【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
京王百貨店新宿店「第45回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
平成22年1月7日(木)→1月19日(火)まで
午前10時から午後8時(13日・19日は午後5時)まで

駅弁大会への道'10
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/
折込みチラシ(要PDF)
http://211.125.72.67/~keio_ekiben/2010/download.html

前スレ
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1262522137/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:02:40 ID:P0wbLw9Z
2009年のスレ
【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231079501/

【実演】'09京王駅弁大会 PART2【輸送】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231726650/

2008年のスレ
【駅弁の】'08京王駅弁大会【甲子園】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1199227055/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1199227055/

【ぶりかま】'08京王駅弁大会 完結編【かしわめし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1200775635/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1200775635/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:51:14 ID:M84ewgDc
>>1

つ【プレミアム有田焼カレー】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:34:02 ID:VLjqtNf/
次スレに誘導

【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263528112/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:35:35 ID:VLjqtNf/
>>4は誤爆ね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:53:33 ID:50gRgLg1
大間まぐろ、鮮度悪過ぎ。
いつ捕ったヤツだろう?
あんなの、当たりそうで食えない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 07:31:19 ID:nPvUTdjo
実演の駅弁で朝開場したと同時にすぐにある程度の駅弁を
売れるようにいくらか駅弁ができあがっているわけだがだいたい
何時ぐらいできあがったものなんだろうね。瀬戸内鯛寿司の
パッピーまねきは整理券方式なので朝開場したときにすでに
限定数の200個はできあがっている状態になっている。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:03:46 ID:MMB3aejc
前スレの>>149にあった折込チラシに掲載されていない駅弁、ならびに折込チラシ・駅弁
サーチにも掲載されてない駅弁リスト
http://liberal.up.ko.gs/src/koup10289.txt
他は(価格自信なし)
秋田   秋田 1,100 秋田比内地鶏こだわり鶏めし(加熱式)
北海道 釧路 1,180 厚岸かきホット弁当(加熱式)
香川   高松 *,950 あなご飯
山口   下関 1,300 元祖ふくめし
和歌山 新宮 *,630 熊野名産めはり寿し
茨城   大洗 *,750 三浜(さんびん)たこめし
神奈川 横浜 *,980 湘南玉手箱
茨城   大洗 *,850 ダイダラボウのはまぐりめし
広島   広島 1,000 とろーりあなご寿司
山口   下関 *,830 ふく寿司
広島   三原 1,050 松茸すきやき弁当
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:50:34 ID:SW2tFVUS
>>8
水曜日の輸送には高崎の鶏めしガ来てたのは確認した
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:01:10 ID:g+ooIN+z
チラシ未掲載、サーチ結果に出てこない駅弁結構あるんだね。
ゆっくり見ながら歩ける状態の会場ならいいけど、あの混雑ぶりだと
未掲載の美味しい駅弁は見逃しやすいよなぁ。
>>8の情報はありがたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:04:14 ID:+q4mw5pf
高崎の鶏めしは、上野駅でいつでも売ってるが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:11:47 ID:+T1YvzpA
そんなこと言ったらぶりかまも牛肉ど真ん中も新宿・東京駅で買えるがな(,,゚Д゚)

ってことになるじゃないか
ああいう処で買うことに意味がある。実演なんか出来たてを食えるってメリットがるし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:13:54 ID:Se1HbVJ3
中地階EVは満員になりました。
今から来ても二軍なので他の入口に回ったほうがいいでしょう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:24:11 ID:nPvUTdjo
>>13

中地階EV前は暖かいから長時間並ぶには場所的に適して
いるんだよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:39:02 ID:QI3G3MHw
中地階エレベーター ドアしまる寸前に並んでいないで入りこむおばさんがいるから気を付けて、

16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:03:40 ID:RfLvGzAx
駅弁の為に朝から並ぶってすごいなw
俺は午後から参戦するわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:08:36 ID:rgS23kp0
初めて10時に来たが輸送の列がパネェwww
店内ぐるっと長蛇の列になってる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:09:48 ID:MiPJfbMB
でも処理速度はやいね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:31:44 ID:vOGAKuc1
いかめしは翌日まで冷蔵庫→蒸し器でふかして食べると味も染み込み柔らかくなって美味しくなるよ。
当日中に食べないとおいしくなくなるものを早めに食べる・・と。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:33:34 ID:Se1HbVJ3
サクッと目的の物を一通り購入してとりあえず一休み中。
天草の525円のやつ、昨日買ったらうまかったので今日も買ったのだか、
「コレ昨日食べたんですが、うますぎてヤバいです!」
って言ったら凄い喜んでくれた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:48:03 ID:Hczv1W70
さいか屋で買った母恋めしを食べながら、湘南新宿ラインで京王に移動中。
やっぱ電車の中で食べると気分がちがうね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:05:57 ID:Se1HbVJ3
玉出木村屋の待ち列は6〜7階の中間。
輸送の最後尾はB階段の手前。
整理券弁当では宮島口のあなごめしが終了。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:21:12 ID:g+ooIN+z
輸送はすごいな〜。
目的のものを購入して会計終わって出てきたら列がおもちゃ売り場越してたもんね。
そのときまだ10:06だった。
鯨カツとどまん中の列がかなり伸びてた。

総合案内所に殺到している人たちの一番人気の整理券は何なんだろう?

また夕方近くに整理券の分を買いに行く予定。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:47:08 ID:HX3er2nM
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:48:12 ID:72UjeceN
セックスサービス付の家政婦が欲しい

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:50:03 ID:GFH+kL+3
目玉おやじの蟹寿司、閑古鳥が鳴いてたぞ。
田の中さん成仏できないじゃん(>_<)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:13:30 ID:72UjeceN
セックスサービス付の家政婦が欲しい。
性欲の強い男にとってはいいんだろうな。
2日に1回やって、月に10万円で養うとすれば、
セックスサービスは1回当たり7千円。
これに家事サービス付なら、かなり格安だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:33:21 ID:VP/eFk/V
船橋に用事あったから西武寄ってみたが人はいないしめぼしいのはなにもないw
しかもぶりかま遅延で買えず。
京王閉店までに滑り込んで夕食買うわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:33:29 ID:50gRgLg1
>>27 そんな安い金額で雇われる馬鹿はいないから・・・
黙って妄想しながら自家発電してろ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:22:47 ID:wLyTBxMT
12時くらいに参戦したけど今日は空いてた。
弁当買ったのに四階の甘味処で食事しちった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:25:16 ID:nPvUTdjo
>>21

>さいか屋で買った母恋めしを食べながら、湘南新宿ラインで京王に移動中。

母恋めしは余裕で買えたの? 入荷数は多かったの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:50:20 ID:q2mZzJt5
船橋西武行ったら
水戸の印籠弁当都合により入荷しませんだって。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:24:12 ID:/Shloisq
誰かつぶれたとか言ってなかったか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:34:18 ID:RfLvGzAx
13時すぎに行ってきたけど空いていた
輸送も列は長いけど中に入ったらゆっくり買い物が出来るスペースがあった
駅弁マニアには評判悪いのかもしれないけど、京王の混雑対策はいいね

あとここで評判の天草買ったけどマジ美味いね
皮のないささみだったから鳥皮きらいでもおいしく食べられた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:01:02 ID:myj9LZ3I
昼過ぎれば少しはすくだろうな。
実演目当ての人はそのぐらいの時間に行くのがいい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:02:20 ID:BtUJFRKC
前スレ>>956さん
鰹たたき漬け召し上がった感想を教えていただけますか
規制で書けなくてお尋ねが遅くなりましたが、まだ見てらしたらお願いします
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:39:52 ID:s3qMHwLG
糸魚川製なのに越後湯沢駅の駅弁とされている「笹すし」は後半期でも売るの?
(参考)h ttp://www.ekibento.jp/cb-itoi10.htm
もう一回買いたくて、昨日の午前中に行ったけど無かったんだよな〜。
類似商品と言える直江津駅「くびきの押し寿司」も、その時は未到着だったけど
それは輸送遅れって掲示が出ていて分かった。
でも笹すしの告知は何も見つからなかったんでね。

笹すしは前半期に買って食べたんだけど、アク禁くらってたんでカキコが遅くなっちゃった。
750円と格安で、安物買いの銭失いになるかな〜と思いきや、ウマかった。
具も重要だろうが何よりも、この寿司は米で食わせる。さすがは新潟県産だな〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:45:21 ID:myj9LZ3I
金沢の笹すしならチラシにあった。
39956:2010/01/16(土) 15:49:44 ID:DkYsdjUX
>>36さん
鰹たたき漬けは妹子の注文だったので食べてないんですよ。

40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:53:24 ID:FVgZVNy1
天草大王、525円なのに他の駅弁と同じか、
それを上回るボリュームじゃないかよ

逆にいづう?っていう鯖寿司高すぎ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:04:34 ID:JdCz0bGA
1時過ぎ到着、今帰宅

ぶどうジュース うまい

いわしほっかぶり・赤福
今食べたけどどちらもおいしい

丼もの(カレー、鯨)はあの時間でも買えるんだね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:20:25 ID:myj9LZ3I
>>40
隠れ駅弁だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:35:59 ID:wLyTBxMT
>40
いづうは京都の超老舗、
うまいものでの出店だからあれでいいんだよ。
周囲の喧騒とは無縁に黙々とマイペースで実演。
固定客が買ってゆく。

名前忘れたけど、チラシ掲載の栗甘納豆も
量からしたら凄い値段だけどね。
美味しいけどとても毎年は買えない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:45:52 ID:luSTpfO+
>>43
だね 丁寧に作る老舗の味だし。
なんでもかんでも安けりゃいいってものじゃないと思う。
買う人がいればいいのだし。

味が好みに合わなければ他のもの買えばいいし。
個人的に鯛寿しとかすごく好みだが、このスレ見てもすごく
おいしいという人もいれば普通という人もいて、食べ物って
こんなもんなんじゃw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:53:25 ID:wLyTBxMT
今年、天草大王と鮎屋根三代の店で
阿蘇の赤うし弁当売ってる?
昼に前者を買ってきたんだけど
牛は見なかったので気になってます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:14:46 ID:9DJVZSI6
天草大王の地鶏めし
525円のパフォーマンスじゃないな。800円くらいのクオリティだ。
ここの情報を見て食べて良かったよ。

今日は他に有田焼カレーとほっかぶり寿司買ってきた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:15:00 ID:lq9yUGN4
>>31
有田焼カレーとあわせて瞬殺。10:05位にはすでに無かったよ。
入荷はおそらく10個くらいなので、明日も開店ダッシュが必要と思われ。

>>45
「屋」を変換するのに「屋根」って打ったのかwww
阿蘇の赤うし弁当は無かったよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:18:26 ID:nPvUTdjo
>>47

有田焼カレーは京王や池袋西武なら余裕で買えるのにな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:46:55 ID:JajNJWrO
ここで評判の天草大王の地鶏めし買った。
…味覚は人それぞれだと思った。私にはあわない。
1050円だったから、ここでおいしいと言われているものとは別物だったのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:48:58 ID:wLyTBxMT
>47
ありがとう。
やっぱり赤うしはないのか〜。去年買っておくべきだった。

誤字は見逃してくれw
携帯の予測変換機能がうざすぎて
熟語出して削ってるんよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:49:31 ID:lq9yUGN4
>>48
とはいえ、駅弁のために藤沢からわざわざ新宿とか池袋に出て行くのは、
よほどの駅弁好き以外はしんどいよ。

>>49
このスレもう一回読み直してみ。
間違ったのを買ってるよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:51:08 ID:R/dMepkN
>>44
> 丁寧に作る老舗の味だし。

だってさ ( ´,_ゝ`)プッ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:58:42 ID:VP/eFk/V
天草大王の小さい丼のたべた。
炊き込みご飯はめちゃおいしくはないけれどあっさりした他のおかずと相性いいね。
むね肉は味付けがよかった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:04:39 ID:JajNJWrO
>>51
やっぱり、525円のとは違うものだったのか…
大失敗。とにかく胸肉が変な味付けだった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:16:21 ID:wLyTBxMT
九州物産展の時に販売してる
天草大王の肉は高いので、数切れだけお試しできる弁当のほうも自分は好き。

鶏肉系弁当は醤油味ベースの肉が多いから、
推測塩コショウとにんにくの
天草大王は好みが合わない人もいるだろうね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:33:17 ID:BtUJFRKC
>>39
レスありがとうございます。
そうでしたか、失礼しました。
鰹たたきがずっと気になってるんですが
女将さん奮戦記のもいくつか買ってみたくて迷ってまして・・・

明日は頑張って早起きしようっと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:27:45 ID:l8fTO61D
輸入物が長蛇の列っていったい何が一番人気なのかな?
朝から並ばれた方はどのお弁当を購入されたんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:29:49 ID:VP/eFk/V
>>57
今回は台湾ないですよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:46:11 ID:I6zz8KCx
>>57-58
ついでにタイもないですよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:24:16 ID:kz5wg266
>>43
いづうの鯖ずし、食べログ読んで食べたくなってきた。
2200円、駅弁大会では史上最高値の買い物になるが、挑戦してみようと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:27:40 ID:gq+JcFFL
開店からわずか10分であなごめし整理券終わりとか('A`)
おまえらココの書き込みではまずくなってきているとか
飯がパサパサとか書いているけど、なんだかんだいって
みんなあなごめし真っ先に狙っていますやん・・・('A`)('A`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:34:27 ID:0NSzITCL
天草大王@525円 うまし
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:42:31 ID:s3oiUPD5
去年売れ残りまくっていた和歌山のめはり寿司を一度も視認できていない。
正午あたりでは既に完売してる模様。
京王さん入荷数絞りすぎですよ。

人が少なくなった頃に買い込んで食べきれない分は冷凍するのが楽しみだったのに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:01:23 ID:m50ILWFb
女将漬け、初日から気になってたが本日残り10個のアナウンスでついに買ってしまった。
自分は可もなく不可もないかな。
肉は柔らかくて冷めても美味しいけど、想像したまさにその通りの味がしたのでちょっと残念だった。
つけあわせのしそに肉を巻くとすさまじく美味しかったので1枚じゃ足りなかったな。
梅どうふとかいう謎の食べ物が入ってて、不思議な味。

輸送は湖北のおはなし。
冷めてる輸送状態でも確実にこれは美味しい。ねぎぬた最高。
一見オーソドックスすぎる地味弁で手を出しづらいけれど
1品1品がメインディッシュかというくらい心を込められている感じ。
鴨肉入りのお弁当は珍しいので米原行くとよく買う。
これ、季節ごとにおこわが栗だったりマメだったりするけど京王の時期はマメだけだよね。
巻貝が入ってた頃が懐かしいな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:02:11 ID:PXOeH4W3
>>60さんへ
甘みが少なく好みはわかれると思いますが
ぜひ挑戦してみて下さい。
もしよければ+300円位で鯖と雀鯛のハーフがあるので
そちらがおススメですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:11:15 ID:bGdlKsTA
昨日買ったきたかろうのシュークリーム、最高にうましでした。
アスパラブリュレもリピして満足。かきスモークも高いけどおいしい。
「原材料:かき(宮城県産)」だけなんだよ。牡蠣いぶしただけの味。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:36:02 ID:I6zz8KCx
たぶん、天草大王地鶏めしは出来立てでご飯の表面に
さっと味が乗っててご飯粒がしっかりしてる状態が食べごろなんだろうな。
駅弁の体裁になってる奴はパック売りに比べて
ちょっと漬かり過ぎてるのかもしれない。
だから次々出来たてが出てくるパックのほうが評判がいいんじゃないかな。

それにしても、祭り寿司は一生懸命呼び込んでるのは分かるんだけど
「おいしいですよ〜」だけでは客はこないとおもう。
「瀬戸内の海産物をふんだんに使った岡山伝統のちらし寿司、
お祭りで食べられるちらし寿司を駅弁に仕立てた祭り寿司いかがですか〜」
くらいは言わないと今日びの消費者は食いつかないと思った。
材料は瀬戸内産と限らんのでちらし寿司の説明と
祭り寿司の説明を分けてるのがポイントだw
口上は裏面の説明の受け売りだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:54:51 ID:brqgVs7Z
>>49
1050円で「鶏めし」って、水戸の「軍鶏めし」じゃね?
ttp://www.ekibento.jp/kan-mito7.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:57:45 ID:I6zz8KCx
>>68
駅弁版の天草大王も1050円だよ。
話題になってるのは惣菜パック版のほう。
輸送ではなく鮎屋三代と一緒にブースで売ってるので
間違いようがないと思うけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:39:32 ID:3J17Qhe0
瀬戸内鯛寿司、売れてないみたいだがうめぇな。大人むきか?
天草大王525円は味は濃厚だがしつこくない。量もたっぷり。
厚岸かきめし、甲州かつカツサンドは変わらぬうまさ、行列も短く買いやすい。
おやつには新鶴の塩羊羹が1000円也。上品な味わい。
じゃこつみれの汁を試食したらうまかったのでこれも購入。
最後にぶどうジュースを飲んで帰還する。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:26:18 ID:6lN7xDWX
昼は毎年食べてるいちごめし
塩気が強いのが好み分かれるが相変わらず旨い
序でに、ひっぱりだこ飯も食べてみた。
こちらは量が少ないけど味は悪くない。
昨年の高松たこ飯のほうが好きだな
容器は使えそうなので持ち帰った

赤福、茶屋で食べると柔らかくて旨いな
名古屋出張の土産に買うと硬いのと大違い

夜用に噂の天草大王と地下でコロッケ買って帰ったが
525円とは思えない味わいで良かった。

明日はホワイトチョコクリームを食べたい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:31:01 ID:xoTptPns
>>70

甲州カツサンドって、本場のパンはどうなの?
あのパンは許しがたいけどな。

調理時間はかかるが、ホットサンドとして、具材をはさんで、
焼いたら、より、うまそうな気がする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:45:44 ID:0NSzITCL
京都/まざあぐうすの抹茶ロールケーキ@630円うまいよ
値段も手頃だし

岩手/及川農園の梅干し100g@420円うまいよ
紫蘇と塩だけで漬けて余分な味を加えていない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:52:14 ID:TG/w8T7H
口臭カツサンド
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:53:45 ID:2vTQ3kvn
玉出木村屋は池袋西武で4/22から行われる催事にも出店するそうだ。

メガネで酒焼けしたおじさんが常連とおぼしき客に、しきりに宣伝してた。

4月に来るんなら今日は止めとくかとも考えたが、ベネチアンの魅力に負けた…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:22:08 ID:nk7RWBSX
>>75 あのパン、そんなに美味い?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:26:09 ID:evySc6uK
お砂糖たっぷりゆえに決してパサパサしないパン。
ケーキだと考えて食べるとよい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:32:36 ID:52R5m9/y
A島超えるところまで列が伸びてるのに
通路に向けて大声で呼び込みやってるのが下品で嫌>パン屋
今ある列が捌けてからにしろっつーの。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:44:00 ID:q7L01A6g
パン、新宿ならべつに墨絵かプチメック寄ればいいかなと思ってしまう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:12:38 ID:GHsWFE8S
あのオレンジの大きなパンはやっぱり好き。年に一度だから
景気よく丸1コ買うけど日常のパンではない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:28:54 ID:tv3u29wy
今年も氏家かきめし食べたけどやっぱり美味かった!
明日は早起きして勝浦鰹たたきでも狙ってみよう。
あと肉系もいきたいんだが、あまり目ぼしいのないな…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:13:20 ID:QxPpIMUH
甲州かつカツサンドのパンは、山崎の食パンと思われる。裏の通路に山済みになってるのを目撃。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:53:35 ID:aQn9jLiq
>>75
パンなら新宿にポール、メゾン・カイザー、トロワグロその他いろいろあるし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 03:17:48 ID:GHsWFE8S
それ言っちゃうと、「駅弁なら駅にあるじゃん」てことになって
このスレの人や京王の人やあの階段まで並ぶ人からもジロリと見られて終了。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:02:33 ID:PY5f7mJG
>>82
それがヤマザキの最廉価品なんだそうだが、だからどうした?って思うけどな。
文句言う人は、普段はそれを避けて買わないの?
どうせ、目隠しで食べて製品名を当てられる感覚なんてないだろーに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:24:34 ID:TJ7Oziy+
>>70
鯛寿し美味しいですよ、酒の肴にちょうどいい感じで。
昨日は開店で行って輸送の列に並んだので稚内のうに壷と鳥取のかに寿し、
実演で鯛寿しとあまり人気なかった飛騨牛しぐれ寿しを買いました。

私的にはうに壷がヒットでした。ご飯にまでウニの味が染みててとても美味しかったです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 05:34:50 ID:4xwGBSMy
カツサンドのメインはカツであって、パンが何であろうと大勢に影響はない
と思うんだけど?なんでパンの出自なんぞにこだわる人がいるんだろう?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:23:21 ID:iviRSwdM
サンドイッチというのはパンが無ければ成立しないので、
パンにこだわるほうが普通だと思う。
だが好みの問題だ、好みじゃなければ買わないというだけの話。

ここはマンセースレでもアンチスレでもない。
いちいち他人の好みにからむこともない。

他所で買えるとかいうレスにもいちいちからむアホがいるが、
なんも知らんやつには情報として役に立つだろうから放っておけ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 06:28:33 ID:4tWNPKt0
>>32>>68
「印籠弁当」、「軍鶏めし」の鈴木屋は残念ながら・・・。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092503044/706-707
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:43:45 ID:9Ab6i5Sa

そんなこというなら、各実演ブースの御飯なんてぜんぶ都内の給食センターからの大量生産品だぜ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:56:57 ID:mQtdDOHl
御飯はたぶん京王から業者を指定されてるんじゃないか。大倉ライスとか。

パンも特定メーカーを強制されてる可能性も。
でもかつサンドなんかはフニャペシャの山パンがあってるかも。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:02:16 ID:Ja5IiRV+
来年の京王の駅弁大会には母恋めしを実演で出てもらいたい。
そして貝対決をやってもらいたい。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:05:05 ID:TPT97MYU
来年は、去年の伊豆対決の、アジ寿司が復活してくれないかな。
輸送でかまわないから。

あれ、楽しみにしてたのに・・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:11:11 ID:BDsp8828
甲州カツサンド食べたけど、パンとか何にも問題ないと思うし、
パンもコメも昔に比べればずっと美味しくなっていると思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:16:38 ID:H1zlguum
確かに。70、80年代をノスタルジーで語る人がいるけど、
当時はまずい駅弁屋が大手を振ってのしてた印象しかない。
今残ってて高い評価受けてる店のなんか、わざわざ隣のホームや
別の改札口に回らないと売ってなかったりして。
親に買ってもらう駅弁は自動的にホーム立ち売りやでかい売店構えてる
「まずい駅弁」専門店限定になってた。
#だから、横川を制してたおぎの屋の年寄り評価が妙に高いのさ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:47:20 ID:90azVP4R
ただ、70、80年代は、駅弁が今ほど高くなかった気がする。
コンビニはまだあまり普及してなかったが、
惣菜屋の弁当が400円ぐらい、駅弁は600円ぐらいで、1.5倍だった。
今は、コンビニ弁当が500円で、駅弁は平均1000円ぐらいで、2倍。
バブルの時に高騰して、そのまま下がってない感じ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:56:16 ID:mCszGFY2
>>95
横川駅なんて「制する」なんて言うほどの駅かい?
おぎのやはイベント積極出店とイメージ戦略の先駆じゃないかなぁ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:59:36 ID:azUAC846
>>86
せっかくうに壷を手に入れたが、駅のホームで壷ごと落としてしまった俺
orz
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:14:56 ID:tmTKIQGg
>>90-91
炊飯業者は選べなくても米の銘柄は選べるんじゃね?
どまんなか米を使わない牛肉どまん中なんて変だよな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:22:50 ID:sW24w6Gw
あなご飯整理券瞬殺
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:36:27 ID:H1zlguum
>>97
上野発着の信越本線の列車に乗ると、全列車あの駅に止まって5〜10分
止まるんだぜ。何もないから改札の外も待合室に出る気もしない。
上野出て一時間以上経ってるからちょうど腹も減ってる。
新幹線開通までの横川は駅弁売るにはありえない条件が揃ってたのさ。
#碓氷峠のバイパスや高速開通で大騒ぎしてたが、死活問題には程遠かった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:45:15 ID:B6IpgY8O
釜めしが売られるまでは経営苦しかったのでは?>横川
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:47:37 ID:S9nmJwhr
昨日食べたもの
馬路村温泉前駅弁当
おかずが変わったものばかりで、珍しいと同時に美味しかった。
ゆずの香りを楽しみながら食べました。鮎がおいしいよ。
おまけの木製キップ(実際に馬路村の鉄道に乗れるらしい)が記念になっていい感じ。

焼きまんじゅう
みそが塗ってあって香ばしい。二四三屋のだんごとはまた違った味わい。
今度はあんこ入り食べたい

104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:19:55 ID:wX7BH6a1
開店と同時に行ってきてみた。朝でも混んでるね〜
雪のため青森県の輸送駅弁は入荷していませんだって。今日1日来なそうな言い方だった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:23:23 ID:wX7BH6a1
具体的にはこの6つ>青森県の輸送駅弁

1.前沢牛vs白金豚 対決弁当(青森県 東北本線/八戸駅)
2.八戸小唄寿司(青森県 東北本線/八戸駅)
3.陸奥湾てり焼ほたて弁当(青森県 東北本線/八戸駅)
4.貝焼きうにの大漁浜めし(青森県 東北本線/八戸駅)
5.うにといくらのきらきら丼(青森県 東北本線/八戸駅)
6.50周年特製小唄寿司 (青森県 東北本線/八戸駅 )

106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:26:13 ID:ZsRX3HgB
そうなんだよね、東京の天気じゃなくて地方の天気が重要なんだよね。
輸送目当てだと。
>>105
情報ありがと〜。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:49:03 ID:5EZyNvFr
昔の横川は、電車止まると各乗降口からお父さんたちが一斉ダッシュ。
釜飯買い終わると一番手近の乗降口に飛び乗って
戦利品抱えて車両内を自分の家族の待つ席まで
えっちら戻ってくるのが面白かった。
急ぎすぎてお茶がこぼれてたりして。

当時はほのかに暖かい
ご飯が車内で食べられるだけでも
美味しく感じたんだろうな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:53:48 ID:JZzT5cL6
>>105に追加です。
大館鶏めしも交通事情で入荷無しです。

今朝開店時に行ってきました。
園部栗めしの整理券ゲットして峠の釜めしを買ってきました。
昨日まで4日ほど行って食べたのは、
湖北のおはなし、有田焼カレー、高松たこ飯、越前かにめし
天草大王地鶏めし、人吉栗めしです。

湖北〜はおかずもひとつひとつが丁寧に調理されててご
飯ももちもちでとてもおいしかったです。
さいころの中の抹茶飴もおいしくて
フルコースを味わったような満足さでした。
有田焼カレーは複雑なスパイスがきいてるルーがとても美味しかったですし、
器も良かったです。
たこ飯はお腹が特にすいてなかったのにもかかわらず
完食してしまったほど絶妙な味付けでとても美味しかったです。
場所が奥まってるので売れているか心配です・・・。
かにめしはご飯がぼそぼそでカニの味も薄かったです。
レンジで暖めたら良かったのかもしれません。
地鶏めしは色に比べあっさりしていて美味しかったです。
人吉栗めしはまあまあでした。
栗より付け合せの切干大根の味付けがとても美味しかったです。
まだ昨日買った人吉鮎めしが家にあります。
父に飛騨牛しぐれ弁当、神戸ステーキ弁当、松坂牛モー太郎を買っていったら
モー太郎がダントツに美味しかったそうです。

11時前の時点で整理券はあなご飯と園部鮎めしがもうおありませんでした。
鮎めしは人吉より園部の方が人気なのですかね?
今回初めてだったのですが、想像以上に美味しいものが多く
今までの駅弁感が変わりました。
ここにもとてもお世話になりました。
それでは夕方また出陣してきます。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:55:38 ID:Ja5IiRV+
>>108

