電車の中での食事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今日電車の中でパンを食ってる集団を見かけた。
パンに入ってるじゃがいもの匂いがうまそうといえばうまそうだったんだが
はっきりいって不愉快だった。
まわりの人もちらちら見てた。
そこで質問なんだが、電車の中での食事はセーフ?アウト?
みんなの意見を聞かせてくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:21:54 ID:7CIKvgDS
基本的に他の乗客がそこから移動できない、もしくは移動しにくい状態での飲食はアウトだな。
1両編成や通勤電車、あと着席時は両隣に最低2人分以上のスペースがある事。

個人的には食事をしていない他人と向かい合わせの状態で飯食うのは、恥ずかしいからしないけどな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:17:22 ID:UpYhMo7D
一番困るのは臭い。
弁当じゃなくても通勤帰りのオヤジがビールとつまみで一息入れただけで
社内全体が最悪の環境に変化。
とくに乾き物のイカの薫製類、柿の種等の煎餅類、それからシュウマイ等の
中華系は強烈な悪臭を放つ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:49:30 ID:6LfxWcwq
紙コップのホットコーヒーなら車内に持ち込んだことある
だって自販機で買った直後に電車が来たんだもん
車内で注目されているような気がした
5名無しさん@お腹いっぱい:2007/06/08(金) 20:55:25 ID:BhMuvC5W
千葉県のとある朝
手作りおにぎりを(乗車人が増えても余裕で)食べる女子高生、
スイスロールを一本まるごと食べる(混んではいない)職業不詳風おっさん。
都心に向かうに連れてがっついて食ってる人は見なくなる。

ちなみに大勢の人が行きかう駅内を歩きながら
おにぎりやパンを食ってる人が若い人に多い。
↑こっちのほうがよっぽど恥かしいと思える

そんな自分は人がほぼ居ない車両の時にパンやらおにぎりを食べる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:16:56 ID:DXDYY70f
駅弁売ってるってことはセーフなんだろ
駅弁売っといて「車内での飲食禁止」なんて言ってたら笑っちゃうわ
まぁ山手線みたいな通勤電車での食事はどうかと思うけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:27:18 ID:zev4zaz9
全面的に禁止で問題なしだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:06:12 ID:3nNZ2hOy
塾帰りと思われる小学生が車内で弁当食べてた。
食べそこねたらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 06:12:41 ID:wjabEOfU
距離と形態による。
新幹線と寝台、ボックス席で長時間長距離の時は持ち込み&車内販売のものを食います。
それ以外は恥ずかしいので出来ない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:55:20 ID:merLcV6Z
「電車はあなたの部屋ではありません」
バーガー食いつつ音楽聴いてるCMあるよね。
あれは電車の中で飯食うなってことじゃね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 02:35:25 ID:/PR51r7q
あれは食うなと言うより汚すなって意味なのかも(ケチャップが床に垂れてる)
ってかあれJRとかじゃなくてACのCMだよね?
駅や車内で堂々と食い物売ってるJRのCMだったらばかうけ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:55:33 ID:wIL4pUh8
俺会社の帰りに電車の中でアイス食べたよ。
注目されるのはわかっていたがにおいは発しないからいいかって思った。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 12:17:42 ID:bKAuoXmR
新幹線・あずさ等「旅情だぁねモグモグ、あ、こっちにもビール頂戴w」
山手線「飯食うなよ!酒なんか認めない!」

結構いいかげんなもんだよね
一部の煩型や他人が気になってしょうがないキモいのがわめいてるだけっしょ
イヤホンの音楽がうるさいだのガタガタ言うなよ
電車の音の方が余程うるさいだろ

俺は電車は年に2〜3回しか乗らないし携帯音楽プレイヤーも持ってないけどw
あぁケータイももってねーわw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:46:18 ID:g08g+ZS9
通勤電車はアウト
他人が食べてる姿見えるだけで不愉快

旅行向けの長距離ならある程度は...
匂い強い食べ物はやめてほしいけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:29:48 ID:NVtgRzje
>「電車はあなたの部屋ではありません」

自分の部屋じゃない割にみんな他人にガタガタ文句言うよねw
まぁ影で陰湿にってのがいかにも日本の悪いところと言えばそれまでだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:45:29 ID:J/Q4MZFS
新幹線だってもはや通勤電車なんだがな
17:2007/06/14(木) 15:22:25 ID:7v3tWvHD
広辞苑で「通勤電車」を調べることを強くオヌヌメする
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:52:02 ID:2Y8PzkGL
出た出た辞書厨
君には観光電車でも他の人には通勤電車
逆も然り
俺ルールをCMで流すようじゃ日本も終わりだね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:20:31 ID:hoO0k4wZ
異常者?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:26:13 ID:2KjaGzCH
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 23:30:00 ID:sz12UNWS
電車の中でガムを噛む度に口を開けるやつがいたんだ、なんとかしてくれ本気で
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 13:16:25 ID:85gJ0ZAw
>>21
飴食べる時カラカラ音させるのも嫌
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:42:12 ID:mw6Ntb2r
東海道線湘南新宿ライングリーン車内で駅弁食べてる客多いよね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:49:08 ID:zeg9nGkw
昨日電車で駅弁食べました
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:49:13 ID:YikyTwSa
新宿渋谷池袋なんかでも売店でサンドイッチだのおにぎりだの売っておいて山手線で食うなってのも変な話だよな
・・・あぁ、別にJRが食うのやめろって言ってる訳じゃないかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 01:57:04 ID:PI6noXJ2
新宿、渋谷、池袋なんかの売店でサンドイッチやおにぎりを売ってるのは特急とかが発着してるからじゃない?
あずさ号とか成田エキスプレス号とか伊豆の方に行く何とか号とかw
あと普通電車でもボックス席とかグリーン車とかだったらイケるかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:33:20 ID:gpMEVrbp
特急は食べてもイイでしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:50:05 ID:4s8koD6/
特急は特急でも京王とかの特急ではやめてほしいなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:43:10 ID:WSQTa1aP
昨日の午後3時頃、車内でビール飲んでる人がいた。揮発するアルコールって身体に悪いから、禁酒車両って作ってくれないかなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:21:26 ID:cjmdWq6F
常磐線夕方ラッシュ車内でビール飲んでるサラリーマン大杉。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:43:32 ID:V5t/nwLA
禁酒より全車禁煙が先
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:55:14 ID:GdfAXEBD
どうせ食うなら電車の中で満漢全席でも食おうぜ
サンドイッチとかおにぎりとか食うから見てる人が自分の貧しさ卑しさを思い出していたたまれなくなるんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:39:09 ID:KpnXH1a/
おまいら今すぐ日本テレビ系見れ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 16:40:23 ID:e3cf/Xr9
飲食物が入ってるコンビニ袋のかさがさかさがさ音がうるさい!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:47:07 ID:HDt9Q1OM
電車でうんこですかwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:50:50 ID:ABf/Ahhd
他人ジロジロ観察して物欲しそうに食べ物見てるほうが卑しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 11:22:09 ID:e5B1HHVR
別におにぎりぐらいいいじゃんかなぁ
世知辛いというかせせこましい世の中だよな
別にイヤホンから音楽もれてたっていいじゃんよ
おれは携帯プレイヤーで音楽聞かないけど全然気にならないよ
ガタガタ言ってるのって一部の偏執狂なんじゃないの?
そんなのよりTVや新聞に煽られてすぐ騒ぎ出す奴のほうがあぶねーよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:29:23 ID:+xkAjHq9
おにぎりもだいぶグレーゾーンだと思うが

一番許せないのは臭いのするもの食べてるやつな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:08:16 ID:/l62Nc6I
においって言っても食べ物であって汚物じゃ有るまいしねぇ・・・
やっぱり病的に神経質な人が増えてるんだろうね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:07:45 ID:dbaP6LWo
じゃあ今度電車の中でドリアン食うわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:52:01 ID:2xuE7z/E
>>40
俺も俺も
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:24:30 ID:IgMKPT0g
マナーを守ろう!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 01:04:30 ID:N7t59C+q
わざわざ電車内で食う必要もねーだろ。
何時間も乗ってるわけじゃあるまいし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 18:37:05 ID:/3S68aZq
自分の感覚では“クロスシートで特急料金等が別途必要な車両ならおk”…かな


