■第14期竜王戦第5局観戦スレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ソドモジョ
■第14期竜王戦第5局■
【日時】11月29日(木)・30日(金)9:00〜
【対局場】広島県尾道市「ベラビスタ境ガ浜」
【読売新聞速報】http://www.koma.ne.jp/ryuoh/

【関連リンク・前スレ】>>2-5
【予備】>>100-105
2ソドモジョ:01/11/22 16:52 ID:LIKGLOoB
【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index05.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index05.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index05.html

(【最新棋譜】、【最新局面】、【掲示板】、【控室情報】のリンクは
100〜105の間に書き込んでください。よろしくお願いします。)
3ソドモジョ:01/11/22 16:52 ID:LIKGLOoB
【NHK解説者】 小林健二八段(解説)・高橋 和女流二段(聞き手)
【NHK司会】村上信夫アナウンサー
【立会人】大内延介九段・福崎文吾八段(副立会)

【NHK衛星第2放送放映予定】
11月29日(木)9:00〜10:00、17:00〜18:00
11月30日(金)9:00〜10:00、16:05〜18:00
(タイトル王手局により19:00まで延長される可能性:大)
23:30〜23:45(ダイジェスト)
(注)放映時間は変更になる場合もあります
4名無し募集中。。。:01/11/22 16:53 ID:fH33qSa6
(゚д゚)ウマー
5ソドモジョ:01/11/22 16:53 ID:LIKGLOoB
■前スレ■
【竜王戦第1局観戦スレ】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002978589/
【竜王戦第2局観戦スレ】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004411604/
【竜王戦第3局観戦スレ】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004683372/
【竜王戦第4局観戦スレPart1】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1005494244/
【竜王戦第4局観戦スレPart2】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1006335200/

■棋譜■
【第1局】 http://210.150.5.141/ryuoh/main14_01.htm
【第2局】http://210.150.5.141/ryuoh/index02.html
【第3局】http://210.150.5.141/ryuoh/index03.html
【第4局】http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

■日本将棋連盟http://www.shogi.or.jp/
■NHKhttp://www.nhk.or.jp/goshogi/spe.html
6テンプレ作成者:01/11/22 17:24 ID:cLE6Q3sX
>>1さん

新スレ立ててくださって、どうもありがとうございました!
7名無し名人:01/11/22 17:30 ID:4iH7V03C
>>3
立会人が間違ってると思われ。
これだと第4局と同じ。
8テンプレ作成者:01/11/22 17:38 ID:cLE6Q3sX
>>7

訂正:第5局は立会人:淡路仁茂九段、副立会人:脇健二八段です。
9名無し名人:01/11/22 19:02 ID:Tpq66xmU
このキャストで、どうかね?

司会    かとう1234@管理人
聞き手   碓井さん
解説者   マシュダさん
解説の解説 衛生十段さん
控室情報  丸山ファンさん(物理的に無?)
ゲスト   未定 
10名無し名人:01/11/22 19:47 ID:fQcLAAoe
解説今時コバケンかよ。
若い解説者も増えてきたんで
もう干されてるとばっかり思ってたよ。
11名無し名人:01/11/22 19:50 ID:PTEG08Jp
小林健二かよ
つまらん
12名無し名人:01/11/22 19:57 ID:beeP+tnu
まあまあ・・・
藤井(あと1週間は)竜王もこないだのNHKの解説で
コバケンに刺激されて4間飛車を続ける気になったっつてたし・・・
13魔手だ:01/11/22 20:22 ID:tWZVZLWI
解説いやじゃ。レイプするぞ。
14メンソーレ:01/11/22 21:53 ID:k67991K8
あ〜あ、次で最終局か。さみしい。
おれ今は藤井応援だけど、
タニーがあっさり、4連敗で藤井に負けたときも寂しかった。

同じ思いするのね。それと、羽生に通産成績で逆転だよね。

第6局の解説者と聞き手 一応予想しときます。
解説 福崎文吾 聞き手 中倉 宏美(裏予想 長谷部久雄、森安多恵子)
15名無し名人:01/11/22 22:18 ID:WwoAZ+WG
ハブは、相振り飛車か、角換わりでよい。
フジイがかなり怒ると思う。
解説、福崎はかなりつまらん。
16名無し名人:01/11/22 22:26 ID:Db1qfI1n
羽生必勝になったので、羽生がいろいろ研究モードに突入する
ことキボーン。勿論研究候補ナンバー1は合い振り。
17名無し名人:01/11/22 22:30 ID:hUM1fWGg
>>1
おつかれー、ありがとう。劉王戦も今期最終局か。相振り見たいなぁ。
18名無し名人:01/11/22 23:53 ID:rM2hT88a
羽生急戦をキボ〜ンで第三局で明かされなかった秘策が見たい。
アンドやっぱり解説は福崎文吾。ずっと言い続けてるけどこれだね。
立会人は石田九段で良いじゃん(副立会人は痛い予想をしてくれそうだから米長)。
福崎さんと石田九段なら間違いなく視聴率5%分は上がるね。
19名無し名人:01/11/23 00:02 ID:JC/8b/fG
羽生はリードするとおふざけに走るからねぇ。
相振り80%、89玉型15%、その他変な戦法5%くらいでしょ。
20名無し名人:01/11/23 00:13 ID:8jT3Nqkr
(戦型予想)

無難に相振り 50%
3手目角交換から筋違い角 30%
初手▲78金で「居飛車で恋!」と挑発 10%
初手▲48銀で「お前には英春流で十分だ ( ゚Д゚)ゴルァ」と挑発 5%
初手▲16歩で「ジッチャンの歩だ ( ゚Д゚)ゴルァ」と挑発 5%
2120:01/11/23 00:19 ID:8jT3Nqkr
>初手▲78金で「居飛車で恋!」と挑発 10%

これでは喜んで振り飛車でこられる。イカン……
22名無し名人:01/11/23 00:20 ID:mGDHHmK/
>初手▲16歩で「ジッチャンの歩だ ( ゚Д゚)ゴルァ」と挑発
藤井:「おお、あんただったのか!いやー、あなたが来るのをずっと待ってたんですよ!」
    と丸亀モードで対抗
23名無し名人:01/11/23 00:21 ID:p922vzMs
先崎が当時の名人谷川を激怒させた初手▲36歩で挑発
24名無し名人:01/11/23 00:22 ID:8jT3Nqkr
「漏れは取った駒は使わない」

と三国イワンモードで対抗 3%
25名無し名人:01/11/23 00:23 ID:KE5++h3c
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
福崎ファンいるんだあ????
あのさむい解説がいいのかよおお!
96歩でもええんでないかい?
26名無し名人:01/11/23 00:26 ID:mGDHHmK/
>>23
谷川が激怒?エピソードキボン
27名無し名人:01/11/23 00:26 ID:p922vzMs
3手目▲22角成らずで挑発
  &
強制角替わりへ
28名無し名人:01/11/23 00:27 ID:8jT3Nqkr
初手を指す前に、おもむろに角を駒箱にしまう 2%
29名無し名人:01/11/23 00:28 ID:ZGsEoKD8
藤井の居飛車穴熊が見たい。
2年前の防衛劇を再現・・・。
30名無し名人:01/11/23 00:30 ID:8jT3Nqkr
初手を指す前に、記録係に「あと何分?」と尋ねる 0.5%
31名無し名人:01/11/23 00:30 ID:p922vzMs
>>26
平成元年1月のNHK杯戦。当時4段の先崎が、名人谷川に対し、
初手▲36歩! 谷川は怒りがふつふつと湧いてくるのを
押さえきれなかったという。しかし、その感情の乱れこそ、
先崎の狙うところであった(観戦記より)
3226:01/11/23 00:33 ID:mGDHHmK/
>>31
さんくー!へー、谷川でも怒るんだね。
その時の谷川見たかったなー
33名無し名人:01/11/23 00:36 ID:TkOg06jI
>>32 その当時の映像は見れませんが棋譜ならどうぞ。

ファイル名:1989NHK杯ー先崎VS谷川
開始日時:1989/2/26
棋戦:NHK杯
戦型:その他の戦型
先手:先崎 学四段
後手:谷川 浩司名人棋王

▲3六歩 △8四歩 ▲3五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲3八飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲7六歩 △7四飛 ▲7七金 △7二銀 ▲6八銀 △6二玉
▲6九玉 △1四歩 ▲6六歩 △7一玉 ▲6五歩 △1三角
▲7八玉 △2四飛 ▲2八銀 △2五飛 ▲6六金 △3五飛
▲3七銀 △3四飛 ▲3六銀 △4二銀 ▲5六金 △7四飛
▲6七銀 △2二角 ▲5八金 △3四歩 ▲6六金 △3三桂
▲1六歩 △1三角 ▲2六歩 △3五歩 ▲同 銀 △同 角
▲同 飛 △2四飛 ▲2五歩 △同 飛 ▲同 飛 △同 桂
▲6四歩 △3九飛 ▲6八金 △8六歩 ▲8五飛 △2九飛成
▲6三歩成 △同 銀 ▲1八角 △8七歩成 ▲同 玉 △7四銀打
▲2九角 △8五銀 ▲1八角 △8六歩 ▲7八玉 △3六歩
▲7七角 △8七歩成 ▲同 玉 △7九飛 ▲6九飛 △8六歩
▲8八玉 △6九飛成 ▲同 金 △3九飛 ▲5八銀 △9五桂
▲7九玉 △8七桂成 ▲8八歩 △7七成桂 ▲同 桂 △8七歩成
▲同 歩 △8六歩 ▲6二歩 △8七歩成 ▲6一歩成 △同 玉
▲6八玉 △8六銀 ▲8九桂 △8八角 ▲4九飛 △7七と
▲5九玉 △3八飛成 ▲3九歩 △1八龍 ▲同 香 △2六角


まで108手で後手の勝ち
34:01/11/23 00:36 ID:J6USq1VZ
>>6
とりあえず立てました。テンプレ作成ごくろうさまでした。
35名無し名人:01/11/23 00:39 ID:8jT3Nqkr
自分の愛娘を盤側に呼び、代わりに初手を指させる 0.3%
3632:01/11/23 00:39 ID:mGDHHmK/
>>33
棋譜さんくー!あなたエエ人やね。
なんだよ、先崎。挑発して煽ったくせに負けやがって。w
37羽生党:01/11/23 02:07 ID:teRfl3jH
>>1ごくろうさん

さあ、羽生ファンのみなさん、激しく久しぶりに羽生4冠が竜王復帰と共に
5冠が見えてきました。あくまで油断は禁物です。藤井システムは今だ健在と
言っても過言でないからです。藤井竜王は・・・(以下略
38あなくま:01/11/23 02:13 ID:DvU/9lbj
第4局の敗戦は藤井ショックでかいだろうな。
終盤攻め急いだのも、システム潰しにかかってきた羽生に動揺したんじゃない。
次局、羽生は相振りで藤井を粉々に砕いて、たに〜の仇を討ってくれ。
39名無し名人:01/11/23 03:12 ID:5a3FG5bk
相振りはしないでしょう・・さすがに
羽生さんは3勝0敗とかいう場合に相振飛車するぐらいで
今3勝1敗だからここはマタ急戦で来るのでは??
40名無し名人:01/11/23 03:26 ID:aCVqGQFf
羽生タン容赦なくきそうな予感。
41名無し名人:01/11/23 05:13 ID:UoKMJFnM
どんな展開でも藤井さんが序盤でリードするのは間違いない。
問題は途中で間違えちゃう事。羽生さんのほうがつねに
やり辛いハズ・・・
42名無し名人:01/11/24 01:09 ID:fihD8EfQ
俺は意外に森下の解説が好きでない。
一つ一つウルサイし、時々謎かけか知らんが妙に偉そうなことを言う。
43名無し名人:01/11/24 01:34 ID:EediuRRN
>>42
うっかりも出る。対局者が指したあとで、「おお」と声を上げる。
米長さんのホームページで解説を見ると全然違う見解になっている。
44名無し名人:01/11/24 01:35 ID:8JurX1YB
こないだの森下の解説はプロ棋士の間でもおかしいって神崎サイトに
書いてあった。
森下って羽生に勝つ気持ちねーのか!
45名無し名人:01/11/24 01:37 ID:EediuRRN
>>42
予想が当たらない。島さんや米長さんは良く当てる。あと佐藤さんも
当たらない。
46名無し名人:01/11/24 01:39 ID:fkhvV8lH
>>44
森下より神崎の方が信用できると?
47名無し名人:01/11/24 01:42 ID:EediuRRN
>>44
PM6:00からのBS放送の終わりのほうでは竜王がすぐにでも投了
しそうな言い方だったけど実際はまだ竜王が勝勢だったみたい。
確かに流れは怪しくなっていたけど。
48 :01/11/24 01:44 ID:ZUFCwuoV
島朗の事、昔はしまろうと間違ってしまった。
49名無し名人:01/11/24 01:45 ID:EediuRRN
今日のNHK衛星第二の囲碁将棋ジャーナル囲碁将棋ジャーナル
に米長さんが登場します。

http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html
50名無し名人:01/11/24 01:50 ID:EediuRRN
大内さんにも大ポカが出た。
一日目の指し手を再現する前に封じ手を開封しようとした。
原田さんならこの原田ならと言うだろう。
51名無し名人:01/11/24 01:51 ID:BJfEDNjP
>>47
BSの夕方の放送終了後、森内も羽生勝ちと判断した、というのを見たよ。
52名無し名人:01/11/24 01:53 ID:EediuRRN
いつもの読売新聞の記者の頭は薄くなった。丸ちゃんに少し似ている。
もう一人いた年配の人は定年になってしまったのだろうか?
53名無し名人:01/11/24 01:54 ID:EediuRRN
>>52
頭は松山千春。
顔は丸ちゃんになって来た。
54名無し名人:01/11/24 01:55 ID:EediuRRN
>>51
恐らく今日の囲碁将棋ジャーナルで明らかになるでしょう。
55名無し名人:01/11/24 01:57 ID:EediuRRN
7八歩じゃなく玉が上がってたら泥沼だったのにおしかった。
56名無し名人:01/11/24 01:59 ID:EediuRRN
森内さんは良くバラエティー番組に出てたけど最近見なくなった。
あのキャラではバラエティーには不向きだと思う。
神吉は将棋よりお笑いに転向したほうがいいと思う。
57名無し名人:01/11/24 02:02 ID:EediuRRN
福崎の解説はふざけ過ぎだと思う。ギャグも余り笑えない。
なんか魔女か怖い能面のような顔をしている。
58名無し名人:01/11/24 02:04 ID:EediuRRN
森下さんは人の棋風をとやかく言うが自分の棋風の方が変わっているのに気づいていない。
59名無し名人:01/11/24 02:06 ID:pV/CyKwY
60名無し名人:01/11/24 02:07 ID:EediuRRN
加藤さんの解説は的確だが聞いていても落ち着かない。
対局中は残り時間が少なくなっても「あと何分?」と何度も聞かないで欲しい。
61名無し名人:01/11/24 02:10 ID:EediuRRN
中原さんが解説者で出てくると「突撃しまーす」というあの声が頭に浮かんで来る。
中倉さんも同じ目に遭うんじゃないかと心配が先に立ってしまう。
62名無し名人:01/11/24 02:14 ID:JqAlLgrF
おお、57、同意見のひとがいてよかったああ。
ちなみに、解説は島がいいとおもう。
63名無し名人:01/11/24 02:15 ID:EediuRRN
>>62
意見が合うね。(^o^)
64名無し名人:01/11/24 02:17 ID:EediuRRN
囲碁将棋ジャーナルの司会者はいかにも良い人のように思える。最近ああいう人が少なくなったと思う。囲碁の司会者は思いっきりブスだと思う。
65藤井竜王:01/11/24 02:53 ID:EediuRRN
         .,,yzlllllllllzyzllllllllllllzy      
       .,yllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly_    
     .,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly   
    ,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz  
   .」llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll⌒゙|llllllllllllllllllllllllllli, 
   ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙  《lllllllllllllllllllllllllli 
  .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllll|llll′  ゙《llllllllllllllllllllllll 
  illllllllllllllllllllllllllllllllllllll「,lll′   ゙リlllllllllllllllllll;゙ 
  {lllllllllllllllllllllllllllllllll|ア|l|ア'    .^¨゙^「^《ll|′
  .{lllllllllllllllll|ミア「゙]..、ミy、    .-‐W‐ .l「  
   .゙《lllllllllllll|      .″           
    .《lllllllllll|                  
    {l|゙゙゙^″        ,,_ .y     ._,,yzll
     .フlz          .`′     .lllllllllllll
      フllll|               illllllllllllll
       ゙巛_       ′     .,rlllllllllllllll
      ._yllllllli,           .,zlllllllllllllllllll
     ,,zllllllllllllllll!     .,    ,,yllllllllllllllllllllllll
  ,,yillllllllllllllllllllllllli        ,illllllllllllllllllllllllllllll
66名無し名人:01/11/24 04:15 ID:dNnCVQIi
囲碁のブスと禿の花柄背広化け物が出たときは
さすがにもう駄目だと思った。
67玉金:01/11/24 05:09 ID:NrGLrzIW
ゲストはともかくとして、司会者はどういう基準で選定しているんだろうね。
なまりがないとか発音がハッキリしているとか決まりでもあるのかな?
公共放送のNHKだからそういうところはウルサイと思うんだけど。
>>66 さんへ
「禿の花柄背広」までは事実だからいいとしても、「化け物」はないんじゃあ・・・。
司会者のほうは弁護しませんけど。
68玉金:01/11/24 05:11 ID:NrGLrzIW
あ、67でいってるのは「囲碁・将棋ジャーナル」のことね。
連続カキコスマソ。
69名無し名人:01/11/25 21:10 ID:zX/VYpMn
〜〜夢でうなされるほど、羽生がこわい
                 Ο
                 o
              _____________
             /  ∧_∧        )
            / ( ̄(´Д` ; ) ̄0   /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ
70未夢たん大好き:01/11/25 21:19 ID:IKHq9YSK
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1002038562/735-741n
↑去年のノリノリの解説って誰?
71羽生党:01/11/26 11:40 ID:13NJWV7s
はやる気持ちからageとくか。。
72藤井党:01/11/26 17:58 ID:EbSjzFS9
第5局から参加させてもらいます。
73名無し名人:01/11/26 21:55 ID:swfETdJ3
羽生! 一手詰めに気をつけろよ!
74衛生十段:01/11/27 00:47 ID:7GTOJ6Fm
待ち遠しいですな。
でも30日はあんまし見られないかも・・悲しい
75名無し名人:01/11/27 01:02 ID:jwIqoUoT
>>70
おれもソレ気になってた
76羽生党:01/11/27 01:24 ID:D2ibZBye
正確には2日前(日曜日)、羽生対中原の公開対局をみてきました。
羽生さんはいつものようにひょうひょうとしてましたが、司会者の
「次できめますか?」の問いに「そうですね、決めたいですね」(笑)
とまずまずの自信をみせてくれました。その日の勝負は作戦負けした
永世10段が果敢に攻め羽生玉に迫りましたが、悠々と歩を突く羽生マジック
健在で見た目に敗勢な局面から桂はね2つであっさり「投了」に追い込み
ました。・・・・ということで明日もガンバレ〜
77羽生党:01/11/27 01:36 ID:D2ibZBye
しまった・・・sageで書いてしまった。鬱だ
78突入しまーす:01/11/27 02:55 ID:8N/FbP4U
淡路先生は将棋の解説をしないで世間話ばかりする。
中倉さんに「少しは解説を」とキツイ事を言われてた。
王様を詰ますことより入玉を目的にしないで欲しい。
79棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/27 03:02 ID:XPG9oPeD
相振りみたいなぁ
80突入しまーす:01/11/27 03:05 ID:8N/FbP4U
竜王の居飛車も見たいな。横歩取りが結構強かったりして。
81名無し名人:01/11/27 03:24 ID:dYvMuWf+
勘違いだったらすまないが、
藤井は奨励会時代居飛車もやってたはずだ。
矢倉の将棋は一局見たことあるよ。多分5段時代かな
82名無し名人:01/11/27 04:53 ID:hl/c/tXR
ここには面白い人がいるなと感心しました。
83棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/27 05:10 ID:v7idh4uu
俺のことだな
84衛生十段:01/11/27 09:30 ID:1F9XrXXn
▲7六歩△3四歩▲6六歩
と指したら、藤井はどう指すんだろうか・・?
85名無し名人:01/11/27 20:00 ID:JJrMyypf
>>84 △4四歩じゃないの・・?
86突入しまーす:01/11/27 21:35 ID:OiTPOQjR
△4二飛車は?
87名無し名人:01/11/27 22:15 ID:aJR887H+
相振りにするなら△3五歩だろ
88:01/11/27 22:19 ID:5UVziAZ4
相振りでも四間飛車を指してくると思うけど・・藤井竜王(九段)は
89名無し名人:01/11/27 22:35 ID:ESeo6VLl
>>84
羽生がトイレに行くまで考えて、
トイレに行ったすきに羽生の席に座る。
90名無し名人:01/11/27 23:07 ID:OK3E0MhK
本当に▲6六歩と指したいのか?と小一時間問い詰める。
91名無し名人:01/11/27 23:18 ID:hl/c/tXR
▲7六歩△3四歩▲2二角成の先を羽生が研究してたら
藤井はどうするんだろうか…?
92名無し名人:01/11/27 23:38 ID:admNBjdC
藤井は7六歩3四歩6六歩には3三角が最善、と思っている。
93名無し名人:01/11/27 23:50 ID:ZAnv/fWl
>>89
そこまでなりふり構わず勝つためになんでもするっていうなら
逆に好感が持てる
94名無し名人:01/11/28 01:08 ID:ybHbOlqJ
>>84
有森vs藤井の早指し戦では4手目△44歩だたよ。
負けたけど。