有田焼カレーは多く並んでいました?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:58:20 ID:JZzT5cL6
>>109
ごめんなさい、今日買ってないので実演は見てないのです。
ただ今朝は全体的に今までより空いてる印象でしたよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:02:26 ID:5EZyNvFr
今年まだレポがないと思われる実演もの

どんぶりっ子
たらば寿し
特製前沢牛ローストビーフ弁当
神戸のステーキ弁当
ひっぱりだこ飯
鬼太郎元祖かに寿し
吾左衛門鮓
焼きあなごめし
鮎屋三代

潮騒の宴
蝦夷あわび海鮮弁当
鯖姿寿司
とらふぐにぎり
大村寿司
112108:2010/01/17(日) 12:32:42 ID:JZzT5cL6
>>111
神戸ステーキ弁当買いましたよ。
チラシより少しお肉が小さい印象でしたが
お肉の味は美味しかったです。
ただ、値段にしては少ないと思いました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:05:35 ID:2N8MjbRo
実演のたらば寿司はねえ…

前は正肉三本乗ってたはずなんだけど、カニの相場高騰のせいか開きになった肉に変更になってた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:09:52 ID:cIlXT4CV
>>111
毎回出てたりするのはスルーしてる人が多いのかな。
高松のたこ飯が後半戦のエアポケットポジションだけど
そこを経て生き残った前沢牛ローストビーフは
ローストビーフとガーリックライスの相性が意外とよくていいね。
弁当のローストビーフはパサパサしがちなのだけれども
ここのはジューシーな状態をしっかりキープしてる。
ソースの味が濃い目なのは人によって好みが分かれるかも、俺は好きだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:11:26 ID:7+IuJ4B2
>>113
ロシア産のカニが大量に入ってきて暴落してたんじゃなかったのか・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:38:08 ID:ln4/FDnd
>>111
鬼太郎元祖かに寿し を食べました。

ほぐされたカニの身の細かさからあまり大きなカニではないのかな?
付け和わされているのが奈良漬けでした。
奈良漬けはあまり好きではないのでこんな程度なのかな?位の印象。

小振りなのが少し物足りなさを感じました。


後、こちらでおいしかったと評判の えがわの水ようかん を買ってみました。
あっさりしててあのみずみずしさが「水ようかん」なる由縁なのでしょうが、
どちらかと言えばこってり堅めが好きなのでこちらも少し物足りなさを
感じた次第。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 13:51:43 ID:DMJdvCfT
>>111
どんぶりっ子はチラシは鮭いくらとウニの2種の小どんぶりだけど、もう1種類カニもあって3種類の中から好みの2つを選べるようになってる
同僚に頼まれて買ったので味の方はわかりません

>>116
駅弁の後にやる福井物産展ではえがわ以外の水ようかんがいろいろ買えるので、好みに合うものもあるかも
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:01:13 ID:evySc6uK
福井出身だけど水ようかんはえがわが一番甘くて家族が嫌ってる。
メーカーによって黒糖味が強いのがあったり個性それぞれだから比べるのも楽しいよ。
スレチだがあっさり系なら石山清月堂のでっち羊羮は地元民にも人気が高い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:02:16 ID:4sqLTffS
大阪の木村屋のパンすごくうまかった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:10:10 ID:ZsRX3HgB
赤貝めし弁当買ったとき吾左衛門鮓の試食をさせてもらった。
美味しかった。
買おうか思ったんだけど1775円っていう値札が目に入って・・・やめた。
今サイト見てみたら4貫980円っていうのがある。
明日買ってみようと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:51:29 ID:YHh1Cbb8
11時ごろ行ったのだが、先週の日曜日はものすごい混雑でどのブースも行列が出来てたのに
今日は大したことなかった。
いかめしや峠の釜めしなども殆ど待たずに買えた。
最後の休日だから覚悟して行ったけど拍子抜けしたよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:57:57 ID:evySc6uK
終盤でどまんなかにトライ。
濃い味だけど予想より肉の味が生きてておいしかった。
みそ玉は足元にも及ばないや。
短角は個性的だし美味しいから牛肉はこの2つがよかった。

どまんなかは脂身の甘さがほどよく作りたては最高。
いつでも買えると手を出さずにいたけどトライしてよかった。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:59:11 ID:5EGSsUhY
甲州カツサンドはサンロイヤル使ってるよ
ブース内のゴミ袋にサンロイヤルの袋がたくさん捨ててある
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:35:47 ID:5EZyNvFr
おお、リストアップしてみるものですね!
レポしてくださったみなさんありがとうございます。

私は鮎屋三代を食べてみました。
焼いたのを煮付けたという鮎は、
甘過ぎずからすぎず、骨まで食べられておいしいですが、
腹側はワタがあるのでちょっと苦かった。
焼き鮎から取った出汁で炊いたご飯も
臭みとかはまったくなく、しっかりした味で箸が進みます。
これも525円で、ご飯だけ販売してほしいw

昔は魚嫌いだったんだけど、
ますのすし→ぶりかま→いわしほっかぶり
→とろ金目炙り焼き→鮎屋三代
と、年々食べられるものが増えてきました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:40:31 ID:o6/p8HUw
今年のスレは、アク規のせいもあって伸びが悪いね!
あうだとモロ規制喰らって現地でリアルタイムの書き込みできなくてつまらなかった・・・

ところで、今年はこのスレにモー太郎とうちゃん来た?
Part1は、すでにdat落ちして遡れない・・
とうちゃん!息子は何事にも動じない強いオトコになったか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:43:28 ID:TPT97MYU
>>125

Part1から、書き込みはないよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:46:36 ID:JW5+LYHn
>>111
ゲゲゲの鬼太郎元祖かに寿し
>茶碗は輸送の「お茶漬け」と同じです。
掛け紙(パッケージ)のみ京王仕様になっています。
(京王駅弁大会限定品と明記されています。)
中身は輸送の「元祖かに寿し」の小盛り版。
酢がきいていて箸がすすみます。
(これは奈良漬けのみで、塩昆布は入ってません。)
茶碗の中に目玉おやじと鬼太郎の絵があってなかなかのもの。もちろんお茶碗につかえそうです。
今回は有田焼カレー、鯨カツともに「陶器」駅弁ががんばっていますね。(中身もそれぞれおいしいけれど。)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:04:56 ID:xrK5xcfG
ゲイかつ誰も並んでね
湖北のおはなしが関西中国にある件について
東海寄りに桶

階段のとこにカメラが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:35:15 ID:5gF3Bxaf
滋賀県って関西というか近畿地方だよね?
地元らへんの人は東海って意識なの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:35:50 ID:xrK5xcfG
さっきのカメラはNHKだな
腕章を見て
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:39:29 ID:5vkfj3Nu
>>129
滋賀は微妙な位置で
湖西・湖南は京都圏
湖東・湖北は中部・中京圏内
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:41:32 ID:evySc6uK
>>129
滋賀は完全に関西弁だし関西地方、地元民も東海意識はないよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:56:02 ID:LWUQzCSj
ソフトクリームの行列、閑古鳥が鳴いてる女将おもてなしまで伸びてた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:04:50 ID:SqqbFxdl
NREも良い場所陣取っているのに何時も閑古鳥だな。
女将おもてなしは見た目地味だし、一般的関東人にしたら秋保・・何処?だろう。
以前も山下清の賭け紙や復刻チキンなんて、収集ヲタは泣いて喜ぶだろうけど
一般人に受けなかったみたいだった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:11:04 ID://3o+lib
馬路村温泉前駅弁当は関西風あっさり味が好きな人にはお勧めなんだけど、閑古鳥が鳴いてるね。
やっぱり肉か魚がどどーんと入っていない弁当は不利だ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:27:05 ID:fGG+h9T7
108です。
4時半頃園部栗めしを引き取りに行った時
午前無かった園部鮎ずしが大量に余ってましたので購入いたしました。
園部栗めし、人吉栗めし・鮎ずしなどほとんどがありました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:31:17 ID:S9nmJwhr
栗めし美味しいのにね。なんで残るのかな?
自分は甘いのが好きなので人吉派。
138108:2010/01/17(日) 17:36:28 ID:fGG+h9T7
輸送は秋田竿燈祭りはいつも早々と売り切れてますね。
敦賀鯛の舞も売り切れてました。
私がいた時名古屋コーチンとりめしがあと一つでした。
並んでいたのはどまんなか、たらば寿司、飛騨牛しぐれです。
有田焼は全く並んでいませんでした。
そしてやっぱりたこ飯が・・・そこだけぽっかり空間が空いてました。
明日かあさって夕方あったら買いたいと思います。
139108:2010/01/17(日) 17:44:35 ID:fGG+h9T7
>>137
何故あんなに余っていたのでしょうね?
あとおしどり弁当も残っていました。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:49:04 ID:0yaw/HR6
豚女将は間もなく終了の放送が5時ごろ頻繁にかかっていた。
園部と人吉の鮎と栗はキャンセル販売が出ていたね
他の日は山のように余っていたおしどり弁当が
無くなっていたのが意外だった。
ふじみ屋のおばあちゃん大往生でしたね…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:51:29 ID:0yaw/HR6
>>139
あれ、撤去されていたのかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:00:54 ID:fGG+h9T7
白神浪漫があって買いたかったんですが
園部の鮎ずしを買ってしまったので・・・見送りました。
あと2日で買えたら買いたいと思います。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:30:13 ID:V802iaXk
2時すぎに行きましたが、余裕ありましたね。
どまんなかの列がすごいことになってましたが、全体的にまあゆっくり買い物できる感じでした。
瀬戸内鯛寿司、豚女将漬、おもてなしを買ってきました。

鯛寿司は早速食しましたが、おいしいですね。
実演のせいなのか、分厚い鯛の身に程よいふっくら感が残ってて
ゆずの風味も爽やか。量的に物足りない人もいるかもしれませんが
もっと売れてもいいのに。

おもてなしは迷いましたが、秋保に行ったことがあり
京王観光のチラシを見たら懐かしくなって買っちゃいました。
豚女将と一緒にこれから食べます。

>>73さんおすすめの梅干も試食後、購入。
はちみつとかが入ってるタイプが苦手なので、美味しくいただけそうです。

おねえさんが注いでくれたばかりのぶどうジュースの上で
手も当てず咳をしたオヤジには呆れました。
みなさん帰宅後の手洗いうがいは忘れずにね!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:32:56 ID:V802iaXk
↑咳をしたオヤジはお店の方ではなくお客さんです。念のため
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:37:19 ID:zIt7NmRp
たこ飯、辿り着くのは大変だけど
並んでないので余裕で買えるね

相変わらず美味かった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:54:27 ID:AZODhlcE
土日の中では今日が比較的買いやすかったかな。

16時頃行ったけど輸送も結構種類残ってたので、豊後牛めしとごきげん弁当を購入。
能登食べまっしがまだ山積みだったのはびっくりした。

あと丁度北菓楼のシュークリームのキャンセル販売の時間だったので買って見た。
パイ生地のシュークリームでバニラ味のクリームが濃厚な感じ。
大きめでクリームたっぷり入って3個480円。
同程度の味のモノは地下でも売ってるだろうけど、量の割には安いと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:00:03 ID:BMlsSjab
18時頃行ったが客もほどほどで買い回り安くてよかったよ。
かつサンド、天草大王、ほっかむりを買ってきました。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:20:17 ID:xl7pIHqT
長崎の鯨カツ茶碗つきは下関の博物館所蔵物のレプリカなのに
何で長崎で使うんだろう
伊万里焼ですらないのに
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:22:01 ID:bREg2n1i
>143
ぶどうジュースは2回買ったけど、2回ともおばちゃんだったぞ!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:38:37 ID:IngCcI6S
下田の秋刀魚棒寿司と天草大王のところで売っている鳥飯は500円くらいなので安くてよいね
鳥飯は帰宅して冷凍も出来そうだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:20:36 ID:cGcOkab1
今日は10時台の混雑も酷くなく休日にしては結構空いていたな
それでも宮島口の整理券が3分で終了したのには笑ったがw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:24:37 ID:lHArCcxZ
鮎屋三代も美味いと思うんだけどな。
後〆鯖がお勧め。

今日で最後の機会なのに、アスパラブリュレ二日続けて振られたorz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:25:49 ID:V802iaXk
豚女将漬とおもてなしの感想です

どちらも普通に美味しかった。
豚はどなたかも書かれてたけど予想どおりの味。
うちの感想は「美味しい」ですが、好き嫌いは分かれるかもしれません。
買った時はまだ温かかったので、すぐ食べたらもっと美味しかったかな?
お店に貼ってあった説明をちらっと見ましたが、
梅どうふというのは発酵食品でしょうか。適度に酸っぱくておつまみにもなりそう。
ご飯の量が多いけど、くっついた漬けだれの味で十分、完食可能ですw

おもてなしは好評。
こまごま入ってるおかずのどれもそれなりに手がこんでる感じ。牛タンもちゃんとある。
茶巾寿司のご飯も固まってなくて、
時間が経ってから食べても、全部がまんべんなく美味しいです。
これもいいと思うんだけどな〜。

>>149
えーおねえさんに見えたけど・・・
149さんはたぶん私よりお若そうだから、149さんから見たらおばちゃんなのかな

以上長々と失礼しました
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:27:18 ID:EUJ3TeNK
昼は牛たん、鯛寿司を食べた
牛たんは実演なのに冷めてて肉が固くてイマイチだな
綱焼きタイプのほうが冷めてないのでいい

鯛寿司はゆずがチョット強い気がするけど味付けは良かった

ホワイトチョコソフトは甘かった。あとぶどうジュースも上手い
あんな濃厚なジュースとは思わなかった

夜用に購入した宮島あなごめしを先程食したが製造されてから12時間近く経ってるからか
経木に水分とられて穴子はパサパサしてるし、米も容器にへばりついて
固くなってあまりにも不味すぎる
さすがに経木容器の弁当を夜用に残したのは失敗した

もう一つ購入した桃太郎祭ずしは味付けが甘めだけど
具が豊富でいいし、特にままかりが旨かった

今日の教訓は経木は早めに食べよう
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 21:37:56 ID:5mQRFlwU
御柱祭弁当を購入。あまり人気はないようだが内容は結構豊富。
桜肉のしぐれ煮や、かりんの羊羹はいける。
おまけに祓具のおんべが入っているのはユニーク。

7年に1度だから、ある意味貴重な駅弁なのでは。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:01:48 ID:XaPgdW9G
海鮮はどれも同じような味だから控えてたけど今日初めて海の輝き購入
とびっこが入っていると思ったらししゃも卵ってかいてある。
ちっちゃいのにプチプチしてておいしい。
甘く煮たしいたけやいりたまごのようなものも入っていて、
うにの甘さもあって全体的に甘めの味。
うにの量も申し分なし、ししゃも卵が頑張ってる、これはまた食べてもいいやと思った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:03:23 ID:GHsWFE8S
牛たんはやわらかい白っぽい部位と固い黒っぽい部位があるよね。
詰める時にどちらも入るようにバランスとってると思うけど、固いところ
はほんとハズレな感じで噛むのが大変。ご飯にとろろかけて食べたくなるの
で袋入りのとろろでもつけたら喉越しもよくなりそう。今のままだと牛たんと
飯をつなぐものがなくてさみしいから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:07:39 ID:XaPgdW9G
>>156に追記。
海鮮の味を楽しみたい人はしいたけの細切れだけ先にたべるといい。
けっこう主張してるからw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:32:39 ID:vkfPNWUq
北菓楼はやはり北の夢ドームが最強かな。
夢不思議も美味いけど、先にカスタードがガツンと来るから、
所謂北海道的生クリームイメージが強いとちょっと違うのかも。

海の輝きは子供でも美味しく食べられる味。
甘めの味付けは逆に道産子なら懐かしさを感じる味付けかも。
ソース俺w
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:06:02 ID:ffvWjuB4
>>129
←九州方面 関西・中国 関西 東海 東日本方面→
と分類されてるが
米原のが「関西」でなく「関西・中国」と中国寄りに配置されてるのが氣に触った
>>147
                     ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ ヶ t'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´ ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:29:34 ID:eglcUOaS
>>156
そうなんだ。ご飯の上に海鮮の今回の駅弁に出てるようなものは
常にデパートやスーパーにあるから、避けた。おいしかったんだ。へえ。

馬路村弁当買ったらおいしかった。味のバランスが良くて、体が
きれいになるような材料ばかり。馬路村のポン酢はそこらに売ってるので
お弁当もなんとなく面白くないのではと思ったら、とてもよかった。
ただ、ボリュームやこれというものがないので、駅弁としてはだめなのかね。

あれは、きちんと器に盛り付けて人に出したら、あっさり味で風味豊かで
品数多く彩りよくと、かなり喜ばれるのではないかと思うんだけどね。駅弁大会で見て買うって
タイプのものではないw 

ぶどうジュースは話題の岩手で避けたけれど、おいしいという感想を見て
飲めばよかったのかと後悔しつつ、まあいいかとwww
夜7時前に行きましたが、人にぶつからない程度の混み具合で買いやすかったです。
輸送の大洗のハマグリ弁当が心残り。おいしいのだろうか。また時間があったら
明日行きそうですw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:54:29 ID:FpK+F+i0
厚岸のかきめしのブースのガラスに氏家のご主人の写真も貼ってあるけど、
ずいぶん前の写真だったからご主人もブースにいるのに
気づいた人がどれだけいたんだろうか。

>>159
北菓楼はせっかくなら、Cカップゆきプリンをお願いしたいところだね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:59:09 ID:eSpdt8t5
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ         ,-v-、
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄)     / _ノ_ノ:^)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\    / _ノ_ノ_ノ /)
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    / ノ ノノ//  やあw
  ヽ:::::::::::    \___/    /    ノ ̄ ̄)____ノ
    ヽ__::::::::::::::  \/     /    /" / ̄    ノ
  /\\          //\  ヽ   ゙   ノ
 |   \\       //  |\ / `ー''"ー'"
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:59:43 ID:XaPgdW9G
>>161
自分も海鮮はどれも同じと思っていたから日参していたのに今まで買わなかったw
甘い味付けが平気だから具だくさんちらしとして美味しく食べられると思う。
見た目がきれいだから家族のお土産にいいね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:00:14 ID:4O2dMnc0
平気だから×
平気なら○
でした・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:00:57 ID:guiuvU7t
あと2日で終わりか
駅弁食いまくりで3キロでぶった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:07:29 ID:HyDVtGHL
>>162
うむ
CでもFでもいいから喰いたいw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:52:13 ID:vN8OE6eS
>>159
あ、海の輝きに対してもひとつ、コメントが
終わる前にやっぱり絶対買おうw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:15:37 ID:jOIvNrxy
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄水曜日 17時 ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   >>163俺とどっちが怖いと思う?
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:34:24 ID:/l6Xymd4
>>167
Gもあったみたいだね。Cream,CheeseのC、FruitのF、GreenTeaのGだそうな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:56:06 ID:pBRDbkyu
昨日(日曜日)の17:30ごろ行ってみた。
あまり期待してはいなかったが、
輸送のキャンセル?で園部の栗めしが入手できた。(5つくらいあった)
あと、宮古のいちご弁当のところで、まるごとあわび弁当が売られてた。
\2,100にためらったけど、現地でも要予約のはずなんで、
買える機会はそうなかろうと思って購入した。
やっぱり、会場に足を運んでみるもんだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:05:00 ID:4O2dMnc0
駅弁はマスコミ効果以外では売り子が影響してると思う。

たこ飯:場所も悪いが不幸顔のおじさんが無愛想に何も呼び込みせずに立ってる
女将おもてなし:説明がへたくそで突っ立ってるだけの時もある
女将漬け:ぶちゃいく女将が毎日サンプル弁当を手に必死で説明してるので可愛い
などなど・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:35:46 ID:NeodLgId
去年のかしわめしについても思ったけど、このスレで人気のある駅弁って、現場ではあまり人気がないね。
このスレって、九州出身の人が多いのかな?地元愛に富んだ
天草なんとかの鶏めしも、絶賛されてるほど大したものでもないしね
九州人の宣伝工作ごくろうさん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:38:51 ID:IJu1RIZx
>>172
八幡平清流寿司のところ、香具師を思わせるおっさんが啖呵売みたいな口上で試食させながら大騒ぎ。
売れてないからテコ入れで、弁が立つやつを連れてきたんかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:39:25 ID:l9y00PKZ
たかだか弁当催事のスレなのに何かと戦ってる人が多いのはなぜ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:24:20 ID:kPK7EHRg
「海の輝き」は、見た目が地味だが味は確か。
変なウニ弁当買うよりよっぽど旨い。
ししゃも卵は、以前はスーパーなんかで、
とびっこのニセ物として使われたらしいが、
最近は正直に表記するんだな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:26:24 ID:dkSuQY8I
1月20日(水)→26日(火)
阪神の全国有名駅弁とうまいもんまつり
http://www.hanshin-dept.jp/dept/s_ekiben_index.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:26:52 ID:kPK7EHRg
>>175
京王での売れ行きが、その後の各本拠地での売上げに
リンクする場合が多いから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:18:56 ID:/1QcEPyF
>>176
そうだったんだ、ししゃも卵のほうが珍しくてとびっこより美味しくいただいちゃったよ。
確かに申し訳程度のウニと大量の白ご飯が入ってる弁当(蝦夷わっぱとか)とは一味違うと感じた
最後にもっかい食べようと思う。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 09:22:59 ID:+cXWwdp9
そろそろすいているかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:09:46 ID:2Y0YD1iZ
最終日は混みそうだから今日が狙い目じゃないか?
もちろん午後1時〜2時くらいがいいと思う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 10:42:50 ID:w/9oH4QL
朝から古印最中ウマー。
現地レポもないとこ見ると今日は空いてるのかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:16:46 ID:nhT9zGvO
もう明日で終わりか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:32:28 ID:w/9oH4QL
このスレ見てると出費が凄い。
まあ、おいしいからいいんだけども。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:36:43 ID:fr/o3H+1
10時30分あたりで、列ができてたのは輸送、どまん中、伊勢海老、峠の釜めしぐらいだったかなぁ。
アスパラプリンは残り4個だった。
整理券はあなごを含めて結構残ってたな。
はまぐり弁当の整理券をもらったので夕方取りに行く。
天候による輸送中止っていうのはなかったよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:12:37 ID:nhT9zGvO
>>184
どのくらいお金使った?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:51:53 ID:oBITQd/V
俺は10万円
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:18:51 ID:tfM3Ccs3
g
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:21:28 ID:/1QcEPyF
毎日弁当2つ買ってる計算。
不景気の中じゃこれでも散財だな。
添加物蓄積してそうだから終わったら自炊で自然食につとめる。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:44:07 ID:AiVQFgaO
お土産には寿司系の駅弁がいいな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:48:03 ID:xFcAzegR
無職じゃ、駅弁大会に行く身分じゃないかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:55:14 ID:rCf4gSMN
気にせずいけよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:59:05 ID:fAzfRYQm
ラス前。さすがに空いてきた。
14時、行列はどまんなかと玉出パンのみが長い。氏家少々。終盤にきて定番強し。
伊勢海老、マグロ寿司、クジラ椀など、企画モノはすべて客が飛んでる。
会期前半にあわてて買うことはないね。
甲州カツサンドのチキンを購入。マヨネーズをつけるとうまいね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:15:08 ID:fr/o3H+1
>>161
ダイダラボウのはまぐり弁当おいしかったですよ。
大ぶりのはまぐりがのってる。
おかずはごく普通だけど炊き込みごはんとはまぐりで十分おいしい〜。
カゴは小物入れなどに使えそう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:36:17 ID:AiVQFgaO
>>193
明日は激混みだろうな。
明日は17時に閉場だから輸送駅弁の数も少なそう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:39:03 ID:oUz0hCIU
>>173
このスレ参考にしてる客なんて1%以下だろ。
駅弁大会の客層の大部分はネットどころかパソコンのパの字も知らないような中高年。
テレビ・新聞に依存してるのでテレビで取り上げた駅弁が急に人気出たりする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:50:23 ID:8sapuCgN
ここが指標になるならぶりかまに行列が…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:30:00 ID:ZJViK8eW
2回目参戦、結果報告。
ゆふ膳・・見た目がかわいらしい。着物地のシュシュが何種類もあって選べたのにつられて購入。
     肝心の味は。。。ご飯がパサパサで固かったなあ。。。かみしめると美味みが出てくるのでもうちょっと良い状態で食べたかった。
     女性向けでヘルシーを意識してるのか、タンパク質は鶏くらいであとは野菜、漬物(けっこうしょっぱい)ばかり。
人吉の栗めし・・全体的にちょっと甘かった。同じ栗めしなら園部のが好きかな。
ふくめし・・箱のイラストにつられて買ったwww
      駅弁だと軽く思ってたが、きちんとふぐの味がしておいしかった。
      しょうが味のごはんもgood。からあげに油断してると、骨入ってるので注意。歯にはさがる。

一度に食べるのは二人で3個が限度・・・
そういえば、今日は鉄道唱歌かかってましたよ。総合案内付近で注意すると聞こえる程度の音量でしたが。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:34:56 ID:nmp3BXms
焼き饅頭を食してみたが
温かいフワフワのパンに甘くて濃厚なタレが微妙な食感を醸し出している。
B級グルメ好きな方にお勧めしたい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:19:23 ID:c1JbT7tU
昼過ぎに行ったら、昨日に引き続き、輸送ぶりかま売り切れ。

地下に行ったら、2個残っていたので、2個ゲット。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:46:48 ID:guiuvU7t
18時に行ってきた
輸送ほとんどない
他も売り切れ多数
天草はご飯だけでなく、鳥の乗ったどんぶりもあるんだね
並ばず買えた天草とたこめしと馬路村を買って撤収
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:46:47 ID:guiuvU7t
18時に行ってきた
輸送ほとんどない
他も売り切れ多数
天草はご飯だけでなく、鳥の乗ったどんぶりもあるんだね
並ばず買えた天草とたこめしと馬路村を買って撤収
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:04:43 ID:Dp734Blo
16時30分ごろ到着。
ちょうど整理券キャンセル分がでていて、大館「鶏めし」、宮島口「あなごめし」を買いました。
「あなごめし」は7個くらいありました。

>>177
阪神のリストもチェックしたところ、栃木宇都宮と、佐世保がやはりない。
宇都宮「元気いなり」、佐世保「あごめし」…常連だったのに、いったい今回はどうしちゃったんだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:17:34 ID:fr/o3H+1
明日で最後だね〜。
今年は貝づくしだった。
○はまぐり弁当(大洗)
○赤貝めし弁当(松江)
○やきはま丼(千葉)
○甲州かつサンド
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:28:08 ID:pwel010f
>>204
上手い!
甲斐の国だねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:45:26 ID:YSna0JRR
17時終了の明日はもう行けないな・・・

去年か一昨年の京王スレで教えてもらった、
食べ残して一日置いた福井駅のカニ飯で作る
チャーハンがすげえうまかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:50:52 ID:FUjXmzx6
プレミアカレー、買えた。

結局、終わりはプレミアのみ残っていた。

甲州とりもまだあった。

今日はある意味いい日だ。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:56:20 ID:dkSuQY8I
>>207

中身は通常のと同じで500円高い奴か。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:07:29 ID:/1QcEPyF
>>206
あのぱさついたかに飯に美味しい食べ方があるんだね。
確かに酢飯じゃなくて炊き込みご飯だからご飯の旨みも生きそう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:13:08 ID:cU5F06h9
黒豚赤ワインステーキ食べた。
前スレではあまり評判が芳しくなかったが思ったよりよかった。
肉もチラシの写真より多いくらいのっていた。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:48:07 ID:qF5J8kg6
玉出木村家のパン、買ってみた。
後悔しまくり・・・
何であんなに並んでまで買うのか?理解に苦しむわ。
甘過ぎて食べていて気持ち悪くなって来た。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:51:53 ID:nbjwT+jK
海の輝きうま〜。
閉店20分前に滑り込んだけど人がまだ沢山いたからびっくりした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:15:13 ID:Lr2RKf+4
>>211
あれはパンじゃなくてケーキだと思って買って食ったほうがいいらしい。
>甘過ぎて食べていて気持ち悪くなって来た。
俺もこっそり同意しとく
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:17:17 ID:2Y0YD1iZ
有田焼きカレーも峠の釜めしも池袋じゃ並ばずに余裕で買えた