関西を例に挙げると

阪急のクロスシート特急車…×
新快速…×

はるか…△(人によっては通勤電車として認識する人もいるだろうから意見が分かれそう)
近鉄の特急車…△(さすがに奈良線はどうかと…名阪特急なら○)

サンダバ…○


…こんな感じかな あくまで一個人の感覚にしか過ぎないけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 20:17:09 ID:iNCcZy4p
消防っぽい奴らが電車内でチーズ蒸しケーキ食ってた










うまそうだった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:02:24 ID:a77Ttv4x
>>44
特急料金等が別途必要な車両ならレイプもおk”?@関西
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:43:43 ID:ko7S+MUE
DQNが増えてきたせいか非常識な事が当たり前と認識されてるのが痛い。
子供を注意できないバカ親しねや。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:11:00 ID:ipKwvtM1
このあいだ、駅弁食ってるオヤジがくしゃみして、
食べかすを吹き飛ばしていた。
そのあと、オヤジは、何食わぬ顔をして、ムシャムシャ食べ続けていた。
マナーも何もない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:16:06 ID:HXNbdBNc
>>48
俺だったらくしゃみした瞬間電車から引きずりおろすなwww
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:09:59 ID:7k1nDSSC
メシくらい食ったっていいだろ。
何を目くじら立てる必要がある。
ほのぼのしていいじゃねえか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:04:21 ID:INt8sEk6
どこにでもいるでしょ
自分の価値観を他人に押し付ける人って
他人の行動が自分の考えに合わないと気が済まないお子ちゃまなんです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:18:50 ID:qmdYnR9N
とにかく、食事はタブーにしてほしい。次にその席に座る人のことを考えてほしい。
あと、電車内で傍若無人に振舞う酔っ払いもなんとかならないものか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:01:03 ID:yaYiViGk
ここに書いてもタブーにならないし
俺は食っても良いと思うよ
アレ嫌だコレ嫌だ言う坊ちゃん嬢ちゃんはタクシーに乗れば良いと思うよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:25:45 ID:qmdYnR9N
マナーがない大人の増加について
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1155395111/l50
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:48:14 ID:yaYiViGk
マナーじゃなくて「金がない大人」の間違いなんじゃないの?w
タクシー乗れば良いじゃんw

極端な嫌煙家と同じくらいアタマ悪いよね
騒ぎ立てる事によって喫煙スペースも禁煙スペースも
金を出さないと得られない社会になってから
「こんなはずじゃなかったのに・・・・」

バカを絵に描いたようだw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:01:59 ID:p9NDZ5yi
いや、飯食うやつがタクシー乗れよ…常考

今日電車の中でKFCの袋からチキン臭させまくってたおばちゃんがいたがこれくらいはいいと思うんだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:27:01 ID:aWU6YOqx
食べるのは迷惑。
化粧だとか、ジベタリアンだとか、メシ食う奴だとか、増えすぎ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:02:31 ID:scHRyHKD
誰かが説教せねば。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:17:55 ID:o0MTwEkc
電車内でカップラーメン食べてるキモヲタが秋葉原で降りたよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:00:06 ID:4MLfz+go
俺の横に座った塾帰りの小学生が揚げパンを食いだした。
案の定、俺のズボンにザラメがこぼれた。
「君、こういう食べかすがこぼれるのをわかってる食べものは、車内で食べちゃダメでしょ」
と言ったが完全無視。
怒鳴ろうと思ったが大人気ないのでやめた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:44:24 ID:MBnKkZSx
とにかく、駅弁でも、できるだけ、駅構内もしくは自宅でたべてほしい。
電車のシートが汚れると、次に座る人が不快な思いをします。
マナーのない日本人が多いんですよ。
溶けゆく日本人のマナーに涙が出ます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:28:23 ID:kKCTjnvu
そんなにくやしがっておいて発言の場が2chってのも全く意味無いような・・・
こんな所で何書いても世の中変わらないよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 01:47:41 ID:5WZzN76e
駅構内で駅弁を食べる所ってベンチくらいしか無いんだよな。
車内では食べれないし、土産には邪魔だと考えると・・・
駅弁が消えて行くのものもうなずけるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:25:54 ID:PV+2hG6+
なんとなくお昼時の空いてる車両なら気分的に許せる気がする。
朝夕晩は駄目。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:57:41 ID:llPg3GPK
車内で食べるようなマナーのない奴は喝だ! 喝!
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:39:33 ID:egyaWEXi
今日も何処かの阿呆がビルから飛び降りちまったぜ

恋人の最後の手紙を懐に入れて

2、3日もそうだったぜ確か同じとこで

砂を噛む様な人生だったと走り書き残して
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:57 ID:0AgBRMEF
車内販売が回ってくる電車なら問題なし。
それ以外はダメ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:54:44 ID:fvUiVHfA
ARBの喝か ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:27:35 ID:N74U7nD8
この前電車で鍋してる奴いたなぁ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:58:04 ID:HoZmZ/QG
あの空間での食物の匂いは他人には不快だから電車ではいけないと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:04:15 ID:ym1oEVOM
>>70
でも空間の狭さの事言い出したら電車の中で駅弁食えないよね?
JRは電車の中で食われると他人が不快なものを電車の中で売ってるのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:17:10 ID:CAtVmr71
トイレか連結部の所で食えってさ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:43:09 ID:zKRR4Gex
基地外だな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:55:24 ID:b1k3PAZ0
つか弁当はあんまりにおいしなくないか。
ビールとかとんこつラーメンとかケンタッキーとかが香る
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:18:32 ID:3rgaFx1H
香るから何だ?って感じだけどな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:30:34 ID:X3ayZxnb
今日山手線車内でウチから持ってきたであろうシューマイやら唐揚げ食ってる
おばちゃん二人組がいた。
あんまり見ていて気分がいい光景じゃないね。
しかも乗って8駅分の間くらいだったから
それだったら車内で食うの我慢しろと言いたい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:05:41 ID:Yea7mQMz
他人の行為が気になるのは自意識過剰の裏返しだから
リアルじゃ黙っといたほうがいいよ
影でプークスって言われるネタにしかならないから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:14:06 ID:DzYGhW+b
電車内での食事は、できるだけ控えてほしい。
こぼすな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:54:25 ID:GB6AIOgP
自分の家じゃねーんだからさ。
何しようと勝手ってのはどうかと思うぞ。
周りに誰もいないなら好きなだけすりゃいいけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:22:01 ID:O8DZR3MH
駅弁販売中止
駅構内自販機販売中止
車内販売中止
車内自販機販売中止
キオスク飲食物販売中止
駅ナカ飲食物販売中止
駅構内コンビニ飲食物販売中止
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:27:35 ID:Nq+NezOe
>>80
つ飲食物持込禁止
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:00:57 ID:xhWonRAk
どこで食おうがいいじゃねえか
なにもクサヤを食うってわけじゃねえんだし
そこらで売っているコンビニ食なんだから気にするな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:21:39 ID:5yx2ZopM
言わせておけば良いんだよ
JRが駅ナカで飲食物売るの止めるわけ無いじゃん
病的な潔癖症と自意識過剰がリアルで言えなくてわめいてるだけw
何処は通勤・何処は旅情なんて引き篭もりみたいな理屈が通用するかよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 01:10:05 ID:bQouPqCV
ふーん。おまえらの言い分だとエレベーターでも食っちゃいけない事になるが?
どんだけ〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 02:21:05 ID:j2ivNhYx
いやエレベーターでこそ食うなよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:22:57 ID:kleGsBXx
さすがにエレベーター内はないだろエレベーターはない
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:57:16 ID:6aQ4JMZT
相模鉄道では、車内の飲食は止めて下さい、みたいなポスター(車内マナー関連)掲示してるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:58:24 ID:bQouPqCV
逆にエレベーターはないだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:02:24 ID:SkQlYuxL
常磐線で、俺の前に座った女2人がチーズバーガー食いだした。
「クサいね」って申し訳なさそうに食ってた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:23:27 ID:7Krqs9FU

