【新幹線効果】八戸駅の駅弁【確変モード中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はやて剛 ◆fk2/kC9ZIs
建ててみました。

ちなみに俺は小唄寿司がやはり好きだ。
あれってひっくり返して食うって知ってる人居る?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:21:56 ID:0TRoHA15
           1000ゲトーーー
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ




      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  o 
                  ゚
              ヽ从/ 。
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:41:57 ID:mbaDwfU8
>>1 俺も好きで生まれてこの方たびたび食べてきたが、
それは知らなかった...ほんまかいな??
あのビニールの包装がその伏線なわけか??
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 03:33:21 ID:VVArn5ex
>>3
俺が子どもの頃は、ビニール包装でなく笹で包んであった。

今年BSの番組見てたら、偶然小唄寿司を食べてるのを見たが、
ひっくり返してはいなかった。
が、ひっくり返して食べるのもウマいかも。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 16:12:47 ID:T07PkrXh
小唄寿司ちょっと高いなあっていうか値上げしすぎって思ってたけど、
こだわりの八戸沖で取れた鯖しか使ってないから故に仕方ないんだね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:16:22 ID:WnIPXe6L
>>5
ノルウェー産使えば安くできるのに。
サーモンはまず輸入品(チリ産)でしょ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:31:03 ID:7Tup1KjD
あのビニール包装はいただけないね。表の写真じゃ本物の
笹なんだから。でもいつからビニールになっちゃったんだろ。
確かに昔は本物の笹使ってたね。あと三味線の本体になる
所(蓋ね)も木で弦になる所は割り箸みたいな木が張って
あったよ。まあ、味が変わってないからいいけどね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:36:19 ID:7Tup1KjD
そういや小唄寿司の売りに全国駅弁コンクール1位って
いうのがあるけど、この全国駅弁コンクールって一体いつ
何処が主催してやったんだろうね。なんか詳細不明だし、
なぜか触れる人もいないしさ。とりあえずその時の他の
出品された駅弁くらいは知りたいよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:13:17 ID:JiqndHw4
とりあえず倉石村シリーズ最高!
海物ならやっぱり小唄寿司かな。
大漁市場も捨てがたいけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:37:42 ID:9Y83/uL2
小唄寿司は東京駅や仙台駅、盛岡駅でも買えるよね
賞味期限が長いのは酢できっちり酢でしめてるからだろうね

俺、親戚に八戸の人がいるんだが、ひっくり返すという話は聞かなかった
つーか、地元民は小唄寿司あまり食わないらしいので定かではないのだが・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:05:49 ID:n/oseQf+
酢できっちり酢で(ry

近場でも売ってるのか。んじゃ喰ってみるか。
さんま蒲焼弁当?はどうよ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:20:53 ID:rfSDf+TX
菊寿司だったかな?
酢飯に菊が混ざってて、
うに、サーモン、鯖、いか、ほたての五種類がそれぞれ笹にくるんである。
おいしかった〜
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:18:30 ID:zIM48oo2
さんま蒲焼弁当は存在しない。
いわし蒲焼弁当なら、近所のスーパーで半額の時に買ってるw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:53:10 ID:zIM48oo2
菊寿司イベント月間って何?
誰か知ってる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:57:31 ID:7cDRlE4c
ビニール素材やポリ容器を使用する事でコストを下げようと必死なのです。
許してやって下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 06:21:46 ID:B37mv3Yy
奥入瀬弁当ってなくなった?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:35:43 ID:DkrKK8T8
小唄寿司、漏れは全部箸で食べて中にあった変なのをお持ち帰りしてしまったが、
あれで切って食べるもんだったのね
道理で食べにくかったわけだorz
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:27:47 ID:d3OVjMFw
倉石村の駅弁ってスーパー白鳥(八戸→函館)の車内じゃ買えない?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:01:58 ID:r5rW0own
盛岡駅ってどこで売ってるんだろ?
新幹線改札内?フェザン?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 01:28:18 ID:DIb5kABd
>>19
何も八戸の弁当を盛岡で買う必要は無いと思うけどね。
確かにあるよ。盛岡駅のどっかに。

でも、盛岡なら岩手の味覚を、三陸の海鮮、南部の肉牛・・・こけし弁当w
吉田屋ばっかが南部の駅弁じゃないよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:42:54 ID:QkFcTPyz
ニュー八も菊ずしだけじゃなく、いちご煮弁当も駅弁として出せば
いいのにって思うのは自分だけ?
いちご煮弁当はいちご煮の炊き込みご飯だけじゃなく、いちご煮も
楽しめるのが嬉しい。ただ駅弁だとどうしても汁が冷えるから、そ
れでやらないのかもしれないけどね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 19:15:33 ID:Zg+BRLFI
>>19
昔はパルモで買ったなぁ(遠い目
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 20:27:56 ID:hwNlKX5J
>>19
新幹線改札内の売り場で見ました。

