1 :
名無し名人:
二歩、打ち歩詰め、王手放置、行きどころの無い駒打ち、裏打ち、成れないマスでの成り、行けないマスへ移動etc.
2 :
NSN:01/12/02 23:25 ID:vyrW30H0
持将棋宣言不成立!!!!
3 :
名無し名人:01/12/02 23:27 ID:1Kh3eZrh
職団戦なんかだと二歩以外は素知らぬふりで指し継ごうとする強者がいたりしますね。
指が離れた時点で、1に挙げたものは全てアウトと思うのですが。
問題提起というほどではないですが、いろいろご議論やご意見たいただきたいと思って
スレ立てさせていただきました。あと、こんなのもあるぞ、とか。
4 :
名無し名人:01/12/02 23:29 ID:79zstJQv
香車をいつのまにか自分の持駒に。
5 :
名無し名人:01/12/02 23:38 ID:bzPI/5MN
2手指し。相手が長考していると自分の手番かと錯覚。
6 :
名無し名人:01/12/02 23:47 ID:dzEhCEoO
相手の持ち駒をパクって、自分が使う。
7 :
名無し名人:01/12/03 00:48 ID:ZH3BaLQn
懐からおもむろに必殺の19枚目の歩を
8 :
名無し名人:01/12/03 00:52 ID:32HkxAP1
ちょんちょんと駒の位置を直しているフリをして位置をずらす。
9 :
ペコチャン:01/12/03 00:55 ID:Nxk1Mwd4
プロの反則負けの例
いずれも銀河戦より
山崎五段 の二歩、島朗八段の成銀打ち、勝又五段の成銀斜め後ろ下がり
あと少年名人戦の決勝で、成れない場所に角成り。
なんてのがありました。
10 :
名無し名人:01/12/03 00:58 ID:32HkxAP1
盤上の駒をカラ打ちをしているフリをして、いつのまにか
駒台に移動。
11 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/03 00:59 ID:ghFoJI/q
反則負けといえば第1期女流名人戦でしょう。
たしか準決勝の関根−山下戦だったと思うけど。
ニ歩だっけ、確か?
12 :
名無し名人:01/12/03 01:03 ID:32HkxAP1
ケータイのメールで次の1手をカンニングする。
>12
それは反則負けなの?
14 :
吉野家@将棋板マスター:01/12/03 01:11 ID:oqW3YTsN
大会とかで切れ負け将棋のときに、
クライマックスで駒を盤に叩きつけて指して、
駒の位置がずれてるのに全然直そうともしない奴
(時間稼ぎしてるつもりなのか?)
そんな奴は反則負けにしてくれんか?
>1よ。
15 :
星一徹:01/12/03 02:12 ID:21HCF/5j
不利になったら盤をひっくり返す。
16 :
名無し:01/12/03 02:18 ID:Lck68O0e
★一徹に一票
17 :
名無し名人:01/12/03 02:54 ID:KyM6rhM+
俺が将棋覚えたての頃に、コマを並べる時に必死で並べてるのに、オヤジは何もしないんだよ。(オヤジと対局)
なんで?って訊くと「ワシは一瞬で並べられるから」って言うんだよ。
そしたら俺が並べ終わったら、盤をひっくり返されたの。
む〜〜っ!なんか、してやられたって感じだったよ。無論、もう一度並べ直し。
スレ違いスマソ。
18 :
名無し名人:01/12/03 03:00 ID:rEO4nbSd
>>11 そんな普通のではなくて
関根女流が、盤上の香車をうっかり自分の駒台に落とし、更にそのまま気がつかずに
その香車を持ち駒として打った!反則負けだったはず・・
山下女流と言えば、鹿野たまお相手に王手放置で負けた(しかも相手はデビュー戦)ことも汗
こんな反則なら、ネタになるだけいいとか思うが
>18
レスサンクス!
