1 :
結城聡:
痛いマンガが始まりました。
見た人はここで不平不満を語りましょう。
2 :
名無し名人:02/01/09 14:14 ID:0qNkLCcB
2
今週からか・・立ち読みは恥ずかしいが一週だけでも読むか
3 :
:02/01/09 15:21 ID:WVmulhtS
監修付いてないっぽいけど大丈夫なんか?
4 :
名無し名人:02/01/09 15:41 ID:R5ZAsi77
途中で駒の配置を書き間違えるのは、ちょっとね
5 :
名無し名人:02/01/09 15:44 ID:yTOdaPjh
鉄鍋のジャンのファンではあったんだけどなあ。
主人公の性格は「ジャン」で言えば小此木っていったところか。
まあ小此木よりもっと性格暗そうだけど。
まあ文句といえばとりあえず先手がどっちだったか忘れたけど
ユウキの方だとしたら、9三飛成がありますよね。何であれで
同玉やねん。同じく桂馬っしょ。
6 :
名無し名人:02/01/09 15:53 ID:R5ZAsi77
7 :
名無し名人:02/01/09 16:00 ID:aZm2Q8PD
予想どおりさっそくスレ立ってたか。
「月下の棋士」や「聖」といった従来の将棋漫画と同様、将棋を小道具にしたドラマに過ぎないのだろうか。
一応西条氏は将棋が好きらしい。
8 :
名無し名人:02/01/09 16:11 ID:yTOdaPjh
>>6 立ち読みなので覚えていないが、持ち駒で見える範囲には
角と金しか無かったような。仮に桂馬があっても
▲7一玉
△5三角
▲6二金
とかなって詰まないと思う。
9 :
名無し名人:02/01/09 16:15 ID:iJn4PB1k
このタイトル、「365歩の竜太」を思い出すなあ・・・。しかも同じ小学館だし。
10 :
名無し名人:02/01/09 16:31 ID:R5ZAsi77
┏━┯━┯━┯━┯━┯
┃ │ │ │キン│キン│
┠─┼─┼─┼─┼─┼
┃ │オウ│ギ│ │ │
┠─┼─┼─┼─┼─┼
┃ケイ│フ│フ│フ│ │
┠─┼─┼─┼─┼─┼
┃桂│ │ │ │歩│
┠─┼─┼─┼─┼─┼
▲7一玉
△8ニ角
▲8一玉(6ニ玉、5三金)
△9一金
だと思う
9四桂は8六からあがったもの
11 :
名無し名人:02/01/09 16:53 ID:yTOdaPjh
とりあえずここにカキコするためだけにローソンに
行って買ってくるよ>サンデー
また後で書き込みますんで。
12 :
名無し名人:02/01/09 17:31 ID:5IwXlJbu
様式美を・・・月下みたいな様式美を・・・・・・
13 :
島栗:02/01/09 17:33 ID:qLit7ily
どこで連載はじまったんですか?おしえてくらはい。
14 :
名無し名人:02/01/09 17:52 ID:yTOdaPjh
とりあえず買ってきました。Kifu for Windowsで並べてみました。
ずれてますが、それは勘弁。ずれを直すいい方法があったら教えてください。
-------------365.bod-------------------
後手の持駒:角 金 銀二 香二 歩九
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・v桂 ・v金v金 ・ ・ ・v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・v歩|四
| 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 玉 桂v桂v銀 ・ ・ ・ ・ 歩|六
| 香 歩 ・vと ・ ・ ・vと ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・v龍 ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 金
手数=0 まで
--------------End----------------------
15 :
名無し名人:02/01/09 18:08 ID:YXDCSWZX
>>14 1:「・」の代わりに「*」を使うとマスの大きさがズレない。
2:先手=漢字、後手=平仮名みたいに分ける。代用漢字を使う(金=斤etc)
[例]
*け*きき***や
*玉*ぎ*****
*ふふふ*****
****歩***歩
飛********
王桂桂銀****歩
香歩*ト***ト*
*********
*桂****り**
16 :
名無し名人:02/01/09 18:09 ID:YXDCSWZX
ん、1筋間違えた・・・
17 :
名無し名人:02/01/09 18:10 ID:yTOdaPjh
>>10 でちと検討してみましたけど、やっぱりその手順で詰みますねえ。
先に桂馬が跳ねる手も考えて見ましたが、やはり先に飛車が成ら
ないと駄目でした。
手数----指手---------消費時間--
1 9三飛成(95) ( 0:02/00:00:02)+
2 同 桂(81) ( 0:07/00:00:07)+
3 9四桂(86) ( 0:01/00:00:03)
4 7一玉(82) ( 0:02/00:00:09)
5 4四角打 ( 0:19/00:00:22)+
6 6二金(61) ( 0:08/00:00:17)
7 8二金打 ( 0:08/00:00:30)+
8 6一玉(71) ( 0:02/00:00:19)
9 7二金(82) ( 0:07/00:00:37)
10 同 玉(61) ( 0:03/00:00:22)
変化:7手
7 同 角成(44) ( 0:06/00:00:28)
8 同 金(51) ( 0:26/00:00:43)
9 8二金打 ( 0:03/00:00:31)
10 6一玉(71) ( 0:01/00:00:44)
変化:5手
5 8二角打 ( 0:03/00:00:06)
6 6二玉(71) ( 0:01/00:00:10)+
7 5三金打 ( 0:01/00:00:07)
変化:6手
6 8一玉(71) ( 0:01/00:00:10)
7 9一金打 ( 0:03/00:00:09)
変化:2手
2 7一玉(82) ( 0:03/00:00:03)+
変化:2手
2 同 玉(82) ( 0:01/00:00:01)
3 7一角打 ( 0:01/00:00:03)
変化:1手
1 9四桂(86) ( 0:31/00:00:31)
2 7一玉(82) ( 0:05/00:00:05)+
3 8二角打 ( 0:06/00:00:37)
4 6二玉(71) ( 0:01/00:00:06)
5 5三金打 ( 0:01/00:00:38)
変化:2手
2 9一玉(82) ( 0:04/00:00:04)+
3 8二金打 ( 0:01/00:00:32)
変化:2手
2 9二玉(82) ( 0:03/00:00:03)+
3 8二桂成(94) ( 0:19/00:00:50)
4 同 玉(92) ( 0:02/00:00:05)
変化:2手
2 9三玉(82) ( 0:07/00:00:07)
3 8二角打 ( 0:02/00:00:33)
4 9二玉(93) ( 0:01/00:00:08)+
5 9一金打 ( 0:01/00:00:34)
変化:4手
4 8四玉(93) ( 0:02/00:00:09)
5 8五金打 ( 0:01/00:00:34)
18 :
名無し名人:02/01/09 18:18 ID:yTOdaPjh
19 :
(゚∀゚):02/01/09 19:58 ID:W4ot9ANz
ちとでかいが分かりやすい盤面図。
9 8 7 6 5 4 3 2 1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│▽飛│−−│−−│−−│−−│−−│▽角│−−│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│▲角│−−│−−│−−│−−│−−│▲飛│−−│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲王│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
20 :
名無し名人:02/01/09 20:37 ID:Hovtex0k
>>17 よくやるねえ、あんたも。
いや、誉めてるんですよ。
21 :
名無し名人:02/01/09 20:43 ID:yf/ZqZAb
サンデーはまだこりないらしい
22 :
名無し名人:02/01/09 20:52 ID:0qNkLCcB
23 :
名無し名人:02/01/09 21:10 ID:Vqy5+pv1
面白い!って人いないのかなー。
おいらもあの設定の濃さにはついていけんけど。
少年周波数のが全然おもろい。
24 :
名無し名人:02/01/09 21:30 ID:YBvz29ra
いかにも少年向けのオープニングだったな。
もっと突飛な主人公か設定が欲しいところ。
まだ1週ですからどうこう言うべきではないでしょうが。
25 :
名無し名人:02/01/09 21:32 ID:zmnL05Xz
26 :
名無し名人:02/01/09 21:36 ID:zmnL05Xz
27 :
名無し名人:02/01/09 21:41 ID:Vqy5+pv1
うむ、ヒカ碁だって最初からみんなから賞賛されて人気があったわけではないし。
今は静かに応援を続けるのがベストかもしれませんな。
おもろないとか言ってすまぬ。
28 :
名無し名人:02/01/09 21:52 ID:0qNkLCcB
とりあえず作者が将棋好きである点では、「○の駒」よりかなり期待できそう。
あっちは作者の将棋への無関心さが痛々しいまでに伝わってきてたから。
ただ今回のこれもまた別の痛々しさがあるが・・。
29 :
実力15級:02/01/09 22:30 ID:7TBzygdQ
優勢なときは頓死に気をつけましょう。
20点
30 :
名無し名人:02/01/09 23:18 ID:yTOdaPjh
>>19 あ、こんなのあったんですね。ありがとうございます。
それはともかく今後の展開ってどういうのが考えられますかね。
倉庫に眠っている将棋盤を出してきたら、大橋宗桂あたりが出てきて
背後霊になるとか(w
31 :
名無し名人:02/01/09 23:36 ID:dknlBTm0
しばらくは部内でのやりとりや特訓があった後、お約束の将棋大会編に突入すると思われ。
>>30
32 :
名無し名人:02/01/09 23:45 ID:VeUnlROB
まぁ、一週目だしねぇ。マターリ逝こうか。
サンデーの余白に将棋に関する余談があったり…。
33 :
名無し名人:02/01/09 23:51 ID:NB8B/q18
>>32 >サンデーの余白に将棋に関する余談があったり…。
知らんかった…。どんな事が書いてた?
以前同じサンデーでやってた「歩武の駒」だったかに
比べれば、まだマシかな〜
(ヒカルの碁よりはかなり劣るが)
34 :
眠れる森の12級(囲碁17級) ◆WeaklHLs :02/01/10 00:21 ID:AWpDIobD
初心者に向けるには将棋講座があるわけでもないから不親切。
逆に将棋を知っている人から見れば隙まみれってことかな・・・。
とりあえず私ならこの局面からさくっと9三飛車成に行けるかどうか微妙。
将棋覚えたばっかりという設定ならやっぱりたいしたものだとは思う。
果たしてどっちに擦り寄るのか。できれば手筋はマトモに指しながらも
初心者に重点的に将棋の駒の動かし方から擦り寄ったほうが(・∀・)イイと思う
35 :
:02/01/10 00:29 ID:nGSyPnEL
将棋指せない人って、どうなんだろ?いるのかな?
俺が厨房の時(十五年くらい前だな)は、少なくとも駒の動かし方
くらいはみんな知ってたよなぁ。
36 :
名無し名人:02/01/10 00:39 ID:Tq52244b
>>34 >とりあえず私ならこの局面からさくっと9三飛車成に行けるかどうか微妙。
微妙・・・・最近の日本語は可能性ゼロでも「微妙」と表現するんですね。
37 :
眠れる森の12級(囲碁17級) ◆WeaklHLs :02/01/10 00:41 ID:AWpDIobD
囲碁ほど少ないとは思わないけど、結構いると思うよ・・・。
>>35 とは同年代みたいなんだが、
唐突に将棋やったことあるとか出来る?と聞いたとき、
出来るって答えたのは今まで3人しかいなかった。
割合にして1割くらいだったような気がする。
>>36 ゼロならゼロ!と書くわい。
詰め将棋の場面になってるし、多分大丈夫かと思うけど
秒読みしたらミスるかも位で微妙って書いたんだが。
典型的なアオリは逝ってよし。
ちなみに本読みながらの将棋さして20年強で12級はバカ扱いで結構だが、
駒動かしだしたばっかりで12級でさせればそりゃたいしたもんだぞ。
39 :
名無し名人:02/01/10 00:51 ID:saVIeh3v
>>38 つうか、ルール覚えたばかりで、あの詰み筋読めるヤツは転載の部類のような。
40 :
名無し名人:02/01/10 00:52 ID:Tq52244b
>>38 煽りのつもりはないが・・
この局面を簡単に詰ますような人間が万年12級な訳無いでしょうに。
俺は24で3段だが早指しなら詰ます自信全くない。
もち詰むと分かってればまず解ける。「次の一手」だったら初段コースだろう。
わたしは指せません(断言)
>40
今夜の森さんはカルシウム不足ってことで。
漏れも36は煽りには見えませんよ。
でも、きっと棋力の低さが
被害者意識を増大させているかと思われ。
43 :
(゚∀゚):02/01/10 01:31 ID:n2X4fM6Q
実戦ならたぶん無理!(゚∀゚)アヒャ!
44 :
名無し名人:02/01/10 09:53 ID:hM1uKcAh
>>35 将棋、私が小学生の時(10年ほど前)は、
クラスの男子の半数は指せたけど、中学に行ったら男子の7,8割ほとんどが
将棋のルール知ってたよ。
当然ながらみんな弱いんだけど、勉強できる奴は将棋も凄く強かった。
俺は絶対無理です・・・
つうか3分たったけどわかんねえや
うへ
同桂はわかった
同玉がわからん
71角打か・・・
48 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :02/01/10 14:48 ID:MkYolrjo
ヒロインの胸がデカくないですよ!西条先生。
>>40 自分がつまさなければ100%詰められると思わせるほど
相手の持ち駒が盛大にあるから、
詰むかどうかは度外視してとりあえずあがくと思う。
とりあえずあの局面で自分が詰むかどうかなんてことは分からないし。
そこが12級たる所以なんだわね・・・。
>>42 確かにカルシウム不足でした。
でも、にぽーんじん先生が3分で分かんなくても
私が10分かけて分かる「可能性はある」位は許してね(w
50 :
名無し名人:02/01/10 20:06 ID:rzThI0vE
>>33 最初のモノクロページの横に
---
西条真二先生より
将棋は昔からやってますが、下手の横好きであまり勝てません。自分みたいな
ヘタッピから見ると将棋のうまい人の指し筋はまるで魔法です!
プロ棋士は365日将棋の事を考えてるとか…
そして西条は、365日まんがの事を考えてます。
「365歩のユウキ!!!」どうぞご堪能ください!!!
---
最後のページが
---
西条真二です!!将棋は大好き!ヘタだけど…アツイの描くぜっっ。
---
ですな。
51 :
名無し名人:02/01/10 20:11 ID:rzThI0vE
>>48 中一だからそのうち大きくなるんじゃないのかなあ。
しかしあの詰めは実戦だったら私には無理っす。最初から詰め将棋での
出題ならともかく、周りには怖い人ぞろいだし。
52 :
名無し名人:02/01/10 23:46 ID:xhR2iQms
>>51 でも周りのやつら、ケキョーク主人公よりヘタレと思われ
53 :
名無し名人:02/01/10 23:54 ID:H1OvhK+l
ヒカ碁が囲碁人口を増やしたように、
この漫画のおかげで将棋人口も増えるかな。
@ノハ@
( ‘д‘) < 実戦でも終盤は詰みを基準に考えてるからうちだったら
詰ませる自信ありなんやけど、結論としては
>>39に同意や。
55 :
名無し名人:02/01/11 00:02 ID:2v4n4zdW
そんなことより作者は元エロ漫画家なの?
