壺屋(豊橋駅)

このエントリーをはてなブックマークに追加
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 06:11:04.07 ID:irgiBMBX
うどん食べてたら
制服のJKが2枚で2時間遊びませんかってさ
高って言ったら
1.5で良いよって 一体何の話だったんだろww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:00:20.25 ID:+ZxCC/jc
旧制服のJKはデリ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:46:01.04 ID:SXx5/NPY
天麩羅がミニチュアのように小さくなっててワロタ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 04:03:35.31 ID:PKr+TwPy
ミニ天麩羅うどん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:48:10.99 ID:PKr+TwPy
ケチ天麩羅うどん 410円
はなまるうどんに天麩羅のせたほうが安いわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 07:14:19.93 ID:IxUE7VoY
テンプラ小さくなってから行ってない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:50:26.84 ID:x/iYE/xF
うどんが温まってなかったorz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 18:40:59.36 ID:hB1Ux7dD
今日は行ってみた
出てきたうどんの麺 なんか縦にひび割れしていて
ニュルニュル麺でショック 二度と行きません
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 03:13:19.52 ID:sxLNf7A4
>>342
注文したものが早く出てくる事が壺屋の良いところ だけw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:29:32.93 ID:8AtwaxNs
味より 速攻で腹を満たすための店
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:24:45.85 ID:7xq+FzZL
と言いながら 皆んな壺屋が好きなんだよなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:56:03.48 ID:k1/KcsXs
あの小さい天麩羅なら注文しない方が良いよな 以前のような大きさには戻らないだろうし… ┐('〜`;)┌
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:30:32.56 ID:YivGut+Y
天麩羅ちっこw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 15:45:04.60 ID:q2MBUOPc
駅のテナント料に比例して天麩羅が縮んでる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:32:46.95 ID:an58aecD
テンプラは改善の必要あり
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:58:22.90 ID:KNJ31VT8
ちびテンプラ置くぐらいなら
豊橋と言ったらちくわのテンプラだろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:27:40.56 ID:UqC0uh5W
テンプラ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 21:16:28.16 ID:Xw+bh63O
天麩羅もう注文しません 改善されるまで
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 07:00:19.17 ID:vVqs3+G/
あの天麩羅じゃ70円が適切
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 07:34:14.29 ID:wrROgDeQ
最初から天ぷらうどんでいいやん
350円で 希望者はテンプラ抜きも可です(料金一緒で)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:16:29.26 ID:cz8D7BGz
お稲荷さん高すぎ 1個60円でいいだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:17:25.52 ID:cz8D7BGz
2個なら100円で 但しうどん・そば・きしめんとセットで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:34:49.75 ID:mgpx35vO
2個100円 イイネ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:32:42.16 ID:PlkFr6zJ
天ぷらは野菜かき揚げとエビ天があるようだ たぶん、エビ天はコロモだらけだと思うが…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:34:51.55 ID:PlkFr6zJ
たまに稲荷寿司の揚げの切れ端が置いてあるな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 11:36:28.19 ID:PlkFr6zJ
ココラのはなまるで喰った方が良くないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:22:00.23 ID:GsCuky4W
ここって若い子いないのね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:33:13.42 ID:s97IL/Y5
いないね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:58:41.16 ID:N/CZyMY2
確かにジーサンとバーサンばかりだな 隣のラーメン屋は中年より少し若いくらいの人が働いてる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:35:23.47 ID:Vbb+6b7X
ツイッターに掲載されてた天麩羅見てワロタ
ちっこw
昔は直径が10センチ以上有ったと思うが
今は割り箸のサイズの3分の1って直径6センチ程度かな

天麩羅の量的には半分程度になってませんかww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:23:13.63 ID:3Z4rvPMW
カップうどんの天麩羅サイズww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 08:48:51.37 ID:toqFJ/CS
昔の天麩羅のイメージがあるからアノ小さい天麩羅みたとき、切れっ端かと思ったゾw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 16:23:29.52 ID:VMUcW6qw
ローソン100の稲荷ずし5個で108円のコスパすげーー
ちょっと中の御飯の量はダイエットしているけどねw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:34:27.20 ID:NCu9DDyw
ローソン100は当たりとハズレのギャップが酷い
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:00:28.34 ID:oDW76P5x
トッピングは罠
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 08:46:23.16 ID:w+jkOxrc
>>367
150円になってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 07:54:31.87 ID:xWdKQpUX
ローソン100は今
LAWSON MARTシールを貼って安心・安全で質の良い素材とPR
以前と特に見た目も味も変わらない商品でも
シール1枚貼って 実質値上げしている感じ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 12:55:46.44 ID:rvrL9K0p
壺屋の稲荷寿司はギュッとご飯が詰まってるが、値段が高すぎだわ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:45:08.96 ID:oxs27WEL
ここのカレーもよく食べるよ 家庭的なルーと、ご飯が結構大盛りw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:27:04.36 ID:Wd7zRNxK
壺屋さんは急いでいたり 乗り換えの関係で時間がないときには助かりますが

天麩羅の値段なりサイズは見直すべきだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 17:11:27.09 ID:EhHJBv1l
初めてアノ天ぷらを食べる人も小さすぎって感じると思うわ 50円くらいなら納得するけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:27:00.67 ID:vhfi0Yma
改悪され続ける テンプラ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:15:59.16 ID:51MYQVYt
豊橋ってブラックサンダーの街なんだな。
壺屋とブラックサンダーがあるなんて凄いじゃないか。
日本の駅弁でも3、4を争うおいなりさんがあるんだから、立ち食いの天ぷらが小さいくらい我慢しろよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:19:58.70 ID:ddMcDtfa
>>368
>>371
予言?? 大幅な閉店だってな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:27:07.32 ID:ddMcDtfa
>>377
おっと ちくわ うずらの卵も忘れるなよ

で壺屋 
>日本の駅弁でも3、4を争うおいなりさんがあるんだから、立ち食いの天ぷらが小さいくらい我慢しろよ。

駅の立ち食いは 豊橋の顔でも有る
豊橋でうどん(そば)食べたんだけど 天麩羅が超小さかったよって地元以外の人は思うだろうし
友人や知人 はたまた ブログやツイッターに書くことだろうなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 18:07:55.47 ID:01JE8jjq
以前は、かき揚げ天だけでかなりの大きさでボリュームがあった めちゃくちゃ美味しい訳じゃないけどねw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:40:55.53 ID:krLOQQIw
>>380
同感

急いでいる時 あのボリュームの天麩羅は助かったのに

今の天麩羅は オマケ程度・・・しかも100円
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:24:01.39 ID:v3TLSENq
昔の豊橋駅時代にもどれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの トイレ横時代・・・東海道線・二俣線・新幹線ホームに行く
階段下の時代は良かった。
麺も多く・天麩羅は大きく・油揚げは頼めば超大盛りに・ネギは乗せ放題

時代よ戻れーーーーーーーーーーーーーーーーー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 12:35:10.98 ID:7OGdqCp0
ショバ代に比例して小さくなる
384名無しさん@お腹いっぱい。
天麩羅の売上は 場所代かw