【ぶりかま】'08京王駅弁大会 完結編【かしわめし】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 05:50:11 ID:YGbBtkXs
今回も当スレからヒット駅弁が誕生しました。
会期はあと3日。
駅弁業者さん、京王の人、あとひとふんばりです。
行く人は買い漏らしのないようにね。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 08:00:11 ID:pT/KmeVP
えんがわ、うに、穴子三本は食べたきゃ開店待ちしてgetすべし。
1年で1スレ消費するの初めてか
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 10:31:13 ID:ITt4jb/W
参戦終了
帰ってゆっくり食べよう
ぶりかま、かしわめし、穴子、富士宮、カツサンド、いかやき
近江たぬきの万福めし・・・器が可愛いぞ。
中味は・・・旨いのか?
寝飛ばしたんで
のんびり行くぉ
orz
いま帰還中
中地階でまさかのEV定員オーバー
しかも一番最初に上がるべきEVだったからな
一番最初に並んだ人が降りざるを得なかった
かわいそうだったなぁ
1人降りて起動はしたが
俺ならブチギレだな
降りた人に拍手だ!!!
京王はさっさと対応考えろ
原因は24人に+あとからDSやってたガキ2人がのりこんだからかもしれない
この場合はEVガールが降りれば良かった話だと思う
明日の対応が気になるね
10時30頃にエレベーターに乗ったときにいた、
ベビーカーありの若夫婦の会話。
どまん中と峠の釜飯を買おうね。
王道2種。もう遅いっての。
クルマで来るのが楽。地下駐車場は空いているし、駐車券見せただけで
サービス券くれる。おまけにコートなしで会場に上がれるから暑くなく楽に動けるよ
連投m(_ _)m
場内はといえば・・・
穴子が10:10には完売
どまんなかは13時からの整理券
泳ぎは11時からの配ってたから今頃は12時の配ってるかな
たらば寿し
ひっぱりだこ
かきめし
いかめし
しぐれ寿司
に列があった
輸送は俺が帰る頃には少し空いてた
争奪戦が終わったからだろう
ぶりかまはまだ残ってたぞ
では行く奴頑張って
トイレは我慢出来て良かったorz
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:15:55 ID:U8iF9ZiN
そんなに凄いのか・・・
午後からでは何も買えないな
明日会社風邪で休んで、参戦するか
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:16:35 ID:9rRMOnu8
行ってきました。重複するけどすまん
10:30前に「平泉うに」「ふくめし」が終了、「ソースかつ棒」も数が少ないのか瞬殺(買えたけど)
「ぶりかま」の前で『あっ、これだよ〜』っていっている30代くらいの女性2人組がいた。意外..
「どまん中」1時間半待ちの整理券発行、「およぎ」最後尾は5Fだそう
A0の最前列にきて、広告を広げているおばちゃん達多数...決めとけよ
鳥取「うさぎちゃん」を売っているところを初めて見た。インパクトあるね(買わなかったけど)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:21:26 ID:ITt4jb/W
カツ棒なら、大宮そごうで買えるよ
昨日は6時30分で売れ残り、200円引きしてました
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:21:59 ID:u6dIJND3
穴子三本は京王の他に東京の駅弁屋で売っていところはありますか?
17 :
東筑軒:2008/01/20(日) 11:25:08 ID:OHR8NPM4
九州よりも寒さ厳しい東京で
人の温もりをこのスレでひしひしと感じている東筑軒です
ありがとうございました。
京王でお目にかかれる日も、のこり僅かとなりました
並ばずに買っていただけるよう
最後の力を振り絞って製造します
A-7でお待ちしておりますので
是非『折尾名物かしわめし』を宜しくお願い致します
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:29:58 ID:n89SVzwp
玉出木村屋の列がすげえw
基本的に俺はパンはそんなでもないけど
ここのベネティアーナは別格
既にリピート3回
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:33:49 ID:Ll3eXyNl
パン屋の列動かNEEE〜
11時過ぎに来たから余裕だと思ったのに
誰か俺にメロンパン買って来て青梅まで届けてくれ
食いたくなってきた
火曜日の3時頃に残ってるかなぁ
そういえばエスカレーターの近くでめっちゃキレてたやつがいたな
携帯がどーたらこーたら
どうなったのか気になる
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:41:55 ID:9rRMOnu8
「いかやき」も並んでいた。午後から夕方になると「おやき」に列ができるのかな
11:30組と12:30組、がんばって...
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 11:51:40 ID:n89SVzwp
えがわの水羊かんもう完売してやがる
>>9 降りた人に、待たずに買える特別購入パスをプレゼントしてやれよ > 京王
餓鬼といえどもマナーを守らんやつは実力行使でEVから降ろせよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:20:08 ID:L2tpDciQ
>>10 峠の釜飯って(この大会では)人気あるの?
昨日は一生懸命呼び込みやっていたけど。
行列最後尾の看板に哀愁が漂っていた。
スーパーでの駅弁大会でも常連なので、あえてここに出展してくる必要も無いと思うのだが。
まぁ、いかめしも同様だが。
峠の釜めしってスーパーの駅弁大会だと出品するとことしないとこがあるんだよねえ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:30:25 ID:n89SVzwp
峠の釜めしは毎年そうだが
会期後半になると並ばずとも余裕で買える
およぎ牛もここに来て失速気味だな
すぐ次回の整理券が余ってる
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 12:45:35 ID:n89SVzwp
しかし菅原ぶどう園のジュースは美味いな
来たら必ず飲んでるわ
村上りんご園の時もそうだったがw
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:02:10 ID:9rRMOnu8
>>15 情報ども。食べてみて「富士宮やきそば」とB級対決すればいいのにと思った
つけ合わせのえりんぎが旨いね
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:12:41 ID:fMup8GKl
札幌のキティスキーの奴、8個しか来ないでやんの。
よって即完売。ある意味最速だ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:26:18 ID:n89SVzwp
さて待ってた栗めし到着ゲト
これより帰還
いかめしTシャツが売切れで買えなかったorz
ただいま帰還
今日の戦利品は
・かしわめし
・びっくり味噌カツ
・明太子弁当
・牛棒寿司
かしわめしは会場で食ったけど、ごめんなさい、舐めすぎてました
味が濃くてナンボの駅弁において、しつこくなく、脂ぎってもいない
かしわめしの美味なこと
鶏肉、卵、海苔の組み合わせもさることながら、このご飯の美味しさは何だ?
ちょっと容器に張り付いちゃうのが難点だけど、あとは文句なし
京王も、力技の牛肉一本槍はそろそろやめにしないかね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:37:41 ID:iXVkayo6
ぶりかまめしに入ってる白えびカワエエ〜
今帰ってきた。
戦利品
・泳ぎ牛
・ぶりかまめし
・かしわめし
泳ぎ牛の人気は知ってたから驚かなかったが、
かしわめしは人が居なくて驚いた。
苦労せずに買えるのは嬉しいが複雑でもある・・・。
ただ、東筑軒さんにはこれからも京王に来てほしいですね。
ぶりかまは母親に譲ったが大層喜んでくれた。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:45:13 ID:zx4jkV2X
池袋西武で余裕のぶりかまゲト。
確かに美味しい。欲を言えば、もう少しご飯の量が多ければ…。
でも満足。
今日も、京王には夕方参戦の予定。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:54:25 ID:8vT4+g2T
折尾かしわめし
ぶりかま
みがき鰊
梅が枝
シュクリーム
買いました。
嬉しい〜
さあたべるよ
いかめし、峠の釜めし・・・12時過ぎに行ったら並んでなかった〜。
キティは、札幌だけ人気あるんだね、宝塚や祇園太鼓は売ってた。
30分遅れの到着で輸送の北海道エリア激混み。
人気駅弁は挙手させて販売してたな。
かしわめし、元祖椎茸弁当・・・たぬきが可愛かったから近江の万福買ってきた。
今夜は雪の予報なので、外出終了。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:07:41 ID:MWWpzW73
かしわめし
地元の人も買っていく、北九州の崎陽軒的存在。
これぞ地味だけど駅弁の正しい姿。
ぶりかま京王初登場は2005年の実演販売より。
当時もそこそこ盛り上がってたけど、
その後は地下で販売するようになってから、
別段盛り上がることは無し。
今年になって、急に盛り上がってるのが謎。
期間中、何種類も食べたわけじゃないけど・・・折尾のかしわめし万歳だね。
あのご飯がなんとも旨い!
大館より旨いと思った。
あさっては、早く終了するんだよね?
明日、仕事帰りに食べ納めだな。
京王スタッフさん、「列と味は比例しないこともあるので来年も是非参加させてほしい」
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:25:26 ID:s0VBzQ9o
宮島口のあなごめし、最低ひとつキャンセルが出る。
整理券貰いすぎたと、おばちゃんがポツリ。
ソフトクリームも北海道の業者に変わったね。
清里の生乳ソフトのがよかった。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:37:28 ID:ob9tgJzE
折尾のかしわめしうますぐる
駅弁大会始まってすでに4回目の購入
普通こんだけ食ったら飽きるのになぜか飽きない折尾のかしわめし
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:45:13 ID:Q+YXcOuv
大館とりめしキャンセル分げっと。
ふんだんにあるみたい。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:46:44 ID:8vT4+g2T
しかし木村屋のパンの行列は、なんだったんだろ
折尾のかしわめしは福岡出身の私には故郷の味
高校生の時に部活の県大会(泊まり)での昼食がこれだった
その時初めて駅弁を仲間達と食べたのは青春の思い出
明日の仕事帰りに今回3回目のかしわめしをゲットするぞー
定員の方も頑張って下さいね
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:48:12 ID:jACjs0Mt
>>20 当事者の俺が来ましたよ(切れられた方)。
帰宅
明太子弁当うまかった
空いてて意外と穴だなコレ
揚げた明太子もさることながらご飯も出汁が効いてて秀逸
煮物に大嫌いな椎茸が入ってたが
食ってみると寸分も椎茸の臭みを感じることなく
実に汁が染込んでて柔らかくよく煮てあって感心した
もう1回食っとくかな
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:55:16 ID:li7OPKQE
3回行って3回ともチキン弁当を買った漏れは
今日こそは違う弁当を買いたい
東筑軒の工作員活動が活発だな
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:00:12 ID:aaMPhxZL
源はますのすしの出荷を減らしてぶりかまめしを増やせとゆいたいです
>>51 俺も同じ考え。
ところで、ぶりかまは売り切れたのか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:07:53 ID:aaMPhxZL
>>53 今日は早々に売り切れたみたいだね
帰り際14時近くに地下覗いたら1個だけあったけど
池袋西武は潤沢だった
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:13:12 ID:Q+YXcOuv
自販機の飲み物が冷えてる暇が無いみたいだ。
ぬるいのが出てきた。
15時ごろに行ってきた。
泳ぎ牛のブースを通りがかった時に、キャンセルが出たという話があった。
けれど、実力はあるのに目立っていないところを中心に回る気だったのであえてスルー。
で、
・長万部蝦夷めし
・折尾かしわめし
・高松あなごめし
・玉出木村屋ベネツィアーナ
を買ってきた。
蝦夷めしはかにめしの上に鮭の切り身と帆立を乗せたもので、注文を受けてから
詰めていたのであったかごはんにありつけてヨカタ。
この時間だと輸送はほとんど終わってるかと思ったら、あごめしだの摩周豚丼だの
種類がそこそこ残っていた。人も思ったほど多くなし。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:28:21 ID:Q+YXcOuv
ブリカマ地下にまだあるよ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:35:28 ID:9rRMOnu8
前スレで出ていた輸送パニック弁当の境港水揚げかにめし(11:30)
今日の状況はどうだったんだろう。あと、味も気になる...
今、人気どころの駅弁を食ってるのだが、まずい。
やっぱ、人気と味は一致しないのね。
2口食って、捨てた。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:48:34 ID:9rRMOnu8
>>59 もう少し具体的に聞かせて。で、何食べたの?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:52:19 ID:fMup8GKl
>>60 このスレ・京王のチラシにはのってない輸送駅弁です。
早めに売り切れる人気商品の噂を聞いたので、買ってみました。
具体的な商品名を書くと、営業妨害とか言われかねないので、
やめときます。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:53:53 ID:/hqmB0rf
東筑軒待ってて〜〜〜〜〜〜
明日時間ができたら夕方買いに行きたい
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:02:56 ID:jySsk7vw
あしたは雪だよ〜
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:05:40 ID:+4JASU+e
しゃもじかきめしってウマイ?
またチキン弁当買ってしまった orz
あの可哀相なバイトさん見ると放っておけない…
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:12:13 ID:Q+YXcOuv
>>61 まっとうな、理由でどう不味かったのか、意見であれば、
営業妨害にはなりませんぜ。
どうせ、ろくにまっとうな意見なんか書くつもりも、本音も書けないチキンだろうが。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:12:21 ID:JUBGL71f
昨日かしわめし買ったよ。うまかったよ。
でも具が地味だから他の牛だのカニだのに見劣りするのは仕方ないわねえ
黒タイツに白スニーカーのあの人か?w
呼び込みが今なら整理券無しで買えるとか
限定500ですぐなくなるから早めに買えとか
言ってることが姑息過ぎて益々買う気無くすわ
池袋西武でぶりかまめしを余裕でゲット!
風来坊の手羽先もうまいな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:19:48 ID:Q+YXcOuv
>>68 復刻チキンは表には少しづつ並べておいて、
うれるごとに後ろにある段ボールから補充しているのが
見えたよ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:25:36 ID:iBvgFFcR
明日雪が降ったとしても京王線は止まらない。
沿線住民ウマー。
でも大雪だと輸送が来ない。
行ってもマズー。
かしわめし弁当そんなにうまいなら買おうかな…
でもかしわって何?貝かなんか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:42:13 ID:1LYkUUVC
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 13:12:41 ID:fMup8GKl
>>28 すまん、牛串の間違いだった。
52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 16:02:24 ID:fMup8GKl
>>51 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 16:03:04 ID:fMup8GKl
>>51 俺も同じ考え。
ところで、ぶりかまは売り切れたのか?
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 16:45:00 ID:fMup8GKl
今、人気どころの駅弁を食ってるのだが、まずい。
やっぱ、人気と味は一致しないのね。
2口食って、捨てた。
61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 16:52:19 ID:fMup8GKl
>>60 このスレ・京王のチラシにはのってない輸送駅弁です。
早めに売り切れる人気商品の噂を聞いたので、買ってみました。
具体的な商品名を書くと、営業妨害とか言われかねないので、
やめときます。
>>73 鶏めしだよ。
公式サイトで検索すると写真つきで出てる。
見た目シンプルだけど、ご飯が美味しい。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:45:10 ID:1LYkUUVC
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 10:31:13 ID:ITt4jb/W
参戦終了
帰ってゆっくり食べよう
ぶりかま、かしわめし、穴子、富士宮、カツサンド、いかやき
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 11:21:26 ID:ITt4jb/W
カツ棒なら、大宮そごうで買えるよ
昨日は6時30分で売れ残り、200円引きしてました
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/01/20(日) 13:02:10 ID:9rRMOnu8
>>15 情報ども。食べてみて「富士宮やきそば」とB級対決すればいいのにと思った
つけ合わせのえりんぎが旨いね
そう、ご飯が不思議と美味い
茶飯とか炊き込みご飯とか、和食の混ぜご飯なんかの味付けって
あまり好きなほうじゃないんだが、この味付けはなぜか美味い
明太子弁当のご飯も結構美味しかった
ご飯でこんなに弁当好感度が上がるんだな
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:52:35 ID:9rRMOnu8
戦果報告ね
前スレ863にあった福井「香ばしい焼きかにめし当」
かには名前通り香ばしいし、かにの風味のご飯も旨い。
チンしてみろとあったのでやってみたら一層旨かった。
これはおすすめできる
米沢「拙者牛肉侍と申します」
3種類のおかずが食べられるのは飽きなくていいんだけど
普通の状態では脂身が気になった。角煮は「牛串」の方が上だし
ハンバーグは面白いなと思ったけどね。チンして完食した
一ノ関「平泉ふかひれ海鮮」
平泉はうにをパスしてこっちにしたんだけど、可もなく不可もなく。
ふかひれだけど、メインにしては量が少ない。それ以前におかずに
するにはもう二工夫くらい必要。これで値段がうによりも100円高い..
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:54:10 ID:EhJhDELy
本日の成果
大館鶏めし
鮎屋三代
折尾かしわめし
えびめし
下の3つは来年出てこないんだろうな
鮎屋三代は、05年に空弁として参加して以来、ずっと出てます。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:02:34 ID:Sm85WfWD
これから、ぶりかまチンして食べます。
私は明太子とニシンを食べましたが、数の子の味付けが程よいニシンが美味しかったです。
京王、東武、西武が終わったら次は上野松坂屋だっけ?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:03:34 ID:n89SVzwp
ここに来て怒濤のかしわめし推しってどうよ
確かにかしわめし美味いけど
どうも書き込みが臭うな…
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:09:21 ID:oVP/XgJS
>>83 だな。
>>80 下三つは、九州物産展では割と上京してくるんで、
京王駅弁大会が駄目でもそちらに期待かと。
折尾かしわめしは船橋東武の九州展では常連だし。
自演なんかする位なら、いつも通り東筑軒でございますって言ってくれた方がいいのにね
まあ、ただの宣伝じゃうんざりだけどな
東筑軒でございます
本日の売り上げはかしわめし(中)○○食でございました
本日の○○は只今売り切れとなりました
大変申し訳ありませんが会場へお越しの予定の方はご注意ください
とか実況してくれれば面白いのに
宣伝じゃなくて実況ってところがミソ
祭は自ら盛り上げるものだよ
まあ現地行って、集客に苦戦する「かしわめし」のブースを見ていると、
なんかねえ、後押ししたくなる気持ちも出てくるよねえ。
判官びいきと言うのもあるのかもねえ。
俺に出来るのは買いに行く事だけだし。でも一人買うと釣られて何人か
お客さん増えたのがちょっと嬉しかったな。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:22:39 ID:HzBtl1gU
今回初参戦して来たっす!
かしわめし(おかず付き)
甲州かつサンド
およぎ牛弁当
二色まぐろ重
とらふぐにぎり
その他
玉出木村家のパンとか
栗甘納豆とか
みたらしだんごetc
思ったほど混んでなかった。食べたのはまだふぐにぎりだけ。まあ、旨かった。
泳ぎ牛弁当は、帰りがけに前通ったら、キャンセル分販売とかですぐに買えた
これってラッキーなんだよね?
それにしても、一人暮らしなのにいっぱい買っちゃったよorz
一番日持ちするのってなんだろ?
初日、かしわめしんところに行って、
前沢牛がいなくてがっかりした俺。
旨い門の輸送じゃなくて、実演のが食いたかった。
>>83-84 俺がまんまと釣られたのかどうか知らんが、ご飯の部分については予想してなかった
せいぜい鶏肉が美味しいのが売りなんだろうと思ってたから
>>85 それをいろんな店がやったら、それはそれでただの宣伝合戦にしかみえなそうだが
むしろ売れ行き実況が必要なのは輸送駅弁コーナーだろ
肝心の群がる人間はほとんどチェックしないかもしれないが
>>86 開店突撃して輸送駅弁まわってから来たら、ぶっちぎりで閑古鳥だったもんな
隅っこにあるぶん、人の空白がことさら目立つんだよ
牛王も今日は閑古鳥モード入るの早すぎ
>>87 賞味期限で一応判定かなあ。
あとは、魚系の方が肉系よりも日持ちが良くないだろうから(押し寿司は除く)、
俺だったら
まぐろ>ふぐ>かつ>かしわ>およぎ
の順に食べると思う。
専門家じゃないんで、あくまで参考程度にね。
>>89 向かいの沖縄もすいてるから、あの場だけ空間ができるんだよね。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:35:51 ID:zx4jkV2X
>>91 その沖縄、200円引きと試食で美味しかったんで釣られて購入。
漬けまぐろがすごく良かったよ。
かしわは俺の地元の船橋にも来るのか。じゃ、今回はパス。
18時前に逝ったけど今回は売れ残りが多い様な気がするなあ
行列らしい行列は牛肉どまん中だけだった
手ぶらで廻ってるだけの客が多い
かしわめしの人気すぎな
鶏肉嫌いなんだけど(体質&トラウマ)
食ってみようかな
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:58:40 ID:oVP/XgJS
>>91 さらに隣の甲州かつも長万部かにめしも空いているから・・・
まぁ、あの辺りの人の流れはスムーズだったな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:59:21 ID:4IpfXe9p
関東平野部積雪1〜3cm(予想)
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:00:59 ID:cTqKMOSN
>94
鶏肉感があまりないので鶏肉ぎらいでもたべられると思う。
でもこのスレでかしわめしの人気が過剰になってきてるので、
ムリしてたべることもないよ。
あくまであれは昔なつかしい「ほっ」とする食べ物。
折尾駅のレトロの駅舎とマッチした旅情のある弁当ということで
鉄分の高い人に人気があるんだと思う。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:01:29 ID:nDHk8KWm
俺の中では鮎屋三代は当りだった
ぶりかま同様、骨まで食えるのはいい
あと鮎1匹入った見た目の豪華さ
明日はかしわとチキン弁当を並ばず買う
やきそばも気になるけど、並んでまで焼きそば食いたいほどうまいのかと疑問
焼きそば単体で600円くらいなら買ってもいいんだけど
今日の収穫
・鮎屋三代
・甲州カツサンド
この時間でも希望品が残っていてよかった。ぶりかまはさすがになかったけど、下に行けばあったかなぁ。
かしわめし、薄っぺらい見た目に反して飯が多くて食べ応えあるね
750円で経木の弁当箱に掛け紙と掛け紐は立派だ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:11:11 ID:vsX+gX4c
やきそばは、わさび飯がメインといっていいかもw
最終日前日も込みそうだな…。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:12:15 ID:oVP/XgJS
>>100 折尾のかしわ飯をそうやって褒めちぎるなら、
崎陽軒横浜工場製のシウマイ弁当は経木の弁当箱に掛け紙と掛け紐がついて、
さらに10円安い740円なんだから、ちょっとはほめてやれ。
104 :
47:2008/01/20(日) 19:23:57 ID:jACjs0Mt
>>71 何も糞も、知り合いにメールしようとしていたら、下からわめき声が
聞こえてきたて、ああ、祭事だし基地外も出るわなって、思ってたんですよ。
エスカレーター上がって近づいてきて、「ケータイしまえ!」とか、
わめいていたんですが、他にも使ってるのいたし、かかわらない方がいいと
思ってスルーしてたら、どうも一番最初に目に入った私がターゲットだった
らしく、ギャーギャーわめいてたんですが、それもシカトしてたら、
いきなり弁慶蹴ってきたんで、これはやられる前にやるしかない、と。
胸座掴んだ所で、近くの人が止めに入ったんで、そこで終わりました。
彼はその後も、わめきながらBC間通路の人ごみに消えていきました。
止めに入ってくれた人、ありがとう。でも、京王の人は無関心。
止めてくれよ・・・orz
>>104 どんな感じの人だったの?
