【島根牛】京王駅弁大会'12 1食目【近江牛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
駅弁大会のシーズン開幕です!
2012年 第47回京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会、
お馴染みの対決は、『こだわりの味付け対決』味噌で味付けの島根牛VSしょうゆで味付けの近江牛!
果たして軍配はどちらに!?
おススメ駅弁&うまいもの、買い回りの裏情報などお願いします。


第47回京王百貨店 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会

【会期】2012年1月12日(木)〜24日(火) 18日(火)と24日(火)は午後5時まで

【駅弁大会への道2012】 http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2012/

【折込チラシ第1弾】 http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2012/download.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:56:30.96 ID:NyhrZsaJ
いちもつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:09:05.61 ID:FZKyPrxf
とんかつでソースと味噌の対決は無いのかな
味噌が散々だったからもうやらんか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:21:28.89 ID:926Ni1TZ
ぶりかま今回は2週実演か。
天草大王も実演だし短角牛も出るな。
大館のとり飯も実演か。
ひらめポン酢寿司が気になる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:08:49.53 ID:vLdzO0eD
今年は被災地次第だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:46:46.53 ID:41W2AP6f
東北祭特集の弁当は幕の内系ばっかで食指が動かんな。
輸送の恐竜弁当がかつてのアンパンマン弁当のように取り合いになると
勝手に予想。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:58:11.58 ID:wO3vmZX3
みそ玉がメイン対決に選ばれたのか
出世したな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:49:19.17 ID:ATkgYo6c
>>1のリンクの訂正 (末尾が一文字抜けてたのを修正)

【折込チラシ第1弾】 http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2012/download.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:02:51.74 ID:vrUrBbXR
味噌の勝利でしょ。値段的にも。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:18:57.72 ID:pRJCd8c8
>>8 トン!


井筒屋は、湖北のおはなししか食べた事ないが、
ホムペみたら近江牛がメインでむしろ湖北は異色作なんだね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:43:30.16 ID:UwvWecC5
>>9
しょうゆ系牛飯弁当は対決に入ってない奴がごっそり客を持っていくだろう品
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:20:25.55 ID:WpaLDmcW
>>11
あいつ、今年は塩を実演すると期待してたのに
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:47:04.73 ID:+CGlNuUN
みそ玉は、掛け紙に書かれている文章が・・・
まるで、説教されながら飯食っている気分になる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:10:59.25 ID:IlpovKnh
はやくぶりかまたべたい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:46:40.74 ID:N3eyM8fY
>>14
京王百貨店の地下にはもう入ってるでしょ
東京駅でも手に入るよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:45:55.03 ID:7KPHy6uO
>>14
そんな連呼した日にゃ、またスレが荒れるぞ〜。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:05:25.71 ID:MHAFs5bH
おっと荒らし宣言ですか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:09:09.39 ID:4tiyABe9
駅弁福袋申し込み完了〜

年末ジャンボ(一万程度)と駅弁福袋、どっちが確率高いかな?
住人の中で過去に駅弁福袋当たった人いる?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 02:19:22.91 ID:I1bRI7Ju
電子チラシ見たけど、もしかして今年は水羊羹ないのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 05:10:47.18 ID:+//sp+Yr
去年というか今年も羊羹はチラシに載ってなかったけど売ってたよ。

ご当地カレーの販売はなくなったのかな?別にいいけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 07:48:44.70 ID:Dy/7lBzb
水羊羹は2週目のチラシに載らなかったっけ?
ま、次の週の福井物産展にも水羊羹屋いっぱい来るでしょ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:14:26.72 ID:POO37rVK
数少ない福井の売りの一つだからな
無いってことは無いだろう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:46:59.14 ID:bNNFbYGm
>>20-22
ありがとうございます。ひと安心です。
昨年、知人に推奨したら大好評だったものですから。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:51:32.25 ID:H0wOoTDP
みなさま新年明けましておめでとうございます!

さあ!あと11日後には、駅弁大会がいよいよ開幕です〜
おせちの食べ過ぎでお腹をこわしたり、お年玉や初売りセールで散財しないよう
今からしっかり準備しましょう!


>>20
昨年は、案内所近くのラックに並んでたよ。
チラシ掲載されてないだけで多分今年もあるんじゃないかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:01:10.40 ID:Urxrk50l
江川水ようかんはチラシになくても毎年出ている。
もう5年程前からか、山形の峠の力餅が出品されなくなって寂しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:00:36.09 ID:huOgn3t9
だから、ご当地アニメ対決やればもっと盛り上がるのに。
掛け紙を駅弁大会限定でアニメキャラが印刷されたものにすればいい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 18:32:09.75 ID:MpzVqwf0
過熱は凋落のもとだからなあ。
ましてや本質からずれた盛り上がりなぞ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:17:23.73 ID:6MNSiUWk
またおまえらと再会の時が来たか
毎年二四三屋のみたらし食うのが本当楽しみ
俺の中の鉄板
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:05:22.07 ID:RfJuEO6a
>>28
10月に京王でやってた旨いもの市にも来てたから
3ヶ月ぶりくらいか
30 【大吉】 【136円】 :2012/01/01(日) 23:31:53.12 ID:KFt0sgtH
>>29
寿司のやつだよね。
うまいものに関しては駅弁大会で出たお店が良く来るからあれもチェックしている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:02:52.44 ID:hW96HNu0
>>26
やめてくれ。
常識ないおかしな連中が徹夜したり
掛け紙だけ欲しくて弁当捨てたり
充分ありえるじゃないか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 13:06:41.05 ID:T2J2EebR
デブキモオタクが弁当の中身なんか食わずに捨てるかよw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:15:27.36 ID:RL+fOfsj
今年の実演販売だと、

けいおん:近江牛としょいめし(米原駅)
炎の蜃気楼:牛肉どまん中(米沢駅)
ひぐらしのなく頃に:飛騨牛しぐれ寿司(高山駅)
涼宮ハルヒの憂鬱:神戸牛すきやき弁当(新神戸駅)
で牛肉対決となる!
しかも、それぞれ原作が、漫画、女性向けラノベ、ゲーム、男性向けラノベと差別化。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 21:27:21.65 ID:twsvJQ9W
千葉駅、伊能忠敬御用飯ってどんなの?
ネットで調べてもわからないだけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:58:55.38 ID:dBQLYIpV
思ったより大館の鶏めしの実演が話題になってないな。
前回折尾と対決して圧倒したんでしょ?楽しみだわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:32:15.51 ID:jm5ADPTc
大館かあ。美味いのは美味いけど俺にはちと上品すぎる味付けなんだよなあ。
個人的には折尾のほうが好みだ。
一番すきな鳥めしのたぐいは常陸大子のしゃもだけど、
あれは京王にはこないのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:51:47.23 ID:5cjb5Fa/
登利平のとりめしが最高・・・ボリューム、味、副菜に逃げない潔さ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:04:51.39 ID:DYufJoxL
茨城は去年に続き万年屋のみかな?
常陸大子のは東京駅の駅弁大会で去年一回だけ?来ていたけど、手に入らなかった。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:50:29.21 ID:PyBCm5EK
茨城といえば、土浦は撤退したらしい。
あそこの牛丼は食べずじまいだったなあ。
うなぎ丼のレベルは高いと思ったけど、
需要がなかったんだろうねえ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:41:39.63 ID:SAwsnEvm
函館のみかどは食べ収めになるのだろうか・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:03:52.36 ID:9ox8DSWT
栃木や石川の駅弁が見当たらないんですけど?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:32:33.35 ID:wdTvBpKf
短角牛楽しみだー。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:55:41.05 ID:fc6BQZw/
大館が来るのは嬉しい。ご飯が現地のと違う可能性もあるがまあ仕方ないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:12:19.87 ID:0fBSGeop
>>41
石川は某10,000円弁当の予約を絶賛受付中みたいですよ。
一度は食してみたいけど、う〜む。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:52:33.16 ID:dqJOD0xd
>>36
京王ではないけど上野松坂屋の茨城物産展に来てたことがある
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 02:38:25.09 ID:uiPbIm+g
埋蔵金弁当だっけ?
15万くらいする弁当。
完売してたな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 06:02:14.97 ID:cFcn8sBs
ぶりかまめしの実演期間拡充嬉しい。
昨年は阿波地鶏弁当のご飯が固くて不味かったので
今回こそ期待している。
湖北のおはなし好き。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:29:18.68 ID:uiPbIm+g
自分は湖北のおはなしの飯が固くてだめだった。
2日の日に京王いったらぶりかまたくさん売ってたけど
近いうちに実演で買えるし夕飯は蕎麦って決めてあったんで買わずに帰ってきた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:37:45.48 ID:5GMg8VbR
大晦日に現地で湖北のおはなし買ったらおこわが輸送と違ってやわらかくて美味しかった。
ごはんよりおかずが好きで買ってるから今回もまた輸送で買っちゃうだろうけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 20:50:50.30 ID:JDc6z7++
おこわなのに柔らかいほうが望まれる、ふしぎ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:01:11.53 ID:DVp95ZZr
>>48
一昨年はもっとご飯しっとり柔らかだったのに
去年はなんか固かったんだよね湖北のお話のご飯
ご飯だけ軽くレンチンしたら復活したけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:40:14.29 ID:/JW0b2vL
>>38 >>45
ありがとうございます。
そのあたりのイベントはまったくのノーマークでした。
都内にくることもあるのですね。
ここは、上でふれてた水ようかんといい、親切なスレですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 08:38:37.36 ID:6Zmod/bw
今年は、大館が実演なのが嬉しいなぁ〜
整理券ゲトしてから時間潰ししなくて済む!

束、それ以前に秋口に現地で買ってきて冷凍庫で眠ってるのがあった!(^o^;)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:29:28.36 ID:v/1Am1uq
今年は他のデパートの物産展とかぶってるのかな?二週目なんて結構空いてたもんな。

でも自分的には大館の実演が楽しみ。うまいものは、葉くるみ漬けとみたらし団子買うぞ。
今年もみんなよろしく。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 16:20:26.08 ID:/8ZlREbn
ぶりかまは惣菜でぶりかまだけで販売してくれ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 19:45:28.51 ID:UMWiD2lE
えっ
自分はあのご飯も海老も好きだけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:27:16.24 ID:S++jDSoV
>>54
いらっさい

【物産展】デパート食べ物催事3期目【うまいもの】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1315583929/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 21:44:05.28 ID:Jacx88nq
折尾のかしわ飯はまだ許されないのか・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:36:09.32 ID:/8ZlREbn
折尾は鉄ヲタ以外には人気がないからこないでしょ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:12:16.15 ID:JMuL13oY
萩の月は週末は瞬殺だろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:03:17.81 ID:UxqAqp9x
折尾は来ません
船橋でスカ線グリーンで食べるから京王はパスでいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:20:07.37 ID:WjVhc5U5
そういや昨年、船橋東武の九州フェア?を最終日あたりに覗いてみたら
折尾のかしわめしで3〜4人前くらいの巨大サイズを売ってたぞ。
(5,000円の鉢盛じゃなくて、3,000円くらいだったかな?)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 01:52:13.77 ID:f+SrR46D
>>60
萩の月は伊勢丹デパ地下に何度も来ているけど、京王駅弁大会の時も伊勢丹に来るのかな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:11:14.69 ID:x6+WVfIZ
>>62
俺も見た
3人前買って帰ろうか、でっかいのにしようか迷ったが
あの大きさで平らなものを水平にして多摩地区まで運ぶの大変そうなので
断念して普通の3人前買ったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:11:47.07 ID:N+AbNBiN
船橋に出店する折尾は開催がバレンタイン時期に当たると
ピヨピヨハートを売る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:22:26.88 ID:T4ekZUf2
>>55
http://www.minamoto-online-shop.jp/shop/item_detail?category_id=100705&item_id=563072
現地の駅売店や通販では売ってるんだよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:35:17.61 ID:WjVhc5U5
電子チラシ見て気づいたんだが、
「焼漬鮭ほぐし弁当」って来るんだな。
これって昨年でた三新軒の新作だよね?
あそこの鮭の焼漬弁当好きだから、地味に期待してる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 07:17:08.30 ID:Q/n666zN
>>67
鮭の焼漬弁当楽しみですね。

去年は瀬戸内鯛寿司が気に入って何度も購入しました。
修善寺の鯵寿司も期待しましたがチラシに載っていませんね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:22:44.36 ID:hljSy9NZ
>>60
池袋にある宮城県の物産館でいつでも売ってるけどな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 19:47:27.17 ID:TAuZnTZP
島根牛は味濃いのと酒の味付けが強いので賛否分かれそうだがなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:35:22.16 ID:lrvbIYbe
折尾、さいか屋に輸送だけど参加。
実演のできたてじゃないけど、神奈川県民には京王より近くて嬉しい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:24:39.78 ID:x6+WVfIZ
さいか屋のサイトでイベントカレンダーをみたけど藤沢かな?
出展弁当情報どこにあったんだろ

小田急で藤沢行くか、船橋を待つか……
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 21:35:02.66 ID:lrvbIYbe
>>72
ぴよぴよニュースに書いてありました。
藤沢と川崎みたい。
http://www.tochikuken.co.jp/piyo.html
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:08:18.42 ID:x6+WVfIZ
そっちか。
川崎にも来てくれるんなら俺は川崎行こうかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:13:54.73 ID:sNpONJvg
私は折尾かしわ、去年さいか屋川崎で買ったよ
味付けが絶妙なので好き
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/07(土) 01:45:20.46 ID:KphMOEG5
三陸鉄道のいくらの駅弁が気になる、っていうかテレビ取材凄いだろうな。
皆が牛肉対決を目指す隙を狙って初日の朝一でゲット。
そしてすぐ大館へ。2日目以降に牛肉対決ゲットが俺龍。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 20:44:55.31 ID:3volWP4u
実演減らして通路の幅を確保しろよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:22:37.33 ID:BIYUMKuA
ベビーカーも禁止でおながい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:30:20.17 ID:12XP6aWS
ベビーカーは子供もかわいそう。今年は奥の方のレイアウトがかなり変わるね。いかめしが場所とるみたい。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:57:12.50 ID:uHiH4Ii7
>>75
俺も買ったけど数が少な過ぎだよね、瞬殺だった
店のおっさんが並べようとしてる所から奪い取らないとゲットできなかったw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:20:17.77 ID:Qv+Rkzki
行き帰りの交通費だけで駅弁3つくらい買えちゃうから今まで近場の百貨店で我慢してたけど今年は初参加してみる。
母親が大館出身だからとりめし買ってあげたい。10代で食べたきりだって言ってたから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:55:58.39 ID:Qcbc79xU
いかめし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:27:45.75 ID:CXwWpC6e
>>79
あのB7のとこか。
あそこの角は売れない場所って言われてなかったっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:16:27.51 ID:8Px9PPPE
いまやコンスタントに京王の催事に呼ばれるぶりかまや厚岸かきめしも
売れない病に陥ったというあの角地に森のいかめしをぶつける気か
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 03:16:15.68 ID:yj8MnJhx
>>81
母ちゃん喜ぶぞ。がんばれ。

いかめしもだけど沖縄の海人もB7だよ。久しぶりに参加なのにかわいそう。あそこって鬼門だよね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 15:11:26.57 ID:kGmn3hv+
>>84
それでいかめしのランキングが下がったら本格的に呪いの場所だなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:02:20.98 ID:f45dKHqW
流石にいかめし様が敗れることはないだろ

多分…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:35:18.71 ID:uWfJJes5
B7はいかめし、鹿児島ワインステーキ弁当、壷川駅前弁当

いかめしはいつもの場所が有力
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:38:39.33 ID:0GID/L3V
伊豆急下田駅「とろ金目の塩焼き弁当」って出ないの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:26:31.76 ID:TT1npKDI
今年の輸送はどんな感じになるんだろう
今年も前みたく午後だとほとんど売り切れになるくらい入荷が少ないのだろうか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:29:46.76 ID:OGQN1WxZ
>>89
あれ京王のイベントで食べた魚系ではぶりかまと双璧だと思う
来て欲しいよね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:32:37.06 ID:CXwWpC6e
>>89
自分もあれ好きでもう一度食べたい。
何度かアンケートにリクエストしたことあるが声は届いているだろうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:07:24.73 ID:RdafrPR7
>>92
久慈のうに弁当リクエストしたけど
ムリなものは書いても届かない!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 23:43:49.33 ID:3AAr9ISi
輸送は発注しすぎると廃棄になるから難しいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 00:38:20.28 ID:R2XgY/aG
輸送の売れ残りって、不味くて売れ残ってるわけじゃないと思うよ。自分は残ってるの結構買ったけど不味いと思ったことはなかった。
やっぱり見た目のインパクトとか、目新しい素材で売れるんだと思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:36:27.25 ID:2j8hquaB
そういえば京王は駅弁の見切り品値引きしないよな。
よその店では3割引きや半額もやるけど…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 04:44:36.01 ID:uRy8Buaw
売れ残ったら従業員に買わせればいいだろ?
午後からしか行けない客にガッカリさせるなんて失礼だろ!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 13:36:50.02 ID:MI//ZE4T
予約品のキャンセル放流は18時以降にしてほしいなあ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 14:41:58.74 ID:2j8hquaB
まあ14〜15時位まではある程度の品揃えは欲しいな
でも売れ残りは従業員に買わすというのは限度があるから現実的ではないでしょ

キャンセル放出の方法は材料使用期限や消費期限があるから現状がベストだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:45:06.59 ID:y0QHHwPM
もう三日前なんだよな、あっという間だったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:48:12.80 ID:+sgx/8PD
京王は多数出店の実演がメインで
輸送はオマケみたいなもんだからな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:20:50.63 ID:1L/vG5b+
今年も初日参戦ムリだろうなぁ・・・
戦いが始まるとスレの進行もアっと言う間だろね〜(笑)

B−7の左角いかめしは、列つくる関係で定位置でしょ。
B−7、A−7の角地がデッドゾーンだよね。www
折尾も来なくなる寸前は、あの角が定位置になってたよね・・・

>>80
さいかやの輸送は、一頃の京王輸送エリアを彷彿とさせるよね!
みんな目付きがギラギラして、人気小数量の駅弁は奪い合いだし
「○○の駅弁どこ!?」「早く会計して!」なんて怒号が〜
店員も慌てふためいてるし、去年初参戦してみて昔の京王輸送エリアを思い出して懐かしかったよ(笑)

>>93
あそこはおばちゃん曰く「あの環境では(量・時間的制約)自分の納得のいく弁当が作れない」って事で
駅弁大会には参加する事はないって話してくれた事があるよ。
それに変な話、現状を考えると食べてみたい人間が現地を訪れてくれた方が、
三鉄や現地の復興の一助になるしね!



103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:47:55.01 ID:b4iNhsv4
競争率は高いけど宮島口あなごめし狙いで。
去年は冷めて固かったので、今年はレンジで温めてから食いたい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:03:02.75 ID:V1167eda
今年はRSEあさぎりで食べながら帰る(´・ω・`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:57:29.01 ID:oy0E7fz8
みそ玉って冷めると味がくどくなった
そんなうまいかなあ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:36:27.98 ID:LLVkEtQC
12日は開店前の朝から並ぶ暇人がテレビに晒されるんだろうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 00:47:04.33 ID:R9b7lyYv
>>103
自分も宮島口ねらってるけど
前半戦より後半戦のほうが整理券手に入れやすい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:27:35.11 ID:EXmrhoBZ
>>102
8年くらい前までの京王の輸送は、素人御免の無法地帯だったからねえw
今まで行った事無かったけど,そんなに凄いのなら
ヲチを兼ねてさいか屋にも行ってみるわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:44:30.05 ID:heopy5p/
昨日NHKで宮島あなごめし見ちゃったよー
出来たて食べててうまそうだったな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 01:54:45.42 ID:ldt4RGbc
今年のデパート駅弁対決
 京王新宿VSさいか屋藤沢・川崎

>>102
さいか屋は京王と比べりゃ地味だけど
折尾かしわめし、伊東いなり寿司があるからなぁ
昔の京王、輸送ブース状態でおもしろい

初日は晒し首になるので敬遠・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 05:31:54.00 ID:tuEyKo9b
>>28
俺は、玉出木村屋のおっちゃんに会うのが楽しみ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:07:21.33 ID:oil8UTHk
あのオヤジはおおよそ想定する関西人そのものだよな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 08:16:59.32 ID:+i56fq4e
>>110
伊勢丹立川(2年連続)、西武船橋・・・。
遠すぎるか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:18:38.79 ID:agb5KVNU
今年は駅弁サーチや早見表を掲載しないのかな。
チラシ未掲載品の情報が欲しいのだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:47:23.96 ID:HuyccGLD
早見表は例年初日に行った人がデジカメに収めてこない事には…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:33:51.18 ID:f/8SZaU8
みんなマスクして行ってね!


ゴホゴホしている年寄りにインフルエンザをうつされる。
土日は特に注意して
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:46:46.76 ID:ElTzzp9x
ぶどうジュースと鯉の煮物は今年も来るかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:54:07.64 ID:ne8jVb8i
また江川の水ようかんの季節到来かあ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:43:23.49 ID:hXbX8Rqt
>>117
ぶどうは最初からきて、鯉は19からってチラシ書いてあるよ。
鯉は食わず嫌いだったけど、去年ここで見て食べたら美味しかった!
うろこもぷるぷるでコラーゲン多そうだし今年も是非買おうと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:59:18.71 ID:ACu8E1DE
鯉は皮が最高に上手い。残してる人を見るとコラっ!と言いたくなる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 20:40:21.87 ID:BhxQ+z4S
>>110
駅弁サーチと早見表ないのはつらいよね。
頼みますよ中の人。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:42:57.34 ID:DCrdrIFN
あと輸送のレジの可愛い子情報も頼みます
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 22:56:42.33 ID:GEdmeTHX
肉ばかりだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 23:17:49.11 ID:R9b7lyYv
おでんあるよおでん
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:17:09.48 ID:OM9Z59R7
てす
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 06:13:07.77 ID:fxcrLEMd
宮島あなご飯は女王しのぶチャンも絶賛してるね
俺も一度でいいからできたてを食べてみたいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 07:42:45.87 ID:WoQrbLgj
京王駅弁大会を楽しもう2012
http://ekibento.jp/are-ekiben-taikai-report06keio.htm
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 08:02:44.93 ID:zbKZp4Wv
今日の朝、新聞に折り込みチラシが入ってた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:00:25.91 ID:BIRz6FP1
>>115
撮影禁止じゃなかったか!?
ブースや行列、不特定多数だけだったっけ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:05:13.46 ID:BIRz6FP1
続けスマソ

チラシげっと〜
ウェブチラシより紙刷り手にすると『いよいよ』って気合いが入るな。
今日の空き時間は、一人作戦会議だ!www
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:58:35.26 ID:x+robtzu
>>115
去年は早見表をネットで提供していたよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 11:17:01.08 ID:4j55ReBu
今年は、ブログ形式ではやらないのかな?なんかネット関連弱い気がする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:07:19.47 ID:OB+ZLfJ5
広島しゃもじ弁当の実演て今まであったっけ?
楽しみだー。あと、短角牛がまたあって嬉しい!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 13:51:39.57 ID:ae9MenGu
>>126
本場は美味いのかもしれないけど
輸送は経木で水分取られちゃうのでイマイチだったよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:48:31.22 ID:BIRz6FP1
確かに・・
出来立てにはかなわないけど、あなごを一旦別皿に移して、ご飯に少し水掛けてチンすると美味しく頂ける!
但し容器が経木だから対レンジの心配は不要だけど、
やりぎると経木臭くなる。www
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 14:54:46.97 ID:VddjaHNT
会場にたしかレンジあるよな。
あれ使うとやっぱりチンッていって注目あびちゃうかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:51:02.35 ID:6W1wY6rh
>>115 >>131

http://taiyo24244.ec-net.jp/keio/ekiben/2012/download_list.html
今見たら駅弁リストがアップされていたけどこれのことか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 15:59:54.60 ID:DCm5uqMt
ぶりかまが食べれれば何でもいいや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:22:46.07 ID:MT7p01e1
>>137
それそれ!thx

今日、紙チラシの確保がてら戦場を偵察してきて
早見表が輸送コーナーに張ってあるのがみえたが
上のほう以外は幕に隠れてて読めなかったんだよな

鯨カツの新作が出るっぽいから、さっそくチェックさせてもらうよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:23:42.40 ID:FKzzF2xC
>>138
ぶりかまめしなら今でも中地階にあるだろう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:29:19.02 ID:/nNwgJyy
>>137
前日まで出てこないとは、ヒヤヒヤしたぜ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:38:23.69 ID:Dm4ePJAM
購入予定
近江牛としょいめし C−3
北三陸野田村鮭いくら弁当 B−3
海の輝き B−4
蝦夷わっぱ B−5

買えたら
うに壺 A−0
牛肉すき焼きチャーハン弁当 A−0

うまいもん
水羊羹 ぶどうジュース みたらし団子
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:38:26.98 ID:pYBuTq4+
明日の最低気温-3度だってよ
会場で汗かいてその後…にならんように気をつけよう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:52:22.23 ID:S9Irkhsp
うに壷は不味い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:54:08.28 ID:VddjaHNT
お前ら生野菜もちゃんと食えよ。
野菜ジュースは野菜摂ったことにならないからな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:05:18.66 ID:S9Irkhsp
昨年アンケート一位の島根牛みそ玉丼っておいしいの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 19:36:49.16 ID:oQEbSpdp
個人的にそうでもなかったな
決して不味くはない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:13:09.24 ID:PQl+BX5y
うに壺は去年と同じ量なら余裕で買えるでしょう
一昨年は瞬殺で開店と同時に売り切れていたけど
去年は日曜の2時くらいでも余ってた
有田焼カレー同様大量に入荷で余ったパターンだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:31:10.17 ID:ZkQ63wuo
>>140
実演のできたてが食いたいに決まっている
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:46:23.94 ID:QnndjduE
明日行くから皆の書き込みみているだけで楽しい。
が、本当に寒いみたいだね。防寒しなきゃな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:58:01.08 ID:8P1GSCdU
実は初日はあまり混まないらしい
明日凸します
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:05:38.89 ID:VddjaHNT
沖縄の壷川全く気にもしてなかったが
京王のHPの写真見たら結構自分好みだわ。
買うかどうかはわからんが。

赤福茶屋が何気に楽しみ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:23:13.25 ID:Yb3PhiwR
今回は大行列はないかな?


