>>936 上というのはどういう意味で?
面白いということ?
938 :
名無し名人:02/07/02 22:48 ID:u1s0aYoE
>937
20年ほど前に若い棋士の間で加藤限界説が流れた。936のことは全くわからないが,
加藤が勝てない理由を若手棋士が知っていた可能性はある。
939 :
名無し名人:02/07/02 22:57 ID:HQHLEVPU
加藤が前に「羽生さんは確かに強いが全盛期の大山15世とどちらが
強いか」について語っていた。結論は大山のほうが同じ情報を得たなら
強いのではということだった。加藤は羽生の将棋は認めていない節の
発言が多い。羽生の真の棋力の計り知れなさを臆しているんじゃないかな。
自分の持ってるものが大山、羽生に遠く及ばないことがわかったんじゃ
ないのかな?それですでに死んでいる大山を最強といっている
のじゃないか
?
940 :
名無し名人:02/07/02 23:06 ID:u1s0aYoE
対中原20連敗から脱して十段や王将を奪った頃,中原将棋に勝てなかった理由がわかったと
語っていたことがあった。羽生将棋を理解していないのかもしれない。もっとも,仮に理解して
いても,それは,認める・認めないということとは別問題かもしれないが。
941 :
名無し名人:02/07/03 03:22 ID:7cfSW/Y.
加藤はNHKの宗教番組で羽生の強さについて聞かれ、勝負術を絶賛していた。
自分は先輩だが、彼を追いかけていかなければならないとも語っていたよ。
942 :
名無し名人:02/07/04 04:27 ID:FwQXK0Pg
対局マナーは悪いと聞いたんですが
具体的にこれをやめろと突きつけられたらしい。
943 :
名無し名人:02/07/04 04:59 ID:GXgHLr06
やりのこしてることは 史上初の1000敗(まじで)
944 :
名無し名人:02/07/04 19:12 ID:U6uNYDHE
対局マナーが悪いとは思わない。
むしろ加藤を挑発した若い頃の米長の方がいたずらのしすぎと思う。
945 :
名無し名人:02/07/04 19:18 ID:6XKFZgro
NHK杯で加藤−米長の時に加藤が遅刻したが,加藤は悪びれる様子もなく,「やあやあ」とやって
来たから怒れた,と米長が『将棋世界』に書いていたことがあった。
946 :
福崎 文吾:02/07/04 20:01 ID:2/qg5u3s
加藤一二三先生は、実はサイボーグです。
私は知ってます。知らない人が多いのですが。
だって、あんなかん高い声が出せるわけないじゃないですか。
駒を叩きつけて、あんな音が出せますか? あなた。
見た目だって、ずーっと変わらないでしょ?
まあ、ほとんどの人は騙されてると思いますが。
そういうわけで、あの人はいつも挙動不審なわけですよ。
別に誰が悪いわけでもないんです。
947 :
名無し名人:02/07/04 20:55 ID:VBSVmwIM
>>945その遅刻事件はいつ頃の話ですか?
詳しい内容を教えて下さい。
948 :
名無し名人:02/07/04 21:07 ID:NR9SCZ9g
>>946 確かに指す戦法何十年も変わって無いし
単に頑固、信念、だと思ってたけれど、
プログラムが古いままで全然バージョンアップして無いだけだったのねw。
949 :
名無し名人:02/07/04 21:20 ID:e5vLLVDQ
>947
米長が『将棋世界』に逆転術についての自戦記を書いていた頃だから,昭和50年代
中頃だったと思われ。
945に書いた以上のことも以下のことも書いてなかったような。
951 :
名無し名人:02/07/05 02:21 ID:lxk2gtxM
若い頃のハンサム度では
加藤、真部、郷田の3人に勝てる者はいない。
残念ながら実績では真部が一歩劣る。
真部かっこよかったの?
ソースキボン
123スレなのでサゲ
953 :
名無し名人:02/07/05 06:54 ID:lxk2gtxM
最近の若いファンは20代の頃の真部を知らないのか?