迷惑防止条例とかでDQNを取り締まってほしいよな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:37:47 ID:HzBtl1gU
>>90 ありがとうっす!今からマグロをチンして食べることにして、泳ぎ牛は
冷蔵庫の奥にしまって明日食べます〜
かしわめしは明日の朝ご飯にいいかな
かつサンドは昼ご飯にしよう。どうかみんなあと一日もってくれ。
ベネティアーナが以外に旨くてハマったっす…
>>104 そりゃ乙だったな
まぁ特定できちゃったけど
気にしないでm(_ _)m
俺はそのとき穴子三本買って焼きまんじゅう買いに行くために通過した
ひたすら携帯しまわないからだろ〜とかキレてなかったか・・・
京王の奴は総合案内から見てただけだな
あいての顔にだるま弁当の器でもはめとけば良かったのにw
>>106 明日以降に食うなら、冷蔵庫に入れる前に少しだけ湿らしたキッチンペーパーを下に敷いて
弁当箱ごとラップでくるんで密封しまった方がいい。
冷蔵庫の中だと乾燥してカチカチになることが有るから。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 19:43:40 ID:L2tpDciQ
>>104 その爺、ペースメーカでも入ってたんじゃないの?
まぁ、心臓に問題のあるヤシは味付けの濃い駅弁なぞ食べない方がいいのだが・・・
110 :
47:2008/01/20(日) 19:47:24 ID:jACjs0Mt
>>105さん
いや、顔つきが見るからに池沼な感じで。
だもんで、目を合わせたらやばいと思って、
とっさにそっぽ向いたんですけど、時既に遅し。
せっかく宮島口のあなごゲットしたのに台無しですよ。
身長160〜70くらいで、短髪。見た目の年齢は20代ぽかった
けど、ああいう人って見た目が一致しないのでなんとも。
白っぽい服で、たしか、黒いリュックを背負ってた。
ああ、後、声がちょっと高いw
皆様も、こんなのに絡まれて駅弁大会を台無しにしないよう
気をつけてください。
111 :
47:2008/01/20(日) 19:53:49 ID:jACjs0Mt
>>107さん
私を晒すのは止めてくださいねw一応被害者なんで
ああ、そんな感じです。ホント、参りましたよ。
モー太郎の蓋でも顔に押し付けてやろうかと思いましたよ。
買ってないですけど。
>>109さん
どうなんですかね。さすがにそこまでは分かりませんので。
一応、通行の便を邪魔しないようにと、
隅っこにいたつもりだったのですが。
>>108 おお!いいことを聞いた!ありがとう!
早速やってみるよ!
ktkr!! 園部の栗めし ウマイ!!!!
飯、栗、副菜の一個一個がいちいちウマイ!
そして総経木の容器
これこそ俺が求めてた駅弁と言わざるを得ない
シンプルなオールドスクール系故に奥が深かった・・・
いやはやヤラレたわ・・感服
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:28:09 ID:cTqKMOSN
オールドスクール系w
ニュースクルール系はどれよ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:39:01 ID:pT/KmeVP
穴子は人気があるみたいだから来年は宮島口の穴子や穴子三本などで
実演で穴子対決をやってほしいな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:45:15 ID:L2tpDciQ
ところで、対決結果って発表されるの?
>>116 ブログで出なかったっけ?
あと、全体のランキングが出るからね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:03:13 ID:L2tpDciQ
誰か、「かるかん」買えた?
このスレで買った人は見ないけど、長年憧れてた牛たん弁当やっと買えたー!
いつも昼頃しか行けなくて買えなかったから今年は朝一で行ってみた。
瞬間的にホカホカになって感動!香ばしくて美味かった。
量少ないけどねー。
牛王二回目購入。
黒豆とか菜の花の付けあわせが地味にうまい。
自分の家で作ったみたいな、強すぎない自然な味。
並んでなければ後悔はしないとおもう。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:53:53 ID:pK8fp26M
ぶりかま残ってるかな〜位のノリで池袋西武行ったがなかなかイイじゃないかw
お目当てのぶりかまは消えてたけど、割とゆっくり買えるし面白い品揃えだったよ
スレ違いスマソ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:57:42 ID:zLDzqSNh
牛王も泳ぎ牛も、調理法が露骨なまでに牛肉どまんなかを意識してるな。
関西なら、もうちょっと薄口醤油ベースでアレンジしてくれても
いいだろうに、もろに関東風の濃い味付けだなんて。
仙台のえんがわ、今日の19時半で東京駅のグランスタに4個残ってた
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:18:06 ID:+urUq/+G
牛肉なら飛騨のしぐれ弁当の方が好みだなぁw
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:26:50 ID:yzriXQ/I
今日買った駅弁、うまいもの
氏家かきめし
折尾かしわめし
いかやき
玉手木村屋のベネティアーナ
熊谷食品 葉くるみ漬
かきめしはもちもち
かしわめしはふっくら
どっちもご飯が美味しい。
葉くるみ漬は試食で美味しかったから購入。
しょっぱ過ぎなくていい。
明日以降は仕事だからもう行けない。
行ける人は心のこりのないようにね。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:05:37 ID:KHZ6tEPi
土曜日は12時台と18時台に行ったけど、どっちも空いてたなー。
18時台はどまんなかも丹波牛もやきそばも並ばずに買えるようだった。
今日は混んでたけど、前半の勢いはないね。
ニシン買った。おいしかった。
しょうがないとは思うけど、人気ものとそうでないものの差が激しすぎるね。
>>119 業者にこだわりなければ、今回みたいな混雑時でなくて
各デパートの九州物産展の時のほうが楽に買えると思う。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:05:38 ID:9ugGLltK
えんがわ食べた。
あぶらが凄いね。俺の口には合わなかった。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:12:36 ID:i/FCv0L1
>>129 一緒に付いてた、かぼす?絞って食べたら
結構さっぱりして良かったよ。
折尾のかしわめし。あまり並んでいない様子だったので”関東ではこの味は
受けないかな”とちょっと心配でしたが、2chでは結評判の様子、
北九州出身の私としてはちょっとうれしい。
明日の会社帰りにも寄ってみよう。
関東では食べる機会が少ないのでぜひ来年も出店してもらいたい。
大宰府の梅ヶ枝もお忘れなく。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:33:48 ID:XQSB4N5O
それにしても、今年は園部の栗めしが異様に入手難だったな。
去年までは夕方に行ったら、気の毒なくらい残っていたのに。
入荷数を絞ったのかもしれないが・・・
それにしても「かるかん」の瞬殺も異常だな、何があったんだ?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:44:39 ID:2iPETwTb
>>129>>130 あれはライムだそうです。
小さな梅干もついてたよね。
さらにガリも標準装備。
脂の強さをすっぱさで中和させてる。
あとご飯も青紫蘇混じりではなかった?
さっぱりさせるためだろうけど、私はあのご飯が駄目だったので
上のひらめだけ剥がして食べちゃった。
>>132 去年も土日は夕方行ったら買えなかったよ。
ところでソフトクリーム屋の生チョコは先週の土日は全然売れてなかったが、
今日行ったら2種類しか残ってなかった。
沖縄の海ぶどうは昨日は山積みだったが、今日の夕方は低い丘になってた。
海ぶどうはこの寒い中持ち歩くと少ししなしなになってしまい残念。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:06:32 ID:ZSrJG+s+
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:06:38 ID:2iPETwTb
>>134 ひらめじゃなくてカレイだそうです(^^;)
/.⌒ヽ
/ .\
../ ヽ. \
(./ ヽ. )
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{| やらなイカ?
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ ! いいこと思いついた
/i/ l\ ー .イ|、 おまえオレの中にご飯詰めろ
. 丿ノ ノ 丁丁 ̄l\
. く_(__(_(_._」____)ノ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 01:37:18 ID:XQSB4N5O
とりあえず、来年の北菓楼には「Cカップ ゆきプリン」で参戦してもらいたいところだ。
柏めしまあまあうまいと思ったが
やっぱりチキン弁当の方がうまい
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:02:00 ID:gxT4vwEW
雪が積もったら遅延する輸送駅弁がありそうだね。
来年の話をすると鬼が笑うが
かしわめしなら鳥栖中央軒にも駅ホームにある立ち食いのかしわうどん、かしわそば
とともに実演してほしい
園部の栗ごはん13:30到着予定か・・・
この前買っておけば良かったorz
来年までさらば私の栗ごはん
牛対決はど真ん中の優勝かなと思う。
肉の味はさることながら米がウマイ。
いかめし買ったら3つ入ってたよ。って小さいのが2つ+普通のだけど…
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 09:26:19 ID:gxT4vwEW
今日も混むかな?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:17:02 ID:i/FCv0L1
現地はどんなもんだろうね?
雪も降ってないし、午後から混むかも。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:19:21 ID:EZCkThaT
現地より
森のいかめし行列無しw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:20:08 ID:IqZI2g9k
今日は今期4回目の参戦。今期初の朝一から参戦だった。
例年のことだが、開店直後は特定の弁当以外は空いてるね。
どまん中はすごかったが、焼きそばやかきめしは行列なし
輸送は北海道と東北が大混雑だが、えんがわ以外目立って売れてない。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:34:25 ID:EZCkThaT
ソースカツ棒
今見たところ2個しかなかった
>>139 そいつは札幌とはいえ大丸限定だから、
他のデパートだと難しいのではないかと。
>>149 その内一個俺が買ったw
ネットで話題になってるらしくすぐ無くなるんですよ、と言ってた。ここの事か?
その他、今日はやきそばも泳ぎ牛も待ちゼロだった。ただしやきそばはもうすぐ整理券になるらしかったが、多分さほど待たずにすみそう。
さすがに今日は落ち着いてきてるみたいだね。比較的すいてるよ。それでも他のフロアよりははるかに混んでるけどね。
そもそもソースかつ棒って何よ?
弁当?輸送?
>>151 mixiでも話題になってた
たぶん向こうが先じゃないかな
商品券1000円余ってるんだけど
なにを買おうかな・・・
>>152 ちゅんちゅんカニめしの福井番匠本店の弁当で、輸送だけど実演ブースで売ってる。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:57:35 ID:FlIzxTZU
ソースかつ棒売れてるのか…
金曜の昼過ぎに買った時も2個あったけど。
多分入り数が少ないだけのような気がする。
食べたくなったー
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:20:53 ID:2iPETwTb
>>156 うまそうだねー。これは売れる。
これと富士宮やきそばをサブ対決「B級ソース対決」にすれば盛り上がったね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:39:57 ID:LXU9IH+C
ソースかつ棒は纏めて置いて無いよ
ラス1だと思って買ったら補充されたしw
前スレで同じくラス1だと思って買った人のレスも見かけたw
>>160 そう思って聞いてみたら、今日はこれで終わりって言われたよ。昨日は20分で無くなったって。
ぶりかまとソースかつ棒がこのスレの影響で売り切れるとはビックリだ。
明日はまた新宿に行くついでに立ち寄るか。この前逃れたN700系弁当を求めて。
白神浪漫
折尾のかしわめし
梅ヶ枝餅
五目肉まん
境港水揚げかにめし
今日が最後の参戦でした(たぶん・・・)
境港、混むと分かっているんだからちゃんと並ばせれば良いのに
これから帰宅して食べます
楽しみw
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:32:16 ID:+E61DL9E
実演の氏家かきめしが行列だった。
かしわめし、確かに素朴な味。地味だけどうまいね。
んで、二色マグロ弁当のレポ。なかったようなので…
見た目ぱっとしないけど、味はまあまあかな。
個人的にはもう少し濃い味が好き。
素揚げをわさび醤油で食べるよう書いてあったけど、
狭い会場や電車の中で自分でパックのわさび絞り出して小さな醤油を出して
さらにその醤油でわさびをといで…って
めんどくさいし、最悪悲劇になる。せめて最初から醤油にわさびが混ざっているといいのに。
それにしてもブドウジュースうまーですな
また飲みたくなった
>>167 ぶどうジュースはウマいね!
並んでないし。
200円の価値はある。
>>165 美味かった。個人的には大当たり。これとやきそばとカツサンドのソース対決で裏対決シリーズだなw
正直、表の対決メニューよりもおすすめだと思う。
えんがわ
やきそば(一番乗り)
かしわめし
びっくり味噌かつ
ひっぱりタコめし
飛騨牛しぐれ寿司
ベネティアーナ(一番乗り)
蔵王プリン
玉出木村屋のメガネのおじさん(社長さん?)と話が出来た。
次は6月に伊勢丹に出店するとのことだそうです。
おっと、ソースかつ棒で大事な事書き忘れた。
中に巻いている大葉がポイント。これのおかげで味がくどくなり過ぎずにうまくまとまっている。
付け合わせのエリンギのマリネ?も美味かった。
今日はアナゴ三本勝負を一番狙いに行ったけど、20個位しか入荷してない?
えんがわも前に買った時は30分位はあったけど、今日は10分で完売宣言だった
東京駅でど真ん中と一緒に買ってくる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:30:37 ID:7uwb8QNv
穴子三本はそんなにうまいのか?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:42:15 ID:WOjuUNYu
>>156 うまそうだなw
実際にフタをあけた画像は、宣伝用のと違って臨場感がある
俺が買ったぶりかまめしのリアル画像も撮ってぅpすればよかったw
ソースかつ棒食いたい
どこに売ってるの?
今日はやや空きだな。狙い目かも。
行ってきた 平日だから昨日と比べて若い人が少ない
多分昨日の1/3くらいの人手だと思う
ゆったりまったり見て回れるんじゃないかな
栃尾のかしわめしともしばらくお別れだな
今日は仕事で外出不可能
もう一回食っておきたかった@九州出身上京10年目
askでは155割らなかったか…
やべえ。誤爆だ。スマン。
桃太郎の祭り寿司さんに、この場をお借りして一言いいでしょうか(笑
小さいときからこのお弁当も容器も好きで楽しみにしています。
でもね、今回もそうだけどチラシの画像と実物が、何か具の大きさが全部
…一回りも小さくて
写真を見てからフタを空けるといつも少しだけ悲しいのです。
今大会で食べた駅弁
ぶりかま 明太子弁当
二色まぐろ重 あなごめし
氏家のかきめし 折尾のかしわめし
白神浪漫 境港水揚げかにめし
ソースカツ棒
全部はずれ無しだった
ぶりかまと折尾のかしわめしはこのスレ見てなかったら気付かなかったと思う。
みんなありがとう!!
ぶりかま、かしわめし、かきめし、白神浪漫は来年リピ決定かな
一応私の駅弁大会は今日にて終幕。
明日時間があれば園部の栗めし買いに行くかもしれないけどw
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:41:28 ID:LXU9IH+C
仕事帰りに池袋西武寄ってぶりかまと手羽先購入
そのままバイクで京王へ向うも
園部栗めしやっぱ売切れてた…
まあ時間だけに期待してはいなかったが仕方ない
腹減ってないけど何か無理矢理食って帰ろ
先ほどは誤爆スマン。
ぶりかま、本当に今月末の上野松坂屋で発売されるのかな。
売ってたらリピートしたいところだが…。
ちなみに、今週は船橋東武で長崎物産展。鯨カツが再び
発売されるらしい。
>180
ユロ円スレ住民発見
>>187 わはは。ひょっとして市況2住民ですか?
今、相場が凄いことになってるけど、グルメ三昧の生活を送れるように
稼ぎまくりたいもんですねw
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:11:59 ID:ZSrJG+s+
ブリカマ池袋西武なら楽に買えるよ〜(^^)
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:46:19 ID:s+LXTULn
明日が最終日か。
あと1週間ほどやってほしかった。
よく売れたとこはもう少しやりたいだろう
閑古鳥が鳴いていた店はもう帰りたいだろうな
そして派遣された人たちは過労がピークに達していると思われ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:02:46 ID:2eMfA3Yp
沖縄の寿司200円引きでした。
ゴミ清掃の黄色いシャツの制服なメガネのお兄さん?
会期中8割は参戦したけど日曜だろうが祭日だろうが必ず居ましたね
あと一日あるけど本当お疲れ様でした
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:23:17 ID:eS1A6eHJ
最終日は混むかなあ
18時半過ぎに行ったらかしわめし売り切れorz
このスレのおかげか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:37:09 ID:QecBKGS8
かしわめし、評判いいから食ったけど正直微妙
まさに昭和の駅弁といった感じ
長万部のかにめし同様古臭い感じがした
まずくはないけど絶賛するほどではないと思ったよ
鳥の照り焼きでも乗っていればもっと売れたかも
19時過ぎに逝ったけどかしわめしも、しゃおまいもなかった
ので鮎屋三代買ってきた。
>>197 そういう向きには高崎のとりめしとかいいかも。
輸送か東京駅とかの旨囲門なんかにある。
こっちも大概古臭さは拭えないだろうが定番駅弁の
宿命みたいなもんだろう。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:53:21 ID:PnzlwqQt
>>169 ソース系はあと、うまいものの方になるけど、いかやきを推したいな。
甲州かつサンドも悪くないが、甲州かつ丼のカツで飯が見えないくらいの
ボリュームも捨てがたい。
>>197 そうやって見た目を派手にしても、派手さを求める客相手には長続きしないって。
徳島の阿波尾鶏弁当は、そうやって駅弁大会や各種催事から消えていった。
200ゲト〜?
>>199 阿波尾鳥だが阿波地鶏だか、今回も出てなかった?
出てたよ
>>200 >>199は大規模な京王と阪神は出るものの
中規模やその他の催事から消えていると言いたかったのでは?
>>196 オレが18時半少し前に行った時は、買ってた人いたよ。
あれが最後の1個だったのかな。
最終日に近いからかもしれないけど、あの時間だと
かきめしもいかめしもそんな大行列にはなってなかったね。
ソースかつ棒全部食わないで残した
今時のコンビニジャンクフードの方がまだうまいと思う
今年買った中で一番残念な駅弁だった
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:58:40 ID:gxT4vwEW
今日チンして食べましたよ穴子三本、人気ですぐ完売してました
地味な見た目だけど確かに関西風の味付けが美味しかったです。
ソースかつ棒はちょっと冷えすぎてるのが惜しい
揚げたての熱々を食ってみたいものだ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 21:59:33 ID:QecBKGS8
弁当とは関係ないけど、紙袋が聖蹟桜ヶ丘店と印刷されているんだね
新宿店は紙袋がないのかな
それとも桜ヶ丘店の紙袋は古紙再利用紙袋とあるから、偽装の余波で処分の為に駅弁大会で放出しているんだろうか?
>>199 いかやき、ソースがかなり効いてたね。まあ美味かったけど。普段は阪神の地下で食べてるんで、ソースこってりじゃないのに慣れてるんだよね。卵入りだと阪神ではデラバンか。
>>208 もしかして、よく見たら『新宿・聖蹟桜ケ丘』って書いてないか?俺のにはそうあるけど。共通紙袋だと思うんだが。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:17:17 ID:1EO2h5jS
うちにあるのは、新宿・聖蹟桜ヶ丘、と書いてあるんだが、ちがうの?
211 :
208:2008/01/21(月) 22:37:05 ID:QecBKGS8
新宿・聖蹟桜ヶ丘と書いてあった(/∀\)
実演販売の強み
【苦手なものを抜いて作ってもらえる】
「○○が苦手なので抜いて作ってくれますか?」といったら
『少々お待たせしますが宜しいですか?』と売り子さん。
「OKです」と言うと、店の人はすぐ用意してくれた。
ただし、あまり並んでないところに限る。
>189
同じスレの住民ですw
今日の夕飯、長崎街道焼麦弁当分の利益ゲト。
これもおいしかったけど、かしわめしの方が好みかも。
明日の朝食はベネティアーナ、昼食は大館の鶏めしだー。
>>212 だね。
沖縄の寿司。
ぐるくん?よりも漬けの方が美味しかったので、
漬けだけのやつをお願いしたら作ってくれた。
あめ色の漬けおいしい〜。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:52:41 ID:i/FCv0L1
ぐるくんってどんな感じ?