>>53 @ノハ@
( ‘д‘) < ジャンプとサンデーの差は大きいような気がするで。
57 :
名無し名人:02/01/11 04:53 ID:AWWEr0w4
つーか、ヒカルの碁と比べるのはかわいそう。
あれは碁というジャンルを超えて非常に良くできた漫画だからね。
しかし、サンデーの将棋漫画は前回もそうだがひどすぎる・・・
将棋どうこうじゃなく、漫画そのものがつまらないんだから
どうしようもないね、こりゃ。
58 :
直子の巨乳:02/01/11 05:37 ID:+f638brs
59 :
名無し名人:02/01/11 05:51 ID:9iKLzPxF
2歩を遥かに超越したタイトルだ
645 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月) 21:26
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
(中略)
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
657 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 2001/04/09(月) 23:07
>>645 >>619で一回書いたのを気に入ったのか、またコピペ。
頑張って書いたんだろうけど、全然オモロナイ。
_________________
| |
| 加護ちゃん 新ブームの教訓 |
| 。 |
@ノハ@ / 「暖かく見守ろう」 |
( ‘д‘)/ |
∪ つ |
(_)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>55 昔はそうだったよ。
一般誌に描き出してからヒロインの胸がデカくなった。
62 :
名無し名人:02/01/11 12:44 ID:ehX61rxr
63 :
名無し名人:02/01/11 13:23 ID:lv6/mhuo
軍人将棋とは全然違うんですが、というか少なくとも現在はまっとうな
将棋。しかし「料理」や「大工」はまだウンチク漫画として成立しそうだけど、
将棋を格闘技漫画として成立させるのは無理っしょ。
鉄鍋のジャンはキャラ立ちもよかったし、何よりも読んでいて唸るような
料理がボコボコ出ていたのがよかった。しかし将棋で同じようなことをやる
と「唸るような一手」は普通の読者は理解してくれないのでは。
ジャンの場合だと
・鳩の血を使ったデザート
・蛆を使った肉料理
というだけで、「どんな料理だ?」とか「そんなのあるの!」とか思うけど
将棋の場合
・6四歩
と書いても一般受けしない、というか意味が分からないだろうなあ。
将棋入門書じゃないから一手一手解説するわけにもいかんだろうし。
64 :
名無し名人:02/01/11 18:21 ID:Kibx7z84
>>63 あの作者の事だ。
・10八飛車
なんて、ルールを超越した奇手を見せてくれるに違いない。
65 :
眠れる森の17級(将棋12級) ◆WeaklHLs :02/01/11 23:39 ID:MYSrzc8s
>>63 そこらへんを「ヒカルの碁」の梅沢由香里みたいな「解説」で
うまーく補えぬものかと。
ここで話されているくらいのレベルの論旨を解説できるくらいに
そこそこ強くて、ルックスがまぁまぁ良くて、それなりに若ければよい。
名指しですまんが碓井二段とかええのではないか。
「笑わない」という条件付で石橋三段もあり。
66 :
名無し名人:02/01/11 23:54 ID:ehX61rxr
西条先生もうだめぽ!
西条先生もうだめぽ!
68 :
:02/01/12 00:01 ID:6BQHwdDF
女流横綱を監修につけるのは如何?
>68
既婚なので却下。
もうちょっとキャラが立っていたらよかったんだけどねぇ〜。
で、今日ようやっと読んだけど、
正直な話、様子見ですな。
まだどうやって将棋と言うネタを料理するかわからないですし。
とにかく頑張って欲しいなぁとは思いますけどね。ええ。
将棋板のみんなでネタ提供とかしたらいかがかしらw
作者見てないでしょうけどww
>>69 とりあえず
王手されてるのにきづかずに王手して
王手放棄負け
あたりから提唱?(w
71 :
名無し名人:02/01/12 04:36 ID:aIuJq+fw
>>69 じゃあベーシックなところで、王手を角や香車で合いをしたら
実は相手の王に利いていたという攻防の一手。相手が気がつかず、
別の駒を打って王手したきたところで王を取って終わり。
後はつき捨て、なり捨て、あわせの歩などで軽んじられがちな
歩の地位向上に努めるとか。
>70
王手放置、王手に気付かないって奴はおもしろいかも。
>71
これ、いいですよね。初心者なら驚くかも。
少し将棋を知ってる人が感心するようなネタっていいかも。
ストーリーで言えば、
1:将棋の内輪ネタを混ぜつつプロ棋士になるまでの成長物語にする。(ヒカ碁風)
2:真剣師(賭け将棋指し)みたいなのを出して勝負の面白さで勝負(哲也風)
3:奇抜なルールや対戦相手を用意して読者を魅了(ジャン風)
これぐらいしか思いつかない。
とりあえずサンデーなんだから、こんなところがいいんじゃない?
・弟が将棋の天才で若くして死亡。弟の意志をついでプロをめざす。
・将棋の強い義理の妹と恋人の間で日和る。
・父となのる宇宙人がやってきてともに棋力向上を目指すも電波ネタの嵐。
・マターリした高校と将棋部を用意してレトロなネタ連発。
・下ネタと下っ端キャラと電波ヒロインを用意して将棋オタクネタをまぶす。
・主人公にとんでもない宿命を負わせる。昔グリーンベレーに所属していたことは基本。
・こつこつと主人公の成長物語(将棋人生)を書く。左脳を駄目にしても右脳で指してる。
・殺人事件を詰め将棋感覚で解く。
・将棋生命体を体に埋め込まれて否応無く対局を続けてる。
73 :
名無し名人:02/01/12 12:16 ID:2qQBm5dH
>>72 そのうち将棋と違うことをやり始める。
南国アイスホッケー部みたいな展開をきぼんぬ。
74 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :02/01/12 12:30 ID:C+7HMJ1k
将棋を全然知らない友達に、365歩のユウキを見せたけど
開き王手を理解させるのに苦労したよ。
そのあと365歩のユウキを見せた後に、月下の棋士見せたら
結構好感触だったけどね。
>74
> そのあと365歩のユウキを見せた後に、月下の棋士見せたら
> 結構好感触だったけどね。
ムゴー(藁
結局、
一般的な読者=将棋の手筋見せられてもわからないからつまらないよー
ってことですな
76 :
名無し名人:02/01/12 12:37 ID:Dlrt/408
ヤマカガシ咬傷による死亡例第1号は1972年に中学生が
噛まれて死亡したわけだが
1984年にも少年の死亡例があり、その少年の遺族が
血清研究のための資金を提供した…と聞いた
ヤマカガシはジムグリと並んでおとなしいヘビの代表なので
まず噛み付かれることはない…とは思うが、絶対噛み付かないとは言えない
ヤマカガシの場合後牙なので、深く噛まれない限り
毒牙で噛まれる…という事態には成りにくいが
注意だけはして置いた方がいい
死者に鞭打つようでなんだが、死亡例の少年二人は、どうも
ヤマカガシを捕らえていじめて遊んでいたらしいとの話だ
普通に優しくとらえる分には噛み付かないだろうが
いずれにしても注意が必要、最初はアオダイショウでヘビのとらえ方を
練習してからチャレンジすると良いかも…
攻撃の前には首をS字に曲げたり、頭を三角に膨らます
予兆があるので、観察しながらやってみると良いかも
なお、噛まれて死亡しても責任は取らんよ
いきなり首の部分を抑えると17の言うような毒を出すし
嫌がって噛み付くので、胴体を優しく持って
持った後は、抱くように持つと
おとなしいヘビなら普通噛み付いてこない
また、マムシ血清は田舎の国保病院などでは完備しているが
だまれ こぴぺ野郎
ヤマカガシ血清に関しては微妙…
未だに毒が無いという医者もいるから注意が必要
2〜3年前に厚生省が血清作るのに
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
77 :
名無し名人:02/01/12 13:05 ID:tHc3RoAI
田中寅彦が年末に囲碁将棋チャンネルの番組でこの漫画を紹介してたような気がする。
78 :
名無し名人:02/01/12 13:08 ID:jpKaKZDb
林葉タンを監修につけるのはどうだ?
そしたら西条タンも巨乳を書くと思われ。
>>72 ・囲碁の石を武器にする宇宙人が到来して、将棋の駒ミサイルで迎撃
・とりあえず1勝するたびにキスしたり脱いだり
とか?サンデーというよりヤンジャンかチャンピオンくさくなるか・・・。
西条先生=チャンピオン掲載「鉄鍋のジャン」ってイメージが強すぎ(藁
81 :
名無し名人:02/01/12 13:38 ID:lXOrk4Yu
既に手遅れなくらいチャソピオン臭いです
今更そんな心配してもね
>>81 だの。駒を打ち込んで6寸盤をぶち割るライバルが出てきても驚けない。
チャンピオンという雑誌は基本線読みたくない筋なので誤解が激しいとは思うが、そういう筋でしょ・
83 :
名無し名人:02/01/12 15:02 ID:TiCOWjJh
最悪の漫画にみえますが
84 :
名無し名人:02/01/12 20:40 ID:5L7w5kil
次号までの間にdat落ち防止age
85 :
名無し名人:02/01/12 21:30 ID:bbVB4Gl1
いじめ・賭け将棋・暴力・etc
この漫画で将棋ファンが増えるとは思えない
86 :
名無し名人:02/01/12 21:33 ID:3p9xnZ/X
次号までは落ちないでしょ。なんだかんだ言って、次号までにレス100越えそう。
最低10週は続くだろうから、1000レスオーバー出来たら万歳。
87 :
名無し名人:02/01/12 22:17 ID:N+tE/M84
短期集中読みきりだったり
88 :
名無し名人:02/01/12 22:21 ID:N+tE/M84
俺は同じサンデーでは【歩の駒】のほうが(・∀・)イイ!!気がするんだがどうよ?
同人女にスマッシュヒットでしたね、村川先生。
90 :
名無し名人:02/01/14 23:50 ID:Kkg7MIKO
91 :
名無し名人:02/01/15 22:58 ID:rUOaSRJB
次号、いよいよ最終回!
無敵最強の「365歩戦法」の秘密は?
ユウキの出生の裏に潜む真実は?
陰の巨乳生徒会長の正体は?
謎のコテハン「突撃名人@B1陥落目前」の目的は?
次回も詰むや詰まざるや??
92 :
名無し名人:02/01/16 00:42 ID:sIohK7UM
最終回(第9話)
ようやくのことで鉄火面を倒したユウキ。
鉄火面が投了した瞬間に、吹き矢が首筋に。
鉄火面がずり落ち、素顔があらわになる。
なんと、それは幼いころ生きわかれた父だった。
父「裏将棋界に気をつけろ」
裏将棋界とは、一体?
がんばれユウキ。
戦いは、これからだ。
長い間、ご愛読ありがとうございました。
西条先生の次回作に、ご期待ください。
93 :
名無し名人:02/01/16 08:45 ID:wJCBptt5
裏将棋界編が楽しみだ。
94 :
名無し名人:02/01/16 12:57 ID:tUPeaZ9r
裏将棋界編には中原や林葉をモデルにした棋士が活躍すると思われ
95 :
名無し名人:02/01/16 13:12 ID:FBIUlr/k
真空アターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!
96 :
実力15級:02/01/16 13:22 ID:VGZoTGse
いまのところ将棋云々以前に漫画としてつまらないですな。
みもりんにはチトーモ萌えないし。
97 :
名無し名人:02/01/16 19:52 ID:AK3SDhJe
>>96 では、みもりスパッツよりも万乗パンツと言う事でよろしいですな?
今週号を見ても、狙いが良くわからんかった。
作者はアツイのが描きたいらしい。
現実の将棋でアツクなるシーンなりシチュエーション考えてみた。
・団体戦で3−3のタイになって自分の対局が残ってしまった。(アツイちゅーよりふるえる)
・必勝の局面で時間切れ負け(アツイ)
・持将棋になりかける(点数が足りてるかとか、ものすごく気になる)
・必勝の将棋を入玉されて負けにしてしまったとき(泣きそう。)
・真剣=賭け将棋(額が高いほどアツイ)
・定跡でもなんでもない怪しげな指しまわしされてその上負ける(アツクなる上に凹む)
・実力が互角の奴(ライバル)に連敗してしまう。(かなりアツイ)
・相手が穴熊(少しアツクなる)
・相手が原始棒銀(少しアツクなる)
・こっちが不利飛車で相手が矢倉(負けられないと思って少しアツクなる)
・無理攻めが通ったとき(詐欺師になった気分)
・相手が即詰みを見逃してくれたとき(神の存在を信じる気分)
・王手飛車見落としてたとき(公式戦とかだと鬱になる)
ま、大事な勝負で逆転した将棋が一番嬉しいしアツイ気分になりますな。
99 :
名無し名人:02/01/16 20:58 ID:oH2O1t8z
微妙に盛り上がらないなあ。とりあえず登場する人物が将棋の駒に
扮するのは止めてくれ。あれって全然意味無いし。あとリレー将棋とか
やると面白いかも。
100 :
名無し名人:02/01/16 21:08 ID:QuySV1dO
100さーんくす!
このスレは作者を自殺にまで追い込むスレと成りました。
102 :
名無し名人:02/01/16 23:32 ID:WUr87AO/
>>98 やっぱ賭け将棋か。賭けるのはヤパーリ・・・みもりタン、ハアハア
103 :
名無し名人:02/01/17 02:02 ID:Sa4vTTqJ
真空アタックは参考になる。
これからは秒読み戦にはアロンアルファを持っていこう。
104 :
名無し名人:02/01/17 02:04 ID:JHGc5UW4
>・定跡でもなんでもない怪しげな指しまわしされてその上負ける(アツクなる上に凹む)
サイコー
早くも駄作の予感…
106 :
名無し名人:02/01/17 08:38 ID:gpfCgD9a
真空アタックって、
自分の駒を動けないようにしてどうするの?
108 :
棚からマンコ ◆xytKMGVM :02/01/17 09:46 ID:pRR20arO
取られないようにするんじゃ?
109 :
ゴロー ◆OndH0uzM :02/01/17 23:57 ID:YQJOQFVF
自分で自分の首をしめます。結果的に
110 :
名無し名人:02/01/18 00:20 ID:sLHOxjG+
>>109確かに。
真空アタックで頭金を打っても、動かせないんなら、
玉は取れないし、王手じゃないか。。。
穴熊組むときに香車と回りの金銀に真空アタックかけとけば堅そうですね・・・
って書いてるだけで鬱になってくる。
ただでさえ月下で基地外DQNのゲームの印象がつきまとうのに
これ以上将棋のイメージを悪くしないで欲しい。
真空よりは、どこかのレスに書いてあった「駒に鼻くそをつけて〜」のほうが
現実的で寝たとしても面白いと思った。
また悲歌語のひきたて役ですか?
