★昇級★第60期順位戦総合スレッド・Part3★降級★

このエントリーをはてなブックマークに追加
837名無し名人:02/03/17 08:54 ID:Jadcr32W
神戸組という言葉が懐かしい。
838名無し名人:02/03/17 09:12 ID:iK9fW7Xr
>>836
久保はやがて帰ってくる。
839名無し名人:02/03/17 10:09 ID:Jj24cQnN
そう、久保っちは「タイトルを獲って、神戸に帰る」と言う目標があるから。
「東京の水は合わない」とも言ってるので、やはり関西が肌にあっているようで。
30までには戻ってきて欲しいな。
840名無し名人:02/03/17 10:14 ID:Y+PoLqIa
久保はAに上がれば関西に行くんじゃないかな?
順位も上がる来期はチャンスだな。
最低でもひとつ上の小太りは叩いておかないといけないが。
841名無し名人:02/03/17 10:52 ID:HlBpnUEh
来期B1の展望を予想。他の意見も多いと思われるが、個人的にです。
☆昇級候補☆ 阿部・久保・高橋・深浦
☆中堅☆   先崎・井上・123・036・永世突撃
☆降級候補☆ 寅彦・神谷・373・大介

昇格候補4人・・・この4人のうち誰かが昇級してもおかしくないだろう。
先崎・・・今期の降級はかなりショックの大きいものと見ている。即復帰は難しそう。
123・・・ベテランの経験に物を言わして一泡吹かすか、そのままの流れで墜ちてしまうか。
寅彦・・・竜王戦3組ということもあり、やや不振も目立つ。B1で一度も負け越して
     いないもの、突然の大不振に陥ることもあるかも。
大介・・・勝ち星に恵まれなければ、順位も下位なだけあって危険かも。
373・・・3勝しか出来なかったのはあまりにも痛烈だろう。降級は逃れたとしても、
     昇級候補に上がるまでは時間が掛かりそうだ。
来期の順位戦は大混戦が予想される。深浦・久保の2強の展望も予想されるが、この
2人が思うように勝ち星が稼げなければ、昇級・降級争い両方が大混戦となるだろう。
842バンカーバスター:02/03/17 17:34 ID:ylEtOFiD
週刊将棋風に書くと
◎深浦 ○久保 △阿部 △鈴木大 

といった感じかな?

まあ、昇級予想はそう外れないだろうね、候補が大体決まってるから
843名無し名人:02/03/17 18:34 ID:XCasV3K9
阿部は順位がイイから◎阿部と思われ。
844名無し名人:02/03/17 18:57 ID:F+coZR4M
123氏は他棋戦では毎年ほとんど負けまくりじゃなかったっけ?
B1のメンバーの中でも勝率はワースト1か2か3でしょ?
まさに123。
845名無し名人:02/03/17 19:17 ID:qSsY0s1I
>>844
A級での勝率ワーストでも残ってたよ。
846名無し名人:02/03/17 19:55 ID:Fyc5/OjJ
>>841
高橋九段を忘れていやしませんか?
847名無し名人:02/03/17 20:53 ID:5xsc1jzX
てる市九段の将棋。
A級順位戦・・・全対局和服着用。力を振り絞って勝ちに行く。A級棋士の座を守るために。
他の棋戦・・・・あくまでも順位戦のための調整試合。研究した手を試験的に使ったりする。

ところで、B1定員ってなぜ13人??手空きをなくすために偶数人に出来ないものだろうか?
他の級と比べて極端に対局数が多いぞ。

>>846
きちんと昇格候補に挙がっています。きちんと読むように。
848名無し名人:02/03/17 21:02 ID:Jadcr32W
>>847
すごく昔は、A級以外は12局だったようです。
何でも、一月一局で12ヶ月分とのこと。
849名無し名人:02/03/18 01:24 ID:66WCIuEX
大介ってまだ通算200勝もしてないのにB1に上がっちゃったんだな。
効率がいいというか何というか。
850B1のなかはこうなっている!:02/03/18 02:19 ID:aVaDd/6q
B1-1,深浦、久保
B1-2,鈴木大、井上、阿倍、先崎
B1-3、田中寅、123、神谷、南、中原、中村、高橋
851しゅり ◆SyurIk5o :02/03/18 06:31 ID:ghfqGAOx
>>850
高橋ってB1−2でいいんじゃないの?
852名無し名人:02/03/18 07:47 ID:FzXlFaG4
>>850
036君と永世突撃ってB1−2でいいんじゃないの?
853名無し名人:02/03/18 07:55 ID:6P3uQP+J
>>849
「鬼の住処」とは、大介君のためにあるのだよ。
854名無し名人:02/03/18 20:05 ID:dNtbV8ad
来期のA級は、