硬いイメージがあるんだけど、歯の悪いお年寄りにはダメかな?
さぁ、明日はいよいよ最終日か…。
全員一丸となるに違いない
>>215 いや、固くはないですよ。
普通の押し寿司。
ただ、白身の淡泊な魚なので、
押し寿司だとそんなに印象に残らない。
しかし、皮も付いているし、
歯の弱いお年を召したかたならヅケの方がいいかな。
>>192 >そして派遣された人たちは過労がピークに達していると思われ
KOの中の者ですが、まったく仰るとおりです。
売り子の短期バイトの人達以外、お店の方は、朝は早くから準備して、閉店まで、ずーっと立ち仕事で、終わる頃は足がガクガクです。
(老舗であれば、お店の方も年配の人が多いですし)
人数の少ない店や、次々に製造に追われる店の方は、休憩も満足に行ない状況です。
皆さん、疲れを誤魔化し誤魔化し、気力で何とか動いてます。
(富士宮のやきそばのお兄さんの腕の湿布が、日に日に増えているのをみると切ないですね)
それでも皆さん、決して弱音は口に出さず、ひたすら仕事をする姿に「職人の魂」のようなものを感じます。ただただ頭が下がります。
駅弁大会は明日でラストです。ご来場の方、お店の方、皆様が無事に終了できることを願っております。
※明日は17時で終了になりますので、ご注意ください。
219 :
215:2008/01/21(月) 23:31:31 ID:i/FCv0L1
>>217 レスありがとうございます。ヅケの方を明日買ってみます。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:44:56 ID:wAyFbZ7z
>>218 それを承知で出店してんだから良いんじゃね?
足がガクガクだろうが湿布貼ろうが。仕事だし。
出店するメリットの方が何倍も大きいんだろうよ。
>220
なんか辛いことでもあったのか?
生ぬるくいこうじゃまいか
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:25:19 ID:uhX1srMg
商売だからと割り切るのではなく、ご苦労さまの一言を(ry
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:28:11 ID:3b+ysQI8
京王の中の人、ここ見てたら
来年は仙台駄菓子と白松がモナカの復活よろしくノシ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 00:28:12 ID:0mG56GOf
感謝の強要はヨクナイ。
仕事で、承知の上で出店してるんでしょ。
そりゃ、大変だろうけどさ。
>225
だれか感謝を強要してる?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 釣りをスルーできない奴は荒らし
\___ ________________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━
,__ スルーしない
B■∧ / →結果的にスレを消費する
(,,゚Д゚) /.
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧ ∧ ∧ ∧
│ |(゚ ,,) (゚ ;)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋∧┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| はーい先生。
\________________
でもこれで終わりじゃなく、このまま休みナシで阪神に行く人も多いんじゃないか。
体調を崩さないようにしてほしいよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:05:26 ID:TB683Gl2
>>229 阪神はカップ酒も売るのか。
うらやましいと思う反面、朝っぱらから酔っ払いがうろつきそうで怖い。
231 :
218:2008/01/22(火) 07:24:13 ID:o3LU3SG7
おはようございます。
仕事に行ってきます。
皆様のご来場をお待ちしております。
>>224 かしこまりました。申し伝えておきます。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 08:00:39 ID:nOwgY9i/
白神浪漫てどれのことでしょうか?チラシをみても見当たらないのですが
>>232 ちらしには未掲載商品です
輸送コーナーの東北の場所で売ってます
私は昨日初めて食べたんだけど、美味しくて感激した!!
是非食べてみて下さい
234 :
233:2008/01/22(火) 08:39:22 ID:kEvKRHjt
間違えた!
× ちらしには未掲載
○ ちらし未掲載
失礼しました
最終日は混むかな?
イカ焼き食いたい
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:55:29 ID:0y6kZTrS
もう結構並んでるのかな?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:00:28 ID:axkyDgWT
>>208 京王は、新宿と聖蹟桜ヶ丘にしか店舗がないから、あれで事足りるんだよw
それにしても、今日も穴子三本は瞬殺なんだろうな・・
惜しむらくは、3日目辺りまで余裕だったから、
侮ってスルーしたら、まさかこんな展開になるとは〜(´Д`)
さぁ、最終日開店だ!
ガンガレ〜all
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:14:58 ID:vsX4T8b3
>>238d!
それも考えたけど、時既に遅し〜
池袋も今日までのはずだし、仕事抜けられそうにない。
┐(´〜`;)┌
まぁ、大阪だからチャンスは幾らでもあるさ・・
んで、最終日の現地状況はどんなでしょ?
どなたかレポよろ!
240 :
東筑軒:2008/01/22(火) 10:55:28 ID:V1Bf+VK8
昨日は切らしている時間がありました
ちょうで炊飯中だったようです
申し訳ございませんでした
このスレのお陰ですね
ありがとうございました
数日前の午後、現地製造スタッフから電話が入りました
「2chって、今みれますか?何か起こってますか?」
このスレでの経過を伝えました。
大変喜んでおりました。
いよいよ最終日となりました。
有終の美を飾りたいものです。
出勤前の10:15頃に何度か行ってみたけど、
一度も初回売りのどまんなかを買えなかった。
これで当分実演のが食えないことが決定 orz
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:08:34 ID:vsX4T8b3
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:42:43 ID:9YkE3+fU
携帯失礼。今日は弁当は二色まぐろ、物産はぶどうジュースと栗まんじゅうといかやきを買った。ところで木村のパンてそんなにうまいの?五階まで列が伸びてる。
いか焼きなんて大阪行けば買えるからいいや。阪神百貨店の地下行きゃ大量に作って売っとる
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:04:02 ID:KmvQl172
>>243 行列には意地でも並ばないほうだけど、あの木村屋の行列見ちゃうと
食ってみたくなるね。
今度大阪行くときに、本店行って買ってみるつもり。
本店が南海電鉄岸里玉出駅前、テナントが高島屋大阪店(ナンバ)と
高島屋京都店(河原町)だそうです。
新宿伊勢丹に出店という話も出てたね。
>>170
247 :
1:2008/01/22(火) 12:07:11 ID:KmvQl172
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:09:06 ID:0y6kZTrS
念願のキティ弁当買えた
無法松と宝塚。
それとかしわめしとチキン弁当と明太子とたぬき買った。
マグロ二色弁当はすごく心惹かれたけど沼津に行った時に買おうと思う。
平日は初めて行ったけど土日よりかなり空いてるね。
そしてパンを買いたかったが列がすごかったので下のぶりかまの位置を確認してこれから帰宅。
巣鴨の塩大福10分で完売って一体・・・
結局、どこの駅弁がイチオシ?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:28:08 ID:0mG56GOf
>>249 最終日で売れ残りを出したくないから、仕入れの量を
控えてるんでしょう。
塩大福に限った事ではないだろうけど。
地下のぶりかま確認した。
2個しかなかった
柿 のとこ。
ライバル増えるけどたくさん売れれば入荷数も増えるかとちょっと期待。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:48:27 ID:4X+aDmZ/
巣鴨の塩大福と五十番の肉まんは、新宿弁当とともに
出店(出品)の意義を見い出せない。
>>253 巣鴨と神楽坂は、京王、小田急沿線あたりの新宿までしか出ない人が買う。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:06:13 ID:uIwHnACi
えがわの水羊かんどうよ?
行ける頃には確実に無くなってそうだが
あとは通販で取り寄せしかないか
>>255 24日からの京王の催事でも販売するみたい。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:26:56 ID:uIwHnACi
最終日行ってきました。某鉄道社のおかげで開店に間に合いませんでした。
三本勝負は瞬殺だった模様。定刻で着けば絶対間に合ったのに。
最終日で入荷自体少ないのか、11時台にはいくつか完売していた模様。
ここで大人気のぶりかまも、かなり減ってましたね。
北陸コーナーでは既にますのすしの大群が。
境港のかにめしは、何か配ってたみたいで、うっかりその時間
いなかったためこちらもダメでした。キャンセル待ちは時間がなくて
諦めました。時差輸送は、その時間までいなかったので
分かりませんが、まあ、言わずもがなでしょう。
実演系はほぼ待ち無しで買えました。およぎ牛と二色マグロは
全然並んでませんでしたね。売り場で山積み。て言うか、牛どまと、
いかめし以外は列もまばら・・・呼び込みの声もむなしく響くのみ。
泣いても笑っても残り約4時間。後悔のない買い物をしましょう。
今書いても遅いのですが、来年の参考に。
まあ、物産展は色々なとこでやるし。
京王でも同規模のうまいもの市が秋にもやるしね。
その年の輸送駅弁で人気があった駅弁のいくつかを次の年で実演でやってほし
い。数が多いので買いやすくなる。
京王の中の人 見ていたらお願いします。
最終日とあってさすがに物が少ないね。普段なら午後でも買える物がかなり売り切れてた。
実演物は大半がまだ潤沢にあったけどそれもそんなのは長くないかな?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:14:37 ID:bNTX8HQx
で、明日からの阪神にもハシゴするのは今年もいるの?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 14:32:30 ID:nOwgY9i/
233
おしえてくれてどうもです。ココを見る前に新宿に行ってしまいました。
残念です、そんなに美味しいんですか!その代わりにパンを買い過ぎちゃいました。
おじさんのトークに釣られて
上で後悔するなと書いておきながら、今更かしわめし
アゲインしなかったことを後悔しています。
でも、胃袋のキャパ越えそうなんだよ・・・orz
ところで、広島駅弁撤収していたことをすっかり忘れて、
一生懸命瀬戸の牡蠣めし探してしまった。
輸送の売り子さんに聞いたら、実演でA5にいるって言うから・・・
今年買ったもの
いかめし
かきめし
ぶりかま
鰊みがき弁当×2
鯛めし
富士宮焼きそば弁当
モー太郎
明太子弁当
鰊みがき弁当は地味だけど旨かったです。では、また来年。
栗めし目当てで行ったけど、売り切れ?で買えず。
結局、明太子弁当、釜めし(焼釜)、梅が枝餅、悩んだ挙句にかしわめしを買いました。
とりあえず温かいうちにということで釜めしから食べたけど、めちゃくちゃウマーだった。
峠の釜めしのような味を想像してただけにショックだった。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:26:44 ID:0y6kZTrS
>>266 焼き釜?
気がつかなかった〜
見逃したのかな?
おいしそうですね
具体的な名前教えてください
会場の奥のほうにある駒乃屋 宿場の釜めしです。(実演)
通常のメニュー(五目、鶏、キノコ、牛?)のほかに50食限定?の焼釜
(って書いてあった気がする)があります。
ちょっと多めのお焦げと具と御飯の一体感が素敵です。
そういや最終日5時までだった・・・
むしろ片付け始めが早いから4時半がいいとこか
結局最終日には行けなかったorz
おまいらホント乙でした
また来年もこの板で再会しようノシ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:15:16 ID:0y6kZTrS
>>268 ありがとうございます〜
おいしそう〜
今回はもう買いにいくのは無理そう
次回また来てくれるかな
松坂屋上野店
第35回 全国有名駅弁大会
1/30(水)〜2/5(火)
こっちの輸送は少ないです。
そういやぶりかま買える中地階でうまいものフェアやってたけど
そこで実演してたオムソバが気になった
確か明日までやってた筈だから何とか明日行って食いたい
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 16:53:43 ID:i4ZGYVtj
沖縄500円でげと
ウマー
来年は定価で買う
ってか現地行きたくなるw
>>270 来年まで夢を見るのもいいが
その釜めし屋は明日から1週間北千住マルイでやりますよ
お疲れ様〜!
また、来年(^O^)/~
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:31:51 ID:0y6kZTrS
>>274 ほんとだー
ありがとうございます
そんで2月1〜6日は藤崎ですね。仙台の友達に教えてあげよっと
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:35:46 ID:KjsQL5vj
祭オワタ
>>273ナカーマ
沖縄の安売りは上手だったよ。4時過ぎに行ったら駅弁よりも、名産品コーナーの方が混んでいた。人気駅弁店は販売終了していたし。輸送弁当安売りしなかったみたいだ。
結局5時過ぎまでいたがうまく最後は捌けていた。売り手の方も心得た感じだった。
4時過ぎに出来たて弁当を販売したのは、カツサンド、名古屋味噌かつ、折尾の鶏飯だった気がする。最後まで並んでいたのが釜飯実演販売だった。
今期のNO1(自己厨)
小淵沢のワイン牛弁当(実演エリアで輸送品)
3回食した。
甘味が強めだけど柔らかくてグーだった。
ランキング予想!
実演の部
1位・いかめし
2位・牛肉どまん中
3位・泳ぎ牛弁当or富士宮やきそば弁当
牛肉対決は、牛肉どまん中の圧勝でしょ!?
輸送の部
1位・えんがわ寿司
2位・宮島口・穴子弁当
3位・穴子三本勝負or大館鶏めし
2ちゃんランキングは〜
1位・ぶりかまめし
2位・折尾かしわめし
3位・???
こんなとこ?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:13:45 ID:VeaanI7M
自分的には復刻チキン弁当が最高だった
4回通って4回とも購入
無事に京王の駅弁大会終了だな
最終日に行く予定だったが都合が悪く行けないままオワタ〜
中の人今年もありがとう ノシ
来年もいい企画と駅弁を提供してくだはい
さて、1週間後はご近所の
>>271か…
とりあえずN700系かDMVが出てくれたら神だが。
輸送駅弁を仕切っているジャパンフーズシステム次第だな、松坂屋の場合。
ウナギ飯付きのやきそば弁当が一番良かった。家族にも大好評だった。
イワシのほっかぶりとサーモンにぎりセットは毎回買うほど好き。
2種類のマグロの弁当もおいしかった。
ライバルの鰹のは普通だった。
牛棒寿司はこれから食べます。
期間中3回行ったけど、親に頼まれてたエンガワと塩大福は結局買えなかった。
ソースかつ棒も食べてみたかったなぁ。
東筑軒のおばちゃん、かしわめし試食させてくれた。念のため「ネットで評判いいですよ」と伝えといた。
そういえば、今日いかまんじゅう買ったけど、半額になってた。
あとからチラシ見て気付いたんだけど、一個210円なのね。
俺が買ったときは105円になってた
お昼前に行ったけど、パンの列とやきそばのところすごかったね。やきそばの
引換券もらった後にどうせ30分引き換えまで待つのでパンに並んだ。
ベネティアーナもメロンパンもおいしいね。素朴なのにリッチな味。
こんなに駅弁楽しんだのって今年が初めてだったかも。
このスレで情報仕入れたりしながら5回位通いました。
みんなに多謝、また来年よろしく(^^)ノシ
>>288 月末の松坂屋とか寒いうちはまだ駅弁シーズンだぞ
暖かくなったら現地へ行くんだ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:09:52 ID:IFy69p8R
松坂屋kwsk
松坂屋の輸送はすぐ無くなるからな
昼に行ってももうほとんど無いし
実演だけ
>>292 漏れも同意
前回新津のSL弁当を狙った時、第1回目はお昼に行ってたらなくなってた。
第2回目は午前中に行ったらなくなりそうなところでゲット。
今回も午前中にねらい目でつ。
まあ、松坂屋は昼前にもうマターリモードだからね
松坂屋の前に川崎さいか屋でもあるぞ。規模小さいし換算としているがな。
バイトとして参加しました。
この13日間で残ったものは、声がれ、あふれんばかりの足の疲労、そして大きな充実感でした。
ここで人気のあった駅弁は一つも買えなかった。
でも楽しかったです。本当に。
普段話すことのない京王の社員さんと話せたり、業者さんと冗談を飛ばしたりしながら過ごせて
いい思い出になりました。最終日の今日は感慨深かったです。
呼び込みしながら「この大勢の中にねらーがいるんだなぁ。一体今日はどんな書き込みがあるんだろう」と思い
帰ってこのスレを見るのも楽しみでした。
駅弁・うまいものの業者さん、京王百貨店の皆さん、本当にお疲れ様でした。
このスレの住人の方々、そして、ご来場いただいた全てのお客様、ありがとうございました。
また自称中の人かよ
胸糞悪りいし本当の中の人に失礼だから氏ね
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:44:13 ID:864O5kcv
終わっちゃったね。
来年を楽しみにしてるよ。
乙。
上野松坂屋、なかなかHP更新しないなぁ・・・・。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:53:21 ID:HKf0XNBb
とにかく中高年以上の参加も多かったね。
今日は席で隣り合わせになったおばあちゃんたちが江戸川から来ているといっていた。
そのおばあちゃんたちをナンパしようとする親切なおじいさんがワロタ。
片方では若いサラリーマンが海女弁当をひざにのせてデジカメでパチリ、
中身をあけてパチリとやっていた。
私もこんなに駅弁大会を楽しんだのは初めてだった。
折尾のかしわめしとぶりかま弁当はぜひ来年も実演希望。
>>296 お疲れさま。足を労わってゆっくり休んでくださいね。
>>297 貴方は中の人なの?
もしそうならお願い。
来年も中の人だったら、ぜひ2チャンネラだけに分かるサイン(目印)をつけてください。
胸にバラとか、ポケットにボールペン5本挿してるとか。
来年の京王駅弁大会と京王駅弁スレで会いましょう。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:10:17 ID:0y6kZTrS
>>296 おつかれさん
よい経験が出来てよかったね
何この自作自演
素でねぎらいを言ってる人もいるみたいだけど
自演さんは必死だね
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:52:22 ID:nIdRTC2W
業者さん、京王の人、参加したみなさんおつかれさまでした。
今年の大会が無事終了してよかったですね。
来年の大会を楽しみに、また1年を過ごします。
今年1年、旅行をいっぱいしたいと思います。
京王で出会った駅弁、また行列にめげて買いそびれた駅弁を、旅先で見つけて買い求め、
列車の中や観光地のベンチで味わえたら人生の喜びです。
このスレ、2ちゃんねるにしては荒らしもなく、和気藹々と閉幕を迎えることができました。
その点、閑散板もいいものですねw
書き込んだみなさんありがとうございました。
>ID:aNgk7cog
お前も孤独な戦いご苦労さん
また来年会おう、戦友(とも)達よ!!
このスレのお陰で、駅弁大会をより楽しめたよ!!
何人かのリピーターの人が「いつもおいしいね」のような声をかけている
のを見て、来年はそんな人に私もなりたいと思ったよ。またね〜。
俺なんか毎年来てる業者の人に、こっちも何年も通って買ってるから顔覚えられて、
向こうから挨拶してもらえるようになったよ。
業者も同じ人が毎年来る場合が多いしね。
以前は、毎年会期中何度も通ってた豚角煮の志布志食品のおばちゃんによく覚えられてて、
いつもおまけしてもらったんだけど残念ながら去年から京王撤退してるんだよなぁ
毎年のんびり通ってたけど今年初めてこのスレを見つけて色々楽しめたよ
来年もまた楽しいといいな
同意だけど
今年のスレのキナ臭さはねえな
来年はスレ見ないで行くよ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:44:11 ID:dJewWsEU
今日はスイーツ目当てで池袋東武の北海道物産展に行ったんだが、
ここで情報交換できた京王のがただ買うだけじゃなくて
報告とかしてイベントに参加してるって感じで楽しかったな
他の催時でもこれくらい情報交換したいもんだ
いやー今年も堪能したわ!
正月休み終わってしょぼーんとなるタイミングで来るのがまたいいんだよなぁ。
残念だったのはビックリミソカツ?のとこのエビとか温玉入ってる丼に遭遇できなかったこと。あれって法則あるのかな?
>>314 キナ臭いってブリ&かしわの事かな?
それだったらその2つを除いて参考にするのも良いかもね
明太子とかソースカツ棒とか新発見もあるしさ
復刻チキン弁当は輸送コーナーでやるべきだったな
>>317 それもあるけど、実況があったらいいなって書き込みがあってから
自称「中の人」が現れたりそのこと指摘した人が即叩かれたりさ
たぶんこう書いた俺を叩く奴も現れるんだろうけどさ
・・・って書くと現れないんだよなきっとw
つまり、そういうことだよ。
スレがたった時は普通だった。途中からなんか臭うんだ。
でき過ぎって言うかね。誰かが自分のシナリオに載せようとしているって言うか、ね
個人的な感想だから流してくれていい。噛み付かないでね
まあ、来年も期待はしているよがんばって欲しい
個人的には、宮城のずんだ餅が不参加だったのが残念。
321 :
個人的評価:2008/01/23(水) 01:37:23 ID:cikkJcGK
復刻チキン弁当は2回食したよ。
関東は今日から1週間何もないな
小田急百貨店の北海道フェアぐらいかな?
>>323 だから、さいか屋川崎店と横須賀店でやってますがな。両方とも神奈川の地場デパートだけど。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:19:06 ID:+YTCTvo0
とりあえず明日から地元船橋で長崎物産展ある。
かしわめし出るの?
