第14期竜王戦第1局観戦スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本村はるお@沖縄
中継 読売新聞
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/
第14期竜王戦トーナメント観戦スレ Part2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1000732915/l50
2名無し名人:01/10/13 23:53 ID:1B0HvVkU
絶対にレス無しのまま倉庫に入る事はないzo
3名無し名人:01/10/14 00:28 ID:DdRHFKxA
まあ明日になったらいやでもレスつくだろ
読売のサイト無駄にかっこイイ!
4名無し名人:01/10/14 01:57 ID:XC8mkFOE
ミレニアム対藤井システムのシリーズになりそう
5名無し:01/10/14 21:03 ID:QdQatr10
>>3
無駄に(笑)ね。

 liveでまだ行っていない対局クリックしたとき見せられるムービーは
馬鹿らしい。見た目派手だけど、とっとと対局日教えろよといらついた。
 こんなしょーもないとこに力使わんでいいから、当日安定して高速で
提供できるよう努力してほしいよ。
6はにゅー:01/10/14 23:10 ID:RewzrcbS
久しぶりに興味ある棋士同士の対戦で楽しみ。
7 :01/10/14 23:31 ID:czz93ScJ
組み合わせは面白いが、また四間飛車かよ・・・
いいかげんもう飽きたぞ。
8:01/10/14 23:36 ID:Jwsji8Cs
組み合わせがこうなった時点でもう戦法は決まりだが
羽生の振り飛車(不利飛車でもあるかな?w)
VS藤井の居飛車もかなり見たいw
9名無し名人:01/10/15 11:45 ID:Zr19OjhW
四間飛車と横歩取り以外の将棋も見たいです。
>>7 >>8 同感です。

矢倉とか中飛車とかひねり飛車とか......
10名無し名人:01/10/15 11:56 ID:w7WtBcEu
他の振り飛車も見てみたい
11名無し:01/10/15 12:09 ID:V5MlWVTj
大山は向・三間・四間・中飛車と多彩な振り飛車をみせてくれたが、
今の振り党って、四間オンリー、
時々三間くらい。
振り飛車党の儂も、いまいち面白くない。
12名無し名人:01/10/15 12:13 ID:bTgHDMnh
急戦希望
13名無し名人:01/10/15 12:22 ID:+HkBqH4+
今度の竜王戦。
俺も急戦希望。
持久戦は妻乱。
それか相振り。
14名無し名人:01/10/15 12:28 ID:w7WtBcEu
中飛車きぼーん
15:01/10/15 12:51 ID:hcO2XLyN
ところで第一局目の解説って誰?
右四間飛車VS右四間飛車とか言うわけの分からない将棋に
二人で密談でもして持っていって欲しい・・・
(それぐらい四間飛車だけに飽きてきた・・鬱)
16名無し名人:01/10/15 19:56 ID:7GEIqYo0
age
17名無し竜王:01/10/15 21:18 ID:8nfz0iMu
■NHK衛星第2放送放映予定(放映時間は変更になる場合もあります)
16日--9:00〜10:00・17:00〜18:00
17日--9:30〜10:00・16:00〜16:55・17:30〜18:00・23:45〜24:00
■NHK解説者
NHK解説者--島  朗八段(解説)・中倉彰子女流1級(聞き手)
立会人--原田泰夫九段・副立会人--中田宏樹七段
■東京将棋会館解説会−富岡英作七段
■関西将棋会館解説者−有吉道夫九段

ていうか明日からだ。水曜からかと勘違いしてた。
ビデオの準備をしよう。
18名無し名人:01/10/15 21:48 ID:rAySnvS1
あっこたんか
19名無し名人:01/10/15 21:54 ID:Li9tN0sW
マリオがトーチカを「かまくら」と言っていた。
2ch の影響か。ついでにドキュソ囲いとも言って
ほしい。
20名無し名人:01/10/15 21:59 ID:kK/peMYD
はるひたんのページにリューオーのコメントがあるよ。
21名無し名人:01/10/15 22:04 ID:ja0ZOvBz
鬼殺しきぼーん
22名無し:01/10/15 22:09 ID:hc3U+DQO
羽生の升田式早石田きぼーん
23名無し名人:01/10/15 22:22 ID:c7nbqiRx
藤井システムも見飽きたな・・・
24名無し名人:01/10/15 23:06 ID:kxj95jFI
角換わりきぼーん
25:01/10/15 23:35 ID:eyIT0fpB
角換わりしても藤井は大山風に意地でも飛車振るんだろうな・・
26名無し名人:01/10/15 23:39 ID:bTgHDMnh
>>19
トーチカ
  歩
歩歩桂歩
 銀金銀
香玉金

かまくら
  歩歩
歩歩桂金
 銀金
香玉銀        じゃなかったか?
27:01/10/15 23:40 ID:nUKtA0XN
そうだったのか〜
>>26
28名無し名人:01/10/15 23:40 ID:xdkOMjZm
(先手)羽生 (後手)藤井
▲7六歩△3四歩▲2二角成△同銀▲4五角△6二飛
▲3四角△4二飛▲・・・投了
2926:01/10/15 23:41 ID:bTgHDMnh
>>26
歩の位置が若干おかしいが...
ミレニアムってのは、トーチカの別名でしたか?
それとも両方?
30名無し名人:01/10/16 00:00 ID:yDEvazZ9
>>26
×トーチカ
○トチーカ
31これで大丈夫?:01/10/16 00:11 ID:92oxLtya
トーチカ
__歩
歩歩桂歩
_銀金銀
香玉金

かまくら
__歩歩
歩歩桂金
_銀金
香玉銀        
32名無しさん:01/10/16 09:06 ID:keDjed3k
はじまったんだからあげろよ。
33BS2:01/10/16 09:06 ID:eY07dWIP
先手 羽生四冠 ▲7六歩
34名無し名人:01/10/16 09:11 ID:o51dCB9Q
マリナーズの試合が終わったら竜王戦が始まった。
とりあえず先手番の羽生が7六歩を指した。
島は髪が寂しくなったな。
藤井が8四歩とか指さないかなあ。
35名無し名人:01/10/16 09:12 ID:6P3n4bgE
どうせ四間飛車なんだから一日目の午前はあまり盛り上がらないだろう
36名無し名人:01/10/16 09:20 ID:3/X3FRvA
アナウンサーいらない!
囲碁はアナウンサーなしでやってるはず。
将棋はアナウンサーの利権でもあるの?
特に今回の斉藤って奴はヒドイ。
名人戦でもトンチンカンなこと言ってたし。
今朝もカメラ目線は間違えてるわ、
▲7六歩△3四歩で「両者が角先を突きました」だってよ!!!
氏ね。
37名無し名人:01/10/16 09:21 ID:nF34bMYP
羽生棒銀
38名無し名人:01/10/16 09:24 ID:SJWUW/Yw
>>36
おまえが氏ね
39名無し名人:01/10/16 09:30 ID:o51dCB9Q
ヤパーリ四間か。
40名無し名人:01/10/16 09:34 ID:d5ONfsQf
なんかマンネリだなあ
中秋版面白くなるかどうか。
41名無し名人:01/10/16 09:46 ID:zgRB+RgO
あっこたん、ハァハァ
42名無し名人:01/10/16 09:49 ID:7bVW/Vxj
なにーーー!△3四歩だとぉぉぉぉ!!
と、騒ぐ気には全くなれん。
43名無し名人:01/10/16 09:56 ID:o51dCB9Q
ミスター立会人こと原田九段が語ってます。
かなりオモロイ。
「藤井作戦」とか言ってた・・・
44名無し名人:01/10/16 10:20 ID:glXM3/v4
▲5七銀だって。持久戦?
45 :01/10/16 10:54 ID:UlII7S9j
>>44
まだわからんね

4六銀右が有力だと思うけど、左美濃もあるし、
5五角飛び出すのもある。意外に5筋位取り
にしたりして。
46すみません 予想です:01/10/16 11:07 ID:K62llvHu

今回の竜王戦は羽生が勝ちます。
今後藤井がタイトルをとることは難しくなるでしょう。
振り飛車の時代に一つの区切りが付くでしょう。
47名無し名人:01/10/16 11:13 ID:+NbUZKBq
来ましたね、5五角
48 :01/10/16 11:19 ID:Yct8VsV5
55核か・・どうゆう展開になるのかな?
49 :01/10/16 11:21 ID:UlII7S9j
>>48
昔、羽生VS谷川戦(後手が羽生)であったよ。
6五歩突かせてキズにする作戦。
もちろん藤井がその将棋を知らないはずは
無いと思うけどね。
50名無し名人:01/10/16 11:27 ID:+NbUZKBq
>>49
突かずに銀で受けますよね、おそらく。
51名無し名人:01/10/16 11:30 ID:WiBpZE91
△6三銀、▲3六歩、△7一玉の形は挑戦者決定戦の木村−羽生戦と
同一局面で、その後▲1六歩、△1四歩、▲3五歩と進んだ。
この将棋は先手が指しやすくなるも、木村五段がナゼか千日手にした。
また、△6三銀、▲3六歩、△7一玉の局面は、藤井も対井上戦(銀河戦)で
経験してて、その時は▲6六歩、△5二金左、▲1六歩、△3二飛って展開で、
後に先手の▲2六角に△2二飛から藤井が仕掛けて難しい将棋ながら勝ってる。
5249:01/10/16 11:32 ID:UlII7S9j
>>51
なるほど。
もはや6五歩は時代遅れなのね。逝って来ます
53はにゅー:01/10/16 11:38 ID:dN4hiTtG
プレレスみたいに、将棋も盤外の心理戦に持っていきたく思われ。
5451:01/10/16 11:42 ID:WiBpZE91
>>52
いや、今年3月の全日本プロ決勝第1局で、後手の谷川九段は
△6五歩と突っ張ったから、まだ時代遅れとまでは言えなそう。
ちなみに、この将棋は後手が△4五歩〜△4四銀〜△3五歩と、
先手の3七角を目標に攻めたけど、6筋反発されて玉頭に厚みを
築かれて、思わしい展開にならなかった。
結果はその後両者疑問手もあったけど先手が押しきった。
5549:01/10/16 11:50 ID:UlII7S9j
>>54
サンクス

△7一玉まで進んだけど、ここで速攻(3五歩)
もあるのかな?
56名無し名人:01/10/16 13:13 ID:Fh26uLNn
藤井竜王はスパゲッティ・ボンゴレ+サラダ+ジュース
羽生四冠はビーフン+饅頭+ジャスミンティー
それぞれ自室です。
5751:01/10/16 13:20 ID:XifWxURG
▲6六歩ですか、前述の井上−藤井戦と同じになりましたね。
棋譜貼りスレにでもこの棋譜貼っときましょう。
5849:01/10/16 13:22 ID:UlII7S9j
△5四銀左以下の展開を読んでたんだけど、
なかなか後手うまくいかないようだね。
当たり前か
59名無し名人:01/10/16 13:25 ID:PlyJMHBc
ビーフンいいな。昼飯俺もビーフンにしよう。
60はにゅー:01/10/16 13:33 ID:dN4hiTtG
>>56
藤井さんはイタリアン?
羽生君は哀差異弁当を密かに食っていると思われ。
61名無し名人:01/10/16 13:36 ID:AvmxH0aS
>>60
タイトル戦に愛妻弁当って。(w
62:01/10/16 14:26 ID:AN3F59dR
手が進みませんね〜
まあタイトル戦だから当たり前か・・
それにしてもこれでは明日の午前中に終わってしまうのでは・・w
6351:01/10/16 14:27 ID:dn13WpbH
マリオ氏によると先手5五角、後手6三銀は類似局が結構指されてるようですが、
どなたか棋譜お持ちでしたら棋譜貼りスレに貼っていただけるとありがたいです。

・・・って今の時間こんなカキコしても無駄ですかね。
64:01/10/16 14:28 ID:xv0r20Ou
おっと進んだ・・▲2ニ玉△3ニ飛車か・・
本当に似てるな・・井上VS藤井戦に・・
ただこれで先手からの西田スペシャルはなくなったかな・・
6551:01/10/16 14:35 ID:dn13WpbH
△4二角〜△3五歩を受けるには▲3七角〜▲2六角しか無いのかな。
そうすると井上−藤井戦に酷似するけど、1筋突き合わなければ
△1三桂が無いわけか。
ん〜〜〜〜、わからん。
66:01/10/16 14:41 ID:xv0r20Ou
▲3八飛車では駄目ですかね〜
6751:01/10/16 14:48 ID:dn13WpbH
▲7八銀?
△4二角だとどうなるんだろ。
68名無し名人:01/10/16 14:52 ID:AAbIVYNs
69名無し名人:01/10/16 15:00 ID:wh1Q+dNs
左美濃か。藤井左美濃には100点の将棋がさせるとか言ってたのに
羽生も頑固だねえ
70名無し名人:01/10/16 15:03 ID:p4bhVMS/
左美濃対策でとして藤井システムはできたって言ってた。
71ネタバレ君:01/10/16 15:17 ID:8a2WKFA4
95手ではぶたんの勝ちです。
72名無し名人:01/10/16 15:19 ID:uyeWXqYb
>>71
ネタバレ禁止。
73:01/10/16 15:30 ID:xv0r20Ou
左美嚢やったら羽生4冠は世紀(またいだ)の頑固者
ということでしょうねw
左美嚢VS藤井システムで居飛車側が勝つって言う事
今でもあるんですか?
74:01/10/16 15:35 ID:AN3F59dR
おっと間違い。左美濃だった・・w(失礼
後もうやっちゃってるね・・左美濃。また藤井竜王の勝ちかな・・
75名無し名人:01/10/16 15:44 ID:XiTuINdU
この将棋は前やった左美濃とというよりむしろ55角戦法というのが正しいと思うが。
ちょっと前の週刊将棋にちょろっとのってたっしょ。
76名無し名人:01/10/16 16:04 ID:JqilE2F0
(▲78銀の次)
△42角▲46角△45歩▲55角△12飛
ってのはどうよ?
77(´-`).。oO(チョウカコイイ:01/10/16 16:21 ID:exDF/lkz
既出?
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/14_001.html
マァエエワ 
78名無し名人:01/10/16 16:26 ID:uaKR9xa9
>>77
外出です。
ちなみに、いちばん更新が早そうなのは↓ですね。
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/main14_01.htm
79名無し名人:01/10/16 16:35 ID:XgiqbL9n
    ∩
  /~~\
 (     )
 |o  |
 |0  |
 (ニニニニ).  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・) < 動きが無いですな。
  )   (    \________
 (__Y_)
80 :01/10/16 16:38 ID:Ng10Z47C
>>76
一体何が狙いなんだ・・
81名無し名人:01/10/16 16:43 ID:a2NoL7b6
>>80
ぁゃしぃ動きをして先手に時間を使わせる狙いだよ
82 :01/10/16 16:48 ID:Ng10Z47C
>>81
なるほど^^);

しかし△4二角まで指されてみると、先手はどうする
のかな・・
実際、△3五歩を防ぐ方法が難しい。
▲4六角△4五歩▲5五角△1二飛▲3七角
△3二飛▲2六角△2二飛・・
となるのかな。実は76さんの言う通りかも?
83:01/10/16 16:48 ID:xv0r20Ou
4ニ角をやっと指した・・
まあ予想通りだけど・・
84 ◆DN6dtKp2 :01/10/16 16:53 ID:3VWgq0JD
51角じゃだめなんですか?
85名無し名人:01/10/16 16:56 ID:2kU88d9R
(△42角の次)
▲46角△72銀▲同角△35歩▲同歩△同飛▲37歩△33桂
で後手( ゚Д゚)ウマー

っつーのはどうよ?
86名無し名人:01/10/16 16:57 ID:/Gp36KNL
>>81
「ι」は「いおた」ででるよ。
昔ニュース速報版で教えてモラタ(廚)
87名無し名人:01/10/16 16:58 ID:ATdmxtHi
>>80
「し」だけ大きいね(藁
88 :01/10/16 16:58 ID:Ng10Z47C
>>84
もちろんそれもあるんじゃない。
ただこの場合、先手で△5四歩突ける(=そのまま角の働きが強まる)
ので、感覚的には△4二角だと思うんだよね。
89:01/10/16 16:59 ID:xv0r20Ou
飛車が4間に振ることは当分ないだろうし
とりあえず玉が広いからでは?
>>84
90名無し名人:01/10/16 16:59 ID:IriQyr3Z
封じ手は5:30だっけ?
91名無し名人:01/10/16 17:00 ID:tHPPE+iz
>>85
どの将棋の話してんだ?
92名無し名人:01/10/16 17:01 ID:nwH6TCSy
斉藤たんだぁ
93名無し名人:01/10/16 17:01 ID:2kU88d9R
>>91
△42角の局面での話だよ
9484 ◆zbTAiz3I :01/10/16 17:03 ID:3VWgq0JD
ども
95名無し名人:01/10/16 17:04 ID:nwH6TCSy
斉藤『中倉さん。私達しろーとには〜』
96あや:01/10/16 17:04 ID:n66S9Wrt
わたしはあやです。
いまひとりぼっちです(>_<。)

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/6451/chat.html
97名無し名人:01/10/16 17:04 ID:IriQyr3Z
羽生さんって、相手の対策を聞く感じの序盤が多くない?
「こうしたら、どうさすの?教えて」
ってかんじで。自分の研究に相手をはめるのって、あんまり
ないよね。
98名無し名人:01/10/16 17:04 ID:fN3FUQoK
藤井の方が考慮時間が多くなるとは思わなかった。
99 :01/10/16 17:06 ID:Ng10Z47C
>>93
▲同角じゃなくて▲6四角だと思われ

