第14期将棋竜王戦第4局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前回はスレ立てた人がしくじったようなので能率重視の1で
   11月20日9時スタート、場所は福岡県柳川温泉「御花」
■竜王戦第4局■
【読売新聞速報】http://www.koma.ne.jp/ryuoh/
【掲示板、控室情報】http://www.koma.ne.jp/ryuoh/sunbbs/index_f.html
【竜王戦第1局観戦スレ】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002978589/
【竜王戦第2局観戦スレ】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004411604/
【竜王戦第3局観戦スレ】http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1004683372/
■第4局 11月20・21日(火・水)
福岡県・柳川温泉「御花」
 電話 0944-73-2189
立会−大内延介九段・副立会−福崎文吾八段・NHK解説−森下 卓八段 聞き手−山田久美女流三段
衛星放送の時間は後日ということで、戦前予想スタートしましょう!
2名無し名人:01/11/12 01:01 ID:xps0Yjkt
じゃあ2ゲット、みたいな〜。
3名無し名人:01/11/12 01:09 ID:f6dOgqPA
相振り飛車もみてみたいし、羽生がまっこうから穴熊にはいって藤井システムに
迎え撃つというのもみてみたいし、とにかく前局までのような面白い将棋を指して欲しいですね。
4名無し名人:01/11/12 01:09 ID:T6dMx0BT
>>1
ごくろうさま。ありがとう。
5名無し名人:01/11/12 01:28 ID:WjYTvQW7
6五歩早仕掛けの結論を見せてほしいな。
6島栗:01/11/12 02:00 ID:ZyDOH6A+
今度は藤井さん先手でいいのかな?
7名無し名人:01/11/12 02:03 ID:C/Fh5cKq
居飛車対振り飛車というより
ここでも後手番をどうブレイクするかの攻防だよな
8島栗似:01/11/12 11:24 ID:TsjbF+54
>>7
ブレイクということはやっぱり先手優勢ということだな。
あと藤井竜王は四間飛車ささずに苦戦するというお告げがでました。島栗さんHN
かえてください。
9名無し名人:01/11/12 11:59 ID:1IUp36jH
次は藤井が石田流やるかも。時々石田やってるみたいだし。
四間飛車では羽生に勝てない。
10名無し名人:01/11/12 12:03 ID:VJtkWMKI
>9
お前は本気でそんなこと思っているのかと小一時間問い詰めたい
11 :01/11/12 13:06 ID:6cNNes/B
素直に相振りに持ちこめば、九割方羽生が勝てるんじゃないの?
藤井の相振りはプロ間では不評らしいし。
12名無し名人:01/11/12 13:41 ID:TsZFOyuE
昨日って「将棋の日」だったらしく、うちの近所の市民会館に
谷川九段、羽生四冠が来てたんだけど、サイン貰いに行けば良かった・・。
ほかにも丸山名人、藤井竜王も来てたんだけど。
惜しいな、もう新潟には来ないだろうし。
131:01/11/12 15:04 ID:f6dOgqPA
衛星放送の時間が第3局スレにのっていたので
■NHK衛星第2 放映予定
20日(火) 午前9:00〜10:00/午後6:00〜6:30
21日(水) 午前9:00〜10:00/午後6:00〜6:55/午後11:45〜0:00
2日目の時間が減っていますが、面白いところを見れそうです。その辺の
放送体系についても意見していきましょう。
14衛生十段:01/11/12 15:31 ID:C5QCRubE
ご苦労さま→1

羽生は相変わらず色々試してる感じだしねぇ。
予想がつかないな。
俺も相振りにして欲しいと思うけど。
15衛生十段:01/11/12 15:33 ID:C5QCRubE
まだ一週間も先なのか・・
16名無し名人:01/11/12 15:36 ID:WZFrJEsf
相振り飛車は居飛車党としてはちとつらい。
無いとは思うが棒銀をキボンヌします。
17名無し名人:01/11/12 16:26 ID:okvU6FKV
居飛車党が相振りにするということはかなり消極的な感じがする。
自分の棋風に合わないし、慣れてもいない戦形で無理やり相手の
得意戦法を回避するというのはいかがなものか。
対するに振り飛車党にとっては、一応相振りは研究範囲だし、
経験も研究も居飛車党よりも多いはず。
居飛車党がこんな戦形に誘導して負けると負けるべくして負けるようで、ダメージが大きい。
羽生は何でも指す人だからこのかぎりじゃないかもしれないけど、
でもちょっと考えにくい。
18名無し名人:01/11/12 18:14 ID:VnB1p6Gi
第一、居飛車で勝てないなら羽生の頭脳に載ってる内容が
嘘だったという事になる。
ぜひ居飛車急戦でつぶしてほしい。
19名無し名人:01/11/12 19:20 ID:pvli+22y
嘘だったって言い過ぎでしょう。
羽生の頭脳は定跡が古いし、
肝心なところは優劣不明とかいてあることおおい。

急戦は是非やってほしいけどね。
20名無し名人:01/11/12 19:30 ID:KB3hKEsX
これまで結局、先手の3連勝。このまま先手勝ちが続くと羽生が奪取?
というか、第7局は改めて振り駒になるんだっけ?いずれにせよ、後手番
で勝った方がシリーズを制することになりそうだね。
21名無し名人:01/11/13 13:38 ID:g/PqmVC7
羽生さん、くしかつになると思います。
22もにょく:01/11/13 19:11 ID:hB/FGc1B
はぶが相振り目指すもふじい居飛車で対抗
すかさず、はぶは藤井システムに
ふじいはシステム破りの秘密の1手を指すかどうかで3時間を超える大長考
これこそはぶの仕掛けた罠だった
意を決したふじいは静かに封じ手を指した

2日目、ふじいの封じ手は、、、、
「投了」であった。(完)
23名無し名人:01/11/13 19:42 ID:M7rgU5DD
>>22
あってもいいと思うんだけどなぁ・・・投了はぬきにしても。
かなり盛り上がると思うんだけどね。
24名無し名人:01/11/13 20:17 ID:kGozNBHb
あの二人は前夜祭、対局日中に一回は必ず麺類食べてますね。
藤井はパスタ好きのようだ。
25名無し名人:01/11/13 20:41 ID:oRRjf4bE
>>22
それ(・∀・)イイ!ねw
でもやっぱりトーチカで来るのでは?
お〜よく見たら福崎さんが副立会人ではないかw
これは見なければ・・
26名無し名人:01/11/13 20:45 ID:+2APt1hm
>>17
それって全く逆のことも言えるんじゃねーの?

居飛車党が相振りにするということはかなり大胆な感じがする。
振り飛車党がこんな戦形に誘導されて負けると負けるべくして負けるようで、ダメージが大きい。
自分の棋風に合わないし、慣れてもいない戦形で勝つってのはどうだろう。
相振りではいつでも勝てると見せつけて、あとは余裕で相手の得意戦法につきあってやる。
経験や研究で言えば、振り飛車党のほうが多いってのは「居飛車VS四間飛車」についても同じこと。
羽生は何でも指す人だから相振り飛車は十分あり得る。

どーよ?
27名無し名人:01/11/13 20:51 ID:CYpWiyU+
棒銀系なら羽生が全勝なんだろ?のこり
全部棒銀でいいだろ。棒銀やったらどう
あがいても四間は勝てないんだから
28名無し名人:01/11/13 21:01 ID:9GXXi2xj
>>27後手棒銀ははっきり居飛車不利と結論が出ている・・
去年の竜王戦羽生さんが勝てたのは藤井竜王が終盤普段弱いのに
さらに最低な大ポカをやったため。
29名無し名人:01/11/13 21:01 ID:ZdNcldhE
今期の羽生はやりそうだ。
30名無し名人:01/11/13 21:51 ID:uJR6OFLD
あなうんさーはだれかな?
31名無し名人:01/11/13 22:02 ID:LTyu828z
32名無し名人:01/11/13 22:05 ID:QP2EQ3qL
その前にA級5回戦が藤井vs羽生だ。(藤井先手!!!)
なに指すんだろうなあ?
33名無し名人:01/11/13 22:06 ID:QP2EQ3qL
ちなみに>>32は明後日だ。連続でスマソ。
34名無し名人:01/11/13 22:06 ID:bzL0Geq/
>>22
確かバトルのマンガにあったネタだな。
35名無し名人:01/11/13 22:10 ID:ubmBLuKJ
テレビの放映時間がいつもと違うのは、相撲の中継のせいかな。
概出だが、副立会いの福崎八段は見逃せない。
36名無し名人:01/11/13 23:03 ID:ghYNaOOT
>>30
第4局のアナウンサーは板倉卓人アナ。
淡々とした司会ぶりで、俺は嫌いじゃないな。
斉藤でないのは嬉しいが、
実はちょっと残念な気持ちもある。
(悪口で盛り上がれないから)
37名無し名人:01/11/13 23:05 ID:BCu31FWv
身長190cmは圧巻
3830:01/11/13 23:16 ID:CkdEtiAP
>>36
ありがとうございました。
>斉藤でないのは嬉しいが、
>実はちょっと残念な気持ちもある。
>(悪口で盛り上がれないから)
禿同!
但し、私は富山県在住なので、「そういう意味では」毎日のようにNHKを見ると斉藤が出てきますが…。
39名無し名人:01/11/13 23:20 ID:BCu31FWv
斉藤風の「そういう意味では」だね!
でも本家はもっとスゴイよ。毎日研究しておいてください。
40名無し名人:01/11/13 23:43 ID:CkdEtiAP
「嫌い嫌いも好きのうち」
実は、サイトーには隠れファンが多かったりして…。
41名無し名人:01/11/13 23:46 ID:BCu31FWv
いや居ないよ。あいつマジきもいから。うん。
42名無し名人:01/11/13 23:48 ID:U+whVzBC
第4局は、山田女流三段ファンがここにも出没しそうだ。
2ch にファンが多いのは本当なのか!?
43名無し名人:01/11/13 23:51 ID:qOD6VCSE
>>27
羽生の頭脳でも後手の棒銀は良くないって書いてなかったっけ?
44名無し名人:01/11/14 00:14 ID:lMfDkx57
>>43
後手棒銀って良くない?
45名無し名人:01/11/14 00:29 ID:edyZCckO
たぶん羽生は後手パックマンを採用するんじゃないかな。
いままでトッププロがしのぎを削ってきた戦法の結論がでるかもしれない。
46衛生十段:01/11/14 01:07 ID:vJWlCwd1
>>27
斜め棒銀(4六銀右)も入れれば羽生全勝だから、、、ってことね。
でも、後手番で単純な棒銀は考えにくいなぁ。
去年の竜王戦も途中の分かれはどう見ても羽生悪かったもんね。
何故藤井が銀捨てた上に端詰めさせたのかわからん。
47名無し名人:01/11/14 01:43 ID:M2oybaVj
個人的に最もやってほしいのはカマイタチ戦法。
でも二手目△6ニ銀は損と羽生さん自ら発言してたし、
藤井さんもその場合居飛車にするだろうから出現は
しないだろうなあ。
48名無し名人:01/11/14 05:32 ID:dOLSgGzV
今まで誰も見たこと無い戦法か、ドキュソ中飛車きぼんぬ
49名無し名人:01/11/14 07:23 ID:FFnwKUKC
>>48
羽生ならオリジナルもつくれそうだ
509級です:01/11/14 10:16 ID:Y06QxAhn
羽生さんの作戦は
ズバリ「千日手ねらい」でしょう
51名無し名人:01/11/14 21:34 ID:w6cTnJ3u
しかし今週の羽生は大変だね。
15日に藤井と東京で順位戦、そのあと18日に浜松で日本シリーズ決勝、
そして20・21日に福岡で竜王戦第4局。
佐藤とやった日本シリーズ準決勝はわざと負けとけばよかったのに。
それなら藤井と日程的には同じ、でもわざと負けたら調子が狂うんだろうね。
52名無し名人:01/11/15 10:40 ID:O/cXZJsr
(゚Д゚)ハァ?
53名無し名人:01/11/15 13:12 ID:7mNoibpx
竜王戦って将棋一局指すのに二日もかけるの長すぎない?
一日でいいじゃん。順位戦みたいに・・・
54名無し名人:01/11/15 13:22 ID:6rBw3pgM
ハブたん 竜王戦がんばるのもいいがA級逆の目がでてきてるじゃん じゃん
どうするよ!!?
55名無し名人:01/11/15 13:30 ID:ZRi7/AcB
竜王戦って将棋一局指すのに二日しかかけないの短すぎない?
一週間ぐらいやればいいじゃん。南禅寺の決戦みたいに・・・
56名無し名人:01/11/15 13:42 ID:7mNoibpx
>>55
さらにその昔持ち時間すらなかった事もちゃんとわかってるよ。

だが個人的に、封じ手して一晩考える時間が与えられるんでは
持ち時間の意味がぼやけてなんかスッキリしないと感じるだけ。
さらに言えば食事休みもいらんでしょ。その分は2時間持ち時間を
付け足して自分の持ち時間内で食えばいいんだし。
5756も一理あり:01/11/15 14:12 ID:U6aV3Vcw
その辺の駆け引きが上手い人は
タイトル戦でも有利になるのでしょうか?
58 :01/11/15 14:17 ID:cY8Fz2uC
> さらに言えば食事休みもいらんでしょ。
> その分は2時間持ち時間を付け足して
> 自分の持ち時間内で食えばいいんだし。

これ私もずっと思ってました。
全部の棋戦でとは言わないけど、
一つぐらいあってもいいのではないでしょうか。

出来れば麻雀みたいにその場で食べるのもありにして、
食いっぷりで相手を圧倒する丸山名人とか、
寿司をひたすら食べる一二三九段とか見たいなぁ。
59名無し名人:01/11/15 14:37 ID:qq0TV31V
漏れもラーメンズルズル食べながら指す名人戦見てみたいぞ。
60名無し名人:01/11/15 15:43 ID:jX5tlXFR
>>56-57はいいけど>>58-59は全然面白くない・・・

でも、どうせ俺には分からないけど、
将棋としてお粗末になるなら嫌だな〜
61名無し名人:01/11/15 16:39 ID:7mNoibpx
飲み物とかおやつは盤の前で食ってるよね、たしか。
62名無し名人:01/11/15 21:23 ID:Ftpayyht
NHKの将棋界の一番長い日(A級順位戦最終局)の放送で
123センセーがみかんをガバガバ喰ってる姿が妙に印象に残ってるなぁ。
6328:01/11/16 00:36 ID:Lm45d1FA
>>43 後手棒銀は羽生の頭脳でも四間飛車を指しこなす本その他色々な定石書で
居飛車不利とされていたはずです。
64名無し名人:01/11/16 17:45 ID:TkhLPcz4
>>63
そういえば先崎が「やけくその棒銀」って言ったんだっけ。
65名無し名人:01/11/16 18:01 ID:ZHsy8vIp
つうか居飛車急戦自体が不利
66名無し名人:01/11/16 19:10 ID:zBQxW2Wl
禿同>>65
居飛車急戦では結局大山の牙城を崩せなかったんだから。
やはり、振飛車側に応対の問題があると思われ。 
67名無し名人:01/11/16 20:24 ID:y2Zig3SH
竜王並みの序盤感覚を持ち合わせかつ終盤もそれなりに強ければ
羽生4冠にも十分勝てると思うのだが・・
そういう棋士って今のところはどうなんだろう・・
っていうか誰が羽生さんを止めるんだろうな・・村山さんが生きていればな・・
68名無し名人:01/11/16 20:25 ID:MqxatJh6
村山じゃ無理だ。
谷川が10年若ければ・・・
69名無し名人:01/11/16 21:07 ID:lMxHpPUo
加藤もあと20年若ければ・・・。
70メンソーレ:01/11/17 01:10 ID:+YDOCao3
第5局の解説と聞き手を予想する。
解説 森 けいじ、聞き手 中井広恵
(もしくは 青野照市と 中倉 宏美)
(大穴 山下カズ子と 神吉 広充)
羽生が防衛するため、6、7局はないと思われ。残念。
71名無し名人:01/11/17 20:32 ID:tnKj0LC9
防衛?
72名無し名人:01/11/17 20:44 ID:UBJa7rpg
解説 福崎文吾 聞き手 安食さんって言うのどうでしょう・・w
まあ羽生さんには竜王位を奪取していただきたい・・
73名無し名人:01/11/17 23:04 ID:OnADZDce
>>70
 来年の事か(w
74名無し名人:01/11/18 13:58 ID:neeiVKHP
>>72それ最強だね
75 :01/11/18 13:59 ID:SawL3OJG
76名無し名人:01/11/18 14:46 ID:S9uBA0aw
去年の解説だれだったっけ?
結構年齢は上のひとだったけど、もうおもしろくておもしろくて
あの放送は未だに忘れられないよ
77名無し名人:01/11/18 20:46 ID:neeiVKHP
>>76
内藤かヨネだな
78名無し名人:01/11/19 00:22 ID:glizIG1k
>77
米長さんでした、ありがとうございます
79名無し:01/11/19 10:27 ID:hzgnkXXd
>67
大山が生きていたら
いや、もちろん全盛期でね
80名無し名人:01/11/19 15:37 ID:5bYxz/QW
81名無し名人:01/11/19 15:55 ID:LvG7viQj
山田久美は歯茎の色悪いし
聞き手としてもへたっぴだから鬱
まぁ斉田よりはましかな....。
82名無し名人:01/11/19 15:57 ID:sk6fRmFo
米長永世棋聖のホームページの次の1手、
参加してるかい?
83名無し名人:01/11/19 17:03 ID:LjZDdMOL
いよいよ明日ですな。前日保守age
84名無し名人:01/11/19 17:04 ID:2RTNw/v8
85名無し名人:01/11/20 00:00 ID:I6qWa8MA
>>82
本人ですかw?
当日アゲ
86名無し名人:01/11/20 00:30 ID:rW/qDxqw
羽生の急戦策がうまくいっているとは思えないが、結果は
2勝1敗。藤井の今期不調が気になる。羽生が3勝目を挙
げたら奪取確定だな。
87名無しさん:01/11/20 02:02 ID:mtiRmWM+
今日は相振りですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
88名無し名人:01/11/20 02:50 ID:apfiFRND
たのむぞ羽生・・・免状、申請するからな!
89名無し名人:01/11/20 04:45 ID:CVWF9LDO
藤井眠れず・・
90名無し名人:01/11/20 05:26 ID:T+B+bQwg
大予想
藤井さんは今までほとんど作戦勝ちしてるので変わらず四間飛車。
羽生さんは急戦の勝率がいいのでゲンを担いで斜め棒銀。
91名無し名人:01/11/20 06:09 ID:UsdTRpY+
藤井の終盤の弱さを見て羽生は安心してるだろうな。
研究でごまかせない棋力の差。
92名無し名人:01/11/20 09:00 ID:m9mqrs0q
BS中継始まるのでいちおうあげ。

【解説】 (八段)森下  卓
【きき手】(女流三段)山田 久美
【司会】 板倉 卓人
〜福岡県柳川市・柳川御花から中継〜
93名無し名人:01/11/20 09:11 ID:QNN0ShEj
羽生 中飛車
94稲垣メンバー:01/11/20 09:12 ID:lV45sQeS
62銀
95名無し名人:01/11/20 09:14 ID:ezwrHQ3x
3手進んだ局面で解説始まってる……
意味あるのか(w
96稲垣メンバー:01/11/20 09:16 ID:lV45sQeS
なんかショボイ駒だ
NHK杯の駒のが好きだ
97@@:01/11/20 09:31 ID:T+B+bQwg
羽生さん、振り飛車と見せかけて相居飛車に
なるような気がする。
98稲垣メンバー:01/11/20 09:32 ID:lV45sQeS
相居飛車??
99名無し名人:01/11/20 09:37 ID:0ivrLt/V
飛車道
100@@:01/11/20 09:40 ID:T+B+bQwg
なぜ3手目から動かないんだろう・・
101名無し名人:01/11/20 09:55 ID:00y1yZ7Z
▲7六歩 ( 0) △3四歩 ( 3?) ▲6六歩 ( 4?) △6二銀 ( 1?)
▲6八飛 ( 3?) △4二玉 ( 4?) ▲1六歩 ( 2?) △3二玉 ( 3?)
▲3八銀 ( 9?)

