関西駅弁・駅弁大会情報スレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
’08阪神百貨店駅弁大会
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1201053163/

※関西の駅弁大会情報スレッドとして機能していたため改称されました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:33:55.20 ID:8tvl5iO3
スレたて乙です

今週は大丸Pで九州のが若干
阪急OASISやっとお休みww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:56:37.43 ID:qP87tYfq
関西スーパー昨日今日やってる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:34:49.00 ID:eEZXuh86
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:29:35.43 ID:gk+adALE
もうちょっとあっためる駅弁増やしてほしいな
この時期冷たい駅弁は辛い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:25:00.40 ID:Q4hGtSQu
これからの時期は肉物やご飯がヤバい。
肉なんか脂が固まって白くなってたりするからね。レンジで温めないといけなくなる。

加熱式はあまり美味しいのが記憶にない。量も気に入らない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:39:45.52 ID:8J7R/xkU
スーパーでやってる駅弁大会は毎回同じようなのばかりで飽きる
いつも常連
富山駅ますの寿司、稚内駅現地では売られていないなんちゃって駅弁(毎回違う)
紋別空港のなんかカニといくらの弁当、明石駅ひっぱりだこ
福井駅かに弁当など、駅弁仲介業者で扱いのあるものしか並ばない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:47:22.91 ID:0TeAjRuy
>>7
みち子がお届けするシリーズも追加でねw

富山駅ますのすしは常に見かけるけど同じ業者(源)のぶりのすしは
ますと比べて滅多に見かけない
冬場はむしろこっちのほうが美味いと思ってるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:18:38.46 ID:xyavfrlL
ぶりのすし食べたことあるけどめっちゃ美味いよ
プラスチックのナイフで切るのがめんどくさいけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:28:53.92 ID:j7NRK65s
源といえばぶりかまめし、うまいで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 04:36:17.86 ID:bv8+Srfr
ぶりすしはカブラの味しかせんかったけどなあw
ぶり釜飯じゃないのはw味も
内容も充実で素晴らしいけど
ちょっと酒のアテ的でくどいかも

どっちも大人の味かなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:50:41.05 ID:UkUtVHGF
ぶりかまめしは美味いね。
牛肉どまん中みたいにNREが作ってるような商品をどんどん教えてほしい。買わないから。
稚内の駅弁とみちこはもう買わない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:06:04.59 ID:xyavfrlL
俺が今までで一番美味いと思った駅弁は鹿児島の駅弁だな
名前忘れたけど黒豚がいっぱい乗っててりんごのコンポートも入ってるやつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:55:07.68 ID:Ywuh+mK0
静岡駅の元祖鯛めしきてくれー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:03:42.50 ID:s0EPX+Bh
>>12
NREが委託生産しているのは、自社売店向けのものだけだろ?
みちこなんて伊丹空港でも本物買えるのに、偽物なんてないと思うが・・・・と思ったが
コンビニで監修のレプリカ売ってた事があったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:12:21.09 ID:zA/lalN9
オアシスまたなにかやってた
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:16:07.86 ID:a6Q3M1OC
>>16
お、近江牛すきやき弁当売ってる
オアシスの駅弁好きはすごいなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:28:03.26 ID:enFBjM40
日曜日にイズミヤで駅弁大会。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:26:45.30 ID:+sxduU+j
うおおおお近江牛すきやき弁当あったのかよ
いつもと同じラインナップだと思って無視してたわ
今行ってももう無いだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:29:44.22 ID:+sxduU+j
イズミヤっていつも広告に詳しく載ってないから行く気にならん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 08:29:24.42 ID:GOJg23vX
>>16
うはオアシス裏面かサンクス結局1回休みだけかww
今回ナニゲ充実しとったね3連休ナメてたわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:41:22.11 ID:MYOigUV6
イズミヤ高いあっちっちだらけ皆スルーww
でも店によって広告にないのも有るんだね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 03:36:12.75 ID:1+YKjLem
今度東京行ってくるわ
東京駅の駅弁屋ってラインナップ充実してるらしいね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 01:11:59.64 ID:xcn60dR5
>>23
守口京阪以上、阪神未満ぐらいの駅弁大会を毎日やっているようなものだな。
http://www.47news.jp/localnews/tekuteku/t_wave/236224.php

ただ、ラインナップは関東〜東北のNRE支配地域の駅弁に偏る。
それ以外も多少はあるけれど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 02:12:41.99 ID:oZi+hmuZ
鹿児島の駅弁もあるみたいだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:55:13.90 ID:Gq34xhEn
>>25
1〜2ヶ月に一度、駅弁大会的なイベントをやるんよ。
その時は輸送駅弁が増える。

これは改装オープンの時のやつ。
http://www.nre.co.jp/news/obj/file/000/097/120105-1755_pdf.pdf

関東圏の駅弁業者は、販売部門としてNREとの合弁会社を作ってそこに委託しているケースが多く
そういう処の駅弁が主力かな。あとは米沢駅弁などに見られるようなライセンス生産品とか。
時期によってはまねきや淡路屋の駅弁が並んでいたりするけれど、関東〜東北以外の駅弁や
東日本でもNREとつきあいの薄いところ(直江津とか湯沢とか)の製品は常備しているわけではない感じ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 14:03:50.51 ID:oZi+hmuZ
>>26
じゃあ鹿児島の駅弁は常に置いてるわけじゃないのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 19:46:22.02 ID:aiX7ciWI
駅弁屋祭は仙台や秋田、福島の駅弁なんかも多い。東北の弁当屋なのに駅弁屋祭限定商品なんてのもある。
数多いから楽しいけど、東京いって東北や鹿児島の弁当を買うことないんじゃないかと思う。
実演販売をしてるみたいだからそれを買うのはいいと思うけど。
東京駅改装終わって綺麗にした改札を入って真っ直ぐ歩いてくと右手に崎陽軒やらたいめいけんやらのお弁当があるからその辺も見てみたらいいよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 22:09:17.92 ID:oZi+hmuZ
嬉しいのは駅弁屋祭が朝5時半から営業してることだよ
さすが東京だと思ったね
崎陽軒のしゅうまいは2度ぐらい食べたことあるからもういいかなと
たいめいけんは日本橋の本店に行くかもしれない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:34:53.60 ID:gAbQTxfi
>>29
営業しちゃあいるが、早朝だとNREの駅弁店に毛を生やした程度だぞ。
山形の牛飯系は揃ってるがw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:32:32.87 ID:VcqpPSZk
>>30
早朝品揃え悪いのか・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:08:15.87 ID:MSSm7AXH
東京駅みたいに各地の駅弁置いてる駅関西にはないのかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:33:28.46 ID:QQZfB6aI
東京は駅弁好きには天国だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:13:44.63 ID:0wfRi3kD
>>32
NRE圏の他は博多駅ぐらいしか聞かんなあ。
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/stadium.jsp

あとは福井や金沢で北陸圏(敦賀〜糸魚川)の駅弁買えるぐらいか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:47:46.83 ID:BCfgEvmV
加賀温泉駅の鯛のいなり手箱くいてー
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:04:52.46 ID:pv+L/kbc
そして日曜またオアシス。
なんか上半分固定な気がせんでもないが。

鯖江一乃松って駅弁も作ってんだな。
これならタカシマヤとかの食品催事でよく見かける。
3736:2012/12/01(土) 03:06:38.24 ID:pv+L/kbc
×これなら
○ここなら

越前かに浜弁当は見たことがないな。大抵は鯖寿司。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 03:50:23.11 ID:Rmc8rt3e
米子の吾左衛門寿司の蟹のやつ食べてみたい
駅弁大会では見たことないんだよな
まあ通販で買えるらしいが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 10:22:28.72 ID:4VdVaMD5
土曜はなしか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:26:00.13 ID:AMUSnY6K
土日は多重開催だぜ
多分阪急OASISは休みw
てか要稼働昨日からやってるし突発すぎるww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:31:16.32 ID:XtVHnoPy
12月9日万代で駅弁大会。
あまり覚えていないが、ぶりかまめし、飛騨牛しぐれ寿司、元祖かに寿し、阿波地鶏弁当等が発売される。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:05:00.99 ID:zcNhdVV8
あとは土日ライフ少々くらいかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:04:27.05 ID:svx/XC/+
吉野ラインマルシェ@大阪阿部野橋ホーム(土曜)
http://www.kintetsu.co.jp/event-hiking/event_info/pdf/ev12859_marushe.pdf

ちょっと駅弁から離れるが、平宗の柿の葉寿司は上本町駅弁と言えなくもないかw
それよか、やっこの柿の葉寿司買いにいってこよう・・・まさか大阪で買えるとは。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 03:36:48.12 ID:i52WrNxI
駅弁屋祭にて駅弁購入
仙台牛たんとん弁当買ったよ
おいしかったけどこれホントに駅弁?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:16:20.53 ID:svx/XC/+
東京駅の駅弁売場で買った弁当が駅弁でないと?

現地でも買えるか?という意味であれば、”東京駅限定”の表示はないけれど。
http://www.kobayashibento.com/shopping.php
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:21:48.56 ID:d58FGu7K
お、万代ぶりかま売ってるのか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:49:43.66 ID:jWbJ+tZr
万代でぶりかま買ってきた。
ぶりかまはこれで三回目だけど、全部万代。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:59:14.28 ID:NvGHbLho
16時30分頃に西宮山口店に行ったが、結構数が置いてあったね。
今回は飛騨牛しぐれと元祖かに寿司を仕入れて晩飯にしたわ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:03:47.36 ID:Mqr1qbne
だるま
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:04:59.72 ID:Mqr1qbne
だるま弁当にはかなわない

ネット工作会社 vs 主婦    花  不買   王
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354883594/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:44:29.46 ID:5qPaqxaH
だるま弁当には関係ない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:54:49.30 ID:VsuoyFY2
だるまのとんテキ液漏れメルトダウン飛散なことに美味かったけどwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:32:48.57 ID:+rTAjkoU
だるま弁当と言えば、こちらの方ではないのか
http://www.takaben.co.jp/obento/ekiben/daruma.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:26:30.19 ID:Vcye/QJ7
オアシスは置いといてw
ほかはやってないのかしらw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:47:15.85 ID:efnp4z1s
オアシスまたやるの?ww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:44:42.41 ID:EHBljGgD
ピーコックでもやるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:46:54.93 ID:z6eW2LBh
ほんとだ、大丸Pはおまけ的ですね
ネットチラシが遅いんだよなあw
ライフやイズミヤも

今週の阪急はマンネリらいんなっぷw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:46:12.45 ID:vnPqrJ7N
CMやネットにでまくりの

増税で英雄気取りの

官僚の犬 民主党 野田佳彦

身を削る覚悟なし

政治家&公務員天国温存!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:11:12.10 ID:IkDuViWD
ウニの駅弁販売してほしいな
ウニ壷はもう飽きた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:48:02.81 ID:QmM/63bY
今週も万代でやってるね。
ぶりかまとか、かにめしとか定番中心だけど。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:59:37.31 ID:ZgIxPeNy
先週と同じっぽいね
ネットチラシ遅すぎるわw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 18:01:21.10 ID:IkDuViWD
万代やってたのかよwww
阿波地鶏弁当買いたかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:21:11.19 ID:CJQqrQfg
一つ朗報
改装時に無くなっていた大阪タカシマヤの淡路屋の販売コーナーが復活してました。
まあ阪神とあんま変わらんけど、元気になるのは良いよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 02:39:51.95 ID:2w4V8sla
淡路屋ってステーキの駅弁あったな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 07:30:18.34 ID:9VyQV5/+
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 11:17:34.65 ID:ka0J7xDV
そろそろ峠の釜めしに来てほしい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:20:55.11 ID:1RoZCVcu
さすがにそれは厳しいから、春に長野新幹線車販で購入してきたよ。
ついでに高崎で「上州の朝がゆ」もゲット。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 15:59:17.31 ID:qBHYYEuu
大晦日に駅弁食べるのも乙だな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:20:18.66 ID:3ZiEKEKO
今週はクリスマス企画だし各所ないぽいですな流石にw

まさに中京は大晦日にやってて羨ましいw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:48:19.93 ID:i6SeRNsO
大晦日駅弁と天ぷらそばってのがいいんだがな
平日だしやっぱ無理か
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 15:03:09.45 ID:b6Ero15p
来月の阪急駅弁大会が今から楽しみ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:23:07.93 ID:i6SeRNsO
>>71
阪急もやることにしたのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:25:13.93 ID:b6Ero15p
あ、阪神だったw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 05:00:00.11 ID:x/vrFKcd
阪急はオアシスが毎週小会だなww

阪神は珍しいのが毎回少量すぎて残念w
京王遠征してみたいなあw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:47:25.15 ID:9W6qRDUg
営業不振の三越伊勢丹はさっさと撤退してもらって
代わりに大阪駅北口ビルに京王が入れば解決だなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:48:33.61 ID:LkGb0Bv3
えっ、阪神の駅弁大会っていつからなの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:49:20.36 ID:zmgIsHIx
1/23〜1/29
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:46:48.50 ID:YHF5rpmY
>>74
駅弁屋祭もよかったぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:47:17.21 ID:YHF5rpmY
あともう1ヶ月かよ
早いもんだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:53:24.15 ID:nXiQuNt/
>>75
京王百貨店でも八王子や聖蹟桜ヶ丘ではやんないので、大阪支店作ってもおそらく同じ・・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 05:42:03.06 ID:M8Deeqp0
そういや、ニコニコの駅弁動画の人は関西なんだね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:42:39.67 ID:MWqOxEsx
駅弁動画ってなに?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:36:38.77 ID:N7M6JQ8M
これじゃない?俺も全部みたわ
http://www.nicovideo.jp/mylist/14330240
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 08:43:46.72 ID:csN+v2QV
1個だけ見たけどBGM要らないな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:58:20.62 ID:3gPB3Dy2
1月4日万代で駅弁大会あるね
おいしそうなのは仙台駅の「みやぎ牛肉ひとめぼれ」・釧路駅の「厚岸産かきホット弁当」・稚内駅の「最北駅弁ほっと蟹めし」かな
この3つは全部加熱式
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 05:03:40.82 ID:LFrpaNdf
稚内のは実際には駅で売られていない「なんちゃって駅弁」なんだよなー
釧路のもなんか聞いたことないなあ。釧路に加熱式なんてあったかな?
少なくとも時刻表には載ってなかった。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:59:01.59 ID:l8V6GPFt
俺もなんちゃって駅弁は買いたくないなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:01:06.26 ID:l8V6GPFt
調べたんだけど「ほっと蟹めし」稚内駅の立ち売りで売られてるみたいだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:43:15.09 ID:rJEYN4+G
今日近商ストアで駅弁大会あるみたいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:28:03.76 ID:triSHmSU
ネットチラシには見当たらないのはフシアナなのかなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:52:46.52 ID:triSHmSU
すまんFusianaさんだった左下小さすぎるわww
前見に行ったけど今回も定番だけのようですなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:55:07.82 ID:rJEYN4+G
ネットチラシ、端っこに小さく載ってるよ!
ラインナップは殆ど載ってないけど、さっき覗いたら
しゃもじかきめしを筆頭に約十数種類置いてあった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:59:36.07 ID:Z3+xxQJ5
今日大丸梅田店の地下でますのすしの源が催事してた
ぶりかまめしもあった
大丸の公式見ると結構な頻度で出店してるね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:29:08.17 ID:dehjEOEe
万代の駅弁がスーパーの中では一番品揃えがいい気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:31:20.71 ID:9Gk5Yo0Y
新年の駅弁祭りとかどっかでやらないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 00:32:04.67 ID:9Gk5Yo0Y
って書いたら万代で4日にあるのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:00:09.75 ID:+e+Xgown
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:27:37.17 ID:dehjEOEe
駅弁の本スレって無くなったの?
探しても見つからないんだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:17:53.21 ID:2R7S+1Ks
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:46:49.28 ID:dehjEOEe
ああそれそれ
まだあったんだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 16:11:09.49 ID:/tzxiqp8
ネットチラシで発見
イオンが1日2日と駅弁売るようだよ
チラシには知らない駅弁のってた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:40:06.69 ID:Z95Poc1m
イオン近くにないなあ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:37:46.93 ID:ZCsnw7sn
駅弁大会シーズンきたで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:14:56.82 ID:9AHFMCDi
万代ってそもそも営業が4日からなんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 07:47:31.96 ID:TG5qG6Ap
近鉄プラザ、泉北高島屋で2日駅弁大会
泉北高島屋は鮎屋三代でるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 12:39:18.50 ID:eD6cPHc0
>>101
よくチェケしてますなあww
珍しいなあサティ消滅以来じゃないかな??

高島屋は泉北だけか残念

正月くらいみんな休ませてあげたい・・・w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:07:54.20 ID:6f8+3eIH
折尾のかしわめし、阪神で復活なりませんかね。
京王の大会には来るそうだから。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:04:14.13 ID:sCPp0iGF
新大阪の新幹線改札内のJRCPの売店に、鳥取のかに寿しや越前かにめし置いてた。
のぼりから見て、期間限定のイベントっぽい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:14:01.10 ID:ydkjdmxE
>>107
来てほしいなぁ
宮島口のあなごめしとともに来てほしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:22:15.01 ID:Nz7WEJJp
そのへんは現地でやってけてる
&プライドも有るだろうから無理かとw

>>108
これまた貴重な情報ですな
120円払う程のが来ないかしらw
京都駅なら萩乃家さん目当てで入りましたw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:01:27.62 ID:sNG2tEX7
>>109
宮島口じゃないけどあなごめし万代の駅弁大会で販売するみたい
ちなみに日時は1月4日
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 03:27:51.85 ID:Nz7WEJJp
ダイエーも昨日今日やってたんだw
毎度オアシスは3日ww

て正月もクソも無いですなもうw
微妙におせちと中身カブるぽいのが微妙w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:32:09.16 ID:sNG2tEX7
早く教えてくれ
今すぐダイエー行ってくる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 20:23:25.57 ID:4br3pe6S
>>107
東筑軒のサイト見ると
今年は阪神で売るね(1月23〜29日)
というかなぜ去年は京王にも阪神でも売らなかったのか不思議
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:15:13.39 ID:snS7stSj
3日イズミヤ
イオンや他のとこにもでてた東京都恵比寿「焼肉チャンピオン」和牛焼肉弁当がメイン
これって駅名でてないけど、駅弁なんかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:13:44.17 ID:Na2MbCr2
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 02:07:22.46 ID:snS7stSj
>>116
空弁か!ありがと!
空港名がどこの駅弁大会でも明記されてないのが気になる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:02:51.15 ID:jLxNHY5z
折尾来るんだ駅改装の影響かなこりゃ

イズミヤも告知遅いな突然すぎるw

イオンは意外に珍しいのもチラホラ
稚内マヂもんふじ田とかマヂかねww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:40:25.05 ID:5nKQ43xs
イズミヤどうだった
あとで行ってみるけどもう残ってないだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:41:02.21 ID:a3JaMQxZ
>>112
近くのダイエーやってなかった。。。
思えばダイエーで駅弁やってたことなかったかも。。。

関西では取り扱ってないのかな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:00:05.19 ID:ae8hvdyy
うちの近くのダイエー(大阪)やってたよ
行ってないけどチラシにのってた
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:09:28.13 ID:5nKQ43xs
明日万代は行くぞ
みやぎ牛肉ひとめぼれ買うぞ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:56:08.24 ID:iW9ciBIQ
万代のデジタルチラシないのかね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:28:39.34 ID:IcjHFXbV
あるやん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 04:48:39.05 ID:dJNuJZBh
イズミヤにしろダイエーにしろライフとか特にw
客層がチャリおばちゃんのとこは17時位でも売り切れてて凹むわw
車中心の店でも購買層の高いとこも定価でこれまた売り切りw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:51:16.94 ID:05LuH4L/
近くの万代は小さい店舗なのに
既にたらば寿しや蝦夷わっぱや吾左衛門鮓などの海鮮鮨系が無かった
海鮮鮨系食べたかったのに、肉系ばっかり買ったよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:34:09.81 ID:IcjHFXbV
みやぎ牛肉ひとめぼれ購入
チラシにはなかったけどウニ壷とかウニの駅弁が結構あった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:01:38.74 ID:05LuH4L/
加熱式のみやぎ牛肉ひとめぼれって
チラシには仙台ってかいてあるけど、東京駅限定品なのね
909カロリーもある
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:04:00.41 ID:IcjHFXbV
みやぎ牛肉ひとめぼれ食べたけどこりゃかなりボッタクリ
まずくは無いけど量が少なすぎ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:31:27.20 ID:u5ey45bh
IDが2人ツッコミはなし?w
ちょっと万代もマンネリ品揃えですなw

流石に今週末はフライング開催反動かしらw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:36:55.44 ID:XMOPUGyv
いやいや、ここ
2,3人でしかまわってないからねー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:37:44.20 ID:0D3TDeQK
ホッキ貝弁当、鰊みがき弁当、つぶ貝弁当、いわしのほっかぶり鮨きてくれー
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 03:06:10.79 ID:6dh9QSCO
日高本線のつぶ貝弁当は俺も食べたい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:16:16.72 ID:2K2rw+mI
ホッキ貝弁当、鰊みがき弁当、つぶ貝弁当、いいね!
ホテルハイマートの鱈めしや鮭めしも食べたいなあ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:03:33.64 ID:EquAKXbh
ハイマートはともかく、そのへんの海鮮系は北海道物産展でも行ってきた方がよくね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:17:05.47 ID:EquAKXbh
で、きたぞ本命

阪神の有名駅弁とうまいもんまつり
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/ekiben1301/index.html/
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:29:36.38 ID:omAIDCl+
おおいよいよ来たか
ラインナップ書いてある?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:40:02.36 ID:omAIDCl+
牛トリトン弁当が美味しそう
これは絶対買う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:42:07.69 ID:prd6aP05
阪神の大会って、京王みたいにリストは事前に発表されるのかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:49:30.41 ID:eqSu+d6n
pdfでリストが発表される。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:01:06.60 ID:prd6aP05
>>140
ありがとう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:18:52.91 ID:9FkPrPwL
阪神の大会って買った駅弁を食べる場所とかある?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:50:42.86 ID:omAIDCl+
確か会場にあったはず
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:05:54.56 ID:nQosKLYJ
>>142
こんなハリボテの休憩室がある
ttp://yucca-no-ma.seesaa.net/article/12757347.html
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:48:39.16 ID:pbkfeu3l
京王の駅弁リストみたけどなかなかのラインナップ
いかすみ弁当、鯛のいなり手箱、こっちにもきてくれー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:31:53.16 ID:ml8QwJHi
京王でうえののあなごめしが売られていたらしい
これは期待
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:14:09.95 ID:JSgCAx1B
>>145
もし来なかったら、どっちも通販あるよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:38:17.57 ID:DRMk72mL
甲州カツサンド出来立て食べれるかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:11:12.39 ID:38SXggjY
なんかラーメンの駅弁出来たみたいね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:04:48.52 ID:5EBzj0Sw
ワンピース弁当とかプリキュア弁当などのキャラ弁も出してる八戸の弁当屋が
ラーメンの弁当発売したようだ。紐を引っ張って8分待つ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:03:07.21 ID:qAIxx84J
1月13日、全国女子駅伝の会場の西京極運動公園で全国駅弁フェア
あと、駅弁ではないがご当地の食べ物屋台も出るらしい
近くの人は行ってみたら
http://www.womens-ekiden.jp/category/event
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:31:07.24 ID:38SXggjY
13日ちょうど京都行くwwww
運がいいなおれwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:14:32.92 ID:hPRgTPOR
>>149-150
\1200のラーメンか・・・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_33212/

