【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
京王百貨店新宿店「第45回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」
平成22年1月7日(木)→1月19日(火)まで
午前10時から午後8時(13日・19日は午後5時)まで

駅弁大会への道'10
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/
折込みチラシ(要PDF)
http://211.125.72.67/~keio_ekiben/2010/download.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:36:24 ID:M/NE/8o5
2009年のスレ
【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231079501/

【実演】'09京王駅弁大会 PART2【輸送】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1231726650/

2008年のスレ
【駅弁の】'08京王駅弁大会【甲子園】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1199227055/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1199227055/

【ぶりかま】'08京王駅弁大会 完結編【かしわめし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1200775635/
ttp://pantomime.jspeed.jp/test/read.cgi/monament6/1200775635/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 00:41:52 ID:hx0TeDaz
またこの時期がやって来たか。
早く終わんないかな〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:29:33 ID:Zbw37ArX
>>1

つ有田焼カレー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:55:52 ID:JJDhX8QW
伊勢海老弁当うまそうだな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 17:14:51 ID:2Kg19M7r
今年も玉出木村屋のパンが楽しみだ

おっちゃんとの再会も楽しみだw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 19:04:20 ID:WqWlCJWi
祭ずし、どうみても、特上祭りずしのほうが人気ありそうだよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 21:41:39 ID:DAOOtIBK
高松のあなご弁当多めに仕入れてください
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:39:36 ID:FHDb1KZo
ばあちゃんは来ないけど、甘くないみたらし団子も楽しみだ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:55:54 ID:q5qhbwxv
京王新宿店で駅弁大会−「鯛」「海老」「ちらし寿司」対決、ネット限定販売も /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091231-00000009-minkei-l13
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:56:58 ID:q5qhbwxv
京王駅弁大会を楽しもう2010
http://www.ekibento.jp/are-ekiben-taikai-report06keio.htm

会期まだ違ってる。リンク切れは直った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:58:01 ID:q5qhbwxv
http://shinjuku.happy-town.net/t_gourmet/00007337.html
・某巨大掲示板のスレッドも参考になる
なぜかしら某巨大掲示板での駅弁大会スレッドは有益な情報ばかり。
毎年ここで「一番」といわれるモノを買うと損はしません。

↑2ちゃん信用しすぎww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 13:26:36 ID:RvmdE+65
にちゃんは恐ろしいとこぞな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:25:41 ID:qY/Zudot
ネット先行販売の豪華駅弁を買う人いる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:55:44 ID:RYBV/lnC
有田焼きカレ-弁当は今年も人気あるかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:49:42 ID:8czbLsik
熊本人吉の栗弁当ないの?
京都園部のより好きなんだけど

中津川の栗おこわ弁当は全く入って来ないね
美味しいのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:37:19 ID:xhcshQNi
ここにうpされる会場内の輸送弁当一覧表を頼りにしてます
お手数ですが今年もどうぞよろしくです
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 20:05:43 ID:Ue7/A6g0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:27:25 ID:aD1IF/qT
今年、折尾のかしわめし、こないのか?
チラシに見当たらないんだが…orz
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:43:53 ID:goP9d2aI
土日は輸送が大行列だな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:13:29 ID:dpoHtEeW
伊勢海老は大行列だろうね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:53:12 ID:S+JoDjuQ
そうかな?大して並ばないんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:55:41 ID:m3Rwtddu
>>14
加賀野立弁当とか伊勢海老弁当とかなら
先行販売も何も、ネット限定で会場売りはしねえぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:43:09 ID:QAESNXCG
tesuto
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:52:22 ID:AGrqdlql
今年もこの季節がきたって今朝気がついたが 新聞折り込みチラシはいつ入ったかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:04:50 ID:p4MpiqJI
折り込みは今日入るんじゃないか。
PDFはクリスマス明けから閲覧できたし、
うちのおかんは昨日京王行ったついでにチラシ貰ってきてたよ。
2725:2010/01/06(水) 06:34:16 ID:AGrqdlql
今 新聞折り込み確認しました。今年も赤ペンで買うものチェック行きます。26さんありがとうございました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 10:27:43 ID:rG3vmleU
今回京王駅弁大会で販売されるやまと豚弁当/わたらせ渓谷鉄道


やまと豚弁当
http://www.watetsu.com/pdf/yamato.pdf
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:12:16 ID:BewfE2nl
>>17
さっき準備中の会場のぞいたけど、中に入れないし、
パネルもかかってなかった。
夕方また偵察してきます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:31:55 ID:wdTznkeP
>>29
偵察乙です
どうぞ無理のない範囲で
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:34:29 ID:p4MpiqJI
常連が弁当の味に飽きてくる後半から実演販売する有田焼カレーは策士。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:38:20 ID:S+JoDjuQ
>>29 中に入れるワケないじゃんw
邪魔になるだけだから辞めとけ!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:41:15 ID:wAU/eLBH
能登食べまっしが気になる
ぶりかまめしのような当たりだといいな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:51:42 ID:EtR2QVdO
台湾の駅弁、今年は来ないのかな?
金属の駅弁箱欲しかったんだが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:53:19 ID:wdTznkeP
吾左衛門鮓のハーフサイズって前からありましたっけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 11:58:01 ID:YoYy1Y8g
>>29
夕方期待
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:31:05 ID:sfC5xweX
有田焼きカレ-弁当は東京中目黒にお店ができたから今回は売れるか微妙だな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:34:29 ID:1sDgvZbX
>>37
それよりも後半戦は焼きカレー実演て、調理が間に合わないような気もするんだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 14:50:12 ID:sfC5xweX
>>38
後半の有田焼きカレ-の実演はその場でつくるわけだからしばらくは弁当が暖かいのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:24:54 ID:p4MpiqJI
>>38
目黒から調理済みのルーを搬送して、客の目の前で湯せんしながら
器にご飯詰めてカレールーかけるだけかもw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:18:48 ID:rG3vmleU
有田焼カレー弁当は中目黒にある店でも買えるけどね。

有田焼カレーとチーズケーキのカフェ アンティロミィ
http://aunty-rommy.jp/

スタッフブログ
http://ameblo.jp/aunty-rommy/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 17:20:06 ID:xPSzYlJy
ttp://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/2009/12/2009-da09.html
前回のアンケート、今回来ないところは
「※今回の出品はございません。」って表記があるから
折尾のかしわめしは来るんじゃないか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 18:08:15 ID:x25R/Cpu
三坂屋のざる豆腐はかなりうまいので買うつもりだが、他はとりあえず様子見かな。
ざる豆腐は刺身醤油を軽く垂らして食うと最高。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:50:40 ID:vfoL236E
このスレも一年ぶりのご無沙汰だ。
油断してたら明日からか。家帰ったらチェックせねば!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:01:22 ID:QAESNXCG
いよいよ明日か
おまえら1年ぶりの再会だなw
しかしこんな時に限って未だドコモ規制真っ只中とは・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:16:58 ID:WvilzgNx
京王公式の準備リポートを見たらワクワクしてきたw
今年もいよいよだな〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:27:34 ID:JgJetOzk
残念ながら今回は会場のガードが固く、
前日にひらがな順駅弁早見表は撮れませんでした。
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4381.jpg
明日開場後に撮ってこようとおもいますが。
なんか今回あのパネル自体があるのかどうか心配になってます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:34:57 ID:rG3vmleU
>>47

>残念ながら今回は会場のガードが固く、
>前日にひらがな順駅弁早見表は撮れませんでした。

京王の中の人がこのスレを見ているからか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 20:40:47 ID:wdTznkeP
>>47

なんか目出度くていいなこの画像w
アレもコレもあると信じて明日を迎えましょーと
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:08:58 ID:wAU/eLBH
>>48
見てるだろうなw
東筑軒の中の人もみてるかな〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:34:44 ID:x25R/Cpu
やっぱり中の人も見てるのか!?

オイ、中の人!何で企画モノで富士ぶさ弁当をリバイバルしないんだ!
来年でもいいからやっておくれ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:48:45 ID:S+JoDjuQ
担当者が変わったから、今回はつまらない気がする。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:52:16 ID:ABsPo763
毎年毎年、今年こそは!と思いつつ最後に逝ったのが20年ほど前
去年は行ける日が有ったのに、前日から風邪を引いて3連休orz

今年こそは!・・・はぁー・・・・・   行ける椰子、裏山〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:58:17 ID:7mscmFnC
一昨年去年と初日に行ったけど、明日はちょっと無理そうだよ。
厚岸氏家かきめし、釧路いわしのほっかぶり寿司、氷見ぶりかまめし
は、買うつもりだけど、あとどうしようかなあ。
目玉のおめで対決と女将さんはなんか魅かれないし……

初日参戦のレポ、待ってます。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:00:47 ID:QAESNXCG
新登場の能登たべまっしが気になる
ぶりかまめしと食べ比べか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:21:04 ID:fsLGArby
今年は酒入り弁当無いのか…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:23:43 ID:wczwUbqh
長崎の鯨カツ弁当楽しみにしてるんだが
今年はどんぶり付きにしても…な値段だなぁ。
でもなかなか良さげなドンブリだし買うしかないか
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:29:36 ID:/9Y3bl2a
なんかわくわくしてきた。
明日行く人レポ頼みます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:34:47 ID:UKZbcyeF
また体重が増えてしまう季節がきてしまったw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:54:26 ID:81rWLjM0
箱根駅伝が終わってすぐに散財の季節が来たかw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:56:34 ID:ZhKsaZUt
園部と人吉の栗めし・鮎すし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:59:37 ID:WvilzgNx
散財か・・・確かに毎年予定以上の数買ってしまうものなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:46:38 ID:kQ4AjTCT
ばんび〜の!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:47:05 ID:X3ZE2eoy
折尾もだけど、高山の団子もチラシに載っていない気がするのだが…
見間違えか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 01:04:27 ID:C3zgKX4p
>>64
二四三屋なら中面の一番右下にあるよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:51:14 ID:UOw+glKc
今年の抱負

宿題弁を片付けることを最優先としたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:25:02 ID:qANxlpBk
京王の中の人、今年は特設サイトの情報量が少ないです。
2007年のみのボリュームでお願いしますよ。
あと開店前からテレビ入れるのやめて。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:39:16 ID:hZYgLVOE
>>67
そんな願いもむなしくまもなくズームイン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:40:47 ID:yxLsDRAO
日テレキター
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:08:48 ID:yxLsDRAO
日テレ

豚肉女将漬 調理シーン 「焼いてる匂いだけでごはんがいける」
対決シリーズ3種紹介 伊勢海老弁当だけ調理シーン&実食
ながさき鯨カツ 容器の紹介 長崎現地レポ 龍馬が愛した陶器 2100円はお買い得 竜田揚げ実食
いかめし軍団 3か月家に帰らぬ 微妙に変える味付け(台湾では半分の薄さ) 44回中41回売上1位
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:12:00 ID:uKhrYqCx
いつも初日がTV放映されて「あ、始まったんか」と皆が気付き2日目から混む
今日が色々と最大のチャンスだねぇ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:27:10 ID:S11cepws
さて行くか!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:34:40 ID:DgThk8u9
今日の朝食はぶりかまだ〜。
じゃあみんな、会場ですれ違おうw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:48:40 ID:S11cepws
常にageとけ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:15:13 ID:9qOoZmIz
ドコモ規制で現地からのリアルタイムレポ書けないorz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:51:55 ID:A2WjwKW9
禿電は書けるぞ。
今年はちょっと出遅れたorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:53:49 ID:A2WjwKW9
今の中地階最後尾はガトーフェスタハラダ横の出入口付近。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:00:55 ID:A2WjwKW9
オープン!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:26:13 ID:eqmNrFFh
折尾のかしわめしはチラシに出てないだけか、
後半戦に登場すると信じて情報を待つ俺。
今日は夕方からしか行けないが鯨どんぶり買いに行くか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:29:32 ID:A2WjwKW9
鯨どんぶりかなり並んでるよん。
鯛寿司の作るのが遅くてれつゆっくり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:42:49 ID:aoqVLthU
鯨と伊勢海老の行列が目立つね。
TVクルーが5チームくらいいた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:46:28 ID:A2WjwKW9
ぶりかま、去年より売り子増強されてる?
呼びこみしてた。

休憩スペースで食べ始めたら箸が折れたorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:48:04 ID:vqYnmn0+
「駅弁大会への道'10」 の駅弁サーチを見てみた。
チラシ未掲載結構あるんだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:48:05 ID:A2WjwKW9
誰か三陸宮古の近接写真とってくれw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 10:50:02 ID:dyBcJjF9
オープンから参戦して、輸送とみたらしだけ買ってとりあえず帰宅。
大して早く行かず、のんびり上がったのに、輸送は列が出来る前
最初のターンで入れた。とりあえず瞬殺してるものはなかった模様。
10:10頃でも龍馬やどまんなか等、一部を除き人まばらで歩きやすかった。
もうちょっといて現場から実況したかったが、ウィルコム規制でできなかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:00:14 ID:KE4l0ZF8
輸送は去年と同じ整列入場方式。混雑によっては入場待ち。

>>84
店内撮影禁止です!と怒り口調の店員がいる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:19:14 ID:+nRZ3JDJ
参戦
輸送は入場も会計も行列がすごいのでパス
とりあえず初登場の島根牛みそ玉丼に並んでみたがなかなか列が進まない…
そして隣の富士宮やきそば弁当がいい香りで誘ってくるw
ぶりかまの呼び込みがいつになく声が大きいのはここ2年のこのスレ効果か?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:19:42 ID:SV3NqtR9
>>85
その後
10時30分ぐらいで会場内が場所によっては歩けないほど大混雑。周りの人達が「なんでこんなに混んでいるの?」の連呼。初日でこうだから明日からはさらに凄いだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:19:47 ID:aoqVLthU
初日としては例年並みの混雑具合かな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:32:34 ID:KE4l0ZF8
>>89
そう思った。

目玉出店の中で、秋保とわたらせに列無し。開場30分後ね。
どまんなかと横川はいつもと例年通りの行列。

宮島口は午後便。曜日については記載無し。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:33:55 ID:SV3NqtR9
>>89
初日でも例年並でこんなにも混むんだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:40:00 ID:A2WjwKW9
くじらかつの列がエレベーター前

あ、陶器入り売り切れたって。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:41:43 ID:gUVB/Lsx
輸送駅弁で去年あったお酒付きの駅弁3種類は今年もあったよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:46:52 ID:aoqVLthU
クジラ一番人気か?
シーシェパードやらでタイムリーだからね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:53:02 ID:ANCdC74B
>>92
それチラシに限定数が書いてないからどのくらいあるのか分からないよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:01:39 ID:A2WjwKW9
>95
去年の有田焼カレーみたいに、
明日以降数増やすのかね。
エレベーター横にいたんだけど、
器入りが終了したのか、くじらかつ全部が終了したのか
伝令にくる人によって言う事錯綜してて
明日以降やばそう。

あと衛生点検は開場前に終わらせとけと思った。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:09:34 ID:0BA04fPL
器人気だな。

長崎では売っているのかな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:11:26 ID:OMbpmytl
ズームインによると、
鯨の丼は龍馬愛用の龍の絵柄が入ったデザインとかで、
通常なら4〜5千円するものだと言ってたはず。

丼も龍馬も鯨もカツも全て興味ないから絶対買わないけど、
ふ〜ん、と思った。

初日は混雑しないかわり手際が微妙なので、いつも午後から参戦。
さて出掛けるか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:12:11 ID:IcGkH9Ue
よし!今年もモー牛太郎あるのか!
とーちゃんщ(゚Д゚щ)カモォォォン
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:14:23 ID:9qOoZmIz
レポ乙!
近くのOLや会社員がなだれ込む時間だな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:20:07 ID:p2akWtNh
>>98
同じく鬼太郎の器入りと有田焼きカレ-の器入りも売れているのかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:20:15 ID:A2WjwKW9
女将対決
豚が人気。いちごは例年通り。
誰も並んでないほうは
テレビが何度も取材してたので
明日以降の客付きに期待。
B列とC列の間の通路がカオスだった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:26:08 ID:A2WjwKW9
古印最中がなんか分かりにくい場所にある?
見本の展示がない?
「古印最中どこー?」て声を
水ようかんの会計してる間に何度も聞いた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:41:41 ID:+pi/JVhG
今会場内は混んでいるのかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:49:40 ID:A2WjwKW9
帰宅。
輸送流し見で、天草大王、モー太郎は発見できず。

折尾もやっぱり来ないんだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:52:18 ID:F5RRH6Wi
自分は伊勢丹で初田の牛弁当ゲット
これから京王へ
混んでるのかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:55:55 ID:hZYgLVOE
会場内廃回中。

とりあえず富士宮焼きそばを喰らう。
http://imepita.jp/20100107/458140
わさび飯の上の具が鰻から牛肉に変更。
肉は結構うまい。おばちゃんに確認したところ残念ながら和牛ではないが静岡県産の国産牛を使用とのこと。

輸送コーナーは去年より肉系が増えたね。およぎ牛もあった。現時点で去年人気の有田焼カレー、0系も健在。

あとレトルトカレーコーナーの品揃えもよかった。
http://imepita.jp/20100107/460100

以上、現場から。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:10:26 ID:UGWqDDmg
今帰宅。下道辛い。行き高速40分、帰り下道100分。

んで会場だが、輸送甘いものコーナーがやばすぎる。
レジと売り場が離れている上に金持って人一人分の幅しかないところを行ったり来たり。
もちろんそこにも店員がw
明日からさばききれるのかあれ・・・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:13:42 ID:TT6E85XV
クジラカツの容器入りの容器のサイズ思ったより小さい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:16:21 ID:UGWqDDmg
ttp://imepita.jp/20100107/476831
戦利品。これプラス アスパラブリュレ*2
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:26:45 ID:ayLno9gU
赤福買いました
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:50:39 ID:rLFSi5NI
仕事早退して買いに行くから、そろそろ売り切れ情報が欲しい。
もしくは整理券配布弁当とか。
クレクレ厨なのは重々承知の上だが。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:54:51 ID:hZYgLVOE
>>112
とりあえず何が狙いか書いて。
まだ会場にいるから売り切れボードチェックしてみる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:59:22 ID:UGWqDDmg
10:30くらいに輸送にいたが、その時も何か売り切れたと言っていたな。
今年そんなに人気の輸送ってあったっけかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:08:16 ID:7A2ep5YN
牛肉ど真ん中の並びなしで買えるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:11:23 ID:EPjK6kGy
鯨カツはまだあるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:19:33 ID:lcf+roqP
実演だから買えるでしょ
陶器のじゃなければ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:21:50 ID:aoqVLthU
輸送売り切れ情報
13:30時点で、パネルに赤マグネットがついているもの
秋田 秋田竿燈祭り
鳥栖 あさりめし
大阪 穴子三番勝負
高松 あなごめし
仙台 あわび海道
高松 アンパンマン(2種)
稚内 うに壷
岡山 ご馳走弁当
釧路 かき釜飯
小倉 かしわめし
千葉 勝浦鰹のたたき漬け
鳥取 元祖かに寿し
鹿児島中央 極黒豚めし
姫路 黒田庄メンチカツ
小田原 桜海老とじゃこ
高知 さばの姿寿司
草津 信楽焼松茸めし
敦賀 鯛の舞
新宮 南紀くじら
加賀温泉 能登たべまっし
門司港 ふくは福よぶふくめし
札幌 かに三種味くらべ
苫小牧 老舗の厳選いくら
八戸 前沢牛白金豚対決弁当
美濃太田 松茸釜飯
千葉 やきはま丼
新宿 山手線100年
秋田 横手やきそば
敦賀 若狭牛松茸
119112:2010/01/07(木) 14:24:43 ID:rLFSi5NI
>>113
即レスで配慮ありがと。でもまだすぐ出られるわけでなし、
今日はあまり期待してないんだ。
でも一応、B-4の抹茶ひつまぶしを親から頼まれてるんで
それさえあれば安泰。
ボードチェックは余裕があったらでいいですよ〜。
120112:2010/01/07(木) 14:26:32 ID:rLFSi5NI
>>118
おお、速報thx。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:28:01 ID:GH+5W2ti
帰宅後にアスパラのブリュレを食べました。
後味にほのかにアスパラ風味がするだけで、
普通に美味しい濃厚なブリュレです。
これはうまうま。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:34:07 ID:hZYgLVOE
>>119
抹茶ひつまぶしまだあるようです。
自分はシメのぶどうジュース飲んで撤収します。
グッドラック!
123112:2010/01/07(木) 14:45:08 ID:rLFSi5NI
>>122
乙です!
よーしパパ頑張って残務処理しちゃうぞー!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:53:42 ID:aoqVLthU
おまた。

'10京王駅弁 ひらがな順駅弁早見表
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4382.jpg
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4383.jpg

パネル去年より小さくなったね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:57:06 ID:0fVtToO4
甲州カツサンドと氏家かきめしと富士宮やきそば買って撤収
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:05:16 ID:HXa9yIfk
折尾かしわめし、佐世保あごめし、今回は売ってない模様。
リストにもなかったので、後半も売られることはなさそうです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:06:35 ID:GH+5W2ti
モー太郎あって良かった^^
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:40:57 ID:WanzrfZn
ぶりかまは輸送で京王地下1階でも売っているよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:46:04 ID:3x3c3Ixf
>>118
同じ時間に会場に居たけれど、売り切れ情報は必ずしも正しいとは限らないみたい。
その時点で横手の焼きそばと釧路のかき釜飯は山積みだった。

パネルは2箇所あるし、マグネットはズレる可能性もあるし、
ちゃんと自分の目で確かめないと悔しい思いをするかも。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:47:06 ID:9qOoZmIz
池袋西武地下でもぶりかま自体は売っていた。
でも年に一度の実演のできたてホヤホヤが食べたいから行くよ〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:47:24 ID:Wzi9jw9F
>>116
鯨カツは容器のが売りきれて通常ハ-ジョンになったら客がまばら。これは容器目当てだね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:56:00 ID:0BA04fPL
それにしても、目玉が消えてきたね。

秋の代々木公園の九州物産展のほうが、あの かれい川弁当がくるからいい感じかな。

折尾のかしわも、秋の物産展にだしてくれんかなー。

133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:57:01 ID:HXa9yIfk
「ゲゲゲの鬼太郎 元祖かに寿し」を家でほんのり暖めて食べました。
おいしかったです。この茶碗、おそらく「ゲゲゲ〜茶漬け」と同じ物でしょうが、大きさといい、絵柄といい、なかなかのものです。お茶碗として使えますね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:08:59 ID:HXa9yIfk
連投すみません。
そういえば今回、宇都宮(松廼家)も松山もなかったな〜。
沖縄もないし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:26:52 ID:KE4l0ZF8
今行ってきた。
開店直後よりはすいてた。(普通に混んでる)

女将の秋保は余裕で買える。会社帰りの人でも買えそう。
13698:2010/01/07(木) 16:37:20 ID:6h1arP0+
13時ちょうどくらいに会場入り、14:30頃退場しますた。
13時台は空いてた。いかめしと鯨カツに客が誰もいなかったw
とりあえず朝飯抜きなので、大好きなぶりかまをかきこむ。
島根牛みそ玉丼に20人くらいの列ができてた。
試食でめちゃめちゃ旨かった、いわて短角牛を晩飯に買ってみた。
中の梅干は別の実演で来てる梅干屋さんのを使ってると言ってたよ。
NHK、TBS、EXが取材してた。夕方のローカル枠だろーな。

14時少し前から急に混み出した。
整理券と弁当の引き換えが14時からのせいかもしれない。
14:10頃、そろそろ帰ろかなと思ったが、
総合案内のとこに余ってる整理券が各30枚くらいづつ見えたので、
余るなら折角だからと一つ買った。人吉の栗めし3年ぶりだー。
多分118さんの後ろで並んでたw 118さん激しく乙!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 16:45:15 ID:efD8sjLX
去年チラシに掲載されてた岡山駅「豚トコTON」が、15時台時点でまだ残っていたのは驚いた
明日以降に購入して食べたいから、仙台駅の「宮城海の輝き 紅鮭はらこめし」を購入して食べた
小腹にはもってこい量だったが、それで1,000円はう〜んと思った…。
13898:2010/01/07(木) 16:53:20 ID:6h1arP0+
>>137
13時到着後、真っ先に豚トコTON買いますたが、
14時前にもう一度見にいったら半分減ってたよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:06:17 ID:uKhrYqCx
島根牛みそ玉ないんかい
新出展だから集中きたか〜。今日の実演で唯一売切れじゃないかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:15:47 ID:IwNSgrxm
高松のあなごめしが消えてたので
伊勢海老食ったけど値段考えるとイマイチだな。

姫路の鯛寿司もまぁ普通って感じ。

今年は対決ものがダメだわ



141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:29:30 ID:5q6J4yCk
実演の伊勢海老弁当と特撰牛タン弁当を買った。
2つとも味は美味しかった。
伊勢海老弁当の伊勢海老の量は半身に身がちょっと入っている
ぐらいで全体的に量が少ないから満腹感はあまりない。
牛タン弁当はまあまあ満腹感があった。
パッピーまねき(陶器入り)の事前整理券配布限定200食の
瀬戸内鯛寿司は引き換え締め切りの午後1時を過ぎてもかなり
残っていた。


>>96

今回は有田焼カレーは午後になってもまだ残っていたね。
中目黒のお店に行けばいつでも購入できるからかな?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:43:15 ID:vjyg4hKL
帰宅。初日はやっぱり買いやすいね。車いすの人に席譲ったりして、マナーは皆良さ目。
姫路鯛寿司は少し甘口の寿司飯と鯛部分がよく合っててなかなかおいしい。
焼きそば弁当は今年バージョンの方がいい。やっぱりうなぎは無理があった。
秋保はおいしそうで、場所もかなりいいのにちょっと心配になるくらいお客が立ち止まらない。
テレビでの知名度アップ待ちかも。
ぶりかまは奥の場所のせいか14:30ごろはすいてたなー。
味はいいのでがんばってくれ。
渡良瀬(これから食べる)の駅員さんがメイン通路に出て
呼び込みしてて、「やる気満点」と思ってたら京王さんに注意されてた。
印象的だったのが清掃の人たちの感じの良さ。一メートル進むごとに場所を聞かれても
いやな顔しないで教えてあげてたおばちゃんとか、常連風のじいちゃま客とニコニコ話しながら
テキパキごみ処理してるおじちゃんとか、本当にすごい。
広報さんはこんな日にはヒールのブーツじゃなくおばちゃん靴で参戦すればいいかもとおもったよ。
エレベーター前のおじさま店員さんたちも今年も元気そうでよかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:56:31 ID:UGWqDDmg
つか、鯨カツ箸が入っていない・・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:09:38 ID:6gO89Gry
>>129
釧路のかき釜飯は午前中に売り切れたよ。
店員が何度もアナウンスしてたし、俺も確認した。
あなたが言ってるのはたぶん加熱できるタイプの別のかき釜飯だよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:10:40 ID:3k+gOwqT
>>124
わーいありがとう!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:11:36 ID:w/KSFfFZ
今日の15時頃に行ったが、初日ということもあって、適度な混雑具合だった。
どっかのTV局が、甲州カツサンド・長崎鯨あたりで、カメラをセッティングしてた。

感想
・伊勢えびは興味あったけど、現物見て買うのをやめた。行列は短くすぐ買える状態。
 (チラシをよく見ておけばよかったんだけど、加熱していたので興味なし)
・今年は新鮮味がないので、去年と同じ駅弁を買う。
 とりあえず、カツサンドと鯨を買ってきた。
 土曜日は、実演ぶりかまと、アナゴをかって、そのまま、海外へ行く。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:16:46 ID:zp0rF6vY
にってれちゃん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:17:34 ID:5q6J4yCk
日テレ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:21:37 ID:efD8sjLX
折込チラシに掲載されていない駅弁、ならびに折込チラシ・駅弁サーチにも掲載されてない駅弁をある程度調べといた。
自由にドゾー
http://liberal.up.ko.gs/src/koup10289.txt
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:23:37 ID:2h7Egcxc
伊勢海老見に行ったら小さくてワラタ
能登食べまっしを購入予定だったけど見あたらず
鯨カツとかきめしと鯛寿し買って撤退
鯨カツは厚み5mmの薄さだけど甘い味付けで個人的にはウマー
平日の午後4時だったからほとんど待たずに買えてよかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:33:13 ID:IcGkH9Ue
>>149
助かるよ〜。

ところで14日から発売の天草大王地鶏飯って、
公式サイトでも525円になってるけどなんかの間違いだよね?
やけに安すぎるんでぐぐったら普通は1050円みたい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:36:07 ID:vqYnmn0+
>>149
ありがとうございます。

折尾のかしわめし、福井のソースカツ棒、壷川駅前海人弁当ないんだね…(泣)
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:36:25 ID:uKhrYqCx
女将弁当を試食したアナ、説明下手くそやな〜。
あれ宣伝にならんぞw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:37:05 ID:9SLNqwcV
午後到着便商品リスト
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4384.jpg

>>129 あれが信頼できないと何を頼りにすればいいのか…
>>136 ちげーよw
>>142 ぶりかまの場所は鬼門だね。去年折尾のかしわめしがあそこで今年撤退…
>>143 休憩所で食べるつもりの人はマイ箸持参がいいね。折ったり落としたり無かったりw
>>145 どういたしまして
>>149 いただきましたー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:41:56 ID:UGWqDDmg
実演牛タン、今温めて喰ったがかなり美味いな。
設定は50度がオススメ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:43:48 ID:jbUdsRQ7
そっか、鯨カツはノーマル版は普段通りあるのね。買いに逝こうっと。
と言いつつブリかまも食いたいなぁ。
でも会場着いたときに甲州カツサンド売ってたりすると
これまた買っちゃうんだよなぁ(笑)
またブクブク太っちまうな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:46:00 ID:uKhrYqCx
かしわめし撤退は痛いな〜
輸送だと無くなるの早いし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:55:42 ID:Ht75/+fn
15時過ぎに着いた。
チラシの最初に載ってた鯛の押し寿司、牛肉どまんなか、
富士宮やきそば、いわしのほっかぶりをぜんぜん並ばないで買えた。

福島の女将漬弁当を買った人、感想お願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:56:55 ID:1I4uoehN
今年はあまり良いのが無いな。
購買意欲下がったわ。

かしわめしも無いし、あごめしも無いみたいだし。
対決シリーズも何だかな〜って感じだ。
担当者が変わったから?
何だかつまんないな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:07:04 ID:UGWqDDmg
アワビ以降、目玉がしょぼい。ワザとそうしてるのかと思うくらい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:09:01 ID:jbUdsRQ7
早速鯨カツ購入。
もうどっかに情報あるかもしれないけど、
鯨カツのどんぶりは毎日600個入るそうです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 19:30:33 ID:GH+5W2ti
>>149
ついに天草大王実演キタ―!!

