ほっかほっか亭総合スレ16品目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:43:10 ID:CDlvjC+4
食材の質に関してはオレも疑問に思うが
本部から供給される食材以外は使えないし
またそういう技術があるならこんなところに加盟してない。
結局、誰でも調理出来る様に加工されて納品されるから成り立つんだよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:06:42 ID:zrXA/B8R
豚ばら。
タマネギにもう少し火を通してくれ・・
ボリューム、味は及第点とおもふ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:17:42 ID:98UOwvPc
>>950
それは事実だけど変な工作員要るから騙されるのかもw
チェーン店の商法と個人経営の商法の違いとか一般消費者が分からないから騙され易いのかも


955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:48:29 ID:AeyHJiHt
>>954
> チェーン店の商法と個人経営の商法の違い

一般消費者だけどその意図するところを簡単に教えてほしい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:05:48 ID:98UOwvPc
>>955
個人経営のとこは一般消費者並みのお買い物的レベルの仕入れが多い
チェーン店経営のとこは業務用的で尚且つコスト削減が徹底した仕入れが多い


957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:07:53 ID:OutnGt3H
個人経営
・地元住民が客
・個人の調理スキルが味の決め手
・食材は近所で仕入れ

チェーン
・幅広い地域が客層
・地域ごとに味にバラツキがあってはいけないので
 調理スキルを必要としない半完成品を使用(温めるだけ、炒めるだけ)

・大量の食材を安く仕入れるため一括購入がデフォ。
 安定供給が必要なので輸入物がメインに


一般消費者だけどこんなモンじゃないかと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:12:15 ID:bL1S+0KZ
>>952
それでも店舗が違うと同じ食材でも味に雲泥の差が出る
タルク誤魔化しやってる所は客足もそのまんま
あなたはお店はどっち?
最終的には血肉になる食い物売るんだから
ちょっとでも美味しい物を食べて貰いたいという気持ちで差が出る
客の支持は更に明らか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:12:59 ID:98UOwvPc
>>955
チェーン店企業の場合は大きな利益が無いと大きさを維持できない。
個人経営のとこは自分の生活が維持できれば良い。

儲けに対する貪欲さが大きく異なる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:13:49 ID:AeyHJiHt
>>956
それって商法の違いなの?
仕入れの話だけ。
しかもチェーン店の食材がショボいのはしょうがないんだよという
言い訳のように聞こえるんだけど・・・
そういう意図ならそれでいいけど。

>>957
そういうのは知っているけど、チェーン店で弁当を買うメリットは
何も見つからない・・・そういうもんか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:17:17 ID:98UOwvPc
自分の店だけの利益考えれば良い個人経営
大きな企業の利益(搾取される)が含まれるチェーン店経営
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:22:25 ID:98UOwvPc
例えば4人で経営してる個人経営の店は4人の生活と自分の店だけ考えれば良い
チェーン店の場合は大きく異なる。販売現場に居ない多数の人達の儲けまで関与した経営で成り立つ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:26:14 ID:8p0K9Wcm
個人経営の店で問題になるのは、やっぱり仕入れかな。

やはり大手チェーンと違って、直接メーカーと交渉する事は出来ないから、
卸売業者を通さないといけない。それも1次問屋、2次問屋ときて、店舗の仕入れ値はかなり高くなる。
(でもスーパーで買うよりは安いが)
包材とか袋とか割り箸とか細々したものも必要だし、安くする為に業務用スーパーで買って来いといわれても
人手は限られてるし、見込みを誤って変に在庫持ってしまう可能性もある。

メーカーと交渉して安く仕入れた食材を使うチェーン店か
高く仕入れた食材で何とかそれなりに作ろうとする個人店か

結局はオーナーの良心だと思う。客足はその後でついて来るんだし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:51:41 ID:d2L55xCI
ほか亭もそれなりに値段なりに美味しかったんだけどね
チェーンとか期待とかの話じゃなくて、味が落ちてるって話が昨今の話題
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 23:59:20 ID:bL1S+0KZ
そ、ま、某が此処の今の現実、光が無いし、出口もない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:07:34 ID:myn/8uCG
減収・減益・株価ダウン、この先どうなる。???
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:12:54 ID:eGYLJTgv
個人の方がトータルで俄然安く仕入れられるよwwww東京でもね
余り騙すなやほっかのFCオーナーよwwwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:37:47 ID:bvSqNMUm
>>954の言ってる商法ってのは
法律がどうこうじゃなくて、単に
商売の方法みたいな意味だろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:21:50 ID:mfUDM1kK
トルコライスまずいとか言ってる香具師って、普段何食ってんの?

