1 :
sage:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:17 ID:1x2WDgUj
全国チェーンなの?だれか盛り上げてくれ
閉店情報でもいいよ
店員の態度最悪
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/16 08:35 ID:74l7YBaW
age
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 15:46 ID:nHSQHlU1
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 01:57 ID:jT7t0/Vl
からあげ弁当食ったぜ。旨かった。
閉店間際に行くのは迷惑ですかオーナーさん
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:58 ID:0Ugubt/o
のりべん1個なら断る
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:50 ID:55vlr2R2
博多とんこつマズかった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 02:59 ID:FT11Dboe
9時で店閉めるのは怠慢だぞ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:08 ID:YUuJBiXD
唐揚げはホッカホカに負けてるが
シャケ弁はかまど屋のが旨いな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:25 ID:Qhp+giOi
カレーがレトルトに変わってた。いつから?
14 :
ロースタ ◆N5.g3FA09. :04/08/19 11:42 ID:1m4JIRO9
近所にないな
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:58 ID:hItARGdq
かまどや どこにあんの?
全国にあんのか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:44 ID:zDRSry7c
オカマなら全国に居るけど。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:12 ID:39hTmwuu
2560軒なかったら、景品表示法に引っかかるのか?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:45 ID:14axAVcy
のり弁300円
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:37 ID:ziiPcgup
チャーハンが好き
近所のかまどやで働いてる女の子に萌え〜
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:07 ID:WWR5WZeJ
あいかわらず、かまどやのスレはさびしーな
やっぱ、2560の半分もない、っていうのは
ホントみたいだな。
社員、反論あったらよろしこ
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:27 ID:Cjhpul70
大阪近辺にはある?
(特に梅田、新大阪)
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:21 ID:4uKXvrju
大阪には、イッパイあるんじゃないの?
大阪でもドンドン潰れてるのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 20:34 ID:4uKXvrju
大阪には、イッパイあるんじゃないの?
大阪でもドンドン潰れてるのか?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:20 ID:f4jMUI7m
一応鹿児島にもあるぞ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:32 ID:4Iugpphf
レンジでチンって そうなんですか
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:38 ID:issmSKfl
チンチンだよ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:22 ID:p909HSMQ
のり弁にこんぶぬきで、明太子のせで400円だろ
なのに、なぜ明太子弁当は420円なんだよ?
俺の計算おかしいか?
ほっかほっか亭の値段設定よりまとも
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:48 ID:L2dWN+3Q
じゃ、なんでほっかより売れないんだ?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:46 ID:6ZZkmYHb
???????????
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:31 ID:eWHbqZVK
ほっかほっか亭より全然良いと思うけどなぁ
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:57 ID:TtVDNMQB
なにがいいんだ??
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:22 ID:uxOGHv5h
むしろほっかほっか亭のどこがいいんだ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 20:04 ID:Z+awLGC7
ほっかもよくないよ。プレナスに変わってからマズーだな
俺は、ライズの時のほうが好きだな
かまどやは、問題外、揚げ物しかないからな
身体によくないよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:31 ID:ars8j4gs
>かまどやは、問題外、揚げ物しかないからな
>身体によくないよ
だな。
メニューみても、かまどうまは
食べたいものが見当たらない。
オカズの組み合わせもわるいよ。ご飯少ないし。
うちの近所の店は潰れてくれたからいいけどね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:06 ID:voz1tKU9
からめんたい弁当(゚Д゚)ウマー
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:15 ID:k/Z7dyoa
揚げ物以外の弁当作っても売れないんだよねー
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:39 ID:0+570fg0
>かまどやは、問題外、揚げ物しかないからな
それこそほっかほっか亭も同じ状況じゃん…
ビピンバが好き
そろそろ終わる時期かな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:08 ID:fqPOfImp
今月でおわりだよ
9月からは、去年の売れ残りのカキフライだよ
粒がちっちゃいから、カキの味はしないよ。ぜんぜん
シーフードフライには、ビックリだな
安易な発想だよ。もっと頭つかえよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:19 ID:naHnHs/k
安易な発想の弁当の方が案外当たるもんなんだよ
大ヒットは絶対しないけどね
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 18:34 ID:c7/5SAGg
今時、若い奴でも揚げ物敬遠するけどね。
白身、エビかつ、カキフライ2個
発想なんかないよ。
あるもんただ入れただけだよ。
揚げ物以外で何が食いたいの
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:23 ID:L3pj0lDF
必死だな、社員
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:29 ID:4eeg2wHp
さばの煮付けもう無いの
家でご飯だけ炊いて
後は冷凍食品や缶詰暖めておかずにしたほうがマシじゃん
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:01 ID:OiZKhlUk
>>45 ここの社員は必死じゃないよ、オーナーは瀕死
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:54 ID:j3k9ofCB
シーフードフライ、買ったやついるか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:12 ID:jlNoguat
シーフードフライ食ったよ。
カキは普通にカキの味がしてうまかったよ。
エビはまあ、うまくもないしまずくもないって感じ。
白身魚は相変わらず油っこかった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:25 ID:ta/2ceGH
寂しいな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:59 ID:1zIiI91r
客が来ない
一日の来店客数50人ぐらいですか
一日の来店客数50人ぐらいですか
9時で店閉めるな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:11 ID:gnzmcMmT
>56
どこだ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:52 ID:sCz68NVP
カツ重のトンカツの上に卵掛けるの止めてくれ 衣がボソボソになるだろ
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:30 ID:vEG7PAdS
来客数50人なんて店あんのか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:09 ID:TTRq9hM0
なんか前すっごいおいしいの食べたんだけどな…。
なんて名前だっけかね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:35 ID:D13QlJFM
厨房にねずみが死んでる店どこだっけ?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:50:49 ID:osy/ce0m
シーフード(゚д゚)ウマー
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:08:12 ID:JqHnAQkT
>59
倉敷マスカットスタジアム前
50人もいないだろうw
やっぱ、からメンが一番安定してる。
安く抑えたい時は、カラマヨ。カルビもうんまいな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:12:50 ID:81cM8fKz
大関だろ
大関だね
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:48:30 ID:+EEK/ZL0
大関だな。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:59:11 ID:GOMwaydq
炭水化物好きにはのり弁&やきソバ弁当は最強だな。
なんであんな組み合わせなのか、聞いてみたいよ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:07:55 ID:FdZxNjyz
横綱ないの?
あるよ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 18:46:19 ID:kji7edza
今日はひまだな・・・
5万売れないよ
作業員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
一日五万食!?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 19:14:13 ID:GGFVgN9g
5万円だよ
昨日は、3万5千円だけど、なにか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 15:50:19 ID:kxzAGQ51
下丸子オープンだって・・・
いまどきFCかよ??
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 13:56:01 ID:323M9+ss
近所のかまどやは、横にほか弁があるせいでまったく客が入ってない。
てか開いてるのか閉まってるのかすら判別つかないし
どこ
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:19:12 ID:14RPqzdS
大関はよく食ったよ
今日の目標は、5万だな 円だぞ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:22:12 ID:h4OByhXP
ほっかほっか亭で売上低い店のオーナーはかまどやへ行く。
例えば千葉。
現在千葉かまど12店中、10店は過去5年の期間に
ほっか加盟店だった。
業務用高速レンジで美味い弁当できるのだろうか?
結果、
>>74。
最悪のケースは、ほっか脱退、かまどに加盟→エリアが空い
たのでほっかが至近距離に出店→脱退前よりハングリー
且つサバイバルな運営になる。
でも、近くにかまどがあるから私はかまど常連。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:20:13 ID:TsOvLkW4
店員におけるオバハンの人数と、
カラめんたいの明太子の量は
反 比 例 す る 。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 21:23:09 ID:TsOvLkW4
さ ら に
店員におけるオバハンの人数と、
カラめんたいの唐揚げの量も
反 比 例 す る こ と は
い う ま で も な い 。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:03:34 ID:cq2HTEih
100点満点でした。
次回もガンバレ!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:15:13 ID:NabEawjj
つまみ食いしてるのか オバハン
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:39:22 ID:5kHabuAr
>>80 埼玉だけど地元のほっかほっか亭がかまどやになったよ。
とりあえず早くライバル店舗出てきてほしい。
>80
12軒じゃないぞ
現在25,6軒あると思うが、3軒以外は
全部、元ほっかだよ。
ほっかに出店されなくても、ほっかの時の、6〜7掛けだよ
名古屋駅からちょっと歩いたところにあるかまどや。
唐揚げ弁当の唐揚げの量マジ多いわ。弁当の蓋が閉まらないくらい。
大盛りで頼んでみたら大食いの漏れでも満腹になった。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 19:13:13 ID:cmr9Ssk7
看板替えは、26,7軒だよ。3,4軒はもう閉店したよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:20:04 ID:A2w5S38L
一日の売り上げどれ位あればやって行けるの?
最低7万
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:52:27 ID:9lyUhLyh
借金無ければ7万でやってけるが、現状は厳しいよ。
日販7万では、やっと息してる程度w
かまどやで売り上げ上げるには配達に力入れないと無理。
で、結局人件費掛かって何にもなならない。
まぁこんなもんです。
>>91.92あんがと。1日150食、前後だね。そんなに儲からないのですね。
FCは一番儲かるのは本部だけですね。頑張って下さい。
日販7万クリアーしてる店、全国でどれ位あるかね〜
配達に力入れれば、来客減るし、悪循環だね
加盟店は、ドンドン減るし、今何軒あるんだ?
1000軒ないのは、三和も認めてるぞ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:48:11 ID:WVxuZMZn
配達(出前)は収益にならないからなー。
1000円とか2000円で配達してる店どうなんだ?
採算取れてるか?来客減ってないか?
俺んちは、やってないから昨日は、3万しか売れないよ
もうダメポ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 12:37:22 ID:ceDunlR/
昨日の夜はひどかったねー、客数数えるのに両手いらないw
>>96うちは3個から配達してるよ(のり弁3個でも)。
ギリギリの人数でやってるから、いそがしい土日とかはマイナスな部分が・・・
>97
こんな時間にカキコできるってやばいんじゃないの?
俺の店も
店長によってけっこう差があるな ちゃんと経営しろよー
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:35:06 ID:673WsS+H
かきこ見てると、資本掛けても、この業界は、元取るの大変そうだな。
元は取れないよ。やめとけ
俺の店でよかったら、やるよ
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:27:31 ID:ceDunlR/
>>98 今日は勝手に定休日にした。昼前まで寝てたよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:05:25 ID:Gnmn5oFt
>3
たぶん俺のこと
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 07:58:50 ID:+PW583V5
>102
いいな。でもやる気なさそだな。
俺のとこは、1月で閉店だよ。
9月は、150万でした
その150万の内訳を教えてください
店売りだけだよ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:03:52 ID:nBSx4GPX
自分の取り分 ロイヤリティ バイト給料などはどんな感じ
勘違いしてない?
150は、利益じゃないよ。売り上げだよ
自分の取り分?夫婦で30ぐらいだよ
ばかばかしいよ。やる気もおきん
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:25:34 ID:nBSx4GPX
良いじゃん 夫婦で楽しく
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 22:46:02 ID:z6vCOcnO
150の売り上げで30取ってるんなら、すごいよ。
「やる気もおきん」なんて言ってるけど、すごい努力してるとおもう。
うちは、8〜9月赤字でした。正直2ヶ月連続はキツイ。
112 :
109:04/10/01 23:20:07 ID:+PW583V5
150あれば30は残るよ。
原価率45%でね。でも、もう限界だよ
ちなみに、今日は3万円でした。泣
原価率45%って、アホじゃね?
個人経営した方がいいじゃん。
114 :
109:04/10/01 23:55:40 ID:+PW583V5
45%で、できるだろ?
だから、潰れて逝く店多いよ。
税金、年金、ちゃんと納めている?
116 :
109:04/10/02 00:24:03 ID:Og0s8eGr
原価率45は、十分可能だよ。
それでも150じゃ、やめた方がいいよね
どの弁当頼んだら店の人は喜ぶの
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:22:34 ID:jI6JAaxh
弁当よりカップ味噌汁頼んでくれ
楽だからさ。
基本的には客が来ない方が楽でいい。
って、こういう感じでバイトやってるヤツ多いよね。
飲食関係全般で。
さんざん悩んで、おかずのみで1個・・・
なんで、みんな貧乏なんだよ
そんなのばっか・・・
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:51:29 ID:IDFfftDc
やっぱりおかずのみはイヤですか
おかずのみが嫌なんじゃないよ
客単価がショボイのが、嫌なのよ
ショボイ客ばっかしだな
弁当メニューがショボイじゃんよー
ほっかのマネしても中途半端だよ
徹底的にメニューパクれば客増えるよ
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:43:13 ID:pzTeeNLO
メニューは大差ないだろ?
TVや新聞の広告宣伝の差なんじゃないの?
味も変わんないし、Yショップと7−11見たいな差はないよ。
関東では
ほっかとかまどのメニュー比べると
ほっかの方が美味そうに見えるし安いし量もそこそこあると思うよ
>ほっかとかまどの比べると
立地の差がおおきいよ。かまどやは一等地に、ほとんどないよ
家賃の安い二等、三等地だな。薄利多売の商売は、場所が全て
だから採算無視して、配達やらなきゃ食っていけない。
>Yショップと7−11見たいな差はないよ。
もっとあるよ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:21:21 ID:uyXq3IO1
>>117 なんと言ってもレギュラーカレーだろう。
後、からあげ弁当、レンジで10秒〜20秒温めている間にライス入れてれば
60秒で全ての作業が終わる。
反対に嫌なのは、焼き物系(焼肉・焼きそばetc...)だな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:45:35 ID:z3Y/qV6w
かまどやバィトしてました!辞めれてよかったー!!すんごぃ辛かった…あれで時給750円って安すぎ…
>>121 小さな事からコツコツやれ おまいの店では買いません
>>127 ほっかほっか亭で試用期間とかほざいて時給250円だったヤシ知ってるぞ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:44:25 ID:irdPnco5
かまどやニュース?だっけ?本部から来るつまんないやつ。
裏面に有る、店紹介のコーナーうそ臭いよな。
今回のも、4人体制(普通に考えて、交代で休めば3人体制)。
で、どんだけ頑張ったら昼だけで30件も配達できんの?
店は誰がやってんの?素朴な疑問です。
原価率45%じゃほっかほっか亭よりも低くて
いいんじゃないでしょうか。
向こうは地域でちがったけど52%とか書いてあった。
>>132 45%は、違法食材使わないとムリポ
おまいは、原価率45%でも赤字の店と60%で黒字の店と
どっち選ぶ?
134 :
127:04/10/04 04:31:15 ID:QAPb+jyY
かまどやは基本的に4人体制…!デリバリーする人が二人。お弁当作る、揚げ物したり、レジ、配達電話注文とる…などが二人。
ほんと目まぐるしく動く…全部やらないといけないから。キッチンは暑いし火傷もしょっちゅう。
バィトだって全部のお弁当をすべて作れるようにならないといけなくて、覚えることもハンパない…!!
いつもの三倍は急いでるのに、店長は今の三倍急げ!!とか言うし、デリバリーの客にはまだ来ないと怒られ、精神的にも辛かったです。
根本的に共存共栄と言う考え方が欠如してる。
(FCはどこも似た様なもんだろうけど・・・)
生かさず殺さずの方が本部は最終的には儲かるはずなのだが、
搾取する事だけしか考えてないから皆馬鹿らしくなって辞めちゃう。
九州エリアの店舗数は以前の半分位になった。
元々プレナスの強い地域なので今後もこの状態が続くだろう。
九州にはほとんどないよ
大分、宮崎、熊本、佐賀、長崎には、ゼロ
137 :
135:04/10/04 14:15:00 ID:wTttYW7v
俺は福岡。
5〜10年程前までは割りとあったんだよ。
大分は確か日田市にRICと併合した店舗があったと思う。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:02:57 ID:gro+kmEq
あのさぁ
分家したかまどやってある?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:05:05 ID:KbonmdUw
元祖かまどやなら・・・
ないな?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:09:59 ID:gro+kmEq
家元かまどや も?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 23:35:18 ID:KbonmdUw
ダメなかまどやなら一杯あるが?ゴロが悪いな!
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:50:47 ID:DShGI9l3
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 10:21:11 ID:Hk67ACfk
かまどか、なら有る
きたよ、きたよ 契約解除通知が・・・
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 13:32:35 ID:8HHbA9Vq
そーだよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 15:08:22 ID:Hk67ACfk
どうして?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:03:06 ID:8HHbA9Vq
かまどやの方から、解除通知って・・・。
店数減らしたくないはずなのに。
ロィ払えないからだよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 23:48:35 ID:HCS14TER
夕方のTVでやってたけど、ローソンが店内に調理場作って弁当つくるんだって、
うちの近所に大型駐車場完備のローソン有るから脅威だ。
今日も売り上げ5万切ってるから、その前に潰れそうだが?
>>149 個人でも仕入れはなんとかなるから頑張れ!
うちも、すぐ後追うから。
>>150 どこの地域?
俺は、都合の悪い情報全部隠す、 東京事業部管轄
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 13:31:12 ID:xeBKC2Mm
漏れも、どこかのコンビニが、店内で無農薬野菜、米などを使い、弁当
、惣菜を販売する計画があるという話を聞いた。ローソンだったのか?
コンテンサスは安心して食べられる、美味しい弁当、惣菜だそうだ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 19:42:42 ID:fwqpjuTF
>>150 日経流通新聞では既報だよ。おそらく2〜3ヶ月前。
月刊コンビニにも。
基本的にコンビニはセブン以外、店内調理を考えてるよ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 22:40:01 ID:fU+t8wwc
すき焼き弁当始まってるじゃん
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:15:09 ID:1Xi8oNh3
今日の売り上げ46000円ですた。
今月の平均が54000円。
日替わりサービスを考えてるんですが、良いアイデアないですか?