115 :
:02/01/18 11:22 ID:LTSHm2qC
作者を始末しろ
116 :
名無し名人:02/01/18 23:39 ID:Pa0eYlkQ
次は竜巻アターーーーーーーーーーーーーーーックです。
117 :
名無し名人:02/01/20 08:51 ID:fvfND1xa
「ヒカルの碁」が、囲碁という前代未聞のわかりにくい題材にもかかわらず
大ヒットしたのは、計算しつくされた原作と小畑健の少年誌離れした美しい絵、
キャラクターなどに負うところが大きい。
題材そのものは、ルールのわかりにくいゲームなら何でもよかったのだ。
過去にも「哭きの竜」、最近なら「遊戯王」や「哲也」など、
ルールのわからなさを演出やストーリーで補って大ヒットする例は結構ある。
以前は単に「盤ゲームマンガ」ぶつけたのが大ハズレしたが、
今回は多少分析しているのはわかる。(一応はサルまんの出版元だけあるね)が、
それでも正解にたどり着いているとはまだまだ言いがたい。
>>117小畑健の少年誌離れした美しい絵、同意。
やっぱさ、少年誌漫画の過激な売れっプリは
同人女子が思わず801したくなるような魅力あるキャラあってこそ。
でも碁石をアナル初心に突っ込んでハァハァというのは流石に引いたが。
119 :
名無し名人:02/01/23 04:32 ID:w+FJT4Q5
昔こんな書きこみがあった
54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/03(火) 05:00
将棋って各駒のキャラがメチャクチャたってるとこが良いよね。
どれもこれも漫画のキャラクターとして登場してもおかしくない個性的な奴ばかり。
(桂馬とか香車とか・・・だれか「この駒は漫画のあのキャラ!!」スレ作って!)
そんなやつらがお互いの個性を引立てながらスクラム組んで相手の王様に向かっていく一大戦闘スペクタクル!
しかも成長物語の要素も含まれているんですよ!(すでにオッサンの金以外は)
大人に成るべきか成らざるべきか悩む銀なんてまるで思春期の少年のよう!!
飛車取りに構わず敵玉に迫るときとかもうドラマですよ!
「俺に構わず先に行けー!!」って感じで。
そんな訳で将棋は一局観るだけで物語を見た気分になれるとこが魅力!!
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2000/10/03(火) 14:18
>>54 言いたい事は分かる。俺も将棋のそんな所が好きだ。
が、少し落ち着こう(笑)
詰め将棋ひとつ解くのにあんな血まみれになるなんて・・・
121 :
名無し名人:02/01/23 13:01 ID:fO7hPA83
>>120 いや、俺は楽しかったよ。将棋の面白さを表現する新しい方式だな。
でもやっぱりヒカ碁には絵で負けてるよなー。
曽田正人だったらよかったのに、とちょっと思った。
122 :
名無し名人:02/01/23 13:17 ID:XfNxHg2H
ヒカ碁って8巻あたりまで綺麗でもなんでもなかったような…
案外ユウキだってわかんねーぞ。
123 :
名無し名人:02/01/23 13:22 ID:VpHdFFFf
>>122 ヒカ碁の絵はいまでこそ初期とずいぶん変わってはいるが、
ずっと綺麗だったしょ。
124 :
名無し名人:02/01/23 13:26 ID:XfNxHg2H
どのへんが? 背景?
>>124 綺麗ってのは、この場合「整っている」「丁寧」くらいの
感覚だと思うよ。
技術的にはそりゃ今のほうが進歩しているけど、画風はずっと同じ。
初期のの頃から、細い線で細かく、丁寧に書き込まれているよ。
そういう意味で、ずっと綺麗だと思うよ。
恥ずかしくて目をそらしてしまう。。。
127 :
名無し名人:02/01/23 19:19 ID:dJ9Lovd/
今週もスゴイね・・・。面白くはないけどw、なんかスゴイ。
あんな簡単な7手詰めを、血塗れにまで演出するとは。
>>126 おれもちょっと読むの恥ずかしかったヨ。あまりにな演出。
かなり古いタイプの熱血漫画。いや、流血か。
そのうち月下の棋士みたいに、血を吐いたり、血涙までしそう・・・。
>128
月下の棋士の定番、「対局中におもらし」は
半年ぐらいしたら出てくると思われ
「逃げユウキ」って言われるくらいだから、
得意技は「入玉」キボンヌ
129 :
:02/01/23 21:45 ID:xbKyPbyI
馬鹿にして読んでたらあの詰め将棋間違えちゃったよ。鬱。
こんなの手順どうりで詰みじゃんと思ったら
先に香車打つと角成り捨てたときに
同飛で取られて詰まないのをうっかりした。
流石に10秒で解ける問題は出さないよね・・・
130 :
:02/01/23 21:51 ID:9Y54abgH
作者しね
131 :
午後のジゴロ ◆fw0nvZkU :02/01/23 22:46 ID:vkNudSOC
簡単だったかあ?
オレも>129とまったく間違いやっちゃったよw
あの詰め将棋、棋力にすると何級くらい?
どんなの?貼ってよ!
133 :
名無し名人:02/01/23 22:58 ID:/hi2inVv
>>132 柿木形式。七手詰め。
ちなみに立ち読みだったのですが、配置あってるかな?
俺は立ち読みで20秒で解けたよ。
1分で解けたら5級、ぐらいじゃないかな。
後手の持駒:飛 金四 銀四 桂三 香三 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・v飛 ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と 角v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 香
手数=0 まで
@ノハ@
( ‘д‘) < 今日コンビニで立ち読みしてきたけど20sくらいで詰めたでぇ
>>133 @ノハ@
( ‘д‘) < 限定打にするために飛車は4一やったと思う
30秒ぐらいダタ
138 :
名無し名人:02/01/24 00:20 ID:4gV9Z50Z
今だ!角の動きをするんだ!
カクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカクカク
139 :
ダービー王池上:02/01/24 00:22 ID:Y1SmT8NP
140 :
名無し名人 :02/01/24 01:37 ID:R6TeOYUL
将棋って王様詰めるものだってわかって、いいんじゃないか。
141 :
小一郎秀長 ◆TYTM.YNo :02/01/24 02:28 ID:XPTGEndN
>>139 懐かしいネタだなあ。厨房の頃はマガジンでよく読んでいたよ。
後今週は2分ぐらいかかった。角の成り捨てはすぐわかったけど、
1三玉と逃げられたらどうしようかと迷った。結局3五角→2四に合い
→2二馬で詰むから問題なし。
142 :
棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/24 02:35 ID:8sbpd975
いやーつまらん
真剣に考えて3五角がわからなかった。
こんな漏れは24なら何級ですか?
144 :
名無し名人:02/01/24 14:57 ID:xIAUfzH9
人気の出る将棋漫画を作るなら、主人公を女にしたらいいんじゃないかな?
角の動きをして詰め筋を見つける主人公。
おもしろいやつというよりデムパでは?
146 :
名無し名人:02/01/24 15:37 ID:Q2T6dtQD
147 :
小一郎秀長 ◆TYTM.YNo :02/01/24 15:58 ID:XPTGEndN
主人公の口癖って駒を持って「お前か、お前でいいんだな」というのが
あるけど、真似している奴っているんだろうか。麻雀とかだと『むこうぶち』
の真似でしょっちゅう「御無礼!」とかいう奴とかいるけど。
13級か。
鬱だな・・・。
149 :
名無し名人:02/01/24 16:27 ID:gkOTZGoC
水島新司も青年誌で将棋漫画描いてるね。
アフタヌーンだっけか?
あとコナンの作者の青山剛昌は将棋やるらしい。(未確認情報)
150 :
名無し名人:02/01/24 18:20 ID:ntv15f/w
>>144 女が主人公のは、週刊将棋でやってるなあ。
あと、近代将棋でも、つのだじろうが昔やってたな。
どっちも可愛くないので
今、美少女が主人公の将棋漫画ならいけると思うに一票。
>>149 水島はすごーく昔にも描いてた気がするよ。
その続編とかだったら面白い気も。
>150
監修は香菜子たんでハァハァ
最近のドカベソにも元棋士という設定の選手が登場していましたね、水島先生?
監修つけるとしたら?
1.多田佳子女流三段
2.山下カズ子女流五段
3. 蛸島彰子女流五段
4.それ以外の女流
5.丸山忠久(コテハン)
6.丸山忠久(名人)
>>147 あの漫画の前から言ってる人居たよ
「失礼」とか「無礼千万」とか、上がりの
度になんか言わないと気が済まないらしい。
この漫画10週で終わってほしい
ヒカ碁にあわせてこちらも来週で第一部完です。
159 :
名無し名人:02/01/26 01:38 ID:wFgcMX++
第2部は料理部編です。
160 :
:02/01/26 01:46 ID:XNnR5m08
水島新司の漫画は「コミック イブニング」。
主人公の姉らしい女奨励会員のモデルは岩根忍っぽいね。
161 :
名無し名人:02/01/28 02:06 ID:7TIkJ5GX
>>160 漏れ今日読んだ。タナトラの9手詰はへなちん。
さっさと終わって欲しい。
163 :
名無し名人:02/01/28 02:57 ID:aQR9V3S1
恥ずかしいよぅ。
燃やしちゃいたいよぅ・・・。
水島先生の「父ちゃんの王将」でしたっけ。
後手の持駒:飛二 角 金二 銀三 桂二 香二 歩十七
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・ ・ ・v金 ・v玉 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|四
| ・ ・ ・ ・ 香 ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 銀 桂
これって▲1二角成▽同香▲2三銀▽3一玉▲4三桂▽同金▲3二金じゃないでしょうか。
どこを勘違いしてるのかな?
▲1二角成△3一玉▲2二馬△同玉が玉方最長手順と思われ。
詰め上がりで香の位置も不自然にならない。
▲1二角成に△3一玉は▲2二銀△3二玉▲2三馬△4三玉▲3四金と思ったんですが、
そうか。桂馬が余ってしまうんですね。
167 :
名無し名人:02/01/29 23:29 ID:rfN4vQSS
▲1二角成、△3二玉・・・が正解。
365歩のユウキでも読んで、詰将棋の解き方を勉強しなされ。
>>165-167 △31玉も△32玉も早詰めで不正解です・・・・・と柿木先生はおっしゃっておられます。
169 :
名無し名人:02/01/29 23:53 ID:rfN4vQSS
よく見たら図が間違っている。
55香→54 か?
早く終わってほしいな。。
171 :
名無し名人:02/01/30 00:24 ID:ZYbZHZvS
そういや週刊バンチでも将棋マンガが始まるみたいね。
172 :
名無し名人:02/01/30 00:37 ID:W02gq1DV
時ならぬ将棋漫画ブームか?
173 :
小一郎秀長 ◆TYTM.YNo :02/01/30 09:08 ID:n/3mkku5
>>171 あれって始まるというよりバンチが主催している世界漫画愛読者大賞?
のエントリー漫画でしょ。だから一週だけで、アンケート人気が高ければ
連載可能というようなやつだったと記憶してます。
いきなりアポロエクササイザ―でトレーニング
をはじめる将棋部員。
詰め将棋を解けた初心者に対して目がいいなどと、
選球眼を語るような誉め方をする先輩方。
次回、みもりんを襲うペドの陰。
今こそ、アポロエクササイザ―の成果を示すとき。
出るか新必殺ブロー・ギャラクティカマグナム。
次回「まさか、ギャラクティカマグナムとは、あの・・・」
に御期待ください。
いきなりアポロエクササイザ―でトレーニング
をはじめる将棋部員。
詰め将棋を解けた初心者に対して目がいいなどと、
選球眼を語るような誉め方をする先輩方。
次回、みもりんを襲うペドの陰。
今こそ、アポロエクササイザ―の成果を示すとき。
出るか新必殺ブロー・ギャラクティカマグナム。
次回「まさか、ギャラクティカマグナムとは、あの・・・」
に御期待ください。
176 :
肉抜き:02/01/30 13:25 ID:Wd9Qx4TA
まさしく、ノヴァのCMののりだ・・・・
177 :
名無し名人:02/01/30 18:58 ID:0yNShwGf
勇気のねぇちゃん、萌ぇ〜w
178 :
:02/01/30 20:03 ID:v9Y9xrLd
20週以内で終わるに10ぺそ
持ち駒を打つときに「張る」というのは間違いなの?
たしかに耳慣れないけど。
しかし運動部みたいな将棋部だな。
この漫画は知らないけど
「貼る」(意味合いからいうとこの字だと思う)て言いますよね。
あと、「きょうしゃ」は「きょうす」やったな。
という将棋環境で育ったので、広い世間に出て感想戦で
「ここで3二飛車貼るだと?」
と言って、爆笑されたけっこう恥ずかしい想い出がありますです。
(すごくスレ違いですね。sage)
読むのが人として辛いよ・・・・・・。
まあ本来の「少年」サンデーとしてはいいのかもしれないが
少年の心なんかとっくの昔に失ったのでよーわからん。
182 :
名無し名人:02/01/31 00:03 ID:HtgSUElC
この調子で独自路線を突撃してください。
183 :
.:02/01/31 00:17 ID:726/rDO1
p
>>179 うちの中学校の将棋部は、
運動系の習い事をしていた奴らが沢山所属してて、
すこぶる体育会系だったよ。
クラブ対抗リレーで毎年、将棋部が陸上部を抜いて一番だった…。
185 :
名無し名人:02/01/31 06:41 ID:+gkpHiIO
あまりに痛いのでレスがすくなくなってきたな。
186 :
名無し名人:02/01/31 08:42 ID:OSDQOisZ
この痛すぎる展開を
>>1 は予見していたのだろうか・・・
187 :
名無し名人 :02/01/31 19:01 ID:eEMUbR+P
マンネリ地味な漫画より、派手でいい。
2話まで読んでいやになったのでその後読んでいない。
立ち読みでよかったよ。買って読んでいたら暴れまわってる
189 :
名無し名人:02/01/31 20:10 ID:s/cilrW3
指立て伏せって・・ギャグ漫画だろこれ。
190 :
名無し名人:02/01/31 22:41 ID:Afoc7bgd
近年、珍しく囲碁に押されている将棋愛好者がふびんでならない。
そらそーと体育会系の将棋部で思い出したのが、囲碁部員だけど、
同じサンデーの「うっちゃれ五所瓦」に登場した雷電五郎メンバーだなー。
191 :
囲碁好き:02/01/31 22:51 ID:AbNdouWt
将棋やってる人が気の毒に思える。この漫画マジでヤバイよ
また将棋連盟が動き出すかも
192 :
名無し名人:02/01/31 23:05 ID:Vb6uBzcS
せっかくヒカルの碁がつまらないところなのに、
この内容じゃ前途多難か。方向性が見えない・・・。
193 :
名無し名人:02/02/01 02:44 ID:uxKHkgHE
やっぱ、強くなったら奨励会とかはいるんじゃないの。
194 :
名無し名人:02/02/01 02:56 ID:zDSzMLl2
主人公が物置で古い将棋盤ハケーン
↓
升田幸三大九段の霊が乗り移る
↓
天来の妙手連発
↓
(・∀・)イイ?
195 :
名無し名人:02/02/01 18:19 ID:r7+1yFgw
>>191
また?以前なんかあったんすか?
196 :
名無し名人:02/02/02 00:25 ID:Nsmr5FmZ
あげてやるか。
197 :
名無し名人:02/02/02 01:47 ID:8jK9NM1d
>>194 升田をかっちょよく描いてくれたら、(・∀・)イイ!
(読んでないのに)
と言うか、漫画読まねば、とさえ思うようになってきた。
・・・そして読んで暴れてまわってみたい。
200 :
名無し名人:02/02/02 09:51 ID:M+0XEzH/
大変だあ!ちゆ12歳で西条先生が話題になってる!!