ハンバーグなんて、普段、食ってるものでも、ほか弁のような味だろうし、
ウインナーも同じ味だろうし、パスタもケチャップからめて同じ味になると思うんだけど。

実例で教えてくれ。
例えば、ほか弁のハンバーグがまずいとすると、普段、どんなハンバーグを食べてんの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:24:30 ID:mgdAhjH9
>>963
君古いなぁw
今の個人経営の店の仕入れは問屋とかどうでもいい。
市場や普通のスーパー・商店や普通の業務用スーパー・会員制の業務用スーパーとかで仕入れる。
全体的に見てチェーン店より良い物が仕入れられる。個人経営の場合は個人の自由だから。
チェーン店の場合は自由が利かず、会社の提供する物を使い続けるのみ。
「これ駄目だろ・・・」って思っても使い続けなければいけない運命
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 06:36:57 ID:mgdAhjH9
>>963
勿論問屋もあるけど、直接問屋から仕入れる必要も無い価格破壊・流通革命な時代。
問屋と呼ばれない問屋みたいなものがあちこちにあるって感じ。
近くに良い問屋があれば利用はするけど面倒なとこまで行っては利用する必要も無い

>>969
ホカ弁のハンバーグは完成してる冷凍パック物を入荷して店で湯煎してるだけだろ?
スーパーの冷凍食品コーナーで買ってくる温めるだけのハンバーグ。
ただの湯煎ハンバーグでも旨い物は高いけど、ホカ弁のはなぁ・・・






972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:03:41 ID:wixzuhr/
最近野菜のふんだんに入った商品がなくなり始めてちょっと行かなくなっちゃったかな。
肉多くて冷凍品の揚げたり茹でたりするだけなのは楽なのはわかるが…やっぱしょっちゅう食う気には
なれないな。 やさい炒め 無くならないように・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 09:44:20 ID:6nlylgjq
弁当によって付属でついてくる小袋あるよね(レモン汁とかスパイスとかからマヨとか)。
あれって言えばただでくれるの?しょうゆはお願いしたらくれた。タルタルは20円で売ってるのは知ってるけど。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:55:47 ID:CTWAoGVl
明日から焼肉弁当が20円値上げ・・
得弁当に影響するんだろーか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:44:54 ID:mgdAhjH9
中国産も仕入れコストが上がってるから大変だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:17:51 ID:9uz5PAFH
>>969
少しぐらいは料理しようぜ。
ケチャップ、ソーセージだって自分で作れるんだぜ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:22:17 ID:fxnI8GWs
>>976は自分でケチャップとソーセージを作ってるのか

偉いな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:03:54 ID:Tpt/51fz
『滝川ルネッサンス』という白子かけ弁当は、神戸地区限定メニューですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:42:29 ID:WjP0+mht
【唐揚】ほっかほっか亭総合スレ17【劣化】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1191138055/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:45:19 ID:fPkCKpoS
味が落ちまくってるから不満が出てるんだっての
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:18:58 ID:g2UEc5N6
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【中野】男装喫茶 Little Happiness【リトネス】 [コスプレ]
【サンシャイン】池袋メイド・男装・執事喫茶【乙女ロード】 [コスプレ]
男装喫茶・男装WR総合スレ−3軒目− [コスプレ]
【日本橋】 VelvetRoses 男装喫茶 【期間限定】 [コスプレ]
【BL】これからの主流は「鬼畜メガネ男子」+「白衣」 編集者語る [萌えニュース+]
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:21:45 ID:g2UEc5N6
質お年バンザイ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:25:55 ID:g2UEc5N6
クレームのメール送ったのに
鼻で笑ってんでしょうか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:26:35 ID:g2UEc5N6
うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:31:21 ID:g2UEc5N6
埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:31:56 ID:g2UEc5N6
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:33:09 ID:g2UEc5N6
唐揚げ質戻せ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:33:47 ID:g2UEc5N6
不味い
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:35:42 ID:g2UEc5N6
生め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:36:18 ID:g2UEc5N6
産め
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:16:30 ID:fxnI8GWs
誰もいないですよ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:16:42 ID:ToJyPKir
今日の昼にほっかほっか亭で
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:49:04 ID:g2UEc5N6
唐揚げ頼んだら
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:50:07 ID:g2UEc5N6
糞不味くなってて大泣きしたぴ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:50:43 ID:g2UEc5N6
そして二度とほっかほっか亭に行く事もなかった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:51:19 ID:g2UEc5N6
不味い 質 コスト下げ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:53:03 ID:g2UEc5N6
唐揚げ トルコライス 鶏肉
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:53:51 ID:g2UEc5N6
なんで不味くなったん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:55:01 ID:g2UEc5N6

もう食べないw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:55:34 ID:g2UEc5N6
【唐揚】ほっかほっか亭総合スレ17【劣化】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bento/1191138055/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。