paulニューアルバム゛Driving Rain゛情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
1seiko
11月発売が濃厚とのことですが、それ以外の情報とワールドツアーの情報カキコね♪
2Day Tri:2001/08/18(土) 15:58
『ディリー・スター』紙は、ポールのニュー・アルバムには、
それぞれ3曲ずつ、リンダとへザー・ミルズに捧げる歌が収録されると
伝えている。
‘Lonely Road(ロンリー・ロード)’、‘From a Lover to a Friend(フロム・ア・ラバー・トゥ・ア・フレンド)’、
‘Without You(ウイズアウト・ユー)’がリンダに捧げる曲で、‘Loving Flame(ラビング・フレーム)’、
‘Riding Into Jaipur(ライディング・イントゥ・ジャイプル)’、‘Heather(へザー)’がヘザー・ミルズに捧げる曲という。
3ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:58
楽しみでごJAL
4ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 07:47
いつの間にタイトル変わったんだ
5ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:16
>4

以前はなんだったの?
6ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:28
「BLUE SKIES」になったんじゃないの?
11/12発売らしいよ。 
7ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:30
CDシングル発売予定 10/31
「From a Lover to a Friend」
8ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:38
すごい情報力だ。たのしみでごJAL。
9ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 13:54
10ジョンジャガー:2001/08/25(土) 09:09
>6

ほんとう? ソース規模
11 ◆eq7eQNBg :01/08/31 00:07 ID:ZyppYSjQ
ブルースカイはポールの冗談
12田森:01/08/31 00:11 ID:TNVirPMg
Blue Skies→Driving Rain
13ホワイトアルバムさん:01/08/31 00:16 ID:kRLrXLGg
>>12
天気予報、いや今は気象情報か。
14ホワイトアルバムさん:01/08/31 00:20 ID:RLkkVahg
ジョンジャガー氏ね。
15ホワイトアルバム:01/09/01 02:28 ID:k1v.g2xk
ひぃーじゃすたやんぼーい
16アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/09/08 15:02
そろそろ新情報入りませんかね?
17ホワイトアルバムさん:01/09/12 13:30
ブートで、今年の4月にポール・サイモンとのジョイントライヴをやった
のが出てるんですが、その中で新曲「Driving Rain」披露してます。
ちょうど店に入った時、それが流れてて「なんか、ポールに似てるあ」
と思ったら、MCで本人だと分ったくらい・・・。
スタジオ版を聞くまで何とも言えませんが、声が枯れた印象でした。
18ホワイトアルバムさん:01/09/13 00:07
ポールの声の状態:
フラワーズ〜ワールドツアー =ボロボロ
オフザグラウンド      =完調
フレイミングパイ      =高いキー苦しい
キャバーン&ランデビルラン =復活

経験則によると今回は不調であろう
オーバーザスカイ
20ジョンジャガー:01/09/29 20:01
ニュー・アルバム“DRIVING RAIN(ドライビング・レイン)”からシングル・カットされる‘From A Lover to a Friend(フロム・ア・ラバー・トゥ・ア・フレンド)’
ここで聴けるよ。
http://members.aol.com/oddnyte/mc.html
ラジオ放送のやつね。音悪いけど。

MP3で音いいやつ出回ってるけどね。
21ホワイトアルバムさん:01/09/30 02:24
>>20

ありがとう! 渋くてすごく良い曲ですね。
22ホワイトアルバムさん:01/09/30 02:29
>>18
当時ゲットバック(映像)見て声駄目だと思った。あの声で記録映画は嫌だ。
その後復活したのが不思議にオモタ。ポールイズライブは好きだな。
23ホワイトアルバムさん:01/09/30 09:07
爺さんの泣きそうになるくらいか細い声を逆にきれいなバラードにしてしまった。
24ジョージチャキリス:01/09/30 14:55
昨日聴いて、あまりの骨太さに驚いた。
ポールはやりたい曲を作ってるといった感じか?
「RUN DEVIL RUN」の流れか?
とにかく個人的には好きである。単純馬鹿だが、雨の日のドライブ時にかけたい。

個人的には、ファーストシングルの「From a Lover〜」と、「Heather」、それと10分超の15曲目。
特に「Heather」は鳥肌モノだった。2分30秒までは「これはインストルメンタルか?」と不安になっていたが。

もっと聴き込んでみます。
25ホワイトアルバムさん:01/09/30 15:59
>>24
まだ発売前だろ
26レイン:01/09/30 19:56
ここからニューアルバム『Driving Rain』全曲試聴できますよ!
http://www.macca-central.com/albums/drivingrain/
確かに骨太いですよね。ものすごくロックしててかっこいいです!
個人的にはこういうポールは大好きなのでめちゃめちゃ気に入りそうです!
27ジョージチャキリス:01/09/30 20:07
>>26
大きな声でいえませんがMP3で出回っています。 私は当然本物も買いますから。

「IDo」もかなり良い。 今回のアルバムは骨太の中にも飽きさせない音がたくさんあってヨイナァ。
Driving Rainとは強い雨ということなのだろうか?
>>26
聴きたいのを必死で発売日まで我慢するつもりです。
29アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/09/30 20:22
>>28
私もそうします…。
つーか発売日っていつでしたっけ?
30レイン:01/09/30 20:41
あんまり聴き過ぎたらどうかと思うんで全曲1〜2回しか聴いてないんですけど、傑作アルバムなのは間違いないと思います。
ただ、シングル曲はアレで良かったんだろうかなぁ〜。ヒットを狙うならアルバムにもっとシングル向きの曲があったと思うんですけどね。
あんまりラジオでも流れないし・・・。
31ジョージチャキリス:01/09/30 22:14
ファンとしては今最高に盛り上がりたい
32ジョージチャキリス:01/09/30 22:29
予想ジャケット

http://fukuoka.cool.ne.jp/genkotsu/drivingrain.jpg

こんな感じか?
33ホワイトアルバムさん:01/10/01 21:26
>>32 イイ
34ホワイトアルバムさん:01/10/01 22:58
ツアーはやるのかなー?
>>34
やってほしいなー

10月のNYライヴは、演奏曲目、来年還暦になるポールのノドの状態etc
色んな意味で興味深い。
36ホワイトアルバムさん:01/10/02 09:36
喉の状態は全く問題ない。
3734:01/10/02 10:17
>>36

OK!
あとは日本公演実現あるのみ。
38ジョンジャガー:01/10/02 15:15
またライブでアビーロードのラストメドレー聴きたいなぁぁ
とめどなく涙が溢れたあの感覚を超えるコンサートはポールであっても再現できるか?
39ホワイトアルバムさん:01/10/02 22:38
今日もFMで「Flom A Lover 〜」聴いた。
聴くたびに良くなってくるよ。
なんて切ない曲なんだ・・・。
これは今のポールにしか歌えない名曲だよ。
40レイン:01/10/03 00:12
「From a Lover〜」はシングルとしては弱いとか言いながら実は結構気に入っています。
確かに聴くたびに良くなっていく曲ですよねぇ。
初めて聴いた時まるで曲全体がサビのように感じました。
41ホワイトアルバムさん:01/10/03 02:17
>>39 40
同意ですよ
42ホワイトアルバムさん:01/10/03 02:31
「Flom A Lover 〜」
どんな曲?
しいていえばどれに似てる?
43ジョンジャガー:01/10/03 02:55
>>42
オールマイトライアル的か。切ないよ。すごく。でもたまらない・・。名曲になった・・。

http://members.aol.com/smartie613/fltaf.ra
クリックで聴ける。


それにしても、名盤だなぁ。一曲目のロンリーロードもイイ! 十八番一人多重録音のボーカルたまらないよぉっー。
44レイン:01/10/03 22:47
とにかく今作は派手なギターが目立つんでめちゃめちゃ良い!
それに各曲のクオリティーもほんとに素晴らしいなぁ〜。
まだ早いけど個人的には今作はポールの最高傑作にもなり得るだけの内容があると思う。
45seiko:01/10/03 23:21
リンダへの永久の愛とへザーとの新しい愛の始まり・・。
リンダへのあまりの愛の強さから、リンダを失った喪失感、虚無感は計り知れず、
だからこそ余計にそれを埋める大きな力を渇望し、それがへザーだったんだなぁって感じています。
ロンリーロードから始まり、前半はリンダへの哀歌、後半は新しい愛、ヘザーへの歌なのか・・・。
ジョンが「ジョンの魂」で行ったように、ポールの精神の過程をストレートにしかも美しく表した、名作ですね。
ポール究極のコンセプトアルバムかもしれない。
46レイン:01/10/04 18:35
「She Given Up Talking」の途中の図太いベースかっこ良すぎ!
早く発売日来ないかな〜。
>>44,45
聴きたくてたまらないのを必死で耐えてるんだから
煽らないでくれ〜(W
それは冗談だけど、滅茶苦茶楽しみになってきた。
48チャキリス:01/10/04 23:03
ageる必要がある
49ホワイトアルバムさん:01/10/04 23:29
From〜ってこんな切ない曲、ポールの中でも珍しいのではないでしょうか。
ベースが(・∀・)イイ!
50seiko:01/10/06 15:44
ageる必要がある
51チャキリス:01/10/08 23:24
うーん!贔屓無しでよい。
52ちがうだろ:01/10/29 20:41
少なくとも80年以降では一番好きだ。
骨太なロックンロール&ブルースアルバムだね。
こんなにライブを期待させてくれるアルバムは
無かったよ。
ヒット性という意味では欠けるが
ヘザーへのラブソングなんかは
胸キュンものだ。
53ちがうだろ:01/10/29 20:43
昔のポップさ、キャッチーさを期待すると裏切られると思う。
売れるアルバムではない。
でも今全てを乗り越えてこれだけ
ロックしているというのは感動ものだよ。
54ホワイトアルバムさん:01/11/09 17:15
発売記念あげ
こっちが本スレ?
55いかりや:01/11/09 19:00
だめだこりゃ
56ホワイトアルバムさん:01/11/09 20:52
age
57瞬間風速60メートルだぁ〜:01/11/09 22:40
.......涙.......素晴らしい。

ミックも買ってきたが、今は聴けない。ポールマンセー
58ホワイトアルバムさん:01/11/10 00:45
フリーダムが収録されたのは大大大正解!!!
浮いてるどころか、よりコンセプト色が強くなってる。
ロンリー・ロードで幕を開け、最後はフリーダムへ。
これ以上の流れがあるだろうか。
完璧です。
59seiko:01/11/10 00:51
こちらが本スレです。

涙。
60ホワイトアルバムさん:01/11/10 12:59
そうだね。
61ホワイトアルバムさん:01/11/10 13:02
いろいろ買ったけど今年いちばんの超名作。
ポールさえいればディランもミックもいらん!!!
ポールこそ最高の60年代組だ!!!!!
あんまり他のアーティストの名前だすなよ・・・
63:01/11/10 13:10
賛否両論みたいだけど、昨日買って聴いたところ、目頭熱くなる
くらい感動しました。まじで一日中聞いてた。で、まだ聴き続け
てるけどそれでも飽きない。プレス・トゥ・プレイに似てるだとか
ワイルドライフだとかマッカートニーだとか言われてるみたいだ
けど、正直どれにも似てない。60間近にして新境地開拓って
すげーっす!!! 声も80年代頃にまで持ち直してるし、
リンス ザ レインドロップなんかかっこよすぎ。
あとはタイニーバブルとか。
やっぱポールはさすがです。
6461:01/11/10 13:18
>>62
本当のことを書いただけですが?
今回のアルバムは完璧だと思います。まさに「愛」です!!
「ゴッデス・イン・ザ・ドアウェイ」も聴いたんですがこっちは相変わらずでした。
まあ死ぬまでやってくださいという感じですね。
ポールの感動がひいてからもう一度聴きなおしてみます。
「ラブアンドセフト」は傑作扱いされてるのが理解できません。
相変わらず下手糞な歌ですし。声も才能も完全に枯れてます。
>>64
頼むからやめてくれ、、、
66ホワイトアルバムさん:01/11/10 14:22
正直、最後まで聴くのがしんどかったです。かなりガッカリ。
絶賛している方々の気分を害したら申し訳ないのですが。
因みに、私もファンです。
67ホワイトアルバムさん:01/11/10 17:34
ポールのどういう面が好きかで、はっきり評価分かれるよ。
メロディメーカーとしての、明るくて可愛い曲を好きなら
今回のアルバム嫌いだろうね。
俺はそっちも良いけど、エッジが効いていて一見奇妙で
それでいて切ない今作の雰囲気も好きだな。
「ワイルド・ライフ」「バック・トゥ・ジ・エッグ」
「McCARTNEYU」「プレイ・トゥ・プレイ」
あたりのグループに入るかな。
68名無しさん:01/11/10 18:45
>>67

67の意見が適切だろうな。
その通りだよ。
だから聴く側としては覚悟したほうが
いい。
69seiko:01/11/10 18:48
覚悟する必要なんてないよ。受け入れればいい。

ポール!素晴らしいアルバムありがとう!

グスン。
70名無しさん:01/11/10 19:32
覚悟しろよ。
71ホワイトアルバムさん:01/11/10 20:02
今日渋谷のHMVで買ってきた。
もう2回聞いた。
格好良い。素晴らしい。
72ホワイトアルバムさん:01/11/10 20:54
今日早速、なにかの番組で「フリーダム」が使われてた。
73ホワイトアルバムさん:01/11/10 21:23
絶望(リンダの死)から希望(ヘザー)を見いだし、復活を遂げ
勇気を手に入れるまでの、ドラマティックなコンセプトに拍手!
74ホワイトアルバムさん:01/11/10 21:47
絶望
希望
愛みたいな言葉使って誉めるのってなんかヘン。。。
それともビートルズ好きな人にはよくあることなのかな?
75ホワイトアルバムさん:01/11/10 22:12
ドライヴィング・レインの出だしの歌詞ダサイ!!
ジョンの最も嫌いなポール的な部分じゃないか?
生きていりゃ「ポール相変わらず馬鹿か」と寅さん風に言うだろうな。
76ホワイトアルバムさん:01/11/10 22:20
ポールがインド風の曲やってるのが面白いね。
ジョージへのエールの意味もあるのかな?
77名無しさん:01/11/10 22:26
ジョン・レノンは解散後たったの5年で失速、隠遁。
ジョージは10年以上新作が出せず。
リンゴは懐メロショーでドサまわり。
それを考えるとポールだけが頑張っている!
78ホワイトアルバムさん:01/11/10 22:47
このスレ見てCD屋行ったが,日本先行発売?
中間搾取は嫌ぞなもし。
79ホワイトアルバムさん:01/11/11 01:24
「タイニー・バブル」のサビメロはちょっと「ピッギーズ」の出だしに似てる。
80seiko:01/11/11 02:07
こちらが本スレです
81ホワイトアルバムさん:01/11/11 04:29
タンブリン・ダイス!!「フィバーインザファンクハウスナウ!!」
かっこよすぎ!
82モロキンタイア:01/11/11 06:29
>>67
辛口系だけど86年のPress to play以来のロック色の強い作品ですね。
しかし、この期に及んで「アナログ録音」だって! 
83ホワイトアルバムさん:01/11/11 06:58
ジャケット地味だなあ。
84モロキンタイア:01/11/11 07:25
地味すぎ! ユーモアのつもりなのかもしれないが
手抜き過ぎ!
85ケントリー:01/11/11 07:51
小便してるんだろ。
86アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/11 08:08
確かにジャケット地味すぎ…
CDショップでは逆に目立ってましたよ〜。
浮いてる、というべきかも(笑)。
87小便だよ:01/11/11 08:14
小便姿をジャケットにするとは
スーパースターとは思えん(藁)。
88ミック・ジャガー:01/11/11 08:28
便器をジャケットにしましたが何か?
89小便:01/11/11 08:41
凄いね。
自分で小便している写真を撮ってジャケットにするとは。
フーズネクストより凄いな。
次は大便だ。
90seiko:01/11/11 09:47
日本のCASIO製腕時計に搭載のカメラで撮ったんだから、
私としてはうれしいのだけど。

リンダ亡きあと、ジャケットの写真を誰かに任せる気にならなかったのかもよ。
91ホワイトアルバムさん:01/11/11 10:03
>>89
フーズネクストのジャケットに何か裏話あるの?
92知らないよ:01/11/11 11:35
小便の話なんか。
93ホワイトアルバムさん:01/11/11 13:09
ヒット性が無いって言われてるけど、本来こういう音楽こそ
ヒットチャートに受け入れられるべきだし、売れなきゃいけないんだよ。
こういう生身の、魂が刻まれた本当の音楽が売れないから、
今のミュージックシーンはつまらなくなったんじゃないのか。
それはもちろん聴く耳が幼稚になった、音楽ファンにも責任あり。
94大事なのは:01/11/11 13:25
小便に糖が出てなかったかどうか。
95ホワイトアルバムさん:01/11/11 14:12
糖が出てたら、ヘザーとの夜の生活も何もあったもんじゃないよね。
ポールはベジタリアンだから健康そうだし、大丈夫なんじゃないか?
余談だけど、糖尿の人ってクラブのねーちゃん達にモテるらしいね。安心だから。
96マーサ:01/11/11 16:26
>>58
俺は全く逆の意見やなぁ。
フリーダムはいい曲やけど毛色が違いすぎ。
同時発売で別にシングルで出すべきやったと思う。
97ホワイトアルバムさん:01/11/11 17:54
一緒に出たミックと比べてどう?
98ホワイトアルバムさん:01/11/11 18:04
>91
横レス失礼!
"Who's Next"のジャケットの見開きは、おでぶ女性が大勢でヌードになってるの写真なのだ。
(デブ専ってやつ)
99ホワイトアルバムさん:01/11/11 18:09
いい忘れた。今聴き始めで、まだ3曲目がかかってるところだけど、自分としてはDrivingRain、名作の予感だよ。
10091:01/11/11 18:13
>>98
横レスサンキューです♪
しかしスゲエ趣味だな。ピートの趣味?
10191:01/11/11 18:15

ありゃりゃ、こんな脱線話で100取っちゃった。
102ホワイトアルバムさん:01/11/11 18:20
デブ専は、人を楽しませるために命をはれた伝説の放送禁止ドラマー、Keithの趣味じゃないかなって思ってる。
Driving Rainいま6曲目だけど、Who's Next同様名作だあ!
10391:01/11/11 18:23
>>102
あはは、そのコピー、キースにピッタリ!
で、あたしもハナシを戻して・・・、イイよ。Driving Rain。15曲目評判
いいらしいけど、あたしもカナリ気に入った!
104違うだろ:01/11/11 19:47
俺は
It Must Have Been Magic
が地味だけど隠れた名曲だと思う。
名曲だよ。
105ホワイトアルバムさん:01/11/11 19:53
しっかし、「Driving〜」関連スレが複数あるとどれに書き込めばいいのかよくわからんのお。
106ホワイトアルバムさん:01/11/11 19:56
聴き終わったけど、16曲目だけは、なんか痛かった。

最近の情勢を踏まえて、ポールの考えが違ってるともいわないけれど、
イベント用の曲としてはこうするしかなかったかもしれないけど、
ブルース・スプリングスディーンみたいなことやってほしくなかった。
ジョンの事件のときのヒア・トゥデイのような、心に染み入る曲を作ってほしかった。

以上は一ファンの個人的意見で、具体的にどうしろともいえないけどね。
自分にとっての本体はすごく良かったです。
フリーダムはアビーロードのハーマジェスティー、あるいはサージェントペパーズの20khz信号同様の
ポールお得意のスネークテールってことで・・・
107ホワイトアルバムさん:01/11/11 20:02
スネークテール→スネークフット
108Rickenbacker:01/11/11 20:05
今スカイパーフェクTV731CHでConcert for New York見ました。
ポールは3曲(4曲カット)でした(Let it be, yesterday, Freedom)
チャリティのFrom A Lover To A Friendくらいやれよ! って感じ。
109Rickenbacker:01/11/11 22:23
そうそう今晩もう一回スカイパーフェクTV265Chでもやるそうな!
23時〜25時だと! 
110ホワイトアルバムさん:01/11/11 22:32
>108
>ポールは3曲(4曲カット)
ってことはホントは7曲やってるって事?
111ホワイトアルバムさん:01/11/12 00:49
I'm down
112ポール:01/11/12 00:59
スペースシャワーTVの緊急特番 WE LOVE MUSIC WE LOVE PEACE SPECIAL
「The Concert For New York City」観たよ。
1曲目の「YESTERDAY」から何故か涙が止まらなかった。
「LETITBE」なんて鼻を垂らしながら観てしまったよ。
こんなに感動できるなんて、音楽って素晴らしいな。
113ホワイトアルバムさん:01/11/12 01:00
>>106
向こうの立場でも唄えるぜ
114ホワイトアルバムさん:01/11/12 01:15
あいむだうんやったの?
DOWN ON THE GROUND? マジ?
115ちがうだろ:01/11/12 07:10
一番素晴らしかったアイム・ダウンを
カットするとは残念だ!
116ホワイトアルバムさん:01/11/12 10:15
えええアイムダウンやらないの?マジかよ!
2時間の編集番組とは聞いてたけどまさかそれを削るとは思ってなかった。
スカパーみれないから知り合いに録画頼んだのに・・・アイムダウンが一番観たかった!
DVDって出るんだよな?
117seiko:01/11/12 14:10
こちらが本スレです。
118ジョン:01/11/12 14:28
その通り。こちらが本スレ。
アップルシード氏は否定的だったDQNだからな。

ベースライン本当に良いね。
119ホワイトアルバムさん:01/11/12 14:32
1〜3曲目が特にいい!
120ホワイトアルバムさん:01/11/12 14:37
新譜は
ポールのいいとこが全部でたね!