↓参考棋譜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003004187/47
9594:01/11/28 01:10 ID:ybHbOlqJ
さっきの棋譜はヘンだった。
↓こっちのが正解

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1003004187/51
96名無し名人:01/11/28 01:28 ID:M/VSr/5d
>>95
許してやろう
97衛生十段:01/11/28 09:52 ID:TKfv+W6K
>>89
>>90
ワラタ

いや、△8四歩と指してもらって、羽生が藤井システム
使って勝つのが一番ダメージが大きいと思って。
羽生ならそうやってもおかしくないし。今後のことを考えるとね。
でも、多分急戦だろうな・・
98名無し名人:01/11/28 10:55 ID:tW/uyXGn
26日の藤井VS佐藤しんや、佐藤の勝ちだったですね。
今期の竜王の勝率4割あたりになりそうで、これじゃ竜王失冠も当然か・・・。
99名無し名人:01/11/28 11:11 ID:rmvlmLzK
中途半端ナルシストの四段坊やに負けて、どうしたら羽生に四勝出来るよ。
羽生の一人勝ちは面白くないから応援してるのに、これじゃあねえ…
100衛生十段:01/11/28 11:28 ID:TKfv+W6K
前シリーズは序盤でリードしそのまま逃げ切りの勝ちパターン
が多かったけど、今回は第2局だけだもんね。
それも終盤はかなり追い込まれたし。

序盤で少しリードされても離されず、中盤で怪しい手を
指して気力と時間を消耗させ、混戦になった終盤で
相手が勝手に転んで逆転。

典型的な羽生の勝ちパターンばっかり。
101名無し名人:01/11/28 12:15 ID:eDSbVbwX
今期は藤井システムが劣勢というより、藤井の負けという感じ。
102名無し名人:01/11/28 12:24 ID:8bs597ON
要するに、藤井システム?は有効なのかもしれんが、
藤井がそれを使う棋力がないんだろう。
藤井システムを使える棋力があるのは、羽生だけかも。
よって、藤井システムは、羽生システムに名前変更。
103名無し名人:01/11/28 12:24 ID:nk9bbPSA
第三局 12::00に昼食休憩を告げて 羽生挑戦者に30分早いと注意された立会人の石田九段

二日目にまだ盤面に駒が再現されていないのに 封じてを継げようとして主催紙記者に注意された 大内九段立会人
第4局では 盛り上げの駒漆が厚いのか 龍とか馬を指すたびに駒が 独楽のように回転していた
加藤九段ならこんな駒の使用を許すはずも無いが 藤井 羽生は盤面重視で 番外にはあまり神経を使わなかったようだ
こういう時こそ 立会人が対局しやすいつくりをすべきである。
立会い料をもらったプロならば職責を全うするべきである。

また大内九段はスカイパーフェクト将棋番組での第四局解説の際 1二の香を1一の置いたまま解説して 聞き手に訂正されていた。
この将棋の1一の空間は後に藤井の1一銀が指されたように 本局のハイライトである
感性の鈍った大内九段は 立会い 解説は不向きである。
将棋のルーツさがしの旅にでも出て消えてもらいたい。 
104いきなり角交換:01/11/28 12:30 ID:Z3zwi3GR
俺、一応藤井応援したいけど…

でも、羽生先手でしょ。▲76歩、△34歩のあと、
▲22角成とやってほしいな。それでも羽生なら勝てるんじゃない?
105振り飛車党:01/11/28 13:06 ID:807q1ukE
>104
確かに角交換では 振り飛車藤井システムは組みにくい。
藤井の対策 羽生の対策を見てみたい。
私は 道場で 振り飛車党を見破られ 角交換から 筋違い角に誘導されて苦戦しています
106衛生十段:01/11/28 13:24 ID:TKfv+W6K
>>104
それをやって世間が許してくれるのは、A級の中では先崎くらいかな。
107羽生党:01/11/28 13:42 ID:bSJ1/5Cj
去る日曜の世田谷将棋まつりのこと,羽生党である私は当然の如く,その会場に
足を運んでいた。天気は程よくいいが,将棋を指すには少し汗ばむような昼下がり
だった。2時間前に会場に私は着いたが,関係者の話では入場は後1時間以上後に
ならないとできないという話だった。私は一人時間を持て余してたたづんでいた。
その時だった。会場になる公会堂の入り口付近にいた関係者が走って本部に駆け込んできた。
空気が一瞬張り詰めた気配だったが,まだ待ちぼうけている客も数人で私は一人,事態収集に
頭をめぐらせた。「もしや」と思うが早いか直立不動していた。
そして自体は思わぬ方向へと進む。・・・・(to be continued)
108名無し名人:01/11/28 15:23 ID:kw3AN+q0
>>107さん
考慮時間が長すぎます。早く次の手を。
109名無し名人:01/11/28 17:41 ID:C3cSOQdm
おお、明日やな。今期、最終局やな。身逃せん。前日あげ!
110名無し募集中。。。:01/11/28 17:49 ID:xRMGAbGh
藤井が竜王だのゾーマだのいってられるのも今日ふくめてあと3日。
111羽生党:01/11/28 18:06 ID:bSJ1/5Cj
立ち上がった瞬間に目の前に現れたのは案の定,羽生 義治四冠その人
だった。もし会場入りの際,羽生四冠にお目にかかれたなら握手や写真
などと考えてはいたのだが,私の顔は少し赤みがかりお辞儀をするのが
精一杯の行為だった。大事な竜王戦第五局を控えた羽生四冠に声などか
けれようか。不精髭が伸びた私の顔はお世辞にも直視できるものではない。
しかし羽生四冠は私に対してさえ会釈を返してくれたのだ。「この人が,
五冠に返り咲くのも遠い話ではないな。」,私は羽生四冠の颯爽とした後
ろ姿を眺めながらそうつぶやいた。また先輩に当たる対局者の中原永世十段
より早く会場入りする羽生四冠の律儀さを同時に感じたのだった。
(駄文 終了)
112名無し名人:01/11/28 18:14 ID:Xg1vL18y
会えてよかったネ。
握手してもらえばよかったのに。
113羽生党:01/11/28 18:31 ID:bSJ1/5Cj
>>112
レスありがとうございます。いや〜緊張したし,恐れ多くてとてもとても
・・・・。ついで,会場入りした中原さんや神吉さん,森(けい二)さん
島さん,高柳先生をはじめ,見学に来た新・横浜の石井選手や,羽生さんの
奥さん(鼻田理恵?),お子さん二人まで間近にみれてハッピーでした。
帰りもお客がみんな帰り私一人棋士の方々が帰るのを待っていましたが
あたかもストーカーのような気分で四棋士(島さんは何しに来たのか謎)
が同じタクシーに乗って世田谷の夜の町に消えていく姿を見送りました。
羽生さん今度は握手求めていいですか?
114名無し名人:01/11/28 18:36 ID:uU6V0gNy
>>113
握手は止めとけ。
あの綺麗な指を知ってるだろ!汚れたらどうすんだよ。
115名無し名人:01/11/28 18:42 ID:HQxUhEGu
島さんは世田谷在住のはず。数年前のイベントでは中原さんと
記念対局もしている。高柳師匠も羽生さんも来ているんだし、
世話役を買って出ているんでは。漏れも見に行きたかったな。
116羽生党:01/11/28 18:46 ID:bSJ1/5Cj
>>1114
やっぱり・・・。手にファブリーズしてもダメですか?最前列で羽生
四冠の指し手を拝みましたが1手1手,盤に向かって振り下ろされる右手の
しなやかさはあたかも蝶が舞うように美しく,魅了されっぱなしでした。
竜王戦みたく袴姿だと,なお冴えるのだろう。
117突入しまーす:01/11/28 18:54 ID:48ebMSG5
寝ぐせはついていませんでしたか?
118名無し名人:01/11/28 18:55 ID:3uIOr7oh
>>111
羽生善治ではないのだろうか・・・たぶんわざとだと思うんだけど・・
余計な突っ込みすいません・・
後・・>>1114は・・やっぱりこれもネタですよね・・(汗)
ところでやっぱり羽生さんの指し方は華麗でしたか?
私も間近で見てみたい〜
119名無し名人:01/11/28 19:03 ID:bSJ1/5Cj
>>117
残念ながら7・3に固められた羽生さんの髪にそのような隙は微塵も
感じれませんでした。
>>118
すみません・・PC不慣れなもんで。漏れ行って善し!
120名無し名人:01/11/28 19:07 ID:jQXMWjjT
>>113
羽生さんの奥さん(鼻田理恵?)

これもネタだとは思うんだけど誰も突っ込まないので・・
121いきなり角交換:01/11/28 19:08 ID:+cdlR6QU
104だけど、マジメな話です。

うろ覚えで申し訳ないけど、おれが小学生くらい(20年以上前)
大山、有吉、米長、内藤、関根などが、A級の頃、
3手目、22角成って将棋頻繁にあったような気がするけど、
気のせいかな?(その後ずっと将棋に興味なかったので)

それで、いけない理由が、要するに銀が上がるお手伝いだからでしょ。
わかる気もするが、どうしても「振り飛車」がいやな時とか、やってもいいんじゃ
ないかと思うけど。

確か 島 朗 が藤井に勝ちたくて、やって勝ったようなこと言っていた。
122名無し名人:01/11/28 19:44 ID:BclxSqRU
羽生さんの指は本当にきれい。将棋祭りで指し手を間近に見たとき、そう思った。
あんな指で愛撫されたら、逝ってしまいそうだ(w
123名無し名人:01/11/28 20:40 ID:Sz99fF13
羽生の指といえば、駒が成るとき、やや間のある裏返すモーション
が好きだな。マネしてやっているんだが、おっさんが相手だと、
こちらが着手しないうちに、雑に次の手を指してしまいやがる。
124低級位者:01/11/28 21:02 ID:lMZdxKbF
>>81
五段時代じゃなくても去年杉本相手に急戦矢倉さしていますよ。
125低級位者:01/11/28 21:05 ID:lMZdxKbF
↑↑↑
どうやったら81へ飛べるようにできるんでしょうか?
2ちゃんねる・お約束を読んでもわからんかったです・・・・・。
126名無し名人:01/11/28 21:07 ID:BclxSqRU
127名無し名人:01/11/28 21:10 ID:Sz99fF13
数字が全角になってるじゃん
128低級位者:01/11/28 21:10 ID:lMZdxKbF
>>81
テストです。できるようになってるかな・・・・。
こんなことに使ってすみません・・・。
129低級位者:01/11/28 21:13 ID:lMZdxKbF
>>126 >>127
ありがとうございました
130>>130 ←テスト:01/11/28 23:03 ID:+zxn/78N
来期A級は、システム崩壊の藤井と8五飛&角換わりの行き詰まった丸ちゃんが降級するとマジ予想
131名無し名人:01/11/28 23:19 ID:OSIMatIU
〇が落ちるんだったら森卓とかの方が先だよ。
藤井は十分あり得ると思う。
132名無し名人:01/11/28 23:20 ID:7V2Tmjnf
藤井は来期どころか今期も危ない。
133突入しまーす:01/11/29 00:21 ID:9cw4HsB5
はっきり言って藤井さんは勢いが無くなって来ていると思う。
第4局は逆転されて落としてしまった。
30日に羽生ちゃんは竜王に復位するだろう。
134名無し名人:01/11/29 00:42 ID:CFHFS/z/
「羽生ちゃん」って言い方、キモいからやめてくれる?
135名無し名人:01/11/29 01:35 ID:3Kg3AVwC
羽生たん。。。
136名無し名人:01/11/29 01:50 ID:1+c0k0io
丸山一八世名人が誕生することは、もはや避けられない
運命なのです
137田無し:01/11/29 01:53 ID:GGAxZiCG
>>136
俺的には久保18世名人の方が可能性高そうで怖い。
1385級:01/11/29 02:51 ID:E0nz4NX6
藤井さんはもっと詰め将棋を解いたほうがいいね
139棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/29 03:17 ID:xjymqFYY
そろそろ藤井に本当の振り飛車を教えてやる時期かな
140名無し名人:01/11/29 03:24 ID:1NEg2Itl
なんかね、この感じで裏切られることが多いんだよ。
つまり、この羽生が勝つっていうムード。
こういう時に、藤井がノープレッシャーで勝っちゃいそうで怖いなぁ。
藤井ファンはもっと、絶対勝つ、とか言ってくれよー。
ま、羽生勝ちだとは思うけど…。
141名無し名人:01/11/29 03:32 ID:ynS/W4WG
藤井眠れぬ夜
142名無し名人:01/11/29 03:35 ID:Tt2Z4Zc0
羽生は7六歩とつくのか?
第1手がどうくるかで将棋が変わる。
143名無し名人:01/11/29 03:59 ID:y+0/S75q
あと5時間。楽しみだ。
144名無し名人:01/11/29 04:25 ID:0Zgeq0Vg
充分に時間の長い将棋で、羽生の横歩取りか相掛りをみたいんだが
相手が振り飛車一本の人ではなあ
145名無し名人:01/11/29 05:40 ID:YQOJqPd6
脳の働きが良くなるのは起床から3、4時間後だっけ?ていうから
そろそろ、両者起きる時間かな。淡路のように二日酔いで対局場きて、
麻雀のように相手の並べた駒含めジャラジャラかき回したらうけるんだけどな。
その場合、やられた方が負けそうな予感。。約3時間前あげ
146名無し名人:01/11/29 06:45 ID:IGepIiRQ
藤井起床。
147名無し名人:01/11/29 07:01 ID:x58EHqXW
羽生熟睡中
148名無し名人:01/11/29 07:12 ID:+cB9PJOB
藤井自分自信に平常心を装うためにレモンティーを用意してもらうが
一気に飲み干す。落ちつかず。
『まだ着付けも早いし…まだ着付けも早いし…』と微かに独り言。
149名無し名人:01/11/29 07:14 ID:hVG5O1kW
今日はネグセを直そうか考えてる羽生
150名無し名人:01/11/29 07:35 ID:x58EHqXW
寝癖をセット中の羽生。
151名無し名人:01/11/29 07:37 ID:bd92ASH0
初めて我が家でBSが見れるゾー!!
タニーじゃないのが不満だけど見てみよぅーっと。
152名無し名人:01/11/29 07:51 ID:+wPT40j+
寝癖を直したものの、やっぱり何となく
物足りなさを感じ、もう一度寝癖を付けるために
寝床に戻った羽生。
153名無し名人:01/11/29 08:17 ID:YX2VPX9U
宇宙の深淵を覗くような長考の末、やっぱり寝癖で逝こう
と決心する羽生。
154棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/29 08:26 ID:xjymqFYY
藤井システム終焉の日
155名無し名人:01/11/29 08:29 ID:MOyKkMx7
第4局はリアルタイムで見られなかったんで今回は家に篭って観戦するぞー。
でもBSは見られないんで中継で面白い事あったら実況ヨロシク。
他力本願でスマソ
156棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/29 08:33 ID:xjymqFYY
やべー
ねむい
あと30分なのに
157名無し名人:01/11/29 08:36 ID:MOyKkMx7
>>156
5手目ぐらいまで見て異変がなかったら昼過ぎまで寝ててもいいんじゃない?
順当な戦法なら午前中は駒組みだけだろうし、奇手が出たら長考して盤面は
進まないだろうし
158名無し名人:01/11/29 08:48 ID:Vd+aMejg
もうすぐ和タンが見れるんだ…和タン…ハァハァ(;´Д`)
159棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/29 08:55 ID:xjymqFYY
和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和
和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和
和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和
和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和
和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 和 
160棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/29 09:02 ID:xjymqFYY
始まったな
161名無し名人:01/11/29 09:03 ID:I0o8Yu26
読売の藤井到着の写真「何撮ってんだゴラァ」みたいな顔だ。
服装もやけにラフだし。
162名無し名人:01/11/29 09:05 ID:ixEEbVdb
和タン少し髪を伸ばしてる最中か?
ショートの方がより可愛いけどなぁ。
163名無し名人:01/11/29 09:13 ID:W7vWIM2a
羽生も最後の先手だから相振飛車は指さないね。
一応予想通りの居飛車戦。
164名無し名人:01/11/29 09:14 ID:W7vWIM2a
スリムだなー。聞き手。
165名無し名人:01/11/29 09:21 ID:xWBZ+ER9
第4局の報道では「システムが機能していないわけではない」というのが多かったが、
要するに序盤にリードできないと勝てないってことか?
166名無し名人:01/11/29 09:25 ID:AWKv23Z/
【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html
167名無し名人:01/11/29 09:32 ID:MOyKkMx7
>>165
確かに端歩の突き越しは効いてるし、羽生は一度も穴熊に組めてないしな。
駒組みの利を守りきれれば第2局みたいに一手勝ちできるんだと思う。
168名無し名人:01/11/29 09:36 ID:Fs0Oh2J/
急戦か
169名無し名人:01/11/29 09:41 ID:xWBZ+ER9
>>167
なるほど。だとすると、藤井の終盤の「ガジガジ流」ってのも、
序盤の微差を生かせるから成立するってこと?
170名無し名人:01/11/29 09:51 ID:7KwPhWX5
村上アナはSアナと違って司会進行も場慣れして安心して見ていられる。
叩く材料がなくて寂しい人も多いか?
171名無し名人:01/11/29 09:53 ID:MOyKkMx7
>>169
ガジガジ流は性格なんじゃないの?
そんなに昔から藤井の棋譜見てきたわけじゃないからわからんけど
172衛生十段:01/11/29 10:19 ID:pGkQtpOr
おはようございます。
普通の将棋だね。
173(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 10:27 ID:PGIlHzj1
急戦が見たいなー。
174名無し名人:01/11/29 10:33 ID:1+c0k0io
羽生はシステムを正面から打ち破ることを考えていると思う
175衛生十段:01/11/29 10:37 ID:pGkQtpOr
急戦の香りが。
棒銀きぼん
176名無し名人:01/11/29 10:46 ID:Gie5qel6
急戦ですか。玉頭銀くさいですな。
177名無し名人:01/11/29 10:48 ID:1+c0k0io
急戦は卑怯だ!(ワラ
178名無し名人:01/11/29 10:59 ID:xWBZ+ER9
>>171
そうか。じゃ、システム完成以前の藤井の終盤に興味あるなー
179名無し名人:01/11/29 11:01 ID:rG1FPBB1
昔はハンマー藤井といわれていたらしいっす。
まあ、昔からガジガジだったってことかな?
四間飛車はあまり指さずに重い形の中飛車とかを
指してたみたい。そのころ奨励会の幹事だった某棋士は
「藤井君そんな重い形はだめだぞ、振り飛車は捌かないと」
とか言ってたらしいっす。
180名無し名人:01/11/29 11:02 ID:zEVqNNLA
今日中に決着キボン
181羽生党:01/11/29 11:11 ID:/IlDiuUZ
▲98香をつく瞬間にいつも歯がゆさを感じていたので▲96歩ついたとこみると
潔くてマンセー
182名無し名人:01/11/29 11:13 ID:2Zx3aS6I
サービスショットの和タン、可愛いけど胸無いね。
183名無し名人:01/11/29 11:15 ID:MOyKkMx7
昼食明け再開は何時ごろだっけ?
ちょっと寝よかと思う
184名無し名人:01/11/29 11:16 ID:rG1FPBB1
4五歩早仕掛け模様ですね。
玉頭銀にでるのか、普通に受けるのか、竜王の対策が楽しみ。
185衛生十段:01/11/29 11:21 ID:pGkQtpOr
△6四歩▲6八金直の交換後、
△1二香なら▲4五歩早仕掛けコース
△5二金左なら▲4六銀左コース
でいいのかな?シンプルに棒銀もあるんだろうけど。
186羽生党:01/11/29 11:22 ID:/IlDiuUZ
しかし藤井もかなりの強者だけど、羽生にここまで終盤力の差を見せられたら
序盤突き進むしかないのかもな。だから逆に羽生に急戦仕掛けられたら
アプアプなのか・・・・という結論が今日・明日ででるとみた。
187昼食:01/11/29 11:22 ID:fGzNPbRg
藤井さんは、スパゲッティペペロンチーノ
羽生さんは、エビピラフ+レモンティー
188(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 11:25 ID:PGIlHzj1
△1二香って4五歩早仕掛けには悪手になるんじゃなかったっけ?
189羽生党:01/11/29 11:29 ID:/IlDiuUZ
あ・・・そうか△41金不動は藤井システムの対急戦バージョンだった。
振ったらとりあえず高美濃目指す漏れとはえらい違いや。
190 :01/11/29 11:30 ID:TqRFsMjn
>>187
藤井、口臭で攻撃か?
191ショシンシャー:01/11/29 11:31 ID:NE5skYYR
>>188
そうとも言い切れない。
ただ、▲2四歩に対して▽同角と取れば、先手有利が定跡。
192衛生十段:01/11/29 11:32 ID:pGkQtpOr
>>190
長考中にハァハァされたらキツイね〜
ニンニク丸揚げのおやつで対抗
193衛生十段:01/11/29 11:33 ID:pGkQtpOr
前シリーズの第6局再現きぼん
194名無し:01/11/29 11:36 ID:KAZx1YN/
>>189
41金不動ってのは、大山流の名残なのだろーか(w
195名無し名人:01/11/29 11:38 ID:czzGLxjX
玉頭銀の形になりそう。
196ともやぁ:01/11/29 11:39 ID:XSOLQILa
俺様 高橋和と 対局した事あるねんけど かわいいっす。

