1 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :
阪田先生と関根金先生が氏んでから始まったといってもいいでしょう。
戦後の将棋界。
それでは皆さんマターリと語りましょう。
2 :
名無し名人:01/11/10 09:31 ID:ZcJUNkwr
3 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/11 04:16 ID:CskOOg45
中藁先生しかレス無いか(藁。
とりあえず戦争によって得をした先生とか損をした先生とかいますね。
鈴木禎先生は命まで落としてしまわれましたけど。
大棋士と呼ばれる先生方は精神力がついたと思います。
4 :
名無し名人:01/11/11 07:01 ID:mxNiL855
>1
おまえは本当にこんなスレにレスがつくと思っているのかと小一時間問いたい。
5 :
名無し名人:01/11/11 07:19 ID:5DUUJ8F0
もうね、アホかと。馬鹿かと。
6 :
名無し名人:01/11/11 13:00 ID:NNt/3IPt
1nosyujii
7 :
名無し名人:01/11/11 13:02 ID:f8poge7K
しかし良スレの予感
期待age
8 :
名無し名人:01/11/11 13:21 ID:ndOw7rbc
逝ってよし。
9 :
名無し名人:01/11/11 13:27 ID:iREiVg4L
まずキユ名人の戦前の歴史から知りたい。
10 :
名無し名人:01/11/12 09:08 ID:6iVHErvP
大山升田時代のところになったら教えてください。
それまで一人でやっててね。
11 :
キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/26 17:50 ID:F+fnN8wy
保全上げ。
続きは12月に入って書きます。
12 :
名無し名人:01/12/01 03:43 ID:MUtE68s5
リアルタイム世代の方、裏話聞かせてよ。いろいろ面白い話、あるんじゃないの。
13 :
にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/12/01 03:47 ID:MGuXAm+r
聞かせてよ。
興味あります。
14 :
名無し名人:01/12/02 03:38 ID:RWw8u0v7
第四期・第五期名人戦の「挑戦者資格者なし」ってのなによ。
まずはそれから教えてちょ。
15 :
名無し名人:01/12/02 08:03 ID:Th87txAG
兵役で
升田:フィリピン(?)で九死に一生を得る
大山:内地勤務
が後で大きな差になったと思う.
16 :
MACHAN:01/12/02 09:05 ID:Y8sSybcs
>>14
良く知りませんが、戦争で、将棋どころでなかった、と言うことでは。
職業野球も中止になりました。
17 :
名無し名人:01/12/03 02:21 ID:21HCF/5j
なるほど。じゃ、一応は予選とか挑戦者決定リーグみたいなことはやってたけど、
兵役とかで・・・、なカンジだったんですな。
二年がかりで挑戦者を決めていたってのも、のんびりしていたというよりは、それ
どころでなかったということなのかな。まずは生活が第一で。
18 :
MACHAN:01/12/03 08:38 ID:iOFLbGVx
軍事慰問で、将棋や、碁の先生達も、中国等に
行っていたようです。
19 :
名無し名人:01/12/08 04:06 ID:sou4l9kT
ちょっとスレ違いかもしれませんが、九段が名人位二期経験者から勝ち星による
昇段に変わった経緯をご存知の方はいらっしゃいませんかね。塚田氏と升田氏が
よく黙っていたものだと思うのですが・・・。
20 :
名無し名人:01/12/18 13:47 ID:LzcZyS4J
age
21 :
名無し名人:01/12/21 23:24 ID:FDQ9Ax2c
14 これは確か 今と制度が違って基準の成績を上げないと 木村名人に挑戦
出来ない制度だったからだと思うけど
22 :
名無し名人:01/12/21 23:48 ID:EcAURf12
>>19 囲碁とのバランスだったような。
升田は自分の九段を返上すると言って抗議したはず。
23 :
名無し名人:01/12/22 05:03 ID:jbIfJisl
>>21 知らなかった。そんな制度が初期にあったなんて。実力伯仲していたらA級棋士だって
星のつぶしあいになるのに。
>>22 囲碁界の乱造が原因なんですか。なにも合わせることないと思うのですが。
