について語り明かしません?
2 :
ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:50
★い
3 :
ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 23:47
何から話す?
4 :
ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 23:52
>>1は持ってるのかね?
持ってるのだったら仕様、改造、買った店など教えれ。
ウォルの方が興味有り。
6 :
aho:2001/08/19(日) 05:38
俺持ってます。
コントロールするのが大変な楽器です、初心者の人はフェンダー系がお薦めですよ。
7 :
ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 09:13
>>6何年式?
俺65年のS(MG)と97年のV63(FG)持ってる。
V63と比べるとネックはネックかな。ナンチテ
旧ロッドは自分で調整するのは恐いのでプロに頼んでる。
V63は1年くらい張りっぱなしで放っといても平気だったよ。
ボリュートがないのでぶつけたり倒したり持ち方にも気を使う。
でもオールドのP.U.はV63と比べると雑な音に聞こえるけど、
やっぱりあの中期、後期の本当の音。
>>1 君から何から始めたいのか言ってくれ。
語り合う前に明けちゃった...
>7
V63のネックはオールドよりかなり太いんじゃないですか?
あと65年のネックはどんな状態ですか?
10 :
ホワイトアルバムさん:01/09/05 10:40 ID:B1aIfHhw
実際受け取ったのは65年なんでしょ?
前年に受け取らなかったのは何か気に入らなかったのかな?
11 :
:01/09/05 17:39 ID:ZFoqWjSM
64年に2代目のヘフナーを買ったか貰ったかで気を使ったのでは無いでしょうか?
それか重さを大分気にしていたらしいのでそれが引っ掛かってたのかも?
12 :
ホワイトアルバムさん:01/09/05 18:16 ID:PD0ZGEEs
63〜4年と、67年と、v63を比べる機会があった。
67年とv63は、ネックの太さとか音とかけっこう近かった。
63年は写真で見比べてもわかるが
ポールのと同じように、ネックがヘッドに向かってスッと細くなっている。
ネック全体が薄めでもある。
音は7の言うとおり。
7さんの65年は、やっぱりネックが細いですか?
13 :
:01/09/05 20:38 ID:ZFoqWjSM
>>12 >7ではありませんが63〜4年のネックと65年は基本的に一緒だと思いますよ。
ボリュート(ネック裏のコブ)が無いためネック自体を太くする必要がない為です。
ポールの4001Sは今どんな状態なんだろうね。
いまもバリバリ使ってるのかなぁ?
あれだけ酷使しといて今もネックが万全と言う事は無いと思うが。
15 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 01:51
今月のプレイヤー誌の表紙。
めちゃ弦高が高そうダニ。
16 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 02:06
このベースの音の魅力が最大限に引き出されている曲はなんですか。
17 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 02:23
>>16 いろいろあるけど俺的には「ユア・マザー・シュッド・ノウ」かなあ・・・
ホワイト・アルバムなんかも良い音だしてるなと思うけど実はジャズベだったりする。
後、サムシングなんかもいいね。
ユア・マザー・シュッド・ノウNe!
ついでにアビーのB面、ポールのベース充実してますが何使ってるんでしょうか
19 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 02:49
>>16 チャック近藤氏の本によるとアビー全体で、
「Golden Slumbers」「Carry That Weight」がJAZZ BASSでジョージらしい。
後は全てリッケンだそうだ。
サンキュ!
21 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 02:53
ジョージのベース>TWO OF USで光ってた。
22 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 03:23
実はジョージのテレキャスだったりする
23 :
ホワイトアルバムさん:01/09/09 07:55
>>22 今は映画見られないから知る人も減ってるのかも
Let it be の映画の中で塗装をはがされた4001Sが出てくるらしいが、
どこで出てくるの?
25 :
ホワイトアルバムさん:01/09/13 16:08
>>24 俺も見た事がないんだけど、ドラムに立て掛けてあるらしい。
26 :
ホワイトアルバムさん:01/09/17 11:47
確かTwo Of Usのシーンだったよーな気がするぜ。
Playerの表紙ホントすごいね。
ネックもかなり反ってるようにも見える。
よくあの弦高で普通に弾けるよね。
意外に使わなくなったのはそのせいだったりして。
29 :
ホワイトアルバムさん:01/09/20 19:07
>>16 グラス・オニオンって、1999?
