ヤフーの囲碁にレーティングを!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
日本ヤフーの将棋や米ヤフーの囲碁にはレーティングがあるのに、
なぜか日本ヤフーの囲碁にだけレーティングがない。
操作性、人数、認知度はトップクラスなのに手合い違いが多くてもったいない。

みんなでヤフーに抗議するスレ。
2名無し名人:02/03/07 22:09 ID:abBkutsJ
レート無し賛成に1票
3名無し名人:02/03/07 22:31 ID:33RoCpCY
>>2
なぜ?
4名無し名人:02/03/07 22:45 ID:Vb3ww2h1
Yahooは普段は使ってないけど、
レーティングシステムができたら行くかも。
5名無し名人:02/03/07 22:54 ID:Te8Aw2Xx
yahoo!の碁盤嫌い
6名無し名人:02/03/07 23:06 ID:N7IhUVFr
俺が初級者ラウンジで打ってたら、あまりにも俺が弱いものだから
相手の人が怒り出して、
「下手が囲いあいやってんじゃないよ。」
「ほんとにみっともない打ち方やね。」
「時間の無駄だよ、馬鹿チンが。」
って言われてテーブルから追い出されたよ。
ったく・・・
7名無し名人:02/03/07 23:08 ID:ox1ywFsl
>>6
へんなのにあたって運が悪かったね。
言い返してやりゃよかったんだ
8名無し名人:02/03/07 23:09 ID:N7IhUVFr
>>7
そうだね。ID覚えといて、メッセージでも送ってやればよかった・・・
9名無し名人:02/03/07 23:12 ID:B2Qx9dge
・・いや、あのさ、いいたい事は分かるんだけど
やふにメルした方がいいと思うぽ
10名無し名人:02/03/07 23:57 ID:2RlTdYA7
1です。
スレ立てた以上最低限のことはせねばと思い、ついさっきメール出しました。
内容は「なぜ囲碁にだけレーティングがないのか?」というようなものです。
返事がきたら公開する予定です。
11:02/03/08 00:07 ID:WuMFP7LI
>1
それでこそ1
期待してるぽ
12名無し名人:02/03/08 00:58 ID:ES5H4qKy
結局ヤフーで打たない人ってのはレーティングがないのがいやなんでしょ?
レーティングが導入されれば無料の中ではヤフーの一人勝ちになるのはほぼ確実。
13名無し名人:02/03/08 02:56 ID:kZAERlKb
あと、あそこ対局相手募集してるのか、まちあわせしてるのか
それとも打つ気がないのか(練習とか)わからなくて
14名無し名人:02/03/08 22:01 ID:F/SZQABt
age
15名無し名人:02/03/09 00:56 ID:WVZwTAgn
1です。ヤフーから返事が来ました。

俺の質問
「主要ゲームの中で囲碁にだけレーティングが導入されていないのは何故ですか?
技術的な問題、経営戦略、単なる怠慢(失礼)等、理由を教えて下さい。」

ヤフーの返事
「こんにちは、Yahoo! JAPANメンバーサービスです。
Yahoo!ゲームのご利用ありがとうございます。

貴重なご意見ありがとうございました。

大変申し訳ございませんが現在のところこちらでご要望の
サービスを提供しておりません。

お客様のご意見は今後のサービス向上・改善の検討課題と
させていただきますのでまた何かございましたらお気軽に
ご意見・ご感想をお寄せください。

これからもYahoo! JAPANをよろしくお願いします。」

ゴルァ! 答えになってねえじゃねえか!!
16名無し名人:02/03/09 01:06 ID:Na7ZvUQ3
>>15
ワラタ
17名無し名人:02/03/09 01:09 ID:2vLhL3Mo
関係ないけどヤフーの囲碁落ちてる?
接続出来ない。
18名無し名人:02/03/09 01:14 ID:WVZwTAgn
うん。できないっぽい。
レーティングシステム導入してるんだったらいいな(w
19名無し名人:02/03/09 02:08 ID:efVMLWk4
コピペしてんだねぇ、担当者も案外ねらーだったりして。
20名無し名人:02/03/09 04:42 ID:2ZAAp9w3
途中で抜けられてしまうと
初心者にはどっちが優勢かもわからないので困ります
自分は最後の方の詰めが甘いので
最後までやりたいのですが・・・
21名無し名人:02/03/09 05:32 ID:eW6dSW7B
>15
オメデテーナ。
諦めんなよ、1。
22名無し名人:02/03/09 08:22 ID:10XW82Sw
>15
6デイズのコンピュータ警察を思い出して笑った
23黒7四さん ◆743i/NPc :02/03/09 10:37 ID:umfUqHKS
>>15
どんな要望とかにもたいてい似たような文面が返ってくるな。
24名無し名人:02/03/09 17:53 ID:5XzHqpo5
>>15を元に誰かテンプレ作成してみんなでヤフーに送るか。
25名無し名人:02/03/09 18:03 ID:GP1maCxU
なにか商売の絡んだ事情があるんでないの?
26名無し名人:02/03/09 19:02 ID:m4rNofmI
終局処理でトラブル続出しそうだから、レーティングいれないのかと思ってたが、
USAのほうにはあるんだよな。
27朝日囲碁21&WWGo 3段:02/03/09 22:45 ID:dLqwdpHp
ずっとWWGoと朝日囲碁21だけで打ってきましたが、
Yahoo囲碁スレがいくつかあるので、一度は体験してみようかと
Yahoo囲碁で打ってみました。

そこで疑問に思ったのですが、Yahoo囲碁って、棋力の申告って
ないんでしょうか?
レーティングがないだけだと思っていたので、かなりびっくり
しました。

とりあえず、私はWWGo3段です。
中級者ラウンジで4戦3勝1敗、上級者ラウンジで3戦3勝と、
ちょっと謎な結果になりました。(^^;
まあ、結果が逆転しましたが、上級ラウンジの方が強かった
ですね。(当たり前か)

碁盤はあんまり綺麗じゃないですね。
朝日囲碁21で最近よく打っているので、よけいにそう思うのかな。
碁盤の大きさが変えられないのもマイナス。
私のデスクトップは1280×1024なので、プレイするときに解像度を
変えなければなりません。

7戦打ってみて、エスケープとか腹の立つような目には遭いません
でしたが、やはり相手の棋力が分からないというのはイカンですね。

実際、勝っても負けても、実力で勝負が決まったのかあるいは
単なる手合い違いか分からないので、嬉しさ&悔しさをあまり
感じないという不思議な気持ちでした。

やはりこのスレの趣旨のように、レーティングが導入されないと、
Yahoo囲碁で打つのはちょっと辛いかな、というのが試してみた
結論です。
28名無し名人:02/03/09 23:19 ID:8NsauyDS
>>27
Yahoo囲碁は、初級者1の部屋が一番強いとか言うじゃないの(W
29名無し名人:02/03/11 04:55 ID:U4n1LPje
>>27
長文書くの得意そうだからテンプレ作成して♪
30ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/13 22:30 ID:/3omuxX0
ハゲツクスレ違いだけど、ヤフーで2ちゃんネラーの集まりはないの?
31名無し名人:02/03/13 23:37 ID:4ynGOM0m
無いねー。
ひと部屋100人だから、すぐ満員になっちゃうし。
>>31
そうか・・・
盛んな時は全部いっぱいになっちゃうの?
33名無し名人:02/03/14 20:24 ID:5ETA1qub
満員でも裏口から入れるYO!
34名無し名人:02/03/14 20:53 ID:tgoHHBHY
>>33
裏口?
35名無し名人:02/03/14 20:54 ID:d8hsiYWo
>>34
裏囲碁
36名無し名人:02/03/15 03:23 ID:LlsAf4PH
レーティング制が採用されれば初心者をいたぶる人は減ると思われ。
37名無し名人:02/03/15 14:34 ID:H42pdtNi
ロキシーって何者?
38>>28:02/03/15 16:21 ID:oYpKWRDV
初級者1が強いのはオセロでは?
39名無し名人:02/03/15 17:50 ID:ZYTsF34D
今、交流ラウンジ逝って来たけど、荒れ過ぎ!
ysj15なんとかって言う奴、すごかった。
俺は羽根だ羽根だとか。名人、王座、天元持ってるとか言ってた。
それで漏れが羽根さん対局しましょう、望むところだってなったんだけど、
テーブル作って招待したら「プロはアマとは打たない。」って断られた。
なんだよ、それ(w
40名無し名人:02/03/15 17:53 ID:LRLl22Wr
ヴァカを相手にしてはいけません。まともな人をさがしましょう。
41素数2:02/03/15 23:58 ID:h2kiFugc
yahooは空いてるときのキャッシュを残しておけば入れる罠。
42スカトロベリー:02/03/18 17:09 ID:nuK7Nm7p
レート有りに賛成。 やっぱりないと相手の強さがわかんないからやだな。
仕方ないからヤフーUSAの方へ逝っています。
自分は1300ぐらいなんですが、棋力に直すとどのくらいになるでしょうか?
USAの方へよく逝く方教えてください。
43名無し名人:02/03/18 20:01 ID:muxA0U37
>>42
2級ぐらいです。
44名無し名人:02/03/18 20:51 ID:CruUCVt0
yahoo USAの方はレートアリだったのですね。
知らなかったので早速行ってきました。

情報感謝。
45ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/18 22:23 ID:FasFQCt7
yahoo USAってどこにあるのでしょうか…
http://games.yahoo.com/

ふむ、見つかった。教えてくんでスマソ。
47スカトロベリー:02/03/19 08:49 ID:+q9r/gka
む、なんかヤフUSAの碁人口が急に増えてる。
この前までは多くても500人いかなかったんだが。
しかも部屋の数も増えてる。
ヤフーGAMESのTOPで碁が紹介されているせいだろうな〜。
おかげで仮レートの人が多すぎ。
ほとんどが「碁ってどんなゲームなんだろう」と思ってやってきている輩なんだろーな。
そのうち何人が碁を続けていくのやら。
全体的にレヴェルダウンになりそうだ。
4844:02/03/19 09:09 ID:eA2q8+xy
>47
そういうことか。
自分も初心者だが
初手1-a!等、神の一手を指されてあせった、つーか対処に困った。
手加減のしかたなんかまだ知らないので。

今後は仮レートじゃない人と打つ事にしようか。
49スカトロベリー:02/03/19 09:19 ID:+q9r/gka
>>48
ワラタ。
う〜む、初心者なら最初に天元打つ場合が多いが、隅っことは・・。
(自分もルール覚えたてのころは天元から打っていた)
おそらくルール知らないな・・その人。
あんまり仮レートの人をボコボコにしたら二度と囲碁やらんようになりそうだから
適度に負けてあげたほうがいいかも。

しかし、いきなり1-aとかに打たれたら負けるのも大変難しいな〜w
オセロと勘違いしているのでは。。w
50名無し名人:02/03/19 11:18 ID:mIqt4Phi
>>42 >>43
1300で2級もあるわけない。
51名無し名人:02/03/19 12:52 ID:8SVFUNg6
2100 7段
2050 6段
2000 5段
1950 4段
1900 3段
1850 2段
1800 初段
1740 1級
1680 2級
1620 3級
1560 4級
1500 5級
1400 6級
1300 7級
52名無し名人:02/03/19 13:04 ID:ab3naKyE
>>47-49
ほんとに初心者多いね。そういう人って嫌がらせみたいに
最後に取れなくなるまで置いてくるから、私は相手の石を
適当にとってcancel要求してます。
あんなんでrateあげてもしょうがない・・・
53スカトロベリー:02/03/19 13:36 ID:+q9r/gka
>>52
うむ。
しかし嫌がらせじゃなくて、
両者ともパスしたら終局っていうのを知らない輩もいると思われ。
54スカトロベリー:02/03/19 13:40 ID:+q9r/gka
>>51
うーん。僕7級もあるかなぁ・・。
55名無し名人:02/03/19 13:53 ID:4aB4cWbw
>>51
??いったいどこの段位だそれ?韓国か?
1800で初段しかないわけないだろ
56名無し名人:02/03/19 14:55 ID:mR0q2myn
yahoo usのbbsだと1200点が1級と言ってる人がいますね。
実際のところどうなんですか?
57名無し名人:02/03/19 14:56 ID:OBaIuKM5
>>56
実際の所か、それはな・・・


「yahooのレートはあてにならない」
58名無し名人:02/03/19 15:32 ID:4aB4cWbw
新人が全員1200で入ってくるから、1200近辺は特にあてにならない。
でも離れればそれなりに当てになる。
1500あれば四段くらいはあるんじゃない?
ちょっと前までは五段くらいあったと思うけど、段々甘くなってきてる。

あと、勝ち負けが拮抗してない人もあてにならない。
59名無し名人:02/03/19 18:32 ID:vFAL4k1w
yahoo usって、レーティングで手合い決める訳じゃないんですね‥‥。
仮レート1200で入って、1600の人に置き石なし。5目負けて3点下がる。
びびって初心者ラウンジへ。
仮レート1200の人がいたので打ったら全く碁にならない圧勝。
15点あがる。
さらにもう一人それくらいの人がいたので打ったら
多少碁の形にはなったけど、100目以上の大差で相手逃亡。
さらに15点上がる。
初級ラウンジにいるのがいけないのかと思って再び上のランクへ。
1900点くらいの人がいたので打ったらやっぱり置き石なし。
つぶされて3点減。
増え方減り方も全くわからないです。

全員同一点数からスタートで、
手合いの調節もしないのならば
レーティングは結局混乱を招くだけなのでは?と思いました。
58さんがおっしゃるように、基準点数から離れれば
ある程度は安定するのかもしれませんけど‥‥。
6044,48:02/03/19 19:14 ID:eA2q8+xy
お試しってことで9路地でやってたのがマズかったのでは?
と思い、本レートの1200ぐらいの人と打ってみた。

棋力はいい感じだったのだが、
・・・今度は日本の素晴らしさについて延々語られてしまった。

だから社交辞令が返せるほど英語上手くないっちゅーに。

今後は日本人っぽくない名前にすべきなのか。
61名無し名人:02/03/20 10:59 ID:p12LjOlE
アメリカ人に「itteyoshi!!」って言ったら、「omaemona!!」とか言われた。
62名無し名人:02/03/20 11:01 ID:UDJBbz21
>>61
それはアメリカンじゃねーよ
63名無し名人:02/03/20 11:05 ID:p12LjOlE
、、、まじで?
64名無し名人:02/03/20 11:11 ID:p12LjOlE
アレ?
もうかまってくれないの・・・?(笑)
65ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/20 11:16 ID:tYauboZZ
それより、始めの挨拶と終りの挨拶おしえて。
66名無し名人:02/03/20 15:14 ID:mmR0hZIa
>>59
> 増え方減り方も全くわからないです。
自分よりレートが高い人に勝てばたくさん上がるけど、
低い人に勝っても少ししか上がらない。
負けた場合は逆。

> 手合いの調節もしないのならば
> レーティングは結局混乱を招くだけなのでは?
私も最初そう思ったが、レーティングシステムの元祖であるチェスは
そもそもハンデがないんだよね。
将棋も24は平手だけだったと思うし。

全員1200ではいってきて、ほぼゼロサムゲームだってとこがマズーなんだよね。
これだといくら置碁を導入しても不安定のまま。

Wingのように、仮レートの人の増減は大きく、
仮レートの相手をした人の増減は小さくすればいいと思うんだけど。
yahooに提案したいが、英語力が…
67スカトロベリー:02/03/20 16:54 ID:vqw6Lq7J
>>65
僕の場合は、始まりが hi か hello
終わりが、だいたい、thx で、 よいゲームだったら、gg (=good gameの略)
かな。これだけでだいたいいけるよ。
おわってから部屋をでるとき  たまに、see you かな。
68名無し名人:02/03/20 17:46 ID:swLrN1FN
仮レートのせいか相手みつけにくいよ〜・゚・(ノД`)・゚
69ハマグリくん将棋2級・囲碁20級 ◆TUaz4ne2 :02/03/20 17:47 ID:QRPzSdZg
>>67
ありがとうございました。
70名無し名人:02/03/20 17:51 ID:1EO5ISag
ggは良くない一方的なゲームのときでも言われるよ。

「ありがとうございました」とほぼ同義。
大差で中押し負けしたときに、あいてから「gg」といわれても、
それはからかわれてるんじゃないから、切れたりしないように。
71名無し名人:02/03/20 17:51 ID:OMva6SUL
部屋増えたね?
ていうか、今、レートがイカレテルyo。

いつの間にかこのスレ、米yahooスレになってきちゃってない?(笑)
72名無し名人:02/03/21 13:12 ID:xVFJKwcF
しばらく俺も米国Yahooでも打つことにしました。
これで、WWGoと朝日囲碁21と米Yahooの3つの掛け持ち。

WWGoでは3Dなので、Advancedで打とうとしましたが、仮レートだと
全然打ってくれませんね。
手っ取り早く仮レートから抜け出すために、初心者部屋で9路盤を
打ちまくって、半日で仮レートから抜け出しました。
無論、そこでは手合い違いなのは分かってますから、指導碁的に
打って、勝ったり負けたりしましたが。

1255から始めて、どこまでいくかな。オレンジ色までいけたらいいんですが、
そこまでは無理かも。
73名無し名人:02/03/21 14:18 ID:pw18+1F6
頑張ってね。
cheaterには気をつけて。
7472:02/03/21 22:14 ID:xVFJKwcF
>>73
激励どうもありがとうございます。
ただ、ちょっとめげそう。(^^;
米Yahooで30局ほど打ちましたが、どうやってか知りませんが、
勝ってる碁を負けにされることが3度ほどありました。
う〜ん、他のネット碁でもそうした問題はありますが、ちょっと
確率が高すぎますね…
やはり米Yahooをメインにするのはちょっち辛いですね。
75名無し名人:02/03/22 12:12 ID:Jsap1Uhr
> どうやってか知りませんが、
> 勝ってる碁を負けにされることが3度ほどありました。
わからないうちに負けにされるということはないと思うけど。
時間が切れたか、終局のときに死石を指定し忘れたかのどちらかじゃない?
76名無し名人:02/03/22 12:27 ID:9BeQd4at
時間って忘れやすいよね。
終盤相手が意味不明な手(手無しのところに打ち込み)をしてきたら要注意
時間切れ狙いの可能性大!
経験者は語る・・・・゚・(ノД`)・゚・。
77名無し名人:02/03/22 12:30 ID:BunIso0I
set timer 1min. の人はcheaterだから注意。
しつこく誘ってきても無視したほうがいいよ。
78名無し名人:02/03/22 13:26 ID:Jsap1Uhr
そうそう、前に自分でテーブルを作って白番に座って待ってたとき、
相手が来たんでスタートしたらいきなり九子局にされたことがあった。

当然hostはこっちだったんだけど、hostでなくてもそういうことができるの?
79スカトロベリー:02/03/22 15:21 ID:imxErzis
>>70
へー、そうなんや。

>>76
それ僕もいっぱいある。それで負けたこと何回もある・・。

それとレートが低いのに強いのがたまにいるのがはらたつ。。。
このまえ1100ぐらいだったので楽勝だとおもったらボロマケ・・。
絶対1500はありそう・・。レートめちゃ減った・・。

自分は13路をよくやるんだが・・コミ8ってちょっと多いような気がする。
日本は13路でもコミ5.5目の場合がおおいのにねぇ。。
ちなみに現在自分はレート1330。 だいたい1300前後をうろうろしてます。
80名無し名人:02/03/23 14:25 ID:XFI/l59e
いやー、2100点も持っててcheatなことする奴がいるとは思わなかったYo!。
最近あまりcheaterには会わなかったんだけどな。

cheaterに向かって「逝ってよし」って言ったひと、出てきなさい(w
81馬鹿:02/03/23 15:54 ID:9l/40ced
米やふー登録してるんだけど
zip/postal code って何ですか
82名無し名人:02/03/23 16:23 ID:0A6bI1Ri
>>81
郵便番号
83馬鹿:02/03/23 16:27 ID:9l/40ced
>>82
ありがとう。
ついでに質問、「おねがいします」にあたる言葉は何と言えば?
hello だけで兼ねてるんですか?

それ以前にシステムが難しいっぽくて打てそうに無いですが・・
85名無し各人:02/03/24 14:01 ID:Wb7SnffV
米ヤフーは長考する人が多い
このまえ一局3時間近くかかったよ。
86スカトロベリー:02/03/24 19:08 ID:QKmhMTQl
>>85
時間設定してなかったらみんないくらでも長考できるからねぇ。。

昨日レート1880の人に対局を招待されてしまった。
ビビって断ってしまった。

この前の初心者流入でレベルが下がってきたように思える・・。
87名無し名人:02/03/24 19:11 ID:+kY9wYX5
>>27
朝日囲碁21は最初の2週間しかできないよ(無料では)
88名無し名人:02/03/25 03:08 ID:xHoG4/ne
アメリカのヤフー行った後に日本のヤフー行くと、
ホントにどこ座っていいかわかんねーな。(特に初心者ロビィ)
レーティング無いのが不便だってことが余計強く感じてきた。

レーティングの前にコミも計算に入れて欲しいよな。
頭ん中で自分でコミ分足してるけど、面倒だし、
コミ分で勝った対局なんて、勝った気がしない。 表示されてる数字は負けてんだもんよ。

13路のコミっていくつだ? アメリカはやたら多いような気がしたが・・・。

>>1
抗議メールはもう送らねーのかよ?
89名無し名人:02/03/25 03:59 ID:S1iDyrxG
>>88
まずは貴様が送れ。
話はそれからだ。
90名無し名人:02/03/25 13:27 ID:28bbzssz
>>86
確かにみるみる下がっている。
最近ほとんど負けん。もうすぐオレンジだ。

91名無し名人:02/03/27 20:14 ID:U+0EUosY
今日USAの交流でうった。自分はrate1400いくかいかないかの成績。
相手のrateは1100ぐらいだった。
no rateingの試合だったけど、結果は完敗。
自分のいまのrateは完全にインフレであることを認識してしまった。
92スカトロベリー@1332:02/03/27 20:24 ID:ZlJfYXBb
今日13路でレート1580の人に勝った。うれしぃ(・∀・)
かわりに3回ほど負けたけど。
最近またレート下がってきた。鬱ダ・・

はやく紫になりたいな〜  まだまだだけど。
最近よくいくせいか、なんかネット上の外国人の知り合いが増えた。
93名無し名人:02/03/27 23:18 ID:S9/IcZO5
ヤフー13路で、アマ9段って人(白)とやって5目差で負けた。
俺の棋力はどんくらいかな?
その人は、碁会所で2目置かせても誰にもまけないそうだ。
94名無し名人:02/03/27 23:28 ID:9JbFnX9a
>>93
3〜8段くらいだと思うYO
95名無し名人:02/04/01 00:21 ID:+LVYVTRG
もう諦めちゃったのかな?
96名無し名人:02/04/01 02:44 ID:GBd7T5LZ
実際、何で導入しないんだろうね。
他の無料サイトに脅されてるのか?
97名無し名人:02/04/01 04:48 ID:aTt3vUeq
>>96
ホントに。 なんでだろうな?
人の数もオセロ、将棋より多い時あるし、メリットの方が多いと思うのに。
手軽で無料、それにレートが付けば文句ないっしょ。
でも、碁盤はアレ、寂しすぎ。 キレイなのにして欲しいよね。(笑)

レート導入のメリット、デメリット、それぞれどんなことがあるだろ?
と、レート導入に不賛成の人はどうしてレートが付くのが嫌なんだろ?

ん〜、、、
レートがあるとポイントばっかり気になっちゃって
手軽さ、気軽さ、がちょっと(かなり?)損なわれるのかな・・・?

