☆☆☆ 一番好きな駅弁をageるスレ ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
じゃ、いってみましょ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:49 ID:WrNBneZa
俺は新津の鮭の焼き漬け弁当かな。
飯に合う合う。
3側近中の側近 ◆0349271912 :04/08/15 18:50 ID:XDsDeq8F
(っ´▽`)っ ますのすし!
逆から読んでも「ますのすし」
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:50 ID:vyCTgSgl
大阪駅の知る人ぞ知る「とんかつ弁当」
辛しをつけると、うまい
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 19:59 ID:bDH1pi+n
JR九州、鹿児島本線折尾駅で東筑軒の
かしわめし じゃなくて さば棒
確かにかしわめしも旨い。全国的にも有名だろう。
だがそんな陰でひっそりと売られているさば棒。
こっちも旨いとは、地元でもあまり知られていない。
がんがれさば棒。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:18 ID:TfAd9WyS
高崎駅の「朝がゆ」
夜行列車で旅したとき、起きぬけの身体にちょうどいい。
あとは「高原野菜とカツの弁当」
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:34 ID:Z6Bn9EEw
>>6
「高原野菜とカツの弁当は鉄オタの常識。…」の定番のレスが来るヨカーン

漏れは福井駅のかにめし。イトーヨーカドーの駅弁まつりで買ったらうまかった。
それと万葉軒のはまぐり弁当、関東限定の江戸前穴子弁当、新幹線のうなぎ弁当。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:53 ID:JyfiMdRS
磐越西線の日出谷のとりめし〜♪
わざわざこれ食べる為にSL乗ったようなものですよ。
そぼろもタマゴも美味かったー(>_<)!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:05 ID:Wdo5wWTO
鶏めしといえば高崎の>>6の朝粥と同じ店のやつが好き。
何気にあの肉団子が(・∀・)イイ!!。駅弁にして一番うまい肉はやっぱり鶏だよね。
大館のもうまいんだが、俺には味付けがちょっと甘すぎた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:14 ID:0hvfn/42
今は無くなってしまったけど、下呂と飛騨金山にあった「栗こわい弁当」 ここで盛り上がれば復活するかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:28 ID:PeHpXsfR
一戸のロースカツ弁当。
はやての下り車内で買えるときがある
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:34 ID:mK9uIn4E
宮島口のあなごめし
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:49 ID:LtQldk/R
>>10
ああ懐かしい!好きだーっっ!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:20 ID:7zB0GbDz
新富士で売っていた、かぐや姫だっけなー。。。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:47 ID:f+7a9nS9
折尾駅の「かしわ飯」が好きだが、京都駅の「京扇」も好きだ!
さらにお茶とセットなら直良し!
この2つセットにムーンライト九州の展望席で食うと最高!
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:55 ID:gNTyCSnn
>>12
俺も
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:06 ID:Ezz9OHZm
かしわ飯・・・懐かしいなあ・・・・。
折れは九州人だけど宮城の「はらこ飯」も大好き。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:12 ID:lZEPXO2a
大船の船橋軒の鯵寿司が定番です。

電車で遠出しないので最近は食べてないなぁ
もっとも昔は殆どが駅へ買いに行って家で食べてたんだっけか。

サンドイッチも名物なんだけどこっちはあんまり好きじゃない
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:13 ID:lZEPXO2a
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092493200/l50
スレあった。しかも名前が船橋じゃなくて、大船軒だった、、、
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:18 ID:x4SKL7Gu
朝粥が1位だったらどうしよう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:21 ID:nV9shL9h
>>12
同感。
駅弁という枠を超えている味。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:28 ID:YyQRolN1
今、名古屋いるけど
さっき びっくり味噌カツ弁当 食べてきたよ
カツがすごく食べ応えあっておいしかったんだけど
原材料名を見て幻滅。あまりにも添加物多すぎ
皆さんはそういう事ありませんか
比べて、八代で買った鮎寿司の天然なこと
確か原材料名は、白飯・酢・鮎
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:03 ID:yTRYQK19
駅弁にゃ添加物は付き物だね。保存性第一だから。
これは仕方ないけど、寿司とか煮物系も甘辛すぎるのも多いよね。
保存性に関しては仕方がないけど、毒々しい色した漬物みたいなのには萎える。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:43 ID:61R8grL9
>>23
同感。保存料は仕方ないが色は無意味。
いまどき派手な漬物なんか喜ぶ客はいないと思うし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:09 ID:dnzkcWEF
旅情漂う米原駅の「湖北のおはなし」
1000円出して食べる価値あり。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:14 ID:npbR04vI
甘辛いのが保存料のかわりなんだよ。
それに、思うほど保存料は入ってない。もし入ってるなら、
表示があるはずだし、嘘ついてると思うなら告発するべし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:19 ID:rmAc417v
米原駅のはおいしいね。

もれは牛肉弁当とか近江牛ステーキ弁当とか。好き。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:26 ID:yVoDaU7P
千葉駅のトンカツ弁当
親父とケンカして乗り鉄していた時に買った。
500円ぐらいで買えてうまかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:13 ID:rmAc417v
>>28
10年前くらいまで350円で売ってた弁当?
あれは、うまいというより、チープ感にひたるのがたまらない。
信じられないくらい薄い肉が涙を誘う。あの薄さは藝術。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:28 ID:PvPm0/JQ
峠の釜飯。
大船軒の押し寿司。
ます寿司。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 05:20 ID:SrxFREMw
横川駅の「峠の玄米弁当」
販売個数が少なくてよほど運がよくないと駅の中では手に入らないんだよね。
自分は時間があるときはいつも途中下車してお店で買っていた。
いまもあるかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:44 ID:5glOu+5H
横川駅っていまでもあるんだっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:35 ID:OyoGKvoR
台湾で有名なのは、池上車站的池上包飯(池上駅の池上弁当)です。
代表的な鉄路便當(弁当)は大きな駅、車内販売で入手できます。
福隆便當、池上便當、奮起湖便當は駅立売です。

紙箱にご飯が敷詰められていて、
煮卵、豚肉のソテー、塩辛い沢庵、支那竹、野菜炒めなどがのっているのが鉄路便當。
豚のソテーが中華ハムに変わると福隆便當、
鶏の骨付き肉に変わると奮起湖便當になります。

台湾人は便當が好きなようで、昔から弁当屋があちこちにあります。
普通の食堂でもご飯におかずを詰めて、弁当として売るのが普通です。
ファミリーマート、セブンイレブン、サークルKなどでも
いろいろな種類の便當が売られています。
台湾へ行ったら一度お試しください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:40 ID:7uA698Oe
駅弁じゃないのだけど、
先日、志布志駅(鹿児島県志布志町)に行ったときのこと。
駅前にあるスーパーで買った煮しめが非常に旨かった。
甘すぎなく、醤油が効きすぎでなく、ちょうど良かった。
それでいて懐かしい味がした。死んだ婆ちゃんが作った
煮しめがこんな感じだったと思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:32 ID:voEuzWIG
あげ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:30 ID:RcfGNw2u
福井駅番匠のかにめし、メスガニの内臓で炊き込んだかにめしは絶品
車内で食べるのも良いが、おすすめは家に持ち帰って強火で
カニチャーハンにして食べる、これが私の一押し。
二番は宇和島の闘牛弁当、出来立てだったから旨かったのかも
しれないが、肉の味付けが絶品。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:17 ID:eqSyuBSc
>>宇和島の闘牛弁当
もうねえよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:16 ID:lkGgudzS
近鉄の松阪牛弁当ウマー
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:22 ID:SxkIy3G4
ソースかつお弁当
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:33 ID:Hz4ZavrL
浜松:自笑亭の「山女魚すし」
今は売ってないのだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:10 ID:zPM8Czft
敦賀塩荘の鯛寿司
2種類あるが、安いほうが旨い。三角のも有名らしいが食ってみたかった。
こちらは受注製造との噂を聞いたが?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:47 ID:4XNt6Lbw
杣人弁当・・・ってまだあるのか?
あれで鯉の内臓の旨さを知った。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 09:18 ID:W/Mya+mF
高山駅で売ってる白川村の合掌造りを模した弁当、
名前は分からないけどご飯を雪に見立てて、
合掌造りの部分がおかず。
ご飯も美味しいけどおかずの山菜がどれも美味しくて大好き・・・
だが引っ越したのでもうずいぶん食べてない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:07 ID:VCIQga47
>>43
掛紙が地元の学生が作った合掌作りの木版画の奴だね
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:47 ID:7e6hccLB
西鹿児島駅(現:鹿児島中央駅)の
とんこつ弁当
鹿児島県最強の駅弁だと思う。
これと駅構内で買ったさつま揚げがあればいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:26 ID:ejrtN2iQ
>>41
三角のって一番古い奴のか?あれならば普通に売っているよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:10 ID:+fENlUx9
喜多方駅のラーメン丼

キョスクの人は「SLが運転する日しかお弁当売らないのよ」と言っていたが
先日SL運転日に喜多方に行っても売っていなかった。
あれはもう2度と入手できない幻の弁当なのだろうか。
磐越西線では日出谷のとりめしもSL停車時の限定販売だし、幻の弁当が結構ある
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:12 ID:qYXNJiwV
千葉駅の焼き肉弁当劇ウマー。安いし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:35 ID:Kq6ySFLO
千葉って駅弁安いんだよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:42 ID:6VGCkyR4
正直、富山のます寿司が一番うまい
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:09 ID:3hSOmV0g
三角の鯛姿寿司か・・・天草行った帰りに無理やり三角に寄って
買ったことがあるが、なんかパサパサだった、もっと豪華なものを
期待してたのだけど、あの値段だったらしょうがないね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:44 ID:yZ10s4qr
かつおのたたき弁当、旨かったぜよ@高知
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:09 ID:zl/9sA+b
名古屋の「ひつまぶし弁当」
駅弁というよりも充分お土産になる弁当。
ビールへの合い具合といい、これにまさる弁当はない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 19:16 ID:wTFSI8/p
盛岡駅の牛めし
盛岡は駅弁激戦区だと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:31 ID:EWb5gbkZ
正直、駅弁は旨いのがあり杉。
どれが一番かなんて決められないよ。
56べんと〜:04/08/26 01:34 ID:xwTyNba7
>>31
自分はデパートで開催される物産展で去年買ったよ。
だから今でも売ってるはず。
みんな釜飯に並んでたけど、こっちの方がうまい!
ここの玄米は、今まで食したなかでNo.1。
値段は600円くらいだった。
57 :04/08/28 07:52 ID:XWa3FCi4
富山のぶりのすしの方が好きだなあ
ますの方も悪くは無いんだが
あと、米原駅の駅弁は外れが無い、どれも美味しくて素晴らしい
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 17:40 ID:ljbHSD/8
浜松駅 自笑亭「うなぎ茶漬け」
お茶が熱々でないのが残念だが、かなり(゚д゚)ウマー
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 18:23 ID:MhecvBzC
宮崎の「椎茸めし」。
特別期待せずに2個買って食べたら、ンマーでした。
2個買って大正解!
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:32 ID:ryGSOkUg
折尾のかしわめし最強!
61名無しさん@お腹いっぱい:04/08/30 00:57 ID:0B7BQQnx
米沢の『牛肉道場』肉柔らかくて激(゚д゚)ウマー
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:01 ID:ve33TX52
旨い駅弁っていっぱいあるからなかなか上げられないけど
思い出に一番残ったのは新潟かどっかで売ってた
鮭の漬け焼弁当とかいうやつかな?
おばちゃんに薦められて買ったんだがあの塩辛い鮭と
ご飯の組み合わせが最高だった
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:04 ID:k1EfOpOZ
この板初めてきたけど腹が減るなー
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 02:14 ID:R/SxE/fy
水上の栗めし
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:12 ID:AXANru72
宇都宮の茶めし弁当。
おかずがおでんだけの安いほう。
小さく見えるが底が深いので満腹する。
味もウマー
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:24 ID:L1uX1AmT
駅弁とはちょっと違うけどJR鳥栖の6番ホームのうどん(゚д゚)ウマー
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:49 ID:Pp2hvNb/
>>66
私も駅弁ついでに立ち寄った駅ソバがうまかったところがあります。
新潟の長岡駅でした。
駅弁(牛めし)もうまかったしもう一度行きたい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 18:03 ID:gkYRucpP
>>62
漏れも鮭の焼き漬けかな。新潟行くたびに食ってる。
東京に駅弁屋ができで、東京で簡単に手に入るようになって嬉しいけど、
やっぱり向こうで食うのとはなんか違うんよねぇ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:05 ID:NNOGV6XA
金華豚弁当@富士駅&新富士駅
あのチャーシューが堪らん・・・かといって、あのチャーシューをラーメンに
入れて食いたいかというと、それは違うのだな。
70いくら ◆.aIKURaiPU :04/08/31 21:42 ID:89Msvhrn
駅弁って田舎の電車の中で食うから美味いんであって
家で食っても多分うまくないよな?
ってなわけで俺は木更津のバーベキュー弁当
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:37 ID:76Ck8hnw
>>70
そんなことはない
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:29 ID:PKoisD24
旅行行きたいがヒマもカネもないから
代替行動として駅弁買ってまぎらすというのはあるな。
味はその場でつくりたてのデパ地下弁のほうがうまいのはわかってるが。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:46 ID:XS3UAPnk
崎陽軒のシウマイ弁当@横浜駅・新横浜駅他
旨い駅弁ならほかにもあるだろうけど
いつでも手に入って(地元の私鉄の駅にも売り場がある)
いつ食っても飽きず(弁当としても酒のつまみとしても)
いつでも買える値段(東京駅とかのはコスパフォ悪杉)
身近で好きな駅弁としては自分にはこれが最強
むろん新幹線に乗る時には欠かせない
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:52 ID:9c1lf0i4
鳥取・米子駅にある米吾の『五左右衛門寿司』(漢字あってたかな?)

数ある鯖寿司系の中では、ここがベスト。 たまーに食べたくなる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:54 ID:4TIZBlZF
シウマイだったら清水駅のシウマイ炒飯
これがなかなか旨かった。
もう無いんだろうな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:47 ID:bUheTE5u
>>74
通販でも買えるよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:36 ID:9UIZB3jl
>>74
張り合っているのが敦賀かな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 08:53 ID:tuHqzDtf
名古屋から東京へ戻るときに新幹線の中で食べるのが「こだま」。
あの普通すぎてひねりのないシンプルさが良いのです。
ショボイ焼き魚もピリッとビールにあいます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:25 ID:5fU6S3wL
サンダーバードで帰るとき、鯖寿司というとクソ高い敦賀のを
勧められる。今食うのにそんな高いのいらないんだよ
福井の安い奴で結構。
先日なんて「福井のしかないんですが・・・」とも言われた
こっちはそれが狙いでよかったのだけど、やはり敦賀のが
人気あるのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:37 ID:kUxsNyeW
>>79
俺的には北陸本線の駅弁は
金沢の大友楼がハズレが少なくていいと思う。
北陸にわんさかある寿し駅弁に飽きたら、金沢の幕の内系がおすすめ。

ただ、隣の富山の「ますのすし」があまりにもネームバリューが高くて、
損してる感じ。
イパーン客はみんなますのすし買っていくからなあ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:42 ID:5fU6S3wL
>>80
ステーキ弁当だったかな?あれいいね
昔の金沢には珍弁として泥鰌蒲焼弁当があったけど
近頃見ないな、まだ作ってるのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:52 ID:Tj+b6DGU
>>81は種村直樹さんに

      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 13:58 ID:kUxsNyeW
>>81
能登和牛弁当だったっけ?
米原や米沢など有名牛肉弁当と比べても見劣りしないね。
8478:04/09/04 14:49 ID:SitmF9OD
ひねりなさすぎで誰も食わないようだな・・ヤッパ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:54 ID:4I40kVgl
海芝浦のしおかぜ弁当
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:39 ID:NdbrU4+b
全部読んだが「いかめし」が出てないとはケシカラン。
素朴なのにすごく美味い。値段も安くて言うことなし!
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:41 ID:xSbRBPw2
盛岡の「海鮮小わっぱ弁当」だったかな?
量少なめだけど、味付けがちょうどいい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:32 ID:DMOyNxLq
八戸の海鮮系。名前失念。
すげー豪華版だったな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:09 ID:DFZAk7R+
塩尻駅の鳥釜飯
たしか、とりそぼろと鳥を焼いてスライスしたのがのってた。
ウズラ卵ものってたような気がする。

久々にたべたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:20 ID:ToYMnLxb
1泊2日でJ2の甲府−川崎戦を見に行って今日帰って来たんだけど、
甲府のお弁当の売店で高原野菜とカツの弁当を見つけて、買って食べたらうまかった。
まさか小淵沢のお弁当が甲府でも買えるとは思わなかった。
そこの売店には元気甲斐もありますた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:21 ID:+5xaPpGa
北海道池田のよねくらのステーキ弁当。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:32 ID:tRzvw7/V
>>85
へ?あんな所に駅弁売ってるの???

地味だけど、釧路の「いわしのほっかぶり」。
サッパリしてて好き。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:17 ID:a4q7ZaY0
>>88
俺もあれ好き。
小さいイカが丸ごと入っている奴だね。
いくらとかウニとかがいい味付け。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:45 ID:NrKkaPSF
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:20 ID:Lz88zkxe
広島のうまい駅弁おしえてくれ。
9693:04/09/07 11:29 ID:/kAtw5J2
>>94
thx。
そうそう、大漁市場。
似たような弁当をよく見かけるけれど、これは味のバランスが実によくとれている。
すでに小唄寿司が霞んでしまっている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:22 ID:7i216RL0
>>95

しゃもじかき弁当。(冬限定)
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:43 ID:6VCtlMft
中津川駅の「栗おこわ弁当」
かなり前だけど、超うまですた
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:20 ID:n8i/vFKH
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 11:37 ID:QOEQ9Cps
札幌が出ていない気がするのだが・・・
定番の「石狩鮭めし」がうまいっす。何しろ大正12年から売っているだけのことはある。
だけど、発熱体付きの「ジンギスカン弁当」も美味いぞ。
駅弁なのに羊肉の臭みがほとんど無くて、非常に美味しいです。「鮭めし」買えなかったときにドゾー。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:56 ID:WtdrybwL
津のうまい駅弁おしえてくれ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:01:15 ID:gJSkNIU2
函館の鰊みがき弁当
もうめちゃくちゃ味付けが濃いんだけど
不思議と入っちゃうんだよ、あれは(゚Д゚)ウマー
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:09:09 ID:+hdPxFGz
>>97
しゃもじかき弁当はうまいな。
ご飯も牡蠣の味があっさりとでていてうまいし、上に乗っている牡蠣も身が大きめでうまい。
牡蠣をたっぷり食べたという気になれる弁当だと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:55:57 ID:+6LqLhHK
根室本線・厚床駅の「ほたて弁当」。ほぐしたホタテを乗せただけなんだけど、
煮汁で炊き込んだ(と思われる)ご飯と非常に合ってて美味かったなぁ。
500円って値段も良かった。駅売りしなくなったらしいのが残念・・・

>>100
札幌だと外に出てメシ食いに行っちゃうんで、駅弁買ったこと無いんですわ。
次の機会には買ってみるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:36:18 ID:/Vl5rnJO
>>104
あ、厚床?
厚床で駅弁売っているのか!
あんな辺境で・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 01:07:58 ID:lufJIr6L
>>105
厚床は以前は旧標津線の分岐駅で、急行停車駅だったから、
鉄道的に考えれば売っていても不思議じゃないよ。
107104:04/09/12 14:34:15 ID:Zn+t0mkt
>>105,106
列車が来る時間に製造元の弁当屋さんが担いで売りに来てた、って感じでした。
やっぱり今は駅売りは無いみたいだけど、駅前の店で購入できるらしい…
ttp://homepage2.nifty.com/oozora/attokohotate.htm
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:42:03 ID:/pX3z1HU
鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)のとりめし!おっきな鳥の角煮と炊き込みご飯が・・・ウマー
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:47:56 ID:/pX3z1HU
>>108でつがとりめしじゃなくて>>45にあったとんこつ弁当の事ですた。長い事食ってなくて名前間違えたスマソ。てかスレにあったとは・・・何かかあちゃんの味付けがした弁当です
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 22:50:06 ID:/pX3z1HU
>>108でつがとりめしじゃなくて>>45にあったとんこつ弁当の事ですた。長い事食ってなくて名前間違えたスマソ。てかスレにあったとは・・・何かかあちゃんの味付けがした弁当です
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 08:29:42 ID:YeLt+HrC
鹿児島のとんこつ弁当、きのう買ったよ。
30個限定とか書いてあった気がするけど、何時くらいで無くなるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:28:03 ID:WDnRZ6dA
直江津駅のうなぎ弁当 おいしかった。
ワゴンでホームに売りに来て いろいろと説明してくれた。
一生懸命さが伝わってきた。
なぜか直江津でうなぎ弁当を勧められた。
???と思ったけど買って車内で食した。
肉厚のうなぎたっぷりで 冷めても美味しいご飯が敷き詰められていて
満足できるものだった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:54:13 ID:Wrr5f97O
>>109でつ
とんこつ弁当は限定だったっけ?漏れが食った4年くらい前は限定じゃなかったような。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:06:40 ID:EG0039O1
>>78
激しく同意
私の中では世界一うまい弁当。
たけのこ( ゚Д゚)ウマー
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:27:39 ID:Ckjs9Mxi
青森駅の帆立釜めしが好き。
青森に行くといつも2ヶ以上買っていく。
小粒の帆立がいぱーい入っていて( ゚Д゚)ウマー
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:45:03 ID:Qvjnynxn
>>74 剥げ堂!! 凄まじく高いけど寿司物の中では別格だよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:23:56 ID:7dk7BX7s
予讃線、今治駅の鯛の押し寿司。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:38:44 ID:yktYYiqp
>>116
HPで見たけど、魚の身が肉厚で凄い旨そうだね。

鯖寿司=1774エソ、鱒寿司=2415エソ、たっ高い..._| ̄|○
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:12:08 ID:clv5YsS2
駅じゃないが、新千歳空港の弁当はどれもうまい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:01:51 ID:Pv5EpjTv
>>119
え、そうなの? てっきり大ターミナルの高かろう不味かろうだとオモテタ(;´Д`)
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:12:27 ID:yZyoMTRk
>>119
俗に言う「空弁」ね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:57:49 ID:smi7k9aC
>>119
北海道の底力発揮だろうな。素材は圧倒的に良いものが手に入るし。
しかも利用者が多く、その利用者が落とす金が半端じゃない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:32:51 ID:croZBWnN
仙台駅(こばやし)の『こだわり弁当各駅停車』
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:13:20 ID:J5HNNWVZ
大阪・新大阪で売られている水了軒の八角弁当。
幕の内では最高峰だと思う。