あの音、sugee好きなんだよね。
>>7 うらやますィーです。'65でもまだボリュートないんですね。
ラウンド張るとネック&テイルピースがヤヴァいって、本当ですか?
>29
ヤヴァいです。ヴィンテージギターの店とかで4001Sをみかけても
ラウンドワウンドの弦が張ってあって、たいていネックがいかれている。
ポールの4001Sもいろいろ弦を試したはずで、そのためネックがいかれて
今は使ってないのでは?
ところで、同じフラットワウンドでもメーカーによってテンションが異なり、
私が試した感じでは、ダダリオなんかはラウンドワウンドと同じくらい
テンションが強い。これを4001Sに張ったらかなりやばいと思われる。
31 :
ホワイトアルバムさん:01/09/21 06:44
3点止めのテールピースは弦のテンションに負けてそりやすいよね。
トラスロッドが強化される前のモデルには、ラウンド弦はやはり厳禁だろうね。
32 :
りっけんばか〜:01/09/21 07:05
>>29 残念ながらジャズベだと思う。
「セクシー・セディ」も「バンガロウ・ビル」も「ホワイル」も「ヘルター」もジャズベだと思う。
悲しい事に同じ時代のリッケンとアンプ使っても同じ音が出ないよ。(T T)
なんて言うんだろ?
みんな硬い音なんだけどジャズベの方がタイトで音が前に出る感じ。FRで低音と高音が別に出てるみたいなメリハリ。
リッケンの方は両極端FRとのバランスが少し悪い「ホワイル」みたいな柔硬のバランスが取れない様に思えるよ。
でも「ホワイル」は未だに謎だそうだ。
リッケンでもジャズベもあの硬質と柔質の別れてる音はかなりキツイ。ジャズベの方が上だけど。
ようはオーバーダビングだな。硬い音はジャズベ。それと何かかな。。。
「サヴォイ」もジャズベと思いだしてきたよ最近。意見求む。。。
>>30 レス39です。
そうか、やっぱりラウンドはヤヴァいんだ。
でもおっしゃるとおり、駄々リオのフラットはテンションキツいですよね。
ワシもネック薄のジャズベに張ったとき、ねじれを起こして
楽器自体が使い物にならなくなったことがあります。
だから、「フラットを張らなきゃダメ」っていう意見は眉唾だと思っちゃう。
つまりは、「フラットじゃなきゃダメ」じゃなくて
「テンションがキツい弦はダメ」ってことですよね。
だって、芯線にワイヤーが巻いてあるかテープが巻いてあるかの
違いだけで、それほど張力が異なるっていうのも信じられないんスよ。
>>31(同じ方?)
3点止めのモデルはヤヴァいですか。
ウチの4001、1本だけヤヴァイのはありますが、
それ以外はラウンド弦でも調子はいいです。
リッケンだけに個体差が激しいのかな(藁)。
まあ、冷静に考えたって、始点(ボールエンド)に向かって
あと2本追加したほうが良策なのは当たり前ですよね。
>>32 ううう、ジャズベだったんだ。おっしゃるには、
ホワイトアルバムはほとんどジャズベでカバーってことですな。
高低が別に出ている、ですか。にゃるほどねえ。
>>33 『フライング』。
35 :
りっけんばか〜:01/09/21 16:06
>>34 ゴメンねガッカリさせて。
でも「ヤー・ブルース」はリッケンですよ。
聞き比べると全然音質がちがうでしょう。
それと「グラス」と「ホワイル」の音質似てません?
有名な楽器屋さんは4弦の低いF#(2フレ)がビビるのだけど、
ポールのリッケンはこの曲だけビビると言うのは考えにくいと言ってました。
僕も「ホワイト」の音に惚れてリッケンのオールド買ったんだけど、
なかなか似た音にならないので聞いたらジャズベだって...(T T)
でも他は全てリッケンみたいだから安心してね。
36 :
ドレミファ名無シド:01/09/21 23:50
>だって、芯線にワイヤーが巻いてあるかテープが巻いてあるかの
違いだけで、それほど張力が異なるっていうのも信じられないんスよ。
同じテンションで張ることは出来るでしょう。
でもその時に出る音程が違うと言うことです。
37 :
ホワイトアルバムさん:01/09/22 00:12
>>36 同じ音程で張って張力が違うから、
「テンションが違う」って言うんです。
弦って言うのはテンションを合わせるものじゃありません。
音程を合わせるものですよ?