>>151
九州物産展でバラ売りしてる時の、かしわ飯だけの値段だねw
多分間違いだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:06:34 ID:vjyg4hKL
渡良瀬食べてみた。漬物かなり良し。メインのご飯+肉はちょっと
味が薄い様な気がする。味付けの方向自体はいい。
いい醤油を使ってるそうなので、醤油のミニパックをつければ
塩気の調節ができてよろしいかも。
売り子さんが「片岡鶴太郎さん絶賛の」と教えてくれたのだけど、
あまりにも一生懸命だったので、有難味としてその人選はかなり微妙とはいえなかった。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:15:18 ID:xNo0MFkf
皆さん遅ればせながらあけましておめでとう! 月日の経つのは早いですね〜
初日レポ楽しく読ませていただきました。
チラシを見ただけですが、自分も今年は
いまいちこれというものが見つからないです。
今のところ鰹たたき漬けくらいかな。こちらのレポを参考に再検討します。
それにしても輸送多いね。しかたないのかな。
買い物しにくくてかなわん・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:25:12 ID:0BA04fPL
わたらせ渓谷線の先日首都圏ニュースで流れたから、かなりでてるみたいだった。社長さんがいたのでテレビの件で話をした

やまと豚結構うまいね、おろしがまたいい。

鯨の器、みたけどやはり小さいな、普通の半分くらいしか量ないのに料金は倍、器代だからしかたないかもしれんが…。


牛タンが異常にならんでいたがなんで…?東京ならいつでも買えるのに。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:37:27 ID:5q6J4yCk
>>165

>鯨の器、みたけどやはり小さいな、普通の半分くらいしか量ないのに料金は倍、器代だからしかたないかもしれんが…。

鯨カツ弁当は容器入りのほうが普通の鯨カツ弁当より量が半分で料金が倍になってしまうのか?
容器入りが完売する前でも普通の鯨カツ弁当は買えるのかな?
今日は容器入りが完売した後に普通の鯨カツ弁当を出していた感じがしたんだが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:41:16 ID:GH+5W2ti
>>166
10時半頃ブース前を通りかかった時には
普通の鯨カツも作っているように見えた。
でも、あれ列はどうなってるんだろう?
普通のが欲しい人は並ばずに買えるのか、
それとも陶器入りの列に一緒に並ぶのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:50:07 ID:/I5lnWAv
鯨カツは小田急の地下でたまに売ってるよ。
試食もしてて普通に買える。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:10:58 ID:5eZ1JJnN
規制で現地から書けなかった
本日8号エレベーターで輸送コーナー1番乗りだった俺
能登食べまっしをサクッと購入

>>92で鯨カツの陶器入り売り切れってレポあるけど
13時頃見たら普通に陶器入り売ってた
丼小さめだった

園部栗めし
ボードにも弁当自体にも\950-て書いてあるのに
整理券は\900-
50円得したw 気付いてねえのかよww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org538357.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:16:49 ID:GH+5W2ti
>>169
>>92のは鯨カツの列の最後尾の誘導者に
京王の人が口頭で伝えてたのを聞いたんだけどね。
でもあの長い列だと明日から整理券になりそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:22:39 ID:nmVVPLiJ
 鯨カツ弁当を家で電子レンジであっためたら
動物臭くてたまらなかった。

明日は食べなれたぶりカマへ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:32:50 ID:zp0rF6vY
鯨カツ陶器入り13時すぎに行ったら売り切れだったなあ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:34:01 ID:PIqoxuTU
ぶりかま
鯨カツ
飛騨牛しぐれ
いちご
能登食べまっし
天草大王
牛串
島根牛みそ玉
鶏めし(大館)
抹茶ひつまぶし
黒豚赤ワインステーキ
豚トコTON

3〜4回行く予定だけど、既に予選オーバー\(^o^)/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:34:31 ID:otdPIwht
あなごは宮島高松大阪など沢山来てるけど
現地で食べるなら、実演の焼きあなご弁当が出来立てでいいな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:42:01 ID:1Fuxp8lZ
本日は
伊勢海老弁当、瀬戸内鯛すし、桃太郎の祭りずし、ぶりかまめしを購入
食べたものの感想
伊勢海老弁当・・・普通にうまいが、値段ほどの価値は?
瀬戸内鯛すし・・・酢加減がちょうどよくうまかった、が明日以降は酢がきつくなるかも。
桃太郎の祭りずし…全体的に濃い目の味付け、単体で食うとちょっときついかも
         酒飲みながら食べるものという印象



島根牛みそ玉丼が人気を集めそうな気がする。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:49:09 ID:hZYgLVOE
>>166
くじらカツ、陶器入り販売中でも通常版を希望すれば売ってくれるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:57:36 ID:yxLsDRAO
去年白神鶏わっぱがうまかった人なら白神浪漫弁当がいいと思う。
中身が少し違うだけ。いろいろ名産の味が楽しめた。
女将漬、肉の味はいいけど、ボリュームが貧弱だったなあ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:01:01 ID:GWmTLzop
やっぱり折尾のかしわめし食べられないのかあ。
今年は行くのやめようかな。
折尾のかしわめしと、このスレ読んで2〜3個評判良さげなの買うだけだったしなあ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:25:15 ID:fNp+m/4P
なんか今年はイマイチだな
肉と海鮮に偏りすぎてる気がした
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:26:07 ID:YMUwEZmZ
かしわめしは今年は折尾のじゃなくて小倉の別業者の分か
ああ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:42:26 ID:2h7Egcxc
売れない弁当は淘汰され出店できなくなる
肉と海鮮は売り上げが安定しているから毎回多くだされるんだろうね
出店側も出店料や輸送費などかかるから利益は少なくなると思う
そうなると売れない弁当をわざわざ出店しても赤字になるだけ
全部不景気がわるいんや
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:46:31 ID:1I4uoehN
何だか今回のは特徴が無いのが多い。
ハッキリ言って買いたい物が無いや。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:09:00 ID:RyB0+kJi
折尾かしわめし、関東なら1ヵ月後に船橋があるだろ
当然ソブスカ線グリーンで食す楽しみができる

今日の戦利品
 鯨カツ陶器・・・陶器目当て、鯨肉なので後で飽きが来る
 牛みそ玉丼・・・清酒の味付が強め、お酒弱い人はオススメできないかも
 鬼太郎茶漬・・・熱いお茶入れてわさび漬け混ぜた時の味付が絶妙
         わさび漬け苦手な人は抜いて、熱いお茶外せません。         
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:12:47 ID:nmVVPLiJ
 初日から行ったけど
例年より客が少ない印象を受けた。
平日のせいかなと思ったけど

皆さんはどうでした?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:16:06 ID:zp0rF6vY
明日から土日が勝負でしょ
初日にしては入ってるなと逆に思ったけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:31:58 ID:0BA04fPL
駅弁ではないが、岩手短角牛弁当、かなりうまいです。

おそらく島根以上にうまいと思うが、かったやつ感想頼む。

今、食べて幸せと思うよ。脂身がほとんどないんだよね。しかもかなりやわらかい肉。

187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:41:59 ID:FO2+RwBN
>>176
ゲイカツな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:55:59 ID:rl9gMsg+
今日は会社早めに引けて18半時頃に行ったけど、
あんまり事前の期待感がないまま行ったんで、
結局ぶりかまを休憩所で食って、みたらし一本その場食いして、
富士宮焼きそばを買って帰宅。

やっぱ実演ぶりかまを会場ですぐ食うと旨いわ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:44:03 ID:d5Ir6OQq
>>188

ぶりかまのご飯だけど、わさび風味から、わかめご飯に変わっている気がするのだけど、
間違いない?

今日は買わなかったけど、すでに3回ほど京王地下で購入済みなんだけど、気になってます。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 00:50:13 ID:Px2B0V4D
去年のアンケート結果に自分が書いたやつが二か所採用されてた。なんか嬉しい。

今日はそれほど混んでいない時に行ったけど、販売員が道塞いだりしてたのが気になった。
初参加だったんだろうか。
みたらしと富士宮焼そばと地下でサラダ買って退散。
次は輸送と馬路村の柚子商品狙うぞー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:55:11 ID:L17o0hZR
今年は初日、空いていたね。
やっぱり不景気のせいかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:19:41 ID:eludFhCI
>>181
ふと、豊橋を思い出した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:33:10 ID:nqq9wapM
>>181
旨いが値段もそれなりの押し寿司のアレとか
いつも輸送で山積みになってるアレとか思い出した
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 02:46:39 ID:Yu4g0b9H
富士宮やきそばにあるご飯、今年は牛肉になってるなぁ
去年までの細〜いうなぎの方が良かったかも
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:30:56 ID:o85bo9hc
>>187
会場内プラカードは「くじらかつ」になってたよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:22:36 ID:n+MbQ8hH
TBS
みのもんたが駅弁食ってた。
鯨カツ(フリガナ「くじら」だった)容器入り、今日から整理券だって。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:25:21 ID:n+MbQ8hH
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:30:12 ID:oci5UyvM
おまえら会社は?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:34:16 ID:7jYYOY34
今日は夜勤
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 07:45:55 ID:Vp1Pbpv9
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:23:02 ID:0oULUyms
k
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:48:35 ID:PC8f4NyW
有田焼カレーの器の器は昨年の唐草の器の柄が良かった。
今年の前半の輸送駅弁の器は桜の器で後半の実演駅弁の器は
福泉窯さんの手描きの器だそうだ。一日限定100個で器だけ
でも定価で¥4000〜¥5000の価値ある、特別企画のプ
レミアム有田焼カレーの器なので価格が輸送駅弁より500円高い
2000円になっているようだね。たぶん中身は輸送の方と同じ
なんだろうね。

http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/2010/01/post-da20.html
http://oota.sagafan.jp/index_2.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:49:33 ID:E61ha1mm
混雑ぶりは台湾の駅弁が出ていた頃が最高潮だったかな。
開店前からけっこう並んでいたり。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 08:57:11 ID:Vp1Pbpv9
>>203
あの時は本当にすごかったな。途中から開店前に台湾の希望者だけ外で別に並ばせたり。


俺の中では大館の鷄めしを実演でやったのが伝説。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:14:28 ID:PC8f4NyW
台湾の駅弁のステンレス製容器弁当箱は2003年と2004年の2回だけだったね。
2つとも持っている。開場直後にみんな一斉に台湾の駅弁売り場に向かって
30分も経たないであっと言う間に完売したね。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/61taiwan_kinen.htm
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:26:16 ID:ZoLijzil
チョイト聞きたいんだけど、鯨カツ弁当丼入りは2100円だけど
普通のはナンボですかね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:33:24 ID:95W7Nfyb
>>206
\1050
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:34:06 ID:o85bo9hc
>>206
>>149によると1050円らしい。

台湾の駅弁食べてみたい。
容器が現地と同じでなくても構わないから、またやってくれないかなー。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:38:02 ID:n+MbQ8hH
>>124だと1500円だね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 09:53:41 ID:o85bo9hc
たぶん149のは京王のサイトの情報だと思うんだけど、
栗飯の値段の件といい、鯨カツの値段といい、
今年の京王、なんか裏側の管理がやばくない?
アンケート結果の折尾のかしわめしも、「今年は販売されません」になってないし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:00:39 ID:ZoLijzil
>>207>>208>>209
有が丼。じゃなくありがと。

正直言って、中身に凝れ!器に凝ってどうする!と言いたいのは俺だけかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:06:10 ID:o85bo9hc
>>211
付加価値つけて元値以上に高く売って利益出すのは
商売としては間違ってない。

器なんて、実は4000円以上の価値がなんだの煽るけど
本当に4000円するものを中身込みで2100円で売って
儲けが出るのかといえば出るわけがない。
もとがそこそこ美味しい弁当を、器の価値だけで買わせようとする
戦略と、安易な大河ドラマ便乗商法は気にくわないけどね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:19:26 ID:8LmqcsY/
昨日閉店間近に行った人いませんか?ぶりかま残ってました?
今夜、閉店直前滑り込みくらいで行けそうなんだが
ぶりかま残ってるか心配…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:52:14 ID:R1WKLThV
今日もクジラは長蛇の列。
クジラ通常版は1050円だね。パネルは間違ったままだった。
仙台牛たんの客が初日より多くて長い列。
輸送の列は短め。入れ替え1回待ちでコーナーに入れそう。
NHKが来てた。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:41:16 ID:PC8f4NyW
>>214

クジラは容器入りではなくノーマル(1050円)のほうを買う場合でも長蛇の列
に並ばなくてはならないのか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 11:49:54 ID:6gb1hZ6X
今日は駅弁よりサイドの商品狙ってみた。
馬路村の柚子商品、飲んでみたかったあの「ごっくん馬路村」があった!
スゲー嬉しい。
スーパーごっくんもゆずぽんもゆずこしょうも買って大満足。
現地で会津たこ焼きと共にスーパーごっくん飲んでみたけど美味いね!
これはすごく良い。オススメです。
明日も買おう。

あといつもの豆腐と、ここで評判の良かったブリュレと焼きアナゴ飯、
去年かって美味かったブリカマ買って来た。
お昼ごはんが楽しみだー。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:07:17 ID:R1WKLThV
ハッピーまねき陶器入鯛寿司整理券について
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4385.jpg

>>215
わからない。並ばなくても買えそうだけど。>>166>>167>>176
現地いる人お願い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:18:57 ID:iNRjjrcn
どんどんレポ頼む!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:24:40 ID:iNRjjrcn
今年も、福井のえがわのようかんありますか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:26:37 ID:o85bo9hc
>>219
ありますよ〜。チラシにも載ってます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:29:15 ID:CyRB7xfF
今テレ朝でやってるね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:34:07 ID:zg+wMhwV
ハッピーまねき、昨夜、7時すぎにいってもまだあった。整理券なくても買えた。


プレミアム有田焼カレーと鯨カツ両方かえないかな〜

223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:34:50 ID:zg+wMhwV
ハッピーまねき、昨夜、7時すぎにいってもまだあった。整理券なくても買えた。


プレミアム有田焼カレーと鯨カツ両方かえないかな〜

224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:58:40 ID:bA3jzpRb
>>210
そうそう、今回は情報が正確でないのが気になる。
新八代は新八千代になっているところがあるし、
甲州かつサンド(とり)の値段も微妙に違う(表示600→実際は580)。
客から見れば「担当が変わって不慣れで」なんて理由にならないしなー。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:20:10 ID:wFxuGQDw
>>215
並ぶ必要無し。申しでればすぐに買える。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:28:17 ID:trHr+zW7
丼くじらはまだ売ってるのかな?
昨日よりは数増やしているんだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:47:34 ID:F1xPm6Yj
>>213
昨日の閉店30分前に入店したけど
ぶりかま残ってなかったよ。

実演で売り切れてる方が少なかったなぁ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:52:29 ID:wFxuGQDw
桃太郎の祭ずし閑古鳥が鳴いてる
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:12:20 ID:Vp1Pbpv9
まだ昨日、今日はオープン戦みたいなものだからな。
本チャンは明日からだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:44:03 ID:uQ/hSLUI
輸送で11時前に売り切れるようなトコはなぜもっと数を増やさないんだろう?
単純に3倍仕入れても売り切れるだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:45:36 ID:iNRjjrcn
生産能力、輸送体制、スペースの問題もあるのでは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:47:58 ID:rJX2I8Qh
昼前行ったが、去年より人出は渋めな感じ。
目当てのぶりかま買って、早々に退散。
帰宅後さっそくいただきましたが、たいへん美味しゅうございました。
地下1階でも売っていたのを見つけたので、今度はそちらで買おうかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:04:54 ID:Rbuk5SjM BE:1580834276-2BP(2)
お昼時に行ってきたけど島根牛みそぐらいしか並んでなかったよ
ぶりかまも余裕で買えてあいかわらず旨かった。

輸送は能登食べまっしと鰹のたたき漬けがなかったのがショックっだった

あと輸送のレジの一番手前の女の子がかわいかった(レジ打ち)
>>226
丼と普通のも余裕だったよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:13:43 ID:PC8f4NyW
>>230

去年は輸送駅弁の中で早めに売れきれてしまう人気駅弁は中盤以降に入荷する数が夕方
になっても買えるぐらいに激増したよ。 まだ2日目でどの駅弁が多く売れるのか判断しにく
い状況で様子を見ている状況だから入荷する数を少なめにしているのではないかと思う。
一週間ぐらいは売れている駅弁の統計をとっている状況なんじゃないかな?
無駄に数多く入荷しても全然売れないと今度は売りさばくのが大変だろうからね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:16:29 ID:ICE/unwF
えがわの水ようかんをおやつに食べたんだけど、これ危険な食べ物だよ。
気が付いたら箱の半分食ってた。
冷蔵庫で冷やしたようかんと熱いお茶の取り合わせがたまらんです。

駅弁の方は園部の栗めしが良かったな。栗もご飯もしみじみ美味しい。
ちょっと残念だったのは、ご飯の水分が経木?に吸われてたこと。
買ってきてすぐに食べなかったのが原因なのか・・。しみじみ後悔。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:20:04 ID:ICE/unwF
あ、そうだ。一杯200円で販売されてたぶどうジュースも良かったです。
むせそうになるぐらい濃いジュース。ジュースっていうよりシロップみたいだと思った。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:31:25 ID:rEIhfz3O
まだ伊勢海老を食べたってレポが上がってないけど
海老が好きでも嫌いでもない俺は買う価値ありなんだろうか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:33:54 ID:lviseWL3
>>236
あれ美味しいよね

おもわず瓶で買って帰ろうかと思ってしまった
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:42:29 ID:PxNkoMbo
初日の駅弁大会の様子をテレビで見て買いたいと思って
今日行ってきた。30分前は4人もいなかったのに5分前に
急に長蛇の列ができた。特選牛タン・ど真ん中・とり飯
を買ってみた
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 15:44:19 ID:PxNkoMbo
>>239のつけたし

駅弁大会5年ぶりだったなぁ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:07:17 ID:Rbuk5SjM BE:451667243-2BP(2)
>>237
実際にみたらエビが小さく(しかも半身)とても買う気にならなかったし
整理券になってたので余計にやる気なくした
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:08:35 ID:Kgmdyc/S
一見不人気弁当のように見えても
整理券での購入のところは列が無いから、
よく見たほうがいい。

伊勢海老はAM10:30で、もう整理券での購入になってる。
早々に整理券配布終了している模様。

さっき行ったら、桃太郎に列ができてたよ。鹿児島赤ワインも長蛇。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:14:00 ID:BF+tzmEE
牛肉どまんなか は上野・東京駅で普通に買えるのに
なぜここで並んでまで買うんだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:17:00 ID:MCrbxCWq
>>243
旨囲門で買えるのを知ってても、それでもなお
できたてが食べたいからってリクエストするうちの親みたいな人もいるだろう。
新顔にチャレンジできず、食べなれた味を選ぶ人もいるだろうし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:17:22 ID:Kgmdyc/S
>>243
小田急、京王線沿線の人は、そこまで行かないから。
駅弁ではなくて、総菜弁当を買っている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:21:00 ID:PxNkoMbo
>>243
買っちゃ悪い理由でもあるのかバカ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:35:11 ID:trHr+zW7
>>246
悪いんじゃなくて、近場で入手する代替手段があるといってるだけだろ。
確かに私鉄沿線の人間には旨囲門葉使いづらいし、出来立て狙いの奴も居るだろうが。

短絡的なお前のほうがよほどバカ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:36:41 ID:PxNkoMbo
普通は沈めようとするのに反撃かw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:37:46 ID:M6FX0M1B
>>241
伊勢海老弁当は味は良かったよ。
買ってみる価値あり。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:03:43 ID:ud+PjWfb
今日も輸送の高松駅のあなご飯は瞬殺されてた
もう少し仕入れてくれんかな・・・

仕方なく島根牛みそ玉丼へ・・・

味濃い目っぽいけど、味噌はそこまで主張してなく、アクセント気味
逆に酒の風味が効いてる。なので酒が苦手な人は全くダメだと思う
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:25:14 ID:Rbuk5SjM BE:602222382-2BP(2)
>>249
そうなんだ・・・次行った時に買ってみるよ
でも今日は人が少なかったから楽だったけど明日からはかなり厳しそうだねえ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 17:27:06 ID:L8kBS2/p
ぶりかま食べたこと無かったので、買いに言ってきた。
行列ゼロですぐ買えたよ〜。
隣の店の行列で完全に隠れてて、目立たなかったからかな?

評判どおりトロットロのカマに、ほんのりわさびご飯がうまかった!

他の実演はなんか”これだ!”っていうのが見つからず、
元祖たこ焼きのラヂオ焼き買ったけど、冷えててしぼんで固い・・・。
できたてだよ〜、なんて威勢良かったのにガッカリでした。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:44:18 ID:VAV4ex6y
午前中に参戦。体調がいまいちだったので輸送弁当のチェックは諦めて、
実演のをいくつか買って、いつものぶどうジュース(あれを飲まないと
なんか駅弁大会に来た気がしない)飲んで帰宅。
昼飯として黒豚赤ワインステーキ弁当食ってたら、テレビで駅弁大会の
レポートがあって(テレ朝だったかな)赤ワインステーキが紹介されてた。
自分が今食ってる最中の弁当と同じものがテレビに映ってるというのは
なんか不思議な気持ちになるなw
晩飯は瀬戸内鯛寿司。バランスが取れた上品な味のお寿司だった。あまり
お客さんは来てないようだったが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:12:50 ID:Me5Tfsuo
17時台に参戦したけど、プレミアムじゃない有田焼カレー・きりたんぽ弁当・龍馬おしどり弁当・みそ焼きロース釜飯・モー太郎弁当は大量に山積みされてた
その代わり、福井ソースカツ丼・前沢牛vs白金豚対決弁当・鶏飯弁当・トキばぁちゃんなどは売り切ってたみたい
今日購入したのは、たれかつ重と去年買えなかった豚トコTONの2つ。
そのうち、昼飯を我慢してたれかつ重を食べたけど、しっくりこない味だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:19:41 ID:eSMtNXkU
園部の栗めしは蒸して温めるとふっくらして旨いよ。
大きめのフライパンの上に割り箸を置いて、
その割り箸に弁当乗せて、端からお湯をそっとそそぎ、
蓋をして弱火にかけて蒸す。蒸し加減は様子見で。

人吉の栗めしは温めなくてそのままが旨い。
だしをたっぷり含んだ煮物が入ってて、お茶なしでも平気。

整理券配布するほどか?とは思うが、どっちも甲乙つけがたく好き。
園部は実演で温かいのを出してくれれば売れるだろなーと思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:12:35 ID:LOqXf+SZ
>>210 >>224

>アンケート結果の折尾のかしわめしも、「今年は販売されません」になってないし。

もしかしたら、小倉のかしわめしが来てるからじゃないか?
いっしょくたにされてるとか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:35:47 ID:WkT9Eo4r
>256
同じ物じゃないから、主催者が混同してたり
一緒くたにしてたらダメなんだお。
ましてや京王は一応百貨店なんだから。

デパートのサイトに載ってるナイキのランニングシューズ買いに行ったら
アディダスのランニングシューズの間違いでした、サーセンじゃ困るわけで。


258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:37:36 ID:wVoiXWfc
なんか不慣れな運営ぶりをみてるとノロ対策は大丈夫かと心配になってくる。
患者出したら大イベントが一瞬で吹き飛んじゃうよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:38:23 ID:Rbuk5SjM BE:150556122-2BP(2)
晩御飯に白神浪漫を食べたけどウマーでした。
他のと比べて派手さはないけどバランスがいい感じ、いぶり漬けがよかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:38:52 ID:SQoBqGjJ
また京王の駅弁ファック大会始まったか、くだらない、
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:41:53 ID:VEw5RWNM
桃太郎祭ずしは人気ないのに
特上祭ずしは11時前には消えてた

特上祭ずしを実演したほうが良かったんじゃないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:44:00 ID:VEw5RWNM
>>255
人吉vs園部で対決して欲しいな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:45:21 ID:WkT9Eo4r
京王の中の人、見てる〜ノシ
マスクは鼻出してたら意味無いですよ。
各店にしっかり指導してくださいね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:45:49 ID:iNRjjrcn
栗飯対決を提案したいね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:56:23 ID:LzSZSU7W
ぶりかまめしの季節がきたので昨日買ったら七味がついていて驚いた!
今年からなのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:00:47 ID:eJoAmUXi
アンケートに折尾のかしわめし復活希望と書いておいた。

来年は「さよなら寝台特急富士★はやぶさ記念弁当」復刻してほしいなあ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:19:01 ID:0Mg4/pSC
>>266
アンケート、どこにありました?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:19:01 ID:2+X9dfQh
山手線100周年弁当は新宿駅で普通に売ってんの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:23:45 ID:uQ/hSLUI
ぶりかまめしは家で食べる時はレンジでチンしてもOKかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:27:27 ID:WkT9Eo4r
今年はスレ住人で福袋当たった人はいないのかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:29:21 ID:trHr+zW7
>>267
整理券配るとこの横、B列側か?
スレで出ているようなことはアンケートでしっかり指摘しておきたいな。
明日からの3連休で、運営が大きなミスを起こさなければいいが・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:34:33 ID:34yyB8ZJ
16時頃参戦、能登食べまっしが欲しかったけど売り切れ。
祭り寿司と島根牛みそ玉に結構な行列。
地味目のくびきの押し寿司と豚トコTON、あと家族におみやげで
鯉のうま煮を購入。ぶどうジュース飲んで帰ってきました。
鯉うまいです、魚好きな人おすすめ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:36:28 ID:2CMT+hJ+
休み取れなかったんで明日やっといけるけど
混雑が鬱だ・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:46:22 ID:eJoAmUXi
>>267
エスカレーター横。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:51:46 ID:0Mg4/pSC
>>271>>274
ありがとうございます。
今回は佐世保の「あごめし」が来ていなかったので、再度リクエスト
しておこうと思います。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:02:24 ID:LUUVSdu5
>>186
短角牛やわらか煮弁当(実演)
脂身がほとんどないし、肉がとても柔らかい!
ほかの牛肉弁当とは一線を画してます。おすすめですね。

>>259
しらかみ浪漫弁当(輸送)
しめじ・まいたけたっぷりの炊き込みご飯に、しじみの佃煮やいぶりがっこなどの
珍味がうれしい。これもおすすめ。

>>アンケート
函館の鰊みがき弁当の復活をリクエストしておきます。
鰊の甘辛煮、黒くて見た目が悪いから売れてなかったけど、うまかったなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:05:53 ID:nqq9wapM
>>262
栗&鮎のガチ対決は一度見てみたいねえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:26:01 ID:L17o0hZR
今回の駅弁大会って、最近の中ではハズした気がする。
はっきり言って、失敗じゃね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:31:26 ID:E61ha1mm
>>268
売ってる。
割引での駅弁まつりみたいなことやってた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:45:18 ID:04MWtluy
>>277
ハブとマングース、クジラとオオヤリイカの対決にも匹敵するよな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:50:45 ID:HoeSTbUb
去年は地元我孫子の弥生軒の弁当が復刻(NREだが)されたのが
よかったが、今年はイマイチ食指が動かんな。
米沢とか仙台とかJR東エリアのはもう飽きたよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:52:27 ID:8xiih+Qq
毎年こんなもんでしょ。
駅弁欲しさに毎年参戦する人は真っ先に輸送コーナー行くし、
テレビやチラシ見てからの人は催事場の雰囲気にのまれるし。
同じフロアの子ども服売場から流れてくるベビーカー押した客もいるし。
週末は大変だろな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:52:34 ID:O61SUtAz
横川の釜めし…13時前に行ったら売切れてた
いつもはもっと残ってるのに…入荷数少なくしたのかしら?

あと、アンパンマン弁当…いつも瞬殺?娘が欲しがってるから買ってあげたいのに…

例年より空いてますね
例年より盛り上がりに欠けてるような…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:07:24 ID:Qw5w9fg1
>253
自分も黒豚赤ワインステーキ弁当が気になってたんですけど、味はどうでしたか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:37:38 ID:6v78OLw/
昨日行って来たけど、今年は大した事ないね。
年々つまらなくなった来てる。

もう少し対決シリーズ、考えたら良いのに・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:37:56 ID:PQRIX2jD
そういえば今年はBGMの鉄道唱歌がなかったな。
たまたま俺が行った時間帯だけだったかも知れんけど。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:59:27 ID:PYFcO7xH
>>285
ここ数年テレビでの取り上げ方が大きくなってきたのにつれて、京王側の人間の熱意が薄くなってきた感じがするよ。
黙ってても客がくるってタカを括ってる雰囲気もある。
各地から上京してきた駅弁ブースの方々は一生懸命やってるだけに京王社員の殿様根性丸出しの態度が腹立たしい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:03:11 ID:qrsqztuU
>>132
>秋の代々木公園の九州物産展
それは去年の話ですか?何月にやったんですか?
289285:2010/01/09(土) 01:40:02 ID:6v78OLw/
>>287 実は自分もそう感じてました。
客に命令口調で「ここ並んで!」って、何?
どんだけ殿様商売やってんだ?って思った。

京王に勤めてる友人の話では、初日に相当弁当が余って
社員に500円?とかで売りさばいたそうな。
今年は売上悪そうだよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:40:29 ID:j9mwASD7
折尾 東筑軒のかしわめしは来月に期待
http://www.tochikuken.co.jp/event/event.html
東武百貨店 船橋店 2月11日(木)〜2月16日(火)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:47:05 ID:N61vtBCl
龍馬丼買ったけど、器が小ぶりで驚いたw
味は悪くないけど匂いが独特で黒胡椒振って食った
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:47:29 ID:GDl2Mvh7
>>290
もしかして黒崎 井筒屋の駅弁大会に出るために京王には来ないのかな?
黒崎なんて折尾の隣の駅じゃん
http://www.tochikuken.co.jp/img/images/top_3_r1_c1.gif
しかも黒崎の井筒屋には東筑軒のテナント常設じゃんorz
http://www.tochikuken.co.jp/shop/shop_kurosaki_idutsuya.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:47:47 ID:2N2ojqTW
>>285
キャラ弁対決(アンパンマンvsキティちゃん)とか、駅弁大会限定ご当地アニメキャラ掛け紙バージョン弁当対決とかは?