思い出しましたよ。
あと山下先生もしていたんですか(藁
このスレは反則負け総合スレみたいですね。
20 :
名無し名人:01/12/03 03:09 ID:NiWbt8iT
確か去年のNHK杯で、有吉が田中寅あいてに二歩を打った。寅は気づかないふりをしていたが、読み上げ係りの女流が「まで・・・。」って言って終わらせた。
有吉は二三年前にもNHK杯で竜とりに気づかず、素抜きされるという初心者なみの失態。そろそろフリークラス転出かな。
21 :
棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/12/03 03:39 ID:VomliUY8
王手放置って王手を放置したら反則負け?
相手が王手って気付いてなくて王取らなくても負け?
22 :
名無し名人:01/12/03 03:53 ID:Aa+ag2Vi
>>21 放置してるのを指摘された時点で負け。
したがって取っても取らなくてもいい。
23 :
棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/12/03 04:02 ID:VomliUY8
誰も気付かなくて指摘されずに後日棋譜で指摘?されたら?
24 :
名無し名人:01/12/03 04:07 ID:i8GBosjZ
>23
投了が優先
25 :
名無し名人:01/12/03 04:08 ID:Aa+ag2Vi
>>23 アマの大会なら投了が優先。
実際小学生が高校女子の地方大会ならよくある。
プロはシラソ
26 :
棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/12/03 04:11 ID:VomliUY8
なるほど さんくす
27 :
名無し名人:01/12/03 04:23 ID:i8GBosjZ
プロの場合も、反則に両対局者(記録係なども含む)が気付かないまま
投了した場合、投了が優先。日本将棋連盟のHPで確認したから間違いないと思う。
28 :
名無し名人:01/12/03 04:37 ID:nRqwyZRU
後日指摘されても投了が優先?
なるほど。ま、当然か。
29 :
名無し名人:01/12/03 04:40 ID:5PT6dXQ5
リアルタイムで棋譜を取っているときは投了より棋譜が優先される事もあるらしい。
ローカルルールだと思うが。
あと大会なんかでは他の観客や選手が反則の指摘をしてもイイ(=助言にならない)。
これ重要。
30 :
名無し名人:01/12/03 04:56 ID:Aa+ag2Vi
>>29 >あと大会なんかでは他の観客や選手が反則の指摘をしてもイイ(=助言にならない)。
俺の住んでるとこの地方大会では、「観戦者は指摘禁止」だったよ。
31 :
名無し名人:01/12/03 05:53 ID:nRqwyZRU
>>30 小学生の大会なんて指摘禁止にしとかないと、まずいもんね。
関係ないけど、2度打ちって反則負け?
32 :
1:01/12/03 06:57 ID:ILvBQcur
>>21 取ると却って盤面を乱したとかでもめるケースもあるみたい。
>>29 指摘=助言のローカルルールも多いと思われます。
33 :
牛乳:01/12/03 15:38 ID:jsoxDDd4
地震
34 :
名無し名人:01/12/03 17:30 ID:lzRSLNte
くそっ、いやなことを思い出したじゃねえか。
35 :
乳:01/12/03 18:40 ID:ZcpAeHiX
後手が初手を指しても反則負け。
たしか、実際に公式戦であったはず。
記録係が泣いて喜んだ。
(三行目だけはウソ)
36 :
1:01/12/03 21:29 ID:pXLaBYuE
37 :
名無し名人:01/12/03 22:30 ID:+J8VuP+6
24で持将棋っぽくなったことが1回だけあった。
しかしこっちが明らかに15点ぐらいしかない。
でも相手に、引き分けにしますか、とか言われて了承した。
ちなみに3級同士。
38 :
名無し名人:01/12/03 22:55 ID:i8GBosjZ
まだ、プロの将棋で反則負けのシーンを見たことがない。
一度でいいから見てみたい。
39 :
名無し名人:01/12/03 23:13 ID:sny2TCDV
王手放置は反則じゃねーんだよ糞が!