あれはご飯だけのを買うのがいいね。おかずはいたって普通だった。
>>326 おいおい、長崎物産展なら北九州の折尾の駅弁が出るわけないぞ。
さいたまを東京と呼ぶぐらい無謀な発想に気づけw
あるとすれば、2/14からある福岡物産展の方かと。
328 :
266:2008/01/23(水) 06:59:10 ID:zWjaHnoX
>>266 冷蔵庫で保存してたかしわめしをチンしてたべた。
みんな書いてるとおりご飯の味付けがめちゃうまい。
見た目の派手さがないので損してる気がするけど、一度食べればリピータが増えるのは頷ける。
さて、今日からダイエットしなくちゃ。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 07:07:56 ID:d7UQvz3j
>>317 かしわめしはともかく、このスレではぶりかまは
毎年結構な人気だったけどな。
オレはこのスレがあってくれて良かった。
色んな人が、色んな角度から一つのお祭りを見てるから
一人でめぐってても、一人じゃないような。
んで、ここの情報をもとに購入した、スレタイにもある2品を食べたときの感動。
来年もスレが立つのを楽しみにしてる。。
それまで、しばしお別れ。ノシ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:47:18 ID:+YTCTvo0
>>327 あ、あれ福岡だったんだ。九州ってのは覚えてたんだけど九州のどこかまでは記憶してなくてさ
誰かのレスでかしわめし販売するってのがあったもんで。
教えてくれてあんがと。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 09:11:19 ID:Vd2pF+4A
自称京王の中の人は去年もいたし、自称東筑軒の中の人も
普段から買い物板の物産展スレか何かで見慣れてるから
特に気にもならなかったよ。
さいか屋何来てるんだろ?
中の人や東筑軒の書き込みと、中の人が出てきたら叩く人と
どっちがスレの雰囲気を壊すかと考えると。。。
2chなんだから、レスを読んでの判断は個人に委ねられてるし、気に入らないノイズならスルーすればよし。
お祭りなんだから、盛り上がりに水を差すような事いわずに、楽しんでしまえばええじゃないか。ヽ( ゚д゚)ノ。
個人的に、東筑軒さんの書き込みとかって丁寧な言葉遣いだし、そんなに悪意のある事書いてるようにみえないんだけど。
最後に、業者の方、京王の方お疲れ様です。時節柄、お体ご自愛ください。
参戦した多くの人も乙カレー。この期間不足した野菜をちゃんと補ってくださいね。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 12:50:57 ID:5IY4wR6D
かしわめしだけど
2月14日から船橋東武に来るよ
元々鉄オタの間では有名駅弁だしな>折尾のかしわめし
今到着したらもう終わってたorz
>>338 それって京王?
だともう昨日で終了してるぞ。
かしわめしは「今ここで買っておかないと!」という
切迫感がんまり湧かないんだよね
でも食べるとしみじみ旨い
そういう駅弁は貴重だ
>>339 京王
一週間間違えてた
復刻チキン買いたかった orz
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 14:49:44 ID:mwBCFNzq
>>297 なんでもかんでも噛みつきやがって、お前の様な野良犬は市ね。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 15:08:57 ID:76jlISPL
>>342 同意。
高飛車な態度の書き込みならいざ知らず、普通の感想や低姿勢にしてる人に吠えてる人って
他人を踏みつけて、優越感に浸ってないと自分を保てない、心の貧しい人なんだろうよ。
なんか終わった話題を必死に焚きつけてる人がいるね
ご苦労さま
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:52:30 ID:xUpLRjXB
明日からは福井物産展だよ〜。
ちょっと華やかさには欠けるけど・・・
>>345 このスレ的に言うなら、弁当箱(重箱)の隅をつつく かな?
ちなみに、復刻チキンのパッケージは京王駅弁大会の限定版らしいから、
食べ終わった後もパッケージだけ大事にとってあるオレヲタク。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:08:40 ID:AJAUIKw/
かしわめしがうまいってどんな食生活だよ
ぶりかまはうまかっったが、かしわめしはたいしてうまくなかった
絶賛しているのは
>>337みたく名前だけでうまいと思い込んでいるヤツだろ
あきらかに絶賛に値しない駅弁
うまいまずい書くのは自由。
ただ、人の感想を否定するのはヤメロ。
>>348 そうは言うけど俺、素直にかしわめしはうまかったと思ってる
絶賛とまではいかないけれど、みんなの好意的コメントが納得できるくらいになかなか良い物だったとは感じてるぞ
これは、ここのかしわめしは有名という事前の評判はあまり関係なく
口に入れて「あ、派手さは無いけどうまいぞ」と思える、食ってて笑みが出てくるような弁当かな、と
まあ食い物なんだから、人によってめちゃくちゃ感じ方の差が大きいんだろうし
名前でうまいと思い込んでるんだと言いたいのは、なんとなくはわかるんだけど
>>348 そういうときは自分の食生活を明らかにしてから言うものだな
かしわめしを美味いという人の批判より、
自分がどの弁当が美味いってオススメしてくれたほうが参考になるし建設的だと思う
私はこのスレ見なかったらかしわめしの存在さえ知らなかったと思うけど
ここ見て買ってなるほど、こんな味なんだーとか思ったりして楽しかった
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:17:59 ID:VaddgtX8
なんか復刻チキンの評判がいいな・・・
気にはなったんだけど、なんせ胃の許容量があるもんで、つい後回しになって、結局買わずじまいだった。
今は後悔している。もう一生出会えないのだろうか・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 21:06:18 ID:+YTCTvo0
>>347 あのパッケージはかわいいと思う。鳥グッズマニアとしては
とっておきたいところだが、家に帰ってチラシを見てから知った。
なぜ買わなかったのかと今更後悔orz
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:57:28 ID:qWTJd+s8
明日は大阪出張!阪神参戦してくるぜ!
(それにあわせて大阪出張を組んだのは上司には内緒)
俺は船橋東武の長崎物産展に行くぜ。
鯨カツ弁当が再び出店だから楽しみ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:18:07 ID:dGX9fMua
祭りの後の店内は、とても閑散としてました。
復刻チキンは数年前にも何処かで買った記憶があるんだよね。
唐揚げの味付けが今回と違ったかも。
ただ、現在のバージョンの方が復刻版よりウマイと思うのは俺だけ?
復刻弁当もなぁ…
台湾のかいきゅう弁当が異常なだけだったのか?
俺の記憶が確かならそのあと松坂屋でも売った気がするんだが
行列も無かった気が…
復刻シリーズはこれからもっと増やしてほしいね(^o^)v-~~~
それこそ復刻コーナーみたいな1コーナーを作って売ればいいと思う。
その際、大事なのはパッケージ。ぜひ当時のをちゃんと再現してほしい。
昔の幕の内弁当なんかも食いたい。
ロースカツ弁当の復刻をおながいします。
せめてポリ容器のお茶でもいいから汽車土瓶を復活してほしいよ
ビニール臭い?そうだよそれこそがポリお茶だ
>>359 台湾のかいきゅう弁当、確か二年連続で出してたよね。
最初の年には整理券貰ってなんとか入手。翌年も大人気だったが個人的にはスルーした。
ところが、直後の上野松坂屋でも売られてて、しかも行列無しだったから拍子抜けした記憶が。
結局そこでまた買ってしまったけどw
>>360 黒磯とか福島とか、撤退しちゃった業者の駅弁復刻をやってくれないかな…なんて思う。
でも、あんまり売れないかな。
>>363 あの台湾駅弁、その後は、銀座の台湾レストランで売ってた。
1450円(容器込)だったのか。
「熱烈なブームを起こし、限定1万食は完売した」って感じかな。
何年か前、台北に向かう?光号の中で食った台湾駅弁うまかったな。
高雄の駅で積み込んだらしいその名も「鐵路便當」。排骨飯だけどね。
白飯に、でかい排骨(豚の骨付きあばら肉揚げ)がどんと乗っかってて、
高菜の炒め物・台湾風煮卵・たくわんがついてた。
豚からにじみ出た脂と、甘めの味付けの煮汁が飯にしみてて、一気に平らげた。
弁当箱は頼りない紙製、ひきかえ箸は立派な丸箸だった。
京王で出品されればもちろん買うけど、コスト的に無理かな。
京王のバイヤーさん、一度台湾に出張してご検討ください。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:17:24 ID:vDO+JWXj
>>354 復刻チキンならNREのイベントで
26日27日に横浜に登場するよ。
かいきゅう弁当って食事券付いてたよな?
少しずつ記憶が戻って来た
ローカル線の去年のカツ丼は比較的若いねぇちゃんが売ってたよな
新幹線のビュッフェも復刻してほしい
ガタンガタンと揺れたら最高
あのカレーが食べたい
>>369 ほんの、一年前までは上越新幹線に実物が残っていたんだよな。
山陽新幹線のビュフェはまだ残っているんだろうか。
JR東日本の試作車、FASTECH360Sにはビュフェコーナーも試作してあるらしいが。
>>366 思い出した!その台湾駅弁!
昔読んだ、誰かのエッセイに出ていた。
Q永漢か?嵐山光三郎か?・・・古波蔵保良だったかな?
作者も、あまりに旨かったのでその味が忘れられないというようなことを書いていた。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 07:37:12 ID:gcXvsXC0
聖蹟桜ヶ丘の京王百貨店のイベントにいかやきが出ていたが
新宿の混雑は何だったのというくらいがら空きだったw
梅ケ枝餅とか長崎角煮饅頭がいないな
ずんだもちは実演してない
えんがわずしもない
阪神は名古屋の名鉄の宮城物産展や松坂屋本店の九州物産展に業者取られてるみたいだね
かきめしとどまんなかはえらい並んでる
焼そばはガラガラで京王と比べるとかわいそうなくらい
意外なのが味噌カツに列ができてることだな
そろそろ名古屋に帰って実演のずんだもち買うか
駅弁大会やってない時はあのスペース何してるの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:16:40 ID:ZJ3WUnU2
>>373 いかやき食べたけど、大して美味しくなかった。
自分は、また買おうとは思わないな。
>>375 婦人服バーゲンとか物産展とかの催事
>>374 関西だとソース焼きそばは、人気無いのかな?
近くのスーパーで駅弁大会みたいなのが始まって、かしわめしが売ってたんで
買ってきたけど確かに美味しい。
でも、鳥栖の駅弁みたいで製造元が中央軒となってる。
京王に出展してたものとは別物なのかな。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:13:30 ID:0qfTHD/s
ポリ容器?のお茶の販売、自分も希望。
お休み処で売れば食べてる人が買いそう。
販売員は京王の社員でもいいんで、制服は実際の車内の販売員のものがいいな。
マニア受けしそうでヲタの視線集めそうだが、人よせにはいいかなと思うのだが。
かきめしじゃなくてあなごめしだったわ
>>377 だしみたいの使ってるからアカンのかもしれんが
京王に比べて焼そばを焼く匂いが弱かったのも
大きいのかも
あと匂いが弱かったっていうと甲州カツサンドもそれほど匂いが漂ってなかった
>>378 折尾と鳥栖は別の業者だが、鳥栖のかしわめしもじゅうぶんうまい
鳥栖は焼麦もうまいから長崎街道焼麦弁当を買うのがいいかも
まあ、焼麦は通販でも買えるんだけどね
ただ、鳥栖中央軒で一番うまいのは6番線ホームの立ち食いのかしわうどん・かしわそば
鳥栖の中央軒は好きな業者
実演してほしい
売り子さんの女の子、はっぴか白衣だったよね。
はっぴは「お祭り」ということを考えると分からないでもないけど、
白衣は味気ないなぁ。
調理に携わるわけじゃないなら、実演以外はメイド服(スカート丈が長いやつ)がいい。
382 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:17:52 ID:AmnprHUA
きのう阪神に行ってきました。11:00と18:30の2回。
京王より会場は広く、輸送駅弁の取り揃えも充実していて、その点ではこちらが日本一の大会でしょう。
お客さんの数も京王と拮抗してました。(前日TV番組で紹介されたせいもあるらしい)
京王で大人気の駅弁が閑散としてたりして意外だったので、比較の意味でこっちのスレに書きます。
383 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:18:50 ID:AmnprHUA
阪神の実演、ダントツ一番人気は広島駅の活あなごめしでした。
行列は会場内でしばらくうねったあと、階段に達し、そこから階上へと伸びてました。
階段に達したところで待ち時間1時間とのことでしたが、かまわず行列はどんどん長くなってました。
アナゴの長焼きをその場で焼いていたので、焼きたてできたてがもらえます。
ただ、行列が長いのは生産ペースが遅いせいもあるでしょう。
考察 京王ではこの実演無かったけど、やってたら同じように大人気だったでしょう。
384 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:19:54 ID:AmnprHUA
ニ番人気はやっぱり米沢どまん中でした。
森いかめしもつねに行列、売り上げ個数は今年も1位でしょう。
去年の京王で話題になった甲州カツサンド、今年の京王では人気が落ちましたが、阪神では長い行列。
今年もベスト5入りでしょう。
京王では人気がなかった名古屋みそかつの行列もかなり長かったです。
考察 関西人はカツが好き?
385 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:20:55 ID:AmnprHUA
去年京王で奪い合い、開店10分で完売した大ヒット作「磯の鮑の片想い」。
今年の阪神でも目玉商品として、デパート入口の看板や電車の中吊りに、一番大きく写真が載ってました。
しかし売り場ではなんと山積み、ポツポツ売れるだけで行列はまったくありません。
2000円超の値段がネックだったんですかね。
去年京王で買い逃して悔しい思いをした人、この機会に大阪旅行して入手してみてはいかが?
考察 関西人は価格に敏感?(480円の稲荷寿司はけっこう売れてる)
386 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:22:06 ID:AmnprHUA
京王では大人気で、連日整理券で連日完売、つねにフル稼動で生産していた富士宮やきそば。
阪神では大苦戦、閑古鳥が鳴いてます。
>>374 売り子さんは必死の呼び込みですが、お客さんは素通り。
脱サラ焼きそばG麺のイケメンさんも、手を休めて会場を眺めていました。
考察 粉モノ・ソースモノの本場関西では、非日常感が欠けていたかも
387 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:23:26 ID:AmnprHUA
このスレのタイトル、ぶりかまめしは大苦戦。
ダントツ人気のあなごめしと背中合わせのブースだけに、行列横目につらそうです。
もう一つのかしわめしは輸送です。
11時半ごろ遅れて到着、ちょうど品出しを見ましたが大きなダンボールにびっちり入っていて
かなりたくさんの個数が送られてきてました。
しかし18:00に見たときは東筑軒の3種類とも完売、人気はあるようです。
388 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:24:20 ID:AmnprHUA
輸送コーナーはカウンターが長く、売り方も洗練されていて本当に買いやすい。
京王の売り方が商売失格とも思えるような差です。
どの弁当がそこにあって、どの弁当が輸送中か売り切れかが、遠くからでもひと目でわかるので、
商品の前に人だかりがありません。
松江およぎ牛は輸送で出品、売れ行きはたいしたことないようでしたが、夕方見たら完売してました。
あら竹の牛肉モノは全部完売。
ソースカツ棒は余ってました。
なお峠の釜めし、氏家かきめし、えんがわ寿司は出品ありませんでした。
389 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:25:47 ID:AmnprHUA
TV企画の駅弁は、ぜんぜん余ってました。
新世界名物串カツとちらし寿司のコラボのようですが出来もよくありません。
会場にはTV撮影もきてましたね。
大阪らしくお笑い芸人のルポでした。
390 :
京王阪神比較:2008/01/26(土) 15:27:07 ID:AmnprHUA
行きがけに京王で長蛇の列だった、玉出木村屋に行ってみました。
岸里玉出駅前の本店は普通のパン屋さんで笑っちゃいました。
お客さんも入れ代わり立ち代わりといった感じで普通です。
品揃えは充実してましたね。
クリームパンとやきそばパンが今までにない味で美味でした。
なんば高島屋のテナントは、本店で焼いたパンを入れた木箱を並べただけの簡素なコ−ナー。
ヴィドフランスみたいなベーカリチェーンを想像して行くとずっこけます。
品揃えは限定されてました。
駅弁大会フォローの日帰り旅行、おもしろかったです。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 15:42:05 ID:f8qMcHut
>>386 昨日の昼に京王地下にいったんだけど、ぶりかま売り切れで買えなかったよ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 19:31:07 ID:3yDaBneF
福井展行ってきたけど、なんとかバーガーが売れてなさそうだったなあ。
客層もじじばばが多かったからハンバーガーはきついだろうね。
>>380 なるほど!どうも有難うございます。
前スレで「かしわめしはご飯がいい」と言われてたけど、食べてみて納得。
一見地味だけど人気の理由が分かった。
で、30日からの上野松坂屋のチラシ貰ってきたが、ここでもかしわめしが出展。
今度は小倉駅の模様。これは折尾と同じかな?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:09:31 ID:FB38cutt
アンケートの粗品もらった。
終わってからも駅弁大会を満喫できました。
京王の中の人ありがとね。
福井展はヨーロッパ軒のソースカツ丼を出店してるんだな。
肉が薄くてきめの細かいパン粉のトンカツで、ソースで飯を食わせる
典型的な御当地B級グルメだけど。
>>393 多分小倉駅なら東筑軒ではないと思われ
九州人的には東筑が一番お勧め
鳥栖の中央軒も好きだけど、やっぱりあそこはシュウマイなイメージ
うどんもなー
なんだか鳥栖中央軒の評価高いなあ
通販で買った焼麦が冷蔵庫に7箱入ってるのに京王と阪神で長崎街道焼麦弁当計3個、かしわめし1個買った俺としてはなんとなくうれしい限りだ
だが、うどんを食いたい
松坂屋上野にはほっかぶりも行くって引田屋の会長が言ってた
その後、ほっかぶりは松坂屋の北海道物産展をまわるみたい
でも静岡、名駅、豊田、岡崎、栄本店と東海ばっかだね
まあ、愛知県民としてはうれしいけどね
>>382-390 レポ乙です!
へ〜人気の駅弁が違ったり、行列があったりなかったり面白いですね!
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:38:58 ID:IK5U0Hyq
>>382 俺も阪神行ってきました。輸送に関しては圧倒的に阪神の方が良い。
種類が多いだけでなく、ちゃんと中身の写真つき値札を掲げ、売り切れ表示をしているのは立派。
あの点は京王も見習うべきだと思う。
富士宮焼きそばが並ばずに買えたのにはびっくり。
行列のあるなしは
よーするに人は駅弁の中身よりも行列で買ってるということか
やっぱ大阪と東京じゃ味覚の差が大きい事を実感
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:21:53 ID:2LiGf4VV
さて、今日は京王の隣の小田急に参戦。
小田急のレポは全くないね。
>>403 駅弁大会でも京王でもないからw
駅弁も森のいかめしくらいだし。
豚丼は旨かったけど、あそこで豚丼以外の物を食っている
人がいたのが不思議。
個人的には、ねこのたまごが良かった。
凍らせたままだと、フレーバーが色々ある雪見だいふく
だから、半解凍状態で食べるのがいい。
小田急は何があるんだ?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:23:45 ID:Jor6QiBc
阪神で、富士宮の焼きそば売れてないみたいだけど、大阪あたりじゃ
B級グルメに何百円も払って食う習慣が無いんだろうな。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:40:18 ID:Gtk2niFU
小田急の物産って、いつもパッとしないよ。
大体、目玉商品を奥に置かなきゃ、奥まで客が入らないだろうに。
入り口付近だけ人がいて、奥に行くとガラガラ・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 13:13:18 ID:h4wd7qKP
>>407 そうか〜?
京王の駅弁が凄すぎるだけだと思うが。
北海道物産なら混み方とかも小田急〉〉京王だし。
たしかに、ラーメン屋の出店をエレベータやエスカレータのまん前に
置くのは他所の催事じゃありえんよな。
ロマンスカーの駅弁あるん?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:42:21 ID:IK5U0Hyq
渋いところでは、日本橋高島屋の「ミセスが選ぶ隠れた味うまい味」もなかなか。
スレチだが京王の福井物産
ヨーロッパ軒のソースかつ丼うまい
甘いソースで味はペヤングソース焼きそばに似てる
例のソースかつ棒の残念さを払拭してくれる
あと気になったのは三國バーガー
しかし値段が一個600円w
明日辺り食ってみる
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:55:25 ID:omkyb5bs
福井なら水羊羹もいいが、はぶたえもちが食いたい
>>411 もう終わっとりますがな。
しかし、六花亭本店限定のサクサクパイが東京で食えるとはおもわなんだ。
今日京王行ったが福井展などやってなかったぞ!
せっかくハンバーガー期待したのにorz
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:51:50 ID:Gtk2niFU
7階でやってるよ。
もしかして桜の方に行ったんじゃないの?
チラッと覘いただけで同時開催している
婦人防寒衣料お買い得市と間違えたんじゃね?
>>417 桜に行ってたorz
つか桜で開催って誰か言ってなかったか?(`ε´)
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:06:39 ID:p/wZvxyx
多分、言ってないだろ?