・神戸のステーキ弁当(新神戸)※駅弁大会限定で涼宮ハルヒのイラストバージョンを販売します
・飛騨牛しぐれ寿司(高山)※駅弁大会限定でひぐらしのイラストバージョンを販売します
で、東鷲宮駅に駅弁作るように京王がお願いして、駅弁大会限定でらきすたのイラストバージョンを作れば、
究極の対決として盛り上がるぞ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:52:57 ID:w5LAtV+2
>>293
で、かんなぎ弁当だけ閑古鳥、と
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:57:52 ID:2N2ojqTW
>>294
そのうち、一部の人気弁当と企画もの対決を除いて、ご当地アニメ掛け紙バージョン弁当や、
出身地の漫画家のイラストが描かれた掛け紙弁当だらけになりそう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:08:35 ID:w5LAtV+2
>>295
羽後が西又弁当を作ると・・・やりかねないw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:23:29 ID:rY1N/8Sq
>>293
らきすたなら、ネタ駅弁を作り易い環境にある
大宮駅と松川弁当のタッグで出来そうだけどな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 04:04:01 ID:Za7N3Oq7
駅弁だけじゃなくて地方の名産品がいろいろ揃っているのが楽しいです。
個人的には念願の「ごっくん馬路村」を購入できたのがすげー嬉しい。
ジャンプに連載されてる妖怪マンガで紹介されてたので、一度飲んでみたいと思ってたんだ。
ゆず味ってのが意表を突かれたけど。味は良かったよ。
はちみつレモンのレモンをゆずに置き換えたような感じでした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:06:59 ID:KWLAlde1
>>283
峠の釜めし、12時前後は時折買いに来る客以外は誰も並んでなくて
館内放送3回くらい流して必死で呼び込みやってたぞwww

>>297
魚光の「柊つかさのとっても質素な弁当」と「柊つかさのきちんとしている弁当」を
売ればいいのに
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 07:06:28 ID:VmgpcttK
>>283
>あと、アンパンマン弁当…いつも瞬殺?娘が欲しがってるから買ってあげたいのに…

アンパンマン弁当は日テレにあるアンパンマンテラスでも買えます。
*販売日時は日曜日の午前11時から (売り切れ次第終了)

http://www.anpanman-terrace.jp/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:34:12 ID:ehqdJ0cD
今日、シーズン初参戦してくら。
システムは去年と変わらないんだよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:59:59 ID:7NKW+wSO
>>298
吉祥寺か根津に行けばいつでも飲めるのに。

直通エレベーター前、整列が始まった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:10:11 ID:/2eU43G4
>>298
ごっくんなら、上野の中央改札前のザ・ガーデンで年中手に入るよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 09:19:25 ID:0yF6ySUl
>>283
アンパンマンは列車とともに瞬殺が多い。ただ、去年みたいに(2週目の週末に確認)
夕方に入荷したこともあったから、あきらめない方が良いよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:07:12 ID:PYFcO7xH
北海道のうに壷瞬殺。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:13:36 ID:PYFcO7xH
連投すまん。
現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:27:36 ID:MqqyxF4W
>>305
うに壷人気あるのか。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 10:59:46 ID:MqqyxF4W
輸送駅弁は1日に2回搬入してくれればいいのにな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:02:48 ID:CtjymH6z
京王地下駐車場は満車です。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:09:19 ID:PYFcO7xH
>>307
開店と同時に輸送に飛び込んできた人たちによってあっという間に買われていったとのこと。
誰か今日までにうに壷食った人いたらレポお願い。気になってきた。


あと1回200円のコレについ手を出しちまった…。
http://imepita.jp/20100109/398620
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:18:43 ID:CtjymH6z
鯨のところでキチガイがごねてる。早口で何言ってるか解らない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:20:19 ID:w1/gyOrT
○○に行けばいつでもある

たとえそれを知っていても、京王に集結している人たちは、
それだけの理由で行くとは思えない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:27:56 ID:MqqyxF4W
>>311
これだけの人が多く来るわけだから毎年その手の奴は来る。去年は客が多くて忙しいのか京王の奴がキチガイにブチ切れながら対応していた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:36:43 ID:TWy8IBs5
先程「押さないでください」と言ってるのに、
何度も押してきやがったクソババアが死にますように!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 11:56:19 ID:4dN5gu3Q
>>253>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当、ワインで肉焼いてるあのブースの前が会場で一番いい匂いだ。
食べてはないけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:04:35 ID:BlCCYsQl
>>311
去年なんて
「この不景気にこんなにたくさん店員雇ってて何なんだ」とか
店頭のオバちゃんにクダまいてる意味不明のジジイがいたよw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:29:15 ID:Fnnj0Z1U
神奈川県民には船橋、微妙に遠いんだよなあ。
神奈川の駅弁大会にも来てくれないかなあ。折尾。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:34:29 ID:xTREEHpH
京王って店員も客層も最低だから行かない
いままで、ついうっかり利用すると毎度、不愉快な思いをさせられる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:34:44 ID:BlCCYsQl
>>276
鰊みがき弁当いいよねぇ。でもみかどは去年あたりから京王出てないよね。
去年はこの時期に立川の催事で鰊みがき売ってると言う情報が
このスレにあったからわざわざ立川まで買いに行ったよw

月曜日に京王行くから俺もリクエストしとこう。
ていうか近々どっかに出店してくれればそこ行くんだけど…w
情報求む
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:34:47 ID:pwrItw5n
今帰宅。DQNな客も態度のでかい店員もいるが、こんな光景に遭遇。
完全に腰が曲がって震えながら杖をついてるばあさんが女将のおもてなし弁当を
買っていたのだが、女将さんは弁当を渡した後にそのばあさんが会場を離脱するのを
後ろからガードするようにしながらエスコートしてた。人ごみの中、女将さんが
「すみません、すみません」と言いながらあくまでばあさんのペースに合わせて
後ろからついていく姿に文字通りの「おもてなし」の心を見た。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:43:30 ID:CtjymH6z
ハチベイめ カワイイやつ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:47:32 ID:VhIKxdfm
携帯の電池が切れたので一時撤退
宮野口のあなごめし、10:40ぐらいに着いたらもう整理券無かった…orz
大館の鶏めしは12時頃でもまだあった
北菓楼のシュークリームも
とりあえず鶏めしの整理券は確保したので夕方もう一度行って引き取ってくる

あなごスカった腹いせにみそ玉丼食ってきたがあれやばいな
薄すぎずくどすぎず、しょっぱすぎず甘すぎず、絶妙な味加減でぺろっと行ってしまった
しかし列が長くて何度も折り返したり途中で切ったり
おまけに周囲に赤ワインステーキとか甲州カツサンドとか
神戸ステーキとかが列作ってるもんだからあの一角カオスになってたぞ
初日からみそ玉列ってたんだしあれこそ整理券出したらいいのに
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:49:58 ID:7pJY4q+I
昨日会社帰りに寄ってみた。18時頃だったがみそ玉は売り切れで、
他に食べたいものが見つからず、恒例のぶりかまとえがわを買って離脱。
伊勢丹ではつ田買って帰ったよ。1月の伊勢丹はつ田はその場で焼いて
くれるからいいんだよなあ、前の人7つも買ってた。
あんまり宣伝してないけど伊勢丹の京都展もなかなかの出店だぞ。
京王の人ごみに疲れたら行ってみれば。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:58:53 ID:yjk8nLMH
10時台に出没したけど、鹿児島ワインステーキ・やまと豚は行列無しで購入できた
どまん中も殆ど行列無し
輸送駅弁がものすごい行列だった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:04:54 ID:BlCCYsQl
今年の本スレ的オススメはみそ玉になるのかなw
月曜日は北菓楼シューとみそ玉狙いで逝ってくるか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:06:18 ID:kFpVbcEk
焼きカレーって、電車の中で食べるとしたら、冷たくてまずくないか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:06:47 ID:9eVDxDDz
このスレ見て短角牛買ったけど、ほんとにおいしかった。
ボリュームもそこそこあるし、もう1回食べたいけど13日までなんだよね…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:07:08 ID:35do9LJn
朝一で輸送のところ行ったけど、うに壷は10コくらいしか入荷が無かったみたい。
値段相応のうまさ。

意外とわたらせが美味しかった。

とりあえず加賀野立とし椎茸めしとダイダラボウと北菓楼取りに行ってくる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:17:25 ID:kFpVbcEk
ぶっちゃけ、不人気弁当ってどれ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:19:38 ID:jSwj80wd
花善の鶏めしの入荷時間がもう少し早けりゃなぁ
つか京王と阪神くらいなら実演やれると思うんだけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:34:24 ID:kFpVbcEk
鹿児島黒豚赤ワインステーキ弁当、付け合わせのアスパラとかミックスベジタブルがない・・・りんごも一切れだけだし。
島根牛みそ玉弁当、レンジで温めると卵が爆発、なんて事はないですか?怖くて買えない・・・。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:46:00 ID:VhIKxdfm
>>331
軽くサッとかけるぐらいなら大丈夫とは思うけど
心配なら一旦何処かへ取り出してからかけるか
ぐちゃぐちゃにくずしてからかけるといい
せっかく黄身はとろっとした状態なので取り出してかけるを押してみる
卵ちょっと冷たいけど
白身は結構しっかりしてるので取り出すのは案外楽だと思う

自分は特に温めたりはしないで食べた
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:49:11 ID:CtjymH6z
わたらせ渓谷鐵道のやまと豚弁当は日本手拭い付きでした。
これイイネ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:02:00 ID:E6q3EkfX
>>326
その辺はセルフジャッジでしょ。
ただ、途中で食べちゃうと陶器の容器の処遇に困るかもね。

ちなみに、実演も来週あるけど、輸送の時と同じつもりで買うと駄目だよ。
すぐ食べるならいいけれど、持ち帰るならカレーが冷え固まってないうちは、
水平を保ってないと開けた時にこぼれててがっかりするよ。




今年も五街道彩弁当食べたかったのに、今年は新竹さんの処、モー太郎だけしか扱ってない。_| ̄|●

それにしても、輸送は酷いね。
停止したまま動かない客や突撃してくる客、買わずに一品一品写真だけとる客がいて、
逆走はかわいいものだと思った。

あと、新幹線N700系の奴、イメージ出来なかった客の仕業か、
数個テープが剥がされ箱が開けられたままのがあり、
あれじゃあ買うつもりの人でも躊躇しちゃうのでは?と思った。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:05:29 ID:yjk8nLMH
11日月曜のはなまるマーケットで駅弁大会取り上げるみたい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:33:46 ID:CtjymH6z
ぶりかまに骨がない!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:40:03 ID:PYFcO7xH
>>331
駅弁は加熱容器かレンジ加熱推奨の文言がない限りそのまま食べるのが一番うまい。
下手に再加熱すると口当たりが悪くなるものもある。


開拓おかきの甘えびウマー。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:08:13 ID:wPIX1uyE
あなごめしの整理券をゲットして伊勢丹行ったのだけど生茶ぜりいを、、と思ったら売り切れだった。
確かに京都展も内容がよかったよ。
あなごめしの整理券あっというまに無くなってた。

峠の釜飯が売り切れ後も店員に聞いている人が多くて人気あるんだね。
339sage:2010/01/09(土) 15:11:18 ID:e87+G9VD
319
340sage:2010/01/09(土) 15:13:03 ID:e87+G9VD
>>319
間違って書き込みボタン押しちゃった。
ごめんなさい。
私もみがき鰊弁当好き。
それが楽しみにで駅弁大会を待ってたのにこないなんて・・・。
ちなみに去年立川の催事のことをこのスレで知って私も買いに行きました
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:16:24 ID:oJLThblb
秋田の「白神浪漫」、家でイクラが白くならない程度に暖めて食べました。
炊き込みごはんとハタハタの唐揚げがおいしい〜。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:17:22 ID:8Myzuvq9
さすがにこの連休は人多そうだな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:22:15 ID:JW2sEy7c
峠の釜飯は新宿駅南口の駅弁屋でも売ってるからわざわざ行列する意味がわからん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:27:14 ID:i5kkrJ+g
いや、この殺伐とした雰囲気で買うのがいいのよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:37:08 ID:2JoroItL
>>322
宮島あなごめしなら買えなくて正解だよ

現地で食べるのならまだしも
輸送のあなごめしは美味くない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:45:23 ID:i5kkrJ+g
ここのスレの発信がきっかけで大きな反響を与えたのは
・ぶりかまめし
・折尾のかしわめし
・えがわの水ようかん
かな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:48:29 ID:8Myzuvq9
>>346
去年は有田焼カレ-が瞬時になくなったりしたぞ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:54:34 ID:5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:59:22 ID:6HERfXyu
>>343
一般人はそんな事知らないからw
どまんなかが上野で売ってる事なんかも然り。
京王の地下に輸送が一部ある事だって誰でも知ってる訳じゃ無い。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:01:48 ID:AvxFWl8+
1番意味わからんのは牛肉どまんなかかと。並ぶ時間の割に実は東京駅で買えたりするしな。

チラシの裏だが今日赤羽駅でも駅弁やってた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:08:23 ID:JW2sEy7c
>>349
一般人って言うか情弱人だよね
駅弁屋はどまんなかも売ってたけど昼には売り切れてたな
ただNRE大増が都内で作ってるOEM品の可能性高いけど
どまんなかは京王は実演だからそこそこ価値あるね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:08:53 ID:vMpasqaK
今年は売上げ大苦戦のようだな。
(予想どおり)購入単価がだいぶ落ち込んでいる?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:09:04 ID:8Myzuvq9
>>343
それは近所のス-パの駅弁コ-ナ-でも高確率で置かれる。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:16:22 ID:AvxFWl8+
赤福茶屋はやっぱり使えるな、不祥事があったが復活してくれてなにより。
女将漬けは絶対食べるべき、あれの出来立ての甘さは異常
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:21:48 ID:w1/gyOrT
>>350
行列のところで、東京駅で売ってますよ、と言ってみ。動かないだろうから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:30:10 ID:AvxFWl8+
>>355 そりゃ長時間並んで出る馬鹿なんていないだろ。くだらないこと書いてんじゃねーよ。

>>351 OEM品か、実演は確かに価値あるよな。駅で駅弁として買うときとはまた違った味になるのはうれしい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:43:24 ID:ZPUhCIvT
毎年行かれるみなさん
毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

(地方ものでも)いつでも買える
首都圏など近くのもの
NREなどの「いかにもついでに」で並んでいるもの
何度も食べていて飽きた
などなど ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 16:47:51 ID:MheGEcQM
混雑のなかキャリーバッグ引いてる香具師が禿しく邪魔だし危険
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:16:20 ID:bhk3XxUZ
>>284
黒豚赤ワインステーキ弁当は、駅弁大会では珍しい洋風の弁当なので
インパクトは大。シロップ(?)に漬けたデザートのりんごが好き。
肉は冷めても食えるけど、絶対作りたてが美味いんだろうなー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:26:50 ID:E6q3EkfX
>>353
いえてる。
ヨーカードーなんか10〜3月のシーズンで、何度も置いてるね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:32:35 ID:rVFmMGVv
先ほど島根みそ玉弁当を買ったが、
黙って札を受け取って釣り銭と弁当を渡し、
「ありがとうございました」の一言もなし。
そのことでクレームを言ったが、
弁当業者とおぼしきオッサンは慌てて
「ありがとうございました」と付けたしたものの、
もう1人(明らかに京王の中の人間だ)は無視。
どこまで殿様商売しとんねんと思った。
返品するから金返せと本気で思った。
10年以上参加しているが、
ここまで不愉快なのは初めてだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:49:56 ID:w1/gyOrT
>>361
エレベーター付近にいる制服の人に言うといいよ。
その後、事象の確認ということで、
その人のところまで行って説明することになるけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:50:56 ID:eyemYV2v
スレの伸びがすごい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:53:25 ID:zuDmlTpi
島根賢人は言葉は使わないんだよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:56:52 ID:rVFmMGVv
>>362
総合案内のヤツに文句も言うたし、1階の入り口のところにあるアンケートにも
同じクレームを書いて投函しておいた。
あの京王の中のヤツの顔は覚えておいたので、明日以降行って同じ顔のヤツがいたら
名前をチェックして、同様にクレームを投函するつもり。
しかし、その島根の駅弁業者のオッサンも、
「ありがとうございました」と慌てて付け足すだけで、
「どうもすみませんでした」の一言も無いんだよねえ。
弁当作る以前に、人間としての道理ってもんを知れよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:04:16 ID:0PeF0vmy
つか、あの状態の売り場でそこまで期待せん方がええてw

367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:06:10 ID:KmtnQmKm
金銭の授受を担当してたのが
どちらかよくわからんが
担当してた方が挨拶やり直したのならそれでよいではないか
明日もどうのこうのだとか粘着質だなあ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:17:02 ID:P/u2T5/L
ふいんき(なぜか変換できない)に飲まれているんかね
あいさつどころか下手したら釣り銭まちがわれるで
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:19:36 ID:5mECmlbt
>>361 >>365 キモイ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:20:39 ID:5PUzKupi
京王駅弁大会で売ってる駅弁って、タール系着色料(赤106など)や、
合成保存料(ソルビン酸K)漂白剤(次亜鉛酸N)などって入ってる?
この前、駅で普通に駅弁買ったら、今時コンビにでも使ってないこれらの
添加物が入ってたんでゲンナリした。
これらが入ってない弁当が多くあれば買いに行こうと思う。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:21:46 ID:taIvEN43
>>365
明日は何時頃に行く?
ムービーとってうぷするからよろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:37:19 ID:258KJXKw
>>370
マジで気にしてるなら来ない方がよろし。
添加物はクリアしてもどうせ化学調味料使いまくりでっせ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:39:58 ID:6v78OLw/
>>370 長時間経過してから食べるのを前提に作ってるんだから、当然そういった
物も使用してると思った方が良い。
心配ならば、自宅でおにぎりでも握って食べよう。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:47:57 ID:qm4Jd0nr
かきめし旨かったな〜昨年4位なのも納得。
あとうわさのぶりかまもホントうまかったな。
うに壷はまあふつう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:58:34 ID:BORBAsyi
>>365は10年参加しているということはいい年齢なだろうな
文面で痛いクレーマーと分かるから京王も無視だろw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:03:54 ID:ZElPbMLa
ぶりかま うめぇ
しゃもじかきめし うめぇ
甲州かつサンド うめぇ
虎屋ういろ うめぇ
葉くるみ漬け うめぇ

377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:10:25 ID:JhtuPC77
17時過ぎに着いたら、輸送に白神浪漫があったので早速ゲットして食べた。
個人的には鶏わっぱは神がかってたが、こっちもなかなか美味しかった。

>>354
女将漬けは冷え冷えで油が白く固まってても美味いからな。

あと、B-7の周りの行列の中、エアポケットのように空いてるとこに、
山積みのぶりかまが積んであった。お店の人もブーたれて見えた。
慌てて買ったが、ちょっと気まずかった。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:28:58 ID:kjhXy5fG
いわて短角牛弁当食べました。
これは美味しいよ。焼肉ではなく煮てあるのがポイントなのかな。
つけあわせのきんぴらごぼうと梅干がいい仕事してました。
駅弁じゃないけど、おすすめです。

鯉のうま煮すすめてくれた人ありがとう。くせがないけど脂がのってて美味しかった。
どっちも前半だけだからお早めに。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:55:06 ID:PQRIX2jD
>>346
大きいというほどではないかもしれんが、ぶどうジュースもかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:00:15 ID:wXn5cCc1
>>286

>そういえば今年はBGMの鉄道唱歌がなかったな。
>たまたま俺が行った時間帯だけだったかも知れんけど。

自分が行った初日も鉄道唱歌もなかったな。
WEBサイトの担当からして運営が変ったからかな?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:06:31 ID:5PUzKupi
>>372
化学調味料は気にしてない。今時何にでも入ってるから。
ただコンビニですら使わないタール系色素などの危険な添加物を使うのはどうかと。

>>373
でもそういう理由なら保存料ならまだわかるが、タール系色素を使ってるのは何故?

382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:11:43 ID:CtjymH6z
>>380
地下のお惣菜売り場で流れてたよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:23:38 ID:iNHMdPGV
実演弁当も保存料とかふりかけているんだろうか?
作ってるの見てると、入れてるようには見えないのだが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:30:05 ID:bauH5EuD
帰ってきた。昼と閉店間際2回行った。みんなうがい忘れるなよ。
休日対応で、おもだった弁当はみんな整理券方式。
その行列がないから、思ってたより通路は歩きやすかった。
その場で買える弁当が少ないのはしょうがない。

>>306
輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:09:57 ID:6v78OLw/
>>381 タール系色素なんて使ってるかどうか、いちいち見てないよ。
そんなに気になるなら、直接業者にでも問い合わせたら?

ただそんな事がいちいち気になるなら、外食なんてしない方が良いよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:14:41 ID:yl7mYgOC
朝からロクなメシ食ってなくて、見た目でつい
重ねかつ重を買ってしまった。
お会計の時点で重さにわずかな失敗感。
(パッケージからして「800gOVER」の表記あり)
持ち帰ってあれやこれや忙しく、さて今日最初のマトモなメシを
いただこうかとフタを開けたら……


 箸 が 2 膳 入 っ て い る


あのー、今夜このうち自分しかいないんですけど。
2枚もミルフィーユカツが載ったこの弁当をどうしろと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:18:45 ID:E6q3EkfX
>>378
短角牛弁当の梅干しは、D4に出店している及川農園のだって。
肉の下にきんぴらが敷き詰められてたね。

個人的には、あの容器には不満があったけれど、味は良かったね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:20:01 ID:wXn5cCc1
BIGとり南蛮重も箸が2つ入っている。
同じく800gOVERでたっぷり2人前。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:20:55 ID:GV2DsJkf
>>370
輸送のコーナーのそういうのばっかりだったよ。
ソルビン酸とか引くよね。
実演なんかは入っていないのかなあ。

今日は3時半くらいについて輸送0へ直行。
岡山の2段重ねの三好野「お祭り弁当」¥1100
→添加物あるけど(ソルビン酸は無し)だったけど orz 買ってしまった。

でも当たり!味はおいしかったです。
☆やや甘めの酢飯に錦糸卵・ままかり酢漬・えび酢漬・れんこん酢漬・たいでんぶ・グリーンピース塩ゆで・穴子煮(超ミニ)・も貝煮(ミニ)
☆別の段→鮭白醤油焼(鮭によくある生臭みがなくて美味しかった!けっこうな大きさ)・鶏肉照り焼き・小芋(里芋)煮・えび天ぷら・肉団子(味付けうまい)
・小松菜お浸し(これもなかなかうまい)・えび煮・コンニャク煮・牛肉煮(ミニ うまい)・椎茸煮・卵焼・銀杏

少しずついろいろな種類を食べたい人にはいいかも。
女性や年配者向けかな。

やはり輸送0コーナーで仙台の伯養軒 潮風薫る「ウニめし」¥1000
これも添加物多い orz ポリリジンとか
味も今一つだった。

以上は会場で食べた。

土産に
☆森駅の「いかめし」¥500→明日更かして食べる予定。
☆わたらせ渓谷鉄道「やまと豚弁当」¥1000→お肉柔らかい 鉄道柄のてぬぐい付き
☆人吉の「栗めし」¥900→ご飯が少々しょっぱい。おかずはそこそこうまいけど飽きてきたかも。半分残したので明日残りを食べるつもり。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:25:51 ID:pAf6Eonm
・・・・・・・駅弁大会逝きてぇー・・・・・・orz
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:38:25 ID:5PUzKupi
>>385
タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

>>389
ありがとう。実演コーナーで買ってみる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:38:58 ID:qrsqztuU
去年カツサンドは、肉は美味いのにパンは
山パンのいちばん低いランクの食パンを使っていたのを実演で目撃して
軽くショックだったが今年はどうなんだろう。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:54:05 ID:6v78OLw/
>>391 >タール系色素なんて今時外食でもほどんど使ってない。

なら、それでいいじゃん。アンタいい加減、しつこい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:26:19 ID:wXn5cCc1
瀬戸内鯛寿司のハッピーまねきは売れているのか?
初日はかなり残っていたが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:34:01 ID:bauH5EuD
>>392
そのせいか?今年はあんまり売れてないね。

>>394
ハッピーまねき
閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。
朝一整理券もやめたようだ。

桃太郎祭ずし&秋保温泉のおもてなし
閉場近く、まわりのブースがほとんど売り切れてるのに、たくさん売れ残って、
必死に売ってるのを見てるとせつない。
またそうなっちゃうと誰も買わないんだよねー。
定価でひとつずつ買ったけど、売れ残りの値引きってしないのかね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:46:01 ID:sTTOYdS0
晴れた日は、買った駅弁を屋上で食べると気持ちイイな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:49:38 ID:9eVDxDDz
>>392
今年も山パン山積みになってた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:52:25 ID:wXn5cCc1
>>395

>ハッピーまねき
>閉店間際でもだいぶ売れ残ってたよ。

やはり売れ残っていたのか・・・・・
ノーマルの瀬戸内鯛寿司はそれなりに売れている
ような感じだけどな。

今回陶器入り駅弁でよく売れているのは鯨カツの望龍碗ぐらいか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:57:39 ID:qrsqztuU
>>397
そうなんだd
カツは美味いのにカツサンドの一番の問題点がパンてのが惜しいよなあ…
つか、袋を隠せw
あれは俺的にはむしろ実演しないほうが幸せ(゚д゚) 結局食っちゃうけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:07:03 ID:zuDmlTpi
>>365
きっと京王にマークされてる
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:14:21 ID:bauH5EuD
仙台秋保温泉・女将のおもてなし弁当。
チラシの写真どおり、見た目は最高に美しい。
容器内が仕切られて、細かく9つの部屋に分かれている。(今回最多?)
それぞれの部屋には、手の込んださまざまな食材が詰められている。
ただ売れ行きはかんばしくない。(おいしかったですよ)

で、この弁当、調製がNREなんだね。
思い出したのが、例のNREカリスマ駅弁販売員(現NRE大宮営業所長)の持論
「幕の内はダメ、仕切りは無しか1つまで、メイン食材をどかんと盛る」
このセオリーに反した駅弁だったわけだけど、はたして三浦所長、開発に関わっていたのかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:38:40 ID:zYqVGKAt
休日は混むだろうからと木曜と金曜に行ってきた
それでも激混みだったなぁ。クジラ弁当の長蛇の列には引いたわ
とりあえず複数買って嫁と食べ比べした

豚肉の女将漬弁当・・・タレがおいしい。豚肉も冷めてても柔らかくてイケる
いかめし・・・相変わらず安定した味。ただ冷めると固い
鯨カツ弁当・・・長蛇の列だったから並んだが、正直あんまり。肉が固いし、臭いハムカツ食ったような感じ
牛肉ど真ん中・・・二種類の肉が絶妙。やっぱり作りたては美味かった。ただ付け合わせの卵焼きが残念
         隣のおしんこの味が染み込んでいてゲンナリだった
焼きあなご・・・アナゴがパサパサorz これは失敗。全然うまくない
        付属のタレも甘ったるいだけ
抹茶ひつまぶし日本一弁当・・・名前だけ立派だな。味はコンビニレベルの鰻。出来合い鰻が大量に山積みされてるの見てゲンナリ
               やっぱり鰻は注文してから捌いて炭火で焼くのが一番だね
山手線100年の歴史弁当・・・具が豊富だね。ご飯も白飯と炊き込みの二種類だし。ただエビが殻付きなのがなぁ
               剥くときに手が汚れてティッシュ必須
阿波地鶏弁当・・・これは美味い。柔らかい鶏肉とタレが絶妙にマッチ。あっという間に完食
島根牛みそ玉弁当・・・半熟卵をみそ牛肉に絡めて食べるとウマー。一緒にみそ漬けにされた白たきもウマー
           これは久々にヒット。弁当に半熟卵は今までになかったな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:50:17 ID:dcABk3No
>>395
秋保と祭ずし、確かに残ってたね。
どっちか迷って祭りずしにした。

残ってたけど、おいしいんだよなあ。具だくさんで、酢飯の
味も良くて。なんで残ってるのかなと思うが、意外と家庭で
作りそうなばら寿司なんだよね。そういうところが弱いのか。

おいしいのにもったいないなと思った。駅弁じゃなくても、
普通にランチなんかで器かえてこれ出てきたら、かなり
好評なのではないかと思うんだが。
駅弁って難しいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:52:39 ID:8M0TPhQC
わたらせ渓谷のやまと豚と、馬路村って美味しいですか?食べようか迷っています。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:55:09 ID:fvUB2RXr
・鯨
・伊勢海老
・ぶりかま

ぶりが一番うまかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:56:55 ID:/2eU43G4
新宿に用事があって出かけた嫁さんに「醤油めし」を買って来てと頼んだら
今回は輸送されてないとか。
30分も並んだのに調べてなかったの!と御怒りで二重にガッカリ。

去年までは来ていたと思うんだが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:57:11 ID:rY1N/8Sq
>>376
>ぶりかま うめぇ
毎年、実演で1回地下売り場で1〜2回購入している
ホントいつ食ってもんまいねえ〜
>虎屋ういろ うめぇ
数年前駅弁大会でたまたま買った虎ういろの美味しさに驚きすっかりファンに
今じゃちょくちょく東武で買うようになった

帰り際(19時頃)にCー2のワゴンを覗いてみたが
マルセイも水ようかんもそこそこ残ってて、あれ?と思った
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:13:09 ID:Q4uRpsUM
昼間は混んでそうだし、時間もなかったので
夜帰りに寄ったんだが、地方の物産展みたいなのも
面白そうだったな。閉店間際でゆっくり見られなかったが。
あと、咳してる客になぜか結構出くわして、嫌な感じだった。
京王に責任ないし、しょうがないんだが。

平日の3時から6時なんかも相当混んでるのかな、ここ。
お弁当は無理でも、横の物産展のもの買いたい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:21:22 ID:L8Cmsgx8
>>404
やまと豚は良い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:22:30 ID:FT8aLL4u
みそ玉は旨かったけど量が少ないなぁ。
ぶりかまを初めて食ったが
ボリュームも満点でしかも驚くほど旨かったw
魚好きであの弁当嫌う奴いないだろ。
見た目が地味で損してるがあんなに旨い弁当は
世の中にそうはないと思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:49:52 ID:2Lui/tsy
ぶりかまを買って家へ持ち帰った人は温めて食べてますか?
それとも冷たいまま?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:50:24 ID:6Dpbtj0p
>>402

>牛肉ど真ん中・・・二種類の肉が絶妙。やっぱり作りたては美味かった。

自分も米沢行ったら、杵屋の店頭で作りたてもらうから、その気持ち解る。
でいつも、宿のお土産でもらう温泉卵を乗っけて、崩しながら食べるのが好き。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:53:29 ID:6n5HQg2v
ぶりかまは、どーんとボリュームあっていいよね。
いろいろ複数食いたいときは、
他のが食えなくなるので回避するけど。

普通の駅弁は2個食うと満腹、ぶりかまは1個で満腹。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:58:52 ID:6n5HQg2v
>>411
そのまま食う。帰宅後は冷蔵庫にも入れない。
たぶん温めると、臭うよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:03:49 ID:ZSPSChnH
>>414
温めて食べたけど臭いなんてなかったよ 
(箱に電子レンジで60秒って書いてある)
美味しくいただきました
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:20:26 ID:93X60LvR
>>411
温めて食う
ぶりの脂がうまい具合に熱でとろけて(゚д゚)ウマー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:28:08 ID:y+NAeHgd
>>411
ぶりだけチンする
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:55:28 ID:10WD78qs
こんなどうでもいい大会してる余裕あんならはよう標準軌に改軌して丸の内線直通にしろよと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:56:53 ID:i2mqAtPk
今年も結局無難なのはぶりかまか
実演を通しにすればいいのにな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:57:51 ID:i2mqAtPk
>>418
京王電鉄と京王百貨店は別の会社だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:59:32 ID:93X60LvR
ぶりチン(・∀・)つ@   (´・∀・`) アラドーモ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:18:59 ID:bzGpoNva
馬路村村おこし弁当
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/mura/index.html
山の幸が諸々使われてます。
都会での食卓にはあがることの少ない食材もありました。

田舎寿司(たけのこ・こんにゃく・みょうが・しいたけ)
鮎の甘露煮
じゃこ味噌和え
煮物(イタドリ・ゼンマイ・田芋・かぼちゃ)
ゆず羊羹

山奥の湯治場で味わう、しみじみとした夕食の膳といったところでしょうか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:20:20 ID:4LT7v9cQ
伊勢海老弁当と短角牛弁当を食べたので、感想を。


伊勢海老弁当は見た目のお弁当
美味しいと思ったけれど、伊勢海老なくして魚を大きくして
ご飯の面積広げて値段下げたほうが好み

短角牛弁当はお肉好きな人向け、美味しかった
いわゆる霜降りが好きな人には勧めませんが
赤身のお肉の美味しさが詰まっていてすごく美味しいです

明日は島根みそ玉とぶりかま狙いで行ってみます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:40:28 ID:kgvhJ7fl
>>411

温めた方がうまいよ。
わさび風味でなくなったのが、残念。

まあ、駅弁大会では、まだ買ってなくて、デパ地下で買ってるけどな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:42:51 ID:kgvhJ7fl
今年は、輸送駅弁の行列がすごいな。

実演ではすぐに買えたけど、輸送駅弁は1時間待ちと言われて、
予定があったので退散しました。

月曜日に輸送駅弁だけ、突撃するぞ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:20:40 ID:/SGLUylU
個人的に元気甲斐がお勧め。商品名がアレだけど、きちんと整った駅弁らしい駅弁だと思う。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 05:24:31 ID:idfShhFI
>>402

レポ乙!
各駅弁について食べた感想が書かれているので参考になる。


>休日は混むだろうからと木曜と金曜に行ってきた
>それでも激混みだったなぁ。


このスレを見ると初日(木曜日)は空いていたと言うレスがいくらか
書かれていたが激混みだったよな。 会場内で人が多すぎて
歩きずらい場所がありそれに加えてテレビ局の報道関係者が例年
以上に多くいてあちらこちらでテレビカメラで撮影していた。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:35:09 ID:wyoRcwaq
初日は午前が混んでたんじゃない?
自分は1時すぎに行ったら輸送もど真ん中も行列なし
テレビクルーは居たけど撮影はせず疲れた顔してた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:42:55 ID:idfShhFI
>>428

>初日は午前が混んでたんじゃない?