>>21
聞いた話。事実かどうかは知らないけど、
ニュー八は何種類かの駅弁を申請したそうですが、JRに全部却下されたとか。
何でも件のいちご煮弁当は宮古のいちご弁当と被るからダメだとか。
でもいちご煮弁当は、八戸駅の隣のユートリー?で買えますね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:22:13 ID:zDaQKMj6
そうなんだけど、
俺的には八戸のいちご煮弁当がうまいと思う。
宮古の比ではない。だいたい、いちご・・・という時点で八戸のパクリじゃん。
かぶる?んなこと言ってたら、あーた、牛肉、カツ、とりめし・・どうしますのん?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:24:38 ID:PmIcGDRa
>>24
宮古が先じゃなかったか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:53:20 ID:APCnj1q/
八って昔は釜飯売ってたよね。長崎屋とかで。あれ好きだったなあ。

いちご煮弁当はいつから売ってるかよくわかんないけど、いちご弁当
は1989年からだって。前になんかの健康番組でいちご弁当が生まれた
いきさつをやってたよ。名物になりそうなものをと駅長に頼まれてつくっ
たとか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 20:44:41 ID:pA/WTtuA
大体、いちご煮自体
八戸が元祖なんだし。
あれを駅売りしたら大うけだと思うよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:13:21 ID:P3eG7g0j
昨日の夜7時頃だったか、乗り換えで八戸駅構内の駅弁売り場行ったら、
倉石牛のもいわし蒲焼きもなくて、菊ずしと迷って、
ミニ海鮮ちらしみたいなの買ったら、製造者が盛岡のNREになってた。
ちょっとがっくり。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 17:08:46 ID:Trx7qepC
残念だったね。
乗り換えに余裕があるなら、
吉田屋まで出向くことも出来るが
30はやて剛 ◆fk2/kC9ZIs :04/09/30 22:30:19 ID:BL//bsos
こんなにレスが付いてるとは思いませんでした。
皆さんありがとうございます。

「南部のかっちゃ」は結構好感持てました。
ホントのいい意味での田舎の幕の内弁当みたいな感じで。

でも行き着くは小唄寿司なんだよなーorz
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 09:08:03 ID:BCsNVBRF
小唄寿司は酸っぱすぎて苦手だ。
酢の物好きな俺でもむせ返る。
大漁市場が好きだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:25:34 ID:fu0JeG3p
>>31
私も同感、すっぱすぎ
でも酢は体にいいし、イチローも毎日酢のんでるっていうしw
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:57:09 ID:P11L8H3A
菊寿司はマイルドだな。吉田屋はさんまの柚子香寿司?がうまい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 21:27:44 ID:biD1u8FZ
>>18
売ってないと思う。でも乗る電車が決まっていたら
事前に注文しておくと、指定席まで持ってきてくれるかも。
地味だが、アマランサスご飯はいがいとうまい。

小唄寿司をひっくり返してみたが、
バチでサバが切れなかった時点で、あきらめた。
本当にひっくり返して食べるのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:13:05 ID:sTh5v50o
kaba焼きサイコー
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:25:14 ID:0kcmKEJ2
倉石牛スゴイわ。
メジャーになりすぎないでほすぃ。
あれさ、松阪とか但馬とかより
味わいが深くてマジうまい。
都会の、自称グルメなんかには
知られてほしくない食材である。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:18:40 ID:9US4DN9t
倉石牛はどっちの料理ショーでも厳選素材で取り上げられてたからね。
昔は青森なら田子牛の方がメジャーだったけど、今は駅弁にもなって
大分認知されたんじゃないの。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:21:01 ID:9US4DN9t
でもやっぱり倉石牛弁当はあの値段であの味は凄いね。コスト高すぎたのか
そぼろ入りになっちゃったのは残念だけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 19:02:02 ID:DvSx5oLr
時刻表に載っていない弁当が意外と多い・・・八戸駅
盛岡だと、時刻表に載ってても売っていないのがある。
なんでだろ〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 20:31:49 ID:frpN+Xx4
盛岡の駅弁って盛岡以外の物が多いからなんじゃないの。
小唄寿司なんて八戸だし、いちご弁当は宮古、なんでだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:52:38 ID:LW8THaGX
法事の時だったかな、
吉田屋だか伯養軒だったかの
駅弁頼んだよ。お土産用に。
うにめしのようなの。評判よかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 21:58:25 ID:KNU3OiNi
小唄寿司をひっくり返して切って食うって話聞いたことあるぞ
八戸に住んでる親戚の話だけど
俺も興味あるんで今度試してみるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:46:22 ID:LW8THaGX
俺的にはサンドイッチも捨てがたい。
こないだ、サンドイッチをうまそうに食っている女子高生を見つけたので
「どこで買ったの?」って聞いてみたら
「駅のお弁当売ってるところ」て言ってた・・ニューデーズかもしれないが。
200円という値段にもビックリ。
車販で買えば、あの量なら500円は取るな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 18:23:47 ID:uvQaBeWv
たくさんの弁当があるのに
時刻表には、どうして載ってないんだろうね。
旨寿司ってどんなのだろ?
駅弁大会で見かけて、後で買おうと思ってたら
もう残ってなかった。
未掲載の駅弁を時刻表に載せるには、どうすればいいの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:22:16 ID:e789Ael9
3連休
収穫あった?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:27:54 ID:O/bJlSsg
観光客も、雨が多くて散々だったろうね。
俺の知り合いは奥入瀬に、
小唄寿司持って散策にいったそうだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 20:18:32 ID:kcQSzCk6
小唄寿司のおにぎりが販売されているのを見ました。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:17:59 ID:CohhLApd
富山のますのすしのおにぎりなら、
首都圏のampmでも売ってるが、
へえ、小唄寿司もおにぎりね。
49ななしの珍味:04/10/15 05:50:20 ID:507Q7LxG
昔、食堂車で定食か何か食べてたら、小唄寿司の車販が通り抜けようとしたので、
呼び止めて買ったら、売り子のおねーちゃんに笑われてしまった。
何という列車だったか思い出せん。