でも、手合違いが多いのはやっぱりちょっと(否、かなり)問題アリだよね・・・。

で、あたりまえだけど、
導入したとしてもレート無しで楽しめる部屋はやっぱあった方が良さそうだぁね?
98名無し名人:02/04/04 02:16 ID:NA9lcy/S
他のネット碁会所で初段の方はヤフーだとレートはどれくらいあるんですか?
初段より上でも、級位者の方でもいいです、教えてください。
99名無し名人:02/04/04 02:16 ID:1mGshZdG
100持碁郎:02/04/04 02:47 ID:5VqTBQJW
>>98
やふ碁にはレーティングがないから
導入してよって話をみんなでしてんの!
101名無し名人:02/04/04 03:20 ID:HJUIVBiP
>>100
日本のヤフーのことで聞いてるんだと勘違いしてますか?
それともスレ違いな質問が気に入らなかったのでしょうか。

最近のレスはほとんどがアメリカのヤフーのことだったんで、ここで聞いたんですが。
102名無し名人:02/04/04 03:28 ID:+ykPeSiK
アメリカヤフーのバトルフィールドなら
レーティング1300ぐらいが普通のアマ初段ぐらいらしいですね。
ビギナールームなら1600ぐらいでしょうか・・
103持碁郎:02/04/04 03:41 ID:5VqTBQJW
>>101
ああ、そういう意味でしたか。なら失礼しました。
104名無し名人:02/04/04 14:00 ID:b45MizQ7
なんか米ヤフーにall-star game roomとかいうのが出来てるね。
有料?
105名無し名人:02/04/05 23:53 ID:KvnM+hh5
米ヤフーは、レーティングをいれているのだが、ルームにもクラス分けがあるので、よく分かりません
WINGでは5kなのですがどのルームがおすすめでしょう、教えて下さい
     
106名無し名人:02/04/06 00:17 ID:NukgLsJH
tes
107名無し名人:02/04/06 00:59 ID:gC+BwtYB
>>105
バトルフィールドで大丈夫だと思います。厳しかったら1ランク下げる。
仮レートだとなかなか相手にされないので >>72 さんのようにすると良いですよ。
108名無し名人:02/04/07 01:45 ID:vS68S3L4
>>107
ありがとうございました。でも、バトルフィールドは、Fullの時が多いようで、
エクストリームビンゴでやっています。5−2 1277です。日本のヤフーにも
早く導入されるといいですね。
109名無し名人:02/04/10 01:51 ID:AD4310CM
隊長!
只今、米ヤフーに万波タンが来ています!!
110名無し名人:02/04/12 02:45 ID:ilo5ziwM
>>109
まじっすか!
ID教えて( ゚д゚)ホスィ…
111名無し名人:02/04/13 01:11 ID:gziRd28s
age
112名無し名人:02/04/16 04:27 ID:g3m25zF6
ニセモノ、だよね。
profileのところに思いっきり、万波佳奈18才、って書いてあるけど…
113名無し名人:02/04/20 12:13 ID:my8evGEg
age
114名無し名人:02/04/27 03:14 ID:dTrX5VKQ
結論は無理ってことかな・゚・(ノД`)・゚・。
115リンネ:02/05/05 18:19 ID:VLKwraDc
>>112
ワラタ
116名無し名人:02/05/07 19:38 ID:g.6mbN26
yahooでIDに大文字で入る人がいるがどうやって大文字にするのか?
頭の良い方教えて
117名無し名人:02/05/07 19:46 ID:zV6xfors
>>116
今は無理。以前は大文字や下線の連続が出来たがいつの間にか出来なくなった。
118名無し名人:02/05/07 20:28 ID:BRu4gVuM
fds
119ThoU:02/05/13 15:34 ID:QPTCgWe2
あげ
120名無し名人:02/05/13 18:18 ID:erDo4ZDo
将棋とチェスは棋譜を保存できるみたいだね
それに比べて囲碁は・・゚・(ノД`)・゚・。
121名無し名人:02/05/16 12:55 ID:3TS6Hkqk
sage
122名無し名人:02/05/20 20:57 ID:ijLzDgXI
sage
123名無し名人:02/05/21 01:38 ID:UT6M71yY
sage
124名無し名人:02/05/21 02:17 ID:N.yWRwjo
ってー、レーティングなんか付けたら
さらにマナー悪いやつ出てくると思うぞ(藁
レーティング無い今でさえ負けそうになると
追い出すやついるのに。
125名無し名人:02/05/21 02:36 ID:aw7rtCl2
>>124
米ヤフーでチーターが問題なってるけどレーティング無しより全然いい。
yahoojapanだと知らない人と打にくい。
126名無し名人:02/05/21 10:51 ID:r5LsH32.
>>125
yahoojapanだと最近ヒカ碁でリア房が山だから、
めちゃくちゃになるかも。英語が防波堤になってるから
yahoousの方がいいかもね。
127名無し名人:02/05/21 13:30 ID:fU3mKymE
yahoousって何?
128名無し名人:02/05/21 14:52 ID:LNFOYiXo
yahoo・us、とここでくぎってみろ
129名無し名人:02/05/22 13:35 ID:tMvVkQ1Y
>>119
??
130名無し名人:02/05/22 18:56 ID:dPmFSdKg
せめてクラスをもっと細かく分けるべき
131 :02/05/22 21:51 ID:s6K3aPRY
>>130
棋聖堂においで
132名無し名人:02/05/22 21:56 ID:jjGNsbfQ
>>130
棋力に従って部屋に入ってくれれば良いけど、結局は現状の様に
それぞれ気に入った部屋に常駐しだすから意味なし。
133名無し名人:02/05/22 23:51 ID:RDwClVJs
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼1┼○○●┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●●○○┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ろい●2┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼3┼○┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
,
134名無し名人:02/05/23 18:54 ID:gbrkx94I
>>131
どんな感じ?
135名無し名人:02/05/23 19:52 ID:FQG/z4qs
>>66
基本的な骨組みは作っときました。
こち虎工房なので完全な英語じゃないです。
細かい修正とかはまかせます。
If not controlling hand fitting
rating causes confusion only after all?
It enters by all the members 1200 and it will not be clumsy or approximately zero Sam game is in case of being? this as unstable even if it introduces much okigo.
The fluctuation of the person with temporary rate is big.
It thinks that it is good if the fluctuation of the person who did a companion with temporary rate makes it small.
136名無し名人:02/05/27 15:43 ID:9/8a8BzM
>>133
○つき数字などでお願い ズレると見づらいよん
137名無し名人:02/05/27 22:55 ID:liuzNBb.
>>136
アフォ
丸付き数字を勧めるな!

漢数字がよい。
138名無し名人:02/06/01 13:11 ID:BLYf1rEU
w
139名無し名人:02/06/06 06:02 ID:Fkm39tzs
良スレにつきAGE
140名無し名人:02/06/06 11:29 ID:nnW1oOiM
オレも良スレだと思うが興味がある人が少なそうだね
141名無し名人:02/06/07 18:07 ID:UQ7Wv5DI
英語できないんだけどなんにもしゃべらないで勝手に席座っちゃっていいのかな?
142名無し名人:02/06/07 19:07 ID:Jui9nF8.
>>141
いいよ 
143名無し名人:02/06/07 23:56 ID:8pwWIjTU
自己申告でレーティングするのが普及すればいいのに
144名無し名人:02/06/08 00:37 ID:EtGGYinA
>>143
そうすると、どんどこどんどんでレートが
インフレするんじゃないか?
145名無し名人:02/06/08 23:08 ID:OKpynkd.
>>144
例えば極端な例だけど、1局ごとに負けたら1段階下がって、勝ったら1段階上がるような事を自主的にすれば、
平均は保たれるんじゃない? それでもやっぱり成り立たないかもだけど
146名無し名人:02/06/12 04:01 ID:pNsWnA.Y
完全自己申告は、どおしてもインフレになる
147名無し名人:02/06/14 05:04 ID:N3ptwvlM
と思うね
148名無し名人:02/06/15 12:10 ID:/vWNc/wc
あげ
149名無し名人:02/06/18 14:52 ID:FWgf73ug
で、碁会所初段は
Yahoo USA で、何点?
150名無し名人 :02/06/21 01:40 ID:UaXRyGRg
Yahoo USA に来てる
プロ棋士っている?
151名無し名人:02/06/21 02:24 ID:Ynfl5Oqo
age
1521200:02/06/22 04:33 ID:1Iiv/fpA
>ラウンジのビギナーなら1300〜1400ぐらい
 バトルフィールドなら1200以下でも初段有り。
153  :02/06/22 06:03 ID:b0cFmEAA
やふーUSAに来るの人数はどの位?
やっぱり日本よりは少ない?
154名無し名人:02/06/22 07:02 ID:Pob5Uy7Q
多いときで500人くらい
2〜3年前のyahoojapanと同じくらい。
155  :02/06/23 02:38 ID:ytKI8Umg
>>154
なるほど。さんくす。今度いってみます
156名無し名人:02/06/24 16:02 ID:PRft/vjI
やっぱり、日本棋院のボケ老人とかが圧力かけてるのかな?
WWGoのフェローシップサービスにもレート導入してほしい。
157名無し名人:02/06/24 16:15 ID:1pK/ZE.6
YahooやWWGoのフェローでの不満は、KGSに行けば
解消されると思われ。
158名無し名人:02/06/24 16:52 ID:5Le/XRYA
>>157
同感
みんなKGSで打とう
人さえ増えれば最高に、(・∀・)イイ!! 
159名無し名人:02/06/24 17:38 ID:PRft/vjI
KGSもレートないじゃん
160名無し名人:02/06/24 17:39 ID:PRft/vjI
理想はWWGoシステムでレート付き
161名無し名人:02/06/24 17:50 ID:.3uD3AHg
単なる好奇心だから無視してくれても構わないけど、
ID:PRft/vjI はレーティングをどう定義しているの?
162名無し名人:02/06/24 17:51 ID:1pK/ZE.6
>>160
WWGoシステムにレートがついても、フェローでは棋譜が
保存できないという罠。

KGSはレート付きですし、棋譜は保存できますし、対局後の
検討も可能。
個人的には、段級位の変動がグラフで見られる機能が
気に入ってます。

私は、WWGo→朝日囲碁21→米Yahoo→KGSと打つところを
変遷してきました。
今のところ、KGSが無料では一番と思いますね。

馴染みがなくて、なかなかKGSを試そうと思わなかったのが
もったいなかったと思ってます。
163スマンカッタ:02/06/24 21:32 ID:PRft/vjI
KGS(・∀・)イイ!! 
164名無し名人:02/06/24 21:46 ID:Er3vxLzs
みなさん。WINGがおすすめです。
http://www.wing.gr.jp/indexj.html
165名無し名人:02/06/24 23:10 ID:EZNCFoy2
ヤフーの19路盤
小さすぎない?
166名無し名人:02/06/25 04:01 ID:8p8X50yk
>>165
オレはちょうど良い。kgsは若干大きいと思う
167名無し名人:02/06/25 04:21 ID:XwdZmmi6
>>166
大きさ変えられるじゃん。それがめんどいってこと?
168名無し名人:02/06/25 05:58 ID:HvhU9omQ
>>166
なにかに不満を持ったとき、自分が間抜けで気づいてないだけではないか
をもういちどかんがえてみたほうがいいよ。
169167:02/06/25 07:50 ID:MDaWarNg
なんでそんな言い方するの?
そんなにあなたは完璧なのか。
あなたの日本語の方が変だよ。
170名無し名人:02/06/25 11:24 ID:ys66QK/k
完璧かどうかが問題じゃなくて、
自分が間抜けなだけじゃないカ?という自問が必要だと言うことだろう。
実際間抜けだったわけだが、これはだれしもあることだ。
171名無し名人:02/07/07 03:20 ID:aLvCYpJ6
age
172名無し名人:02/07/16 23:47 ID:FM9ppM12
9路盤で三連敗を期し恐怖でログインすらできなくなっていたが
今日勇気を出して対戦!そして初めての一勝!俺はやったぞ!
173名無し名人:02/07/17 15:18 ID:rs0eUlFc
>>172
おめでとう
174名無し名人:02/07/22 02:05 ID:dZA3RNDs
age
175名無し名人:02/07/25 02:21 ID:gUE/sGf.
age
176名無し名人:02/07/26 03:37 ID:fjJV/8Hk
レートがないのもまたいいんじゃない?
24みたいに殺伐としたのを誰もが望んでるとは思えないし。
177名無し名人:02/07/26 04:08 ID:wIoTxKwg
せめて試合数と勝敗だけでも表示して欲しい
判断材料が無いので、手合い違いが多いし、初心者いたぶる人の見分けが困難
あそこで知らない人とは打ちたくないよ。あれだけ人が多いのにもったいない
KGSがヤフーみたいに人が増えれば(゚д゚)ウマーなのだが
178名無し名人:02/07/30 04:48 ID:QQIZtjsM
a
179名無し名人:02/07/30 06:21 ID:wfNmAwCY
gh
180名無し名人:02/07/30 13:54 ID:RlVBIj82
hd
181名無し名人:02/07/30 14:37 ID:iYc9kbcc
東西戦期待アゲ
182名無し名人:02/08/11 05:14 ID:251uJ6QI
とっつきやすいが、厨房っぽい。
それがバランスというものなのか。
183名無し名人:02/08/11 18:50 ID:dS0nW8eY
ヤフーで強い人(転載)

他にはどんな方が強いのでしょうか。

敬称略、各ランク50音順
---------------------------
S いちゃ。かんかん。きょくしん。たいぞう
---------------------------
AAA かなもっち。さらら。しゃらら。つごみ。ぽっきー
---------------------------
AA うちどか。げねば。さい。さくさくじょーか
AA のぶ。ほしくず。いごらばー
---------------------------
A おおさか。おめがとらいぶ。がんばる。かため
A くいん。けいどうかい。こいぬあし。こんじきのたみ
A とうび。つよし。なんでんなんでん。ねむりくも
A はや。えむあーるぜっと。よっしー
---------------------------
184名無し名人:02/08/18 15:29 ID:cOP/qEUv
げねば氏の上にまだ2ランクもあるのか(嘆息
185名無し名人:02/08/18 19:59 ID:A7TLjAAn
>>183
ぜんぜん50音順じゃないじゃん。っていうツッコミはうざいですね。
186名無し名人:02/08/18 21:18 ID:+opdtKBA
Sはプロでしょ。
187名無し名人:02/08/18 21:46 ID:CUOwHbxE
age荒らしではない
188名無し名人:02/08/20 15:36 ID:WccD2PI9
>183

AAA、AA、Aの人たちってどれぐらい強いのかな。
具体例希望。
189名無し名人:02/08/21 20:25 ID:Fu+3nyFA
さららはプロ試験受けて
いいところまでいった事がある、
と裏囲碁で誰かが言っていた。
190名無し名人:02/08/25 04:32 ID:TCbZJy8q
レーティングまだないの?
191名無し名人:02/08/26 19:12 ID:2SXmLLSN
ヤフにレーティングは不要
192名無し名人:02/08/27 03:07 ID:lsnw0w9l
レーティングを希望する人は、すでに米Yahooや
IGS、KGSに流れちゃってるから、要望を出す人が
少ないのではないかと思われ。
193名無し名人:02/08/28 17:10 ID:e0FCW7Mm
レーティングより先に、あのショボイ碁盤を何とかしる!
194名無し名人:02/09/05 23:15 ID:zsUF9Rse
>>193
はげしく尿意。
195名無し名人:02/09/06 23:05 ID:Uz6JBnI7
大石とったらいきなり追い出されちゃった。
失礼な話だよ
ぷんぷん
196名無し名人:02/09/06 23:39 ID:4S9fdt4T
>>195
初心者いたぶるのヤメレ
197名無し名人:02/09/06 23:40 ID:yYp9zKh2
■10.000円の高額収入
1件につき最大10.000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
■画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
■誰でも出来ます!
インターネットができる環境の方なら誰でも参加可能です。
インターネットを利用したビジネスですので、自宅や会社で好きなときにで
きるビジネスです。
■専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールは全て当社で用意いたします。
また、サポートも万全です。
■詳細は今すぐこちらから
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/paisen/
198名無し名人:02/09/09 23:13 ID:LpvhoD1F
>>193
はげしく尿漏れ
199名無し名人:02/09/15 03:55 ID:uynEpwMw
ラダーなるものが導入された。またもや囲碁は仲間外れ。
200名無し名人:02/09/15 06:53 ID:oBazFGH1
200
201名無し名人:02/09/15 07:25 ID:RDnhDH1h
レーティングには反対です。ついさっきUSAのほうでうったんだけど
これが史上最悪の対戦相手でした。ほんとエスケープが
かわいくおもえました。
どういうやつかというとまず白番で席に着いたら
いきなり四子局から始まりました
おいおいと思って英語でハンデなしでお願いしますと送ったら拒否
もういちど送ったら降参したら勘弁してやるみたいなことを
抜かしてきたので 仕方なく降参して新たに始めました。
いらいらしてたのでボコボコにしてやろうとおもったら
10級くらいの腕前。拍子抜けしたのであまり攻めずに勝とうと思い、
小ヨセが終わった段階で30くらい勝ってました。そこで両者パスをして
いざ死石にマークをつけるときにいきなり俺の大石をマークしだしました
「おいおいこれだから初級者は」と思い、丁寧にこれは二眼あるから
生きだよと教えました。しかしやつはなぜか他の大石にも印を付け出しました
そう、確信犯だったのです。そしてやつがマークをつけ、
俺がそれをけすのが 2,3分続いた後、向こうが諦めたかと思っていたら、
なぜか対局終了の合図を拒否。そして何をしだすかと思えばおれの陣地に
石をむやみやたらと置きだして、時間稼ぎに走ったのです。
おれはこの行為をチャットで他の人にも知らせると
やつはこの対局を非公開にしました。そんなことをしているうちに
時間が過ぎおれの切れ負け。完璧に用意されたcheatingでした
こういうやつが向こうには多いようで掲示板にはcheaterの名前を
張り出しているのもありました
以上わたしが生きてきた中でもっとも後味の悪い対局でした
むかついてるので殴り書きになってしまってスマソ
だってくやしいんだもんヽ(`Д´)ノ ウワァァン
202 :02/09/15 07:48 ID:mmnPoEHL
>>201
将棋ファンに乗り換えなちゃい
203名無し名人:02/09/15 07:54 ID:LpBaqBtZ
将棋はソフト指しいるからなあ。。。
204名無し名人:02/09/15 08:48 ID:TWxo9OTQ
チートでレーティングあげてどうするんだ?
何か得するのか?
205名無し名人:02/09/18 21:45 ID:ttJvbFU9
最近、ゲームに手が加えられてるね。そろそろレートが付く予感。
206名無し名人:02/09/18 22:23 ID:E5PQYKgU
>>202
将棋にも同じくらいタイムチーターがいるよ

>>201
相手にしないのが吉
わたすはUSAではホストの回数を多くしてます
207名無し名人:02/09/20 13:57 ID:xViLMHiu
ヤフー囲碁の上級で勝率5割ってどんくらいの棋力ですか?
208最近逝って無いけど:02/09/20 14:49 ID:GrX9HVev
>>207
碁会所で3段くらいと思います
209名無し名人:02/10/05 21:49 ID:7FHfEG7s
ヤフーUSAでホストになったときの注意点。

絶対に、、、絶対に、、、時間無制限にはしないこと!!!!
相手がエスケープしたときにテーブルを閉じると自動的に自分の負けになるから。
時間制限を設けてればいずれは時間切れで勝ちになる。しかし時間無制限では。。。
210名無し名人:02/10/06 16:58 ID:KlJz7YRx
初級で、しかも9×9の黒番でしかやりません。
しかも勝ちらしい結果となったことは一度しかありません。
9×9の黒番で9目勝ちしたんだけど、これは勝ちとみなしていいのかな?
211名無し名人:02/10/06 18:47 ID:pxrJ6goo
9路盤で勝ち負けはありません。
212名無し名人:02/10/14 06:49 ID:dZ6PaCqI
AGEHAMA%$$##$$#$$#""%$$#$%%$$##
213名無し名人:02/10/14 16:56 ID:Dj8Wt6lj
>>209
解決法。
人誰か呼んで投了してもらう。
214名無し名人:02/10/15 07:08 ID:1SN5pbhx
毎日、ヤフーで気楽に打ってるんだけど
中級で打っていると、勘違いした初級者が多くて困る。
といって上級で打つと、たまにとんでもない手合い違いになることがあって
相手に申し訳ないときがある。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216名無し名人:02/10/16 06:23 ID:LXUMHBqJ
ヤフーで打つ必然性ってほとんどないでしょう。
KGSなりWWGOなり行けばよい。
217パソコン音痴:02/10/19 10:59 ID:d5tCJ52C
>>216
操作簡単。日本語。人が多い。楽(=無責任)。
218名無し名人:02/10/23 11:35 ID:3GyT0kVq
>>201
災難だったね。
cheaterにやられないコツは大体以下のことと思われ。

1. 時間制限はつける。
 これ絶対。「10分以内着手」ではぬるい。本当に10分待って着手する香具師も存在する。

2. 相手の着手可能点をゼロにして勝つ。
 これ最強。面倒くさいけど。煩雑になるけど具体的に書いておくのでおまいら参考にして下さい。

(1)手入れまで終了してある程度の差で(これの定義はどうするべきかようわからん、突っ込みきぼん)
勝っているのが前提。
(2)相手がマイナス一目の手を打つようになったら、あわててパスしないで付き合ってやる。損はしない。
パスしてもかまわない場合もあるが、後述の理由により相手がパスするまで待つのがベター。
(3)相手がパスしたらパスする。→終局処理へ
(4)cheaterは当然めちゃくちゃな死に石指定をするので、適当にdoneを押して「Do you agree...?」には「No」を押す。
(5)すると相手の手番になる。

 こうして、なるべく時間を消費しないように
・相手がマイナス一目を打ったらマイナス一目でお付き合い
・相手がパスしたらこちらもパスして、でたらめな終局処理には非合意
を繰り返す。

するとどんどん着手可能点が減っていく。もし自分の地中に召し取った石があればそれは抜かないで相手の着手可能点を増やさないのが吉。相手の大石が駄目ひとつになってもほっておく。手数はかからないほうが簡明。
自分は目持ちをするのもコツのひとつ。
やがて相手の着手可能点はゼロになる。このときに相手の手番ではパスするよりないが、(3)〜(5)の処理で再び相手の手番になり、相手は着手不可能。時間切れ終了。

慣れれば、実際の終局となるべき局面から残り五分もあれば十分間に合う。ていうかこの方法を何度も実際に使わねばならなかったんで気分悪い。cheater消えろ・・・
219名無し名人:02/10/23 17:32 ID:SHygRJa/
あげ
220名無し名人:02/10/23 18:13 ID:+epJwGpa
Wingは最も厳しいランクのインターネット碁会所 点数制 無料
 初心者にはロボット君が何時でも相手します。
 http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html

36
221名無し名人:02/10/29 13:13 ID:giBRf7Ng
マルチうざい。
やればやるほど、Wingが胡散臭いとこに見えてくる。宣伝としては逆効果だよ。
それが目的なのかもしれんが。
222名無し名人:02/10/29 20:59 ID:7U87wLsg
10/30メンテナンス。期待age
223名無し名人:02/10/30 19:51 ID:GbM13zl4
224名無し名人:02/11/07 11:13 ID:icjboueZ
yahoo.usでうってるが、自分はまったしてくるのに、こっちの操作ミスした時
まったしてもしてくれない罠。まったは断固拒否すべき?
225名無し名人:02/11/07 12:02 ID:icjboueZ
cheaterウゼェェェェ!何回もまけにされたよ!
226名無し名人:02/11/07 18:17 ID:Lr92VwZK
KGSに来いやお前ら
227名無し名人:02/11/07 19:22 ID:Z/mcXF7l
>>224
拒否しようがしまいが、その考え方はヘンなところで見返りを求めてるようでヤだな。
もともと待ったなんてみっともないし、操作ミスは自己責任。相手はどうあれ、
自分は待ったしなければいい。
228名無し名人:02/11/12 13:09 ID:IxHSR8at
Wing はインターネット碁会所の中では一番厳しいランクです 点数制 無料です  初心者の方にはプログラムソフト robot君が何時でもお相手します
 
 http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01603jt/JagoC/
http://www.ah.wakwak.com/~tomyam/jago/jago.html 


229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230NAME OVER:02/11/28 11:18 ID:ENEgWs/j
ヤフーUSAでさ。全勝かそれに近いやつはチーターだと思って間違い無い。

ひどい目にあったよ。時間制限対局でぼこってやったんだけどさ。
パスをしないで地の中に打って来るんだよ。
で、何回か終局不成立になって、それでも時間は三分ほど勝ってた。
いよいよ時間切れになろうかというとき相手の時間が0になった。
しかし、なにもおこらない。。。
突然三分ほど残っていた俺の時間が0になり俺の負け。
なんか、チーターが別のテーブルを作っているとこちらのまけにされてしまう?
らしいんだ。
プログラムのバグかなんか知らないけど不愉快だよ。USAでは打ちたくないね。
231名無し名人:02/11/28 13:42 ID:+S+5Ld6f
KGSへ逝こうぜ!
232名無し名人:02/12/13 06:54 ID:PAxb9gK2
職場のPCではアプレットが開けないのは
ファイアウォールのせいなのだろうか。
233名無し名人:02/12/15 13:01 ID:V6QS5e1A
最近、Yahoo!は人数的キャパさえ大きければそれでいい所のような気がしてきた。
234名無し名人:02/12/31 11:00 ID:n6FDxy5C
正月は混むのかなあ。
235名無し名人:03/01/01 23:23 ID:7pBByi+U
yahooは手軽がいい。構えずに打ちたいこともある
236山崎渉:03/01/10 05:03 ID:w83SPc2m
(^^)
237名無し名人:03/01/13 20:15 ID:j0zR7dQS
238名無し名人:03/01/18 13:43 ID:McDvCNiB
239名無し名人:03/01/18 22:13 ID:1wgm/1go
保守
240名無し名人:03/01/31 09:51 ID:kAjZP+4y
 Wing はインターネット碁会所の中では一番厳しいランクです 点数制 無料です  初心者の方にはプログラムソフト robot君が何時でもお相手します
 常時接続人数は30人から260人ぐらい

http://web.sfc.keio.ac.jp/~t01603jt/JagoC/ 
http://playgo.to/interactive/index-j.html   碁を覚えたい人はココ