どうかなぁ、すくなくとも簡単に▲3七歩とは
打たないような。
100藤井:01/10/16 17:07 ID:cDVNpGwt
旅館のトイレからコソーリつないでます。
このスレは役に立つので、みなさん、手の予想をどんどん書いてくださいね。
101谷川:01/10/16 17:11 ID:IriQyr3Z
僕がアドバイスしてあげよう>藤井君
102名無し名人:01/10/16 17:13 ID:fN3FUQoK
将棋自体とはあまり関係無いんだが、1日目にしては予想外に
カキコ多いな。
王座戦で中継が無かった憂さをここで晴らしてるのか?
103名無し名人:01/10/16 17:13 ID:K62llvHu
次は2二飛車?
104藤井:01/10/16 17:13 ID:Ng10Z47C
>>101
うんこ四間飛車さんには、用はありません。
105名無し名人:01/10/16 17:13 ID:i6bwTLgF
>>100
竜王、応援してますからがんばって下さい。
106藤井:01/10/16 17:16 ID:Re7Yl6n2
iモードで見ているので、レスは短めにしてもらえると助かります。
107羽生:01/10/16 17:16 ID:wh1Q+dNs
タニーはボクチンの味方だと思ってたのに…
名人戦の事まだ根に持ってたのね(・・、)ヾ(^^ )よしよし
108名無し名人:01/10/16 17:16 ID:2JvH8FRi
しかも対局場所はホテルだし
109羽生:01/10/16 17:20 ID:fCoOOb1z


     __――――――          /\/\/\/\/\/\/\/\/\
    /            \       /
   /               \     )
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ∂ |  )
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | (  >>106
 | === ====     | (  |  ) そうはいかんぞっ! これでも食らえ
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
   ||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /
    \   ̄ ̄ ̄        /
      \________ /
110久保:01/10/16 17:22 ID:IriQyr3Z
谷川さんが落ち込んでしまったので、僕がアドバイスしてあげます。
111名無し名人:01/10/16 17:22 ID:fN3FUQoK
>>106
そんなこと言うとおにぎりが大量発生するぞ・・・。
112木村:01/10/16 17:23 ID:Ink8S/id
▲6四玉が決め手となり羽生さんの勝ちでしょう
113名無し名人:01/10/16 17:25 ID:1EdgBe+o
偽者続出ですな
114名無し名人:01/10/16 17:27 ID:CqYIjRZC
島朗さんは桂小枝に似ていると思う。
115名無し名人:01/10/16 17:29 ID:fN3FUQoK
ん?衛星か?
何か参考になる変化を解説してたら情報プリーズ。
116名無し名人:01/10/16 17:29 ID:iirh80Dm
あんな盤駒で、一度でいいから指し手みたいな。
117名無し名人:01/10/16 17:30 ID:IriQyr3Z
38飛の逝ってか?
118名無し名人:01/10/16 17:33 ID:CqYIjRZC
なーんの変化もなし
119名無し名人:01/10/16 17:36 ID:iirh80Dm
(▽54銀左の次)
▲3八飛▽4五歩▲3七角▽3五歩▲2六角▽3六歩
▲4四角▽3三桂▲3六飛▽4三銀▲5五角▽5四歩
▲3七角▽2五桂▲3二飛成▽同銀▲2六角▽7二玉
の変化は後手良し、と島8段の解説あり。
120名無し名人:01/10/16 17:42 ID:fN3FUQoK
ふ〜む、△4五歩に▲2八角は△2四歩くらいで嫌〜な感じが
するしなあ。
▲3八飛じゃないのか?▲2四歩???
それとも既に先手が悪いとか・・・。
121名無し名人:01/10/16 17:43 ID:IriQyr3Z
それでは、24歩?...
って、そんな手が成立するなら、四間飛車指せない...
122名無し名人:01/10/16 17:45 ID:IriQyr3Z
素人が形勢判断すると、田中寅先生にヴァカにされるので、やめてください。
123名無し名人:01/10/16 17:50 ID:AEYxoCe+
関係ないが、写真館の原田がおもろい
124藤井:01/10/16 17:54 ID:Ng10Z47C
まあ、羽生タンは▲2四歩位しかないでしょうね。
以下
△同歩▲同角△2二飛▲2五歩△3三桂
で、私の方が良いです。
この勝負もらいました。
125名無し名人:01/10/16 17:56 ID:iirh80Dm
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/photo/044.html
「2chに書き込んでいる中倉1級」

(・∀・)イイ!
126名無し名人:01/10/16 17:59 ID:IriQyr3Z
封じ手だね。封じ手で投了ってありかな?
127 :01/10/16 18:00 ID:Ng10Z47C
>>125
2chのわけねーだろ・・
128名無し名人:01/10/16 18:01 ID:g/5wlK0p
そういえば、おやつの画像がないね。
あれは毎日新聞がビジネスモデルの特許を押さえてるのかな?
129:01/10/16 18:02 ID:juj/gLJB
放送終了
130名無し名人:01/10/16 18:04 ID:IriQyr3Z
封じ手予想:38飛車
理由:なんとなく変化が多そうだから
131名無し名人:01/10/16 18:04 ID:U8f0bM+5
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/photo/016.html
「サービスカット」だって。

どこがじゃ!?
132名無し名人:01/10/16 18:06 ID:U3Mif1Oo
中倉ってよく見れば見るほどブサイクだな・・・
133名無し名人:01/10/16 18:07 ID:IriQyr3Z
>>132
肌触りはいいぞ
134名無し名人:01/10/16 18:10 ID:AAzXVuK/
>>132
可愛いって!
135:01/10/16 18:16 ID:juj/gLJB
>>133
触った事あるのかよ・・w
136名無し名人:01/10/16 18:32 ID:QbQGrHzy
>>135
スベスベしてたよ
137名無し名人:01/10/16 18:38 ID:qvVVu0Ga
あっこたん、スベスーベ
138名無し名人:01/10/16 18:45 ID:Pk02PEee
>>125の写真で、あっこたんの隣の彩子たんがイイ!って思った俺はおかしいですか?
139 :01/10/16 18:45 ID:Ng10Z47C
>>138
おかしいです。逝ってヨシ。
140:01/10/16 19:05 ID:NgVtDZGa
カサ〜カサって全国のあっこたんファンに煽られそうだ・・w
141名無し名人:01/10/16 20:50 ID:KJ2z5SSz
封じ手予想、1六歩。
142名無し名人:01/10/17 00:48 ID:8BosPyi0
age
143名無し名人:01/10/17 00:52 ID:sAIV4p7r
しまった!!!
すっかり忘れてた・・・
久々に来たこの将棋板に感謝♪
144名無し名人:01/10/17 00:54 ID:U19EOZui
>>138
織れも彩子タン派だなあ。ってスレ違いでスマソ
145gtoc:01/10/17 07:20 ID:zWod7XAM
●●●■■■■■■■■■■●●●■■■■■■■■■■■■■■■●▲▲●●■■■■■■
●●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■●●■■■●▲▲■■■■■■■■
●●■■■■■■■■■■■■■■●●■■■■■■■●●●●■■●◆▲●■■■■■■■
●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■●●●●●■●▲▲●■■■■■■■
●●●●●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■●●●▲▲●●●▲●■■■■■■■■
●●●●●●●●■■■■■■●●■■●●■●●●●●▲◆◆▲●●▲●■●■■■■■■
●■●▲◆▲●●●■■■■■●●●●●●●●●●●▲◆◆◆▲●●●●●●■■■■■■
●●●◆tt◆●●●■■■■●▲●●●●●●●●▲▲▲▲●●●●●●●■■■■■■■
●●▲t藤猛井t▲●●●■■●▲●●●●●●▲◆◆▲▲●●●●●●●■■■■■■■■
■■▲t藤藤井◎井▲●●●●▲▲●●●●▲▲▲◆▲●●■■●●■■■■■■■■■■■
■■●◆藤猛猛井◎※t▲●●●●■■■●▲▲▲◆▲●■■■■■■■■■■■■■■■■
■■●◆t猛井井※※◎井◆▲●●■●■●●▲▲▲●■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■●◆藤井井◎※口※※◎猛◆●●■■■●●●●●■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■●◆藤井井◎口口※※※※井t●■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■●▲t井井◎口口※※※※◎藤◆▲●●■●■■■■●●●●●●●●●■■■■■■■
■■■●▲◆◆猛◎※※※※※井藤藤猛猛tt◆◆▲▲▲▲◆t猛井井t◆●■■■■■■■
■■■●●●▲◆t猛井◎◎◎井◎井井井※○○口※◎※口一一一一二口猛▲■■■■■■■
■■■●◆藤猛猛猛藤藤井◎口口※井井藤井口○※井◎口一………一一二○t●■■■■●■
●■■●t井口口○※井猛◎○一二※藤◆◆◆藤猛◎○一…………一二二○◎▲■■■●●●
…◆■●▲藤※◎※口◎猛井二…一○◎t◆◆猛※二…………………二二○口t●●●◆t井
‥‥井●▲◆▲▲猛井井藤猛○一二二○※◎◎口二一…‥‥‥……一二二○○井▲●◆猛◎◎
‥‥‥◆▲▲▲◆藤井井藤猛口二二一一二口口口○…‥‥‥‥……一二二二○※猛◆▲tt▲
‥‥‥◎▲藤藤井井◎井t藤口二一一……二二二二一…‥‥‥……一二○二○口※猛t▲●■
‥‥‥二▲猛井◎※※井t猛口一二二……二二二二一…‥‥‥……二二○○二○口※◎t●■
‥‥‥‥猛藤◎※※※◎t猛口二○○二二二二二一……‥‥……一二○○○○○○口◎t▲■
‥‥‥‥…猛井※口※※猛井口○○※※※口○二一……‥‥……一二二二二二○○口※藤▲●
‥‥‥‥‥◎井※※※口猛◎二一二○口※◎口○二……‥‥……一一二二二○○○口※藤▲●
‥‥‥‥‥一藤※※口口猛井二一二口○口※口口○………………一一二二二○○○口※藤▲●
‥‥‥‥‥‥◎井※口口猛猛◎※※◎◎口○○口○一…‥………一一一二二○○○口◎猛▲●
‥‥‥‥‥‥一猛※口○◎藤藤猛※○○口二二二二一……………一一一一○○○口※猛猛◆●
‥‥‥‥‥‥…◎井口口◎猛藤※※○二○二二一二二…………一一……二○○○口◎猛井藤◆
‥‥‥‥‥‥‥二猛◎※◎猛t◎◎※口口口○○○二一………二二一一二○口口◎猛井※猛◆
‥‥‥‥…‥‥‥◎猛井猛藤t◎◎口○○○口※口○一……一一一一二○口口※井猛◎※t▲
‥‥‥‥…‥‥‥二猛猛藤藤藤井◎※口○○口◎◎※○一…一一一二○○口口井猛◎○◎▲●
‥‥……‥‥‥…‥※藤ttt◆t藤猛井◎◎井井井※二一一一○口※口※◎猛井口○t●●
‥‥‥…‥‥‥‥‥…猛藤t◆◆t猛※※※※口口※※口○二○口※※※◎猛猛口二※▲●▲
‥‥‥‥‥‥‥…‥‥口t猛t◆藤猛◎※※口○○口口※口口口※◎◎井猛藤※二○藤●▲▲
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…◎◆藤t◆t藤藤◎口○○二○口口口※◎井井猛藤◎○二◎▲▲▲▲
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥…猛◆t藤藤猛猛◎口○二二二○口※◎井猛藤藤◎口二二t●▲▲▲
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥◎▲◆猛井◎◎◎口○二二二○口◎猛藤t藤井○○二◎●●▲▲●
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥二t●●▲t猛井井◎※口○○口口◎ttt藤◎○二一○◆●▲▲▲●
‥‥‥‥‥‥‥‥‥二▲■■●●▲t猛井井井◎※※◎猛t◆藤井口二二二一猛●▲▲▲▲●
‥‥‥‥‥‥‥‥…▲■■■●●●▲t猛猛藤藤藤tt◆藤猛※口二○二二口▲●▲▲▲●●
‥‥‥‥‥‥…二◆■■●●●●■●●▲▲▲▲▲◆t猛◎※口○二○二二藤●●▲▲▲●●
‥‥…※藤◆▲●●■●●●●●■■■■●●◆◆t猛井◎※口○二二二※▲●●▲▲●●●
146-:01/10/17 07:29 ID:GLUa+xb3
a@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@a*aa.
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@a+ ..
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@$+aaa+ .
a@@@@@@@@@@$$$aaaaaaa@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@+. + .+a$+
.+a@@@@@@@@a++++++++a+aa@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@$. . + a@@@aa+
.+++@$a+a+ ...+.+++++++a$@@@@@@@@@@@$aa+a+++. +@ .$aaa
.. . ...+++++*aa@@@@@a++.++++. ..@ @$aa
....+++++aaaaaaa+... .. @ @@$$
*. ...++++++aa$$aaaa+a+. +. .@ $@$@
.a@@$a+++aa$aaaaaa$$a+..+. .+@ .@@@@
++a$@$@@@a+a+aa$@@@@a++aa.+. ...+@+.+$@@@@
.$a+++..+a*a++aa++aaa++++++. ..++$++++@@@@@
.a$$*aaa@@+*aa .+++ +++ ... .+++aa+++$@@@@@
.a$$$$$a$$@@a@+.+ ++++aa++++.. .++*a$+++a@@@@@@
. .aaaa$$$$$$$$@@@@@. ....+aa+++++++....+++a$$*a+a@@@@@@@
+@@a$@@$$$$$$@@@@@@@$$++++a++++++++++++++aaa$@aaaa@@@@@@@@
a@@aa@@@$@@@@$@@@@@@@@@@++.++++aa$a*+*aaaaaa@@aaaa@@@@@@@@@
@@@$a$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@+ +++aa+aaaaaaaaaa@$aaa$a@@@@@@@@@
@@@$a$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@+. .+@@@@@@@@@$aa$@$aaaa++@@@@@@@@@
@@$$a$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@a .a@@@@@@@@@@@@aaaa*++@@@@@@@@@@
@@$$a$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@. .+aa@@@@@@@@@@aaa*++a@@@@@@@@@@@
@@$$$$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@..++aaa$@@@@@@@aaa+++a@@@@@@@@@@@@
@@@$$a@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@..+aaaaaa$@@@@aaa*+a$aa@@@@@@@@@@@
@@@$$$@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@..+++aaaaaa$$aaaaaaaaa@@@@@@@@@@@@
@@@$$a@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@+.++aaaa$$aaaaa+aa$a+a@@@@@@@@@@@@
147名無し名人:01/10/17 07:36 ID:GLUa+xb3
↑間違えた!鬱だ。。でも逝く前にひとつ。。。
かちゅ〜しゃ使ってるひとはあぼ〜んか透明あぼ〜んで消しちゃってください。
では逝ってきます。
148かちゅ〜ざ:01/10/17 07:43 ID:Stmr8NFH
>>145は感嘆いたしました!
一瞬荒らしかと思いました(w
149名無し名人 :01/10/17 08:45 ID:2TWIRB9y
衛星、放送時間短すぎ!
150名無しさん:01/10/17 09:18 ID:rJ5qYLU2
指し手はやいな。
封じ手から▲3八飛▽4五歩▲3七角▽3五歩まですすんだぞ。
151名無し名人:01/10/17 09:20 ID:kTJRguFm
島手順に一直線で進むのか?
152名無し名人 :01/10/17 09:27 ID:q4bwWOHk
アッコタン、目が腫れぼったいネ!
女の子の飛?単なる寝不足?
153名無し名人:01/10/17 09:37 ID:2dRsugJ/
昨夜は島と…
154 :01/10/17 09:54 ID:uvgpACw7
BSで島さんの顔色みてるとホンネは「羽生さん終了〜」って
言いたげだった。。
155名無し名人:01/10/17 09:57 ID:UZ5NY5bX
研究だけで勝負が決まってしまうのは嫌だなあ
156 :01/10/17 10:02 ID:R9J+r3HY
島手順の変化を考えてるんだけど、いい手が無いね。
羽生困ってるかな。
157石田流:01/10/17 10:02 ID:7vN05Ry4
竜王戦についてですが、羽生絶対的に不利でしょう。
藤井が振り飛車マスターなんだから
羽生は角換わりにしないと勝ち目はナイでしょう。
158名無し名人:01/10/17 10:02 ID:3jIP3aKY
BSの島解説によると本局の展開は島さんがとなりでコソーリ見ていた?藤井VS森内の
練習将棋と全く同じ展開なんだそうです。で、それによるともう藤井さんの中では
振り飛車有利の結論が出ているスジに入ってるんだとか。

島さん、「でも、そういう研究通りの展開のほうがかえってプロは怖いもんなんです。」
みたいなフォローも入れてたけどかなり羽生さんがヤバい状況なのは確かみたいです。
159 :01/10/17 10:05 ID:R9J+r3HY
藤井おそるべし・・
160名無し名人:01/10/17 10:08 ID:d18Dor/g
島手順は変化の余地がなさそうに見えるけど?
羽生は練習将棋のことまでは知らなかっただろうからね。
でも、羽生だから何かあるんじゃないか…と思ってしまうんだけど。
161名無し名人:01/10/17 10:10 ID:3jIP3aKY
島さんはほかにも「これは午前中のうちにはハッキリしちゃいますね。」みたいな
こともいってました。
162156:01/10/17 10:11 ID:R9J+r3HY
>>160
・▲2四歩を突き捨てる
・先に▲2六角で王手
・飛車交換後の▲3五飛(両取り)

等考えたけど、全然ダメだった・・
163名無し名人:01/10/17 10:16 ID:3jIP3aKY
あと午前の放送で印象的だったのは羽生さんが「え?藤井さん、なんできょうは
朝からこんなに考慮時間少ないの?ひょっとして結論でてるスジに入っちゃってる?」
てな不安げな表情で、記録用紙を取り寄せて覗き込んで確認してた姿。
164age:01/10/17 10:16 ID:Za2tKTx2
みんな起きてるか?
165名無し名人:01/10/17 10:20 ID:3jIP3aKY
△3三桂からかれこれ一時間になりますが羽生さん動きませんね。
166三国峠:01/10/17 10:24 ID:PQqV8V7p
最近藤井竜王 よく負けるよね。
銀河戦で 今回副立会人の中田宏樹七段に なんとなく負けたのは、
今年の不調を象徴していると思う。
それとももともと早指しは弱いのか?

