Hotto ほっともっと その28 Motto

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ほっともっと
ttp://www.hottomotto.com/
都道府県別メニュー
ttp://www.hottomotto.com/menu/index.html

みんな仲良くほっともっと

前スレ:
Hotto ほっともっと その27 Motto
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1286614550/

※ほっかほっか亭スレは他にあります。

※ここはほっともっとの弁当の内容などの雑談スレです。

※煽りは徹底スルーでお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:17:38 ID:vGDSy1aj
海鮮天丼のときだけホモ行くw
この時期、なぜか体重が増えてしまうwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:41:24 ID:JaK5Dzlz
>>2
天丼なんか食ったら太るに決まってんだろ糞デブ!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:20:47 ID:Z+RIU/ji
天丼食ったら次の食事抜くくらいで丁度いい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:20:51 ID:nPooPrdB
お前らいつも同じメニューの保守派?
それとも色んなもんに手出すの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:36:51 ID:C1wp3+Kc
新メニューは必ず試す
↓のメニュー今から買ってくる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:39:07 ID:fh67SNEV
うんこ弁当
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:15:55 ID:R6vMO4hS
>>6
なんか馬鹿の一つ覚えみたいに毎回やるな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:54:56 ID:m5ibtcyQ
ここの弁当も飽きてきたなぁ
フライ物ばーっかだからなぁ
明日は宅配寿司でも取るかな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:00:40 ID:bzgP6s7q
天丼のころもの話出ていたようだが、ほっともっとのは、弁当に収まるように、あのような衣なんだろうな
天ぷら屋さんの衣はもっとパリッパリッで弁当に押し込んだらボロボロ崩れる
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:03:51 ID:1/9hcAuC
かつ丼糞まずい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:08:58 ID:gFVyma4D
おろしチキン竜田初めて買ってみたけど冷めてもサクサクでタレがうまい
ただ、おろしだけじゃなくて出来ればタレも小袋にしてほしかった
おろしと合わせることを前提にして作ってるんだろうけど味濃すぎで
下のパスタがえらい塩辛い物に変貌してたよw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:34:03 ID:Sd8iJV0A
弁当屋の天ぷらで、衣がとか言ってるのはキチガイ!!
本質が分かってない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:37:56 ID:m5ibtcyQ
見た目を増やす衣なら別にかまわないんだが
根本的にここの衣は不味いんだよなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:30:03 ID:gs0z4Z54
食べたいものが分からない、気が起こらないってのは
かなり病んでる証拠だね。飽きるとなかなか元に戻らないし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:44:50 ID:QFzuECBU
↓の弁当買ってくる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:10:35 ID:WIIjZehR
海苔
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:15:07 ID:QFzuECBU
特のりタル+豚汁+海藻サラダ+ほっとチキン買ってくる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:52:42 ID:fSjj861O
やられた…海鮮天丼注文したら1分で出てきた。
案の定、ごはんほかほか天ぷら冷や冷や。
さめてる、というレベルじゃなくて冷え固まってて食べにくいほど。(ちなみにココは北国、今日寒い!)
最初に買ってこれが出てきたら二度と買わない代物。こないだ買った時は揚げたてでおいしかったのに…
冷たくなったらせめて天とじ丼に使って欲しい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:53:37 ID:5WhSycRs
いつも、会社の昼食は「業者弁当」だよ。茄子天や掻揚げはフニャフニャ。
麻婆豆腐は豆腐味噌汁と同じ味が。(爆笑
弁当業者休日で、ほっともっとの「六歳」や「日替わり」が出ると
メチャクチャに豪華。
数ヶ月前、総務の新人の女の子が「小僧寿し」を
手配してくれた時は社内が騒然。
この子は可愛かったせいもあって、一発で売れました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:55:00 ID:9HVm3NHh
そりゃ昼時だもの作り置きだろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:03:06 ID:fSjj861O
うん、昼どきに買ったからいけないんだろうけど、あそこまで冷えてカチカチの食材を出していいものかと…ま、次は飯どきを外します。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:06:53 ID:QFzuECBU
だから証拠の写真ぐらい出せや
何度いわせる
威力業務妨害かよ
という訳でNG推奨
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:08:43 ID:QFzuECBU
本日のNG推奨ID

ID:fSjj861

本日のNG推奨ID

ID:fSjj861

本日のNG推奨ID

ID:fSjj861
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:15:08 ID:vMkHemLt
>>18
特のりタルだけで充分腹イッパイなのに+ほっとチキンは無理ぽっ。
自分なら海苔+αがベスト
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:17:38 ID:xLicegR4
さすがにカチカチはないだろw
凍ってるわけでもないだろうにww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:21:49 ID:QFzuECBU
>>26
反応するな
NGぶっこんでスルーしとけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:25:51 ID:xLicegR4
うるせえよ
レスするかしないかはこっちの勝手だろ
えらそうに説教すんな マヌケがw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:36:05 ID:QFzuECBU
言い方が悪かったなら謝る
すまんかった
だが、出来れば荒らしはスルーしてくれ
これはお願いだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:43:31 ID:ncjo9k1V
>>20
うちも土日は社食休みなんで業者の仕出し弁当だがクソマズいんだよな
プラ容器が臭い
ホモのが近くにあれば買いに行くのになぁ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:36:33 ID:4bdITUK3
天丼 イカゲソに骨が入ってるのはしょうがないこと?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 14:55:08 ID:oFA6K7C9
サービスです
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:05:58 ID:JVJJCR5L
今日塩天丼食べた
俺は天ぷらを蓋にとってそこにかけるタイプなのだが
天ぷら量多いね、驚いた。

ゲソ足より昔あったイカ天弁当のような胴体の方が好みではあるけどあの値段であの量なら満足だわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:15:09 ID:QFzuECBU
ランチ時に揚げたて天丼がどれだけむちゃくちゃなのか、一度やらせてみたいわ
既に物理的に不可能なレベルなんだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:24:19 ID:m5ibtcyQ
480円支払ってイカゲソ食わされるのはひどいと思うでゲソ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:28:49 ID:JVJJCR5L
>>34
俺は7:00開店の店に7:40に行ったら誰もいなくてオバちゃん愛想良かったわ

>>35

37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:30:00 ID:JVJJCR5L
>>35
       ,  -‐''" ⌒ヽ、
      /         | \
     f厶 ─- .、    |   ヽ
   /       \  |   / 
  ∠.、 ,イ∧ ,.イ ハ \l/}
  c Vトー '∨ー孑、,.ヘ!∨ っ
  c. oノC>  <つo | ヽ\ っ
    / .∧(⌒´ ̄`) { ト、 }、 ヽ
   ( ( !ΤT7¬了〉 {〈〈 〉 〉
   く.< ゞ廿〈二廿( くん> ] L
    〈 _〉  ^    ^ <_フ  ヽノ

でもまあゲソ足はゲソ足で美味かったよ
いつものインゲン(だっけ?)がアクセントで美味かったわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:58:25 ID:ygCQkjyO
カキフライ旨かった^^

しょうが焼きなんかぐちゃぐちゃだった〜

前買った時は一枚ずつ入ってたのに玉ねぎと一体化してた

ちんこ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:20:06 ID:ncjo9k1V
しょうが焼きはいつ食ってもべちょべちょだな

俺ぁゲソ好きだけどな
すし屋でもいつもゲソ頼むわ甘辛ダレで
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:09:07 ID:nsH0Rf0n
ID:QFzuECBUはやはり社員か
いいから早く天丼を作る作業に戻れよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:30:38 ID:NYYFmeY3
今日のりタル買って来て食べようと袋から出したら普通ののり弁だった(´・ω・`)タルタルが好きなのにショックだ(つд`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:29:06 ID:mTwgGcfa
弁当1つだけの電話注文って迷惑なのかな?
あんまり待ちたくないんだよなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:06:32 ID:vcmQUok9
気にしないで電話しちゃいなよ

まとめて作れるチャンスが出来てお店もうまー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:46:55 ID:mTwgGcfa
そっか、そうするわ
レスども
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:59:10 ID:7GhMfX0v
>>29
ちょっと苦情書いたらアラシって、どんだけ社員だよw
別にほめたたえるスレじゃないんだから、苦情くらい書いたっていいでしょ
うまかったら&サービスがよかったら、それも書いていいんだしさ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:44:39 ID:9HVm3NHh
いちいち反応すんな
スレ荒れるだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:44:28 ID:Esm6ZxZr
社員て言うか、株でも買ってて必死なんだろ。

残念だが、ここよりホカ弁の方が味も値段も上。

ホモ弁生野菜に消毒はやめて欲しい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:57:53 ID:CmGzHX7A
ID:QFzuECBUはキチガイ擁護+「一度やらせてみたいわ」

とか言ってる時点で、ただの底辺バイトだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:27:42 ID:zXVPuuvC
とん汁のくせに豚肉が全く入ってねえじゃねえか。
具もほとんど入ってねえし。
調子に乗んなよ、20代くらいの老けババア店員。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:03:31 ID:ObEdcdUj
って、不細工なおっさんに言われても
困り果てるだけだしなぁ、正直!w

匿名の意見聞くのはやめた
元々あんまし興味ないし
お前の顔アップしたくらいから勝たれよw
どーせキモデブなんだろうけどさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:38:17 ID:IyijC109
デラックスボンバー!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:47:57 ID:6cfYWKxp
当たり前のように「30分ほどかかります」ていうのやめてくれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:52:50 ID:xJb/oq2D
職場で取ってる仕出し弁当で
俺の弁当だけ酢豚に豚が入ってなかったことがある
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:06:00 ID:HShqwwId
>>52 何時ぐらいに行って?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:10:13 ID:96oI2Bqb
>>52
言ってくれるだけマシ
キャンセルすればいいし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 05:08:03 ID:8CPqKFZ7
塩天丼不味すぎワロタ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:07:46 ID:KcO8HpX3
不味いよなぁ
何であんなに絶賛されてるのかが分からん
480円も取られてよく我慢できるよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:19:37 ID:rAntTGZh
とじたのしか頼んでないなぁ
今度は塩頼んでみるか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 13:31:35 ID:dAM3Tlay
どこがまずいか具体的に書き込め
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:24:16 ID:9ieyhDS4
塩が岩塩じゃなく調理塩っぽい味だった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:44:06 ID:E1M/AdKO
自分としては塩天丼は普通だと思うけどな。
弁当という部類で考えればましな方だと思う。
ホモ弁は調理する人によって結構味が変わるからね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:45:40 ID:KcO8HpX3
>>59
衣が余りにも分厚すぎる点が一番大きい
卵と小麦粉で作った衣の固まりをタレで食わされてる感じがする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:49:02 ID:4iJrqcoy
前スレ
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 11:55:09 ID:OjRpwRWB [1/6]
天丼買ったんだけど、ものすごくふかふかで半日以上ほっといたような衣だった
なにあれ? レンジでチンしてるの? 不味すぎる。

で文句いっていた者ですが、問い合わせたら返事がきた。以下転載

-------------------
いつも弊社をご利用頂き、心より御礼申し上げます。
株式会社プレナス ほっともっと●●エリア担当●●●●●と申します。

お客様より頂戴いたしましたメールを拝見いたしました。
この度はほっともっと●●●●●●店をご利用して頂きました中で、ご迷惑をお掛けいたしました事、深く御詫び申し上げます。

この度のご指摘を頂戴致しました件でございますが、
店舗に赴き確認致しました。
店舗にて、弊社のマニュアル通りに、調理・盛付けが行われていない為に発生したと
思います。
店舗への指導不足、誠に申し訳ございません。

頂戴いたしましたご指摘に付きまして、店舗責任者及び店舗従業員に、
私より厳しく注意を行うと共に、基本的な内容で恐縮ではございますが、
「調理・盛付け」の再教育を行い、品質の高い商品をお客様にご提供出来るよう、
改善指導を実施いたします。
お客様には、弊社店舗での不手際につきまして、重ねて お詫び申し上げるとともに、大変貴重なご指摘を頂戴しました事につきまして 感謝申し上げます。
-------------------

ということで該当店舗のみ不味かったようです。
6462:2010/11/10(水) 14:54:56 ID:KcO8HpX3
>>59
ついでに言うと、具のチョイスも良くない
エビホタテゲソと似たような風味の素材が多く、飽きが非常に早く来て箸が止まる
普通にカボチャやキスのようなバラエティがある天丼の方が良かった
ちなみに塩天丼は一応2回食ってる(塩タレと塩で)どっちでも似たような感想
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:08:23 ID:Uk4dJH3O
キチガイクレーマーだから仕方ない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:19:56 ID:dAM3Tlay
>普通にカボチャやキスのような
かぼちゃとキスは普通なの?
なにを基準にして普通なの?

>バラエティがある天丼の方が
かぼちゃとキスをいれるとバラエティがあることになるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:59:49 ID:3KoQtHEr
てんやの天丼と比較してんじゃね
俺はエビホタテイカ大好きだからたまらん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:57:56 ID:voz/GCnk
親子丼と極旨親子丼って値段変わらないけど何が変わるの?
見た目もあんま変わらんし 違いを教えて下さい
今回もまたリニューアルという名の劣化なんですか?
俺のポテトサラダ返してください
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:31:48 ID:aV8yvpbX
クレームつける人いるんだなぁ。

2,3回食べてみてそれで全部まずいなら文句いうかもしれないけど
1回まずいぐらいじゃたまたまってこともあるだろうに。
店の人もできたて作れば「遅い!」早く提供すれば「さめてる!まずい」
で大変だな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:14:50 ID:B3V6fa3p
>大変貴重なご指摘を頂戴しました事につきまして 感謝申し上げます。

黙って二度と行かないってのがホモに取っては最悪だろうからなあ

>>69
たまたまでもたったの一度でも酷い対応されたら二度と行かないだろ
そういうもんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:16:37 ID:ng2yPlfH
うまいまずいは別として味は安定させないと意味がない
揚げ物は特に経過時間が影響するから、商品として売りたければ
普通はそれを考慮してメニューにするんじゃないの

誰がどんなタイミングで食べるかは弁当屋だからそこまでサポートできないだろうが
出した段階で冷めてるまずい、であってはいけないこと
看板が「ほっともっと」なのならなおさら
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:19:38 ID:rAntTGZh
>>68
ふたつき前に食った記憶だと、鶏肉の半分が鶏ミンチに置き換わったような物体だった、かな
はっきりいって普通の親子丼のほうがいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:38:52 ID:3KoQtHEr
つくね親子丼として別メニューとして出すならありだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:02:02 ID:aV8yvpbX
店名もっとほっとのほうがよさそうだね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:18:28 ID:BZIpkIGV
普通にほか弁にしたら良いと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:47:19 ID:wwcXy1UD
海鮮天丼食ってみた
具が盛りだくさんで美味しかった。
ただゲソはだめだったな、固いだけ・・要らないんじゃなイカ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:14:58 ID:yN9PEk/g
おろし竜田が1番おいしいかも知れないわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:26:00 ID:ULQBwS56
たったいま晩飯食い終わった。
しゃけ弁大盛とミニうどんでお腹いっぱい、大満足だ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:43:06 ID:IwJ4moLD
別店舗で2度目の塩だれ天丼買ってみたけど1度目ほど感動がなかった
どっちもお気に入りの店舗なんだけど1度目の店のが揚げ方がウマかった

早く親子丼始まれ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:13:11 ID:d0SG4VQw
ステーキ宮で、もの足りなかったんで、帰りにステーキ弁当と特のりタル弁当買ってみたけどうまいね。
コンビニでデザートとおにぎり買って帰ろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:24:07 ID:Uk4dJH3O
>>80
体重何キロ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:35:40 ID:PHbzoPlM
ここの天丼食うぐらいならマックのバリューセットにするわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:21:32 ID:4VPffH/Y
ここの天丼食うぐらいなら大盛り吉牛ご飯少な目にするわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:35:29 ID:/tJuq9nG
>>54
18時半くらいだったかな?「そんなかかんの?もうええわ!」て半笑いで帰る人もいたw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:08:34 ID:Kef2db5X
秋鮭いくら弁当の鮭が減ったような気がする
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:32:44 ID:svvdHWVy
そりゃ秋も終わりだからな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:17:39 ID:nWNsG4qe
つ 座布団
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:11:03 ID:W86/HSlg
>>77
美味いのに九州やってねえwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:16:35 ID:BD6WqKMg
地域によってメニューが極端に違うのは
やっぱ地域の客の好みの傾向が激しいからなのかねぇ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:26:59 ID:DMnync1z
海鮮天丼なのに野菜が入ってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:52:37 ID:W/7vfCD2
原価を考えたら仕方ないだろ・・。「て○や」の500円天丼は
海老、イカ、カボチャ、インゲン、キスが各一個だもん。
店内で食べたら子供のママゴトみたいに小さい味噌汁は付いてくるけど・・。
烏賊ゲソって見た目は悪いが、胴体より食べやすいし、味がある気がするがな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:56:02 ID:NuuYdKLR
>>91
てんや食ったことないだろ?
てんやについてくるエビはあんなアマエビに衣ついたようなエビじゃねーよwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:04:30 ID:QZ8oGyiE
480円の弁当としては頑張ってるよ
9491:2010/11/11(木) 11:05:43 ID:W/7vfCD2
>>92 うん。ホットモットの海老天が発売当初に比べて
大幅に質が落ちたのは事実だよな。
自分はロットによって品質差があるのかと思っていたが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:07:28 ID:NuuYdKLR
>>94
あんなの2つつけるよりもでかいエビ1つ入ってたほうがいいと思った
エビ2匹!!! って見た目に思ったけど食べてがっかり感ひどすぎた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:59:27 ID:StK2AmWG
これから昼弁買いに行ってきます。
待たされるの嫌だから、ホットショーケースの中から選べます。
から揚弁当が残っていますように。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:11:25 ID:p0IzZd7R
海鮮天丼食べたけど海鮮なのに野菜天入っててびっくりした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:24:02 ID:kHUUYKwt
平成22年度第1回保険薬局部会研修会

日時:平成22年11月14日(日) 13:00〜16:30

場所:盛岡市民文化ホール 大ホール


必見必聴

ライブリーの薬局に個別指導

集団指導の後でやります
指名された薬局の関係者だけが残って指導を受けます
指名されてこれに参加しない薬局には後日監査が入ります


http://www.lively-pharma.jp/

この会社に勤務する澤部明子という薬剤師は
向精神薬を服用中の患者のことを
平気でキチガイと呼ぶ人物です

そして犬猫のことを畜生と呼び
家ではサンドバック代わりにして自分のストレス発散の
道具に使うと公言していました
このような薬剤師を許してはいけません
皆で抗議しましょう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:06:51 ID:apavLVxm
天丼普通にうまい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:40:11 ID:RpaAtYW/
海鮮天丼で使われてる天ぷらの具と量で大盛り天ぷらそば作ってもらいたいわ
400円くらいで作ってくれたらホモ弁かよってやるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:50:19 ID:A5VbxX5W
無理だから通わないで
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:55:30 ID:p0IzZd7R
無理して通う必要はない。もっと他の事に専念しなさい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:36:59 ID:rtxnSxkl
塩天丼食った
普通だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:07:32 ID:vTl4VBYM
天丼が出て数日は好評のレスばかりだったのに、
ここに来て急激に天丼叩きが始まってきたな。工作員焦りだしたかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:24:10 ID:XN3Hg75c
確かにエビはチンケだし衣は厚いが許せるボリュームとお値段だろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:26:33 ID:VHwBssIW
夜買いに行ったら中国人店員だらけで「うぜぇ」とか思ってた。

そしたら調理場で鍋が火ふいたww
酢豚うめぇーしww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:08:29 ID:JCbuD+7h
しょうが焼きってこんなんだっけ
肉もっと柔らかかったような気がするが
味も違うような
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:22:37 ID:6erH9qIZ
>>107
レトルトだからね
やよい軒のように、ちゃんと焼いた物を入れてほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:07:56 ID:4VPffH/Y
おやつ時にフライドポテトL食べた。
ちょっとカッシィとタイプで、味はまあふつぅー。
ただカリカリの揚げたて熱あっつぅ〜は嬉しい。
へにゃふにゃなんてありません。クセになりそう♪
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:41:58 ID:BD6WqKMg
ポテト美味しいけど同じ値段でホットチキンが買えるとなると悩む所だな
ケチャップが付いてれば良かったんだけどね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:38:51 ID:b78bpnke
マックのポテト最強説
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 07:13:34 ID:3THYuWwt
マックと同じような感じだけどこっちの方が安い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:39:41 ID:fJs43M69
マックと同じような感じだけどこっちの方がカリカリだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:16:31 ID:+UOl3RYi
>>113
それはない
もしそれが本当ならホモ弁はトランス脂肪酸てんこ盛りだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:22:33 ID:l5RTIluU
はい出ました極論バカ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:41:42 ID:t6K8E2zq
東京限定だった黒毛和牛牛めし重がいつの間にか神奈川と千葉でも買えるようになってた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:43:58 ID:n/60GV+Y
>>116
あれうまいの? ちょっと気になってた。 高いから躊躇する
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:53:05 ID:t6K8E2zq
病院食の生姜焼き
http://imepita.jp/20101110/464500
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:56:10 ID:IJsM4ymB
>>118 うわああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
なんて豪華な生姜焼き定職なんだっ!!
おまい、本当にビョーキかよっ??????
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:01:09 ID:ilkvHM3b
>>114
マックはトランス脂肪酸と無縁みたいな書き方だなw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:06:36 ID:+UOl3RYi
マックは発ガン性が有ることを認識しながらもトランス脂肪酸から離れられない
何故離れられないか、という話だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:09:22 ID:lPgcqOR2
ちょっと買ってくるか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:52:23 ID:fJs43M69
トランス脂肪酸の話なんかしてないよん。
ホモは需要が少ない分、注文ごとに揚げざる得ないので、
高確率でその場で揚げたてが食えるのが素敵ぃ〜、言うてるだけ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:06:56 ID:JgN66phf
ホモ弁はから揚げが一番うまいな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:12:09 ID:mTRmYXhM
迷った時はから揚げだないつも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:44:28 ID:cCWVrShG
カキフライってまだやってるかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:57:02 ID:vi4EJ8Fq
チキンバスケット+ライス(大)を注文しちゃう兵はいないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:06:11 ID:fJs43M69
極うま親子丼喰った
10円安くなったんだな
あとそぼろみたいな肉がプラスされてた
若干全体的に量が少なくなったような気が
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:30:29 ID:1qFr5bpA
>>108
オマエが行く店だけの話じゃねw