対決モノも毎年の感じじゃそこまで行かないだろう


うまいこと分散しないかなぁ


駅弁大会の弱点はチンタラ、レシートを出すこと

どまんなかとかは常連すぎてちゃんと対応しといてくれるから助かるよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:28:17.44 ID:oaRQiVf4
仕事終わってから行くけど、夜だと軒並み売り切れてるだろうね・・・
平日の朝から行ける人が羨ましい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:31:48.40 ID:4oWKa7Tb
ぷりぷりぎっしりの大エビフライがまたきてて嬉しい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:32:36.79 ID:MT7p01e1
今年こそ人吉の栗めしとやらをいただいてみようではないか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:50:29.20 ID:lxDjr5Dj
東北六魂祭の弁当や新幹線モノの弁当は、総合案内で整理券配布
11時からの引き換え販売だろうな・・・
園部の栗めし、宮島口のあなごめしもな〜(14時〜)

宮島口は土日のみだったけか!?
悩みつつ掛け紙選んで『これ』とか言うとムッとされるんだよな〜
近年は、整理券見せつつ自分で取ってからおばちゃんに渡しちゃうけど(^0^;)

開店直後、総合案内はカヲスだろうな〜
明日は開店から突れない・・・開店組ガンガってくれ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:03:19.77 ID:MT7p01e1
>>157
駅弁大会への道 これであなたも駅弁達人! 輸送駅弁を攻略!!
のページにその辺の説明あるぞ

>東北六魂祭の弁当や新幹線モノの弁当
10時にD-1でそのまま販売予定、整理券配布はない模様

>園部の栗めし、宮島口のあなごめし
午前10時から「総合案内」にて整理券を配布
栗めしは14時から販売、あなごめしは時間、曜日の情報なし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:12:37.30 ID:0QwGsgv9
>>146
味付け濃くて酒も強いから好き嫌い分かれると思うよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:47:52.10 ID:S8P7LPvI
初日は初登場の輸送から手を付けるのが常套なんだろうけど
その初登場で何買うかマジ悩む
とりあえずひつまぶし釜飯が何かソソられたので狙ってみるか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:13:15.25 ID:Dq1OqyqU
ひつまぶし釜めしは俺も狙ってる
で、釜めしつながりで、去年好評を博していた信州の焼き釜めしだっけ?
あれ、今年試したかったけど来てないんだよね

長崎の鯨すき弁当と、値段がお手ごろな岡山のえびめしVSデミカツ弁当も気になってる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:22:15.83 ID:d3LQPuYw
>>158
良く読んでなかた・・サンクス

例年通りと多寡を括るとイカンちゅー事だね!
作戦練り直さねば〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:42:32.48 ID:T68sM9v3
おお、鯨カツ来るのね。もう来ないかと思って心配してた。
とりま鯨カツ、ぶりかま、飛騨牛しぐれ、高知サバ寿司買えれば満足だな。
出来れば885に揺られながら食べたいのぅ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 02:52:40.52 ID:Mys+Ia+x
お鈴弁当ってどうですか?器に惹かれてるんだけど、高めだし中身がイマイチだとがっかり
食べたことある人いますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 04:43:07.76 ID:QxjCIdb+
もう並んでるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 05:53:01.13 ID:QxjCIdb+
>>138>>140
ぶりかまが富山駅になってるけど、氷見のぶりかまとは別物?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:09:31.06 ID:d4wgLe/+
何人くらい並んでる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 07:45:24.02 ID:I9lgGbmz
>>166
富山市で作って、両方の駅で売っている
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:27:03.55 ID:Z9H2LZ8z
≫167
京王の中地階エレベーター前に10人ぐらい並んでいる。
まだ、一個目のエレベーター前だけ並んでいる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:35:59.94 ID:LLOxal0Q
>>161
駒ノ屋の焼き釜飯ならうまいものの方だよ。

六魂まつりの竿燈ばやしをどこが作ってるか分かる方いますか?関根屋さん?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:48:37.79 ID:SCMTdE6r
毎年出る流れ

どまん中大行列>旨囲門で買えばいいのに>実演がいい>メシが違う...
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:54:41.80 ID:d3LQPuYw
あと一時間ちょいか・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 08:57:12.61 ID:mLyaA8x/
>>149
実演は楽しみだけど、ぶりかまは盛り付けだけだから
宮島あなごめしとかと違ってそこまで味は変わらないよ。
中地階には既に今冬3回世話になつてるw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:18:50.29 ID:vfbiTfEJ
さあ、これから行くぞ。
今のところ買いたいのは短角牛やわらか煮弁当、
陸中野田鮭いくら弁当、宮古北の祭り弁当、
壺川駅前弁当、新山口ふく寿司、高知さば姿寿司。
陸中野田はこないだ行ったのに、現地では予約販売しかしないとのことでショボーン。
京王百貨店のチラシは貼ってあったのに。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:34:57.64 ID:ZC8J0xJ2
正面入り口前で並んでるけどこれより前いるのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:38:34.47 ID:HPYQAyGD
少し出遅れたけど新宿だから余裕かな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:45:12.35 ID:XVWKGewR
こんな早く並ばないと買えない物もあるの?
それとも初日に価値があるみたいな感じ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:46:11.98 ID:Yfqz5DRW
100人くらい並んでる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:47:25.29 ID:Yfqz5DRW
テレビカメラ2台
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:50:18.34 ID:Yfqz5DRW
中にもう一台カメラいたw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 09:54:27.97 ID:ZC8J0xJ2
輸送は瞬殺するのあるだろうけど実演はお昼頃までは大丈夫じゃないかね。 甘いかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:06:25.21 ID:NKVYFEQZ
お、今年も始まったな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:21:16.70 ID:ecKK5YDe
恐竜の列が階段。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:25:53.27 ID:+qevszyw
>>181
君のいうとおりだったら今日はお昼で全部終了かいな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:33:02.52 ID:Yfqz5DRW
輸送・新山口ふぐ寿司、新神戸ステーキ
実演・富山ぶりかま、厚岸かきめし、小淵沢カツサンド、森いかめしゲッツ

10:15にすべて買い終わったw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:42:19.73 ID:tHrUQsdO
あなご飯完売
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:45:12.98 ID:tHrUQsdO
テレビ取材うざいわ
邪魔
混雑したエレベーター乗り込んで広報みたいな人に怒られてた
お客様優先だって
その通りだわ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:49:29.25 ID:7n/+y0wz
京王えらい!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:52:11.11 ID:d3LQPuYw
>>185
やっぱりお目当ての駅弁は、初日サクッと買って済ませたいよね。
明日以降は、夕方のニュースで知った連中が大挙押し寄せて競争率が上がるもんな〜

190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:52:58.98 ID:PxIZKnyj
ぶりかま、ヒラメポン酢、飛騨牛しぐれ、大館鶏めし、ブドウジュース買って撤収。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:53:33.06 ID:giYaWluI
近江牛しょいめし、おいしかった。
見た目は地味だけど流石、湖北のおはなしの井筒屋。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:54:07.10 ID:PxIZKnyj
大館鶏めし並び無かった…あと取材すごい邪魔。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 10:57:11.65 ID:BQkunS3D
園部栗飯の整理券もらって短角で朝飯ウマウマ
ぶどうジュースいくよー
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:04:11.32 ID:AqojG11B
10時すぎの所感。
・例年より実演はすいてる、輸送の列は長い
・テレビ局が邪魔
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:08:16.65 ID:0Vb/6yhZ
10時10分頃に行ったが、大館鶏めし並ばずに買えた
出来立てでほのかに温かくておいしかった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:10:15.52 ID:Yfqz5DRW
>>189
サクッと済みすぎて拍子抜けしたw
いつもは午後の輸送便を目当てに二日目以降に行ってたから、
オープン直後はあんなにすぐ買えるとは知らなかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:12:16.94 ID:jEwvU3K2
また糞マスゴミか!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:15:04.23 ID:giYaWluI
いつもより取材多い気がしたな。通路にいるから結構、邪魔だった。

お目当ては買えたからラインナップが代わる後半にまたこよう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:17:08.14 ID:wWnXwov9
レジに美少女いるかい?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:18:43.01 ID:HPYQAyGD
人はすいてたけどカメラ多すぎ
輸送は11:00前で結構行列が膨らんでたね
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:22:00.52 ID:giYaWluI
輸送のひつまぶし釜飯、一番奥の右端で分かりにくい場所だった。
流れが一方向じゃないから出るのも大変
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:47:42.82 ID:eflJAXQr
輸送駅弁の売り切れ
旭川「北海ばらちらし」
三河安城「ひつまぶし釜めし」
広島「とろーりあなご寿司」
鳥栖「あさりめし」
和歌山「熊野名産めはり寿し」
鳥取「ゲゲゲの鬼太郎風呂茶漬け」
意外なものから売り切れてるな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:48:26.49 ID:Rnemoei2
もうすぐ近所の会社員やOLが大挙してくる時間帯
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 11:54:02.62 ID:d4wgLe/+
まじか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:02:26.70 ID:RMJWL+BN
帰宅
ひつまぶし釜飯買えた
一番端の分かりにくい場所にあって探すのに難儀したわw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:04:47.74 ID:RMJWL+BN
>>186
宮島口?
整理券持ってるから午後また行かなくてはw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:04:53.24 ID:Ppdbe8PK
昼休みは避ける時間帯だな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:07:05.20 ID:4D7sU5RM
>>187
どこの局だったか晒してくれたまえ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:09:33.96 ID:AqojG11B
厳しい広報の人だと、壁貼りの輸送リストを写メしてても注意してくるよ。
店内撮影禁止であるのはそうだけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:14:37.08 ID:vulfUJef
午後から都庁行くから、その帰りに様子見てこよう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:14:47.17 ID:Rnemoei2
撮影禁止なの?
さっきぶどうジュース屋を店員がちょっと引っ込んだ隙にデジカメで
撮ってる奴がいたが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:15:04.82 ID:iEkK8I23
しゃもじの実演ってチラシ見る限り
いつも輸送で来ている「しゃもじかきめし」とは別物っぽいんだけど・・・
誰か食べてレポしてくれるとありがたいです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:17:35.42 ID:HPYQAyGD
新宿の昼休みはどこの食い物やも満員でコンビにでも大行列が出来るからきつい
今頃どうなっているんだろう
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:20:17.30 ID:GSRZB2iW
>>205
東海地方は輸送コーナー一番奥でカオスだったなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:21:35.23 ID:Rnemoei2
>>213
現地いるよー
混んでる!けど、初日にしてはこの程度か?とも思う。
ジジババが圧倒的に多い印象。
うわーー会場に地震速報きたあああ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:27:22.03 ID:LLOxal0Q
大館鶏めし…ご飯はほのかに温かく柔らかい。あと、輸送のときよりちょっと甘い気がする。炒り卵だからか?
短角牛…肉の割合がだんだん増えて来てる気がする。
大えびふらい…相変わらず海老みっしり。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:43:34.55 ID:7n/+y0wz
>>216
好みが全く同じw

どんどんレポお願いしますお。
園部の栗飯の売り方がイマイチわかんない。午後2時到着の整理券でおけ?
駅弁サーチにハッキリ書いてないので買った人教えて。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:45:14.27 ID:7n/+y0wz
間違えた
園部×
人吉◯
です。すみません
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:49:06.41 ID:XB8Dhyrq
初めて初日行ったけど、空いてていいな。
どまんなかも列がほとんどない。
しょっぱいめしだっけ?買おうと思ったけど、手際が悪く、列が進まないからやめた。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:49:08.25 ID:4D7sU5RM
大館鶏めしの卵は炒り卵なのか!
(なんか独特の呼び方したよね)
現地仕様になってるということだぬ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:50:03.75 ID:d3LQPuYw
園部の栗めし、宮島口あなごめし等は、開店同時に総合案内で整理券配布、14時から引き換え販売ねはずだが?

今でも整理券残ってれば貰っておけば購入可能だが望み薄?
整理券ない場合キャンセル分に期待するしかない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 12:51:23.33 ID:7n/+y0wz
>>221
ありがとうございます。
助かります。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:00:18.90 ID:d3LQPuYw
>>222
人吉もD-1整理券だからそだね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:05:29.75 ID:14fyJTIx
毎年いつも、初日の午前はテレビ取材がうざいし、
輸送目当てと、朝チラシテレビ見た年寄りが殺到するし、
あれを一度経験したらもういいやって感じで避けてるよ。

今日の午後以降と金曜は、土日に比べれば間違いなく空いてる。
よく実演に来てるところは今日夕方でも大丈夫だと思う。
去年は何故か買い忘れた厚岸を買いに行くつもり。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:19:55.18 ID:cUSHLS+m
>>217
駅弁リストの方に整理券14時販売と明記してあるからOKのはず
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:39:47.76 ID:tHrUQsdO
オープン直後、大館とぶりかまに列できてたけど昼には並ばずに買えた。
いかめしも列ゼロ。
そしてB7角はやっぱ鬼門だ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:50:35.64 ID:LLOxal0Q
B7角は確かにきつそうだ。
もっとも赤ワインステーキは匂いのせいであそこに追いやられたような気もするが……。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 13:55:31.37 ID:Wf6/KB6q
>>216
おー、錦糸卵じゃないんですね
でも先週東京駅で輸送の食べたばっかりだから今年はパスかな
しかしB7角の呪いは継続かw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:01:26.24 ID:tXODT2o3
>>202
ゲゲゲは意外だね。実演の時は売れ残りが多かったのに。
あさりめしは一昨年までの3年も、午前売り切れが当たり前だったような気がする。
しかも、あさりめしは催事限定のようで、中央軒HPにも載っていない。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 14:16:59.65 ID:HPYQAyGD
匂いといえば焼きそばソースの匂いが充満してきつかったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:01:05.84 ID:Fsy7Wi+b
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:50:33.84 ID:UvdxwOpm
栗めしのキャンセル分が残ってたよ 一つ買った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:51:43.90 ID:UvdxwOpm
ごめん、残ってたのは園部の栗めし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:03:50.27 ID:ktqvgFR2
今の時間空いてるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:17:39.06 ID:V0Ouxmmc
某菓子のキャンセル待ちで並んでるおばさん達の整理券配布方法についてギャアギャアうるさい。

文句あるなら早くから来て整理券貰えって。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:29:37.11 ID:RqMBS6Gf
行ってきた
思ってたよりあっさり買えました
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:33:56.76 ID:UvdxwOpm
夕方からは会社帰りの人たちで混むかな
昼間は空いてるね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 16:37:02.14 ID:qyfUfsEt
日本一の駅弁大会で発見【おでん風弁当】は美味いのか?
http://nikkan-spa.jp/128365
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:31:27.76 ID:7kh8lJ3a
近江牛、悪くは無いけど肉の量少ないし、
ご飯も少ないのに1300円は高いわ。

>>236
今日取材だから明日から土日が混雑のピークだと思う
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:35:32.53 ID:0Vb/6yhZ
17時ごろに行ってきた
並ぶのが嫌なので並ばず買える実演に狙いを定める
富山のぶりかまめしと姫路の鯛寿司を購入
ぶりかまは骨まで食べられる柔さかがいい
鯛寿司もほのかな昆布の味が繊細だった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 17:54:44.20 ID:Be8wxTyD
今参戦。
天草大王の地鶏めしのみのもの(525円)が復活していた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:06:08.85 ID:eUw+g3KY
大館鶏
実演だと別格だ・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:13:29.73 ID:Dq1OqyqU
>>170
見落としてた、今日現地で発見してテンションアップした

今日の戦果はふがねの短角牛、江川の水羊羹、ぶどうジュース一杯
短角牛は伊勢丹京都展にきたはつだの牛肉弁当と食べ比べ
漬物の存在を忘れさせたはつだも美味いが、噛めば噛むほど味のしみでる短角牛も美味い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:15:45.83 ID:1YvQZxpp
民放の特集こなさそうだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:23:00.06 ID:d4wgLe/+
明日のワイドショーかもね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:27:01.62 ID:I9lgGbmz
去年まで、日テレが初日に生中継やってたが、自粛してるのかな
土日から混むむので、来週に放送してほしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:42:15.87 ID:LLOxal0Q
桃太郎の祭ずし…ご飯、具ともに酢の加減が絶妙。蓮根入れ忘れてたけど……。
えび千両…上に載っているのは厚焼き玉子のスライス。下にエビ、コハダ、ウナギ、イカの4種類の具。
写真だけだと割高に見えるけど、味も良いので1200円の価値はあると思う。
ぶりかまめし…相変わらず柔らかい。わさびご飯も実演のときは固くなってないので良い。
ブラックたれカツ…イカスミだれで、見た感じよりタレの味は濃くない。
肉系弁当は写真より肉が小さい(少ない)事が多いが、このカツは写真のとおりぎっしりのっていた。
焼漬鮭ほぐし…ほぐし、と言うには大きな鮭がたっぷり。味も良い。付け合せも美味しい。
さば姿寿司…さばが大丈夫ならオススメ。やや塩が強めだけど美味。
ただし、ご飯が多い。みっしりと頭のところにも入っているので胃の容量と相談の上で。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 18:53:02.73 ID:+qevszyw
やたら試食をやってるね。
しゃもじ牡蠣、鰯寿司、豚角煮まん、天草大王の地鶏めしetc
試食だけで半分は腹が満たされてしまった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:01:11.35 ID:mLyaA8x/
大館鶏間に合った。
実演10年ぶりなのか…
あとは平目ポン酢辺り買ってみるか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:06:33.58 ID:RMJWL+BN
宮島口うえのあなごめし相変わらずうめえええ
これはもう鉄板だな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:09:31.14 ID:UDASJWpl
この時間でも結構残ってるね。ど真ん中、恐竜とかもまだあった。自分用にぶりかまとかつサンド買って離脱してきた。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:12:53.22 ID:mLyaA8x/
大館鶏売り切れ。
向かいのぶりかまはまだ大丈夫。
この時間もある意味戦場だなw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:19:29.24 ID:7lKCS8pf
恐竜は売れ残りそう。
つか容器デカ過ぎ。あれじゃ躊躇するわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:30:10.94 ID:Ik2/PGq6
小樽の行列が途切れないな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:31:46.79 ID:AqojG11B
恐竜は開店直後の時点では整理券配布するほどだったのに。
新しいモノ好きが殺到しただけか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:32:41.77 ID:tHrUQsdO
「おなかすいた、おなかすいた」とギャン泣きしてた幼女はなんだったんだ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:34:40.43 ID:Be8wxTyD
恐竜みたいなネタモノは週末に噴火するかもね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 19:52:45.42 ID:bn00EsGK
うわーん駒乃屋の釜飯売り切れ…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:11:01.63 ID:Grz/NwBc
19時過ぎから参戦。大館はタッチの差で完売だったか。何となく鶏飯が食べたい
気分だったので、天草大王の鶏飯に惹かれるも、駒乃屋を思い出して鶏釜めしを
購入。まだほんのり温かく、鶏もたくさん入っててウマウマ。食後に濃くても飲
みやすいぶどうジュースで喉を潤す。今年もおばちゃんはお元気そうで何より。
今年の例の場所は岩手のいちご弁当か・・・。
瀬戸内鯛寿司を買って離脱。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:28:03.54 ID:KbM65sCR
鶏めし。ごはんはいいんだけど、栗の消毒臭がひどい…
あと生麩が蒲鉾になっておる。栗の改善は要とおもう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:43:48.89 ID:FUCoZze9
ぶりかまって味変わった?
今日買ってさっきレンジでチンしてから食べたんだけど、何かご飯が
しょっぱかったんだよね。去年まではそんな味しなかった筈なんだけど…
なもんで完食出来ずに残してしまったよ
楽しみにしてたんでかなりのがっかり感が…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 20:51:53.75 ID:ezqZiYWD
実演の大館鶏めし一味違うね。なんていうか
脂が旨い。これはもう一度食べに行きたい。
>>260
うちの栗は普通だったよ?当りはずれがあるのかね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:05:18.70 ID:W33HnOlT
>>260 
自分のもちょっとはずれくさかった
栗以外は満足だったけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:22:27.43 ID:rRvs4+Wq
会社終わって19時過ぎ参戦。
輸送壊滅!(当たり前か…)
とりあえず、短角牛と水ようかんを買って
そこらへんを冷やかして撤退。(相変わらず美味い)
しばらく仕事で昼間は行けそうにないし、
焼漬鮭ほぐしの人気が出たらどうしよう…。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:28:34.12 ID:WgCwFN2w
夜勤明けで11時過ぎに行ってきた
帰宅して大えびふらい弁当を昼飯にしてひと眠り

さっき目が覚めてこのスレ見たら>>238のリンクを発見
手元にはまさに姫路おでん風弁当が(・∀・)

リンクの記事を参考に温めずに食べてみた
話のネタ的に買ったのだけど、美味いじゃん!
味付けも白飯にピッタリで一気に完食〜
列車の中で食べるとしたら餡掛けなのも納得

一度食べてみる価値はあるかも
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:42:55.50 ID:Grz/NwBc
>>265
おでんは瀬戸内鯛寿司を買う前に気になったんだよねえ。今度買ってみよう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:45:58.56 ID:22gNzx0d
明日から二泊三日で東京に遠征。 
たまたま京王の大会に参戦できることになった。
人生最初で最後の京王になるかもしれないが、楽しみだ。
明日は昼前に参戦する予定。基本的には東日本の駅弁狙いで。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:51:39.22 ID:MjV7ki17
>>267
自殺するつもりなら思い直しなよ…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 21:57:35.02 ID:eeG/VnAF
ぶりかまの味、全く変わってない。
新宿在住なんで作りたてをほんのり暖かい状態で食べたが相変わらずのうまうま。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:14:50.41 ID:MZQVeqFa
17時に行き大館鶏めしと三陸鮭いくらと、整理券なしで園部栗めしを購入。
整理券キャンセルか残り物の売場は出入口付近にあるのに売れ残ってたな。
会社帰りの人達で混んできたのは18時からだろうなー、空いててすぐ買えた。

他は、梅干屋さんで練り梅の「梅みぞれ」というのを試食して即2個購入した。
ここは短角牛に入ってる梅干で以前食べたけど、練り梅は初めて食べた。
短角牛が好きな人にはおすすめしとく。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:36:34.13 ID:5gA9N9Lk
>>270
何それうまそう>梅みぞれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:46:24.22 ID:MlKKPxFu
大えびふらい完食。昨年も食べたけど美味しい!
エビも大きくて甘いし、みそだれでご飯が進んでいいよね。
みそだれバンザイ\(^o^)/
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:17:01.01 ID:E8zmNzWw
近江牛しょいめし、ひつまぶし釜飯、野田村鮭いくら弁当を食べた。しょいめしと鮭いくら弁当は素朴だけど味付けはしっかりしていて美味しい。ひつまぶし釜飯は輸送だけどなかなか。三河安城で実際に買ってみようかと思った。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:19:49.29 ID:22gNzx0d
>>268 
別にそんなつもりはないよ。確かに最近は精神的にグロッキー気味ではあるが。
まあ、この時期になかなか東京に行く機会がないのさ。 

大館、米沢、宮崎等々車で遠征して現地で駅弁を購入したな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:34:36.29 ID:iec4DkQd
近江牛は悪くはないけど同じ1300円払うなら短角牛だな

276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 00:50:56.60 ID:ci4q86ZA
>>244-246
ここ数年は客足が落ち着く2週目の直前くらいに、対決をメインとした特集で
放送されることが多い希ガス。たぶん開始直後はほっておいても客は来るし
週末前に放送されると、土日に客を捌ききれなくなるから、京王側からの要望だろうね、放送日。
でも今年は震災の影響からか、対決色を抑え気味にしてるから、今年はどうなるかわからんw

>>261
ぶりかまの酢飯はしょっぱくないだろーw
もしかして上に乗ってるわかめの塩気と混同してね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:03:52.17 ID:e+W4MbVy
昨日の取材で放送されたのは朝ズバッ(ただし大会開始前)くらい?
東北の実演弁当を推していたね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:15:30.26 ID:ci4q86ZA
>>277
なるほど、今年のTVの特集コーナーは対決を煽るのではなく
「東北の弁当やうまいもんを買って応援しよう!」って感じになるのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:51:59.37 ID:yv9lTf7e
ぶりかまは山葵ゴハンだから、電子レンジすると不味くなる
魚だけ温めるよろし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:06:22.47 ID:6RRj4aM4
輸送の印籠弁当は貴重
商標移して復活したが、まだ大洗でしか買えないようだ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 02:54:13.89 ID:6HJNmG/G
えび千両気になるけどわさび使ってる?
他にも使ってない寿司駅弁あったら教えて。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 03:11:01.61 ID:BlVjME5R
今年もヨロシクです


質問なのですが駐車場はどこのならサービス券貰えますか?