 羽生とのタイトル戦勝利経験者 佐藤、谷川、藤井、三浦、郷田
 羽生とのタイトル戦経験者   丸山、森内、森下、島
 羽生とのタイトル戦未経験者  青野

と分類されて、羽生にタイトル戦で勝ったことがある棋士は、それ以降A陥落したこと
がない(郷田はB1のときに勝利だから該当する)。

となると、来期のB1は深浦、久保、高橋が有力。最近のタイトル戦経験者に相当する
鈴木大が穴かなあ。鈴木大>高橋のような気もするけど。

羽生とのタイトル戦経験がないとAで生き残ることができない時代になったような感
じ。だからAでは青野が降級本命に挙げられると解釈してるよw
855:02/03/18 21:04 ID:2PNM+tpO
>854
 着目点に感心!
856名無し名人:02/03/18 21:07 ID:uq9hYf/B
来期こそB1に上がってね、土佐先生。
857名無し名人:02/03/18 22:14 ID:1IF5pvdE
順位戦の真の達人は北浜ではなく武市三郎だ
俺はここ十年ほどこっそり注目しているが
本当に毎年、奇跡的な白星勘定だ
今年もやってくれた
誰も言わないから指摘してみるテスト

858名無し名人:02/03/18 23:04 ID:FCXMpr/q
>>854
照市は、羽生とのタイトル戦を経験しているかどうか以前の問題じゃない?
だって、照市のタイトル挑戦って10年ほど前の中原王座に挑戦した1度きりだよ。
照市君は、B1在籍時も含めて万年降級候補です。それにも関わらずA級にい続ける
から凄いんじゃないか。>>847の言っていることも分かるよ。
859名無し名人:02/03/18 23:08 ID:dNtbV8ad
>>858
あえてそれを来期のA、B1に関連付けたんだよん。
860名無し名人:02/03/18 23:11 ID:ULC7z1hN
>>854
なかなか良い着眼点。
861名無し名人:02/03/18 23:11 ID:tQ4Ki2n4
 相撲界の「3年先の稽古」という言葉を聞いたことがあると思います。青野九段にそれを感じる方も
多いと思います。
862名無し名人:02/03/18 23:25 ID:zyDZZrnB
青野は引退後の協会内の地位しか頭にねえだろ。

青野は残留のみ目的でいやがる。
一瞬たりとて挑戦者になろうという気持ちをもたない者はA級を去れ。

863名無し名人:02/03/18 23:36 ID:FCXMpr/q
>>862
 その言い方はちょっとないのでは。残留だろうが挑戦だろうが、勝ち星を
稼がなければいけないのには変わりないわけで、守備的にやったところで
残留しやすくなるわけではないかと思われる。
 それに、高収入&名人挑戦の可能性がある10人の1人なのだから、A級に
こだわりたくなるのが人間として当然だろ。
864名無し名人:02/03/19 00:38 ID:cDk/E80N
>一瞬たりとて挑戦者になろうという気持ちをもたない者

プロ棋士ならほとんどのものが持ってると思うが。
実現可能性の有無はおいといて。
865名無し名人:02/03/19 02:02 ID:eTO/+D6F
お〜〜〜〜っと出ました!レッドカード!!
>>862、一発退場です!!
A級棋士をそのような見方しか出来ないものは、逝ってよし。
そういう人間がいれるほどA級は甘くないっつーの
866名無し名人:02/03/19 03:06 ID:MRyzjrtm
深浦は遅れていた分を少しでも巻き返すためにも、
久保は胸を張って関西に帰るためにも、A級に上がって ( ゚Д゚)ホスィ・・・

数年間B1にいながらA級経験はおろか、昇級戦線にすら絡めない
B1の癌・中村、神谷は逝ってよし。
867名無し名人:02/03/19 03:55 ID:JPp0wW7j
>>862
細かい事言うようだが協会じゃなくて連盟な。相撲じゃないんでな。
868名無し名人:02/03/19 04:26 ID:3YwD5F2W
>>857
そういう意味での達人だったら一昔前なら宮田利男七段かな。
C1で47期〜50期まで3−7なのに降級点は取らず(48期〜50期は
降級点スレスレで助かる)、51期は2−8で流石に降級点を取ったが52期
では3−7でまたもや降級点スレスレでセーフ。53期は2−8でC2に降級。
869ばむっ!:02/03/19 06:57 ID:lqik57pe
>856
好不調が一年周期なんですよ。
土佐先生は。