俺が行ってる店は、注文した後に厨房から調理してる姿や音が確認できる
自分の仕事内容上、店がすいてる時間にしか行けないからこそ確認できた事なんだけどなw

以前「よーく焼いてね!焦げ目がついてるくらい!!」って注文してる客と一緒になったけど、レジのコがマイク通して厨房に伝えてたからキチンと焼いて作ってるんじゃないかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:41:09 ID:3THYuWwt
さて、来週のすき焼き弁当はどうなるんだろ、牛鍋丼の倍の値段設定だが
ちゃんと写真のとおりに出せば良いんだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:16:36 ID:hOyDm1HV
トランス脂肪酸を気にする男の人って・・・

というか日本の油は製造過程で脱臭目的でガンガン熱加えてて
販売に出される頃にはデンマークやオランダでは販売できないほどトランス脂肪酸が含まれてるわけで・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:22:33 ID:MNLPclM2
36128 : ななしのよっしん :2010/04/13(火) 12:56:44 ID: 3FT6pznQwM

トランス脂肪酸2g/day以上の摂取は非常に危険で、
それ以下でも心疾患、動脈硬化、認知障害のリスクがある。

一方、菓子パン一個に含まれる脂質は20gで、このうち30%にあたる
6gがトランス脂肪酸だ。菓子パンを食べてる人は心臓病まっしぐら。

同様に、洋菓子、サンドイッチ、揚げ物、ピザ、ファーストフードも全てアウト。
緑の評価するモスバーガーも論外。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:06:54 ID:ycAJd1Ai
俺弁当1つじゃ足りないんだが異常なのか?
大盛りにして2つがちょうどいいくらいなんだが…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:14:49 ID:EEhmCy+I
弁当と飲み物で十分かな
たまにこれに+ホットチキン1子、何となく買うときはあるかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:40:50 ID:XlRsX8tx
すき焼きて全国販売?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:25:58 ID:tP0EVipi
>>133

体重何キロ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:21:20 ID:xRBW19uE
>>133
大盛にはしないけど2個はまあ気分的に食べたい時は食べてた

でも今は親子丼量がありすぎて食えねえwwwな貧相な胃になったよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:00:52 ID:yLWOIaZh
うははw
もうこのスレに来るのやめとこw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:30:34 ID:MOpYBbaU
ああ、もうくんな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:01:39 ID:ZAQArHFt
これからの季節は気をつけてね

【産経新聞系WEB】 沖縄の「ほっともっと」で食中毒症状
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101013/sty1010132059007-n1.htm
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:25:04 ID:WthfUKYN
>>117
今食ったけどやめたほうがいい
半額でも買わないレベルだわ
肉少な過ぎでしらたき、玉ねぎメイン
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:12:06 ID:PuyEQHm4
>>133
大盛りかどうかはともかく
健康な成人男性や食べ盛りの若者には弁当一つでは足りる訳ないのはデータ出てるからから心配ない

143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:23:15 ID:KBJDI58A
たしかに大盛りにしても一つじゃ足りないよなあ
まあ二つ買うのは高いからサイドメニューで我慢してるけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:31:45 ID:Rzp4WzoI
弁当2個いくなら

弁当大盛りとカップ麺いかないか?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:55:11 ID:Xoxvmvys
>>133
若くて体動かしてる人とかだったら、そんくらい食うでしょ
学生のころとか、平気で弁当とでかまる、とか食ってたなぁ
今は弁当大盛りにしなくても、一個食べたら十分、って感じだけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:59:30 ID:XBFFc8/0
ポテトたのんだら、あろうことかしなしなポテトが出てきたよ
このスレでホモ弁のポテトカリカリとかいってたヤツうそつくな!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:18:57 ID:0OctceTA
海鮮天丼大満足だわ
500円なら430円のかつとじの方がいいかなと思ってたが
とにかく思ってたよりボリュームがあった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:29:43 ID:HDuoXeJ6
>>146
そいつは〜なんともぉ・・・気の毒だ
100%の確変突入とまでは行かないまでも、
かなりの高確状態のハズなんだけどなぁ〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:39:46 ID:UQS2wG2A
>>146
ちゃんとカリカリポテトを頼んだのか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:57:03 ID:paY0mhMJ
天丼なんか油臭くて食えなかった。
これならホカ弁の海鮮かき揚げの方が好きだな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:37:32 ID:SYMRWtvA
いつも二刀流での投稿ご苦労様です
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:48:10 ID:+DKnQO6w
ほも弁の大盛りってあまり大盛りって感じしないんだよな……。
50円プラス程度じゃあんなもんなのかも知れないけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:02:31 ID:kx2SE6Eg
親子丼食ったけど、普通だね
極ウマってわけではない
不味くはない
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:09:16 ID:24mLRBIw
大盛りにしてもあんま変わんないから大盛り頼むのやめた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:12:28 ID:rE8w5L4A
ご飯とおかずが別の容器じゃないと大盛りは無駄
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:33:37 ID:ThYLAVVD
塩から揚げ弁当 390円 (11月22日〜)
→330円(11月26日〜12月2日)

(※11月26日〜12月2日まで唐揚げ弁当、とりカツ弁当は販売一時休止)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:00:54 ID:2YN0Dfy0
2000円のオードブル買って、飯炊いて食ったら満足したわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:46:41 ID:upfyZYZN
おまそういうときは電話しろとあれほど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:59:24 ID:HanTin3w
塩カラにしなくていいから、あの、とり肉の臭さを直してくれ
一度さめると臭くて喰えん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:15:34 ID:y/vZPk2v
とりかつは思い出した頃に頼むんだけど
しおってなんだろう?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:47:05 ID:+B3h1BGz
明日から四日間、とりカツと南蛮100円引き
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:00:25 ID:26kI6K0k
>>161
全国かよ?
店舗限定だったら殺すが?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:46:12 ID:IswI/v75
のり弁帰りに買うか。
でものり弁だけじゃ足りない…。
でも弁当二個は食べ過ぎるよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:47:53 ID:N6ek1z+2
>>163
おかずのみって手も

ハンバーグ美味しいなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:58:17 ID:IswI/v75
>>164
それだと米が若干足りないんだよな。
あー白身魚フライだけ売ってくんないかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:12:30 ID:n18MV11n
のり弁と初ほっとチキン買った。
ほっとチキンはなんか脂部分が多くていまいち。
のり弁のフライもつくりおきっぽくて残念…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:34:27 ID:ZK96noog
海鮮塩天丼とチーズハンバーグ弁当買って食べた
天ぷらは作り置きでべちゃべちゃだった
値段考えたら文句は言わないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:42:49 ID:HFIN5db+
まんぷくのり弁って人気ないのか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:48:12 ID:51KxvYvo
サラダ消毒してんのかよ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:50:29 ID:dXR2iPXW
>>165
のり弁大盛り+なにかオカズのみにすれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:59:32 ID:HFIN5db+
のり弁大盛り+から揚げカップで
290+50+210 550円か微妙
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:04:06 ID:ThYLAVVD
>>166
コンビニに売ってる脂身をわざと入れてズルズルになってるフライドチキンよりはマシだけどな〜
100円は安いしスパイス多めでいかにもジャンクフードって感じだし
俺は好きだよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:21:49 ID:WaSJXjot
オレもココののり弁はスキ
+α出来るトッピングメニューが欲すぃところ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:59:28 ID:EME67tzx
サラダがかなり消毒液くさいときがあるけど
それか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:21:51 ID:IswI/v75
>>170
結局のり弁大盛りとハンバーグにした。
こんな時間にかなりジャンク
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:24:03 ID:eH+feAC1
ハンバーグソースが美味い…
ソース倍量サービスしてくれw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:30:10 ID:AVM0LP4G
確かにハンバーグは美味しくなったね
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:39:10 ID:24mLRBIw
前は地雷メニューだったんだけど、だいぶ良くなったね
でもちょっと高いからあんまり食べる気しないけど・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:46:28 ID:WEgHEDyC
>>161-162
結局どっちよ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:53:17 ID:nahT9EKk
明日になればわかるさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:08:51 ID:qskUQ6Mb
誰かこの連続レスしている奴を救いたまえ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1221734133/l50
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:14:03 ID:2ve3v6PN
公式サイトに弁当人気ランキングってのがあるんだな
意外にカキフライが人気あるみたい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:42:14 ID:FUufRKdv
>>182
売りたい弁当ランキングだろ
のり弁なんかを入れて信憑性を上げてはいるが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:19:37 ID:OhP2cGCR
消毒弁当だったのかよ。
ちゃんと「消毒してます」って明記しろよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 08:30:32 ID:GQ39Uid1
でも食中毒だすけどな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 10:30:08 ID:kZ3j4sdJ
いつも自演大変だな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 11:53:12 ID:CTzXJfi2
白身フライって生臭い味がして気持ち悪いな

ちくわフライだけでのり弁完食したど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:29:22 ID:RBizJLsR
極旨親子丼・・・正直半分食べた時点で飽きる。
いつまでも冷めないのでかっこめない。
そのうち持て余す。おかずがないと完食はつらい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:26:29 ID:XQzU+OQM
ほっともっと plus deli

一号店 新宿店オープン予定

・おかずの量り売りなどを展開。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:46:33 ID:kZ3j4sdJ
マジかよちくわ揚げ全買いしてくる
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:04:15 ID:uWx0WQV4
サラダ問題はすき家でも話題になったことあるからな

色味が良くなったりしてゴニョゴニョらしいけど

白身フライはどこかの大きいナマズの身のような気がしてならない
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:34:19 ID:2ve3v6PN
ちくわ大人気だな
俺も好きだけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:47:43 ID:sMROdhqx
白身フライも中国で作ってます。中国人は誰も食べません
塩井辰男も食べません。安い弁当だもの仕方ないよ
文句あるヤツは食うな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:46:37 ID:xfiFu9Rn
>>188
同感。

今日食べたけど飽きるわ。
年寄りじゃないけど、しょっぱいものが欲しくなるw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:09:49 ID:2ve3v6PN
今行って来たらポテト売り切れてた
すぐ後に来た人も頼もうとしてたけど結構人気なんだなポテト
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:55:42 ID:mOjzqMht
極うま親子丼買ってきたけど確かに飽きるなこれ
なんだろ?卵黄が濃厚過ぎ?味が単調すぎ?始めの一箸二箸は激ウマと思ったけど
あと鶏肉少なすぎなのと匂いが気になる。仕上がりは作る人の技量次第だな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:16:42 ID:fAyW8Z0E
>>193
よう基地外w

【HOTTO】 MOTTOいまドキ!
9 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/15(月) 17:43:11 ID:sMROdhqx
エロい社員の多い会社です。
アルバイトの高校生から主婦まで手当たりしだい、
言うこと聞かないと虐められます。
会社に苦情言ったらプライベートなことまで感知してませんだと

【ザ・幕の内】本家かまどや 7店め【大関さん】
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2010/11/15(月) 18:00:46 ID:sMROdhqx
飲酒運転の社長って金原の事か

酒飲もうが事故起こそうが何か文句あるか
いちいち言われる事は無いと金原が言ってたよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:22:09 ID:2PZfgDAM
思った。確かに極うま親子丼は最初旨いんだけど
甘すぎてすぐ飽きちゃう。のりも良いけど七味もあったら違ったかもな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:23:19 ID:lyb6Wmg9
極うま親子丼は書き込み見てると俺好きそう系の味なんだよなあ
しょっぱくない・黄身濃厚
(*´∀`)>エヘヘ

普通の親子丼は消えてるのね
俺あれ大好きだわ、米多すぎだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:28:42 ID:/w8uyLSQ
塩天丼まずすぎだろ
なんだよあれ、金取れるレベルじゃねーじゃねーか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:40:35 ID:5deWfBXj
塩天丼で塩ダレとごま塩両方ぶっかけて食えなくなったは俺だけじゃないはず。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:49:42 ID:5ykM8AYb
なんであんなに大量に入ってるんだろうねw
半分で適量だと思う
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:06:59 ID:V6cpVihB
全体的にここの弁当ってまずいよな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 01:33:00 ID:XaitLRfO
>>203
そう思ったら、全体的な感想が言えるほどまで食うなっ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:40:31 ID:xWk3zDRq
極うま親子丼

食ったけど、完全に名前負けしてるよなw
10円の価値を強調してるのか?w
極うまを名乗るならタマネギの切り方くらい浸透させろボケ

>>199
俺も大好きだった!
ゴハン多すぎで残しているのにも共感できるw

極うま親子丼は半分のゴハンを捨てた。
期待ハズレで食欲が失せたのが原因だけどね〜
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 04:48:42 ID:xWk3zDRq
次に食うのは「すきやき弁当」だぜー!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:13:40 ID:09SJ55u7
ここで美味いと思った弁当は
・カルビ丼
・ビビンバ丼
・牡蠣フライ弁当
くらいだなぁ。あと唐揚げ弁当が及第点、カレーも悪くはない。
その他の弁当は正直微妙
「全体的に不味い」って意見は分かる。もうちょっと商品開発まじめにやった方がいい気がする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:28:14 ID:zwyGZFhu
↓の弁当買ってくる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:55:55 ID:AwMAPy38
カキフライ弁当
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:23:15 ID:CPm7t0Aj
俺のローテーション

・のりorしゃけ弁
・チキン竜田
・肉野菜
・かつとじ
・カルビ丼
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:57:19 ID:V6cpVihB
>>207
カキフライも不味いと思う、衣厚すぎ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 09:06:32 ID:4WxdZjmo
極うま親子丼、ごはんの量は多いけどマズくないけどね。メインはデラ弁だけど。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:00:49 ID:P4IMBlcn
掲示板担者が可哀想だな。夜も寝ないで打ち消しに躍起に
なって、誰にも評価されず上手く出来ないと叱られて、
本当に可哀想になってきた。まともな仕事させてやれ社長さんよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:24:25 ID:4T9dPBtI
豚汁、具だくさんだし美味しいけど、
容器にいれたまま保温しているのを出すでしょ。
容器の味が抽出されちゃってるんだよね。
カップ麺の3分ですら容器の味が出ちゃうんだから
豚汁すごいポリ容器の味が出てる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:00:30 ID:O+52h52t
前に親子丼頼んだときは小さい肉が五個あっただけ完全にふざけた弁当だったけど、新しいのは普通に肉多いね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:01:37 ID:CEj4gJyX
一回頼んで以来二度と親子丼は頼まねえと思ったんだけど、改良されたのか
食べてみようかな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:39:35 ID:5xUxB19Z
親子丼前のはかえって来ないのかい?
俺はあれ大好きだったんだけどなあ
極うまは今夜にでも食べてみよう
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:43:48 ID:4T9dPBtI
>196
そうだね。なんか鶏臭い。鶏肉なんだけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:50:49 ID:vuISOfQ1
唐揚げの冷え冷え揚げ置きの鶏臭さは異常
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:10:01 ID:xdIpwTRw
>>213
な。マジ可哀相だよな、ほっかほっか亭の掲示板担当の社員さんて。
他社のスレで工作とか嫌な役回りだよな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:30:30 ID:fSMtkFql
>豚汁、具だくさんだし

それほど具だくさんじゃないだろw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:50:35 ID:t1Kd3nnj
豚汁は最近肉が固いな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:51:03 ID:zwyGZFhu
>>221
120円にあれだけは入れば十分具だくさんだろ
120円にどんだけ期待してんだよ
乞食かよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:51:52 ID:zwyGZFhu
>>222
気温下がったからだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:56:25 ID:tspwGcvt
>>221
俺何回かとん汁買ってるけど、具の量はバラツキがあるな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:00:40 ID:4T9dPBtI
コンビニで売っているお湯入れる豚汁と比べて観ろよ
遙かに具が入ってるぞ。これとライスだけ買えば
豚汁定食だよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:41:25 ID:0fi704qH
親子丼の鶏肉中国産なんだな
ショックだ…もう買わねorz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:44:43 ID:zwyGZFhu
>>227
値段から国産は無理
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:50:07 ID:5xUxB19Z
>>227
でも…もしもそれがブラジル産なら?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:39:47 ID:fSMtkFql
すき家の豚汁のほうが、具の量は多い

それにしても、客を「乞食」あつかいかよw

ひどいなあ、ホモ弁は
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:02:40 ID:+hyQ862W
今日はキアイいれて弁当二つ買うわ
何買ったらいいとおもう?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:06:36 ID:7AKy6gIW
勿論 親子丼と…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:14:59 ID:PssLkh8X
俺様は鶏肉嫌いだから鳥メニューばっかり出すのはやめれ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:19:49 ID:4T9dPBtI
とりあえずすき焼き待ち
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:19:53 ID:09SJ55u7
豚肉の弁当も出して欲しいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:22:26 ID:4T9dPBtI
ショウガ焼きがあるだろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:28:27 ID:+7FhNWtd
ここは地域丼みたいのがあるのかい
豚マヨ丼とかいうのみつけた
今度食べてみよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:23:51 ID:0fi704qH
>>228
450円くらいでいいから国産にしてほしい
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:55:31 ID:f7c+C6C0
>>238
国産のモモは高いからそれでもギリか厳しいと思う

ブラジル産ですらそれなりの値段だしね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:54:09 ID:Kkb/n0Gp
とりカツと、とりカツタルタルどっちがお得ですか ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:58:25 ID:IKGQMELR
>>240
トリカツですね
でも俺は割高だと思うけどとりカツタルタルを買います。
美味さ段違い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:30:33 ID:XaitLRfO
幕の内食べたけど、もう買わない。
わざわざほか弁に来て、冷えた惣菜食う意味が解らん。
こんな悲しい気持ちになるとは思わんかった。
六彩も試すつもりだったがコレもヤメ。

>>240
マイタルタル持ってるオイは迷わずとりカツ。で豚汁追加かな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:37:49 ID:IKGQMELR
>>242
昔の幕王はよかったけど今の幕の内は正直…
でも昼前には売り切れてるのよね、需要はあるんだ

マイタル買った方がお得だよなあ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:59:16 ID:ktDCunfD
気持ちの悪い賛美の書き込み多いな!
くそまじぃのに何語ることあるんだ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:02:31 ID:XaitLRfO
>>243
スティック1本25円ほどするので、
実は値段的にはお店で買った方が安い。<どの店も大体20円なので>
が、量が違う。店のタル袋の倍ほどの内容量で味も良い♪
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:22:24 ID:C8e3Wnpz
卵感のあるタルタルって売ってないんだよなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:49:21 ID:CL2hjx5o
↑あんたらウチの弁当で満足できるの?俺に言わせりゃ最低レベルの食事だけどウチの弁当なんて・・・
byプレナス社員
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:55:42 ID:WSTXfPNF
ほっとチキン初めて買ってみたけど気に入った

メニュー増やすなら魚系を是非に
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:03:39 ID:7rA7puv6
>>246
キューピー具のソースシリーズのタルタルおすすめ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:19:59 ID:cX2PzC3F
迷ったら高菜かコンビしょうが焼きか、とりかつタルタル頼んどけ。満足できるだろう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:22:15 ID:W7WrO/Cs
>>249
うわこれ良さそうだな
ナイス
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:37:25 ID:NiXW97Vh
>>248
サカナねぇ〜。定食屋の定番と言えば、
サバ味噌・焼き魚・ブリ照りあたりかぁ。
洋食系だと、ムニエル・ホイル焼き・クリームコロッケ・マリネ・・・
ウン、焼き魚はいらないが他は割とイイね。
タルタル付けてもオイシそう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:00:13 ID:NlaClh61
結局サンマ重無かったかならぁ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:09:34 ID:/QdGjHfE
パルムのストロベリーめっちゃうまいww
いままでパルムなめてたけどこれは真面目にうまいとおもったわwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:10:19 ID:/QdGjHfE
すまんスレチwwww間違えて送信してしまった
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:04:53 ID:xevtcKGS
パルムって汚いジジイのキモいCMだから無理
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:35:35 ID:C2yOpvKr
寺尾 聰さんなのに・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:01:09 ID:W7WrO/Cs
親子丼やっぱ肉すくねえ
もう頼まん
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 12:52:08 ID:/nyPOhPQ
さっき親子丼食ったけど、俺はコンビニより、全然よかったけどな。
ホットチキンは100円にしちゃかなりのクオリティだと思った。
衣もガリッガリッで歯ごたえよかったよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:27:37 ID:H8vMzkjL
さっき弁当2個買って来たんだがわり箸が入ってねぇ