あと 谷川浩司とも 対局した事ある。
めちゃめちゃ強い。相手にならんかった。

確かに 美濃囲いは 固い。
あれを 攻略するのは ほんま苦労するよ。
やっぱ 固く囲った方が 勝率高いと思うよ。
でも スリル無くて おもしろくない。
197(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 12:07 ID:PGIlHzj1
大山流はたしか△6四歩△7三歩とついて待つんだっけ?
端を先につくのが現代流なのかな。
198羽生党:01/11/29 12:10 ID:/IlDiuUZ
サクサクすすむな〜
199羽生党:01/11/29 12:14 ID:/IlDiuUZ
△73歩では動いてないと思われ。まさに大山不動流か(w
 スマソ
200@@@:01/11/29 12:15 ID:nL/xdW8u
まで89手にて羽生4冠の勝ち
201名無し名人:01/11/29 12:17 ID:MOyKkMx7
速報中継の盤面図がいまだに1手目▲7六歩まで
いや、自分で並べてるからいいんだけどさ、、、
202(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 12:17 ID:PGIlHzj1
△1四歩まですすんでますな。
次、▲6六歩を予想。
203名無し:01/11/29 12:32 ID:KAZx1YN/
>197
大山の32金四間とか、
振り戻し袖飛車とかをやって欲しい(w
204名無し名人:01/11/29 12:36 ID:5qOUyFMH
急戦か。
藤井システムも軽く撃破したし、この局でさくっと奪取する気だな、ハブは。
205羽生党:01/11/29 12:45 ID:kf7k+aW1
第13期は読売の竜王戦トップのreplayにあるとおもわれ。
206名無し名人:01/11/29 12:52 ID:1cdAINk3
3年程前…
当時、駒の動かし方程度しか知らなかった私。
何げにテレビの電源を入れ、目に飛び込んで来たのはNHK杯トーナメントの森下VS藤井。
その将棋が深く胸に焼き付き、将棋倶楽部24で初心登録してから四間飛車一筋。
15級にカモにされ、駒を全部取られた事もあった私が今は6級。
今も尚、当時の感動をそのままに四間に飛車を振り続けている。
…藤井先生、ご健闘をお祈り致して居ります。
207衛生十段:01/11/29 12:59 ID:pGkQtpOr
>>206
じーんときてしまった。
今日は藤井側につく。
明日は羽生側だが。
208nanasi:01/11/29 13:02 ID:nL/xdW8u
羽生四冠が27手目を26分考慮中に12時30分、1時間の休憩に入りました
209nanasi:01/11/29 13:02 ID:nL/xdW8u
Name : @@
Date : 2001/11/29(Thu) 12:57

羽生先生はノートパソコンで、過去の棋譜を検索中^−^;
210羽生党:01/11/29 13:07 ID:kf7k+aW1
>>207 ワラタ

実際のところこの板でも見られるように羽生ファンがやっぱり多数を
占めているようだ。漏れも藤井はかなり好きな方の棋士に入るのだが
藤井擁護説を唱える人のなんとすくないことか。。藤井ファンよもっと
熱くなれ

p.s 羽生四冠 エビフライの尻尾はカルシュウム満点なので食べてください。
211名無し名人:01/11/29 13:16 ID:RtW/Hd2o
藤井は竜王位防衛出来なくても第5局は
勝たないとけないな。
ここで負けるとズルズルと順位戦も降級
しそうな予感がする。
もし羽生が勝ったら、藤井は羽生のカモ
の仲間入りだ。
212206:01/11/29 13:23 ID:1cdAINk3
>>207
例え今日一日でも藤井先生側についていただき有り難う御座います。
その御心遣いに大変感謝致します。
香車一本、一筋の光となり藤井先生へ降り注ぎます様に…
213名無し名人:01/11/29 13:24 ID:sOhfuxqF
羽生は瀬戸内海の海老の尻尾では重金属が怖いと踏んだのかな。さすがわ慎重だ。
214藤井:01/11/29 13:29 ID:zEVqNNLA
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、羽生くんがエビのしっぽをぶつけてきます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
215(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 13:29 ID:PGIlHzj1
今日は藤井さんが勝ってくれないと面白くないもんね〜
そろそろ昼休みおしまいかな
216名無し名人:01/11/29 13:32 ID:/m2/ohsK

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、藤井君には急戦と穴熊模様で十分です!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|羽生 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
217(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 13:44 ID:PGIlHzj1
▲1六歩
居飛車の税金を払いましたね。
218名無し募集中。。。:01/11/29 13:47 ID:aNiHBtF+
http://www.apionet.or.jp/~hata/haru/bbs/yybbs.cgi

ここがどんどん悲惨になってくのが見たい
219羽生党:01/11/29 13:50 ID:7V4res2c
yzlllllllllzyzllllllllllllzy     
       .,yllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly_   
     .,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllly  
    ,zllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllz 
   .」llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll⌒゙|llllllllllllllllllllllllllli,
   ,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙  《lllllllllllllllllllllllllli
  .illlllllllllllllllllllllllllllllllllllll|llll′  ゙《llllllllllllllllllllllll
  illllllllllllllllllllllllllllllllllllll「,lll′   ゙リlllllllllllllllllll;゙
  {lllllllllllllllllllllllllllllllll|ア|l|ア'    .^¨゙^「^《ll|′
  .{lllllllllllllllll|ミア「゙]..、ミy、    .-‐W‐ .l「 
   .゙《lllllllllllll|      .″          
    .《lllllllllll|                 
    {l|゙゙゙^″        ,,_ .y     ._,,yzll
     .フlz          .`′     .lllllllllllll
      フllll|               illllllllllllll
       ゙巛_       ′     .,rlllllllllllllll
      ._yllllllli,           .,zlllllllllllllllllll
     ,,zllllllllllllllll!     .,    ,,yllllllllllllllllllllllll
  ,,yillllllllllllllllllllllllli        ,illllllllllllllllllllllllllllll

「俺は、もうだめなのか・・・・・グフゥ ウギャ」
220衛生十段:01/11/29 13:51 ID:pGkQtpOr
端歩の突き合いは居飛車が得なのに
何故藤井は先に△1四歩だったのかなぁ
とちょっと思ったりする・・
221nanasi:01/11/29 13:55 ID:1TeEOxkP
>>220
竜王戦のメイン掲示板では、振り飛車徳と書いてあるぞ
222あら:01/11/29 13:56 ID:0XKU9xsi
藤井は、今期10勝14敗らしい。
藤井は後手番だし、羽生の調子から考えると防衛は無理かな。
羽生得意の急戦だし・・・藤井にちょっとは期待してたんだけど。
でも竜王位を3期保持しただけでも立派だったよ。
タイトル戦に登場できないまま終わる棋士が多い中、よく頑張った。
羽生は別格だよ。イチロ-みたいなもんだよ。

藤井竜王、3期お疲れ様でした。
A級から落ちないように・・・
223衛生十段:01/11/29 13:59 ID:pGkQtpOr
>>221
なるほど。。。
先手が▲1五角打ったりする変化もあるのかね。
224名無し名人:01/11/29 14:02 ID:MOyKkMx7
△1三香か。。。。眠い。
225藤井たんがむばれ(ノ;;)ノ:01/11/29 14:03 ID:j/W5O1os
竜王戦の掲示板でモナー迷人に呼ばれて来ました
羽生が強いのはわかったから
強いのが羽生以外にも何人かいて群雄割拠してほしいというのが本音
藤井がその一人でい続けてほしいのだが…
226(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 14:05 ID:PGIlHzj1
こうなったら思い切って5筋の位を取ってもらいたい。
227モナー迷人( ´∀`):01/11/29 14:06 ID:/m2/ohsK
>>225様、
わざわざ2ちゃんねるにお越し下さり有難うございます。
今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。
228衛生十段:01/11/29 14:08 ID:pGkQtpOr
>>222
藤井ファン(残り4時間)としては悔しいが、返す言葉が無いな・・
やはり羽生は別格だ。そもそも七冠なんて人間業じゃない。
大相撲で言えば3年間優勝しっぱなし位のレベルだろ。

でも、そんな羽生にコンプレックスを持っていないから、
ここまで戦えていた。
もしここで負けたら結果的には1勝4敗の大差、がいしゅつだけど
カモの仲間入りしかねない。

だから失冠するとしても、ここはなんとしても一勝してもらいたい。
229nanasi:01/11/29 14:08 ID:1TeEOxkP
13香か。一連の流れはどっちが得したのだろうか?
230(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 14:10 ID:PGIlHzj1
先手の上に手得して居飛車が悪くなるとは思えないなあ。
231衛生十段:01/11/29 14:10 ID:pGkQtpOr
△1二香→△1三香だって。
なりふりかまっていられないって感じだね。
232名無し名人:01/11/29 14:11 ID:1+c0k0io
1三香で羽生竜王誕生が決定しました。
こんな手で勝てていいはずがない。
233衛生十段:01/11/29 14:14 ID:pGkQtpOr
まあ見た目はよろしく無いけど、ギリギリまで形を決めたく
無いってことで一理あるのかも。
ってことで羽生には▲6九金きぼん。香は下がれないからね(笑
234nanasi:01/11/29 14:14 ID:1TeEOxkP
棋理に反しますよね。明らかな手損は・・・・
235名無し名人:01/11/29 14:15 ID:5qOUyFMH
なんで普通の展開で手損する必要があるんだ?
定跡形すら自信ないなら四間なんかやめてしまえ!
236名無し名人:01/11/29 14:15 ID:Gie5qel6
13香はかなりビミョーな手やね。
藤井の事前研究なのか、あるいはただ羽生の研究を外そうとしただけか。

もっともこんな完全一手パスしても不利にならないんだから本当振り飛車は
嫌な戦法だな。
237名無し名人:01/11/29 14:16 ID:MOyKkMx7
△1三香は明らかに手待ちだけどここで先手から形を決めなくては
ならなくなったので、手損の分だけ持ち時間と精神力のロスを強いる
作戦ということにならないだろうか。

つーか眠い。
238nanasi:01/11/29 14:17 ID:1TeEOxkP
高橋和たんの書き込みが・・・・
No. : 42
Name : 高橋 和
Date : 2001-11-29(Thu) 14:13

 みなさんこんにちは。高橋和です。私も第4局までこのサイトを見に来ていました。ライブ感覚があり、家から会社から?見にくることが出来てとてもいいですね。それに手の解説もあってまるで大盤解説会に来ているようでした。
 5時からはBS放送が始まります。どうぞそちらの方もご覧になって下さい。

--------------------------------------------------------------------------------
239(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 14:20 ID:PGIlHzj1
△1三香の手まち、昔の振り飛車党は手損を気にしない人が
多かったらしいけど、そういう意味ではいかにも
振り飛車らしい手ではありそうですね。
羽生さんここからどうするんだろう・・
240名無し名人:01/11/29 14:22 ID:MJuY28SW
>>233
69金ワラタ
241羽生党:01/11/29 14:27 ID:7V4res2c
藤井の金があのままじゃ△74歩もつけんじゃろ。(w
242ショシンシャー:01/11/29 14:28 ID:NE5skYYR
こうまでされたら▲3七銀でしょうな。で▽5四歩▲4六歩で、また次の手が難しい。
243衛生十段:01/11/29 14:29 ID:pGkQtpOr
ともかくかなり意表をつかれたのは間違い無いね。
244nanasi:01/11/29 14:30 ID:1TeEOxkP
考えてるねえ〜
ハブちゃん
245(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 14:31 ID:PGIlHzj1
棒銀に袖飛車で対抗したら手損が響きそう。
246羽生党:01/11/29 14:31 ID:7V4res2c
なんか棒銀は気がすすまん
247名無し名人:01/11/29 14:32 ID:IyspCXKt
248名無し名人:01/11/29 14:41 ID:MOyKkMx7
尾道でいま一番きつい立場なのは誰か?

1.なりふり構っていられない藤井
2.長考中の羽生
3.昼休み前から行き詰まってる解説陣

さあどれ?
249名無し名人:01/11/29 14:42 ID:MJuY28SW
>>248
4.今回も出番少なそうなタニー
250名無し名人:01/11/29 14:43 ID:ytPVFEUe
△18香ならどうするの?
251nanasi:01/11/29 14:43 ID:1TeEOxkP
1.なりふり構っていられない藤井
252(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 14:44 ID:PGIlHzj1
▲4六歩か
羽生さんはやり易くなったと思ってるだろうなあ。
藤井さんは△3ニ金からツノ銀形にするのかな?
253名無し名人:01/11/29 14:46 ID:1/3WgDpD
29手目4六歩
254ショシンシャー:01/11/29 14:47 ID:NE5skYYR
>>248
7.仕事が手につかないオレ

しかし▲4六歩とは気合が入ってるなー。
けど▽5四銀と指すのも気合が必要かー・・・
255藤井:01/11/29 14:50 ID:zEVqNNLA
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、3時のコーヒーください!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
256羽生党:01/11/29 14:51 ID:7V4res2c
今度は藤井竜王が長考すると思われ。コヒーでものみながら
考えてなさいってコタ。
257名無し名人:01/11/29 14:58 ID:1/3WgDpD
30 △5四銀 (14?)
31 ▲3七桂 ( 1?)
258名無し名人:01/11/29 14:58 ID:ytPVFEUe
△54銀。玉頭銀ですな。

↓参考スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=1006524006
259藤井:01/11/29 15:00 ID:mPhqk5xi

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、3時のコーヒーください!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
260 :01/11/29 15:00 ID:cSoOK5tb
ブチャーケ藤井システムって急戦で来られると
ふつーの美濃囲いになって面白味がないね。
漏れの感覚だと四間飛車対イビ車急戦はイビ車のほうがいい気がするが漏れだけ?
261名無し名人:01/11/29 15:00 ID:hWkS5nOJ
昔、大山はこの手の手渡しをよく指してたよね。
それを考えたら振飛車側手損はあまり気にしなく
てもイイんじゃないかな。
それよりも、先手の右銀は3七に上がるのか、そ
れとも4七にあがるのか。
4七銀、3七桂なら昔よく指された形だけど、そ
の場合先手は2二飛と受けてたような憶えがある
けど。
262(○^〜^○)ノ 1級:01/11/29 15:07 ID:PGIlHzj1
一段金+腰掛銀は十分変則戦法ですよね。
263藤井たん…(ノ;;):01/11/29 15:17 ID:j/W5O1os
>>255,299
激しく笑えました
「3時はコーヒー」なんて言ってる場合かっ(苦笑
まぁ、1日目ゎあくまでまったりと、か…
264名無し名人:01/11/29 15:28 ID:/q31v+zY
△54銀は・・・アマが指したらいっぺんに負けそうな手だな。
265名無し名人:01/11/29 15:40 ID:1/3WgDpD
32 △3二金 (41?)
266名無し名人:01/11/29 15:40 ID:fERHpAtJ
はるひたんの掲示板を荒らすな。
267名無し名人:01/11/29 16:00 ID:0H60u0FM
せっかく何回も対局あるのに、毎回四間飛車でつまらん。
バカの一つ覚えウザイ。
268名無し名人:01/11/29 16:05 ID:1+c0k0io
▲7六歩に藤井が△8四歩としたら、
一生、藤井についていくのだが・・・
269名無し名人:01/11/29 16:10 ID:0H60u0FM
竜王戦の解説もnaka-taとnomumakoとRINGOKOARA
にやってほしい
270名無し名人:01/11/29 16:11 ID:MOyKkMx7
藤井システムブームが去ったら一生伊藤果とだけ対局させとくか(ワラ
271名無し名人:01/11/29 16:14 ID:rYiH74l+
あのマシュダって人、ここで語ればいいのにね
存在を知らんのだろうか・・・
272藤井:01/11/29 16:15 ID:73bNUQvE


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 今後、藤井システムは指しません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
273名無し名人:01/11/29 16:19 ID:fERHpAtJ
兵庫県代表Nの解説なんか聞きたくない
274羽生新竜王:01/11/29 16:19 ID:73bNUQvE



              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 藤井システムはもう時代遅れです!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
275 :01/11/29 16:20 ID:9NFVlXFw
藤井は一応全局序盤はリードしてたと思うんだけど…。
276名無し名人:01/11/29 16:23 ID:1/3WgDpD
33 ▲6六銀 (44?)
277名無し名人:01/11/29 16:23 ID:0H60u0FM
>>275
羽生から見ればその感覚がド素人ってことだろうな
278名無し名人:01/11/29 16:26 ID:1/3WgDpD
34 △6四歩 ( 2?)
279藤井:01/11/29 16:27 ID:0H60u0FM
システムはもうだめだ。そうだ!大山先生のをぱくろう!!
280名無し名人:01/11/29 16:31 ID:MOyKkMx7
■ 淡路・脇研究

No. : 54
Name : 控室を出て
Date : 2001-11-29(Thu) 16:28

▲66銀以下△64歩▲55歩△63銀引▲57銀引△43金▲56銀が研
究されています。銀の立て直しが勉強になりますね。


もう急戦なんだか何なんだか
281名無し名人:01/11/29 16:31 ID:1/3WgDpD
35 ▲5五歩 ( 2?)
36 △6三銀引 ( 0?)
37 ▲5七銀上 ( 1?)
282名無し名人:01/11/29 16:32 ID:hRY1fad7
居飛車は急戦にも位取りにもしづらいが・・どこかで5七銀引と戻すのか?
283名無し名人:01/11/29 16:34 ID:F89rBztO
この玉頭銀の受け方、淡路流ってやつですよね
284名無し名人:01/11/29 16:44 ID:1+c0k0io

>>モナー迷人

竜王戦の掲示板にここのURLさらすのはやめれ。
お前の私物の板じゃないんだぞ。
何がしたいんだ?
285名無し名人:01/11/29 16:45 ID:Gie5qel6
>>284
誰も触れてなかったのに・・・以後放置でよろ。
286名無し名人:01/11/29 16:45 ID:hRY1fad7
進まんなあ。多分7四歩・5六銀・4一飛・5七銀・5一角と思われ。
287名無し名人:01/11/29 16:48 ID:+I3qsl3S
羽生仕掛けた。
288名無し名人:01/11/29 16:52 ID:1/3WgDpD
38 △4三金 ( 8)
39 ▲4五歩 ( 7?)
289名無し名人:01/11/29 16:53 ID:MOyKkMx7
ミラーサーバー軽いし転載しなくてもいいんじゃない?
290名無し名人:01/11/29 16:54 ID:1/3WgDpD
>>289
ハイ、んじゃやめます。
ADSL開通したのが嬉しくてさ。
BS実況していい?
291名無し名人:01/11/29 16:54 ID:yUi9qszb
4一飛かな?
292名無し名人:01/11/29 16:55 ID:/q31v+zY
決戦にはしないかな?
△74歩▲44歩△同金▲45歩△43金▲56銀か26飛くらい。
293名無し名人 :01/11/29 16:55 ID:RsXObiMN
1日目はこれで終わりかな
294名無し名人:01/11/29 16:57 ID:RsXObiMN
>>291
その意味は?
振り飛車の利点が殺がれるし、一手損だし、3ニ銀があるぞ。
295名無し名人:01/11/29 16:57 ID:MOyKkMx7
>290
BS実況はぜひお願いしたい。
296名無し名人:01/11/29 16:58 ID:+I3qsl3S
△7四歩・・で封じ手かな
297名無し名人:01/11/29 17:00 ID:Gie5qel6
振り飛車からの手が広くて居飛車から見て気になる筋が沢山ある。
封じ手チャンスですな。
△35歩や△15歩の決戦のほか、納めて持久戦もあり。
298名無し名人:01/11/29 17:01 ID:hWkS5nOJ
銀美濃か、大山得意の囲いだな。
299 :01/11/29 17:04 ID:3aTNed4C
藤井が作戦勝ちになりそうではある
300名無し名人:01/11/29 17:04 ID:MOyKkMx7
やっと楽しくなってきた。
今日のところはおとなしく終わるんだろうけど、2日目に期待
301名無し名人:01/11/29 17:04 ID:0H60u0FM
システムを捨て、大山流。なりふりかまわずだな。
302名無し名人:01/11/29 17:06 ID:/q31v+zY
藤井。記念に最後の封じ手をやりたいだろうな。
303名無し名人:01/11/29 17:07 ID:1/3WgDpD
65銀 55歩で2重に角筋がふさがってるのにしかけるのは珍しい
56銀にすると、藤井が1筋からしかけてくるので、先にしかけた

実況って難しいな
304BS:01/11/29 17:11 ID:1/3WgDpD
今朝の入室は藤井竜王が先
コマを並べるコマ音も高く、気合が入っている様子
305名無し名人:01/11/29 17:12 ID:OIoDSheh
>>299
てことは、今シリーズの必敗パターンてことだな(藁

藤井「僕が羽生さんに勝ってるのって・・・
   勝ってるところって・・・
   えと、んと。。。」
長考に沈む藤井。

羽生「残り時間だけですよ。
   それも、今の長考でパーでしょうけど。」
306名無し名人:01/11/29 17:12 ID:6q2cjjgH
小林健二って吉本芸人並に捲し立てるタイプかと思ったら意外に物静かやね。
307名無し名人:01/11/29 17:16 ID:kM2g6Quu
コバケンってびびってるように見える。小心者なんだろうか。
308名無し名人:01/11/29 17:18 ID:hB9kKG9K
マリオって、言ってることが、根本的におかしくないか?
中継サイトの掲示板の趣旨をはき違えてるよ。

Name : マリオ
Date : 2001-11-29(Thu) 17:07

皆さんの熱い声がこの掲示板にたくさん届いたことなどがありま
して、マリオが将棋世界に第5局の観戦記を書かせていただくこ
とになりました。
マリオらしい観戦記ということで、将棋世界にこの竜王戦中継に
おける双方向の雰囲気を持ち込んでページを構成したいと思って
おります。
具体的には、「なるほど!」と感心した書き込みや、「もっとも
だなあ」という質問を紹介し、これを軸に観戦記を展開するとい
う構成を考えています。
「私の書き込みは転載されたくない」という方は末尾に『転載不
可』と加えてください。これ以外の書き込みの中から、将棋世界
読者に紹介したい記事を選びたいと思います。
309名無し名人:01/11/29 17:19 ID:/q31v+zY
羽生が、88角が使えない状態で45歩と突っかけたということは、
藤井からの思いきった反撃(35歩等)は無理筋で、小競り合いで
おさまるとの読みではないか。
310名無し名人:01/11/29 17:20 ID:MOyKkMx7
うかれてるんじゃない? >マリオ
311BS:01/11/29 17:24 ID:1/3WgDpD
63歩、53歩、41金の形をくずさず、様子をみたい。
▲37銀-38飛車に対して
△32飛車-42角-64角
312名無し募集中。。。:01/11/29 17:29 ID:P6kaF1/v
[165] 舟は帆まかせ、帆は風まかせ、盛りのハブちゃんまた来てね マシュダ 2001/11/29(木)17:18

さてと、▲4五歩の羽生の季節はずれのラブコールで今▲3 時間43 分経過。 対して△ 2 時間41 分の後手が考慮中。竜王の勝利宣言してもいいくらいの局面。ただしこの先に「水清ければ魚住まず」の局面が来るからね。おさえとこ。




[164] 竜王必勝型に! マシュダ 2001/11/29(木)17:04

どうじゃ、羽生の香車が寒い思いして蹲ってるじゃろ?竜王の香車の至芸にわし痺れてしまったがな。凄まじい序盤戦術の勝利!セリちゃん、わしゃあの最強布陣みたときは目頭熱くなった。




[163] ついに羽生に最大の疑問手▲4五歩! マシュダ 2001/11/29(木)16:52

ほっほっほ!羽生とうとう堪り兼ねて7分で▲4五歩を決行。この仕掛けは無理だっちゅーの!なんで明日まで待てんのかのお。ここでも序盤戦術で時間を稼いだ竜王の作戦勝利!羽生は焦らされている!