オープンしてから30分も経たないうちに会場内が
大混雑していて歩きづらかった。大きなテレビカメラを
持っている報道陣が多くて通路に立っていた影響も
あるかと思うけど。輸送駅弁コーナー付近だけでも
テレビカメラが3、4台ぐらいで構えていたし。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 08:13:19 ID:VjWpg0Lf
>>429
そうそう。歩きづらいよな。平日だったから主婦層やおばあちゃん層が多すぎ
しかも店内熱い。みんな厚着して入ってきてるのに暖房効かせすぎ
おまけに人の熱気で室温25度以上いってたよ

休憩コーナーでみんな弁当広げて食いまくってる姿は壮観だったな
初日は人いっぱいいたよ
俺はお昼時に行ったけど、鯨弁当は完売していた
後輸送は並び過ぎ。どーせなら東と西で販売場所を2か所に分けてほしかった

来週は水曜から池袋西武で弁当祭をやるみたいだから行ってくる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:06:23 ID:NqIraOi/
大館の整理券って何時ころまで入手可能ですかねぇ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:29:26 ID:idfShhFI
有田焼カレー弁当を温めて美味しく食べられるように休憩コーナー
に電子レンジが置いてあるが電子レンジで温めれば美味しく食べら
れる駅弁は他にある?
鯨カツの陶器入りの駅弁は前のほうで鯨肉が硬いと言うレスを見かけた
が陶器のふたを外して電子レンジで温めれば鯨肉が若干やわらかくなって
美味しく食べられるのかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:33:47 ID:U3w76N0R
今から行くんだけど、みそ玉は整理券じゃなくて
並べば買えるんだよね?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:40:32 ID:3RsBsRjm
>>433
並べば買えますよー。
昨日14時の時点では10人くらいの列だった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:45:30 ID:GBcfoqVw
>>432
横手の焼きそば
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:48:04 ID:U3w76N0R
ありがとう〜。
京王と伊勢丹を梯子して
今日は牛のお弁当の食べ比べの予定です。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:57:56 ID:AqrJCNO9
ここまで摩周駅前の豚丼の話題無しか。
弁当となると、その味は一体道南だろうか?

【郷愁】駅前食堂【昔ながら】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1096777084/307

誰も知らないなら拙者が参るとするか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:17:27 ID:ZLTJeGr7
伊勢海老は、家に持って帰って食え。
残った殻でダシを取って味噌汁に汁。
ムリしてむしゃぶりついても口を切るだけだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:35:22 ID:GBcfoqVw
>>437
今年はまだ食べてないけど摩周の豚丼は好きだよ。
肉に炭火で焼いた風味がしっかりついてる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:59:08 ID:G09SJAsA
どうでもいいけど、階段で食べさせるのって止めてもらいたいわ。

一応、三流でも百貨店を名乗ってるなら、下品過ぎる。
何で最近、行儀の悪い親子が多いんだろ?
食べカスもそのまんまで放置だし。

階段で食べる時点で、ちょっとアレな人って事なんだろうが・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 10:59:19 ID:MmZG8ae9
今日は仕方ないほど混んでいることを承知で行ってみた。
もうイヤになったら素直にあきらめる覚悟で、祭りを楽しむ程度に。

開店ちょっと過ぎて入ったが、エスカレーターすら長蛇の列だったので
運動と思い階段走破。途中で伊勢エビ列を抜くw

島根牛味噌玉→ぶりかま→赤ワイン→飛騨牛寿司と20分で巡ってギブアップ。
あとカツサンド欲しかったのだが、もうそのころは身動き困難でどれが列どれが通路か
わからないほど。

鯨が一番混んでそうだったかな。あの辺の通路はカオスと化してた。

今度は平日に行こう。
442437:2010/01/10(日) 11:14:19 ID:STIjbqDS
>>439 返答御礼

しかし何だな、日曜日なんかに来るもんじゃないな。
輸送駅弁を求める道東、もとい、怒涛の大行列にビビって敵前逃亡してきたわい。
orz
それにしてもアレだな、場内通路はコミックマーケットなみの混雑だな。
>>84の言う事がわかった。いちご弁当はスペースそのものがコミケっぽいw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:15:15 ID:U3w76N0R
今日は9時45分すぎに中地階階段前着。
エレベーターの列はもう打ち止めで
地階入り口前に並んで、階段とエスカレーターで催事場まで上がる。
夢不思議整理券ゲトしてから、
味噌玉、岩手短角牛、女将漬をほぼ並び無しで購入。
10時20分頃撤収。伊勢丹に移動。
まったりとはつだの和牛弁当、
壹銭洋食と瓶入りラムネ買って
今帰宅途中。

豚女将漬は今日買う予定じゃなかったけど、
並ばずに買えますという呼びこみと
タレの香ばしい匂いに負けたw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:33:12 ID:kgvhJ7fl
>>440

2年くらい前は、休憩所で飲食してくださいとポスターが貼ってあったけど、
休憩所も満席だから、ジベタリアン続出。

もう、注意するのをあきらめたんじゃね。
ただ、ごみくらいは、自分で分別して捨てろといいたい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:42:00 ID:G09SJAsA
>>444 ああ、一応働き掛けた事はあったのか。
でもな〜、一般客の迷惑になるんだよね。
通りすがりに何かを洋服にくっつけられたり。

とにか、く売り上げさえ上げれば良い。
売ったら後は知りませんってか?

京王側の対応は、スーパー以下なんだね。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:49:26 ID:zL2AT+WO
う〜ん・・・・・!

駅弁大会は晴海で開催すれば売り場も休息所も広く取れる+駐車場も余裕
云々、これで問題解決。 俺って天才w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:51:26 ID:qeA14+Ud
新宿で二週間やったあと、聖蹟桜ヶ丘で二週間やればいいのでは?<京王駅弁大会
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:52:59 ID:pb1HfFCR
>>444
あったね。その頃は、今より座席数も少なかった。
もう、客が多すぎて対応しきれないんじゃないかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:54:32 ID:QLU4haEw
京王百貨店は昔から庶民派路線だから不況に強い
そう聞いたけど良くも悪くもなんだね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:07:18 ID:idfShhFI
駅弁大会のときはもう人が多く来場するのが京王側は分かっているわけだから7階を全面改装して
駅弁大会開催中のときだけ今の大催場の2倍ぐらいの規模にフロアを広げて通路や休憩場にもっと
余裕ができるぐらいのレイアウト構成にしたほうがいいのではないかと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:10:22 ID:U3w76N0R
屋上に臨時休憩場(昔の列車の椅子搬入とか
ローカル線待合室風) を設けて
休憩客を一部分散させればいいのにね。

開店前の列誘導も場内の整列もひどいし
アンケートにその旨記入しようとしたら
用紙が置いてないし。

普段は三流なところも含めて京王好きだけど
(沿線住人だし)
このイベントの時は、ダメっぷりが腹立たしい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:17:23 ID:m+5Y3bu2
屋上でも食べられるみたいだよ。

虎屋のういろういいね。
中央軒の肉めし食べたかったけど今回来てないね。
輸送の販売方法は、並ぶけど危険の少ない今回の方法がいいと思う。
販売箇所を2ヶ所にわけたら、二度並ぶのかよ!ってクレーム続出しそう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:19:32 ID:1eTu/Hnw
とりあえずスレ上げてる香具師はメール欄に半角英数で「sage」と入れてくれな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:22:06 ID:G09SJAsA
>>453 何でアンタが仕切ってるの?


毎年の事なんだから、百貨店側ももう少し進歩したらどうだろうな。
やっぱりユルい奴らで構成されていて無理なの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:23:59 ID:LJaQoBgA
>>454
お前は小田急辺りの工作員か?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:28:19 ID:93jBb70K
今どきのDQN客は自分が悪くても注意されれば
逆ギレするモンスターばっかりだから注意しないんだよ。

>>448
×客が多すぎて
◯DQN客が多すぎて
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:30:27 ID:93jBb70K
>>454みたいなのが、地べたに座って店員の言う事も聞かないような奴の典型的口調
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:35:04 ID:U3w76N0R
初日に、会期中はageていこうみたいな書き込みがあったから
わざとsageてなかったのに〜。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:38:48 ID:idfShhFI
このスレの勢い69.1
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:42:31 ID:7DEDQWg9
誰かおもてなし弁当買ってやれよwww
あそこだけ閑古鳥泣いてる・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:45:10 ID:U3w76N0R
おまえが買ってやれw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:57:27 ID:V4MH3eX+
子供服売場まで行列延びてる件について
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:58:23 ID:VjWpg0Lf
>>402
レポ乙。結構買ったんだねアンタ
牛みそ玉丼は確かにおいしかった。あれはまた買う予定

>>460
女将の必死さが何とも言えなかったね
可哀想に思えたよ。俺は買わなかったけど

でも店側の対応もなってなかったけど、客もマナーがなってなかったな
特に中年のばあさん連中
休憩コーナーで場所確保して、バックを置いてお茶を買いに行って帰ってきたら
バックがどかされておばちゃん集団に占領されてたじぇorz
それにシュークリーム買う為に並んでたら躊躇なく割り込んで買おうとしたばあさん
だから「並んでんだよばあさん」と言ったら舌打ちして逃げて行った
勘弁してくれよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:07:34 ID:/f97aDYe
女将のおもてなし弁当ウマー
地味な感じだけど、色々なおかずが楽しめて(・∀・)イイ!!
1100円の価値はあったよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:13:12 ID:oKO/f+dT
バックって何
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:16:47 ID:VjWpg0Lf
>>465
まぁリュックサックですね
結構大きいやつ。戻ってきたら俺のリュックが床に放置されてるから愕然としたよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:20:02 ID:G09SJAsA
無法地帯ですから、何が起きてもおかしくない。
それが駅弁大会って事なんでしょ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:29:23 ID:idfShhFI
でもあの休憩スペースでは駅弁は食べづらいね。
テーブルがないから膝の上に駅弁を置いて駅弁を
落さないように気をかけながらお茶などを飲まなくて
はならない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:46:03 ID:kgvhJ7fl
今年は、ベビーカー突撃DQN報告は、ないようだが、
毎年のことで書き込みがないのか、DQNが排除されたのどっちだ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:50:47 ID:iKgSMKTc
かしわめし、なんで無いのよ?
以前に出店業者のやつスレに出張ってたよな?
でてきて説明求む
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:57:26 ID:Xuy6f0Y5
×バック
○バッグ

ちなみに、Tバックとティーバッグは似て非なるもの
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:06:00 ID:G09SJAsA
>>469 今年はベビーカーよりも、キャリーバッグ婆の姿が多い気がする。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:09:54 ID:4CWwgEbT
えがわの水ようかんめちゃうまい。
実家に冬しばらく帰ってなかったけどこれをこたつで食べると思い出す。
フォークで食べるのが福井人だよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:25:55 ID:z2tmylue
>>472
でかいリュックサック背負ったままの奴も相変わらず…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:26:12 ID:uVRJMs9C
俺と奥さんが9時着でリムジンバス前で一番先頭に。
オープン直後、エレベーターで一気に会場へ。
俺がすぐ輸送駅弁へ、奥さんは島根牛みそ玉一番最初の購入者だったらしい。
俺は目的の能登食べまっしと白神浪漫を買い、会場離脱。
今日は売り場4のお姉さんが一番かわいかったと思うw
能登食べまっしは、15個位しかなかったよ。
量産が出来ないのかな?

鯛の押し寿司と島根牛みそ玉弁当、いわて短角牛弁当をお昼に食べてみました。

鯛の押し寿司:まずくはないんだけど、ゆずの香りが強くあまり鯛を食べてる感じがしない。
島根牛みそ玉弁当:奥さんは好みみたいだけど。俺は駄目な口。
             酒の香りが強く、好みが分かれるかも。
いわて短角牛弁当:これはおいしかった。
             甘辛な牛肉ときんぴらが良く合い、ご飯が進む。
             梅干も甘めでおいしかった。

夜は、ぶりかま・能登食べまっし・山神浪漫を食べる。

>446
今、晴海はオートバックスになったんじゃなかったけ?
広い駐車場しかないぞw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:26:25 ID:oKO/f+dT
あの休憩所でバッグ置いて場所取りなんて
>>463のほうが非常識だろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 14:33:22 ID:kgvhJ7fl
>>475

今ベトナムなんだけど、到着が夜になるので、いわて短角牛弁当を買って、
ホテルで食った。うまかった。

試食もさせてくれるから、お勧めだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:04:18 ID:iKgSMKTc
ひっぱりだこめし、3柱分も行列できてたな
去年までガラガラだったのに
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:10:05 ID:z2tmylue
土日祝日はチラシ掲載ものに列ができやすいと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:29:50 ID:2Lui/tsy
京王は駅弁大会でどうやって利益を上げるんだろう?
ショバ代をとるのか、売り上げの10パーとか持ってくのか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 15:59:37 ID:IbgI/tRY
>>480
輸送弁当は京王が仕入れて(駅弁も当然売価以外に他社納入用価格あり)販売だろうからよほど廃棄が多くないかぎり普通に利益出せるだろうし
実演は売り上げに比例した営業料金(つまりショバ代)を業者からもらうのが常識的な所だと思うけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:05:56 ID:oJSkAnpS
牛肉ど真ん中
新宿駅の南口から改札入った所の売店で売ってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:07:35 ID:3B6+U96b
能登食べまっしを買ってみた
ブリの角煮は缶詰や瓶詰めのように歯ごたえあり。悪く言えば硬い
海老も殻ごと食えるようになっていたけど海老の匂いが強すぎでブリの匂いが負け気味だった
ただ同じブリならぶりかまとのほうが美味いと思った
これは個人的な感想だけど、さて>>475さんはどう思うんだろう
もう一度買うならぶりかまにするでしょうね

あとぶりかまの横の売り場でかなやのかにめしがあったような
長万部はこないと思っていたんだが見間違いだったのか?


484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:29:00 ID:d0sG4s73
昨日能登食べまっしを食べたけど確かに鰤の身の解れは悪かった
イカの炊き込みは美味しかっただけにちょっと残念
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:36:08 ID:hdsgo8gy
>>439
もし、現地で買う機会や実演を見る機会があっても、
作ってるところは見ないほうがいいと思う。
夢は壊しちゃいけないと思うから。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:42:26 ID:SShvsJUQ
>>483
ぶりかまの隣は小樽のかにめし。去年と場所も同じ。
見た目長万部のかにめしそっくりだけど、
小樽の方がうまいと俺は思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:46:26 ID:KQ2DWGRz
去年人気があった駅弁でも今年は人気があるとは限らない流行駅弁もある。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:50:10 ID:3p8R1pwQ
今年のぶりかま場所が悪すぎる
鯨とカツサンド、みそ玉とワインステーキが血栓になって
さらに生海鮮ものに挟まれてすっかりエアポケットになってしまってる
あれじゃどうしても買いたいわかってるひとしかあそこまでいけない
おいしいのにあの状態はせつない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:55:15 ID:KQ2DWGRz
ぶりかまはそんなにうまいのかな?
これも一昨年が2ちゃんで人気のあった流行駅弁じゃないの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 16:57:35 ID:SShvsJUQ
>>488
去年はその場所で折尾かしわめしが頑張っていた。

ぶりかまさんハンデに負けず頑張ってください!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:08:45 ID:DfBv9LVL
京王7階の駅弁大会会場、超ゲロ込みでワロタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:10:42 ID:d0sG4s73
あそこはなかなか厳しい場所だよな
折尾の前は前沢牛めしが入っていたけど、やはり売れっぷりjは芳しくない感じだった
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:13:05 ID:z2tmylue
>>488
あそこ(A-7区画)人が流れてこないんだもん、気の毒すぎる。
コミケでいえば偽壁みたいなもんでしょう。
京王はそろそろ会場内配置を考え直すべき。
B-7に人気どころギュウギュウ詰め込まないで、
いつも人壁作る「海の輝き」はC列かD列に持っていけばいいのに。
弁当の配置をABだけにするのはいい加減限界だろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:16:09 ID:O9zO9taZ
ぶりかま、マジで美味いって!
ガキのころブリ好きで、食い過ぎて嫌いになってた自分が、美味いうまいって食えるくらいだしw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:29:16 ID:4LT7v9cQ
ぶりかまと豚肉の女将漬弁当食べたよ

ぶりかまと、島根牛みそ玉弁当がなかったので
変わりに豚肉の女将漬弁当を購入

豚肉の女将漬弁当は駅弁で漬けダレがいい
見た目少しさびしい感じがしたけれど、豚肉のタレが良くて
美味しかった。

ぶりかまは、ぶりのかまって感じで美味しかった
場所が悪いためか買いに行ったときは、他に人がいなかった。
後ろから来た人が、空いてるからこれにしようかって言って買ってたのが印象的だった
ぶりかまは、美味しかったのに場所が悪すぎる


496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 17:49:11 ID:2r8JGfqr
輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか。
あそこの売場の人かわいそうだ。「駅弁大会」に来るお客がついでに見ていったり回遊したりして売り上げがあがるなんて
もんじゃないだろうに。いっそのこと催事場を拡大できないものかな。
「休憩所」も一時はいろいろな装飾とか鉄道駅風のイメージを作ったり手間をかけていたけどいまはもう手抜きがされて単なる休憩所になってしまってお金をかけなくなってしまった感じ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:08:32 ID:VjWpg0Lf
>>496
>輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか
ああ俺もそれ思った

もっとスペース広げた方がよかったね
駅弁祭って北海道展とか京都展とか全国物産展より混んでるような気がするんだが
新宿京王百貨店って場所柄が原因なだけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:18:20 ID:pb1HfFCR
>>497
テレビ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:23:27 ID:3XM5Q3+H
>>495
豚女将、初めて温かいの喰ったけどタレがめちゃ美味かった!
いつも郡山駅で売れ切れ寸前の冷えて油が白く固まってるのしか
食べてなかったからびっくりした。(それでもかなり美味かったけど)

甲州カツサンド、豚と鶏で選べるようになってるのね。女将漬け喰った後なんで
鶏にしたけど、カリカリした感じのカツがうまかった。

さて、晩飯は久々の湖北と、万葉軒のさんま寿司。楽しみだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:30:54 ID:d0sG4s73
>>497
規模、期間、伝統、年明け直後の開催時期などが相俟って客を引きつける部分はあるだろうね
良くも悪くもデパート大型食品催事の牽引役だから、つい行ってしまうんだわな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:43:58 ID:j/LT/JPo
1食につき、3個も駅弁食べてる人が居るな。間食してるのかな?
昼に行ったとして、昼と夕方の分、せいぜい2個しか買えないのに・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:44:49 ID:j/LT/JPo
>>501
間食では、なく完食、でした・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:48:23 ID:kgvhJ7fl
>>495

ぶりかまは、うまいけど、駅弁大会では買う気が起きないんだよな。

理由は、会社から京王地下まで3分でいけるから、いつでも買えるから。
手に入りにくいものから、買っちゃうんだよな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:48:33 ID:iudt7W2u
明日「はなまるマーケット」で駅弁大会の特集やるよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:09:29 ID:U3w76N0R
岩手短角牛…柔らかくて醤油の効いた味が美味しい。
おかずの煮物も、弁当にありがちな変な癖がなくて
おいしかった。ふきもえぐくない。

島根牛みそ玉…みその味がほとんどしない、酒の風味が強い、
で、これはあんまり口に合わなかった。

北菓楼のシュークリームは、
なめらかなクリームがやたらうまい。
でも凄いボリュームw

伊勢丹の京都展で購入したはつだの和牛弁当は
上品な焼肉弁当という感じで、これも旨し。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:11:17 ID:G09SJAsA
マスコミに取り上げられて、調子に乗ってるんだろうね。
休憩所が手抜きになってるのは、自分も感じた。
来年は長ベンチだけかもw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:18:23 ID:U3w76N0R
ゲゲゲの鬼太郎かに寿司の店、
今日は混雑がひどいからか
ネズミ男がブース上に避難してた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:28:09 ID:zKreUSZL
>>507
昨日は(14:00頃)がらがらだったんだけどね。売れないで暇そうにしてた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:11:43 ID:ppWDDMjw
女将漬けは肉が柔らかくて、ご飯と旨いたれが本当によくあってどんどん箸が進んだ。

おもてなし弁当も地元の名物のおかずがいろいろ入ってて、どれもウマーでした。
こんなに客がいないのが不思議なくらい。日テレでは詳しく取材してたけど、もっと他の局でも取り上げてほしいな。

伊勢海老弁当はやはり海老の食べられる部分が少なかったかな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:21:31 ID:93X60LvR
引越しの準備で貴重な連休だから弁当買いに行けない(´・ω・`) ショボーン
メシのしたくと片づけが省けてと思うんだが、買いに行くだけで
気力と体力を消耗していちにちが終わってしまうかと思うと。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:45:07 ID:VjWpg0Lf
>>510
まぁ16日までやるから平日に行くべきだね
開店10時に行って、目的の弁当をさっさと買って帰る
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:12:21 ID:m0pYpcx4
整理券取って、映画観る前だったから
昼は空いてた富士宮やきそばのを買った。

わさび風味のご飯はいいけど、
焼きそばと肉は普通かな?
次は買わない


夕飯用に買った園部の栗めし・鮎すし、これウマいな

栗飯の塩気の効いたご飯、
鮎すしもさっぱりして美味しい

これはまた食べたい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:18:20 ID:vLudBLdR
>>510
逆に、早めに突撃してすぐに戦線離脱して買いに行くなぁ〜。
三食分買ってくれば翌日まで篭って仕事ができてはかどるから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:21:43 ID:r+nA5Yhr
うに壺は今日も瞬殺?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:22:25 ID:Og5ITh5u
赤ワイン食べたレポ特別美味いとかの感想無いね
焼いてるあの匂いは今期最強クラスなんだがw
味が匂いに負けてたら嫌だな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:27:22 ID:2Lui/tsy
うに壷あんまりウマくなかった。なんか臭い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:28:12 ID:owD24mrT
夕方行って、何故か簡単に入手出来た鯨カツ丼と
あまり売れてなさそうな女将のおもてなしをゲット。
女将のおもてなしは確かに旨いけど、NREなんで
大人の休日とか高級幕の内と基本同じ味だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:30:00 ID:BTHkpv/4
スレ違いだけど、近所のスーパーでうに壺半額だった。
これすごいおいしいね。京王で瞬殺なのも納得だわ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:34:58 ID:6Dpbtj0p
>>485
BSでやってたね。
確かに見ない方がいい。

摩周に駅弁を復活させたいって事で始めたとか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:27:59 ID:j4ii/+4/
>>469
ベビーカー、普通に何台もぶつかったのだが。
電動車いすで突っ込む猛者もいたぞ。
白杖ついてA−7まで歩いてきたじいさまも見掛けたが、
これらの方々は営業上、大切なお客様なんだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:36:26 ID:Qyz9wUs5
短角牛美味しかった、ここ見ていなかったら絶対買っていなかったと思う
牛の下に隠れてるキンピラは添え物にしてほしい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:56:48 ID:i+WiqBWp
やまと豚弁当は意外とうまかったが
売れてないな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:04:54 ID:m+5Y3bu2
>>521
そう!ここ見てなければ・・って同感、
このスレの良さだよね。

昨日買ったもの
姫路 黒田庄和牛メンチカツ弁当 メンチが多くてボリュームあり
宮崎 椎茸めし ごはんが美味しい。椎茸ジューシー。おすすめ
虎屋ういろ 歯応え最高。たまらんす。

みんなのおすすめ聞きたいなあ。
524475:2010/01/10(日) 23:07:01 ID:uVRJMs9C
能登たべまっし感想

ぶり角煮固いとのことだったのでレンチン→普通のやわらかさに
確かに海老とかのほうが匂い的に勝っちゃってるのは否定できないけど
なんとか1,000円以下に抑えてこの内容と考えれば
まとまってていいんじゃないかな?と思った

鯛の押し寿司並んでるときにどんぶりっ子ブースの前が列で埋まって
店の人たち最後尾札持ったおねーちゃんにブチ切れてて大変そうだったな
実演のとこから見えるようにしてもらわないと困るんだよ!って揉めてた
いやでもまぁ…あの器のサイズだと見えても自分はごめんなさいする
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:11:19 ID:jIhJd3yD
女将のおもてなし弁当は大失敗だね。いつ見てもガラガラ。
見た目がうまそうに見えないから買う気になれない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:13:22 ID:UcVHkBFH
今日の戦利品
 うに壷・・・味・風味とも奥行きが乏しい、久慈うに弁当よりイマイチ
 山手線・・・味は前年の山下画伯と変わらない幕の内、掛紙目当て
 スーパーはくと・・・どちらかというと冷めたお子様ランチ、列車のジオラマかな
 岩手短角牛・・・駅弁ではないけど、今までにないタイプの脂身ナシの牛肉弁当
         鳥のササミみたいな感覚、並ばないし13日なでなのでオススメ

 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:19:00 ID:fZbS3lVu
秋保のうまいよ。見た目の派手さがないから損をしているのは否めない。
ところでこれ、調整はNREの材料シールがあるだけで、場所不明。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:19:09 ID:43L0wcpt
輸送がなかったら
駅弁というか創作弁当大会だなあ

コンセプトが曖昧すぎる
おもてなし弁当が総スカンを食らうのは予想できそうだけど
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:26:47 ID:2FXG4rEA
少し高いけど、かぶら寿しおいしい。お酒にもご飯にも合う。
駅弁だと、いわしのほっかぶりの所で売ってる秋刀魚のづけとサーモンの寿司。
空いてるときに頼めば、サーモンのみの折りとかも作っておいてくれる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:28:08 ID:d0sG4s73
短角牛の評判が良さそうなので、明日は伊勢丹のはつだの弁当と共に買ってみるかな
ただ、両方とも駅弁では無いので、祭りに本格参加していない感じがして妙な気分だw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:28:26 ID:im1TAjtM
>>474
電車の中ぢゃないんだから網棚に置くわけにもいかんし
どうしろと
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:31:22 ID:im1TAjtM
>>522
やまと豚って県央の特産かとおもた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:31:39 ID:3B6+U96b
ほっかぶりは去年、一昨年は前を通るだけで試食を勧めていたけど今日はなかったな
混んでるからやらなかっただけなのかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:16 ID:fZbS3lVu
>>533
だと思う。
何度も試食するのもいそうだし。
去年京王で開催した別の催事では、試食あったよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:42:01 ID:Wyb+1e14
稚内うに壺、岡山特上祭ずし、高松あなご飯、宮島口あなごめし、高知さば姿寿司
は毎日瞬殺されてるね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:47:02 ID:ewcstd+7
>>531
混んだ電車内では前に抱えるのがマナー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:50:21 ID:8PRfARqR
同じく今日の戦利品
 鰯のづけ/鰯のほっかむり弁当 : づけは鰯がとろっとして実に美味い!ほっかむりはさっぱりして美味い。
                     何度食べてもイイ!
 ブリカマ : 毎回レンジで温めて食べる。カマもしみじみ美味く、値段に見合った美味さが最高。
         買って公開しないのが本当に良いよね。
 富士宮やきそば : 出来立てを食べました。麺はもっちした太麺で、桜海老と錦糸が散らしてあって美味かった。
              ご飯も少量添えられていて、こいつがなかなかピリ辛のわさびご飯なのだけれど
              ともすれば油っぽくなりがちな焼ソバをさっぱり食べさせてくれてイイ感じ。
              個人的に凄く気に入った。
スーパーごっくん : 甘さが控えめ、ゆずの香りでさっぱりごくごく飲めて素晴らしい。
              昨日も買ったけど、今日も買って弁当の飲み物に。
              洋風のでも和風のでも、ゆずが邪魔しないので弁当のお供に凄くオススメ。
              あと「ゆ〜ず」も買った。六倍希釈で「ごっくん馬路村」に。お買い得w

初日二日目の平日なんて比べ物にならんくらい混んでて疲れた・・・。
明日も混んでるんだろうな・・・。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:50:32 ID:7DVwpPt7
ぶりかまの冷遇は毎回半分で帰るからか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:53:02 ID:8PRfARqR
>533
他の列に阻まれて、試食が渡しにくかったらしく、
ほっかむり購入しようと並んでる際に試食くれたよ。
いやこれから買うから、試食しなくても大丈夫ですよwってな状態だった。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:04:37 ID:fGUvcdlR
晩飯に、買ってきた「湖北のおはなし」と「さんまのさいきょう寿司」食べた。

