1 :
名無し名人:
2
猪木軍 K―1軍
△アントニオ猪木 VS 石井和義 △
○ 藤田和之 VS ジェロム・レ・バンナ ●
○ 小川直也 VS ピーター・アーツ ●
● 橋本真也 VS マーク・ハント ○
● 佐々木健介 VS フランシスコ・フィリオ○
● 佐竹雅昭 VS マイク・ベルナルド ○
● 永田裕志 VS ミルコ・クロコップ ○
● 高田延彦 VS サム・グレコ ○
○ ドン・フライ VS シリル・アビディ ●
○ G・G VS レイ・セフォー ●
○ ノゲイラ VS A・イグナショフ ●
● 安田忠夫 VS レネ・ローゼ ○
○ 石澤常光 VS 子安慎悟 ●
4 :
名無し名人:01/12/27 18:09 ID:mj4v7/uG
反応2;
全く違う話題を連打で書く
5 :
名無し名人:01/12/27 18:49 ID:mj4v7/uG
将棋なんてどこも同じだと思うよ。
自分のやる気次第で良くも悪くもなる。
6 :
牛乳:01/12/27 18:52 ID:sSNZ54Jd
↓結論
7 :
名無し名人:01/12/27 18:53 ID:SW7cfKuI
8 :
中級見習い:01/12/27 18:54 ID:8ezAddGW
将棋もとても面白いと思いますよ。
不利飛車しかできませんが・・・(w
@ノハ@
( ‘д‘) < 既にカード決まってんのに今頃そんなの貼るのもマヌケやね…
とりあえず、バンナ、アビディが負ける事は無いと思うで。
10
>>9 K―1しかしらんだろ。藤田とドン・フライの怖さを知らんな。
12 :
名無し名人:01/12/27 20:26 ID:CfZahSmE
俺、格闘技よく知らないからこのスレはパス。
,_________________
| |
| ._,,..-..,,,__ ○ .|
| |:::::::: ニ=.T _______. .|
| |:::::::: ニニ ト、 _,.-个:::::::| |
|___ .|:::::::: ニニ |叫 |.=ニレ-'个ー‐-|
|.  ̄\:. ニニ.|叫 ̄ ̄ ̄~T=ニ|::|`'ー.,_ .|
|-ー‐''''个.ニニ.レ'´√ ̄ ̄'个-.,|::| 叫 `'ー|
|. ニ= |::_,.-'´ / _ ';_ ``|., .|
| _,.ト'´ / /入ヽ `;_ \ |
| / / ヽ∵フ `;_ \, |
|_/ / √ |Y| `'i `;_ \_|
| / | |.|.| .| `;_ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポートピアれんぞくさつじんじけん
げんさく ほりいゆうじ
かいはつ .ちゅんそふと
せいさく えにっくす
14 :
:01/12/27 20:44 ID:F8LSdRnz
羽生とかが活躍して人気あると思ってたのに
最近のガキは将棋やらないんだな・・
15 :
名無し名人:01/12/27 21:17 ID:NlG/ABgJ
ケッ
やめちまえやめちまえ
囲碁なんて辛気くせーもん!
石ころの陣取りなんてくだらねー
将棋の方が1000倍オモシロイぜ
16 :
名無し名人:01/12/27 21:20 ID:PwCaCmcp
将棋は駒が動く分だけ囲碁より読むのが難しい。
囲碁なら一度打った石は取られるまで動かない。
17 :
名無しさん:01/12/27 21:57 ID:FsiAvPGc
囲碁の「コミ」って確か5目半だったっけ?
あれって誰が決めたの?
囲碁やってる限りハマグリくんがいるので幸せだ(^_^)/
ま、逆二冠王になる日もそう遠くないんだろうけどね
by 「2ちゃんねる将棋板最弱」将棋部門 眠れる森
19 :
眠れる森の12級(囲碁19級) ◆WeaklHLs :01/12/30 02:01 ID:wGVx3HNr
囲碁と将棋のハンデのつけ方だと
囲碁の方が感覚として分かりやすい。石が多いだけだから。
だが、石を星に幾ら置いても全部の隅の
3三に打ち込まれて持っていかれる。はたしてハンデなのか?
将棋だといきなり駒落ち定跡の世界になってしまうので、
平手に即応用利くとは限らない・・・とか勝手に思ってたり。
あああ、今日はどっちも誉めてない
20 :
名無し名人:01/12/30 03:04 ID:22bIZURT
>>19 好きなところに置いていいルールもあります。
いきなり小目とシマリでもよし。
21 :
囲碁アマ9級:01/12/30 03:20 ID:cBxXFpxV
小学生の頃は将棋だったが、あれはちょっとでもブランク空くとダメになるので、
今では歩の使い方とかすら判らない。
囲碁は、NHKで打っているのに興味を持って、図書館で本借りて覚えた。
それ以来ハマッた。
多少のブランクも短い時間で取り返せるのがいいところ。
でも今じゃPCでしか打てなくなった。
やっぱ石もって打ちたい〜。
石の連携とそれから導き出される結末、そこが好きだね。
碁かい所さがなないとな。
22 :
囲碁アマ9級:01/12/30 03:26 ID:cBxXFpxV
>>19 >はたしてハンデなのか?