手で食えって事かおい・・・サービス以前の問題だぞ!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:29:49 ID:XV3R44+x
いや、サービスの問題だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:33:43 ID:33UszkMG
>>260
別にお前が箸を用意することを禁じてないし、箸を用意して食えばいい
そもそも、弁当類に必ず箸を付けるとは何処にも明記してない
被害妄想甚だしい、恥を知りなさい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:36:24 ID:KMMHCQZF
>>260
俺はわざわざ割り箸はいりませんと断っています。エコですよ。手で食べなさい。
マイ箸いつも持参です
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 15:37:59 ID:33UszkMG
そもそも自分も箸を確認せずに店から出たのに店だけのせいかよ
帰り道にも気がつかなかった?
ちょっと抜けてない?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:46:57 ID:P3BMnyMa
ここで愚痴るぐらい大目に見ればいいのに
店に無理なクレーム入れて迷惑かけたわけでもないんだろうし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:20:31 ID:tL1aNVsJ
すきやき弁当美味かった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:20:59 ID:NlaClh61
>>259
ほっとチキンジャンクっぽい作りだけど、
単純な味だけに関してはかなり美味い方だよなー
そりゃトップはケンタッキーとかに譲りそうだが、100円の割には美味い
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:23:46 ID:4THjy2C3
箸がついてないと批判したら、逆ギレして客叩きかよw
どんだけふざけてんだよ ホモ弁は
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:25:13 ID:dXUv+bPp
全部自演だろw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:34:37 ID:btPnNPcq
割り箸つきませんってかいてあるならいいが通常付ける物なんだろ

客叩き、店関係者乙 というかホモ弁賞賛してる時点で池沼ちゃん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:52:34 ID:ATFj35mh
すきやき19日からだー。たのしみたのしみ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:56:43 ID:btPnNPcq
これからの季節は気をつけてね

【東奥日報系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で男女9人食中毒
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090203120400.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/8/f/8f525628.jpg

【青森県庁 公式発表】 9人集団食中毒で営業停止処分6日間
http://www.pref.aomori.lg.jp/life/shoku/090203.pdf
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/d/b/db2cca5e.jpg

【産経新聞系WEB】 「ほっかほっか亭」の弁当で中学生ら53人食中毒
http://megalodon.jp/2010-0227-1114-48/sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090721/sty0907212008002-n1.htm
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/e/1/e1d91b33.jpg

【岩手県庁 公式発表】 53人集団食中毒で営業停止処分3日間
http://megalodon.jp/2010-0227-1120-41/www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2974&of=3&ik=1&pnp=2974&cd=20655
http://livedoor.2.blogimg.jp/dpnvip/imgs/a/f/af4f4554.jpg
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:58:02 ID:33UszkMG
土曜日は三食すき焼きいってみるo(^o^)o
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:08:49 ID:btPnNPcq
沖縄の「ほっともっと」で食中毒症状
2010.10.13 20:58
沖縄県は13日、持ち帰り弁当店「ほっともっと泡瀬運動公園店」(沖縄市)のオードブルを食べた14、15歳の男子中学生6人が、下痢や腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。全員快方に向かっているという。
沖縄県は、発症者の便からサルモネラ菌が検出されたことから、同店を13日から5日間の営業停止処分とした。
県によると、6人は9月25日夜、部活動の送別会で出されたオードブルを食べ、翌日以降、症状が出たという。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101013/sty1010132059007-n1.htm

ホモ弁本スレでは工作員が「誤報だ!」と発狂中w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:43:39 ID:C2yOpvKr
三沢市のはほっかほっか亭だけどね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:46:57 ID:btPnNPcq
沖縄の「ほっともっと」で食中毒症状
2010.10.13 20:58
沖縄県は13日、持ち帰り弁当店「ほっともっと泡瀬運動公園店」(沖縄市)のオードブルを食べた14、15歳の男子中学生6人が、下痢や腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。全員快方に向かっているという。
沖縄県は、発症者の便からサルモネラ菌が検出されたことから、同店を13日から5日間の営業停止処分とした。
県によると、6人は9月25日夜、部活動の送別会で出されたオードブルを食べ、翌日以降、症状が出たという。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101013/sty1010132059007-n1.htm

ホモ弁本スレでは工作員が「誤報だ!」と発狂中w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:52:09 ID:xevtcKGS
なんでかつ丼とかカツカレーあるのにソースカツないんだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:54:19 ID:P3BMnyMa
>>272
> これからの季節は気をつけてね
これからさらに寒くなるのにお前は何を言ってるんだ
そういうことは梅雨前に言え
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:54:32 ID:jOFlIs6x
>>277
昔、と言うほど昔でもないですがあったんですよね
僕は大好きでした
ロコモコもいつの間にか消えてるし(´・ω・`)

トリカツになんか上の方に出てるタルタルかければいいのか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:00:28 ID:xevtcKGS
>>279
どうも、前あったのか
ロコモコは覚えてるなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:02:47 ID:btPnNPcq
>>278
コピペだよ、馬鹿過ぎるお前。
食中毒が起きてもテレビで報道されない会社なんざ潰れてしまえ。

お前らみたいなカスが民主党とかに投票するんだろ ゴミクズ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:39:11 ID:6PxRToGt
なんであんなに油凄いんだろうな
一緒に入ってる野菜がベットベトなんだけど
あと豚汁の具少なすぎ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:45:08 ID:z5TjlhBW
>>271
すき焼き、うまいの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:50:43 ID:ATFj35mh
>>283
ごめん食べたことないんだ…

月1ぐらいで弁当電話予約してとりにいってるせいか
ついに名前を覚えられたようで店に入ったら名乗る前に
「〜〜様ご来店しましたー」と厨房にむかって叫ばれたw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:53:49 ID:bA9Yklh4
ん。から揚げ弁当とかの容器微妙に変わったんだな。
サラダのとこ。
あれ?遅い?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:40:26 ID:NlaClh61
溝が出来たこと?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:57:16 ID:a7465+CK
>283
過去の出来ではすき焼きは美味い。
半熟卵つけると直良し。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:07:58 ID:nbLNlMOJ
容器変わったの6月ごろじゃなかった?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:18:59 ID:mWUSxvQo
今日店にいったら牡蠣フライ17日で終わりだって
昨日行った別店舗ではそんな張り紙なかったから店によるのかなあ

すきやきは美味そうだが卵はオプションなのねw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:37:09 ID:StWIbNza
サービスキャンペに期待
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:42:52 ID:CV0osQvo
すき焼きに関してはほか弁>ほも弁
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 07:55:21 ID:NQ3+xGo9
ん?
親子丼大好きな俺だけど今新しいの食べてるがこれ前の方が美味かったぞ?
どこが違うのかを明確に言えないのがなんだけど…

豚汁セール中なのか具材少ないです^q^
7時開店の店に行ったからとかはあまり関係ないよな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:09:31 ID:F+B29ic7
>>292
それ、言いがかりレベルじゃないだろうか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:36:15 ID:LiUF1bOj
元の親子丼のほうが好きだな
試しに買ってはみたけどどこが「ごくうま」なんだろうって感じ
あれ買うくらいなら別のを買うよ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:49:43 ID:F+B29ic7
>>294
具体的に言えないなら黙ってろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:44:07 ID:NQ3+xGo9
>>294
正直前の方が美味かったすね、基本をきっちりしてる定番と言うか
今のひき肉じゃなくてゴロッとした肉が良いね
まあ慣れってものもあるとは思うんだけどハンバーグは明らかに美味くなってるしなあ

まだ食べてないメニューがいっぱいあるので特に和風鮭弁当に期待してる(*´ З `*)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:11:26 ID:LiUF1bOj
親子丼=卵と鶏肉

ミンチも形が変わっただけで鶏肉ではあるんだけど
歯ごたえないし食った気がせんっつーか、どこがうまいのかと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:20:00 ID:efAkKAGN
値段の割にはうまい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:33:45 ID:n3GqiMOi
神奈川のほっともっとの店が大量脱退したと思ったら
今度は千葉県の店で大量に脱退の動き
全国に広がりだしてるね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:36:17 ID:ppqSQuBl
極旨は、玉子部分にも鳥挽肉が入ったせいか
いっそうに鳥臭い。養鶏場で喰ってるみたいだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:41:25 ID:F+B29ic7
大量じゃねー
精々数店舗だ
今後も営業する店舗となれば2〜3だよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 10:57:55 ID:6BcLAl45
>>301
スレに張り付いてないでさっさと弁当作りに戻れよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:46:36 ID:s/8c6M12
>>299
そうなんだ

原因は何なの?

304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:31:13 ID:4e0KVYW1
>>299
>千葉県で大量脱退
そうなん? 浦安とかだとひとつの通りに三店舗くらいあったりするけど……
(さらにほか弁もあったりするw)
もし脱退がほんとだとすれば、ほも弁同士でかち合いすぎなのが原因じゃないかなあ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:34:11 ID:F+B29ic7
てきとーなデマや推測で話すな
一企業を貶めるならちゃんと覚悟して言ってんのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:40:36 ID:NQ3+xGo9
和風シャケ弁(450円)今食べた
ちょっと割高かと思ったけどこれは美味い
行って注文じゃなくて電話注文していけば良かった、鮭がしっかり焼かれてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 13:47:42 ID:Oe6MhUqP
IR情報の月次速報で店舗数の増減はわかるから、適当なこと言ってもすぐわかるのに
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:25:51 ID:kscPBfQk
極うま親子丼380エンならあんなもんだろ!どれだけ贅沢言ってんだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 14:29:22 ID:loOYGM6E
鳥ムネと卵と玉ねぎだろ?胸肉もっと入れても安いもんだろ
それなら他の弁当食うわーってなるな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:02:29 ID:LiUF1bOj
>>305
具体的 にこっているようなので
ごくうま親子丼のよい点を具体的にたのむ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:12:35 ID:kscPBfQk
文句あるなら食わなきゃいいだろが・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:46:42 ID:tW1PF+vz
ごくうまに不満をあげるとしたら
たれの塩辛さかなぁご飯がものすごく塩辛い
具の方も挽肉になったことで内部に味を溜め込むようになったので
味は薄めの方が良いかもしれん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:55:27 ID:F+B29ic7
>>312
ごちゃごちゃうるさい
食うなら黙って食え
気に入らないなら食わなきゃいい
報告とかいらないから
頼んでないから
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:59:30 ID:tW1PF+vz
>>313
社員か社員を装ったほもアンチか
どちらにしても同一IDで何度も書き込むのはほものイメージを落としてるから
やめた方が良いぞ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:41:05 ID:iZlZPIE9
すき焼きは吉野家の牛鍋丼の倍するんだからちゃんとしてくれよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:49:07 ID:SY74y0jR
作り置きしてる店としてない店があるのは何故?

作り置きののり弁買って来たけど、冷めててまずい…。
作り置きの棚を見て棚にないのを買うしかないなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:01:04 ID:9JV2u6G2
俺も今日作り置きだった
とりあえず混まない時間帯の作り置きはやめてほしい
サラダはポテトに戻して
あのサラダまずすぎる
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:07:55 ID:nnWYGESm
作り置きなら断ればいいじゃん
俺がいつも行くところは作り置きでもよろしいですか?って聞いてくる。
もちろん断るがw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:47:12 ID:gCGg+Z7I
>>318
コミュ障に達成不可能なミッション課すなよwww
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:26:06 ID:9JV2u6G2
>>318
お待ち下さい→離れたイスへ座る→レジ 作り置きを袋に入れて待ち構える店員
どの段階で断ればいいのでしょうか?
注文の段階で言えばいいのかね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:43:36 ID:BC8kEWmi
オレの行く店では
「作り置きでよろしいですか」とは言わない
「これからお作りしますので、お急ぎでしたら作り置きもございますが」
という良心的な店
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:52:35 ID:rSN++KpV
>>319
「作り置きは不許可」Tシャツの出番だな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:53:03 ID:kscPBfQk
>>322
そういうカードを作って無言で見せるか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:53:30 ID:XeRUVtXo
なんか今までにない流れだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:47:36 ID:NBlhNp0Q
IR見たらFC店が大量に減少して直営とMC店が増えている
脱退したFC店を直営で買い取ってるみたいですね
本部社員も店長させられて大変だな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:17:11 ID:HkuM9se+
親子丼、コンビニと同価格帯と考えると相当美味い方だよ。
つうかコンビニの親子丼のまずさといったらない。
だいたい卵がグチョグチョで、親子丼の体をなしていないからな・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:34:17 ID:U+zUZqE5
コンビニ弁当は親子丼に限らず、食べたらガッカリするのがほとんどだね
腹を満たすだけならそれでもいいけど
コンビニ弁当と比べたらやっぱりほっともっとの弁当が良いね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:16:06 ID:Znjpo/Aq
ビニ弁当はかろうじてパスタがマシなくらいだな
ご飯系はダメね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:32:02 ID:YLWXio5I
コンビニ弁当と比べること自体が無能すぎ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:34:38 ID:Znjpo/Aq
ここのカルビ丼に生卵一つ落として
疑似スキヤキ丼にしても美味しいな
490円+卵1個
俺はこれお気に入り
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:35:34 ID:GzR9QKau
コンビニでうまいのは、おにぎりだけ。(価格は度外視)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:36:46 ID:zVbMlP/E
ビニ弁は
18歳未満禁止
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:23:09 ID:ztsb2/nA
よーし!今日は「すき焼き弁当」にしちゃうぞー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:53:50 ID:k/gGzZb8
西日本で塩から揚げ出てるようだけど
東日本にもぜひ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 05:05:43 ID:o3NlXThY
牛めし重見てて思った。
家で作る牛丼はこのタイプの方がイイかも。
大抵は和牛使うから吉野家タイプの煮込み型は勿体無いんだよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:00:56 ID:d+TeM7SY
親子丼たのんだが失敗だった。不味いし飽きる。
地雷入り決定だな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:59:36 ID:UbyRYmV0
マジか。
俺の母ちゃんの親子丼に味似てるんだけどマズイのか。
マジか。
ころすぞテメー俺の母ちゃん馬鹿にすんなゴラァ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:01:23 ID:MyKysj5U
俺の母ちゃんの親子丼の親子丼に似てたら、産業廃棄物レベル
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:09:52 ID:gmEqK+9r
すき焼きどうだった?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:23:50 ID:NKezYlXT
塩から揚げ西日本だけかよ・・・

>>330
オレは120円のキムチ買ってキムカル丼にしてる
キムチのお陰で油っこさをあまり感じずに完食出来るし
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 11:26:20 ID:ewWBssmH
昨日食って言うのもなんだけど和風シャケ弁がかなり美味かった

Aコープにキューピー50%タルタル買いに行ったがなかった、今度はジャスコ行きたい!ジャスコ行こう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:02:53 ID:5rcW/2H8
塩天丼しばらく続けてくれよ
かなり気に入った
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:11:35 ID:N3yV5wwu
すき焼きになんでうどんが入ってないんだorz
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:16:08 ID:UzTz8gE0
すき焼き食べた。味的には文句ない。金が許せば毎日すき焼きでもいい。
今期のマイナス点は、
・オプションは生卵しか選べない。
・前回美味しかった椎茸が無くなって焼き豆腐が増えていた。
・うどんが入ってない
だな、肉はそこそこ多いし野菜もよく味が浸みている。
ただ冷めてしまうので、電子レンジを持っている人はすき焼きだけ温め直すといい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:22:44 ID:rJ/UGB2j
すきやき弁当相変わらず美味いな
残り汁をごはんにかけて食ってもうめえw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:26:06 ID:UzTz8gE0
生卵ぶっこんでレンジで再加熱して少しとじると最高だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:28:00 ID:EfdMN3RW
ほも弁食おうと思ったが
仕事の都合でビニ弁にorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:30:18 ID:ewWBssmH
今のコンビニかなり美味くなってるけどなあ
ローソンのジョジョエン焼き肉がいけるらしいぞ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 12:48:14 ID:jZcHpKbd
IR見ましたよ。
確かにFC店が激減してますね。やっぱり苦しいのかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:02:45 ID:UbyRYmV0
ほか弁の頃から店長続けてる人を契約社員から正社員に切り替えてるからね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:20:02 ID:Uq5153Au
>>344
>・前回美味しかった椎茸
まだ新しいすき焼き食ってないけど、
前回は椎茸の評判がすげえ悪かった覚えがあるんだが……
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:39:35 ID:UzTz8gE0
>351
それは椎茸嫌いな人なんだろう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:25:45 ID:ztsb2/nA
薬臭い椎茸だったなw
外してきたかw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:27:34 ID:UzTz8gE0
具は 肉 白滝 ネギ 白菜 焼き豆腐 だな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:39:28 ID:Rr0FjG1u
椎茸減ったのか?よし明日の昼はすきやき弁当にしてみるわ
焼き豆腐が増えたのはうれしいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:40:41 ID:72xM3wFJ
>>354
なにその牛すき鍋丼
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:44:30 ID:UzTz8gE0
白菜ってとこがな・・美味いけど、
関東だけどすき焼きに白菜入っているのは、ほも弁で初めて体験した
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:21:12 ID:06ulpAPk
海鮮天丼つくってもらったの買ってきて食べた
自分としては大満足
だけどさすがに重いので次は軽いのにしたいなと思った
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:31:15 ID:604mPTl6
海鮮天丼、空いてる時間に行ったら一分くらいで出てきて案の定作り置きだった
経験的に比較的にぎわってる時間に行ったほうが揚げたての可能性大きいと思った
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:33:56 ID:Rr0FjG1u
>>359
お昼少し前に電話注文しておくといいよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:48:01 ID:3aTWicZa
すき焼き食べた。
美味しかったけど焼き豆腐じゃなくて普通の豆腐だったよ
あと家じゃ絶対入れないけどタマネギってこういう甘辛い味付けに合うよね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:48:34 ID:604mPTl6
>>360
なるほど。でも弁当一個で予約ってもなんかなぁ・・
それと予約の場合も、結構早めに作られて封をされてる間に
熱で蒸されて食感が悪くなるようなイメージがある。というのは
昔よくモスバーガーを予約入れて持ち帰っていてそんなことが多かったから。
でもアドバイスありがとう。複数注文のとき今度試してみるよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:48:54 ID:U+zUZqE5
すき焼きは毎年食べてるけど美味いね
内容値段的には安いとは言えないけど、まあ、こんなもんでしょ
弁当ですき焼き食えるのだから文句なし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:51:36 ID:Rr0FjG1u
>>362
自分が買いに行ってる店だと土、日のお昼時だと混雑していてお店で注文だと
30分待ちとかあるのでそうしています。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:55:39 ID:jZcHpKbd
IR見ました。
確かにFC店が激減してますね。
FC店の不満が限界に来ている感じだぜ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:22:52 ID:uJw9SBcM
え、混雑時間あたりで予約すると早めにつくられるよ。
予約時間の5分以前に店にいったらすでにおいてあったりするもん(豚汁まで)

自分のおすすめは朝10時とかの中途半端な時間に来店注文。
そういう時間は混雑しないから作りおきもしていないので90%できたてが
食べられる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:53:13 ID:E4sn8ik+
おでん弁当まだ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:05:45 ID:QyXsBWBJ
      △  <呼んだかね
    / ●\
       □
      / \
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:20:58 ID:mMadxibP
新作弁当はお求めやすい価格になっております
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:32:12 ID:/FDeW1iN
>>368
くだらなすぎて変なツボに入ったじゃねぇかw

すき焼き弁当は味が濃いので卵2個用意してから食べたほうが良い!
ってのが俺の結論
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:37:33 ID:/FDeW1iN
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:02:46 ID:Znjpo/Aq
スキヤキ弁当食った580円
水増しされるかと思ったら、具も意外と多めで満足だ
豆腐1個分+白滝少々、タマネギ白菜ネギの野菜:肉=3:2
味は甘口だが甘すぎず、肉の脂の甘さがちょうど良くマッチしてる

寒い季節だからこういう体の芯から温まる鍋はありがたい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:20:44 ID:ztsb2/nA
すき焼き弁当が食いてー