もう両手いっぱいで青梅行きには乗れません(涙)
283名無し募集中。。。:2012/01/13(金) 03:55:49.40 ID:LkTuIN+V
昨年の駅弁大会行ったが
開店30分前でも目的の駅弁が買えるぐらいだったから
今年も無理せずオフピーク通勤時を狙っていった方がよさそうかな?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:07:04.88 ID:svGI5+1W
今日も空いている。
最後の穴場日。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:54:10.26 ID:rbCXMrsh
特に意味はないが十和田牛
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:15:52.33 ID:T4rGLrF/
ぶりかまは脂の乗りが少ないような気がした。
たまたまかもしれんが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 09:35:57.23 ID:j0Tpa6to
283だがやはり空いてたわ
一列前の3人客がリストアップした紙持ってるけど
どっかから要請もらったようだね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:08:42.53 ID:Jkhcwj7i
今日の昼飯だけ調達。
サンドウィッチマン発見。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:08:46.39 ID:j0Tpa6to
ちょw輸送コーナー行く途中に某芸人がリポートしてたw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:10:53.47 ID:j0Tpa6to
>>288
確かにいたよな、こちら晩飯分の調達

親からの要請だ
291 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/13(金) 10:25:47.86 ID:BTRUgPuB
10:15 大館鶏めし&わ鐵やまと豚ゲトー、行列無し。

マダムシンコのマダムブリュレってお菓子の行列なげーな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:28:44.99 ID:OIn2DAI7
平目ポン酢、確かに美味しいけど、お値段と量を考えると
去年のほたてひつまぶしを思い起こさせる微妙な残念感・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:29:10.79 ID:j0Tpa6to
美味そうだし評判だからではと思う
釜めし開始まで暇つぶし中
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 10:57:46.33 ID:QjmMqtGI
1045会場れぽ

輸送
ひつまぶし釜飯・穴子三本仕立て売り切れ。
列少な目流れ良好、待ち10分程度


実演
対決・東北駅弁特集・六魂祭・新幹線列なし

マダムシンコ・峠のかまめし列中規模

宮島口・園部等整理券モノ余裕

今年は、昨日のニュースや朝のワイドショーで取り上げられるのが少なかった?せいか、2日目にしてはかなりユル〜い感じ。
それにしても輸送列で後ろに居た蘊蓄駅弁厨がマジ糞五月蝿いしウザかった!!
(;`皿´)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:04:06.04 ID:CtfgTb0A
10:30頃の印象としては、昨日よりちょっと混んでた。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:08:00.37 ID:JJMgHX4c
有田焼カレーって朝じゃないと買えないかな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:25:51.75 ID:j0Tpa6to
>>296
早めにくるのに越したことはないぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:32:57.39 ID:6vuYsOwh
今日はTBSが取材に来てた

朝一に輸送特攻したあと、駒乃屋の焼き釜めしをさくっとゲットしてその場でいただいた
できたてのおこげは反則的にウマい、実演の利点を最大限に生かしてるな
これ以上俺の定番が増えると、新作を買いにくくなるのが悩みの種だが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:51:41.53 ID:svGI5+1W
今日のお昼はテレビ朝日が、夕方は日本テレビが放送。
お見逃しなく。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:52:10.12 ID:kEpssQ3+
近江牛のしょいめし食べた。実演で焼いてたステーキがおいしそうで買った
けど、実際は二つある味のもう一方の薄切り肉のゆずぽん味の方が味付けが
絶妙でおいしかったよ。全部しょいめしの弁当が食べたい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:55:44.11 ID:uSQHJD7X
日テレ news every 01月13日(金)17:00〜19:00
http://www.ntv.co.jp/program/detail/2186258.html
新春恒例!駅弁大会今年も豪華絶品大集合宮古の激ウマ海鮮弁当&牛タン弁当も新登場
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:07:52.15 ID:5sgt85ah
宣言どおり本日京王に初参戦。 
極端に長い行列はなかったのかな。例年の混み具合がわからないが。 
峠の釜めしはやっぱり人気なんだね。あと、松江のみそ玉も案外人気があるんだ。
とりあえず短角牛を食したが、うまいね。このあと前沢牛ローストビーフを試してみる。
明日以降はかなりの混雑を覚悟しないといけないのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:18:26.54 ID:0svaZTK4
昨日は島根牛が5時くらいに完売してたけど、そんなに美味いのかね?
ワインステーキ牛のほうが美味そう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:22:59.98 ID:u+MN3ND5
つ朝日
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:35:25.66 ID:Xw2HBka1
週末はゲロ混みになりそうだなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:35:38.73 ID:0svaZTK4
見所なく終了
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:44:46.31 ID:m7obPeib
開店まもなく買った大館の鳥めし、その消費期限が今日14時って早過ぎ。
実演販売だから作り立てだろうが。管理が厳しいのだな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:57:43.66 ID:8hvBcA6x
誰か教えて

整理券式の輸送駅弁で券を二枚もらうのって出来る?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:58:30.33 ID:xlxBeg5S
>>307
輸送と卵のつくりかたがちがうし
花善の社員は食中毒防止のために、たしか貝を食べることが禁止されてると聞いた
310名無し募集中。。。:2012/01/13(金) 12:58:39.79 ID:LkTuIN+V
鉄だから予定では3個だったのが
はくと弁当買って4個になった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:05:41.90 ID:JDtQVspG
牛タンはニュージーランド産か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:13:21.82 ID:drnJwgfX
やはり赤福茶屋は落ち着くな
ここだけ別世界のようだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:23:06.72 ID:hEyUCawC
マダムシンコ、今日は13時前に完売
あの社長が今夜テレビ出演あるから、この週末は初日並みに11時完売か?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:25:28.43 ID:6vuYsOwh
>>309
徹底してんだな
大館VS天草の、個人的鳥めし対決食べ比べが楽しみになった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 13:27:33.13 ID:/phpXiJ3
10時半ごろ会場入り。輸送の穴子寿司(広島)、
実演のぶりかまめし(富山)、鶏めし弁当(大館)など購入。
数年前の殺伐とした雰囲気はどこへやら。
鶏めし=いまどき800円台で買える駅弁はありがたい。
自宅に戻って美味しくいただきました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:00:29.25 ID:gpsLUwLV
とりめしと言えば、高崎のも来てるし、九州のかしわめしも何種類か来てるね。
自分もとりめし大好きだからどれにするか迷ってる。
そして、実は恐竜もとりめし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:04:46.03 ID:T4rGLrF/
やっぱり輸送はチラシに載ってるものから売切れる印象。
2週目に載るらしいえびめしvsデミカツ買ってきた。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:18:01.83 ID:xtfuzjej
マダムシンコは在日なだけあって駅弁大会でもごり押しすんのなw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 14:25:10.52 ID:QjmMqtGI
>>308
同一駅弁をって事か?
確か貰えと思うぞ。
チラシにも『お一人様一種一枚のみ』なんて記述も見えないし。
ただでさえ少ない数量だから一人で同一を何枚もは顰蹙モノ。
他の人の事も考えて二、三枚程度に抑えおくのがマナーだと思う。
断られても『ウチは家族○人なんだ!○枚ないと足りない!!』なんてゴネない様にね!www
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:02:40.00 ID:zwRJZTxZ
13時少し前に到着。
マダムシンコ売り切れた後だった orz

輸送の桜島とりめしも売り切れ。

D-1 の 青森津軽祭り囃子 各日 50食 が 3×4×2段 もあったので購入。

近江牛としょいめし、熟成平目のポン酢寿司 も待ち行列なしで購入できた。

抹茶オーレ大福・黒蜜きなこ は 箱なしのバラで購入した方が安い。

ぶどうジュースと萩の月とかりんとうまんじゅうと赤福2個入りを買って離脱。

後は、北三陸野田村 鮭いくら弁当、富士やきそば、ぶりかまが買えたらもういいかな・・・。

夢不思議は2時前でもまだ整理券が残ってた。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:24:27.70 ID:f36p7PZ7
大館の鶏めしは輸送しか食べたことなかったけど、できたて美味しいね。
なんとなく海人が気になったけど、なんとなく怪しい雰囲気もするので様子見、
夢不思議買って終了。
マダムシンコのお陰で客割れしたのか整理券余ってて助かった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:33:45.27 ID:fuYFDxUD
対決両方とかきめし、おお海老フライのやつを買って撤退。 たばら寿司の
列が長かったです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:51:44.96 ID:svGI5+1W
どなたか、うまそうな駅弁をあっぷしてください。 by行けない者より
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:52:12.12 ID:DUFXe/m9
高知のさば姿寿司売り切れてた残念
駅では要予約らしいけど駅弁大会では意外と人気あるのね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:25:56.59 ID:t2NWteRh
>>319
13時30分に行ったら人吉と園部の整理券が10枚以上あったから各2個買ってすいません
去年なら余裕で買えたうに壷と焼カレーは売り切れ
やはり去年は入荷しすぎだったから減らしたようだ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:30:07.44 ID:t2NWteRh
あと長万部のかにめしっぽいのが売っていたな
見た目がそっくりだったがリストにも載っていないから似た駅弁か?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:37:48.15 ID:LfuDe5t2
鶏めし@大館に入ってるフキの煮物
チラシでは茶色いフキなのに今回は青いフキだったが
なかなか良い彩りになっていると思った
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:45:43.29 ID:8hvBcA6x
>>319
ありがとう。
何年か前のあなごめし段ボール買いみたいなことはしません。あくまでも常識の範囲内で。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:59:45.81 ID:6vuYsOwh
陸中野田の鮭いくら弁当と、新潟の焼漬鮭ほぐし弁当で鮭対決

鮭いくらはやっぱりいくらがメインで、いくら2〜3に対して鮭が1
いくら好きには問題ないだろうが、鮭が食べたい!今日の俺にはちょっと鮭不足
鮭もおいしいから、ほうれん草もうちょっと減らして鮭増やして欲しい

焼漬のほうは塊鮭ゴロンゴロンで食べ甲斐があった
下に敷かれた錦糸玉子も、鮭の塩気を程よく緩和してくれる
付け合せは好みじゃなかったけど、豆っぽいやつはなかなか
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:00:27.58 ID:pkMYc9Yz
ぶりかまは昨年から味変わったが
今年も同様のままだった
もうぶりかまの時代は終ったな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:15:48.10 ID:mnfZhR6h
今年も富士宮焼きそばは海鮮入りか・・・
肉かすたっぷりだけのが嬉しいのに。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:27:57.84 ID:YPmrhDgP
新登場の大船軒復刻幕の内は売れゆき如何なものか
幕の内系は苦戦するという印象があるし
近場の駅の業者なので珍しさも薄れるし
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:40:56.46 ID:8QYzj8Oj
今期は大館のとりめしは外せないよね。
やはり実演は美味い!
失敗だったのはくじら釜飯。具材がしょんぼりだった。
意表を突いて美味しかったのが岡山の「えび飯VSデミカツ」と
高松の「たこ飯」。淡路屋のたこ飯の味が落ちていると感じたので
素朴な味付けと、たこが豊富に入っている高松のたこ飯にちょっと感動した。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:49:25.88 ID:JDtQVspG
田舎の不良
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:51:27.79 ID:mnfZhR6h
高松のたこ飯は実演のが美味しかったな。
また来てほしいんだけど売れなかった前回の場所が鬼門の場所だったからな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:01:54.80 ID:pkMYc9Yz
ひつまぶし釜飯
寒さのせいか飯がパサパサのボソボソ
うなぎもちょっと泥臭い
1/3も食わないで廃棄orz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:09:25.35 ID:4LCNQqHa
テレビ放送待ち

昨日17時頃にいたテレビ取材は2組、
片方はTBS、もう片方は社名なし(下請けだろう)
その取材2組の実演のとこだけ行列になってたんだよwww
マダムシンコは昨日売れ残ってたから仕込んだなw

昨日は、はやぶさシャツ俳優と子役がずっと撮影されてた。
すごく見たいのにまだ見れてないw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:15:28.40 ID:pkMYc9Yz
日テレきた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:15:42.17 ID:sUKM9cMT
日テレキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:16:14.28 ID:7jzvjXbM
日テレ始まってるぞ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:17:52.01 ID:t2NWteRh
この女子大生は仕込みくさい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:20:19.55 ID:y9qC6MfN
ただでさえ激混みの一週目土日の直前に
放送とか勘弁してくれよ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:28:33.17 ID:4LCNQqHa
昨日のはやぶさシャツもキターwwwww
これだw赤いハッピの女も見たw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:30:11.74 ID:Dlnh6FeG
また劇団員か!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:32:13.06 ID:/1xHtaOX
>>335
高松は18日からあなご飯弁当で登場
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:40:33.63 ID:mnfZhR6h
毎年恒例のセーラー服の女装男も来るかな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:40:35.30 ID:pCsaT5pJ
ぶりかまめしは確かに味が落ちたなぁ。
熟成平目のぽん酢寿司は予想通りのあっさり味だが平目の旨味が濃い。
近江牛としょいめしはステーキが旨すぎる!肉の質が半端ない。
想定外に良かったのが牛肉すき焼きチャーハン。パラパラのご飯に甘めの牛肉が良く合う。添付のねりわさびとの相性もなかなか。おすすめします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:44:53.08 ID:UAOOWesS
今年初参戦。やっぱりぷりかま鉄板だわ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:47:00.01 ID:z6cz/9+3
鬼門の場所って風水とやらの見地でも
商売には良くない場所になるのかな?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:48:13.91 ID:UAOOWesS
>>330
味が変わったていうか漬け込みが浅くなってる気がする
あと慣れ過ぎてきたのかな。美味しいけど最初の感動がないのも納得
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:50:32.19 ID:Iy0u+iok
ググっても分からなかったので教えてください
鹿児島の駅弁は何がありますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:56:05.09 ID:t2NWteRh
>>351
>>137
gugurekasu
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:57:54.77 ID:g+uJCo20
ぶりかまのタレひと塗り復活してくれないかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 18:59:26.04 ID:pCsaT5pJ
>>351
出水駅・桜島とりめし、出水駅・鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当
とりあえずチラシに載ってる分。
現地に行けばもっとあるかも。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:05:35.69 ID:4lwNPQdY
慶応女子大生(*´Д`) ハァハァ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:09:52.27 ID:SEcbzZos
>>349
風水なんか持ちだすまでもない。
あそこの角だけ並び列の逃し場所が無くて人が動かないんだもの。
売れるわけがない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:10:12.24 ID:8c6o3G48
18時過ぎから参戦。大館、近江牛、みそ玉などもまだあったけど、今日は大えび
ふらい弁当を購入。海老が2尾の直球勝負だけど、食べ応えあるね。味噌ダレも
よい。

>>346
参戦してから4年目くらいの新参ですが、まだその方は見かけたことないです。
見かけない方が幸せかな・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:15:17.41 ID:Iy0u+iok
>>354
助かりました
ありがとうございます

>>137のは携帯からだとフルブラウザにしても早見表が小さくて見れなくてダウンロードも表示されなくて…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:41:15.35 ID:T4rGLrF/
家でえびめしvsデミカツ、レンチンして食べ終わった。
えび飯が黒くてびっくり。
でもうまかったわ。安いし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:50:59.10 ID:WpFpGyWQ
録画しておいた今日のはなまるマーケットを見たら、
週明け月曜日の予告に駅弁大会が出てた。
日テレも出たし、どうやら長時間ロケのとこが分かってきたな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:53:17.81 ID:t2NWteRh
>>358
鹿児島リスト記載弁当

鹿児島鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当出水1,050 B7 ● ●
鹿児島黒豚炭火焼釜めし出水950 B7
極 黒豚めし出水1,050
桜島とりめし出水950 ● 初登場
鹿児島県産黒豚焼肉弁当直火焼き出水980 ● 初登場
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:24:04.04 ID:8VveoLdg
明日、参戦予定なんだが、おすすめは、やはり、大館、近江は狙いたいんだが…。

短角は並ばなくても大丈夫なので気にしてないが…。

363名無し募集中。。。:2012/01/13(金) 20:30:21.02 ID:LkTuIN+V
1時間半前じゃないと買えなかったりして…
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dmorningcoffee1317737016100450】 :2012/01/13(金) 20:43:27.08 ID:le9Qafsp
ハルヒのコスプレじいさんか
楽しみー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:44:08.96 ID:T4rGLrF/
今日のテレビ番組では何を紹介してたの?
それにより客の流れが変わる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:45:32.56 ID:ZhTrp+Lg
チラシダウソできん
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:51:50.92 ID:SItr60a1
失業手当てで喰うぶりかまは旨いな〜〜〜
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:07:23.24 ID:mnfZhR6h
>>365
日テレは近江牛ごりおしだった気がする。
値段的なこともあり映像でもみそ玉の列の方が長いけど。
あとは鮭いくらもかなり紹介されてた。
やっぱ東北関連をメインに放送されてたよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:25:22.14 ID:AtfyBvh7
オマケで釣るのが流行ってるのか?恐竜やらストラップやら・・・
どっかのかにめしはトレカ付きとか、何か脱線してないか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:53:01.72 ID:8QYzj8Oj
恐竜弁当って値段が高いのについ買っちゃって、
後悔したんだけど…
空けたらフィギュアがけっこう巨大で、作りもよくって
びっくりした。
ああいうキワモノに出会えるのも駅弁の楽しみじゃないかなぁ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:57:04.27 ID:hTRRs/sq
ぶりかまめしは舌が慣れてしまったんだろう
感動は少なくなったが安定した旨さだ
ただ2日目なのに白海老が1匹だったのは不安なところだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:25:59.16 ID:JY+1ydUN
ほんと。あんなにこのスレぶりかまを持ち上げてたくせに
慣れたからっていきなり貶めすぎ。味はそんな変わらないよ。どうせ変わった変わったと名人様はうるさいんだろうけどさ。

富士宮はストラップなんかいらないから安くしろ!
ほんといらない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:28:58.33 ID:Ejzq65lJ
ぶりかま、美味しいんだけど味が濃いから、食べているうちに飽きてきちゃうんだよな
漬物二切れくらい入れてくれたら、最後まで美味しく食べられるのに
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:36:36.60 ID:oNM0KVMs
>>34
亀レスもいいとこですが、初日に最後残ってた1個をゲトしてきました。
もろみを塗ったキハダ鮪の炙りがご飯に乗っていて、おかずはイカダ焼きと大和芋の揚げたの、
カボチャ団子に芋がらの佃煮、シメジの煮たの(?)と香の物に、芋ようかん。
お米は千葉産のふさこがねで、香の物や佃煮は佐原の老舗店の物を使っているとのことです。
取り立てて凝ったものではないけど、チラシの写真とそんなにかわりはなく、
肉が苦手な私でも完食できる、バランスの良いお弁当でした。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 22:48:42.11 ID:SItr60a1
いや〜〜〜失業手当てで喰うぶりかまは最高やなな〜〜〜
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:06:19.10 ID:996z+7fo
>>281
わさびそのものは入ってないけど、卵焼きの下の蒸し海老とコハダが「わさび醤油からめ」ってなってる。
それも言われないと気が付かない程度。
上にわさび抗菌シートはかぶさってた。

東京駅で駅弁購入するとき、いつもこのえび千両ちらしか鮭の焼き漬け弁当か迷う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:13:19.85 ID:yv9lTf7e
ぶりかま、は地下で年中かえるだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:26:15.33 ID:wViMlpR5
椎茸めし食いたいな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:41:05.06 ID:T4rGLrF/
>>368
そうか、近江牛か。
でもあの値段だしな。テレビの影響でも行列できるとは思えないんだが。
あとやっぱ東北押しか。
女将の豚飯は焼いてる匂いにつられて買いそうになった。
一昨年くらいにあった豚女将といい、女将は豚肉が好きだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:42:50.99 ID:/ZWhHj2+
そういえば豚丸木さんも東北出身だったっけ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:56:53.81 ID:QjQIuVsF
椎茸めし     コスパ駅弁で椎茸の味付けええわ
じゅんじゅん鍋  関西系にしては具の味付けが濃厚
あさりめし    駅にはない催事弁当かな
ドクターイエロー 小さい子向き、甘めのドライカレー 

買った弁当の論評、ざっとこんなもの
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:19:19.09 ID:RJbYMuzi
>>377
失業手当てでぶりかま買うのは初めてなんだよ。
働かないで楽して買うぐりかまがこんなに旨いとは。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:30:52.40 ID:TndoEYpQ
ぶりかまは、味が薄くなったというか、もうちょっとつけ込むか、タレ塗れよって感じ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:40:57.51 ID:7v6f9ZPG
>>376
どうもありがとう。わからない程度なら買ってみようかなあ。
えび千両も焼き漬けも狙ってたけど東京駅で売ってるというのは
たまにあるイベントのやつ?いつもかな?
何度も質問して申し訳ない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:59:29.20 ID:jNfRLP9v
近江牛に味噌牛、メインの対決もの両方とも閑古鳥
増すゴミに宣伝してもらって行列になるだろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:26:44.10 ID:fNIZ2ttk
>>383
自分でぶり大根を作ると、今年のぶりかまほどにも味が入らないw
ただ以前は、もう少し表面に照りのような感触があった気はする
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:29:51.49 ID:ta6VM7tf
>>381
あさりめしは数量限定だけど一応駅で買えるとか。
今年も早い時間に来ないと買えないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 01:49:05.33 ID:RUa1O7v7
週末の阿鼻叫喚が楽しみだなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:37:26.93 ID:fNIZ2ttk
>>388
2週目の平日夕方、仕事帰りに立ち寄って
D-1を覗いてみたら宮島口がひとつだけ目の前に!(実話)

オリコミが入る沿線住民だけど
駅弁大会のそういうところが好きなので
週末は自宅警備員に徹しますw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:38:10.90 ID:TrXLDtfV
>>270
及川農園の梅みぞれ教えてくれてありがとう
一つ買ったけどすぐになくなりそう。ご飯の友に最強だわこれ
あと、売り子のばあちゃんかわいいな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:55:10.08 ID:Li2kzEpT
今日は両さんといじくり婆さん?でも出てたマダムチンコに並ぶ。
恐らく一番競争率高い日だろうな、この土日。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:37:50.45 ID:93esR+W4
近江牛の弁当はタレが少ないから
ごはんが白飯状態で美味しくないよ。
1300円も出して大失敗だった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 03:49:13.75 ID:fNIZ2ttk
白いごはんがベースであれば
東京の炊飯業者(どこの米?)に頼ってる可能性が高いのでは

炊き込みの鶏めしや釜飯系は自前で炊いてると思いたいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 05:05:08.00 ID:+cfYNgl2
初めて駅弁大会に行ってみようと思う。
ぶりかまと牛肉どまん中ってのを食っとけばいいんだろ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:00:24.56 ID:BFw0d+l3
しょいめし、結構、米に味ついてたろ。
あれを白米というには無理がある。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:18:05.71 ID:MDzTRT0t
>>394
ぶりかまはいいとして、今回に関してはどまん中より大館の鶏めしいっとけ。
次に実演でやるのがいつかわからないし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 06:57:47.76 ID:gYC+xLao
慶応女子大生の動画きぼんぬ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:18:13.93 ID:nuJcx9c8
どまん中の実演は東北物産展みたいなのでも結構食べれる機会あるんだよね
しかも駅弁大会よりずっと空いててすぐ買える状況で
だから塩味とか掛け紙違いとか違いがない限りここでは買わないな
同じ理由でイカめし、ほっかむり、海の輝きあたりも
好きだけどね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:28:19.91 ID:h5QGAZ1I
どまん中は東京駅で年中買える
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:34:18.42 ID:hrlvhmh6
もう並んでる?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:11:42.07 ID:fh3k/SMT
土日のどまん中はNREが作ってるってどこかに書いてあった。
実演もそうじゃないかな?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:35:56.83 ID:YPwA6M/C
ぶりかまは京王地下で買えるし、
ど真ん中は東京駅のうまいもんで買えるが、美味しいから許す
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 08:43:51.68 ID:UR3VqkRD
北三陸野田村鮭いくら弁当の評価を少々・・

正直良く見掛けるいくら丼系の弁当と変わり映えしない。
この見栄えで1200円は、少々高い気がするが、いくらの質・量とも充分価格に値すると思う。
いくら・鮭・ほうれん草・菊のおひたし、それぞれ別れているが
具材を混ぜ合わせた方が彩りも綺麗で、口の中でそれぞれの具材の味が絡み合い美味!
菊のおひたし(酢漬け?)がいくらのしつこさを緩和させてくれる。

鮭見栄えがシンプルな事と容器がチープに感じてしまうのがマイナス点。
箸でいくらはかなり食べずらい!
むしろ箸じゃなく先割れスプーンのみの方が断然食べやすい。(実際家でスプーンで食べた)

新作駅弁なだけに今後の改良に期待!!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:02:42.64 ID:78Yv7tkz
今日も失業手当でぶりかま買うわ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:11:27.01 ID:qB/ajkvp
ここで買うから欲求満足度が高くなるんだよなぁ


夢も無いこと言えば他で買えるでしょ


それこそ松坂屋がやってたころは並ばないでほぼ買えた


人ウジャウジャはうざいが…
その中をいかに効率的に買うかが楽しんだよなぁ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:41:46.89 ID:EKvbFkhb
京王到着。みんな並びすぎ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:44:01.87 ID:78Yv7tkz
ハロワに行くお供にぶりかま。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:46:00.15 ID:78Yv7tkz
ぶりかま旨いが仕事がねえ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:46:36.88 ID:UR3VqkRD
現着!

