第14期竜王戦第2局観戦スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たててみました
中継 読売新聞
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/

第2局 10月31日・11月1日(水・木)
栃木県栃木市・柏倉温泉「太子館」とちぎ蔵の湯
21:01/10/30 12:13 ID:qrRjSWa6
第2局 10月31日・11月1日(水・木)
栃木県栃木市・柏倉温泉「太子館」とちぎ蔵の湯

第14期竜王戦第1局観戦スレ http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1002978589/
31:01/10/30 12:14 ID:qrRjSWa6
●BS2放送予定
【対局】 (竜王)藤井  猛 (挑戦者)羽生 善治
【解説】 (七段)深浦 康市
【きき手】(女流三段)矢内理絵子

10月31日
(9:10)−(9:20)
(9:40)−10:00
(5:30)−6:00

11月1日
(9:10)−(9:20)
(9:40)−10:00
4:00−(4:30)
(5:00)−(5:30)
11:45-12:00
41:01/10/30 12:16 ID:qrRjSWa6
BS2は囲碁名人戦とぶつかってて、細切れ放送らしい。
http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/week.html
5名無し名人:01/10/30 12:30 ID:4u33XuVX
1さん、お疲れ。
速報君もまた来てくれ
6>1:01/10/30 12:48 ID:vj2iDbzI
君が第3局以降も立ててくれ
7名無し名人:01/10/30 15:25 ID:pgQBt4HZ
エリたん見たい!
8名無し名人:01/10/30 15:25 ID:pgQBt4HZ
リエたんだった、スマソ
9:01/10/30 22:00 ID:yXm/0k1k
また細切れ・・
っていうか戦型は・・四間飛車VSトーチカ(ミレニアム)かな?やっぱり・・
これには何か竜王は対策立ててるんだろうな・・たぶん
10名無し名人:01/10/30 22:05 ID:RGq2gjse
午後10時01分
藤井竜王の43銀を見て羽生投了、1勝1敗のタイに。
11名無し名人:01/10/30 22:59 ID:gUc4S7Y2
ランチには麺類が出てくると予想。

おやつの飲み物は羽生はコーヒー。藤井はよくわからない。
おやつ予想は名人戦の方が楽しかったな。
12名無し名人:01/10/30 23:18 ID:XusKU7rO
いいかげん読売ネットのサーバー、マリオん所に貸してやれよ・・・
13名無し名人:01/10/30 23:31 ID:XTj1MnKZ
>>7 >>8
テレビ中継の他、
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/
の写真館で理絵子嬢の写真が拝めるかと思います。
14名無し名人:01/10/31 00:51 ID:D7rP1HEs
ageときます。
15名無し名人:01/10/31 04:37 ID:fyya+U2S
まさか明日?
ところでBSのアナは誰だっけ?
チビデブじゃないのだけは覚えてるんだが。(奴は第三局)
16aaa:01/10/31 07:33 ID:o6l0jQKR
扇形予想
イビアナ対ふじシステム・・・どうだろう?

あと、どっちが先手だっけ。
17名無し名人:01/10/31 07:59 ID:Lx7llTkN
先手→ふじい
18名無し名人:01/10/31 09:14 ID:xkwQR1z5
泉きゅんカワイイね
深キョンの野郎やらしい目で見てるよ・・・
19名無し名人:01/10/31 09:16 ID:xkwQR1z5
対局場さー。
狭い部屋でやってるのかな?なんかセットでやってるみたい。
カメラの撮り方のせいなんだろうか?
20名無し名人:01/10/31 09:27 ID:xkwQR1z5
速報サイトの掲示板より

>対局場は12畳あるのですが、細長い作りなので
>NHKの備え付けカメラを設置するのがかなり大変。
>レイアウトをかなり気遣いまして、まだ対局室を作っています。

だってさ。
それにしてもなんで人がいないんだ?
21名無し名人:01/10/31 09:33 ID:qiu2nkgL
藤井▲76歩。
22名無し名人:01/10/31 09:45 ID:ljjUurIr
藤井竜王が▲15歩早めについた意味あるのかな。
もちっと後でもいい気がするなぁ。
23かに:01/10/31 09:52 ID:3nliZlHj
丸山顔だな、この記者。
歯並びも。
24名無し名人:01/10/31 10:15 ID:qiu2nkgL
羽生が世界で「序盤の10手くらいから牽制のしあい」と
言っていたが、▲15歩はミレニアムで来いということか。
25nono:01/10/31 10:29 ID:F1R2Ob+B
53銀だったからミレニアムはないかな。もぐりにいくか、55角の筋か、はて。
26名無し名人:01/10/31 11:50 ID:uMFDLnnU
関係無いけど、また先崎のフフフの歩の宣伝が気になる・・・サブリミナル効果で買ってしまいそうだ・・
27名無し名人:01/10/31 12:16 ID:ljjUurIr
33角とゆうことは穴熊か?
藤井システム炸裂するのか?
こっから九戦はないよね?
昼飯は豪勢なものは食わんのか?
28名無し名人:01/10/31 12:32 ID:P4AzoCMh
藤井システム攻略を目標に掲げるなら55角を期待。
普通に潜って勝ってもそれでは羽生が強いだけ、ということになる。
2928:01/10/31 12:35 ID:P4AzoCMh
追記
要は対藤井システムの明確な戦法を見せて欲しい。
ミレニアムも一つの選択肢ではあるが。
30名無し名人:01/10/31 13:23 ID:rpDaQzHW
読売のサイト、ダウンロードの必要があるため学校から見れん
だれかどうなってるか教えろ
31名無し名人:01/10/31 13:34 ID:w44DDy1k
態度が悪い
32名無し名人:01/10/31 13:38 ID:rpDaQzHW
>>31
おまえ顔わるい
33名無し名人:01/10/31 13:42 ID:iJ4V1eQm
55画の筋はどうやら無くなったね。
39王・52金・58金・22王ってゆう展開かな?
34名無し名人:01/10/31 14:33 ID:SA9iLdE6
局面なかなか動かないですね・・・
羽生は穴熊にできるか検討してるのか?
35名無し名人:01/10/31 15:45 ID:NGFqC1Gd
これって穴熊にできるんじゃね?
36にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/10/31 15:55 ID:yXZ8S1G+
37名無し名人:01/10/31 16:02 ID:d/n2UWRd
重いぞ。今からこれじゃ。
3831:01/10/31 16:14 ID:rpDaQzHW
みなさん おさがわせしました。わいも
人並みにみれたぞ〜心配してくれたみなさん有り難う
3931:01/10/31 16:20 ID:rpDaQzHW
藤井竜王 ○の倍のフルーツをたべる。
パイナップルだけ残す。木村さんと山崎さん、北島さん
など相次いで検討に加わるが島が研究をひけらかすので
少し白けムード。
40名無し名人:01/10/31 17:13 ID:d/n2UWRd
1日目からはげしいな。
41名無し名人:01/10/31 17:14 ID:d/n2UWRd
【 17:06 更新】   ※『棋譜・記事・写真の無断転載は、かたくお断りいたします』
▲7六歩 ( 0) △3四歩 ( 1) ▲6六歩 ( 3) △8四歩 ( 4)
▲6八飛 ( 2) △6二銀 ( 2) ▲1六歩 ( 1) △4二玉 ( 4)
▲1五歩 ( 5) △3二玉 ( 2) ▲7八銀 (10) △5四歩 (12)
▲6七銀 (10) △5三銀 ( 8) ▲3八銀 (38) △7四歩 (22)
▲4八玉 ( 5) △3三角 (25) ▲3九玉 (49) △2二玉 (17)
▲4六歩 ( 1) △8五歩 (71) ▲7七角 ( 0) △5二金右 ( 0)
▲2八玉 (36) △4四歩 (23) ▲7八飛 ( 5) △2四角 ( ?)
▲6八角 ( ?) △4六角 ( ?) ▲7五歩 ( ?) △同 歩 ( ?)
▲同 飛 ( 0) △6二銀 ( ?)

持ち時間 各8時間
 ▲ 2 時間 45 分
 △ 3 時間 11 分
(消費時間が?の分は含まれていません)
42名無し名人:01/10/31 17:32 ID:c/TdOZha
記録の野島3段の姿勢が悪い。
これでは4段になれないな(w
43名無し名人:01/10/31 17:40 ID:jZGg20YG
34手しか進んでないんじゃ、解説も間が持たんな
44名無し名人:01/10/31 17:43 ID:v0Z7yLBg
序盤で歩得、早くも羽生勝勢か。
45名無し名人:01/10/31 17:45 ID:t+DASY6/
>>41
無断転載すなって書いてあるやん(ワラ
46名無し名人:01/10/31 17:48 ID:jZGg20YG
>>45
このスレからの無断転載禁止ってことかも(w
47山師さん:01/10/31 17:48 ID:Kd8HmapN
羽生が7三歩を打たずに銀上がって抵抗したから
藤井はここらで長考してそのまま封じるかな?

ギャグで▲5六歩を予想。
48名無し名人:01/10/31 17:50 ID:SA9iLdE6
この後△8六歩〜△8八歩の攻めがありそうだけど先手受けに
回ると今度は△7三歩打ちで持久戦になって苦しくなりそうな気が。
49名無し名人:01/10/31 17:52 ID:ODHdbLtB
深浦「藤井竜王は、46の歩を守るために▲47銀と受ける形をいやがっているふしがある。
羽生の△24角は、そのへんをついた精神的揺さぶり」
50名無し名人:01/10/31 17:54 ID:DXZ5AqSD
そろそろ18時だね。
このまま藤井が封じて1日目終了か・・・
51名無し名人:01/10/31 17:57 ID:+1avfKNQ
深浦「35手目は▲77桂が最有力手。以下△64角▲85飛△同飛▲同桂△89飛▲58金左△99飛成▲61飛の進展なら先手良し」
52名無し名人:01/10/31 18:00 ID:QIh1MaHL
解説者が、なんかイマイチつまらんなぁ。

解説:123
聞き手:涼子
の組み合わせをきぼん。
53初心者:01/10/31 18:02 ID:pAZgsW89
▲4五歩 はダメですか?
54名無し名人:01/10/31 18:04 ID:T0cZLkZr
アナウンサーが斉藤でなかっただけで良いではないか・・w
>>52
55名無し名人:01/10/31 18:06 ID:AcNrMden
>>53
それは△6四角と応じるかな。
▲6五飛なら△7三桂だしねー。どうだろ。
56名無し名人:01/10/31 18:08 ID:t+DASY6/
>>53
55の人と同じ・・64角からマズソウにみえる。
57 :01/10/31 18:09 ID:v8O6Q3hu
>>53
▲4五歩△同歩▲同飛△2四角▲4一飛成
まで、藤井竜王の勝ち
58山師さん:01/10/31 18:15 ID:Kd8HmapN
藤井竜王が53分の考慮時間で封じました。
59A:01/10/31 18:16 ID:HqS9xA5e
>>57

いつまでたっても、この手のネタは無くならないな。
60名無し名人:01/10/31 18:24 ID:v8O6Q3hu
ぱっと見た感じでは後手少しいいかと思ったけど、
封じ手が▲7七桂だったら後手はどうすんだろ。
61名無し名人:01/10/31 18:24 ID:t+DASY6/
封じて予想
なんとなく58金・・大穴で76飛車。
62名無し名人:01/10/31 18:26 ID:9MARjPOm
▲77桂以外の封じ手候補としては、▲65歩というのはどうすかね?
とりあえず△64角を防いでみる。
63山師さん:01/10/31 18:29 ID:Kd8HmapN
>>53の4五歩は田丸八段の封じ手予想と同じ。
高橋九段は5八金、曰く「最も常識的な手」。深浦七段、武者野六段も。
64名無し名人:01/10/31 18:42 ID:5hD7kwrs
▲7七桂に△3ニ銀ではなにか悪いんですか?
65名無し名人:01/10/31 18:45 ID:AcNrMden
一応、後手の指し手も自分なりに予想してみます。
▲7七桂 なら △3二銀
▲5八金左なら △3二金
▲4五歩 なら △6四角 と自分なら指すと思います。
66島 栗似:01/10/31 18:55 ID:rpDaQzHW
このままいきますと振り飛車の強引な開戦により113手、▲53銀不成までという
結論が研究ででていまます。羽生さん苦戦必死ですね。
67名無し名人:01/10/31 19:02 ID:1P5hvMiW
>>66
当ったらすげえな
オイラは123手だと予言しとこー
68名無し名人:01/10/31 19:03 ID:5joA/Xjd
>>66
ハゲの久世にデタラメ言うなやぼけ
69名無し名人:01/10/31 19:05 ID:NGFqC1Gd
既に作戦負けしそうな先手が、持久戦に持ち込むとは考えにくい
70名無し名人:01/10/31 19:09 ID:5Xtte6FP
明日のおやつを楽しみにしている先手が、急戦で攻め急ぐとは考えにくい
71名無し名人:01/10/31 21:12 ID:M4XIfoEF
棋譜再現だけど、一手動かすたびに、盤面全部を書き換えてるから、
ちらついて見にくい。どうにかならんかね。
72名無し名人:01/10/31 23:14 ID:tgBvFv2n
>>71
今初めて見た所だけど、激しく同意
73名無し名人:01/10/31 23:31 ID:f4eUcX2n
>>71
あっちの掲示板でもそのこと書かれてたけど、運営側でもその問題は認識してるみたいだよ。
とにかく今は発展途上の試行錯誤状態みたいですね。

いろいろ不便はあるけど、ミラーサイト作ったり掲示板の形式を変えたり、
なかなか(というかかなり)よくやってると思うな。
74名無し名人:01/10/31 23:35 ID:kGusNyaF
>>71
激しく同歩。
あれで予めテストしたとは、とても思えん。
75名無し名人:01/11/01 01:02 ID:4r50WhTQ
深浦はトッププロだから、手の見え方では深浦>123だろう
単に面白いだけの解説なら神吉なり石田でいいんだけど
76名無し名人:01/11/01 01:09 ID:1h2wwYFo
おやつマン、元気かな・・・
77NAME OVER:01/11/01 03:00 ID:oGwUG4Da
2年間週将買ってないからわけわからんな。
ミレニアムって何だ?
78名無し名人:01/11/01 03:10 ID:gHrbATB/
ミレニアムは週将が推奨してた呼び名だったからな〜
79名無し名人:01/11/01 03:38 ID:1IOV3ajX
77桂、86歩、同歩、同飛、8五飛、同飛、同桂、89飛,61飛,
69飛成、41飛成、4二金打なら後手良し
もっとも、すぐに85飛とはぶつけないで一旦58金左かもしれない
80名無し名人:01/11/01 04:14 ID:Mq8yzlJE
柿本将棋コンピューターでは封じ手は78飛だった。
81名無し名人:01/11/01 04:37 ID:a8W/zbi6
柿本将棋なんか当てにならん
82名無し名人 :01/11/01 04:41 ID:4ojl+oMw
>>77,>>78
元はアマチュアの発案者からとって西田流と呼ばれてたんだけどね。
83名無し名人:01/11/01 04:59 ID:a8W/zbi6
>82
形だけ見ればもっと昔に出ていたし、西田流と呼んでいたのはごく一部の
人たちだけじゃないかなぁ

長い目で見てミレニアム囲いは戦法として定着しないような予感。
84名無し名人:01/11/01 06:08 ID:NTEYmQ/o
▲45歩△64角▲74飛と逝きたいな(予想は田○か・・)。
PC相手なら反射的に指してるな。でもタイトル戦だからな。
とにかく41金と46角が浮き駒の間に仕掛けたい。
85名無し名人:01/11/01 06:47 ID:4ojl+oMw
>>83
藤井システム対策としてってとこが重要かと。それを考えると
西田流がやはり一番妥当と思うよ。ただこのネーミングは週将
でミレニアムと書かれるよりは間違いなく早かった。