う〜ん、何で京王はこんな混むんだろうな

今年の駅弁の味
1位:岩手の短角牛
2位:牛みそ玉丼
3位:ぶりかま
4位:牛肉ど真ん中
5位:豚肉の女将漬
6位:阿波地鶏弁当
7位:鯨弁当
8位:焼きあなご
9位:飛騨牛しぐれ寿司
10位:山手線100周年弁当
11位:アンパンマン弁当

以上。異論は認める
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:30:17 ID:aaXt9Ivh
北菓楼のシュークリームでかくてまいうー
しかし黒ブチ眼鏡かけた店員ありがとうございましたもいえないのか?
ありがとうございましたも言えない店員はクビにしろと言いたい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:39:07 ID:qF5J8kg6
>>215 有り難いなんて思ってないんだよ、きっと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:42:29 ID:6L1zqtje
たこ飯
普通にウマイ
たこ多いし、柔らかくて食べやすい。
ご飯も美味しい。人気ないけど味は確か。

いちご弁当
好きな人はいるみたいだけど自分にはご飯がしょっぱすぎる

伊勢海老
ご飯が伊勢海老のダシで炊いてるかと思ったが
単に小さい伊勢海老がついてるだけ。
味も普通で失敗

たこ焼き
大阪名物らしいが正直銀だこのほうが好きだわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:48:35 ID:187YkB4l
今日14時頃突入。スレ人気の豚肉の女将漬をようやく食べられた。
しっかりしたタレの味でごはんが進む進む。冷めてても美味しかった!
4年前から参加してるけど、ぶりかま、甲州カツサンドなど
このスレにはいつも美味しいもの教えてもらってる。
明日は行けないから今年はこれで最後だ。
少し早いけどお前ら今年もありがとう。来年までお元気で。

今年食べたもの
・ぶりかま・甲州カツサンド・駒乃屋の五目釜めし
・鯛寿司・富士宮焼きそば・かきめし・静岡三坂屋のざる豆腐と
おさしみ湯葉・いか焼き・チョコソフトクリーム白黒
・栗まんじゅう・豚肉女将漬け
・ぶどうジュース

全部うまし。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:08:54 ID:Lr2RKf+4
>>218
なんか食べたラインナップが俺の好みと似てる(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
駅弁じゃないけど駒乃屋の宿場の釜めし好きなんだよなあ
炊きたてでアッアッでおいしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:09:37 ID:PqBwORIj
銀だこは口がイガイガするからなあ・・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:21:00 ID:vMfIVWvN
前スレ最後で、午後からでも器ものゲットできるかについて質問したものです。
おかげさまで、土曜日14時頃でも、悠々ゲットできました。
が、帰り道に落として割ったorz よりによって本命のまねきねこを・・・今度姫路駅まで行くか

鯛寿司と天草大王、大変おいしゅうございました。
くじらカツは個人的にはクドくてアウト。こってり系平気な人はいいんだろうけど。
器が思っていたより使いやすそうなところは収穫。
ついでに買った有田焼カレー、チーズが一度溶けて固まってるからまずいと思ってたら、
チンするとちゃんとトロトロになって、思ってたより全然美味かった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:22:21 ID:8QKeDWbG
>>218、219
駒乃屋の釜飯自分も大好物。
あの焼釜ってうまいよね。鶏肉と多めのお焦げが最高。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:22:21 ID:dkSuQY8I
有田焼カレーはレンジで温めて食べるものでしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:27:26 ID:7NdjOnrB
今大会で有田焼カレーを2回買っちゃった
28種類のスパイスを使ってるだけあってあったかウマーでした
外食で少し凝ったカレーを食べるとなると千円超はザラだし有田焼の器も付いてるので後悔は無いす
プレミアムの方の器は厚みがあってポッテリしていて良かった
毎年出店してくれれば確実に有田焼カレー器コレクターになるわww

225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:33:07 ID:0tFZXFpG
>>219
そこの釜めし買おうか迷ってやめた。
明日、無理して京王いくことにするかw

このスレみてると、食べたいものが増える増える。そして明日で
おしまいorz

物産展は結構好きだけれど、京王のこの催事になぜ人がわんさか
集まるのかわかった。マスコミの報道の問題じゃないね。マスコミ基本
信用してないし、新宿は通り道なのに京王はいかなかったのだが、
このスレ読んでいったら、人気ある理由がわかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:39:46 ID:e9ImaFmG
明日の最終日はいけないので、今日堪能してきた。
人吉の栗めし、園部とは違うけどこれも美味しいね。おかずが豊富なのは嬉しい。
甲州カツサンド、なんか鶏の方が癖になるわ。カロリーも鶏の方が高そう。

>>225
このスレ見て京王いくと、「あ、去年スレでお薦めだった弁当だ」って手が伸びるし、
次の松坂屋とか船橋東武で「京王で買えなかったのがあるじゃん」て楽しみもある。

木曜からの福井物産展の、福井の駅弁や水羊羹の情報も貰えるし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:42:20 ID:l9y00PKZ
>>225
お祭りみたいで楽しいよね。
あの人ごみさえも「ぐえふぅ!ホント駅弁大会は地獄だぜ! フゥハハハーハァー」
みたいな気分になってくる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:43:33 ID:nbjwT+jK
うわっ、釜飯おいしそう・・・
明日の〆はかきめし予定だったけどかまめしにしようかな。

京王は力を入れてるだけに各店の対決感やらラインナップが他の百貨店とは違う、
毎日のように寄ってしまう魅力があるんだよね。
よく弁当現地で食べてるとしらない婆さんに「それ何?」とか話かけられて、
毎日のように来てるのよって聞くんだわ。中高年すら通ってるとは。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:58:53 ID:RoerFiG6
>>218
明日の昼に買う今大会最後の駅弁を決めかねていたが女将漬にするわ
女将の呼び込みも連日頑張ってたしさw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:46:41 ID:pGvjVV9M
峠の釜飯、冷めてるし
現地で食うなら実演のもの食ったほうがいいよな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:51:13 ID:dbHVGEIi
明日で終わりか・・・あっと言う間だったよな・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:10:51 ID:rVSIl4YR
今日今年の最終突撃してきたよ
7時過ぎでいちご弁当あったのが嬉しかった。
ここではあまり話題にならないけど、粒うにがいい感じだった
うに壺もかなり美味かったんだけど、こっちはこっちで美味かった

あと今年は妙にソフトクリームが美味く感じたw4回も食べちゃったよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:19:55 ID:AT72E3Jw
船橋東武とかのスレってあるの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:21:49 ID:otXSi4Oa
ソフト食えばよかた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:44:39 ID:GOwoN39f
ソフトは黒いほうが好きだな。
白いほうもうまいんだけど、黒いほうの「これぞチョコ」って感じがいい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:30:11 ID:Bnvhavfh
白も、バニラでなくホワイトチョコというのが珍しくていい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 05:56:14 ID:r937Pwv9
鯨カツ弁当うまかった
陶器入りもデザインが良かったなぁ

あと、夕方だったんだけど鯨屋のお兄さんの「さぁラストー!!」って声はビックリした
でもお兄さんはかっこいい人だった
長崎も捨てたもんじゃないね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:51:05 ID:7xZON2kt
>>236
よく年寄りがバニラじゃない!と店員ともめてるけどねw

ああ今日で最後か。
次の福井も行くけど、各種物産展って実況楽しめるスレあったっけ。
ここは毎年情報が濃厚でいいよ、また来年来る。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:53:07 ID:oBUZPXRN
次の福井の物産展には越前かにめしは売られるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 09:02:42 ID:7+ZAnMzG
自分はこのスレ今年初めて知ったんだけど、
駅弁大会に限らず新宿、池袋の物産展は必ず行ってるから
物産展スレみたいなのがあれば知りたいな

とりあえず次は池袋西武のお取り寄せ市が気になってる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:37:12 ID:GOwoN39f
輸送は絞っているので着々と売り切れが出ている。
最後におよぎ牛でも食おうと思ってたらもう売り切れてたw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:45:25 ID:oBUZPXRN
最終日で17時閉場だから輸送駅弁の数は少なめだろうね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:56:14 ID:7xZON2kt
>>240
食べ物板にフードフェスタスレならあるけど…
昔通販買い物板に物産展スレあったのにね。
適当な板があればデパートの物産展スレ立てようかな。

今日は早めに行かないとだめそうだけど4時くらいにしか行けない。
実演かまめしが残っていればそれでいいや。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:58:00 ID:q/sjWlXb
輸送のメンチカツ、かしわめしが10:10前には売り切れ宣言が出てた。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:01:42 ID:GOwoN39f
今日も峠の釜めし立ち売りおじさんキター
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:07:56 ID:oBUZPXRN
>>243

これは?

【催事】百貨店の駅弁祭り【情報】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092985663/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:09:30 ID:DhMwIQl6
おぎのやのおじさん来るんだ。
松坂屋にしか来ないのかと思ってた。行きたいよー。
別に自分京王マンセーじゃないんだけど、新書で出てる駅弁大会の本結構面白いよ。あれ読んでから大会がもっと楽しくなった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:11:00 ID:QazzuyTf
クレクレですまん。
厚岸かきめし、この後東京周辺で実演or輸送販売あるかな?
昨日か今日でもう一度買いに行こうと思っていたけど、体調崩してムリ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:13:13 ID:7xZON2kt
>>246
駅弁催事のみみたいだけどどうかな。

>>247
グッズコーナーに駅弁本沢山あるの見かけて気になってたけど買ってみようかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:20:39 ID:GOwoN39f
C-1コーナーのうまいもの
アスパラクレームブリュレ
塩羊羹
塩大福
一六タルト
が終了


レトルトカレーコーナーにあった1000円オーバーの松坂牛カレーも売り切れてた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:27:17 ID:q/sjWlXb
>>249
スレ立てするなら、関東の物産展スレとかでどうでしょう?

新宿小田急は明日から2/1まで、北海道物産展。
http://shop.odakyu-dept.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=search_next_category&Class=-1&DISPCATEGORY=00000110471047&SHOP_ID=1&LoginShopID=1&DispType=
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:35:32 ID:GOwoN39f
>>248
かきめしブースで聞いてきた。
今後の実演での上京は結構声がかかっているが検討中とのこと。
輸送については不明。各イベント毎に自力でチェックしてくれ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:43:13 ID:7xZON2kt
>>251
関東に絞るのもありですね。
食べ物以外も含まれるとおもうので通販買い物板に夜立ててみます。

駅弁終わると淋しくて催事探してしまうよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:00:20 ID:q/sjWlXb
>>253
催事で買った物の誘導ということを考えると
食文化板内のほうが流れがいいと思うけど、
物が個別にあるからどこにスレを立てたらいいのか難しいね。

↓というのがあるけど、過疎ってる(w

食品業界・問題(仮)
http://gimpo.2ch.net/peko/
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:04:14 ID:7xZON2kt
>>254
物産展の場合は食べ物以外も主役だから買い物にした方がいいかなと思った次第です。

スレ違い申し訳ない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:16:44 ID:gJAGwCpZ
食品に限定するのもアリなんでは?
催事だけだと、展覧会やセールまで範囲に入ってしまうし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:22:15 ID:7xZON2kt
>>256
あ、じゃあスレタイに物産展と銘打ってるから食べ物板にあるフードフェスタスレで、
駅弁後に催事回る人は移動する感じがいいね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:31:27 ID:pF778XB1
明日から、伊勢丹・府中店で北海道展やるよ。
実演の駅弁あり。
期間は2週間。
詳しくはHP見てね。チラシあっぷ済み。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:43:57 ID:hZop4tR/
昨日、夕方5時頃、輸送のコーナーに宮島のあなごめしが多数あった、、、
キャンセルがでたからかな、、、

やはり、高知の鯖の姿寿司が一番うまかった。。。。
毎年すぐ売り切れて買えないが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:44:44 ID:czohbZ0W
>>243>>246
この板に立っているのは下の2つかな。

松坂屋上野の駅弁大会までと東京駅の駅弁大会(4月、10月)の時に盛り上がる。
【もうすぐ】駅弁大会 1食目【シーズン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092503044/

過疎だなあ・・・。
【催事】百貨店の駅弁祭り【情報】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092985663/

他にはお菓子限定でお菓子板に立っていたりする。ジャンル限定で他の板にもあるのかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:49:34 ID:czohbZ0W
>>244
メンチカツも狙っていたけど、毎日のように早々となくなっていたようだね。
他の駅弁大会にも来るかな。
>>248
去年は輸送としてスーパーのプチ駅弁大会にも来ていた。松坂屋ストアとかね。
>>255
食べ物メインの人の方が多いから、食文化系板の方が良いと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:57:38 ID:NrBCuhMi
やっと高松のあなご飯を買えた
やっぱ美味いな。穴子もご飯もいい。

夜食用に有田焼カレーといかめし買って今期は終了
お疲れ様でした。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:31:50 ID:uQLCnIcQ
最後にアンケート書いて入れてきた。

好きな駅弁
厚岸 氏家かきめし
米沢 牛串弁当

参加してほしい駅弁
函館 鰊みがき弁当
折尾 かしわめし

そのほか
岩手短角牛弁当は、次回「駅弁」としての参加を希望。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:37:21 ID:XwGZx68R
氏家かきめしは俺も大好きなんだが、いくらなんでもご飯が少なすぎる。
しかも箱に張り付きまくるから食べづらい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:13:50 ID:mmhJjMnM
輸送売り切れ多いな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:14:05 ID:GOwoN39f
和牛メンチ弁当は最初の土曜日に買えた。
開店と同時に輸送コーナーに突入して手に入れた。
メンチもいい肉らしく甘味があってうまかった。添付のソースとカレーピラフもいい塩梅だったよ。

あと天草大王、3月に開催の九州展に出店予定とのこと。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 14:15:39 ID:ImwrxmvY
池袋の東武と西武はしごして来た
東武結構混んでた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 15:57:40 ID:nHKgxkJa
失業手当で買った駅弁は、旨いなあ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:02:06 ID:MUPhVYr6
大阪から来るパン。
並んでやっと買えたけど、あの程度なら別に東京でも有るでしょ?
食べてみての感想は、別に騒ぐほどのもんじゃなかった。

ただ下品なまでに甘ったるいだけで、風味が無い。
特に職場でもウインナショコラはブーイングものの不評だった。
何であんなに混み合うんだろな?サクラでも雇ってないか?
来年は、絶対にリピ無し!

一方、アスパラブリュレ美味しいじゃん。
すぐに売り切れるみたいなんで、もっと入荷数増やして欲しい。
来年も待ってるよ。是非来てくれ!


佐世保のあごめしや、折尾のかしわ飯は何で今回は来なかったんだろ?
あれらは地味目だけど結構、固定ファンがいると思うんだけど・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 16:09:54 ID:hLHIN4w3
15:30頃に行ったら、対決物は整理券無しで売ってた。
一番並んでいたのはどまんなか。

輸送は半分以下に縮小してた。
店員が輸送物をたくさんどこかに持っていったけど、社員用?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:07:14 ID:oBUZPXRN
京王駅弁大会閉場しましたね。
京王の駅弁大会関係者のみなさんお疲れ様でした。

来年はこちらの駅弁を駅弁大会に置いてもらえるのを
期待します。


母恋めし
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/200411/bokoi.html

ほろほろランチ
http://travel.biglobe.ne.jp/ekiben/bentou/BIGBT0169.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:12:55 ID:ot3rmzDx
今日は最終日だけど、初日以上に空いていたな

とりあえず最後という事で、これまでスルーしていた馬路村のお弁当を買ってみたけど
メチャクチャ美味しかった…。

田舎寿司もおかずも柚デザートもどれも素朴な旨さで、弁当喰って癒されてしまったw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:49:03 ID:W1uWKoIs
祭りが終わるとなぜか寂しい・・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 17:59:07 ID:uDK/TqSE
お祭りが終わり、日航が倒産し・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:23:53 ID:gpr+vWiH
今日は絶対行こうと思っていたのに、時間もタイトで、
さらに胃がなぜか重くて買っても食べるのが不安でいけなかった。
すごくさびしい。

物産展の情報の話題があったけど、本当に欲しいかも。
食べ物限定で、いつどこで物産展があって、こんな昔食べたら
おいしかった店が出てるとか、そういうの知りたい。
百貨店は集客能力落ちてるとかいうけれど、やっぱり
私はデパート好きだし、催事でおいしいものの発見もあるので
京王の駅弁大会だけじゃなく、みなさんのお話し聞きたいな、なんて。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:39:07 ID:rM31zqmC
最後いってきたよ

海の輝き
天草大王のパックとりめし
豚肉女将漬け
ほっかむり寿司(いろんな種類が入ってるやつ)

の4つを買ってきた。
海の輝きは、前半いったとき物凄く混んでたけど、あんまり並ばずに買えたな。
うにと卵と酢飯の甘さを、いくらの塩分がうまく変化をつけてくれて大変おいしかった。
ししゃも卵のぷちぷち感やレンコンのシャキシャキ感も食感が楽しく、本当によくできてる。
見た目もきれいだしね。

天草大王は、おいしかったけどそこまで感動はしなかったかな。
変にしょっぱかったり甘かったりせず、香ばしくて根菜がおいしかったけど。

残りの2品は未食。
ほっかむり寿司は、2カンも試食させてもらって、両方おいしくて、未食ながらすでに買ってよかった感。
女将漬けも、みんなの話から食べるのが楽しみ。


なんにせよ、2週間楽しかった。
おつかれさま。

277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:33:16 ID:UtKFLly6
東京の1月の催事情報の一部

・食の大北海道展:東武百貨店池袋店 開催中〜1/26
・Yahoo!ショッピング/人気グルメ&スイーツ お取り寄せ市:西武百貨店池袋本店 1/21〜27
・冬の北海道物産展:小田急百貨店新宿店 1/20〜2/1
・福井県の物産と観光展:京王百貨店新宿店 1/21〜26

メインはやっぱり小田急の北海道だろう。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:36:21 ID:UtKFLly6
途中で投稿してしまったorz
京王の駅弁で出てたいかめしやまんざいどんはそのまま小田急に移動するので買いそびれた人はそっちで買えるよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:36:59 ID:lEkx1SpC
小田急は、いかめしはあるけどほっかむりは無しか・・・
ドライブインいとうの豚丼はチーズは要らないんだけどなぁ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:45:15 ID:/DNZeFxC
とりあえず駅弁が終わって物寂しい人へ食べ物板にデパート催事用スレ作ってみた。
(上の方で立ててくれると言っていた人ではないけど)
地域スレ立てていい雰囲気ではなさそうだったので関東と入れてないけど流れは関東になりそうだからいいか。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/
281248:2010/01/19(火) 19:54:37 ID:0Jj1T9Qw
>>252 >>261
情報ありがとう。気長に待つことにするよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:19:08 ID:kSFe0Yaa
>>279

豚丼は、前回のホタテの方がいいと思うけどな。
チーズをのせると、くどくなると思うよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:22:51 ID:jJNKHT/n
>>277
町田は東京ではないのですか。そうですかw

1/20-26 全国うまいものと有名駅弁まつり@小田急町田店
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:29:14 ID:ONQ423o4
白神浪漫弁当がうまかった
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:44:33 ID:y8uEGNnc
失業手当で買った駅弁は旨かったな。
来年は、自分の給料で買えますように。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:48:32 ID:7xZON2kt
かきめしのご飯の薄さにびっくり、はしがガツっと底に刺さったw
ひじきごはんも美味しいし、何しろ牡蠣の旨みが最高だし縮んでないし、また来年来たら食べよう。

宿場の釜飯教えてくれた人ありがとね。とり釜をげと。
炊きたてだから持ち帰ってもまだ暖かくて、お出汁の効いたお焦げご飯と素朴な具が凄く美味しかった。
四種類試してみたかったな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:52:27 ID:oErI+e5h
神奈川県某所なんで京王は結局3回しか行けなかったけど、
今日は午前中仕事で品川に行ったので新宿まで足を延ばしました。
藤沢のさいか屋催事でいかめしとか母恋とか食ってたので
海鮮系にしようかと思いましたが、結局今年の締めは海の輝き。

明日からは上大岡京急百貨店で大九州展があるので
そちらに向かいそうです。ではまた来年!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:45:11 ID:hp9y1N0j
13時半頃に行ったら、頼まれていた「えんがわ寿司」が売り切れてた。
でも地下に行ったら、同じ物が5個残ってた。

【好きなもの】
  ほっかぶり(4種入り)、えんがわ寿司、飛騨牛しぐれ寿司、いわて短角牛弁当
  瀬戸内鯛寿司、有田焼カレー、黒ごまプリン、ぶどうジュース

【まぁまぁだったもの】
  特撰牛タン弁当 (温めても半分は硬かった)
  女将漬弁当 (肉以外にもうひと工夫ほしい)
  やまと豚弁当 (普通。手ぬぐいのオマケは良い)
  和牛メンチカツ (カレーピラフじゃないほうがいい)
  八幡平清流寿司 (クルミを入れないほうがいい)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:49:39 ID:hukxxhb0
今年は失業中で行けなかったけど
このスレ見ているだけで楽しかった
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:17:54 ID:/DNZeFxC
>>289
自分は失業中だけど、退職後2ヶ月遊んで暮らすと決めて、
平日に出かけられるのをいいことに毎日通ってしまったw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:27:43 ID:L1LOZFYC
退職後2ヶ月遊んで暮らすと決めて、結果1年以上無職になるわけですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:33:28 ID:/DNZeFxC
>>291
1人暮らしだからそれは無理だよ、ニートやってみたいけど。
2ヶ月の間に親知らず抜いていぼぢwの手術をすると決めたので仕事探してないだけ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:43:09 ID:dWYjAd6x
所沢西武
【予告】全国の有名駅弁とうまいもの会
◆1月26日(火)〜2月1日(月)
ttps://www2.seibu.jp/wsc/024/N000032449/0/info_d

どまん中の実演も並ばずに買えるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:44:22 ID:5ML+NBkg
たこ飯ウマー

だけど場所が悪いからってオヤジは呼び込みしないし、覇気がない

いづうみたいな老舗の名店じゃあるまいし呼び込みして欲しかった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:54:36 ID:QtfDY63O
おまいらも出店側も京王もみんな乙!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:56:24 ID:/DNZeFxC
>>294
今日、あの不幸顔のおやじとおばはんが二人並んで仏頂面で一言も発さず弁当の前で立ち尽くしてたのを見て笑った。
そりゃないだろ〜みたいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:51:03 ID:syH0GCUL
ではまた来年このスレで会おう!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:51:29 ID:7QTBBk97
今年もたくさん食べたよ
体重が2キロ増えたよ、ダイエットしないと…

【リピートしたもの】
  いわて短角牛弁当、瀬戸内鯛寿司、たこ飯

【好きなもの】
 かき飯、ぶりかま、ほっかぶり、天草大王の525円のほう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 02:11:34 ID:yvbHj2vv
大館鶏
吾左衛門
ほっかむり
ぶりかま
宮島口あなご
園部栗
天草大王
水ようかん
赤福

ごちそうさまでした。みんなおいしかった。
来年もまたきてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 07:35:48 ID:NgnY/5S7
>>293

実演の牛肉どまん中と飛騨牛しぐれは毎年あるね。
しかもガラガラだからすぐに買える。
所沢西武は池袋西武よりは輸送駅弁の
種類が多かったような感じがある。
それに人気がある輸送駅弁は早めに
売り切れる。朝一の輸送駅弁コーナー付近が
一番混んでいた。若い主婦層が多いので0系新幹線弁当
700系新幹線弁当、あんぱんマン弁当が開場して10分ほど
で完売していた。(去年のデータ)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 08:41:26 ID:NgnY/5S7
さいか屋 川崎店

有名駅弁と全国うまいもの会
■1月20日(水)〜26日(火)
■6階大催し場

WEBチラシ
http://www.saikaya.co.jp/flyer/kawasaki/index.html
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:28:01 ID:qdC/OrtO
>>301
チラシを見た限り藤沢店では母恋めしがあったのに川崎店にはないorz
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 11:37:26 ID:ymmpTPDt
母恋めしは横須賀店にはあるみたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:32:57 ID:XTwVHnZV
京急百貨店の大九州展に鮎屋三代絶賛出店中
天草大王地鶏めしと串焼き購入。ヤター
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 12:39:13 ID:AO39nb8w
>>303
川崎だと人が多くて競争率が高くなるからそこにしたか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:57:18 ID:JWz3+qFj
今年のえがわ水羊かんの出来がアレ?ってな感じでイマイチなのが気になった
偶々かと思って日をずらして2回買ったけど同じ出来
それを反映してか今回えがわが売り切れてるの見なかったな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 15:20:28 ID:PzDpYRJ5
>>306
えがわって毎年真空パックになってる?
現地だと水ようかんは全部真空パックじゃなくて、紙箱に直接入っているの。
(なぜ水漏れしないのかはよく分からないけど本当にじかに入っている)
だからプラパックに入っているのとお土産用だと味が違うと思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 16:25:06 ID:j0KCHfNO
>>307
今回買ったのは真空というか、
ビニールで閉じられているものだったよ。
ベリベリと剥がすタイプの。

今やってる小田急の北海道物産展、テレビが入ってた。
フジのスーパーニュースだったかな。

駅弁だといかめしと旭川のまんざいどんのところが出てた。
http://www.ekiben.ne.jp/asahikawa/schedule/schedule2010-01.html
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 17:39:11 ID:NgnY/5S7
さいか屋 横須賀店

全国有名駅弁とうまいもの会
■1月20日(水)〜26日(火)
■大通り館7階 催事場


WEBチラシ
http://www.saikaya.co.jp/flyer/yokosuka/index.html


川崎店より横須賀店のほうが駅弁はいいな。
母恋めしもあるし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 18:31:51 ID:1nP/3kuM
>>306 寒天っぽいっていうか、固めだった気がする。 
昔のツルン・・・っていう喉越しが無かった。
なので私も1回買ったきりでリピしなかった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:46:24 ID:/FC155qm
テレビ効果凄すぎだよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:49:58 ID:7p+9bcjK
テレビ局も政治以外のネタを欲しがってるのかもな。
今日は小田急の北海道展にフジテレビが来てたよ。

あと、上野松坂屋・・・ついにイベント自体が消えた?
ttp://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/saiji/ueno_e.shtml
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:07:07 ID:2PeMOhmc
去年はチョコも同時に売るために、2月に入ってからの開催にずらしたから
今年はどうなるかまだ分からないね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:20:47 ID:BEMtxovJ
去年の松坂屋のやる気のなさは、今年の京王どころじゃなかったからな。
なくなったとしても不思議はないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:46:29 ID:09tq89aS
来年はあごめし復活してほしい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:31:45 ID:XQQYd7rS
             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 08:44:29 ID:Jl/92f5q
駅弁とうまいものアンケート
https://shopping.keionet.com/ekiben/2010/form.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:12:38 ID:aYdvY/rG
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:15:34 ID:dYUlFZHF
山の幸系の弁当を増やしてくれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:57:16 ID:4tElxKPQ
お、やっとアク禁解除w


今年は3回行った。

最後に買った、いつも整理券分で売り切れてた仙台の牛タンが固くてマズくて閉口したが、
それ以外はとても美味しかった。

意外なところでは、今までスルーしてた富士宮の焼きそばが超おいしかった。
あと、なかおのとらふぐ握りもおいしくて、リピしてしまった。
馬路村のゆず茶も美味しかった。

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:20:29 ID:+zRbI0hG
富士宮焼きそばは焼きそば自体が去年よりうまくなった。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:57:41 ID:rRCTCIc/
1
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:01:12 ID:rRCTCIc/
瀬戸内鯛が予想外のヒット。ほっかぶりに匹敵するくらい好き。ただしレンコン最悪。
仙台牛タン、温めるとかなり柔らかくなるよ。味はかなり好み。
アスパラブリュレは初日から入荷少なかったなぁ・・・・。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:30:50 ID:c0bunMT3
今年ヒットした駅弁が必ずしも来年ヒットするとは限らないん
だよな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 12:35:39 ID:uur/VJcO
たこ飯とかなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:04:10 ID:c0bunMT3
有田焼カレーは去年かなり売れたから今年は実演などもやったようだけど
今年はイマイチだったな・・・・・・・・・

鯨カツの陶器入りは今年の前半はかなり売れたようだけど後半から売上ペース
が落ちてきたから来年また鯨カツの陶器入りを出しても売れるのか分からないね。

本当に消費者の好みって気まぐれなんだなと思う。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 16:05:36 ID:pDzmi6X8
いかめし、どまんなか、関西のパン屋は、
ぶりかま・たこ飯が苦戦したあの場所でも売れるのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:36:34 ID:Y3QqqSNS
>>323

レンコン、個人的によかった。
でももうちょっとパンチのあるショウガ系も
欲しいけどね。

人の好みはさまざまだね。面白い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:38:17 ID:8kq/ZiIO
>>327
その3つは多分どこに置いても大丈夫。
でも列対策が必要だから、今の定位置固定のままだと思う。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:02:19 ID:OZszoIOU
>>327
折尾もあそこだった年があったな。
厚岸かきめし、前沢牛ローストビーフはあの場所で生き抜いて
レギュラー化した。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:27:54 ID:a8Z4yaIA
>>319
鹿児島かどっかに肉も魚も入っていないのに美味しそうな弁当があるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:49:40 ID:4CPzyJuR
馬路村のは、野菜中心で優しい味だったね。
ついてきた招待券がいい香りで、くんくんしてるよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 22:58:28 ID:p4JkrQ8/
今年って秩父鉄道の豚味噌漬け弁当なかったよな。
二種類の味噌漬けが楽しめてよかったんだけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:20:31 ID:z7gn3Zav
>>323
鯛寿司はゆずが無ければなあ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:36:25 ID:IYGjZZ12
今大会の最後に食べた女将漬が結構美味しくて満足していたんだけど
入手の困難さから馬路村のでも良かったかもとちょっと後悔
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:29:25 ID:pXdICk3s
>>334
自分は柚子が良いなと思った。まあ好みだろう。
普通の鯛寿司はどこにでもあるけど、昆布と柚子の風味が渋かったなあ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:30:39 ID:Z8u6aVpo
黒胡麻プリンおいしかった。
黒蜜ときな粉かけなくてもおいしい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:32:20 ID:UJuTn3Eu
アスパラのブリュレ、黒ゴマプリンは当たりだったなあ。
西通りプリンを試さなかったのがやや心残り。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:38:16 ID:XCHDJ98A
>>338
あれ、新宿丸の内線のコンコースになかったっけ?見かけた気が・・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:07:25 ID:EI1cYXuG
>>338
西通りは去年食べたけど、
いろんな意味でそれなりだったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:17:03 ID:Aurss9LS
本当に駅弁ブ-ムだよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:42:47 ID:u3gkSeAD
>>336
柚子苦手なんだよ・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:06:51 ID:iMVb5mPf
小田急町田のうまいもの会行って来た
蓬莱の肉まんすごい列
幻のマスずしうまかった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:43:46 ID:h1aolqZh
>>342
これは珍しいw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 18:54:05 ID:chnS0zCX
>>342
俺も俺も(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
柚子の香りとか嗅ぐと卒倒する。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:25:03 ID:TU94/K/+
>>342
>>345
ナカーマ
柚子は風呂に入れるもんだと思う
口に入れるなんてとんでもない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:26:48 ID:uthltLfm
鯛寿司や、馬路村商品程度なら大丈夫

これでもか!というほど柚子ユズが強調しているポン酢等は苦手だ
同じ位風味強いのなら、さっぱりしてるすだちの方がいい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:32:50 ID:lZdRL/XC
ゆず風呂は体がかゆくなる…
何スレだここはw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:45:01 ID:ZODLNJTE
>>343
一瞬、マスずしがマズすしに読めた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:45:26 ID:JmENxElr
>>301 >>303 >>309

母恋めしは、川崎には来てないんだ〜
チラシに掲載されてないだけって事は?
母恋めし目当てで、明日川崎さいか屋参戦しようかと思ってたんだが・・・

横須賀に来てる「藤川優里のいちご煮日記」って、ブロマイドだかが付いてるやつだっけ?

