1 :
名無し名人 :
01/09/28 01:13 ID:mbGmYrNY 40歳だけれど、今から囲碁はじめて良いですか?
2 :
:01/09/28 01:18 ID:OtBGCnhQ
いいですよ。
3 :
名無し名人 :01/09/28 14:37 ID:jQu6.yUg
遅いと思われ・・
4 :
村雨04 :01/09/28 14:42 ID:uFc9evzI
>>3 さん
>遅いと思われ・・
遅くないっしょ。早くはない、くらいには思いますが。
5 :
名無し名人 :01/09/28 14:54 ID:8fK0g6YA
いんだよ、いつからはじめたって。 70からはじめて80で初段という人もいる。 アマチュアで囲碁を楽しむんならいくつでも関係ない。 プロになるのはあきらめなさい>10以上
6 :
名無し名人 :01/09/28 15:56 ID:pkOpXK5c
それ以前に、タイトルの誤字が痛い… アナタモウ40ニモナルノニ
7 :
◆AKKOiyak :01/09/28 16:17 ID:SBCKdH7M
8 :
名無し名人 :01/09/28 16:46 ID:couoo91A
某トッププロは3才10月で棋譜を1から20まで 並べることができたと思われ、、、、、、、、、、
9 :
1 :01/09/29 01:38 ID:lSeTX9Zc
始めようかな・・・ ビギナーと対局する時、どんな気持ちで打ってますか?
10 :
名無し名人 :01/09/29 10:45 ID:LV08UomU
いつ始めてもいいですよ。 ただ、子供の習い方と大人の学び方は違うはずだし、自分に適した覚え方と いうものを考えながらやったほうがいいです。 ビギナーと対局する時> 私は相手の思考過程を楽しむつもりで打っています。 筋違いでない範囲で教本通りの打ち方を避けて、相手が自前の思考力でどのよう に打開するかを楽しみに工夫しています。 だから、ビギナーの長考は苦になりませんが、他方、格言等の棒暗記だけで適当 に打たれるようだとやる気が失せます。
11 :
名無し名人 :01/09/29 13:32 ID:/C3ZYAdc
>>10 なるほど、あまり知識から入ら方がよいみたいですね。
12 :
暇人 :01/09/29 14:19 ID:b9DM82pY
県代表クラスの人は10歳以下で始めた人が多いようなので、40歳からの手習いでは到達点ということではかなり厳しいのでは ...
13 :
名無し名人 :01/09/29 15:52 ID:jjWIOts.
将棋やってる人はまったくやってない人間より確実に早く強くなる。 手番やキカシ、捨て石などの感覚ができているから。
14 :
名無し名人 :01/09/29 21:11 ID:xpbTsBR6
私は小学校3年生(くらい)の時、父親に教えてもらいました。 それから私は随分と碁に興味をもち、誰に言われたわけでも ないのに、新聞に掲載してある棋譜を「何でここに打つのかな」 と考えながら並べていました。 そんな様子を見て、普通の親であれば、先生の所に連れていく くらいのことしてもよさそうですが、うちの親は本格的に碁を やっているわけではなかったので(ルールを知ってる程度) そういった行動には至りませんでした。 そのうち碁に飽きた私は、社会人になるまで一切碁に触れる ことはありませんでした。 あのとき親が、私の素質を見極めて、適切な対応をしていた ならば、今ごろ私はプロか県代表くらいにはなっていたでしょう。 因みに現在は、初段すらなかなか獲得できないです。
15 :
名無し名人 :01/09/29 22:30 ID:NdGdgNNA
>>14 いやあ、途中で飽きるようなら碁会所5段がせいぜいだろ
16 :
名無しさん :01/09/29 23:13 ID:OqwfJwVg
17 :
名無し名人 :01/09/29 23:36 ID:4cXgruH6
>>1 37くらいで始めて、40で初段になった人を知ってるよ、
その人は相当努力してたけど。
まあとりあえず7級くらいを目指しては。
ネットだとジジイ扱いだけど、教室や碁会所なら若人扱いの年だ。
とりあえず日本棋院からまんま「40歳から始める囲碁入門」
だったかの本が出てるはずだからそれでも使って勉強しれ
つか40にもなってやりたいことにためらうなや
それで家族が路頭に迷うわけでもなし。
18 :
ナツメロヤ :01/09/30 01:16 ID:kKOT8Hls
碁でも、将棋でも、ピアノやヴァイオリンのような楽器でも、アマチュアに年齢と技術の下手さに制限がないのが、プロとの違いでしょう、ただ、楽器は、音がうるさいかもしれませんが、碁は静かで良いのでは。
19 :
名無し名人 :01/09/30 04:07 ID:3kNHsGew
碁に限らず、歳を考えないでとにかく何でもやってみれば・・と言ったところか・・
20 :
七誌 :01/09/30 05:02 ID:lxZOeyjU
たしか、レドモンド9段は13か14歳で始めたのですが、 某プロが、13歳で始めたのは遅いので9段にはなれないと いっていたが、最近9段に昇段した。 私も18で始めたので県代表ぐらいなれると思ってたが、 20年たった今、弱い4段。 やっぱり努力かね。
21 :
>20 :01/09/30 06:50 ID:x2KJBkVc
そう、努力です。 でも、段位はインフレ(段フレ)で価値がガタ減りしてることを忘れてはいけません。
22 :
山師さん :01/09/30 12:28 ID:GNMmXK.Y
別に遅いとは思わないよ。ご町内の本因坊と呼ばれたい、くらいなら充分だろ。 ただ、身内の例でスマンが父親(某一流企業役員)が碁をはじめようとしたことが あるのだが、地元の道場に逝ったところ小学生にメタメタにやられたのが 相当屈辱的だったらしく、2度と碁石にふれようとしませんでした ネット碁はその点いいよな・・
23 :
名無し名人 :01/09/30 13:53 ID:Mzr8tW6Y
若いもんに負けるのは普通なんだがな あっちのが覚える能力満載なんだから
24 :
名無し名人 :01/09/30 15:10 ID:cD902uwk
性急に結果だけに拘り過ぎる性格の人には、年齢によらず向いて いないゲームかもしれません。 どちらかというと、強くなるまでの経過の方が面白いと思うので それを愉しめる人なら年齢によらずイケルでしょう。
25 :
名無し名人 :01/10/02 03:32 ID:Ywg2nqEY
ルールは知っているが、対局の経験無し。 何か参考本とかじっくりと読んだ後にお手合わせお願いしたほうが良いでしょうか? ご推薦の書があれば教えて下さい。
26 :
名無し名人 :01/10/02 03:33 ID:NeRx61qw
27 :
名無し名人 :01/10/02 04:09 ID:Vkaw4lk.
