美濃囲いってずるいよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
68 :02/04/10 18:30 ID:CbAcG9aM
強い奴の美濃はかたい
弱い奴の美濃はもろい
69名無し名人:02/04/11 04:57 ID:Ba1NYcHk
居飛車党だけど、たまに振り飛車で美濃に組むと
勝てるんだよな。なんでだろう??
70名無し名人:02/04/11 12:21 ID:.gQWHTHk
美濃の組み方を教えて下さい。
そこそこ、ずるくなりたいんです。
71名無し名人:02/04/12 03:53 ID:/fBUFkgc
いったん美濃のずるさを手に入れたらもう元の自分には
戻れませんよ。それでもいいんですか?
純粋な自分を捨てちゃうんデスカ?
72名無し名人:02/04/12 18:59 ID:wtQkmLe2
みの3匹退治♪
73名無し名人:02/04/12 19:55 ID:/cz9hGrI
飛車を振って
攻撃される側になる度胸もないくせに。
74名無し名人:02/04/12 20:44 ID:ehvg0ac6
美濃囲いが個人的には一番くずしやすいですね。
あの金と銀の位置が妙にマッチしてて詰めやすいです。
矢倉よりよっぽど崩しやすい。
75名無し名人:02/04/12 23:23 ID:1cDm8ULI
6一(4九)の金を剥がせばイチコロです。
あの金が美濃の生命線ですね。
76名無し名人:02/04/14 04:59 ID:nof3jsdc
やはり美濃攻略が難しいのは、手数かけないでも組めちゃうからだと思う。
居飛車側が超急戦で行っても、美濃の玉は遥かかなたに移動してる。
銀上げとけばそう簡単に崩れないので、いい調子で攻めてても
終盤玉の固さでしょっちゅうひっくり返される。
77名無し名人:02/04/14 06:47 ID:Tkvoylv6
>>38
急戦や持久戦ミックスするってフルパワーで意味不明
78名無し名人:02/04/14 06:52 ID:Tkvoylv6
美濃囲いはともかくなんでワザワザ飛車振るのかよくわからん。
(俺も振るけど)
79nisegaiaII ◆uuIINISE:02/04/14 07:03 ID:h6IF2JvU
>77-78
38に並ぶ難解さなのにワラタ
80名無し名人:02/04/15 18:09 ID:PFGX1i3w
ずるいっていうのは成り立たないよね。
81名無し名人:02/04/15 18:16 ID:QIBu6fCA
美濃は角で睨み殺せ、それか端を攻めろ。
飛車使えたら横から
82名無し名人:02/04/15 21:47 ID:B.PBuCUs

穴熊はずるくないか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1015763150/
美濃囲いってずるいよな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017730221/
左美濃ってずるいよな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017731602/
中倉さんってずるくない?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017735073/
振り飛車ってずるいよな・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017738387/
人間ってずるくないか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017826506
大人はずるいよな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1017936313/
ミレニアムはずるくないか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1018165427/
居玉ってずるくないか?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1018625432/l50
83名無し名人:02/04/15 22:06 ID:zdGJy0MM
カタいカコいはずるいんでしゅか?
84名無し名人:02/04/18 20:52 ID:7weLzrEs
ずるいでス
85名無し名人:02/04/20 04:07 ID:i9qIaWKI
美濃に組んでるほうが(舟囲いより)固いのに、自分から
攻めて来ないなんて、はっきり言ってダサいね。
まあ、たまに角道通して攻めて来る奴いるけどね、
そう奴は叩きつぶすけど。w
自分のほうが固いんだからさっさと攻めて鯉YO!
86名無し名人:02/04/20 13:47 ID:sPiXFNLw
そういう精神論で将棋指してるやつってダサいよね(ぷ
87名無し名人:02/04/21 23:59 ID:gevxd4EA
みの太郎
88名無し名人:02/04/26 02:21 ID:6XAFXlVM
あげ
89名無し名人:02/05/02 04:24 ID:aKRHUO.Y
美濃は固いな。先に飛車打ち下ろしても
優勢じゃないのがつらい。
90名無し名人:02/05/02 05:29 ID:6KtA.d4I
つうか飛車打ち下ろして優勢じゃないんなら飛車交換するなYO!
91名無し名人:02/05/02 15:23 ID:yRkinX2U
85は10級以下決定。
92名無し名人:02/05/02 17:17 ID:xLtfPC4U
>>90
交換した後の話だろ?
あんま頭弱いの披露するなよ。
>>91
それ言うと、ねむ森が本気で怒るぞ。w
93名無し名人:02/05/08 00:53 ID:lhhai5CE
あげ
94名無し名人:02/05/13 02:01 ID:HG12C2JE
age
95名無し名人:02/05/13 02:07 ID:M4rVNSXk
4枚美穂とアナ熊は固さ同じぐらいか?
逃げ道もあるし、崩すの容易じゃないね。
漏れ居飛車党だけど、たまに振りで美濃やると
余裕で勝てちゃうもん。
96名無し名人:02/05/13 03:48 ID:OibbOx2Y
ところで、ココの振り飛車さんはドコ振りますか?