火曜日まで新宿店でやってるよ。
でも火曜は確か、夕方くらいで終りのような事が書いてあった気がする。
2chしか見ないバカがいるのか。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 16:26:28 ID:kq741sa6
松坂屋上野はチラシを見たかぎりではどのような駅弁が置かれるのですか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:37:24 ID:0lWRXC+1
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 18:40:36 ID:gJjD1Pmf
さんまんま
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:59:16 ID:NBIyicpv
小田急行った。
なに買うか、迷いに迷って、結局森のいかめしw
さんまんま、見た目すげーまずそうだった。
426 :
403:2008/01/28(月) 20:51:37 ID:pwlliRiM
>>404 昨日行ったが確かにw
何だかんだ言って別物だな。まあ、楽しめたからいいけど。
京王の福井展も似たような感じだね。
個人的に思うが、駅弁大会や物産展、もっとスペースを広げて欲しいものだ。
京王で婦人服バーゲンが併設されてたが、閑古鳥だったもん。
婦人服バーゲンなんかより、物産展のほうが集客見込めると思うのだが。
さて、30日からは船橋西武でも駅弁大会が開催。
チラシ見たけど、結構色々なのが来るな。
俺は船橋の近くに住んでるが、船橋もバカにならないもんだね。
>>425 去年の同じ北海道展でさんまんま買って食べた。
が、骨はさわるし味も想像の範囲内で普通。
二度は買わないな。今回もスルーしたし。
去年の小田急でさんまの棒寿司をそのまま網で焼いたのを買ったが
あれがさんまんま?
よその北海道展で見たことないから珍しさとさんまが好きだからって理由で
買ったんだが、自分は意外に美味しいと思った。
松坂屋詳細でたか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 00:58:19 ID:KaBg6uLv
>>430 HPのカレンダーには表記されているけど、詳細は掲載されてないな。
松坂屋が収穫ナシだったら、船橋西武と伊勢丹松戸のどちらにいったらいいのかなぁ?
今日松坂屋の新聞折込広告入ってた。
実演は、いかめし、ほっかぶり、どまん中、飛騨牛しぐれ、みそかつDX、ひっぱりだこ。
あと輸送販売の駅弁が40個ほど載ってた。
松坂屋新登場が、ほたて美人、勝浦鰹、ソースかつ棒等。
>>433 漏れも届いてるよ
漏れが今度狙ってるN700系弁当、予想どーり登場か。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:50:08 ID:u6XuuWh8
>>422 人気になりそうなところは、
元祖みそかつ物語DX
DMVトリップBOX
ホカホカ穴子三本勝負
夫婦あなごめし
貝焼うにの大漁浜めし
牛肉どまん中
いかめし
牛しぐれ寿司
アタリは順当に人気たろうね〜
ただ、京王と松阪屋だと丸切りと言ってイイ程、
人気になる駅弁が違うからな・・
京王で長蛇列のどまん中がすんなり買えたり、
あまり人気のなかったN700系新幹線弁当が人気になりそうな予感だし、
その辺は、ワイドショーや雑誌等の宣伝も絡んでくるからな・・
うまいもの関係だと、いせやの天サンド(エビ天ぷらのサンドイッチ)
小川軒のレーズンウィッチ
が人気かな?
ところで松阪屋が始まったら、実況、情報等は、
このスレに書き込んでイイのかな?
駅弁大会総合や松阪屋駅弁大会スレってあるの!?
改行忘れたorz
牛肉とまん中
いかめし
牛しぐれ寿司
アタリが順当な人気と!
437 :
かあか:2008/01/29(火) 11:37:22 ID:ileMb1EF
415
まだやってますかねー
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:05:22 ID:6sZmZs0h
>>435 さすが松坂屋だな。
京王の人気駅弁も揃えている。
松坂屋だけに松坂牛の駅弁はないの?
>>439 モー太郎弁当ならあるよ。
あと京王に出てた松坂牛を使った高級駅弁は出ないけど。
京王の駅弁大会への道あとがきが更新されてる
>>435 ぶりかまも忘れずに。
ちなみに、ぶりかまは船橋西武にも来る。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:46:14 ID:Go6MiZ9d
松坂屋上野は明日からか。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:15:48 ID:U4YMVRbL
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:18:57 ID:YBf+LU8r
上野松坂屋レポ頼みます。
今日は、午後から参戦予定〜
現場は、もう長蛇の列かな?
京王より短いから土日と短期決戦でイクしかないなぁ・・
松阪屋は、輸送の場合、混雑するとワゴン前を入場規制してくれるから、
阿鼻叫喚しなくてイイのだが、欲しい駅弁が売り切れてしまうかも?ていう、
ドキドキ感がストレスになる!?
今、上野松坂屋にいる。
輸送駅弁の列に並んどる。
N700系弁当を狙います。
ソースかつ棒と小田原の鯛飯は早くも完売。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:05:40 ID:GZgIV+P5
DMVトリップや穴子三本勝負はどうだ?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:34:47 ID:Panu0G5P
>>450 DMVトリップとあなご一本はありました。
そろそろ会場を後にします。
昼飯はN700系弁当を食べます。
他にはいかめし、どまん中、かしわめしを買いました。
>>451 輸送駅弁で整理券配布や午後入荷の待ちみたいな列ってありました?
453 :
451:2008/01/30(水) 12:00:31 ID:VufS3jam
>>452 漏れは11時半くらいの時点で、輸送駅弁の列は10人ぐらい。
これから昼時で増えるかもしれませんが、整理券配布はしていませんでした。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:01:19 ID:aN3Cx+iq
>>451 >DMVトリップとあなご一本はありました。
穴子三本勝負じゃないの?
パンフレットを見たら夫婦あなごめしもあるね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:34:47 ID:C+XQGVAV
700系弁当ってどんな内容?
感想キボン
456 :
451:2008/01/30(水) 12:39:41 ID:VufS3jam
>>454 失礼しました。
ちょっと慌ててしまったので書き込みが不十分で…
>>455 まだ食べてませんので後で画像うpします
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:07:07 ID:5iFdvk7a
松坂屋
20分位前はDMVもN700も穴子も在庫あった
ぶりかまは売切の模様
DMVトリップ買ってきたけどさ・・・
少しはサイズ大きいのかと思ったら本当にプリンカップに3つなのな・・・
足りねえ
昼のピークも過ぎて、会場は早くも閑散としてます〜
貝焼うに、鰹焙りN700系、夫婦穴子、小倉かしわめし、あったかかにめし、
輸送1/3位が売り切れ。
実演は、いかめしに10人程度の列。
希望の穴子三本と天サンドをあっさりゲトして、夕張メロンソフトで(-.-)y-~
>鰹焙りN700系
自分で書いといて笑った〜(^^;
N700系にカツオのラッピング塗装して、アール部分のフィルム縮める為に、
職人さんが焙ってるの想像したら笑えたwww
正しくは、
鰹焙り、N700系
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:11:11 ID:C+XQGVAV
>>460 職人さんワロス
N700系の内容教えてほしいであります(・ω・)/
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:16:38 ID:h3osY0W9
お子様向けじゃなかったっけ@N700系
ぶりかま人気あるなぁ。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:41:53 ID:kzn2gDzv
近くにある某デパ-トの駅弁大会の輸送コ-ナ-はおばちゃん店員が勧誘していてウザイ。
買いたい駅弁もなかった。
>>461 京王の初日で買って、胸焼けしたのはハッキリ覚えてる〜
うる覚えだが・・
ナポリタン、唐揚げorハンバーグ、オムレツ、ごはんは、ピラフだったかな?
殆どお子様ランチの内容。
量的には、大人には少ない、ってか、明らかに子供向けだから、
イイ大人が一人車内であれを食ってたら、激ワロス〜
>>465 ありがとん♪
復刻チキン好きのオイラなので
そういう内容は好きかも(*^_^*)
N700系弁当って大人用と子供用の二種類があったはず
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:09:03 ID:YBf+LU8r
469 :
451:2008/01/30(水) 19:19:26 ID:Panu0G5P
>>468 さっき行ってきたが小田急とぱっと見あまり代わり映えしないな。
北菓楼が京王小田急と続いた(双方で物が違うが)シュークリームが無かったのが残念。
小田急が終わった翌日からやってるのに結構混んでるのにびっくり。まあ小田急もそこそこ混んでたけど、
まさかオレみたいに両方行くお馬鹿さんが多いのか?同じ新宿で似たようなイベントだから客層違うとも思えないけど。
>>469 d
容器に金がかかってそうw
でも中身も悪くない感じです
>>469 ピンぼけ(手ブレか?)で見にくい。
>>159みたいにちゃんと撮ってくれると嬉しいんだけど。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:36:18 ID:d2/E5nNS
>>469 乙です
畳が哀愁があるw
下に白い紙を引いて撮影すれば、もっと明るく撮れるかも。
474 :
451:2008/01/30(水) 19:43:01 ID:VufS3jam
>>472 >>473 携帯で撮ったのでボケが一部あるがスマン。
あと撮影する材料がうちにはないのでこれで我慢。
>>474 いや、携帯で撮ったのは最初からわかってるし、今時携帯でももっとキレイに撮れるじゃん?て事。
せっかくうPしてくれてるのに、うるさい事言ってごめんね。
476 :
451:2008/01/30(水) 20:01:31 ID:Panu0G5P
>>476 乙です。さっきより全然見やすいし美味そうに見える。撮影した角度も見やすくていいね。
ちなみに、モードとかの設定で明るさをあげたりライト当てればもっと明るく写るよ。
しかし、見事にお子さまランチ弁当だね。
>>477 アドバイスありがトン。
なかなか撮れてホッとしますた。
ラップしてレンジでチンすればいいよ
>>470 俺も両方行くつもりのお馬鹿さんですw
小田急であまり食べられなかったから行っても損はないと思ってる。
ロイズでもチョコ買いたいし。
淡路屋って陶器モノ好きだよね!?
ひっぱりたこもタイガースもN700系もそれ用に作ってるでしょ〜
(底部に淡路屋の彫りが!)
容器代って幾ら位なんだろ?
さて、もうじき家に着く〜
まずは、手を洗ってから今日の収穫、
穴子三本、牛しぐれ寿司、お祭り弁当、天サンドの写真を撮らねば!
晩飯には、天サンドと牛しぐれだな〜あと野菜モノもね!ww
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:37:48 ID:R1/2h0bm
松坂屋行ってきました。
村上牛 焼肉弁当
飛騨牛 しぐれ寿司
いせや 天サンド
おすすめは天サンド。
天つゆとパンの相性がいいのにびっくり。
また食べたい。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:01:28 ID:xsqVtch1
天サンドいいねえ。
普通に行って買えるかな?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:27:26 ID:uHd6jRrS
天さんど
今日は夕方6時すぎに普通に買えたよ。
突然人気爆発でもしなければ大丈夫じゃない?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:34:04 ID:xsqVtch1
そっか。
あんまり宣伝しないでそっと行こう。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:57:40 ID:txAYCWYx
松坂屋、牛しぐれも並ばずに買えてまったり。
輸送コーナーでも、これとこれありますかのう?とチラシに丸つけて
販売員に渡している爺さんなど、マッタリモード全開。
松坂屋ぶりかまゲト
おばちゃん達に混ってメガネリュックの奴を見掛けると
間違なくこのスレの住人だと思ってしまうのは俺だけじゃないはずw
ソースかつ棒 鯛めし売切れ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:16:35 ID:JVIN5nfy
ソ-スかつ棒は10時半ごろには売れきれていた。
みそかつサンドも売れきれていた。
うーん…
天サンド期待が大きかっただけに俺的にはいまいち
作り置きだったせいか天麩羅の熱による容器内の結露現象で
パンが水分吸って湿ってフニャフニャ
つーか俺の天つゆなんかかかって無かった
出来立てなら旨いのかも知れんがね
まあでもリピートはもう無いな
天サンド、確かに出来立てならウマーなんだけど、
あれだけ天ぷらがイイと、普通に天丼として食いたい。
そうなると、《サンド》としての必要性がなくなるなw
松坂屋って銀座じゃないの?
上野松坂屋でソースかつ棒、DMVトリップ、穴子三本勝負を購入。
穴子三本勝負は加熱式なので熱々を食べられるので良い。うまかった。
ソースかつ棒もうまかった。DMVトリップは弁当としてはショボイ。
京王に比べれば会場内は空いていた。実演の牛肉ど真ん中は並んでいなかったし。
>>500 あんがと
危うく銀座店に行くとこだった
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:55:11 ID:MsJ4ozcF
土、日は混むかな?
京王の平日開店直後なみじゃない?
穴子三本勝負、ウマー!
200円高くても発熱材付き買うべし!
引っ張る前にガリを出しておけば、さらにGOOD!
濃い味好みの漏れは、市販の鰻のタレで、濃密穴子飯〜
週末は、夫婦穴子ゲトして食べ比べだな。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:48:28 ID:ALbm01lH
パンフレットにあったのだが新潟県/北の庄 いも汁セット(魚沼産おにぎり
2個 いも汁付き)を食べた人いる?
閉店間際に行くとガンガン値引き販売するのがいいよね。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:00:07 ID:+9mtIZlk
開店直後はみんな一斉に直送コーナーにダッシュするね。
松坂屋上野の場合は並ばせて買えるようになっているからいいね。
駅弁の写真が上のほうに貼ってあるので売れ切れ商品も分るようになっている。
ソースかつ棒は6つのみ置いてあった。そして1番最初に売り切れる。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:12:21 ID:VrFZ/ruc
>>505 初日に食べました。
汁はまあまあ。
鮭おにぎりが昔懐かしい味で良かったです。
>>507 て事は、開店同時始発のEVで昇って、規制掛けられる前に輸送コーナーに入らないと厳しいか?
開店前に列並ぶのイヤだから、
開店同時に南館から入店、南館EV使用連絡通路ダッシュだとどうだろ?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:48:30 ID:SIE/s/87
医者からカロリー制限されてるんだけど
N700系弁当ってカロリー多いかな?買いたいんだけど。
今船橋西武行ってきたけどガラガラだったわ…。
スペースも狭いし、京王の盛り上がりには遠く及ばない。
それでも、いかめしには多少列ができてたけど。
これでも土日は混雑するのかな。
上野松坂屋はお客さん入ってるだろうね。
松坂屋と松戸・新宿伊勢丹には土日行く予定。
>>509 御徒町に10時2分についてそのまま松坂屋の入口行ったら
ちょうどEVが上がるところで駅弁会場直行
こんなパターンでも行列から5人くらいづつ輸送コーナーに入れる形式だったから
売り場の規制というか案内は終日やっているものと思われ
小田急町田でロマンスカーVSE弁当ゲット
エレベーターって最初に乗ったら
降りる時は最後だよね
それって1番に並んだ人が可哀想じゃない?
松坂屋はそこまで殺伐としていないからおkだと思う
開店で輸送駅弁コーナーに直行する限り、モノさえ会場に届いていれば欲しいの買えるよ
10人20人くらいの順番の差はどうでもいい感じ
10時30分くらいになると、下の階から順番に眺めながらゆーっくり上ってきた
おばちゃんばあちゃんたちが並び始めて3,40人くらいの列になり、
昼時を挟んでそんな状態が続くけど基本的にマッタリムード
おばちゃんばあちゃんたちは何を買うか決めて来ている訳ではないので、
並びながらチラシを見てあーでもないこーでもないってやった挙句に
現物を前にしてもあーでもないこーでもないやってるから列の進みが遅いのが難点
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:21:52 ID:xjysRzdH
船橋西武行った。空いてたぶりかまあった
ゆっくり買えていいが、あらためて京王ってすごいと思った
京王は老人の顧客が多いからね
松坂屋で今日の午後あーでもないこーでもないと悩んで
嫌な思いをさせたに違いないと思う
うちのばーちゃんとじーちゃんの代わりにここでお詫びしときますね
>>516 にひ
会場、そして持ち帰った駅弁で楽しめたのならあなた方こそ勝ち組ですw
松坂屋に朝早くに行って、ぶりかまゲットしました。評判通りにおいしいですね。
冷めていてもあれだけ美味いのだから、実演の出来立てはどんだけ〜美味いんだ
ろう?そしてソースかつ棒も、ゲットしてその場ですぐに食べました。こちらも、
もう一度食べたくなるお弁当ですね。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:07:01 ID:+9mtIZlk
明日、明後日はソースかつ棒はあっと言う間になくなりそうだな。
11:30に松坂屋突入
DMV ミソカツ弁当 海鮮上ずし百万石 あなご一本巻き(うまいもの巡りのほう) 夕張メロンソフト購入
会場はまったりモードだった
ご年配が多かったかな
京王で並んでた どまん中、いかめしは並んでるヒトいなかった
お休み処でビール販売してるのは いい感じかも
アキバ帰り(だと思う)ヒトが ちょっちうざかったかもw
ソースかつ棒は即売り切れ商品なんですね
週末行くヒトは頑張ってね
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 06:09:03 ID:KWCXpT7X
夕方松坂屋に。空いてていいね。どまん中も行列なし。
みそかつ+みそ海老フライ弁当うまかったよ。
天サンドはまあまあかな。ちょっと高いね。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 09:02:07 ID:vicZnALd
実演でやっている牛肉どまん中か飛騨牛しぐれ寿司のどちらかを買おうと思う
のだがみなさんならどちらがオススメですか?
松坂屋でN700系新幹線弁当を買うときは、箱の中にお箸が入っていないので
、お箸をつけてもらって下さい!!
>>522 俺はどっちも買った、どっちも美味しかった。
あえて選ぶなら、いろいろ楽しめる飛騨の方です。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:10:02 ID:hOkqrPka
ソースかつ棒糸冬〜
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:23:19 ID:bz5+KHU+
飛騨のしぐれ寿司じゃなくって、しぐれ煮だけの温めるほうは、あまりおいしくなかった。
ソースカツ棒結構おいてあったな
15個以上あったんじゃないかな
10:30現在
ぶりかま:8
DMVトリップ:15
夫婦穴子:6
花めぐり:6
直送駅弁待ちの列は、30〜50人、10〜15分待ち?
明日の参考にされたし!
ごめん!
残り数ね・・
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 10:53:23 ID:K4aVslkj
今日は、まず松戸伊勢丹へ。それから上野松坂屋に参戦。
ソースかつ棒真っ先にがっついて買ったけど
味は全然大したことねーorz
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 12:47:08 ID:timWjhQm
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:00:07 ID:I6XX03cY
上野松坂屋に参戦
京王にはないまったりムード。
でもそのぶんじっくり選んだり実演が見られて楽しかった
テレビ取材らしき人がいておぎのやのハッピ着たかわいい
女の子がいた。
小川の庄 縄文おやき ウマー
りんごとぴり辛食べたけど、どっちもおすすめ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:51:52 ID:XNrmtnx6
牛肉どまん中が並ばずに買えたのには拍子抜けした。京王のあの行列は何だったのだろう。
おにぎり付きのいも煮汁がおいしかった。
オススメ。
出来立てのいかめしとどまん中食うか二郎行っちゃうか悩むなぁ…
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 17:33:38 ID:h1l2TFua
週末も松坂屋はまったりモードみたいだな
ソースかつ棒は瞬殺みたいだが、小倉のかしわめしは午後でも大丈夫?
実演は夕方そこそこまでは持ちそうだけど…
ソースカツ棒は微妙
ご飯に衣じゃんって感じ
ぶりかまはおいしかった
ほかほか穴子もうまい!
危うく村上牛のニオイの誘惑に負けるところだった
540 :
530:2008/02/02(土) 21:58:45 ID:UnsqDn3w
>>537 午前中に行ったけど、全くの余裕。行列が出来てるとこは一ヶ所もなかった。
伊勢丹ではイートインで牛タンカレー食べて、夕方松坂屋では牛肉どまん中を買った。
当方千葉なんで、帰り際に船橋西武に寄ったが、駅弁の殆どは売り切れ。
伊勢丹と西武はいまいち活気がないな。千葉の物産系は東武が盛り上がるか。
あと、柏のほうも結構盛り上がるかも。
鯨カツはあるの?
鯨カツ弁当は立川伊勢丹の大九州展に来てるよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:45:36 ID:NkODt2OW
松坂屋上野だがキティちゃん系の駅弁は最後のほうまで売れ残っていたな。
今雪が降っているが遅れてくる輸送駅弁もあるのかな?
上野松坂屋客がいないガラガラ以下だw輸送も選び放題だったよ
雪とはいえ売り上げヤバいなこりゃ
うむ、輸送コーナーがこれぐらいだと実に選びやすい
それでもソースかつ棒は物珍しさのせいか10:40ごろには完売
八町味噌稲荷も完売してたのはちょっと意外だった
味噌稲荷、単純で変化に乏しいけど妙に美味かったんだよな
単に入荷が少なかったのか、こっそり好きな人多いのか
上野松坂屋輸送駅弁コーナー全品200円引き
こんな日に行くなんてチャレンジャーだな。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:00:36 ID:NkODt2OW
>>546 こんな時間から早くも200円引きになるなんて日曜日だけど雪の影響で店内
は相当ガラガラだったんだろうな。
網焼き牛たん弁当て誰も見向きもしなくなったな
数年前は挙って奪い合うような人気駅弁だったのに・・・
多分加熱式の宿命の温め部分ムラで麦飯が
ボソボソな事がたまにあるからそれが原因かと
んな訳で久しぶりに食った
うまい!相変わらずヘタな牛タン屋で食うよりうまい
4時頃にまだほっかほか穴子三本勝負があったので200円引きの1100円で買ってきた
加熱式じゃないやつと同じ値段て良いねw
>>540 いま、柏そごうでうまいもの市やってるけど、いまいち盛り上がりに欠けるよ。
しいてめぼしいのは、明石焼き(玉子焼き)だけど、タイミングが悪いと
ぬるい奴を掴まされる。
ちなみに、柏そごうに来ているいかやきは、京王に出たものではないので注意。
あくまで個人的な意見だが、やっぱ阪神地下の奴がよかった。
今回の京王駅弁のうまいもの系に出たり、池袋の全国うまいもの市に出たり、
東急の大阪うまいもん市に登場するところ。
>>548 どまんなかも余裕だったね。
悩んだ挙句、結局、買わなかったけど。
松坂屋は火曜日までなんだな・・・
こりゃ行けないな
水曜日なら行けたのに
どこかでやってないかな?