持ち時間 各8時間
 ▲ 18 分
 △ 11 分
102名無し名人:01/11/20 09:56 ID:Q8Mw3VJj
森下「本家(藤井)以外の藤井システムは、あまり脅威を感じないんですよね」

人マネでは研究が行き届かず、どこかに甘さが生じるってことかな。
103@@:01/11/20 09:56 ID:T+B+bQwg
羽生さんまさかカマイタチを狙ってるんじゃ・・・?
104名無し名人:01/11/20 09:59 ID:9p2323Yk
先手:藤井
後手:羽生

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲7八銀 △3二飛
▲6七銀 △3三桂
105名無し名人:01/11/20 10:00 ID:XdcCfKOi
羽生と藤井のA級順位戦に似た含みがあるな。
あれは乱戦だったけど、竜王戦ではどうなるんだろ…
106@@:01/11/20 10:01 ID:T+B+bQwg
>>104
ネタ?
107稲垣メンバー:01/11/20 10:02 ID:lV45sQeS
ミレニアムに1票!!
108名無し名人:01/11/20 10:02 ID:zYkX68l9
森下センセーあんなに背が高いとは知らんかった
久美タンお年を召されたけどやっぱりイイ(;´Д`)ハァハァ 
109名無し名人:01/11/20 10:03 ID:Q8Mw3VJj
森下「本家(藤井)以外の藤井システムは、あまり脅威を感じないんですよね」

人マネでは研究が行き届かず、どこかに甘さが生じるってことかな。
トッププロのこういう発言は興味深い。
110102=109:01/11/20 10:05 ID:Q8Mw3VJj
うわ、時間差多重投稿してもた(スマソ)
111衛生十段:01/11/20 10:07 ID:+N3UH5xC
今回もよろしく。
羽生は何狙ってんのかね?
112@@:01/11/20 10:09 ID:T+B+bQwg
端歩を受けなかったところ見ると持久戦ねらいかなあ。
カマイタチしてほしいなあ。
113名無し名人:01/11/20 10:09 ID:XdcCfKOi
>111
A級順位戦っぽい、右四間じゃない?
114名無し名人:01/11/20 10:30 ID:QNN0ShEj
▲1五歩
115名無し名人:01/11/20 10:34 ID:t5pux4lQ
>>112
後手で急戦はきついと思われ
116@@:01/11/20 10:40 ID:T+B+bQwg
端をつきこされたか・・・・
いよいよミレニアムか穴熊濃厚ですね。
117名無し名人:01/11/20 10:40 ID:t5pux4lQ
まさかこうなるんじゃないだろうな・・・・。こうなったら
両者やる気なし。
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △4二玉
▲1六歩 △3二玉 ▲3八銀 △5四歩 ▲1五歩 △3三角
▲7八銀 △5三銀 ▲5八金左 △2二玉 ▲6七銀 △1二香
▲5六銀 △4四歩 ▲6五歩 △1一玉 ▲4六歩 △2二銀
118衛生十段:01/11/20 10:47 ID:+N3UH5xC
飛車先突いて無い分手が掛かってないから、
ひょっとして穴熊に組めるのかな?
119名無し名人:01/11/20 11:47 ID:yJkrvAzU
このまま昼休みまで指さないみたいですね。
120名無し名人:01/11/20 12:22 ID:yJkrvAzU
今日は仕掛けなさそう。駒組みも終わるかどうか・・・・。
2日目に期待・・・。
121名無し名人:01/11/20 12:41 ID:P/dSNhhE
藤井はなぜ石田に組まなかったのですか?
先手でかつ最短コース(7八から7六)で石田に組めたらかなり得だと思うけど、急戦で来られてうまくいかないのかなあ。
122名無し名人:01/11/20 12:47 ID:DyNmW760
>>121
石田は四間にくらべ、作戦負けする可能性が
高いからだろう。
123衛生十段:01/11/20 13:04 ID:+N3UH5xC
>>122
一昔前までは組めば作戦勝ちと言われてたのにね。
124名無し名人:01/11/20 13:05 ID:/zgQfpaA
個人的には△5五歩として、突撃して激突したいが・・・
125名無し名人:01/11/20 13:16 ID:DyNmW760
>>120
仕掛けはないだろうな。
126名無し名人:01/11/20 13:45 ID:DkBL3jsD
読売先後逆に書いてたのか〜
ハブが藤井システムやってんのかと思ったよー
たのむよー
127名無し名人:01/11/20 13:53 ID:Bw7rJupL
かまくら なんて後付けするなボケェ〜
128名無し名人:01/11/20 13:54 ID:Q8Mw3VJj
>>121
棒金戦法で来られるのがイヤなので石田流を指さない
と、BS解説の森下が言ってたよ。
(藤井本人から直接聞いたらしい)
129名無し名人:01/11/20 13:54 ID:6xHnWdag
>>126 ハア?
130名無し名人:01/11/20 14:00 ID:Bw7rJupL
穴熊はないな。
131名無し名人:01/11/20 14:01 ID:Bw7rJupL
藤井の端歩のつきすぎをなんとかとがめられんかのぉ
132名無し名人:01/11/20 14:03 ID:zvRpGStB
>>128
プロがこんな大事な事を本当に言うのかな?
本当に言ったとしたら、藤井は絶対に石田をやらないつもりだね。
133名無し名人:01/11/20 14:05 ID:Bw7rJupL
さてそろそろ学校に逝かなきゃ。
△64歩▲33角△62飛▲48王・・・勝手にヘボ予想。
134名無し名人:01/11/20 14:07 ID:YR/he+xg
石田流は持ち時間の短い将棋ならいいかもしれないが、
持ち時間の長い将棋だと的確に押さえ込まれて完封
されてしまいがち。とくに羽生のような強いやつ相手に
やるのは危険すぎる。
135名無し名人:01/11/20 14:08 ID:DkBL3jsD
>>129
さっきまで逆に書いてたよ
ミラーサイトだけど
136京都の名無しくん:01/11/20 14:10 ID:NM7c2K9S
■竜王戦第4局■
【最新局面】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報(プロ棋士の意見など)】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/indexA.html
【掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index.html
137名無し名人:01/11/20 14:12 ID:6xHnWdag
>>135 ナルホド リョウカイ!
138名無し名人:01/11/20 14:16 ID:YR/he+xg
この形は居玉をとがめて右銀の急戦になったら藤井やばくない?
139衛生十段:01/11/20 14:27 ID:+N3UH5xC
こりゃ穴熊ですな。
組めるかどうかはともかく。
140名無し名人:01/11/20 14:31 ID:kUoRN6YJ
飛車がまわると見せかけてコレか。羽生さんには
一本とられたな。ガハハ
次は藤井玉が囲いにはいるだろ
141島栗似:01/11/20 14:33 ID:kUoRN6YJ
あっ。どうも
今 お告げが出て44馬引きまでで4冠のブレイクのようです。。
142藤井:01/11/20 14:39 ID:0QHlViC0
コンニチハ2ちゃんのみなさん 藤井です。
先程食べた「てんぷらそば」の海老が少し小さかった
ので今日は少しアレ気味です。
早めに封じて帰りたいYO
143藤井:01/11/20 14:46 ID:6xHnWdag
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、ハブの作戦がサッパリわかりません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
144名無し名人:01/11/20 14:46 ID:X86P0VOB
74歩ついてから77角あるか?
145藤井:01/11/20 14:48 ID:X86P0VOB
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 女将天ぷらそばの海老もっ1個!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
146 :01/11/20 14:48 ID:pAPStlkl
>143
ワラタ

くぅ〜、明日が楽しみだ。
今日の6時からの放送も楽しみだが。
147衛生十段:01/11/20 14:51 ID:+N3UH5xC
急戦もありそうだけどなー。
でもそれだと土壇場でまた▲1六玉まで逃げられて
負けそうだし・・
148名無し名人:01/11/20 14:52 ID:Q8Mw3VJj
19手目▲67銀までの局面、両者の対戦で過去に3回出現しているようです。

1 昨年の王座戦第2局(居飛穴模様に対し▲25桂〜▲45歩と仕掛けて先手勝ち)
2 昨年の早指し戦(上と同じ展開でやはり先手勝ち)
3 平成10年の竜王挑決第2局(△55角〜△73角から居飛穴をめざすも先手が
うまく動いて快勝)

と、いずれも先手番・藤井の勝ち。
後手には何か新しい対策があるのでしょうね。
149森下卓:01/11/20 14:56 ID:O6QUG6pP
羽生さんだから、何か新しい対策をこしらえているでしょうね。
私も羽生さんを見習って、もっと研究しなきゃいけませんね。
150京都の名無しくん:01/11/20 14:56 ID:NM7c2K9S
■竜王戦第4局■
【最新局面】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報(プロ棋士の意見など)】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/indexA.html
【掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index.html
151148:01/11/20 14:57 ID:Q8Mw3VJj
昨年の日本シリーズ・羽生vs森下戦でも出現し、
後手の△64銀〜△75歩の急戦策に対し、
先手の羽生がうまく対応して勝ってます。
152名無し名人:01/11/20 14:58 ID:6xHnWdag
>>149
卓さんのその謙虚さが好きだYO!
153名無し名人:01/11/20 14:59 ID:ut7tb5Oc
穴熊ならば藤井有利とみる
154名無し名人:01/11/20 15:01 ID:6xHnWdag
ハブたん、33角で持久戦模様だYO!
藤井たん、居玉のままでシステム炸裂させるのかなーー!
155将棋連盟長:01/11/20 15:09 ID:6xHnWdag
藤井システムって名称は古臭いというファンの強い要望があり
今後はフジタケボンバーに名称変更することに決定しました。
156@@:01/11/20 15:17 ID:T+B+bQwg
なんか、ごく普通の展開になってきましたね。
157あなくま:01/11/20 15:25 ID:jKUhOsd5
ついに、システム対策の決定版を羽生が導き出すに
10000000000円!!!!!
158名無し名人:01/11/20 15:38 ID:6xHnWdag
>>157
そんな気がしてきたYO!
システムのオーソドックスな形にハブたんが誘導していると思われ。
ハブに秘策ありか!???
159名無し名人:01/11/20 15:48 ID:7Jv0jL0m
これは後手から4五歩突いてく例の形になりますか?
160あなくま:01/11/20 15:53 ID:jKUhOsd5
>>158
藤井をシステムの呪縛から解けるのは羽生たんだけだYO!
藤井もいい加減、システムの伝道師の肩書きは重荷だろう。
この一局で綺麗に散ってしまえよ。
以上、羽生ファンの声
161あなるくま:01/11/20 16:00 ID:F5nQYkrx
これは封じ手が緊迫の1手になりそうです。
封じ手を盛り上げようとの羽生のファンサービス
162衛生十段:01/11/20 16:04 ID:+N3UH5xC
サクサク進むね
昔、早差し新鋭戦の決勝で見たような形・・
163衛生十段:01/11/20 16:25 ID:+N3UH5xC
△5五歩とかは無いのかな?ふと思った。
164衛生十段:01/11/20 16:27 ID:+N3UH5xC
おお、△1二香上がった。
初日から決戦は必至だぞ。
165あなるくま:01/11/20 16:30 ID:F5nQYkrx
これでアナグマに組めるなら、藤井システムってなんだったんだ?
166名無し名人:01/11/20 16:30 ID:PsHUGTBK
おお! あがった
167衛生十段:01/11/20 16:35 ID:+N3UH5xC
>>165
組めないと思われ
168@@:01/11/20 16:38 ID:T+B+bQwg
うーむ。
ごく普通に藤井さんが勝ちそうな予感・・
169名無し名人:01/11/20 16:40 ID:u6Garu64
あたりまえだけど2五桂が厳しい・・
目が離せないねこりゃ。
170あなるくま:01/11/20 16:40 ID:F5nQYkrx
羽生さんが何を考えているのか?
藤井の心臓バクバクだったりして
171藤井:01/11/20 16:40 ID:6xHnWdag
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、ハブくんがニヤッと笑った気がします!なんだか不安です。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
172名無し名人:01/11/20 16:40 ID:+YwOeuC0
藤井システム炸裂の予感・・・
第5局は羽生さん急戦と予想
173名無し名人:01/11/20 16:40 ID:DkBL3jsD
そろそろ出そうだね
174衛生十段:01/11/20 16:41 ID:+N3UH5xC
世界の千葉講座に少し先手良しって書いてあった形
のような気がするなー。
家帰ってからバックナンバー引っ張り出してみるか・・
175あなるくま:01/11/20 16:41 ID:sEQzN6O3
△8六歩かな
176名無し名人:01/11/20 16:46 ID:6xHnWdag
△55歩です!!
177名無し名人:01/11/20 16:51 ID:E57Fk+3W
なんか 潰されそうな気がするのですが
皆さんはズバリ!どう思いますか
178@@:01/11/20 16:51 ID:T+B+bQwg
衛生十段さん会社から書き込んでたのか。
179名無し名人:01/11/20 16:53 ID:PsHUGTBK
>>177
禿同
180@@:01/11/20 16:54 ID:T+B+bQwg
藤井さん勝勢に見える・・・
見えるってだけだが。
181名無し名人:01/11/20 16:54 ID:E57Fk+3W
一日目から激しくなってきたネー
182衛生十段:01/11/20 16:54 ID:+N3UH5xC
>>177
まさか羽生がこのまま千葉講座通りに不利になって負けるはずないでしょ。
局後に
「将棋世界を読んでいなかったのが敗因でした」
なんて答えたら笑えるけどね。

>>178
まともに盤面が見られないことも多々あり。
よってトンチンカンなレスにはご容赦方
183名無し名人:01/11/20 16:55 ID:E57Fk+3W
なんかースゲーハヤさで進んでる・・・
一日目で決着したりして・・・
184名無し名人:01/11/20 16:56 ID:DkBL3jsD
ハブが残してるように見えるなぁ
185@@:01/11/20 16:57 ID:T+B+bQwg

どっちかが敗北確定で一晩過ごす羽目になったら
やけくそで飲みにいっちゃったりするのかな。
186@@:01/11/20 16:58 ID:T+B+bQwg
穴熊に入るのかな?
187衛生十段:01/11/20 16:58 ID:+N3UH5xC
これから会議だ・・
このスピードでは新手が出ても見られないかも
残念
188名無し名人:01/11/20 16:58 ID:PsHUGTBK
1日目からオモシロイ
189名無し名人:01/11/20 16:59 ID:E57Fk+3W
>>184
ココ数手でなんかそんな雰囲気もありますね・・
しかし13桂成りはなかったんですかねえ
190名無し名人:01/11/20 16:59 ID:ut7tb5Oc
穴熊の時点で羽生の作戦負け
191あなるくま:01/11/20 16:59 ID:F5nQYkrx
120ぐらいまでは、1日目はつまらんという話だったのに、
こんなすごいことになるとは!
192あなるくま:01/11/20 17:02 ID:sEQzN6O3
羽生さんは、1日目はつまらんとのファンの声を気にしたに違いない
勝負よりも
193 :01/11/20 17:03 ID:9Yw6BJSM
▲5六銀まで平成12年1月29日の藤井ー羽生の早指戦と同一局面です。
194名無し名人:01/11/20 17:06 ID:6xHnWdag
>>193 その対局はどっちが勝ちでしたか?
195@@(1級):01/11/20 17:07 ID:T+B+bQwg
自分のレベルでは桂得でも羽生さんの玉位置が角ラインに入ってるのと
歩切れに加えて△3一銀△4ニ角が嫌な形なので羽生さん不利にみえる。
藤井さんの銀は二枚とも物凄い圧力だし・・
196名無し名人:01/11/20 17:10 ID:ut7tb5Oc
▲45銀になれば藤井必勝形
197名無し名人:01/11/20 17:11 ID:DkBL3jsD
>>193
その後の展開は?
198名無し名人:01/11/20 17:12 ID:l4I8noX7
>>195
羽生の桂得というより、2枚替え(歩との)
だからねえ。
199名無し名人:01/11/20 17:15 ID:rpBM2/tj
藤井対高橋戦は高橋勝ち
藤井対羽生戦は藤井勝ち

だったと思いますが。
200名無し名人:01/11/20 17:23 ID:INc1BJlp
漏れが後手だったら、もう敗戦気分ですわ。。
201太郎丸:01/11/20 17:24 ID:1ahelqWP
これぐらい将棋を極めたレベルだと、後手番で勝つのは大変なのかなあ?
202名無し名人:01/11/20 17:24 ID:rpBM2/tj
封じ手は▽1一玉かな?
203太郎丸:01/11/20 17:24 ID:1ahelqWP
4局目まですべて先手が勝ちそうな感じ
204名無し名人:01/11/20 17:28 ID:HX59yrwr
8六歩、同歩、4四銀は駄目?
205名無し名人:01/11/20 17:31 ID:9Yw6BJSM
羽生が敢えて自分が負けた通りに
打つのにはわけがあるのか・・?
206名無し名人:01/11/20 17:33 ID:VDqv3vJn
これはもう動かなそうだな…。
207名無し名人:01/11/20 17:34 ID:9Yw6BJSM
>>206
もう終盤戦も同じだから
思いっきり時間使うだろうね>羽生
208太郎丸:01/11/20 17:39 ID:1ahelqWP
>>204
8六歩、同歩、4四銀いいかも?
209名無し名人:01/11/20 17:40 ID:QNN0ShEj
△5二飛
210太郎丸:01/11/20 17:41 ID:1ahelqWP
52桂馬はどう?
211名無し名人:01/11/20 17:43 ID:l4I8noX7
▲4五銀から▲3五歩△同歩▲3四歩の筋をどう防ぐのだろうか。
その間に△1一王、△2二銀で蓋をしても
▲4四歩と▲3四歩が並んでたらいくらなんでも負けだと思う。
212@@(1級):01/11/20 17:54 ID:T+B+bQwg
△8四飛車はないかな?
213名無し名人:01/11/20 18:01 ID:3t8D3j6b
>>212
▲6四歩があるね
214名無し名人:01/11/20 18:09 ID:Q4kblmiQ
【緊急アンケート】
あなたは先手を持ちたいですか?後手を持ちたいですか?
その理由は?
215HNKa:01/11/20 18:15 ID:2uehKzlO
指してる人の後ろで見てるだけ
理由:弱いから
216衛生十段:01/11/20 18:15 ID:+N3UH5xC
>>214
居飛車持ち
理由:羽生が指しているから
217名無し名人:01/11/20 18:24 ID:8QoW2eIx
△8六歩▲同歩△4四銀▲同銀△8六角▲3三銀成△同桂▲8六角△同飛
▲8八歩△7九銀▲7七角△6八銀成▲同玉△8二飛

ここまでは間違いない
218名無し名人:01/11/20 18:29 ID:C2xEIgsU
紫の衣装いいよ、久美タンハァハァ(;´Д`)
219あなくま:01/11/20 18:31 ID:jKUhOsd5
>>218
( ´_ゝ`)年増好きだな、ふ〜〜ん
220衛生十段:01/11/20 18:31 ID:+N3UH5xC
>>217
最後は△7六飛は無いの?