--------------------------------------------------------------------------------
3
241名無し名人:03/02/03 06:55 ID:gOwe1aP1
なんでボードゲームの中で囲碁だけ
ラダーが入らないんだ!?
242名無し名人:03/02/03 23:56 ID:sriWqK0y
やふ上級で勝率75%だと段位どのくらい?5段くらいある?
243名無し名人:03/02/04 02:26 ID:K6UO4G3E
そんなもん当てにならんが、俺の場合はWING8kで上級の勝率六、七割ってとこやな。
244名無し名人:03/02/04 02:43 ID:gKOjKota
段位が知りたいならレーティングのある所で打ったほうがいいよ
245KGS8K:03/02/13 00:12 ID:I4jYpRex
今年になってからヤフー中級で6勝4敗
勝ち負けはともかく、KGSと棋風は全く違うな〜
246名無し名人:03/02/16 20:53 ID:pe93c3xp
>245
yahooでは真剣になれないから、
247名無し名人:03/02/16 21:02 ID:na6Ocw0W
殺しまくって、失敗したらエスケープが基本<やふー
248名無し名人:03/02/16 21:10 ID:YiXqRzxX
>>247
Yayoo本淫棒の殺し屋加藤ですか?
249名無し名人:03/02/27 03:05 ID:qs9V6/Q9
ヤフーでドキュソなやつのID教えてくらはい。警戒しとくから
250名無し名人:03/02/27 03:11 ID:gsnaOefO
>>249
全員ドキュソと思っときゃ問題ない。

そんなことよりKGSに来い。KGSがカレー味のカレーなら、やふーはウンコ味のウンコにすぎん。
251名無し名人:03/02/27 03:11 ID:YNSid1wo
>>249
常時警戒。
252名無し名人:03/02/27 05:05 ID:BB40CRPu
yahooも上級者の所はハイレベルだよ。
yahooを酷評してるヤシは低級者なんだろうね。
253名無し名人:03/02/27 05:10 ID:gsnaOefO
誰がレベルの話してんだタァコ!
yahoo usaに逝ってよし!
254名無し名人:03/02/27 16:52 ID:fKHkjKzi
255名無し名人:03/02/28 20:52 ID:HxSjDeD2
>>249
ここしばらく見ないけど、lotte_inochiって奴はひどかったな。
「6段以上の方お待ちしてます」とかいって、形勢がいいと「ぼけ」「早く投げろ」
「病院へ行け」「死ねザコ」と暴言の嵐、負けそうになると「今は実力の5割で試してやってる」
「わざと負けてやってるのに気づかないのか」とかしょぼい言い訳を始める。
まあ大方のぼせ上がったガキだと思うけど、見なくなったということは誰かが
退治したのかな。
256名無し名人:03/02/28 23:29 ID:+PlxFFHQ
>>255
その人のIDどこかで見たことあるな・・・
257名無し名人:03/03/01 14:26 ID:81NHIs6t
ojyamajyo_doremiと同一人物だろう。
4,5段程度なのになぜかのぼせ上がっている。
消防か厨房か知らんが痛い奴。

昔いたロキシーをだめにしたような感じでかわいげない。
258名無し名人:03/03/02 16:05 ID:Jkeww80E
あげ
259名無し名人:03/03/02 18:39 ID:Li57m1yk
関係ないけど、
はじめるときは「お願いします」
投了時は「まけました」
終局時は「ありがとうございました」って挨拶しましょう。
 
ちなみに僕は開始時の「よろしく」終局時の「どうも」っていうのが嫌いです。
260名無し名人:03/03/02 19:01 ID:PALGFNjh
普通、投了時は「ありません」だと思うが。
ヒカルの碁で負けましたというのは読者にわかりやすくするためでは?
261名無し名人:03/03/02 19:11 ID:z7WIJBg3
「ありません」ってなんか変な言葉に思えるんだよね。
コレって(打つ手が)ありません。て意味なのかな。
自分は「まいりました。」を使ってるけど。
262259:03/03/02 19:19 ID:Li57m1yk
いや「まけました」でも「ありません」でも「ないです」でもなんでもいいんです。
ただ挨拶しない人が多いもんで‥。「降参ボタン」押して逃げちゃう人多いっすよね。

「ありません」って「(もうこの碁は)ありません」つまりもう一局の碁としての存在はないですって
ことじゃないんすか?
263259:03/03/02 19:23 ID:Li57m1yk
前なんかの本で本因坊〜の
「そこをコウにされてはこの碁はありません」って
言葉が印象に残っているんすが‥。
264名無し名人:03/03/02 19:30 ID:z7WIJBg3
>>262 263
なるほど、そういう意味でしたか。
まあ入力の遅い人(自分もそうだけど)もいるので、できれば挨拶機能があるといいんだけどね。
265名無し名人:03/03/02 19:59 ID:ID8EEKXz
yahooでは挨拶しないのがマナー
266名無し名人:03/03/03 14:43 ID:3T+WDKYm
その通り。>>265
267名無し名人:03/03/03 21:40 ID:KxDDXVFI
チャット目的のリア厨がわんさか出てきてキモイ
268名無し名人:03/03/06 00:20 ID:rZshrICk
強豪情報があった。
ttp://f6.aaacafe.ne.jp/~komon/

話題のロッテ命も載ってるな。
なんでも深夜の初級1に強豪が集結してるらしいぞ。
269名無し名人:03/03/06 06:34 ID:YGBSEFD2
なんで初級に・・・・弱いもの苛めでもしたいんですか?
270名無し名人:03/03/07 00:13 ID:9GU5p5o1
このクラスはそんなことしないと思うが……。
あと強豪はヤフーUSAに流れているとの話も。
271名無し名人:03/03/10 10:51 ID:j+Nfx30j
強豪と言ってもまだ名前の知られていない人もいるはず。
自分が打って、「この人は強い」と思った隠れ強豪の情報待ってます
272名無し名人:03/03/10 15:08 ID:I/Gcw1sv
>>269
初1に来てるのは上位県代表クラスが所属する団体の活動場所だからかな。
初1はチャットが上級ラウンジに比べて盛んだからチャットしたい強いヤシも来るんだろうね。
273名無し名人:03/03/11 09:41 ID:42mJRJ9/
雑魚が多すぎ。嫌になる
274273:03/03/11 09:42 ID:42mJRJ9/
誤爆だった。スマソ
275名無し名人:03/03/11 15:03 ID:e2D/OMrp
ネット碁で棋譜の記録に小次郎って囲碁のゲーム(フリーソフト)使ってるんだけど。
他に良いの無いかな?


276名無し名人:03/03/11 15:22 ID:FGT0a0Ae
>>275
棋譜を自由にダウンロードできるネット碁会所に行きなよ。まあKGSの事なんだが。
277名無し名人:03/03/15 05:43 ID:uvJB8fh2
ageてすみませんが、
Yahoo碁でYahooが何かしたんでしょうか?
いちいちインストール云々となって困るんですが?
278名無し名人:03/03/15 06:12 ID:SBUONRvT
>>277
新しいバージョンが配布されたんでしょ。
インストールすれば出なくなるよ
279名無し名人:03/03/15 11:17 ID:RsUqd4Nz
何か変わってる?ラウンジは増えたけど。
280名無し名人:03/03/15 15:33 ID:Ao6m+Lze
http://softnanp.hp.infoseek.co.jp/frame_txt.htm
    ↑
レート付きのリーグ。ただしインフレの感
281277:03/03/16 04:01 ID:G0Ip0nFC
>>278
うまくいきません。
インストールするのにはどのくらい時間がかかるのでしょうか(ダイヤルアップで)?
つか、インストールしている気配が無いんですが…!?
いつまで待っても変化が無いので
「ゲームが始まらないときはここをクリック」
とかいうのをクリックすれば碁は打てるようになりますが、
次にするときはまたインストールからになってしまいます。
以前にバージョン変更があったときは
1回インストールしたら次からは
インストール云々というのは出なくなったのですが…
282280:03/03/16 10:46 ID:Xbrx6y/R
レート最上位がだいたい5段ぐらい
283名無し名人:03/03/19 13:55 ID:dBV0cac3
誰か強い人知らない?
有名な人はグループになってて打ちづらいんで
たまたま打ったら強かったって感じでいいんだけど
284282の訂正。:03/03/19 15:30 ID:hsbdGBPd
レート最上位が大体(プロ)5段くらい
285名無し名人:03/03/19 17:48 ID:P9M/aYG5
プロ?マジですか?
286名無し名人:03/03/19 19:57 ID:lcW950MM
>>285
( ´,_ゝ`)プッ
287名無し名人:03/03/19 22:41 ID:dBV0cac3
なんか「ヤフーゲームので一番好きなゲームは?」なんて
投票やってるようなので、囲碁に票入れませんか
一番になればレーティングも導入してくれるかもしれない
288名無し名人:03/03/21 13:54 ID:F5iyxtCD
あげ
289名無し名人:03/03/21 13:56 ID:F5iyxtCD
を!IDがF5だ!ならば
     ,∧_∧
     X ノ ハヘ X
     |゚ノ ^∀^) 
   ノ'⌒` ´⌒ヽ   ブロック・レモナーでがドキュソにF5だ!
  ( ,、 ゚ 人 ゚ノ'ヽ
  /( ノヽ ミ 仝ミ/>' 〉
  \`ξ~ ̄ ̄ξ/
    ( \ / )
    ( , ノ( 、 ノ
    | /  | /
   (__) (__)
290名無し名人:03/03/21 17:03 ID:s+ZdTTmV
>>249
abek09って人と対局しました。
対局中しつこく名前とか住所とか聞いてきてきもちわるかったです・・・・
291名無し名人:03/03/23 17:18 ID:V+Rf4lR2
珍しく今上級ラウンジが騒がしいな
292名無し名人:03/03/23 21:53 ID:V+Rf4lR2
ほんとエスケーパーが多いなヤフーは。
勝っても負けても挨拶くらいできない香具師は結局自分が
強くなることを妨げているということに気づかないものなのだろうか。
293名無し名人:03/03/23 23:59 ID:+wdVxZy8
強くなることが目的のエスケーパーなどそもそもいないわけだが。
294名無し名人:03/03/24 00:19 ID:0sQ6meRD
>>249
guts_aotって奴は勘違い&追い出し厨
三段以上希望とかチャットで言っといて本人はそんな棋力は全くないへぼ野郎。
ついでに自分が負けそうになると追い出し。
プロフィール見ると、「ヤフーはへぼばっかでつまらない。有料サイトに逝こうかな」とか書いてある。
愚痴ってないでさっさと逝けばいいのに。
なんかホームページもあるみたいだけど、まあ、そこまでは晒さないでおく
295名無し名人:03/03/25 15:05 ID:OOIfA63J
age
296名無し名人:03/03/25 17:42 ID:8SeAGCYk
全くゴミだなそれは
悪金にならないのか?
297名無し名人:03/03/26 00:47 ID:Zg3u11mD
>>294
今さっき追い出された(;´Д`)なんなんだこいつ
あんまり大差で結果見るのがいやだからって追い出すなよー
はっきり言ってへぼのくせに
298名無し名人:03/03/26 17:19 ID:Zg3u11mD
あげよう
299名無し名人:03/03/27 00:03 ID:jjHBETf/
でも実際レーティングが採用されたらどうよ
意外とYAHOOらしさがなくなるんじゃないか
300名無し名人:03/03/27 03:02 ID:MQ2/XRof
yahooらしさってのは、入り易さ(障壁の低さ)と人数の多さだと思う。
今のカオス的雰囲気自体はなくてもいい。少なくても俺は。
まあ、ノーレートのテーブルを残すという手もあろうし。
301名無し名人:03/03/27 03:50 ID:MGNUe8/Y
いまのままでいいんでないのレート打ちたい奴は他にいくらでもある。
302名無し名人:03/03/27 05:28 ID:+qw93wfP
パンダ会員だけど、お気楽な碁を打ちたいときにはヤフーに行くよ。
ヤフーにレーティングが導入されたら足が遠ざかると思う。
303名無し名人:03/04/01 00:03 ID:cTNhZcUW
age
まだまだドキュソはいそうだし
304名無し名人:03/04/03 03:37 ID:WcnkP7Cl
俺は逆だな
レートが合ったらヤフーでたまに打つかも
将棋やオセロを見た感じレートが導入しても人は減らないと思う
305だめづまり:03/04/06 17:22 ID:8hmxk6Eb
私yahooにたまーに行きますけどいたい時はかなりいたいですね
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307abek09:03/04/12 18:53 ID:qlV8fGiN
俺は70超えてるけど、小学生はだ〜い好きだぜ^^ばーか
308名無し名人:03/04/13 00:41 ID:L/S4VhFr
そうはっきりいわれてもな・・・
二十代だけど小学生大好きというのよりは健全だろうか?
309名無し名人:03/04/13 23:34 ID:Ba7BYRfd
俺、だーい嫌い。
310名無し名人:03/04/15 01:29 ID:T/5Yg5W3
ずっとけんぜんだよ。ママがそういってた
311名無し名人:03/04/15 02:19 ID:RNmf5sOE
レート制入れたらなんか理不尽に重くなりそう。
将棋はよくフリーズするし。
312名無し名人:03/04/16 14:54 ID:8IU9hCpT
>>294
さて、そのガッツが今いるわけだが
313名無し名人:03/04/16 23:19 ID:dleNieKz
>>312
ホムペ見たなら晒して欲しい
314名無し名人:03/04/19 02:17 ID:EXz/XGC1
age
315山崎渉:03/04/19 23:39 ID:rZjrjEup
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
316abek09:03/04/20 13:45 ID:ZTzRK303
http://profiles.yahoo.co.jp/abek09
おれは70超えてるけど、ネット碁を冷静に見てるんだぜ^^
おまえらも俺を見習えよ!ちなみにヤフーの初級1によくいるから、死にたいやつは挑戦してきな!
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318にやこう ◆Es3JBt9s5c :03/04/20 14:42 ID:o1j+GUko
(・∀・)ニヤニヤ
319名無し名人:03/04/22 18:43 ID:frgYjBV3
10連続エスケープされたか・・・
だんだん疲れてきたな
320名無し名人:03/04/22 22:55 ID:Q2Yd2HkQ
enmasankolondaってのも暴言&追い出し厨だな。
ロッテ命と同一人物かも。まあ打たない方が賢明。
321名無し名人:03/04/24 23:16 ID:+LciUZ/w
だんだん晒しスレになってきてるな
さて、
他にどんな笑える香具師がいますか
322名無し名人:03/04/25 01:17 ID:xfac0nWq
強豪情報もあれば書こうよ。
俺が見た中ではgonta1002って人が強かった。
俺のレベルではよくわからんけど、院生か県代表クラスくらいあるのかもしれない。
323名無し名人:03/04/25 06:34 ID:cOruDNaR
新しいバージョンにしたら動作が不安定になった
324名無し名人:03/04/26 03:04 ID:CSCXrOBt
あげ
325名無し名人:03/04/26 23:00 ID:vNshkHoW
やたら初級1のレベルの高さ自慢してる人がいるけど
高段者の常連は観戦重視でしょ
無差別に打ってるわけじゃない
326名無し名人:03/04/29 20:29 ID:sdl24vno
>>325
確かにテーブル作って待ってる一般人は初1でもくそ弱い。
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無し名人:03/04/30 23:34 ID:QabCWxXE
あげ
329名無し名人:03/05/06 00:50 ID:lStJGJd9
age
330名無し名人:03/05/11 12:32 ID:7mrELJXw
ネタはないか?ドキュソはいないか?強豪はいないか?
331名無し名人:03/05/17 17:44 ID:+XCg4aXT
   
    
332名無し名人:03/05/17 18:02 ID:k+h9On3B
 
333山崎渉:03/05/28 10:28 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
334山崎渉:03/05/28 10:55 ID:yvbBwSWn
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
335名無し名人:03/05/31 19:07 ID:d/gqGssg
いつのまにか初級者ラウンジ(だけ)が12ルームにも増えてる。

俺が行き始めたときは各ラウンジ4ルームだったっけ。
裏口もよく使った(遠い目
336名無し名人:03/06/02 15:46 ID:thCgJj7j
yabu71024は耄碌じいさん。
ぼこぼこにしたとたん
「おんどれ 死ね ぼけなすが」
(′,_ゝ`)プッ
337名無し名人:03/06/10 06:18 ID:gQfocg/3
>>336
辞書登録してあるのかねw
338名無し名人:03/06/12 18:44 ID:dXS7l9K6
チャットで2ch語・AA使いまくってる奴、結構いる。なんかやだ。
エスケーパーも多い。
取得できるIDがなかなかない。
観戦しにくい。
339名無し名人:03/06/14 15:56 ID:HhvVaCpw
筋いい日血希望
340名無し名人:03/06/14 18:53 ID:ZOnphy5d
さっきこのスレに触発(?)されて
ヤフーusaに行ったんだけど英語分からない(泣)。
「r u Sai?」って聞かれた。
どういう意味ですか?
当方中2なので全然意味なんですか?
341名無し名人:03/06/14 19:06 ID:1ZjJxPoo
「Are you Sai?」かな?

違ってたら恥ずかしいけど。
342名無し名人:03/06/14 19:56 ID:iliWPHMK
>340
http://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/commu.htm

>当方中2なので全然意味なんですか?
英語以前に・・・
343名無し名人:03/06/25 19:36 ID:8ALfOMr9
米ヤフー、生年月日適当に入れたら年齢制限にひっかかったらしく親がどーたらこーたら言われた。
んでやり直そうとしたら、クレジットカードの番号入れろって出るようになっちまった。
どうすればいいですかね?
しばらくたてば元に戻る?
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345343:03/06/26 15:52 ID:G4Ork5fv
しばらくたってからもう一度やったらできた!
米ヤフーいいね。
9路盤好きの俺は手合い違いが多かったからとても嬉しい。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347343:03/06/26 15:57 ID:G4Ork5fv
「ヒカルの碁知ってますか?」って聞かれて、「it is reason i began GO」って答えたり、
「ヒカルの碁はこっちですごい人気ですよ」って言われて、「i'm glad to hear that」って答えたり、
なんかコミュニケーションも楽しかった。
俺のつたない英語でもなんとかなるもんだな。
348名無し名人:03/06/30 18:27 ID:i073f6he
打ち終わった時、検討したいって人がいた。
めずらしいなぁ、と思いつつプロフィールを見ると、
68歳。せつないので、検討しました。
349名無し名人:03/07/02 11:18 ID:4Ekn4nKq
>>348
平日の午前中とか、年寄り多いよね。
HNの最初が大文字だったり、_が付いてたり、少なくとも2年以上前からいるはずなのに
未だにあんなに弱いのはやっぱ記憶力ないからなんだろうか・・・・
350名無し名人:03/07/04 20:52 ID:70it6ag8
miya
351名無し名人:03/07/05 14:30 ID:QrDeWTXI
強くなることにあまり執着していない人も居ると思われ。
楽しみ方は人それぞれ。
352名無し名人:03/07/13 23:29 ID:i7TrKKqm
ヤフーにいる香具師と碁会所の親父たちとの共通点は投了を知らないことにあり
353山崎 渉:03/07/15 08:54 ID:UiQShVKH

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
354名無し名人:03/07/19 21:25 ID:NwOEqtbQ

355名無し名人:03/07/20 06:55 ID:GLUMTIoR
勝手に米ヤフーのスレ立てました
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058570550/
356名無し名人:03/07/21 00:25 ID:rQequQrF
上級1で変なのが暴れてるね
そして彼のプロフィには・・・
357名無し名人:03/07/21 04:54 ID:Fr9kc3gm
初めて見たけど、マインスイーパみたいな碁盤ですね
358名無し名人:03/07/23 07:26 ID:ww+7SbiH
359jam:03/07/28 01:31 ID:MFR8AFNn
まだレートねーのかよ
引き篭もってないで外に遊びに行けよ、俺
360山崎 渉:03/08/02 00:42 ID:UnSSSzzy
(^^)
361名無し名人:03/08/02 23:26 ID:KRJzLVLA
保守
362名無し名人:03/08/05 02:49 ID:fzzBkw7b
もうみんな諦めたのか?
無くても良いけど、純粋になぜ碁だけレートが無い理由が知りたい
363山崎 渉:03/08/15 11:51 ID:raOtfIaR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
364名無し名人:03/08/16 00:31 ID:+L2jrpl2
上級に出没する aot_guts とかいう女、はしゃぎすぎ。
365名無し名人:03/08/16 01:06 ID:ftDUySyc
>>364
女だったのかーーー
366名無し名人:03/08/23 03:51 ID:GjsnnR4Y
>>362
ほんとだよね
367名無し名人:03/08/28 20:00 ID:XOP4VQYB
今、gutsいたよ。
「みんな、私から逃げてく。
私が強すぎるからかなー。」
とかほざいてた。
馬鹿まるだし。

368名無し名人:03/08/28 20:11 ID:XOP4VQYB
みんな、gutsと対局は嫌だけど
そのドキュソぶりを観戦するのは
好きなんだよね。
いつもギャラリーいっぱい。
369名無し名人:03/09/03 20:14 ID:QNZsau/s
いつもながらDQNの巣窟だな
実力ないのに自尊心強し
370名無し名人:03/09/03 23:35 ID:SJnMrK6x
お聞きしたいんだけど、yahoo囲碁の碁盤画面をPCで大きく設定できますか?
いつも置き間違えてくやしい思いをしています。すごく小さくて眼が痛いよ。
WWGoくらい大きかったらなあ。PC初心者です。よろしくお願いします。
371名無し名人:03/09/04 02:58 ID:lheQE4FX
>>370
画面のサイズを800×600にしてはどう?
下が切れるけど。

yahooはいろいろと使いにくいね
372名無し名人:03/09/04 05:09 ID:rjyiVLkK
最近、gutsに会えません。
寂しいー。
373名無し名人:03/09/04 18:31 ID:JSOjmEK6
>>372
今上級1にいる
374名無し名人:03/09/04 20:52 ID:N0Izzhu4
>>371
うちのXPのノートパソコンはそれやっても大きくならないな。
375名無し名人:03/09/05 00:12 ID:iPTG3wiB
>>371
ありがとう。KSGで打つ為に、javaをインストールしたら、yahoo囲碁の碁盤
が少しだけ大きくなりました。文字も大きくなってました。なんかコーヒーカップ
のようなマークが出るようになったなあ。WWGoの碁盤が 少し小さくなったのが
残念。
376名無し名人:03/09/15 16:38 ID:2+uYcdpk
ヤフースレなのに東西戦の話題がないな^^;
東軍の予選突破は昨日、西軍の予選突破は今日決定。
東軍は2名ほど予想外の結果に終わったが、西軍はほぼ予想通り。
ただし、A枠のほうが弱いって気がするんだが・・・B枠に予選突破レベルが4名いるが、A枠は2名ほど?
でも、知らない名前が多いからなんとも言えないか。
377名無し名人:03/09/15 16:50 ID:RJXgIh7B
正直、全員大差無い。
B枠はfankaだけじゃないか。
378名無し名人:03/09/15 17:33 ID:RJXgIh7B
総当りで無い以上、運不運が出るのは当然だ。
379名無し名人:03/09/17 01:17 ID:xO6Vi3HZ
>>367
そのaot_gutsとかいう香具師にこないだ対局申し込んだよ、
本当に強いのかと思って。しかし無視され終わる…。ただの
DQNでしたか。むー(・−・)
380名無し名人:03/09/17 08:10 ID:AVoCEjcN
>>379
チャレンジ精神旺盛ですね。
でも、観戦をお勧めします。
DQNと対局は精神衛生に悪いので。
381名無し名人:03/10/02 15:55 ID:ZaQj8Zjc
gutsが上2で暴れてるぞ。
382名無し名人:03/10/04 17:07 ID:2BRBoMxd
あいつ弱いよ。自分が負けそうになると布石の段階でも追い出される。
383名無し名人:03/10/04 19:45 ID:vF39Ste7
>>382
逆に勝ってると糞ミソに貶して追い出し。
最後まで打ってるの見たことないよ。
guts素敵過ぎ。
384名無し名人:03/10/23 14:49 ID:xUJsMEVB
ヤフーの上級の棋力ってどんくらい?
385名無し名人:03/10/23 15:02 ID:opSNMdzp
>>384
過去レスに参考になるのあるよ。
386名無し名人:03/10/23 15:04 ID:opSNMdzp
最近ヤフー行ってないけど、
guts元気かな。
387名無し名人:03/10/23 15:20 ID:yr8WhiQw
正直、レーティングがあるネット棋院は囲碁きっずが一番良い。
不正も絶対に出来ないしね。

ただ人数が少ないのが難点。
388名無し名人:03/10/23 20:17 ID:0iSx540k
>>387
ネット棋院?
389名無し名人:03/10/24 16:57 ID:uAOeLpFZ
ヤフー掲示板にかいてあった

上級 黒もち 4,5段
   白もち 6,7段 
 
390名無し名人:03/10/26 14:04 ID:6iMGKGPF
>>389
実態はバラバラ。
391名無し名人:03/10/27 12:44 ID:xWAYemRp
ヤフーの囲碁って無料なの?
無料ならやってみようかな
392名無し名人:03/10/27 15:58 ID:oev7qSUi
USのバトルフィールドを参考にするとレート1300〜1800くらいがランダムに打ってることになる。
393名無し名人:03/10/27 19:09 ID:YU0ERt8+
USのレート1300と1800って棋力どんくらい?
394名無し名人:03/10/28 01:37 ID:jHZnbGFF
オレンジ(1800over)は6段。赤(2100over)は殆どプロなみ。
395名無し名人:03/12/03 22:13 ID:QPgcwh6r
レーティングつけて欲しいと激しく感じた。
最近囲碁始めて、初心者ラウンジでぼちぼち打ってる。
で、対局してみるとほとんど負ける。
しかも相手はほとんどノータイムで打ってくる。
これってかなりプレッシャーかかる。
もうね。おまえら中級者ラウンジいけよと思うよ。
初心者いたぶって何が楽しいんだか。
レーティングが付けばこっちも弱い人同士でやれるのにさ。
396名無し名人:03/12/04 19:14 ID:Ii5z0c7J
>>395
初1は上級者の溜まり場だからね・・・
397名無し名人:03/12/04 23:25 ID:9HKXlzu4
始めたばかりの初心者に勝てるぐらいで中級者ラウンジにいくなら
中級者ラウンジは初心者だらけになっちゃう。
398名無し名人:03/12/05 03:27 ID:MYkv0jqZ
屁理屈いうな
399395:03/12/05 17:52 ID:Zy7FBDaj
>>396
そうだったのか。一度中級者ラウンジ逝ってみるよ

>>397
それは一理ある。
でもね、明らかに実力がちがうんだよ。
ほとんどノータイムで打ってきて中盤で大きく差が開く。
打つのにちょっとずつ考えてる人とやると大抵差が開かない。
これっておかしくないか?
400名無し名人:03/12/05 18:50 ID:1NWefLYh
それが我慢できないなら、
ヤホオは無理だよ。
違うとこ逝きな。
401名無し名人:03/12/05 23:22 ID:qcuo5Llo
>>399
初級者ラウンジでも特に上級者が集まってるのはラウンジ1だから
初級者ラウンジ3とか4あたりなら普通の初心者も来てるんじゃないかな?