だからさ、「ヒカ碁」描いている人に将棋漫画描いてもらえば
いいんだよ。あれは画が人気あって同人女オタとかいるわけだから。
「ヒカルの碁・第二部・将棋編」とかさー
(監修の梅澤由香里先生が結婚でしばらく休まれます)とか言って
何気に監修・中倉あっこたんハアハア。とかにしちまえばわかんないって!
どうせストーリーなんか誰も気にしちゃいないんだし。
>「ヒカルの碁・第二部・将棋編」とかさー
って、ちっとも「何気」でないような。
203 :
:02/02/02 13:04 ID:6dfWwgvo
神の一手を見たとか騒ぎ始めるのはいつですか。
204 :
名無し名人:02/02/02 20:00 ID:oywcl5eJ
非常に安易な企画だが(小学館は多いね他誌のパクリと作者引き抜き)
三姉妹をガンガンだせばそれで善し。
小学館も集英社も同じ会社じゃなかったか?
206 :
名無し名人:02/02/02 22:52 ID:H2xrKzJF
三姉妹って、本田三姉妹?(って囲碁ファンのみ受け)
207 :
ヒカ碁で囲碁始めた人:02/02/03 00:56 ID:lyw6pL/N
同じチャンピオン組の板垣が餓狼伝やってるんだから
「風果つる街」やればいいのにー
……人気は出んだろうがな。
いきなりみもりんの唇をかけた勝負が始まってしまいました。
おそらくまたわけの分からない展開で主人公が勝つのでしょう。
集中力をつけるために筋トレやってるような話だからな。
209 :
棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/02/06 06:43 ID:17d8YeVF
いつ打ち切りになるか予想するか
主人公が敗北してみもりんの唇が奪われ、将棋部面々逆上、主人公
はへこみまくり、という展開はアリかナシか?
もはや生温かい目で見守るしかないですね。
この展開は・・・・。
212 :
名無し名人:02/02/07 06:34 ID:8rMboPnz
正直今週は悪くなかった。
将棋のシーンが無いところが良かったな(ワラ
同感。将棋のシーンがないと、単に
気弱な生徒が主人公の学園マンガ。
あっと驚く展開かキャラが出ないと、10週以上の継続は厳しいね。
214 :
名無し名人:02/02/07 10:34 ID:2DT9CITx
昨日この漫画がTVアニメ化される夢を見たのですが。
215 :
名無し名人:02/02/07 12:11 ID:Cl8kJVkV
>>171-173に話しがある週刊コミックバンチの『飛将の駒』だけど、作者は
将棋わかってるのかな? 3五飛車と打ち込んだ時のテレビ画面の局面を見
ると、次の2三桂成って1五に桂馬がないと不可能なんだけど。
多分分かっていないと思う。だってヤクザ組織の書き方も滅茶苦茶
だもん、絶対に「緻密」に調べてない。しかし215はよく見つけたな、
確認して笑ってしまったよ。
大体後で羽川竜帝が棋譜を並べているとき、「手番を渡したのが
まずかった」と言っているわけだから盤面に、後手の歩、角(まあ
角は逃げたと考えていい)、金、銀、桂馬が揃っているはずなのに
テレビ画面ではないしな。
217 :
名無し名人:02/02/07 16:00 ID:eY618Cng
それよりもなによりも、将棋を打つ、っていうので萎えた。
表紙では左手で駒をもってたのに、作中では右利きだし。
この作品が5000万円もらったら泣くぞ。
将棋を少しでも知ってたら
羽生の名前をもじったキャラをあんな小悪党風には描けないと思う
219 :
名無し名人:02/02/07 19:39 ID:6Wb4M1FY
220 :
名無し名人:02/02/07 19:43 ID:6Wb4M1FY
将棋マンガってどうしてつまらないのばっかりなの?
>>217 ハゲシク同意
しかも、ときの名人の台詞とあっては絶望的です
よって、即dat落ちを願います
365の方は、絵柄とか内容の質とか暑苦しいとかは、
さておき、とりあえず作者の将棋への好意が感じられる
ところで、好感がもてます
@ノハ@
( ‘д‘) < ライバル?がヒソカに似てると思ったのはうちだけ?
>>205 yes。同じ系列会社。
集英社が子会社。
225 :
:02/02/10 08:52 ID:qSUnQV/H
226 :
名無し名人:02/02/12 18:59 ID:o8dnzJGm
age
227 :
名無し名人:02/02/13 06:15 ID:AitY3HfH
今週のはびっくりした。
もしやとは思ったけど……
いくらなんでも……
作者よ、飛車使いの男に中学生名人を目指せさせるな。
だから西条の脳内では棋力がデフレしてるんですよ。
あれでも有段者なんです。
飛車使いスゲー。この後角使いや香車使いも現われると思うと楽しみだ。
それで一通り「○○使い」と対戦したあとに
主人公が見開きで「バランスよく全ての駒を使った方が良い」という
ごく当たり前な結論を導き出すのも更に楽しみだ。
230 :
名無し名人:02/02/13 18:23 ID:OOZi7XB3
玉使いの華麗な突撃に期待したい
231 :
名無し名人:02/02/13 18:34 ID:AmjaOQl9
それにしても何という弱さだ、アケガラス。
早石田の王手飛車に引っかかるとは。
232 :
ダービー王 池上:02/02/13 18:39 ID:Q4GyYc6R
昨日から石田流に転向した私は、今回の将棋は大変勉強になりました。w
233 :
名無し名人:02/02/14 17:20 ID:FR/f3z3+
しかし早石田にひっかかるやつと
同じくらいの棋力の金角 銀角ってことはこいつらそうとうな弱さだな
これじゃあミモリの棋力もタカが知れてるな(藁)
まだこの漫画終わってないのか・・・・
235 :
名無し名人:02/02/14 18:34 ID:8vwgaJ8I
で、実際早石田で飛車取られて逆転しちゃうわけかな?
さすがにそれは、ねぇ。
あの局面から居飛車側が勝つとしたら、どれくらい棋力の差がないと無理なのかな。
今週はつまらなかった。
なぜなら将棋メインの話だったから(w
>>212
237 :
名無し名人:02/02/14 20:40 ID:LKCS4AVE
ミモリの着替えシーンは良かった。
話の設定がいかにもわざとらしかったけど(笑)
238 :
紬勇気:02/02/14 22:14 ID:2yCMyBtt
開始日時:02/02/14 21:49:36
棋戦:自由対局室
先手:**
後手:* 紬勇気
▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △3五歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2二角成 △同 銀 ▲3八飛 △3三銀 ▲4五角 △7二銀
▲2三角成 △3六歩 ▲同 歩 △5五角 ▲3七銀 △9九角成
▲7七桂 △2二香 ▲3二馬 △同 金 ▲2八飛 △6二玉
▲5八金 △7一玉 ▲2六歩 △8二玉 ▲2五歩 △9四歩
▲4六銀 △9八馬 ▲8八銀 △3四銀 ▲2四歩 △同 香
▲同 飛 △1五角 ▲2六香 △2四角 ▲同 香 △2八飛
▲1八角 △2四飛成 ▲2七歩 △2五銀 ▲3七銀 △2八歩
▲同 銀 △3六銀 ▲3七歩 △4五銀 ▲4八玉 △1四歩
▲3八玉 △1五歩 ▲2六歩 △3三桂 ▲2七銀 △1六歩
▲同 歩 △2五歩 ▲同 歩 △同 桂 ▲2六歩 △1七歩
▲同 桂 △同桂成 ▲2九角 △2七成桂 ▲同 玉 △3五桂
▲3八玉 △2六龍 ▲2八歩 △6九銀 ▲6八金右 △7八銀成
▲同 金 △4七桂成 ▲同 玉 △4六香 ▲5八玉 △2八龍
▲3八銀 △2九龍 ▲同 銀 △4七角 ▲4九玉 △2九角成
▲4八歩 △同香成 ▲同 玉 △4七銀
まで94手で後手の勝ち
やったー初めての王手飛車だー
って相手はわざと食らってくれたのかなw
239 :
名無し名人:02/02/19 05:27 ID:0p7XRYoz
将棋マンガってどうしてつまらないのばっかりなの?
「5五の龍」は?
241 :
:02/02/20 10:45 ID:Ij0nVYNy
主人公、いくらなんでも弱すぎでないかい?
この漫画に期待するのはやめよう。
端歩にびびってと金作られるとは凄い奴だ。それ以上に「ぴ〜」って何だよ!
将棋漫画でも描くかなあ…
>>244 今なら、いける。つーか、期待。
大体、どれも面白くないからな。
246 :
名無し名人:02/02/20 22:31 ID:RooJ98kp
>>239 月下の棋士って読んだことある?
面白いよ。もう3回も読んだ。また読もうかな。
247 :
名無し名人:02/02/20 22:35 ID:GM7+ubg1
森鶏二氏には是非「ぴ〜!」と叫びながら玉を逃がして欲しい。
249 :
名無し名人:02/02/23 15:31 ID:UYGNQE/w
250 :
:02/02/27 11:02 ID:TeC6fARL
なんか、第一話と同じパターンだったね。
ツマラソ
251 :
名無し名人:02/02/27 11:20 ID:WI5ZuA+e
神崎七段の日記では何やら好意的だねぇ。
普段漫画なんて読まない人だろうから、漫画だとあんなものだと思ってるのかな?
252 :
名無し名人:02/03/01 09:25 ID:PxTBjFJK
ココまで書き込みがないとは、
さすがにみんなあきれちまったか?
253 :
名無し名人:02/03/01 09:49 ID:pEEtIEYw
ま、「急戦法まことスペシャル」には誰もかなわないって事だ。
254 :
あたたた:02/03/02 03:46 ID:jHzrxC2+
作者はA級最終局大盤解説を観戦しに来ていたらしい。
ソースは2ちゃんで叩かれまくった人の掲示板より。
香歩問題かよ!
256 :
名無し名人:02/03/07 00:42 ID:7hJggKEQ
恐怖の問題ですな。
258 :
豆乳:02/03/07 02:28 ID:+huBnfhJ
>>254 俺もいったけど,俺は作者の顔を知らない……
259 :
名無し名人:02/03/07 08:21 ID:EqQpq0N2
>>253 「これから突撃しまーす@まことスペシャル」にモナー
2歩でもあき足らず…
261 :
名無し名人:02/03/08 06:17 ID:Mrsu3Oej
将棋世界で見たが、水島信じよう
262 :
名無し名人:02/03/11 08:45 ID:3IvIbN55
もはや放置状態。
263 :
名無し名人:02/03/11 09:17 ID:KQmHjZVC
正直、水島将棋マンガよりは「365歩のユウキ」のほうがはじけてて面白い。
264 :
名無し名人:02/03/13 23:03 ID:F2cTFNgI
このジジイのせいで、はじけ度合いが減りそう。つまらん。
上げてみるか…。
266 :
名無し名人:02/03/14 11:07 ID:iz+wKUa2
真空アターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーック!!!
267 :
名無し名人:02/03/19 23:46 ID:vts797xF
DAT落ち防止age
268 :
名無し名人:02/03/20 09:17 ID:UDJBbz21
バリバリだぜ、ハンパじゃねーぜ!!
269 :
名無し名人:02/03/20 10:20 ID:BikIAhQn
愛じゃ、愛。
270 :
名無し名人:02/03/21 03:48 ID:aN7SewFI
駒に語りかけよう。
魔の10週、突破記念あげ。
272 :
名無し名人:02/03/21 17:11 ID:iycNuMGe
「歩むの駒」でさえ、1年持ったんだし、
この連載も1年はもつんじゃない?
273 :
名無し名人:02/03/27 09:19 ID:sG1dYcV6
みもりん家訪問記念age
274 :
うえ:02/03/27 23:41 ID:MWruZLnd
>272、「歩むの駒」でさえ
この表現イイ
275 :
名無し名人:02/03/27 23:47 ID:2T6MqmJr
それにしてもこの漫画、
ストーリーが完璧なまでに破綻しているよな・・・良いのか?あれで。
ゆだんしてたところに「お願いします」で
不覚にもちょっとだけ萌えてしまった。
ちょっとだけ。
277 :
名無し名人:02/03/28 02:07 ID:/M5kOg2M
次回最終回の予感。
278 :
名無し名人:02/03/28 02:47 ID:aZYyo5lj
みもりの着替えシーンがのってるぞ。
279 :
名無し名人:02/03/28 05:57 ID:VKdMIHaw
>273
あほだな。
でもワラタ。
アニメ化キボンヌ
真空sage
282 :
名無し名人:02/04/03 09:05 ID:cq0eQT6M
殴るぞコルァ!
283 :
名無し名人:02/04/03 12:02 ID:hMonfTXT
がいしゅつだが、対局シーンが無い週は読める。
南国アイスみたいに、将棋のことはいつのまにか忘れて
お色気学園ラブコメに解脱きヴぉんぬ
ヒロインには不覚にも萌えるし・・・
>ヒロインには不覚にも萌えるし・・・
('A`)
285 :
名無し名人:02/04/04 01:39 ID:swx1XGQ7
いちおうあげておくか。
>>229 角使いが現れました
香車使いもまもなくと思われます。
287 :
名無し名人:02/04/04 17:49 ID:VoeO2y6J
いつのまにかラスじゃねえか。
しかもこれだけキャラ増やすと、
打ち切りの時、収拾がつかないぞ(藁
288 :
:02/04/04 20:20 ID:+TMRQPmD
もう最終回なの?
289 :
名無し@超眠:02/04/04 21:07 ID:xI+vOc/6
もうすぐ最終回です。
財閥令嬢萌え
291 :
名無し名人:02/04/06 09:38 ID:J5J6p9KY
多分、2巻は分厚いと思われる。
一巻が分厚い
三巻の巻末に二本読み切りがつくと思われ。
294 :
名無し名人:02/04/06 20:25 ID:e0OdOBxR
>>287 目標は男坂の最終回。
1ページで10人近く屠りさる。
295 :
名無し名人:02/04/08 00:25 ID:HQoSBwls
技術協力:田中9段だって。
このまま、同誌の某スピンナウトのように何かの声に導かれて
こてこてのファンタジーに突入して欲しい、みもりんと一緒に
さて、晴れて365歩のユウキは
いじめ、流血、炉利、ショタ、パクリ(スーパーサ○ヤ人)と
押しちゃいけないボタンをすべて押してしまいました。
記録に残るクソ漫画だな
アヒャヒャヒャヒャーーーーッ!!!
(´-`).。oO(どんなラストだろうっつーか、ほとんど見てない)
とりあえず作者が将棋が嫌いなことがすごく伝わってくる
302 :
名無し:02/04/11 12:49 ID:.KCkQWdA
確かに、すでに将棋漫画ぢゃない・・・。
この際、格闘路線に移行しよう。
こう・・・駒を握りながら変な呪文を唱えると
たまに出てくる鎧に武装した姿になって
その駒の特色っぽい必殺技が使えるとか
304 :
名無し名人:02/04/11 20:24 ID:1mIVMZ1M
ある意味面白かったよ。何の漫画か分からなくなりつつあるが。
それなりに面白いよ。
が、先行き不安になる面白さなのが・・・。
306 :
名無し名人:02/04/11 23:45 ID:s/ufbvC.