[162] T.Serisawa 2001/11/29(木)16:47

竜王、まったくたいした貫禄です。前局の羽生の秘術にたいして特攻した姿も忘れがたいが、立派なものだねぇ。

マシュダさん、明日もこの調子で。次の伊豆も...




[161] 竜王不敗の布陣 マシュダ 2001/11/29(木)16:39

その前の二手の交換▲5五歩 △6三銀引 が「舟は帆まかせ、帆は風まかせ」
寒がり小僧の▲5七銀上に、変幻自在の△4三金。神懸かりの竜王これで不敗の布陣!
313BS:01/11/29 17:30 ID:1/3WgDpD
NHK杯で同じような局面
▲淡路 57銀引
△羽生 74銀
というのがあった
△74銀-85銀と揺さぶられるのを嫌った
314BS:01/11/29 17:32 ID:1/3WgDpD
このまま封じ手か。
過去4局は封じた方が勝っている (w
315名無し名人:01/11/29 17:33 ID:tbbN/8PD
>>314
やろうと思えば先手必勝だな(w
316名無し募集中。。。:01/11/29 17:34 ID:P6kaF1/v
どうしようもないダブルけんじ
317名無し名人:01/11/29 17:35 ID:KE/1AA5A
Wけんじ
318竜王戦サイト:01/11/29 17:35 ID:0+R9KWRr
■第5局■
【最新局面、棋譜】http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index05.html
【控室情報、掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【米長邦雄氏の見解】http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html
319名無し募集中。。。:01/11/29 17:36 ID:P6kaF1/v
藤井は二度とタイトルをとれない。
塚田泰明みたいな位置でマターリ。
320衛生十段:01/11/29 17:37 ID:pGkQtpOr
どちらかと言えば後手持ちたいな〜
この辺は好みなんだろうけどね。
321名無し名人:01/11/29 17:38 ID:1+c0k0io
竜王戦のサイトを見にいこうとして、
なぜかここのブクマークをクリックしてしまうこと
数えきれず・・・
322BS:01/11/29 17:41 ID:1/3WgDpD
この先の予想
藤井竜王は自分から仕掛ける人なので、じっと待ってることはなさそう

・△15歩〜△12飛車〜▲26飛車〜飛車交換〜
323名無し名人:01/11/29 17:45 ID:y8VZElge
これで持ち時間は並んだか
324 :01/11/29 17:46 ID:cSoOK5tb
ハブの勝ちに100万ペリカ
325BS:01/11/29 17:47 ID:1/3WgDpD
封じ手予想

△15歩 30%
△74歩 振り飛車らしいが、出遅れてる感じ
△74銀
△14飛車
326BS:01/11/29 17:48 ID:1/3WgDpD
↑訂正
誤:△14飛車
正:△41飛車
327BS:01/11/29 17:50 ID:1/3WgDpD
昼食

藤井 ペペロンチーノ  解説 「あっさりしたものの・溜まらないものがいい」
羽生 エビピラフ

--------------------------------
ペペロンチーノってあっさりしてるか?
328名無し名人:01/11/29 17:50 ID:98t1m6qD
封じ手予想

△投了
329名無し名人:01/11/29 17:50 ID:emeWIYQm
藤井の棋士人生最後の封じてか?
330名無し名人:01/11/29 17:53 ID:3CSuKSR8
放送時間中に動きがなくてガカーリだYO!

         『転載不可』
331BS:01/11/29 17:57 ID:1/3WgDpD
封じ手予想

15歩  竜王らしい攻めていく手。可能性高い
74歩  振り飛車らしいが…
45歩  無いだろう
41飛車 22飛車よりマシ
74銀  67銀でなければ考えられるが…
332名無し名人:01/11/29 18:03 ID:IoemtAZD
今日のやまとはかわいい
333振り飛車:01/11/29 18:11 ID:73bNUQvE
藤井が負けたら藤井システム指す人減るのかな?
334名無し名人:01/11/29 18:22 ID:96gTn9Fy
マシュダのカキコってどのURL?
335名無し名人:01/11/29 18:33 ID:KL566GQU
336名無し名人:01/11/29 18:35 ID:96gTn9Fy
>>335
サンクス
337衛生十段:01/11/29 18:45 ID:pGkQtpOr
勝手に予想

△1五歩▲同歩△1二飛
のあと
▲4八飛△1五香▲2四歩△同歩▲4四歩△同金▲4五桂△4二角
▲4三歩△同金▲1五香△同飛▲5三桂成△4五香

どっちがいいのかな??
338名無し名人:01/11/29 18:49 ID:1+c0k0io

べらビスタってなんですか?
339名無し名人:01/11/29 18:50 ID:96gTn9Fy
ところでマシュダって何者?
元奨励会員とかの類?
それともプロ?
340名無し名人:01/11/29 18:53 ID:PYhx3jRL
個人的には封じ手△5四歩と予想。
341名無し名人:01/11/29 18:57 ID:U+aZin2z
1番気になるのは、雅子さまが出産してBS放送が飛んでしまうこと
342名無し名人:01/11/29 18:59 ID:z4cmVqnU
どうやら竜王大優勢らしい。
343名無し名人:01/11/29 19:02 ID:U+aZin2z
>>342
羽生竜王が?
344タニー:01/11/29 19:05 ID:KNFKDsH+
正直、藤井タンに頑張って欲しいyo
345名無し名人:01/11/29 19:08 ID:1kyshn5h
>>343
正解。
346名無し名人:01/11/29 19:11 ID:1+c0k0io
ガジガジが本性の藤井に、大山流の布陣を指しこなして
羽生の攻めを凌ぎきるのは無理です。
347 :01/11/29 19:22 ID:2M2QYZ7F
>>333

って言うか、藤井が指すから藤井システムなんで、他の人が
指すと藤井システムじゃないんじゃ・・・。
結局砂上の楼閣藤井システムってとこかな?
348名無し名人:01/11/29 19:24 ID:U+aZin2z
>>333
久保が改良して久保システムに改名します
349 :01/11/29 19:24 ID:EkeCB61/
BSでは先手持ちという事だったが、俺はむしろ後手持ちだと思う。
350名無し名人:01/11/29 19:26 ID:sOhfuxqF
コバケソ、棋力が落ちたら、解説も精彩を欠くようになったなぁ。もうちょっと面白みと明るさがあったような気がしたのだが。
351名無し名人:01/11/29 19:28 ID:RsXObiMN
>>349
10手進めてくれ
352居飛車党だが:01/11/29 19:34 ID:TWc+JchW
藤井がんばれ。
353名無し名人:01/11/29 19:35 ID:ZbF7MU0A
>>349
>>351
おれには10手進めるなんて無理だが、
後手がやや良さそうだという気がするのは同じだ。
まあ、勝つのは羽生タンできまりだろうが。
354名無し名人:01/11/29 19:40 ID:Cxe1kGwE
藤井は今日の封じ手で人生における封じ手に封印をした。
355名無し名人:01/11/29 19:45 ID:96gTn9Fy
>>353
W.
356名無し名人:01/11/29 19:49 ID:KXmCKv/u
まあ分かれが互角なら8割羽生が勝つね。
去年から藤井は逆転されてばっかり。
357名無し名人:01/11/29 20:15 ID:fiaGsNM5
>>308

本サイトに掲示された情報については読売新聞社にすべての権利がありますので、
「将棋世界」等への転載は固くお断りいたします。 >マリオ様
358名無し名人:01/11/29 20:24 ID:Vp0lf87l
あの、素朴な疑問なんスけど、封じ手っていうのは
今日の18時の時点で手番を握っていた藤井が
次の手を紙に書いて一晩過ごすことでいいんですか?
359名無し名人:01/11/29 20:33 ID:U+aZin2z
>>358
大体合ってるけど、明日のBSで放送するからそれを見てみれば
360名無し名人:01/11/29 20:41 ID:Z/qY9ws+
羽生が指しやすいのは事実だが、藤井もヤケクソになって攻めていけば面白いぞ。

今度の解説陣は弱くて参考にならん。連盟では羽生竜王奪還の声が高い。
361358:01/11/29 20:46 ID:Vp0lf87l
んで、たとえば藤井が今日の17時59分59秒に指しちゃったら
羽生は1秒で封じ手決めなきゃなんないんですか?
362名無し名人:01/11/29 20:48 ID:efzNBFjg
>>361
かつて森内さんがそのようなことをして問題になった。
363タニー:01/11/29 20:51 ID:g2kS+NMm
>>362

ハブタンは考えた
考えに考えて、封じ手時刻から40分位過ぎてから指した
364名無し名人:01/11/29 20:53 ID:Z/qY9ws+
定刻過ぎてから指してもかまわんよ。そんな例は過去にいくらでもある
2時間考えて封じたときもあるよ。
365名無し名人:01/11/29 20:59 ID:ytPVFEUe
後からスレ読んだときに、どの局面での話なのかわかるので、
やっぱり指し手は随時カキコしておいたほうがいいと思う。
366名無し名人:01/11/29 21:08 ID:Vp0lf87l
指し手は>>281のような形式のほうがいいな。
自分の考えた手と区別しやすいように。
367名無し名人:01/11/29 21:25 ID:1xlp6vFC
第4局の封じ手の時点の方が面白かったよね!
明日の盛り上がり期待。
368名無し名人:01/11/29 21:42 ID:bvPhbyWz
今、棋譜みてみた。ふ〜ん、また急戦、早仕掛けか、試したい手があったのか、現局面は互角でしょうが、新竜王をもちたいですね。
369名無し名人:01/11/29 21:50 ID:67poWNV6
お前みたいな奴が一番つまんね〜
370名無し名人:01/11/29 21:55 ID:K6d+Oldf
封じ手予想

さがさないでください。
371名無し名人:01/11/29 22:02 ID:m1/9yRmH
>>370
悔しいけど、ワラタ
372 :01/11/29 22:42 ID:KsnX5RAO
35歩
373,:01/11/29 23:30 ID:McdGxsFq
5四歩
374名無し名人:01/11/29 23:56 ID:21kUvUy0
藤井竜王が負ける可能性は高いかもしれない。しかし藤井システムが崩壊する可能性は低い。
375名無し名人:01/11/29 23:59 ID:qgRhtG6Y
>>370
ハゲシク (・∀・)イイ!
376名無し名人:01/11/30 00:05 ID:b1kN2agy
>>374
システムが悪いんじゃないとすると、
悪いのは○×である。

問1 ○×に入る言葉を答えよ。
377名無し名人:01/11/30 00:09 ID:1Zsb7G0s
>>376
藤井竜王
378名無し名人:01/11/30 00:13 ID:euGphUEY
>>377
別解: 頭
379名無し名人:01/11/30 00:15 ID:ny7nlxuj
別解:相手
380名無し名人:01/11/30 00:18 ID:GPtToA9E
ウマイ!
381名無し名人:01/11/30 00:19 ID:9ZwNilh9
ヤマトの声で思いっきりしこしこしてもいいですか?
382名無し名人:01/11/30 00:24 ID:1Zsb7G0s
別解:第3局の斉藤寿郎アナの『そういう意味では〜〜〜』
            
383牛乳:01/11/30 00:25 ID:ypYK34Pf
>>370
わらたわそれもはげしく
38411級:01/11/30 00:45 ID:ilZUS6HM
54同銀
385名無し名人:01/11/30 00:46 ID:1Zsb7G0s
>>370
初め意味がわかんなかったけど激しくワラタ
386衛生十段:01/11/30 01:43 ID:39aNfbmO
>>370
”藤井竜王、残り100スレです”
に並ぶMVP候補か?
387名無し名人:01/11/30 01:48 ID:IU7LfV2T
でも、このスレを見てると、藤井ファンって少ないのか?
ちなみに、俺はやっぱり藤井より羽生の方が好きだけど。
388藤井猛:01/11/30 01:52 ID:1Zsb7G0s
ぼくは藤井ファンです
でも明日、竜王じゃなくなるので笑いものにされているんです
389 :01/11/30 01:58 ID:isqwoSMz
振り飛車マンセーだけど、
藤井の将棋はあまり面白くない。
居飛車で戦うのは萌えるが。。。
多分漏れには難しすぎるんだろう(鬱
390名無し名人:01/11/30 02:16 ID:IUwbYTI0
さすが米長先生。すでに結論が出てるらしい
http://homepage1.nifty.com/yonenaga-kunio/

声のトーンから察すれ、藤井ファンども
391名無し名人:01/11/30 02:28 ID:ZohZy0tX
>391 ワラタ
392埴生:01/11/30 02:29 ID:oL8wHWBV
>>390
ウケタヨ・・・
ダウンロードしてしまった
http://homepage1.nifty.com/yonenaga-kunio/org_sound.wav
393名無し名人:01/11/30 02:50 ID:1Zsb7G0s
>>390
ワラタ
394羽生党:01/11/30 03:03 ID:mtuiMyHo
なんと!4戦振り返って藤井序盤良しが多かったが、この対局は
間違いなく羽生がリードしてるといえるだろう。がっちり天王山とられて
72銀・63銀型(ふにゃふにゃ美濃とはなんとも情けない・・・トホホ
ですな。よっぽど振り穴でもやって粘りをみせてほしかったは(T T)
あと、あひるのHPにイタズーラしたのわしじゃない。人のHNパクルナボケー
395名無し名人:01/11/30 03:26 ID:ltbYkFQF
柿本将棋封じて予想
△5四歩
まじっすか…
396名無し名人:01/11/30 03:48 ID:1AlfMt5j
藤井竜王、眠れてるかな。竜王戦もっと見たいよ〜
397名無し名人:01/11/30 03:52 ID:XS8eUyVw
ワラタ
398東大将棋:01/11/30 03:55 ID:WfKQ1tfO
封じ手予想
△74歩
399名無し名人:01/11/30 03:59 ID:H6GTW/xq
谷川相手なら3連勝も可能かもしれんが、羽生相手では・・
もう過去形というのが大方の読みか。
400名無し名人:01/11/30 04:05 ID:OsrSqDJA
>>390 (>>392)
激しくワラタ!
何と晴れやかな……
401名無し名人:01/11/30 06:15 ID:GymK+wL7
>>390
朝からウケタ!
402棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 06:26 ID:vdAEVSX4
なら俺もウケタ(・∀・)
403名無し名人:01/11/30 07:22 ID:jp9ULEsX
解説、コバケンと淡路先生交代してくれんもんかな
昨日から、ほとんど解説らしき解説してないし・・・<コバケン
そう考えると鈴木大はかなり良かった
404名無し名人:01/11/30 07:35 ID:4e0RGIjM
▲6六銀の形は昔どこかで見たな〜と思ったら、
羽生が初めて淡路に勝ったNHK杯で出てたな
405名無し名人:01/11/30 07:39 ID:UNoO5pMZ
今日の対局で藤井が本当に強いのかがわかる。

…様な気がする。
406名無し名人:01/11/30 07:40 ID:oUdnK+M2
>>403
おれ昨日初めてコバケンの解説見たんだけど、話の仕方は上手いとオモタYO。
声も中々いい。あとはプロらしい解説をしてくれると更にヨシ。
それはそうと、昨日はやたらと和に話振ってる場面が多かった気がするなあ…
407名無し名人:01/11/30 08:41 ID:QvULDaoS
まあ初日だから和タンの話題もいいんじぁない。
2日目はさすがにほどほどに振ってほしいね。
ところで今日の和タンの衣装はなんだろう?(^o^)
408棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 08:42 ID:vdAEVSX4
和のパンチラ希望
409棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 09:00 ID:vdAEVSX4
はじまったよん
410棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 09:08 ID:vdAEVSX4
予想通りか
411名無し名人:01/11/30 09:08 ID:yKLWhRLX
74銀
412名無し名人:01/11/30 09:08 ID:LHL0R6h9
74銀か
413棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 09:10 ID:vdAEVSX4
うむ
和はいつみてもかわいい
414名無し名人:01/11/30 09:17 ID:gKeGVBLU
羽生たん早っ!
415名無し名人:01/11/30 09:18 ID:Ur9MOods
和のキュッと締まりのあるクビレたバスト…
最高だ。
416 :01/11/30 09:20 ID:utcwhpAS
終局予想時刻:18:02
放送延長の場合:19:02
417名無し名人:01/11/30 09:24 ID:IUwbYTI0
凹胸か?>くびれバスト
418名無し名人:01/11/30 09:30 ID:A5/DbCYI
見たいよ〜
419名無し名人:01/11/30 09:34 ID:ivXoBmtU
羽生勝ちに500マリオ。
420 いやん:01/11/30 09:38 ID:tEDM8HY8
ハブ相変わらず寝グセある
421名無し名人:01/11/30 09:44 ID:IUwbYTI0
まだ駒取りがないな、そういえば
422名無し名人:01/11/30 09:46 ID:O+wsHdgy
淡路って悪くないけど典型的なオヤジっぽいしツマンナイ。
423名無し名人:01/11/30 09:50 ID:Ur9MOods
>>419
たったそれだけ!?
424名無し名人:01/11/30 10:09 ID:btoTe5RT
043▲2六飛 39
425名無し名人:01/11/30 10:20 ID:TgbJWhv9
>>423
マリオという単位は、マイナスなのでは?
426名無し名人:01/11/30 10:33 ID:zZ/id0AH
むらかみのぶお と自分の名前を
平仮名で書き込みしている村上アナ萌え(w
427名無し名人:01/11/30 10:37 ID:3SLwTloc
現局面
優劣は既に出ているのでしょうか?
428名無し名人:01/11/30 10:43 ID:PSMKg2U+
藤井って明日からもはるひのサイトで
「たつのおとしご」を名乗るのか?
HN変えるんだったら新HNを入力するときの
顔を見てみたいもんだ。
429名無し名人:01/11/30 10:50 ID:o/gUFZF6
はるひより○のうさぎの方がきしょい。
430名無し名人:01/11/30 10:58 ID:ZVRxR4l8
藤井九段、角とりを手抜きで△36歩
431振り飛車:01/11/30 10:59 ID:oflRNoJo
藤井陣は、なんか押さえ込まれそうな感じだな。
うまくさばけるのかな?
432名無し名人:01/11/30 10:59 ID:3SLwTloc
△3六歩 控室情報で出ていたとはいえ、
驚きました。
433名無し名人:01/11/30 11:02 ID:PSMKg2U+
ちょっと目を離したスキにおっそろしいことに。
これもうバランスが崩れてるんだろうなあ。
434名無し名人:01/11/30 11:03 ID:3SLwTloc
一本道に入ってきた予感
先手、後手 どちらが読み勝ってるのか?
435衛生十段:01/11/30 11:03 ID:Q+ZYiLI1
うお、こんなに進んでるじゃないか!