28 :
名無し名人 :01/10/02 04:18 ID:gil9LQxU
>>25 まずは、うつべし。
>>27 これを真に受けて、爆裂に強い初心者になったりして。
29 :
おっさん :01/10/02 12:11 ID:HIsgwjBs
将棋の場合だと15歳ぐらいまでにいかに強くなるかにかかっている。 (いかに強い人と指す機会に恵まれているかが大切。 今は倶楽部24があるからいいが。) 将棋の場合は20歳過ぎて始めてもなかなか強くなれないし、 すぐに限界に達すると思われる。 やっぱり20歳過ぎて将棋を始めるぐらいなら囲碁を始めたほうがいいと思う。
30 :
村雨04 :01/10/02 13:02 ID:GqBy6J0.
>>17 さん
>ネットだとジジイ扱いだけど、教室や碁会所なら若人扱いの年だ。
ワラタ。カゼ直ってないので苦しい、、、
31 :
名無し名人 :01/10/02 18:07 ID:CjBVzoyk
>1 全然問題なし 始めたくなったら始めりゃあいい おもしろいよ
32 :
名無し名人 :01/10/02 19:03 ID:Dc6frhEo
>25 確か囲碁雑談スレの最近のレスで初級の推薦書書いてくれてた人いたので見てみては。 とりあえずネットの環境あるならヤフーとかでも打ち始めてみるのが良いかと。
33 :
小学生 :01/10/02 19:15 ID:y3EdtQ7s
読売テレビの「ミニ碁、朝一番!」をみた。 小学生が(黒番コミなしだが)大学生チャンピオンに勝った。 プロの解説者も感心していた。 その彼も、翌々週負けてしまった。 相手はやっぱり小学生だった。 すごいと思った。
34 :
名無し名人 :01/10/02 19:43 ID:qgNX5R8w
9路盤の黒番コミなしは相当なハンデだとおもうけど。
35 :
名無し名人 :01/10/02 20:33 ID:xkPzZ8ck
9路では6目半が一般的ですね。
36 :
1 :01/10/02 23:19 ID:qM.AQq.k
いろいろなご意見有り難うございます。
とりあえず、近所の碁会場へ行ってみようと思います。
>>6 >>6 >>7さん ネタじゃないんだなーこれが・・恥
37 :
名無し名人 :01/10/02 23:38 ID:ZlQF9gak
>>1 私は碁も将棋もやるけど(一応4・5段クラス)、まわりの定年近いおじさん達にうらやましがられる。
年取ったとき趣味が無いというのは相当不安らしい。単身の人なんか土日にすることが無いなんて言ってるもん。
だからなんでも良いからやっとけばいつかきっと役に立つよ。
38 :
名無し名人 :01/10/03 04:59 ID:dDgniMxA
囲碁を扱ったアニメ「ヒカルの碁」が10月10日から始まるので、ひょっと したら囲碁がブームになるかも? 同じスタート位置にいる人が沢山いるってことは幸いです。 すぐに始めるべし。
39 :
名無し名人 :01/10/03 06:19 ID:oKqx4mjU
>>1 あっ碁会所行ったか?そこがどんなとこかにもよるけど、
鬱にならないで続けるんじゃぞー(^_^;
その近所のが初心者歓迎のとこだといいな。
>>30 さん
だってそうだあさー自分はネット来て、若いもんばっか
なのに驚いたよ、
上で誰か書いてたけど、40といえばいい年なのに、
じーちゃんばーちゃんに偉そうにされたり
子供にぼろぼろ負けたり、そういうところで
プライドが傷付くようなタイプだときついかもね。
まあ石持って打つだけでも楽しいって!どんどん負けよう!
頑張れー1。
40 :
名無し名人 :01/10/03 06:30 ID:oKqx4mjU
さん付けだったのでついさん付けで返してしまったが そんなら1を呼び捨てにするのではなかった。1さんすまぬ。
41 :
名無しさん :01/10/03 17:02 ID:0sCpAkWM
最近のガキはテレビゲームばっかりで囲碁将棋やらんもんな 碁の打てる小学生って、学校じゃ変人扱い。 囲碁=ジジイ、という図式がすっかり定着してるけど これじゃいまに韓国やタイワンにタイトル全部もっていかれるね。 日本の将来を憂えているよ。 若年層にとって、碁を打つのがイケてる行為になり POPEYEとかで「今、碁がファッショナブル!」みたいな特集やったりする 時代がくれば少しは..
42 :
名無し名人 :01/10/03 21:54 ID:iYt7EZwM
>>41 ゲームボーイで遊べる囲碁ソフトが発売されるみたいだ。
光明か?
43 :
名無し名人 :01/10/03 22:05 ID:/xdk3dCE
最初は囲碁のゲームで慣れるのもいいのでは。 途中でいつでもやめられるし、負けても悔しくないので。 私の場合は、ファミコンの囲碁対局ゲームで5級まで訓練して、 あとはネットでの人との対局で鍛えました。 今は3段ですが、ネットではなく碁盤を使って生で相手と打ったのは たった2度だったりします。 ネット対局の普及は、若年層のファンの増加に寄与すると 思うんですが。 (ちなみに、私は20代後半です。)
44 :
名無し名人 :01/10/03 22:06 ID:yyMyC8nM
早くはじめた方が上達早いのは当然だけど、いつ始めたって問題ないでしょう。 楽しんで打ち続けていれば7,8級くらいにはすぐ到達するんじゃないかな? 俺は中高と部活でやってたけど、ダラダラやってたのに最終的には二段くらいにまで 達したからね(認定戦は負けたけど・・・涙)。 何より、楽しむことでしょう。プロ目指すわけじゃなし、勝ち負けはあとから付いてきます。
45 :
@ :01/10/03 23:35 ID:aK069KzU
すいませんが、10年やって2級というのは どんなもんでしょう。
46 :
名無し名人 :01/10/04 17:39 ID:.UryA4hc
万年5級という人もいる。
47 :
1 :01/10/04 20:51 ID:2sgN.nik
20代後半から30代くらいで始めた方いらっしゃいませんか? 体験談等希望。 囲碁ソフト購入しました。最低レベルでも大差で負けます・・・
48 :
名無し名人 :01/10/04 21:07 ID:mxmnMb.A
>47 そうですね。自分も半年くらいそんな感じでした。 私の場合は漠然としたイメージで打っていたのが、ゲームの本質を理解して打つようになってからようやくまともに打てるようになり始めました。 そういう意味で良書の入門書を一度通読してみては。 雑談スレッドにも書いたんですけど「奇跡のコミュニケーション」横内猛、が自信を持って薦めれる一冊です。
49 :
43 :01/10/05 01:30 ID:WV05k2M.