40 :
名無し名人:01/12/03 23:19 ID:oaxlINym
竜、馬を成る。
41 :
名無し名人:01/12/03 23:48 ID:3mVTp8vM
王手放置つーか、相手の角筋をさえぎっていた桂馬を小気味良く王手!と
ハネ出してみたら自玉が先に終わっていた、という経験あるだろ? (w
42 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/03 23:51 ID:iLVLg2QQ
反則負け番付を作ってみたら横綱は淡路先生だろうな。
43 :
名無し名人:01/12/03 23:52 ID:wTAtTCqF
例えばどんな反則を?
44 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/03 23:55 ID:iLVLg2QQ
>43
角交換の時に、相手の角の向きをくるっと裏返して指すスタイルだから、
おのずと反則負けが多くなってしまう。
45 :
名無し名人:01/12/03 23:59 ID:sny2TCDV
>>41 王手放置には自爆も含めているんだよ
そういう善意の自爆があるから、反則とするのは可笑しいと主張してるのだよ
単なる王手放置にしたって、マジでウッカリというケースもあるんだから。
そういう時は相手が指摘して、投了を求めればいい(ネット将棋は別にして)
ネットだと悪意の放置や自爆もあるが、それはネットだから仕方がない
悔しいんだな、と思えばいい
46 :
1:01/12/04 18:11 ID:oWqper/Z
窪田五段も最近二手指ししましたね。
悩みが深いのか…。
47 :
名無し名人:01/12/04 22:00 ID:VhTXCEM2
奨励会の対局で
取った駒を相手の駒台の上に置く
という反則があったって本当ですか
48 :
名無し名人:01/12/04 22:08 ID:pGhJulLL
>>38 NHKでは一度あったらしいよ
秒読みになって、「・・・8,9,10。」まで読み上げられても指す事が
出来なくて、時間切れ負け
負けたほうは呆然
49 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/04 22:10 ID:/mmFJqtI
>48
時間切れ負けは反則なの?
何が何やら反則の区別がついていないから誰かまとめて。
時間が来るとブザーが鳴るよね。>NHK杯
ちなみに時間切れ負けしたのはあなたですよね?小林健先生。
50 :
名無し名人:01/12/05 00:16 ID:sz1hBFN0
>>27 違う違う。プロの場合は、投了より棋譜優先。
ま、対局者+記録係+控え室が気づかない訳が無いが・・・
将棋連盟のページにあったのは
「アマの場合、投了優先にしているのが多いようです」みたいなニュアンスじゃなかった?
アマはほとんどが投了優先。
なぜなら棋譜を取ってないから、証拠が無い。
あと便宜上そうしてる(持将棋27点式と同じ意味)
そーいえば、女流アマの大会で、投了した後棋譜を見て反則を発見し勝ちになったことがあったような記憶が・・・
51 :
眠れる森の11級 ◆WeaklHLs :01/12/05 00:35 ID:6LPPzVrn
>>44 そういえば、マネシ〜してさす道場有段者を私は山ほど知っています。
あれはセンセーの影響だったのか。
これは心の中にしまっておいて、真似しないようにしよっと。
頓死、ポン抜き、反則の逆三冠を取っている場合かということで。
52 :
名無し名人:01/12/05 01:11 ID:xk6pnOLi
>>50 アマもプロも投了優先だよ。
棋譜取ってるとか取ってないとか関係ない。
53 :
ペコチャン:01/12/05 19:16 ID:d6JLKOHQ
12/2のNHK杯の佐藤康光VS森下卓で 後手 森下が駒を落としてタイムアウト。
本当はあれで終了のはず。
但し指す意志があったと思われたので、便宜上許したって感じ。
ああいう場合、指し手を棋譜で言えば良いらしいが、そういう場面はみたことない。
焦って、言えないと思うけどね。
54 :
名無し名人:01/12/05 19:44 ID:lLc/i+AR
知らないうちに盤上の駒を落として、そのまま手が進んだら反則負け?
55 :
名無し名人:01/12/05 19:51 ID:+rKg5LrD
おいおい 東大将棋3が二歩してきたぞ!
56 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/12/05 19:55 ID:CcZwA+Wj
>55
激しくワラタ。
57 :
名無し名人:01/12/05 20:21 ID:7TvMjZ6L
>48
勝った方も呆然では?