えきそばのテイクアウトでいいじゃん、と思ってしまう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:21:09.03 ID:owoamo3h
阪神に元気甲斐が来るんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 06:13:42.61 ID:6E6FCv+a
  ★★★チベットの独立は日本の核心的利益である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78

  ¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥

  この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
    万有サロン
      http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/
    書き込み大賞の詳細
      http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78-
    書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
      http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm

  また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
    電話番号 080-4437-4187
    メール  [email protected]

  ¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:17:04.45 ID:Co8RwqMk
土日関西スーパー
日 阪急OASIS
くらいかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 16:02:33.37 ID:RnhpgoLN
阪神の駅弁大会の駅弁リストまだ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:56:22.37 ID:VgCyUYOA
オアシスとかたまには違う駅弁も出してくれないかねー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:06:16.32 ID:E4FEnTSy
自分は阪急オアシスで金目鯛の味くらべというのを購入したよ
肉かにカキあなごますの寿司といったレギュラーメンバーとは
少し方向性が違う駅弁なので買ってみた
まあ絶品とまではいかないかマンネリに飽きた人は一度は食べてみればという感じかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:44:03.08 ID:jvMMc6K5
オアシス近いから行ってみたら金目ダイの駅弁なかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:33:58.23 ID:AaqvmOwN
やっぱ3連休だと売れるの早すぎる・・・
かしわめしとか安いのから順番にw

小田原は京阪はじめ意外と来ますね
あと新津の神尾も違和感w
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:32:05.18 ID:Ou6WRXda
小田原の東華軒は京阪大会でおなじみですね
数年前に買った鯛めしが絶品だった
割と新作駅弁に積極的な印象
BIGとり南蛮重というアホみたいな超大盛り駅弁も作ってたけど
さすがに今は販売してないようですね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:56:51.76 ID:n5aFDVZX
東華軒の味付けは全体的に甘いから、関西人向きだと思う
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:30:08.74 ID:yq+gMpnA
出雲のかにさばしじみのもぐり寿司のしじみは宍道湖産なのか気になる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:44:53.43 ID:lIfjSrdc
な、な、なんと、あのJR大阪三越伊勢丹で明日16日〜21日
「人気弁当とうまいものまつり」で駅弁大会やるらしい
この時期にやるって阪神に対抗意識でもあるのかw
まあ約40種類でスケール違いすぎだけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:33:01.39 ID:hONcoTnH
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:43:02.87 ID:MXQ2UTuw
阪神のリストやね↑

阪急の北陸のって完全並走販売するんかなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:59:05.85 ID:MXQ2UTuw
阪急は分割ややこしいなw

加賀温泉郷フェスティバル2013
加賀のおもてなし 〜味・わざ・芸能〜
で加賀温泉高野商店

明日から
旨し、美し。金沢・加賀・能登展
で金沢大友楼

か。それにしてもリニュ後も見にくいデザイン自己満足Webだなw
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/event/index.html/
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:14:53.82 ID:yq+gMpnA
>>166
リスト見たけど今年発売する鹿児島駅弁のギュウトリトン弁当とか載ってないんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:29:59.35 ID:yq+gMpnA
出水駅のギュウトリトンってのはまだ出水駅で販売されてないの?
検索しても全くひっかからないんだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:39:36.01 ID:K+Uaorxc
リストには載ってないのもあるね
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/ekiben1301/shinise.html/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:05:53.08 ID:MXQ2UTuw
実演のやね
大館花膳とは、なんだか複雑な気分・・・
早速N700Aワロタww
豊橋壷屋地味すぐるwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:08:04.20 ID:yq+gMpnA
>>171
なんか去年より紹介項目が少なくない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:20:05.89 ID:2eAqf4/Y
阪神って、京王くらい混み合いますか?
もしオススメの入り口があったら教えてください
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:27:10.76 ID:8kDY0Prh
初日と土日は激混みすると思う
2日目の平日とか狙い目だと思うよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:14:32.22 ID:/5+On3eS
今年は京王ではなく阪神に大館が実演で来るんだね。
アベ鳥取堂は阪神では初の実演ですか。
丸政の元気甲斐限定50食は少なすぎる。
折尾のかしわめし食べたいが何食分あるんだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:26:20.75 ID:NF2eI8yn
>>175
ありがとうございます

ところでリストの花咲かにめしが根室駅じゃないんだけど
あの釧祥館の花咲かにめしとは別物なのかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:37:20.64 ID:05kmLzUC
元気甲斐は大好きな駅弁で正月に小淵沢で買って食べたけど、
それがなかったら限定50食目掛けて並ばないといけなかったのか。
なんかホッとするな〜。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:38:56.72 ID:8kDY0Prh
まだHP載ってないやつで実演販売するやつありそうな気がする
甲州カツサンドとか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:19:36.77 ID:sjIF4/MI
甲州かつサンドの実演は京阪だね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 06:28:36.95 ID:5RA1Elgf
>>180
京王の期間に東京駅の祭でも実演やってたよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:22:53.47 ID:VmBQZSfD
東京は祭とかいう常設駅弁大会?みたいなのができて、京王大会のありがたみが減った、みたいな書き込みがあったなー
なんとも贅沢な話だわ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:16:52.18 ID:oxIG2Z0c
駅弁屋祭は東北や関東の弁当屋の祭限定商品が多くて駅弁原理主義者には不評みたいだな。
かといってNREのも食いたくないみたいだけどw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 13:20:56.87 ID:+iTxJxqP
うにのひつまぶしは絶対買いたい
でもこれ相当並ぶだろうなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:43:29.62 ID:fm3bD8p3
>>182
昔からあるぞ?
2006年にオープンした東京エキッチンが、旨囲門時代を経て去年秋に改装オープンしただけだな。
関東〜東北のいわゆるNRE圏の駅弁が中心で、それを除くと関西圏のスーパーの駅弁大会とあまりかわらんと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:30:56.95 ID:dEx/+Xmd
今年は阪急じゃないんやねえ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:44:27.02 ID:+b9TwAAF
何が?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:01:18.64 ID:Zi1qbIy9
駅弁フェア
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:08:44.48 ID:6xwPi3dU
日本語(ry
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:05:55.27 ID:ASGNbpJJ
ついに花善キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
実演は仕方ないか
卵そぼろが錦糸卵になるんだっけか?
それでも嬉しい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:02:08.72 ID:t9w45Tup
西の折尾、東の大館
楽しみ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:42:22.87 ID:AiAfY8yf
近鉄百貨店の北海道展で森駅のいかめし実演されてたから、買ってきた

ところで誰か伊勢丹の駅弁大会いった?
写真ではいまいちなラインナップだけど、実際は何がありましたか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 20:44:11.34 ID:Zi1qbIy9
伊勢丹はほんまアカンなあ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:23:07.04 ID:8BM9llhn
実演販売はHP上に載ってるので全部?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:23:37.13 ID:UYEx3q6g
>>192
おー、駅弁に目新しい感はないがトワイライトエクスプレスの食堂車メニューにはひかれるな。
今日あとで行ってこよう。
ヤバ豚も捨てがたいが、ここで食ったら負けな気がしてならん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:29:29.73 ID:zwI07p5K
>>192
自分は阪神リストにない鶏かしわめし目当てで行ってきたけど
他には鳥取のいかすみ弁当黒めしとか八戸の炙りさばみそわっぱ飯を見たよ
実はその2品は阪神大会で買うつもりだったんだけど
思わぬ場所にあったので印象に残っただけなんだw
駅弁コーナーとは別に旭川駅立売、松川弁当店、源の独立したブースがあった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:41:00.05 ID:rbWsBDCI
>>195-196
ありがとう!
お昼頃行ってみるよ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:14:49.81 ID:Z46tQlJL
駅弁はマジで目新しいものがないな
ただ人はいないからゆっくり選べそう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:37:45.83 ID:/OycSoOL
伊勢丹行ってきたよ
土曜の昼というのに、物産展自体かなり閑古鳥
駅弁ブースは10数人のお客さんで、それでも一番客がいるブースだった…
岡山、姫路が中心で、スーパーの駅弁大会のほうがラインナップは良いと思う
それでも6つ購入。
中年男性のお客さんは皆一様にまねきの但馬牛の駅弁を買っていた
店員さんはなぜか鳥取の「いかすみ弁当黒めし」ではなく「ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け牛まぶし」をオススメしてた
となりの源のブースのぶりかまめしが、あまり売れてなかったのが印象的でした
私的には、千葉のやきはま丼と炙りさばみそわっぱ飯を買えたので、行って良かった!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:15:10.65 ID:XQszYjKc
のどぐろの駅弁は阪神には来ないのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:20:08.59 ID:s5cvSu5J
>>199
催し物会場だからICOCA使えないですよね
姫路が幹在とも導入してて驚いた要望がかなうとはww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:58:02.46 ID:LWoCueA9
他の階でも阪神阪急に比べると客少ないし
伊勢丹もそのうち撤退するかもしれんね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:19:03.34 ID:o+9BJIBt
とりあえず初日は仕事が終わってから参戦。19時くらいになるか。
先月大館鶏めしとどまん中を現地で食したのでこれ以外で考えよう。少食だが2食食したいねえ。
アベ鳥取堂のかに寿しは好きなんだけど、よくスーパーの駅弁大会で見かけるのと鳥取はその気になれば日帰りで行けるし・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:29:49.43 ID:upMhNkhI
かに寿しまずいよ
スーパーの駅弁大会で食べたことある
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:35:59.09 ID:upMhNkhI
かにの駅弁で一番美味かったのは福井のカニの駅弁だな
カニの量が半端無い
206203:2013/01/20(日) 19:57:23.99 ID:o+9BJIBt
俺は福井のかにめしが口に合わなくてね・・・
アベ鳥取堂のかに寿し、酢が効きすぎてかにの風味がないという類いの意見を聞くが 俺はその酢が効いているのが好き。
ただ比較的近場の駅弁なので実演とはいえ買うかどうかは思案中。実演だと輸送と違ってかにの風味を感じたという書き込みをどこかでみたような気がするが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:33:08.22 ID:upMhNkhI
実演だったら蟹まだ新鮮なんだろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:46:14.56 ID:s5cvSu5J
福井は以前のくず満載とも違って
むき身山盛りで凄いけど風味は大人向きかなw
蟹酢的な鳥取は昭和の駅弁を味わう感じw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:03:17.17 ID:upMhNkhI
皆さん初日に行くの?
俺は2日目行くけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:44:49.63 ID:qbL236VQ
>>209
例年、初日にニュースに出て2日目以降混むので、初日に行く。
といっても通勤路なので、2日目以降も行かないわけではないがw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:37.80 ID:upMhNkhI
初日のほうが混むでしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:52:50.08 ID:xjBuAj5n
駅弁なのにどうかと思うけど越前かにめしはレンジで温めると別物になるくらい旨くなる。
リニューアルしてからは食べたことないけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:35:25.24 ID:+2E7TR9p
細菌阪急OASISはじめwスーパーやりまくりすぎて
有り難みが若干薄れた感ですが
でも遠くのレア物げっとしたいところ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:43:45.09 ID:wF7h8BA+
ホタテとうにの磯ひつまぶし絶対美味いと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:43:47.58 ID:7Biih23b
>>211
ところが一番空いてるのが初日。
ピークは週末。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:17:40.73 ID:Z1XLccCL
>>212
リニューアルして蟹ふえたよ
グリンピースは賛否両論だと思うけど私はいいと思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:03:00.93 ID:wF7h8BA+
じゃあ初日行こうかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 07:03:43.07 ID:wF7h8BA+
テレビで阪神駅弁大会の特集やるのはいつだろう?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:03:37.19 ID:+2E7TR9p
あ初日はTV映るからやばいなwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:15:21.64 ID:wF7h8BA+
京王ではのどぐろの駅弁が人気みたいだね
こっちには来ないみたいだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:12:15.47 ID:ArqJ081V
阪神の駅弁大会で一度も食べたことなかったら一度は食べとけというものいくつかあげてもらえませんか?
ここで紹介された万代のぶりかまおいしかったです。ありがとうございます。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:15:55.56 ID:wF7h8BA+
有田焼カレーは美味しいよ
電子レンジでチンして食べたら最高
まあ駅弁を電子レンジで温めるのは邪道だけどね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:39:10.18 ID:WbEAB2KL
296: 関西人 ◆boczq1J3PY [] 2012/08/15(水) 14:11:42.67 ID:VEIy6bEgO
東京に着いて、先ほど見学して来ますた。
パワーアップしてますな。
今回、私がはるばる現地へ買いに行った駅弁もフツーに売られてますね……

なんかこういうとこで楽に買えるのって違和感感じるし、邪道やと思いますね……

私はこれからも駅弁は本来の発売駅での現地購入を心がけたいと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:39:22.84 ID:4eDImaa0
隠れてうえののあなごめし売ってたりしないかな
京王ではあったらしいけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:58:22.56 ID:+0+pCQGc
大館の鶏めし買おうかな
おいしいって言う人多いから
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:24:09.52 ID:U2s4IcNo
>>221
有名どころをあげるなら
折尾のかしわめし、花善の鶏めし弁当(実演)、富山のぶりがまめしとかかなあ
あと新潟のえび千両ちらしも美味しい

だるま弁当好きなのに、こないのが悲しい
来週しか行けないんで、明日から行く方、レポお願いします!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:29:42.60 ID:cq476+55
だるま弁当の高崎駅弁なぜ来なくなったんだろ
あそこの鶏めし好きなのになあ
あと崎陽軒のシウマイ弁当も相変わらず来ないな
阪神バイヤーはこの2社に頭下げて持ってきて貰えよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:35:50.99 ID:+0+pCQGc
崎陽軒のシウマイ弁当は食べたことある
小さいシウマイは新幹線の中で
大きいシウマイは横浜駅のホームで食べた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:22:51.81 ID:a8K5CQBI
シウマイ弁当は東京でもレアモンだからなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:45:22.21 ID:WTq226Ks
東京駅に崎陽軒の売店あるから、東京ではシウマイ弁当いつでも買えるよ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:53:00.19 ID:+XHdY/el
折尾のかしわめし11時半到着だからしばらく待たないといけないな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:03:00.09 ID:a8K5CQBI
よし、明日母ちゃんに買いに行かせよう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:45:14.43 ID:+0+pCQGc
>>231
そんなのどうやってわかるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:36:36.95 ID:+XHdY/el
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:46:04.96 ID:uonVP0XK
崎陽軒の弁当は神奈川県内では昼頃に買うと必ず「賞味期限は15時までです。」とか売店の人に言われるんですよ。
駅弁って考えるとかなり短い賞味期限にしてて、そういうところから各地駅弁大会に持っていきづらいんじゃないかと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:53:58.68 ID:/O8uEm6Y
>>235
そもそもコンビニ弁当じゃあないからなぁ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:50:16.33 ID:AtI7ogW4
>>235
崎陽軒は各地どころか、関東圏でも催事ではみかけんよ。祭にも置いてない。
まあ、西関東の大抵の主要駅や百貨店にゃ店舗があるから困りはしないが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:51:11.96 ID:8DwTv/N6
>>234
そうじゃなくて時間だよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:16:32.15 ID:8DwTv/N6
会場案内図出たな
俺が買いたいのは端っこばっかりで覚えやすいww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:24:05.06 ID:xZU8HESM
>>238
時間もリストに載ってるじゃん
九州はほかにも11時半到着の駅弁がけっこうあるな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:30:57.25 ID:GWglAHBh
寝過ごしたと思ったが今日の狙いは軒並み11時半到着だから問題なかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:09:52.59 ID:8DwTv/N6
11時に行ってみた
阪神百貨店閑散としてたが8階の駅弁売り場だけ凄い人だった
大館の鶏めしとギュウトリトン弁当とホタテとウニの磯ひつまぶしを購入
全部実演販売
早速鶏めし食べたがめちゃくちゃ美味かった
これで850円は安い
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:27:36.40 ID:+x0BQrQO
明治時代の駅弁うまかったぞ
駅弁はこういうのがいいんだよっていう完成形だった
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:21:05.79 ID:C1p6Cfpr
実演の大館鶏めしは新宿京王ですら貴重な存在になってしまったので迷わず味わうべし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:21:12.27 ID:HqZrOTQC
>>234
今年ないのは茨城・群馬・長崎・沖縄か
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:56:53.38 ID:8DwTv/N6
鯨カツって長崎じゃなかったっけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:23:43.53 ID:+EjwmDmT
禿しく既視感

635 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27 11:59:26  ID:8RQawuUQ(1)
今回駅弁がないのは茨城・群馬・京都・長崎・大分・沖縄か

636 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/27 12:34:51  ID:Hqhn2ZB3(3)
>635
長崎は実演のくささきがあるね。
京都はJRCPや淡路屋、井筒屋あたりが乗り入れてるし料亭系の弁当まで入れたら
全国屈指の弁当販売駅だけど、狭義な駅弁はもう現存しないのか?
沖縄は今年は京王みたいだ。(規模考えると京王と阪神の両方出店はキツいだろう)
群馬は輸送の厳しいおぎのやはともかく、たかべんが来ないのはなぜだろうね。
旨囲門をはじめ、首都圏のNRE売店では通年買えるぐらいなのに。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:04:51.51 ID:8DwTv/N6
今ちちんぷいぷいで駅弁大会の様子流れてた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 18:56:40.39 ID:BfUdULvc
さっき仕事帰りに寄ってきた。時間がなかったのでごく短時間の滞在。
小樽が30人くらいの列。八戸や仙台が20人くらいの列ができていた。
米沢が10人くらい、豊橋出水が5人くらい、鳥取が1人くらいだった。
残念なのは大館がゼロだったこと。駅弁ファンにとっては有名でも一般層への知名度が低いのかもしれん。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:02:46.37 ID:CdjVKWn9
レポありがとう
平日や夜でもそんなにいるのか
大館がゼロって凄いね
一番の目玉な気がするけどね
夜、輸送の方はどれだけ残ってましたか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:50:21.39 ID:KT5/Ao5L
折尾のかしわめしあたりは即完売だったのかな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:24:58.97 ID:BfUdULvc
>>250
さっとしか見れてないけど、個数はそれなりにあった。ただし売れてない商品が複数残っている感じ。
私はさばずしが好きなので、それに関しては東武日光敦賀折尾は残ってたな。 残念ながら米子の吾左衛門は売り切れ
鯛寿司だと姫路今治は残っていた。
あまり情報がなくてごめん。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:26:59.66 ID:+x0BQrQO
さすがに大館、森は完売だろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:29:47.40 ID:CdjVKWn9
>>252
ありがとうございます!
今週は夜しかいけないからレポ助かります
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:57:32.17 ID:C1p6Cfpr
去年の京王で実演したときも、大館は列なんて出来てなかった。
駅弁ファンの間では有名なんだけどなぁ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:24:20.84 ID:8DwTv/N6
駅弁ファンはみんな大館の鶏めし食べ飽きたんじゃないの
俺は今日初めて食べたけどめっちゃ美味かったよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:20:07.73 ID:rMsMvmUR
18時30頃行ったら海の交響曲“シンフォニー”が行列だった。
明日も行けるんでこれかギュウトリトンか
かき・あなごよくばり弁当のどれか迷ってるけど食べた人どんな感じ?
ちなみに今日は越前かにめしで、あっさりしてかに沢山でおいしかった。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:32:27.20 ID:rNRHjUCm
2時半ぐらいに焼きホタテとうにの磯ひつまぶし食べようと思う
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:18:52.66 ID:rNRHjUCm
うにの磯ひつまぶし美味しかった
ただ潮汁かけずにそのまま全部食べたほうが美味いと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:07:49.03 ID:z62sMDFC
行って来た
大館の鶏めし買ったよ
たしかに行列はなかった
向かいのどまんなかはかなりの行列だったけど。。。なんでや
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:38:26.17 ID:Irah2g8b
大館で案内のおばちゃん通じん買ったよ
やっぱ世間一般と乖離してるんだな俺らwww
ごはんもモチモチつやつや異常ww

有名処でも一般ウケしないものは意外に残ってた
でも土日は流石に争奪戦かな・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:27:22.52 ID:4H5JtR8G
岡山の弁当は売り切れるの早いね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:17:21.73 ID:zHFrOdB3
夕方6時半ごろに行ってみたが、仙台の牛たん弁当に40人くらい列ができていた。
あとは八戸、森、出水辺りに10人くらい列ができていた。
その他はほぼゼロでしたね。
意外にも小樽もゼロ。
もっと注目されていいはずの大館もゼロ。この調子だと今年限りになってしまいそう。
米沢神戸小淵沢長崎鳥取広島あたりも寂しい限り。
輸送コーナーは東京スカイツリー弁当がやたら残っていたのが印象的。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:44:54.32 ID:BeLLtTmz
気合い入れて早く行ったけど、まだ輸送中で来てない駅弁がたくさんあった。
早く行けばいいってもんじゃないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:50:34.61 ID:U3tIdqPM
水・木と閉店ギリに寄っているけれど、2日とも大館は数個残ってたね。
あちらへ行く度に買ってるので今回はパス。
森はボーナス1ケ付でギリ売り切ったぐらいだった。
近いのに意外によく売れてるのか、もともと数が少ないのか、まねきが売り切れ。
焼きカレーも残ってたかな。シチューと大カレーの他に小カレーも来てた。 シチューと小カレーはほぼ同じ大きさの
容器なのでバリエーションかと思ったら、柄も違うんだな。
シチューを買ってみたがドミグラというよりポケモンカレーのような辛くないカレーという印象。
中身は肉一切れ、あとイモとブロッコリーという寂しさ。千円分ぐらいは容器代かw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:22:35.08 ID:G4t+NNho
平泉の金色うにめし来てくんないかなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 07:10:28.67 ID:mhqn4NH5
早く売り切れるのはブランド食材を使った駅弁が多いね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:08:12.91 ID:mcIx7Evs
母のために「金目鯛の味くらべ」買ってきたけど、
ご飯もおかずも固すぎだって。
俺は比較的入手しやすいが未食の「ぶりのすし」を買ってみた。
こちらは「ますのすし」よりさっぱりしていて美味しかった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:58:30.76 ID:RT1qro8k
1時ごろ行って来た
お目当ての大名道中駕籠
自分の見た限りでは残り5・6個ぐらいだったけどgetできてよかった
あるいは裏に在庫がまだあるのかも知れないけど・・
輸送駅弁はぱっと見だけどこの時間ならまだ売り切れはなかったような感じ
実演系はいかめし(とたぶんその横も)は行列
ここのレス通り大館鶏めしやっぱり誰も並んでなかった
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:57:46.78 ID:kRTiiQMF
みんなレポd
明日の夜行くんだけど、大館の鶏めしは買えそうだな