定着するかどうかは当方の棋力じゃなんとも言えませんが、対
四間の持久戦としては既に定着と言っても良いかと。すたれる
かどうかは定かじゃないけど・・・・
86名無し名人:01/11/01 07:02 ID:mqu2HyfE
各位

BSの放送時間は>>3の通りですが、
囲碁名人戦が早く終了した場合、
囲碁の時間を将棋の時間に振り替えることも考えられます。
したがって録画の予約をする場合は、4:00-6:00に設定するのが良いでしょう。
(将棋の放送延長はないようです)
87名無し名人:01/11/01 09:08 ID:3I83W1a+
封じ手は65歩・・
88名無し名人:01/11/01 09:08 ID:a8W/zbi6
▲6五歩
89名無し名人:01/11/01 09:13 ID:K00W4v8m
深浦って見た目がきもすぎる・・・
90名無し名人:01/11/01 09:25 ID:0MGIsnn3
>>89
ほもうだ・ほもお系だよな。
わかるやついる?
91ピクミン:01/11/01 09:28 ID:0SKijMS4
65歩って誰も予想してなかったよね。
92名無し名人:01/11/01 09:29 ID:0MGIsnn3
>>91
だれか言ってたよ
93名無し名人:01/11/01 09:32 ID:JAVtZkzI
きのうの夜24でも盛んに封じ手予想が行われていたが、
オレの知ってる範囲では封じ手の65歩を言い当てたのは
某3段だけだ。控え室の予想も外れたみたいだな。
9462:01/11/01 09:32 ID:NgdQ6ycL
俺だよ、俺!
95ピクミン:01/11/01 09:34 ID:0SKijMS4
羽生さん早くも長考かな。。。
24初段のマイ予想は△3ニ銀。
96名無し名人:01/11/01 09:35 ID:0MGIsnn3
>>94
誉めてあげよう。パチパチパチ

少し指し難い感じの手ではあるよね。
ただでさえ7七桂跳ねたい、その先の跳び先を
ふさぐ手だから。

この先の藤井の構想が楽しみだね。
97名無し名人:01/11/01 09:46 ID:JAVtZkzI
羽生、優勢なんだからさっさと指せ
98山師さん:01/11/01 09:49 ID:wndEil9U
▽3二銀を指しました。普通の手ですね。
99 :01/11/01 09:50 ID:J2M6VHuq
局後、藤井「封じ手の時点ですでにちょっと悪いと思ってこちらから
動かないと、と思いました」とか言いそう。
100ピクミン:01/11/01 09:50 ID:0SKijMS4
あたった!だれか誉めて。
101名無し名人:01/11/01 09:54 ID:K00W4v8m
アンタすげーよ
102名無し名人:01/11/01 09:59 ID:s5xHduy5
テニスでなく、卓球かい。
103名無し名人:01/11/01 10:00 ID:H39EY0sk
ワイド画面のせいか知らんが、藤井の頭が長い
104名無し名人:01/11/01 10:01 ID:sBD0wiWo
卓球の羽生か?ラグビーの藤井か?

正直わけわからん
105名無し名人:01/11/01 10:02 ID:FDx0/lEn
深浦の解説はつまらん。NHKの講座もつまらんかったし。
106名無し名人:01/11/01 10:07 ID:K00W4v8m
講座終わったん?
107名無し名人:01/11/01 10:11 ID:a8W/zbi6
せっかく9時から実況見ようと起きたんだが、眠くなってきた。
108山師さん:01/11/01 10:24 ID:wndEil9U
藤井はなんでこんな所で長考しているんだ?
まさか▽2四角を読んでいなかったわけでもあるまい。
109名無し名人:01/11/01 10:32 ID:a8W/zbi6
>108
タイトル戦だから
110名無し名人:01/11/01 10:33 ID:0MGIsnn3
>>109
ワラタ

▲7七桂には
△4二角▲8五飛△8四歩▲9五飛△9四歩▲9六飛△8五歩
でどうかな。まずは互角か。
111名無し名人:01/11/01 10:36 ID:4Ha0gds6
▲77角か。いったん△33角と受けてから、
△86歩〜△88歩を誘っているようにも見えるけど、
やってきたらどう対処すんの?
112しろうと:01/11/01 10:51 ID:icT/dJUV
序盤にあんなに時間を書ける理由がわかりません。
研究済みなんでしょ、お互い。
もっと終盤に時間を残せばいと思うんですけど、
どうしてなんでしょうか?
113名無し名人:01/11/01 10:52 ID:0MGIsnn3
>>111
△8六歩には▲同角ととって桂馬を逃げると思われ
114名無し名人:01/11/01 11:03 ID:GhdcFcHM
▲77角に△33角なら▲77桂とするんじゃないかな。
以下、すぐに△86歩とくるなら、

・▲同歩△同飛▲77桂△89飛成▲85飛で先手良し

・▲同歩△88歩▲77桂△89歩成▲85飛△83歩(ツラいが飛車交換は拒否)
▲75飛△99と▲73歩△71香▲85桂で先手良し

なんてのはどうでしょ?
115山師さん:01/11/01 11:05 ID:wndEil9U
▲4四角 ▽3三銀 ▲6二角成 ▽同金or同飛 ▲7一飛車成
は先手が良さそうに見える。
116114:01/11/01 11:05 ID:SzpgH69o
(訂正スマソ)
▲77角に△33角なら▲77桂と

▲77角に△33角なら▲66角と
117山師さん:01/11/01 11:08 ID:wndEil9U
>>115
▲6二角成は取らずに▽7五角だね。そうすると後手の方がいいから
4四の歩は取りにくいか。
118名無し名人:01/11/01 11:16 ID:0MGIsnn3
△4二角!!そんな手があったのか。
羽生良しか。先手の飛車がうまく使えなくなったぞ
119おやつマン:01/11/01 11:17 ID:EcAcoWGj
久々の登場です。

今日の昼食も

藤井:うどん、羽生:ソバ

と麺類対決。
個人的にはソバが好きですが
ソバ連投の羽生に対し
昨日:ソバ、今日:うどん藤井の変化がやや優勢といったところです。
少なくとも言えることは2人ともアレルギーではないということです。

今考えると、名人戦の昼食やらおやつを写真公開ってすごいことですね。
120山師さん:01/11/01 11:22 ID:wndEil9U
飛車取りくらい初心者でも思いつく手だと思いますが・・・

4四歩は取りづらいということで▲7六飛の一手だと思われますが
▽7五歩と打たれると飛車が大分窮屈になりますね。
121名無し名人:01/11/01 11:25 ID:rmfTFOGO
(40手目△42角の局面)
▲44角△33銀に▲66角と引くのは、△86歩▲同歩△75角▲同角△79飛で
後手が指せるかな…
122118:01/11/01 11:30 ID:0MGIsnn3
>>120
▲4四角〜▲6二角成の筋があるから、意外と盲点に
なるんじゃないかと思ったわけよ。
言われてみれば117の言う通りなんだけどね。

後手良しの根拠は同意。
123118:01/11/01 11:36 ID:0MGIsnn3
なんだ、115=117=120なわけね。

△4二角まで進めば確かに▲6二角成には△7五角
なんだけど、それまでは全然気が付かなかったよ、
△4二角には。最初から読みから外してしまってた。
124名無し名人:01/11/01 11:38 ID:K00W4v8m
みんな強そう。
でも信じていいのか分からないから棋力書いてほしいです。
125衛生十段(118):01/11/01 11:41 ID:0MGIsnn3
俺は衛生十段だ。以降、このHNでいくぞ。
126名無し名人1級:01/11/01 11:44 ID:K00W4v8m
じゃあ僕から。
▲4四角 △3三銀 ▲7一飛成!!
127ピクミン@初段:01/11/01 11:46 ID:0SKijMS4
いつのまにか何手か進んだ。。。
▲4四角△3三銀▲同角成り△同桂
▲7一銀△7五角▲8ニ銀不成・・・
は、さすがに無理無理か〜
128名無し名人:01/11/01 11:46 ID:k/W7xLME
>>126
62角成〜の変化と、後手の角の位置しか変わらないじゃん。
129衛生十段:01/11/01 11:47 ID:0MGIsnn3
>>126
以下、△同銀▲同角成△8四飛。
後手の角の位置が違うだけで、あんまし117と変わらない。
130衛生十段:01/11/01 11:47 ID:0MGIsnn3
被った・・
131衛生十段:01/11/01 11:54 ID:0MGIsnn3
>>127
実はそれが一番有望なんじゃないかと思い始めたぞ。
132名無し名人:01/11/01 11:55 ID:uelgd+pE
>>129
以下、▲75銀と打てるのならあり得る手順ですね。
でも、実際には42に角がいるので…
133名無し名人1級:01/11/01 11:55 ID:K00W4v8m
棋力書いて欲しくて自分からやったのが悪かったか。
スイマセンでした。慎できます。
134ピクミン@初段:01/11/01 12:01 ID:0SKijMS4
このままお昼休みなのかな〜
135名無し名人1級:01/11/01 12:05 ID:K00W4v8m
△4三金
136山師さん@24で6級くらい:01/11/01 12:05 ID:wndEil9U
▲7四飛と頑張りましたね。
▽7三銀には同飛と切るのでしょうか。銀上がらせてから7六に引くのは損な気がします。
137二上:01/11/01 12:07 ID:4ANaf6kl
△7三歩
138初段:01/11/01 12:07 ID:+0xS+31x
竜王戦のHPにつながらないよ、どうしたのかな?
139名無し名人1級:01/11/01 12:08 ID:K00W4v8m
▲7四飛 △7三歩

分からないねー・・・
140 ● ´ ー ` ● :01/11/01 12:12 ID:zDAS20lA
難しいよー
141衛生十段:01/11/01 12:14 ID:0MGIsnn3
飯食ってる間に進んでるな。
なんか先手の言い分も通ったような気がする。

▲5四飛はあるかな?
142名無し名人1級:01/11/01 12:17 ID:K00W4v8m
kifuW使ったら快適だねー。
いちいちコピペか入力かしてられないと思ってたけど
指し手が遅いから余裕なんだよね。
143衛生十段:01/11/01 12:18 ID:0MGIsnn3
と、思ったら△4三金まで進んでた。
次に5四金と出られると困るから、▲5九角位?
いい勝負かな。
144山師さん@24で6級くらい:01/11/01 12:18 ID:wndEil9U
>>141当たり

一気に進んだようです。
▲5四飛 ( ?) △5三銀 ( ?) ▲5六飛 ( ?) △4三金 ( ?) ▲7六飛 ( ?)
7三歩打たせたし、歩損を解消しつつ定位置に戻ったので先手不満のない形勢になったかな。
145衛生十段:01/11/01 12:23 ID:0MGIsnn3
▲7六飛だったね。△5四金には▲6六銀か。
しかし、このままゆっくりしてると後手は面白く無い
ような気がするな。
146名無し名人1級:01/11/01 12:24 ID:K00W4v8m
どこかで△8六歩がなかったのかちょっと気になる。
147ピクミン@初段:01/11/01 12:24 ID:0SKijMS4
△5四銀▲5六銀△9四歩▲9六歩を予想します。
148名無し名人1級:01/11/01 12:27 ID:K00W4v8m
端歩まで予想するのかよ!(三村ね)
149名無し名人:01/11/01 13:03 ID:DaS4JHE+
▲56銀に55歩ー同銀ー同銀ー同角ー54銀の筋は?
150名無し名人:01/11/01 13:07 ID:YTDbAP3j
56銀には、55歩があって、同銀のとき
同銀と65銀と両方あるからね。
151ピクミン@初段:01/11/01 13:09 ID:0SKijMS4
>>149
>▲56銀に55歩ー同銀ー同銀ー同角ー54銀の筋は?

以下、▲7三角成りで先手優勢では?
152名無し名人 :01/11/01 13:09 ID:4ojl+oMw
中央 対 端ってことかな。
153名無し名人:01/11/01 13:09 ID:DaS4JHE+
>>150
△65銀は44銀でまずくない?
154衛生十段:01/11/01 13:09 ID:0MGIsnn3
>>149
あるかもね。あんましいい感触では無いが。
▲6六銀も考えてるかもよ。

しばらく落ち
155名無し名人:01/11/01 13:10 ID:DaS4JHE+
>>151
あらま、ほんとだ。
156名無し名人:01/11/01 13:17 ID:4ojl+oMw
竜王長考か・・・
157島 栗似(NOハゲ):01/11/01 13:27 ID:+DR2G7KO
私は ▲56銀いいとおもいます。△65銀には▲96飛。
角筋が大きいのでOKね。おっし本譜もこれできまりや
158山師さん@24で6級くらい:01/11/01 13:31 ID:wndEil9U
お互い美濃に囲いあって局面が落ち着いてみると、終盤で端歩の差が大きく影響してくるように思います。
先手有利かな。飛車の動き安さ、角のにらみなど駒がよく働きそうなのに対して
後手は7三歩を打ったために4二の角がぼやけた感じだし桂馬も使えない。
159:01/11/01 13:32 ID:+DR2G7KO
いや4冠有利と見てる人も多いみたいですが
私から見れば振りいけますね。
森下君にもきいてみます。おーい 森下君 どっちもち?
<回文>藤井が無事にハブらかすでしょうに。
P.S 回文ってどういう意味ですか?
160名無し名人:01/11/01 13:35 ID:nPnF97iH
回文って、逆さから読んでも同じ読みになるやつじゃなかったっけ。
「私負けましたわ」とか。でも、それは違うッポイな。
161回文!?:01/11/01 13:36 ID:I+tFUkv1
ぃょぅ (=゚ω゚)人(゚ω゚=) ぅょぃ
162名無し名人:01/11/01 13:44 ID:sESKrki/
竜王戦のミラーサイトのアドレス、教えて。
163ピクミン@初段:01/11/01 13:47 ID:0SKijMS4
▲6六銀だったか・・・
指されてみるといい手のような気が。
164ピクミン@初段:01/11/01 13:49 ID:0SKijMS4
>>162
こっから行けない?
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/

とりあえず次の予想△9四歩
165162:01/11/01 13:51 ID:sESKrki/
遅くて表示されないよ
166名無し名人:01/11/01 13:51 ID:4eHbQauV
167名無し名人:01/11/01 13:58 ID:sESKrki/
なんとか入れた。39。
168162:01/11/01 14:06 ID:sESKrki/
おお、羽生の角の舞いに対する藤井の飛車の大回転か。
藤井が勝てば今期は歴史に残る竜王戦になりそう。
169162:01/11/01 14:07 ID:sESKrki/
マリオも、実況24でやればいいのにな
170162:01/11/01 14:08 ID:sESKrki/
大阪道場ならいつでも空いてるぞ(W
171デムパ@竜王戦掲示板:01/11/01 14:16 ID:lWyiG0cz
>8筋9筋の桂馬香車がとられて
>相手に使用されるだけの奴隷駒に序盤戦から成り下がっていませんか?
>対久保戦では8筋9筋が前線になりましたよね。
>羽生さんがこうした将棋を選択したということは、
>藤井システムは矢倉の森下システムなどとは根本思想が違う
>将棋の亜流なんだということを相手にみせつけるためではないでしょうか?
>しかもそれが出来るのは羽生しかいないというほど、
>竜王は強かったわけです。
>これは穴熊という奇妙な戦形の果てに出現した最強システムでしたから、
>根本が違うのも仕方ないということでしょうか?
>誰もがなしえなかった連続防衛を許した棋士たちの責任は重い。
>勝てばよいという将棋ではファンが遠ざかるばかりか、
>棋理の追及には程遠い。
>あの8筋9筋の桂馬香車をみるとなさけないと誰もが思わないんですかね?