>>312
以前は、一月下旬からだったけど、ここ数年は、2月頭からだし年々規模縮小してるんだよね・・・
毎年出店してる『蟹いなり』が好きで、てれすこのHPで出店予定の催事調べてみたら、
上野松坂屋は、書かれてないんだよね〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:15:51 ID:MhPnV/Rk
551蓬莱が京王に来てくれたら・・・と思うことがある
東京にあまり来ないもんね
混雑にいよいよ拍車がかかるだろうけど
それなら玉出木村屋のかわりに入ればいい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 07:47:24 ID:GhJWh8rW
>>350

母恋めし目当てならチラシに掲載されている横須賀店に行ったほうがいいのではないかと
思う。横須賀店のチラシには新登場駅弁として紹介されているわけだから川崎店にはない
可能性が高い。誰か朝一で川崎店に行く人がいたら母恋めしがあるかどうか確認を頼み
ます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:04:55 ID:qDTUIutb
>>351 玉出木村家、何であんなに並ぶんだろな?
食べてみたけど、どーって事ないけど。
ただ甘いだけ・・・胸焼けしまくりで困ったよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:24:18 ID:MlHx1FvM
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 14:41:16 ID:ze81dPIz
>>351
今は町田に来ているね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:21:23 ID:X1eJlvzt
>>351
池袋西武の全国味の逸品会と渋谷東急なにわうまいもん市には
毎年来るけどね。
ちなみに両方とも桃谷いかやきが出店するのもポイント高い。
京王に出してたいかやきとはひとあじ違うよ。
551は新宿近辺だと3月頃に小田急に出品するはず。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:38:20 ID:urZ1TTye
京王駅弁スレです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:33:05 ID:zursZ5v6
>>353
東急東横の大阪名物展?だと玉出は全く並ばない
代わりに豚まんが階段まで並んでる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:18:45 ID:Ez05h/nG
なにを売ってるかは関係なく、長い行列を見ると後ろに並ぶ人種が
世の中には非常に多い。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:23:43 ID:E7iHimW7
>>352
母恋めし食べたい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:39:01 ID:ZS/cSqaU
世の中、わざわざラーメンに2時間近く並ぶやつもいるからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:18:44 ID:o6ySVKvL
>>353
自分は普段はハード系のリーンなパンばかり食べる方だけど、
玉出木村のヴェネツィアーナは結構好きだ。
たまに食べるデニッシュとか、
パネトーネ食べる感覚で、おやつとしてちょっとずつとか、しか食べないけどね。
ヴェネツィアーナ、ホールで1つ買うと、冷凍して2ヶ月位かけて食べる。
もろに主食のパンとしては無理。

友人とつるんで期間中に何回も来て、トレーにてんこ盛りで買っていくオバちゃんは信じられない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:10:39 ID:3rwicbwz
ヴェネチアーナとか雪山パンて紅茶すすりながら食うとブルジョワな気分になる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:26:13 ID:Jy9HyN6J
雪山パン、端っこだけ美味しかった。
砂糖漬けのチェリーだかレーズンだかパインだかわけの分からない物体が出てきたら吐き気が。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:00:37 ID:0jvT5QuL
今回、「海軍カレー」と名のつくもの4種類のうち3種類購入(残りひとつは地元で購入)
あと「メイドカレー ぎゅう」と「天草大王カレー」も気になったけど
そっちは買わなかった。

海軍カレーの食べ比べするなら、一度に全部開封するしかないか…。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:50:34 ID:DjN/7HQr
レトルトカレーコーナーあったな・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:25:41 ID:XhJnMdBu
一応区切ってはあったけど、大会後半は木村家の列に潰されて
選んでる人がグッと減っていたなあ@カレーコーナー
それこそぶりかまやたこ飯をやっていた例の所の方が場所的に良かったかもね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:38:02 ID:xkTNo6Sc
所沢西武の駅弁大会に行ってきた。
輸送駅弁コ-ナ-にぶりかまが置いてあった。
今回は実演の牛肉どまん中がそれなりに売れている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 12:25:46 ID:lEPCq0iF
>>368
そうか? 11時頃行ったけどそんなに売れてなかったぞ
並んでたのは釜めしくらいだった

でもまぁ京王より遥かに空いてたから良かった
鹿児島の黒ぶた角煮弁当ウマーだった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:43:19 ID:y0y+FMUI
>>369
10時の開店時間あたりの輸送駅弁コ-ナ-は混んでいたよ。どまん中もそのぐらいの時間に売れていたよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:07:54 ID:y0y+FMUI
輸送駅弁コ-ナ-にゲゲゲの鬼太郎の風
呂茶漬けがあったから買った。(京王のとき買わなかったので)お茶を入れてお茶漬けにして食べると美味しいな。入れ物のお椀も使えるし。
お椀はゲゲゲの鬼太郎のカニ寿司のお椀に描かれているものと同じものなの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:20:25 ID:EYukIdwi
船橋東武の福岡物産展は2/11からだね。
駅弁ネタは東筑軒しかないが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:40:49 ID:82jMiWhF
>371
京王で両方買ったけど、同じ絵でした。
ちょっと残念。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:13:16 ID:18Y0rpk3
木村屋の列に並んだついでに見た程度だけど、レトルトカレー高いのねー。
全部5百円前後でさ。ライスもついたできたて弁当千円前後で売ってる
時に買わないやと思う。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:18:46 ID:3FKo4uKa
ご当地カレーが多いから、観光地でお土産買う感覚だね。
五島軒の函館カレーと横須賀海軍カレー、東京X豚カレーはおいしいよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:43:55 ID:LDnbjRCb
1000円オーバーの松坂牛カレーは終了数日前に売り切れたな。
自分は京都の和風カレーが気になっていたが、結局買わずに終わってしまった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:13:54 ID:CqEgNy+q
京王は盛り上がっていいですね。

地元阪神百貨店の駅弁祭りスレは・・・・・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:37:17 ID:xfY/xBNb
なんで盛り上がらないのか不思議だ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:04:47 ID:OEM2U5py
>>350
てれすこは毎年1月に東急東横店の
島根物産展に来てるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:19:41 ID:rxkubACw
>>373

鬼太郎バージョンのカニ寿司と風呂茶漬けでは
どちらが美味しかった?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:03:32 ID:9ytYDCKb
>>378
昨年上野の駅弁大会もガラガラだったよ

京王は別格
382373:2010/01/27(水) 14:21:27 ID:bucPaSFT
>380
寿司とお茶漬けなので、どちらが、と比べづらいので
それぞれの感想を。
お茶漬けはお茶漬け用ということで量少なめ。
そのまま食べても茶飯&おかずで美味しかったけど、
出汁かけてわさび漬けで食べたらさらに美味。
カニ寿司は逆に寿司飯がギュウギュウ詰まっていてずっしり量多め。
寿司飯の味は割と甘めで美味しいのだけど、
カニのインパクトが弱く、ぶっちゃけ茶碗込み価格で納得と言う感じでした。
ちなみに茶碗は気に入って、早速重宝してます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:56:46 ID:+lSi5q6u
>>382

レスサンクス。
お茶漬けのほうがよさそうだな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:46:33 ID:mMCFsds8
>>366
たらばガニカレーを期待しないで買ったけど、
うまくてリピートしちゃったよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:35:31 ID:IPHKr/e/
今年上野松坂屋はやったの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:49:58 ID:LPIzLWsR
やっとアク禁解除した〜
いろいろレポしたかったのに、今したってしょうがない気もするが…

鬼太郎のカニ寿司は駄菓子のよっちゃんイカの味だった。
でも自分も器気にいってるんで重宝してる。中途半端な丼が欲しかったんで。
上の方にもあったけど、馬路村の弁当は自分もずってスルーしてたんだけど
会期終了日近くに買ってみたら旨かった。特に甘露煮とみょうがの寿司が絶妙。
売れてないのがもったいない。二度と食べられない弁当なんだろうな…

あと、鯨弁当。自分は買わなかったんだが、以前地元百貨店の長崎物産展に同じ店が出てたとき
あれは温めないで食べるよう言われた。
レンチンしたら生臭かったと言うレポがあったんで、参考までに。
次回来るかはわからないけど。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:03:19 ID:YcZLv/nb
>>386
>いろいろレポしたかったのに、今したってしょうがない気もするが…

個人差はあると思うけど、俺はそう思わないよ。
他の人の感想はいい意味でも悪い意味でもすごく参考になるし、何よりレポは面白いよ。懐かしいし。

俺は会期中はあえてこのスレを見ないで、直感だけで突撃するからよくハズレを引いて自縛するんだけど、
それもまた良し(笑)
388386:2010/01/29(金) 02:53:15 ID:6mATPv19
>>387
そう言っていただけるとうれしい。

全く話題にならなかった前沢牛ローストビーフ弁当うまかった。
ただ1300円と言う値段はやっぱ高いよな〜あと200円安かったらリピしたかも。
焼きそば弁当は焼きそばもうまいんだが自分はあのわさびご飯が好き。
あれだけで販売してくれないかな。

ぶりかま、天草大王が来年も実演してくれますように。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:55:33 ID:17lR5BGJ
>>377-378
京王のは「駅弁の甲子園」なんて言う人もいるね。
高校野球つながりで言うと
阪神のは明治神宮大会か国体か。
いずれも全国レベルなのに。。。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:24:48 ID:lvHHakKi
うまいもので金沢のあんこもちが来るといいなあ
なんだっけ円八?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:04:41 ID:WOE7Xhzb
>>388
前沢牛のは東京駅等にある旨囲門でも買えるから、
実演にこだわりがなければ、またどうぞ。

現地に前沢牛を食べに行ったら、
とても払える金額じゃなかった(w
サイコロステーキが限界。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:59:03 ID:W9jZWm74
>>390
正しくは圓八ね。
ここのあんころは美味!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:30:49 ID:N/oiFcCx
>>391
自分は天草大王が気に入ったんでデパ地下(たしか小田急)の
精肉売り場に行ってみたらとんでもなく高くてびっくりしたw
まあ、買えない値段ではなかったけど普段胸鶏肉ばかり買ってる身としては
決断しがたい値段だった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:32:23 ID:N/oiFcCx
あ、ごめん
このスレはもう下げたほうがいいのかな…?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:40:54 ID:OaBVD+2s
>>388
ヤキソバのわさびご飯、美味しかったね〜〜。肉も意外に美味だった。
ヤキソバも美味しかったし、意外な当たり品だった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:55:25 ID:oFUEEmWT
>>393
高いよねーでも美味いんよねーw
都心デパートは良いものおいてあるけど、妥協っつーもんがないw
一度だけ、当時グラム360円の比内鳥食べたことある。
おいしゅうございました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:27:37 ID:mIsrSISd
前沢牛は明治屋にあるね。
きちんとした店で食べること考えれば、明治屋でふんぱつして
ステーキ肉買って食べたら、有名な鉄板焼き系の超高級店なんかに
行くより、数千円で幸せにはなれるw
肉は鶏肉でもブランド系はおいしい。外食を何回かするかわりに
たまに食べたらかなり満足度高いとは思う。家で高い肉を買って食べるというのはw

でも天草大王の鶏飯みたいなのもとてもおいしいのだが、
よく考えるとあの手はあるんだよね、ちょっとした店でも。
でも駅弁だと釜めしでも他のものでもなぜかおいしく感じる。
我ながら不思議。特別な気持ちになるんだよね。
物産展、これからも楽しみだ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:32:47 ID:uDskd3q0
>>392
おいしいよね
数年前一回金沢で買って食べたけど、あんなおいしいあんこもちは初めてだったよ
また食べたいが金沢に行く機会がなかなかなくて…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:50:14 ID:Xo69FQp6
圓八ってもしかしてぺったんこのたけのこに包まれてるやつ?
あんこが一体化してて正方形のあんこがでてくるやつ。
松任市のお菓子だよね。
あれめっちゃうまい。
まだ子供の頃から父親が石川に出張に行くと買ってきてくれてた。
でもちっちゃいからすぐなくなっちゃう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:37:54 ID:Bpn/n1y4
さいか屋横須賀店は、京王よろしく二週連続の開催なんだね〜昔から?
チラシもどこかで見た事あって、ちょっと笑った。
後半戦は、母恋めし来てないみたいだね・・・

何日か前に上野松坂屋に今年の駅弁大会の問い合わせしたら
「2,3月の予定に入っておりません」だって!?
松坂屋もとうとう駅弁大会撤退か!?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:15:02 ID:C80JsmLp
何を今更。
情弱乙。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:28:27 ID:XvP9T38R
>>400
松坂屋が大会やらないとなるとさみしくなるね。

不景気ってやだね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:10:57 ID:TddB1UAj
新宿の催事は、毎年人が増えてる気がする・・・が、
賑わうのは嬉しいことなんだけど、賑わうにしても、
ほんの一極に集中しているように見えて、全体的な効果が気になる
一定以上賑わうと、1人や人込み馴れしてる同士ならともかく、
他所のトコの人と一緒だと、人が多すぎて気疲れ起こして、あちこち行けないしな

高島屋みたいに、名所が増えた故の相互効果ならともかく、
TV位は多少バラけて欲しいなと思うこの頃
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:16:22 ID:22i2EHb9
>>402
松坂屋は、マターリした感じが良かったんだけどね〜
京王で長蛇の列や売り切れだった駅弁があっさり買えたり・・
台湾駅弁(ステンレス丸筒弁当箱のやつ)が初登場した時、
京王であまりの長蛇の列に諦めてたら、松坂屋で並ばずに買えてラッキー!なんて事もあった。
それからは、京王で人気高で買えなかった(買わなかった)駅弁を
松坂屋で補完するって買い方してたんだけど、それもできなくなるのか・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:17:59 ID:pwtFT5Ci
>>399
たけのこじゃなくて竹皮ね。金沢駅とかでも売ってるよね
お取り寄せしちゃおうかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:49:57 ID:EDhRzAog
京王は、そこの弁当が美味しい美味しくないに関わらず、
テレビでやった途端にそこがダーーーーーっと混むね。
列を横目で見て「あらら、そこ美味しくないのに…」と思いつつ。
大抵翌年はまたがらがらに戻ってるんだけど。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:17:35 ID:kpOSMPJe
>>404
自分も台湾のを松坂屋で買った。
でも、松坂屋側としては目玉商品だというのに
楽に買えるとは痛いところだったろうね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:36:54 ID:tKaGw/1U
松坂屋の台湾弁当は並ばずに買えるどころか
気の毒になるくらいケースが山積みされていたな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:02:25 ID:RaicVy8w
>>404
いま思うと昨年のチラシ、なんとB5のカラーコピーのようなものにまで落ちてしまっていたのが今を
予感させるものがありました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:54:47 ID:rKdjSdIN
エレベータも自動化されちゃったしね。
あの「運転している」感じがよく出てるのが良かったのに。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:21:34 ID:LXTRfRCT
>>404

松坂屋の輸送駅弁は一昨年ぐらいまでは京王で売っていた輸送駅弁のいくらかが
売っていたな。 去年は急激に駅弁の種類が減ったんだよな。バレンタイデーの
催事とかぶってフロアも縮小されたし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:21:37 ID:mV/jyuqZ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092503044/724
724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/01/27(水) 15:56:46 ID:39OHvTBk
>>723
784 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/01/23(土) 19:05:59 ID:YwAsAI4i0
上野・松坂屋は今年から駅弁大会取りやめとのこと。
ソース:上野松坂屋に電凸
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:08:36 ID:tw8sh/s9
【まるひろ百貨店】

■川越店 第21回有名駅弁と全国うまいもの市

2月3日(水)〜8日(月)〈最終日は午後4時閉場〉
川越店5階催場

http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/ekiben/ekiben.pdf
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:06:55 ID:FixQUe4k
御徒町の上野松坂屋で今どまんなか実演してて並ばず買える
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:50:11 ID:gOn7UDz4
>>414
駅弁大会やってるの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:13:06 ID:ttWkxQ2x
>>415
上野の駅弁大会はどうやらなくなったらしい
(食べ物板のデパート催事スレにてスタッフに聞いた人がいる)
今は来週の月曜日まで東北6県物産展が開催されていて、
その中に山形の出店でどまん中の実演があるよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 05:25:45 ID:HN7Vh7ZR
松坂屋上野店

第29回
東北6県の大物産展
■2月2日(火)〜8日(月)
■本館6階 催事場
今だけのデパートメントストア100周年記念商品もご用意しております

http://www.matsuzakaya.co.jp/ueno/promo/fair_event/s100202_01/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:57:51 ID:HN7Vh7ZR
伊勢丹立川 全国有名弁当とうまいものまつり  2月3日(水)〜2月8日(月)
http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/web_isetsu/tachikawa/flash_100203/index.html


まるひろ百貨店川越店 第21回有名駅弁と全国うまいもの市 2月3日(水)〜2月8日(月)
http://www.maruhiro.co.jp/storeinfo/ekiben/ekiben.pdf
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:45:28 ID:DrsRPY0H
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:06:32 ID:EH9muScf
>>419
なにこれw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 05:10:53 ID:30Ylg1jE
>>420
確か、いちご弁当のブースの貼り紙。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:39:00 ID:NVo159/5
確かに、いちご弁当のブースの貼り紙。

京王の時は会場内撮影禁止だったような。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:02:16 ID:LYmCl62M
そういえば、厚岸のかきめしブースに貼ってあった
ご主人の写真はずいぶん若かったな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 17:36:28 ID:yL7jZr26
>>419
今日行ってきた地元の駅弁大会で魚元のブースに貼ってあったな
撮影なんてどフリーだから撮ってくれば良かった(´・ω・`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 19:10:54 ID:kWrNHMi8
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:33:28 ID:MohnD0iG
丸広行ってきた
昨日は、16時前だったので実演の飛騨牛しぐれ寿司と磯の鮑の片想い
 # 輸送は全て完売
今日は、10時ちょい過ぎに行って、ぶりかま、かなやの空弁
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:39:12 ID:7SPqMXys
>>426

丸広川越の輸送駅弁は他にどのような駅弁がありましたか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:50:48 ID:yL7jZr26
>>427
>>426ではないが行って来たので・・・
輸送は、夫婦あなご、ひつまぶし日本一、前沢牛vs白金豚、秋田竿灯、神戸ステーキなんかがあった
東日本が多め西日本のは少なめで、前回より種類はちょっと減った感じ(約40種)
肝心の昼時に暴風が吹いていたせいかもだが、先月の北海道展より客が少なかった
去年は駅弁大会をやらなかったし来年開催するかはちょっと不安になる印象だったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:19:04 ID:2fGzwI53
>>422
え゛っ?!
京王撮影禁止?そうなの?

知らなかった。ガンガン写メ撮ってきちゃった。
デジカメやビデオカメラで撮影している人もいたよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:50:43 ID:uoQ1MQh4
京王は撮影禁止。壁貼りリストすら撮らせない店員もいる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 14:04:31 ID:hI6ZLlpZ
大抵は店内撮影禁止でしょ
店の入り口あたりに書いてある
432429:2010/02/10(水) 19:01:51 ID:5DHug5HU
>>430-431
来年から自重します…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:31:31 ID:JiDQ3AiD
ただいま、船橋東武にて折尾の実演開催中、
くる価値はあります。

ご飯を覚ましてつめるなんて素晴らしい
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:32:36 ID:JiDQ3AiD
京王でも輸送すらなかっただけに、なぜ船橋に。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:34:02 ID:jK3wrEmz
毎年のこと。
あんなふざけた扱いうけるくらいなら行かないほうがね・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:35:26 ID:kTx0Fing
ご飯がお目々パッチリでつかそうでつか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:32:17 ID:cvizILmu
折尾かしわめし目当てに船橋来たけど、
あまおう苺ソフトとあまおう苺ジュースのコラボによる
あまおう苺フロートの濃厚な旨さにハマった500円と高めだが納得出来る
438東筑軒:2010/02/12(金) 09:49:45 ID:Q4HeyH4A
>>433 ありがとうございます
おはようございます
「折尾名物かしわめし」の東筑軒です

東武船橋店 第11回福岡物産展
2月11日(水)〜2月16日(火)
実演で出店しております

販売商品は
実演 かしわめし750円
輸送 ぴよぴよハート500円
   大名道中駕籠かしわ1,000円
の3種類です
>>437
残り5日間、是非福岡の美味しいものを満喫して下さい
ご来店心よりお待ち致しております




439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:16:03 ID:8huiKjQx
船橋は毎年なんですかね〜。首都圏デパート出店は何年ぶりですか。

秋の代々木公園の九州駅弁大会にも今年はだしてほしいです。折尾かしわめし。

あの、かれいがわがでてるんですから。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:00:59 ID:HaKHKMbl
船橋東武にて
なんとかぴよぴよハート整理券貰えました。
東筑軒の人、寒いけどがんばってください。
441東筑軒:2010/02/13(土) 11:48:32 ID:b8YLjjG7
>>440
寒い中、ありがとうございます
ぴよぴよは数が少なくて申し訳ありません
(注意:ぴよぴよは14日までの限定販売品)
もうそろそろ入荷した頃でしょうか?
気に入っていただけると嬉しいのですが

温かいお言葉に心はホンワカしています
来週の火曜日まで「折尾名物かしわめし750円」の実演販売頑張ります
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:43:57 ID:3AKLrawV
7時ごろ船橋東武のぞいてみたら、かしわめし関係全部売り切れだった。
けっこう売れてるみたいだね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:42:08 ID:ui671z9E
船橋東武は19:30閉店だからな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:31:08 ID:2b26CEKh
船橋遠いけど行きたくなる流れだなw

HP拝見しましたが、関東での出店はないみたいで
残念。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:47:32 ID:xehhNgSW
平日帰りによっても売り切れだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:54:58 ID:Cyx8qJKQ
>>441
本日12時過ぎに寄らせていただきましたが、ぴよぴよ売り切れてました。
完売おめでとうございます。
来年は京王に復活できるよう祈っております。アンケートにも復活希望と書いておきました。
447東筑軒:2010/02/14(日) 16:05:58 ID:qqFU9+hO
皆様ありがとうございます
「折尾名物かしわめし」の東筑軒です

実演で出店している際は実演販売品は
売切れさせないことをモットーに
現地で製造に努めておりますが
せっかく足をお運びいただいたのに
ご購入いただけなかったお客様
申し訳ございませんでした

毎年恒例で出店しております船橋での福岡物産展も
残すところ後2日
お時間がございましたら、是非ご来店下さいませ
お待ち致しております

遠く離れて、支えてくださる皆様のかしわめしに対する愛情に深謝
(船橋出店寸前から何故かアクセス規制から脱出でき
今頃の書き込みで擦れ違い?スレ違い!?の状況をお許し下さい)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:24:52 ID:eW4RxJFb
本家きた??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:47:03 ID:c/miXN13
んなわけないだろ
450440:2010/02/14(日) 17:56:38 ID:s57GLT+O
ぴよぴよハート頂きました。
かわいくておいしくて大満足でした。
普通のかしわめしよりお肉が多めな気がしました。
仕事の都合でもう東武はいけそうもないです。
是非また関東のイベントに出店してください。待ってます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:34:36 ID:QIAK2WYQ
つーか、いいかげんスレ違いだぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:17:05 ID:ss5r8ipg
>>447
今日試食配ってた方?w
船橋お疲れ様です。
京王はあんな場所を割り当てるなんて・・・・。なので、京王スルーで船橋来年も宜しくお願いします。
そのほかの店も大盛況の福岡物産展で嬉しい福岡出身者より
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:17:54 ID:Q0OI60xy
じゃあもうこのスレ、書き込めないねw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:26:33 ID:9LjDRIE1
あんな場所っていうけど
あの場所を経験してなお厚岸かきめしや
前沢ローストビーフは出店が続いてるわけで
ぶりかまが今後どうなるかだね