いきなり勝ちが宣告されるのだから。
58 :
ペコチャン:01/12/05 21:40 ID:q0+Mx2qe
>>57 おれも将棋の時間が早く終わったときにやっていた、
「神吉、先崎の将棋パトロール」で、その場面や見たけど、
実際には、コバケンがほとんど負けそうな場面で、
指し手に困ってて、ほとんど投了しても良い場面だった。
だからあまり不自然な感じしなかったような。
また、「島朗の成り銀打ち」や「山崎の2歩」も敗色濃厚の場面だったので
悲壮感はなかった。
ただ、勝又の成り銀、斜め後ろ下がりは、
「え、手離れちゃったから、駄目」と記録係の上川香織に迫ってたが、
あっさり断られ、「じゃ負けました」と言って、
もちろん観想戦も、すごく長くて、「いや〜僕プロになってから初めてだ」
とその時の解説の飯野(?)に何回も言っていた。
59 :
名無し名人:01/12/11 02:25 ID:zgrxU6Ip
いちばんひどかった反則負けは
自陣の角を相手の陣地に動かして成ったのだが、1マス間違えてずらしちゃって負けた人
初心者でもそんな間違いはしないぞ!
60 :
にっぽんじん ◆p6niponI :01/12/11 02:27 ID:hYm8P/q0
>>59 俺・・・
30秒将棋になって角成りが第一感で
残りの時間いろいろよんでたら
第一感を忘れちゃって
よんでた手と重なり合って取れる訳の無い駒を
角でとっちゃった
61 :
名無し名人:01/12/11 02:37 ID:fPfGzgxX
↑初心者でもそんな間違いはしないぞ!
62 :
名無し名人:01/12/11 03:50 ID:jVZ0QugN
>>57 コバケン屋敷戦だね
屋敷が攻めてて、龍を切った場面
感想戦ではコバケンが「玉寄ってそっちが投了だと思ってたよ」とか言ってた
読み筋に無い手をさされて、詰みに気づいて呆然といった感じ
ただ、コバケン負けたくせに頭下げなかった気がする
あれ以来コバケン嫌いになった
63 :
名無し名人:01/12/12 00:56 ID:R/rvENzp
反則負けではないが、ひどい負け方をした恥ずかしいプロがいる
7六歩、3四歩、6八銀、8八角成、まで投了
かなりバカ
64 :
名無し名人:01/12/12 01:08 ID:JgvAaSPu
65 :
名無し名人:01/12/12 05:29 ID:yrDbKKPk
それ、わざとでしょ。
遅刻して三倍割増で消費時間つけたら持ち時間が切れてしまう早指戦かなにかで。
遅刻した棋士が自分の負けを主張したんだけども、まわりがそれじゃなんだから
って指させたら、その順で指して負けになったんじゃなかったのかな。
もちろんわざとやったことはバレバレで問題になったんじゃなかったかな。
ほかのスレで出ていたような。
66 :
名無し名人:01/12/12 05:34 ID:Vt6Tgf7c
67 :
名無し名人:01/12/12 11:44 ID:ozsWy4Hv
NHKの囲碁で、藤沢秀行が時間切れ負けになったのを見たことがある。
司会「いま十って言いましたよね?」
解説「え、あー、・・・」
みたいな感じでおもしろかった。
うろ覚えだけど、感想戦で藤沢秀行が「まだ時間あると思ってた」
みたいなことも言ってたような気が。
ずいぶん前のことだし、よく覚えてないのでsage。
68 :
名無し名人:01/12/13 03:14 ID:YfwOsj9F
>>65 かなりウソっぽいけどな
テレビ将棋の場合はあらかじめ放映日が決まってるから、「遅刻して負け」に
するわけにはいかなかったんだろうな 放映できないから
櫛田四段なんて、寝坊してすっぽかしたのに無理やり指せと命令されて
しかも勝っちゃって、挙句の果てに優勝。。。
69 :
名無し名人:01/12/13 04:30 ID:+bpdAdNT
>>62 ブザーが鳴ってしばらく重苦しい沈黙があり、
その後で「あ、負けました」と投了を告げた(切れ負けを認めた?)
