江戸時代の名人てどのくらい強いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
384名無し名人:02/05/29 00:17 ID:YMIs00Pw
二人で空回りしているようにも見えるが。
385369:02/05/29 00:22 ID:vhpK5XUA
オイラが書き込んだのはこの1ヶ月で
368-369、382-383
だけだよ。また消えるね。
386317:02/05/29 10:08 ID:9jlH5SNU
>>380
棋譜の質の高さ、というかおもしろさでは圧倒的に過去だね。
好きという意味では秀策は最高。

369さん
>>382
そうか、得意摂動なんて考え方を用いたところが見当違いの
始まりだったのか。人間同士の勝負には応用できないもんね。

イーチャンホと趙治勲、馬暁春の勝率をあげているが
この勝率を較べると技術が上がっていくと勝率の差が
大きくなっていくことの証明になるわけ?
対局数が有意であるとして、
これは単に個人の力量差をあらわしてるだけじゃないの?
韓国トップ同士だとどう?
時代が下るほど独占的に勝つことは難しくなることは
歴史的に見れば当然だけどね。

>>383
それなりにいろいろな論理展開してきたつもりだが・・・
囲碁将棋両面で、競技のレベル、競技の美しさ、定跡の進歩、
将来の予想、割合、etc
まあ、おもしろくないとか常識的な結論と言われれば
そうかもしれないな。
今まで個人的資質についてのみ考える意見ばかりだったから
書いてみたのだが文句言われてまで書くほどでもないし
ぼくに文句言っていた人同士で楽しくやってね。

人の意見を変えることはできないということと、
イーチャンホが現在史上最強(資質がという意味ではなくて)
というところはどうやら意見が一致したみたいだね。
369さん、さようなら。
387369:02/05/29 10:36 ID:kYG9/uoE
>409

曲解しようと思えば曲解できるように書いたかもしれないが…

>この勝率を較べると技術が上がっていくと勝率の差が
>大きくなっていくことの証明になるわけ?
そうじゃなくて、勝率の差が縮まるというのはおかしいということ。

また、実力差の話に関しては
317さんの論旨だと、(現代:道策=6:4だとして)
イチャンホ > 道策 > 趙治勲
だとなるだろう?
これだと イチャンホが個人的に強いだけで、
現代 > 過去 ってことにならないだろうってこと。

317以外のここを見ている人がいたら
つまらないものを読ませたことを謝っておくよ。
(過去に帰って369を取り消せたら…
今までずっと無視してきたのに…)
388369:02/05/29 11:32 ID:kYG9/uoE
レス番号間違った…
上のは >386 宛てね(ぞぬのログがいかれてた)

ちなみに、368以降の私の書き込みは
ほとんど「他の人へのツッコミ」で、
自分の意見は述べていない。
なぜなら論理の飛躍をものともせず断言しまくるようなことはできないし、
論理的な誤りを犯さずにつまらないことを述べるのは気が引けるからだ。

例えば自分の意見を述べると
「200年後の名人の方が強い可能性が高い」
「道策は現代に来ても勝ちまくるだろうが、
 案外うまくいかない可能性もあるかも」
「勝率なんてものは、精神力や相性によって左右される
 (イチャンホと趙治勲の例がそれ)」
「現代の囲碁のレベルは様々な数量化が容易になるほど
 極まってはいない」

ほら、わざわざいう意味がないほど凡庸な意見でしょ?
389名無し名人:02/05/29 14:47 ID:YMIs00Pw
どうして二人ともそんなに必死なの?
390369:02/05/29 14:57 ID:IlamjNCs
>389
くだらないとはわかっているが、負けず嫌いは直せないんだよ。

2chを見るときは、「ホットゾヌ」を使うといいよ。
ツール>NGワード>ハンドル>369
とすると、この私のつまらない戯言が全部消えるよ。
「クエリーあぼーん」ってのもすごく便利。
391369:02/05/29 15:01 ID:IlamjNCs
ただし、XPの「システムの復元」を行うと
既読スレッドの番号が全部ずれる罠。
392名無し名人:02/05/30 18:38 ID:znIXRBhY
現代のプロ棋士やトップ棋士でも、たくさんの人が道策が最強だといったり
秀策にはかなわないと発言してる。意見がわかれてる。
なのに、317は自信ありげに今のほうが強いといってるのはなぜですか?
プロ棋士並みに強い方ですか?
393名無し名人:02/06/04 03:46 ID:FabKmchU
あげ
394名無し名人:02/06/12 06:02 ID:anRQu0dI
保全
395名無し名人:02/06/13 23:15 ID:5HWm4fkI
age
396名無し名人:02/06/15 04:28 ID:lk8d7tg2
プロ棋士並みに強くなくても、みんないろいろ言ってる
397名無し名人:02/06/22 12:50 ID:kvcSyalU
オレは317の現代のほうが強いの意見に賛成ですね。
その根拠としては、あるプロが江戸時代に比べて布石の考え方が
進歩したから、現代の方が強いと力説してたから。もっとも、道策や、
秀策が現代の布石を学べば、わからないけどね。