今日藤井勝って、有利にならないと、11月でエンドかも?

ところで、木村一基が11/3挙式って知ってた?
167名無し名人:01/10/17 10:27 ID:sF9ltp3c
藤井竜王は早刺し戦で優勝したことあるよ。
でも、今年はかなり不調だね。
168名無し名人:01/10/17 10:28 ID:sF9ltp3c
▲3六飛か・・・。研究通りに。
169 :01/10/17 10:29 ID:Za2tKTx2
36飛 43銀 24歩と進みました
170名無し名人:01/10/17 10:29 ID:6vS2FRRf
不調っていうか・・・。竜王戦用にワザを温存してるんじゃないかとか
穿った見方をしてしまう。。ほんと近年ますます情報戦になってきてるしね。
171156:01/10/17 10:30 ID:R9J+r3HY
藤井って持ち時間の長い&相手が強いと、
すごく力出すよね。
172名無し名人:01/10/17 10:31 ID:Za2tKTx2
更に同歩まで
173三国峠:01/10/17 10:34 ID:PQqV8V7p
>>167
そうそうあのときは、準決勝で羽生、決勝でタニーに勝ったね。
これからは藤井の時代だと感じたのに。

次の年は、初戦で屋敷に逆転負けたし、おかしくなった。
174156:01/10/17 10:45 ID:R9J+r3HY
▲2六角まで、ちょっと変化したね。
でも△2五桂の決戦でも、△2五歩〜△3四歩と
収められても、どっちにしても苦しそう。
藤井は決め所と見て長考モード?
175名無し名人:01/10/17 10:52 ID:d+cpYTbm
しかしですよ。
玉の堅さの差と後手角の進路が二つとも止まっている事、
先手の角が敵玉をにらんでいる事などを考えれば
居飛車の方が優勢なのでは・・・?
176名無し名人:01/10/17 10:54 ID:XmgSi+54
このまま羽生投了もありえる。
177156:01/10/17 10:56 ID:R9J+r3HY
>>175
先手の桂馬だけ取られそうなのが致命的。
178名無し名人:01/10/17 11:06 ID:d+cpYTbm
何で指さんのだろ?
先の事も考えてからこの局面に
なったんだろうに。
179名無し名人:01/10/17 11:06 ID:B8R/awZ4
ゴメン・・・先手の勝ちだはこれ・・・
後手、この玉形じゃ持たないわ
180名無し名人:01/10/17 11:12 ID:Jw+uFH2i
桂馬を捌く代償として角を成り込めば容易でないのでは?
△2五桂 ▲3二飛成 △同 銀▲3七桂 △2九飛 ▲4四角 △3七桂成 ▲1一角成 △8四桂 ▲5五馬
とか
181名無し名人:01/10/17 11:16 ID:d+cpYTbm
ひょっとして
もう昼休み?
182名無し名人:01/10/17 11:37 ID:euLBhyUg
藤井さんは天ぷらうどん。羽生さんはチーズバーガーサンド+プリン+オレンジジュース。それぞれ自室で。
ちなみに昨日の夕食は対局者、関係者、スタッフで和食のコース料理。いつもと同じ和やかなムードでした。
183名無し名人:01/10/17 11:37 ID:B8R/awZ4
248] △2五桂なら 投稿者:控室から 投稿日:2001/10/17(Wed) 11:24

以下▲3二飛成△同銀▲2三歩△同銀▲2一飛△3二銀▲1一飛成△2七飛…形勢不明のようです。素人衆は竜王のりが多いようです。
 いずれ突撃インタビューするつもりですが…

だとよ・・・・藤井優勢とか言ってる奴は素人
184156:01/10/17 11:44 ID:R9J+r3HY
なるほど、突き捨ては▲2三歩を作った手なんだ。
それでもまだ藤井がいいんじゃないのかな??

個人的には△2五歩〜△3四歩と指したいんだけど。
185名無し名人:01/10/17 11:58 ID:nf8FLJq7
読売の後手3四歩ひっくり返ってますね
186名無し名人:01/10/17 12:01 ID:f2Ku5Nv0
△3四歩だね。
187名無し名人:01/10/17 12:18 ID:d+cpYTbm
駒得を主張したのね。
188名無し名人:01/10/17 12:19 ID:f2Ku5Nv0
一転して振り飛車が捌きを拒んで押さえ込む展開ですか。
居飛車の捌きを封じるのは難しそうですね。
189156:01/10/17 12:23 ID:R9J+r3HY
単に△3四歩だったね。
どっちみち先手苦しいぞ・・
この先の指し方が見えんな
190名無し名人:01/10/17 12:25 ID:B8R/awZ4
46歩で居飛車が指しやすいね
191 :01/10/17 12:26 ID:ASYduU7j
 あ
192名無し名人:01/10/17 12:34 ID:d+cpYTbm
▲5五歩を予想します。
193名無し名人:01/10/17 12:36 ID:f2Ku5Nv0
研究手順で振り飛車良しとされていた変化を振り飛車側が避けた
わけだから、現時点で居飛車が指しにくいということはないでしょう。
居飛車指せると思う。
194156:01/10/17 12:36 ID:R9J+r3HY
>>190
それには△2五歩▲5九角△5四歩位でどう?
これだと後手もちょっと気持ち悪いからもっといい手が
あるかもしれないけど。
195名無し名人:01/10/17 12:39 ID:MHhs5fpn
後手は

横チン囲いβ(ベータ)

だね。
手順と玉の位置が違うけど。
196156:01/10/17 12:41 ID:R9J+r3HY
>>193
▲2四歩突き捨て&単に▲2六角で研究手順から
外れたんじゃないの?
197名無し名人:01/10/17 12:43 ID:d+cpYTbm
なんにせよ、後手は囲いを強化しないと
振り飛車らしく捌きにいきずらいよね。
198名無し名人:01/10/17 12:59 ID:g1Tq/iFO
みんな24で何段なんよ?
後手必勝みたいなノリについていけないぞ・・・
199age:01/10/17 13:01 ID:LNDc7hvP
いずれにせよ、今晩遅くには勝敗は決します。
気長に待ちましょう・・・。
20024の五段:01/10/17 13:05 ID:peNukew5
単に盤上だけを見ればはっきり言って形勢は不明。ただ暗黙
の了解だが四冠の終盤力は竜王と比べてもずば抜けている。竜王
が勝つには中盤までにできるだけ差をつけて終盤の1手勝ちを狙わ
なければならない。つまり現時点では四冠が勝つ可能性が高い。
201名無し名人:01/10/17 13:17 ID:d+cpYTbm
24初段の予想

▲5五歩△8二玉▲5六銀△7ニ金▲6七金
で先手優勢。
202名無し名人:01/10/17 13:28 ID:w0hgFVex
24の14級です。
全くついていけません。

将棋を鑑賞するには、棋力が必要。棋力が欲しい。
20324で四段:01/10/17 13:27 ID:pvKlQ8WJ
羽生が投了するまでは羽生が有利だよ。
204名無し名人:01/10/17 13:31 ID:fyZBPDJk
>>202
同士よ・・・
205:01/10/17 13:32 ID:9pqsE43P
妙に説得力がある
20624で5〜7級:01/10/17 13:41 ID:Za2tKTx2
先手、1六歩〜3七桂と石田流に組んで4六歩を狙うのはどうでしょう
207ボボナメリンガー:01/10/17 13:49 ID:2gec2o69
後手は指し手に困らないけど、先手のほうは難しい。
しかも後手一歩得。
後手の方を持ちたがるのは当然だね。
ただ、勝ち負けまではまだまだ遠い。
後手がその気になれば千日手までありそう・・・
208名無し名人:01/10/17 13:49 ID:XmgSi+54
ハブは夜何をしてたんだ?
20924で6級:01/10/17 13:52 ID:SdAyUxRU
はっきりいって形勢とか分からないし・・
でも2六角をノータイムで指してるんだから羽生さんもそんなに悪いとは
思ってないのでは?
210おはにゃん:01/10/17 13:57 ID:c7OvuNSh
このまま長引くと後手陣が整備されていきそう。
先手は早めになんとかしたいのでは?
211名無し名人:01/10/17 14:03 ID:Za2tKTx2
>>209
2六角は5手前の3六飛で43分使っているからその時点で考えてあった手でしょう。
212 :01/10/17 14:05 ID:KyzTe3Jj
今からこんな重いんじゃ、終盤はもたんな・・・
213名無し名人:01/10/17 14:08 ID:AfHPLXLn
後手陣は整備されても先手より堅くはならない。
あ、46歩と動いたね。まあ互角だろうが若干
居飛車よしと見える。後手は早めに玉を整備したいのだが・・・・
214名無し名人:01/10/17 14:14 ID:AfHPLXLn
283] 局面の流れ 投稿者:マリオ 投稿日:2001/10/17(Wed) 14:09

が落ち着いてきましたね。

具体的手順は控室の継ぎ盤に任せるとして、しばらく前までは藤井竜王のペースだと感じていましたが、この△8二玉(次に△7二銀もしくは△7二金と一対)と▲4六歩の応酬は明らかに先手が得ですから、羽生四冠も流れを掴み掛けていると感じます。

藤井竜王の脳裏をちらっと「この局面にするなら、やっぱり△2五桂と決戦しちゃうんだったかな」の思いがよぎっているのではないでしょうか。
215156:01/10/17 14:20 ID:6z/HogSE
しばらく席を外していたら、随分進んでるね。
なんかちょっぴり先手もやる気が出てきた感じがする。
(214見ていってるわけじゃないが)

でも、そもそも後手がそんなにマイナスの手を
指したわけじゃないから、実は形勢は微差だった
のかな??
こうしてみると、2四歩突き捨てはよく利いてるね。
216名無し名人:01/10/17 14:21 ID:/WuHNS1b
あげ
217名無し名人:01/10/17 14:22 ID:nf8FLJq7
>>214
玉型に神経質な現代将棋の弊害か
218156:01/10/17 14:26 ID:6z/HogSE
>>202,204
野球の応援と同じように、遠慮せずになんでも
書いておくれ。
(もっとも、俺が答えられるかどうかはわからんけど)
219名無し名人:01/10/17 14:28 ID:wMLoIqFo
藤井さんが慎重になりすぎて研究手順を避けたというか、、実戦ならではのノリで
より良いような雰囲気の手順を見つけたというか(でも、結果論として大して
良くも無いような手だったみたいな)

現時点ではそういう印象持っちゃうな〜〜。決戦にいっちゃえばいいのに。。←無責任
220名無し名人:01/10/17 14:30 ID:qKBdjjwF
羽生の角が2六にいる意図が分からん…
こっからどう捌こうというのでしょう
22124で6級:01/10/17 14:30 ID:SdAyUxRU
でもこれで後手も十分強い戦いができる。
後手は先手に4五歩取らして同桂で勝負ってことかな?
222名無し名人:01/10/17 14:31 ID:yDgm8zyi
>>179
>>176
>>154

低脳君たちを晒しage
223名無し名人:01/10/17 14:32 ID:exdAavbD
 
224名無しさん:01/10/17 14:32 ID:Ewt7nz4l
どうでもいいんだが、他の板かなりとまってないか?
ニュース速報とかサッカーとか。
225名無し名人:01/10/17 14:34 ID:wMLoIqFo
>>224

なんだサッカー板とまってるのか・・。荒らしと同じプロバイダで
書き込み制限食らってるのかと思ってた。調べるのも面倒なんで放置してたけど。
226うん:01/10/17 14:34 ID:LfNALwD0
>>224
確かに、さっきからきになってた。なんだろう・・・。
227156:01/10/17 14:35 ID:6z/HogSE
>>219
なんかあの局面になったら、△3四歩と収めたく
なる気持ちには禿げ同
でも、後手側にも意外に有効な手が無かった
ということか・・
228名無しさん:01/10/17 14:36 ID:Ewt7nz4l
ざっと見たところタリ板・男女板マスコミ板あたりももとまってる。
229名無し名人:01/10/17 14:37 ID:exdAavbD
さっきから書き込めない・・・CGIエラーとか出て・・・
みんなも書き込めないみたい
230226:01/10/17 14:37 ID:LfNALwD0
モナー大好き板とかもやられてる(?)
231はぷよしぱる:01/10/17 14:37 ID:hFenzqow
4冠の得意なのは、実は「1手パス」
ここは、その得意技を出して、
1六歩または8六歩!
232名無し名人:01/10/17 14:38 ID:exdAavbD
もうすでに3時間も止まってる
233名無しさん:01/10/17 14:39 ID:Ewt7nz4l
っていうか見るとこ見るとこ全部死んでるんだが。。。

ここはだいじょぶらしいが。
234226:01/10/17 14:39 ID:LfNALwD0
ニュース版で個人名出して批判したことへの天罰かな・・・。
235名無し名人:01/10/17 14:42 ID:jWvwDMQh
ラウンジとかも止まってるね
予告なんかあった?
236名無しさん:01/10/17 14:44 ID:Ewt7nz4l
住人たちはどこに避難してるんかな。
237名無し名人:01/10/17 14:45 ID:KOvsJU7L
game鯖以外はすべて今夜まで止まる予定らしい。
238名無しさん:01/10/17 14:45 ID:Ewt7nz4l
なんでgame鯖だけ生き残ったんだろう。
239226:01/10/17 14:45 ID:LfNALwD0
>>236
2ちゃんねらーが一斉に、ここに非難してきたりして(藁
240名無し名人:01/10/17 14:46 ID:jWvwDMQh
241名無しさん:01/10/17 14:47 ID:Ewt7nz4l
2chどうなったんだ!!??
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1003292191/
242156:01/10/17 14:48 ID:6z/HogSE
▲3七桂は無いかなぁ?
△2五桂には▲4五桂、△2五歩には▲1五角。

株板も止まってる・・悲しい
243名無し名人:01/10/17 14:48 ID:f2Ku5Nv0
3七桂馬はどう?
244名無し名人:01/10/17 14:49 ID:f2Ku5Nv0
かぶった。
245名無しさん:01/10/17 14:50 ID:Ewt7nz4l
       他板からの難民スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1003289447/
246名無し名人:01/10/17 14:50 ID:jWvwDMQh
▲5九角
247156:01/10/17 14:51 ID:6z/HogSE
>>244
うん、▲3七桂が成立すれば互角以上と見た。
248名無し名人:01/10/17 14:53 ID:f2Ku5Nv0
5九角だってさ。当たりを避けた手かな。転回して使えそうでも
なさそうだし。
2三歩の垂らしが後手陣を動きにくくしているので、後手からの
仕掛けも難しそう。
249名無し名人:01/10/17 14:57 ID:dZHlR3II
あたりさわりのない手を指して腹の探り合いするかな?
250名無し名人:01/10/17 14:57 ID:exdAavbD
止まった? or 人いない?
251名無し名人:01/10/17 14:57 ID:/WjENITM
59角かぁ。長くなりそう。
252名無し名人:01/10/17 14:58 ID:wMLoIqFo
マリオさんのとこ、いまからこの重さじゃ先が思いやられるなぁ。
やはり2ちゃんは偉大だ、そう考えると。
253名無し名人:01/10/17 14:59 ID:/WjENITM
33桂がつらいね
254名無し名人:01/10/17 15:03 ID:f2Ku5Nv0
4五に跳ねたいだろうけど、先手は2五桂馬を見てから4五の歩を取り込むつもりでは?
255名無し名人:01/10/17 15:05 ID:t6fI1wqc
2ちゃんねるマンセー
256名無し名人:01/10/17 15:09 ID:/WjENITM
63金から54金の構想は芋筋?
257名無し名人:01/10/17 15:12 ID:OoCdkz/U
読売の鯖でマリオ氏の管理でやればいいのにね。まあいろいろ事情があるのかも。
258名無し名人:01/10/17 15:15 ID:f2Ku5Nv0
>>256
金銀で厚みを主張するのは竜王好みかもね。
25924二級:01/10/17 15:15 ID:KyzTe3Jj
自分には△2五桂しかみえないけど、▲4五歩と取り込まれてつらいのかな・・・
260名無しさん:01/10/17 15:26 ID:Ewt7nz4l
△5四歩
261名無し名人:01/10/17 15:27 ID:f2Ku5Nv0
5四歩だってさ。角の活用かな。
262:01/10/17 15:29 ID:SdAyUxRU
4ニ角を捌きにかかりましたね・・(角捌けないときついしね・・
263名無し名人:01/10/17 15:29 ID:J7AZtxuL
◆他板からの難民スレ◆
http://game.2ch.net/test/read.cgi/mj/1003289447/
いい感じです
264名無し名人:01/10/17 15:32 ID:f2Ku5Nv0
2三歩の垂らしは大きいね。常に2二歩成りを警戒しなければならない。
265156:01/10/17 15:34 ID:6z/HogSE
形勢不明かな・・いつの間にか。
266156:01/10/17 15:38 ID:6z/HogSE
>>263
なんかスゴイね。笑える
267名無し名人:01/10/17 15:38 ID:M/U8oUQw
なんかヤバさを感じ取った羽生さんがスゲー巧妙にお茶を濁した感じがする。。
268名無しさん:01/10/17 15:40 ID:Ewt7nz4l
死んでた板が復帰。
269nono:01/10/17 15:42 ID:xqsz04lJ
読売の方、めちゃくちゃですね、こっちにしよ。
54歩までで、23の歩も大きいけど33桂もさばけそうだし、良い勝負かな。
270156:01/10/17 15:44 ID:6z/HogSE
>>267
まさしくそんな感じだね。
面白くなってきたよ。
271 :01/10/17 15:46 ID:jWvwDMQh
No. : 6 [返信]
Name : 控室から
Date : 2001/10/17(Wed) 15:33