今週は主人公がスーパーサイヤ人になった話だと見てよろしいのでしょうか?
307 :
名無し名人:02/04/12 04:39 ID:nz65EtBE
とんでもない漫画ですねこれは・・・
ここまでくると、ある意味素敵だよ。
いろんなしがらみをブッチしてる漫画は。
手当たり次第って感もするけど。
309 :
名無し名人:02/04/12 19:04 ID:8Ul6BOo6
みもりたんを潰そうとした二人との勝負はやっぱりはさみ将棋なんだろうか('A`)
310 :
名無し:02/04/16 19:17 ID:1A3pgahY
今週の内容を予想してみましょう。
311 :
名無し名人:02/04/17 09:22 ID:a4.s7DhA
格闘漫画に移行した?
312 :
名無し名人:02/04/17 15:45 ID:a4.s7DhA
雑誌の発売日に放置かよ!
思いっきりスレ違いかもしれないけど
得意料理が「杉本ペロ」と同じだった・・・
こんな俺は逝って(・∀・)イイ?
314 :
名無し名人:02/04/17 23:19 ID:zKRHFBBQ
フジヤマ・プレッシャーについてのみなさんのコメントは、来週までお預け?
素人考えでは、攻め駒がない(飛車だけ)、
金銀4枚の守りも穴熊より薄くて
6筋、8筋から攻められたらまずそうですが。
>>313 目次ページに、ペロは麻婆豆腐、西条真二はできませんと書いてあるが?
>>314 玉頭位取り系統の将棋と考えれば普通に棋理に適っているでしょう
普通の定跡に頼っている付け焼刃振り飛車党は危ないかも
オレモナー
316 :
武田信勝 ◆LAkkroCw:02/04/18 02:24 ID:zgQIDoOw
美濃で、あんなに簡単に位取らせたらやばいんじゃない?
穴熊ならともかく。
初手からの手順が見てみたい。
318 :
名無し名人:02/04/18 22:41 ID:kird7vH2
本日、単行本第一巻発売です。
近所の本屋には一冊だけ入荷で、寂しそうなので私が買ってあげました。
こうして単行本で一気に読むと、色々ツッコミ所が多すぎて・・・。
とりあえず、寅彦よ、将棋の駒は20枚じゃなくて40枚だろうが!
319 :
313:02/04/18 23:10 ID:491nAMo.
>>314 「俺」と「杉本ペロ」だよ。
作者とペロじゃないよ。
フジヤマ・プレッシャーって、どんな囲いだっけ?
ちょっとしか見てないから忘れちゃったよ。
321 :
名無し名人:02/04/18 23:35 ID:Dtc3y4CY
ちょこっと見ただけだと高田流左玉かと思ったのだが、▲5八金右としてある
から違うみたいだね。初手からの手順を考えてみたのでツッコミ大歓迎。
▲7六歩 △3四歩 ▲5六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲5七銀 △3二銀 ▲6六歩 △6二玉 ▲6八銀上 △7二玉
▲6七銀 △8二玉 ▲9六歩 △7二銀 ▲9五歩 △5二金左
▲6五歩 △4三銀 ▲6六角 △3五歩 ▲7七桂 △3二飛
▲6八玉 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3四飛
▲7八玉 △1四歩 ▲5八金右
振り駒の際に指で駒を弾くイカサマは可能なのかと小一時間問いつめたい。
322 :
321:02/04/18 23:44 ID:Dtc3y4CY
20年近く前の話しなので違ってたらスマソだが、将棋初心者用の本
(タイトル忘れた)の中に穴熊と破り方を紹介する棋譜があって、フジ
ヤマ・プレッシャーから地下鉄飛車で端を潰すようなのがあったような
気がする。
323 :
名無し名人:02/04/19 07:45 ID:p8MJYXBQ
コミックス販売age
タナトラも、父ちゃんの王将だけにしとけばよかったのに
>>321 おそらくまわり将棋の名手なんだろ。>イカサマ
325 :
名無し名人:02/04/19 09:27 ID:M6hPAbn6
>>321 5枚中3枚成功すれば良いんだから練習すれば出来るかもね。
#5枚はじいてるようには見えなかったが
>>321 ありがとう。面白かったよ。
突っこむところは、無いと思う。
ところで、正式名称はフジヤマ・プレッシャーでいいの?
327 :
名無し名人:02/04/20 02:53 ID:pB7wutqE
>>325 「富士山圧殺固め」に、ふりがなが「フジヤマプレッシャー」。
これはどんな将棋も圧殺する、最強の陣形であるっっ!!!
と双子デブがゆーとります。
こういう展開を希望
敵役 「フフフ、2三飛成。さあ脱いでもらおうか」
ヒロイン「えっなぜ?」
敵役 「成り駒一枚作られたら、一枚脱ぐのが将棋のルールだろうが!」
ヒロイン「し、知らなかったあ…じゃあ靴下から」
敵役 「馬鹿もの、靴下は最後が定跡!!」
329 :
名無し名人:02/04/24 09:32 ID:GHVsZLww
何か今週あんまり面白くなかった・・・
330 :
名無し名人:02/04/24 17:06 ID:RJoOtvY6
実在する構えだったんですね。6筋位取り。
ユウキの駒がどんどんはがされていく。
これが脱衣将棋だったら、でもってミモリだったら。
穴熊萎え。
しかし、敵役は中学生のくせに古い将棋知ってるな。
332 :
321:02/04/24 22:39 ID:NbjN9Pbg
正直申し訳なかった。今まで穴熊を使っているところを見た事なかったので
あえて美濃にしたのだが・・・。スマソ逝ってくる・・・。
333 :
名無し名人:02/04/25 00:10 ID:z/m28UcQ
334 :
名無し名人:02/04/25 00:16 ID:o41ebLq6
主人公たち、ついにズルに手を出したか・・・
335 :
名無し名人:02/04/25 01:16 ID:v58snj3w
こんなもんかな?
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八銀 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲6六歩 △4三銀 ▲6七銀 △7二玉 ▲6五歩 △8二玉
▲5七銀 △5二金左 ▲6六角 △9二香 ▲6八玉 △9一玉
▲7七桂 △8二銀 ▲5八金右 △7一金 ▲7八玉 △6二金寄
▲6八金直 △7二金寄 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △3五歩
▲4六銀 △3二飛 ▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛
▲3六歩 △1三香 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二銀
▲3四銀 △2三歩 ▲3三銀成 △2四歩 ▲3二成銀 △3九飛
▲5九飛 △3六飛成 ▲2一成銀 △3二龍 ▲2二角 △2一龍
▲1三角成
まで61手で中断
337 :
◆/IHJXk6A:02/04/25 03:03 ID:ki44ftIw
そんでもって再検討してみました。この30年前のA級順位戦・二上vs大山の
棋譜をうpしてくれる神がいないかな・・・。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3三角
▲4八銀 △3二銀 ▲5六歩 △4二飛 ▲5七銀 △4三銀
▲6八銀上 △6二玉 ▲6六歩 △7二玉 ▲6七銀 △8二玉
▲9六歩 △9二香 ▲9五歩 △9一玉 ▲6八玉 △8二銀
▲7八玉 △7一金 ▲1六歩 △1四歩 ▲6五歩 △5二金
▲6六角 △6二金寄 ▲7七桂 △7二金寄 ▲5八金右 △3五歩
▲4六銀 △3二飛 ▲3五銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛
▲3六歩 △1三香 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二銀
▲3四銀 △2三歩 ▲3三銀成 △2四歩 ▲3二成銀 △3九飛
▲5九飛 △3六飛成 ▲2一成銀 △3二龍 ▲2二角 △2一龍
▲1三角成
双子は、相当ツヲイですねー
流れからすると、決めそこなってZの形から起死回生の
必至とかかかる展開なんでしょーかねー
さて、主人公の将棋に気をとられてる隙に、
みもりさんの方も思わぬピソチ(演出: キンカク&ギンカク)
→絶妙手で勝ちきる
を予想してみるてすと
今週はまともな将棋漫画で嬉しかったが、そのぶんこれまでよりつまらなく感じた。
漫画って難しいね。
340 :
名無し名人:02/04/25 11:55 ID:tSRF1eFc
双子ものの定番で、
片方がミモリから衝撃を受ける。
そのショックが相棒に伝わり失着、ユウキの逆転勝利。
その衝撃は
パンティラではない(スパッツを穿いている)ので
ブラティラではないかと愚考いたす所存。
田中寅彦だから主人公穴熊なのかな。
今週出ないのか・・
343 :
名無し名人:02/05/04 20:41 ID:n8.MYD/Y
保守
344 :
名無し名人:02/05/08 21:43 ID:khMgZ/8E
みもりのあれは、どうかんがえてもハメ手じゃないのか??
何だか、普通の将棋漫画になってきた予感…。
346 :
名無し名人:02/05/09 03:32 ID:avc3qmvQ
普通の将棋漫画にしちゃぁ手順がよくわからんな。
347 :
名無し名人:02/05/10 07:22 ID:a2c/vhww
47との時点でうけないのがありえんな。
あれは切らしにいかないと。
348 :
名無し名人:02/05/10 10:55 ID:ffs7XIcA
作者自身にヴィジョンが見えてません。
349 :
名無し名人:02/05/11 00:53 ID:.VSX6inA
age
350 :
346:02/05/11 10:59 ID:5MFsX6DA
ちゃんと読んでみたら切れんかった、スマソ。
飛車打って2枚換えするのはむしろきれいな形作り。
角の舞、期待sage
353 :
名無し九段:02/05/15 10:59 ID:LuZ1IwqA
振り穴マンセー!
354 :
名無し名人:02/05/15 18:06 ID:S3tEng0I
48金上気づかんかったな〜。
355 :
名無し名人:02/05/15 23:40 ID:T1fWkcf.
駒を食べるなと言いたい。
既にこの作品には必至がかかってます。
357 :
名無し名人:02/05/16 07:38 ID:81HKKl.E
それにしても、痛い。痛すぎるまんがだ。
358 :
名無し名人:02/05/16 08:52 ID:HqB.oy.Y
ここで頭金で詰みだ。けっこう喰い応えがあったな。
あ、金は喰ってしまったんだ。
デブはどうでもいいので角のねーちゃん出てきたら呼んで
360 :
名無し名人:02/05/16 15:34 ID:kdxELlec
一時凌ぎがまだまだできるので必至ではありません。
受けはないけどね。
361 :
名無し名人:02/05/17 23:45 ID:pneZlaFQ
まさにページの無駄な金食いマンガぁ!!!
362 :
:02/05/17 23:47 ID:SY7ZxEhM
ヒカルの碁みたいな秀作ならファンも増えたろうに、
こんな駄作じゃ全然だめ・・・
363 :
名無し名人:02/05/18 00:41 ID:QeHxCbuo
自滅ですか?
普段立ち読みオンリーなのに先週サンデー見なかったので、古本屋行って
今週号と共に買ってきました。今から頑張って棋譜にしてみたいと思いま
す。
365 :
名無し名人:02/05/18 01:00 ID:8I2U5R2s
365get(w
名人戦第4局の大盤開設でトラが宣伝してた。うざ。
367 :
◆/IHJXk6A:02/05/18 04:58 ID:RC/TgAGA
>>355 >>388 ユウキvs堂門・兄 戦だけど、先週号23号の1Pと2Pの間で歩と香を
1枚づつ食べてしまったみたいですね(駒台と持ち駒を見てみてね)。
その後に気付いてこれはヤバイと思ったときに23号16Pにて弟が倒れ
た際のドサクサで歩・香・金をゲット(金は24号9Pの盤に4枚あるの
で)。金を派手に食べるというパフォーマンスを見せている間に、右手で
コッソリ歩・香を駒台に置いたのではないでしょうか?
振り駒のイカサマが出来るならこれぐらい楽勝かと。
369 :
名無し名人:02/05/22 10:07 ID:ZjFd9fRY
なにやら気絶してしまいました
それとなくage
371 :
名無し名人:02/05/22 23:49 ID:RDwClVJs
四間飛車?
372 :
名無し名人:02/05/24 03:29 ID:4OVwI4y2
気絶か。
「月下」のように、対局で死んだり、殺人容疑で警察が待機してるよりはましか。
でもこのまんがを一般人に読まれると思うと、こっちが気絶しそうだよ。
なんだかんだでわりと毎週楽しみにしてる自分が気にくわない
374 :
名無し名人:02/05/27 14:46 ID:SlVEPtVw
それでいいのさ
375 :
名無し名人:02/05/27 22:07 ID:Wp3PetXM
近代将棋の山田久美の対談にこの漫画の作者が出てきたが、
作品の内容についてはいっさいコメントがナカタ。
さもありなんという感じだな
376 :
名無し名人:02/05/29 05:57 ID:skAvi5TE
3三角不成キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
377 :
名無し名人:02/05/29 12:11 ID:zi9N/ink
ねーねー、あの馬鹿が大会で真空あt
378 :
名無し名人:02/05/30 01:03 ID:H6hFHAds
みもりだけ残して新しい話にしましょう。
みもり転校→転校先で普通のラブコメ→萌え〜
このままフツウの中学生大会になったら秒速で連載終了だな。
381 :
名無し名人:02/06/01 12:28 ID:5k3dB0yo
強くもないくせにいきなり5面指しすな、ボケ。
身盛タンはあはあ。
382 :
名無し名人:02/06/01 15:15 ID:31IUF46g
あんな廃人になっちゃうなら
将棋強くなりたくないな・・・
383 :
名無し名人:02/06/02 17:37 ID:rNd/JDsw
廃人28号。
384 :
名無し名人:02/06/03 18:13 ID:5i4Wq0MM
周り囲んで五面指しってのが斬新だった。
あんなすごい勢いだと漏れなら酔ってるな
385 :
名無し名人:02/06/05 20:23 ID:tWdPWrmo
みもりたん、すごいつるぺただったな
386 :
名無し名人:02/06/05 22:33 ID:0AEus8A.
中学生であれはないだろ、って感じ。
なんというか、落ち着きのないサービスカットであった・・・
387 :
名無し名人:02/06/05 22:35 ID:nRuDBxJA
鉄鍋の時は無意味な位、爆乳だったのにねw
388 :
名無し名人:02/06/05 22:37 ID:1BPlR6fc
このスレは将棋漫画の情報スレで良いんでしょうか?
他にも将棋漫画あったら教えてください。
「聖」が今一番読みたいんだけど、本屋に置いてなくて…
多分、将棋漫画統合スレって感じでいいと思う。
390 :
名無し名人:02/06/06 01:29 ID:8w9QX3a2
次から、将棋漫画統合スレってタイトルにするか?
とりあえず昨晩のおかずはサンデーだったわけだが
とりあえずあれでは抜けるはずがないわけだが
393 :
名無し名人:02/06/07 13:02 ID:Z3/l/VpA
つるぺたのつるに関しては分からんと思うんですが
漏れ用語間違えてる?
>>391 パンですか?
394 :
名無し名人:02/06/07 15:49 ID:kxrfYw1Y
お肌がつるつるしてるってことで、
実はつるの部分は褒め言葉です。
395 :
名無し名人:02/06/07 16:52 ID:zGz7ztWc
堂門兄弟がジャキーンとか言って敬礼するのは何?