長文コピペでスマソ。
ただなかなかオモロかったので(藁
172もぐら:01/11/01 14:31 ID:G6exw2XW
プロとか強い人は、この辺の局面でも時間が必要なんだな。
俺なんかだと、どんなに持ち時間があろうが
3分以内に指しちゃうんだけどな。
173名無し名人:01/11/01 14:32 ID:sESKrki/
引き出しが多いからね>強い人
174回答@竜王戦掲示板:01/11/01 14:33 ID:TsIgwpY4
>ここは双方の応援団が混在する掲示板ですので、
>応援棋士の対戦相手を揶揄するような内容は遠慮して下さい。
>8,9筋の桂香が現在遊んでいるのは二人共ですので、
>それ程の悪意は感じませんが、「奴隷」とか刺激的な表現はお避け下さい。

だってさ(´ー`)y-~~
175山師さん@24で6級くらい:01/11/01 14:34 ID:wndEil9U
羽生が仕掛けました。
△8六歩 ( ?) ▲同 歩 ( ?) △8八歩 ( ?)
176名無し名人:01/11/01 14:49 ID:H39EY0sk
88歩とらない手はあるの?
177名無し名人:01/11/01 14:51 ID:amC+LiNQ
取る一手だと思うが長考してるね。
178名無し名人:01/11/01 14:52 ID:sESKrki/
表情みたいなぁ
179名無し名人:01/11/01 14:54 ID:X7ypPdUV
 ( ´_ゝ`)
180名無し名人:01/11/01 14:55 ID:EWZ/pFWo
とると86角か?
このとき、66銀とあがったせいで、
66角とかわせないのか〜。
181名無し名人:01/11/01 14:58 ID:sESKrki/
左美濃退治で名を馳せた藤井が、左美濃で竜王失う予感。
182名無し名人:01/11/01 15:00 ID:amC+LiNQ
(;´д`)
183名無し名人:01/11/01 15:01 ID:f62oTDbx
△8六歩、▲同歩、△8八歩 を決行するなら
先手の飛車が3五、角が6八の局面で行えば
良かったと思うのはオレがトーシロだからか。
少なくともと金は出来て、香車も取れそうな
のに。
歩切れになって、と金も出来ず、飛車も成り
込めずではちょっともったいないような。
次に8六飛車と走るつもりかな。
よぅーわからん将棋だ。
184名無し名人:01/11/01 15:03 ID:sESKrki/
玉の堅さ   :羽生○
攻めの銀の位置:羽生○
飛車角の働き :羽生○
駒の損得   :互角 (藤井1歩得だが、桂香を取られそう)
現在の手番  :藤井○
185名無し名人:01/11/01 15:04 ID:amC+LiNQ
同角、86角の時、どうするよ?
ほっときゃ、68角成りに同金で、角の素抜きだし。
186名無し名人:01/11/01 15:04 ID:f62oTDbx
>>180
角で取ると、△8五歩と蓋をされて
次に△9六歩とされて角が殺されな
いかな?
盤面見てないで言ってるけど。
187名無し名人:01/11/01 15:07 ID:YLSEyGPp
1・2局を通じて、羽生の藤井システム対策の方針は、(天守閣美濃でない)左美濃ということだね。
天守閣美濃への玉頭攻めより、手順を駆使して玉のコビン攻めを凌ぐ方がましということか。
188186:01/11/01 15:07 ID:f62oTDbx
△8五歩は△7五歩の間違いだったけど、
そうか角を素抜く筋があるのか。
ナットク。
189焼き鳥名人:01/11/01 15:08 ID:4Qyy32Mj
190おはにゃん:01/11/01 15:12 ID:w/ZOnG64
うーん、なんか先手の6六銀が遊んでしまいそうな気が・・・・
191名無し名人:01/11/01 15:15 ID:amC+LiNQ
をを、手抜きで74歩だ!
192 :01/11/01 15:17 ID:O/irpWKa
深浦っちの読み通り手抜き
193 :01/11/01 15:18 ID:O/irpWKa
捌いて出る
Name : 深浦康市
Date: 2001-11-01(Thu) 15:04

この△8八歩を▲同角取ると、△8六角と出られて先手がやや不本意な展開になります。
それよりも、▲7四歩△同歩▲5五銀と捌いて出るのが藤井さんらしい策で、おそらくこのような展開になると思われます。
194名無し名人:01/11/01 15:21 ID:EWZ/pFWo
>>193
なるほど!
195名無し名人:01/11/01 15:23 ID:4ojl+oMw
66銀で止まっとる、みんなどのサイト見てるの?
196フカぴょん?。:01/11/01 15:24 ID:IrPrGxlv
見た目、羽生のほうが指しやすそう。

タニーの見解が聞きたい・・・。
197おはにゃん:01/11/01 15:26 ID:w/ZOnG64
198名無し名人:01/11/01 15:29 ID:YLSEyGPp
>>タニーの見解が聞きたい・・・。
タニー「難しいところですが、やはり竜王は私が一番ふさわしいかと」
199にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 15:30 ID:UnEPlP07
200名無し名人:01/11/01 15:33 ID:amC+LiNQ
▲7四歩△同歩▲5五銀、まで進みましたYO!
201 :01/11/01 15:35 ID:O/irpWKa
さすが深浦やねー。
さぁ後手どうする?
202衛生十段:01/11/01 15:38 ID:0MGIsnn3
>>198
(笑)

△7五歩には▲4六飛か・・
203ピクミン@初段:01/11/01 15:39 ID:0SKijMS4
▲5五銀とぶつけましたね。次の展開は
△7五歩▲5四銀△7六歩▲4三銀成り△同銀5五角
を予想します。
204 :01/11/01 15:43 ID:dQHqWCHo
>>203
激しいねー
205速報君:01/11/01 15:44 ID:X7ypPdUV
まだ出番じゃないか。
206名無し名人:01/11/01 15:44 ID:uvd1ubzu
じゃあ俺は
△同銀▲同角△8六飛▲同飛△同角 の一直線路線を予想しとこうかな。
207 :01/11/01 15:45 ID:O/irpWKa
>>205
今回も終盤は頼んだ。
208焼き鳥名人:01/11/01 15:46 ID:4Qyy32Mj
ハブが桂馬とったら46桂ですか?
209名無し名人:01/11/01 15:50 ID:sESKrki/
竜王戦の掲示板アドレス教えて。
(トップからいけない)
210名無し名人:01/11/01 15:51 ID:Zb8k6quN
211 :01/11/01 15:52 ID:dQHqWCHo
どうも、▲5五銀には、△同銀と取るしかないような・・・
212山師さん@24で6級くらい:01/11/01 15:54 ID:wndEil9U
5五銀を放置すると4四銀がとても怖いので取るしかないと思いますがその辺どうでしょうか。
213名無し名人:01/11/01 15:55 ID:dQHqWCHo
同銀 同角 9ニ飛で頑張れるか?
214名無し名人:01/11/01 15:57 ID:dQHqWCHo
>>212
そうみたい。7五歩でも、4五銀でも、喜んで飛車を4筋に回られて、
先手してやったりなんだそうな。<竜王戦掲示板、マリオ先生の解説より
215名無し名人:01/11/01 15:57 ID:dQHqWCHo
>>214だが、言ってるそばから6五銀!
216名無し名人:01/11/01 15:58 ID:ZEbpcF6x
6五銀だって だいじょぶ?
217はぷよしぱる:01/11/01 15:59 ID:UShkTC4d
△3三角!
218209:01/11/01 15:59 ID:sESKrki/
>>210
ありがとう
219 :01/11/01 16:01 ID:O/irpWKa
BS開始あげ
4六飛車に8九歩なり
220名無し名人:01/11/01 16:01 ID:H39EY0sk
46飛車に後手はどうするの?
221名無し名人:01/11/01 16:01 ID:sESKrki/
オレが後手なら、まちがいなくつぶされそうだ
222 :01/11/01 16:04 ID:O/irpWKa
先手4四銀に同金
223 :01/11/01 16:06 ID:O/irpWKa
▲同角 △3三銀打
224名無し名人:01/11/01 16:07 ID:/Krj009U
そうか。71角成に86飛と出られるから、なんとかなるんだな。
225名無し名人:01/11/01 16:08 ID:/Krj009U
いや、71角成には64角か。
226 :01/11/01 16:08 ID:O/irpWKa
深浦「藤井優勢、普通ならこれから勝勢へ向かう局面」
227ピクミン@初段:01/11/01 16:09 ID:0SKijMS4
げげー
羽生さん、最悪の展開じゃないの?
228山師さん@24で6級くらい:01/11/01 16:10 ID:wndEil9U
後手は6五の銀が遊ぶ展開になるとまず負けだろうと思われますが
どうやって活用しましょうかね。
229 :01/11/01 16:11 ID:O/irpWKa
▲7一角成
230羽生:01/11/01 16:12 ID:GvmA/+79
タニー、教えて!!!
231ピクミン@初段:01/11/01 16:13 ID:0SKijMS4
とりあえず
▲3三角成り△同桂を予想します。
232名無し名人:01/11/01 16:17 ID:ks7hfFEn
どうも後手の8六歩突きから8八歩打つ
の筋に誤算があったような。
ハブ攻め急いだか。
233ピクミン@初段:01/11/01 16:19 ID:0SKijMS4
すでにはずれていたか。
△8六飛のあと
▲4ニ飛成り△同金▲4三歩△同銀▲5三角△同金▲同馬
を予想しときましょう。
234 :01/11/01 16:30 ID:O/irpWKa
ハブタンがタニーに電話しに逝った(w
235名無し名人:01/11/01 16:33 ID:amC+LiNQ
竜王長考・・・勝ちまで読みきれるかどうか・・・
236名無し名人:01/11/01 16:36 ID:amC+LiNQ
森9段の読み・・・

Name : 森けい二
Date: 2001-11-01(Thu) 16:02

対局場に寄ってみました。
一番面白い時間帯に着いたみたいだね。

形勢判断?
うーん、ひと目は互角だね。
△6五銀!
なるほど初級者みたいな手だけど、読みが入っているんだ。

4六に先手飛車を追って、△8九桂成で「寄せてみろ」って開き直るつもりだな。
こりゃあ読み切れるよ、どちらかが勝ちだな。
こうやって、こうやって・・・・
うーん、結論が出るには1時間はじっくり読んでみたいね。
237 ● ´ ー ` ● :01/11/01 16:36 ID:zDAS20lA
すごいことになってきたYO
238もぐら:01/11/01 16:39 ID:G6exw2XW
羽生マジック出るかな?
239名無し名人:01/11/01 16:41 ID:uvd1ubzu
藤井長考。。
思ったより難しかった、ということかもしれん。
とりあえずは▲同飛しかなさそうだけどね。
240 :01/11/01 16:41 ID:rb+hurdr
BS見る限り、藤井タン勝勢でファイナルアンサ
241名無し名人:01/11/01 16:45 ID:4eogSkiS
▲8一馬
242名無し名人:01/11/01 16:46 ID:YTDbAP3j
ハブの粘り方を勉強させてもらおう。
243:01/11/01 16:55 ID:PohNqQtS
なんか△4六桂と打ってきてみろ!
(まあでも▲4七歩のような手ではなんか・・ですからね)
と開き直ってる気がしますね・・w
なんか第一局の△5三角を思い出しました・・
244:01/11/01 16:56 ID:VBvqRcyM
△4六桂▲6三馬ですか・・
245名無し名人:01/11/01 16:57 ID:R8BD+SQ3
わからん。
246名無し名人:01/11/01 16:59 ID:/Krj009U
羽生ファンだが、藤井の方が攻めがわかりやすい。
羽生が飛車を打っても、39金打とかされそうだな。
247名無し名人:01/11/01 17:03 ID:Daxm7pXv
NHKの若いアナウンサー うざいな
248:01/11/01 17:03 ID:VBvqRcyM
△8八飛車
249名無し名人:01/11/01 17:04 ID:uuB27P0a
はぁ?根本的に脳の性能の差がある。
このくらいの局面では羽生が有利だ。
250nono:01/11/01 17:06 ID:qHjzxQG7
竜王戦の方って、感謝、とか素人ですが、とか、そこまで卑屈になるのもあほですよねー。マリオなんかほとんど「言葉狩り」ですものね。あれで普及とはかたはら痛いわ。まず常識を身につけてほしいわ。
で、63馬の後は?
251名無し名人:01/11/01 17:07 ID:uuB27P0a
88飛車、78歩
と進んだ
252 :01/11/01 17:08 ID:rb+hurdr
深浦評>どーみても先手勝ち
253名無し名人:01/11/01 17:08 ID:amC+LiNQ
同飛車成りは45馬でマズイね。
254名無し名人:01/11/01 17:09 ID:3gt15Xdx
>250
2chの基準で物事を計ってどうする
255はぷよしぱる:01/11/01 17:11 ID:jc2O35q8
本局は、まだ、羽生さんのあっと驚く手が出ていない。
どうも、今日は指し手に意外性がないのが気になる。
ひらめかない日なのではなかろうか?
256名無し名人:01/11/01 17:11 ID:9vs9VriA
佐藤康>羽生が良くなったみたい。
257名無し名人:01/11/01 17:11 ID:amC+LiNQ
>>252
まだそーとも思えんが・・・
258名無し名人:01/11/01 17:13 ID:uuB27P0a
藤井なんか間違った。
58桂成りから羽生の勝ちだ
259nono:01/11/01 17:15 ID:qHjzxQG7
2CHどころか、世間一般からみたっておかしいよ。棋士を神様と思ってつかえているのだろうな。すこし「この手は悪手」なんて書くとすぐ削除だよ。あほやー。
260名無し名人:01/11/01 17:15 ID:AweHC/JW
64手目86飛以下、正確にはどうなってるの?
86同飛、同角、81馬、46桂、63馬、88飛、78歩
ですか?
261にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 17:16 ID:UnEPlP07
>>260
262矢内:01/11/01 17:17 ID:rb+hurdr
そーですね

そーですね

そーですね

そーですね

そーですね

そーですね.......
263名無し名人:01/11/01 17:18 ID:uuB27P0a
>>260
そうだ
264名無し名人:01/11/01 17:19 ID:R8BD+SQ3
78歩ってのは振飛車らしいいい手のように見えるなあ。
265名無し名人:01/11/01 17:20 ID:AweHC/JW
>>261、263
さんくす!
266名無し名人:01/11/01 17:22 ID:mMaFt5ue
矢内たんのパイパニックが見たい
267:01/11/01 17:23 ID:mg7YPMIc
■竜王戦第2局■

【棋譜、最新局面】http://www.koma.ne.jp/ryuoh/index02.html
【掲示板、控室情報】http://www.koma.ne.jp/ryuoh/sunbbs/index_f.html
268名無し名人:01/11/01 17:23 ID:PohNqQtS
って言うか深浦タンは占い師か?w
なんか「羽生竜王も・・・」とか言ってたけどw
269名無し名人:01/11/01 17:23 ID:hrWWk4T0
しかし去年も藤井良しの時間帯が9割だったような気がする。
270名無し名人:01/11/01 17:24 ID:Zb8k6quN
羽生、読み切りに入ったのかな
271名無し名人:01/11/01 17:25 ID:amC+LiNQ
ハブはこの局面で勝ちまで読みきるよ。
勝ちがなけりゃ、投了。
272深浦評:01/11/01 17:28 ID:rb+hurdr
やっぱり「端攻め」が効いてくるんですね