38 :
ドレミファ名無シド:01/09/22 02:44
そんなことはわかってますよ。あたりまえで、まとはずれです。
29さんが「それほど張力が異なるっていうのも信じられないんスよ。」というから
あえて「同じテンションで張ることは出来ても、その時の音程は違う」と書いたのです。
読みとれませんか?
材質、構造、もちろんゲージ(芯線と巻き線のバランスも)によって固有振動数は変わる。
逆に言えば、弦間のテンションが近くなるように太いほそいがあるわけですから。
39 :
ドレミファ名無シド:01/09/22 02:47
最後の1行はゲージのバリエーションのことではありません。誤解無きよう。
>>38 まず、
>>37が失礼な物言いだったのはスマソです。
でも、いまだに
>>38-39でおっしゃっていることがわからない。スマソ。
僕が言いたかったのは、
「ラウンド弦のほうがフラット弦よりテンションがキツイ」
っていう事実は論理が飛躍していないか、ってことなんです。
41 :
りっけんばか〜:01/09/22 03:21
>>29 簡単に言えば巻き数が違うから。
螺旋上に巻かれてるスプリングみたいのを引っ張ってるから、
どうしても戻ろうとする力が発生するよねこれがテンションの元。
フラットと比べるとラウンドの方が目が倍以上あるよね?(数えた事ないけど
この目一つ一つ戻ろうとするから自然にテンションがキツクなるんだよ。
知ってたらゴメンネ。
42 :
りっけんばか〜 寝起き:01/09/22 03:41
何か上のレス見たらワシのレスはお呼びで無かったみたいね。
後、目が引っ張る訳ないな。(笑
消しゴムで消しとくか・・・ゴシゴシ
まあまあ・・良スレなのでマターリしましょうよ>all
44 :
ホワイトアルバムさん:01/09/22 18:03
>僕が言いたかったのは、
「ラウンド弦のほうがフラット弦よりテンションがキツイ」
っていう事実は論理が飛躍していないか、ってことなんです。
残念ながら事実そうなってます。メーカー側もラウンド弦に対処すべくトラスロッドを強化しています。
頭で考えるより、実際に同じゲージのラウンドとフラットで張り比べるべし。
中間のコンプレスト・ラウンドワウンドってのもあるよ。
45 :
ホワイトアルバムさん:01/09/22 18:18
フラット弦にしても昔風のへなへなな弦(巻線が違うんだろうね)もあれば
今風のステンレスとかのフラットもあるよね。
今あるかどうか知らないけどヤマハのフラット弦は昔風のへなへなだったよ。
46 :
ホワイトアルバムさん:01/09/22 21:47
ダダリオなら各弦のテンションをキログラムで表示してますね。
参考になるんじゃないかな。
フラット弦をさわったことない人には想像つかないのかもね。
48 :
ホワイトアルバムさん:01/09/23 20:06
4001Sは4001のバインディング無しモデル、英国向け輸出モデル1999と同じわけでしょ?
個人的には73年までのチェッカーバインディングの物の方が好きだな。
ポールは最近リッケンバッカー社から、当時リッケンバッカーが作っていた
フラットワウンドのベース弦を全部買い占めたらしい。
もし本当だったら、今市場に出てるフラット弦と昔のフラット弦はかなり違う
ということになるけど・・・。
50 :
ホワイトアルバムさん:01/09/25 09:05
昔のフラットは極端に言うと巻き線がアルミ箔みたいにペラペラだったとおもう。
今のは普通の巻き線と同じ(?)材の平べったい物が巻かれている感じ。
ナイロン弦とスチール弦ぐらい違ったと思った。
>>49 それがホントならリッケンをまた本格的に使うつもりなのだろうか?