正面入口自動ドア内から少し外へ溢れだす程度。
中地下直通エレベーター100人規模の列。
リムジンバス乗り場前50人程度。

最初の土日にしては、例年より人少な目!?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:09:20.51 ID:sn+u4Sdk
輸送の列が凄まじい。すでに3階まで列ができそう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:17:52.05 ID:tEXm1hKQ
宮島あなご飯整理券瞬殺すぎて笑うしかない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:24:20.56 ID:Li2kzEpT
>>411
寝坊して今ついてあなごがなくて涙目の自分がいる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:26:32.06 ID:sn+u4Sdk
宮島、瞬殺でしたか…。輸送がすごすぎ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:34:02.22 ID:MDzTRT0t
8時前から中地階で待機してあなごめしの整理券げっと。

大館の鶏めしは行列なし。やはり場所が悪い!?買うほうは楽でいいけど。

わ鉄のやまと豚も行列ないなあ。
去年食ったけどご飯の量的にはちょっともの足りなかったが肉&タレは結構うまかったぞ。おまけ付きなので未食の人は試してみたら?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:46:14.54 ID:UR3VqkRD
現地れぽ

宮島口あなごめし整理券終了。
各列最後尾
マダムシンコ六階まで
対決列六七階途中
新幹線・六魂祭五階
輸送、一見列なしに見えるが分断されてて四階

東北特集
福島除く(笑)各ブース20人程度

B-7はやはり鬼門!!
ローストビーフ列が壁になってる(涙)
A-B、B-C間の通路は例年より押し合いへし合い度低くし。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:55:09.89 ID:DWfKpLTl
輸送行列参戦中
公式にリアルタイムで売り切れ情報出して欲しいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:00:31.00 ID:pMFA1JIh
牛肉と鶏肉に人気を取られていて豚肉は地味だな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:00:55.63 ID:CUdmjWr3
輸送は今の売り方になって、欲しいものが買えなくなった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:04:58.43 ID:UR3VqkRD
今パネルで確認したが、現在公式は
鮭ほぐしのみだよ〜

でもどれが少なくなりつつあるとか、もうないけどパネルに反映されてないやつとかは不明。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:07:43.38 ID:MDzTRT0t
豚肉といえば今日は朝食代わりに女将のよくばり豚めしを食った。
生姜焼ともろみ漬けのダブルで、どちらも肉がやわらかくてうまかった。
駅弁大会の為の駅弁て正直あまり好きではなく、今回は被災地応援の意味で購入したが当たりだったよ。
肉も福島産を使っているとのことだし、隣の平目にやられ気味だけど頑張って売りまくってほしい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:09:11.47 ID:C9zPxrb+
今の人混みで前の売り方やっても、欲しいもの買えるかな
一点狙いならともかく

昨日は開店早々に輸送に並んだベビーカーがいたけど
こんなのが突撃仕掛けてくる販売方式じゃなくてよかったよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:10:33.69 ID:5df5P2Ys
やはり今日はカオスだ
で、輸送コーナー並んでるんだが前の親父が携帯で(実演の方に行ってるであろう家族に)怒鳴りながらあれ買えこれ買え指示出してる
とりあえず殴るわけには行かないので携帯電波ジャマー作動させとく
こんなとこ来てる人間が(俺も含めて)人生に関わる緊急の連絡もなにもあるわけでないのでw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:15:13.75 ID:C9zPxrb+
弁当買えなくてムシャクシャして周りに八つ当たり
とかされても困るから、家族相手に怒鳴らせておく方がいいかも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:16:23.35 ID:hh6iprzz
A-7カオスw混み過ぎw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:16:42.43 ID:rDJX3bjW
このあと京王に向かいますが、藤沢のさいか屋は空いてますわ。 
一部売り切れはありますが、ゆったりと輸送駅弁が見れます。
折尾のかしわめし等は正午頃入荷だそうです。 
マダムシンコはすでに完売。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:19:12.07 ID:MDzTRT0t
とりあえず買うもの買ったのでぶどうジュース飲んであなごめし入荷まで一旦撤収。
先程ドクターイエロー完売。新幹線は子供にも大人にも人気だな。
他に大行列なのは輸送、近江牛、峠、マダムシンコあたり。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:19:18.53 ID:5df5P2Ys
>>423
すでにその電話の怒鳴り声がうるさいからw
むしろ周りに、特に俺に八つ当たりしてくれたらそれ口実に反撃できるんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:19:54.75 ID:Li2kzEpT
沖縄の実演のは、かきあげこんなにイラネって思ったけど、
かじきたっぷりで海ぶどうもしっかり入ってるからかなりコスパいいと思う。
わさび好きは持ち帰って別添えすべし。
うにいくらかに系の海鮮にあきたらいいかも。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:22:09.28 ID:C9zPxrb+
昨日まではみそたま人気だったらしいから、今日の近江牛はTV効果ってことか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:43:30.46 ID:wS85cTiG
近江牛のレポ

牛肉の味は凄くいい。たしかにうまいんだけど、量が少ないと思った。

なによりチラシの写真と別物なのが残念。
タマネギものってなかったし、写真どおりの肉の量なら満足だったんだけどね。

単角牛とかどまんなかの方が良かった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:47:54.10 ID:WAoFUyrb
輸送駅弁の列がエスカレーター前を横切り
階段まで延びた後4階まで最後尾が伸びてる
2時間くらいかかるそうな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:48:43.67 ID:wCfJ88jY
>>414
やまと豚の付録の乗車券の件だが
昨年の切符よりも有効期限が1ヶ月延びてる気がする。
昨年分のが手元に無いから判らないけど。
3月31日までなら桜の開花に間に合うかもしれない。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 11:49:12.36 ID:MDzTRT0t
>>429
朝一は島根と近江の列はどっこいどっこいだったが、時間が経つにつれ島根が落ち着いてきたのに対し近江は変わらず。
開店後に来るユーザーの食いつき具合からしてやっぱりTVだろうね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:03:57.53 ID:IkAyT8H/
輸送は5Fあたりから並んでる。50〜60分待ち。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:08:19.16 ID:eZ5zdIs5
園部の栗飯・整理券も終了ですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:15:58.04 ID:M9qud4gM
はい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:16:39.02 ID:nazIvAZ4
>>426
初日夕方に行ったら「ドクターイエローは午後2時頃完売」って言ってたのに、
昨日のTV効果か(´・ω・`)
来週の平日朝一に行くか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:17:06.07 ID:DMVlk/oL
ここでレポ読んでるのがとっても楽しいな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:20:53.79 ID:CUdmjWr3
>>432
今年のは1ヶ月延びてる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:40:06.66 ID:rDJX3bjW
大館と郡山は待ち時間ゼロ。 
整理券は宮島口と人吉栗めしは売り切れだがそれ以外はまだ残ってる。 
園部もまだ残ってる。>>435
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:44:54.73 ID:eZ5zdIs5
ありがとう^^
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:49:56.21 ID:qB/ajkvp
ぶりかまに列が出来てて少し腹がたったw

同時になぜか込み上げて来るものがあった

嬉しかったよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:53:54.02 ID:ZerV7GF3
11時ごろに参戦。近江牛にてこずったが、肉の味はいい。たれもご飯に染み込んでうまい。
A-0はあまりに行列がひどくて諦めた。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:00:38.60 ID:UR3VqkRD
大館鶏めしも輸送だと『是が非でも!』と思うが、
実演でいつでも買えると思うと後回しになっちゃうな。

これが鉄ヲタの悪いクセ!?
いつでも乗れる・撮れるだと鼻も掛けないで
『廃線、引退』って聞くと慌てて漁りだすのの逆パターンだな・・
┐(´〜`;)┌
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:01:52.93 ID:HdGMtWQ2
ただいま帰宅。報告のみ。
輸送と大行列は避けて、ぶりかま飯、大館鶏めし、厚岸かきめし、甲州かつサンドをGET
さらに、じゃこ天、葉くるみ漬け、虎屋ういろう、ぶどうジュースを購入、

家ではみんなお腹すかせてました。これからいただきます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:13:58.55 ID:00YfpbTs
朝行って来たけど輸送は阿鼻叫喚だなw
大館鶏めしは安定感ある旨さだな。
宮古の駅弁買いたかったけど、すごい行列なんで諦めた。
食べた人どうたった?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:14:41.23 ID:Ac5dmQcT
実演だと米とか普段と違うだろうし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:32:30.88 ID:CUdmjWr3
>>446
宮古のは今年はアワビ無しなので、いつもと違う印象。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:45:10.30 ID:3W9DfsFS
そろそろのんびり行くか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:45:53.18 ID:zwr88eqS
このスレを見る限りやはり土日は避けるべきなのかもね
俺は18日に行くよ
狙いの輸送駅弁とマダムシンコだから少し早めに行くわ
長い行列でイライラして待つのは嫌だから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:00:28.62 ID:OYu8kCIs
いま向かってるけど
駒乃屋の焼き釜飯は売り切れかな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:02:11.09 ID:pJz1ulBv
>>451
11時半にはもう売り切れてたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:10:46.14 ID:U9JL/4Qy
13時にはあったじゃんか。ふつうにデマが流れるなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:15:20.16 ID:RmQYMYRC
焼き釜飯だけ一度売り切れてから再販売という事も考えられる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:38:48.41 ID:fHkFIa4g
シャケいくら今から再開だって。材料が到着とかなんとか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:39:22.86 ID:UR3VqkRD
宮島口のあなごめし、色合いに惑わされて掛け紙取り間違えた!!
(>_<)

掛け紙厨の同志の方、どなたか交換してくれませぬか!?
m(_ _)m
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 14:42:39.77 ID:fHkFIa4g
>>428
今喰ってるが、カジキのヅケが美味いね。
確かに食べ応えあって良いと思った
あとお茶必須かな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:01:16.42 ID:GDAard/w
広島のしゃもじ弁当、ちらしの写真見ると菓子とタコ写ってるけど
初日に行った人のブログ見たら菓子はなくておかずにカキフライが入っていたんだが
実際どうなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:05:41.37 ID:maP6rDdg
今北産業で鮭いくら→北の祭り→
いかめし→近江牛としょいめしまできたが
列が階段踊場まで伸びててワロタ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:06:52.84 ID:MDzTRT0t
あなごめしを引き取りに再び参上。
マダムシンコ終了。
輸送の列はコーナー前で収束。案内板を見る限り半分くらいの種類は売り切れている模様。
島根と近江は相変わらずの列だが、島根は階段手前、近江は6〜7階中間点が最後尾で近江のほうが長い。
森のいかめし、大館の鶏めし、名古屋の大えびフライはほぼ行列なし。牛たん弁当は整理券対応中。
平目のぽん酢寿司の行列は伸びず縮まずな感じ。女将のよくばり豚めしは製造が追いつかなくなってプチ行列。まあ売れ出してよかったよ。
ダラダラとすまん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:08:10.49 ID:fHkFIa4g
鮭いくら行列なし。あっさり買えたー
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:09:20.15 ID:wfO+90ox
大館は輸送で食べたときは、絶賛するほどかな?と思ったが
実演で食うとほんのり暖かくて、しみじみとしたおいしさだった
一箇所だけ肉に筋みたいなとこがあったが、それ以外はよくまとまってる
味も濃すぎず、値段もお手ごろ、見た目よりはおなかも膨れる優等生

一方今年の天草大王は、輸送のときほどの感動を感じなかった
胸肉?のスライスは、パサパサ感をあまり気にしない俺でもちょっと気になった
ごはんはおいしいけどちょっとしょっぱめ、今年の出来はもう一息ってとこ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:11:05.59 ID:fHkFIa4g
>>462
天草には500円くらいの地鶏鶏飯なかった?実はそっちがかなり美味いよー
現地で食ったが、安いしお得だったよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:16:31.98 ID:80JcRzyv
>>453
焼き釜飯は50食だかの限定品なんだが
一旦売り切れたモノが並んでた?
普通の釜飯と勘違いしてないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:18:24.00 ID:MDzTRT0t
天草大王の525円パックは去年販売無かったんだよな。おととし食ったけどあれは本当にうまい。コスパ的にも優秀。

おやつタイムだからかソフトクリームがかなり行列。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:18:32.44 ID:wfO+90ox
>>463
もちろんあったさ
あるんだけどさ、鶏肉がそぼろでごぼうと混ぜた奴と、胸肉スライスの2種類あるじゃん
両方食べたいと思うと2個買わざるを得ないので、それなら普通の弁当に両方入って
他のおかずもあるからそっちでいいや、となるんだ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:20:54.91 ID:6ozvwTX0
前々から催事系スレで絶賛されてた天草大王のとりめしは
駅弁の体裁で売ってる奴じゃなくて実演で作ってるパックに入ってる奴だよ
作ってるのは同じところだけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:23:17.69 ID:wfO+90ox
>>467
同じごはんつかってるんじゃないの?
実演なのにごはん別なのか、また食べに行かないと……
469451:2012/01/14(土) 15:32:54.88 ID:MnE2kaAb
焼き釜飯やっぱり売り切れ。
大館鶏めしをその場で食す。
20年近く前に現地で食べた味がよみがえるよう。
栗は問題なかったけど生麩がかまぼこに変わってたのが残念。
短角牛と葡萄ジュースを買って退散、日を改めて出直し。

鶏めしも短角牛も行列なしでストレスなし。
去年だかに出てた桜肉の駅弁がまた食べたいなあ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:33:24.24 ID:MDzTRT0t
>>468
うーん、同じご飯だと思うんだよね。
でも食べた時におかずもりもりよりも、かしわめし一本勝負のほうがうまさがダイレクトにくるってのはあるかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:35:06.40 ID:lEGFboWg
実演のゴハンは都内の炊飯業者委託が大半だよ(−_−;)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:40:07.16 ID:GDAard/w
大館のご飯はちゃんと実演ブースで炊いてるっておっちゃんが言ってた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:40:56.66 ID:aLryaM/E
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:41:48.50 ID:eZ5zdIs5
以前、テレビで裏方で大きな炊飯器でごはんを焚いてるとこ見たよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 15:42:29.58 ID:RmQYMYRC
>>471
http://keio-dept-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/47-27b1.html
「銀しゃり」という会社が、調製元のチェックを受けた上で
近いものを提供しているという話なんだが。やはり大きく違ってくるか?
476 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/14(土) 15:52:00.12 ID:DQtadyl5
自ら炊飯してる弁当屋は壁際スペースになるんじゃないかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:09:24.03 ID:wZ9L+VeO
確か去年から銀しゃりに変わったんだよね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:19:52.65 ID:00YfpbTs
宮古のはアワビが無いのか、、、ショックだ。。。
またこれから参戦しようと思うが、会場の混雑さはどうだい? 落ち着いてるかい?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:23:12.76 ID:HdZISt8k
>>478
会場はなんか混んできた。
夕飯狙いか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:30:08.14 ID:00YfpbTs
混んできましたかあ。。。輸送はもう無い?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:32:05.00 ID:ObqwYMY/
輸送は、微妙なのが各地域で3-4残ってる
赤福茶屋、良いね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:32:25.66 ID:00YfpbTs
ありがとう。じゃあこれから出撃するよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:35:18.50 ID:1PrDPafz
輸送のアンパンマン弁当、明日朝一番なら買えるかな?
子どもが大好きだから、買ってあげたいなー

でも輸送って、随時運ばれてくるんですよね。
何時入荷とか会場に貼ってあったの、今年もあるんでしょうか?
どなたか、撮った方あげてくださるとうれしいです。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:37:43.73 ID:HdZISt8k
>>481
赤福は実演なのがいいね。
家族の好物なので買いました。

あと16日のはなまるマーケットで
取り上げる模様。主要実演駅弁屋に
制作依頼が回ってました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:41:25.42 ID:HdZISt8k
牛肉ど真ん中と鶏めしは行列無し。
さっきまで列あったのに。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:48:03.38 ID:ObqwYMY/
大館とりめし、安いのが良い
1000円オーバーはちよっとね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:52:46.92 ID:MDzTRT0t
>>483
今年の輸送は峠と整理券以外は基本的に開店からあるはず。
アンパンマンは開店直後に輸送の列に並べば多分大丈夫。心配なら8時半くらいまでに中地階EV前に。
新幹線と別の場所で売ってるので、子供向け弁当を根こそぎやられるということはないです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:05:22.02 ID:MpKYjacw
>>486
それじゃあ牛肉系には手が出せませんなw

おっと、新潟牛トン弁当\990と徳島牛弁当\950があったか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:15:56.82 ID:C9zPxrb+
>>486
岡山のえびめし&デミカツ弁当をおすすめしよう
780円だったか、やすくてうまい
レンチンしないといまひとつかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:17:11.78 ID:1CUi94WS
どまんなかは例年大行列だったのに、似たような味付けのみそ玉が対決に出てるし、
そもそも対決自体が牛肉だから今年は全然並んでいないよね。

海人の壺川駅前、確かにヅケカジキうまい。
これで1050円は安いね。
でも冷めたもずく天ぷら美味しくないからチンしたくても家で別皿でレンジ入れなきゃならないのはね。
沖縄っぽい野菜のおかず1品と、チキンか揚げものを交換した方がいいと思った。

マダムブリュレを買えたけど、これ、ブリュレじゃなくてバームクーヘンだったのね・・・知らなかった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:27:44.67 ID:tNDcj0Rv
ぶりかま、今日はタレ塗ってたな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:32:33.56 ID:fh3k/SMT
あれバウムクーヘンをキャラメリゼしただけでしょ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:36:57.17 ID:eDdMLbhz
朝鮮菓子はどうでもいい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:43:48.56 ID:NuaHr+8E
>>493
君はコアラのマーチを食べちゃいけない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:55:48.11 ID:vbF58xWb
>>469
大館とり飯の付け合せは4,5年くらい前に変わってるよ
駅弁大会だから変わったというのではなく、今は普段からあの内容
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:12:41.42 ID:HmvnMfGm
>>70>>105>>159
んじゃ、みそ玉は酒飲みながら食べるといいかもね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:41:18.95 ID:r6IRAsFb
みそ玉はこのスレでは全く人気ないね。
去年の一番人気らしく興味あったんだけど止めといたほうが無難かな?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:54:48.74 ID:wfO+90ox
みそ玉まずいってわけじゃないと思う
ただ、このスレにいるようなのは、駅弁大会に足繁く通って肉がっつり系の弁当は色々食べつくしてる
&みそ玉は泳ぎ牛時代加えると何年も実演に来ているから、TVみてきた一見さんと一緒に行列するぐらいなら
さっぱりした鶏肉や魚系を色々食べたくなるんじゃなかろうか

てかそれは俺の個人的な心境の変化を書いてるだけか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:59:34.52 ID:sn+u4Sdk
みそ玉、先週から東京ドームでやってる、ふるさと祭りで売られてる。一応、明日、最終日だけど…。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:11:37.70 ID:7v6f9ZPG
>>495
去年の秋に食べたときには蒲鉾じゃなくて生麩だったよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:14:00.88 ID:Li2kzEpT
>>497
みそ玉は工場で作った人造卵が好きじゃない。
味つけは好きだけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:18:35.63 ID:aoYbitDC
>>494
忠告されるまでもなくとっくに不買対象

地方物産展で特産でもないのにやたらキムチがねじ込まれる中で
京王駅弁は知る限りキムチが出た覚えがないイベントなのに
こんな形で半島枠があるのな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:31:30.81 ID:c3u78RIv
>>502
かわいそうにw 君は100均で物を買えない、安い服も買えないねぇ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:37:45.83 ID:fh3k/SMT
みんな中途経過でいくらくらい使ったの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:40:06.65 ID:wfO+90ox
>>502
わかったから政治的主張は他所でお願いします
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:50:10.96 ID:WAoFUyrb
19:40の時点で
終了:近江、みそ玉、どまんなか、前沢、
豚女将、しおみそ牛タン、宮古、鮭いくら

大館とぶりかまが結構残ってるね
最初の週末にこれだと数を絞って後になるほど
手に入りにくくなるパターンかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:02:15.25 ID:hFmADJ86
みそ玉は連日行列のまま完売してるな
人気ありすぎ

人気あるといえば平目と牛タンだけど
どっちもお金に余裕がある人向けだと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:13:31.50 ID:qWh1/WY8
宇都宮駅弁や長野県の駅弁はなぜ参加しないんですかね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:23:30.04 ID:wfO+90ox
長野は輸送に野沢菜入りかつサンド、うな玉チャーハンが参加してるぞ
宇都宮はないな、知ってるのはギョーザ弁当ぐらいだけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:26:56.60 ID:qWh1/WY8
>>509
それは小淵沢(山梨)では?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:31:35.98 ID:RUa1O7v7
そういや宇都宮は駅弁発祥の地だっけか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:38:23.00 ID:4G8fMtyg
>>510
野沢菜入りかつサンドは茅野駅専売品。
調製元の発祥も富士見駅だし、大目に見てよ。^^
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:40:31.30 ID:yC4ymUWN
>>504
土産含めて5000円は行ったよ…

高崎のSL弁当食べた。チラシにはないやつ
竹炭で真っ黒な蓮根の天ぷらが微妙だった。SLの車輪イメージしたのは良いが、肝心の味が微妙…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:43:34.54 ID:I0TfAAtR
原の町や伊東も大会系イベントに姿を見せないな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:43:42.00 ID:wfO+90ox
>>510
駅弁への道からDLできるPDFの一覧で、どっちも茅野駅になってた
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:49:58.87 ID:kkOxtjZT
>>513
竹炭入り食品を売る業者のサイトでは、竹炭は無味無臭だと書いてるから
真っ黒な蓮根の天ぷらの味は竹炭のせいではないのかもしれない。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:57:32.05 ID:yC4ymUWN
>>516
なんか、油がべちょべちょしてた
揚げ方の問題か、時間経過の劣化か、油自体が悪いのか…
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:12:14.61 ID:k0pXPL0q
大舘の鶏めしが実演しに来ていたのに感動した!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:12:52.66 ID:fh3k/SMT
>>513
5000円も使ったんだ?
複数回いったら一万越えちゃうな。
やっぱそんくらい使うんだなあ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:41:36.83 ID:fNIZ2ttk
>>506
最初の週末だから多めに出したのでは
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:47:57.75 ID:wr7MK5sR
見かけなくなった弁当と言えば、2004年の対決駅弁に抜擢された
直江津駅の「鱈めし」だな。
正規の駅弁業者の製品じゃないから改札外の売店で扱っている
「くびきの押し寿司」は毎回輸送されてくるのに。



522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:14:12.57 ID:OfubVmex
うちでは正月のおせちで何万もするのを買わずに自分で作り、予算は
駅弁大会へまわしてますよ。家族の総意です。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:42:30.47 ID:VegrDpKY
しょいめしは、ボリュームない割に1000円オーバーなのが残念だな

夕飯用に大エビフライ弁当並んでたら作るのが遅いと店員に
怒鳴りつけてた団塊のおっさんがウザすぎた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:51:18.44 ID:1CUi94WS
毎年団塊の恥ずかしい行動が浮き彫りになってるよね。

1Fにて車いすでババアを押したジジイが地下行きエレベータ(直通)にでかい声で「7F!」と乗りこみ追い出され、
戻ってきたエレベータに我先に飛び込むなり「7Fのみにしか用事はない!」と叫んでエレベータガールにスルーされる。
そしてじじいは大混雑の会場に車いすばあさんを切り込み隊長として突撃するのであった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:53:36.43 ID:aqxNjuQ4
戦利品
近江牛、平目ぽん酢、ブラックたれカツ、新潟牛トン、瀬戸内鯛寿司、いわしのほっかむり、ぶりかま、大エビフライ、短角牛、えがわの水羊羮、萩の月
昼と夜、家族で分けあって美味しくいただきました。
ぶどうジュースも飲んだ。
去年の対決であったホタテひつまぶしっていうのはもうないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:02:39.48 ID:0MlrPvRE
>>525
浜焼きほたて海鮮ひつまぶしは輸送で来てる模様
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:03:32.84 ID:WcYo3TNy
>>525
ひまつぶしは輸送
ブラックたれカツが早々に売り切れで買えなかったので感想希望
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:25:49.36 ID:GQyZ6Wrx
>>523
おまいはおっさんに歳いくつか尋ねたのかよ
なんで団塊の世代ってわかるんだ

ジジババを安易に団塊と呼ぶな
但し、おまいが海外に出掛けて黄色人種=中国人と考える毛唐に
中国人呼わばりされても別に平気だと言うなら文句は言わないが
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:26:56.57 ID:qB/ajkvp
せめて12時ぐらいまではベビーカーとか手押しカートとかやめてほしい

かなり邪魔

530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:28:50.60 ID:1CUi94WS
>>528
>>523ではないが見た目60代の人間ってまぁ判断できるでしょ、普通に社会人やっていろんな人と交流してれば。
それに海外旅行でチャイニーズと間違われるどころか、新大久保で韓国人と間違われることあるよw
嬉しくはないが他人の評価だからね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:39:30.54 ID:YJfJmcu8
鹿児島の嘉例川っていう駅弁が食べたい。
絶対に来ないけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:40:53.51 ID:qWh1/WY8
ベビーカー専用エレベータがあったよね。そこまでしなくても・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:44:41.61 ID:n//ab2Ly
新潟の日出谷っていう所の駅弁食べたい。
絶対に来ないけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:22:42.18 ID:y66we2ot
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:32:35.01 ID:e/NWvswk
今日買ったもの
ヒラメの押寿司:ヒラメが乾燥してて、あまりおいしくない。ご飯はいい塩梅なんだが。
短角牛:安定のおいしさ。
平清盛しゃもじ:意外なダークホース。それぞれの具がひとつひとつがうまし。
ほっかむり:ほっかむりと漬けサンマの2色を食べたが、サンマの方がうまい。漬けサンマオンリーをお持ち帰り。
六魂祭の岩手:母親曰く、可も無く不可もなくとのこと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:36:53.78 ID:WtYi4kkH
このスレで未だに正式名称が出てこないのだが
ほっかむり→ほっかぶり
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:43:23.32 ID:t2dgX+Kj
大館 鶏めし
三陸野田 鮭いくら
熊本 天草大王
森 いかめし

どれもうまかった
明日は揚物系と菓子系を狙う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:15:10.70 ID:3W3S3NK5
ほっかぶりは不動の二番バッターだなあ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 01:44:33.76 ID:/eyDBZmC
やまと豚の乗車券3月までか。
日を選べば18きっぷとともに使えそうだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:04:02.07 ID:3JO5RdQ/
遅くなったが昨日の感想を・・・
 えびめしvsデミカツ(岡山)
主役?のえびめしは海老の風味の加減が丁度良くウマ〜
デミソースはモッタリしているが味はしつこくない(カツは普通)
駅弁としては意味が無いかもだが、レンチンすると旨さ倍増するのでオススメ
値段も含めて満足出来る弁当でした。
 北の祭弁当(宮古)
被災地支援も兼ねて購入。うにそぼろは写真より量が少なく残念。
だが!カニはジューシーだし何と言っても
イクラがうめえええええぇぇww
上品な味付けは流石の一言。

今日は大館鶏めし、近江牛と輸送で1〜2個を予定しています
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:14:52.76 ID:oMarkA5n
放射能汚染気にしないなんてすげーな!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 05:16:23.60 ID:X9+1uoMy
もう夜明けだが昨日の感想。(2時半来場)
購入品:近江牛しょい飯x2・北の祭り弁当・牛タン弁当・鮭いくら
      いかめし・熟成平目ぽん酢・海の輝き・赤福
親から夕飯にと依頼があったのでの軍資金は4品分しか
支給されてないのについカッとなって買いすぎた。
自分の金まで投入して財布を空にして帰ってきましたw

購入品は家族全員で美味しく頂きました。
北の祭り・平目・海の輝きは食べませんでしたが
バランスがあって美味しそうでした。親の感想:美味しかった。
近江牛:がっつり肉が食べたいけど異なった物を食べたいという方にお勧め
      迫力はないが味はしっかり。良く噛んで頂きましょう。
牛タン:大人気商品。牛タンがぎっしり。ご飯に合う。
鮭いくら:いくらぎっしり確かな満足。いくらが筋子を塩水でほぐすので
      塩分強めの味付けだが付け合わせが良い為飽きない。
いかめし:安さとうまさの定番。説明不要。
赤福:茶屋で飲む一杯のお茶が買い物の疲れを癒してくれます。
    