懐深い、藤井タンが勝ちそうです
273名無し名人:01/11/01 17:29 ID:amC+LiNQ
>>272
深浦タン、なんぞハブタンに恨みでもあるんか?(ワラ
274名無し名人:01/11/01 17:30 ID:amC+LiNQ
ヤパーリ亜流システム1テン勝負の現竜王は、ハブタンの敵にゃ50年早いよ。
275名無し名人:01/11/01 17:31 ID:amC+LiNQ
うを、同飛車成りと取った。
276名無し名人:01/11/01 17:31 ID:c5Vwq7LG
>>272
胴菅
最後は端の差で竜王1勝を返しそうだ。
277名無し名人:01/11/01 17:33 ID:ifWq6Fbf
やっぱり粘りにいく手では、じり貧になりそうだから、勝負に
出たんでしょうね。
そうじゃないと、「マジック」なんて出ないですから。
278名無し名人:01/11/01 17:34 ID:PohNqQtS
控え室の研究とやらはまだ当たりそうにもございませんね・・
279にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 17:34 ID:UnEPlP07
68歩打かよっ
280もぐら:01/11/01 17:36 ID:G6exw2XW
端を詰めてるぶん、藤井がいいの?
んなわけないか。
どっちがいいのかな。
誰かわかる人いないかな?
281名無し名人:01/11/01 17:37 ID:/Krj009U
同角成いっちゃえ。モロに端歩が生きて負けるだろうが。
282281:01/11/01 17:38 ID:/Krj009U
なにげに俺のIDかっこいい!009
283 :01/11/01 17:38 ID:qgZbN3eT
囲碁名人戦は
Name : マリオ
Date: 2001-11-01(Thu) 16:42

終局がまだまだで、どうやら7時まで放送枠を延長することが確実になりましたね。
これまで放送枠を半分っこしていたので損した気分でしたが、囲碁のおかげで7時まで延長。
1日目の封じ手時刻が1時間遅い関係で、囲碁の終局を見られるのは半々の可能性ですが、竜王戦はたぶん投了の瞬間を見ることができます。
284:01/11/01 17:39 ID:VBvqRcyM
△5八桂成▲同金
285名無し名人:01/11/01 17:39 ID:jIt6t7Pd
いつも思うんだが、何で囲碁名人戦と日程かぶるんだ…?
もう、あほかと。
ファンのこと考えろ。
一緒に放送するな。
囲碁将棋を同じくくりにするなんて今日びはやんねーんだよ、ボケが。
て、誰に言えばいいんだ?
286おはにゃん:01/11/01 17:40 ID:w/ZOnG64
うひゃ!6八角成行ったよ〜
287名無し名人:01/11/01 17:40 ID:amC+LiNQ
同角成りいっちゃったYO−−
288名無し名人:01/11/01 17:41 ID:Zo+33OuZ
>>285
ひろゆき
289 :01/11/01 17:41 ID:tkcQS0dH
両連盟の理事。
290名無し名人:01/11/01 17:41 ID:hrWWk4T0
ホントに同角成りだっ。
291名無し名人:01/11/01 17:41 ID:/Krj009U
どっかで△56銀が有効になるか?
292名無し名人:01/11/01 17:42 ID:Zo+33OuZ
この角成りは下手すると最短負け手順へ一直線。
293名無し名人:01/11/01 17:42 ID:rb+hurdr
ハブタン>もしもしタニー?、もぅ投げるよ。カテナイヨ(;,゚ー゚)
294名無し名人:01/11/01 17:42 ID:9x8YyOzU
羽生はあっさり指しすぎてないか
295:01/11/01 17:43 ID:VBvqRcyM
△6八角成▲同金△同竜▲3九金
296名無し名人:01/11/01 17:43 ID:+0xS+31x
>>285
>いつも思うんだが、何で囲碁名人戦と日程かぶるんだ…?
>もう、あほかと。
正解。 アッフォーでなんでしょ。
297はぷよしぱる:01/11/01 17:43 ID:jc2O35q8
ど〜も攻めが淡泊すぎるような・・・
私でも思いつく手が続いている、このままマジックは出ずじまいか?
298名無し名人:01/11/01 17:43 ID:Zo+33OuZ
ここで5二金打?
299名無し名人:01/11/01 17:43 ID:hrWWk4T0
まさか形作り?
300:01/11/01 17:44 ID:VBvqRcyM
マジックが一番出そうにない局面だ・・
301名無し名人:01/11/01 17:44 ID:d3xAGdNE
>>285
ウム、漏れがここから呼びかけてやろう
「これこれ、読売君、朝日君、マターリいこうや」(藁
302:01/11/01 17:46 ID:VBvqRcyM
△4七金
303名無し名人:01/11/01 17:46 ID:Zo+33OuZ
4七金・・・?なんかアマチュアっぽい手だな・・・。
304名無し名人:01/11/01 17:47 ID:rb+hurdr

ハブタン>
えぇ、やっぱり全国中継ですから、
ハイ、早めに投了した方が迷惑かからないですから、ハイ
305 ● ´ ー ` ● :01/11/01 17:47 ID:zDAS20lA
俗手が続きますね〜
306名無し募集中。。。 :01/11/01 17:48 ID:X7ypPdUV
テレビ用に指しちゃいましたね。
307名無し名人:01/11/01 17:48 ID:UnEPlP07
俗手に好手あり。
308:01/11/01 17:48 ID:mg7YPMIc
>>285
囲碁のタイトル戦は水曜日・木曜日と決まっているので、
将棋のタイトル戦を水・木以外にすればいいんじゃないの?

って日本将棋連盟に言ったら。
309名無し名人:01/11/01 17:49 ID:9x8YyOzU
俺が指しそうな手順が続いてる。。。。
310名無し名人:01/11/01 17:49 ID:Zo+33OuZ
ちなみに囲碁名人戦が第7局までいくとまた竜王戦とかぶるそうです。
311名無し名人:01/11/01 17:50 ID:hrWWk4T0
でもどっかで5二金入れるのかな。
312名無し名人:01/11/01 17:50 ID:TFpdJbPS
千日手になったりしてな。
313名無し名人:01/11/01 17:51 ID:hrWWk4T0
本来なら2倍の時間放映しなきゃいけないんだからその分延長してくれてもいいのにね。
314はぷよしぱる:01/11/01 17:51 ID:jc2O35q8
ふ〜む 4七金は千日手ねらいなのか?!
だとすれば、超マジック炸裂だが・・・・・?
315:01/11/01 17:51 ID:mg7YPMIc
>>309

羽生が七冠を達成した時にも
「羽生は誰でも思いつくような素人的な手をよく指す」って言われてたのを忘れなさんな!
316おはにゃん:01/11/01 17:52 ID:w/ZOnG64
残り時間が気になる・・・
317:01/11/01 17:52 ID:VBvqRcyM
もしそうなればタイトル史上初の早指戦w>>314
318名無し名人:01/11/01 17:53 ID:mHVW1+px
7時まで延長すると今度、アニヲタからクレームがくるそうだ。ンHK。
319名無し募集中。。。 :01/11/01 17:53 ID:X7ypPdUV
そろそろ夕食休憩?
320名無し名人:01/11/01 17:53 ID:hrWWk4T0
そういうときは少し時間足すんじゃないの?
321おはにゃん:01/11/01 17:54 ID:w/ZOnG64
>>319
竜王戦は夕休ないっす
322名無し名人:01/11/01 17:54 ID:W91KRsDV
>>317
指し直しは後日でしょ。2度目の羽生−谷川戦第2局のように。
323 ● ´ ー ` ● :01/11/01 17:55 ID:zDAS20lA
>>316
藤井はほとんど残ってないと思われ
324:01/11/01 17:55 ID:mg7YPMIc
>>317

名人戦は千日手指し直し局において、
2時間の持ち時間が最初からあるから、
竜王戦でも、そうなるんじゃないの。
325名無し名人:01/11/01 17:56 ID:a8W/zbi6
▲4九歩に△1一と とかどう?
326名無し名人:01/11/01 17:56 ID:Aoyq1sUZ
どうしっって放送枠を一緒にするの?
クレイジー・クレーマーからクレームがきそうなのにどぼぢで?
327名無し名人:01/11/01 17:57 ID:uuB27P0a
47きん以下
82ひ、52ふ、81ひなり、38きん、同きん
48きん、39きんうち、同金、同玉、47きん
48きんうち、同きん、同金、47歩、

で寄り
328名無し名人:01/11/01 17:57 ID:c5Vwq7LG
>>319
竜王戦に夕食はナシ。
ソバ・ウドンしか食ってないから
腹すかしてるだろうな。
329 ● ´ ー ` ● :01/11/01 17:58 ID:zDAS20lA
▲6九歩
330:01/11/01 17:58 ID:mg7YPMIc
>>322

それは昭和57年までのお話。
現在の規定では千日手成立から1時間以内に指し直すことになっている。
331おはにゃん:01/11/01 17:58 ID:w/ZOnG64
▲6九歩
332名無し名人:01/11/01 17:59 ID:i0VorESd
囲碁の名人戦はタイトル決定かもしれないので
許してください。
333名無し名人:01/11/01 17:59 ID:rb+hurdr
深浦タン>「藤井竜王、読み切りですね」

藤井タン>「サッサと投げろよこのタコ!」
334名無し名人:01/11/01 18:00 ID:LQH+XWQk
どうも「最新局面」より「棋譜再現」の方が更新が早いな。
335ピクミン@初段:01/11/01 18:00 ID:0SKijMS4
▲6九歩とうちましたか。
私なら△7八龍とかわしたいな。
336325:01/11/01 18:00 ID:a8W/zbi6
▲6九歩
337名無しさん:01/11/01 18:00 ID:X7ypPdUV
ぶぶチャチャを放送しないとは許せん。
338名無し名人:01/11/01 18:01 ID:LQH+XWQk
▲5八竜
339名無し名人:01/11/01 18:02 ID:syf1ahnR
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 名人戦はもういいよ!
/|         /\   \__________
340名無し名人:01/11/01 18:02 ID:LQH+XWQk
もとい△5八竜
341:01/11/01 18:02 ID:PohNqQtS
△5八竜
342名無し名人:01/11/01 18:02 ID:Zo+33OuZ
子供達が泣いてます。
343ピクミン@初段:01/11/01 18:02 ID:0SKijMS4
△5八龍だったか。。
▲4九角とでも打ちますか?
344名無しさん:01/11/01 18:03 ID:X7ypPdUV
ぶぶチャチャだけを楽しみに生きている子供たちがどれだけ悲しんだことか。
345名無し名人:01/11/01 18:03 ID:hrWWk4T0
やっぱり羽生あきらめてないんだな。
それも攻め合う気だ。
346名無し名人:01/11/01 18:04 ID:QzG/TOZw
藤井かなり良いね
347あなくま:01/11/01 18:04 ID:4BBadm7g
68飛だって。
なんかすごい受け。
( ・∀・)y-~~~~
348ピクミン@初段:01/11/01 18:05 ID:0SKijMS4
げ!自陣飛車・・・・
349名無し名人:01/11/01 18:05 ID:uuB27P0a
柿木もってるやつここからCOMにやらせてみろよ。
バカな手順を繰り返した挙句後手が勝つぜ(w
350名無し名人:01/11/01 18:06 ID:pdPNEI+e
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < ぶぶチャチャ…!? わけわかんないタイトルつけんなよ!
/|         /\   \__________
351:01/11/01 18:06 ID:PohNqQtS
確かに厳しそう・・
352ピクミン@初段:01/11/01 18:07 ID:0SKijMS4
ここで△4八金打つはないですか?
353名無し名人:01/11/01 18:07 ID:S2q8aUEI
定時刻にラルフやってくれれば30分くらい延長してもいーや。
竜王戦もそれまでに決着ついてほしいな。所さんマンセー
354はぷよしぱる:01/11/01 18:08 ID:UShkTC4d
藤井のほうが予想外の手連発してる
やはり、今日はマジック出し惜しみの日ですな
355 ● ´ ー ` ● :01/11/01 18:08 ID:zDAS20lA
先手陣の寄りがみえん
356:01/11/01 18:08 ID:mg7YPMIc
竜王戦掲示板より

この手は悪手だと指摘するだけで削除するのはどうなんでしょうか。
負け続けてもお金をもらい続ける棋士こそ削除すべき。
357名無し名人:01/11/01 18:09 ID:UnEPlP07
>>356
すごいの載ってるのね・・・
358名無し名人:01/11/01 18:09 ID:x1kk6gYo
本当に竜王優勢なんですか?
68飛車は私(低級位者)が思ってた手で
「私と同じで大丈夫なんか?」という心配がします。
359 :01/11/01 18:11 ID:mU+4iuT4
>>358
将来の竜王出現
360ピクミン@初段:01/11/01 18:11 ID:0SKijMS4
>>358
強いっ!!
361名無し名人:01/11/01 18:12 ID:uuB27P0a
>>358
この自陣飛車は良くない気がする。
私は4段だが・・・・
362名無し名人:01/11/01 18:12 ID:cZ3Pv7Jb
>>352
▲47金△68龍▲同歩△47金▲48歩△58飛▲49金△68飛成 かな。
これだと、ちょっと後手の攻めが続きにくい感じ。
363衛生十段:01/11/01 18:13 ID:0MGIsnn3
なんか羽生やばそうじゃん
清算して4九銀か。しかし先手玉広すぎ。
364ピクミン@初段:01/11/01 18:13 ID:0SKijMS4
ああ・・龍が飛車に降格しちゃった〜
365 ● ´ ー ` ● :01/11/01 18:13 ID:zDAS20lA
精算して飛車打ちなおしました
366名無し名人:01/11/01 18:13 ID:qQt50uKv
竜王戦<ぶぶちゃ<ラルフとおもわれ
367 ● ´ ー ` ● :01/11/01 18:15 ID:zDAS20lA
馬切りました
368:01/11/01 18:15 ID:mg7YPMIc
>>358

竜王戦掲示板より

「▲4八歩はしがみつかれている」との
控室判断でしたが、ややあって「▲6九歩が有力」との見解が登場。

以下△5八竜▲6八飛で受けきれるのではないか・・・と研究をしていたら、
本譜もそのような進行になりましたね。byマリオ武者野
369名無し名人:01/11/01 18:15 ID:ZEbpcF6x
藤井決めにいってる?
370ピクミン@初段:01/11/01 18:15 ID:0SKijMS4
馬きった!羽生さんヤバイ!!
371はぷよしぱる:01/11/01 18:15 ID:jc2O35q8
羽生は控え室を裏切ると勝つ
藤井は控え室の言うとおり指すと勝つ
6八飛は控え室の指摘どおりだそうだから・・・
372名無し名人:01/11/01 18:16 ID:Zo+33OuZ
こりゃどうやっても寄らないのでわ・・・
373名無し名人:01/11/01 18:16 ID:rb+hurdr
タニー>ボクでも投了するよ、ハブタン
374山師さん:01/11/01 18:16 ID:wndEil9U
6五の銀が遊ぶ展開では後手の負けっぽいですね〜。
375ピクミン@初段:01/11/01 18:17 ID:0SKijMS4
▲4九金打か・・・
振り飛車党ならうっとりするような打ち込みですな。
376 ● ´ ー ` ● :01/11/01 18:17 ID:zDAS20lA
>>369
自陣に手を入れました
377名無し名人:01/11/01 18:17 ID:FjnUZo1J
>>330
>>322のケースは午後4、5時ぐらいに千日手成立。立会人裁定で指し直しなし
になったから、規則云々じゃないでしょう。
378名無し名人:01/11/01 18:17 ID:cZ3Pv7Jb
後手は飛車+金銀2枚だけでは攻めがちょっと細いと思うなー。
4筋 or 5筋に歩を垂らして、と金を攻めに加える展開に持ち込みたいところ。
379名無し名人:01/11/01 18:18 ID:ZEbpcF6x
65の銀抜かれて終わりですかね
380名無し名人:01/11/01 18:18 ID:Zo+33OuZ
>>375
ウトーリするの?俺は「また藤井このパターンかよ・・・」って思ったよ・・・。
381名無し名人:01/11/01 18:18 ID:S2q8aUEI
ハブタン>タニ-は名人戦のときといい投了するの早過ぎるんだよ プププ
382名無し名人:01/11/01 18:19 ID:9vs9VriA
藤井投了。
383:01/11/01 18:19 ID:mg7YPMIc
竜王戦掲示板より