初1の場合、人が沢山集まってるテーブルは強い人の可能性が高いから
対局待ちの人が一人のテーブルなら初心者も結構居ると思うよ。

交流ラウンジならもっと初心者は多いと思うから覗いてみたら?
頑張ってね。
402名無し名人:03/12/06 12:13 ID:9yEIGmfB
親切にありがとう。
しばらくがんばってみるよ
403名無し名人:03/12/11 21:02 ID:RUtESRou
あげ
404名無し名人:03/12/21 01:02 ID:XrCVt6iR
age
405名無し名人:04/01/08 20:11 ID:xEsIXfUb
てs
406名無し名人:04/01/10 01:55 ID:jBODR5uR
必要スレと思うので保守
407名無し名人:04/01/23 00:12 ID:tdqx3TZM
同意
age
408名無し名人:04/01/23 00:18 ID:p7vXfmI0
lotte_inochiがまた暴れてたな……。追放できねえのか全く。
409萩原 ◆pa2Hiami/M :04/01/23 00:59 ID:QeqfUBK1
ダメ埋めチーターが、こちらの陣地に打ちこんできたら
相手の陣地に打ち返す方がいいんだな…… なるべく中手の形で……

アゲハマ60個以上あったのに、ダメ埋め適当にやってたら1手負けしちまったよ……
410萩原 ◆pa2Hiami/M :04/01/23 01:03 ID:QeqfUBK1
しまった。こちらはヤフーJPスレだった。ヤフーUSのことです……

JPにも時々来てるんだけどね。今日もロキシー暴れてたなぁ。
411KGS6d:04/02/06 18:51 ID:1IkXD0Td
なんかヤフーって相当質が落ちたね。
久しぶりに遊んでみたらあいさつ&投了まできちんと出来たのは一人だけ。
後の5−6人はすべてアイサツ無し&エスケイプ。
これじゃーますます足が遠のいちゃうよ。。。
412名無し名人:04/02/06 19:39 ID:tOv/j7fX
質?そんなもんないよ最初から
413名無し名人:04/02/06 21:12 ID:iKR5rBBF
そこがヤフーのいいところ。
2chと一緒。
414名無し名人:04/02/07 00:20 ID:8M7TXfTH
>>411
うるへー!くやしかったんだよ!
弱いもの虐めしやがって。
415女性棋士:04/02/09 08:36 ID:MWSQzDNe
レ−トいらんから順位だけあったら目安になるのだが・・・・
_____どっちも無理だろうけど・・・・・・
(複歴を作るには時間(人件費)がかかると思われる)
ノルマなし最終戦から7日で100位落ちと定義しても助長が20―25桁必要
参加者増大なら1000人で10桁10000人なら15桁追加
こういう面倒は避けるのが普通と思う
416女性棋士:04/02/14 17:47 ID:Wk61RQbj
417名無し名人 :04/02/15 11:33 ID:9v1ZVg74
413さんの言うとおりなんだが・・・
おもしろく碁を打った後,「また打ちましょう。ありがとうございました。」
って書き込んだら「うっとーしーわー。」
だとさ。腹立った。
418名無し名人:04/02/18 17:39 ID:h2UHedjf
age
419名無し名人:04/02/18 19:15 ID:QOPEllHt
>>417
それは確かにちょっとね・・・
420名無し名人:04/02/19 00:07 ID:XbpZB+CW
>>417
相手の気持ちもちょっとわかる気がする。
417さんがおもしろいと思っても相手はイライラしていたりすることもあるだろう。
たぶん417さんが勝ったんだろうけど負けた方の立場に立って考えてみて、
「また打ちましょう。ありがとうございました。」 って言われたら、
普通の人でもカチンと来て不思議ではない。
ま、相手の表情が見えないからその辺は難しい罠。
421名無し名人:04/02/19 00:19 ID:NYp+BYNm
>>420
なるほどそういわれてみればそうなのか・・・
まあ俺は「また打ちましょう」と言ってもらえたらうれしいけどね。
422名無し名人:04/02/19 00:32 ID:XbpZB+CW
>>421
俺も終わったあとで声かけてもらえると嬉しいけど、
なんせまだヘタレなレベルだから相手に申し訳ないような気がするんだよな。
こんなのと相手してもらっていいの?てな感じで。
423名無し名人:04/02/19 01:03 ID:NYp+BYNm
>>422
あーわかるわかる!その気持ち。
「俺も頑張って強くならないとな〜」って思うよ。
424名無し名人:04/03/04 00:01 ID:KPU4jOHf
雑な碁を打った後はイライラするね。
そういう時に「また打ちましょう」と言われるとカチンとくるかも
言われたこと無いけど。。
425名無し名人:04/03/06 23:40 ID:Y7wZexOg
最近中級1で2局打って一局目はエスケープされて2局目は対局中に追い出された。

エスケープされるのはただがっかりするだけなんだけど、追い出されるのは流石に頭にくる。
426>>YAH00:04/03/06 23:56 ID:hrj/3jk5
なんか指標作ってよ
427名無し名人:04/03/13 18:55 ID:8A1+lT1g
この前、対局中に急用が出来たから、
「大変申し訳ないが、急用ができてしまったので、失礼したい」
と書き込んだら、「マナー違反ですよ?」とか言われて、なんか嫌な気持ちになった。

そのまま、ウィンドウ閉じたけど。
これって本当にマナー違反?
428名無し名人:04/03/13 19:10 ID:WoXhvQAI
>>427
小心者!!
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  
   ⊂彡☆))Д´)
429名無し名人:04/03/13 19:14 ID:8A1+lT1g
>>428
ど、どういうことでしょうか?
もっと、強気にいけって事?
430名無し名人:04/03/13 19:22 ID:WoXhvQAI
堂々としていればいいよ。
それとも、他にも何かやましいことをした覚えがあるのか?

431名無し名人:04/03/13 19:23 ID:8A1+lT1g
>>430
いや、全然。
形勢もほぼ互角だったし、ちゃんと断りいれてから出たし。
432名無し名人:04/03/13 19:32 ID:N0zb+lcf
投了すれば問題ない
433名無し名人:04/03/13 19:42 ID:uOJV2RkB
投了するの忘れてすまった…
まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。
434名無し名人:04/03/13 21:59 ID:ZvKM7SDj
まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

やれやれ・・・
435名無し名人:04/03/13 23:20 ID:juXxphDE
まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

やれやれ・・・
436名無し名人:04/03/13 23:26 ID:Xs1gr4/l
まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

やれやれ・・・
437名無し名人:04/03/13 23:28 ID:Xs1gr4/l
まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

まあ、いいや。
もっとマナー悪い奴はいっぱいいるよ。。。

やれやれ・・・
438名無し名人:04/03/13 23:32 ID:Xs1gr4/l
>>433
お前みたいなのを見ていると反吐がでる。
氏ね。
439名無し名人:04/03/13 23:37 ID:Xs1gr4/l
そういや、>>431>>433
別人なのか?
440名無し名人:04/03/13 23:50 ID:DySWhHQm
ああ、胸糞わりい
441名無し名人:04/03/14 00:11 ID:U/Rpqtzi
何げない一言にここまで反応するとは…
442名無し名人:04/03/14 03:49 ID:j7KRRfMM
まあ、いいや。
もっと反応する奴はいっぱいいるよ。。。
443433:04/03/14 11:58 ID:sEcU4fTY
投了するべきだったね。
正直、スマンかった。
444433:04/03/14 14:06 ID:ncVL/ZZ6
>>443
騙るなよ
445443:04/03/14 14:14 ID:ncVL/ZZ6
だいたいあのヤローが生意気なんだよ
何が得意げに「マナーに反しますよ?」だ!
てめえも良く投了せずにエスケープしてんだろ?
ざけんなよ!
ネットでしか強気に出れない万年ひきこもりが!!
446433:04/03/14 14:15 ID:ncVL/ZZ6
ついでだ、ageといてやる。
それと↑のは443じゃなく、433だ。
間違えた。念のためだ。
447名無し名人:04/03/14 14:31 ID:Bbo/BgGX
      ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ       ´
  r |_,|_,|_,| ノ ノ    ⌒   ⌒|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="レノ   ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ






       ,,r -、,r'"´⌒`゙゙ ヽ、
      /  '"~ ヽ、     `ゝ   
     / ,r彡'"   ミ、ノ彡' ヽミ`\ 
   r、r.r 、    /ノレ'"´"゙`ヾヽ `ゝ     
  r |_,|_,|_,| ノ ノ     /'  '\|`ヾミ、 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )レノ    
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
448名無し名人:04/03/14 14:32 ID:ncVL/ZZ6
で?
じゃねえええええええええええええええええええよ
449名無し名人:04/03/14 14:36 ID:ncVL/ZZ6
おい、誰か釣れたのAAもってこい!!!

あれだ、釣れたって言いながら、体食べられてるAAな
450名無し名人:04/03/14 14:41 ID:ncVL/ZZ6
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<

の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、

      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ

こんな感じじゃないか?
451名無し名人:04/03/14 14:42 ID:ncVL/ZZ6
ちょっとyahoo逝って来る
452名無し名人:04/03/19 01:32 ID:oW5AORso
確かにレートつけて欲しいよな
たまにだが逃げる香具師が確かにいる
そういやヤフー掲示板でも晒してる奴いるな

レートはつけて欲しいと思った
453名無し名人:04/03/19 01:53 ID:wC1f7QP/
でも、逆にレートにこだわるがあまりチーターになるやつもいるよね。
変に時間稼ぎしたりするのとかさ。
そういう時に自分から止めるとレートが下がるし、かといって付き合うのも馬鹿らしいし。
日米両方行ってみて思うけど、レート無いほうが素直に囲碁が打てている気がする。
454女.性.棋.士:04/03/26 22:09 ID:Lld5ATLI
たしかに囲碁は将棋と違い負けたら回線切るのは納得できる
少しは失うものがあってもいいと思う
I-DかえてOKではむなしい
上級者は時間を失うという観点で考えれば棋力指数(レ−ト)は必要である
455名無し名人:04/03/26 22:20 ID:cbGmdB1V
チーターってそんなにいないと思うのだが
運悪く遭遇してもレートがちょっと下がるだけだし。
456名無し名人:04/03/30 13:10 ID:/t6AovxO
もう最悪。
大差の碁(もうヨセでひっくりかえらない)を投げずに最後まで粘って打たれた挙句、
ダメ詰で投了しやがった。

ダメ詰まで来たら数えるのが礼儀だとか、早めに投了しろよとか言ってやろうかと思ったけど、
逆にキレられるとうざいからやめた。
457名無し名人:04/03/30 17:23 ID:DpgD5/O2
大差とかわかっていないか
おまいが弱すぎてこいつになら最後まで打てば逆転加納
とか思われたということだ。
458名無し名人:04/03/30 17:27 ID:DpgD5/O2
不徳の致す所、要するにおまいが悪い
俺なんかは圧倒的で完璧でイチャンホが俺に2子
置くくらいの碁を打つから誰もがすぐに実力差に気づいて
すぐ投了してくれる。
まあ相撲で言えば朝青龍くらいだ。
459名無し名人:04/03/30 17:34 ID:DpgD5/O2
うあわー、すごいっすね〜プロになったら(プ
460名無し名人:04/03/30 17:35 ID:DpgD5/O2
(・∀・)ジサクジエーンでした
461名無し名人:04/03/31 02:15 ID:Ghw8UEBx
クスクス
462名無し名人:04/05/11 16:57 ID:JN+MRdsx
レーティング、できたみたい
463名無し名人:04/05/11 18:54 ID:6szmoSC0
できたみたいですね。今日の昼ごろだって。
まだ工事中みたいだけど。
きっとこのスレの果たした役割は大きかったに
ちがいない。
464名無し名人:04/05/11 18:56 ID:6szmoSC0
連続で失礼。
こういうときは、記念にageだよね。
465名無し名人:04/05/12 12:41 ID:lQBuCI2t
えー
レーティングなんて詰まらんよ・・
466名無し名人:04/05/12 12:42 ID:lQBuCI2t
あんな詰まらん数字に喜べるのは子供だけだ
大体手加減して時々負けてあげてるのにやりにくくなるじゃないか
467名無し名人:04/05/12 15:15 ID:epV40wo+
初手から再現できる機能と、棋譜メール送信機能があれば、
他のネット碁の存在価値がなくなるぐらい完璧なのに。
468名無し名人:04/05/13 00:57 ID:84hT6THI
このスレ立ってから2年後にレーティング対応か。
矢風にしちゃ早いな。
469名無し名人:04/05/13 01:45 ID:r1rPjqFM
レーティングができていいことあるのか?

今まで敗勢になると逃亡してた連中がレート惜しさにだらだら打ち続けるようになるだけだろ。

チーターは増えるだろうし・・・・最悪。
470   :04/05/13 12:20 ID:ZF3a3CxU
469 いえてる。だらだらするのはかなわんな。
  もっと不快なのは すぐに投了しなさいとか言う馬鹿が増えることだ
471名無し名人:04/05/13 12:21 ID:ZF3a3CxU
あと俺のレートは赤にすぐなるだろうから感染者がウザくなるのも嫌だな
472名無し名人:04/05/13 14:22 ID:hYltMtS5
レーティングいらね、気楽に打てなくなった。
473名無し名人:04/05/13 15:44 ID:2SvLe0iX
レーティングってどこに表示されてるの?
474名無し名人:04/05/13 19:42 ID:ccp6zYUj
age
475名無し名人:04/05/14 09:16 ID:8CzjxkrL
レーティングとは関係ないけど時間設定が全部打ち切りになってない??
気付かなくて切れ負けしちゃった
476   :04/05/14 11:34 ID:iOd0XrCT
昨日は皆レーティング無しで対局してたぞ?
477名無し名人:04/05/20 09:43 ID:vcno+Cqv
レーティングどうなったの?
478名無し名人:04/05/20 12:17 ID:vNa+z9aU
レートが導入されたら初心者狩りが少しやりにくくなるな。
479名無し名人:04/05/20 13:31 ID:dvzcrArX
まじで、俺もレーティング入れて欲しい。

なんでアメリカで入れてんのに日本ではいれないの?
全くわけわからず
480名無し名人:04/05/20 19:00 ID:YhFzLFPv
結局無しか
導入されたらヤフーで打とうと思ってたのに残念だ。
481名無し名人:04/05/20 20:23 ID:S8TGKRx2
24日か25日からじゃないの?
482名無し名人:04/05/26 12:32 ID:ct0QqYff
なぜヤフージャパンの囲碁にはレーティングがないんだ!!

おかしいだろ、将棋やほとんど誰もやっていないチェスにはあるのに。

どこかの有料囲碁サイトと裏で口裏を合わせているのではないだろうか?
韓国系のパンダネットや朝日などがあるそうだが、そこいらへんから
圧力がかかっていて、ヤフーが自主規制をしている可能性はあると思う。

パンダネットって昔は確かIGSで、日本人からだけ金を取っていたそうだが
今はどうなっているんだ?
483名無し名人:04/05/26 12:55 ID:VSxGv/bz
>>482
頭悪そうな書き込みだな、おい。
484名無し名人:04/05/26 13:25 ID:cCAyMYJV
レーティングって何のこと?
485名無し名人:04/05/26 14:31 ID:ct0QqYff
>>483

具体的に言えよ。韓国人。
486名無し名人:04/05/26 14:33 ID:8/fAPZtS
>>485
( ゚д゚)ポカーン
487名無し名人:04/05/27 17:31 ID:JXw4FNj7
レートはいつになったらつくのだろうか
488名無し名人:04/05/27 21:46 ID:YG1VUxuM
もう諦めますた。
489名無し名人:04/06/23 10:04 ID:ctDbsFVz
おい!!1
490名無し名人:04/07/15 09:51 ID:cUCKh1Zi
(;゚д゚) ば、場違い!?
491名無し名人:04/07/15 19:27 ID:lLbP91tl
そ、そうか
492名無し名人:04/07/16 20:59 ID:/uaOhxtF
レートはどうでもいいけど棋譜保存なんとかして欲しいな・・・
493名無し名人:04/07/22 15:37 ID:hL+JX5eg
初心者いたぶった後、棋譜鑑賞したいよな。
494名無し名人:04/07/22 21:19 ID:7XqRI2sk
そういうことはしないけど、棋譜残したい相手ってたまにいるでしょ?
495名無し名人:04/07/24 05:45 ID:PSUoFb6u
順位戦(ラダ−)希望
496名無し名人:04/07/24 08:49 ID:KbI40KwW
棋譜残したい時は、自分で棋譜保存ソフト使って残せるから別にいらない。
それより、KGSみたく、ほかの人の打った碁の棋譜を見られるというのが
すごいと思う。
497名無し名人:04/07/24 14:06 ID:OVPCMTuk
>>496
それは画面に保存ソフトの碁盤も並べて、対局と両方クリックするんですよね。
わたしもそれやってるけど、出来れば自動でやって欲しいんですよ。
ずっと前に自動ソフト作ってる人はいたらしいんですけど、HPどっかに
消えたみたいで・・・・
498名無し名人:04/08/19 11:34 ID:eDsoFAup
ついにレートができた?
米ヤフーと同じタイプだと、チーターがたくさん沸いてくるんだろうな。
499名無し名人:04/08/19 17:00 ID:VeMtZQwT
あ、ホントだ。
>>498
わいてきそうですね・・・
500名無し名人:04/08/19 21:52 ID:6Yt/p4y9
まじで?
今までヤフーで打ってなかったけど打つよ!       
                                      
                                  リッパナチーターニナルヨ
501名無し名人:04/08/20 00:38 ID:xe1t/dBm
レーティングできたことより、初手から並べ返せるようになったことの方が嬉しいな。
おかげで検討しやすくなった。
502名無し名人:04/08/20 06:55 ID:2b5xBRQ/
スレが立ってから二年五ヶ月レーティング導入あげ
503名無し名人:04/08/20 13:24 ID:2v4MNLkQ
>>495=池沼女性棋士
504名無し名人:04/08/20 13:37 ID:gC+gzyzh
レーティング導入 キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
505名無し名人:04/08/20 13:57 ID:VzwsyjFe
チーターって何?
506名無し名人:04/08/20 13:58 ID:8pOBoSCr
水前寺清(ry
507名無し名人:04/08/20 14:18 ID:gC+gzyzh
参考スレ

【囲碁】米ヤフーにはレーティングが!【USA】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058570550/
508名無し名人:04/08/20 18:02 ID:g+Ku6oRe
他のネット碁会所(KGS、WING、日本棋院、IGS)との段級位の比較すると
どのくらいになりそうですかね?
509名無し名人:04/08/20 18:09 ID:4bFKi180
囲碁きっず某B級認定員曰く

「初心者・自称有段者狩り中w」
510名無し名人:04/08/20 21:38 ID:WZ+ny5uk
上級で打ってみたがなんでみんなあんなに弱いの?
なんで大石が2つ死んで100目差以上あるのに投げないの?
なんで一言も発しないの?
511名無し名人:04/08/20 21:45 ID:4l2nGFON
>>510
3つのランクしかない無差別対局だから実力差が激しいのはあたりまえだろ
これからは試合数・勝敗・レートを見て相手を選べ
512名無し名人:04/08/20 22:39 ID:jni+mRmT
これではっきりする
でも赤レ−トが大量発生の予感
そして000レ−トがあふれる予感
513名無し名人:04/08/20 22:47 ID:Z8VpZ1B/
>>510
はげどー。KGS二桁レベルで上級とは笑わせる。
ものすごい差があっても小ヨセまで投げないし。
514名無し名人:04/08/20 22:52 ID:4l2nGFON
数回打てばサイトのレベルに気付けよ。
515名無し名人:04/08/20 22:54 ID:Z8VpZ1B/
なんできちんと住み分けが出来てないの?
サイトのレベルって何?
516名無し名人:04/08/20 22:58 ID:gYtr/JO4
レーティング導入と聞いて、
とりあえず勝つまで打ってみた
4戦目でやっと勝ったけど、
棋譜が残らないのはちょっとどうかなと…
あと、時間設定がおおざっぱすぎてやりにくいなと思う
卓立てて設定しようとしてる間にもどんどん人が入ってくるし( つД`)
517名無し名人:04/08/20 23:52 ID:tmzidTwj
雑魚多くて結構。ストレス解消。
しかしレートがつくと、なんか気楽に打てなくなるな・・・
518名無し名人:04/08/20 23:57 ID:vKq7JA2J
レートがついて強い相手が分かるからヨシ。
そしてどんな相手でも互先で打てるところが一番(・∀・)イイネ!!
519名無し名人:04/08/21 07:22 ID:NKSBJZmG
しばらくしてから来るとイイのかもな
520名無し名人:04/08/21 10:15 ID:Rd/ObzL+
打った時刻までわからなくていいのにな
生活パターンとかわかっちゃうじゃん
521名無し名人:04/08/21 11:01 ID:DcBl6uud
>>520
知られて困ることでもしてるのか?
522名無し名人:04/08/21 11:39 ID:CPBbysnL
ヤホレーティグ導入したんですね。
今日はじめて知りました。
とりあえず打ってみたが、当方のベタでぼろ負け。
まぁ、いつものことなんですが。
記念あげ
523名無し名人:04/08/21 11:57 ID:Rd/ObzL+
>>521
いや、なんとなくだよ、
どこで誰が見てるかわからんし
524名無し名人:04/08/21 13:37 ID:z/culjxQ
不規則な時間で対局してる人と打つときは
(相手してやるから有りがたく思えよ。ヒキー)
と内心で呟きながら打つことにします。
525名無し名人:04/08/21 13:40 ID:20ckeACa
>>524
お互い様
526名無し名人:04/08/21 13:43 ID:DcBl6uud
>>523
見られて困ることでもしてるのか?
527名無し名人:04/08/21 20:02 ID:rUPt1wsh
棋譜保存できないかなぁ・・・・
着手のウインドの文字をコピペしようと思ったけどだめだった。
スクリーンごとコピーするのもなんだかなぁ・・・
528名無し名人:04/08/21 20:45 ID:h6KBvB9W
これ何戦すれば仮レーティングじゃなくなるの?
20戦?
529名無し名人:04/08/21 21:25 ID:rR0RCnZs
20戦だよ。9路で仮レート脱出したいな。
530名無し名人:04/08/21 22:52 ID:B6EZUrMJ
ラダーで打ってもレーティング変動するのか…
531名無し名人:04/08/22 00:44 ID:ILS5ZAiK
>>526
ああ、まあな。
532名無し名人:04/08/23 15:58 ID:2PFryEaH
自首しなよ。
楽になるよ。
533名無し名人:04/08/23 21:50 ID:ajIBeg8T
ばかじゃねーの?あほ過ぎw
534名無し名人:04/08/25 00:37 ID:QpC0ohgY
おまいらのヤフーレーティングと他のネット碁会所での段級位教えれ。
535名無し名人:04/08/25 00:50 ID:QpC0ohgY
age忘れ
536名無し名人:04/08/25 01:39 ID:8KKzsAzi
上級9で打ってるけど、1500台の人が
チラホラ出てきたね。
537名無し名人:04/08/25 12:08 ID:sq3y7ieV
今は全員仮のレートだけど将来的には

2300 プロクラス
2100 7段
1800 6段
1600 4,5段
1500 1,2、3段
1400以下 上級者

位の住み分けになるはず
538名無し名人:04/08/25 14:21 ID:kpZaVeaj
初級で無敵でもあがりまくるってのはどうなんだか
539名無し名人:04/08/25 14:41 ID:sq3y7ieV
相手のが低いとそう上がりませんよ。
1000勝30敗くらいでも1800だったり
200勝400敗くらいでも1800だったり
いろいろです。
540名無し名人:04/08/25 14:47 ID:QksLGRuK
初級のレートは上級で打ってる人より150くらい甘くなるんじゃね?
541名無し名人:04/08/25 14:52 ID:mjL90JdK
レーティングの値、yahoo USA との差はありそうですか?
542名無し名人:04/08/25 14:55 ID:+dKTm91E
もうちょっと時間がたたないとなんとも言えないのでは?
543名無し名人:04/08/25 18:40 ID:E/FdhujY
>>527
漏れはヤフー囲碁の棋譜を保存できるツール持ってるよ。
544名無し名人:04/08/25 18:51 ID:NtJs8QvZ
>>543
で?
545543:04/08/25 18:56 ID:E/FdhujY
今はどこにもうpされてないようだね。
546名無し名人:04/08/25 18:57 ID:xEEK08Te
>>543
 ウ プ キ ボ ン ヌ
547名無し名人:04/08/25 21:11 ID:7kPEw43w
>>546
挑発乗るなよ。
ってかそれぐらい覚えて自分で入力汁
548名無し名人:04/08/25 21:13 ID:uKEsQXhO
初級で1500点とかで黒に座ってる香具師…
549名無し名人:04/08/25 21:20 ID:xEEK08Te
>>547
マジレス(・д・)イクナイ!