羽生の方がいいのかな?
次の一手予想は▲5四歩。
436名無し名人:01/11/30 11:06 ID:roBGRkJ2
3一角打ち行け!
437名無し名人:01/11/30 11:07 ID:Rt+JhREe
>>435
その手よさげだね
438名無し名人:01/11/30 11:10 ID:4wE5bbvy
こーゆー指し手が早くてゴチャゴチャした局面。
落ち着いたら「藤井良し」ってことが多いからなー。

確かに羽生の駒得だけど、飛車角が息苦しい・・・
439名無し名人:01/11/30 11:11 ID:3SLwTloc
(▲5四歩、)△同歩と仮定した場合、次の手は?
440名無し名人:01/11/30 11:13 ID:3SLwTloc
後手が、先手の飛車を押さえ込む順を狙って
いるのかも。
△9五歩からの端攻めも。個人的には後手を持ちたいですけど
441名無し名人:01/11/30 11:13 ID:S0nwK2th
>>435
正解!
442名無し名人:01/11/30 11:13 ID:1lo5j5yo
>>438
終わってみれば「羽生勝ち」
443名無し名人:01/11/30 11:15 ID:S0nwK2th
っていうか、なんで▲5四歩が良さげな手なのか解説してください。
444名無し名人:01/11/30 11:17 ID:3SLwTloc
>>443
5三の地点は先手としてはあけておきたいから
では?
445衛生十段:01/11/30 11:17 ID:Q+ZYiLI1
>>439
▲5三角か▲5七銀じゃないかな?
446名無し名人:01/11/30 11:17 ID:S0nwK2th
わかった。
53角から64馬、37馬ってなるから?
447名無し名人:01/11/30 11:18 ID:PSMKg2U+
角を活用しやすくなるは、5筋に歩が利くは、
手抜きできないは、先手にとっての損がほぼ無いは、
当然1回入れとくって手なのでは?
448名無し名人:01/11/30 11:19 ID:3SLwTloc
それに将来、5九歩の底歩も。
449名無し名人:01/11/30 11:20 ID:4wE5bbvy
>>443
角の通り道を開けておきたいし、53の地点も空けておきたい。
5筋の歩を切って置けば、後からの攻めにも役に立つetc.
しかも、現時点で53の地点にト金は許せないだろうから、手抜きされないタイミング。
(だと思う)
ってことで、ひとめでしょう。
450低級位者:01/11/30 11:21 ID:26YYLRfq
もしかして羽生の圧勝ムードですか?
ヘボなあたしにゃそう見えてしまう・・・・。
頑張れ藤井!!!!
451449:01/11/30 11:22 ID:4wE5bbvy
思いっきりかぶった・・・(鬱
452衛生十段:01/11/30 11:23 ID:Q+ZYiLI1
しかし後手からの△8四桂も相当イヤな手だね。
今すぐ指すかどうかはともかく。
453449:01/11/30 11:23 ID:PSMKg2U+
なんか書く順番まで気が合ってるな
ケコーンするか?
454じい:01/11/30 11:24 ID:oflRNoJo
藤井竜王も今日で最後か
これから一生竜王位に就くことは無いと思われ。
相手が悪かったな。
羽生以外なら4期目も可能だったかもしれないが・・・
455447:01/11/30 11:25 ID:PSMKg2U+
>>449ってつもりがフライングで名前に書いちまった。鬱。
456449:01/11/30 11:25 ID:4wE5bbvy
いや、セクースだけでok
457 :01/11/30 11:26 ID:f+HEV0hK
▲5三角 ▽4一飛 ▲4六飛
という予想ってどうですか
458名無し名人:01/11/30 11:32 ID:zZ/id0AH
米長掲示板より情報
>羽生四冠王の長女舞花ちゃんが双葉幼稚園に合格。
ってなんで米長が舞花たんのことを知って・・・まさか`_?
459449:01/11/30 11:32 ID:4wE5bbvy
>>457
悪くないと思うけど、なんとなく重いような気がする。
特に8八の角が・・・眠ってるだけならまだしも邪魔になってるから、早くさばきたいような気がする・・・
460名無し名人:01/11/30 11:33 ID:3SLwTloc
▲5七銀で互角の局面なのかな?
461449:01/11/30 11:33 ID:4wE5bbvy
>>458
米は今日、対局中のハズなんだが。
462名無し名人:01/11/30 11:34 ID:PSMKg2U+
結局5七銀か。
それにしても指し手が早過ぎないか?
463名無し名人:01/11/30 11:34 ID:ZVRxR4l8
羽生のムスメってどうなんかな?
嫁さん似だったらいいけど。
464名無し名人:01/11/30 11:40 ID:3SLwTloc
>>462
同感。早い。
ちなみに
第4局で、4局スレで、終局は6時過ぎ、と予想して
はずしたのは私です。
465羽生党:01/11/30 11:42 ID:F/cuD/uo
おっ、これ竜王戦スレであってるよな?
466羽生党:01/11/30 11:48 ID:F/cuD/uo
>>463
どっちに似てるとはよーわからんが二人ともカワイイよ。

また84桂か?(w
467名無し名人:01/11/30 11:49 ID:zZ/id0AH
468名無し名人:01/11/30 11:52 ID:3SLwTloc
△9五歩。△8四桂。△4四飛。△3五金。△4四金
ここは後手、長考?
469衛生十段:01/11/30 11:54 ID:Q+ZYiLI1
>>468
例によって一番難しそうな局面で手を渡されたね。
470じい:01/11/30 11:56 ID:oflRNoJo
藤井は羽生の飛車をいじめるのか?
8四桂か?
どういう構想で戦うんだろうか?
471昼食:01/11/30 11:56 ID:AGYZwaWn
藤井さんは、スパゲティ・カルボナーラ+グレープフルーツジュース
羽生さんは、天ぷらうどん+おにぎり
472 :01/11/30 11:59 ID:f+HEV0hK
>>467
理恵夫人は年をとってもお美しいことで・・・ハァハァ
473劉備=神:01/11/30 12:03 ID:bNYSk32L
藤井の次のイッテ難しすぎる。
84ケイ打ってきたらハブはどう対処するんだ??
474(○^〜^○)ノ 1級:01/11/30 12:06 ID:zXqcMY6L
角と桂+と金はどっちが駒得なんでしょうか?
とりあえず△4七歩と垂らす手を予想します。
475いや〜ん:01/11/30 12:07 ID:fLPRVmjU
▲5三角と行きたくなるが、
▲5七銀で時間攻めだね。
ここは長考せざるを得ないもんね。
しかも、昼食休憩までまだ時間がある。
タイミングも計算した羽生の攻め方でしょう。
476名無し名人:01/11/30 12:07 ID:AGYZwaWn
このまま昼食休憩か?
477劉備=神:01/11/30 12:08 ID:bNYSk32L
それにしても藤井九段の34金が重すぎる。
それに対して羽生竜王の53角打、43角打が見えていて、
いずれも非常に厳しい。
藤井九段の次のイッテによっては
もはや“勝負あった”になりかねないのではないだろうか?
478羽生党:01/11/30 12:09 ID:F/cuD/uo
▲53角打ち なんていう飛車の捌きを防ぎつつ馬作るなんて
のはどうだろうか?
479名無し名人:01/11/30 12:11 ID:2dWYFZls
>>477
・藤井九段
・羽生竜王
チビシイこと言うね〜チミも でも数時間後には現実だけどな
480劉備=神:01/11/30 12:12 ID:bNYSk32L
47フなら喜んで同飛ですが何か?
481名無し名人:01/11/30 12:12 ID:AGYZwaWn
もう勝負あった、と言っていいのでは
482劉備=神:01/11/30 12:15 ID:bNYSk32L
失礼。47フなら53飛ですね。
したら次はどうします?>藤井党
483劉備=神:01/11/30 12:16 ID:mZ4TtJ0v
53飛⇒53角
484名無し名人:01/11/30 12:17 ID:qjSRfgph
羽生が「竜王」、藤井が「九段」になる瞬間って、いつ?
藤井が「負けました」と言った瞬間から?
それとも、次の日からなんだろうか。
485名無し名人:01/11/30 12:18 ID:PSMKg2U+
羽生の就位式以降じゃなかった?
486名無し名人:01/11/30 12:19 ID:AGYZwaWn
>>484
今日の将棋ダイジェストで、どう呼ばれるかが楽しみ
487名無し名人:01/11/30 12:20 ID:4wE5bbvy
>>484
勝ちが決まった瞬間から「竜王」「九段」になります。

>>485
あれは儀式みたいもんだからね。
488劉備=神:01/11/30 12:20 ID:mZ4TtJ0v
>>484
藤井が角を見捨てて36フと取り込んだ瞬間からです。
489487:01/11/30 12:21 ID:4wE5bbvy
スマソ。
「五冠」「前竜王」と呼ばれます。
490名無し名人:01/11/30 12:22 ID:3SLwTloc
>>483
△4七歩、▲5三角の順は後手は選ばないのでは?
・・・と書きつつも、後手の次の手が分からない私
491劉備=神:01/11/30 12:24 ID:mZ4TtJ0v
藤井の次のイッテは一体何なんだー!!
気になってねむれん。
やけくそで44飛か??
もっとやけくそで84ケイか?
47フ??
誰か教えてくれー。
492名無し名人:01/11/30 12:24 ID:x2DEMIgk
こっちも面白いけど、株式板の祭りも面白い・・・
493羽生党:01/11/30 12:24 ID:F/cuD/uo
封じ手ギリギリに指してタニー?をむすっとさせた奴いたよな〜
藤井よ、ここは盤外戦で魅せるしかないだろに。
494名無し名人:01/11/30 12:24 ID:2dWYFZls
五冠/前竜王ですわな。

直後の感想戦とか、ホットタイムのうちは藤井竜王と呼ぶんじゃないですか。
公式インタビューが始まればどうかな。
495名無し名人:01/11/30 12:25 ID:AGYZwaWn
すぐに△8四桂はないのかなあ
496名無し名人:01/11/30 12:26 ID:3SLwTloc
控室情報の「△84桂か」114見ると
先手・羽生ペースか
497劉備=神:01/11/30 12:27 ID:mZ4TtJ0v
おれの予想ではおそらく(74銀にもあるように)
藤井のねらいは7.8筋に集中している。
だから・・・・・・・・・・・
84ケイくらいしか手がねーじゃねぇか。
そんなんじゃどうしよーもなさそーだし。
藤井どうすんだ??
498劉備=神:01/11/30 12:28 ID:mZ4TtJ0v
どうでもいいけど、株式板の祭りって何???
499東大将棋:01/11/30 12:29 ID:WfKQ1tfO
△47歩
500名無し名人:01/11/30 12:30 ID:dh7JwMod
500GET
501 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 12:31 ID:4oG3fxNB
@ノハ@
( ‘д‘) < なんかエライことになってるな…
        角捨ては無理なんちゃう?
502名無し名人:01/11/30 12:31 ID:x2DEMIgk
>>498
USB証券という外資大手の証券会社が
電通の株を
「六十一万円で十六株」
売ろうとしたら
「十一円で六十一万株」売る
と入力してしまいました・・・。
ゆえに数百億円の赤字。
担当者が本当に飛び降り自殺されたそうです・・・。
503502:01/11/30 12:32 ID:x2DEMIgk
訂正
○「十六円で六十一万株」で売りを出した
×「十一円で六十一万株」売る
504 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 12:33 ID:4oG3fxNB
@ノハ@
( ‘д‘) < 3四の金が使えなかったら藤井の負けやね…
        ってことで次手は△3五金かな?
505名無し名人:01/11/30 12:33 ID:AGYZwaWn
>>499
じゃ、4七歩は、指さないね
506衛生十段:01/11/30 12:34 ID:Q+ZYiLI1
>>502
俺もあっちいったりこっちきたりで大忙し
藤井には大引けまで長考きぼん
507名無し名人:01/11/30 12:35 ID:2dWYFZls
>>502
それってマジネタ?
508名無し名人:01/11/30 12:35 ID:bFJkKE48
なんで、ここは、いつもアンチ・藤井ばかり?
引きます。。。
509502:01/11/30 12:36 ID:x2DEMIgk
もう一度訂正
○UBS
×USB
510名無し名人:01/11/30 12:36 ID:9lgUfi2I
500get
511谷川ファン:01/11/30 12:37 ID:9hdq+gQn
 ハブはいつ4三角を指すだろう?
512劉備=神:01/11/30 12:37 ID:mZ4TtJ0v
>>504
そんな手じゃぁ藤井9段の完敗だね。
だってそんなの手抜きで53角だよ。
飛車取らせた後の26金の形がひどい。
よって喜んで手抜き。
513502:01/11/30 12:37 ID:x2DEMIgk
>>507
自殺については、まだ未確認のようですが
株式板では、「天罰だ」とおおうけです・・・。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1007079764/
514名無し名人:01/11/30 12:38 ID:y9qmTERq
>>510
してないしてない(w
515名無し名人:01/11/30 12:38 ID:dh7JwMod
プロって終盤力に差がないから序盤の指
し方で優劣が決まるとか言ってるドキュソ
いたよね?
優勢から負けつづける藤井はプロの実力無いの?
516名無し名人:01/11/30 12:40 ID:ZVRxR4l8
発注ミスネタはそろそろストップ。
藤井敗勢。
517名無し名人:01/11/30 12:41 ID:cLJxWT6K
>>508
勝手に引いてロ。
518名無し名人:01/11/30 12:41 ID:lgUiLuLZ
>>515
ある意味実力ないかもよ
519衛生十段:01/11/30 12:42 ID:Q+ZYiLI1
>>512
△5二飛で両取りになって羽生投了
520@@@:01/11/30 12:44 ID:Th5e8GEf
終盤は、藤井より俺のが上
521名無し名人:01/11/30 12:45 ID:2dWYFZls
株板逝ってきたが、しょせん2chのソースなんてどこまで信用できるか
わからんしなぁ(w
そういうトラブルがあったらしいことは事実みたいね。
以上将棋モードに戻ります
522名無し名人:01/11/30 12:46 ID:dh7JwMod
>>520
藤井の終盤って24の1800くらいだよな
523名無し名人:01/11/30 12:46 ID:tBI4GiN1
>>508
引いてろよ。
公式板にはキョーシンテキな不自慰オタ(○○とか××とかな)が多くて、
どんな局面でも「竜王有利と見ます!」ばっかり言ってるから、
馴合いたいならそっちにでも逝けば?
まあ、数時間後には葬式だろうが。
524名無し名人:01/11/30 12:48 ID:1XdJwnKr
きしょい=はゑひ。
525いや〜ん:01/11/30 12:49 ID:fLPRVmjU
>>519
▲4三歩成りではいけないのですか?
526劉備=神:01/11/30 12:50 ID:mZ4TtJ0v
>>519
あそっか(藁。両取りは確かにまずいね。
では35金には29飛ですね。
その後はどうさします?
527羽生党:01/11/30 12:51 ID:F/cuD/uo
>>523
ま〜ま〜藤井オタをたたくのはやめようじゃないか、ただでさえ羽生党が多くて
この板もちょっと張り合いがないから、藤井陣からの意見があった方が均衡も
とれるというもの。半べそでカキコまんようになったらカワイそうだしね。
528名無し名人:01/11/30 12:53 ID:ivXoBmtU
>>522
さすがにそれはないだろ。
弱い県の県代表くらいの終盤はあると思われ。
529 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 12:53 ID:4oG3fxNB
>>519
@ノハ@
( ‘д‘) < さすがに投了はないやろ。△3五金▲5三角△5二飛
        ▲4三歩成△5三飛▲同と△2六金と進んだとして
        と金の存在が大きいか…
        やっぱ、その前に桂打ちかな?
530名無し名人:01/11/30 12:53 ID:2dWYFZls
マシュダはここに来てないのかな?
531名無し名人:01/11/30 12:58 ID:dh7JwMod
>>528
じゃあ1900ちょいだな
532523:01/11/30 12:58 ID:tBI4GiN1
>>527
不自慰陣からの「意見」なら歓迎だが、
「ヲタの祈り」しか聞こえてこないぞ(w
「竜王を信じるだけです!」とかな。。。
533名無し名人:01/11/30 13:00 ID:2dWYFZls
信じたいんならいーじゃないの(笑
それよりマシュダ、こっちに来て書けよ。もう書いてるか?
534名無し名人:01/11/30 13:02 ID:keYfwGl7
控室情報を見る限りでは先手優勢と思われ。

>>532
そこまでのことは、このスレに誰も書いてないと思われ(w
535名無し名人:01/11/30 13:03 ID:zC2EUpLo
俺は藤井九段を信じてます
536衛生十段:01/11/30 13:03 ID:Q+ZYiLI1
>>526
確かに△2六金の形で飛車を取らせたいつもり
はあるんだろうけど、今△3五金だったら▲2九飛
はやむ得ないかなぁ。んで△4六歩位?
537劉備=神:01/11/30 13:06 ID:mZ4TtJ0v
>>529
そうそう!
おれもそれをよんどったんや出。
53と金の存在感が大きい!!
最後44角と出たときに
後手がどう指すか・・
26の金とりと、62と金入るを見せて
かなり厳しいや炉。
どう刺しても5冠の勝ちってことかな??
538いや〜ん:01/11/30 13:10 ID:fLPRVmjU
>>537
同意見ではあるが、いくらなんでも
刺すな!
539衛生十段:01/11/30 13:13 ID:Q+ZYiLI1
>>537
俺、最初投了とか書いたけどさ、いざその局面まで
進んでみると羽生の桂損だけなんだよね。
これは有り得る変化かもね。

すると△8四桂の方がいいのかな?
540 :01/11/30 13:21 ID:cKk75aD+
おっ。丸山名人登場だ。
(違うって…)
541劉備=神:01/11/30 13:22 ID:mZ4TtJ0v
やっぱり結論から言って
84ケイしかないや炉。
あのあたりに味つけとかんと
終盤になったときにどうすることもできひん。
84ケイで決まりやな。
そいでその後やガ・・。。
542 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 13:23 ID:4oG3fxNB
@ノハ@
( ‘д‘) < やっぱ54手目は8四桂やろね。
        3四の金はあまり働いてるとは言えへんけど、
        角の動きの制限と飛車の牽制くらいにはなっとるかな。
        角筋に入るほうが、取られそうであかんわ。
        で、▲4六飛か▲5三角か…
543名無し名人:01/11/30 13:29 ID:v376xtyi
>一回5五歩が筋なのれす。
544へぼ将棋:01/11/30 13:32 ID:oflRNoJo
55歩〜3三桂では駄目なの?
545名無し名人:01/11/30 13:33 ID:keYfwGl7
>>543
>>一回5五歩が筋なのれす。

は現局面or変化手順の途中。教えて。
546劉備=神:01/11/30 13:35 ID:mZ4TtJ0v
はぁ??
55フ?
んなもん喜び勇んで同角やないの。
あほなこといいなや。
547羽生党:01/11/30 13:36 ID:JcxjBtX2
△84桂には受けずに▲46飛だと思います。「受けずらい時には受けるな」
と言いますから。以下△35金▲43歩成△46金▲42と△57金でどうで
しょうか?有力手の1つに私には見えますが。

△84桂 x5倍
△47歩 x8倍
△35金 x8倍
△ その他  x16倍
意外と藤井は↑の3通りの羽生の読み筋の変化をはずした手を指してくるかも。
しかし▲の角打ちなど羽生の攻めがキビシーので攻める以外には手はなさそうダニ。
548 :01/11/30 13:36 ID:ZSE0MPCJ
84桂、43歩成、同飛、22角成、49飛成、46飛で先手優勢らしい
549劉備=神:01/11/30 13:39 ID:mZ4TtJ0v
うーむ。
結論から言ってもう既に“勝負はついている”ようだな。
藤井九段今までご苦労様でした。
羽生5冠これからも気を抜かずに
へっぽこ棋士にタイトルを奪われないようにしてください。
550衛生十段:01/11/30 13:41 ID:Q+ZYiLI1
>>548
おお、そんな変化があるのか。なるほど
551羽生党:01/11/30 13:42 ID:JcxjBtX2
所詮、藤井もシステムなければあんまし冴えない指し手だな。
△84桂とはなんとも平凡。
552劉備=神:01/11/30 13:42 ID:mZ4TtJ0v
なんか今の時代って
正統派の本格派棋士って羽生以外にいないって思わない?
強いて言えば、あと谷川17世名人くらい??
なーんか小粒がおおインダヨなぁ・・
553藤井たん…(ノ;;):01/11/30 13:42 ID:zlWa3S7c
引いてるというよりか
竜王の方にパッとした順がなくて自主的に鬱なのです…(苦笑
54手目△5五歩には▲同角でかえってお手伝いなのでは?
そう書いてる間に8四桂か…
554劉備=神:01/11/30 13:44 ID:mZ4TtJ0v
なんだやっぱり84けいか・・
それならほんとに
84桂、43歩成、同飛、22角成、49飛成、46飛で
先手勝勢ってかんじになるかもね。
あーあ。なーんかイマイチつまんないなぁ・・
555劉備=神:01/11/30 13:46 ID:mZ4TtJ0v
なんかこの将棋自体“まさしく小粒”ってかんじだよねーぇ。
556藤井たん…(ノ;;):01/11/30 13:46 ID:zlWa3S7c
△8四桂には単に▲4三歩成として△同飛にじっと▲2二角成
後手も△4九飛成で調子良さそうだが
そこで▲4六飛とぶつけるのでは?
二枚飛車にでもならないと後手が寄せるのはかなり遅くなりそう
▲5七と引いた銀が生きてるよなぁ…
557藤井、残り時間大丈夫か?:01/11/30 13:46 ID:6Ekd6In9
持ち時間 各8時間
 ▲ 4 時間 59 分
 △ 5 時間 57 分 ?
558劉備=神:01/11/30 13:48 ID:mZ4TtJ0v
つまんなーい将棋になってしまったなぁああ
もっとドハデに新手が続出とか派手にやらかしてほしかったなぁ。
お互いアナグマで超持久戦の激戦とか。
559 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 13:49 ID:4oG3fxNB
>>547
@ノハ@
( ‘д‘) < 控室情報を自分の発言のように書くのは恥かくだけやで
        ▲4六飛△4五歩▲同銀△3五金▲5四銀△4六金
        ▲同銀〜▲4三歩成を狙うのは、後手の金を捌かせて損やろな
        やはり、▲4三歩成〜▲2二角成が本筋か…
560名無し名人:01/11/30 13:49 ID:XDDE9vzO
>554
4六同飛、同銀、4二飛で両取りかけたらどうすんの?
561名無し名人:01/11/30 13:51 ID:keYfwGl7
控室情報のNo. : 113と No. : 114
後者(No. : 114)になりそう。
562羽生党:01/11/30 13:51 ID:JcxjBtX2
そうか、▲46飛があるとは・・・。かといって飛車が捌けずしては
竜王の勝ちは遠すぎるしのぉ・・。
563名無し名人:01/11/30 13:52 ID:Ur9MOods
>あそっか(藁。両取りは確かにまずいね。
>そうそう!
おれもそれをよんどったんや出。
どう刺しても5冠の勝ちってことかな??
>あほなこといいなや。
>うーむ。
結論から言ってもう既に“勝負はついている”ようだな。
>なーんか小粒がおおインダヨなぁ・・