ひと言があったように記憶してるんだけど・・・
初代NHK切れ負けは田中寅彦でしたっけ・・・
70 :
名無し名人:01/12/13 04:45 ID:NOTsl3EF
対局中にちんぽを出すと反則で逮捕されます
71 :
名無し名人:01/12/13 05:08 ID:6QleaLK0
>>68 いや、遅刻の事情はウソではないそうな。電車の事故でやむを得ない大遅刻をして、
本人は規則通り負けを主張、回りの棋士は事情が事情だからと対局をさせようとして、
結果角素抜かせて自己主張?したとか。
それに早指しっていっても予選で、棋譜がアマの目に入る事がまず無い将棋。
これが問題になってその後、交通機関の事故による遅刻は遅刻扱いにしない、との
規則が生まれた、と言う事になってるね。
72 :
名無し名人:01/12/13 05:08 ID:E2E7XpJb
>>70 そいつは知らなかった!教えてくれてありがとう!
俺このスレ見てなかったら、あやうくちんぽ出してたとこだったYO
73 :
名無し名人:01/12/13 05:22 ID:tPMAjEml
将棋ソフトって、発売されるたびに、2歩のバグ
とか、うち歩詰めのバグあるよな。
実はアップデートして打ち歩詰めできないよ
うにしても、直前まで打ち歩詰めの筋で読んでる
のです(w
74 :
名無し名人:01/12/16 00:44 ID:3fNPs4vD
感想戦をやって気がついたのだが、自分の駒をとっていた。
75 :
名無し名人:01/12/16 01:19 ID:3PZNA8xX
76 :
ふぬけ:01/12/16 01:25 ID:25szhXd9
カミさんはありとあらゆる反則をする。ときどき、想像もつかない反則手をやる。
序盤も序盤、まだ3段目に歩がずらり横に並んでいるのに、その歩をすり抜けて、
遠くから角が1段目に成り込んできやがった。
・・・“シュレディンガーの猫”ではないのだ!
77 :
名無し名人:01/12/17 12:18 ID:ox9roBvT
ブザーは聞いたことない。
78 :
名無し名人:01/12/17 12:37 ID:rLVikBzP
>>50 遅レスですみません。
>そーいえば、女流アマの大会で、投了した後棋譜を見て反則を発見し勝ちになったことがあったような記憶が・・・
昔の高校選手権の個人戦決勝できいたことあるような・・・
優勝したその選手って、現女流プロの妹さんではなかったでしょうか?(オボロ)
アマ女流大会で、私が知ってるのは、
投了により円満に終局後、観戦してた(ていうか大会の係員だった)奨励会員が、
勝者が途中、筋を違えて角を成っていたと主張し、
なかば強引に勝敗をひっくり返したという事例。
記録は取っていなかったので、その処置をおおいに疑問に思いました。
ちなみに負けた方は二段はあったと思われる当時の女流強豪さんでした。
79 :
名無し名人:01/12/17 17:17 ID:GoerFVNC
安恵7段が先手なのに指さないもんだから 相手が自分が先手なんだと思って
指してしまい何番か勝っている筈 本人は瞑想する癖があると何かで言ってたが
本当だろうか?
80 :
名無し名人:01/12/17 17:38 ID:cplYQ8an
81 :
名無し名人:01/12/18 18:27 ID:KKoCJWs7
>>79 それで3局以上勝っていたら、ある意味真の勝負師だ。
それ以上完璧な持ち時間の使い方は他にない。
82 :
名無し名人:01/12/18 23:48 ID:AL+QUIvF
青野九段の奨励会時代の2手連続反則は有名 なれないとこに角が成ってまけたあと
相手が先手なのに先に指してしまった ショックが尾を引いたらしい
また入会してすぐのころに 花村九段に二枚落ちで負けているのもこの人です
83 :
名無し名人:01/12/19 01:37 ID:pzpNz/t8
初手じゃなくても、対局の途中で相手が何十分も指さないもんだから自分の手番かと思って
指しちゃったってことはないの?