例えば、月曜日はお茶1本サービスとか・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 23:46:37 ID:fwqpjuTF
お茶くれるからって、いつも行かない弁当屋に弁当買いにいかないよ。
無駄な経費使うだけになるよ。
やっぱり弁当屋は弁当で勝負するしかないですよ。
お茶1本サービスよりは、味と値段で勝負だろ
せめてオカズ1品余分に付けるとかさぁ
マカロニサラダとかポテトサラダとか
(せこく、小さじ1杯とかじゃ意味ないけど)
味と値段って本部だよりじゃん
本部のやつら、H亭の弁当食ってたりして。
>>155 その売上だともう採算ベースに戻すのは無理だね。
個人店で味で勝負するか、廃業するか、かまどやで
さらに落ちていくかだね。
何年目かわからないけど、借金状況によっては
決断しなきゃいけないよ。
自分の店だけが悪いわけじゃないから、サービス
したって、原価率上がるだけで、客数は増えないよ。
俺の店、昨日3万2千円だよ。負けた・・・
高島平、店長辞めたね
FC赤羽神谷店 6年目で廃業→今年2月、Bで高島平店長
→9月で辞めた
近くのほか亭向かいのかまどやは常時大盛り無料なので重宝している
でも店の奥に引っ込んだまま注文聞きに来ない(客は必ず大声で注文する)ので
結局それほど頻繁には行かない
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 23:35:48 ID:64yHJ0Ah
今日の売り上げ59000円。
でも、11日に特注で幕の内160個入りました。
>>163大盛りサービスかー。
いいかもね?すぐに出来るし。来週からやって見ようかな?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 00:40:31 ID:sfv7YQqT
負けた・・・
2日連続3万2千円だよ。
でも明日は、MIXDX66個注文入ってる。
>>165 オリジン弁当に変えたらいいんじゃないか?
うちのほうは、いつも混んでて
混んでる時間帯は店員7人はいるよ
近所のかまどやは潰れた
オリジンにFCはないよ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:42:12 ID:PwaIQFlL
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 14:47:12 ID:PwaIQFlL
オリジン→ 一都三県に500店舗
かまどや→ 全国2560店舗(不当表示だけど・・)
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:42:18 ID:sSuuwvxB
>>164 やめときな。
ごはんが大盛りだからって、いつも来ない客が来るわけないでしょ!
それよりもクーポンがいいよ。
○○弁当 通常価格450円→350円
ってな感じの。(売れ筋の弁当の方が効果あり)
これを来店したお客さんの弁当袋に入れていけば、
週に1回しか来ないお客さんが2週間に3回とか、
来店頻度が必ず上がるよ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:39:01 ID:sfv7YQqT
前に直営店でやってたよ。
大盛りサービスと味噌汁サービス両方セットで、
売り上げ変わらなかったよ。原価率上がって
やめたよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:39:41 ID:dHMrwHi/
今日の売り上げ55000円。
今日は好調だったが、台風の為18時で閉店。
>>171 クーポン券ですか?いいですね、考えて見ます。
プリンターを使った手作りっぽいのでもOKですかね?
業者に作ってもらうと、高く付きそうな気がしますね?
>>172 結局、メニューがダメなんだと思う。値段もそうだが。
写真見ても、実物みても美味そうじゃないもん。
店舗独自のメニュー開発したら?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 22:42:36 ID:dHMrwHi/
>>172 「大盛りサービス」は、良くなさそうですね。
再考します。
176 :
age:04/10/09 22:57:06 ID:+SHgOLJa
かまどやは、おばチャンのイメージで
手作りのおふくろの田舎くさいイメージでヒットしてたよな
根本的にコンビニのまねやほかほかの模倣のコピー商法が
発端だから危機的な状況は弱いね。
原価率がいいとか悪い以前に
お客さんがなぜこなくなっかを考えるべきかな。。
万歳けんはいつつぶれてのかな?ラーメンも失敗か・・
バイザ−の数と店舗数の数も比率がわるすぎるね
といっても、能力のあるバイザ−もおみかけしないけどね
177 :
age:04/10/09 22:59:53 ID:+SHgOLJa
で、店舗数虚偽の疑惑は
はやく解決しないとやばいよ総本部・・三菱になるよー
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:18:15 ID:sSuuwvxB
>>173 PCで、全然OK。でも、期限は必ず入れて下さい。
メニュー選びは、売れ筋&手間が掛からないものがいいです。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:28:50 ID:mVd/gP2+
>>178 どれでも50円引きの方がいいけどな。
100円引きは、通常価格との差がありすぎて
「そんなに儲けていたのか」って
イメージ悪くするんじゃないかな
>>175 現金引換えとか、
割引券の複数使用はできない
とか、いろいろお断り書き入れないと
DQNが来て大変だよ。
他店の割引券をご参考に!
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:42:24 ID:sSuuwvxB
>>179 どれでも○○円引きだと、店側の意図が働かせられないから。
仕入れを少なくしているものとか、手間が掛かるニューが突出して売れたりしたら、
お客様に迷惑を掛けてしまい、長期で考えるとマイナスに働いてしまいます。
50円引きだと、インパクト弱過ぎです。
100円まで引かなくても、100円の位がひとつ少なくなるくらいの
設定は必要です。
例えば、480円→390円とかね。
愛の貧乏脱出大作戦
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 23:46:20 ID:YdKZwqUB
なにげにのり弁好きだが。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:24:11 ID:PChD5ut7
>>180 仕入れの面でいくとそうかもね。
じゃ80円引きくらいかな。
100円引きは厳しいよ。
独自メニューも必要じゃないかな?
今のメニューじゃ…
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 00:43:54 ID:h/RiRAs8
金券(クーポン券)出すなら期間を決めて出した方がいいよ。
うちでは金券に日付を入れ6日以内の有効としていた。
つまり1週間以内にリピートしてくれ!・・・と言う事。
クーポン券(金券)は本部にあったよ。当然タダじゃないけど。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 08:42:06 ID:J2uwT973
金券も撤退寸前の直営でよくやってるよね。
のり弁1個でも付けてるから、実質全部50円引き
結局それでも売り上げ伸びず、原価率60超え
最終的に撤退
店舗数虚偽疑惑は、みんな知ってる事実だよ
2560あるわけ無いじゃん、信じてるやついるの?
たぶん1000軒ぐらいじゃないの?
まさか、ほんとに上場するって思ってる奴いないよね?
ありえないよ。マヌケなバイザーぐらいかな・・
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 10:54:12 ID:Rj2PPo+C
最近加盟した店にも、虚偽説明か?
裁判やったら、本部負けるぞ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:28:36 ID:X2EBonbW
元々、かまどやの社長は神戸の長田区界隈で、ケミカルシューズなぞ
製造しておったそうな、それが弁当屋をはじめて大成功。
それからどんどん、どんどん、フランチャイズをふやして 上納金を
まきあげることにしました。
なんでもかんでも、加盟店から吸い上げることにしました
バブルのときは、絵画を買え 買えと脅迫しました。
弁当やの社長ではかっこ悪いと思い、ベンツ売ることにしました。
どれもこれも ぜ〜んぶ失敗。。。。。
またまた 上納金が増えました。
吸い上げられた金 朝鮮へ送金されているのでしょうか?
188 :
age:04/10/10 22:24:36 ID:bw91vf+B
あまり、かまどや批判しすぎないように・・
いいとこもたくさんある。
1.自由メニューですき放題できる。
2.嫌なメニューならやめてもいい
3.バイザーとかこないからすきにできる
4.Fcなどの上納金などはやすい。ハークスレイは
もっときびしいよ。
5.協賛させて業者にごくたまに値引きさせる。
お店は本部のせいにし、本部は店のせいにして
お互い顧客をおざなりに・・
FCである意義はいかに?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:04:41 ID:N29zP6pY
今日の売り上げ86000円。まぁうちの店では上出来でした。
このスレ読んでて、参考になる事も有ると思う。
ここの本部はいいかげんで何もしてくれない事は、
加盟店皆が思ってると思う。
でも、いま自分たちがやらなくちゃならない事は、
売り上げを上げる事だけ。
加盟店皆で(本部はいいや)ガンバロー。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:44:37 ID:PChD5ut7
>>189 ミックスフライ弁当に野菜ちょっと増やして!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 00:40:40 ID:fqpMmDco
面倒だから5日以内のレシートで50円引きでいいじゃん>クーポン
>>184 きっかり一週間OKじゃないのは、週一の固定客の単価を下げるだけで
リピーターは増えないからと判断したけれどOK?
194 :
age:04/10/11 09:59:03 ID:Whu6UQaP
割引は結果的にはやくにたたない
そのばしのぎ・・
リピーターにするにはスタンプカード。
組み合わせを変えて、オリジナルをつくる。
新規の開拓には50円券、デラックスには100円・・など
それと、おこさまらんちを300円−400円で考えるなど・・
195 :
age:04/10/11 10:00:04 ID:Whu6UQaP
でも、これは本部のやることだし・・いみないFC
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 10:48:12 ID:rSnO3lDL
>>195 その通り
売る事に専念できるのが、FCのシステムのはず
そーゆう販促を個人でやるのが、めんどくさいから
FC加盟したんじゃないの?
そこまでやるパワーがまだあるなら、個人やって行く事も
考えた方がいいんじゃない。この本部見てればわかるよね。
やる気のなさが・・・
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:34:50 ID:JExbnKjJ
なんで あんな不味くて高い米なの。
食材、包材 何でもかんでもマージン抜こうとするから
ひでー弁当しかできないんだよ。
米は地元産が一番うまくて、安いんだよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:15:57 ID:fqpMmDco
CM見たことないな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 12:49:46 ID:jaZrBIR0
安易に新商品(?)出し商品の潰し合い。
直火チャーハン・松茸ごはん・チキンライス・・・弁当屋ってご飯が命のはずだが。
冷食ってか?一品位ならキワモノとしてわかるが・・・。
しかも商品の規格がバラバラでストッカーに収まんない。
アホじゃないの?・・・ってバイザーイジメてたら渋い顔してたよ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:06:30 ID:rSnO3lDL
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:15:06 ID:fqpMmDco
202 :
184:04/10/11 13:21:25 ID:iMb2yg5j
>>193 それぞれ店舗の形態が違うので正解はないからイイんじゃないの?
うちは、郊外型の地元民メインなのでリピートしてくれる事が大切なんだ。
発券して有効期限付けとかなと後々(貯めこんだ)クーポン持ってこられても困るから。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:26:14 ID:fqpMmDco
クーポンの複数使用不可とか
サービス品との併用不可とか
他所のクーポン券を参考に!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:28:20 ID:rSnO3lDL
>>201 宣伝じゃないよ。俺は買ってるぞ
サラダ油2880
ポテトサラダ1K298
白身10まい198
正肉2K680
まだまだあるよ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:15:44 ID:/vrboiSf
サラダ油2880円って安くないか?
この間よりは値下がりしたが
今は一斗缶で3500円だぞ
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:53:16 ID:TUZV2KNm
>>205 三和の値段?なら税別かな?
2880は、税込みだよ。神戸物産は全部税込みだよ
重たいけど月に10本だからでかいよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 17:08:28 ID:TUZV2KNm
品質は三和のフライングよりいいよ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 18:43:37 ID:VxPVhaB8
フランチャイズで指定業者に納品させて、本部はノーリスク、
なんか変ですねー。
市販の材料より、悪い、 高い、なんか変ですね。。。
あ〜あ また今月も、上納金剥がしとられるー。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 19:58:15 ID:aSTmcrPW
FCとは、宗教みたいなもんだな。
みんなマインドコントロールが、解けてきたのかな?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:23:05 ID:fqpMmDco
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 20:34:29 ID:aSTmcrPW
今日はやけにオーナー多いね
>>204 業務の白身なんて食えたもんじゃねーよ パン粉のかたまり
ところで何処でFC募集してるのかまどや
213 :
age:04/10/11 23:19:48 ID:4jPZ+xy+
バイザーは月に何回きますか?みなさん・・
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:25:47 ID:3ZsLXJe3
>>213 月何回って???
3ヶ月に1回ってペースですけど?
オーナー店で毎月来るとこ有るんですか?
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:40:19 ID:/XuxO2JM
巡回は、彼らにとって息抜きなんだよね。
普段、直営店に張り付いてるっから羽伸ばしに来るだけ
>214
それもヒドイな。。。
九州じゃバイザー不在時期があり半年位来なかった時あったぞ。
POP関係は三和がもって来てた。
勿論、カスリ(上納金)は取られてた。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 00:09:57 ID:gUnrUv3h
東京、埼玉、千葉もPOP関係、全部三和だよ
218 :
age:04/10/12 02:34:59 ID:UpYnEG+x
バイザーの仕事してないね
三和になんでもおしつけて
三和ってなに
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 12:16:15 ID:ir8qEtpk
さあ昼飯だ!今日も唐age弁当だ!いつも配達ありがとう!
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:35:27 ID:qNICsJYN
朝鮮系って知ってから一回も買ってないよ。
右翼ですか
223 :
age:04/10/12 23:49:38 ID:HU9cf7oj
左翼かな
224 :
age:04/10/12 23:54:38 ID:HU9cf7oj
かまどはもとは百済が伝えたもので
おんぐるとして半島に存在し・・
ほか弁フリークで、いつもと違う道にかまどやってFCの店見つけたからスレ見てたけどオーナーの愚痴場になっててワラタ
>>96-104とか大爆笑。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 11:37:10 ID:wdJw93Mq
>>226 日経のランキングは、上場企業以外はウソだよ
加盟案内のビデオの与野本町は、6年前のだよ
池袋も5,6年前だよ。それ以降は見せれる店舗ナシ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:18:19 ID:jmTcXbeu
>>204 うちはキャノラー油を使ってて、一時、業務スーパーで買ったのに変えたが、
すぐ色が悪くなるので止めました。
キャノラー油の3/4くらいしか持ちませんでした。
かまどやって資本金2000万しか無いんだね。本社の有るかまどやビルは誰の
持ち物なの?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 16:38:12 ID:UrdiXAMm
たぶん自社ビルだよ
登記上の資本金などいくらでもよい
個人資産が多いんじゃないの?
あと済州島にゴルフ場も持ってるよ
そこの会員権を買わないと、食材取引
できないんだよ。1口、1000万だよ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 17:27:06 ID:KijGldrx
最近の牛とじ、やけに臭くない?
作ってて、キモイよ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:27:03 ID:iEEHLXXG
>>230 すべて、朝鮮送金の金づるにFCを利用、取引業者も利用され
お客も協力してる、なんと巧い方法だ。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:27:46 ID:xjH3rfhp
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:25:18 ID:KijGldrx
↑ウイルス踏むなよ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:28:41 ID:XXl0+nGs
踏んじゃったよ
Macなんだけどどうしたらいいの?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:49:49 ID:7dysfdUo
聞きたいんですけど?
米は何処から仕入れてますか?本部指定ですか?
近所の農協の方が安くて良い品物のようなんですけど?
農協から直なら「混ぜ物」も無いような気がするんですが?
今日の売り上げ39000円でした。家出したい・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:13:51 ID:9VayUExG
近所で買えばいいよ
俺は4年ぐらい買ってないよ本部指定品
加盟契約の時、米は自分で手配する条件のあるよ(米屋が経営の店)
うちは、38000円だよ。練炭買いに行きたいよ・・・
なんか可哀想なスレですね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:25:55 ID:IdsSx4xi
客の側でいうと
問題はメニューとご飯の量だよ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:26:12 ID:9VayUExG
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:45:09 ID:7dysfdUo
>>240 田中だよ。
>>237 加盟店皆で○○サイト?は、やばい!!!
そういえば、北関東事業本部は閉鎖したんだって。
だんだん怪しい雰囲気になってますね?
「2ch見ました」と言うとご飯とおかず大盛りとかよろ
経営の本とか読んでるの おまいら
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:25:52 ID:QxrA8ffD
iタウンページで都道府県別に本家かまどや検索すると
全国で1200位しかないよ(フリーダイヤルで重複もあり)
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:59:47 ID:7X9j/MPN
毎月の、メニューチラシの右下に 2560店盛業中って
印刷してあるけど いつのことなのかな?(何年も変更なし)
かまどやの、盛業中という事は1日3万の売り上げなのです。
FCはつぶしてはいけません、生かしてもいけません、
生かさず 殺さず、ロイをとり続けることが かまどやの
生きていく道なのです。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:39:44 ID:h8EuMX2I
>>241 神奈川?千葉?
おれがHPつくるよ
かまどやFC廃業日記
納得して契約したんだろ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:47:24 ID:h8EuMX2I
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:50:36 ID:h8EuMX2I
>>247 おまえは、バカか?
情報公開と説明責任を果たしてないって
言ってんだよ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:26:32 ID:mW/Q/01a
ひどい会社なんですね。どこかの日本企業が、吸収合併してくれれば良いのにね。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 11:30:15 ID:h8EuMX2I
たのむよ加ト吉
>>242 笑った・・・でもそれもなんか嫌だな。。。
>>249 コンビニ加盟者みたいに訴えれば裁判所にw
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 14:16:04 ID:h8EuMX2I
コンビニ裁判とは、桁が違いすぎだよ
それに裁判費用300以上かかるよ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:23:04 ID:5GcBYwK5
かまどやの弁当はしょぼすぎた・・・
>>256 このテのシステム(FC本部)って団結されんの嫌いだから案外面白いかもな?
ちゃねらーって馬鹿みたいに団結力あるじゃん。その団結力を利用するのも中々良いと思うんだが?
ただし、自分の店をカミングアウトしないといけないのが難点だけど・・・
まぁOFF会みたいな雰囲気で馴れ合いに発展すればそれはそれでいいのかもな
>>258胴衣!
この先、本部アテにするより何か自分達で行動した方がいいかもな。
しかし自分の店をカミングアウトねぇ・・・・・・・・・・・・・。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:18:44 ID:QxrA8ffD
俺が人柱になってやるよ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:34:32 ID:OESXXDdy
>>248 オレその店いったけど
ご飯の量がショボすぎたな。大盛りにして、普通の量レベル。
付け合せもショボかった。
のりデラックス弁当買ったら、のりが乗ってなくて
ゴマが振ってあった。
客はほとんどいなかった。
オリジンは相変わらず、大盛況!
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 22:51:51 ID:QxrA8ffD
>>257 他の店と話されるのもイヤみたいだな。
俺なんか、他の店と付き合わないって言う念書
書かされたよ。(俺が誰だかわかるよね。本部の人)
俺はオリジンよりも、かまどやの方が好きだな
今日のり弁食ったけど、美味かった。300円は安いと思う
>>261のりデラックス弁当買ったら、のりが乗ってなくて ゴマが振ってあった。
誠に申し訳ない・・・そんな話よく聞こえてくるよ。
そんな事されれば二度と行きたくなくなるわな・・・悪かった。
結果、真面目にしてる(?)他の加盟店まで悪影響なんだけどな。
ただ、(加盟店側の言い訳)現状のココのシステムで利益を出し続けてる店って殆どないと思う。
それで仕方がなくやってるんだと思う・・・だからと言って言い訳にはならんけどな。
このスレ読んでるオーナーに聞きたいけど、
135と199って書いたの俺なんだけど、この先本部に期待しても全く意味ないんだったら、
俺らも何等かの行動していかないと先の事考えるとマズイくねぇ?
決して安くない資金出してんだから少しでもイイ知恵考えていかない?