明日から日本海側大雪らしいけど
輸送いくつか届かないかもね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:47:57.08 ID:STejwmvh
18時過ぎに行った。
焼きほたては最後尾プラカ−ドの行列だった。
以外にも牛肉どまん中と海の輝きは空いていた。
輸送弁当も少し離れたところからちら見してないが
北海道が結構残ってた。
金曜日の会社帰りの人達でこれから混むのかなと思った。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:50:07.40 ID:STejwmvh
「ちら見しかしてないが」が正。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:06:32.85 ID:QXzqpiWh
焼きホタテとうにの磯ふつまぶしは文句なしに美味いよ
バターは賛否両論だろうけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:06:22.09 ID:bNgTgcQ9
初日の事だけれど、和田山の新作牛めしか、数年ぶり登場の園部の栗飯を、と思ったのだが
昼休みにはどちらも売り切れになっていた。
しかし、会社帰りに寄ってみたら和田山の牛めしは山積みだった。
「×時頃到着〜」が出ているとは限らんのかね・・・・。

で、「母からの贈り物 牛肉弁当」だが、これは従来からある「但馬の里 牛肉弁当」の牛肉が
但馬牛に変わっただけなのかな。味つけは同じで、しらたきが入ってたぐらいの違い。
タレが冷やご飯に絡んで美味。
しかし、商品名の「母からの贈り物」は原料の経産但馬牛に引っかけてあるのだろうか?
母ちゃん食べちゃってるじゃん・・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:29:45.12 ID:L0cwvSCE
今回出てる駅弁の中で2番目に歴史がある特選小鯵押し寿司ゲットしよっと
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:10:22.90 ID:ZqVvkmOL
行って来たよ。焼き漬け鮭食ったとこ。うまかった。
中国地方の輸送駅弁のところはすでに10時半で修羅場と化していて
着ぶくれしたおっさん連中が壁作って隙間なしの感じ
背の低い女の人が割り込んでもいないのにおっさんに怒られてた
おいおいデブのおっさん、がめついからそんだけ太ってるんだなぁwww
小柄な女性は気を付けないとあぶないね
ところで、かき・あなごのよくばり弁当もゲットしたんだが
一昨日の夕方買った時より、明らかに飯の量少なかったぞ!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 14:17:05.99 ID:QXzqpiWh
やっぱ初日より土日のほうが盛り上がってるんだね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:23:29.20 ID:Y4WWNRIp
初日なら、いかめしも並ばずに買えるぞな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:10:32.82 ID:CIN6FQWi
仕事帰りに17時くらいにいってきた
さすがに輸送駅弁は8割ほど売り切れ
たくさん残ってたレアものの高知の鯖の姿寿司と醤油めしをゲット
吉田屋の輸送ものが結構余ってた印象
実演はやっぱり大館並んでなかった
でも1人ずつ間をおかずにコンスタントに売れてる感じだった
鶏めしと、並んで小樽買った
ダントツでどまんなかと小樽がいっぱい並んでた
あとは数人の列か、まったく並んでないかくらい
大館こんなに美味しいのに…次からは来てくれなくなりそうだね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:13:45.82 ID:4Av+t4O7
なんと阪神に被せてやってるとこ2件発見ww
催し物業者が一緒ならついでかw
マイナーな方はかしわめし食べ比べできるなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:29:29.98 ID:ch/SbTVl
今日の14時頃行ってきた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3884931.jpg
並びはこの時間でも>>279と同じだったけど
イカめしは10人ぐらいしか並んでいなかった。
他の実演系は並んでたけど、大館の鶏めし(画像左)は並んでいなかった。
鶏めし鳥少ないけどうまいな、このスレ見ててよかったわ。

酒は同じフロアで売ってた三重のカップ酒(300円)
熱燗で飲んだらめちゃくちゃうまかった。
試飲できる酒が2店出てるけど両方ともおいしいのでおすすめできます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:11:08.55 ID:0mHB/E83
駅弁にくわしい人は旨さやレアさに飛び付くけど、そう詳しくない人はやっぱり上に肉がのってるとか、いくらがいっぱい入ってるとかそういうのに目がいきがちだよね。
大館な鶏めしの実演苦戦はそういうところじゃないかな?

ほっきめしとか九州の椎茸めしなんかを喜ぶのは駅弁ファンくらいだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:43:08.24 ID:VZ9udF6J
俺母恋めし食べたい
2,3年前に阪神来たんだけどそのとき買いそびれたんだよなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:02:31.91 ID:tpZ72RXN
母恋めし来て欲しいね
今年京王で買おうと思ったけど行けなかったよ

>>280 どこがやってるのー?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:00:07.83 ID:V78MyDUJ
大館鶏めし、みんな買ってあげてよ。
俺も朝食代わりに食ったがマジうまいから。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:08:44.09 ID:itrFXUo0
>>284
大きいのはイトーヨーカドーね
23から完全被り気付かん罠ww

黒豚油そばなんか邪道ぽいけどw
阪神にないしいいかも
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:41:25.46 ID:opRzQt7K
>>285
すんごく贅沢な朝食だな…。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:43:21.27 ID:WWSwWJgQ
明日行ければもう一度参戦するが、レスが進まないね。
大館の鶏めし、鶏で地味なのとてんこ盛りで入っているわけではないので駅弁好き以外には受けないのかな。
2年前かな、鳥栖の中央軒が実演で来てたけどやはりかしわめしでは地味なのか列ができていなかったよね。
知名度といえば峠の釜飯だと思うが、なんで一般層への浸透が深いのかな?ふと考えた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:09:55.30 ID:VZ9udF6J
鶏檸檬ステーキ弁当が売られてるの今日気付いた
明日買いに行きます
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:16:40.08 ID:OlkLB7Vl
>>281
背景のおねーさんはどこで売ってるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:19:11.64 ID:tpZ72RXN
>>286
d。ヨーカドーやってたのか!全然気付かなかったw

>>288
駅弁じゃないけど、実演の潮騒の宴なんか、めちゃめちゃ華やかで一目もひくけど、
鶏めしではなかなか知ってる人以外の客層をひっぱれないのかね
でもどまんなかの人気がよくわからんね
東京駅いったらいつでも食べれるのになー
292290:2013/01/27(日) 18:19:42.55 ID:OlkLB7Vl
途中で送信してしまった。

大館の鶏めしは具でごはんが隠れていないから、知らない人は
買わないだろうね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:46:33.45 ID:xqiZ7NoE
有田焼シチューとかあっちのほう行くの忘れたわ
輸送駅弁コーナーから遠いから俺みたいな人いるんじゃないかな
294288:2013/01/27(日) 19:52:28.90 ID:WWSwWJgQ
>>291
どまん中は米沢牛のイメージで人気があるのかな。もっとも使用しているのは国産牛ではあるが。
関西ではなかなか買えないからね。昨年は確か阪神の東北物産展にも来てたけど、チャンスはそれくらいかな。
明日は大館の鶏めしとあと一つ何にしようかな。
大館は先月現地食堂で食べたばかりだがもう一度食してみる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:31:20.08 ID:KQ1PXuFl
輸送駅弁って現地からトラックで運ばれてくるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:30:53.56 ID:rWiifNPH
近いところならそう。
遠隔地になると、途中は空輸だね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:57:39.44 ID:rWiifNPH
お、JRCPの駅弁−EKIDENまたやってたんだ。
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=489421387767239
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:15:38.46 ID:c2AkOZt5
駅弁大会もあと2日か
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:46:49.77 ID:AY5xvBhI
2時に行ったが
既に輸送駅弁は7〜8割方売り切れだった・・
早いね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:27:04.38 ID:c2AkOZt5
ギュウトリトンが俺の周りでは大人気みたいだ
みんな買ってみんな美味いって言ってた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:19:11.93 ID:PCnVusCe
6時半頃に参戦。
先週よりも輸送駅弁が売れていて残りが少なかったが、お目当ての吾左衛門鮓の一人前サイズが残っててラッキー。早速購入した。
スカイツリー弁当がたくさん残っているのが目についた。
あとの駅弁はチラッとしか見てないが、列は八戸15人、長崎5人、鳥取米沢福井松江宇治山田小淵沢がゼロ、大館2人くらいでしたかね。私が見た瞬間は。
元気甲斐が限定とチラシにあったがまだ残っていた。
今回は鯨カツと駅弁ではないが黒豚弁当を食したがうまくて満足。
吾左衛門は明日食べる。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:27:46.12 ID:ttGnOtX3
>>301
今日・・いやもう昨日か・・・の最後は大館鶏めしも有田焼カレーも完売してたね。
若干残ってたのが米沢・松江・仙台ぐらいか。

大館鶏めしの調製見ていたら、鶏肉は調理済の真空パックを開梱していた。
錦糸玉子?は既成の業務用食品だったな。
なんか現実を見てしまった悲しさ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:54:00.38 ID:+9yrLfNQ
>>302
真空パックで持ってくるのは実演系はどこもそうちゃうかな。
去年ブリカマ飯買ったけどブリは調理済みの真空パックだった。
あの狭い調理場で料理できないから
工場で仕込んで持って来てるんちゃう。

>>290
http://www.kix-online.com/
駅弁とスチュワーデスってどうやねんって
ツッコミは無しで・・・

明日で終わりか、5時終わりだから仕事の合間に行かんと無理だな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:35:56.16 ID:OvnqvUae
ぶりかまめしが真空パックなら、業者が炊いた米を山葵風味にして、ぶりを温めてのっけるだけで実演販売っていってるんだな。
まぁ鶏めしは炊き込みご飯であって鶏肉丼じゃないからあれだけど一緒に炊き込んでるわけじゃないんだな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:32:47.53 ID:J7J+zqmG
11時半頃行って醤油めしといかすみ弁当ゲット
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:36:24.18 ID:YlHmjavR
なんかギュウトリトン好評みたいだから買ってみた
確かに美味いね
味噌漬けされた焼き豚がたまらん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:30:39.31 ID:n+ttcUJ6
先日行ったときは6時回ってもいかすみ弁当が残ってたな。
今日で最終日、なんか寂しい気分。
東北物産展にどまん中なんかはまた来るかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:58:39.76 ID:u9a5KxIr
来年はシウマイ弁当きますように
じゃ、お前らまた来年な〜
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:03:19.03 ID:YlHmjavR
京阪の駅弁大会は阪神の駅弁大会と違うのを販売してほしい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:14:17.74 ID:m+BC8rzh
>>308
守口京阪を忘れちゃいまいか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:33:38.03 ID:cZ13R6T1
最終日は輸送はかなり数絞ってたね。
まねきの鯛寿司が食わず嫌いだったわ。
薄〆で、昆布の味が淡白な白身魚の味を殺さずに引き立てていてとても美味んだこれ。

>>308
どこだったかなあ、年明けの食品催事で崎陽軒が来てた。
いけなかったけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:12:43.86 ID:TIH9R0O1
来年は遠軽かにめしきてくれー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 06:58:11.83 ID:1X+cKamQ
多分大館とか鳥取等は今年限りになってしまうんだろね。
個人的には関西にも折尾の東筑軒がきてほしいが、地味で列ができないんだろな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:25:59.21 ID:hNQsOImX
最終日に牛鶏豚買った
牛肉が厚くて食いごたえがあって美味しかったわ
しかも肉が冷えても柔わらかかったし。
牛肉どまんなか買おうと思ってたけど
肉が細切れすぎてそぼろと変わらんみたいで買わなかったけど
こっち買って正解だった。
次の駅弁祭りもこのスレ見るようにしよう。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:17:23.94 ID:emFhs63K
QVCで宍道湖産冷凍しじみキタ━━━━━━☆☆☆\(゜∀゜)/☆☆☆━━━━━━ !!!!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:36:43.12 ID:JY/KY+eZ
しばらく駅弁はいいわ
この1週間で10個食べたww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:30:43.29 ID:h9O4wGM+
>>316

2月3日
駅弁巻寿司の日らしい。
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod_eho.htm

2月5日
今日オアシス行ったら、5日(火)駅弁大会、と予告が出ていた。
平日にもやるんだな。それともその店舗だけだろうか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:42:21.43 ID:h9O4wGM+
いくつかの物産業者のページで確認。
前半戦のみの業者ばかりなのか、それとも1週に短縮なのかは不明

京阪百貨店守口店「諸国自慢駅弁とうまいもの大会」
期間:2月21日(木)〜2月27日(水)
場所:京阪百貨店守口店8F
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:45:45.82 ID:JY/KY+eZ
駅弁巻き寿司美味そうだけどちょっと高いなww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:08:17.68 ID:Coj93+5C
さすが関西駅弁で最高の売り上げ個数を誇る淡路屋w
商売上手ですねw
3日に旅行してたら、節分気にする人は絶対買うよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:52:08.01 ID:JY/KY+eZ
こうなるとバレンタインも駅弁とからめてきそうだなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:08:53.59 ID:zkaZo4B8
でも流石に節分恵方巻きの週に
駅弁やってるスーパーないなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 23:27:12.14 ID:h9O4wGM+
>>320-321
去年のこの時期に高崎駅でたまたまコレ見かけて買っちまったなり・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/c6120_d51498/3313127.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:14:27.17 ID:mleZjSLI
何度も言うけど平泉の金色うにめし是非関西にも来て欲しい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:38:59.56 ID:3r5Ez+FY
>>320
JRがサポートしてくれてるだけやん。最近は近鉄も。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:59:01.60 ID:kTyK9Mgy
崎陽軒がチョコ月餅を出してるらしいな
あれをバレンタインにどうだい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:08:54.21 ID:spG3/Aiy
>>317
オアシス5日やるみたいだが・・・毎回同じものばかりだな・・・・の「同じもの」
だけを抽出した感じか、これw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:52:38.45 ID:MSQOWxFm
でも毎週やるオアシスって結構貴重だよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:32:34.27 ID:vqBDhOJx
結局誰も行ってないか平日だしw
状況みたかったけど駄目だろうな二度とないかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:15:07.31 ID:ykfVE9Gr
今週末は3連休だし阪急オアシスまたやりそうだなw
でもさすがに阪神大会の週はきっちりお休みしてる所が笑えるw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:15:08.38 ID:vJRvo9tr
オアシス売り娘置いて駅弁売ってほしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:42:22.96 ID:tx432LCQ
>>329
5日の夕方、会社帰りに寄ったけど売り切れてた。
高島屋の名品コーナーのように、もう定番品と化しているのかねえ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:56:27.12 ID:bdE8Ey6e
そろそろ駅弁大会恋しいな
今週末バレンタインでどこもやらないかなー
334 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:39:22.34 ID:NBTocYEt
安美沙略歴 【2013年2月8日現在】

・在日最大派閥の和田アキ子(金福子)傘下、東京の母と慕う
・コリア系ネームは安美沙(アンミサ)か? *安重根/梁美沙/辛美沙
・在日最凶ウトロ育ちとの噂あり、第二の故郷もコリアタウン舞鶴
・在日企業広告塔(サラ金アイフル/パチンコ豊丸産業)
・バーニング系フロント企業アーティストハウスピラミッド所属の肉弾接待疑惑あり
・島田紳助、不動産会社社長、事務所社長の元愛人疑惑(紳助愛人がのちのトライスロンに繋がる)
・枕、マラソン、トライアスロン、競馬、不潔、スカトロ、ヤリマンとマルチ営業活動展開
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:28:04.70 ID:lWiN0TS/
カワイけりゃいいし好みとレスしたりww

惨連休見事にどこもなしですなぁ
駅で買えってことでしょうかw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:56:29.36 ID:FkKMCx7E
オアシスは鹿児島フェアだしな。
東京駅は壮絶にやっているようだが。
http://www.nre.co.jp/event/detail_00263/

FSNが自社製造やめたのか、旅弁当にまねきの幕の内とか置くようになってるから
それで我慢しる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:37:51.40 ID:Wv72JSd5
17日万代で駅弁大会やるみたい
ラインナップは前回とほぼ同じだけど目新しいのは福山の加熱式駅弁あったかあなご牛釜めしだな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:00:28.36 ID:3x2i4sJx
>>337
情報ありがとう
17日仕事入ってるから、仕事帰りに残り物買うわ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:04:59.22 ID:Wv72JSd5
いえいえどういたしまして
こんな事前に駅弁広告配ってくれるの万代しかないよな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:47:24.52 ID:cY1CUrX0
>11日(月・祝) ご自宅で旅気分♪駅 弁まつり開催
>当店初登場の駅弁5種類を加え「駅弁ま つり」を開催します。

オアシスからも、なんかきてた。
旅行中につき、詳細不明。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:58:04.60 ID:v397sK98
但馬牛の駅弁美味そうだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:08:56.50 ID:dZFMnENl
さすが我らの汚足巣期待裏切らないねバレンタインに突発www
ちょっと増えたけど惣菜上げ底www
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:21:58.44 ID:qYtTcawJ
同志よ、バレンタインは14日だ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:24:53.64 ID:6jsyAecx
万代で今度の日曜日に駅弁大会があるんですか。
高山の飛騨牛しぐれ寿司と鳥取の元祖かに寿しがあるなら買いにいきたいがどうだろうか。
確か以前に二つとも万代で買えた記憶があるのだけど。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:49:36.53 ID:rhpxkp6w
飛騨牛しぐれ寿司はあるみたいだね
元祖かに寿しは広告に載ってない
ただ広告に載って無くても販売するのはあるから
346344:2013/02/12(火) 20:04:00.32 ID:6jsyAecx
>>345
ありがとう。とにかく日曜日は店舗に行ってみる。
元祖かに寿しはこの前阪神百貨店で買ってきたばかりだけどまた食べたい。
酢が利きすぎてかにの風味がないという意見があるが私はそれが好き。
逆に福井のかにめしはまるで口に合わないのよね。 あとは吾左衛門鮓があるといいんだけど。関西圏でも常時販売してくれないかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:16:59.45 ID:3Y/hc6zx
すくなくとも昨年の万代の駅弁大会で、飛騨牛しぐれ寿司を見なかった回はない
でも元祖かに寿しはちらし掲載なしで出てくる可能性は低いとおもう。
あれ、販売元から通販できるよ

吾左衛門鮓も1100円バージョンなら毎回でてるね
あれは、1700円台のバージョンと何が違うんだろう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:54:37.47 ID:rhpxkp6w
>>346
福井のかにめしは万代で売るみたいだよww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:55:41.30 ID:rhpxkp6w
吾左衛門鮨はかにのやつが食べたい
確か通販で買えるはずだが
350344:2013/02/12(火) 22:06:55.53 ID:6jsyAecx
>>347
通販は知ってました。まあその気になればクルマで2時間半で鳥取駅に行けるので。あとは関西スーパーの駅弁大会でも見かけるよう。
吾左衛門鮓の値段の違いは単純に量の違い。

>>348
実際に福井駅で買って食べたけれど一口食べただけで・・・。個人的にはガッカリ駅弁のトップ候補。

>>349
吾左衛門鮓も通販できるのは知ってました。蟹は食べたことがないけどどうなんだろう。駅弁大会で来るのは鯖オンリーみたいですね。
まあこちらもその気になれば鳥取空港まで行けるけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:23:15.00 ID:NSmi3HIF
吾左衛門すしは詰め合わせのすし絵巻(1150円)が美味かった。
昆布巻きの鯖・鯵・鱒と裸のズワイ蟹・鱒の5貫セット。
米子駅で買った。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:25:42.59 ID:j9sMLhog
【グルメ】シウマイ弁当でおなじみ崎陽軒がファストフード店出店へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360833007/
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:08:32.70 ID:662y625F
明日近鉄プラザで駅弁大会
デジタルチラシに小さくのってた
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:04:51.72 ID:nPlwxC0t
今朝のイオンのチラシの端の方に黒豚弁当等の鹿児島の駅弁か数種類発売と出ていた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:46:02.68 ID:7WZHUVyf
情報キャッチしますなあw

大丸Pだるまトンテキのみ開催w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:49:59.36 ID:VLV0X6m/
また精華台と大和郡山アピタもやってたんだorz
伊賀上野と名張だけと油断してたw
おぎのや釜飯来ないと情報遅いんだよね・・・
357344:2013/02/17(日) 19:47:55.16 ID:ePUMkQYy
今朝万代に行ってきました。
やはり元祖かに寿しはありませんでしたが、飛騨牛しぐれ寿司と吾左衛門鮓を購入。
やはり旨い。今頃の時間帯はますのすし辺りが値引き販売されてるのだろうか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:38:42.92 ID:c+uZQxqC
>>352
シウマイ弁当も販売するのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 02:39:52.23 ID:c+uZQxqC
>>357
今日万代行ったのに駅弁大会のことすっかり忘れてたww
でも見かけなかったからもしかしたら完売したのかも
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:18:57.17 ID:K59iqLjV
それよりも、すっかり忘れられている諸国自慢駅弁とうまいもの大会
http://www.keihan-dept.co.jp/moriguchi/event/2013/02/8f0221.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:53:58.64 ID:I0HpwXNc
もう明日からかよwwww
稚内のローストビーフ握り美味しそうだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:06:37.06 ID:JeXL517/
今年は平日から種類あるんだね
いやまさかこれだけなんてことは・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:23:37.44 ID:JeXL517/
裏面があったスマソwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:12:53.19 ID:8ITxYORo
ギュウトリトンとか来てないのかあ
あれめっちゃ美味かったんだよなあ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:46:36.32 ID:OfiWd25I
万代24日また駅弁大会するみたいだよ
万代も恒例になってきたねww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:45:48.88 ID:4GbuBX3B
ちいさくて気づかんかったわw
ネットもリアルも見てたのに
報告貴重おつですw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:01:59.64 ID:hgkqLU44
ローストビーフ握り買ってみた
飛騨牛しぐれ寿司に匹敵する美味さだな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:58:56.47 ID:Rw5/Iuw4
まだだいぶ先の話だが