また、秀策が最強だと力説していたN山典之プロは、秀策が最強といいつつ、
秀策の碁の解説してる。解説できてる。

また、秀策や、道策が本当に最強なら、日本のプロ棋士だけでなく中国や韓国
のプロ棋士も、勉強してしかるべきだと思います。
398名無し名人:02/06/22 14:19 ID:HaJ/L/LY
>397
少し前の >>380すら見とらんのか。


囲碁ワールドで「黄金の19世紀」(うろ覚え)
って連載がはじまりました。
第一回目は本因坊烈元、河野元虎、坂口仙徳(うろ覚え)
この時代すでに
┌┬┬┬┬┬┬┬┬
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼○┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼
├┼┼┼★┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼
こんな手があったんですね(2子局)。
399名無し名人:02/07/08 00:34 ID:OT5JcJpI
>>398
それは4手目?
400ネット代月6万 ◆Net6/tfc:02/07/08 10:35 ID:TmmtPDzc

 ̄¨ ̄ミー-―r--、
`i ツ ⌒ヽir== y´ヽ
 :|   :  |  : :lー┴-―┬--―〜ー- ..
 :l|   l: ll   ::l     ミ、          __,へ.       , ィ
ニ_i   i: il   ミL -‐'''  ̄ ̄¨ ー--- ッ ' ´ ̄    lrヘヽ.―――vツ
  ヾ、    レ‐''´ "          イ       l L_ィ`′    /{
    ト、 ノ   i:    ソ              l  |      / __|
   イ  フ    l|:    i        ノ      l|  i| 、ィテ、 ソ __イ
  /"'ー } i::   |ト、  i:  i:      i     i  il| i|  ^ー´ ミゝ、.∠}
∠__. -‐┤ {ii::  ||ト、 l:  l:  l:  :  il     i   il| il  ヽrヘ====(ソ
     {  ヾii: ||||i ヘ、li: l: l:  i  il    li:.   ヽ、ゝ、_  ¨ヽ:::i::ノ
     }  ソi:  ||/⌒てヽ、li l: l  l人 、 _. -=三ミ、   /¨ T¨ ̄
 `::..''、::;ソ  lii:  /  '::、)// ーッ、_|l l: ト、l´    ヾ} .∠-‐' ソ
゙'::、 ::、..,,,} l|||||ll/ ::、 : //////   ̄¨''ーf/  ミミ}^L}三彡 /
::.、 ‐=三} l||||||{三ミ、 .〈〈〈///       ゝ/  ( ソ'⌒ ソ
::、 ::、 ミ{ l||||||||}三三三ミヽヽ〈..        ヽlir⌒ソ {=- /
:::::、:、 ミノ l/ il||{三三三ミミ、ヽ ヽ:、::、 :、     }ir⌒}. {、__ {
、 :、 :.、ソ/  l||{三三三三ミハーr‐ヽミ、 ::、  、: 、}レ⌒{. }三 }
 :、::、ム、ニ三__}三三三三三三三三三三三ミムレへ V l l ヽ
:::: 、:: 、:: ::; ::; ̄ ̄''=三三三三三三三三ミ'ー--ヲト ┴┴┘
401名無し名人:02/07/13 00:25 ID:ONMHZyWs
秀策が最強っていうお話は漫画でのお話ですか?

それともマジですか?
402名無し名人:02/07/13 00:43 ID:DnnyL2K2
秀策は江戸時代末期の最強者ですが、史上最強ということになると、故人の中では道策の方がよく名前が挙がります。
実際に誰が最強かはわからない。
403名無し名人:02/07/13 05:24 ID:r3w6F8rs
秀策は若死にしたから。いずれ名人になるのは確実だったし。
404名無し名人:02/07/13 09:45 ID:nFqGkti.
漫画の話で申し訳ない 

江戸時代コミがなかったということで、
黒を持ったら、負けたことありませんよというセリフがあり、
おまえその時ルールがおかしいとおもわんかったんかい
とつっこまれるシーンがあります。

当時の人はどう思っていたのでしょうか?
握った時点で、気持ち的には白なら降参ですか?
405名無し名人:02/07/13 10:01 ID:kZ371Qf.
>>404
黒有利なのはみんな知ってたよ。
そういうゲーム、という認識だった。
406名無し名人:02/07/13 10:22 ID:aT1vSGE2
つーか、当時ニギリ無いのでは。
同棋力なら交互に黒を持つことから、互い先という。
407名無し名人:02/07/13 11:58 ID:l3X9cJ8A
>404
テニスのサーブ権をもってるようなもの。