升田氏なんかは「九段」のほうが「実力制なんたら名人」なんかより似合うと思うので
すが。
24 :
名無し名人:01/12/22 05:20 ID:lyE1ROIo
>>23 当時は叙勲などで囲碁と差別されていて、段位で肩を並べておかないと、
ますます囲碁より格下にみられるという危機感があったらしい。
世間的には囲碁も将棋も同じものと見られてるからね。
25 :
名無し名人:01/12/23 01:14 ID:y6okYeWN
あ、なるほどね。それなら仕方ないかも。
26 :
名無し名人:01/12/27 02:46 ID:l3ndFvZ8
個人的には山田道美がよい。河口のエッセイとかによく出てくる。
27 :
名無し名人:01/12/27 02:57 ID:YmussDJx
やまだみちお
28 :
あの頃は美談だった:01/12/27 05:35 ID:1rRtoLX9
棋聖位をあの中原にとられたあと、シューベルトのレコード送ったんだよね。
草葉の陰で、か・え・せ!と言っているに違いない。きっと。
29 :
名無し名人:01/12/28 02:38 ID:WBxTi7zG
>27
やまだみちよし
30 :
名無し名人:01/12/28 02:44 ID:C68FG/DH
>>29 そういや昔、NHK杯で聞き手の藤森さんが
「みちみ」と発音して石田九段にダメ出しを
くらっていた。誤解しやすい名前は読み仮名を
つけてほしいなあ。
31 :
名無し名人:01/12/29 06:08 ID:Dge9w+ga
王将戦の一番手直りがあったころのこと、どなたか教えてくれませんか?
32 :
名無し名人:02/01/11 18:29 ID:+ODk4+5H
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>11 続きまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
34 :
名無し名人:02/01/29 18:31 ID:0AMDn7Ms
まだですか〜?
(保全だけどsage)
35 :
:02/02/01 06:27 ID:CV9qDsEM
あげときましょう!
36 :
名無し名人:02/02/07 05:46 ID:JaDPbW1j
やっぱ、あげときましょう!
37 :
名無し名人:02/02/07 12:03 ID:GLPgoV1S
日本の剣道の起源は韓国にあります。
剣道は韓国固有武道Kum Do(コムド)を洗練発展させたものです。
38 :
名無し名人:02/02/11 04:34 ID:9FyA+R+L
さて、そろそろ〆ますか。お疲れさまでした。
39 :
名無し名人:02/02/11 04:45 ID:CuEKOEZH
40 :
名無し名人:02/02/11 13:38 ID:HkELE/T7
待ってたのに・・
41 :
名無し名人:02/02/25 00:13 ID:aFh6uXSS
昭和21年。敗戰からわづか半年餘り、3月12日十三世名人關根金次郎逝去。77歳であつた。
晩年の關根は往年の勝負師の面影はなく、靜かな餘生であつたといふ。その夏、
7月23日坂田三吉も後を追ふやうに亡くなつた。享年76歳。
戰前から不敗の「實力制名人」であつた木村義雄、40歳。新しい時代の幕開けであつた。
43 :
名無し名人:02/02/25 23:27 ID:kmstMjVN
マターリ贋作・・?
44 :
名無し名人:02/02/25 23:49 ID:6/WSpE3j
このスレ、死んだんじゃなかったのかよ。しぶとい・・・。
45 :
名無し名人:02/03/04 12:55 ID:JoC8DeZX
46 :
名無し名人:02/03/04 18:19 ID:OMMlta1F
昔はもう動かないから、安心してマターリできてよいです。
47 :
名無し名人:02/03/11 17:24 ID:Rj1Kxvho
♪マタリ〜…
48 :
名無し名人:02/03/15 22:37 ID:yYMGeioS
プロ将棋は意外と歴史が浅いですね。90年くらいですか。
戦争で亡くなった人が野球と比べて少なかったことが復興を
助けたと思います。
49 :
名無し名人:02/03/16 02:13 ID:uPJ6wDa7
うにゃあ
50 :
立て逃げゆるすまじ:02/03/30 09:17 ID:gvIclstg
キユ名人召喚上げ
51 :
名無し名人:02/04/12 05:34 ID:VYA4Pc2I
>>48 そりゃ、野球と比べたら少ないだろうけど…
52 :
名無し名人:02/04/13 03:11 ID:uRoLsPCQ
続きは・・?