いやー、湖北はいつ食べてもいいねぇ。北陸行ったときに食べたの思い出すわ。
正月現地で買うと赤飯バージョンだと聞くが、一度食ってみたいな。

さんまのさいきょう寿司、佐倉のお味噌で西京漬けになっとるのね。
さんまの旨味もあって、しつこくなくぺろりといけました。
万葉軒もどの弁当もハズレがなくていいね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:08:37 ID:aTBOuwqG
葡萄も試食やってたな。

今日はエレベータで7F一番乗りだったんだが、階段ダッシュ組み以外にも先に上がってきてた奴らがいた。
どこから現れたんだ君達はw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:10:04 ID:UT8f1Ezt
>>537
馬路の青オニゆずこしょうを昨日の昼飯の蕎麦の薬味として使ったがこれがなかなか良い
そこらの商品は青唐辛子が直線的な辛さでドンと来て柚子がオマケみたいな感じだけど
これはあくまで柚子が主体で辛味が後から程よく来て実に爽やか
コスパもいいし良いもん見つけたわ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:10:16 ID:DM2IRqNd
544523:2010/01/11(月) 00:28:37 ID:wo3D1PkD
やっぱり、みんなの生の声は参考になるなぁ。
さんまのさいきょう寿司、秋刀魚のづけが気になってきたぞ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:39:36 ID:dztO/KRy
肉より魚好きだから俺もさんま買ってみる
今日の狙いは
鰹のたたき漬け、あさりめし
買えるのを夢見て寝る
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:08:59 ID:arO6y8LR
>>543
女将漬けですね
食べる前は完全に失敗したって思ったけど、美味しかったよ
その写真だと黒焦げになってる気がするけど
食べたのはこげてなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:32:13 ID:pcu+eKo9
本日までの戦利品の中でのおすすめは、
「白神浪漫」(秋田) しめじのたきこみごはん、ハタハタの唐揚げが美味。
「三浜たこめし」(大洗) たこがふっくらしていておいしい。付け合わせの菜の花(?)も美味。
「日光鱒寿し」(日光) 鱒が肉厚。間にはさんだ生湯葉がすし飯に意外と合う。

でしょうか。また火曜日にでも参戦します。次は肉系狙いで。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:47:15 ID:HxQub/YD
鯨カツ龍馬丼は朝いちで行けば買えますかね。小さいって声が多いけど
大人用の丼料理作れるくらいかな。そうならたくさん欲しい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:54:37 ID:WZbI+wO3
>>548
ラーメン屋のセットに出てくる様な、ミニ丼サイズですよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:06:51 ID:8s35gLbb
いったことなかったんだが、ついにいってみた。
祭りずしとハッピーまねきとかなんとかいう容器に
入ったお寿司を買ったが、すごくおいしかった。

テレビで早朝から京王のニュースは前から流れるし、
新宿いつも通ってても、混んでそうでと敬遠してたが
自分が買ったのもおいしかったし、このスレ見てもおいしそうなのが
いっぱいだし、会期中に何回かいけるものなら行きたくなった。
もともと駅弁好きなほうなんだけど、ああやって買うのも
なんか面白い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:11:03 ID:FstNXojE
いかすみ黒飯は、どうなの〜??
朝1番に行かないと買えないかしら。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:42:11 ID:HxQub/YD
>>549
丼そこまで小さいんですかー。試しに一つ買ってみます。
去年の有田焼きカレーの器は肉じゃが入れとかに便利に使えて
大活躍だったので器ものに目がないんで。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:29:10 ID:WyrR6sAr
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 〜 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
http://live23.2ch.net/livetbs/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:49:35 ID:spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

http://sh◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html
ttp://megalodon.jp/2010-0111-0327-47/sh◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:51:30 ID:spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

http://sh◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html
ttp://megalodon.jp/2010-0111-0327-47/sh◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html

2009年11月30日
当時4歳だった女児には殺人罪を適用せず、傷害致死罪を認定。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 05:51:41 ID:N+CgT+eg
いわしのほっかぶりは、いわし苦手な私でもおいしい。
ただやっぱり全部いわしは辛いので
いわし
サーモン
さんま漬け
さんま炙り
の4種類セットを買うことが多い。
このセットは最強だと思う。

おぼろ昆布削るの眺めてたら
試食させてくれて、食べたら
やっぱりおいしくて買っちゃった。

五家宝買いたいけど、量が多いんだよな〜。

アスパラのブリュレやいちご弁当の感想が知りたい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:20:15 ID:QDvb+REs
昨日購入した豚肉女将漬けを軽く温め直して朝食に。
一晩冷蔵庫に入れた後だからカチカチかと思ったけど
そんなことはなかった。

あのタレはもろみだそうで、匂いをかぐとちょっと癖があるかな〜
と思うんだけど、ご飯と一緒になるとすごくおいしいね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:27:54 ID:S13tttIN
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 〜 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
http://live23.2ch.net/livetbs/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:00:49 ID:S274g/Qc
花まるマーケット
駅弁大会の達人推薦

一関 ふかひれ海鮮弁当
小田原 桜海老とじゃこの海物語
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:08:04 ID:QDvb+REs
>>559
今日・明日の輸送は地獄決定
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:18:50 ID:S274g/Qc
はなまる
わたらせ鉄道・やまと豚を大プッシュだ。
今日から売れるわこれは。

ブースに入ってるのはわ鉄社長&自社社員。
初日張り切りすぎて、ガラスにいろいろ貼ったり、弁当箱積み上げすぎて
実演を見えなくしちゃった。それで売れ行きパッタリの失敗。
初心者なんだから最初に教えてやれよ京王。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:25:26 ID:uThylG59
てぬぐい欲しさに「やまと豚」買う人多そう。13日までとのこと。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:26:58 ID:S13tttIN
>>561

わたらせ鉄道・やまと豚はレア度を出して多く売るようにしているね。

・普段は予約しないと購入できない。
・京王百貨店駅弁大会での販売は13日で終了。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:27:48 ID:2S9NAqzj
>>561
プッシュするのは、それだけの宣伝費を貰ったからだろうね

>>537
何休日の方が空いてるの? 整理券方式を取ったからかな?
俺は初日、二日目に行った。メチャ混んでた
明日行って最後にする。もう一度牛みそ玉丼を買うのだ。確か13日までだから
明後日は池袋西武百貨店の物産展行くわ。目的はイートインのとうめし
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:29:26 ID:9sHPa6lU
只今、地下エレベーター前、夫婦なのに、買うのを旦那ともめて、おたくはあんたと戦友みたいな会話になって横で面白い。

で最後は上にいけばなんでもとかいってる。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:29:57 ID:YJs+2E0+

01/09
・秘伝豚肉の女将漬辨當@郡山駅
・鯨カツ弁当@長崎駅 
・やまと豚弁当@神戸(ごうど)駅 ←オマケ手ぬぐいが好印象

01/10
・氏家かきめし@厚岸駅 
・いかめし@森駅 
・甲州かつサンド@小淵沢駅
・いわて短角牛弁当@駅弁ぢゃなかった
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:31:27 ID:uThylG59
やまと豚、今日は早々に売り切れと予想。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:34:06 ID:2Mi/4N5u
駅弁と企画物のニセ駅弁は分けて売って欲しいなあ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:41:39 ID:zov37mC6
>>565

もう並んでるんだー 人いっぱい?
風呂はいってて出遅れたー

570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:53:07 ID:GmpRhQaZ
駅弁てラベルの隅っこに駅弁認定マークみたいなのがつているよね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:08:40 ID:mHkB2YeL
ドコモもPCも規制orz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:12:41 ID:mHkB2YeL
あ!PC規制は終わってたか
昨日の夕方5時頃、カオスの中行ってみた。
さんざん既出の話だろうけど、ぶりかまの冷遇を目にすると
心が痛い…両側行列と通路の混みあいのなかにあってぽっかり
空いちゃってて気の毒だった。ぶりかま自体も山積みだったし。
来年が心配になってしまう。
あとは富士宮焼きそばも去年はけっこう並んだのに
昨日は夕飯前買出しのラッシュにあって、行列ゼロ。
焼きそばモチモチしててうまいのにな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:32:30 ID:9sHPa6lU
とりあえず、鯨器に輸送ゲット。うに壺、まだあったけどプレミアム有田焼カレーはなかった。
輸送の福井牛肉松茸が人気だなー。

なんか横は入りおばさんおおくてこまるなー、エレベーターでもギリギリで前に入りこむやりかたをしたへんに派手なおばさん、ど真ん中の列から輸送に入りこむ赤いチェックのおばさん

いろいろ勉強させられたが俺にはできん
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:34:53 ID:UPtcTh19
以前ぶりかまを販売していたおばちゃんがこのスレを見ていたな。「ネットで人気のぶりかまだよ」と言っいたから。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:41:12 ID:T1xWmuOk
ぶりかまと味噌玉島根牛と甲州かつサンドを買ってただいま帰宅。
帰り際には、もう輸送の列がひどいことになってた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:50:19 ID:T1xWmuOk
ブリでっかくて旨いな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:51:36 ID:9sHPa6lU
うに壺なくなってた。

やまと豚弁当人気だよ。

社長さんの喜ぶ顔がみれてなんかこちらも嬉しくなる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:54:30 ID:T1xWmuOk
ごちそうさまでした。
満腹です
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:02:28 ID:/M0Yk9Z7
昨日15時すぎに参戦しました。お目当てのみそ玉は早くも売り切れ。
有名どころはいずれも行列が長くなり、分断されてるため最後尾を探す
のが大変。割り込み等あちこちでトラブルが起きてた。

混雑に嫌気がさしてぶりかまだけ買って伊勢丹に移動してみた。
はつ田は代金を払うと整理券を渡してくれ、何分後にできますと教えて
くれるシステムで出来立てがもらえる。あざみのとり弁当も秀逸。裏で
1個ずつ作っては出してくるので少し並んだがその甲斐あった。
新福菜館のチャーシュー弁当は量が少なすぎるかな。
伊勢丹は混んでないし菓子やイートインなかなかの布陣。ここ見て行って
みてよかった。

580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:15:29 ID:uNbJvjiU
帰宅。10:20頃「うに壷」1番で売り切れ。
輸送と峠の釜飯の列が8F階段上がってさらにフロア右に続いていた。
実演エリアではB5付近が通り抜けできないほど混雑していたので回避。

>>現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!
>>輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。
確認した。可愛いかったよ、○○さん(自主規制)。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:32:05 ID:uMbdKYNO
>>573
プレミアム有田焼カレ-は輸送ではなく実演じゃないの?輸送は普通の有田焼カレ-だと思うけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:41:21 ID:QDvb+REs
>>580
最終行みたいな書き込みは、
本人見てたら怖がるかもしれんから控え目にね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:54:07 ID:YJs+2E0+
昨日の18時半くらいには「ぶりかま」は完売札出てたから売れ残る程ではなかった
「ひっぱりだこ」の異常人気はなんなんだ?
毎年すいてるのに。TVで紹介でもされたか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:56:46 ID:9sHPa6lU
3番の子みたよ。髪を結んでいる子かな。

それにしても、岩手短角牛、並ばずにかえますなー、島根みそ玉牛丼たべたけど、正直、岩手短角牛のほうがうまい。

585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:00:52 ID:QDvb+REs
10時15分くらいに、全然並んでいないうまいものの店に買い物に行くと
お店の人が満面の笑顔で迎えてくれるのが結構うれしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:19:48 ID:34RKhIkl
鯨カツの陶器入りは今日も売れているの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:22:28 ID:Tl+IMsfG
帰還。開店30分前から並んで伊勢海老→鯨カツ陶器ハシゴで10時半にミッション終了
11時頃には階段まで伊勢海老の行列ができてた
輸送入りたかったけど、7階の反対側の端まで列が伸びててやめた。200mくらいあるだろw

スレの前の方にあった、写真撮影を注意する社員見たよ。
嫌みな感じのおばさんだった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:24:51 ID:Tl+IMsfG
>>586
かなりの列だったぞ
10時半ごろには、もう午後の整理券配布に変わってた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:38:25 ID:XiQWBsXR
今日はやまと豚に整理券出てる
ほっかむりもいちご弁当も行列
この辺は完全にはなまる効果だね。はなまるスゴス
逆に女将漬けは並ばず即買いOK。ムラがあるなここ

ブリかま夜には売り切れてるのか…
明日は流石に人手なくなるだろうけど夜行ってもし売り切れてたらショックだな
輸送あるけど実演で食べておきたいし…
伊勢海老の整理券貰ってきちゃったけどブッチしてブリかま買おうかな…
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:48:51 ID:jhXQbwdz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:50:04 ID:uNbJvjiU
昼時点の売り切れ状況はどんな感じでしょうか、レポよろしく

>>584
その子です
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:02:09 ID:uzWEHRsA
てすと
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:02:30 ID:Tl+IMsfG
水曜日の6時半に行ったときはぶりかまあったけどね
おそらく売り切れるのは土日祝だけな気がす
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:04:36 ID:34RKhIkl
>>588
そうか。
鯨カツの陶器入りはもっと数を増やしたほうがいいだろうな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:10:49 ID:uzWEHRsA
やっと規制解除!
auからも書き込み不可で、PCも不可!
ROM専だと取り残された感がして、ここ何日か楽しくなかった〜

>>573
やぱり割り込みだったの!?
漏れもあの場にいて、入る瞬間は見てなかったけど、
猛烈に突進してくオババ見て、もしや?と思った。

開店時のEV(7号機)じゃ、子供連れが乗り込むのが遅い!だの
EVボーイが閉めるの遅いだの、我先に駅弁会場に着きたくて、
一人テンパって騒いでるDQNなオババがいたし〜www
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:14:42 ID:nnva3aIa
しかし、やまと豚のはなまる効果すごかったな
11時前の時点で13時整理券になってた
昨日行った時に買っとくべきだった・・・
いちごも昨日は待ちなしだったのにな

9時45分着で、10時に階段経由7Fへ
輸送(ふかひれ→阿波地鶏)→みそ玉で11時まで
やまと豚は諦めた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:21:25 ID:34RKhIkl
女将さん関連の駅弁で1番人気はやまと豚なのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:29:21 ID:YJs+2E0+
「やまと豚」は「ローカル線ゲスト駅弁」で「女将さん関連の駅弁」ぢゃねーよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:38:46 ID:N9nv+8M7
なんか今会場に女子高生のかっこしてヅラかぶった気持ち悪いオッサンがいる…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:49:38 ID:34RKhIkl
>>598
間違えたorz
女将さん関連の駅弁でも豚肉を使った駅弁があったよな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:50:28 ID:2S9NAqzj
>>599
なにそれこわい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:59:21 ID:nnva3aIa
>>600
郡山駅の「秘伝豚肉の女将漬辨當」だね
今日午前中は待ち無しで買えた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:07:07 ID:ISLk1pnN
鰯ほっかぶり、厚岸かきめし、瀬戸内鯛寿司、
えがわの水ようかん、柚子ゼリー、いかやき買って、ぶどうジュース飲んで30分弱で撤収。
ほっかぶりの所は試食で頂いたヅケ秋刀魚も美味しかったなー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:12:39 ID:uJ7DNKu6
>>599>>601
知る人ぞ知る、どこかの名物人間だろう。
 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:15:34 ID:5oeFvFaJ
1時半の段階で白神ロマン売り切れてるのは2ch効果か?

仕方なく例年瞬殺されてる新大阪の穴子三本勝負が
広告掲載されなくなった影響か余ってたから買った
悪くはないけど毎年瞬殺される水準じゃない気がする
穴子の上に直に紅生姜のせてるから穴子に色と味が染み付いてるのもマイナス点

ぶりかまは、2ch効果ないし、甲州サンド・朝の輝きの列に
隠れてたどり着くのも大変だし、悲惨だね
味は悪くはないんだけど見た目が若い男向けっぽいのがダメなんかな?

それにしても牛タン弁当が整理券販売なことについて
店員に怒鳴るバカ中年は何様なんだか・・・
団塊にはほんとどうしようもないのいるよな

あと、さっき宮島あなごめしを2人で50折を箱買いしてる
黒スーツのホスト風の奴がいた。景気いいね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:23:52 ID:aTBOuwqG
ほっかぶりのあぶりさんまはガチウマ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:33:54 ID:aTBOuwqG
>>605
さすがに予約か?そんなん買われたら整理券無くなるだろw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:41:04 ID:QDvb+REs
宮島口あなごを箱買いしてるスーツって、
去年も目撃情報がなかった?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:42:07 ID:VbpeyJhg
海外から帰国後10時10分頃から参戦。

小さいけど、キャリーバッグ持ってたから、じゃまになってたと思う。ごめんね。

購入品
・ぶりかま デパチカで買うとわさび風味がなくなっている気がするんだけど・・・
        わさび風味のご飯は変えていないので、実演でできたてを食べてください!といわれた。
        担当者は2chとか、駅弁ブログをみているのは間違いないな。
        ただ、一口食べれば、あのうまさは分かってもらえるけど、試食なしであの場所は、分が悪いよ。

・摩周の豚丼 近くのスーパーでもたまに売っているときがあるけど、豚丼は好きなので買った。

・鯛の押寿司 他の駅弁の行列と混在してしまい、訳わかんない状態になった。
          そのため、再行列の整理をしているところにうまく並ぶことができたので、
          すぐ買うことができた。
          ゆずと昆布が絶妙でうまい。


過去に買ったもの
岩手短角牛 駅弁ではないが、試食もできるしうまいと思う。
         明日、会社の昼休みに買いに行こう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:45:19 ID:N9nv+8M7
売り切れ前に牛みそ玉買ってすぐ食べた。
酒弱いし日本酒大嫌いだけど言われてるほど酒は感じなかった。
甘い味付けでおいしかったけど、玉子いらない。
見た目はまんまマシュマロみたい、しかも不気味食感で、
味噌の濃い味のせいか黄身の味をまるで感じなく残念。
肉や酒と違って玉子はこだわりないみたい。
肉は美味しかったけど、明日終了の短角牛にすればよかった。

食べてるときに前述の女装がひっぱりだこをがっついていたので食欲がなくなり、
沢山買う予定がなくなって節約になった。

ぶどうジュースのんで、評判いいぶりかま買って終了したけど、ぶりかま本当に空いてた。
福井かにめしといい最奥は気の毒だね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:47:03 ID:kWJQl6x7
>>608
宮島口のあなごはあまり評判が良くないような
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:51:16 ID:9sHPa6lU
599>>そいつ、昨日、北陸から帰ってきたやつだよ。たぶん、シーハイル上越できたんだろうがみていて目をそむけた。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:55:52 ID:mvmF+kSL
ぶりかまは、true tearsのイラスト付き掛け紙にした方が売れるのでは?
いまから、P.A.WORKSに頼みに行け。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:00:49 ID:kKJQOXEe
松阪の復刻版元祖牛肉弁当 買った人います?

昨日見かけたんだけど中身はいつものと同じかと思って悩んだ挙句買わず。
でも掛け紙は面白そうだし、美味しかったんなら買いに行こうかと思っているんですが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:07:31 ID:kWJQl6x7
>>614
山手線の復刻駅弁は売れているようだね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:11:07 ID:450kECkL
・仙台駅牛タン弁当
牛タンが厚くて、サッパリなのにしっかりした味わいで、旨かった。
ごはんが麦飯なのもうれしい。
・土佐ジロール
生地がカステラっぽい味わいで旨かった。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:27:02 ID:bSZC6Blg
赤ワインステーキの行列のせいで壁際の通路が酷いことに
なってる。焼いてる所が人を引き付けているのもあるが、
レジのとこの顔のデカイばーさんがもっさりしすぎて、
次々に弁当が出来上がって来ているのに、蓋や包装にで
引っ掛かってる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:32:02 ID:X1InqI0q
海の輝き+甲州カツサンド、赤ワインステーキの行列に
ひとの流れが阻まれて、ぶりかまの所はエアポケットだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:43:41 ID:kWJQl6x7
>>617
赤ワインステ-キ弁当も行列ができているのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:45:11 ID:X1InqI0q
輸送コーナーは旨囲門のごときラインナップだ。
見事に東日本エリアの弁当ばかりだ。
他は0系の陶器入りのと湖北のおはなしがめぼしい位かな。
整理券弁当も、だいだらぼう、おしどり、椎茸めし、栗めし、鮎寿司が
まだ残ってる。人吉、園部両方。大舘鶏めしと宮島口あなごは、未引き取りの山が
出来てたから、キャンセル販売が期待出来るかもしれない。おいらは撤退するけど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:56:53 ID:kWJQl6x7
2時からの輸送はキャンセルが発生するからその場で購入できるときがある。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:58:01 ID:19T2KBNf
>>619
ブースの前だけで隣に
かからないように
していたせいだとおもうけど
3〜4段位の行列あったよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:07:52 ID:LRDQd4Np
ぶりかまは冷ましてから弁当につめてるから実演でもウマそうに見えないんだよな。
店員のおばちゃんも愛想悪いし。

うに壷はたいして旨くない…どちらかというとガッカリ。単に数が少ないから瞬殺なだけでは?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:37:44 ID:tEJCfBJr
>>623
今日は2人の若いおねえちゃんだったぞ、いいだろ〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:44:38 ID:450kECkL
・いわて短角牛弁当
食べ始めは味ちょっと濃い目に感じたけど、
食べてる内にどんどんぐいぐい旨くなった。
ごぼう効いてる。ふきジューシー。梅干しうまい。
ここの梅干し情報が買う決め手になった。ありがと。

・富山県ぶりかまめし
ぶりたっぷりふわうま。わさび飯効いてる。ワカメいいな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:34:22 ID:M45ZssVi
去年買えなかった豚トコTONをやっと買ったが、ご飯の端っこが
カチカチに固くなってたのが残念だった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:47:59 ID:dnAu3fxW
その場で食べてる人が多くてワロタ

家に帰ったら冷たくなってるモンね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:57:29 ID:S13tttIN
>>626

たしかに輸送駅弁の場合だとご飯が固くなってしまっているのもあるよな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:30:53 ID:rhhRaoOp
ここ見て、ぶりかま弁当買ってみた。
食べ応えはあるし、美味しいし、さほど並ばず買えるし最高じゃないか!
今回5種類くらい食べたけど、一番リピしたいと思うはぶりかま。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:36:55 ID:VbpeyJhg
>>629

3月末までは、地下でも売っていますよ。
ただし、昼過ぎにはなくなりますので、購入はお早めに
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:53:13 ID:uNbJvjiU
>>357
遅レスすまん。一回食べればいいというのは数多いと思うけど、その中で自分が
地雷扱いしているのは、草津「照り焼きなまず弁当」かな。2008年に食べて懲りたよ。
去年も出てたが、今年食べた人いますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:15:52 ID:ixXKOJuj
ぶりかまを2個購入。1個は休憩所ですぐに食べ、もう一個はこの後で晩御飯に食べます。
並ばなくて買えるのはうれしいのですが、来年以降の出店が心配です…。
実演版が食べられるのは駅弁大会だけなので、今後も出店して欲しい!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:24:40 ID:UT8f1Ezt
短角牛弁当を食ったがこれいいね。
肉は噛み切るような感じではなく、繊維が解してあってフワッとした食感
軽くつまんでも飯が見えない程肉のボリュームあるのも好印象

今日は10時から京王に突撃してから昼前に伊勢丹の京都展に行ったが(初田が目的)
こちらが心配になるほどに客が少なかった(あの後増えたのかもだが)
もしかして花まる効果で京王に吸われたかな

しかし今日の京王の混雑はここ数年で最高なんじゃないかな
午前中の二四三屋前(B・C5〜6の交差地点)は列の把握が困難な状況だったし
来年はちょっと配置を考えないといかんかもね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:26:01 ID:S13tttIN
>>357

>毎年行かれるみなさん
>毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

一番基準にするところは好みによると思うけど弁当の味付けと中に入っている具材だと思う。
自分の場合は酢が強い味付けの駅弁は苦手。
ぶりかまはぶりかまそのものはおいしくていいのだが一緒に入っている巨大なワカメが苦手。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:31:12 ID:z5N7u1FX
ここでの評判をもとに昨日・今日と行ってきました。

昨日
・いわて短角牛弁当
 肉もさることながらきんぴらごぼう等の添え物がおいしかった。
 駅弁じゃないにもかかわらず今回食べた中で一番「冷めてもおいしいお弁当」だった。
 赤身を使っている分、脂身部分が変質しないからかなぁ。

・ぶりかまめし(レンジであたため)
 ご飯が自分には多すぎた事以外は言うことなしでした。
 お魚のこってり感がわさびご飯でうまく中和されているような気がした。
 地下でも売ってるのなら今後も会社帰りに寄って買えるかなぁと思ったけど、
 >>930見てがっかり。

今日
・やまと豚弁当
 自分にはいまいち合わなかった。温めたらもう少しおいしかったかも。
 掛け紙のわたらせ渓谷鉄道情報は鉄道知識のない自分には興味深かった。

・島根牛みそ玉丼
 ここ情報で「酒が強い」ということだったので不安だったが、酒も(味噌も)あまり感じなかった。
 玉子はいらないな・・・
 普通に完食してから掛け紙見たら消費期限切れてたw(1時間くらいですが)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:31:41 ID:1X7WtbAQ
老母が残したぶりかまの半身で御飯を一膳いただいたことであるよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:32:34 ID:z5N7u1FX
930じゃなくて>>630だった・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:33:27 ID:GmpRhQaZ
>>930がどんながっかりレスか楽しみです(・∀・)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:46:07 ID:7HI7fLx9
>>633
伊勢丹に16時すぎ行ったら結構混んでました。
とり弁当はすでに売り切れ。はつ田とチャーシュー弁当はあった。
京都展は今日が最終日で18時でクローズだったから珍しくはつ田が
呼びこみしてた。17時半にもいちどのぞいてみたらあと5個になって
た。昨日食べたけどとり弁当はずっしり重くボリュームがあっていい。
私はネギ入りの1050円のにしたけど、オール肉の1260円のは
鶏肉版はつ田みたいでガッツリ系だったよ。来年は食べたいな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:52:57 ID:S13tttIN
今年のうに壺と同じように去年開場したら瞬時に無くなった
有田焼弁当を購入したと言うレスがないね?
みんな後半の実演の方を待っているのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:53:47 ID:2S9NAqzj
>>635
心配すんな。俺も牛みそ玉は買って翌日に食ったから
多少賞味期限過ぎたのなんか関係ないっす
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:55:55 ID:6pDURTSI
アスパラのクリームブリュレの感想。
後味にアスパラの濃くてやさしい旨みが口に広がる感じ。
甘みもちょうど良くて、口当たりも実に滑らか。
しみじみ美味いです。流石ホテルデザート、隙がない。
表面がキャラメリゼしてあるので、買ったら時間をおかずに食べたい一品。

・・・しかしここ三日間買えてないのよ、もう一回食べたい。

あと誰か稲庭うどんと、トマトゼリーの感想教えてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:09:19 ID:mqbnYk54
>>636
わかる
あんなにご飯が進むブツはなかなかないと思う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:16:12 ID:ybGgnMWo
へー。ぶりかまってそんなにいい商品だったんだ。
海の輝き買いに行ってぶりかまがエアポケットになってた。
売れないのか、かわいそうになあって思ってた。
今度はぶりかまチャレンジしてみるか。
ちなみに購入商品は
牛肉どまんなか・海の輝き・松茸すきやき弁当ですた。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:19:19 ID:Oy56Ftgy
>>642 アスパラブリュレ、そんなに美味しいんだ?
アスパラのプリンと聞いた時点で、買い物リストから外したんだけど
明日、買ってみるわ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:21:09 ID:ybGgnMWo
>>640
そうそう、輸送駅弁の有田焼カレー弁当、結構残ってますた。
ウチは昨日カレーだったってことと瀬戸物は重いということで
却下しますた。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:25:22 ID:VbpeyJhg
>>644

ぶりかまって、地味だけど、実力ある商品だと思う。

そうでなければ、11月〜3月に京王がデパチカで扱うわけがない。
しかも、デパチカの売り場なんだけど、すぐ横がワンコイン(500円以下)で
購入できるお弁当売り場なのに、2倍の価格のぶりかまが昼休み過ぎには、
売り切れるんだからね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:29:53 ID:ybGgnMWo
>>647
へーそうなんだ。dクス。
じゃあ抽選か何かで最悪な場所を引いちゃったってことですかね?
あの位置はかわいそ過ぎる。行き来が激しい上に隣の列に隠されちゃってたし。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:38:28 ID:mHkB2YeL
ぶりかまは年始に池袋西武でも見たな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:39:52 ID:UqSZ/VKD
>>605
いつもあなごめし2列100折なのに
今日は一列だったのは買い占めてる奴がいたからか

俺は園部の栗めし買ったが旨いんだけど
ごはんへばりつくから経木じゃないほうがいいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:41:58 ID:UT8f1Ezt
>>639
レポ乙
まあ、いくらなんでも一日中あんなスカスカな訳無いよなw

ぶりかまに関しては「普段も地下売り場に置いているんだから駅弁大会の時は不利な所でも我慢してね☆」
とでも京王側は考えているのかねえ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:46:06 ID:+jZiLKb1
長いしきたりとか施設のレイアウトとか、業者をできるだけ入れたいとかあるんだろうけど
そろそろ通路を広くとらないといけないんじゃないか?
安全面もそうだけど身動きできないし、お年寄りも右往左往、駅弁マニア?諸子の背負ったでかいバッグがぶつかる、人いきれ・・・。

ただ通路を広げれば広げただけ混むかもしれないけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:51:45 ID:S13tttIN
ぶりかまは今回は13日まで実演で14日からは輸送に変るんだね。
あまり売れてなくて京王地下売り場でも売っているのなら輸送に切り
替わったらあまり数が入ってこないかもしれないね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:06:45 ID:tEJCfBJr
今ぶりかま食べ終わった。
こんなに美味しいとは思わなかった。
肉とか魚がメインの弁当は野菜不足に陥りがちなんだけど
驚くぐらいわかめが入っていてバランスも良いし、
魚の味に飽きたらしょうがやらわさびご飯を食べて気分も変えられる。

ぶりかまの骨も全部食べられるとは思わなかった。
今までは殆ど生の魚介の弁当ばっかだったけど、今後はここの評判いいのを食べてみるよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:07:58 ID:lO1bOqD0
>>650
>ごはんへばりつくから経木じゃないほうがいいな

俺も同じこと思った。
ご飯は美味いので全部食べきりたいんだけど、経木にくっつくので箸で取り辛かったな。
容器として格は下がるかもしれないがプラスチック製のに入れて欲しいよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:09:19 ID:qqmYuw4u
印籠弁当ありますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:15:06 ID:ybGgnMWo
>>656
輸送の中にはなかったと思う。高崎のだるまとD-51は見たけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:15:36 ID:HxQub/YD
アスパラブリュレ、開店まぎわで水ようかん買う時に、からっぽのケースに
ぽろぽろ並べはじめた小さなプリン。何かと思ったらそれだった。
チラシも見なかったけど、お姉さんが心待ちにしてたように買ってった
ので1コ買った。帰りの10時40分頃に見たらもう1コも無かったよ。
夜のデザートで食べる予定。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:16:18 ID:GmpRhQaZ
箱だけ欲しいっていうお弁当あるよね
印籠弁当とかw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:24:13 ID:S13tttIN
>>657

高崎のだるまは今回は普通のだるまなんだね。去年は復刻だるまだった。
あとハローキティのだるまもあるか。

>>659

容器なら丼など器として使えるものに惹かれる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:25:35 ID:qqmYuw4u
>>657
>>659
ありがとうございました。


662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:29:01 ID:pcu+eKo9
確かに経木はごはんがへばりついて食べにくいけど、
お弁当をあけたときの、なんともいえない経木の香りも捨てがたいわけで。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:57:45 ID:ofSh69q3
うに壷
白神浪漫
押し寿司食べくらべ
黒田庄和牛メンチカツ弁当
穴子三本勝負
やまと豚弁当


うに壷は賛否両論なのでやめようかと思った。敢えて挑戦してみたが、普通に美味かった。
ただ、朝一で挑むのがめんどくさいorうにが食べたいだけの人は、平泉のうにごはんで充分。

白神浪漫は不味くは無いけど、イクラとかホタテのテンプラの海の物はいらないと思う。付け合せもしかり。
山菜といぶりがっこだけで充分。値段を下げてでも山の幸だけで勝負できない・・・・・・か。
人参のいぶりがっこは面白い。

押し寿司 明日
黒田   まだ

穴子三本勝負。去年からの宿題。正直うなぎのほうがsdkljf;lskfj
何故宮島口のあなごが日本一の駅弁と言われているのかワカランが、それを越える穴子も出会えてない。
単に自分に合っているだけかもしれんが。


664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:06:41 ID:F/Juk0PX
うに壷ってお茶漬けにしたらすげえ美味そうな気がするんだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:09:59 ID:98Q43QeB
アスパラブリュレはバター入りなので私には重いけど、どっしりプリンが好きな人は旨いのだろうか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:11:56 ID:QDvb+REs
>>665
濃厚でしっかりした食感がうまかったです。
スプーンですくっても流れないプリン大好きです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:12:14 ID:uNbJvjiU
>>655
経木があるおかげで器の方にごはんがくっつかず、後の処理(廃棄とか)が楽という利点もある
>>653
昨年・一昨年も実演→輸送のパターンだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:15:44 ID:7W7iuIRo
輸送で水戸、宇都宮、小諸、松山、佐世保あたりは今回来てない?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:23:48 ID:1MgQv8Ga
>>653
レギュラー化して目新しさがなくなった今、ぶりかまに目をつけているのは、
牛肉どまんなかの大行列を鼻で笑ってる人たちとかなり被ると思うんだよね。

他にいくらでも食うものがあるのに、
京王の地下でシーズンになればいつでも買えるものを
敢えてこの駅弁大会の混雑の中でわざわざ買うことはない
という考えの人が多いんじゃないかな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:38:13 ID:Oy56Ftgy
ところで今回、長崎のあごめしは来てないの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:42:38 ID:2S9NAqzj
アナゴとウナギは弁当に合ってない
やっぱり専門店で出来立てを食べた方がいい

つかこのスレはぶりかま食ってる人が多いんだな。俺は食ってないが
明日雨だから行くの面倒くさくなった
でもワインステーキとか食いたいしなぁ。あああぁぁああ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:43:40 ID:7xJvODad
ぶりかま このスレ見て、食べたけど山葵ほんのり感じて美味しかったです!