396 :
名無し名人:02/06/08 01:39 ID:O7Kryhbs
怖いもの見たさで追っかけていこうとおもた。
これの前に討死にした「歩武の駒」は古本を2巻まで読んだ。
まともな描写だが、どうやって終わらせたんだろ?
監修は深浦センセなのでもったいなかった。
俺は
>>378もアリです。
もちろん今週号はハァハァしまくりです(;゜∀゜)=3
しかし主役の将棋キ〇ガイ描写は将棋のイメージ悪くするばかりだと思うのだが
先週の痴呆顔はヤバかったぞ
398 :
名無し名人:02/06/08 23:49 ID:s0izDHbg
>>393 ここでいうつるぺたは、どちらも同じ部位についての形容です。
下と上ということではありません。
新しい将棋漫画に期待したい がしかし
なんだかなー
401 :
名無し名人:02/06/12 06:58 ID:UWPrCzhs
マジで痛すぎるぞこの漫画は
ついにゴリラが登場しますた
402 :
名無し名人:02/06/12 09:25 ID:p4/.3T06
ごりらでは抜けないな・・・
403 :
名無し名人:02/06/12 21:12 ID:MRKi7M8g
ゴリラの次に何が出てくるか楽しみです。
ずーっとダブリ続けた35歳の中学生とか
出てきたらどうしよう(藁
しかし類人猿に知的ゲームで負けたらつらいな。
僕なら立ち直れん。
405 :
名無し名人:02/06/13 00:24 ID:SC/FHhOY
ほう、ゴリラですか…。
ヽ(`Д´)ノマジデスカ!!
終局近し…。
406 :
名無し名人:02/06/13 17:30 ID:Qj6Cdqcw
中学生名人戦に出られるくらい将棋の強い
ゴリラなら世界的ニュースになっているはず
だが・・・、とまじツッコミしてみる。
ゴリラは義務教育を受けているのか?
408 :
名無し名人:02/06/13 22:44 ID:giFNBLUk
誰か西条を止めて下さい…(;´Д`)
とうとうやっちまった・・・
西条はこの前に描いてたわけのわからん
大工漫画もそうとう痛かった
411 :
名無し名人:02/06/14 21:25 ID:iNKC0GoA
>>406 中学生名人戦って漫画の中で予選とかあった?
>>413 4回で打ちきり.....
バイク事故...... 合掌。
415 :
名無し名人:02/06/19 00:18 ID:qspDA6uM
>>407 あのマンガの中では義務教育を受けてます。
発売日直前age
中学名人戦の参加資格の詳細キボンヌ
417 :
名無し名人:02/06/20 01:24 ID:Vf4uGQro
あいーん
418 :
名無し名人:02/06/20 07:22 ID:AJMXVMzE
ごりらage
@ノハ@
( ‘д‘) < ゴリラは中学校に通ってるんやろか?
420 :
名無し名人:02/06/20 08:37 ID:91pO17gU
来週はミモリがゴリラに犯されます
寒いよね・・・
>>416 将棋連盟いっても書いてなかたよ
まあでも中学生じゃなきゃいかんだろ
そして中学生は人間じゃなきゃいかんだろ
あくまで推測だが
423 :
名無し名人:02/06/21 06:00 ID:4bPGd/ck
寅は恥ずかしくないのか
監修してるんなら、体張って止めろよ
424 :
名無し名人:02/06/21 08:08 ID:5J5peYWY
来週はゴリラがミモリに犯されます。
425 :
名無し名人:02/06/21 09:59 ID:ub20fCWM
でも体力がかなわないので、女研究員と協力して二面挿しになるます
参加資格が「中学生」でなく「中学に所属してる」だったら先生出れるしな
要するに、『誰でも出れる』って事でOK?
しかし、しぶといな、この漫画は・・・
合駒利かずの詰みなのに、むりやり歩を合わせてくる奴を思い出す。
あきらめろ、ちゅーの。
429 :
名無し名人:02/06/24 00:52 ID:Q28B.0Hw
いや、いい粘りをみせている。
絶妙の中合だな(藁
ゴリラの中合いによって詰むまでの手数が少し増えました。
しかし読者が正確に応じればやはり詰みです。
431 :
名無し名人:02/06/25 09:54 ID:5eGzre5I
みもりのサービスカットをもっと上手にもりこめば
かなり模様がよくなるものと思われ。
中合というより捨合
桂が跳ねる前に気づけよ・・・
ってのは無しですか?
っていうか、銀が何であの位置にあったのか、誰か説明キボンヌ
ごりらが〜ごりらが〜
で、負けたら終了ですか?
@ノハ@
( ‘д‘) < ▲8五桂に△7二銀で受かってると思うんやけど…
>>436 盤面キボンヌ。
つーか、この試合ってトーナメントなのか?
438 :
名無し名人:02/06/30 17:45 ID:NpjQL4R.
>436
同桂成
同銀
85桂
62銀
73角
にて気持ち悪くない?
439 :
名無し名人:02/07/04 00:06 ID:s7ld05TQ
1敗しても終わりじゃないのか。
@ノハ@
( ‘д‘) < 先週のことやからかなり適当やけどこんなだったで
>>438 同桂成は▲7三桂成で、どっかで▲2二角成△同銀の
交換をいれることやと思うけど、筋悪い攻めやと思う。
普通に角とって後手持ちやな。
題名:第31手、△7三桂に▲8五桂です。
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金v玉 ・v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v角 ・|二
|v歩 ・v桂v銀v歩v歩 ・v歩 ・|三
| ・ ・v歩v歩 ・ ・v歩 ・v歩|四
| ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩 ・ ・ 歩|六
| ・ 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|七
| ・ 角 金 玉 ・ ・ 銀 ・ ・|八
| 香 ・ 銀 ・ ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
手数=31 ▲8五桂 まで
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2五飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲3八銀 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6四歩
▲6八玉 △6三銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲9六歩 △7三桂
▲8五桂 △中断
441 :
:02/07/05 05:09 ID:9TiB/fw6
age<BR>
age
442 :
名無し名人:02/07/09 23:38 ID:oBCXFazY
ゴリラの悲劇
予選の、しかも敗者同士の対戦とはいえ、相手恵まれすぎじゃないのか?
ユーキ。
というか、あれだけ手駒持ってるなら、何とかしろよ。王手でもない金張りに
びびって無いでさ。脇役B君よ。
次週の予想
やはりPCの手に押され、苦労するユウキ。瀬戸際に立たされる。
次々週の予想
だが、そこからPCを上回る一手を指す。
↓
相手は汗だくで指す。
↓
ユウキ勝ちが決まった時、汗により感電。
どうよ?
445 :
アイーン:02/07/10 23:35 ID:yDwRidqQ
いきなり次週
PCが相手の体をのっとります。
→ 相手の体を使って将棋を打ち始めます。
→ そのうち、相手の体を通してしゃべり始める。
→ ゴリラの時はだまっていた主催者によって相手が連れてかれて
あっけない終了。
ってのは?
446 :
名無し名人:02/07/10 23:52 ID:YVszSTos
やはり2敗失格システムなのか。
突然出てきたゴリラにやけにあっさり負けたと思ったら・・・
447 :
名無し名人:02/07/11 09:36 ID:rTOwa3SM
しかし、こんな殺伐とした中学生名人戦イヤやわ。
罵声と怒号が飛び交ってるやん・・・
448 :
名無し名人:02/07/11 09:57 ID:dlUPBB7A
age
作者は将棋マンガを書きたくないみたいだよね。
451 :
名無し名人:02/07/17 20:49 ID:om2Apuyo
今週号の表紙で自問自答してましたが、
どうやら今度から格闘技マンガに変わるようです。
次あたり、宇宙人が出てきます。
453 :
名無し名人:02/07/17 21:45 ID:yUWAV.G6
コンピューターおたくがでてきて、
主人公の解析不能な行動に負ける展開ってあまりにもありがちだよな。
面白くも何ともない。
454 :
名無し名人:02/07/18 02:16 ID:5zeTl7ro
強さを認めさせたいならコンピュータ将棋選手権にでりゃいいのに・・・
せっかくコンピュータとの二人羽織なんだから解析不能な行動に出たら
コンピュータに頼らず自分の力で考えればいいのにな。
456 :
名無し名人:02/07/18 20:35 ID:kCgKxQBg
そのうち、みもりに体を賭けろと要求する相手がでてくるはず。
そのうち将棋じゃなくて、お互いのビジョン同士が戦う展開になるよきっと。
ユウキのは365発の歩を相手に叩き込むビジョン。
( (((()))))(((( ) オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
( )))))))))))))))))))(オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
((((())))コ0Iニl))(( オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
((((()) σ σ〈 )))オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
((((6| Y ゝY | オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ
((((|\| 匸| / 三歩 三歩 三歩
(((| \_ヮ/ 三歩 三歩 三歩 三歩
三歩 三歩 三歩 三歩 三歩
三歩 三歩三歩 三歩 三歩
三歩 三歩 三歩 三歩 三歩 三歩
三歩 三歩 三歩 三歩
458 :
名無し名人:02/07/20 02:41 ID:A1x23D0w
保全
460 :
444:02/07/24 02:38 ID:wZ4DJiO2
くそっ!
461 :
名無し名人:02/07/25 17:23 ID:geNFJHkI
オマケ企画はなにげにハイレベルかと思われ
だんだんこのマンガの楽しみ方が分かってきたよ。
照れを無くして読んでみるとなかなか…
コロコロとかボンボンの要領で。
一手詰みの詰め将棋がきれいだと思った。
あぁ、なんだか馴染んできた自分が恐い。
>>461 オマケ(・∀・)イイ!!
でも、一般人がやるかどうかは微妙。
sage
感電してピクピクしている奴の電源を誰か抜いてやれよ。
遠巻きに見ているだけだものな。
なかなかそういうわけにはいかんだろ。すでにガンガン炎上してどこに電源があるか
分からんし、ヘタに触って自分もピクピクしてしまったら(笑
健康になるかも?
>444
惜しかったな…もう少しだったのにな。
来号の予告見ると、打ち切りの予感が・・・
469 :
名無し名人:02/07/26 22:45 ID:t/wJ2/7I
実はミモリの父ちゃんが、初代の優勝者だったりする罠
470 :
名無し名人:02/07/28 16:41 ID:RGusylFc
>>469 そうだとすると、父親が中村修八段になる罠
>>468 俺もそう思った。話つまらんし、このタイミングで
因縁の父をもち出してくるあたりあと2、3回で終わりか?
472 :
名無し名人:02/07/28 17:48 ID:rTQ.NQ.U
ストーリ作りのうまい優秀な漫画家に将棋マンガかかせろよ・・・
監修の奴もちゃんと将棋をおもしろく見せれるネタとか考えたれ
473 :
名無し名人:02/07/31 08:00 ID:ESBB2HaE
もう勘弁してくれよ
何で部屋中に駒いぱーいなんだよ
将棋好きとしてなんだか情けなくなってきた
と思いながら勃起してしまった俺は情けない男だ
365歩のユウキを読みました
将棋指しって変な人ばかりですね :-)
475 :
キユ名人 ◆kiyu.a1.:02/08/01 01:23 ID:2GdlGiI6
2巻発売age
表紙からして電波です(藁
476 :
名無し名人:02/08/03 02:15 ID:K1Vb2sv.
あと何週持つ事やら…
来週打ち切りもありそうな予感。
お姉ちゃんズとみもりがみもりの父親にあられもない格好をさせられている前での勝負キボーン。
つーか、お姉ちゃんズをもっと出せ。
478 :
名無し名人:02/08/07 20:47 ID:1ngI4B4E
今週の西条先生
「自分の前世は何だと思いますか?」の質問に対し
「オケラかカワウソかイタチ!直感でわかる」
直感で解るなら答えを一つにしろよ(w
479 :
名無し名人:02/08/09 14:48 ID:NBguPy0k
切々と事情を語るみもり。
事情を聞いてヒートアップするユウキ
親父登場。
「私は絶対アンタを倒す!」
「私を倒すだと、笑止!」
親子の死闘。しかし夢破れるみもり。そこへユウキが・・・
「僕が代わりに倒す!倒して目を覚まさせてやる!」
「ふん、貴様に何が出来る。やれるものならやってみるがいい!」
最後の戦いが、今まさに火蓋を切って落とされる!
長い間応援ありがとうございました。
西条先生の次回作にもご期待下さい!
480 :
名無し名人:02/08/09 22:10 ID:G84AM3DM
>479
いや。今回はここまでってな感じで親父がいったん引っ込む。
北斗の拳のケンシロウとラオウのように、顔合わせど決着は先送り
という予感。
でも打ち切りが先だろう。
481 :
名無しさん:02/08/12 04:16 ID:Bj3H/9fn
最後のページにまわされたら、マジ打ち切り近し。
482 :
名無し名人:02/08/18 15:41 ID:3BIwSG4e
このスレも打ち切り(?)が近いな)w
483 :
名無し名人:02/08/18 17:56 ID:fwUlFBIh
じゃあ、ときどきあけ゛とこうか?
まだあったんか、このスレ
あったんです。
それはもう、漫画のしぶとさと同じように。
もうじき無くなりますが。
486 :
:02/08/21 00:43 ID:fpPZTDHs
正直「いいかげんさ」においては哲也のレベルじゃないよ。
あの漫画なんて3フーロしてるのにリーチしたりすんだぜ・・・。
「ユウキ君キミに頼みがある。みもりをとめてくれないか?」 「!」
「このままではみもりは人を愛せない憎しみだけの大人になってしまう」
→「やめるんだみもり、キミのお母さんはそんなこと望んでいないはずだよ」
「はなせユウキお前には関係ないだろっ」 「そんなことないっ。だって僕はキミのことが・・・」
長い間応援ありがとうございました。
西条先生の次回作にもご期待下さい!
もはや将棋漫画ではなくなってしまいました。
…最初からか。
そろそろクライマックスだよ!みなさん!
490 :
:02/08/23 08:04 ID:D7v18yka
「ヤンケの香介」が一番面白かったな。
顔のキズ=脳に損傷=みもりを忘れた
とすると、もうすこし続くだけとみたが
492 :
名無し名人:02/08/24 00:55 ID:Gb1pwKk1
最終回は
未成年のくせにキャバクラに行って
EEJUMP解雇されるちゃうんでしょ?!
秘技将棋盤ずらし。ワラタ
494 :
名無し名人:02/08/28 17:12 ID:HmyRT5O3
クラブでの内輪ネタでやるならともかく、大会でかますとは。
漫画とはいえ、萎えわらた。
495 :
◆IXV4akCA :02/08/28 18:53 ID:TuRZDHYS
果たして何人が扉の詰め将棋を解いたんだろう・・・・・・
496 :
名無し名人:02/08/28 19:08 ID:biT2aeeO
>>495 懐かしい問題だったな。
習いたての頃、あの問題で感動したのを覚えてる。
497 :
newgaia:02/08/28 19:45 ID:jICQBDEw
詰め将棋わかって感動しました。
どんな詰め将棋でした?