53 :
名無し名人:02/04/19 19:50 ID:/mvOyYqI
( ´∀`)マターリ
54 :
名無し名人:02/04/24 23:47 ID:aogV0VzE
55 :
名無し名人:02/04/25 01:13 ID:pVqOak7Y
(^^)vうっしゃー
56 :
名無し名人:02/05/01 01:00 ID:CDP5LFIo
(・∀・)ヤッテクレル!
57 :
名無し名人:02/05/01 01:20 ID:epEQmSic
このスレまだあったんだ(笑)
58 :
名無し名人:02/05/01 04:58 ID:TZ4ZzKB6
稀にみる遅スレ。
59 :
名無し贈名人 :02/05/01 05:29 ID:FnV.BlfU
マターリと語るのがいいんだよ。
60 :
名無し名人:02/05/01 05:45 ID:l9ANm6w2
61 :
名無し名人:02/05/06 15:00 ID:U5vetTnc
せっかく小野五平名人が世襲制という伝統を貫いてきたのに
金次郎のアフォが勝手に実力制にしやがった。
小野名人に失礼だし、それまでの歴代名人にも失礼。
金次郎は長生きしすぎた。悪く言えば、小野名人よりも先に逝くべきでした
62 :
名無し名人:02/05/06 15:02 ID:Koe8TpNI
金次郎のおかげで棋士がまともに食えるようになったんだから、ええやん。
63 :
名無し名人:02/05/06 15:05 ID:DD0CQRGg
ちょっと早くなったピョン。
64 :
名無し名人:02/05/06 15:10 ID:U5vetTnc
小野名人が名人になったのはおかしかったと
暗に言ってるようなもの。氏んだ師匠も浮かばれないよ。
65 :
名無し名人:02/05/06 16:40 ID:.Lwpp3.w
近代将棋史上最強の棋士は、やはり天野宗歩でしょう。幕末の棋士ながら、その
感覚は、現代でも通用すると思う。
いつのまにか,
幕末から戦前の将棋界をマターリ語ろうスレになってる。
67 :
名無し名人:02/05/06 21:52 ID:yImSaujI
400年以上昔の天正年間〜慶長年間の将棋の名手、大橋宗桂の棋譜が現存している
が、当時から、四間飛車があったとは、驚きだ。四間飛車は、その後江戸時代に
なってから、流行戦法として愛用された。
江戸時代以前までさかのぼるな!
69 :
:02/05/07 22:43 ID:SFtmpWBk
昔の棋士はやたらと強いっていう伝説になっちまうね。
実際は現代の棋士に歯が立たないと思うよ。
70 :
名無し名人:02/05/09 01:37 ID:b4esjSJE
だろな〜。でも昔の棋譜って並べていると面白いんだよね。感覚の違いがオレ
みたいな素人ですら感じられるから、かえって新鮮でイイ。
71 :
名無し名人:02/05/09 14:19 ID:ZLr77F7k
奈良時代くらいまでさかのぼろうと思っていましたが、さかのぼるなとの
お叱りがありましたので、ここらでまた、昭和時代以降にもどりますか。
昭和棋界最大の事件と言えば、何と言っても「陣屋騒動」でしょう。木村 升田
の両巨頭激突の前哨戦とも言うべき、豆腐論争が又面白い。豆腐は絹がいいか、
木綿がいいかで両者一歩も引かず。まー今で言えば、ハンバーガーはマックが
いいか、モスバーガーがいいかなんて言い争っているようなもんです。
昭和の棋士達は、盤外戦が凄まじい。それに比べて平成の棋士達は、よく言えば
クール、悪く言えば、人間味に欠けるところがありますね。
72 :
名無し名人:02/05/09 16:39 ID:l/w1j6Mw
正直、陣屋騒動や豆腐論争は飽きました。ついでにゴミハエ問答も。
いい意味で呑気な時代だったな、と。
言いたくても言わない今も、それはそれで今の人間味。
それより、将棋は奈良時代までさかのぼれるの?