店内に2chAAとかを配置して2chを釣る
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:00:54 ID:rGIsRlfq
>>262 こんな事あったぞ。
ねぎとろ小町弁当ってあって、そんな(特殊な)材料ストックは最小限度にしか持ってなかった。
休日、いきなり20個の注文入り、(売り上げ欲しかった)他店に材料借りに行ったが、
その店のオーナーからは快く貸していただいたが、本部(バイザー)はスゲー嫌な顔された。
・・・1000倍位言い返したけど(w
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:31:39 ID:TBPpVy/e
>>264 本部に期待してる加盟店なんて皆無だと思うよ。
なにしろ開店したら、すってぽっけが方針のチェーンらしいから?
うちは経営状態良くないけど、どうにかしなくちゃ明日はないし・・・
今日の売り上げ・・・って書いてるの俺です。
色々模索しながら、借金返し終わるまでは頑張らないと。
今は、PCでレシピ検索して新メニューを考えてます。
とにかく何か新しい事を始めなくちゃって思ってます。
本部は何もしてくれないから自分たちで考えようよ。
269 :
age:04/10/15 02:04:47 ID:ALnixQ39
268さん、
そうだよな。がんばろうな。メールください・・
ここでかくとえらいめにあうから・・・
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:41:24 ID:14Z8ARop
>>268 オリジナルメニューをやっていくなら、個人店も考えたほうがいいよ
今のメニュー数にさらにプラスだと、仕込みも何も中途半端だよ。
今のかまどやは、スケールメリットよりデメリットが多すぎ
個人店はむずかしいなんて、ことないよ。
以前、直営店で個人店の隣に出店したことあるよ。
本部の奴ら、半年でつぶしますよ。なんていってたけど
相手は米屋が経営、惣菜は手作りで繁盛してたよ。
結果かまどやは閑古、隣は行列だよ。配達はじめて
毎日30軒ぐらいしてたけど、最終的に閉店だよ。
笑ったよ
問題はメニューチラシだけど、3軒集まればコストダウン
出来ると思うよ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 18:54:13 ID:xFBm/Q0A
売り上げがどうのこうのって言ってる頃、配達、配達、宅配、宅配、直営店は
売り上げUPしましたって吹いてたけど、その後 現在はどう?
宅配システムを前提にしていない食い物商売が短絡的にこういうことをすれば
どうなるかぐらい解りそうなものなんだけどなー。
あのときから 宅配始めて大成功。。。。なーんて思ってるお店 ある〜?
店舗内ガタガタ、人件費UPUP トータルなにしてんのって感じ。
直営店の営業数字見てみたいよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 20:00:33 ID:P8pJWUqt
店売り 200
配達 250
TOTAL450 某都内店
朝10:00より配達しまくり
273 :
age:04/10/15 20:49:11 ID:k+PDTh+b
274 :
na:04/10/15 23:40:40 ID:3TGWi2va
本部が言ってた 配達は
1日2万でとんとん
配達は委託に出す時有利だから
売り上げほしい時にするみたい
うちはもう20年ほど
やってるけど人件費20万ぐらいで
1日6万ぐらいあれば楽勝だよ
はじめは借金があるから大変だけど
とりあえず本部のメニューにない
利益率のいいオリジナル弁当を売る事が
1番かも 本部からも他店からもクレーム
つかないしね
1日6万で楽勝?なんで?家賃ないの?
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:46:02 ID:TlMhBR6Z
リンガーハット 全店100億円かけて、全店改装。
今までの戦略を見直して、前向きに変更。
すごいね チャンメンも若干ずれてきているように思っていたけど
時代にあわせた経営の舵取り、見習わなければ。。。
本部の考え方もそれぞれで、ジーの行く末もかわるんだなー。
今度 チャンメン食べにいこ〜〜〜と。
今週、はじめて4万いったよ。
練炭買えるかな・・・
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:09:58 ID:TPKPzlOg
あ〜かまどや見るとお前らの苦しんでる姿が眼に浮かぶよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 21:21:27 ID:QV/SNtlV
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:15:13 ID:TPKPzlOg
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:28:42 ID:UmAIrtBs
今日の売り上げ51000円。
土曜日なのに・・・涙でそうになった。
明日の目標8万円。頑張るぞー!!!
ご飯の上にたこ焼き二つ。その間に辛子明太子をおいて端っこには昆布の佃煮で「チンコ弁当」
なかなか美味しそうではないか
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 03:15:10 ID:/KGLNYxl
>>281 人件費は0だよ
俺とかみさんだけだよ。
( ´_ゝ`)フーン
普通だよ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 10:24:27 ID:KNK667OR
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 22:32:59 ID:70YI7ebO
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:23:09 ID:Y+B39z/O
今日の売り上げ91000円。良く頑張りました。
人件費を掛けない変わりに、週一休みってのもいいな。
うちは、平日は4〜5万しか売れないから二人で十分できそう?
配達は経費倒れになるから、ほとんどやってないし店だけならね。
やっぱり精神衛生上休みは必要だと思うし?
292 :
age:04/10/17 23:24:02 ID:1fFR9QVQ
業務スーパーにはかmどやよくきてるな
>>291 休み無いの?体もたないよ
もっと人間らしい生活したほうがいいよ
うちは、ずっと2人だよ。
294 :
age:04/10/18 00:11:48 ID:O0wWL1CP
そうだよね。実際べんとうやのひとは
委託も含めてやすみないよね、というかやすみにくい
よく、心臓麻痺でしぬオーナーがいたそうです
いまは、ひまみせばかりでいませんが・・・
誰のために働いてるのかわからなくなるよな
会長は、ハークスレイもかまどやも、うなるほど金もって
クルーザーで遊んでいるのに・・まるで奴隷・・
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:00:53 ID:dZk4HyBU
>>293 そうだよね。
今は、盆に3日・正月に4日。あとは、よっぽどの用事がある時だけ。
友達とも疎遠になるし、仕事ばかりで生きてる楽しみが無い。
確かに人らしい生活はしてないような・・・
まぁ「奴隷」って言われちゃ人間終わってるな!!!
かまどや オカズ云々よりも、ご飯がまずいから買わない。
安モンの米使うなよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:51:59 ID:XsHO9Xbp
>>296 安もんの米ではない、本部指定の一番高い米を使っています。
世間の安い米と、かまどやの高い米が同じレベルだけなのです。
一番安い米に 一番高いマージンをのせれば高い米になります。
してからに かまどやの弁当は高額米使用のべんとうです。
追伸 但し、味の保障はしかねます。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 21:41:56 ID:Gf9xTgsL
>>297 値段はどうであれ、もっとウマイ米使ってくれ。
100円高くなっても、ご飯が旨くなったら弁当を買う。
あんなご飯がウマイと思っているなら、かまどやの社員の味覚を疑う。
売り上げが伸びないのはご飯が激マズだからじゃないのか?
299 :
age:04/10/18 21:51:54 ID:4r3HGIuy
売れない店の悪循環・・
精米したてのこめはうまい
たきたてのごはんもうまい。
うれないから、回転しなくなってよけいまずくなる
米屋はわからないように古米をまぜる
こめや悪徳は大昔からだね・・一揆しな
昨年はこめがあがったからまずいのはあたりまえです。
料亭でべんとうかえばいいやん
300 :
300:04/10/18 22:34:10 ID:+AHkg+Hs
300
米屋も可哀相だよ。かまどやゴルフクラブの会員権分
儲けないといけないからな。
そーだよね>田中精米=2口=2000万
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:53:17 ID:M1/8d0LF
優越的地位の乱用=かまどや本部
そんな真似出来ない様な事じゃないんだから個人でやればいいじゃん
>>303 保証金100万捨てなきゃならない。
100万捨てるか、ずっとロィ捨てつづけるかだよ。
当然、看板替えの工事も必要100万くらいかな?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 11:49:37 ID:m0qB+t6B
個人でやるにしても
お弁当の容器って、どこで売ってるのかなぁ。
そういうのを扱ってる業者がわからないな。
307 :
age:04/10/20 22:50:53 ID:0EKenZT8
あるある、抱ざいメーカー
エフピコモダンパックは有名
検索してみし
近くのかまどやでカラめんたい、しゃけカラ、のりカラの3つが300円セールだってよ。
凄いお得だな〜
買わないけど
>>308 可哀相だから買ってやれよ。利益50円ないぞ
人件費考えたら赤字だよ。俺ならぜったいやらないよ
どこだその店?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 21:33:56 ID:ehBpVljK
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:02:37 ID:dHhGMUP4
ひやかすなよ貧乏人が
300円もねーのかよボケ!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:13:00 ID:Whf/FKA0
>>305
今や、ネットでナンでも買えるぞ!
どこの店か知らないけど、バカじゃないの?
自分らの作る弁当が300円の価値しかないのか?
そんな事で、客が来るのか?その客は本物か?
もの作りに対して自信がないのか?
自信がないのが、加盟店にも客にもバレバレだよ本部
どこまで落ちてけば気が付くんだよ本部
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 23:41:54 ID:ehBpVljK
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:29:43 ID:UtqI5DYp
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:35:43 ID:UtqI5DYp
今日の売り上げ97000円。
でも、ほとんどが特注で来客は・・・
本部に売り上げ報告してる?
ずーと真面目に毎月初FAXしてたけど、今月忘れちゃって・・・
でも、本部から何も言って来ない?
って事はどうでもいいわけ???
>>314 メニュー大杉だよ。かまどや、ベントマンといっしょだな。
ロスも効率も考えないただのバカだよ。
勘違いしてないか?弁当屋はビジネスの一つで利益出して
ナンボだろ?利益がなきゃ客が満足するサービスなんか、
できねーよ
ドンキと一緒だよ。なんでもあるけど、ろくなもんがない。
>>316 電話代もったいないよ。直営じゃないよね?
一時点検も売上報告も必要なし。そんなもん
したって、なんのフィードバックもなし
>>309 中国地方の地方都市の外れにあるかまどやです。
結構いい店舗構えてるし直営かどうか聞いて見るよ。
近くに吉野家やらあるし店じまいの可能性も高いな
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:19:00 ID:UtqI5DYp
最近なさけなく思う事ある・・・
夜の配達はほとんど風俗店なんだよね、バカばっかり。
今日行ったヘルスなんか、女の待機部屋に持っていったら、
その中の1人が「あたし注文してないーもう一個持ってきてー」だって?
ハァーだよ、帰って一個だけ持って来いってか?ジョーダンだろ。
まぁバックが怖いから持ってくわけだが。
配達断るいい口実ないかな?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 23:22:10 ID:g+pctPGa
うちの近所のかまどやはボリューム満点。
よく売れる唐揚げ弁当は蓋が閉まらないくらい入っている。
ご飯も他店の大盛りより多いかも?
夫婦経営で夜はバイトがいるみたい。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 01:56:49 ID:/JLqvcn6
結構店によって違う事があるよね、同じ弁当でも。
今までいくつかのかまどやを使ったことがあるんだけど、
カラめんたい弁当を頼んだら、普通ご飯の上に布団をかける様に
めんたいこを乗せてると思うんだけど、以前どっかのかまどやで
ご飯の真ん中に一文字にめんたいこを乗せてるだけってところがあった。
そこは二度と行かなくなった。
>>321 配達先で注文うけるなよ
再度TELさせる、それで断れ
パシリ的な配達は、プラスにはならないぞ
長期的にみたらマイナスしかないな。
次は数まとめて値引き要求されたらどーする?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 10:57:49 ID:5c5zEiHn
>>323 当店のめんたいこ乗せは、ごはんの上に×(ばつのせ)です。
二度と、来て頂けませんでしょうか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:42:47 ID:eA2jHxCi
ウチの近くの店長は、
青ゾリ入れたアンチャンがやってる!
店員はヤン姉!みんなガラも態度も悪すぎ!
ちなみに横浜東部。
一瞬犬ゾリの親戚みたいなものを想像してしまった。
「いらっしゃいませ」ぐらい言えよ
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:10:15 ID:TX6+H2p8
>>324 そー簡単に言うけどさー、相手は893だよ、怖いよ。
開店前になんか行くと、チンピラがたむろしてるし。
配達料を上げろ
>>329 なんでも組長が、うちの幕の内弁当を気に入ったとかで、
週一で特注弁当(1500円×20個)事務所に配達があるぞ。
勿論、従業員には配達行かせられないから自ら逝ってる。
以前、事件(抗争?)があった時は無茶苦茶怖かった。
>>331 そういえば、70食以上の幕の内の代金を踏み倒したヤクザがこの前いたなぁ・・・
一人で1日3食食ってたらしい。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:55:53 ID:oZlHXT6u
大関って素晴らしいね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 23:36:39 ID:KuG0eMbB
今日の売り上げ35000円。まいりました。。。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 01:33:08 ID:1pObv14P
横綱さん弁当ってどうなったの?
ていうかどんな弁当だったっけ?
336 :
age:04/10/26 01:33:23 ID:kDQKwdP8
いちいち売上報告せんでいいよ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 10:34:37 ID:GrLVt+hI
>>335 しゃけDXを2段重箱につめこんだような弁当だったなー。
手間のかかる弁当でした、¥680だったかな。
おでん鍋、ヤフオクで2万で売れたよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:28:52 ID:LPCfKgbA
漏れはライバルの弁当屋だから
本家かまどやの売り上げは参考になるよ
>>340 参考にならないぞ。
かまどやをライバル視する時点で負け組だぞ。
カツカレー500円→640円値上げだとよ
他のカレーとバランス考えろよ。売れねーよ
訂正480円→640円
160円アップだとよ
343 :
age:04/10/27 01:26:42 ID:q0/oCD0Y
きのう、36500円
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 21:08:47 ID:nnl4EmHj
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:28:36 ID:DxD7jjFq
>>342 今朝本部からFAXできました。
本当に、本当に、アホかと思いました。
もう、出る言葉が有りません。
オーナーの皆様、お疲れ様です。店がヒマなモンで、いっつも携帯で2ちゃんしてるダメ店長from関西です。来月閉店しま〜す(ノ∇ ̄)アチャー
349 :
347:04/10/28 19:15:19 ID:WW6k8wSy
もう耐え切れませんね。まぁ、借金残りますけど、地道に返していきますよ。毎日毎日、朝から晩まで休み無し、それでいてトントン、月末頭イターから解放されます。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 19:48:47 ID:Q9ic3a5B
>>347 >>348 奴隷解放、おめでとうございます。加盟金の返却交渉
がんばってください、おとなしくしていると地区本部の
○○○の懐にはいってしまいますよ。
11/1からミックスグリル弁当
大関よりコストパフォーマンスよさげなので期待
12時20分頃に幕の内買いに行ったんだが、売り切れてたよ・・・
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:58:20 ID:N/iNxR9g
すきやきマズーだな
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:02:32 ID:N/iNxR9g
>>353 教えてやってくれ。かまどやの現状を
年内に看板替えする店に・・・
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:18:48 ID:N/iNxR9g
TDB会社情報 Copyright (c)2004 TEIKOKU DATABANK, LTD.
企業概要
企業コード 530199541
商 号
(フリガナ) 株式会社本家かまどや
(ホンケカマドヤ)
所在地 〒651-0097 兵庫県神戸市中央区布引町1−1−5
電話番号 078-251-3050
資本金 20,000千円 従業員 225名
主 業
従 業 87911 経営コンサルタント業
59102 土地賃貸業 創 業
設 立 昭和54年4月
得意先 全国サブオーナー,店頭顧客,一般利用客,全国フランチャイズ店
系 列
代表者
氏 名 金原 弘周(カネハラ ヒロノリ)
業績2期
決算期 売上高(百万円) 利益 (千円) 配当率 自己資本 申告所得 (千円)
平成16年3月 11,345 198,000 1,287,027
平成15年3月 11,707 11,532 44,524
業種別売上高ランキング
対象業種 87911 経営コンサルタント 全 国 4,818社中 16位
対象金額 11,345百万円 都道府県 98社中 1位
法人申告所得ランキング
対象期間 平成15年6月 〜 平成16年5月 全 国 72,942社中 2,977位
対象金額 1,287,027千円 都道府県 2,456社中 83位
以上
Copyright (c)2004 TEIKOKU DATABANK, LTD.
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:54:24 ID:IAL3ZW90
本部から電話来て、売り上げは毎日FAXしてくれって言われたよ。
あーめんどいな。
,. ‐'''"´ ̄ ~`'‐、 わしが郵便局長だ
/ , ‐'´~ヽ ヽ
/./`''‐.、_ _,. ‐'´ ヽ ! 今度 局内にコンビニを出す
//,.- 、  ̄ ,. ‐''⌒ ゙i. !
/' ` ‐--‐''"´ l | 弁当には力を入れるつもりじゃよ
l~`'''‐、 ,. ‐'''"´ ̄ | |
| ヽ r'´ / .|
l 、-─o, 、─‐o- 、 | r‐:、.| むろん わしは選ばれた階層の人間だ
. ! ` ‐-i :::iー--‐'´ |.|,ヘ !.|
| ー-i :::lー--‐' !| ラノ ト、 法人税・所得税は免除されておる
│ ,.-‐ { ::::} `ー- 、 .|!ン .| \
. |/__ `ー----‐ ' ___,.ヽ .ト、 | ヽ._ 固定資産税も5割免除だ
. l. ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,ノ i│ ゙、 | ゙!`''‐-
_,,. -‐'!. ` ー-------一 '" l l ヽ.! .l`''‐-
-‐''"´_,,. -‐iヽ .___, ノ 〉 | あなたがたは税金をしっかり納めてくれ
-‐''"´ l. ヽ、  ̄ ̄ / / |. |
! `iー、--------─ ''´ / | | 免除申請などしてはならない
. | | ヽ;;;;;;;;;;::::::::::: / |
| | \'''''''' / |. | わしとは階層が違うのだから
>>325 遅レスで悪いけど、行かない。一文字よりはマシだけどさ。
横に棒が置かれてるかの様ににょろっと乗っかっててマジ切れそうだった。
同じ料金でめんたいこの量が店によって違うっておかしくないか・・・?
多少の増減はそりゃあるだろうけども、明らかに違うし。。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 08:03:03 ID:R238ubkT
>>359 少ないのはマニュアル通りにやってる店だろ
マニュアル通りだとなんでも少ないよ。ショボショボ
11月のメニュー見たよ。加盟店に対するいやがらせ
みたいだな・・
DX、多すぎだし、あれじゃ採算取れないね。
みんな、RV→JVに変えたほうがいいぞ。
ネガティブなカキコばっかで
う ん ざ り な ん で す が
>>362 バイザーか?
ポジティブなカキコしてみろよ
今日の売り上げは考えられない金額。掛売の集金&予約。でも、数年前なら店売りで普通に売ってた金額。少ないくらいだな。あ〜ぁ、1日平均15とか売ってた時が懐かしい…どーだ?>362よ
>>362 うんざりならスルーするか、おまえの意見を出せ
普通こーゆースレってファンが集まって楽しく語らうものなんじゃないの?