私が始めたのは23歳頃だったかな。 始めた頃は、慣れることを第一に考えて、どんどん打つのがいいと思いますよ。 ゲームだったら、途中でやり直せますし。 半年ぐらいで、ゲームでは物足りなくなると思いますよ。 私の場合、ゲームが弱すぎると感じるようになってからは、 相手の全ての石を全滅させるのに挑戦したり、9子局で全ての石を 生きるように打つとか、アホな対局を実験的にこなして遊んでましたね。 ゲームの他に、私は徹底的に本を読みました。 ですから、囲碁の理屈や理論だけは詳しくなりました。 最初は慣れるのに専念して、とりあえず目標は5級でしょうか。 そこまでは、気楽に構えていても続けさえすれば、いけると思います。 そっからは多少の努力と向上心が必要かな。 強くなるための方法には色々ありますが、一番はやはり 「超簡単な詰碁を大量に正確に解く」かな。 それによって、常に3〜5手先を読みながら打つ癖が身に付きます。 囲碁は「自分がこう打ったら相手はこう打つ。そうすれば自分はこう打つ…」 という思考の繰り返しですので
50 :
名無し名人 :01/10/05 03:38 ID:6mia/uCA
楽しかったら良いのでは? ネット碁で遊んでみたらどうでしょう? 最初は徹底的にミニ碁盤でやったほうがいいです。変な癖をつける前に 石の形を覚えてしまったほうが上達は早いと思います。 碁会所に最初に行って19路からはじめると三々恐怖症とかになりますよ(^^;) 白石がやけに強く見えたりとか。。 どっかに出没しているので対戦できたらいいですね。 19路に宇宙を見る。。。とか言ってみました。
51 :
1 :01/10/05 04:13 ID:45AU27IE
>>49 さん 私も理屈と理論で多少なりとも武装した方が先へ進みやすい
性格です。参考にさせていただきます。
>>50 さん ネット碁の登録しました。少し観戦を続け、様子が分かったら
華々しく(?)デビューします。
52 :
名無し名人 :01/10/06 01:23 ID:7SLZQBuE
好きにさえなれれば何歳からでも 強くなれる。
53 :
NHK杯でお昼寝 :01/10/06 12:54 ID:7eNS8L7I
漏れは9歳に親父に教わった。しかし、悲しいかな親父と爺さんしか相手が いなかった。(爺さんは今の甘い段に換算すれば6段だろう。ケチなので 25年前の4段免状(なぜか形見として持っている)しか持っていなかったが) 結局相手は爺さん(親父はこっちが強くなったら対局逃げまくり(w))で、 置き碁ばかり。大学の囲碁部の門を叩いて最初に言われたのが「力は強いが 布石滅茶苦茶」でした。鬱打氏脳。 大学の囲碁部で初めて碁を覚えて、6段格にまでなった人とか結構いますよ。 40からはじめたって強くなれます。前の方にあったけど、ガキに負けて やる気をなくしたりするような変なプライド(強い人が先生なのだから ガキでも囲碁では先生)を持たないようにしましょうね。 勉強法は色々とあると思いますが、最初は簡単な手筋や詰め碁の本から入るの でしょうなぁ。あとは定石の本で、変化を出来るだけ詳しく書いてある奴。 最初に覚えたツケノビ定石のデキリを咎める手順は感動した覚えがあります。 1局通して打てるようになったらプロの打ち碁を並べるのがよいかと。 漏れ的には呉清源をお勧めします(ただし布石が古臭いけど)
将棋はもう30前では取り返しがつかないんだということが この頃なんとなく分かってきた今日この頃。 いろんな定跡を中途半端に覚えてはかたっぱしから振り回される毎日。 何したいのか分からん。 多分これからは「強くなるため」じゃなくて「相手に負けるため」に 指す将棋になりそう。 で、質問なんですが、こんな自分でも囲碁のほうならまだなんとかなるでしょうか。 それとも将棋が苦手な時点でもうこういうゲームはあきらめたほうがいい? ちなみに囲碁は自分の父親としか打った事がなくしかも井目でも全滅させられました。
55 :
名無し名人 :01/10/07 19:41 ID:hV3Uopss
囲碁は経験がモノを言うから、25歳なら、努力しさえすれば、6段への道は 開けてるでしょう。 頭の回転が鈍くなっても、正しい「形」や「筋」さえ身につければ、 囲碁は強くなれます。
56 :
名無し名人 :01/10/08 02:59 ID:NYUSD/bs
将棋よりも囲碁の方がなんとなく間口が広くて中年からでも始めてみようかな という気になります。日本棋院から「40歳から始める囲碁入門」という本も出 てるし。(40歳から始める将棋入門は出ていない。) そもそも、習得過程での囲碁と将棋の根本的な違いは何でしょう?