ツアーで使うとか・・・
51 :
ホワイトアルバムさん:01/09/25 13:13
>悲しい事に同じ時代のリッケンとアンプ使っても同じ音が出ないよ。(T T)>
アンプを使わず、直接ミキサーに通して、少々イコライズ、普通のオーディオで出した音がけっこう似ていた。
りっけんばか〜 さんが「「ヤー・ブルース」はリッケンですよ。」
と、特定されてますが、この曲は「ライブ感を出すため、小さい部屋で録音した」と記録にあるので
たぶんアンプから音を出していると思います。
他の曲との音質の違いは「アンプ通し」「ライン録音」の差ではないかと思っています。
りっけんばか〜 さんは、ライン録りとかは試してみましたか?
私はジャズベでフラットワウンドは試したことはないんで、
比較ができないので、なんとも言えないんですが。
>50
ポールは新曲でリッケンベースも使おうとしているらしい。
それはそうと、ポールの最近のアルバム、例えばFlaming Pieではへフナー以外にどのベースを使っているのだろう?
へフナー以外のソリッドな音も入っていると思うのだが・・・。
まぁ、ジャズベかヤマハのBB−1200かWALだと思うが、どれが使用頻度高いんだろうねぇ。
53 :
りっけんばか〜:01/09/25 17:00
>>51さん
何か書き方が悪かったみたいでゴメンナサイ。
同じ音が出ないと言ったのは「ヤー!ブルース」ではなく、
ジャズベで弾かれてる上に挙げた曲はリッケン使っても出ないよと、
言いたかったのです。(当たり前ですが・・・
>他の曲との音質の違いは「アンプ通し」「ライン録音」の差ではないかと思っています。
それは一応僕もわかってるつもりなのですが...
アンプやラインであってもその楽器の根本的な音質は変わらないと思います。
抽象的な言い方をすればジャズベは(高)ギン、ギン(低)ズン、ズン、
リッケンは(高)ガリ、ガリ(低)ボン、ボンって感じですかね。(フラットでの話です。
ジャズベは芯がしっかりしててリッケンは芯が少しボヤけてる。
僕も以前、友人のジャズベにフラット弦張らせてもらい試してみました。
アンプもジャズベも同年代では無く、まったく同じ音とは言えませんがかなり近い音がだせました。
上に挙げたジャズベ使用の曲ですが、
一応、ビートルズで有名なショップ二店、著書、自分で試してみての見解です。
でも、リッケンかヘフナーか?と言う曲も沢山あるので一概には言えませんが、
参考までにと言う事でお願いします。
あ、私の書き方が悪かった。
アンプを使わず、直接ミキサーに通して、
は、
4001をアンプを使わず、直接ミキサーに通して、
です。
なので読み違えてるわけではないです。
私の書き込みも、参考までにということで、おねがいします。
>52
映画ブロードストリートのオープニングのベースの音は実はヤマハのベースを
ポールが弦を引っ張るようにバチンバチン弾いている。映像が残されているそうだ。
ということは、ウィングス解散後はレコーディングではヤマハのBB-1200を
かなり使っている可能性が高いのでは?
56 :
りっけんばか〜:01/09/26 18:58
ホワイト・アルバムの「Piggies」でも同じように弾いてるらしいですね。
所有してる人達には悪いんだけど、
リッケンのルックスや独特の音は解るんだけど、...
フェンダー系の方が音も使いやすさも一つ上だよね。
何故、そんなにもてはやされるのか....???
58 :
ホワイトアルバムさん:01/09/27 14:25
>一つ上だよね。
音は好みの問題なんで、そうとは言い切れない。
私も買うときは、いちおうジャズベ、プレベと弾き比べてみた。
(いずれもオールドリイシュー)
プレベの音がかなり気に入ったが、ビートルズをやるのが目的なので
やっぱりリッケンにした。やっぱり音も気分もそれっぽい。
ちなみにジャズベの音はどうしてもなじまなかった。
私の試奏を聞いていた店員も
「お客さんのプレイスタイルからすると、ジャズベじゃないですね」
と言っていた。自分でもそう思ったので、納得。
というわけで、プレベも欲しいんだけど、ビートルズは使ってないしなあ・・・。
59 :
ホワイトアルバムさん:01/09/27 14:36
>「お客さんのプレイスタイルからすると、ジャズベじゃないですね」
ジャズベと言うとラウンド弦にスラップってイメージがあるからじゃない?