まだ北海道に蒸気機関車が走ってた頃の話・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:35:53 ID:RfgWzfNi
>>47
確かミニストップで置いてたような・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:36:54 ID:RfgWzfNi
>>49
はつかりかい?
52ななしの珍味:04/10/16 00:14:19 ID:gaSs4H6d
>>51
電車特急だったと思いますが、
電車特急になってからの<はつかり>に
食堂車は付いていましたっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:50:19 ID:+KWRJjMr
付いてました。上野ー青森間走ってた頃は。
全列車だったかどうかは知りませんが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:56:12 ID:+KWRJjMr
これです。

特急「はつかり」号 賑わうサシ581食堂車
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~t-mura/type1/978e7a8a508a1488492566cc005a4423p.htm

"はつかり"の食堂車"日本食堂パンフレット"
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link-moyan22a.html
55ななしの珍味:04/10/16 16:02:40 ID:vIsz6rfO
いやあ、DCはもちろん、583系にも乗っていないはずなんですよ・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:36:04 ID:V4MIUj4N
昨日、行きは売り切れで購入できなかった倉石牛の駅弁購入

夕方6時台が狙い目だったかな
すぐ売り切れてる感じがする
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:57:44 ID:SA0heTUj
>>54
こ、これは、御堂〜奥中山間の・・・・・・泣。

はつかりはとうほぐ本線のエースだったな。

でも、それ以上に特急みちのく・・・・・・・・・・が・・・ぁ・・・クッ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:03:35 ID:SA0heTUj
まぁ、常磐経由だけどさ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:39:28 ID:9xI73lq6
すごいなあ
吉谷地だっけ・・・
この写真いいわ。
こんなの車窓越しに見て食事を。サイコ
60ななしの珍味:04/10/18 23:15:57 ID:ctbJAflS
>>49ですけど、<みちのく>だったような気がしてきました。
しかし、<みちのく>は583だったと思いましたが、
とすると、583に乗ったことがないというのは思い違いかも・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 10:30:25 ID:YXEA2PSU
4社競合の所なんて全国的にも珍しいかもね。値段的にも味的にも
八戸は全国トップレベルじゃないかな。東北じゃ、仙台か八戸か
って感じだね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:20:53 ID:Vs99xEXw
うん。そう思る。
盛岡も良かったけど、むつ弁撤退してから
かなり俺的には寂しいぞ・・・
むつ弁の商品はおいしかったんだがなあ。
八戸は素材が最高だと思る。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 01:38:03 ID:36n5nS/7
485も全列車食堂車付いてたよん
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:03:12 ID:FGmK1OFf
>>61
仙台は種類多いが、味はいまいちの感。

東北地方なら、米沢の牛肉道場はうまい。
八戸の倉石牛も先日食べたが、やっぱり、東北一の牛めしは米沢推したい。
倉石牛、素材はいいんだがね。
鶏飯は、大館より、野辺地のとりめしがいい。
八戸は、いわしの蒲焼が意外においしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:08:00 ID:gdUEIK7C
仙台は伯養軒とこばやしだけかい?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:29:16 ID:FGmK1OFf
NREもあるが、新幹線車内販売用では。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 15:39:59 ID:qwBheL0a
いわし蒲焼
スーパーで半額ゲト
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 10:29:51 ID:j22EDA5E
盛岡、地元業者は全滅の模様。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 21:15:29 ID:Wtdu7j6l
マジすか
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:50:22 ID:L+9YrppV
詳細きぼーん
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 18:37:01 ID:oNU8lB2i
鉄板の駅弁スレによると村井松月堂が逝ったらしい・・・