間違いなく傑作です。
121チャキリス:01/11/12 14:40
http://music.2ch.net/test/read.cgi/beatles/999875748/l50
別スレでポールのベースについて語ってるね。
ベースラインが美しいこのアルバム聴くには、良い勉強になるね。
122Rickenbacker:01/11/12 19:33
>>110 
アイムダウン⇒Lonely road⇒From a lover to a friend⇒
Yesterday⇒Freedom⇒Let it be⇒Freedomでした。
123ちがうだろ:01/11/12 19:41
アイムダウンやらないのか残念だな。
歌詞が不適当みたいに言う馬鹿が居るけど
あれっ今やるとすごい逆説ユーモアなんだけどな。
おれは絶対ダウンしないぜっていう。
124ホワイトアルバムさん:01/11/12 21:12
なんでいちいち高飛車なの?
125ホワイトアルバムさん:01/11/12 21:39
少しアメリカっぽいっすね。オルタナ。
トゥールに似てる(嘘)
ものすごくいいですね。
126ホワイトアルバムさん:01/11/12 22:18
「フロム・ア・ラヴァー〜」は良い曲だが、シン
グルには向いていないと思う。正直、初めて聴い
た時にはがっかりした(声が衰えている感じがし
て、曲の構成が不安定な気がした)。
やはり、アルバムのタイトルでもある「ドライヴ
ィング・レイン」がアルバム全体の雰囲気を伝え
ていて、シングルとしても強力だと思う。
「ユア・ラヴィング〜」、「タイニー・バブル」
もシングル向きの曲だと思う。
127:01/11/12 23:19
リンスザレインドロップをあえてシングルってのもいいのでは?
128ホワイトアルバムさん:01/11/13 00:52
>>127
この手の長い曲は個人的にはとばしたくなるのだが、最後まで飽き
させずに聴かせてくれるところが凄い。
129マーサ:01/11/13 09:36
俺26歳、ビー歴14年。
今回のアルバムにはツボはまりまくり。
まじで「死ぬまであなたについていきます」状態。
御ん年60にもなろうとしてる人のアルバムとは思えない、現役ロッカーな内容だと思う。

ところで、年配のファンの人は今回のアルバムどうよ?
松村氏は50代で大絶賛。
ここに大絶賛で書き込んでる人ってのはみんなおいくつ位なんですか?
130チャキリス:01/11/13 09:38
>>128 同意

「フロム・ア・ラヴァー〜」はベーシストであるポールを楽しめる。
それと売れる売れないに関わらず、この印象的な曲名のこの曲をファーストシングルとして
世に出す必要があったと思う。リンダ哀歌だからね。
131Rickenbacker:01/11/13 11:13
>>129
私は38です。ポールのアルバムではLondon Townからリアルタイム
なファンです。どなたかも言ってましたがFrom A Laver To A Friend
は聞き込むといい曲ですがシングル向きではない!
という事を再認識してか? 北米Capitalは急遽シングルを
Freedomに変更してますね。さーチャートはどのくらい行けるで
しょうか? 久々の上位はきついかな? まーアルバムの方は
上位行くでしょうが。。。
132ホワイトアルバムさん:01/11/13 11:30
アルバム初登場で2〜3位、翌週12位ってとこでしょうか。
毎度ですが。
133チャキリス:01/11/13 12:02
Rickenbackerさん

>北米Capitalは急遽シングルを Freedomに変更

知りませんでした・・。さみしい。
Freedomあたりの曲ならポールなら即興で作れる程度だとおもいます。
寄付金が復興に役立つから良しとしますが。
134ホワイトアルバムさん:01/11/13 12:23
しかし素晴らしいアルバムですね。
夢の翼でビートルズのソロアーティスト、ポールマッカートニーを
総括してしまったかのような、開放感が感じられます。
今までのポールのイメージからかけ離れた作りで
正直驚きましたが、これからも好きな様にやっていってもらいたいです。
結局ファンはそれが一番嬉しいんだと思います。
135ホワイトアルバムさん:01/11/13 12:33
そそ ホントの現役
136[email protected]:01/11/13 13:10
ビートルズ公式アルバム全曲収録!
MP3 CD-ROM 3枚組 たったの\1,000です(送料\500)!
ダウンロードする手間を考えたら絶対得です。
すぐに申し込みください。問い合わせもどうぞ。

(嫌がらせのメールはやめてね)
>>132
最高位20〜30位でも良いから、半年程100以内にランクされるようなチャートアクションであってほしい。
138Rickenbacker:01/11/13 13:57
アメリカもイギリスもどうかな? 是非売れてほしいが
過去にもPress to playのようにできはいいがポールらしくないと
チャートは芳しくない傾向あるからね
>>134 もう少し発表頻度を短くしてもらいたいですよね
    どうせ楽しむなら。。。
139ホワイトアルバムさん:01/11/13 15:15
アナログって出たの?
140ホワイトアルバムさん:01/11/13 15:40
Press to playは、いい曲と悪い曲の差が極端だったから
そもそも売れなかったんでしょう。
141Rickenbacker:01/11/13 15:46
今回のDriving rainはそういう意味では「全体を通して聞く」
タイプの作品ではないかな?
Press to Playは飛ばしたい曲(Angry、However absurd以降)
あったから。今回のは飛びぬけた作品はないが安定してトータルで
聞けると思う。
142Rickenbacker:01/11/13 15:52
俺ももう少し聞き込まないと。。。
でも通しで聞くといい感じだよね
少なくともOff the groundより遥かに好き!
Flaming pieは最後の方のセッション系が邪魔だったしな
その点今回はポール一人で貫いてるからいいのかな?
143ホワイトアルバムさん:01/11/13 17:27
個人的には凄く気に入っているし、聴きごたえのある成功作だと思うけど
ポールならではのメロディーの美しさで
理屈抜きに一撃必殺されたい向きには、ちょっと違和感を感じるアルバムだと思う。
前作には、the songs we ever singing, somedays, young boy, calico skies,
heaven on a sunday, souvenir, little willow, beautiful night・・・
等、そんなナンバーが目白押しだっただけに。

基本的に今作は噛めば噛むほど味が出る「スルメ」アルバムだと思いました。
144ホワイトアルバムさん:01/11/13 17:46
 141さんの言うとおり、今回のアルバムは「ラム」同様
一枚通して聴くアルバムじゃないかな?
145ホワイトアルバムさん:01/11/13 17:54
重過ぎる・・・
146ちがうだろ:01/11/13 18:45
Freedomなんてポールなら3分で作れる曲。
テロがらみでシングルにするなら残念、情けない。
もっとアルバムを聴いて欲しい。
人間味あふれたいいアルバムなんだよ。
147ホワイトアルバムさん:01/11/13 19:25
>141
俺、Angry好きだな。どうでもいいっちゃ、どうでもいいけど
ホワイトアルバムとかであるでしょ?どうでもいい曲。
ああいう曲を入れちゃうところがポールのすごいところだと
思っちゃうな。
148Rickenbacker:01/11/13 19:24
>>146
そうそう
彼の商売人魂がまた出てしまっててちょっと残念。
「彼なら3分・・」って、いい指摘ですね。
この曲だけ浮いてる感じは否めんな。
自分的には結構Rockしてるポール好きなのでこれ気に入りました。
セールス的には厳しいかもな。
149Rickenbacker:01/11/13 19:29
>>147
なるほど
それをいうならPieのリンゴとの共作も同じかもね。
うーん荒っぽさも魅力か?
じゃPipesのHeyheyとかTug of Peaceも同様の扱いでいいかな?
そんな見方もあるかもね〜 
150ホワイトアルバムさん:01/11/13 21:10
輸入盤は「フリーダム」収録されてないの?
されてないなら買おう。
松村雄策氏がライナーで、PRESS TO PLAYを「名作」って書いていた所に、
氏の反骨心みたいなのが伺えて微笑ましかった。
自分もPRESS TO PLAYは大のお気に入りです。
トビずれなのでsage
152チャキリス改Let freedom Ring:01/11/13 22:41
153ホワイトアルバムさん:01/11/13 22:43
唐突ですが、新曲フリーダム″のプロモがネットで公開している
らしいのですが、どこなのかご存知の方教えてください!
氏ねクラブに入ってないもんで・・・。
154ホワイトアルバムさん:01/11/13 22:45
153ですが、私の思いを察していただいて、感謝!
155ホワイトアルバムさん:01/11/13 22:52
アルバムめっさ良すぎ。
Freedomだけがだめすぎ。
We Are The World より少しましなくらい。
ポールの社会派の曲はどうしてこんなにだめなのだろう。
156ホワイトアルバムさん:01/11/13 23:14
私は、Freedomはボーナストラックと思って聴いてます・・・・
FREEDOM、凄く良い曲だと思うけどなあ。
ただ、アルバム全体のトーンと全く合っていないのは事実。続けて聴いたら違和感あり過ぎ。
好意は嬉しいけど、やはり単独シングルで発売してほしかった。
158Let Freedom Ring :01/11/13 23:39
なぜ下げる。
159Let Freedom Ring:01/11/14 00:15

http://fukuoka.cool.ne.jp/genkotsu/loving_flame.mid

「Driving Rain」からの初midi登場。
恐らく、最速だろうな。
midiだとメロディーラインの美しさが良くわかる場合あるね。
感謝してくれ。
160:01/11/14 00:34
確かにイイ!サンキュ
ただ、コピペしないとダウンロードできないよ。
161ジョンジャガー:01/11/14 00:39
新作映画『バニラ・スカイ』にポールの曲が挿入されることは以前お伝えしたが、
billboard.comによると、かねてから報道されていた‘From a Lover to a Friend’ではなく、
映画と同名の‘Vanilla Sky’になるという。この曲はポールが映画のために特別に書き下ろしたもの。


「死ぬのは奴らだ」の時みたいにすごいの作ってくれ。
162ホワイトアルバムさん:01/11/14 00:48
↑ムリムリ・・・。
163ホワイトアルバムさん:01/11/14 01:57
フレイミングパイのときも感じたけど、音程が不安定なせいか
一回聴いただけではメロディラインがつかみづらい。
シングル曲にとってこれは不利だね。

通しで4回ほど聴いてみて、お葬式みたいな雰囲気だと思った。
デモテープにスタジオで他人の演奏を被せるやり方が Free as a birdと
ダブってしまって、まるでポールの死後編集された遺作のように聴こえる。
ギターとドラムの若々しい演奏がかえって
ポールの声の衰えぶりを目立たせてしまっている。
最近ポールは声の調子が良いほうなんだけどね。

オルタナ系を挙げるまでもなくポールこそ元祖ローファイ。
自然体狙いは過去2作と同じだが、ホームメイドなほのぼの感ではなく、
妻に先立たれ、自身も人生の冬を迎えつつある現在のポールの姿を
ことさらにリアルに描きだす効果を出している。
声も容姿も衰えて、ジャケのローファイ写真みたいに目も霞んできて…。

ロックにおいて死というテーマは、若さゆえの破滅と結び付けられてきた。
ここまで「老い」と結びつけて死を扱った作品はなかったのではないか。
(つまり人間誰でもかならず死ぬという…ジョージのcheer downなんかそうだけどね)
ポールはジョンやカート・コバーンのように死んで伝説にならず、
俗世間でポップスターとして生き続けたからこそ
こういうアルバムを作れたのではと思う。
いちおう水準を保ったポールらしいポップソングで構成された
アルバムなのに、非常に痛々しく聴こえる。
魂の叫びなんてカッコ良いものではなく、
生き続けることの悲惨さを直視しているような感じ。
Life too short, to spend it lonely...

曲の水準からいえば「傑作」とは言えないのだろうが、
とにかく今までなかった線を狙った作品であることは確かだと思う。
164 :01/11/14 02:22
つーかなんとなく15曲って多すぎない?
165わかってないよ:01/11/14 08:25
>>163

「ポールはジョンやカート・コバーンのように死んで伝説にならず、
俗世間でポップスターとして生き続けたからこそ
こういうアルバムを作れたのではと思う。」

死んで聖者になるよりも生き続けたほうがいいという
ジョンの考えをまさに実行しているのがポールだろうな。
そういう意味では空前のアーティストだな。
歴史に残る作曲家として本来なら悠々自適に暮らすなり
伝説になるなりすればいいわけだから。
それをボップアーティストとして貫こうとしているのは
実に潔いよ。
これを痛々しく聞こえるのは幼稚な証拠。
ロックが分かっていない。
転石苔むさず。
166ホワイトアルバムさん:01/11/14 08:26
その通り
freedomが「1度聴いただけで即座に曲の良さがわかる」って点で
最も従来のポール印のポップスって感じがする。
声もヨレることなく、張りがあってストレートによく出てるし。

アルバム本編を否定しているわけではないので、誤解なきよう。
否定どころか多いに気に入ってます。
168ホワイトアルバムさん:01/11/14 18:12
ドライブレインの出だし(1−2−3−4−5・・・)
頭にこびりついて離れない。
169ちがうだろ:01/11/14 20:18
極めて個人的なアルバムにfreedom
のような曲を入れるとぶち壊しだよ。
170167:01/11/14 21:33
>>169

それには禿同。

freedomであっても、どれだけの名曲・・・例えNYライブでのyesterday, let it be
であっても入れたらダメですね。
171ホワイトアルバムさん:01/11/14 22:18
あえて入れるところに意味がある。
172ホワイトアルバムさん:01/11/14 22:22
>>171

もう!
入れろとか入れるなとか、もう勝手にして(W
173ちがうだろ ◆NoNorXyw :01/11/14 22:32
入れて良いなら入れます!
174ホワイトアルバムさん:01/11/15 00:07
ポールの全盛期をともに過ごしたファンは
このアルバムを聴いてどう感じているのか。
“転石苔むさず”は確かにカッコいいけど
この年だとさすがにナチュラルじゃない。
第一ポールはそういう“ロック”じゃない。
必要以上にシャウトするポール。
ワイルドなアレンジや凝った音処理を
アピールするポール。
Flaming Pieはあんなに素直だったのに・・・。
175ホワイトアルバムさん:01/11/15 00:20
>>174
 自分の文章を読み返してみたら?何言いたいの?
このアルバム聴いて今でもポールは全盛期だと
思わないの?
176ホワイトアルバムさん:01/11/15 00:44
Flaming Pieは古臭くて守りに入った感じがしてがっかりした。
ポールももう終りかなと思った。
だからこういうアルバムを作ってくれた事が何よりも嬉しい。
177ホワイトアルバムさん:01/11/15 01:32
FreedomはストーンズのLove is strongみたいなもんだね。
長年のイメージが台無し。血迷ったか。

Rinse the raindropsのボロボロなシャウトは凄い。
過去にポールがこんなに感情を剥き出したことはなかった。
曲の傾向としてはFlaming Pieの古典R&B指向を全面展開した感じ。
このアルバムを聴くと、ポールは偉大なブルースプレイヤーだという
スティーブ・ミラーの言葉が理解できる気がする。
RamやMcCartneyIIのおちゃらけブルースがポールの持ち味と思ってきたんで、
こんなクソ真面目にブルースするポールが聴けるとは思わなかった。

デビッド・カーンの起用は大正解。オルタナな音と
多めの曲数と未整理な作りがポールの混乱した心境を伝えている。
ニルヴァーナのIn Uteroは買ってから1カ月ほど聴き狂ってたけど、
その後は重過ぎてあまり聴かなくなった。
Driving Rainも同じことになりそうな気がする。
ちなみにジョン魂は歌詞が偉そうで感情移入できなかった。
(生まれ変わって真実に気付いた僕にみんな付いて来い…みたいな)
178ホワイトアルバムさん:01/11/15 08:10
179.:01/11/15 08:19
今日深夜フジで先のチャリティーライヴ放送するよー。
180ちがうだろ ◆NoNorXyw :01/11/15 08:30
Flaming Pieは、往年のポールの
良い部分のイメージだけで出来ているアルバム。
初めて聴いた時「久々に良いな」と思ったが
すべて期待通りの展開が退屈で、すぐに聴かなくなってしまった。
ああいうアルバムを聞くのは、自分が「ご隠居」になってからでいいや。
Flaming Pieは老後にとっておくよ。
181わかってないよ:01/11/15 08:46
Flaming Pieは大したこと無い。
全体的にこじんまりまとまっている。
182Rickenbacker:01/11/15 11:08
>180,175,174さん
皆さんいろんなご意見ありますね。読んでて非常に面白いです。
今回のアルバムは正直いって活気を感じるGoodな作品だと思います。
しかし、今も全盛期とはとても思えないです。
彼の活力、制作意欲という意味ではそうだが、
殊作品のクオリティ面では。。??か
湧き出すメロディーラインというものが
どうしてもキラキラと輝くものではないように感じてしまう。
「Flamingはこじんまりと・・」とは絶妙な表現かもね。
最初聞いたときの感触はDriving以上だったがトータルコンセプト
という視点で見るとDrivingの方が遥かに優れてる!
要するに一つ一つのクオリティよりアルバム全体と
気合で勝負って感じがしました!
183ホワイトアルバムさん:01/11/15 12:07
176に同意。

正直、終わったと思ったよ。
1曲目や・・とくに「ワールドトゥナイト」を聴いたときは
がっかりしたなー。それもアメリカではシングル化したとか。
こーいうこと書くと「パイ信者」の方々に怒られそーだな・・
184Rickenbacker:01/11/15 12:36
>>183
ある意味で枯れてきてるのは確か。
(作曲能力的に)枯れた中でいい味出して、精力的に
頑張ってるっていのが現在だと思うな。
だって59歳であれだけ声出る人珍しいよ。
80年代のヒットメーカーですらもう殆ど活動してない中で
は60年代の人がここまでやれるのは「枯れつつある」とは
いえ大したモンだ。
185ホワイトアルバムさん:01/11/15 12:38
嬉しいのはわかるけど
必要以上にもちあげすぎ
これで全盛期とかいっちゃまずいだろ
たしかに頑張ってるとは思うけどね
186Rickenbacker:01/11/15 12:56
>>185
同意!
ファンでも(自分も20年来だが)冷静になることあっていいと思う。
そういう意味で持ち上げすぎはあとで悲しい気分になる。
もちろん徹底的に熱狂的なのもひとつのスタイルだから
文句は言わないしある意味すばらしいと思う。

彼の全盛はどう見ても、60年代後半からの10年!
成熟期が80年代〜90年初頭、その後は精力的な「悠々自適」
だと思います。
しかし還暦間近でRun Devil...といい、Drivingといい
あそこまでよくやるな〜って感心してるのは確かです。
もし生演奏(TV生ライブでいい!)みせてくれるなら
Run Devil Runのシャウト聞いてみたい。
ツアーじゃ声つぶれちゃうよ。
187ちよっと:01/11/15 19:42
>>178
けっこう面白かった。サンクス。
188ホワイトアルバムさん:01/11/15 19:44
>>186
>Run Devil Runのシャウト聞いてみたい。