なのに、ここは関係者がグチ垂れてるだけなんだもん(´・ω・`)
こんなんじゃ、ますます客減るよー(´・∀・`)
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:47:03 ID:eecslE1e
↑
おまいの知ったこっちゃ無いだろ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:47:08 ID:Lk/ICyNu
幕の内リニューアルしたの?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:32:06 ID:zRSvVG+2
今日は94000円 まだ10万にはとどかない・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:00:00 ID:74tBoMJQ
正直揚げ物ばかりで飽きる。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 08:21:10 ID:eot4WqBK
ここはファンが集まるスレじゃないよ
タイトルにもある様に 2560店?
かまどやの嘘を語り合うスレです。
それぐらいしか話題がないです。
ファンなんかいるのかどーか疑問。
おぃ!○○事業本部!
11月からメニュー一新なのに総合ポスターやら新しいメニューチラシやらがまだ来ないぞ!
今日・明日キッチリ連休するんだろ?
休む前にしっかり仕事しろ、ボケが!
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 10:44:26 ID:SagFzrWt
>>2560? 現実に何店舗が営業しているのかな?
閉店はよく見るけど、開店は目にしたことがない。
SVになってるやつも気の毒な面もある、多少は希望をもって
入社したんだろうけど、入ってからすることといえば雑用か
直営店のバイト扱い。新任挨拶に来ても、3ヶ月もたない
名前覚えるひまない どうせすぐ辞めるんだし、相手にも
しないけど そうしているとすぐ次が来る、前任者は、と聞けば
辞めました。まあーそのほうが本人の為には正解ではあるが。
誰が担当バイザーなのかいまもって不明。
バイザーとはなんぞや?
バイザーとは、直営店の店長けん販促物の配送係り
指導なんぞ、一度もしたことありましぇーん
相談されても、困るだろ?
俺はかまどやのファンじゃないけどこのスレのファンですよ。
なんて言うかネガティブなふいんき(←なぜか変換されない)を見ていると楽しい気分になれる。
by他弁当チェーンのSV
>>371 きれい事言っても 揚げ物が良く売れるから仕方がない。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:35:26 ID:imEshg9H
>>376 ふいんきじゃ....
ふんいきだべ?って、マジスレ。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:37:03 ID:imEshg9H
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 18:20:20 ID:xQkLXD3k
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:39:30 ID:74tBoMJQ
>>377 メニューのほとんどが揚げ物だろ?
だから売上悪いんだよ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 20:41:32 ID:xQkLXD3k
揚げ物以外のメニュー作っても売り上げは良くならない かまどやだから
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:56:26 ID:imEshg9H
おいしくないんだもん。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 21:59:57 ID:xQkLXD3k
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 23:14:36 ID:V5cXApYY
今日も売り上げ悪かったけど、競馬で儲かったからいいや!
明日の目標は競馬で勝つ?
京都11R 渡月橋S
11→1.5.9の3点に、今日の売り上げ全部、ドン。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 11:23:09 ID:YT12VfQh
ウチのマンションの一階にかまどやがあるけど、
1`先のほっかほか亭まで行っちゃう!
店長、ヤン車マークU迷惑だよ!from横浜。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 13:50:38 ID:1oU8pziS
うちの近所にはほっかほっか亭が無い・・・
たまにはかまどやにするかな、大関あたりにするか。
シーフードフライ弁当 不味かった・・
390 :
:04/11/02 15:49:09 ID:YlwfIgoB
もー、ネタギレ?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:17:16 ID:YUCk9yB4
本牧の人って、この板見てないかな?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 20:44:59 ID:/Rt7Uduf
今日の晩飯は大関DX大盛り、800円でした。
このスレみたら何か可哀想になってしまったよ。
うちの地域前は配達対象店舗だったのに
配達非対称店舗になった
ムカツク
売上報告ないのかな?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 18:56:12 ID:zgf6jgaW
デミグラスハンバーグのせチキンライス
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 23:03:59 ID:zXlglbac
>>395 もう書くなって書かれたからやめました。
>>396 うちでは売れ筋だったけど、カットになっちゃった。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 10:29:03 ID:gnbT9+nZ
当店の売り上げNO1は、オリジナルメニューの釜めし¥980で、
荒利60%、簡単に作れるしロスもなく毎日30食位出てます。
かまどやの釜めし、お客の受けもいいですよ 容器はもちろん陶器の
おかまです、高級感が受けるのか、まとまった数の注文が多いですね。
近所にテスト店っていう かまどやがある。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 15:51:22 ID:WIYWz/Zx
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:09:21 ID:kBrCG6zD
幕の内昼過ぎには売り切れ。
ほっかみたいに一日中販売するのは無理なん?
>>401 できるよ
時間かかっても作ってもらえ
特注弁当もできるはず、メニューに予約とか書いてないじゃん
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:21:03 ID:gnbT9+nZ
>>400 容器の回収してんの? そんなせこいことはしません、
使い捨てです、1個数十円の仕入れ原価ですから本部から仕入れる
包材とたいして変わりませんよ。
デラックス弁当がごちゃごちゃと増えたから、ついでにかまめしDX
新発売しま〜す、¥1280で売ろうかな。
980円で買ってくれるお客さんいるんだね 松茸ごはんの立場無いなw
デラックス、リニュアルしてから売れ行きはどーなの?
手間増えたんじゃないの?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:56:06 ID:LLHpB+U6
ピビンバ、今日ついに終わってしまった。
えび天も残りわずかだよ
いつまで売ってるんだwこっちはミックスフライすら無くなりかけだってのに
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:12:55 ID:hGBxxzYQ
>>407 9月の終わりに取った15ケースの最後
単価高いし、うちみたいな暇な店でも1日、3〜4個は売れてたよ
えび天は、10ケースたのめば今でもあるよ
エビフライは神戸物産で8本入、298円でも買ってくればいい
もし業務スーパーの粗悪品なんかが弁当に入ってたら二度と行かない
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:56:43 ID:tUiBOyDD
ダメ経営者なんだねw 客を騙すなよ
どっちが粗悪品か、わからないんだな・・
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:52:30 ID:QaQZSYik
ごめん!
今日も下のかまどやじゃなく、
数キロ先のほっかほか亭に
車で買いに行ってしまいました。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:46:11 ID:fQDu9rgG
>>413 だったら、ホカのスレ行けよ。
アホ太郎君こっちも願い下げですけど、何か?
>>414 あんたの頭はまともじゃないね。病院行けよ。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:54:52 ID:QaQZSYik
573 名無しさん@お腹いっぱい。 04/11/07 21:55:45 ID:yul6YtY2
>>572 揚げ物ばかりでも、
不味いどっかの●●●家よりは美味くてイイよ
>>414 ほっか工作員乙
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 14:20:39 ID:hxJN1ZwA
近所のかまどや久々に行ったら大盛りご飯サービスしてくれたから味はイマイチだか漏レはかまど派(・ω・)
昔バイザーやってました。
入社2日目。研修だと言われ、直営店に一人で行きました。
20代後半の金髪のパートさんに一番初めに言われたのは
「あんたいつまでやるつもり?辞めるのはいいけどタバコ買いに行くって出て行って
そのまま逃げるのとかはやめてね。こっちも大変だから」・・・
自分の前に一ヶ月の間くらいに5・6人研修で来たけどみんな一週間ももたなかったって言ってた。
当然、弁当作りやシフト管理等はそのパートさんに教えてもらいました。
一年以上勤めたけど、年間で会社休んだのは20日もなかった。
まあ私は、有能な社員ではなかったし、逃げ出した奴なので全く偉そうなことは言えないですけど・・・
今は客としてたまに利用しています。
店舗によって当たり外れが大きいのは当時から全く変わっていませんね・・・
逃げ出して正解だよ
一年も気がつかなかったのか・・・
就業規則ないんだろーな・・・
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:44:28 ID:1dPergFR
バイザーって居るの???
うちには、本部の人年に数回しか来ないんですが?
バイザーって、かまど家のポロシャツ着て来て、ヘラヘラしてる人ですか?
あの人達、何しにくるんですか。じゃまなんですけど。
百メートル歩けば次のかまどやがある 近すぎるぞ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:49:48 ID:NfRRyQfF
ほっかほっか亭とかまどやって会社として関係あるの?
近くのほっかほっか亭(かなり客入ってた)が
いつの間にかかまどやになってた。業態転換かな?
繁盛振りからいってほっか亭つぶれたわけじゃないと思うけど。
>>423 オーナーがほっかほっか亭を止めて
かまど家に変わったんだよ。
かまど家にいい条件を提示されて店を替えるパターン。
で、しばらくしてショボーン。。。
425 :
age:04/11/10 15:21:18 ID:j4qQ0724
基本的にかまはほかのぱくりだよな
ほかほかていの「ほ」のじをぱくりために
本家つけてるし。
同じメニューばかりおいかけるし
>>425 それは逆も有るから、どっちもどっちじゃないの?
上は、それなりに仲いいみたいだし。
427 :
age:04/11/10 22:34:18 ID:j4qQ0724
なかいい?
ひどいことしてるのに・・
加盟店横取り・・宅配バイク尾行・・など
ここののり弁うまいです
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:20:08 ID:AfidIUTb
個人的にはほっか派だが新作はかまどの方が早いみたいだな 味はほっかだが商品はかまどのパクリじゃねーのか?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:44:09 ID:Aedi6cmv
ザ・幕の内
ほっか亭とオリジンだけでいいよ
かまどやいらねーよ
店も少ない、知名度もない
だから、カキコも少ない
オリジン全国展開してくれ〜
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:12:16 ID:XkJCzq+m
オリジンは必要ないと思いますが・・
オリジンイラネ。創価だって噂あるし(他カルト教集団の統一教会の傘下企業との噂も・・・)
どっちにしても死んでいいよ。まだチョン系の方がまし
>>434>>435 ↑工作員登場
オリジンが、消費者に支持されてるのは
明らかだよ(宗教とかチョンは関係ないよ)
年間100軒近く出店してる企業とほとんど出店してない
かまどやと比較するのが、間違い
なにが怪しいんだ??
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:51:28 ID:lh29gt62
うちの近所のオリジンは、ほっかほっか亭の近所に出店したが、
あえなく撤退したよ。人件費ケチりすぎなんだよな〜。
日本語の通じない人が二人で店番ってひどすぎ〜
↑
ワロタ!
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:22:24 ID:XkJCzq+m
うちの近所のオリジンはいくら呼んでも人が出てこなかったぞ もしや無人店か(-д-)
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:29:57 ID:v1ynYMDk
オリジン晒しage
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:21:04 ID:QSZY9+kM
>>441 無人店・・・面白過ぎます。
(^・^)
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:28:51 ID:HjxmCWNG
昼は近所のかまどやで大関弁当。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:08:14 ID:MczPlLE+
ゲエッ!カツカレー¥640 高級カレーの出番です、ココイチへ行こう。
限定メニューばかり出すな、余り食材の始末屋やじゃーないぞ
加盟店毎月¥300万以上の売り上げしている店何店あるのかな?
知りたい、知りたい、ほんとうの現状。
カツカレー¥640なら、近所の喫茶店にいくよ。
>>445 あなたの店はいくらなの?
300万売ってる店は、配達やってると思うよ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:19:35 ID:Ct1Ci6eh
配達、やってません やるほど暇ではありません、特注か別注位です お届けするのは。
来店客第一の考え方でやってます、間違っていないと思っています。
年商 4、000万位です、今年はもうすこし行くかな、現在やることをやっている最中です
年商4000は優秀だね。かまどやでは珍しい優良店だよ
どこでやってるの?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:04:30 ID:K+m1Ba1a
お店は日本です。販売ノウハウはいろいろな情報より吸収し実践しています。
経営者とはお店を存続させること、これにつきます、有益なきことは利用し
ムダ、ムリ、ムラは排除する 本部の利用価値があるときは使えばよいし。
店に客が来ないようなところは店ではありません、店舗も必要なし。
配達があるからうちは数字がいいと考えているのなら、それはそれでいいじゃないですか
他の業種が宅配ノウハウを充実してきた時は。。。。。?
>経営者とはお店を存続させること、これにつきます
廃業する俺は、負け組
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:15:42 ID:LvP509v2
お店の皆さん。凄い事を発見したんです!
かまどやの、のり弁300円
あさりのせ弁400円 明太子弁420円
のり弁+あさりトッピング=400円 のり&昆布が得
のり弁+明太子トッピング=400円 のり&昆布が付いて20円安
ちょっと塩分が多くグドイ味ですが美味しい裏技!
こんなの頼むお客さん居ますか?
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:27:09 ID:txc0v1/l
>>452 すごい発見ですね。売る側としてもそこまでの思考能力のあるチェーンでもないし
ただ単に、てんこ盛りすれば釣れるんじゃないかなー?位の発想なんですけどね。
今後も、楽しい買い物をしてくださいね。
そのうち何でも乗せを企画しますので、ふふふふふ。
>>452 ずいぶん前に指摘されてるよ
のり弁のコンブ抜きメンタイのせ400円だよ
そんな事は誰でも知ってんだろ?
お客さんに言われた時は、のリ弁はサービス価格になってますって言えよ。
そんなこまかい事言う様な人は、わざわざ弁当買いに来ないと思うけど?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 20:48:19 ID:vVOwiH7H
発見した喜びと昆布とメンタイが良いのです!
週三回ほど頼んでます。。。伊藤家かトリビアに応募しようかな!!!
手間だけ増えて利益なし、やる気もでない
デラックスキャンペーン意味あるのか?
食材の値下率見た?ふざけんなよ
うちの大学近くにかまどやあるけど、
学生がよく買っていってるよ。
研究室によってはかまどじゃんけん(負けたヤシが人数分買いに行く)
なんてものもあるし。
あの店は儲かってるんだろうなー
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 02:01:38 ID:vq1TwmFb
かまどやってそんなに儲かるの?
良い場所なら
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:05:13 ID:vq1TwmFb
場所で決まるのか!?経営者の能力はあんま関係ないの?
能力なんかいらないよ
場所がすべてだな。場所まちがえたら、
どんなにがんばってもダメポ
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 20:11:48 ID:3W3B8QoR
そうだね。
普通にやってりゃ、能力なんてあんま関係なし。
後は、場所のみだね。
でも、場所はどこがいいかなんて、本部にだって、わかってないよ。
このスレお客さんに教えてもらって・・・ビックリですね。
うちは、開店してまだ数ヶ月なんですが(他業種のFC)、
本部、指定業者(特に三和)の、あまりのいいかげんさに驚いています。
これでFCと言えるんでしょうか?開店したらほったらかしですか?
2560店有る大きな組織だと言われ、信じた私が馬鹿なんですね?
この本部に意味の無いチャージを払うのはバカバカしいので、
今は、個人で仕入れできる業者さんをさがしています。
>場所はどこがいいかなんて、本部にだって、わかってないよ。
直営店の閉店率のほうが高いよ
>>464 2560軒あるって、本気で信じてないよね?
場所は何県なの?看板替え?
>>464 虚偽説明で解約無効の訴え起こせば勝てるぞ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 00:18:29 ID:Y7J+ZY9V
フランチャイズの本部って加盟店の売上あげるのに日夜走り回ってるんじゃないの? うち(他業種フランチャイズ)の本部はしっかりやってると思うよ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 04:19:05 ID:a3MMqBvB
ここ作るの遅いよね?前行ったら客いなかったのに10分ほど待たされた
配達頼むと30分以上かかったし。
というかバイクあるんだから免許ある奴が配達しろよ
17~8才の若い姉ちゃんが徒歩で持ってきてくれたぞ・・・
warota
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 11:45:24 ID:8Sup60iO
>>468 個人によって、能力差があるからな。
中にはほんとに鈍くさい奴もいる。
>配達頼むと30分以上かかったし
お前みたいな奴は、おことわり
宅配する弁当屋はいくらでもある
ただし、この値段で来るとこは他にないだろ?
おとなしく待ってろよ、ビンボー人
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 14:12:39 ID:odo7jbBz
>>471 断る勇気あるのか?
一つでもハイハイって
持って行くタイプだろ!
473 :
age:04/11/19 15:29:59 ID:X5QmcooT
FCはどこでもおなじだよ
本部も利益あげるのが優先
加盟店も自分のことばかり・・
で。文句にいいあい・・お客はいずこえ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 18:27:35 ID:pfY8hm6m
ほっかほか亭へ。
>>472 俺の店は、5000円以下は全部断ってるよ
利益計算したら、それでもやだよ
一個で持ってくのは、直営店のバカ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 19:04:04 ID:dQ4QFlKL
そうバカ馬鹿ばかいいなさんな、直営店をすること自体ばかなことです。
ばかでないと直での勤務はできない、入っているのはSVと言われている
ばか、ばかでない者は数ヶ月でやめます、結局残るのは バカ。
477 :
age:04/11/20 22:43:41 ID:Mmtuqcie
ばかとばかのだましあい
幕の内弁当が300円ですた。
479 :
age:04/11/21 22:21:36 ID:0/beItxV
毎日、3食の弁当を自宅に配達させながら代金の支払い拒
否を続けた指定暴力団山口組系組幹に対し、神戸北署は
7日、暴力団対策法に基づく中止命令を出した。組幹部は
「金がなく払えなかった」と話しているという。
同署によると、組幹部は5月中旬から市内の弁当店に
「弁当を自宅マンションまで配達してほしい。代金は月末に払う」と毎日、朝昼晩の3食を電話で注文し、配達させていた。女性経営者(52)が代金を請求すると「今は金が無い。待てないのなら朝昼晩と取りに来い」などと居直って支払いを拒否し続けたという。
組幹部は1人暮らしで、6月初旬までメニューを変えながら計73食を配達させた。1食分四百数十円だが、24日間の未払い代金は計約3万4000円に上った
>>478 300円ですか・・・
それは、ピンハネしてる本部だけが儲かって良かったですね。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 15:27:59 ID:HkOgKI9s
480円チキン南蛮弁当
貧弱な鶏肉だった・・・。不味くはないけど・・・。
タルタルソースも専用のものじゃなくて、
何か他の弁当用の小さいタルタルソース2袋・・・。
390円だったら、文句言わないが、あれが480円とは・・・。
痛々しいな。
>>481 そーか?
うちじゃ売れ筋だけど?
480円で高い?適正価格って言葉知ってるか?
じゃ買うなよ!
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:17:48 ID:EfbmAPWa
481
>>適正価格って言葉知ってるか?
かまどやの本部に言いたいね。
>>じゃ買うなよ!