おかずのみで酒でも呑むかな?w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:27:04 ID:Znjpo/Aq
白菜は言うほど入ってなかったな
代わりにタマネギがものすごい入ってるw
といっても吉牛のような水増しのタマネギではなく、
かなり肉厚で甘いのでこれはこれで美味しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:02:44 ID:t2zJDRSA
強盗がはいったらしいぞ。朝一で7万もあるなんてねらい目
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:12:20 ID:fLRrenmy
たかが数万で前科持ちなんて日本人じゃ考えられない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:28:53 ID:NF5okjR7
割に合わんな、強盗だと懲役5年以上食らう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:54:39 ID:IjPe37gj
懲役5年だとしたら時給換算で約1.2円のお仕事です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:30:52 ID:VR4iae7t
すき焼きに生たまごは常識やろ。別売りて…込みの値段で580円じゃないのか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:58:43 ID:XRtxv/cq
ここのすき焼き弁当で生卵や半熟卵の話が出るけど
おまえら!どんな食い方をしてるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:37:42 ID:hhuzoeOj
やっべええすき焼き超うめえ
毎日食いたいレベル
ご飯炊いておかずだけでかってこよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:49:08 ID:8TwX+u3I
すき焼き好評だなー。
食ってみるかな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:07:06 ID:GskXndc/
雨牛は食いません
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:59:58 ID:A5dgGKeO
お、お前ら・・・・
のり弁2個分の値段のすきやき弁当を簡単に食いやがって・・・
セレブだな、おごってください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:51:23 ID:5Z7yZqfD
今日もすき焼きにしようかな
今度は卵もいっしょに食いたい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:57:25 ID:VptPuW+U
自分も今日はすき焼頼む
夕方と夜で2食分かな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:00:43 ID:EsE3t2eX
>380
俺は容器のすき焼きの中に溶き卵または半熟卵入れて食べるよ
溶き卵の場合は、入れてからレンジで温め直すととじ卵になって
いい感じ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:02:18 ID:u0q3nuEF
夕飯すき焼き弁当にするー
生卵60エンなら普通に家の卵使ったほうが安いね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:30:38 ID:MD2vEihB
すき焼きまずー
ほっかほっか亭のほうが美味いわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:51:44 ID:Xwd4292V
>>389
同意するがここはホモスレだから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 17:10:33 ID:375BqiAI
今コンビニでも卵パック安めで売られてるからなぁ…
60円ちゃっかり稼ごうという根性はすかんw 半熟ならまだしも
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:14:11 ID:AGg4GvcM
すき焼きなら自分で作れるじゃん
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:21:24 ID:FS7T3z1P
↑半分同意。
オレも¥580出してアレ食うなら自分で作る、かな。
趣旨が違うと言われればそれまで・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:34:06 ID:VR4iae7t
土曜日の夕飯どき混みすぎる。しかも家族連れ多い。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:40:40 ID:FwHg4TSQ
お前も土曜の夕飯どきに行ってる奴らの一人だろ
そりゃ混むわい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:17:35 ID:CSmVEgTb
土日や連休の夕方の時間帯は激混みだからなるべく行かないようにしてる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:52:11 ID:jamB38H/
すき焼き弁当食った。肉少ねぇー。100円増しで肉1.5倍ってのも選べるようにしてくれ。あと玉子60円はボリ杉。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:19:39 ID:hR9DjBvi
卵は家に帰ってから自分の家の卵を入れればいいんじゃネーノ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:36:25 ID:etZp+2UW
皆してウマーっていうからすき焼き弁当買ってきた
基本的にすき焼きあんま好きじゃないけど無難な味にまとめてるね
肉質はもう少し頑張れと言いたい
あと卵高えよw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:46:33 ID:pWESe5Wo
塩からあげ西日本だけとか絶望した
打ち粉して揚げるから表面さくっとか超好みなんですが
とりあえず食べた人の感想楽しみにしてる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 21:59:40 ID:LoTp3bfZ
ふつうのからあげとの味の差はどんなもんですか?
あの、冷えたときの鳥臭さはなおってる??
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:11:15 ID:ECOBrfXx
塩から揚げ22日からか、楽しみだなさっそく月曜日食べないと。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:32:50 ID:u9RNUYPA
すき焼き食ってみた
量的は満足だけど、味が濃すぎ……。自前で卵付けたりしないと食いきれない
そもそも500円超えだから、量が多いのは当たり前だしなあ
今のほもは他にもいろいろメニューが充実してるので、
すき焼きのリピはないと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:12:29 ID:JNSeW60I
なか卯の和風牛丼でいいや
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:40:35 ID:lzwrbSP7
>今のほもは他にもいろいろメニューが充実してるので

ホモベンは一見種類は多いけど、
使い回しのパーツが多いし、揚げ物ばっかりだぞ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:01:43 ID:/7owAac/
初めてオードブル買っていく人見た。しかも2000円と3000円の2種類
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:27:33 ID:zCuze3nt
近くの定食屋もすき焼き定食あるけどメインのすき焼きがほっともっとより少ない
小鉢やみそ汁なんかどうでもいいから、すき焼きを多くしろと言いたいオレはほっともっとのすき焼きが好き
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:59:58 ID:8rz+SsWu
すき焼き弁当は酒飲みながら食べるには良いかもしれない
上のほうのレスをマネて残った具と汁にご飯放り込んで卵入れて軽くレンジでチン
飲んだ後のコレがなかなか良かったw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:15:24 ID:UZieiXQF
生卵をチンするなんて人間として恥ずべき行為
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:43:48 ID:lRcnwj9Y
人間以外に生卵をチンする生物がいるのか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:44:40 ID:eJ1nTk65
スキヤキの出汁がうまいよな
正直、家でスキヤキ作ったらこれより不味くなる自身があるわ
隠し味はタマネギかねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 09:10:48 ID:aFN+WJF0
>>410
関西人とか
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:15:14 ID:FZIfjbWe
すき焼き、2年前くらいにうどんが入ってて改悪だなあと思ったけど
またおいしくなったなら食べてみようかな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:47:00 ID:3Pr4/8Ad
たまごたけーよ。ほもに限らずだが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:47:39 ID:xEKm1H/x
卵とご飯くらいは自分で用意しろよ・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:05:48 ID:D2QzpcWP
野菜炒めすごいけど油がすごい。食い終わったら油の汁の塊が・・・
毎日ほも弁食ってたら唇荒れたよw胃悪くなったのか?
和風しゃけ弁当はいいと思います
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:14:16 ID:3Pr4/8Ad
そんなもの用意できたら弁当いらないじゃねーか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:24:00 ID:nNJQO9Mi
米と卵用意できるなら惣菜屋で肉じゃが買ってのっけりゃいいじゃん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:32:00 ID:+2YJR/VC
ご飯はともかく生卵は冷蔵庫に常備しよう

2週間はもつやん
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:59:25 ID:LosiLEWH
また特からあげ弁当頼んだら肉が6個入ってたw
しかもライス大盛なのに並盛の値段だったw
得からあげってか?w
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:18:15 ID:f8DIccAD
油が凄いのはカルビ丼だな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:15:55 ID:9eDo/E6f
>>416
和風シャケ美味いよね
あれは定番にして欲しい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:25:09 ID:5PeNUmrs
すき弁ウメーー!!
それに箸がリニューアルしたんだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:43:08 ID:dG3OeX9L
お箸替わったのかそりゃうれしいな。
今のはなんか使いづらい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:45:02 ID:Q/Cy4SYu
肉野菜炒めは野菜をしっかり炒めてくれ
人参やキャベツがほとんど生
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:50:23 ID:TdMiZ8Zh
頭がおかしい奴が数人いるがうどんが入ってたのはすき焼きじゃなくて

チゲ鍋だろ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:53:59 ID:PkpW7CYM
>>412
マジレスして申し訳ないが、人間じゃん…
そういう気分害する人がいるようなネタは止めようぜ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:17:11 ID:FZIfjbWe
>>426
ほも弁になる前かもしれないけど、確実にすき焼きに入ってたよ。
えらく不味くなった印象が強く残ってるもん。

ちなみにチゲ鍋は食ったことないからうどんが入ってたかどうか知らない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:22:26 ID:dG3OeX9L
すき焼きとかは家々とか地域で微妙に具材が違うんじゃないのかな
家はうどん入れて無かったけど友達のとこは入れてたし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 17:39:22 ID:G559QKf5
うどんを入れるのはちゃんこ鍋だろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:16:42 ID:aFN+WJF0
>>427
生き物ではあるが人間とは違うだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:42:13 ID:eJ1nTk65
スキヤキとご飯って案外合わないよな
スキヤキ弁当のスキヤキだけばくばく食べてしまってご飯が余るわ
ご飯はどうやって食べれば良いんだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:43:48 ID:tgJ6+FVB
どうしてもあわないと思う人はあわないといいんじゃないでしょうか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:34:02 ID:IdysBjSh
>>432 おかずだけ買え馬鹿
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:51:33 ID:slOGujA5
塩からあげないかわりにからあげ弁当300円やるみたいだね
チラシはいってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:10:54 ID:zCuze3nt
うちは、母が料理作るのだが、『すき焼き』なる料理は見たことない
似たような料理はでてくるけど、正直あまり美味しくない
多分うちの郷土料理ではすき焼きというのはないのだろう
すき焼きはいつも外食で食っている
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:13:42 ID:8rz+SsWu
>>432
オレはよくオカズで酒飲むからレトルトカレーを常備してる
が、すき焼きなら汁残るだろ汁がw
その汁に卵入れて刻みネギでも追加すれば十分ご飯が食える
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:39:43 ID:1qfvEN86
>>436
旅館の夕食とかはあるけど、
スキヤキを外で食べた憶えはない
何か贅沢やなぁ〜
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:01:15 ID:fQxALDAw
これだったら、ほか弁のうどん入りすきやきのほうがうまいだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:04:26 ID:Hmd+zljO
来月は、すきやきうどん入り発売
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:58:55 ID:kn7H+ul+
マジ?やったー、そこそこ期待
あととんかつ弁当作ってくれ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:39:52 ID:TdMiZ8Zh
こんな嘘に騙されるアホ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:58:49 ID:x0y/P+6K
日の丸弁当 売ってくれ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:11:21 ID:um7zmBzp
言えば白飯に梅干しのっけてくれるよマジで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:00:51 ID:m1ch8jur
「梅干しのっけて」なんて恥ずかしくて言えるか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:36:32 ID:jlSk2rXH
カツ丼の肉硬すぎw
衣はさっくりで美味いんだが、あの肉はないだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 02:58:17 ID:ySLfhqpU
まーだ肉硬いとかネガキャンしてるアホがいるのか
とっくに肉質修正されたのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:01:44 ID:jlSk2rXH
じゃあ俺のカツ丼は外れだったのか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:13:26 ID:XJiwWNzw
かつは肉結構当たり外れあるよ
柔らかいのも紙みたいのも臭いのもある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:47:54 ID:fFJ0Bbt+
しょぺえんだよあれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:42:08 ID:ga2BKyla
極うま親子丼ちょっとショッパイね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:18:39 ID:PHl7T5aG
>>446
昨日食べたけど硬かった・・・
揚げた人が下手糞なのかと思ったけどアタリハズレがあるんだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:37:35 ID:ga2BKyla
>>452
昼時に閑散としているお店はダメだぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 13:32:20 ID:6VBMcGqc
塩唐揚げ食った
昼間の時間帯外したんで揚げたてだったからうまかったが、「塩」という部分はあまり感じない。普通にこれノーマル唐揚げと出されてもわからんと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 14:37:58 ID:D5zHSicu
>>494
同じ感想やね

付け加えるなら、ゆず塩のゆずの部分も感じなかった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:18:34 ID:PY5uzhQR
ゆず塩の味もしないくらいひどく下味に付けこんであります。
これは劣化した肉に伴う異様な臭さを消すためだと思われます。
在庫を一掃するための期間限定品より
従来のものに早く戻らないかな。
はっきり言って、まずかったです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 15:45:36 ID:fonQdCEo
やっぱり鳥臭さはそのままでしたか。。。
残念です
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:28:09 ID:xvuZdFzl
>>456
なかなかの推測だとおもうけど、多分冷凍のブラジル産仕入れているから、劣化もくそも無いんじゃない?
悪いものは悪いままでしょ。在庫の新古で劣化の優劣は無いと思うよ。冷凍している限り。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:31:02 ID:Zty2dXBj
エビチリとか出そうぜ
シチュー出してる弁当屋って見ないな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:03:08 ID:LaZt+Fv+
>>456
あからさますぎてレスつけるのもあれだけど
臭み消すのにニンニクとしょうがを減らす奴はおらんがな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:00:24 ID:2GfIkVj/
デミカツ丼うめーーー!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:39:06 ID:vNgdr+5Z
近所にほっともっとが出来たんで初体験しようと思うんだけどお勧めのメニューある?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:41:05 ID://MexvLG
山口県民だが
今日、から揚げ弁当頼んだら今までのが出てきたぞw
がっかり・・・
464463:2010/11/22(月) 20:47:38 ID://MexvLG
俺の勘違いだった。ごめんなさい。
今日はちゃんと塩から揚げって言わないといけないんだった。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:52:11 ID:jlSk2rXH
塩唐揚げ美味いんだが、新メニューって程のことはないな
ゆずが粉末だから風味も糞もない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:57:57 ID:JNUlmOpQ
和風しゃけ弁当と炒飯ぐらいだな美味しいの。揚げ物とかはいつも
異常に油吸ってるよな。野菜炒めのニンジン生だしなんとかならんのかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:38:07 ID:e1Je8rC9
鳥カツ弁当はうまいと思う
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 21:45:06 ID:ga2BKyla
>>466
炒飯なんてあったか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:13:34 ID:jQkcB+TR
>>468
あるよ数量限定で一日の販売数は少ないけど。
結構美味しい。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:16:05 ID:ga2BKyla
>>469
メニューには載ってないのかい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 22:35:54 ID:jQkcB+TR
>>470
たしかどこの店のメニューには載っていなかったかと。
数量限定だからメニューに載せていないのかも。
私の行く所は昼飯時しか置いてないかな。
夜行って売ってるのは見たこと無いな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:40 ID:LaZt+Fv+
>>468
うちのちかくの店の場合チャーハンがあるときは
レジの隣にチャーハンありますってポップが置いてあったりする
ないときは置いてない
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:07:26 ID:th2CNKvu
地域によってメニュー違うけどそれじゃなくて?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:11:21 ID:y0Etay0s
地域限定もしくは近隣店舗限定的なメニューだろうな
うちの地域にチャーハンは限定ですら無い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:35:20 ID:jQkcB+TR
>>473
ちなみに私は福岡だけどメニューには載ってないよ。
店にいけば売ってあるけどね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:50:02 ID:QfavpWLM
うちの近所では数量限定チャーハンやってる店はレジ前に写真入りポップ置いてるね
確か390円くらいだったかと
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:15:59 ID:/MC5tAZo
福岡だけどチャーハンはあるな
味えらい薄いけどね。まぁその辺は自分で塩加減調整すればいいけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:26:57 ID:6ldjjJ79
塩からあげって
ノーマルからあげの魔法の粉に比べたら劣る?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:09:59 ID:a6m0ygG5
チャーハンは冷凍チャーハンに勝てる味しているの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:12:24 ID:OGWzyW3W
ちゃーはんそのものが嫌いなので頼んだことないなぁ
塩からもう売ってるのか、後でいってこよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:30:13 ID:/MC5tAZo
チャーハンはとにかく味が薄すぎる
具も少ないしご飯の油炒めって言った方が良い
あれに390円の価値があるかどうかは人によって分かれるかと
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:30:11 ID:JGjFXWXt
チャーハンは作る人によって味が違う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:57:14 ID:uFPZG460
チャーハンは九州限定?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:33:32 ID:9tvnjik7
北海道でもやってる

炒飯は店舗とか作る人でおいしさ全く変わるよ
当たったときは560円の価値にも匹敵するけど
外れたときはSポテトより損した感じ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:37:15 ID:a6m0ygG5
鍋ふり物は作り手の腕次第か
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:46:56 ID:/MC5tAZo
鳥カツ弁等頼んだら鳥タルタルが出てきた /(^o^)\
受付が高齢のおばちゃんとかだと、この手のメニュー取り違え多いよなぁ
まぁメニューが変わったところで気にしない男なのでそのまま食ったけどネ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:50:36 ID:IfJHxvCF
今日人多そうだなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:33:22 ID:RAsRlxWJ
>>487
まぁ祝日だからね。時間ずらせばOKじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:58:25 ID:jK4BrWJh
>>478
あれ、魔法の粉なんて言うほど美味くないから
ただの味付け塩コショウやん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:09:48 ID:IfJHxvCF
>>488
うぃうぃ
九州で竜田揚げやってくれよお

大分名物の鳥天?あれも美味かった
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:42:43 ID:rK3tLR7E
一昨日食べたすき焼き弁当がうまかったから、今日も違う拠点で頼んだら有り得ないくらい薄味で野菜も固かった。
同じ名前の弁当でもそんなに味が変わってしまうものなのか…
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:25:47 ID:OGWzyW3W
塩から食べてみた
個人的には悪くはないと思ったけど
とりかつ止めてまでやるくらいの価値はないような
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:08:24 ID:YWoqB19M
とりかつやめないで欲しかった・・カルビ&とりかつよく注文してたのに
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:41:10 ID:RuFlLtcW
はやくハンバーグは辞めた方がいい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:01:19 ID:HML3fpnU
>>494
日本語で(
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:22:55 ID:kSRX/RXF
ほっともっと美味しすぎ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:38:44 ID:FBk/0bZj
ほっともっとのお米ベタベタしてる もっとサラッとしてくんないかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:40:45 ID:RAsRlxWJ
お店行ったら数量限定で炒飯ありました。いつも日替わり幕の内のメニューは見た
けど俺は初めて見た。
たぶんいつも俺が行くときは売り切れたんだな。
教えてくれた人たちありがd
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:54:50 ID:O8yBHX88
塩唐揚げ弁当買ってワクワクしながら家に帰ってあけたら、これ普通の唐揚げ弁当ぢゃん。
明らかに写真と違うし、騙されたわ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:07:38 ID:a6m0ygG5
親子丼食べたけど昔のままの親子丼だった

カツ丼にすればよかった
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:25:11 ID:DEwWYxZm
岡山だけど炒飯あるよ。確かにメニューには載ってない
ちなみにデミカツ丼もある・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:24:54 ID:804uIKZ6
月末に唐揚げセール来るぜ〜
毎食唐揚げ食べてお肌テカテカ♪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:35:53 ID:S4HMKW82
から揚げはサラダをポテトに戻してほしいわ〜
ゴミみたいな千切りと錆みたいなタレ美味くない
504Takechang ◆OERN6KX2L. :2010/11/24(水) 07:34:31 ID:2o9IsRTA
入院してるからなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:49:49 ID:8FTASl8x
>>494
何故?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:20:57 ID:X69KSjlE
今日もすき焼き。
溶き卵かけて、レンジで20秒軽くとじてウマーーー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:52:55 ID:wBqq+772
店舗によって不味い店と
美味い店があるな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:25:01 ID:rTCoEfvb
作り手によって味が結構かわるから
同じ店でも時間帯(バイトの人が変わるから)で味が違う場合もあるよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:03:30 ID:S4HMKW82
大学生の女の子が調理場の時のポテトは味薄くて困る

おまえはダイエットして塩分控えめかもしれないが
こっちは外回り終わって塩分欲しくてわざわざ美味くもないポテト頼んでんの
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:16:42 ID:mZzdwGwW
塩天丼たのめばいいじゃん
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 16:38:54 ID:sOrOJYDN
店によって揚げ加減・塩加減が違うと思ったら、
同じ店の中でも出来加減が違うのかw
でも、おいらポテト好きだぜ♪
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:21:29 ID:XHRSNxu3
肉野菜炒めウメーーー!!!
塩強めが良いならほっかポテトおすすめ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:42:12 ID:z6fqrxI6
塩天定番にしてくれよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:29:46 ID:r4GJO+uw
ここのポテトは基本的に薄味な気がする
あと妙に味気ない、なんかひと味欲しくなる
ケチャップでも付けてくれたらうれしいかも
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 22:50:53 ID:TWFuib0u
>>514
家にあるだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:38:32 ID:cOAuyZ5v
ケチャップは西友で大量に頂戴してきているマスタード付きのしかないわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:46:13 ID:rAjiFs/V
ひとり暮らしだとケチャップってそこまで使わないから、
使い切れずに賞味期限が終わってしまう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:15:12 ID:54UW0D0u
そんな時はお弁当用のケチャップ買い置きしておけばいい
10個入りで100円ぐらいだろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 09:37:50 ID:GfMYwMFk
おいおいおいおい?
俺宮崎だけど凄いタルタル買ってきたらトリカツなくなってるじゃん?
え?…
520名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/25(木) 12:40:19 ID:DyFa42ji
明日から塩から揚げ弁当330円だから買ってみようかな・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 13:17:50 ID:xj2do5KB
明日から祭りですな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:04:34 ID:yV6d/1kr
>>520
食うなら早くしろ
でなければ帰れ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 15:18:45 ID:i44mb/ui
ほともとがコンビニの向こうにできた。
行くのまんどくさい。コンビニで済ませそうで怖い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:53:44 ID:3H/ZkzcO
塩からあげなんていうか、表現しがたい味だな
何も付けてなくても別に”塩”っぽくはないし、ゆず塩もゆずの風味パウダーみたいなもんで
ただの塩気のない唐揚げが出来る感じだし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:47:51 ID:YKsA+uCl
俺が行く店は出来たて保温コーナーがあって、そこにあるものを注文した場合は取ってもいいか?聞かれる。
急いでないときは、出来立てがいいので待ちますと言ってる。

みなのところは選べない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:32:13 ID:reYKn82N
明日かよ
今日行っちゃったよorz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:40:22 ID:PL6FN2fm
>>525
そもそも保温コーナーがないなぁ。明日からのセールの時は作り置きがでてくる。もちろんそれなりに冷めてる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:47:41 ID:xILlXdQf
>>525
俺の行く店も保温コーナーにある場合は聞かれる。
そして俺は良いですよって返答する
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:48:14 ID:O30ce+vU
揚げ物はまだしも、野菜は困るだろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:07:35 ID:xILlXdQf
野菜は保冷コーナー。
最近はホモ弁POMジュースが気になる・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:27:56 ID:edKqiGqm
のりタル案外カロリー高いね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:37:27 ID:YRZ6WTP+
もうちょっと真面目に油切って欲しいね
メニューの表+100kcalはあるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:04:06 ID:xXMfNHs5
保冷コーナーにプリンとかのデザートが並べてあるけど、まったく売れてる気配がないw
サラダはそこそこ売れてるみたいだが……(てか、俺が大根サラダ買ってるし)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:13:39 ID:hAY5l5z5
揚げ物食ってプリンはねーなぁ
カットパインとか置いといてくれりゃ買うんだけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:14:17 ID:aDLNLUry

[10/11/26]
(北海道・東北・関東・甲信越・東海地区)から揚弁当ディスカウントキャンペーン!