DVDででてるよ。ライブ・イン・キャバーン。。
189わかってないな:01/11/15 19:46
>>174
「ポールはそういう“ロック”じゃない」

じゃあどういうロックなんだよ。
ふざけるな。
ポールは本質的にロックンロールシャウターであり
泥臭いブルースが好きなんだ。
今作ほど本質の表れたアルバムはないんだよ。
わかってねえな。
>>189
萩原健太さんですか?
191ホワイトアルバムさん:01/11/15 21:43
フリーダムがイギリスのチャートからもれるって
どういう事?  (非氏ねクラブ会員)
192ホワイトアルバムさん:01/11/15 21:45
大鷹、和久井、萩原氏と言った面々が、このアルバムをどんなに評するか楽しみ。
193ホワイトアルバムさん:01/11/15 21:48
アルバムのチャートはどーなってるの?
気にしてないけど、なぜか気になる。
194わかってないな:01/11/15 22:08
和久井、萩原はデブだからな。
デブはロックに反する。
大貫もそう。
195ホワイトアルバムさん:01/11/15 22:30
そういえば萩原君はグッドナイトトゥナイトが
大好きだ〜なんていってたね〜。
196ホワイトアルバムさん:01/11/15 22:32
デヴはロック禁止!
197ホワイトアルバムさん:01/11/15 22:33
それじゃーおれもだめなのか〜?
198Rickenbacker:01/11/15 23:00
>>188
あれにはRun Devil Run入って無いんだ。



フリーダムがイギリスのチャートからもれる


『サン』紙によると、ポールのシングル‘Freedom’のシングルが、発売第1週の日曜日のイギリスのチャートにランク・インしていないという。
‘Freedom’をカップリングした‘From A Lover To A Friend’が、チャートに入っているため、‘Freedom’は売上調査でカウントされなかったのが原因。
チャート会社のスポークスマンは、‘Freedom’のリリースを知らされてなかったという。この曲は、急遽発売され、
‘From a Lover to a Friend’と同じカタログ・ナンバーが付けられている。
ポールのスポークスマンは、「はっきり言ってがっかりしました。この曲は、同時多発テロで命を失った消防士や警察官の家族を支援するチャリティーだからです。
ポールの『コンサート・フォー・ニューヨーク』では、たくさんの募金が集まりました。しかし、残念なことに‘Freedom’は、これに続かなかったのです。
この曲がアメリカでリリースされたときは、状況が変わることを望んでいます」と語っている。
しかし、このシングルを発売した、パーラフォン・レコードでは、ポールは業界のルールを守るべきだったと言われている。
パーラフォンの代表者は、「収益金がチャリティーへ贈られないというわけではありません。チャートに載らないだけです」と語った。
200ホワイトアルバムさん:01/11/16 01:12
来週のUKチャートで『ドライヴィング・レイン』初登場1位らしいヨ。
201ホワイトアルバムさん:01/11/16 01:22
>>200
 情報はどこですか?
202ホワイトアルバムさん:01/11/16 02:15
"The Concert For New York City"の放送開始
http://music.2ch.net/test/read.cgi/musice/1005843893/
203ジョンジャガー:01/11/16 09:36
"The Concert For New York City"よかったなぁ〜
Freedomのボーナストラック化に感謝。
The Whoかっこよかったね。
ポールの登場で涙できる俺は幸せだ。
204seiko:01/11/16 11:57
こちらが本スレです。
205ホワイトアルバムさん:01/11/16 12:04
さいこー。
206ホワイトアルバムさん:01/11/16 17:26
今度は何枚シングルが出るのか? 買わなきゃ。
207ホワイトアルバムさん:01/11/16 18:58
昨夜のNYライヴ見てさっそくCD買ったよ。ドライヴングレイン。

ジャケ帯に「ポールイズバック!」って臭いけど、
まんざら嘘じゃない。ドライヴィングレイン久々にキタァー。

>>199 惜しい。フリーダムはヒットソング。
208ちがうだろ:01/11/16 19:13
フリーダムより黒部ダムだよ。
殺すぞ。
>>208
文句ばっかいう奴は無視無視!
悪いところばかり指摘するような
後ろ向きの人は不幸だね〜
210ホワイトアルバムさん:01/11/16 19:52
ウルトラマンより黒部進だよ。
211ちがうだろ:01/11/16 19:55
多香美は可愛かったけど
外人と結婚したんだよな。
殺すぞ、この野郎。
212seiko:01/11/16 20:09
CFNYC見たら、Freedomの良さがわかったよ。
ポールなら3分で作れる曲だから、その場ではじめて聞いた会場の人々でも一つになれた。
ファンにとってアルバムとは写真のアルバムに似ていて、その時代を思い出させてくれるものだと思っています。
いつの日かまたポールのこの「Driving Rain」を聴いていて自らの過去を懐かしみ、そして最後の「Freedom」を聴いて、
あの日の惨劇とポールの暖かさ偉大さを心に感じられればそれに越したことはないと思っています。

リンダを失った深い悲しみを乗り越えて、希望をつかみかけている彼。
あのコンサートをただ成功させる力があるというだけではなくて、そんな彼だからこそ
NYのみんなにエールおくれるという資格があると自負していたと思ってます。
213あたしもseiko:01/11/16 20:37
ポールって、世渡り上手だなってつくづく思う。
ジョンがいたころは、そういうポールが
いやだったりもしたけど
今はそういう人が世の中には必要なんだと思える
ようになりました。
ポールはビートルズの栄光をまとって生きていくのです。
そんなポールが好きです。
214ホワイトアルバムさん:01/11/17 00:54
チャリティと銘打ってたが政治色の濃いイベントだったな。
Freedomの歌詞から想像はしていたが…
ミックは最後の合唱の時いなかったようだけど、
話が違うと思ったんじゃないの。
地の塩を歌ったのも意味ありげ。
社会派の歌詞は一般に嫌いだけど、
Freedomは曲の作りも覚えやすく合唱しやすくって狙いが
見え見えで、軍歌みたいだと思ったよ。
ロックって音楽はパーソナルなものだと思うんだが。
あれ見てDriving Rain熱が冷めちゃって、
今日はWhoのアルバムを久々に引っぱり出して聴いてた(w
215ホワイトアルバムさん:01/11/17 04:44
Freedom入っててよかったと思う。
アルバム的にもいい終わり方だと思うよ。
216ホワイトアルバムさん:01/11/17 05:45
a
217ホワイトアルバムさん:01/11/17 12:32
ところでシングル「from a lover to friend」はどうなの?
買う価値あんの?
218ホワイトアルバムさん:01/11/17 13:41
>214
鋭い。
「アメリカはいつも自由の為に闘ってきた」とか言ってた
けど、何だかなぁ。正直、萎えた。まぁ戦争マンセーという
わけでもないんだろうけど、結構お調子者だよね。

それはそれとして、アルバム自体は最初の今イチの印象が
どんどん好転。これってひょっとして、最高かどうかはさておき、かなりの線?
219ちがうだろ:01/11/17 18:22
>>214

そうでも無かったよ。
時期が時期だけにもっと愛国的なコンサートになるかと
思ったらけっこう冷静なライブで良かったよ。
あくまでも消防士の勇気を称えるものであり
緊急にお金を集めるのが目的だったわけで
そういう意味ではよく短期間の準備でこれだけの
ライブが出来たものだと感心したよ。
政治色が薄くて良かったよ。
220ちがうだろ:01/11/17 18:25
>>214
パーソナルなDriving Rainより
フーの方がはるかに政治的に聞こえたよ。
無法の世界なんて、まさにそう。
さびのところでロジャーが声を張り上げてたもん。
221seiko:01/11/17 18:27
http://www.paulmccartney.com/

見る価値あります。
アルバムサンプラーなんかまだ買ってない人、迷ってる人是非ダウンロードしてね。
しかし、ポストカードはいただけない。
222ホワイトアルバムさん:01/11/17 19:37
>214,220
フーはさておき、ミックは違和感感じたらしいね。
最新のクロスビートのインタビューでも言ってる。
自分も盛り上げに一役買ったことを認めた上で、
「時々戦争集会みたいなとこがあってついていけ
なかった」「リチャード・ギアが平和を訴えたら凄い
野次が飛んだ」とか言ってた。
Freedomの合唱には、出たくなかったんだろうね。
ベトナム戦争で
「Whole lotta love」かけて出撃するようなものだろう。
士気を高める集会だよ。
224古林繁樹:01/11/17 21:41
湾岸戦争時、ミックと対談した山川健一は、
『フセインは叩き潰さなければならない」と発言したミックに、
えらくショックを受けたと後に語っていた。
この度、ミックが文句を言っているのは自分が主役じゃなかったからだろう。
欧米において報復戦争(国際政治の業界用語では復仇という)に反対する人たちは
ごく少数なので、景気づけのイベントになったのも当然。
チャリティは、そもそも政治的なものだよ。
225ホワイトアルバムさん:01/11/17 23:22
うーむ。政治色濃厚ですか。
226ホワイトアルバムさん:01/11/17 23:28
どうでもいいけどちがうだろは少しヤバいよ
基地ヲタ
227ホワイトアルバムさん:01/11/18 00:21
ミックのアルバムを聞きました。ソロの中では一番
よかったと思います。せっかくソロなのだから、もっと
違う事もやってほしいとは思いましたが・・・。
でも、やはりポールの方が今回は上ですね。
228ホワイトアルバムさん:01/11/18 01:50
ライブでの「ミス・ユー」悲しいくらい盛り上がってなかったな。

それにしてもフー最高!今日久しぶりに「フーズネクスト」聴いた
けど良いね!バーゲンとか馬場オライリーとか
229ちがうんじゃないか:01/11/18 09:10
フーアーユーはテロリストに向けているように聞こえたぜ。
無法の世界もそうだ。
二度とコケにされてたまるか。
つまりフーの歌があの場ではいけいけどんどん的に
盛り上がっていたということだよ。
230ホワイトアルバムさん:01/11/18 11:42
Driving Rainの地味なジャケット、Paulが女性のムネに手を伸ばしてるように見える。
231ホワイトアルバムさん:01/11/18 13:16
 消防士(+警察官)へのチャリティのはずだけど、戦争集会だった
ように思えた。正直萎えた部分がある。
 でもテロの当事者の気持ちってのは、オレらの想像超えた部分
あるし、ポールだってあの時ニューヨークいたわけだから、オレら
が評論家的にブツブツ言うのは何かなという気もする。
232ホワイトアルバムさん:01/11/18 13:48
>231
でも、日本人でもアメリカ人でも、犠牲者の遺族が必ずしも報復
マンセーかというとそうじゃない人もいるわけで、まぁその辺も含
めて「オレらの想像超えた部分」ではあるわけだけど。

ところで、この話題って「ポールNYでライブ」スレ向きだよね。
アルバムの話に戻すと、やっぱフリーダムは余計。
セカンドプレス以降とか、タイミングを見計らって外して欲しい。
233ホワイトアルバムさん:01/11/18 16:44
凄く良いんだけど曲多すぎ。
3曲ほどイマイチなのあったから削ればよかったのに
234ホワイトアルバムさん:01/11/18 21:12
凄くいいアルバム!!
59才なのに・・・なんていらない。
いい。驚いた!!
235ホワイトアルバムさん:01/11/18 21:13
236ホワイトアルバムさん:01/11/18 21:39
外す必要はございません。
237Rickenbacker:01/11/19 01:25
US,UK chartのアルバム、シングル何位か?
238ホワイトアルバムさん :01/11/19 08:01
US,UKともにchartインはしていないよ。
239ホワイトアルバムさん:01/11/19 08:13
11/18付UKアルバムチャート、初登場46位。
240ホワイトアルバムさん:01/11/19 09:59
しまった!半端なタイミングでチャートインか!
次週は伸び悩むぞ!今のポールは一週目が肝心なんだ
241ホワイトアルバムさん:01/11/19 10:43
>>200
なんだ〜「初登場一位」って
やっぱガセだったのか?

残念 後はBillboardに期待
それとシングルFreedomはどうした?
ジョンはシャウトするポールの声が大好きでした。
こんなにキーが低くなっちゃって。
243ホワイトアルバムさん:01/11/19 13:19
楽しくやってんだからイイジャン。
244ホワイトアルバムさん:01/11/19 13:38
テンションは若い頃と同じ。音程比較はやめよう
245ホワイトアルバムさん:01/11/19 13:53
キーはそんなに大幅には変わっていないよ。
声質は変わったけど。
もうすぐ60歳の人を20代の頃と比較するのは変よ。
247ちんぽ:01/11/19 19:32
>>241 それとシングルFreedomはどうした?
ログよく読めボケ
>>247
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
249ホワイトアルバムさん:01/11/19 20:42
やっぱりポールはメイビー・アメイズドが最高だ。
250ホワイトアルバムさん:01/11/19 21:19
↑アイムが抜けとる。
251ホワイトアルバムさん:01/11/19 22:22
>>247粗チンポ
ばーか!
UKのことは知っとるわい!
USAチャートのことだよ
>>251
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
253ホワイトアルバムさん:01/11/19 23:25
UK46位とは酷すぎる。。。
これまでオリジナルでここまで低いスタートは無かったのに。
254アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/19 23:26
ジャケットのせいだと思う人、点呼〜

1、
255ホワイトアルバムさん:01/11/19 23:39
2
256とち:01/11/19 23:46
3
257ホワイトアルバムさん:01/11/19 23:47
ダー
258ホワイトアルバムさん:01/11/19 23:50
ジャケットのせいだ! 4
259アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/19 23:51
>>257
お約束ありがとう(笑)
260ホワイトアルバムさん:01/11/20 00:09
1.2.3.4.5,,,,,Let's go For a Drive♪
261ホワイトアルバムさん:01/11/20 00:15
クリムゾンの1stとかストーンズのベガーズより
マシなジャケだと思うが(w
中身もWild Lifeよりさらに暗いアルバムだからねぇ。
固定ファン重視のアルバムも人気維持には必要ではないかと。
262gil:01/11/20 00:24
 正直、アルンハイム氏はプロレスファン。
 
正直、その通りです〜。
264ジョンジャガー:01/11/20 09:33
About You の評価低いな。かなりすきなのじゃが。
265Rickenbacker:01/11/20 20:19
about you!
いい曲だし好きだな。Hard感も適度にあって
266ホワイトアルバムさん:01/11/21 01:24
オリコン11/19付
ドライヴィング・レイン初登場50位、5660枚
267ホワイトアルバムさん:01/11/21 02:26
Your Way のイントロのギター聴くと
「ペンギンカフェオーケストラ」を思い出す。
268ホワイトアルバムさん:01/11/21 02:28
Your Way のエンディングを聴くと
「マザーネイチャーズサン」を思い出す。
269加護は考えた。:01/11/21 05:21
「ヘザー」がすばらしい。
すばらしかった。
270are:01/11/21 11:17
I DoはYVONNEに似てる。
ロンリーロードの最後のシャウトはモンクベリームーンディライトをrおもわせる
271ホワイトアルバムさん:01/11/21 12:39
「ドライビングレイン」は名盤だろうけれど過去の焼き直しが
かなり目立つね。
才能の枯渇は仕方ない
272ホワイトアルバムさん:01/11/21 12:41
あのジャケットには何か深い意味があるんですか?
誰か詳しい方、教えてください、おねがいします。
273アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/21 12:43
多分意味は無いと思います…。
ポールお得意のひらめき(行き当たりばったり的思いつきともいう)だと
思いますよ(笑)。
274豊橋駅前:01/11/21 13:00
しかしここ数年(数十年?)ポールはジャケに顔写真を素直に
使わないですね。
まぁ年齢を考えれば仕方ないですが、寂しいもんです…。
275gil:01/11/21 14:55
>272
 既出かもしれんが、ポールがおしっこしているところを、
腕時計に内蔵されたカメラで自分で撮ったらしい。

ttp://www3.dotmusic.com/news/October2001/news22327.asp

”The watch-camera gives him that chance to capture
the world from a different angle.

 普段とは別のアングルの世界が見えてくるらしい。
 ついでに、同じサイトのこの記事、ポールの写真の
背景がなんか変(笑)。

ttp://www3.dotmusic.com/news/October2001/news22195.asp
276ホワイトアルバムさん:01/11/21 22:36
セカンド、いやサード・シングルはどれかな〜? ロンリー・ロード?
277アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/21 22:42
良いトラックばかりではありますけど、シングルカットという観点から
考えると難しいものがあるかもしれませんね〜。
Driving RainかYour Loving Flameのような気もしますけど
私としてはHeatherが良いかなぁと…。半分以上インストという
シングルも面白そうですしね。
278ガラスのたまねぎ:01/11/21 22:55
(・∀・)イイ!

コテハンスレで詳しい感想は書いたので、
これだけにしておきます。(笑)
27937歳のおやじ:01/11/21 23:07
B歴25年になります。
 今回は傑作でしょう。ギターの音がこれだけ目立つのはビートルズ以来じゃないかな?
サウンド的には「プレストゥプレイ」っぽい斬新さがある。メロディは、解散
直後の雰囲気が強いかな。とにかくバックミュージシャンの遠慮ないプレイぶり
がアルバム全体を締めてますねぇ。気に入りました。この期に及んで、チャート
云々はどーでもよいでしょう。
280ガラスのたまねぎ:01/11/21 23:14
>>76
>ポールがインド風の曲やってるのが面白いね。

それ私も思いました。
タンプーラの音が聞こえてきた時は、およっ?と。笑
281ガラスのたまねぎ:01/11/21 23:38
今作とPress To Playを比べると、確かにラフな印象を与える点で
似ているけれど、過剰装飾でない点では、ある意味対極かも。
両者ともに音に隙間がある点では似ているけど、
今回は主メロを食うくらいに自己主張するバックはないような。
曲想の範囲内で思いっきりプレイしているというか。>バック
曲としての重心が定まっている感じがして、
わたし的には今回の方が良い仕上がりだと思います。
(別に279さんに反論しているわけではないので、
誤解しないで下さいね。m(_ _)m)
282seiko:01/11/22 00:00
>>281 GTさん やっと入手されましたね。 拍手。
283ホワイトアルバムさん:01/11/22 00:02
このアルバムいいんだけどボーカルが苦しい。59歳の限界か。
昔のような音量があったらラムに匹敵したのに。
284ホワイトアルバムさん:01/11/22 00:11
他のジジイに比べたら全然OK。>声
ディランなんか腐ってるじゃん。
285ホワイトアルバムさん:01/11/22 00:12
NYライブの映像見てたらなんだかポールが入れ歯しているように感じる
瞬間があってやはり59歳なんだなと思いました。元気な姿を見れただけ
でも幸せでした。イエスタデイは声は震えていたかもしれないけど感動
しました。
286ホワイトアルバムさん:01/11/22 00:13
>>284
ディランはあれがいいんだ!
287ホワイトアルバムさん:01/11/22 01:25
確かにNYコンサートの時、ポールがMCやってる最中なんかに口をもごもごさせてるのは気になった。やっぱ入れ歯?
288ホワイトアルバムさん:01/11/22 01:34
えーーーーーーーーーーーー
入れ歯なのーーーーーーーー!
て優香ドラッグ中毒になった人って
身体にガタがくるのが早いって聞いたけど
ポールもそうかな
そういやアルバムも結構もごもごしてるNe!
289ホワイトアルバムさん:01/11/22 02:24
裏ジャケの19番は歯欠けに見える
290ホワイトアルバムさん:01/11/22 02:27
>>19
ポールって元々バイク事故で歯が欠けてて、
Paperback〜のクリップは欠けてる時の顔が写ってるって話だけど、
これはその歯とは違う歯なの?
29137歳のおやじ:01/11/22 08:39
>281 僕もだいたいそんな風に思ってます。誤解ないです(笑)プレスは
個人的にはほとんど聞かないんですよ。あまり好きじゃない。ただサウンド面
は明らかにそれまでのポールらしさとは異なってますよね。今までのポールの
アルバム(ビートルズ後)ではバックに物足りなさを(特にギター)を感じて
いたので、そゆう意味で今回はかなり満足。ふれいみんぐも良かったけど、今回
の方が斬新だ。
292ホワイトアルバムさん:01/11/22 11:17
59歳…会社じゃ定年間近のおじさんじゃないか。そんな年代の
人々が今も活動している…ポールも、ストーンズも、フーも、
いや、その他のアーティストも凄いよ、ってよれよれの上司
をみるたびに思う(藁。