はい、二度と買いません。
月見すきやき丼の570円も、ちょっと高いね・・・。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 23:30:10 ID:VHYKmELl
480円の弁当買って、高いの安いの言われるなんて、
弁当屋も大変ですね。
いっそ年収400万以下は、弁当買えなくしちゃえばいいのに。
そしたら、貧乏人になんやかんや言われなくなるよ。
すきやき570円はちょっと高いらしいから、明日から568円にしたらいいよ。
だって、ちょっとなんでしょ。
言っとくけど、俺は客の方だよ(バイトでもないよ)。
利益ゼロの、サービス労働ごくろーさま
デラックスキャンペーンどーですか???
売り上げ、普段より上がってますか???
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:28:43 ID:9a++Nzd+
>>486 売り上げは普段どうり、利益は・・・
>>484 50円の割引券持ってきて、のリ弁5個買うなよw
>>486 俺の店はやってないよ。アホらし
ちらしは、店着で全部捨てたよ
知ってる限りであと4軒やってないよ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 23:51:55 ID:ywCBtqDK
いいっすね こっちは折込入れられるから
避けられないです
もちろん折り込み代金
は毎月1万円 強制です
2000か3000。広告入った日は多少の効果があるけど、その日だけ。本部は宣伝の効果はあると言うが、まず無いね。1万の価値なし。みんな厳しい中で経営してるんだし、衛生費とか清掃費とか無駄な出費なくせや、クソ本部 ゴルァ!
492 :
age:04/11/26 22:36:45 ID:Ky/Uy2jY
この板はタイトル帰るべき
「かまどやださださおやじのぼやきの板」
これで間違いない!!
↑
もう少しまともなギャグ考えろやお馬鹿ちゃんw
ミックスグリル弁当、油でギトギト・・・。
ソースかけないほうが旨かった。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:56:12 ID:ifLJNwjr
衛生費は事業部よってだろ
強制じゃないとこもあるみたいだぞ
ジャンボクラブって、使った事あるやついるのか?
↑
(加盟店の為の福利厚生施設)
>>497 使う暇とお金の余裕がなさそうだな。FCオーナーは。
社員用だろ
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:30:53 ID:zcp+rKGk
本社には解っていない、地区本部長の金の使い方、作り方。
本社には解っていない、地区本部の業者からのワイロ。
本社には解っていない、地区本部の横領の実態。
デミグラスハンバーグのせチキンライスで500get
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:59:04 ID:hy05+pUD
デラックス200円引き
利用者にはありがたい
3種類とも買いました
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 09:48:06 ID:xu9XdJXC
デラ弁、午前11時半に買いに行ったらすごい混んでた上、
売り切れましたって言われたよ・・
午後からまた入るのかなあ
↑
限定じゃないんだから、基本的に売り切れは有りません。
予想外の売れ行きと忙しさで、追加するにも出来なかったんでしょうな。うんが悪いとしか言いようがない。今日までだから、もっかい行ってみたら?
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:18:14 ID:yrw5VfWm
デラックスは普段の値段なら買おうとは思わないよな
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 12:25:10 ID:vtAK4iEe
あのおせち、売る店あるの?
買う人いるのかな〜 又業者に押し付けるの。
今日、近くのスーパーにおせち予約しにいこう〜と。
ホイコーロー復活
>>506 おせちは予約だけで、年末に京都のメーカーから
冷凍おせちが届く、客は冷蔵庫で解凍して食べるのだ
>>507 キャベツ、高いよ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 19:08:08 ID:HcswEHUk
>>503-504 502です。
今日かまどやさんにもう一度聞いてみたら
もうすぐ店じまいするので、在庫が無くなったら終わり、との事でした。
いつも利用してたのになあ・・残念だ。
ここの照り焼きチキン丼が好きだったんだけど
結構前に無くなったね。
なんか味というかチキンの質があからさまに変わって
それまでに変わった事がなかったわけじゃないけど
ちょっと違いすぎとか思ってたら、そこの店が独自で
わざわざ用意してくれてたらしい・・・
一ヶ月後ぐらいについに本当はもう無いんだと知らされて
「メニューから無くなってたけど常連でよく頼む人が居たから」
と事情を話されて、涙が出てきた。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 20:40:43 ID:oZ2WEGBk
いい話だ、一生懸命がんばってもかまどやでは食えないのか。
512 :
名無しさん:04/12/03 04:44:49 ID:5XLKfgU8
ホイコーロー弁当とサバ煮弁当が新発売みたい。
513 :
名無しさん:04/12/03 15:37:39 ID:/r2FowQG
前からなかったっけ・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 20:28:12 ID:UhPRN4hX
さば煮弁当 前にもあったけどぜんぜん売れませんでした
冷凍だったら賞味期限5年位はだいじょうぶです。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 12:51:24 ID:m6Rtl5IM
和風あさりめし弁当(゚Д゚)ウマー
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 18:50:01 ID:+oKIYtVi
どうしてもここの弁当に言いたいことがあって、普段は見向きもしない弁当板までやってきた!!!!111!!!!
おかずに入ってる、あの味のついてないパスタには何の意味があるのだ??????
せめてケチャップを絡めてあるのならまだしも、何で味がついてないのだ?コロッケにかけるソースと絡めて喰えとでも言うのか、なぁ!?
馬鹿にするのもいい加減にしろ!!まぁ、幕の内弁当的なものならば、賑やかしとして入ってるのもまだ許せる。
なぜホイコーローの下にこんなものを敷くのか!!?量をごまかすためか?あ?
全くせこすぎる、恥を知れ!!!!!!!!!!!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:38:10 ID:nhQqCFoy
せこい弁当買いに来てるのにこまかいことでガタガタぬかすな!
少しでも量を増やしてやろうかと思う心づかいが、わからんか。
かまどやの弁当を食おうと決断したら、潔くありがたく食え。
最近の客は礼儀を知らんでいきゃんわ。
518 :
na:04/12/04 21:20:50 ID:t7tsnBGX
一応塩コショウで味付けする事になってますが
100%の客に満足はさせられないでしょうが
きゃべつの代わりだからただの添え物です
食べたくなかったら残すか
ほかの弁当やに行ってくれてかまわんですが
そんなことに文句いうやつはじめてや
>>516 フライを直接のせると、容器が解ける恐れがある為ですが?
味を付けると、混じるため故意に味付けはしてませんが?
クレームにもいろんなのがあるんだろうけど、
あのパスタに目を付けるとは凄いな。
次はなんだ?期待してるよ。
520 :
age:04/12/05 01:08:30 ID:kb+tzGQN
類は友を呼ぶ。
DQNなゲストとDQNな店員。
滅亡まであとすこし
そこに、商売はない。
あのパスタにすっかりなれた身としては
無いと落ち着かないかも。
行きつけの店が、パスタ切れだったのか何回かキャベツ敷いてた事があったんだけど
揚げ物直乗せはかなりつらいものがあるね。
油や熱との相性の問題もあるって痛感した。
>>520 お前ほどのアホはいないから、心配するな。
馬鹿丸出しw
スパって、普通くわねーぞ??
貧乏人は、食うのか??
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 15:44:22 ID:ARco5GyO
おれは、食う。
貧乏人、発見
かまどやって何がオススメなんだ?いつもほか亭で飽きてきたから行ってみようと思ってるんだ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 20:07:42 ID:5WR6IGtw
若いのなら大関が良いと思うよ。
大関か!そんなのがあるのか。…明日食ってみるよ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:49:02 ID:jlmslNTp
和風あさり弁当うまかったよ
親子丼もかなりいい。
531 :
店長:04/12/06 06:47:18 ID:MMzSsIHu
スパは容器が熱で溶けないために引いてます
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:55:51 ID:jWQiiEor
ライスにひいてます、スパらいす。。。好評です。
なんかテスト店とかいうのが増えてるね
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:41:21 ID:LRv3rZtw
今日からDXキャンペーン、お昼のDXの売り上げ5個。
魅力ないキャンペーンではこんなもんでしょう。
今日の売り上げ予想、¥30、000いくかな?。
テレビCMで流せよ
>>536 地区によって違うんだ?
埼玉事業本部は先月終わったよ。
売れなかった?取り組んで無いからじゃないの?
うちは本部がうるさかったから、積極的にやったら思わず売れちゃって、
あわててポスターとか引っ込めたよ。
売れて喜ぶのは本部だけで、補填のない現場は損するだけだもんな。
仕入れは1円・2円しか変わらんのに、現場は200円引きじゃたまらん。
>>536 今月もやるのか?どこ?
3万いくように、がんがれー
>>538 DXはほとんどそれ専用に限定された副惣菜を使用してるのが効率悪いと思う。
値引きだからってわざわざ頼んでも、なんか店の人つらそうな様子が。
かまどや常連9年近くやってるけど、値引きされてても
食べた事なんて2回しかないよ。
一応DXの内容がリニュされる前ね。
541 :
age:04/12/09 21:10:13 ID:5bCULsBy
今度の日経ランキングみものだよね
スーパーバイザーは店長を兼務してますから、
店の売り上げが悪いので、加盟店に行ってる暇などありません。
加盟店の皆さん、ごめんなさい。
>>541 日経ランキングは、企業へのアンケートでやってるんだよ
調査はなんもしてないよ。かまどやは、非上場だから、
自己申告だよ
544 :
age:04/12/10 22:20:22 ID:yxB8QTaC
自己申告だとうそでもいいのか?
OK牧場
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:57:21 ID:8m5ZRZUd
今日も暇です。そろそろ潮時かな。
日曜は最低でも10万は欲しいが・・・
今日は92000円。雨だから良しとするか?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:21:07 ID:azVZzX8j
おー おめでとう
>>550 住宅地ですね。
平日は4〜5万がせいいっぱい。
毎日が土・日なら・・・
>>551 月売り上げ200マソ位で家賃、パート代、光熱費、ロイ等払うと、50マソ
位しか手元に入らないね、本部だけなんだ、儲かるのは!?
>>551 >平日は4〜5万
これじゃぁ人を雇えないじゃん
365日一人でやれるわけ無いでしょ。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 14:23:59 ID:kUcE0ZbZ
おせち売れてます?
>>555 おせちはクリスマス前だから
売ってませんよ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 18:58:37 ID:r5GTi3ki
ミックスフライ弁当がなくなったんだな。
家族でGOももう終わった。
暇・・・
ピークってなんだっけ?忘れちまったよ。
俺の店もピークはナイヨ
SVが来たので、「関東の平均っていくら位なの」って聞いたら、
平気な顔で「10万前後です」だって?
10万オーバーがほんの数店で、5万〜7万がほとんどじゃないの?
よくもま〜ちゃらっといえるわw
SVに配達は弁当屋で有る以上常識って言われたけど、
皆さんの店はやってるんですか?
うちも一時期やったんですが、店のピークと配達が重なって
ドタバタして、それがクレームのもとになるので、
原則として、配達はお断りしてます。
配達によって、店がおろそかになったりはしませんか?
メリットとデメリットが有ると思うんですが?
>SVに配達は弁当屋で有る以上常識って
じゃ、なんでオリジンはやってないの?
どこでも一緒だけど、店売りだけでやっていければ
やらんほうがいいに決まってる
そのSVは、ただのバカ
おかずの種類だけは多いけど味がみんな同じ(味がない)
ハンバーグもからあげも白身魚フライも、おまけの煮物まで、
すべてが同じ。目つぶって食べたらどれだかわからないくらい。
のりもかぴかぴだし・・ほっかほっか亭のほうがおいしい。
SVは馬鹿じゃないよ、配達で売り上げ上がれば、本部は儲かる、店が大変だ
ろうが、経費掛かろうが、本部は売れれば儲かる、売れなければ儲からない。
新規店舗も無し、売り上げ落ち気味、だから配達すれば売り上げ上がる。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:25:37 ID:OCVtEf6O
鰊かなにかをサンマと称している疑いがある。
アサリ以外の貝をアサリと称している疑いがある。
理系院生の椰子に頼んで確かめてもらって
からじゃないとなんともいえんが。
あと、ロースカツなのに脂身がないのが疑問。
スポンジみたいなシウマイの製法が気になる。
コーンをおかず一品ぶるのをやめてほしい。
牛焼肉弁当まずかった
鶏肉を、しょうゆと酒に漬け込む。片栗粉をまぶして油で揚げる。
この方法で、そこそこおいしいからあげはつくれる。
だから、非常にギモン。
今時コンビニのからあげだって結構うまいのに、あのまずさは・・
570 :
age:04/12/17 22:59:31 ID:9Yr77k5f
会長やうえのやつらはあのまずさはしらないんだよ
きっと、いいものばかり食って楽してるだろうから
>>570 だろうな。
で、会社が潰れないのはFC店舗を増やしているからか
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 22:00:10 ID:otvI4+4P
事業本部の皆様、冷凍おせちを関係取引業者に対し、取引上の優位な立場を利用して、
押し売りするのは止めてください。昨年に続き、我が家ではたいへん困っています。
はっきり言ってすごく迷惑です。一旦お断りしたはずを、執拗に電話で注文の催促をし、
しぶしぶの1個でもこと足らず、2個、3個と買わせようとしたらしいではないですか。
いいかげんにしてください。15000円の冷凍おせちを買わないでいいのなら、
子供にもっといいクリスマスプレゼントも買ってやれるのにと悔しいです。
だいたい、自家製のおせちを毎年がんばって作っている我が家では必要のないシロモノです。
事業本部の方々に高いノルマが課せられているのかは知りませんが、もし冷凍おせちが必要であれば、
あなた方から買わずとも、近くのかまどやさんまで、直接出向き買わせていただきます。
>>569 そーかー普通に美味しいと思うが?
昼に買ったのを夜食ったんじゃねーの?
あれこれ言うのがいるけど、そんなに言うほどひどい物は無いと思う。
たかだか300円〜500円で、シェフの高級料理でもあるまいし?
値段なりに見たら十分だと思うが?
ホカもオリも変わらんよ。
>>573 700円以上もするデラックス。とうてい納得できない。
過去に別の支店で買ってマズーと思ったのに何年か後の先日
支店によるかもと思って再び過ちを。もー二度と買わん。
>美味しい
そーゆー味覚の奴だっているだろうな。
>>572はひどい。単に必死なだけか?幹部はヤバイ系か?どっちかだな。
>>575 >>572系の話はコンビニのクリスマスケーキをまとめて
バイトに買わせるとか
食べ物扱う企業ではよく聞くよね。
>>575 学生?もしくは失業してるのか?
700円が高い???理解出来ないが?
たった700円で何処に行ったら美味しいランチが?
君とは金銭感覚が違うようだから、何を言っても無駄だね。
はっきり言わしてもらうが、貧乏人が安い値段の弁当かって文句言うな。
今度は、のリ弁の昆布が少なかったとか言うなよw
あとね、700円にしては高いなんて誰でも考え付きそうな事言うなよ。
君が、早く700円がどうでもいいって言える様な生活出来る事を祈ってるよ。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:13:24 ID:Azi6ObjI
>>577 何でそんなに必死なの?池沼ですか?
700円でおししいものは食えなくても、
不味くないメシは食うとこはいくらでもあるだろ。
あと、「700円にしては高い」って日本語おかしいですよ。
確かにかまどやの唐揚げはダメだね ってか揚げてないんじゃないの
(なんか高速オーブン使ってるらしいし) パサパサのむね肉もイラネ
唐揚げ弁当ならほっかほか亭で 400円で神の味
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:05:12 ID:WtUEKGkS
冷凍おせち 処分方法が決定いたしました
年内 最終の万景峰号にて北朝鮮同志への
贈り物といたします
今後 加盟店 取引業者様への押し売りは
終了致しましたのでご安心ください。
ほっかほっか亭より総じて野菜分が多いので愛用してます
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:38:13 ID:tMgE+FnM
冷凍おせち。
584 :
関西に住む現在一般客です:04/12/21 16:06:41 ID:uHRzxfcJ
初めてカキコします。ネットからアントレを検索して、かまどやの募集が載っていたので
興味があり、真実を教えて頂きたいと思いカキコしてます。今は通信関係のサラリーマン
ですが、将来に不安を感じて安定して仕事がしたいと思ったのが動機です。教えて頂きた
いのは、かまどやでは生活は安定しないのか、ほっかほっか亭の方が良いのか、弁当屋が
良くないのかという点です。ちなみに年齢は30代で貯金は2500万円くらいあります。
お忙しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願い致します。
>>584 一日店の前でカウントしてみればわかるよ
安定してるのがサラり^マンでしょ。あなた矛盾してるよ
2500万を国債にかえておいとき¥さいよ
今度天丼が新しくでるのかな
>>584 私で良ければまじめに答えます。
まず「安定」ですが、自営で有る以上難しい部分があります。
本人次第と言うより立地が第一ですから、物件は熟考しないと・・・
私がかまどやを選んだ理由は、休みが取れるからです。
ほっかは基本的に無休なのでコンビニの開閉店みたいなもん。
商品力ではやはりほっかの方が上だと思います。
現在弁当屋はコンビニに押されてるのは事実ですが、
立地とアイデアさえ有れば十分に商売として成立します。
最後にお金ですが、うちは改装で1800万位かかりましたね。
誤解が有っては困るので?
初心者で有るなら「かまどや」は推薦しにくいですね?
少なくともコンビニのFCとは、同じFCと名乗ってはいても
1対100位の差が有りますよw
店舗指導はまったく無いので、あくまでも自分次第で?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:39:02 ID:nFoRPrFc
まじで美味すぎる神だよかまどや
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:49:30 ID:OiVn8wDy
>>585 いいことないよ。
立地に救われることはあるかもしれないけど、安定を弁当屋に望むのはチョット違う気がするよ。
弁当屋とクリーニング屋は継続が難しい。
良く貯金したな〜 かなり凄い
>584
とりあえず、休日だけバイトしてみれば?
リーマンと同じように、週1必ず休みたいとか、
自分の時間を大事にしたいとか、家族は巻き込まないとか
そうゆう考えをお持ちなら、やめたほうがいいよ
1800万の投資に見合うだけのリターンはないよ
ちなみに私の店は、年内で閉店です。
7年半でギブアップです。
かまどややるなら、看板あげますよ
東京だけど・・・
新品で50万ぐらいします。外し代と
送料を負担してくれれば、あげますよ
敗因は何ですか
1.仕事にやりがいを感じなくなった
2.のり弁1個の客が、むかつく様になった。
3・労働と対価が、あわない
4.体力的、精神的に限界
5.かみさんが、可哀相
6・借金も少ない
以上
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:12:06 ID:JJWqfJFr
>>591 >>587 指摘されてる事項 すべて的確です、そのとおりです
今からかまどやFCをやられるとゆうことはお勧めできません
現オーナーの大多数は同じような考えだと思います
2CHの板ですけど上記のカキコは真摯な回答です
夢を持って加盟される方を見るに付け、数年後の破綻が現実なだけに
慎重に検討されることを祈ります。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:38:15 ID:xPaG5z85
どんなFCやっても、あんたらじゃ失敗するわ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:55:01 ID:m0I5WE7f
弁当屋やるくらいなら
FCに加盟する必要ないじゃん。
売れてる店のメニューをパクればいいし。
なるべく初期投資がかからない方法を考えるべき。
成功してそうな店があったら、その店の仕入れルートを調査するとか、
いろいろやれることはあるだろ。
>>595>>596 やってもいない外野に、言われる筋合いねーよ
でも、この板見に来るぐらいだから、興味あるか、
教えてほしいんじゃねーの?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:22:34 ID:s71ku8/i
今日も美味かったよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:26:20 ID:m0I5WE7f
>>596 今時個人で何が出来るの?ポスター一枚作れんぞ。
手書きの汚いPOPじゃ話にならんよ。
効率を考えたらFCなんだよ。
初期投資をケチっていい店が作れると思ってんの?