早く帰って千葉講座をちゃんと読みなおそうっと。
ではまた明日
221同一進行の参考棋譜:01/11/20 18:33 ID:hf/9HA0G
開始日時:2000/01/29
棋戦:第33回早指し戦
先手:藤井 猛
後手:羽生 善治

▲7六歩 ▽3四歩 ▲6六歩 ▽8四歩 ▲6八飛 ▽6二銀
▲1六歩 ▽4二玉 ▲7八銀 ▽3二玉 ▲6七銀 ▽5四歩
▲3八銀 ▽5二金右 ▲1五歩 ▽5三銀 ▲5八金左 ▽8五歩
▲7七角 ▽3三角 ▲3六歩 ▽2二玉 ▲3七桂 ▽4四歩
▲4六歩 ▽4三金 ▲6五歩 ▽3二金 ▲4七銀 ▽1二香
▲2五桂 ▽4二角 ▲4五歩 ▽5五歩 ▲4六銀 ▽2四歩
▲5五銀 ▽2五歩 ▲4四歩 ▽3三金寄 ▲5六銀 ▽8六歩
▲同 歩 ▽4四銀 ▲同 銀 ▽8六角 ▲3三銀成 ▽同 桂
▲8六角 ▽同 飛 ▲8八歩 ▽7九銀 ▲7七銀 ▽6八銀不成
▲同 玉 ▽8二飛 ▲1四歩 ▽同 歩 ▲2四銀 ▽2三金
▲2一金 ▽同 玉 ▲2三銀成 ▽2二金 ▲2四金 ▽6六桂
▲5四角 ▽3二角 ▲同成銀 ▽同 銀 ▲5五角 ▽5八桂成
▲同 金 ▽4四歩 ▲1三歩 ▽同 香 ▲3四金 ▽3九飛
▲2四桂 ▽8九飛成 ▲3二桂成 ▽同 飛 ▲4一銀 ▽3一歩
▲3二銀不成▽同 歩 ▲7九飛 ▽同 龍 ▲同 玉 ▽3九飛
▲6八玉 ▽6九銀 ▲2四飛 ▽7八金 ▲6七玉 ▽5八銀不成
▲同 玉 ▽4六桂 ▲同 角 ▽6九飛成 ▲4八玉 ▽3九銀
▲3七玉 ▽4五桂打 ▲同 銀 ▽同 桂 ▲同 角 ▽2八銀打
▲4七玉 ▽4五歩 ▲2二飛成 ▽同 玉 ▲1三角成

まで113手で先手の勝ち
222名無し名人:01/11/20 18:37 ID:ZsFXD5E1
>>221
ありがと〜
223221:01/11/20 18:47 ID:hf/9HA0G
>>221の棋譜あらためて並べて気付いたんだけど、
これって、もし92手目に△69銀でなく△89飛成としてたら、
▲79飛と受けて千日手になってたのかなー。

後手(羽生)が千日手を避けたということは、この局面を指せるとみていた?
それとも、テレビ将棋だから千日手にしなかったのか?
224名無し名人:01/11/20 18:51 ID:+e23QQX1
森下の言う"羽生革命"が起きるかどうか…
225名無し名人:01/11/20 18:54 ID:hf/9HA0G
じつは、この手順通り進めて千日手にもちこみ先手番を取り返すのが
羽生の狙いだったりして……
226@@(1級):01/11/20 18:56 ID:T+B+bQwg
>>225
ありうる。。。
227名無し名人:01/11/20 19:11 ID:h3EJejAm
△8四飛車はないかな?
次はなんでも△4四銀の狙い。
228藤井:01/11/20 19:36 ID:6TsuO0Ca
イギョクか。。
229くまんばち:01/11/20 19:53 ID:sEQzN6O3
この場面で羽生が封じた狙いは・・・・

 藤井は必死に考えた。このままシステムが決まるはずはない。
 何か羽生は手を用意しているはずだ。
 結局、藤井は徹夜して何十局分も読みふけった。
 しかし、羽生の対策は分からない。不安はつのるばかり。
 封じ手は意外にも当たり前の△8六歩。
 何かある、、、何かある、、、

 2日目の午後、すでに藤井は消耗しきっていた。
 もはや思考能力は限界に。
 そこへ羽生の誘いの甘い手が、、、
 一気に局面は斬り合いに。
 しかし、藤井にはもはやぎりぎりまで読みきる力は残っていなかった。
 投了の瞬間に藤井は気づいた。
 羽生には、何の対策も用意されていなかったことを、、、(完)
230名無し名人:01/11/20 19:54 ID:HX59yrwr
>>227
▲6四歩が効くんじゃない?
231名無し名人:01/11/20 20:10 ID:vAfYBV9I
>>230
うーん、△同歩
23224で7級:01/11/20 20:15 ID:7rgC+pgn
52手目△7九角でどうよ
んでもって60手目△2三銀
233 :01/11/20 20:38 ID:VVKfvfc9
>>210
▲4五銀△8六歩▲同歩△4四桂▲3五歩でつらいかな

△2三玉はどうかな?
234 :01/11/20 20:42 ID:VVKfvfc9
△5二桂▲4五銀△8六歩▲同歩△4四銀 で角筋を通すといけるか?
235奈梨名人:01/11/20 20:56 ID:sEQzN6O3
234さんへ
その手順は、単に△8六歩▲同歩△4四銀と比べてどこが得なのですか?
236234:01/11/20 21:02 ID:VVKfvfc9
▲4四同銀左 なら△同桂と取れるかなと。
私へぼですけどね。
237:01/11/20 21:27 ID:y7HcIHFc
なんか素人には難しい局面ですね。
先手からの方が面白い手が多いが後手は桂得。
玉の薄さは先手の方が薄いが飛車交換になれば打ち所が多数。
角の利きが先手の方が効いてるので先手が有利かな?
だから現局面は互角もしくは振り飛車有利。
ただし勝負の方は羽生マジックと藤井の終盤の弱さを考慮し、
羽生勝ちもしくは千日手と言った所ですかね?
238名無し名人:01/11/20 21:47 ID:xbSXP06M
封じ手をした方と封じ手じゃない方と、
どちらがよく寝付かれるもんなの?
封じ手をして、将棋のことは忘れてぐっすり寝るのがいいと思うけど。
239名無し名人:01/11/20 21:54 ID:y7HcIHFc
>>238両方とも寝れないでしょ?なかなか。
240名無し名人:01/11/20 21:59 ID:y3ZOmGzV
俺なら先手持ちたいな。振り飛車側に駒の伸びがある。
ただ、過去にプロの実戦例があるのだとすると、いい勝負なんだろうけどね。
ひとつだけはっきりしているのは、これは羽生が望んで引っ張り込んだのだという事。
241名無し名人:01/11/20 21:59 ID:ut7tb5Oc
それにしても居玉ってのが、いまさらながら凄い藤井システム。
242あなくま:01/11/20 22:30 ID:2s4v8i5G
居玉はかなりのポイントを上げないと勝ちには
結びつかない。
よって、羽生さん持ち!
(・∀・)イイ!!
243名無し名人:01/11/20 22:32 ID:6FtdQY2A
>>241
カニカニ銀もわすれないで〜
244名無し名人:01/11/20 22:57 ID:6uVYcvXm
羽生必敗。
245名無し名人:01/11/20 23:01 ID:8SHAn0W7
しかしながら羽生さんはなぜこの局面に持ってきたのですかね・・?
やっぱり何かあるのでしょうか・・?羽生さんに
いやきっと何かあるはずです・・って去年の竜王戦第七局を思い出してしまった
(羽生ファンとしては鬱だな・・)
どっちにしろ羽生さんの終盤に期待
246名無し名人:01/11/20 23:29 ID:y8TXszwX
羽生が何か研究を用意してるのだろう。
ついに藤井システムが崩壊するときが
きた。四間飛車を指しこなす本は廃刊へ・・・。
247名無し名人:01/11/20 23:38 ID:pM4WiX3l
246番さんの意見に同歩成
248名無し名人:01/11/20 23:58 ID:y8TXszwX
しかしこれだけの時間を消費しても、過去に
前例があり、本にも載っている局面になるのか・・・。
こんな局面はアマチュアが30秒将棋でやっても
多々出てくる。
249名無し名人:01/11/21 00:29 ID:niZ2CEyw
>>199
高橋が竜王戦に出ればよかったのに、、、
250衛生十段:01/11/21 01:04 ID:5v2yrmQJ
>>248
前例があるからこそ、これだけ少ない消費時間で
中盤の最中まで進んだと思われ。

それにしても千葉講座に書いてあった”先手を持ちたい”
局面って、羽生と藤井の過去の実戦例(221)そのまま
だったのか・・
251名無し名人:01/11/21 08:06 ID:3YTo0yxe
age
252名無し名人:01/11/21 09:02 ID:wE7GNnQA
マリオ先生が羽生四冠の気持ちを想像したそうです‥;

(記)

      先週の順位戦で勝ってようやく11勝11敗のタイスコアにしたけど、これだけ戦って勝ち越してない相手なんて藤井だけなんだなあ。

それに去年の竜王戦でも挑戦失敗の憂き目に遭ってるし。
ボクが挑戦者になってタイトル取らなかったのって、谷川王将に挑戦失敗した1回しかなかったんだぞ。

それに7、8年も後輩だし、わずか2日とはいえ年下だし、だいたい四間飛車をよみがえらせて「藤井システム」って呼ばれているなんて棋士としてうらやましいよな。
ボクなんて得意戦法が多すぎるから、いくら新手を指しても「羽生システム」って呼んでくれないんだぞ。

とにかく藤井を負かすだけじゃなく、藤井システム自体を崩壊させなくちゃダメだ。
平成12年1月に指した早指し戦、これなら、ここをこう工夫して・・・
おお!これなら必然の応酬の末に、こんなうまい手が存在していたじゃないか。
相手の最も自信ある局面から新手を出して負かせば、単に1勝にとどまらない効果があるぞ。
竜王奪取は当然として、藤井システム崩壊によって相手は2度とタイトル戦の舞台に立てなくなるかもしれない。
用意したこの新手を指したときの相手の顔が楽しみだなあ。

・・・以上は、マリオが羽生の心境を推察して書いた、まったくの創造いや想像です。

     
253名無し名人:01/11/21 09:02 ID:w80O8c8Q
立会いの大内、放送開始早々にボケをかます(w
254名無し名人:01/11/21 09:04 ID:0SMiGEFD
>>253
見逃した。
何があったか教えて。
255名無し名人:01/11/21 09:08 ID:IClKI2eL
封じ手 86歩
256:01/11/21 09:08 ID:NQfd4Ia0
86歩
257名無し名人:01/11/21 09:09 ID:w80O8c8Q
>>254
1日目の手順を盤上に再現する前に、いきなり

「それでは封じ手を開封します」

と先走り。
258:01/11/21 09:10 ID:NQfd4Ia0
>>257
場が和んで良い
259名無し名人:01/11/21 09:13 ID:Q5lYOh53
しかし最近の立会人は不祥事しまくりやね。
インチキ千日手とか封じ手読み間違いとかね。
260名無し名人:01/11/21 09:15 ID:w80O8c8Q
山田久美、目の下のたるみに歳を感じさせられる。
もう34かぁ……
261名無し名人:01/11/21 09:17 ID:DvqCnHD/
これは午前中に決着つくかも?
262名無し名人:01/11/21 09:17 ID:w80O8c8Q
△44銀が指されたのを受け、

森下「これは朝から終盤戦になりましたねー」
263(*´▽`*) :01/11/21 09:18 ID:6AwZaqgt
一番激しい順になりそうですね。
どこで変化するのやら。。
264名無し名人:01/11/21 09:19 ID:DvqCnHD/
朝一から展開が早い
265名無し名人:01/11/21 09:20 ID:8v6DqZfZ
>>260
タレントみたいに容貌を維持するのに金使えないからね。
266名無し名人:01/11/21 09:21 ID:SvEC1j1x
藤井も羽生も自信満々の手つき。
これは負けた方はダメージでかい。
267名無し名人:01/11/21 09:21 ID:w80O8c8Q
△86歩▲同歩△44銀▲同銀△86角▲33銀成

2日目開始後まだ20分なのにどんどん進んでるよー!
268名無し名人:01/11/21 09:21 ID:SvEC1j1x
早くも王手がかかる・・・
269(*´▽`*):01/11/21 09:21 ID:6AwZaqgt
速い速い・・
本当に午前中に勝負おわったりして。
270名無し名人:01/11/21 09:24 ID:w80O8c8Q
ここまで>>221の棋譜と同じ進行。
いったいどこで、どちらが手を変えるのか!?
271 :01/11/21 09:24 ID:5MYIxV/M
時間調整のため、長考はいりまーす。
272(*´▽`*):01/11/21 09:26 ID:6AwZaqgt
長考に入ったほうが見落としに気付いたほうってことかな?
273名無し名人:01/11/21 09:30 ID:VE5bW1Mj
▲33銀成 △同桂まで進んだ。

今、藤井が考慮中・・
274名無し名人:01/11/21 09:35 ID:f8/IbY8G
藤井ボロボロ。もう勝ち目無し。
275名無し名人:01/11/21 09:36 ID:pSjihcfh
心なしか、ハブタンの顔は自信無さそうに見える。
276名無し名人:01/11/21 09:41 ID:pA7PIXTI
でも、こうして考えてみると、居玉は右にも左にも逃げられて便利。
277名無し名人:01/11/21 09:43 ID:w80O8c8Q
>>275
「昼間のうちに終わらせたらNHKの人に怒られちゃうかなー」

って悩んでるんだよ。
278名無し名人:01/11/21 09:44 ID:w80O8c8Q
▲85歩!

新手か!?
279(*´▽`*):01/11/21 09:46 ID:6AwZaqgt
おおっ!羽生さんの研究もこの一手で終了か?
280 :01/11/21 09:47 ID:jPntpYjs
△同飛
281名無し名人:01/11/21 09:49 ID:Q5lYOh53
手の意味が分からん・・
282名無し名人:01/11/21 09:50 ID:w80O8c8Q
△85同飛なら、以下

▲88歩△79銀▲67飛△77角成▲同桂△88飛成

でどうか、との森下&福崎解説。
283名無し名人:01/11/21 09:51 ID:da9nmMLt
85歩?なんだこれ?だれか説明してよ
284名無し名人:01/11/21 09:52 ID:lz7O0983
なんで前例で勝ってる藤井から手を変えたんだろう?
285:01/11/21 09:53 ID:NQfd4Ia0
いやな筋が見えたのだろうか?藤井
286(*´▽`*) 1級:01/11/21 09:53 ID:6AwZaqgt
△7七角成り▲同桂△3七角を予想。
287名無し名人:01/11/21 09:55 ID:w80O8c8Q
福崎「△85同飛のところで、手がすべって△84飛と指すと
大変なことになりますねー」

森下「そういえば2〜3年前に、飛車をタダのところに打った
将棋を見たことがありますよ」

プロ棋士とは思えない福崎のボケにきちんと対応する森下。
いいコンビかも。
288名無し名人:01/11/21 09:57 ID:8297Lrk7
>>287
凸+凹=□
289名無し名人:01/11/21 09:59 ID:w80O8c8Q
>>284-285

>>221 >>223参照)
前局では羽生側に千日手の選択権があって羽生がそれを回避したわけだし、
必ずしも藤井良しのわかれではなかったんじゃないかな。
290名無し名人:01/11/21 10:00 ID:8v6DqZfZ
>>282
その後は?BS見られないんでおせーて。
それだけ聞くと、後手優勢に思えるんだけど。
291名無し名人:01/11/21 10:01 ID:cGuflXld
>>287
>飛車をタダのところに打った将棋
加藤123先生と思われ・・
292名無し名人:01/11/21 10:04 ID:w80O8c8Q
>>290
たぶん、「難しい」と言ってたと思うけど(記憶あやふや)。

森下も福崎もこの手は事前に予想してなかったようで、
さすがにすぐには形勢判断できなかったみたい。
293名無し名人:01/11/21 10:05 ID:Q5lYOh53
>>291
あったねそんなの。記憶力ええのぉ。。
294名無し名人:01/11/21 10:07 ID:w80O8c8Q
>>291
えっ、そんなことあったんだ!?
棋譜は、さすがにわかりませんよねー。
295名無し名人:01/11/21 10:07 ID:Mh0jBgSr
過去の経験則から見ると先手優勢っぽいが、
羽生さんがわざわざこの順を選んだって事を考えると
先手優勢とはっきり言えない。。。らしいw
296名無し名人:01/11/21 10:08 ID:UM3P6qdh
福崎っておもしろいね。ああやって変なことばかり言ってるから、
みんな馬鹿だなあっておもうでしょ。でもね、本当はね、
アホなんです。
297:01/11/21 10:09 ID:NQfd4Ia0
盤反転して羽生さん側から見てみたけど、かなり辛く見えた
298名無し名人:01/11/21 10:10 ID:w80O8c8Q
>>296
関西では「馬鹿」は蔑称だけど「アホ」はほめ言葉(?)ってことかな。
299名無し名人:01/11/21 10:13 ID:pA7PIXTI
大内延介≒冠二郎
300名無し名人:01/11/21 10:15 ID:8v6DqZfZ
>>297
そうかなあ。一歩持たせると結構後で効いてくるぞ。
301296:01/11/21 10:16 ID:UM3P6qdh
>>298 「やっぱり馬鹿なんです」でもいいの。
     シャレなんだから。
302衛生十段:01/11/21 10:22 ID:dQNIuerT
藤井の方が新手を出してくるとはね・・
後手から角交換すると先手取れるのね。
303名無し名人:01/11/21 10:24 ID:Zz5iPsXN
これは藤井滑ったんじゃないか?
304低級位者:01/11/21 10:26 ID:kAb6I6ks
>▲8五歩は21分。研究の範囲なのでしょうが、いつ四冠の強烈な新手が
現れるかプレッシャーを受けられたんではないでしょうか。
▲8五歩が緩手なら四冠の術中にはまったのかも。

これが当たってないことを唯ひたすら祈る藤井ファンの私です・・・・。
305名無し名人:01/11/21 10:28 ID:Pcm0rThi
難しい将棋だなーー。
306名無し名人:01/11/21 10:31 ID:8297Lrk7
羽生が時間を異様に使うのが気になる…
不利と思うからこそなのか?
307 :01/11/21 10:32 ID:pW8duQsx
相手が羽生じゃなきゃ難しくもなんともないんだが
308名無し名人:01/11/21 10:35 ID:8297Lrk7
やっぱ同飛か・・・
309名無し名人:01/11/21 10:37 ID:jnV71NiK
おおおお8五同飛車!
310名無し名人:01/11/21 10:38 ID:kx6PNr2F
竜王戦サイトってHPビルダーで作ってんのか。w
なんか初心者っぽくてワラタ
311衛生十段:01/11/21 10:38 ID:dQNIuerT
>>309
そんなに騒ぐな!(笑
312名無し名人:01/11/21 10:44 ID:8v6DqZfZ
米長掲示板の解説は一向に進まんな。
やる気あるのか・・・?
313名無し名人:01/11/21 10:45 ID:dppKuaZa
駒作ったの熊沢良尊なんだ。
昔一緒に仕事したけど会社員から駒作りのプロになった人です。
314低級位者:01/11/21 10:46 ID:kAb6I6ks
>85歩は竜王の新手。この受けは大山流の後手先。
2年前の早指し戦準決勝の時と同じように交換しては、
88歩と受けた時に手を渡してしまう。
そこで出る羽生新手を未然に防いだもの。