リア厨デスカ?w
564劉備=神:01/11/30 13:52 ID:mZ4TtJ0v
>>556
二枚飛車はいったところで59に底フが効くんだカラ
どうしようもないでしょ。
欲しいのはケイやキョウシャでしょ。
どっちにしても藤井苦しいなぁ・・

でもなんか不完全燃焼の試合なんで
ここは一つハブ意味不明の投了して
第6局で指し直して欲しいなぁ。
あまりにもつまんなすぎる一局だったからさぁ、。
565衛生十段:01/11/30 13:52 ID:Q+ZYiLI1
羽生がお荷物だった飛車角を捌いてしまえば勝勢・・
と言いたいけど、さっきの変化のあとに
△1九龍▲4一飛成△7六桂と来られると、
歩切れだからいやらしいね。
566衛生十段:01/11/30 13:53 ID:Q+ZYiLI1
>>565
それでも羽生有利だろうとは思うけどね。
567羽生党:01/11/30 13:55 ID:JcxjBtX2
>>559
おいおい、勝手に俺の意見にしたてあげないでくれ。どうかんがえてもコピペだろが。アセアセ。
ふ〜またしょうもないことをかきこんでしもーた。将棋で決着つけたるから覚えとけ。
568 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 13:57 ID:4oG3fxNB
>>563
@ノハ@
( ‘д‘) < そう思ったら無私したほうがええで。
569名無し名人:01/11/30 14:00 ID:1XdJwnKr
\(^▽^)/藤井新九段おめでとうございまーす♪
570劉備=神:01/11/30 14:01 ID:mZ4TtJ0v
おれはリア中なんかじゃないし、
それにほんとのことしか言ってねーぞ!!
この将棋がしょーもない一局だったって思っているのは
おれだけじゃねーハズ、。
どう見たって羽生の完勝じゃねーか。
逆転なんて絶対ねーよ。
571 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 14:02 ID:4oG3fxNB
>>567
@ノハ@
( ‘д‘) < スマソ うちにはそう見えてしもうたから…
        とりあえず、▲2二角成の局面で一旦△3五金もありそうやな
572名無し名人:01/11/30 14:02 ID:9MdvqYY5
@ノハ@
( ‘д‘)

調子のりすぎちゃう?
573羽生党:01/11/30 14:02 ID:JcxjBtX2
↑俺とキャラと棋力がかぶるから消えてくれ。
574 ◆KAGO/wV6 :01/11/30 14:03 ID:4oG3fxNB
>>572
@ノハ@
( ‘д‘) < 悪かったな。じゃ、終局までROMってるわ。
575名無し名人:01/11/30 14:05 ID:keYfwGl7
依然として先手優勢の局面(多分)
もう詰みまで両者読みきっているのかな?
576名無し名人:01/11/30 14:05 ID:Ur9MOods
>>568
そだね。
577名無し名人:01/11/30 14:05 ID:9MdvqYY5
俺こそROM専門だしさ。
それにもー逝くわ。
いきなりスネんとってや。
また夜に見させてもわうで。
578名無し募集中。。。:01/11/30 14:06 ID:ytZJbguC
藤井が名人・竜王になるとか言ってたやつは正直、反省してほしい。
579藤井たん…(ノ;;):01/11/30 14:06 ID:zlWa3S7c
>560
△4二飛には▲3二飛と合わせて
△4六飛▲6六馬△4九飛成▲3四飛成では?
580名無し名人:01/11/30 14:07 ID:9MdvqYY5
577>KAGO
581名無し名人:01/11/30 14:10 ID:ny7nlxuj
はぁ、解説者が一人減った。
とりあえず逝け。
572=577=580
582名無し名人:01/11/30 14:11 ID:5LEQx370
▲43歩成△同飛▲22角成△49飛成
▲46飛△同竜▲同銀△42飛
▲32飛△46飛▲34飛成
の局面は、まだまだなんじゃないの?
後手の攻め味のほうがありそうなんだが。

どうも羽生はそんな直接手段には出ない気がするが・・
583衛生十段:01/11/30 14:15 ID:Q+ZYiLI1
そうか、両取りがあるのね。
それに▲3四金を取りに行くのも気が進まん変化だ。
まだ新九段誕生ワショーイというには早すぎるのかな?
584名無し名人:01/11/30 14:18 ID:v376xtyi
>574
モー板覗いてるうちに加護ちゃんが消えました。淋しいなのれす。
585劉備=神:01/11/30 14:19 ID:YyKOobif
77角じゃだめなん?
586名無し名人:01/11/30 14:23 ID:keYfwGl7
消費時間が、約1時間差か。
 ▲ 4 時間 59 分
 △ 5 時間 57 分 ?
587藤井たん…(ノ;;):01/11/30 14:24 ID:zlWa3S7c
>585
△7六桂には(もちろん今すぐゎしないだろうが)▲6九金で
あくまで△3五金や△4七歩とかいうふうに藤井から攻めに出てもらおうちうことか
何もしなかったらそれこそ5三や4三に角だもんなぁ
588名無し名人:01/11/30 14:24 ID:XQjZyZuZ
ウザ>>mZ4TtJ0v
589羽生党:01/11/30 14:24 ID:JcxjBtX2
77は銀でて来る変化があるとおもわれ。
590ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/30 14:27 ID:AqB+76vG
>>585
ファーレントゥーガ知ってる?
591名無し名人:01/11/30 14:28 ID:keYfwGl7
>>585
>77角じゃだめなん?

77角、76桂、69金
後手の攻めを切らす手順?
又は
手番が後手にまわるから、先手避ける?
592藤井たん…(ノ;;):01/11/30 14:29 ID:zlWa3S7c
>589
すぐ△6五銀でも▲同銀△同歩で手番が羽生になるんで…
さらに飛車の横ぎきが残るね
593名無し名人:01/11/30 14:30 ID:5LEQx370
いずれにせよ、ここは長考の局面でしょうな。
マターリいきましょ
594ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/30 14:30 ID:AqB+76vG
55銀で受ける!
595名無し名人:01/11/30 14:31 ID:5LEQx370
>>592
65銀じゃなくて、85銀でしょ
596いや〜ん:01/11/30 14:32 ID:fLPRVmjU
>14時15分記録の水津さんが上着を脱ぐ。暑いのか、読みすぎ
>て熱いのか?

和ちゃんにいたっては下着も脱ぐ。
597名無し名人:01/11/30 14:32 ID:Xjyk/6e6
それにしてもどうして藤井は角を見捨てたりしたの
かな。あの局面で後手3三角って引いてるようじゃ
勝負あったということなのか。
もしそうなら1筋に2手掛けて手待ちしたのはオカ
シカッタということになるよね。
598名無し名人:01/11/30 14:33 ID:4uV+4pnt
つーか、あとは適当に力ためて美濃崩して、宴会して
寝てさよならでしょう。
599羽生党:01/11/30 14:34 ID:JcxjBtX2
>>592
いや、そっちじゃなしに△85にでられて角取り見せるか、
3歩あるし、端攻めかんがえるとか・・。
まっどっちにしろ気色悪いからこの手はないでしょうが。
600藤井たん…(ノ;;):01/11/30 14:34 ID:zlWa3S7c
>595
▲5三角〜▲6四角成で「藤井君、どうよ」
(しかしどっちのファンなんだオレ
601名無し名人:01/11/30 14:36 ID:keYfwGl7
あっちの掲示板からのパクリですが
7五歩、同銀、9七角
こんな手順もあるのか??
602羽生善治:01/11/30 14:37 ID:ietS6wUu
どうやっても勝ちの局面を一生懸命読むのは大変だな・・
603名無し名人:01/11/30 14:37 ID:OEdb58VR
604歩のない男:01/11/30 14:40 ID:/juhFIyU
羽生は竜王をとったら「竜王」を名乗るのか「五冠」を
名乗るのかどちらだろう。
それを考えると眠れない―チトおおげさか!!!
605羽生党:01/11/30 14:40 ID:JcxjBtX2
それにしても羽生四冠は1局に1回は「ほぉ〜。」
と唸る手がある 例えば歩を悠々と突いたり、前局では
桂はね見せられて、銀打ち省略の33金だっけ?
それが、次の1手でみられそうな予感age

P.S かごちゃんかえってきてね。言い過ぎた、反省してる。
606東大将棋:01/11/30 14:40 ID:WfKQ1tfO
△75歩
607羽生党:01/11/30 14:42 ID:JcxjBtX2
>>603
sex て露骨に入っててクイックする奴いるかっちゅうの(苦笑)
608名無し名人:01/11/30 14:46 ID:w7E9gaBA
腰掛クイックターン
609藤井オタ:01/11/30 14:47 ID:l/N7LfeP
と金つくって竜王必勝の局面です
このまま3連勝!
610名無し名人:01/11/30 14:48 ID:w7E9gaBA
ダブルクイック シングルディープ
611名無し名人:01/11/30 14:48 ID:zC2EUpLo
俺は藤井九段を信じてます
612名無し名人:01/11/30 14:49 ID:w7E9gaBA
クイックピストン
もう負けだよ。折角防衛祈願したのに…
613名無し名人:01/11/30 14:50 ID:1XdJwnKr
>>609
向こうの掲示板にそれに近いヲタが居ますね(w
負けても「4-1で防衛でもおかしくない内容だった。」と言うに6000ドキュソ
614名無し名人:01/11/30 14:51 ID:v376xtyi
先手が4三歩成なら、7六桂・4ニと・8八桂成・同玉・4四角となるのでは?
615名無し名人:01/11/30 14:51 ID:keYfwGl7
▲7五歩、▲5三角、▲4三歩成、▲4六飛
が候補手なのかな?
616名無し名人:01/11/30 14:51 ID:t+wBdN//
俺も藤井九段を応援してるYO!
617藤井オタ:01/11/30 14:52 ID:IKbBAnZe
>>613
将棋に勝って勝負に負けてた
618名無し名人:01/11/30 14:52 ID:w7E9gaBA
でも、これで藤井負けたら一生木村を恨むんじゃないの。
でも木村って新人王戦決勝三番勝負でも悪手疑問手連発で二連敗。
肝腎な所で勝ちを逃すタイプかもね。
619羽生党:01/11/30 14:52 ID:JcxjBtX2
>>606
▲75歩に△85銀?と出る変化が読みきれませんが、
おしえてくださし。
620名無し名人:01/11/30 14:53 ID:sF3mGSjC
>>613
同意
負けても「4-1で防衛でもおかしくない内容だった。」と言うに60000モナー
621名無し名人:01/11/30 14:53 ID:8NSyNJGc
>>613
それって結局、「研究で有利な局面は作れるけど、
そこから勝ちきる実力はありませんでした」って
ことだよな(藁
622名無し名人:01/11/30 14:54 ID:5LEQx370
>>614
2回も王手飛車が敗着になるのはカコワルイヨ
623藤井オタ:01/11/30 14:54 ID:IKbBAnZe
この将棋は藤井勝でしょ
624名無し名人:01/11/30 14:56 ID:t+wBdN//
藤井九段が勝つもん!!!
625名無し名人:01/11/30 14:56 ID:zC2EUpLo
藤井九段がんばれ!!
626いや〜ん:01/11/30 14:56 ID:fLPRVmjU
そろそろ90分を超える大長考だなぁ
終局後、あそこで考えすぎましたと言い訳するのでは?
627名無し名人:01/11/30 14:57 ID:BFZKjvbi
>>624-625
九段って・・・(w
628 :01/11/30 14:59 ID:2iX7q254
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、羽生が強すぎます!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井| __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
629名無し名人:01/11/30 15:00 ID:eui9FtQg
▲5三角
630衛生十段:01/11/30 15:00 ID:Q+ZYiLI1
羽生も随分考えてない?
そう明快な決め手はないのかも。
631 :01/11/30 15:01 ID:3rteH0Zp
▲5三角が一番良さそうだと思うが・・・
先手は角取られても今度は逆に桂+馬で後手陣を直接狙えるし。
何かマズイ順でもあるのかな
632名無し名人:01/11/30 15:01 ID:1XdJwnKr
>>626
藤井九段と羽生五冠を一緒にしないで下さい(プソプソ

▲5三角 (87?) △4一飛 ( 1?)
633名無し名人:01/11/30 15:01 ID:sF3mGSjC
読みきったか
634名無し名人:01/11/30 15:02 ID:eui9FtQg
▲5三角 (87?)
△4一飛 ( 1?)
▲6四角成 ( 0?)
635藤井オタ:01/11/30 15:02 ID:IKbBAnZe
不利だから困ってるんでしょ。羽生投了するんじゃない?
636名無し名人:01/11/30 15:02 ID:keYfwGl7
消費時間が
 ▲ 6 時間 26 分 ?
 △ 5 時間 58 分 ?
637藤井たん…(ノ;;):01/11/30 15:02 ID:zlWa3S7c
>75歩
▲7五歩に対しては同銀はなく、△6三か8五銀だと思うのふ
いずれにせよ、いつか▲7四歩と突き捨てる手がありそう
そうなると▲5三角〜▲6四角成に迫力が増すという考え
あんまり右翼をいぢると飛車が息を吹き返してヤブヘビなので
大事の前に小事を効かすということでは

あぁ、そう言ってるところに▲5三角か…
羽生センセにおかれましては
この際、徹底的に苦手意識を植え付けておこうということですか(苦笑
638名無し名人:01/11/30 15:04 ID:1XdJwnKr
△3五金 ( 2?)
639 :01/11/30 15:05 ID:2iX7q254
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、投了!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井| __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
640名無し名人:01/11/30 15:06 ID:1XdJwnKr
▲2九飛 ( 0?) △4六歩 ( 1?)
641あなくま:01/11/30 15:07 ID:AmBmapl4
4六歩はいい手だな。
先手の色々な読み筋を消している。逆転かな。
642羽生党:01/11/30 15:08 ID:JcxjBtX2
しかし今さらながら、今日起きた時、なぜに羽生が24歩ついてなかったのかと
不思議におもふ。
▲同銀の1手でしょ。
643(○^〜^○)ノ 1級:01/11/30 15:08 ID:zXqcMY6L
▲4六同銀を予想します。
644名無し名人:01/11/30 15:08 ID:keYfwGl7
△4六歩は控室情報に出ていなかったような?
645名無し名人:01/11/30 15:09 ID:1XdJwnKr
▲4三歩成 ( 2?)

無視しました!
646名無し名人:01/11/30 15:10 ID:sF3mGSjC
攻め合いは羽生ペースのような・・
647(○^〜^○)ノ 1級:01/11/30 15:11 ID:zXqcMY6L
△4七歩成りとと金を作りあう順を予想します。
648羽生党:01/11/30 15:13 ID:JcxjBtX2
しかしこれは、いいのかな〜(汗
△38銀打ちまでみえますが。。
649藤井オタ:01/11/30 15:13 ID:IKbBAnZe
藤井システムは最強です
650藤井オタ:01/11/30 15:14 ID:IKbBAnZe
■ あちゃ〜
No. : 381 [返信]
Name : ELMO
Date : 2001/11/30(Fri) 15:09

60手目△4六歩、きついですね。
今度は後手がよく見えてきました
651名無し名人:01/11/30 15:15 ID:zC2EUpLo
どうやら藤井九段優勢がはっきりしてきたね
652名無し名人:01/11/30 15:15 ID:1XdJwnKr
△同 飛 ( 6?)
653名無し名人:01/11/30 15:16 ID:MjbhO9YF
しばらく見ないうちにどうしたんですか?
なんか雲行きが・・・
654名無し名人:01/11/30 15:16 ID:v376xtyi
4三同飛・4八歩・6三飛と進むのでは?
655名無し名人:01/11/30 15:16 ID:keYfwGl7
△7六桂(→▲4二と)
△4七歩成(→    )
△4三同飛(→▲5四馬)

△4三同飛
656 :01/11/30 15:17 ID:2iX7q254
同飛だ!
657羽生党:01/11/30 15:18 ID:JcxjBtX2
4筋厳しすぎ・・・
▲44歩打ちギボン(w
658衛生十段:01/11/30 15:18 ID:Q+ZYiLI1
▲5四馬だよね。
やはり羽生が良いと思うけど・・?
659名無し名人:01/11/30 15:19 ID:hrx7m1J7
これで4八歩だと藤井優勢か?
660名無し名人:01/11/30 15:19 ID:v376xtyi
>657
成り捨てた意味がないのでは?
661 :01/11/30 15:19 ID:f+HEV0hK
>>657
それじゃぁなんのために歩を成ったのかワカラン
だから(wなのか?
662名無し名人:01/11/30 15:19 ID:keYfwGl7
控室情報が止まった。
慌てて検討中なのかな?
663名無し名人:01/11/30 15:19 ID:bxFOZwru
664(○^〜^○)ノ 1級:01/11/30 15:20 ID:zXqcMY6L
▲5四馬△4一飛車▲3ニ馬△5一飛車▲2二角成り
を予想します。
665竜王戦サイト:01/11/30 15:20 ID:yRuhHQw8
■第5局■
【最新局面、棋譜】http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index05.html
【控室情報、掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

米長先生は本日対局。
666藤井オタ:01/11/30 15:23 ID:IKbBAnZe
藤井必勝
667名無し名人:01/11/30 15:24 ID:Lw+7Hy4M
>664
それだと後手の飛車が追いやられた5筋に
歩が打てるようになっているのでイヤーンな感じが・・・
668名無し名人:01/11/30 15:24 ID:hrx7m1J7
>>666
ヲーメン!
669藤井たん…(ノ;;):01/11/30 15:24 ID:zlWa3S7c
▲5四馬と寄れば△7六桂も消して先手よいと思うが…(汗
けっこう藤井しぶといな
ぃゃ、ファンが(苦笑
670名無し名人:01/11/30 15:24 ID:Lq/tBhEe
>664
4一飛なら4二歩でしょ
671藤井オタ:01/11/30 15:25 ID:IKbBAnZe
羽生オタどもまいったか?(w
672羽生党:01/11/30 15:26 ID:JcxjBtX2
>>660-661 だから(wです アセアセ
>>658 それだとトキンちゃんで金か銀とる方が
   飛車取りよりきつそうですが・・。う〜ん
673 :01/11/30 15:26 ID:amiLU6yb
▲5四馬で先手調子がいいよなぁ...
しかし、藤井も望んでこの展開にしたように見えるし、
何か秘策ありな気がしてならない
674ふぢい:01/11/30 15:26 ID:oL8wHWBV
             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生、駒損したまま終わりそうです!
      /       /      \
     / /|    /        \____________
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
675u:01/11/30 15:27 ID:2dkSCTru
んなこたぁナイ
676名無し名人:01/11/30 15:28 ID:v376xtyi
2ニ角成・4七歩成・2一馬・5八と・4三馬・6八と・同銀・7六桂・7七銀を予想。
677名無し名人:01/11/30 15:28 ID:keYfwGl7
パット見で、▲5四馬
でも
控室情報で▲2二角成も研究中か
678衛生十段:01/11/30 15:29 ID:Q+ZYiLI1
>>672
▲5四馬△4七歩成▲4三馬△5八と▲同金の展開は
△7六桂から金が先逃げしている格好の上に、
馬が6一金をにらんでいて、先手良しと思う。
679名無し名人:01/11/30 15:30 ID:1XdJwnKr
藤井は失冠した際には
「藤井」から「不自慰」に改名して
次のメジャータイトルまで貞潔を死守します。
680藤井オタ:01/11/30 15:31 ID:IKbBAnZe
厳しい厳しいと金攻め!!
羽生投了寸前!!
681にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 15:31 ID:XS8eUyVw
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
歩自慰 ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
がんばれ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
682名無し名人:01/11/30 15:31 ID:zlWa3S7c
>672
馬が5四の筋に居ればそもそも7六桂はただなのし
683名無し名人:01/11/30 15:32 ID:zC2EUpLo
残り時間でも藤井九段がリード。
あとはガジガジと寄せるだけ。
684名無し名人:01/11/30 15:32 ID:zlWa3S7c
>682
スマソ >678であった
685羽生党:01/11/30 15:34 ID:JcxjBtX2
57銀とれば同金直じゃないととりずらいような。
同金左ということですか?
686衛生十段:01/11/30 15:34 ID:Q+ZYiLI1
>>684
えっと、だから”格好”とつけた・・