成ってる駒が龍王なのか龍馬なのか
はたまた、もしかしたら攻め方の持ち駒なのか、とか
しばらく悩んでしまった。
効いてる筋から龍馬だなと分かった後も
他に持ち駒があるのか?と絵のあちこちを探してしまった。
>>496 >懐かしい問題だったな
有名な問題でつか?
500 :
名無し名人:02/08/29 15:59 ID:X2+e2WAU
田ノ中正虎九段登場。
501 :
名無し名人:02/08/29 22:08 ID:WzNq8PAe
田ノ中9段、ドキュソを退治。
502 :
:02/08/29 22:29 ID:Trm3INlZ
まともな将棋漫画描いてくれたら将棋人気もあがっただろうに。
こんなキワモノ漫画がでちゃったら、後発もでないだろうし、
将棋に興味持つ奴だって減っちまうよ。
ヒカルの碁がうらやましいよ。まともで。
503 :
名無し名人:02/08/29 22:31 ID:2gBTskxr
将棋→キワモノ
囲碁→まだまとも
は認識としてそう間違ってもいないと思うが
将棋は閉鎖的だから夢がないしな
あんな反則が通じるか!w
盤に駒をめり込ませれば勝ち・・・・
このスレまだあったんか。マンガも。
あったんです。驚愕すべきことに・・・
509 :
名無し名人:02/09/04 11:06 ID:UBE8Y7sa
すみません。
中2の女の子が下乳と乳輪半分出しているんですけど・・・
具体的に俺は何をすればいいのですか?
510 :
名無し名人:02/09/04 12:23 ID:kiM3dAw/
おい!入船工味よ
86歩、同歩、同角とくれば、88飛、85歩、77桂で有利だと言っているが、
88飛に77角成、82飛成、66馬の進行でも本当に有利なのか!?
めり込んだ金は取られないが、その金も動けないのでは?
▲7六歩 ▽3四歩 ▲2二角成めり込ませ これ最強
>>510 77で角取られる変化と違うっしょ。
桂馬とっときゃ駒得の上桂馬も捌けた計算。
513 :
名無し名人:02/09/07 23:26 ID:T6DTL8yx
>>499 かなり有名な問題。
将棋はじめてしばらくしたとき、一番最初に出された詰め将棋問題が
これだった。
514 :
名無し名人:02/09/08 00:01 ID:V2mSvYn9
>509
あれはあくまでもイメージ画ということだから
515 :
名無し名人:02/09/11 02:04 ID:6JBd8S4z
ヲイ爺さん、ヘルメットはどうした!?
一番最後のページだす
517 :
(;´Д`)ハァハァ:02/09/12 21:50 ID:0KAPTz4i
みもりたん・・・(;´Д`)ハァハァ
ユウキ圧敗だな。
まぁ「悪手を指さない」相手だしここまで戦えれば神の領域か。
来週から、あの井上和郎氏がサンデーに新連載。
作家が定員オーバーになりますね。
まあ来週は、誰かを作者取材として休ませて
ページ数を調整するんだろうけど、
再来週からは定員オーバーは現実のものとなる。
つまり、来週「打ち切りが1つある」ということ。
ラスボスのはずの父親が姿を現すなどの急展開から考えて、
この漫画と考えて間違いないでしょう。
他の漫画はそういう急展開を迎えてないですしねぇ〜。
>>519 今のサンデーはマガジンより30ページ以上少ないから
ただの増ページかもよ。
そうであって欲しい。
今手元にサンデーがないので分からないのだが、巻末の作家コメントが
載ってるページ、あそこに余白はあるか?キッチキチなら定員オーバーなので
>519の可能性が、まだまだ余裕っぽいなら>520の可能性が高そうだな。
しかし単純に考えて増ページは製造コストやらなにやらで、部数トップを快走する
マガジンと比べると同じ厚さは会社的に辛いんじゃ無かろうか、となると
>519っぽい気がするなあ、とマジレスしてみるテスツ
> 巻末の作家コメントが載ってるページ、あそこに余白はあるか?
あと3つまでなら入る。巻頭漫画のコメントに2行使うなら、
あと2つ(32ページ増)までなら入る。
しかし、中学生名人戦の会場に、
マッチョなじいさんやら名人やらが集合してきたのは
最後の顔見せの雰囲気もする。
まだあったのかよここw
サンデーは最近読んでないからさっぱりわかんね
みもりとユウキが同じベッドで一夜を過ごした辺りまで読んでたんだが(;´Д`) ハァハァ
サンデーには、もう1つ打ち切りの可能性を持つ漫画がある。
それは「いでじゅう」。
良いキャラ出してるし面白いと私は思うのだが、
人気が伸びてないらしい。
ユウキ継続に一縷の望みも?
・・・と思ったけど、入船なんて強豪を惜しげもなく
いきなり当てたということは、やっぱりもう終わりだな。
続くなら強い奴は後に取っておくだろうから。
いでじゅうの方は女の子2人(貧乏&しっかり者系、お嬢様&お子様系)
を登場させるという露骨なテコ入れをして、
先週は貧乏ねーちゃんの健気なエピソードで、読者のハートをわしづかみ。
それに対し、ユウキの方は娘と父の顔、それぞれのドアップで、
読者のハートをキャッチ&リリースだったからな・・・
527 :
名無し名人:02/09/16 08:30 ID:CfMTYwG4
ありがとうございました。 / 西条真二 引用
残念ながら「365歩のユウキ!!!」は連載終了となりました。
愛読者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳なくおもっております。
西条としては描きたいことは山ほど残っているわけですが、
力量不足による人気低迷はいかんともしがたく、
このような結果になってしまい残念でなりません。
次回作は打ち切り等にならないようにがんばるぞーー
※やっぱ努力成長ものの主人公ではなく、
天才努力ものの主人公でやりたい・・・
何もない主人公で第一回から人気を取るのは、至難の業です。
No.1 - 2002/09/14(Sat) 13:09
-----------------------------------------
予想というか推理通りの結末とはいえ、無念。
528 :
名無し名人:02/09/16 09:46 ID:j8uHGDYh
>>527 この人の代表作て「鉄鋼のジャン」ぐらいしか知らないけど、
これの主人公が性格悪い天才だったから、ノレないのかもな。
いずれにしろ、編集が努力成長型の主人公で、と通達した時点で終わってたのかも・・・。
連載終了は無念だろうけど、一応最終巻は買うよ、記念にさ。
>何もない主人公で第一回から人気を取るのは、至難の業です。
作者のキャラ立てがへた、という考え方にならないのはなぜだろうか。
将棋という題材が致命的に西条の作風に合わなかったのだと思う・・・・。
というか、編集が無能過ぎるのか?
531 :
名無し名人:02/09/17 00:27 ID:qBCjndHH
>あの井上和郎氏が
「あの」って付くくらい有名なの?
巻末予告の絵は萌えたが
ヤター!
井上先生が次週から連載にょろ〜♪
(^v^)ワクワク
車でコンヴィニまで買いに逝きました。萌えました。>美鳥の日々
>>531 まさに「あの」という感じです。
読みきり1本で一夜にして伝説となった人物です。
今週号の見所。
ミモリを男子便所の個室に連れ込んで…(;´Д`)ハァハァ
536 :
:02/09/18 20:14 ID:9OoOfn7K
秋田書店みたいに作者の自由に描かせてこその西条なのに・・・
(漫画太郎がチャンピオンに来た理由は担当や編集が物語にダメ出ししないから、
だからオバコブラやZOO1なんかが掲載され続けている)
いよいようちきりか。
>536
オバコブラはもうない。
540 :
名無し名人:02/09/20 04:10 ID:lTUqonqr
けっこう面白かったのになー。
来週一回で、入船に逆転の手順を載せ、
みもりの父親と二人で戦い、
終わりまで持ってくわけかw
みもり対父親が1ページだったら笑うな
来週でこのスレともお別れか…
長かったような短かったような
二面指しなら先手と後手になればどっちか勝てるな
>>543 なるほど、確かにそれならズルいけど確実に勝てる。
サンデー2連敗ですか?
つーかこれでも懲りずにまた将棋漫画を始めたらサンデーは神。
546 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :02/09/25 06:55 ID:ovsR/ClW
最終回にその後が書かれているけどなんだかなー。
なんだこの強引な終わり方はw
なんでタイトル保持者がたこ焼き屋でバイトするんだよw
>>546 アニメ「ドラゴンクエスト」(ダイじゃないヤツね)の最終回を思い出しますた(;´Д`)
549 :
名無し名人:02/09/25 20:52 ID:ywI+uJYj
バストはトップもアンダーも68・・
開始日時:2002/08/28
棋戦:中学名人戦1回戦
先手:入船 工味
後手:紬 勇気
*第33手〜最終回の一局
▲7六歩 △8四歩 ▲1六歩 △8五歩 ▲7七角 △4二玉
▲6八銀 △6二銀 ▲6六歩 △5二金右 ▲6七銀 △3二銀
▲6五歩 △3一玉 ▲6八飛 △3四歩 ▲6六銀 △7四歩
▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △3三桂
*桂馬に気を取られると、2一玉〜3一桂で主導権を握れる。
▲5八金左 △2一玉 ▲7八飛 △5三銀
*▽3一角なら、▲5九角で7筋攻めを見せる。
*▽8六歩▲同歩▽同角なら、▲8八飛▽8五歩▲7七桂で先手有利。
▲5六歩 △4四銀 ▲6八角 △3五銀 ▲2八玉 △6二飛
▲3八銀 △6四歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲6五歩 △6三飛
▲7五歩 △8六歩 ▲同 歩 △4五桂 ▲6七金 △8八歩
▲7七桂 △8九歩成 ▲8五桂 △6六角 ▲同 金 △5七銀
▲7七角 △4四銀 ▲7四歩 △6六銀成 ▲同 角 △6五飛
▲6八飛 △5五歩 ▲7六角 △6四飛 ▲7三歩成 △9九と
▲4六歩 △7五歩 ▲6五歩 △9四飛 ▲6三と △同 金
▲4五歩 △3三銀引 ▲5八角 △5四金 ▲2五桂 △2二銀
▲5五歩 △6五金 ▲5四歩 △6六金 ▲同 飛 △5四飛
▲6三飛成 △5一香 ▲4七角 △2四歩 ▲6五角 △2五歩
▲5四角 △同 香 ▲4四歩 △同 歩 ▲4二歩 △同 金
▲6一飛
*第34手開始図
△5一歩 ▲同飛成 △4一金打 ▲8一龍 △5一歩 ▲2四桂
△7六角 ▲4三歩 △4九角成 ▲同 銀 △4三銀 ▲同 龍
△同 金 ▲5一龍 △3一金打 ▲5二角
*第35手開始図
*同金なら3二銀で詰み、5一金なら先手有利
△4二金引 ▲4三銀
*▲3四角成は詰めろだが、▽2三角と合わされて寄せられない。▲4一角成は同金引で効かない。▲4三金だと逆に▽3六桂と打たれて▲同歩▽4六角で王手桂取りとなりマズイ…!
△5一金 ▲3二金 △同金直 ▲同銀不成 △同 金 ▲同桂成
△同 玉 ▲4三銀 △2三玉 ▲3四銀成 △1二玉 ▲2三金
△同 銀 ▲同成銀 △同 玉 ▲3四銀 △2二玉 ▲3三金
△3一玉
まで130手で後手の勝ち
552 :
名無し名人:02/09/25 23:36 ID:rEoIusT+
>>550-551 おつ。
この棋譜は創作なのか、典拠があるのか気になるな。
昔の棋譜にこんなのあったっけ?
それとも田中寅の実戦や奨励会辺りから適当に引っ張ってきたんだろうか?
ホンモノの中学生名人戦から取ってきたのなら笑えるんだが。
おまいら何才で結婚したって?
554 :
キユロック ◆KIYU0VTQ :02/09/26 00:00 ID:Ofg3d1rw
555 :
名無し名人:02/09/26 00:13 ID:BTW9uRve
>>552 7/26の順位戦B級1組の久保VS田中寅戦じゃないかな?
捨てちゃったので何月何日号か忘れたけど、週刊将棋のロスタイムに
△3三桂まで載っていて△5七銀でうまくいったって書いてあったと思う。
556 :
名無し名人:02/09/26 16:53 ID:XHIQHHyx
この作者はホントにこんな漫画で、小中学生に将棋ブームが起こると思ったんだろうか。
無職ひきこもりですがこの漫画を見て将棋を始めますた。
558 :
名無し名人:02/09/26 18:25 ID:Flp5Xyfg
西条先生の漫画は万人に受け入れられないんだろうか?
すっごい好きなのに。
どんなに人気作家でも、組み合わせ、パッケージングが悪ければ連載は長続きしないよ
今回の場合、西条先生と将棋、という組み合わせはダメだったんだろう
というか将棋を題材にすると大抵の場合難しいのかな
…西条先生の漫画が万人向けでないのは明らかだが
560 :
名無し名人:02/09/26 22:25 ID:6ulVr/h6
田中のせい.
最終回見て武士沢レシーブの最後を思い出したよ。ハライテー
562 :
555:02/09/27 01:44 ID:3LchADEL
ゴリラが出てきた時点で打ち切りは決まっていたのか気になる
>>563 アレはテコ入れキャラ。
結果は失敗。西条ファソには大成功。
565 :
名無し名人:02/09/27 13:46 ID:8EvvY5y5
最終回、最後の1Pはあんまりだ・・・。
作者も最後だから好きに書いちゃってる。
突っ込みどころおおすぎだけど、もうええわ。
tes
567 :
552:02/09/27 16:28 ID:EHpQSskP
残念な結果になってしまったなあ
>>564 もう終わりだから好きにやっちゃえって気がする。
570 :
名無し名人:02/09/27 23:21 ID:ClYSydKv
マッチョと女王の存在価値が激しく分からないんだが。
いなくても全く問題ないやん。
最終号の「その後」にもなぜか載ってる。
登場時点では、打ち切り決定してなかったんだろうか。
明烏戦後、ライバルを一挙公開 → 堂門戦 → ゴリラ
→ (打ち切りケテーイ) → 紹介したキャラを全て消費すべく多賀城を予選から投入。
→ 入船戦突入 → 女王様、ブルーをなんとか消費。(紹介キャラ全て消費)
最後のページの文章、右上は良かったね。左下はちょっとおとぎ話っぽい。
それにしてもみもりの尻に敷かれてるのか、ユウキは。
(みもりが戦ってユウキは育児係)
指導将棋2連敗(ゆうきもみもりも負け)については
その内容が記されていない。
私の推測では、両方とも先手をもらって終わったものと思われるが
(普通2面指しの手合いで上手が先手を持つことはない)。
ヽ
. す l
. ぞ l
| l
。 ,'
ノ __
``‐--‐ー''"',l __ /__i``‐、
,-'´:::::::::``‐、 i )┴‐'´
/:/::::::/:/:::ノl';::', /:`‐!'´
//-,'\ /、i::l:::::::::/
,'::l::l', i::::l l:::i l::l::::::/
l l:::l::'., ,ー-ーiノlノ::::/
l ';、-` ‐-‐'´レ::::/
,、i::::::::::::l」:::::::::::/ヽ
';``nm--‐ーー''"´l
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ
貼り間違えた・・・。鬱。
↓こっちだった・・・。
_/_.