しかし、#15のベースライン、何度聴いても「ひげダンス」
だぞ!! 既出ですまそ。
293gil:01/11/22 18:17
 driving rain
 USチャートでは初登場26位ですね(billboard)。
 もうちょっと上にいくかと思ったけど。
 来週の動きに期待age!
294レノソ:01/11/22 19:02
新譜いいですね、全部シングルカット出来そうなくらいイイ!
295ラリーズ:01/11/22 20:37
ポールの新譜まだ聞いてないけど最近おじさんたちが元気だな〜。
ポールもディランもニールヤングも日本でも頭脳警察が復活したし山口富士夫や裸のラリーズにも復活してほしいなあ。 
296ホワイトアルバムさん:01/11/22 22:09
はっ? アメリカじゃ26位だって? 正直、失望したよ・・。それほどアメリカ人の耳が幼稚になってるとはな。まったく糞だ。今作のように本来売れるべき作品がこれじゃポールが可哀相だよ。だってこのアルバムの音楽は「リアル」そのものなんだから!
297ホワイトアルバムさん:01/11/22 23:13
フレイミングパイは初登場二位やったね。たしか。
集計方法とか変わったんじゃない?
今は、とても音楽とは思えないラップとか、右に習え
ばかりのR&Bばっかりなんで、純粋なロックは少々
きついかな。今のアメリカの音楽界は病に侵されています。
298ラリーズ:01/11/22 23:24
売れてる売れてないのランキングは別にどーでもいいような気がします。
売れたければキャッチーな詩とメロディの曲を作ればいいのですから。
ぼくの好きなアーティストや曲はことごとくキャッチーな曲やアーティストに埋もれて売れていませんが名曲も多いし素晴らしいアーティストだったりします。
人それぞれ経験してきた人生も置かれている状況も違うので百万人いたら百万通りの耳や心があります。
ちなみにぼくは売れてる曲やキャッチーな曲が嫌いとかダメだとか言ってる訳ではありません。
大事なのは自分の耳と心を持つ事だと思います。
なんか小僧がえらそ〜なこと言ってるな〜。
299ホワイトアルバムさん:01/11/22 23:34
私が一番イヤなのは、
売れてる曲=いい曲,売れている歌手=才能がある・・・・
というような風潮になるのがいやです。
今の日本の音楽界もまさにその通りの状況で、
売れることも1つの才能なのですが、もっとTVやラジオで
いい曲が聴ける環境になてほしいと思います。
いろんな考え方があると思いますが・・。
300ボール:01/11/23 00:06
296のスレを書いた者だけど、別に売れる音楽=いい、売れない音楽=わるい って言ってるワケじゃないんで。ただポールの場合はチャートの結果がその作品の評価に結びつきやすいタイプのミュージシャンだと思うし今までチャートで勝負してきた人だからネ〜。どうかな〜?
301ホワイトアルバムさん:01/11/23 00:19
>>290
有名な話、去年、差し歯が取れちゃって、そのまま人前に出てたよ。
302ホワイトアルバムさん:01/11/23 00:25
ポールはいつまでも、新作出せば天下人って感じで居て欲しかったけど・・・やむなし、か。
303ホワイトアルバムさん:01/11/23 02:02
んで、ミック・ジャガーの新作はビルボードで何位だったの?
304ホワイトアルバムさん:01/11/23 03:49
ビートルズじゃないけど、ポールの「ドライビングレイン」の曲が
CSスカパー200チャンネルで流れているぞ。
スポ魂とかいう番組で…。
305ホワイトアルバムさん:01/11/23 04:49
確かに流れているね。ケミストリーも一緒だった。
306ガラスのたまねぎ:01/11/23 07:32
キャッチーな曲を書こうという力みの無いところが
また今作の魅力なのにねえ・・。
じわじわとでも良いから評価されると嬉しいな。
回りで興味持ってくれそうな人に推薦してみようかな。
307アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/23 10:23
DRIVING RAINはオリコン26日付で27位まで上がったそうですね。
ジワジワと売れていったりすると嬉しいですね。

なんだかんだいって新作が売れるとやっぱり嬉しいものです、私としては。
308ガラスのたまねぎ:01/11/23 11:03
>なんだかんだいって新作が売れるとやっぱり嬉しいものです、私としては。

そですね。(^^)
せっかく良いアルバムを出してくれたのに、
評価されないと悲しい・・・。
309ホワイトアルバムさん:01/11/23 11:04
MXで全曲落としたまま全然聴いていないのですが
こんな私は逝って良しですか(w
310ガラスのたまねぎ:01/11/23 11:06
>>309
ま、聴いてみて下さいな。(笑)
311アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/23 11:06
……。
ちゅーか、ガラたまさん…。
おひま?(笑)。

>>309
買った方が良し〜。
312ガラスのたまねぎ:01/11/23 11:09
>>311
ちょっとだけ暇かも。(笑)
>>312
お暇でしたらマタ〜リ雑談掲示板までどうぞ(笑)。
314ホワイトアルバムさん:01/11/23 11:11
315ボール:01/11/23 14:24
最近のポールのアルバムはチャートインした時のランクが最高位で次週はガタ落ちってケースがほとんどだから来週はどうかな。今作がオルタナなアルバムとは言え26位が最高位じゃ悲しいヨ。やっぱポールには常にチャートで勝負して輝いていて欲しい。
316ホワイトアルバムさん:01/11/23 15:08
>>315
 ポールに限らず、ほとんどはそうだよ。
(2週目以降急降下)
317ホワイトアルバムさん:01/11/23 15:09
ポールといえばマッカートニーのことだから、ポールって名前
はつけないでほしいな。
318ボール:01/11/23 15:48
ポールじゃなくボールなんで・・。て言うことは26位が最高位かも。フリーダムはどこまで上昇するかな?
319ホワイトアルバムさん:01/11/23 16:41
今回のアルバムでよいなあ、と思ったことは
パイプス・オブ・ピース以来の悪しきコンセプト、
アルバム後半に必ずはいってる、壮大スケールを演出した
ひとりよがりの慈愛に満ちみちた曲が、
(たとえば“ただ愛に生きて”とか“ハウエヴァ・アブサアド”とか
“モーター・オブ・ラヴ”とか“カモン・ピープル”などなど)
ついに実をむすんだことでしょう。
“ユア・ラヴィング・フレイム”がこの種の曲に相当すると
思うのですが、はじめてまともに聴ける曲に仕上がっていて
うれしいです。正直よい曲だと思います。
320ホワイトアルバムさん:01/11/23 17:28
Freedomの歌詞を誰か教えてくれ〜
321チャキリス:01/11/23 18:22
>>320 歌詞? 訳詞?
322ホワイトアルバムさん:01/11/23 18:24
インプラントは体に悪そうだし入れ歯でいいよ。
キース・リチャーズは総入れ歯だと思う。
323ホワイトアルバムさん:01/11/23 20:14
>>319
“ハウエヴァー・アブサード”はウォルラス風のシュールな歌詞で、ラヴソングではなかったのでは?
“モーター・オブ・ラヴ”は結構好き。“カモン・ピープル”になるとちょっと楽観的過ぎてカモンと言われてもついていけなかったけど。
324:01/11/23 21:29
>>320
ああ、歌詞載ってないもんね。
あんまり自信ないけど聴き取ってみたよ↓

This is my right, right given by God
to live us free life to live in freedom
Talkin' about freedom (I'm) talkin' 'bout freedom
I will fight for the right to live in freedom
Anyone tries to take it away who have to answer
'cos this is my right
(I'm) talkin' 'bout freedom...

(以下繰り返しorこのバリエーション)
325チャキリス:01/11/23 22:05
Freedom
© 2001 MPL (McCartney)

This Is My Right
A Right Given By God
To Live A Free Life
To Live In Freedom
Talking About Freedom

Talking About Freedom
I Will Fight For The Right
To Live In Freedom

Anyone
Who Wants To Take It Away
Will Have To Answer
'Cause This Is My Right

Talking About Freedom
Talking About Freedom
I Will Fight For The Right
To Live In Freedom
Oh Yeah!

Talking About Freedom
Talking About Freedom
I Will Fight For The Right
To Live In Freedom

Everybody Talking About Freedom
Talking About Freedom
I Will Fight For The Right
To Live In Freedom
326ホワイトアルバムさん:01/11/23 23:09
>>297
アンソロジーが3作連続ビルボード1位取ったのはたまげたよ。
病気だね。ビートルマニアの層の厚さを見せつけられた感じ。
フレイミングパイの2位もアンソロジー効果が大きいと思うし。
いずれにしろ公式ブート盤より現役の新作が売れないのは変だ。

Driving Rainはオルタナが流行ってた頃なら成績良かったかもしれない。
93年頃のポールはOff the Gruoundという満ち足りた劇甘アルバムを
作ってたわけだから、今回のような作品は作れるはずがないけど。
327ホワイトアルバムさん:01/11/24 03:46
>>325
ありがとう 俺でもわかる英文だなぁ
誰か素敵な訳詞をつけてくれないかな♪
328P:01/11/24 10:20
>>327
ううっ! ビミョー?に間違ってたか…
326の方を参照してくだされ。
329ホワイトアルバムさん:01/11/24 17:19
誰か、Freedomのチャート動向知ってる人いませんか?
英国じゃ、売れてもチャートインしないとか聞いたが。。
330ホワイトアルバムさん:01/11/25 03:20
ポールが弾いてるカジノがいい感じで鳴ってるね。
色は何色だろ。白は遠慮してほしい。
331ホワイトアルバムさん:01/11/25 18:18
ミックの新作はアメリカで何位だったんですか?
332ホワイトアルバムさん:01/11/25 19:15
何位なの?
333ホワイトアルバムさん:01/11/25 19:29
リンダの居ない初のソロアルバムだなあ。
しっかり作ったという感じがしてびっくり。
初めてじゃないの?
あんなに楽曲をちゃんと練ってあるのは。
音楽の玄人ほど褒めそうなアルバムだよ。
たまにはそういうのも良いね。
334実習生さん:01/11/25 20:48
あんまり期待してなかったけど、アルバムタイトル曲のDrivingRain
は良い曲だ。それでもウイングス全盛期のシングルB面レベルだけど。
でもなぜギターサウンドにこだわるのかな?もっとシンセ、キーボード
使えばいいのに、コールドカッツでも正式に発売したほうがいいな。
335ホワイトアルバムさん:01/11/25 22:20
発売直後の興奮が冷めると
なんとなく否定的な意見が増えてきたなー
336ホワイトアルバムさん:01/11/25 22:21
というか、そろそろ飽きてきました。
いろいろな意味で深みがないのが弱点かと・・・
337ボール:01/11/26 08:16
今週の全英チャート気になる・・。誰か教えてー。
338ホワイトアルバムさん:01/11/26 08:31
>>337
Album;46th>81st(-35down)
Single; out of 100th
全くセールス的にはだめみたいですね。いいアルバムなのに
Freedomは相変わらずカウント外らしいし、
地元英国では散々のようです。(北米でもだめだが。。)
339CD屋:01/11/26 11:21
ウチも売れてないよ。
どうしたんだろう?
先に出たディラソのほうが
よっぽど売れてた!
ベスト結構盛り上がって間もないのに
信じられん。ちなみにミックも厳しい。
340ホワイトアルバムさん:01/11/26 11:32
今のとこ
TUG OF WAR, BAND ON THE RUN, FLAMING PIE
に次いで4番目に好きなアルバムなんだけど、
もしPRESS TO PLAYの次ぎに発売されていたら
ここまで好きになれた自信は無いです。
(PRESS TO・・・は大好きなアルバムです)
341TNK:01/11/26 11:51
フラワーインザダートは駄目なん?
342ホワイトアルバムさん:01/11/26 12:09
Here Today 2001 とかは出さないで欲しいな
343340:01/11/26 13:39
>>341

フラワーズインザダートは6番目です。
5番目はヴィーナスアンドマース。
タッグ〜フラワーズ辺りの
じっくりと作りこんだ完璧なプロダクションのアルバムも久々に
作ってほしい。それもまたポールの持ち味だと思うし。
344ホワイトアルバムさん:01/11/26 20:24
ジョージが死んだら便乗してチャートも一気にカケアガリ。
345ホワイトアルバムさん:01/11/26 20:36
僕は
BAND、TUG、RAM、RED ROSE、FLOWERS、FLAMING、EGG、PRESS、I
という順番で好きです。
でDRIVINGはというと・・・
PIPESとSPEEDと(入れなくてもいいけど)BROADよりは上です。
346チャキリス:01/11/27 00:41
seikoに敬意age
347Rickenbacker:01/11/27 00:43
My favorite is....

1.Venus &
2.Tug / Band on
3.Flowers
4.Flaming / London
5.Driving / Press to
348ホワイトアルバムさん:01/11/27 00:46
 ポールのオリジナルアルバムが、イギリスでここまで売れなかった
のは過去なかった。何故だろう。
 今回のアルバムはプロモーション不足な部分もあるのかな。
日本で言えば、CD屋の店頭でもあまり目立って置いてなかった
し。HMVのサイトでのレビュー見ると熱いし、ファンの支持は強い
と思うけどね。
349ホワイトアルバムさん:01/11/27 00:58
My favorite is....

1.Venus &
2.RAM
3.Red Rose
4.Band On The Run
350アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/27 07:48
やはりシングルになりえるようなアルバムの中心になるような曲が
見つけにくいのが弱点なんでしょうかね。
Driving Rain(曲の方ね)では少々弱いように思いますし…。
351ホワイトアルバムさん:01/11/27 10:52
そろそろシングルカットするのやめたら?と
90年以降のチャートアクションをみるにつけ
思います。
マスマスシングルのほうは
セールスと乖離したチャートアクション、
また低年齢層&所得層が
シングルチャートを引っ張り
それ以外がアルバムを
引っ張る傾向が強くなってる
ようだし。。。
352ホワイトアルバムさん:01/11/27 11:54
>348
大阪梅田のタワレコは大プッシュだったよ。
ニューアルバムと一緒に、「みんなポールで大きくなった」とかって
特別コーナーまで設けて、殆どお祭り状態。(w
353ホワイトアルバムさん:01/11/27 12:46
>>351
つか、本人の選曲センスがね…
Band On The Runの時みたいに誰かが良い曲選べば良いのに。
あ、でも俺はあのシングルでオッケーイですが。
354ホワイトアルバムさん:01/11/27 13:08
シングル「プレス」はポールらしいシングル曲
と思ったけど、それ以降のシングルから少しずつヒット性が薄く
なってきたと思う。
355ホワイトアルバムさん:01/11/27 13:39
個人的には、YOUNG BOYみたいな典型的ポール印のポップス
ではなく、そのアルバムならではの曲をカットした方が良いと思う。

タッグのエボニー、パイプのセイ×3、ブロードのロンリーナイツは良しとして・・・

プレスではストラングルホールド(2枚目にはカットされたけど)
フラワーズでは・・・これはマイ ブレイブ フェイスで良いかな。
オフ ザ グラウンドではバイカー辺り。
フレイミングでは、何と言ってもスーヴェニア。
356ホワイトアルバムさん:01/11/27 18:22
プレス、発売当時はシングルとアルバムでバージョンちがったけど
(CD版とアナログ版LPも曲数がちがったし、)
いまはどう統一されてるの?最近のパッケージング知らないので・・・
357ぼーる:01/11/27 18:26
今作はポールの固定ファンのためのアルバムだな。ファンからはめちゃめちゃ評価いいみたいだし、だからさらにポールを支持するだろう。次は誰もが納得する派手なのをつくりそう。個人的に次はとんでもない傑作アルバムを出しそうな気がする。
358ホワイトアルバムさん:01/11/27 19:04
次によいのができるかは知らんが確かに driving rain はよい。
いつもなら100回くらいきくと、飛ばしたくなる曲がみえてきたり
うんざりしてきたりするのだが、今回は一枚トータルできいてしまう。
だからといってポールに興味のない人にまで薦められるわけではなく、
プライベートな範囲でとても感動する。“ヘザー”なんかはちと
涙ぐむ。ヘザーのための曲なのにリンダ的っちゅうかウイングスを
思い出すな。
359ホワイトアルバムさん:01/11/27 23:23
今回は、スタジオでテイクを重ねていくことで失われる、最初の閃きを無くしたくなかった、
デモテイクやファーストテイクに近いものをそのまま出したかったということで
(もっと作りこんだら完成度の点では良くなったはずだけど)、
このアルバムについては時間をかけなかったというのが◯ですね!
360ホワイトアルバムさん:01/11/27 23:36
いやいや、だんだん。
実にポールなアルバム!!
361ホワイトアルバムさん:01/11/28 00:27
ハードな曲を聴いたらBeware My Loveが想い浮かんだ。
362ラム:01/11/28 01:01
今回のアルバムDriving Rainは最初聞いたときは正直言っては「うーん」って感じ
だったけど、聞けば聞くほど良いアルバムだということが実感できます。
確かにWings全盛期の頃と比べれると、「最高傑作」とまでは言えないかもしれない
けど、もっと売れて評価されてもいいように思う。
ただ、売れる売れないとか、評価されるされないという問題は、必ずしもその作品自
体がダメだということではなく、その作品がリリースされた当時の時代背景や流行な
どにもよって大きく左右されるものだと思うし、それによって逆にそれほどいいと思
えないような凡曲が数百万枚売れるという現象も起きるのだろうと思います。

今回のやつは、少なくとも私にとってはいいアルバムですね。
363りんど:01/11/28 20:36
agr
364ホワイトアルバムさん:01/11/28 23:18
lover to friendのシングルまだ買っていないんですが、
どうだったですか?
バージョン違いで3種収録されているんですが、買う価値はありましたか?