57 :
名無しさん :01/10/08 06:17 ID:2Y9dyyoI
徳川家康も誰かへの手紙に「最近碁をやっている。若い頃はバカにしてたが やってみると面白い」みたいなこと書いてたからなー それほと強くならなくってもいいんだよ。「やって楽しい」これが大事。
58 :
名無し名人 :01/10/08 09:02 ID:q5DScSUc
囲碁は60、70台で始めても有段者になった人がたくさんいるよ 何よりも感性が一番大切なゲームだから、年齢を重ねてそれだけ錬磨された感性もある だから高齢の方と打つと特に個性が洗練されてる感じで気が引き締まります 楽しむという意において碁盤では年齢は関係ないっす
59 :
名無し名人 :01/10/10 03:56 ID:fZfd4OjA
始めたばかりの頃は、何処に打てば良いのか分からないのは当たり前。 いつ勝負が決まって、何目の差で負けたのかさえ解らなかった。 でも、我慢して打ちつづけた。 ゲームでもネットでも(出来れば優しく教えてくれるニンゲン)とにかく打つべし。 その内に参考書の類に書いてある内容が少しづつ理解出来るようになってくる。 初めて囲碁が面白いな・・と思えるのはその時。それまで我慢。 ・・・と思って頑張ってます。
60 :
宮坂 :01/10/10 05:30 ID:qDEOCf1k
>>1 大いによし!
毎日でも励む事をお勧めしたい。
別にプロになんかなれなくっても勝てば満足感が得られるし、それに仲間も増える!
仲間に関しては、年を取ってから強くなった方が出来やすい。
あんまり子供のうちに強くなってしまうと、かえって周り(大人)から敬遠されてしまう
恐れがある。(特に田舎はこの傾向が強い) 悲しいかな、これが現実。
あと、今の日本だと段位は本当にあてにならない。(中国・韓国とは違って)
61 :
1 :01/10/11 01:29 ID:Qr2WYqoc
>>60 宮坂さん
文化ホール(碁会場)行って来ました。人が居なかったので案内書だけもらって帰ってきました。
次は人が居るとき行ってみます。
ネットの方は時々覗いています。仲間が増えるのは良いですね。頑張ります。
62 :
宮坂 :01/10/11 05:47 ID:5zngeLmo
>>61 是非とも頑張って頂きたい!
私も心から応援したい。
この時代だから、ネット対局で世界中のゴ・プレイヤー相手に
鍛えた方が腕も上がるし楽しめる筈。(昔は夢の中の話だったネット対局)
ちなみに、外国(欧米)では碁を打ちながら酒を楽しむのが
意外と普通。上手く外人の碁打ち仲間が出来たら、そういう楽しみも
期待出来そう。
63 :
名無し名人 :01/10/11 06:15 ID:f3Qayr5g
碁の場合、じいさんと打っても楽しいからいいよ
64 :
佐藤 :01/10/24 20:53 ID:U6B5L28R
大きくうなずける
良スレにつきage
66 :
佐郷友紀 :01/10/31 04:54 ID:KziyOkBs
級とかどうすればもらえるのでしょうか? やはり英検とかみたいに試験があったりするのですか?
67 :
しん坊 :01/10/31 05:02 ID:x19ooY2O
本当は将棋連盟に行って認定してもらうんでしょうねーたぶん 街の将棋道場でも名刺くらいの大きさの認定証くれます
68 :
名無し名人 :01/10/31 05:13 ID:rPA4dTfb
>>67 認定証ならアリ。
級の場合、免状はナシ
関係ないけど、英検はムズイ(特に準1級以上)
69 :
しん坊 :01/10/31 05:17 ID:x19ooY2O
67>本当は将棋連盟に行って認定してもらうんでしょうねーたぶん 街の将棋道場でも名刺くらいの大きさの認定証くれます >>>>>これは将棋でした・・・
70 :
名無し名人 :01/10/31 06:03 ID:1emq2rum
>>66 棋院の開催する認定大会に出ると成績に応じて認定してくれます。
特に4連勝などの良い成績の場合は段位の免状もタダでくれる
場合があります。
また、日本棋院に支部として登録した碁会所、登録した指導員、
プロ棋士に頼んで認定状や免状を取得することはできますが、
このルートは直接的にも間接的にも金がかかります。
その他に、囲碁雑誌の認定問題で取る手もありますが、こちら
は実戦の力を反映しないのが問題です。
71 :
佐郷友紀 :01/10/31 06:26 ID:KziyOkBs
>70 なるほど、よく分かりました。 ありがとうございます。 でも大会がいつあるのかも碁会所が どこにあるのかも分からない・・。(T_T) 囲碁雑誌とか本屋に売ってあるのでしょうか? 囲碁の本は見かけるのですが雑誌は見た事がないもので・・。
72 :
70 :01/10/31 06:44 ID:1emq2rum
73 :
名無し名人 :01/10/31 06:58 ID:m/ia4Aah
免状は棋院の金儲けのために出してるんやし、 実際打つときはハンデをつけるための段級位を申告するわけやし (碁会所では○段ですとか) 免状を取るのは囲碁を知らない人から「段とか持ってるの?」 って聞かれたとき用って事で、あまり気にしなくてもよいのでは
74 :
名無し名人 :01/10/31 21:13 ID:n1CPRjNX
棋院にしろ将棋連盟にしろ、普及にアピールした人に 「名誉初段」くれますよね。 スペースシャトルで碁を打った宇宙飛行士(名前忘れた)と ヤクルトの古田捕手。だったかな。 他にどんな人がもらってんのかな。
75 :
名無し名人 :01/10/31 21:14 ID:n1CPRjNX
古田捕手は「将棋」のほうね。
76 :
:01/11/08 23:12 ID:VTz3rzAQ
1さん、頑張れ!
77 :
眠れる森の13級 :01/11/08 23:23 ID:b3c6zAqx
将棋連盟の4級を認定されているのだが、 あっさり取れすぎてあほらしいので放置した。 ということで将棋連盟認定のアマチュア最低の級って4級ですよね?