これが当たっていることを唯ひたすら祈る藤井ファンの私・・・・。
315名無し名人:01/11/21 10:47 ID:kx6PNr2F
>>313
「至龍の駒」作った人だね
316衛生十段:01/11/21 10:49 ID:dQNIuerT
>>282
これって先手がうまくいってるようには見えないよね。
317名無し名人:01/11/21 10:53 ID:8XyxVP//
羽生の飛車が角にバックで挿入
318名無し名人:01/11/21 10:55 ID:Mh0jBgSr
88銀!
319名無し名人:01/11/21 10:56 ID:8XyxVP//
羽生が勝ったら居玉はなぜダメなのかということを
初心者に教えるのにいい教材になりそう
320名無し名人:01/11/21 10:57 ID:T6w6uBgk
8八銀
藤井よく考えたね。後手辛いか?
321衛生十段:01/11/21 10:57 ID:dQNIuerT
▲8八銀〜?!
本当にこれが予定だったのかな?
322(*´▽`*) 1級:01/11/21 10:59 ID:6AwZaqgt
△5五歩か。
なんか羽生さんの読み筋に入ってる感じ。
323名無し名人:01/11/21 11:00 ID:RoEoEjHE
羽生勝ちか・・・
324名無し名人:01/11/21 11:01 ID:8XyxVP//
88に銀使わなきゃいけないのが居玉のダメさだな。
ここに銀つかうようでは、先手がいいはずが無い
325名無し名人:01/11/21 11:04 ID:4OHuNsmy
>>324 がいいこと言った。
326名無し名人:01/11/21 11:05 ID:KoL1r3y0
狂牛病が2頭目かよ
327名無し名人:01/11/21 11:06 ID:8IZk6Hgp
55歩は角道も止めて良さげな手に見える。
8級の漏れが言うのもなんだが・・
328(*´▽`*) 1級:01/11/21 11:07 ID:6AwZaqgt
二人ともお昼はてんぷらか〜。
こういう日に消化の悪そうな物食べてお腹がもたれないのかな。
329 :01/11/21 11:13 ID:+G8FNYil
素直に同銀でいいように見えるが・・・
角道が止まった隙に玉を囲う狙い?
330(*´▽`*) 1級:01/11/21 11:14 ID:6AwZaqgt
△5五歩に対し、
▲5五同銀△7七角成り▲同桂△8二飛▲4四銀
はどうでしょう。
331衛生十段:01/11/21 11:17 ID:dQNIuerT
▲5五同銀△5六歩▲同歩△4五桂打でどうよ?
先手玉持たないような気がするけど。
332 :01/11/21 11:19 ID:jnV71NiK
NHKは大相撲中継をやめてくれ。将棋の方がおもしろいとおもわれ。
333名無し名人:01/11/21 11:19 ID:T6w6uBgk
角を取った方が後手に回るからどちらからも取りづらいね
334名無し名人:01/11/21 11:19 ID:QdeC8UVG
これは羽生が本気で藤井システムひいては
藤井その人を潰しにいってるね。
昔の大山を彷彿させるような気合だ。
335(*´▽`*) 1級:01/11/21 11:20 ID:6AwZaqgt
あるいはここで
▲8七歩△7七角成り▲同桂
っていうのは・・銀取りの後手を引くから無いかな?
336 :01/11/21 11:23 ID:YL29E9UR
△87歩は?
337衛生十段:01/11/21 11:29 ID:dQNIuerT
そうか、△5五歩には▲4七銀なのかな。
その後なら△8七歩〜△8八銀のイモ筋攻めもあるかもね。
338名無し名人:01/11/21 11:30 ID:T6w6uBgk
▲5五同銀△7七角成り▲同桂△8四飛
だと次の△3七角が厳しいね。羽生の狙いはこれ?
339 :01/11/21 11:32 ID:YL29E9UR
△87歩には▲86角?
340名無し名人:01/11/21 11:32 ID:T6w6uBgk
338
6六角があったスマソ。
341名無し名人:01/11/21 11:33 ID:4OHuNsmy
△5五歩の考慮時間がずいぶん短かった。4(?)分。
342  :01/11/21 11:34 ID:YL29E9UR
藤井から攻めるとしたらどういう手があるの?
343棚からマンコ:01/11/21 11:34 ID:BLnM+cCT
4七銀
344名無し名人:01/11/21 11:37 ID:8297Lrk7
>>343
まずその名前を何とかしろ。
345(*´▽`*) 1級:01/11/21 11:39 ID:6AwZaqgt
▲4七銀のあと
△7九銀▲同銀△7七角成り▲同桂△8九飛成り
はどうかな?
346名無し名人:01/11/21 11:40 ID:4OHuNsmy
△8四桂 ▲6七金 は有り得ない?
347棚マン10級:01/11/21 11:43 ID:BLnM+cCT
△6六桂どうよ?
348名無し名人:01/11/21 11:47 ID:NI8ha/MZ
>>347
ずいぶん素直なひとだな。
349衛生十段:01/11/21 11:47 ID:dQNIuerT
>>345
それ、ちょっと考えてた。
今は△5四桂はどうかと思ってるけど・・
350衛生十段:01/11/21 11:52 ID:dQNIuerT
>>349
失礼、うまくいかなそう

後手からも意外と有効な手が見つからないね。
△2三銀とか、やっときますか?
351 :01/11/21 11:53 ID:+G8FNYil
>>647
それだと▲6七金でかわされない?
△6六銀の方がいいような気がする
352名無し名人:01/11/21 11:54 ID:MnDKz46V
△7九銀は?
353名無し名人:01/11/21 11:54 ID:8IZk6Hgp
77角成り
354名無し名人:01/11/21 11:54 ID:8297Lrk7
△7七角成
355名無し名人:01/11/21 11:55 ID:8IZk6Hgp
同桂
356棚マン10級:01/11/21 11:55 ID:BLnM+cCT
って7七馬
357100%当てるマン:01/11/21 11:56 ID:q++yJY/q
じゃあ▲同桂
358名無し名人:01/11/21 11:56 ID:8297Lrk7
△8四飛
359棚マン10級:01/11/21 11:56 ID:BLnM+cCT
7七角成って書くんやね
なるほど
360名無し名人:01/11/21 11:57 ID:NRG6P0Ek
▲同桂の次は?
361名無し名人:01/11/21 11:57 ID:9PrBolQ9
なんか変だな。
羽生に誤算が合ったのかな?
362棚マン10級:01/11/21 11:58 ID:BLnM+cCT
△8四飛
363名無し名人:01/11/21 12:00 ID:4OHuNsmy
現在、金桂交換だから先手もそれほど悪くない?
8八銀はやだけど。。。
364(*´▽`*) 1級:01/11/21 12:01 ID:6AwZaqgt
△7七角成り▲同桂△8四飛か。
こういう風に手を渡されると級位者には難しい・・
とりあえず▲7五角を予想。
365名無し名人:01/11/21 12:05 ID:4OHuNsmy
▲4六角と打って、△3七角を防ぎつつ端攻めを見せるのはどう?
366100%当てたいマン@初段:01/11/21 12:05 ID:q++yJY/q
△3七角打もあるしどうすんの?藤井の野郎は。
367棚マン10級:01/11/21 12:09 ID:BLnM+cCT
▲2四金   
368名無し名人:01/11/21 12:09 ID:8297Lrk7
こういうタイミングでの手わたしは
相変わらず羽生らしいねぇ。。。
369当てたいマン@初段:01/11/21 12:13 ID:q++yJY/q
>>365
▲4六角△4五歩で先手がさみしくない?
370名無し名人:01/11/21 12:15 ID:8297Lrk7
▲6四歩 △6六桂 ▲7五角 △5八桂成
▲同 玉 △8二飛 ▲2四桂
で先手良しだって。>控室
371衛生十段:01/11/21 12:17 ID:dQNIuerT
うーむ、難しいねぇ。
▲3八金位かなあ。
372当てたいマン@初段:01/11/21 12:21 ID:q++yJY/q
>370
後手の桂を打たせて取って、それ使って先手良しって・・・
プロが読んで、それくらいしか無いってことなんだろうけど、
典型的な控え室読みなんじゃないかと思うな。というか思いたい。
373(*´▽`*) 1級:01/11/21 12:22 ID:6AwZaqgt
▲1四歩もあるかな?
374名無し名人:01/11/21 12:24 ID:4OHuNsmy
▲6四歩の意味は飛車の横利きを止めること?
6筋の歩が切れると△6七歩も生じるし。。。
375名無し名人:01/11/21 12:26 ID:T6w6uBgk
>>370
6四歩は同飛車と取るんじゃない?
37624de8級:01/11/21 12:27 ID:wE7GNnQA
控え室予想の▲6四歩に対して△3七角みたいな手はヘボなんですかね? 
377 :01/11/21 12:28 ID:+G8FNYil
▲6四歩△3七角打ち▲4八金上△1九角成▲6三歩成り△6六香は?
378衛生十段:01/11/21 12:29 ID:dQNIuerT
>>375
それは交換後▲8二飛位でやばいんじゃないかな。
交換するなら事前に小細工しておきたいところ
(△4六歩〜△4七歩とか)
379名無し名人:01/11/21 12:30 ID:oUHrMU0/
>>375

飛車交換は居飛車不利じゃないかな・・・
380(*´▽`*) 1級:01/11/21 12:30 ID:6AwZaqgt
もし▲6四歩なら
△4六歩▲同銀△2八角▲3七角△1九角成り▲同香△6六香
と予想してみる。
381名無し名人:01/11/21 12:31 ID:iIZBA70p
羽生玉の狭さが気になる。玉頭に手がつけば早そうだぞ?
382377:01/11/21 12:32 ID:+G8FNYil
▲6七歩であっさり止められますね・・・失礼
383(*´▽`*) 1級:01/11/21 12:33 ID:6AwZaqgt
>>380
訂正
△4六歩▲同銀△2八角▲3七角△1九角成り▲同角△6六香
384名無し名人:01/11/21 12:35 ID:ObIONhJs
フツーに8五歩は?
385棚マン10級:01/11/21 12:35 ID:BLnM+cCT
うごかねーな
386名無し名人:01/11/21 12:36 ID:4OHuNsmy
羽生は香車を渡すとヤバイんじゃない?(▲2四香があるので)
387キユ名人:01/11/21 12:38 ID:erbzQq2I

痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。
388名無し名人:01/11/21 12:38 ID:8XyxVP//
そういえば竜王戦掲示板のバカどもが藤井優勢って言い
出すと羽生が勝つんだよな(w
ということは今日も羽生勝ちだな
389名無し名人:01/11/21 12:39 ID:iIZBA70p
ヨネ先生は▲7五角だそうだよ。
39024de8級:01/11/21 12:46 ID:wE7GNnQA
>>377
私もその順を考えたんですが、よくよく見てみると私の棋力では難解そうに見えました。
391名無し名人:01/11/21 12:48 ID:cZBYLPr/
控室情報BBSの元奨励会三段の方のお名前が昨日
控室情報BBSに出ていましたが、
(お名前失念・・・)
今は、アマ強豪として指しているのでしょうか?

奨励会三段なら、アマ七段くらいになりそう。

アマは七段が最高でしたっけ?
392名無し名人:01/11/21 12:59 ID:J4jBSpxr
なんとなく羽生を応援してしまう・・
393名無し名人:01/11/21 13:00 ID:hA/Ypx/s
まずは飛車ひかして角うちだね。
394名無し名人:01/11/21 13:00 ID:hA/Ypx/s
これハブが少しいいんじゃないの?
395棚マン10級:01/11/21 13:02 ID:BLnM+cCT
まだうごかねーな
396名無し名人:01/11/21 13:02 ID:cZBYLPr/
この局面、もう優劣ついているハズですよね?

先手、後手どっちが優勢?
397名無し名人:01/11/21 13:04 ID:8297Lrk7
>>395
12時30分昼食休憩に入りました。
再開は13時30分です。
398名無し名人:01/11/21 13:04 ID:hA/Ypx/s
44にまわって歩をうたせればこっちのものだね
39910級:01/11/21 13:05 ID:nCClbq7F
どちらがいいか、全然分かんねー
400名無し名人:01/11/21 13:06 ID:hA/Ypx/s
羽生も44にまわる勇気があるなら今日は勝てるね。
401名無し名人:01/11/21 13:06 ID:8XyxVP//
400げっと
402名無し名人:01/11/21 13:07 ID:8XyxVP//
できなかった・・・
403名無し名人:01/11/21 13:08 ID:T6w6uBgk
▲6四歩 △3七角 ▲4八金上 △1九角成
▲6三歩成 △4六歩 ▲3八銀  △4七香
404名無し名人:01/11/21 13:08 ID:hA/Ypx/s
と思ったら79銀おもしろくない?
405名無し名人:01/11/21 13:10 ID:Oiu0bX7/
>391
プロになれなかった元奨3段は、それほど強くないと思われ。
アマでも元奨3段ぐらいの力のある、元奨じゃない人は
結構居るでしょ。
406名無し名人:01/11/21 13:10 ID:8X3jwJmC
悠然と△84飛と手を渡した羽生に秘策はあるのか、それとも単なる誤算か?
そこが一番気になる・・・。
△44銀がやっぱり常識外れの無理筋なら、どうしてあの形に誘導したのか?
でるのか?羽生マジックが!?このまま終わらせないでくれよ>羽生タン
407400ゲッタ〜:01/11/21 13:11 ID:hA/Ypx/s
これから終局までこのHNで逝くから ヘボどもよろしKU!
408名無し名人:01/11/21 13:12 ID:T6w6uBgk
>>404
それだったら54手目に入れてるはず。飛車を引いた分だけ一手損になる。
409400ゲッタ〜:01/11/21 13:13 ID:hA/Ypx/s
あっ, 勝手に勘違いしてました。飛車が桂馬にころされる場面かとおもい
ました。俺が逝ってきます
410400ゲッタ〜:01/11/21 13:14 ID:hA/Ypx/s
>>408
スマソ 勘違いはなはだしい・・・。
411名無し名人:01/11/21 13:15 ID:uKLGSiJN
どっちもスゴイ玉型だよね。
数手で火の手が上がりそうな(w

>>386
羽生は桂馬も香車も渡せない感じに
412名無し名人:01/11/21 13:21 ID:4OHuNsmy
昼休みだし、先手後手の玉が最後にどこにいるか
当てっこするのはどうですか?
(どちらが勝つとか言わなくてよし)
413400ゲッタ〜:01/11/21 13:23 ID:hA/Ypx/s
84の位置がよすぎるな・・。でも歩はうちズらいだろ
わからん・・・。
414400ゲッタ〜:01/11/21 13:24 ID:hA/Ypx/s
>>413
俺の玉はいつも同じ位置だぜ!?
415名無し名人:01/11/21 13:25 ID:ZpqdYgtp
64
416名無し名人:01/11/21 13:25 ID:jnV71NiK
大局観でどっちが有利?
417名無し名人:01/11/21 13:27 ID:eXxTQgPR
>>412
>先手後手の玉が最後にどこにいるか
>当てっこするのはどうですか?
>(どちらが勝つとか言わなくてよし)

先手4六 後手1一
418名無し名人:01/11/21 13:27 ID:8X3jwJmC
>>416 それがわからんから悩んでおるのだYO!
419名無し名人:01/11/21 13:28 ID:8X3jwJmC
>>412
先手55(都詰め)
後手11(せっちん詰め)
420名無し名人:01/11/21 13:29 ID:jnV71NiK
ゴメン。無理を承知で敢えてどっち持ちたい?
421名無し名人:01/11/21 13:30 ID:8X3jwJmC
>420
羽生タンファンなのに先手持ちたいから悩んでおるのだYO!
422名無し名人:01/11/21 13:31 ID:jnV71NiK
複雑ですな。
423名無し名人:01/11/21 13:31 ID:eXxTQgPR
「ここで大胆なことを言わせてもらいますが、じっと飛車引きは羽生四冠の自信の表われと見ました。そして形勢判断を間違うはずがないと。」
控室情報の初心者講座さん(元奨)は後手有利とみて
いるのかな?
424しろうと:01/11/21 13:32 ID:9RK8VLaU
37角はふせがんでええんかい?
425名無し名人:01/11/21 13:35 ID:nSj1wgCy
△8四飛に▲8五歩はなしか
426棚マン10級:01/11/21 13:36 ID:BLnM+cCT
ふー動かん
427名無し名人:01/11/21 13:38 ID:KoL1r3y0
なんで竜王っていうタイトルは権威があるんでしょうか。
名人はA級じゃないとなれないのに、竜王はアマチュアでもなれる。
なのに扱いは名人並み。わからん。
428名無し名人:01/11/21 13:38 ID:T6w6uBgk
次は8五歩とおもうけどそこから広すぎて判らん
429名無し名人:01/11/21 13:39 ID:LJprgWIt
▲2八角ってだめですか?
430名無し名人:01/11/21 13:40 ID:nCClbq7F
>>427
おかね、とナベツネ
431衛生十段:01/11/21 13:41 ID:dQNIuerT
長考だね。
意表をついて▲4一金きぼん
432しろうと:01/11/21 13:41 ID:9RK8VLaU
28同じく角
433kokumaro:01/11/21 13:41 ID:5jFhIVgz
85歩だと54飛で玉頭からの攻めがきびしそうだ
434しろうと:01/11/21 13:43 ID:9RK8VLaU
59角
435名無し名人:01/11/21 13:46 ID:wE7GNnQA
>>427
読○の政治力。
436名無し名人:01/11/21 13:47 ID:T6w6uBgk
考えれば考えるほど先手が厳しそう。
437衛生十段:01/11/21 13:48 ID:dQNIuerT
>>429
△5四飛でイマイチかな
438名無し名人:01/11/21 13:48 ID:8297Lrk7
>藤井さんは6分くらい遅れて入室しました
6分も遅刻っていったい何をしていたの?>不自慰
439棚マン10級:01/11/21 13:50 ID:BLnM+cCT
7五角やて
440名無し名人:01/11/21 13:50 ID:hz4WbZBA
>>427
確か、竜王戦を誕生させるときに
某新聞社が「名人位と対等に」とか言って
そうなったと思われ
441名無し名人:01/11/21 13:50 ID:dI/FBRkl
2ちゃんねるでの「羽生不利」は当てにならないが、
「羽生有利」は、そのまま順当に押し切りそう。
442名無し名人:01/11/21 13:56 ID:T6w6uBgk
攻め合いだと3七角が厳しいし、受けてると2六歩や4六歩が間に合うし
443427:01/11/21 13:56 ID:KoL1r3y0
世の中の嫌な部分を知ってしまった。。ウツ
444名無し名人:01/11/21 13:58 ID:8297Lrk7
7四飛?
445棚マン10級:01/11/21 13:59 ID:BLnM+cCT
7四飛???
446名無し名人:01/11/21 14:00 ID:VT6Bpdnh
>>427
あの羽生が、4回も敗れているタイトル戦だから。それほどまでに
奪取・防衛するのが大変なタイトルということで権威が高い。
447名無し名人:01/11/21 14:00 ID:Kt4CMxGe
△7四飛か

私(へぼ)なら、△8二飛で8筋突破に
こだわっただろう
448棚マン10級:01/11/21 14:02 ID:BLnM+cCT
4四歩
決まりかな
449名無し名人:01/11/21 14:05 ID:8297Lrk7
▲4四歩に対してどうするんだろ??
450名無し名人:01/11/21 14:05 ID:2PflwKaL
>>446
見事なまでに読売に洗脳されてる人発見。
451名無し名人:01/11/21 14:07 ID:x+IkiN7X
( 先手藤井有利か???
いずれにせよ )終局が早そうな予感。
夕方6時に終わったりして
452名無し名人:01/11/21 14:07 ID:5jFhIVgz
先手の飛車の遊びが痛すぎ。藤井は85歩を後悔しているだろうな
453名無し名人:01/11/21 14:07 ID:c/lfXcHe
竜王の前身は十段戦だった。
454名無し名人:01/11/21 14:08 ID:vx6c/I17
☆☆☆歴代竜王☆☆☆

1 1988 島  朗
2 1989 羽生善治
3 1990 谷川浩司
4 1991 谷川浩司
5 1992 羽生善治
6 1993 佐藤康光
7 1994 羽生善治
8 1995 羽生善治
9 1996 谷川浩司
10 1997 谷川浩司
11 1998 藤井 猛
12 1999 藤井 猛
13 2000 藤井 猛
14 2001 ?
455名無し名人:01/11/21 14:09 ID:8X3jwJmC
終局近しか?
有給取って6時のBS見ようと企んでおる諸君にはカワイそうだが(w
456名無し名人:01/11/21 14:11 ID:vx6c/I17
☆☆☆歴代九段☆☆☆      ☆☆☆歴代十段☆☆☆


1 1950 大山康晴            1 1962 大山康晴 4-3 升田幸三
2 1951 大山康晴            2 1963 大山康晴 4-3 升田幸三
3 1952 塚田正夫            3 1964 大山康晴 4-2 升田幸三
4 1953 塚田正夫            4 1965 大山康晴 4-3 二上達也
5 1954 塚田正夫            5 1966 大山康晴 4-1 二上達也
6 1955 塚田正夫            6 1967 大山康晴 4-1 二上達也
7 1956 升田幸三            7 1968 加藤一二三 4-3 大山康晴
8 1957 升田幸三            8 1969 大山康晴 4-2 加藤一二三
9 1958 大山康晴            9 1970 中原 誠 4-2 大山康晴
10 1959 大山康晴           10 1971 中原 誠 4-2 大山康晴
11 1960 大山康晴           11 1972 中原 誠 4-1 大山康晴
12 1961 大山康晴
457名無し名人:01/11/21 14:12 ID:4OHuNsmy
第1回竜王が誰だったかは見なかったことにしよう
458名無し名人:01/11/21 14:13 ID:Oavg4Zbi
放送始まったら感想戦やってたって〜そりゃないぜ!糞NHK
なんで相撲なんかいくつもチャンネル使ってやるんだよ。
まだ中日だぜ。
459名無し名人:01/11/21 14:13 ID:vx6c/I17
>>457
初代竜王の名前を見るとタイトルのレベルが低く見えるよね。(ニガw
460名無し名人:01/11/21 14:13 ID:x+IkiN7X
1989年の竜王戦で原宿で対局ありましたよね?