超一流どうしでも1〜2割は黒が負けた。
(道策は除く)
408名無し名人:02/07/22 03:22 ID:dZA3RNDs
age
409名無し名人:02/07/22 03:58 ID:.6v8js1Y
>>404
トーナメント戦がなく、10局20局と打っていく中でどちらが勝ち越すかがお互いの格を決めていったと思われ。
黒有利は、405さんの言うように共通の認識。
だからトーナメント戦(1番勝負)が盛んになるまでの争碁はほとんどが10番勝負20番勝負といったものだった。
もし、トーナメント戦があれば江戸時代からコミ碁が行なわれていたかもしれない。

もうひとつ、コミ碁というのは実は江戸時代にもあったことはあった。
秀策秀和松和と四傑の連碁で確か5目のコミだし碁があった。
やはり先番が5目ほど有利という認識がすであったと思われ。
410名無し名人:02/07/25 01:55 ID:gUE/sGf.
age
411名無し名人:02/07/25 02:15 ID:9ziIrh2w
秀策は黒番で何番かわからんくらいたくさん負けている

道策と道的には黒番負けの棋譜がないらしい
(ただ道策には個人的にこの点ちょっと疑問と思う棋譜もあるが)
とくに道的は驚異そのものだな(道策にも負けてない)

まさか負け棋譜を処分したということはあるまいが
412名無し名人:02/07/25 03:54 ID:wyWoADN2
コミなし先番では
秀策は内容がすばらしいけどオータ雄蔵に何局も破られてるのが
道策は実力があれなんで勝つけど先番鉄板という気はしない
ではやはり秀和か。秀和は算知に先番でどうだったっけな、それ次第
以外と丈和か
この人のは固いというよりは先着の効を戦いに生かすというスタイルか
あと秀甫もなかなか
413名無し名人:02/07/25 06:11 ID:NNWpQGOg
でも、何局も負けてるから強く無いってのは違う気がする・・
チャンホだって、羽生だって何度も負けてるし…
414名無し名人:02/07/25 11:31 ID:BZnRdpWE
サモハンキンポが最強だともう
415名無し名人:02/07/25 18:38 ID:ghOjRA.2
羽生が香落とした真剣で何番も負けてたら「ホンマに強いんか」となるわな
416名無し名人:02/07/26 12:05 ID:PzZuLoEY
先番ではゆーぞうにあんまり負けてないと思うけど
417 :02/07/26 14:01 ID:N1Mlx3v2
24の四段より強い。
418名無し名人:02/07/26 16:44 ID:ZMq4gggs
>>415
大山が升田に香落ちの真剣勝負で負けてる。
ハイレベルな世界というのはそういうもの。
419名無し名人:02/07/26 16:47 ID:ZMq4gggs
というか、黒番での中押し負けなら現代でも珍しいことでもないのでは?
420名無し名人:02/08/02 15:16 ID:4CEdrCMs
やっぱ大山っしょ。
羽生さんは早くも第一人者って感じではないし。
421名無し名人:02/08/02 15:26 ID:hDbB1QeY
名人持ってないから?
でもな〜、今のが断然レベル高いし大山さんより凄いと思うが、
大山さんも凄いと思うのこの話はまだ先送り。
囲碁の方って、今より江戸時代のが断然レベル高かったって囲碁の棋士が言ってたそうな。
ホンマかいな?
422名無し名人:02/08/02 17:15 ID:6PKdPxTI
大山の四間飛車っていまでも通用しそう。ふぢゐははやくも通用しなくなっているが。
423名無し名人:02/08/03 02:11 ID:6WClepNE
将棋マンセーはウゼーよ。
早く巣に戻れ。
424名無し名人:02/08/07 10:03 ID:KxMFyMqQ
大山は三間も中飛車も得意だったよ。
イビ穴も全く苦にしなかった。
425名無し名人:02/08/07 10:20 ID:RIFG8p/o
大山最強
426名無し名人:02/08/07 11:38 ID:RoSc8pMA
>>421
今みたいに掃いて捨てるほどプロがいなかったから、
江戸期のほうが平均値としては上かもしれない、という意味かもね。
427名無し名人:02/08/07 21:20 ID:x0qVPsqk
>>424
大山は森下卓に糞味噌に負け越してるがこれは居飛穴のせいではない?
428名無し名人 :02/08/08 10:26 ID:z4y.yhLw
なにげにage
429名無し名人:02/08/08 10:34 ID:nBv1LRvI
さりげなくsage
430名無し名人:02/08/08 14:19 ID:lA99Ev4Q
強さはよく判らんが
棋譜を並べてのおもしろさなら
升田vs大山に尽きると思う。
431名無し名人:02/08/09 01:27 ID:F54q2jA6
>>430
大山の将棋が面白いと思えるのは
相当にくろうと好みの人だけでは?

俺的には最後に名人になったころの中原のほうが面白く感じる。
432名無し名人:02/08/09 03:04 ID:.ZvYJOg2
test
433名無し名人
>>431
升田あっての大山だ
升田の棋譜は最高だよ