五十嵐九段
「もはやこれまでだと思う。
▲4九金打で受けきりだ。」
384  :01/11/01 18:21 ID:qgZbN3eT
不自慰勝勢
385名無し名人:01/11/01 18:21 ID:rb+hurdr

タニー>ハブタン、さっさと投げてちょ
386ピクミン@初段:01/11/01 18:21 ID:0SKijMS4
今度こそ△4八金打はだめ?
387衛生十段:01/11/01 18:22 ID:0MGIsnn3
羽生苦しいね。っつーか、ダメだなこりゃ。
388名無し名人:01/11/01 18:23 ID:uuB27P0a
藤井、おびえてるのか?
馬切ってまで受けるなよ(w
なんか情けない手だな
389名無し名人:01/11/01 18:23 ID:2ltGbch5
>>383
フジーを応援してるんだけど、もーろくジジイの言葉ではなんか安心できないなー。
390ピクミン@初段:01/11/01 18:24 ID:0SKijMS4
お、龍引いた。
391名無し名人:01/11/01 18:24 ID:LQH+XWQk
お、△5七飛成
392名無し名人:01/11/01 18:24 ID:rb+hurdr

タニー>ハブタン見苦しいよ
393:01/11/01 18:24 ID:mg7YPMIc
>>388

ガヂガヂ流ですからね。
394山師さん:01/11/01 18:25 ID:wndEil9U
指しました。
▽5七飛成
とにかく遊んでいる銀を活用しようという手ですかね。
395衛生十段:01/11/01 18:25 ID:0MGIsnn3
>>390
なんか羽生らしい手だね。
龍を効かせて頑張る気か。
でも、ここから逆転されたら藤井アツすぎるぞ。
396名無し名人:01/11/01 18:25 ID:qQt50uKv
ハブタン本気だね
397衛生十段:01/11/01 18:25 ID:0MGIsnn3
残り時間は?
398名無し名人:01/11/01 18:25 ID:4Ha0gds6
△65銀は54、56どっちに活用するんだ?
399ピクミン@初段:01/11/01 18:25 ID:0SKijMS4
▲4八歩かな・・・?
400将棋板マーフィーの法則:01/11/01 18:26 ID:pcM5l3bS
2ちゃんねるで「●●優勢」などと言われた側は不利
401名無し名人:01/11/01 18:27 ID:ZEbpcF6x
32角打つの?
402名無し名人:01/11/01 18:27 ID:Zo+33OuZ
▲6二飛、△3二角、▲2五or4五桂ぐらいでもダメだな。
403名無し名人:01/11/01 18:27 ID:pcM5l3bS
で、どっちが有利なの?
404名無し名人:01/11/01 18:28 ID:izjmmhrD
▽3二角なんて打たないヨナー
405衛生十段:01/11/01 18:28 ID:0MGIsnn3
>>403
藤井勝勢
406:01/11/01 18:29 ID:PohNqQtS
なるほど銀をね・・
ただここから藤井が負けたら痛いな・・確かに
ここから出るのかな・・羽生マジック?
4八金と打つぐらいなら4八歩と打ったほうが・・良いような・・
407ピクミン@初段:01/11/01 18:29 ID:0SKijMS4
僕も△3ニ角だとおもいますー
408名無し名人:01/11/01 18:30 ID:beEotUBE
タニ−相手なら羽生さんも投げるんだろうけど・・・
409nono:01/11/01 18:30 ID:qHjzxQG7
そんなに簡単か。まだまだと思うぞ。
410名無し名人:01/11/01 18:30 ID:tL56+kYK
         ____
        /。    \
       / 0       ヽ
      /  ―  ―  ヽ
      |.   -   -   |
      (a    ⊥   6)
       |   ┏━┓  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |.  ┃─┃  |  < 正直、ハブ優勢
       |.ヽ ┃  ┃ /|   \________
       |    ̄  ̄ (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
                                                              
  
411衛生十段:01/11/01 18:30 ID:0MGIsnn3
>>409
でも、先手玉が全く寄り付かないからなぁ。
ここで投了も有り得ないか?
412:01/11/01 18:30 ID:mg7YPMIc
竜王戦掲示板より(控室情報)

先手をもって継盤に臨んでいた古作編集長も、さすがにこれで駄目か・・・
▲6二飛を見ての感想です。
現在、控室ではほぼ竜王乗りの結
論です。
413名無し名人:01/11/01 18:31 ID:VBvqRcyM
3二角打つのかな・・?
なんかこのまま逝くと去年の竜王戦の羽生の角銀だけの守り対
ほとんど金の4・5枚の守りになったときと同じような感じになりそう
414名無し名人:01/11/01 18:31 ID:a8W/zbi6
羽生の持ち時間が切れそう
415名無し名人:01/11/01 18:32 ID:hrWWk4T0
しかし竜王戦見てるとBSってわけのわからん番組やってるんだなってのがよくわかるな。
416名無し名人:01/11/01 18:32 ID:4Ha0gds6
控え室の意見の後押しがあるから、やたら形勢判断が断定的な
奴がわいて出てくるようになったな。
417   :01/11/01 18:32 ID:qgZbN3eT
はぶたん投了の気配
418衛生十段:01/11/01 18:32 ID:0MGIsnn3
>>413
打たないに100000タニー
419名無し名人:01/11/01 18:32 ID:Zo+33OuZ
6二飛を打った婦自慰の手つきはいやらしかった。
420衛生十段:01/11/01 18:33 ID:0MGIsnn3
>>416
全然見てない

っつーか、ここまで来ればいくら俺がヘボでも
わかるよ・・
421 :01/11/01 18:34 ID:qgZbN3eT
△5二金 ( ?) ▲6一飛成 ( ?) △5一金 ( ?)
422ピクミン@初段:01/11/01 18:34 ID:0SKijMS4
むー。。。
さすが羽生さん、皆の予想を外してくれる・
423nono:01/11/01 18:34 ID:qHjzxQG7
25桂とか桂馬渡すと、73角の筋があるぞー。
424名無し名人:01/11/01 18:34 ID:7j0qJYQ2
▲6二飛 ( ?)
△5二金 ( ?)
▲6一飛成 ( ?)
△5一金 ( ?)
425名無し名人:01/11/01 18:35 ID:uuB27P0a
控え室なんて羽生にタイトル独占されてる情けない連中だろ。
426衛生十段:01/11/01 18:35 ID:0MGIsnn3
>>421
粘るなー。5六角が狙いなのか。
427名無し名人:01/11/01 18:35 ID:Zo+33OuZ
銀取ると△5六核がいやなのか?
428名無し名人:01/11/01 18:36 ID:ksoFGljH
囲碁名人戦の記録係の女に萌えてしまった。(;´Д`)ハァハァ
429ピクミン@初段:01/11/01 18:36 ID:0SKijMS4
ならば香車でも取りましょうか?
430 :01/11/01 18:37 ID:qgZbN3eT
眼鏡はずしてほしいYO!
431藤井:01/11/01 18:37 ID:JdzNooYI
皆さんこんにちは。旅館のトイレからつないでます。
もうどう見てもこちらの勝ちなのに、ハブタンが投げてくれません。
衛星放送の終了時間までに投了するよう、皆さんからも言ってやってください。
432:01/11/01 18:37 ID:mg7YPMIc
竜王戦掲示板より(真田六段)

何もすることがないということでしょ。
△5二金〜△5一金での感想です。
433はぷよしぱる:01/11/01 18:37 ID:jc2O35q8
とにかく大逆転の千日手ねらい
434衛生十段:01/11/01 18:38 ID:0MGIsnn3
うーん、さすがにいやらしいね羽生タン。
実際には5六角打たれても勝ちなんだろうけど、
あくまでいやらしさを残すあたりがねぇ。
良く見ると△4八歩も残ってるのか。。。
435ピクミン@初段:01/11/01 18:38 ID:0SKijMS4
ああ・・ついに、寄せにでたか・・
436名無し名人:01/11/01 18:39 ID:uuB27P0a
>>431
お前がトイレでエロ画像検索してるうちに
時間切れ負け
437名無し名人:01/11/01 18:39 ID:4Ha0gds6
>>420
この局面で勝勢と言うだけ(同レベル同士でも)9割5分以上勝てるんなら十分アマ有(高)段者だよ。
438名無し名人:01/11/01 18:39 ID:q190bxbY
大丈夫か藤井、飛車角全部きって。
439名無し名人:01/11/01 18:39 ID:16BPqLoF
特上寿司一筋、って元ネタあるの?
440名無し名人:01/11/01 18:39 ID:mHVW1+px
>428
渋沢真知子と申します。
441名無し名人:01/11/01 18:40 ID:Zo+33OuZ
ハブタンの姿勢が諦めた時の姿勢っぽい
442ピクミン@初段:01/11/01 18:40 ID:0SKijMS4
なんかあやしくない?
443名無し名人:01/11/01 18:41 ID:ZEbpcF6x
これ藤井しくじってない?
もっと明確な勝ちがあったような気がします
444ピクミン@初段:01/11/01 18:41 ID:0SKijMS4
△3ニ銀に・・・
▲6ニ飛車でも打ちますか?
445衛生十段:01/11/01 18:42 ID:0MGIsnn3
安全第一にいったのね。
446名無し名人:01/11/01 18:42 ID:beEotUBE
>>439
素人かよ。自分で調べなさい。
447はゐひ:01/11/01 18:42 ID:pcM5l3bS
もちろん藤井竜王の勝ち筋です。
何か文句ある?
448名無し名人:01/11/01 18:42 ID:ksoFGljH
いま、すごい手つきだったな
449名無し名人:01/11/01 18:42 ID:B00wNEL1
羽生はなんとかスルとオモフ
450名無し名人:01/11/01 18:42 ID:Zo+33OuZ
でもハブタンの角打ちの手つきは鋭かった。
451衛生十段:01/11/01 18:43 ID:0MGIsnn3
>>437
言うことはできるが、自分で勝てるかどうかは
わからん(w
452名無し名人:01/11/01 18:43 ID:7j0qJYQ2
後手:羽生善治
後手の持駒:飛 角 銀 歩六
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│__│__│__│▲今│__│__│▽桂│▽香│最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤には
│__│__│__│__│__│__│▽銀│▽玉│__│★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤付けて
│▽歩│__│__│__│__│__│▽銀│▽歩│▽歩│下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│▽歩│__│__│__│▽歩│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽銀│__│▲桂│__│__│▲歩│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│▽角│__│__│__│__│__│
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成歩−个
│▲歩│__│__│__│__│__│▲歩│▲歩│__│成香−仝
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成桂−今
│__│__│__│▲歩│__│__│▲金│▲玉│__│成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤成角−馬
│▲香│▽个│__│__│__│__│▲金│▲桂│▲香│成飛−竜
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
先手:藤井猛
先手の持駒:飛 金二 歩
手数=106 ▽6六角打 まで
453ピクミン@初段:01/11/01 18:43 ID:0SKijMS4
うう・・・映像観れる人うらやましー
454nono:01/11/01 18:43 ID:qHjzxQG7
うん、結構大変と思うぞ。みんな、プロの言うこと信じて強気だけど、そこから羽生は何度勝ったことか。
455 :01/11/01 18:43 ID:qgZbN3eT
ハブ残り5分切ってるのに席たったぞ!?
456名無し名人:01/11/01 18:44 ID:beEotUBE
藤井あせってます
457衛生十段:01/11/01 18:45 ID:0MGIsnn3
俺も映像見れねー。△6六角までね。
458名無しさん:01/11/01 18:45 ID:X7ypPdUV
おわかれすんなよ!
459ピクミン@初段:01/11/01 18:45 ID:0SKijMS4
便所っすかねー?
パソコンに意見を聞きに行ったとか?(*´▽`*)
460おおお:01/11/01 18:45 ID:eC89J2zh
しかし毎度毎度この二人は魅せてくれるは・・・
最後の最後までわかんないもんな〜
461名無し名人:01/11/01 18:45 ID:ksoFGljH
真知子たんに秒を読ませてくれ
462名無し名人:01/11/01 18:45 ID:c5Vwq7LG
はっきり言ってこれはもう終わってる。
余り面白く無い将棋だったな。
囲碁も林さんの勝ちが決定。
仕事もしないで無駄な1日を過ごして
しまった。
463羽生:01/11/01 18:46 ID:7kVHJXsl
こんにちは、僕もトイレからつないでみました。
放送終了前には終わらせません。まだまだ粘るつもりです。
464衛生十段:01/11/01 18:46 ID:0MGIsnn3
>>460
今回ばかりはわかっていると思われ・・
羽生ファンの俺としては残念だが。
465ピクミン@初段:01/11/01 18:46 ID:0SKijMS4
▲3三桂成なら△同桂ととるのかな?
466名無し名人:01/11/01 18:47 ID:Zo+33OuZ
盤面見るよりハブタンの手つき見た方が形勢判断しやすい。
467名無し名人:01/11/01 18:47 ID:DaS4JHE+
ハブあきらめた
468 :01/11/01 18:48 ID:qgZbN3eT
▲3三桂成 △同角
469衛生十段:01/11/01 18:48 ID:0MGIsnn3
>>465
まあそうだろうな。25にきかせてね。
でもそこで4二金で投了か。
470名無し名人:01/11/01 18:48 ID:ZEbpcF6x
うむ あきらめた
471 :01/11/01 18:49 ID:qgZbN3eT
▲5二成桂
472衛生十段:01/11/01 18:50 ID:0MGIsnn3
すごいな羽生・・ここから逆転するつもりなのか・・
473ピクミン@初段:01/11/01 18:50 ID:0SKijMS4
成り桂引いたね。
ここで△5九飛車は?
474child:01/11/01 18:50 ID:i7ul3uIl
>>462
Which is a victory?
475名無し名人:01/11/01 18:50 ID:uuB27P0a
将棋ソフトの形勢判断機能によれば
東大将棋4:後手有利
柿木将棋X:後手やや優勢

大駒3枚だから評価値がでかいんだな。
将棋ソフトはバカだな
476衛生十段:01/11/01 18:51 ID:0MGIsnn3
>>473
それもあるけど、△5一歩はどうだ?
477山田:01/11/01 18:51 ID:LWFvdScQ
うーん、先は長いか?
478 :01/11/01 18:52 ID:qgZbN3eT
△7五角
479ピクミン@初段:01/11/01 18:52 ID:0SKijMS4
羽生さん、諦めたと見せかけて逆転キボンヌ
480名無し名人:01/11/01 18:52 ID:Zo+33OuZ
>>476
4二金打たれてダメじゃないか?
481名無し名人:01/11/01 18:52 ID:B00wNEL1
ボヤキマンセー
482名無しさん:01/11/01 18:53 ID:X7ypPdUV
囲碁名人のボヤキに萎え
483ピクミン@初段:01/11/01 18:53 ID:0SKijMS4
おお△7五角!攻防の一手ってやつですね。
484衛生十段:01/11/01 18:53 ID:0MGIsnn3
>>479
いや、そんな可能性もありそうな気がしてきたぞ。
怪しい手連発だな。
485名無し名人:01/11/01 18:53 ID:beEotUBE
>BSの囲碁