>>455
いや、そのほうが大盤解説たくさん見れて(w
461名無し名人:01/11/21 14:13 ID:Avp86r2v
>>427

経緯は前述の通り。

でも、権威なんか誰も感じてないでしょう。

矛盾だらけのシステムと、不自然な程、名人戦を意識した扱いが見苦しい。
462名無し名人:01/11/21 14:13 ID:8297Lrk7
第一回は微妙に浮いてますね
463456:01/11/21 14:15 ID:vx6c/I17
>>456
あ、十段戦のほう修正しわすれた!挑戦者は消すはずでした…
464棚マン10級:01/11/21 14:15 ID:BLnM+cCT
島朗は悪くない
465 :01/11/21 14:15 ID:+G8FNYil
△4二歩打ち▲3五歩△7四飛▲同歩△7六桂打ち▲7八飛△8九角
▲7九飛△8九角▲8八桂成で先手左辺崩壊では?
466461:01/11/21 14:15 ID:Avp86r2v
蛇足)...決して対局者が悪いと言っている訳ではありません。

お二人には素晴らしい棋譜を残していただきたいです。
467 :01/11/21 14:15 ID:yQ2H+enB
でも読売新聞社のおかげで、高額な賞金の竜王戦ができた事は
将棋界にとっては良かったと思う。
それまでのタイトル戦賞金が、いまから思うとちょっと安すぎた感がある。
468衛生十段:01/11/21 14:16 ID:dQNIuerT
>>465
落ち着け!
469 :01/11/21 14:17 ID:+G8FNYil
△8九角▲8八桂成→△8八桂成でした
470名無し名人:01/11/21 14:18 ID:DEbQ7Z34

第10期 1997 谷川浩司 4-0 真田圭一
第12期 1999 藤井 猛 4-1 鈴木大介

挑戦者が意外な人でビクーリw
471衛生十段:01/11/21 14:19 ID:dQNIuerT
>>465
△4二歩には▲5三角成で先手良し(と思う・・)
472今木楽 ◆dTbx4o0E :01/11/21 14:20 ID:I/NihqTl
>>465

76桂に飛車は逃げないのでは。34歩とりこんで。
473名無し名人:01/11/21 14:22 ID:+ftnQaka
藤井優勢よね?
474名無し名人:01/11/21 14:22 ID:x+IkiN7X
この局面で△7五飛と飛角交換は?
475名無し名人:01/11/21 14:23 ID:T6w6uBgk
7六桂は飛車受けないか6六飛から3六飛とか
476名無し名人:01/11/21 14:23 ID:8v6DqZfZ
米長はやけに藤井に肩入れしてるな。
なんかもらったか?
477名無し名人:01/11/21 14:27 ID:2PflwKaL
後手玉って飛車渡すとすぐ寄っちゃいそうな。
桂香も渡しづらいし。
478名無し名人:01/11/21 14:28 ID:x+IkiN7X
先手玉が左右どちらにも広いので藤井有利かも
479衛生十段:01/11/21 14:29 ID:dQNIuerT
藤井の方がいいかも・・▲4四歩に対する受け方が難しい。
480名無し名人:01/11/21 14:30 ID:q++yJY/q
駒を渡さずに攻めるんだ羽生たん!

くそう・・まだタニ−は現れねえのかよぉ
481名無し名人:01/11/21 14:30 ID:8X3jwJmC
>>476
というか、羽生が嫌いなだけでは?
まぁへっぽこ棋士が羽生の才能を羨んでいるだけのように思われるが
482名無し名人:01/11/21 14:35 ID:x+IkiN7X
4六歩、同銀、4四飛でも後手悪そうな感じ
483名無し名人:01/11/21 14:35 ID:DEbQ7Z34
>>481
ヨネはタニー嫌いだって聞いたような…誉め殺しってゆーか。
羽生ほど突出されたら羨むとかそういう感覚ともちゃうような気がするなあ
484名無し名人:01/11/21 14:36 ID:DEbQ7Z34
>>480
タニーは順位戦でミウラタンとバトル中です
485へっぽこ君は:01/11/21 14:36 ID:SwvgBDrz
俺は羽生より強い!
フリークラス落ちた時、ほんとに言った。
486名無し名人:01/11/21 14:39 ID:x+IkiN7X
△4二歩なら
▲5三角成、▲4六桂どれ?
487名無し名人:01/11/21 14:39 ID:8X3jwJmC
>483
ヨネはいつもテレビなどで将棋の歴史などを語るときに
「この時期に羽生なんてのが出てきちゃって・・・タイトル総ざらい・・・うんぬん」って
いつもにがにがしく語ってるから、羽生の才能に大分嫉妬してるのかと思ってた。
まぁ、でもヨネと羽生ではレベルが違い過ぎるんで、嫉妬というのは当たらないかもね。
488名無し名人:01/11/21 14:42 ID:c5c27T0s
そういえば、本局のBS解説で妙なボケを見せているあの8段も
十段位に就いていたことがあったような。。。
489名無し名人:01/11/21 14:44 ID:AkkS6m+w
>>488
しかも四タテだったような
490名無し名人:01/11/21 14:45 ID:8X3jwJmC
>>485
A級墜落してフリークラス入りするようなドキュソ棋士の捨て台詞なんて哀れだねえ・・・
あのオッサンA級復帰を目指してB1で辛抱→再度チャンスを狙えばまだしもなのにね。
ケチなプライド捨ててから将棋指しなさいと、小一時間説教したいものだ。
491名無し名人:01/11/21 14:46 ID:q++yJY/q
>>484
そのようですな〜。知らなかったよ。
でもタニ−のことだから対局の合間に教えてくれるかも。
492名無し名人:01/11/21 14:46 ID:2PflwKaL
米長ですらへっぽこ扱いかよここは・・・。
493名無し名人:01/11/21 14:46 ID:DEbQ7Z34
>>488

☆☆☆歴代十段☆☆☆

1 1962 大山康晴
2 1963 大山康晴
3 1964 大山康晴
4 1965 大山康晴
5 1966 大山康晴
6 1967 大山康晴
7 1968 加藤一二三
8 1969 大山康晴
9 1970 中原 誠
10 1971 中原 誠
11 1972 中原 誠
12 1973 大山康晴
13 1974 中原 誠
14 1975 中原 誠
15 1976 中原 誠
16 1977 中原 誠
17 1978 中原 誠
18 1979 中原 誠
19 1980 加藤一二三
20 1981 加藤一二三
21 1982 中原 誠
22 1983 中原 誠
23 1984 米長邦雄
24 1985 米長邦雄
25 1986 福崎文吾
26 1987 高橋道雄
494名無し名人:01/11/21 14:46 ID:4OHuNsmy
▲5三角成りってのは、ゆくゆく▲5二馬として3四の地点を
攻める具合になるわけですね。
495名無し名人:01/11/21 14:49 ID:DEbQ7Z34
>>492
タニーですら「終わった棋士」扱いされてるくらいだからヨネタンは…w
496名無し名人:01/11/21 14:49 ID:8297Lrk7
△4六歩
497名無し名人:01/11/21 14:49 ID:KoL1r3y0
羽生が誤算に見えてきた。
勝負手ださないと厳しそう。
498名無し名人:01/11/21 14:52 ID:8v6DqZfZ
ヨンロクたたいたぞ。
499 :01/11/21 14:52 ID:YL29E9UR
これは先手の右桂だけさばけてるってことでいいの?
500名無し募集中。。。 :01/11/21 14:54 ID:W5FFby4H
っていうか今一番旬な棋士はだれなんだYO!

羽生か?藤井か?丸山か?郷田か?森内か?木村か?久保か?松尾か?コバケンか?
501名無し名人:01/11/21 14:55 ID:DEbQ7Z34
>>500
タニー!w
それがだめだというのなら森内あたりが旬じゃない?
502名無し名人:01/11/21 14:56 ID:4OHuNsmy
4六たたくのは銀を呼びこんで危険なような気がするが。。。
503名無し名人:01/11/21 14:57 ID:8297Lrk7
>>500
フサギコ
504名無し名人:01/11/21 14:58 ID:7M95i4rw
493>福崎先生がタイトル経験者だって? 似合わないなぁ〜
505名無し名人:01/11/21 14:58 ID:l4cctgXC
>500
竜王戦の季節なので藤井竜王が旬に決まっている!
506名無し募集中。。。 :01/11/21 14:58 ID:W5FFby4H



ぴよぴよ
  / ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ
 (     )
  ''ゝ'''ゝ´


     ∧_∧  ツカマエタ!!
   ⊂(´∀` )
  / ̄⊂   )
  |^◇^ ヽ( 丿
 (     )(_)
  ''ゝ'''ゝ´



 ぴよぴよ
      ∧_∧
  / ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
  .| ^◇^) ⊂ )
 (   ,ゝ',) | |
  ''ヽ'''ノ''(_(_)
507名無し名人:01/11/21 15:01 ID:DEbQ7Z34
ところで今何手目?
508名無し名人:01/11/21 15:01 ID:m+dUlH7l
>>506・・・・・・・・・・・カワイイ
509名無し名人:01/11/21 15:04 ID:8X3jwJmC
>>507 60手だYO!
510名無し名人:01/11/21 15:05 ID:4yNCGsDe
>>506
『ツカマエタ』まで画面に入って、
獣姦かヒヨコに反撃されるか、くらいと思ったのに。
いいもん見たよ。
511名無し名人:01/11/21 15:05 ID:DEbQ7Z34
>>509
ありがTO!
512京都の名無しくん:01/11/21 15:08 ID:WBYiedzr
■竜王戦第4局■
【最新局面】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報(プロ棋士の意見など)】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/indexA.html
【掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index.html
513衛生十段:01/11/21 15:09 ID:dQNIuerT
△4六歩
もしかして▲4三歩成いくのか?
514名無し名人 :01/11/21 15:10 ID:mdUI032z
同銀以下予想
△4四飛▲4五銀△5四飛
△2八角が入ると先手厳しい?
515名無し名人 :01/11/21 15:11 ID:mdUI032z
▲4五銀じゃなくて▲4五歩
516名無し名人:01/11/21 15:11 ID:sVWGSMuF
>>513
▲4三歩成するくらいなら▲5三角成でしょう。
517名無し名人:01/11/21 15:13 ID:YkWDSDtg
同金のあとどうするの?23金は急ぎすぎだよね。46の歩はどうすんの?
518衛生十段:01/11/21 15:14 ID:dQNIuerT
>>516
??
それでは△4二銀打位で藤井投了では?
519名無し名人:01/11/21 15:15 ID:4OHuNsmy
羽生は第3局で、守りの駒がいなかったのに勝てた。
今回はましな方だと思われ。
520衛生十段:01/11/21 15:15 ID:dQNIuerT
>>517
いや、一旦効かせてから▲4六銀かな、と。
521名無し名人:01/11/21 15:16 ID:YkWDSDtg
銀逃げて、角成る筋の方がよさげ。
522名無し名人:01/11/21 15:17 ID:kAtIwfzv
現地大盤解説会、いったん終了。
ブンゴはやはりおもろい!
523 :01/11/21 15:18 ID:pW8duQsx
米長さんの「おっはー」にはワラタ
524名無し名人:01/11/21 15:19 ID:YkWDSDtg
銀逃げるのはダメですね。(^^;; ヒヤアセ
525名無し名人:01/11/21 15:19 ID:iIZBA70p
ベターリ▲4三金じゃダメなの?
526京都の名無しくん:01/11/21 15:22 ID:WBYiedzr
福崎八段「いやぁ、森下センセ来てくれて助かりましたワ。10倍面白くなりましたでしょ?」
森下八段「どうも、棋風が違うんですねぇ。どうやって話し合わせたらいいか・・・」
福崎「森下センセ、次6時から解説でしょ?今度は助けに行きますよ」
森下「あ、いや・・・」
527名無し名人:01/11/21 15:26 ID:2PflwKaL
>>526
棋風が違うっていうか性格からして違うっぽい(w
528名無し募集中。。。 :01/11/21 15:27 ID:W5FFby4H
なかなか次の手さされないからこれでも見てマターリしようよ。

http://sapporo.cool.ne.jp/otokage/flash/1000000.swf
529名無し名人:01/11/21 15:29 ID:8X3jwJmC
>>528 そうしたいが見れんよ。
530名無し名人:01/11/21 15:30 ID:8X3jwJmC
>>528 コピペで見れたYO! スマソ
531名無し名人:01/11/21 15:31 ID:c5c27T0s
>>512
最新局面はこれから混んでくるだろうから、
ミラーサイトも載せておいたら?

■竜王戦第4局■
【最新局面】
http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
以下、ミラーサイト1〜3
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

【最新棋譜】
http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm
【控室情報(プロ棋士の意見など)】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/indexA.html
【掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index.html
532名無し名人:01/11/21 15:35 ID:VT6Bpdnh
>>528
いやぁ、いい話だった。
533名無し名人:01/11/21 15:36 ID:c5c27T0s
「控室情報」と「掲示板」は、↓のURLなら同一ウィンドウで並べて見られるね。

【控室情報&掲示板】
http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html
534今木楽 ◆dTbx4o0E :01/11/21 15:42 ID:I/NihqTl
43歩成り利きませんか?
535京都の名無しくん:01/11/21 15:45 ID:WBYiedzr
控室情報にある、グリンベルゲン氏って何者なの?
536名無し名人:01/11/21 15:45 ID:2tEc3Dza
普段だったら「そろそろ始まるぞ」 とワクワクドキドキなのに
なんだこの空しさは、糞NHKめ。
537 :01/11/21 15:47 ID:YL29E9UR
>>534 47歩なり 42と 同銀 47金 46歩じゃない 
538名無し名人:01/11/21 15:47 ID:c5c27T0s
>>534
利くだろうけど、はたして得なのかどうか。。。

この歩を基点に43金とか打ち込んでいくのが
ガジガジ流って気もするなー。
539名無し名人:01/11/21 15:49 ID:8297Lrk7
一時間か…詰みまで読めたかな?>不自慰
540名無し名人:01/11/21 15:50 ID:ue1p972y
先手44飛と回られたらまずいような気がするので
それを防ぐ手を指すべきと思うのです。
541今木楽 ◆dTbx4o0E :01/11/21 15:51 ID:I/NihqTl
47の銀と32の金はがす交換じゃ先手得では。
542名無し名人:01/11/21 15:53 ID:c5c27T0s
この局面、先手はやはり▲46同銀と▲43歩成の比較で
考えてるんだろうな、、
543名無し名人:01/11/21 15:54 ID:ue1p972y
43金と打ちこむと飛車周りを防げるが、
重たい手なので相当考える必要がある。
544名無し名人:01/11/21 16:00 ID:c5c27T0s
あっちの掲示板とここを比べると、
あっちのほうが投稿者の平均棋力高そう(w

でも(というより「なので」?)漏れはこっちにしか書かないYO。
545名無し募集中。。。 :01/11/21 16:02 ID:W5FFby4H
まだ進まないのか。。。これでも見てシンミリしよう。

http://mona.omosiro.com/flash/mona3.html

「ヒッキーのクリスマス」
546名無し名人:01/11/21 16:03 ID:x+IkiN7X
>>544

こっそり両方に書き込んでいる人もいると思われ(w
547名無し名人:01/11/21 16:10 ID:oVHv9tLq
あっちの掲示板&控え室情報では▲43歩成には言及されていないようだ。
もし▲43歩成が指されたら、こっちのほうがレベル高いってことになるな(w
548 :01/11/21 16:11 ID:WF1QupOq
じゃあ私もおすすめをひとつ

プロジェクトX
http://members.tripod.co.jp/coffeemania/project1.html
549衛生十段:01/11/21 16:12 ID:dQNIuerT
▲4三歩成に
△同金▲2三金△2一玉▲1四歩△同歩▲1三歩△同香▲同金
は、後手玉寄ってないよね・・
550今木楽 ◆dTbx4o0E :01/11/21 16:14 ID:I/NihqTl
私ならどこかで79銀引きたい。
コテハンは書くのにプレッシャーかかりますね。
名無しになろうかな。
551衛生十段:01/11/21 16:16 ID:dQNIuerT
>>547
そうなの?
っつーか、ごく普通にありそうな手だと思うんだけど・・

▲4三歩成に△同金で寄らないのならその後▲4六銀と
手が戻るよね。そこで△4二歩と受けられると得かどうか
わかんないね。

しかしこれだけ考えて結局▲4六同銀だったら、
なんか羽生に消耗させられただけのような・・
552名無し募集中。。。 :01/11/21 16:17 ID:W5FFby4H
>>550
なってもID:I/NihqTlでわかるとおもわれ。
553京都の名無しくん:01/11/21 16:18 ID:WBYiedzr
■竜王戦第4局■
【最新局面】 http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

竜王、考慮に入ってから1時間30分になりますね。
554名無し名人:01/11/21 16:21 ID:x+IkiN7X
それにしても長考だ。
BS放送開始までには終局ないのでは?
555名無し名人:01/11/21 16:24 ID:8X3jwJmC
>>554
放送前に終局してしまって、なにやってんだ糞NHK。
受信料返せ!・・となる順を検討していたんだがな(w
556名無し名人:01/11/21 16:24 ID:oVHv9tLq
>>552
ADSLのPPP接続をいったん切ってもう一度接続し直せば
IPアドレスが変わるので、IDも変わるよ。

でも今木楽氏は、匿名にしても変な回文とかシャレとか使ってしまうことで
すぐに正体バレそう(w
557名無し名人:01/11/21 16:24 ID:4na4hVKN
558はぶ:01/11/21 16:25 ID:8297Lrk7
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、ふじい君が居眠りしてます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
559 :01/11/21 16:28 ID:jPntpYjs
竜王残り1時間
560あっちの掲示板より:01/11/21 16:29 ID:oVHv9tLq
■ 2ちゃんねるを敬遠しないで
No. : 399 [返信]
Name : モナー迷人
Date : 2001/11/21(Wed) 16:16
URL : http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1005494244/

ここの掲示板では▽4六歩に▲4三歩成はどうか?
という話題になってます。皆さんも是非来て下さい。


↑誰だよ、書き込んだのは(w
561突っ込まれる前に:01/11/21 16:30 ID:oVHv9tLq
漏れじゃないぞ。
562衛生十段:01/11/21 16:31 ID:dQNIuerT
>>560
ワラタ
563名無し名人:01/11/21 16:32 ID:8297Lrk7
歩成り逝った!
564名無し名人:01/11/21 16:33 ID:BFbLVKXT
いった!61手目43歩成
565棚マン10級:01/11/21 16:33 ID:RybRuM//
いやっほう
4三歩成!
566衛生十段:01/11/21 16:33 ID:dQNIuerT
>>563
これであっちの掲示板における2ちゃんねらーの
株も上がったな(笑
567名無し名人:01/11/21 16:33 ID:ybxZ/ZtF

             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、やっぱり▲4三歩成でした!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
568名無し名人:01/11/21 16:34 ID:x+IkiN7X
▲4三歩成

こっちの掲示板の勝ち(藁
569マリオ:01/11/21 16:34 ID:jPntpYjs
おい糞人間達、命の次に大切な俺の掲示板を荒らすな
570京都の名無しくん:01/11/21 16:35 ID:WBYiedzr
先崎八段
「そういう局面じゃないでしょ。
勝負の全てはこの△4六歩が利く のか、逆用されちゃうかでしょ。
▲3八銀と追うことができれば後手からの大きな利かしでしょうし、
▲4六同銀と取る手が成立する のなら、1歩渡して銀を進出させるのですから先手の大得。
羽生が40分考えて歩を打ち、藤井が1時間数十分考えているの だから、
まさに正念場で、現局面を形勢うんぬんはタイミングが変でしょ。」

■竜王戦第4局■
【最新局面】 http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html
571棚マン10級:01/11/21 16:36 ID:RybRuM//
同金
572名無し名人:01/11/21 16:37 ID:oVHv9tLq
>>549の変化は金がそっぽにいくのでちょっと指しづらいと思うなー。
ただ、▲23金に△21玉と引いてくれるなら先手利かし得のような気も。

途中△23同玉と取り▲31角成△47歩成(あるいはいったん△32銀を受ける手)
から入玉模様に指す順もありそうで、よくわからん。。。
573名無し名人:01/11/21 16:38 ID:8297Lrk7
△4七歩成
攻め合う気です!>ハブ
574棚マン10級:01/11/21 16:38 ID:RybRuM//
102分も考えたのか
575棚マン10級:01/11/21 16:39 ID:RybRuM//
羽生まんせー
576名無し名人:01/11/21 16:40 ID:oVHv9tLq
>>534の今木楽はどこ逝った!?
今なら大威張りできるのに。
577名無し名人:01/11/21 16:41 ID:ybxZ/ZtF