[10/11/26]
(近畿・中国・四国・九州・沖縄地区)塩から揚弁当ディスカウントキャンペーン!


250円じゃないと買わないぞ!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 01:54:07 ID:oRCF0pvp
から揚弁当300円m9(^Д^)9mで〜す
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:29:04 ID:yCf1li7/
>>535
絶対買うなよ!絶対だぞ!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 03:28:09 ID:DbQzuOSF
コンビニでサンドイッチ買って、
おかずのみってのも悪く無さそうだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:45:09 ID:Q/UYQ2Gw
やっぱここのカルビ丼は文句なしに美味いな
俺のお気に入りだわ
490円でビニ弁に比べれば安いし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 06:04:10 ID:oRCF0pvp
今年のすき焼き食べたけど例年通りの味だと思った。
牛肉がモサッとした食感だったけど・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:21:29 ID:j1Q/yVXK
から揚げ弁当にトン汁付けちゃうかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:32:52 ID:ShMzh613
9時開店の唐揚げ待ち
俺きめえええええええええええwwwwwwwwwwwwww
唐揚げくいてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 07:43:38 ID:j1Q/yVXK
全国7時開店じゃないのかー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:31:50 ID:E1MMQugz
からあげ好きだけど、太るんだよな
どうしようかな
やっぱ2個食べちゃうか
600円だしな
うん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:41:22 ID:YRZ6WTP+
>>539
俺は20代だけど、あの油の多さはマジできつい
味は確かに良いと思うし、肉も値段の割には上々だね
けど、ごってごての油のせいで台無しだわ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:58:58 ID:xXMfNHs5
カルビ丼は俺も好き
油がキツイと思う人はタレをかけないで食べるといいよ
タレにも油入ってるからw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:00:44 ID:yCf1li7/
丼で食うからベタベタになるんだよ
俺は常に弁当で食ってる。ちょっと高くなるけど・・
でも美味しいからついつい払ってしまう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:57:55 ID:52i/JLWk
天丼何でこんなクオリティ高いのよ?
コンビニがバカらしくなってきた・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:01:21 ID:hAY5l5z5
普通レベルじゃない?コンビニが低すぎるんでしょ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 11:51:25 ID:baInVhbY
つくば研究学園に最近オープンしたが
天丼をはじめて頼んだときにカリっとしてて
ボリュームもあってファンになった。安いしね
でもここの店舗、忙しいのはわかるが仕事がひどすぎる。
唐揚げは作りおきにしたって有り得ないほど冷たかったり
今日なんて天丼頼んだら、少々時間頂きますって言うから
それでも作りたてが出てくるならと待ったのに
いざ食べようとしたらご飯は冷たいし天ぷらはふにゃふにゃ
しまいにはゲソの天ぷらは中身が完全にナマで
小麦粉が液状で流れ出てくる始末。
どこの店舗でも忙しかったらこれが当たり前なのか?
とりあえず本社にクレームメールしといたわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:03:40 ID:j1Q/yVXK
店舗と言うよりオーナーにもよるな
ダメ店舗でもオーナー(店長)変れば良くなったり悪くなったり
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:53:54 ID:JjIEy/4U
時にはハズレもあるのがほっともっとの特徴だべさ。
その代わり当たりの時は嬉しさ倍増よ。
その内上手く調理出来るようになるから待っててやれ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:02:29 ID:6PCJhMoy
あくまでもチェーン店だから、当たりでも想定以上には美味くはならない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:05:04 ID:m13fAErM
>>553
はずれの時は想定以上の不味さなのにな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:12:46 ID:zM2YrCts
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko036364.jpg
早速おやつにたべてみた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:14:00 ID:lKgTuC1L
>>555
マックのチキンも食ってやれよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:28:56 ID:VjDkRY+h
>>555
そう、これ
俺らデブはコーラだけは気を使うのだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:51:17 ID:McN5JqOM
しおからと普通のからあげの食べ比べとかできる?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:06:56 ID:YRZ6WTP+
チキンバスケット+自炊の白飯が漢だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:12:46 ID:Q/UYQ2Gw
キッチンペーパーの上に唐揚げ置くとかなり油がしたたるよな
もうちょっとしっかり油切ってくれと
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:30:40 ID:DW4jLQJw
>>555
なんだぁこの高カロリーのっ食事は
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:48:33 ID:q3ERO5JA
から揚げ祭
すき焼き弁当とから揚げ弁当
片方をおかずのみにしたらちゃんとどちらをおかずのみにしても同額になるんだね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:57:40 ID:Q/UYQ2Gw
塩から揚げ安くされるより、普通に唐揚げ値引きされる方が羨ましいです…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:29:34 ID:mLBQub2i
今日からからあげ祭りか
当分揚げ置き出された氏ねってコメントがまた繰り返されるのか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:30:35 ID:VjDkRY+h
チキンバスケットにタルタルつけるとこれがまた美味いの何のって
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:36:15 ID:GikeXdAx
塩から行って来たぜ
1つがバカデカくて満足した
ゆず塩はちょっと足りないかな
今まで、から揚の前には「特」から揚しか文字入らなかったせいだと思うけど
塩からの5ピースの特と普通のでトラブル結構あるみたいで店の人大変そうだった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:46:21 ID:wQ/w1w55
近所の店、以前は24時間営業だったのに今年の4月から8〜24時営業になった

オーナーかわったのかな…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:47:48 ID:4kfzq/eN
オリジンの容器は蓋取れば電子レンジOKらしいが
ほも弁はどうなん?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:55:33 ID:sCwuhE/T
電話注文にて特塩から揚げをオーダー。
「今揚げておりますので、12〜3分後になります」
この時点で当たりフラグが立った!
…持ち帰り、オプションの納豆とみそ汁と共に喰らう。
!!から揚げの衣が、まるでオーザックのようにサクサクで
添付のゆず塩であっさり感が出る。
このメニューは、おそらく女性をターゲットに開発されたものではなかろうか。
とりあえず、キャンペーン中は連日塩から揚げ確定。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:59:51 ID:6PCJhMoy
あっさり感出ても脂ギトギトですから
カロリー減りませんから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:27:56 ID:vU0gjNmA
>>570
食えないオマエが。残念
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:29:02 ID:q8quMkk8
>>568普通にレンジ掛けてるけど…(*´・ω・`)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:44:44 ID:Q/UYQ2Gw
>>567
チェーン店の深夜営業は割に合わないと言われてるな。
人件費・電気代諸々
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:53:59 ID:7bvpLBOx
会社からの帰り道に行けるほっともっとが3件あるが、

A店・・・ネットには24時閉店になっているが実際は21時には閉まっている
B店・・・ネットには22時閉店になっているが23時半までやっていた
C店・・・ネットでは24時間営業だが実際は24時で閉店
こんなもの?閉店は実際は店長判断?


あと一番近いからC店に行きたいんだが、夜10時でも10人待ちとかザラで
この間は30分待ちますと言われてあきらめた。夜遅い時時間でも?
みんなのところはどう?普通の住宅街なんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:57:34 ID:vU0gjNmA
>>574
電話で予約したらどーよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:58:17 ID:xXMfNHs5
>>568
レンジ対応容器じゃないから原則的にはダメ。
でも軽く暖めるくらいならやっちゃってるけどねw

あ、揚げ物の場合はフタ外した方がいいよ。衣がフカフカになっちゃうんで。
それ以外の場合も、フタをちょっと開けてスキマ作った方がいい。
でないと容器が熱で変形することがある(;^ω^)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:33:59 ID:+huJPBjp
近所の3店舗で塩天丼頼んでみたが天ぷらの出来栄えがやっぱり店毎に違うね
あととん汁初めて頼んでみたが100円なら十分アリだな保温ものだったけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:57:35 ID:XHzahsdi
すきやき弁当過去最大の地雷弁当だわ。あの質であの値段・・・。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:28:20 ID:vU0gjNmA
>>578
あのウマさがわからんとは・・・ダメダこりゃめでてーな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:10:21 ID:aGhc4KXs
>>579
そう感じる人もいるって事だろw
たった580円でどれだけ高級なものが食えると思っているのか・・・デフレの悪影響だな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:12:44 ID:xXMfNHs5
11時閉店のはずの近所のほも弁が、から揚げラッシュでまだ行列してた……。
こりゃ土日は避けた方が無難だな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:14:00 ID:Q/UYQ2Gw
食い物の値段って昔に比べてえらい上がってきてるよなぁ
吉野家の特盛りが630円と聞いて目疑ったもん
材料は海外から仕入れまくってるのになんでこんな価格高騰招いてるんだろうかなー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:18:01 ID:AGm6DAI/
確かオレは15年ほど前に特盛り650円で食ってたぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:31:09 ID:aGhc4KXs
あ・・・書こうと思ったら書いている人がw

>>582の人が思っているほど一般的な食べ物の価格は上がっていないよ、特に牛丼を始めとするファストフードは下がっているくらい
吉野屋を例えにしちゃうところが残念な感じ、吉野家290円時代に社会デビューした人かな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:31:56 ID:q3ERO5JA
レンジでチンなら皿に移すくらいの手間は惜しむな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:41:41 ID:Q/UYQ2Gw
>>584
吉野屋290円もそうだけど、
ハンバーガー80円、チーズバーガー100円の時代もあったわけじゃん
デフレの今に500円、600円弁当が普通に売られてるのを見ると、やっぱ奇妙に感じるわ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:01:21 ID:fBF6R4qX
今はデフレではないですけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:43:13 ID:CAqdgXPA
今現在の¥500〜600に違和感を感じるのは共感できる。
が、それは値が下がり切ってないからで、上がった訳ではない。
やはり食品全般的にはすこぶる底値感を強く感じるなぁ。

¥290牛丼や¥80バーガーも価格破壊の急先鋒ではあったが、
所詮は時流にそぐわず自滅した一部の悪しき価格帯と捉えるべき。
個人的には¥100フィレオフィッシュが嬉しかった。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:14:56 ID:Uj723KMY
デフレの底は打ったんだからそこから見たらインフレの状態
経済規模からしたら全然デフレ続いてるけどな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:19:32 ID:BOXYm3u6
でもマックやロッテリアはサンパチセットとかをずっとやってたよね。
それから比べたら上がったか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:34:54 ID:kSgWMxW4
から揚げ弁当300円また来たな
何が凄いっておかずのみも値引きしてあるw200円てあんたw
ジャーにご飯残ってたら最強だなこれ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:38:53 ID:HrtfbeHX
唐揚は脂質高いからな。最強ではないね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 01:58:47 ID:Cui2Yk3h
はいはい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:00:55 ID:a3xe7jsZ
こういうのはある程度の覚悟は持って行くし、流石に毎日ではないから
その覚悟に見合うだけのガツンとした満足感を提供してくれるかが一番大事。
その点、ほっともっとは素晴らしいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:43:39 ID:WEvBWzxa
チラシに「半熟卵」って書いてあったから頼んだのに生卵じゃないかこの野郎
と思ってHP見たら生卵って書いてあるな
生卵で60円は高すぎるだろ…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 02:48:01 ID:uxVJoHw3
>>594
あの…。毎日食ってますが( ´Д`)なにか?

今度ほっとポイントクラブで10ポイント(150円引き)貯まったら
何を買おうかということばかり考えている。
やっぱすき焼き弁当かな。普通では高くて手が出ないしw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:13:33 ID:yJ8hopsm
不景気に二極化するのはよくあることじゃん
とにかく安さを前面に出した商品が出た後は高級を売りにした商品が必ず出てくる
あと現状で言えば野菜が高騰したままだし

>>595
店舗のメニュー横に「写真は半熟だけど生卵の提供でお送りしますサーセン」って書いてあるね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 05:18:47 ID:fm5gb6KV
( ^ω^)おいしいお〜( ^ω^)
CM見るたびにこの顔文字が出てくるわ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 06:58:12 ID:dSlFtoLX
やってること済んだらしおからかってこよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:45:09 ID:CRyzSXVT
ふうん
今買ってきたけど俺しか居ないのに中まで冷え切った作り置きの冷えた塩唐揚げ出すんだ、伊形店

驚いたわ、噛んだら冷たい油が染み出てくるってどういうことだよ?
特から頼んだのによ
ビニ弁wの方がマシだぜ客舐めすぎ( ゚д゚)、ペッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:58:25 ID:Pdai+gvY
じゃあセブンイレブンで430円の唐揚げ弁当買ってこいよ

って言いたくなるけどまあ気持ちはわからんでもない
作りおき出されるの嫌だから俺は空いてる時間帯には行かない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:27:20 ID:9dRT2b8M
塩唐揚げ喰ったがうまいね、唐揚げ自体はノーマルより好み。
ただ柚塩があんまり合わなかったなあ・・・。
個人的には塩辛くなるかもだけど、いつものスパイス付けて欲しいと思った。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:47:38 ID:aBV+VGXA
>>600
だから閑散としてる店は選ぶなと何度言ったら( ^ω^)・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:50:17 ID:ysjuMG6V
今日塩から買ってみよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:55:34 ID:CRyzSXVT
>>601,603
ううう、朝からワクワク期待してたんだぜよ
和風シャケ弁当にすればよかった…あれはガチで美味しい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:31:25 ID:VX4BQvgo
>>600
お前はちゃんと「出来たてを下さい」って言ったのか?
それを言わずに文句言ってるとかは無いよな?
言ってそれならお前の主張は正しい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:40:32 ID:zs8RKnsS
客のせいにすんなよな。店側の問題だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:42:39 ID:UUj/GbCt
>>606
ヒント:社会通念
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:47:05 ID:VX4BQvgo
社会通念上、その弁当が腐敗でもしてない限り店側に責任はない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:02:15 ID:P7AAmUUz
じゃ「ほっともっと」という看板は伊達なのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:21:06 ID:VX4BQvgo
少なくとも、全ての商品の温度が高いことを指すわけではない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:08:29 ID:9twSL/og
毎回思うが、特から揚げおかずのみは240円だから
2個買った方がチキンバスケット530円より安いし
野菜もついてるからお得なんだよな。

本部はなに考えてるんだろう。
前はチキンバスケット12個だったけど、今は10個でしょ?

自炊+特からおかず2個が最強
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:20:43 ID:e2tye1vJ
そりゃ単価に割引してるんだから合計で同じ個数なら2個買う方が安いわな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:25:20 ID:6pYd+YQQ
結局特からおかずのみ2個が最強?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:30:09 ID:VX4BQvgo
食いたい物食えよ
どれも旨いからさ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:36:18 ID:K4MnUTyK
さっさと弁当作りに戻れよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:52:16 ID:AzcUcYlX
>>586
ちなみにハンバーガー80円の頃はマクドナルド利益出てない
どころか決算で赤字出してるよw
たまに原価のコピペ出てるけどあれ大嘘だからw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:59:20 ID:R5u98E82
ウソというからには、根拠として正しい原価(原価三要素すべて)と
いつの決算で赤字を出しているかを示してね。
示さなかったらウソツキはお前で決定。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:00:45 ID:ShFjrtZb
特からの5個は外れの小さい塊入れて5個もあるからな

普通のから揚げおかずのみ2個が精神にもお財布にも体にも優しい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:19:58 ID:nniwTor9
米炊くのめんどくさいから唐揚げ弁当二個だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:41:48 ID:AzcUcYlX
>>618
なにを怒ってるのか知らんが参考までにこのサイトを見てくれ。
あえてこれを示したのは損益計算書を簡略に分かりやすく解説してるからだ。
損益計算書の上から3行を見ると、売上原価率が約83%なのが分かる。
これはもちろんソフトドリンクやポテトや各種バーガーすべて均したものだから
よく見かけるコピペの、ポテトの原価が1割だのバーガーが5割だのというのはすべて嘘だと分かる。
(マクドナルド、原価、でググるとこの手のコピペはすぐ出てくる)

赤字だったのは2002年度のようだが残念ながら
http://www.mcd-holdings.co.jp/financial/summaly/index.html
ここには2005年度まで(過去5年)までしか出ていない。
ちなみに2005年度の最終利益は売上に対して0.01%(赤字スレスレ)だ。
詳しく調べたければ、マクドナルド、赤字で検索してみてくれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:43:31 ID:AzcUcYlX
ごめん、URL貼り忘れてたw
「このサイト」
http://moneyzine.jp/article/detail/138488
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:48:02 ID:R5u98E82
正解
製造原価は外部に公開していないので外部の人間が知っているわけがない。
内部の人間がここに資料を公開したら訴えられます
→ ということで 「わからない」 が正解。
  ウソと断言するのも本当と断言するのもどちらもウソツキとなります。
  ID:AzcUcYlX は(本当の原価を知らないくせに)ウソと断言しているのでウソツキ確定。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:55:08 ID:Uj723KMY
正解
スレ違い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:56:50 ID:QneDh8DZ
お昼に唐揚げ弁当2つ食べた
夕ご飯は3つ食べようかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:00:26 ID:AzcUcYlX
>>623
それなら 「原価」 を 「製造原価」 に勝手に限定してるあんたも不正解だよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:10:35 ID:8V1AMsJH
3個も食べるなら金額的に普通に外食がよくないかい?
定食屋とかなら結構食べれそうだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:11:57 ID:j9v80yzv
俺は普通の唐揚げ食いたいのに九州今頼めないのかよ
唐揚げ祭りの特から2つで安上がりしよう思ってたのに
塩から上げはのみだけできないんだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:28:10 ID:SzL++L31
>>612
今回のキャンペーンってHP見ると「から揚げ弁当300円(おかずのみ200円)」って書かれていて
特から揚げの記載が無いんだけど、特から揚げも対象なの?
いつもは併記されていたから今回はどうなのかなと思って
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:32:36 ID:8V1AMsJH
>>628
塩唐揚げに変わって普通のから揚げはもう終了になるみたいだね。
あと鳥カツ関連も終了みたい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:40:22 ID:j9v80yzv
>>629
いつものことだから特からも安いと思ったんだが関東民以降の人だれか教えて
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:46:49 ID:AzcUcYlX
>>631
関東民以降の意味がよく分からんが、少なくとも神奈川では特からも安くなってたよ
今日昼に食った
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:28:16 ID:2CD7YMYz
からーげ300(200)
とくから340(240)
( )内おかずのみ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:41:21 ID:yJ8hopsm
>>629
昨日いったらレジ前に特からとバスケットも値下げ価格が掲載されてたよ
値段は>>633でバスケットは530円@東北
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:08:11 ID:J6aAiD37
さっき特塩から揚げごはん大盛買ってきた
土曜夕方で混雑してるかと思ったがそうでもなかった

から揚げが出来立てか
柔らかくジューシーで衣もいい感じで旨かった

これで420円は安いな
明日は塩から揚げ+トン汁にするかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:51:21 ID:ysjuMG6V
塩から330円買ってきた。
さっくさくでうめえええええええええええええええええがこれ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:54:18 ID:aBV+VGXA
>>630
とりカツ弁当ってあるでしょ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:56:47 ID:nniwTor9
今から唐揚げ弁当2つ買ってくるわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:16:43 ID:8V1AMsJH
>>637
福岡だけど塩唐揚げ出た後従来の唐揚げと鳥カツは終了って書いてあったよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:20:04 ID:ayozBkOh
さっき特から喰ったけど
いつものよりうまかった。
なんか変わったの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:38:55 ID:aBV+VGXA
>>639
静岡だけど、とりカツ弁当は人気あるからまだあるよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:55:34 ID:yJ8hopsm
特からとゴボウサラダ買ってきて飲んでる
スーパーの250円弁当にから揚げがあるから、ほっともっとで頼むの初だわ
揚げたてでウマー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:13:25 ID:9tsuYBQO
今日の昼に行ったら先客5組。
特から+特からおかずのみを頼むと『15分ほどお時間を・・』
しかし待ったかいあり、出来立ての唐揚げほど美味な物はない。
でも流石に唐揚げ10個は後半飽きるw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:26:42 ID:q+JsTUPc
貴様ら唐揚げにうまいがゆえの弱点があることに気づいていないらしいな