「お前のマンコがくさいんだよ」って言ってやれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:33:32 ID:d72tJUQs
>>87
そんなポスター破り捨てろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:39:17 ID:9hOPEStw
ポスターに「だったら駅の売店で食い物売るな」って書いとけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 15:50:06 ID:e5XXfHg9
じゃ新幹線や特急もダメにしないとね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:32:12 ID:D5kGs9W1
不便な世の中になるな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 20:48:26 ID:dC7wMG4c
しょうがないから食堂車復活かな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:30:25 ID:6iJLTAhl
それでいいんじゃない?
で、食うな食うなわめくバカのおかげで初乗り運賃も値上げ、っと
JRの人たち、よかったね〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:56:40 ID:Jc+yxnHL
禁煙車ならぬ禁食車作ればいいんじゃない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:09:08 ID:xOYqJq/f
駅や車内で食い物売っておきながら物食うなとはこれいかに
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:26:42 ID:HvqA7t/e
自意識過剰なキモい奴は他人のやってることが気になって気になって仕方ないんだよ
電車の走行音にくらべれば無いに等しいくらいのイヤホンの音漏れに
赤面指プルで抗議とかが好例
自分を良識有る人間と思い込んでるからこれまたタチが悪い
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:46 ID:et/DBUiS
食堂車は欲しい。あの雰囲気が。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 01:11:31 ID:s7j581H7
北斗星・カシオペア・トワイライトエクスプレスに連結されてるね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:28:25 ID:gwg7CQsS
>>101
お金持ちしか乗れませんorz
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:57:16 ID:nOS81ZqD
北斗星とトワイライトエクスプレスは昔ながらのB寝台も連結してるからお金持ちじゃなくても乗れるよ
カシオペアはオールA寝台2人用個室だからお金かかるね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 13:10:43 ID:nPO1b/yy
マナーは死んだのか?
昨日、電車で、平気でオニギリ食べてるオバサンを見た。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 16:10:04 ID:GOlyFoLZ
電車内での食事容認派ってネタで書いてるんだよね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:03:09 ID:81gfWILY
そういう事にしたいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:22:03 ID:Sopl86t3
おまいら、まだやってんのか・・・w

こんなの、時と場合によるだろ。食べ方もな。
一律にOKかNGかなんて話は無意味。

大人ならTPOをわきまえなきゃ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:41:54 ID:14sDdQXp
博多〜西鹿児島の在来線時代の特急つばめ。九州新幹線部分開業によりビュフェ廃止…

レンジチーン!だがやっぱり気分良いよアッツアツを車内で食うと。レディーも給料安いのに大抵親切!
デザインも楽しいし良かった。

但し九州特急は加速減速が激しいのか車両が悪いのか煩い。車内はキレイなんだが揺れるし飯食いにくい
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 17:50:49 ID:NwGFlXGF
コンビニ弁当広げて食べてる女子高生数人いた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:15:46 ID:uSSCLGHu
ほほえましいな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 18:47:26 ID:u7Lptq8p
「飲食禁止」が一般のマナーとなっているのは
乗客の入れ替えが激しい列車で、表立ってOKを出してしまうと
ポイ捨て等で際限無く散らかる恐れがあり
ゴミ箱設置工事も必要になる為です。

あまり匂いをさせない・こぼさない・ゴミは持ち帰る。
これを守れる乗客ばかりではないという理由からの、DQn対策なのだと思われます。
(個人的には、上記を守る人なら飲食はOK)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:35:59 ID:gCvT90F3
電車で飯って鈍行とか新幹線の中で食うもんだろ。
だいぶ昔だが、京王線の車内で床にあぐらかいてマックのナゲット食ってた餓鬼がいた。
あれには驚いたな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:45:12 ID:dQDOodXs
ルールとかそんなもんはどうでもいい。
要は電車で食ってる奴が貧乏臭くて低所得者にしか見えなくてウザイだけ。
ホームレス見てるのと同じ感覚。だから早く死ねよ臭いから。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 20:34:02 ID:5glKldFI
と、腋臭社畜が申しております
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 05:32:18 ID:IQBwjgbW
鉄道は、ただの移動手段になってしまったのだよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:11:25 ID:4+Hs6T+l
たべもの買うお金があっていいなぁ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:39:01 ID:vMIxD4YT
夕方〜夜の通勤時間帯の在来線で、スルメ+ビール+臭いオサーンのコンボの方が最悪。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:49:30 ID:/6+z/Vls
と、腋臭のオッサンと車内で化粧パフパフのオバサンが申しております
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 09:17:57 ID:bkEoUSap
カロリーメイトとか、バランスアップみたいなのだったら
通勤電車でもセーフと個人的に解釈しとりまする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:20:40 ID:Th6W9gf6
もしアウトだったら駅で売るなよって感じだけどな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:51:08 ID:4ZaRuFZz
近郊電車で食うのは下品この上ない、どうせ乗るのは長くても
1時間かそこら我慢しろ。
食い物のにおいで気分悪くする奴もいる。気を使え。

特急や新幹線で駅弁売っているのは乗車時間が長いからだ
そのくらい考えつかんのか?ゆとりは。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:29:15 ID:l2ehAZqg
>>121
32歳です^^;
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 00:19:04 ID:CeL/qtde
嫌なら乗るな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 08:50:33 ID:m7SnkKok
>>120
電車の中で食べるために売っているわけではありません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:34:07 ID:Zpdifmse
それって言い訳だよね
高校生がライター持ってて「タバコ?吸いませんよ?」みたいな
電車で食うの食わないのガタガタ言うなら売るなと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:05:50 ID:Ll0c0PTl
ですな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:24:39 ID:mDWuwWe+
結局世間の言うマナーなんて決めるほうからすれば金になるかどうかだから
それによっちゃどっちにでも傾くよ

「立ったまま器持ってズルズル音たてて食うのは日本の恥!」というネタが金になれば
来年には立ち食いそば屋なんか全部消し飛ぶよ
TVでバカ向けにガンガン煽ればいいんだから楽なもんだ
日本なんか特にそんなの簡単でしょ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:52:21 ID:QBKJh4IR
>>127

・・・・・訪問販売とかに気をつけろよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:05:36 ID:J7gyGwBL
>>128
おまえがな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:08:35 ID:XBwx6Esw
この間午前11時くらいに山手線に乗ったら、塩カルビ弁当がっついてる細見で若い女性がいて、ものすごいにおいを発してたよ。
特にトラブルは無かったけどチラチラ見られてたな。本人は構う風じゃなかったけどね。
良く食べられるなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 18:16:20 ID:GcHmhGMA
>>130
> 塩カルビ弁当

お前さんも、よくそこまで具体的にわかったな。
遠目には、単なる焼肉弁当以上のレゾリューションはなかなかわからんだろうに。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 12:59:14 ID:7CD2Qw/a
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:45 ID:lDpvoQVA
参考:マナー-Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC#.E8.AA.A4.E3.81.A3.E3.81.9F.E3.83.9E.E3.83.8A.E3.83.BC