仙台の腹子めし。もう一度食べてみたい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:12:20 ID:mbaDwfU8
>>124
お袋の味なので、挙げてもらえてうれしい。
126124:04/09/16 11:09:21 ID:1YCimR4o
>>125
たぶん腹子めしのことかな?
お袋の味、そうそうそんな感じ。
関西の百貨店の駅弁フェアなんかだと、鱒のすしとか蟹、ウニ、イクラ中心の弁当はよくでてるけど
腹子めしはめったにないんだよなー。それが残念。素朴でいい味なんだけどな。

もし八角弁当のことだったら、あなたのお母さんはすごい腕前だ。
あの幕の内弁当は、目で見て、食べてみたらわかるけど、他のそれとは別物。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:17:18 ID:ni8LCfy1
長万部のかにめしが一番
128125:04/09/16 14:09:18 ID:mbaDwfU8
>>126 当方仙台出身っす。はらこめしっす。
...ウチの母はあくまで主婦ですから...。
田舎に帰ると一度は頼んで作ってもらう大好物なんですよ。
129124:04/09/16 21:00:04 ID:Xe5fi5EZ
>>128
いいねえ。僕も仙台駅でどの弁当買うか迷っていたら
お袋さんってかんじの売り子のおばさんが「お客さん、これおいしいよ」
とニコニコ笑いながら差し出してくれたのが、はらこめし。
駅弁でもあんなに美味しいんだから、お母さんの手製ってもっと美味しいんだろうね。
うらやましいな。

いつまでもお母さんをお大事に。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:40:32 ID:/9WLD+kc
ひらめすし
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 00:56:52 ID:NRMWz3SO
ワインランチ@中央線塩尻駅
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 06:26:53 ID:hnHCrosp
おぎのやの釜飯
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 17:43:54 ID:eAZ1n9Rs
11時頃に八戸駅を通ったが、
>>83のはやて弁当も青森祭りばやしも品切れだったorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:08:30 ID:+iM8dPv+
和歌山駅の小鯛雀寿司
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 12:49:50 ID:fnhmcU5X
私も厚岸の牡蠣弁当大好きです。
あの味、香り。
ただ、駅弁祭り(催し物)などで
物産展として、直接作り売りにきたのは香りもよく美味しいですが
送られてきた弁当を並べてあるだけのは、何故か2回とも
香りが今一で残念でした。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 21:56:35 ID:6qKB8AhR
デパート催事用の「厚岸柿弁当」は、現地と比べると確実に味が落ちるので有名。
最近は現地でも入手困難なことが多いので注意。電話予約が無難だよ!
137135:04/09/22 10:13:33 ID:uMX9IT2r
>136
ありがd
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 10:34:39 ID:wHaxTrO7
北海道の森駅で買った「いか飯」。
もち米の入った小さないかが三つ入って380円でした。
醤油の匂いが濃厚でしたが、あっさりとした味付けでした。
あそこで食べたから、おいしかったのかも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 15:22:16 ID:spGgto8s
本日17:50からの
TBS「ニュースの森」に注目だ!
140NOAH:04/09/23 20:42:26 ID:v49L16JK
俺は何といってもチョコボール向井の「駅弁固め」なわけだが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:34:32 ID:oB5qNmXe
仙台駅二段弁当の伊達政宗弁当を食って驚いた。
元気甲斐と同レベルか、それ異常。
1200円だけど二食分のボリュームがあるしね・。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 14:35:40 ID:bllRDjij
>>101
津駅にはオリジナルの駅弁はなかったんじゃ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:43:19 ID:Ho8qsHGQ
津ってどこだ・・。大津は知ってるが。
大津の「お鉢弁」は何度も行ったのに買えなかったぞ。
もう大津なんかしらん!
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 12:52:31 ID:J21vuK7j
>>142
じゃ、どーすんだよ。あ?
近鉄も弁当売ってないし。
西口の丸忠で寿司でも買えってか?
それとも駅前の有名な店でうな丼でも食えってか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 17:33:46 ID:CypL354S
大津は昔は荻の家があった(京都の出店みたいなものだが独自の弁当を売っていた)
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 18:44:08 ID:AuotX26Q
八王子や立川駅で売ってる「さわやか新選組」
でも食べた事無いから味はわからない。値段高いし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:23:28 ID:QJsE89ug
>>144 オレはサラリーマソだが、オマイの怒りは良くわかる。
茶漬け系の美味い駅弁のパイオニアだったよな。
でもな、率直に言ってスマソが「あそこの駅弁は美味いが高すぎる」というので
名前が知れていたんだよ・・。
購買者と製造者の間に距離がありすぎたとおもうぞ。
オレは言葉は悪くて悪いが、起死回生はおまいの努力しだいだ。
駅弁愛好者をバカにするな。長期戦でがんばれ!!!

148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:46:18 ID:WHS8q+ir
>>144
???まあ汽笛亭で「フルコースうどん」でも食ってもちつけ。
>>147
亀山???
149247D:04/09/28 00:46:57 ID:KV0WNXVm
鉄板から来ますた。

だいたい駅弁は遠くへ旅して車内で食すとほとんどが( ゚Д゚)ウマーなのだけど、意外に近場で安くて( ゚Д゚)ウマーなものに遭遇する事も。

漏れの一押しは大船軒の「鯵の押し寿司」なんだが、目からウロコが落ちたのは内房線五井駅しかも小湊鉄道への跨線橋で売ってる「あさりめし」¥300。
¥300ならだまされてみてもいいんじゃないかと思って買って食ったらこれがいい方へ大はずれ。
もしかすると休日限定かもしれないけど五井を通る事があったら是非試してみて下さい。
ちなみに¥300だけのことはあって、レディース・サイズです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:49:39 ID:jK67JNnn
>>149
鉄とは思えんな。異常者か荒らし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 02:19:53 ID:jV6dXDVo
勉強しなおしてきたまえ。
一人前になれば入門を許してやろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 04:33:23 ID:lDsAXcPJ
吉松の駅弁屋ってまだやってる?
汽笛まんじゅう買うついでに降りて食べたけど、
以外にうまかったよ。
153152:04/09/28 04:55:02 ID:lDsAXcPJ
>>152
以外→意外
誤字スマソ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:07:52 ID:Us6SP8D6
いいや、遺骸が正解。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 06:30:49 ID:zbZ/C7mo
函館のハセガワストアで売られてる「やきとり弁当」は豚の串焼きがのった弁当
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:03:58 ID:CjuUG+B9
>>143
お鉢弁当は大津駅でなく草津駅の駅弁。
注文生産のようなので駅弁作っている南洋軒という会社に聞いてみたら?
以下参照。
ttp://www.nanyouken.co.jp/bentou/ekiben/ekiben.htm
157143:04/09/29 21:53:57 ID:Us6SP8D6
オレ勘違いしてたよ。 >>156ありがd!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:39:20 ID:Us6SP8D6
最近の地方物産展では現地で販売実態のない「駅弁もどき」が
多すぎる。(特に北海道物産展)
だいたいは豪勢な材料使用で価格が高いわりに美味しくない。
素人業者とプロのスキルの差って大きいよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:58:33 ID:DFOv8j5B
駅弁は経験がない業者には難しい。
コンビニ弁当業者や仕出し弁当屋は勝負にならないだろうな。
後者は再加熱か出来立てを食べさせるのが普通だからね。
冷えても美味しいのが本来の弁当だよ。それが難しい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 08:21:58 ID:QKjqVebm
>冷えてもおいしい
どの駅弁もそれができてればいいけど、
そんな駅弁は、ごくわずか。
ほとんどは、ただのボッタクリ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 10:17:11 ID:6l26S/c6
ぬるぽ弁当
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:45:35 ID:ZJsRsPs/
道南のカニ飯ばかり食ってたが、初めて網走のカニ飯を食って
腰が抜けそうになった。網走のカニ飯は値段が安くて超高品質だよ。
以前から「道東のカニ飯はスゴイ」と聞いていたが、
ここまでスゴイとは思わなかった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:27:17 ID:EGg0i/h+
>>162が社員だとしたら、なかなかの役者だ。
なんかグッとひき寄せられるものがある。
>>162が社員でも社員じゃなくても、
ちょっとノッてみようって気になる。
164162:04/10/01 00:38:54 ID:gRuA0A8k
>>163 オレは社員じゃないヨ。神奈川県大和市在住だからな。
年末に18切符と北海道、東日本パスを使って
北海道に行ってみれ。関東出発なら二万円で往復可能。
人生観が変わるぞ。
釧路のカニ飯もお勧めだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:46:13 ID:LiypM0Bb
網走の駅弁だと帆立弁当が(・∀・)イイ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:52:34 ID:vfGFWQdJ
それって喜多見では・・。
167166:04/10/01 01:59:06 ID:vfGFWQdJ
ごめん! 北見のホタテ弁当が強烈だったので間違えた。
網走のホタテ弁当も有名だったんだね・・。
次に網走に行ったらホタテ弁当を食べるぞ!
(といいつつ、カニ飯に浮気する予感が。)
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:15:00 ID:EGg0i/h+
>>164
何日かかるんだよ。
こんど漏れ、名古屋から札幌へ日帰りするよ。
2万5千円くらいで。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 16:56:40 ID:iQ0uPRNL
広島の牡蠣の出荷も始まったことだし、そろそろしゃもじかきめしの季節だな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 02:29:22 ID:8Ic91krI
広島に行くと、ついつい「おこのみやき」に浮気してしまうので
広島駅弁を食った事がないよ。次は食わなきゃ!
それにしても、もう秋だよねー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 05:58:32 ID:J+9pSm9P
広島といったら...アナゴ飯とか...。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:10:19 ID:dJovmIN5
ところでカキのゆず味噌和えってしゃもじかきめしにいつも
入っている?昔買ったときには入っていなかったのだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 10:54:55 ID:13PoyBtD
去年2月の駅弁大会で買ったときは入ってたよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:09:00 ID:UBeklf/v
駅弁大会のは比較にならん
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 17:43:06 ID:9RtB2QrE
リバース駅弁が一番しまってきもちい
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:36:23 ID:h6DuRJUT
新千歳で空弁買うなら、ぜひ!ぜひ!一度『佐藤水産ショップ』で買ってみて下さ
い。新千歳の魚介類系弁当が全体的に安くておいしくても、やはり別格です!
そして空弁にあるまじき値段。やすい!!
シャケのさざ波漬けの入った幕の内弁当・タラバ押し寿司・いくら丼・・・
特にお勧めなのは特大の『おにぎり』。筋子・鮭山漬(焼きほぐし)・ミックスが
あるけど、一押しはミックスです(筋子ではなくイクラの塩漬け&鮭)
350円でお腹いっぱいになるよ。お米も美味しいし。
佐藤水産の回し者じゃないけど、道内に住んで5年。すっかり北海道自慢になたーよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:40:28 ID:ewc7CAl0
営業さん、乙
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:42:24 ID:h6DuRJUT
釣りだろうけど、えいぎょうじゃないってばよ〜
年三回しか飛行機乗らない私は、あまり貢献してないし・・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:04:59 ID:/WG6S+lZ
>>176
宣伝クサイし、マルチだし、長文だし、スレ違いだし、
なんかかえって悪印象。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:23:19 ID:ar8XqEvm
スマソがオレも>179と同感だ・・。
空弁は「まだまだ勉強しろ」と言いたい。
現在の千歳の駅弁と比べられても困るが。(ちら。)
とにかく、いろいろな弁当を食ってみな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 00:48:00 ID:1mMR6YoL
空弁の雄焼き鯖寿司はマジで(゚Д゚)ウマー だったけどね
182米光 ◆IAvTSYr7MA :04/10/04 04:18:17 ID:a4kmZcgo
割高だが、
JR盛岡駅の「鮭ハラコ飯」(1050円)が好き。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:25:34 ID:7Kxzx8Jx
ちょっと味付けが甘いけど、大舘のとりめしがいい。
あの内容にしたら安いと思うし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 22:17:23 ID:MQR1Jc5S
>>181

同じ物が仙台でも売ってるぞ。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:47:28 ID:cR9DAa+e
駅弁は極一部を除いて高すぎる。
世間じゃ500円のものを900円で売るな!
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:03:41 ID:jFIPcDBS
駅弁は体力ないと食えないよ
3分以内に大尉を変えるのをお勧め汁
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 16:12:05 ID:Gf9xTgsL
新津(にいつ)駅だったかな、ひらめ寿しを食べた方いますか?

噂に聞いて、いつか食いたいと思っているんですが、そんなにウマーなんでしょうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:22:57 ID:3Sx3oEMD
>>187
へえ〜、そんなのがあるんだ。誰か情報よろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 22:39:26 ID:4ET4oNKG
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 04:50:44 ID:W3UbL5TD
鹿児島中央のとんこつ弁当はうまい。あとは大分のしいたけ弁当。
鳥栖のシュウマイもおいしい。ごはんはかしわ飯でおいしい。かしわうどん食った後につい買ってしまうよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 08:07:40 ID:pP1EG+/p
新神戸で売ってた、淡路屋の陶器入り阪神仕様の駅弁てシーズンオフでもうってるかなぁ…?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:01:12 ID:mJWNwzgl
>>191
カツめしか?
一応通年販売のはずだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 10:26:23 ID:pP1EG+/p
>>192
あー、それそれ!
阪神ファンに見せびらかしたら次行くとき買ってこい言われちゃったw
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:41:51 ID:FGmK1OFf
館山のくじら弁当うまい。
ttp://ekiben.or.tv/kan-tateyama2.htm

野辺地のとりめし、米沢の牛肉どまんなかも捨てがたい。

195名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:26:34 ID:8lVO8Neo
盛岡駅のミソカツ弁当(ヒレ)が地味にうまい
海鮮系の弁当に比べると安いし(650円だったかな
肉もやわらかいし味噌のタレもなかなか
しかし何故盛岡でミソカツなんだろうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:34:06 ID:B8pRSrk2
盛岡駅弁ってミョーに高くない?
オレ、盛岡で駅弁買おうとして引いたことがあったぞ・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 22:41:22 ID:stTFovhL
たで川の「かに寿司」@豊岡&城崎駅、しばらく食べれないのかな・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:02:07 ID:9Lm7+Fy6
>>197
かにってこれからがシーズンじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:07:59 ID:B8pRSrk2
>>194 野辺地で駅弁を売ってるのを見たことがないよ・・・。
どんな味だったの?! 
200194:04/10/21 23:32:10 ID:FGmK1OFf
>>199
えっ、改札でて左にキオスクと伯養軒の弁当屋あるでしょ。
そこと、もう一つ、ホームにもとりめしの売店があるらしいよ。
味はね、南部地鶏の出し殻で味付けした茶飯に、やわらかい地鶏の
スライスが数切れ乗っかって、そぼろと錦糸玉子がたっぷり。
昔からあまり変わってないよ。
特製とりめしが登場したことくらいか。
それと、伯養軒の工場が駅近くの国道4号線バイパス沿いにあるから、車だったら、
そこで買うのがいいかもね。
201ぱお:04/10/21 23:44:21 ID:3HJOi680
崎陽軒のジェットシュウマイって 今は扱っていないのかしら?誰か知りませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:44:42 ID:AqwQWQQh
崎陽軒の幕の内
203194:04/10/21 23:51:21 ID:FGmK1OFf
>>199
おっと、とりめし総合スレの99〜102にも似たようなレスがありますね。
そちらも参照しては。

ttp://www.mail-aomori.net/colum/tetudou0007.html
>野辺地名物「けつめい茶」とぜひセットで。このお茶の茶粥はかつて野辺地の朝食だったそうな。
野辺地って、京風の文化が残ってるから、料理も上方。方言もやっぱりそう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:05:38 ID:7n+QkxS5
>>200 ありがトン! 次は本気で野辺地で途中下車してみるよ!
>>199 さんもありがd!東北の鶏飯って異様に洗練されているのが不思議だよ。
本当にありがとう。今冬には必ず行って買います!



205名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:25:06 ID:KzDt7DGq
雪だるま弁当(新潟新津燕三条あたり)
今目の前で貯金箱として活躍中なので。味もいい。
206名無し@お腹いっぱい:04/10/22 12:34:04 ID:CHsr4A1D
極上松阪牛ヒレ牛肉弁当、値段めちゃ高だけど激(゚Д゚)ウマ〜〜〜〜〜!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 12:40:42 ID:FritEEUp
話のネタなら元祖特撰牛肉弁当で十分。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:37:56 ID:uvOUOQHu
昔小諸駅で売ってた「藤村の一膳飯」もう一回食いたい。

小諸は新幹線に見放され、在来も特急が来なくなって、売らなくなってしまったと聞いている。
誰か「藤村の一膳飯」情報きぼんぬ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:57:50 ID:yBzzB1Wb
>>187
遅レスだけど、ひらめ寿しのひらめは輸入のハリバット(オヒョウ)だよ。
まずくはばいけど、1000円の価値があるかどうかは微妙。
新津だったら、鮭の焼き漬け弁当がうまい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 21:45:12 ID:LYc1QKR1
>>208 えー! 一膳飯は販売中止なのか?!
渋いけど味のある炊き込みご飯だったし、焼き物の容器は小型の丼として
完全に再利用可能だったから大好きだったのに・・。

211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:24:36 ID:ap0i7C1D
>>208,210
佐久平で売ってる模様。
http://www.hishiya-bento.com/
212210:04/10/24 00:41:22 ID:eDVUaXFD
>>211 おおー!情報ありがd!
でも、プラスティック容器にかわったのね。ショック。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:09:17 ID:vAZ+rP6Y
桃太郎祭り寿しはみなさんが思ってるより少しうまい
写真より実物のほうがかわいい
たとえればそんな喜びに近い
朝日米は酢飯にしても地味にうまいんだね
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:08:51 ID:9F97wSE6
何年かぶりに福山へ行ったときに、鞆の鯛ずしを買おうとしたら、
つぶれて、三原駅のおべんと屋に変わっていた。
もう食べられないかと思ったらショックでした。
厳しいんですね、この業界…
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:22:43 ID:UNQtBlgb
九州の彩ってまだあるんかな
ごはんが九州の形に抜いてあった
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 03:21:10 ID:fXyb6wTp
覚えてる。
バブル絶頂期の駅弁だ・・。
メチャメチャ隙間だらけの弁当だったな。
今でも残ってたら奇蹟。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 11:52:39 ID:c/ROsrBG
残っていたような希ガス…
218もぐもぐ名無しさん:04/10/26 16:15:52 ID:vaC4n+nU
とにかく、出来立てはたいてい、うんまい。
ただの幕の内でも。
しかし、出来立てにめぐりあうのはなかなか・・・。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 17:36:32 ID:mZgFb/0L
新潟県中越地震災害義援金募集中
2004/10/25 「新潟県中越地震災害義援金」の受付について
このたび、下記のとおり義援金の受付を始めましたのでお知らせいたします。
◆義援金名称 新潟県中越地震災害義援金
◆募集期間  平成16年10月25日(月)〜平成16年12月30日(木)
◆義援金受入口座
 郵便振替口座
 名  義   日本赤十字社新潟県支部
 口座番号  「00530−2−2000」
  ・通信欄に「新潟地震」とご明記ください。
  ・郵便局窓口での取扱いの場合振替手数料は免除されます。
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 02:11:10 ID:LkmE6JGP
駅弁は冷えても味が落ちないものが多い。
コンビニ弁と比べてみれ。
221もぐもぐ名無しさん:04/10/27 04:36:16 ID:J2tJd6xt
う〜ん、まあ、30年から前の話だ。
コンビニ弁なんぞはなかったよ。

草津の幕の内とか、米子のカニ飯は温かいのにありつけて、
最高にうまかった。
冷たくてもうまかったのは、塩尻の岩魚寿司と、十勝池田のヤマベ弁当。
222もぐもぐ名無しさん:04/10/27 04:38:59 ID:J2tJd6xt
おっと、ヤマベ弁当は帯広だった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 13:39:10 ID:zNHsxXUY
冷たいほうがおいしいカツオのたたき弁当w;
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 07:36:42 ID:zeCLV3kW
青春18で四国から東京行こうと想うふ

なかなか買う時間もないのだが、米原のおかか弁当
どうでしょう?