万博鉄道まつり2013
http://bantetsu.jp/ryojyo.html

>【物産/駅弁販売コーナー】
>北海道伊達市の物産コーナー、各地の駅弁販売など。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:01:17.56 ID:Rw5/Iuw4
ごめん、続き

■名称
「万博鉄道まつり2013」
■開催日時
2013年3月23日(土)・24日(日)の2日間 9:30〜16:30 ※小雨決行、荒天中止
■開催場所
万博記念公園・自然文化園 「お祭り広場」「東の広場」「上の広場」「下の広場」
「EXPO’70パビリオンホワイエ」
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:42:47.19 ID:hgkqLU44
どれぐらい駅弁販売するんだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:30:12.87 ID:V4m260Jq
京阪守口行ってきたよ。
まず霧の森大福をゲット。先着100個プラス35個ほど増備したんだって。
駅弁は家族用の「しゃもじかきめし」をキープ、
自分用には「牛肉ひとめぼれ」と「鬼太郎風呂茶漬け」を購入。
加熱式の「牛肉ひとめぼれ」を美味しく頂きました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:09:17.39 ID:9eKXLzok
自分も開店と同時に前の人に合わせてエスカレーターかけ上りながら8階まで行ったよw
牛肉すき焼きチャーハンを購入
輸送時間の都合か若干米がパサパサなのが残念だったがユニークな味
あとこれは駅弁大会じゃないけど京都の伊勢丹に崎陽軒が催事で来てる
シウマイ弁当はなかったが真空パックでない蒸した赤箱シウマイが売ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:01:00.04 ID:t8bkJgFp
>>372
チャーハンってパサパサめじゃ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:20:15.00 ID:qZohVMdQ
アレは東京駅の「ニッポンの駅弁」向けの駅弁だと思ってた。
調べてみると甲府でも買えるのか。米は普通の米だったと思うよ。
パッケージに本わさびのイラストが書かれているが、付いているのは西洋わさび
なんだよねえ。オニギリの具を間違うどころじゃないと思うのだがw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:51:41.57 ID:rguhVuLX
うめだ阪急、春の九州物産大会
「2012九州駅弁グランプリ優勝の「カイロ堂」佐賀牛すき焼き弁当」実演とのこと。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/kyushu/index.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:38:31.88 ID:d/eyyIvu
これは行ってみないとあかんね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:52:18.61 ID:CM/nsJbc
そういや、そんなのもやってたな・・・のJRCP駅弁-EKIDEN

第4区「中国・四国」
販売期間:
東京 02/08(金)〜14(木)
名古屋 02/15(金)〜21(木)
新大阪 02/22(金)〜28(木)
商品:
「あなご飯」980円(高松駅、高松駅弁)
「豚トコTON」950円(岡山駅、三好野本店)
「しゃもじかきめし」1,050円(広島駅、広島駅弁当)
「山陰鳥取かにめし」1,100円(鳥取駅、アベ鳥取堂)

第5区「九州」
販売期間:
東京 02/15(金)〜21(木)
名古屋 02/22(金)〜28(木)
新大阪 03/01(金)〜07(木)
商品:
「鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当」1,050円(出水・鹿児島中央駅、松栄軒)
「鹿児島黒毛和牛サーロインステーキ重」1,100円(出水・鹿児島中央駅、松栄軒)
「鮎屋三代」1,100円(熊本・新八代駅、みなみの風)
「阿蘇赤うし」1,100円(熊本・新八代駅、みなみの風)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 02:40:26.70 ID:PR+/AKv/
>>377
これ新幹線の駅で販売するのか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 03:41:46.45 ID:V47XIMzk
>>378
そだね。
外からや在来線から行く場合は要入場券。

◯新大阪駅
 東海道新幹線改札内 当社弁当売店(3店舗)
 ■改札内 コンコース 中央及びJR在来線乗り換え口付近の
  店舗
 ■21・22番線ホーム13号車付近店舗、25・26番線ホーム13
  号車付近の店舗
  ※店舗の入口に掲出する「駅弁-EKIDEN」のロゴマークが
  目印です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:27:57.54 ID:ywig8sle
鹿児島黒豚赤ワインステーキは去年の阪神駅弁大会で買ったよ
めっちゃおいしかった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 00:50:16.70 ID:SIhser9E
復活した水了軒の八角弁当を阪神の地下で買ったけど、いまいちだった。
昔はもっとおいしかったような記憶が、、、、、、
と元Jダイナー東海の車販バイトが言ってみる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:03:57.06 ID:YejHadvI
大垣の仕出し屋さんだから至って普通ですよねぇ
こてベタな風味とか皆無w

スーパーは今週も見当たらないし
そろそろさみしい季節到来ですなぁw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:58:20.25 ID:DTvTjAnQ
このスレも超過疎スレになるねww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 02:27:20.58 ID:1s37n5vL
>>381
舌が肥えたんじゃね?
復刻にあたって、冷凍品を生鮮品に変えるなど実は若干改良されていると書いてあったな。

閉店間際の割引率は半額になるから、隣の淡路屋(300円引)より良いw。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:50:13.45 ID:oLHMh5pL
前のよりおいしいって話も良くきくけどね
新旧並べて食べないと、実際はわからんね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:33:04.97 ID:GEnz2+77
381です。
どうやら思い出補正かもしれないですね。
あのころは常に腹が減っていた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:06:51.87 ID:GEnz2+77
また当時は京都駅の精進弁当が糞不味く感じて、バイト仲間では罰ゲームに使っていた。
しかし昨年自分の金で買って食べたら、美味でした。
萩の家さん
ごめんなさい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:06:53.84 ID:WsSGCv4j
うわ京阪すみのどうゲリラ開催後WW
まさか秋以外に守口続きやるとはなぁ
宣伝下手すぎるわw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:16:40.29 ID:BS7zBbb7
>>387
あれ、若い年代だと向かないよねw
年とってわかる美味しさなのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:44:56.70 ID:XD5dkdUJ
遠軽かにめし
十勝牛のワイン漬ステーキ弁当

きてくれー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:47:12.25 ID:LfZYXkCc
高島屋で大東北展始まるけど駅弁ないのかなあ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:48:41.16 ID:p6OsVYxc
>>338
そりゃ地方都市のデパートが商圏の外までは宣伝はしないでしょ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:03:23.74 ID:weNV8hAe
そりゃ商ですね(爆)
いや秋開催も山積みだったのが心配でw
大東チャリ客には高価感いなめず・・・

守口だったら電車で気軽に寄れるけど、
京橋からあんまり変わらないのにw

Webチラシとかどこも遅いけど一般人は見ないのかなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:54:17.10 ID:weNV8hAe
近鉄百貨店
阿倍野四国なにもなし
和歌山富山源と鯖江一乃松
奈良くまもんかしわめしw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:45:30.48 ID:ucn4QAwa
そういや、一昨日会社帰りにオアシス行ったら駅弁置いてたよ。
まあ、いつものだが、平日もやるんだな。
3割引につられてタコ壺買いかけたが、その値段なら阪神や高島屋で買えるなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 17:51:15.18 ID:CL+IgqxF
オアシス平日でもやってるんだ
今度行ってみるか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:09:47.39 ID:WxqJlZPI
現在、阪神スナックパーク
間もなくバトル開始
今日の晩飯はまねき、淡路屋、水了軒、どれがいいかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:31:39.32 ID:mfSlD2Sd
こんばんわ。おでかけさん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:01:37.52 ID:FLmtgLMx
ひっぱりたこ
美味しかったです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:28:26.60 ID:O2V55caf
本日10日オアシス、少しだけやる気の新登場7品とか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:42:58.29 ID:Pcx+qjDU
甲府駅の春まん甲斐が美味しそうな感じするな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:43:37.78 ID:Pcx+qjDU
>>397
スナックパークってイカ焼き売ってるところ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 05:13:47.66 ID:O2V55caf
スナックパークにまねきがあるけど、えきそばと助六だけだな。
なぜか大阪駅や新大阪駅の旅弁当に何種類か弁当を置いてるけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:51:19.52 ID:x2XxAwI+
新大阪駅構内で、いつも東海パッセンジャーズの駅弁にしかお目にかかれないけど
復活した八角弁当って、売り子さんに聞かなきゃ買えないのかな?
時間帯の問題?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:08:09.13 ID:Gcc2LNLg
>>404
ホーム売店では売ってないよ。
新幹線コンコースの中央あたりの一番大きい駅弁売店だけ。
看板は出ていたように思うので、ここで見てないなら時間帯の問題?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:47:41.17 ID:looQ2XZ9
17(日)一部の万代で駅弁大会
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:38:47.70 ID:63lHBjGI
数の子ずし来るねー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:39:20.38 ID:ysxX37UD
松阪行ったけど駅弁買わなかった
1個買えばよかったかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 01:30:41.41 ID:pzlfa9vH
某所松阪3種キテますよww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:26:34.56 ID:wglzGdGQ
万代だけど長野県のたけのこわっぱ美味しそうだね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:36:53.52 ID:FntXvAND
万代は季節感取り入れて大会やるからいいよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:00:31.69 ID:zGhbOiiP
阿倍野でミセスが飛騨牛実演選んだワロスwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:28:26.55 ID:bCOmf46k
万代の数の子ずしとあさりめしいいね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:45:52.11 ID:gUT217ar
ひだ牛しぐれ寿司の実演食べてみたいな
ミセスもこういうの好きなんだなwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:58:08.85 ID:W3/lexP5
新大阪新幹線改札内コンコース中央の売店(>>405の店)にて、
>>377の「中国・四国」「九州」の駅弁の大部分が再び売られているのを発見。
3/16-3/31まで何かのフェアをやっているみたいだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 21:43:36.56 ID:LYlsIqym
松坂駅って、ご飯がほかの駅に比べて柔らかくないか??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:41:12.79 ID:KFUW5pq8
>>416
炊きたてだったんじゃないの?
松阪の駅弁は作りたてのも結構あるみたいだし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:41:44.50 ID:Jp8ouFXD
>>415
あら朗報だけど生物で不良在庫でもなしw、
期間限定イベントってなんなのかしら状態ですねw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:42:37.53 ID:Jp8ouFXD
ちなみに松阪3種は京阪某所
順繰り開催また油断したww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:43:17.95 ID:E5BUAeVN
万代で数の子ずしとたけのこわっぱと蝦夷わっぱミックスを購入
蝦夷わっぱは、いつもどこでも見かけるので今まで何となく避けてたけど
思ってたより美味しくて驚いた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:39:02.24 ID:P8swLLqz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:03:31.41 ID:OxS4SR01
東の京王、西の阪神
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:19:29.70 ID:KFUW5pq8
樟葉かよ
昔住んでたわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:38:11.46 ID:bvcr9nil
近鉄阿倍野の催事、飛騨牛のしぐれ寿司あるね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:39:41.07 ID:EWjNnHhp
午前中に万代行ったら数の子寿司が残り一個だったな
やっぱ希少ってことで人気あった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:53:48.28 ID:KFUW5pq8
万代で小倉駅の鶏檸檬ステーキ買ってきた
美味しかったけど鶏檸檬ステーキって佐世保名物じゃなかったっけ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:14:28.56 ID:HU/FZeJ1
佐世保のレモンステーキは牛の焼肉みたいなのだねえ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:25:23.46 ID:6HaeEOf8
425 万代って?

主婦 vs .花,,王 不買運動 弾圧
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1363166677/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:47:34.51 ID:rYZ7Rxkw
そろそろ暖かくなってきたし駅弁大会は終了かもね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:09:48.77 ID:nZ8pCZQx
ところがまだまだ関東はイオンヨーカドーと
うらやますい・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:45:46.58 ID:DbIKFCJe
オアシスなら通年やりかねんな。明日もほら。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 05:43:50.21 ID:TmfViSft
>>430
関西のヨーカドーでも今日からやるようだ
しかもあのギュウトリトンも!
ただ写真の盛り付けが阪神の時と微妙に違う気もするけど・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:07:15.82 ID:U39XU3WS
>>432
日曜までやってるのか。
http://www.itoyokado.co.jp/special/sale/20130319_eki/index.html

なんか既視感のある企画だなw
http://saita.net/topics/detail/277.html
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:47:02.58 ID:oxnFC7Le
>>432
なにぃいいいいいマジか
絶対行く
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 12:03:39.69 ID:oxnFC7Le
米沢駅のたけのこ駅弁もおいしそうだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 23:16:39.87 ID:1JgVoW1C
伊藤要稼働は値引処分しないんだな強気すぐるw
磯めし大猟廃棄勿体ない・・・
一般ウケわろしわろすw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:54:11.57 ID:jw40vOYk
この後スタッフが美味しく頂きました
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:40:27.64 ID:Jaqf+KqA
ああそういうことか豪華まかないww
ひっぱりだことか近場すぎるのが完売とかw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:35:07.85 ID:O3HEINRz
さっき行ったら、イチオシの牛肉たけのこおこわがかなり売れ残っていた
あれ私の中でも評価低いんだけど、イチオシされる理由がよくわからない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:45:03.39 ID:+gqc6ZJ7
阪急地下で美濃吉と吉兆の値下げを期待してうろうろしながら待っていたんだが、
根性で値下げしないよな、あの店。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 01:49:35.76 ID:a/teYI+4
土日は関スパくらいかなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:01:02.09 ID:SYu3tSU6
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 02:08:34.47 ID:SYu3tSU6
>>440
吉兆は高島屋も惣菜3割、牛めし2割迄だな。
心斎橋大丸だと、牛めしも3割越える事がある。
今日(昨日か)は牛めし半額だったなあ。松阪牛の方だったから食指は動かなかった。

吉兆の牛めしは、淡路屋の牛肉王子を脂っこくしたような味付だな。
牛肉王子は本当に美味かったが、消えたのは価格がネックだったかな・・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:03:53.83 ID:SYu3tSU6
>>441
ああそうだ、万博鉄道まつり2013も今週か。
http://bantetsu.jp/ryojyo.html
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:58:15.94 ID:wNtMYwOs
ギュウトリトン2度目だがやっぱり美味いな
松栄軒は好きな駅弁が多い
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:35:05.21 ID:a/teYI+4
そんな貴方にダイエーもww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:24:19.54 ID:E3vcYEqW
ダイエーかあ
ちょっと遠いなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 01:46:44.52 ID:V9ESzRCV
今日、甲子園球児が阪神の地下で右往左往していた。
美味くて安いもの食って体を鍛えろよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 10:08:59.97 ID:BwTLd5ed
イズミヤきたぞー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 00:04:50.92 ID:E3vcYEqW
イズミヤラインナップ書いてくれよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:55:33.25 ID:BQHddZ0T
イズミや24日限りだた・・トホホ
しかし今週末はラッシュだったな
ヨーカドーダイエー関西スーパーイズミや・・
こういうのって無い時は全然ない一方
思い切り競合する週もあるんだよな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:26:09.91 ID:sLCfnHuz
最後の追い込みじゃないの
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:27:30.67 ID:ecwmiUPa
駅弁花見弁当とかも作ったらいいのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:41:37.73 ID:BaoG+2mJ
つぶ貝弁当こないから近所の回転すしで食べて来ようかな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:01:02.63 ID:bC7DhXaR
関西の駅弁ってあんまり美味そうに見えないよな
なんでだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:16:31.70 ID:sJabI8s8
地場の素材みたいなのが少ないからかな?
冷えたお好み焼きたこ焼阪神イカ焼でもw
あっちっち明石焼てのが有るなww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:29:34.28 ID:bC7DhXaR
近畿の駅弁で食べたことあるのって明石のたこつぼ弁当と新大阪で売ってるじゅうじゅう亭ぐらいだな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:42:47.04 ID:MjhsHMsQ
自分は京都駅から撤退した萩の家だな
梅小路の機関車館までわざわざ買いに行ったこともあるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 18:52:15.30 ID:OMqHPkN/
その近隣で4月に入っても駅弁大会とはw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:46:17.77 ID:5lwyiNmI
うめだ阪急地下の食品催事に釧路引田屋ほっかむり寿司が来てたよ。
火曜までだってさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:16:39.49 ID:XkAjvDqF
サボイで今日駅弁大会がある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 12:37:26.49 ID:D0AwbWUz
坪井ってなんやねんww
ったらこんなスーパー初耳ですわ知らん買ったwww
例の卸しの定例メンツだしこりゃ通年やる気だなww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:57:28.37 ID:0uqd3gc7
サボイまねき屋土曜だけかよ
チラシわかりにくい厨年ww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:09:41.19 ID:zKLEevEy
会社帰りにオアシスへ寄ると、あらまた駅弁が。
駅弁の日で平日開催していたみたいですな。 まあ、いつもの定番だけですが。

今週は梅田阪急地下でなんかやってるみたいです。

地下1階 ツリーテラス 『人気の駅弁対決』開催中!
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/information/foods/00064060/?catCode=101009
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 03:13:43.27 ID:WfRjP6Q9
そもそも駅弁の日が4月10日とか初めて知った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:32:11.31 ID:QtJRgo/p
>>464
情報ありがとう!仕事帰りによってみる!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:04:17.59 ID:dv7DhL9u
>>466
自分も行ってきた。
源はますのすし、ぶりのすしだけかな。
東京駅ニッポンの駅弁で売ってる、ますのいぶしずしがあった。

淡路屋はここで買わないでいいかなw
目新しいところでは、神戸ワインステーキ弁当があった。
阪神では見かけないが、新製品かな?

阪神と言えば、催事の伊勢参り物産展に冬の駅弁大会の時に実演していた
宇治山田駅弁の勢の国が出店しているね。
今回は駅弁は名乗ってないようだけれど。
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/ise1304/index.html/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 03:29:25.50 ID:LJ8Y4FGF
神戸ワインステーキは食べてみたいぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 02:20:39.76 ID:asVqR+ag
灘神戸に祭ずしとみち子地味にw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 17:43:59.95 ID:ziZVWTx6
結局行けたのはJR京都伊勢丹のみ
実演で沼宮内とか来てたが一般知名度がw・・・
いかめしとか阪神京阪の次くらい規模あったかも
忙しくて今頃スマソw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 02:35:34.48 ID:xZuT9ErL
だんだん駅弁販売も通年にしていくつもりなのかな
さすがに夏は無理だろうが
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 19:50:02.11 ID:DC6aTnaE
東京駅はじめ、NREの主要駅開催のは大会は夏でもやってるわな。
百貨店のは季節行事や催事の閑散期の穴埋めだから時期が集中するんでない?
473有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/04/19(金) 15:02:00.31 ID:TjTkUUB9
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 03:57:51.81 ID:8ZX2bcHS
4月26日の21時からBSプレミアムで駅弁の番組があります
みんなよかったら見ましょう
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:42:15.98 ID:UJFjWpgC
駅弁大会ではないが、京都駅在来線こ線橋にある駅弁売場で
「鯛の舞(敦賀)」「越前波の華かにちらし(福井)」を売ってたよ。
改札外や大阪駅には置いてなかった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:20:36.27 ID:sp31t6sF
最近情報無し?
それとも規制?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:27:49.45 ID:OKwPACc4
グランフロント大阪に駅弁祭みたいなの作ればいいのに
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:00:02.84 ID:73z90eTs
せっかくクロスシート車両走っているしJR奈良駅で売ってほしい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:38:45.17 ID:LjvE1SkC
阿倍野近鉄にいかめし来てるのか。
それ以外は近所のイオンで崎陽軒の真空パック焼売うってたぐらい・・・・

>>478
平宗あるやん。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:01:12.66 ID:hJcyGL9+
最近駅弁不足だ
そろそろ旅に出かけようかな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:29:34.24 ID:v1B79opu
天草大王と有田焼きてるね>西武高槻
https://www2.seibu.jp/wsc/061/N000056934/0/info_d
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:25:05.89 ID:J8T4xolZ
有田焼は結構来るよね
大阪市内にも来てくれ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 02:25:39.41 ID:L3a1W7DM
今日は>>475は見かけなかったが、かわりに南洋軒の「近江牛すき焼き弁当」「近江牛めし」が並んでた。
>>475と違って3店舗とも淡路屋やまねきの駅弁に混じって置かれていた。
店員さんに聞いてみたら「数は限られるが毎日置いている」とのこと。
まねき駅弁のようにレギュラーメニュー化したんだろうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 08:45:40.71 ID:39Eu1CTW
そのこ線橋売り場に竹籠弁当や精進弁当が置かれてる姿を見たいな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:59:24.13 ID:cK3T5Os5
アベ鳥取堂がうめだ阪急に来てた
http://www.pref.tottori.lg.jp/219674.htm
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:25:39.17 ID:PMNlVzg9
SL北びわこ発車前の米原駅井筒屋は大繁盛。
普通の牛肉弁当は近江牛ではないらしい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 20:58:28.10 ID:Z8/gAIw6
難波高島屋の地下に淡路屋が有りましたが皆さん知ってますよね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 13:57:41.11 ID:rIySEqgA
近畿圏に住んでると淡路屋の駅弁買いたいと思わんなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 02:18:04.62 ID:25Ygb1dB
いままで一番沢山買ってる駅弁は「六甲山縦走弁当」だなあ。

>>486
表記してないだけじゃね?
滋賀県産和牛であれば等級とか関係なしに「近江牛」を名乗れるから、
「松阪牛」のような敷居の高いブランドじゃないよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:36:48.41 ID:VGD3Wgxs
>>489
売り子が近江牛ではないと回答していたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 18:24:58.62 ID:Umi+QBiL
「松阪の牛」辨當でおけww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:49:47.08 ID:RlgONGPJ
六甲山縦走弁当聞いたことないな
もちろん食べたこともない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:49:08.70 ID:fMIpxf03
>>492
いささか小振りのやつね。いろいろと一口ずつ食える。
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod_38.htm