ボヤキ????
何今の?びびったぁ。
486 :01/11/01 18:53 ID:qgZbN3eT
深浦「ちょっとあやしい」
▲6二飛
487名無し名人:01/11/01 18:53 ID:B00wNEL1
羽生マジック炸裂の時間!マンセー
488名無し名人:01/11/01 18:54 ID:Zo+33OuZ
おわかれかよ!
489衛生十段:01/11/01 18:54 ID:0MGIsnn3
>>480
そうだった・・逝って来ます
490名無し名人:01/11/01 18:54 ID:DaS4JHE+
残り時間ってどうなってんの?
見れないからよくわかんない
ハブ投了したかと思ったよ
491名無しさん:01/11/01 18:54 ID:X7ypPdUV
囲碁のボヤキってすごいよなあ。
前にちょうちくん?のボヤキなんてしゃべってるみたいだった。
492名無し名人:01/11/01 18:54 ID:uuB27P0a
・・・・・羽生盛り返してきたな・・・・
この辺が才能の差なのか
493名無し名人:01/11/01 18:54 ID:7j0qJYQ2
ハブあと2分
494名無し名人:01/11/01 18:54 ID:a8W/zbi6
羽生はすでに1分将棋でしょうか?
495衛生十段:01/11/01 18:55 ID:0MGIsnn3
藤井は何分?
496 :01/11/01 18:55 ID:qgZbN3eT
△4六桂
497名無し名人:01/11/01 18:55 ID:sOMi6kXz
振り飛車の端の位が生きそうな気もするが
後手の3三角が働きそうな気もする。。
498ピクミン@初段:01/11/01 18:55 ID:0SKijMS4
▲6に飛車はつめろですか?
499名無し名人:01/11/01 18:56 ID:k5QYc2MS
依田のボヤキ、初めて聞いた……すごいな(w
500 :01/11/01 18:56 ID:d715viP7
>>498
違う
501名無し名人:01/11/01 18:56 ID:Zo+33OuZ
たしかに怪しい雰囲気が・・・と手のひら返し(w
502衛生十段:01/11/01 18:56 ID:0MGIsnn3
>>497
うお、△4六桂!!
そうか、17玉には4四角の筋があるわけか。
503名無し名人:01/11/01 18:56 ID:B00wNEL1
囲碁のボヤキがおもろい
504おおお:01/11/01 18:56 ID:eC89J2zh
やっぱわかんなくなって来た?>>ALL
505名無しさん:01/11/01 18:56 ID:X7ypPdUV
囲碁名人「あいたたたあ なにしてんだあ おれもなんでこういうことすんのかなあ まったくもう」

ワラタ
506 :01/11/01 18:56 ID:qgZbN3eT
依田たん今日おもろすぎ(w
507名無し名人:01/11/01 18:57 ID:ksoFGljH
すごいボヤキ
508名無し名人:01/11/01 18:57 ID:beEotUBE
あのボヤキって駄目だろ・・・
理由なんてなしに駄目だろ・・・
509 :01/11/01 18:57 ID:qgZbN3eT
▲4二金
510山師さん:01/11/01 18:57 ID:wndEil9U
依田名人「参った」を連発。投了じゃないのか?(ワラ
511衛生十段:01/11/01 18:58 ID:0MGIsnn3
>>504
うーん、でもやっぱしダメ?▲4二金で・・
512名無し名人:01/11/01 18:58 ID:izjmmhrD
 BS、慌ただしいな・・。
513ピクミン@初段:01/11/01 18:58 ID:0SKijMS4
▲4ニ金はつめろですよね?
514名無し名人:01/11/01 18:58 ID:hrWWk4T0
依田っていつもあんなだよ。
勝っててもああなんだ。
515名無し名人:01/11/01 18:57 ID:IXK5NQ3a
名人戦も第7局きぼんぬ(w
516名無し名人:01/11/01 18:58 ID:eVowAnLv
NHK的にはOKなのか?>ぼやき
517名無し名人:01/11/01 18:58 ID:beEotUBE
藤井タマ詰みだそうです
518衛生十段:01/11/01 18:58 ID:0MGIsnn3
>>513
詰めろじゃないかもよ。金が足りない。
519 :01/11/01 18:58 ID:qgZbN3eT
BSではかなり進んでますね
520名無し名人:01/11/01 18:59 ID:Zo+33OuZ
おいめっちゃおもろいところで包装終了かよ・・・
521名無し名人:01/11/01 18:59 ID:k/W7xLME
藤井「ウヒョーッ」
522名無し名人:01/11/01 18:59 ID:B00wNEL1
あかん今日は見ててよかった(w>ボヤキ
523 :01/11/01 18:59 ID:qgZbN3eT
△3八桂成 ( ?) ▲同 金 ( ?) △3九銀 ( ?)
524名無し名人:01/11/01 19:00 ID:Zo+33OuZ
依田おもろい・・・
525あなくま:01/11/01 19:00 ID:E7YEafjj
今日こそ。囲碁がうざく感じる日はなかった。
うぜー。囲碁。
イダうるせー。ぼやくな。
凸(`ー゚)fuck!
526名無し名人:01/11/01 19:00 ID:ksoFGljH
おいおい、怒ってるぞ(w
527衛生十段:01/11/01 19:00 ID:0MGIsnn3
>>523
??わかんねー。詰まないよね?
528名無し名人:01/11/01 19:00 ID:B00wNEL1
ヒフミたんVSヨダたんキボンヌ
529ピクミン@初段:01/11/01 19:00 ID:0SKijMS4
まさか・・・これは
530NHK:01/11/01 19:01 ID:eVowAnLv
終了の時間ですが予定を変更し、引き続きぼやきを中継します
531名無し名人:01/11/01 19:01 ID:beEotUBE
まじ?あのデカイ奴・・・
一般人に将棋>>>>囲碁の図式ができるかもしれないからヒカ碁効果と相殺だね
532名無しさん:01/11/01 19:01 ID:X7ypPdUV
>>525
ヨダだろ。
533名無し名人:01/11/01 19:01 ID:pcM5l3bS
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
        ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <  先生、羽生が投了してくれません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井 |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          ||
534山田:01/11/01 19:02 ID:LWFvdScQ
控え室に行きたーい
535名無し名人:01/11/01 19:01 ID:IXK5NQ3a
>>525
漏れは今日ほど将棋の2分間中継がうざく感じることはなかったYO!
あとイダじゃなくてヨダだからね(藁
536ピクミン@初段:01/11/01 19:02 ID:0SKijMS4
どうなんですか?強い人ー。
藤井タマ詰んでます?
537名無し名人:01/11/01 19:02 ID:hrWWk4T0
しっかしよくこんな場面で放送打ち切る気になるな。
ナベツネとの合意じゃ試合最後までやることにしたくせに。
538名無し名人:01/11/01 19:02 ID:k/W7xLME
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
        ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//  <  先生、自信ないので判定勝ちにしてください!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井 |__
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \
  ||\          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||          ||
539 :01/11/01 19:03 ID:qgZbN3eT
はぶたん1分将棋です
540名無し名人:01/11/01 19:03 ID:pcM5l3bS
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、藤井が逆転させてくれません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 羽生  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
541名無し名人:01/11/01 19:03 ID:DaS4JHE+
これって先に角切ったほうがよかったんでないの?
542山田:01/11/01 19:04 ID:LWFvdScQ
秘策が?
543衛生十段:01/11/01 19:04 ID:0MGIsnn3
詰みは無いだろ。でも、それしか言えん^^);
544名無し名人:01/11/01 19:04 ID:beEotUBE
みんなどうしたんだ?
依田のセンス叩きつけながらのボヤキについてレスがないぞ
545ピクミン@初段:01/11/01 19:04 ID:0SKijMS4
せめて残り時間が逆ならなあ〜・・・
546名無し名人:01/11/01 19:05 ID:eVowAnLv
将棋もボヤキも、どちらも気になる…
547名無し名人:01/11/01 19:05 ID:k/W7xLME
王手飛車の筋があやしいな。
548名無し名人:01/11/01 19:05 ID:/PtinjiT
何でこんな糞NHKに受信料払ってんのかなー、俺は、パシッ(扇子でたたく音)
549名無し名人:01/11/01 19:05 ID:xokk2M4z
あれは良いのか?囲碁界的には・・?
550 :01/11/01 19:06 ID:qgZbN3eT
▲同金
551名無し名人:01/11/01 19:06 ID:xokk2M4z
▲同金
552名無し名人:01/11/01 19:06 ID:vOiM3PYv
藤井さん、持ち時間目一杯使って考える気だね。
553衛生十段:01/11/01 19:06 ID:0MGIsnn3
>>545
禿げ同
ばらばらにした後、

△6九飛▲4九歩△4八金▲2八玉
投了

じゃあないよなぁ・・
554名無し名人:01/11/01 19:07 ID:beEotUBE
見てて不快だよね〜。マジレスツマランけどさ
555名無し名人:01/11/01 19:07 ID:VFw+bqkD
藤井投了!
556名無し名人:01/11/01 19:07 ID:xokk2M4z
△同角成▲同玉
557 :01/11/01 19:07 ID:qgZbN3eT
△同角成 ▲同玉
558名無し名人:01/11/01 19:07 ID:Z/QFyDGc
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、依田のボヤキがうるさいです
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 羽生  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
559名無し名人:01/11/01 19:08 ID:sOMi6kXz
同金はつむわな。
560名無し名人:01/11/01 19:08 ID:H39EY0sk
藤井玉詰みか。
561 :01/11/01 19:08 ID:qgZbN3eT
△6六角
562名無し名人:01/11/01 19:08 ID:KWEo27nj
同金と銀取った手が、ハブ玉への詰めろになってるもよう(35手詰め)
563名無し名人:01/11/01 19:08 ID:sOMi6kXz
やっぱあの3三の角が働いたかあ、、
恐るべし羽生。。
564あなくま:01/11/01 19:08 ID:E7YEafjj
>>549
つうか、解説がパックンマックンみたいな外人なのが俺のツボにはいったよ
囲碁、あのぼやきと言い、侮れないな。
どっちにしてもいだは凸(`ー゚)fuck!
565名無し名人:01/11/01 19:09 ID:xokk2M4z
△6六角
566名無し名人:01/11/01 19:09 ID:Zo+33OuZ
詰んでんの?
567衛生十段:01/11/01 19:09 ID:0MGIsnn3
おいおい、これで詰んじゃってんの?
568名無し名人:01/11/01 19:09 ID:vOiM3PYv
頓死?
569名無し名人:01/11/01 19:10 ID:sOMi6kXz
この将棋落すとは藤井痛いですね。
570名無し名人:01/11/01 19:10 ID:beEotUBE
藤井タマ詰み〜♪
571名無し名人:01/11/01 19:10 ID:OWSZsAXl

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < イダ名人、うるさいよ!
/|         /\   \__________
572名無し名人:01/11/01 19:10 ID:VFw+bqkD
これは?つんでるのーー??
573ピクミン@初段:01/11/01 19:10 ID:0SKijMS4
これ、藤井タマ詰まなかったら
もう羽生の負けだよねえ。。
574名無し名人:01/11/01 19:10 ID:BuXZOle7
28玉で詰みはない
575名無し名人:01/11/01 19:10 ID:xokk2M4z
まぢで?>ALL
576名無し名人:01/11/01 19:10 ID:gLx/SsUQ
つみっぽい
577名無し名人:01/11/01 19:10 ID:ZEbpcF6x
>>564
パックンマックン禿しくワラタ
578名無し名人:01/11/01 19:10 ID:Zo+33OuZ
これで詰んでたら恐ろしいんですけど・・・
579名無し名人:01/11/01 19:10 ID:pcM5l3bS
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、羽生マジックが炸裂しました!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
580名無し名人:01/11/01 19:10 ID:uvd1ubzu
詰むわけない。
581 :01/11/01 19:11 ID:qgZbN3eT
▲2八玉 △5八飛
582名無し名人:01/11/01 19:11 ID:xokk2M4z
意見がかなり分かれてる・・
583名無し名人:01/11/01 19:11 ID:iumMIBUv
どうみてもつまんとおもうけど…
584名無し名人:01/11/01 19:11 ID:sOMi6kXz
居飛車側の終盤の数手はそれほど難しい(凝った)手では
無かったが、これで勝つって言うことは居飛車良かったのか?
それとも藤井が受け間違った?
585衛生十段:01/11/01 19:12 ID:0MGIsnn3
わかんねー。
586名無し名人:01/11/01 19:12 ID:vOiM3PYv
うん。詰まない。
惜しかった。
587名無し名人:01/11/01 19:12 ID:ZEbpcF6x
48歩がぴったり (・∀・)
588迷人:01/11/01 19:12 ID:i7ul3uIl

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、終盤になると羽生がいじめます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
589衛生十段:01/11/01 19:12 ID:0MGIsnn3
>>587
あ、なるほど
590 :01/11/01 19:12 ID:qgZbN3eT
▲4八歩
591名無し名人:01/11/01 19:12 ID:xokk2M4z
端歩が生きそうな・・
592名無し名人:01/11/01 19:12 ID:iumMIBUv
>>588
ワラタ
593名無し名人:01/11/01 19:12 ID:u2EMzV6h
△58飛に▲38金なら△47金と打ち、▲32金に△12玉の狙いか!?
594358の低級位者:01/11/01 19:13 ID:u/NPqPw8
うそ!!竜王の負けなの?これって詰め将棋になってるんですか?
詰める事できなければ竜王の勝ちだと思うんですがどうなんでしょうか?
595名無し名人:01/11/01 19:13 ID:Zo+33OuZ
ごちゃごちゃやって最後に王手飛車狙い?
しかし駒渡しすぎの気が。
596 :01/11/01 19:13 ID:qgZbN3eT
△同飛成 ▲1七玉
597ピクミン@初段:01/11/01 19:13 ID:0SKijMS4
なんか、ダメっぽい・・
598衛生十段:01/11/01 19:14 ID:0MGIsnn3
ここで投了?
599名無し名人:01/11/01 19:13 ID:gLx/SsUQ
竜王勝ちだね
これで一勝一敗
600 :01/11/01 19:14 ID:qgZbN3eT
△2五金

はぶたんまけかな?
601名無し名人:01/11/01 19:14 ID:sOMi6kXz
わしのソフトでは詰んだんだけど、同玉に6六角から。。
しかしハブのこの手順は詰むのかな?今見てみるけど、、
602名無し名人:01/11/01 19:14 ID:ZEbpcF6x
うお 手を渡した
603名無し名人:01/11/01 19:14 ID:PBwWUJmd
25金か。。。
604名無し名人:01/11/01 19:14 ID:Zo+33OuZ
うわ2五金・・・こりゃだめだろ?
605名無し名人:01/11/01 19:15 ID:l6HValfI
かたちづくり。
606名無し名人:01/11/01 19:15 ID:yMxZHx/8
>>601
マジ? 羽生間違えた?
607衛生十段:01/11/01 19:15 ID:0MGIsnn3
いや、羽生勝ち????
12玉があるし
608名無し名人:01/11/01 19:15 ID:B00wNEL1
>>601
その手順キボーん
609名無し名人:01/11/01 19:16 ID:VFw+bqkD
何か恐ろしい事になってない?
610名無し名人:01/11/01 19:16 ID:9Gj91Smm
何処で観戦でしょうか?