理想の前には必ず金がいるんだよ。
仕入れルートを調査しても、顧客は取れんよ。
おまい商売なめてんだろ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:39:55 ID:m0I5WE7f
>手書きの汚いPOP
今どき手書きかよw
>理想の前には必ず金がいるんだよ。
個人経営で弁当屋やってるのいっぱいみてるよw
>ポスター一枚作れんぞ。
FCのポスターなんて役に立ってねえよw
おまえみたいのがFCにすがるダメオーナーなんだろwww
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:42:33 ID:m0I5WE7f
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 23:52:10 ID:WSc18Dr1
なんのフランチャイズも 同じ やるやつは やるし やらんやつは やらん サラリーマンも おなじ
604 :
na:04/12/23 00:05:12 ID:PKeMmOGU
20年ほどやってますけど
お金儲けはできませんね 今では。
500円玉一枚持ってお昼はうちのお弁当を
あてにしてくれてるんだ という生きがいというか
のり弁ひとつでももうけはあるんだから薄利多売
でがんばる 最近は大量注文うっとうしくなってきた
それよりより多くの客にきてもらうほうを
重視したほうが結局 注文につながります
かまどやは放っといてくれるので自由に工夫して
安い仕入れ先さがして利益率あげればいいです
でもオーナーに残るのは50-100万が精一杯ですよ
それでもいいのなら一緒にがんばろう ちなみにうちは
立地悪いといわれてましたけど
自分の弁当で交通量増やすぐらい
のいきごみでがんばりましたよ 他の店にない名物弁当一個でもあればできます
うちは5種ぐらいあるけど何か書くとばれるからやめときます
一番売れるので一日10000ぐらいいくときもありますもちろん利益は大幅にあっぷ
それに
今は郊外店のほうがいいとおもいますよ
>>601 勘違いし放題でいいな、幸せそうだな。
自分が失敗したからって、皆が失敗したとは限らんぞ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:10:19 ID:sdRDfL+S
やっばネームバリューは いるのか
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:22:59 ID:XE8B4HXb
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:37:19 ID:sdRDfL+S
しかし50〜100で 儲からないとは…どーなんだ?9時にゃ店おわるんじゃ?コンビニはどーなる?バチ当たりますよ
>>608 9時までやれば十分だろ
場所にもにもよるが、遅い時間はしょぼいのばっかだよ
ビンボークセー客ばっかりだな
今日はやけに盛り上がってるな
オーナー何人いるんだ?煽りは何者?
かまどやの店員もビンボークセーよ
>>610 朝っぱらから、ごくろーさん
ナニモノ? キモオタ?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:13:16 ID:sdetGNnT
まっスレも伸びないし、皆さんなんだかんだ言っても、いそがしんだな・・・休日は
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:02:11 ID:OFz9kgBQ
なんか新潟市内にかまどやできたよ。
今まではキタネーほっかほっか亭だったところに居抜きで入ったみたい。
まあしばらくは様子みたいとおもいまつ。
クリスマスなのに弁当買いに来るなやうぜええええええ
ケンタッキーでも食っとけ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:15:04 ID:XE8B4HXb
今日は「いったいどうしたの」って位忙しかった。
おかげで、米無くなって昼と夜2回店閉めたよ。
突然変異までは読みきれんぞ。
しかし、モラル低いね・・・働く人々の意識引くねー
本部のお客さんだからね
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:30:00 ID:Ox4TYi2J
…ってか やっばいそがしんだ カラアゲで スレ伸びず おつかれっす
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:57:13 ID:NP918cHZ
いつも"おかずのみ"を注文してる。
弁当屋には嫌がらせにしかならんな・・
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:49:27 ID:4aaNSTe+
かまどや えらい! みんな 年越せる〜
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:19:14 ID:luRJ7NuR
ホイコーロー復活乙。
これが一番美味い
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:23:04 ID:4aaNSTe+
おめでとう!チキン南蛮も ほか弁より ウマ〜
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:51:52 ID:dZxgsfMo
京都市でかまどやをしてみたいんですが…最初にお金はいくらくらい必要ですか?本部に電話したんですが、とりあえず会って話しましょう。と言われ…なんか会ったら最後のような雰囲気があったので…
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 21:29:40 ID:uMBTyEyG
いかなきゃわかんないんじゃない?資本はあるのかな?
>>625 更地から?テナント?
一度会って見積もり貰えばいいよ。
断るのは自由だよ。うちは、開店するまでに2年近くかかったよ。
どっちにしろ計画書がなくちゃ銀行から融資受けられないし。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:47:54 ID:4+btC+kj
そーだ それを 見極め納得するかどうかは 加盟するひとの 心ひとつ 断る勇気ないようじゃ このさき 厳しいよ どんな物を開業しても これは同じ…
みなさん、うちの店も今日と明日の2日で、閉店です。
厨房機器もヤフーでほとんど売れましたよ。
長い間、ありがとうございました。
無職の正月は、悲しいですが、
皆さんも、よいお年をお迎えください。m(__)m
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:22:12 ID:ycINlHT6
629
最後に貧乏神菌 ありがとです…
弁当屋なんて、そこそこやってれば食う位にはなる。
でも、大儲け出来る事も無い?
うちは、毎週定休日を取って適当に(良い意味)やってる。
それでも、日に3度の飯は食えるし、子供を学校にもやれる。
↑かまどやなの
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 20:41:48 ID:klsw/B2G
近所のかまどや 今日から お正月休み!! 世間並みじゃん…これでやれるんか?? 同業者として 信じらんない
>>632 そうですよ。
>>633 うちも、明日からやすみ。
「ザ・かまどや」嘘大杉。
うちも以前某雑誌に出たこと有るけど、読んでビックリ!!!
売り上げは違うわ、言ってもねーカッコイイセリフは有るわ・・・
読んでて恥ずかしかったよw
あれ読んで「そーなんだ」って思うアホいないって?
読んでて恥ずかしかったよ。
売り上げ全国No1の店舗ってどこか知らない?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 11:53:02 ID:WSbY4I/3
おせちが届いた!なんだかんだ 言っても かなり うれしくなった…
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 17:51:38 ID:FdLFCIIO
今年も お疲れさんでした。
明日から仕事か・・・
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:45:35 ID:mNAkFFGQ
いいなぁ 余裕 上場企業並やん うちは 昨日から やってるよ
鯖煮付けデラックスなんかスゴくヘルシーだと思う。
揚げ物無いし。
他の弁当屋の「デラックス」は油物大杉
それ何歳の意見
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:22:59 ID:6HjiFGQb
シャケ弁も いいよーだ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:18:21 ID:6HjiFGQb
年明け すこし状況 吉
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 20:01:36 ID:aq2Jm/bo
天丼うまいのか?
>645
閉店した店のだなー
買う人いないだろう。ヤフオクでうり尽くしたという
かきこみあったよな
見知らぬ天丼
天丼初めて喰ったけど、ほか亭よりウマーですた
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 02:55:15 ID:RQGHXcNe
天丼って手作りなの??
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 12:13:15 ID:xxMmgHX8
ベルトコンベアーでつくります。
足で調理してます。
手を揚げてます。
かまどやの天丼は自分で汁をかけれる(別パック)のがイイやね
ほか亭のは持って帰って喰う頃には汁でフニャけてるからなー
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 07:52:30 ID:IgqBTeVU
腹減った
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 10:50:54 ID:d9ueRCTA
わいも 天丼かお…
656 :
名無しさん:05/01/14 03:12:02 ID:A2NlBvd9
2000店舗あるんだね。
>>656 そうだよ!
鬱状態の社員が妄想しながら適当に店舗数書いてますけど、
ダメですか?
嘘八百填補!
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 14:42:09 ID:lTEq1uQb
天丼イイ!!(´,ゝ`)プッ
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 15:28:20 ID:lTEq1uQb
>657 社員の人はみんなウツなんでつか?
南蛮上げる時ベロベロにしちゃう・・・
俺って不器用?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:17:14 ID:zP8Bb8wr
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 23:54:52 ID:cc1e4BlM
てんぽすう ちがったら なにが 問題なの?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 01:10:23 ID:wsPHDbWu
近所のかまどやをこの10年間ほか弁と思い込んでますた・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 19:51:19 ID:wsPHDbWu
天丼買ったらタレが付いてないんですけどどーしたらいいのですか!?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:52:53 ID:o5JmY4Yw
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:29:47 ID:CDX39izg
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:44:23 ID:8UP9czgh
漏れは昨日大関さん弁当を買ったんだがあまりにも待たされたので『まだでつかー?』と聞いた所『順番でお作りしてますので待てないようなら返金しまつが(怒)』と言われたぞ・・ どーなってんだあの店わヽ(`д´)ノ
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 03:13:39 ID:gzoqZubC
メニューはほか弁より上なんだが如何せん接客態度が…
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:12:43 ID:LmuRBkZ8
なんか うすきたない
>>668 本当に「まだでつかー」って言ったのか?
だったら、俺も金返すから来るなって言うよ。
まだですか?って言って(2ちゃんだから「つ」で書いた)
だったら、考えられん店だな・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 06:25:50 ID:cVbM6vuE
>>669 >メニューはほか弁より上なんだが
んなこたぁない。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 08:07:03 ID:LmuRBkZ8
ほかも かまも ドロー 単なる あったか弁
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 22:17:17 ID:gZGJh2F+
美味しいんだけどね、昨日のオネーさんは…。
店に入っても、いらっしゃいませーがない。
注文してるのにこっちの顔を見ない。
そして遅い…。カラマヨ一つ作るのに何十分かけてんだ!!
以前、店を出る時に雨が降っていて、
傘を貸してくれた店員のおじさん。今ドコにいるのかな…。
?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 17:13:24 ID:6PXeKH4W
メインのおかずの下にあるキモい白麺邪魔だ!!
↑
馬鹿の日本代表候補!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 00:07:56 ID:E5/o7i7F
ホイコーロうまー
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 17:51:19 ID:x3pZMB9Y
近所のかまどや
店長が金髪・ピアス・サングラス・ネックレスしてた(マジ)
めっちゃ恐かった・・・あそこだけは2度と行かないよ
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 19:40:38 ID:mjaESMe1
かまどや唐揚げまず杉。
弁当ステーション>>ハークスレイ>>>超えられない壁>>>かまどや
十二年前から食ってるけど進歩ナシ。
あのレモンソースもつけない方がまし。
近所にかまどやしかないから食ってるけど、なんとかしろよ。
知ってるなら頼むなよ こんな所に文句書かないで本部に要望書でも送れ
まずいから揚げって分かってて12年も食い続けてんのか?
アホじゃん。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:10:59 ID:52T/+qNJ
…てか 弁当ステーション社員?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 00:15:13 ID:HUHNPL3l
唐揚げまずいな。
近所にオリジン、かまどあるから
サイトでメニュー見て夕食決めようと思ったが
オリジン値段高い、かまど 美味そうなもんない。
ampmでサンドウィッチと唐揚げ買って食べた。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 02:55:13 ID:JN56VcUA
さっきメンチカツ弁当食べた。カロリーいくら?
>>604 店舗独自のオリジナルメニューみたいなのやってるとこ、けっこうあるのかな。
行き付けの店にも数種類あるんだけど、実際
店側が客の求める物をよくわかっているというか
正規メニューより確実に割安だったりウマーだったりするんだなこれが…
ただ、それらばかり注文していて利益はあるのだろうかとか心配にもなるけど。
あ、あと既に正規メニューから無くなったのを
店独自で継続してたりとか。
鯵のりってもう無いよね?
から揚げがどうのこうの上の方に書いてあるけど?
うちの近所には、ほっかもかまども有って両方食べるけど、
ほとんど変わらんよ。温かいうち食べれば両方美味しいよ。
店長さん、馬鹿はほっといた方がいいよ。
どうせ何にでも文句付けるんだから(ネット番長は)w
唐揚げは店ごとの調理状況に左右されやすいと思う。
しかも同じ店でも時と場合によってかなり差が。
良いか悪いかは好みによるとしても、安定してない感があるのは確かかも。
>>688 お前 鶏肉の胸肉ともも肉の違い分かる?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:17:58 ID:LSp1K6zD
わかって どーなんだ?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 21:31:43 ID:eWqb5sa9
ムネ肉もたまに食べると、美味いかなって思うけど、
やっぱ、モモ肉の方が美味いよ。
かまどやはムネ肉で、ほっかはモモ肉でしょ。
モモ肉の方がグラム単価、倍くらいするしね。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:06:32 ID:6oyZY8Pe
本家じゃないカマドヤってあるんだ?
>>690 ただ文句言いたいだけだろ?
その店に直接言えよ。言う勇気もないおこちゃまか?
気に入らないなら買いに行かなきゃいいだけの事じゃないの?
何でそんなに悪態つく必要あるの?
君の精神状態が理解できない。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:50:15 ID:qTgYi2il
基本の味付けがよくない
いや、なんか味付けとか揚げ方も二通りあるっぽくない?
普通のから揚げ弁当だと和風のから揚げ風だけど
他との複合メニューの場合は洋風の普通の揚げ物っぽい感じになってたりとか。
天丼ウマー。
ほか弁の天丼のマズサが浮き彫りに。
ボリュームあるしタレは旨いし・・・・
ついここに来てしまう位ウマかった。
あのオバチャンが旨かったのかな?
仙台のFC店のオーナー最悪…自分が気に入らないと時給下げやがる(`ヘ´)
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 22:30:58 ID:AmwL1cEV
から揚げBOXってから揚げ何個入ってるの?
20〜25個くらい入ってれば買ってもいいかなと思うんだけど・・・
Aは15個、Bは10個+ポテト20本が基本。店によっては多少のサービスはあるかもね。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 05:30:30 ID:4zfLV4+H
ウチの近所、のり弁300円が普通の容器で驚いた。ご飯だけの小さな容器じゃないのね?
かまどやだからね
このスレ見てて何となく可哀想で昼食に天丼食ってきた。
まあまあ。
天丼ウマー!!
値段ボリューム共にヨシ。
俺は店員でも客でもないけど(通りすがり)悲しくなったよ。
たかだか300円、500円の物買って、あーだのこーだの
貧乏は心まで貧しくさせるんですね?
706 :
install:05/01/28 23:13:19 ID:4Ln+BYTZ
生命誕生
子孫を残す目的
DNAのあれ
牛丼1つのクレームで殺される時代
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:15:05 ID:jLtALgIJ
ここはおバカさんが多いようだね(´,ゝ`)プッ
天丼はそれなりに美味くて値段も抑えてあるけど、あげるのに使ってる油が問題。
交換したての油ならいいんだけどね。
同じ理由で揚げ物全て回避したほうがいい。
それを承知で食べるなら天丼は◎な商品だと思う。
店員からみてオススメなのは鯖煮付け。
鯖は電子レンジで温めるだけだからね。
あとカラめんたい頼むならカラアゲ弁当にめんたいこのせしたほうがお得かも。
>>705 金持ちはケチだからね ハンバーガー語るのも君の頭では理解できないよなw
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:05:51 ID:QvjXXGfl
ホカ弁だと、かまどやが一番マシだな
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:47:31 ID:lXgacrOj
どーだ おーだ あーだいっても かまどが いい!
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:55:29 ID:v1lqPg03
>>711 工作員乙!
うちの方は田舎町だけど、オリジン弁当が大人気だな。
2年くらい前かまどやは潰れちゃって、オーナーが変わって今年から同じ場所でやってるけど
やっぱり客がいない。
値段は安くていいんだけど、メニューがショボイんだな。質、量とも。
値段が高いけどオリジンに行ってしまう。
かまどやオーナーのためにもガンバレ!
田舎にオリジン有るのか?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 01:00:32 ID:l75SM271
かまどやのバイトに質問。
メニューは全部暗記してるか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:37:12 ID:LWA0Y16+
YES.
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:07:44 ID:n+p3/ggj
本日 発売 豚肉丼?ウマーめちゃめちゃウマー
やっぱり天丼。
好きっすw
かまどや最近愛用し出したんで皆さんのオススメや定番を教えて下さい
埼玉のかまどが天丼290円だったよ。
儲けあんの?
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 00:34:27 ID:3SwswRA9
来月、自給900円になる。
>>719 昔ならおすすめ色々あったんだが、メニュー廃止されて消えていったからなあ。
店舗の特製メニューばかり頼んでるかも。
現存する正規メニューでのおすすめは圧倒的に親子丼。
360円とは思えない。
親子丼なんか臭くない?
作ってて微妙な品物。
のり弁、シャケ弁、天丼、焼肉弁がオススメかなあ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 08:24:01 ID:LTg9lUwB
カラメンたい よし…カロリーたかそやけど
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 07:30:03 ID:fEpw4Gr0
カラメン昨日食ったうまいねー
漏れの家の近くにあるかまど家・・・
前はほっかほっか亭だった・・・やっぱダイエーグループが傾いた影響?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 01:48:15 ID:Qve3Whe/
うちも 変わった一つ… ほかは きつい ほんと きつい でも かまどやに 変わって すこし 売上ダウン… でも 利益三倍…よかったんだか どーだか…精神的には かなり よくなったけど…本社の人の 追い込み 取立ては ないぶん…
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 07:49:42 ID:TOFWBPGJ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 10:13:44 ID:Qve3Whe/
いやいや なんとか…死なないように やらないと…でも 同じほかべん んな 変わんないよ やらなきゃ やらなきゃな
独立しろ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:15:32 ID:TZgzxJkQ
してんじゃん!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 05:36:19 ID:eHxa3yKr
ごめんなさい。
昨晩はかまどやのお弁当を食べようと思っていたのですが
ついつい吉野家に行ってしまいました。
本当にごめんなさい。
↑
今日は来いよ、待ってるぞ。
でも、のリ弁一個なんて言うなよ、叩き出すぞw
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 11:49:18 ID:+QxzqwJY
ごめんなさい。
会社のあるビルに出入りしている弁当屋から買ってしまいました。
晩には必ず…。
なんてこったw
怪我して仕事やすんでたら、パートさんから忙しくから来てって内線が・・・
松葉杖つきながら今まで揚げ物してたよ。
家と店が同じってのは、良いんだか悪いんだか?