でも来期上がれれば、本当の大器晩成ですね。
870名無し名人:02/03/19 07:43 ID:52y5uV+P
>>862=>>866??? Mr.自分が逝ってくれ
871名無し名人:02/03/19 11:29 ID:c5vFbkdN
順位戦の達人 武市六段 約20年降級点を取ってない 今年は流れが悪く ピンチ
だったが また切り抜けた 最初の年は6連勝したが そのあとはきわどく逃れる
場合が多い 非常に人柄がよく稽古先が多いのは 余り知られていない
872866:02/03/19 12:22 ID:OIxvHPaX
>>870
>>862>>866
決め付け厨逝ってよし
873名無し名人:02/03/19 12:24 ID:W1RwBTz7
大昔のA級順位戦観戦記に、
「A級は落ちないことが価値であり、升田のような別格はさておき
各棋士は残留を第一の目標においている。名人挑戦は好調な
スタートを切った時に初めて考えはじめるものなのだ」
といった趣旨の文が載っていたけれど、特に反論は見なかった
ので、>62 の言いぐさは的外れと思われ。
874名無し名人:02/03/19 20:03 ID:VGOhSBZO
>>870
そうだよ。決めつけちゃ駄目。
中村・神谷の実力を知らずにけなしている分、>>862>>866だ。
>>866は地獄へ逝き給え
875名無し名人:02/03/19 21:14 ID:KbgqwzmI
>>874
気に食わないからって、自作自演してまで
突っかかってくるのやめてくれない、半オナニー姑蛆虫君(ワラワラ
876名無し名人:02/03/19 21:28 ID:UJoZAwcm
残留のみを目的にしたとしても、残留できるほどA級は甘くない。
田中や米長は4勝5敗でも降級したし、昔、加藤や大内は名人
挑戦の翌年(A級1位で)降級したこともある。
877名無し名人:02/03/19 21:40 ID:NwW5xOoK
>>875
いくら何でも本人が見ていたら泣くぞ(^^;
ていうか、036君本人が受けを狙って書いているのか?
878名無し名人:02/03/19 21:49 ID:TtJNIr/9
活躍してるのが順位戦だけでも別に良いと思うんだが。
というか、順位戦だけでも活躍するのは大変だし。

中村修は王将位獲ってるし、神谷も28連勝とかいう記録を
持ってるぐらいだから、来期の降級候補はホント微妙だと思う。
879名無し名人:02/03/19 22:38 ID:nJ5y6By+
竜王戦で突撃、丸山、森下を連破したのが036君です。
880名無し名人:02/03/19 23:03 ID:nJ5y6By+
「先崎学がA級陥落〜〜」のスレッドの下になってたまるか!迷わずage
881名無し名人:02/03/20 00:00 ID:zGI7udii
順位戦は持ち時間が長いから、実力が発揮されやすいはず。

順位戦で強いということは、それだけで価値のあることだと思うな。
882名無し名人:02/03/20 00:19 ID:fMhd2QXy
各6時間持ちだったよね。
12時間かけてやる将棋って、いったいどんな感じだろうなあ。
自分は大会で各30分持ちでやったのが一番長い持ち時間だ。
883名無し名人:02/03/20 20:55 ID:aIdHujDV
>>882
秒読みに入る対局も結構あるため、13〜14時間くらい掛かるのが多いと思われ。

「先崎学がA級陥落〜〜」のスレッドの者達は何が面白いのかよう分からぬ。
884873:02/03/20 22:22 ID:HCmzP/Vx
>>876
スマソ、
×「残留を第一の目標においている」

○「絶対に降級しない指し分け以上を第一の目標においている」
と書いてあった気がしてきた。
885名無し名人:02/03/26 00:29 ID:Yi1DKP1F
国は我々から言論の自由を奪おうとしています。
どうか、行動してください。お願いです。
これ以上、日本を住み難い国にしないために、みんなで行動しよう!!
   ┌─────────────────
   |青少年環境対策基本法についてのスレです
   |状況の把握には以下のサイトを参照して下さい
   |前スレ
   |http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1017034933/
   |
   |無題マサムネ↓
   |http://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
   |こことかもわかり易い
   |http://olive.zero.ad.jp/~zbf47270/hantai.htm
   |
   |状況を把握した上で反対、行動したい人は↓
   |http://ime.nu/members.tripod.co.jp/seikanhou_toshi/active.htm
   |詳しくはここで↓
   |http://ime.nu/members.tripod.co.jp/event0307/
   |
   |法案支持団体全国母親クラブ【40万人】フェミファシズム集団
   |http://www.hahaoya-club.ne.jp/
   |
   |全メディアに言論統制が可能な凄まじい法律です
   |2ch閉鎖の可能性すらあり、我々も無関係とは言い切れません!
   |       。
   ∧ ∧   /
  (,■д■)⊃ < 2chの危機と終焉を刮目して御覧なさい
〜/U /_________________
  U U        
886名無し名人
大山なんて、まさに「挑戦」しか狙ってなかったよな。
それでホントに挑戦するんだから、「化け物」としか言いようがない。