…太るぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:29:02 ID:SzL++L31
629ですが
特から揚げも対象なんだね、みなさん情報ありがとう
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:14:42 ID:NO5Ks00E
昨日なか卯で10個入り300円買って来て
食べたばかりなんだよなぁ〜
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:39:04 ID:P7AAmUUz
>>630
ttp://or2.mobi/data/img/2678.jpg
「11月26〜12月2日は、「から揚げ弁当」「とりカツ弁当」等は販売を一時休止させていただきます」
                                         ~~~~~~~~~~
とあるんだが、方針が変わって終売になったのか?ま、そっちの方が合理的なんだろうが。
これが売れ行きよかったら全国区で販売開始になるだろうから、その間オレが買いまくって貢献するので
東日本の人はもうちょっと待っててくだちい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:58:23 ID:ysjuMG6V
おい644がおもしろいこと言ってくれそうだぞ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:08:41 ID:E1ZzApdZ
塩から揚げ、揚げたては悪くないな
外がぱりぱりしてるからたぶん片栗粉で揚げた竜田揚みたいになってるんだと思う。
ただ塩分がやっぱ足りないかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:19:21 ID:dSlFtoLX
2日だか3日だかから販売を再開しますって張り紙がしてあったように思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:23:28 ID:RWrQH/gQ
三日と四日、あるいは4日や5日
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:25:11 ID:xad8ZkWB
唐揚げってそんなに好きじゃないからほとんど注文しない
通常より安くなっているというので買ったけど
やっぱすき焼きだね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 01:58:55 ID:JUv2/HXJ
から揚げ、確かにいつもより美味い気がする……肉が柔らかくて味が濃くて。
正直、あまり美味しいイメージなくて、ふだんはほとんど食ってなかったんだけど。
このクオリティならセール後も頼もうかなあ。

とりカツはから揚げセールに対応するための一時休止じゃないのかな。
定番だと思うし、終了にする理由が思い当たらないんだけど。
普通のとんかつ弁当がないから代替品としてなおさら。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:16:28 ID:O3rSx4vj
突然だが、12月からスペシャルビーフステーキ弁当とすきやきうどんだとさ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 02:52:00 ID:J0KXynBD
>>654
もうすぐ公式HPに出るだろうが、気になるのでkwsk
あとダブルコロッケ弁当の再販をキボンヌ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:03:56 ID:Ew+bjXTE
昼にすき焼き弁当と唐揚げ弁当おかずのみを買って来て
夜にチンして酒のツマミにして食ったけど
唐揚げは普通に美味いなw
揚げたてのカリカリ感は無いけどツマミに好いなw

でも、食いながら思ったけどから揚げ4個+αで200円は高いような気がした。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:35:42 ID:rnqfzjTE
まあ比較対象次第じゃね?
例えば
ファミマのから揚げ弁当は398円で内容はからあげ6個、漬物少々とご飯
これ買う位ならほっともっとの特から買う
スーパーの激安弁当は263円で内容はから揚げ5個とポテトサラダ、漬物少々とご飯
これと比較したらやっぱりスーパーのほうが魅力だ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 04:59:10 ID:aIAimveI
>>657
コスパを取るかクオリティを取るか。
オレは後者だな。レンチンの固いから揚げなんか食えたもんじゃない。
ライスも再温めはまずいだろ。あくまで非常食。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:15:32 ID:6Zq/NBc2
スーパーの唐揚げとか高かが知れてるしなぁ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:22:18 ID:CX5/ZXXS
埼玉県の狭山にある店は行列を作るために何もしないんだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:57:13 ID:66y5rHsM
お金ないんで
唐揚げ弁当のおかずのみ頼みたいけど
やっぱ良く行く店だと恥ずかしいな。
ちょっと離れたとこ行くかーw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:01:55 ID:1SeugfAU
誰も気にしない
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:45:37 ID:J0KXynBD
ほっともっと公式のタッチワワの待ち受けFLASHは、たまにいいこと言うよな。
幾度となく励まされた。鬱なおまいらも入れてみれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:56:24 ID:lnQbwqac
弁当板で人がいるのはここぐらいか。感心なもんだ。

たださ、宣伝ならもっと盛り上げて、1日でレスが
1000行くぐらいじゃないと、注目されねーぞ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:04:44 ID:nLgHSXgp
閉店前でモップで床掃除してる伊丹池尻店の店員、
手を洗ってから弁当に触ってくれ、気分悪いです。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:29:23 ID:7vrNk7Ku
千葉の弁当店強盗殺人未遂、男逮捕
TBS系(JNN) 11月27日(土)16時50分配信

強盗殺人未遂の疑いで逮捕されたのは千葉県印西市の弁当店員
鵜澤正幸容疑者(42)です。鵜澤容疑者は今月19日の早朝
勤務している弁当店「ほっともっと印西大森店」で、女性店員
(52)が開店の準備をしていたところ店に入り、いきなり女
性の首を絞めるなどの暴行を加えて、売り上げ金およそ17万
円を奪った疑いが持たれています。

 警察は女性店員の証言から鵜澤容疑者の行方を捜していまし
たが、27日に茨城県守谷市の路上で鵜澤容疑者が歩いている
ところを逮捕しました。

 調べに対して鵜澤容疑者は「首を絞め、金を奪った事は認め
るが、殺す気はなかった」と容疑を一部否認しています。
(27日14:06)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20101127-00000025-jnn-soci
クルーがクルーの首絞めて、たかだか17万円を奪うって、
どんだけ人間がちいさいねん。


667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:44:01 ID:O3rSx4vj
>>655
スペシャルビーフステーキ弁当はデラックスみたいな感じ。
ただごはんの上に肉が乗って、左上に野菜・ドレッシング・ポテトサラダが入ってる。
お値段なんと690円。
すきやきうどんは中身上半分うどん、下半分は肉・ねぎ2こ・白菜とたまねぎ
みたいな感じ。いとこんと豆腐が入ってないみたい。
お値段490円。七味付き。

どちらも12月3日から〜
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:41:07 ID:6Zq/NBc2
ステーキ不味い不味い言われてたから
その辺改良した感じかなぁ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:31:06 ID:4XuKCWC2
>>666
これ、地元じゃないか!
私が行くほっともっとじゃなくて少し安心した。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:50:06 ID:kcgJjq6V
ttp://or2.mobi/data/img/2683.jpg
晩酌用にチキンバスケット、晩飯用に天とじ丼を買ってきた。
スパイスは、ノーマルなから揚げの時は2つ付いていたが、塩からになって1個になった。
店側のミスなのかは不明だが、とりあえず本体がサクうまなのでよしとしよう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:52:41 ID:ys1GVd2o
近所にはずっと「かまどや」しかなかったんだが
最近ほっともっとが出来たんだ。
んで、分かったことは「かまどや」のおばちゃんの仕事は丁寧って事。
ほっともっとが出来て余計暇になってしまったみたいだけど
俺はかまどやに通うことを決めたよ。
いつもあったかくて出来立てのお弁当ありがとう。おばちゃん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:00:04 ID:AY8YM6B2
>>671
それで?はい次のかたどーぞ↓
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:01:53 ID:ys1GVd2o
それで?続きが聞きたいの?

生の天ぷらや冷たい飯やからあげをドヤ顔で売りつけるような
弁当屋は訴えられて潰れてしまえってとこでしょうか^^
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:06:55 ID:vC+xgWRp
>>666
店員同士なのに、お互い顔も知らんのか、わけわからんと
思ってこの記事を読んだんだけど、正確には「元店員」みたいね。
取った金額も、もっと少ないはずだってのが、ご愛嬌。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201127016.html
千葉県印西市の弁当店に押し入り、店員の首を絞めたうえに
現金を奪ったとして、この店の元店員の男が逮捕されました。

印西市の鵜澤正幸容疑者(42)は今月19日、地元の弁当店に
押し入って店員の首を絞めたうえ、現金約18万円を奪って
逃げた疑いが持たれています。鵜澤容疑者は「最近まで1カ月
ほど、この店で働いていた。金を取ったのは間違いない」
と供述しています。警察が防犯カメラの映像などから指名手配
していたところ、茨城県のマンガ喫茶にいるという通報があり、
逮捕されました。

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1290929757
逮捕容疑は19日午前6〜8時ごろの間、同市大森の
弁当販売店「ほっともっと印西大森店」に侵入、
店員女性(52)=同市=の首を絞め、レジや金庫内に
あった現金約17万7千円を奪った疑い。鵜沢容疑者は
「首を絞めて現金を奪ったが、殺すつもりはなかった」
と殺意は否認、「現金は12万5千円ぐらいだった」と
供述しているという。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:18:01 ID:AY8YM6B2
>>673
用ないわwすれ違いだボケが消えろや
いくらネガキャンしても無駄だよ( ´,_ゝ`)プッ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:42:18 ID:z7pNZo0K
>>675
けっこうがんばってると思って感心してたのに、ここの工作員の質は低いな。

読んでるやつに、買いたいなと思わせるのがおまえの仕事だろ? それなら
自分のレスを読んだやつがどう思うか考えないでどうする。ネガティブ
キャンペーンをしてるのはおまえだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:53:20 ID:/Y5a91UZ
>>668
ステーキはまんま成形肉(整形?形成?)だからなぁ…

昔飲食店で働いてて使ってたし、切れ端とかよく食ってたが
牛肉のうまみというか独特の味が全くしないのよね。
マズくは無いが、旨味が無い。冷えると最悪。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:59:34 ID:o76KJD25
見てて思ったが、このスレって結構厨が多いのな。サラリーマン中心かと思ってたけど
もしかして年だけ食ってて中身が厨二病な人たちばっかりなのか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:09:14 ID:En/a3Brm
つ 鏡
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:47:13 ID:OWaYJ7dO
整形肉と形成肉って外科みたいやな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:51:13 ID:ys1GVd2o
ほっともっとの厨房は臭いってことか
なるほどね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:08:30 ID:rnqfzjTE
酒の肴にしょうが焼き弁当は不向きだなオカズの量が少なすぎるorz
それはそうと最近、セパレートタイプの野菜の量が多くなってね?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:11:33 ID:m3XU9VQa
生姜焼き少ないよね。生姜焼きダブルとかつくってほしい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:31:55 ID:gfIyMfhA
>>682
酒の肴にするなら単品にしたら?
ツマミ&弁当飯のオカズの二役にしようとするから無理があるんじゃない?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:30 ID:jRnjz49O
ここのセパレートタイプの弁当は量が少なすぎる
ややぼったくりである
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:49:04 ID:D/okNk2T
久々にからあげ食ったけど、まだ鳥臭さが抜けてないのな
なおす気ないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:55:12 ID:Ew+bjXTE
>>670
塩からあげって竜田風だね
けっこう美味そうだなw
こっちでも売れよー!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:45:09 ID:4GTUL61w
唐揚げ頼むときキャラアゲ弁当くださいって言うと50円引きらしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:11:30 ID:+AYc1TS/
前に買った豚肉の弁当がくそまずかった
鶏はましなのかな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 04:38:29 ID:BJGFAIjd
>>688
略してキャラ弁か。ドラえもんセットが出てきたりしてなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:33:03 ID:TEnReayO
塩辛あげ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:34:17 ID:I8jt6/gc
>>689
鳥カツ弁当が若者向き、フライで食べやすい(油がちょっと多い)
唐揚げは無難な選択。及第点の味だと思う。
ここのショウガ焼き弁当は正直お勧めしない。豚の味しないし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:47:44 ID:7XaiOyiT
>>663

入れてみた。
ウカツにちょっとだけほっこりした。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:21:04 ID:pL/Kp0yQ
>>686
違うお店行ってごらん。お店ごとに味が違うのはガチ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:03:51 ID:064lkmr5
>>670
昨日バスケ買ったけど、ゆずしお?の袋は2個ついてたよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:49:55 ID:nrXyg1UW
唐揚げ弁当とかの付け合わせになってるサラダだけど
ふと生野菜(キャベツ、水菜、人参?)の産地が気になった
もちろん外食産業で全て国産なんて難しいのは分かってるけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:52:35 ID:7po0P5jE
キャベツ水菜なんか輸入物探す方が困難なレベルの自給率の筈だが?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:58:47 ID:2KRzq+He
キャベツは中華だろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:05:47 ID:7po0P5jE
キャベツの自給率は97%なんだが、敢えて3%を持ってきてると?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:09:27 ID:y/u6farI
イオンの中国餃子でさえキャベツはチバラギ産だというのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:46:33 ID:hFBEp3zp
特塩からにしたら横にも縦にもトレイからハミ出す感じでスゴイねw
写真のように白くなくて普通のから揚げっぽい色だったけど
これはこれでよく揚げてくれたってことだろうからいいか
味にも満足。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:46:35 ID:f9plpmvE
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:15:06 ID:SgmrfcXg
ピザ乙
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:18:05 ID:H1SoM31Q
どんだけ一度に食べるねんwww
マヨネーズつけすぎwwwww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:34:17 ID:Hx6CEURA
>>702
まさかカラアッーゲイ弁当を本当にやる奴がいるとは思わなかった
謝罪と賠償を要求する
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:01:58 ID:Sxufv4YO
お寿司にもマヨってるのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:34:24 ID:8Osx55fd
コーラにマヨネーズをつけろよ、デブ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:01:55 ID:I8jt6/gc
寿司にマヨは意外と美味そうな気がするんだけど
どうだろな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:34:36 ID:0xkIYRBj
味が付いている食べ物でもとりあえずマヨネーズをつけて食べる人ってなんなの
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:49:44 ID:3HP27kHj
なぜならそこにマヨネーズがあるからだ。
これこそマヨラーたる所以だな。
チューブ直吸いする人もいるんだし、これぐらいおkじゃね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:59:58 ID:ckdzAmDs
からあげ弁当300円か、、、
最近は250円弁当が普通になってきたから、たいして安くは感じないな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:13:04 ID:/XjH41Iy
>>708
めっちゃ合いますよ
俺宮崎だけどレタス巻きって寿司の一種があるんだけどこれが老若男女結構人気あるよ
エビとレタスとマヨネーズを海苔で巻いたの
http://img4.cookpad.com/recipe/p/497/799/94E73EC81E48FFC1630D9B5B6DEE9639.jpg
これはカニカマかな?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:18:52 ID:9kMTcYZE
レタス巻きうまいよね
いや、そんなことより塩からあげ食ったぞ
2分くらいで出てきたのにアツアツで、垂れた肉汁でヤケドした
今日はたまたま客が少ない時に行けたが、普段はめちゃ客多いからむずかしいな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:48:58 ID:D9vXv9EA
から揚げはやっぱり人気あるのな
先客二組、俺の後に三組来が、から揚げ以外頼んでたの俺ともう一組の客だけ

俺は二度目のすき焼き弁当頼んでみた
ちょっと野菜に焦げあるが前より豆腐に味が染みてて美味い
が、家の卵のストックがない事に帰ってきてから気づいたorz
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:50:43 ID:lJkB6EOv
から揚げ弁当初めて食べたけど結構おいしかった。
味付けとあげ方が上手だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:56:02 ID:ThS0H+Sx
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:06:35 ID:T3MoIcjU
>>692
そうなのか
次行ったら唐揚げや鳥カツを買ってみる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:52:07 ID:SgmrfcXg
>>716
403
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:54:08 ID:I8jt6/gc
唐揚げ弁当は低価格のくせに、作りが異様にしっかりしてると思う
外がさくっと、中の肉もぷりっとしてて、良くできてる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:16:30 ID:g6KVZ4KN
からあげクンより安いのに
このクォリティ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:50:24 ID:Vr6J+rdQ
成形肉のからあげ君より質が上だとか
これまた面白い事をいうヤツがいるもんだね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:08:17 ID:YnauTPYJ
東京だけど塩から揚げが売ってないYO!
どこ地域限定なんだ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:32:08 ID:3fiL8dys
鳥カツは注文入ってからタルタルソース作るからか、
毎回毎回「お時間少々…」てなるから嫌いだ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:53:38 ID:JX8GRud7
今日もすき焼き弁当を食ったけど
3回目にして飽きてきたなー

300円から揚げにするか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:57:53 ID:BW6lhk9C
>>722
ほっともっとの塩から揚げキャンペーン予告メールによると

 上記キャンペーンは近畿、中国、四国、九州、沖縄地区のほっともっとが対象となります。

とある。このエリアで好評であれば全国に展開すると思われるので
今からワクテカして待つべし待つべし。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:27:30 ID:Lfasmvgu
昨日夜行ったら、前のカップルが唐揚げ以外のものばっかり頼んでた。
なんたる大富豪かとおもた。
うちは唐揚げおかずのみを4つ買った。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:44:31 ID:YTEPwkKH
塩から揚げ、肉一つ一つが小さい、困ったもんだ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:18:51 ID:m9T4dBCG
>>723
トリカツタルタルは凄く美味いけどタルタルが割高だと思ったので上の方に出てるタルタルを買ってきたのだが
(QP具のソース45%)
トリカツがお休みになってた…ので唐揚げにつけてみたのだがこれ具が多すぎでなんかタルタルって感じがしねえ(贅沢)
一本200円前後だったかな?

和風シャケの左上のおかずうめえ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:54:42 ID:hJv6DXb+
ここんとこ、毎日毎食のように塩から揚げばっかり食ってたら屁が止まらんww
やっぱり鶏肉ってタンパク質なんだなぁ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:25:36 ID:3G61vEVL
>>726
デラ弁ひとつぐらい買えよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:40:16 ID:ioPeESDx
塩から揚げかったけど
なんの味もついてない、油っぽいから揚げだった
どゆこと??ゆず塩たりね〜
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:43:33 ID:Cb1rtIug
普段から塩分取り過ぎなんだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:02:47 ID:KSJenaz6
塩じゃない普通のから揚げ食べたけど下味からして結構しょっぱかったよ
から揚げスパイスいらないくらいだった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:30:19 ID://E+LK7W
今から買いに行くけど、塩唐揚げじゃなくていつもの唐揚げはないの?
HP見たけど福岡はない様な…。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:34:47 ID:3G61vEVL
>>734
塩からあげやってるあいだはお休みじゃね?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:36:25 ID:BW6lhk9C
>>734
塩からキャンペーン中の12/2までは販売休止で
12/3からは併売体制に入るみたいだよ。
オレは塩から揚げの虜になったので、こっちを買い続けるつもり。
その前に、来月末で終わる海鮮天丼を堪能しておかなくては…。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:42:07 ID://E+LK7W
そうなんだ。ありがとう!
今から塩唐揚げ買いに行ってきます。
塩唐揚げ美味しそう。。。
あとは何かオススメはありますか?
久しぶりに行くもので。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:49:09 ID:3G61vEVL
>>737
モチロン特製とん汁です。今日まで100エン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:38:16 ID:Rs8gvloi
鼻汁入りです
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:00:33 ID:WFgnY7fB
普通のから揚げやめてるってアホかw
常連を大事にしない店だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:22:14 ID:mzd3NyFp
塩から揚げの販売量を確認するために意図的に他のを制限してるんだと思う
これで売れれば関東の方にも導入するし、ダメならそれまでって感じじゃないかなぁ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:25:57 ID:0EkaSPf/
横浜では塩唐揚げの販売予定はいつからですか?
明日から12月なんだけど・・・クリスマス頃?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:56:52 ID:3G61vEVL
明日からはチキンステーキって言ってなかったか?少し前に
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:09:52 ID:RoX8vAoQ
さて唐げるか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:22:37 ID:g0aoXc6Z
三重県に開店するそうですが関西メニューではなく
愛知,岐阜県と同じメニューとは意外.
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:22:53 ID:XkZBfYLg
新商品はあまり旨いのがない。肉野菜炒め、唐揚げ、カツ丼が旨い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:40:37 ID:hJv6DXb+
12月のメニューをもらってきた。噂に違わずスペシャルビーフステーキは高価すぐる…(´・ω・`)
基本的にデラと同じ構成で、しょうが焼きが野菜になり梅干しがビーフステーキにすり替わったもの。
ttp://or2.mobi/data/img/2731.jpg

新メニューは必ず試すんだが、斬新というわけではないので今回はパスしておく。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:44:56 ID:3G61vEVL
>>747
ビーフステーキでしたね(^_^;) アリガトウ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:47:06 ID:BW6lhk9C
12/3からの新メニューすきやきうどんが490円なので
結構安いじゃんとか思っていたら、これってごはんが付いていないのね
秋鮭いくら弁当は販売続行のようだ。月末まで行くのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:22:14 ID:hJv6DXb+
>>738
豚汁100円は、前回同様好評につき12月も継続決定しているよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:27:01 ID:chq76J3H
もう常時100円でいいじゃん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:33:31 ID:Lfasmvgu
昨日夜行ったら、前のカップルが唐揚げ以外のものばっかり頼んでた。
なんたる大富豪かとおもた。
うちは唐揚げおかずのみを4つ買った。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:44:37 ID:eidLRtwU
>>736
これからは塩唐揚げのみだと思ってたけど、今までのと両方販売するんですね。
うれしいなあ。
自分はどっちかというと、しょうゆ味タイプが好きなんですが
ほっともっとさん的には塩味が売れるほうがいいんでしょうかね?
海鮮丼、忘れてた。一回食べてみたいけど…