・気になった所(胃袋と財布の都合で見送り)
女将の欲張り豚めし・やまと豚・とり飯弁当・甲州カツサンド・
大えびふらい弁当・ローストビーフにぎり寿司・海人弁当

初めてきたが主催者の本気が伺える良いイベントでした。
親がドームのふるさとフェアよりこっち行けば良かったと後悔してましたw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:03:53.56 ID:KdL4Wcza
>>527
亀になってしまったが、ブラックたれカツの感想。
カツは肉厚で大きくてかなり沢山入ってる。ボリュームたっぷり。
たれは真っ黒だが味は以外にもくどくなく、不思議な味わい…と思ったらイカスミが入ってるとか。
レンチンすると更に美味い。
とにかくカツがお腹満足な量。

焼きホタテひつまぶし、輸送にあったんだね。気付かなかった…。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 07:52:52.77 ID:cXprhxMR
昨日18時過ぎに参戦。夕食と朝食で頂きました。

海の輝き:見た目鮮やか。ウニの風味がもっとあれば
海人壺川:もずく天がヒット。海ぶどうもうまかった。
女将の豚めし:肉系では出色の出来。大葉のアクセントも○

おまけ
梅ヶ枝餅:焼きたてを1個購入。つい買ってしまう故郷の懐かしの味。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:04:53.71 ID:4ihumOt5
マダムのバームクーヘンは、普通に行って並べば買えますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 08:35:41.09 ID:cAX9GUSj
一昨日は開店40分前で2台目だったのに
今日は1時間50分前で3台目のエレベーターだよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:06:19.60 ID:v9BwNwor
>>514
伊東は来週の川崎さいか屋に持ってくるって社長のブログに書いてあった

嫁さんに交通費出すから鎌倉でも散歩してこない、その前に藤沢寄って来てよ、
と交渉してみたら、以外に乗り気

かしわめし買えるかなぁ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:11:39.67 ID:H3kHTus0
ベイクド・アルルのクレマカタラーナすげえ旨い!
焼きプリンを凍らせたスイーツだけど焼きカラメルのジャリジャリ感といい
食感がこれまたたまらない
試食やってたから取り敢えず味見だけでもマジで勧める
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx4rFBQw.jpg
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:27:09.61 ID:whLYGO7S
おまいらおはよう。宮島のあなごめし買いたかったんで、昨日の反省を生かして今日は30分早く出てきたんじゃが、もうこんなに並んでるとは思わんかった。
また今日も開店五分くらいで瞹殺なんじゃろうか……
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:33:09.36 ID:cAX9GUSj
>>549
大まかな住まいどこなの
割と近場だったら、甘く見てたことになるが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:38:00.12 ID:whLYGO7S
>>550
多摩だよ。開店一時間前なら流石に大丈夫だろうと思った俺が甘かった。
あなご買えなかったら、天然ふくずしやけ食いするYO!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:38:48.87 ID:XxU+Pr8y
9:10に地上階に並びはじめ、おおよそだが、45〜50番目
エレベータ3番目だな。

同じ週末でも、昨年の一週目土曜出撃よりは出足は鈍そう。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:40:11.32 ID:cAX9GUSj
買えること願わずに入ってない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:41:00.95 ID:cAX9GUSj
ミスw
買えることを願わずにはいられない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:43:10.76 ID:jSCYX5KX
>>549
あなごめしは5分じゃない。
1分ちょい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:45:33.54 ID:cAX9GUSj
今日は実演ものしか買わないし
輸送に長時間並ぶことはないから楽だ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:49:32.84 ID:16AW43s7
昨日のレポ

境港かにみそかに寿し (輸送)
蟹味噌が美味かった。あと付け合わせの飛び魚のかまぼこがいい感じ。

比内地鶏とりめし (輸送)
掛け紙がかわいかったので購入
ソテーとそぼろのとりめしなんだけど、ごぼうがまぶしてあるそぼろがなかなか美味。

葉くるみ漬け (うまいもの)
毎年買ってる。さっぱりしててつい沢山食べちゃう。

今年は対決いい勝負なんじゃない?毎年気の毒なくらい差がついちゃうんだよね。盛り上がるといいな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:51:46.38 ID:cAX9GUSj
駅弁戦争まで10分切ったな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:07:35.56 ID:cAX9GUSj
みそ玉丼の列早速カオスwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:07:45.58 ID:whLYGO7S
>>554
無事整理券ゲットできたよ!サンクス!!
あとはマターリ回るとしよう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:08:31.07 ID:YwSq610q
あなごめし、2分時点では15枚くらいあったが、5分には完売したっぽい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:16:51.21 ID:YwSq610q
>>560
あの激戦をくぐり抜けたか、GJ!
俺は栗めし2種の整理券をゲットして、話題の壷川を購入
魚介は苦手なものが多いが、キモそうな海ぶどうももずく天もうまかった
隣の兄ちゃん4人組も、カジキの漬けがうまいと驚いてる

場所はイマイチだけど応援したくなった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:20:03.04 ID:cAX9GUSj
対決駅弁の列がヤバすぎるんだけどwwww
ムカデみたいにすごい長いんだがwww
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:23:27.49 ID:cAX9GUSj
やっぱ、開店100分前にならんどいて良かった
スムーズに購入できた、わたらせ渓谷鉄道の駅弁も追加で購入
乗ったことないから、記念乗車券と東武株主優待で乗るか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:29:37.04 ID:xkTCRFlF
会場より一階上の輸送駅弁待機列なう
ハーブティーコーナーのジンジャーシロップが気になる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:33:39.62 ID:whLYGO7S
とりあえず、姫路のおでん風弁当買ってみた。
生姜の味付けはいいんだが、冷めたらどうするんだろ?駅弁としては致命的な気がするんだが。
あと、新幹線特集だっけ?が、五階階段まで列が伸びてた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:37:25.14 ID:6xheQJUT
>>566
>>238によると冷める前提で作ってるみたいだけどね

今日は昨日よりもカオスらしいなー
昨日あなごめし買えたから、今日は昼過ぎに参戦するか
デミカツはもうなくなっているだろうな・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:44:39.92 ID:lfvcpjOq
今日は混みそうだな
来週にするか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:45:35.48 ID:whLYGO7S
>>567
そうなのか。情報サンクス。
俺的にはおでんよりも押し寿司の方が好みだったかも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:46:30.79 ID:6MqFORVk
ドクターイエローって、
血を増やすなんとかとか、ビタミンミネラルの野菜とか、カルシウムなんたらとかの
タニタの健康メニュー系と思っていたが、
甘めのドライカレーで、野菜無しなら「ヤブ医者イエロー」で不健康になるんじゃねーの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:48:53.24 ID:uIhNqgK0
じゅんじゅん鍋(草津駅)完売と店員さんが言っている

輸送は会場入りまで50分見込
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:51:14.53 ID:cAX9GUSj
>>570
あれはチビ向けのお子様弁当
貴方はマシなもんでも買ったのか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:53:49.69 ID:ZAwAzwG+
野菜は漬物のみ、なんてのが当たり前の駅弁で健康指向とか

まあそういうのがあってもいいか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:55:26.06 ID:b0rjq+l6
昨日買った大館の鶏めしを朝食として食べたけど。。栗が消毒くさい。
上にも書き込みあったけど私もハズレだったか〜でも栗以外はとても美味しかった。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:59:17.66 ID:P/TWzUBr
豊後牛めし本日分終了
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:00:02.90 ID:cAX9GUSj
消毒剤が旨味を殺してたのか
皮肉だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:00:30.01 ID:YwSq610q
タニタ的な駅弁とか、量少なくて割高感がとんでもないことになるな
ただでさえ駅弁は普通の弁当より高いのに
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:03:25.86 ID:1aUA4P6b
東京駅でいつでも買える地方の駅弁もいっぱいあるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:06:26.72 ID:epPDg0J3
やはり日曜は激混みのようだな。輸送は諦めたほうが無難か。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:06:45.97 ID:3RPll9HA
>>578
自分が開店前の時間に客の小耳から挟んだ内容と同じだw
カツサンドも確かに東京駅で買えた気がする
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:12:54.49 ID:3RPll9HA
みそ玉の卵ってホンマもんじゃないのかなぁ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:20:05.13 ID:UoOOlWqi
大量生産の弁当用合成卵だよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:23:35.48 ID:KdL4Wcza
およぎ牛って最近は輸送?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:23:51.73 ID:3RPll9HA
鶏卵でも使えないのかな
あんなに売れるんだったら、素直に鶏卵使うべきだな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:24:28.83 ID:YwSq610q
輸送は実演と違って他所で買っても同じだからな
競争は激しいがまだ東京駅にない新作や、扱いのない
北海道、中国四国、九州を重点的に狙ってる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 11:26:54.58 ID:MO+kVzpf
俺が先月に松江駅に行った時はおよぎ牛が売り切れでみそ玉は残っていた。製造数とかはわからないが。
しかしみそ玉も人気駅弁になったもんだ。
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 11:41:44.27 ID:hAynIzPE
自分は地元川崎なので、さいか屋の駅弁大会と見比べてからの出撃なので、今日
は皆さんのレポ見てます
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:10:50.76 ID:6hMtmcki
味噌玉丼は去年輸送で食べたけど、また食べたいとは思わなかったな。
肉はともかく人工玉子の白身食って気持ち悪くなった。
実演だと肉は美味しいんだろうな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:21:46.75 ID:NToj9o5X
輸送駅弁の列にさんざん並んで買ったのが680円ぽっちの、かしわめし@鳥栖
・・・こいつもなかなか旨い。そして、折尾のよりも安い。
シュウマイが入っているのもお得感あり。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:27:05.79 ID:3RPll9HA
>>588
それは体質だろ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:27:12.27 ID:6KDYuXCz
おととしのマイ駅弁大会戦果メモに
「玉子を見直してください」って書いてあった>みそ玉

エアコンの修理が終わったのでこれから出撃します
今日は実演目当てなのでたぶん残ってるでしょう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:54:37.28 ID:16AW43s7
ホンモノの半熟卵入れたら、あっというまに弁当が痛むんじゃないかな?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:00:03.32 ID:czGnEBBk
合成卵って何?初めて聞いた。タンパク質は入ってないんですか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:01:28.90 ID:Do6CTh62
>>592
から付き別ぞえだったらできるかと。
面倒って言う人が出そうだけどコンビニの蕎麦と変わらないからなー。
人工卵って黄身の味があまりしなくて苦手。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:19:44.58 ID:KdL4Wcza
近江牛のステーキに味ついてなかった。
塩胡椒し忘れ?タレのかけ忘れ?
醤油ちょっと付けて食べた。肉は美味い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:20:41.70 ID:NJcANWWp
>>593
みそ玉買えば分かる
白身と黄味が完全分離で白身の硬さもちょいやわらかい
実演を見れば分かるが黄味が全部、綺麗に真ん中にある
半熟玉子とはちょっと違う食感
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:32:19.93 ID:MhC9AVLy
朝の輸送を除けば、今年は空いてていいな。
実演に行列がほとんどない。
去年はどまんなか、かきめし、カツサンドやいかめしにむごい行列があったけど、今年はほとんどない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:36:53.07 ID:Hl3rHvac
今日開店直後に行ったら、東北の実演駅弁がどこも長い列ができていたのに、
郡山駅の女将のよくばり豚めしだけ行列が全くなくすぐ買えた。

11時過ぎに東北六魂祭特集で各県限定50個の駅弁を見たら、
福島駅の牛肉の味噌焼き弁当が一番売れ残ってた。

がんばろう日本とかがんばろう東北とか復興支援とか綺麗事を言っていても、
いいとこそれが当てはまるのは福島を除く東北5県だけ。

結局、福島は放射能に汚染されているという風評被害があるから
買う人が少ないんだろうな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:40:22.69 ID:WtYi4kkH
風評被害じゃなくて実害だからじゃないの?
いくら民間の人たちが頑張ってもお上があれだから。
原発も小康状態なだけで今でも冷却できなくなったら大事故の危険があるし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:41:52.00 ID:whLYGO7S
整理券の駅弁来たー!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:45:33.74 ID:whLYGO7S
あなごめしって包装紙が8種類くらいあるのか?コンプリートするの大変だなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:48:42.75 ID:toZlna2D
>>598
福島県の駅弁を買わない奴は、復興支援をしてると認めない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:52:39.98 ID:whLYGO7S
整理券組の駅弁販売開始。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:54:57.98 ID:6KDYuXCz
一個弁当食べたくらいで放射能が〜とか言ってる人は
原材料がどこ産かもわからない、添加物だらけの弁当なんて喰うんじゃねえw
と思うのだがw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:59:22.74 ID:6KDYuXCz
ということで女将の〜買ってきた
これから食べる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:01:29.51 ID:VRjHancl
いや、添加物と放射線物質は違うって。
年寄りはいいけど、子供に食べさせるのは恐いよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:08:26.49 ID:Hl3rHvac
>>605
サンクス。
俺も女将のよくばり豚めしと牛肉の味噌焼き弁当を買ったよ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:09:45.04 ID:Do6CTh62
ステマ言われるから復興ネタでバトルはやめたほうがいいよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:10:37.26 ID:/gEnTbJo
今年も長崎のあごめしは無いのかな?
あれ見た目が地味だけど美味しかったのに・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:19:11.46 ID:YwSq610q
>>602
お前の流儀の押し売りはやめな
駅弁につぎ込む金を募金してないから復興支援してるとは認めない
これ言われたら黙って納得するか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:34:17.92 ID:f9f/Kcg1
牛タンはちょっと硬いし外国産なので他の肉物にしたほうがいい気がする
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:36:16.77 ID:QVSRnxel
昨日、閉店間際で300円になってた天草大王の鶏めしでおにぎり作って食べた。
美味しいーーー!これ、何パックも買っておにぎり作って冷凍するといいね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:47:40.88 ID:whLYGO7S
ひっぱりだこは相変わらず安定した美味しさで安心した。
ソフトクリーム食ってブドウジュース飲んで、あなごめしとシュークリーム買ったんで、俺は帰るよ。おまいらの健闘を祈る。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:51:16.41 ID:6KDYuXCz
>>611 自分が行ったときにはけっこうな行列だったな…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:53:30.12 ID:ewQxaYV6
>>610
意味わかんない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:55:56.83 ID:3uUifV9x
>>612
>閉店間際で300円になってた天草大王の鶏めし

なんだと
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:57:22.69 ID:+RN+GnY+
ぶどうジュースはその場で飲むのじゃなくてビン入りお持ち帰りなら手前に並んでるのは

一番白いの→りんごかもものような味わい。これブドウなのか?と思うぐらい。
一番色が濃いの→ブドウらしい酸味・風味が一番強い。
中間色→見たとおり中庸。一番誰からも受け入れられる味かな。
ブルーベリー入り→知らん

カップで飲んでるのは後方に並んでる太目のビンのやつね。
それは一番色が濃いのと中間色の間の味。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:57:59.99 ID:f9f/Kcg1
>>614
人気があるので安心して本音を言いました
そこそこ美味しいのでけっしてハズレではないですよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:13:08.60 ID:8yE0JBBa
女将の豚めしとどまんなかうまいなぁ〜
来週週末も買いに行こう
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:16:01.39 ID:6xheQJUT
えびめしvsデミカツなかったので海人と地鶏めし買ってきた。
海人は天ぷらをチンするのが面倒だったが、思った以上に美味かったな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:19:43.54 ID:xvaRRCd3
大館の鶏めし、絶品だね。初めて食べたけど、コスパもいいし、こりゃいいわ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:21:33.58 ID:p9U1a4aR
藤子電車で駆け付け中
いいの残ってるかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:23:20.59 ID:GzXnEAVc
これって買うと京王のポイントつく?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:27:44.37 ID:MMcecih+
>>623
チラシ見る限り、付かないみたいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:44:19.64 ID:jSCYX5KX
わ鉄のやまと豚はうまいのに場所が悪いよな。去年もあの場所で苦戦してた感じだ。
鉄道会社が社をあげて勝負してきているから応援してるんだけどな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:49:36.97 ID:3uUifV9x
やまと豚弁当はテレビ東京の駅弁食べ比べ旅番組で紹介されてたな半年くらいまえ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:56:43.63 ID:R1gCS8TM
流石に4日連続で駅弁食ってると飽きてきたな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:02:36.58 ID:S+k/erV9
>>67-68>>247>>264
焼漬鮭ほぐし弁当、おいしかったわ。あったかくなくても。
鮭の焼漬の美味さに加えて4種の付け合わせ、特に揚げ豆
(鉄火豆と言うらしい)が味のアクセントとして良く効いていると思った。
食べてるうちにビールが欲しくなった。
三新軒のHPを見ると、付け合わせは牛トン弁当と共通のようだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:02:42.29 ID:rOI7c9H3
>>623
つかない。
所々に張り紙がある
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:04:53.99 ID:e1iHpIjO
例年に比べると空いてるけど、何故?

どまんなか、大館とりめしに列なしとか信じられん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:13:17.78 ID:/gEnTbJo
ワンパターンな企画で飽きられたんじゃないの?
チラシ見ても、大した目玉が無いし。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:13:25.62 ID:IXrhhyRn
東北の弁当はアレだからだろ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:13:37.13 ID:Do6CTh62
どまんなかは確実に対決と被ったからだね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:17:32.05 ID:baFzZyFq
最近はスーパーの駅弁大会で買えるのも増えたしね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:20:50.22 ID:8cg2jmZ9
マンネリ化
他のデパート、スーパー
旨囲門

このへんで
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:24:25.81 ID:S+k/erV9
どまん中には塩味ヴァージョンがあるそうな。
味噌醤油対決に割り入る三つ巴の競争を仕掛けてもよかったかも。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:28:52.93 ID:4XiqjBpU
>>598>>630
12時ちょい過ぎで列無しなんて例年では有りえない
しかも前半の日曜で、不景気の予兆としておこう。
俺は今年も買うけど不景気猛進中。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:35:44.26 ID:whLYGO7S
>>630
輸送駅弁の販売形態を変えたのが一番大きいな。
輸送駅弁を中央インフォメーションで売ってた頃は人の流れができてたが、コーナー独立させてからは人の流れが途切れるようになっちまったからな。
あと、宣伝不足。大館の鶏めしが実演で来てるなんて、会場に行って初めて知ったくらいだし。
ただ、昔から知ってる人からしてみれば、アレでも混みすぎだって。休憩所でいかめし食ってたら、そんなぼやきが聞かれた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:41:58.02 ID:pdZEaSi0
天草大王は釜めしを売り始めたな
容器はプラ製に見えた
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:43:41.55 ID:/gEnTbJo
何よりも関係者のヤル気のなさも原因の一つじゃない?
プラカード持ちの兄さんが同僚に「オレ、全然自分の仕事が終わんねーよ」と
グチってた。
あーゆー人達って、あちこちの売場からの応援社員?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:47:47.61 ID:gOkexXkp
富士宮焼きそばに干しエビ入ってなかったっけ?

ぶりかまのタレ(昨日から復活だけど)といいコストダウンの影響なのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:59:28.10 ID:v9BwNwor
富士宮なんか毎年買っていたけど、変に内容変えるから今年はパス

なんか違う気がするんだよなぁ、ここのところの京王
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:59:42.94 ID:whLYGO7S
>>641
今年のには入ってないみたい。
去年までのやつの方が美味しかったような気がするんだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:15:54.09 ID:gOkexXkp
>>642・643

自分も毎回買ってました。
前回は期間中に何回か買って、その内の一回はワサビこはん終了で焼きそばだけの時もあったけど、それはそれで美味しかったのに…。

次回は無いかな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:20:01.11 ID:/GM3HKb0
流石に今日は日曜日なだけあってそれなりに混雑している様子ですね〜
自分は、金・土と連日参戦だったので本日は小休止。

歴戦の御歴々には、今更な基本的事ですが駅弁大会ビギナーの方へ・・・


★一度の来店で欲しい物全てゲットするのはまず不可能!

  最低でも会期中2,3回は足を運び『今日は対決』『今日はマダムシンコ』『今日は輸送』
  其の都度メインを絞って一つづつ確実にゲットしていきましょう

★下調べは入念に!

  最近は、HPで事前にチラシが入手できるので欲しい駅弁は、前もってチェックしておきましょう。
  駅弁早見表は、実演・輸送全駅弁が掲載されているのでかなり使えます。(どんな駅弁か確認してければ自身でネット検索)
  頼まれて買いに行く場合は、第二・第三希望まで聞いておきましょう。

★早い時間から並ぶ必要なし

  京王百貨店は、入り口が四ヶ所
  土日でも開店30分前に列入りして余裕で中地下からの10時ジャスト直通EVと
  大差なく会場に上がれたりするルートがありますよ〜(スキルアップに探し出してみては?)

★遠方の駅弁を狙え!

  駅弁大会の醍醐味は、その駅まで行かずして駅弁を買えるところにあります。
  正直、東北方面の駅弁は、東京駅や大宮の旨囲門で買えるものが結構あります。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:29:34.05 ID:MO+kVzpf
>>636 
藤沢さいか屋の方は塩バージョンもあったね。 
私は初の京王参戦で、短角牛、前沢牛、大館鶏めし、女将豚と北菓楼のソフトクリーム、ぶどうジュースでフィニッシュ。 
米吾も実演で来てるんだね。
来年も行きたいけど、関東在住ではないので、これるかどうかはわからない。 
でも、東京って旨囲門なんかがあって羨ましいかぎり。
月末は阪神百貨店の大会に参戦する。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:31:52.76 ID:ZUs8pXIa
失業のお供にぶりかま。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:39:05.04 ID:ZKRTWDW0
大館の鶏めしも買ってくれよ〜
せっかくの実演なんだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:47:21.93 ID:/cOGeDKN
>>645
カキコを見たけど何か的を得てる感じがしたな
俺も結構ネットチラシを見て会場でもチラシをもらい狙いを絞り数回行く
それと会場に何処に何の駅弁があるのかを調べるのも忘れずにやる
俺は土日は避けて行く様にしてる位
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:56:35.68 ID:03Yp9nSl
吾左衛門鮓、値は張るけど美味いな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:06:09.01 ID:He7V/C//
去年の土日と比べて空いてた。それにしても花善は売れてないように見えた。相変わらず旨かったが、一般の人からすると有名では無いのかね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:07:51.87 ID:v9BwNwor
鎌倉に行って来た嫁さんに、藤沢で折尾のかしわ買って来てと頼んだが、
11時半に行って何とか買えたとの事。
入荷は20個くらいで、並んでいたのは女性ばかりだったそうです。

しかも頼んでいないのに帰りに京王で大館まで買って来てくれた。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:13:31.55 ID:whLYGO7S
>>651
一般的には無名だろうな。
10年前の対決駅弁だっての知ってる人の方が少ないだろうし。
テレビ局がテコ入れで取り上げてくれないと厳しいと思うぞ。
まあでも、この結果は京王や花善にとっても予想外じゃね?
このままだと、責任者相当の突き上げくらうだろうな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:13:38.45 ID:R5ZQXN+h
>>623
ポイントは、つかない。
でも商品券が使える。一年間コツコツ貯めて、
この駅弁大会で使うんだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:29:24.63 ID:MO+kVzpf
土曜の正午過ぎに大館の鶏めしを買いに行った時は売場の前にえらい行列ができていて、「ここは列の途中です」という看板が立っていた。 
さすがに週末に買うのは大変なんだなと思ったが、あたりを見渡しても最後尾がわからない。
おかしいなと思ってると店員さんにこっちですよと案内され、待ち時間ゼロで買えた。 
行列は平目のぽん酢寿司だった。 
駅弁ファンには有名でも、一般的な知名度が高くないのと、秋田ノットイコール被災地というイメージで客足が伸びないのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:29:40.56 ID:PCzfwnYF
じみで内容もインパクトがあるわけじゃないから、人目を引く駅弁じゃないね>鶏めし
でもご飯の炊き加減なんて絶品だと思う。京王の大会が初めてだったけど、この駅弁を知ってよかったと思える
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:35:07.86 ID:16AW43s7
行列=売れてる
ではないみたいだよ。売り方の手際の良さとかも結構重要みたい。毎年そんなに列が目立たないのにランクインしてる駅弁がある。
まぁ、売上なんて客が心配する事じゃないけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:35:24.11 ID:8ikiE1fH
折尾と同じ運命を辿って、京王から完全撤退とかならないだろうな・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:51:12.50 ID:mGI6jH0G
>>652
いい嫁だ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:53:58.62 ID:K9YZdJQO
>>658
撤退はないだろう
他の駅弁大会でも入荷すればすぐ売れてしまうし…
けど、来年からまた輸送に逆戻りだな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:55:23.42 ID:NJcANWWp
人が少ないのは不景気が一番でしょ
弁当1個1000円以上するのが多いし

>>658
折尾は輸送にすればいいのに
京王だと1日500個以上とか売り上げ設定が高いから売れ残る
さいかやみたく少量入荷にすれば鉄ヲタが買うから売り切れになるのに
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:00:23.72 ID:qBWTWEk3
>>636
どまんなか塩は1月第二週東京駅駅弁大会で買った。
別添えの塩だれが付いていて、想像していたより美味しかった。
京王に来てたら買ったのになぁ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:07:40.55 ID:4ihumOt5
>>652
おれにその嫁さん、貸していただけませんか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:19:59.01 ID:BUcGxLKS
>>650
吾左衛門は旨いけど、確かに高いよな。
俺は某駅で半額になっている時だけ買うことにしている。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:27:50.18 ID:8ikiE1fH
栗めし2つ買ってきた
人吉のほうが栗も大きくて甘いし、ごはんもみずみずしいな
園部のは、おこわのもっちり感は好きなんだけど、容器が水を吸収してるせいか
パサパサではないが水気に乏しく、冷めてるとちょっときつい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:28:20.89 ID:jSCYX5KX
商品券は金券屋でまとめて買う。