行った先でどうせ食事取るけれど、まだ時間はあるから、なんて時にいいんだわ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:35:38.04 ID:A+j8mD2/
大阪市内の万代行ったけど駅弁売ってたぞ
福井のソースカツ丼とか
4種類ぐらいしかなかったけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 12:06:57.79 ID:GukZLapR
>>494
へえ6月でも販売するんだね
でもさすがに78月はないよねww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 05:21:22.79 ID:bOJw6C7t
なんか斉藤雪乃が新作駅弁作るみたい
それを大阪の百貨店で販売するみたい(8月末)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 02:12:30.30 ID:184quc8t
>>350
吾左衛門鮓鯖のフルサイズなら梅田近辺の食品売場で見た。
たぶん大阪駅のイカリスーパーだと思うんだが自信なし。
イベントという感じではなかったので常備でないかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 17:32:29.53 ID:L4mtkZuE
はやぶさ弁当を関西で買えるところを探しています。阪神間に住んでいますがあれば、なんとしても買いに行きます。
調べたところ年に一回阪神百貨店で1月頃に駅弁大会があり、その時に出てくるそうなんですが、早めに買いたいです
お願いいたします
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:21:30.39 ID:mRKz8qWw
>>498
E5系はやぶさ弁当?
一月の阪神百貨店の駅弁大会までたぶん無理だろうな。
ありゃ本来青森は八戸の駅弁なんだが、吉田屋が都内に工場を建てていて都内でも製造しているので
東京駅の「駅弁屋 祭」に行けば、ほぼ確実に並んでるよ。

9月にスルッとKANSAIバスまつりがあるが、あれは駅弁大会は無かったかなあ?!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 23:59:44.51 ID:iCPFOFVR
>>499
ありがとうございます。そうです!e5系のはやぶさ弁当です!
1月までに廃盤になるんですか!?
やはりオークションでカラ箱買うか東京に行かないと無理みたいですね。
スルッと関西のバス祭りもググりましたが駅弁は無さそうでした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 12:31:01.12 ID:CjSnDbXw
>>500
1月まで関西じゃ購入の機会はないだろうな、という話。
定番駅弁になってるから、そう簡単にゃなくなりゃせんと思う。
スーパーの駅弁大会にぽろりと出てくるかもしれないけれど、おおよそのスケジュールのわかる
駅弁大会は阪神と京阪ぐらいだから・・・。

ちなみに秋田・関根屋からE6スーパーこまちランチも出ているよ。
吉田屋のと同じサイズ。パッケージ作ってる業者同じなんだろうなあ。
http://www.sekineya.jp/ekiben-kobetu/scomachi1.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) 21:19:59.02 ID:OSkYfGOn
>>501
親身になって返信下さりありがとうございます。1月のお弁当大会まで様子を見てみます。

スーパーこまち弁当もマークしていたんですが、息子がはやぶさ派なので、はやぶさ狙いですが、両方あれば買ってしまうと思います。
手に入らないとマスマス欲しくなりますね(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:32:38.32 ID:B+efVDaO
ベビーカステラなら、この間の近所の縁日で
連日連夜若い家族が急がしそうに売ってたぞ。
殴りこまないの?
あの甘い香りでなんとなく子供のころを思い出すんだよな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) 17:45:04.41 ID:4cS5hA7i
>>497
俺も大阪駅前のいかりスーパーでこの前吾左衛門みたよ。2週続けて日曜日に。
毎日売ってるのかどうかまでは?だが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 19:08:16.67 ID:ZBP8v3MO
阪神の東北6県物産展(8/28〜9/3)に牛肉どまん中が来るね。
利久の牛たんも駅弁みたいなものか。エキマルシェで買えるけどw
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/tohoku/index.html/

まあ、虎鯖棒すしは買いにいこう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:08:10.74 ID:yyG4slSX
虎鯖って吾左衛門よりうまいの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 22:21:40.42 ID:0DOq2KUW
>>506
虎鯖棒と鬼鯖棒は生鯖好きにはたまらん寿司だけど、
「吾左衛門より」というぐらい酢〆めのキツいのが好きな人なら合わんかもね。

パッケージ裏のマンガ
http://torasaba.com/manga-01.jpg
http://torasaba.com/manga-02.jpg
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 00:14:01.72 ID:KveibQ6h
>>505
牛肉どまん中
実は塩味や味噌味もあるんだよね
自分は名古屋の物産展で偶然塩味を発見して食べたけど結構イケたよ
阪神でも販売して欲しいな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 10:34:56.14 ID:czGAlaHz
三ノ宮駅の駅弁売場が改装で閉店してた。改装後どうなるかは不明。
西口前の惣菜屋?と新しくできたコンビニで一部は買えるけれど寂しいな。

>>508
塩は食べた事があるけれどみそもあったのか。
島根牛みそ玉丼みたいな感じだろうか・・・・・
510506:2013/08/25(日) 21:05:25.78 ID:TiPfQDlV
>>507
サンクス。
もし阪神に行けるようなら試してみるよ。いい値段だけど。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) 23:26:33.91 ID:MCfk4A0J
和田山の売店は早く閉まる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 01:45:03.00 ID:f8gkYFRF
>>511
ホーム売店:もう何年もシャッター降りたままのような
KIOSK:駅弁は無いよね?
喫茶和幸:そもそも売店じゃないけど19時までだっけ?米原なんかより遅いよね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 03:37:42.40 ID:GJ1EMpde
蟹の吾左衛門寿司は食べたい
米子行ったときに食べそこねちゃったんだよなあ
514五代 ◆GY/Yw1WqU. :2013/08/27(火) 03:58:12.24 ID:b+HQu2QP
去年の秋に米子駅で吾左衛門鮓の詰め合わせ(鮓絵巻)買ったよ。
自分の分と家族の分でちょうど2個残ってた。
5貫で1150円だった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:19:13.79 ID:+7b3olxY
>>512
和田山は時刻表に(弁)マークあるよ!!
改札外の待合室にキヨスクあるみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 18:26:48.89 ID:KEbEf+2s
吾左衛門は鯖5貫入り980円というのもあるね。先月倉吉駅で買った。
倉吉駅といえばアベ鳥取堂のかに寿しも売っていて、えらく商品が山積みになっていたが、それだけ需要があるということなのか。

明日から阪神百貨店で東北6県物産展。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 23:37:28.83 ID:Q9Des5D9
>>515
うん、あるけど、それはただのKIOSKで弁当は売ってないはず。

福廼屋の駅弁は駅舎1階にある喫茶店で買える。
http://tabelog.com/hyogo/A2808/A280803/28032088/
今は置いてるのは「但馬の里和牛弁当」のみ。
いつも数個しか置いてないが、ぽつぽつと売れてるわりに滅多に売り切れていないので
随時補給しているのかもしれんね。

山陰線から行くと、駅弁買うと次の列車は1時間後なのがネックなのよね。
なので播但線経由がお薦め。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 04:36:56.87 ID:txB/nm+m
牛肉ど真ん中は今更って気がするな
もう十分食べた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 22:35:31.58 ID:hLfFpPE0
会社帰りに阪神寄ってきた。
時間的な関係かもしれないが、牛肉どまん中はノーマルだけだったよ。
なみえ焼そばや、十和田バラ焼きなど食うもん多いね。

>>518
俺は見かける度に買ってるよ。
駅弁としては正直飽きたが、普通の牛丼として美味い。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 08:31:16.50 ID:othbUPPq
草津駅は、おいなり以外は、駅弁が予約制。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 17:54:19.23 ID:+P0trxt1
>>517
ありがとう。
日本海側は鮨弁当ばかりだから肉の弁当食べてみたかった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 20:25:50.48 ID:bbJXUHp8
どまん中はここのところ阪神百貨店に年2回来てるのかな。駅弁大会と東北物産展。なんだかんだで毎回買ってしまう。
兵庫県北部で駅弁があるのは和田山と浜坂くらいか。
浜坂は駅前の商店での販売だが、結構売れていたように思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 00:55:35.12 ID:nPIdAzXV
駅弁マーク付でなくて良いのなら、城崎に↓があるね。
http://blog.goo.ne.jp/aikoto-neko/e/48f4f0c42f416d848aa12e2288c5151f
福知山のデイリーインでも、加悦のばら寿司売ってたか。

そういや篠山口の浪花食堂はいつの間にか無くなってたなあ・・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) 15:08:11.00 ID:idFk5zNl
阪神百貨店に行ってきたが、どまん中はみそ味、しお味も発売していた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:16:20.62 ID:eFV+7tQ1
9月になったらそろそろスーパーで駅弁販売するかもしれんね
目新しい駅弁を仕入れてほしい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:19:13.67 ID:eFV+7tQ1
ど真ん中に味噌味とか塩味とかそんなのあるのか
普通のしか食べたことない
527524:2013/09/02(月) 13:13:25.95 ID:clL7oEj1
どまん中、塩味は少なくとも昨年からはあることは知っていたが、味噌味は初めて知った。
ついでに大阪駅前のいかりスーパーに寄ったら、吾左衛門鮓鯖が5個置いてた。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:08:34.75 ID:rbjszE++
実は

「海鮮どまん中」「焼き肉どまん中」「牛たんどまん中」「うなぎどまん中」

もあったりする。
東京駅弁だけど。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:56:09.52 ID:m5x5fRIJ
パクリかよww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:57:08.20 ID:oyC64ZtP
ハルカスに多価い有田焼w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:54:20.25 ID:rbjszE++
>>529
いや、NRE大増がライセンス生産している一応本物(?)
半牛肉どまん中と抱き合わせになってる。

例)
http://blogs.yahoo.co.jp/takeuchiyou1963/GALLERY/show_image.html?id=37505610&no=2
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:01:52.52 ID:aHmTP+QQ
>>530
ほうほう、これか。
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/10/1377233437.2965.html

百貨店といえば、北海道物産展が連発するね。

大阪三越伊勢丹に旭川駅立売
http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1308hokkaido/daily.html
阪神にいかめし(9/11〜)
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/special/hokkaido/index.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 02:49:48.41 ID:m18syZ/R
>>531
祭で売ってるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 12:31:39.34 ID:wALKf9Fl
>>533
踊(新幹線乗換口側)の方でよく見かける気がする。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:13:55.39 ID:m18syZ/R
踊なんて店あるんだ
行ったことあるかもしれないけど名前は初耳だ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 20:03:22.97 ID:RBUoNFxG
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 04:27:06.65 ID:H36ZAZcQ
駅弁とは関係ないけど北海道物産展にぜひ角屋のやきそばを!
袋のままワシワシ食べるというミョーなソウルフードです
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 10:52:40.19 ID:cf6NXwwz
>>535
以前の「5号売店」だねえ。
http://4travel.jp/domestic/area/kanto/tokyo/tokyo/marunouchi/restaurant/11213535/

昨年末にリニューアルオープンした。
http://www.tokyoinfo.com/shop-817.html

>>537
炒めるだけでヤキソバができる日清やきそば的なものだと思ってたら
そのまま食うものだったのか!
オアシスとかの小規模北海道特集なんかでよく見かけるね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:07:45.70 ID:6nlCExs+
>>530
多価い有田焼買いに行った。
大小とシチューがあったと思う。

あと、くらさきが来ていた。(ながさき鯨カツ弁当有り。)

結局チキン南蛮の誘惑に負けて、どっちも買わなかったがw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:31:28.94 ID:K/7eypIu
>>538
多分いつも駅弁買ってたところだと思う
よく利用してたよ
祭出来てからはそっちに行くようになったが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:32:24.41 ID:K/7eypIu
有田焼の器付きで1500円は安いと思う
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:32:16.41 ID:m/hT8A/B
でも、有田焼だけ1000円で売ってても買わないと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 05:12:24.57 ID:rotD+ZBi
イズミヤで8日駅弁大会(7日は空弁)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:56:59.34 ID:Sq0NPEbN
関西駅弁ファック大会
ゲストは豊丸&チョコボール向井

実演もあるよ!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:10:19.19 ID:a5nWXvSu
>>543
どちらのイズミヤですか!?
はやぶさ弁当でますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 20:51:13.88 ID:B7VNgREb
>>543
もう駅弁大会始まるのかwww
一気に涼しくなったしな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:05:43.91 ID:bz7JJXqz
>>532
>駅弁 いかめし(1人前) 581円

森駅のいかめし値段上がったのか
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:33:17.54 ID:2NKIDON6
>>545
スーパーの大会は、店舗個別でやるわけじゃなくエリアで一斉だから、適当に近い店舗調べてみるといいよ。
公式サイトでチラシが見られる。
自分がみた店舗だとはやぶさは出てないが、八戸駅弁が3種類もきてるから、可能性はゼロではないね。
掲載以外にも出ることは珍しくない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:36:06.71 ID:2NKIDON6
>>547
そういや、伊勢丹の北海道の方にも、いかめしきてたね。
売り切れてたので、値段みなかったや。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 08:13:00.99 ID:ROI8Z+02
>>543
チラシちぇけしてても気づかないわまいどww
パッとしないラインナップも毎度w
でも行くと結構種類が有ったりするんだよねー
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:55:47.62 ID:xbHaqL2W
もう売り切れてるかなと行ってみたら岡山の祭寿司が半額で残ってた
夜食に食べようと思う
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:05:40.14 ID:vgzmTtta
秋になっていよいよ駅弁シーズン到来だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 01:26:58.56 ID:u6mlTYiT
今週は北海道がダブルだなあ

阪神:北海道
阪急:九州
心斎橋大丸:北海道

阪急にくらさき、阪神にいかめしとほっかむり寿司がいた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:54:25.80 ID:63fPmbVg
武雄温泉佐賀牛も来てるのか
佐賀は佐世保や有田焼といい駅弁か美味妙ぽいのばっかだがw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 02:51:27.50 ID:WEVBbKJ/
佐世保だったか檸檬ステーキの駅弁は食べてみたい
556うみねこ:2013/09/15(日) 08:59:15.43 ID:hKRoZmBW
阪神の来年のメイン対決が決まりましたね!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:57:18.62 ID:9j+zSMp8
遠軽かにめし&つぶ貝弁当&ホッキめし&鰊みがき弁当、はやくきてくれー!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:55:53.38 ID:fhCgevrj
>>553の北海道物産展行けば、似たようなの出てないか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:17:38.47 ID:E/i4kIlx
模倣品じゃなく、ちゃんとしたのが食べたい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:15:07.47 ID:zGQJiQPO
みかどがJR北海道化しても来るわけがなまらねぇべ現地池ww
561五代 ◆GY/Yw1WqU. :2013/09/21(土) 08:07:01.55 ID:/9tlYOCM
今日・明日と関西スーパーで駅弁・空弁大会。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:25:03.89 ID:MYqq0RN5
阪神百貨店のまねき(スナックパークのえきそばではなく、味三昧の方)で「姫路官兵衛辨當」を発見。
ここも駅弁置くようになったのかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 02:59:04.13 ID:sDQBHb4X
>>561
くまもん弁当ワロタ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 11:53:15.60 ID:f2jskLIK
くまもん釜飯とか駅弁という感じがせんな最早九州全般にだけどw
あ八戸吉田屋も東京工場て食品屋だしもうw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 04:09:40.68 ID:4Z4FtJQE
大本命阪急オアシスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:06:44.90 ID:i6KBdhFI
8日にコンサート観に神戸行ったけど帰りに新神戸駅で買った
海老づくし弁当\800が旨かった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 07:38:12.37 ID:7AMdOke2
>>565
きたか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 04:02:37.95 ID:4SSt0fEt
>>565
もしかして昨日だったのか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 17:16:22.20 ID:eOJUlhhH
阪神地下の食品催事に源と焼カレー
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/foods/00100954/

>>568
昨日だったな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:52:56.23 ID:eZ9xguT1
>>542
>>569でカレーのルーだけ売ってたよ。\840。
とすると器は500円ぐらいか?!
カレーの他、チーズケーキがあった。

源は、ます、特選ます、ぶりと焼き鯖寿司があった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 08:10:38.99 ID:I/5pPO2l
とりあえず大丸P
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:41:12.25 ID:HF/l9Dq1
>>571
わりと新顔があるね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:54:19.48 ID:c0ETRzBQ
万代かライフそろそろやってくれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:32:52.75 ID:rL+D/0WN
ピーコック行って来たけど、今シーズン最初だからかよく売れてた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:24:10.91 ID:Uo1pKoOP
万代駅弁大会やってたのかよ
誰か教えてくれよ
飛騨牛しぐれ寿司600円でゲットできた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:53:19.70 ID:+hHLbpyi
マンダイちらしで見つからないけど地域限定?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:11:55.77 ID:Uo1pKoOP
やってたんじゃないの
俺が行ったときは安売りの飛騨牛しぐれ寿司しか無かったけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:16:38.05 ID:iK+EPNr5
なんで万代ってチラシで駅弁大会告知しないんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 14:20:05.04 ID:yxSMbuqV
平日に店舗で配ってるチラシに載ってること多いんだよな
まあ電話で聞いてもいいんだが
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:29:37.40 ID:S4Y4DWZV
京阪百貨店すみのどう店で10月3日から駅弁大会
約40種類だそうな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:12:41.15 ID:OMl2ohsE
ほうほう
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:52:17.84 ID:TvsNOxgD
>>580
すっかり忘れてたネタありがとww
でもラインナップが今一なんだよなあ
んで毎年同じさて今年はw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:28:34.32 ID:DwytB753
万代電話して聞いたが当分駅弁大会無いみたい
少なくとも来月まではないんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:13:48.46 ID:i/moidAR
とりあえずオアシス二度目w
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:32:06.57 ID:Ujd/rMM6
北のうにめし買おうっと
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:31:13.36 ID:i/moidAR
関スとどっちか土曜にしろよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:04:41.76 ID:8jl+Qr2Z
イズミヤも明日。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:33:20.21 ID:i/moidAR
そうそう関スと間違えた泉屋でしたw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:48:50.94 ID:8jl+Qr2Z
今日、オアシスに「北のうにめし」買いに行ってしまった。
明日はイズミヤに寄ってからオアシスへ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:36:50.11 ID:Q2fTNztg
>>589
駅弁大会日曜だけじゃないの?土曜もやってたのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 05:06:25.02 ID:Q2fTNztg
うにいくら黄金鮭弁当買おう
静内は昔行ったことがある
592真実のみを伝える媒体:2013/10/06(日) 05:18:20.13 ID:KQut0Ag9

▼▼▼インディペンデント・ウェブ・ジャーナル▼▼▼
(略称:IWJ)は、ジャーナリスト岩上安身が設立した、新しいジャーナリズムのありかたを
具現化するインターネット報道メディアです。
http://iwj.co.jp/
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:12:33.80 ID:7Osn0fhN
>>590
間違って買いに行ってしまったってこと。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:45:24.58 ID:Q2fTNztg
うにいくら黄金鮭弁当とギュウトリトン弁当買ってきた
広告に載ってなかったギュウトリトンがあってラッキーだった
あの弁当めっちゃ美味かったんだよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:46:11.81 ID:Q2fTNztg
>>593
ああそういうことねw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:10:21.62 ID:7Osn0fhN
京阪電車寝屋川車庫のイベントでも例年通り駅弁が売っていた。
もう残り少なかったけど、ぶりのすしなんかがあった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:05:16.98 ID:Q2fTNztg
うにいくら黄金鮭弁当美味しかった
卵のそぼろとうにいくら鮭が絶妙にあってる
ただちょっとうにいくらが少なかったかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:22:27.35 ID:p2WJd8/r
ライフの駅弁大会まだかよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:50:06.46 ID:FyiXS7DC
>>583さんが聞いてくれたみたいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:11:04.34 ID:krv04af6
599さんはあわてんぼ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:49:45.99 ID:W2i7XQpL
あ、万代と間違えました。ごめん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:39:12.90 ID:IzM5odjH
きてますね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:54:26.29 ID:IAIEcMUN
どこ?オアシス?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:43:49.60 ID:IzM5odjH
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:08:56.69 ID:hBfYy9L4
ライフ駅弁やんのかww
俺の祈りが通じたな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:50:17.72 ID:+emCd3s7
店の名はライフ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:13:51.29 ID:f1876Vrx
めぼしいのは土曜で終わってるね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:58:46.10 ID:z4enCpeE
マイナーなとこでサボイどうぞw
ラインナップがどこかとクリソツw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:09:42.32 ID:ndBHU0se
サボイってスーパー知らなかったよ
気になるのでググったらたしかにラインナップが
あの駅弁常連スーパーと同じ匂いがするw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 04:11:14.43 ID:iFjkGoKG
>>608
14日限りだったか…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:21:56.57 ID:wz61pXdO
うめだ阪急地下の食品催事にカイロ堂がいた。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:12:40.67 ID:GD6bmP38
さあいよいよスーパー以外でも色々始動ですな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:55:03.56 ID:/Jnd+cwW
釧路漁礁、きてくれー
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:44:04.89 ID:70jZqyu9
>>612
他どこがやってるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:33:04.17 ID:f1HRysfm
オアシスが10/27。
スーパーだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:47:15.34 ID:/+cY/t4h
>>614

皿していいかというほどでもないけど著名某所よりw


☆10月26日〜27日
中京ユニー・アピタ・ピアゴ
(全店一斉はありませんので、開催につきましては、各お店に直接お尋ねくださいませ)

☆11月2日〜3日
中京ユニー・アピタ・ピアゴ
(全店一斉はありませんので、開催につきましては、各お店に直接お尋ねくださいませ)

☆11月1日〜4日
関西イオン「三重県フェア」


☆11月2日〜3日(どちらか1日かも・・・)
立命館大学 大学祭 (びわこ・草津校舎)
「立命館大学鉄道研究会の駅弁大会」

☆11月9日〜10日(どちらか1日かも・・・)
立命館大学 大学祭 (京都衣笠校舎)
「立命館大学鉄道研究会の駅弁大会」

☆11月21日〜27日
大阪あべのハルカス 近鉄本店
「三重県物産展」
(はじめての出店です)
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:52:07.81 ID:/+cY/t4h
>>615
チラシにないから月曜??
とおもたら金土のチラシかよまだww

今週はほかマイナー箇所にまいなーブツがw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:07:16.71 ID:JuWpMYCI
京阪百貨店くずはで10/27まで駅弁・空弁大会。
新聞に入ってたチラシには牛たん弁当、名古屋コーチンとりめし、
広島のかきめし(しゃもじではない)の3つが掲載。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:08:08.61 ID:BHuJk2/z
>>616
ありがとう
ハルカスの三重県物産展行ってみる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:26:13.19 ID:ZOGjmguV
ピーコック行ったら駅弁置いてた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 16:12:42.14 ID:Yw8MIw1k
静内駅の鮭弁また食べたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 19:42:21.30 ID:9rhdCRcd
どこも同じような駅弁が多いなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:00:07.98 ID:JKmSkvTU
本日のソロモン流で、駅弁王子の駅弁特集をやるようよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 20:22:52.14 ID:Yw8MIw1k
サンクス〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:12:51.94 ID:0uJw6tnD
>>622
どこも同じような催事業者に委託しているんだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 00:54:03.79 ID:tFLv8mmH
おおさか市営交通フェスティバルって駅弁販売は無かったかなあ。
箱入りの幕の内を半額で買った記憶があるのだけれど、普通の仕出し弁当だったか駅弁だったか
覚えてないー。