「電車の中で物を食べてはいけない」であるが、新橋-横浜間に鉄道が開通されたのと同じような時期に、
すでに弁当が売り出された(おにぎりとたくあん)。もともと電車の中というのは食事をしていい場所で
あったが、近年の都市化により「混雑した車内では食事は控える」というのが一般的なマナーとなっている。
しかしこれは「電車内で食事をしてはいけない」ということではない。現に地方や田舎では、電車の中で
物を食べるのは一般的に見られる光景である。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 02:20:40 ID:IwYZbDeB
昨今の風潮なのか、それともオレが変わっただけなのか、
この3年か4年くらいまえあたりから、
電車内で食事をする人間が許せなくなってきた。
以前は、さして気にならなかったように思うのだが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 03:53:23 ID:B0Xw2D12
>>134
以前は、山手線みたいに対面で座る通勤・通学電車で物を食う奴はいなかったろ。
旅行なんかで長距離乗る電車(車内販売が来る)では今でも許せるんじゃないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:24:23 ID:250UflSE
ロングシート…不可
ボックスシート…可 飲酒は不可
クロスシート…可
お座敷…大いに可
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:51:32 ID:7gZ04QCO
臭いが強いのや混雑時以外だったら食ってもいいんだよ
食ったらちゃんとゴミ持ち帰れよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:07:18 ID:Z5vM68gI
深夜池袋から乗った保谷行きの車内。
練馬高野台からは横一列が俺一人だったので東京で買った空弁食べた
だって新幹線乗る前売店閉まっていて数時間食えなかったんだもん!
139名無しさん:2008/01/07(月) 07:57:02 ID:aKxz2wDI
加齢臭、口臭、腋臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、列車に乗る前に、体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
と、なぜ、鉄道各社は、駅のポスターに貼るか、車内放送を流さないのか、回答願います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:04:52 ID:Gs86Peb4
>>139
ついでにお前みたいなキモオタも乗車禁止にしてもらいたいな。
服装くらい小綺麗にしてもらいたい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 02:37:51 ID:+rGRSwX3
>>140
心配するな>>139みたいな奴は部屋から出ないから、いや出られないから
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:47:39 ID:rOxma/t5
昔は各停でも駅弁や立ち食いそばを持ち込んで食べていたものだが

これらが認められないのなら折尾や鳥栖の存在価値がなくなるじゃないか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:59:58 ID:yz1JgyYL
なくなるね
もう日本は風情とか人情旅情じゃないんだよ
そういうのは「こどグル」みたいなマンガの中だけ、終わり終わり
いつまでも懐古主義にひたってんじゃねーぞ
木戸銭同じでかぶりつきも何も一緒くたじゃねーんだよ。

拝金拝金、金になるなら何でも無くせばいい
めしだけじゃなく酒もタバコも嫌がる人・好きな人、両方にそれぞれの場所を「買わせれば」いい
だって金になるだろ?マナーを金で買えばいいんだよ。
金儲けに必死で忙しいと隣でモノ食ってる奴が居るだけでイライラするよね?
どうぞどうぞ、食ってる人が居ない場所や乗り物を金で買えばいい。
タクシーも全面禁煙になった事だしさ。

駄菓子屋って不衛生だよね→叩き潰しました
屋台って丼の洗い水替えないんだよね→消し飛びました
次はキオスク等エキナカ・立ち食いを無くせば良いんだよ
平気平気、そのぶん運賃倍にしてホームも別にして飲食可能エリアで売れば
テキトーに作ったボッタクリ食品にテキヤのお祭り価格みたいな値段つけても売れるから
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:06:06 ID:pYrIaUNa
電車の中での食事、正直勘弁してほしい。
しかし、食事なしでは生きていけないからしょうがないという面もある。
なるべく手短に済ませてね、という感じ。
しかし、ビールとおつまみはとんでもなく臭い。許しがたい。
はっきりいって、隣でタバコ吸われる方が100倍まし。
これがどのくらい臭いのか食べてる本人は分かってないと思う。
そんなこと家でやれと思うよ。以前CMで電車でビール飲んでるのがあったけど、
これほど頭にきたCMはなかったな、

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:46:08 ID:XW3CtVjS
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 04:12:58 ID:V7X59R3I
あげておくよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:27:29 ID:iQAgggi0
>>144
JR特急・新幹線・観光地指向列車ならば昔から普通。特に観光列車で神経質な奴にギーギー言われたらお前だって興ざめすると思うぞ

但しマナーは守る事が大前提だがな。
あまり出張しないクラスの少し上役のオサーンとその一味なんかが夕方以降に同じ号車だと最悪だよなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:56:58 ID:ISJCaCxX
山手線で歯を磨いてる人がいたよ。
歯ブラシに歯磨き粉つけて磨いた後、ビニルにぺっしてた;;
スーツ来た仕事中?の女性で、金曜日の午後3時くらいの出来事でした。
余談でした。

お菓子だろうがパンだろうが弁当だろうが、
周囲は不快な思いをしてるから電車の中での飲食はやめて。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:09:51 ID:udROadjQ
中央線快速で弁当食うのはアウトだけど、
常磐線でのサキイカやビールは必要悪だと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:09:12 ID:sGqHlCBa
別にいいんじゃねーのw
腹減ってる時に、食い物の匂いくると倍腹が減る気がするけどw

151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:40:10 ID:WGymX8HC
向かいに座ってた人が、ポケから出してこそり
食べてたものが、足元にコロコロコロコロ〜
(゚ロ・ノ)ノ
ちょこぼーるだたよ♪
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:37:54 ID:6FLY5/lw
神経質なやつが多すぎ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:43:54 ID:rQyoCFEo
>>148
山手線で歯磨きは無いわなw
だが飲食についてはとひとくくりには出来ない。
⊃中長距離や夜行
⊃食堂車・ビュフェ
⊃車内販売
⊃観光指向の列車
これ等を全否定なぞ出来ない

要はモラルの問題
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 22:15:11 ID:uF36Fjgp
満員電車での食事は当たり前に禁止だが
まだ余裕のある朝の車内での無臭な炭水化物は許可してくれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:51:04 ID:68Lo3Q/b
飯屋の中でも納豆を食うのは勘弁して欲しいな
出来れば販売禁止にして欲しい
ひとりで家で食うのはいいけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:17:01 ID:D5MqPpW6
山手線ってカオスだよな
先日はピザの丸いの(ホールでいいのか?)をテイクオフしたあんちゃんが、
箱をあけて三角の切れ端をモグモグ食い始めたよ
カップラーメン高校生も何回か見かけたしな
おまけに時々3人がけの椅子に横たわって死んでるのか思う人も見かけるし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:25:58 ID:VsDQLfjL
禿同!山手線すごいw こないだクリスピークリームドーナツ一駅に一個くらいのペースで、品川〜新宿の間に二箱目突入してたw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:53:00 ID:sD4Fd05T
>>157
聞くだけで胸焼けしそうだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:26:56 ID:vBwT5bjX
ピザをテイクオフ。どうやるんだろ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:18:24 ID:2OVqcVtu
>>159
宅配ピザの店に行ってテイクオフでって頼めば普通に
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:29:51 ID:A71QX8jb
お持ち帰りはテイクアウトね。
162な〜る:2008/07/09(水) 21:06:37 ID:sKVMLtij
ピザは飛ぶのかwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:20:44 ID:5eSsMiHE
じゃあ負けずにメガマックを山手線で食う予告
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:55:06 ID:HDfUNomF
終電間近だとビール呑むよ、しかも終点近くの普通電車なのでロングシートは酔っ払いのベット状態
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:40:54 ID:9bI3acqn
首都圏だと終電は結構混みますぜ、旦那。

しかし結構乗車率高い夕方に背後でビール開けるなよ、
くそ団塊リーマン。猿並みの知能だな。

166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:13:08 ID:c2bWaRm3
一緒にビール飲めばいいじゃない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:57:41 ID:bgvWc0xy
今年の6月に電車に乗ったら大また開きで吉野家の牛丼食べてる奴が居た。
お腹が減ってくるからやめて欲しかったが、その人の周りに人が座ってないのを見て少し哀れに思えた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 10:07:05 ID:yTLAEzG8
>>167
空いてる席があってラッキーだったな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 10:35:01 ID:pbbOp0f5
この前女性専用車両乗ってたら喪っぽい(もはや喪とかいう概念が存在していなさそうな感じ)人が
スナック菓子食べながら男のビックルっていうジュース飲んでてワロタwwwwwwwww
しかも足めちゃくちゃ開いてた。
こうはなりたくないなぁと思った。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 17:25:07 ID:6aC6RIwh
人を見て笑えるってすごいな、さすが鬼女
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 19:27:53 ID:Eqa7g38f
通勤利用の多い東北新幹線は全面飲食禁止にしてくれ・・・
今日、しゅうまい入った駅弁とか車内で食ってる奴がいて車両中に悪臭が充満してたよ
「食事をしないでください」って注意しても聞き入れてくれないし、携帯使って音楽聴いてるし・・・携帯は電源切れよな・・
最低でも通勤利用の多い栃木県内の駅までは飲食禁止にしろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:23:01 ID:amv8fusb
京葉線で都こんぶ食ってた子供ら!