△5四歩は検討にありました。▲3七桂△5三角▲4五桂△4四角▲3三桂成△同角▲4五歩△6三金で、うへー長そう。
272名無し名人:01/10/17 15:46 ID:d18Dor/g
長期戦になってきましたな。。
こういう将棋は玉の固さが同じなだけに、微妙なところで
勝敗が決まるんだろうね。一手一手、ほんとに難しい。

読売重いねえ。なんか去年より重い気がするぞ。
273:01/10/17 15:50 ID:NxfoVrQm
去年見たくもうちょっと盛り上がるかとおもたら・・
まあ夜には死ぬほど盛り上がって鯖が落ちるんだろうな・・(ボソッ)
ところでなんか本当に上手く指しまわしてますね・・羽生さん
さすが・・このままいくと終盤強い羽生さんの勝ちかな・・?
274原因:01/10/17 15:50 ID:zfou38ej
396 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/10/17 15:44 ID:???
例の男(24最)が(^_^;)ちょっとドジを踏んだというだけです
あるいは1chに対抗意識を燃やしたか・・・・(^_^;)
275おそらく総意:01/10/17 15:52 ID:EmbGRI6/
ムービー作る暇があったら、少しでも軽くして欲しいもんだ
276nono:01/10/17 15:52 ID:xqsz04lJ
まあ、システムからみると不利になったわけでなくて、くまを防いだので満足、居飛車もまあまあという感じですかね。
それにしても長いというのは楽しめそうで満足。
277名無し名人:01/10/17 15:55 ID:kVxGNzqd
あのムービーってどっかに発注してるのかそれともマリオさんの趣味なのか。。

いや〜、あのひと結構ああいうのに過剰に凝りそうなの何となくわかる。(w
278名無し名人:01/10/17 16:03 ID:f2Ku5Nv0
斎藤アナ、斎藤清六に似ているな。親戚か?
279ななし:01/10/17 16:06 ID:ROPXSode
BS始まったよ。
280名無し名人:01/10/17 16:07 ID:zM+t894j
BS解説島8段
「後手の駒組みが一手遅れている感じ。
午前中までと比べると、先手が盛り返したと思う」
281名無し名人:01/10/17 16:09 ID:5D/vdOh0
大盤解説場のお客、解説者に合わせたのか、hageが多い。
282名無し名人:01/10/17 16:14 ID:AIh1wY+r
BS見れないもので、
お時間ある方 解説して頂ければ幸いです
283名無し名人:01/10/17 16:16 ID:mno7VhnW
島さんの解説いいね!めっちゃディープな部分をわかりやすく解説中。
284名無し名人:01/10/17 16:18 ID:zfou38ej
▲7七角
285名無し名人:01/10/17 16:20 ID:mno7VhnW
羽生さんの2四歩がいかにこのタイミングでしか入らない手であったかを
詳細解説。
286名無し名人:01/10/17 16:21 ID:zfou38ej
羽生の角がぐ〜るぐる
島「羽生さんの角はかなり戦果をあげて戻ってきた」
287解説場より:01/10/17 16:21 ID:5ldn5fie
>>281
場内には、奇妙な一体感が醸し出されています。
288名無し名人:01/10/17 16:22 ID:zfou38ej
島「羽生がやや有利、竜王は駒がさばけないと厳しい」
289:01/10/17 16:23 ID:BGfvVB+Y
なんて感動的な・・羽生が竜王に序盤・中盤で勝っているなんて!w
290 :01/10/17 16:24 ID:8/0LJ5MF
ベシャリ田中寅は来てないの?
291名無し名人:01/10/17 16:25 ID:zfou38ej
羽生席をはずし、2ちゃんねるの書き込みに来る模様(w
292名無し名人:01/10/17 16:26 ID:/K0IleSN
小田記者、よくみると○山名人に似てる!
293名無し名人:01/10/17 16:27 ID:2OObLrem
週将で鈴木大六段が羽生さんは桂・角の飛び道具の感覚が優れてるって言ってたね。
294名無し名人:01/10/17 16:29 ID:zfou38ej
検討室の方は一瞬羽生に形勢が傾いたかと思ったが
現在は以前形勢不明の模様。
295 :01/10/17 16:29 ID:2gec2o69
No. : 12 [返信]
Name : マリオ
Date : 2001/10/17(Wed) 16:09

佐藤康八段、森内八段、連れだって登場。

BSの放映が始まりましたが、プロ棋士一同は継ぎ盤の前に張り付いています。


↑突っ込みたいんだが、突っ込んでよいのだろうか・・・(ワラ
296名無し名人:01/10/17 16:31 ID:zfou38ej
△5三角
297名無し名人:01/10/17 16:33 ID:zfou38ej
BS深浦登場
298名無し名人:01/10/17 16:34 ID:1N2vpxmR
いつも思いますが、今日も島八段の解説は天下一品でしたね。深浦さんは如何に!?
299156:01/10/17 16:37 ID:6z/HogSE
Web重すぎ。頼むよー
300名無し名人:01/10/17 16:38 ID:4ouzT6hx
BSは島&深浦の解説。
301 :01/10/17 16:39 ID:2gec2o69
▲6五歩にどうやって受けるか、BSでやってませんか?
302名無し名人:01/10/17 16:39 ID:jU0ui4MG
あっこたんが深浦と入れ替わったのは僕への嫌がらせですか?
303名無し名人:01/10/17 16:39 ID:zfou38ej
△3五歩
304nono:01/10/17 16:40 ID:xqsz04lJ
55角には63金で37桂には55歩と無理気味でどう?
305初段だけdp:01/10/17 16:40 ID:g1Tq/iFO
よーしパパも予想しちゃうぞー
306名無し名人:01/10/17 16:42 ID:zfou38ej
▲1六飛
深&島「ありゃりゃ」
全然あたらない2人(w
307301:01/10/17 16:42 ID:2gec2o69
あー▲6五歩って指したんだ。
で、▽3五歩ってことですね。
308名無し名人:01/10/17 16:44 ID:zfou38ej
島「2三歩がどれだけ働くかが勝負の決め手」
深浦「(羽生の角の動きが)チェス的ですね」
309名無し名人:01/10/17 16:44 ID:IpL5qzsv
>305
 おめでてーな。
 もっと殺伐とすべきなんだよ。小一時間問いつめたい。って?(藁)
310名無し名人:01/10/17 16:48 ID:4RZMHe/3
>>293
今週号の『週刊将棋』20−21面、深浦&鈴木大の竜王戦展望対談は
すごく興味深い内容でしたね。

(以下、一部引用)
鈴木大「羽生さんは駒の働きを考えて指している。特に桂の価値を察知する力は
今のトップクラスの中でもさらに上を行っている。例えば桂を中段に設置した場合、
どれくらい利いているのかなど。金や銀は大体使い方が決まっているから
悪手になる場合が少なくないけど、桂や角は今のプロでも分かりづらい。
まだ開発されていない分野です。チェスにも通じる感覚と言うのでしょうか、
羽生さんは飛び道具の感覚が他の棋士より優れている」

深浦「羽生さんの戦法は気になる。今回の指し方で藤井システムへの
評価がでてくる。例えば昨年のように急戦、持久戦を使い分けてくる
ようであればシステムの優秀性を認めたことになる。佐藤さんや森内さんの
ように序盤で工夫する持久戦調の指し方なら、まだ付け入るスキがある
ということです」

鈴木大「今回、羽生さんの急戦はないと予想します。理由は決定版の指し方が
ないからです」

深浦「王座戦第2局の羽生−久保戦で急戦に見せかけて、持久戦というのが
ありましたが、それよりは囲うぞと見せかけて仕掛けるのが考えられる。
これからの対藤井システムには持久戦調から急戦の戦い方が主流に
なるでしょう」
311301:01/10/17 16:48 ID:2gec2o69
先手、なんか久保っちの三間飛車みたいな飛車角の捌きだね。
312 :01/10/17 16:50 ID:SqPHzMGT
羽生が指せそう。
313初段だけdp:01/10/17 16:54 ID:g1Tq/iFO
▲1六飛、△4四角、だったよね。

じゃあ▲同角だ。
314おはにゃん:01/10/17 16:54 ID:c7OvuNSh
なんか5三角以降数手進行早いね
315名無し名人:01/10/17 16:54 ID:FN48a9yn
BSでの評価は?
316名無し名人:01/10/17 16:55 ID:4ouzT6hx
>>310
勝敗予想は深浦が、4−2で羽生が奪取。
鈴木が、羽生にリードされるものの藤井の研究が追いついて4−3で藤井が逆転防衛でしたね。
317名無し名人:01/10/17 16:56 ID:zfou38ej
現在BSは囲碁名人戦
五時半から再び竜王戦の解説
318名無し名人:01/10/17 16:56 ID:nf8FLJq7
互角で終盤に突入すれば羽生勝ち
319310:01/10/17 16:57 ID:4RZMHe/3
(つけたし)
鈴木大「個人的には両者の相振り飛車を1局見たい」

深浦「ある棋士が言ったけど羽生−谷川戦の相振り飛車はかなり差があるとか」

鈴木大「うーん、どうなんでしょう(笑)。…中略…僕は藤井さんの相振り飛車には
ちょっと疑問を持っている。でも、指し方には興味がある。先後に関係なく
作戦勝ちを狙って、妥協のない手順を凝らすでしょうから。将棋界のためにも、
1局期待しています」

深浦「去年羽生さんは7冠再びというところで気が張っていたにもかかわらず、
藤井システムに完敗しました。ですから、今年はしっかりとした対策を用意して
チャレンジャーの気持ちで挑んでくるでしょう。去年のようなある種“無策っぽい”
(笑)ことにはならないと思います」
320名無しさん:01/10/17 17:01 ID:Ewt7nz4l
▲同 角 ( ?) △同 銀 ( ?)
▲6四歩 ( ?)
321名無し名人:01/10/17 17:03 ID:zfou38ej
この間のNHK杯の解説でも思ったが
島はかなりの羽生ファンのような気がする(w
322名無しさん:01/10/17 17:05 ID:Ewt7nz4l
>>321
いっしょに研究会してたからじゃないの?
323名無し名人:01/10/17 17:05 ID:qzwiQHJK
△4六歩 ( ?) ▲同 銀 ( ?)
324初段だけdp:01/10/17 17:06 ID:g1Tq/iFO
▲同 角 △同 銀 ▲2一角 △3一飛
▲5四角成 △5三金 ▲投了?
325:01/10/17 17:07 ID:ASGKmHfr
でしょうね。自らの研究会にも羽生が居た訳ですからw
そりゃあ追っかけレベルのファンなのでは?w
>>321
326名無し名人:01/10/17 17:09 ID:nf8FLJq7
同角 同銀 2一角というみえすいた手はどうよ?

>>321
凄まじい強さとか逝ってたね
327名無し名人:01/10/17 17:09 ID:BiCWqzp2
島研か
328名無し名人:01/10/17 17:11 ID:nf8FLJq7
>>324
3一飛車には歩成りでどう?
329名無し名人:01/10/17 17:12 ID:RfTfkxmK
島解説はいいなぁ。トップに近いレベルで手が見えて、まともに進行を仕切れるバランスの良さは、やっぱ、島が一番かも。
330:01/10/17 17:20 ID:ASGKmHfr
>>329
確かにあれだけしっかり明るく喋れる棋士そんなにいないのでは?
(って私の偏見かな?)
やっぱり福崎さんの解説が一番だけどw
331名無し名人:01/10/17 17:20 ID:UKcfIeMJ
中継サイト重い。
332名無し名人:01/10/17 17:21 ID:zfou38ej
■ ▲4六同銀
No. : 26 [返信]
Name : 控室から
Date : 2001/10/17(Wed) 17:20

の局面から△3八角▲3四歩△2九角成以下難しいが、現在の研究。
角成で△2五桂は▲2二歩成で先手よさそうです。
あくまでも研究の速報ですので正確さには欠けますが。
333名無し名人:01/10/17 17:22 ID:nf8FLJq7
>>330
いや、一番は天才石田九段です
334名無し名人:01/10/17 17:24 ID:FN48a9yn
332って
どの局面なのでしょう?

重すぎて分かりません
335名無し名人:01/10/17 17:25 ID:zfou38ej
>>334
> ▲4六同銀
336名無し名人:01/10/17 17:26 ID:nf8FLJq7
>>334
64手目3八角以下
337名無し名人:01/10/17 17:27 ID:FN48a9yn
△4四角のあと

▲4六同銀までどうなっているのでしょうか?
338名無し名人:01/10/17 17:27 ID:zfou38ej
そろそろBS解説始まります
339とりあえず64手目まで:01/10/17 17:28 ID:zfou38ej
▲7六歩 ( 0) △3四歩 ( 5) ▲2六歩 ( 2) △4四歩 ( 2)
▲4八銀 ( 2) △3二銀 ( 3) ▲5六歩 ( 3) △4二飛 ( 2)
▲6八玉 ( 2) △9四歩 ( 2) ▲7八玉 ( 2) △4三銀 ( 3)
▲9六歩 ( 3) △7二銀 ( 5) ▲5八金右 ( 3) △6二玉 ( 6)
▲5七銀 ( 8) △6四歩 (32) ▲2五歩 (28) △3三角 ( 2)
▲5五角 ( 0) △6三銀 (17) ▲3六歩 ( 1) △7一玉 (11)
▲6六歩 (27) △5二金左 (30) ▲8八玉 (23) △3二飛 (11)
▲7八銀 (25) △4二角 (116) ▲4六角 (29) △5四銀左 ( 5)
▲3八飛 (50) △4五歩 ( 4) ▲3七角 ( 2) △3五歩 ( 1)
▲2六角 ( 7) △3六歩 ( 3) ▲4四角 ( 1) △3三桂 (12)
▲3六飛 (43) △4三銀 ( 1) ▲2四歩 ( 1) △同 歩 ( 1)
▲2六角 ( 0) △3四歩 (83) ▲2三歩 (51) △8二玉 ( 4)
▲4六歩 ( 4) △7二銀 (12) ▲5九角 (40) △5四歩 (37)
▲7七角 (54) △5三角 (13) ▲6五歩 ( 7) △3五歩 ( 0)
▲1六飛 ( 2) △4四角 ( 3) ▲同 角 ( ?) △同 銀 ( ?)
▲6四歩 ( ?) △4六歩 ( ?) ▲同 銀 ( ?) △3八角 ( ?)
340名無し名人:01/10/17 17:31 ID:f2Ku5Nv0
先手4五歩はどうかな?
341名無し名人:01/10/17 17:32 ID:zfou38ej
島「後手陣さばけたのでかなり追い上げてきている」
▲2一角
342名無し名人:01/10/17 17:34 ID:zfou38ej
島「▲2一角が働くかどうかが微妙」
343名無し名人:01/10/17 17:35 ID:nf8FLJq7
>>340
銀引かれてかたくなるかな?
>>341
後手が追い上げてるってことですか?
344名無し名人:01/10/17 17:37 ID:zfou38ej
島「居飛車のほうがもっとよく出来たような気はする」
345おはにゃん:01/10/17 17:38 ID:c7OvuNSh
: 控室から
Date
: 2001/10/17(Wed) 17:33


 今どっちを持ちたいですか?
森内八段「どっち持っても負けます」
中田七段「うーん難しいけど…第一感は先手を持ちたい」
佐藤九段「居飛車党なんで…」
深浦七段「後手がずいぶん盛り返したが…」
△2一角はあまり検討されていませんでした。
「当たらないね」の声が、なんか嬉しそうです。
346:01/10/17 17:41 ID:p739KdM4
でどうなんだろうね?形勢。
まだ先手がいいって言うところかな?
どっちにしろ互角以上だから羽生さんが勝つでしょう・・終盤強いし
347名無し名人:01/10/17 17:42 ID:XmgSi+54
羽生が「勝ちました」のトイレに逝ったよん
348名無し名人:01/10/17 17:44 ID:zfou38ej
△1二飛
中倉「解説とは違う手が出ましたけど(w」
349名無し名人:01/10/17 17:44 ID:f2Ku5Nv0
>>343
単に3四歩よりも、4五歩 5三銀の交換が入ったほうがいいかなと。
350156:01/10/17 17:45 ID:6z/HogSE
>>345
森内ってこんなギャグとばすキャラだったのか。