フラット弦にピック弾きだとイメージが変わると思うよ。
それにジャズベ使ってたのは明白なんだからプレベよりも、やっぱジャズベでしょう。
>ジャズベにフラット弦
これ、一度もやったことも聞いたこともないんで、想像できないんすよねえ。
プレベのコピーモデルでフラット弦はやったことがある。
試した結果、プレベにはセミフラットが、私の一番のお気に入り。
この場合、もはやビートルズからは離れてますが。
61 :
りっけんばか〜:01/09/27 19:38
>>60 >プレベのコピーモデルでフラット弦はやったことがある。
これやっちゃうとジャズベでフラット弦も辛い立場でしょうね。(笑
でもポールはボトム云々ではなく、フレーズと音作りで勝負って所でしょうかね。
ここにいる人でベースにフラットワウンド張ってる人って、
どのメーカー(ダダリオとかロトサウンドとか)使ってる?
それぞれの使ってみた感想は?
63 :
りっけんばか〜:01/09/27 20:01
>>62 僕はありきたりですがピラミッドです。
良い音ですがもう少し4弦のテンションが欲しいなと僕は思います。
ダダリオ!
だけど、張りたては音がドーンとでる感じであんまりポールっぽい音は出ない。
張ってから引き込んで半分死んだくらいがちょうどよろしい。
ただ、テンションが結構きつくて、リッケンに張るとちょっと心配。
「引き込んで」は「弾き込んで」の間違い。
失礼しました。
ロトサウンド。
68 :
ホワイトアルバムさん:01/10/01 03:50
69 :
ホワイトアルバムさん:01/10/01 15:00
>>67 ただ単に写真借りただけかもよ?
後日現在の写真をアップすると言うからその通りアップするなら間に合わせに似たような写真を使ったのかも。
そのままなら・・・
どちらにしても良くないわな。
楽器・・・特にネックの握りやボディの鳴りの個体差が大きいリッケンバッカーは
必ず手にとって実際弾いてみてから買うべし。4001V63なんかだと時々ネックが
棒きれのように太いもの(初期モデルに多い)も存在する。
71 :
りっけんばか〜:01/10/02 03:48
>>70 でもリッケンてもともと弾きにくいじゃないですか。
ボディも大きくてボリュートが付く66年以降は余計に感じます。
例えは悪いけど麻薬みたいに一度体に覚えさせると忘れられなくなる、
そんな不思議な楽器ですよリッケンは。
72 :
ホワイトアルバムさん:01/10/02 05:27
そう、最初はえらく弾きにくいと感じるね。
そのうち慣れてあれが心地よくなるけれど。
73 :
ラン・デヴィル・ラン:01/10/02 14:30
こんにちは!ビートルズ大好きでバンドもやってます!
明治大学のストロベリーフィールズってサークルです。
ライブを定期的にやってます!ヘタクソですが楽しいです!
11月上旬、銀座でやります!頑張ります!
ポールも買い替えもせずに1本のリッケンべースを修理しながら
大事に使っていた。その気になれば新品なんかたくさん買えたのに・・・。
リザーブとして置いとくベースもリッケンじゃなかったもんな。
ということはあの4001S1本を相当気に入ってたということだ。
でも、最近はさすがに状態が悪くなりすぎたのか、使ってる姿見ないね。
75 :
ホワイトアルバムさん :01/10/03 00:33
ところでCシリーズ見た人、買った人いる?!
いたら感想きぼーん
>75
発売まだなんじゃない?
77 :
ホワイトアルバムさん:01/10/03 23:54
>>75 まだ販売試作品も完成してない(藁
今年の楽器フェアに出品しようとスタッフは
がんばったらしいが、結局間に合わず。
325を早くて年末に流せたら・・・なんて
言ってたんで、4001は、下手したら年をまたぐかも
しれません。でも、さらに質をあげようと努力中らしいんで、
期待して待っててあげましょうよ。
Vシリーズみたいにチョコチョコ仕様が変わらない事を祈る。
Vシリーズは昔の方が良かった。
シリーズ末期のものは塗装も厚いし、なんだか線も細くてかっこ悪かったなぁ。
☆。:.+: ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.. :. ( ´∀`) < リッケンバッカー・・・
/ ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆ | ||三∪●)三mΕ∃.