くせえんだよ!!やめれ!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 12:23:39 ID:F8jKYUTd
>>171
おまえみたいな真面目派が少数派なんだ、我慢しろ
それが嫌だったら都内にワンルームでも借りて、そこで暮らせ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 06:38:43 ID:9C0QqX4Z
餃子の王将でテイクオフした餃子を比較的すいてる夜の通勤列車で食べました
おいしかったです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:42:19 ID:DADK8Lpg
時と場合によっておkだったりNGだったりするでしょ。
空気読んで判断しよう。

少なくとも新幹線・観光特急は飲食おk。そこでも文句言う香具師は乗らない事を推奨するよ。
通勤ラッシュ時でなく空いている時ならば、東海道線のグリーン席も問題なし。

通常のロングシート通勤電車は食事論外だと思う。
水分補給ならおkだけど。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:11:29 ID:RJ3sI74R
普通列車でも時間帯考えれば、いいだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:41:36 ID:/vnMEEL+
今度お持ち帰りしたすた丼を食ってみるわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:55:48 ID:vEQCTRmV
>>176
モノによっては許容出来ない時もあるだろ。
どの時間帯でもキムチは不可だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:27:28 ID:23duPpLz
なんと言われようとボックス席なら駅弁食う
鉄道とはそういうものだと思ってるから絶対やめない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:55:25 ID:DeJfdpya
>>178
公共の場でキムチなんて食う奴いるのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:12:56 ID:cDKc6Wkp
むう このキムチは臭すぎる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:29:14 ID:8+WYd0wo
ウィダーインゼリーは食事?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:12:15 ID:FQbTUacq
つーかよくあんな人が密集して空気が淀んだ所でメシなんか食えるな、と思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:50:36 ID:/djqqEdf
>>180
昔山手線で目撃した。
ほぼ椅子がうまった車内でキムチを手掴みで食ってた。

即、別の車両に移った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:34:47 ID:cymsTSXl
むう このキムチは気むちいい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 02:44:03 ID:94Eykizi
だいぶ前の話ですが、千葉駅発の総武線各停車内で、座って発車を待ってたら、OL風のきれいなお姉さんが颯爽と乗り込んできてあたしの前に座った

お姉さんは、コンビニの袋からパスタ(ペペロンチーノ)をガサゴソと取り出しビニールを破くと、豪快にそれを食べ始めた


パスタはちゃんと温められてあったらしく、モワーンとニンニク臭がした‥

お姉さんはパスタをあっちゅーまに食べ終え、ゴミを袋に入れると、腕を組んで寝てしまったよ‥

こないだは電車の優先席でフルメイク&アイプチを施すお姉さんを見たし‥みんな羞恥心というものがないのか‥?(゚∀゚;)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 06:22:24 ID:SZEYg9jg
本人に聞けば?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:28:04 ID:sT7dx5AO
>>184
キムチを手掴み・・・日本人ではないね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 11:46:02 ID:2T1AvS68
>>186
日本人じゃないんだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:52:39 ID:FGJeTaHy
>>171
そりゃお前の家or勤務先選びミス
だいたい通勤限定路線ではない
音楽に対しての注意は普通だが、東北新幹線では幾らなんでも「食事しないで下さい」はポカーン様降臨だ。
自分が気に食わなきゃ非常識…ってなお前ルールは通用しない。子供が居たら間違った教育をしてそうな薫りが一番するスレ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:23:32 ID:MejXZtNk
まあまあ そういうのがいるから
俺は一人のときは駅弁を窓際とか目立つところに置いている。
時には中身が空のダミーとか。
そうすることで隣に座ってくる確率がかなり低くなりのんびりできる。
シウマイ弁当なんか最強。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:41:57 ID:dbRxuDFZ
常識ある教育受けてきた人は、通勤電車内では、食事なんてしないし…
通勤電車内で食事とかしてるのは、ゆとり教育受けてきたバカしかいないよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:57:14 ID:1tYVwtoz
通勤ラッシュ時には食えないだろうけど
ガラガラの通勤車内なら食えるだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 12:31:19 ID:tXSmo04N
車内でそばやうどん、カップラーメンなんかを食う強者もいるしな
しかも立ちながらだ
揺れて周囲に汁をぶちまかしたらどうなるのかハラハラしたが、汁は全部飲み干してた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:54:33 ID:FFITDBAT
ていうか、鉄道会社が電車内での飲食禁止とかにすればいいと思う。
禁止にしてないなら周りに迷惑かからないようにすればいいんじゃない?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:13:50 ID:1tYVwtoz
飲食禁止なんて出来るわけないだろ
鉄道会社自ら、自動販売機や売店設置してるんだからさ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 20:43:01 ID:D6OKUsLW
飲食されるのが迷惑なら乗るな
俺はバチンコ好きだけど
煙に耐えられなくてやめた
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:40:35 ID:oyRea4PP
関係ねえだろカス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:20:11 ID:Pd9GrvbG
関係あるわハゲ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:08:50 ID:1EIuQoIC
関係というか例えだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:42:06 ID:NGCRyNKO
>>186
車内メイクだと乗って来た時と降りる時が完全に別人みたいになっていて驚いたことがある

>>194
常磐線の吊革に掴まりながら酒盛りは一見の価値あり
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:08:33 ID:x+S0yvuA
>>201
常磐線はクズが本当に多いよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:03:34 ID:4LO5IXY3
だいぶ前だけど、東京メトロ東西線の車内で高校生風の男の子がおにぎり食べてた

あらあら、と思ったけど食べ方があまりにもおいしそうだったのでそっとしておいた
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:16:11 ID:Ojq/nRV+
昨日中央線のロングシートに座ってたら
俺の右と左が空いたところにカップルがきたので
詰めて2人並んで座れるように譲ってやったら
そのあとすぐオニギリ食いだしたよ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:40:28 ID:I+hwo3pw
それで?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:00:19 ID:hnq1fC3r
1つ貰って、3人並んでおにぎり食べた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:28:02 ID:I+hwo3pw
微笑ましい光景だなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:38:53 ID:5Oob3WQ3
なわきゃねーだろ!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:40:35 ID:5Oob3WQ3
なわきゃねーだろ!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:58:24 ID:I+hwo3pw
大事な事なので二回ツッコミました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:04:19 ID:Qf/jpRwt
>>194 高崎駅
立ち食いうどんを電車が停車中にボックス席で食べてた女子高生を見た事ある。
食べた後は器を店に返して
うどん屋のおばちゃん「あんたら電車中で食べてたんかいな」言うてた
115系だから大宮方面ではない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:13:23 ID:Q4ylZ5nr
昔は持込用の発泡スチロール丼20円くらいであったんだがな
カップめん流通する前にすでにあの形が!!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:08:04 ID:kk8aqL8b
>>212
地方だと今でも普通にある。
東京近郊のNRE経営店だとなさそうだか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:16:57 ID:jlWAZEOC
金曜夜に満員電車でゲロル奴の方がそうとうやだけどな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:11:38 ID:mOPyd/Ry
下呂はまさに大量破壊兵器
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:20:35 ID:SHKx0B/3
ジャガリコは許して下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:11:29 ID:lQaSMSfY
>>212-213
朝の下関駅ではほとんどが持ち込み容器だった時代もある
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:49:19 ID:RwseQGKG
時代変わったんだから一律全面飲食禁止でいいだろ。
シートの種類とか時間帯とか混雑具合とか旅情とか田舎か都会かとか列車種別とかどうでもいい。線引き無理なんだから。
乗る前か降りた後に食え。食う時間なかったら食事抜き。
マナーとか言ってないで法律規則で禁止明文化して取り締まれ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:50:44 ID:jMpciE1+
時代が変わったらルールを変えなきゃならない根拠なんてない
バカ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:44:22 ID:b+k0VPxQ
釣りだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:16:46 ID:RFJEYeOS
東京近隣だって、一つ駅を過ぎれば客がまばらになるし
におい物以外はいいんじゃない