ほっかぶり 忙しい中店員さんが感じ良くて見習いたいです。

駅弁大会でけんかはヤメテ欲しいですね〜
百姓が!とか吠えてるDQNに遭遇びっくりしました(-_-;)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:45:36 ID:ofSh69q3
やまと豚弁当
手ぬぐい狙い。大根おろしで食わせるのはなかなか。
ただ、味が単調なのでもう一味欲しかった。



>>595

あいつらは身内。夫婦喧嘩若しくは兄弟喧嘩。EVボーイはナンも悪くないのにとんだとばっちり。
大体が、ボーイは満員でドアを閉めようとしてたのにあのババアが箱の中から騒いだせいで閉められなかった。
それなのにババアが八つ当たりし出したので殺意を覚えた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:47:02 ID:HxQub/YD
アスパラブリュレ今食べ終わって、すごいおいしかったー。
ものすごい小さいのに390円は高いかと思ったけど、しっかり
濃厚な上質ブリュレでしあわせーの味。鼻に抜けるアスパラの
お豆っぽい香りもいい。玉子と乳製品のやさしい味。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:48:40 ID:dztO/KRy
牛タン弁当うまいねぇ
帰りにねぎしで牛タン定食食べたらさらにうまかったw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:49:06 ID:ruG4QrCe
9日と今日行って来た。
9日午前は思ったほど混んで無かったかな。
時間無かったので、毎年買う飛騨牛しぐれ、厚岸のかきめし、
ほっかぶり、並んでなかったのでどまんなかを購入。

今日は島根牛、阿波地鶏、対決鯛を買ったけど、島根牛は美味しかった。
また買いたい。阿波地鶏は実演やめたんですか?鯛は普通に美味しかった。

次はぶりかまと今日買えなかった鹿児島極黒豚食べたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:50:20 ID:b+PemgI8
赤ワインステーキは食うとやはり予想通り大したこと無かった
あれは焼いてるニオイにやられるだけ
並んでる時も焼くニオイに釣られたとかそんな話ばかりが聞こえたw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:53:56 ID:dztO/KRy
ステーキ食いたければ駅チカの万世で食ったほうがはるかに美味いよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:59:48 ID:ruG4QrCe
今年は実演より輸送に魅力を感じた。
実演は今年はちょっと地味かなあ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:17:06 ID:o2FcUhrA
>>663
宮島より高松のあなご飯のほうが美味いと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:20:27 ID:yjlDAFHJ
混んでましたね。わたらせ渓谷鐵道の『やまと豚弁当』の手ぬぐいはお得です。
途中の駅構内にある水沼温泉センターで使えるという心配りです。
かけがみの裏面には文化財の案内や観光マップが載っていて親切です。
お肉は柔らかくてなかなかジューシーでした。
社長さんはじめ社員の方々が一生懸命に売ってましたが、所詮素人。
最初は売れ行きが今ひとつみたいでしたが今日のはなまる効果で
やっと苦労が報われた感じでしょうか。よかった、よかった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:21:41 ID:o2FcUhrA
7時半過ぎにいったら輸送は閉鎖されてたけど
いつも昼過ぎでも山積みなますのすしも全部売り切ったのかな?

氏家かきめしを2個1200円で叩き売りしてたので買って、
湘南新宿のグリーンに乗って食したが
味濃くてビールによく合っていい。
しかし、さすがに2個は量が多すぎた
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:25:56 ID:b+PemgI8
しかしまあ毎年言われる事だが
この京王の催事の為に作られる駅弁て邪道というか
本来の駅弁じゃないし
何だかねぇ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:31:19 ID:ofSh69q3
>>680

それならそれでいいんじゃない?ただ、自分的には見た目グロい高松は無い。
味付けも濃い目だし、それより風味が軽くて経木のにほい漂う宮島口のが好きなだけなのさぁ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:33:55 ID:GmpRhQaZ
おれの捨てたふるさとのわたらせ渓谷鐵道のやまと豚弁当がちょっと脚光を浴びて
ちょっと嬉しい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:00:45 ID:ke4MTzgH
いつでも買える弁当の実演に並んでるのを
文句付ける人はなんなんだ?
冷えてない出来立てを買いたい人が多くいるのもわかんないの?

京王沿線に住んでる人や、駅弁大会をあくまでデパート催事と
とらえてる人は、弁当購入だけのためにわざわざ
東京駅や大宮駅まで行かないし、新宿駅構内で買うこともないだけだよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:10:23 ID:EJNT5iUe
イカ焼き買ったけど、イカが少なくてビックリした。
大阪であんなもん売ったら、暴動が起きるで!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:12:48 ID:QHMZh1cr
女将漬け弁当と岩手短角牛弁当がうまかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:21:38 ID:rbwbz3i2
今日というか昨日になるが、夕方のテレ朝かなんかの
ワイドショー形式のニュースで、京王の駅弁大会のことやってて
ここで話題になってないお弁当について語ってたなあ

京王の駅弁大会ってこんなに取り上げられるのかって驚いたw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:09:18 ID:znHVD4wt
アスパラブリュレ、評判いいなあ。名前がいかにもゲテモノっぽいので
買うつもりなかったんだけど、ためしに買ってみるかな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:13:02 ID:xsc+bjRU
ぶりかま以外で概ね好評なのは短角牛と言う事だね。
駅弁じゃないけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:31:47 ID:+YaAA8t2
東京に住んでるのに、どういうわけか、
今年はチラシが新聞に入ってなくてやらないのかと思ってた。
はなまるでやってて、かなり焦ったw
今日いく。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:03:58 ID:qZcPPx4r
ここ見て買ったぶりかまと女将漬け、えがわの水ようかん、ぶどうジュースはハズレなかった。

短角牛が明日で終わりらしいので行ってみるか。
ついでにアスパラブリュレも買ってみよう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:50:07 ID:SmW9mpHd
>>687
東急渋谷店で桃谷いかやきが毎年出展してるから
そんときまで我慢だな

>>680
個人的には徳山のあなご飯が秀逸だと思うけど
出品しないんだよね

>>686
分かりません
京王以外でも同じ現象がおきてるならそれも分かるんだけどね
なぜか殺到するのは京王ばかりで他の催事に同じ弁当が出ていても
閑古鳥がないていることの説明がつかんのだよそれじゃ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:53:09 ID:yObanYMW
>>694
普通のおっちゃんおばさんの情報収集力をこのあたりの住人と一緒にするのもどうかと
地元で折り込みチラシがなければ気づかない催し物もあるだろう
京王だけは毎年TV露出が多いから覚えてる、そんなもんじゃないか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:05:03 ID:ABHpMAPk
たとえ出走メンバーが同じでも、青葉賞と
ダービーではありがたみが違うんだ。

積み重ねてきた歴史、知名度からして
京王はダービーなんだよ、たぶん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:53:37 ID:qRHTPIVo
牛肉どまん中、1100円なり。
どこぞの駅弁大会に大抵出てる、JR新宿駅構内でも買える、
いつだって、その気になリゃ東京でも買える。
現地・米沢では「せっかくだから駅弁大会に無いのもを買おう」
・・・結局買わない。
しかし、米沢に行くと「元祖牛肉弁当」(810円)に手を出しては
肉の少なさに「やっぱりケチらなきゃよかった」と後悔する事数回。
せめて「米沢牛そぼろ」(900円)にしておけ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:03:13 ID:nFh3Lccf
>>669

13日まではは実演でやっているようだけどあんまり売れてないと言うことは朝に多く
作ったものが昼過ぎまでに残ったりしているんだよね。それじゃ買いに行く時間に
よっては実演と言っても輸送を買いに行っているようなものだな。


>>677

赤ワインステーキ弁当はチラシに掲載されている写真と実物とでは随分違うよな。
実物はあんなにお肉が入っていないし。

>>679

実演で今回美味しかったのは仙台の特撰牛たん弁当だね。これはお肉も美味しかったし
ご飯が麦飯なのも良かった。これで1100円はお得。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 07:53:12 ID:nFh3Lccf
明日から大寒波で関東以外が大雪になるそうです。大雪で一番影響が出るのは
輸送駅弁のいくらかが何時間か遅れて到着してくることがある。
朝一番で行っても自分が購入したい輸送駅弁がまだ到着していない場合がある。
過去にその状況に遭遇したことがある。関東は晴れだったが地方が大雪だった
ために朝一番で行っても輸送駅弁の半分ほどが遅れて到着した。そしてそれぞれ
の輸送駅弁が到着したら人気のある輸送駅弁の場合は争奪戦が始った。
今は入場制になっているから遅れてくる輸送駅弁があった場合は輸送コーナーの
中で待っていて中々出て行かない人もいて回転が悪くなると思う。
目当ての輸送駅弁を確実に買いたい人は今日の朝一で行くのが良いのではないか
と思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:25:53 ID:itJ67Jnr
今回、いろいろ食べたが、特に「特撰牛たん弁当」と「短角牛弁当」がうまかった。
牛たん弁当のほうは仙台行けば買えそうな気がするんだけど、
短角牛弁当って駅弁じゃないんだよね?そしたらもうどこ行っても食べれないのかしら?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:56:37 ID:TAQ2dyY1
>>700
初日に買ったがアンケートハガキ入ってた。
そのハガキに書いてあるアドレス
ttp://www.nikunofugane.com/
ちらっと見たが、だいぶ長い間更新されてない感じ。

同時に貰っておいたパンフレットから。
いわて短角和牛について:いわて牛普及推進協議会
ttp://www.office.pref.iwate.jp/~tikusan
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:02:48 ID:TAQ2dyY1
>701のアドレス古かったみたい。
いわて牛普及推進協議会 ttp://www.iwategyu.jp/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:16:55 ID:i51JPwa6
今日は天気も悪いし、比較的空いていそうだな。でも木曜からの第二週に備えるか。

輸送駅弁は障害になるほど地方荒天ではなさそうだから安心か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:18:59 ID:itJ67Jnr
>>701,702
レスありがと。
短角牛弁当自体は売ってないっぽいね。
銀座で短角牛ハンバーグランチ2100円が気になる。行ってみようかな。
ああ、でも短角牛弁当、どっかで売って欲しい〜〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:26:42 ID:GEfJvjpG
今日は、一番空いてるでしょ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:26:54 ID:BbsZiWwe
平日はマナーの悪い中年層がいるからなぁ
寒いから今日やめるか。雨降るし・・・
自分はいつもロードバイクで新青梅街道突っ走って新宿まで行ってるから、雨はマズイ
ちなみに住んでる場所は埼玉の所沢

元祖牛肉弁当買った人レポヨロ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:27:58 ID:GEfJvjpG
やまと肉は、今日はどうだろうね?
社長はまだいるのかなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:41:02 ID:ke4MTzgH
>>703
過去に自分が遭遇した例だと、

北海道大雪:到着遅延
北陸大雪:飛行機欠航で空路輸送の北陸モノ全部入荷無し orz
東京それなりに雪:客が少なくていいぜと思ったら、羽田閉鎖で輸送壊滅orzorz
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:51:14 ID:yH+sArbf
>>706
どこに駐めてるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:57:04 ID:BbsZiWwe
>>709
新宿駅東南口の階段の裏側にある駐輪場
100円で一時利用できるよ
高い自転車乗ってるから、やっぱりちゃんと管理されてる場所に置くにかぎる
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:39:14 ID:QHMZh1cr
岩手の短角牛は、独自の味のようなかんじがした、、、
コンビーフのような。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:40:51 ID:KcJ0WOUh
すみません
ウニが入った海鮮弁当を買いたいんですが、おすすめってありませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:06:58 ID:1zAajc1C
初日2日目と比べた本日の状況

混雑は同じくらい。
やまと豚が休憩コーナーまで伸びる長い列=はなまる効果 >>561
桜海老じゃこ弁当が瞬殺=はなまる効果 >>559
クジラ・伊勢海老の列は相変わらず。少し短くなったかな。
祭ずし、突然の長い列←どっかで放映したのかな?
女将漬、まさかの閑散ぶり。
輸送の列は短め。
ぶりかま、短角牛はぽちぽち。その他実演は楽に買えます。
NHK、熱の入った取材。

TV放映の影響力はまだまだ強烈ですなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:24:18 ID:Rh+X87Nm
今日は穴かと思ってたけどそこそこ混んでるのね

ソースカツ棒がなくなってたのは残念
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:25:07 ID:nFh3Lccf
>>713

それじゃかなり混んでいるんだね。>>429 >>430 >>564
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:26:23 ID:pRTnNoho
祭りずしははなまるで菊池桃子が食べてたじゃん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:28:13 ID:GJfdxVlF
混んでた〜
やまと豚目当てだったけど、午後の購入券になっていたので女将漬けに変更。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:37:50 ID:1zAajc1C
>>716
桃つながりで食べてたね。食べてただけなんだけど。
じゃあ祭ずしの行列もはなまる効果か。スッゲ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 11:59:14 ID:l55ki3Yq
今行って来たよ
雨の割には混んでた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:08:41 ID:BbsZiWwe
行くのやめて正解だったな
そんな混んでるんじゃ

もう東京駅とか上野駅に行った方がスムーズに買えるわな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:11:21 ID:bnLwGZr/
京王百貨店の店員って本当に無礼な人が多いね
今回で最後だわ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:21:56 ID:mDKpCBkU
特選牛たん弁当、思ったよりよかった。個人的に牛たん系の中では一番。
あと越前かにめしをはじめて買ったけど、ご飯がおいしかった。
ただ、味が単調な上に量が多いので最後少し飽きる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:04:39 ID:s3F6tqKU
白神浪漫、今回は肉と魚だらけなので
いい口直しになりました。

昨年の白神わっぱに比べるとイマイチかな?
わっぱはご飯に塩味が効いてて良かった

微妙に量が少ないのでいかめし追加したが
何だかんだいっても500円であの味はコスパ最高だな

夜用に評判のいわて短角牛弁当を購入して仕事へ

724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:14:46 ID:uwHl42q0
3連休明け+天気が悪い=空いてるかな〜と期待したけど皆が書いているように
混んでたね〜。
輸送コーナー、カゴがぶつかって結構痛い。w

赤貝めし弁当と白神浪漫を購入して終了。
赤貝めし弁当は毎年買ってる、好きなんだよね、この駅弁。
白神浪漫はここの書き込み見て買ってみた。
万福めしは今年はなかった・・・残念。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:25:58 ID:C/mw49qk
小倉かしわめし即食。
うまいと感じまするが飯の詰まりが緩いような?
折尾のと比べてどうなんでしょうね。
自分は昔に食べたきりで味の記憶は薄れましたが
さすが名物だなと思いましたよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:43:41 ID:rbwbz3i2
>>716

昨日、夕方のニュースでも食べてた。

行きたいけど時間が取れない。いけるかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 13:48:52 ID:DJxZTrkX
売れ残った弁当ってどうなるの?
捨てるくらいなら半額セールにでもして欲しい。。。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:04:16 ID:bnLwGZr/
翌日の弁当に使うだけだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:13:10 ID:DJxZTrkX
売れ残った弁当ってどうなるの?
捨てるくらいなら半額セールにでもして欲しい。。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:14:11 ID:DJxZTrkX
>>729
誤爆った、スミマセン。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 14:37:13 ID:a0/8+Pzm
昨日京王のは初めて行った
輸送駅弁コーナー、なんだあれ?スーパーのレジ方式で人が捌けなくてそりゃ渋滞になるね
買わないどころかデジカメで駅弁包装だけ撮って帰るやつが結構居た
阪神みたいに対面販売にすればいいのに
その方が回転はいい(ただ、売り子の処理能力が試されるけど)
あと、かきめし弁当実演の弁当袋詰めのおじさん
口より手動かしなさい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:06:07 ID:nFh3Lccf
2年前までは京王も対面販売をしていたが客が多すぎるときなど客同士が弁当の奪い合い
などをして喧嘩までするカオス状態だったので去年から入場制限方式に切り替わった。
客によっては現金払いだけではなく商品券やカードを使ったて払う人がいるから京王として
は今のようなシステムのレジ方式のほうがやりやすいのではないかと思う。
一番は自分の事しか考えないマナーの悪い客が増えたのが問題なのではないかと
思う。追加して京王の対応が悪くなっていることもあるが・・・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:14:54 ID:ELjYulAy
会場がせまいな
どうせ他のフロア閑古鳥なんだから全館弁当うればいいのにw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:20:40 ID:fHudq+Nv
明日終了の短角牛目当てで行った。
噂に違わぬ美味しさ、脂身でごまかされないから肉の味で勝負してる。
歯ごたえはややあるけど旨みがあって、ゴボウと合う。
箸休めの梅干しはかなり酸っぱいので気分転換になる。 
駅弁でないから平素は売られてないみたいだし、明日までに行く人は食べるの推奨。

夕食はどれにしようか迷って、赤ワインの列に邪魔されて気の毒なほっかぶりにした。
接客態度がすごく良いのを見て近寄ったけど、試食のづけさんまに臭みがまったくなくて
ほっかぶりと半分のを購入。
客一人一人に気を配って話し掛けたりしてるのを見ると、他の愛想悪い行列弁当より買いたくなってしまうよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:23:55 ID:OYeuENqE
やまと豚の整理券が床に一枚落ちてたので即購入出来た。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:41:51 ID:ezxSkmaj
1時30分くらいに行ったけど空いてたよ
整理券の必要ないものは並びなしで購入できるものばかり
一番長いみそ玉でも30人程度で10分待ち程度
輸送は1/5くらいが売り切れだったけど並ばず入れたよ
行くなら今日は狙い目だよ

午前中は駅弁の為ならは開店前から並ぶ熱狂的な人ばかりだから
混むし殺伐とする。うに壷みたいにすぐ売れる弁当目当てでないなら
平日の午後1〜4時位の間にいくのがいいね

>>732
非常識の客が多すぎだから対応も悪くなるだけでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:51:33 ID:3mcBzVyQ
仕事帰りによれるのは今日が最後だから短角牛かいにいこうかな。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:06:16 ID:ncKJ6eL0
>>734
ほっかぶりはいわしが駅購入や輸送だとアラスカ産だけど、
こないだ買って包装紙を見たらアラスカが塗りつぶされて国内産と書かれてた。
実演はそういう意味でもおすすめかもしれない。
仙台牛タンだとオーストラリア産?使ってますと明記されてたような記憶があり。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:36:00 ID:22/swXg4
>>712
チラシには載ってないので来てるかどうか分からんけど、
貝焼うにの大漁浜めし、うにバクダン。
ウニだけってわけじゃないけど、小樽の海の輝き、いちご弁当。

>>731
昔は対面だったけど、人ごみに収拾がつかなくなってた。
まずカウンターの陳列されているところまでたどり着くのが大変。
買い物が終わって人ごみの外に出たいのに人多すぎで身動きできない。
おかげでカウンターの離れた他の地方のを物色しに移動するのが大変。
そのままカウンターに沿って横に移動する奴がいて他の客の買い物の邪魔をする。
開場直後はバーゲンに殺到するオバチャン軍団のステレオタイプなイメージ
みたいなつかみ合いや奪い合いも発生するしな・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 16:59:20 ID:/FM9H0M1
もうイベントが肥大化して誰にも手が付けられない怪物になりつつある。
コミケやワンフェスみたいなもんだよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:08:01 ID:Yb6sMqFQ
秋保温泉が伊勢海老とともに本日完売だった。
超不人気だったのに今日はどうしたんだ?
対してクジラ茶碗入りが並ばずに買える状況。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:10:48 ID:22/swXg4
あともうちょい>>739に追加。
今でこそ整理券制で別ブースでの販売になったけど、
昼過ぎに到着する駅弁がつくまでじっとカウンターの前から
動かない客が居て混雑に拍車をかけていた。
大館のとり飯や宮島口のあなご飯が後から到着する分に
含まれていただけに、粘る人が居るんだよね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:17:30 ID:yObanYMW
>>741
秋保は雨で出足が鈍るのを見越して、思い切って数を絞っていたのかな?
で、連休明けの雨の中やってきたのは、他の人気店を制覇したコアな層が多く
思いのほか購入者が減らなかったとか

鯨は逆に、今日初めてやってきて鯨狙いするする人が少なかったんだろうな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:33:03 ID:dgEAzrU9
>614
副菜が少し変わっていた以外、
肉自体の味は元祖牛肉弁当と変わってないよ。
相変わらずウマウマでした。
副菜
五目豆・玉子焼・蒲鉾・菜花醤油漬・椎茸煮・缶蜜柑・沢庵・御飯、おまけで、マルカワのオレンジガム
とゆう感じ、ごはんがモチモチでウマかったっすっ!
帰省の際、良く乗っていた。旧「南紀」の掛け紙に引かれ購入しますた。
半年に一度はこの味がコイしくなるのは、俺だけでしょうか?
今でも夏の帰省の際、名古屋でて直ぐ、売り子のオネィちゃん捕まえてしまう。w

札幌の「冬の寒ブリご出世弁当」の入荷がなかった。
弁菜亭のサイト見たら、今年は無い様子何気に美味かったんだがなぁ…
明日ヨメと再出動予定、
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:40:25 ID:yObanYMW
急に思い出したが、今年はモー牛太郎のとーちゃんと息子、現れないな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:56:41 ID:BbsZiWwe
新宿って場所が混む原因だな
次回から聖蹟桜ヶ丘でやれ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:00:57 ID:RPxp9KzU
>>741
昨日、夕方のニュースで取り上げられた影響かも。
具材の多いランキングで秋保の弁当が1位って紹介されてた。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:16:16 ID:hPnw4DtV
今回の京王はもういいや。後期も強力な出店ないし。
明日から池袋西武が始まる。京都福岡滋賀のバッテラ対決に期待。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:18:05 ID:dA4rOCwG
>>744
「冬の寒ブリご出世弁当」、やっぱりないんだ!ショック…
毎年必ずここで買うのを楽しみにしてたんだけど、
今年はまだ輸送見に行けてなくて、
どなたかがあげてくれた一覧にない様子だったから、まさかとは思ってたけど。
おかずひとつひとつがおいしくて、好きなのに。
なんでなくなっちゃったんだろう。
来年復活熱烈希望!!って書いてこなきゃなあ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:19:52 ID:1F2jrpmV
>>733
毎年、おもちゃ屋潰して輸送の売り場にしてるよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:39:49 ID:EJNT5iUe
今年の駅弁チョイスは魅力無し。
企画もだんだん手抜きになってるし、中の社員らしき人達もヤル気なさげ。
惰性だけで、「1月だから開催してるだけ」って感じ。

だいぶマンネリしてるようだし、いっそ来年は辞めたらどうだ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:52:12 ID:yHVgUTw/
雪中梅は今年売ってないのですか?
毎年楽しみに買っていました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:10:45 ID:LdsGV/Dp
四時ころ参戦。雨のせいかそんなに混んでる印象なし。
二日目に空いてたワインステーキに長蛇の列が出来ててびっくり。
一方、二日目に混んでた女将漬が今日はガラガラだったが、並ぶのが嫌いな
俺にとってはラッキー。食べてみると、お肉は柔らかいしご飯は美味しいし、
これはリピート候補に入れておこう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:11:46 ID:BbsZiWwe
>>753
雨のせいってか時間のせいだろ
上の方では今日もメチャ混みだって言ってるし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:14:51 ID:3mcBzVyQ
短角牛弁当、人気だなー。ならびだした。

2ちゃんの影響か。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:22:11 ID:L6RktaWn
>>742
それって輸送をD−6でやっていた頃(6〜7年前)の話かな?

その頃はワゴンを天井から見て口の字形に配置し、内側にレジと販売員を入れて売っていた
全方向から客が押し寄せるので、客同士の罵り合いや係員への八つ当たりなどが
四六時中起きる素人御免、喧嘩上等の世界なのは容易に想像出来るだろう
今の赤福茶屋の所は輸送の搬入準備室で、会場との間にカーテン状の仕切りがあり、
次に何が搬入されるのか中を覗くヲタや、お目当てのだと分かると開梱前に叫ぶヲタなど
それはもう殺伐とした異様な空間だった

その頃を思えば現在の輸送駅弁は早く並ぶだけで良いのだからホント平和だなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:40:42 ID:CyddTU2C
女将のおもてなし、18時台の時点で販売終了済みだったし、輸送駅弁も大方見た感じ7割くらい終わっていた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:49:24 ID:GJfdxVlF
女将のおもてなし、ようやく売れ出したのか
なにかの番組で紹介でもされたのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:53:06 ID:T3qMFwdM
どれもこれも肉ばっかで飽きるな
どうせならジンギスカンや馬肉で出して欲しい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:01:18 ID:6DpHALnm
女将のおもてなしとか、桃太郎とか、テレビで昨日やってたね。

京王もなんだか残ってる弁当は、テレビ使って発信するとか
工夫してるのかな。やたらめったらいろんなところで朝から
夕方まで流されてるしね。

でも、今まで通りすぎてた弁当大会だが、真面目にいったら
面白かった。物産展以上のなんか変な盛り上がり。
京王のじじばば臭さとすごくマッチするんだよなあ。
瀬戸内の鯛の押しずし買ったら、すごくうまかった。
また買いに行く。肉っぽいのより、寿司系が気になる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:24:13 ID:UH1GKeW1
姫路の「鯛寿司」が俺的にうまい!陶器の法被の猫は要らない。
中身は一緒なんだから寿司そのものを味わうなら鯛寿司でよい。
昆布の旨みと柚子の風味が絶妙でした。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:26:44 ID:2iqAp258
豚トコTON、これぞ、肉弁!って感じで最高。だーれも、話題にしてくれないけど・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:33:47 ID:nFh3Lccf
>>761

写真で見た限りだけどパッピーまねき(陶器入り)ほうが
ノーマルのより寿司と付き合せのレンコンが1つずつ少ない
ような感じがするんだけど。それで値段が倍以上する。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:39:08 ID:UH1GKeW1
>>763
 やはり入れ物代かな?
 この「まねき」って、ここの会社の名前らしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:42:29 ID:zjPo3v1T
女将のおもてなしとみそ玉は15時前には終わってたよ。
天気が悪いので空いてると思ったら大間違いだった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:48:26 ID:22/swXg4
>>762
あれはマヨの使いどころで悩んでしまう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:56:19 ID:7e2ba1hq
ゆずゼリー食べたい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:08:35 ID:ncKJ6eL0
鯛ずしの評価もいいから次食べてみようかな。

今回は自分の食べたいものじゃなくて
ここで高評価なものを自分の好み関係なく買ってみて成功してる。
いつもだったらいい香りのする肉や海の輝きみたいな色とりどりなものにはすぐ手を出してしまっていたよ。
(そして期待はずれにおわったりする)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:09:07 ID:6DpHALnm
>>761
そうそう。おいしい。そして、ありそうでない味。
柚子の風味がちょうどよくてさわやか、あの加減は
素晴らしい。駅弁とかいうレベル超えてるおいしさと上品さ。

うちはねこ好きなんで、ハッピーまねきも買ったけど、あの焼き物も
好評だったけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:09:26 ID:Vdj21iY2
>>763
あれ寿司が二段になってるらしい
つまり通常の約倍の量
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:11:40 ID:6DpHALnm
>>770
二段だったよ。と考えると、別に高くない。器が欲しければ
むしろ得。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:15:40 ID:fHudq+Nv
mixiの駅弁や京王駅弁コミュのレビューもなかなか詳しいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:24:26 ID:EJNT5iUe
明日行こうと思ってる人達へ!