84 :
名無し名人:01/12/19 03:44 ID:sOEa61Ez
そういう場合は、相手の手番と思わせるような素振りが
コツだな。野球の隠し球みたいなものか。
85 :
名無し名人:01/12/20 12:00 ID:e4enqRjv
記録用紙を見るのはかまわないんですよね<手番確認
86 :
名無し名人:01/12/20 16:08 ID:q0E9Vpq0
>>85 記録用紙を見ると気合負けしたと思ってしまう棋士もいそうだね。
気合で指して二手指し負け。悲惨。
87 :
名無し名人:01/12/20 16:29 ID:P7AvKYCH
小林八段のNHK杯は、小林八段が必勝の形になって
最後に屋敷七段が形作りで詰めろをかけたところで、
小林八段が詰めろに気づかずに屋敷七段の玉を攻めにいったら、
屋敷七段が小林八段の玉を攻める手を放った。
その瞬間小林八段は自玉に詰めろがかかっていた事に気づき、
あまりの自分のふがいなさに腹が立って、十まで秒を読まれたって
感じだったと思いますがどうでしょう?
88 :
名無し名人:01/12/20 20:46 ID:JwqdFuzq
佐藤大五郎九段も 確か時間切れでブザーがなったはず この人は中原相手に
鬼殺しをやって10手で投げたことも有る
89 :
名無し名人:01/12/20 20:49 ID:JwqdFuzq
記録用紙を見たんだけど 記録係がまだ記入してなくて 指してしまい
負けた棋士もいるよ
90ゲット
91 :
名無し名人:01/12/20 22:42 ID:yCUJVNBd
「ヒカルの碁」で、碁盤の側面を碁石で叩いて、打ったと勘違いさせて
相手に2手打ちさせて反則勝ち、ってのがあったな。
(筒井VS三谷@理科室)
92 :
名無し名人:01/12/21 00:13 ID:BICiZ6gZ
93 :
名無し名人:02/01/07 03:56 ID:RtC6TL25
追い詰められると味方の駒を取って玉を逃がす某友人。
見苦しさ余りある。
94 :
名無し名人:02/01/07 05:00 ID:2SPzLwgL
3年ぐらい前にアマ大会の北海道予選(全国大会出場がかかった準決勝)で先手が
二歩を打ったのに後手がノータイムで△同金と応じ、長手数の熱戦の結果、先手勝ち。
負けた後手も「いやー、うまく指されました」と全く気づかない様子。
ギャラリーが変にざわついていたので棋譜の確認(新聞に掲載されるので)を兼ねて
並べてみたら反則がわかり、勝敗がひっくり返った、というのがあった。
観戦者で気づいた人も多かったが、ノータイムで進行したため指摘するタイミングが
なかったとか。ちなみに反則した方は全国大会によく出場する強豪です。
95 :
名無し名人:02/01/07 05:02 ID:QJ+B35kR
96 :
名無し名人:02/01/07 15:22 ID:UgdK73q0
某アマ大会で、
「あ、二歩でしたね。負けました」
という声が聞こえたので、盤面を覗いてみた。
覗いてみたら、じつは「三歩」あった。
最初の二歩では対局者双方気づかず指し続け、
三つ目の歩でようやく「二歩」と気づいた模様。
脱力した。
97 :
名無し名人:02/01/08 03:45 ID:hP6ZgmU7
二歩に気づかないで指したら反則負けにすべきだな。
横で見ていて将棋盤ひっくり返したくならんか?