きんてつ鉄道まつり2013の方は↓見ると五位堂の方では駅弁大会があるようだが、
公式ページには載っとらんね。
まあ、おそらく>>616と同じなんだろうけどw
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/saisyuu.pdf
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 02:00:50.14 ID:CeljZoiS
焼肉どまんなか美味しそうだった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:30:19.30 ID:giKc//9Z
ブログやツイッタではやぶさ弁当を買ってる人がいました。どうしても子供に買ってあげたいのでご存知の方は教えて下さい。
関西です。
神戸から大阪ならいけます。スーパーという情報しかわからないので、よろしくお願いいたします。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 11:40:09.70 ID:vsUYaTZE
人吉の栗めしきてくれー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:46:31.46 ID:4zo5Dx7b
>>628
スーパーの駅弁大会はほとんどの場合1日だけ、長くても週末の2日間。
定期的にあるわけでもないし、チラシに載るのは直前。
なので買った話を聞いてからでは手遅れ。
このスレをウォッチしていたら週末の開催情報が出る事があるから、こまめにチェックするか
1月下旬の阪神百貨店の駅弁大会(一週間ぐらい)まで我慢しる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:02:40.14 ID:JadD26+8
どっかのマネ栗飯なら来てましたねw
零細地場モノは現地へGOですね・・・
嘉例川とかちょっとミーハーですがw
あと佐世保あごめしとか絶対来ない・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 17:15:58.56 ID:FOVYyW8d
>>630
ありがとうございます。
阪神の2014/01/23ごろの駅弁フェアまで我慢ですね!阪神も朝市で行かないと売り切れたりするみたいですね
頑張ります!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 19:33:46.85 ID:obytlisy
阪神さん駅弁だけは偽装すんなよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:38:39.46 ID:yoFpbeZO
>>628
はやぶさ弁当は今現在イトーヨーカドーでやってる駅弁大会の中にある
日曜までだが、後半は色違いの「こまち」になるので要注意

ついでに開催情報を1件、11/10イズミヤ 駅弁と名産弁当開催予定
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 01:56:09.22 ID:Fy8UJPSA
>>634
ふむ、いつものSaitaコラボのヤツか。
http://saita.net/topics/detail/368.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 03:12:46.80 ID:cyUkCz4A
>>634
サンクス
イズミヤの静内駅の駅弁もう1回買うわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:07:17.01 ID:/ATCZV6U
はやぶさタイムリーすぎるわ火曜近くまで出てたのにww

情報ギブ・アンド・テイクいい感じですな八日堂ゲリラすぎ毎度w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:11:01.32 ID:/ATCZV6U
あと安心の値引なしだから朝一でも買えるwww
というか売れ残りすぎて次回あるか毎回心配ww
イミフやらせコラボ意味www
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:46:19.39 ID:SD8qLVX1
>>634
ありがとうございます!感謝です。
当方尼崎なので、近くのイトーヨーカドーしらみつぶしに当たります。
この情報関西ですよね!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:58:14.43 ID:SD8qLVX1
>>634
>>635
本当にありがとうございました。甲子園イトーヨーカドーのウェブチラシにのってました!
朝イチで行ってきます
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 11:04:56.94 ID:V+NQeo6L
11月10日万代で駅弁大会
イズミヤとかぶったな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:33:28.77 ID:b/ISLncC
ピーコックはイオン系になってもやってくれて一安心
やや例外店舗も増えたけど様子見かしら

今回のイオン全部に松阪はあるのかwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 13:41:24.60 ID:b/ISLncC
しかし関西は駅弁不毛の地だよねえ
大阪駅でさえ亡くなるわけだから・・・
ほかに食にあふれてるか551とかww

結構スーパー他地域ではやってるのに
関西だけ対象外とか涙目ww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:08:07.73 ID:b/ISLncC
とか言うと穴場がやってたりする遠いけどw
今週はナニゲに大豊作かも・・・
羊華堂と内容かぶりまくり業者自嘲www
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:10:51.43 ID:VOPltr2D
今週、どこやってるん?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:06:47.49 ID:GXT6xue8
>>645
今日、オアシス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:24:24.15 ID:fzo+vLQ7
メンツがいつも一緒なのどうにかしてくれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:57:23.34 ID:pV2H7bQE
穴場というか毎年遠いアピタ名張郡山w
八日堂は安心の完全値引なしww
イオン松阪報告よろw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:47:58.17 ID:kRHU+w0J
そこまでいけば、ガチでモーちゃんの駅弁買えるだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:48:59.09 ID:Rb9DXyb7
金亀館、源、旭川駅立売、駅弁じゃないけど鎌倉ハム(=大船軒)
意外にいろいろいたハルカスあまから手帖
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 01:14:16.82 ID:jlKeZPyI
源も富山湾弁当とか有れば行くけどなあ
あまから飛騨関係とか前も言った記憶www

あ上のは本当にイオン全店に松阪来てるのかってことね調査w
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:39:15.11 ID:rcRV34j0
>>651
源はます、特ます、ぶり、焼き鯖だけだったかな。
金亀館はしぐれ寿司の他、焼肉弁当ともう一品なんだったかな、同じような弁当を出していた。
晩夏に高山に行った時には見かけなかったな。
カイロ堂と似たような路線の催事向けの商品なのかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:17:04.96 ID:Zdxy4pNB
本当にイオンに松阪有ったみたいだけど
午前で売り切れとか数個みたい残念w

ハルカス折角水曜までだから寄ってみようかな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:32:18.89 ID:eTEfC2B9
万代の11/10のチラシ貰ってきた。
いつも通りのラインナップ。
・蝦夷わっぱミックス(旭川駅) ・飛騨牛しぐれ寿司(高山駅) ・ますのすし(富山駅)
・牛たん三彩(仙台駅) ・松茸すきやき弁当(福山駅) ・しゃもじかきめし(広島駅)
・たらば寿し(釧路駅) ・越前かにめし(福井駅)
・石狩鮨(新千歳空港) ・みそかつサンド(中部国際空港)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:59:36.16 ID:KlhLmUnK
崎陽軒のシウマイ弁当きてくれー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:35:32.89 ID:eTEfC2B9
万代は店舗によってチラシに載ってないものもたまにあるので一応回ってみる。
稚内のうに壺とか、富山のぶりかまめしとか買ったことがある。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:34:10.16 ID:L5cbdD8n
ウチの近くの万代は、毎回うに壺とか名古屋コーチンとかはあるよ
チラシに載ってない定番の方が多いよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:47:06.75 ID:3H7ozUp9
サプライズなのか、チラシ担当者がいい加減なのか・・・

そろそろ、ぶりかまめしのシーズンなのかな。
ぶりかまだけなら通年売ってるけどw

>>655
崎陽軒は京王や祭ですら見かけんよ。
(でもJR伊勢丹に催事で来ていた事があったなあ・・・・・)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:05:39.14 ID:reCA1E7y
>>654
飛騨牛しぐれ寿司と牛タン三彩はマジで美味い
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:08:46.13 ID:aXp1a9Bh
飛騨牛しぐれ寿司って美味しい?
以前食べて、?な感じだったんだけど、輸送状態が悪かったんかな
たらば寿司も?だったんだけど、あれは輸送状態が悪かったんだと信じてる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:06:21.34 ID:bfFg/bsv
富山のぶりかまめし
札幌の石狩鮭めし

いままで食べた中でこの2つが特にうまかった
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:53:13.03 ID:t0m0wj4I
ぶりかまめし、えび千両ちらし、だるま弁当が好きだなー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 04:33:33.27 ID:CavjwxWT
>>660
俺はおいしいと思うけどな
牛肉をわさびつけて食べるの教えてくれた駅弁だよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:42:13.67 ID:pfpbvvlS
うめだ阪急地下の食品催事に番匠本店がいた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:49:56.64 ID:LBfrtLc0
イズミヤもデジタルチラシ来てるね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:58:28.48 ID:gWXQCgVU
イズミヤチラシに弁当の詳細載ってないぞ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:17:43.10 ID:pfpbvvlS
>>666
何店舗か見てみたが、おそらくスーパーのみだな。
デイリーカナートではやってない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:29:49.67 ID:zoTR4ZGw
飛騨牛も催し物ぽいよね実際行脚してるしw
泉屋も催しセットもの多いなw
マンダイは定番固定
今週も豊作ではあるw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:54:09.79 ID:vd8ARXqv
元祖鯛めしきてくれー
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:49:25.99 ID:SWluar2h
あ、ライフ、今日と明日きてるー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:44:23.69 ID:gWXQCgVU
おいおいライフ万代イズミヤかぶってるのかよ
どこいきゃいいんだ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 00:09:51.52 ID:rAo/34oL
どうせ販売品もかぶってんだから、近いとこでいいじゃん
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 01:37:01.34 ID:umK1IYnx
>>672
三者三様で全然違うんだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:45:37.93 ID:umK1IYnx
万代の松茸すき焼き弁当楽しみにしてたのに開店30分で売り切れてやがった
ふざけんな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:23:09.58 ID:rz+VTNhv
万代で、松茸すき焼き弁当と牛タン三彩と北海玉手箱を買ったよー。

>>674
ウチの近くの万代にはまだ残ってたよ
その万代凄い激戦なんやね…悲しい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:15:16.52 ID:fVpt8iF2
「しゃもじかきめし」が1,050円から1,150円に値上げしてた。
今年の2月に買った時までは1,050円だった。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 21:10:26.20 ID:umK1IYnx
やっぱり飛騨牛しぐれ寿司は何度食べても美味しいな


>>675
うらやましい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:35:00.02 ID:t4oVteYN
イズミヤ行ったけど全然いい駅弁が無かった
この前あったギュウトリトンも無かったし静内駅のも無かったし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:38:26.67 ID:5GbHbB8n
内容的な質でいったら
毎回イズミヤより万代の方が充実してる気がするよね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:46:57.49 ID:JSCMt6QD
万代はだいたい月一で駅弁大会やってる気がする
次回は12月上旬かな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 19:48:49.63 ID:NyU6oqbQ
今週末、どこかやってますか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 03:09:24.51 ID:V9SDwdR5
うめだ阪急の食品催事で、下記のしらかば茶寮の”豚駅弁当”売ってた。
しかしこれはどこの駅弁だろう?!

http://tokachibare.tabilog-hokkaido.jp/image5/P1010734.JPG
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:26:02.57 ID:ZQuKJjn5
11/24、イズミヤで駅弁と名産弁当開催予定
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:40:01.09 ID:DI1aSod6
今日明日と関西スーパーで駅弁空弁大会。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 03:51:08.01 ID:e2uoyJ0R
イズミヤ行こうっと
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 00:03:38.58 ID:4n/mbKpq
>>683
デイリーカナート(イズミヤ系列)でも全国有名弁当やるそうだ。
駅弁とは書いてなかったが、駅弁だろうな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:07:36.36 ID:y2dvetGe
ラインナップわからない?
この前行ったらロクな駅弁無かったんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:53:11.55 ID:oebde5Bi
開催予告しかなかったな。
ああ、くまモンの弁当もあるよ、とは書いてあったか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:25:39.31 ID:y2dvetGe
万代ってほぼいつも同じラインナップだけどイズミヤって毎回違うような気がする
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:51:17.68 ID:yA3qPLh9
信州サーモン弁当、きてくれ〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:16:14.90 ID:kLpK/5lS
ハルカスの三重県の観光と物産展にモーちゃん、もといモー太郎
http://abenoharukas.d-kintetsu.co.jp/cotolab/10/1384307015.9859.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:18:03.64 ID:lw7SclvK
モー太郎弁当来るのか
買いに行こう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:48:50.70 ID:9VpLmZdH
年明けの阪神は1/22〜28開催予定
阪急は同日程で恒例の加賀物産展開催予定なので
加賀温泉の高野商店と金沢の大友楼はそちらがメインかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:24:18.43 ID:Xir7cSY8
>>693
高野商店は見覚えないけれど、大友楼は毎年阪急に来てるね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:21:04.07 ID:Hq9P5Te7
>>692
会社帰りに寄ったら、ノボリがあるだけ。
現定数はブースもろとも跡形も無かったなり・・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:53:40.99 ID:KKZBaMDF
>>694
>高野商店は見覚えないけれど

昨年は同じフロアの祝祭広場で同時開催されていた加賀温泉郷
PRイベントの物販エリアに来てた
「加賀白山おったから弁当」とか、他の駅弁イベントに持って
こないようなのもいくつかあった。今年も新作に期待??
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:54:58.71 ID:uAB2d8dY
イズミヤってまだ情報出てないよね?
ラインナップ気になるなー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 23:52:43.28 ID:OplLo8mJ
>>696
祝祭広場ってことは、グランドオープンからもう1年になるのか。
はえーなあ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:53:27.74 ID:aBBcvNtj
あと2ヶ月かあ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:54:10.60 ID:aBBcvNtj
>>695
売り切れかよっ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 06:05:28.15 ID:4Z9rTWW7
加賀物産展は今度こそ鯛のいなり手箱きてくれー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 12:09:14.55 ID:bILMJ1/x
JR大阪三越伊勢丹「全国ご当地どんぶり選手権」にたかべんがいた。
http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1311donburi/index.html
鶏めし弁当の丼バージョンだけど。

そういや、食博の開運たかさき食堂のブースでだるま弁当買ったっけ・・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 03:56:16.20 ID:vQ5OGwqF
それで、オアシスはいつものと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:11:29.45 ID:NJM3NslQ
リラックマオムライスはー?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:09:17.73 ID:dibJqJXo
イズミヤ、チラシでたね!なかなかな充実っぷり!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:58:31.12 ID:XuDIVWMr
イズミヤ忘れてた・・・・・
死にたい・・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:12:49.44 ID:ATxp3TGD
許可する
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:15:06.10 ID:xFCfFRbn
万代12月8日駅弁大会だって
今度こそ松茸すき焼き弁当買うぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:26:56.79 ID:Mm/5mb9r
まつさかあかんわ午前のジジババで刈られとるウハウハやなww
こりゃ車販締め出しが災い転じて…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:27:39.55 ID:17HL4/IX
まつさかあかんわ午前のジジババで刈られとるウハウハやなww
こりゃ車販締め出しが災い転じて…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 05:33:34.73 ID:qjae+EsK
>>708
お〜!情報ありがとう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:52:20.45 ID:wCrbHNtZ
近鉄系列のハーベスというスーパーで、今日やってるみたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:53:05.10 ID:Jhvk1MdD
突発やしレアやなぁ店ともww
平日はじめてじゃない?w
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 09:25:09.57 ID:3l34hgbL
うめだ阪急に崎陽軒が居たが、真空パックシウマイとお粥だけだった。
あと肉まん・・・は初めて見たな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:18:11.95 ID:7uIWpHdr
ハーベスは前からたまにやってた
ほぼ告知がないのでいつやるかわからないのが問題だが
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:32:12.14 ID:00YHX6ao
今日は珍しくどこもないね鍋とボジョレーとクリスマスは敵だw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 14:13:34.98 ID:Mg/oeYCE
>>714
京都の伊勢丹に催事で来た時には
実演でシウマイ蒸してたのにな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:45:13.66 ID:9ZYkS2PF
>>716
催事空間を占有するお歳暮が最大の敵と思われる。

おいらは京都行って、おはなし買ってきた。
京都駅はあまり目新しいところはなかったかな。

JRCPが2000円駅弁を発売していたが、芳しくないのかコーヒーを景品に付けてたな。
近鉄改札側の売店でも買える。
http://www.jr-cp.co.jp/corporate/press_details.php?news_no=221
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:59:53.08 ID:aTN795+K
水了軒の汽車弁当が復刻されていた。期間限定だそうだ。
これ就職のためサンライズ瀬戸で上京する時に食ったっけな・・・懐かしいわ。

いつのまにかデリカスイト水了軒厨房→水了軒に名前戻ってるんだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 18:42:29.11 ID:yYbnaOnn
日曜は飛騨牛すき焼き重買おう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:33:36.08 ID:anyNwCjC
万代チラシきてるね!楽しみ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:00:58.88 ID:oOQo+9h4
福山の松茸すき焼きが無くなってるのは残念
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:55:28.31 ID:x57yYVC6
やきはま弁當きてくれー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:52:31.00 ID:0Tmx9DKp
そしてオアシスはいつものか。

>>721
東華軒とは珍しいね。
しかし、「名物廣島弁当」←これがわからない。
福山だから浜吉なんだろうけど・・・「特製幕の内福山」「浮城弁当」などの
駅ごとにある中身の同じ幕の内のシリーズなのかね?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 10:37:10.48 ID:ASr3qEVk
近くの万代さん、チラシに載ってたあっちっち明石焼たこめし置いてなかった…
仙台牛ひとめぼれが美味しかった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 11:17:31.47 ID:RO3uWISt
万代だけどチラシになかった松茸すき焼き弁当置いてあった♪ラッキー♪
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:23:22.33 ID:E4hfqUlE
3つ買ったけど旭川駅の蝦夷わっぱめしが一番美味しかった
やっぱり海鮮系だな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:51:00.85 ID:iJqHCe+/
関西スーパーに出てた花咲かにわっぱって釧祥館じゃないのか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 08:39:13.32 ID:dVBHc5Vc
ピーコックで15日に駅弁大会
福井のソースカツ丼とか摩周の豚丼等がでるよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:40:33.81 ID:O3o7Srmd
阪神地下、惣菜イベントコーナー(西梅田側入口付近)にまねきがいた。
惣菜弁当がメインだけど、姫路官兵衛辨當の他、但馬牛牛めしなんかも置いてた。

>>719の記事が出てたね。

水了軒:大阪で愛されてきた老舗駅弁屋の復刻弁当「阪神の食遺産」
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/foods/00123180/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 10:24:12.65 ID:DIIa8oVd
土日、ライフやってるよー
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 21:47:13.63 ID:WjaV9k/X
昨日万代行ったら駅弁3種類ぐらい置いてた
日曜は毎日駅弁売ってるのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 03:07:48.71 ID:I7l7JOmL
えび千両ちらし写真で見たけどうまそうだわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:34:31.57 ID:RbQ1xRKB
うまいよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:45:53.71 ID:hVksNd+Q
阪神地下の米飯イベントに淡路屋
http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/information/foods/00123712/

淡路屋売店とまねき売店(味三昧)の間だから、単に広がってるだけだけどw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:23:57.17 ID:RR4QnJKz
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 10:24:31.31 ID:qKuTTz1D
拾五圓五拾銭:
じゅうごえんごじゅっせん(朝鮮人)
じゅうごえんごじっせん(日本人)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:44:55.01 ID:8oHjSAoR
うちの近くの万代土日は毎週駅弁置いてるね
3種類ぐらいだけど
今日も置いてあったから買ったよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:58:43.90 ID:YPK0e0pf
へぇそんな万代もあるんだ
灘神戸コープなら寿司系よく置いてるけど

源まねき淡路屋は別として、
あと常設はJR大阪の吾左衛門鮓くらい?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:56:39.06 ID:5nr9ix8u
JR東海パ(新大阪、新神戸、京都)
水了軒(梅田・新大阪・神戸)
萩乃家(三条京阪・出町柳・梅小路・本店(要予約))
井筒屋(京都駅JR東海パ売店)
塩荘(京都駅旅弁当)
番匠本店(京都駅旅弁当)
南洋軒(京都駅旅弁当)

平宗・吉野など押し寿司系はかなりあちこちにあるな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:59:52.47 ID:5nr9ix8u
んで、オアシスも22日いつもの。
742sage:2013/12/23(月) 01:32:49.61 ID:6abjuqA3
1/18、イズミヤで駅弁と名産弁当開催予定
(今年は年明け直後の開催では無いのか??)

あとは年明け直後に駅弁催事をよくやる近商とかオークワ、ダイエー、
万代が新年はいつやるのか? それともやらないのか??