つか、昔全板トーナメントとかあった頃に
一応yahoo囲碁の棋譜を残せる(と言ってる)ソフトがあったような気がしたんだけど、
思い出せないし、検索しても見つかりませんでした。
で、関係ないけど、yahooオセロの棋譜とチャットを保存するツールというのはあったけど、
win98は動作対象外でした…_| ̄|○
550名無し名人:04/08/25 21:31 ID:ub7/F1Pz
覚えてないので、終局後テーブルを非公開にして再生しながら棋譜ソフトに入力。
9路でもかなり面倒だった。
551543:04/08/25 21:43 ID:E/FdhujY
Ruribitakiだよ。結構良く出来てる。
誰のソフトか解らないからうpできないよ。
552549:04/08/25 22:13 ID:xEEK08Te
>>551
思い出しました
それのことでした
さしあたり
>2002-02-08 : ver.0.4.2
というのがハードディスクにあったけど、
肝心の実行ファイルが壊れてました…∧||∧
553名無し名人:04/08/26 03:35 ID:/8FgH7/S
>>550
棋譜を暗記できるようになれば段は間近だよ
ちゃんと1手1手の意味を考えて打つべし
554527:04/08/26 05:56 ID:B1bbNxI3
あそこの掲示板に、個人で保存ソフト作りましたってカキコあったんですよ。
ずいぶん以前のことですが。
ところが最近、欲しいなと思ってその人のHPにつないでみたらもうHP自体が消えてて・・・
んで、自分で作ろうかとも思ったのだけれど、ホストとうやり取りしてるデータ横取りする方法がわからなくて
お手上げ状態なんですよ。
555名無し名人:04/08/26 13:25 ID:UzCef/I+
USAって確か最初レート1500からスタートだよな?
日本は1200からだから全体的にみんなレート低いのか。
556名無し名人:04/08/26 13:26 ID:UzCef/I+
今日本で1500ある人は、USAだと1800の実力ってことか。
557名無し名人:04/08/26 14:41 ID:YUFhCOdj
>>555
あっちも、1200スタート
558名無し名人:04/08/26 15:05 ID:UzCef/I+
>>557
そうだっけか。
さんきゅー
559名無し名人:04/08/26 18:01 ID:v9TYY9kh
アメリカって囲碁盛んなの?
560名無し名人:04/08/26 19:49 ID:NirnRtFG
中国や韓国がおおいよ。
たまに英語の人もおるけどそういう人は比較的強くは無いな
561名無し名人:04/08/27 22:06 ID:DW+4NfEi
ヤフーUSAでは、9路の対局が盛んなのに、
なんでジャパンは19路ばっかりなんでしょう?
不思議...
562名無し名人:04/08/27 22:59 ID:DXA4Es5s
向こうはせっかちですぐ終わらせたがりこっちはゆったり楽しむということでしょう。

碁は穏やかに和みながら楽しむもんです

レートだなんだと気にするのは下品です。
563名無し名人:04/08/28 01:28 ID:zGwyFJYZ
つか9路盤ラウンジを作ってほしい。
564名無し名人:04/08/28 10:20 ID:bAz9eH8p
そうそう。初心者だから9路で慣れたいんだけど。
565名無し名人:04/08/28 11:17 ID:wOm/JFCC
自分で作れば人くるよ。 >9路
566名無し名人:04/08/28 15:24 ID:zGwyFJYZ
観戦で9路盤を探すのがめんどいのだす。
567名無し名人:04/08/28 17:00 ID:9V9TFe0F
おれ結構9路打つよ

日本の人はスタンダードに対する執着が強いってことんじゃない?
だれた碁でコロコロ勝敗が入れ替わるような碁やるよりいいのにね
568名無し名人:04/08/28 19:12 ID:bAz9eH8p
9路で20戦して、ようやく仮レート外れた。




1078 _| ̄|○
569名無し名人:04/08/28 22:17 ID:OIX8MTA7
>>566
一覧で何路か出てるだろうに・・・
570名無し名人:04/08/29 00:03 ID:7u62G3aN
相手に逃げられちゃったんだけど
自分の勝ちにする方法知ってる人いたら
誰か教えて
571名無し名人:04/08/29 00:14 ID:dEKGd21y
誰かに席についてもらって負けてもらう。
もう碁が終わりの方まできてたら、ちゃんとその逃げた人の負けとあなたの勝ちで
レーティングが計算される。

多分な。同じケースにあった時たまたまそうなったから
572570:04/08/29 00:40 ID:7u62G3aN
>>571
それは確証がなければ、他人には頼みにくいですね。
まちがってその人のレートが下がっちゃったりしたら大変。
結局投了して出ました。ありがとうございました。
573名無し名人:04/08/29 01:22 ID:pDZLknPm
必ず脱走とかセコい奴湧いてくるからレーティング導入イヤだったんだよ。
574名無し名人:04/08/29 01:34 ID:gp5/g4Wr
>>570
相手が席を離れ10分(Japanは5分?)たてば、
あなたにゲームを没収する権利が与えられる。
没収すればあなたの勝ちになり、レーティングも変動する。

その10分の間に元の相手とは違う人が席につかないようにしたければ、
テーブルのタイプを保護にして、あなたが招待した人以外
席につけないようにすればよい。
575570:04/08/29 01:49 ID:7u62G3aN
>>574
10分以上待ったつもりだったんだけど、
何も起こらなかったんですよ。
非公開じゃだめだったんですかね?
待ってる間に他のテーブルに入ったらだめとか、
細かいルールがあるならヘルプにちゃんと書いて欲しいなぁ。
テーブル出るのも降参しないと出れないようになってるみたいだし。
不便利すぎる。
576574:04/08/29 02:22 ID:gp5/g4Wr
>>575
10分間誰も席につかなければ
没収の選択肢があるダイアログがでるはずですが・・・
そうなるとちょっと私にはわからないですね。
まあ確かにそのへんの説明がゲームヘルプには不足しているようです。

ひとついえることは、
さまざまなトラブルを防ぐ目的で、
ホストなら持ち時間の設定は必ずしたほうがいいですよ。
577名無し名人:04/08/29 02:29 ID:RKFKwS/V
Yahooは気楽に打つところだろ・・・

レーティング厨は他のところにでもいけよ
578名無し名人:04/08/29 03:41 ID:J5OPCYfX
時間制限つけてない人がほとんどなのは何故?
579名無し名人:04/08/29 03:42 ID:J5OPCYfX
時間制限じゃなくて持ち時間でした。
580名無し名人:04/08/29 04:13 ID:1hXrLqX0
>>569
それを見分けるのがめんどくさいと言っているのです。
字、小さいし。
ま、俺のわがままっちゃわがままだけどね。
581名無し名人:04/08/29 09:05 ID:JeNlIiPU
>>575
10分以内に打たないと負けにする、っていうチェックボックスがあるはず。
対局前にそこにチェック入れておけばOK
582名無し名人:04/08/29 12:04 ID:dEKGd21y
時間制限つける人は一手あたり3秒ぐらい伸びるようにしてくれよな
コウを争うような碁になったら困るだろ。

あとここたまに訳のわからん勝敗の判定するよな。
誰がどう見ても勝ってる碁で地合が0目とかいわれて負けた時にはまいった
レーティングつけるんなら、ちゃんとしてくれ
583名無し名人:04/08/29 12:18 ID:htPaEntu
いまいちよく分からないんだけど、
yahooでは駄目は全部埋めてからパスしないといけないんだよね?
自信がないので一応全部駄目を詰めてからパスするようにはしてるけど…
584名無し名人:04/08/29 16:10 ID:IOKUK/he
>>583
全部ダメを詰めなくてもいいんだけど、
そうするとたまに(一部をセキと誤判定して?)計算が狂うバグがあるみたい。
味がいいのでオレは全部ダメ詰めるが、
詰めない方針の相手のときにはそれに付き合う。
あんまり勝ち負けは重視してないから。
585名無し名人:04/08/30 10:32 ID:DaH6ppKz
>>583>>584
ダメ詰めても無駄
セキ中の眼は地に計算してしまう
586名無し名人:04/08/30 22:18 ID:kJny1Q2f
名前は晒さないでおくけど
9路で制限時間1分、一手あたりの追加無し、で打って
制限時間切れ待ちで、勝ち星稼いでる奴がいる。ちなみに弱い

ありゃ詐欺だよ
587名無し名人:04/08/30 22:22 ID:L8dd7buT
>>586
一手あたりの追加って設定できた?
588男塾塾長:04/08/30 22:54 ID:aDmiCEhC
たくさん買っている人は相手にどうぞ石を置いてくださいというべきである。
そして負けるべきである!
589名無し名人:04/08/30 23:00 ID:kJny1Q2f
>>587
ごめん、いつのまにか出来なくなってるんだね

ただ、制限時間切れ狙ってやってるだろうから
その人の戦歴みたら短い時間で急に8連勝くらいしてたんで
やっぱ詐欺っぽい
590名無し名人:04/08/30 23:07 ID:7opD0YtR
>>586
19路でやってる奴も居るぞ
漏れが見たのはレーティング導入翌日だったがすでに80勝してた
負けは1
591名無し名人:04/08/30 23:52 ID:kJny1Q2f
>>590
なんつーか・・・だね

こんどからyahooで打つ時は制限時間をちゃんと見ることにするよ
592名無し名人:04/08/31 01:01 ID:LKxbMjVq
米ヤフーで打ってた俺にはチーターなんて珍しくもない。

このスレの最初の方にチーター対策載ってるよ。


【囲碁】米ヤフーにはレーティングが!【USA】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1058570550/l50
593名無し名人:04/08/31 09:01 ID:OrNdKsiL
でも時間制限無しがデフォってのもなあ。
毎回タイマー設定するの面倒だし、9路だと10分くらいがデフォでいいと思うけど。
594名無し名人:04/08/31 09:54 ID:ZDFTUWsj
>>593
時間制限が欲しいならそれがデフォのとこで打てばいいだろ
Yahooは気楽に打つところなんだよ
せっかちな奴は専門サイトにでも行け
595名無し名人:04/08/31 16:54 ID:7uY+qXYK
レートが導入されたのに時間制限なしというのも辛い気がするし
好みで設定して問題ないと思う。
596名無し名人:04/09/01 03:04 ID:+mtbPPGf
持ち時間1分とかで時間切れを狙ってるチーターには、
対局開始早々、こっちが投了してやる。するとレートの変動はない。
そしてまた開始→投了→開始→投了、と相手をウザがらせるのもまた一興。
しまいにゃ追い出されるけどね。
597女性棋士:04/09/02 15:24 ID:4DL8Ysj1
囲碁にレートつきましたね
これにより、厨房や気狂いや池沼や自作君やいろいろ湧いてくる事でしょう

ヤフー囲碁は精神病棟になりました
598218:04/09/02 16:37 ID:2wVto8ma
>>592
そのスレの28はこのスレの>>218のコピペなんだが・・

俺がこの文章書いてからもう二年近くになるが、
日本でもレーティング導入が現実になってしまった。
チーター騒ぎもきっと米同様にしばらく続くんだろうなあ。

俺自身は米ヤフーに行かなくなって久しい。
日本のヤフーではよく打っていたが、自分にはこの(米式の)レーティングと
時間設定は結局しっくり来なかったようだ。

日本のヤフー碁には雰囲気のいい場所もあるし、
そういういいところがこれからもなくならないことを祈るよ。
599名無し名人:04/09/02 22:41 ID:xnGVaqo8
>>598
最後の2行、まったく同感。
600名無し名人:04/09/03 20:06 ID:NV24Wlq5
今、一番レーディングが高い人って何点ぐらい?
601名無し名人:04/09/04 17:09 ID:1fZNcmgL
交流でやると雑魚がひつこく挑戦してくるから点数めっちゃあがるな
とりあえず1500まであげよう
602名無し名人:04/09/04 18:15 ID:EgGpuOaD
上級しか見てないけど1700超えてる人がちらほら出始めてるね。
どれぐらいの棋力なのかな。
603名無し名人:04/09/04 18:41 ID:ImxQp9kM
最初に上の方に行く奴って自分より弱いの倒しまくって
ちまちま稼ぐしかないんだよな

うわーって感じ
604名無し名人:04/09/04 19:58 ID:/yPMMXC1
私は後からオレンジレートをごろごろ転がして一気にレートためる予定でございます
605名無し名人:04/09/04 22:19 ID:YfIZwLSP
>>600
1800こえてるぞ
606名無し名人:04/09/05 01:30 ID:b7JJKwnj
Yahoo!ジャパンにもチーター出現。
ハンドルが「cheater1209」なのが潔いというかアフォというか。
607名無し名人:04/09/05 17:13 ID:ThkySedp
>606
そいつ見た。スゴイ点だったな。2100点台。
からかいに逝こうと思ったらすぐに消えちゃった。
608名無し名人:04/09/05 22:55 ID:iSfrs+4E
Yahoo碁ってコミあるの?
609名無し名人:04/09/05 23:49 ID:ThkySedp
>608
6目半
610名無し名人:04/09/08 01:12 ID:gBhd5NtF
ここの9路のテーブルは全く初心者向けじゃないね(笑
611名無し名人:04/09/08 01:14 ID:gBhd5NtF
あげとこう
612名無し名人:04/09/08 01:22 ID:A+bvslFy
yahooって何だかんだ言って一番人が多い?
613名無し名人:04/09/08 03:28 ID:wj1tCD3n
上級でcheater1209が暴れてますね
勝率すごすぎ
614名無し名人:04/09/08 15:55 ID:KnFgD18t
ネラーの力でcheater1209ぬっ殺そうぜ!
615名無し名人:04/09/08 17:44 ID:MsMe8xOo
そいつ英語しゃべってたけど日本人?
616名無し名人:04/09/10 22:54:00 ID:+vkXobDK
レーティングはどのくらいを目安に初段くらいだと判断できるかな?
617名無し名人:04/09/11 17:20:57 ID:fQjuVxmU
漏れの独断と偏見での意見ですが、
上級で20戦以上やって1200代が初段
1300代が二段、1400代三段、1500・・・
下は1100代が一級、1000代が二級でどうかな?
618名無し名人:04/09/11 19:25:07 ID:LeM+b3XX
米ヤフ参考にするなら、最終的には
1400〜で初段
1600〜三段
1800〜五段
1900〜六段以上
くらいになるのかな。
619名無し名人:04/09/11 23:37:16 ID:DQFkTbfS
上級で2級を名乗ってるひとが1150くらいだった
620:04/09/11 23:45:43 ID:H+oSRj+k
例のチーターが交流ラウンジ1にいる。真っ赤だ。みんな集合!
621名無し名人:04/09/11 23:55:21 ID:DQFkTbfS
上級1にもさっきからいるよ、
観戦しようとしてたら追い出された
622名無し名人:04/09/12 16:21:41 ID:y7omG0ZA
>>618
段で表現しても意味なし。
パンダかKGSのdに換算してくれよ。
623618:04/09/12 18:45:39 ID:9VmyMDDK
>>622
ごめん。
俺kgs4dで1800前後うろうろってところだった。
赤レート維持してる人はチーターか、神レベルの人。
624名無し名人:04/09/12 18:50:15 ID:1E+15jxO
9路で赤目指してる奴も居るよな
625名無し名人:04/09/12 23:04:53 ID:a/huIMx+
久々にヤフー囲碁やりたくなってきた
626名無し名人:04/09/13 12:52:53 ID:P1yGkhOE
KGSスレからもってきて、今までの書き込みから
推測してちょっと埋めてみました。

わかる方追加修正していってもらえませんか?

KGS..........................9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.......................4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
IGS............................7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k  5k
YAHOO上級..... 18 16 14 12 10
YAHOO中級.....
YAHOO初級.....

627名無し名人:04/09/13 12:59:07 ID:DOlsKFAW
なんかせっかちの奴が多いな
レートが落ち着くまで待てないのか?
628名無し名人:04/09/13 13:39:54 ID:sQUGTi7k
俺も久々にヤフーで狩やろうかな。
629名無し名人:04/09/13 19:23:42 ID:qwdBVrwg
チーター弱かったけど。時間切れで結局負けた
630名無し名人:04/09/13 22:04:23 ID:Ws9dDAWI
勝ったものが強い。
631名無し名人:04/09/13 23:18:16 ID:qwdBVrwg
あはは
じゃあチーターはヤフー囲碁世界最強ってことねw

魅力的ですこと
632名無し名人:04/09/14 02:10:13 ID:n10AI4nj
チーターネットゲームやってる奴みたいに単なる自己満足厨だからそっとしておこう
633名無し名人:04/09/14 02:11:29 ID:n10AI4nj
失礼
チーター「は」
634名無し名人:04/09/14 07:04:02 ID:4zsTAhwX
チータ相手に必死になってる奴が一番レートに対して必死なんだろうと思う今日この頃
635名無し名人:04/09/14 11:44:00 ID:wBdXx8U3
数日前にcheater1209を上級1で見かけたんだ。
碁の腕前はどのくらいなのかとか
パス禁止ルールでの打ち方とか興味あったから
観戦しようとしたら追い出されたのさ。

今度見かけたら対局が始まってから適当な頃合を見計らって
メッセージを送ったり招待したりしてささやかな反抗をしようと思う。
こんな事を考える俺って本当にビッグだよな。
636名無し名人:04/09/14 14:06:42 ID:MFig57dA
心に余裕を持てば、チーターにも寛大になれるよ。
637名無し名人:04/09/14 23:29:00 ID:CiW/KYpO
ごめん、チーターって何なの?
おかしな方法で点数を高くするってことなのか?
どういう戦略があるのか、教えてくれ。

別に自分がやるわけじゃないけどさ。
相手にそういうのが出てきた時の対処法を知っておきたい。
638名無し名人:04/09/14 23:34:12 ID:UwkVLnj1
チーターに会ったら投了すればいいんじゃないかな。
多少バランスは崩れるかもしれないがレートは大雑把で十分機能すると思う。
639名無し名人:04/09/15 01:28:40 ID:O0SmvLln
640名無し名人:04/09/15 14:06:00 ID:yOReo17Z
kgs1dだけどヤフーじゃ1300台
641637:04/09/15 14:44:44 ID:yCYdMqwx
>>639
そのトピ一通り読んだら、実態がよくわかった。結構手強そうだ。
ありがトン。

漏れはいつも自分で必ず時間を設定してやるので(30分とか)、
チーターが寄ってこないんだと思う。
642名無し名人:04/09/16 10:34:32 ID:+TlbIcfC
昨日、チーター負けたみたい。
643名無し名人:04/09/16 18:05:17 ID:VH6mL+Wt
KGS..........................9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.......................4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
IGS............................7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k  5k
YAHOO上級......000 00 00 18 16 14 12 10 00 00  00  00
YAHOO中級......000 00 00 00 00 00 00 00 00 00  00  00
YAHOO初級......000 00 00 00 00 00 00 00 00 00  00  00
644名無し名人:04/09/17 11:49:57 ID:07SFmFWJ
1月前のレーティング導入から、Y!を主戦場にするようになった。

3d甘くなる以前のIGS旧段位で、3dの漏れが、今のY!上級で1600ぐらい。
まあ、まともな田舎の県代表クラスは、1500ぐらいからと思われる。(WWGOの5d相当)
1800台は、東京代表クラス近い実力。(旧段位で、4d相当か?)

今のIGSは、よく知らないが、プロが7d以上とすれば、漏れは、5d見当だろう。
とすれば、1目ぐらい辛くなったのかな?

Y!上級のうえの方の連中は、こんな人たちらしい。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~komon/ranking.htm
645しってみると、こんなかんじじかな:04/09/17 12:02:51 ID:07SFmFWJ
KGS..........9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.........4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k 3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k 3k
IGS..........7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k 5k
YAHOO上級... 000 18 16 14 12 10 00 00 00 00 00 00
YAHOO中級....000 00 00 00 00 00 00 00 00 00  00 00
YAHOO初級....000 00 00 00 00 00 00 00 00 00  00 00

ただし、レートは上昇中だが。
646名無し名人:04/09/17 16:54:50 ID:5xEh7iQd
1500ぐらいで田舎の県代表になれる可能性あるんだ。
田舎の県代表って大して強くないんだね。


647名無し名人:04/09/18 02:30:41 ID:JzUC2wEO
1500で県代表になれるわけがない。
>>644は自分が県代表クラスと勘違いしてるかわいそうなひと。
648名無し名人:04/09/18 04:46:55 ID:PNjHx/a3
まだレートが安定してないから話になるわけがない
649644:04/09/18 14:04:10 ID:nZIipooL
>>648
そのとおり、

まだ始まって一月。
9月初めごろ、東西対抗戦出場の強豪でも、1500台と聞いたが、よほどアクティブに打つひとでないと
事情は変わらないだろう。
1800-1900ぐらいは、全国クラス近いと思うし、1段差200として、2子ぐらいまでは、
県代表は、ありえる。つことは、1500ぐらいからということになろうし、感触からして、そんな
感じだ。

Y!には、全国クラスの人もいるが、彼らでも2000いってないでしょ。
いまのところ、そんなものだよ。

647、馬鹿は、お前。
650644:04/09/18 14:24:13 ID:nZIipooL
>>647
田舎の代表って、弱いのがたくさんいるんだよ。
県代表スレでも読んでみたまえ。
651646:04/09/18 14:36:39 ID:9qUU7mqN
漏れは今、1500ぐらい。
田舎に行ったら、こんなもんで
県代表になれるかもしれないのかーと
思ってビックリしたのだが。

結局、結論はまだ出ないってこと?