222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:16:29 ID:YWb61l8Q
>>221
よくねえだろクズ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:34:18 ID:RFJEYeOS
そんなに人目が気になるのか
おにぎりぐらい、人前で食える人間になれよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:25:33 ID:jMpciE1+
食の文化を禁止しようとするやつらはIWCと同じだ 死ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:03:33 ID:S6mAS7B0
食の文化(笑)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 23:01:10 ID:Raskm2AT
いきものが無心に食事をしている光景ってのは心和むものだなぁ




マックフライポテトだけは電車(列車も)に持ち込まないで欲しい!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:23:33 ID:U9qGwKU4
>>225
何がおかしいのか
しかも(笑)www
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:42:51 ID:yqkuWgwd
山手線で割りこそばを食べてるのを見たときは驚いた
京成で塾帰りの小学生が
黙々と弁当を食べてるのを見たときは、
哀しい気分になった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:40:47 ID:GfWOU8P2
>>226
>いきものが無心に食事をしている光景ってのは心和むものだなぁ
うんこ生産の第1プロセスをみせられてるだけなんだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:58:50 ID:rED2Lue/
ガムを口を開けてながらクチャクチャと音をたてながら噛んでるオヤジ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:37:57 ID:mn8v/PzN
>>226
激しく同意。
ところで、一人で、電車の中でハンバーガーやフライドポテトを喰ってる奴をあまり見ない。


一人でできないことも仲間(笑)がいればできる(してしまう)。
珍走団と同じwww
迷惑なところもねwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:37:58 ID:qsuyf0Kh
ガラガラの電車内で、パスタとかあまり匂いの強いものはどうかと思うが、おにぎり位なら良いと思う。
メイクも近くに人が居なければいいと思う。
ゴミ散らかしたり騒音なみの音(ケータイの着信音とか、通話とかさ)
出す方がよっぽど迷惑。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:13:36 ID:FFIk2IRQ
>>230
そんな子供オヤジいねえだろwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:48:39 ID:Mrc39x/V
電車の中での食事、悪いとは言わないがこれだけは言わせて欲しい



コンソメ系の菓子を食べるな!!強烈なコンソメ臭するんだよ!!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:12:38 ID:R2NviTMF
アメリカでも結構電車内で物食ってるよな
臑毛剃ってたねーちゃんもいたぞw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:32:31 ID:SRZ4ajop
アメリカだと、公共交通機関は低所得者が乗る物って認識だし
ある程度、金があれば車だろ
NYは違うけど
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:52:26 ID:ThlubSgc
>>234
コンソメ食ってうんこ臭がしないだけましだと思え
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 16:14:57 ID:h19q0c9Y
食べちゃダメなのは混んでる電車とか、都会の短距離電車。
それ以外は臭いが強いとか、周りを汚すとかでなきゃいいと思う。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:32:27 ID:2LxR0zeo
「店でやろう。」−11月の東京メトロ・マナーポスター 車内での飲食は他のお客様の迷惑です
http://ueno.keizai.biz/headline/223/

東京メトロ(本社=台東区東上野3)は、今年4月から月替わりで「○○でやろう」を共通フレーズとした
マナーポスターを東京メトロ全駅に張り出し地下鉄内でのマナーを訴求している。

11月は「店でやろう。」をキーフレーズとし、地下鉄利用者に呼びかけを行っている。

今月は、「『混雑した車内で飲食などの行為は他のお客様の迷惑となることが多いため、
気をつけてほしい』といったことを訴えかけるもの」(同社広報部)。

「○○でやろう」の共通フレーズを使ったPRは来年3月まで。
過去に、「家でやろう。」(4月〜6月)、「海でやろう。」(8月)、「山でやろう。」(9月)、
「庭でやろう。」(10月)をキーフレーズに掲げている。


11月の「店でやろう。」ポスター
http://ueno.keizai.biz/img/headline/1225786171_photo.jpg
「○○でやろう」ポスター一覧(東京メトロ)
http://www.tokyometro.jp/anshin/kaiteki/poster/index.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:26:24 ID:lNOMTEyj
バスの車内でコンビニのざるそば、地下鉄の列車内でスーパーカップ大盛りイカ焼きそばを食ってる奴を見た
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:48:22 ID:nAwW7gVF
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。


普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:25:58 ID:FLf15EYE
age
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 09:59:41 ID:f+dGXMhg
ジェット一択
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 11:58:30 ID:Dlwi8dFD
帰宅ラッシュでみっちり人が乗り込んでる電車内、しかも各停で
しゃがみこんでコンビニで買ってきたからあげ食ってる女がいた。
わりときれいな人だっただけに衝撃だったよ
油とスパイスのにおいで吐き気がしそうだった・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 03:04:12 ID:1anRFhjm
【毎日新聞】電車内で周囲に構わずランチを食べる人を良く見かける。未曽有の経済危機の中で、大切なものが崩れかけている★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244223612/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:49:08 ID:/+AjHerP
>>245
電車内でランチを食う事と経済危機とどうゆう関係が有るんだよ
それと、「大切なものが崩れかけている」って書いてるけど
毎日新聞のいう大切なものって何だよ
毎日新聞にとっての大切なものは崩れかけているかもしれないが、
俺の、大切なものは崩れかけてはいないよ。
っていうか、人それぞれに大切なものは違うんだからさ。

247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:17:15 ID:ggQKmuiu
電車で食う人が大半だろwwwww
朝東横線で「まるごとバナナ」食べてるOLとか
今川焼食べてる中年のオッサンとか結構見かける。
あとは、優先席でスルメ&チューハイする糞ジジイとか

おれは絶対したくないけどね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:10:40 ID:MltN+VOb
新幹線とか弁当だめ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 10:45:37 ID:MhXwEbw+
ジェット?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:34:15 ID:YlcdOfiR
電車はまだ揺れは少ないけどバスは揺れまくるからラーメンとか汁系はきついな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:44:07 ID:7m8pld4A
朝の東西線に食堂車があるといいなあ。
優雅に食事しながら出社。カコイイ!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 05:02:14 ID:RR3CN24x
JRの場合、近郊線での車内飲食は内規で禁止されています。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:44:56 ID:HWYz7Hws
やっぱりにおいのあるものは気になる。
関係ないけど焼きたてパンを持ち帰る時とか申し訳なく思う…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 04:53:21 ID:rpogpyW6
座席の形状
ロングシート…飲食不可クロスシート…飲食可
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:20:18 ID:8XejmZSG
>>248
とびっきりOK
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:46:29 ID:oSI/LZdV
>>253
においのない食べ物ってあるのか?
蒟蒻とかはそれほど臭わないと思うけど、列車内でこんにゃく食ってるのも何か恐い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:18:34 ID:cBAJOxlp
そんなに神経質になるなら公共交通機関つかわなきゃいい
昔禁煙席がなかった頃の新幹線のタバコの臭いなんかに比べたらメシの臭いなんて可愛いもんだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:31:54 ID:MmJDl0iH
>>256
でも、始発の新幹線で隣でタクアン食われた時は臭くて眠るどころじゃなかった。
物には限度が有るよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:32:50 ID:fLxfC0XO
対抗してギョーザ食ったれ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:13:53 ID:hSwHHu42
>>258
沢庵って臭いかあ?
まあ感覚は人によりけりなんだろうから、よくわからん

隣の人に、さりげなく臭いですよアピールできるように、鮒寿司持ち歩いて、
臭いと思ったらそれを取り出して食えばいいんじゃね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:58:22 ID:FKlFPKdC
禁食って言葉ができそうだね
嫌食って言葉もできそうだね