人間じゃない!?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:31:13 ID:vT1fnX4w
川越は明日から
入間はショボスギ
私は川越に行く予定
551蓬莱も来るし
>>550 網焼き牛たんおいしいね
初めて買ったわ
輸送駅弁はご飯がカタイからレンジで温めてから食べたほうがいいな。
まるひろ週末行くよ〜
実演は駅弁は少なめで特産品の方が多く輸送はそこそこの品揃え
HPやチラシに載っていないものが多数だから
現場で即判断しなければいけないのが大変かな
すみません 店間違いました。
UPされるのは明日ですね。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:14:54 ID:f8al5tkp
飛騨牛しぐれ寿司は肉のスジが多くてダメ。
どまん中にしときゃよかった...
565 :
あな:2008/02/05(火) 08:46:36 ID:Ymx3tak2
松坂屋
目玉商品は?
今日ラストだよね
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:35:30 ID:ecV1FO+Q
ソースかつ棒
今期、最後の出撃!
イキまぁ〜す(^O^)/
ぶりかま正に瞬殺!
一人で14個買い〜
店員さん「こんな事初めてだ!」と唖然(@д@)
ソースかつ棒も5分持たず〜
その光景を見ていたおじいちゃん、おばあちゃん達はびっくりしていたのだ
ろうね。
唖然(@д@) としていた店員さんが嬉しかったかどうかは微妙だな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 10:31:55 ID:PVvX+Td2
今から買いに行こうと思ったのに…
川越丸広にぶりかまこないかな…
>>569 3人目のオバチャンが、「売り切れです」の説明に、驚きと悲しみの表情してた・・
>>571 結構嬉しそうだた〜
このとこのぶりかま人気に付いては、「2ちゃんが火付け役です!」と、説明しといた〜
もう遅いがwww
>>572 京王の地下行ってみたら?
14個買いした香具師に「2ちゃん見たの?」と聞いたら、「前から好きだから〜」の答え。
まさか一人で食べるの(?д?)
家族や友人と分けるんだよね!?
もし見てたら教えて〜
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:13:44 ID:sLSjPtuU
結局八丁味噌いなりは食える事は無かった…
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:45:42 ID:sLSjPtuU
米沢牛メンチかつバーガーうまい!
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:29:12 ID:4LHybdlG
ぶりかま
来年からは「お一人様一個限り」になったりして
つか、してくれ、いっそのこと
579 :
あさ:2008/02/05(火) 15:30:45 ID:Ymx3tak2
米沢メンチは肉が
高級すぎてなんかおれにはあわないがうまい
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 15:51:30 ID:ABt/6/3k
松坂屋最終日 午後三時
空いていました。実演駅弁はどれも楽に買えます。5時までだが投げ売りは「?」です。
輸送は売場のほとんどが売り切れでしたが30%位は残っていました。
>>383 活あなごめしって京王の大会で後半販売中止になったやつだったのね。
>>574 スレ違いになっちゃうけど、京王の地下で買ったとして、どこで食べればいいかな。
思いつくところでは、新宿中央公園かなぁ。
やっぱ自宅に持って帰る?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 20:32:04 ID:ecV1FO+Q
>>582 もう買って食べてしまったか?
漏れ的には、家で人肌にチン!した方が、タレの香りと、
ぶりの脂が溶け出して一層ウマーだね!
身もほぐしやすくなるしね〜
手間でも一度ワカメを出しておいた方が生臭くならない。
より濃厚なお味がご所望なら、市販のうなぎのタレを追加〜
マヨを少々乗せてもオツな味だよ(^o^;
586 :
か:2008/02/06(水) 09:06:45 ID:QdF60Tcf
川越はいつまで
デパートじゃないけど、京王ストアに買い物に行ったら、今日限定で駅弁や銘菓を何種類か売ってた。
定番のますのすしや、かに飯のほかに、ぶりかまやひっぱりだこ飯とか色々あったよ。
588 :
582:2008/02/06(水) 16:46:58 ID:re0j2tbX
>>583 いやぁ。それなら新宿御苑に行ったほうがいいっすねw
>>585 いやいや。こちらは駅弁大会で買ったんで。
今後、京王地下で買う可能性もあるので聞いておこうかな、と。
やっぱ家でチンがベストですかね〜。サンクスです。
さすがに川越までは行く気にならないなぁ。
こちらは、渋谷東急の東北物産展に行く予定。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:23:00 ID:syP3DM+H
まるひろ川越はどうだ? レポ頼む。
まるひろ行くつもりが・・・
ロジャース行って買い物して、かつや行ってカレーカツ丼食って帰ってきてしまった・・・
喜多院参拝と駄菓子屋が抜けているぞ
伊勢丹府中の人気駅弁とうまいもの大会へ行ってみた。
今日から2/11まで。
新宿京王で買えなかったぶりかまとえんがわ寿司あった!ウマかった!
実演いかめしの伊勢丹限定コロコロいかめしが気になった。
明日も行こうかな。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:00:13 ID:FMl0j7jR
594 :
な:2008/02/06(水) 22:27:50 ID:QdF60Tcf
川越はやはり551は行列だったのかな
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:52:52 ID:FwkWlOIN
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:10:48 ID:/IK7XEdP
>>584 まるひろ川越にはぶりかま弁当はあるのか?
チラシを見た限りではないのだが。
>>584 あったよ
でも鯨カツが見つからなかった
まるひろは松坂屋規模?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:07:51 ID:xrtavrKH
府中伊勢丹の駅弁大会には、飛騨牛しぐれ寿司はありましたか?
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:52:32 ID:/IK7XEdP
>>597 DMVトリップ、えんがわずしはありましたか?
渋谷東急に行くと書いた者だが…。
まず、これは宮城の物産展。内容自体はまあまあだったが、
何と!駅弁が全く見当たらない。よってスレ違いであった…。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 08:29:33 ID:SZk+0PKY
まるひろ川越は空いていそうだな。
604 :
1:2008/02/08(金) 12:27:31 ID:NTQ/HXbS
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:37:52 ID:LMfm4pZZ
>>585 今日も京王地下でぶりかまを買って食べた。
ワカメを出してからチンしたら確かに生臭くなかった。
有益情報をサンクス。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:42:21 ID:FcrPl3OB
ぶりかま人気だな。
>>603 まあ、でも萩の月も売ってたし、行って損はないと思うよ。
>>602 連休中はそれなりに混むよ(12〜14時がピーク)
駅弁大会というよりは全国うまいもの市なので
ヲタは少なくてお年寄りが多い感じ
※輸送駅弁は曜日に関係なく15時終了なので注意
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:06:37 ID:J7MQoUnc
コンドルは飛んでいく〜
クジラかつ食いたいけどもう遅い?
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:30:55 ID:J7MQoUnc
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:24:52 ID:Nq/0Q0SF
>>613 神戸のステーキ弁当を食べた。冷めていてもおいしかった。
N700系弁当は1個しか置いてなかったが人気があるのかな?
616 :
わか:2008/02/10(日) 15:32:17 ID:+Uyfutw1
ヤオコーので
稚内のたらばをかいました
なぜかひかれた
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:02:19 ID:xQrtRMFV
ヤオコ-も良い駅弁を揃えるようになったな。
あなどれんな。
オリンピックの駅弁大会で
八戸?の照り焼きほたて弁当を買いました。
おいしかった。
でも今年は品揃えはいまいちだなあ…
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【24食め】 [鉄道総合]
★35歳超45歳未満の転職サロン Part86★ [転職]
【danchu 一個人 Walker】べんてん97【一気掲載】 [ラーメン]
【69】昭和44年4月2日〜昭和45年4月1日Vol.28【70】 [30代]
めざせ!産業カウンセラー rigel4 [資格全般]
俺より1学年上の奴がいるなw
川越行った奴はいないのか…
俺より3学年上の香具師がいるな
おっさん率 たけーw
>>620 まるひろ逝ってきたよ先月の北海道展よりは空いていたな
輸送は駅弁60種類空弁15種類ほどあった
高崎のとりめし、551蓬莱のシュウマイ、米沢牛コロッケ、マルセイバターサンドを買って帰宅
シュウマイは崎陽軒のより蓬莱のほうが俺の好みだった
※バターサンドは1Fバレンタイン会場で六花亭のチョコと並んで売られているので注意
まるひろはどういけば会場まで早く着く?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:17:10 ID:j1v7Xhet
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:23:48 ID:E1VIz8qq
川越駅前の東武ストアにもちょこっとだけ来る。
新神戸ステーキ弁、広島夫婦あなご、福井かにめし、厚岸かきめしなど。
峠の釜めしだけ11時からとなってる。今日11日のみ。
広告には王子店でも開催となってるが店のHPにはない。他の店舗でも
やるのかな。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:57:05 ID:3HKQqaGP
川越まるひろ、実演駅弁はおなじみのものばかり。
どまん中、いかめしとも商品山積みで行列なし。
輸送の峠の釜めし、山のようにワゴンに積まれてたけど、全然売れずに大声で客寄せしてた。
京王の熱狂とは別世界です。
輸送駅弁の売り切れは少しあった。ぶりかま、ひっぱりだこなど。
モー太郎は雪のため入荷なし。
特産品コーナーのほうがスペースが広く、客も多かったかな。
551蓬莱の豚まんに中行列でした。
青森ほたて美人、フタ開けてがっかり。
イクラが少ないよ…
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 09:13:44 ID:j1v7Xhet
京王で峠の釜めしに行列ができていて並んでまで買っている人がいると
不思議に感じる。地元でやっている駅弁大会では峠の釜飯を買っている
人の気配はあまり感じなくて山積みにされているのだが。
628 :
たら:2008/02/11(月) 10:59:40 ID:pF3FbLgp
稚内たらば
うまい!
京王にだせば即なくなるだろう
実演なら釧路たらば以上かもしれない
629 :
かわ:2008/02/11(月) 16:06:40 ID:pF3FbLgp
川越は輸送は全て売り切ったみたいだよ
ある意味すごい!
蓬莱もほどほどにで渋谷の催事を考えると買いやすいそれにしてもラーメンや頑者の列がすごい!
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:58:54 ID:3HKQqaGP
峠の釜めしも全部はけたのかな。
きのうは相当売れ残ったと思うぞ。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:28:59 ID:PfpiFYtp
峠の釜めしは個数を減らせばいいのに。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:28:22 ID:re2iv2dA
昨日京王でぶりかま買って来て食べたよ。
うんまかった!
ここのみなさんありがとね。
さぁ川越は終わりなわけだが…
次は?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:45:31 ID:L7U1HZxX
ぶりかまはス-パ-などの小さな駅弁コ-ナ-でも置いて欲しいな。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:54:07 ID:cTjbtDUf
今日、船橋東武のDMが届いた。
木曜日から福岡物産展だ。
かしわめし出るかな?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:56:52 ID:OVxM9kKc
駅弁人気があるな
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:27:11 ID:/8m07WQu
駅弁ヲタはおっさんばかりな事実
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:24:49 ID:ICDBszFd
女です。
去年京王デビューしてから駅弁にハマりました。
年齢層高いとベビーカーバカママンがいないのが魅力っすね
嘘くせえww
え?どのへんが?
マジに女だけど?
明日は船橋東武の福岡物産展でかしわめし探してきます。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:37:10 ID:pTSJsRAj
容器代、いくらだよ〜
関東は駅弁大会がたくさんあってうらやましい
と思ってたら松坂屋名駅店にほっかぶりの引田屋が
づけ弁当っていう名古屋限定の弁当だしててムチャクチャうまかった
こっちに住んでてよかった
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 12:42:13 ID:2mrNStHL
よかったね
よかったね
646 :
東筑軒:2008/02/14(木) 13:56:22 ID:w8vxroPU
>>635
折尾のかしわめしで宜しければ
実演でお邪魔しております
>>646 え〜〜〜そうなんだ!
飯田橋から東西線で買いにいっちゃうぞw
どこかの催事に出ているなら、その情報がいつもわかると助かるのに。
まるひろ百貨店では見つからなかった…
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 16:36:05 ID:iSNMbUYb
会津ディスティネーションキャンペーンの時は
会津塗の30万円の弁当があったな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 17:15:46 ID:fz6oBqLL
>>641 ほとんど儲けは無いって聞いたことがあるぞコレ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:19:42 ID:2mrNStHL
>>646 今日船橋東武福岡物産展行ってかしわめし買いましたよ〜
やっぱり美味しいですね!
また買いに行きますね
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:55:51 ID:Oxw8oT+O
東筑軒のかしわめし食べたーい!!これは急いで東武に行かなければ…
いま東筑軒に電話して今後の催事情報聞いたんだけど、関東での催事は今開催中の東武以外まだ未定だそうで…
653 :
船橋市民:2008/02/15(金) 15:45:53 ID:IJBUYURf
>>652 船橋東武は規模がそれほど大きくないので過度な期待はしないようにw
>>653 チラシ見ると、かしわめししか目ぼしいものがないようなw
でも、東武の物産展は活気あるよね。西武の駅弁大会と比べると
何であんなに違うんだろう。
655 :
船橋市民:2008/02/15(金) 18:20:00 ID:IJBUYURf
会社帰りに行ってきた
平日なのにすごい混んでた!
東武の物産展の中でもかなりの集客率かも?
かしわめし、自分が行ったときは沢山残ってたな…
今日はできたてうなぎせいろ蒸しに浮気しちゃった。ごめんね。
来週かしわめし買います!
656 :
元船橋市民:2008/02/15(金) 19:45:59 ID:U7p3N5UI
>>655 7時過ぎに行ったらかしわめし売り切れてた。
すっかり変わってしまった船橋駅前でぽつりとひとり。
何か食べて帰ろう。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:15:24 ID:5fhM2s00
652です
東筑軒に電話した時に対応してくれたおばちゃん、
「東京の方がわざわざ電話してくださってありがとうございます
本当にうれしい限りです」ってものすごく感じがよかた。
なんか好感度上がった。
スレ違いスマソ
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:59:44 ID:g8b+ONK3
今日は混むんだろうな
ちなみにチラシ見ると、おかずつきのかしわめしは空輸なので、11時30分頃の
販売となってる。
川越まるひろ百貨店ではどまん中とぶりかまめしを買った。
…どまん中のおばさんは感じ悪かった。
どまん中を紹介した雑誌(?)みたいのがこれみよがしに開いて展示されてた。でも、だからといって
人が殺到するわけじゃないでしょ。「売る気」だって大事でしょ。
機嫌が悪いなら売場に立たないでほしい。もう買うことはないけど。
まあ輸送コーナーの人だかりを見ながら立ってるのは不愉快だろうなとは思いましたけどね。
ぶりかまの人はとてもやわらかな笑顔で、ほっとした。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:07:54 ID:iVjoSAMW
>>660 うい
だから輸送コーナーからぽつんと離れていたのでした。
あ、659です
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:14:22 ID:XFo0Yu/y
川越まるひろにぶりかまの実演あったっけ?
気がつかなかった。
げ
ぶりかまは輸送
どまん中が実演でした
すみません
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:17:51 ID:iVjoSAMW
出没!アド街ック天国
「最強のグルメ地下街 東京駅」
2008/02/16 21:00 〜 2008/02/16 22:09(テレビ東京)
時間を拡大して「東京駅」に注目する。ゲストはグッチ裕三、岩佐真悠子、宮川大輔。駅構内には”酢
ムリエ”の内堀光康さんが開発した”フルーツビネガー”を楽しめる店がある。酢を混ぜたアイスクリ
ームも、健康的なデザートとして評判になっている。さらに、ハンカチの大きさの手ぬぐいを扱ってい
る店を紹介。豊富な種類の柄の中には、電車をテーマにした商品もある。人気の駅弁を販売している店
では、何を買うか迷ったときに”駅弁コンシェルジュ”が相談に乗ってくれる。京都の老舗コーヒー店
が関東に初めて出した店や、お薦めの土産物などの情報も取り上げる。
テレビ東京実況板
http://live23.2ch.net/livetx/
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:25:26 ID:EI9b71DH
見たよ
どこかやらないかな?
>>667 >>242 駅弁大会は1月が最盛期だからなー
暖かくなってくると 減少する一方だぜ
デパートの物産展を周るか 週末の旨囲門を攻めるしかないんだぜ?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:24:00 ID:2PianH89
kwsk
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:05:03 ID:ZWJMnIlK
札幌丸井今井は明日から。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:06:53 ID:ZWJMnIlK
立川伊勢丹も明日から。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:07:18 ID:GP1XNIbh
船橋東武の福岡物産展は本日終了。
かしわめし、2回買いに行きました。
お店の人達ご苦労様でした。とてもおいしかったです。
また来年も来て下さいね。
>>668 なるほど。考えてみりゃ、夏にやるわけないわなw
でも、物産展でも十分に楽しめるからいいか。
2月に入るとバレンタイン関連イベントをはじめるから、ぐっと減る。
そうこうしてるうちに春物が出て、新社会人・新入学生関連のイベントに
突入していくから駅弁催事はますます無くなる。
従来、新春初売りから、バレンタインまでの間の
デパートの客寄せイベントの空白期間を埋めるために、
考案されたのが駅弁大会というイベントでもあったわけで。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:01:57 ID:BDQrRbAQ
少佐も罪なことをしてくれたものだw
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:58:01 ID:kkDtRDqK
いま西友各店で開催中「全国有名弁当めぐり」
催物といっても小型店ではワゴンセール風だがラインナップはまあまあ。詳しくは西友のHPにチラシあり。
今日は午後5時に行って
しゃもじかきめし(広島)30%引き、焼きたらこトロ鮭弁当(新潟)=半額、牛肉道場(米沢)=半額で買ってきた。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:31:46 ID:ZKIZLRzA
>>677 まじ?うちの近所の西友は今日休みだったんだよな
明日行ってみよう。
前に梅林?のカツサンド買ったら目茶苦茶うまかったわ。
またあるといいな
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:33:32 ID:Yze/p3N4
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:41:01 ID:Yze/p3N4
西友大型店向けチラシ掲載内容
20〜22日限り
焼きたらこトロ鮭弁当(新潟)、もち豚まいたけ弁当(新津)、しゃもじかきめし(広島)
23〜24日限り
幻霜ポークカツレツ弁当(広島)、驛舎竹籠辨当(小倉)、広島の味覚かきめし(広島)
蝦夷わっぱミックス(旭川)、牛肉道場(米沢)、鮭といくらの親子丼ぶり(新千歳空港)
ますのすし(富山)、若狭の浜焼き弁当(羽田空港)、神戸のステーキ弁当(新神戸)
伊達飯好(仙台)、桜海老とじゃこの海物語(熱海)、そのまんまチキン南蛮を使った弁当(博多)
うちの近くの西友に、ひっぱりだこ飯も米吾の鯖寿司も来ていて嬉しい
かしわめしはどうして来ないのかな
西友とLIVIN@横須賀 夕方覗いてきた
西友は三崎まぐろうま辛丼(小田原)ってのが残ってた
広告に載ってなかったやつ 半額
LIVINは魚系の弁当が全然値引いてなかったなー
およぎ牛が置いてあった
三崎まぐろうま辛丼 半額
もち豚まいたけ弁当 半額
お腹が満足しました
きょうからダイエーも駅弁まつり♪
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:23:30 ID:TgV0aB6J
サミットも今日から駅弁まつり。新顔はおよぎ牛と前沢黒毛和牛。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:13:15 ID:sFkPIYKk
リビンで泳ぎ牛半額を買ってきた
600円でも高く感じるなぁ
京王だとポンと1200円出すのに
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:17:48 ID:sFkPIYKk
今日は出足が鈍そうだから半額祭りだね
西友、イトーヨーカドー、マルエツでも駅弁大会中
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:40:33 ID:5Q7N57Vj
津田沼の西友に8時頃行ったらなーんも残ってなかった
いつもなら鱒の寿司くらいあるのに
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:24:51 ID:jYWq6NyU
近所のサミットに行ったら18時すぎにはほとんどなかった。
あったのはたいめいけんのカツサンドだけ。
どうせ残って割引シールだろうと思ってたが甘かった。
今日は朝イチに行く。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:13:44 ID:nAJg/lSZ
百貨店の大きなのが一息ついたので軒並みあちこちのスーパーでやってるね。近所の西友は今日が最終日なので
あまり残っていなかったけど、幻霜ポークカツレツ弁当(広島)、広島の味覚かきめし(広島)をそれぞれ3割引きでさっき買ってきた。たぶん5時になれば半額になるのだろうけど・・・。
そしたら本日限りで近所の某スーパーでも駅弁大会やってるチラシが入っていた。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:26:36 ID:S2hh7PVM
駅弁大会、北海道の空輸のものが
輸送できない為に中止
三徳に行ってガッカリ
西友は夕方に半額になるのか。マルエツは半額にならず。
もっとも、ますのすしを除いてはほぼ売り切れるけど。
今日は、明石の穴子弁当を買ったけど量が少なすぎ。器に騙されたわ。
ま、美味しかったけどね。
あとは、羽田空港のひれかつサンド買ったけど…うーん。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:07:38 ID:H9SuapPn
現地では販売してない駅弁大会用の偽駅弁ってあるの?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:47:57 ID:CUbVblXi
ちょっと違うかもだけど
以前あった買い物板の北海道物産展擦れに
物産展で人気の海鮮弁当は現地にはないって散々レスされてたよ
あと、本来は北海道の会社じゃないのに、北海道物産展人気にあやかって
形ばかりの小さい会社(支店?)をわざわざ道内に建てて
物産展に出てるとこもあるんだってさ。
今はバイヤーのチェックが厳しくなってるらしいけど
疑義駅弁か
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:30:09 ID:My4Zeew7
>>694 結構ありますよ。
自分は1980年代からの駅弁好きですが、
特にKOはヒドイ気がする。 細かくは忘れてしまったけど、会津のもそうだったし、
北海道のは???が多い。
日高本線のは、はぁ?って思った。
今はアリバイ作りしているから、詳しくない人にはわからないんじゃないかな。
横浜高島屋で的矢かきめしを購入。近鉄磯部駅で売っているらしい。
なかなかうまかったわ。
うえののあなご飯もあったけど先日食べたんで今回はパス。
>>698 磯部はもう駅弁やってないみたいだよ
的屋かきめしは土日限定で鳥羽駅のみ
平日は電話をいれて橘旅館に取りに行く
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:06:48 ID:g5cdbLUR
池袋東武 大鹿児島展、池袋西武 加賀百万石展
ともに目立った駅弁はなし
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:00:37 ID:Cixn9Uww
駅弁ひとつもなし?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:30:37 ID:qzw3Wm0w
まあ、駅弁大会のシーズンも終わりという事だな
あとは18キップなり何なりで現地で買えと言う事さ
府中本町イトーヨーカドー、駅弁フェアの用意をしていた
チラシなどがなかったためいつからかは不明
ヨーカドー始まった
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:28:15 ID:QDyk2u9f
ヨーカドー:氏家かきめし 牛肉道場 さつま赤鶏めし 黒豚めし
仙台牛たん 越前かにめし 吾左衛門寿し 峠の釜めし 夫婦あなごめし
ひっぱりだこ ますのすし
新顔は富山たいのすし 福山かきめし 松島かきめし 稚内本たらば釜飯
静内かにいくら およぎ牛
店によってはやらない所や3月1・2日のみ販売の所があるので注意。
個人的には鯖江の焼鯖寿しと梅林かつサンドが気になる・・・
夫婦あなごめしは中国産…
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:03:15 ID:j2o4qilO
本当?