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、ものすごい勢いで攻め合いになりました!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
578名無し名人:01/11/21 16:41 ID:f8/IbY8G
羽生、血迷ったか
579名無し名人:01/11/21 16:42 ID:oVHv9tLq
長考中、フジイ竜王はコソーリ2ちゃんを見てた

ということでいいのかな?
580衛生十段:01/11/21 16:42 ID:dQNIuerT
>>578
羽生も長考中に▲4三歩成以下は読んでたんでしょ
って、当たり前か・・

はがしあったあと、後手がどう指すのか・・
581名無し名人:01/11/21 16:43 ID:ybxZ/ZtF
>>569
別に荒らしてはないと思われ。
582名無し名人:01/11/21 16:44 ID:8297Lrk7
>>579
米長が自分の掲示板で
3時過ぎの書き込みで▲4三歩成だと言ってるのが最初かも?
583名無し名人:01/11/21 16:44 ID:TgrRQ4Ue
いいとも!
584衛生十段:01/11/21 16:45 ID:dQNIuerT
>>572
そうだね。
▲2三金打たれたら後手まずいってことで
△4七歩成だったわけね。

はがしあったあと△4六歩▲4八金引として、
そのあとがわかんないな。
585衛生十段:01/11/21 16:45 ID:dQNIuerT
>>581
ネタだと思われ(笑
586名無し名人:01/11/21 16:46 ID:aR6h1CUE
もう終わりが近いんですか?
587ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 16:47 ID:GLaw+1RA
>>586
藤井だから難しい。
588衛生十段:01/11/21 16:47 ID:dQNIuerT
よく考え見たらここで▲3一角成もあったりしないか?
589棚マン10級:01/11/21 16:47 ID:RybRuM//
おにぎりの準備と。。。
590名無し名人:01/11/21 16:48 ID:KVSCT+NJ
またまたしびれる展開になってきましたな。
ハブマンセー
591ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 16:48 ID:GLaw+1RA
>>588
もうやったんじゃない?
592京都の名無しくん:01/11/21 16:48 ID:WBYiedzr
593名無し名人:01/11/21 16:48 ID:aR6h1CUE
▲3一角成
△同金
▲4七金
594衛生十段:01/11/21 16:49 ID:dQNIuerT
>>591
うお、やってたよ
こうしてみると羽生かなりヤバイのかな・・?
595棚マン10級:01/11/21 16:50 ID:RybRuM//
羽生どうする
596名無し名人:01/11/21 16:50 ID:z1Ov1HbD
歩自慰(・∀・)イイ!
597京都の名無しくん:01/11/21 16:50 ID:WBYiedzr
マリオ氏が千日手の恐れ有りといった展開になってますけど、
ここからどう進んだら千日手模様になるのでしょうか?
598ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 16:51 ID:GLaw+1RA
42歩、44歩で千日手!
は、ないかな。
599衛生十段:01/11/21 16:51 ID:dQNIuerT
普通に△4六歩とかじゃ明らかに後手一手負けだね。。。
羽生マジックきぼん
600名無し名人:01/11/21 16:51 ID:x+IkiN7X
先手の攻め駒が一枚足りないような?
でも、玉型で先手優勢(勝勢に入った?)
601名無し名人:01/11/21 16:53 ID:oVHv9tLq
前スレ(第3局)では
午後5時の時点で360レス

最終650レス

今局はこれよりかなりペース早いから、新スレ必要になるかもYO
602奈梨名人:01/11/21 16:53 ID:Bal3HEUt
△4一桂とひたすら受ける?
603名無し名人:01/11/21 16:53 ID:3YTo0yxe
先手まだ居玉だ。スゲー
604衛生十段:01/11/21 16:53 ID:dQNIuerT
>>598
△4二歩には▲2四銀△4三歩▲2三金△2一玉▲3三銀成
くらいで寄せきれそうかな
605ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 16:55 ID:GLaw+1RA
>>604
なるほど。
606名無し名人:01/11/21 16:55 ID:ybxZ/ZtF
衛生十段強い
607谷川ファン:01/11/21 16:56 ID:mir6FdRl
 600番さんに同感です。後手の漁区危ない危ない。独楽の交換をしたら後手秋涼。
 90手足らずに終わりそう。
608名無し名人:01/11/21 16:56 ID:oVHv9tLq
■ ごらぁ、先崎!!
No. : 425 [返信]
Name : 男気
Date : 2001/11/21(Wed) 16:43

偉そうな口はタイトルの一つでも獲ってから聞け。
お前のようなB級棋手の書きこみなんていらないよ。


↑のカキコをきっかけに荒れ始めている気配…
これ書き込んだの、ここの住人じゃないよね。。。
609控室情報より:01/11/21 16:56 ID:F4qw6ZuY
こんな緊迫した場面で連盟の野球部の情報を入れる古河彩子マンセー!
610低級位者:01/11/21 16:56 ID:fa7IMv78
こんないい所で外出しなくてはならない私って・・・・・・。
携帯で指し手だけおってても私のようなヘタッピにはよくわからないよ。
。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
611名無し名人:01/11/21 16:57 ID:ybxZ/ZtF


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、終盤で羽生に手番を渡すのは怖すぎます!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
612名無し名人:01/11/21 16:57 ID:vVCNsgTa
これからの1時間が漏れには3時間にも4時間にも感じる〜
613衛生十段:01/11/21 16:57 ID:dQNIuerT
>>610
携帯で図面も見られるようにして欲しいよねー。

それにしても羽生カナーリピンチだろ・・
といいながら何度逆転を見てきたことか。。。
614奈梨名人:01/11/21 16:58 ID:YVxUolAN
こんないい気持ちなのに外出ししなくてはならないって読んでしまった<610
615衛生十段:01/11/21 17:00 ID:dQNIuerT
>>605
>>606

でもマリオたんが千日手と言ってるのだから
寄せきれないのかもよ?どうなんでしょ
少なくとも俺はマリオたんの100倍は弱いぞ
616名無し名人:01/11/21 17:00 ID:yLFz5cOs
>>608
うわチャンの奴じゃないか?
617名無し名人:01/11/21 17:01 ID:oVHv9tLq
>>607
もしや今○楽氏?
ぁゃιぃ……
618名無し名人:01/11/21 17:03 ID:8297Lrk7
 ■ しつこいですが
No. : 454 [返信]
Name : モナー迷人
Date : 2001/11/21(Wed) 17:02
URL : http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1005494244/

↑棋士の皆さんもここに来て下さい。

もうヤメロよ(w
619名無し名人:01/11/21 17:04 ID:z1Ov1HbD
ホントにプロ来てくれればいいんだけどねー
620谷川ファン:01/11/21 17:05 ID:mir6FdRl
 オラ将棋弱いけど、お勧めの一手。△2四角はいかか?

 >>608さん
 オラはたまたまこのちゃんねるの様子を見に来ただけ。4649ね。
621名無し名人:01/11/21 17:05 ID:ybxZ/ZtF


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、羽生が受け一方の手を指したのが逆に怖いです!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
622名無し名人:01/11/21 17:05 ID:x+IkiN7X
>>613
>それにしても羽生カナーリピンチだろ・・
>といいながら何度逆転を見てきたことか。。。

確かに。95年頃の羽生ー佐藤 戦で、羽生が5三桂成(だっけ?)
と指し、「形作り」と思われたが、
羽生玉に、詰みがなく、大盤解説が大騒ぎになったことがありました。
局後、羽生は「あの形は詰みが無いと知っていました」と。
調べてみたら、同一局面が過去にあった。
羽生は、その局面を覚えていた。
623名無し名人:01/11/21 17:05 ID:vSCzJ08W
■ どうせ
No. : 456 [返信]
Name : 味一番
Date : 2001/11/21(Wed) 17:03

終わった後で、藤井の完勝譜とか羽生マジックとか言い出すので、ちゃんとこのあたりで言っておいてほしいですね。プロもアマも。

2cherが流出してるなぁ(藁
624名無し名人:01/11/21 17:06 ID:oVHv9tLq
>>619
名人戦のときは中倉あっこちゃん(たぶんホンモノ)が書き込んでくれたんだけどね。
625名無し名人:01/11/21 17:06 ID:z1Ov1HbD
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
2━━四━━(゚∀゚)銀━━━━!!!。
626名無し募集中。。。 :01/11/21 17:06 ID:W5FFby4H
△2四銀 (18?)
627京都の名無しくん:01/11/21 17:07 ID:WBYiedzr
628衛生十段:01/11/21 17:08 ID:dQNIuerT
△2四銀ね。
ガジガジきそうだなー
▲4二銀とか・・
629名無し名人:01/11/21 17:08 ID:8297Lrk7
>>628
おっしゃるとおり。
630名無し名人:01/11/21 17:09 ID:ue1p972y
次の手は42銀か44銀?
631名無し名人:01/11/21 17:09 ID:oVHv9tLq
△24銀、なんか好手っぽい!
これで後手玉の安全度が一気に上がった感じ。

いったい先手はどこから手をつけていけばいいのか。
632名無し名人:01/11/21 17:09 ID:ybxZ/ZtF


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、とりあえずガジガジと食いつきます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
633名無し名人:01/11/21 17:09 ID:ue1p972y
と思ったらもう指していたか。
634名無し名人:01/11/21 17:10 ID:KoL1r3y0
△24角は東大将棋の予想と同じですね
635ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 17:10 ID:GLaw+1RA
いいのかなぁ〜
636衛生十段:01/11/21 17:10 ID:dQNIuerT
>>633
じゃあ△同金▲同とのあとは△2三銀。
で、意外に難しいのかなと書こうと思ってた。
637歩自慰(・∀・)イイ! :01/11/21 17:11 ID:z1Ov1HbD
後手玉に詰めろかかると
羽生が受ける一手になるから安心する・・・
638低級位者:01/11/21 17:11 ID:fa7IMv78
610>>笑わせていただきましたよ(^^)ニコ
とうとう外に出なくては・・・・・どなたか終わったら棋譜を
載せといていただけませんか?よろしくお願いいたします。
639せっかちな予想:01/11/21 17:13 ID:ybxZ/ZtF
▽2三銀のあとは▲3一金で先手勝ち(w
640名無し名人:01/11/21 17:14 ID:ybxZ/ZtF
金がもう一枚あれば(w
641名無し名人:01/11/21 17:14 ID:TgrRQ4Ue
後手2三銀以下4三金・2一銀・3一金で藤井勝ちでは?
642衛生十段:01/11/21 17:14 ID:dQNIuerT
>>639
それには△4五桂で踏ん張るか?
なんか土俵際ギリギリで面白い。
でも、藤井は読みきってるのかな・・?
643 :01/11/21 17:14 ID:ue1p972y
43金か31金でしょ。
644名無し名人:01/11/21 17:15 ID:vSCzJ08W
>638
棋譜転載はお断りってかいてあるから、
竜王戦のサイト行くべし

(とは言いながらも、過去3戦とも棋譜コピペが2chには載ったから今回も
誰かが載せてしまうんだろうなぁ。
▲以下読売が2chにいちゃもんつける
△ひろゆき困る
▲裁判沙汰
△お祭りワッショイ
という展開キボーン)
645名無し名人:01/11/21 17:15 ID:oVHv9tLq
後手の飛車の横利きが強力すぎる。
ということで、ここで▲64歩は利かないかな?

△46歩には▲同金△37角▲48飛と頑張っちゃう。
646名無し名人:01/11/21 17:16 ID:ybxZ/ZtF
>>639です。
衛生十段強い。
じゃあ、先に▲4三金か
647名無し名人:01/11/21 17:16 ID:5jFhIVgz
>>639
31金は14歩で後手勝ち
648名無し名人:01/11/21 17:17 ID:x+IkiN7X
この局面は、もう入玉もないし、
決まった?
でも、△2三銀で、先手はどう攻めればいいのか?
649名無し名人:01/11/21 17:19 ID:yTx5Ltg2
ハブタンの負けか・・・
650ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 17:19 ID:GLaw+1RA
>>587が良い事言った。
651衛生十段:01/11/21 17:19 ID:dQNIuerT
>>646

641さんの案ってことね。
それでも簡単じゃないような気がしてきた。
652 :01/11/21 17:20 ID:ue1p972y
1段金自体いも手だからなー
653名無し名人:01/11/21 17:21 ID:oVHv9tLq
■ 受けが下手だから・・・(笑)
No. : 467 [返信]
Name : のづき五段@自宅
Date : 2001/11/21(Wed) 17:11

どうも僕の力ではちゃんと受けきる事ができませんね。
藤井さんを持ちたい気がします。
▲4二銀を△同金は▲同と△2三銀に▲4三金が
べたべたとうるさそうだし、
▲4二銀に△3二金も▲4四歩で、次に▲3五歩や
▲3二と△同玉▲4一銀不成から▲4三歩成があるし・・・。
僕の受けが下手だからなのかな??


野月先生、こっちにも書いてくださいよ!
654名無し名人:01/11/21 17:21 ID:8297Lrk7
>>650
ワラタ
655歩自慰(・∀・)イイ! :01/11/21 17:21 ID:z1Ov1HbD
4三金打(・∀・)イイ!
656名無し名人:01/11/21 17:22 ID:x+IkiN7X
「▲4三金  △2一角 ▲4四歩 △4一歩」
と長引くのか・・・
657639:01/11/21 17:22 ID:ybxZ/ZtF
▽14歩、▲同歩に▽同香からダシューツされるのをウカーリしてました。
658名無し名人:01/11/21 17:23 ID:BQ0JlyBd
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、判定勝ちにしてください。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
659ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 17:23 ID:GLaw+1RA
660名無し名人:01/11/21 17:24 ID:8X3jwJmC
△46歩
661有吉道夫:01/11/21 17:24 ID:ybxZ/ZtF
千日手で指し直しとします。
662名無し名人:01/11/21 17:24 ID:f8/IbY8G
藤井の形作りだな
663衛生十段:01/11/21 17:24 ID:dQNIuerT
おい、△4六歩だって。
664名無し名人:01/11/21 17:24 ID:8297Lrk7
こんなときに△4六歩てはぶたん・・・
665名無し名人:01/11/21 17:24 ID:aR6h1CUE
>>658
判定勝をありにしたら、ハブたんは七冠王にはなれなかったのでは(藁
666谷川ファン:01/11/21 17:25 ID:mir6FdRl
 >>657番さん
 端っこでダシューツしようとしても、2枚のギソが邪魔じゃないか。
667名無し名人:01/11/21 17:25 ID:iIZBA70p
寄せそこなったか?
668歩自慰(・∀・)イイ! :01/11/21 17:25 ID:z1Ov1HbD
後手玉に(・∀・)イイ! つめろかからんかなー
669衛生十段:01/11/21 17:25 ID:dQNIuerT
>>665
かなりワラタ

▲3二金打△同銀▲同と△2三玉のあとが思わしい
詰めろがかからないってことかな・・?
670名無し名人:01/11/21 17:26 ID:8297Lrk7
671名無し名人:01/11/21 17:26 ID:aR6h1CUE
米長氏の直前の見解

この将棋は△4六歩と打つ事が出来るかどうか、という事になりそうです。
70手目△2三銀の局面は、先手がいいはずです。
棋風からいけば▲4三金とべちゃり。これをあせって▲3一金と重く
打つと△1四歩で羽生勝ち。
672名無し名人:01/11/21 17:27 ID:hA/Ypx/s
端いけないのがイタイな。
673名無し名人:01/11/21 17:27 ID:BQ0JlyBd
△35歩と突ければ後手玉ってかなり広い
674歩自慰(・∀・)イイ! :01/11/21 17:27 ID:z1Ov1HbD
2ちゃんねらによる書きこみが
削除されてる・・・
675ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 17:27 ID:GLaw+1RA
676名無し名人:01/11/21 17:28 ID:qE7QbT2C
で、先手玉にはどうせまるの?
677名無し名人:01/11/21 17:28 ID:x+IkiN7X
>>665
藁他

判定勝(藁 ありにしたら、終盤に強い棋士たちの勝率が(w
678名無し名人:01/11/21 17:29 ID:aR6h1CUE
>>669
>>677
喜んでいただき光栄です。
679名無し名人:01/11/21 17:29 ID:8297Lrk7
>>675  
680名無し名人:01/11/21 17:29 ID:hA/Ypx/s
△46歩きたぞ。
681衛生十段:01/11/21 17:29 ID:dQNIuerT
>>676
そうなんだよね。。。
冷静に考えてみれば、△4七歩成〜△5七との
2手かかるから、やっぱりダメかな。
682名無し名人:01/11/21 17:29 ID:BQ0JlyBd
>>665
判定勝あり・・・・青野七冠王誕生マンセー!
683名無し名人:01/11/21 17:30 ID:vVCNsgTa
あと30分、粘れ藤井!
684東大将棋:01/11/21 17:30 ID:KoL1r3y0
△23玉に▲11銀とせまります
685羽生党:01/11/21 17:30 ID:hA/Ypx/s
藤井のい玉が王を両方に逃がせる感じがするから不思議だ。
686名無し名人:01/11/21 17:30 ID:aR6h1CUE
米長氏の見解

▲4三金と打たれた局面。ここで用意した一着が出なければ先手勝ち。
さすがだなという手が出れば、話は別。
687名無し名人:01/11/21 17:33 ID:YSccr499
羽生はどこかで1五銀をみている。羽生勝かも。
688衛生十段:01/11/21 17:33 ID:dQNIuerT
>>682
ワラタ

>>684
それ、ちょっと考えてた・・
△3五歩でどうかって感じかな?
689羽生党:01/11/21 17:33 ID:hA/Ypx/s
藤井は打ったらたりない。よったら切れるか・・。
今 見始めたのでみんなより状況がまだつかめてないが。そんな感じか。
690名無し名人:01/11/21 17:33 ID:YkWDSDtg
羽生、竜王奪取に王手。
691名無し名人:01/11/21 17:34 ID:aR6h1CUE
懲りずに米長氏の見解

この歩がやっぱり羽生ですね。
勝負というもの、将棋というものを良く知ってますね。
次の藤井竜王の一手で本局のいく末が決定するでしょう。
692名無し名人:01/11/21 17:34 ID:BQ0JlyBd
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、大事な電話しに行ってもいいですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 羽生 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
693名無し名人:01/11/21 17:34 ID:TgrRQ4Ue
4六同金・3七角・4八飛の後が
分からん。後手は角を渡せないし。
694名無し名人:01/11/21 17:34 ID:NAsDBSRh
コンピュータにかけて
だれか、、!
695名無し名人:01/11/21 17:35 ID:aR6h1CUE
>>629
タニーは対局中です
696羽生党:01/11/21 17:36 ID:hA/Ypx/s
確実に寄り筋なのは藤井のはず・・。最悪 金もう1枚自陣に打てば
藤井玉の硬い事・・・。(あってんのか?まだ把握できん,
しかししゃべりたい 鬱)
697名無し名人:01/11/21 17:36 ID:oVHv9tLq
▲32金△同銀▲同と△23玉に▲44銀は?

詰めろじゃないけど、△47歩成には寄せ合って一手勝てそう。
△44同飛▲同金△32玉で先手の攻めが切れちゃうのかな?
698名無し名人:01/11/21 17:36 ID:dppKuaZa
味一番ウザイ
699衛生十段:01/11/21 17:37 ID:dQNIuerT
>>693
△5六桂▲同歩(▲同金には△4七歩)△5七銀が
かなり気持ち悪いよ
それで勝ってるかどうかはわかんないけど
700東大将棋:01/11/21 17:37 ID:KoL1r3y0
23玉ー11銀ー15銀ー33と
以下、18飛と回られ、後手負け
701名無し名人:01/11/21 17:38 ID:x+IkiN7X
>>694
>コンピュータにかけて
>だれか、、!