.:* \_.へ--イ\ ゚ ゚ ゚
+:..♪.:。゚*.:.. (_)(_) ☆。:.+:
☆。:.+::.. ☆:.°+ .. :
。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ
81 :
ホワイトアルバムさん:01/10/07 00:51
>>79 Vシリーズは初期が一番良い出来だったね。
ヘッドの形状やピックガードやFGの色具合といい。
別に使用には問題ないのだけどスタイルとしたらヘッドが一番問題だったね。
初期と末期のヘッドを比べると2センチ近く短いしエッジは立って無いし。
短いのは進化の過程では無く、話しに聞くと職人が寸法を間違えたのだそうだ。
別にcを否定してる訳ではないけど、ボリュート、糸巻きを除けば
俺は初期型のV63持ってるのでCは買わないと思う。
それにしても早く見てみたい、Cシリーズ!!!
初期のV63には本物のホースシューピックアップが載っていたそうだ。
ひょっとして60年代の余りものを載せていたのだろうか?
>>81 そう言うフレコミだったけど俺のは再生産のホースシューだった。
多分初期ロットの数本だと思う。
今、オールドのホースシューを探してるんだけど中々無いね。
85 :
ホワイトアルバムさん:01/10/11 14:58
>>81 4001V63.、シリアル「X●」と最近のものは形が違うって聞くけど、
具体的にどう違うの? 教えてください。
「初期ものはヘッドが長い」っていう、非常に漠然としたことしか知らないので。
V63、4003の7点止めブリッジを使ったスゴイのもあったよね。
86 :
ホワイトアルバムさん:01/10/12 16:30
>>85 プレートの形状まで気にしてなかったよ。
今度、楽器屋でシリアル「Y●」以降のV63があったら見ておくよ。
>「初期ものはヘッドが長い」っていう、非常に漠然としたことしか知らないので。
この前、友人が末期モデルを借りてきて俺の初期モデルと比べて解った事だけ言うね。
個体差もあるので俺の私観と友人の意見だけで言うと、
まず色、同じFGでも俺のV63の方が濃かった。
ピックガードも少し形状が違う。俺のはP.U.カバーまで隙間が無く降りてて、
コントロール部分の辺りの形状も違ってたような気がする。
P.U.カバーの形状も下の切れ込みが少し違ってたような気がする。
指板も俺のほうが少し赤っぽかった。
ボディのコンター加工が少し違ってたみたい。
ヘッドに関しては上で書いた通りだけど実際は短いのでは無く、
ナットからの切れ込みが浅くなっていてヘッド自体が下に落ちてるみたい。
職人の寸法間違いはリッケンで有名な某楽器屋で友人が聞いた話だけど本当みたい。
友人は俺の初期型と末期型を比べた上でCシリーズを買うそうです。
リッケンバッカーのHP見たけどCのヘッドはいいね初期型よりカッコイイ。
ttp://www.rickenbacker-jp.com/jp/c_4001c64.html あまりこだわる方じゃなかったけど友人の話とここでの話で欲しくなっちゃったよ。(笑
88 :
ホワイトアルバムさん:01/10/15 10:03
Cシリーズが出て中古市場に出回るであろう
Vシリーズを安く買おうと思っているのは
俺だけかな?
89 :
ホワイトアルバムさん:01/10/15 10:56
オールドの4001Sって今いくらぐらいすんだろう?
4年前オールド専門の中目黒DPで65年のMG(リフィニシュ)が450Kで売ってた。
63,64のフルオリジナルだったら100の大台まで行くのかな。
>>87 ごていねいな説明、本当にどうもありがとう。
> プレートの形状まで気にしてなかったよ。
あ、ゴメソ。ジャックプレートの話じゃなくて、
「X●」つまり'84年式のV63って……ということが言いたかっただけ。
わかりにくい質問でごめんなさい。
ヘッドは短いんじゃなくて、成形が下寄りなんですか。
なるほど。一瞥して「短い」と言われるのもそのせいですな。
DP、かなり昔にお邪魔したことがあり、
そのときには4001Sが数本かかっていました。
値段を聞くと、80万円とのこと。たしかMGだったな。
でも、ブリッジが現行だったんですよ。それで萎え。
ほかのやつもそんな感じだったなあ。
でも私は4001のほうが好きです。
皆さんはどう? ――って、じゃあスレ違いか(藁
>>90 >一瞥して「短い」と言われるのもそのせいですな。
友人に聞いたら初期型のは気持ち長いらしい5mm位。
オールド80万ですかフルオリだと本当に100行きそうですな。(笑
>でも私は4001のほうが好きです。
リッケン所有のプロのベーシストもほとんど4001ですね。
出回ってる数は圧倒的にSより多いし、
Sは4001の兼価版として出たのに今では価格が逆転してますもんね。
やはり今でもポール、クリス人気ですかね。
92 :
ホワイトアルバムさん:01/10/15 20:09
兼価版じゃなくて廉価版ね。
もしかして「けんかばん」とかって思ってる?