名古屋でおりてダッシュで矢場とんにしようとおもいますが
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:35:25 ID:/f3KnO8m
>>224
時間帯によっては並びますよ。矢場とん。
226224です:04/10/31 10:33:56 ID:vC/h+u4x
225さんくす
矢場トンのHPによると前もって予約しておけば作っておいてくれるらしいが、はたしてホームからエスカまで迷わずにいけるかどうか
時間帯的には米原〜豊橋の間が昼なので
名古屋で一度降りて、駅弁か魚法がよいかなと、他にお勧めの駅弁てありますか?
あ、あまり松花堂弁当ぽいのは,好きじゃないけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:38:31 ID:/f3KnO8m
そんなに時間にシビアでなければ、ぜひ降りて食べてください。
あんかけスパでも台湾ラーメンでもみそかつでも味噌煮込みうどんでも何でもいいので。
JR高島屋の地下に逝って弁当買うのもいいかもよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 14:31:22 ID:fklbnVAH
>>224 カプセルやサウナを使ってゆっくり旅しれ。
四国出発なら18切符5枚で北海道まで逝けるぞ。
「サウナ カプセル」で検索してみ。
そうそう、八戸〜苫小牧フェリーも便利だよ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:50:56 ID:/f3KnO8m
今の時代だとまんが喫茶という手もある。

しかし、そういった手使うと飯代宿代かかるし
枚数使うしかえって金かかる。

バーゲン・超割使えば、\12000あれば
2時間ちょっとで岡山→千歳。
高松・松山→沖縄なんか\10,000
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:58:24 ID:fklbnVAH
↑それじゃ駅弁が食えない気がする・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:00:41 ID:/f3KnO8m
いらねえだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:04:59 ID:fklbnVAH
そうか!
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 19:29:45 ID:aJ8RmM1E
漏れも大館の鶏めしが好きだなぁ
あれ買って花輪線に揺られながら食うとさらにクマー
234224desu:04/11/01 00:10:08 ID:1WQ2rGSo
手前ども、妙齢の女性なのでサウナカプセルはちと・・・・
今回はあえて青春18で、東京へ芝居見物に行こうと。
スレちがいでスマン
ちなみに駅弁は、広島のカキフラが付いた時のしゃもじ弁当かな、カキフライ好きだから
水どうでもでてたけど

あと、かずのこ?なかの魚卵いりのマメチクワ、酒のあてにベリーグー
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:29:04 ID:tJNB5y6F
>>234 まあ、「カプセル サウナ」で検索してみろ。
健康ランドなんか送迎バスはあるし、女性多し。
1000円台で泊まれる所なんかザラ。
ところで、酒飲みで妙齢というのが引っかかるが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 23:10:46 ID:uigZVIWr
最近、厚岸駅のカキ飯を買ったヤシ居る?
いつ通っても売ってないんだけど・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:05:04 ID:INDO9Jq4
鉄板の駅弁スレを見ると、厚岸の牡蠣飯には2種類あるらしいんだけど、どう違うんだろう。
見た目はそっくりで、記載してある電話番号で見分けるらしい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 00:15:33 ID:Jkj48CiY
厚岸は停車時間が短くて不便すぎる。
根室駅では釧路の没個性な釜飯より
厚岸駅弁を売ってほしいんだが・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 02:53:51 ID:E0TrQa0e
>>236
先週行ったら売ってたよ。
コンキリエでたらふく食ったから買わなかったけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:05:17 ID:/Wjzcbdp
>>236
電話予約したら駅まで持ってきてくれるよ。
ドア渡しも桶。でもおつりはないように。
241236:04/11/08 18:08:14 ID:FpDML3mF
>>240 次はそうする! 教えてくれてありがd!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:46:45 ID:CBgawWQ6
小田原の鯛めし!じみーだけど、満遍なく敷き詰められたデンブの微妙な味!
おかずは、アサリ&椎茸の佃煮、まめちくわ、ワサビ漬け、どピンクのお新香と
チープだけど、ちぃさい子供の頃から好き。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:11:42 ID:LSf/lxgS
>>242
褒めてるんだよな?だったら、微妙より絶妙の方が良いと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 02:06:46 ID:0LP2V8iB
一番となると今はなき「飛騨の栗こわい」なんだけど、
ここでは目立たぬながらもお気に入りのものを。
御坊「いなりずし」。
人吉「鮎ずし」。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 08:40:45 ID:qmFKQXcg
>>244
両方とも有名な罠。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:40:55 ID:fDuasNJ9
米原:湖北のおはなし
豊橋:うなぎ飯 浜松のよりおいしい。
横浜:シウマイ御弁当


東海道新幹線の「パーサーお勧めおもてなし」もはずれはない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 04:38:37 ID:flXOTmE0
浜松と豊橋の間に「新所原」と言う駅があるが、
地元ではここの駅のウナドンが有名だよ。
ボリューム大で安い。行く機会があれば大盛でテークアウトしてみ。
ただし、非常に突発休が多いので注意ね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:48:09 ID:wa+R7ZA8
>>247
そこのうなぎ弁当もこれまた格別らしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:06:52 ID:l/jctxbv
新所原のウナ丼だけど、店主の突発休さえなければ、
大昔に全国区になっていたな。
安くて美味しいんだもん!!オヤジはメチャ感じが良いし・・。
都内のラーメン屋が同じ事をしたなら、とっくに潰れているよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:38:44 ID:rdHKamyz
>>249
全国区なんてならなくていいからそのままのマイペースで
今の質を維持してくれたら何にも言うことはありません。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:52:07 ID:fdSMaY7A
はやて弁当と鳥取駅のかにずしが好き
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:20:45 ID:noCBV5as
ここだけの話!ここだけの話なんだけどよ、








駅弁って不味くねえ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:40:59 ID:ke/389Nf
>>252
旨い駅弁は旨いし、不味い弁当は不味い。
当たり前の話。
あと食べた時の環境にも大きく左右されるのも当然。
トイレでメシ食っても旨くあるまい。

ネタにマジレス(ry
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:36:10 ID:noCBV5as
>>253
いや、駅弁と比べたらコンビニの弁当の方が何倍もうまいと思わねえ?
だいたい駅弁は弁当の中でもゲロマズ類じゃん?

常温での保存性の関係で不味くしか出来ないのかも知れんが。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:10:52 ID:JjDQaa/B
>>254
派手な味付けに舌が馴れちゃってるだけでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:14:17 ID:noCBV5as
>>255
駅弁の味付けの方がコンビニやホカ弁の弁当と比較して派手な味付けでないと?
つーか派手な味付けってどんな味付けよ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:44:21 ID:XXfBhi16
>>256
ま、化学調味料イパーイの味に慣れきってるおまいには
「湖北のおはなし」を食べても何にも分からんだろ。
うまい棒でも食ってろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:42:34 ID:RbIgSyBA
>>257
駅弁のほうがコンビニ弁当よりも化学調味料や保存料たっぷりというのが事実なのはおいといて、
いいかげんこのスレで>>252はスレ違いか釣りということに気づけよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 21:59:18 ID:JBK3NuBL
>>258
いや、>>252は釣りでも何でもなく、本音をぶちまけてみただけなんだが・・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:15:49 ID:1yHizdqX
人の嗜好はさまざま、全否定はよくないよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:56:25 ID:H8giC963
一番、て決められるほど駅弁食べてないが
旨かったまた買おうって思ったのは
横浜駅構内でおっさんが立ち売りしてる鯵の押し寿司。
高いのと安いのとあるが高い方が柔らかくて旨かった。てか帰路で買ったので家で食べた。
NGだったのは上野で買った穴子弁当。冷えたままの飯も穴子も硬くてキツかった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:03:04 ID:H8giC963
↑書いたあと検索かけてみたらうちの近所の高級スーパーでも売ってるみたい..
嬉しいんだか萎えだか
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 22:01:46 ID:bHBGR1Ds
>>261
鯵の押し寿司は酸味きつすぎだろ。
薬品漬けかと思った。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:16:13 ID:H8giC963
>263
自分にはあれくらいがちょうどよかったよ。酒のアテにしてたからかな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:04:12 ID:Hg78E7/g
東京駅のチキン弁当だな。
売り切れが多くてなかなか食えないのだが
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:58:34 ID:LGRc81Lk
盛岡駅のいちご弁当。これよりおいしいのを食べたことない。
ぱらぱらにしたうにをちりばめたご飯の上にあわびがのってる。
贅沢!!でも駅弁大会では全然出てこない・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 03:41:42 ID:6xlb6xXL
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 20:50:57 ID:zCPoRUbd
>>266
いちご弁当って盛岡にもあったんだ。
漏れは宮古で買ったことがある。美味かった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:07:21 ID:+1SU8Rak
盛岡駅弁って、ヤタラ高い印象があるな・・。
最近はショーケースさえ覗かなくなってしまったよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:51:09 ID:TykIaycW
八戸のいちご煮弁当のほうがおいしいよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:04:40 ID:JbWQkUEY
宮古のを盛岡で売ってるだけだよ。今はやってるかしらないけど
久慈の辺りでもうに弁当を売っていたよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:32:46 ID:MvqECuiS
神戸・淡路屋の肉めしとしゃぶしゃぶ弁当。
阪神百貨店でも売ってるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:42:06 ID:Jyx9RygH
まだあるのかな?小田原のちょうちん弁当
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:41:34 ID:yJijKK2t
>>273
ちょうちん釜めし弁当ていうのはあるみたい。
でも容器とか全然ちょうちんじゃない。
http://www.toukaken.co.jp/p1_2ekiben.htm
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:26:02 ID:B2guPkui
>>273 もう。、かなり前から見ないよ。
空間だらけで実用性のない容器だったもんな・・。
中身は「デラックスこゆるぎ」の上級版みたいだったし。

276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:34:20 ID:o3GZ9mnb
>>272
B1にあるんですか?<阪神百貨店の淡路屋 
最近梅田逝ってないんで。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:46:13 ID:WUZG7KzZ
秋田の三角形の駅弁(商品名を忘れた)だけど、
中身は非常に優秀なんだが、それに増して
禿げしく持ち運びに不便・・。どーやってバッグにいれるんだよ!
あんなもん!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:23:06 ID:xH9+5tXk
さわやか新選組を立川で買って、わざわざ浦和まで行って神社のベンチで食べた。
値段が高いような気もしたが思いの他美味しかった。
しかし動物性タンパク質が少ないのでヤングの皆さんは駄目かも。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:08:04 ID:F5WtBwHy
>>278 ウラヤマしい駅弁の食べ方だぜ。
同じ事をコンビニ弁でやると貧乏人だが・。

あと少しで18切符も出るな。小旅行に逝きたくなったぜ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 20:29:27 ID:gde9USUG
昔ウニはそんなに好きじゃなかっただったんだよ
で三陸鉄道に乗ってたときウニ弁当を車内で売りに来てた
気の毒なくらいガラガラでその弁当も当然売れない
あまりにもかわいそうだから1つ買って食べてみた
そしたらそれが(゚Д゚)ウマー だったわけでそれ以来ウニが食えるようになった
あれはうまかったよ…
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:01:17 ID:dYtPLQmb
千葉県佐倉の、いせやのやきとり弁当。
たれのついた手羽肉もそぼろも美味い!
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 00:42:33 ID:dYaZscJi
千葉駅で売っていた「海老で鯛 房総の味」
鯛の塩焼き、菜の花漬けが美味!
忘れられない味。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 07:59:00 ID:TSnZuOqW
>>281
業者撤退しますた。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:10:33 ID:dYtPLQmb
>283
そうなの!?がっかり。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:20:30 ID:82stvwws
山梨の「元気甲斐」
仙台の「独眼竜弁当」

どっちも二段弁当で二食分のボリューム。
俺は二食と考えてる。
こだわった料理がたくさん詰められていて楽しい。
特に仙台は牛タン弁当よりも独眼竜のほうが絶対にオススメ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 04:44:08 ID:aRgvpH5b
大阪の「八角弁当」

新幹線でちびちびとおかずをつまみにビールを飲んでると
大体食べ終わる頃に名古屋に着いてる。
煮物の味が秀逸。

>>285
私も「独眼竜弁当」好きです。
最近は東京駅でも買えるんですよね。
おかずの種類が多くて、これまたビールに(以下ry
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 09:28:57 ID:xkKde7aj
そろそろ駅弁大会の季節ですね・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:26:14 ID:bzFimUjH
>>286
八角弁当よく食べる。カロリー低いので。
289名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 10:56:24 ID:cZV9c9b5
>>288
つか、大体の場合、幕の内は揚げ物とお米でiの大部分を占めるでは?

八角弁当(゚Д゚)ウマーなのは同意。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 21:35:45 ID:LyTlcDN6
>>289
うん、八角弁当は揚げ物無いから食べている。(カロリー控えめと思った)
旨いね。煮物好きなので。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 07:49:22 ID:yReKgAQ+
台湾阿里山の山頂の駅弁は癖になるほどマイウ
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 12:21:57 ID:992VLTGs
銀河線では駅弁は手に入りますか。またお勧めのありますか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 23:53:31 ID:RBUwoDVV
仙台のはらこめし!
出張に行ったときは常に食べてる
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 00:27:59 ID:A//4WMYa
上野からいつも田舎に帰るんだけど、いつも駅弁を選びきれなくて
ついついサンドイッチとか買っちゃう。これがうまいっての教えて!
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 01:21:03 ID:jvetCv1t
サンドイッチで思い出したが、
子供の時の家族旅行の際に
箱根ロマンスカーで買ってもらえるサンドイッチが大好きだった。
いまそのサンドイッチ見ても食指は動かないが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 15:46:43 ID:b/NvDjQ0
>>295
オレも生まれてはじめてカツサンドというものを食ったのは、
ロマンスカーの中だったな。あれで、カツサンドが大好きになり、
未だに好物だが…。
駅弁で好きなのは、ベタだけど、「元気甲斐」、昔の「チキン弁当」、
「ぶりずし」てところかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 16:45:51 ID:1ADCPG+k
もれは、やっぱ峠の釜飯だな。
走りy(ry
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 17:22:02 ID:G4SIqqgJ
たこ飯弁当って旨いよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:54:17 ID:FlJ/24BL
上野のすこやか弁当。無添加。薄味。栄養バランス良く好き。
五穀豊穣ご飯が少ないのが難。
300300:05/01/25 17:34:06 ID:KvR9lTlp
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 19:53:59 ID:+Z2GCDSD
>>296の「ぶりずし」と、>>298の「たこ飯弁当」は、どこで売ってるですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 23:34:21 ID:q5mO7Isv
http://www.sankei.co.jp/news/050125/sha105.htm
京王の駅弁大会に牛肉どまん中出てたんだ。
食いたかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:16:09 ID:R998EdK+
>>302
そんなもん、東京駅のウマイモソに毎日出てる
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:36:11 ID:4KuJZDmY
>>303
知らなかった..orz
漏れ元日に正月パスで米沢まで食いに逝ったのに・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 07:21:22 ID:8nFRfl6O
ダルマ。
っていうかこれくらいしか食べたこと無い。
小さい頃の貯金箱だったし…
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:23:35 ID:Occ2txbN
故帝国ホテル列車食堂からご案内です。
いかがでしょうか。
ローストビーフ弁当はいかがでしょうか
買ってもらわないと、後で先輩にリンチされてしまうのです
おねがいです。買って下さい
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:28:34 ID:ThTeImhN
岩手県内の鉄道路線で一番好きなのを教えてください
http://www.37vote.net/etc/1106928589/
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:46:12 ID:8o6T2Xii
投票したくても・・。激変期だもんな岩手。現在岩手駅弁は
高価格、入手困難、味のブレが大きい等でオススメできない。

マニアは当然白洋犬をさけるし・・。昔からの有名駅弁が少なすぎ。
岩手県はいつのまにか通過してたもんな。
がんばれ岩手!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 03:21:04 ID:UOpgmF3f
>>308
がんばります
住んでるだけだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 10:54:22 ID:e7RXFhoY
>>308
>マニアは当然白洋犬をさけるし
詳しく。
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:09:47 ID:VYcaVdPZ
新富士の「巻狩りべんとう」かな
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 02:43:51 ID:WNiyz0/h
>>310 すまん。毎回、ハクヨウ軒に裏切られる。
飯はうまいんだが。
>>309 東北は美味い飯の宝庫だが、仙台以北の駅弁は
ごく一部を除いてダメだな。

313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 07:36:45 ID:Zpp+/OJS
>>312
>>310です。
確かに。こないだ牛肉の味噌漬けみたいなのが載ったハクヨウ軒を
食べたけど、確かにごはんはウマァーでした。(肉はいまいち)

ごはんが美味しい駅弁って他にご存知でしたら教えてください。
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:30:59 ID:/qeAfOOX
昔、新潟の「こしひかり弁当」は、ご飯がうまかった。
おかずは、どうしょうもなかったが。
今でも、あるのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 15:38:49 ID:hDGmjkNn
冬ソナ弁当美味かった
でもボリュームが貧弱 1000円は高い
あと、俺は家で食べたけど、電車の中じゃ臭いと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:22:59 ID:aJUOojnr
鮭の焼漬弁当のごはんは美味しい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:00:08 ID:rrsE0xJf
>>315 面白いとは思ったが定番はムリそうだな。
画像等を見るかぎり思いつきの企画のヨカソ・・。
臭気のある駅弁は嫌われるからな。

318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 19:09:15 ID:eM+r2k5F
ババア4人組が電車内で冬ソナ弁当食っていたが、臭くてたまらなかった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 20:12:53 ID:ISlsijcc
札幌の駅弁だったら、「SL弁当」もお薦め
320名無しさん@お腹いっぱい:05/02/08 21:07:26 ID:K+vlmPnw
こしひかり弁当、去年だったかな?食べたよ。
ごはんが美味しいのは当然なんでしょうが
おかずがいちいち、すんごくしょっぱかったです。
ごはんが進みすぎて、たんなかったよお
今時こんな味の濃い弁当があるとは思わなかったね。
でも薄味になんかはしてほしくないよなあ
好い意味で個性的だし、また出会えたら買いたいぞ。
ともかくガツガツ喰った駅弁だったなあ。


321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:12:19 ID:WVzUBROz
>>302
上野でも売ってるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:47:47 ID:1yJIXV2m
こしひかり弁当、東京では買えませんか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:44:15 ID:5wwIKiWe
下手をすれば地元でも入手できない駅弁だし、
頑固で不器用。星一徹系の駅弁だと思う。
駅弁の見本みたいな渋い弁当だけに、
都内では絶対に売れないと思われ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:42:37 ID:Liqvsrz3
京都駅で売ってる花籠弁当。
値段もまあまあ(千円)で、洒落たパッケージとあっさりした上品なおかずに、さすが京都と
感動した。
デザート?に入っている麩饅頭も結構おいしかったし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 01:33:40 ID:ZF8ObOSt
ひねくれ者の意見ですが、京都駅の精進弁当は、美味しかったです!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 22:47:31 ID:szob8PuM
東京駅、上野駅
NRE 「深川めし」(゚д゚)ウマー
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:43:40 ID:9dkcwhDf
>>326
江戸っ子の口には甘すぎるだろッ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:56:50 ID:I6Vvo0ZD
悪いけど、都内と京都は量産系駅弁なのに高い。
発売当初の東京深川飯は優秀な駅弁だったが・・・。

新宿鶏飯、東京チキン弁当のような
庶民系の駅弁ほど早く駆逐されるのはなぜだ・・。
まあ、10年前から都内や京都大阪駅弁は買う気も起きないが。
都市部で1000円で駅弁を買うより
地元で評判の良い洋食屋に逝った方が間違いない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 07:56:08 ID:F1wuwAgo
両方ともまだ売られてますが>新宿の鶏めし・チキン弁当
330名無しさん@お腹いっぱい:05/02/24 22:17:35 ID:zw/gh8Qd
↑ その突っ込みは、ちと微妙??じゃねーのか?
328もそのくらい知ってんじゃね?。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 22:47:44 ID:ItNtwBi8
>都市部で1000円で駅弁を買うより
>地元で評判の良い洋食屋に逝った方が間違いない。
なに的外れなこと言ってんだ
332330:05/02/24 23:39:27 ID:zw/gh8Qd
>なに的外れなこと言ってんだ

そりゃそーだw  賛成!
333名無しさん@お腹いっぱい:05/03/01 21:34:40 ID:2HwSiARR
鉄道の旅の話題で盛り上がっている時に、
「飛行機のほうが安くて早いじゃん」って言って場をしらけさせる奴と同じだな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 23:58:16 ID:I/y/JBHp
豊橋の稲荷寿し、食べてみたい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 15:40:07 ID:3xWIy/Xp
たこめし
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:48:28 ID:esWqpGtj
>>334 関西の薄味稲荷になれてる人間だけど、
豊橋はメチャメチャに味が濃い!関東以上かも。
個性があって好き。

ちなみに、横浜の歴史のある店では
カラシ醤油使用。

話は変るが、カップ麺の「どん兵関西」と「どん兵関東」の
あげは、関西のほうがフワフワで味が濃い。
ちゃうで。甘辛で煮込むのは関東特有のあげやんけ。
関西は薄味で素材重視や。
根本から間違っとるで!??・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:38:12 ID:yA9IGqzD
>>331
つーか駅弁に比べればコンビニのジャンクの方が遥かにマシじゃん。
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:19:58 ID:URnthGd/
コンビニのジャンクフードか・・。
それってスナック菓子、コーラ、バーガーだよな・・。

思いっきりスレが違うぞ。誤爆か??
339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 14:10:02 ID:FJBNEO3U
>>338
「駅弁はそれくらい不味い」という話なんだが。そこから説明しないといけないのか。w
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:21:15 ID:TOwJQ8P9
東京駅で乗り換えのとき駅弁買おうと思っています。
弁当だけ買いに改札出るってできるんですか?
(うまいもんとか大丸とか...)
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 20:27:02 ID:eJSBcSHR
新大阪駅の八角弁当
中島みゆき も推薦 
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:23:21 ID:/fvpAlC7
>>339
で、おまいの一番好きな駅弁は?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 21:29:10 ID:4cBhTtBU
・・・自作自演するなよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:42:10 ID:Ur2A5IDD
>340
改札の駅員さんに言えば出してもらえると思う。
東京駅ではやったことないけど、他の駅で断られたこと無いよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:35:28 ID:ypHIBPUR
340です。344さんありがd。

厚岸駅のかきめし 好きです。

346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 19:51:12 ID:JQOggLrg
錦糸玉子をやたら入れてる弁当ってはずれが多い気がするな
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:25:07 ID:qAWO976i
みちこの鯖寿司。でかいの試食したらマネキンのババアに睨まれた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 05:50:50 ID:2x7lCJrn
厚岸の牡蠣飯、ウマーだったなぁ
牡蠣って、生に近い状態が一番旨いと思ってたけど
あそこまでしっかり火を通しても臭くなくてウマーだった。
ダシを吸ったもちもちの米もまた最高でした。
もう一度食べたい、と思う数少ない弁当。

御飯の鯛めし、これもすっごく美味しい。
鯛の味がしっかりしてて、なおかつ上品な味。
物産展でしか出会ってないから、いつか現地で食べたいです。

峠の釜飯、昔は、どこが旨いんだろうと思ってたけど
歳をとるごとに美味しく感じるようになってきたw
お弁当は、お米の質がいいと美味しいものだね。
高崎のダルマ弁当は、コンニャクが美味しいですね、流石高崎。
349名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 21:31:59 ID:oU4lJIrm
大昔(1960年代)、東海道.山陽を往復していると
夜間の寝台急行では静岡と姫路で駅弁を買う事が多かった。
どっちも無個性で似た味だったが、静岡の小梅は印象的だったよ。
不思議にワサビ漬けの印象がない。たぶん、入ってなかったと思う。