コンピューターにやらせると王手ばかりかけ過ぎで。。。
702京都の名無しくん:01/11/21 17:38 ID:WBYiedzr
703今から参加!!:01/11/21 17:39 ID:RnY9pvIC
藤井竜王有利なんだろうけど、
金一枚で寄るのか?
というのがヘボ将棋指しの私の直感です
704BSはまだか!:01/11/21 17:39 ID:SwvgBDrz
イライライライラ
705衛生十段:01/11/21 17:40 ID:dQNIuerT
藤井、残り時間が少ないのが危ないね・・
706名無し名人:01/11/21 17:41 ID:T6w6uBgk
藤井はBS開始にあわせて6時から指し始めます
707羽生党:01/11/21 17:41 ID:hA/Ypx/s
同金なら飛車76はないのだろうか・・・左がよわすぎるし・・。
(まだまだ)
708歩自慰(・∀・)イイ! :01/11/21 17:41 ID:z1Ov1HbD
味一番(・∀・)イイ!
709名無し名人:01/11/21 17:42 ID:oVHv9tLq
前局は終局間際の6時に終わって非難され、今局は「まだ始まらない」と文句を言われ。
NHKも大変ですな。
710名無し名人:01/11/21 17:43 ID:z1Ov1HbD
711名無し名人:01/11/21 17:43 ID:vSCzJ08W
味一番を相手にするなや、ボケが
712名無し名人:01/11/21 17:44 ID:lyttaf9U
>>708
よくねえよ。ウザー!!
713名無し名人:01/11/21 17:44 ID:YSccr499
そう簡単に後手玉は寄らないよ。
714名無し名人:01/11/21 17:44 ID:ma1yycjU
>>704
激同
>>706
気に入った(・∀・)!!
715フジイ先生:01/11/21 17:44 ID:OUtvZ73j
   __________
                     
    ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`)   \ < タニー先生は用事があって忙しいから
    )  (      ∩ \  後にしなさい
   /|\/ヽ\     |''|   \
  /   ̄' ̄' __\,  | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |   
   |⌒|⌒` |   \__|      
   |  |;フジ|
   |_|__ _|_□[]□______
716衛生十段:01/11/21 17:44 ID:dQNIuerT
>>707
もっと速い手が要求される局面と思われ

タバコでもすってくるか
帰ってきたら終わってたりして・・
717名無し名人:01/11/21 17:44 ID:aR6h1CUE
味一番って何ですか?
718名無し名人:01/11/21 17:45 ID:vVCNsgTa
なんとか放送開始まで持ちそうか? あと15分が異常に長い。
719名無し名人:01/11/21 17:45 ID:8297Lrk7
>>706
6時からさしたら時間切れ負けになってるって(w
720名無し名人:01/11/21 17:46 ID:KoL1r3y0
イイナーBS見れる人
電気屋行ってみてこようかな
721名無し名人:01/11/21 17:47 ID:8X3jwJmC
>>717 ラーメン
722名無し名人:01/11/21 17:47 ID:XHo5/Ocp
>>717
竜王戦の掲示板の荒らし
723谷川ファン:01/11/21 17:47 ID:mir6FdRl
>>709番さん
 でも、今回の中継が6時から始まるのは相撲中継があるだけやんか。終曲間際に終わったのはアカンねんけど、「まだ始まらない」って文句をつけた奴の考えが分からへん。
 相撲でも見ようかな、と。
724京都の名無しくん:01/11/21 17:47 ID:WBYiedzr
■竜王戦第4局■
【最新局面】 http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

【米長邦雄氏の見解】http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html

もうまもなく、竜王は残り10分の秒読みになりますね。
725名無し名人:01/11/21 17:48 ID:oVHv9tLq
味一番たんはこっちに来なさい。
好きなだけ相手してあげるから。
726名無し名人:01/11/21 17:48 ID:8297Lrk7
▲3二金打
727羽生党:01/11/21 17:49 ID:hA/Ypx/s
BSこんなにみたいとおもったことはないぞ〜〜〜
くそっ 貧乏の馬鹿や郎
728名無し名人:01/11/21 17:49 ID:x+IkiN7X
「中継のため、控室検討陣は全員現地大盤解説場へ移動。」

もうすぐ見れるんだ(嬉)
729名無し名人:01/11/21 17:50 ID:8297Lrk7
△同 銀 ( 0?) ▲同 と ( 0?) △2三玉
730名無し名人:01/11/21 17:50 ID:gJ5lZYs4
△同銀▲同と△2三玉
731衛生十段:01/11/21 17:51 ID:dQNIuerT
>>727
禿げ同

▲3二金いったね
寄せきれるのか?
732名無し名人:01/11/21 17:51 ID:qE7QbT2C
46歩以下、一番単純に考えて、
▲3二金打 △同 銀 ▲同 と △2三玉 ▲2二銀
△4七歩成▲3三と △同 銀 ▲同銀成 △2四玉 ▲3二銀
の局面先手に詰みあるのかな?
もしくは、駒を渡さずに寄せる手は?
733名無し名人:01/11/21 17:52 ID:oVHv9tLq
ここで▲44銀は詰めろになってないよね。
734名無し名人:01/11/21 17:52 ID:2aIT6x2b
前局は放送終了直後に終局。
今局は放送開始直後に終局?
735羽生党:01/11/21 17:53 ID:hA/Ypx/s
王手先決?ですな取るか逃げるか・・・。とるよな(w
後手の早い手ってなんですか?∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (´〜` ) 羽生  < マッタリさそうや
         (    ) ,    \__________
      / ̄ ̄ ̄目 ̄/\
    /.∧ ∧目_ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄(  ,,)    、 < おまえもな!
   /  /  |     ヽ  \___________
 /  (___ノ、     \ ノ
藤井
736名無し名人 :01/11/21 17:53 ID:mdUI032z
△3五歩ついてから▲4六金のつもりかな
737名無し名人:01/11/21 17:53 ID:KoL1r3y0
出るか11銀
34歩が気になる
738衛生十段:01/11/21 17:53 ID:dQNIuerT
>>732
それには△3七角〜△1九角成で脱出かな
739名無し名人:01/11/21 17:53 ID:oVHv9tLq
しかし今シリーズは毎局熱戦になるねー。
740名無し名人:01/11/21 17:54 ID:nfFe9Ev/
だれか、
「すいません、味一番の母でございます。」
やってきて。速攻削除されるとは思うが。
741名無し名人:01/11/21 17:54 ID:yTx5Ltg2
No. : 536 [返信]
Name : yui
Date : 2001/11/21(Wed) 17:47

味一番さん あなたが先崎さんのこと
嫌いなら それはそれで良いです。
みんなは 大好きですから!
みなさん 相手にせず、将棋の話をしましょう。

みんなは大好きですから!って・・・藁
742名無し名人:01/11/21 17:54 ID:8297Lrk7
▲1一銀
743名無し名人:01/11/21 17:54 ID:YSccr499
後手には41桂の受けがある。
744名無し名人:01/11/21 17:54 ID:vVCNsgTa
弓取りなんか放送すんな!
745衛生十段:01/11/21 17:55 ID:dQNIuerT
>>742
東大将棋>>>>>>藤井
なのか・・・
746羽生党:01/11/21 17:55 ID:hA/Ypx/s
たった今 ▲11銀逝きました。うけれるぞ〜〜羽生先生!
747今から参加!!:01/11/21 17:56 ID:6c3jtSo/
どうなんですか?うけきり?
748名無し名人:01/11/21 17:56 ID:T6w6uBgk
>>743
22とでつみだよ
749京都の名無しくん:01/11/21 17:56 ID:WBYiedzr
▽1五銀
750名無し名人:01/11/21 17:57 ID:f8/IbY8G
藤井切れ切れ
751名無し名人:01/11/21 17:57 ID:oVHv9tLq
△35歩か△15銀か、、、
752太郎:01/11/21 17:57 ID:O0LxATHp
35歩で羽生玉つかまらないか。
753東大将棋:01/11/21 17:57 ID:KoL1r3y0
△34歩なら後手勝ち
それ以外は先手勝ち
754谷川ファン:01/11/21 17:57 ID:mir6FdRl
 >>744番さんに同感
 オラ相撲も好き火傷、やっぱり弓取り式って要らへんもんな。
755名無し名人:01/11/21 17:58 ID:T6w6uBgk
3五歩か1四歩か1五銀
どれが正解?
756東大将棋:01/11/21 17:58 ID:KoL1r3y0
△35歩だった
△15銀は先手勝ち
757名無し名人:01/11/21 17:58 ID:x+IkiN7X
▲1一銀 △1五銀 で次は?
758羽生党:01/11/21 17:58 ID:hA/Ypx/s
緊急新スレひつようかもな
759名無し名人:01/11/21 17:58 ID:z1Ov1HbD
左のほうに逃がして4六同金かな?
760衛生十段:01/11/21 17:59 ID:dQNIuerT
▲3五歩△同歩▲同銀△2二銀成▲2四玉△3三と
の後が見えない。
761名無し名人:01/11/21 17:59 ID:ma1yycjU
3四歩って3五歩のこと?
762名無し名人:01/11/21 17:59 ID:vVCNsgTa
やったー!放送突入!
763名無し名人:01/11/21 17:59 ID:oVHv9tLq
>>756
△15銀以下、先手勝ちの手順教えれ
764谷川ファン:01/11/21 17:59 ID:mir6FdRl
 端っこに逃げても飛車が回るので、3筋の方がええやん。
765名無し名人:01/11/21 17:59 ID:M36MhKoV
時間もあるし逃げきりだね!?
次局で終わりなのがさみしいけど羽生たんマンセー!!
766名無し名人:01/11/21 17:59 ID:ObIONhJs
35歩・同歩・21銀打・同と・35銀で逃げられないかな
767名無し名人:01/11/21 17:59 ID:UOj3jcAJ
△35歩は?
768AYA:01/11/21 18:00 ID:XHo5/Ocp
6八の飛車が生きて先手勝ちではないか?
769名無し名人:01/11/21 18:00 ID:yTx5Ltg2
東大将棋(・∀・)イイ!!
770名無し名人:01/11/21 18:00 ID:M36MhKoV
BSはじまた!!!!
771衛生十段:01/11/21 18:01 ID:dQNIuerT
>>760
失礼
手順前後
▲3五歩△同歩▲同銀△3三と ▲2四玉△2二銀成
受けが有りそうで無さそうで・・
772羽生党:01/11/21 18:01 ID:hA/Ypx/s
久保とNHKやったとき31金みたいな手なかったっけ?
この局面21はない??
773東大将棋:01/11/21 18:01 ID:KoL1r3y0
△33とー24玉
以下、15香から18飛の順で先手勝ち
774名無し名人:01/11/21 18:02 ID:M36MhKoV
▲1一銀を見て、羽生さんは正座からあぐらに座り変えたって言ってる。

つまり読みきって勝てるってことだね!
775名無し名人:01/11/21 18:03 ID:w/KajaHj
△1五銀だと・・・
▲3三と △1四玉 ▲1五香 △同 玉 ▲1八飛 △1六金
▲2四銀 △同 玉 ▲1六飛
といった感じでしょうか。
776衛生十段:01/11/21 18:03 ID:dQNIuerT
>>772
あるかもよ
△2一銀捨てから△3五歩
がいしゅつかも
777名無し名人:01/11/21 18:03 ID:oVHv9tLq
BS解説・森下「後手玉はすぐには寄らない。ただ、だからといって後手の勝ちともいえない」
778ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 18:03 ID:GLaw+1RA
777
779名無し名人:01/11/21 18:03 ID:y5NoA5OW
オンデマンドインストールとかで2ちゃんみれない
780AYA:01/11/21 18:03 ID:XHo5/Ocp
3五歩が最善ということでしょうか?
781名無し名人:01/11/21 18:03 ID:x+IkiN7X
BS見れない人のために

森下、山田が大盤解説場に

北海道からのファンが一人いるそうな

森下「寄らないからと言って藤井さんが悪いわけではありません」
782名無し名人:01/11/21 18:04 ID:De+10y6r
森下「19時までに終わるかはわからない。すぐ寄る事はない。」
783名無し名人:01/11/21 18:04 ID:vVCNsgTa
今度は7時までに勝負がつかずに文句を言われるNHK…たいへんですなぁ。
784羽生党:01/11/21 18:03 ID:hA/Ypx/s
逐次BSの状況をキボンヌ!
785名無し名人:01/11/21 18:05 ID:UOj3jcAJ
33を受けるだけなら11か31に桂馬うてばいいんだけどね。
時間ひきのばせるかな?
786あなくま:01/11/21 18:05 ID:Io9W95rf
森下いわく詰まない
787名無し名人:01/11/21 18:06 ID:UOj3jcAJ
33じゃない23だ
わいはアホや!!
788名無し名人BS:01/11/21 18:06 ID:M36MhKoV
卓たん。ワザと(!?)声を裏返しながら絶口調の解説です。
789東大将棋:01/11/21 18:06 ID:KoL1r3y0
△35歩ー同歩ー15銀で後手勝ち
790AYA:01/11/21 18:06 ID:XHo5/Ocp
竜王が時間なくなって羽生逆転という可能性は?
791名無し名人:01/11/21 18:06 ID:8297Lrk7
792名無し名人:01/11/21 18:06 ID:x+IkiN7X
BS見れない人のために

森下予想:3五歩、1五銀 となった形が(中略)2四に飛が
きいているカタチで
793名無しさん:01/11/21 18:07 ID:GLaw+1RA
この勝負は>>587で結論がでてますが・・・
794名無し名人:01/11/21 18:07 ID:y5NoA5OW
BS見れない
ケーブルの一覧画面で見えるけど
小さすぎて何やってるのか分らん

1五銀指したのでしょうか?
7953級:01/11/21 18:07 ID:rgj8zSEI
結局どっちが勝ちなの?
わかる人いないの?
そんなに際どいの?
796名無し名人:01/11/21 18:08 ID:w/KajaHj
>>789
それだと33と-14玉-15香車で先手有利では?
797名無し名人:01/11/21 18:08 ID:oVHv9tLq
森下「△35歩▲同歩△15銀が最有力の受けで、なかなか寄らない。
単に△15銀は▲22銀成△24玉▲33と△47歩成▲23成銀△14玉
▲15香以下先手勝ち。△35歩▲同歩の交換が入っていると、
同じ手順で▲23成銀のとき△35玉と逃げて後手勝ち」
798京都の名無しくん:01/11/21 18:07 ID:WBYiedzr
米長邦雄永世棋聖
「▲1一銀もさすがです。金を逃げていては、負けという直感が働いているのだと思います。
しかし、この形は後手が△3五銀や△1五銀という手があって、マジックが出そうな雰囲気です。」

■竜王戦第4局■
【最新局面】 http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

【米長邦雄氏の見解】http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html
799名無し名人:01/11/21 18:09 ID:8297Lrk7
>>793  
800名無し名人BS:01/11/21 18:10 ID:M36MhKoV
羽生優勢だよ。

羽生ファンの卓の解説だと、共に難しいと言いながらも、
羽生タマが寄らないのが嬉しくて仕方ない様子。
801名無し名人:01/11/21 18:10 ID:GLaw+1RA
802名無し名人:01/11/21 18:10 ID:oVHv9tLq
森下「△35歩▲同歩△15銀▲33と△24玉が予想されるが、そこで▲64歩が好手。
しかし、以下△45角で難解。藤井竜王は寄せをあせったのではないか」
803名無し名人:01/11/21 18:10 ID:x+IkiN7X
BS見れない人のために

森下「1一角なら必死。(1一)銀なので受けがいろいろ出てくる。
藤井さんが寄せを焦ったのでは」
804衛生十段:01/11/21 18:11 ID:dQNIuerT
普通に△3五歩▲同歩△同銀は無いもんかなー
以下
▲3三と△2四玉▲2二銀成△4五角▲4四桂△3一桂
で逃れてない?
805だって四冠って言うから:01/11/21 18:12 ID:8UvMTLKE
羽生が挑戦者だっけ。すっかり勘違いしてた・・
806あなくま:01/11/21 18:12 ID:Io9W95rf
システムが崩壊したとまでは言わないが、
藤井自信が崩壊しそうな勝負だ。
ダメージ大きそうだな
807衛生十段:01/11/21 18:12 ID:dQNIuerT
>>804
スゲー間違いしてた
逝って来ます
808名無し名人:01/11/21 18:12 ID:TgrRQ4Ue
3一銀・同と・3五歩では?
それなら3五同歩のとき同銀
と取れる。
809名無し名人:01/11/21 18:13 ID:x+IkiN7X
BS見れない人のために

森下「ここを凌ぎきってしまえば(羽生は)楽(になる)」
810名無し名人:01/11/21 18:14 ID:gJ5lZYs4
△3五歩 (19?)
811今木楽 ◆dTbx4o0E :01/11/21 18:15 ID:I/NihqTl
小学生が2人来て見れんかった。どうなってんだ今。まだおわってない?
812衛生十段:01/11/21 18:15 ID:dQNIuerT
>>811
羽生がギリギリで逃れるかどうかの勝負
になってるよ
813名無し名人BS:01/11/21 18:15 ID:M36MhKoV
すげー

△3五歩、▲同歩、△3一銀!!!!!!!!!
814ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 18:15 ID:GLaw+1RA
フサタン(;´Д`)ハァハァ
815名無し名人BS:01/11/21 18:16 ID:M36MhKoV
▲同と、△3五銀

卓『一目、寄らない格好』
816名無し名人:01/11/21 18:16 ID:yTx5Ltg2
残り時間みると羽生の逆転勝ちかな
817衛生十段:01/11/21 18:16 ID:dQNIuerT
ハァハァしてしまう手だね
818名無し名人:01/11/21 18:17 ID:w/KajaHj
あ、これは羽生逃げ切りっぽい・・・
819名無し名人:01/11/21 18:17 ID:x+IkiN7X
>>811
現局面までの解説が終わったところ<BS

森下「(後手玉が)一目寄らないカタチ」
820名無し名人:01/11/21 18:17 ID:ObIONhJs
21じゃなくて31銀か。。
821 :01/11/21 18:17 ID:ue1p972y
森下の予想当たってない
822羽生党:01/11/21 18:16 ID:hA/Ypx/s
飛車がとおった勇気がでてきたぞ〜 おっと 藤井もノータイム
同歩。 十段さん ありましたね。 31銀
823あなくま:01/11/21 18:17 ID:Io9W95rf
森下いわく後手勝ち
824名無し名人:01/11/21 18:18 ID:oVHv9tLq
(▲36銀の局面)
森下「ここでは後手がしのぎきった感じ」
825京都の名無しくん:01/11/21 18:18 ID:WBYiedzr
■竜王戦第4局■
【最新局面】 http://www.ryuoh.jp/ryuoh/title_04.htm
【最新棋譜】http://www.ryuoh.jp/ryuoh/main14_04.htm

【控室情報&掲示板】http://210.156.196.24/ryuoh/sunbbs/index_f.html

【ミラーサイト1〜3】
http://www.h2.dion.ne.jp/~shogi/ryuoh/index04.html
http://www.asahi-net.or.jp/~sn4h-tko/ryuoh/index04.html
http://210.150.5.141/ryuoh/index04.html

【米長邦雄氏の見解】http://www81.tcup.com/8154/yonenaga.html

羽生さん勝てば、藤井さん三連勝しなきゃならないから、かなりキツイ。
826名無し名人:01/11/21 18:19 ID:GhfrXpLu
>>823
でも、先手玉どう寄せるの?
827名無し名人:01/11/21 18:20 ID:oVHv9tLq
残り時間
羽生:25分
藤井:10分未満

フジイ苦しい…
828衛生十段:01/11/21 18:20 ID:dQNIuerT
>>824
まだドキドキもんなんだけど・・
△3四玉か?
829あなくま:01/11/21 18:21 ID:Io9W95rf
>>826
持ち駒豊富の上に、後手玉安全なので
後手の負けはないね。
細かくポイント稼いでいって勝ち
830名無し名人:01/11/21 18:21 ID:oVHv9tLq
(△34玉を見て)
森下「先手投了するかもしれません」
831あなくま:01/11/21 18:21 ID:Io9W95rf
玉上がったのを見て
森下「大勢決しましたね.」
832名無し名人:01/11/21 18:22 ID:8UvMTLKE
投了するしかないです。で、いつ?
833棚マン10級:01/11/21 18:22 ID:RybRuM//
藤井泣いてます
834衛生十段:01/11/21 18:23 ID:dQNIuerT
上がったね。
これはさすがに逃げ切ったか・・
835 :01/11/21 18:23 ID:ue1p972y
羽生余裕の表情ですなー。
836名無し名人:01/11/21 18:23 ID:w/KajaHj
藤井システム崩壊か・・・
837名無し名人:01/11/21 18:23 ID:yTx5Ltg2
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
羽生竜王マンセーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
838名無し名人:01/11/21 18:23 ID:qb8GBcSG
羽生の食いかけのケーキが気になってしょうがない。
ちゃんと全部食べなさい。
839名無し名人:01/11/21 18:23 ID:GhfrXpLu
>>829
なるほど、そういうもんですか…
840名無し名人:01/11/21 18:23 ID:x+IkiN7X
後手玉がつかまらなくなった。。。