いずれにせよ藤井にとっては面白く無いから、
▲5四馬に△4七歩成は無いと思われ。
687へぼ将棋:01/11/30 15:35 ID:+/Npfw6+
羽生マジックが出たらどうしよう・・・
688藤井オタ:01/11/30 15:36 ID:IKbBAnZe
竜王を九段というな!!
1〜4局はシステムが機能するかどうか試しただけで
終盤手抜きして羽生に勝たせてやったんだよ。防衛するに決ま
ってるだろ。7局までやったほうが対局料がもらえるからな。
689藤井たん…(ノ;;):01/11/30 15:37 ID:zlWa3S7c
▲5四馬△4一飛に▲4八歩と堅く受けて
徹底的に藤井いぢめに徹すると思われ
690名無し名人:01/11/30 15:37 ID:1XdJwnKr
▲2二角成
691名無し名人:01/11/30 15:38 ID:f+HEV0hK
羽生たん考えてるね。
87分考えて5三角を打った時点で(その後ノータイムで指しているから)
この局面までは読み筋で想定済みだと思われるがなんで次を指さないんだろう。

藤井も一手前の8四桂からほぼノータイムでここまで進めているから
お昼の長考合戦でどっちが読み勝っているかの勝負になってきたね。
692名無し名人:01/11/30 15:39 ID:2dWYFZls
2二角成
693羽生党:01/11/30 15:39 ID:JcxjBtX2
>>682
そだね。馬すばらしいポジション。見落としカコワルイネ スマソ
694名無し名人:01/11/30 15:40 ID:4uV+4pnt
>>788
対局料って、何局でも同じではないの?
695名無し名人:01/11/30 15:40 ID:2dWYFZls
>688
竜王戦のタイトル戦対局料は対局数関係なかったと思うよ。
696名無し名人:01/11/30 15:40 ID:f+HEV0hK
▽4七歩成はどうするの?
697藤井たん…(ノ;;):01/11/30 15:40 ID:zlWa3S7c
▲2二角成か…激しい順を選んだなぁ
あくまで最後まで期待させるつもりか(苦笑
698衛生十段:01/11/30 15:41 ID:Q+ZYiLI1
うーん、こりゃ激しくなりそうだ。
699名無し名人:01/11/30 15:41 ID:2dWYFZls
あ、かぶった。つかまだ788なんていねーよ(藁
700694:01/11/30 15:41 ID:4uV+4pnt
かぶったうえに、未来にむかってレスしてしまった・・・
701名無し名人:01/11/30 15:41 ID:zC2EUpLo
>>688
まあそう言わずに一緒に藤井九段を応援しよう!!
702694:01/11/30 15:42 ID:4uV+4pnt
>>699
よほど波長が合うみたいだね
703名無し名人:01/11/30 15:43 ID:v376xtyi
3三桂・4四歩・6三飛・同馬・同銀引となるのでは?自陣に馬を引けないのは痛い。
704衛生十段:01/11/30 15:44 ID:Q+ZYiLI1
どこかで△6三飛があるのか。
705名無し名人:01/11/30 15:45 ID:Lw+7Hy4M
マジで▽4七歩成どーするんだろ?
706羽生党:01/11/30 15:45 ID:JcxjBtX2
おいおい、飲み屋のオヤジみたいな会話やめてくれ(w
707名無し名人:01/11/30 15:48 ID:sF3mGSjC
飛車渡すとさすがに後手やばいでしょう
708衛生十段:01/11/30 15:48 ID:Q+ZYiLI1
>>705
▲2一馬かな?飛車いじめ。
でも△6三飛▲同馬△同銀引の形は固いね。

まだ勝負はわからないんじゃないかな?
709名無し名人:01/11/30 15:50 ID:1XdJwnKr
あとBSまで15分
710名無し名人:01/11/30 15:50 ID:RgD2JUff
4七歩成、2一馬、5七と、4三馬、6八と、同金、7六桂
の手順はあるのですか?
711名無し名人:01/11/30 15:52 ID:2dWYFZls
>>701
ワラタ
712名無し名人:01/11/30 15:52 ID:fDywBnqp
カニうまそう
713谷川セブンティーン名人:01/11/30 15:56 ID:4uV+4pnt
>>712
ヒイイイイイィィィィィィィッッッッ!!!!!
714名無し名人:01/11/30 15:57 ID:1XdJwnKr
>>713
タニーはvs久保戦に専念しといて。
715 :01/11/30 15:58 ID:amiLU6yb
結構早く終わりそうな感じ?
せっかくBSが延長してくれるっていうのに・・・
716名無し名人:01/11/30 15:59 ID:R1rrl87g
羽生が角二枚持つとなんとなく恐いね
717名無し名人:01/11/30 16:05 ID:1XdJwnKr
はじまりage
718名無し名人:01/11/30 16:05 ID:RgD2JUff
先手、後手、互角の形勢と思われ。
でも、少し先手を持ちたい気分
719名無し名人:01/11/30 16:06 ID:1XdJwnKr
藤井トイレ
720名無し名人:01/11/30 16:07 ID:1XdJwnKr
△4七歩成 ▲2一馬
721おぱーいのことについて教えてください:01/11/30 16:07 ID:f+HEV0hK
こんな大ざっぱな質問にここまで詳しく解答するNHK
http://www.nhk.or.jp/sukusuku/term/term.html
722名無し名人:01/11/30 16:08 ID:WOf9ld9m
攻めあいは羽生がいいんじゃないか?
723名無し名人:01/11/30 16:08 ID:RgD2JUff
ここで、6三飛か?
724名無し名人:01/11/30 16:09 ID:1XdJwnKr
△6三飛
725名無し名人:01/11/30 16:10 ID:4wE5bbvy
>>ALL

×藤井九段
〇藤井前竜王
726名無し名人:01/11/30 16:10 ID:1XdJwnKr
▲5四馬寄 
727藤井オタ:01/11/30 16:12 ID:IKbBAnZe
▲22角成の局面で「居飛車が少しいいよね」「そうですか?僕にはこの局面で居飛車がいいという自信がありません」こっそり聞いちゃった。
後者は山崎五段です。
728親切な人:01/11/30 16:14 ID:VVipHxiF

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
729名無し名人:01/11/30 16:15 ID:v376xtyi
馬の利きが重複してるなあ。
730 :01/11/30 16:16 ID:f+HEV0hK
多数決で羽生の勝ち
731棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 16:17 ID:vdAEVSX4
キモイ集団だなぁ
732平社員:01/11/30 16:17 ID:vBDYntvf
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 部長、BS見たいので早退させてください!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
733名無し名人:01/11/30 16:18 ID:v376xtyi
ここで4六金と活用か?
734名無し名人:01/11/30 16:20 ID:R1rrl87g
羽生が終盤で受け間違えることが期待できない以上、この場面での攻めの繋げ方が
重要なところ。
言い方を変えれば、藤井から敗着となる悪手が出る可能性が非常に高い場面だと思う。
735藤井オタ:01/11/30 16:22 ID:IKbBAnZe
竜王の必殺の一撃が出そうです
736としーろ:01/11/30 16:23 ID:Sj8xwIKA
後手58と、同金、47歩、
こうしてと金作りにはげむがよろし。
737衛生十段:01/11/30 16:28 ID:Q+ZYiLI1
後手玉固いぞ。
738藤井オタ:01/11/30 16:28 ID:IKbBAnZe
羽生オタどもが静かになってきたな(w
739羽生党:01/11/30 16:28 ID:JcxjBtX2
う〜ん 言葉がでん。。しばし長考。。
740名無し名人:01/11/30 16:29 ID:8NSyNJGc
>>738
おめーもたまには将棋の話しろよ(藁
741名無し名人:01/11/30 16:31 ID:R1rrl87g
正直、受けに回ったときの羽生の手を予想するのは無理です
742羽生党:01/11/30 16:32 ID:JcxjBtX2
今日の「この1手は辛抱の49歩」に決まりや!
743名無し名人:01/11/30 16:34 ID:pgYEDYoC
と金がうざいな…
和ちゃんは、相変わらず綺麗
744衛生十段:01/11/30 16:34 ID:Q+ZYiLI1
これは△3八金か?激筋ワルだが・・
745羽生党:01/11/30 16:35 ID:JcxjBtX2
なんか藤井チャン端攻めできそうな気がするぞ。
タイミングは今とみた。
746名無し名人:01/11/30 16:35 ID:nOH5ep8R
今までの実績からして羽生タン勝利間違い無しと思われ。
けど、もう1局見たい。出来たらもう2局。
747羽生党:01/11/30 16:37 ID:JcxjBtX2
>>744
あっ、本当だ。確かにどうにも飛車うからん。
これが間に合う手だと羽生やばいな。
748名無し名人:01/11/30 16:37 ID:bDrCIyHd
>>745
カウンター怖くない?
749名無し名人:01/11/30 16:39 ID:4wE5bbvy
>>744
▽3八金はダメだろう・・・
75030(=32):01/11/30 16:39 ID:2dWYFZls
△3八金はイモっぽく見えるが。
▲7五歩突いてみたい。
751名無し名人:01/11/30 16:39 ID:RgD2JUff
端攻めを先手、後手どちらからやるのか難しい
752名無し募集中。。。:01/11/30 16:40 ID:ytZJbguC
だめなやつはなにをやってもだめ。
753名無し名人:01/11/30 16:41 ID:WOf9ld9m
人間だもの
754名無し名人:01/11/30 16:41 ID:R1rrl87g
みつを?
755名無し名人:01/11/30 16:42 ID:1XdJwnKr
だんだん形勢が
No. : 136
Name : 控室から
Date : 2001-11-30(Fri) 16:41

71手目▲49歩の局面で△53金△64金等を調べていますが、ここ控室では先手良しで固まりつつあります・・

--------------------------------------------------------------------------------
 ■ 揺れ動く
No. : 135
Name : 控室から
Date : 2001-11-30(Fri) 16:25

△36とから▲86桂が厳しく先手良しに「現在は」なっています。
正確な形勢は控室の検討陣もはっきり分からないようです。
756名無し名人:01/11/30 16:43 ID:WOf9ld9m
このスレをみつおスレにしよう
757藤井たん…(ノ;;):01/11/30 16:42 ID:zlWa3S7c
ここで49に受けるくらいだったら689の順で48に受けた方がいいと思うがなぁ
手順に桂馬を手にした格好のこの順に意味があったのだろうか…
▲4九歩△3六とに、先に▲6四桂としてから△4六と▲7五歩ということだろうか…

控え室でゎ△3六とには▲8六桂ね
やっぱ74の銀をどかす方針か
758名無し名人:01/11/30 16:44 ID:2dWYFZls
8六桂かぁ。歩じゃダメなのかな・・・
759名無し名人:01/11/30 16:46 ID:2dWYFZls
3八とだと。
760ヲタ藤井:01/11/30 16:46 ID:H/BO4cPs
No. : 136
Name : 控室から
Date : 2001-11-30(Fri) 16:41

71手目▲49歩の局面で△53金△64金等を調べていますが、ここ控室では後手良しで固まりつつあります・・

--------------------------------------------------------------------------------
761羽生党:01/11/30 16:48 ID:JcxjBtX2
飛車ねらいか・・・。金打ちだととてもだけど、トキンならな〜
ナルヘソ。
やっぱここは明確な寄せ順がたちやすいように馬きって飛車てにしたかった
が。。自信喪失中
762名無し名人:01/11/30 16:49 ID:R1rrl87g
△3八となら▲2七飛でいいんじゃないか

と言ってる間に進んでるな
763名無し名人:01/11/30 16:50 ID:8NSyNJGc
山崎くんも必死に藤井九段の応援か。
泣かせるね。
764衛生十段:01/11/30 16:51 ID:Q+ZYiLI1
やはり△3八金はダメか(笑
765衛生十段:01/11/30 16:52 ID:Q+ZYiLI1
しかしこりゃ長期戦になりそうだね。
766にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 16:53 ID:XS8eUyVw
53歩打の一手だろう。
767名無し名人:01/11/30 16:54 ID:2dWYFZls
このと金もあんまりたいしたことないように思うんだけど・・・
768名無し名人:01/11/30 16:54 ID:R1rrl87g
両者、残り1時間
769名無し名人:01/11/30 16:55 ID:kDKV4tEq
6時すぎてもとりあえず、放送は延長いたします(延長ありと書いてありました)
770同じだ:01/11/30 16:55 ID:WOf9ld9m
持ち時間 各8時間
 ▲ 7 時間  0 分 ?
 △ 7 時間  0 分 ?
771羽生党:01/11/30 16:55 ID:JcxjBtX2
馬今さら切っても桂跳ねから88角打ちありそうなのが
第1感。しかしどこにひくよ?羽生さんよ55桂はないじゃろし・・・
う〜ん。わからん
772にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 16:56 ID:XS8eUyVw
ここで意地でも(゚д゚)ウマーで飛車を取らない展開になって
結局終盤63の飛車がはたらいて歩自慰が勝つ。
                  
                      相 田 み つ を
773としーろ:01/11/30 16:58 ID:Sj8xwIKA
先手55馬、36金、17飛、27金うち、
後手は飛車を奪うがよろし。
774名無し名人:01/11/30 16:57 ID:8NSyNJGc
>>771
もう一枚馬いるだろーが。
775名無し名人:01/11/30 16:59 ID:nOH5ep8R
控室は山崎クンを除いてメンツが悪過ぎ。
ゼンゼン当てにならん。
誰か将棋会館からカキコしてくれ。
776名無し名人:01/11/30 17:02 ID:v376xtyi
5五馬・3六金・1七飛・6六歩・同歩・4九と金はどうよ?(6六歩は馬道遮断)
777名無し名人:01/11/30 17:04 ID:kAR7m74S
ええ!?54金?
778名無し名人:01/11/30 17:04 ID:kDKV4tEq
千日手キボーン
779羽生党:01/11/30 17:04 ID:JcxjBtX2
>>774
おおそうか、△63同銀に△54歩伸ばした局面と
言い訳してみたりもする(w これなら成立するか?
780名無し名人:01/11/30 17:05 ID:1XdJwnKr
千日手か!?
781名無し名人:01/11/30 17:05 ID:RgD2JUff
長手数になりそう。

解説で千日手も(藁
782名無し名人:01/11/30 17:05 ID:d2kke9On
千日手か?(w
783名無し名人:01/11/30 17:06 ID:fP67EYBZ
解説興奮
784へぼ将棋:01/11/30 17:07 ID:+/Npfw6+
BSの山崎と小林の解説聞いてる限りでは、
藤井の攻めが重そうだし、羽生のほうが
指しやすそうだ。
785名無し名人:01/11/30 17:08 ID:R1rrl87g
どんな千日手だ?BS見られん。
786名無し名人:01/11/30 17:08 ID:2dWYFZls
ウマー切りはそもそも無理だったということか。
787名無し名人:01/11/30 17:09 ID:LVz0D1NM
自陣に馬か、堅いなー羽生
788名無し名人:01/11/30 17:09 ID:1XdJwnKr
千日手ならず(w
789としーろ:01/11/30 17:10 ID:Sj8xwIKA
後手54金に、馬は逃げずに、同馬、同歩、同馬
そして、最後の歩を使って、53歩。
先手の飛車を奪取するがよろし。
790谷川ファン:01/11/30 17:11 ID:9hdq+gQn
 ハブの方、時間大丈夫か?マングースの玉も堅いし。
791としーろ:01/11/30 17:12 ID:Sj8xwIKA
17飛の局面。
これでよろし。
792衛生十段:01/11/30 17:14 ID:Q+ZYiLI1
飛車に詰めろがかかってますが・・
実は後手の方がいいってことは無いかな?
793名無し名人:01/11/30 17:15 ID:RgD2JUff
現在の局面から、アマ同士で指せば
投了は200手前後に(w

それくらい双方、寄せ方ムツカシイ
794としーろ:01/11/30 17:15 ID:Sj8xwIKA
66桂、同飛、同馬、27と。
飛車を詰ませて、よろし
795名無し名人:01/11/30 17:16 ID:kDKV4tEq
山崎と和タンで解説してくれー!
796 :01/11/30 17:16 ID:gAAacING
単に27とでしょ。それで後手勝勢に見えますが。
797名無し名人:01/11/30 17:16 ID:nOH5ep8R
5四金はイイ手と思われ。
その後先手の飛車をイジめて、
マターリとと金こしらえにはげむ。
798ACCS専務理事 久保田裕:01/11/30 17:17 ID:H/BO4cPs

   《《《《《《《《《《《《《
  《《《《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《        《《
 《《《《          |
 《《《《 ┏━━┳┳━┓
 《《   |  ●||●|
 (6《  └──┘└─┘   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |.       《《《《《   | < あんまり煽ると怒るぞ!、ゴルァ
 | 《《     /__/ ,,,ノ  \_____________
 |  ''《《《《《《《《《《《《《"
799名無し名人:01/11/30 17:17 ID:2dWYFZls
ウマー引くでしょね。ここで同ウマーじゃ変だもん。
その前に銀に仕掛けて飛車取って打ち込むのはダメだったのか知りたい。
ま漏れでも思いつくぐらいなんだからダメダメなんだろけど
800衛生十段:01/11/30 17:20 ID:Q+ZYiLI1
△2七と▲5四桂△1七とでどうかな?
後手が良さそうに見えるけど、でも先手玉も固いしね〜。
気が遠くなりそうだ。。。
801名無し名人:01/11/30 17:21 ID:B/9D98et
また終盤で羽生の強さが出る展開になりそう。
802名無し名人:01/11/30 17:21 ID:Lw+7Hy4M
最終局にふさわしい
熱戦になりそうだね。
803名無し名人:01/11/30 17:23 ID:R1rrl87g
このスレ終局までもつか?
800越えたが
804名無し名人:01/11/30 17:24 ID:v376xtyi
4三馬・2七と・5五歩・6四金・4四桂でどうよ?
805名無し名人:01/11/30 17:24 ID:kDKV4tEq
802>最終局?…って事は羽生の勝ちは決定って事か(^o^)
806名無し名人:01/11/30 17:24 ID:RgD2JUff
>>802
>最終局にふさわしい

最終局 先手持ちか
807羽生党:01/11/30 17:25 ID:JcxjBtX2
>>800
ご名答!やばいですな
808記録係り:01/11/30 17:25 ID:vBDYntvf
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 藤井竜王、残り200レスを切りました!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
809名無し名人:01/11/30 17:25 ID:Ur9MOods
>>803
最終局なので…
余韻を楽しむ為にもPART2は必要かと思われ。
810名無し名人:01/11/30 17:27 ID:HWgotx+6
part2もうできてる。
811@@@:01/11/30 17:27 ID:Th5e8GEf
藤井優勢
812名無し名人:01/11/30 17:27 ID:LVz0D1NM
羽生は余裕だな、すでに見切ったか。
813羽生党:01/11/30 17:28 ID:JcxjBtX2
誰か暇な人、900超えたらつくってくだされ。
わしは、もうすぐでかけなきゃならん。鬱だ
814名無し名人:01/11/30 17:28 ID:v376xtyi
予想を書いた時には手が進んでいた。やっぱり誰か進行を書いて貰えないかな?
815名無し名人:01/11/30 17:28 ID:kDKV4tEq
パート2は2〜3日前から出来てたぞ。
816名無し名人:01/11/30 17:29 ID:2dWYFZls
ぜいたくいうなyo!
817名無し名人:01/11/30 17:29 ID:DxszF3jX
脇の見解なんかどうでもいいよ。
818名無し名人:01/11/30 17:29 ID:Lw+7Hy4M
この局面で1分で38飛・・・
819名無し名人:01/11/30 17:31 ID:Ur9MOods
820名無し名人:01/11/30 17:31 ID:kDKV4tEq
815>違う、2〜3日前から出来てたのはパート2ではなくて
    竜王戦第六局のスレだよ。
821名無し名人:01/11/30 17:32 ID:LVz0D1NM
会場は羽生優勢
822藤井オタ:01/11/30 17:35 ID:xT9YmcTT
藤井の逆転勝ち〜♪
竜王は終盤も強いのだ♪
823衛生十段:01/11/30 17:35 ID:Q+ZYiLI1
うーん、俺は藤井を持ちたいが・・
駒の損得が何時の間にか無くなってる。
824名無し名人:01/11/30 17:35 ID:Ur9MOods
このスレ的にはドッチが優勢?
(控室無視)
825名無し名人:01/11/30 17:36 ID:DxszF3jX
>>822は偽藤井オタ
826名無し名人 :01/11/30 17:37 ID:tC/s7/xu
後手玉どうよせればいいの?
先手優勢だと思うけど、具体的な手がわからない。
827名無し名人:01/11/30 17:38 ID:6dEhFdhz
羽生の方がいいと思う。77馬の存在は大きい。
828名無し名人:01/11/30 17:38 ID:EghgutlV
BSは延長ありそうかな
829名無し名人:01/11/30 17:39 ID:Ur9MOods
後手のと金が働いてくるまでに、先手に有効な寄せが必要‥か。
830名無し名人:01/11/30 17:39 ID:kDKV4tEq
延長はありますのでご心配なく(^o^)
831名無し名人:01/11/30 17:39 ID:DhUtYO7u
こういう戦いになると
羽生の速度計算の確かさに勝てる奴はおらんと思う。
832名無し名人:01/11/30 17:38 ID:8NSyNJGc
>>823
いつの間にかって・・・。
さっき飛車取ったの見てなかったのか?
833名無し名人:01/11/30 17:40 ID:Lw+7Hy4M
露骨にと金を39、49、59狙いか・・・
分かりやすい攻めだ
834名無し名人:01/11/30 17:40 ID:LVz0D1NM
地味〜な寄せ合いになりました。
835名無し名人:01/11/30 17:40 ID:v376xtyi
4三馬から成桂や金を使って先手勝ちか?後手からもっと早い手ある?
836藤井オタ:01/11/30 17:40 ID:xT9YmcTT
先手からの攻めは無い。竜王は飛車とってと金作って
なぶり殺しにすればよい。
837衛生十段:01/11/30 17:41 ID:Q+ZYiLI1
俺は藤井の方がいいと思う。
駒の損得は無いけど、後手玉に迫る有効な手が
見えないよ。歩が効かないのがイタイ。
それに対して後手の攻めは分かりやすい。
(△3九と〜△4九と〜△4八歩成)
838名無し名人:01/11/30 17:41 ID:Ur9MOods
39とでは完全に遅いな。
839衛生十段:01/11/30 17:42 ID:Q+ZYiLI1
>>832
あ、もちろん見てたけどさ、あれだけゴチャゴチャ
してたのに今改めて見てみると損得無しとは
なんともすごいなと。良く思うんだけどね。
840藤井オタ:01/11/30 17:43 ID:xT9YmcTT
一手良し
841名無し名人:01/11/30 17:44 ID:Ur9MOods
しかし39としか見えないな。
842名無し名人:01/11/30 17:44 ID:R1rrl87g
>後手玉に迫る有効な手が見えない