八戸も東北新幹線が延長されたら厳しいね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 20:25:10 ID:JAbt1bwm
いや、青森に地元業者はないのがネック。
伯養軒支店だけっしょ。
八戸の既存業者が青森にも卸そうとするんじゃないかな。
このペースの開発状況なら、早々に動くと思うよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:32:21 ID:oNU8lB2i
伯養軒とNREだけで充分だろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:31:31 ID:1ZeErbaZ
最近の新作はどう?
先週のお昼頃に
新幹線自動改札付近を通ったんだけど
駅長弁当が3個ほど残ってた。
昼飯後だったので、素通りしましたが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:05:00 ID:IOUhRTX7
チト高めね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:22:15 ID:PzRnIluc
八戸ではロースカツ弁当を売ってない?
買えると嬉しいのだが。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:37:49 ID:pPerNE26
某スーパーでたまに売ってるらしいよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:16:04 ID:3qtJwTaB
某スーパーとは?
駅から近いのかな。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:57:15 ID:pPerNE26
チェーン店だけど、駅から近い所はないです。みなとやという
お店です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:28:55 ID:HK7vSiBo
ありがとう。
みなとやなら、駅から3分ぐらいかな。
鮫にもありますよね。
今度寄ってみます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 17:56:46 ID:l6rYNhoA
いわし蒲焼サイコウ
肉厚の鰯はいまや高級魚だし
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:53:39 ID:sZijkimL
野辺地のとりめし
懐かしい(T-T)もう10年帰ってないや…スレズレゴメン
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 17:52:32 ID:ni16/7xv
とりめしはうまいよね。
高校生の頃先輩から教えられて、
遠征の時に電車内で食いますた。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 08:41:50 ID:vPJH5qP7
>>82
野辺地の鶏飯はスダンダード版とちょっとお高めのデラックス版が
あります、デラックス版の方が鶏肉、ご飯の量が多いと記憶しています。

大館の鶏飯よりも鶏さんがたくさん入っていますので(スタンダード版でも)
お勧めです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:14:15 ID:PzzlWeKo
>>82
野辺地は遠いですね。
自分は大阪在住ですが、三沢までマイルで飛んで行ってみるか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:54:02 ID:3Cf2GQV8
三沢からなら、野辺地までそんなにかからないね。
八戸からも遠くはないけど。
駅ちかくにある、伯養軒の支店は頑張ってるよ。
大館と比較して、味の違いを禿しくは感じないんだが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:39:46 ID:/vSacFu7
倉石牛は本当に美味いね。何げにゴボウがいい。
とりめしは子供の頃から大好き、スーパーに売ってたら買ってしまう。10年以上食べてるけど全然飽きない。このスレ見てたら食べたくなったから明日お昼に買ってくるよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:33:44 ID:Guci5t7L
スーパーでも売ってるのか・・・
どこのスーパーなのかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:18:15 ID:VKgUg5MF
最近も定番メニューは順調のようですが
新作は出てますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:32:19 ID:qZ7CJ9Ui
シャモロック弁当
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 18:06:23 ID:15Lsu00Q
響きがいいね。食ってみたい。吉田屋ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 20:04:00 ID:XWR2F5Jf
どう?売れてるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 21:56:29 ID:pgdARbt+
倉石牛売りきれてた

_| ̄|○
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:14:51 ID:LnX4tRJ9
年越しに八戸に行ったけど、その帰りに八戸で駅弁買ったなぁ。
5つくらい入ったおすし…。名前は忘れちゃったけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:02:16 ID:wvsdtpWE
>>94
「菊寿し」っぽい
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 18:44:24 ID:NXiwBhNf
>>95
そのとおり、ニュー八の「菊ずし」\1000です。
個人的には、食べやすくてシャリが美味なので「小唄寿司」よりもお気に入りだ。
美味いが知名度がいまいちなのか残っていることが多い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 02:54:30 ID:L/evP9tZ
倉石牛弁当ってまだあるよね?
評判いいので食べてみたい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:58:43 ID:9r8xfzkg
北海道在住です。
スーパーで駅弁大会してたので
地元八戸の紅鮭はらこめしを買いました。
パッケージの写真と中身がちょい違うけど、
鮭は塩加減と脂ののりもちょうど良く、イクラも粒がなかなか大きかった。
なかなかおいしかったですよ。
茶飯なので酢飯が苦手な人にはいいかも。
でも全然売れてなかった(´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 18:46:01 ID:qCWKwZLl
いわし蒲焼サイコウ
うまいよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 20:44:06 ID:cBT5Opkh
100げっと!
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:18:53 ID:7NAh7rnz
東京−八戸の日帰りはキツいっす!
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 22:46:29 ID:XIzoaFfz
東京―大阪の日帰りより楽でしょ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 23:45:55 ID:cTkRVRvJ
>>102
東京からの距離だと大阪<八戸じゃなかったっけ?

姫路あたりが同等の距離だと前に聞いた気がする。
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:40:45 ID:65xspzwp
鯖棒寿司とかありますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:56:17 ID:u/5Jxudv
あります
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 20:42:15 ID:JQOggLrg
ありません
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 13:51:29 ID:RfUWnwE3
八戸の〆サバはまいうーです!
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:09:40 ID:5c5C6dyr
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1110704184/l50
俺、今から歩いて青森まで行く19
川越から青森まで歩いて行く旅をしている猛者の2ちゃんスレ
現在福島県須賀川市
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 14:33:32 ID:FzTXFCWp
JR盛岡駅構内の駅弁コーナーで、小唄寿司ゲットできるよ!
入る曜日が決まっているみたいで、コンスタントじゃないけど。
私は、盛岡市民だが、新幹線通勤なので、土曜日にいつも買ってます。

あれ以上にうまい鯖寿司とます寿司は、ない。
甘味を抑えたシャリが、東北人の舌にマッチ!!