年内は26日〜31日、阪急梅田の9階催事に武雄温泉のカイロ堂が来て
終わり??
(カイロ堂は最近大阪によく来るようになっているから
          年明けの阪神にも来たりして・・・。)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:14:12.28 ID:j4Hb9kpW
カイロ堂は物産展で来るんだよねー。くらさきなんかと同じポジションで。
そういや、今年は阪神の前にJR大阪三越伊勢丹がやってたっけ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:54:38.29 ID:oSVdP1Z/
今年は代わりに高島屋ですな
カイロ堂は一応実売実態も本格派なので食べたいかなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:18:14.97 ID:4bsKshVD
阪急の加賀物産展って高野商店は来ないのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:34:09.58 ID:S7urGsqj
万代は1/5開催予定との事
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:45:36.20 ID:RJEEIGHH
2012年は元日にイオンでやってた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:36:44.22 ID:zO1Gjmyn
>>746
サンクス
正月だからブリの駅弁置いてほしい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:02:50.81 ID:GKN5mNzA
>>748
きょうから30日まで大丸梅田店に源が催事でくる
たぶんますの他にぶりの寿司も置いてると思うよ
6月頃にきた時にはぶりかまもあった
http://www.daimaru.co.jp/umedamise/foods/event/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 01:16:03.15 ID:ZGmdavun
>>749
弁当もあるってサ。
売り切れてたけどw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 02:06:13.58 ID:QjpDvNok
ぶりかまの弁当なら買ってもいいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 12:42:34.57 ID:1l5JXg/X
阿倍野ハルカスに源あるよ
普通にぶりの寿司も売ってる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:08:26.21 ID:QjpDvNok
ぶりのすしは要らん
あれはあんまり美味くなかった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 09:40:00.16 ID:CLb8q51e
昨年度末はもっとスーパーで駅弁売ってたように思うんだけど
今年は不作?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:53:51.67 ID:khKyvn/a
おせち関係で書き入れ時に駅弁売ってる呑気なスーパーは無いんじゃ・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 19:39:33.39 ID:jNRPKOmu
去年は29日に近鉄系列がやってたな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 11:25:22.36 ID:bU2mtIjr
>>749
梅田大丸にはいつも月イチで1週間ほど来てるよ>源
基本ノーマルますのすし、ぶりのすし、特選ます、ますいぶしを置いてる
たまにぶりかまめし売ってる時もある
ちなみにノーマルますなら駅中央切符売場前のでかい売店にいつもある
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 13:17:37.79 ID:kRNpfTtC
まさかの東急ハンズ江坂で旭川のみww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 01:32:29.17 ID:rcyW+dVe
万代の駅弁のパンフレット貰ってきたけどあんまり欲しいの無いかなあ
買うとしたら海鮮系だな
肉系は飛騨牛しぐれ寿司以外全て不味かった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 12:06:15.64 ID:C8z0Ll8K
潮騒の彩りくらいかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 13:15:38.04 ID:1Nte98DJ
海鮮系は北海道物産展で通年買えるからなあ。
(札幌バルナバフーズではなくてオリジナルの)長万部かなやでも来てくれれば価値があるが・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 18:37:59.81 ID:wBFqb91h
>>761
長万部かなやも関西の百貨店で行われた北海道物産展の実演販売で
来た実績が少ないながらあるんだけど、最近はあまりない模様

ついでにネタ
ダイエーは1/1、1/2の2日間開催予定
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 01:44:58.04 ID:j1qbFgjt
やっぱり阪神駅弁大会を待ったほうがいいかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:18:24.96 ID:85TmftYG
関東イオンはやってるけど今年はこっちはないんかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:57:23.39 ID:8f4fpHiQ
イオン1、2日やるよー
デジタルチラシ見たら、ダイエーと同じラインナップだった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 14:54:27.63 ID:uEfZHqNL
イオン近くにあったかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:12:38.06 ID:+zQwarip
イズミヤ、駅弁大会ならぬ「弁当」大会 1日から
じぇじぇじぇ弁当とかあるらしい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 21:33:12.37 ID:j8fHq57f
八戸駅の「じぇじぇじぇ北リアス弁当」ならダイエーにも。
その他には厚岸の「かきめし」など。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:31:37.81 ID:/Do+FUha
信州サーモン弁当きてくれ〜
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:58:01.24 ID:psMt2sVo
イズミヤ1日から営業してんのかww
万代とか4日からなのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:51:03.31 ID:BdwtOZQ+
駅弁大会の月きたでー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 11:47:09.50 ID:baLpi6Xz
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 13:44:24.02 ID:vbkyycME
朗報ひとつ。
年末ぐらいから新大阪改札外旅弁当で、和歌山水了軒の弁当扱ってる。
雀寿司、さんま寿司、めはり寿司があったよ。

>>772
今年は手際いいね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 14:22:45.97 ID:lJonUJW9
>>773
おーマヂおめでたい朗報だねあけおめ駅弁ことよろww
正直和歌山まで幾度か挫折微妙に遠いし・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:35:05.24 ID:qVW3an4O
じぇじぇじぇ弁当買った人いる?買うか迷ってるので、感想を知りたい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:41:08.63 ID:+7eqUFi3
>>772
やったー、阪神で崎陽軒のシウマイ弁当買えそう
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:41:56.84 ID:KNmUTCTy
>>772
はやっwww
崎陽軒のシウマイは当然買うとして溶岩焼き弁当とかも気になるな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:52:36.99 ID:ZHQZZL30
駅弁スレの塩荘の話で気付いたんだが、そういや、今まで「鯛の舞」置いてたのって京都だったよな。
>>773の隣に、塩荘の"あなごずし"も置いてあったわ。

関西スレにはあんま関係ないかもしれんが、JRCPは名駅でも井筒屋や壷屋の弁当売ってるのね。
壷屋、京都まで持ってきてくんないかしらん。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 05:24:04.13 ID:KI283iXj
>>772
さあ、いよいよ住人待望のシウマイ弁当への期待が高くなってまいりました
阪神さん、ここまで期待させといて裏切っちゃダメですよw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:03:10.52 ID:JOa9YYe3
まさかシウマイだけってことはないでしょ (震え声)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:20:49.98 ID:jYoDdeMd
ひょうちゃんサブレーもありますよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:46:45.70 ID:BrlJJal1
郷土色豊かor長年売ってる駅弁が好き
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:06:33.05 ID:1DYdw279
柿の葉寿司系がべすとまっち
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:21:12.08 ID:1DYdw279
んで、3日オアシスいつもの
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 02:49:57.90 ID:131wVE+B
オークワやってたんだな去年から張ってて今頃きてたwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 03:59:59.94 ID:FEaPMnGK
平泉のうにの駅弁売ってくれないかなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:49:38.70 ID:d+ctjNrh
松栄軒の鹿児島黒豚炙り弁当きてくれー
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:52:29.64 ID:pAFkorVY
今年の阪神百貨店の駅弁大会は何日からなんだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:16:33.19 ID:3oMX+Qyx
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:28:34.52 ID:pAFkorVY
>>789
おお、さんくす!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:29:17.28 ID:Ym42F7yP
浜坂駅ってところに駅弁があるのね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:05:42.84 ID:Kq2Ne9cc
>>791
15年前に駅からは撤退したが、駅前に食品雑貨店を経営していて
そこで買えるね。レギュラー商品は余部鉄橋物語とかにずしかな。
http://www.eonet.ne.jp/~cosmos/contents/osinagaki.htm
http://www.eonet.ne.jp/~cosmos/contents/kanisusi.htm

城崎温泉から山陰線で1時間ぐらい。

その城崎もたで川は撤退しちゃったけど、かわりに間人の旅館、三養荘の弁当が売られている。
たで川時代と同様に駅前にワゴン出して売ってるし、商品が肉めしとかに寿司だったりするから
業社変わったの気付いてない人も結構いそうだね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 11:46:44.06 ID:lowwTSxT
京王の駅弁大会は今日からか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:57:01.60 ID:lZGhj22L
スレチだけど京王
今年評判悪いみたいね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:04:19.02 ID:Gg6MYWXd
京王もう始まってるのか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:05:50.50 ID:Gg6MYWXd
京王駅弁のスレないのか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:06:51.83 ID:9GPiw3Co
京王はムリに高級化演出に走り過ぎ!
関西では、さらに嫌うだろうな!!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:03:23.66 ID:AMtoUgKg
野辺地駅のそば店、3月で撤退 駅弁「とりめし」名物 存続願う町民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140110-00010002-dtohoku-l02
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:52:44.20 ID:F1q/H9v+
阪神にうえののあなごめしが来るね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:25:59.43 ID:9il9aYA5
>>799
整理券配布で100個/日か。厳しいな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:41:47.35 ID:Cq6d0PO2
>>799
マジか
でも整理券並ぶのはめんどくさいな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:12:06.37 ID:SVMks88m
あなごめし来るのが午後2時とか遅いなぁ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:34:14.43 ID:yk9QSaRQ
韓国のあなごorz
コメは不明orz
タレに含まれるダシのカツオ・・

もう喰えません
過去に何度も賞味しました。お店でも食べました。
おいしうございましたorz
脳内で反芻して楽しめるだけまだ幸せです



>>802
そんなもんだよ。だいぶ前に天王寺駅コンコースのイベントで来たときでも
それくらいおそかった
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:04:10.45 ID:1wPD+Yoy
東の崎陽軒、西の中央軒
東西の2大シウマイ弁当らしいけど今回どっちも買えそう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:01:13.09 ID:mtcBXIYW
>>803

「うえの」の「あなごめし」の売りだった
地元産の天然アナゴが以前ほど採れなくなって価格高騰
現在宮島で貴重な地元産を使ったあなごめしを出してる店
では2000円台になってしまったからね・・・。
あの値段を維持する為にはどうしてもそうなるんでしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:35:57.61 ID:k18+hmh3
>>805
魚ん棚とか富島で買えばそんな強烈に高いもんじゃないよ。
あなご筒漁の禁漁期に韓国産を使っている、という話じゃなかったかな。

ただ、鰻と同じで、成魚の漁場が韓国領海か日本領海かの違いだけで出自は同じものと考えられている。
鰻と違って養殖もほとんど行われていないから、水揚げされる場所の違いだけなんだよねえ。
輸送技術の発達していなかった時代にはそこで差がついていたが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:51:42.09 ID:k18+hmh3
>>804
東のシウマイ(弁当)は確定情報が無いような。
http://www.hanshin-dept.jp/dept/pdf/1401/ekiben.pdf
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:32:31.15 ID:z+X4llEP
韓国産のあなごかよ
じゃあ買わなくていいわww
どうでもいいけど松江のしじみの駅弁も宍道湖産じゃないんだよな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:33:59.09 ID:z+X4llEP
駅弁全リストってまだだよね?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:33:35.89 ID:Xvff5mDO
夏のハモも何故か韓国産が上物と言われてる
ネットでカンコクガーが言われるようになる前から
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:38:44.14 ID:tu15AOqX
>>807
さすがにシウマイ実演だけってことはないでしょ… (´・ω・`)
横濱チャーハンも来てほしい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:07:53.29 ID:k18+hmh3
>>810
ブランドイメージっしょ。
豊予海峡のサバも、佐賀関に上がるか佐田岬に上がるかで全然値段が違うしねえ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:27:10.98 ID:Jb2mkqKy
阪神の広告見た。
折尾のかしわめし食べたいけど、朝早く行かないと買えないよね・・・厳しいな。
長崎の鯨カツも来るし、大館花膳がまさかの?2年連続実演。去年あまり列ができてなかったように見えたが、嬉しいね。
内容的には阪神>京王。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:47:18.08 ID:dBUjidA/
>>813
> 長崎の鯨カツも来るし
くらさきなら、いま阪急のB2Fにいるぞ。
弁当有り。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:17:52.20 ID:z+X4llEP
大館の鶏めしは去年買ったけど美味しかったな
もう1回買ってもいい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:28:02.34 ID:k9lSkdx5
阪神楽しみ。
今年の京王が散々なだけに
関東から遠征するかも。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:28:34.69 ID:z+X4llEP
京王なにが散々なの?
818813:2014/01/13(月) 20:48:02.74 ID:Jb2mkqKy
>>814
情報サンクス。明日までで残念ながら行けませんが。このあと京都の伊勢丹にも来るようですね。

>>817
京王スレも見てるけど、評判があまりよくないですね。
なんで鉄人?と思ったが、普段から東京駅なんかで各地の駅弁が手に入るので、何か目玉商品を作りたかったのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:47:12.32 ID:z+X4llEP
東京の駅弁大会は関西ほど価値ないよな
祭あるし
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 01:19:07.21 ID:I/eLOx76
>>817
駅で売らないような高額弁当の発表会状態で愛想が尽きた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:56:41.21 ID:bJy5gVLR
駅弁全リストまだあ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:04:23.44 ID:tMMRaHpJ
近日ホームページで発表予定
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:55:45.37 ID:S3EVJvrx
東京駅でいろんな駅弁買えるのは羨ましいけど
一気に買うと楽しみがなくなってしまうかも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 10:26:09.73 ID:bJy5gVLR
ぶっちゃけ駅弁は旅行先で買って駅とか電車の中で食べるのが一番美味い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 19:27:05.45 ID:bJy5gVLR
>>822
明日ぐらいに発表だろうな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 21:55:59.05 ID:tMMRaHpJ
大館の花善が2年連続で実演なのか。
阪神がかなり強力にオファーしたのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:46:12.57 ID:2mVOMzld
新宮って目張り亡霊じゃないよねw・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:55:31.18 ID:2mVOMzld
うえのなんてまさかと思ってたけど広島駅弁当の見間違い?w
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 01:26:38.67 ID:OHZO8+Vk
>>828
ひろしま駅弁が実演で来る。
しかし、>>807の輸送のとこ、よく目を凝らして見てみ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 15:42:57.10 ID:mmyEddUr
駅弁全リストまだかよおおおおお
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:42:06.68 ID:Xy19kgUV
>>829
コラさずともデカデカあった老眼とうかボケだわwww
しかし併売は紛らわしいじゃろ狙い確信犯じゃろこれw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:20:37.70 ID:1Eq+OWfS
駅弁リストきたね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:40:08.86 ID:Avk2Nlth
崎陽軒まじでシウマイだけだったw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:04:57.92 ID:wXhWXPj+
>>832
よく、そんなちっさい処に気がつくねえ。

貼っとこ。
http://www.hanshin-dept.jp/dept/pdf/1401/ekiben_list.pdf
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:25:12.46 ID:wXhWXPj+
今回の個人的目玉は丸政の駅そばかな。
近畿だと、かつてのたで川の駅そばに近いかな。
それより、もう少し甘辛い感じ。あれ美味いんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 02:49:43.17 ID:MS62aJdT
八戸の北のうにめしは絶対買う
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:52:33.43 ID:VL4PRYlu
園部の栗めしは来ないか・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 15:25:16.37 ID:d3YcafvX
>>837
2012年も来てなかったんだが、2013年に復活したよね。
ただ京王には来ていたみたいだから、2012年の時と同じか。

和田山が昭和の牛べん(復刻版)とか、思ったより元気でなにより。

新宮丸新もリストに載っているし、駅売りから撤退しただけで
仕出し業は続けているんだろうか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:19:30.21 ID:MS62aJdT
但馬牛の駅弁も美味しそうだから買ってみよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:59:07.84 ID:MS62aJdT
牛肉ど真ん中1種類だけなのかな?
みそとかあったら買いたいんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:11:58.63 ID:cU80icE2
>>840
前回東北物産展で阪神に来たときは普通版、みそ、しお3種類全部売ってたけど、今回はどうだろうね。
個人的には久しぶりにかしわめしが欲しい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:37:32.06 ID:MS62aJdT
そうなんだ
東北物産展行けばよかったな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:49:11.38 ID:Vz+qNTdE
明日18日(土)はイズミヤで駅弁大会。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:39:19.04 ID:vHrCsjTh
近江牛すき焼き弁当や湖北のおはなしって京都駅で買えるのかな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:02:18.64 ID:gvQQeYM2
>>843
さすがにいかねーww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:09:55.76 ID:x1i1FHDY
バカにできないよ。たしかに現物が輸送で来てくれるんだから。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:58:10.88 ID:9FZame9u
>>844
前者は旅弁当、後者はJRCP売店(新幹線改札内)で買えるね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:36:41.07 ID:H7YGMqyV
>>847
ども
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:42:37.60 ID:9lb0rX/7
新宮の丸新倒産?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:35:49.03 ID:fhPZikc/
ホントに?
熊野古道弁当とか食べたかった
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:14:29.14 ID:jufLhGRO
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:58:42.17 ID:O/w3XBY/
>>850
昨年問い合わせたら、もう作ってないって言ってた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:00:02.17 ID:PU0oq1G6
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:53:26.47 ID:cEujvRgu
今日からか
初日は混みそうだから避けてるわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:15:20.10 ID:+I+cGSZy
>>854
明日からな。

実は初日は空いている。
必ずテレビやラジオで報道されるから、それからが混むんよね・・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:29:38.65 ID:1vkstcSk
横からすまん
明日が狙い目か
明日行ってみるか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:06:02.62 ID:6dd3+HV8
最終日行くんだけど気をつけることある?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:33:09.57 ID:Aixss53b
>>857

輸送系の駅弁が目当てなら、会期中最後の2日(要するに月&火)は
最初から入荷数を絞っているので要注意、過去には数が少ないだけで
なく、入荷自体が無かった事もあるから・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:17:16.04 ID:QhWinIOS
>>857
最終日は撤収の関係で閉店時間までやってないから気を付けろ。
昔は売り切りの半額セールがあったが、ここ数年は時間が短い分、入荷数自体を絞っていて最後まで定価だな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 20:26:19.98 ID:01ER32Ql
多分金曜日に参戦予定。
家の住人に折尾のかしわめしを複数個頼まれてるのだが、早い時間に行かな売り切れですかね。
どまん中と大館鶏めしもうまいが、先月現地で食べたので、今回はパスの方向で。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:19:01.50 ID:g4oKtx4e
牛肉どまん中なんか現地で食う以外はどうせNREが作ってるんだから食う価値ないよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:30:43.64 ID:hbHFe5Zi
去年最終日も行ったけど全体的に個数が少なかった印象
まぁお目当ての醤油めしゲットできたから良かったけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:19:26.37 ID:6dd3+HV8
最終日そんなハンデあるのかよ
目当ての弁当無かったら泣く
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:31:59.35 ID:Whqd3Afx
>>860
>折尾のかしわめしを複数
毎回&毎年担当者によって違うようだが、折尾の3種は事前に整理券を
配ったり配らなかったり、個数を制限したりしなかったり、待機列を
形成させたりさせなかったりするのでとりあえず早めの行動を推奨
「道中駕籠」が一番人気なのでそれが欲しいなら特に注意されたし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 02:42:33.24 ID:yiw51JjC
どまんなか一種類だけなのかなあ
大館の鶏めしも何種類かなかったっけ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 14:06:37.53 ID:uRM12c0q
昼休みに覗いてきた。

初日だけに、実演は一部除き行列なし。いかめしも即買える。
しかし、やりいか重箱は長い列。佐賀牛にも少々。やっぱチラシ見て頼まれるんだろうか。

今年は丸政や番匠がいつもと違う位置にいるね。
崎陽軒は月餅や特製シウマイなど、その他少々あるも、弁当は無し。
うえのや、富士盛りそばは瞬殺の模様。普通のそば(山菜天そば(富士盛りの背の低いやつ)\500と
山菜そば\400)は現定数は無さそう。

輸送は8割残ぐらいかな。

>>827
霊じゃなかった。さんまは売り切れ。めはりは結構残ってた。

>>861
阪神で調製する実演だよ。新杵屋の名札つけたNREの社員かどうかは知らんが。

>>864
12:30現在で、大名道中駕籠のみ残り5個だった。他は売り切れ。

>>865
一種類だけとのこと。大館の鶏めしも一種類だけかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:06:24.11 ID:vftyb57U
あなごめしやはり人気だなぁ
明日あたり朝イチで整理券取りに行くか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 18:52:41.68 ID:PS3rmOJH
花善の鶏めしウマー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:08:41.13 ID:bh0OwzbE
高知のさば寿司何があった?潰れた?
870860:2014/01/22(水) 20:15:20.27 ID:o987m84Y
>>864
>>866
情報ありがとう。
昼休みの時間で売り切れですか。普通のかしわめしを3つ頼まれたので、とりあえず開店直後に乗り込んでみます。
あとは鯨カツともうひとつくらい何にしようか思案橋ブルース。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:43:11.39 ID:qPK3ztlj
>>867
>あなごめしやはり人気だなぁ
今日は10:05に整理券100枚を配り終えた。そのつもりで
但し、期限である16時までに引き換えなかった連中のキャンセル分が
若干数出たはずだが、それがどうなったかについては不明・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:03:10.18 ID:qPK3ztlj
今年の加賀温泉の高野商店、阪神の実演はチラシに書いてあるカニ1種
のみだが、阪急の物産展の実演販売では今年の新作とか阪神とは全く
別の複数のメニューで販売やってる。
結果として阪神の実演、輸送分、阪急の実演と三か所同時展開中
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:33:39.31 ID:xcejRMxN
>>872
今夜の晩飯はお隣大友楼の金沢の四季にしましたよ。
200個/日の限定ながら、追加したとのことで会社帰りに入手。
駅弁の値段で老舗料亭の懐石がいただけるのはC/P高いです。
原価率は大差ないんだろうけど一手間、二手間かかっている感じ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:39:51.92 ID:xcejRMxN
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:17:31.64 ID:YHdkhxmD
うえののあなごめし
てっきり整理券は総合案内所で配布するんだとばかり思ってた・・orz
折尾のかしわめしのほうだったんだな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:20:44.85 ID:xNe8CgJ9
>>875
どういう意味?
kwsk
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:55:18.35 ID:aloTas/n
折尾は階段で並んでる時に整理券もらった。
まあ、列を見て商品到着後に並んだんだけど。
11:30現在の完売は実演に引きずられたのか穴子関連、すきやき関連、
あとはスーパーこまち、はやぶさ、鬼太郎茶漬け、八戸のうにめしなど。
実演の佐賀牛と旭川のかには2時間待ちの札が。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:59:35.17 ID:w60LiB8Y
>>875
宮島口だけだと思ったら、折尾のかしわめしでも整理券出してたんだ。

今日の昼休みもかしわめしは完売、大名道中駕籠は増量したのか20個ぐらい残ってたよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:26:41.10 ID:xNe8CgJ9
昨日の折尾は行列と周辺にたむろしたりしてるのを店員が誘導をしなかったからgdgdだったから整理券出したんだな
それが懸命だやわ
情報ありがd
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:49:29.58 ID:aVAxUrUB
>>866
レポありがとう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:51:02.88 ID:aVAxUrUB
>>867
でも韓国産なんでしょ?
882860:2014/01/23(木) 18:37:05.61 ID:bZdcY0GC
>>877
レポサンクス。
佐賀牛も頼まれているんだけど、その時間で2時間待ちとは厳しいな。
かしわめしも増量して欲しいな。まずは整理券ゲットを目指せか。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:08:48.12 ID:J5bzyo8h
昨日、今日と18時くらいに行った。明日も行く。
今日の方が混んでるけど昨日並んでなかったところに列が出来てる気がする。
今日、佐賀牛に並んだけど(階段の辺から)30分で買えたよ。
隣のじゃこカツがなかなかうまいな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:52:41.25 ID:OzvAwnzD
>>883
今なら待たずに買えるぞw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:45:01.76 ID:EgVBG9py
>>881
俺、上のほうで最初に関連話題を出した者だけど、
謝るから、もう許してやって欲しい。
韓国産のあなごって市場方面では上物なんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:51:23.93 ID:aVAxUrUB
>>885
うえののあなごめし韓国産じゃないの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:24:58.31 ID:HASLyUwC
>>886
国産がある時は国産。禁漁期など少ない時は韓国産、中国産。
いい加減しつこいぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:01:42.68 ID:vmeAiPfQ
>>887
全然知らなかったよサンクス
889860:2014/01/24(金) 10:15:11.46 ID:zupAuuAA
開店すぐにのりこんだ。
老若男女の怒濤のダッシュ!
うえののあなごめし、整理券は10時7分37秒で配布終了。
890860:2014/01/24(金) 10:58:04.55 ID:zupAuuAA
10時30分頃の待ち人数を大雑把に
佐賀牛が1番人気、列が9階より上までできて100人弱か。
牛タン 1
かに三昧 40
炙りあなご 10
どまん中 5
雲丹 25
いかめし 10