73 :
名無し名人:02/05/09 20:43 ID:H16aLCto
将棋の伝来の時期について、6世紀にはすでに大陸から伝来していたとする説と
もっと後で10世紀頃だとする説があり、決着がついていません。6世紀とする
と飛鳥時代で、仏教の伝来の538年前後のことと思われますが、考古学的証拠
が無いので、何とも言えません。文献に将棋が現れるのが、10世紀以降です。
当時は、主に公家達の社交として、指されていましたが、当時の将棋は、古将棋
であり、現在の駒数40枚の将棋が出現したのは、16世紀中頃のことです。
この当時は、将棋の達人は、同時に囲碁の達人でもありました。本因坊算砂など
囲碁、将棋の両方に通じていた名手が活躍したのもこの頃。古将棋のうち、
中将棋は、江戸時代以降も人気があり、明治時代になっても指されていました。
古将棋は、すべて駒は取り捨てです。とった駒を再び使えるルールは、世界で
現在の日本将棋だけです。
74 :
名無し名人:02/05/09 23:23 ID:DHtjSwhw
ありがとうございました。
某書でめためたに非難された「世界チェス」でしょうか。
75 :
名無し名人:02/05/13 19:23 ID:TlPkFRIU
age
76 :
名無し名人:02/05/16 17:33 ID:RwK5l61U
sage
77 :
名無し名人:02/05/20 22:12 ID:H1YtE4DY
11 :キユ名人 ◆kiyu.a1. :01/11/26 17:50 ID:F+fnN8wy
保全上げ。
続きは12月に入って書きます。
~~~~~
?
78 :
名無し名人:02/05/22 05:42 ID:TDDVQhSM
test
79 :
名無し名人:02/05/27 03:43 ID:EqpKSv7U
80 :
名無し名人:02/05/29 11:13 ID:rX7HUOso
保全
81 :
名無し名人:02/05/30 02:29 ID:45xJG9r.
ありえないことだが、原始人が将棋を指している図を想像してしまった。
なんかはまってそうな気がしないでもない。
82 :
名無し名人:02/06/03 20:17 ID:FgBdLL8.
age
83 :
名無し名人:02/06/03 21:12 ID:82EAmS92
「死ぬ」とか「殺し」とか将棋でまだよく使ってるみたいだけど、
いい加減変えれないのかな〜・・
これ聞くとやっぱ戦争を元にして作られたんだ、と考えてしまう。
84 :
名無し名人:02/06/03 23:15 ID:aSUyg78c
「飛車が死ぬ。」
という表現が駄目ってことっすか?
85 :
名無し名人:02/06/10 17:40 ID:4isNlo.g
86 :
名無し名人:02/06/12 09:19 ID:RXG67gGo
age
87 :
名無し名人:02/06/12 11:04 ID:ZaBwpJ3c
>>83 「捕られ」「捕る」が将棋の実態では。銀は泣いていても死んではいないわけで、盤上盤外の駒全ては生きているはず。玉に限って「詰める(捕らない)」「詰められる(捕られない)」ということだが、捕ったり捕られたりはままある。
>>84 「飛車が捕られる」「飛車が働かない」っちゅうもんかな。
表現が実態に合っていないのだから、二神君が改める気ならおおかた反対はなさそうな気もするが。
88 :
名無し名人:02/06/13 20:48 ID:5qZGPwoo
物騒な表現も将棋ならでは
89 :
名無し名人:02/06/13 20:59 ID:afrYPPzY
軍人将棋がいい!
90 :
名無し名人:02/06/13 21:01 ID:jGDt50NI
軍人将棋て普通のとどう違うの?
91 :
名無し名人:02/06/14 14:57 ID:s/DlJf4g
>>90 相手の駒が見えない(分からない)、駒がぶつかったら弱いほうが除外される、などなど
92 :
名無し名人:02/06/15 23:20 ID:iuGsV152
保全
93 :
名無し名人:02/06/19 18:20 ID:my4JzUNs
軍人将棋、指してみたい(指すでいいのか?)
94 :
名無し名人:02/06/23 23:54 ID:IVVU4wTE
マターリage
95 :
名無し名人:02/07/03 22:30 ID:U6t0lmh2
sage
96 :
名無し名人:02/07/07 20:25 ID:ztY..FNU
.
97 :
名無し名人:02/07/22 00:27 ID:mLxyKJHo
まだこのスレ生きていたのかよ。
98 :
名無し名人:02/07/26 02:28 ID:GgVc/vQ6
hozen
99 :
名無し名人:02/07/27 05:52 ID:zMZihTKA
100 :
名無し名人:02/07/27 08:36 ID:NpLIAip.
白寿!
101 :
名無し名人:
age