将棋界以外でも脚光を浴びていたのだ。
棋士の結婚ではじめて記者会見をやったのも真部。
また将棋も滅法強かった。
しかし、タイトルを一つも取れずに今のクラスまで落ちぶれることを当時は誰が予想できただろうか?
954 :
名無し名人:02/07/05 13:45 ID:Bz0enR5c
>>942 大内九段4つのお願いの事か
>>953 真部は、どうしようもないナンパらしいな
真部ファンは、かみさんがさげマンだと言ってたが
実は真部が下げチンなんだ。
955 :
123:02/07/05 16:41 ID:7O06.3wU
一二三さんはつつつつつよい強すぎる
最強最強
今度久保と当たるが手合い違いだな
久保の四間を一二三さんの棒銀でやっつけられてしまう
956 :
名無し名人:02/07/06 05:52 ID:zDhxUJ0Q
名人になった頃の加藤は間違いなく将棋界最強だった。
中原も米長も一歩及ばなかった。
今は最強とはいえないだろう。
しかし、いつまでもファンを魅了する独特の将棋と高潔な人間性は他の棋士の追随を許さない。
B級1組 2回戦
○ 先崎 学 - 田中寅彦 ●
● 加藤一二三 - 久保利明 ○
○ 阿部 隆 - 鈴木大介 ●
● 高橋道雄 - 深浦康市 ○
○ 井上慶太 - 南 芳一 ●
○ 中村 修 - 神谷広志 ●
958 :
P・ベルガー:02/07/09 00:21 ID:i4i5XBC6
久保さんには負けたか・・・
次の先崎戦は、とりあえず序盤戦の山かな。
ここで負けるとズルズル行きそう。
勝つと、展開次第ではまだまだって感じかな。
959 :
ひふみたん:02/07/10 01:07 ID:q9NmIe3I
_ _ _ _ __!!
/ミ ! 》》》
/ミ _ 》》 ∬∬ ヽ
/ ~~─-ヽ ヾ'' \
/〜彡 \ ヽ
〜三〜彡 U \/ .|
〜-〜彡彡 \/ |~-
〜≡三〜 \,`、v,,´,/|〜
>/~\ U / ) ,ヽ
| b< <@ @ ヽ
ヽ_ ヽ
ヽ ( о ) U | あと何分?
ヽ U ノ /
\ ├──┤ ./
\ ~~;; /
\ 、_____ノ
?
961 :
名無し名人:02/07/10 04:09 ID:evKZ43Sw
>957最盛期の加藤なら窪に負けるなんて考えられないが
年齢的には仕方がないだろう。深浦、鈴木と昇級候補が負けたのが救いだ。
未だ」チャンスはある。
962 :
名無し名人:02/07/10 05:01 ID:QVzZ2ILs
B1シミュレーション 各級とも1回戦が終了し,2回戦のトップはB1。
棋士数:12 昇級数:2 降級数:1 左7月05日 右:前回
____ 持点 勝敗 昇級 降級 持点 昇級 降級
先崎_学 2607 ●○ 0360 0244 2575 0144 1074
加藤一二 2515 ○● 0054 1030 2520 0134 0967
阿部_隆 2765 ○○ 5455 0002 2760 4324 0011
久保利明 2810 ○○ 5782 0001 2805 5696 0002
田中寅彦 2626 ●● 0055 0873 2631 0259 0553
高橋道雄 2721 ●● 0370 0164 2725 1038 0111
井上慶太 2663 ●○ 0415 0155 2622 0185 0721
中村_修 2628 ●○ 0140 0419 2615 0101 1264
神谷広志 2530 ●● 0002 5073 2541 0017 3727
南_芳一 2552 ○● 0030 1972 2553 0112 1534
深浦康市 2833 ○○ 6265 0001 2814 5030 0008
鈴木大介 2748 ○● 1073 0067 2765 2958 0027
963 :
名無し名人:02/07/10 22:05 ID:0fdt1fjk
B1は加藤、深浦でl決まりでしょう。
964 :
ひふみたん:02/07/10 22:54 ID:0M9UOUj2
_ _ _ _ __!!