もしくはタンスの肥やしにしている知り合いから95%くらいで売ってもらう。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:41:32.62 ID:71ZAcxcs
2時過ぎに行ってきた
ぶりかま、花善は待ち無しで購入
輸送は、豊のしゃも弁当、高松のたこ飯を購入
名古屋コーチンが見えてきた辺りでレジにワープした・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:44:34.81 ID:5iCLlPam
輸送の混雑した中、峠の釜飯を買うかどうか揉めてる親子がいた。
頼むから外でやってくれ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:53:52.47 ID:c6GkDXMN
大館の鶏めし最高だったぁ!
数年前に現地で食べたのを思い出したホントに旨い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:02:38.84 ID:BUcGxLKS
あれはぶりかまより旨い。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:11:28.22 ID:A2rwQipP
俺も大館鳥めしを現地で2回買ったことがあるから、輸送じゃ物足りないな
18日までの弁当を優先して、来週購入予定
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:14:36.29 ID:BUcGxLKS
ぶりかまの時代はもう終わりだな。これからは大館鳥めしの時代だ。
値段も1000円割れというのは嬉しい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:29:41.22 ID:kUzUdRrY
ぶりかまは山葵風味ゴハンがダメだった(>_<)
寿司でもないのに意味あんの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:37:16.66 ID:BUcGxLKS
元々かまなんて貧乏人の食い物だから味なんて期待できんよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:41:30.48 ID:8ikiE1fH
まさかこんなに掌返されるとは、去年以前は夢にも思わなかった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:42:08.36 ID:zfZF7Gll
マグロのトロも食うもんじゃなかったってな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:46:39.67 ID:8cg2jmZ9
牛タンも米軍の廃棄物だしな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:53:01.25 ID:3W3S3NK5
とくに太平洋側の海産物メインの駅弁は今後厳しくなると思うし
実演でどこの米を使っているかわからない駅弁もほんとはパスしたい

まじで鳥めしの時代だと思うよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:57:52.19 ID:IXrhhyRn
美味いもの食って楽しく生きて死ぬか、
汚染の少ない食材を慎重に選んで長生きするか、どっちかだよな。
まあ福○の弁当の反応は正直なもんだと思ったわ。
東北応援とか言っても本音はこんなもんだよ。
俺は個人的な好みだけど、今回は西日本の輸送の弁当しか買わなかった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:58:53.83 ID:BUcGxLKS
ぶりかまなんて所詮一時の流行りもの。目新しさが無くなれば終わりだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:02:00.53 ID:lxhs3O7D
人が嫌いであっても自分は好み

それならそれで良い

だれもが好む完璧な駅弁などない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:03:28.43 ID:2oSWTq5R
アンパンマンのことを教えてくださった方、ありがとう!
今日は結果的に午後からの参戦になってしまってだめでしたが、
平日半休して狙ってみます。

ちょうど15時半ごろに整理券のお弁当引渡しのところを通ったら
キャンセル分販売とのことで、人吉の栗めし買えました。
何年か前に園部も食べたけど(ぱさぱさだった印象しかない)、
断然こっちのほうがおいしい!
栗もほくほく感の残った甘煮(甘すぎなくておいしい)だし、ご飯も絶妙。
お弁当箱もかわいくてツボでした。
これが整理券になる理由がわかった気がする。
個人的には米が地元産というのもとても好印象でした。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:05:25.82 ID:XxU+Pr8y
秋田の竿燈ばやし 関根屋製造だが、掛け紙に限定品と記載されたシールが貼ってあるのが気になるな。
684 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 21:05:49.48 ID:hAynIzPE
ぶりかま、このスレで騒いでて3年前初めて食べた時もそんな感動しなかったし
こんなモンでしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:06:42.58 ID:BUcGxLKS
まあぶりかまは一時期だけもてはやされる期間限定バーガーみたいなもんだな。
鳥めしみたいに万人受けする王道レギュラーメニューにはなれんよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:14:08.89 ID:uties/qv
花膳も通常版の鶏めしだけじゃなくて、数量限定でもいいから
わっぱ鶏めしや特上・特製・スペシャル置いてくれれば、ファンの間でかなり盛り上がるのになぁ〜
特上はあけぼのお届けで食べた事あるが、
特製やスペシャルは、地元住で慶事でもないとまずムリだろうからな・・
一度は食べてみたいよ!

特上・特製・スペシャルってもおかずが豪華になってくだけだがな(笑)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:24:10.43 ID:is7iU8cy
大館とりめしは輸送よりも肉の量が多いような気がした
ひょっとしたら個体差レベルかも知れんけど
あと卵はゆで卵をつぶした奴じゃなくていり卵みたいになってるね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:26:16.32 ID:3W3S3NK5
>>686
まさにそのことを書こうと思っていた
自分も特上をあけぼののデッキに届けてもらったことがある
会場ではおかずが多いほうが売れるんじゃないかと思ったりする
包装紙のマニアもいることだし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:26:57.37 ID:D9gVR4uR
ぶりかまは輸送と実演の味の差はそんなに無い。
大館鶏めしは実演のほうがはるかに美味い。
ちなみに、うえのあなごめしは現地の方が段違いに旨い。
輸送はダメだorz
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:31:53.11 ID:OeMZFITI
人吉の栗飯は甘くてくどくて自分はだめだった。
栗きんとんをご飯にぶっかけて混ぜたかのような甘さ。
関東あたりの味付けかと思いきや、おもいっきり西のほうの駅弁でびっくりした。

園部はご飯もおかずもあっさり上品な味で大好きなんだけど
皆の言うとおり、時間が立つとパサパサになるのが弱点だね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:52:51.97 ID:px0UreNo
>>690
自分も園部のが好き
栗がそのまんまの味なのが良い
容器のせいで時間経つと御飯がパサつくのが難点なのかね
レンチンすれば問題ないけど

人吉は不味くはないけどやっぱ甘露煮の栗使ってるのがな
甘過ぎちゃって好みじゃなかった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:25:06.66 ID:3JO5RdQ/
>>687
炒り玉子の鶏めしを初めて食べたけど、玉子の風味が別物で驚いたよ
錦糸玉子のでこの弁当を判断してはいけないんだなと思った
肉は何故かは知らんが自分のも多かったな(7個くらい)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:13:58.76 ID:XRm/c4cb
ぶりかま、今年は一転叩かれ出したな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:15:12.29 ID:KjlEhYOb
ステマステマ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:18:08.03 ID:IXrhhyRn
よく見ると叩いてるのは一人
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:21:18.17 ID:RyhQlQIe
大舘の鶏メシもステマだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:21:46.88 ID:Ji7zLIXD
ぶりかま普通に美味いしね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:22:03.81 ID:WtYi4kkH
何年も前からここはステマは多いと思う。
だから話を見て、実際行って1度食べてみて判断してるよ。
ぶりかまは去年も荒れたしね。
自分はここ見なきゃ買わなかったし、リピートしてる身だけど。

今回は韓国やら福島やら妙なワードに食い付く人がいる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:26:13.39 ID:DzSmKACy
家は毎年恒例で両親が明日参戦。
欲しいものを広告に丸付ける様言われているけど、このスレ見ると一回決心しても迷いが出てしまうよ。
候補は、ぶりかま、鮭のほっかぶり、鯛寿司、鮭いくら、沖縄海人弁当、あとはうまいもんの方の短角牛、いなり

短角牛は両親が食べたいみたいなので確定。
あと3つはこのスレ見つつ検討。全部3分の1づつ食べる予定。選んでる時が毎年一番楽しいかも。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:29:47.01 ID:16AW43s7
越後もちぶたとんかつ弁当 輸送
デミソースがかかったとんかつが三枚
カツの量が多くてソースとの相性が良かった。肉系好きにはオススメ。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:30:36.80 ID:HcCcwlEz
いかめし、ほとんど並んでないけど首位陥落するのかな?

他の実演に比べても抜群に手際よいから
捌いてる数は島根牛や牛タンより多いのかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:31:37.58 ID:8ikiE1fH
おかしな叩きはともかく、ここでうまいといわれてるのはそれなりに信用してる

ぶりかま、天草大王、壷川(毎年内容変わるらしいが、今年はうまかった)
焼き釜めし、短角牛、ぶどうジュース、江川の水羊羹
もうないけど折尾のかしわも

あの混雑のなかで、行列待ちせずに手に入るおいしいものをこれだけ教えてもらったからな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:42:44.50 ID:Kvs95rZW
今年は食べてないけどぶりかまは本当においしかったよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:00:28.45 ID:eeQ85xcW
やっぱりここ見て参考にしている人結構いるんだな。
毎年このスレ見てて何種類かを、真面目に感想書いてくれている人が買った弁当とか特に気になる。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:05:10.21 ID:rvCa/Uaa
ぶりかまタレ無しにするなら、箱の写真変えろと言いたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:08:31.27 ID:WEWnb1pw
>>699
>鮭のほっかぶり
志村ー!イワシイワシー!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:08:58.63 ID:iGkh5weu
越後もちぶたとんかつ、おれも買った。土曜の夕方、奇跡的に残ってた。
ソースが少々べちゃっとしてるけど味はよく、量もあり値段も良心的。売れ残るのが信じられん。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:14:22.15 ID:uFQ/tdsM
>>704
そうそう。このスレは真面目で正直。
自分もここ数年信用して買い物の参考にしてる。
折尾のかしわめし、単角牛はみんなのレポが無ければ買ってなかったとおもう。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:26:55.86 ID:/EgZ1tXx
あくまでもこのスレ内の話しだが
壷川、ここに来てじわじわ人気出て来たね。
自分も初日に買ったがうまかった。
客足がわるくて実演もストップ、売り場のおっちゃんも
素通りする人をぼーっと眺めてるだけだったが
地味ながら人気出て来てなんか嬉しい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:32:14.52 ID:8yiAjN9S
壷川と短角牛は18日までだからな、気になったなら優先して買ったほうがいいぞ
壷川ポジション、後半は鯨カツがくるのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:17:33.23 ID:H11qT/OP
短角牛18日は毎年前半のみだよな。例年通りうまい。
大館の栗は消毒薬の味だったのか。
短角牛にも栗が入ってたけど、こっちは普通だった。

しかし、大館は来年は輸送になるかもしれないから、
貴重な実演に何回か通うつもり。
列少なくて待たずに買えるとか天国過ぎるんだが、
本音を言うと来年も実演で来て欲しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:43:32.07 ID:/EgZ1tXx
自分はわたらせのやまと豚弁当がもう実演には来ないような気がしてる。
なんとなくだけど。

明後日また行くんで去年から気になってる甲州カツサンドブースの
ソースカツ弁当買う予定。
アスパラプリン?て今年は販売してないのかな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:02:30.08 ID:hYbEuDEW
俺は鳥めしは、なんか甘い味付けでだめだった。
あと実演の釜飯は甘すぎず、しょっぱくもない絶妙の味付けだね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 02:32:24.05 ID:6S3LUMml
しまった!壷川は水曜までか
火曜の午前ならいけるから、この機を逃さず買うことにするよ

昨日食べた女将のよくばり豚めしはパワーアップしていてなかなか良かった
肉は2種類になっても女将漬は減っていないのでかなりの増量(重要だよねw)
女将漬よりもろみがキツくなく、弱点だった見えまくりの白いご飯も完全に隠れてたw
生姜焼きのタレは濃い目だけど、東北の駅弁だしこれはこれでアリかな

催事駅弁なので嫌う向きもあるようだけど、個人的には大満足
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 03:51:24.85 ID:SJAve9s4
大館鶏は北前船の文化を伝えていると思う
東北の日本海側なのに根っこのとこで上方風

だから713のように感じる人がいてもぜんぜん不思議ではない

716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:04:12.66 ID:Fo1GUdwq
ざる豆腐は鉄板
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:06:52.10 ID:FbGawVGd
恵方巻には一六タルトをどうぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:43:24.38 ID:rkwhh54T
今日行ってくる。
大館の鶏めしと輸送。
719 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/16(月) 08:45:30.56 ID:ZTROBInW
はなまる始まった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:12:47.56 ID:x/wRREzS
>>689
あなごめし、味は香ばしくていいんだけど、肝心のあなごがパサパサだったよね…。

あとはひつまぶし釜めしが気になるな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 09:32:51.35 ID:KQyP2euw
エレベーター2台分は埋まったー。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:08:46.24 ID:LqyFMQgD
>>136
大館、輸送の時より味がしみてない折尾のが好みだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:13:42.30 ID:KQyP2euw
今日はカメラだらけ注意。
あなごまだけっこうある。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:13:52.86 ID:IpdVWT65
>>720
俺も気になってて金曜日に買うつもりだったのが、なぜか浜松のひつまぶしを買ってた!?
東海エリアが角奥で近付けず、そばに居た店員のお姉ちゃんに
『ひつまぶし釜飯取って』と頼んだら渡されたのがそれ。
良く確認しないでレジ済ませちゃったから後の祭りだった(涙)
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 10:35:59.24 ID:fmMdP5Ba
うえのあなごめし、今日も整理券あるのね。金土日のみだったのは昔のことか…
たしかに身がちょっとしなびて風味が落ちてるけど、それでも一回は食べたい。
まあ、食べると宮島の味を思い出して切なくなるんだけど…w
水や酒をちょっと加えて暖めたりもしたけど、やっぱなんか違うorz
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:06:09.73 ID:ncpO8g1K
本日10時50分に現地着
大館の鶏めし弁当850円を
並ばず買えて、そのまま出勤
フロア滞在時間は2分でした

今日も、まあまあ混んでる
お年寄りが多いので、通路を
移動するのに、やや時間がかかるが、
これは仕方ない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:22:30.52 ID:uFQ/tdsM
そういえば、今年はうに壺って人気どうなの?
自分はうに苦手だからスルーなんだけど、確か去年あたり凄い人気だったはず。買えなかった人はチャンスかもね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:46:10.37 ID:jgMZY4Pr
11時20分頃A−7、B−7のあたりで、ブースを移動しながら調理中の人を
激励しまくっている女性がいたので、見てみるとNREの三浦所長だった。
大宮の旨囲門で2〜3回見たことあるけど、今日の服はグレーのスーツ。
あの人細身だから、スーツ姿なかなかカッコいいですね。
なんか芸能人オーラすら漂ってた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:02:37.52 ID:9UwcOr1/
すいませんが、実演のところでも百貨店商品券って使えますか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:06:52.34 ID:dc36/ggN
ほとんどの駅弁業者の年間総売り上げの内、デパートや催事場での販売が80%を超えてるそうだ。
本来の駅販売は10%くらいみたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:16:11.28 ID:queMyHGd
>>729
使える。釣りの有無は不明。
結構商品券使用者は多いみたい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:25:45.29 ID:MQ5qy0MT
>>730
>ほとんどの駅弁業者の年間総売り上げの内、デパートや催事場での販売が80%を超えてるそうだ。
>本来の駅販売は10%くらいみたい。

森のイカめしなら99%くらいか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:26:09.52 ID:9UwcOr1/
>>731
ありがとう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:48:22.22 ID:Me/0rnor
11時ごろ行ってきたけど輸送駅弁の列、結構長かったな。
並ぶのイヤだから13時すぎに行った方がよさそうだな。
実演は並んでいるところがほとんどなくてサクサク買えていいけど今年は本当にすいてるわ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:10:11.19 ID:w9L6Wiks
>>732
信州のどっかの駅でもう駅が無いってとこあったよな。
あれ長野県のどこの駅だっけ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:11:45.80 ID:Fo1GUdwq
商品券はお釣り貰えるよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:23:21.25 ID:SLP0sQZu
>>735
長野じゃないけど、釜めしの横川じゃないか?
駅はまだあるけどね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 13:28:33.90 ID:OCxk0aLL
>>732
いかめしの会社が催事販売を重視する駅弁屋の先駆けだと聞いた。
旅館や食堂の副業で駅弁を作っていたところが多い中、
あそこは旅館を先に辞めちゃってる。

駅弁作りを止めても他の事業で続いている会社もあるけど
後継者がいなくて廃業という例も数々あって淋しい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:16:39.59 ID:3unCkvWA
週末に、おすすめさえれてた海人と梅しぐれ買ってきた。
あといつものぶどうジュース。

海人旨いな!正直マグロ好きでない自分としては大変好みのど真ん中でした。
しっかり漬かったズケがウマウマ。
海ブドウは触感が面白くて、箸休めにちょうどいい感じ。
天ぷら2個ずつあったので、冷えたままと暖めたのと食べ比べてみたら
冷えたままのが個人的好みでした。
またリピートしたい。

梅しぐれは昔ながらの酸っっっぱい練梅。
実家で漬けてた梅干しの味を思い出して、即購入。
酸っぱくてしょっぱいんだけど、実家のより明らかに円やかな味わい。
やっぱ専門家のは違うなぁ。
料理に使うのに便利な形状なので、梅味の料理が好きな人にはオススメ。
今日は早速、お茶に溶かして飲んでる。

進めてくれた人、ありがとう。
一昨年進めてもらったブリカマは、気に入って毎回買ってる。
今度はトリ飯買ってくる!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:24:48.36 ID:kBoxCAzS
近江牛の列が階段まできてる、今年のレジはレベルが低いな、せいぜい一番の子かなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:30:53.23 ID:0Ijfzy9V
昨日行ったけど、島根牛みそとかいうの、そんなに美味しいの?

ちなみに昨日は、昼と夕方に行ってぶりかま、いかやき、赤福でおしまい。
ぶりかまに全く列ができてなくて笑ったわ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:32:14.55 ID:0Ijfzy9V
あと、マダムシンコとかいう明らかに胡散臭いのも凄い行列だったな。
何なの、あれ?テレビで紹介されたのかね。
743 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/16(月) 14:32:44.54 ID:RaCqHLEc
人吉駅弁は栗めしが評判のようですが、鮎ずしの方は如何なものか。
あの姿造りが良いものなんですかね?
四角い押し寿司みたいなものかと勘違いして買ったら
生ゴミ(頭)不燃ゴミ(ブラ容器)は多いわ中身は少ないわって事で
出先で食べようとして困ったという記憶しかないのですが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:37:10.93 ID:IpdVWT65
>>740
レジ打ちを徹底してる(させてる)みたいだからスキルの差は歴然でしょ〜
店によっては『1200円です〜』って並んでる人に予め金用意させて時間短縮図ってたりするね。
何にせよ金は、両替して持って行くのが、
自分の為(サクッと買ってすぐ次へ!)
店・他者の為(待ち時間短縮)になる!
万札やカードを自分の買う番になってからモタモタ財布から出してるの見るとかなりイラっとするよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:51:15.19 ID:PzO1GeJH
やったー ねんがんのあなごめしを てにいれたぞー!
去年は2時にまだ整理券残ってる日もあったけど今年は概ね早く終わるから食べられないかと思った。

自主退職して離職票待ちの身なので失業手当でぶりかま、みたいな贅沢もできず、
夕食用に高いあなご買っちゃったから昼は安くおでん風にすることにした。

んー、これはコンビニ弁当だな。
コンビニで下がご飯、上がマーボーか中華丼の容器がそのまんま。
そして、味もどーもコンビニにありそうな味だった。
和風の中華丼みたいな感じ。
そして練りチューブから出したのを混ぜたような強烈なしょうが味。
これは好み分かれる風味かな、その後体はぽかぽかになるけどw

コンビニ弁当の域から抜け出せないので800円台でも高く思っちゃうけど、
大根がとろとろになるまで煮込まれてるなど、具の味のしみ込み具合だけは確かだった。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:56:19.87 ID:qmqHWy/4
壷川うまいわー
ヅケも沢山乗って味も良し。今年の大会で一番満足した
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:59:47.24 ID:PzO1GeJH
>>746
壺川は毎年変わるらしいけど、このままでまた来てほしい味だった。
ヅケがしっかり味付いてて、ぷりぷりの食感が好みだった。
海鮮丼のジャンルとして、北海道の三色系に十分対抗できる内容だと思うんだけど・・・
水曜までなのが残念、2週目もあるんだったらもう一度買ったんだけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:03:34.17 ID:rkwhh54T
実演なのに、大館の鶏めしに列がなかった。
嬉しいけどちょっとさびちぃ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:10:35.65 ID:KW95RcG0
海人は付け合せの天ぷらが無ければいいのに
あんな××で隙間を埋めるくらいなら同じ値段で箱を小さくして欲しい
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:20:12.00 ID:KQyP2euw
>>749
だから握りだけのも売ってるのかもね。
いかにも沖縄沖縄した天ぷらだと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:24:54.61 ID:9W/nzKmW
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:37:35.85 ID:yf04n6rG
チラシに載ったマダムチンコは美味しそうに写っているけどぬ、甘いもんは買わないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:48:06.40 ID:yOYegVCK
マダムシンコはそこまで並ぶもんじゃないとおもうけどね。
駅弁大会としては異彩を放っている。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:05:49.94 ID:i+eetedV
帰ってきたよー
ぶりかま、鯛寿司、海人買ってきた
大館の鶏めしは現地で昼飯にしたけど俺にはご飯が甘過ぎた
その分漬物がしょっぱいのかなと思ったけどどうかな?

女将と近江牛は結構列ができてたけどよくよくみたら
作るペースが遅過ぎ、特に女将が酷かった
列を作っていかにもな感じを演出をしているのかと勘ぐっちゃうよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:06:25.44 ID:uwu+rNfQ
ここ見るといっぱいいるみたいなんだけど、大館の鶏めしが好きな方はごめんな。
肉とかおいしいし、ボリュームにも満足なんだけど、
やっぱご飯の甘さが気になるわー。
輸送のときも整理券貰って午後まで待って買ったけど、
「折尾の方が好みだな・・・」
今回も実演久しぶりだし買ってすぐ食べたけど、
「やっぱ折尾の方が好みだな・・・」
寒い地方だから甘めになるのかな?
つーわけで京王でも折尾かしわめしキボンヌ。
輸送なら売り切れ必至だと思うがなぁ〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:09:32.79 ID:8NOKCeL6
俺も大館は甘いと思う
高崎くらいしょっぱいのか合う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:17:03.16 ID:u9CdLmVj
そこで天草大王ですよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 16:29:19.82 ID:nnG5Gp3U
小倉のかしわめしも旨いぜ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:01:04.69 ID:0Ijfzy9V
>>751
なるほどねー。
…まあ、マスゴミに踊らされる輩が未だに多いわけだ。
つーか、テレビ最近見てないから、あの行列見て訳分からんかったわw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:11:26.34 ID:b+maHL5z
>>759
あの行列って
関西から送り込まれたサクラだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:16:28.04 ID:rkwhh54T
自分はあのご飯の甘さが好みなんだな。
各地の鶏めしを食べ比べられるのも駅弁大会の面白さだね。

多分、小さいころから旅の途中で大館の鶏めし弁当買ってたからなのかも
しれないけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:21:52.63 ID:IpdVWT65
>>755.756
大館鶏めしが甘いのは、土地柄お国柄でしょ。
東北方面は、砂糖=贅沢って概念が昔からある。
お祝い事やお客をもてなすのに砂糖たっぷりの料理=最上のもてなし
といった図式で今でも料理の中にそれが残ってたりする。
花膳に確認取った訳じゃないが、ご飯が甘めな訳はその辺にあると思う。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:31:46.25 ID:nHsdP1BU
たしかに折尾も輸送で20個くらいなら完売する
100個以上売れる駅弁じゃないから催事に来るのはかなり期待薄だけど
輸送で復活すればいいのに
売り上げ不振だったから京王からお断りくらってるのかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:35:55.78 ID:oWRVI0zC
今日初めて行ってきた。
目的の大館鶏めし以外は仙台牛たん、福島豚めし、赤福を買った。全部行列がなかったからw
大館出身の母ちゃんが40年ぶりに食って喜んでたけど、40年ぶりだから味はよく覚えてなかったみたい。
俺は最高に美味しかったと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:43:46.57 ID:oWRVI0zC
折尾のかしわめしは藤沢のさいか屋で先週買ったよ。
明日も売ってるかは知らんが藤沢さいか屋の駅弁大会は明日までやってる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:09:59.28 ID:SatoaTPR
道民の俺は、関東の赤飯が甘くなくて驚いたな

あ、甘納豆も入ってないし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:11:22.05 ID:l2VoFp+H
12時について焼き釜飯と焼き漬け鮭ゲット
やっぱ平日は余裕あるんだね
両方の栗飯と夢不思議の整理券が13時近くでも結構あったよ
夢不思議は何度も場内アナウンスしてたし
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:15:59.92 ID:2LQBDED/
うっかりして昨日まですっかり忘れてた
あなご整理券瞬殺なの?
一昨年だったか日曜夕方で余裕にあったのに
自分は日曜しかいけないから

大館の鶏飯ってそんなに甘かったっけ?
前に一度食べたけどそういう印象なかった
栗も入ってなかった

栗飯は人吉のおかずとご飯が好きなんで買うかもしれない
園部はごはんがまずい おかずも少ないね 栗は甘くなくていいんだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:22:56.27 ID:J3hIelUN
大館の鶏めしが甘いからダメって人は、明石のひっぱりだこはどうよ?
しょうゆご飯がいい感じでしょっぱくて最高だぜ。
俺は大館も明石も両方好きだが、参考までに。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:31:05.35 ID:QKvTSvkL
>>742
ついでにこれもどうぞ
ttp://www.fujitv.co.jp/kininaru/ichioshi/20091019.html
2009年10月22日
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:37:02.15 ID:YwHWTw7a
ぃまから行くが、オスすめある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:51:49.35 ID:lzaecS5A
>>771
観音屋のデンマークチーズケーキどうっすか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:53:44.46 ID:IRnf6UT8
>>771
ベイクドアルルのクレマカタラーナ
これは食わなきゃ損レベル
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:55:34.21 ID:ZCdHansp
2日続けて氏家かきめし買ってしまった
匂いに負けた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 18:57:17.13 ID:YtTVGb7V
>>771 壺川!
正直言って見た目も良くないし今までノーマークだった。
けど、今日買ってみて18日迄の出店は残念だと思う。
カジキが嫌いでなければお薦め!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:01:06.03 ID:8yiAjN9S
>>749
あの量の天ぷらは、特に高齢者には重いとは思うが俺は好きだぜ
カジキの天ぷらはヅケとかぶるが、あれ単体はまたリピートしたくなる