78 :
ラッシュ ◆rushdxAY :01/11/08 23:35 ID:A/GuJXAT
なんか棋力の話になっているので質問。 私igowinで150戦ほどしてほぼ九級ほどなんですが ネット碁いっても大丈夫でしょうか? 10年程前にルール位だけ覚えてその後やらず 最近ネット碁に興味持ったのですが・・・
79 :
眠れる森の13級 ◆CR/72mJg :01/11/08 23:40 ID:b3c6zAqx
いってもええんちゃいます〜?誰も止めないでしょ。 ただし、24における私のよ〜な存在になる可能性も無きにしも非ず。 勝てるかどうかは分かりません。ま、実力なりに打てるでしょう。
80 :
名無し名人 :01/11/09 01:01 ID:mgN+4yLr
「igowin」は何級まで有るんでしょうか? 現状 14級に勝てません・・疲れてくると20級まで戻ります。 「igowin」をやっていて閃くと言うか一皮むけたと自身で感じる瞬間って有りますか? 出来れば体験談などを・・・
81 :
ラッシュ ◆rushdxAY :01/11/09 01:03 ID:tgh6g7YB
>>79 どもです、ちと踏ん切りがつかなかったので・・・
9路ならなんとかなるが13以上は細かいせめぎあいもあるので
むずかしいんですよねぇ・・・
将棋のほうはものめずらしさに24いってやってますが
当然へたれなのでまだ初級者です・・・
82 :
ラッシュ ◆rushdxAY :01/11/09 01:40 ID:tgh6g7YB
>>80 HP斜め読みですが多分25級から6段までのようです。
私も今リセットして25級からはじめたら15級くらいでぽこぽこ
負けました。
多分14級を超えれば九級くらいまではスムーズに行くんじゃないかと。
その先になると細かい石の連携を考えながら
打たなきゃいけないようだから(8級から白番になるし)
多分この辺まできたら13路で打った方がいいんだろうなぁ。
壁に当たったときに何が悪かったか一戦ごとに
考えるのがいいんでしょうねぇ・・・
囲碁でも将棋でも感想戦は大事と・・・
83 :
80 :01/11/09 02:23 ID:mgN+4yLr
私も今15級と対峙しております。負けるとは思いますが、感想戦しっかりと やってみます。
84 :
名無し名人 :01/11/09 03:08 ID:f0fYp+HN
igowinやってるけど7〜9級あたりをウロウロして中々すすめない。 白番になるとむずかしいんだよなあ。
86 :
80 :01/11/09 04:29 ID:QMdAnoVU
igowin13級へ 置石無くてビツクリしたけど感動です。
87 :
名無し名人 :01/11/09 04:46 ID:8zcwur4E
一度だけ13級まで行ったけど
今は15〜16級を行ったり来たり…
>>86 がんばれ〜
88 :
名無し名人 :01/11/09 05:20 ID:au6jyLjG
igowinをなんとなくプレイしたら、3子局で相手を初めて全滅させる ことができたので、嬉しかった。(^^) ということで、棋譜をアップ。 なお、ウソ手、悪手、ムリ手、バカ手、不要手の連発なのはご容赦。 本手ばかり打ってては勝てないので、こうなってます。 終盤が不要手の打ち合いになっているのは、飲みながら打っていて そんなに真剣でないのが影響してます。(言い訳モード) それから、3子局は何とかなりますが、4子局では一度も 勝ったことがありません。 どこから手をつけていったらいいのかすら分からないので、 4子局で勝てる人でどなたか、白が勝った棋譜をお願いします。 (;GM[1]FF[4]VW[]AP[Igo for Windows]SZ[9]ST[1]KM[0]RU[Japanese] HA[3]PB[Igo for windows] PW[Human] C[Human strength is 1 Dan. Computer playing at level 3] AB[gc][cg][cc] ;W[gg];B[ff];W[fg];B[gf];W[dg];B[eg];W[ef];B[eh];W[dh];B[hf] ;W[cf];B[ee];W[df];B[bd];W[gb];B[hc];W[fc];B[bg];W[bf];B[ae] ;W[af];B[ac];W[fd];B[ce];W[fe];B[de];W[hg];B[he];W[hb];B[be] ;W[db];B[bh];W[cb];B[id];W[gd];B[hd];W[bb];B[ig];W[fh];B[hh] ;W[gi];B[gh];W[ei];B[ch];W[bc];B[ci];W[hi];B[ag];W[ai];B[ih] ;W[if];B[ie];W[fi];B[ii];W[if];B[ig];W[ih];B[tt];W[tt] )
89 :
名無し名人 :01/11/10 00:31 ID:eBVbrfgc
igowinで保存したファイルが開けません。
90 :
1 :01/11/10 04:05 ID:lylYJoVx
四十の手習いで囲碁をお始めた1です。 初めて一ヶ月・・参考本7冊・・日曜日はNHK ヤフーの初心者9路盤1勝8負 19路盤0勝3負 イゴウィン13級〜11級行ったり来たり。 二十代の同じく初心者と3勝0敗(何故勝てたのか自身理解していません) 以上、現状報告まで。
91 :
:01/11/11 00:48 ID:KLsUyNYx
1さん、頑張れ! GBAのヒカルの碁は買いましたか?
92 :
名無し名人 :01/11/11 04:24 ID:Qrd9CJoI
ふむ、なかなかなごむねぇ囲碁スレは。ちなみに将棋でこんなこと書いたら
大変だ、厨房多くて・・・・
がんばってくださいな
>>1 さん
93 :
名無し名人 :01/11/11 11:11 ID:+1/gftz+
神の一手はもらったぜ
94 :
名無し名人 :01/11/11 14:40 ID:BdcSbME5
igowin確か5子置かせて勝つと上がりなんだよね。 ひところアマ高段者のサイトで少し流行ってトップページに 「勝ったの図」がアップされたりしてたなあ。 囲碁関連のサイトを地道にまわったらどっかにあるかもね。 そんな自分は二子置かせて最初勝つけど次のは勝てない、 むきになってるとどんどん負けて逆に黒もって二子になってしまったり。 やっぱ囲碁は生のほうが感触楽しめてええわ
95 :
名無し名人 :01/11/11 16:02 ID:lipAlMtt
>>94 知らなかった、igowinは5子で勝つと上がりなのか。
俺は3子置かせてで4度に一度ぐらいしか勝てない。
5子っていったいどんな勝ち方するのだろう。
96 :
名無し名人 :01/11/11 16:38 ID:LnJQgdLz
>95 乱戦に持ち込んで石を仕留める
97 :
名無し名人 :01/11/11 16:56 ID:lipAlMtt
98 :
名無し名人 :01/11/11 17:02 ID:LnJQgdLz
>97 一言でいえば、読みの力、が必要になる 具体的に説明するとキリがなくなるので勘弁
99 :
名無し名人 :01/11/11 17:05 ID:lipAlMtt
>>98 いや、読みが必要なのはわかるのだけど。
俺の場合、乱戦に持ち込むとこちらの方が負けてしまうから(汗
よければ、5子で勝った棋譜を教えて欲しい。
しかし、5子だともはや囲碁でないよな。
筆記ーの分際で囲碁ヲ始めようなどと考えるヤツは 逝って良しですか?