食べちゃったんだけど・・・・
>>697 マジですか?数々の物産展もそういう目で見ちゃうな…。
真っ当な業者がとばっちりを受けるんで何とかして欲しいっすね。
丸栄名古屋の2日目
実演のどまんなかがガラガラでひとりも並んでない
買うつもりなかったから、12時に行ったんだが並ばずに買える山積みのどまんなか
に引き付けられて買ってしまった
森のいかめしはチラホラ来てるがガラガラ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:20:29 ID:SgW21PpA
>>710 牛肉どまんなかはおいしいから買っても損はないと思う。
うん、うまかったよ
でも京王や阪神の様子を見てたから驚いて、思わず携帯で撮ってしまった
とりあえず丸栄のレポすると
実演で並んでたのは氏家かきめしと、なぜかひっぱりだこくらいなもんだな
輸送は小倉のかしわめしが真っ先に完売
あとは吾左の鯖、炙り金目鯛と小鰺押寿司、桃太郎の祭寿司あたり
キャラクターものも早かった
空弁のえんがわ寿司も昼あたりに完売
抹茶ひつまぶし日本一は名古屋駅でなく三河安城になってた
駅弁での戦利品
・牛肉どまん中
・ぶりかまめし
・ホカホカあなご三本勝負
番外編
松坂屋豊田
・いわしのほっかぶり
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:31:21 ID:Esvh3Xbr
京王のどまん中が異常なんだよね。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:54:10 ID:xuN/DK0B
京王の峠の釜飯で列をつくっているのが不思議に感じる。
他だと閑古鳥が鳴いているところもあるのに。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:56:17 ID:QIWXZAja
立川伊勢丹
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:28:37 ID:mQGHzNxr
誰か新宿駅開業123周年駅弁大会の詳細知りませんか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:05:46 ID:tFhSD47y
食料品売り場のぶりかま弁当はまだやってる?
どこの食品売り場?
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:38:10 ID:tFhSD47y
ぶりかまは京王のどこで売ってるの?
>>716 峠の釜飯とかだるま弁当とか牛タン弁当とか八戸小唄寿司とか牛肉どまんなかとか定番がメイン
NREがやってるだけあって復刻チキン弁当もあった。
京王で大行列の牛肉どまんなかが同じ新宿なのに誰も買ってないのがウケる
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:09:29 ID:pp0jlM8i
新宿駅の南口コンコースの駅弁屋に復刻チキン弁当あったので買った。
京王の駅弁大会の時にはうまいと感じたのだが、今イチだったorz
なんでだろ?
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:29:51 ID:EQLfdVg6
>>722 復刻チキン弁当は普通に駅弁屋に売っているんだね。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:28:37 ID:moIOdJXw
ヤオコーで3月15(土)16(日)に駅弁大会開催の告知があった。
新宿駅開業123周年駅弁大会に12時頃行ってみた
まぁ駅でやる駅弁大会って感じだったな
うにごはんもどまんなかも大量にあったな
SLの陶器のやつは2個しか残ってなかった
123周年弁当があったな
パッケージにも3月1日、2日限定って印刷されてた
味はなかなかうまかったぞ
漏れも新宿駅で123周年弁当を買ったが、うまいけど高い。どうして1230円かがわからん。123周年なら123円が妥当だろ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:01:03 ID:pCAjJjpt
新宿駅123周年弁当の画像がみたい。
テレ玉で駅弁
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:43:16 ID:Ocihwm0E
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:04:05 ID:6ydn93GN
慶応って1月だったのか
うむ、毎年1月だ
京王まであと10ヶ月
なげーよw
昨日ぶりかまデビューしました@京王地下
ぶりの半分をレンジでチンして
残りはそのままで。どちらも美味しいけど
チンした方が好みでした。
このスレの人達ありがと〜!
来年も実演販売が有れば絶対買いに行きます!!
明日新宿いくんでかいたいんだ
ぶりかま
地下のどの店にいけば?
ハゲたオッサンには教えたくねー
端から端まで歩けば見つかるべw
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:54:59 ID:1VZZkqIY
牛肉ど真ん中、今なら催事のトコで楽に買えるぞ。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:36:21 ID:CurHuuX7
あっさり買えた!
ぶりかまとかしわめしなら俺はぶりかまだな
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 21:10:48 ID:Xf2dLgLu
ぶりかま買うかな。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:50:03 ID:fwTzckgg
阪神の熊本物産展で鮎屋三代を昨日食ったが
一緒に買ったかしわめしのおにぎりがうまかった
今日は天草大王を買ってみる
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 10:53:42 ID:bzJQj3H9
ヨーカドーで駅弁大会やってるけど、たいしたものはないね。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:30:11 ID:hlaQ2osN
来週ランキンの楽園て番組で駅弁やるらしいぞ。
放送関東だけかもしれないけど。
新宿小田急本館地下で富士宮焼きそば本舗が期間限定出店していた。
でも高いし(483円)おいしくなかった。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:43:33 ID:K3G8zDJ9
富士宮の焼そば美味くないよ
B級グルメならソースかつ丼だろう
長野の明治亭のが一番うまい
駒ヶ根の速弁として駅弁大会で実演してほしい
まあ、駅弁大会以外には来てるんだけどね
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:31:53 ID:3tgtvq5E
駅弁大会の駅弁は輸送の物より実演のもののほうがいいね。
実演だとその日に作っているのが分るけど輸送だといつ作ったものか分らないしレンジで
暖めないとご飯などが硬くてまずい。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:58:42 ID:0Ym6Fdfs
>>747 明治亭のソースカツ丼、まさに今地元の物産展に出てる。
まさに今日ソース買って来た。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:58:51 ID:gURaoy6e
印籠弁当食べた人。
感想をぎぼんぬ
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:05:27 ID:GLgwyIDI
〉〉750
その弁当、大したことない。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 06:46:55 ID:GLgwyIDI
>>750
その弁当は出店しても、買った人見た事ない。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:56:47 ID:q86tYx3M
≫750
印籠弁当?。
あぁ、値段が高くて味はイマイチだった。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:54:53 ID:w1Ed6IvW
≫750
印籠弁当、TV番組で紹介された事あったけど、食べて見ると、がっかりだったよ。
一人でなにやってんスか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:49:57 ID:ivipTLWl
駅弁が一つもねえよ
ここは物産展のスレじゃねえっつーの
まだ、そのチラシ見てないが
物産展にもたまに駅弁はくるし、駅弁屋が駅弁よりうまいものをもってくることもあるし
確かにスレチだが参考にはなる
個人的には引田屋(いわしのほっかぶり)の漬け弁当を主食に
よし藤(鮎屋三代)の焼き鳥をおかずに食いたい
今日、京王の地下で「牛肉どまんなか」と
この前の駅弁大会で売り切れで食べられなかった「桜海老とじゃこの海物語」を買った。
じゃこがしょっぱくて濃い味、海老と漬物は甘かった。
好きなかき揚げとクルミも入ってた。
オレもどまんなか買った
毎年大会の行列は理解出来ないが
やっぱ旨いな
食った直後は行列理解できる
うまいとは思うが行列は理解できんな
京王や阪神なら他にも食べたい駅弁あるしな
でも、どまんなかが一番だと思うようなラインナップだと
不思議とガラガラなんだよな
ま、そのほうがありがたいけどね
ところで名古屋の松坂屋でやる福岡物産展には
東筑軒は来るのだろうか?
>>762 ピヨピヨには載ってないな。
先月、津松菱には来てたみたいだけど。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:38:11 ID:muiCDveG
げ、松菱来てたのかよ
全然気付かなかったわ
豊橋の丸栄でやってる物産展に崎陽軒来てるけど
駅弁持ってきてねぇ
真空パックなんてスーパーでも買えるから持ってこんでもいいのに
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:09:50 ID:nByaFH1X
766 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 12:36:50 ID:CQ0odwaQ
8 5 3 6 7 7 6 8 8 0
1 6 6 0 1 8 1 8 1 2
0 0 0 1 3 0 7 6 3 6
7 0 1 2 1 3 5 1 0 1
2 2 0 0 5 7 8 3 5 7
767 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 12:43:18 ID:CQ0odwaQ
5 4 8 3 7 2 2 1 0 1
3 4 2 5 8 1 7 3 2 1
0 1 1 2 2 6 8 3 1 2
1 8 5 4 3 7 8 4 6 0
2 4 3 8 5 3 7 6 8 8
京王まであと8ヶ月
どっか関東でブリカマくえんかなぁ
この時期ぶりかまやってないんじゃね?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:07:53 ID:XW3CtVjS
もう時期はずれかな?
ブリカマ食いてぇ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 16:33:11 ID:fLMxHSZ0
あと7ヵ月で開幕か
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:53:37 ID:DRETvt1i
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:38:48 ID:wr+oLaF0
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:27:15 ID:U/zMCXBA
ほしゅ
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:24:22 ID:C1YouYaO
鯵の押し寿司ってのが意外と旨かったわ。@大船
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 17:22:23 ID:HVZZRLQT
今度の京王駅弁大会は、どんな弁当なんだろうか?
知り合いの関係者に聞くと今度のは例年以上に凄く美味しい弁当を出すべく
全国の駅弁屋さんを調査しているらしい。
今から楽しみだよ〜
でも、あの行列と売り切れがたまんないよね〜
京王には一戸の復刻を期待。
261 名前:東筑軒[] 投稿日:2008/08/17(日) 14:56:20 ID:r1BbHsSM
『折尾名物かしわめし』の東筑軒です
トキハ大分(大分市府内町)にて開催
『全国有名駅弁とうまいもの大会』で
9月18日(木)〜9月23日(日)
かしわめしを販売します
750円・1000円と大名道中駕籠かしわ1000円です
久方ぶりの輸送販売です
ご来店をお待ち致しております
ずいぶん季節はずれの駅弁大会だな。
タイの駅弁は美味しかった。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:16:30 ID:QVeueaUw
駅弁には、値段が高く、(他店と比べると)中身が乏しく進歩が無い。出すのをやめた方が良い駅弁がある。
あなご飯や牛肉系などはバリエーションが多いけど
イカめしはアレしかないよな
穴子vsウナギだったりしてなw
穴子3本勝負実演してくれ
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:03:25 ID:H3oI9CvQ
三笠フーズ販売先(東京商工リサーチより)
機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店,醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
今日池袋西武の北海道うまいもの会で
阿部商店のいかめし買ったんだが
3個入ってたけどこれ元々3個入りだっけ?
\500取られたけど
大きいのだと2個、小さめのだと3個入り(昔から)
値段は上がったんだね。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:49:43 ID:o8ifj2i/
どうせならJR子会社の駅弁を集めて駅弁大会希望
*特別参加 めりけんや/讃岐うどん(JR四国)
京王まであと3ヶ月
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:03:23 ID:1Y1OTqQ6
松坂屋本店の北海道物産展に行ってきたが
そのいわしのほっかぶりに新商品があるな
焼き秋刀魚寿司&いわしのほっかぶり
漬け秋刀魚&いわしのほっかぶり
試食したカンジだと焼き秋刀魚のがうまく感じたから焼き秋刀魚を買った
明日は漬け秋刀魚の方を買ってみる
まあ、愛知には11月の頭くらいまでいるからいろいろ買うかな
そういやサーモンはあったけど焼きいわしあったかな?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:42:17 ID:k/HL6fxw
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:14:23 ID:VHRtjk1Z
たこVSいか 対決と予想w
東京駅で12日と13日は駅弁祭りするみたいだ
京王は輸送駅弁の売り場がひどいからな。
ただ積み上げているだけで、なんの工夫もない。
来年こそ阪神のノウハウを見習って改善しろよ。
売り子からしてダメだろ
経験値あがっとらん
>>799,800
ダメな売り子ですみません。中からは改善しないので、投書して外から改善させて下さい。
中から改善しないって…
そんな心構えじゃ外から投書したってなんも変わらんわ。
ちゃんと整列させる。
少人数ずつカウンターへ移動させる。
出入り口を作る。
ひとごみで死角にならないように、売ってる弁当の看板を上から吊るす。売切れた場合は看板に表示する。
未入荷も表示、入荷時間も表示する。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 22:35:41 ID:Rg3p+VGq
担当者を1ヶ月くらい警備会社に送り込んで
雑踏整理を勉強させたらいいんじゃね?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:18:50 ID:SPE+pcdd
輸送駅弁の売り方改善
カウンターを今の倍くらいの長さに伸ばす。
駅弁を並べた位置の天井からパネルを吊るす。
パネルにのせる情報は、
1.そこにある駅弁の掛紙のかかったままの写真・フタを開けた状態の写真
2.県名・路線名・駅弁名・調整元・値段
3.その駅弁が輸送中か、販売中か、売り切れかのステータス。輸送中の場合は到着予定時刻。
要するに駅弁の並べてあるカウンターにへばりつかなくても、ちょっと離れた場所から、
どの駅弁を購入するか客が思案できるようにしないと。
カウンターの前に幾重もの客の壁ができて、みんなそこで考えこんでるから、あとからきた客が
駅弁に近づけないのだ。
事前準備でできることなので、売り子のスキルとか関係なし。
阪神の駅弁大会ではすでに実現しています。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:26:09 ID:SPE+pcdd
↑
2.駅名
これ忘れちゃいかんw
小倉〜博多間の各駅弁屋のかしわめしで最高なのを教えてくれ。
折尾
おお!このスレまだあったのか。
これから、再び駅弁の季節がやってきますな。
京王まであと2ヶ月
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 02:41:11 ID:HAcFKiig
正直、ヤル気無い社員が多いんだから改善は無理。
売り子が意見を言っても、グチってるくらいにしか感じてない。
問題意識の無いヤツらに、何を言っても無駄。
不満なら他に行け。
弁当くらいなら、何処にでも売っているんだから。
客が来ないなら、それで良い。
どうせウチらは歩合給じゃないからね。
弁当の名前と値段くらい覚えろや>売り子
年寄りばかりだから無理か
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:01:05 ID:XjFjEexB
嫌なら来るな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:43:48 ID:rLmZI78s
もうすぐですね。
今年のメインとなる対決が楽しみです。
京王百貨店は今年は例年以上に対決に力を入れた企画作りをしているそうなので、
期待しています。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 10:51:59 ID:XSvXrc+1
>>813別にお前に会いに行くわけじゃねえんだよクソ販売員。のぼせるな。お前が居ようが居まいが客はお前に会いに行くんじゃない。店に行くんだよ。だからお前に来るなとか言われる筋合いは無いんだよ。キチガイか?
ただ、お前のせいで不愉快だ、クオリティが落ちるつってんだ。
いいか?お前が足引っ張ってるのにデパートの経営が成り立ってるのはデパートの力であってお前が威張る事じゃない。のぼせあがるなよ。
お前みたいな、客にも店にも迷惑かけるたかが乞食ババア一人でも、餓死させたら店や、引いては社会・日本国の品位に関わるから生かしてやってるんだよ。店も客も世の中の為に仕方なくお前を助けてやってるんだよ。
何の為に?社会福祉だよ、バカなお前には理解出来ないかもしれないが。
今まで世間が優しくて教えてくれなかったんだろうが、甘やかすだけがいいと思わないから今ここで教えてやる。以後態度には気をつけろ。
お前みたいな低脳は理解しなくていい。ただ「日々世間様に生かして頂いてる事に感謝して謙虚に過ごせ」。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:20:53 ID:Z78rVVj5
>>815 何熱く語ってるんだ?単なる馬鹿?駅弁オタク?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 09:30:13 ID:09EKox2w
↑そういう反応を待ってました。
つかさ、京王の客層なんて駅弁ヲタよりババァの方が多いし客質も悪いだろ?
売り子に「中身は何なの?」なんて聞いてるのを良く見るぞ。それで売り場が滞ってる。
なんていうか、普段駅弁なんか食べなくて、年に1回、京王の催しの時だけ
買いに来るおばちゃんが多いんだろね。
だから予備知識がなくて、行列の長いところに脊髄反射して並ぶ。
牛肉どまんなか買うのに1時間待ちなんて事態が起きる。
おーい、東京駅の旨囲門行けば、毎日どまんなかが山積みされてるよ〜
今のうち買っとけや〜
>普段駅弁なんか食べなくて、年に1回、京王の催しの時だけ買いに来る
普通の人はそんなもんだと思うけど。
車窓見て食わなきゃあんな高いもん買っても
それほど旨くない
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:59:55 ID:UtGPUu/g
車窓を見たって、別に美味しいもんじゃないけど?
何であんなのに、人が朝早くから集まるんだかw
そうか?
駅弁てつくづくうまいけどなあ。
みんな普段どんなうまいもん食ってんの?
たしかに内容にくらべて値段は高いけどね。
きのうも船橋駅構内で駅弁まつりやってたから、どまんなか買っちまった。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:58:11 ID:4k2VtP3S
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:04:18 ID:i2qXcxrz
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:43:24 ID:iwcb6X9w
超豪華!超激安!今絶対に食べたくなる!
2008/11/18 19:00 〜 2008/11/18 20:54 (フジテレビ)
最強グルメ86連発!!!!▽超美肌コラーゲン鍋▽136円新鮮回転ズシ▽今キテル新ラーメン
▽最高峰21万ステーキ▽次クル極上スイーツ激ウマ激安の鍋ウニ丼焼き肉うな重カレー&オムラ
イス駅弁大紹介 皆藤愛子 ザブングル 内藤剛志 バナナマン フィフィ ますだおかだ mi
sono 徳光和夫 名倉潤 中野美奈子
【フジテレビ実況板】
http://live23.2ch.net/livecx/
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:22:31 ID:rENerunZ
>>824 08年に人気があった駅弁は
ぶりかま弁当
ソースかつ棒
穴子三本勝負
えんがわずし
かな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:42:04 ID:Tulp785K
飛騨牛しぐれ寿司の行列が長かった
>>828 東筑軒のかしわめし
>>829 実際に食べてみてみると、行列はあてにならないというのがわかる。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:52:52 ID:nbyD6uVX
紐引くとあったかくなる系は食べるとがつかり
昨日新宿京王地下に行ったらぶりかまめしが来てた。
今年もシーズン到来だね。相変わらず美味かった。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:51:34 ID:P7EI7NQC
09年の京王駅弁大会でソースかつ棒があったら買おう。
あれうまかったよ。
あれうまいって奴もいるんだな
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:57:07 ID:Qp8fKZhs
去年の駅弁大会の駅弁はどれが1番良かった?
ブリカマ
くじら
どまんなか
またりと
次スレのスレタイ案募集
今回のスレタイはまずかったよね。反省。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:44:28 ID:jk4DAnMd
牛肉どまんなかはうまいよな。
これは今年も実演やるだろう。
何年か前に台湾のステンレス製の弁当箱(ケース付)に入っている
弁当が3000円で売っていたな。
今、ぶりかま食べ終わりました。ウマ〜
京王で初めて買ったけど前からこの容器ですか?