>忙しくから・・・だって
すまん、足だけじゃなく頭もうってるな。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 15:11:53 ID:r6xx0I8h
かまどやって店舗でメニューや味付け違いますよね?唐揚げは確実に違う。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 16:43:36 ID:zFNF/Iq8
幕の内って月変わり?季節変わり?
前に買ったのと変わってたけど。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 17:05:31 ID:TZgzxJkQ
季節や
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 09:53:40 ID:hg2DdGKb
さてと朝飯はここの弁当食うかな。
近所にはジャンクフードの店が多く弁当屋少ないから貴重だ。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 21:50:51 ID:9iOpfXXd
チラシの下にあるご来店用50円金券ておかずのみにも使える?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:06:11 ID:uWu8rXkf
生姜焼き弁当旨い?
>742
うまかったよ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 16:04:10 ID:aWPurJLJ
メンチョと天丼はうまい?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 12:02:34 ID:9gLXzOSC
豚丼ウマー
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:36:47 ID:Yow6cPqa
うちの近所の、かまど屋でカルビ丼たのんだら
カルビじゃない肉が載ってた、先週までは一応厚切りのカルビだったのに
今週は、ただの牛丼屋みたいなバラ肉。
これって全国的な変更??
カルビ丼なのにバラ肉ってのはいかんだろ・・・原料偽装が叫ばれている昨今で
バラ肉を短く切ったら、カルビ。
厚さは関係ない。
だから、偽装にはならない。
4〜5年前に食べたかまど屋の弁当は野菜が思ってたよりも入ってた気がして
好感をずっと持ってたんだけど、
こないだ久しぶりに食べたら、あんまり入ってなかった・・・。
自分の記憶違いだったのかな。
野菜が多めのお弁当チェーン店ってないんかなぁ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 04:49:11 ID:113ttQs4
鳥肉と温泉卵のうどん、
まずすぎる!
親子丼ぶっかけたみたいな味で濃いし、肉はクサイ、これならカップめんのほうがましだったよ。
そんな変わったメニュー頼むのもどうかと・・
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 13:46:47 ID:so3O5Fpt
うちでは めちゃめちゃ売れすじなんやけど…
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 02:41:29 ID:B7pXJpJZ
どうしてかまど家の弁当ってこんなに不味いんですか?
おまいの商品選びが悪い
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 13:07:08 ID:9Eg8dyO9
まずけりゃ いくなよなー
社名 株式会社本家かまどや
所在地 兵庫県神戸市中央区布引町1丁目1番5号
本家かまどやビル
代表者 代表取締役社長 金原弘周
へ〜在日の人?
>>755 おまいには、なんの関係もないだろ。
馬鹿な日本人が日本を悪くする。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 17:40:19 ID:9Eg8dyO9
うらやましーのか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 04:31:29 ID:b4Pd52ym
献花するなよ〜おまいら(´,ゝ`)プッ 結論を言うなら『かまどやはいらん』
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 22:58:07 ID:hJHnKVxt
ザ幕の内 ウマー
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 23:02:02 ID:b3Wn7yv/
ほんと客いないな
>>744 天丼だけはガチ。
現時点ではどう見てもサービス状態の味&ボリューム。
いずれ無くなるか質が下がるかする前に一度は食べておくといいよ。
木曜から天丼290円(関東の一部)だよ。
職場の近くのかまどやで丼ものをよく買うんだけども、
なぜかいつもつゆだく・・・。
汁を少なくしろって言ったらやってくれるんだろうか。
>>762 直営ならいいけど、本部負担無しならFC店はやる意味ないな。
つゆ少なめはできるよ。
でもピーク時にいうとかなり嫌がられるor下手すると忘れられるってことになるかも。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 21:10:42 ID:vZO+IM17
たけのこ ウマー ちと早いけど
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 04:04:40 ID:5KjDjlqm
チキンboxってありますよね、からあげがいっぱい入ってるやつ
あれって予約いるんですか?
予約必須ではないようだけども、
いきなり注文しても時間かかってしまう可能性が高そう。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 18:53:42 ID:OZGa+WPh
7分から8分頂ければできますよ
胸肉なしの指定はできますか
772 :
名無しさん@お腹いっぱい:05/03/03 14:03:42 ID:pLCrFAg0
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 11:58:55 ID:5QUbYkyo
今日の昼飯としてお買いage
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 18:59:14 ID:qZXWtMfm
うまいぞ なかなか かまどや!
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 20:16:31 ID:yZJUfKrj
チキン南蛮ととんかつはイマイチだった
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 22:36:50 ID:qZXWtMfm
幕の内がすごく うまかったぞ!
かまどやでバイトしようと思うんだけど、どう?
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 11:22:28 ID:nV6JsUtq
炒飯おいしいんだけどどこのメーカーのかわかる方
教えて下さい。
やきそばのり弁当みたいなの昔あったんだけど
なくなっちゃってた・・・
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 16:34:37 ID:MoH96TK1
ニチレイ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 21:42:10 ID:ZpM3YJK0
(ノ∀`) アチャー
>>777 はっきり言ってその店次第なんで、何とも。
人数か少ない上に配達の多い店だとかなり苦労するかも。
幕の内、どうかな。まだ試してないなあ。
なんかそろそろメニュー全体の改善?か変更みたいなのあるらしいね。
こっちだけかな。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:00:41 ID:FoRxSBR5
おっ なんかメニュー変わってた…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:03:28 ID:AkGouoTo
唐揚げが不味い時点で終わってるよ
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:10:38 ID:fUAbUvJx
>>783 唐揚げ ほんと不味いよね。
ご飯も少ない
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 23:45:38 ID:FoRxSBR5
どこのが うまいの?多いの?
わくわく弁当
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:01:20 ID:pmgxPWps
わくわくしそうな…名前や
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:01:36 ID:KmJQeaHR
>>785 多いのは知らんが味はかまどやが最下層だよ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:02:21 ID:pmgxPWps
どこのが ウマーなの?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:04:57 ID:pmgxPWps
わからへんなぁ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:35:41 ID:pmgxPWps
待ってても 答ないから 明日もかまどや買お…
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 00:41:27 ID:nzVjRulO
かまどやしか近所にない(´・ω・`)ショボーン
おいしいから揚げたべたいなぁ
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 09:53:08 ID:LvyaKurx
せめて、ほっかほっか亭があれば良かったのにね。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 12:35:32 ID:pmgxPWps
ホッカホカてい が いいのかァ
うまいときはすげーうまいんだけど、マズーな時はほんとマズー・・・
混む時間以外は作り置きで駄目な時が多い。
ほっかのが作り置きでもマズーくなりにくいからあげだとは思う。
かまどやは落差が激しいし、店によっても差があるんで
いい店と時間を選ぶしかないかな。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 17:25:59 ID:pmgxPWps
からめんたい っての 食べてみた からあげまずいかな?うまかったよ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:15:54 ID:rxXDBqYN
盛岡の中の橋店はあいさつもしないし態度も悪い。おつりを渡す時も片手で投げ捨てるようにする。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 18:22:07 ID:rxXDBqYN
ところでのり弁っていくらくらいカロリーあんの?
600
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 19:28:47 ID:GOcxjYVr
800
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 11:53:00 ID:SwNHO2MY
から揚げよりとんかつがまずいボソボソしてる
ミックスグリルはおいしい
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:07:22 ID:ulN5EtFg
ミックスグリル買いに行こ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 12:58:08 ID:JZNfBKzl
とんかつは切れ端のつなぎ肉
だから噛めばボロッとなる感じ
今時コンビニでも質の向上はしてるのにね
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 14:58:48 ID:UkwI7k0q
昔はうまかったのに
漏れはとんかつは評価してる ほっかほか亭のヒレかつは最悪
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:21:44 ID:/tDnjJaI
確かにとんかつはカスカスした感じがしたな
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:36:52 ID:c+dbm69K
家の近所は昔かまどやだらけだったんだが
今はほとんどほっかほっか亭になってる
客も馬鹿じゃないから同じような値段なら美味い方に行く罠
とんかつは揚げ方だよ。
店によって全然違っちゃう。
うちの近所のかまどやは、とんかつもから揚げも旨いよ。
ほっかより客多い。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 22:52:00 ID:UkwI7k0q
から揚げの美味い店は、切り口が白いササミのような部位を使う。
そして、肉ににんにく等の下味がしっかりついている。
揚げ方はそれ以前の話。
とんかつは、店によって差はあまり無いかな。所詮繋ぎ肉。
ハンバーグは、ほっかのほうが上だな肉質が違う感じ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 00:14:59 ID:p3tDt5Kh
貧乏なんですね。かわいそうだね〜。
どのレスを見て貧乏だと思ったのかわからん・・・
>>809 ハンバーグってもう煮込みとミックスグリルのしかないよね?
昔あった普通のハンバーグ弁当のが好きだったなあ。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 08:21:13 ID:FXAgpfdr
いいぞ かまど屋 ナマエが いい
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:18:03 ID:Ls5JGxcs
チキン南蛮弁当
ほっかほっか亭のメニューから消えたので
かまどやで買ったが、なんじゃ〜!!!
薄いし、小さいし、油でべとべとしてるし。
貧弱にもほどがある。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 00:31:42 ID:Z6a43iuj
>>808 >>809 かまどやって本社から送られてきたから揚げやとんかつのもとからつくるんだよ?
店によって違うってのは気のせい
カラゲでもいろんな部分があるからたまたま入ってたのがおいしく感じただけ
あげ方もほとんど差はない
えー唐揚げ揚げてるの オーブンとか聞いたぞー
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:04:51 ID:G1HrfQne
オープンで からあげどーすんだ?無知
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 13:29:12 ID:dgF6TcKl
>815
から揚げは店であげてます
使う直前にレンジであっためます
818 :
809:05/03/12 14:14:27 ID:E/QnqjQY
>>814 誤解させちゃったな
から揚げの美味い店ってのはかまどやの事じゃなくて別の店の話
材料がかまどや工場直輸入なのは知ってます
そういや前にかきあげ丼ってのがあって
それは今ほっかにあるのより全然美味かったんだが消えてやんの
あれは美味かったね
カラアゲは味付きのをそのまま使用する店と、独自で味付けする店があります。ほとんどが味付きを使用するので、差が出るのは揚げ方と油の状態、揚げ置きのを温め直したか揚げたてか、でしょうね。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 17:58:12 ID:G1HrfQne
ほか弁は店の裏で にわとり飼ってるんか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:17:39 ID:d6B4Z78m
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 10:02:44 ID:wmDtduLQ
接客の態度悪い店があるから苦情の電話いれたが留守番電話なんだね、今。普通誰かいないか?本部によ。ちなみに態度悪いのは盛岡の中の橋店
本部は日・祝・正月・盆・GWなどはキッチリ休みます。HPから総本部にでもクレームつけといたら?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 14:26:06 ID:wmDtduLQ
レスサンクスでつ。そうします。あの店に昨日電話したら男店員が態度悪い応対だったんだよ、客にため口だし。ここの店員はすべてそうだが。気分で幕の内のおかずも勝手に変えるしな。煮物が漬物が二種類はいってごまかされたぞ!
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 15:05:35 ID:oyjXMAgE
>>825 出来立て弁当屋の幕の内は、日替わりメニューとしているから
煮物が入るとは限らないよ
店員が気に入らないなら
かまどやに行くおまえが悪いよ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 16:30:29 ID:JtXTtKuZ
なんだそりゃ
社員擁護の前にもっとましなメニュー開発しな
その店舗に期待すんな
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 18:09:37 ID:uEiYCLFS
でも うまいんやから いいやん そんないきりたっこと ちゃうよ チッチキチー
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:28:22 ID:wmDtduLQ
そこしか近くに弁当屋がないんだよ。煮物ないのはしかたないがだからといって漬物はないだろが。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:29:36 ID:2gzFkwbz
ここの唐揚げは糞不味いね。
ほっかほっか亭が家から遠いし、かまどやは帰宅途中に在るからたまに買うけど・・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:47:51 ID:oyjXMAgE
>>831 ってか、全部不味いよ。
閑古鳥鳴いてるし。
高いけど、折人にいくよ
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:24:42 ID:JtXTtKuZ
材料コストが全弁当屋の中でも一番低そうだわな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:35:00 ID:oyjXMAgE
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:52:21 ID:wmDtduLQ
のり弁ってカロリーどんくらいかな?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:03:01 ID:wM/tTQtw
>>834 サル芝居すなアホ。
よそのスレにも書いてたろーがボケ。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:15:22 ID:SJhNEKxv
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 00:48:45 ID:1BS362p7
ミックスグリルのチキンはうまかった
ソーセージはまずかった
ハンバーグは普通だった
・・・微妙
内容が違うと言ったクレームは多いようです。店舗オリジナルの幕の内じゃなく「ザ・幕の内」は季節ごとに内容が変わりますが、基本的に全店共通のハズですから、そーゆー舐めた店はこらしめてやって下さい
基本的にどの分野においてもクレームの電話をいれるヤツは基地外予備軍だな。
人間的な器の小ささも関係するんだろうが。
どっちにしてもろくな人間じゃない。
弁当ひとつはせいぜい400-500円。
その程度の金しか払ってないのに接客態度云々というのか?
勘違いも甚だしい。貧乏人がたわけた事を言うな。
何においても質の高いものを望めばその分金がかかるのは当然だろう。
質の高い接客態度を望むなら、それを確実に提供してくれる店はいくらでもある。
安い弁当ひとつですむような食事しか摂れない凡夫がさえずるな。
己の才覚の無さのしわ寄せが来ているだけなんだよ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 09:11:49 ID:TC8qSM2l
かまどやは 弁当やの 中でもいいやつ だと 思うな…ぼかぁ
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 13:39:23 ID:RZy0vvAP
社員供は必死だな
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 20:21:30 ID:eyc0p329
マクドナルドの客単価と変わらないのに
>>843 買わなくて正解。
文句があるのに買い続けるのは只の馬鹿か嫌がらせ。
そりゃそうとメニュー変更って、もう始まってる?
こっちはまるでそんな様子ないんだが。
846 :
/**:05/03/14 21:13:07 ID:KqU8jEl3
>>820 本音がでてるな。基本的におまえも
同類だろ。何様?フレンチなら文句いえて、
安い弁当ならがまんし?
ゆがんでるね
847 :
/**:05/03/14 21:14:14 ID:KqU8jEl3
まちがてで。
840のオーナーに
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:01:20 ID:wM/tTQtw
>>846 840のカキコは、的ハズレでは無いと思う(言い過ぎでは有るが)。
「ゆがんでる」のは、きっとあなたでしょうね。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:43:04 ID:TC8qSM2l
フレンチと べんとう
利用する回数が違う
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 06:16:21 ID:zbLyJf/s
昔、親父がココで天丼を買ってきたんだけど、
天ぷらじゃなくてエビフライが入ってたから怒ってたw
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 13:50:18 ID:2M5U3Eap
かまどやって安いん?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:08:52 ID:3+g2dxc+
別に安くない
>>851 昔のそれは天丼じゃないよ。
エビ重。
エビフライとじ丼ね。
なぜかエビフライ弁当より安くて謎だった。
>>853 物によるけど安くも高くもないと思う。
天丼はコンビニに比較すると安いね
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:45:49 ID:Q0l9dHBV
けっこううまい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:35:15 ID:MwvyPszj
ライス大盛りにしないと、
他の弁当屋の並盛りにならないよね
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 04:35:23 ID:Xb5wGmdO
は?どこの弁当屋のライスの量と比べてるの?他の弁当屋じゃ抽象的すぎてわからないから、どうぞ具体的に言ってやって下さい。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 07:18:07 ID:ATNstdHw
こんな過疎スレで釣り宣言か・・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 20:00:01 ID:GffQopGz
幕の内一歩が不味過ぎる
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:24:51 ID:PrDEoaSX
858みたいなバカが2チャンネラー代表。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:29:49 ID:TipQHqbM
50円引きで乗り弁が最強
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 23:02:01 ID:t1jyi2mL
安いメシで どこまで 言うネン 安くて うまけりゃ ほか弁もかまどやも コンビニも ハンバーガーも同じ 要求しすぎやで
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:27:17 ID:JULVfEfv
また大阪か
安くて美味いのは大関さん♪
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 22:23:22 ID:t+cUwY2a
だから関係者はここで擁護しても食えばばれるんだから
他の弁当屋程度の味の材料は使用しろっつーの
納得いくの数える程も無いんだからさ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:03:01 ID:mi1aJkNC
>>867 だったら、行かなきゃいいだけだろ。
おまい、首になったアルバイトだろ。
(゚Д゚)ハァ 他の弁当屋行けやw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:14:31 ID:omyl5eEo
大関はとんかつがまずい
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:34:46 ID:mqBlyXFb
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:53:46 ID:/YBzayqr
三重の中でも一番田舎な南部に、かまどやソコソコあるぞ。
そういえば、ほっかは飯大盛りだと蓋が閉まらんくらい盛ってくれるんだが
かまどやは大盛りと並盛りの区別がつかんくらい少ししか盛ってくれん。
あと、店員愛想なさすぎー
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:22:26 ID:ARWfu1wz
840は社員だな。高くていいよ、そのかわりうまい弁当作ってみろよ!接客態度悪い理由がやすいからなんて理由になるか!
ご飯の量はほっかとかまどは一緒。
指示通り作ってればの話だが。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:46:50 ID:6bu7wXBs
詳しいねん
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:13:19 ID:eKcUFehI
オーナーの皆さん年収はどのくらいですか?
借金はあります?
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:13:12 ID:BGeh7leD
人気ある店はおいしい
なぜなら揚げ物があげてからすぐに使用されるから
逆に人が来ない店はまずい
なぜなら揚げ物をずっと置いといてから使うから
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 16:01:39 ID:DNx1XEgj
rat
>>873 お前はアホなのか?
経済学を少しでも学んだことがあればわかりそうなもんだが。
高卒とか中卒か?
なら生まれ持った悪い頭と育ちの悪さを馬鹿にして悪かったな。
安くて美味くて接客の良いマクドナルドに行けば良いだろ
かまどやに期待するな ココ壱もレベルは高いぞー
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 20:23:11 ID:t4CaKkmj
経済学をふまえた経営をしていて繁盛しているかまどやさんがうらやましいです
883 :
/**:05/03/18 21:03:55 ID:aY4gSafU
どこのFCもおんなじだよね
自分がらくして儲けることだけしか頭にない
経済学なんての通用するわけないだろ
レベル低いオーナーさんは早くここいちにでも
修行いくべし
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:06:12 ID:Cm6zlD3Y
うちの近所でもそばにほっかができて2、3軒潰されてるからねえ
企業努力してなさそうだからいずれ消えるんじゃない
安くてそこそこ美味い380円シリーズとか定期的に出すほっかと違って
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:04:54 ID:acR9iaZF
うそつき
近所に3軒もかまどやが有るわきゃねーだろ。
だいたい2〜3軒って、なんでハッキリしてないの?