他の鯖寿司とかシャリが甘すぎて食えないです。
東北人の皆さん、ぜひお試しください。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:22:06 ID:hAt8YCE6
小唄寿司は、八戸港フェリー埠頭
八戸市内ミニストップ、東京駅でも売ってるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:01:34 ID:gpnlw0OG
鯖と鮭じゃなかったか?>小唄寿司
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 09:06:02 ID:lBABe+1I
そのとおり。鯖と鮭。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 09:40:38 ID:yc1e8vF1
  _、 _ ∩
 ( ∀`) 彡 確変だ!確変だ!確変の嵐だ!
((≡O  ⊃
  |   |   おまいら!左腕を上下 右腕を前後
  し⌒J   同時にやってみろ!話はそれからだ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 20:23:28 ID:zb1ATkHw
シャモロック弁当 売ってる?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:02:41 ID:cm5vVBZS
今からいわし蒲焼と倉石牛を買いに出かける。
天気もいいし、駅近所の公園で桜でも見ながら食す予定。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 19:12:08 ID:SKs4azvD
森村昂太を語るスレッドはここですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:01:44 ID:ABV+/poF
小唄寿司って本八戸でも買えますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 17:59:46 ID:KS5/5OLc
ミニストップで買える。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:34:56 ID:wysfRZD6
たまに本八戸でも買える。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:32:52 ID:C4EhBvb6
森村昂太に聞いてみそ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:30:36 ID:mghvyPuh
「菊寿し」は高級品でつか?
値段は高めだね
122森木寸昴犬:2005/05/24(火) 20:10:00 ID:zy8QaM3x
菊寿司って何?すっぱい肛門のこと?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 23:55:05 ID:1BSz+y/0
倉石牛弁当
マイナーチェンジしたのが残念。
あの牛そぼろは「まるごと倉石村」と「南部のかっちゃ」に入ってる物と同じ?

初期バージョンの「肉切れとメシだけ」の体裁が好きだったんだがなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:39:29 ID:th8bH7UL
今の写真ある?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:26:23 ID:rsnP+qzi
伯養軒は逝ったの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 05:03:36 ID:7W9XtWl+

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
127sage:2005/06/18(土) 07:53:13 ID:QAHs6FSk
かくへん終了でつか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 07:25:51 ID:Zq4FLb9O
野辺地の鶏飯弁当の話をこんなとこで見つけるとは!
帰省する度に彼氏の分と二個買って帰ってきます。
私は安い方がシンプルで好き!彼氏もそうだった。
お盆も買って帰るぞ〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 08:06:35 ID:OvMgeckL
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:19:38 ID:/NR1eCfW
八戸駅でも青森の「帆立釜めし」を売ってるとの情報入手。

・・・伯養軒、ガンガレ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:05:03 ID:A2ZsgcR9
注文受けてから詰めてくれる小唄寿司他弁当の店が
駅横にできたょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:52:22 ID:kMXQA0Lo
ロースかつも売って栗
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:21:13 ID:WZVjHaUW
伯養軒がまだ健気に営業してた
134:2005/08/01(月) 21:53:35 ID:wlt3WlSG
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 22:05:03 ID:/D4fjAoB
野辺地の鶏めしってお盆過ぎでも生きてるかな?
青春18で北海道に行く途中or帰りに寄ろうかと思うんだが
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:16:46 ID:T1Q5IYs0
夏場の小唄寿司は酢がききすぎているのがつらい
137森木寸昴犬:2005/08/10(水) 21:36:28 ID:b4px3X+b
そうか、今度森木寸昴犬を舐めて確かめてみるよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:28:00 ID:FV2CSxrl
野辺地の鶏めしって
まだ売ってるの??
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:47:59 ID:llJUQ/rA
へのへののへじ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:54:45 ID:w3j+m4jI
青森駅で売ってる駅弁だけど、
製造元が伯養軒青森中央工場、住所が野辺地になってる。
鶏めしと同じ工場のようだね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:00:55 ID:tzpar6ZD
野辺地の鶏めし、お盆は売ってたよ。
なくならない事を祈る!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:22:39 ID:6RTFqW7H
東北のどこにNREとか伯養軒とかだと萎える
吉田屋がんばれ、いわし蒲焼弁当
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:51:06 ID:YDe6yxFS
野辺地の鶏めし工場(国道4号沿い)の近所には、
バリでテロに遭われた川崎さんの前任校
光星学院野辺地西高校があります。
御冥福をお祈りします。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:13:39 ID:EVw93sUX
高総文の弁当も
伯養軒だったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:05:33 ID:TGvDrSkM
東北けやき商会の
詳細を知っている人
誰か営業形態を教えて。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:19:42 ID:n30R7wuP
倉石牛といわし蒲焼で大満足
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:55:26 ID:QqqGo/5S
倉石牛ってまだあった?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:09:15 ID:c1ul6ZgK
>>145参照
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:52:16 ID:DxYtWHi6
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:34:36 ID:s9XL7b8b
今日、八戸駅新幹線コンコースに行ったら、
はやて弁当がマイナーチェンジしていたのに、
息子@保育園児が気がついた。
トマト味のピラフに鯛焼き型の卵焼き、海老フライ、唐揚げ、ポテト。
昼食に買ってやったら、全部食べた。
ターゲットをうちの息子位の年齢層にしぼってきたのが良しとでるかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:26:18 ID:wLLBPs+o
要するにお子様ランチか。