明日は駅弁のみ、17時で終わりだよ。
会社帰りに行っても買えないから注意しな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:25:06 ID:gD6HhasZ
雨降ってるから明日にしようと思ったけど、空いてそうだから14時過ぎに行ってみた。

人気の弁当売り場にお客さんは一人もいなくて、前にいたプラカード持ってた人に
「ここは整理券がないと買えないんですか?」って聞いたら
お店の人に交渉してみてくださいって言われて、
お店の人に「整理券持ってなくて、1個だけなんですけど、今買えますか?」って言ったら
「ん〜本当は整理券ないとダメなんですけど…。 いいですよ」って言ってくれて、買えた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:39:07 ID:ncKJ6eL0
みそ玉の卵、なんであんなにまずいんだろう(卵の風味がしない)とずっと考えていたんだけれど、
理由がやっと分かった。
あれはニセ卵だ・・・(成型卵っていうやつ)あんなの入れるくらいなら卵いらないよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:44:20 ID:uwHl42q0
明日は東京は晴れの予報だけど日本側は荒れるらしいね。
天気予報で、交通機関が乱れるかも・・・って言ってた。
輸送に影響あるかなぁ。
777777:2010/01/12(火) 21:54:04 ID:XuCygjoM
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:22:36 ID:01RRVkYx
雪中梅なら、近くの地酒屋で定価で売ってるが。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:33:34 ID:g2CZn2m6
駅弁大会のあと、こちらも恒例の福井県 越前・若狭の物産と観光展に出店する
ヨーロッパ軒のソースカツ丼も楽しみだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:03:48 ID:MgtzU46m
天草大王って京王の公式に出てなかったっけ?
今確認しようと思ったら見つからない。
後半に来るつもりで楽しみにしてたのに・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:22:41 ID:ezxSkmaj
>>780
後半のチラシはまだ公表していませんけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:22:49 ID:unRXMh4D
>>774
わたらせ?混んだの午前中だけだったみたいで、12時には整理券持ってるなら何時のでもすぐ買えるみたいになってた
783780:2010/01/12(火) 23:36:02 ID:MgtzU46m
>>781
ごめんなさい、公式ってホームページ上の駅弁サーチのことです。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:42:00 ID:iY9nrRAW
>>779
ナカーマ!おろしそばも楽しみだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:47:54 ID:UqmFGSlZ
鯉のうま煮ウマー

鯉なんて食えるのかと思ったが柔らかくて絶品
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:54:09 ID:XfYdHNpm
>>785
あれも毎回来てるな。
たこ焼き屋、ラヂオ焼きってのを食ったがタコ入ってないのなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:08:32 ID:B73JNYv8
>>779
仲間だ〜。
福井県出身だけど懐かしくて行ってしまう。
駅弁も無論かにめしとえがわの水ようかん買ってしまった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:25:42 ID:d5sUk/to
明日10時前にいって並ぼうと思ってるんですが、地下一階のエレベーターに
並べばいいんですか?
ちなみに輸送のお弁当をいろいろ買いたいと思ってます。
わかる方いましたらお願いします。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:29:58 ID:jJwLRjat
さっき特撰牛たん弁当食べたけど、柔らかい部分はプリプリしてていいけど、
半分以上は硬くてアゴが疲れた。
塩辛い物好きな私でも、かなり塩味が濃いと思った。
中に入ってたガムみたいな食感の謎の甘い菓子を食べても、まだ舌がヒリヒリする。

女将漬は冷めてもおいしかった。
ただ、添え物にもうひと工夫あるともっといいかも。
鯛の押し寿司もおいしかった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:19:37 ID:Oks3u0+0
輸送駅弁の売れ残りは裏で社員が格安で購入しているらしい。
輸送駅弁は京王が業者から買い取っているので売れ残ると大損になる。
実演モノはそんなことはない。
まぁ全館あげての催事だから社員にしてみても毎年の風物詩といったところでしょう。
いろんな持ち場の社員が駅弁大会にはなんかしらの協力はしているし。
社員とは京王百貨店の正社員のことね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:31:11 ID:B73JNYv8
>>790
そういえばMZ屋で働いていた時に各催事やバーゲン時にさらに社員割引があったわ。
休憩室なんかに掲示があってホクホクしてた思い出がある。
売れ残りを処分するために・・・ってことはなかったけれど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:54:16 ID:WZIBuLIR
>>790 正社員じゃなくても派遣やバイトでも可。
500円くらいだった。
もっと余るとタダで貰えた事もあったな。
これは催事場関係者だけだが・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 02:04:59 ID:UJxxZFAB
>>788
いや、リムジンバスの乗り場のところだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:05:43 ID:xu2vIKqI
【池袋西武本店】

第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会

■会期:1月13日(水)〜19日(火)
■会場:7階(南ゾーン)=大催事場
日本の「うまい!」が一堂に。食べ尽くしたい7日間。
老舗が誇る伝統の寿司から、行列店の話題の味まで一堂に。
グルメ・スイーツの人気店約80店が全国から集う“食の祭典”です。

https://www2.seibu.jp/wsc/010/N000032029/1526/info_d_pv

旅行気分で楽しめる人気の駅弁。

[初登場]
【佐世保線・有田駅/創ギャラリー おおた】
有田焼カレー弁当(1個)1,500円〈各日限定100個〉
有田焼の器に入ったカレー。人気の駅弁が西武池袋本店に初登場。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:46:41 ID:N4pIr5qH
>>788
多分会場一番乗りを狙うなら
一階外のリムジンバス乗り場前

二番でいいなら地下のエレベーター前

あわよくばエレベーター組を追い抜くつもりなら
地下食品売場入口前→エスカレーターで七階

開店前から並ぶのであれば、
瞬殺狙いでなければ、
どこから入っても大丈夫。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:01:04 ID:FrBuv9h0
>>790
別に京王に限った話じゃないよ。

催事の売れ残りとか地下食の売れ残りとかは、
半値とか抱き合わせ1,000円とかで、
バックヤードでパートや社員相手に捌いてます。

まぁ、残り方によっては、社割よりお得だったりする。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:07:58 ID:TWPgM4VC
島根みそ玉と福井かにめしを食べたよ

島根みそ玉は、思ったよりも甘い味付けで
美味しいけれど、短角牛に比べて満足度が低いです
300円以上違うものと比べても酷だけど、リピートはしないです

福井かにめしは、ご飯も美味しいけれど
かにしかないので、途中から口がぱさつきました。
かに以外に単価の低いものを乗せて
値段そのままでも少し目先を変えたほうがいいような気がしました。
でも美味しいので、かにご飯がたくさん食べたい人にお勧めです。


>>779
ソースカツ丼って福井もあるんですねー
カツ丼で卵がないのは群馬だけかと思ってた

竜馬の丼は昼間は並ばずに買えるようでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:24:58 ID:hmdXvERU
腹減った・・・早く開店してくれw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:34:33 ID:vJGbvx0M
えがわの水羊羹って、表から見ると一枚なんだけど、実は割れてるんだなwこりゃ食べやすくていいや
昨日買ってきて、これから初めて食べるところです。
さあ・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:44:41 ID:vJGbvx0M
う〜ん、あっさりしててなかなかいい!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:47:40 ID:N4pIr5qH
今朝の朝刊折り込みに、後半告知チラシきました。
京王チラシ四面のうち最終面だけ。

差分のみいきます。

有田焼カレー実演 1500円、1日500食
長岡駅ゆふ膳輸送1100円
高松駅たこ飯実演950円
新八代駅鮎屋三代実演1100円

うまいものは、
まぐろづくし
ハム
黒ゴマプリン
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 08:54:40 ID:xu2vIKqI
>>801

>有田焼カレー実演 1500円、1日500食

実演は有田焼カレーとプレミアム有田焼カレーの2種類を
提供するのかな?

プレミアム有田焼カレー(佐賀県 佐世保線/有田駅)

〈実演〉
◆折込チラシ未掲載
税込2000円

http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/2010/01/post-da20.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:12:34 ID:ChxXG0hM
みんな京王の方に行ってくれ
空いてる池袋の方に行ってマタ―リしたいから
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:20:05 ID:xu2vIKqI
>>803

今日から西武池袋店で開催される第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会
でも輸送駅弁が売られるからね。 京王で売られている輸送駅弁とどれだけ
かぶっているかな? 西武池袋に行った人いたらレポ頼む!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:20:46 ID:iJWZ0z/E
開店ラッシュを避けて今来てみた
今日は比較的閑散日だと思うが早くも輸送はカニ三種が売り切れだって
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:23:28 ID:iJWZ0z/E
他おしどりと人吉栗めしと鮎ずしも終わった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 10:40:00 ID:iJWZ0z/E
>>806は売り切れじゃ無くて入荷中止らしい

あとメンチカツは俺がラストを買って売り切れw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:20:44 ID:N4pIr5qH
今から行くよ。45分頃会場着予定。
あんまり混雑してないといいな。

会期後半の天草大王はほんとにあるのだろうか?

伊勢丹吉祥寺店でも2月頃に
有名弁当とうまいもの催事があるみたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:30:57 ID:s8EYl8XB
二四三屋のおばあちゃん亡くなってたんですね。合掌。
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4389.jpg
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 11:43:37 ID:s8EYl8XB
今日は昨日より混んでるね。
わたらせやまと豚が最終日とあって長い列だった。
交通事情悪化のため、販売中止の輸送駅弁あり。
http://tv2ch.be-to.org/s/tv2ch.net_15_4388.jpg
総合受付で明日からのチラシもらってきた。
明日からパン屋の行列だね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:30:34 ID:ixbDNUyi
今日は夕食用に鯛寿司買って、現地で昼食に特撰牛たんを食べた。
牛タン失敗したorz
並ばずにすぐ買えたけど、休憩所で開けてみればご飯も肉も冷え切っていて
牛タンはゴムのようで噛み切れなかったとほほ。
作り立てならば肉の美味しさが損なわれてないはずと思い込んだのがダメだった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:49:39 ID:SrKod1fb
本当に今年の京王はひどいな。
ブログも薄い内容な上に更新頻度も悪い。
今日第2弾のチラシをDLしようと思ったらまだPDFがうpされてないし。
現場の仕切りの悪さは他の売場から寄せ集めた連中もいるせいだと思って
まだガマンできたが、主担当者たちの仕事っぷりもずいぶん落ちたな。


明日からのチラシ持ってる人いたら玉出木村屋のパン、新作が出てると思うので
情報お願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:46:10 ID:aSChuzDl
昨日仕事で東京泊まりだったので、今日帰る前に寄って来た。

戦利品
ぶりかま×2 1個は帰りの車内で食べた。    う、旨い!
長崎くじらカツ弁当
いわしほっかぶり
函館夢物語
氏家かきめし

能登食べまっしは行った時点で完売してた。(11:30前後)
後、人吉の鮎すしと何処かの栗ごはん?だったかは本日入荷無し(輸送出来ないらしい)

それ以外にも、回ってみようと思ったんだが、如何せん帰りの時間がなかったので
泣く泣く終了。 

さて、これから報告書書きながら食べ捲る・・・1人で食べきれるかな〜(汗

814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:48:21 ID:GKrWBfF3
>>812
出てるのは以下3つ。

ベネティアーナ(1/2サイズ) 473円
ウィンナーショコラ(1個) 231円
ロールデニッシュ(1個) 189円
販売予定時刻は11:30頃
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 14:56:02 ID:O1vgSDZ4
昼過ぎに屋上に行ったら昼休み時間帯過ぎているのに
サボリーマンの溜り場になっていてわろた
スーツ着て駅弁食べたあとの人もいたしw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:02:05 ID:41ua9uhL
会場に行くたびに氏家かきめしのにおいに負けて買ってしまう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:16:49 ID:sKNAZad9
京王の裏でやってる駅弁大会。
峠の釜めし・牛肉ど真ん中・森のいかめしを待たずに買うならこちらへ。

全国有名駅弁とうまいもの会(1/13〜19) / さいか屋藤沢
全国有名寿司・駅弁とうまいもの会(1/13〜19) / 西武池袋
全国有名駅弁とうまいもの展(1/14〜19) / 西武船橋
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:18:36 ID:SrKod1fb
>>814
d。
チラシに出てるのは去年と同じだから新商品はないのかもね。
チラシには出てないけど練乳ロールが美味いんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 15:41:33 ID:jZTMfyrl
鯛寿司うめぇー!ちょっとワサビ乗っけて食ったよ。
柚子も昆布も鯛の味を邪魔してなくてしみじみ美味しかった。
このスレ見てなかったら買ってなかったよ有難う。

今日もそれなりに混んでて人にぶつかりまくり。(14〜15時)
馬路村の柚子胡椒と五家宝買って退散。きなこサクサクウマイ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:15:52 ID:97C85Eyd
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:30:05 ID:B1euQn7k
ぶどうジュース、旨いけど
一本購入するには高い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:45:21 ID:N33ymzt+
今日は今頃店じまいなのかなあ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 16:49:40 ID:ABynfJnw
>>822
今日は17時終了だよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:23:38 ID:ChxXG0hM
池袋行ってきた
京王より全然空いてたわ
でもイートインは結構並んでたけど。まぁお昼時に行ったからねぇ

輸送弁当は全然並ばずに買えた。種類も少ないし場所も外れにあるからかなぁ
京王みたいに全国の駅弁を集めた感じじゃない。何を基準に集めたかわからんが・・・・
アンパンマン弁当、味噌カツ、ひつまぶし、たこつぼ、有田焼カレー、釜めし、洋食弁当etc
御当地弁当を集めたって感じじゃ全然ない。メインはあくまで実演やイートインのようだ
つかレジの対応が醜かった。値段間違えるし、レジ打つのが凄く遅くてイライラしたわ
いかめしが閑古鳥だったのが笑えたw 京王なんか大渋滞だったのに

並んでたのが
イートイン:おでん、大勝軒
実演:肉巻きおにぎり、天音(タイ焼き)、八天堂(とろけるクリームパン)
   シューナポリ(シュークリーム)

後は全部並ばずに余裕で買える
つか小倉優子の弁当とかあってワロタw 誰も買ってないしw
825sage:2010/01/13(水) 17:43:38 ID:ug5xNAhZ
12日駅弁買って中った方いませんか?
14時頃購入、4時間後食べる予定だったので、加熱処理され、実演販売のものを購入。

食べた直後吐き気と胃痛。。。
翌日今日、胃もたれ、だるさと下痢に悩んでます。。。
中ったことがないのですが、
その日食べたのが、この弁当くらいなのでもしや?
と思うのですが。。。
賞味期限は当日23時でした。

826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:44:56 ID:PG1koOGZ
>>823
17時閉上場だから輸送駅弁の入荷数が少なそうだな。
>>824
レポ乙。
2年ぐらい前は京王で売っている輸送駅弁もいくらか売っていたがそんなに悪くなったのか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:11:19 ID:8QCVShgd
途中下車までして
今日17時過ぎに行った。
残念やってない。
仕方が無くメトロ食堂街の志のだ寿司
でチラシ寿司とアナゴ寿司を買って帰宅。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:35:03 ID:WZIBuLIR
午前中行ったけど、結構混んでいた。
カステラ切り落とし、お昼食べてからで良いか〜なんて構えてたら
あっさり完売!残念だった・・・orz

団子屋のおばあちゃん、昨年お亡くなりになってたんだね。
毎年、あのお婆ちゃんが来ているかこっそりチェックしてたのに。
数年前から来なくなった。高齢だし仕方ないな・・・と。
ひとつの時代が終わったようです。   合掌
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:00:46 ID:6KkeINEH
米子の赤貝めしは食べたことある味だなと思ったら、厚岸のかきめしに似てるね。
ただ、後味が違うのは使ってる貝の出汁のせいか、それとも日本酒かな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:02:35 ID:v1RMot57
こばやしの特選牛たんは、レンジで温めなおすと
簡単に噛み切れるぐらいやわらかくなるよ 

831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:15:40 ID:m300bi26
>>829
明日から実演だよね。
買う予定なんだ〜、楽しみ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:29:06 ID:geP3fl8W
さっきTOKYOMXチャンネルの「5時に夢中」で
中村うさぎが京王の駅弁行った話をしてて、
ブリ大好物だから、ぶりかま弁当買ったら超旨かったって。
スタジオでみんなで試食して好評だった。

>>825
同じ時間にいくつか買ったから、何食べたのか気になる…
毎回いろいろ買って、その日食べ切れなかったら、
冷蔵庫に入れて翌日チンして食べてるけど、当たった事ない。
私も胃痛下痢体質だけど、冷えると同じ症状になることがあるよ。

>>830
レンジで温めて食べた。 
とっても柔らかい所もあったけど、>>811さん同様、ゴムみたいに硬いのが半分以上あった。
すごく塩辛いし。 ここで評判いいから買ったんだけど、ハズレ引いたのかな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:35:29 ID:LVB1797a
フルトマ完熟ゼリーうまい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:59:05 ID:kfmr8OKs
きょうの15時過ぎ、輸送コーナーにポツンと残っていた
「銚子さんまのさいきょう寿司」を買ったのだが、
思いのほか美味しくて、得した気分になった。

西京焼きにしたさんまを押し寿司にしているんだけど、
周囲に巻かれているおぼろ昆布ともども、いい味を出していた。
680円とお安いし、普通の押し寿司に飽きた方は、
輸送コーナーで探してみては?
ちなみにパッケージは青色です。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:02:15 ID:4KpkEEqr
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:07:25 ID:m300bi26
へっ?
一万円・・・???
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:25:44 ID:ynLZyaV1
容器なし鯨カツ買ったけど、
あんな並ぶような味じゃないね。

損した気分
838名無しさん@お腹すいた。:2010/01/13(水) 21:56:13 ID:1ajGExeD
5時閉場と知らずに会社終了後に行ってしまったぜ('A`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:56:56 ID:ChxXG0hM
>>837
鯨が珍しいってだけだろうな
実際食ったら微妙だし・・・リピーターはいないだろうね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:02:30 ID:gm/fK6ls
>>834

そうそうさいきょう寿司、美味しい。おぼろ昆布がいいよね!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:02:59 ID:cqduJ/aL
みそ玉より鯨カツのほうがうまいでしょ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:19:29 ID:ChxXG0hM
>>841
いいやみそ玉だ

っと言いたいが好みの問題ですので
843813:2010/01/13(水) 22:23:47 ID:aSChuzDl
あー・・・・・駄目だ、やはり1人では食べ切れなかった。ぶりかま手付かずで残ったorz
冷蔵庫に入れて明日の晩にレンジでチンしても大丈夫だろうか?(汗
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:24:06 ID:TWPgM4VC
釧路駅のいわしのほっかぶり寿司を食べたよ

何を食べるか迷って、評判が良かったいわしのほっかぶりのその他計4種入りを食べました。
買うのをほぼ決めていたのに、味見でどうぞっていわしのほっかぶりをくれました。

美味しかったです
サーモンは少し苦手で口に入れた直後は脂が勝っている感じがしたけれど
直後にわさびがいい感じに効いていて美味しかったです。
いわしのほっかぶりも初めて食べたけど美味しかったです。
残りの2種も普通に美味しくて買ってよかった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:39:38 ID:PTj7A6yo
SLキップ弁当食べました。
今回自分の好きな幕の内っぽいお弁当が少なかったので、即購入。
名前からしてイロモノかなと思ったけど、予想をいい意味で裏切ってくれました。
ご飯がとりめしになってて、なかなかの味でした。また食べたいな。

葉くるみ漬け
買った時にお店のおばちゃんがすごく喜んでくれて、こっちまでうれしくなっちゃいました。
前半で終了なのが残念。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:48:11 ID:zy2nU9Ve
>>843
それでも4個食ったのかよ・・・
塗らしたキッチンペーパーをしいてラップでしっかりくるむといいよ
ぶりかま自体はいいけどご飯が乾燥して固くなるから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:11:53 ID:aSChuzDl

アイテム
キッチンペーパー(無)
ラップ       (無)

どうすんベーorz・・・いや、野郎の1人暮らしなんてこんなもんだw

流石に10時間で駅弁5個も食べるとシンドイわ〜。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:34:17 ID:SafT2SEu
>>844
ほっかぶりおいしいよね。
パリっとした大根が酢でしめたいわしに合って生臭くないし。
接客の人も感じがいいしリピしたいと思った。
試食したい人は是非トイレで手を洗ってから行くべしw

評判の良かった瀬戸内鯛寿司を食べてみた。
意外と身があつくて美味しかった。
もっと淡白なのかな?と思っていたけど・・・意外と魚の味がしっかり。
若狭の小鯛の笹漬けが懐かしくなる味。
(駅弁の後は福井展だから買えるな)

はっぴーまねきの器をわざわざ切り取ったものが飾ってあって、
二層構造でお得ですよ、がアピられてました。

明日はパンとたこめし狙ってくるつもり。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:35:37 ID:o8HYkDRT
>>847
っコンビニ

清潔さを気にしないなら
キッチンペーパー→新聞紙などの紙。なんらかの布でもok。弁当のオシボリもok
ラップ→ビニール袋でok
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:44:25 ID:Cc/QPOCo
明日は昨年旨かったたこ飯買うぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:03:17 ID:Km0lC9P8
さっ、日付が変わって、今日から後半戦か
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:56:51 ID:9g0lwf48
今日岩手短角牛食べたんだけど最終日ってことで
肉の量がはんぱない
来年もまた来てほしい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:36:38 ID:A5elQTXx
>825
胃痙攣だと思われ。
急に寒くなったからね。
ノロや食中毒だったら、トイレから出れない。マジで、

13時頃、ヨメと参戦、
物産品は、実家に頼まれた、富貴豆と梅が枝餅購入、
味噌玉目当てで行ったが、売り切れており、
しゃくにさわったから、富士宮焼きそばと鰤カマを買ってみた。
今は反省していない。

んじゃ無くて、レポ

富士宮初めて購入してみたが、ゴマ入り山葵飯ウマウマ。牛肉と合うね。
焼きそばは、可も無く不可も無くと言う感じ。ただ、青海苔が欲しかった。肉カスがイイね。

そして、鰤カマ評判通りと言うか3度目のリピ、ヨメが喰っているヤツを横から摘み食い(笑)
最後は取り合いになる程、夫婦喧嘩勃発(爆)

なお、味噌玉は、今日から輸送で来るとのことです。


854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:40:54 ID:ZJRvLXlI
西武船橋店

全国有名駅弁とうまいもの
●会期:1月14日(木)〜19日(火)
●会場:7階=催事場 

駅弁・空弁をはじめ、あの駅・あの街、自慢の美味が大集合。
函館本線森駅の「阿部商店/森のいかめし(500円)」や、函館本線長万部駅の
「本舗かなや/かにめし(1,050円)」が実演で登場。
鹿児島本線福岡駅「日本料理てら岡/博多鯖寿司(1,750円)などの新登場の駅弁
も多数出店。「花畑牧場/生キャラメル」をはじめ人気スイーツや、日替わり品
お買得品も見逃せません。

https://www2.seibu.jp/wsc/031/N000032179/1532/info_d_pv

デジタルチラシはこちらをクリックしてください
http://e-catalog.seibu.jp/031/20100112/001/index.html?shopId=3729&chirashiId=953550602574
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:22:03 ID:RIDkmrDu
昨日は京王駅弁大会早く終わるの分かってたんで、会社終わってから
新宿には行かず自宅最寄りの蒲田駅地下に行ったらプチ駅弁大会やってて、
飛騨牛しぐれ弁当が200円引きで買えてラッキーw

明日は新宿行くけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:41:19 ID:kRYXYwOV
>>854
池袋と対してかわらん駅弁だな
まぁ新大阪の昭和洋食弁当は好きだから別にいいが
京王と違って、駅弁に力入れてないのはよくわかる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:23:51 ID:cr+F6Zwz
昨日は、人吉駅の鮎すし(900円)が交通事情のため販売中止。
京都の鮎すし(1100円)はあったけど、ぼったくられる感じがして買わなかった。
200円の違いは、なんなんだろう?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 07:24:59 ID:ZJRvLXlI
東武池袋店

食の大北海道展

■1/14(木)〜26(火)
■10F 催事場(1・2番地)
営業時間:午前10時〜午後8時
※1/20(水)は午後6時閉場、最終日は午後5時閉場。

http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro/event/10f/event_100114hokkaidou_top.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:09:29 ID:yfimxlgW
吉祥寺伊勢丹も北海道店で限定1050円弁当
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:34:36 ID:kRYXYwOV
>>858
しかし東武は北海道展好きだなぁ
毎回それしかやってないじゃないか

まぁ西武と東武をハシゴするために池袋行ってきます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:40:18 ID:4GSwLmGH
試食と衛生対策で手ピカジェルの小サイズを持参している。
ウェットティッシュと違って
ゴミもでないのでなかなか便利。

昨日の11時半頃は鯨まったく並んでいなかった。
ぶりかまに4人くらい並んでて、ちょっと嬉しかった。
七味かけたらいつもとはまた違った味わいで
相変わらず美味しかった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:17:48 ID:D1p3gX7u
地下1階エスカレーター前で待機
後半初日ながら1機埋まり程度。輸送目当てだったが余裕だったわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:39:13 ID:aJLMc/RX
昨日は2時着の輸送が遅れてて参ったwww
疲れて、怪談で座りこんでたw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:12:14 ID:D1p3gX7u
主に九州のあなごめし、おしどり弁当、栗めしが入荷出来ない様だ
交通網の影響か
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:13:01 ID:ZJRvLXlI
西日本から北日本にかけての日本海側で大雪

日本の上空に強い寒気が流れ込み、日本付近は強い冬型の気圧配置となっている。

14日は、西日本から北日本にかけての日本海側で大雪となる見込みで気象庁では
警戒を呼び掛けている。

同庁によると、西日本の日本海側では14日昼頃にかけて、北陸地方と東北地方の日本海
側は同日夕にかけて、北海道の日本海側では同日夜にかけて大雪となる見込み。

15日午前6時までの24時間に予想される降雪量は、いずれも山沿いの多いところで、北陸
地方で70センチ、東海地方(岐阜県)で60センチ、北海道の日本海側で50センチ、東北
の日本海側、関東甲信地方(長野県・群馬県)、近畿北部で40センチ、中国地方(山陰)で
20センチ、九州北部で10センチの見込み。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000081-yom-soci
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:23:37 ID:D1p3gX7u
天草実演販売したんか
これは有り難い
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:01:58 ID:4GSwLmGH
>866
やったー!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:12:42 ID:5CUzb9g3
天草はちゅんちゅんかにめし、たこ飯はぶりかまの跡地、
エアポケット効果でだれもいなくて余裕で買えるラッキーw 

玉出と板前にぎり列長い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:23:46 ID:D1p3gX7u
かしわめし、20分で完売したわ。今日の輸送モノで1番早いかと
俺の2つ前に並んだ女性が10個ぐらいかしわ持ってたからなぁ。あんな人気あるんか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:27:13 ID:+80hXvBw
会期後半初日、昨日よりは空いてるかな。
伊勢海老の行列がないのは初めて見た。
イセエビはこの大会スルーするつもりだったけど、思わず購入。
今日も西日本からの輸送に販売中止あり。

輸送レジ一輪の華、今日は2番レジ。

>>868
客はパンとまぐろに流れたね。
ぶりかま=たこめしの場所はやっぱり死角なんだねw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:47:15 ID:wHCF47hS
>>866
見てきた
天草シリーズ色々揃ってて地鶏めしだけのパックもあったね
今日は他を買っちゃったけど今度買おう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:20:22 ID:x/UMEbTI
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:27:16 ID:ZJRvLXlI
さいか屋 藤沢店

全国有名駅弁とうまいもの会
■1月13日(水)〜19日(火)
■7階 催物会場

http://www.saikaya.co.jp/fujisawa/

WEBチラシ
http://www.saikaya.co.jp/flyer/fujisawa/index.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:28:34 ID:VDNwpPUj
昼休みに様子見きた。
パンは凄い列だがあとはそんなでもない感じ。
峠の釜めしダダ余り。
輸送レジ2番にかわいこちゃん。リア・ディゾンと藤川ゆりを足して2で割った感じでたまらん。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:43:06 ID:ZJRvLXlI
699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/13(水) 01:27:58 ID:Oks3u0+0
さいか屋藤沢の駅弁大会もなかなかの規模ですな。
母恋めしなんて駅弁大会初登場なのでは?
有田焼カレーも輸送で来る。ぶりかまも来る。
地方デパートの駅弁大会にしてはなかなかの品揃えだと思う。
近くに住んでいるのなら行く価値はあると思う。

さいか屋の駅弁大会は藤沢店終わった翌日から川崎店と横須賀店(横須賀は2週間開催)でやる。
横須賀店は催事場が小さいため前半と後半で種類を変えるため2週間開催している。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:33:15 ID:5CUzb9g3
玉出の雪山パンって真っ白なやつ。
525円のくせにあまり大きくないしと悩んでたら眼鏡のおじちゃんが
かまぼこみたいにスライスして食べるとめちゃおいしいで、と押して来たので試しに購入。
何これめちゃうまい!
食感がよくてラングドシャみたいな風味にオレンジが効いてる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:48:12 ID:PWjczZ8g
現地で高松食べた。
気の毒にぶりかまの場所だったから誰もいなくて山積み閑古鳥・・・
食べたら美味しいのに。

ひっぱりだこより30円やすくてボリュームあるから器がいらないなら高松がいいよ。
細切れのタコの中にたまにとても固いのが混じっていたのが気になったけど
足の塊2つやごろごろ入っている細切れは味がよくしみこんでいてやわらか美味しい。
つけあわせにそら豆の甘く煮たやつ?や奈良漬が入っているのもモおしろいよ。

場所が良くてもおもてなしは山積み閑古鳥だったw
まだ一度も輸送に行っていないけど、最後に一度行ってみようかな。
実演で食べたのにぶりかま買ってしまいそうだ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:50:19 ID:u75pG2XJ
>>872
そのスレッドもうぷしときます。
京王駅弁大会オールリスト
http://up.2chan.net/r/res/271232.htm

879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:52:11 ID:D1p3gX7u
天草は実演なのにちらしすら未掲載で場所も死角部分と不遇やのぉ
もっと目立ってもいい弁当なのに
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:52:29 ID:wcYOeTZz
カレーはどうだった?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:02:46 ID:V/l3kcQp
おもてなしは食べるとうまいんだけどな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:14:13 ID:eNIUOsG5 BE:752778645-2BP(2)
行ってきた>>880カレーは余裕で買える状態でした
タコ飯に関しては上のレス通りでボリュームも味もいいのに余裕で買えた