102 :
名無し名人 :01/11/13 18:14 ID:DAs3ICYP
>100 別に囲碁を始めちゃいけない理由はないので始めたけりゃ始めりゃよいぞな おもろいよ
103 :
:01/11/13 20:38 ID:/1iprEci
むしろ筆記−向けゲームと言えるかも?>囲碁
104 :
名無し名人 :01/11/14 03:48 ID:PwBw9TsD
プロ棋士にも(元)筆記ーとかいるんかなあ チョイ謎なところ
105 :
名無し名人 :01/11/14 23:47 ID:ZhxYdU63
>>104 小山鎮男六段(と書くとものすごく語弊がありますが)
本人がテレビで語っていたところによると、北海道の山奥で小学校に通うのに
片道8キロなんつー環境で育ったためかものすごい対人恐怖っつか赤面症で
中学卒業時、進路就職先を決めなければならないときに
周囲も自分も「人とチームワークでやっていくのは向いてなし」で一致。
そんなとき母親が「囲碁の棋士というのは一人でできて座ってればいいらしい」
というのを聞き付け、それになることに決める。
そのとき周りに囲碁の本もなければ打てる人もいなかったんだと(藁
凄い話っしょ。
106 :
続きね :01/11/14 23:57 ID:ZhxYdU63
で碁会所に通いはじめて、そこの人に指導してもらって 一年でアマ八段格くらいになったんだそうな(凄い話だ) でなんやかやで院生になって、それからプロになれたのが ほぼ10年後の26歳。 おもしろい放送でした、囲碁将棋チャンネルでたぶん再放送されると思う。 もちろん筆記ーとは違いますが、「対人的なことが碁を通して よくなった」みたいな発言をされてたのが印象的だったので長々と引用してみました
107 :
:01/11/15 00:10 ID:roQrfBGB
>105−106さん すごい話だね!(@_@; でも小山鎮男六段という人はもともと才能あったんだろうなあ・・・ あるいは、プロになるしか道がないと思って がむしゃらに頑張ったんだろうか。
108 :
:01/11/15 00:21 ID:yrByBzNr
漏れはGBAでかじって3日目もう駄目だ
109 :
104 :01/11/15 07:02 ID:ajnAQeGt
へー そうなんだ。 小山六段て人当たりがいい人だから、ゼンゼン想像つかなかったなぁ・・・ でもアマ8段格ってのはスゴイ・・・ 人間、「何かに打ち込む」ってのは 大事な事なんだね。
110 :
名無し名人 :01/11/15 10:49 ID:D6/6rQ0/
小山六段てクイズ王?
111 :
名無し名人 :01/11/15 11:21 ID:TuMfDz59
実は私はヒカ碁の影響で碁を始めました。 とりあえず囲碁のゲーム色々買ってやってみたのですが、いまいち。 そして、今回のヒカ碁アドバンス版。これほど初心者向けに作られたのはあるだろうか!ってくらいいい! 結構打てる人には、物足りないかもしれないけど。 でも、キャラによって打ち方の特徴が変わったり、詰め碁も出来たり、お勧めです。 これ発売して半月ほどで5万本売り上げ突破していて、囲碁のゲームとしては 驚異的な売り上げとか。
>111 GBAスレみると出来に関しては?という感じですが…(汗 いや、これをキッカケで始める人が増えるのはうれしいっす。 蛇足でスマソ。
113 :
名無し名人 :01/11/16 00:49 ID:GrXdcokH
>>111 「みんなの囲碁」買いました。(PS版 1,800円)
大好きだった由香里先生が僕をいじめます・・
114 :
名無し名人 :01/11/16 04:54 ID:Clh8GjDf
115 :
名無し名人 :01/11/16 14:43 ID:iS1sQXi+
>>113 いぢめられるのが好きな人もいますよ(藁
ヤニ臭いオヤジにいぢめられるよりはずっと良いでしょ。
116 :
:01/11/18 23:11 ID:0bU+78H1
1さんはもういないのかひら?
117 :
名無し名人 :01/11/19 20:15 ID:nT5PhvVe
5歳の子供が囲碁をやりたいと言うので、 習いに行かせようかと思うのですが、 5歳でも大丈夫なのでしょうか? よろしければご意見をお願いいたします。
118 :
名無し名人 :01/11/19 20:21 ID:2WDy5FgQ
交互に打つ、交点に打つ、囲むと取れる(ポン抜きね) これさえ教えれば、後は勝手にやるよ自分で。
>>117 いいんじゃない?
子供の方が覚え方早いし。
120 :
117 :01/11/19 21:49 ID:19ACjNZi
ご意見ありがとうございます。 私はまったく囲碁が分からないので、 あんな難しそうなもの大丈夫なのかな? と思っていました。 とりあえず、習いに行かせてみます。 あと、やっぱり碁盤とかはちゃんとしたのを 買った方がよいのでしょうか?