つーか、はやて弁当って同名二種類?
月光仮面系と先頭車両系
152150:2005/11/21(月) 20:42:31 ID:BhVj4Mqi
>>151 そう言われれば同名だね。
月光仮面系はやて弁当は、健在なのかな?
俺は八戸〜東京を、7月3往復、8月2往復、9月2往復、10月1往復したけど、
この弁当に一度も遭遇していないぞ。

ちなみに先頭車両系弁当の正式名称は「E2系(1000番台)はやて弁当」。
お子様ランチにマイナーチェンジしたのは、2005年10月からだそうだ。
製造元に電話して確認しますた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:45:37 ID:bC38XeNM
開業一周年で消えますた>はやて弁当

ところで駅弁スレの方で話題になってたんだが、今ってウェルネス伯養軒の駅弁売ってる?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:14:52 ID:wNksjLnp
155森木寸昴犬:2005/12/20(火) 19:51:21 ID:X9UH0HKX
昴犬寿司負けちゃいました(´・ω・`)
来年こそ長居へ逝くぞ!
156 【中吉】 【858円】 :2006/01/01(日) 16:42:34 ID:CXUR806M
倉石牛が食いたいなあ
157森木寸昴犬:2006/01/12(木) 21:50:42 ID:WNH48Xkp
前沢牛コーチ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:17:25 ID:lFfVHc3S
おかず充実幕の内系はないかな
基本にもどれ八戸の駅弁
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 12:53:24 ID:RDn3proM
柚子香の寿司、3連休で4つも食べたよ。
馬杉
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:54:50 ID:Ee2p07Xf
あれうまいよねえ。
総じて寿司系は人気が高い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:17:59 ID:DsG5JWCf
駅前に駅弁を詰めてくれる店があったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:46:46 ID:Wz79fIU7
さんまの柚子香寿司はお値段的にも手頃でいいですよね。ちょっと
小腹が空いてる時にはぴったりです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 18:49:48 ID:M2WBOeWI
私は、倉石牛のうまさが忘れられません。
伯養軒が逝くとはおもわなんだ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:24:17 ID:WVTcODW5
倉石村はもう売ってないの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 22:49:18 ID:cdeuu6lx
消滅しますた
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:37:56 ID:SVyt0FAn
えーっ、まじでなくなっちゃったの。新聞では他社で引継ぎみたいな
事書いてたのに・・・
牛肉弁当の最高傑作だったのに〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:51:35 ID:zDTGT1Lb
牛肉弁当の最高傑作は松阪だろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 19:52:02 ID:7TU3tEFU
米沢も捨てがたい。ちょっと甘いけどな。
東北じゃ一関の前沢牛弁当も結構いい。
個人的には青森の牛めし(十和田湖産牛肉使用)も好きだ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 19:46:50 ID:iVMAMH6e
牛肉駅弁の元祖は何と松阪なんですよね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:23:23 ID:BnBkoXYl
やきうに1個まるまる乗ってる駅弁うまそう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:06:08 ID:6nOt8PmL
143 遅まきながら柏養軒の近所に実家ある。まさか2 chにのへじの名前があるとは
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:17:27 ID:C0GOycPP
さんまの柚子香寿司、柚子の風味をもうちょっときかせてほしいと思った。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:30:43 ID:RG3xNB53


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、





174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:49:40 ID:AOHDDHx+
来週帰省するから久しぶりに野辺地のとりめしが食べられる!
でもグリーンピースは嫌いだ(´・ω・`)
175rf ◆J/ZoJAt3T2 :2006/06/30(金) 08:13:31 ID:JbWgtnRe

176森木寸昴犬:2006/06/30(金) 21:30:39 ID:dgrHN45P
ホモあげ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:44:54 ID:P61thsT0
小唄寿司は、四十数年前から好物です。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:50:41 ID:P61thsT0
野辺地の鳥めしも、四十数年前から同じく好物です。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:46:14 ID:xnvpxnug
  ノ〃人ヽ)   
 ◯# ・∀・)◯ 小唄寿司!
  \ 9 /
   |⌒I、│
   (_) ノ 
     ∪
    ∬
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 10:46:51 ID:Cdr8QXSp
>>74
> グリーンピースは嫌い