九州方面駅弁の整理券は10時15分頃から配布開始。
すぐ前のおっちゃんがかしわめし10個だったので少し焦った。
店員さんにちらっと聞いたら、かしわめしの入荷数は100〜200位なんだそうだよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:12:17.70 ID:l2UxOWy2
佐賀牛は慌てなくても、そのうち阪急地下の食品催事や、九州物産展に来るだろうから
今しか買えないもの買っといたほうがよいかもね。
(去年、覚えるだけで3回見ている)
892860:2014/01/24(金) 12:44:35.24 ID:zupAuuAA
11時40分頃、かしわめしを受け取りに再び会場へ。 椎茸めしは売り切れだったが、他の3翼まだ整理券が残っていた。
かしわめしは整理券が198枚今日はあるようだ。
昼なのでどこも混んできた。とりあえず、広島の炙りあなごめしは1時間30分待ち。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:02:21.78 ID:fqLgHSub
>>892
現時点でノーマルと大名それぞれ4〜50個ぐらいあるね。
整理券無しの客にも売ってるから、どれだけ予約分かは不明。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:53:49.60 ID:vmeAiPfQ
炙りあなごめし90分待ちなのかよ参ったな
895860:2014/01/24(金) 19:21:13.75 ID:zupAuuAA
すでに帰宅。かしわめしは住人に大好評。
ABCテレビキャストで生中継があり、いくつか実演弁当をとりあげていたが、大館鶏めしを紹介してくれていた。
列ができていなかったようなので、明日以降客が増えてくれたら。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:42:10.44 ID:vmeAiPfQ
ABCの生中継見たかった・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:23:13.24 ID:MCHrTrb0
駅弁まつりで色々買って食ったけど
一番美味いのは、

15番 <秋田県>奥羽本線 大館駅の鶏めし弁当(850円)だった

騙されたと思って一度買うことをお勧めする
個人的には冷めたまま食べた方が美味しいと思う
鶏めしは他にも、秋田比内地鶏の売ってるけど、大館駅の鶏めしの方が断然美味かった

今まで日本の駅弁を現地で色々食べたけど、大館駅の鶏めしが一番美味かった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:36:41.12 ID:olzqnbLP
実演してたやつだね。
栗も入ってるようだったけど、気になってた。
隣の味噌カツも試食したら凄く美味しくて、
今度行ったら両方買ってみようかな。

自分としてはやりいか重箱弁当と富士山溶岩弁当が美味しかった。
いなりやいかめしも食べたいな〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:47:18.10 ID:UTG92j3J
ぶりかま、去年はあっという間になくなったのに今年はずいぶん残ってた
花善のとりめしは今年も買ってる人があまりいない印象…(´・ω・`)
佐賀牛とやりいかは行列が凄かった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:54:15.21 ID:fbLBubB4
>>888
案内ではそう書かれてあるが、実際にそうしているかどうかなんて誰もわからない。
「国産メインです」と刷り込むことができるうまい記述だと思う。
だって、そう書いていれば、「ずっと韓国産オンリー」だとしても、
“国産によいものがないので韓国産を使っています”という逃げ道が効くからね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:55:28.40 ID:fbLBubB4
品質は韓国産のほうが良いのだし、中・韓だと思うよ。
国産あなごなんて高いわ品質中庸だわで、商売にならない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:13:02.96 ID:5Qjj8FvL
だから、同じ所で孵化して育つ魚の成魚(天然魚)だから、
どこで水揚げするかを比較しても意味ないって。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:21:58.85 ID:lEc/Sz1j
実演してた炙りあなごめしもけっこう人気あったなぁ
対馬産って書いてあったけど通常あなごはあのあたりで取れるんだろうか

見ているとブランド食材を冠した名前の駅弁は売り切れるの早かった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:29:20.14 ID:/vPmwwbY
うえののあなごめし、原材料の欄を見るとあなごは国産韓国産併記になっていた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 01:42:41.58 ID:QVwSsUVe
あなごネタの人、みんな単発IDなんだねw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:30:14.80 ID:Qn+o1zF1
今日のせやねんでも駅弁やるかな?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:21:30.84 ID:sM9g/9VZ
韓国なんかに金を払いたくないのは普通の感覚の日本人だろ。
不衛生不潔の事実もあるが、単純に金を使いたくないだけだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:48:39.88 ID:lEc/Sz1j
このスレにもこういう人いるのね…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:11:03.67 ID:/xaDi+B1
今日は土曜日、昨日一昨日よりも盛況してんかな!?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:55:16.76 ID:5kOR4E+d
10時と12時に行ったけど水-金の夜と比較してだがやばいな。
うえのあなごめし整理券は確保できたのでよかった。
郵送弁当以外狙いなら平日夜の方がいいと感じた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:00:31.48 ID:Qn+o1zF1
誰か博多駅の豚とろ弁当食べたやついない?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:31:33.60 ID:+JRXkEWI
今治の鯛めし売り切れだった((T_T))
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:07:20.54 ID:5Qhe+kDj
牛肉どまんなかって、別に普通の味だよなぁ…
並んで買う程のものじゃなかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:25:20.65 ID:/xaDi+B1
>>911
食べたかったのか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 18:32:15.16 ID:/xaDi+B1
今日は2時過ぎに家族と行ったけど凄い賑わいだった。
駅弁まんべんなく沢山売れてると良いな。
うまいもん部門も潤って欲しい。

ところでご当地インスタントラーメンは美味しいの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:18:40.54 ID:l+9UjrCT
>>897
その書き込みをみて買ってきた
さすがに一番とは言えないが旨かったよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:40:42.74 ID:5Qhe+kDj
>>916
何が美味しかったですか?
明日買いにいくので、お勧め教えてください

ちなみに、
有田焼カレー
牛肉ど真ん中
いかの贅沢つくし
>>897の大館の方の鶏めし

食べました
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:01:50.12 ID:kwaFLiC+
5時すぎは、カイロ堂と吉田屋、やりいか重箱仕立てが10〜20分ほどの列。
あとは数分の列は待ち時間0のとこも多い。どまんなかも誰も並んでなかった。
輸送は湖北のおはなしが結構余ってた。えび千両ちらしが数個余ってたのが意外。
うまいもんのほうは潮騒の宴が長い列。ちゅうちゅうゼリーが数人並んでいた。

>>917
916ではないですが、ながさき鯨カツ弁当は美味しいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:40:02.68 ID:Qn+o1zF1
>>914
いや、明日買う予定
まずいんならやめようかなと思って
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:58:55.78 ID:88CNJfgv
輸送の弁当を物色していると、肉の焼けるなんとも香ばしい匂いが。
富士山溶岩焼、後ろで焼いてるものね。
実は先日、大会の記事を見て現地でフライングゲットしようとしたんだけど、富士駅身延線ホームでは買えず。
ぐぐってみると、どうやらこれ新富士駅限定みたいですな。(予約は可みたいだけど。)

で、晩飯にその場で頂きました。
肉モノの駅弁ってタレで強い味を付けているものが多いけれど、これは薄味の塩麹ソースが
かかっているのみ、肉の味で直球勝負!でなかなか美味。
画像検索で見ているとポリ容器の塩麹ソースが別添されていたみたいだけれど、今回のものは
別添ソースの替わりに抹茶わらび餅が。なるほど、催事仕様なのね。
http://www.fuyouken.com/img/ekiben/jituenhanbai-yougan.html

これ、焼きたての肉汁のほとばしるのを食べると非常に美味いのだけれど、冷めて固くなるとキツいだろうなあ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:46:22.17 ID:Pg/YuzZF
>>920
冷めたの食べたけどうまかったよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:41:40.94 ID:1s30jHaD
>>913
最初は佐賀牛ややりイカの弁当を買おうと思ったけど、列がけっこう凄かったから空いてたどまんなかに変更したわ。
関係ないけど有田焼カレー作ってる女の子がかわいかった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:04:53.31 ID:vvAPb+o+
阪神の駅弁大会のついでに阪急の加賀展も見に行ったけど高野商店の鯛のいなり手箱は置いてなかった…
あと、ここの人がえび千両ちらしが旨いっていうから食べてみたらホントに旨かった。
>>662の人ありがとう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:25:49.67 ID:4erbatdt
>>921
んじゃー、温かいのはもっと素晴らしいということかなー。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:34:05.72 ID:/eCjktNo
>>920
俺も今日富士山溶岩焼買って食った。
並んでないので旨そうなやつ選んだ。
肉が思ったより多くて食いごたえがあってうまかった!

土曜18:30頃行ったけど、イカめしは並んでなかったのが以外だった。
実演以外の残った弁当は地域関係無しに一カ所にまとめられてた。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:07:11.50 ID:Qx4ZUJK3
城の形した駅弁買ったか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:17:52.07 ID:bd70v7Eu
>>926
インパクトあるね、あれ。
目に留まるわ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:32:12.24 ID:oMxsZOjo
富士山溶岩焼、甲州かつサンド、酒は沼津の瓶ビールを買ってきた。
どっちも頑張ってるな。佐賀牛より肉肉しくてうまいじゃないか。
甲州かつサンドの3種入りは催事仕様?
マスタード、わさび、ゆずこしょう、マヨネーズ小袋が入ってて
自分で味付けしながら食うのは面白い。
東海軒のサンドイッチみたいなのも好きだが
ここまでガッツリなのは関心する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:38:57.82 ID:WlbtTIou
JR宮崎椎茸めしキャンセル分げと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:04:32.01 ID:WrcO8F+C
ホームページでかしわめし等の整理券の表記がなくなった。配布をやめたのかな。
この時間帯も現地は盛況なんだろうね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:41:52.08 ID:Qx4ZUJK3
>>927
でもああいう器は食べた後困るよね。
有田焼カレーくらいかな?重宝するのは。
官兵衛の駅弁2つくらい出てるね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 01:39:23.52 ID:n5tGIgn0
今日はここ見て「えび千両ちらし」買ったけど旨いわ。
しかも手が込んでるし、上の玉子もおいしい。
買って良かった!

>>930
かしわめし日曜の2時頃行ったけど、8個ぐらい残ってた。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 02:18:02.76 ID:YWhoUqog
あー買いたいのがまだまだあるよ。
阪神のが終わったら、別のデパートでまたいつかやるの?

近くのスーパーでたまに駅弁祭りやるけど、気付かないこと多いしなあ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:59:29.77 ID:QF4xFyTa
>>897
大館 鶏めし美味かった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 06:59:50.58 ID:RD/cTRnH
昨日もう一度行きたかったが、体調を崩して阪神に行くことができず。
佐賀牛とか大館鶏めしなんかはまたの機会に。
かしわめしはさすがに旨かったが、大館もそうなんだろうけと、実演にすると客足が伸びないんだろうね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:39:29.10 ID:v/q4sRki
>>933
例年通りだと、守口京阪で駅弁大会があるはずだけど
今のところ公式には何の情報もないね
ちと心配だ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 09:11:57.47 ID:j/oUHOme
今日は鮎屋三代あたりを買いに行こうかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:22:05.50 ID:hOetlxek
日曜ヨーカドーがKYというかついでラインナップでやってたw
ここも突然なんだよなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 11:28:41.67 ID:CLDW+zN7
>>935
実演だと販売する数が1〜2桁違うんじゃないかな。

関東で言うところの、峠の釜飯ぐらいのネームバリューがあれば指名買いされるんだろうけど、
ほとんどの場合、その年の宣伝の仕方で明暗を分けている感じがする。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:44:20.68 ID:9RvJSgx1
うにのしゃぶしゃぶとあわびの弁当うめえな
うにが生うにっぽい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:11:21.64 ID:GxlW9B1V
>>936
http://www.jizo-miso.co.jp/news/?m=201401

◎ 大阪府 守口市
??
    京阪百貨店 守口店 8階大催事場
??
    『諸国自慢 駅弁とうまいもの大会』
??
    会期:2月20日(木) 〜 2月26日(水)
    栄養時間:10時〜20時(最終日も20時まで営
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:16:38.89 ID:GxlW9B1V
今日の輸送はさすがに寂しいね。
12:30で半分ぐらいは売り切れてるわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 13:43:41.02 ID:R+LNzjNK
11時に行ったら鮎屋三代もう売り切れてた…
押し寿司系も今回はなくなるの早いね
小鯛の雀寿司も売り切れ…ってことで八戸小唄寿司を買った
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:30:44.39 ID:jK/Y0YpU
本日11時すぎ着にて、カニ三昧(15分待ち)かしわめし(10分)佐賀牛(20分)やりいか重(即)甲州カツサンド(即)ゲットしてきましたっす!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:37:33.52 ID:zBh+iZ5I
今日の午前中に行ってきたけど盛況だね、去年の月曜日は行列ができてる所は無かった気がするけど、今年は佐賀牛、かに三昧、炙りあなごに長い列ができてた、でも一番美味しかったのは富士山溶岩焼。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:30:54.90 ID:v/q4sRki
ここで評判の良い富士山溶岩焼買ってみたよ
家に帰ってふたを開けると温かさはかすかに残る程度だったが
そんな状況下でも肉は3種ともまだまだ柔らかい
美味しくいただけました
溶岩石プレート恐るべしw

>>941
情報サンクスです!

さあ泣いても笑っても残るは明日1日のみ!皆様悔いのないように
ちなみに佐賀牛弁当は2月26日〜の梅田阪急・春の九州物産大会に来るみたい
弁当の写真が載ってた
ソースは今朝入ってた新聞の折込チラシ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:36:44.20 ID:RD/cTRnH
>>939
駅弁好きには人気でも、世間一般相手になると・・・まあ地味な駅弁なので、実演にすると苦戦しますわな。
○○ランキング1位とかの称号でもあるとね。
アベ鳥取堂とか鳥栖中央軒がきた時も客足が延びていなかった。
いよいよ明日が最終日。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:48:11.14 ID:9RvJSgx1
博多駅の豚とろ弁当美味しかった
買ってよかったよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:21:12.23 ID:moG0P8mX
本日19:30頃に寄ったら、寿司系が10個(種類じゃなくて。)ぐらい残すのみで
輸送弁当はほぼ全滅してたよ。

大館の鶏めしを買ってきてバランス考えずに食ってたら飯だけ半分近く残った。
高崎の鶏めし思い出して海苔・・・がないので、ごはんですよ乗っけて食べたら美味かったわwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:51:23.49 ID:j/oUHOme
最後の2日間は販売数もだいぶ少なくなるのかな
最初から個数が少ない気がした
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:47:16.99 ID:Hcu59Rha
>>950
金〜日が多いんじゃ?
水曜と金曜比べると倍ぐらい数がありそうな気がした。
最終火曜は夕方17時で閉場なので、確実に少ないな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:00:30.62 ID:K58vCTub
明日で終わりか
あー何を、何を買うべきか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:44:28.53 ID:nGKxERaG
くじら弁当は普通だった

大館鶏めしは旨かった
御飯に味付いてるんだな
買った2日後にまた行って、4個買ってきた
2つ冷凍して保管してあるw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 03:15:50.12 ID:Dwpz6stO
和歌山の押し寿司系の駅弁とか無くなるの早かったなぁ
昨日は行った途端に目の前で売り切れw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:42:44.22 ID:tfCmgW5f
花善のは鶏飯をパンパンに詰めてくれてた
あれで850円は安い
でも鶏弁当自体が地味なせいか今年もそんなに(去年よりは良かったように思えるが)大人気って程ではなかった
でも来年も来て欲しい
あなごめし結局買えなかったな・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:27:10.80 ID:e7isCzbZ
家で食うのも何なので、難波〜河内小阪を大和八木・大和西大寺経由で行ってアーバンライナーの車内で食った。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:04:14.91 ID:IU5Ey/sB
>>954
鮎の駅弁おいしそうに見えた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:06:36.41 ID:e7isCzbZ
ますのすし、日光のやつの方が富山のよりも旨かったよ。
富山よりも日光のをもっと売ってもらいたい。あと、秩父駅のイワナ寿司、次回は是非来てほしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:29:35.65 ID:IU5Ey/sB
日光の鱒の寿しあんまり美味くなかった
押し寿司自体が俺ダメなのかもしれない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:12:30.91 ID:K58vCTub
今日は12時半位に行きましたが、空輸弁当は数多く売り切れ。
あれは最終日の今日は元々売りださなかったものも多いのかな。
行列は佐賀牛とかに三昧だけだのようだった。
ここで噂の大館のとり飯を休憩所で食べたけど美味しかった。
これといか重箱は凝った作りだし美味い弁当だと思う。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:19:08.05 ID:DbvE8lDr
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  '14 糸冬了    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:54:10.41 ID:Dwpz6stO
終わってしまったかー
まだ2つ3つ食べたいのあったけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:35:10.98 ID:IU5Ey/sB
黒豚赤ワイン弁当肉は美味しかったけど人参クソまずかった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:28:45.03 ID:L6Os/mjy
終わってしまった。
結局1回しか行けず。去年までなら仕事帰りに阪神に寄れたが、転勤になって平日に行けなくなったのが痛い。かしわめしを食べれたのはせめてもの救い。
佐賀牛、富士溶岩あたりを試してみたかった。
あと、休憩所に冷水器があったのはありがたかった。去年まではなかったように思うのだが。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:39:07.41 ID:zvW6L2IM
>>964
駅弁大会で出てたかどうかは記憶にないけど、阪神の物産展のイートインコーナーには
毎回有りますな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:20:58.88 ID:Dwpz6stO
冷水器とかあったんだ
普通に自販機でみず買っちゃったわw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:52:32.63 ID:e7isCzbZ
守口に向けて切り替えるか…

そういえば、東京駅の焼肉弁当が扇町でいつでも買えるんだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:05:58.26 ID:Z62zyIYC
先週の木曜と今日と行って、2回とも朝11時前に休憩所で食っていたが、
スーツの太ったおっちゃん(同一人物)が2回ともいたw
1回目の時は3食食っていたが何回来たのか気になるな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:55:47.54 ID:Hcu59Rha
俺は昼休みと会社帰りは皆勤したよ。土日と今日の帰りは行ってないけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:02:37.60 ID:Hcu59Rha
>>967
叙々苑キッチンか・・・大阪にもあるんだな。
アレが駅弁でいいなら、大阪駅で利休の牛タン弁当も買えるw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:21:33.04 ID:VyCyUpVl
最後に、あんまり期待せずに買った但馬経産牛駅弁がすごくおいしかった。ど真ん中なんかより全然いい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:15:58.10 ID:HxYZAxKo
ジョジョエンキッチンってなに?大阪にもあるの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 05:44:30.18 ID:YvdduNE1
米澤牛焼肉重松川辨當
高いだけあって美味かった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:13:05.68 ID:PVzyOsOJ
>>940
それウニに出汁かけるやつ?
去年そんなの食べた気がするが駅弁だったのか物産展だったのか忘れた

ここで勧められた溶岩焼き、鯨カツおいしかった
ありがとう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:00:26.70 ID:KjHXBo/q
今回は時間経ってもぶりかまがけっこう余ってた
並べすぎたのかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:38:13.62 ID:dWgt3Mzz
>>972
叙々苑は東京圏ではメジャーな高級焼肉チェーン。
軽く食べて四千円、飲み会やったら一万円ぐらいか・・・?

で、その叙々苑が展開するイートインが叙々苑キッチン。フードコートにあるような店だな。
扇町はデリバリーとテイクアウト専門みたいだけど。
http://www.jojoen.co.jp/shop/kitchen/ougimachi/index.php

で、弁当の方は、東京駅膳まい(キオスク系)で売ってる。
大阪駅にエキナカ施設エキマルシェが出来たけれど、関東圏ではアレと似たような施設が
駅の改札内にいくつもあって、膳まいはそんなかに入ってる弁当店のイメージだね。
東京駅だけは独立したブースを持っていて新幹線乗換口の前なんかでパッケージ弁当売ってるから、
普通の駅弁屋だけど。
そういや、まい泉の弁当も置いてるから、これも近しい物なら大阪圏で買えるね。高島屋の地下とか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:40:23.69 ID:dWgt3Mzz
ついでに立てといた。

関西駅弁・駅弁大会情報スレ その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1390963013/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:01:02.55 ID:X0dyiJaE
>>975
今年やっと初めてぶりかまを食べることが出来た。
凄い肉厚で驚いたよ。そしてうまかった。
あ〜また食べたいなあ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:19:53.24 ID:HxYZAxKo
>>976
扇町にあるのか
近いから今度行ってみるよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:01:01.47 ID:lLu1ftrt
>>977
乙です!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:23:18.52 ID:HxYZAxKo
>>977
次スレ乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:41:42.08 ID:Y3Cvk6Dw
>>978
源なら、ちょうど今日から2/4まで梅田大丸にいるね。
かま置いてるかどうかは知らん。
http://www.daimaru.co.jp/umedamise/foods/event/
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:49:29.21 ID:F5ZIWiFc
>>977
ありがとう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:04:02.37 ID:ka2bTYbf
叙々苑とちょいちょい来るカイロ堂で牛肉系は通年事欠くことは無さそうだ。
北海道物産展で来るステーキ系なら白老のウエムラが一番かな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:09:01.54 ID:RM79YvgE
祭りが終わった後の虚しさを感じる
あとは近所のスーパーとデパートの物産展を期待するか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:30:53.03 ID:rhqLplO1
ピーコックで本日駅弁大会
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:21:25.37 ID:4kWr+fJE
守口の駅弁大会って阪神駅弁大会に無いものも販売するのかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:28:54.30 ID:cXa6rOKA
委託業者が違うようで、多少ラインナップが違うね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:06:54.34 ID:4kWr+fJE
うにの駅弁とりあえず頼む
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:06:13.19 ID:YxvfTdCS
>>982
情報ありがとう。大丸行ってみるかな。
ぶりかま無くてもパン屋でパン買ってくよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:12:43.29 ID:YxvfTdCS
>>985
老若男女の熱気に溢れた催しで、阪神百貨店全体が凄い賑わってたよな〜
ほんと祭りだったなあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 05:39:45.04 ID:2AGeyFlc
最後はやっぱり海の輝きを買う。
安定した美味さ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 11:24:34.27 ID:3r09gJgO
>>990
ぶりかま置いてたよ。
昨日は珍しく閉店間際まで残ってたが、いつもは早いみたい。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:56:02.74 ID:n5xAHkiX
>>986
記帳な平日情報サンクス
だけど売れるの早いわ加賀温泉とか有ったのにorz

平日の方が晩飯需要あるのかも・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:22:14.79 ID:JZgAoTio
>>993
マジでっ!?ってあのAAを貼りたいくらいの気持ち。
ありがとう!買いに行ってくる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:28:26.80 ID:S/1tPFk/
阪神の駅弁大会毎年思うんだけど
飲み物も売ってほしい
グリーンダージリンなんか裏のビールみたいに
その場で飲む分も販売したらいいのにと思った
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:02:26.43 ID:DPGI5H+e
サボイで本日駅弁大会
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:44:47.13 ID:hAhdAi6l
また飛騨牛しぐれ寿司買いたくなった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 15:53:56.36 ID:OdCNSCmd
なるほど1/30木平日突発はイオン感謝dayでか
ピーコックが大丸じゃなくなったおかげだねw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:29:17.37 ID:OdCNSCmd
>>997
まいなーちぇけしてますなあww
ラインナップは阪急並業者同じみたいな定番・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。