652名無し名人:04/09/19 00:32:32 ID:3WzMgTI4
現時点で上級、中級、初級のレート差ってどのくらいあるの?
500くらい?
653名無し名人:04/09/19 01:32:50 ID:kAQ3/d2/
自分で体感して来い
654名無し名人:04/09/19 01:53:14 ID:SWR0Q5WZ
今日やふ碁で打った一局。
大ヨセのさなか、互いに20数目の大石を取り合う
大フリカワリが発生。結果、形勢混沌。
最後までヨセて作ってみたら半目勝ちだった。
スゲー、俺ってプロみたい!(*^ー゚)b
655名無し名人:04/09/19 06:21:33 ID:ubVjOwCh
うむ。フリカワリなんてめったなもの、味をしめると病み付きになる
656名無し名人:04/09/19 07:26:20 ID:ZvJPFMst
半目とは珍しい
レート導入された効果もあるのかな。
657名無し名人:04/09/19 12:17:03 ID:JU0zzHqQ
>>656
どう関係するんだよ
658名無し名人:04/09/20 00:08:52 ID:kMl+Gc9J
ヤフーの囲碁にチーティングを!
659名無し名人:04/09/20 08:12:19 ID:/ugIaL6e
だんだん普通の人がしかけてくるようになりましたね
19路1分とかでw
660名無し名人:04/09/20 10:25:13 ID:LKlSesYg
いつも通りに設定してたのに
ゲームが始まったら、いつの間にか9子(相手が置く)になっていた????
キャンセル認めないししょうがないから投げた。

661名無し名人:04/09/20 10:30:55 ID:kvVLFRoK
Yahooなんだから別に勝敗なんてどうでもいいだろ
そんなにレートが大事か?
662名無し名人:04/09/20 10:42:49 ID:OU/7E8AG
ヤフーだろうがなんだろうが、碁である以上他人に負けたくないって思うのが碁打ち。
663660:04/09/20 10:49:04 ID:LKlSesYg
勝敗に拘らないと面白くないだろ!
それに知らないうちに条件が変わってたというのも嫌なんだよ!
664660:04/09/20 10:51:39 ID:LKlSesYg
言っとくけど9子を仕掛けてきた相手というのは
レート1600超で、こいつこそレートに拘りすぎてると思うがね
665名無し名人:04/09/20 11:10:39 ID:H+T+soYC
そういう9子をぼこるのもまた楽し。
666名無し名人:04/09/20 11:34:22 ID:wStUxSBd
30秒以内に投了すればレートの変動はないらしい。
667名無し名人:04/09/20 17:44:31 ID:kiMswTIP
>>663
別に一手も打ってないなら、そんな碁の勝敗に拘る意味はないだろ。
レートなんてものは打ってればいずれは自分の実力通りの位置に
おさまる。
668名無し名人:04/09/20 19:00:26 ID:hkNjbhKj
>>662-663
まともに打っての負けならそういう気持ちもわくが、そんなチキンに
負けてもなんとも思わん
そんな対局、データ上でどういう結果が残ろうがかまわんよ
自分の心の記録には敗北としては残らないんだから
669名無し名人:04/09/20 20:31:35 ID:3Ky/tzOU
レートマニアから言わしてもらえば、
最低これだけのことは知っておいてほしいということを書きます。

対局が開始され、気づけば時間設定が1分だとか、
9子局だったりとかそんな時は迷わず投げましょう。
開始から30秒以内で投げれば何手打ってもレートの増減はないです。

対局途中でもラウンジの画面を閉じれば出て行くことができます。
対局中の席に着席し、投了もしくは終局まで打ったとしても、
最初に席に着いていた人(二名)のレートの変動しかありません。
逃げた場合が多いので、たいがいの場合、投げてあげたらいいでしょう。

670名無し名人:04/09/20 21:10:04 ID:yZXs/sJp
逃げたやつがいたら、そいつのかわりに投了するわけか。そういうボランティアは好きだな
671名無し名人:04/09/20 22:06:33 ID:pmwc6FDI
序盤30秒以内に数手打って得意の布石を避けられたら投げると嫌がられますか?
672名無し名人:04/09/20 22:42:05 ID:vS7PtKgv
ミニ中国流やりたいのにだれもうたしてくれない。
673名無し名人:04/09/20 23:03:04 ID:pmwc6FDI
回避の布石の方が大分多いよな。
俺もミニ厨は避ける。
674名無し名人:04/09/20 23:40:04 ID:s97nPAf0
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼★┼●┼○┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┨
04┠┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
06┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
★のサバキを覚えたので使ってみたいのだが。
そんなことだからレートがあがらない。
675名無し名人:04/09/21 01:30:06 ID:ShKrNuM5
>>674
やふの使い方としてはそれでいいんじゃない?
俺はあそこでレート上がっても別にうれしくないから、何か新しいこと
試すのに使うことにしている。
676名無し名人:04/09/21 11:41:10 ID:tPP7yTnd
そういう台詞はオレンジ以上で使わないとね?
677名無し名人:04/09/21 20:06:16 ID:PBE5pG+z
>>676
そのオレンジっていうのにもたいした意味がないと思ってる。
678名無し名人:04/09/22 09:06:43 ID:yGxImutQ
>>644
昔mrzと打ったけどマジ強かったな
後yoshinaってのも神レベルだったよ。sai先生に匹敵
679名無し名人:04/09/22 09:13:57 ID:FYCkG88I
mrzさんはそこまで強くないでしょ。KGS7dぐらい。
680名無し名人:04/09/22 09:40:47 ID:HJEtgUCY
酒でも飲みながら打ってるんじゃないの と思うように弱いときもある。
681名無し名人:04/09/22 10:39:08 ID:T5CB+Mo2
そうか酒飲みながら打ってるのかもな。
682名無し名人:04/09/22 14:24:47 ID:IsKavkUu
俺は飯を食いながら打ってるよ。
683名無し名人:04/09/22 17:14:35 ID:yGxImutQ
>>679
十分強くね?
それに小うるさいチャットもないし相手を選ばない所がイイ
684名無し名人:04/09/22 22:58:39 ID:4/Cf5RvD
級とレートを申告しないか
俺は10級で912 まじで勝てん
685名無し名人:04/09/22 23:38:12 ID:U5TELQWB
kgs1kで中級1400↑
もうちょっと上げられそう
686名無し名人:04/09/23 00:04:05 ID:/NPP3+cP
TAISEN五段。
現在上級1500くらい。
687名無し名人:04/09/23 00:41:34 ID://0JWEmu
KGS6d
上級で1600ちょっと超えたぐらい。
たくさん打てばもっとあがりそうだけど碁盤小さくて打つ気しねー。
あいさつもほとんどなくて気分悪いし。
688名無し名人:04/09/23 01:01:52 ID:0+g1xyBE
kgs5kで初級1205・・・orz
中級で勝てなくて初級で打ってる。
でも、「お前らほんとに初級者か?」って思う相手が多いんだけど。
689名無し名人:04/09/23 05:40:47 ID:UgrcrQuZ
ちょっと調べてみたら、初級、中級、上級とも、
レート分布が大体同じだったよ。こんな感じ。
 1600以上      ちらほら
 1100台〜1500台  ひしめいている
 1100未満      ちらほら

もともと、やふ碁の初級はチャット好きが集まるところで、
上級は黙々と打ちたい人が集まるところっていう使い分けがされていたんで、
自分的にはなんとなく納得。
690名無し名人:04/09/23 12:10:57 ID:ZvmABFnz
神の領域 アメリカのチャレカフェ
鬼・悪魔 初級1 交流1
強い 上級1
他はどっこいどっこい
691645:04/09/23 13:17:03 ID:LHGFdyF3
今、1700ぐらい。
同じ1300でも、初級は、えらく弱かった。1100以下?
上級の1400台には、結構、強い人たちが潜んでいたが、彼らも、レートを蓄
えた感じ。
そのせいか、上の方は、伸ばす人と、停滞する人と、さまざまな感じ。
いま現在、そんな印象だな。
692名無し名人:04/09/23 14:18:05 ID:ToTk158n
KGS..........................9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.......................4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
IGS............................7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k  5k
YAHOO上級......000 00 18 16 14 12 10 10 00 00  00  00
YAHOO中級......000 00 00 00 00 00 14 00 00 00  00  00
YAHOO初級......000 00 00 00 00 00 00 00 12 00  00  00
693名無し名人:04/09/24 02:09:15 ID:Xk2gbGto
レートが無い頃に、一人三役ぐらいで棋譜をならべて
院生やプロのふりをしてた人がいたけど、
最近はそういう人いないのかな。
694名無し名人:04/09/24 03:45:02 ID:FHEbtkXq

きっと基地外にも、はやりとすたれがあるのだw
695名無し名人:04/09/24 09:31:50 ID:7KXMrMI+
昔中級で緩めて打ってたら形勢互角になったところで
なげなさい とか抜かしてきたタコがいた
むかついたんでぶっ潰してやろうと思ったら
私の勝ちです と宣言して逃亡しやがった

レートが付いたからこれができなくなって それはよかった。

696名無し名人:04/09/24 15:08:17 ID:Q2RhY0qo
ヤフーUSAとの比較は?
697名無し名人:04/09/24 16:38:20 ID:FFdnCsn7
>>696
日本語で会話できる。
698女性棋士:04/09/25 02:17:30 ID:3JH7D9Ao
★YAHOO JAPAN ID:haya_isida(おもに将棋ラウンジに出没)
による殺人予告です。皆様も通報と苦情に御協力下さい!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1094260807/362n
699名無し名人:04/09/26 01:31:30 ID:LpGoHKLA
ヤフーって挨拶なしがデフォなの?
700名無し名人:04/09/26 01:42:31 ID:JrG/9oSY
こだわりを持つやつにYahooは向かない
701名無し名人:04/09/26 09:46:36 ID:TsAgib92
挨拶はともかく、そろそろ棋譜保存機能付けてホスイ。
702名無し名人:04/09/26 10:22:38 ID:JrG/9oSY
自分が対局した棋譜ぐらい覚えとけよ
703名無し名人:04/09/26 12:01:42 ID:TsAgib92
んな真似出来たらR1000切ったりせんわい(汗
704691:04/09/26 12:37:27 ID:e5/US35a
ここのところ、日祭日の後、急激にレートが上昇していて、驚く。
MAX1801だな。
上は、2000前後だから、こんなもんか?

モバイルのプロバイダー使っているせいか、よく落ちるし、バグが多いせいか
IEエラーで落ちることも多い。やっとこさ戻ってきたら、ほかの人が投了し
てたりして、、、ここら辺が限界かな。

画面が小さいのもまいるな。両アタリや追い落としをうっかりしたりするのも
しょっちゅうだが、読みに入ろうとすると、目がチカチカするのには参る。

ま、今後は気楽に打つだけにすることにした。

しかし、オール互い先というのはいいな。
おかげで、碁が、元にもだった。
705名無し名人:04/09/26 16:16:14 ID:8eFU5wxb
途中で落ちられる身にもなれ
706名無し名人:04/09/26 19:07:04 ID:/UbFS0gA
>>701
ヤフの掲示板にも関連のトピ立ってたけど反応ないね。
Ruribitakiってどうやってデータ取り込んでいたのだろう。
それさえわかればなんとかなるんだが・・・・
707名無し名人:04/09/27 01:42:41 ID:5tcGWDDp
>>706
画面監視すれば簡単
708名無し名人:04/09/27 03:11:23 ID:snZima4z
>>707
ああ、なるほど。
通信データの横取りかと思ってお手上げだったんだけど。
709暫定150級 ◆EATzkCF5Wg :04/09/27 07:12:02 ID:zH5jyfSA
ttp://www.space-peace.com/ethereal/

横取りならこの手のパケットキャプチャ動かして
テキストに落としたやつを処理すりゃ何とかなるかも。
710名無し名人:04/09/27 15:36:37 ID:pHV9KkDZ
>>703
スマンカッタ
711名無し名人:04/09/27 16:56:31 ID:OLdkIrLI
KGSが落ちてるのでヤフーで打ってみた。
nonko9という人をぼこったら終局直前にキャンセルを申し込んできて、断ったら全然打たなくなったんだがこれはヤフーではエスケーパーの手口?
712名無し名人:04/09/27 18:54:41 ID:bULa8OoV
みんなレートを守るのに必死なんですよ。
他にも死に石指定でずるするひともいますね 卑しい。
713名無し名人:04/09/27 19:29:08 ID:o7WNQPf9
形勢がちょっとでも悪くなるとキャンセル申し込んでくる奴もいる。
そこまでして負けたくないのかと。
20回くらいキャンセル申し込まれた一局もあったぞ。
714名無し名人:04/09/27 19:31:34 ID:B84ShJ1s
おれも普段KGSだが友達に勧められてヤフー行ってみた。
5局打って4局エスケーパーってなんだよ・・・orz
勝ちになるからいいようなものの、秒読みはない、何手目かぱっとわからない、棋譜も残らない・・・
正直レートはどうでもいいからそこから充実させてほしいとおもた。

715名無し名人:04/09/27 21:01:01 ID:TLcZzgDi
>>709
自分をsniffする訳だね。
これに自作のフィルタ噛ませばなんとかなりそう。
ありがとう。
画面監視もだけど、本来の目的よりも楽しそうな作業だw
716名無し名人:04/09/27 23:09:21 ID:tllvmcQU
比較的、上級はエスケーパーは少ないと思う。
レートに敏感なやつは、敬遠するんじゃないかな。
717名無し名人:04/09/28 02:12:16 ID:ncXNPmcW
偽りのレートがそんなに大切なのだろうか?
718名無し名人:04/09/28 02:33:26 ID:1BuqQWjc
レートが低いと強い人が打ってくれない。
レートが違ったら置き碁を提案すると楽しいと思うが。
719名無し名人:04/09/28 07:01:26 ID:Ce9TfIPg
レートが低い奴に負けると、
自分のレートの下がりが大きいから嫌なんじゃない?
720名無し名人:04/09/28 15:03:58 ID:yEFaPOij
レートが低いというか試合数の少ない人は判断が難しいから避けられるのでは?
ヤフオクの評価みたいな感じで。。
721名無し名人:04/09/28 15:09:54 ID:eMhs0eok
いま、マンガ喫茶で、最新のPCと回線を使っているが、画面が開くの
が、すげー早いな。一度落ちたが、ものの数秒で戻れる。
近いうちに出費を考えてみるかな?
画面の小ささは、相変わらずだが。
722名無し名人:04/09/28 15:33:47 ID:eMhs0eok
>>720
たしかに、狩レートは、怖いぞ。点数は低いが、すげー強い人がいたりするから。
できれば、打ちたくないと思うのは人情か? 狩の人と打つのは、レートだけ考えれば
損だと思うな。
何度かIDつくったが、特に、ほとんど負けなしの時には、避けられるケース
が、多かったように思う。
でも、漏れの場合、20番うてば1450ぐらい、30番打てば1550ぐらいにあがっ
てる。だから、あんまし、木にはならなかったな。しばらくの間だけだろう。
すぐに、1350ぐらい以下の人たちとはあんまし打たないくらいのレートになる
し、そのせいか、変なのは少なくなるな。挨拶すれば、返してくれる人がほと
んどだ。ただ、エスケープだけはそこそこあったりする。が、バグのせいと思
われるIEエラーで落ちるケースも多いから、一概にはいえない。
ただし、チーターとか、一部の特定の人は除くよ。
勝てば、環境はよくなるとは、思うよ。勝てればだが、、
723そこまでするか?:04/09/28 15:41:46 ID:Z21f4jIC
レ-トほしければ2人でくんであげればええやん
724名無し名人:04/09/28 15:43:55 ID:eMhs0eok
>>723
一人でもできる。
725名無し名人:04/09/28 15:45:40 ID:eMhs0eok
俺でも、1200の初対局のひとに負けたことが、「2度」あるよ。
726名無し名人:04/09/28 15:45:58 ID:HOcWCS4e
そこまでしてヤフーで打ちたい人の気持ちがわからん
727そこまでするか?:04/09/28 15:47:25 ID:Z21f4jIC
1人だとばればれだよ
728名無し名人:04/09/28 15:51:20 ID:YItyLPtG
ヤフーで挨拶返してくるやつがほとんどって本当?どのラウンジで打ってるの?
上級で打ってるんだけどおれの経験上ちゃんと返してくるのは20人に一人ぐらいだな。
おれは相手が誰であろうと
対局開始時の「お願いします」と終局後の「ありがとうございました」は
必ず言うことにしてるんだが、たいてい相手は無言。「おねがいします」はあっても
負けたら無言で去っていくことも多いし。まあ気にしないことにしてるが。
729名無し名人:04/09/28 15:53:40 ID:eMhs0eok
あっそうだ。
言い忘れたが、IDを頻繁に変えて、遊んでいる人もいるようだよ。
狩は、なんとなく、胡散臭い気がするというのは、本当だろう。
730名無し名人:04/09/28 16:00:18 ID:eMhs0eok
漏れの場合、8割か9割は、最初の挨拶は、すれば、返してくれる。
後はのは、そうでもない。39の前に去る人は、ほとんだ。
手合い違いで負かしたときなど、最初のはしなかったが、最後は
「まけました」とか、「ありがとうございました」とかいう人も
たまにあって驚くときもある。ただし、こちらが、39という前に
去るがね。
漏れの場合、あんまり挨拶しないというと、かえって、そうかな?
とか、思っちゃう。
731名無し名人:04/09/28 16:20:46 ID:yEFaPOij
漏れはどのサイトでもhiとthx以外使わね。
732名無し名人:04/09/28 17:18:16 ID:Ce9TfIPg
4649って言われると、何か抵抗感覚える
733名無し名人:04/09/28 19:11:57 ID:EumwdPz0
全くおぼえない。>>732は年賀状の習慣が無いなw
734名無し名人:04/09/28 19:22:08 ID:YItyLPtG
>>733
あふぉか。対局開始の挨拶はお願いしますに決まってるだろ。
リアル碁でよろしくなんて言って打ち始めるのか?
735名無し名人:04/09/28 19:54:52 ID:2QkH/Plu
お願いします。ありがとうございました。が面倒で
46や39で終わらせるぐらいなら挨拶なんてしなくていいよ
失礼なことには変わりないから
736名無し名人:04/09/28 20:07:30 ID:EumwdPz0
よろしくは お願いしますと後に続くんだよ
省略の美学が分からなければ碁は強くなれん。
737名無し名人:04/09/28 20:20:55 ID:YItyLPtG
>>736
omaeyorihatuyoi
738名無し名人:04/09/28 20:41:12 ID:EumwdPz0
>>737 打ったことも無い人より強いなんて まともな知性の持ち主にはいえない台詞ですよw
  わらわせてもらいますよ。'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
  囲碁はボケ防止に全く役に立ってませんね(^−^)
  ひらがな入力すら出来なくなってるなんて相当頭にきていると見えます。
739名無し名人:04/09/28 20:46:17 ID:1Otrbl52
4649なんてやってたら
囲碁強くなれんぞ!
740名無し名人:04/09/28 21:18:33 ID:YItyLPtG
>>738
打ってみる?(・∀・)ニヤニヤ
741名無し名人:04/09/28 21:58:17 ID:ma/0AF+G
>>735
お前にとってはイヤかもしれないが、
イヤと思わない人もいるわけで。

4649と39でもいいよ。俺は。
742名無し名人:04/09/28 23:29:10 ID:LGeD8Czt
ヤフーでは強い人を避けて対局するのも囲碁の技量のひとつなんでつか?
743名無し名人:04/09/28 23:43:31 ID:gV0OJjEC
俺は高レートの人にガンガン挑戦してる。
負けてもあまりレート下がらないし勝てば一気に上がるからな。
744名無し名人:04/09/29 00:07:32 ID:zU55Rxh4
レート900台の俺は強い人からガンガン挑戦されて困ってますが
745名無し名人:04/09/29 01:32:17 ID:rgN3to4i
>>743
746名無し名人:04/09/29 11:39:46 ID:LduEqsz1
自分の技量もわきまえずに強い人にガンガン挑戦するのは漢というか自己厨というかアホというか…
適正な置石置いて検討も有りというなら違うけど
747名無し名人:04/09/29 19:33:01 ID:vXKtmXk2
そうか?
でもそれで負ける強い人wが悪い。
748名無し名人:04/09/29 19:37:45 ID:0cAF8OPx
上手は手合い違いとわかった時点でやる気なくすだろ。
749名無し名人:04/09/29 20:30:46 ID:wtpxuu0d
碁は最後に勝ったものが強い。
代表クラスのオレでも100回にいっぺんくらいは負ける。
序盤ヘボいなと思ってたら中盤力出されたり
逆に上手い序盤と思ってたら人が変わったようにヘナヘナになったりするひとがいたり。

オレですら相手の正確な棋力は判定しにくい。
750名無し名人:04/09/29 23:18:44 ID:k5kWih5F
>>746
ヤフーではまず石置かせてもらえないだろw
751名無し名人:04/10/01 01:08:41 ID:qCOjwZRZ
点差25以内15ー16/16ー17
点差50以内14ー15/17ー18
点差75以内13ー14/18ー19
点差100程度 12前後/20前後
点差150前後 10前後/22前後
点差200程度  8前後/24前後
点差260前後  6程度/26程度
点差290程度  5程度/27程度
点差330程度  4程度/28程度
点差370程度  3程度/29程度
点差420程度  2程度/30程度
点差480程度  1程度/31程度
点差500超え  0ー1/31ー32
点差600超え  まず無し/32確定
       ↑強い人勝ち  
         弱い人勝ち↑
752名無し名人:04/10/02 00:32:59 ID:R/YEwFmh
上級は1300ぐらいでも2〜3段ありそう
753名無し名人:04/10/02 14:04:06 ID:fxvRUZ7O
レート800なんですが。
レートで強制的に部屋わけして欲しいなと。
1000以下だけ入室できる初心者部屋がほしい。
754名無し名人:04/10/02 14:21:10 ID:YF8pAuG/
ヤフーではオセロ、チェス、将棋、チェッカー、バックギャモンすべてやったが
初めてやるゲームでも1000以下を体験するのは難しいと思った。
755150級 ◆EATzkCF5Wg :04/10/02 15:05:59 ID:yaigPhFR
んーでも碁は特に難しい気がする。今は辛うじて1000超えてるけど。
756名無し名人:04/10/02 18:07:08 ID:9ycvd7S/
あいさつしても返して来ないことが多いので、
最近は4649と書くだけ。
ヤフーはそんなもんでいいと思ってるんだけどダメ?

まじめに書いて、何も反応がないとバカらしくて。
757名無し名人:04/10/02 18:19:43 ID:u2KCWpuX

4649なんてふざけた挨拶してくる奴には返さなくていいや

ループ
758名無し名人:04/10/02 18:39:54 ID:pup5FQpO
おれは必ずまじめに挨拶することにしてる。
自分の碁に対して礼を失するようなことがあってはいけない。
759150級 ◆EATzkCF5Wg :04/10/02 18:45:27 ID:yaigPhFR
とりあえず

@お→お願いします
@あ→ありがとうございました

で辞書登録してあるから手間は掛からない。
760名無し名人:04/10/03 00:00:11 ID:LiURN6RS
挨拶してこない奴には説教してる
んで投了する
礼のなってない奴とは打ちたくない
761名無し名人:04/10/03 00:37:51 ID:VuAWaCTG
じゃあ>>760と対局するときは挨拶しないで点数稼ぐことにします。
762名無し名人:04/10/03 01:34:51 ID:ibtCCxIM
俺はこだわらないから相手に合わせてるなぁ。
どっちでもいいけど、されたほうが気持ちはよいな。
763名無し名人:04/10/03 02:15:52 ID:VuAWaCTG
どんな丁寧に開始の挨拶しても、
負けた後ありがとうございましたの一言もなしに即消えちゃうんじゃなぁ・・・。
メッキが剥げたな、って感じ。
764名無し名人:04/10/03 09:14:36 ID:Dp3SkjkU
確かにあいさつあっても開始だけの人も多いね。
俺は自分だけでもあいさつはしてます。開始の時は
返事がなければ2回くらいする。それで返事がなく
ても打ちます。でも気分が悪かったり、HNが荒らしを
連想させるようなときは説教して投了することもある。

しかし、ネットだからまずは対局をしてみたいだけで
打って即切りで、それで面白さがわかったらマナーも
知りたくなるってのが、普通の人の順番かもね。
765名無し名人:04/10/03 14:20:50 ID:fubNtXyl
マナーを覚えないで強くはなれませんぜ。
できるだけ守ろう。
相手が見て無いからって飲食しながら打ったりしちゃいけない
和服で正座して心を落ち着けて打とう。
766その1:04/10/03 14:31:13 ID:nCsRuC21
挨拶についての話が進んでいるようだから、書いておく。

 まず、日本でのネット碁のはじめは、GO-NETといっていいと思うが、ここでは、
挨拶は、全くなされなかった。そろそろ、記憶がなくなりかけているが、Rins
も同じだった。
 それに対して、インターネットでは、碁にかぎらず、出会ったもの同士が
hi、bye、thxなどと挨拶をするのが、当然のマナーとされた。これは、一時期、
ネチケットなどと紹介されたこともあった。
 彼らは、チャットなどで、キーボードを叩く間も惜しんで、多くの短縮形が
生まれた。thx(thanks)、k(ok)、cua(see you again)などである。
 Y!には、あまり来なかった漏れだが、4649,39などは、こうしたもののY!流
であると見ていた。最初、WWGOで見た時には、驚いたものだったが、、
 
767その2:04/10/03 14:38:21 ID:nCsRuC21
 さて、碁を打つ時の挨拶であるが、これは、リアルでの挨拶にあたるものか、
ネツトでの挨拶に当たるのか、ということである。
 GO−NETはじめ、日本のネットでの挨拶がなされなかったことを考えて
みると、これは、ネットでの挨拶としか、考えられない。結局、4649,39
は、kということになる。これが、漏れの考えである。
 ネットで挨拶がうるさいというWingは、このながれをくんでいると
おもうし、KGSも同様であろう。パンダも、一時期、対局前に挨拶しない
人がいても気にしないでくださいという、メッセージがでたように思う。
768その3:04/10/03 16:24:12 ID:+Zi3mo7Z
 結局のところ、インターネット対局で、挨拶が実行されたのは、それがイン
ターネット上でのマナーだったからで、碁を打つ時のマナーだったからではな
いように思うのだが、どうだろう?
 もちろん、挨拶を否定するものではない。
769名無し名人:04/10/03 17:31:48 ID:dj8gr6rS
おまえらヤフーはそういうところだよ
俺はヤフーの将棋指してるが
挨拶なしは、当然のことで俺が勝ったら
死ねとか雑魚とかいわれるよ
たまにチャットで暴言はかれたりするしな
まあヤフーはキチガイばっかだから
嫌な人は ttp://playgo.to/ ここで打ったほうがいいと思うぞ




770名無し名人:04/10/04 13:20:51 ID:JLEqDDgm
レーティング化される前の話。
1手目打ってきたのですぐ打ち返したら
その後何か見たことのない布石になって少し考えていた。
そうしたらいきなり追い出された。
ハァ?と思っていたら、「挨拶しない人とは打ちたくない、この礼儀知らず!」
とコメントが出た。
どうやらその人は2、3手進んだ後で挨拶をしていたらしい。
しかし俺は盤面に夢中でそのコメントに気づかなかった。
で、その旨返事したら向こうから謝るそぶりなし。
はっきり言ってさ、いきなり追い出す方が礼儀無いんじゃないかと思うよ。
ネット碁に慣れている人ならいいけど最初盤面に夢中で見逃すことだってあるって。
771名無し名人:04/10/04 13:24:17 ID:o/PR0UKP
一手目打ってから挨拶する神経がわからん。
挨拶は対局開始の前にするもんだ。
対局が始まってからしゃべるのはむしろマナー違反だろ。
772名無し名人:04/10/04 14:10:33 ID:epBLgKV2
2年くらい前、俺がヤフーで打ち始めた当時、パソコンに触れたのも丁度この頃からで、
当然タッチタイプなど全くできなかった。そのため挨拶は一切省く事にしていた。

あるとき相手の人が「お願いします」と挨拶してきて、放って置いたら
:?
:おい、挨拶は?
:お前は挨拶もできの愛の過去のクソボケ   (←原文ママ)

と言って来られて、ネット初心者の俺はこのメッセージにびびりまくり、
(まずい、とりあえず今からでも挨拶をしなきゃ)と大急ぎでキーを叩く
えーと …o……n…e………g…a…i…si……n…a…s……u  っと。これで良し。
:お願い死なす

次の瞬間、なぜか追い出された。
773名無し名人:04/10/04 14:48:54 ID:z4z2XRZC
>>759
むちゃくちゃ弱いくせに頭いいな
せめて100級になれるようにガンガレ
774名無し名人:04/10/05 02:36:46 ID:9zN84Vvb
>>771
挨拶打ちこむ時間がもったいないから、
自分が黒番のときはまず速攻で一手目を打って
その直後4649って打つ。
775名無し名人:04/10/05 10:39:06 ID:HkzZg5dY
おまいら

単語登録汁!!