子供舌、乙。
いい歳した大人の好き嫌い程カッコ悪いモノは無い。
181180:2006/07/08(土) 10:47:44 ID:Cdr8QXSp
(誤)>>74 → (正)>>174
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 17:16:29 ID:EmpVVHp8
         ワシがサクヅョホウろう人じゃっ!!
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 20:08:23 ID:ex4O5m64
遠くていけねえよお
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:13:06 ID:YHzRopnB
「倉石牛めし」が好きだったんだけどな…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:59:47 ID:wF0pMZ4w
いわし蒲焼風弁当って今無いの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:12:36 ID:qjKl5GOV
いわし蒲焼風弁当はいわしの仕入値が急騰して儲けが出せなくなったのでやめたと聞いた。
今復活させるとなると価格設定は最低でも1000円超えてしまうとか・・・

倉石牛弁当はスポンサーの倉石村が町村合併で無くなってしまったから。
倉石牛というブランドはまだ残ってるけどね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:57:44 ID:qcXZZvaB
いわし蒲焼風一度食べたかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:21:26 ID:KuHPUsgi
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:57:46 ID:WhQDCJQy
年末年始はいわし蒲焼風あったよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:44:17 ID:M+1GzVl8
>>185-187
1月の頭に行ったら復活していた。
久々に食べたが、いつも思うのが新幹線開業前より味が落ちているんじゃないかと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:55:08 ID:KDTSsoUw
いや、まいうー限りない。
今日食いました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:43:24 ID:z2d7mdKo
はやて弁当ってまだある?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:37:19 ID:WEeD03vg
>>143
野辺地の鶏めしが最強ですう!
あれとキオスクの天麩羅卵蕎麦の組み合わせが1番の馳走であります。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:51:30 ID:B9/6eLDh
>>193
のレスしている姿に涙が・・・
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:46:18 ID:FVVfp7iM
うむ鶏飯うまいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:35:09 ID:my0zeIRb
夏に東京駅で「貝焼きうにの大漁浜めし」買ってこまちの中で食べたけど、結構おいしかった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:21:16 ID:crsL+wOb
>>9
禿同
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:05:37 ID:HYdfEZwz
まるごと倉石村は神がかっていたな。
一歩間違えると確実に地雷になりうる、
何でもかんでもウチの特産品を詰め込みました、
みたいな作りなのに、見事に一体となって昇華していた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:17:58 ID:DvHlI5fp
野辺地の鶏飯は野辺地駅以外の駅では売ってないのかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:05:47 ID:tcgiyJVX
ラッタッター
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:33:19 ID:OA/u4Dvu
>>199
青森駅のとりめしも野辺地で作ってる。でも別物だね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:30:13 ID:OQz57wSV
新幹線改札内じゃ駅弁の種類少ないな。
NREの弁当は買いたくないし
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:27:01 ID:MW3kx3uM
そんなあなたは車内販売へ。

八戸駅の駅弁て、フェリー埠頭でも売ってるよな。船弁w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:10:12 ID:XW3CtVjS
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:46:00 ID:OgzpR23B
新幹線に速度計がついていたころが懐かしい…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 19:17:43 ID:w1P2piGR
いわし蒲焼弁当の復活を望む
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 22:45:13 ID:cQ8e7kNU
>>206
銚子駅前池
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 05:17:59 ID:9bWOzQEk
モロなウニが食べれないから笹の葉寿司をつい買ってしまう。
野辺地のとりめし懐かしいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:21:23 ID:EE01p/Kn
糞スレだなww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:16:39 ID:tbDPoBF5
この前初めて八戸出張したときに飯食う時間がなかなか取れず
帰りの新幹線待ちの時間にたまたま買ったのが小唄寿司
八戸=海鮮、寿司が食いたい、んで普通の寿司かと思って買った
開けてびっくり、なんだこりゃどうやって食うんだw
箸でほじほじしながら食ったよ、あの三味線のバチみたいので切って食うんだな
知らんかった
味はさすが八戸って感じでうまかった
いまでも回転寿司いくたびに、もう一回あのでかいサーモンと鯖の寿司が食いたくなる
今度は仕事じゃなくてプライベートで行ってみたいです
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:50:11 ID:w6lIpNGy
【名物】八戸駅に藤川優里市議が考案した駅弁が登場!問い合わせ殺到

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:48:56 ID:StWEAw13
30代後半の俺の子供のころは300円とか400円だったが
賞とってからいきなり高くなって買う気しなくなったな。。。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:24:15 ID:BuU0nHuW
ヒント:物価
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 07:46:28 ID:gJMzEXv5
【サッカー/事件】準強制わいせつ容疑 ヴァンラーレ選手逮捕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1247063973/1