下りの食堂車は大阪を過ぎたら欠品だらけ。
トーストすらなかった。
都落ちする気分だったよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:27:10 ID:w34Qne8f
博多のかしわ飯
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 08:45:06 ID:cLRLTr+T
東京弁当の粕漬けage
352名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:58:47 ID:buRBaOoj
昨日近所のヨーカドーでミニ駅弁大会をやってた。
353武田:2005/04/03(日) 03:52:40 ID:yYCb3Oat
≫352
皇紀2665ってなんですか?ちょっときになったもので
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:58:52 ID:P9TfxMjH
奥久慈しゃも重弁当
355NNS:2005/04/03(日) 13:07:42 ID:ZkIWXZBP
 折尾のかしわめし、うまいよな。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 19:19:04 ID:zh1CIXcs
>>353
エイプリルフール、2ちゃんの企画らすい
他の板も皇紀になってたょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:31:20 ID:GdMgwg5y
たまに出現する野辺地鶏飯が一番食ってみたい。
しかし、18キッパーのオレにとって、
野辺地は稚内より遙かに遠い・・。
だれか味のレポをキボンヌ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 03:45:10 ID:d2PqjkTO
IGRも青い森も無理する事ない。
思い切って在来線は廃線にしろ。
異常に高い鉄道よりバス運行が合理的。

あまりに沿線の人間の心が離れてしまってる。
地元の人と話していると「裏切りへの敵意」すら感じた。
もう終ったと思うな。役人の鈍感さには呆れたよ・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:54:23 ID:mpzjOfBd
今まで食べてウマーだったのは
神戸のひっぱりだこ飯
厚岸のかきめし

出張の時に欠かさず食べてたのは
新大阪の八角弁当
京都の旅籠めし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:35:32 ID:12tYGr6i
地元だが、東筑軒のかしわめし・・そんなに美味いか?
地域の寄り合いとかでも、よく出てくるけど、
他の駅弁と比較して、協力に推薦できるシロモノじゃないよ、あれ
むしろダメ駅弁の代表と思う。

不味いとまでは言わないし、
立ち売りのような文化的な側面を否定するわけでもないが・・
361名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/11(月) 16:50:29 ID:12tYGr6i
自己レス
協力→強力

しつこいようだが・・
あれを美味いって言ってるのは、まわりの雰囲気で言ってるんだよ
(みんながそう言ってるから)

一人一人、聞いてみれば「そうでもないよ」って答えが返ってくるハズ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:07:25 ID:rQxSAnAd
>360-361
好みはそれぞれだろ。
それよりお前なんで人様が「旨い」「好きだ」て言ってるもんを
そう否定したいんだ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:45:41 ID:AbZ6ut8S
東筑軒といえば折尾の鶏飯だったっけ・・?
以前から有名な鶏飯と思うが・・。
とにかく、どこが美味いのか不味いのかを詳しくネ。
そんじゃなきゃ話にならんもん!(爆
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 15:19:47 ID:k+mJVRVb
>363
食べたことないからスルーしていいかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 23:09:39 ID:OL5pNWET
ポピュラーすぎるかも知れませんが
もりのいかめし
駅弁大会でも必ず並んでしまうなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 21:39:55 ID:Naw2jIrn
味つけ濃いめだが俺は好き<折尾の「かしわめし」
特にダシ味のご飯が美味いから
黒崎駅のホームのうどん屋(東筑軒)で食べる
かしわ味のおにぎりも好きだ

小倉で売ってる北九州駅弁のとは
見た目一緒でも全然違う。
北九州のはひたすら甘いだけ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 23:30:24 ID:5veSQ9VI
目くそ鼻くそ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 01:14:37 ID:l2Nj3ILS
中国人みたいな低民度スレにするな。
日本人は前の戦争で極端な自己愛の危険性を勉強している。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 20:00:13 ID:sxMHRTCL
大人になって駅弁っていろいろ食べたが
子供の時にじいちゃんが買ってきてくれてた鯛飯だけはまだ食べてない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:50:29 ID:HubSa6wA
函館駅の「北の駅弁屋さん」っていう弁当が好きだな。
1,300円は高価だけど。。。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:25:31 ID:qTWFsm8p
>>334
結構豊橋の「稲荷寿司」って人気あるんだなあ。在来線の弁当屋って開いてる時あるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 05:59:06 ID:V/y+AM4z
長野駅で小布施竹風堂の栗おこわを買って乗り込むのが好きだな。
自分の中では栗おこわ系駅弁でNo1評価。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:51:31 ID:gBOFCJIp
淡路屋の肉めしって、肉にかけるタレついたよね?
この前買った肉めしにタレ入ってなかったよ。
374373:2005/04/23(土) 13:04:30 ID:gBOFCJIp
あと、つけ合わせのさやいんげんが冷凍野菜っぽくスカスカで味付けも最悪でした。
前はそんなこと無かったのに。全体的にクオリティが下がりましたね。肉めし好きだったのに・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 00:10:43 ID:vLffu0Jv
豊橋稲荷は個性があってすきだよ。
コンビニ稲荷に慣れている人にはカルチャーショックかも。
でも、昔の稲荷は豊橋みたいに味が濃かった。

オレがガキの頃の稲荷は真夏でも二日持った。
今の豊橋も昔の日本の保存食の味付けだよ・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:23:18 ID:FEemkNoY
>>373
タレ付いてたっけ? 記憶に無いけど。
淡路屋のHPの写真見ても無さそうだが。
http://www.awajiya.co.jp/prod/prod_01.htm
暫く食ってないけど、質が落ちているとしたら残念だな。
今度機会があったら食ってみよう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:31:46 ID:C6Spq2F+
>>376
これを見る限りタレは付いてますね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2100/ekiben0401kobeniku.htm

おれもタレが付いてた記憶があるな。
久しく食べてないから今度買ってみよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:40:15 ID:Rq8hbob4
俺は今 就職活動で悩んでるんだ
だから 脱線事故みたいな不幸なことが起こると とてもうれしいんだ
人の不幸を 見聞きすることによって 心のバランスを保っているんだ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 13:36:42 ID:/W9AR251
>>367-377
この前(と言っても去年の暮れだが)食った時は何もついていなかった。

ところで、>>377でリンク貼られているヤツは駅弁大会で買ったようだな。
もしかすると、ダレは神戸だとついてなくて、大会だとついているのかも。

俺が買ったのは宝塚駅の売店だから現地買い。
>>377氏は現地買いですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 10:47:54 ID:R5RoZS4P
>>379
俺は>>377ではないが、去年の秋に六甲道で買ったときはついてた。
これ以上味付けしてもしゃあないからつけなかったけど。
381376:2005/04/29(金) 19:02:19 ID:9Qr6prI5
去年か一昨年に新神戸駅で購入。
確かに俺もタレがついていても使わないだろう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 23:24:03 ID:uWmtJ265
>>378 ガンガレ。みんな思ったように生きられない。
おまいなら乗り越えられる。
オレは大量リストラ時代を経験したけど、つなぎに
日払いのバイトもやったよ。
でもな、今になって思い出すと大事な経験になった。
今は解らないだろうが、苦労は買う価値がある。
マイペースでガンガレ。終らない夜はない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:46:58 ID:UpeAAPCY
いま、無性に元気甲斐が食いたい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:43:39 ID:izkkWJTa
肉めし(淡路屋)のドライカレーバージョン(肉ミンチ入りの飯が
ドライカレー&牛ミンチ&干しぶどうに)を食べたいな・・・
昔一時期売っていてそれが美味かった、子どもの味覚だったからかもしれないが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:31:41 ID:2EwPappK
淡路屋ってどこだぁ?!淡路島か?!
でも、大昔にレーズンの入ったカレーピラフを食った事が
あったけど、相性抜群だと思ったよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:54:45 ID:D4WwlXHl
>>385
このスレの住人なら知ってると思ったが・・・

神戸だよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 22:57:52 ID:2EwPappK
>>386 シロートでスマソ。次に神戸に行ったら買わねば!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 01:12:53 ID:nS0oxiEi
横浜駅弁。シュウマイ弁当もチャーハン弁当も
地方では下手な土産物以上に喜ばれる。
夏は日持ちの関係で持ち帰れないが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:27:22 ID:kW9X7kn6
日持ちするからと真空パック持ってきたら
顰蹙100倍
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:13:36 ID:fVZZ25Ct
山形新幹線米沢駅の「牛肉どまんなか」

東京から山形市に転勤になって凹んでいたが、このおいしさはたまらん。
わざわざ米沢まで買いに行くこともある。
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:11 ID:SbA6msN/
>>390
俺も「牛どま」は好きだな。ドライブがてら駅前の新杵屋にはちょくちょく立ち寄る。
東京駅でも売っているみたいだぞ。
http://www.nre.co.jp/baiten/tokyo/umaimon.htm
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:01:09 ID:1ct4uso1
宮島口あなごめし

>>390のどまんなかもンマイ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:12:18 ID:8gTtl8mi
>>392 宮島口はウマイんだが、鰻丼級の価格のアナゴ丼というのもな〜。
(たしか1250円だっけ)。寿司屋でアナゴはウナギの1/3以下の値段だし・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:46:47 ID:EfvbJ8Y8
牛肉どまんなかは確かに美味い!
駅弁って高いなぁーと思うものばかりだけど
あれはあのボリュームであの値段なら納得!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:38:38 ID:rWNbcDQc

      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 11:02:34 ID:DmFOyZ9j
ここ 駅弁ヲタスレなんですが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:51:08 ID:KcaYZjt6
鉄ヲタと駅弁ヲタは全く違う人種だぞ・・。
なにせ、機械オタと料理ヲタだからな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 04:53:15 ID:fFPxyNqN
函館駅の身欠き鰊弁当(><)
正方形の蓋に黒地に白で「鰊」の文字が書いてあるヤツ。
上京してかれこれ3年近く食べてないけど、凄く印象深いウマさだった。
ちなみに長万部の近くに住んでたんで、かに飯はしょっちゅう食べてた。
身体に味が染み付いてるんで、他のかに飯では物足りない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:49:43 ID:dW3LfRz7
遠軽駅のかにめし。シンプルで好きです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 11:54:36 ID:wzuj9c7H
400get!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 22:57:04 ID:2mH3/brv
>>31
おお!同士よ!
玄米弁当サイコー!

つい1ヶ月くらい前、横川のサービスエリアに寄ったらあったよ。

矢張りウマかった!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:20:17 ID:2mH3/brv
福井駅 番匠の『かにめし』
宇都宮駅 『日光強めし』
小牛田駅(古川駅) 『うなぎめし』

あまり有名でない駅弁でも、ウマいものは結構あると思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 08:05:34 ID:Crl6vfpD
>>402
小牛田はもう駅弁売ってないはず。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:07:54 ID:5VAe4v5N
>>403
らしいですね。

書いた後に調べたら、すぐに出てこなかった…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 20:46:43 ID:5pU3yqq/
鮎屋三代

と書いてみるテスト。
球磨川を眺めつつ、九州横断特急の車内でパクつく。
これが実に(゚д゚)ウマー
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:14:41 ID:lHRYWBka
>>405 九州南部は頑張ってほしい。

北部は鶏飯の強豪ぞろいだもんな。
しかも、鹿児島本線沿線は美味しいラーメンの宝庫だよ・・。
こういう路線でしか生き残る方法はないのかよ。
昭和30年代には鰻とか鶏の超優秀駅弁があったんだが・・。
さすがに、あれは再現不能だよな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/11(日) 23:55:19 ID:K8+tjqCu
折尾駅のかしわめしは最強。単純だけど本当に美味しい。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 03:45:10 ID:uJYlTRLb
大船の鯵の押し寿司!です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 07:50:31 ID:tLoT5eKq
崎陽軒のシウマイ弁当
昨日は朝飯に東京工場
昼に横浜工場
夕飯に本社工場
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 12:01:19 ID:r/TgrFx8
北陸・金沢方面でお薦めの駅弁を教えて下さい。
買う時間があんまり無いんで、駅のどのあたりで売ってるかも
教えて下さったら嬉しいです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:52:28 ID:9wBDU19i
鯵の押し寿司! モーぎゅうぎゅう詰め弁当!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 11:55:34 ID:KL0VyQWv
あの辺なら加賀温泉駅の駅弁はんまいぞ
寿司系が多いけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:50:11 ID:6EtqKhUh
以前食べた「押寿司日本海」のボリュームにびっくりした。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:46:08 ID:OXjjlHlt
崎陽軒のしょうが焼き弁当うまいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:59:56 ID:VwBdf5dL
器用軒の「生姜焼弁当」・・・。
野崎さんは何を考えているんだ?!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:51:09 ID:wFcJVX0c
焼き鯖寿司が以外にうまい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:18:34 ID:+TuE5NQb
>>416 こら、おまい、
どこの駅弁かわからんぞ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:16:44 ID:OLE5ABzr
ちかごろ東北の駅弁は高杉。
駅弁に1200も出すなら
横浜に帰ってから
ウマイ洋食店でオムライス+定食が食う。(怒。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 04:01:02 ID:vq8C1DcP
この間、福井に行ったら、焼きかに飯?(¥1,250)を食べたけど、
風味が良く、味も良かった。ただ、値段が高い気がする様なする。
土産にますすしを買ったけど、個人的にはぶりのほうが好き。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:48:19 ID:ALWCxXob
仙台の牛タン弁当の牛タンが亜米利加から濠太剌利に変わっているってことは多くの人が知るところである。
亜米利加が解禁されればまた亜米利加になるのだろうか?
また、同じ東北の米沢の多くの弁当の牛肉が米沢牛でないことを知っている人は少ないのではないだろうか?
うまいと思っている人は、名前が持つ摩訶不思議な響きに惑わされているのか、
真においしいのか、ま どちらでもよいのだが、418のいうように高杉だと思う。
ほかほか勉十の方がましだと思うのは僕だけだろうか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:51:20 ID:7ICrfNYe
高原野菜とカツの弁当だぽ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 07:04:00 ID:wVvuJ61x
東京駅のじゃこのお弁当と黒いなり
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:12:52 ID:yT/zJgWR
今は亡き帝国ホテルのトラベルランチ!
サンドイッチ系ではあれが最高だった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:18:25 ID:yTDi5MwU
京都の加茂川弁当
草津のお鉢弁当
新神戸のしゃぶしゃぶ弁当村雨
新宮の 太刀魚寿司

軽井沢のゴルフ弁当
名寄のきのこめし
今はなき浜頓別のお弁当
池田のアキアジ弁当
そして。。。
篠山口のボタンめし
ところで名古屋のペリカンはまだあるのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:33:25 ID:GGvFsrrV
>>423
うわさは聞いたことある…
食べたい(;_;)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:56:18 ID:zICdurPw
シンプルで旨い宮崎の椎茸めし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:36:50 ID:oR4wj1s4
大館、花善の鶏めしが最高
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:27:17 ID:Z5dvw3M0
>>427
大館の鶏めしは一度食べてみたいなあ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:53:31 ID:MWFPxxhY
万葉軒のとんかつ弁当はなぜ安い?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:08:54 ID:pwOm370s
旭川の「どんぶり子」。多分うにの味が日本一だ。量も多い。旭川で一番のおすすめ
是非ご賞味を。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:30:34 ID:8dSJ9FcA
柿の葉寿司は結構よく買う
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:33:26 ID:7y8Yb4UJ
>>429
 (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <芸術的なくらいとんかつが薄いからだ!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 14:43:55 ID:iMw6y3jG
434名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/28(水) 23:56:41 ID:8kaqfPTj
大館駅に行き駅前のお店で暖かい駅弁を受け取るのが最高〜
お店で鶏めしをいただくのも
お店でのラーメンも好い旅の思い出になりますよ



435名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/29(木) 00:00:09 ID:8kaqfPTj
もひとつ

千葉の「とんかつ弁当」のとんかつは芸術的に薄いから
だからといって旨い事に代りがないのがすばらしい

436名無しさん@お腹いっぱい :2006/01/13(金) 21:47:28 ID:wBPVNMbw
大館いきたいな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 22:33:18 ID:jpmSDETp
静岡市周辺で行われる研修会に行くと
昼食の業者として東海軒と大鉄フードが来ることが多い。
東海軒の幕の内は,(゚д゚)ウマーで安心して食べられる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:23:07 ID:kj2Dc58y
森駅いかめし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:33:54 ID:NSiB4v9D
ひらめ寿司にお酒の組み合わせです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:09:24 ID:LeaE07TX
氷見のぶりかまめし
長万部のかにめし

この二つが俺の中では別格だな。どちらもここ以外では会えない味だと思う。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:17:16 ID:B1IwoCiT
かにめしは遠軽のほうが好き
マンベはたまに東京に出てくるし、札幌だと常時手に入るけど
遠軽はまず出てこない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:14:24 ID:LeaE07TX
遠軽かにめし…話には聞いたことあるけど、そんなに旨いなら是非食べてみたい。
でも、かなやでさえ東京に来るようになったのは最近の話だから、関東じゃ多分手に入るチャンスはないんだろうな…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:59:00 ID:7MLvyUsi
 低価格駅弁三傑

@森のいかめし470円 説明の必要なし
A千葉のトンかつ弁当460円 食ってない人一度食ってみれオモシロイから
B豊橋のいなりずし450円 なかなかのモンだぞ  

補欠 花巻の五目めし460円 しばらく食ってないけどガンバッテちょ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 10:55:34 ID:quExaRoE
松阪あら竹の牛肉弁当!
さすが元祖を名乗るだけあっておいしい
ここのを食べると他の牛肉駅弁食べれなくなるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:16:47 ID:78RaKTXz
長崎の鯨カツ弁当ですよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:27:07 ID:IGmVYxUz
>444
嵐乙。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:15:51 ID:/BetlXtc
東京弁当
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:42:12 ID:zw92Qjhu
>>444
あまりの不味さに牛肉が嫌いになるから?

しかし、また同じ文体だな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:16:50 ID:Ehjlxm4S
261 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/12/17 21:36 ID:61VVLS0n

B級グルメ板でみつけたののコピペ
(quote)
マイナーすぎて話題にもならないが、松阪の駅弁だけは避けるのが賢明。
「松阪牛」を売りにしているが高くて激マズ。 きっと後悔するぞ。
「元祖特撰牛肉弁当」か「松阪牛うま〜いどん丼(なんちゅぅネーミン
グだ)」を買う金があれば、吉野家で牛丼4杯食った方が100倍旨い。
(unquote)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:18:00 ID:Ehjlxm4S
62 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/12/17 22:29 ID:zKmZmC1V

新幹線感謝祭に参加しててすっかり駅弁スレ忘れてた。

>>261 さん

伊勢志摩をクルマで駆けずり回った帰りに、
このクソ(-----------ぶちまけたいが中略----------)な、
駅弁を自宅まで持って帰ったんですよ。
わざわざ、後部座席の床下に格納して、某勢湾フェリー経由で。

で、某NHK連ドラではないが、天性の舌を持つ(?)オフクロに鑑定させたら、

「もちろん、松阪牛であるとも、ないともいう証拠はどこにもないけど」
と前置きした上で、

「筋タタキ(調理道具)でスジ切って柔らかくしてるだけね」
「この肉汁もどきにはカタクリ(片栗粉)が入っているわね」
「なに?このつけ合わせ?20年前のお値段です、じゃ竿竹屋さんだから訂正。
20年前のセンスね」

と次々と暴かれる、非道な調理法の数々。
もっと書きたいが営業妨害になりそうだ。

「得意げな顔して何が、松阪牛、だ。
あら竹は本当に松阪牛を食わせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。」

ってところだね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:58:43 ID:igLyHo/D
>>441           自分も遠軽の方が好きかな。カニの味付けが長万部より薄めで。実家が北網地区なんで遠軽の方が馴染み深いのもあるけど、自分の場合は。両方好きなんだけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:57:00 ID:Vuj+cI9u
>>450
あら竹叩き工作員ですか?

現地でも駅弁大会でもあら竹の駅弁は大人気です

京王でもすぐに売り切れてたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:12:31 ID:teqqOu/r
昼過ぎても山積みですた>松阪
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 20:17:58 ID:4yeWeLbW
>>453
買えよ・・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:58:36 ID:1jHne7UB
夕方松阪駅に行ったら駅弁売り切れでした
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:07:23 ID:bE1PFsPH
>>452
あら竹工作員ですか?

