★★名門灘の復活はあるのか?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
高校囲碁選手権6連覇(94年〜99年)など、
囲碁団体戦で全国優秀の常連灘が・・・。
この近年の不振は何?


94年 灘
95年 灘
96年 灘
97年 灘
98年 灘
99年 灘
00年 ベスト4
01年 県予選敗退
  
3牛乳:01/12/28 01:14 ID:I9bRrXZx
↓結論 
   ↓
   ⇒>>3
51:01/12/29 12:53 ID:YXWjOeln
復活しそうらしいです。
現高1あたりはつわものぞろい。
灘→京医の化け物がプロだよな。
61:01/12/31 13:00 ID:3IauC1UO
age
7名無し名人:01/12/31 13:06 ID:C0cHIdEm
負けず嫌いね。
さもしい学校ね、灘って。
8名無し名人:02/01/05 14:12 ID:uckc+6Ys
これ、すごすぎる。
85年 N元さん 理V   東大入試実践夏1位冬2位
86年 Y山さん 理V   詳しい情報求む。
87年 O田さん 理V  高2で駿台東大入試実戦1位
88年 K野さん 京医  高2で駿台東大入試実戦1位
89年 岡〇さん 理V  共通一次試験最高得点
90年 仁〇さん 理V  東大入試実戦3位どまりだが、灘から理V現役志願者16人全員合格の年
91年 K田さん 京理  日本が数学五輪初出場した年の代表の一人。灘でも当然ダントツトップ。
92年 M村さん 理V  東大入試実戦1位の灘ナンバー2をはるかに凌ぐ学力。
93年 安〇さん 理V   詳しい情報求む。
94年 B垣さん 理V  東大オープン史上最高得点
95年 Iさん  理V  中3で高2の模試でベスト10入り。東大模試トップ連発。
96年 N村さん 理V  日本数学五輪金、世界数学五輪銅、高2で10月駿台全国模試1位
97年 N本さん 理V  日本数学五輪入賞
98年 T川さん 理T  中3で日本数学五輪銀、世界数学五輪銀2回、東大模試1位。
99年 N川さん 理T  駿台東大入試実戦1位(カンニング者除外)、高2で10月の駿台全国模試1位
00年 K内さん 理T  駿台東大入試実践で全国1位
01年 k谷さん 理V  駿台東大入試実践で偏差値105オーバーでダントツ1位。東大プレ・東大オープンもダントツ。
02年 K澤君  理V  駿台東大入試実践で全国1位(現役)
9名無し名人:02/01/05 14:21 ID:tN6ozmA8
灘がなんだ
10名無し名人:02/01/05 14:27 ID:qBTuPv+0
灘ってなんだ
11名無し名人:02/01/05 14:27 ID:lkgM8kGI
灘は学生数が少ないから囲碁・将棋不利かも

>>8
この内容、医歯薬看護板の某スレで数ヶ月前(もっと前?)より何度も頻出(藁

灘じゃない方ですが、一番強烈だったのは、
「理『V』入学→理学部『物理』学科」のYさん。
将棋はやっていたのか忘れましたが。

囲碁全国2位(準優勝)のSさん(出身校忘れた)は
理『U』入学→?→東大院でした
12名無し名人:02/01/05 14:28 ID:uckc+6Ys
「IQ150以上」の天才集団は、やはりすごいと思う。
故に、やる気を出せば復活は時間の問題かと。
13島栗:02/01/05 14:30 ID:85HD/hHI
uzai
14記録係 ◆NuX8kVVk :02/01/05 14:39 ID:J9G/iC+s
東大寺はどうよ?
1511:02/01/05 15:35 ID:lkgM8kGI
>>14
>東大寺はどうよ?

将棋はどうだか忘れましたが、囲碁は今(も?)超強いハズ。
しかし(?)東大寺も どこかの板に>>8みたいな表を作っていました(藁
灘といい東大寺といい、2chで(藁

私(もうすぐ40)は、公立高校出身。共学はイイ(w
当時は囲碁や将棋を高校でやるのは大変でした。
女たちに隠すので(w
授業が終わってから、こっそり将棋部へ。
(90年代前半(80年代後半だったか?)の千葉県代表(高校、将棋)のMさん(公立高校)も
「将棋やってるとばれるともてない」と嘆いていたから、傾向は変わっていないのか?)