>>750が言うように沖縄沖縄してるが、それもまた地元の味
催事専用に東京向けのアレンジを加えられるよりはいいかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:02:09.20 ID:Fo1GUdwq
今日はパスしようかと思ったが結局来てしまった。
残り少ない中で実演の大館鶏めし購入。今大会初購入だがやっぱりうまいわ。

今からだと他にオススメは氏家かきめしと赤ワインステーキ、大えびふらいかな。
近江牛はまだ売ってるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:04:06.05 ID:XvUgDIzt
新宿ついた
教えてもらったやつかってみるわ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:08:04.12 ID:KQyP2euw
>>776
さ、ささみ天ぷらかと思ってた…。
明日買いなおして味わいなおす…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:10:40.75 ID:y5uOi0uZ
自分もあと数分でつく
駒乃屋、普通の釜飯残っててくれー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:24:28.59 ID:qJx3dxK1
「秘伝女将の豚肉漬弁当」は、名前もメニューも変わってしまい、残念。
その中の梅豆腐が美味いんだけど、今回の弁当には入っていなくて残念。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:31:20.91 ID:y5uOi0uZ
駒乃屋買えた(´∀`)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:32:02.33 ID:MQ5qy0MT
間違ってオダQの7楷\(^o^)/
大北海道物産展、しかも明日から\(^o^)/
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:47:47.03 ID:vm63ePcB
>>783
ドンマイ\(^o^)/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 19:57:18.97 ID:qvfcmPWE
18時過ぎから参戦。今日はぶりかまを購入。お店の人に、後半もやってますので(ニッコリ
と言われてしまった。肉厚のぶりかまにワカメが敷かれたわさび飯を食べるとや
はり至福ですね。

ついでに試食をさせて貰って美味しかった葉くるみ漬けも購入して離脱。

>>779
自分もささみかと思ったけど、弁当の中身的にささみは唐突かなと思ったw

このスレで薦められていたので初めて買ってみたけど、カジキの漬けが美味しか
ったです。あれで1050円は納得。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:02:23.44 ID:rIjxgT8a
>>783
わろた
がんばれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:18:36.72 ID:bUmNU8GM
水羊羹目当てで6時過ぎにいったが売り切れだった。今年は入荷量少ないのかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:19:49.69 ID:TsalN0OJ
そういや、小田急の北海道にも阿部商店出店するな。

壷川のレジ打ち、無駄に速かった。
もっと忙しい店に配置すればいいのに。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:22:14.58 ID:PzO1GeJH
>>787
こないだ見たときにはいつも通り並んでたけどなあ。
日曜日は工場縮小してて月曜は少ないとかあるんだろうか。
水ようかんは逃しても福井展あるやって思ってつい後回しにしてしまう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:33:05.47 ID:vm63ePcB
はなまるの録画見た
陸中野田の鮭いくら、鮭が美味くてもっと欲しいと思ったけど
あれがぎりぎりの確保数だったんだな
復興頑張って欲しい

でもほうれん草には出汁醤油をちょびっとだけ垂らして欲しいw
791787:2012/01/16(月) 20:34:29.44 ID:bUmNU8GM
1月末の福井県物産展でも食べ物売ってるのか。情報ありがとう。
でもやっぱり早く欲しいなぁ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:44:08.47 ID:ZUofkUqW
8時ねぇ、デパートも遅い時間まで開くようになったんだね。
6時で閉店していたのは何時の事だったか。25年前くらいか?
正月も初売りは4日だったよなぁ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:45:00.80 ID:l2VoFp+H
焼き漬け鮭食了ー 旨いねこれ
鮭はごろごろ入ってるし、付け合せも面白い
鉄火豆っていうの?炒り豆の竜田揚げみたいなの
炒り豆好きじゃないけどおいしくいただけました

ところで人吉の栗めしって栗はご飯の上に載ってるだけで、
ご飯自体には何混ぜてるの?
調べても「切干大根」てのと「筍」てのとあるからわからん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:48:07.92 ID:f/srgr7W
壷川は3年くらい前の駅弁大会で初めて購入したのだけど、その時の会場の休憩所で
誰も食べている人がいなくて、こんな美味しいのに勿体ないなあと思っていたので、
このスレでプチブームになってちょっと嬉しい。

昨日はちょっと出遅れたこともあって輸送はもうあきらめて、
焼釜と大館の鶏めし、おでん弁当と大エビフライ弁当、赤福を買って早々に離脱。
休憩所で一休みしていたら、前に座っていた甲高い声でしゃべる男性が
京王の一番大きい紙袋×2にいっぱい(多分お弁当は20個くらい入っていたんじゃないかな?)
持ってて、何だかなあと思った。
駅弁マニアさんなのかもしれないけど、少しは後に来る人のことも考えようよ…。
さすがにあきれて個数制限しませんか?ってアンケートに書いてきたわ。
795794:2012/01/16(月) 20:50:59.01 ID:f/srgr7W
あ、お弁当は輸送のものを紙袋一杯です。
実演で個数制限がきついものでなければ、そんなに目くじらたてる必要ないです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:52:13.92 ID:COmYe4Ed
沖縄と梅みぞれ買ってきた
もずく天ぷらは沖縄料理店で必ずオーダーするから大きくて嬉しい
梅みぞれ色々使えていいね
スーパーの練り梅とは段違いだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:01:25.65 ID:MQ5qy0MT
そんなに沢山買って、家族とか職場で配るのかね?
でも日曜日か?謎だ
写真とか撮影して棄てるとかなら哀しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:03:50.78 ID:QPH5sHOJ
明日、小田急の北海道展もかねて参戦
渡り廊下で繋がっていれば良いのに
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:05:37.75 ID:MQ5qy0MT
とりあえず、
厚岸かきめし、天草大王の釜飯
仙台くるみゆべし、ごまゆべし
マルセイバタサンド 査収

いかやき、ホワイトチョコソフトは現地で摂取
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:18:51.05 ID:8yiAjN9S
>>797
ロマンスカーで駅弁を食べる会を代表して輸送に突っ込んだのかも知れんぞ

紙袋いっぱいったって、同じもの20個と、いろいろ20個でも違ってくるしな
ほどほどってのはわかるけど、行き着くと俺が買えるようにしろー!につながりかねん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:27:45.86 ID:96340T0a
>>800
そんな会があるんだ?と思って検索したら、あるんだねw
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2012/2012/01/post-4e9d.html

> まず会場で駅弁を買って
> ロマンスカーの車内で食べて
> 箱根で温泉に入って戻ってきて
> またぞろ会場に行って買って帰る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:31:36.21 ID:v1bRBm5k
>>783
さいか屋7FでOPカード出してた香具師いたぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:38:40.23 ID:0Ijfzy9V
>>783
釣られてやるけど、京王と小田急間違えるなんて有り得ねえだろ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:43:51.59 ID:96340T0a
>>803
駅は無いけど百貨店は何度かあるわw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:50:22.92 ID:v1bRBm5k
>>804
東武と西武?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 21:57:55.84 ID:AUjcOr/X
鶏めしは850円なのも良い点だよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:18:41.10 ID:/EgZ1tXx
>>803
駅弁大会ビギナーな頃はよく間違えてた
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:28:58.43 ID:8AIGWIA9
>>803
>釣られてやるけど、京王と小田急間違えるなんて有り得ねえだろ。

丸ノ内線改札から新宿に侵入すると間違え易いよ
色もエレベータも似てる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:44:20.32 ID:8yiAjN9S
外からならともかく、新宿地下迷路を把握してなければ
デパートのエレベーターだ、それっ!で乗るかもね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:51:01.52 ID:aJWoOdLj
おまえら釣られすぎ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:05:33.27 ID:KVnILjXg
駅弁大会の時は並ぶぞ&混むぞと緊張感を持って行くから
小田急百貨店に向かう事は有り得ないが
通常の物産展だと気が抜けているので
新宿駅に着いて食い物の事ばかり考えているうち
頭の中でいつの間にか京王と小田急が入れ替わっているわけだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:09:58.49 ID:i8hJDyak
実演のかに寿司ってどうなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:19:52.50 ID:AHvPDkSa
幕の内系が好きなんだけどオススメあったら教えてください
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:32:43.97 ID:FqV4JWZU
>>813
強いて言えば大船の「復刻幕の内」かな。まあ幕の内だからビックリするほど
感激はしないが・・・
オレ的には、復刻するんだったら「お弁当」の名にしてほしかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:35:22.34 ID:jP5aVMlr
天草大王か大海老ふらい
816明日参戦予定:2012/01/16(月) 23:48:03.91 ID:pFcyyZB4
マダムシンコ週明けでもまだ並ぶのかぁ
去年は2日目か3日目の11時くらいでもサクっと買えたのにね
列が長かったら、未だ食べてないカタラーナの方にしよっと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:49:09.17 ID:COmYe4Ed
同じの20はアウトだけど1個ずつバラバラなら仕方ない気はする。
以前の部長は京王駅弁大会の時は部下全員の分の駅弁買ってきて、「早い者勝ちで好きなの食え!」が恒例だったw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:51:45.05 ID:hSSQ5ODF
>>813
湖北のおはなし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:57:53.67 ID:Gc1Ezvu0
2週目のチラシ、公式よりDLできた。
駅弁のレイアウトが全然変わってない(´・ω・`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:08:04.83 ID:V8lc6IeV
>>787
水ようかんはよくわかんないんだよね。
昨年は初日の閉店まぎわに行って、そこそこ残ってたんで安心してたら
その後、日曜の午後遅くに行ったら売り切れだった。
で、次の水曜日だったかな?会社が休みなんで昼間行ったら余裕で買えた。
でも、いつだったか知人が行った夕方は売り切れてたっていうし。
並べる量が日によって違うのかもしれないねえ。
観察日記をつけるわけにもいかないけど。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:10:41.21 ID:rxE04Oql
>>814
>>818
ありがとう!買ってみます
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:13:25.57 ID:LdPsuv/Z
>>809
京王は地下だとエレベーターの基点がよくわからん。
それに比べて小田急はドンビシャで地下から上まで行けるターミナルが何個もあったはず。
新宿にバカな奴は一階まで出てから京王に入るとわかりやすい。
京王百貨店は地上ベースに作られている。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:18:56.17 ID:bV6XYoRG
>>819
まだ1週目のしかないんだけど・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:21:05.63 ID:oxJRvdVY
2週目のチラシって、アップされてますか?
サイトに行ったけど、見つからなかったよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:23:37.68 ID:W1JPlMpQ
エレベーターといえば入口すぐの2台しかないエレベーターに並ぶ人が毎年多いこと
少し歩けば催事場の近くに着く4台のエレベーターがあるのにね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:24:22.24 ID:ctE+6eyb
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:46:59.46 ID:bV6XYoRG
>>826
あり!

高松のあなごめしが実演だったのを忘れてた
うえのの陰に隠れてるけど、うまいあなごめしとの評判があったはず
やっぱり作り立てを食っておくべきだよな…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:50:02.50 ID:V8lc6IeV
お、越前かにめしがくるのか。
かにはすし系よりもめし系が好きなおれにとってはありがたい。
(でも、昨年は苦戦してたように見えたなあ)
ほんとは遠軽が来てくれれば最高なんだけど…。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:54:46.00 ID:E7heMo/a
それはそうと、駅弁を1人で4つも五つも食ってるヤツって、なんなんだw
そんだけ駅弁買えるんだったら服装もうちょっと何とかしれw
830699:2012/01/17(火) 00:56:48.36 ID:kKkeYRk2
両親が今日行ってきてくれた。
頼んだ弁当は、候補に全部丸を付けて実際に食べたい物買っていいと伝えておいた。
気になるうまいもんもあればかって良いと諭吉を渡しておいたら冷蔵庫が一杯なので
そっちは明日以降に食べる。
その中にデッカイ箱があったから、マダム買ったのかも。
妹と母親が話していたし。

姫路 鯛寿司
口に入れて息をすると、上に乗っている柚子の香りがしていい。
鯛に昆布の味がしっかり染みてて、噛めば噛むほど旨みが増す。
酢飯は酢が薄め。昆布出汁が使われている様な味。(鯛の味が染みたのかな)
付け合せの蓮根の酢漬けが酢飯より酢が効いてて、ほんのり柚子の香り。
サッパリとしていい感じだった。あの漬物だけでも売って欲しい。
これで850円って安すぎだと思った。当たり。

沖縄 壷川
天ぷらは、このスレに書いてあった通り別皿に移してレンチン。
どの天ぷらも(3種類残ってた)下味がしっかり付いているのでそのまま食べても
全く問題ない。(醤油付いてたけど濃い味駄目な人にはしょっぱくなるだけかと)
海ぶどう初だけど、旨いな。自分好みだった。
メインのヅケご飯は最高に旨い。(これも自分好み)ここ見て頼んでよかった。
実際に選んでくれたのは母親なので、母にも感謝。

富山 ぶりかま
去年から急激にわさびの量が減った気がする。
米だけ口に入れて意識を集中すると、本当に少しだけわさびの匂いがする。
昔はほんのりわさび味もした記憶があるんだが、美化されちゃってるのかな。
わさびは苦手なのに、これだけは程よくわさびが効いていないと物足りない。
このスレでタレの話題があったけど、自分のにはタレ無かった。
でも、味は充分染みてて、相変わらず骨まで食べられるから問題なかった。
鉄板。ここ数年の飯の味の不安定さだけが残念だ。これはこれで旨いんだけどさ。

長々と書いてすまん。

>>706
公式の京王駅弁大会と私のコーナーで、mixiコミュの人(No.001)が
鮭もあるって書いてて気になってた。
ただ、今回は購入しなかったので機会があったら絶対に食べてみたい。
831699:2012/01/17(火) 01:00:17.05 ID:kKkeYRk2
あっ、あと短角牛も購入したみたいだが母親が目を離した隙に全部食べてしまったと置手紙があった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:00:49.46 ID:8BgwTn7C
ほっかぶりに鮭入りあったよ
通りすがりで見ただけだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:18:38.10 ID:A5SJeCPk
2週目のほうが買いたい弁当たくさんあるわ。
サーモンづくし、写真見ただけでよだれが…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:32:06.86 ID:jNjUDpAv
鶏めしに目覚めてから、小倉も食べたし高崎も食った。
今年は帰りの車内で天草も食べた…で結論が「俺は折尾派」になるんだった。
天草も味濃い目で好きだけどね^^

やっぱり大館が甘いのは土地柄だし、特色なんだよな。
各地にある鶏めしが同じ味じゃつまんないし・・・
駅弁だから、その土地の味を守っていってほしい。
来年は鶏めし対決!・・・なんて妄想だけにとどめておくけどw

折尾のは初めて食べた時、実演が冷えてから食べたんだけど
米の硬さっつーか水分の抜け具合が最高でホントにうまかったんだ!
もう一度あの状態を食べてみたいなぁ・・・

おぉそうか、ひっぱりだこ飯かぁ〜
近所のスーパーの駅弁大会にも必ず売ってるから
油断してて食ったこと無いんだ
今度買ってみるわ

宮崎の椎茸めし 松山の?油めしとかも好きなんだけど
他にもおすすめの味ご飯系あったら教えて♪


835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:34:07.35 ID:bpZTdxqW
今年は 鯉こく 無いの?(´・_・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:34:32.78 ID:V8lc6IeV
第1週からつづく
・陸中野田=北三陸野田村鮭いくら弁当
・新潟=焼漬鮭ほぐし弁当
に加えて
・秋田=キングサーモン弁当
・岩手=八幡平サーモンづくし(全国うまいもの)
が参戦か。 肉より魚とか鮭好きの人にはうれしいだろうな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:35:20.69 ID:jNjUDpAv
鶏めしに目覚めてから、小倉も食べたし高崎も食った。
今年は帰りの車内で天草も食べた…で結論が「俺は折尾派」になるんだった。
天草も味濃い目で好きだけどね^^

やっぱり大館が甘いのは土地柄だし、特色なんだよな。
各地にある鶏めしが同じ味じゃつまんないし・・・
駅弁だから、その土地の味を守っていってほしい。
来年は鶏めし対決!・・・なんて妄想だけにとどめておくけどw

折尾のは初めて食べた時、実演が冷えてから食べたんだけど
米の硬さっつーか水分の抜け具合が最高でホントにうまかったんだ!
もう一度あの状態を食べてみたいなぁ・・・

おぉそうか、ひっぱりだこ飯かぁ〜
近所のスーパーの駅弁大会にも必ず売ってるから
油断してて食ったこと無いんだ
今度買ってみるわ

宮崎の椎茸めし 松山の?油めしとかも好きなんだけど
他にもおすすめの味ご飯系あったら教えて♪


838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:44:40.39 ID:V8lc6IeV
>>837
味濃い目のとりめしが好きならば、京王にはこないけど
常陸大子駅(水郡線=茨城県)のしゃも弁当がお薦めかなあ。
今の時期なら袋田の滝が凍ってるのを見に行きがてらとか。

味ご飯系で京王に来てるのでは、ベタだけど「氏家かきめし」かな。
牡蠣ってあまり得意じゃないけど、これだけは別だ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:49:03.67 ID:j9dJ7nzs
850円って駅弁的には調度いい値段だよな。
去年か一昨年のはなまるで1000円以上=K点超えって
言ってた人いたけど、確かに1000円超えると
急に構えてしまうな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:52:41.71 ID:NhJItCf6
杉山フルーツのフルーツゼリー、瞬殺されそうな気がする。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:02:13.85 ID:lq7HDXwR
かしわめしファンは少なくないのに、話題にならない小倉のかしわめし…
かしわめし以外も北九州駅弁当のは決してレベルが低いわけじゃないけど、駅弁大会で福岡代表の地位を張るほどでは…と思う
最近では博多駅にまで進出してるし、営業面で上手な会社なのかな
余談だけど北九州のイオン系のスーパーではかしわのおにぎりをおいてるところがある
そういうのに力を入れてるところも東筑軒とは違った点だと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 02:02:29.21 ID:jNjUDpAv
うんうん、かきめしも好きだ!

しゃも弁当かぁ〜旨そうだねぇ♪
早速教えてくれてありがとう!
関東在住じゃないもんで、滝が凍ってるうちに行けないかもだけどw
いつか行く時のために覚えときます〜

837の 「?油めし」
環境依存文字だったかぁ
メタボなカンジのご飯になっちまったが…醤油めしね;;
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 05:14:40.88 ID:5y6sH2bd
駅そば対決とかできないかなあ>京王

折尾のうどんをいただいてみたい
阪神百貨店フードコートのきつねうどんをリファレンスとして
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 06:12:16.82 ID:bNbJTNow
さもなくば、いなにわ手綯うどんのイートインコーナーを作れないものかと
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:13:51.53 ID:Tl80ABJz
折尾の美味しさは経木というのもかなり大きな要素だよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 07:50:22.03 ID:Gi9Pnpki
かしわめしは東筑軒より中央軒のが美味く感じたな。
だが大館や高崎の鶏めしのが好きだな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:52:26.82 ID:zWZs1ZAx
>>835
19日からくるみたいだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:03:37.24 ID:bV6XYoRG
>>845
他の経木使ってる弁当は、経木がごはんの水分を吸ってしまい
輸送だとまずい、と評されてしまうのに折尾だけはなぜかうまい不思議
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 10:11:50.45 ID:HY0Wc+Tn
鳥栖のは冷め切ってからしか食べたことないんだよなあ。現地行ってもうどんしか食わんし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:18:24.64 ID:xXrby4ru
会場内お休み処に電子レンジあるな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:36:48.54 ID:BaXytjbm
本日朝並んで参戦。 
今日の開店前は昨日より人が多かったそうです。
輸送メインでしたが、長野方面の弁当が
通行止めの影響で到着が昼過ぎ予定とのこと。
ご注意を〜。
櫃まぶし釜飯 鮭ほぐし ブラックたれ
後、上の方で紹介されているお洒落な名前のお菓子
アルルだかメルルだかを購入しました。
電車内で食べようと女将の豚を実演で買いましたが、
すっかり冷え切った脂が白い状態で残念…
味は美味しかったです。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:09:15.75 ID:LzKgUE+F
日テレで駅弁大会レポやってる
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:44:15.52 ID:C7S1ShUW
そう言えば、ここ何年か『雪の影響で入荷遅延・入荷しません』て聞かないね。

どこだったか?現地製造元から列車で京王に直接納品に来たなんて話なかったか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:51:51.78 ID:buIMi0Cm
>>817
こういう部長良いなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:03:32.45 ID:HJ5Jyulo
じゅんじゅん鍋は容器ごとチンして平気ですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:02:44.31 ID:LzgjQvJN
今日のヒルナンデスで、牛たんを紹介していた斉藤洋介と
はなまるで鮭いくら取材中のサンドウィッチマンが挨拶してた。
昨日のはなまるでは斉藤洋介は見なかったが、サンドウィッチマンはダブルで出演だな。
この分だと少なくとも明日あたりまでは、テレビの影響で平日でも人多そう。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:31:28.92 ID:HY0Wc+Tn
こばやしの厚切り牛タン、もう復活しないのかな…。
あと、東筑軒の中の人、今年は見ないな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:23:55.36 ID:A5SJeCPk
>>853
去年赤福が雪の影響で入荷遅れたことあるよ。
整理券輸送弁当でもあったよう記憶してる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:37:44.62 ID:buIMi0Cm
弁当大会で赤福って何時位まで売ってるの?その場で食べる方じゃなくてお持ち帰りの方
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 15:43:49.48 ID:awmun8OQ
二回目参戦(13時)から帰路の途中だが
比較的空いてて良かった。
行きの車内でテレビ特集やってたから
かなり不安だったが、しょいめしが
全然並んでなくて吹いた。
14時で鮭いくらは完売。
しょいめしも列が階段まで延びてました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:19:15.46 ID:pYh889s0
近江牛が人気ないのは値段が高いからだろうね、美味しいのに。
対決させるなら値段を一緒にしなくちゃ公平じゃない。
島根牛の勝ちだな。

蔵王のスフレチーズケーキとかベイクドアルルの焼プリンを買いたいけど
一人で食べるには量が多すぎなので見合わせる、残念。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:35:48.64 ID:PaKCCcD1
16時頃に行ったら、近江牛の列の最後尾は階段のちょい下だった。
どまん中の列が無いのは初めて見た。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:35:48.90 ID:A5SJeCPk
近江牛、味がない(薄いではなく)って意見を何度か見かけたんだが
実際どうなの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 16:59:15.38 ID:znatJpnD
近江は初日に買ったけど、ほんと味がなかったよ。
タレをかけ忘れたんじゃないかな?
どこが“しょいめし”だ!って感じ。
肉は悪くないけど、3切れだしね。
自分的には今年のワーストワンです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:08:24.22 ID:18PxKtW3
味がないとは思わなかった。むしろしっかりついてると思う。
格段、薄味と思わなかった。
湖北は評判いいのにこっちの評判がいまいちなのは意外。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:11:59.11 ID:pYh889s0
俺も初日に買ったけど味ちゃんとあったよ。
濃い味付けを期待してる人からみれば、味が無いになるんじゃない?