帰り際に輸送の列がなくなっていたのでなんの期待もなくはいったら
食べまっしが余ってた!!即購入しました

なぜか牛肉ど真ん中が凄い行列になってた、玉出もけっこうな列になってた。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:21:51 ID:Qzc0kkMq
天草の実演って「天草大王」のこと?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:22:03 ID:D1p3gX7u
玉出は何か知らんが毎度行列になる
リピーターが多いんだろな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:24:37 ID:D1p3gX7u
>>883
その通り
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:27:07 ID:PWjczZ8g
>>883
そう、天草大王のこと。
鮎屋三代の弁当のところだけど、実際の売り場では天草大王の方が目立ってたような・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:32:18 ID:Qzc0kkMq
なるほどさんくう
チラシにのってないからなにごとかと思ったが、「鮎家三代」と同じ弁当屋なのね
http://www.yorifuji.org/lunch-box.htm
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:26:53 ID:kRO5nZRG
輸送にも女将のおもてなしが2種類あるけどこっちは情報ないねぇ

食べた人感想求む。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:53:29 ID:CaKbKGO/
ただいま帰宅
朝一に鯨カツ弁当、いかすみ弁当黒めし、極黒豚めし、ぶりかまめしを無事購入。
実演でいちご弁当を買って一時撤収。
鯨カツ弁当 容器目当てそこそこうまかった
いちご弁当 ウニとアワビの相性が絶妙らしいがアワビは期待はずれ
極黒豚めし 唯一の肉系弁当この3つの中では一番うまかった

昼すぎに再度入店。
実演のたこ飯購入。のこり3つは夜に食べまつ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:00:24 ID:7OIMS5c3
なんであんな甘ったるいパンが人気なのか
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:19:39 ID:Ox/ruS8A
ホワイトチョコソフトクリームうまかった。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:24:03 ID:wHCF47hS
京王、東武、西武と3ヶ所ハシゴしてみたww
今日は京王が空いてて一番歩きやすかったな
東武は北の夢不思議のチョコ味があるっていうんで行ってみたが京王の3倍の600個が午前中で完売
あと昨日で京王最後の谷ふじが引っ越して来てたw
西武は京王に無い弁当でいくつか面白そうなのがあったが駅弁コーナーは閑古鳥。焼きカレーが冷蔵ケースに入ってて京王で実演買った方がいいね
いかめしがこっちも行列なのはびっくりだが京王より全然短いね
とりあえず空いてた事とこういう催事に慣れてるっぽい客が多かったので京王が一番歩きやすかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:31:21 ID:95Q5qYFO
>>875
母恋めしなんて、どうせ去年京王の裏でやってた小田急の
北海道物産に来てた母恋弁当みたいな催事屋のインチキ弁当だろうと
思ってたらマジじゃねぇか!!これはどう考えても必買必食だぞ!
1日10個とかしか作れない幻だったはずなのに、いつから量産できるようになったんだ。
やべぇ食いたい。つーか何でさいか屋なんてしょっぱい催事に登場するんだ?
それでも藤沢まで買いに行く価値は十分ある。全身全霊でお勧めする。

がしかし、
お前ら買いに行くなよ、俺が買うまでだめだぞ…絶対だぞ…
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 16:56:35 ID:WPieqPBa
ぶりかまめしが京王地下に売ってると聞いたのですが、どのあたりの売り場でしょうか?
今日行ってみたのですがわかりませんでした・・・・・;;
わかる方いましたらよろしくお願いします。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:04:27 ID:3y8Mxr1B
上のほうで静岡の豆腐屋勧めてくれた人ありがと!
ざる豆腐もおいしかったけど「おさしみ湯葉」がウマすぎ!
甘みがあって濃厚でおいしかった〜
駅弁買うついでにまたおさしみ湯葉食べたい。買うけど、試食もするw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:22:48 ID:VFfcWzQO
>>894
お弁当コーナーとしか言いようがない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:31:26 ID:3y8Mxr1B
駅弁グッズの中にあった駅名の看板の根付がヒット。
探したら自分の駅あったしヲタだから記念に秋葉原のも…とか
なんだかんだで結構買いまくってしまった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:50:08 ID:kivFR15p
今日のお昼、新宿・京王百貨店の駅弁大会に行ってきました。
平日ながらも、普通に混んでいて、既に輸送駅弁のいくつかは売り切れていました。
また、寒波の影響か、輸送できない駅弁もあったようです。
で、今回は富士宮やきそば弁当をゲット。夕食に食べます。
ちなみにお昼は沼津の奥駿河の磯ちらしでした。
あと、大阪のいか焼き、昨年も食べましたが、やっぱりおいしかったです。

>>350
乙です。

354 名前:動け動け
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:07:07 ID:wcYOeTZz
>>894
http://info.keionet.com/shi_floor/floor_mb.html
ここのBエリアで一番面積が広い所が>>896のいう「お弁当売り場」
最奥の「柿安ダイニング(サラダのショーケース)」目指して進むと
いろんな弁当がたくさん並んでいるのが見えてきますよ。

でもぶりかま目当てなら、7階の輸送列が並んでいなければ
7階のほうが入荷数多いんでないかい?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:15:37 ID:5CUzb9g3
>>890
甘いに撤している(おやつ)からだと思う。あれはパンと似て非なるものと思えば美味しい。
一番人気の大きなパン、普通のパン屋ならほぼ無糖だけど生地まで甘い。
甘ければいいって人にはたまらないとは思う。
今回初めて買ったけど、美味しいけどパンじゃないなとw
練乳パンもコンビニの練乳パンより甘くてコテコテ。

どうでもいいが毎回来るというキチガイ関西出身ババアが列で周囲を巻き込んで爆音自分語りしてた。
関東に初めて引っ越して来たときはみんなマズくて食べられたもんじゃなかった、
こしあんありえない、和菓子はクソあまくて食べられない、うどんはしょっぱいだけ、
若者や関東人は味覚音痴などなど。
パン食べてみて何が関東のものは甘すぎて食べられないだ、と思ってみたw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:24:38 ID:0MGJaKTQ
たこ飯、人気なさすぎ

昨年もあの場所のかしわめしは
ガラガラだったし、あの場所は鬼門だな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:25:01 ID:wcYOeTZz
>>900
あのでかいの、形が普通のパンぽいだけで
要はパネトーネみたいなもんだし。

以前2回ほど来てた静岡のパン屋の、
メロンクリームの入ったパンが好きだった。
去年の白神こだま酵母のパンも
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:29:35 ID:ig837sQa
>>892
駅弁に関してはやっぱりケチ王がトップなんだね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 18:55:46 ID:kRYXYwOV
そりゃ有名駅弁大会と銘打ってるんだから
ただ駅弁以外にもうまいものをちゃんと用意してる処は偉いと思う

アンパンマン弁当買った。うん全然普通だった
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:07:54 ID:CaKbKGO/
全部食い終えた。腹がパンパン。
たこ飯 去年売上げ7位 思った以上ではなかった残念。
いかすみ弁当黒めし これはウマかった 来年も買いたいと思う。
ぶりかま 毎年買う弁当 風味変わらず最高 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:17:02 ID:6Y0ggEPn
>>894

1日の入荷数は10個程度だから、早めに行かないと買えないよ。
ただ、駅弁大会期間は、わからん。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:45:15 ID:wFiazxGb
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:59:00 ID:7OIMS5c3
>>907
うわ〜ひどいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:02:38 ID:BfMnFb51
もはやネタとしか思えんような売値だなw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:07:36 ID:9J7ayiNm
釣り堀で、鯛を釣るようなものだ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:39:12 ID:H9+pLfXj
>>907
これはないわあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:45:11 ID:jD7/d6aN
鯨カツ(陶器入り)、本日午後5時でも並ばず買えました。
最初の行列は何だったんでしょう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:48:24 ID:kDegtUlT
>>907
ひどいな 人間性疑う。騙される奴がいたらラッキーくらいなんだろうが、
腹立たしい。

さて明日はいけない。あさってになるが、どれだけ混んでるのか。
食べたいものが多すぎるw 混んでたら池袋に移動すればいいのか。
藤沢も捨てがたいけどね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:51:33 ID:p+1qno5Z
実演の有田焼きカレー弁当より実演のプレミアム有田焼カレーのほうが
値段が500円高いけど違いは何?


有田焼きカレー弁当(佐賀県 佐世保本線/有田駅 ) 税込1500円
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/2010/01/post-e526.html

プレミアム有田焼カレー(佐賀県 佐世保線/有田駅) 税込2000円
http://keio-ekiben.cocolog-nifty.com/2010/2010/01/post-da20.html
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:06:54 ID:Kd0QtjtL
ギャラリーおおたのHP見れば出てます。器がちょっと違うよ。プレミアムの方は手染めですと。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:34:13 ID:blCm3Wim
今年から全売り場でレシート出るようになったね。
今まで駐車場チケットは買ったものを何となく見せるだけで貰えたが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:36:22 ID:PWjczZ8g
>>916
最初から何枚か1個分購入者向けのレシート出してスタンバイしてた店もあったw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:06:25 ID:GKNxvClg
>>917
牛タンな。100枚くらいあったぞ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:35:58 ID:IZzKOw8j
牛タン、平日なのに整理券配布なんて人気あんな

空いてた有田焼、ひっぱりだこを美味しくいただきました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:52:08 ID:IvZ0keCz
仕事帰り19時過ぎに会場到着
輸送コーナーに残っていた「押ずし 金目鯛 下田港造り」を何となく買って
家に帰ってから食べたんだけどこれ美味しいね。
ギッシリ詰まった甘めの酢飯に身厚の金目鯛
間に挟まったガリと大葉がいいアクセントになってる。
焼きカレーも買ったけど…明日にまわそう、お腹いっぱい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:22:46 ID:MulqffSd
お、自分も19時20分ごろ着だったけど輸送はすでにスッカラカンで
閉鎖されていたっけ。
今日は瀬戸内の鯛寿司、氏家かきめしを購入。
かきめしと鯛寿司半分を夕飯にした。両方初めてだけど
両方ウマかった!
ここで評判のよいほっかぶり寿司とヅケ秋刀魚の
セットが目の前で売り切れたのは悲しかった。
ソフトクリームはこれまで白黒両方試したけど、黒の方がうまいかな。
白は自分には脂肪っぽすぎた。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:59:59 ID:ktV6nWGu
んで、島根味噌玉牛肉弁当売ってた?
明日また行くんだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:42:33 ID:mk2l9ahx
瀬戸内鯛寿司と有田焼カレーを食べたよ


瀬戸内鯛寿司はゆっくり食べると良いお寿司でした
思っているより柚子の香りが強くて最初は鯛が負けている感じがしたけど、
ゆっくり食べたら鯛と昆布の旨みがじんわりと来て美味しかった
汽車で外の風景を見ながらゆっくり食べるのに向いてそうです

有田焼カレーは普通に美味しいカレー
カレー好きで今まで食べてなかったけれど
冷えても普通に美味しいカレーでした
駅弁として考えると良くわからないけれど、器がほしければ是非
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:58:09 ID:A94myZgO
坂本龍馬 使用茶碗 復刻 駅弁 中古 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126887318
現在の価格 : 10,000 円
  即決価格 : 12,000 円

出品者 gtogtogto1980020

違反商品の申告 をしましょう!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:37:17 ID:q87Ae3K5
>>922
前半戦で終わりだよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:08:05 ID:4+vZO+Zm
有田焼カレ-うまそうだな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:13:00 ID:jcwg3nZ+
有田焼は器の下に有田焼カレーと書かれてるのがちょっとね
無くていいのに
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:42:14 ID:0b/q4rEF
実演の有田焼カレ-は暖かいのかな?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 08:47:41 ID:UYnSQMwX
しかし京王の駅弁大会単独スレがもうすぐ埋まるとは・・
お前らどんだけ駅弁好きなんだよw

でもアレなんだよな。普段は冷飯とか冷めたオカズなんか絶対食いたくないのに
弁当のだと何故かうまい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:16:57 ID:B9UHuABG
さっき日テレかなにかで特集してて、駅弁マイスターwとやらが

一位女将漬
二位海の輝き
三位ぶりかま
とおすすめしてた。

輸送のぶりかまはおいといて、女将漬は一層こみそうだ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:26:08 ID:iorOd2IR
今朝目覚ましテレビでも特集してたなー
そっちは女将のおもてなしをおすすめしてた

昨日は西武に行ったんだけど、つくね弁当が美味かった
駅弁じゃないんだけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:37:06 ID:umSXYvpU
山梨のうまい甲斐、馬肉を煮たのが高菜とご飯にかかってて美味しい。みそ玉好きな人は合うと思う。ちょっと油っぽい甘さがあって。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:59:15 ID:oHQxdrMc
噂のぶりかまを食してみたいのだが、輸送コーナーだとそろそろ乗り込まなきゃ買えないかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:23:23 ID:C128OlCq
ぶりかま、実演してるときならふつーに買えたのにw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:27:53 ID:+16nGt5t
わざわざ混雑に入らなくても京王地下で売ってるとか聞いたが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:25:33 ID:qVXaK6Dq
今日は伊勢海老の行列が復活してるな。
クジラはすっかり人気離散しちゃったねえ。

岩手短角牛の後釜に入った岩手コネクション八幡平清流寿司、
ぜんぜん客がいないけど、短角牛がうまかったので買ってみた。
うまいやないの。
肉厚のにじますに、酢はおさえめで、くるみを混ぜ込んだ酢飯。
これはまた当たりだよ。岩手県侮るべからずw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:31:02 ID:q87Ae3K5
天草大王のところで売ってる525円の地鶏めし食ってみた。
うめえ。安いしシンプルでいいわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:41:09 ID:qVXaK6Dq
>>937
入れ物がいいよね。ただの透明フードパックw。
凝りに凝った容器や包装があふれる中、日常感がよみがえって新鮮だw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:46:46 ID:ZyI62LWg BE:338750633-2BP(2)
飛騨牛しぐれ寿司何気に買ったけどうまかった
肉がやわらかくて箸で切れるぐらいだし肉の味も濃い
ごはんもよかった、死角なしの弁当だった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:51:21 ID:B9UHuABG
地下行ったらぶりかまなかった。
同社のますとぶりのすしはあったよ。

ぶりかまは氷見駅でもまだ冬季限定なのかな。
生物じゃないし通年の実力あるのに。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 11:56:47 ID:B9UHuABG
今日は大混雑。
昨日閑古鳥だった海の輝きが大行列…やっぱりテレビすごい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:02:47 ID:xEMQq7Di
ぶりかまめし輸送も売切れ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:22:30 ID:90Fuwfpp
有田焼カレ-は休憩所内にある電子レンヅで5分ほど温めればアツアツで美味しく食べられる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:25:43 ID:ftXvKAFs
>>940
地下でぶりかま売らなくなったの?それとも売り切れってこと?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:34:30 ID:EGJGqipC
これから出かける前に寄って行こうと考えてる。
出先には冷蔵庫が無いので、物入れになってるバスルームで保管。
おいしそうな匂いの漂うものはNG
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:37:49 ID:EGJGqipC
ごめん、途中送信しちゃった。

これから出かける前に寄って行こうと考えてる。
出先には冷蔵庫が無いので、物入れになってる極寒のバスルームで8時まで保管。
おいしそうな匂いの漂うものはNG。

天草大王
鮎屋三代
阿蘇赤牛(あるのか?)
たこめし
岩手八幡平ほにゃららの鱒寿司

上記のうち、条件に適合するのはどれだと思う?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:59:24 ID:B9UHuABG
>>944
そこまでは分からないけどぶりかまがあったようなスペースがなかったよ。
輸送にまわしてたりして。

ぶりかまが輸送も売り切れだったので食べまっしを食べてみた。
うーん、可もなく不可もないというか、比較対象がぶりかまだからかもしれない。
冷たいままだとぶり固い。
中央の大根菜みたいなのの味の主張が強くて他の味がぼやける。
とくに炊き込みご飯の味がぶりと菜っ葉でかき消されてたのが残念。
ちなみにいかの破片が一切れ、もずくが三本くらい炊き込まれていたw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:00:48 ID:P0wbLw9Z
少し早いけど、次スレ立ててくるか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:03:30 ID:P0wbLw9Z
次スレ立ったよ

【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263528112/
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 13:13:29 ID:LvV9VYOQ
鯨カツの陶器入りもレンジで温めればうまい。
951922:2010/01/15(金) 13:30:47 ID:ktV6nWGu
まんまと騙された俺が来ましたよと。
味噌玉のブースに居たおばちゃんに、実演終了後も輸送で来るって云われて期待したおいらがバカでした。

夜勤明けによるハイ状態で参戦w
ぶりかま・焼きそば購入し、
勢いでそのまんま池袋にハシゴ。w
東武にて、札幌後楽園ホテルの1050円弁当にフラれ、更に勢いに乗って西武へ、
京王東武と違い、マターリした雰囲気、神戸淡路屋の牛バラチャーハン(空弁かな?)吉祥寺天音の鯛焼き購入し帰宅の途に、しかし、疲れた。京王は9時20分頃、並び始めたのだが、もうすでに6人程並んでいてビックリした。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:26:14 ID:mLrDkPdE
>>941
お前らがたくさんいたw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:34:20 ID:hhBNnghu
高松のたこめし初めて買ったんだけど
パッケージとか原材料欄には
錦糸玉子あるのに
実物はなんにも玉子なかった。
こういうもんなの?
それとも自分だけに変なの当たっちゃった?
まあ玉子なくてもおいしかったけど。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:45:34 ID:LPFEyasl
>>952
自分941だけどテレビのものは買わなかったよw
閑古鳥の抹茶ひつまぶし夕食用に買って帰った。

>>953
昨日買ったときも錦糸玉子なかったよ。
あったらかえって邪魔だったかもしれない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:52:47 ID:FuTmtnt1
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:05:45 ID:e+HEIMiR
本日11時まえ参戦、輸送の列に並んだらなんとうに壷6.7個あった。
入荷が増えたのか、偶然入荷直後だったのか?
依頼の鰹たたきあぶり漬け、特上祭りずし、網焼き牛たん弁当をゲト。
かみさんと並びわけて神戸ステーキ弁当と数人並んでいた大間本まぐろづくし。
あと玉出木村屋に階段から並んだが20分もかからず白雪ほかをゲト。
塩大福購入して正午に離脱しました。
うに壷うめえ。うに炊き込みごはんなのにさくさく具と混ぜやすいやわらかさ。
添えの具は梅ごぼう、いも茎の浅炊き、ガリ、錦糸玉子。
大間本まぐろの実演ではヅケですかと聞きたくなるほどのどす黒い赤身ばかり握っており、
中身が見えない弁当をならべているだけ。帰ってみたらやはり鮮度の悪さが歴然。
見せて売れないわけだ。これはきちんとクレーム入れるつもり。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 15:22:39 ID:ftXvKAFs
>>956
うに壷は数が異常に少ないだけで、人気そんなないよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:04:38 ID:d+kVOOK2
昼休みに行ったら、地下・輸送ともにぶりかま売り切れでショボーン。

ほかぶり・さんまは、試食させてくれて、ウマー。
しかも、タイムセール商品があってウマー。

あと、2回目だけど瀬戸内の鯛寿司を買った。

明日は、土曜日だけど、例外的に出社なんだよな。
でも、徒歩3分とはいえ、厳しそうだな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 16:22:49 ID:frgvz9hn
天草大王地鶏めし525円は、
いかめしを超えるコスパだと思う。

あと、たこめし昨年は盛況だったのに
今回は不人気で可哀相
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:33:32 ID:omehxdfM
地鶏飯525円ってさっき買ったら掛け紙付きだった。中身見せるために
スケルトンだけどほんとは紙つけて売るもんなん?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:34:06 ID:0qDEu8hF
八幡平産業振興は、岩手のドンキホーテ?
山国なのに魚介系の清流寿司とは、恐れ入った!
虹鱒の押寿司で、シャリにクルミを入れて、山国の工夫は見られるけど。
伊勢エビやカニが相手では??
興味本位で食した、オレ的には旨かったけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:15:12 ID:t6030RY1
12時ちょい前に行ったら、大間本まぐろづくしにまさかの整理券が出ていた。

食べてみた感想は
以前、同じく京王の物産展で食べた別の店の大間の本マグロ赤身のにぎりが
超絶まったりとした舌触りで衝撃を受けたんだけれど
それに比べると固い食感で味が落ちるかな。
そっちの方が赤身だけにもかかわらず値段が高かったけどね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:12:07 ID:Wjo2mgUU
去年買えなかった有田焼カレーがやっと買えた。
すごくいいにおいで、口に入れた瞬間「甘い!」って思ったけど、だんだん辛くなってきた。
写真よりチーズが半分ぐらい少なかったけど、器も使えるし満足でした。

>>961
八幡平の寿司、ずいぶん前に駅弁大会で食べたけど、昔のほうが良かった。
及川農園の梅酢を使っててすごくおいしくて、
今回久しぶりに買えるから大喜びしたけど、
クルミが入ったから全く違う味になってたorz
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:20:48 ID:LdtEEKYh
いかめし食ったけど全然おいしくなかった
固くてあんなまずいイカ久しぶり
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:22:39 ID:iSJXv4X3
>>959
漏れも天草大王525円のものを購入して食べた
こりゃ美味い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:36:02 ID:q87Ae3K5
天草大王地鶏めし525円は昔ばあちゃんが作ってくれたおこわみたいでうまいし、懐かしい気分になった。
濃すぎない醤油ベースの味付けとフワッとひろがるごぼうの風味、噛むほどに染み出す鷄のうまみがたまらない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:36:06 ID:voeoWUAt
今年の宮島口のあなご飯を食べた人はいますか?
昨年はあなごの質が落ちていて、不味くなってた。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:51:04 ID:jWZXZJMO
人吉の栗めしって人気無いのかのぉ、6時半頃行ったら1箇残ってたので
思わず夕食用に買ってしまった。
他にたこめし買ったが素朴でうまぁでした。もう一回買っても良いかも。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:21:51 ID:3PQs4irp
>>968
人気ない、というより到着時間が遅いからじゃないでしょうか。
これも素朴な味わいで、園部の栗めしとはまた違った感じでおいしいですね。おかずも上品な味付けですし。
高松の「たこ飯」も、イイダコとか使っていて旨味が凝縮しています。おいしい弁当です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:33:27 ID:jWZXZJMO
なるほど、到着時間の問題ですか。でももったいないなぁ

駅弁の”お祭り”だから牛肉とかウニ、いくらと言ったある意味派手な具の駅弁
に人気が集まるのはしょうがないけれど、たこ飯のような駅弁にもっと日が当
たっても欲しいな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:40:23 ID:aPReOsr1
抹茶ひつまぶし食べました。
まあ、ひつまぶしをお土産にって考えるなら美味しい。
(間違っても焼きたてうなぎとくらべてはならないけど)

三河産のうなぎ、きもやき、守口漬が乗ってる。
ひつまぶしの三段階の食べ方をやってみたい人は器でチンしてトライすると楽しい。
でもこの弁当で一番おいしいのは抹茶の粉。
これだけ書いたいくらいお茶の味がいいよ・・・
お茶漬けにしないでそれだけで飲めばよかった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:54:04 ID:vuwINCjz
>>924
違反商品の申告 の理由は?

「人としてどうなの?」的な思いはあるけど、システム上は違反ではない様な?


ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132043467
の通り入札する人はその価格に納得した上でしたんだろうし。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:01:49 ID:2Rig+04Q
>>959
地鶏めしは試食させてくれるのもいいね
大きさ形とも団子くらいのをもらったが旨かった
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:10:02 ID:0qDEu8hF
>>963
昔の清流寿司がよかったのですか?
オレ的には、ニジマスはさておき、シャリのクルミが良かったです。
明日は、及川農園の梅酢を買って、清流寿司に再チャレンジしてみます。
でも、伊勢エビ・大間のマグロに惹かれてます。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:03:04 ID:FtuNZNim
水戸駅の「印籠弁当」が急遽発売中止になったのは製造元の鈴木屋が倒産してしまったためです。
駅弁大会のチラシによっては差し替えが間に合わなかった所もあるようです。
しかし、駅弁大会のピーク中に倒産とは…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:28:25 ID:CyZ4zIfW
>>975
納豆弁当が好きだったんだけどな。あれは催事に出ない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:29:11 ID:+Mm3t4yd
印籠弁当は旧バージョンのは食べた事があったなあ
名物駅弁も軍鶏めしと一緒に消滅か(-人-)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:40:17 ID:Muolprjc
京王は態度悪いなあ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:44:45 ID:4uhYNlG9
ナカジマ会館が駅弁から撤退したのは3年前の駅弁大会終了後だったな。
きじ焼き丼のどんぶり、大切に使っているよ。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:49:24 ID:m2sVN2pe
>>975
福山の鞆甚も2003年の京王会期中の倒産だった。
で、ソースは?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:49:44 ID:MtoXcF1f
>>968
チラシに載ってないのは基本的に弱い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:56:29 ID:V0u6dv79
同じ水戸だとくめ納豆も去年倒産したらしいな。
支援受けて事業は継続してるみたいだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:15:29 ID:sCFuzPZX
天草大王を食べたよ

天草大王はご飯も美味しい
上に載っている鶏肉や目先を変える甘い豆も美味しいけれど、
なんと言っても下の味がついてるご飯が美味しい
天草大王の最大のライバルは525円のご飯だと思う
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:16:54 ID:kTD9KQ2E
天草大王地鶏飯の評価が高いな
あれは駅弁かはわからないが物産展にはよくもってきてた
前までかしわめしっていってたのもだが駅弁でかしわめしっていうと
折尾や鳥栖のを連想するから地鶏飯にしたのだろうな
あとはおにぎりもあるし、焼き鳥とかも物産展ではやることもある

なお、いわしのほっかぶりはほっかぶり2カン、さんま漬け炙り1カンずつ
サーモン1カンの合計5カンを550円でタイムサービスで売ることがあるし
酢飯に漬けまぐろを敷き詰めて端にほっかぶりにつかういわしと大根のつけものがある
漬け弁当650円賞味期限3時間を売ったこともある
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:32:53 ID:D+N9oN3c
まねきねこと龍馬の器が欲しいので、明日買いに行く予定んだんだけど、
この2つは、土日も整理券無しになるのかな?
9:30に新宿到着予定なんだが、ちと所用があるので、
実際に買いに行けるのは14時頃になるんだ。

天草大王と女将の味噌漬けと女将のおもてなしにも期待
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:34:48 ID:VLjqtNf/
次スレに誘導

【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1263528112/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:39:20 ID:pZm1jKj7
>>985
まねきねこは必ず余ってるから大丈夫。
鯨は最近は余ってて整理券いらないけど土日はどうだろう?
少なくともすぐに売り切れはないんじゃないかなとは思うけど。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:41:15 ID:4x6IRwHd
今日6時半頃くらさきの前通ったけれど、器も通常版も有った。
見た感じ整理券は不要のようだった。ただ、明日は土曜日なの
でどうか判らない。朝1だったら購入可能だと思うが・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:01:56 ID:kW7/uj0Z
朝の方が混んでると思う。売り切れないなら、午後の方が楽に買えると思う。中高年が多いせいか、午前中がピーク。
990985:2010/01/16(土) 01:12:14 ID:D+N9oN3c
レスありがとうございます。
とりあえず朝正面玄関にちらりと顔だして、整理券チェックしてから、午後挑みます。
まねきねこが絶対欲しい本命で、龍馬の方は最悪手に入らなくても諦めがつくので。

昔は新宿の近くに住んでいたから毎日のように行っていたけど、
今は片道3時間のところに移ってしまったから、きっつい
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:48:27 ID:9AKm1hoI
京王行ってきた。 うに壺、鯨カツ(陶器入り)、有田焼カレー(通常版)
を買った。 どれも美味しかった。鯨カツは陶器入りだけではなく通常版
も売れているようだった。有田焼カレーは通常版より500円高いプレミアム
有田焼カレーも売っていたが自分が見た限りでは購入している人を見かけ
なかった。(通常版と中身は同じで陶器に描かれているデザインが違うだけ
で500円高くなっているからだと思う) それにしても金曜日は混んでいたな。
京王の後に池袋の東武や西武も行ったけど東武も同様に混んでいた。西武
はそんなには混んでいなかったな。西武にも輸送駅弁が置いていたがこちら
は京王と違って閑散としていて夕方近くになっていたがずいぶんと売れ残って
いたな。実演の森駅のいかめしも売っていたが京王と違って客が全然いなかった。
こちらも有田焼カレーが売っていて輸送駅弁なのか専用の冷凍ケースの中に
入れられて売っていた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:55:48 ID:kH0norGL
ごまプリンおいしかった。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:06:03 ID:D+N9oN3c
スレ梅ついでに
>>991
ぶっちゃけ、通常版の桜柄の方が可愛くて一般受けしやすいとオモ
去年は唐草模様だったよな。

HP見ると「今後、いろんな器になりますので、ご期待下さいませ。」とあるし、
プレミアムとかは、器にこだわるコレクター向きかと。

有田焼きカレー、HPで「自宅で手作りキット」とかも売ってるのなw
通販だと賞味期限が、冷蔵で製造から5日とな。
火が入ってるとはいえ、結構持つもんだね。
実演品は衛生上の問題もあるし、さすがに5日間とは保証しないだろうけど。
次の日程度なら自己責任で食べているが、
それでもいつも食べきれなさそうだからスルーしてたんだ。
そんなに持つのなら、器目当てで買ってみようかな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:05:51 ID:Se1HbVJ3
天草大王ってレトルトカレーも売ってるんだよな。
誰か買って食ってみた人いる?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:51:44 ID:tK09aIpj
>西武にも輸送駅弁が置いていたが閑散としていて
前から思っていたけど西武のは売り場がちょっとね
催事場から外れた薄暗い通路上で売っているから動線から外れてるし視認しづらい
暮に食料品売り場で駅弁を売っていた時もそうだが
狭いスペースにあれだけ店員がウヨウヨいたらそりゃ売れんわな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:53:51 ID:y7ZY4HCo
鯨カツは去年食べたけど、変に甘ったるくて食えたもんじゃなかった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:00:03 ID:nPvUTdjo
>>996

たしかに鯨カツは1回食べればもういいかなと思う駅弁だね。
今回は陶器入りのもがあったから陶器目当てで売れている
ような感じだった。去年はもの凄く人気があった有田焼カレー
が実演であまり人が並んでいなのが不思議だった。
電子レンジで温めて食べればかなり美味しく食べられるのに。
会場内の休憩所に電子レンジが設置されているが去年から有田
焼きカレーが輸送駅弁で売られるようになって温めて食べられる
ようにするために設置されたんだよね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:38:13 ID:+q4mw5pf
いか飯の出来立ては、ご飯にタレがしみ込んでなくて、旨くない。
普通にしばらく置いたほうが、味がでるようだ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:41:32 ID:g+ooIN+z
よし今日は行くど〜!
お目当ては輸送。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 08:45:49 ID:SW2tFVUS
1000なら皆うまいもん食えて幸せだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。