実際、いい勝負なんだろうね。
俺は先手持ちだけど。

重くてまともに画面が出てこないよ・・
351名無し名人:01/10/17 17:46 ID:zfou38ej
BS佐藤&森内登場
352名無し名人:01/10/17 17:46 ID:g1Tq/iFO
もりもり!!!
353名無し名人:01/10/17 17:46 ID:pTYlB0WA
△1二飛ってなんかすごそう。
佐藤森内BSに登場。
354名無し名人:01/10/17 17:47 ID:zfou38ej
佐藤「控え室での検討がひとつもあたらない、困った将棋です(w」
355156:01/10/17 17:47 ID:6z/HogSE
>>348
△1二飛?!盲点になるね。
去年の第7局の▲9八飛を思い出したよ。
藤井はこの手が好きなのか?
356名無し名人:01/10/17 17:47 ID:FmkrE3z7
ゲスト解説で登場の俊之に熱い視線を送る彰子…
357おはにゃん:01/10/17 17:47 ID:c7OvuNSh
: 控室から
Date
: 2001/10/17(Wed) 17:46


△4二飛▲5四角成△5三金▲1八馬と進めば、「素敵な持久戦だね」
との発言に続いて△1二飛!一同驚くやら、感心するやら…
358名無し名人:01/10/17 17:47 ID:zfou38ej
▲5四角成
359名無し名人:01/10/17 17:48 ID:XmgSi+54
ユニフォーム着たら清原と間違えそう
360名無し名人:01/10/17 17:48 ID:zfou38ej
△5三金
361ハブタン@トイレ:01/10/17 17:50 ID:nf8FLJq7

ピポパポ...プルルルルルルル...ガチャ
タニー「タニーだよ。あんただれや」
ハブタン「ハブタソでちゅよ。今日は僕の勝ちでちゅ。このまま竜王とるよ」
タニー「ムキー!ウキャキャキャブルルルルルルルル......」
ガチャ...ツーツーツーツー.......
362名無し名人:01/10/17 17:50 ID:zfou38ej
>>361
ワラタ
363名無し名人:01/10/17 17:51 ID:zfou38ej
▲1八馬
森内「羽生の方が悪いと見ているような手」
364フサギコ七冠王 ◆gJbp/ceM :01/10/17 17:51 ID:bxtqyXqz
>>361
ハゲシクワラタ
365名無し名人:01/10/17 17:52 ID:zfou38ej
△5六角成
解説「藤井さんの方が有利になったような感じ」
366名無し名人:01/10/17 17:57 ID:g1Tq/iFO
>>361
ワラタデー
367156:01/10/17 17:58 ID:6z/HogSE
>>361
このシリーズ、前も笑わせてもらったけど、
いつもハブの電話相手はタニーなんだよね(笑
そんな役回りが似合う男、タニー・・
368age:01/10/17 17:58 ID:LNDc7hvP
>>361
正直、投了手数を予言してほしかった。
名人戦第7局のように、、、
369nono:01/10/17 17:59 ID:xqsz04lJ
46銀の後教えてー。
370おはにゃん:01/10/17 17:59 ID:c7OvuNSh
: 控室から
Date
: 2001/10/17(Wed) 17:56


その後のお客様は気づいただけで、中原、米長、青野、鈴木大介、石橋、忙しいので敬称略で。あまりの豪華メンバーに
竜王、四冠も来てるらしいと、
とんちんかんな発言も。
371名無し名人:01/10/17 18:00 ID:zfou38ej
▲4五歩
島「解説どおりでしたね、あっ、私の解説じゃないです(w」
372名無し名人:01/10/17 18:03 ID:zfou38ej
>>339
のあと
▲2一角 ( ?) △1二飛 ( ?) ▲5四角成 ( ?) △5三金 ( ?)
▲1八馬 ( ?) △5六角成 ( ?) ▲4五歩 ( ?)
373名無し名人:01/10/17 18:03 ID:g1Tq/iFO
BS…すげえアニメだな
374:01/10/17 18:03 ID:p739KdM4
飯食ってる間に終局しそうだ・・w
375名無しさん:01/10/17 18:03 ID:Ewt7nz4l
>>373
将棋よりおもろい(w
376名無し名人:01/10/17 18:03 ID:n/nElp1Y
桂跳ねまでいった?
377nono:01/10/17 18:11 ID:xqsz04lJ
ありがと、自動更新にしても全然動かなかった。で、45歩のあとは55銀、57金、65馬、55銀、同馬、66銀、64馬、65歩みたいな感じですかね。
378名無し名人:01/10/17 18:11 ID:g1Tq/iFO
香が動かず取られず(働くのはOK)の将棋ヲタとしては注目の将棋です
379名無しヘボ:01/10/17 18:13 ID:Evk6KSjE
マリオのとこ、dでない?
380nono:01/10/17 18:15 ID:xqsz04lJ
マリオサンとこ昼からずっとおかしい。
381:01/10/17 18:15 ID:p739KdM4
後手5五銀
382名無しヘボ:01/10/17 18:16 ID:Evk6KSjE
考えてみれば、毎日サン、自前で対応して重くても飛ばなかったからたいしたもんだ。
383名無し名人:01/10/17 18:16 ID:zfou38ej
△5五銀 ( ?) ▲5七金 ( ?)
384nono:01/10/17 18:17 ID:xqsz04lJ
377の65歩の後、63馬、34歩、25桂、33歩成りなら先手良しでしょう。どうするのだろ?
385名無しさん:01/10/17 18:17 ID:Ewt7nz4l
△5五銀 ( ?)
▲5七金 ( ?)
386 :01/10/17 18:17 ID:Wg2Si40R
昨年の反省が全く生かされてないな・・・
まるでソニー銀行みたいだ。
387:01/10/17 18:18 ID:p739KdM4
やっぱり落ちたか・・予想通りw
388名無し名人:01/10/17 18:19 ID:n/nElp1Y
次57歩で、馬何処に逃げるんだろ
65馬で、77桂跳ねはヤダな
389nono:01/10/17 18:20 ID:xqsz04lJ
ソニー銀行は今年できたのでしょう。
390名無し名人:01/10/17 18:22 ID:n/nElp1Y
あ、ボケてた・・銀タダだった鬱だし脳
391名無し名人:01/10/17 18:23 ID:n/nElp1Y
57金か・・
392名無し名人:01/10/17 18:23 ID:87QM2MXU
△6八歩?マジ?!
393名無し名人:01/10/17 18:24 ID:6GENvZqA
馬取られても切れないの?
394 :01/10/17 18:24 ID:Za2tKTx2
5五銀 5七金 6八歩
395名無し名人:01/10/17 18:24 ID:d18Dor/g
>>392
なんかカッコイイ手だよな。
これは…、、取るかな?
396名無し名人:01/10/17 18:25 ID:n/nElp1Y
>>392
まじ!!??
397名無し名人:01/10/17 18:25 ID:OwY7CYGG
>>390
墓穴をほったような・・・ (^^;
398156:01/10/17 18:25 ID:6z/HogSE
はあ・・
今日ほどBS持ってる人が羨ましい日は無いよ。
399名無し名人:01/10/17 18:26 ID:zfou38ej
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/main14_01.htm
ココをリロードしまくろう
400nono:01/10/17 18:27 ID:xqsz04lJ
394さん、ありがと。68歩なら同上かな。
401名無しさん:01/10/17 18:27 ID:Ewt7nz4l
ウリナラのF5連打サイバーテロを見せてやるニダ。
402名無し名人:01/10/17 18:27 ID:87QM2MXU
BSもう終わってるって。次は11時45分に速報。
403名無し名人:01/10/17 18:28 ID:TNrDHyE6
藤井優勢
404名無し名人:01/10/17 18:28 ID:zfou38ej
>>401
ちがうちがう(w
405名無し名人:01/10/17 18:29 ID:zfou38ej
形勢不明
No. : 37 [返信]
Name : 控室から
Date : 2001/10/17(Wed) 18:24

時間に追われて気が気じゃない竜王ファンでしょうが、控室では全く形勢不明ですので、ご安心を。残り三分です。
406 :01/10/17 18:29 ID:Ytb+PoFD
ああ、控え室に潜り込みたい・・・(;´д`)
407名無し名人:01/10/17 18:30 ID:zfou38ej
ああ、あの子のベットに潜り込みたい・・・(;´д`) ハァハァ
408156:01/10/17 18:30 ID:6z/HogSE
>>399
有難う
さっきからリロードしまくってるけど、
重くて辛いんだよー
409名無し名人:01/10/17 18:32 ID:zfou38ej
410名無し名人:01/10/17 18:33 ID:zfou38ej
決断の一手
No. : 39 [返信]
Name : マリオ
Date : 2001/10/17(Wed) 18:31

馬が逃げても「いい勝負」という控室の研究だったのですが、藤井が貴重な残り時間を割いて6八歩と決断の一手を放ちました。

5六金なら同銀、6八金、2五金という狙いでしょうか。

7九金と逃げるなら、7八馬、同金、5六歩・・・
藤井らしい決断ともいえますが、控室は居飛車党が多いので、6八歩の評判はいまひとつかな・・・
411名無し名人:01/10/17 18:34 ID:TNrDHyE6
オンライン中継画面がそのまま。
羽生長考?
412名無しさん:01/10/17 18:34 ID:Ewt7nz4l
▲5六金
413nono:01/10/17 18:35 ID:xqsz04lJ
BBSから入ると少しはよいかもしれない。でも68歩に56金だとどうするのだろう。69には55金ですものね。
414名無し名人:01/10/17 18:36 ID:TNrDHyE6
羽生▲5六金は決断の一手ですね。
415名無しさん:01/10/17 18:36 ID:Ewt7nz4l
△同 銀 ( ?)
▲7九金 ( ?)
416名無し名人:01/10/17 18:36 ID:zfou38ej
18時25分現在で
羽生手番
挑戦者残り20分
竜王3分
417名無し名人:01/10/17 18:37 ID:4DyaZ2+o
>>361
ワラタ〜!
でも前作はどっちも赤ちゃん言葉でそこがまた良かった。
次はタニーの関西風赤タン言葉でキボーン
漏れもタニーには斬られる役回りがピターリだと思うYO!
実戦では斬られないでほしいけど。w
418 :01/10/17 18:37 ID:zCwknsyY
上からの厚みといっても、こんな手で崩れるとは思えないけど・・・
419名無し名人:01/10/17 18:37 ID:g1Tq/iFO
ここまでの棋譜載せて
420名無し名人:01/10/17 18:37 ID:ufeeNlbM
飛車を取りにいくの?
421 :01/10/17 18:39 ID:IX9QuZD3
79金にはどうするんだろう?
422>>419:01/10/17 18:39 ID:zfou38ej
▲7六歩 ( 0) △3四歩 ( 5) ▲2六歩 ( 2) △4四歩 ( 2)
▲4八銀 ( 2) △3二銀 ( 3) ▲5六歩 ( 3) △4二飛 ( 2)
▲6八玉 ( 2) △9四歩 ( 2) ▲7八玉 ( 2) △4三銀 ( 3)
▲9六歩 ( 3) △7二銀 ( 5) ▲5八金右 ( 3) △6二玉 ( 6)
▲5七銀 ( 8) △6四歩 (32) ▲2五歩 (28) △3三角 ( 2)
▲5五角 ( 0) △6三銀 (17) ▲3六歩 ( 1) △7一玉 (11)
▲6六歩 (27) △5二金左 (30) ▲8八玉 (23) △3二飛 (11)
▲7八銀 (25) △4二角 (116) ▲4六角 (29) △5四銀左 ( 5)
▲3八飛 (50) △4五歩 ( 4) ▲3七角 ( 2) △3五歩 ( 1)
▲2六角 ( 7) △3六歩 ( 3) ▲4四角 ( 1) △3三桂 (12)
▲3六飛 (43) △4三銀 ( 1) ▲2四歩 ( 1) △同 歩 ( 1)
▲2六角 ( 0) △3四歩 (83) ▲2三歩 (51) △8二玉 ( 4)
▲4六歩 ( 4) △7二銀 (12) ▲5九角 (40) △5四歩 (37)
▲7七角 (54) △5三角 (13) ▲6五歩 ( 7) △3五歩 ( 0)
▲1六飛 ( 2) △4四角 ( 3) ▲同 角 (10) △同 銀 ( 0)
▲6四歩 ( 0) △4六歩 ( 4) ▲同 銀 ( 2) △3八角 (17)
▲2一角 ( 0) △1二飛 ( 0) ▲5四角成 ( 3) △5三金 ( 0)
▲1八馬 ( 2) △5六角成 ( 1) ▲4五歩 ( 7) △5五銀 ( ?)
▲5七金 ( ?) △6八歩 ( ?) ▲5六金 ( ?) △同 銀 ( ?)
▲7九金 ( ?)
423名無しさん:01/10/17 18:39 ID:Ewt7nz4l
△2五金
424名無し名人:01/10/17 18:39 ID:Za2tKTx2
  ※『棋譜・記事・写真の無断転載は、かたくお断りいたします』
という訳なので自分で見ろ
http://www.koma.ne.jp/ryuoh/main14_01.htm
425nono:01/10/17 18:39 ID:xqsz04lJ
25金しかなさそうだけど、さすがになー。
426名無し名人:01/10/17 18:40 ID:n/nElp1Y
25?62?

12ひ、あたりからわけわからん・・
427名無し名人:01/10/17 18:40 ID:sAIV4p7r
藤井よ、ハブタンにハンデやれ
428(´-`).。oO(チョウカコイイ:01/10/17 18:40 ID:8xo3SAHV
25ですか。
429名無し名人:01/10/17 18:40 ID:Tbp53upb
▲3一角
430 :01/10/17 18:41 ID:IX9QuZD3
プロの対局で25金みたいな手は、
だいたい悪いんだよな。。。
431名無し名人:01/10/17 18:40 ID:ufeeNlbM
>>422
※『棋譜・記事・写真の無断転載は、かたくお断りいたします』
432名無し名人:01/10/17 18:41 ID:g1Tq/iFO
>>422THX!!
433名無し名人:01/10/17 18:41 ID:n/nElp1Y
25・・・汗
434名無しさん:01/10/17 18:43 ID:Ewt7nz4l
△5二飛 ( ?)
▲5四歩 ( ?) △同 金 ( ?) ▲4四歩 ( ?)
435名無し名人:01/10/17 18:43 ID:bQOmrCPT
>>430
プロの対局見てわかったような口きく奴は、
だいたいヘボいんだよな。。。
436名無し名人:01/10/17 18:43 ID:Za2tKTx2
サーバーの重さを考えたら無断でもこっちに転載した方が
負荷が軽くなっていいかもしれないと考えが変わったよ。
437名無し名人:01/10/17 18:44 ID:4rQvOb7W
2五金は藤井らしい手だね。筋悪いけど。
438名無しさん:01/10/17 18:44 ID:Ewt7nz4l
△4二歩
439156:01/10/17 18:44 ID:6z/HogSE
>>409
有難う
こっちの方が軽いかな?
440 :01/10/17 18:44 ID:IX9QuZD3
>>435
おう。俺ヘボだよ。全然わからん。
441 :01/10/17 18:44 ID:zCwknsyY
4四歩はいい手っぽいが・・・
442156:01/10/17 18:45 ID:6z/HogSE
>>437
△3六歩も狙ってるのかな?
443名無し名人:01/10/17 18:46 ID:FN48a9yn
441に同感だったが
△4二歩でどうする?

わからない
444 :01/10/17 18:46 ID:IX9QuZD3
>>442
そんなんで間に合うのかな?
445名無し名人:01/10/17 18:46 ID:TJ7PjOVu
竜王一分将棋です
446156:01/10/17 18:46 ID:6z/HogSE
>>444
馬を封じるって意味
447名無し名人:01/10/17 18:46 ID:4rQvOb7W
4二歩うけたね
448名無し名人:01/10/17 18:46 ID:TNrDHyE6
△2五金のあとが分からないんですが・・・
449名無し名人:01/10/17 18:46 ID:ufeeNlbM
>>436
書き込んだ瞬間にIPアドレスが保存されるから誰やったかばれるぞ。
最近歯科医がOLを誹謗中傷で訴えたし。
450名無し名人:01/10/17 18:47 ID:YeWfv0ro
>>436
やっと気づいたか馬鹿が
451名無し名人:01/10/17 18:47 ID:cfKgHQDS
(△42歩の次)
▲55銀なんてのはダメですかね?
452名無し名人:01/10/17 18:48 ID:IX9QuZD3
>>448
△2五金 ▲3一角 △5二飛 ▲5四歩 △同 金 ▲4四歩 △4二歩
453名無し名人:01/10/17 18:49 ID:nf8FLJq7
読売だめだ.....
ついにBBSも見れん...
454 :01/10/17 18:49 ID:IX9QuZD3
>>446
なるほどね。やっぱ俺ヘボだ(w
455名無し名人:01/10/17 18:50 ID:TNrDHyE6
5五金は4五金で駄目では?
456156:01/10/17 18:51 ID:6z/HogSE
>>451
それにはやっぱり△3六歩かな
以下▲5四銀△同飛▲4二角成△4四飛・・となると
先手まずいね
とはいえ、4二歩に対していい手が見えんな〜
457名無し名人:01/10/17 18:51 ID:TJ7PjOVu
豪華検討陣の研究が当たりだしました。
18時45分「羽生先生残り10分です。何分から秒を読みますか」
「5分」85手目を考慮中。
458名無し名人:01/10/17 18:51 ID:TNrDHyE6
失礼▲5五銀△4五金ですね。
形勢不明ですか?
459名無し名人:01/10/17 18:51 ID:4rQvOb7W
5五銀、おもしろそう
460名無し名人:01/10/17 18:51 ID:OwY7CYGG
△3六歩いい手かも
先手の飛車・馬のききが止められるし
461 :01/10/17 18:52 ID:IX9QuZD3
>>455
そしたら45銀と入っていく?
462名無し名人:01/10/17 18:52 ID:TJ7PjOVu
▲4三歩成り
463速報君:01/10/17 18:52 ID:Ewt7nz4l
▲4三歩成
464名無し名人:01/10/17 18:53 ID:IX9QuZD3
>>461
44だ
465名無し名人:01/10/17 18:53 ID:PlOW/WyG
▲4三歩成
466名無し名人:01/10/17 18:53 ID:4rQvOb7W
検討陣の研究が当たり出したということが
羽生がいいのかな?
467 :01/10/17 18:54 ID:aAAvRj9C
ハブよしでしょうか?
468名無し名人:01/10/17 18:54 ID:cfKgHQDS
>>455
▲55銀へのレスですよね?
△45金には▲56飛△同金▲54銀でどうでしょ?