ああ ばからしい・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:17:25 ID:ohjzudJQ
馬鹿はお前だ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:23:39 ID:UfuO0cNM
>>262
わかったから
座って、食べなさい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:50:44 ID:qXtCLnLK
おならみたいなもんだな 集団おなら 迷惑だな

禁煙 禁食 禁屁  

冬から禁咳も追加
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:12:04 ID:QVNVTXF3
駅弁喰う折れは勝ち組
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 14:51:52 ID:rV5PlGBC
こないだ満員電車で中1くらいの男の子が立ち食いそばのお持ち帰りを食べてた。まわりのギャル達がコソコソ笑っててなんかかわいそうだった…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:45:09 ID:hoFqlXHT
たまに地下鉄で乗り合わせるお姉さんが、
満員なのに、いっつもおにぎり食べるんだよ。
今朝はうっかり目の前に押しやられて、
危なく一張羅でおにぎりを押し潰すとこだった。
けっこうきれいな人なのに、興ざめだよ。

朝8時20分くらい池袋発丸ノ内線二両目一番後ろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:17:29 ID:xAA5CY3n
東海道の東京行き
朝のラッシュでコンビニ弁当を持っているやつ。
なんと!座った。開けた!
しかし4ドア長席だから大変だ。
隣の女性は逃げていった。
汚されそうだしね。
30歳くらいの野郎だったが、根性あるわ。
でもね、空気中の雑菌おおいよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:33:44 ID:SLte3gLf
その勇気に敬意を表する
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 15:57:17 ID:bKo3GtPl
20年くらい昔は車内禁煙なんてのはあんまりなかったし、普通にタバコのにおいや食べ物のにおい、挙句の果てには便所のにおいなどがまじった独特の空気が漂っていた。まあ、においに対しておおらかな時代だったから車内での飲食もふつうだった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:06:22 ID:5NrAbfPB
大昔は映画館でさえ禁煙じゃなかったよね
15年くらい前は飛行機(国内線)も
気が付いたら全部禁煙になってた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 14:35:07 ID:N0wcgVcC
車内で食べてる側からすると、鉄道会社が禁止してる訳でもないのに
自称マナーなどに従う気など毛頭有りません。

それでも、中で食べるものはこぼれにくい物や匂いのきつくない
物にしてますが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:10:55 ID:YMyqJpCk
【社会】通勤電車で飲食する大人たち すたれる公共マナー 寛大な風潮が助長か★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258445332/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:59:41 ID:VmZg12Dc
在来線で匂うものを食う奴は全員死ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:05:04 ID:OVgG6Tgm
俺はキオスクでの食べ物販売やめるまで
食べ続けるぜ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:53:42 ID:lM+eVoP8
夕方の東京駅武蔵野線府中本町行き始発で
酒とサキイカ食うおっさんが居る。
始発だから皆並ぶんだよ。これからの長い旅路を思いながら。
ダッシュで座席取ったら、隣のおっさんが酒を出した時の絶望感がおまえらにわかるか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 02:53:44 ID:JiPwGJYk
…旅路?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 04:38:01 ID:qc5ym9XV
あんなマスク無しで咳き込むやつがいたり
埃いっぱいのところで食事できるやつの神経が理解できない。
よく食欲がわくな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:18:36 ID:oIDdFTpW
>>278
>あんなマスク無しで咳き込むやつがいたり埃いっぱいのところ
無菌室以外、全部それに該当するじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:49:55 ID:NQPf4uGN
まあ埃いっぱいは大げさだが、それだけ無神経と言いたいんだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:55:30 ID:+dEKoOT0
通勤・通学等で使う、
普通の電車の中でメシ食うヤツはゲスじゃねーのか?
自分が、他人とは違う
非常識な行動をしてるコトに
なんとも思わないんだもんな?

やっぱゲス人間だ!



282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:58:47 ID:I/gXW+Na
面と向かって言えずここに書き込んでる時点で、お前も同じようなもんだ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:19:33 ID:hRrzlAQy
test
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:21:08 ID:hRrzlAQy
test
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:35:57 ID:VFlQZn/n
「駅弁」ってたいしたこと無いのに1000円以上とかへーきでするけどなんで?  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258881910/l50
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:15:02 ID:F4mJ+tfJ
俺は車内飲食よりも、この季節に地ベタに鞄を置いてる人の神経を疑う。
せきして、飛んだインフルエンザウィルスが降り積もって、うようよしてる
地ベタに、鞄を置くなんて衛生概念が無いんじゃないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:15:34 ID:KaUGLBMC
路面電車+おでん 豊橋の「おでんしゃ」27日発車

愛知県豊橋市を走る路面電車で、冬の風物詩としても定着した
「おでんしゃ」が27日から運行を始めるのに先立ち、試乗会が
25日あった。のれんや赤ちょうちんが飾られた車内では、
7種類の具が入ったおでんが振る舞われ、カラオケも楽しめる。
3回目の今年からは1人2缶だった缶ビールが、飲み放題の
生ビールに変わった。

駅前から運動公園前までを約1時間15分かけて往復し、
午後6時25分発の1日1便。料金は1人3500円、
28人までの貸し切りは9万円。年末年始を除き、1月末まで
運行する。
要予約で、申し込みは豊橋鉄道(0532・53・2135)へ。

http://www.asahi.com/national/update/1126/NGY200911260002.html
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:21:34 ID:jxtQ2lsG
長野に行ったとき、昔の風情を味わおうと思って平日に横軽経由(バス)で行ったんだけど
信越線はロングシートの方が多くなったし、しなの鉄道は165系に乗れたけど地元高校生ばっかで
恥ずかしくて缶コーヒーで空腹を紛らわしてましたorz

ちなみに高崎まではどうせ通勤圏内だからと諦めて新幹線でいったのですが右も左も会議の資料を
見ているサラリーマンで朝ご飯も食べれませんですタヨ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 15:07:07 ID:Mo2IrJR6
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:22:11 ID:KaCQUrI7
あげ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:52:51 ID:Fh8ziblB
あげ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:08:37 ID:s6Ywa6bS
>>239
表参道駅で駅弁を売った過去は封印かよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:51:45.77 ID:dCuTe1D7
そこそこ混んでる電車にカップ麺食いながら乗り込んできた高校生3人組がいたぞ。
臭いもすごかったが勢いよくすすって食べてたから
あいつらの周りの乗客で飛んだラーメン汁の被害にあった人もいただろうに。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:49:40.13 ID:IKoUzqUU
>>286
鞄は地べたに置くのが当然
底の鋲は靴底同様直置き前提の構造
どんな高級品だろうと荷運びの道具ごときを椅子や机の上に置く方がおかしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:01:07.47 ID:GS0WT9/l
車内じゃなくホームでパンやおにぎりを食うのはセーフ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:49:38.77 ID:hdCGTJO5
うん。良いと思う

自分は車内駅弁を堪能したいが為に普通車自由席グリーン車に座る。至福の時さ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:26:08.28 ID:02JF/Ek/
深川弁当の小茄子の辛子漬けが好き。
食べちゃダメ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 16:43:58.76 ID:x6PyzoNk
千代田線の中で唐揚げ弁当食べてたら、みんながジロジロ
お腹すいてたのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:11:45.69 ID:nfDuB92Y