98 :
名無し名人:02/01/08 09:04 ID:iHikgSxm
(ノ-_-)ノ~┻━┻
99 :
名無し名人:02/01/27 02:17 ID:Tbc5iJP9
あげ
100ゲット
101 :
名無し名人:02/01/28 03:47 ID:PPJRud3L
俺は昔、ある高校団体戦で、
予選では二歩負けをやらかし、
本戦では二手指しをやらかした
(相手が駒を持ち上げて元の場所に戻したのを見て
相手が指したと勘違いしてしまい、私は着手した。)
でも俺達優勝したよ。
102 :
名無し名人:02/01/28 04:18 ID:syOtbWkT
103 :
名無し名人:02/01/28 07:30 ID:NBJH/dos
北海道のとある中学生大会で見た変な反則負け。先手が入玉した途端、
なんとその玉をうっかり成ってしまいました(藁
慣れない秒読みに負われ、観戦者がたくさんいたので緊張したみたいです。
後で見ていた顧問の先生が「ばかもの」と頭をこづいて、その対局者を
すぐさま投了させてしまいましたけど、まあ妥当な処置でしょう。
玉成や金成って将棋連盟の対局規定では反則になるのかな?
なぁなぁの連盟規定だけに、厳密には記載されてないんじゃないかな、
とか思ったりしたんだけど。
まあ顧問の先生の処置は妥当だと俺も思う。
105 :
名無し名人:02/01/28 08:36 ID:rL+9PcGz
NHK杯での小林健の時間切れ負けの件。
たしかその後、反省して頭丸坊主にしたはず。
106 :
棚からまんこ ◆xytKMGVM :02/01/28 09:07 ID:ab5M4Mwo
馬を角に戻すのもだめなのか?
>>106 戻しあったら面白そうだね
銀や桂を戻せたらいろいろ新しい手ができそう
108 :
101:02/01/28 10:46 ID:VnOCBaVW
>>104 初心者か?
完全な反則負けだよ。
ルール上有りえない手を指したから。
顧問の措置は当たり前。
110 :
最弱王:02/01/29 19:12 ID:cBgah3nQ
俺の実力では仲間内のお遊び将棋では待ったありで
反則は指摘だけで続行という事にしてくれないと勝負にならない。
111 :
名無し名人:02/01/30 02:03 ID:2BGfwWjz
棋譜が残るようなちゃんとした大会で、例えば「▲7九金打」とするところを
間違えて裏にして打った場合、棋譜用紙にはどう記録されるんだろう?
銀だったら「▲7九成銀打、まで○手で後手反則勝ち」とかだろうけど。
112 :
名無し名人:02/01/30 02:36 ID:BZmE2fJV
反則手は記録されないで、その直前の局面で投了扱いだよ。
王手放置とか二歩とかも全部いっしょ。
113 :
名無し名人:02/01/30 05:31 ID:TiH4Y6w8
>>112 チェスだったら王手放置は負けにならないのに。
114 :
名無し名人:02/01/30 06:32 ID:IlY2tQf/
一二三のちょこちょこ手を動かすのは反則には成らんのですかね?(w
あれって対局者はかなりイライラすると思うんですが。
マジな話、対局中の動きってどの辺まで許されるんでしょう?
115 :
111:02/01/31 05:12 ID:qnFA9ZL1
>>112 でも二歩の時ってちゃんと記録されてない?
116 :
名無し名人:02/01/31 05:33 ID:ZDivyGbw
反則手も原則として記録されます。
ただ大抵は、恥ずかしいので投了扱いにしてくれ、みたいな感じで済まされます。
公開対局になるとそういうことはできません。
「一4香成り」とかも記録されちゃいます。
若葉の会騒動の絵主論も反則なのか?(藁)
118 :
三太夫 ◆zanFcnAY :02/01/31 16:41 ID:hps90Dkx
ちょっと古いけど
先手:達 正光
後手:伊藤 果
棋戦:順位戦
▲2六歩 △8四歩 ▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △4二銀 ▲2二角成 △同 金
▲7七銀 △6二銀 ▲3八銀 △6四歩 ▲1六歩 △6三銀
▲1五歩 △5二金 ▲4六歩 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩
▲4七銀 △7三桂 ▲5八金 △8一飛
(で、△3二金と指して)
まで、28手以下先手勝ち
119 :
112:02/01/31 19:43 ID:dJK3dHGJ
>116
あ、そうなのか。
勘違いしてたようで、こりゃ失礼いたしました。
120 :
名無し名人:02/02/02 16:35 ID:PHVBGYG1
朝のテレビで2歩したの誰だっけ?