ワシャ相手がイビアナしたら四間か、居飛車矢倉で基本通り。
相手がフリアナor美濃ったら、角変わりで向棒銀か、端振りで急戦。
・・・ただし、相手玉が銀かぶる兆候があったら、中飛車で。銀冠された時に
中飛車以外で勝った事無い若輩者(ヘタレ)ですが
97名無し名人:02/05/14 22:37 ID:XLzalk0I
久しぶりに24で振り飛車美濃が濃いで指してみたよ。
結果は2戦2勝だった。
序盤銀損してもこっちは固い美濃が濃いで向こうは薄い船が濃い。
しかも角交換して壁銀にしてある。
序盤不利でも勝っちゃったよ。
自分でやってみて改めて美濃が濃いってずるいなって思ったよ。
勝てるから振り飛車党になっちゃおうかなーと誘惑される僕であった。
でも僕は誘惑には負けない。
やっぱり居飛車党で行こう。
あーでも後手番だけは振り飛車にしようかなー。
どーしよー。
98名無し名人:02/05/14 23:30 ID:ufyXT77g
相手に飛車を振られると精神的にへこむ。
美濃囲いされると絶望的な気分になる。(投了したくなる)

たまに相手が大チョンボをしてくれた時くらいしか勝てない。
そんな私は居飛車棒銀一本やり。。。
99名無し名人:02/05/14 23:45 ID:xFiOmTrQ
こちらも居飛車穴熊にすればいいだけの話では?
100100:02/05/15 00:44 ID:/J48MNq2
100げと
101武王丸 ◆LAkkroCw:02/05/15 01:28 ID:UWL72OWw
棒・銀・騎・突・美・濃・粉・砕・!
102名無し名人:02/05/15 15:31 ID:A1GDfP1.
美濃ってけっこう固いよね。さっき対局してたら、相手飛車振って美濃に
組んできたんだけど、美濃固いし無理して攻めたくないから、手待ちに
してたんだけど向こうも手待ちして全然攻めて来ないんだよ。
これ以上待ってもしょうがないから、攻めに行ったんだけど待ってましたとばかり
に飛車交換強要されて、やっぱり最後は固さ負け(涙)
美濃のほう固いっつーの!!(大泣
103名無し名人:02/05/20 13:06 ID:on3566lE
age
104名無し名人:02/05/21 01:17 ID:9WAsLCQQ
sage
105名無し名人:02/05/27 15:18 ID:zpdJ8ack
銀冠と高美濃はどっちが固いの?
106名無し名人:02/05/30 12:29 ID:HzJTOkqM
age
107名無し名人:02/05/31 17:30 ID:nBUM/CEw
美濃に住んでますが何か?
108名無し名人:02/06/02 01:40 ID:BypyOqxQ
あげ
109名無し名人:02/06/06 04:29 ID:6Yh.6gL6
age
110  :02/06/06 05:46 ID:L0HqMDz6
振り飛車なら、バカでも勝てるということだ
振り飛車専門で指してる奴の本質的な将棋の実力は
実レートから200〜300下にあるよ
111名無し名人:02/06/06 11:12 ID:el/oNmy6
>>110
バカはお前だよ
そこまでいうなら将棋の本質が何なのか
説明してみろ
112名無し名人:02/06/06 21:41 ID:0sCduV/.
なぜ振り飛車は1種類定跡を覚えれば戦えるのか?
それは、居飛車が標準、振り飛車は特殊という位置付けが暗黙のうちに定着しているからである。
振り飛車のほうが楽に戦えるというなら、どんどん振り飛車党が増えるだろう。
そうなれば相振り飛車も増え、対居飛車だけだった振り飛車の定跡もパターンが増える。
やがては振り飛車の定跡も居飛車並みに多様なものになる・・・と思いきや、実際にはそうではない。なんでだろう。
113名無し名人:02/06/07 09:19 ID:syDr5812
美濃や穴熊より金無双崩すのが苦手なのは俺だけか?
114名無し名人:02/06/07 11:14 ID:gc6kuDaU
本質的な将棋の実力は相振り飛車か、相居飛車でこそ試される。
115名無し名人:02/06/07 11:51 ID:gSmipyVM
攻めを受けながらどう玉を囲うかっていうのが序盤将棋の醍醐味だと思う。
居飛車側は常にこれをしているけど(手順前後が命取り)、
振り飛車はさほど意識せずとも玉の早逃げ美濃囲い一直線、しかも短手数でOK。
最近は定跡覚えれば居飛車でも考えずに駒組みできる傾向はあるけど振り飛車ほど
一本化してるわけじゃないし・・やっぱ同じレートでも居飛車の方が
アマレベルでは終盤力は強いんじゃないかな。
それ以上に振り飛車の作戦勝ちしやすいだけど。
116名無し名人:02/06/07 11:54 ID:gSmipyVM
>振り飛車のほうが楽に戦えるというなら、どんどん振り飛車党が増えるだろう。
それならみんな穴熊にしてる。
やっぱ生理的に嫌いな人が多いんだよ。思考停止っぽいイメージがあるから。
ずるい、とか言うつもりはないけど。
117名無し名人
ずるくて良いんだよ
将棋はずるいやつが勝つゲームだ