森下「△4七歩成が厳しい」

藤井竜王、残り七分
841名無し名人BS:01/11/21 18:23 ID:M36MhKoV
羽生たんの寄せを見たいけど、
みじめな負けは今後に響きそうだし藤井は投げるかな〜
842羽生党:01/11/21 18:23 ID:hA/Ypx/s
ふ〜落ち着いてきた。。藤井も「まで」近し!
843衛生十段:01/11/21 18:24 ID:dQNIuerT
途中まで藤井良さそうだったのにね。
またどこかで騙されたか。
個人的には2度の△4六歩で偉く体力を
奪われたと思う。
844名無し名人:01/11/21 18:24 ID:qE7QbT2C
控室情報と森下の発言微妙にずれてる気がする
845名無し名人:01/11/21 18:24 ID:GFZFYeQh
もう先手指す手がねぇよ!
846七誌:01/11/21 18:24 ID:ogdxkczh
もうだめだ,藤井投了?
43歩成は悪いのを自覚した、自爆だったのね。
847名無し名人:01/11/21 18:24 ID:vVCNsgTa
解説してください、まだわかりませんよ、と見学人から解説を促される森下
848名無し名人:01/11/21 18:24 ID:oVHv9tLq
森下「先手頑張るなら▲46銀と引くしかない」
849名無し名人:01/11/21 18:24 ID:f8/IbY8G
投げそう
850 :01/11/21 18:25 ID:8UvMTLKE
今回は、思いっきり晒されてるね。
851名無し名人:01/11/21 18:25 ID:J4jBSpxr
やっぱ羽生すげえわ
852名無し名人:01/11/21 18:25 ID:LofrXQZK
不治胃はやっぱり寄せ合いとかいう展開になるとダメだな。
853名無し名人:01/11/21 18:25 ID:qb8GBcSG
途中は先手優勢だったと思うけどな。
森下も「先手が寄せを焦ったのでは?」と言ってるし。
藤井システム崩壊ってわけでもないだろう。
854名無し名人:01/11/21 18:25 ID:gJ5lZYs4
▲4四歩打
855七誌:01/11/21 18:25 ID:ogdxkczh
藤井守る?
856名無し名人:01/11/21 18:26 ID:w/KajaHj
44歩もするか・・・
なんか投げるに投げられないんだろうね。
857名無し名人:01/11/21 18:26 ID:vVCNsgTa
心の整理中です藤井挑戦者
858名無し名人:01/11/21 18:26 ID:oVHv9tLq
このスレの1000到達を見計らって、同時にフジイ投了と思われ。
859あなくま:01/11/21 18:26 ID:Io9W95rf
>>853

 >>806に書いたよ
860名無し名人:01/11/21 18:26 ID:UOj3jcAJ
大海に逃げられたって感じですな
861京都の名無しくん:01/11/21 18:26 ID:WBYiedzr
862藤井:01/11/21 18:27 ID:rgj8zSEI

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、羽生君の特技は終盤のいじめです!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
863衛生十段:01/11/21 18:27 ID:dQNIuerT
>>861
そんなはずは無いと思うが・・
864羽生党:01/11/21 18:27 ID:hA/Ypx/s
見苦しいぞ藤井ぃぃぃぃ
武士なら潔くなげんかい!
865名無し名人:01/11/21 18:27 ID:MXjHSOoM
銀が泣いている
866名無し名人:01/11/21 18:27 ID:oVHv9tLq
記録係「フジイ竜王、残り100スレです」
867名無し名人:01/11/21 18:27 ID:LofrXQZK
>>862
それはむしろ藤井のほうだと思うぞ(w
868名無し名人:01/11/21 18:27 ID:m60/O2EM
藤井は寄せ下手すぎ・・・
869名無し名人:01/11/21 18:28 ID:M36MhKoV
羽生、どうやったら藤井が泣くか考慮中
870ハマグリくん ◆TUaz4ne2 :01/11/21 18:28 ID:GLaw+1RA
52玉、64歩、47歩成り・・・
871衛生十段:01/11/21 18:28 ID:dQNIuerT
>>866
激しくワラタ
872名無し名人:01/11/21 18:29 ID:qb8GBcSG
駒割では、ほぼ互角なんだし、まだ投げるのは早い気もするな。
873名無し名人:01/11/21 18:29 ID:f8/IbY8G
ハブトイレ
874名無し名人:01/11/21 18:29 ID:oVHv9tLq
羽生がトイレに逝ったスキに投了か!?

と思ったらコソーリ指した。
875名無し名人:01/11/21 18:29 ID:qb8GBcSG
羽生、食事中(ケーキ)にトイレへ。
876名無し名人:01/11/21 18:30 ID:vVCNsgTa
トイレ中に指されてそれに気付かない羽生の時間切れ負け。
877名無し名人:01/11/21 18:30 ID:GFZFYeQh
羽生の寄せが堪能できるかな
878あなくま:01/11/21 18:30 ID:Io9W95rf
現在、藤井、羽生がトイレに行った瞬間に指して
大盤解説場の失笑を買う(藁
879名無し名人:01/11/21 18:30 ID:M36MhKoV
泣く前に藤井が投げかけたので、羽生が席を立ちました。

藤井も負けじと、羽生の居ないすきに指しました。もう泣きそうです。
880こくまろ:01/11/21 18:30 ID:J4jBSpxr
藤井切れたくさい
881名無し名人:01/11/21 18:30 ID:oVHv9tLq
羽生がウンコだったらフジイにも勝ち目アリか?

と思ったら戻ってる。。。
882  :01/11/21 18:31 ID:8UvMTLKE
コソオオオオオオオオリ打ったね。
883名無し名人:01/11/21 18:32 ID:MXjHSOoM
>>880
先生っ!おはようございますっ!
解説のほうよろしくおねがいしますっ!
884名無し名人:01/11/21 18:32 ID:GFZFYeQh
森下解説せんかい!!!!!!!!!!!!!!
885名無し名人:01/11/21 18:32 ID:M36MhKoV
「この局面で俺の手番でいいの?」と羽生たん確認中。
886羽生党:01/11/21 18:32 ID:hA/Ypx/s
>>872
そんなこというのはやっぁ,ぼんぼん将棋や,恐さしらへん
子供の将棋や・・・・ていいますよ。
887名無し名人:01/11/21 18:32 ID:oVHv9tLq
新スレは要るのか!?
888名無し名人:01/11/21 18:32 ID:GhfrXpLu
やっぱり長引くんじゃない?
889名無し名人:01/11/21 18:32 ID:vVCNsgTa
アマだったら指されたのに気付かない事よくあるけど…
890衛生十段:01/11/21 18:33 ID:dQNIuerT
激辛の△4四飛きぼん
891名無し名人:01/11/21 18:33 ID:3YTo0yxe
>>866
激しくワラタ
892名無し名人:01/11/21 18:34 ID:oVHv9tLq
よく見たら、▲38飛〜▲33飛成と成り込む筋が残ってるね。
先手にとって唯一の希望か。
893名無し名人:01/11/21 18:34 ID:8297Lrk7
羽生たん水飲みすぎ(w
894名無し名人:01/11/21 18:33 ID:3YTo0yxe
>>866
ワラタ
895名無し名人:01/11/21 18:34 ID:y5NoA5OW
羽生さんが持ち駒を生かして攻めるのみなのでしょうか?
896名無し名人:01/11/21 18:34 ID:TgrRQ4Ue
読売も武者野サイトも入れません。
誰か1一銀以下の手順をお願いします。
897名無し名人:01/11/21 18:34 ID:m60/O2EM
藤井は▲38飛ぐらいしか手がないだろう
898名無し名人:01/11/21 18:35 ID:vVCNsgTa
指さないとつい羽生さん自分の手番だとわかってんのかな?とつい心配したくなるアマ十級です
899名無し名人:01/11/21 18:35 ID:oVHv9tLq
↓を緊急新スレにする?

藤井くんが負けるとき・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bgame&key=1005819836
900名無し名人:01/11/21 18:36 ID:w/KajaHj
44飛だろうね。
激辛で行くでしょ。

藤井は3筋への飛車の転換だけが望みだけど、そんな暇があるのかどうか。
901名無し名人:01/11/21 18:36 ID:qb8GBcSG
6四歩、同歩、5五銀くらいでも2手すき。
アマ4段同士なら全然わからんね。
902名無し名人:01/11/21 18:36 ID:y5NoA5OW
89何?
903名無し名人:01/11/21 18:36 ID:Pcm0rThi
羽生の終盤恐るべし。
一手頓死が天才ならではの出来事に思えてくる。
904七誌:01/11/21 18:37 ID:ogdxkczh
うわ、46銀。粘る気だね。
泥仕合?
先手はどう寄せるのがはやい?
905名無し名人:01/11/21 18:37 ID:vVCNsgTa
オイオイ今度は放送終了の心配が…
906名無し名人:01/11/21 18:37 ID:qE7QbT2C
89角
907名無し名人:01/11/21 18:38 ID:x+IkiN7X
>>896
>読売も武者野サイトも入れません。
>誰か1一銀以下の手順をお願いします。

▲1一銀 ( 3) △3五歩 (19) ▲同 歩 ( 0) △3一銀 ( 1)
▲同 と ( 0?) △3五銀 ( 0?) ▲3六銀 ( 0?) △3四玉 ( 4?)
▲3五銀 ( 0) △4三玉 ( 0?) ▲4四歩 ( 2?) △5二玉 ( 3?)
▲4六銀 ( 0?) △8九角 ( 7?)
908棚マン10級:01/11/21 18:38 ID:RybRuM//
■ うむう・・
No. : 635 [返信]
Name : のぞき五段
Date : 2001/11/21(Wed) 18:38

△84桂あるのかな?

おもろい
909羽生党:01/11/21 18:38 ID:hA/Ypx/s
あんま鋭くないけど89角マンセ〜。
あわせても67でアウトヨ〜ン
910名無し名人:01/11/21 18:38 ID:yLFz5cOs
寄せに行ったね。
911名無し名人:01/11/21 18:39 ID:TgrRQ4Ue
907さんありがとう
912名無し名人:01/11/21 18:39 ID:y5NoA5OW
いまだに居玉ですね
913衛生十段:01/11/21 18:39 ID:dQNIuerT
△8九角って、意味わからん。
914名無し名人:01/11/21 18:40 ID:8297Lrk7
ハブたん水飲みすぎ(w
915名無し名人:01/11/21 18:40 ID:Pcm0rThi
竜王反撃開始
916名無し名人:01/11/21 18:40 ID:qE7QbT2C
>>913
38飛車に34歩とか
917名無し名人:01/11/21 18:41 ID:w/KajaHj
89角はどういう意味?
ミスじゃないの?
918907:01/11/21 18:41 ID:x+IkiN7X
>>896
>読売も武者野サイトも入れません。
>誰か1一銀以下の手順をお願いします。

▲1一銀 ( 3) △3五歩 (19) ▲同 歩 ( 0) △3一銀 ( 1)
▲同 と ( 0?) △3五銀 ( 0?) ▲3六銀 ( 0?) △3四玉 ( 4?)
▲3五銀 ( 0) △4三玉 ( 0?) ▲4四歩 ( 2?) △5二玉 ( 3?)
▲4六銀 ( 0?) △8九角 ( 7?)

で▲6四歩 ( 2?)となりました
91916級:01/11/21 18:41 ID:rgj8zSEI
いったいどうなってるの?
羽生の勝ちなの?
920名無し名人:01/11/21 18:42 ID:oVHv9tLq
頑張るなぁ、藤井。
放送開始すぐに投了かと思われたのに。
921名無し名人:01/11/21 18:42 ID:y5NoA5OW
BSどうなった?
922衛生十段:01/11/21 18:42 ID:dQNIuerT
>>916
それだけのためなのかなー?
923名無し名人:01/11/21 18:43 ID:MXjHSOoM
新スレ
●将棋竜王戦第4局観戦スレPart2●
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1006335200/
924名無し名人:01/11/21 18:43 ID:qb8GBcSG
やっぱり、結構難しいじゃん。
誰だよ、藤井泣き出すとか書いてたのは。
925名無し名人:01/11/21 18:43 ID:M36MhKoV
羽生さんの寄せが見れてうれしーよ
926名無し名人:01/11/21 18:43 ID:vVCNsgTa
927名無し名人:01/11/21 18:43 ID:oVHv9tLq
羽生の表情が一瞬アップで映ったが、読み切ったという顔ではなかったぞ。
928名無し名人:01/11/21 18:43 ID:yLSdvfn6
羽生勝ちでしょう?米長氏の解説は良くわからん??
929名無し名人:01/11/21 18:45 ID:oVHv9tLq
山田「△67金▲38飛に△34歩という手はないですか? 飛車抜く狙いですけど」
森下「それは大アリですね」
山田「(・∀・)」

久美ちゃんポイント稼ぐ!
930羽生党:01/11/21 18:46 ID:hA/Ypx/s
自陣に金か63で羽生先生はとめてくれるとおもいます!
931名無し名人:01/11/21 18:47 ID:oVHv9tLq
そろそろ次スレに逝くとするか……
932名無し名人:01/11/21 18:47 ID:yTx5Ltg2
93316級:01/11/21 18:47 ID:rgj8zSEI
>>929
久美ちゃんって誰で、いくつ?
結婚してるの?
934名無し名人:01/11/21 18:47 ID:m60/O2EM
久美ちゃん当たった!萌え
935   :01/11/21 18:48 ID:8UvMTLKE
>>929
やるー!
936あなくま:01/11/21 18:48 ID:Io9W95rf
久美ちゃん、読み通りで大盤解説場の観客の歓声を浴びる。
微笑ましい
937 :01/11/21 18:48 ID:Tf07ZI16
いいぞ、久美!!
よく読んだ!!
938名無し名人:01/11/21 18:48 ID:rHe0MIQ8
そろそろこっちはサゲかな?
939 :01/11/21 18:49 ID:4bNL9FCN
森下
 体勢決しましたね
→まだまだ予断を許さないですね。

あてにならんな森下は。毎度のことだが。
940名無し名人:01/11/21 18:49 ID:oVHv9tLq
このスレは、以降は「久美ちゃんハァハァスレ」に移行します
94116級:01/11/21 18:50 ID:rgj8zSEI
森下お卓
942名無し名人:01/11/21 18:50 ID:m60/O2EM
久美ちゃん凄すぎ!萌え
943名無し名人:01/11/21 18:50 ID:l4LejRD+
山田久美 女流二段 フライデーでヌード披露済み
944名無し名人:01/11/21 18:51 ID:y5NoA5OW
久美ちゃんFanになりました

よろしくお願いします
945 :01/11/21 18:51 ID:YL29E9UR
▲83銀はないの?
946名無し名人:01/11/21 18:51 ID:l4LejRD+
三段だった・・・鬱氏
947907:01/11/21 18:52 ID:x+IkiN7X
>>896
>読売も武者野サイトも入れません。
>誰か1一銀以下の手順をお願いします。

▲1一銀 ( 3) △3五歩 (19) ▲同 歩 ( 0) △3一銀 ( 1)
▲同 と ( 0) △3五銀 ( 0) ▲3六銀 ( 0) △3四玉 ( 4)
▲3五銀 ( 0) △4三玉 ( 0) ▲4四歩 ( 2) △5二玉 ( 3)
▲4六銀 ( 0) △8九角 ( 7) ▲6四歩 ( 2) △6七金 ( 6?)
▲3八飛 ( 0?) △3四歩 ( 0?) ▲4三歩成 ( 0?) △6二玉 ( 1?)
▲4八玉 ( 1?)

山田流当りまくり
94816級:01/11/21 18:52 ID:rgj8zSEI
久美たんのヌ-ド見たいよ。
林葉のは気持ち悪いよ。
949名無し名人:01/11/21 18:56 ID:x+IkiN7X
BS放送時間が
森下「(帰趨は)なんとも言えません」

また、ネット観戦しかなくなってしまった
950当方素人:01/11/21 18:56 ID:y3y9qOYS
現在のたいせいはどのようなものなのですか?
あ、BSが終った・・・
951名無し名人:01/11/21 19:00 ID:y5NoA5OW
将棋雑誌のインタビューで久美ちゃん
男遊びもよくした」と間接的に言っていた気がする。
952名無し名人:01/11/21 19:09 ID:UiaH5I6b
藤井がんばりー
953羽生党:01/11/21 19:09 ID:hA/Ypx/s
おっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜祝い
牛乳でもどうぞ
954名無し名人:01/11/21 19:11 ID:OMx0YRbR
投了
955habu:01/11/21 19:12 ID:lt6N7vUQ
ごてかち・・
956ll:01/11/21 19:24 ID:Kix0LHfj
49手目の85歩と、51手目の88銀はどうなのでしょうか?
銀をあそこにつかったのは、辛い。あとで自然に取られたし・・・
957名無し名人:01/11/22 02:11 ID:kenBEIZP
957
958名無し名人:01/11/22 12:51 ID:PkPbEOCQ
958
959名無し名人:01/11/23 17:37 ID:8USQHUDV
ここまで来たので、1000まで又ーリいきましょう。
960名無し名人:01/11/23 17:43 ID:Gq9mYuKF
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      < 960ゲット!
  |(( \□ ̄□/|       |
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |
961名無し名人:01/11/26 00:10 ID:Hup1IhOV
961…
962名無し名人:01/11/27 06:16 ID:FifCSV0M
962
963名無し名人:01/11/27 12:09 ID:jawq95R7
963...
964名無し名人:01/11/27 13:05 ID:5OgVwCVY
965名無し名人:01/11/30 20:22 ID:YudTgKue
966名無し名人:01/12/01 19:31 ID:H7MZC2Ov
967名無し名人:01/12/01 19:31 ID:H7MZC2Ov
ひっそりと1000を狙うのが流行っているようだね
968名無し名人:01/12/01 19:32 ID:H7MZC2Ov
ふふふ
969名無し名人:01/12/01 19:33 ID:H7MZC2Ov
今日はとりあえず970まで
970名無し名人:01/12/01 19:34 ID:H7MZC2Ov
 
971名無し名人:01/12/03 18:34 ID:jimYcm8R
誰も見ないのね
972名無し名人:01/12/03 18:34 ID:jimYcm8R
楽勝なのね
973名無し名人:01/12/03 18:35 ID:jimYcm8R
でも一回見られたらピンチなのね
974名無し名人:01/12/03 18:36 ID:jimYcm8R
そこでチョットずつレスシテクノね
975名無し名人:01/12/03 18:36 ID:jimYcm8R
これなら連続書き込みした奴がかっこ悪いのね
976名無し名人:01/12/03 18:37 ID:jimYcm8R
自分でも何言ってるのかわからんのね
977名無し名人:01/12/03 18:37 ID:jimYcm8R
今日はここら辺にしとくのね
978名無し名人:01/12/04 01:46 ID:jbGMSeNG

   | \
   |Д`) ジーッ
   |⊂
   |


   |
   | サッ
   |)彡
   |
   |
979名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
980名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
981名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
982名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
983名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
984名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
985名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
986名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
987名無し名人:01/12/04 20:04 ID:/Z0ad5QM
988各無し名人:01/12/04 21:01 ID:sXupqZty
まもなくお別れのときが…
989名無し名人:01/12/05 18:13 ID:oPRwq7Br
990名無し名人:01/12/05 18:13 ID:oPRwq7Br
991名無し名人:01/12/05 18:13 ID:oPRwq7Br
992名無し名人:01/12/05 18:13 ID:oPRwq7Br
993名無し名人:01/12/05 18:13 ID:oPRwq7Br

995
994名無し名人:01/12/05 18:14 ID:oPRwq7Br

かかってこいよコルァ
995にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/12/05 18:15 ID:+rKg5LrD
1000
996名無し名人:01/12/05 18:15 ID:oPRwq7Br
1000!
997にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/12/05 18:15 ID:+rKg5LrD
1000  
998名無し名人:01/12/05 18:15 ID:oPRwq7Br
1000!!
999にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/12/05 18:15 ID:+rKg5LrD
1000   
1000にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/12/05 18:15 ID:+rKg5LrD
1000      
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。