やっぱ今は横歩取り8五飛だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
ビビって飛車引っ込めんなよ
ちゃんとついて来いよな
2名無し名人:01/11/26 04:33 ID:ffC9++nT
いまさら8五飛車とかいうなよな、
2.5年ほど遅い。
3名無し名人:01/11/26 07:54 ID:H1aA7xvO
つーか先手で6六歩突く臆病者、喝!
4名無し名人:01/11/26 08:10 ID:c/9tbMVd
俺は24でR1900前後で指してる純粋居飛車党だが

なり易い戦型を言うと

1.対振り飛車
2.横歩取り
3.矢倉
4.角換わり
5.相掛かり

の順かな。
ま、俺が序盤の1手目〜6手目ぐらいの間に誘導してるというのもあるが。

よって、本人が後手番で横歩取りを恐れなければ、85飛車戦法を
やる機会はたくさんあるんじゃないかな?
級位者レベルだと、また違ってくるのかも知れないが。

>>3が指摘してるような横歩取りを恐れてのウソ矢倉も
ずいぶん腰抜けだと思うから、やらないよ。
つーか、横歩取りはプロレベルだと先手の方が若干良さそうだけど
アマチュアなら、県代表レベルでも
戦型の選択のできる後手番の方が面白いと思うんだがね。
5名無し名人:01/11/26 09:19 ID:VSNDy+YK
俺は横歩取りが好きなんだが,矢倉は死ぬほど苦手。
腰抜けウソ矢倉されると,相手の腑抜けさと,
散々負かされてる過去からそれだけで頭に血が上ってしまう。
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲6六歩!!
の時点で投了して無言退出したいほど嫌。
振り飛車風に角道止めてから飛車先不突矢倉にしてくるやつも同様。
対策は,矢倉指せるようになるしかないんだろうなぁ。はぁ
6名無し名人:01/11/26 10:22 ID:9+RNiz3V
>>5基本的に同意。
7名無し名人:01/11/26 10:43 ID:+5I2xd6f
>5
レベルにもよるが
急戦矢倉を覚えるのは?
変化が最新形よりは少ないし、激しさは横歩以上のものもあり。
例えば山崎流とか棒銀ね。
8名無し名人:01/11/26 10:45 ID:ukYcThxT
>>5

「矢倉で勝てなければ名人にはなれない。」

大山だったか誰だったかのありがたいお言葉。
9名無し名人:01/11/26 11:19 ID:Ipe2pALi
横歩取り(取らせ)だと四段ぐらいあるのに
そのほかの戦法だと初段ぐらいしかない人が多い。
10名無し名人:01/11/26 11:29 ID:ywliVd3X
>>9
定跡から外れにくいので構想ドキュソでも
定跡暗記するだけで終盤まで指せるから。
11名無し名人:01/11/26 16:22 ID:M6HHALXa
横歩取りはあっとゆうまに終盤になる時あるから
緊張するね。でも振り飛車じゃないのに角道ふさぐのも
ちとダサいし、居飛車党には必須科目と思う。
後手番での8五飛と中原玉はイイ!
12ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/26 17:22 ID:81QcfY8E
13名無し名人:01/11/26 18:12 ID:Tb+GeyVU
っていうかっ!“横歩取らせ・8五飛”だろっ!(ゴルァ!
14名無し名人:01/11/26 18:18 ID:uHq8VaH0
そうそう、中原があの囲いを始めた頃、
「中原流横歩取らせ5一金型戦法」
とかいう長い名前で呼ばれてたよね。
15名無し名人:01/11/26 19:32 ID:x/RW5rpZ
昔、沢田多喜男著の「横歩取りは生きている」は、横歩取りの
歴史と奥深さが知れて好きだったな。8五飛が出てきてタイトル
通り、生きているなと思った。
今日は、卓ちゃんの「8五飛を指してみる本」を買ってきたよ。
16名無し名人:01/11/26 19:39 ID:kLi2kxXz
漏れは振り飛車党だが、たまに横歩取りをやると疲れるね。
50手ぐらいでヘロヘロになるよ、まったく ...
17名無し名人:01/11/26 19:47 ID:x/RW5rpZ
ところで△3三角でなく△3三桂型の優劣はどうなって
いるのかな? 一時、佐藤や羽生も試みていたと思うが。
18名無し名人:01/11/26 20:30 ID:M6HHALXa
>>17
△3三桂の場合、佐藤とかは右玉で指してるね。
プロもたまにやるぐらいだからそれも一局。
2二角成〜2八歩〜4五角型よりはいいのでは?
19名無し名人:01/11/26 22:52 ID:Y6KPwpHx
あの横歩取り8五飛車てさあんま通用しなくない?
だってさ2二銀上がった瞬間に結構いやな変化あるじゃん。だいたいわか
ると思うけど、あと8七歩保留型されるとね。。。あれじゃ一歩損して攻めの主導権を握るという横歩取り戦法の言い分がな
いとおもうのですがどうですか?
20名無し名人:01/11/26 23:48 ID:l5gCl7j6
卓の85ひを指してみる本絶賛する。
漏れの中では1、2を争う良い本。
これを読めば初級〜中級の狙い筋が分かるよ。
つ−かスラスラ読め過ぎ。
21名無し名人:01/11/27 03:02 ID:pN3AYH13
>>20
変化をもっと掘り下げてほしくないか?>卓の本
スラスラ読めすぎて逆に評価できないな。
なんか他人の棋譜載せて説明(解説ではなく)してるだけ。
まあ、買って損は無いが・・。(まえがきのインパクト強すぎ)
225:01/11/27 03:47 ID:Yr4/DG/M
>>7-8
急戦矢倉いいかも。