単に目障りなだけじゃ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:44:48.36 ID:MAVpr+Ax
総武線で寿司食って酸っぱい臭いプンプンさせてたギャル思い出した
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:07:27.88 ID:GonN/1/8
魚肉ソーセージとビールはセーフ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:01:02.18 ID:6m88WdDx
学生時代、大学のある大阪から実家の浜松まで帰るときに新幹線代ケチって
東海道線乗り継いで帰省するときに米原駅で買った「てき弁」が絶品で美味かったな。
大垣までは、ローカル線みたいに寂しい区間なんだけど、お弁当食べるには
ちょうどよかった。また食べてみたいな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:19:17.18 ID:VT5CpPRP
新幹線の食堂車を復活して欲しい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 03:24:19.52 ID:OaPsE3h8
山手線でマックのポテトむさぼり食ってた中国人女がいたな
独特の匂いが車内に充満してたわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:57:19.48 ID:FeQL8KDz
新幹線でも連休中だと混む可能性がありゆっくり駅弁を楽しめないな
先日も、駅弁を食ってたら終始子供が見ていたからな
いたたまれなくなって味わえなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 02:21:35.32 ID:OL/0dFAC
そりゃあ糞女達が平気で化粧始めるんだから
弁当だっていいよなって気になるのが自然だよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:49:14.36 ID:XbpPt/r7
あたし、18きっぷで九州に帰省する時に米原からの新快速に乗る時と、岡山駅で休憩がてらに弁当買って下関方面行きの列車に乗った時に車内で食べている。
ついでに姫路で必ず駅そばを食べてます。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:50:06.30 ID:Y1fjcqbv
ボックスシートならいい気がするけど
ベンチシートで食べてるのは見苦しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:41:11.60 ID:8U2bCihM
ボックス席でも他人がいると
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:43:53.45 ID:8U2bCihM
ホームに喫茶店あるし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:17:13.55 ID:6Iz5j7sb
ドトールあるし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:40:08.56 ID:4nrYgCEE
列車ならおk
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 13:19:40.87 ID:wna9K1JZ
バスは無理
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:03:17.03 ID:wna9K1JZ
無理ぽ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:19:43.58 ID:aSSOVCsg
サンドイッチ売ってた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:51:37.16 ID:zcv0qNnw
おにぎり食った
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:27:42.53 ID:97oo3yVS
>>313
西鉄バスならバス弁がある
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:35:17.96 ID:PSfTkczN
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:15:46.31 ID:H5CUG0Q1
バス弁があるなんていいなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:23:55.28 ID:Z8orkks5
深夜バスのってみたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 11:26:31.98 ID:c2rMJswq

ちなみに、大阪には「たぬきうどん」は存在しません


  ∧_,,∧    みなさん、あったかいおそばをどうぞ…
 (´・ω・`) _。_
 /  J つc(__アi! 
 しー-J     旦~

 ∬____    ∬____    ∬____     ∬____    ∬____     ∬____   ∬____ 
 \≠/    \≠/     \≠/     \≠/     \≠/     \≠/    \≠/ 
.    ̄    .    ̄     .   ̄     .    ̄    .    ̄     .    ̄    .    ̄
 かけそば  月見そば   山菜そば   きつねそば  たぬきそば  おかめそば  天麩羅そば


寒くなると、あったかいおそばが食べたくなる。

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///

軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば/// 軽山菜そば///
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:55:41.05 ID:s5+O4IVc
昨日の土曜スペシャル(テレ東)で、ロングシート車内で駅弁を食べるシーンがいっぱい流れたな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:35:03.89 ID:nArnxHMx
イクナイ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:05:30.53 ID:0atXtuW5
通勤電車で実際に乗り合わせたことがあるのは
ソフトクリームを持った三十前後の女(目の前に立つな!)
カップ麺を持った女子高生(満員電車!)
菓子をむさぼる女(多数)
カップ酒・缶ビールを飲むおっさん(たまにいる)

やはり通勤電車ではやめてほしいよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:25:50.55 ID:vC/YQuDr
時短テクニックですよ。
僕も朝食は電車の中で食べますし、
帰りは1本だけでも電車で飲んでおくと違うんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:25:46.77 ID:56xkJ6We
タク弁
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:03:41.95 ID:tJNyW37d
立ち食いそばを車内に持ち込んで食うよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:27:44.59 ID:afUMYBhf
どんぶりは?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:42:49.03 ID:WJctDrFI
>>27
朝の下関駅が懐かしいな
330329:2012/01/26(木) 00:44:22.78 ID:WJctDrFI
>>327 の間違いだった

地下鉄駅弁(表参道駅)のパクチカ復活しないかな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:01:24.15 ID:0OORYdUu
そもそも人込みで汚い空気や体臭が充満してる中でメシが食えるのが理解不能
気持ち悪くて無理だわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:49:55.28 ID:vW44NM9G
>>331
>人込みで汚い空気や体臭が充満してる中

外食一般からしてそうだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 09:19:31.83 ID:B3K14mhn
>>332
換気の度合い、人の密度が飯屋と電車内ではまったく違う
すいてる電車内なら別に平気だけどさ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:58:44.73 ID:fQEzV4+n
えちぜん鉄道の藤島高校の女生徒
空いているからって唐揚げ持ち込んで匂いが充満
服に匂いが染み付くから勘弁して。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:48:37.86 ID:QyOtRWFS
京王線でカップラーメン立ち食いしてるOL風のねーちゃんがいてびっくりしたことがある。
しかもカップヌードル系の小さいタイプじゃなく丼型の大きいカップの奴。
電車の揺れで汁こぼすんじゃないかとヒヤヒヤした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:05:52.02 ID:POk2koD2
>>334
勘弁しない。ファブリーズでもしとけカス

>>335
しかし意外とこぼさない。怖けりゃどっか行けアホ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 00:58:45.36 ID:c0oS7HF0
平日23時台の各停の京王線で、20歳越えたくらいの女性が、ロングシートに座るなり
あっためたコンビニ焼きそばを食い出して、車両中が焼きそば臭
周りの非難の視線を勘違いしたのか、ドヤ顔だった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:38:55.21 ID:AEIXUvQf
電車の中で朝マックするのが流行りじゃないのか?
みんな持ち込んで食べてるぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:14:46.37 ID:hmhs9Rsl
朝早く、ほぼ始発の電車内で警備員風のショボくれた親父が座席に座ったかと思うと丼に入った蕎麦を取り出してすすり始めたw
食い終わった丼は普通にリュックの中にしまったw
乗客は皆唖然としてたな
340 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/07(木) 12:11:59.00 ID:p7XAY3mB
弁当大好き。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:11:56.09 ID:THjawVHY
韓国で日本人に課せられる国家による差別

◆日本人の就職就労権の禁止
◆日本人の公務員採用の禁止
◆日本人の国民年金加入の禁止
◆日本人の住民登録の禁止
◆日本人の身分証明書発行の禁止
◆日本人の公立学校入学の禁止
◆日本人の電話回線所有の禁止
◆日本人の土地建物不動産所有の禁止
◆日本人の税金に懲罰的重税
◆日本人の銀行口座、取引、預金、送金、融資の禁止
◆日本人のローンの禁止
◆日本人の生活保護適用の禁止
342名無し募集中。。。:2012/06/08(金) 15:45:02.49 ID:X0pPTxAI
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51k02sJs00L.jpg
こういう書籍が持て囃されているように見えかけ食事するのが普通だと思わせる
農業・食糧生産・食事を推進し日本国の脱工業化を図るのが欧米諸国先進国・電通の策略
まだわからないのか平和ボケ日本人は

大体日本以外の(自称)先進国の人間は飯食わないし休まずに働くんだよ
http://x51.org/x/05/01/1506.php
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:47:02.04 ID:o5vakmy3
コンビニ弁当
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 04:35:38.18 ID:2Tuhz+kL
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:55:10.09 ID:8WRdAsUE
ごめん551やうなぎ弁当食ったのはアタイです。
ボックスシートだったけどー。えんがわ押し寿司・えび千両は上野、東京で買って熱海までのロングシートで食べます。
キッパーなんでそこくらいしか楽しみないんで…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:18:53.71 ID:aUTJ8m7U
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 19:26:51.26 ID:vCZo303b
今日電車に乗ったら3人組の親子が自分の隣の席で唐揚げとカルピスソーダを飲食していた・・・。
まあカルピスソーダはあまり匂いがしないので仕方がないと思うが、唐揚げは匂いが
こちらまで匂いが漂ってきた・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。
隣のオッサンがカツ丼喰い始めたが結構匂うんだな 腹が減ったわw