うん。
なんて読むの教えて。マジ
>>93 じゃあお世話になった私めが。
「れんかばん」です。
ありがとう。
今まで知らなかった。ハズカシイ
96 :
ホワイトアルバムさん:01/10/16 17:08
スミマセン!
今、60年代モノの325の相場教えてください!!
なかなか無いですネェ・・・・・
やっぱホンモノ欲しいよな〜〜。
97 :
ホワイトアルバムさん:01/10/16 17:59
>96
状態が良いものということで、私の知る限りでは
63〜64年70〜90万
65〜68年40〜60万
てな感じでした。
相場は変動するからなあ。5年くらい前の話です。
98 :
ホワイトアルバムさん:01/10/16 19:04
99 :
ホワイトアルバムさん:01/10/16 19:12
>>96 '60Sの325シリーズの相場……
ナシ! 言い値! 完全な売り手市場!
100 :
ホワイトアルバムさん:01/10/16 20:40
>97,>98,>99様、即効レスありがとうございます!
5年前でこの値段ですか〜・・・・、とゆーことは
5年たってるんで値上がってるような?あんまり
ないので時間が立つにつれ・・・・・・。
それに売り手市場ですか、100万位ないとダメ
ですかね〜。
何本位作ったんでしょうか?なぜジョンが使ったのに
こんなん無いの!
俺ホースシューピックアップ仕様の4000(68年)使ってるけど、
ホースシューの上に手を置いてフロントよりでピッキングすれば
ビートルズ〜ウィングス前半の音が、ブリッジよりでゴリゴリと
ピッキングすればウィングス中〜後期の音がするよ。
本物のホースシューPUが付いてればポールの音は大体出せると思う。
>>101 いいなあオールドのホースシュー。
再生産のホースシューと音が違うんだってね。
探してるんだけど中々出物が無い・・・
トースターのオールドは持ってんだけど、(まだ勿体無いので付けてないが
ポールの中期後期や「アナザー・デイ」の音は、
フロントも大切だけどリアの音これが結構キモなんだよな〜。
103 :
ホワイトアルバムさん:01/10/21 00:08
イーベイに1964年の4001Sが出ているね。
当然ながら回転寿司。
104 :
ホワイトアルバムさん:01/10/21 09:23
コイツ売る気ないみたいだよ・・・・
105 :
ホワイトアルバムさん:01/10/21 14:04
リッケンバッカーってHello,Goodbyeとかでポールが弾いてる赤いやつですか?
いいなー、カッコイイなー・・・欲しい。
受験終わったらお金貯めて買おうかな。
普通いくらぐらいでしょうか?
106 :
ホワイトアルバムさん:01/10/23 00:45
楽器フェアにCシリーズの試作品出てたね。
4001C63が定価\420000、C63Sが定価\450000。
年内入荷はきびしいみたい。
くわしくないおれにはヘッドがリヴァース以外の違いは
わからなかった(藁
107 :
ホワイトアルバムさん:01/10/24 21:09
かなり前ですが、4001V63FGを自分なりに判ってる範囲でPAUL風に改造してみました。
当時は余り居ませんでしたが、ツノを削りと、クルーソン・ペグ、0フレットの追加、
ボディの曲線も削り直し、ヘッドもPAULの写真から型を取り(かなり違かった!)作り直しました。
都内のビートルズ楽器専門店の方の話も参考にもしましたが、あとどの辺が足りませんか?
教えて下さい。お願いします。
書き忘れましたが、WINGS時代の写真を参考にピックガードも何回か作り直しました。
109 :
ホワイトアルバムさん:01/10/24 21:50
ベタだけど、リアP.U.(ハイゲイン)とマウントリングも変えたですか?