「現地でも大人気」だそうですが、どんな風に「大」人気なんですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 15:54:15 ID:tAAz0koY
松阪で元祖特選牛肉弁当かうまーいどん丼かいつも迷っちゃうんだよね!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 18:52:23 ID:RwY2l8Xe
>>457
はい、次
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 20:33:38 ID:u1PzR/b+
30年くらい前、つまり牛肉輸入自由化前は牛肉は本当に高価でした。
そんな時代に日本初の牛肉駅弁として登場したのが新竹の元祖牛肉弁当。
とにかく牛肉が食べれるということで一躍有名駅弁になりました。
また、当時日本一高価ということでも話題になりました。
その後の牛肉輸入自由化で牛肉が身近な存在になったのはご存じの通り。

新竹の弁当は当時の世相を忍ばせる貴重な存在と言えます。
ある意味進化から取り残されたシーラカンスのようなものです。
その後登場した牛肉の駅弁と比べて見劣りするのは当然ですね。
だから味や内容を云々するのではなく、なつかしの駅弁を楽しむスタンスで食べましょう。

ま、「松阪牛」のブランドにあぐらをかいて、商品改良を行わない新竹がどうしようも無いわけですが。


460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:47:20 ID:zYIRCQ1P
しかし松阪の関係者工作員しぶといね
マスコミにでも取り上げられたら完全アウトなのに
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 08:27:50 ID:7+piFd6Y
松坂が来るとスレが荒れるね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:06:00 ID:jnJyeIix
牛肉どまん中
海の輝き
松島のかきめし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 18:50:57 ID:v8Rtq6VD
しらさぎに乗った時に食べた『焼き鯖寿司』
かなり美味しかったよ。
一緒に買ったカニ寿司は全然ダメ…
カニの味が物凄く薄かった。醤油酢飯。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 10:02:56 ID:x37hujKf
仙台の「阿武隈川 鮭はらこめし」
伯養軒さんでなければダメです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:18:51 ID:vKPSPVYp
北陸本線敦賀駅塩荘の鯛鮨。
まあ、塩荘の弁当はどれも旨いのだがな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:01:11 ID:QH7Ac/rQ
>>465
敦賀のは高いよ、美味くて当たり前
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 22:04:52 ID:vKPSPVYp
高いとは思わないが…
敦賀駅より高くて旨く無い駅弁なんかいくらでもある。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:43:27 ID:POvcgOSn
>>そして松阪に着き、既収蔵駅弁と京王で会えるはずのモー太郎弁当以外のすべてを購入。
>>有名な「特選元祖牛肉弁当」は、実は初めて食べたのですが駅弁とは思えない柔らかく
>>香り高い松阪牛に大満足! ステーキなのにナイフを付けないところに、自信を感じられます。

これは某浣腸氏の松阪レポだが絶賛してるぞ
俺もここで叩かれるほどまずいとは思わないぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:13:40 ID:hmyQW134
266 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/12/18 16:58 ID:zZedoF5k

>>261
>>262

漏れもよっぽどweb上の漏れサイトで糾弾してヤローかと思ったが、
昨今の狂牛病騒動で相当打撃を受けていそうなのでやめとく。
「南紀」車内で車販ガ予約サービスも行っているが、
キハ85車内であえて地雷原に踏みこみたい、
「牛肉弁当」をたまたま存じない御仁以外には決してオススメしません。
ただし、駅弁は(゚д゚)マズーでも、駅売り店員サンの接客態度が秀逸なのが
悔やまれるというべきか、救いというか・・・。

ということで、20年前の味と内容をかたくなに守る新竹商店に1,200シスプリ進呈。

松阪で駅弁仕入れるくらいなら、名古屋あるいは新宮まで我慢が吉。
前者の驚愕するバリエーションと価格(/またはきしめん)、
後者ではさんまとめはりの寿司コンビが待ってます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:14:25 ID:hmyQW134
274 名前: 名無しでGO! 投稿日: 01/12/19 10:26 ID:W9VLD/bd

>>261>>262>>266
その駅弁、以前(カナーリ前だが)壇○完爾さんが時刻表のコラムでこきおろしてたよ。
彼はもそもそと違って実名挙げて非難することはめったにないけど・・
よほどひどかったのかねえ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:10:51 ID:M1aohp8Y
語り尽くされていますが1つだけを選ぶのは難しいですね。
商品代金が高ければ美味しくて当然!?
1050円以下で美味しいものを選びます。
牛部門:米沢:牛肉どまん中 or牛串弁当
豚部門:郡山:秘伝豚肉の女将漬弁當 or 富良野:豚トロ弁当
鶏部門:大館:鶏めし弁当(折尾のかしわめしは未食)
鮭部門:東北:鮭はらこめし(伯養軒)
他部門:氷見:ぶりかまめし
かに&うに&いくら&うなぎ&鯖はわかりません。
詳しい方、教えて下さい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 09:04:56 ID:Swg09JP2
>>471
牛部門:神戸:肉めし
鮭部門:新津:鮭の焼き漬け弁当

うなぎ部門:豊橋:うなぎ弁当

かに、うに、いくらは1050円以下では厳しいな
1000円以上ならリアス亭うに弁当とか凄いのがあるが

473471:2006/02/27(月) 19:25:18 ID:pEuFo5ar
>472さん
肉めし、鮭の焼漬弁当食べた事あります。
うまいです。

うなぎ部門:豊橋:うなぎ弁当ですか。
機会があったら試してみます。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 19:38:46 ID:vL2oL1W7
沼津の港あじ鮨はどうだ?
おれは御殿場市民で普段買えるのあれだけだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 19:04:39 ID:2WePsyKZ
18切符で東京に行くのに浜松で山吹のうなぎ弁当を買おうと思うがどう?
買いに行って列車に戻ってくるのにどのくらいかかりそう?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 21:58:54 ID:Km4fgHNo
春に高知いくから、かつおたたき弁当を買ってみようと思うのですが。
駅の売店が開くのって、大体どこも9時ぐらいからでしょうか?
そして、価格に見合うだけのクオリティはあるでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 23:09:31 ID:5DpAE5V+
>>476
9時なら買えますよ

他に比較する駅弁が無いので何とも言えないです
市中の店と同等とは言えませんが、美味しいですよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:12:33 ID:5s/SYfqO
たかべんの鶏めしとチャーシュー弁当おいしいです!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:18:33 ID:kO9iNOsK
>>475
わざわざ不味い弁当買うことないよ

それにあれは駅弁じゃないし
480 :2006/03/12(日) 16:04:38 ID:QoFW10I2
川越の朝粥弁当は
如何ですか?
481 :2006/03/12(日) 16:17:56 ID:QoFW10I2
川越]
高崎〇
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:51:54 ID:uG1lQfLc
秋田:日本海ハタハタ酢めし
佐世保:あごめし
郡山:豚肉の女将漬弁当
かな?おいしいです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:37:55 ID:asKBBuar
吉松の幕の内弁当

ボリュームあって品数多くて。何と言っても列車の窓越しに買えるのがよかった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:47:24 ID:EZU187lv
<471
富山のぶりかまめしに1票。
しっかりしたぶりかまの味と、山葵の利いた酢めしが最高!

485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:38:58 ID:oA0VGZWs
牛肉どまんなかが大好き!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:10:10 ID:SxA2JNQ/
ちんぽどまん中
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:27:15 ID:yoSj5EXu
モー太郎に夢中!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:43:25 ID:QJyy574l
厚岸のかきめし
大館の鶏飯
宮島口のあなご飯
折尾のかしわ飯
どれも大好きだけど、共通するのは、ご飯がうまいって事!
やはり、後半は日本では最重要!

他には、高崎の鶏飯
富山のブリすし
岡山の桃太郎の祭り寿司(岡山って果物以外大してうまいもの無いけど、これってもしかしたら岡山で一番うまいものかも!)
シンプルイズベストかも!

でも、独眼竜正宗弁当はコストパフォーマンス最高!

懐かしいところでは、帝国ホテルの「特別弁当→インペリアルグルメ」だなぁ。
あれはワインが良く似合った!
489488:2006/03/16(木) 21:43:57 ID:QJyy574l
後半→ごはん
490488:2006/03/18(土) 16:42:42 ID:D8FqxtXj
正宗→政宗
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:00:55 ID:AiiPtBWY
定番だけど、峠の釜飯・・・なつかしい・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:16:57 ID:dyJ/shLZ
JR五能線で食べた白神弁当♪
鮎だか虹鱒だかの甘露煮がホロっと溶けるように崩れて絶品。
ジュンサイや燻りガッコも入って本当に美味い。
ご飯無しの椀カップ付きで
ほろ酔いセッツという気の利いた商品も。
493RENESIS ◆zRMZeyPuLs :2006/03/19(日) 16:28:06 ID:0hAXRpkf
釧路駅の「いわしのほっかむり」
薄切りした大根の触感がなかなか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:56:06 ID:vBvFL6lU
松坂弁当
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:13:24 ID:CiUOZMyq
あら竹工作員、ついに漢字を間違えるwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 15:49:14 ID:9wQmryt/
チキン弁当まんせ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:58:27 ID:z9sPJLZz
野辺地のとり飯弁当ウマー!
高いのと安いの両方あるが安い方が旨い。

498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:53:36 ID:ThBAE3r0
遠軽のかにめし!
卵そぼろと紅生姜と刻み海苔のコンビネーションは
カニの身が無くても箸が止まらなくなる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:27:45 ID:dGuN7GAe
山口県のちぐまや弁当はいいよ〜!
手作りの玉子焼き…何重にもなってて…分厚い!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 12:39:19 ID:HAbS3BkC
元気甲斐が好き!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:07:03 ID:kF4r78se
甲府で売ってる「鮑の炊きこみめし」うめぇwwwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 16:05:47 ID:rK7hTYKh
山登りをやってたころ,昼飯用にとたかべんをよく利用した。
鳥めしや谷川弁当はファミマ弁当には代えられぬ。
だが,食いそびれて朝がゆならば日暮里駅前の牛丼。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:48:17 ID:wv5Q79fE
敦賀駅の「磯のつぬが」って今もあるのかな
雀寿司っぽいけどあっという間に平らげてしまった工房のあの頃・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 20:52:15 ID:PCPT7aoo
東京駅で売ってるおいしい駅弁おしえてください。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:52:13 ID:ZOH1WEHe
>>504
ここをのぞいてみれば参考になるかも。

東京駅オススメ駅弁を教えて!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1096736844/l50
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 23:14:27 ID:PCPT7aoo
ありがと。参考にします!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:51:01 ID:D4jUFmm0
水戸のとりめしととんちゃんは好きなんだけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:27:40 ID:VF1W65og
宮島のあなごめし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 06:26:05 ID:MywLus2N
味わい中華弁当と味わい和風弁当
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:00:01 ID:dT4n9DEg
大船軒の鯵の押し寿司
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:07:52 ID:dTl3XxDx
釜飯はハズレがないんじゃね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:07:43 ID:gBCHFX73
千葉駅、万葉軒のトンかつ弁当
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:31:49 ID:U4XTPpgM
弁当だいすき
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 06:50:52 ID:BvdZceTv
来月の三連休パスを使って北海道から乗り鉄を計画したが、うまく時間があえば
米沢の牛肉系の弁当を食べたかったが、米坂線との接続が非常〜に悪いモンだから、
あきらめました。_| ̄|○

515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 19:43:39 ID:xpNlY7+v
牛肉どまんなか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:53:45 ID:RBKza840
糸魚川のえび釜めし
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:13 ID:GUkuFwNu
>>510に、私も1票。
鯵の押し寿司食べたい。
でも…昔の経木時代がナツカシす。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:39:11 ID:JgYPNg5X
敦賀駅の「鯛の舞」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:28:19 ID:RG3xNB53


      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iカ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iカ
        iサ'     ,;´  ,;;lllll削lllllllllllllii、    fサ
         !カ、._  ,=ゞ iiiiiiiiiiiii除iiiiiiiiiiiiiiiii!! __fカヘ.
       /  `ヾサ;三ミミミミミ屋彡彡彡ミヾサ`´ 'i、
       i'   ,._Ξミミミミミミ@彡/////ii_   |
       |  ;カ≡|ヾヾヾミミミミ放、//巛iリ≡カi  |
        |  iサ  |l lヾヾシヾミミ浪|ii//三iリ `サi  |
       |  ,カ ,カll|l l lヾリリリリリ人爪ミミiリllカ、カi  |
        |  ;iサ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ サi サi  |
        |   iカ ;カ, |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ ,カi カi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,サi サi  |
       |  iサ ;iカ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,カi :サ、 |
       ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,サi `ヘ、
      ,√  ,:カ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ  ,カi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,サi
         ;カ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,カi
         ,;サ,   |彡彡ノリリリリミミミシ    ,サi
        ;メ'´    i彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``ニョイスレ厨´         `ヘ、





520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:10:31 ID:X6VdgH9n

優しい駅弁・・・島根

 お年寄りや障害のある人も安心して楽しめる弁当をと、出雲の珍味を使った
駅弁で知られる「一文字家」(松江市)が容器メーカー「オリカ産業」(大阪
市)と共同で、どんな人も使いやすいユニバーサルデザインの弁当箱を開発し
た。この箱で手助けいらずの“優しい弁当”を500―900円の仕出し弁当
として販売。夏には駅弁もデビューする予定だ。きっかけは一文字家の景山直
観専務が聞いた話。40人のバスツアーの車内で、配られた弁当を2人が落と
した。弁当箱は上質の紙製。「年を取ると手の脂が少なくなるから滑るんだよ」
と乗客が話したという。開発は、盲学校や老人クラブのアンケートからスタート。
「はしが探しづらい」「飾りを食べてしまった」といった声を参考に、滑りにく
い素材を採用、箱に切り込みを入れて割りばしを納め、触れば分かるようにする
など工夫した。一方で約180万円かけてプレス機を改良。点字で連絡先を入れ、
目の不自由な人も意見を伝えられるようにした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060623-00000030-kyodo-soci
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 13:38:48 ID:mHLN+yAN
チキン弁当
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:16:29 ID:8fEGtnIP
新潟の「え〜毎度おなじみの幕の内あったか御飯でございます」だな。
これはご飯がおかずと別でしかも温めてもらえるので良い。
ボリューム有るし。米どころらしい逸品。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:06:32 ID:ohNtCv4x
チキン弁当、たまに食いたくなって買って食うと、まずい、買うんじゃなかったと思うけど、
しばらく経つとまた買ってしまうw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:33:56 ID:3mXNxdD0
んー、やっぱり崎陽軒のシウマイ御弁當が一番好きだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 17:55:53 ID:h80VgJIf
ここまで上がったのを集計してくれる神はいないものか・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:46:55 ID:V781fcEc
おれも崎陽軒のシウマイ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:12:55 ID:LBRFifOX
明石のひっぱりタコ飯
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:36:06 ID:nuY/VpHM
宮島口の穴子めし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:34:18 ID:8yTZ5IrF
森のいかめし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 09:25:28 ID:+IKm/6yi

「速弁」を発売 駅弁に対抗して 中日本高速

 ◇中日本高速は10月から、鉄道の「駅弁」、空港の「空弁」に対抗して、高速
道路のサービスエリア(SA)で「速弁(はやべん)」を販売する。料亭などの監
修を受け、1000円から4000円程度の「ちょっと高級な弁当」を売りにする
という。
 ◇JTB中部と共同でネーミングを考え、商標登録を7月に出願した。他の高速
道路会社から希望があれば、「自由に使ってもらいたい」(中日本高速)という。
 ◇SA数カ所で販売し、地域性豊かなものにする。「はやべん」といえば昼前に
弁当を食べてしまう意味で定着しているが、「高速道路の弁当」の代名詞になるど
うか。【高塚保】毎日新聞 2006年8月23日 2時06分ソース 
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060823k0000m040170000c.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 10:59:15 ID:pzPME33Z
長万部のかにめし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:50:33 ID:7FLJ7T5P
チョコボール向井
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:13:26 ID:oqcH//98
鮭はらこ弁当
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:23:28 ID:eFpokHHf
氷見のぶりかま
鱒の寿司
いかめし
横浜のシウマイ(そんなにおいしくないけどスキ)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 15:04:39 ID:zRNwxXx5
崎陽軒(変換できた!)のシウマイ弁当は値段据え置きだってね
710円
シウマイは値上げだって
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 03:55:14 ID:ijyNR4F6
色々食ったがコイツが最高!
http://a.p2.ms/h9g37
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:29:26 ID:WDHamQDu
新潟駅で喰ったこれは美味しかった。
普段新潟物は寿司関連とか雪だるま弁当ばかりなので尚更感動した。
ttp://www.sanshinken.co.jp/bento_sake.htm
特急いなほに乗ってから喰おうと思って買ったのに、
突然の雷雨で在来線が3時間以上運休して
駅のホームで食べるはめになった事だけが誤算だった。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:07:42 ID:41je6JU1
敦賀駅塩荘の鯛鮨
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 20:20:46 ID:fcFOf1+N
定番だが宮島口の「あなごめし」冷えた方が美味い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 16:31:04 ID:1jmIweuv
10年以上前 飛騨高山に旅行した時 高山のとなりの駅で粟めし?の弁当を買って食べた。その時は何?これってあまり美味しいとは思わなかったが妙に気になりもう一度食べたい。デパートの駅弁大会にも来た事ないし現地に出向くしかないのかな〜。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:54:55 ID:Bjmxfct2
>537
見た目シンプル(寂しい?)けど、うまいね。
鮭がめちゃめちゃ美味しい。
筋子も美味しいし、ご飯が足りない!
ご飯が倍入ってればなあといつも思います。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 23:15:32 ID:esYuK3NL
オレはいつも新津で買います
この鮭が飯とよく合うんだよね
ほんと、コロッケとかパインいらないから飯増やしてほしいw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 00:57:32 ID:J+DopJAK
一回新潟駅の外に出て魚沼産こしひかりのおにぎり買って、
それで鮭だけ残して弁当喰って、
徐におにぎりと鮭を食べてから酒飲んで寝る。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:50:55 ID:QaQy4BuT
>>540
飛騨金山の「飛彈の栗こわい弁当」ですな。
残念ながら数年前に駅売りを辞めてます。(廃業?)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:56:13 ID:PyPAlNJe
静岡駅、東海軒の幕の内は喰えないメニューが一つもない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:41:47 ID:1shdyH6w
熊本の中華弁当旨いよ、売り切れの事が多くなかなか食べれないが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:58:00 ID:kGRWSx5m
九州はかしわ飯としゅうまい(焼売)がうまいですね。
しゅうまいは鳥栖だったかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:59:07 ID:jXSqhWZ6
大阪でおすすめは?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:00:16 ID:86DF8DJO
544> そうですか残念です。教えて下さってありがとう。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:25:53 ID:QXP9UL3a
ちんげずし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 06:02:39 ID:D/nkeNP6
>>548

551蓬莱
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:41:02 ID:WaAtI2+X
臭うので車内で食えないという諸刃の剣
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 02:58:39 ID:GP2LFRw6
まんげおこわ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 13:14:27 ID:mC2IbTqz
チキン弁当
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 02:00:16 ID:byMWhD4Y
>>548
水了軒の八角弁当。
最近、NREが八角形のパチモノを売ってるから注意汁。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 00:03:26 ID:P0MRRpcm
八角弁当って改札内では売ってない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 17:54:49 ID:kt4eKQGu
長岡駅の牛めしが好き。
改札外や長岡駅以外で買える場所って有りますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 06:36:32 ID:SR9HTynt
今治の鯛めしがうまかった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:56:23 ID:aW7dSXKA
>>557
新潟駅新幹線口の駅弁売店で売ってるけど、正直あまり美味くない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 19:12:42 ID:dVumpJZJ
熊本の鮎三代がいいよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:19:21 ID:up3m9uZx
>>540
もう一度行くなら飛騨高山の牛しぐれ弁当にしとけ
むちゃくちゃ旨いぞ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:20:36 ID:8Ig1mDyF
ぶりかまめしウマウマ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:09:43 ID:gnSp9+Rq
東海道の各駅でこれは一度は食っとけってのを教えなさい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:58:07 ID:3n+ZmC6W
いかめし
とんとろ弁当
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:48:13 ID:2mFnEDdX
>>563
横浜 崎陽軒のシウマイ
大船 鯵の押し寿司
静岡 幕の内

定番すぎるが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 14:02:28 ID:6IJVf1HX
出張帰り
いわき 水戸偕楽弁当 840円
ハンバーグ、唐揚のほか煮物、香の物色々ついてよかった。
駅弁も良いものだと感心し次の出張時に
上野 上野弁当 1000円
を買ってみたが、冷めたしゃけのり弁だったのでなんかむかついた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 23:27:51 ID:SV5xE3DX
>>563
ベタだが
・三島駅 桃の花膳
・米原駅 湖北のおはなし
どちらも幕の内っぽい感じだが、値段分の価値は十分にあると思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:46:03 ID:jzIndPxd
高崎の鶏めし
鶏はそぼろ入れると4種類、それに加えて蒟蒻がポイント高し

噂の朝粥を食う機会に未だ恵まれないのが残念だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:04:55 ID:PneyvxEP
峠の釜めし(信越本線横川駅)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:15:42 ID:VxoG3ycB
美味しいけどパッケージがダサイせいで減点したくなる駅弁ってあるよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:37:30 ID:zMlqM3n+
例えば?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:15:22 ID:blgXKNGC
普通は車内で食べれは旅行気分でうまいけど
家で食べたら駅弁なんぞうまくないと思ってた
が、
鯖寿司とカニ寿司をもらったことがある
鳥取だったか島根だったか?とにかくうまかった
あんまり興味のわかないので山陰には行く機会がないけど
ぜひもう一度食べたいと思う弁当だ
弁当であのレベルなら山陰は弁当以外の食のレベルも高いのかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:45:43 ID:6y7xbMuk
天川村の柿の葉寿司が好きです。
柿の葉っぱで一個ずつ丁寧に巻いていて、それを開けると柿の葉の匂いと共に小さくまとまった四角いお寿司が登場。
醤油をちょこっと角の方につけて一口で食べる。思い出しただけで唾が出る。
ネタは鯖、鯛、鮭、椎茸とあって
柿の葉っぱを開くまでネタが何か解らないという駄菓子屋ライクな部分も良い。
デパートで駅弁フェアがある度に母ちゃんに言って買ってきてもらっている。

574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:39:41 ID:w6L//UwG
崎陽軒のシウマイって昔はウマイものだっただろうけど
もっとウマイものがいっぱいで舌が肥えちゃった現代人には不評だな
40代と50代の両親も60代の祖母もマズウマじゃないけど
何だか懐かしくなってたま〜に食べたくなる味だと言ってた

今時はもっと美味しいラーメンいっぱいでも
な〜んか食べたくなるチキンラーメンとかと一緒らしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:36:26 ID:9Ecf/fNB
うちの嫁も帰省時に崎陽軒を買わなくなったよ
田舎の両親までもがさほどウマくないと言ってるとか
昔は喜んだしタレ入れを集めたりしてたらしいが
今やありがた味も無いんだろうな
デパ地下のシュウマイやチルドシュウマイのがよほどウマイもんな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:32:11 ID:mnA7LlWO
富山のぶりかま弁当。
鱒寿司のメーカーだけあってご飯もおいしい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:00:57 ID:ZnsXYM5H
おれもシウマイ弁当は買わない
なぜなら
美味しくないから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:41:59 ID:cy//m/hz
かしわめし
ますのすし
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:59:29 ID:gbCUOuP9
>>568
食べられないうちが華ですよ〜
不味くは無いけど単なるお粥だし
飲んだ翌朝とかには有難いんだろうけど
そんな時に高崎にはいないしねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:37:53 ID:qiBfvAf2
>>572
家で冷たい弁当食うとどうにもうまくないんだよね。
学生の頃、親が作った弁当持っていくのを忘れて家に帰ってから食うことが何度かあったんだが、
釜にあったかい飯が入ってるのに何が悲しくて冷たい飯食わなきゃならんのかと虚しくなったw