ナニが4649じゃい。
・ハロー!!よろしくぅ〜。じゃあ打とっか?
・参りましたorzイヤーお強い!日本一!!またご指導お願い致しますわぃ。

↑これをつかっていいよ。

776名無し名人:04/10/05 10:45:19 ID:HkzZg5dY
ついでに勝った場合のバージョンも考えておこう

・いえいえ。私などイチャンホの足元にも及びませぬ。こちらこそまた宜しくご教授お願い致します。
777名無し名人:04/10/05 12:02:05 ID:R5otwqHf
負けたとき用、勝ったとき用、それぞれの1行AAを開発すべきだね。
勝ったとき用AAは、相手の気持ちを考えると開発困難だが。
負けたとき用は、ギコがノビてるAAあるだろ?あんなんでイイと思う。
778名無し名人:04/10/05 12:07:50 ID:zgIH0KRG
ヤフーなんて何でもありの世界だから、
あいさつをこんなに気にしている人がいるとは思わなかった。
779名無し名人:04/10/05 13:50:22 ID:Feweai1T
あいさつを気にするのもありw
780名無し名人:04/10/05 14:42:35 ID:68bSsLf4
大部分の人は挨拶なんて気にしないよな。
781名無し名人:04/10/05 14:58:48 ID:HkzZg5dY
自分が気にしてないから大部分の人もそうだと考えるのは頭悪すぎ。
782名無し名人:04/10/05 17:30:15 ID:826VSRLq
本来あいさつというものは見返りを要求しない無償の行為であるからして、
返答を期待するのは動機が不純。
783名無し名人:04/10/05 18:28:15 ID:6wrvXnGf
>>771
ヤフーではとりあえず一手打つのはデフォルトだろ。
テーブル作ったまま他で打ってる奴がいるからな。
784名無し名人:04/10/05 20:59:08 ID:zD1myStD
>>782 え?なんだ?だれか解説してくれ。
785名無し名人:04/10/05 21:16:18 ID:HkzZg5dY

挨拶はもともと只働きであるから報酬を得てはいけない と書いてある。
786名無し名人:04/10/05 21:22:20 ID:PHW3utCr
あいさつはボランティアだったのか
787名無し名人:04/10/05 22:07:43 ID:zD1myStD
それは学問の話でしょう。現用語はかけ離れた使われ方だから、そこに本来のことを論拠に
されても、わたし、困ります。
788名無し名人:04/10/06 00:22:19 ID:vdUgFs+V
こちらが挨拶したら元気な挨拶を返してくれた人がいた。
終局間近になったら相手がいなくなった。
回線切れたのかな?と思ってたら別の卓で打ってた。
・・・なんだかなぁ
789名無し名人:04/10/06 02:34:21 ID:6MSChza3
>>771
挨拶を打ち込むのに多少時間かかるから、
対局する意思があることを早急に示すために
さっさと一手目を打とうという心理がはたらくのでせう
790名無し名人:04/10/06 18:34:03 ID:yKDUiFQz
プロは意味不明なぼやきや自分の頭を扇子で叩いたり
盤外戦術に苦心してますよね。
挨拶しない程度で逆上してくれるなら非常にやり易い。
791名無し名人:04/10/06 18:41:15 ID:lEJxYKNP
盤外戦術なんかではないよ。

意識してやるのはブラチラとか、谷間を覗かせるとかだろ。
血が下半身に集まりだしまともな判断など出来ないっつーの。
皆も女には気をつけるんだぞ。
792名無し名人:04/10/06 19:41:01 ID:99XtB/Es
早く打たないと切れられたりするんだが切れるなら最初から時間設定しとけよって思った
793名無し名人:04/10/07 04:32:59 ID:bpKWTJ5l
>>792
禿同
そして時間設定したらチーター扱いですよ
794名無し名人:04/10/07 08:52:19 ID:ceNhYcHN
20分以下は打ちたくないなあ
なんと言っても最後にチートされると腹が立つから。
10分以下に設定してあるのはチーターだとみなして間違いないね。
795一五〇級 ◆EATzkCF5Wg :04/10/07 10:26:46 ID:t4jv3xx7
いつも10分にしてるよ。



…9路専門だから。
796名無し名人:04/10/07 17:41:04 ID:JER/lFm0
20分以下の時間設定してる奴はレートに対して実力が低い。
797名無し名人:04/10/07 20:38:19 ID:3yWTHAAs
>>796
そんな事ないと言ってみる
798名無し名人:04/10/07 21:28:59 ID:bwdXPCqp
持ち時間20分は感覚的には10秒碁よりも余裕を感じる。

799名無し名人:04/10/07 23:51:20 ID:bpKWTJ5l
>>796それはお前が早碁苦手なだけ
800名無し名人:04/10/08 01:20:50 ID:4yz4H4QI
早碁が苦手って結局頭悪いってことだろ。
801名無し名人:04/10/08 01:31:47 ID:uprvHHNP
見学好きとしては20分以下はありがたい。
見てて楽しい。

チートをしない上手い人を何人か見つけてるから、
そういう人たちの早碁は安心して見れる。
802名無し名人:04/10/08 09:41:17 ID:ytGQo1vr
796と800あたりが対局して白黒つければいーじゃん
803名無し名人:04/10/08 19:08:22 ID:tL8djIqN
さぁゲームの始まりです。
僕は○しが愉快でたまらない
804名無し名人:04/10/08 19:33:13 ID:yIdYr5j5
>>802
禿同
是非見て見たい
805名無し名人:04/10/08 20:10:57 ID:ZxRJGnBG
へぼ碁打ちが口は達者だの
806名無し名人:04/10/08 23:33:30 ID:ySCOGi/T
レーティングより勝率の方が実力を反映してる場合が多くないか?
とりあえず、勝率も併記してほしい。
807名無し名人:04/10/08 23:42:45 ID:q30teTee
>>806
勝率なんて自分で計算しなさい
808名無し名人:04/10/09 01:29:29 ID:ArVvt/o2
>>806
やっぱりレーティングの方だとおもけどね。
トップの人は別だが、勝率がいいということは、強いというより
自分より弱い相手と打つことが多いとためともいえる。USAでは赤レート
のひとで、勝率5割くらいのひともいた。これは、そのひとは強い人と
ばかりやっているためで、そういう5割なら立派な勝率といえる。
結局勝率は対戦相手次第。
809名無し名人:04/10/09 13:37:20 ID:a+39x3nO
だな
勝率は下手とばっかり打てばすぐ上がる
810名無し名人:04/10/10 01:49:06 ID:DP9FUDZS
まぁ、レーティングも1400〜1500位までならすぐにあがるわけだが
811一五〇級 ◆EATzkCF5Wg :04/10/10 01:54:21 ID:sCm/7DuT
1000前後うろうろしてるわけだが
812名無し名人:04/10/10 11:39:40 ID:dJNz/R6U
>>810
お前しょぼい
1600までは楽なんだよ
そっからは勝ってもちょっとずつしか上がらんからイライラする
813名無し名人:04/10/10 11:59:30 ID:MAh7f+PG
>>812レート目的で打ってたらつまらないということに一刻も早く気づいて欲しい。
814名無し名人:04/10/10 12:14:36 ID:bVgx2F2Z
レートは相手選ぶ時にある程度機能してくれればいいよ。
815名無し名人:04/10/10 12:28:57 ID:dJNz/R6U
>>813
だってレート上げないと雑魚としか対戦できないじゃん
816名無し名人:04/10/10 12:36:53 ID:SgKQpQj/
>>815
普通に打ってレートがあがらないならそれが実力だということに気が付け
817名無し名人:04/10/10 14:31:04 ID:bpDazOXp
当然、上に勝てば、上がるのが早くなるわけだが、、、
上にいけばいくほど、上の相手がすくなくなるから、上がりにくくなる。
1ラウンジが、ほぼ100人MAXだから、適当な相手を探すのは大変。
1600-1650あたりからは、上げるのは、きつくなるは、本当。

上が2000として、2子(レート360ぐらい?)の1640ぐらいからは、ぼちぼち、
弱い県代表クラスがいると思われるし、その意味からしても、きつくなる。

 なお、レート100差は、コミ分ないぐらいという話なので、仮に5目とし、
2子をコミ18目として、計算した。
818名無し名人:04/10/10 14:32:36 ID:bpDazOXp
1700ぐらいになると、漏れの実力では、酒のんでは、維持しずらくなるのが、
それ以上に、きついな(w
819名無し名人:04/10/10 14:44:31 ID:bpDazOXp
 そういえば、漏れ程度でも、そのラウンジで一番レートが高いつーことが、
たまにだけど、ある。

 そういう時は、なんとなく、気分がいいものである(w
820名無し名人:04/10/10 16:38:34 ID:3226Zx6O
やっと紫になった
821>820:04/10/11 11:51:21 ID:DmXBHviV
とりあえず、おめでとう
822名無し名人:04/10/12 08:05:06 ID:gTgqKFCj
私1400上〜1500下をさまよってるんだけど
何段くらい?

1700くらいの人とだったら2割くらい勝てるけど
1800以上はどう転んでもかてないねー
823名無し名人:04/10/12 08:54:18 ID:ktOix3nM
棋譜見なきゃわからんけど初,2段くらいじゃ?
824名無し名人:04/10/12 10:00:06 ID:kA5mdSG9
KGS..........................9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.......................4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
IGS............................7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k  5k
YAHOO上級......000 00 18 16 14 12 10 10 00 00  00  00
YAHOO中級......000 00 00 00 00 00 14 00 00 00  00  00
YAHOO初級......000 00 00 00 00 00 00 00 12 00  00  00
825名無し名人:04/10/12 11:29:43 ID:OgYf5UVq
>>822
このところ、ヤフー上級は、1450-1650の層が、極めて厚くなってきたので、
にわかには返事できません。そのため、漏れより強いと思う人が1800前から
、1720ぐらいに後退していたりします。漏れもたまに、1600台に落ちることが
あります。このあたりに新規参入が増えているためかと考えています。
 かとおもえば、1300台が、1000台に。2手パスしたうえに楽勝してたりで、
よくわからんです。まだ、レートが安定していないためですな。

 はっきりいって、2000はプロ級近く、1800は、その手前ぐらいで、普通、
これ以上からは、碁の質が変わってきます。10目大差の碁が、5目大差という
かんじにです。勉強もプロ修行クラスになると思います。それ以下は、県代表
といっても所詮アマというかんじです。プロ修行した連中には、まず勝てないと
したもので、しかたありませんな。

 1300でも、碁会所の4段ぐらいあるらしいな。ごんな碁会所かしらないが。
826しまった:04/10/12 11:31:15 ID:OgYf5UVq
ageちゃった
827名無し名人:04/10/12 17:07:04 ID:+VkWALzs
パンダ初段の俺は
今のところ1300だ。
でも1200台の相手は正直
楽勝に感じるから
まだ上がるだろう。
828名無し名人:04/10/12 17:14:57 ID:+VkWALzs
あと、今
ヤフー囲碁の人数が将棋を上回ってるね。
最近までは将棋の方が多かったような
829名無し名人:04/10/13 00:18:12 ID:zTA1DM83
KGS..........................9d+ 8d 7d 6d 5d 3d 1k 3k 5k 7k  9k 11k
WING.......................4d+ 3d 2d 1d 1k 2k 4k 6k 8k 11k 13k 15k
日本棋院認定.7d+ 7d 6d 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
平均的碁会所.9d+ 8d 7d 7d 6d 5d 3d 2d 1d 1k  2k  3k
IGS............................7d+ 6d 5d 4d 3d 2d 1d 1k 2k 3k  4k  5k
YAHOO上級......000 00 00 18 16 14 12 10 00 00  00  00
YAHOO中級......000 00 00 00 00 00 14 12 10 00  00  00
YAHOO初級......000 00 00 00 00 00 00 00 12 00  00  00
830名無し名人:04/10/13 12:46:56 ID:78CjGL9o
>>829
KGSが全体的に下方にシフトしたのに、この表は修正されてないのな。
表で言うと、1ポイントずつ左にシフトすべき。
831名無し名人:04/10/14 00:26:17 ID:6wlUi/5v
ヤフーって終局後の死石指定してるときにも秒読み進むんだな。
指定し忘れがないか確認してたら時間切れ負けになったぞw
832名無し名人:04/10/15 00:13:44 ID:q/ngi6NS
KGS2〜3dの俺でヤフー上級1450前後をさまよってるぐらい
833名無し名人:04/10/15 02:27:56 ID:aLrE9QSy
200点差の相手に勝った
いぇぇい
834822:04/10/16 19:18:54 ID:qiaAw/yl
>>923>>825サンクス
一応自己申告2段だからあってる感じかな。
ネットでしか囲碁打たないから
自分の棋力って分からないんだよね

レートまだ始まったばかりだから
>>829の表も徐々に変化していくのかな
835名無し名人:04/10/17 19:31:51 ID:Hz2LPyTv
ヤフー、

「席につく」ボタンをクリックして参加してください

が邪魔で対局後の観戦ができん!
あれわざといやがらせしてるのか?
836名無し名人:04/10/17 23:31:28 ID:vypi8taQ
爺さん、落ち着いてまず座ろうや。そして非後悔だ。
837名無し名人:04/10/18 13:35:03 ID:8dPFFtoQ
そしたら今度は

相手の参加を待っています

が邪魔になる罠
俺は835とは別人だが確かにアレはホント困る。
後、対局中に手順をもどして最初から見ようとしても
最新の着手があるたびに画面が切り替わるのも何とかして欲しい。
838名無し名人:04/10/20 08:07:08 ID:AFAr0V8c
ようやく初級1400KGSはいま5kくらいかな。
KGSもうちょっとあがりそう。

初級青レート維持でKGS5kってことは青レート維持ってそれなりに打てなくちゃだめなんね。
16kから始まったけど5kなんてものすごく遠く感じたし、dも遠く感じる・・・
dになりたいな
839名無し名人:04/10/26 12:04:38 ID:3i1BDeOz
YAHHO囲碁ちょっと覗いてみたんだけどみんな無言…
ここでは挨拶とかしないのが普通?
840名無し名人:04/10/26 13:06:19 ID:gZSka4DE
いちいちきくな。自分で判断しろ。普通というか出来ない奴が多いな。
したくても出来ない連中が多い。pcで打つしか脳のない奴多い。
初級でしゃべれ。正直に自分は強いと紹介するんだぞ。
841名無し名人:04/10/26 15:09:03 ID:yWWRbWPc
>>839-840

PCで碁は打ちたいが、PCは苦手という人は多い。
そう、その昔、GO-NETが始まった頃から、ずっとそうだった。
対局前後の挨拶は、以前にも書いたが、インターネットの習慣だろう。

ここは、棋道奨励のため、「自分は挨拶するが、相手には強制しない」を
勧めたい。いまは、ガキから、80のジジイでも、ネットで碁を打つ時代なの
だから、、、
842名無し名人:04/10/27 18:31:59 ID:JI3Ajh5E
いきなり置き石置かれたからエスケープしたら、
負けになってた・・・
レート40も落ちたよ・・・
843名無し名人:04/10/27 21:46:49 ID:1l4jrnjk
レートは気にするな。どうせ適当なところまで回復する。
844名無し名人:04/10/27 23:25:59 ID:joiSArFJ
>>841
>ここは、棋道奨励のため、「自分は挨拶するが、相手には強制しない」を
>勧めたい

おおっ、なかなか良いことを言う。挨拶の原点だな。
全面的に賛成。
845名無し名人:04/10/28 08:58:03 ID:DIYewbv4
>>843
その通り。1700近くから1500まで落ちて、また1700近くまで戻るなんてよくある。(オセロだが)

だから囲碁のレート40降下なんてきにつるな。
846名無し名人:04/10/28 23:57:21 ID:Fs08DWoX
最近のYAHOO碁
大勝してるのにいきなりあんたの負けですって
出てきたり
途中で人が変わってたり
負けてる人も驚く不可解さはいったい何なのヨ
847名無し名人:04/10/29 00:01:59 ID:QzemiVkf
>>846
時間切れや接続切れだと思う。
848名無し名人:04/10/29 11:39:10 ID:8kwuOPUL
>>82
最大32しかおちない
あとの8は君が別のところでまけてるのだよ
849名無し名人:04/11/01 03:13:33 ID:LMctsPhH
>>800
「早碁が苦手というのは頭が悪い」などとは決して思いません。
「早碁の得手不得手は棋力の高低と関係ある」とは思います。
決して頭が悪いというのではないと思います。
850名無し名人:04/11/01 15:53:15 ID:37PlXFA1
強い人でも早碁が苦手な人はいる。
頭が悪い人が努力して強くなるとそうなるんじゃないかな。
851名無し名人:04/11/01 16:46:19 ID:RXUolLUB
東大で碁が強くても早碁苦手なやつはいる。
小さい頃からはじめると早見えになるんでない?
子供はとにかく打つの早い(しかもちゃんと見えてる・・・
852名無し名人:04/11/01 18:07:01 ID:GeqjQTRk
直感で打てるかどうかだけでしょ

頭の良さなんて何ではかれるというのか
853名無し名人:04/11/01 18:24:58 ID:I46Wz9I1
碁の強さではかれますよ。碁の頭のよさはね。
社会人なら収入で分かるしいろんな分かり方がある。
顔)のよしあしでも頭のできはかなりの程度わかるよ
854名無し名人:04/11/01 20:21:28 ID:usgwccei
そりゃぁ、また
855名無し名人:04/11/01 22:19:38 ID:wTYl7k4u
>>850
これはある程度うなずけるな。
あと、頭が良くても40歳や50歳越えてから始めると
そこそこ強くなっても読む速度は遅いかもね。
856名無し名人:04/11/01 23:29:11 ID:YXB8gknE
頭の悪い人が何人が紛れてるみたいですね。
857名無し名人:04/11/02 05:56:56 ID:yMy1rmPO
ほぉ、ほぉ
858名無し名人:04/11/02 10:20:38 ID:yJYFVJRc
>>853 同意できるな。頭の良さなんて会って話すればわかるわな。
     まあ人間の器量って奴は努力してどうこうというものではないわな。
859名無し名人:04/11/02 20:42:20 ID:kzIJhJTf
あさはか、うぬぼれ、ちえたらず
860名無し名人:04/11/02 23:20:39 ID:mWoSmd9q
同じレートだと、
中級者ラウンジの人より
上級者ラウンジの方が強いんだな
861名無し名人:04/11/02 23:32:20 ID:yJYFVJRc
>>859 適切な自己評価ですね(^-^)
862名無し名人:04/11/02 23:45:17 ID:jUVi3NUB
>>860
普通はそうだな
863名無し名人:04/11/04 10:05:33 ID:jqNjdYlM
日記帳の裏にでも書いておけ
864名無し名人:04/11/05 19:35:59 ID:jipHHRo9
>>853
付け加えれば文章の書き方でもかなりわかるよ。
865名無し名人:04/11/06 03:04:09 ID:b83trq5A
弱く粘着質な者たち
866名無し名人:04/11/06 14:44:36 ID:zq+lkY2w
日記帳の裏はやめておけ
867名無し名人:04/11/07 12:12:36 ID:0WPV4K54
…で、棋譜送信サービスマダー?(AA略 >Yahoo

別に画面表示の形式のままでもいいのにな、
Perlでsgfに変換するくらいは簡単だし。
868名無し名人:04/11/07 14:30:00 ID:Kxyq9YrL
       _____       _____ 
    /        \  /       \ 「みんなが いうことには、
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  ここは日記帳じゃないから、」 
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

  「チラシの裏にでも
    書いてろといわれたの。 かわいそうに。」
869名無し名人:04/11/10 09:27:36 ID:JrEmpaTX
yahoo囲碁番付
横綱 uchidoka
大関 emily1032000 
関脇 hannnannt mrz1225
小結 sgodan minichang
前頭 fromakita setudan1262
2   taki6djpjp tani219
3   _len_mark wnkoba 
   
870名無し名人:04/11/12 18:11:49 ID:2SvhdvU7
>>869
paruaは?
871名無し名人:04/11/14 02:47:42 ID:uCS2sMPx
275連勝とかの人いるんだけど・・・
872名無し名人:04/11/14 03:54:42 ID:ODCLq+VR
そりゃチーターか自作自演だろ
プロが来たって全勝は難しい。
873名無し名人:04/11/15 11:25:01 ID:nFoqxTTw
a_ru_maとsyoubu4が二強だと思う
874名無し名人:04/11/15 12:03:09 ID:JePKK/OA
yahoo囲碁番付 更新
横綱  uchidoka parua 
大関 emily1032000 a_ru_ma syoubu4
関脇 hannnannt mrz1225 
小結 sgodan minichang
前頭 fromakita setudan1262
2   taki6djpjp tani219
3   _len_mark wnkoba 
875名無し名人:04/11/15 16:34:06 ID:pjhJeoZd
paruaは日本棋院公認八段
876名無し名人:04/11/15 16:45:56 ID:uhgtx0mO
レートだとか段級を気にしても、自分の実力の足しにはならないよ。
877強豪一覧表:04/11/15 23:47:45 ID:hzu+KMfH
2100-
tanosikumotutotanosikunetyo,syoubu4,hw1891,youri_mra33,
2000-
siranui31,uchidoka,hanazake032,hsds_y,parua
1900-
shiryuu_2000,northbenkei,xiao01,dpx400jp,happy2jun,hidea0005,wakai7777,shousuke60,
1800-
tom19550502,pyonpyon_girl,amanda46jp,snow_white2510,tomoyaigo,mexicovalue,
nandennanden,offco_oda,rentaru10,ymack1019,ninni5689,hiami,sncch829,amanda46jp
878名無し名人:04/11/16 01:15:48 ID:GMOQsY9Q
中国では1きゅうだが、ここの5段には3子置かせるといって上級1を去って
いった眠り蜘蛛の弟子 nemurikumo_no_desi は、本物だろうか?