/ミ ! 》》》
/ミ _ 》》 ∬∬ ヽ
/ ~~─-ヽ ヾ'' \
/〜彡 \ ヽ
〜三〜彡 U \/ .|
〜-〜彡彡 \/ |~-
〜≡三〜 \,`、v,,´,/|〜
>/~\ U / ) ,ヽ
| b< <@ @ ヽ
ヽ_ ヽ
ヽ ( о ) U |
>>963 そうですね
ヽ U ノ /
\ ├──┤ ./
\ ~~;; /
\ 、_____ノ
965 :
名無し名人:02/07/12 02:28 ID:BhEYSgXw
誰かパート4を用意してくれ。
966 :
名無し名人:02/07/12 11:18 ID:WxQYdPuc
加藤先生が、昨日、棋王戦で、野月に勝った。
野月は竜王戦4組優勝者。今期は絶好調で、対局数、勝数、勝率のベスト10に顔を出し、6連勝を2回記録。
967 :
名無し名人:02/07/15 07:35 ID:R.bLK4FY
968 :
名無し名人:02/07/15 12:45 ID:m4jPcrjg
タニーの千勝記念スレ見たが、どう考えても千敗できそうなのは大先生だけですな。
あと80敗くらいなので、このまま行けば4〜5年で達成してしまいそうだ。
ヨネや突撃は対局数自体が激減したので無理。
969 :
名無し名人:02/07/15 16:49 ID:8/Pv/70s
加藤先生は中原、米長みたいに、A級に戻れないと判断すれば自らフリークラスへ
転出しちゃうのか?関根九段みたいに実力でフリークラスまで下ってほしい。
970 :
名無し名人:02/07/15 17:43 ID:ytnB6rLI
棋士生活49年目、順位戦参加48期目
まさに「継続は力なり」
あと何勝で1230勝ですか?
>>969 関根九段はフリークラスに行って無いんだけど・・・。
年齢が72だったから、C2で降級点3回とって強制引退になったんですよ。
974 :
名無し名人:02/07/16 09:11 ID:9NxuwYFQ
加藤がCまで落ちるわけないよ。
米長だったら落ちていた可能性はある。
975 :
名無し名人:02/07/16 10:15 ID:gHV7KQfc
7月15日(月曜日) ○ 加藤一二三 松尾 歩 ● 王将戦 二次予選
976 :
名無し名人:02/07/16 10:21 ID:BRLbfo5A
>>975 ほぇ、今売り出し中の松尾に勝ったのか、やるじゃん1239段
977 :
名無し名人:02/07/16 12:35 ID:YSuCPxhU
有吉あたりでもC1ではまだ頑張れそう。大先生がC2落ちるなんていったらそれこそあと
50年くらいかかりそうだ。
加藤は米長や中原のように、女に突撃しないから
自暴自棄になってフリーに転出はないでしょう。
979 :
名無し名人:02/07/17 10:14 ID:iO7i9m1M
>>977つい最近までA級にいた有吉がいまC1というのは信じられない。
有吉は最近でもNHKや早指し戦で予選を突破して本戦に進出する実力があるのに
なぜ順位戦だけふるわないのか?
加藤は今まで順位戦以外はよくなかったので、今年は順位戦以外、特にNHKに期待しよう。
980 :
名無し名人:02/07/18 12:54 ID:Yx900.fM
>>979 一二三先生は竜王戦では5組降級の危機ですが。
5組といえば伊藤博文先生や神吉師匠のいるクラスですぜ、旦那?