△1三香が取れない位置にあるから・・・か?
843名無し名人:01/11/30 17:44 ID:Lw+7Hy4M
よく見りゃ59は馬効いてるじゃん
△52成桂▲71金△53成桂
の方が速いかな
844衛生十段:01/11/30 17:44 ID:Q+ZYiLI1
ああ、そうか。
平凡に▲4三馬〜▲5二成桂(△同金▲同馬)〜▲6二金か。
845  :01/11/30 17:46 ID:H/BO4cPs
シーンとしています
846名無し名人:01/11/30 17:46 ID:Ur9MOods
▲52成桂に優る△の手は無いものか。
847藤井オタ:01/11/30 17:47 ID:xT9YmcTT
羽生陣は攻撃力0でしょ。
藤井陣はすばやさ2だけど守備力80
で攻撃力50ぐらいだろう
848いや〜ん:01/11/30 17:47 ID:fLPRVmjU
2八と は効くのか?
849羽生党:01/11/30 17:47 ID:JcxjBtX2
こりゃ〜よーわからんぞ。一ついえることは藤井玉意外と
狭い。。ゆーことや。あと羽生タンも詰めろはかかりにくい?かな。
850名無し名人:01/11/30 17:47 ID:f+HEV0hK
41の金がはるばる36まで行く流れこそ藤井流
851名無し名人:01/11/30 17:47 ID:4wE5bbvy
桂馬渡すと反動もキツイぞ。
852名無し名人:01/11/30 17:48 ID:v376xtyi
俺の画像重いんだけど、2八との後どうなったの?
853名無し名人:01/11/30 17:48 ID:f+HEV0hK
さっきから咳をして鼻ずるずるやっているのは羽生たん?
854衛生十段:01/11/30 17:48 ID:Q+ZYiLI1
>>848
しかし、△2八とと指した以上は△3九とだろう。
なんか今度は羽生の方がいいような気がしてきた。
いい加減だ・・
855名無し名人:01/11/30 17:49 ID:Ur9MOods
△71金▲52成桂△61歩か?
856羽生党:01/11/30 17:49 ID:JcxjBtX2
では。みなさん7時前にかえってくるのでそんときまた
あいましょう〜〜アッサラーマティー。
「藤井の寄せは見切りやすい」わが座右の銘
857名無し名人:01/11/30 17:49 ID:Lw+7Hy4M
駒の損得ないけど取った桂馬の働きの差が
結構あるね。
この桂馬を藤井がどう使うかで勝敗が分かれそうですな。
858名無し名人:01/11/30 17:49 ID:1XdJwnKr
■ 90手目は
No. : 145
Name : 控室から
Date : 2001-11-30(Fri) 17:49

△19と、または△39と、を研究中。
△39と▲52成桂△49と▲39歩△同飛成
▲61成桂△同銀▲同馬△同飛▲52金は先手勝ちそう。
▲52成桂には△同金の声も。
859名無し名人:01/11/30 17:50 ID:R1rrl87g
△1九と は?
860名無し名人:01/11/30 17:49 ID:o/gUFZF6
脇の駒の置き方最悪
861名無し名人:01/11/30 17:50 ID:LwVrebn3
だいぶ先手がいいような気がするけどなあ。
862あなくま:01/11/30 17:51 ID:AmBmapl4
藤井の2八と金はちょっと、遅いな。
普通に2七と金が良かったと思うよ。
863名無し名人:01/11/30 17:53 ID:R1rrl87g
ひとっ走りあったかい飲みもんでも買ってくる。
ホントは図書館で飲食禁止なんだが、隔離された部屋に漏れ一人しかいないしな
864名無し名人:01/11/30 17:54 ID:Lw+7Hy4M
19だ!
865名無し名人:01/11/30 17:54 ID:v376xtyi
1九と・5ニ成桂・同金・同馬・6一歩を予想。
866衛生十段:01/11/30 17:55 ID:Q+ZYiLI1
>>865
有りそうだね
867にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 17:56 ID:XS8eUyVw
>>865
61歩よさそう(・∀・)イイ!
868名無し名人:01/11/30 17:57 ID:Lw+7Hy4M
52成桂にノータイムで54香!!
激しい
869 :01/11/30 17:57 ID:H/BO4cPs
第14期将棋竜王戦・第5局・第2日 「藤井猛×羽生善治」小林健二高橋和(延長の時以降変更あり)
870名無し名人:01/11/30 17:57 ID:DhUtYO7u
鼻ズルはおそらく記録係だろ。
871藤井九段が勝つ!:01/11/30 17:58 ID:zC2EUpLo
▲5五歩と打て!打ってくれ!!
872藤井オタ:01/11/30 17:59 ID:xT9YmcTT
54香で羽生投了だろう
873衛生十段:01/11/30 17:59 ID:Q+ZYiLI1
>>871
ワラタよ

どっちが速いんだろ。。。
874名無し名人:01/11/30 18:00 ID:hrx7m1J7
>>871
寅ちゃんじゃあるまいし。
875  :01/11/30 18:00 ID:H/BO4cPs
フルーツサンデーはお休みとなります。
876名無し名人:01/11/30 18:01 ID:Si/Sexol
>>871
そうか藤井のねらいは羽生の5五歩か
877名無し名人:01/11/30 18:01 ID:2FJ4d+rK
>>871
ワラタ
名前みてもう一回ワラタ
いいなぁークックック
878棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 18:01 ID:URa4VuEd
将棋なんかよりフルーツサンデーみせろ
879名無し名人:01/11/30 18:02 ID:tC/s7/xu
39歩・・・
手筋だが、18飛成だと38金とか(w
880名無し名人:01/11/30 18:02 ID:DvsX2Gzd
底歩3枚ですか・・・いいものみれた
881衛生十段:01/11/30 18:02 ID:Q+ZYiLI1
>>879
いや、もしかしたらそうなのかもよ?
882名無し名人:01/11/30 18:04 ID:hrx7m1J7
>>871
長野オリンピックで原田がジャンプしたときを思い出したよ。
立て、立て、立て、立ってくれ、立った!
883名無し名人:01/11/30 18:04 ID:2FJ4d+rK
3九歩??!!!
天才じゃぁー
、、、、、、、、どうなの?
884名無し名人:01/11/30 18:05 ID:G7LE+gFZ
ところでBS終わった?
885衛生十段:01/11/30 18:05 ID:Q+ZYiLI1
>>879
5三成桂だって。
とった香車でフタするつもりか?
886名無し名人:01/11/30 18:06 ID:v376xtyi
勢い6一成桂・5六香・6二金・5七香成・7ニ金・同玉・7一銀か?
887名無し名人:01/11/30 18:06 ID:nOH5ep8R
先手の7七馬がきき過ぎ。
よって羽生竜王の誕生!
888藤井オタ:01/11/30 18:07 ID:xT9YmcTT
第六局が楽しみだ
889863:01/11/30 18:07 ID:R1rrl87g
なんとなく烏龍茶買ってきたんだが、
竜王が黒星(カラス)っていう暗示かな。
苦しい、、、
890名無し名人:01/11/30 18:08 ID:hrx7m1J7
フルーツサンデーは日曜日にやれ。今日はフライデーだ。
891名無し名人:01/11/30 18:10 ID:tC/s7/xu
これ飛車で成桂とるんじゃない?
同馬で56香車?
ひょとして、羽生悪い?
892  :01/11/30 18:10 ID:H/BO4cPs
>>890
収録は日曜日じゃないの?
893名無し名人:01/11/30 18:12 ID:DvsX2Gzd
羽生よくなった?
894名無し名人:01/11/30 18:12 ID:v376xtyi
底歩も効くし、放置して5六香でどうよ?
895名無し名人:01/11/30 18:15 ID:tC/s7/xu
おお!当たった!一瞬先手の攻めが甘くなる感じ。
896名無し名人:01/11/30 18:17 ID:hrx7m1J7
>>892
洒落のつもりなんだけど。(藁) このサンデーって日曜って意味じゃないよね?
本当に日曜だったら鬱だ。
897名無し名人:01/11/30 18:17 ID:r6RrYRYZ
山崎の声が可愛かった。
898にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:18 ID:XS8eUyVw
銀桂じゃなにもできないなぁ
899名無し名人:01/11/30 18:18 ID:R1rrl87g
サンデーは日曜日に食べる物だからサンデーだ
西洋人のひねりの無さを恨め
900名無し名人:01/11/30 18:19 ID:LVz0D1NM
どっいがいいのか、さっぱり解らん
901衛生十段:01/11/30 18:19 ID:Q+ZYiLI1
後手の方が速いか?
たぶん、羽生はどこかで3八香とフタするつもり
なんだろうけど。。。
902  :01/11/30 18:19 ID:H/BO4cPs
サンデー(w
903名無し名人:01/11/30 18:20 ID:p2RbPfic
>>896
確かにスペルが違うけど(sundae)語源的にはsundayと同じみたいよ。
90424 15級:01/11/30 18:21 ID:0tbK0YSq
58銀
905名無し名人:01/11/30 18:22 ID:v376xtyi
5七歩・6八金・6五桂・同銀・同銀・6四桂・7六銀予想。
906名無し名人:01/11/30 18:22 ID:/Js00Uj5
いつのまにか持ち時間が逆転。
907名無し名人:01/11/30 18:23 ID:2FJ4d+rK
このスレッド内
で勝負有りか?
908名無し名人:01/11/30 18:23 ID:R1rrl87g
結局最後の最後まで「先手よし」「後手よし」の統一見解は出なかったようだな。
いい将棋だったなぁー(米長風)
909名無し名人:01/11/30 18:24 ID:hrx7m1J7
>>899, >>903
そうなんだ。ちょっと鬱。日本人も食べる時間をそのまま名前にして
「おやつ」と言ってるんだから、ひねりのなさは変わらないなあ。
910名無し:01/11/30 18:24 ID:YWKe1yMH
そろそろ藤井のミスが出る時間帯だなあ(米長風)
911へぼ将棋:01/11/30 18:25 ID:+/Npfw6+
藤井は歩もないし金も遊んでるし攻めも細いし・・・
変な形勢判断だけど羽生のがいいよね。
912名無し名人:01/11/30 18:25 ID:DvsX2Gzd
ひりついてますな
913名無し名人:01/11/30 18:25 ID:RgD2JUff
大盤解説で出なかった手、△6五桂
914名無し名人:01/11/30 18:26 ID:tC/s7/xu
>905
銀渡すと危なくない?
最後は76桂馬?
915衛生十段:01/11/30 18:26 ID:Q+ZYiLI1
うーん、どうやら後手足らないか。
先手良しだ。一服してこよ
916名無し名人:01/11/30 18:26 ID:2FJ4d+rK
先手ほとんどノータイム。
読みきっているに違いない。
917名無し名人:01/11/30 18:28 ID:RgD2JUff
後手きれ模様。。。
918名無し名人:01/11/30 18:28 ID:YudTgKue
そろそろ藤井が投了してもおかしくない時間だなぁ(米長風
919名無し名人:01/11/30 18:29 ID:LVz0D1NM
羽生は藤井のミスを待ってます
920名無し名人:01/11/30 18:29 ID:tC/s7/xu
軽くかわされて切れ筋か・・・
新竜王誕生近しかな
921名無し名人:01/11/30 18:29 ID:XQjZyZuZ
先手がよさそうに見えるな。
藤井タンガソバレ!
922藤井オタ:01/11/30 18:29 ID:xT9YmcTT
マリオが以前の書き込みで「藤井の金の働き如何が勝敗を分ける」と自分なりの大局観を書きましたが、藤井のそれも同じような判断をし、その目標に向かって駒を進めているようです。

弱いくせに自画自賛ウザイ
923予想:01/11/30 18:29 ID:H/BO4cPs
金曜アニメ館はお休みにします。
924名無し名人:01/11/30 18:30 ID:v376xtyi
8八銀はどうよ?
925名無し名人:01/11/30 18:30 ID:j5pMtQdC
金曜アニメ館はおやすみします
926名無し名人:01/11/30 18:31 ID:DvsX2Gzd
8八銀どう?
927名無し名人:01/11/30 18:31 ID:tC/s7/xu
先手38香車で投了を予想
928名無し名人:01/11/30 18:31 ID:Ur9MOods
△85銀くらいしかないのか‥
929名無し名人:01/11/30 18:31 ID:XQjZyZuZ
>>922
マリオの書き込みありがたいじゃん。
アンタよりゃ強いっしょ?
930名無し名人:01/11/30 18:31 ID:DhUtYO7u
コバケンの解説はよくダブるな〜
931名無し名人:01/11/30 18:32 ID:DvsX2Gzd
おれの予想なんてそんなもんかw
932あなくま:01/11/30 18:32 ID:AmBmapl4
終わったな。
藤井竜王時代。システムの名とともにさようなら!
933名無し名人:01/11/30 18:33 ID:DvsX2Gzd
ここでふたするのかな
934名無し名人:01/11/30 18:33 ID:Ur9MOods
打ち…か。
935名無し名人:01/11/30 18:33 ID:R1rrl87g
ガジガジ流だか何だか知らんけどどこから攻めたいのかよくわからない
936名無し名人:01/11/30 18:33 ID:RgD2JUff
△8五銀打に竜王の意地を見た、と思いたい。。。。
小林先生の解説はずれまくり
937藤井九段が勝つ!:01/11/30 18:34 ID:zC2EUpLo
うーんここまでずっとずっと九段を信じてきたが。。。
だーめーだーーーーーーー
938名無し名人:01/11/30 18:34 ID:5kOrP8dw
>>931
8八銀おもしろかったと思うけど・・・・
939東大将棋:01/11/30 18:34 ID:WfKQ1tfO
▲86金
940にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:34 ID:XS8eUyVw
なんかせつない・・・
85銀打・・・
941 :01/11/30 18:35 ID:H/BO4cPs
驚いてばかり!
942名無し名人:01/11/30 18:35 ID:cYu3kTa/
これは苦しげだなあ……
943名無し名人:01/11/30 18:35 ID:OsrSqDJA
村上アナは楽しそうで良い
944にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:35 ID:XS8eUyVw
>>939
同銀同歩87金打・・・
残してるんかな
945名無し名人:01/11/30 18:35 ID:G7LE+gFZ
なんか藤井駄目駄目だな・・
946衛生十段:01/11/30 18:35 ID:Q+ZYiLI1
>>938
それには▲3八香じゃないかな
△8五銀打ったけど、それも▲3八香か。
それで新九段誕生かな
947名無し名人:01/11/30 18:36 ID:tC/s7/xu
最後55馬の王手竜取りだったりして(w
948名無し名人:01/11/30 18:36 ID:cYu3kTa/
あの人いつも楽しげだよな>>943
949名無し名人:01/11/30 18:37 ID:ivXoBmtU
藤井は勝てないから8筋に駒柱をつくる計画だなw
950名無し名人:01/11/30 18:37 ID:0tbK0YSq
ふたしたね
951名無し名人:01/11/30 18:37 ID:tC/s7/xu
羽生頓死?
952にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:38 ID:XS8eUyVw
>>949
ワラタ
953  :01/11/30 18:38 ID:H/BO4cPs
羽生マジックというやつか?
954:01/11/30 18:38 ID:A2ZKFTOP
(・∀・)
955名無し名人:01/11/30 18:38 ID:1XdJwnKr
はぶたんまんこーーーーーーーーーーーー!
956名無し名人:01/11/30 18:38 ID:hrx7m1J7
7六桂は一応詰めろですか?
957名無し名人:01/11/30 18:38 ID:OsrSqDJA
棟梁!!!
958名無し名人:01/11/30 18:38 ID:dY81a6jY
ああああああああああ
959名無し名人:01/11/30 18:38 ID:RgD2JUff
投了。。。。
960名無し名人:01/11/30 18:38 ID:YudTgKue
>>947
桂馬入って55馬ライン〜7四桂見せられて決着と予想
961棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 18:38 ID:URa4VuEd
おにぎりおにぎり
962名無し名人:01/11/30 18:38 ID:LVz0D1NM
藤井投了
963名無し名人:01/11/30 18:38 ID:Bfi1c07/
投了1000!!!
964名無し名人:01/11/30 18:38 ID:1XdJwnKr
頭領!
965名無し名人:01/11/30 18:38 ID:cYu3kTa/
投了
966名無し名人:01/11/30 18:38 ID:Bfi1c07/
投了1000!!!
967名無し名人:01/11/30 18:39 ID:GCCpm7sV
まさかここで投了とは・・・
968名無し名人:01/11/30 18:39 ID:dY81a6jY
投了投了
969名無し名人:01/11/30 18:39 ID:0tbK0YSq
富士い゛しね
970衛生十段:01/11/30 18:39 ID:Q+ZYiLI1
971名無し名人:01/11/30 18:39 ID:1XdJwnKr
はゑひ大泣きまんせー!
972名無し名人:01/11/30 18:39 ID:LVz0D1NM
おめでとう羽生!1000!
973名無し名人:01/11/30 18:39 ID:dY81a6jY
これで藤井九段になっちゃうのか
974やたー:01/11/30 18:38 ID:oL8wHWBV
羽生!!!!!!
975にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:39 ID:XS8eUyVw
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
うううおうぅううっうぅ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
976名無し名人:01/11/30 18:39 ID:wTrGCzPe
羽生最強1000!!!!!
977名無し名人:01/11/30 18:39 ID:XQjZyZuZ
だれか余韻に浸るスレ作って欲しい。。
978名無し名人:01/11/30 18:39 ID:dY81a6jY
むぅおおおお
979名無し名人:01/11/30 18:39 ID:R1rrl87g
投了!
980名無し名人:01/11/30 18:40 ID:UFnSofzv
羽生はぼんやりと桂馬を成った時点で藤井の攻めが切れると
読みきってたみたいに感じるよ。
981名無し名人:01/11/30 18:40 ID:1XdJwnKr
はゑひ掲示板にお祝いのメッセージを!!!!!!!!
982名無し名人:01/11/30 18:40 ID:YudTgKue
1000
983名無し名人:01/11/30 18:40 ID:GCCpm7sV
竜王は通算五期で「永世」にはならんのか?
初心者でスマソ。
984名無し名人:01/11/30 18:40 ID:RgD2JUff
>>970
賛成。
985名無し名人:01/11/30 18:40 ID:ygrdn3/7
大工の棟梁
986名無し名人:01/11/30 18:40 ID:LVz0D1NM
藤井システム崩壊1000!
987ikeike:01/11/30 18:40 ID:2FJ4d+rK
1000!!!
988名無し名人:01/11/30 18:40 ID:hrx7m1J7
パート2までもたなかったか・・・
989名無し名人:01/11/30 18:40 ID:dY81a6jY
109手・・・
990棚からマンコ ◆xytKMGVM :01/11/30 18:41 ID:URa4VuEd
さよなら藤井
991名無し名人:01/11/30 18:41 ID:eEIIePsu
さっそく免状申請しないと…
992もう一回:01/11/30 18:41 ID:2FJ4d+rK
1000!!!!!
993名無し名人:01/11/30 18:41 ID:hrx7m1J7
感想戦はパート2で。
994名無し名人:01/11/30 18:41 ID:LVz0D1NM
藤井はよくやったよ1000!
995名無し名人:01/11/30 18:41 ID:dY81a6jY
ってか1000まで逝かせたる。。。
996名無し名人:01/11/30 18:41 ID:hrx7m1J7
1000
997  :01/11/30 18:41 ID:0tbK0YSq
 
998名無し名人:01/11/30 18:41 ID:dY81a6jY
1000
999名無し名人:01/11/30 18:41 ID:yingtGiZ
>>983
通算7期
1000にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/30 18:41 ID:XS8eUyVw
1000げっと
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。