寿司類はどこで食ってもうまいけど、駅弁のはどれも酸味が強すぎてちょっと苦手。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:36:29 ID:rnkfvnBq
>>580
冷たくても食える弁当ってなかなかないね
酢飯もキツ目にしないと腐るから仕方ないし
実はオニギリが1番うまいのかもよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:20:42 ID:bUXgt3Z/
特選牛肉弁当@金沢駅
たれが染みこんだご飯がウマー
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:47:47 ID:BNKZ3Ev3
いわしのほっかむり
釧路のだったと思う。食べたいー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:19:17 ID:W05TXcFh
大舘とりめし最強説
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:55:10 ID:w23s/ikD
高崎だるま弁当!
あのこんにゃくうまー
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:33:02 ID:hfMQjLnX
>>574>>575>>577
そこで【しょうが焼き弁当】ですよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:42:37 ID:931nk6tt
深川めしとかいう駅弁めちゃめちゃ美味かった。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:13:31 ID:xap0mYz5
峠の釜めし (おぎのや) ホームページに関東での駅弁大会の日程が書かれていて良い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:21:18 ID:yoIEnWwy
牛肉どまんなかウマーですた
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:22:39 ID:yKkOSIeI
もう5年以上電車に乗っていない完全くるま派の俺も、牛どまは大好き。
R121で喜多方から米沢に行くと真っ先に駅前の新杵屋に向かう。
そして牛どまを2・3個買って蔵王へ向かい、山頂下の駐車場でパクパク。(゚д゚)ウマー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:26:21 ID:/dKRX1i9
ロースカツ弁当しかない

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1110332027/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:32:54 ID:0q9QLQIp
北陸本線敦賀駅、塩荘の鯛鮨に勝る駅弁は無い!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:55:04 ID:SEWt0E5I
>>592
【鯛の舞】はウマイ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:03:00 ID:Ca3fQaaM
千葉のカツ弁当だなw カツは薄っぺたいが
一番ウマイ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:15:47 ID:Qx9aYzM0
新横浜の味わい中華&味わい和風
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:51:09 ID:Y4hTYoXE
崎陽軒のシウマイ御弁當。特にご飯がウマイ。経木が余計な湿気を取って
くれるからベトつかない。木の香りもいい。
シウマイもホタテ貝柱が入ってウマイ。他のおかずもいい味出している。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:01:58 ID:hVHF5xI8
>>596
シウマイよりも筍煮のファンが多いんじゃない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:58:45 ID:woJdnZeS
>>597
筍煮は隠れた主役ではあるな。
でも、あくまで“引き立て役”であるからこそ光る。と思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:43:28 ID:svdEchs+
飛騨金山
栗こわい

もう何年も食べてない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:10:21 ID:AuOa+Vw2
>>599
あぼ〜んして何年経ってんのよ?w
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:26:56 ID:MeOJLFB9
やっばり横川の峠の釜飯
駅弁フェアとかがあるとやはりこれを買ってしまう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:43:36 ID:CrffATzX
米沢 牛肉どまんなか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:16:18 ID:ggi5pcQE
熊本人吉駅の栗ご飯 うまいぞ〜 
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:59:11 ID:n8Gcyjmw
静岡駅の東海軒の元祖鯛めしがおすすめ。
あっさりした鯛のそぼろごはんと煮物が入ったシンプルな駅弁。値段もリーズナブル。

他には米子の吾左衛門寿司っていう鯖寿司とか、富山のますのすしとかかな。
寿司系には外れがあんましない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:57:52 ID:W56HbaRX
高知のカツオタタキ弁当がいい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:59:33 ID:bAlBwy75
かつおめしのほうが安くて量もあって美味しくてお得感高いよ。
ただ包装がそっけなさすぎるなー。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:53:38 ID:FxT2KF1q
岩手県宮古のいちご弁当。
煮たウニって初めてたべた。
あれから10年たちました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:37:38 ID:AXWb19v1
王寺駅のだるま屋製「お弁当」。500円で2段。美味しかった。
長万部のかなや製「幕の内」700円。揚げ物焼き物ご飯が熱々。美味しかった。
新潟駅の三新軒「幕の内」800円。米が旨い。焼き鮭最高
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:42:41 ID:KuHPUsgi
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:55:37 ID:l4wIeBG8
根室駅ー花咲ガニ弁当、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 23:57:24 ID:l4wIeBG8
長岡駅ー松茸めし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:59:07 ID:3eGG+AH+
横浜在住25年だが、この前初めて崎陽軒のシウマイ弁当を食べた。
それまでは単品のシュウマイと稲荷を買ってた。
予想以上に美味しかった。多分、ご飯とシウマイの数のバランスが
いいのだろう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:11:10 ID:HYb2pynS
てs
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:39:39 ID:J8WHfUgk
たかべんの岩魚鮨
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 18:16:06 ID:P/eCso0j
伊東駅の【とりめし】は美味しい。
そぼろ系の食べ物は好かない。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:24:14 ID:IRyIuLgD
>>577
シュウマイ弁当は確かに特段旨いものではないね
だけど、なぜか食いたくなるし定番の味で値段もそこそこだから
飽きられずずーっと売れてる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:06:55 ID:GZi9exnI
うまくないけどなぜか食いたくなるといえばチキン弁当
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 05:28:33 ID:E3nEVt49
折尾のかしわめしだな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:41:56 ID:qP8tOBzS
苫小牧駅のサーモン寿司。すぐ売り切れるので注意。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:50:02 ID:PXV67cDW
新潟駅の5食だったかな?限定の幻の平目寿司の弁当は脂がのってて旨かったなぁ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:41:49 ID:ZQy1ytdh
品川駅 新幹線改札口の近くで買った貝づくし弁当がうまかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:14:46 ID:IwfTeRVk
新潟の鮭の焼漬弁当
別のも買いたいけど、なぜかまた喰いたくなる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:28:07 ID:eXhd5CAh
直江津駅弁が全然出てきませんが鱈めしは旨いと思う。
それ以外も総じてレベル高いし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:25:03 ID:g0dveQU+
異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:28:15 ID:ejNd/fhX
鳥取駅 かに寿し
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 04:23:18 ID:kQcghvfZ
>>623
かにずしという地雷があるがな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:41:03 ID:vSVZCG5I
広島のあなご弁当を買ってみた。

当たり前だけど「あなご」のみだった

いや、美味いんだけどね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:41:37 ID:ApafxLsl
>>627

広島駅の??宮島口は神の味だが
629菊名のサーファー:2007/04/18(水) 00:14:32 ID:LyA+HQ0S
牛肉ど真ん中
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:24:49 ID:xz94rJk0
仙台駅の幻の限定駅弁って有りますか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:49:53 ID:vrpEKh/h
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:26:36 ID:edlDXmXC
横川の「おぎのや」さんの弁当はどれも美味しい。幕の内も良い。お米が旨いんだろうね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:30:00 ID:9qL0zJVU
崎陽軒のシュウマイ弁当
あと、鯛めし
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:11:12 ID:PGF7Jjod
>>633
鯛めしはどこの駅か、もしくは調製会社を挙げてもらいたい。

細かいことだが崎陽軒のはシュウマイじゃなくてシウマイなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:39:39 ID:nFk6q1rA
池田の十勝牛のワイン漬けすてーき弁当?
こりゃうめー
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:30:58 ID:bh4ehIsJ
ギャル曽根は駅弁が好き
http://news.ameba.jp/2007/04/4462.php
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:48:15 ID:TcKQKu3I
鹿児島中央のつばめ弁当
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:12:03 ID:7Aa6qlex
高崎の舞茸弁当
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:54:26 ID:GZGvhe3J
境港・小倉屋の焼き鯖寿司

これが一番衝撃を受けた。
冷蔵ケースに入ってて冷えてたけどびっくりするほどうまかった。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 19:18:07 ID:OkPZuLZW
湖北のおはなしっていう駅弁が美味しかったです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:52:39 ID:ircOiwyW
宮島口の「うえの」のあなご弁当
弁当好きの友人が世界で一番うまいって騒いでいた。
駅弁フェアには滅多にでてこないが、かつて日本橋の三越に
きたときは会場がパニックになった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:44:45 ID:LCHFkg70
静岡の幕の内です。美味しいよ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 22:53:35 ID:iJfPx6gu
金沢・富山からの帰り
越後湯沢駅の構内で仕入れたプラスチック容器の釜飯
はなから腹押さえと、期待していなかったのに
完食してしまった
中華風味の山海の具+干し蝦で炊き込んだ飯
奇をてらず実直なアノ弁当
2ヶ月過ぎた今、無性に恋しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:52:09 ID:4aFRZt2N
宮島口のあなごはガチ。
店内で出来立てのを食ったこともあるのだが、冷めた駅弁の方がうまく感じる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:49:57 ID:F4R/PTxN
>>644
あれは出来てから少し時間をおいた方が美味しいようです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 13:22:55 ID:2oB39uFW
宮島口のあなご弁当食べてみたいなぁ。
広島逝く機会ないからなー。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 10:13:45 ID:ARKFwIo2
崎陽軒シウマイ復活 社員は販売所に頭下げてた
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9295.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 06:40:26 ID:WnYu754G
宮島の穴子は別格だけど、広島だったら「むさし」の弁当。とにかく米が美味い。(在来線側には無いみたいだが)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:08:59 ID:B42SWQfK
アンパンマン弁当はどう?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:15:57 ID:0h47UGBj
静岡で乗り換え時間ができたんで、評判のいい幕の内を買ってみようと
思ったが、売り切れだった(´・ω・`)

で、さっき東海軒のスレ覗いたら晒されてた駅弁レビューサイトなんだが、
歯形のついた食いかけのおかずやら、噛み割った梅干しの種だのを
載せるセンスが何ともw
ttp://www.zeicompany.co.jp/con-ben-top.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:32:32 ID:oQTAgTLQ
チキン弁当
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:19:40 ID:bkJkD7jD
>>650
ひでえなこりゃw
品川の北紀行、どう見てもとび子なのに
「小粒のイクラ」とか書いてるしw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:36:47 ID:ZE+Um5ZI
京都駅の加茂川弁当
大好き
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 18:42:40 ID:Gqbwkeem
敦賀塩荘の鯛寿しだなあ。パッケージが緑の安いほうが好きだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:22:01 ID:8FBUSE4h
寿司系なら米子の吾左衛門寿し
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:22:43 ID:wy0IRSDB
おぎのやの釜飯の杏はいつ食べればいいの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:56:38 ID:lT9dU43l
隣の奴にあげる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:35:50 ID:wDTnr/YE
チキン弁当食った。
相変わらずまずくて嬉しかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:59:35 ID:mC/xg8hM
>>658
このチキン野郎!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:28:09 ID:fuiakaza
西明石のひっぱりだこ飯。大好きでいつも食ってる。
たこつぼがうちの食器戸棚にあふれてるwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:34:01 ID:qGNgz7R+
(*・∀・)ノ 私も東京のチキン弁当に一票
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:17:56 ID:6yfg5EOD
>>660
踊りだこ飯はどんなもんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:44:56 ID:U7xpoQQE
崎陽軒のシウマイ弁当
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:38:20 ID:SdKmOtmO
崎陽軒のチャーハンが好き。
先割れスプーンつき。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:23:30 ID:BEywbqRj
北海道は遠軽のかにめし!!
これを30年食ってる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:39:35 ID:hwoUrCLd
網走の「磯宴」シリーズ。「かにいくら」が好き。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 06:45:31 ID:Kf8C7YXS
平目寿司
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:49:42 ID:GTfYr7OC
俺は長万部のかにめしに一票。
出来立てホカホカを駅前の店舗
で買えるし、ス−北でも予約すれば
出来立て食べれるしね。

遠軽のかにめしは酢飯なの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:15:18 ID:WY7mZF4W
酢飯じゃないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:34:53 ID:9zJ57BYO
元気甲斐が好きだ
なんで今年の京王には来ないんだよ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:37:11 ID:19054maM
過去に食って病みつきになった「崎陽軒」のシウマイ弁当を、昨日久々に羽田空港で入手、
北海道の自宅まで空輸。
しかし、マイナス15度の中を袋に入れてぶら下げて自宅に戻ると、ご飯が凍っていたorz
ご飯だけチンして食べたが、さすが美味いな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:31:44 ID:ffSWnApP
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:59:23 ID:CjqmYu7f
広島宮島口のあなご弁当も 旨いが
小生は 折尾駅のかしわ弁当が、好きです
九州に帰るときには 小倉駅で降りて、4つほど買い込んで
2日に分けて 食べてます!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:01:54 ID:teWz7TBr
高知のかつおたたき弁当。
千葉万葉件のはまぐり。
二戸の弁当名前忘れたが九戸弁当?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:40:39 ID:5zUV0YGp
北海道は北見駅の「ほたて丼」。
ホタテフライ6個にドボドボかけられたソース。食欲をそそられる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 04:28:05 ID:C2sPv2Pd
あれは6個に見えるけれど実は3個。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:40:15 ID:C5Tu9ORV
チキン弁当最強!!!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:58:27 ID:WL+hT2nu
このチキン野郎め!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:30:08 ID:pM1Jqe2b
日光鱒寿し。おいしいし、作りがきれい。
湯葉はさんである。
富山の鱒寿司とは、鱒の種類が違うみたい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:42:37 ID:UHfkv1YH
全部読んでみたけどがっかりした。
今日スーパーの駅弁祭りで飼ってきた弁当の3つすべて無かった。

さっき食ったのが北海道帯広の「ぶた八の豚どん」。
丼でもなんでもねー上げ底だったがうまかった!

残り2個は以下。

飛騨牛しぐれ寿司(岐阜県高山市)
純系名古屋コーチンとりめし(愛知県名古屋市)

食ったことある人是非オレの3個の駅弁にコメントしてくださいってば。

ちなみに、北海道のかに系の弁当はどうにも魚介系が好みではないのでスルーしてしまった。
あと、仙台の牛たん弁当は売り切れていた。残念
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:50:11 ID:HQbpykXy
>>680
魚介系(ウナギは除く)の方が地域の特色が出てて面白いと思うんだが・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:10:45 ID:vCuZEsN/
飛騨牛しぐれ寿司(岐阜県高山市)←△
純系名古屋コーチンとりめし(愛知県名古屋市)←×××

だった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:55:54 ID:bwiiJXii
名古屋はしょっちゅう出張で行くんだが
純系〜の駅弁屋はどれ買ってもいまいちだなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:28:57 ID:RCSBSH4F
牛肉どまん中
阿武隈川鮭はらこ飯
シウマイ弁当
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:36:14 ID:YQGfGRwj
ラッタッター
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:54:07 ID:+ei4Fn6+
鰊みがき弁当@函館

おかずはどれもうまいんだが飯の量が足りん!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:16:07 ID:Ubn3er+5
美味いのは横濱崎陽軒のシウマイ御弁当 不味かったのは新宿駅の新宿弁当
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:23:05 ID:65RD3TiF
↑シウマイ弁当はともかく新宿弁当に関しては全く大正解
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:25:27 ID:CJklWWBl
高い不味い量少ないのNREだからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:32:56 ID:jWtW6Yrk
一番好きな駅弁って言うか俺の大好きな駅弁屋最近休業してしまった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:19:53 ID:2zxxqlp+
添加物まみれ野菜不足の駅弁の過剰摂取で肥満が進行し豚肉を食べると共食いと言われるため豚肉がメインの駅弁が嫌いな異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:05:19 ID:Gz36eRje
万葉軒のとんかつ弁当は安くてうまいから大好きだお
693あやめ2号:2008/04/22(火) 00:52:09 ID:aDo1QOpG
米原駅の湖北のはなしがイチオシ
次点に下関駅のふくめし
広島駅のかきめし
北上駅の鮭はらこめし
高崎駅のとりめし
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:57:30 ID:i7j9aMC3
大船の鯵の押し寿司
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:35:54 ID:2qGatIbQ
アベ鳥取堂の「元祖かに寿司」
数十年前から変わらぬ味
山陰線のかに寿司は各調整元で微妙に味付けが異なり食べ比べるのも楽しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:22:16 ID:aFaD7Sof
敦賀の鯖寿司
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:54:57 ID:+kfn8IFd
八王子駅、高尾駅の駅弁復活して欲しい。
高尾駅は中電の始発駅だし、陣馬山や高尾山へのハイカー目当てで。
かつての駅弁業者の玉川亭が駅前にあるんだし。

・陣馬の栗めし…八王子の奥座敷、恩方地区で穫れる大粒の山栗を使った栗めし
・松姫御膳…甲斐を追われ、八王子に身を隠した武田信玄の娘、松姫様に因んだ駅弁
・夕やけ弁当…夕焼け小焼けの発祥地八王子。特製幕の内
・千人ちらしずし…八王子千人同心に因んだちらしずし
・牛ずし…酢めしの上に牛肉を乗っける。

あと何かあったけど忘れた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:03:08 ID:pT0q8SqW
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:05:19 ID:9Uokd5Qa
異常キモブタは他のB級スレでも有名らしいな。
こいつ、絶対に鉄ヲタで汗かきデブのヨカソ。

他人の中傷ばっかりで、いつも定型文。
低脳や池沼もはいってそう。
明日も作業所でがんばれよ!
700700:2008/05/23(金) 16:23:54 ID:jR+HQrvK
>>698って哀れな奴ですな(プ)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:28:04 ID:D5kj13Kl
既出だけど直江津駅の鱈めしだなぁ
都内で食えるなら倍以上出しても良いよ
駅前のハイアットのだっけかな?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:52:00 ID:XW3CtVjS
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:28:15 ID:qP84BCE2
↑以前から変な人だったけど、ついに破壊行為か。
アンチ鉄ヲタも主義のひとつだろうが、
ここまで迷惑行為をやると、
鉄ヲタより数段知識レベルが低いと思われ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:31:33 ID:wpmMIpEY
駅員に罵声を浴びせ掛ける鉄ヲタの方がよっぽど酷いよ。
鉄ヲタ最低だね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:53:27 ID:IzzPeYy5
>>704 おまい、たぶん本当は正義漢なんだろうが
やってる事は大間違いなんじゃね?

鉄ヲタ以上に迷惑行為をやってるぞ。
話したら解りそうなので率直に苦言を書くが、
頭を冷やせ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:26:08 ID:Vnq/pfVk
牛肉どまんなか/米沢
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 20:58:31 ID:JDM+7RMg
あなご飯&たこ飯/高松
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 00:23:22 ID:cDKc6Wkp
玉屋のしゃも弁当/常陸大子
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:27:19 ID:DIW2DceJ
玉屋に電話して持ってきてもらわないと買えないやつね
1週間前に食べたけど美味しかった!
しっかりした味の鶏肉とあったかい白ご飯でシンプルなのにメリハリがある。あと量も充分あるし
卵そぼろに使われてるのもちゃんと軍鶏の卵なのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:46:11 ID:M56bLk0l
東北新幹線はやてで売っている
「牛タン弁当」紐を引っ張ると
暖かくなる仕掛けだが、肝心の
牛タン(オーストラリア産)がいまいちと思った。
それに比べて八戸駅で買った
「和牛めし」はすごく美味しかった。
素材(全て国産)味付けとも最高!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:58:15 ID:mOPyd/Ry
>>709
コンビニに売ってた「日本全国おとなのの駅弁」て本に
しゃもって書いてあったよ
直接旅館に取りに行ったけど
玉屋のおばちゃん誠実そうな人だね
弁当が旨いのもそう感じられる部分があるからかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 11:36:27 ID:3gGy/znG
事故米をつかってそうなケース  (追加/拡散/定期貼りヨロ)
 〜ご飯として〜
  *外食産業(ライス)
  *コンビニ弁当、おにぎり、駅弁、ホテルでの無料朝食
  *冷凍食品(チャーハン、ピラフ、焼きおにぎり、オムライス、ドリアなど)
  *レトルト(おかゆ、レンジ加熱のごはん等)
 〜加工品〜
  *麺類(ビーフン、フォー、餃子やシュウマイの皮)
  *ういろう、餅、団子類(うるち米原料のもの)
  *米菓(せんべい,あられ、スナック類)
  *最近流行の米粉入り食品(パン、ウドンなど)
  *ぬか漬け
 〜原料〜
  *醸造酒(酒、みりん、ビール類)
  *蒸留酒(焼酎、泡盛)
  *調味料(味噌、醸造酢[もろみ酢、米酢、黒酢]、マヨネーズ)、米油
 〜その他〜
  *家畜用飼料(牛、豚、鶏(卵)、その他家畜)
  *工業用糊(子供が使う工作用の糊、紙パックに使用する糊、カップラーメンやゼリーの蓋に使用する糊、切手の裏の糊 等)
 〜その他不安なもの〜
  *安売店などの激安米、プライベートブランドの激安製品
  *米ぬかなどを使用した化粧品 *ペットフード

(東京商工リサーチ&帝國データバンクによる)
★商号 三笠フーズ(株)
(販売先) 機内食会社,駅弁会社,寿司チェーン,スパー・ホテル・飲食店, 醸造メーカー,一般個人,全日空,がんこフードサービス
★商号 辰之巳米穀 株式会社
(得意先) ジェイアール東海デリシャスフーズ、伊藤忠商事、伊藤忠ライス、三笠フーズ、がんこフードサービス
★商号 辰之巳(株)
(販売先) 有名寿司店,和食チェーン,機内食供給会社,大手ホテルチェーン,JR各社,東海商事,朝日エアポートサービス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 12:20:34 ID:j81S+Ysa
名物 事故米弁当
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 08:03:34 ID:C+8URRQ4
【駅弁】弁当しりとり【空弁】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/575/1157777735/l50
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:42:03 ID:umMdvWcx
未食駅弁の収穫と消費を自らの義務と自覚しているため一番好きな駅弁をageられないの異常変態キモブタ駅弁ヲタ連中
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:10:50 ID:/2WB0M7w
京都の萩の家の岩魚寿司と鮎寿司。
あのきつーい酢が昔懐かしい。
昔は鮮度の問題があるので、こういうのは酢がきつかった。
当然ながら、岩魚や鮎の香りはふっとんでいて、うまくはない。
しかも、冷凍ものだろうし。
でも、最近あまり出会えない味だし安いので、つい新幹線ホームで買ってしまう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:31:11 ID:cD34vCJd
直江津の礒の漁火を食べてみたい!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 10:47:05 ID:ui6Tad7d
チキン弁当
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 17:49:59 ID:LTMvllE3
熊谷駅が駅弁発祥地の説もあり国鉄時代には売っていたらしいが、いつの間
にか消えてしまったのは横川駅の峠の釜めしや高崎駅の鶏めしが売っている
から?
http://ekibento.jp/study-ekibenhistory.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:33:42 ID:iHjRX8Zs
いかめし
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:43:30 ID:p5nTWPwG
八戸の小唄寿司
722(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2008/11/08(土) 11:02:49 ID:F3teisst
こばやしの網焼き牛たん弁当を毎回買ってる…んだけど、サイドはパックに入った辛いやつの方が好きだったなorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:22:23 ID:NWuSkRkU
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める [08/11/8]..