解説が寅ちゃんで大騒ぎしてたのは覚えてるんだけど。
121 :
1:02/02/13 21:35 ID:4v51PAiL
囲碁のリコー杯で二手打ちが現出したそうな。
しかし相手が応手したのでそのまま続行。
面白いのは、そこで相手がアピールしていたら反則負け、ではなくて、
コミの罰ハンデを与えられて対局続行だったとのこと。
まあ、囲碁はパスもあるから将棋とはまた違う奥の深さがあるのだろうか。
122 :
名無し名人:02/02/16 03:24 ID:WbdMuJeE
123 :
名無し名人:02/02/16 08:51 ID:Jr3rjFRI
>>116 角の筋を間違えて動かすこともあると思いますが、
そのときどのように記録されるのでしょうか。
8八の角が4五に行ってしまった。
そのときやはり▲4五角となるのでしょうか。
でも、持ち駒に角があったら記録だけみれば持ち駒の角を4五に打ったとしか考えられず、
あとで棋譜を見るとなんで、反則になったんだろうと疑問が残ります。
124 :
名無し名人:02/02/16 10:18 ID:PhPKm8Ul
プロ棋士同士の対局で、棋士Aが駒台の香車を手にし、駒台に何度かたたきつけた後、
結局指さずに駒台に戻した。
対戦相手の棋士Bは、「今の行為は待ったではないか」と抗議した。
棋士Bにとっては昇級のかかった対局だったため、なんとしても勝ちたいと思っていたのだ。
棋士Aは、「駒が指から離れていないので待ったではないはず。しかしそちらが待っただと言うのなら
この香車を打ちましょう。」と言った。
その結果、棋士Aではなく棋士Bの反則負けになった。
誰か、この話の詳細知りません? 名前などは覚えてないが、大体こんな感じの話を聞いた事があるんですが。
>>124 盤に叩きつけたのなら分からなくもないが…。
126 :
124:02/02/16 10:49 ID:PhPKm8Ul
>>125 おっしゃるとおりです。間違ってました。
正)盤に何度かたたきつけた後
誤)駒台に何度かたたきつけた後
127 :
名無し名人:02/02/16 10:49 ID:AWfkvyjg
昔、塚田正夫×大野源一(だったと思う)で事件発生。
大山、升田の両巨頭の兄弟子である大野が、自玉に王手が
掛かっているのに気付かず、塚田玉を攻めに行った。
そこで江戸っ子の塚田「じゃあ、こいつはもらっとくぜ。」
と言い、大野玉をスッと取った。
大野はちょっとかわいそうだが、塚田の台詞がカコ(・∀・)イイ!
>>127 「悪いけどこれいただくよ」説もあるかな<セリフ
しかしこれ秒読まれてるときなんかやっちゃうけど(取る方)、厳密には
放置して指摘すべきだとも言うね。
>>124 納得。しかし、Bの反則負けには理由が何かあったのかな?
129 :
名無し名人:02/03/09 01:34 ID:WVZwTAgn
age
>>78 >優勝したその選手って、現女流プロの妹さんではなかったでしょうか?(オボロ)
優勝を取り消されたほうが女流プロの妹さん。
※ちなみに、翌年は反則せずに無事優勝した(w
131 :
名無し名人:02/03/11 17:03 ID:7Gzg32K2
>>123 >>角の筋を間違えて動かすこともあると思いますが、
>>そのときどのように記録されるのでしょうか。
>>8八の角が4五に行ってしまった。そのときやはり▲4五角となるのでしょうか。
>>でも、持ち駒に角があったら記録だけみれば持ち駒の角を4五に打ったとしか考えられず、
>>あとで棋譜を見るとなんで、反則になったんだろうと疑問が残ります。
昔、プローアマ戦(?)で、上記の反則があり、4五角出と書いてあった記憶があります。
需要はもうないかと思うけど保守します。