>>749
安物の牛肉ですが、すき焼弁当はおいしいです。いつもありがとうございます
うどん付は高いとの事ですが、ほっともっとさん的にはうれしいのかな…。
秋鮭いくら弁当って、イクラが少ないという声もありますが
一度試してみたいと思います。自分はなかなか利用する機会がないので
月末までには食べてみたいです。
もし月末までやらない時には、またここでお知らせして下さいね。お疲れさまです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:10:52 ID:3G61vEVL
>>751
いいお知らせ( ・ω・) d
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:13:15 ID:J2/OrRik
オリジンだと塩唐揚げの方が減りが早いな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:17:12 ID:hJv6DXb+
ついでに、終売といわれたとりカツ弁当も12/3から再販する。
以前から揚げ弁当が値下げされるまでお世話になっていたが、最近全然食べてないな。

>>753
秋鮭の人工いくら、そんなに少ないとは思わなかったけどな。
個人的には他の白身フライとかぼちゃの天ぷらが大好きなので全く構わん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:20:14 ID:3G61vEVL
>>754>>750へだったorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:34:13 ID:hJv6DXb+
>>757
わざわざどうも。公式をくまなくチェックしておくといいよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:57:48 ID:G78XgtDG
しおから弁当全国展開しないかなー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:01:39 ID:UjReoknX
福岡大川店でしおからに髪の毛in
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:16:01 ID:d58dXRl3
>>760
写真撮ってプレナス本部へメール添付して送信しる。

オレも近くのほっともっとでも髪の毛inしていたことがあって通報しようと思ったんだが
ほっかほっか亭時代、別店舗を「店内が古くて油くさい」とクレーム入れたら
担当から謝罪メールが来たあと、程なくして閉店してしまったため
これと同じことになると困るので泣き寝入りした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:25:15 ID:PXKHzDyP
うちもメシはあるからおかずのみを2つ買うことが多いな
これで400円とか凄まじいコスパだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:13:15 ID:f9JO6Uhl
銀ダラの粕漬けとか食いたい
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:29:45 ID:HEVopWnv
漏れも大好物だが一切れ500円とかするわけで
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 06:57:33 ID:ykC9Fs4M
なら企業努力(形を整えるため何たらかんたら)で550円で弁当だな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:42:46 ID:V/XXqKgE
チキンバスケットを酒のツマミにして食っていたんだが
どうしても途中で熱いごはんが欲しくなるんだ。
この現象って、めんたいこを食べた時と一緒だなww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:42:36 ID:zkepJIVB
塩から揚ってより竜田揚げに近いってか竜田揚げ出してくれよw
九州ないんだよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:13:47 ID:KLK6zYUK
普通の高菜は好きじゃないが、ここの高菜はうまいと感じる。
ひょっとして、邪道な味付けだったりするのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:18:46 ID:pfbxAH0f
高菜といえば弁当のおかずに付いてくるあの漬物を山ほどご飯にまぶして食べたいから
キムチとかみたいな形で別売りしてくれよ
あれウマイんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:19:42 ID:+2rmwyJb
いわゆる普通の高菜はゴマ油で炒めて味付けしたものだから
濃い味付けで好き嫌いあるだろうね。

ここのは浅漬けに似た味付けだから
こっちのが好きな人も出て当然かと
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:30:58 ID:A8yq0q1W
九州ラーメンのトッピングの高菜は激辛
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:44:28 ID:CBgjfvxQ
高菜ラーメンはうまいよね
塩分やばそうだけど
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:55:41 ID:A8yq0q1W
普通の高菜だと思って山ほど入れてしもてえらいことになった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:24:17 ID:ESyB6BcE
夏場のビビンバが無くなってからは
一度も行ってないわ。
短期間だけど、ここほどイライラさせられた弁当屋は無い。
・注文して出るまで30分以上待った
・暖かいのが食べたいのに、作り置きを薦めてくる
・レジが1人。出来上がってる弁当が後ろに山積みなのに
注文をずーっと受けるだけど、出さないから冷めてた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:48:34 ID:rgidsB8Z
>>771
それって食べたらいけないものなんだろ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:06:40 ID:7eCKFVMe
特から買ったらから揚げ全部繋がってやがったw
路駐してる車も結構あったから忙しかったんだろうけど手抜きすぎw

旨かったし、スパイス袋2つ貰ったからいいけどね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:27:30 ID:BUYHZyAg
>スパイス袋2つ
高血圧になるよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:28:20 ID:DueV2zTJ
カルビ美味し!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 19:13:52 ID:l8QmL46N
知らないうちのご飯用の容器が変わっていたのか(唐揚げ弁当とかの容器)
前まではちゃんと蓋が閉まらないタイプだったけど新しいのは蓋が閉まるようになっていた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:59:45 ID:BKlbkSOv
キャンペーン中なんだから
唐揚げ弁当と言えば4つ入りのほうに決まってるのに
わざとらしく5個入りですかとか聴き返してくる馬鹿店員なんとかしてくれよ
300円のほうに決まってるだろ
そういう馬鹿な店員がいるとそれだけでその店にはいかない
近くても遠い店に俺は行く
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:37:54 ID:x0VfmoTr
今日行ったら新しいチラシもらった
3日から塩と普通のから揚げ併売みたい
でもこれなら塩も結構買うかもしれない
ゆず塩がもうちょっと多いといいんだけどな4つでギリ、特だと絶対足りないと思う
もうちょっと頑張ってくれプレナス
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:38:23 ID:FKYKjtZW
セブンイレブンのカツ丼食ったけどやっぱホモのほうが量多くていいな。
味はほとんど同じだった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:45:00 ID:e57Ty1DA
バカ舌かよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:13:13 ID:A/yQT1eR
>>780
俺はキャンペーン中は確実に5個入りしか買わんぞ。
しかも5個入りプラスおかずのみ(5個入り)とかもやるし。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:19:37 ID:Zq/il/qn
>>782
量の違いだけかよw
と思ったが、意外とそんなモンかもしれないって気もする。
ホモのカツ丼はコスパは高いが、味自体はこの上なくふつぅ〜。
まあ衣のサックリ感は勝ると思うが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:20:11 ID:d58dXRl3
バスケットにライス大盛りという禁断の技もあるでよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:27:02 ID:YDLF7cef
唐揚が小さくなったんで、唐揚弁当ごはん大盛3つでも食えるな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 23:34:04 ID:pfbxAH0f
キャンペーン(値下げ)中はやっぱちょっと小さく切ってると思うw
普段はしっかりあるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 01:15:43 ID:DBFY57n2
塩からと普通からを2個ずつ入れてくれってのは無理なんかのう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:12:28 ID:FTLg4VSb
セブンの弁当も散々食ってきたけど、
あのカツ丼はダメだわ
ガチガチに堅いカツに卵スープみたいなのが引っかけてるだけ
カロリーを摂取するためだけに食ってるようなもん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:56:28 ID:tZlPHQ9w
セブンは油を使わない弁当シリーズが旨いよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:34:29 ID:yZ9v7Yaz
セブンは冷凍食品が安くてそれなりにうまいよ、スパゲティとか。
あとレトルトみたいなパッケージ入りの食べ物もどれも安くていける。
ほもの高菜を山ほど食いたい人は、セブンの高菜パックを買うといい。ほぼ味が同じ。
ゴボウサラダやポテトサラダ、肉じゃがなんかもうまい。

ほもの隣にセブンがあるんで、ほもで弁当買って、
サラダなんかの足りない部分をセブンで補充してる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:48:26 ID:7fP5gJH8
塩からあげ食ってみたが思ったより旨かった
4つともでかかったので当たりかw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:58:37 ID:R7O5na8S
キャンペーン最終日なので特から揚げ弁当買ってきて今食べてる
やっぱりこの時間だと作り置きだった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 12:06:15 ID:ZCV3dCza
>>789
天才現る
俺マジでそれできるか聞いてみよっと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 13:12:42 ID:SDaTJV8M
>>792
ウチもほもの隣が711。
ポテサラは断然こっちがいいけどチト量が多い。
肉じゃが美味しいんだぁ〜。前から興味深々だったのだ。
今日最終日だから唐揚げおかずだけにして、
隣でサンドイッチ買って帰ろう。ポテトも欲しいなぁ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:22:38 ID:yskEp+EO
俺の近くのホモもセブンの隣にあるな。そういう立地条件で出店してるんじゃないか。
ライスのみ買ってく人もたまに見かける
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 15:54:10 ID:3MUyJELI
うちの近くのほもはココイチの隣だ。
だから何って言われても困るけど。

今日は塩からキャンペーンのファイナルだから、特塩大盛りにしようかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:05:31 ID:yskEp+EO
ファイナルこの言葉に心揺り動かされる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:46:10 ID:kqK6lrW3
ファイナルファンタ爺
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:49:58 ID:yskEp+EO
>>800
ファンタ飲みたくなった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:09:07 ID:f+GAs7Ep
>>687
特から×2=680
チキンバスケット+大盛り=680

野菜付きの特からが最強
単品も特から×2が480円でチキンバスケット530円を上回る
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:02:56 ID:YQLYYz9F
300円のほう買ったのにからあげ5個入ってた…
これはフラグでしょうか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:21:55 ID:wvytUwa1
厨房のおばちゃんかガチムチ兄貴とのフラグです
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:39:05 ID:VBVBoEQs
弁当屋からあげ頂上決戦「K-1」開幕、1位は?
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20101202/Rocketnews24_59409.html
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:27:05 ID:ZCV3dCza
>>805
キター
ほっかほっか・・(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:01:00 ID:I/Usav82
肉野菜炒め弁当

キャベツの芯ばっかりで食えたもんじゃない。豚の餌みたいな食いもん売ってんじゃねーよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:13:36 ID:F7xgIhSx
六個入りの特から揚げはおいしかった。満足感いっぱい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:04:43 ID:xO/YyymJ
たまに六個入ってる時あるね
衣の塊かと思ったけど中身ちゃんとあった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:28:58 ID:ikzuVfgx
たぶん重量で計算してるんだろうね
機械作業では良くあること
しかしここのから揚げは本当美味しい。福岡再開は今日からだったかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:44:48 ID:WYCZGjjL
15年くらいまえのゴリゴリするくらいの衣のから揚げのほうがうまかった
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 07:14:48 ID:BqxLwghI
かつ丼いくかな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 08:20:34 ID:E+TrS1cq
からあけ祭りおわた?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:19:02 ID:DY+OVU/L
冬が旬の魚でうまい弁当作ってくれ・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:32:36 ID:xTLZIYYT
ほっとチキンとフライドポテトは酒のつまみ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:34:33 ID:Ho9cSSJ0
冬の旬魚といえば…ここはあえて鮒だな
フナの唐揚げ弁当、フナステーキ丼、鮒汁
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:49:27 ID:wOlBx7dl
スペシャルビーフステーキ弁当高えよw
すき焼きうどんは出す時期間違えてね?弁当のほうで2度頼んで暫くすき焼きは遠慮したいんだが
あと卵60円ぼったくりと思ったが、すき家のトッピングでも生卵50円取ってんのな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 09:54:19 ID:S1HlMWWJ
各店舗によると思うが
ほっともっとの殿様商売的、仕事の雑さは異常

ちゃんと作ったら間違いなくNo1の弁当でも
仕事が雑な事が大半だからマズイ。

作りおきにもほどがあるレベルの冷たいカラアゲとか日常茶飯事

生の天ぷらで腹を壊したこともある。
さすがにコレは訴えていいレベルか?

とにかく本社はもっと地方店舗の教育をしないと
今のままでは客は離れるどころか
訴訟が多発しますよ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:12:26 ID:kGBixg28
店舗によると思うならそこで筆を止めるだろ普通
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:17:55 ID:8Mefc2FY
>>818
だから閑散としてるお店は選ぶな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:25:34 ID:i6bnnmIz
すき焼きうどん・食塩相当量6.8gって・・・
汁残したらちょっとは違うのかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:34:00 ID:ikzuVfgx
1〜2グラムは変わるんじゃね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:35:51 ID:ikzuVfgx
>>817
店舗でトッピングにする卵は仕方がないが(卵持ち込むわけにも行かないし)
持ち帰りの弁当に高値ふっかけるのは謎が多すぎる
今コンビニでも6個120円位で生卵売られてるのに…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:43:24 ID:S1HlMWWJ
>>819 店舗によったとしても
「ほっともっと」を名乗る以上連帯責任だし
本社の責任だろ?そんなことも分からないお子様ですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:45:49 ID:S1HlMWWJ
>>820 オープンしたばかりで、昼時、夕飯時は混んでる。
だからといって雑でいいのかっていうまさに殿様商売。

まだ利用したいと思ってるからこそ言わせてもらってる。
利用しないなら黙って去るわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:48:45 ID:i6bnnmIz
だからって・・・
こんな所で一生懸命連投しなくても、当該店舗なり本部なりに苦情を入れた方が話は早くないか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:52:31 ID:S1HlMWWJ
クレームは入れたよ。
ひどい仕事をしたらそれは広まるってことも分かってないと改善されないでしょ?
なに必死に被害者を貶めようとしてんの?工作ならもっとうまくやれよ?
食を商売にするならそのくらい意識してやれって事だよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:56:54 ID:CkhjZY9a
とにかく、こっちは金払ってるんだから、ちょっとでも不満に思ったらクレーム入れるべし。
スレチだが、今年はグラコロやらねーのかな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:07:33 ID:qqxkFQHc
必死な奴がいるなw
店の責任だろうと本社の責任だろうと
俺らには関係ねーよカス

>ひどい仕事をしたらそれは広まるってことも分かってないと改善されないでしょ?

これこそ工作宣言じゃねーの?
他人をお子様呼ばわりするようなオトナのやることじゃないわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:14:48 ID:wOlBx7dl
>>823
すき家はテイクアウトの値段を見て言ってて店舗内は知らないんだw
今冷静になって思えば店舗内もテイクアウトも値段は一緒か

「一個だけ欲しい高くても構わない」って層はそんなにいるもんなのかね?とは思う
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:23:14 ID:31bVciqw
今日の昼飯は焼き飯と豚汁にしょ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:26:43 ID:JaLYHmS9
>>829
関係ないなら黙ってればいいのにね。

関係者の多いスレだな、ここ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:32:26 ID:i6bnnmIz
ID:S1HlMWWJ
自分で「店舗によると思う」と言っておきながら店舗名も出さず
後出しで「クレームは入れた」ってw話にならんよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 11:46:34 ID:QvHb1DIg
自分の経験だと、時間的に閑散としているお店より
常に閑散しているお店の方がしっかり作ってくれるんだけどな
その時は時間がかかることも伝えてくれるし

そりゃそうだな、つくり置きしても意味ないから
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:39:57 ID:mc+3+5OR
>>834
常に閑散だとありがたいけどそういう店は潰れちゃう
実際に繁盛してる店で混まない店はあるのかな?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:40:27 ID:ikzuVfgx
値下げキャンペーンとかやってる弁当は高確率で作り置きされるな
鳥カツ弁当が作り置きされてたことはないなw さすがに
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:54:03 ID:nWTqvTfo
>必死な奴がいるなw
店の責任だろうと本社の責任だろうと
俺らには関係ねーよカス

なんかよくわからん
この文体の方が必死さを感じるのだが
しかも大人気取りながら、>関係ねーよカス とか中2病化してるし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:00:27 ID:XaYddcGB
中の人も大変なんだろうよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:03:14 ID:FmdZ3iYY
店長のオッサンがパートのおばちゃんに舐められてます…これはつらい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:05:52 ID:JaLYHmS9
ほも弁嫌いじゃないしけっこう食ってるけど、
ぶっちゃけ大してうまくはないからなぁ。
メニューによっては二度と食うかってレベルのもあるし。
中の人は掲示板に張り付いてる時間あったら、もうちっと改良して欲しい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:12:10 ID:2fu3NWdm
すきやき弁当は美味いのかな?
580円は手が出しにくい
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 15:23:00 ID:S1HlMWWJ
店舗名ださないのはせめてもの優しさだろアホガキw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 16:20:20 ID:t/J2F/uX
>>840
こういうこと言う人よくいるけど、バイトならともかく社員は普通自社スレなんてみないよ
擁護するだけの愛社精神があれば現実でもっと努力してるだろうし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:37:24 ID:LHGVkJxj
すきやきうどん食べた人いる?
うどんの量は1玉ぐらいはあるのだろうか?
てかご飯も欲しくなるよねwwwwwwwうどん食べたいしwwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:43:21 ID:BqxLwghI
15日過ぎたら

すきやきうどん+ライス単品(小)+生卵(サービス)

いくかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:15:16 ID:xUXgFxvv
こんなまったりスレで喧嘩は恥ずかしいぞ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:22:54 ID:aqSLcfkn
今日地域限定昼割クーポン(おかずのみ含む)が入ってた
200円引きつかえばカラーゲのみ1コ無料だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:41:46 ID:tTPdeO4R
ここでポイント取得すると、1回辺りパケ代60円くらいかかるんだな(パケホーダイダブル)。
割りに合わないってレベルじゃねえぞw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:06:26 ID:Q0KNfqg/
すき焼うどん食べて見よ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:13:29 ID:LHGVkJxj
レビュー頼む
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:28:41 ID:WSmu2P9g
>>847
10時〜15時限定で、100円引きクーポンと50円クーポン1枚ずつだったぞ。
地域によって差があるのカナ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:07:39 ID:ZKXY+pnB
ついに三重県にも出店か
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:26:53 ID:m8KvaP1Y
ロッテリアのはみでてるステーキバーガーが800円超えだけど
それを考えるとステーキ弁当安いよな…同じ成型肉だし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:48:22 ID:kZAdeQl7
>>851
新潟・長野・山梨・静岡限定
200円引き×1
100円引き×1
50円引き×2
1//31まで10時から15時だったよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 22:27:23 ID:Q0KNfqg/
849今食べてる
うどんは極太?かな
麺に汁が充分に染み込んでる
食べ応えあって満足
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:42:24 ID:QsolSeDZ
>>852
近畿地方なのに西日本メニューではなく中部メニュー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:45:41 ID:VDoVsfar
スペシャルビーフステーキ弁当900kcalってうそだろー
もっとcal高そう
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:50:00 ID:/jFuTzd5
スペシャルビーフに煮物が入ってるのが納得いかないw
栄養バランスとか考えたのかも知れないけど、
でもステーキに煮物はねーだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:52:02 ID:epm/OtvD
ステーキが異様に薄くてカロリーが低目なんだとおもう
ステ弁のおかずのみだと250Kcal程度だし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:13:08 ID:yuLZdVVM
ロッテリアのステーキバーガー俺も食った
思っていたより美味かったけど、高過ぎだわな
確かにほっともっとのステーキ弁当がマシかもな
ステーキはパンよりご飯と食べたいね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:19:03 ID:yuLZdVVM
すき焼きうどん食ったけど美味かった
うどんにしては高いかもしれないけど、出来立てアツアツ弁当なら許せる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:22:49 ID:/14PB5Ui
>>856
三重は愛知の影響強いからなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 06:23:05 ID:U6oS7qHr
12月15日〜31日までの期間限定
すき焼き弁当(おかず単品含む)orすき焼きうどん買うと生卵もれなく1個プレゼント
だってさ

高菜弁当のご飯を高菜チャーハンにとかやってくれたら嬉しいなあ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:01:22 ID:uV/8OAAB
電話で注文しようとしてどれくらいで出来るか聞いたところ、1時間40分待ちだと聞いて
キヤンセルしました。
どんだけ待たせりゃいいんだ。苦情言ってもいいレベルだろ?これ
みんなどれくらいなら待つ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:01:32 ID:FqTt21wh
なんで弁当屋って魚系の弁当出さないのかな?色々とコストかかるからかな?
売れないからなのだろうか?絶対買うぜ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:25:20 ID:KbrCCRZH
ご飯まで作り置きされたわ
ワラタw
おおかた別の客のキャンセル分なんだろうけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:30:43 ID:BDrLKw+B
シャケ弁と和風しゃけ弁も結構いけるよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:36:52 ID:DovA+9DD
鯖ほぐしとか鮭いくらとかもウマイらしいね
ウマイの分かってるからどうしても定番ののりタルかから揚げにしてしまうんだよなぁ
今度冒険してみるかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:37:32 ID:J8R6+ABA
トリカツが復活してたのでキューピーの凄いタルタルを使ったがなんか違う…
普通のタルタルの方が合ってるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:40:07 ID:nzxo6dJR
うん・・俺も買ったんだけどこのタルタルなんかちがうな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:33:39 ID:XKMX6tRo
まんぷくのりはソーセージやめてほっかみたいに温泉卵付けてほしい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:05:18 ID:FDdzdPG0
ついにステーキ弁当を買った…

ステーキを口に入れた瞬間思わず
「うまぁ(>〇<)」って叫んだ。

何か聞きたいことある?

因みに宮城県の店舗。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:08:12 ID:J8R6+ABA
>>872
あれはステーキ弁当の付けあわせが豪華になっただけじゃないのかい?
ステーキ弁当自体は俺も好きだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:15:15 ID:9QJlI57a
500円で収まらない弁当は全部要らない。ここに求めてる価格帯じゃない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:17:02 ID:FDdzdPG0
>>873 確かにステーキ以外の付け合わせは申し分ない。
…って以前の付け合わせはもっと少なかったりショボかったりしたの?