ttp://games.yahoo.co.jp/games/profile2?name=nemurikumo_no_desi&intl=jp&consolidater=go.yahoo
879名無し名人:04/11/17 12:14:15 ID:lZFVfMu+
ずっとyahoo USA初級で打ってて1500くらいだったが、
japanでは、初級で1200くらい。
やはり、あっちはスーパーウルトラ初心者が結構いるから底上げされるようだ。
880名無し名人:04/11/18 01:34:23 ID:MVas+3eg
1600越えてるのに黒番にずっと居座ってる人がどの初級部屋にも一人か二人いるのは
なんだかなー・・・勝率みたらすごいことになってるし。
881名無し名人:04/11/18 14:34:35 ID:Lt5kYGm8
かわいそうな人だから放っておいてやれよ。
あんたはいちいちホームレスを指さしたりするのか?
882名無し名人:04/11/19 00:20:47 ID:2nZA6wTi
>>881はジョジョ読者?
883名無し名人:04/11/19 19:11:21 ID:56fdFERf
それにしても何で囲碁はラダー人口少ないのかな?
将棋に比べて9分の1って。
884名無し名人:04/11/20 08:44:55 ID:GSO/Urb4
そもそも、ラダーに向いてないからじゃない?
885名無し名人:04/11/20 11:10:41 ID:E1U+7hfv
取られるなら逃げるほうが馬鹿
取れないならかかえるほうが馬鹿
将棋指しは救いようの無い馬鹿
886名無し名人:04/11/22 08:07:54 ID:ckI8N3MA
>>883
もっとまともな、無料のネット碁会所があるから。
887名無し名人:04/11/27 04:42:10 ID:QSrxzQ5M
loxyって奴はなんなの
888名無し名人:04/11/27 05:31:25 ID:gwHgH+Nh
>>887
あんまり強くない荒らし。東京の並みの碁会所なら、七・八段見当。
まあ、日本棋院の本来の段なら、並みの六段ってところ。
自分ではヤフ碁最強をうたっているが、本当に強い碁会所十段クラスに
当たると、すぐ逃げるようなヤツ。
889名無し名人:04/11/27 20:55:15 ID:xnjhinB9
仮はずれるの20戦か
9路で適当にやるか
890名無し名人:04/11/29 23:59:30 ID:7QavlmVP
メンバーディレクトリで検索したら棋士を名乗る人物が10人程
いたが実際ヤフー囲碁やってる棋士っているのかね
891名無し名人:04/11/30 12:18:56 ID:0SugWj3z
>>874さん、
tassketさんが居ないねえ・・・
以前打ったときメチャメチャ旨く打たれて感動したんだけど・・・
892名無し名人:04/11/30 12:46:48 ID:Xnz3IqWM
院生軍団が入ってないぞ
893名無し名人:04/11/30 13:42:35 ID:l97xDo8K
>>892
なんか詳しそうだけど院生も結構打ってるの?
894名無し名人:04/11/30 14:38:50 ID:VBR/HNK4
http://umail.netkeiba.com/umail/
↑面白いよ。お勧め
895名無し名人:04/12/01 17:27:55 ID:BVcDT4dw
院生のレートがきになる
896名無し名人:04/12/01 21:34:44 ID:9XLm1smH
てと巣
897名無し名人:04/12/03 08:55:19 ID:mxcTbkVH
最後まで打ったなら数えるのがマナー。
そこで投了するor逃げる奴
多すぎ。
898名無し名人:04/12/03 13:06:38 ID:TnNZWdtQ
>>897
ネットで重要なのは勝ち負けだから数えるなんて面倒なことはしない
打った後検討するならともかくね
899名無し名人:04/12/03 13:40:39 ID:PTC5JWgu
だったら勝敗が明らかになった時点で投了しろって話だ
900名無し名人:04/12/03 13:45:29 ID:TnNZWdtQ
>>899
相手がミスするかもしれないからー
901名無し名人:04/12/03 14:04:10 ID:PTC5JWgu
ミスを狙ってる人の場合は面倒ではあるが、まあありでしょう。

けど、先を読んでる訳でもなく狙いがある訳でもなく、グダグダに打ってて、
ほとんど終局まで打ち続けといてから投了されるのはやっぱり不愉快だよ。
こんなのに付きあわすなって感じ。相手の心構えが透けて見える。

あと自分は897とは別人だから
902名無し名人:04/12/03 14:19:41 ID:TnNZWdtQ
それなら投了しろよ
903名無し名人:04/12/03 15:40:12 ID:PTC5JWgu
意味不明野郎ですか?
904名無し名人:04/12/03 20:32:03 ID:+mC9jWGS
というよりグダグダ打ってる香具師は形勢がわかってないんだよ。
905名無し名人:04/12/03 21:21:37 ID:jZ7Lkl0r
グダグダ何も目的の無い人生なんざ投了しちまえばいい
906名無し名人:04/12/03 22:58:40 ID:ZvTGa5eK
ガキは碁なんか打ってないで勉強してろ。
907名無し名人:04/12/04 16:29:29 ID:VYg7YwTk
筋悪な大人の方がだせえ
908名無し名人:04/12/06 01:37:25 ID:+d+P+fMO
>>898
上達の秘訣を教えてあげよう。
1、打ってる途中で数えるのを癖にする
2、相手のミスに期待しないでとことんヨム
3、マナーを良くする
909名無し名人:04/12/10 23:47:44 ID:paFN4pDQ
で、院生軍団っていうのについての情報をプリーズ
910名無し名人:04/12/12 20:05:03 ID:Hf5D/62L
なんか、チーターとかも含めて、
ヤフーのごちゃごちゃした雑然とした雰囲気がなんか好きだ・・・
強くなるためにはヤフーで打ってちゃ駄目なんだろうけど
911名無し名人:04/12/13 16:51:56 ID:4WvTgEy0
yamataku100ってのはなんかチーターくさいな。
912名無し名人:04/12/14 00:41:48 ID:Zx6++/0s
赤いチーターって結構いるような
913名無し名人:04/12/14 02:00:05 ID:/VdnMy8R
上級1によくいる youri さんってめちゃめちゃ強いな。
レート2226もあるぞ。
914名無し名人:04/12/14 09:40:46 ID:6GkdWrKw
>>911
yamataku100は、チンケなチーターだろうよ。
最初、持ち時間30分だったので、打とうとしたら、1分に変更しやがったので
やめた。
915名無し名人:04/12/14 16:24:06 ID:5jYFZsRv
>>913 真・八段格の碁だね。
916名無し名人:04/12/23 03:45:13 ID:W39d6Fev
・・・スランプだ
自分よりレーティング低い奴に7連敗した・・・

頭働いてない時にムキになって打つもんじゃないな
917名無し名人:04/12/23 11:02:14 ID:J2w7pI0H
今まで勝ちすぎてただけで、負けが込んだときが本来の実力だよ
弱いんだから全部負けてもおかしくないんだ。
918名無し名人:04/12/23 22:00:38 ID:W39d6Fev
>>917
意地になってレーティング元に戻したよ
寝たらなおった。
919名無し名人:04/12/23 22:02:04 ID:W39d6Fev
ていうかお前は誰だ。失礼な奴だ、死んでろ
920名無し名人:04/12/23 23:15:21 ID:u2I/RUSP
ID:W39d6Fevは又すぐに負け越してリセットして又負けて・・・と言う無限ループに落ちるパターンだな
921名無し名人:04/12/24 00:14:46 ID:EEP6S1b7
意味わからんよ。
頭冴えてないという自覚がある時に
ムキになってしまって今までにないほど連敗したってだけの話だよ

判断するに足らないちょっとの情報で人のことを断定しないよーに
日本語もおかしいし。
922名無し名人:04/12/24 00:19:56 ID:EEP6S1b7
あとリセットとかもしたことないから
923名無し名人:04/12/24 00:37:42 ID:rPV2X4JH
リセットなんてどうやってやるんだ?
924名無し名人:04/12/24 01:53:47 ID:EEP6S1b7
>>923
自分はIDを変えることだと判断した
925名無し名人:04/12/24 05:18:17 ID:rPV2X4JH
碁が強くなるための超必殺技を教えてあげよう。
碁は対局してない間の普段の勉強が大事だ。
ある程度は対局することも大事だが、ほどほどのレベルで
あまり対局しすぎると、そのレベルで固定されてしまいがちになる。
一週間勉強して、一、二局打つくらいがちょうどいい。
926名無し名人:04/12/24 07:48:28 ID:EEP6S1b7
余計なお世話だな
言ってることには納得もできるけど
927名無し名人:04/12/25 00:49:27 ID:iB+UArNg
偏屈なんだか素直なんだかわからん香具師だなw
928名無し名人:05/01/03 03:55:02 ID:tU1wuBr+
>>913
さっきyouriさんの対局見たけど、凄すぎた。
手筋手筋の連続で、しかも速い。
一局に8分くらいしか時間使ってないじゃん・・・
今35連勝中くらいだっけ?いつまで続くのかな。
929名無し名人:05/01/03 22:41:54 ID:QBtFBFU3
youriって院生修行とかした人?
しかしそんなやばい奴ですらプロが本気出したら3子でも負けるんだよな・・・
プロの碁の方がもっと凄いと感じても良さそうなもんだが。
930名無し名人:05/01/04 08:54:37 ID:B5bGfsNg
>>929 アマでも強いほうだと互い先で十分勝てる。
931名無し名人:05/01/05 14:35:19 ID:v9HcXb84
>>929
プロの碁は両対局者がほぼ互角の力を持ってるから、
お互いの技(手筋)を回避しあってハマらないせいで
アマにはその読みの深さや手筋の冴えが棋譜を並べただけじゃ分からないんだよね。
932名無し名人:05/01/06 16:15:09 ID:u7wn52vD
>>930
アマと同等のプロは、棋譜が残る棋戦に出てきませんw
>>931
要は手合い違いの碁で片方が何をやってもダメってのを見て楽しむ
サディスティック精神ですね。
933名無し名人:05/01/06 18:04:57 ID:f5orq3f0
手合い違いの碁を見たいなら
ヤフーだね。しょうしょう悪趣味だが・・・
934名無し名人:05/01/06 18:11:09 ID:PYZ2JxKE
>>933
うん。500ポイント以上違うのにかかって来るヤシがよくいるからな。
935名無し名人:05/01/06 19:17:21 ID:JAAwFihH
ポイントは当てにならないこともあるでしょ?
ポイントのわりに弱い香具師だと思われたんじゃない?
ちなみに私もポイントはほとんど気にしてないよ。
936名無し名人:05/01/07 19:13:18 ID:N14ddKCq
>>934
ちなみに俺は新HN作ってレート奪いまくるのが趣味w
1600台と新HNで3連戦して1500近くまで落とすのが面白いw
ターゲットの傾向としては
@R1600以上
A連勝中の奴
B対戦相手がほとんど1300台以下w
>>934のような棋力を上げるんじゃなくてRを上げることに夢中な奴は
手頃なカモw
937934:05/01/07 22:05:17 ID:O97fBuPo
>>936
アヒャ、
>Rを上げることに夢中
にされちゃったよ。

上級で1700台だけど、打ってみる?
ネギ背負ってくから。

・・・やめた。ID曝すのヤダ。
938名無し名人:05/01/07 22:27:30 ID:WctvyQPx
上級で1700台ってどれくらい?
KGSだと何dぐらいかな。
939名無し名人:05/01/08 11:49:38 ID:sCCc8dIZ
1700あれば大体7段くらいだろ。
まあ俺は2100オーバーの殆どプロレベルというか代表クラスだがなハハハハハ
940名無し名人:05/01/08 21:58:01 ID:VFLFURXf
代表クラスっていうのは、代表になれない人のこと?
941名無し名人:05/01/08 22:04:23 ID:NZFQGi7a
>>937
またまたレートで棋力申告ですか。そこまで拘ってるんだねぇw
>>934で自分が言ったことよく見返してみろwどれぐらいの奴とよく打ってるって??www
942934:05/01/08 22:59:00 ID:4IZDyYDU
>>941
すまんが、>>934の発言で棋力の大きく違う下手と主に打ってるって意味になるか?
ふつうに±100ぐらいの相手と打ちたくて席を作って待ってると、
1200以下のヤツがよくかかって来るってことなんだが。
943名無し名人:05/01/08 23:12:41 ID:2iDno4DD
上級1700で7段もあるかね?
おれ、パンダで初段なのに
1600台の人ならちょくちょく勝てるよ
944名無し名人:05/01/09 00:07:34 ID:2rpRuqPF
ほんとにレートは当てにならないよ。
まあでもいくらレートが高くなっても本物と偽者の違いはすぐばれるよ。
だいたいレート導入される前から上級で強い人ってのは名前知られてたわけだしね。
945名無し名人:05/01/09 15:32:49 ID:U8GMguBA
1800でkgs5,6dだと思われ
946名無し名人:05/01/15 00:22:56 ID:fXUhwBmk
終局したあと、「どうも」とか「doumo」とか言う人多いね。あれってはやり?
あの挨拶は俺にはちょっと違和感あるな。
あと、4649ってのもどうかと思う。
947名無し名人:05/01/15 02:21:30 ID:B6WTDNFg
短文を登録したり、直接入力するのが苦手な人もいるんだからいいんじゃない?
要は気持ちよ。
948名無し名人:05/01/15 02:51:40 ID:JHN3awTV
めんどくさいから4649と39しか使わない。
949名無し名人:05/01/15 04:32:13 ID:k39rV7+3
ありがとうございました
って入力してる間に相手が
去るかもしれないので
950名無し名人:05/01/15 05:50:24 ID:T7KxCt2n
俺は、

あり[変換]
 ↓
ありがとうございました。貴兄と手談を交わせてとても楽しゅうございました。またいつか、打てる機会があるやも知れませぬ。その折は、よろしくお願い致します。そのときまで日々研鑽を務める所存でございます。草々。
951名無し名人:05/01/15 06:44:54 ID:0o5FqSLK
>>950
その文体なら結びは「草々」より「拝」のほうがしっくりきそうだな。
952名無し名人:05/01/15 16:22:44 ID:Zt0fVAXX
俺は、
よろしくおねがいします[変換]→4649
ありがとうございました[変換]→39
953名無し名人:05/01/15 21:33:55 ID:w7dZt6WB
>>908
ほんとそうね。
私の形勢判断(誠文堂新光社)っていうの買ってそこに
【つねにそれこそ一手ごとに目算するのが一番大事。
そこまでできなくても少なくとも三度
(序盤から中盤の山場・中盤から終盤の山場・勝負どころ)は地を数えろ。
棋譜並べや手筋・詰め碁・定石・ヨセその他本に取り組む時は
いつもその図の地を数えながら取り組んでみろ。】
ってあって長続きしないだろうが試しに本・打ち碁鑑賞の時にやってみるかって感じでやったら
見る景色が全く変わった(=上達)。
954名無し名人:05/01/16 01:31:11 ID:e7kdM3G4
>>953
イー・チャンホのか。
もうそれイー・チャンホの本のお約束・徹底してることなんだよな。
中盤の攻防の本でも1番大切な事に上げてた。
2番目が碁盤全体を見ようで。

日本だと
青葉: 石田九段によれば、目算はまめに数えるのがいいそうですよ。
武宮: ああそう。




955名無し名人:05/01/16 05:41:53 ID:x3BvYSqL
>>953
碁がやたらつまらないゲームになってしまうような気がするのは俺だけ?
956名無し名人:05/01/16 07:18:41 ID:dPHi9lcL
武宮は自分の対局しか目算しない
957名無し名人:05/01/16 08:47:48 ID:NViqISBE
地を数えると言うのは単に数える作業ではない。
手筋やら変化図やらヨセのテクニックやら
あらゆる情報が見え(るように努力し)なければならない。
その分、一局の、一手ごとの理解が深まる。
より深いところまで、それらが見えた者が勝つ。
楽しくなるかどうかは知らないが。
958名無し名人:05/01/16 08:52:04 ID:NViqISBE
言ってしまえば、
一手ごとに、どこに打つかの判断の基準、
その本質は、究極的には「地を数える」ことに
いきつくということだ。
959名無し名人:05/01/16 11:01:04 ID:/Q6wrfWc
地だけで語ると碁は次元の低い詰らないゲームという気がする
960名無し名人:05/01/16 12:17:11 ID:jIN1oIZ4
地を数えるっていってもおおまかに
1・精密法
2・概算法
3・比較相殺法
あるからな。
たぶん1だけを地を数えることだと思ってると面倒くさいとかやだとかになるが
3はパッと見でわかるからいつもやっとけよ。
961名無し名人:05/01/16 16:01:31 ID:ty18jHPY
ヤフーで目算なんかしてたら、それこそチーターの餌食
962名無し名人:05/01/16 17:03:36 ID:772DjCV6
大多数のアマにとっては、地の大きさを数えるより、
「石の強弱」と、「その石がカス石か種石か」の判断を常に気にかけて
打つ方が先だと思うぞ。
その方が重要だと思うし、それができてないアマの方が多数派だし。
963名無し名人:05/01/16 21:19:59 ID:tW3HL8Oo
でも正しい手を打てない人が目算しても意味ないんじゃないか?
964スレ違いでないかい?:05/01/16 22:58:22 ID:YljF9cgI
参考
【囲碁】形勢判断どうやるの?【オワ】
 ttp://f49.aaa.livedoor.jp/~mannami/logbgame/1036231909.html
965名無し名人:05/01/17 08:30:53 ID:SwKBTyf1
俺は目算しないなぁ
気持ちよく打てれば勝っても負けでも気にしない
966名無し名人:05/01/17 11:00:24 ID:7NZUTHTE
形勢判断か
ここでそういう話してもな
ヤフーだぞw
967名無し名人:05/01/18 00:18:10 ID:8hULUhzC
>>966

確かにそうだな。すまん。
むしゃくしゃしてやってしまった。
968名無し名人:05/01/19 00:13:20 ID:l1JOawsg
yahoo上級1でazxcvbn110がmrz1225相手に毒舌吐きまくり。
969名無し名人:05/01/19 03:08:27 ID:sPiNrNRO
>>968
詳細キボン
970名無し名人:05/01/19 05:56:40 ID:rxI89KB4
youriさんがレート2300越えてるな。

>>928
今見た対局では15分使ってた。
結果はyouriさんの勝ち。
終了後の相手のコメント
「途中まではyouriさんに考えてもらえるほど、うまく打てていたと思います」
納得。
考えてもらえるだけで十分上手い。
971928:05/01/19 18:42:29 ID:sPiNrNRO
>>970
俺も見てたよw
ユーリさん連勝ストップで残念だな。75連勝くらいだっけ?
死活をうっかりしてたっぽいね。
それにしてもあの人白番しか打たないのに、
相手を置き去りにして突っ走るあの足の速さには感心させられるね。
100手も打てば既に地合い大差になってるもんな。
972968:05/01/19 19:47:15 ID:pDCvq5Vq

ログ残せないんで正確じゃないけどこんな感じ。

azxcvbn110:おい、お前は犯罪者だろ
azxcvbn110:刑務所で碁を覚えたのか?
azxcvbn110:うっとおしいんだよ
mrz1225:ガキか。

暴言吐き始めた時点では、azxの大石は2−3つ死亡しており
いつ投げるかと思ってたところ。
突然切れ始めたのでびっくりした。
結局時間切れで終了。
973名無し名人:05/01/19 21:01:29 ID:jzVK+om/
>>972
俺も見に行ってみたが、すでに他の人と打ってた。まあmrz氏と渡り合える
腕じゃないな。俺でも楽に勝てそうだったんでボコってやろうと思ったが、
からまれると面倒くさいんでやめた。
この手の輩は、それとわかって打つ分には面白いかもな。
974名無し名人:05/01/21 19:19:01 ID:y9uvjQHe
昨日936みたいなのと当たったよ
当方レート1600超、初級ラウンジでいつも黒を持って時間30から35分くらいに設定している。
たまたま最近打った相手は1000未満の人ばかり
13連勝していてまさに936のターゲットにぴったり。

それで昨日も自分で作ったテーブルで黒に座っていたら仮レートの相手がやってきて
みると4局しか打ってないのにレート1320位あんの。
で、こいつはきっと強いぞと思って打ってみたら案の定強かった。
序盤にこちらの大石があっさり頓死して投了。

かなり前にも一度1600超えたことがあって
その時も仮レートですごく強い人にぼこぼこにされて青レートにまで落とされた。

でもこっちにしてみればこういう人にターゲットにされるのは
黙ってても強い人が向こうからやってきて相手してくれるんだから
有り難いと思ってる。
975名無し名人:05/01/24 01:49:38 ID:yTy/9by4
俺、なるべく自分のレートと近い相手と打ちたいと思ってるんだけど、
テーブルを作るとレートが400近く低かったりする人が結構席に座ってくるんだよね。
仕方ないから打ってるけど、みんなどうしてる?
正直、5子くらいでちょうどいいような相手と互先で打つのはしんどい。
976名無し名人:05/01/24 02:26:08 ID:jvXVyBa7
>>975
KGSか日本棋院ネット対局に行けばいい
977名無し名人:05/01/24 10:03:15 ID:IqCe8lf9
>>975 置け、と命令しなさい。
978名無し名人:05/01/26 01:31:50 ID:KsKrIliB
600戦もしている人と対戦。レートは相手の方が100以上も上。
相手が明らかに負けてるのに、こちらの時間切れを待つ奴だった。
ヨセの段階で意味のない手ばかりをずっと連発しまくり。
ヨセが終わってもずっと・・・・・・。
初心者の俺にとっても、これ以上得るものもなく、時間切れ負けが明白。
打っても意味がないので投了したけど、600戦もしていてこのマナーのなさには脱帽しました。
初心者の俺にとってはこういう人に当たるの辛いよ。
979名無し名人:05/01/29 14:43:18 ID:U0iebhTf
>>978
レート有りにしといて文句言うのはお前の八つ当たり。
初心者のくせにレート下がるのが嫌ならレート無しにしておけばいいだろ。
その相手は真っ当にレート取りに行っただけ。
ちなみに石の生死の判断も怪しい初心者が形勢判断したところで全くと言って良いほど
当てにならないから。
980名無し名人:05/01/29 17:06:13 ID:QdlYVwER
とレート厨が申しております
981名無し名人:05/01/29 19:09:29 ID:litqm1vO
同じレートの相手と対局する時
やっぱり互先より置石を置かせてやった方が
買ったときに増える幅が広いの?
982名無し名人:05/01/30 08:56:21 ID:89guZyIl
変わらない
983名無し名人:05/01/30 10:49:32 ID:iy//O+41
次スレは「ヤフーの置碁のレーティング計算改善を!」?

でも棋譜送信機能のがほしい…
984名無し名人:05/01/30 15:37:12 ID:yoRYhqCF
レーティングが導入されてからヤフー参加者のレベルが上がった気がするのは気のせいでつか?
985名無し名人:05/01/30 15:52:57 ID:tzgd25Js
基本的質問ですが、将棋とのレートの差はなんでできたんですか?

ちなみに将棋は1800台で、囲碁は1100台ですorz
986名無し名人:05/01/30 16:33:56 ID:/E9cIOTz
愛が足りてないんだろう
987名無し名人:05/01/31 16:33:56 ID:jk0ALdVO
987。
988名無し名人:05/01/31 17:01:29 ID:/Xi7APLQ
996
989名無し名人:05/01/31 21:33:03 ID:vaHl5m5l
お 990
990名無し名人:05/01/31 22:06:30 ID:jk0ALdVO
二年三百三十日。
991セントリは記念日に:05/01/31 22:44:55 ID:7yYvdyfG
あと1週間まってあげようね
992名無し名人:05/01/31 23:07:25 ID:llKqYoLS
yahooでレート1500ぐらいだと何級ですか?
993名無し名人:05/01/31 23:40:10 ID:ncUX6aPp
5級くらいかな
994名無し名人:05/02/01 12:02:44 ID:1cr1U1vP
>>993
サンクスでもちょっとショックw
9951:05/02/01 16:00:50 ID:aaq1h8FB
証明は出来ませんが、正真正銘このスレの1です。

>>990-991
最近はずっとROMるばかりになってたんですが、
気がつけばもうこのスレ、立って3年近く経つんですね。
3年前は毎日狂ったように囲碁を打ってました。懐かしい・・・

無事、日本ヤフーにもレーティングが導入され、
1としては嬉しい限りです。
お礼を言うのもなにか変な気がしますが是非言わせてください。

みんなありがとう。
996名無し名人:05/02/01 17:44:51 ID:qMwf/xOa
>>994
上級の1500なら
三段はあるよ
997どうしても点数を上げたい人へ:05/02/01 19:11:04 ID:ZGxzoYzA
998どうしても点数を上げたい人へ:05/02/01 19:13:39 ID:ZGxzoYzA
私の場合は時間が長いとR1100です
上記方法使用でR1600になります
999どうしても点数を上げたい人へ:05/02/01 19:15:53 ID:ZGxzoYzA
コミが白に3目ほどつく逆コミの碁になります
はっきりいって黒なら300点くらい上積みできます
10001000:05/02/01 19:17:08 ID:ZGxzoYzA
http://jbbs.livedoor.jp/game/19526/
1回読む価値があります
試してみてください
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。