ハンデに決まってるよ。隅を取りに行くと、もう既に黒は中央の壁を
作ってしまうことになる。
(石を並べてもらえばわかると思うけど)
切り崩すのが大変だよ。
9子も置いて勝負になるのなんて、俺の棋力なら覚えたての初心者
くらいかな。
あなたとだったら4子くらいかな?
手合わせしないとわからないけど。
23 :
囲碁アマ9級:01/12/30 03:30 ID:cBxXFpxV
>>22 すまん、訂正。
19級なら9子置かなきゃ勝負にならないね。
13級と勘違いしていた。
24 :
名無し名人:01/12/30 07:36 ID:0gCrlRj0
>>16 確かにそうだね。将棋はちょっと棋譜に目を通さないとすぐ置いてかれるって聞いたことあるよ(羽生さんか誰かが言ってた)
碁は勉強しなくても実力は簡単には落ちないね。それにたぶん将棋の方がプロになるのは難関のような気がするよ
オレは将棋には興味ないけどね
25 :
しょせん:01/12/30 07:50 ID:dyy+i4uF
ドングリの背比べ。
ハマグリの精比べ。
26 :
誰かツッこんでやれよ:01/12/30 19:18 ID:S3PWETtB
15<加賀クンですか?
27 :
ハマグリくん(将棋2段)(囲碁25級) ◆TUaz4ne2 :01/12/30 19:26 ID:2SpOPrOQ
>>18 ( ´_ゝ`)フーン
9路で全石しましたがなにか?
by 「2ちゃんねる囲碁・将棋板最弱」囲碁部門 ハマグリくん
29 :
眠れる森の12級(囲碁19級) ◆WeaklHLs :01/12/30 19:50 ID:wGVx3HNr
>>22 3三に入られて隅を取られた挙句にその石から
中央の壁を突破されてしまう私はマジ逝ってよしだわ。
でも同じ経験を自分も27級相手に上手でやったので分かる。
将棋では絶対に味わいようもない「上手を持った」時の感覚を
下手で活かしたいものだ・・・。
>>27 9路「2子」だった、という事を書かないとあらぬ誤解されるやろっ!
無理攻めに行った私がアホを見た「棋譜も貼りたくない」match。
・・・あ、でもそれもおいしいか(自爆)
31 :
囲碁厨:01/12/30 19:56 ID:tKOEB/tv
2子=ふたご
だよ。
9路「2子」ってどういうことなんですか?
33 :
眠れる森の12級(囲碁19級) ◆WeaklHLs :01/12/30 20:08 ID:wGVx3HNr
>>31 初心者に優しく!私の切ない願いです。
正しくは2子=囲碁盤に最初っから黒が2つ置いた状態からゲームを始めること
大抵は対角線上の星(端から4つづつはなれたところ)に置く
ついでなので
井目風鈴=4つの星、その中間地点の4つ、置きその一つ外側にも全部黒石を置く。
さらに天元(どまんなか)にも置いた状態からのスタート。
Wingでは設定不可能??
34 :
眠れる森の11級 ◆WeaklHLs :01/12/30 20:09 ID:wGVx3HNr
>>32 9路だと置く場所は三三(端から三つずつ離れたところ)が違う
>>33 井目風鈴ですか・・・。
結局いくつ置くことになるのですか?
19路の場合ですよね。
>>35 9+8+1=18。
9目では井目すらないと思うが、13路でも井目風鈴ってあるのかしらん・・・。
37 :
名無し名人:01/12/31 11:47 ID:j2sGT3eA
スレタイトルと関係あるような無いようなスレだなあ。
38 :
囲碁アマ9級:01/12/31 12:15 ID:Pe+7F77t
ここは囲碁好きの初心者の集まりってことでいいかい?
俺だってヘタレだし(この間の子供名人戦をNHKでみたが、小4でアマ五段…)
>>33 そんなハンディでうったことあるな。
相手は本当に初心者で、囲碁部の仲間、全然俺に勝てないから、
「こういう風に石置かせて」て置いたな(置石の名前すら知らなかったけど)
「お前、これで勝てなかったら最悪だぞ」て打ち始めたら
また俺の圧勝…。
その後、棋力を伸ばして12級をとったのかな。
中押しで「負けました」て言えた人はいる?
最初の内はなかなか気づけないけど、
この棋力を貰ったときから、ようやく判るようになったよ。
碁会所で初めて中押し負けに気づいたっけな。
ここも将棋と違うところだね。
>>38 とりあえず負ける時は大抵中押し負け。
理由:どうしようもない負け方をするから
>>39 石を取られまくるから?
それが原因なら、詰碁を繰り返しやればミスも減っていくはずだし。
(よくいるんだよね、わざとヘボに打って石を巻き上げる人が。
まあ、俺もした事あるけど、あんまりかわいそうなんで指導碁みたく指摘しながら
打ってた)
ある程度(簡単な詰碁がほぼ即答できるくらい)強くなってからでいいんだけど、
定石を少しでも理解する姿勢も大事。
完全に理解できる人はプロくらいなんで、定石を打つことによって流れる石の筋を
理解していくことから覚えたほうがいい。
俺の場合の中押し負けは、戦局判断でしたんだよ。
それでも「やっとか」て相手は思ったみたい。
まだまだだね