この値段でこのクオリティー以下は認めない。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:28:17 ID:J8R6+ABA
>>875
あ、ごめん書き方がなんかおかしかった
今までのが490円のこれで
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1570.jpg
昨日から始まったこっち690円の話かと思った
http://www.hottomotto.com/uploads/menu_img/1699.jpg

僕は490円の方かなあ…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:30:01 ID:cDnaDqSW
メニューといいCMといい、もちろん内容がいいからなんだけど
どうしてこんなにウマくなったの?
やっぱり競争かね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:48:39 ID:uV/8OAAB
デラ弁にステーキ乗っけただけおつ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:52:25 ID:FDdzdPG0
>>876 なる程。490円の方なら父親が買っていた。
自分は690円の方。490円も肉の旨味に変わりはないだろうが、中途半端な量で食った気しなさそうだ。やはりその他にも付け合わせある方が満足感が高い!
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:52:40 ID:MF7tplKP
490円の方でいいんじゃね?
690円の方は胸焼けしてきそう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:04:03 ID:FDdzdPG0
>>880 胸焼けしません。肉の量は変わらないしご飯の量は490円より少ないように見える。

CMは多少盛ってるが実際はもっと小さい。

煮物やサラダも入っているし、好みで大根おろしを自分で足して食べた。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:08:03 ID:3Sdu40P+
>胸焼けしません。

そんなもん人によるだろうが
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:36:29 ID:xtCwKajM
私が行く店から揚げ頼むとすぐ出てきて
作り置きを詰めたのばかり。最近は美味しくないから
頼まなくなった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:38:16 ID:l1WmUebp
すき家の冷凍牛丼の具が期間限定で10パック1980円だって
http://store.shopping.yahoo.co.jp/zenshotsuhan/z-tj-y-05.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 18:47:23 ID:4HJCLTgI
>>878
あれ?
そう考えると安くね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:18:29 ID:S/unJ4lm
すき焼きうどんは時間がかかりすぎる。25分待ったわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 19:20:52 ID:ytGPfR1A
それはひどいですね(^o^)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:43:36 ID:U6oS7qHr
初めてステーキ弁当買ってみようと思ったら完売してた\(^o^)/
意外とスペシャル好評なのかスペシャルが出てノーマルのステーキ弁当が注目されたのか
仕方がないので海鮮しお天丼にした。最近、メニューに迷ったらコレを選んでしまうw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:22:41 ID:VDoVsfar
そんなお前が好きだ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:25:37 ID:go052DaU
そんなお前がステーキだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 21:43:17 ID:pNqZVy5u
ステーキ数量限定なんだぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:45:58 ID:LBra71iV
>>886
すき焼き・すき焼きうどんは
時間がかかるし、面倒。
普通の店は電磁調理器2台しかないし、
その2台ですき焼き・丼物・とんじる・酢豚・・・
いろんなメニューをつくらなきゃならない。
それに、一度に作れる数量が決まってるから
どうしても時間がかかる。

あと、弁当見れば分かると思うけど
揚げる+焼く
揚げる+絡める等
調理方法が違うものや
おかずの種類が多いものは
時間がかかる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:53:47 ID:lmZ20AEV
とじるものは時間かかるだろうなとは思うけど
あれは確実にあったかい弁当になるからよく頼んでしまうなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:57:21 ID:LBra71iV
天丼も揚げる量・種類が多いからどうしても時間がかかる。
一度に揚げられる量が決まってるからね。
それをさらに天とじにするなんていったらもう・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 22:59:05 ID:DovA+9DD
塩から揚げですら粉まぶすひと手間あってかなりメンドイらしいな
やっぱ電話かけて行くのが正解だな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:03:24 ID:LBra71iV
>ご飯の量は490円より少ないように見える。

うん、少ないよ。
あの容器のシリーズは全部、他の弁当よりご飯少ない。
大盛り以外で、一番ご飯が多いのは、のり弁。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:56:39 ID:dILagFk+
よし、ホモはいないな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:02:41 ID:Z8nCM/4a
スペシャルステーキより普通のステーキとデラックス食った方が満足度高いよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:19:56 ID:btb0WQL1
せやろか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 01:29:04 ID:sQqkr1uV
ステーキ弁当に付くステーキソースは何味なの.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:11:25 ID:Qoi/Mpqp
スペシャルステーキ弁当はおかず多くて胸焼け必至。
ステーキ無しでちょうどいい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 06:08:51 ID:f1vaRaXk
>>900
醤油ベースのソースに感じる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:45:50 ID:TjK2RFWh
昨日食べたけどまた食べたい…スペシャルステーキ弁当…

胸焼けするまで食べたい(>_<)

むしろ私…490円のステーキ弁当を三個食いたい。米は父にあげる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 08:59:53 ID:f1vaRaXk
チーズカツ弁当とか出して欲しいな〜
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:31:06 ID:Cpt+nPVr
>>901
それじゃスペシャル弁当になっちゃう
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:54:07 ID:HN+7d3wN
>>901
デラックス弁当でいいじゃん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 11:56:45 ID:5MdWBT9B
ハンバグの中にチーズがいいなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:03:16 ID:DIsZzD+t
唐あげ弁当買ったけど、完全に冷えていた。
レンジでチンして食べたけど、気分悪すぎ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:29:16 ID:d5huNgHL
>>908
これ系は冷めると嫌だよな…

炊き込みご飯(屮゜Д゜)屮 カモーン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:21:13 ID:16Sm0crt
>909
炊き込みの具、調味料などはシナ産だぞ、多分
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:21:51 ID:EI30k3Rv
おいこら三郎丸店
日曜昼時に店に客一人なのに、入って行って注文しようとしたら
「お弁当は今からだと一時間かかります」だと?
ふざけんなよ
注文か知らんが 昼時しかも休日の客全切りしないといけないなら増員するか断れや
二度と行くか!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:34:12 ID:Cpt+nPVr
>>911
俺は電話注文しようとしたら、1時間40分かかると言われて、え?って間違いかと
思って聞き返したら本当だったわ〜。
これじゃ寄り付かなくなるわwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:39:42 ID:WM61COz1
すきやきうどんはライスついてないのか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 16:47:23 ID:lH62hlho
>>911
> 増員するか断れや

てかお前が断れや
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:07:20 ID:TjK2RFWh
結局今日も買っちゃった。スペシャルビーフステーキ弁当。

前回のよりも肉がデカい!エビがデカい!なんか当たりひいたかな。

やっと満足。たれは甘味があるステーキダレ。
ブラックペッパーが効いてる。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:22:29 ID:TjK2RFWh
>>908 出来立てから一分で帰宅したんだが自分も暖かさは「何処がほっともっと?」と思った。

が食べてる内にもどんどん冷める。とても冷めやすいんだと思った。
出来立てが熱すぎて持てない位にホットにすべし。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:06:01 ID:2ZVIFWDL
かつとじおかずのみを買って帰ろうと思ったらかつが売り切れていた
途中で電話注文があってたみたいだけど
かつどん言われて「切らしておりまして…」
カツカレー言われて「切らしておりまして…」
他の店舗で頼む、と電話を切られていたのを見た
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:26:23 ID:CLFD5tdF
なんか本部クレーム案件ばっかりだな…。
今まで何年も電話注文してきたが、いくら忙しい時間帯でも長くて15分待ちだぞ。
もしかして地域的な部分があるのかな?

さて、塩から揚げキャンペーンも終わったし
海鮮天丼モードに入る。と早速注文したら5分でできるって。早っ!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:48:16 ID:Cpt+nPVr
>>918
12月入ってヒドクなったよ。11月はこんなんじゃなかったけどな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:03:48 ID:1p3GkCG6
15分以上待ちはザラだが。夜8時くらいに言ったらご飯炊いてるし
1時間かかると言われたな。弁当屋でご飯きらすって信じられん
921 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:08:20 ID:TQeOHjmX
アホだな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:53:42 ID:L95jd18m
みんなのレスみてると自分が行ってるとこはかなり良店なんだなと感じる。
一度も冷めた弁当なんて出てきたことない。そんなに待たされたこともない。
愛媛で客も少ないからだろうが。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:35:12 ID:vg8Uveqj
バックオーダー溜め込んで、同じ商品作るけど
番号順番入れ替わるの嫌って、前番号が裁けるまで
弁当出さない店だな

時間かかっている割りに、冷めてる弁当が出てくる

要領が悪いリーダーの時間帯にぶつかると同じ店舗でもダメになるな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:52:00 ID:o/waI8Ww
出来立てほっとチキンウマー
へたにコンビニのチキン類買うよりいいな

>>922
思い返せば一番美味しくない弁当出した店が一番待ち時間長かったな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:13:54 ID:o/waI8Ww
>>900
醤油、大根、砂糖、赤ワイン、玉葱、ビーフエキス、醸造酢、にんにく、食塩、調味料(アミノ酸等)、
増粘剤(キサンタン)、甘味料(天草)(材料の一部に小麦、牛肉を含む)

リンゴが入ってる感じの甘口ソース
結構甘めでご飯との相性はイマイチなのでライスonステーキに直接ぶっかけるのは薦めない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:32:46 ID:f1vaRaXk
今のほっともっとの店舗じゃ、
都市圏の客のキャパシティをカバーし切れてないように見えるんだよなぁ
一人頭5分位の調理時間だとしても、1時間で12人しか捌けないし
何か対策があればいいんだけども。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:40:33 ID:v6ad2lDu
>>925
レポートありがとうございます.
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:29:50 ID:r4fvy7qy
また、作り置きは嫌だが待たされるのも嫌って話かw
毎週繰り返してんのなw
同一人物なんだろうけどw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:10:21 ID:UrT4Jn9Q
人増やすなり店の設備増やすなりすりゃ良いだろ
何で客が我慢しなきゃならんのだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 01:27:37 ID:vdYLB/7M
店に言ってくれ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 06:31:02 ID:BS7dLpFA
>>928
この人の方がケツの穴小さく感じちゃう(ビクビクッ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 07:37:01 ID:xyinASa7
大量注文の大口客を優先して、小口客は後回しという態度マジむかつくな
俺も何度か食らって切れた。結構常連なのに。ガソリン代返せ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:10:06 ID:RWVHyZGy
本部へ苦情メール出しておこうぜ!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 09:38:28 ID:9WUrfOQi
>>922
愛媛のどなたかサンクス。

うちの店は作った弁当・おかず冷やさないように努力してる。
現にそういうクレーム全然入ったことない。

てかクレームを言いたいならガンガン言うべき。でないと店が改善されんし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:55:46 ID:P+21URjX
>>934
中の人と見受けたが、こういった案件はプレナス本部に出すべき?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:16:53 ID:CjSzjebE
スペシャルステーキ弁当いきました。
このおかずだとご飯がもっと欲しいね。
それとステーキのソースを上からかけちゃうと
ご飯がずぶ濡れだから。小皿にわけて付けながら食べるのがいいかも
高いけど美味しいよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:35:38 ID:rjfW8M2f
ポテトLサイズを2個買って来た 食べたらなんか堅くてあまり美味しくなかった やっぱマックのポテトを買えば良かった
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 13:54:46 ID:5nx7J7b8
スペステ頼んだら
例の「お急ぎでしたら〜」の下り
「急いでません」といって待っていたら
1分たたずに出てきた
脚はほかにいなかったし
作り置き用ur電話注文用に調理中の分を回したんだな
クリームコロッケがうまかった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:11:09 ID:UMRNVRVy
クリームコロッケ弁当とか出れば売れそうなんだけどな。
コロッケ4個入りお弁当ソース(しょうゆ)小袋付き390円とかで。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:22:57 ID:MeIqpRDt
コロッケおかずに飯食うとか信じられん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:55:47 ID:gXmFAU7U
昔は各家庭でコロッケはお母さんが作ってた。
大抵その日の惣菜はコロッケだけで、
大皿に山の様に盛られていた。
もっともクリームコロッケばかりはチト飽きるかな。@四十路ジジイ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 14:59:43 ID:CjSzjebE
普通のコロッケはともかく、クリームコロッケで飯がくえるか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:02:20 ID:GvFuR8Y2
食えるっつーの超うめえっつーの
クリームコロッケだけの弁当早くしてくれー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:09:37 ID:P+21URjX
カニクリームでも可。って一緒かw
みんなでプレナスに要望メール出そうぜ!
ってほものページに行ったらおもしろいもの見つけた。
ついにほもが中国進出かよ…。制服で中華鍋振ってるおっさん違和感ありすぎww
http://haomaidao.cn/index.asp
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:37:39 ID:5nx7J7b8
俺はクリームシチューぶっかけてでもメシは食える
そういえば大阪にお好み焼き弁当はないのだな

コロッケ1種じゃ寂しいから
ミックスフライ弁当みたいにして
エビ・ホタテ・イカなどとクリームコロッケを組み合わせてもいいかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:45:23 ID:P+21URjX
クリームコロッケ弁当の要望を下のフォームから出してきた。
https://www.hottomotto.com/contact/index.php
ついでに電子マネー決済の導入も要望しておいた。
導入コストから見ても難しいだろうが、とりあえず言うだけはタダなので…。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 15:51:21 ID:RWVHyZGy
>>946
返信もらえるようにメール送った?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:18:00 ID:P+21URjX
>>947
いや、個人情報晒すのが嫌だったんで返信不要欄から送った。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:22:09 ID:xyinASa7
クリームコロッケ弁当は売れないだろ。俺は食いたくない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:24:14 ID:0eopW8up
冷めた時にクリームのおいしさを出すのが大変な予感

普通のビーフコロッケとかにしてあげろよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:26:24 ID:U6hIp7IM
クリコロ大好きだけど、そればっかりでも飽きそうだけどな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:41:03 ID:iJLHaCUx
ジャガイモのやっすいコロッケも、あれ入れてる弁当は三流
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 17:59:03 ID:dgPrwoeB
おれはクリームコロッケ大賛成だな
すぐ飽きそうな気もしないでもないが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:03:55 ID:P2BxalfN
おにぎりサンドとはなんだったのか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:15:03 ID:UMRNVRVy
>>954
おにぎりサンド、すなわちほもの黒歴史なり。
出た時から絶対売れないと思っていた。女子だってあれじゃ物足りないよ。
次のリストラ対象はほっとチキンだろう。ローソンのLチキと変わらん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 18:18:44 ID:GvFuR8Y2
俺弁当一個じゃ足りないからおにぎり助かってたんだけどなー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:20:16 ID:SCb/l9aH
シチューをご飯にかけますが何か?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:30:03 ID:3jOfSA15
>>955
ほっとチキンは廃止にならないよ。
値入率がすばらしいからw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:32:13 ID:1vqwrcks
>>945
そう言えばミックスフライって他店もメニューにないね。
既製のフライもの詰め合わせるだけで良いのだから、
簡単に出来ると思うけど何か理由があるのかな。

メンチカツ・エビフライ・クリームコロッケ・白身フライの組み合わせ、
なんて満足度高いよね。カロリーも高そうだけど。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:40:31 ID:qrtohrZF
CMの画室が悪すぎてドン引き
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:58:54 ID:3jOfSA15
>959
デラックスでいいじゃん。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:22:37 ID:qI2sFVyi
ここの弁当にハマって半年経ちますが
体重が3キロ増えました。ありがとうございます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:40:49 ID:4LTi01ao
今しがた気合い入れてスペシャルステーキ弁当買いに行ったけど、売り切れと言われて
売ってもらえませんでした。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:42:23 ID:3jOfSA15
去年もスペステみたいな弁当売ってたけど
思いっきりコケたよね。
それなのになんで今年はこんなにバカ売れしてんの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:48:40 ID:yhIwu211
CM効果かな?
クーポン200円引き使ってたべたけど満足感あった
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:16:41 ID:+bh5UAZB
>>964
去年だったかな?
ダブルって奴
肉がなんか悲しいレベルだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 23:19:49 ID:3jOfSA15
>>966
それは去年の夏。
そうじゃなくて、去年の冬に売ってたやつ。
ポテサラと一緒にトマトが入ってたの。
仕込みにスゲー手間がかかるやつ。
ま、今のスペステもメチャクチャ手間かかるから
早く終わって欲しいんだけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:07:06 ID:PUUb2sGQ
店員さんがんばって
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:49:34 ID:G7iRJ5or
時間がかかって不満な奴はガンガン本部にクレーム入れてくれ
オペレーション的にどうしても無理があるからな

970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:50:59 ID:cNNxcg+4
ぐっさん効果じゃないの?
なんだかんだ言っても、あの親父臭さと爽やかさを同時に出せるのは他にいない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:52:41 ID:OtnumCXS
うちの店、殺人的に忙しくて
「利益を挙げるのも大事だけど人を増やせ」
っていうクレームが本部に入ってるみたいなんだけど
人を増やしてもどうしようもないの。
厨房狭いんだもん。フライヤー小さいんだもん。
電磁調理器とガス台とお釜、各2台しかないんだもん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:01:04 ID:G7iRJ5or
あと一時間待ちとか上にあったけど、おそらく大口小口の注文が
入り乱れて弁当の数で100個ぐらいになってたと思われる
そうなったらもうどうしようもねえんだよ…
まとめ買いはせめて前日までに予約お願いな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:01:07 ID:RoTsrHhT
シチューはおかずにならないが、クリームコロッケは普通にいけるなぁ
何か違うんだろうね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:02:31 ID:RHv6qJ5k
>>954
ほっとはんずとかいう名前で
福岡市内で限定販売してた頃の
ポークたまごだけは美味かったよ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 03:35:38 ID:WJL113iW
確かにプレナスのお膝元ではいろいろなロケテストが行われていて楽しい。
会社の近くの店(プレナスの1号店)は現在の新容器が今年の4月から入っていて
他の店舗は旧容器だったから、その店だけ仕入れしそこなって
よそから間に合わせの容器を調達してきたんだと勝手に思っていたw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 07:30:54 ID:BUmlbTc1
スペシャルビーフステーキ弁当、まずくないけど、余計なものを乗っけて
値段高くしてるだけに思える。
ステーキ弁当で十分だな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:24:36 ID:RoTsrHhT
煮物は要らんよなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 08:58:02 ID:HqTBHutr
禿胴。煮物の代わりにポテサラにしてくれよ。あれ大好きなんだけどなー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 11:31:50 ID:f/1JFkN1
ポテサラ入ってんじゃん
ポテサラといえば通常おかずメニューから消えたのが今更ながら残念過ぎるな・・
温度が移らない新容器とかいうのなら今まさにポテサラ入れてくれよとな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 18:55:09 ID:C3gtb6UD
野菜や魚類のメニュー増やして。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:08:14 ID:eDp2Gu7T
ちく天スペシャル希望
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:25:42 ID:aCGV/mhE
唐揚げ弁当に唐揚げスパイスが入ってなかったときの絶望感orz
あのスパイスが本体と言っても過言ではないのに

レモン汁2こもいらねー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:29:33 ID:VSueKDim
味塩胡椒くらいどこでも売ってんだろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:56:49 ID:Bg1ZQyGC
何でわざわざ買いに行かないといけないんだw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 20:44:04 ID:BUmlbTc1
忘れられたら自分で買うしかないべさ。
それとも電話でクレームつけて家まで持ってこさせるか?
おれの友人はノリタル頼んで、白身魚のフライが乗ってなくて、
文句言ったら次の日にフライ二つ付けてくれたって。
それも変な話だが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:58:06 ID:zKSXh945
なんだよCMみてスペシャルビーフってあったから
あの偽装肉じゃない本物のサーロイン食わせるのかと思ったら
偽装肉+揚げ物オンパレードかよw

しかも飯の上にステーキ乗っけてたらほかのおかずで白飯食いにくいだろw
無駄なもん作ってるなぁw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:59:49 ID:XHw97OAj
味塩胡椒を入れて卵焼きつくるとめちゃうま。ニラも入れるとパワーアップ。

自宅に無いなら100円ショップで買ってこい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:05:49 ID:eiqnCOvE
塩からあげ販売前に、プレナス本社近くの24時間営業店でテスト販売してたね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 02:52:14 ID:wC7HXrXX
偽装肉って時点で、薄汚い穢多産業に金が落ちるのが目に見えていやだなあ。
ユスリタカリ、詐欺で食ってるゴミクズ以下の穢多。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:02:52 ID:rc7PJk3P
店名にほっととあるくせに、渡される弁当はヌルいご飯に冷たい揚げ物w

二度と行かねー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:26:45 ID:f9ubmiZB
ご飯があったかいのはいいんだが、
弁当自体の質は決して高くないわな。
メニューにもよるけどさ。
もうちっとどうにかなるはずだと思うんだがね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:47:31 ID:JZjpx/9J
ノルマ乙
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:56:38 ID:wC7HXrXX
作り起きを渡すのは詐欺まがいだよね。
半額以下じゃないと合わない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 05:56:07 ID:qZwlR9ug
ご飯もカラアゲも冷たかったとき殺意を覚えた
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:56:18 ID:SplPAn9J
同意
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:17:46 ID:8MFBZsaO
比較的都会な場所に比べて小汚い田舎は客の量もDQNも多いなw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:25:48 ID:zQU3v9Nh
今日、やっとほっとポイントクラブが10ポイントになるので
晩飯は禁断のスペシャルビーフステーキにしようと思います。
注文や食事にあたり、何か注意すべき点はある?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:35:55 ID:Pup/ftqv
クーポンは注文前に用意しておくとスムーズ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 09:58:22 ID:KqbhFNdP
クーポンを使う前に次スレを立てるとスムーズ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 10:05:30 ID:1SeD34QA
メニュー増やしすぎの弊害
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。