テンプレどうでしょう? パート4を誰か立てて下さい。それまで無駄レス,1000ゲット厳禁。
_ _ _ _ __!! 平成14年3月1日、A級順位戦の最終局、
/ミ ! 》》》 三浦八段の穴熊の猛攻の前に、午後11時29分、
/ミ _ 》》 ∬∬ ヽ 加藤の王将は弁慶の如く、都5五で立ち往生。
/ ~~─-ヽ ヾ'' \ 加藤一二三九段は、5度目のA級陥落となった。
/〜彡 \ ヽ
〜三〜彡 U \/ .| でも、加藤先生は、2chにとっては欠かせない存在。
〜-〜彡彡 \/ |~- 即引退、フリークラス逝きなんてケチなマネはしない。
〜≡三〜 \,`、v,,´,/|〜 A級復帰 目指して、燃え尽きてくれ、神武以来の天才!
>/~\ U / ) ,ヽ
| b< <@ @ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_ ヽ < あ と 何 分 ?
ヽ ( о ) U | \____________
ヽ U ノ /
\ ├──┤ ./ 日本将棋連盟の加藤一二三九段の紹介ページ
\ ~~;; /
http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/katou.html \ 、_____ノ ▽関連リンクなどは
>>2-10 あたりを参照
加藤一二三九段 2002年度成績(〜7月16日)3勝4敗
第15期竜王戦 4/30●前田、近藤(勝てば4組残留、負ければ5組へ降級)
第61期順位戦 6/14○中村、7/5●久保,先崎,阿部,南,井上,鈴木,高橋,神谷,田中,深浦
第74期棋聖戦 二次予選
第44期王位戦 予選
第51期王座戦 二次予選
第28期棋王戦 本戦2回戦 7/11○野月
第52期王将戦 二次予選 7/15○松尾
第21回朝日open 予選 6/26●沼
第10回銀河戦 予選 6/27●桐山(放映日)
第52回NHK杯戦 2回戦:内藤、3回戦:丸山か久保
第36回早指し 2回戦:米長
第23回JT杯 参加資格なし
第22回勝抜き戦 参加資格なし
第10回達人戦 2回戦:青野
加藤一二三九段(棋士番号64)プロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/9dan/katou.html 1940年 1月1日 誕生 出身地 福岡県稲築町
1951年 3 級 師匠 剱持松二八段(故南口繁一九段を逆破門)
1952年 初段 竜王戦−4組(1組−4期)
1954年 4月1日 四段 順位戦−B級1組(A級以上−36期)
1955年 4月1日 五段 名人 1期(第40期-1982年)
1956年 4月1日 六段 十段 3期(第07期-1968年度・19期〜20期)
1957年 4月1日 七段 王位 1期(第25期-1984年度)
1958年 4月1日 八段 棋王 2期(第02期-1976年度〜3期)
1973年11月3日 九段 王将 1期(第28期-1978年度)
984 :
名無し名人:02/07/18 14:39 ID:nCtlT/No
■優勝合計23回
王座戦 1回(第10回-1962年度) 天王戦 1回(第1回-1985年度)
NHK杯戦 7回(第10回-1960年度・16回・21回・23回・26回・31回・43回)
早指し選手権戦 3回(第10回-1977年度前期・15回・24回)
日本シリーズ 2回(第4回-1983年度・8回) 名将戦 1回(第9期-1982年度)
高松宮賞争奪選手権戦 3回(第1回-1956年度・9回・第11回高松宮賞)
日本一杯争奪戦 2回(第2回-1958年度・4回) 六・五・四段戦 1回(第1回-1955年度)
早指し王位決定戦 1回(第1回-1955年度) その他 1回
■将棋大賞
第 4回(1976年度) 最多勝利賞・連勝賞・技能賞
第 5回(1977年度) 殊勲賞
第 6回(1978年度) 殊勲賞
第 8回(1980年度) 殊勲賞
第 9回(1981年度) 最優秀棋士賞・連勝賞
第12回(1984年度) 最多勝利賞・最多対局賞
第29回(2001年度) 東京将棋記者会賞
■その他表彰
1979年 現役勤続25年
1986年 聖シルベストロ騎士勲章(ローマ法王ヨハネ・パウロ2世より)
1989年 特別将棋栄誉賞(通算1000勝達成)
1994年 現役勤続40年
2000年春 紫綬褒章
986 :
981:
>>985 スペシャルありがとう! これからも加藤一二三は不滅だ!