棋力と高校名は関係ないのに、指す相手の高校名を意識(当時)して
しまったのは、なぜだろう?と自分に問い詰めても(当時の)原因が分からない。
なお、自分の高校(公立)では将棋が超強い人たちは、皆、受験勉強は
しなかったので、いろいろな大学(の将棋部)に散らばっていった。

>>1を見ながら思ったのですが、
>94年 灘
>95年 灘
>96年 灘
>97年 灘
>98年 灘
>99年 灘
>00年 ベスト4
>01年 県予選敗退

これで

>この近年の不振

となるのか???(w
16名無し名人:02/01/05 19:08 ID:+Ddwy6nW
>>13さらしあげ
17島栗:02/01/05 19:11 ID:85HD/hHI
>>16
なんでだ?(笑
18島栗:02/01/05 19:12 ID:85HD/hHI
さげ
19島栗:02/01/05 19:12 ID:85HD/hHI
下げ効果がない・・・もう1度さげ
20島栗:02/01/05 19:13 ID:85HD/hHI
おかしいな〜さげ
21島栗:02/01/05 19:16 ID:85HD/hHI
味噌汁はやっぱあ、さげ
22島栗:02/01/05 19:17 ID:85HD/hHI
放置しかないのかな さげ さげ さげ 三つ落ちるさま
23名無し名人:02/01/05 19:17 ID:0uDw2UER
>>17
uzaiとだけ書かれたら、不快になる人もおるわな。
このスレやこのスレのレスがuzaiなら寄るな(笑
24名無し名人:02/01/05 19:21 ID:swGAp55D
sageは上がらないのよ、それだけなの
25島栗:02/01/05 19:27 ID:85HD/hHI
しょんぼり しょんぼり ポリンキー
26名無し名人:02/01/05 20:33 ID:YnQaK20w
灘連勝いや灘蓮照
27名無し名人:02/01/06 03:40 ID:AJtXK8O+
>>26
>灘連勝いや灘蓮照

こういう面白いのキボンヌage(w
28名無し名人:02/01/06 11:48 ID:Edo2Dlnl
age
29名無し名人:02/01/18 19:21 ID:bUn4MAMq
>27

おぼうさんだね     
30名無し名人:02/01/18 19:40 ID:AR6bvt6w
限界灘いや玄海灘
31名無し名人:02/01/29 11:07 ID:SZ23Y83I
32名無し名人:02/01/29 11:22 ID:S+LdtJyn
sage
33どうでもいいが、1よ、:02/02/01 19:34 ID:PHWzxhmY
平成6年(1994年)の優勝は開成(東京)ではなかったかな?
34名無し名人:02/02/05 17:40 ID:9a/MDdj5
開成、武蔵、麻布。灘に負けてる?
35名無し名人:02/02/05 17:45 ID:VQ2PgkBc
PLは?
36名無し名人:02/02/21 23:53 ID:WVVS5HIB
今年は超高校級メンバーがそろっている。
372channel(将棋初段 囲碁14級) ◆F2XcTSKU :02/02/22 03:50 ID:Rvo3R+4d
こういうスレを見ると元・灘校将棋部員としては複雑な気持ちになる。
当時、春季リーグ・秋期リーグで何度も優勝したけど、囲碁部が全国レベルで
活躍していたせいで全然注目されなかった。
最近はどうなっているんだろう。
○置先生はご健在だろうか…
38名無し名人:02/02/22 08:00 ID:MFmi3aJq
39名無し名人:02/02/22 12:48 ID:quwuStN1
40栄光のグリーン・ジャージ:02/02/22 12:53 ID:HcVGWkic
>>37
何回生?
41名無し名人:02/02/22 13:56 ID:YVlCqibS
 
42名無し名人:02/02/22 14:01 ID:bFCp1emJ
灘 蓮照九段?
>>40
それに答えると誰だかばれてしまいそう。
10年以上前、とだけ答えさせていただきます。

内輪の話なのでsage
44栄光のグリーン・ジャージ:02/02/24 19:10 ID:mWOlLJ2m
>>43
そうですか。
俺も、将棋部入ったら良かったかな?


45名無し名人:02/02/27 00:39 ID:ljhhwtsL
灘高校2年今井直毅君が日本数学オリンピック金賞。
おめでとうございます。
46名無し名人:02/02/27 02:30 ID:eokmuGfU
>>45
情報サンクス。

数学オリンピック経験者、曰く。
「東大入試の数学が、東京から大阪まで行く道を考えるとしたら、
数学オリンピックの問題は、月への道を考える」。
彼は金メダルはとれなかったはずだから、今井君は月への道を
見つけたか。
47名無し名人
ある