85飛車戦法はいい。
85にひくだけであれだけ将棋が様変わりしてしまうってのがすごいよなぁ。

33桂戦法は,大体後手番が一歩損した相振り飛車みたいになるよね。
33桂のあと24飛車と戻した場合は急戦もあるが。
後手の方が陣形まとめやすいので損得は不明。
23名無し名人:01/11/27 10:14 ID:1byGAeWQ
85飛やるといつも14角から潰されるのですが何か?
2423:01/11/27 11:46 ID:1byGAeWQ
1時間半後に間違いに気付く私
逝って良し
96角
25名無し名人:01/11/27 12:31 ID:w6Siqx5O
>>24
卓本と中座本に対策が書いてある。
26名無し名人:01/11/28 04:19 ID:mWZ+uCFa
先手で3八金型は多いけど、3八銀型は今まで出会ったこと無い。
桂跳ねで5七狙われるとキツイからかな?
27名無し名人:01/11/29 00:50 ID:xCCICjh9
9六角やる奴はドキュソ
28名無し名人:01/11/29 01:36 ID:yJL9E0v2
33桂戦法+85飛(+準中原囲い)をやってる私はドキュソでしょうか?
25飛のぶっつけを含みにしてなかなか面白いです。
角交換を直接できないので、攻撃力は若干落ちますが、桂跳ねと角交換がうまく重なれば
きれいに決まります。山崎流を封じてるのもポイントだと思います。
興味ある人は試してみてください。
29名無し名人:01/11/29 01:44 ID:YX2VPX9U
決まると面白いね。33桂が上手く跳ねれたら気持ち(・∀・)イイ
30田無し:01/11/29 01:52 ID:GGAxZiCG
ていうか、誰も横歩指してくれない。せいぜい7〜8局に1局。
振り飛車ばっかで萎えるよ。
31名無し名人:01/11/29 01:55 ID:hxIpi+TF
>>28
飛車交換するなら△7一銀は動けない?
3228:01/11/29 05:57 ID:PcUBtRuM
>>31
71銀は動けない(その前に小競り合いが始まる)ことが多いかな。
準中原玉だから62銀でも飛車交換はしてもいいとは思うけど。

で、そこまでたどり着くまでが意外と気を使う。
早目に△14歩を突いておかないと(△85飛型なので)▲23歩、▲24歩と打たれて▲33角(飛)成を狙われてしまう。
で、▲23歩△13角▲33角(飛)成は先手(ぎりぎり)無理っぽい。
しかし初期の頃はこの変化が怖くて、いったん84飛としてから85飛としていた。
33名無し名人:01/12/11 17:11 ID:KvY511SX
森下の本買おうかなぁ。
やってみるもののよく負けるんだ。
△41玉△62銀って順で組んだらあっというまに負けたよ。
34名無し名人:01/12/11 17:49 ID:laUUzqpv
卓の新しい本、マジでためになる。買うべき。
35名無し名人:01/12/11 20:40 ID:KU+PjzvX
卓の本以外に横歩取りの本ってないかな?
ほしいんだけど本屋行っても無いんだよね。
36名無し名人:01/12/11 20:50 ID:kDiKMrey
中座本
37名無し名人:01/12/27 18:50 ID:IDX2fvma
sage
38名無しさん:02/01/02 15:19 ID:4nh98+5a
85に引くなら 86に引け。
桂当たりを避けて 横利きも通しておくのだ。
39名無し名人:02/01/02 15:34 ID:MDKqS0wb
>>38
??? △8四?
40名無しさん:02/01/02 16:06 ID:4nh98+5a
 8 4 だった・・
横利き通しとくの?
42 ◆76FUeAew :02/01/02 16:50 ID:V/JTRZre
>>35
もう売ってないけどオススメ。

「消えた戦法の謎」
勝又清和著,週刊将棋編
毎日コミュニケーションズ発行,定価1200円
ISBN4-89563-645-3
初版第1刷発行: 平成7年(1995年)12月25日
43名無しさん:02/01/02 17:36 ID:4nh98+5a
96角の脅威を知れ
44名無し名人:02/01/02 18:20 ID:MD08+Kpa
>>43
相手が見真似で△8五飛使ってきたら、▲96角はメチャ有効。
一番多いのが、定跡を知らずに自滅。次に多いのが、後手有利の局面からの
逆転負け。ひねくれてるけど、R稼げちゃうかも(w
45名無し名人
>>44
96角は後手有利の結論出てる。
高段者orプロはまずやらない。