俺はああいう上品な味付け好きだけどな。
もう一回買うつもり。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:18:50.92 ID:suxr7zMC
湖北のおはなしは毎年締め弁当にしてるんだけど、
井筒やさん、おかず的に実演は無理だろうけどくろまめおこわだけでもレジ横で売ってくれてたらな・・・
今年は年末に米原で食べたけど、幕の内嫌いな自分でも何度でも食べたくなる美味しさだった。

井筒屋といえばステーキ弁当も有名だから、しょいめしはその上級版なんでしょうか?
次に足に運んだ時には買ってみます。
焼いてる肉のぶあついことぶあついこと。高いのが難点ですね・・・
868863:2012/01/17(火) 17:29:40.25 ID:A5SJeCPk
なるほどね。
なんかこのスレ以外にも他人のブログでも何件か
味がないっての見掛けてもしかしたら本当に味付け忘れたときがあったのかもね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:34:26.36 ID:PaKCCcD1
近江は初日に買ったよ。
あれは濃いぃ味に慣れてる人には、無味だと思う。
しょっぱいモノ好きとかさ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:42:25.95 ID:XTNp0y4o
只今現地へ移動中。
今日は近江牛食べてみようと思ってたけど、わ鉄の出来立ても捨て難いんだよな。明日は早じまいだから今日しかチャンスがない。
近江牛は平日はまあ余裕かなと思っているけどTVやるとどう流れが変わるか読めないし。
悩む。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:55:49.70 ID:XTNp0y4o
現地についた。
鮭いくらと島根は終了。
輸送はかなり品薄だがタイガース勝つメシや黒田庄和牛メンチなどがまだある。
D1には0系、九州新幹線、人吉栗めしなど。
全体的にまったりムードの中、結局近江牛に並んだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:03:43.50 ID:SBNZL/FK
>>869
近江牛を食べたわけではないが、薄味の美意識というのは有ると思う。
塩気を抑えた上で確立する味と言うか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:04:29.65 ID:Q7+R4T4j
どまん中、とり飯が並ばないのは意外だな

それにしてもかつサンドは年々小さくなっていくな・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:08:31.01 ID:m7w5O3mu
やっぱり
そう思う?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:11:24.21 ID:qg3FC6Rt
既出だろうけど、昨日行ったら、毎年楽しみにしてた
いちご弁当の出店が無くなっててショックだった。

震災の影響をこんな形で痛感するとは。
いちご弁当、見た目地味だけど味が良くて大好きだったんだよね。
氏家かきめしと同じくらい好きだった。
製造元の方たち、無事でいてくれるといいんだけど…。

あと、レトルトカレーコーナーが無くなってたのも残念だったな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:33:09.64 ID:XTNp0y4o
近江牛実食。
味が薄いなんてことは無かった。ステーキは香ばしい焼き具合にソース、刻み大葉が相まって箸が進む。
薄切り肉もぽん酢の味付けがほどよく効いていて日本人好みの仕上げだった。
肉自体は文句なしにうまいし、あれで1300円なら納得。
でも個人的には大館の味わいほど心にまで染みなかったな。

>>875
自分もカレーコーナーが無くなったのは残念。
津々浦々の高級カレーや珍カレーが楽しめたのに。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:35:46.39 ID:m7w5O3mu
>>875
>いちご弁当の出店が無くなっててショックだった。

津波?
何処だっけ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:36:05.50 ID:SBNZL/FK
>>875
「いちご」が無いだけで(入手難?)宮古の魚元さん、参加してますよ。
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2012/2011/12/post-17c5.html
あらら、明日までだったか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:38:07.24 ID:suxr7zMC
三陸のあわびやかきは壊滅らしいからね・・・
お魚も原発の汚染水のあたりを回遊したものは汚染されてるだろうと思うし。
女将のとこに放射能検査の紙が貼ってあるのはせつなかった。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:47:25.52 ID:D6985VDU
鶏めし@大館
味の話じゃないけど、秋田杉の割り箸が良い。ちゃんとまっすぐに割れたし。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:55:52.60 ID:m8UptKEC
大舘の鶏めし工作員は必至だなwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 18:57:36.43 ID:XTNp0y4o
近江牛を食っといて言うのもなんだけど、今から来て現地食いならやまと豚がいいと思う。
まだまだ作り立てを提供中。明日で終わりだしまだ未食の人はぜひ。フルーティーなタレがいい感じよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:10:45.12 ID:qg3FC6Rt
>>878
ありがとう!
昨日凄く切なくなったから無事でいてくれてほんとに良かった。
しかし、昨日現地でチラシでそのお弁当見たのに、宮古だと気付かなかったとは…orz
明日は参戦できないけど、ほんとに無事でよかった。
またいつか食べれるのを楽しみにするわ。

>>877
答えてくれた人がいるけど、宮古だよ。

>>876
値段高めだったけど、美味しいのが結構あったよね。
案内所でも、今年はレトルトカレー無いんですがって聞いてた人がいたよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:12:13.53 ID:YJPIwHUK
昼過ぎに行ったらまるごとあわび弁当が3000円で売ってた>魚元
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:20:12.02 ID:Sh3dA7H5
園部栗めしうめぇー
本当俺の中の永遠の鉄板駅弁だわ
基本的に肉か海鮮かに偏る駅弁ばかりの中にあって
揚げ物や濃い味に疲れた胃にとても優しく癒されるヒーリング駅弁だ

この時期の残念なパサ飯対策は水を沸騰させた鍋の上に蓋をする様において蒸す事で
ご飯がモチモチに復活
器が経木ならではの技
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:30:50.66 ID:mB6LbI9K
ぐはぁ壺川売り切れorz
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 19:48:34.83 ID:BNSF/O84
壺川買えなかった。
今年も結局食べる事は無かったw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:11:47.46 ID:HrbYrnq+
壺川売れ切れっていつの間に人気弁当になったんだw

今ぶりかま食ったけど旨かったよ、タレもついてたしわさびごはんも去年と変わらないと思った
あと瀬戸内鯛寿司は相変わらずなんの問題もなかったよ

ぶりかまはあのサイズの弁当だけど脂のりまくりだから結構腹一杯になるね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:18:48.92 ID:A5SJeCPk
壷川売切れって!
初日あんなに暇そうだったのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:22:17.15 ID:EKAmwedS
一般的な知名度はないが2ch上で人気が出てきた駅弁の仲間入りだな、壺川は。

2chで人気が急上昇した弁当たち
高松のタコ飯、岩手の短角牛、姫路の鯛寿し、富山のブリかま、八代の天草大王、長野の釜飯
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:22:35.68 ID:Sh3dA7H5
単純に駆け込み需要だと思われ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:27:02.66 ID:bpZTdxqW
単角牛弁当は旨いけど、高いし駅弁でもない(>_<)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:30:38.02 ID:kmz6v+QZ
ステマ、ステマ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:31:15.29 ID:1Dgz8M6p
壺川、2時半頃にはまだ有ったから、夕方に売れたんじゃない?
それか作った分だけで追加してないか…
いずれにしても食べられるのは明日までだよ。

しかも明日は17時閉場だから、みんな時間には気を付けて!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:35:27.32 ID:suxr7zMC
壺川は2年間休みあったけど、毎年内容はびみょーに変わるから来年の味の保障がないんだよねw
mixiの某所でも今年は過去最良の出来って言われてるから今年は単に当たり年だったんではないだろうか。
自分はどうしても沖縄の天ぷらは苦手だったけど他は好みだったし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:41:31.05 ID:BNSF/O84
なんつーか、買おうと心に留めてるんだけど、
何故か買った事がない。
よくある事だと思うが、オレにとってはそれが壺川。
今年の敗因は日曜日に買う気があったのに
予約流れの園部の鮎すしに浮気したからかなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:48:36.30 ID:uYZOKXDJ
壷川は上で書いてる人もいるけど、しょうゆはかけない方がいいね。かけるなら
ささみ、いやカジキの天ぷらに少しくらいか。この前しょうゆを全体に万遍なく
かけたらかなり塩辛くなってしまった(*_*)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:48:38.18 ID:UqvLnzSK
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:52:03.62 ID:bV6XYoRG
>>897
天ぷら自体久しぶりだったので嬉々として醤油全がけしちゃったよ、後悔はしてないぜ
明日弊店までに寄る時間あるなら、今年のうまかったから次もこれでってお願いしたい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:01:49.29 ID:mxMKr77c
デパートの沖縄物産展で壷川駅弁を売ってたりする
食いたい人はチェックしておくと良い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:05:27.07 ID:mB6LbI9K
壺川は19時頃まであったらしい。
一足遅かった。

平日だから数抑えたんじゃないか?
隣の北海道展も例年より会場すいてるし、どこも厳しそう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:07:42.25 ID:FlHwQpBO
>>魚元は今回も出てるよ。 材料が揃わないからいちご弁当はないけどね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:13:26.64 ID:bpZTdxqW
平日の新宿のデパートなんて
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:40:43.07 ID:St+ZazlU
天草大王の地鶏飯でおにぎりにしたら美味かった
905860:2012/01/17(火) 21:43:41.11 ID:pZpCNdpZ
夕飯に購入品を食べたのでレポ。
・昼食に食べたもの
 女将のよくばり豚めし
  この豚野郎と言われるほどにガツガツと食べてしまった。
  女将漬けと生姜焼きの豚肉でご飯が進む。
  気付いたら女将漬け一切れしか残ってなかった。
 海人がつくる壺川駅前弁当
  ヅケが美味い。ご飯が進む。もずくの天麩羅は予想以上だった。
  天麩羅にしょう油は何も付けないで食べてから調整する事をお勧めする。
 番外(イカ焼き・ラジオ焼き)
  イカ焼きは予想以上の味。マヨネーズがもうちょっとあればね。
  ラジオ焼きはたこ焼き・明石焼きの元祖なので粉っぽいさが強くなるのでいまいち。
  中はトロッとしてたがラジオよりもたこ焼きの方に期待したほうがよい。
 夜
 やまと豚弁当
  おまけ目当てと明日終了なので購入。
  豚肉2枚かなと思ってたら下に引いてあったのでうれしさ倍増。
  タレもマッチして美味しかったです。 付け合わせの酢の物で
  味のマンネリ化を防いでくれます。
 前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり
  親が美味しく頂いてるのを一切れ頂きました。
  薄いと思ってましたが肉の食感と肉厚を感じました。
  わさびもアクセントになって美味しかったです。
 甲州カツサンド(豚)
  摂取量の都合で1/3頂きましたが
  よく売られているカツサンドのように器一杯にはないので
  心してかかろう。心してかからなかった私はがっかりした。
  味は普通だがカツが冷めても柔らかかった。
 伝承会津塗 会津宝の山(以下略)
  器物その一 親によって美味しく頂きました。
  感想:美味しかった。
 茶碗寿し 鯖三昧
  器物その二 姉が喰う予定 レポは誰か頼む。 

次は二週目突入してからですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:46:49.13 ID:Qp6UiADk
きょうの昼過ぎに場所確認に行ったら
いかめしとかど真ん中のよーな定番弁当が空いていたのが意外だったな

平日は新作に人気が集まるのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:49:42.89 ID:HJ5Jyulo
弁当よく2個も3個も食えるね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 21:52:07.84 ID:IljHGJin
帰宅後、米原井筒屋の「近江牛としょいめし」を食す。

まず香りから違う、蓋についたタレから、非凡さを感じさせる。
中身はステーキ丼と牛丼の小柄な二部構成。
ステーキ丼部分には細切りの大葉と海苔、醤油香るご飯が、しっかりとステーキを受け止める。
牛丼部分は、巷の牛丼チェーンの物との比較がおこがましく感じられる程の、濃厚な味と香り。

若干1300円と高めの値段で、現場でも売上の面で、島根の牛味噌玉丼が優勢な印象だったけど、
牛肉だけでなく、テーマとなっている「醤油の存在感」を思い知らされる。

「湖北のおはなし」での米原井筒屋の実力をご存知なら、納得を感じさせる一品。
贅沢して良かった。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:39:00.16 ID:U77DUe53
高い高い言われてるけど、懐石料理屋で食ったら倍はしそう >しょいめし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:44:19.67 ID:qUb1tPwS
つーか、平日の昼間に行ける人が羨ましいわ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:47:41.45 ID:m8UptKEC
>>898
赤福の催事のURLありがとうございます。
近くの販売所で買おうと思います。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:51:41.41 ID:7uVxrTjR
>>906
いかめしは、今まで強みであった、ついで買いの客がガクッと減ったからでは?
あの空きっぷりを見て、ジワジワ〜っと押し寄せる不況を実感したよ
どまんなかは、地方のデパートやスーパーの駅弁大会でも定番だからね
わざわざ京王で買わなくても・・・って感じじゃないかなあ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:54:43.01 ID:XMG6CfnG
壺川初登場時はボロクソの評価だった気がする。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:57:13.29 ID:suxr7zMC
>>913
沖縄なのに海鮮?駅弁?マークついてねえしwってやつだった気がする。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:58:32.49 ID:ex+gaw9I
ちょっと早い気もするけど、次スレ立てますね〜

次スレへの書き込みは、このスレのレスが970を超えてからお願いします。

立てたらリンク貼ります。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:59:49.76 ID:XMG6CfnG
>>914
いや、味のほうだったと思う。
なんの魚だ? 味濃すぎだぞ、とかそんなの。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:00:02.93 ID:om0mu8eJ
>>912
ついで買いとか小腹系は今まで独壇場だったけど、甲州カツサンドとか着実に進出してきていると思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:19:35.19 ID:k1xqsMWC
甲州カツサンド、いかめしと通路はさんで対面だもんね。いかめしが定番になりすぎて、
たまには何か別のを…お!丁度よさそう…お!けっこううまい!てな流れかな。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:06:44.66 ID:3Ge/xsjQ
【東北駅弁】京王駅弁大会’12 2食目【六魂祭】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1326813433/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:14:17.89 ID:x/sum8jB
もうちょっとワンコインで帰る弁当があるといいね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:27:50.02 ID:ccgOtdPT
今日は昼間に寄れるから最終日ものを買おう。
壺川をチキンフライ入りだと勘違いしていたのがどうにもすっきりしないので買って、
短角牛か話上がってしんみりした北の祭弁当買ってこよう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:28:03.08 ID:c86sk6HC
壺川あたり、空調が悪くて煙過ぎる・・・
あのあたりをフラついていると燻製になりそうなほど。
もう少し何とかならないの?京王さん!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:35:48.65 ID:51aiTsuU
なに、よし明日は干し肉とゆで卵持って壷川あたりをうろついてみよう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:18:45.67 ID:Mrrm/IUm
>>917
やるなぁ、小淵沢の丸政。
そういや「元気甲斐」と「高原野菜とカツの弁当」、案外都内だと手に入りにくいんだよな、
オイラの見落としかもしれないけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:26:19.28 ID:vPf0SkZ2
>>912
どまんなかは、今では新宿駅や東京駅の旨い門でも買えるからな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:08:30.61 ID:7FYgYXRQ
マダムシンコ階段まで列が出来てる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:15:24.33 ID:/tMHr248
>>926
直径たった15cmで1700円ってお菓子はそんなにうまいのか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:22:33.42 ID:YnjATwlu
>>924
元気甲斐は、それこそ新宿駅で普通に買えないか!?

弁当のとんかつは敬遠するのだが、高原野菜とカツの弁当、あれは衣サックリお肉柔らか、野菜もシャキッとしててイイよね!
惜しむらくは、ご飯が冷たい・・
ホカホカご飯だったらカンペキ!
束、駅弁だから仕方ないか〜(笑)


>>926
まさに駆け込み需要でしょ!(笑)
929名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 10:32:01.01 ID:8m9Wok5L
マダム凄い行列!下の階まで並んでます。
宮島あなごはすでに整理券少ないと
この時間で整理券配布している係りの人が

朝食がてらに大館の鶏飯を食べました。
私には甘すぎて好みではなかったですが
甘いご飯の味付け好きな人にはお勧めです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:39:12.14 ID:7FYgYXRQ
マダムシンコやっと買えたわ
マダムシンコ不味かったら今後買わなければ良いだけだし
トイレ行った後輸送でも行ってみる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:48:48.90 ID:ccgOtdPT
マダムシンコはこないだ友達の誕生会に持ってったらとても喜ばれたわ。
かなり甘いので女性向きだと思う。
冷たく冷やすかレンチンするかなど細かい指図が入っているw
嫌いじゃない味だけど、駅弁大会にはあの下品さは似合わないな。
同じことが木村屋にも言えると思ってるけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:56:28.16 ID:keorN/eC
壺川、輸送の遅れで11時半頃からですって
いま作ってる最中
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:05:13.21 ID:5XCOtuYj
どまんなかは、いくら旨囲門で買えるといっても、
去年までの大行列が急に無くなるのは妙。
東北が避けられてるのかな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:11:28.56 ID:jX8LA5yU
仕事が忙しくて毎日残業で遅いから今日やっと都合つけて定時であがって買いに行こうと
思っていたのに今日だけ午後5時終了か。
わ鉄のやまと豚今日までなんだよな。うわぁぁぁん。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:15:08.96 ID:/tMHr248
「旨囲門」「駅弁屋」で買えるからと最近御無沙汰どまん中
いざ米沢に行けば催事で見かけない弁当を買ってしまう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:28:43.27 ID:u9rAWZQj
>>933
対決モノと被ってるからでしょ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:34:38.49 ID:xzx2/LFf
ここだと本当の意味での口コミ情報だから、隠れたお薦めをつい優先的に買ってしまう。
だから定番は後回し…いつの間にか期間終了なんてことも。

壺川と練梅は確かにおいしかった。


ちなみにマダムブリュレはならびで終了みたい。
京王の人がパウチ持ってた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:40:26.29 ID:5XCOtuYj
>>936
ど真ん中に行列が無いのは、20年ぐらい通ってるけど、見たことがない。
対決どうこう関係ないでしょう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:50:38.77 ID:dDgLAYGf
どまん中は藤沢のさいか屋でも閑古鳥だった。
常連は完全に食いあきたんじゃね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:55:55.68 ID:cAplHBIV
さいかや川崎 磐越売り切れてた
陶器のやつ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:11:12.27 ID:jARfXUhr
どまんなかは今回ヲタ掛け紙もないよね?
それもあるかも。
でも対決でみそ玉買ったひとはどまんなか買う気にはならないだろうから、
対決も影響してるとは思う。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:15:24.47 ID:6BxLmB8L
大エビフライ弁当ってどう?
揚げ物は冷めて衣がベタつかないか心配なんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:17:59.56 ID:eR5Hs7Pi
どまんなか、近所のスーパーの駅弁大会にも
でていたし行き渡っちゃった?

今日は混んでいる?マダムシンコもすごい行列だった。
いまゲットした峠の釜飯を食べてる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:20:09.02 ID:jARfXUhr
>>942
去年かなり気に入ったよ。
衣は厚くないがレンチンできないなら微妙だけどえびのぎっしり感が半端じゃない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:27:17.05 ID:V8khXY9R
峠の釜めしは売り出し時間を30分くらい早めてくれたので並んでいた身には助かった
上品で素朴な味付けで隅々まで美味しい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:46:52.82 ID:nzxzLyUq
マダムシンコは、もうすぐせいせきに来るから、そのときに買う。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:00:15.69 ID:RLscHmYz
大エビフライ、美味しいんだけど、あのエビって何エビなんだろう・・・
あんなに大ぶりで、味も良く、しかも形が整っていて・・・謎だ・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:01:23.67 ID:jARfXUhr
>>947
ほぐしえびを固めてるのかと思ってた。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:04:46.35 ID:kCJ82VUO
どまんなかも大館も場所が悪いんだよな。
テーマ性を持たせる為に東北駅弁を壁際に並べたんだろうけど、あそこは真ん中部分以外は苦しい。
真ん中部分は行き交う人で人溜まりが出来やすいんだけど、端に近いほうはみんなどうしても角の内側を通ろうとするからスルーされがち。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:26:27.91 ID:YnjATwlu
>>949
B-7・A-7コーナーは奥まり過ぎであそこにお目当てがないと行かない。
次のお目当て移動に内側へ意識がいってるのも確かにあるね。
通過時に『おっ!?』って感じで客を捕まえ難いのかもね。

どまんなかは、ここ数年混雑の列対応であそこが定位置だったけど、何故か今年は悲しい事になってるね〜
都心なら比較的他でも買えるのが認知されてきたからか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:35:22.98 ID:+Q+CK3+n
何故? いわしのほっかぶり寿司が話題にならないんだろう?
どまん中に次ぐ出来ばえでしょう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:42:56.31 ID:vPf0SkZ2
どまんなか、もしかしてこれが影響しているのかな。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110719/dst11071922230037-n1.htm
953名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/18(水) 14:56:01.47 ID:41wW5ikM
車椅子の爺を押している婆が最悪
休憩どころの椅子に座りたいがために
ベル鳴らして座ってる人威嚇して、席を譲らせてたw
少し待てばいくらでも空くのに、なんつー我儘
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:58:05.23 ID:ndHAhLGN
この板で教えてもらった鳥栖のかしわめしなんだけど、
ごはんにしっかり鳥のうま味を含ませてあって美味しかった!
ありがとう。
意外だったのが蒜山のおこわ弁当。
中華おこわのようにしっかりとした味付けで
満足度が高かったです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:58:38.55 ID:cbP6LJvv
>>912
いかめしは客捌くのかなり早いから
並んでる島根牛や近江牛より売れてるよ

いかめしは、長い列作ってないというだけで
かに寿し、鶏めしみたいに全く売れてないって時間もない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:09:25.12 ID:oN+RIhle
今日も行って来た、これで4回目になる。
近江牛は人気が出てきたのか作るのが遅いのか知らんが
トイレ手前まで列が出来ていたな。

今日は輸送駅弁を中心に4個買ってきたので3時間で1個食べなければならない。
明日は楽しみの鯨カツを買うよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:23:36.74 ID:NX9C/Rnv
B4の辺りで凄い食欲をそそるニオイが漂ってたのはやまと豚か
肉焼くのやめたらピタッとニオイも止まった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:23:55.09 ID:taWqu24/
峠の釜飯も新宿駅の通路にある弁当屋でちょいちょい販売してるよね。夕方に少数入って特に並びとかなく買えるし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:26:04.01 ID:k/095531
水曜日のお昼時は空いていてよかった。

輸送もほとんど待ち時間なしだった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:32:39.12 ID:4wRsYIyM
>>952
どまんなか東京駅地下で普通に売ってるし
スーパーの駅弁大会レベルでもはいってくるから
実演とはいえ、別にここで買わなくてもな感じだと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:33:13.18 ID:jARfXUhr
>>958
東銀座の群馬ショップにもよくあるし、
他で買える認知度は高くなってると思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:37:32.75 ID:OrAuYB/N
毎日3個は買って食ってる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:43:01.25 ID:Vp0UmZh5
どまん中の去年の掛け紙って北斗の拳だっけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:06:01.66 ID:jARfXUhr
>>963
そう天の拳じゃなかったけか。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:11:51.25 ID:PPmVtYW1
慶次だろ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:14:08.91 ID:cAsiFAXR
いかめしのネェちゃんのパイチラが収穫だった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:28:23.96 ID:M2J/VcZ6
スレチだけど川崎さいか屋のいかめしとマダムがすげえ列だった
京王とは大違いだったよ、あとマダムの箱初めて見たけど豹柄なのなw

ドクターイエローとかうに壺など京王で売れ切れのやつが普通に並んでた

かしわめしを買ったけどやっぱ最強の駅弁だわ、鶏めしのような甘さなしのさっぱりは旨かった
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:38:41.54 ID:E+0Xn4qc
清盛のしゃもじ弁当美味しかった!
ぷりぷり大ぶりの牡蠣が4つも乗ってる…と思ったら、ご飯の中にも牡蠣が!
付け合わせのおかずもみんな旨かった。
タコは柔らかいしがんすというはんぺんみたいなのも美味しかった。
列は見たことないけど買いだった。あ、今日は餅菓子も付いてました。
ちなみにご飯の量は少な目。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:42:54.09 ID:oGAoLmN7
2時頃行ったんだけど、水ようかん完売だったorz

ここにくる前に池袋西武に寄ったんだが、
2時販売開始のマダムチンコ待ち、10時半の時点で10人くらいいたのはビックリ
そんなに美味いのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:58:25.71 ID:x/sum8jB
マダムは保冷剤もヒョウ柄らしいでっせ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:06:42.16 ID:x/sum8jB
>>968
カキフライついてた?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:06:58.87 ID:jARfXUhr
>>970
ピンクのひょう柄の保冷剤、弁当用に使い回すことにした。

えがわの水羊羹は、12時半くらいに会場入ったら、最後の1つを買って水羊羹について店員に熱く語ってる人がいた。

今日は目当ての鮭いくらがすでに売り切れてて、
しゃもじかぶりかまで悩んだけどぶりかまにしてしまった。
後半でしゃもじ買ってみる。しゃもじはいらないけどw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:10:46.36 ID:YnjATwlu
次スレ立ってますので順次そちらへ〜

【東北駅弁】京王駅弁大会’12 2食目【六魂祭】
http://c.2ch.net/test/-/bento/1326813433/i

携帯からなのでリンクがモバイル版だったらスマソ(^o^;)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:12:03.56 ID:I5Yin8wm
ここで勉強して大館鶏めし初購入。
駅弁とは思えぬ美味しさに感動&良心的な金額に涙w
割り箸の封を開けた時の杉の香りに癒された〜
贅沢な御割り箸でございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:12:32.44 ID:M2J/VcZ6
>>970
面白いねw俺が行った時は列になってなかったのになあ

近江牛は多分作るのが遅いと思う、12時前後あたりなら先に並ぶべきかなあ
今年のランキングはいかめしの牙城が崩れそうな感じだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:13:17.68 ID:wbPR5KHn
前半オワタ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:13:46.71 ID:51aiTsuU
携帯じゃない版はこちら
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bento/1326813433/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:17:03.90 ID:YnjATwlu
>>977 トン!! m(_ _)m
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:33:06.68 ID:YnjATwlu
スレ埋めに駅弁しりとりでも〜
まずは、大好きな『大館鶏めし』

次は『し』から始まるので〜

駅弁名からでも駅名からでも桶!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:53:22.25 ID:detxN9K+
シウマイ (シウマイ弁当@横浜) 次は『い』
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:59:10.20 ID:M2J/VcZ6
TBSで駅弁大会やるっぽい・・・多分
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:08:27.37 ID:51aiTsuU
いかめし 次は『し』
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:13:15.19 ID:BNRxywaE
しいたけ (椎茸弁当@宮崎) 次は「け」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:15:15.32 ID:kCJ82VUO
そのまましりとりしても最後が「弁当」「めし」「寿司」のいずれかで終わる可能性が高いので、上記3つで終わる場合はそれを除外した最後の文字でやろうよ。

てな訳で『い』からの「いちご弁当」で『ご』か『こ』
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:15:45.06 ID:9pYDtJU3
信州名物野沢菜入りかつサンド 次は『ど』
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:17:11.99 ID:M2J/VcZ6
TBSきたああああああああああああああああああああああああああああああ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:18:10.48 ID:mhCyPrj6
流れ豚切りでスマソ
ぶりかまと大館とりめし買ってきた
どっちも一人も並んでなくてなんか拍子抜け

とりめしの味付けは言われているようにちょっと甘いけど
これくらいなら自分的にアリだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:18:50.12 ID:9pYDtJU3
>>985キャンセル
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:21:23.50 ID:51aiTsuU
>>987
今日は2時の時点で牛タン少々、しょいめしたくさん
ぐらいしか行列なかったな
みそ玉にいたっては早々と完売、5時終了だからむっちゃ数絞ったのか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:23:00.71 ID:2PvW0UcG
>>947
実は二匹だか三匹一本のエビフライに入ってるって聞いた記憶が。

それはともかく大海老フライはおすすめ。
損はしないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:23:54.30 ID:x/sum8jB
昨日壺川かいのがした人は今日はちゃんと買えたかい?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:32:19.36 ID:ccgOtdPT
壺川今日買ったよ(チキンだと思ってた人)
材料が遅れて急いでつくったからかヅケは最初に食べた時よりは味薄め。
でももずく天が黒々ともずくたっぷりだったから満足した。
これは来年もよろしくと投書したいと思う。

TBS面白いね、大宮黒豚後半に買ってみようかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:36:43.62 ID:cAsiFAXR
たかが駅弁。

されど駅弁。

小さな箱の中には………





人々の夢が詰まっているのです
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:38:43.04 ID:cAsiFAXR
みそ玉は朝からずっと列あったんじゃないかな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:41:51.44 ID:M2J/VcZ6
俺も大えびふらいは旨いと思う
海老の種類でああいう大きいのはいるよ

ここではあがってないけど飛騨牛しぐれ寿司も旨い、けど高いからお勧めというか・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:50:28.99 ID:RLscHmYz
>>990
情報ありがとう
合体技かー美味しいからそれもアリかw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:56:02.86 ID:J+sHuUb5
>>728
TBSに三浦所長キテタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!!!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:06:00.34 ID:NAFoBRhN
明日から後半戦
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:08:34.52 ID:oN+RIhle
後半につづくー (山田キートン風)
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 19:11:56.36 ID:MWBCc5Ur
うんがうぐ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。