個人的には、アルバムからもれた曲を入れてほしかったんだけど、、
(セカンドシングルで入るかな?でもシングルのチャート状況、悪いからなあ、、、)
365ホワイトアルバムさん:01/11/29 00:21
>>364
久しぶりにシングル買いましたが、オリジナルバージョン以外のバージョン
は全く魅力がないというか、つまらない仕上がり具合と思います。
366ぼーる:01/11/29 02:13
今作はポールの全キャリアでUKでは初めてtop10に入らなかったアルバムになったな・・。ジャケが地味にしてもチャート成績悪すぎだろ!? 音はポールとしては地味って程度だろ!? 失望した・・。ポールはもう過去の人なのか。正直、1位もらったと確信してたのに。
367オマン子:01/11/29 02:37
あのね、英国でもみんなと似たような感想が多いの。
はじめは良くわからないけど、だんだん良くなってくるっていう。
だから、チャートアクションは今後が期待できるんじゃんじゃないのかな。
ほんとにそんな感じがするけど?
368ホワイトアルバムさん:01/11/29 03:22
女性ファンに見放されたのかも。
ロック色強いし根暗だし再婚したしで。
世間はポールにバラード求めてるのかね。
漏れにとっては期待値200%の出来。
369ホワイトアルバムさん:01/11/29 07:49
>世間はポールにバラード求めてるのかね。
>漏れにとっては期待値200%の出来。
Press発売時も同じだった。
でも、ロック色強いポールのアルバムって
大好きです。Run Devil Run(曲名)なんて
最高!
370364:01/11/29 11:53
>>365

レスありがとう。
371ホワイトアルバムさん:01/11/29 12:13
聞き込むと、かなりいい。
372ホワイトアルバムさん:01/11/29 21:25
Driving Rainいいです。
全然売れなかったっていうことで、
逆に将来カルト的人気が出るような気がする。
しかし売れない爺さんのポールというのは非常に微笑ましいです。
373ホワイトアルバムさん:01/11/29 21:27
音の良さではポールの最高傑作だね。
サウンドがいいから全部名曲に聞こえるんだよな。
374ホワイトアルバムさん:01/11/29 22:14
そんなぁ。うれしくないホメ方
375ホワイトアルバムさん:01/11/29 23:03
なにはともあれ、ベースがめちゃいい。
376ホワイトアルバムさん:01/11/30 00:34
売れる作品で広く評価されるべきか
地味だけど高品質な作品で狭く深く評価されるべきか
年齢も含めついに岐路に立たされた感ありますね
377ホワイトアルバムさん:01/11/30 00:36
後者を選んだんだろと言おうと思ったけど
その後のプロモーションが結構派手で
ちと驚いた。
378ホワイトアルバムさん:01/11/30 00:43
おいおいビルボード先週初登場26位から一気に今週65位だぞ!
何やってんだアメリカ人!!
379golgo31:01/11/30 00:49
billboard、今週は65位(先週26位)になっていた。
 うーん、ポールのアルバムでは「もっとも売れなかった」
アルバムとなっていしまいそう(クラシック系の作品を除く)
 次回作は一転してキャッチーな曲の多いアルバムになれば
いいな、なんて思いました。
 今回のアルバムは、driving rain と aboutだけでも十分に
「買い」のアルバムだと思うけどなぁ。逆に、from a lover ...
は、シングルカットには地味すぎだと思う。
380ホワイトアルバムさん:01/11/30 00:53
アメリカ、65位にダウン。
ちなみにミックは39位でチャートイン。
381ぼーる:01/11/30 01:43
悲惨だな。アメリカ人は本物の音楽の素晴らしさを忘れたのか・・。それとも年寄りにはもう用無しなのか・・。以前、ファンの反応が全てと答えていたポールにはあまりにも残酷な評価。
382ホワイトアルバムさん:01/11/30 01:59
これでポールが凹みそうなのが心配。
383ホワイトアルバムさん:01/11/30 02:30
っていうかあのアルバムでセールス期待するほうがおかしい
384ホワイトアルバムさん:01/11/30 02:38
内容がチャートに反映するわけではない。むしろプロモーション
の失敗、70年代と比べて世間へのポールソロへの注目度低下
といったところが今回のセールス結果に終わったのでは?
385反転石:01/11/30 02:38
いい加減才能がどころかセンスの欠片もない糞アーティストだと認めたらどうです?ビーヲタ諸君プ
386golgo31:01/11/30 02:42
 なにもコケるとこまでpressに似なくてもいいのにね(笑)。
 ただ、今回のアルバムはじっくり聞いて良さがわかるタイプだ
から、もう少し長いスパンでチャートを見ていた方がいいのかも。
387ホワイトアルバムさん:01/11/30 02:44
フリーダムはチャートインさえしてないんだけど・・?
>>385
 寂しいから誰かに相手にしてもらいたいの?
煽りは無視されるだけだよ。
389ホワイトアルバムさん:01/11/30 03:01
英国内での状況になりますが、この時期はクリスマス商戦として
各レコード会社が挙って所属アーティストのベスト盤をリリースするので
この時期にオリジナルアルバムを発売するアーティストにとっては
かなりセールス的には苦戦を強いられます。
(去年の今頃Beatles 1がリリースされたように)ベスト盤というのは
取り合えず『(内容的には)失敗しないクリスマスプレゼント』になるので、
プレゼント選びに困っている人達へは、今の時期には飛ぶように売れています。

同時期リリースされたCliff Richard, Elton John,それからMick Jaggarもそうですが、
あまりチャート上位には食い上がっていません。
ただ、Paulもそうですが、もうちょっと上のチャートに行っても良いかな?
と思う気もなきにしもあらずですが・・・。
390ホワイトアルバムさん:01/11/30 03:16
 60歳間近の人の新作が売れないのは、
むしろ当然かも。いつまでもポールやミック
の時代でないのは仕方ない事。
 あまり売れない事を気にしない方が良い
でしょ。
391ホワイトアルバムさん:01/11/30 03:28
ジャガーとマッカートニー、米ポップチャートで人気低迷

 [ロサンゼルス 28日 ロイター] ロック界の大御所ローリング・ストーンズのミック・ジャガーや元ビートルズのポール・マッカートニーのアルバム売り上げが、ブリトニー・スピアーズやクリードなど新世代の若手ミュージシャンに押されて低迷している。
 最新のアルバム売り上げデータによると、ジャガーの新作「Goddess in the Doorway」は19―25日の週の米ポップチャートで、6万8000枚で初登場39位だった。
 また、その前週には、マッカートニーの新作「ドライビング・レイン」が発売となり、6万6000枚で初登場26位、その後は、65位に後退した。
 一方、3人組クリードの最新アルバム「ウェザード」は今週、88万7000以上を売り上げて初登場1位に輝いた。
 ただ、ベテランミュージシャンの中でも、ボブ・ディランとピンク・フロイドは比較的健闘している。
 ピンク・フロイドの2枚組アルバム「啓示~エコーズ ザ・ベスト・オブ・ピンク・フロイド」は発売3週間で46万枚を売り上げ、ディランの「Love and Theft」も発売11週間で同程度の枚数を売り上げた。(ロイター)
392ホワイトアルバムさん:01/11/30 09:04
ってゆーか、ポールにとっちゃ今さらチャートなんて
そんなに気にしちゃいないだろう。
アルバムは作りたいから作る。それでいいじゃん。
393ホワイトアルバムさん:01/11/30 11:16
チャートなんてどうでもいいけど、
実際に6万6000という数字を見ると不思議な気がする。
いいとか悪いとか、そういう感想は買ってから出てくるモノで、
ポールの新作ならなんでも買うという人間(自分もそのひとりだけど)が
6万6000人以下っていうのが信じられない。
ファンって、そんなに簡単に降りられるもんかねー?
今回のアルバムは個人的には気に入ってるけど、もしも最低な内容だったとしても、
やっぱり次のアルバムが出たら発売日に買うと思う。
394ホワイトアルバムさん:01/11/30 15:33
>>393
 確かにそれは同感。ポールがミックより少ないというのも
ちょっと信じられない。
395ホワイトアルバムさん:01/11/30 16:06
ディランが売れてるなんて・・・
396ホワイトアルバムさん:01/11/30 16:08
>>395
きっとテロ事件がらみで売れたんだよ。
そうでなきゃ考えられない。
>>396
納得です。
売れればいいというわけじゃありませんから
気にすることはないですね。
398ボンル:01/11/30 20:23
ポール、ジョージの分まで頑張れ!
399ホワイトアルバムさん:01/11/30 20:56
そうだ!ポール、頑張れ!!ジョン、ジョージ、リンダ、皆んなの分まで・・・
400ホワイトアルバムさん:01/11/30 21:17
自分は今までポールファンじゃなかったけど、
ジョン、ジョージへの思い入れが、今日からポールに移った。
ほんと、亡くなった二人のビートルの分も、
生涯ミュージシャンとして、健康に気をつけて頑張ってほしい。
401ホワイトアルバムさん:01/11/30 21:34
今回は地味名曲多かったので、こんだもんだろ?
次はもっと下がるよ。
チャートや売上なんてどーでもいいじゃん。
402ジョージの魂:01/11/30 22:09
ジョージの死を考えれば、なんかチャートがどうとかどうでも良くなった。ポールには大切な仲間達の分まで頑張って欲しい。ジョン、リンダ、ジョージとつら過ぎるけど、ポールには音楽を生涯楽しんでやってもらえればそれで十分だよ。
403ホワイトアルバムさん:01/11/30 22:19
>395
ぼくはディランも大好きだけど今年出たアルバムはかなり好きですよ。
前作は1年かかってやっとすごいアルバムだと感じることができたけど今回はすぐ反応しました。
前作までは若い頃の声にはりのあるディランを追い求めてたのかもしれません。
もちろんポールも大好きです。
洋楽ではディランとポールとニールヤングは全て買うようにしてます。
404ジョージファン:01/11/30 22:23
まったく生きて新作だしてくれたらどんなもんでも十分だろ、ポールファン?
もうジョージの新作は永遠に聞けないんだよ。。。
405アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/30 22:25
>>404
いや、生前録音済みの新作があるはずです。

…生きている間に出して欲しかったのに…。
売れたら「さすが〜やっぱりポールはすごい」
売れなかったら「売れるだけが全てじゃないよ」
フゥ・・・
407ジョージファン:01/11/30 22:27
生前前の未発表音源って、ジェフあたりがブラッシュアップしてだすのかな?
ポールやリンゴやクラプトンもよんで、、、
408ほーる:01/11/30 23:23
ポール頑張れ!!
409ホワイトアルバムさん:01/11/30 23:38
>>406
判ってるよ!いーんだよ、それで!
410じょーし:01/12/01 23:01
「タイニーバブル」をハミングしてたら「ピッギーズ」に変化した。
411ホワイトアルバムさん:01/12/01 23:39
ほんとだ!
サビのところがピッギーズの出だしになった!
412ホワイトアルバムさん:01/12/02 03:53
結局、シングル「フリーダム」ってまったくヒットしなかったのかな?

ニューヨークで凄いライブやったのに・・
413ホワイトアルバムさん:01/12/02 06:21
ばか
414ホワイトアルバムさん:01/12/02 06:22
ジョージの死も商売に変えてしまうであろうポールの底意地の悪さ
415はりー:01/12/02 10:06
>>414 そんな事実がどこにある? 風説の流布だ。ぼけ
416ホワイトアルバムさん:01/12/02 11:23
>>414
 煽りは無視。
 
417ホワイトアルバムさん:01/12/02 12:39
ポールも引退してしまいそうで恐い。頼むから元気だしてほしい。
418ホワイトアルバムさん:01/12/02 13:06
あの人はつらいことがあると音楽なしでは生きられない人だから
大丈夫でしょ。ますますふけるような気はするが。。
419ホワイトアルバムさん:01/12/02 13:12
ポール本人は逆境に強いと言われるのを嫌がってるらしい。
420seiko:01/12/02 17:40
ほんとうにがんばって欲しいね。
ジョージが培ったアーティストによるチャリティはポールが確りと引き継いで欲しい。
421seiko:01/12/02 18:17
<ハリスン氏>遺作のソロ25曲をCDに収録 来年発売へ

 2日付の英各紙によると、11月29日にがんで亡くなった元ビートルズのジョージ・ハリスンさんが闘病中の最後の数カ月間にひそかに準備した作品を中心にしたCDがオリビア夫人らの手で近く発売される。

 「ポートレート・オブ・ア・レジェンド(伝説の肖像)」というタイトルも内定。ハリスンさんは11月25日、ロサンゼルスの病室で家族と友人に未公開CDを聞かせた(サンデー・タイムズ)という。

 CDにはソロで25曲収録。1980年代の未公開作品も数曲あるが他は最近の作品。ロンドン西郊ヘンリー・オン・テムズの自宅で制作していた。

 ハリスン氏はクリスマス前の発売を希望していたが「ちょっと無理」(サンデー・エクスプレス)のようで、来年になりそう。(ロンドン共同)(毎日新聞)
422アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/12/02 19:49
衛星でFreedomのプロモやってます。スペースシャワーTVね。
423ホワイトアルバムさん:01/12/03 07:45
レジェンドじゃなくてレッグ・エンドだろう。
ところで今週の『ドライヴィング・レイン』、
チャート・アクションはどうなんだ?
ジョージ効果はでるのかな?
424ホワイトアルバムさん:01/12/03 07:53
めざましに出てたね
425ホワイトアルバムさん:01/12/03 18:48

ジャイプールへの旅

ジョージへの鎮魂曲みたいで聴いていたら泣けてくる。
426ホワイトアルバムさん:01/12/03 21:11
ヘザーを聴いていたら涙がでる。
この曲のイデオロギーを無視すると
リンダのための曲であり、ジョージに向けての曲にも思えてくるのだ。
427ホワイトアルバムさん:01/12/03 22:07
なるほどね
428オスッ!:01/12/04 04:33
目覚ましに出て「来年日本で会おう」て言ってた。
ドームじゃなくて小さな会場でやってくれないかな?(チケット大変だけど)

このアルバム気にすごくいい。でもジャケット地味すぎ。
429ホワイトアルバムさん:01/12/04 22:25
ジャケ買いする人はいないと思う。
ポールのアルバムだと気づく人も少ないと思う。
430とち:01/12/04 22:37
確かに今回はジャケットがまずかったね
431ホワイトアルバムさん:01/12/05 08:15
ラジオで2曲くらい聞いて、おー良いなぁ!と即効で思ったんだがな。
ま、世間は70年代じゃないっつーことで。

このアルバムは、熱心なポールファンへのプレゼントさ。
ちょうど彼のシングルのカップリングが、みんな良い曲なのと同じようにね。
432ホワイトアルバムさん:01/12/05 18:57
こっちも平等にアゲとこう。
433とち:01/12/06 04:10
DVD出たしね。
434ホワイトアルバムさん:01/12/06 13:27
ポール自ら
”来年日本で会おう”って言ったんだから、コリャ日本公演の実現大だな。
12月中に自殺しようと思ってたんだけど、もう一年生きてみるわ。
楽しみヂャ。
435ホワイトアルバムさん:01/12/06 13:32
>>434
さりげなく何を言ってるのだ・・
いや、馬路で・・・
もう10年生きてみれ。
438ホワイトアルバムさん:01/12/06 14:17
ウイングスパン、今日発売だっけ?
ウイングスパン今日買ったよ。
440ホワイトアルバムさん:01/12/06 21:36
で、どうよ
441ホワイトアルバムさん:01/12/06 21:46
おいおい今度は68位だぞ!!
ヴァカばっかだなアメ公は!

コンサートフォーNYは27位初登場。
442seiko :01/12/07 18:20
age
443 ◆6dwdDny6 :01/12/09 12:48
今、店頭に並んでいるRolling Stone誌の「今年の話題の人」特集で、
ディランやミック、Bスピアーズ、Dマシューズとともにポールが載っている。
裸足でヘフナー抱えた、かなりかっこいい写真とインタビュー付き。
近年のベストショットだ。
リーダーズダイジェストにもポールのインタビューあったよ。
444ホワイトアルバムさん:01/12/09 23:04
松村U策が、「デビュー40周年記念盤」て書いてるけど、1962年デビューだから来年ではないのか?
445ホワイトアルバムさん:01/12/11 18:58
今週の
各国チャート・アクション教えてください。
446ホワイトアルバムさん:01/12/11 19:19
フリーダムってアメリカ、イギリスでシングル化されてなかったっけ?
ライブ放送直後の盛り上がりが嘘のような静けさだなー。
447ホワイトアルバムさん:01/12/11 20:14
フリーダムのプロモしか見たことない
>>445
 知らない方が身のためかもよ。
449ホワイトアルバムさん:01/12/15 23:28
ポール78位
ミック77位だ
450ホワイトアルバムさん:01/12/16 10:55
仲いいじゃん。`60s
451seiko:01/12/18 23:40
上げる必要がある
↑ではまずこのスレからage
453ホワイトアルバムさん:01/12/19 10:26
Driving Rainの数字を言うところで、
Six of eight nine tenと聞える。
うまく口が回らなくなったのかな? ちと心配。
454フェラチ王sexyQgsy:01/12/19 22:31
このアルバム、つまらないヤ無い課コラ
デニーとまたアルバム作れやコラ!!!!
455ホワイトアルバムさん:01/12/20 07:31
サントラの曲Vanilla Skies聴いたけど、
DRのShe's Given Up Talkingの原曲みたいな感じだった。
456455:01/12/20 07:35
Vanilla Sky単数でした。スマゾ。
Calico Skiesと近藤してた。
457名無し:01/12/20 10:18
>>454

おお、フェラチ王さん!ここでお会いできるとは!
アイワンはその後使ってますか?
>>457
偽物だよ
459ホワイトアルバムさん:01/12/21 20:26
Driving Rain初めて聴いたとき、ビートルズ解散直後のジョンの「ポールはいずれ一回は素晴らしいアルバムをつくるだろう」
と言う発言?を思い出した。このアルバムがそうなんだなって感じた。そのくらい今作は素晴らしいと思った。
ジョンもポールの今までのアルバムで一番気に入ったと思うよ。
460ホワイトアルバムさん:01/12/21 22:14
ageます。
461ホワイトアルバムさん:01/12/21 22:47
>>459 いい話しじゃねーか。くぅー
462ホワイトアルバムさん:01/12/22 00:33
おいおい
トップ100から消えちまったZO!

ミックは辛うじて残ったが
つらい状況だな・・・
463ホワイトアルバムさん:01/12/22 04:19
久々にキャバーンのビデオを見てみたが、NYライブとの落差に驚いた。
たった2年でこんなに老けるもんかねぇ。
再婚して別方面にエネルギー使いすぎ?
再婚してないよ。
465ホワイトアルバムさん:01/12/22 19:16
Flowers In The Dirtの方がいいと思われ
466名無し:01/12/22 21:09
フリーダムやバニラ・スカイは、フレイミング・パイの延長上って感じの良い声出てるのに・・・

このアルバムのしわがれ声は狙いなのかな?

よれよれ・ガラガラ声の所為で、楽曲のメロディーの美しさがストレートに伝わって来難い、
ポールには珍しいアルバムだと思う。

否定してるんじゃないですよ。
僕にとって、TUG、BAND、PIEに次いで、4番目に好きなFLOWERSと並ぶお気に入りのアルバムです。
467ホワイトアルバムさん:01/12/22 23:59
Flowersはいいね。改めて感じる。いい
468467:01/12/23 00:00
間違った、PIEだった
469ホワイトアルバムさん:01/12/23 00:12
>>466
ポールの発言によると、
レコーディングの1週間前に声が出なくなり、その後車の中で歌の練習をしても高音
が出せなくって、レコーディング時も声がかなり荒れていた。
というわけで、コンディションの悪いときに録音したため。
470WINGSPAN:01/12/23 01:59
で娘の前で歌ってるところ見てみなよ。アルバムこうやって
きけるのが奇跡かと思えるくらい声でてないから。
471ホワイトアルバムさん:01/12/24 00:51
今月号のCDジャーナル買った?
ポール・マッカートニーの100選。
472ホワイトアルバムさん:01/12/24 01:00
>>471
♪メリークリスマス
473ホワイトアルバムさん:01/12/24 01:03
買っちゃたー。
ジョージの記事、もっと欲しかったよー。
474ホワイトアルバムさん:01/12/24 04:51
解散後のソロは20枚位しかないだろうと思ったら、
いろいろ合わせると100枚近くいっちゃうんだね。
改めてポールの仕事中毒ぶりに脱帽。
和久井がポールオタだってことが良く分かった。
Off the Ground以後の評価は全くいただけない。
475ホワイトアルバムさん:01/12/24 07:14
>>463
ほんとにキャバーンライブはオレ的には上位にくるポールのライブだがなあ。。
2年でなんでこんなに老けた? なにがあった? リンダの件がじわじわと
効いているんだろうか。。。?
476ホワイトアルバムさん:01/12/24 07:22
CDジャーナルの記事って和久井が書いてるの?
それなら買うだけ無駄だな。
477ホワイトアルバムさん:01/12/24 07:34
>>475
 アンソロジーの頃からかなり老けてるよ。
ただメイクによってゴマかしたりしてただけ。
悲しいけどジイサンなんだし、あんまり気にしないで
良いよ。
478ホワイトアルバムさん:01/12/24 08:19
そうか、メイクしてたんか、ポール。
じゃあもう化粧もやめたと。
精神状態に変化があったのかな。
479ホワイトアルバムさん:01/12/25 00:15
さあ、どういう時にメイクするかは知らないが、
アンソロジーの時の写真とかでも、ジイサンな写真
いぱ〜いあったからな。
 最初はショックだったよ、そりゃ。でも考えてみれば
50過ぎてシワの一つもなければ不気味だからね。最近
では無理に作らなくてもいいのかなとも思う。
480467:01/12/25 00:37
NYコンサートのメイクも凄かったな
481ホワイトアルバムさん:01/12/25 00:40
>>469
興味深い!ソースは?
482ホワイトアルバムさん:01/12/26 12:09
たしかプレイス...の頃、ノーメイクでインタビューなんかに応じるようになったはずだ。
リンダに若作りしなくてもカコイイ!と言われたとか。
歳とってからいい味だす役者とかいるけど、
童顔のポールはどうなんだろう。渋く老けて欲しい。