後手の25金が取り残されるのが大きいかと。。
469名無し名人:01/10/17 18:54 ID:f2Ku5Nv0
同角成り 同飛車、5四馬 でどうだろ?
470 :01/10/17 18:54 ID:aAAvRj9C
>>464
落ち着け(w
471名無し名人:01/10/17 18:54 ID:TJ7PjOVu
△3六歩
472速報君:01/10/17 18:54 ID:Ewt7nz4l
△同 歩 ( ?) ▲5五銀 ( ?) △3六歩 ( ?)
473名無し名人:01/10/17 18:54 ID:TNrDHyE6
同歩のあとが一目分かりませんね
474156:01/10/17 18:55 ID:6z/HogSE
すごいかぶりかた(笑
しかし、成り捨ててその後は?見えん
475名無し名人:01/10/17 18:56 ID:4rQvOb7W
>>462-465
ケコーン
476名無し名人:01/10/17 18:56 ID:TNrDHyE6
>468
そうですね、そうだと思います。
477速報君:01/10/17 18:57 ID:Ewt7nz4l
▲5三歩
478名無し名人:01/10/17 18:57 ID:aAAvRj9C
速報もBBSも全然入れなくなった。
落ちた?
479名無し名人:01/10/17 18:58 ID:TJ7PjOVu
落ちてはないよ
480名無し名人:01/10/17 18:58 ID:cfKgHQDS
(△36歩の次)
▲同飛△同金▲同馬△45金だと後手良しに見えますね。
481タニー@不調:01/10/17 18:58 ID:JXA6cNDw
ピポパポ...プルルルルル.....ガチャ
タニ-「アイアイ、タニーでちゅよ」
ハブタン「ハブタンなの。僕こまっちゃったの。おせーて」
タニー「97手で、フジーの勝ちでちゅ」
ガチャ...ツーツーツー...
482速報君:01/10/17 18:58 ID:Ewt7nz4l
△同 金 ( ?) ▲3六馬 ( ?)
483速報君:01/10/17 18:59 ID:Ewt7nz4l
△1六金 ( ?)
484名無し名人:01/10/17 18:59 ID:YeWfv0ro
▲3六飛ってありえる?
485名無し名人:01/10/17 18:59 ID:Tbp53upb
△1六金
486名無し名人:01/10/17 19:00 ID:TNrDHyE6
▲3六馬ですか!先手決めに出たか?
487名無し名人:01/10/17 19:01 ID:6GENvZqA
>>481
残念、97手で藤井が勝つことは絶対無い・・・。
488名無し名人:01/10/17 19:01 ID:cfKgHQDS
速報君サンクス!!

現場にいるのですか?
489名無し名人:01/10/17 19:02 ID:OwY7CYGG
>>487
そのとおり
490名無し名人:01/10/17 19:02 ID:XmgSi+54
藤井投了間近か・・・
491156:01/10/17 19:02 ID:6z/HogSE
少し先手がいいような・・どう?
492 :01/10/17 19:02 ID:aAAvRj9C
▲5四歩 △3九飛
493名無し名人:01/10/17 19:02 ID:TNrDHyE6
しかし6八歩の楔が入った美濃も怖い形ですね。
494名無し名人:01/10/17 19:02 ID:J1QwjvfS
同金?
495名無し名人:01/10/17 19:02 ID:ufeeNlbM
>>487
二歩とかは?
496速報君:01/10/17 19:03 ID:Ewt7nz4l
▲5四歩 ( ?) △3九飛 ( ?)
497名無し名人:01/10/17 19:03 ID:JXA6cNDw
>>487
フォーマットとして持ってきてみたの。
数字は気にせんで。w>>481
498156:01/10/17 19:04 ID:6z/HogSE
激しいねー
飛車取られたの放置して▲5四歩、また放置で△3九飛。
499名無し名人:01/10/17 19:04 ID:Tbp53upb
▲5三歩成
500名無し名人:01/10/17 19:04 ID:TJ7PjOVu
▲5三歩成
501速報君:01/10/17 19:04 ID:Ewt7nz4l
▲5三歩成
502 :01/10/17 19:04 ID:zCwknsyY
3九飛って、5三歩成許していいの!?
503名無し名人:01/10/17 19:05 ID:o6FyNRh5
>>495
この緊迫した状況で、ネタにマジレスすな!(w
504名無し名人:01/10/17 19:05 ID:JXA6cNDw
>>499-501
ケコーン
505名無し名人:01/10/17 19:05 ID:TNrDHyE6
馬抜くの?
506速報君:01/10/17 19:05 ID:Ewt7nz4l
△3二飛 ( ?)
▲5四馬 ( ?)
507リックドム:01/10/17 19:06 ID:FN48a9yn
508156:01/10/17 19:06 ID:6z/HogSE
羽生勝ちなんじゃない?
先手玉に迫る手が難しいよ。
509速報君:01/10/17 19:07 ID:Ewt7nz4l
△4五銀 ( ?) ▲7二馬 ( ?)
510名無し名人:01/10/17 19:07 ID:OYIgesmz
羽生寄せに行きました
51197手:01/10/17 19:07 ID:Tbp53upb
△4五銀
512名無し名人:01/10/17 19:07 ID:TNrDHyE6
△3二飛
▲5四馬

この2手のやりとりは凄い
513 :01/10/17 19:07 ID:aAAvRj9C
羽生さん読み切ったようですね
514速報君:01/10/17 19:08 ID:Ewt7nz4l
△同 金 (
515名無し名人:01/10/17 19:08 ID:Mq1q0M2t
死んだ?
516名無し名人:01/10/17 19:07 ID:ufeeNlbM
ついに決めに行った〜
517速報君:01/10/17 19:08 ID:Ewt7nz4l
▲6三歩成 ( ?)
518名無し名人:01/10/17 19:08 ID:TJ7PjOVu
羽生突撃
519名無し名人:01/10/17 19:08 ID:cfKgHQDS
▲54馬で、先手の攻めが手厚くなってきましたね。
後手は、角取って△57角の筋で行くしかなさそうだけど、
一手負けっぽい、、、
520名無し名人:01/10/17 19:09 ID:n/nElp1Y
投了?
521名無し名人:01/10/17 19:09 ID:JXA6cNDw
なぜに企業サイトの更新より悪の根源(藁)とされる2chの方が速報早いのか…
522名無し名人:01/10/17 19:09 ID:TNrDHyE6
6九に打っても一手スキじゃないから羽生優勢かと

羽生玉はそうとうゼですね
523速報君:01/10/17 19:09 ID:Ewt7nz4l
△3一飛 ( ?)
524 :01/10/17 19:10 ID:aAAvRj9C
>>521
でも、速報君は、koma.ne.jpから持ってきてるんでしょ?
525名無し名人:01/10/17 19:10 ID:OYIgesmz
▲72と
だからもう読みきり?
526名無し名人:01/10/17 19:10 ID:6GENvZqA
>>521
企業サイトでみんな確認しているのでは?
527156:01/10/17 19:11 ID:6z/HogSE
羽生はどうやって詰めろかけるの?
見えない・・
528名無し名人:01/10/17 19:11 ID:TNrDHyE6
7二とに同玉なら9三に何か打ち込みたいですね
529名無し名人:01/10/17 19:11 ID:JXA6cNDw
▲7二と ( ?)
530名無し名人:01/10/17 19:11 ID:OYIgesmz
同玉
531速報ちゃん:01/10/17 19:12 ID:SFqb0Dj0
97手で投了しなかったハブに怒ったタニーが対局室に乱入!
532名無し名人:01/10/17 19:12 ID:nf8FLJq7
金が一枚落ちてるし...
533 :01/10/17 19:12 ID:Za2tKTx2
速報君のおかげで軽くなった・・・・
負荷をかけていたのはほとんど2ちゃんねらーかよ
534 :01/10/17 19:12 ID:aAAvRj9C
koma.ne.jp、ウンともスンとも言わなくなった・・・
535名無し名人:01/10/17 19:12 ID:JXA6cNDw
>>524
なるほど、重いだけか。全然繋がらん。<企業サイト
536名無し名人:01/10/17 19:12 ID:OYIgesmz
▲77桂
537名無し名人:01/10/17 19:12 ID:063RCq6d
つか4三歩成から載せて
538名無し名人:01/10/17 19:12 ID:TNrDHyE6
最後の最後で金を取るのが決め手になりそう。
539速報君:01/10/17 19:12 ID:Ewt7nz4l
▲7二と ( ?) △同 玉 ( ?)
▲7七桂 ( ?)

二重投稿規制にひっかかる。。。
540156:01/10/17 19:12 ID:6z/HogSE
>>532
そうだった。
じゃあ9三銀で勝ちかね?
541名無し名人:01/10/17 19:13 ID:n/nElp1Y
すかぱーとか
542 :01/10/17 19:13 ID:aAAvRj9C
>>535
つながらんね。
さっきまではまだよかったんだが・・・
543名無し名人:01/10/17 19:13 ID:WeMe1Px4
93銀
544名無し名人:01/10/17 19:13 ID:6GENvZqA
△2五桂?詰めろ?
545速報君:01/10/17 19:14 ID:Ewt7nz4l
△2五桂 ( ?)

ついでに清水0−1東京
546名無し名人:01/10/17 19:14 ID:OD0OGJ8o
おお、△25桂!
なんかスゴイ!
547名無し名人:01/10/17 19:14 ID:OYIgesmz
△25桂
どーなってんだ?サパーリわからない
548名無し名人:01/10/17 19:14 ID:OYIgesmz
あら?後手よしになってる?
549速報君:01/10/17 19:14 ID:Ewt7nz4l
▲8九金打 ( ?)

柏 1(前半)0 市原
G大阪 0(前半)1 神戸
550名無し名人:01/10/17 19:15 ID:6GENvZqA
▲8九金打???激辛?それとも読み抜け?
551名無し名人:01/10/17 19:15 ID:n/nElp1Y
将棋ちゃんねるはいろうかな・・
552:01/10/17 19:15 ID:p739KdM4
どなたか棋譜貼ってください
553名無し名人:01/10/17 19:15 ID:TNrDHyE6
次飛車斬って飛車成って先手もかなり怖い
554名無し名人:01/10/17 19:15 ID:OD0OGJ8o
△25桂は詰めろなの?
555 :01/10/17 19:16 ID:aAAvRj9C
38飛上成?
556名無し名人:01/10/17 19:16 ID:TNrDHyE6
詰めろですね
557名無し名人:01/10/17 19:16 ID:qzwiQHJK
▲8九金打 ( ?) △3八飛上成 ( ?)

ぎゃー
558名無し名人:01/10/17 19:16 ID:4rQvOb7W
さすがに、25桂はつめろでしょう。
559156:01/10/17 19:16 ID:6z/HogSE
全然繋がらん!!!
一番いいところなのに
560 :01/10/17 19:17 ID:aAAvRj9C
>>551
中継してるの?>将棋チャンねる
561名無し名人:01/10/17 19:17 ID:TNrDHyE6
正に意味不明だ

大熱戦には変わりないが
562名無し名人:01/10/17 19:17 ID:JXA6cNDw
スカパーとってる1人暮らしのレディーいない?
オレと暮らそうよぅ。w
563速報君:01/10/17 19:17 ID:Ewt7nz4l
札幌 1(前半)0 広島 [札幌]

△3八飛上成 ( ?)
▲6四銀 ( ?) △8二玉 ( ?)
564名無し名人:01/10/17 19:17 ID:qzwiQHJK
▲6四銀 ( ?) △8二玉 ( ?)
565名無し名人:01/10/17 19:17 ID:Bjx3PpC6
どうなってんだ〜〜〜!?
後手が逆転したのか?
566 :01/10/17 19:17 ID:aAAvRj9C
俺、マジでなにがどうなってんだかわから無いんだけど・・・(^^;
567名無し名人:01/10/17 19:18 ID:n/nElp1Y
>>554
わらた!
568名無し名人:01/10/17 19:18 ID:TNrDHyE6
凄い。

どちらが勝ってるか全く分からない
569名無し名人:01/10/17 19:18 ID:OYIgesmz
▲63と
△29竜
570名無し名人:01/10/17 19:19 ID:OD0OGJ8o
この将棋、スゴクイイ!! (・∀・)
571名無し名人:01/10/17 19:19 ID:aAAvRj9C
29竜
572名無し名人:01/10/17 19:19 ID:TJ7PjOVu
▲6三と
573名無し名人:01/10/17 19:19 ID:JXA6cNDw
将棋わかんなくてもここの様子見てると面白い。
白熱してんだなーってのがよく分かるYO!
574名無し名人:01/10/17 19:19 ID:TNrDHyE6
△29竜 は詰めろじゃない様な・・・
575名無し名人:01/10/17 19:19 ID:OYIgesmz
▲98玉
576156:01/10/17 19:19 ID:6z/HogSE
すごい将棋だね
どっちが勝ってるかわからなくなった
577:01/10/17 19:20 ID:p739KdM4
誰か棋譜頼みますって
578(´-`).。oO(チョウカコイイ:01/10/17 19:20 ID:8xo3SAHV
いまどうなってるかサパーリ・・・・・・・
棋譜はってくれ〜〜〜〜〜
579名無し名人:01/10/17 19:20 ID:lyhS6UnH
84手目の42歩までわかっているのですが、85手目からわかりません。
誰か、教えてください。
580名無し名人:01/10/17 19:20 ID:TNrDHyE6
永世棋聖玉か

米長絶対自分のペ−ジで「最後は米長玉で勝った」とか
言うんだろうな
581名無し名人:01/10/17 19:21 ID:R6ZMP05C
▲98玉!

お互いに秘術を尽くしているってかんじだね (・∀・)
582:01/10/17 19:21 ID:p739KdM4
いっそのこと全部貼って
583名無し名人:01/10/17 19:21 ID:4rQvOb7W
29竜が詰めろだから早逃げしたのかな?
584名無し名人:01/10/17 19:21 ID:JXA6cNDw
2chまで重くなってきた気がしゅる・・・
585名無し名人:01/10/17 19:21 ID:cAUfnB5X
先手の勝ち
586速報君:01/10/17 19:21 ID:Ewt7nz4l
△4二歩 ( ?)
▲4三歩成 ( ?) △同 歩 ( ?) ▲5五銀 ( ?) △3六歩 ( ?)
▲5三歩 ( ?) △同 金 ( ?) ▲3六馬 ( ?) △1六金 ( ?)
▲5四歩 ( ?) △3九飛 ( ?) ▲5三歩成 ( ?) △3二飛 ( ?)
▲5四馬 ( ?) △4五銀 ( ?) ▲7二馬 ( ?) △同 金 ( ?)
▲6三歩成 ( ?) △3一飛 ( ?) ▲7二と ( ?) △同 玉 ( ?)
▲7七桂 ( ?) △2五桂 ( ?) ▲8九金打 ( ?) △3八飛上成 ( ?)
▲6四銀 ( ?) △8二玉 ( ?) ▲6三と ( ?) △2九竜 ( ?)
▲9八玉 ( ?)

あいよ>>579
587名無し名人:01/10/17 19:21 ID:4rQvOb7W
羽生勝ち!!
588 :01/10/17 19:21 ID:aAAvRj9C
>>579
ログに全部出ているだろ・・・
589名無し名人:01/10/17 19:21 ID:d+cpYTbm
113手で先手の勝ちでした
590名無し名人:01/10/17 19:21 ID:JXA6cNDw
先手勝ち!113手
591速報君:01/10/17 19:21 ID:Ewt7nz4l
投了 ( ?)