個人的には船橋は向きが違うだけで
行きやすさは新宿と違わないから
折尾のかしわ飯の出店は福岡物産展のほうで続けてほしいな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:38:42 ID:30l+Ug1i
あの場所の話だと、今年はぶりかまより、たこ飯の方がやばかったんじゃない?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:24:18 ID:l0dtPRda
鮎すし栗めし対決は鮎は人吉、栗は素朴な味付けの園部に軍配。
でも鮎すしはもういいや・・・栗めしはまた食べたい。
ぶりかまってまだ地下に売ってますか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:22:19 ID:H19yFasD
ぶりかま、京王新宿の地下の惣菜に冬場は常時販売

折尾かしわめし、京王の出店はナシでいいよ
あの場所では見た目は地味、飽きが来ない弁当でも苦戦はする
バレンタインの時期に毎年、船橋に来てください
あまおう苺スイーツと同時に楽しめるからね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 09:33:28 ID:ZEuB4UFV
京王だとほかの200種類もの見た目派手な駅弁の中で埋没しちゃうからね。
船橋東武の福岡展だと、弁当系はかしわめしだけで目玉商品扱い。
チラシにも一番大きく載ってる。
東筑軒さんの選択は正解と言わざるを得ない。
でも京王にもないと寂しいので、次回から輸送で少し送ってくれればそれでいいすよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:06:32 ID:wbdU7SoZ
んだね。京王は長短大きそうだし
客の気楽で勝手なわがまま意見ということを承知で、本音を言わせてもらえば
まず、味わえない、味わいたいという意味で、最低限、輸送があると嬉しい
実演だとさらに嬉しくて最高。ただ、実演で京王駅弁大会である必要性は薄い。
うんざりするほど混むし、他にも色々あって悩むし
ある程度の知名度さえ確保してしまったなら、物産展の方が良い様な気がする
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:56:17 ID:GBNGSX8c
かしわ折尾は、実演と現地物の味の違いに唖然とするよ・・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:34:38 ID:5YitFoIk
関東での実演物は醤油味で現地物は豚骨味なんだっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:05:25 ID:tQZsU8oS
仕事帰りに新宿回って駅弁屋覗いたら、NREの駅弁大会やってた。
すっかり忘れてた(笑)

えび千両ちらしが200円引きだったのと、
機会があればと狙ってた、藤川優里のいちご煮日記があったので早速ゲト!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:16:23 ID:MNFxUuSp
俺も行ってきた。八戸駅の青森ぜいたく三昧ゲト
ウニのそぼろ、錦糸玉子、醤油いくらのチラシに、炙りマグロ2切れで1,200円
色々味わえて中々美味しかった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:02:16 ID:vCtxVAfB
いい加減京王は終わったんだから、あっちのスレでやれよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:46:17 ID:omjshpHp
あっちっちのスレ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:59:38 ID:p6Go1dVd
【物産展】デパートの食べ物催事スレ【うまいもの】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1263896320/

【もうすぐ】駅弁大会 1食目【シーズン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092503044/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:27:53 ID:yVmrGKNs
スレ使い分けの基準がわからん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:53:28 ID:4RYx4dlz
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:28:20 ID:SjgoOFMR
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:29:15 ID:SjgoOFMR
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:08:57 ID:SjgoOFMR
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:15:47 ID:WPgtxohQ
>>467
スレタイ読んだ通りでは?
京王はもうおわったし。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:05:39 ID:ALcWfTnx
2010年の京王駅弁大会に参加した業者が
その後は何処の催事に参加していて
そこでどんな様子なのか報告するスレ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:24:59 ID:SjgoOFMR
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:40:04 ID:CPQXCntt
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓  
.             ┗━━━┛
450kb経過しましたので、皆さんひとまずスレ立てですよ!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:13:58 ID:tk4uH8iR
いま新宿小田急本館地下で、東北の駅弁15種類くらい売ってる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:31:48 ID:bAuqowty
■3月13日(土) NHK総合 午後8時〜

■ワンダー×ワンダー

■「めざせ!駅弁日本一」
舞台は東京・新宿のデパートで行われる「元祖有名駅弁大会」。
全国から集まった味自慢の駅弁は200種類。日本一の称号をかけ、
売り上げ個数を競う、まさに駅弁の甲子園に密着。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:05:15 ID:zWDnBaef
>>477
おお、おもしろそう。サンクス。
そういやNHKが熱心に取材してたな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:13:46 ID:Y9MPXEST
予約した
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:05:08 ID:WsKfDied
藤子まい
広域通信制高等学校 学校法人早稲田学園 わせがく高等学校 卒業
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 03:57:06 ID:r19HhLsh
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:03:33 ID:f//YZbgd
日本橋高島屋の岩手展にて短角牛復活
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:54:26 ID:C1WOEz1D
エコポイントで注文した百貨店商品券15000分が届いた。
来年の駅弁大会の資金にします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:27:02 ID:znxEhFrn
有効期限どれくらいなの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:54:36 ID:04AwKrh5
>>477
はじまるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:58:59 ID:oJbRXrnn
■3月13日(土) NHK総合 午後8時〜

■ワンダー×ワンダー

■「めざせ!駅弁日本一」
舞台は東京・新宿のデパートで行われる「元祖有名駅弁大会」。
全国から集まった味自慢の駅弁は200種類。日本一の称号をかけ、
売り上げ個数を競う、まさに駅弁の甲子園に密着。

番組ch(NHK)
http://live23.2ch.net/livenhk/
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:43:33 ID:5M4x12Tk
しまった見逃した!と思ったけど、最後だけ見れたらオンデマンドで配信するっていうから安心した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:58:05 ID:04AwKrh5
>>103>>135>>161>>201>>272>>320>>332>>335>>347>>386
馬路村ここでは好評だったのにね。
ちょっとせつない話でした。
自分も食べたけど、山の幸中心の精進料理で、食べればおいしいんだけど
インパクトには欠けてたね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:19:27 ID:eUsYhBho
>>488
うん。ちょっと地味だったね。
美味しかったっていうレスも多かったし、
馬路村の特産品も美味しかったってレスも多かったから、
もし来年も出展するようなら買うわ。

途中からしか見れんかったから再放送やんないかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:31:40 ID:MtKU+1Ul
昼間京王行ってきた。
催事場で、ど真ん中実演あり。
当然のように客付きは無し。
あとは、米沢牛弁当とか松坂牛弁当とか、
めはり寿司とかもあったけど駅弁ではなかったと思う。
来週からは大九州展なので、天草大王に期待。

小田急でも全国味めぐりみたいな催事やってるけど
誰か弁当に特化したスネーク希望。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:55:44 ID:pZLGFe0C
ワンダー^2の再放送は4月の中旬辺りにありそう。

馬路村の弁当、自宅に持ち帰って、冷え切ってから身内が食べたけど、
買わなきゃ良かったって酷評してたけどね。

まぁ、万人受けしそうにはないから、難しいね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:45:33 ID:okX4ZnfE
馬路の鮎は骨まで柔らけりゃよかったのにな
ゴリゴリして最悪だったわ
ミョウガの寿司は旨かったけどね

493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:23:23 ID:2lNJiOXp
ていうか、
馬路村はあの売り場の先頭に立っていた
イケメンニイチャン(昨日のテレビに出てた人ね)が好みで会話したかったから、買ってしまった。
本当は弁当よりあのニイチャンそのものが欲しかった!!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 20:06:35 ID:MCGf+aWr
>>493
アッー!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:20:25 ID:a6YgR1k7
馬路村は好みによって左右わかれるかと
自分は漬物系と鮎が駄目で、かつ煮しめの味の好みが違ったので、撃沈した
1品1品、丁寧に仕事されているから、品物としてはいいと思った
だからこそ、美味しく味わえない自分が尚更歯がゆかったよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:15 ID:fCDygZ3z
応援したいな、と思って買った。
弁当じゃないけど、馬路村のゆず茶の素はマジうまかったよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:46:38 ID:itc2raxg
>>493
いけめんだったよな。
素朴で人が良さそうで、あんな人が彼氏だったらいいなぁと思った。
弁当2個買って、握手してもらったがw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:39:53 ID:d19Abv9P
NHK-BShi  3月21日(日) 午後10:00〜11:30
ハイビジョン特集 『目指せ!駅弁日本一』
http://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/
・今年45回目を数えた新宿・京王百貨店の駅弁大会。全国から200種類を超える駅弁が一堂に会す。
この大会で高い評価を得ることができれば、その後の売り上げが飛躍的に伸びることもあり、全国の
駅弁業者がその技と知恵を結集して大会に挑む。特に注目されるのが、大会期間中の売り上げ個数を
競う“実演販売部門”。39年連続で販売個数1位の北海道森駅の「いかめし」、その驚きの生産ス
ピードの秘密に迫る。また上位を目指す各地の駅弁に密着取材、地域の食文化、そして地元の発展を
かけて激しく売り争う現場を紹介する。

※13日のワンダー×ワンダーと同じ取材素材だと思いますが、こちらの方が放送時間が長いです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:10:13 ID:Ku7kdzqo
京王の「大九州展」に鮎屋三代来てるよ。
鮎の弁当も欠け鮎も、天草大王も鶏めしパックも売ってるよ。
19時過ぎに買ったら割り引いてもらえた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:54:05 ID:fG/i4bVw
自分も大九州展行きました。
天草大王か鶏めしパック買うつもりだったんだが、天草大王の横に豚の角煮弁当が
並べて置いてあるのが妙にうまそうで、浮気をしてしまった。
「熊本とんこつ豚丼@頼藤商店」、煮汁がメシにしみててうまく、正解でした。

あとは肉まきおにぎりとか大分のトリ天とか肉系ばかり買ってしまった。
甘いモンはやっぱり北海道展に比べると見劣りするね。サツマイモじゃ勝てんわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:24:19 ID:pZvhhIes
九州特有の甘い物はあとは宮崎マンゴーくらいだねぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:26:28 ID:TE9p7Gu9
梅ヶ枝餅でいいじゃん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:53:00 ID:wJcb0mL2
佐賀は甘味どころで、菓子類豊富じゃなかったっけ
見目の良い、パッとした洋物はあまりないね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:54:48 ID:wJcb0mL2
そいや、日本橋三越の鹿児島展で、松栄軒が来てるよ
うなぎ弁当と、ステーキ弁当売ってた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:18:14 ID:dLY1sJYc
より藤の豚角煮の弁当、凄いボリュームだった。
来年の実演であれも売ったら、より藤だけで
お弁当3つも買わなきゃいけなくなるから困るw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:39:31 ID:DeQ9NOLl
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:09:50 ID:qbp1T0AO
京王新宿店
大北海道展開催中 4/1〜4/14
森いかめし・釧路いわしのほっかぶり
8日から長万部かにめし
地下食品フロアで飛騨牛しぐれ寿司
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 04:51:19 ID:DrhHjB9g
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 13:05:17 ID:DrhHjB9g
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 06:08:21 ID:6qLisvac
新宿京王
旭川のたらば寿司も出店。
地下ではえがわの水ようかん売ってた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:59:42 ID:kZ0KE6OP
京王に氏家かきめし出てるね。
季節的にラストチャンスだな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:44:05 ID:j1mVbI1k
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         /           \
         /              ヽ  
   / ̄\ l      \,, ,,/      | 
  ,┤    ト |    (●)     (●)   |  今日は負けないよ!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:54:27 ID:OQfVL+wV
あげ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:47:26 ID:NHKEnwu+
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:59:10 ID:lALnqQGi
先週末、メッセでやってた旅フェアに豚女将弁当が出店してた。
そこそこ売れてた模様。
京王のイベント後も頑張ってんだな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:04:07 ID:ZCd4plb1
ワンダー×ワンダー「駅弁日本一〜旅情編〜」 ★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1276943831/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:46:48 ID:5H4dQJne
保守
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:31:23 ID:PhbWWBdi
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:07:24 ID:sFXed6TA
テレビ朝日 大つけ麺博
http://www.tv-asahi.co.jp/recommend/tsukemen/

大つけ麺博 公式ブログ
http://ameblo.jp/dai-tukemen-haku/

大つけ麺博part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1271896959/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:45:07 ID:rNSb++54
土曜スペシャル

この秋の日本一を探せ!!
駅弁達人とめぐるローカル線の旅
駅弁とは、その土地や、土地の歴史を背景に、
旬のものや特産品を使って作られてきた日本の食文化がいっぱい詰まった食べ物なのです。
今回は、全国のローカル線に乗って、駅弁界のスペシャリストがこの秋おススメする選りすぐりの駅弁をご紹介します。
日帰りで楽しめる鎌倉から伊豆下田の人気の駅弁や戦国武将ゆかりの駅弁を目指して甲府から金沢をめぐります。
他にも季節限定品や新発売の駅弁、日本一高い駅弁など、今こそ食べたい駅弁が続々登場!どうぞ、お楽しみに。

http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:09:12 ID:ERzZUbRp
第23回・東西有名寿司と全国うまいもの大会
9/30(木)→10/6(水)
新宿店7階大催場
午前10時→午後8時(最終日は3時閉場)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:36:16 ID:4E0Oopvo
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:59:24 ID:TYX9fae8
>>522
どこの中国人?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:33:44 ID:UFDnGvY4
土曜スペシャル
「ローカル列車1400キロ激走!秋の駅弁めぐり旬の味覚が続々登場」
2010/10/09 19:00 〜 2010/10/09 20:54 (テレビ東京)

浅草〜みちのく路線世界遺産日光…ゆば弁宮城…はらこ飯&岩手ウニ弁当
▽鎌倉〜伊豆絶景車窓&海幸づくし下田…豪華イセエビ弁▽美味列車 
小林しのぶ 松村邦洋 山田純大 金谷俊一郎 松本明子 パパイヤ鈴木 櫻井寛 国生さゆり 有坂来瞳

弁のスペシャリストたちが、この秋にお薦めの商品を旅しながら紹介していく。松村邦洋と山田純大は
「駅弁の女王」と呼ばれる小林しのぶさんの案内で青森を目指す。立ち寄った宇都宮駅で名物の駅弁を
購入。翌日は、駅弁の種類が豊富な仙台駅を訪れる。松本明子とパパイヤ鈴木は、歴史の講師としても
活躍する駅弁の達人・金谷俊一郎さんと共に北陸へ向かう。武田信玄が好きだった食材を詰め込んだ弁
当など、歴史にちなんだ商品に注目。国生さゆりと有坂来瞳、駅弁に詳しい桜井寛さんは神奈川県の鎌
倉や小田原、静岡県の修善寺などを巡る。三島駅では、伊豆にゆかりのある文士をテーマにした駅弁が
売られている。

番組ch(TX)
http://hayabusa.2ch.net/livetx/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:20:30 ID:/O+V1IXw
そろそろなんかネタないすか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:35:16 ID:+pVhC86L
東京駅のコンコースで大駅弁大会







が、先週やってた( ̄◇ ̄;)
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:42:53 ID:awx0uYe9
>>526
10月の三連休に東京駅のあそこで駅弁大会やってるのは年中行事ですな。
来年は忘れずに行こうね。ちなみに4月10日の駅弁の日の頃にもやってるよ。(^O^)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:12:25 ID:Z0h6gnT+
1月の京王と阪神は例年より一週間後ろにズレる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:40:28 ID:I/bRjqam
>>528
京王は1月13日(木)から25日(火)までってことですね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:12:40 ID:0LT9Cn+F
>>529
昨日の松坂屋名古屋でそう聞いたよ
去年とかは前半と後半の交代あたりで京王まで遠征してたんだが
今年は前半しか行けそうにない
より藤が前半もいればいいんだけどなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:48:26 ID:B8knyNIf
天草大王@新宿小田急。嬉しい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:17:05 ID:rtdXi6ut
楽天 うまいもの大会 東武百貨店池袋店
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_10F_rakuten.html
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 13:40:45 ID:c1Qpbgtn
新宿駅南口の駅弁屋で、ぶりかま発見!
大会期間以外で味わえるとは〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 05:51:24 ID:4yyenKaa
>>533

大宮エキュートでは、1ヶ月ほど前から売ってるよ。

まだ、知名度が低いらしく、仕事帰りでも買える事があって、うれしい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 10:01:47 ID:oNRty1g8
新宿駅南口の駅弁屋は、毎土日祝とプチ駅弁大会やってたんだね〜
NREだから何時も東日本エリアの駅弁しかなくて見劣りしてたけど、
北九州駅のかしわめし(折尾駅じゃないのが残念)や広島、大阪あたりの駅弁、
そして氷見駅のぶりかままであったのには、ちょと驚き!

でも、店舗ごとや日ごとでラインナップが違うのかな?

さて、肝心の2011年大会の概要だけど、HP開設は、今月末か12月頭位かな?
『駅弁大会への道'11』が開設されたら、このスレも住人激増!だね(笑)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:51:31 ID:/GrH7CZt
ひとつだけ次回のネタがひっかかった。

天竜浜名湖鉄道のさくらどんこ弁当 京王駅弁大会に参加
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101117/CK2010111702000138.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 09:59:12 ID:ofDOa6oE
『がんばれローカル線』枠での実演販売かな?
チラシ一面扱いの個別ブースと輸送駅弁枠とじゃ売上に雲泥の差が出ちゃうからね〜
実演販売なら頑張って欲しいものだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:14:54 ID:rFObsPcQ
2011年の京王駅弁大会は今回はどんな新作駅弁が出るだろうね。みなさんはどんな新作駅弁を期待しますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:39:11 ID:6rtqpgfl
>>538
母恋めし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:24:34 ID:B5VnCt7n
>>538

アジ寿司希望。

あれは、マジでうまかったけど、東京から買いに行くには遠い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:22:33 ID:mZA0yAHE
母恋めしが出たら瞬殺だろうなー。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:59:16 ID:VauQn/cp
確か上大岡京急?に、今年の年明け母恋めし来てたね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:42:23 ID:GP3j9591
あれは、京王でやったらイカンと思う!
パニック必至だし、大量販売の為クオリティ低下や手作り感なくなられても嫌だ。
抽選駅弁にする程度に留めて欲しい。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:29:14 ID:duduDM2n
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/101130/bsd1011301626018-n1.htm
『京王百貨店は30日、百貨店の物産展としては最大級の規模を誇る
「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」を
来年1月13〜25日に新宿店で開催すると発表した。』
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 02:45:10 ID:8/0P85+3
>>538
ご当地アニメキャラ弁当。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:41:44 ID:rE90p/ir
来年も行くぞー
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:21:52 ID:Cvs/THfs
新青森駅が開業したが、来年の大会に新青森駅の駅弁が大量に登場しそうな雰囲気。
NREの東京駅駅弁大会のぞいたが、かなり新作が出てたなあ〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:21:46 ID:vt5kpLLk
新青森駅のせんべい汁弁当来るかな?
開業のニュースで紹介されてて、冷たいせんべい汁なかなか美味しそうだった。
でもネーミングを略したり『べい』を言い換えちゃうと、
非常に卑猥な感じがしてしまうと思うのは俺だけか!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 09:11:00 ID:mWeNDxI9
あと1ヶ月後には行くかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:57:35 ID:0DDY1ZN4
フロアのレイアウトは改善してもらいたいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:09:29 ID:CE0wLYxS
>>550
具体的には?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 14:33:28 ID:UyURIoWM
阪神の駅弁大会に行ったけど、京王より買いやすかったな。(特に輸送弁当)
京王は催事場のスペースが狭いのが致命的だね。
まあ、あの大混雑が「らしさ」なんだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:03:06 ID:cauqjdco
京王で休憩場所がなさ過ぎて
階段で食べるのが普通になっていたのを見たときは
カルチャーショックを受けたがすぐに慣れた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:31:55 ID:9Sdk8X9o
数年前の輸送エリアのカオス状態や、
限定駅弁の為に早朝から入口前に長蛇の列で
寒い中並ばされたのを考えれば大分改善はされてきたよね。

催事スペース拡大は、希望するところだけど、休憩スペース拡大はどうなんだろ?
買った駅弁を階段とか場所構わずすぐ食べるって、どんだけ腹減らして来てるんだ!?(笑)って思う。
新幹線乗って、新横浜や大宮着く前にすぐ駅弁開げる輩みたいでどうも戴けない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:36:32 ID:BCmRZXAL
>>554

実演のあったかい駅弁だったら、その場で食べたい気持ちはわかる。
が、階段で食うのは、みっともない。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:12:42 ID:8sED/Og5
いや、発想を転換しよう。
駅弁大会の間だけ、階段に座面をつけて座席にすればよい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:18:36 ID:8mMTsU73
>>554

売り場のフロアをもっと広げてもらいたいのはあるね。
ただでさえ会場内は客が多くて混雑しているのにテレビ局
のカメラやスタッフなどが多くて余計に混雑している。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:13:10 ID:XtAlQgsh
自分は、どうしても会場で食べたい時は、屋上行ってる。
かなり寒い日は、止めとくけど、落ち着いて食えるし荷物整理もできる。
ただし、他の人間が食べ終えた弁当ガラ(特に瀬戸物系)が、
ゴミ箱からはみ出したりしてるのには、口閉する。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:03:27 ID:Lw9WlfkR
最寄の駅へ行ってホームのベンチで食えば旅情満点
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:31:03 ID:w53Roclt
小田急ロマンスカー内で駅弁を食べる。
ちょっとしたプチ旅行。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:42:28 ID:Jr2muEDx
湘南新宿ラインのグリーンでもいいね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:23:18 ID:g+t6dqGo
>>560-561
大会からの帰りに利用してます
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:29:23 ID:KgCw0zbI
130円一筆書き旅行で内房線の海を見ながら。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:31:52 ID:0uI8juMH
>>560
ナカーマ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:58:06 ID:tVHpxmgz
今回の駅弁対決はなんだろうね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 11:58:53 ID:/2YgqxAj
貝対決で母恋めし
くるか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 06:31:10 ID:fz60ouPb
京王百貨店ブログキテタ━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
http://keio-dept-blog.cocolog-nifty.com/blog/cat22455449/index.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:41:14 ID:xCoMxIWz
>566
今年は貝対決なのでつか?

だったら、相手方は讃岐たいらぎ弁当を希望
なんか、貝弁当は両方とも美味しいだろうな〜(^∀゚)

http://ekibento.jp/sk-takama7.htm
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 09:41:33 ID:5y+5cxiA
第46回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 攻略ガイド ぐるたび
http://gurutabi.gnavi.co.jp/special/news/ekiben.html

今回の駅弁対決は新幹線がテーマだそうだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:25:03 ID:glK1vur0
素材対決から離れるのはカンシンセン。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:51:35 ID:upx8eGJz
折尾のかしわめし来るかなあ。
あれが食べられないと行く気にならない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:38:44 ID:0aDPWfUe
船橋行けよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:47:04 ID:3lXKSXWe
ギガ復刻シウマイ弁当とか出ないかな
エビフライは伊勢海老
シウマイはでぶやで石ちゃんが食べてた奴。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:15:13 ID:wti4Dz5a
船橋のほうの予定は?被ってるんじゃないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:29:02 ID:jR6B/zuG
今回は前回より一週間近く遅れての開催だからな。

前回販売された駅弁の中で今回も販売してもらいたい駅弁は何?

・瀬戸内鯛寿司
・島根牛みそ玉丼
・わたらせ渓谷鉄道のやまと豚弁当

は今回も販売してほしいな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:04:30 ID:yKZ8RwpH
>>574
情弱乙
例年は2月中旬
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 08:37:38 ID:xG5QUT57
>>575

わたらせ渓谷鐵道では、前回に引き続き、2011(平成23)年1月13日〜19日に京王百貨店新宿店7階
大催場で開催される第46回「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」に出店する。
今回も同鐵道直営「列車のレストラン清流」の“やまと豚弁当”(価格:税込1,000円)を販売するが、
会場で“やまと豚弁当”を購入した方にはもれなく桐生駅から間藤駅への片道優待乗車証がプレゼント
される。
優待乗車証はD型硬券で、2011(平成23)年1月13日から同年2月28日までの1回限り有効。優待乗車証の
日付は7種類(大会開催期間中のもの)。
また、昨年とは異なるデザインのわ鐵オリジナルてぬぐいもプレゼントされる。

http://rail.hobidas.com/news/info/article/124739.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:02:13 ID:Z//8ZKgY
食中毒には気を付けてねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 14:31:37 ID:who1wER3
月曜あたりにネットチラシでるかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 10:24:43 ID:2nnZW3uY
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:42:15 ID:7hIhap19
チラシキタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:47:53 ID:IuQ9Goip
「湖北のおはなし」は豊郷行く前に米原駅で買って食べた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 15:53:18 ID:5W06QuH7
短角牛は今年も来るのか
みたらしだんご、栗饅頭、チョコレートソフト、このへんもいつもの顔ぶれだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 18:38:48 ID:AqsOcaT1
マミーズのアップルパイも来るね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:03:22 ID:Jk5M0uEp
天草大王がついにここまで脚光を浴びるとは!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:32:30 ID:sAHa76Qj
埋蔵金弁当www
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:50:51 ID:4fOhmP/Q
大館鶏めしがないな・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 00:15:18 ID:bnZ3dVGV
大えびふらい弁当のえびのでかさが気になる
あれ弁当箱が小さいわけじゃないよね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:12:50 ID:MBN99cP5
豪華駅弁の日光埋蔵金弁当(157,500円)を買う人いるのか?

http://www.keionet.com/defaultShop/top/CSfTop.jsp?dispNo=001015

<日本一>日光埋蔵金弁当<10万円>
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1135756925/
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:03:44 ID:zYzGGlLy
金婚式に日光旅行とともにプレゼントしたい駅弁だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:52:44 ID:0uJHoAqA
埋蔵金弁当、中身より器の価値がわかる人でないとかえないよね。
俺は無理だけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:57:02 ID:KK8Orc0w
鰊みがき弁当食べたい!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:15:27 ID:n+JdwiBY
うまいもの、何だかパッとしないな。
もうちょっと変わった物出せないのか?マンネリ気味だよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:42:37 ID:Wqr9O/s2
駅弁もあまりパットするものがないな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:41:17 ID:TTq1F1wJ
今年も、ぶりかまめしの実演分だけ買う予定
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 20:48:39 ID:NEhbcXsi
不況の影響なのかついに2000円を超える駅弁を売らなくなったな。(予約少数限定の豪華駅弁を除く)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:26:54 ID:PT60kJ+4
ぶりかまの実演にまた会える駅弁大会
短角牛も去年食べそこねたから楽しみだー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:09:47 ID:iLvVsI/N
今年すぐなくなったうに壷人気は今年も健在なのかな?
俺は正直、あの器のサイズだと一回買えばいいと思ったけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 09:15:52 ID:uK7v6nc+
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2011/2010/12/201045-3899.html
短角牛弁当、アンケート(非駅弁部門)で1位になってるな。
あれは食ってみて驚きがあった。
脂に頼らない、本当の肉の繊維のうまさだ。
どまんなかは予想できる牛肉のうまさだが、短角牛は予想できない牛肉のうまさだった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 10:11:18 ID:oL4zPAzB
>>598

その年に人気があってすぐなくなった新作駅弁が必ずしも次の年も
人気があるとは限らない。 有田焼きカレー弁当も新作駅弁として
出た年は、うに壷と同じように人気があってすぐなくなったが次の年
は、そんなに売れているような感じはしなかった。
消費者は常に新しい物に飛びつくからね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 02:28:10 ID:qgbe5RQs
毎年仕切りの悪さが目立つけど、今度もまた要領の悪い社員が店頭に出るのか?
毎年やってんならいい加減、客の捌き方を考えろや。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 03:09:53 ID:qn+zyleP
折込みチラシにフロア案内が載っていたが去年と同じレイアウトだったな。
去年このスレでも多くの不満が出ていたが改善されていないようだね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:21:19 ID:ocWdSaNb
>>580
掛紙が花の慶次の牛肉どまん中か…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:33:39 ID:tMuudQIt
>>587
確かに今年は載ってないね。
後半戦掲載の可能性もあるけど・・
でも宮島口あなごめし同様、整理券配布の定番駅弁だから言わずもがなでしょ〜
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:30:03 ID:9WDafR5i
>>582
けいおん厨乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:00:42 ID:Il8Np2r4
そろそろ上げとくか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:12:56 ID:bnrWODMM
今回も同じような弁当ばっかりだな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:14:17 ID:3+KoROXH
短角牛、やはり人気なんですね。駅弁より人気になったりして…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:51:50 ID:HmWS9uAg
えがわの水ようかん載ってないなあ。大丈夫だろうけど…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:57:58 ID:HmWS9uAg
>>608
前回は行列皆無、超不人気ブースだったから、今回急に人気にはならないよ。
長い行列の後ろに並びたがる主体性のないジジババ横目に、楽に入手しましょう。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:05:12 ID:WSYHh6JQ
短角牛、去年このスレの盛り上がり見て食べたけど、美味しかったなぁ。
でも結構高いんだよね。まぁ、また食べるだろうけど。