関係ないけどビリージョエルを久々に見たときは驚いた。
でも渋かったな。
483ホワイトアルバムさん:01/12/26 13:19
>>482
ビリージョエル
驚いたというか・・・かなりショックだったよ。
でっぷりと太って、仕方が無いことだけど髪もかなり薄くなってしまって。
でも、声は(それなりに太くはなっていたけど)、以前のビリーそのものだったから最後には感動してしまった。
484ホワイトアルバムさん:01/12/26 13:19
でも、髪はもう少し伸ばしてほしい。
485ホワイトアルバムさん:01/12/26 18:07
>>481
ストレンジ・デイズ1月号
486sage:01/12/27 08:50
老けたといえば、ロバート・レッドフォードの老け方もすごい。
・・・ってスレに関係なくてスマン
487ホワイトアルバムさん:01/12/28 00:35
俺も老けたな・・・
488ホワイトアルバムさん:01/12/31 10:19
せめてALL THE BESTのジャケ程度には
髪を伸ばして欲しい。
>>441
結局アメリカが一番売れてるじゃねえか
馬鹿なのはおまえ
日本でDriving Rain買い占めろ
490ホワイトアルバムさん:02/01/01 23:24
>>489
でも68位は不当に低い
最高位は26位だYO!
492ホワイトアルバムさん:02/01/02 20:13
>>491
26位も不当に低い
493ホワイトアルバムさん:02/01/03 01:28
傑作なのに。。。。
494ホワイトアルバムさん:02/01/03 01:56
顔が崩れておばさんファンが減っただけだろ。
495ホワイトアルバムさん:02/01/03 02:01
>>494
もしそうだとしたら、残酷やね。
496ホワイトアルバムさん:02/01/03 02:02
顔が崩れても音楽性は崩れてないのにな。
でもおばさんファンはやはりシビアでした。
497ホワイトアルバムさん:02/01/03 02:15
あと25歳のモデルと再婚っつーのもマイナス要因だった。
特に英国なんかでは爵位もらってるにもかかわらず、
結構批判的な意見も多かったしな。
前妻氏んであんまり時間経ってねえってことで。
ポールくらいになると、音楽どうこうよりも
もう大作曲家としてキレイに一生終えて欲しいと思いたがる風潮があるのかもしれないな。
本人はますますやる気を出して、「もう、やっちまえ」的な意欲作を出してるのに、
その意欲は無駄骨といっていいくらい評価されず、
Hey Jude、Yesterdayであなたは十分ですといった、
過去のカッコいい人扱いで済ませたいんじゃないのかな。
いたずらに晩年を汚して欲しくない、とか、
ファンなんて結局は自分勝手なもんだからな。
498ホワイトアルバムさん:02/01/03 02:22
>>492
この20年くらいの平均値だろ
年末は全体的に売上があがるんだから
まあまあの順位じゃないの
499ホワイトアルバムさん:02/01/03 02:55
今急に死んだら1位とるだろ。
500レッドアルバム:02/01/03 20:01
もうずっと前にマイクオールドフィールド(日本じゃ小室かツンク?)
がやってて新鮮みがないけど、
ボーカル他から連れてきてアルバム1枚作ってほしいな。
もちろんポールのボーカルも好きだからまったくナシは寂しいけど。

イケルと思うよ。ポール爺さんこのスレ見てたらよろしく(W
501ジャンプ党党首:02/01/03 20:04
コンバンワ北野 誠です

コンバンワ竹内義和です


いやそれでねラウドネスのボーカルが肉うどん食いすぎて太って
首になったらしいよ


なんかもう印篭か陰毛か判りませんね〜
ちらっとこのスレ流し読みしたけど良いアルバムなんだね。
まだ買ってない・・・・、そういえばヴァニラスカイって曲をラジオで
ちらっと聴いたけどいい感じだったな。
503ホワイトアルバムさん:02/01/03 20:55
>>497
>あと25歳のモデルと再婚っつーのもマイナス要因だった。

ヘザーって、今月で34歳じゃなかったかな? しかし、ヘザーマッカートニーより若いな・・・
ヘザー(ミルズ)についての中傷ぽい噂も聞いたことがあるけど…これからポールが、リンダのことばかり歌っていくとしたら、後ろ向きな曲ばかりになりそうだから、ラブソングの源になるという意味で伴侶はいた方がいいような。


バニラスカイ、昨日見ました。エンディングで流れましたよ。
504441:02/01/04 01:02
>>489
レスついてうれしいZE!
505ホワイトアルバムさん:02/01/15 22:43
何ゆえ誰も書き込みせん。
死んだ後に名盤といってもそれは認められんぞ。
506ホワイトアルバムさん:02/01/15 22:48
まあまあ、名盤。
次回作にも期待って事で。
507ホワイトアルバムさん:02/01/17 21:00
ageruyo
508ホワイトアルバムさん:02/01/17 23:56
次作は起死回生狙いで、ジョージマーティンプロデュースでしょう!
509ホワイトアルバムさん:02/01/17 23:58
>>508 無茶言わないでYO!
510ホワイトアルバムさん:02/01/18 00:01
ところで何が起死回生?オレは十分満足してるけど>ニューアルバム
511ホワイトアルバムさん:02/01/18 00:07
>510
チャートアクション=セールスの事に限ってだよ。
おれもこのアルバムは大好きさ。。。
たまにはこういうアグレッシブな作品もいいよな。
512ホワイトアルバムさん:02/01/18 13:40
しかしミックジャガーともども売れなさすぎだよな
最近のポールを見るにつれ、ああ、リンダさんに生きてて欲しかった、
一緒に歳をとらせてあげたかった・・と思ってしまう。
ポール、本当に老けたなあ・・いや、ジョンが生きてたら、今のポール
よりずうっとおじいさんぽくなっていたかもとも思うけれど・・

へザーでは、ポールと共有できない部分いっぱいある様な気がしてならない。
最近のポールを見て、ポールが何かしら、可哀想に思うのは私だけかな。。
亡くなったジョンとは違う、元ビートルズとして現役のまま生きてくって事の
凄さに、みんなもっと拍手送ってあげて欲しいと思ってしまう。。。
(アルバムが売れる、売れない事を言っているのではなく・・)
ポールはやっぱり本当に、ずうっと過小評価されている気がする・・
ポールが死んだ時、やっとジョンと同じ、いやそれ以上にポールが
どれだけ音楽界において、かけがえのない存在だったかみんな語るんだろうな。
その時、やっとジョンと並ぶ評価を得るんだろうなあ・・なんて。

Bファン歴22年のジョンもポールも好きな、30代オバサンの想いでありました・・。
スレ違いsage御免ちゃい。
1週間ほど前、はじめてポールのアルバム買った。
記念すべき1枚目、それがDriving Rain。
すごく気に入った。
そんだけじゃ。スマソ
515ホワイトアルバムさん:02/01/19 20:50
このアルバムは傑作なのに売れないのではなく、売れない傑作なのだ。
516ホワイトアルバムさん:02/01/19 20:57
ミックジャガーやディランの新作を去年のベストにあげる雑誌はいくつかあるのにポールのはみかけない。
>>513
どこかのスレで見たけど
生前=過小評価
死後=過大評価
ってことなんじゃないの?
現在のジョンは過大評価
スレ違いスマソ
 >>513さん。

  確かに、ポール、最近めっきり老けましたね。
  でも、なんだかんだ言っても、今年で「還暦」ですから、
  仕方が無いのかも知れませんね。

  でも、へザーといっしょになったから、今回のアルバム
  が出せたのではないかなぁ。
  確かに、年代的にはポールと全く違いますから>へザー、
  共有できない、相容れない部分はあると思いますよ。
  確かヘザーは33か34歳だったと思うのですが、自分の娘と
  言ってもおかしくないですもんね。

  私は今度のアルバムの中では、「Heather」が一番の傑作と
  思っているのですが、この曲が書けたのだって、へザーが
  居なけりゃ書けなかったと思うのです。
  この曲を初めて聴いた時、不覚にも涙が出たのですが>自分、
  「まだこの曲が書ければポールも大丈夫だ」という思いを
  強くした次第です。

  アルバムの売れる売れないですが、ある意味、ポールやミック
  のアルバムが売れ続けるって言うのはまずい事です。
  もちろん、私はファンですから、アルバムやシングルが出れば
  売れて欲しいし、チャートも上がって欲しいと思っていますので、
  複雑な思いですが・・・。
  「後進に道を譲る」という事で、大きな気持ちで見守りましょう(笑。

  ポールがツアーに出るかどうかは分かりませんが、もし来日という事
  になれば、仕事なんか放って、絶対に観に行きます。
  ポールに限らず、リンゴやストーンズも、来日すれば絶対に観に行く。
  寂しい話ですが、「今度が最後」かも知れませんから・・・。

  たぶんへザーと同い年の30歳代(男)でした。
  長文すみません。
  いちおうsageます。
  
519ホワイトアルバムさん:02/01/20 02:53
ロンドン――元ビートルズのポール・マッカートニーさんは16日、
来月3日に米国ニューオーリンズで予定されているアメリカン・フットボールの
スーパーボウルで、同時多発テロを受けた米国の勇気をたたえる歌を披露する
と発表した。

ロイター通信などによると、マッカートニーさんは「スポーツファンとして、
スーパーボウルに参加できるのは、とてもわくわくすること。
音楽家としては、今年のスーパーボウルが発するメッセージを伝えるひとつの
声として参加できるのは、とても光栄なこと」と文書で発表した。

米プロフットボール機構(NFL)によると、テレビ中継などで米国内だけで
1億3000万人、外国でも8億人が、今年のスーパーボウルを観戦すると
みられている。
マッカートニーさんは自作の曲「フリーダム」を、世界180カ国の
若者500人と一緒に歌う予定。
「フリーダム」は同時多発テロ直後にマッカートニーさんが作詞・作曲し、
10月20日にニューヨークで開かれた犠牲者追悼コンサートで初めて披露したもの。

テロがあった昨年9月11日、マッカートニーさんはニューヨーク
のケネディ国際空港にいた。滑走路で離陸を待っていた機内から、
世界貿易センタービルの破壊を目撃した。
マッカートニーさんは「あの光景は永遠に忘れられない」として、
犠牲者基金を支援するために曲を作った。




520ホワイトアルバムさん:02/01/20 02:54
CNNの情報だよ。
凄い、嬉しいって思った反面、ドキドキしてきたのは自分だけか。
スーパー・ボールって言ったら、視聴率最高の番組だろう。
ポール、頑張ってくれ。

521ホワイトアルバムさん:02/01/20 02:57
中継は絶対見るよ。
522ホワイトアルバムさん:02/01/20 03:00
視聴率最高っていってもアメリカのみだろ。

世界で一番人が見るのはダントツでワールドカップ。
やっぱりワールドカップ来てくれないかな。
6月来日キボーン
リヴァプールのオーウェンを応援しにこい、ポール
523ホワイトアルバムさん:02/01/20 03:28
>>522
まったくその通りだ。世界に目を向けるならWカップ以外ないね。
でも、ポールは、リヴァプールファンじゃないだなあ・・・
エバートンファンだからなあ・・・・ジョージはチェルシーだったし、
ジョンとスチュがリヴァプールだったんだって。
524522:02/01/20 04:03
>>523

そうか。じゃあ来ないかも。
マンチェスターシティーファンのオアシスのように
イギリスの人は同じ町にあるチームを嫌うみたいだし。

確か赤盤がリヴァプールで青盤がエバートンのカラーなんですよね。

でもオーウェンの親父は元エバートンの選手だから(さんまの天国と地獄より)
来る可能性もある!!!!っていうかお願いだから来て〜〜〜〜
525ホワイトアルバムさん:02/01/20 05:47
だねー!でも来たら来たで札幌!?遠いじゃん!
526ホワイトアルバムさん:02/01/20 12:43
でも全米の多くの人が釘付けになる中継で、ポールが歌うって・・
ちょっとドキドキはする〜。「ポール、老けたな」とルックスは思われても
若々しいステージを期待。

このスーパーポールでパフォーマンスしたアーティストって、
大体過去の例でいくと、その次の週とか、CDの売上上昇するんだよね。
目に見えて。それだけ全米では注目度が高い訳だけど。
ポールの売上が上昇するってのは考えにくいかしらね、やっぱ。
527ホワイトアルバムさん:02/01/20 12:58
そんなに高視聴率の番組で、フリーダムなんていうポール史上というよりロック
史上屈指の駄曲をやるのはあまりにトホホだ言うまでもなく今やあの曲がブッシュ
提灯持のヴァカ歌であることは大多数らしいアメリカ人とポールがやるならどんな
糞でもOKというビーヲタ以外の皆が知るところであってさすがにポール盲信者の松
村雄策も今回ばかりはおかしいと異を唱えているところであるここの板の人達はあ
の歌についてどの様にお思いか?
528ホワイトアルバムさん:02/01/20 13:05
>>527
今度からは。を文章に入れてください。
529ホワイトアルバムさん:02/01/20 13:05
谷村シンジと加山ゆーぞーの「サライ」みたいなもんじゃないの?
530527:02/01/20 13:08
>528
で貴殿の見解は?
531ホワイトアルバムさん:02/01/20 13:11
この「フリーダム」っていつ歌うんだろ?
まさかオープニング?
それとも、やっぱり、真中のハーフ・タイムショウっての、あのステージで?
だったら、「フリーダム」以外も歌う可能性あるんじゃないかな。
例えば、テロ意識して「レット・イット・ビー」とか!!
ええっ!?マジ?←自分に。
532ホワイトアルバムさん:02/01/20 13:13
>>527
で、あなたはどう思うよ?
歌どうより、ポールがなんで選出されたかそっちの方が
気になるっていうか、知りたい気もする。
533527:02/01/20 13:36
>532
いやだから527に書いたとおりでしてまこと困ったものだ誰か止めて
あげてくれ次回プレスからはフリーダム外さないとポールのキャリア上
最大の汚点として後世に残ってしまうしあれが汚点と認識されない世の
中はポールだビートルズだ云々を抜きにしてマズいと思うわけですそう
は思いませぬか?
534527:02/01/20 14:03
532さんの質問にきちんと答えてなかったので付け加えますと
「歌どうより」というよりむしろそちらの方が選出云々よりも重要
重大な問題だと思うわけですが違いますでしょうか?一応念を
押しておくとこれは決して煽りでも何でもなくいわゆるビーヲタの
方々があの歌をどのように認識しているのか非常に興味がある
のですさて如何でしょうか?さらにさらに加えるとポールが選出
されたのは米国(さすがに政府は直接関わってないでしょうが)
が大政翼賛的にポールを利用しようという動きととれなくもなく
元来おめでたい性格のポールもそれにホイホイ乗ってしまった
のではと思いますが?
535ホワイトアルバムさん:02/01/20 14:11
別にポールのファンではないが、あの歌を駄曲とは思わない。
アルバムにも入れていても別にいいんじゃない?
逆にどの部分がそうなのか教えて欲しい。
ビーヲタをバカにするような言い回しで、まともな反論が返って
くると思いますか?
別のところでやったら?



536ホワイトアルバムさん:02/01/20 15:01
ユア ラヴィング フレイム、いい曲だな〜。
537ホワイトアルバムさん:02/01/20 17:52
ポールオタだが、あの曲は駄曲だと思う。
それをやるっちゅうんも汚点だと思う。
しかし日本に来た時も東京ドームでごみ撒き散らしながら、
「地球を守ろう!」って叫んでたわな。
そういう意味ではポールずっと汚点だらけ。
今に始まったことではないんでどおっちゅうことなし。
わしは、ドライヴィングレインが良いのでそれでよし。
538ホワイトアルバムさん:02/01/20 22:28
屁理屈というか何というか・・・
539ホワイトアルバムさん:02/01/20 22:37
汚点かどうかは後に本人が判断することなんで、
大きなお世話かと思う。
誰にも分かりやすい曲で、非常によろしいかと
思いますが・・。
540ホワイトアルバムさん:02/01/20 22:57
正直、信じらんない。
みんなポールってだけでそこまで思考停止していいのかねぇ。
確かに「フリーダム」はマズいと思うよ。
541ホワイトアルバムさん:02/01/20 23:03
フリーダム、声は若いんだけど違和感あるな。俺は。
曲だけだったらいいんだけど。
スプリングスティーンが、ボーン・イン・ザ・USA
をレーガンに誤解されてしまって、非常に戸惑いながら
も、その後にウォーのカバーをやってたでしょ。
あの対応は、ロックファンとしてよくわかるんだけど、
ポールの場合はなぁ、逆だものなぁ。
彼は間違いなく善意だし、「アイルランドに平和を」
作ったときと、発想は同根なんでしょうけどね。
複雑。
542ホワイトアルバムさん:02/01/21 00:18
今年のスーパー・ボールはやっぱりアメリカにとって、テロの後だし
一際特別な物になる(したいと言った方がいいのかな)意図があるだろうし、
そこで、誰か大物を出演させようって事でハクイの矢が立ってしまったのが
幸福だか不幸だかポールだった・・チャリテイー・ライブもやっているし、
ポール自身が今回のテロに関して大きな遺憾の意を抱いているし、
何と言ったって、ポールは歳をとろうが、元ビートルズのスーパー・スターに
ある事に変わりはなしだし・・って事なんでしょうか。

でも、「フリーダム」に関しては良い曲では無しにしろ、今、ポールが
歌って万人の客が喜ぶのは(特に全米の人かな)やっぱりこんな曲か、
ビートルズの曲って事になるのでしょうね・・多分「Driving Rain」の中の曲を
披露したって、ファン以外は誰も・・悲しいけれど喜ばない傾向にあるかも・・
だから「フリーダム」を歌うのも致し方ないかも・・。

それにポールが{おめでたい人}と言う>>527さんの書き込みですが、
おめでたいでは片付けられない人間がポールということも分かって下さいね。
上のレスにもあるけど、ジョンだけじゃなく実はかなりポールも
「LOVE&PEACE」の人なんですもんね〜。
人から駄曲だと批判受けようが、本人が良しとしてるなら仕様がない。
チャリテイー・ソング的な物は誰がやっても大抵は胡散臭くなったりする事も
あるからなあ。ファンも複雑だけど、パフォーマンスとして、良い評価が
下される事を祈るだけですわ。


543ホワイトアルバムさん:02/01/21 00:30
でも誰かも書いてたが、
ハーフタイム・ショウだったら、一曲だけでは
ない筈だよ。「フリーダム」の他に数曲やるだろうね。
それとも今回はそれとは別に特別に、国家の後に
「フリーダム」だけ歌うとか?
その辺、知りたい。
しかし、どっちみち、BSで完全生中継される事は間違いないから
楽しみだー。
544やれやれ:02/01/21 00:52
>527
 まともに議論をしたいのなら、改行ぐらいいれろ。
 お前の文章は、読みづらい文体で改行もなく、更に「楽曲自体の
クォリティ」を問題にしているのか、「歌詞の内容」を問題にして
いるのか、「楽曲の政治的な利用のされ方」を問題にしているのか
が明確になっていない。
 少なくとも、今の時点でお前は「単なる煽り」もしくは「おそろ
しく頭の悪い輩」のどちらかであるとしか思えん。いずれにせよま
ともなレスを期待するのであれば、最低限もっとシンプルな文章を
書け。松村がこう言っていたとか、他人の言葉の陰に隠れて自分の
意見をろくに開示しない議論展開は醜いぞ。
 俺自身は、フリーダムは、楽曲的にはポールとしては平均点ぐら
いの曲だと思う。だれかが「ポールなら3分でかける曲」といって
いたが、それに同意する。
 また、歌詞の内容は、「あのテロ事件を直接目撃した者」がその
衝撃を素直に曲にしたものであり、ポール自身がテロの被害者にな
っていたかも知れないことを考えれば、あのような歌詞になること
自体至極当然であろう。勿論、テロ後にヨーコが「imagine」の歌詞
を新聞に掲載したように、「力には力を、では平和はこない」という
のも一理ある。しかし、あのテロを直に目撃した者として「freedom
のために戦う」というのも同じぐらい一理ある。戦う覚悟も実力もない
ものが「戦いより平和を」と唱えても実効は期待できないのだから。
545ホワイトアルバムさん:02/01/21 06:03
ここ、寒いな。フリーダムいい曲じゃん。
覚えやすくて、チャリティ系にはもってこいだよ。
>>545
一行目には同意
特に前半には猛烈に同意
547ホワイトアルバムさん:02/01/21 10:34
あんなんただの鼻歌。
548 :02/01/21 11:27
あんたのだんなの鼻歌。
549名盤さん:02/01/21 12:59
ポールって音楽的にはもちろん天才なんだけど。やっぱ人間的にはそんなに
頭が良くないと言うか。。失礼だけどそういう部分があるような気が。
ジョンだったらどんな曲書くのかなとか考えちゃうけど。
チャリティには出ないと決めてるディランのほうがよっぽど考えてる気がする。
まぁポールのサービス精神はいいと思うし、好きですが。
550ホワイトアルバムさん:02/01/21 13:26
難しいよな。今回のテロ事件は・・・。
アメリカ側が「このテロ撃退作戦に参加しない国は、
テロリストを庇護してるものとみなす」っていうような
スタンスだからねえ・・。
アーティストも、「戦争反対」とは言えない空気になってしまってる。
そういう意味では、ポールは今回、利用されてるような気がするな。
こういう肝心な時に保守的になるのは、ポールらしいと言えばそうだけど。
正直、ファンはこういう姿勢は望んでいなかった。
曲自体は覚えやすいし、メッセージとしてもアメリカのニーズには
しっかり応えてると思う。
でも、それに至る姿勢がファンにはちょっとがっかりというのが本音。
551513:02/01/21 18:50
>>518さん、レスありがとうございます。
本当、その通りですね!ポールにはいつまでも頑張って貰いたいです。