121 :
名無し名人 :01/11/19 21:58 ID:Prlw2w78
120> ちゃんとしたのつうのが難しいな・・・どの程度なのか。 本格的にやらせるのでもガラス碁石、ヒバの一寸盤くらいあ れば、半永久的に大丈夫。カヤ盤とかハマグリ碁石までかう 必要なし。
122 :
名無し名人 :01/11/19 22:01 ID:qb2/NTAD
>117 とりあえず、横内猛さんの 『3日で打てる子供囲碁入門』 という本で2人で一緒に覚えてみるのをオススメします 今一番分かりやすい丁寧な入門書で、簡易9路盤もついているのですぐ実際に打てますし
123 :
名無し名人 :01/11/19 22:12 ID:u0Ky6zNw
124 :
117 :01/11/20 15:09 ID:U8tJE1X+
色々とアドバイスありがとうございます。 >121 碁盤や碁石も少しみてみましたが、色々な種類があるのですね。 私は、平べったいのが遊びようで、分厚くて足があるのがちゃんとしたのだと 思っていました。 とりあえず、安いのを買って様子を見てみます。 最初は、PSのゲームでもいいかな?と思っていましたが、 実際に碁石を持って碁盤にうつ方が良さそうなので・・・ >122 教えていただいた本を注文しました。 子供と二人で勉強してみます。 私も少しは覚えてみたいと思います。 でも、すぐに子供に置いていかれそうです。 >123 お誘いありがとうございます。 基本的なことを覚えたら、おじゃましたいと思います。 その時はよろしくお願いいたします。
>124 >でも、すぐに子供に置いていかれそうです。 子供の成長を見守るのもなかなか良いものですよ(笑 117さんもどこまで強くなれるか未知数だしね 60才から始めて高段にいく方もけして少なくないですし まあ、懐が深いゲームですし原点は遊びですからあせらず楽しんでいきましう
126 :
1 :01/11/21 01:19 ID:RTd1JLP6
40歳の1です。 隅で目を造ることは少し解るようになりましたが、点を線に、線を面にする方法が 解らないです。でも少しは戦ってるなという気持ちは実感出来るようになってきました。
>126 最初はそういう理屈にあまりこだわらない方がいいと思うがどうだろう 確かにそういう風に発展させていくゲームと解説する本もあるが、人によってはしっくりこない事もあるしね 理屈というか棋理は理解して忘れての繰り返しの内に自然に身についてくるものだから、 最初はよく分からなくてもそう気にする必要ないと思うぞ 戦っているという感じがしてきたって事は感覚が磨かれてきてるって感じでよいんじゃない
128 :
117 :01/11/22 19:50 ID:06Cv7zF4
>125 楽しみに子供の成長を見守ります。 私も、今から老後の楽しみとしようと思います。 でも、私が老後の時は老人の楽しみはTVゲームのような気がする。(笑
129 :
90年度港湾委員 :01/12/06 00:10 ID:ekSrNBy7
大変参考になるからage
130 :
名無し名人 :01/12/06 19:35 ID:MeX0RPzE
>117 うちの息子は6歳の誕生日を迎えてすぐに囲碁教室に行き始めて、 ちょうど1ヶ月たったところです。 教室にはもっと小さい子も来てます。 この年齢だと、理屈じゃなくて感覚で打ってるみたいですね。 指導の仕方も、たくさん打って体に覚えさせるという感じです。 親の私(30代後半)は理屈が先に立ちます。 今のところは息子より強いですが、そのうち抜かされるんでしょうね。
131 :
117 :01/12/06 22:38 ID:qtKFDdM0
おかげさまで、子供は週に六回、囲碁教室に通うことになりました。 そのうちの二回は市ヶ谷までなのでちょっときついですが、 がんばっています。 本人がやりたいと言うので、親としては出来る限り応援してやりたいと思っています。 >122さんが教えてくだっさった本を見て、私も少し勉強をしています。 まだまだダメダメですが、そのうち子供と一緒にうてるといいなぁと思っています。
132 :
117 :01/12/06 22:39 ID:qtKFDdM0
間違えました。 週に六回→月に六回でした。
良スレにつきage
age
135 :
1 :01/12/18 04:29 ID:urWpNmTT
9月27日にスレを立ててはや3ヶ月。 ゲームではレベル1にたまに勝つ程度。 ヤフーでは連戦連負。 それでも最近は囲碁の面白さも少し解り、お初めて良かったと思ってます。
136 :
名無し名人 :01/12/28 06:12 ID:Q0ELBhwo
age
137 :
izumi :01/12/28 11:55 ID:6u/bCCDX
ぬわーーーーーーーーー igowin8kがクリアできね――――― 囲碁に対しての自分の限界が見えてきた気がする・・
138 :
名無し名人 :01/12/28 17:40 ID:rXU3mGAl
139 :
名無し名人 :01/12/28 19:46 ID:hvvQtcSO
igowinどうしても1Kyuに勝てない・・・
140 :
izumi :01/12/30 13:05 ID:lIWXllrN
>>138 サンクス!もうちょっと頑張ってみます
ああー、1danは遠いなー
141 :
宮坂 :02/01/02 04:31 ID:xzdb1d5Q
1さん、明けましておめでとう。 今年も頑張って囲碁の鍛錬に励んでくれい! 修練を積めば、もっと面白くなってくるのは必至!
142 :
1 :02/01/04 04:07 ID:R8S6/z74
新年早々あたりまえのようにyahooで三連敗・・・ しばらく引き篭もります
143 :
名無し名人 :02/01/04 15:28 ID:TtzVtmCD
>>142 1さんは普段どこのラウンジにおられるのですか?
144 :
1 :02/01/04 16:06 ID:R8S6/z74
もちろん初心者1です。
145 :
名無し名人 :02/01/04 17:00 ID:OfteoZIL
>>1 9路でやってんの? それとも19路?
ていうか、頑張ってるオヤジってカコイイ!
146 :
名無し名人 :02/01/04 17:02 ID:OfteoZIL
ごめん。 オヤジって言ってもた。(ワラ 悪気は無いから許してね。 で、頑張ってね。 オレも初心者1にいること多いから戦ったことあるかもねぇ〜・・・。
147 :
名無し名人 :02/01/05 17:08 ID:66wi4yxh
1さん,自分もよく初心者1に行きますよ。ところであんまり負けが込んでくると 囲碁打つの怖くなってきません?
148 :
名無し名人 :02/01/06 13:11 ID:hhEwFzCY
育児論とか、ちょっとだけ興味深かったので保守
150 :
名無し名人 :02/01/29 23:13 ID:yHMKiOre
初心者がヤフーで打って上達するのでしょうか? 初心者サロンの皆は本当に初心者?