さーて今回の偽駅弁は何だろうなw
>>842 d
今年の1月〜2月頃の駅弁大会で
購入したとき(@愛知県)はすべて六角形だったので・・・・
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:42:56 ID:VhT8Emza
ユニー系や丸栄の富山物産展は六角形だったかな?
形はいいけどエスカの源はぶりかまを入れてくれ
愛知だと駅弁大会か物産展でしか食えないが
物産展で源の人が言うには東京や大阪に比べて名古屋では知名度低く売れないらしい
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:11:15 ID:Oqiaoi/q
来年京王の福袋に駅弁詰め合わせってのがあったけど
毎年やってんの?
今年からじゃなかったかな?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 14:17:05 ID:a9cKgkZV
もうすぐ駅弁大会か。ついこの間の気がする。1年は早いなぁ。
年末にだるま弁当→鮭の焼漬弁当→鱈めし→かにめし→湖北のおはなし の旅の予定。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 16:00:50 ID:0Phd7Gjn
駅弁イベントカレンダー
2008年12月(予定)
駅弁大会の開催日は追加・変更になることがございます。ご了承下さい。
6日(土) 千葉 10:30〜 千葉駅駅弁祭り
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
7日(日) 千葉 10:30〜 千葉駅駅弁祭り
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
13日(土)赤羽 10:30〜 赤羽駅駅弁祭り(北口改札内)
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
14日(日)赤羽 10:30〜 赤羽駅駅弁祭り(北口改札内)
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
20日(土)船橋 10:30〜 船橋駅駅弁祭り
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
21日(日)船橋 10:30〜 船橋駅駅弁祭り
大宮 10:00〜 大宮駅駅弁祭り(東西通路)
http://www.nre.co.jp/nre/ekiben/events/calender-200812.html
あと1ヶ月。
そろそろ京王からなんかアナウンスないのかなあ。
今年の対決はなんなんだろ。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:38:48 ID:3uRbeo+x
みんな好きな駅弁のBEST3はどれ?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 16:33:47 ID:y8XBkhOe
1.湖北のおはなし(米原)
2.シウマイ弁当(横浜)
3.小鯛雀寿司(和歌山)
シウマイ弁当が不動の1位でしたが、2段階値上げで2位に陥落しました。
福袋情報って載ってるか?
1かきめし 厚岸
2笹巻きえんがわずし 仙台
3牛串弁当 米沢
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 15:45:24 ID:KdU/pQEF
折尾かしわめし
花善鶏めし
甲州かつサンド
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:49:40 ID:q5FWnAUc
1 たこ飯 高松
2 鱒の寿司 富山
3 いくら弁当 岩見沢
「日高つぶめし弁当」復活してほしー
零系新幹線が引退するのと絡みの企画があると俺は踏んでいる
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:32:13 ID:JRjeKxD1
前回の京王駅弁大会の目玉は牛対決だったが。
今回は何だろう?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:53:16 ID:ScXik8Za
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:56:14 ID:ScXik8Za
駅弁野郎の年齢層が知れるなwww
>>862 西田ひかるは「元」アイドルだろ…(俺36歳orz
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:26:56 ID:1Kg0i+JD
>865
862だが、確かに「元」だな〜
しかし年取っても相変わらず可愛いな。
高松駅「たこ飯も」美味そうなので何処かの駅弁大会で見かけたら
是非購入してみたいが
西田ひかるも一度賞味してみたいもんだ・・藁
来年は、何日から始まるのだろう?いつまでもあとがきを載せていないで、
もうそろそろ開催日だけでも教えてほしいものだ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:15:24 ID:p3lVfHRW
大不況だから今回は実演コーナーの新作弁当で500円ぐ
らいで購入できる駅弁もいくつか用意してほしいな。
>>867 京王の催しは、大体木曜スタートだと思うよ。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:34:11 ID:VfSdlVuo
>>869さん
867です。情報ありがとうございます。
いかめしの阿部商店の予定表?を見たら、どうやら8日の木曜日から開催するみたいです?
873 :
869:2008/12/19(金) 10:27:36 ID:+dy58KUx
>>871 872氏の言う通り、開催期間は1/8スタート〜1/20。
ということは去年みたいに14日までが前半になるのか
ぶりかまの実演は今年はどうなるんだろ?
通しでやってほしいもんだ
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:08:39 ID:sXT2zZiK
それで今回の企画はなんなんだぁ!
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 06:36:40 ID:tcsXQyob
>875
タコ VS イカ 対決と霊視いたします。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:08:02 ID:wPMOSgwQ
産地偽装対決
鰻丼VS牛丼
もちろん100%事故米使用
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:46:51 ID:4vkALJvV
>>875 ポケモン弁当VSアンパンマン弁当VSキティ弁当
キャラ弁対決!!!
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:56:38 ID:sXT2zZiK
単純に海vs山でいいような気もする
ゴメン訂正
だるま弁当のほうが歴史ある分強そうだわ
二四三屋のおばあちゃん生きてるかなー
福袋きましたね。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 09:58:22 ID:IZntJKV5
>>883 今回の対決である「いかvsたこ」と「金目鯛vs鯵」のだけだね。
有名駅弁のセットはなしか…
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:15:32 ID:sq6r0zGr
来春には北区赤羽の小学生の女の子が企画した駅弁が発売になるらしい〜
それを企画した個人経営の有限会社の代表がいろいろ問題提議をして
ぐだぐだもめていますわ〜カネ儲けとは思うが汚いわよね子供と行政を利用するなんてw
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:50:11 ID:14hhv1/E
いかめしがいる限り、イカの勝ちだと思います
唯一対抗できるとすればひっぱりだこ飯だけど、いかめしには到底かなわない
金額で比較するとどうなんだろう
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:03:37 ID:QxglKSfY
宮島「うえの」のあなごめしは、どうなるんだろう?
ぶりかま実演キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これで安泰だ
おおっ!今年もぶりかまの季節が来たか〜
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 06:42:20 ID:FURUiZLI
輸送駅弁コーナー、囲ってレジつけるそうだが、混雑時は大変だな。
空いてる時は張り付いてるご老人どかさなくても選べそうでいいな。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:10:01 ID:8mmAre+i
値上げしてるんだね
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:54:16 ID:yDQ326ip
>>851 1.かきめし@厚岸
2.かにすし@鳥取
3.鶏めし@大館
チラシのPDF端が変なとこで切れてて見にくい
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:16:04 ID:bV3tftW0
>>838 【イカか?】'09京王駅弁大会【タコか?】
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:47:58 ID:/TBBp63g
>>893 特集駅弁編でたこ飯が1位だがそんなにいいのかな?
2位のとろ金目の塩焼き弁当のほうがいいと思うけど。
またぶりかまの実演は半期間だけかよ
復刻版弁当の位置づけが分からん
無くなった理由はどうせ販売不振だろ
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:58:01 ID:36qjYJtu
イカ、タコ対決はたこ飯以外は全て食べたことがある。
いかめし 500円とは。
たかが30円UPだが、すごく値上がり感がある。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:25:37 ID:RbiBaNPq
>899
たこ飯は四国のローカル駅弁だから知名度は低いが、都会の駅弁みたいに
大量生産してないおかげで、地元の良い食材にこだわって作ることができるみたい。
瀬戸内海産のタコだけを使った「たこ飯」なら間違いなく美味いと思う。
まえに香川に旅行した時に食べた瀬戸内海のタコずくし料理は絶品だった。
瀬戸内のタコは味が良いことで有名だから楽しみな一品だな〜
早く開催日が来ないかな。
イカタコのコラボ弁当とかないのかな
駅弁よりも玉出木村屋のパンが楽しみなんだよな
もう駅弁大会の時期なのね…
使いもしない器だけ台所に増えるのよ…
なんとかして〜!
確かに。1月の中旬くらいかな?
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:35:34 ID:N+bJBs8M
>>907 使いもしない器は捨てればいいだけのこと
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:59:31 ID:z4PAyZPi
前回好評だったぶどうジュースあるかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:26:45 ID:/tKu4rsu
>>910 ぶどうジュースあるよ。
去年美味しかったって書き込みしたのを思いだした。
今年もこのスレが良い方向に盛り上がるといいね。
赤福茶屋が復活するんだね。
禊は済んだってことかな。
914 :
913:2008/12/29(月) 21:47:13 ID:z4PAyZPi
壷川駅「前」弁当がまたリニューアルしとる…(;゚Д゚)
販売実態があるのかどうかも怪しいが、必死だな。。。
まあ沖縄枠の特別参加ってことで、甘くしといてあげましょうよ。
>>915 また、じゃなくて毎年中身違うだろ。
現地ではどうなんだ。誰かレポよろ。
二四三屋のおばあちゃん、今回も元気で団子を焼いてくれるのかな?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:44:48 ID:mZWFrp9Z
イカが勝つな
白いのが勝つわ
なるほど、紅白対決なんだ。
あと1週間か
ワクワクしてきたぜ
待ちきれないっす
925 :
【凶】 【926円】 :2009/01/01(木) 23:03:23 ID:poIFslUl
今年はどの駅弁が人気なんだろうね。
赤い彗星
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:17:26 ID:qgZIcTxP
去年『ひらがな順駅弁早見表』UPしてくれた方
今年分出来ていたらまたお願いします
あれ助かりました
>>927 そうですか
で?ナニ?
そもそもありゃ現地に張り出されるもんだから、
「今年の分をさっさと貼れやコラ」ってんならいくらなんでもまだ早いだろうよ
必要なら現地で自分で撮ればいいと思うけど?
行くまでの間に眺めてニヤニヤすんの?
>>928 ニヤニヤしないけどチェックに最適なのよ
出来たらで結構だから
で、現地に貼ってあったかい?あれ
公式から
>お客様の安全に配慮し、約200種の駅弁を扱う輸送駅弁コーナーを囲い、
>入口を設けることにいたしました。全国の駅弁をじっくりチェックし、
>コーナー内の集中レジでまとめてご精算いただきます。
でもあの広告PDFの会場案内図って殆ど去年と同じみたいだけど..
大丈夫か?
大丈夫なわけないじゃん。あの仕切りの悪さだぜ。
問題が起きないわけが無い。
段取り悪くて輸送を奥でやっていた頃のカオス状態再来ってか
客同士の罵りあいとかあって今よりも殺伐としていたな
ということは輸送駅弁コーナーへの入場制限するってことだな
制限出来るほど、ちゃんと誘導出来るのかね?
プラカード持って、ボケ〜っと突っ立ってるのばっかりだよ?
列の途中で割り込まれて、客同士が揉めてても知らん顔だし・・・
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:09:38 ID:XAq96U0g
今年も西武池袋は京王にあわせたな
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:48:21 ID:2EOO4mjN
最新駅弁チラシが出来てるね。
輸送コーナーの変更点→
午後2時到着予定の駅弁は通常の輸送コーナーでなく、午後1時まで峠の釜めしを販売していた場所(階段前)で販売。全て整理券配布になる。
新登場と内容をリニューアルした駅弁が目立つ。
前回閑古鳥だったかしわめし・・・今年もあるんだ〜!
これ好きなんだよ、あとかつサンドと。
あとはリゾートしらかみの鶏わっぱと大館の鶏めしも買いたい。
宮島のあなごめしは輸送されるの?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:01:20 ID:03lq84dC
かしわめしは駅弁という名前がなければ高いだけだからね
思い入れのない人は買わないわな
かしわめしは見た目地味だから、駅弁大会向きじゃないかもね。
一見さんは買わなくても、リピーターは多いと思うよ。
去年そんなに殺伐とした場面があったんかいな?
駅弁ごときで(失礼!)罵り合いとかみっともない…
割り込みは嫌だが。
輸送コーナーがすごかった。
一番前に陣取った人がなかなか動かない。
数量限定の人気駅弁が出てくると殺到。
何がどこで売ってるのかわからなくなる。
あわわわわ〜としているうちに目的の駅弁は売れ切れになる。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 14:36:27 ID:hCgyeND1
弥生軒復刻幕の内弁当
八戸・小唄寿司
小淵沢・甲州かつサンド
下関・ふくめし
折尾・かしわめし
を買う予定。売り切れてませんように・・・
うまいもの大会は
マルセイバターサンド
ソフトクリーム
ぶどうジュース
富貴豆
を買う予定。ぶどうジュース楽しみ♪
>>942 ほほう。自分は去年初参戦だったんで午後からゆっくり行ったんだが
そんな一大事があったとはね〜
今年は朝から行く予定。
>>943 自分も甲州カツサンドとぶどうジュース楽しみだ(^ω^)
できるだけたくさんの種類食べたいから、カツサンドみたいに小振りな量はありがたいし
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:33:28 ID:xh2HeYkB
>>942 確かに最前列の客は動かないよね。で、そういう客に限って上に吊ってる地区別の看板を見てない。
焦ったり必死なのはわかるけど、少し冷静になれと言いたい。
>>942 確かにねぇ〜
到着予定時刻も店員によって言う事まちまちだし、
13:30や14:00到着だと、下手すりゃ30分前からウロついてないと
瞬殺されちゃうもんな・・・
去年は、DMV TripBoxなんか目も当てられない奪い合いだったもんな〜
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:16:43 ID:9eC2BVhm
>>946 DMV、平日は余裕だったけど。
到着からだいぶ遅れて着いたけど、普通に買えた。
>>946 到着予定はただの目安
とっくに到着しているのに箱で積んだままにしてある
急かす客が居ると渋々出してくる
他の駅弁の売れ行きも見ながら、スペース空いたら出してくるのが基本
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:33:19 ID:xh2HeYkB
>>946-948 その反省もあって、理券+別の場所での販売にしたんだろうな。
でも、百貨店側はとりあえず会期中を乗り切れればイイと思ってる節が見受けられて、来る側の身になって考えてないよな。
事前予約にしちまえばいいのによー。
わざと並ばせやがって
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:00:44 ID:TyVKkWZC
メインのたこ飯を早く食べたいね。
瀬戸内産のタコだけで作ってるようだから美味しいだろうな〜
何時くらいに行けば、行列の前の方に並べるんだろうか??
詳しい人教えてください。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:02:12 ID:rwE/s2jm
ここの住民だけは、
弁当の奪い合いとか割り込みとか罵り合いとか
絶対しないことを信じてる。
駅弁福袋申し込んできた!
みんな自分と家族の名前使って複数申し込んでるみたいだけど、
倍率何倍位になるんだ?
そう言いながら自分も、自分とオカンの名前で申し込んできたが(^0^;
いもしない家族の名前で注文したからウチは30人家族ぐらいって事になってる
食いきれないって?
中身は撮ったら捨てるものw
カツサンド650円はないわ
どまんなかも1100円
値上げ反対
いろいろ買って楽しみたいんだけど一人暮しだから
一日で食べられる量にも限界が…
比較的日持ちする弁当があったら教えて。
複数でシェアして食べるってのは無しで。
>>958 食いきれなかったら捨てりゃいいじゃん
ちゃんと分別しろヨ!
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:39:13 ID:YAFJQuX+
今年の対決は地味だから、少し楽に買えると期待しているのだが、甘いかな・・・
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:09:09 ID:p0UnTrCR
>>961 無理じゃないのかな。
テレビ、特に夕方のニュースの特集コーナーで煽るだろうから。
実はオレもそれ見て去年初めて行ったクチ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:33:50 ID:tbpQ1bRy
電車で何個も持って帰ると結構においがなぁ・・・・
駐車料金ウン千円払って車で行くってほどでもねーし。
>>963 すれたておつです
去年は載っていたキティ系が今回載っていないのは
どうしてなのかな..
>>958 私は小分けにして冷凍したよ。かしわめしとかラップに包んでジップロックにいれれば冷凍出来る
>>958 漏れは、大きめの皿に中身出すか、若しくは箱ごと二、三日は冷蔵庫保存。
固くなった飯なんかは、水少し振りかけてチンしてやると、結構食べれる。
揚げ物系は、チンしてから油引かないフライパンで衣をカリッとね!
寿司系だけは、再加熱しようがないから、一回の購入は、二個位に留めて翌日には消費する様にしてる。
寿司系も冷凍できるよ電子レンジの解凍機能で解凍できるし
>>958です
みんなアドバイスありがとう。
なんとなく弁当の冷凍保存は向いてないかなと思っていたけどやってみる。
そこまでして買わなくても…
同感
ニシンと数の子のお弁当が忘れられない。
数の子が好きじゃなかったんだけど、あのお弁当たべてイメージが変わった。
今年も来るかな?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:02:20 ID:G5uPw+Ur
>>965 今年はチラシを見た限りはキティ系はないね。
アンパンマン弁当は今年はあるね。
お酒付の弁当が新たにできたね。
お酒付きなんか売って、階段の踊り場で寝るオヤジとかが
出るんだろうな。
およそ、百貨店って雰囲気じゃあない。
スーパーだって、階段でメシ食ってたらガードマンに
どかされるよ。
変なデパートだな。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 00:53:44 ID:c58ZWWR7
みんな、だいたい大会期間中の出費はいつもどれくらい?
1回の来場につき と 大会トータル とを知りたいな。
初日に鼻息荒くして先頭に並んでたりしたらテレビに映って笑いもの w
今回は輸送弁当リストのWeb掲載は無いのかのう。
去年はあった?
>>975 期間中最低三回は行く〜
うまいものも含めてだけど、
チラシ掲載してないヤツもあるから、現場でモノ見て追加購入も・・
一回に付き5千〜1マソは使うから会期中3〜4マソは使うな〜
勿体無いな〜
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:00:21 ID:6rOmqM/k
>>972 ニシンみがき弁当だったっけ?
ぶりかまも美味かったけど、これが1番好きだな
量が少ないのが、また食べたい気持ちにさせる。
腹減った
まだー
今年は気合入れて10時に新宿着くようにする。
0系弁当を手に入れたい。
やっぱり開店前&開店と同時に行く人って
目当ての弁当があるんだよね?
現地で現物見て食べるの決めたいんだけど、
そんな奴は開店と同時に入って買い物するのは邪魔なの?
>>981 そうそう
鰊みがき弁当 このスレの書き込みを読んで買って大正解でした。
今年も食べたいなあ。
>>984 朝一で行くのは輸送弁当の整理券欲しい人でしょ。
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:23:36 ID:yI/TA1K/
>>979 贅沢ですね〜。うらやましい。
>>985 なんか食べたくなってきた。ニシンの漢字を初めてしった。
うん、前回のニシンみがき弁当はうまかった。
真っ黒で見た目が悪いんで、あまり売れてなかったけど。
でも、今年はチラシに載ってないね。
梅ヶ枝餅と赤福、かしわめしとど真ん中は買うとして、他になに買おう。
修善寺駅のあじ寿司がおいしそうだな。
ぶりかまは昨日フライングで食べたんで今年はパス。
どまんなかだけは、あの会場でを買おうとするやつの気が知れない
東京・上野・大宮あたりの旨囲門いけば1年中、品切れになることもなく並んでいるのに
下手すりゃ(というか見た記憶があるのだが)新宿南口コンコース上の駅弁ショップ(JRE)にもあった気がする
整理券もらって、時間が車で待って、さらに並んで、なんてやっている時間で
新宿←→東京間何回往復して帰るんだって感じ
ちょっと思った。
午前中着の輸送駅弁には、整理券出ない訳でしょ?
それらは、基本的に開店時に並んでるはずだけど、
中には、11時過ぎに着なんてのもあるわけで〜
輸送エリアは、一度エリアから出ちゃうと、再入場するには、エリア列の最後尾に並ぶ事になる訳だよね!?
そうなると、やはりお目当ての駅弁が到着するまで、エリア内に滞留する人間も出てくるよね?
混雑時は、入場規制掛かりそうだから、
しっかりシュミして、臨機応変に対処しないとな・・
要は上野松坂屋と同じ方式なんじゃないの
通路形式にして、入った人間が一方通行であらかた掃けたら次の人たちを入れる
その場で選ぶ人間がびっりち張り付くので激しく回転は悪いけど、
松坂屋ではあまり知られていないがために昼時だけ混雑する人手と、
あまり入荷しないから早々に売り切れる量しかないから何とかそれでさばけてたんだよね
アレを京王でやるとなると・・・
しかも会計(レジ)を集約するんでしょ?
何台設置するか知らないけど、今まで売子していたおばちゃんおっちゃんたちが全員でやっていた会計を
一手に引き受けるんだから10台くらい並列で動くくらいじゃないとダメだろうねぇ
>>991 何か色々と間違ってるな。
午前着のも整理券販売になることがある。
タイガース優勝時のタイガース勝めしとか、同じ淡路屋の豚々拍子とか。
もっとも、ここ数年は出てないけど。
輸送エリアは特段入場制限しないし、行列も出来てない。
人だかりの一番外に、って意味なら同意。
それと何より、「シミュレーション」だからなwww
しっかりとシュミするのは家のなかだけにしてくれ。
>>993 今年から輸送コーナーのレイアウトが変わるらしい
>>993 明日、開店してみないと分からない事だが、自分なりに予測してみたまで。
去年までと方式を変えてくるから混乱を危惧してるんだよ〜
992の言う通り松坂屋方式ならまだいいけど、完全に囲われて入場規制されたら嫌だなって話。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 10:43:53 ID:5+uEi+Qt
続いてスマソ
もちろんシュミは、頭の中でやるさ〜
明日は、新方式の様子見だね!
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:10:19 ID:o8l56dFQ
明日の初日を目前にスレが埋まるなんて素晴らしい。
腹減り減り腹
京王で会おう!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。