私もポールの再婚にも勿論、反対だった訳じゃないんです。
ポールが80歳以上生きてくれるとして、それまでポールがずっと独身なんて・・
ポールにも再び幸せになる権利はあるぅ!って思ってたんです。
でも、へザーと結婚して「ああ、良かった」となった反面、なんだか、
ラリー・キングのトーク番組に二人出た時も、ヤンキースの試合を観戦してた
ツーショット見てても、心なしかポールが寂しげで・・元気なく見えて・・
ついつい、>>513みたいな事を思ってしまった感じなんです。
最近のポールを見てると風貌からか、何だかとっても何故か「かわいそう」
って思ってしまうんです。なんでだろう・・へザーの事だけでなく・・
自分の愛する人が次々逝ってしまったからか・・老いてゆく哀愁からか・・

しかし、そうですね。「へザー」と知り合えたから、それが又ポールの活力に
繋がったのも事実!!はい!私もポールが来日してくれたら絶対行きます。
何か昔より、もっとビートルズがかけがえのない物になってる気がする
のですよ。ポールのライブも又見たい!>>518さん、その日が楽しみですよね。
552ホワイトアルバムさん:02/01/21 18:53
>>548
イイ!ワライマシタ。
553ホワイトアルバムさん:02/01/21 19:16
アメリカ人のディランが参加してないのに
イギリス人のポールがなぜ?
554ホワイトアルバムさん:02/01/21 21:52
ディランはライブエイドにでてなかったっけ?
(ニールヤングの間違い?)
あとウィーアーザワールドにも・・・。
誰だ?チャリティーにでないって言ったの?
555ホワイトアルバムさん:02/01/21 22:03
Driving Rainという鋭いアルバム作っておきながら、
何でフリーダムみたいな生ぬるい曲つくるかなぁ・・・
ほんでもって何でブッシュの言いなりになるかなぁ・・・
ポールさん思い出してくださいよ。
ライヴエイドのレットイットベでマイクの音が全く出なかったことを。
昔から善意でなんかやると失敗するんだよ、ポールさん。
くだらんことはやめて、これからもDriving Rainみたいなアルバム
たくさん作ってくれよ。

556ホワイトアルバムさん:02/01/21 22:30
>>554
今度のテロ関連のチャリティには一切出てきてない

しかしNYコンサートにでしゃばって出てきたイギリスの大御所達って何考えてるんだろう?

何にも考えてないんだろうね

ポールの最新作の売上不振もあれのせいだと思う
557ルルベル三世:02/01/21 23:04
ポールの言動は民主主義政体の秩序を重視する立場から見れば、
至極真っ当なものだ。
ロックという芸術,産業も秩序無しには成り立たない。
スコットランドの哲学者デビッド・ヒュームの漸進主義(革命みたいな事をやらず、
少しずつ世の中をマシにしていこうという考え方)を信奉しているのかもしれない。
そこまで高尚なことを考えてなく,脳天気に行動していたとしても
イギリス人の大人としてはマトモだ。
558ホワイトアルバムさん:02/01/21 23:12
>>556

 個人的にはイギリスの大御所の行動には反対だけど、
アメリカ人の多数は彼らの行動を支持しているん
じゃない?
 売上げ不振の理由はもっと別な所にあると思うよ。


559seiko:02/01/21 23:17
560ホワイトアルバムさん:02/01/21 23:19
>>558
それは表面的な報道だろ
実際はデモや戦争反対運動があちこちで出てきてるというし
腐ってもビートルズに影響受けた連中だったら
あのコンサートで引いたはずだ
561ホワイトアルバムさん:02/01/21 23:54
ディランの場合は60年代に政治的に利用された過去があるからだろ。
>>560 朝日新聞の読みすぎか?(w。
 軍事行動への支持率見たら?ビートルズファンは反対
でファン以外が賛成っていうの?随分オメデたいね。
 報復の雰囲気が嫌だった、という現地にいた日本人
の話もよく聞くけどな。ま、これも新聞に書いてあっ
たんだが(w。
 反対運動とかデモ(同じようなもんだな)ってのは
参加人数少なくても記事になるんだYO!

563ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:06
>>560
じゃあ、スーパー・ボールで歌ったら、もっと引くかな。
ジョンも生きてたら、やっぱりどっかで今人♪歌うのだろうか。
二ール・ヤングは良いと思ったが・・。

でも、今人を歌うジョンでさえ、今、見たら胡散臭く思うかもしれない。
チャリティーに出てくる事自体考えれば胡散臭く思うことだもんな。
現にジョンとヨーコの当時の活動だって胡散臭いと思ってた人も
いるかも知れないし。「ウィ・アー・ザ〜」だって本当胡散臭かった。
現にあそこで歌ったアーティストの殆どがその後落ち目になった(w
参加しなかったマドンナとプリンスは偉い何て影で言われてたっけ。

だけど、ジョンとポールはキャラの違いでも、もしかして損してる
んかな。それとも「イマジン」と「フリーダム」の曲の違いか。
しかしポールはただ単に今、あの歌を歌いたいだけという気がする。
ポールは天然なんだよね。発表した書面に書いてあるコメント
そのまんまだと思う。
名誉あるスーパーボールに自分も加えて貰って嬉しいってね。
564ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:10
>>562
本当に情報操作されやすいアホ日本人の典型だなおまえ
メディアの情報なんかまったく無視してるよ
おまえもネットやってるんだろ?
日本だって軍事行動への支持率はアメリカと大差ねえよアホ
565ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:12
ディランだってチャリティーものに参加してたじゃねえか。
同じ穴のムジナだよ。
566ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:12
>>562
俺もそう思った。スーパー・ボウルはアメリカで開催だろ。
世界だろうが、アメリカ国民だろうが、色んな考えの人間がいるんだし。
平和うんぬん、報復反対ってのばかりじゃないだろ。
フリーダム聞いて、共感する人もいるんだよな。
ポールが目の前で、飛行機が突っ込む所目撃して、あの歌
作ったんだから、それに対しては何も言えないよ。
567ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:16
>>565
今度のテロとは一線を引いてる

つうかあのNYコンサートの脳天気なノリがねー
アメリカ勢が主体のテレビ番組のほうは意味があったと思うけど
568ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:18
俺が気になるのは

ディラン、ミック、ポールのうちどうしてディランだけが売れて残る2人は不振だったかということ。
>>564
 頭大丈夫?
 「メディアの情報なんかまったく無視してるよ 」
 「日本だって軍事行動への支持率はアメリカと大差ねえよアホ」

 オマエが一番気にしてるじゃないか(w
570ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:21
>>567
馬鹿騒ぎし過ぎだったよね。

>>568
ディラン売れたの?信じられん。
571ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:33
ミック曰く「戦争集会みたいな所があってついていけなかった」
572ホワイトアルバムさん:02/01/22 00:49
>571
それでミックは最後のフリーダム合唱にはいなかったわけね。
少なくともポールよりは賢いからね、あの人。
頭に「ずる」とか「悪」とか付くかもしんないけど。
573ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:15
ディラソのアルバムは前作がグラミー獲った影響が大きいと思われ。
内容も良かったと思われ。
ポーノレも三ックもテロ関連は関係ないと思われ。
内容が悪いからだと思われ。
574ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:20
 ポールが売れなかったのは、ウイングスパンから半年しか経って
いなかった影響はあると思う。後は単に一般受けしなかっただけ
だろう。
 テロの影響はないでしょ。
575ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:26
内容が悪いかどうかも分からないまま、
皆アルバムを買わないでしょうね・・もう大方の人は。
ポールやミックは凄い人。でも今更ニュー・アルバムを買ってまで・・
という人達になってしまったのでしょう。でも、それは仕方ない事かも。
いいアルバムだから売れるというものでもない気もしますしね。
576ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:28
そ、単にアルバム発売に対するプロモーションのせい。
577575:02/01/22 01:30
付け加えれば、新作はファン以外の人は・・買わないだろう
買う興味の薄れてる人達には残念ですが、
もう多少、なっているのかも知れないのかな。
グラミー受賞アルバムともなれば、ハク付いて売れるけど。宣伝効果
抜群だし。
578ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:33
違うよ。ビートルズに影響受けた連中が引いたから売れなかったんだよ。(w
579ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:38
>>578
曲論、ハケーン!
ポールッテ、ソンナニイマ、エイキョウリョク、アッタッケ?
引かなかったら、ビルボードで1位になってたのかいな。
そんなことじゃないと思うよ、売れなかったのは。ってかネタ?
ネタだろ。10位前のレスちゃんと読めよ。
581ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:46
>>580
いえ、>>578はマジ煽り陰険レスですが何か?
582ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:50


560 :ホワイトアルバムさん :02/01/21 23:19
>>558
それは表面的な報道だろ
実際はデモや戦争反対運動があちこちで出てきてるというし
腐ってもビートルズに影響受けた連中だったら
あのコンサートで引いたはずだ

レコード買うのも辞めました。だって俺、Bヲタだもん。
ポールには失望したー。えーん、えーん。
583ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:53
574に同意。
今作が良いと思う人もペケだと思う人も、「一般受けしなかった」
ことには異議なしと思う。
今作が売れなかったことと「フリーダム」の問題は別と思われ。
因みに自分は・・・どっちもペケだが。





584ホワイトアルバムさん:02/01/22 01:55
なんだかんだ言っても、私はスーパー・ボールは
見ちゃうでしょうね。
NFLも好きだし、毎年見てますー。
ハーフタイム・ショウはお金のかけ方が違う豪華なショウ
なので、これはエンターテイメントとしても見る価値あるよん。
大体、20分位ですよね。ポール頑張れ。それしか言えないわ。
585ホワイトアルバムさん:02/01/22 04:35
>>576
チャリティコンサートって宣伝効果ゼロだったの?
それに大衆は内容把握して買うわけじゃないし
586ホワイトアルバムさん:02/01/22 04:38
ここ寒いってば。
587ホワイトアルバムさん:02/01/22 04:40
ビー板は基本的に寒いんだよ
ここだけじゃなくて
ちなみにディランは前作もグラミー取る前から売れてたことを付け加えておく
589ホワイトアルバムさん:02/01/22 05:03
フリーダム先行シングルにすればバカ売れするとかホザいてたポールヲタは
今でもそう思ってるの?
590てゆーか:02/01/22 05:59
 結局527は544に何も反論できないのか。やっぱりカスだな。
591gil:02/01/22 06:14
 結局のところ、driving rainは、一般受けするアルバム
じゃなかったけど、こういう攻撃的なアルバムをこの年齢で
だすだけでも十分に凄いと思うよ。
 売り上げに関しては、全作flaming pieは、US、UKともに
2位でゴールドディスクにもなっているし、今回売り上げ不振
だからって、そう驚くこともない。press to playやback to the
eggなんて、俺は結構好きなんだげ、売り上げは不振だったみたい
だし。
 そういえば、driving rainの解説に、「名作pressに似たサウンド」
とかそんなことが書いてあって、「pressがいつから名作扱いになった
のか?」、「売り上げ不振のpressと同様に新作も不振だったらどうする?」
と思ったよ(笑)。
 まあ、売り上げに限らず、発売当時のRAMの評価と現在の評価をみて
もわかるように、ポールは正当な評価がされにくいアーティストだから、
今回の売り上げ不振でもそう騒ぐことないでしょ。10年後には現在とは
正反対の評価がされているかもよ>driving rain。
 とにかく、PAULが巻き起こす風は強いんだよ。順風にせよ、逆風にせよね(笑)。
592ホワイトアルバムさん:02/01/22 06:57


         ___
       /     ||   へ ̄ ヽ
     /     ノ ||   // |    \
    /   _/  ||  // /\   \
     ̄ ̄   |    ||__// /   \__ノ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /  / ̄\  ヽ
     /   /   \  ヽ、、、ヽ
     |  /    >   < | |
     |  |      つ  | |  DRIVING RAIN まんせーだね
     |  |    ___  | |
     |  |    \__/  | .|
     ゝ‐イ\.   ・   /ノ
       /    ̄ ̄ ̄ )
   _  /         )
 /    V -v 。。、    ノ人  ,。。
 |  ⊂_/  |゚○||  |ノイ | `y(_)|
 \   (   .|  |.|  | .|  | ' /
   ― '\_ヽ_ノ_|_、、|_|_、、|_/
593ホワイトアルバムさん:02/01/22 07:07
>>592
だーやすうさ、めっちゃかわいい・・・・
>>589
多分それ言ってたの私ですが何か?(笑)。

まぁ売れたかどうかはともかく(売れてないか…)、発売後数ヶ月経っても
まだこのアルバムの話題が出てくるのはFreedom出したからだと思いますよ。
>>591
内容はすばらしい
メディアでの評価もポールの作品にしては珍しく高い
話題性もFreedomやNYコンサートで凄まじく凄い

にもかかわらず売れなかったのが一般受けする内容じゃないからってだけなのか
フレミングパイが一般受けする内容だったとも思えないしなー
昔のジョンのように言動のほうがウザがられたんじゃないかって気がするけど
596ホワイトアルバムさん:02/01/22 13:46
ディランが売れたのは地道にネバーエンディングツアーを続けてるからだと思うが。
だから若年層にもファンが増えてるらしい。息子のバンドよりファン層が若いんだと。
それに比べるとミックもポールもライヴ少なすぎ。
ミックの新作は内容良かったよ。
597ホワイトアルバムさん:02/01/22 15:29
先が読めるメロディーライン。
冴えないベースライン。
598seiko:02/01/22 17:38
最高のベースラインじゃないですか。
先が読めるメロディーライン?
ポールまきかなんかと勘違いしてません?
599ホワイトアルバムさん:02/01/22 19:32
DRIVING RAIN や FREEDOM をバカにするやつは糞
600ホワイトアルバムさん:02/01/22 20:01
599がバカだと思わない奴は糞
601ホワイトアルバムさん:02/01/22 20:13
Driving Rain、いいアルバムだと思うんだけどなー・・・・
602ホワイトアルバムさん:02/01/22 20:21
ポールは、ラインズ ザ レイン ドロップスで
ヒゲダンス意識してんのかな??それとも、自然に
ああいうベースラインになったの??
とりあえず、タイニーバブルまんせー
603ホワイトアルバムさん:02/01/22 21:12
こういうときは、やっぱりボブ・ゲルドフ!
604ホワイトアルバムさん:02/01/22 21:51
ミックはストーンズで大規模なツアーしつこくやってるな
しかも前座に人気若手バンド起用するあざとさで
ツアーやってりゃ売れるんだったら
アメリカの大多数のミュージシャンはみんな売れてるよ
ビーチボーイズだって延々とツアーやってる
605ホワイトアルバムさん:02/01/22 21:56
Driving Rainは、非常にいいアルバムだと思います。
売れなかったのは、ジャケット同様「暗さ」をつい感じて
しまうからではないでしょうか?
今の時代は何が売れるのか分からないし、宣伝効果とか
色々あって結局結論がだせないでいます。でも、一般論で
すが、最近のUSチャートは昔ほど楽しめませんね。
606ホワイトアルバムさん:02/01/22 22:10
フリーダムはアルバムに入れるべきであったのだった。
607ホワイトアルバムさん:02/01/22 22:14
死ねば売れるよ
簡単なこと
608ホワイトアルバムさん:02/01/22 22:16
それをいっちゃーおしめーよ!さくらっ!
609ホワイトアルバムさん:02/01/22 22:23
ところで、NFLでフリーダムの他に何か歌うの?
誰か知ってる?
610お約束:02/01/22 22:25
レットイットビーだろ
611ホワイトアルバムさん:02/01/22 23:48
今のポールには、かつてのジョンや近年のコステロみたく
「これはOK」「そりゃ×」とか歯に衣着せない意見が言える
相方が必要だと思われ。
でないとホントに「裸の王様」になるのもそう遠くないと思われ。
612ホワイトアルバムさん:02/01/23 01:53
>>611
ちゃんと新作聴いてるのか?
613ホワイトアルバムさん:02/01/23 08:04
>>612
あんたこそちゃんと聴いてる?
611のコメントってコステロのコメントまんまやん。。。
615名無し:02/01/23 13:17
>>611

いったいいつの話を持ち出してくるんや(ワラ
近作のPIE、RAINには全く合わないコメントだね。
616ホワイトアルバムさん:02/01/23 14:32
「いつも作品を作りつづけていることを誇りに思っているんだ。
たとえイイ出来のものとそうじゃないものがあったとしてもね」
コステロと組んだフラワーインザダート辺りからポールが
おかしくなった。耳障りなギターサウンドはコステロのせいだ。
618ホワイトアルバムさん:02/01/23 15:00
>>617
フラワーズも、オフザ グラウンドも、フレイミング
もみんないいアルバムじゃんか。なんで、みんな否定的
なんだろう??もちろんドライヴィング レインもいい!
619い ず:02/01/23 15:30
えとれいんさんしんえちれいんさいしんええええとれえええええ  え
ぶぶぶばばばにしては高音の危機が甘い。
620ホワイトアルバムさん:02/01/23 15:41
フラワーは最高だろ!オフザ以外はどれもいい!!
621ホワイトアルバムさん:02/01/23 15:53
611みたいな馬鹿ってどうしようもないね
他人の受け売りしかできない奴なんだよ
622ホワイトアルバムさん:02/01/23 16:22
ドライヴィンナドライヴィンナ ドラアーイヴィンレーン
611は最近レココレでの昔のポール特集でも読んだガキか?(w
ポールに限らず昔のレコードからスタートしたミュージシャンは
かなり、アルバム作りに戸惑いはあると思う。レコードは針を落
せば最低、片面はじっくり、皆、聞くがCDは曲の出だしが気に入
らなければリモコンで次の曲に飛ばされる。
625ホワイトアルバムさん:02/01/23 17:05
そういう聴き方してる奴は、本物には出会えない。>リモコン
626ホワイトアルバムさん:02/01/23 17:14
ディランがさ、タイムアウト作った時にレコードに針を落としたときのような
音を作りたいといっていたよな
627ホワイトアルバムさん:02/01/23 17:14
611は自分で音楽を判断できないクソガキ。
629gil:02/01/24 00:31
>>595
>内容はすばらしい
>メディアでの評価もポールの作品にしては珍しく高い
>話題性もFreedomやNYコンサートで凄まじく凄い

 うーん、メディアでの評価は、「高い」というよりは「チャレンジャブル」
ではないかと。たとえばこことか↓
http://www.billboard.com/billboard/reviews/review_displayprint.jsp?vnu_content_id=1116037
とくに、最後の
This set may not satisfy every fan, but it should please those
who have hoped that McCartney would branch out from a safe sound.
Driving Rain proves that where there is risk, there can be reward.
あたりなんか、まさにその通りだと思う。残念ながら売り上げ面ではreward
は得られなかったけど。

>昔のジョンのように言動のほうがウザがられたんじゃないかって気がするけど
 これについてはなんとも言えない。そういう面もあるかもしれん。
630ホワイトアルバムさん:02/01/24 13:52
 