駒音(まりお)?
611名無し名人:01/11/01 19:16 ID:beEotUBE
>>607さんせーい!!!
612名無し名人:01/11/01 19:16 ID:KWEo27nj
ハブ玉詰まなくなってる・・
613衛生十段:01/11/01 19:16 ID:0MGIsnn3
て優香、羽生玉も詰まんぞ。(多分)
614名無し名人:01/11/01 19:16 ID:d3xAGdNE
まさか48歩って 廃嫡なの!?
615 :01/11/01 19:17 ID:qgZbN3eT
ハブ玉詰むこれ?
616名無し名人:01/11/01 19:17 ID:ksoFGljH
すごいな・・・・
617 :01/11/01 19:17 ID:qgZbN3eT
▲3二金
618名無し名人:01/11/01 19:17 ID:B00wNEL1
羽生指してるってことはまだ勝ちがのこってるんでしょい
619ピクミン@初段:01/11/01 19:17 ID:0SKijMS4
▲1四桂はダメ?
620名無し名人:01/11/01 19:17 ID:Zo+33OuZ
マジ?ハブタン詰まない?じゃあ羽生勝ちとちゃう?
621名無し名人:01/11/01 19:17 ID:VFw+bqkD
おそるべし,ハブの終盤力?
622 :01/11/01 19:18 ID:qgZbN3eT
△1二玉
623名無し名人:01/11/01 19:18 ID:yMxZHx/8
うお。羽生玉微妙に詰まない・・・?
624名無し名人:01/11/01 19:18 ID:pcM5l3bS
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、羽生に大逆転負けしました!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
625名無し名人:01/11/01 19:18 ID:ZEbpcF6x
57角とかどう?
626名無し名人:01/11/01 19:18 ID:DaS4JHE+
読売更新できない
誰か25金からの棋譜を
627衛生十段:01/11/01 19:18 ID:0MGIsnn3
>>623
しかし角も龍も消される、その後が読めん。
628名無し名人:01/11/01 19:18 ID:sOMi6kXz
あ、詰まんかった、、局面作るとき持ち駒間違った、、。
スマソ、、、
629名無し名人:01/11/01 19:19 ID:iumMIBUv
歩自慰負けるのか世・・・・・・
ガムバレー
630 :01/11/01 19:19 ID:qgZbN3eT
△2五金 ( 0) ▲3二金 ( ?) △1二玉
631おおお:01/11/01 19:19 ID:eC89J2zh
なんかスゲー・・・
632名無し名人:01/11/01 19:19 ID:yMxZHx/8
>>626
このスレに出てるだろ
633名無し名人:01/11/01 19:19 ID:9Gj91Smm
残り時間は?
634にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:19 ID:iumMIBUv

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲1五歩 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5三銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3九玉 △2二玉 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △5二金右
▲2八玉 △4四歩 ▲7八飛 △2四角 ▲6八角 △4六角
▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲6五歩 △3二銀
▲5八金左 △2四角 ▲7七角 △4二角 ▲7四飛 △7三歩
▲5四飛 △5三銀 ▲5六飛 △4三金 ▲7六飛 △5四銀
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五銀 △6五銀 ▲4六飛 △8九歩成 ▲4四銀 △同 金
▲同 角 △3三銀打 ▲7一角成 △8六飛 ▲同 飛 △同 角
▲8一馬 △4六桂 ▲6三馬 △8八飛 ▲7八歩 △同飛成
▲6八歩 △5八桂成 ▲同 金 △6八角成 ▲同 金 △同 龍
▲3九金 △4七金 ▲6九歩 △5八龍 ▲6八飛 △同 龍
▲同 歩 △5八飛 ▲4一馬 △同 銀 ▲4九金打 △5七飛成
▲6二飛 △5二金 ▲6一飛成 △5一金 ▲同 龍 △3八金
▲同金左 △5一龍 ▲3一角 △同 玉 ▲4三桂 △2二玉
▲5一桂成 △3二銀 ▲4五桂 △6六角 ▲3三桂成 △同 角
▲5二成桂 △7五角 ▲6二飛 △4六桂 ▲4二金 △3八桂成
▲同 金 △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六角
▲2八玉 △5八飛 ▲4八歩 △同飛成 ▲1七玉 △2五金
▲3二金 △1二玉
635衛生十段:01/11/01 19:19 ID:0MGIsnn3
しかしあの将棋を負けたらちょっとアツすぎるぞ。
まだわかんないけど
636名無し名人:01/11/01 19:19 ID:mbT4r4yh
依田名人 <-> 123たん

交流試合してみたら
637名無し名人:01/11/01 19:20 ID:PBwWUJmd
>>626
25金、32金、12玉
638山師さん:01/11/01 19:20 ID:wndEil9U
△2五金 ( 0) ▲3二金 ( ?) △1二玉 ( 0)
639名無し名人:01/11/01 19:20 ID:VeizZfPE
>>618
郷田に負けた時は詰み手順を黙々と指してたけど、本譜はどうだろ。
家に帰ればソフトで調べられるものを・・・。
640名無し名人:01/11/01 19:20 ID:YLSEyGPp
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生、外野の声にだまされました!!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
641名無し名人:01/11/01 19:20 ID:ztLg/KEQ
これで28桂馬だと先手に詰みはないからそこで投了では?
642 :01/11/01 19:20 ID:qgZbN3eT
▲2八桂
ここで受けか
643名無し名人:01/11/01 19:20 ID:9vs9VriA
藤井投了したぞ!!
644名無し名人:01/11/01 19:20 ID:PBwWUJmd
うぉ・・・28桂。。。
645名無し名人:01/11/01 19:20 ID:Zo+33OuZ
2八桂・・・受けたよ婦自慰
646名無し名人:01/11/01 19:20 ID:LQH+XWQk
うおぉぉぉ!
647名無し名人:01/11/01 19:20 ID:Z/QFyDGc
22金から角とって
王手龍取りじゃだめだったのん?
648衛生十段:01/11/01 19:21 ID:0MGIsnn3
うわ、一分将棋じゃキツイなぁ
649名無し名人:01/11/01 19:21 ID:gLx/SsUQ
どっちの勝ちなんんだ〜〜〜??・
650 :01/11/01 19:21 ID:qgZbN3eT
△4四角

投了しない(w
651ピクミン@初段:01/11/01 19:21 ID:0SKijMS4
王手竜だ!
652名無し名人:01/11/01 19:21 ID:or/JulW0
柿木28桂だった。
その後はぶ投了
653にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:22 ID:iumMIBUv
18玉で羽生とうりょうか!?
654ピクミン@初段:01/11/01 19:22 ID:0SKijMS4
あ、ただの飛車だった。。。。
655名無し名人:01/11/01 19:22 ID:ztLg/KEQ
44角に受け間違えると詰んじゃうぞ〜
656名無し名人:01/11/01 19:22 ID:sOMi6kXz
フジい勝ちですか。。
657名無し名人:01/11/01 19:22 ID:O84aZSzf
リエコたん〜
658名無し名人:01/11/01 19:22 ID:9Gj91Smm
ハブの方が持ち時間多いのかな?
659山師さん:01/11/01 19:22 ID:wndEil9U
飛車取ったらつまされるぞ
660名無し名人:01/11/01 19:23 ID:YLSEyGPp
羽生「ウヒョーっ!!」
661名無し名人:01/11/01 19:23 ID:yMxZHx/8
凄い終盤だった。
藤井も肝を冷やしただろうな・・・
それとも、ここまで読んでたの?
662 :01/11/01 19:23 ID:qgZbN3eT
▲1八玉 ( ?) △3八金
663名無し名人:01/11/01 19:23 ID:VFw+bqkD
18王でふじいかち?
664名無し名人:01/11/01 19:23 ID:yMxZHx/8
>>658
羽生1分将棋
665名無し名人:01/11/01 19:23 ID:cdWQi5JJ
△3八金 ( 0)
666名無し名人:01/11/01 19:23 ID:4fpqAmL0
△4四角!
667ピクミン@初段:01/11/01 19:23 ID:0SKijMS4
羽生タマ本当に詰まないのかなあ?
668名無し名人:01/11/01 19:24 ID:Zo+33OuZ
これで婦自慰受け無し?
669名無し名人:01/11/01 19:24 ID:ztLg/KEQ
これで後手玉に詰みある?
670 :01/11/01 19:24 ID:qgZbN3eT
▲3九銀

たぶんここで投了かな?
671名無し名人:01/11/01 19:24 ID:4mK3XHeG
おもれ〜
672名無し名人:01/11/01 19:24 ID:cdWQi5JJ
▲3九銀 ( 0)
673名無し名人:01/11/01 19:24 ID:PBwWUJmd
千日手になる可能性が…
674にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:24 ID:iumMIBUv
正直羽生むかつく・・・
投了しろ と。
675衛生十段:01/11/01 19:24 ID:0MGIsnn3
決まったか??
676名無し名人:01/11/01 19:24 ID:xokk2M4z
△3八金▲3九銀
677 :01/11/01 19:25 ID:qgZbN3eT
△同 金

あらまだ粘る(w
678名無し名人:01/11/01 19:25 ID:Zo+33OuZ
3九銀に同竜は羽生側に詰みが生じてたってことか?
679名無し名人:01/11/01 19:25 ID:yMxZHx/8
同金
680にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:25 ID:iumMIBUv
イイ手でたね
39銀
681名無し名人:01/11/01 19:25 ID:xokk2M4z
△同金
682名無し名人:01/11/01 19:25 ID:YLSEyGPp
だれだ?勝勢・楽勝みたいにいってたやつ!
683衛生十段:01/11/01 19:25 ID:0MGIsnn3
>>678
2二金からばらして5三成桂
龍がいれば愛ごまできる
684名無し名人:01/11/01 19:25 ID:Z/QFyDGc
>678
そりゃそうだ
685にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:26 ID:iumMIBUv
これ詰めろ?
686 :01/11/01 19:26 ID:qgZbN3eT
▲5三成桂
687衛生十段:01/11/01 19:26 ID:0MGIsnn3
>>682
ボクです
逝って来ます

勝勢は勝勢だったと思うけど、
△7五角あたりからおかしくなった。
688名無し名人:01/11/01 19:27 ID:beEotUBE
羽生タマがどうなったら詰むのか分からんまま、▲39銀が指されてしまった。
この手は興奮するねー
689名無し名人:01/11/01 19:27 ID:340e4EsD
>>682
「藤井その他のプロも含めた集団+お前ら+俺」と羽生
では知能がまるで違う。
690山師さん:01/11/01 19:27 ID:wndEil9U
後手玉必死、先手玉詰まず、羽生投了だこれは。
691名無し名人:01/11/01 19:27 ID:/bP/8KSA
山田さん「コンヤガヤマダ・・」
692 :01/11/01 19:28 ID:qgZbN3eT
ハブ投了しました
693名無し名人:01/11/01 19:28 ID:yMxZHx/8
▲3九銀、嫌らしい手だね。
694衛生十段:01/11/01 19:28 ID:0MGIsnn3
さすがに終わったか。
何度も書いてるけど(笑
695名無し名人:01/11/01 19:27 ID:IXK5NQ3a
藤井勝!!!!
696ピクミン@初段:01/11/01 19:28 ID:0SKijMS4
成り桂ひいたか
これは僕にもわかる。次、金打ちのつめろですね。
697ハブ:01/11/01 19:28 ID:LDyru06j
負けました
698山師さん:01/11/01 19:28 ID:wndEil9U
羽生投了しました。
699名無し名人:01/11/01 19:28 ID:xokk2M4z
羽生投了
700名無し名人:01/11/01 19:28 ID:Zo+33OuZ
こりゃ終わりか。去年の第7局みたいな将棋だったな・・・。
701花火:01/11/01 19:28 ID:LWFvdScQ
うーーん
702にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:29 ID:iumMIBUv
わ〜い
703名無し名人:01/11/01 19:29 ID:yMxZHx/8
いやぁ。。。凄かった。
途中、羽生勝ちの瞬間もあったのでは?
704名無し名人:01/11/01 19:29 ID:or/JulW0
△同 龍 か同金なら
▲2二金打 △同 角 ▲同 金 △同 玉
▲4四角 △3三金 ▲5三成桂 △3二金打 ▲同飛成 △同 玉
▲4三銀 △2二玉 ▲3一銀 △同 玉 ▲4二銀成 △2二玉
▲3一角 △1二玉 ▲2二金で詰むみたい?
705名無し名人:01/11/01 19:29 ID:Z/QFyDGc
131手まで53銀ならずを予想した奴がいたぞ?
結構近い結果じゃん。
706衛生十段:01/11/01 19:29 ID:0MGIsnn3
面白かった。
負けたとはいえ、羽生すげーよ。。。
こんな終盤になるなんて全然思わなかったよ。
707名無し名人:01/11/01 19:29 ID:DO1B3c6w
とりあえず、凄かった。
お二人とも、お疲れ様でした・・・。
708名無し名人:01/11/01 19:29 ID:xokk2M4z
って言うか一回棋譜上げましょうw
709名無し名人:01/11/01 19:30 ID:beEotUBE
これで藤井の精神はボロボロだね。
4−1の竜王奪取コースに乗りましたね。
710名無し名人:01/11/01 19:30 ID:sOMi6kXz
いやー、なんというかこういう端に玉を逃げる展開になると
やっぱり藤井は勝つんだねえ、、藤井システム確率後の
勝ちパターンのですね。
何はともあれ、途中で羽生勝ちと言ったのはおれです、、
逝ってきます。。
711名無し名人:01/11/01 19:31 ID:jd/7cqs0
終わるのはやすぎ。
もっと楽しませてくれないと。
竜王戦、持ち時間10時間にすれ
712名無し名人:01/11/01 19:31 ID:simBr+HL
▲1四歩はだめ?
713にっぽんじん ◆QQiMAh9w :01/11/01 19:32 ID:iumMIBUv

先手:歩自慰
後手:羽生

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲1五歩 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5三銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3九玉 △2二玉 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △5二金右
▲2八玉 △4四歩 ▲7八飛 △2四角 ▲6八角 △4六角
▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲6五歩 △3二銀
▲5八金左 △2四角 ▲7七角 △4二角 ▲7四飛 △7三歩
▲5四飛 △5三銀 ▲5六飛 △4三金 ▲7六飛 △5四銀
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五銀 △6五銀 ▲4六飛 △8九歩成 ▲4四銀 △同 金
▲同 角 △3三銀打 ▲7一角成 △8六飛 ▲同 飛 △同 角
▲8一馬 △4六桂 ▲6三馬 △8八飛 ▲7八歩 △同飛成
▲6八歩 △5八桂成 ▲同 金 △6八角成 ▲同 金 △同 龍
▲3九金 △4七金 ▲6九歩 △5八龍 ▲6八飛 △同 龍
▲同 歩 △5八飛 ▲4一馬 △同 銀 ▲4九金打 △5七飛成
▲6二飛 △5二金 ▲6一飛成 △5一金 ▲同 龍 △3八金
▲同金左 △5一龍 ▲3一角 △同 玉 ▲4三桂 △2二玉
▲5一桂成 △3二銀 ▲4五桂 △6六角 ▲3三桂成 △同 角
▲5二成桂 △7五角 ▲6二飛 △4六桂 ▲4二金 △3八桂成
▲同 金 △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六角
▲2八玉 △5八飛 ▲4八歩 △同飛成 ▲1七玉 △2五金
▲3二金 △1二玉 ▲2八桂 △4四角 ▲1八玉 △3八金
▲3九銀 △同 金 ▲5三成桂