島根牛みそ玉丼を去年食べ損ねたので今年こそ食べたいな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 02:33:06 ID:wZ6mPxqC
ねぇ、今月初め社員食堂で何が起きたの?
電車の中で「ヤバイよね〜」なんて話してた子がいたけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:20:17 ID:NnpBZmq6
>>603
新神戸駅のステーキ弁当にハルヒの掛け紙
高山駅の飛騨牛しぐれ寿司にひぐらしの掛け紙
茅野駅の野沢菜入りカツサンドに東方の掛け紙

もう、時間の問題だろう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:45:58 ID:u1MPy94R
>>613
やめてくれ。
掛け紙欲しさに大量購入→食いきれずに廃棄
なんて予想がつく
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:02:15 ID:CBzAPYBV
冷凍。
616 【末吉】 【1512円】 :2011/01/01(土) 12:18:54 ID:uYiWKTIG
>>576
今年は>>574の通り被っています。(14(金)〜20(木))
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:41:02 ID:YYoFDVZT
会場内にテレビカメラや報道スタッフが多くいてうざいよね。ただでさえ会場内が混んでいるのに。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:32:55 ID:UsNnTscl
テレビカメラを入れないでほしいよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:59:40 ID:8+w5zsxN
ベビーカー持ち込み禁止にしてくれ。
はっきり言って邪魔だ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:38:49 ID:y8YtUEHW
白神鶏わっぱ食いたいなあ・・・
あと鰊みがき弁当。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:54:14 ID:jCkOUtuD
ベビーカー持ち込み禁止同意。
あいつらベビーカー使って人蹴散らしたり
割り込みしたりするから最悪。
優先されて当然ヅラするしな。
整理券も持たず「子供がいるから先に売ってくれ」って
先頭に割り込んで買おうとしてる馬鹿見たことある。
勿論断られてたが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:43:17 ID:SGlyYdfd
キャリーバッグもスペースを取るから控えて欲しいところ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:58:09 ID:EYI/CeiM
今年は新幹線対決らしい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:14:06 ID:SQkTY1qo
【池袋西武】


【予告】第6回≪全国有名≫寿司・弁当とうまいもの会
■会期:2011年1月7日(金)〜13日(木)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日1月13日(木)は、当会場のみ午後6時にて閉場いたします

http://www2.seibu.jp/wsc/010/N000038799/0/info_d

出店店舗一覧
https://www2.seibu.jp/wsc/010/N000038885/1542/info_d_pv

チラシ
http://e-catalog.seibu.jp/010/20101228/003/index.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:09:07 ID:6WTvDrtv
今年も京王に鯨来るかなあ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:38:27 ID:G79oz7eR
またみたらし食いまくりだぜ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:08:24 ID:WLsXWuAA
えがわの水ようかん来る?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:23:30 ID:U5BZzcTF
今年もこの時期がきたな

対決弁当は浜焼きホタテ海鮮ひつまぶしの方を食べたい
一昨年出たアジの生の弁当出てないのが残念あれもう一度食べたいのに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:24:04 ID:U5BZzcTF
連書きすまん

>>627
チラシには載ってないね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 12:45:06 ID:Rn3QPKuC
渋谷・東急東横店は島根物産展をぶつけるのね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:09:11 ID:/+iDkBpu
あと一週間。今年も泊りで二日間参戦するぜ。
甲州とりもつきそうだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:11:12 ID:Wcu0AqJN
気合い入ってますね。
レポの方も忘れずによろしくね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:18:18 ID:uZB3N5ip
去年は会期中、携帯規制で現地レポが全滅してたんだよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:26:22 ID:SnfmveZb
ブログ全く更新せず。やる気ないとか以前に大丈夫なのか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 02:22:34 ID:9lZughRw
>>628
新青森駅で売ってるの食べたけど、ひつまぶしといいつつあんかけで
あんの味は、藤川有里のいちご煮弁当みたいな感じだったよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 08:51:38 ID:6ccEMdZm
今年は池袋東武の食の大北海道展と日程が重なっているね。
http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/calendar/
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 11:14:32 ID:CbZRCV1w
>>635
ありがとう

旨いかまずいか分からないけど、
あんかけチラシみたいなイメージで買えば残念と思わずに済むかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:19:13 ID:NTC+aziF
>>625
2週目に来る

>>631
とりもつ弁当なら輸送で来るみたいだね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 13:20:54 ID:NTC+aziF
そうそう、ドコモが規制まっただ中なので現地レポできないわ〜
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:47:24 ID:BG4eyj8f
京王百貨店
駅弁大会への道’11
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2011/

あと少し・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 19:46:04 ID:NirA44EH
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:33:29 ID:Qj5oQm+T
>>641
あああああ、また湖北のお話を押しやがってぇぇぇ
競争率上がるからやめてくれええ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:31:30 ID:FBYrcfY8
せっかく輸送の流れが良くなりかけてるのに再びのカオス化は勘弁なんだぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:57:44 ID:E2Q+kiF7
新スレ立てました
【新幹線】'11京王駅弁大会 PART1【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1294415819/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:14:55 ID:0+1iPVeK
>>644
一応乙
んでもってこのスレどうするんだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:24:12 ID:nzg5IBPh
【池袋西武】

第6回≪全国有名≫寿司・弁当とうまいもの会
■会期:1月7日(金)〜13日(木)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日1月13日(木)は、当会場のみ午後6時にて閉場いたします。

新春、美味づくし。いま食べたい日本がある。


<チラシ情報はこちらをご覧ください>
http://e-catalog.seibu.jp/010/20101228/003/index.html

<出店店舗一覧はこちらをご覧ください>
https://www2.seibu.jp/wsc/010/N000038885/1542/info_d_pv

<会場マップはこちらをご覧ください>
https://www2.seibu.jp/common/images/pdf/110107_010_sushi_map.pdf
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:49:40 ID:BFBEZPN9
来週末は京王(2週間)、小田急(2週間)、伊勢丹、東武が同時に物産展かよ
ここまで被るのは客側としては困るんだけどなあ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:19:51 ID:2U53U1M+
物産展とはちょっと違うけど、西武ではyahooお取り寄せグルメ選手権も
来週末にあるんだよね
その後はタカシマヤで味百選もあるし、4〜5箇所くらい同時開催はキツい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:09:09 ID:l5UC0+zO
>>647-648
客が多く来すぎて混雑するのが困るから分散させるためにあえて被らせたりして。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:30:44 ID:E7nLeg2f
駅弁祭りのためにわざわざ地方から出てくる人もいるみたいだから
はしごできていいんじゃない?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:46:46 ID:+L5gO8Ui
何でそんなに来るんだろうな。
駅弁より旨い物なんていくらでも有るのに。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:00:23 ID:E6xBs+fh
駅弁より不味い物もいくらでも有ります
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:45:34 ID:eHHoTuTI
何か今年はあまり盛り上がってないな。
やっぱりスタッフもマンネリか?
対決シリーズも、ここ数年面白くないし・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:06:54 ID:HgScKEqv
家に持ち帰って食べる弁当はレンチンして食べるんだけど
寿司以外でこれは温めない方がいいってのはある?
クジラカツ弁当は店の人に温めないでくれといわれたが。
輸送のトリモツ弁当狙ってるが温めると生臭くなるかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:25:56 ID:l+QK5z8g
>>646
これ今日行ったんだけど、肉巻きおにぎりの店で山本圭一がレジ打ちしてた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:29:28 ID:QHikqQtM
>>627
そう、えがわ載ってないから昨日日本橋高島屋地下の近江若狭味めぐりで入手
してきた。珍しく315円のハーフも売ってたよ。13日まで。
それ以降なら表参道の福井県ショップで常時販売してる。

今年もあのえがわAAが見たいな。だれかお願い。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:07:43 ID:mQLA1RsH
>>653
マジレスすると京王グループもお金無いんだよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:32:06 ID:VpCbRZT4
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:21:41 ID:LUE6CsaH
京都・大阪・博多といった大規模駅での老舗業者撤退が続いてて、駅弁は構造不況産業だもんね。
過去数年の駅弁大会ブームは、消える直前の線香花火の輝きだったのかもしれん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:54:49 ID:caXdpkEB
>>658

輸送でいいから、もう一度伊豆のあじ寿司を売ってくれよ。頼む。

といっても、今年は間に合わないだろうから、来年は頼むぞ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:59:17 ID:6Y929J0I
駅弁大会 本当に旨い?
信じられない 二度と行かない KO・・・
以前西友でも全国有名駅弁売り出していたが一度食べてコリゴリ
今わ誰も買わず昨年より中止・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 18:13:12 ID:tTc1SFx/
西友では同じ経験がある
出入りの激しい正面入り口付近に積んであって、会社帰りに買ったら御飯がポリポリだった
それ以来スーパーでは買った事無いな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:33:51 ID:h3l1IpPs
もう輸送新登場にがっつくのは止めたよ
昨年までは会期中金銭感覚が麻痺して散在しまくったからな
今年は手堅く過去に食って旨かった物や評判が良いのだけにする
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:41:21 ID:TIm+T+rW
みんな東京ドームのふるさと祭りに行ってそうな気する
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:05:38 ID:EfKGTQbA
1日にそう何個も食べられないし
ついつい散財しやすいから、購入数が増えないようには気を付けているな
一昨年、去年と連続で食べた天草大王と氏家は美味しいけど今回はあえてパス
購入枠を残して輸送での新規開拓の楽しみは残しておくつもり
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 06:45:29 ID:5b1K2thP
新春恒例、京王百貨店新宿店駅弁大会 - 東北新幹線と九州新幹線の駅弁対決
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/06/037/

んまい!「駅弁ひとり旅」コラボ駅弁が京王駅弁大会に参戦
http://news.livedoor.com/article/detail/5251763/
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 07:39:44 ID:K/MYbOpr
東武百貨店 池袋店

冬に極まる、北の味覚!旬の美味が揃い踏み!
<予告>食の大北海道展
■1/13 (木)〜25 (火)
■10F催事場 (1・2番地)

http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_hokkaido_comingsoon.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:48:02 ID:DqYUGUWs
>>664
あのイベントは物産展スレでは物凄い評判悪い。
入場料取るとかありえん。しかも高いし。
以前メッセでやってた某物産イベントが入場料取るようになり
出店者側から不満が出てイベントそのものがなくなったことが
あるというのに。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:38:49 ID:6EHhHpWA
ふるさと・・・は入場料とるんだよね。
物産展に入場料なんて、馬鹿馬鹿しくて払う気にならないな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 19:21:32 ID:K/MYbOpr
さいか屋 藤沢店

全国有名駅弁とうまいもの会
■1月12日(水)〜18日(火)
■7階催物会場

http://www.saikaya.co.jp/fujisawa/index.html

WEBチラシ
http://www.saikaya.co.jp/flyer/fujisawa/_SWF_Window.html
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:34:44 ID:x8xbjPLK
か し わ ♪ か し わ ♪
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:28:57 ID:B7h+2Ixw
>>671
折尾の東筑軒なら今年は来ないみたいだよ。

期待してたのに、、
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:59:47 ID:GKhsL6L0
何このスレの閑散さ・・・
数年前の盛り上がりはどこへ・・・?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:27:56 ID:pHKLntRf
いやまあ始まればすぐに増えるだろうけれど、なにせ京王のブログからして盛り上がりに欠けるからねえw
担当の辻さんは多忙だろうけど、もっとこまめに情報出さないとねえ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:20:14 ID:wHsuD7pB
明日からだね。
今日、会場の様子見てくるよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:22:50 ID:yv74TqVV
>>672
折尾かしわめしは鉄ヲタと駅弁ヲタ以外はほぼ買わなから売れない
京王の駅弁大会は人が多いから出店料が高いんじゃないの
金だして出店しても売り上げが上がらなければ参加を取りやめるのは冷静な判断かと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:33:29 ID:LGDpXkqx
はやぶさ弁当の中身酷すぎだろ。
冷凍食品の詰め合わせみたい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:20:16 ID:+ZTVtogR
>>640


今年は、去年までのようにチラシ未掲載の駅弁を公式ホームページに
地域別に載せたりしないんだね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:11:49 ID:E2LvK7Wo
>>678
そう、それ待ってるんだよね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:18:18 ID:tycQST6d
>>673
 みんな気づいたんだよ、駅弁はやはり駅で買って列車で食べてこそ風情があるものだと
北海道の弁当とて、近所で売っているスーパーの同じような弁当には主に値段で勝てない。

北海道フリーパスを買って、北海道を旅しながら駅で購入して列車で食べるのが最高の味わい方だと
京王百貨店に行くのだから、食料品コーナーにある弁当を買ったほうがましだと。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 13:28:11 ID:wbSS/m40
>>679
電突してみたら、今日の夜8〜9頃に掲載するとの回答だった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:06:54 ID:LGDpXkqx
おい!!
日光埋蔵金弁当残りあと1個だぞ!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:30:24 ID:9ClpPwsP
>>671-672
さいか屋>>670に折尾かしわめし来るで
湘南電車のグリーン車か小田急ロマンスカーの車内で食いなはれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:41:56 ID:G6Ma3wQt
今年あんまり欲しいものない…えがわ、福井展には来てくれるかなぁ。
実演の顔ぶれも随分変わったし、うまいものも新顔が増えたってことは
常連が消えてるんだよなあ。
また海軍カレー買いあさるか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:51:05 ID:+ZTVtogR
>>682

日光埋蔵金弁当は15万円もするんだろ。 どのような層が購入しているのだろう?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:56:55 ID:+pSlBgj3
>>685
層じゃないかもしれないが、会社の経費で代金を計上できる人
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:21:39 ID:wHsuD7pB
京王催事もうすぐ おススメの駅弁
http://npn.co.jp/article/detail/42669321/
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:25:35 ID:wHsuD7pB
京王駅弁大会を楽しもう2011
http://ekibento.jp/are-ekiben-taikai-report06keio.htm
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:26:03 ID:G6Ma3wQt
B7は今年も鬼門になりそう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:52:00 ID:QyblCpZe
京王の人も今年はやる気無さげだな。
ブログやHP見ても、覇気が感じられない。
そろそろ辞めたら良いのに。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:57:41 ID:46sKaOlp
今回はまたうに壷買うかな。
あの陶器の壷、シチュー入れて冷凍パイ生地被せてオーブンで焼くと
手軽に高級感漂う欧風レストランの気分が味わえる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:34:15 ID:9vOx6uWU
>>681
お〜、ありがと〜。
期待して待ってみる。
「赤貝めし弁当」好きなんだよね。
万福めしはもう来ないのかなぁ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:54:51 ID:xdTZrJ3P
E5系はやぶさ弁当
各日200食限定で人気でそうだが
あの内容で1150円てすげえな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:02:56 ID:0nmEtvdf
新幹線は容器代だと思ってる
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:00 ID:wHsuD7pB
鰻さくらどんこ弁当が有名駅弁大会に登場します。
http://www.tenhama.co.jp/event/2010/12/post-77.html

桜弁当駅弁の甲子園℃Q戦へ
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2011/01/04/new1101041401.htm
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:54:30 ID:+ZTVtogR
>>681


もう22時近くだがチラシ未掲載の駅弁が公式ホームページにまだ掲載されていない・・・・・・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:02:59 ID:giXJFhZn
>>696
それが京王クオリティー
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:04:03 ID:wHsuD7pB
八戸 吉田屋
http://koutazushi.com/log/eid160.html
いよいよ明日から新宿京王百貨店にて国内最大級の駅弁祭りが開催されます。
別称「駅弁甲子園」とも呼ばれ全国の駅弁業者のあこがれの催事です。
今年は「新青森駅開業」の駅弁「浜焼きほたてひつまぶし」で参戦!東北新幹線を代表して頑張って参ります。
今日は前日ということもあり会場作りでてんやわんや...
テレビ局各社の取材も入りこの数日メディアで会場の賑わいが放送されます。ご注目ください。
そして青森の味を全国の皆様に頑張ってお伝えします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:05:11 ID:/AOftRia
>>683
さいかや行ってきた。
14時でかしわめし2種類売り切れ。大名はあり。大名が売り切れじゃなかったのはかしわめしが入っていると知らないから??
京王ではそれほど売れてなかったのに・・・。
今週のお勧めとか書いてあったからかな?

新幹線さくら弁当はたくさん売ってた。欲しかったぶりの寿司売り切れ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:33:13 ID:pHKLntRf
更新されたよ〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:44:44 ID:9vOx6uWU
ホントだ、検索できるようになったね。

赤貝めし弁当はなかった〜。
万福めしもなかった〜。

たこのあっぱれなんとかっていう器がほしい。w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:17:49 ID:Yr3Ett1C
よっしゃあ〜、豚肉の女将漬実演ktkr(2週目のみ)
ぶりかまもたまには実演で買ってみるかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:23:11 ID:iUNaoNi+
輸送中心にチラシ未掲載いっぱいあるんだね
これまで店を構えてるとこ中心にまわってたけど
今年は輸送ものぞいてみよう、楽しみ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:28:59 ID:LGDpXkqx
今年こそはあなごめしゲットするぞ…

もう器につられて買うのやめようと心に誓ったのにタコの形の弁当気になる…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:37:20 ID:yv74TqVV
明日は赤福くいに19時に行くかな
駅弁は残り物から物色予定
ちなみに今年の予算は2万円
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:28:06 ID:xllEcyWl
>>693
さいか屋で200円引だったからさくらタソと一緒に買ったが
蝦ふりゃーもハンバーグも(´・ω・`)
>>699
さくらタソもかしわめし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:43:00 ID:R9Ncgabp
さいかやで、初見の「牛たん麦飯」買って来た。
賞味期限長いんで明日食う。

>>706
さくら弁当の下層はかしわめしなの??味はどない??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:53:57 ID:xwh8KlhP
今回、えがわの水ようかん、喜作の煎餅が無しか・・・さびしい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:03:59 ID:q7wlDhtQ
焼きまんじゅうと五平餅も消えました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:46 ID:MbTpjX3A
【新幹線容器まとめ】

E5系:プラ製
さくら:プラ製
みずほさくら:不明
0系:陶器
N700系:陶器
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:42:50 ID:W4eSCTLg
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:51:51 ID:j9GhTkWL
えがわ消えた・・・・の?
去年買いそびれて食べられなかったのに・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:18:10 ID:4nZZap+t
今年は正直初日開店前に並んでゲットしたくなるような弁当が無いんだよなぁ・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 07:26:01 ID:m6ckint8
みのもんたTBS、駅弁大会やるね。8時前くらいか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:02:01 ID:Ge7dQCUO
みのきた
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:06:31 ID:m6ckint8
七戸十和田馬肉
鮎屋の極薦
城崎かに寿司→トラブル?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:09:27 ID:zTO5vkNi
そろそろ行くか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:37:01 ID:LAl9w08w
さあいよいよですが
まだいけません
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:40:13 ID:djxeY62B
地下それとも地上?どっちが早い?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:19:09 ID:m6ckint8
携帯規制中かな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:21:28 ID:GIf+ehQB
いつもより出足早いな
8号機エレベーターはとっくに埋まって
9号機も埋まった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:27:17 ID:GIf+ehQB
列並びで隣の奴の口が臭い
最悪
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:33:37 ID:LAl9w08w
また今年も携帯規制・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:11:07 ID:GIf+ehQB
えがわ水羊かん売ってるよ
地下エレベーターまさかの5分前フライングスタートw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:18:30 ID:GIf+ehQB
鮎屋の極薦
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw4qyAww.jpg

正直あまり旨くない
浜焼きホタテの列の方が断然伸びてる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:39:33 ID:KrL12m8l
長い列
前沢牛ローストビーフ肉巻
城崎かに寿司
どまんなか
浜焼きホタテ

列なし
鮎屋ごくせん
桜弁当
ふく寿司
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:43:04 ID:KrL12m8l
えがわ水ようかんありました。
ぶりかま鬼門のB7で善戦w行列10人くらい。
宮島口あなごめし整理券GET
これから桜弁当食います。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:51:10 ID:GIf+ehQB
菅原ぶどう園のぶどうジュースは相変わらず旨いな
新幹線弁当に手を出さないつもりだったが
はやぶさ弁当買ってしまったw
これがあるから場の空気は嫌だww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmbW2Aww.jpg
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:52:33 ID:4koXYdiL
浜やきひつまぶし
前沢牛ローストビーフ 城崎かに寿司ゲット
赤福はその場で一服
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:53:05 ID:TefwzZV4
>>725
より藤、今回はお得な「ご飯だけ」はやっぱり無し?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:58:26 ID:GIf+ehQB
>>730
パックの500円のやつ?
置いて無かったと思う
むしろあっちのほうが好きだわw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:58:47 ID:KrL12m8l
桜弁当うまかった。
柔らかくてくせのない馬肉が甘い味付けでGOOD。
牛肉と言われても気づかなかった。

予想通り短角牛は閑散としてた。人気ないほうがありがたい。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:00:14 ID:jmyQtHZ4
新幹線弁当の列の最後尾が5階だった。

以下、毎年出る話。

・ご飯は○○製なのに、
・旨囲門で買えるのに、
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:11:44 ID:GIf+ehQB
初登場
炙りさばみそわっぱ飯
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0tWzAww.jpg

焼き鯖のみ旨い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:15:02 ID:xTkID/B2
桜狙いだが空いてそうでよかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:21:23 ID:l2iVRyt+
やっぱりこのスレいいな。
みんなどんどんレポ頼みます!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:34:19 ID:rVOomKFz
浜焼きホタテっておいしい?
気になる!どなたかレポをお願いします
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:44:49 ID:GIf+ehQB
ツイッター盛り上がってるなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:56:48 ID:mw4BkAjk
ブームも終わったし、来年はいないかもと富士宮焼きそば購入して休憩所で食べた。

まず、こしのあるはずの麺がそうでもなく、太めん焼きそばみたい。
初日の開店直後なのに麺がのびたとかはないよな?

で、焼きそば自体の注目度がさがってるのか必死で、
今年はえびといか入り!と書かれ、えびとゲソの細切れが入ってた。
何がしたいのかわからん。
ならば肉かすを増やしてもらったほうがよっぽど美味しかったのに。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:58:27 ID:YeZ0sYI/
新幹線のはやぶさ弁当は東京駅の駅弁屋でも売っているそうだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:03:26 ID:fMRi9NkC
HP「今大会みんなが食べたい駅弁ランキング」1位の大えびふらい弁当を
食べてみたが、期待ほどではなかったね。
ぶどうジュースは毎年会場で飲むけどおいしいね。
あとはえがわの水ようかんとみたらしだんごを買って帰ってきた。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:08:24 ID:YeZ0sYI/
>>737
ほたては10時になって客に渡せる状態なのに、ある程度行列ができるまですぐに売り出し開始をしなかったぞ。それに全体的に万冊で購入している年配の客が多くてレジのオペレ-ションが遅い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:09:29 ID:nhKWJkce
帰ってきた。
開始10分前に着いたがいつもの入り口には一人しか並んでいなかった。
>>739のとおり富士宮焼きそばは迷走している感じ。
高知のさば姿寿司食べたが、昨年までより味が薄い&鯖の身がぼそぼそしている。
あと、ぶりかまはトラブルなのか開始時点で作り置きゼロスタートだった模様。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:19:02 ID:eOok6eit
ぶりかまぶりかまー
ぶりかま食べたいよー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:20:19 ID:4koXYdiL
ホタテはオペレーションが慣れてないのかばたついていた。
前沢牛ローストビーフ美味しかったけどコスパがいまいち。城崎かに寿司はまーまー。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:37:26 ID:4Pnye9tO
買ってきたよ。
七戸桜弁当、定番氏家かきめし、嫁リクエストのほっかぶり寿司、
親リクエストの神戸のステーキ弁当。
神戸は作るのが間に合わないみたいで20分程並んだ。
隣の富士宮焼きそばは閑散としてたなあ。
ずっとそば焼いてるの見てたら無性に食べたくなったんで、
神戸列の途中から声かけて買ってしまったよ。

初めて食べるんだが、けっこう好み。
エビは入ってて正解だと思うけどなあ。
わさびめしもうまい。ビールに良く合うなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:59:28 ID:Oy93IeI7
さくらどんこ弁当はどうだったよ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:11:57 ID:b8q2XOCk
週末に行ってくるか。
今回も買うものリスト。

実演
ぶりかま:冷えても骨まで美味しいぶりをたべたのが初めてだったあの衝撃は忘れられない
短角牛:脂身に頼らない牛肉の美味しさが去年新しかった
海の輝き:ただ海鮮乗っければいいんでしょ、って弁当と違って見た目も食感もよかった

輸送
湖北のおはなし:一見ただの幕の内風なんだけど、一品一品が丁寧に作られてて決して「つけあわせ」じゃないのが好き

うまいもの
えがわの水ようかん:あっさりとしていて、こたつで緑茶と一緒に食べると最高
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:20:20 ID:MAhLF3Np
輸送ぱっとしないな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:36:07 ID:ab+Dy1yO
青森海鮮ひつまぶしと群馬やまと豚弁当をゲット

ひつまぶしは見た目はしょぼいがコクがあって美味い
群馬は切符と手ぬぐいにつられたがあっさり買えたのは拍子抜け
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 13:55:59 ID:ab+Dy1yO
補足
ひつまぶしは酒飲みや納豆・山芋のぬるみが好きな人向き
帆立汁には塩味はなく芽かぶと混ざるとコクが出る
焼きホタテは美味いがイクラはしょぼい
この季節、冷たくビシャビシャぬるぬるは好みが別れそう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:59:22 ID:tQGjiECN
仕事終わったらぶりかま買いに行く
ただ、弁当より、交通費の方が高い…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 14:59:49 ID:U/ZSoPkI
桜弁当食べてとぶどうジュース飲んできた

ぶどうジュースはビンを買った事がないけど
駅弁大会で会場に行くたびに飲んでいる気がする。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:11:53 ID:pgsJpHMQ
ぶりかま列なし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:24:44 ID:myJYOrt0
明日、開店前から並ぼうと思います。
どこの入口から並ぶのが良いですか?
地下の入口は電車経由の人でないと駄目ですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:43:49 ID:4nZZap+t
いつもならすぐ捨てちゃうレシートを取って置いて計算したら
今日1日で7000円使ってた
勿論自分1人だけの分
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:45:43 ID:sug4L7Hh
早見表パネル&15時ごろの売り切れ状況
http://loda.jp/vip2ch/?id=968
http://loda.jp/vip2ch/?id=969
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:45:51 ID:U/ZSoPkI
なんかいつもより空いてる気がしたけど、ツイッター見たらみんな大混雑とか書いてるな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:48:47 ID:sug4L7Hh
去年の初日より混んでると思った。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:50:55 ID:eOok6eit
ぶりかま、ぶどうジュースが相変わらずスレのアイドルでうれしい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:57:27 ID:sug4L7Hh
前沢牛と城崎の行列は消えた。
天竜浜名湖、わ鉄も苦戦。
氏家とか定番強し。
神戸ステーキに目立つ列。調理待ちかもしれないけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:06:44 ID:sug4L7Hh
2番レジの娘、たぶん去年話題騒然だった娘w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:33:08 ID:KYKQFj38
朝10時半頃現地突入したうちの母は「例年通り」と言ってたよ>混雑
お土産のぶりかまウマーでした。実演の時は柔らかくていいね。

土曜日はますのすしと水ようかんとカレーを買いに行って、アイス(白)食べて来る。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:34:55 ID:uIHU7m75
今日、朝から行ってきた。

【購入した駅弁】

浜焼きホタテ 海鮮ひつまぶし、鮎屋の極薦 、城崎のかにずし
前沢牛ローストビーフ肉巻にぎり寿司、家康膳、瀬戸内鯛寿司
E5系はやぶさ弁当、九州新幹線さくら弁当、大えびふらい弁当
やまと豚弁当


【感想】

人が多くて上記の駅弁を全て購入するまで40分ぐらいかかった。
地下のエレーベータ乗り場のスタッフが4人に増えていた。(去年は2人)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:57:08 ID:EWTXNpDP
京王の輸送列整理の人は、本当はもっと混むかと思ってたんですけどね〜って言ってた。
これからテレビでやるニュース観て行く人がいると思うから
明日混むんじゃないか?
輸送の列にやたらでかいベビーカー引いて並んでる女いたけど
あれであの激混みの中突入したんだろうか?