はぶたんの勝ち
592名無し名人:01/10/17 19:21 ID:Tbp53upb
ハブかち
593名無し名人:01/10/17 19:21 ID:TJ7PjOVu
habu
594名無し名人:01/10/17 19:22 ID:OwY7CYGG
▲8五桂が入れば先手よしでは?
595名無し名人:01/10/17 19:22 ID:Za2tKTx2
藤井竜王113手目9八玉にて投了、羽生の勝ち
596 :01/10/17 19:22 ID:0GOY3WXN
藤井投了!
597156:01/10/17 19:22 ID:6z/HogSE
▲7一銀から8五桂で詰めろになるんだね
後手飛車渡せないし、先手勝ちかな?
598名無し名人:01/10/17 19:22 ID:4JJc7AIk
【 19:19 更新】   ※『棋譜・記事・写真の無断転載は、かたくお断りいたします』
▲7六歩 ( 0) △3四歩 ( 5) ▲2六歩 ( 2) △4四歩 ( 2)
▲4八銀 ( 2) △3二銀 ( 3) ▲5六歩 ( 3) △4二飛 ( 2)
▲6八玉 ( 2) △9四歩 ( 2) ▲7八玉 ( 2) △4三銀 ( 3)
▲9六歩 ( 3) △7二銀 ( 5) ▲5八金右 ( 3) △6二玉 ( 6)
▲5七銀 ( 8) △6四歩 (32) ▲2五歩 (28) △3三角 ( 2)
▲5五角 ( 0) △6三銀 (17) ▲3六歩 ( 1) △7一玉 (11)
▲6六歩 (27) △5二金左 (30) ▲8八玉 (23) △3二飛 (11)
▲7八銀 (25) △4二角 (116) ▲4六角 (29) △5四銀左 ( 5)
▲3八飛 (50) △4五歩 ( 4) ▲3七角 ( 2) △3五歩 ( 1)
▲2六角 ( 7) △3六歩 ( 3) ▲4四角 ( 1) △3三桂 (12)
▲3六飛 (43) △4三銀 ( 1) ▲2四歩 ( 1) △同 歩 ( 1)
▲2六角 ( 0) △3四歩 (83) ▲2三歩 (51) △8二玉 ( 4)
▲4六歩 ( 4) △7二銀 (12) ▲5九角 (40) △5四歩 (37)
▲7七角 (54) △5三角 (13) ▲6五歩 ( 7) △3五歩 ( 0)
▲1六飛 ( 2) △4四角 ( 3) ▲同 角 (10) △同 銀 ( 0)
▲6四歩 ( 0) △4六歩 ( 4) ▲同 銀 ( 2) △3八角 (17)
▲2一角 ( 0) △1二飛 ( 0) ▲5四角成 ( 3) △5三金 ( 0)
▲1八馬 ( 2) △5六角成 ( 1) ▲4五歩 ( 7) △5五銀 ( ?)
▲5七金 ( ?) △6八歩 ( ?) ▲5六金 ( ?) △同 銀 ( ?)
▲7九金 ( ?) △2五金 ( ?) ▲3一角 ( ?) △5二飛 ( ?)
▲5四歩 ( ?) △同 金 ( ?) ▲4四歩 ( ?) △4二歩 ( ?)
▲4三歩成 ( ?) △同 歩 ( ?) ▲5五銀 ( ?) △3六歩 ( ?)
▲5三歩 ( ?) △同 金 ( ?) ▲3六馬 ( ?) △1六金 ( ?)
▲5四歩 ( ?) △3九飛 ( ?) ▲5三歩成 ( ?) △3二飛 ( ?)
▲5四馬 ( ?) △4五銀 ( ?) ▲7二馬 ( ?) △同 金 ( ?)
▲6三歩成 ( ?) △3一飛 ( ?) ▲7二と ( ?) △同 玉 ( ?)
▲7七桂 ( ?) △2五桂 ( ?) ▲8九金打 ( ?) △3八飛上成 ( ?)
▲6四銀 ( ?) △8二玉 ( ?) ▲6三と ( ?) △2九竜 ( ?)
▲9八玉 ( ?) 投了 ( ?)
【 113手まで先手勝ち 】
599名無し名人:01/10/17 19:22 ID:OYIgesmz
113手で先手勝ち
600名無し名人:01/10/17 19:22 ID:n/nElp1Y
おお〜〜〜〜〜!
601名無し名人:01/10/17 19:22 ID:TNrDHyE6
凄い勝負だった。

今期も7局是非見たいですね
602名無し名人:01/10/17 19:22 ID:zCwknsyY
よっしゃぁーーー!!
603名無し名人:01/10/17 19:22 ID:TJ7PjOVu
今すぐタニーに電話だハブタン!
604 :01/10/17 19:23 ID:aAAvRj9C
98玉を見て投了ですか・・・
さっぱりわからない。。。
夜のBSも15分だからなぁ・・・
605名無し名人:01/10/17 19:23 ID:TNrDHyE6
藤井竜王も2五桂とかで湧かせてくれたよ
606名無し名人:01/10/17 19:23 ID:6GENvZqA
確かに・・・久保の終盤とは大差だ・・・。
607名無し名人:01/10/17 19:23 ID:JXA6cNDw
>>481を作ってる時に、はじめ113手でフジー勝ちと入れてたオレはアフォか?
そのまま入れておけば半分はヒーローだったのに惜しい…。
               ~~~~~~~
608名無し名人:01/10/17 19:24 ID:TJ7PjOVu
>>607
なぜ113手で藤井が勝てるんだよ!
と、ネタにマジレスしてみる
609156:01/10/17 19:25 ID:6z/HogSE
>>604
先手玉に詰めろがかからない、
後手玉は▲7一銀△9二玉▲8五桂が詰めろになる
610名無し名人:01/10/17 19:25 ID:JXA6cNDw
>>608
そう、だから半分なのよ。w
あとで気が付いたんだけどね。初心者だからゆーるーせー。w
611名無し名人:01/10/17 19:26 ID:OwY7CYGG
ttp://www.koma.ne.jp/ryuoh/main14_01.htm
持ち時間見てワラタ
612名無し名人:01/10/17 19:26 ID:pDDQFUmP
いや、藤井が受けなきゃ即詰みでしょ。
613名無し名人:01/10/17 19:26 ID:6GENvZqA
>>598
ありがと。
※『棋譜・記事・写真の無断転載は、かたくお断りいたします』<ワラタ
614:01/10/17 19:26 ID:p739KdM4

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △4三銀
▲9六歩 △7二銀 ▲5八金右 △6二玉 ▲5七銀 △6四歩
▲2五歩 △3三角 ▲5五角 △6三銀 ▲3六歩 △7一玉
▲6六歩 △5二金左 ▲8八玉 △3二飛 ▲7八銀 △4二角
▲4六角 △5四銀左 ▲3八飛 △4五歩 ▲3七角 △3五歩
▲2六角 △3六歩 ▲4四角 △3三桂 ▲3六飛 △4三銀
▲2四歩 △同 歩 ▲2六角 △3四歩 ▲2三歩 △8二玉
▲4六歩 △7二銀 ▲5九角 △5四歩 ▲7七角 △5三角
▲6五歩 △3五歩 ▲1六飛 △4四角 ▲同 角 △同 銀
▲6四歩 △4六歩 ▲同 銀 △3八角 ▲2一角 △1二飛
▲5四角成 △5三金 ▲1八馬 △5六角成 ▲4五歩 △5五銀
▲5七金 △6八歩 ▲5六金 △同 銀 ▲7九金 △2五金
▲3一角 △5二飛 ▲5四歩 △同 金 ▲4四歩 △4二歩
▲4三歩成 △同 歩 ▲5五銀 △3六歩 ▲5三歩 △同 金
▲3六馬 △1六金 ▲5四歩 △3九飛 ▲5三歩成 △3二飛
▲5四馬 △4五銀 ▲7二馬 △同 金 ▲6三歩成 △3一飛
▲7二と △同 玉 ▲7七桂 △2五桂 ▲8九金打 △3八飛行成
▲6四銀 △8二玉 ▲6三と △2九龍 ▲9八玉
で先手の勝ちってことでいいですよね?w
615名無し名人:01/10/17 19:26 ID:AysohsiF
金(16)が泣いている……
616 :01/10/17 19:27 ID:aAAvRj9C
>>609
おお。さんきゅ。
冷静に見てみれば、後手玉の寄せは簡単だね。
俺はこっから先手持っても負けそうだが・・・
617名無し名人:01/10/17 19:27 ID:n/nElp1Y
敗着は68歩?
618名無し名人:01/10/17 19:27 ID:TJ7PjOVu
>>611
>持ち時間 各8時間
> ▲ 7 時間 24 分
> △24 時間  7 分

フジイたん恐ろしい切れ負け(w
619156:01/10/17 19:27 ID:6z/HogSE
>>612
即詰みは無いよー(たぶん)
620名無し名人:01/10/17 19:27 ID:4n2GJ0mt
持ち時間 各8時間
 ▲ 7 時間 24 分
 △24 時間  7 分
(消費時間が?の分は含まれていません)

フジーは考え過ぎたのが敗因だな。
621名無し名人:01/10/17 19:28 ID:6GENvZqA
持ち時間 各8時間
 ▲ 7 時間 24 分
 △24 時間  7 分
藤井・・・考えたのに残念だったね。
622名無し名人:01/10/17 19:29 ID:1xWOkwCQ
この後先手にどんな寄せあるの?
623名無し名人:01/10/17 19:29 ID:6GENvZqA
ケコーンしよう
624名無し名人:01/10/17 19:29 ID:OYIgesmz
勝負ついてるのになぜか速報サイトにつながらねー
625(´-`).。oO(チョウカコイイ:01/10/17 19:29 ID:8xo3SAHV
>>618 ケ
>>620 コ
>>621 |
     ソ
626名無し名人:01/10/17 19:29 ID:nf8FLJq7
早く終わったな...
>>607 人のネタパクるから...なんちって
627 :01/10/17 19:29 ID:aAAvRj9C
>>619
即づみもありそうですが・・・
628622:01/10/17 19:30 ID:1xWOkwCQ
609に書いてあるね スマソ
629名無し名人:01/10/17 19:30 ID:JXA6cNDw
>>626
精進するよーん。タニーのナニかけて!w
630156:01/10/17 19:30 ID:6z/HogSE
>>616
訂正
単に▲8五桂の方がいいんだね。
631名無し名人:01/10/17 19:31 ID:GAc+WbUH
8五桂で必死
632 :01/10/17 19:32 ID:aAAvRj9C
なるほど。つまなそうだね。
単純に85桂が吉のようだね
633名無し名人:01/10/17 19:32 ID:n/nElp1Y
71銀>92玉>85桂

82受けても72とで必死。簡単
634名無し名人:01/10/17 19:32 ID:TJ7PjOVu
▲9八玉・・・激辛だね
635名無し名人:01/10/17 19:32 ID:6GENvZqA
No. : 68 [返信]
Name : 控室から
Date : 2001/10/17(Wed) 19:31

最終手▲9八玉をモニター画面で見た控室に、またも「おーっ」という驚きの声が挙がりました。

この手で駒を渡して攻めると、△7九飛成▲同金△同竜以下後手の駒台にたくさんの駒がありますので、先手玉トン死の味があります。

▲9八玉はこれを避けた勝負に辛い手で、先手玉に詰めろをかけるには△7九飛成▲同金△同竜と迫るよりありませんが、この瞬間後手玉は▲7二飛△9三玉▲8二銀△8四玉▲7五金という簡単な詰みが生じてしまいます。

念には念を入れた受けの決め手で、これを見て数秒、藤井は「負けました」と頭を下げました
636名無し名人:01/10/17 19:33 ID:4n2GJ0mt
31の飛車がダイレクトに9段目に成れなかったのが
大きかったですね。
でも、94手目の△39飛は、ここに打つしかなかったし、
しょうがないか。。。
637 :01/10/17 19:33 ID:aAAvRj9C
>>633
単純に85桂にはどう受けるの?
638156:01/10/17 19:35 ID:6z/HogSE
>>637
それでも後手は受けが無い。
だからどっちでもいい。
でも▲8五桂の方が明快(▲7三と等もあるから)
639名無し名人:01/10/17 19:35 ID:Ac+bVKmc
>>635
さんきゅー。良くわかった。
640名無し名人:01/10/17 19:36 ID:n/nElp1Y
>>637
ほへ?受け、ないっしょ・・
641 :01/10/17 19:37 ID:Ac+bVKmc
>>638
どっちも受け無しだったら、85飛のほうがカコイイな
642名無し名人:01/10/17 19:38 ID:4n2GJ0mt
98手目の△45銀って、必要な手だったんですか?
単に△31飛と角を取り、▲63歩成から同様に攻め合いになれば
一手違ってくるけど。
角が後手の手持ちになっていないのが大きいのかな。
643名無し名人:01/10/17 19:41 ID:9aedyHHF
う〜む、羽生竜王誕生か!?
644156:01/10/17 19:41 ID:6z/HogSE
>>642
そのヘン、よく盤面が見えてなかったんだけど、
速い手で先手玉に迫るには実は角一枚+斜め駒が必要。
(△5七角〜△7九龍▲9七玉△8八角(銀))

要するに、角が2枚欲しかったということではないかな?
外してたらゴメン
645名無し名人:01/10/17 19:42 ID:TmS8W4+7
う〜む、藤井9段誕生か!?
646名無し名人:01/10/17 19:42 ID:n/nElp1Y
敗着は68歩?
647名無し名人:01/10/17 19:43 ID:zCwknsyY
そういえば扇子に羽生が書いてた「平常」って、見る限り前よりましになってるね。
必死に練習したのかもしれない。
648156:01/10/17 19:43 ID:6z/HogSE
>>645
かなりワラタ
649ななし:01/10/17 19:43 ID:GaajC1vf
>>645
(・∀・;) はあ?
650名無し名人:01/10/17 19:44 ID:TJ7PjOVu
>>647
あれ漏れもビクーリした、でも自分の名前はキタナカターヨ
651:01/10/17 19:45 ID:p739KdM4
藤井竜王がこれを取れなかったのは痛いですね・・
羽生さんはタイトル戦の星の数も終盤に白星が凄くつくから・・
これで藤井竜王は一気に2敗まけたぐらい・・だな・・
652156:01/10/17 19:47 ID:6z/HogSE
しかし・・△3四歩打たれたあたりでは、もう先手全然ダメか
と思ってたんだけどねぇ。実はあの手がいけなかったとすると、
なんというか、▲2四歩が絶妙の惑わし技だったのかな。
あの辺りの心理状態のインタビューきぼん
653名無し名人:01/10/17 19:51 ID:6GENvZqA
俺も羽生ファンなんだけど、何でみんな楽観?
俺としては先手番で羽生が何とか勝てて、
ようやく同じ土俵に立てたと思ってるんだが。
654名無し名人:01/10/17 19:51 ID:YeWfv0ro
今年八段の資格を得てますし来年はすぐに九段を名乗れます。
今期竜王戦の語るトコはこんなもんでしょうか?
655名無し名人:01/10/17 19:54 ID:GAc+WbUH
去年は藤井システムに対して手探りなかんじがあったけど
今年はかなり研究して臨んでるみたいだし、
自力の差もあるからハヴが4−2くらいで勝つと思う。
656名無し名人:01/10/17 19:55 ID:TJ7PjOVu
序盤の羽生の角の動きが面白かった
657名無し名人:01/10/17 19:56 ID:GAc+WbUH
最近のハヴは寝癖がなくて寂しい
658名無し名人:01/10/17 19:59 ID:BGBBmz58
羽生勝利!!
659名無し名人:01/10/17 20:00 ID:Ayds2NWT
>>654
藤井はもう九段になってるよ。
660名無し名人:01/10/17 20:08 ID:sAIV4p7r
>>653
これで面白くなったくらいにしか思ってないよ。
果たして奪取できるのか!?
661名無し名人:01/10/17 20:12 ID:9aedyHHF
4-1で藤井九段誕生のヨカーン。
九段到達時のコメント予想。
「九段になるのはやはり一つの目標でしたのでうれしいです」
662 :01/10/17 20:14 ID:75m9r9Fr
羽生の4−1。と予想しておく。
羽生は序盤少し悪いぐらいでちょうどいいのに、
第一局では、藤井が良くなる変化が少なかったような気がする。
663名無し名人:01/10/17 20:19 ID:khVovcB9
ざっと見ただけだが、▲5五銀が決め手になったような・・
664名無し名人:01/10/17 20:21 ID:nf8FLJq7
羽生は久保にも勝ったしね。
久保と藤井でそんなに実力差があるようには思えないから、
全局対振り飛車だし、羽生勝ちそう。
665名無し名人:01/10/17 20:35 ID:BGBBmz58
羽生は寄せきって勝ったね。
666名無し名人:01/10/17 20:43 ID:d+cpYTbm
この一局を見て
羽生防衛・・・と皆、内心思ってるよね。
667名無し名人:01/10/17 20:45 ID:NiBcSIzW
防衛?
668:01/10/17 20:48 ID:A4ictPAT
>>666防衛・・藁
もう初の永世竜王誕生!の話をされているのですか・・
(いやはや。なかなか慌てものですな・・ふぉっふぉっふぉ<って誰だお前>)
ところで竜王に良くなる変化なかったんですかね?
なかったならどこらへんで良い変化が消えたのかも頼みますw
669名無し名人:01/10/17 21:03 ID:TJ7PjOVu
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011017ic43.htm

羽生4冠の話
「中盤で角交換となった時は成算がなかった。
攻め合いでよくなる順があったはずですが、かなり間違えました」

藤井竜王の話
「序盤から辛抱する展開でした。角がさばけて
局面が紛れましたが、よくなる順はなかなか見つからなかった」
670名無し名人:01/10/17 22:03 ID:d+cpYTbm
てえことはずーーっと羽生優勢だったってこと?
途中は皆藤井のりだったのを考えるとやっぱ
トッププロの考えはぜんぜん違うんだなあ。
671名無し名人:01/10/17 22:06 ID:T7+snKxq
羽生が初戦勝って
タイトル戦に負けたことって
あるの?
672フサギコ七冠王 ◆gJbp/ceM :01/10/17 22:07 ID:SN0JnoFD
ハブタンマン(以下略)
673名無し名人:01/10/17 22:20 ID:ooC4GCLb
>>664
藤井と久保では、中終盤の力はそう変わらないかもしれないけど、
序盤の研究では藤井が数段上だと思いますよ。