まで135手で先手の勝ち
714名無し名人:01/11/01 19:32 ID:simBr+HL
↑△の間違い(712) スマソ
715名無し名人:01/11/01 19:32 ID:Mc9pIH37
つみです。
716衛生十段:01/11/01 19:33 ID:0MGIsnn3
>>714
▲3三金△1三玉▲4六角以下、詰みかな。
717名無し名人:01/11/01 19:33 ID:beEotUBE
持ち時間増やしても、
序中盤で離されないように時間使い合うだろうから終盤的には同じだと思う。
むしろ時間減らして夕方4〜7時のBS中継での終局の可能性を上げて欲しい。
718名無し名人:01/11/01 19:34 ID:YLSEyGPp
負けた羽生の方が評価上がってる・・・。
藤井、こんなことあと3回やらないと防衛できないのか。
719衛生十段:01/11/01 19:35 ID:0MGIsnn3
>>718
禿げ同
720ピクミン@初段:01/11/01 19:36 ID:0SKijMS4
最後のほう、一分将棋だったら藤井さん危なかったのでは・・・
721名無し:01/11/01 19:36 ID:i2GL88pH
この羽生相手に、付いていける藤井もスゴイが。
藤井がいわゆる羽生マジックにやられた局はあまりないような気がする。
722名無し名人:01/11/01 19:37 ID:9VuysR7F
ところでボヤキは勝ったのか?
723名無し名人:01/11/01 19:37 ID:u2EMzV6h
でも、ぁゃιくなった局面からきちんと勝ちきった藤井も、さすがだ。
724名無し名人:01/11/01 19:38 ID:5SBSeyMZ
>>722
「参った、参った」とぼやいたのを投了の意思表示とみなされ、負けました。
725衛生十段:01/11/01 19:39 ID:0MGIsnn3
>>721
藤井って結構時間の使い方が上手だよね。
羽生相手に一分将棋になったら、今回みたいな
ことになって負ける棋士が多いのを、十分わかって
いるんだろうな。
726名無し名人:01/11/01 19:39 ID:9INb82S7
囲碁の解説者は九段だそうです.
http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000174.htm
727迷人:01/11/01 19:39 ID:i7ul3uIl


              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、羽生にいじめられたから明日休みます!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
728名無し名人:01/11/01 19:40 ID:YLSEyGPp
とにかく貴重な時間を使って見て損はなかったな。うん。
729名無し名人:01/11/01 19:40 ID:xBdC5bcu
俺藤井ファンだからすげえドキドキした。
去年の5・6局の事もあるし。
しかしこの二人は名勝負を生み出す相性は
最高にいいのではないだろうか。
まあ、藤井の終盤に問題があるのかもしれないけど。
730名無し名人:01/11/01 19:40 ID:YhHOO7ug
>>724

スマソ、オオワライ
731へぼ3だん:01/11/01 19:43 ID:Zxhz2WgL
途中でだれかがソフトで確認したらつみとかいてたので
持ってる人確認よろしくー
732名無し名人:01/11/01 19:44 ID:YLSEyGPp
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、藤井が意外と強いです!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 羽生 | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
733名無し名人:01/11/01 19:46 ID:4mK3XHeG

              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生、あと三つなんて無理です
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .| 藤井  | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
734名無し名人:01/11/01 19:47 ID:am9tNaZC
>>731

>>628を見れ
735島 栗似:01/11/01 19:48 ID:v1X6RWMd
>>705
残念ながら131手でなく113手と予想しました。△53まではあってましたが
ちょっと本譜は私の研究とはズレました。羽生4冠も私のレスをみて135手
までねばったんですね(w 予知能力には自信があるので(マジレス)反感
がなければ次も勝手に予想します。 んじゃ
736衛生十段:01/11/01 19:48 ID:0MGIsnn3
羽生の終盤のいやらしさはすごすぎる。。。
今回は
△5七龍、△6六角、△5二金〜△5一金、△7五角
このへんか。
737名無し名人:01/11/01 19:49 ID:a8W/zbi6
Name: HAM
Date: 2001/11/01(Thu) 19:43


第2局本タイトル戦を占う大事な一局思ってみてましたが、落としたことでタ
イトル復帰は絶望的です。私には見えるんです。深浦プロが早々に藤井竜
王のの勝ちを予想していた以上にです。羽生ファンはもうあきらめましょう!


アホか
738へぼ3だん:01/11/01 19:49 ID:Zxhz2WgL
おお、ありがとうございます。
俺の目にはどうみてもつまなさそうにみえたので
助かりました。
739ピクミン@初段:01/11/01 19:51 ID:0SKijMS4
いやー。今日は面白かったよ。
ではではー。
740へぼ3だん:01/11/01 19:55 ID:Zxhz2WgL
3九銀同竜でつみというのはかなりの
長手数?
簡単につみそうにはないけど。。
741名無し名人:01/11/01 19:56 ID:WV1SQhpd
Name : HAM
Date : 2001/11/01(Thu) 19:43

第2局本タイトル戦を占う大事な一局思ってみてましたが、落としたことでタイトル復帰は絶望的です。私には見えるんです。深浦プロが早々に藤井竜王のの勝ちを予想していた以上にです。羽生ファンはもうあきらめましょう!
742741:01/11/01 19:57 ID:WV1SQhpd
>>737
 かぶった
743名無し名人:01/11/01 19:59 ID:xokk2M4z
132手目で△1四歩何ていうのはなかったんですか?
744 :01/11/01 20:25 ID:0MGIsnn3
>>743
がいしゅつ
745名無し名人:01/11/01 21:14 ID:hrWWk4T0
将棋ファンの皆さまに彗星のごとく現れました大スター、ぼやき漫才師依田紀基が名人位を防衛いたしました。
残念ながら次回の竜王戦第三局につきましては、幕間のぼやき漫才を観ることが出来なくなりました。
あしからずご了承ください。
746ポン吉:01/11/01 21:30 ID:cZVftO7s
>>740
ファイル名:01Nov01
終了日時:2001/11/01(木) 21:22:35
棋戦:第14期 竜王戦 七番勝負 第2局
戦型:四間飛車対左美濃
先手:藤井 猛
後手:羽生 善治

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲1五歩 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5三銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3九玉 △2二玉 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △5二金右
▲2八玉 △4四歩 ▲7八飛 △2四角 ▲6八角 △4六角
▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲6五歩 △3二銀
▲5八金左 △2四角 ▲7七角 △4二角 ▲7四飛 △7三歩
▲5四飛 △5三銀 ▲5六飛 △4三金 ▲7六飛 △5四銀
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五銀 △6五銀 ▲4六飛 △8九歩成 ▲4四銀 △同 金
▲同 角 △3三銀打 ▲7一角成 △8六飛 ▲同 飛 △同 角
▲8一馬 △4六桂 ▲6三馬 △8八飛 ▲7八歩 △同飛成
▲6八歩 △5八桂成 ▲同 金 △6八角成 ▲同 金 △同 龍
▲3九金 △4七金 ▲6九歩 △5八龍 ▲6八飛 △同 龍
▲同 歩 △5八飛 ▲4一馬 △同 銀 ▲4九金打 △5七飛成
▲6二飛 △5二金 ▲6一飛成 △5一金 ▲同 龍 △3八金
▲同金左 △5一龍 ▲3一角 △同 玉 ▲4三桂 △2二玉
▲5一桂成 △3二銀 ▲4五桂 △6六角 ▲3三桂成 △同 角
▲5二成桂 △7五角 ▲6二飛 △4六桂 ▲4二金 △3八桂成
▲同 金 △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六角
▲2八玉 △5八飛 ▲4八歩 △同飛成 ▲1七玉 △2五金
▲3二金 △1二玉 ▲2八桂 △4四角 ▲1八玉 △3八金
▲3九銀 △同 金 ▲5三成桂

まで135手で先手の勝ち

変化:134手
△同 龍 ▲2二金打 △同 角 ▲同 金 △同 玉 ▲4四角
△3三金 ▲4一成桂 △3二銀 ▲3一銀 △1二玉 ▲3二飛成
△同 金 ▲2二銀成 △同 金 ▲同角成 △同 玉 ▲4四角
△3三銀 ▲3一銀 △1二玉 ▲2二金 △同 銀 ▲同角成

まで
747名無し名人:01/11/01 21:33 ID:hrWWk4T0
一局で700越えるレスが付くんだもんな。
やはり盛り上がり方が違う。興味深い対局だよな。
748名無し名人:01/11/01 21:41 ID:ztLg/KEQ
なるほど。同竜だと44角がきくのか〜。
すごいすごい!
749名無し名人:01/11/01 22:10 ID:hcRgDOHQ
次は囲碁の割り込みないみたいでヨカターヨ
にしてもさんざんぼやいてた方が勝つとは…
隠れた勝因だな>BOYAKI
750名無し名人:01/11/01 22:32 ID:ua2Uw8Zk
柿木Vで今日の対戦を分析させました

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △4二玉 ▲1五歩 △3二玉 ▲7八銀 △5四歩
▲6七銀 △5三銀 ▲3八銀 △7四歩 ▲4八玉 △3三角
▲3九玉 △2二玉 ▲4六歩 △8五歩 ▲7七角 △5二金右
▲2八玉 △4四歩 ▲7八飛 △2四角 ▲6八角 △4六角
▲7五歩 △同 歩 ▲同 飛 △6二銀 ▲6五歩 △3二銀
▲5八金左 △2四角 ▲7七角 △4二角 ▲7四飛 △7三歩
▲5四飛 △5三銀 ▲5六飛 △4三金 ▲7六飛 △5四銀
▲6六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8八歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5五銀
*第55手、▲5五銀:▲8八角が良かったかも知れません。
△6五銀 ▲4六飛 △8九歩成 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角
△3三銀打 ▲7一角成 △8六飛 ▲同 飛 △同 角 ▲8一馬
△4六桂 ▲6三馬 △8八飛 ▲7八歩 △同飛成
*第72手、△7八同飛成:△5八桂成が良かったかも知れません。
▲6八歩
*第73手、▲6八歩打:▲8一飛が良かったかも知れません。
△5八桂成 ▲同 金 △6八角成 ▲同 金 △同 龍 ▲3九金
△4七金 ▲6九歩 △5八龍 ▲6八飛 △同 龍 ▲同 歩
△5八飛 ▲4一馬 △同 銀 ▲4九金打 △5七飛成 ▲6二飛
△5二金 ▲6一飛成 △5一金 ▲同 龍
*第95手、▲5一同龍:▲8一龍が良かったかも知れません。
△3八金 ▲同金左 △5一龍 ▲3一角 △同 玉 ▲4三桂
△2二玉 ▲5一桂成 △3二銀 ▲4五桂 △6六角
*第106手、△6六角打:△4二銀打が良かったかも知れません。
▲3三桂成 △同 角 ▲5二成桂 △7五角
*第110手、△7五角打:△3一銀が良かったかも知れません。
▲6二飛 △4六桂 ▲4二金 △3八桂成 ▲同 金 △3九銀
*第116手、△3九銀打:△4八金が良かったかも知れません。
▲同 金 △同角成 ▲同 玉 △6六角 ▲2八玉
*第121手、▲2八玉:▲4八歩が良かったかも知れません。
△5八飛 ▲4八歩 △同飛成 ▲1七玉 △2五金
*第126手、△2五金打:△4四角が良かったかも知れません。
▲3二金
*第127手、▲3二金:▲3一角が良かったかも知れません。
△1二玉
*第128手、△1二玉:△3二玉が良かったと思われます。
▲2八桂 △4四角 ▲1八玉 △3八金 ▲3九銀 △同 金
*第134手、△3九金:△3九龍で必至です。
▲5三成桂

まで135手で先手の勝ち
751名無し:01/11/01 22:44 ID:i2GL88pH
>>750
*第134手、△3九金:△3九龍で必至です。
コンピュータは、こういうところがお茶目♪
752名無し名人:01/11/01 23:19 ID:wL6T26Xj
>>749
依田は形勢が良くなるとボヤクんです。囲碁界では有名ですよ。
753???:01/11/02 00:57 ID:ryKyPgpy
>>750
△3九龍は即詰みです。
やはり、終盤はAI将棋ですな・・・。
754名無し名人:01/11/02 03:09 ID:DpiBaavd
>>747
前回の名人戦でも」1局で2スレ使ってたから700くらいじゃまだまだと思われ。
つうかそんなもんでしょ。
755名無し名人:01/11/02 06:24 ID:J/0nDPw5
>>754
千日手が問題になったからねえ。やっぱりこんなもんだよね。

それより、マリオの

 1日に2つくらいずつ指し手のポイントをアップして、▲3九銀の解説が終わったら、翌日は第3局というような日程でしょうか。

速報性が重要だったから、ネット中継するようになったんじゃないのか?
756名無し名人:01/11/02 08:48 ID:2tkdk2AD
 プロ的にはこれは大差の一手勝ちだったんですか?
それともひやひや?
757名無し名人:01/11/02 09:48 ID:8H1G434A

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/羽生 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
758MACHAN:01/11/02 12:17 ID:fC19Sbv8
昨日のBS夜の11:45からの解説非常にテンポ
よく解説が進み良く理解できました。深浦さんと矢内さん
良くかみ合っていましたね。時間が少ないため、深浦さん
さんだけか手順を進めるのではなく、矢内さんも手順を進め
さらにその感想を入れるという感じで良かったです。
解説者だけが手順を進め相手がその相づちだけですと、時間が
約半分になり、解説者が早口となり理解が困難になります。
759名無し名人:01/11/02 12:30 ID:T/X3WreO

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/藤井 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
760名無し名人:01/11/02 13:27 ID:Rv27fLCM

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/依田 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
761名無し名人:01/11/02 16:00 ID:Gfq5RWvv
sage
762名無し名人:01/11/03 19:49 ID:4MgdfHne
勝ったのは藤井でも羽生でもない‥‥

って、もうこの先、わかっちゃいますよね。
763 ◆KAGO/wV6 :01/11/29 05:08 ID:L2nc/Tnt

    ⊂⊃   ☆ .        。.。.:*☆
   @ノハ@ /   ゚ ゚ .。.:*・゜
 へ( ‘д‘)/  < リクエストがあったんでコソーリ貼っとくで〜
彡〜ノ つ つ
  / ____|
   (/ (/

開始日時:2000/12/26(火) 17:14:21
終了日時:2001/01/04(木) 08:03:40
先手:藤井 猛
後手:羽生 善治

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △6二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △4二玉 ▲7八銀 △3二玉
▲6七銀 △5二金右 ▲4八玉 △5四歩 ▲3九玉 △5三銀
▲4六歩 △7四歩 ▲2八玉 △8五歩 ▲7七角 △2四歩
▲5八金左 △2三玉 ▲3六歩 △3二銀 ▲2六歩 △7二飛
▲7八飛 △4四歩 ▲4七金 △4三金 ▲3七桂 △4二銀
▲8八飛 △7三桂 ▲5六銀
*封じ手。
△3三銀右 ▲2七銀 △3一角 ▲3八金 △9四歩 ▲6五歩
△5五歩 ▲同 角 △5四金 ▲4五歩 △同 歩 ▲6六角
△4四銀 ▲4六歩 △2二角 ▲4五歩 △5五銀 ▲同 銀
△同 金 ▲同 角 △同 角 ▲9八飛 △8六歩 ▲2五歩
△同 歩 ▲5六金 △2二角 ▲4四歩 △同 角 ▲4五金
△4二飛 ▲3四金 △同 玉 ▲4五銀 △2三玉 ▲2四歩
△1二玉 ▲2三金 △同 銀 ▲同歩成 △同 玉 ▲4三歩
△5二飛 ▲4四銀 △5七飛成 ▲2四銀 △3四玉 ▲3五銀右
△2三玉 ▲4二角 △同 金 ▲同歩成 △6六角 ▲8六歩
△1二玉 ▲2四歩 △2二金 ▲4三銀不成△3七龍 ▲同 金
△3九角打 ▲2九玉

まで101手で先手の勝ち
764名無し名人:01/12/01 07:30 ID:rH5sKWFc
↑将棋って難解
765名無し名人
sage