今はホースシューに戻してるらしい。
近年のリッケンBassは付いて無いと思うけどローカット・コンデンサー。
WINGS時代はコンデンサーを外してリアの出力を上げてると聞いた事がある。
後はわからん。
マウントリングも変えましたが、、
>今はホースシューに戻してるらしい。
そうですか、でも自分は今の方が引きやすいんで。
ルックスはホースシューのほうが良いけど。
111 :
ホワイトアルバムさん:01/10/29 13:16
age
==2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:73447人 発行日:2001/10/16
どもども、ひろゆきですー。
既にご承知でしょうが、ついにコピぺ荒らし対策をやりましたですですー。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近おいらのメルマガをパロっておちょくる馬鹿が出てきたのでその対策なんですー。
コピぺ荒らしには規制を設けることにしましたが、差別発言や他の掲示板の荒らし依頼等は
これまでどおりアクセス拒否はしませんのでこれからも何でも書いてちょ!
本当は悪質な書き込みもあぼーんしてる暇があったら、書き込み者のアクセスを拒否すればいい
んですけど、そうするとつまらなくなってしまうのでしないのですー。
2chは過激な発言が売りで、おいらもそれで知名度アップでうれちいんでちゅー。( ̄ー ̄)ニヤリ
だからみんな、これからも無茶な書き込み期待してるよ!
おいらの悪口以外はなんでもありだからね!
んじゃ!
113 :
ホワイトアルバムさん:01/10/31 16:32
とageるだけでは能がないので、ひとつネタふりを。
この間、『Complete〜』を読んでいて気が付いたんだけど、
あれ、ポールの写真が載っているでしょう。
もうMG&角削りの時代の4001Sだったんだけど、
なんだかテールピースが5点止めに見えるんですよ。
で、別な本で調べてみると、ヤパーリその年代は5点式に見えるんですよ。
オーバーホールは何度かされているみたいだけど、
その際に5点止めテールピースに交換したんですか?
最近の御大の4001Sをご覧になれる方、ぜひご確認を願います。
115 :
ホワイトアルバムさん:01/11/02 14:17
定期あげ
116 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 11:18
ポールの1999は1本だと信じているアナタ!
117 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:30
そうだよね。まだ1本って信じている人がいるんだ……。
118 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:32
>>116
だって、FGからMGに変わったのって、剥離じゃないもんね。
119 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:34
ポールがファイアーグローの4001Sを抱えている鮮明な写真がないため、
仕方ないと思うよ。ポールの4001Sがメープルグローになってから、
いろいろと違うところがあるよね。
120 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:35
121 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:36
>>120 hora, mou tsureta YO!
122 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:48
>>120 数少ないけど、持っている写真をよーく見てごらん。
FGからMGに変わったときが一番顕著かな。
123 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:48
まじかよ!本当に違うよ!知らなかった・・・・
……ショックだ……。
125 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:50
ポールはV63の5弦も持っているよね。それとは違うの?
126 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:50
127 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:52
あっけなく、ピックガードを作り変えたことを違うものとは言っていないだろうな。
128 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:53
129 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:54
あ、角削りの話?
130 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:54
131 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 19:58
だってあれは削らざるを得ないよ。
あんな理由があるんだからさ。
下手したら・・・ねえ?
この話、漏れのほかにも知っている人いたんだ。ビクーリ。
132 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 20:05
133 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 20:06
==============終了==============
134 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 20:08
==============開始==============
135 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 20:12
>>131
漏れもキボンヌ。
136 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 22:40
まさかまさかまーさかとは思うがナットの色とかじゃあ
あんめえな
137 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 22:55
>>114 僕も3点止めテールピースから5点止めに交換しました。
3点止めだとテンションでテールピースのエンド側が浮いて
逆にネック側のエッジがボディーにめり込んできてたもんで。
さすがに7点止めはやめましたが。
138 :
ホワイトアルバムさん:01/11/06 23:27
>>137 3点止めテイルピースアッセンブリ、まだお持ちですか?
売ってほしいのですが、そのようなことはお考えでしょうか?
139 :
ホワイトアルバムさん:01/11/08 19:41
140 :
ホワイトアルバムさん:01/11/08 19:44
141 :
ホワイトアルバムさん:
またコレか。もう飽きた。