151 :
名無し名人 :02/01/30 01:43 ID:G0Sk0nyn
>150 ヤフーは中級が有段、上級が高段、以外は全て初級なのでレベルの差は激しい 経験になるのは間違いないかと
test
Hosyu
155 :
117 :02/03/31 16:35 ID:Hzxg1keM
ごぶさたしています。 おかげさまで、子供は囲碁に燃えています。 今はプロの方の教室に通っています。 強くなったみたいで、たまに勝てない時があります。 やはり本で勉強しただけと、 きちんと先生について習っているのとでは全然違いますね。 私も習いに行こうかなと思っています。
156 :
名無し名人 :02/04/01 22:43 ID:zxeFXjE/
>117=155さん 頑張って! 俺も習いに行こうかな〜。
157 :
初心者 :02/04/06 04:24 ID:6eBr5eWS
>117 私も本で勉強してるけれど、さほど上達しません。
158 :
117 :02/04/06 20:38 ID:RWlUI4fl
>156 ありがとうございます。 ちょうど、日本棋院で保護者の囲碁教室があるので、 それに行こうかな?と思っています。 >157 やはり、独学では限界があるんですね。 本気で習いにいかないと、子供にあっという間に 置いていかれそうです。
159 :
ざるふじ :02/04/06 22:31 ID:x5yvhzUm
羽生さんはお父さんと一緒に将棋を始めたらしいですね。 一緒に碁を始めるのも良いですね。
160 :
名無し名人 :02/04/15 02:23 ID:5nhulgys
碁を始めたきっかけは? www.fin.ne.jp/~igo/cgi-bin/vote1.cgi アンケートにご協力ください。
161 :
117 :02/04/26 15:08 ID:3DFWQmR.
age
162 :
117 :02/04/26 15:14 ID:3DFWQmR.
うわーん、間違えました。 こぴぺを間違えました。 あらためまして、 最近、子供に勝てません。 九路盤で石を三つ置くとこてんぱんにやられます。 それで二つに減らしました。 なんとか私が勝ってます。 でも、そろそろ危ないです。 半年後には手も足も出なくなっているような気がします。 やはりこの年ではもうダメなのかもと思っています。 それでも、なんだか楽しいです。 子供が成長していく姿を目の当たりにしているからでしょうか?
163 :
名無し名人 :02/05/09 08:20 ID:Z6CDxPgM
test
164 :
名無し名人 :02/05/09 23:01 ID:5rVbiaEo
碁会所デブーを目論んでいる30代(♀)ですが、 カルチャースクールみたいなところから入るのがいいのか、直接碁会所に 行けばよいか悩み中です。碁会所に直で行くのはやっぱおっちゃんがいっぱいの イメージがあって多少抵抗あり。下手でもちゃんと教えてもらえるのかな、という 懸念もあるし。ちなみにヒカ碁から入り、gba10日のキャリアです。 勢いがついているうちに入門したいので、経験者の意見をお聞かせ願います。
あぼーん
166 :
名無し名人 :02/05/10 21:26 ID:kN3I7lLA
>>164 ネット碁じゃ駄目?
碁会所金かかるYO
167 :
名無し名人 :02/05/10 21:26 ID:qk9TSH.U
>>164 公民館や文化センターの囲碁教室がいいと思います。
碁会所は、初心者の受け入れ体制が整っている所が少ないため、
当たり外れが大きいのでオススメできません。
168 :
名無し名人 :02/05/10 21:44 ID:qqD2V3CA
>>164 せめて一年勉強してからにしなさい
はじめは一生懸命でも、そのうち飽きちゃってナシのつぶてってひと多いから
ん-、、、 でも仲間がいた方が長続きするからいいんでない? “飽きちゃってナシのつぶてってひと”は適性がなかったつうことで。
色々なご意見頂きありがとうございました。 HPを検索してみると地元でも初心者向け教室があるところが ちらほらあったので焦らず自分に合うところを探してみたいと思います。 碁をやる所って何故か入りづらいオーラが漂っているので、 この結論に辿り着く参考になりました。ここで聞いてよかったです。 168さんの言うとおり1年勉強してからの方が筋なんでしょうね、うーん。
171 :
名無し名人 :02/05/14 00:47 ID:JbQJ5F7w
何故か入りづらいオーラ・・・・ワロタ
172 :
名無し名人 :02/05/14 01:26 ID:.yidxde6
>>171 なんとなく納得。
>>164 初心者コースがあるのなら1年待たずに早めに行った方がいいと思われ。
貧乏人にはむかねえよ とにかく金がかかって
174 :
名無し名人 :02/05/24 02:33 ID:rnEAEd/Q
やり方によっては、そうでも無いと思う
175 :
名無し名人 :02/05/24 03:04 ID:Dg/kJt1Q
>>173 金のないやつが囲碁をするのだが・・・??
金のある奴はゴルフとか銀座のクラブとか吉原に行ってる。
176 :
名無し名人 :02/05/24 04:05 ID:VE3Gjxy2
月二千円もかかんねーぞ
177 :
名無し名人 :02/05/24 11:51 ID:IIHwMBaI
>>173 ていうか、何に金がかかるか教えて欲しい
対局なら オンラインのヤフーで無料
詰碁だって ゲンゲンゴキョウとかの問題解答がオンラインで無料で入手できる
打碁の棋譜だって 無料であちこちから手に入る
打ち碁を並べるソフト、棋譜印刷ソフト、定石を研究するソフト
いずれも無料で、有料と遜色のない実用の水準のものが手に入る
ほとんど無料で、対戦を楽しむことも、棋力アップをはかることも可能なのだ
わずかな有料はパソコンを駆動する電気代だけ。こんなものはびびたるものだ。
なぜに金がかかるというのか、その論拠を小一時間問い詰めたい。
常時接続じゃないしー とかいう
始めて8ヶ月で、10万は、いったな。
180 :
名無し名人 :02/05/28 02:46 ID:AvfnZe5Q
道具、本、買いまくり?
181 :
名無し名人 :02/05/30 04:53 ID:.pfRbpB2
本は「これこそ俺の捜し求めていたものだ!」という感じで何冊も買ったけれど どれも途中で挫折・・10冊ぐらい買ったけれど、どれも安いので一万も使って いないなぁ。
182 :
名無し名人 :02/05/30 05:00 ID:.pfRbpB2
>>177 ゲンゲンゴキョウって何ですか?できればサイトアドレスも教えて下さい。
183 :
名無し名人 :02/05/30 05:05 ID:SfU4lAH2
184 :
182 :02/05/30 05:16 ID:.pfRbpB2
177さん、ありがとうございます。さっそくチャレンジしてみます。
185 :
177さんじゃないのよ・・・ :02/05/30 05:18 ID:SfU4lAH2
がんばってね。
186 :
名無し名人 :02/06/04 22:29 ID:N/2rqxV6
名無し名人
何歳から始めてもいいと思います
188 :
名無し名人 :02/06/13 23:23 ID:WQuNGjVk
age
禿同
age
191 :
名無し名人 :
02/07/22 10:46 ID:XN7dShwE age