200〜300ってのなら分かるが。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:08:04 ID:GPUax4W2
かまどや含めて2,3件って意味だろ
お前はアホなのか?
経済学を少しでも学んだことがあればわかりそうなもんだが。
高卒とか中卒か?
なら生まれ持った悪い頭と育ちの悪さを馬鹿にして悪かったな。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 00:48:02 ID:acR9iaZF
普通に考えてみろ。
今時近所に弁当屋が何件もあるか?
仮にあったとして、そんだけ人口あったら、
一店オープンしたからって、3店もいきなりつぶれるか???
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 01:06:42 ID:GPUax4W2
ちょっと田舎ですが私の町の駅の半径200m以内には
弁当屋だけで4件あったりしますが
商売相手は弁当屋だけじゃないし
採算がギリギリの場合ちょっとしたことで
潰れるのはおかしくないんじゃないか?
889 :
かまどうま:05/03/19 16:01:18 ID:g7Vqs9KH
幼なじみのA子さんとB子さんが、2人で香港に行きました。
裏町の怪しげな洋服店にA子さんが気に入った服があったので
試着してみようと、更衣室に入りました。
B子さんはずっと待っているのですが、A子さんはなかなか出てきません。
不安になって更衣室のカーテンを開けてみると、A子さんは消えてしまって
いたのです! B子さんはすぐさま店員に問い詰めるのですが、言葉の壁は
厚く適当にあしらわれてしまいました。
そして1年後、香港に出張で来たある日本の商社マンが、酔っ払った勢いで
現地の友達に怪しいお店に連れていってもらいました。そこで、見たのは
なんと……。両手、両足を切断され、しかも妊娠しているらしく、おなかも
膨れていてその姿はまるでだるまのような女性。
すでに精神に異常をきたした東洋系の女性でした。
現地の友達はこう説明します。
「こいつは、なんども逃げようとするから、逃げられないように
こうしてやったんだ。
それに、このてのが好きな客もけっこういるんだぜ。あんたもためしに
どうだい?」
商社マンはさすがに酔いがさめます。
そして、意味をなさない彼女のうわごとが何と日本語であるのを知るのです。
彼女の両親は、商社マンからの話を聴いて渡航し、自宅を売り払った金で
香港の顔役にわたりをつけ、なんとか彼女を日本に連れかえったそうです。
今でも彼女は、国内のある地方の病院で生きているといいます……。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:11:05 ID:bdw3ntjL
とりあえず氏ね
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 22:03:18 ID:W+H+kKQt
オススメ教えてください
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 23:25:51 ID:5GWqY4Kf
889 めちゃこわい
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 00:01:12 ID:1SmK1JRL
>>888 すごい田舎だな。
田舎の駅前に、弁当屋4店にコンビニ4店あんのかw
じゃあ、スーパーは5〜6店有りそうだなwww
さすがに個人の弁当屋なんじゃなかろうか。
FCが4店もあったら過密っつーか、それ全部違うFCなのか?
かなり近い距離にほっかが2店って場合なら、そこそこあるとは思うが。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 19:49:02 ID:CI4ArO46
エビから( ゚Д゚)ウマー
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:19:54 ID:GRrKfSjB
うまいうまい
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:46:06 ID:rdqYjuMD
まえにあったオロシぽんずカキフライなくなったんだね
すきだったんだけど
898 :
888:2005/03/22(火) 18:45:32 ID:v5Zkn9d1
>>893 駅前というか駅付近(半径200m以内)
中規模スーパーは2件と小さな八百屋は数件ある
この範囲ならコンビニは4店確かにあるな
あーとんかつまずい
でも割引クーポンだけは使い切らねば
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:17:04 ID:BWeJ5ru9
田舎ちゃうし
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 19:55:39 ID:BWeJ5ru9
↑田舎ちゃうし
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:02:05 ID:S6wbrm0h
新宿と比べりゃ田舎だな。
クーポンって何?
それは捨てちゃいけない物なのか?
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 12:57:02 ID:tz9NFDuT
長いこと食べてないけど、ここの漬物類って色がどぎつくないかい。梅干とかも。
なんであんな体に悪そうな色してるのさ。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:32:17 ID:/oE2Pw1T
コストが安いから
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:18:57 ID:r9N4GWfW
w
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:37:56 ID:iVrTZQUl
とうとう文句も尽きて、梅干の色まできたかw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:07:42 ID:B7XR6rvS
すっげぇ久しぶりに行ったら贔屓にしてたメンチカツ弁当がなくなってた!
全体的にメニューが減ってた。
そんなに経営苦しいのかなーと思いながら弁当選んだ。
知らない間になくなってたのが超ショックだったけど仕方ないから唐揚げ弁当にしたんだけど、
唐揚げの下にひいてあるスパゲティー、5本って・・・orz
それをそんなに楽しみにしてたわけじゃないけど、
「そこまで苦しいのか?」って思うとちょっとひいちまってせっかくの昼休みが楽しくな(ry
もう当分行かない。
>>908 別に経営が苦しいわけじゃないだろw
新メニューもでてるし、人気がない商品はきえるのは昔から
スパゲティも、たまたますくなかったんだろぉ
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:09:21 ID:U4fzLR4B
関係者はいつも擁護乙
しかしかまどやの唐揚げ弁当なんか頼むかー
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 21:09:30 ID:U4fzLR4B
ぐちゃっとした油部分のみの場合があるので注意が必要
高校の時、妹と一緒に大関さん弁当2個買って帰ったら、
中はのり弁用の魚のフライ1個と鶏の唐揚1個とあとはちくわの天ぷら2個だけだったことがある。
文句言いに行くのも面倒だし空腹だったのでそのまま食べたことを今でも後悔。
それは前頭弁当だったんだよ
いくら何でもありえなそうな違いっぷりなんだが…
916 :
/**:2005/03/26(土) 21:12:36 ID:BKwsVk/r
ちがうちがう、それは座等位置弁当
まだこのスレあったのか…
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 02:04:31 ID:eRCn2dKJ
またマーボー茄子丼が出るのかよ
グルメフライはうまそうだな
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 12:46:55 ID:3w9lFc2l
弁当屋の中で最低レベルだと思うよここの味は。
安物臭い味しかしない。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 18:55:19 ID:qakmRgWI
一応 業界二位なんじゃないの
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:04:34 ID:6QaMbiMp
なんで2位なのかな?最低レベルが2位やとおかしいやん
売り上げね
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 19:22:10 ID:6QaMbiMp
じゃ最低レベルちゃうやん 最低レベルはどこ?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:00:30 ID:GM2c6Vwm
クビになったバイトが、あーだこーだって
見苦しいんだよ、ボケ!
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:25:44 ID:2xEWklRZ
↑社員一同このような意識で頑張ってます。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:26:09 ID:hyhb3dAF
最低レベルは?どこや?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:00:05 ID:fNAfpJ5b
毎日カラメンタイ
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 00:48:06 ID:0OmJ8rmq
エビカラ
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 13:09:31 ID:4KVWK7OF
エビカラ?
エビフライとカラアゲ?
味の最低レベルはかまどやだろうけど・・・
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:17:48 ID:PUkcwnrX
味が最低なのに 業界2位はなんでかな?実は2位じゃないんかな?
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 21:20:35 ID:9AvXNAOk
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:09:39 ID:PUkcwnrX
資料では どちらも2位かと…
かまどやおいしいし
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:46:57 ID:9AvXNAOk
人の批判しか出来ない、バカばかりだな。
こんなスレにカキコしてる暇あんなら、自分で飯作れば?
1位だろうと2位だろうと、オマイらに関係ねーだろ。
もちろん俺にも関係ないけど、オマイらのカキコ読んでると
貧乏は心まで貧しくするんだなーって思うよ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:24:09 ID:0mH8LAAy
なんか一位は ほか弁二位はかまどや 他にないんやけど…
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 05:57:58 ID:74qo/2Rw
>>936 >人の批判しか出来ない、バカばかりだな。
>こんなスレにカキコしてる暇あんなら、自分で飯作れば?
>もちろん俺にも関係ないけど、オマイらのカキコ読んでると
>貧乏は心まで貧しくするんだなーって思うよ。
この言葉をそのままおまえに返します。
あと、おまえ 頭悪そうだな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 11:33:33 ID:0mH8LAAy
オリジンはお惣菜やさんでしょ
>>938 お前このスレ来んなや。
嫌われんのが、嬉しいんか?
バカはお前が世界一だから心配すな。
おれも反応してわるかったけど、
今後はバカはスルーしようや。
つまらん反応してスマンかったな。
オリジンってのは九州で見かけない気がするが、展開してる地域では有名なのかね。
あと
>>928はたぶんエビカツ。他に思い付かない。
メニュー改正?みたいなのはあったのかどうかよくわからんかったなあ。
何かあるたびに好きなメニューが徐々に減っていく気がする。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 07:24:27 ID:htqlLMEv
>>941 >おれも反応してわるかったけど、
>今後はバカはスルーしようや。
>つまらん反応してスマンかったな。
この言葉をそのままおまえに返します。
あと、おまえ 頭悪そうだな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:04:26 ID:c3No15vP
ケンカするなら 表でしろ
エビカラってあるよ。
エビフライ2とカラアゲ3が入ってる。
エビフライのリニューアルにあわせての在庫一掃のために
先月ひっそりと登場した。
メニュー表には載ってないけど、店内見たらポスターは張ってあるかもしれない。
946 :
/**:2005/04/05(火) 21:25:02 ID:MJ9HTfdP
けんかするなら、ガスとでしろ
かまどやの唐揚うまいの?
不味い もも肉が入ってたらラッキー
久しぶりに来ました。
本日の売り上げは、まぁまぁでした。
>>947 かまどやのから揚げは、揚げたては美味しいよ。
でも、時間がたつとちょっと・・・って感じかな?
うちは、肉屋で仕入れてネギ醤油につけこんだのを使ってる。
大差ないかも?だけど、味が濃い方が良いかと思って?
好みも有るから何とも言えないけどね。
例えば大関1つ売って利益幾らあんの
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 13:17:41 ID:4tzUhD+K
380えん。
なんか雰囲気悪いねここ。
俺知り合いの店で夏休みだけバイトしててものすごく楽しかったから
今のバイトやめて来月からまたやるよ。
配達が中心だけどバイク好きだから乗ってるだけでも面白い。違反がちょっと怖いけど。
あとかまどやまずいって言う人多いみたいだけど、そう?俺はめっちゃうまいと思うんだけど。
やっぱ店によって違うんだろうか。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 22:46:45 ID:j8KFy7zM
>>952 なんか、オカズのバリエーションがないよね。
ちくわ天なんか細くて食べ応えがないし、うまくない。
ご飯も少ない。
多少不味くても、量で補えるものなら少しは評価がマシになるけど
うちの近くにあったかまど屋はババァが店番してていつも飯がべちょべちょのおかゆみたいだった。
こないだ潰れた。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 00:14:55 ID:UPHBR+ys
月刊ダイアモンド 顧客満足度上位やった かまど屋?おなじかな
>>945 ほんとにリニュに伴う在庫処分?
確かに今度から、エビフライ弁当と
エビフライ&カニクリームコロ&ハンバーグ&カラアゲの弁当(名前忘れた)
が新メニューとして増えたみたいだけど。
でも、最新のメニュー表見たら
従来の値段&内容でミックスフライ弁当もあるんだが…
相変わらずエビフライ絡みの弁当は価格設定がよくわからん。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 19:25:38 ID:v0KAALrK
ザ幕の内うまい
>>956 エビフライは本当にリニューアルしてる
店員じゃないと気づかないだろうけど、少し大きくなった。
まあその程度の変化のリニューアル。
ご飯はうまい
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 22:40:54 ID:PRiKJida
ご飯が少ない
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:20:46 ID:x2lYguPu
弁当買ってお花見いってこ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:06:45 ID:B9Ya3k4u
月見ビビンバウマー
このスレでは評判悪いみたいだけど、今日月見マーボー丼たべたらすごいおいしかったよ
エビフライ
前まで曲がってたのに
今のは、まっすぐ伸びてるような感じになってる
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:14:41 ID:v8j0x2ZV
改良したんかな?エビフ
最近よくいくんだけど、2chでも評判いいのかなって思ってたら
すごい評判悪いんだね
おれはすきなんだけどなぁ・・・
幕の内おいしかったぁ
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:04:10 ID:wY4VYHLw
悪い評判してるんは オリ○ンとほ○弁の 関係者やから
美味しいよ
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:54:47 ID:VwxaagBC
ダンナが仕事やめてかまど家するって言い出しました。
泣いて反対したに聞き入れてくれません。
私はどうすればいいのでしょうか・・・。
観念して弁当屋の女房ガンバレ
>>969 立地にもよるけど、ホカ弁やるよりはいいかもな。
ホカ、かまど両方やったことのあるオーナーいわく
ホカ弁はテレビCMなんかが多くて売り上げ自体はいいんだけど、
毎月の広告、CM料も高くて結局利益が飛ぶといってた。
972 :
969:2005/04/13(水) 10:16:35 ID:0+/Wk0Wu
ダンナに商売の才能なんて絶対無いと思うんだけどなぁ。
私も今の仕事やめたくないし。(パートだけど)
私と同じような立場の人いませんか???
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 11:43:51 ID:wY4VYHLw
才能がない人がするのがフランチャイズですよ
一番重要なのは店の場所や駐車場。
駐車場は必須ではないが、駅前、商店街、大型スーパーの至近など
徒歩でついでに寄れる位置でない場合、駐車場ゼロは苦しい。
この条件が揃ってれば余程の事がない限り、頑張れば何とかなるが
逆に立地条件が悪いとどんなに頑張っても苦しい。
あと、常連利用者の立場からのアドバイスとして
かまどやはメニューの種類や傾向に少々偏りがあるので
学生などの若年層が好みそうな味付けや、ボリュームの多い
オリジナルメニューを用意すると吉。
>>972 とりあえずこのスレを読ませなよ FCはFCでもなんでかまどや
かまどやなんてするもんじゃないよ。良い場所に当たって儲かればラッキーだけど、かまどやにリサーチ力なんか無いからね。始めたは良いが、休みも私生活も犠牲にして働いて、それで月収30万とかなら、やってられないでしょ?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:31:30 ID:uh9GFHal
>>976 うちの近所、どう見ても月収30万にならないと思う。
客いねえもん。
たこ焼き、たい焼き、ソフトクリームとか売る、個人店の方が
儲かると思う。
店舗持つよりは車の移動販売の方がいいよ
978 :
972:2005/04/13(水) 23:16:40 ID:mgNlD8Iw
色々とご意見ありがとうございます。
やっぱり私には弁当屋の女房は無理です。
もともと夫婦仲も良くなかったし
こうなったら離婚の道も考えます・・・。
病めるときも貧しきときもの誓いなんて簡単に反故にできるもんだな
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:21:47 ID:COEpYSJ/
こっちの話しになると またまたオリ○ンやら○か亭やらの社員が必死になるなぁ 釣り堀みたい
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 08:23:41 ID:COEpYSJ/
977 たいやき売っていくらになるんだ よく考えろ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 13:18:02 ID:n0/be2VZ
FCなんて本部がおいしいだけだよ。
ごはんすくない、からあえまずい、メニュー少ない、
しかいってない社員たちw
>>972 生活に余裕あるなら止めはしないが
ないなら絶対ヤメタほうがいい
開店資金だって何千万かかるよ
普通の人なら この金でマンションでも買って
老後を安泰にすごしたほうがいいでしょ
しかもここは ほっかほっか亭と同系列だし いいチェーン店とはいえない
基本的にFCなんてのは FC本店がFC加盟店から金儲ける為のシステムだからね
悪く言えばネズミ講みたいなもんだ
何十年かかって借金返して、気づいたら何にも手元に残ってない事に気づくはず
商才あるなら 個人で商売始めるのもいいかも知れないが ないみたいだから。
とかく飲食店てのは開店資金かかるからね
それよりも夫婦2人でできるネカフェとか 開店資金の少ないネット販売の仕事にしたほうがいいんじゃない?
間違えたよ
ほっかは めしや丼だ…
一生サラリーマンしますorz
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:30:23 ID:COEpYSJ/
サラリーマンが商売人の評価するんじゃないよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:46:55 ID:COEpYSJ/
おまけにお前かなり無知
あらあら 社員さんかな?
痛いとこつかれて、煽りかなw
サラリーマンと言っても、飲食店3店経営してるけどね
これ以上は自分で管理しきれないから店舗は増やさないが
FCは何の経験もない素人が始めるには敷居が低いという点だけは認めるが
ある程度 知識や経験があるやつから見たら FC経営なんてほんとアフォらしいよw
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 21:43:42 ID:adQjF2Nv
近所の店はジリ貧で潰れたけど、1年半後くらいに新しいオーナーになって
開店した。
近所じゃオリジンがめちゃ混んでるよ。
高いけどオレもオリジンに行っちゃう。
かまどやがんがれや!
色々な意見が有る様ですが・・・
うちは、かまどで良かったと思ってるよ。
自由だし(ほったらかしと紙一重かな?)。
日販8〜10万有れば、十分な利益も出るよ。
でも、見た目以上に重労働だけどね。
>>990 独立すればいいのに
かまどや くらいのメニューと味なら業務用のレトルト食材で全部揃えられるよ
>>991 このスレ読んでると、FC本部はまるっきり「悪」だけど?
付き合い方しだいだと思うよ。
上手に利用すれば、いい面も多く引き出せる。
それをうまく出来ないと不満ばかりになっちゃう。
結局は自分しだいだけどね。
993 :
991:2005/04/15(金) 00:13:53 ID:VgBeVMLB
今時「業務用のレトルト」だけじゃ、お客さん来ないよ。
それなりのアイデアは、自分で考えなくちゃ。
かまどは、オリジナルメニューを出せる所がいいね?
↑
ごめん、992でした。
>>993 それは業務用の食品をよく研究してないんじゃない
今は味も種類も驚くほど豊富
組み合わせで色々と(工夫もできる
手作りのが絶対美味しいという錯覚に陥ってない?
普通の人に手作りと業務用のレトルト食材を食べ比べさせても判別はほとんどできないよ
店独自のメニューというのいは大事ですね
だが、かもどに特に凝ったオリジナルメニューあると思えないんだ
けどFCで充分利益でてるんならOKではないだろうか
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
後は看板力だね ネームバリューと…