1 名前:ホピ族の洛セ▲φ ★[] 投稿日:2009/07/08(水) 23:39:33 ID:???0
知人女性を酔わせて体を触ったとして、八戸署は7日、準強制わいせつの疑いで、
八戸市湊高台5丁目、介護士須藤翔(22)、同市美保野、八戸大2年麻生弘貴(21)の
両容疑者を逮捕した。

逮捕容疑は6月10日午前5時ごろ、2人は須藤容疑者の自宅で、
県内に住む女子大生に酒を飲ませて酔わせた上、体を触るなどの
わいせつな行為をした疑い。

同署によると、両容疑者は女子大生と一緒に酒を飲んでいたといい、
容疑を認めている。女子大生が八戸署に相談し発覚した。

関係者によると、麻生容疑者は八戸大サッカー部の現役部員。
須藤容疑者も同部OBで、今春大学を卒業し、
社会人サッカークラブ「ヴァンラーレ八戸FC」に所属している。

八戸大サッカー部は、昨年の青森県大学・高専リーグで優勝するなど、
県内での実力はトップレベル。
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2009/07/08/new0907081103.htm

トップチーム選手逮捕に関するお詫びと処分について。
http://www.vanraure.com/7.8.pdf

215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:18:25 ID:eB5a61Mc
50周年記念小唄寿司食った@1300円

鯖とサーモンで酢の味に飽きてくる頃にウニご飯うまー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:39:02 ID:a+rV/kVz
【話題】美人すぎる八戸市議、藤川ゆり監修の駅弁「いちご煮日記」が発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253007585/
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:32:41 ID:VaryTgds



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 13:03:58 ID:dz+51UPr
野辺地の鳥めし、乙供駅近くの日本一黒いという「東北温泉」で売ってました。うまかった〜。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 07:31:28 ID:aQm9fDcA
新幹線の中で牛贅沢三昧食べて、家でにんにくスタミナメガ弁当食いました(^O^)
220[email protected]:2010/07/14(水) 03:43:49 ID:7EgGi5ih
金を返せ。
22118禁さん:2010/07/19(月) 14:18:32 ID:v2QVr7iK
八戸駅 ヤリマン あoかわ ひとみ 0ec3v31678z037pあっと いーぜつと
222きり番ゲッター:2010/07/22(木) 18:36:32 ID:NNEuSYqM
222ゲット!

うにといくらの入った弁当旨かったよ。
弁当の名前忘れた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:08:44 ID:ET0RMs9W
どうなったの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 08:00:55 ID:SNuSCk8t
田子にんにくスタミナメガ弁当ウマー(^O^)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:41:51 ID:M3wmF9oz
確変もあと3週間だな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:40:42.08 ID:5YzUbTfs
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:34:33.20 ID:GOROtafM
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:30:02.53 ID:MIpBqUnB
【新幹線大爆破】東海道新幹線「牛すき重」などに汚染疑い牛
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311161052/l50

東海道新幹線の駅弁にセシウム牛肉
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311161077/l50
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:49:02.31 ID:fnjHK4JK
富山にます寿司あるけど、あれは最後まで飽きて食えない。
小唄寿司は鮭と鯖のバランスがいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:31:28.55 ID:O3SW4/3T
現地なら一食用の小さいますのすしや、「ぶりのすし」や「たいのすし」と詰め合わせになった小箱があるけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:02:43.37 ID:KCg6zxsT
小唄寿司がやはり好きだ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:31:49.86 ID:7noXdJn3
ミニは売ってないすかね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:35:18.31 ID:CeqjqOqb
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:57:06.19 ID:7y9MOklX
小唄寿司は東京の人間には味が濃すぎる。塩分と酢が強すぎ。
もう少し上品な味付けの方がいい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:52:46.19 ID:djbgq7Am
>>5
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
236名無しさん@お腹いっぱい。
全国新幹線駅予想ランキング2016

U+ 東京
U 新大阪
S+ 名古屋 京都
S 品川 博多 大宮
A+ 新横浜 岡山 広島
A 静岡 新神戸 小倉 上野 仙台
B+ 姫路 宇都宮 盛岡 高崎 長野 富山 金沢
B 小田原 浜松 熊本 鹿児島中央 郡山 福島 新潟
C+ 三島 豊橋 米原 福山 徳山 新山口 八戸 新青森 長岡
C 熱海 岐阜羽島 西明石 小山 那須塩原 熊谷 越後湯沢 軽井沢 新高岡
D 新富士 掛川 三原 新下関 博多南 新鳥栖 久留米 川内 新白河 古川 一ノ関 北上 新函館北斗 ガーラ湯沢 燕三条 佐久平 上田 上越妙高
E 三河安城 相生 新尾道 東広島 新岩国 新八代 出水 白石蔵王 くりこま高原 水沢江刺 新花巻 二戸 本庄早稲田 糸魚川
F 新倉敷 新水俣 七戸十和田 木古内 上毛高原 浦佐 飯山 黒部宇奈月温泉
G 厚狭 新大牟田 新玉名
G- 筑後船小屋 いわて沼宮内
H 安中榛名
H- 奥津軽いまべつ

ソース:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405238182/398