えびふらい弁当食べたけどエビがでかいだけでいたって普通だな。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:02:07 ID:oXlNoq9a
桜弁当やローストビーフにぎりはもう売り切れちゃったかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:10:51 ID:OqFSG8Xy
七戸十和田の桜弁当食べた。
ふた開けた瞬間、にんにくのふぁ〜んといい匂いがするので、会社で食べようとする人は注意?ww
(食べた後は匂わないから大丈夫だけど)
馬肉自体にはにんにく味はついてない。牛よりもあっさりしてるかな?
私の舌では違いはよくわからなかった(汗)
いっしょに煮てあるごぼうも美味しかった。
つけあわせ3品、赤カブ、とろろ芋?、南蛮みそも美味しかった
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:53:23 ID:s0WllmXZ
浜焼きホタテひつまぶしレポ
最初はホタテと味付けご飯。続いてめかぶといくら。最後にホタテの潮汁をぶっかけてかきこむ。
感想としては家で食べる分には問題ないが電車内で
食べるには大変そう。潮汁はあまり必要ない気がした。
普通にそのまま食べるだけで結構、美味しい。ホタテは流石。めかぶのぬるぬるが
駄目だとキツイかも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:00:07 ID:5qG7QAMT
17時過ぎに行って来た。
ホタテひつまぶし、けっこう並んでたな。
ガラガラだったら買っていこうと思ったけど、また今度にする。
えがわの水羊羹はいつもと同じような場所にあった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:24:31 ID:bn9nhcIY
ぶりかまめし、ぶりかまあんなに大きかったか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:31:24 ID:/sWd+pbw
晩飯を物色しに参戦してきました。浜焼きホタテとみそ玉の行列が目立ち、どまん中は待ちなし。

ぶりかまは鬼門の場所で、店頭に「ファン急増中!」の文字が。

今日は匂いに釣られて、黒豚赤ワインを購入。旨いです。

伊勢丹京都展も昨日から始まってるようですね。はつ田も来てるのかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:44:43 ID:I6C5yBuM
会社の帰りに寄ってみた(18時15分ごろ)
会場は結構混んでいた
城崎のかにずしとローストビーフと桜弁当は売り切れていた

買ったもの 
ほっかぶり寿司:昨年と変わらずおいしかった 試食も昨年と変わらず
ぶどうジュース:ここの書き込みにひかれて飲んでみた ぶどうそのまましぼったよ!みたいな濃い味でおいしかった
          瓶詰じゃなければ買って帰るのに…

明日買う予定のもの:信頼と安心の短角牛
あさって買う予定のもの:朝一でローストビーフ 用事済ませて帰りにぶりかま

ほっかぶり寿司を買ってお休み処に向かう時にはまったく列のなかった牛肉どまん中
食べ終わってもう一度会場を回って見た時にはプラカードが出るくらいの行列になっていた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:59:33 ID:nhKWJkce
今回初登場の輸送物レポ
牛バラ神戸チャーハン…牛肉は煮たブロックと焼いた切り落とし。弁当特有の乾いた感じのご飯も
           チャーハンなので全然気にならない。個人的にカシューナッツはいらない。
           味はまぁまぁ良し。肉も柔らかい。(温めるとどうなるかは試し忘れた)
炙りさばみそわっぱ飯…焼き鯖は油もほど良く乗っていて美味しい。鯖フレークが全面に(漬物の下
           にも)結構な厚さで敷き詰められている。味は悪くはないが如何せん単調に
           なってくる。
牛肉たけのこおこわ……ご飯は山菜おこわで、駅弁のおこわにしては柔らかい。牛肉はご飯の上に
           のっているだけだが味は良いと思う。個人的に東北の駅弁は味が濃い印象を
           持っていたが、これは思った程でもなかった。たけのこや煮物はは並だが
           漬物は割と美味しい。ふうき味噌が単品で買いたいくらい良い味。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:10:48 ID:EWTXNpDP
牛タン苦戦してたな。
昼ごろステーキ弁当とひっぱりだこあたりの列がごちゃごちゃしてて
周りのブース前にまで伸びててちょっと気の毒だった。

輸送ブースで流れに逆らって物色する迷惑なデブス1匹。
流れ読め。空気読め。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:30:20 ID:R9Ncgabp
去年牛たんうまかったが、今年はどうだろな??
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:31:28 ID:uIHU7m75
今回食べてみてまた次も買いたいと思った駅弁。

浜焼きホタテ 海鮮ひつまぶし
城崎のかにずし
瀬戸内鯛寿司
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:55:04 ID:noSTl3jo
閉店まぎわに短角牛を買ってきたけど
まだまだ残っていたなあ…

いつでも買えるので有り難いけど、人気出ないのが残念だ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 20:56:54 ID:xllEcyWl
>>777
値引きしてる?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:13:47 ID:noSTl3jo
定価〜
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:26:49 ID:nPoWwoUP
19:50ごろ仕事帰りに寄ったんだけど、
20:30までと勘違いしていて閉店間際だった

輸送駅弁売り場はもう閉鎖されてて、他もほとんど売り切れ。
甲州かつサンド(鶏)と短角牛をはじめて買ったけど
美味しかった。

次回はぶりかまめしを狙う。
地下で何度も買ってるけど、
実演コーナーのは食べたことないので
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:26:56 ID:4nZZap+t
あれ?そういや今日の日テレnews everyで特集無かった?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:31:00 ID:MWM8Xl5B
様子見/チラシゲットの為に18時頃に到着。

浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし と 大えびふらい弁当 を購入。

ホタテひつまぶしを並んでいる頃に「桜弁当完売しました〜♪」
ってやってました。


ぶどうジュースは4種類試飲させてくれました。

味を確かめながら飲もうとしたのにおじさんにせっつかれる様に
次々と注がれ何がなんだかわからなくなってしまった。

2種類が甘すぎと感じて、ぶどう&ブルーベリーが酸味があって
よかったんだけど、2000円に躊躇。。。


明日は輸送の炙りみそわっぱ、炙りかに寿司、前沢牛ロースト
ビーフ肉巻き握り寿司 を購入できたらいいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:33:24 ID:noSTl3jo
ぶどうジュースは200円で飲める普通のが一番うまいかもしれない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:36:23 ID:Fd4jFyU8
16時すぎに行った。予想より空いてた。
いつも買ってるいわしのほっかぶり、富士宮焼きそばを買った。
焼きそばは前のほうが良かったなぁ。

輸送の味噌牛タン、まかない牛めし、照り焼きビーフ弁当も買ったけど明日食べる。

2年くらい前に出店してた沖縄のお弁当が好きなんだけど、あれ以来来ないなぁ…

>>781
録画したの見たけど、ぜんぜん違う特集やってた。
今日カメラ来てたけど、どこのだろう?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:36:46 ID:j9GhTkWL
短角牛って今年もC−3のエスカレーター側なのかな?
あそこは通路が少し広くてスルーされ易いんだよなあ
不振で次回切られたら正直痛いんだが・・・美味いのに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:37:36 ID:cxQPK6n/
19時過ぎに行って閉店ギリギリまでいたんだけど
戦国武将の弁当が三種類とも山ほど残ってたな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:16:59 ID:9L7vOdyJ
かきめしってビールのつまみに最適だな♪
よろしくやってます
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:40:48 ID:m6ckint8
NHKニュース 東京 全国の駅弁集めた販売会
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110113/t10013385481000.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:47:47 ID:m6ckint8
初日レポ さくらどんこ弁当試食など
http://sumidagawa-sampo.cocolog-nifty.com/hobby/2011/01/post-eb88.html
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:52:58 ID:xllEcyWl
>>784
      ,.r'''" ̄ ̄`'ヽ、       ,,...---、、、,,                 _,,.-'''" ̄ ̄`ヽ,
   ./           \  ./       `'''ー、        ,.r'"           ',
  ,r'               .∨               `ヽ、    /           i
 ./   ./"`、  /"`,   i       /"`,  ./"`i  \  ,r'    /"`! ,,.-''"`!    .|
 !   ./   \/ ./   .|,      /  'ー‐'  /    '、/   ./  .'" ,,.-'"     |
. i   /  /'、    /   .,' ',.   /  r─ァ  /     .i!   /  .r、 \      .,'
. |.   i, ./ .\ /   ./  '、.   i  /   ! ./       |   i, ./ .\ .)    .,'
 !   `"    .`"  ./   `、  `"    `"       . 人   `"    `"   ./
 ',         ,,.r'      \          / `、          /
  \     _,,.-''"         `-、,,     _,,.-'"    `ヽ、      ,,.r'
    .`'''''''""                   `'''''''''''"         ``''''''''''""
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:16:57 ID:5oVQeiAQ
初日よりもテレビ紹介された翌日、最初の土日が最も混む

特に土日は基地害な団塊おっさんが騒ぎまくる可能性大
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:38:35 ID:Xog5UM8y
整理券が必要なのに貰わずに買おうとダダこねる団塊ですねわかります
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:39:10 ID:NRLOb+Cx
平日の昼間から駅弁買う人って学生?無職?平日休みの仕事の人?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:48:27 ID:Szp1cpNQ
自分は平日に休みだから18日に行く予定
休みと言っても夜勤明だからあまり人が多かったらリタイアするかも
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:50:17 ID:j9GhTkWL
今年の1週目は連休挟んでないから競争率高そうだなあ
例年以上に輸送の列が長くなる可能性があるな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:58:45 ID:b8q2XOCk
>>793
新宿勤務だったころは昼休みに買ってその場で食べて会社に戻れば1時間休憩が終わる感じだった。
あの辺はオフィス街多いから抜けてくる奴もいると思うよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:58:51 ID:W4eSCTLg
甲州かつサンド(鶏)食べたけど、あれ美味いな
580円という値段もお得
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:10:22 ID:DVx1KtIL
>>796
そういや昼は会社の買い物部隊みたいなのも来てるな
メモもってさまよってる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:41:18 ID:l1m3u1MA
初めて行こうと思っています。
峠の釜飯は、早くいかないと売り切れてしまいますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:17:40 ID:kc8gPr1h
>>799
峠の釜飯は入荷数が多そうなので、11時から13時までの販売時間内に行けば買え
ると思います。

ちなみに、釜飯なら会場で実演している駒乃屋の釜飯も美味いですよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:50:53 ID:aW4nf4W5
今年は醤油めしないのかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 02:47:37 ID:oRz4taF/
西武船橋店

全国有名駅弁とうまいもの
あの駅・あの街、自慢の美味が、西武船橋店に大集合!
駅弁から全国のお弁当・スイーツまで、人気のうまいものが登場。


●1月14日(金)〜20日(木)
●7階=催事場
※最終日は当会場のみ午後6時にて閉場させていただきます。

https://www2.seibu.jp/wsc/031/N000038714/1533/info_d_pv

デジタルカタログ
http://e-catalog.seibu.jp/031/20110111/001/index.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:02:54 ID:K8ojHd5O
>>759
同じく去年の初日よりも混んでると思った。10:30頃ね。

>>757
写真撮ってると「撮影禁止です!」と吠える店員もいるから注意な。
基本、店内撮影禁止だから文句は言えない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:38:56 ID:tX85Vtvm
釜飯は駒乃屋がおいしいよ。駅弁じゃないけどね
なんせあの場で炊き上げてるんだからアッツアツ
でも釜飯食べ比べも楽しいかも
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:29:37 ID:WwdtRGhg
>>771
はつ田、今年は実演じゃなくて輸送だって。
毎日16時から100個限定。16日までで1人2個まで。
会社帰りに伊勢丹寄ってみようか。残ってるといいな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 10:39:15 ID:21xe60xK
現地なう 輸送最後部はランドセル売場前
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:18:22 ID:/6Ae7VgH
早見表がアップされたね。
辻タン乙。
http://www.taiyo-p.jp/keio_ekiben/download_list.html
っていうかURLからすると業者さん乙かな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:28:54 ID:O+1Wr3nr
10時少し前新宿到着。
地下からのエレベータは長蛇の列だったので1Fに上がる。
エレベータが待ってたのでそれに飛び乗り、夢不思議の整理券をもらって輸送に。
まだ列ができる直前で中に入り目当てのものを確保。

その後肉巻き握りの列に並んでこれも確保。

スイーツも2品ほど購入して一時帰宅。

夕方に夢不思議をとりに行く際にぶりかまを買う予定。


>>799 釜飯は例年通り階段上まで列ができてたよ。
私は去年 12時半頃にいったら「残りわずかです」って
売り込みしてたのを買えました。

追記:サンジャポの腕章をしてた撮影隊がいて、田中みなみアナを見た。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:32:50 ID:w//Rr8CR
>>808
「おいしくって、みな実感激〜パフッ」と言うに1000サンジャポ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:35:17 ID:IJ7e90FK
ソフト屋の人が、撮影優先でお客さんの列を排除することに怒ってた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 11:38:01 ID:GC+7MQuK
12時からテレ朝で京王駅弁の特集やるみたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:45:47 ID:GC+7MQuK
浜焼きホタテ初日売り上げ3位か、健闘してるな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:52:03 ID:w//Rr8CR
自分が行った時は閑散としてたのに、どまんなかが2位ってマジっすか?
しかしあの番組観たら興味なかった浜焼きホタテ食いたくなった。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 12:55:56 ID:/6Ae7VgH
初日売上。9位と10位がわかんなかったけど。
1位いかめし2位どまんなか3位浜焼きホタテ4位氏家かきめし5位ひっぱりだこ
6位海の輝き7位前沢牛ロースト8位島根牛みそ玉(11位)鮎屋極薦
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:04:32 ID:oRz4taF/
>>814

9位 飛騨牛しぐれ寿司

10位 どんぶりっ子
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:50:28 ID:ZI4YMdsY
やばい。えがわの水羊羹まるごと一個
食べられちゃいそう。
最初は切り分けていたのに。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:22:57 ID:XUMRKmPJ
大洗の印籠弁当って、あの水戸の印籠弁当が復活したの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:24:41 ID:kc8gPr1h
輸送で田子ニンニクスタミナメガ弁当を購入。とんかつとしょうが焼きは普通。

飯の量が多いので2回に分けて食べましたw付け合わせのキムチもニンニクが利
いてます。

湖北が割と残ってたけど、夕方にはなくなりそうかな。

輸送2番レジのお姉さんを見たけど、なるほど納得ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:37:31 ID:YBAu/AkA
>>771
ぶりかま、実演で美味しくいただきました。ぶりかまは勿論のこと、ほんわか暖かい
わさび飯も美味しいね。

でも、悪い方の予想通り、お昼時も全然人がいなかった…
来年実演に来てくれるだろうか…

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 15:44:53 ID:GC+7MQuK
ぶりかまって京王地下の食品街でも売ってるってカキコあったからこの前行ったんだけど、
どこにもなかった・・・
単純に早々と売り切れちゃってるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:03:17 ID:w//Rr8CR
このままだと、ぶりかまと短角牛の実演は来年がなさそう。
どんどん買おう!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:04:30 ID:XUMRKmPJ
ぶりかまは新宿駅南口改札上コンコースに置いてある。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:51:26 ID:y0Ml+vk/
今日の6時半頃行ってはやぶさ弁当って買えると思いますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:56:27 ID:m6UMPoIa
ぶりかまと短角牛は3時半ごろ行ったら行列にはならないものの切れ間なく購入者がいたよ
自分はぶりかま夕食用に2個購入
後は出来たての梅ケ枝餅1個買ってその場で食べてきた
餅がサクサクもちもち餡がアツアツとろとろでうまー
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 16:58:20 ID:sJ94qzqQ
>>823
無理かと。
昨日だって15時でさくら・みずほ弁当以外完売してたっス。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:01:42 ID:y0Ml+vk/
>>825
情報ありがとうです
今日はあきらめます
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:39:44 ID:w//Rr8CR
写真で見ただけだが、はやぶさ弁当の中身なんじゃあれ。
ハンバーグにフライドポテト・海老フライ・赤ウインナーにオムレツって…
それでも、お!蟹爪のフライが入ってるのか!変なところで豪華だな!と
思ったら、ただのアメリカンドッグかよ…
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:42:07 ID:IJ7e90FK
>>827
あーいう入れ物のはだいたいそんなもんだから。

VSE弁当をリクエストしている俺(w
http://www.odakyu.jp/romancecar/menu/index.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:16:46 ID:oRz4taF/
日テレで駅弁大会特集

実況 ◆ 日本テレビ 32288 news every.
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1294989526/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:18:30 ID:O+1Wr3nr
用事がおして16時半ぎりぎりに夢不思議を受け取りにいったら、
かなりの数が受け取りにきてなかった。
>もしくは限定数より多めに持ってきてる?

でもキャンセル待ちをねらってるのか4,5人のおばさんが今にも
とびかからんばかりに待ちかまえてた。

その後 島根牛みそ玉 に並び更に ぶりかま を購入。
ぶりかまは作りおきができない位次々に売れてってました。


午前に買った 肉巻きにぎり寿司は旨かったのでもう1回
挑戦してみたい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:25:44 ID:Jn9XUpEx
>>827
普通にうまいぞ
俺は好きだ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:27:49 ID:Jn9XUpEx
日テレひょっとして今日取材したか?
昨日このレポーターの女見かけなかったけどな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:32 ID:ZI4YMdsY
ぶりかま感動。
ここで教えてもらってよかった。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:34:53 ID:JDbyqpzu
>>832
昨日いたよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:36:14 ID:l1bLCSH8
短角来年危なそうなんで
もう一回くらい食べておこう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:10:37 ID:kc8gPr1h
再び輸送を見に行ったら、武将系を除き完売?でした。去年は夜に園部や人吉の
栗めしのキャンセル分をおいしくゲットできてたのに('A`)…

夢不思議も以前みたいに18時からキャンセル放流してもらえないと仕事帰りに買
えないよー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:27:27 ID:IJ7e90FK
今回の輸送駅弁は、16時頃でもかなり空間が目立つ状態。
入荷数が少ないのか、人が多いから売れ行きが早いのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:43:21 ID:0xYnld5E
>>837

フレックス退社して17時に行ったら、輸送駅弁はほとんどなかった。

実演ぶりかま、カツサンド、大えびフライ、短角牛を買って帰った。

大エビフライは、店の人によると昨日は16時ころに売り切れたので、
今日は販売個数を増やしたといってた。

短角牛は去年買ってうまかったから、今年も買った。
ぶりかま、カツサンドは定番になった。

今日は不利な位置だったけど、少し行列ができていて、
製造がやや間に合ってなかったかんじだった。

カツサンドは、箱に隙間ができていた。量は変わらないが、箱が大きくなったのか、
量が減ったのかはわからん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:52:17 ID:vZefxcRx
近所の人が桜弁当買って来てくれた。
美味しいけどニンニクがひとかけゴロリと
入っていてビックリ。
新幹線内で匂わないかね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:59:50 ID:vNY9/W17
来年こそはこれ復刻してほしい。
ttp://ekibento.jp/cb-nagoya29.htm
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:05:12 ID:6MX/OXAH
ぶりかまは最悪の場所で
短角は駅弁ではないので
土日でも並ぶことはないだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:16:05 ID:fQ+abRWs
園部の栗めしとか、めはり寿司とか、有田焼カレーとか夕方でも買えた弁当が
入手困難になったな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:24:12 ID:oMhoj4NX
なんか、今年の輸送コーナー、いまいちな感じがある、、。
皆が書いているとおり、夕方にはほとんど何も残ってないし、
昼の12時ごろに行っても、前なら楽勝で買えた弁当がほとんど無い。
(有田焼きカレーも、仙台の鮭はらこも、昼には無かった)
売れ残りがないように、入荷数を絞ってるんだろうけど、
あれだと、朝から突撃できる人しか買えないね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:41:13 ID:AT61keO9
桜弁当は美味しかったんだけど、あの手の味付けにするとどんな肉も似た味になってしまうような・・・。
牛食べてるんだか馬食べてるんだかなんだか。いや、本当に美味しかったんだけども。

ところで、馬路村は今年は来てないのかあ。残念。
去年全然期待しないで食べたら意外と美味かったんでまた買おうと思ってたのにな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 22:44:22 ID:NNnJNx+I
>>820
売ってる。中地階の一番奥の、柿安ダイニングの
前のデリカコーナーに置いてある。
下記のフロアガイドの、「お勘定場」の右あたりにある。

ttp://info.keionet.com/shi_floor/shi_floor_mb.html

ただし、売り切れるのがすごく早い。
夕方までにはなくなってる。
弁当がたくさん並んでいる台じゃなくて
レジに近い方の小さな台に他の駅弁と並べて、
小さなコーナーになってるところなので発見できないことが多い
だから「売ってるの見たことない」となるんじゃないかな


846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:14:29 ID:/QniwSy7
>>842-843
16日までがピーク
来週から落ち着くよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:29:35 ID:zG57zxvi
2年ぶりくらいに夕方(18:30頃)行ったが、すごかった。
昨日の午前よりぜんぜん人がいて、どこも行列。
そして、多くの実演がそんな時間でも販売していることにも驚いた。
昔はめぼしい実演はほぼ売切で、人も少なく、
ただ飛騨牛だけ行列みたいな感じだったのに。

浜焼きホタテ買うなら昨日のうちだったかな・・・
朝のうちは、目玉のわりに行列も短く、チョイ待ちで買えたのに。
今日は18:30で階段下まで大行列。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:48:49 ID:6MX/OXAH
テレビの影響は凄いんだから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:55:09 ID:GC+7MQuK
>>845
おお、とてもお詳しい情報をありがとー!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:58:12 ID:lztr8kIA
新山口駅弁の実演なのに
なんで徳山のアナゴめしと下関のふく寿司を売ってるんだろうと思ったら
あの一帯の駅弁屋がみんな合併してたのね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:58:58 ID:cQuaUQXp
熊本の鮎の甘露煮のお弁当
苦味とかエグミとかは感じられないですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:06:19 ID:mLdesXJ0
>>851
甘露煮は大丈夫だったけど
残り半分を占める天草大王の鳥めしが
他の物産展でプラトレー入りで売られてた奴とは
同じ料理と思えんほどぱっさぱさだった・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:31:05 ID:7CNHce/k
何か商品の入荷数、ケチってない?
夕方行ってもロクなもん残ってないじゃん。

この数年、年々つまらなくなってる気がする。
輸送弁当も大したのが無いし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:38:09 ID:3VRc5odb
1週目の夕方なんて毎年こんなもんだったろ
むしろ実演系が結構閉店前まで粘ってる印象

それに毎年同じイベントに行ってりゃ新鮮さも減るわな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:40:34 ID:z1e9NtM+
台湾の駅弁食べてみたいよ。
来年あたりまた企画してくれないかなぁ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:43:09 ID:lkK2fNR0
大館鶏めしを小さめの丼に移して
アツアツにして食べられるこのささやかな幸せw
あけぼののデッキで受け取って食べるのはもっと幸せなのだけど

14時すぎにピックアップに行ったらまだ整理券があった
チラシに載る2週目はそういうわけにはいかないだろう
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:14:15 ID:OcYHH4mt
>>855
あれも短期間に飽きられて消えて行った企画だもんな・・・
余所でやった駅弁催事に出てるときは気の毒なくらい売れてなかった
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 01:31:15 ID:edgWxACR
ここ2,3年、実演ぶりかまのみ買いに行っている
今年もウマかった 来年も来て欲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:10:33 ID:eHdKZ7dq
今日の11時頃に特攻かますぜ

初めての土曜だからカオスだろうなぁ
去年が酷かったもん
とりあえず西か九州方面の弁当を狙うぜ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 02:42:59 ID:MrejKY8s
福岡のポシェプリン、宮城の蔵王プリンも無しか・・・
名物の土産が、どんどん消えていくな・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:18:30 ID:AEEt0hng
センター試験当日、大荒れに=大雪や暴風、交通機関に影響か―気象庁

大学入試センター試験が行われる15日から16日にかけては、強い冬型の気圧配置の影響で日本海側を中心
に大雪や暴風になるとして、気象庁は14日、交通機関への影響などに注意するよう呼び掛けた。
同庁によると、オホーツク海にある低気圧はゆっくりと南に移動、15日には強い寒気が日本列島に流れ込む。
15日にかけての予想最大風速は、北海道から沖縄の陸上で12〜18メートル、海上が18〜25メートル。
波の高さは、オホーツク海側の海上で6メートル、オホーツク海側を除く北海道や北陸、中国、沖縄などで5メートル。
15日は日本海側を中心に雪が強まり、16日にはさらに増える。15日午後6時までの予想降雪量は、北海道、北陸50セン
チ、東北40センチ、関東甲信、東海、近畿30センチ、九州北部、四国20センチ、中国15センチ、九州南部5センチ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000150-jij-soci
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 03:22:12 ID:M9cQnWMn
>>845

中地下のぶりかまは、夕方どころか、昼に売り切れることがあるよ。
昼休みに買いに行ったら、残り1〜2とか、売り切れということも珍しくない。

また、季節ものなので、11月〜3月くらいまでの限定です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 06:01:10 ID:ZnFqq0//
>>860
ポシェプリンならこの前ルミネエストやアルタ近くの
地下道(メトロプロムナードだっけ?)で売ってたよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:16:20 ID:GdwZg88i
>>817
復活と言えば復活だけど内容は変わっているみたい。
万年屋は他にダイダラボウを出している。
http://ekibento.jp/kan-mito8.htm
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:10:31 ID:XfWK+hq5
>>861
明日は輸送がえらい事になるかもな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:00:12 ID:5+pJ+x0g
ぶりかまは上野駅の旨井門でも売ってる。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:09:17 ID:GAXae2l8
今、新幹線止まってて京王行けない!
スタートダッシュ失敗
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:13:13 ID:AEEt0hng
新幹線 - JR東日本:列車運行情報
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/shinkansen.aspx

2011年1月15日8時49分 配信
東北新幹線は、小山〜大宮駅間での架線支障の影響で、盛岡〜東京駅間の上り線で運転を見合わせ
ています。運転再開見込は9時30分頃に変更になりました。

2011年1月15日8時41分 配信
山形新幹線は、東北新幹線内での架線支障の影響で、上り線で運転を見合わせています。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:37:53 ID:zxMxLX6Q
1年ぶり皆さん乙。ぶりかまの季節到来w
今日はこれから仕事で行けないから参戦は明日になるけど、
はやくぶりかま喰いたいよ。
今日は地元蒲田の駅チカミニ駅弁大会の飛騨牛しぐれ寿司で我慢

870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:40:22 ID:GAXae2l8
東北新幹線 運転見合わせ 2011年01月15日
2011年1月15日9時34分 配信
東北新幹線は、小山駅での信号機故障の影響で、現在も盛岡〜東京駅間の上下線で運転を見合わせています。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:44:49 ID:AEEt0hng
2011年1月15日9時37分 配信
山形新幹線は、東北新幹線内での信号機故障の影響で、上下線で運転を見合わせています。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:30:40 ID:uGhX5sQ/
輸送コーナー酷すぎワロタwww
最後尾何処だよwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:38:58 ID:0b2vn6AX
携帯も規制中か
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 10:44:11 ID:n2y+IFz2
大館、まだ整理券手に入りますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:06:42 ID:GAXae2l8
東北・秋田・山形新幹線、全線で運転見合わせ