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:33:22 ID:eVPaofOv
新横浜から新幹線に乗るときは、「鶏づくし」。美味いよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:01:11 ID:PpvOQiAT
小唄弁当はちいと酢がキツくないかい?

富山の鱒寿司も、そこらでよく売ってるのと富山で売ってるのとでは、
キツさが大分違ってました
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:00:51 ID:Uqu60w2w
峠の釜めし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:44:38 ID:h5/9Ye6R
岡山の「祭り寿司」って、まだ美味い?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 09:43:06 ID:9HXBZSwk
母恋めし!ほっきの貝殻も入ってて、何げに可愛い〜
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:49:09 ID:SFksRK2M
貝殻萌え
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:05:00 ID:WQpIrjGM
11/16(日)7:00 所さんの目がテン!
行楽の秋!秋も深まり、山々が彩られるこの季節。思わず電車に乗ってぶらり、遠くへ行きたくなりますよね。
そんな電車の旅に欠かせない楽しみ、今回は「駅弁」の科学です!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:31:45 ID:a8jRwXb7
所さんどんな実験駅弁食わされるんだろうな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:55:48 ID:erA78Mze
北陸のユニー各店で今日までやってる駅弁大会で、3個購入。

牛肉どまんなか、は肉の質が以前購入時より堅くてガッカリ・・
森のイカめし、いつもの味だが飽きてきたかな〜。
高松のたこ飯、これが今回初めて買ったがすごく美味かった!

このたこ飯はパッケージに瀬戸内のタコで作ったって書いてあるけど、950円で
国産のタコをあれほど使った弁当を作れるのだろうか??
味は激旨だったし、このご時世だから嘘の表示をするとも思えんが
値段が安すぎるような気がする。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 15:08:52 ID:b7xzCMgx
和牛だと、肉そのものに味があるんだよね。
オージービーフは、その味が凄く薄い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:01:00 ID:dmoINuwC
21世紀出陣弁当が好きです。
新幹線で出張するときは必ず買う。
普通に幕の内なんだけど、やけにボリュームがあって竹かごが気に入ってる。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:07:48 ID:rF+o1f9D
年末の帰省は奮発して久々に八角弁当買おう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 18:31:11 ID:fwWzGv0J
今度、大館を特急で通過するんだけど駅弁かえるかな?時刻表見ると1分しかないんだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:14:24 ID:iPt8287D
峠駅なんて30秒程度だけど
峠の力餅しっかり買うぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:50:53 ID:AtwZvIRj
18:魅せられた名無しさん :2008/09/03(水) 18:05:44
日本資金援助
・8億ドル+α(経済協力金)1965年
・40億ドル(特別経済協力金)1983年
・100億ドル(通貨危機救済金)1997年
・200億ドル(ウォン高救済基金)2006年

韓国は日本のIMF援助の84億ドルとその前の140億ドル、さらに以降の120億ドルとODAの有利子負債の利子
全てを払っていません。約740億ドル、10兆円ほどが貸し出されたままです。

今回の支援で新たに3兆円ほど追加ですねw
累積額見てくださいwww
13兆以上ですよみなさんwwwwwwwwwwwwwwww
いやあwww日本政府は気前がいいじゃないですか〜www
日本国民が汗水垂らして稼いだ税金ですけどね〜www

それから、日中とあるが金出すのは日本だけだよwww
中国は日本に金出させて名前だけ世界にアピール出来てガッツポーズwww


日本政府って最高ですよねwwwwwwwwwwwwwwww

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:49:51 ID:Toq9uxzj
八戸・いわしの蒲焼風弁当 吉田屋
新幹線開業後に冷えたやつしか手に入らんようになって悲しかった。
開業前はあったかいのしか手にしたことがなかったがなぁ…
駅売店の売切れ時には、いわしのファンだと伝えたら駅前の店から
別の弁当の補充のついでにわざわざ持ってきてくれて感激したことも。
そしてはつかりに乗って食べるのが何よりの贅沢だった。

あるサイトで目撃したのですが今、加熱容器があるんでつか?デパートの催事用限定?
いわし弁当ファンの方教えてちょ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:53:20 ID:LC7F3JCQ
駅弁じゃないけど
いわしの蒲焼弁当なら銚子駅前でほぼ駅弁風(掛け紙あり)のやつ売ってるが
(゚Д゚)ウマーだったよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:29:40 ID:77YHGKQL
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:55:30 ID:hr9YCaJ4
京都萩の家・新撰組ゆかりの幕の内が好きだな。
なんか最近どんどん京都駅から追いやられてるみたいだけど。
株式会社になったんだっけ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:12:54 ID:tYa+MrlK
「やさいたっぷり幕の内」

朝6時の新幹線でも朝食として食べれる内容なので好き。

最終21時20分の新幹線でも酒の肴としても食べれる内容なので好き。

東海系は結構いい弁当が続々登場しよる。

旅情系なら「下津井旅情」が好き。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:14:23 ID:tYa+MrlK
>>742
精進弁当って新幹線ホームで見かけなくなってますね。
東海系で精進弁当をパクったようなのが続々出てるせいか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:23:12 ID:2DSM1Eat
駅弁ものの最高傑作

http://www.youtube.com/watch?v=zsKSoS7_4k4
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:02:35 ID:6CSFnvSX
だるま
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:21:49 ID:OelQKNT7
押し寿司(箱寿司)系全国1位は敦賀駅塩荘の鯛鮨(安いほう)で決定しておるのだよ。
今とき900円であの味はない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:09:35 ID:8AhHnnxJ
シウマイ弁当
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:27:51 ID:cUx7ixPi
村上駅のサケの押し寿司は最高だったなぁ。もう一度食べたい。なぜ駅弁祭りとかに参加しないのだろうか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:06:53 ID:1yiChufj
青森のホームコンビニで売ってる焼き鯖寿司意外にいける
一応掛け紙もある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:56:07 ID:cw6ZPsm9
名古屋駅、元祖みそかつ物語
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:11:34 ID:Flp2o5TE
1週間で4レスか・・・・過疎半端なし。敦賀塩荘鯛寿司900円
753NRs2yQq.2ch.net:2009/04/01(水) 06:53:47 ID:PIWHzCgQ
guest guest
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:22:15 ID:LPrzhox6
シウマイ弁当かな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:52:32 ID:W5ivlYZ4
シウマイ弁当に一票。
食べたくなってきた。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:57:22 ID:EE01p/Kn
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:08:29 ID:oAt4Tvxl
上野駅の叙々苑弁当
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:44:20 ID:kIHVUYgh
横浜駅『横濱中華弁当』。
そこそこの値段でそこそこ豪華。
でも、なかなか買えないんだよね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:13:22 ID:TGM2dZLX
直江津駅の鱈めしは超うめえよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:14:01 ID:Uo1wc1OW
博多駅の鯖すし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:22:25 ID:hncl8Lyo
大人の休日はやっと食べるに値する駅弁。
それ以外は大半がインチキか評判倒れ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:01:11 ID:8I29EZqP
駅弁は疲れるから
あまり好きじゃない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:12:35 ID:AmkAhhV1
肉めし

カレー味だかサフランライスだかが妙に記憶に残る
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:57:01 ID:iSiALgpt
焼き鯖寿司
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:51:34 ID:14vMyRoQ
鳥栖駅のかしわ飯
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:02:45 ID:lFgjV4ci
陣場の栗めし/八王子
もう30年近く前の記憶だけど。まだあるのかなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:08:05 ID:+2lGQJXx
駅弁に満足なのってないよね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:55:20 ID:097Teymv
高原野菜とカツの弁当は旨かった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:04:37 ID:nasZOPJK
>>766
八王子の玉川亭はもう営業してない(´・ω・`)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:58:29 ID:7imt1sSf
大館の鶏めし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:45:37 ID:fqSOWKWZ
京都駅萩の家=鯛めし

萩の家の駅弁はすべて美味しい。多分日本壱。真面目な「料理」。
難点は新幹線ホーム売店にひっそりあって見つけにくい(大手の派手な駅弁に押されて)
と消費期限が短い。大手は24時間、萩の家は6時間。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 16:05:56 ID:bNbwnGBB
崎陽軒チャーハン弁当。
連続二つはいける。
二つ買っても1100円。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:10:53 ID:s/3vJBOR
みそかつえびふりゃ〜弁当大好きです!!
名古屋駅途中下車して買ってます。。。
東京で買えないかな〜〜〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:16:19 ID:biXbocpi
>>773
昔は東京駅に東海バージョンの「旨囲門」のような店があってだな…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:05:33 ID:WwN2dek2
岩手県宮古駅の「いちご弁当」
あわびが柔らかくて美味かった。また食べたい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:28:42 ID:b4mU+X65
峠の釜めし
母親の実家が佐久だったから行きも帰りも横川駅で必ず買って食べた

今はたまたまおぎのやから遠くないとこに住んでるんで、年に一度くらいは食べてるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:18:21 ID:xvdV7y43
京都駅 萩乃家の二段幕の内(1000円)は美味い!
駅弁とかあまり好きじゃないけど、奈良からの帰省の時たまたま買って食べてから病みつき。
味だけじゃなく、季節によって変わる香の物、経木の香り、バランの代わりに樫の葉を使うさりげなさ。
包装には何にもアピールしてないけど作り手のプライドが感じる駅弁やね。

伊勢丹の、有名料亭の名前で売り出す馬鹿高い弁当よりも美味くて、高級っぽい。

関西離れて2年、先週久しぶりに買いに行ったら売り場が無い!!(新幹線ホームには残ってた)
メチャ哀しい。。。

長くなってスマン



778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:37:19 ID:VJAsjXI6
大人の休日
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 09:29:38 ID:PA1t09xW
>>775
あーあれは美味いね
ウニで炊き込んだ飯も最高
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:03:04 ID:aj/pX3Vs
萩の家(京都駅新幹線)の駅弁が好き
@鯛めし==素朴な内容。炊き込み飯が上品で旨い。オカズも手作り
A竹篭弁当=生麩田楽おいしい。籠は旅の記念。
B精進弁当=オカズが4分の3.市販品、揚げ物無し。ご立派

普通の
幕の内も手作りで真面目な物。木の香りを楽しみながら箸を使うと昭和な感じ。
時代が止まったような弁当に老舗の心意気を感じる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:54:36 ID:+4Ef4Ju8
駅弁祭り、お前らどの弁当が一番好き?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266677284/l50
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:00:58 ID:NZLFTMNv
高崎の鳥めしと折尾のかしわめし 九州のかしわめしは駅によって微妙に異なる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:07:46 ID:U+xMqIYg
高崎の鳥めしが一番。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:35:58 ID:lpREPmay
折尾
大館
野辺地



高崎の順かな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:29:29 ID:aIBdwMN+
青森県八戸市の「小唄寿司」
鮭やマスの押し寿司系の中では一番美味い
でも、なかなか買える機会がない・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:42:01 ID:7Mqq5Uuf
>>785
富山のマス寿司は?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:22:14 ID:IF8Mayp0
鮭・鱒の押し寿司駅弁を全て食っての評価なんだよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:28:12 ID:yuoeISuy
          
  ∧_∧    6-7月の参院選まで、わずか3ヶ月。 外国人地方参政権は成立しそうだね。
 (=・ω・)   原発の村や地方警察は彼らの物になるね。
.c(,_uuノ   「原発=核弾頭」だから外国人が握ると恐すぎる・・・
          
『参院選大負け+世論が参政権反対の大合唱』
あるいは、衆院の5名程度が離党して民主が野党に転落すれば、成立断念かもしれないが、
民主+公明+αが大負けする可能性も低そうだし。

    ∧__∧   あと少しで運命が決まるといっても、「差別主義者」呼ばわりもいやだろ?
    (`・ω・´)  そんな『維新志士』も侍もいないだろ? 
   .ノ^ yヽ、  TVや出演者に、嫌がらせを恐れずに立ち上がれ、なんて言わないだろ?
   ヽ,,ノ==l ノ  前田日明のように元在日で風当たり強いのに、参政権に声をあげて反対なんて勇気、個人には無いだろ?
    /  l |    核爆弾・汚染で、どうなっても自分達の責任なんだからあきらめろ〜〜

民主党内の『永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会』  他議員他党は
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:33:21 ID:u5gF4Gwa
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:16:35 ID:PkxkeTJ8
高崎の上州朝がゆってどうなの?
朝しか買えないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:15:03 ID:KDLg1JWS
朝でもほとんど買えない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:47:08 ID:3Vf2UMVK
上越新幹線の始発で行けば買えるよ
30個ほどの限定らしいから
売店3つあるから各店10個ずつの割りぶりだろうね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:21:45 ID:8DESInJf
軽井沢で買った骨付き鶏もも焼きがデーンと一本入ってる弁当。
もう一度食べたい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:28:06 ID:owDDQTox
>>793

峠の鳥もも弁当か?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:50:59 ID:jfnH9+Xi
気仙沼のが一番おいしかった
黄金龍の海飯だっけな?

フカヒレ、ウニ飯おいしいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:52:47 ID:2weP2Gt9
ハモニカ飯とかいったな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:32:16 ID:cV9D9JT1
初めて買った駅弁が水了軒の八角弁当だった・・・
もう食べられなくなるのかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:31:06 ID:oxF+B44H
あああ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:13:36 ID:le9k4efN
博多の焼き鯖寿司
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 02:07:46 ID:Rb8Rv1iO
大館の鶏めしかな
久しぶりに食べたいなあ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:05:49 ID:iEeGk36y
旨い駅弁に目覚めたんで、ここを参考に食べ歩きの旅を敢行することにした。
ついては自分用にまとめた、このスレのリストを張っておく。
確実に終売の以外は乗せたつもりだが、抜けがあったらごめん。
そしてスレの先達たちサンクス。

●北海道
・釧路の「いわしのほっかぶり」
・釧路のカニ飯
・札幌の「石狩鮭めし」
・札幌のジンギスカン弁当
・札幌のSL弁当
・函館の鰊みがき弁当
・函館駅の「北の駅弁屋さん」
・函館の鰊みがき弁当
・厚床駅の「ほたて弁当」
・厚岸の牡蠣弁当
・厚岸のかきめし
・長万部のかにめし
・長万部のかなや製「幕の内」700円
・北見のホタテ弁当
・北見駅の「ほたて丼」。
・帯広のヤマベ弁当
・帯広の「ぶた八の豚どん」。
・池田のよねくらのステーキ弁当
・池田の十勝牛のワイン漬けすてーき弁当?
・網走の「磯宴」シリーズ。
・網走のカニ飯
・名寄のきのこめし
・大館の鶏めし
・旭川の「どんぶり子」
・苫小牧駅のサーモン寿司
・遠軽駅のかにめし
・小樽駅の「海の輝き」
・富良野:豚トロ弁当
・森駅で買った「いか飯」。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:07:05 ID:iEeGk36y
●東北
・八戸の海鮮系。名前失念。(大漁市場?)
・八戸のいちご煮弁当
・八戸の「和牛めし」
・八戸市の「小唄寿司」
・八戸?のはやて弁当
・喜多方駅のラーメン丼
・盛岡の「海鮮小わっぱ弁当」
・盛岡駅のミソカツ弁当(ヒレ)
・盛岡駅の「鮭ハラコ飯」(1050円)
・盛岡駅の牛めし
・盛岡駅のいちご弁当
・宮古のいちご弁当
・松島のしゃもじかき弁当。(冬限定)
・松島のかきめし
・仙台駅(こばやし)の『こだわり弁当各駅停車』
・仙台、宮城のの腹子めし。
・仙台駅二段弁当の伊達政宗弁当
・米沢の牛肉どまんなか
・米沢の『牛肉道場』
・米沢の牛串弁当
・秋田の三角形の駅弁(商品名を忘れた)
・秋田の日本海ハタハタ酢めし
・三陸鉄道のウニ弁当
・野辺地のとりめし(安い方が旨い?)
・郡山の豚肉の女将漬弁当
・五能線で食べた白神弁当
・いわき 水戸偕楽弁当 840円
・二戸の弁当名前忘れたが九戸弁当?
・北上駅の鮭はらこめし
・気仙沼の黄金龍の海飯
・花巻の五目めし460円
・磐越西線の日出谷のとりめし
・一戸のロースカツ弁当
・青森駅の帆立釜めし
・久慈駅などのリアス亭うに弁当
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:07:47 ID:iEeGk36y
●関東甲信越
・高崎駅の朝がゆ
・高崎駅の鶏めし(朝粥と同じ店の)
・高崎駅の「高原野菜とカツの弁当」
・高崎の舞茸弁当
・高崎のダルマ弁当
・高崎の岩魚鮨
・千葉駅の焼き肉弁当
・千葉駅のトンカツ弁当
・千葉万葉件のはまぐり。
・宇都宮の茶めし弁当。おかずがおでんだけの安いほう。
・宇都宮駅 『日光強めし』
・横浜駅、新横浜駅他の崎陽軒のシウマイ弁当
・横浜のシウマイ御弁当
・横浜駅構内でおっさんが立ち売りしてる鯵の押し寿司
・新横浜の味わい中華&味わい和風
・上野のすこやか弁当
・上野駅、東京駅の深川めし
・東京駅のチキン弁当
・東京駅のじゃこのお弁当
・東京駅の黒いなり
・東京駅?の深川めし
・内房線五井駅しかも小湊鉄道への跨線橋で売ってる「あさりめし」¥300。
・小田原の鯛めし
・東海道新幹線の「パーサーお勧めおもてなし」
・立川、八王子などのさわやか新選組
・新宿の鶏めし
・海芝浦のしおかぜ弁当
・水戸のとりめしととんちゃん
・品川駅 新幹線改札口の近くで買った貝づくし弁当
・日光鱒寿し。
・常陸大子の玉屋のしゃも弁当
・日立のソースかつお弁当
・大船の大船軒の鯵の押し寿司
・館山のくじら弁当
・木更津のバーベキュー弁当
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:09:16 ID:iEeGk36y
●中部
・新富士で売っていた、かぐや姫
・富士駅&新富士駅の金華豚弁当
・新富士の「巻狩りべんとう」
・名古屋のびっくり味噌カツ弁当
・名古屋の「ひつまぶし弁当」
・名古屋のペリカン
・名古屋のみそかつえびふりゃ〜弁当
・浜松:自笑亭の「山女魚すし」
・浜松駅 自笑亭「うなぎ茶漬け」
・敦賀塩荘の鯛寿司(安い方が旨い)
・敦賀駅の「磯のつぬが」
・敦賀駅の「鯛の舞」
・清水駅のシウマイ炒飯
・富山のます寿司
・富山のぶりのすし
・富山のぶりかまめし
・新潟?の鮭の漬け焼弁当
・新潟駅の三新軒「幕の内」800円
・新潟駅の5食だったかな?限定の幻の平目寿司の弁当
・新潟の長岡駅の牛めし
・新潟の「え〜毎度おなじみの幕の内あったか御飯でございます」
・新潟新津燕三条あたりの、雪だるま弁当
・横川駅の「峠の玄米弁当」
・横川駅の峠の釜飯。
・直江津の鱈めし
・直江津の礒の漁火
・直江津駅のうなぎ弁当
・飛騨高山の牛しぐれ弁当
・高山駅で売ってる白川村の合掌造りを模した弁当、
・金沢のステーキ弁当(能登和牛弁当?)
・金沢の泥鰌蒲焼弁当(珍弁)
・金沢の特選牛肉弁当
・塩尻駅の鳥釜飯
・塩尻駅のワインランチ
・塩尻の岩魚寿司
・静岡の幕の内
・静岡駅の東海軒の元祖鯛めし
・豊橋のうなぎ飯 浜松のよりおいしい。
・豊橋の稲荷寿し
・新所原駅のウナドン
・新所原駅のうなぎ弁当
・山梨の「元気甲斐」
・甲府で売ってる「鮑の炊きこみめし」
・甲府の高原野菜とカツの弁当
・甲府?の杣人弁当
・草津の幕の内(出来立て)
・草津のお鉢弁当
・中津川駅の「栗おこわ弁当」
・軽井沢のゴルフ弁当
・軽井沢の峠の鳥もも弁当
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:10:17 ID:iEeGk36y
・佐久平、小諸駅で売ってた「藤村の一膳飯」
・長野駅の小布施竹風堂の栗おこわ
・加賀温泉駅の駅弁
・氷見のぶりかまめし
・糸魚川のえび釜めし
・長岡駅の牛めし
・三島駅の桃の花膳
・伊東駅の【とりめし】
・福井駅のかにめし
・新津の鮭の焼き漬け弁当
・越後湯沢駅の構内で仕入れたプラスチック容器の釜飯
・しらさぎに乗った時に食べた『焼き鯖寿司』
・東海道新幹線の中の「こだま」。

●近畿
・京都駅の「京扇」
・京都駅で売ってる花籠弁当
・京都駅の精進弁当
・京都の加茂川弁当
・京都の萩の家の岩魚寿司と鮎寿司。二段幕の内。竹篭弁当。精進弁当
・京都駅萩の家=鯛めし。新幹線ホーム売店にひっそりあって見つけにくい
・米原駅の「湖北のおはなし」
・米原駅の牛肉弁当とか近江牛ステーキ弁当
・大阪・新大阪で売られている水了軒の八角弁当。
・大阪駅のとんかつ弁当辛子つき
・和歌山駅の小鯛雀寿司
・神戸・淡路屋の肉めしとしゃぶしゃぶ弁当
・新神戸のしゃぶしゃぶ弁当村雨
・新宮の 太刀魚寿司
・新宮のさんまとめはりの寿司コンビ
・明石のひっぱりタコ飯
・豊岡&城崎駅のたで川の「かに寿司」
・御坊駅の「いなりずし」
・篠山口のボタンめし
・奈良の王寺駅のだるま屋製「お弁当」。500円で2段。
・近鉄の松阪牛弁当
・極上松阪牛ヒレ牛肉弁当

●中国
・鳥取・米子駅にある米吾の『五左右衛門寿司』
・鳥取駅のかにずし
・米子のカニ飯(出来立て)
・米子の吾左衛門寿司
・広島のカキフラが付いた時のしゃもじ弁当
・広島のあなご弁当
・広島駅のかきめし
・広島だったら「むさし」の弁当(在来線側には無いみたいだが)
・岡山の桃太郎祭り寿司
・山口県のちぐまや弁当
・西明石のひっぱりだこ飯。
・山陰線のアベ鳥取堂の「元祖かに寿司」
・高松のあなご飯&たこ飯
・境港・小倉屋の焼き鯖寿司
・宮島口のあなごめし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:10:58 ID:iEeGk36y
●四国
・高知のかつおのたたき弁当
・高知のかつおめし
・今治駅の鯛の押し寿司
・今治の鯛めし
・下関駅のふくめし