.,ノ/´._,.,、、、,,,_ ,,._,.,、、,,,_
//,r'″ ゙ヽ/゙r l | _,..... ノ ホ ヽ
ノ .,r|ノ . .,,、,,, 、ト、|.ノ/ ,,,,,, / .| ノ'′ .^┐ ) .ウ ( ._,.,、、、,,,
.|_,(l/ ./__\L|_//__ \/ |/::′ | ) ッ ( ./′ ヽ、
.|\ ノ(.((o)ノv=入((o))ノ`i,,|:::: | ) ッ ( ,/: ┃ ┃┃i
./ .ア . ''' ̄_ ヽ |::::: | )!! ( .l::: ┃ ┃ |
.,v‐''''{ .| 「r-、 r''」.) ,_|::::: ..|ヽ、 /. l:::: .┃ .┃ .|
,r''″ .{ .\.,,,,,, .'ー┘ `´ く.人:::: ヽ、VV .|:::: ┃ ..┃ .|
_/ {. / .,,____┌―――┴―――――ー┴――┴―――─┐ノ
″ {. / | /,v入.| .┃┃|
{ .|. | |V:::::::::| ┌――――――――――――――‐┐.┃
_._._,.,,,,{ |. .||::::::::::::::| | ┌――――――――――――┐...| ...|
_ノ゙' .{、, | .|:/ ̄ ̄| | ├――――――――――――┤...| ...|
,,/″ ヽ, . |, |:| | |. .| ありがとう ..|...|. |
.^)v, ゙ヽ、'| |∧、 | |. .| ございました。 |...|. |
.^‐v, . ^'-.L./^l´| | └――――――――――――┘...|. |
.^‐v ._v‐゙^ノ´ ̄ ̄│__└――――――――――――――‐┘ .|
.゙'ゝ / .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|
″.l ├―――――――――――――――――ー┤
スレも終わりなのか?
終わりぽ
入船くんのビジョンが孫悟空なのはあんまりだ、と思った。
ブルーだ・・・
>>576 これキユさんの自作でしょ?
(゚д゚)ウマー
582 :
名無し名人:02/10/11 22:39 ID:PzjAg1fw
583 :
忽ち:02/10/18 21:49 ID:WAX3MhxL
b
hozen
なぜか保守
この棋譜は棋太平竜王戦で miya なる嫌われ者か初戦で敗退した棋譜です。
よろしければ 並べてみられる事をお勧めいたします。
先手:おふろ洗剤
後手:miya
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲7五歩 △4二銀
▲7八飛 △4三銀 ▲4八玉 △3三角 ▲3八玉 △2二飛
▲5八金左 △8二銀 ▲7六飛 △6二玉 ▲2八玉 △7二玉
▲7七桂 △2四歩 ▲4八金寄 △3五歩 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △3四銀 ▲6五桂 △5二金左
▲7四歩 △6二金直 ▲7三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀
▲6五桂 △7四歩 ▲7三桂成 △同 金 ▲7六飛 △6四歩
▲3八金上 △6三金上 ▲1八香 △8四歩 ▲1九玉 △2五歩
▲2八銀 △1四歩 ▲4六飛 △4二飛 ▲9六歩 △9四歩
▲6八銀 △7五歩 ▲5九銀 △5四歩 ▲5八銀 △7四金直
▲4九銀 △7六桂 ▲4四角 △同 角 ▲同 飛 △同 飛
▲2二角 △4二飛 ▲1一角成 △4一飛 ▲5二銀 △4二飛
▲6三銀成 △同 玉 ▲4六香 △4五桂 ▲2一馬 △8一飛
▲3二金 △8二飛寄 ▲2二馬 △5五角 ▲同 馬 △同 歩
▲6六桂 △6五銀 ▲3三金 △6六銀 ▲同 歩 △7九角
▲3四金 △5七桂成 ▲4五角 △7三玉 ▲8一角成 △同 飛
▲5三飛 △6三桂 ▲5二銀
99手にて 先手おふろ洗剤の勝ち miyaの負け
この前フジヤマプレッシャー使う夢を見た。
g
589 :
名無し名人:02/11/26 03:56 ID:HEBXiOcD
5u
590 :
名無し名人:02/11/26 04:36 ID:H4RtyeJy
やあ
なつかしいすれだな
生きてる?
592 :
名無し名人:02/12/07 14:54 ID:/gQ7K1OG
593 :
名無し名人:02/12/07 22:53 ID:nsiwXr6v
>592
全四巻だよ
保全
保守
ここ、ホシュる意味あるのか?w
>596
なくても見つけ出す!!!
ご苦労596
599 :
山崎渉:03/01/10 05:16 ID:Wor7h6hB
(^^)
600 :
山崎渉:03/01/10 17:41 ID:P9zyUbq4
(^^)
601 :
名無し名人:03/01/15 00:14 ID:Hw2XQXhx
これってまだ連載してるのか?
流行ってないようだが
sage
604 :
名無し名人:03/02/03 12:47 ID:GMfjrNXR
この漫画ってもう終わったの?
誰か答えろ〜
「焼肉将棋」
駒に肉を使い、焼肉用の網の上で対戦。
取った駒は食べても良い。
ただし対戦中のみで、投了後は食べられない。
駒の種類は肉の種類で。強い駒ほど高いお肉を使用。
補助設定
参加者は対局前一週間は水以外食べ物を一切口にできない。
対局は一日一局だけ。会期は2-3週間に及ぶ。
優勝賞金は2000万円。会場はエスポワール(船)。
キャスト
兵頭会長
ホールマスター一条
遠藤 黒服 大槻班長 安藤 古畑 石田さん
堂門兄弟 ブルー 明烏 片矢切 金角 銀角
みもり
紬ユウキ
プロになった紬ユウキ。
片矢切の借金の連体保証人になるも片矢切トンヅラ。
一夜にして数百万の借金を背負うことに。
そこに近付いてきた帝愛グループの遠藤さん。
ユウキは大会に優勝して借金を無事返済できるのか!?
みもりちゃん、序盤で大駒を相手に預けておいたら
食べられちゃうかも知れませんよ。
608 :
名無し名人:03/02/24 20:49 ID:QzLNtyVo
もういい加減落とそうよ。
・・・といいつつ保守。
610 :
名無し名人:03/03/09 18:02 ID:p6x8IbWS
そろそろ第2部
船井「なあ、カイジはん、この大会規程に抜け穴があるのん気付いてまっか?」
カイジ「...?」
船井「引き分けにしたらええんちゃう?」
カイジ「...?」
船井「鈍いでんな。王将以外の駒を全部取り合ってその後同じ局面を4回出せば千日手引き分け再勝負や。」
カイジ「それは...!!! つまり...」
船井「そうや。王将以外の駒は全部食えるんや。食い終わったらまた駒を補充してもらって再勝負。」
カイジ「実質焼肉食い放題かっ!?」
船井「まあ、運営側が何らかの対策打ってくるかも知れへんけど それまで、うまい事すれば
2局か3局は駒の総ざらえ、いけるんちゃう?」
まさに悪魔的奇手!!! 焼肉食い放題!!!(例によって肉が飛ぶ絵)
船井「ほな、ちゃっちゃとはじめましょか。」
カイジ「76歩。そ、そら、か、角道を開けたぞっ.....!!!」
船井「ククク。いきなり角交換でっか。カイジはん、がっついてまんな。ほな34歩。」
カイジ「22角成。く〜、一週間振りにものが食える!」
ジュ〜ジュ〜 肉の焼ける匂いが鼻孔をくすぐる。
カイジ「じゃ、悪いな、お先に。(はぐはぐ..)くー、うめぇ〜。 そして、(ペシッ、シュワシュワ〜)
このキンキンに冷えた缶ビールがまた...(グビグビ...)プハァ〜。」
−参加者を誘惑する為に運営側から缶ビールが各人に配付されていた。
船井「同銀で角いただき。」
カイジ「...どうした、船井。食わないのか?」
船井「ククク。カイジはん、まんまとひっかかりましたな。互いに素人同然とは言え、角落ちじゃもう勝ち目はありまへんやろ?」
カイジ「(ぐにゃ〜)貴様、それでも人間か! くそっ、くそっ...!」
ワラタ
sageてるのも奥ゆかしい
ハゲツクワラタ
保全
615 :
名無し名人:03/03/30 10:01 ID:4SVB2iCe
わらら!
616 :
名無し名人:03/04/10 16:27 ID:MG0BjUng
この漫画まだ連載中?
あなたの心の中で絶賛連載中です
あぼーん
620 :
山崎渉:03/04/20 00:15 ID:7KTVgU59
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
(・∀・)ニヤニヤ
622 :
名無し名人:03/05/02 00:54 ID:yRbL5OCF
623 :
名無し名人:03/05/02 00:55 ID:YQpIqk2O
一年以上続いた
将棋ブームも
これで終わり?
miyaさん 本性を剥き出しですね(w
削除依頼を却下されたら自らスレ潰しですか?
現在進行中の埋め立てスレ潰し荒らしです
童貞・処女だと思う囲碁棋士
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1043672626/l50 耳つんぼのmiyaは、最近気に入らないスレを片っ端から潰しております。
健常者には真似の出来ない大量、悪質、陰湿かつ執拗なスレ潰し荒らしです。
実に不気味な、基地外荒らしですね(w
身障者のコンプレックスは醜いねえ いやだねえ つんぼは
つんぼ 童貞 島 屋敷 棋太平 に過剰反応するのはだれかな?
誰にでも解る事だぜ miyaクンよ(w
熱心にスレ潰ししているmiyaさんよ、
どうせすぐパート2のスレが立つだけだろうよ(w
そんなに25才で童貞がコンプレックスですか?
ブームってあった?
近年でブームと言うか、イイ意味で話題になったと言ったら
羽生七冠達成の年(と、その前年)くらいしか思い当たらないな。
突撃は・・・。
626 :
入船工味:03/05/02 18:29 ID:hC3ZaNnn
はあ? ルークが下っ端より一つ上の駒?
ルークはクイーンの次に強力な駒ですよ。
羽美ちゃん扱いじゃルークが可哀想ですね。
627 :
名取羽美:03/05/02 18:30 ID:hC3ZaNnn
入船っ、コロス!
628 :
名無し名人:03/05/10 22:23 ID:CjdMQatH
もう一年もってるんだage
uki
630 :
山崎渉:03/05/28 10:35 ID:MvGR1eLs
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
631 :
山崎渉:03/05/28 11:08 ID:MvGR1eLs
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
632 :
名無し名人:03/06/15 13:08 ID:wpO5J4+a
miya
(入船くんのビジョン + 東和馬)× けばけばしさ = 今週の読み切りの主人公
今週の読み切りって?
また西条がヤってくれたのか?
違う違う。なんだか良く知らない人の描いた読み切り漫画でつ。
「暗号名(コードネーム)はBF(ベイビーフェイス)」というタイトル。
Webサンデーの今週号の紹介の所にも絵が出てます。
どもども。紹介文と絵だけではクソ漫画に見えますが、読んで確かめる気もしない。
サンデー読まなくなって早2年以上経過。勝手に改蔵がまだ連載してるようでうれしい限り。
ジャンプの幕張のようにいつ打ち切りになってもおかしくない内容だからなーw
モンキーターンとMAJORと改蔵だけ読みたい。
まあ「孫悟空+和馬」と言ってしまえば身も蓋も無いのですが。
わざわざ読むまでもないです。はい。
孫悟空 → 入船くん という連想だけなんで。
改蔵続いてます。うれしいことです。
639 :
山崎 渉:03/07/15 09:25 ID:mUJoouB+
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
最近のサンデー薄味すぎ。全部読んでもお腹いっぱいにならん。
(サンデー一冊)−(改蔵)<(365歩のユウキ1話分)みたいな。
保守
642 :
山崎 渉:03/08/02 01:00 ID:S7XZIaQZ
(^^)
643 :
山崎 渉:03/08/15 12:12 ID:tNR3/7pk
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ブルー(マッチョマン)とのモアイ像チェス見たかったなぁ。
やっとの思いでポーン(歩兵)をプロモーション(成り)するも
ブルー:クイーンの駒がないからポーン二つで代用してね。(口調忘れた)
ユウキ:ズガビーン(リアクション忘れた)
みたいな。。
すず:だからいつも将棋部は筋肉トレしてるのね。
羽美:それはちがうと思います.. 十 卅
みたいな。。
ネコ先生@ダイキチ「桂の高飛び歩の餌食だにゃ」
hoshu
金角(三年):ったく今年の一年はろくなのがいねえな。
コマの動かし方も知らないで入部したいって、どうなってんだ?
...おい、そこの一年二人、飛車と角の位置が反対だぞ!
(一年):お、おすっ。先輩、すみません!
金角(三年):ん? 桂子は相手がいないのか? よし俺が稽古をつけてやる。
桂子だけに稽古、なんつって。
桂子(一年):先輩...寒いです。
パチッ... パチッ...
金角(三年):桂馬で王手。
桂子(一年):ムッ。 パチッ。(歩で相駒する
金角(三年):じゃ、王様いただきだな。(王を取ろうとする
桂子(一年):え、なんでですかっ!? 前に歩がいるじゃないですか。
金角(三年):桂馬は前に他の駒があっても跳び越せるんだよ。
桂子(一年):そんなのズルい、聞いてないです!
桂馬は前に二歩進んで右か左に一歩進めるって言ったじゃないですかっ!
金角(三年):いやだから桂馬はそういう駒なんだってば。
自分の名前のついた駒の動きくらい知っとけよ。
桂子(一年):聞いてませんっ。ダメですっ! (ジワッ 涙目
金角(三年):参ったなあ... じゃあ今回はそれでいいや。
みもり(三年):おい、金角、それ詰んでるんじゃないのか?
金角(三年):いや、ちょっと泣かれちゃいまして、変則ルールを強いられてるんです。
桂子(一年):泣いてなんかいませんっ!
みもり(三年):(クスッ)さすがの金角も女の涙には勝てないか。
ま、がんばれよ。
--
この後、桂子はこの悔しさをバネに精進し
中学将棋界で「桂馬使いの桂子」の異名を轟かすことになる...
まーがんばれや
651 :
名無し名人:03/10/25 04:11 ID:wjf6Q/J6
谷川ユウキ 誕生
652 :
名無し名人:04/01/04 22:02 ID:+95yFueZ
DAT落ちってどのくらいかかるの?
どのくらいだろ。
もうすぐスレ一周年か…
654 :
名無し名人:04/01/06 14:42 ID:JIJcvkII
ゴリラが将棋指してた
>>653 もうすぐ二周年です。最も過疎板である囲碁将棋板では
1スレ消費に二年以上かかることは珍しくありませんが・・・。
こういう毒にも薬にもならんスレはいつまでも残るんだよなー
657 :
名無し名人:04/02/07 14:05 ID:2y4knKG/
>>655 「最も過疎」ってのはどこ見たらわかるの?主観?
>>655 をいをい、意外とこの板、過疎じゃないぞ。
ディスコ板でも見てみろ。
一日出入りするの、1000〜1500だぞ。
単なる接続詞と思われ >もっとも
接続詞として使う場合は「最も」と書いちゃだめだよ。
よかったな、間違えたのが2chで。
フタツキ
662 :
名無し名人:
接続詞だったのか〜