東北新幹線は、栃木県の小山駅構内で架線が切れた影響で、15日午前7時15分頃から盛岡―東京駅間の上り線で運転を見合わせた。

さらに同9時過ぎには、同駅構内で、信号機の故障も発生、
同10時半現在、新青森―東京駅間の上下線で、運転を見合わせている。この影響で秋田新幹線、山形新幹線も、上下線で運転を見合わせている。

(2011年1月15日10時41分 読売新聞)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:20:19 ID:GAXae2l8
15日午前5時ごろ、栃木県にある東北新幹線の小山駅付近の架線で、異常を知らせるシステムが作動したため確認したところ、
午前7時すぎに小山駅から東京方面に100メートルほど離れた場所で架線が垂れ下がっているのが見つかったということです。
このため、JRでは垂れ下がった架線を切断する作業を終えて午前9時20分頃に電気を通したところ、
今度は同じ小山駅構内の信号機がすべて赤信号になるトラブルが起きたということです。
こうしたトラブルの影響で、東北新幹線は東京と新青森の間の全線で運転ができなくなっているほか、
同じ路線に乗り入れている山形新幹線と秋田新幹線も全線で運転ができなくなっています。JRは信号機の復旧作業を急いでいますが、
今のところ運転再開のめどは立っていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110115/t10013420101000.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:26:35 ID:AzYaMwdz
今日は会場阿鼻叫喚かな。

城崎かにめし、押しずしに乗ってるカニがしょぼいね。
さくらどんこのウナギはなかなかうまかった。

初日売上個数>>814-815
昨年の売上個数http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110113-00000039-minkei-l13
と比べると、甲州カツサンドの凋落(3位からランク外)が目立つね。
たしかに初日はまったく並んでいなかった。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:28:42 ID:uGhX5sQ/
去年より人増え過ぎな感じでキャパやばいんじゃねぇかな。何処も殺気立ってて正直ヤバスwww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:33:17 ID:0b2vn6AX
>>878
さっきから?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:52:00 ID:oawpaPue
今年は苫小牧ホテルニドムのアスパラブリュレ販売してないのかな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:29:23 ID:eHdKZ7dq
大海老フライ弁当けっこう美味かったな

つか輸送のアナゴ三本弁当が欲しいんだが、見つからないお
またあの行列に並ぶのもヤダし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 12:57:41 ID:2W1IpN3t
>>872
階段までいって、その先は見えないのであきらめたw

人気の弁当はのきなみ整理券だったので、狙ってた買い物は諦めて
さくらどんこ弁当を購入。
椎茸が見本より全然小さくでちょっとがっかり
味付けはうなぎも含めて蛋白で、旨いけど満足度はちょっと低いかな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:01:17 ID:G2PiQDJM
ういっ、喰った喰った。
10時15分に会場到着、買い物して脱出できたのが11時過ぎ。
帰って食べた者は、「いかめし」×1、「おやき」×7個
「いかめし」は匂いはいいが美味くない><
「おやき」はそこそこ。だが数が多すぎたorz
おまけに皮が厚い気がする。長野で買った奴は皮が薄かった記憶が。

夕方頃に赤福としめ鯖を食べる予定。
人多すぎてウンザリ、もう行きたくないw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:31:55 ID:AeDLLv0P
ぶりかまは輸送でも美味いけど、実演のは一味違うな。
今日は10分位の行列が出来てた。
あとは短角牛とダンゴとぶどうジュースとテンプレ的な
トコロをピンポイントで周り会場離脱。
今日は見て回るのは混み過ぎてて無理ゲー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:53:31 ID:haVzy8DH
行ってきた
9:40 京王到着で正面右にならぶ
10:00 エスカレーターで7F ローストビーフ30人位のならび
その後、いかめし50人待ち・谷ふじ20待ち・短角牛ならび無し
11時前に階段で1Fに降りる時、新幹線弁当?が3F迄ならんでた

買った物
ローストビーフ
いかめし×3
谷ふじ(カニ)
短角牛 (自分用)
うるめイワシ200g
えがわ水羊羹 

3年振りの参戦だが、楽しかった
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:20:58 ID:cVz9Eqz5
>>862
月に2回ぐらいのペースで買いに行きます。
午前中に行かないと売り切れの可能性大。
何度食べても飽きのこない味で、価格も千円以内。
ぶりかまめしは美味しゅうございますね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:04:37 ID:7lunkIWl
>>862
うちのかみさんもたまに買って帰ってくるが、
仕事終わり(17時あがり)で買えちゃうときも結構あるぞ。
今年も駅弁大会前に、すでに2回挑戦して2回とも買ってきた。
もちろん、確実に手に入れるなら午前中だろうし、
駅弁大会後しばらくは厳しくなるだろうが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:27:06 ID:2o4F10R4
あなごめし、キャンセルねらってるおばさんの目がすごい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:32:10 ID:EAjzm7Az
>>866
エキュート上野大改装で閉店中ですがな
一応、中央改札と特急改札の間の出店に出てることはあるけど

>>887
案外、早朝調理分と昼前調理分と複数回入荷してるのかもね
首都圏向けのますの寿司の発送もあるはずだし

はやて弁当は大宮駅の旨囲門にも並んでる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 15:42:13 ID:a5clKIHY
このスレの情報を鵜呑みにして
初日にぶりかまと短角牛を買ったけど、ありがたい情報だった。
美味しゅうございました(´-`)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:00:56 ID:1cQH2Mvs
桜弁当食べた。
馬肉おいしいし、臭い控えめにんにくが使われてるとか。
何より食べたこともないおかずが入ってた。
真っ白な長芋の煮物。
味もついてないんだけど素朴でめちゃ旨だったー。

買うつもりはなかったのに昨日は完売してたからつい買ったけど、よかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:11:53 ID:DiN/aZ4j
長いもの煮物、自分もおいしいと思った。
漬物は食べたことあったけど、煮物もうまいんだな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:19:53 ID:M9cQnWMn
仕事帰りに2時過ぎに参戦。

昨日に引き続き、ぶりかまに行ったら、具材はあるのに、売り切れ表示。
だけど、行列ができている???

で、聞いたら、売れすぎて箱がなくなって販売できなくなったといわれた。
法律で消費期限表示をしないと売れないから、急遽、京王の包装紙に
消費期限表示をして販売を再開した。

京王のひとは、箱を集めている人がいることは知っているみたいで、
後日、申告すれば、箱だけ差し上げますと条件付となってました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:21:25 ID:M9cQnWMn
>>889

ぶりかまは、大宮駅の旨囲門でも、買えるようになったよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:36:35 ID:ehUISYtX
今日の行動

9:35頃京王着 数日前転んでひざを痛めたのでダッシュ回避でエレベーター行列に並ぶがすでにすごい行列
エレベーターで昇ってローストビーフへ→総合受付通り過ぎて階段側に列
総合受付まで進んだころにはあなごめしの整理券終了、シュークリームはあった
ローストビーフ購入後鶏めしの整理券をもらう
ローストビーフ食べる
 開けたらにんにくの香り 肉は柔らかいしおいしい 
 外れではないけど来年もし来てたとしても優先して買うリストに入れるかどうかは微妙
一応会場をふらついてみる ぶりかまに列 短角牛列なしorz
ついでに赤福茶屋で赤福食べる

用事を済ませて15:00頃鶏めしを引き取りに再来場
朝より人いっぱい 朝はまだほかのブースを見る余裕あったけどもう無理w とっとと帰る
なお交通事情で鶏めしが駄目だったらぶりかまを買う予定だった
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:39:47 ID:ehUISYtX
おまけ
14:00着駅弁の引き取りコーナーが目立ちすぎるのか
整理券なしで買おうとするお客さんがいっぱいいて説明する店員さんも諦めるお客さんも気の毒だった
全部が要整理券というわけではないから難しいのかもしれないけど
整理券が必要なものがある(というかほとんどそう)ことをもう少しわかりやすくアピールできないものだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:56:24 ID:8Bmnox/+
今日15時くらいに行ったら輸送がほとんど売り切れていてワラタ
あまりの混雑に何も買わずに退散
しかし不景気とは思えない大盛況ぶりだな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:56:59 ID:2o4F10R4
輸送整理券、受け取り場所確かに目立つ場所というか、今日の午後は人が大杉。


899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:07:50 ID:AEEt0hng
【今回食べてみて美味しかった駅弁】

瀬戸内鯛寿司

浜焼きホタテ海鮮ひつまぶし

城崎のかにずし
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:17:12 ID:JTkPBUe9
確かに整理券のことはもっとアピールするべき。
知らずに買いに行って買えずに残念がって帰る人気の毒だし、
整理券ないのにごり押しで買おうとする人も回避できる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:18:58 ID:L1WGgfF9
ぶりかまに行列…今日の混雑ぶりが目に浮かびますw うれしいことだけどね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:23:48 ID:1hQWO8u/
次スレ案内

【新幹線】'11京王駅弁大会 PART1【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1294415819/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:42:03 ID:oa929aB5
桜弁当の馬肉は赤身が旨い
短角が好きな人は好きな味だと思うな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:16:33 ID:lveoCWBq
>>901
10時45分くらいの時、ぶりかま列の最後尾が
いわしのほっかぶり前。並ぶのは癪だけど胸熱だったw
来年はB7脱出なるか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:20:33 ID:M9cQnWMn
>>904

2chだけでなく、今年は公式ホームページにも紹介されたから、
その影響が大きいのかな。

甲州カツサンドより、行列が長くなってたし・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:50:09 ID:eHdKZ7dq
つか毎年毎年、人大杉だろ
もっとフロア拡大してさ、通路とかも広くしてほしい
あと空調をもっと効かせろよ。暑いんだよ熱気で

つか甲府鶏モツ煮とか弁当で出してほしいなぁ
来年、実演で出店してほしいお
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:54:44 ID:AEEt0hng
今年は公式ホームページにツィッターが連動するようになったから
より客が多く増えたんだろうな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:55:59 ID:gdvYqYwB
牛たん焼いてるエリアは臭くてたまらん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:57:14 ID:Ce2HCveh
輸送弁当んとこ、入場制限布かれて8階まで列が届いてた。
正午過ぎには半分くらい売り切れが出てたなw 
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:59:59 ID:1hQWO8u/
>>906
京王新宿は建物自体がそんなに大きくないから仕方ない
どうしてもと言うのなら休憩スペースを削るしかないと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:08:07 ID:52Lsb8v+
来年はぶりかまをメインでやれよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:08:58 ID:M9cQnWMn
>>911

それは、うれしい反面、買いづらくなるから困る。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:53:58 ID:iVqiU5ZA
>>905
客層からして2chの影響はほとんど無いでしょう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:09:02 ID:IfGNZy9t
>>912
忘れてるかもしれんが、鱒鮨で広域展開している源だから
扱いが大きくなっても、卒なくこなすんじゃない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:14:24 ID:7CNHce/k
>>906 暑いなら薄着で来い。狭いのは仕方がない。

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:43:09 ID:7Cm2fjD+
昔は実演を何箇所か並んで、帰りに輸送駅弁で残り福を探したものだが、
近年は盛況すぎて近づけなかったり売り切れだったり・・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:46:43 ID:M9cQnWMn
>>914

輸送だったらこなせると思うけど、実演となると調理場や職人の手当てなど、
想定外の課題が出てくると思うけど・・・・

今日だって、外装の箱がなくなるトラブルがあって、一時販売できない状態に
なったくらいだからね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:07:13 ID:0UT0CLsC
ここよりドームの方がマシ
こっちはちんけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:10:31 ID:wbYm8aAU
>>915
狭いのは相変わらずベビーカーで突入してくるのやキャリーを
引いているのやら車いす(しかも電動式のごついやつ)で混雑を
助長させているのもいた。

そういった車いすの方は限定もの以外は京王の人が希望を
聞いて混雑に突入させない様にすればいいのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:19:06 ID:2o4F10R4
ドームにも、駅弁はあるが散々だよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:21:33 ID:52Lsb8v+
車いすは仕方ないかなと思うけど
ベビーカーとキャリーは、1階で預けてこいよと思う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:24:48 ID:q7VDtFIi
キャリーは邪魔だったら蹴飛ばしも可
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:27:05 ID:+/MiS8f6
園部は鮎すし無しかよ

栗めしは人吉、鮎すしは園部が好きだったのになあ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:48:32 ID:n2y+IFz2
う〜ん、なんだか藤沢のチラシと見比べていたら
今年は藤沢に出撃した方が良いのでは?と思えてきた。
なんだかインパクトが無いというか、労多くして、という感じか。

どちらを本命にするか迷うところだなぁ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:43:06 ID:0b2vn6AX
15時過ぎでも0F驛辨シャトル待ちの大行列('A`)
>>924
藤沢へ行くべきである
鶏知王は来週もある
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:38:14 ID:omByqi4B
牛みそ玉丼ウマかった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:43:23 ID:W3usajq7
ぶりかまは一番奥のコーナーの実演駅弁は売れない、というジンクスを跳ね返しつつあるな
伊豆急下田の伊勢海老がちょっと気の毒な状態になってるね
前沢牛めしがないなぁと思ったら、今年は肉まき寿司になってるのかorz
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:00:13 ID:WdFd5iGb
>>921 あの混雑時、車いすもどうかと思うが?
せめて平日の開店直後とか、気を使ってもらいたいと思う。

ベビーカーとキャリーは論外!
ベビーカーは乗ってる子供が危険だしキャリーも周囲の人の足を引いたり
迷惑だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:05:57 ID:qgkPL9ZG
九州の赤ワインステーキ弁当と京のしめ鯖を食べた。
美味かったw
ただ、しめ鯖はいい材料を使って繊細な味を出していているのは分かったが、
日ごろ牛丼やB級グルメに慣れ親しんだ舌には分かりズらかった。
ステーキ弁当も美味いがちと物足りなかったし、二種類で丁度いい量かもw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:14:27 ID:ecemFi2K
?京のしめ鯖って何?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:25:29 ID:d+H9BqVn
峠の釜めしは、11時〜1時までの販売と書いてありますが、
整理券は必要なのでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:25:49 ID:+RpuAR6A
ぶりかま、来年からは前後編に参加してよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:56:28 ID:qgkPL9ZG
>>930
パンフレットには京都府いづう鯖姿寿司と書かれてます。
しめ鯖では無かったですねorz
お値段ちょっと高め。
上物昆布が撒かれて上品な味ですが量が少ないw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:58:28 ID:qgkPL9ZG
現在、夜食に赤福を食べてます。ウマー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:13:35 ID:ecemFi2K
>>933
あれっ、いずう今回も来てたの?初日に行って見かけなかったから下ろされたのかと思った。
と、チラシを見るとたしかに載ってるね。
まあともかく、俺はいずうよりは吾佐衛門寿司の方がお買い得だと思うよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:29:10 ID:RaGEXlWv
>>935
最後の一行に禿しく同意
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:48:33 ID:qgkPL9ZG
>>935
食べ比べてないからお買い得かは不明だけど。量、値段的にはよさげだね。
今度チャンスがあれば買ってみよう。
いい情報ありがとん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:59:17 ID:u8yCzoW9
自分は鯖嫌いだから食べることはないけど、
周囲の殺伐とした大混雑をよそに、黙々とマイペースで
鯖寿司の実演を続けるいづうブースを見ると
妙にホッとすることがあるwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:09:09 ID:ecemFi2K
>>937
〆鯖ってことなら、青森の武輪水産の〆鯖。これはうまいよ。間違いない。
おすすめ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:22:34 ID:UWaD/10K
>>910
催事場の階に書籍のコーナーがあるから、書籍を一時移動させてそこを休憩スペースにするしかないな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:24:14 ID:h7t1OXqf
>>910>>940
催事場も阪神百貨店くらいの広さがあれば良かったんだけどな・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 02:42:01 ID:WdFd5iGb
自宅に持って帰って食べれば良いのに。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:24:55 ID:F/phvsvb
>>942

実演もので、温かいうちに食べたいものもあるだろ。

特に、粉もん(いかやきなど)は、その場で食いたい。
でも、海鮮系などは、別に家で食べてもいいと思う。
だが、みんなあの殺伐とした雰囲気の中で、買ってすぐ食べたいんだよ。

そういえば、今年は階段で食うな!と掲示されたこともあって、
階段で食べる人が激減した感じだな。
変わりに、行列が階段にできて、座り込む人が続出って感じだったけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:33:01 ID:/N+J4wiZ
そういえばカツサンドの評判が宜しくないけれど、
駅弁詳しくない人でも実演の棚にヤマ○キパンの袋を並べてたら萎えるよなあw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:38:32 ID:F/phvsvb
>>944

ヤマ○キパンは慣れたけど、今年は箱に隙間があるのが気になってしょうがない。

カツサンドが小さくなったのか、箱が大きくなったのかは不明。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:43:10 ID:ZT/qbUwX
>>906

もう駅弁とうまいものを分けて開崔すればいいのに。
そうれば会場内のスペースを半分ぐらい開ける
ことができるぞ。
買いに来ている人のメインは、ほとんど駅弁なんでしょ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:55:07 ID:vzLK9t9c
>>946
うまいものは秋の寿司とうまいものの物産展にも何店か出店しているね。
場所が駅弁大会と同じ店が多い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:56:12 ID:qv9NOnZ1
うまいものを分けたら短角牛が…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:56:25 ID:dCJ3XxWT
会場拡大するにしろ問題は水回りをどう拡充整備するかだな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:26:19 ID:GN/3AKe6
やまと豚弁当見た目は相当質素でこれで1000円?
と思ったけど食ってみてメインの豚肉は
駅弁の肉としてはかなり旨い部類に入るな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 08:54:13 ID:ZT/qbUwX
>>950

やまと豚弁当は、それに手ぬぐいや切符がおまけについているのがいいよな。

実演の瀬戸内鯛寿司を食べたがかなり美味しかったぞ。値段も850円でお得。
購入してもすぐに食べないでしばらく時間を置いてから食べると味が染みてきて
うま味が増してくる。 お土産にちょうどいい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:23:07 ID:kby3vz26
今日また買いに行く
肉巻き・伊達飯・特撰2コ買う予定
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:26:20 ID:u9bT15Yk
もう並んでいるひと居たね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:33:08 ID:EVJdEzAL
いざ出陣!!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:54:18 ID:J44Z4QA5
輸送で使えたのは知ってるんだけど、実演でもクレジットカード使えたっけ?
万札同様後ろの人が迷惑するだろうから列のないところで使うつもりだけれど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 09:55:38 ID:PwIef3H4
皆様のご武運をお祈りします。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:02:03 ID:u9bT15Yk
カード実演でも使えるけど、空気嫁と思われるわな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:08:42 ID:2DbcEBbE
>>957
ありがとう。
ほぼ誰もいないブースで使うことにします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:09:27 ID:F/phvsvb
>>957

だね。

節約するには、金券ショップで共通商品券を仕入れて、GO!
西新宿なら、980円が相場じゃね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:19:03 ID:vzLK9t9c
リストに載っていない?駅弁
・三浜たこめし(鳥取県/大洗駅)
・新 松茸ごはん(鳥取県/広島駅)
・巣籠弁当(加熱式)(鳥取県/福岡駅)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:43:49 ID:ZT/qbUwX
今年の輸送駅弁で瞬時で売りきれている人気駅弁がどの駅弁なんだろうね。

一昨年は有田焼きカレー弁当、昨年はうに壺が瞬時に売り切れていたと思う。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 10:52:14 ID:61WQ3MAA
サンジャポでくる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:02:15 ID:GN/3AKe6
田中みな実いつ来たんだ?
生で見たかったわぁ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:06:13 ID:1K2XR5fb
初日に来てたらしい。
しかし放送短すぎw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:12:02 ID:GN/3AKe6
え〜〜マジか
初日開店同時に行ったんだけどなぁ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:12:37 ID:/+uF+rLY
うに壷って人気のわりにまったく旨くない。
やっぱりウニは生にかぎるな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 11:23:45 ID:ZT/qbUwX
>>966

たしかに輸送だとウニがパサパサだったな・・・・・・・・
ウニ関連の駅弁だとできたてを食べないと駄目だろうな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:05:34 ID:2DbcEBbE
みそ玉からぶりかまゾーンが押し合いへし合い進めない状態だった。
中央にベビーカー押した奴がいた…可愛そうな子供。

やっぱり短角牛はおいしいね。
すっぱい梅干しとの相性がよすぎる。
列はさっぱりだけど…

開店一時間後にシュークリームと園部の整理券のこってたから、
しばらくぷらぷらして3時に戻ってみる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:10:40 ID:F/phvsvb
>>968

短角牛は、大会が終わった後は、京王地下で売り続けてほしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:47:42 ID:Jlurdzdu
きのう昼頃、甲州カツサンド並んでたら、客同士のケンカがあった。
頭が沸いてるオッサンが甲州カツサンドの列に
「こんなところに並ぶな!」とインネンをつけ始める。
つけられた客(自分ではない)が比較的冷静に「店の前は
ここなんだから仕方ないですよ」的な受け答えをしたら
「だからなんでここなんだって言ってるんだよ!」と
キレ、騒ぎ出す。
するとそのオッサンをウザいと思ったらしい別の客が、
混雑をいいことにすれ違いざまオッサンを蹴って逃げた。
「おいお前蹴っただろう!!」
大声で暴れながらそいつ追っかけようとしたオッサン
おっさんと蹴った奴の間にいた赤ん坊背負った主婦っぽい女性が
あおりでオッサンに突き飛ばされそうになり、子供かばって猛抗議。
あわやというところで当初の冷静なカツサンド客がオッサンを
取り押さえ、落ち着くよう説得し収束

騒ぎ聞いてても何もしない京王店員&カツサンド行列整理員
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:55:39 ID:AeZG9eCh
朝から駅弁の為に並んでいるおっさんは弁当確保に必死だから他の並んでいる客にケチをつける
整理券争奪の為に走ったりもうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:03:30 ID:RBCc7ZnK
上の方に書いてくれてる人のおかげで、藤沢のさいか屋に行き、
無事、折尾のかしわめし(大名道中)げっとできました。
いまあっためて食べてます。うまー

正午頃からの販売と書いてあったので11:50頃行きましたが、
すでにかしわめし2種は売り切れ。
大名しか残っていませんでした。

神奈川から船橋は遠いので、これからも藤沢や横浜あたりの催事に参加して欲しい。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:05:41 ID:MUXBmJDV
>>961
穴子三本は人気高そう。新大阪の穴子三本勝負が輸送されてた時も午前の早い時
間に完売してたみたい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 13:21:53 ID:1K2XR5fb
京王は社員の教育しっかりしてくれよ。
「最後尾はこちらです」といいつつ全然最後尾じゃなかったり、
列のところどころに整理する人配備してるのに安易に割り込みさせるし
それ目撃しても注意しないし
チラシだけ持ってボ〜と突っ立ってる人いるし…
ほんと頼りにならんわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:06:24 ID:qv9NOnZ1
京王の物産展で人が大勢来るのって駅弁大会くらいだから
社員があんまり訓練されてないんだろうな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:10:04 ID:FA7rpUy8
確かに。もう何年も、京王には駅弁大会しか行っていない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:12:05 ID:VMGumfhA
訓練されてなくても、正義感のある社員なら割り込み注意したり喧嘩仲裁したりするんじゃないの?
それともあえてしないようにしてんのか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:26:41 ID:FA7rpUy8
それぐらい教育、マニュアルの問題でしょ。
いちいち正義感の有無で対応が違うんじゃ
それ自体がクレームの原因になる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:34:10 ID:AeZG9eCh
催事の誘導員は全部社員じゃないでしょ
派遣のバイトとか出店業者のヘルプもいるでしょ
殺気立っている客のモラルが低すぎだから喧嘩仲裁や注意しても自分の意見だけ言って無視する気がする
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:51:45 ID:ZT/qbUwX
>>970

毎年日曜日はこの手の客が来ても揉め事が起きているので日曜日には行かないようにしている。


>>975

輸送コーナーのレジ担当は京王駅弁大会のために臨時で雇ったような子がやっているから手際が悪いし遅いよね。

>>977-978

客に気を遣わなくても毎年大勢の客が来るからな・・・・・・・・・・・・

あと今年行って思ったのは、客に弁当を渡すときにあえてスローペースでやっているのが目にあまった。
前は客を待たせてはいけないと言う姿勢が見られたような感じがしたが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:54:26 ID:0lrp8LRd
並びで移動する度に後ろのババアが
接触する程ビッタリくっ付きやがって
さすがに我慢ならず一喝してやった

以前にも同じことあったわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 15:16:59 ID:2DbcEBbE
>>981
いるいる、近寄っても時間はかわらないよと言ってやりたい。

そういうジジババに限って息をかけてくるしぶつぶつ煩いよなあ。

やっぱ平日に来るほうがいいなと思った本日。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:50:00 ID:n9fwDP9i
>>977
あんなとこで喧嘩なんかあるんかいw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:04:16 ID:aMAHZfL3
>>973
穴子三本勝負の調整元の水了軒は倒産したけど弁当は健在なの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:16:01 ID:Go+q5GYt
カツサンド、どうせ喧嘩したりイチャモンつけたりするなら
食パンの品質についてやってくれぇ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:16:02 ID:dfWy4y39
>>981
上岡龍太郎「お前はスリか!」

と言ったらしい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:17:12 ID:R/ZABOu5
>>974
時々もめ事を見るけど、あの場にいる京王の対応はいつもなにもしない。
自分の決められたことだけをやる、あとはなにもしない、ということなのかも。
大きなことになると、離れたところから京王のブレザー人がやってくる。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:26:33 ID:XziHPsji
天竜浜名湖の桜どんこ弁当をつくってるここの下のほうに
日本食研のうなぎパックの箱が積み上げてあった・・・
料亭の看板を使ってるなら、ああいうの客から見えるところに置いちゃ駄目だろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:37:32 ID:FA7rpUy8
昔の新幹線のビフェを思いだすな。
レトルトを暖めただけのカレーライスとかさw
いいぞ、いいぞ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:38:58 ID:MUXBmJDV
>>984
えっ、水了軒お父さんなの?知らなかった。ということは、今回の大阪駅の穴子
三本は別の弁当屋?

>>805
はつだ情報dd
本日最終日に何とかゲットできました。やはり旨いです。冷めても別格の旨さで
すね。

>>819
ぶりかまが人気出てきたようですね。実演期間中に買いに行きます。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:41:33 ID:J44Z4QA5
夢不思議何これうまい。
安かったから整理券とりあえず貰っただけだったんだけど、
ただ甘いだけのお菓子とはずいぶん違うね。
2週目は玉手のパンに行列ができるんだろうけど・・・

いつも、すいてるしどこにでもありそうだから絶対勝ってなかったいちご弁当を混雑に負けて買ってみた。
あわびはいつも臭みが苦手で美味しいと思ったことなかったけど、これはあわび自体が美味しかった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:48:06 ID:FA7rpUy8
いちご弁当といえば、盛岡駅で夜半額で売ってたな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:57:04 ID:WO7Mz50s
【新幹線】'11京王駅弁大会 PART1【対決】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bento/1294415819/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:08:48 ID:AeZG9eCh
ぶりかまはipadのおかげで行列ができました
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:13:04 ID:PNPScAf5
ぶりかま人気出るのは嬉しい。
実演販売中に買いに行けるし、ある程度人気だったら来年も来るだろう。

去年は、実演販売中に購入できず輸送に切り替わってから買いに行ったら
仕事帰りに買いにいったからだけど、3日連続購入できなかった。
今回は2日連続ぶりかま食べるために2つ購入する。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:16:38 ID:F/phvsvb
>>994

どうして、ipadのおかげで行列ができたの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:42:47 ID:ZT/qbUwX
>>994

ぶりかまは、毎年このスレの影響で行列ができているんだよ。
単発IDで、やたらうまいうまいと書き込みがあるだろ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:45:52 ID:FA7rpUy8
まあ一度買う価値はあるな。
普通はあんなにやわらかいぶりかまなんて無いし。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:47:11 ID:FA7rpUy8
999か1000!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:47:40 ID:ZT/qbUwX
追加すると自分はぶりかまに入っている大量のワカメが苦手。
ワカメが嫌いな人はやめたほうがいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。