●九州
・折尾駅の東筑軒のかしわめし
・折尾駅の東筑軒のさば棒
・鳥栖のシュウマイ
・鳥栖駅のかしわ飯
・八代で買った鮎寿司
・八代駅の鮎屋三代
・長崎の鯨カツ弁当
・長崎駅の御飯の鯛めし
・熊本の中華弁当旨いよ
・熊本の鮎三代
・熊本人吉駅の栗ご飯
・鹿児島中央のつばめ弁当
・西鹿児島駅(現:鹿児島中央駅)のとんこつ弁当
・博多駅の鯖すし
・人吉駅の「鮎ずし」
・黒崎駅のホームのうどん屋(東筑軒)で食べるかしわ味のおにぎり
・吉松の幕の内弁当
・宮崎の「椎茸めし」。
・大分のしいたけ弁当
・佐世保のあごめし

●その他、売っている駅名がわからなかったものなど。
・JR鳥栖の6番ホームのうどん
・新潟の長岡駅の駅ソバ
・新千歳空港の弁当
・ひらめす   
・リバース駅弁   
・空弁の雄焼き鯖寿司
・天川村の柿の葉寿司
・「押寿司日本海」
・池田のアキアジ弁当 
・たこ飯弁当 
・こしひかり弁当 
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:15:03 ID:4vMWcEjF
金沢のステーキ弁当
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:56:45 ID:nujtm0cs
【鉄ヲタ】お前らこのスレに「!train」と入れてみろ。好きな名列車の名前が出るぞ。童貞には好きなカレーが出る

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:25:03 ID:BC+8R5Uk
↑bread
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:02:36 ID:Emu6MX3c
仙台の政宗弁当。大学受験の時にホテルから出されて好きになった。いつの間にかリニューアルされてたけど、やっぱり美味しい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 18:07:16 ID:yH+xl9ex
厚岸のかきめし
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:47:46 ID:8nPvDlO5
仙台の政宗弁当、オレには改悪にしか思えない。
寄る年波で小食になったので、一個で2食分の豪華弁当だったのに。
あれがあれば、東日本フェリーで苫小牧の朝食の心配はなかった。
ワシの青春を返せよっ!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:39:39 ID:Sz6C+HhD
富山味づくし。
富山湾弁当はリニューアルされてがっかりだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:25:28 ID:RmF1s3Vk
九州熊本人吉駅の栗めし

田舎が人吉なので子供のとき列車で帰るときにはいつも買っていたように思う。
当時は駅ホームで売り子が列車の横まで売りにきていたのだが
数年前、もっと前かな駅横の売店で売られるようになったそう。
ひさかたぶりに里帰りしたときに風情もなくなったなと感じていた。
当時は栗めしと子供用のシロップ風邪薬の入れ物のような形に入ったお茶をかって、ガラガラとディーゼルの音をたてながら走る
列車の車内でたべるのをとても楽しみにしていた。
ただ切干大根かかんぴょうかを栗の混ぜご飯におかずもこぶとエビが一匹ついていたかな?
素朴な弁当だが素朴で懐かしい味
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:44:31 ID:nyXVC0yG
つばめ弁当
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:12:21 ID:W/7vfCD2
>>814 あのエンジン音ばかり勇ましくて、カメ並みに遅い
クロスシートのキハが俺は大好きだな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:17:38 ID:C/DjtWWG
広島おまかせ寿し。
広島に行くと必ず買う。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:53:08 ID:SycjGzBM
おたのしみ弁当@小田原
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:51:59 ID:1Q54kBH5
多分、食べたことある人あまりいないと思うけど、
信越本線横川駅の峠の釜めし

820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:23:22.94 ID:8aWDRulJ
大月の朝取りタケノコ弁当。季節限定の本物朝取り。
大月では同じ弁当屋のホロホロ鳥が有名だが、タケノコの方が美味いし貴重。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:55:21.24 ID:zBpjwyYt
竹鶏物語のことか。あれはウマい。ただ販売期間が短い。

http://ekibento.jp/cb-otsuki5.htm
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:52:46.82 ID:qrWLZO7y
>>820-821
販売時間も短い。
店(一見タバコ屋)は10時〜14時のみ営業、土日祝日は富士急大月駅構内で販売。

現在のラインアップと値段(昨日確認)
ほろほろランチ 1200、釜めし 900、お好み弁当 800、食べてミ〜ナ 700、
特製幕の内弁当 650、しめじ御飯 550、竹鶏物語(春のみ) 550

竹鶏は、他の業者だったら700円以上の内容だと思う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 22:19:34.02 ID:72s4K3uG
東京弁当
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:40:12.48 ID:gtdZ8jfL



       ,,...r―'''''''''ー-:、_
     ,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
   ,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
  r".,::'' ..::'' ,;'  .,;;;;;;  '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
 ,i'..;:''  .,;;' .,;;;;   :;;;;;;;   '';;;;,  '':;;, ゙i,
...! ;;  ,;;;; ,;;;;   ;;;;;     ';;;;   ';;;, !,
.l .::  ,;;;: :;;;;:   ;;;;;     :;;;;   ::;; ゙l,
|   ,;;   ,;;;:   ,;;;;:;;,,.   ,,;:':;;;,,:'  ':;;: |
.l  .;;;'  ';;'    :;;;;,;:''`   :;::;;;;"   .:;; | モグモグ
..l  ':;;,  :;;;,,   '::;;;;;'     ,,;;;;:  ,ハ,_,ハ,l    _,,,...::-、‐':,
 i, ;;;  .,;;;;:"   ,,;;;;;''    .;;:;;;;  ,; *´〜`';  r‐~:::::::::::゙i l
  ゙i, ;;,   :;;    ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~"'u"゙u"vv´:::::::::::::::::| |
   ゙t;,  ;;;;:  _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ:::::::::::::,! .,!
    ゙ヽ. '';;,,  |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
     ゙''ー、;;  | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
        `'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
           ゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
             ゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
               ゙''‐-、,_    _,,,,:r'''"



825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:40:28.22 ID:3p9++5ks
>>822
今日の正午頃、富士急ホームから見たら
たばこ自販機停止、シャッター全閉、2F窓に「テナント募集」の張り紙。

どうなったんだ…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:44:58.52 ID:qE1JJU5e
館長の掲示板に書いてある。7月で大月は廃業。
かばべし〜 。・゚・(ノД`)・゚・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:11:21.26 ID:XZLdJs/o
15年くらい前に大阪に居たけど、出張のたびに大阪駅で六角か八角の弁当買っていた。大阪には美味しいものが本当に無かったけど(笑)、この弁当だけは美味しくて、2個食ったことも有る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:00:36.30 ID:tJNyW37d
スーパーの半額弁当
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 12:26:14.66 ID:+AzK9S7t
今まで食べたことのある中でのベスト3はこれ
仙台駅:鮭はらこめし
http://ekibento.jp/toh-sendai7.htm
東京駅:品川名物貝づくし
http://www.zeicompany.co.jp/ben/ben-027.html
和歌山駅:柿の葉寿司
http://www.ekiben.or.jp/suiryoken/type/sushi/2009/08/000772.html

柿の葉寿司はどこにでもあるけど、和歌山駅で買った奴がダントツで美味しかった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:53:05.37 ID:f0/5dSfO
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:43:57.85 ID:m4YiuWuY
チキン弁当
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:36:39.07 ID:9hckrvnY
大井川鐵道のふるさと弁当
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:11:29.07 ID:t9BJtp4r
駅弁って大してうまくないのに高いよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329628241/l50
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:40:30.79 ID:ZlyJV2aD
大丸の地下で買う
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:43:03.21 ID:T+A9JMyR
>>832
ヤマメの甘露煮旨いね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:28:27.43 ID:UB1mYLLS
日の丸弁当
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:45:42.73 ID:Whvx0yxG
>>832
ヤマトイモの漬け物?みたいのが好き
あと甘露煮
おにぎりの弁当は旨いなぁ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:58:03.21 ID:xBRnIokU
クイズに答えて、映画『僕達急行 A列車で行こう』の鑑賞券か“やまと豚弁当Tシャツ”をゲットしよう!
http://yamatobuta.com/campaign/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 13:25:09.19 ID:n6Y1xgxm
BSジャパン 4月5日(木)22:30〜23:00 ドラマ☆駅弁ひとり旅  全12回

【原作】櫻井寛、はやせ淳(双葉社 アクションコミックス刊)
【演出・脚本】塚田哲也
【出演者】
中原大介役・・・岡田義徳
中原優子(大介の妻)役・・・加藤貴子
大介が旅先で知り合うマドンナたち・・・山本ひかる、波瑠、須藤温子
ttp://www.bs-j.co.jp/newtitle/7001.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:11:07.84 ID:SfPlE76d
美濃太田駅松茸の釜めし

廉価で松茸の風味と食感を楽しめるのはたまらない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:19:48.62 ID:GgBklMXA

帰りの新幹線で食う

ウナギ弁当にビール。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:13:19.80 ID:kFdjAX3u
兵庫に行く時は必ずひっぱりだこ飯を買う
美味いし、タコ壺集めて物入れに使ってる
新幹線シリーズも物入れに使える
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:22:52.39 ID:wVBNbfeA
●ほっかほっか亭総本部 業績の推移

    【2006年2月末決算】  【2009年2月末決算】  【2011年2月末決算】
・売上高    629,482千円 →  6,670,748千円 →   4,198,687千円
・経常利益  201,700千円 → ▲1,093,333千円 → ▲ 542,485千円
・当期純利益 86,611千円  → ▲ 806,373千円 → ▲ 600,811千円

・純資産額 1,414,277千円 →  1,361,211千円 → ▲ 573,712千円(債務超過)
・総資産額 2,644,016千円 →  4,070,599千円 →   2,172,031千円

●第三者割当増資による、総資産/純資産額の増加に注意
・2008年 8月 1日  1株90,000円、 9,200株の増資 → 総/純資産額 828,000千円 増加後に2009年2月末決算
・2009年 5月30日 1株46,000円、15,000株の増資 → 総/純資産額 690,000千円 増加後に2011年2月末決算

●債務超過とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B5%E5%8B%99%E8%B6%85%E9%81%8E

●備考
・2006年 6月27日 ほっかほっか亭総本部株式を創業者からハークスレイが取得、子会社化(取得価額3,013,000千円)
・2006年 7月20日 ほっかほっか亭総本部社長に、ハークスレイ代表者が就任(創業者に500,000千円、親族に10,000千円の慰労金)
・2007年 5月28日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの静岡県地区本部契約更新を拒絶
・2007年11月26日 ほっかほっか亭総本部が、プレナスの東日本各県地区本部契約更新を拒絶
・2008年 5月14日 プレナスが、ほっかほっか亭総本部とのフランチャイズ契約のすべてを解約
・2008年 5月15日 旧プレナス管轄エリアのほっかほっか亭残留店舗の契約等を承継
・2012年 1月30日 プレナス提起の裁判に敗訴、東京地裁から損害賠償金503,732千円の支払命令、仮執行宣言あり
 (→2011年2月末の流動資産556,268千円、今後の損害賠償金支払いや経常損失に備えた資金繰りは大丈夫か?)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:04:35.74 ID:r0JytWK9
最後に食べてから、18年くらい経つ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:05:53.12 ID:fioSOGYz
へー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:24:24.92 ID:VcSVl1eA
焼き鯖寿司
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:46:56.41 ID:25cCHsIO
青森県 野辺地駅の鳥めしを初めて食った時は衝撃だったなぁ。
そぼろと卵の二色弁当の上に煮込んだ鳥肉と椎茸のスライスが載っててね。
今でいうどこでも売ってる二色弁当なんだけどさ。
今でもたまに買いに行くなぁ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:59:42.15 ID:7GuyRV/9
今は野辺地駅以外でも買えるんだよね。
仙台とか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:32:52.05 ID:kn3v1dqb
へー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:17:10.37 ID:tpd8e7RY
京都伊勢丹のはつだ和牛弁当はダメ?厳密には駅弁ではないのは重々承知。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:35:01.27 ID:qXDsb0pt
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:49:34.28 ID:LvtZNC1m
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:08:27.97 ID:rWWSYNb4
うな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:05:20.16 ID:5P6Vw9un
うな丼
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:54:50.96 ID:0ggBs5y3
うま
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 05:20:34.61 ID:1VrLnH8i
>>847-849
つーか今のはNREが元々の業者潰して作った偽物で
元々の業者は従業員共同出資で買い取って現地でのみ売ってますが

味も何もわからずに、駅弁!って言えばいいだけの客しかいないんじゃ
そりゃ、ああなるわな、JR東管轄内の駅弁
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:41:02.94 ID:dlJ4aAGL
へー
858sgdfdsgfddfarfdftwerg:2012/09/05(水) 02:29:43.82 ID:f91HhMwO
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7

石原都知事も都庁記者会見で女性専用車両を問題指摘
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D

のべ35万人が視聴した女性専用車両の問題指摘番組
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 15:53:25.81 ID:3VbN0OT+
へー
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:23:17.28 ID:EMZli+nH
新潟の、まさかいくらなんでも弁当
ま(す)さ(け)か(に)いくらがはいってる
名前変だがマジおいしいよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:43:10.98 ID:9OuiAIk4
へー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:34:11.94 ID:rKTbPqcE
チキン弁当
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:36:28.99 ID:0wNJ67qS
包み紙が昭和の感じがする弁当はがち!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:23:33.27 ID:iToC6aiA
イミフ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:50:15.03 ID:VhhNFpIl
平成から売り始めた弁当より、昭和からある弁当の方がうまいっ〜ことだよ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:20:34.09 ID:7bha/jXf
なるほど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:18:59.07 ID:0Ai5hz1e
漢ならオーソドックスな駅弁スタイルが一番だろ!
                       、wv,,,
                     ミr'"-、"__'ミ
                     !6"  ̄cヽレ'
                     T、 (⌒) /' やめてよぉ・・・ヤバイ糞がでそう〜ぅ
                     `(二ラ>/ヽ__
                   / ̄      。 `ヽ
                      l l ゚_ ノ `ヽ    |
                      | }     ,       | |
                      //          | |
                  //              | |
            ,  -‐ ''"´ヽ  ,.,.,.,.,.,.,       | |
         , -‐''´         鬱鬱鬱     `ヾ、
     , ‐'´                鬱'''ヘc鬱       `丶、
    /                `ーー'            `ヽ、
   {            ____ノ⌒ヽ、、、、、           ヽ、
   ヽ  ‐-  , -‐r‐<´      (___,,,ソ^`7/‐-、          ヽ
     `ー- 、 \__ノヽ    ̄l      トーj 'ーーリ  `丶、         }
            ̄`ヽ  \  }     !ノL ヽ/  |/`ー-、
              l     | 〈       ! ∀' /    ト、___/ヽ、_____
                ヽ __ \」`''‐- 、__〉ー 〈__,ノ/    /
             /ヽ    ヽ   。 ー  。   ノ、_  /
             ヽ__ゝ__ノヽ ー '   ー /    }
               ヽ    ヘ       /{____/
                  |      `ーrr―'´      /
               ヾ、     *       /
                 ヾ、   人     /
                   ヾ   ヾ・-‐''´
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:28:15.52 ID:ZB4yVd5j
、わ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:03:50.31 ID:eXD+ATby
峠の釜飯、いつの間にか千円
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 00:50:39.35 ID:GwdBb5h0
容器に大量のアルコールを噴霧して味が変わってるのに美味しく感じる訳ないだろw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:48:15.23 ID:QCGVQb8z
東海軒のサンドイッチはいいな。
パンがパサパサだが。
上野動物園で、子供の頃食べた記憶が甦る。
ランチパックより感動した。http://i.imgur.com/wk0nO.jpg
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 23:24:39.10 ID:YMwiTi7K
今日は、お土産に鯛メシ買って帰った。
子供達はあまーい。まず〜、
犬と俺で食べたよ♪( ´θ`)ノ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:32:39.26 ID:WzMShaLn
俺は小田原の{おたのしみ弁当}に1票。
幕の内系では値段の割に内容が優れていると思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:07:12.30 ID:/ceCemNT
幕の内はいいよな。
幕の内なら箱根大名弁当もおかずが豊富でなかなかいい。
あそこの竜田揚げが好きだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:00:00.92 ID:pQ5TrQVR
加賀野立なんちゃらとかいう金沢の1万円する弁当食べてみたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:19:39.41 ID:0hI3tdmg
馬鹿げている
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:59:43.11 ID:7KS6zZyo
>>875
どうせなら日光埋蔵金弁当って言えよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:19:22.74 ID:NloaUfh2
おにぎり
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:03:08.41 ID:/OycSoOL
えび千両ちらし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:30:47.89 ID:xYBhY9af
>>873
たまたま古本屋で買った1961年の駅弁の本があるんだが
おたのしみ弁当載ってるねえ すごいよ 
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:45:18.52 ID:aE7AkXlb
うp!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:21:45.16 ID:XKRuf93k
おにぎり
883880:2013/01/22(火) 01:28:27.49 ID:pFHBBmuS
>>881
俺?
写真なくて文だけの紹介ですが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:48:30.46 ID:QNn5aqN/
おにぎり
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:51:00.15 ID:KuaMuEig
おにぎり
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:16:37.84 ID:yekPBVvC
おにぎり弁当
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:14:05.78 ID:WOoQtoK1
鬼斬り
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:26:49.93 ID:X4HEyb01
おにぎり
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:37:42.16 ID:Plbn8Cjf
鉄道総合板の駅弁スレが壊滅したので、こちらに統合します。

なお、39スレも続く伝統あるスレを自作自演で潰したコテハン「おでかけ」は
******************************

          緊 急 告 知

******************************


このスレへの立ち入りを厳重に禁止。
立ち入った場合も完全に無視していただくようお願いします。

相手をすることでより多くの血が流れます。
極悪非道の自作自演コテ「おでかけ」を決して許さず、
無視によってその命脈を絶ちましょう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:15:52.81 ID:hFMm49ai
チキン弁当
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:41:20.81 ID:cc/vz9VW
www
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:31:41.93 ID:lxfbUxcF
チキン弁当w
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:53:11.15 ID:xm6fG1bm
チキン弁当
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:37:40.88 ID:cQp6DgT1
チキン弁当をキチンと食べる
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:57:12.56 ID:sS1/M39z
うまくない
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:25:24.27 ID:ZF5NwP+8
チキン弁当
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:19:31.95 ID:Kem/e8Mt
鳥栖のかしわ飯
よく折尾っていうけど折尾はチョンとBしかいないから気持ち悪い
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:05:55.07 ID:PYfk9LuD
もう10年以上食べていない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:45:02.68 ID:AjZr0Nvd
>>112
ハイマートのうな弁、この夏食べたな
あまり情報無いから新作かと思って買った
\1100で短冊切り状のうなぎが3切れと付け合わせ少々
あまりにさびしい内容だがうなぎはホントおいしかった
欲言えばもうちょいタレがかかっててほしいかった
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 17:28:51.99 ID:blQo6q+P
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:54:22.07 ID:k/vr6B/C
過疎
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 14:36:57.14 ID:lQCF9uOW
チキン弁当
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 00:09:12.60 ID:4HnYo3kN
高崎の鶏めし弁当が俺の一番
次点は横川の釜めしで
その次は横浜崎陽軒のシウマイ弁当
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:36:05.38 ID:Vt18X/rg
28
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 01:38:45.38 ID:2SLBqgiR
35
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:21:13.64 ID:7aPpafR5
82
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 02:13:03.89 ID:mmJBZs8y
93
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 12:08:07.41 ID:UMlCN+nB
みがきにしんのお弁当がおいしかった
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:13:46.91 ID:/GVy8ipk
93
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:41:15.23 ID:mkqa6n2v
チキン弁当
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:20:36.82 ID:6BEkB3Cb
渋い!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:08:33.99 ID:QFVKOQbd
チキン弁当
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:01:02.53 ID:8hKztgkK
チキン
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:48:29.99 ID:rgjJxmig
チキン
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:49:53.59 ID:oPTYDK2t
チキン
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:09:11.22 ID:iFCg7T6V
チキン
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:15:37.48 ID:ahAPR8+i
自分で駅弁の鶏飯を再現して解ったけど、
九州鶏飯は「煮込み鶏そぼろ」があれば素人でも簡単に再現できる。
高崎駅以北の鶏飯になると、もうシロートには再現が難しい。
鶏飯駅弁の中で一番地味なクセに再現難易度が高いのは大館鶏飯。
薄味繊細で、たぶん素人には再現できない。自分が若い頃には
見た目が地味で侮っていたけど、これは本物。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:43:05.51 ID:6mfj6IlL
それは何より
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:53:41.40 ID:9zScLeUP
>>903
関東の井の中って奴ですか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:17:25.15 ID:pYSIRxnS
チキン弁当
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 12:14:05.74 ID:n211MEF9
チキン弁当
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 16:05:52.50 ID:o3n8Oi2x
きちんと
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:18:36.96 ID:buDTl8Oy
チキンを
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:37:55.42 ID:HRRjKqha
キッチンで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:18:49.66 ID:o7gtQVTQ
チキン弁当は東京駅?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:37:12.17 ID:WxOPzDLo
せっかく九州行ったのにかしわ飯を食いそびれた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:57:25.35 ID:ul0uRvu8
あーらら
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:36:52.26 ID:0ERim0gN
関東なら高崎
東北なら大館ので我慢しろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:08:55.94 ID:qyQcek7N
なんかある?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:54:52.60 ID:ehWBYkNz
お子様にはチキン弁当
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 14:01:59.43 ID:bTE4F5sH
臆病者には
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:13:38.72 ID:IxWlWB2B
ケチャップご飯
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:03:17.63 ID:qGYN9maC
チキン弁当
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:42:28.40 ID:nqs5HpO5
アレ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:40:02.47 ID:+g0tdTwS
チキン
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 05:35:51.54 ID:78diROs0
チキン
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:08:48.62 ID:SYm6akSz
チキン
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:04:03.62 ID:ntc71NOu
おむすび
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:16:12.06 ID:UjFO0iYL
chicken
940名無しさん@お腹いっぱい。
米沢牛