なので多くのプロ棋士は、この7番勝負を、四間飛車vs居飛車の
定跡が確立される場としても注目していると思います。
674156:01/10/17 22:46 ID:0S2eV8Bf
>>669
さすがにそれは無いだろう。。。
▲2六角までは藤井リードの序盤、その後は確かに
辛抱する展開になったけど。
675名無し名人:01/10/17 22:51 ID:k7UMjyM8
>>671
1993年の第6期竜王戦で
羽生から見て○●○●●●で佐藤に奪取されている。
676名無し名人:01/10/17 23:13 ID:bjO/cX8N
羽生タン、今期は勝つよ。
677名無し名人:01/10/17 23:14 ID:P8756qpV
>>671
9期竜王戦 羽生○●●●●谷川
あと、最近の棋聖戦も。
678名無し名人:01/10/17 23:20 ID:+Zsn65g6
>>659
竜王じゃなくなってただの九段になるってことでしょ。
679オイオイ:01/10/17 23:20 ID:TJ7PjOVu
羽生さんやったー
No. : 102 [返信]
Name : ハブナナコ
Date : 2001/10/17(Wed) 22:49

でも、BS放送が終わった6時から終局の7時半までは一度も
つながりませんでした。それで2チャンネルの「速報さん」の
棋譜情報が唯一の手がかり。神様に思えました。なにとぞ今回に
限り「棋譜の無断転載はかたくお断りいたします」を大目に見て
下さいませ。
680名無し名人:01/10/17 23:25 ID:5tzOvupx
ハブナナコってほんとアホだな
681NHKに物申す:01/10/18 00:28 ID:lVQyxM84
それよりアホなのはNHKだろ。何で、おもしろいところ見せないんだ?はっきり言って1日目とか、二日目の午前の放送なんていらんから
午後をずっと放送するくらいの気合をみせてほしい。←へたくその考えかもしれんが、アマチュアのくせにプロの序盤が吟味できるやつなんていないよね。
いてもごく少数。封じ手開封シーンなんて絶対いらん。将棋の魅力を伝えたかったら、総合とかでずっと流すべきだよ。相撲なんて幕下のおでぶちゃんまで
流すのに。オンタイムで羽生が89金を指すとこ見たかった。
682名無し名人:01/10/18 00:37 ID:7L6nphA5
衛星放送なんていう、高所得者しか見れない(藁)放送を
私は見ることができません。
しかし、二日間、完全中継で見られる人って、世の中のいったい
何パーセントいるのでしょう?
それを考えれば、本当に最後の場面だけ中継するほうが
いいですよね。
結局、最後の結果が一番知りたいんですから
683名無し名人:01/10/18 00:41 ID:nMTRwSuC
6時からのアニメなんて放送するな
684名無し名人:01/10/18 00:45 ID:VdwlVE+w
将棋ファンよりはアニメ見る人の方がおおいだろ
685名無し名人:01/10/18 00:52 ID:3kOBFPWw
>>679
2ch に悪意を持っているとしか思えん・・。<ハブナナコ
686名無し名人:01/10/18 01:44 ID:c0R7qfmK
第一局はアフガニスタンでやってほしかった(^∀^)
なぜ今年は国内オンリーなんだ。
687名無しさん:01/10/18 01:46 ID:zzYEpXN5
>>684
正直、18時からやってたアニメに感動した。
688名無し名人:01/10/18 01:57 ID:Awhoc2ir
初日と2日目の午前は、食事とおやつのシーンだけ放送。
その代わり2日目の午後4時〜終局までを
完全中継して欲しい。
689名無し名人:01/10/18 02:04 ID:52nbeD2i
>688
激しく同意
690NHKに物申す:01/10/18 02:13 ID:lVQyxM84
>>688
お前、賢いな。
691名無し名人:01/10/18 02:45 ID:MPsDZEkp
解説よりも控え室の方を多く放送してほしい
先崎や鈴木大、行方あたりの本音を逐次聞きたい
692名無し名人:01/10/18 03:26 ID:GYTUKn3/
あと、2人の感想戦も聞きたいよねー
羽生さんと藤井さんのぼそぼそ話してる
あの対局場・・・・・どうにかならんか
693名無し名人:01/10/18 04:16 ID:P0LxXcvK
2日目の午後4時〜終局までを 完全中継+ 控え室の放送、賛成。

第三局、76歩、34歩、22角成、を見たい。ムリか。
694名無し名人 :01/10/18 05:58 ID:gDLb+rWM
さて、大山永世名人いわく七番勝負のポイントは第二局目にあり。羽生さんここで
勝てばかなり楽になるか。
695名無し名人:01/10/18 06:34 ID:YDyvWMrC
羽生は天才藤井は凡人
696ハブナナコ:01/10/18 09:38 ID:lIwsatZf
>>685
心外です。2chや「速報君」に感謝こそすれ。
私が2chの名を出したのは、マリオさんたちに対して、
竜王戦ページよりはるかに多いアクセス数の2chが快適に
動くのを参考にして2局目以降の実況をお願いします
という意図でしたが。迷惑をおかけしたなら誤ります。
697予想屋:01/10/18 11:22 ID:rxHxbWe9
今回は羽生がタイトル取りそうな気がしてきた。4-2ぐらいで。
698名無し名人:01/10/18 11:56 ID:j2ziFSHl
>>697
羽生の1勝を見てからその予想…そうとうヘタレだな
699名無し名人:01/10/18 12:19 ID:rLRRNZCk
感想戦の時にわざわざ着物に着替えて
テレビに映ろうとする青野が見たい
700名無し名人:01/10/18 12:40 ID:laFVo2FT
>>695
大天才羽生と比べたら、他の棋士は全員凡人かもな。(藁)
でも、藤井は最高に凄い凡人だろ。第2局以降も楽しみだ。
701名無し名人:01/10/18 16:35 ID:jqXKZ9Mr
■ 2四歩は?
No. : 132 [返信]
Name : Takeuchi
Date : 2001/10/18(Thu) 12:32
Mail : [email protected]

封じ手で2四歩はなかったのでしょうか?解説会では以下
同歩、同角、2ニ飛、2五歩、3三桂・・で後手有利という
ことでしたが、3三桂で3一角なら(こうは指さない?)
先手勝ちの順を見つけました。(手持ちの将棋ソフトは
3一角と指し、3五歩、4三銀、3八飛、3五歩、同角、2五飛、
2六歩、2ニ飛、1三角成、同香、3一飛成、2六飛、3六角(!?)
、2九飛成、6三角成、同金、8二銀、同玉、6一竜以下
先手勝ちました。)マリオ先生、後手が3一角としない
理由をぜひ教えてください。また、3一角とした場合この
変化は起こりえるでしょうか?(30秒将棋向きな気がします。)

何が言いたいんだ。
702名無し名人:01/10/18 16:52 ID:gosO/8SC
■ ハブナナコさん、教えて
No. : 139 [返信]
Name : マジシャン
Date : 2001/10/18(Thu) 16:39

> それで2チャンネルの「速報さん」の棋譜情報が唯一の手がかり。

ハブナナコさん、「速報さん」 のアドレスを教えて下さい。
第2局目以後のこともあるので、お願いします。
どなたか知っている方は、ぜひ教えて下さい。

ネタですか?
703名無し名人:01/10/18 17:35 ID:Yo8NSdmX
>>702
マジっぽいな・・・

>>696
ハブナナコさんさ・・・
マリオはそんなこと充分承知してるさ。
んなことよりか、企業のサイトにわざわざ出て行って2chの名を出すまでもないってこと。
「速報君」に感謝するなら、ここで言やあいい。読売は多分、軽くはならんよ。
かく言う俺も、「速報君」には大いに助かった。サソクス>速報君。
704:01/10/18 17:57 ID:qPHHUrTb
速報さんのアドレスってマヂで言ってるのかな・・・?w
実際問題2ちゃんねらーだったりねw<マジシャン
とりあえず速報君にはお世話になりまくり。これからもヨロシコ!
705156:01/10/18 19:04 ID:lIw9KwUR
マリオ先生の解説があっちに載ってるね。
俺も後で並べてみて(途中よく盤面が見えなかったので)、
▲8九金打には感動。
一分将棋であんな手やられたらたまらんよ。
706 :01/10/18 21:32 ID:NThTszsM
ここ3〜4年NHKの中継で見たタイトル戦将棋の中では一番おもしろく感じたなぁ。
生で見に行ってた谷川VS佐藤の名人戦の深夜に及んだ激闘は別格として。

NHKが「放送終了後はひきつづきネットで中継を行います」とかするのが
現時点では一番てっとりばやいと思うんだけど、こんどの構造改革
でえねちけのネット事業には一定の制限が設けられる方向らしいから、
それも難しいのかな〜〜。つーか、それわヨミウリが許さんか。
707名無し名人:01/10/19 01:23 ID:/L+89Nw9
マジシャンが鈴木社長だったら爆藁
708名無し名人:01/10/21 03:44 ID:x/+lQUjV
10月31日、11月1日 竜王戦第2局
11月7日、8日 竜王戦第3局
11月15日 順位戦
11月20日、21日 竜王戦第4局
11月29日、30日 竜王戦第5局

前夜祭も含めれば羽生と藤井は11月中に8〜11日顔を合わせるのか。。。
709名無し名人:01/10/21 04:06 ID:HdY+HlI2
>>706
BSで谷川ー佐藤戦の深夜の激闘をみたときは鳥肌は立ったよ。
谷川ファンとしては悔しかったけど。

ちなみに第2局は囲碁の名人戦と重なってBS中継が減りそうな予感。
710名無し名人:01/10/21 09:48 ID:uoRN51Kl
>>709
第1局も囲碁名人戦第5局と重なってたね。
ちなみに第3局も囲碁の第7局と重なってる。
うっとおしいから、囲碁は6局目で決めてくれ。
711名無し名人:01/10/21 11:46 ID:NXVOUixs
次は林海峰が先番だから、第七局までいくと思うよ。
712名無し名人:01/10/21 13:08 ID:Ls/3pG9Q
羽生が竜王に復位すれば、単に羽生五冠ではなく、やっぱり
タイトルの格からして、羽生竜王か羽生竜王・五冠と呼ばれ
るんだろうか?
713名無し名人:01/10/21 17:01 ID:v0Ltr62p
>>712
6冠時代(名人、竜王所持)に羽生6冠って呼ばれていなかった?
714名無し名人:01/10/21 17:51 ID:UVgDtgmD
『竜王・名人』って肩書きを見たことはあるぞ。
場合によって使い分けるような感じか。
715名無し名人:01/10/21 19:35 ID:69VFBGwd
>>714
昔は、「○冠」じゃなくて、
竜王・名人・棋聖…
とズラズラ書き並べていたもんだけどね。
長いけど、そっちの方が(・∀・)イイ!
716名無し名人:01/10/21 23:33 ID:VvmN7dwH
>>714
署名のとき(サインだったかも)にファンにこういう肩書きにして下さいと言われ、
戸惑った羽生が連盟に確認したんじゃなかった?
717名無し名人:01/10/21 23:53 ID:pG9xQmWy
羽生は はやいとこ永世名人にならないとスッキリしない
718名無し名人:01/10/22 19:47 ID:W6HWLIxC
>>717
現状では、それが一番遠い感じだ・・
719将棋指しA:01/10/23 14:42 ID:ZsIfMnRZ
第2局以降の解説者と聞き手知ってます?
勝手に予想すると、

(表の予想)
解説者 森けい二、青野照市、福崎文吾、田中寅彦、大内延介、塚田泰明
聞き手 碓井涼子、安食総子、矢内理絵子、中井広恵、山田久美、古川彩子
720将棋指しA:01/10/23 14:50 ID:ZsIfMnRZ
(裏の予想)
男 沼 春雄、長沼 洋、達 正光、東 和男、前田祐司、桜井 昇
女 森安多恵子、山下カズ子、伊藤明日香、鹿野圭生、多田佳子、目黒貴子
721名無し名人:01/10/23 15:58 ID:034U8XaP
>>719-720

大内、塚田は解説しそうな感じがしないんだけどなぁ・・・。
私は、佐藤康、森下、先崎を予想。
(佐藤康は竜王戦の解説は結構やっているので)

後、鹿野圭生は何回か登場してるので、十分有り得ると思うよ。
722721:01/10/23 16:01 ID:034U8XaP
NHK衛星放送については下記のサイトを見るべし。
http://www.nhk.or.jp/goshogi/
第2局は深浦&矢内だとさ。
723名無し名人:01/10/23 16:20 ID:fJMV4jlo
副音声で
解説者 野本虎次
聞き手 林葉直子
キボン
724名無し名人:01/10/23 16:20 ID:fJMV4jlo
中藁でも可
725名無し名人:01/10/23 16:23 ID:Jf1dd92A
第3局は、又、斉藤アナだ。ま、地元放送局だから、交通費かかんなくていいけど。あいつ、どーにかならんか。なんだか、面白くない古館みたい。
726名無し名人:01/10/23 16:42 ID:JxUr6TT6
>725
斉藤ウザ過ぎるよね。
竜王戦の中継見る人って将棋に詳しいファンばかりだと思うから、
アイツが『いわゆる〜』とかで誤魔化そうとしたり、知ったかぶっても
バレると思うんだよ。
勉強不足に思われないように必死なんだろうけど、
将棋的なことは、『へ〜そうなんですかぁ』でいいと思うんだがな。
竜王戦のシステムや裏方しか知らないことを話題に振って欲しい。
むりやり将棋の話題を持ちかけるな、藤井システム云々・・・お前は、小いちj・・
727将棋指しA:01/10/23 17:54 ID:OMN9uwuM
深浦は「あり」と思っていたのに、書き忘れてた。
そういえば、大内は鈴木大介が出たときに、師匠だから呼ばれたのね。

あとA級の若手棋士は、あまりやらないかと思ったんだけど…

司会者は板倉アナ(四国の方の放送局)と村上信夫アナがよい。

藤井、調子悪いから、5戦で終了かも。矢内が2局目なら見ておこう。
728:01/10/23 18:03 ID:W57Qk6xl
ヤパーリ解説は福崎でしょw
あの関西弁がなんとも言えないw
って言うか災藤うざいよ・・マヂで・・
あいついらね〜よ・・あいつの会話の分全部編集して
終局辺りに衛星放送できるようにしろ・・と思う今日この頃
729名無し名人:01/10/23 21:27 ID:E72j6IXo
>>727
そう、絶対に村上アナがいい!
今年の名人戦の控室で、羽生と一戦やったんだよね。何枚落ちか忘れたけど、羽生の方から「やりましょうか?」って言った…ってことは、相当将棋も上手いと思われ。
10日に一度位なら、全部村上アナでいけないものか。斉藤、地元を花道にやめてくれ!
730名無し名人:01/10/25 15:41 ID:LOPgqrl6
>>729

名人戦の衛星放送解説で、米長が中倉彰子に
「村上さんは、あんたよりも強いんだよ!」って言ってたので、
相当、強いんじゃないか。
清水市代も「どうしてプロにならずにアナになったの?」って
言ってたし。
731名無し名人:01/10/25 18:13 ID:7NFK/3E9
>730
ばかたれ。なんでも真に受けるな。
732名無し名人:01/10/25 18:50 ID:6YWmyZ6S
なるほど
733 :01/10/25 21:12 ID:GKLo1JWs
でも確か村上アナは甘5段ぐらいは持ってたはず。。あっこたんの棋力が
どのぐらいかは知らん賀。
734村上さんは:01/10/25 21:25 ID:6N+8PWRa
明学の将棋部の主将だったとか。
まあ東早慶のレギュラーほどじゃ
ないだろうけどかなり強いはず。
あっこたんよりは確実に上だろ。
735名無し名人:01/10/26 00:01 ID:Yl/YszwL
将棋は強いかも知らんが、
アナウンスはドヘタクソだぞ、村上は。
斉藤も含め、
「将棋番組にアナウンサーは不要」論を
私は唱えたい!
736名無し名人:01/10/26 13:35 ID:Ye/CHyPg
いま村上さん出てるよ
将棋中継について語ってる
737名無し名人:01/10/26 17:23 ID:9dII6CVr
少なくとも将棋中継としては村上穴はいいよ。

アナなしでも大丈夫だとは思うが、
手が進まない場合とかに棋士だけだと不安だな。2時間も耐えられるかどうか…
738730:01/10/26 17:24 ID:Lnx0k/NC
>>731
もし、あんたが当時の衛星放送を見てたら、真に受けると思うけどな。
まぁ、あんたがどう思おうが、どうでもええんやけど・・・。
ワタシも、清水が言ったのは誉め過ぎとは思ったが・・・。
(730のネタは第55期名人戦羽生×谷川の第2局から引用)

>>735

村上アナは、他のアナウンサーよりは、まだマシだと思われ。
ワタシは吉川アナが好きだったけど・・・。

なんで囲碁はアナなしで、将棋はアナ付きなんだろか?
(将棋も海外対局のときはアナなしだったけど、私もアナなしの
方がいいように思った。)
739 :01/10/27 01:36 ID:1voKNiaU
村上さんはほんと根っから将棋が好きそうだし、棋士と接するのも楽しくて
仕方がないという感じがびんびんつたわってくるので(・∀・)イイ!!!
中継のシゴトが楽しくて仕方ないって感じがやっぱ伝わってくるもんなのよ。
740 :01/11/22 06:44 ID:roCX9CQS
age
741名無し名人:01/12/12 23:09 ID:35ifHgVQ
age
742名無し名人:01/12/12 23:19 ID:DyCkX13g
鈴木輝彦が中継やれ。
743仗助 ◆5cGREATw