631ホワイトアルバムさん:02/01/24 14:27
スパボライブ
OLD R&Rのカバー(観客さわぐ)→LET IT BE(観客だまる)→FREEDOM(観客合唱)
こんなんじゃがっかり。
GET BACK→DRIVING RAIN→HI HI HI
てなぐらいかっこいいところを見せて、粋にやってほしい。
もしもツアーが始まったら、最後の曲は「FREEDOM」なんだろうか?
それはイヤだ…。
632ホワイトアルバムさん:02/01/25 00:41
東京ドームの5万人のフリーダム合唱だけはイヤん。
633ホワイトアルバムさん:02/01/25 14:16
527=586=587はアフォ
634名無し組:02/01/25 16:05
なんでもかんでも自演にするなよ・・・
それに楽しいか?そんなこと言って。
635ホワイトアルバムさん:02/01/25 21:04
>631
HELTER SKELTER→ABOUT YOU→SOILY
こっちの方が完璧と思われ。
636ホワイトアルバムさん:02/01/25 21:34
ランデビとか聴いてると、まだ調子いい時は凄い声出ると思うんだけど。
Soilyもイケそうな。
新作は、声のそこんとこが正直、ツラい。
637ホワイトアルバムさん:02/01/25 23:09
外出だったらスマソ

今日DRIVING RAINのLP買ったですよ。
でクレジット関係読んでたですよ。
そしたらfreedom arranged by heather millsとありましたですよ。
なんだこりゃ!?
ポールとつきあう女は誰でも音楽家になれんのか?
わけわからんですよ・・・
638ホワイトアルバムさん:02/01/25 23:18
>>637
とりあえず、精神的に!って事じゃない。
りんだたんの時も、ANOTHER DAY、共作にクレジット
して、訴えられそうになったとき、ポールは精神的
共同作業なんて言ってたしさ。LOVE LOVE なのさ、
いいじゃん。長生きできそうで、老け込まないだろうしさ。
639ホワイトアルバムさん:02/01/25 23:47
とにかく日本公演さえしてくれればあとはどうでも良い。
とっとと来やがれ。
640ポール:02/01/25 23:54
>>639
やだ。ヘザーとのセクースで忙しいんだ。おれの
左指は、ベースでなく、乳をもむためにある!
おれを捕まえやがった、JAP FUCKIN'!!
641ホワイトアルバムさん:02/01/26 00:11
>638
共同クレジットならまぁ許すけど単独だよ。
これはひどいんじゃないかと。
642ホワイトアルバムさん:02/01/26 01:15
 はあ.....640のようなゴキブリ野郎はホンットにどこに
でもいて駆逐不可能なんだな。
 ま、ゴキブリにはゴキブリの存在理由があるんだろうね。
643ホワイトアルバムさん:02/01/26 07:28
>>638
遺産相続や離婚しちゃった時なんか、
わかりやすくていいんじゃないかな。
この曲はりんだたん。これはへざたん、あれは・・・。(w
644名無し:02/01/26 09:51
>>636

レコーディング途中に喉の調子が悪くなったんだけど
あえてそのまま続行したとの事。
(続行しないで回復するまで待ってほしかったぞ(W)
そうでなければ、いくら年だと言ってもYOUR WAYの
極端なガサガサ声の説明がつかない。
実際セッション外で録音されたFREEDOM
は、PIE〜DEVILの延長って感じで良く声が出ている。
645:02/01/26 12:02
15曲目のベースラインを聞いてドリフの
ひげダンスを思い出したのはワシだけですか?
>>645
禿げしくガイシュツ                  
647:02/01/27 13:55
646
どういう意味?
誉めてるの?
>>647
 とっくの昔に出てる、って言ってるんだよ。空気読みなよ。
649ホワイトアルバムさん:02/01/27 15:19

英ポップスターら、英女王のために結束へ=英紙


 [ロンドン 27日 ロイター] 元ビートルズのポール・マッカートニーとローリング・ストーンズのミック・ジャガーが、エリザベス英女王の在位50周年を祝うため、グループを結成することになった。
 英サンデー・テレグラフ紙が報じた。
 同紙によると、二人は6月3日、一度限りのコンサートで、元ジェネシスのドラム、フィル・コリンズとともに世界最高のスーパーグループを結成するという。女王は2月6日に在位50周年を迎える。
 同紙によると、音楽業界で40年にわたってライバル関係にあったジャガーとマッカートニーが揃って演奏を行うのは、過去初めてのこと。
 このほか、伝説的ソウル歌手のアレサ・フランクリンやスティービー・ワンダーらも、王室メンバーらや1万2000人の観客の前でこのグループに加わるという。
 今回のイベントは、元ビートルズの伝説的プロデューサー、ジョージ・マーティンの発案とされている。 
 会場は未定。英BBCがコンサートの模様を生中継する見通し。(ロイター)
650ホワイトアルバムさん:02/01/27 15:26
マジ!? 見てぇ〜。
ドラムは気にいらんが。
651ホワイトアルバムさん:02/01/27 15:27
ポールはもう爺で軽く痴呆も入ってます
・・・もうだめだ・・・
652ホワイトアルバムさん:02/01/27 17:21
遅ればせながら聴きました。皆さん声が出てないでてないと言ってるから
どんなもんだろうと恐る恐るだったんですけど、今常に歌ってる状態で
ない人としてはこんなもんじゃないでしょうか。詰めの甘いとこもないし、
良くできたアルバムだと思う。私は好きです。でも、マイナー調の曲が
多くて、ポールの一面の暗くて閉じてる感じが前に出過ぎた感じがある
んでpieの風通しの良い感じを期待して聴くと裏切られる(そんなもの、
作る側は知ったこっちゃないんだろうけど)。ガイシュツで「Press to〜」
に似てるってあったのもうなずける。「良い曲作るんだけどねえ、売れない
ねえ」って感じだ。ただ本人の覇気は今回の方があると思うけど。
653ホワイトアルバムさん:02/01/27 17:24
>651
痴呆入ってんのは生まれてこの方60年ずっとです。
ご安心あそべ。
654ホワイトアルバムさん:02/01/27 23:21
ゴキブリ ハケーン>651,653
655ホワイトアルバムさん:02/01/27 23:48
賛否両論な「Driving Rain」ですが僕が聴いて違和感を感じたのは
コーラスが非常に少ない、という事です。
あとリンダの声が聴けないというのがあります(これが大きい)。
「Run Devil Run」ではリンダっぽいコーラスも聞けたのに。
マッカートニー・サウンドにおいてリンダの声がいかに重要だったか思い知らされました。あくまで自分の中で、ですけど。
だからって悪いアルバムだとは思いません。
慣れると毎日聴きたくなる、スルメのようなアルバムです。
656ホワイトアルバムさん:02/01/28 00:01
>>655
ほんとーに、激しく同意!!!
おれの言いたいこといってくれて
ありがとう!まあ、こういうふうに
同意すると、自演とかいう人いそうだけど(w
657ホワイトアルバムさん:02/01/28 00:21
>>655>>656
>慣れると毎日聴きたくなる、スルメのようなアルバムです。
ここだけ、はゲーしく同意!!!自演じゃないよ。(w
658ホワイトアルバムさん:02/01/28 00:29
今まで聞いたアルバムの中で、最もジャケと
中身がシンクロするアルバムかも。
地味だけど、味がある。
Your Loving Flame 最高!
659ホワイトアルバムさん:02/01/28 00:59
最近やっと良くなってきた。最初は違和感ありまくりだったけど。
でもfreedomの前の曲とか意味あるのかな?
ああいうのこそリミックス版だす必要ありそうな気がするけど?
660ホワイトアルバムさん:02/01/28 01:07
>>659
ラインズ オブ レインドロップスは、ヒゲダンスベース
と、最後の絶叫シャウトが聞けるだけで最高です。
661:02/01/28 10:36
660
激しくガイシュツって怒られるぞ。
662ホワイトアルバムさん:02/01/29 09:31
しかしこの曲の全体的な雰囲気はたまんねー。
663ホワイトアルバムさん:02/01/29 18:51
雰囲気といえば、
去年のあのテロで世界中が騒然とした頃に聴くアルバムじゃない。
たまたま時期がわるかったってことじゃないかな。
年明けて聴くと新鮮に聞こえるよ。

喉痛めたのなら延ばせばよかったのに、何を急いでたのだろう。
2回目の東京公演だったか、連夜はNGだと来日直前に日程変えたこともあったのに。
664ホワイトアルバムさん:02/01/29 20:51
>>663
日程変えたのは1回目だよ。
665ホワイトアルバムさん:02/01/29 21:50
やっぱいいよ、このアルバム。すげーしびー。
とくに後半がいい感じ。
666ホワイトアルバムさん:02/01/29 22:00
3/9が一番ひどかったね。
sgt〜なんか、かわいそうなくらい声でてなかった。
でも、あの当時は声なんかどうでもよかったような気が
する。来てくれただけで満足してた。
667ホワイトアルバムさん:02/01/29 22:32
このアルバムはデモテープか?15年前に出た
「プレストゥプレイ」の方が新しいとさえ感じる。
いつもポールのアルバムは未知なものを感じさせてくれた。
しかしここ10年は失望の一途を辿っている。
特に今回出たアルバムはひどい。やっつけ仕事とさえ感じる。
この次からはポールのアルバムだからといって
むやみに買うのは辞めようと思う。 
ウイングスパンを聴いた思う・・・昔のポールはすごかった!
>>667
まあまあそう言わずじっくり聞いてみなされ。ゲホゲホ。
オレは最近のポールがむしろ好きな位だね。
670ホワイトアルバムさん:02/01/29 23:26
Speed Of Sounds以来、特に失望してないぞ。
(映画と消防士以外は)
671ホワイトアルバムさん:02/01/29 23:29
>>670
映画と消防士・・・・・ワロタ
あの映画はお笑いの革命だよな。
672ホワイトアルバムさん:02/01/29 23:31
>>667
ポールの音楽の原点はロック。そしてラフなところにある。
完成されたものつくろうと思えば、できるのに、ああやって
のどが悪くても、勢いでアルバム作っちゃうポールが俺は
最高に好きだ。ワイルドライフだってそうだったし、彼は
ああいうサウンド大好きなんだよ。
673ホワイトアルバムさん:02/01/30 12:01
映画はよかった。いや、マジで。
がっかりきた仕事はクラシックとフリーダムと新作のジャケット。
狂喜したのはライブエイドと90年ツアーとアンプラグド。
ちなみにSAY SAY SAYからリアルタイムです。
674名無し:02/01/30 16:44
>>666

二曲目のJETで、はやノドがつぶれてしまって、
顔から汗がどっと吹き出して、ばてた表情をする瞬間があった。
ホント体調が悪そうだった。

でも、懸命に歌う姿に感動した。

その汚名は93年のツアーで晴らしてくれたよ。
良く声が出ていた。
675ホワイトアルバムさん:02/01/31 12:33
a
676ホワイトアルバムさん:02/02/02 11:29
ドライヴィングレインは、タイトル、マッカートニー3とすべきだった。
この手作り感覚は、マッカートニーぽくないですか?
特に愛するヘザーとか。ほとんどの楽器、ポールが自演しているみたいだし。
677ホワイトアルバムさん:02/02/02 11:41
>>676
ヲイヲイ、、、、、。そんな事をいったらヲタだと思われるぞ。
678通りすがり:02/02/02 12:35
>>677 別にヲタでもいいじゃん。知ったかぶりするんじゃねえよ。
679ホワイトアルバムさん:02/02/02 15:05
スーパー・ボウル、どうやら、ハーフ・タイムショウではなくって、
国家の前に今回は特別に、テロ撲滅のスペシャルショウタイムみたいなのが
あって、色んなアーティスト達が出てきて、そして、トリがポールみたいな
感じらしい・・・ビートピアのニュースんとこにありました。
どうなるんだろう。ポール、頑張ってくれや。
680ホワイトアルバムさん:02/02/02 17:04
「フリーダム」っつうタイトルのショウタイムらしい(w
間違い無く歌うつもりだ、あの曲。
681ホワイトアルバムさん:02/02/02 18:32
荒れ果てた大聖堂の夕べに雨が話を解きほぐす
着物を脱がされた顔のない地位のない者たちのため
鳴っている あまりにも当然の状況で
考えを伝える場所のない舌たちのために
鳴っている 見えざるものと聞こえざる者のために
鳴っている 口のきけない者のために
鳴っている 虐待され 夫のいない母親のため
ほおりだされた淫売のため
追われ だまされた 不品行の追放者のため
無数の混乱させられ 非難され 虐待され だまされたり
もっと悪くされた者たちのため また 
このせかい一人一人の挫折した者のために
そしてわれわれは自由の鐘をみつめた

フリーダム
682ホワイトアルバムさん:02/02/03 00:24
おい、みんな、忘れてないか。
スーパーボウル、明日朝、8時位から放映だよね。BSで。
寝なくて良いのか!
683ホワイトアルバムさん:02/02/03 01:07
見て!!明日。
684ホワイトアルバムさん:02/02/03 01:07
御免。もう今日だった。
685ホワイトアルバムさん:02/02/03 01:28
>>682>>684
多分、勘違いしてると思うんですが、
向こうの3日だから、ここでは4日の月曜日の朝8時からBS1での
放映で正しいですよん。今、ネットで確認しました。
私もあやふやだったんで、気付いて良かった〜。
皆さん、今日はゆっくり寝て下さい。笑
686ホワイトアルバムさん:02/02/03 02:38


コピペして皆に知らせてくれって・・・

おーい!2chがまた訴えられたんだって

DHCから訴えられるの巻き

1 :ひろゆ子@暫定管理人 ★ :02/01/31 06:07 ID:???
というわけで、DHCから訴えられましたー。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/dhc/

最初の審尋は2/8ですー。

あと、類設計室とかいうとこにも訴えられてて
そこは2/1ですね。
http://www.dd.iij4u.or.jp/~cap/rui/



http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1012424858/


へーっ、遂にDHCから。
化粧板良く行きますから、遂に・・という感じでしょうか。
でも・・あの品物はここが悪い、良くなかった何てことは
どこの掲示板にも書いてありそうだし・・難しいですね。
さすがに、DHCに関しては行き過ぎてたスレも出来てたけど。

ここB板の、悪徳ショップスレ何かも、いつか、引っかかるのかなあ。
688ホワイトアルバムさん:02/02/03 15:41
おいおい、全米のマスコミでは今春からポールが
ワールド・ツアーをスタートするって報道してるらしいけど、
本当かな。何かドキドキしてきたんです。
日本にも来るよね。どうしよう〜。チケット絶対取らねば!
689ホワイトアルバムさん:02/02/03 15:44
類設計室かぁ。確かに問題あるモンな。
690地上波:02/02/03 22:35
BS観た人カキコ希望。
今夜日テレで観るけどノーカットなのだろうか。
691:02/02/03 23:26
今夜日テレで何時からあるのですか?
692ホワイトアルバムさん:02/02/04 00:00
BSでは、今日、、だよね、もう。
朝の8時から生放映ですよ、スーパーボウルー、皆さんポール見ようね。
日テレ組さん達も。
693ホワイトアルバムさん:02/02/04 00:04
http://www.tvguide.or.jp/table/020401.htm
2時55分〜のアメフト。
昨夜「ポール・マッカートニー、U2・・・」予告テロップでてた。
694ホワイトアルバムさん:02/02/04 00:06
どうやら、ハーフタイムショウはU2らしいよ。
まあ、ええわ。又、こういうのもU2好きだねー。
695地上波=693:02/02/04 00:20
BSこれからなんだね。勘違い。スマソ
じゃ、今夜の日テレは?...BS欲しい。(T_T)
696:02/02/04 01:04
今、ミッチーのライブやってるぞー。
690責任取れよなー。
697ホワイトアルバムさん:02/02/04 01:06
明日の八時から野を取れば委員でしょ?
日テレは何?
698:02/02/04 01:30
今、Mr.Bigのライブやってるぞー。
690責任取れよなー。

699690:02/02/04 02:19
責任戸って最後まで見て、BS飼に逝きます。m(_ _)m
700ホワイトアルバムさん:02/02/04 03:13
日テレってもうはじまってるの?
701。。:02/02/04 03:14

          ◯                  _______
         //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
         // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
        // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
        // │   `|||||、  ||||  |||  ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
       //  │||ii、  `!|||、 / ̄ ̄ ̄ ̄\;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
       //  │!!|||||||ii、  /  / ̄\   ヽ ,,,,;;;;||||||!!!""     /  
      //   │  ""''!!!|/   /  \  ヽ、、、ヽ |;ii|||!!!""      |
      //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,, , ,,|  /  (・)   (・)| ||,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
     //   /||||||||||!!!! ! |  |      つ  | | !!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
     //   /    ,,,,,,;;i i|  |    ___  | | iiii,,,,,,    """""|
    //   / ,,,;;iii||||||!!!!!|  |    \__/  | .| `!!!!|||||||iii,,,,,    |
    //  /|||||||||||!""  ,ゝ‐イ\.   ・   /ノ  `!!!!||||||||||||iiii、 /
   // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
   //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
  //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //       \________/ ̄    ̄    ̄ ̄ ̄
 
702ホワイトアルバムさん:02/02/04 03:41
2月4日(月)
8:00
ペイトリオッツ×ラムズ NHK-BS

23:37
ペイトリオッツ×ラムズ 日本テレビ

↑日テレってこれじゃないの?
放映明日だよね?
703trinord ◆rUAUG8n. :02/02/04 09:17
BS、ポール出る部分は放送されるのかな?
今BGMで"Party"かかったような気がしたけど・・・。
704ホワイトアルバムさん:02/02/04 09:20
NHKヽ(*`Д´)ノゴルァ
ゴルフ中継の延長なんかしやがって!
ポールが観れなかったじゃねーか。
せっかく早起きしたのに。
日テレに備えてフテ寝する!
受信料払わねーぞヽ(*`Д´)ノゴルァ
705ホワイトアルバムさん:02/02/04 10:22
実況板でポール歌ってるって出てたね。
試合前らしいから日テレ組は遅れないように気をつけよう。
ここには衛星見た人いない?レポきぼん
706trinord ◆rUAUG8n. :02/02/04 10:30
>>705
番組開始前から張り付いて見てるんだけど、今のところポールのポの字も無いよ。
>>704氏の言うとおり、番組開始が20分遅れたので、その間に出てたんじゃないかな、と。
・・・日テレが無ければ苦情電話入れてたかも(w
707trinord ◆rUAUG8n. :02/02/04 10:43
実況板見てきたけど、BS Hiなら見れたらしいね。
見た人いたら情報キボン。
・・・夜になればわかることだけどね・・・。

とりあえず、FREEDOMは歌ったらしい。
708ホワイトアルバムさん:02/02/04 10:55
えっじゃあ日テレも危険??超不安。
テレビ欄にはマライアの国歌がどうとか書いてあったけど
マライアいらないからポール見たいよー。
衛星見てる人、試合後で終わったらぜひポールレポしてくださーい。
709ホワイトアルバムさん:02/02/04 11:01
おい、ポール他の出演の「フリーダム・ショウ」ってのは
いつ放映されるんだ。15分くらい放映が遅れたから、まさか、そん時に
やっちゃったのか。

疑問に思って、今、BSに問い合わせたら、スポーツ担当とかいう
すっげえ感じ悪いおばはんが出て、
「ええ〜、それはハーフタイム・ショウの事でしょう」なんてフフンって
態度。「いえ、それとは違うし、今回プログラムに入ってるショウなので・・」
とか言っても「さあ、ハーフタイムショウしか知らない云々」ですっげえ
言い方が投げやりで感じ悪い。プログラムぐらい把握しとけ。
もう、受信料は考えた方がいいな、こんな横暴な態度なら。

問い合わせ 及び 抗議の電話 BS1 03-3465-1111

ポールは見れないのか。それともこれからパフォーマンスするのか。
710709:02/02/04 11:06
そうそう、そんで「放映が遅れたから、その時にやってしまったんじゃ
ないですか?」って問い掛けたら「えーっ、生放送だから、そんな事
ありません」とかって、言い方もすっげえ横暴。
BShiなら、見れたんじゃねえか。
あの態度、本当むかつく。謝罪しろって電話したろうかな。
711ホワイトアルバムさん:02/02/04 11:11
実況スポーツイタ板からコピペ。
121 :名無しさん :02/02/04 08:04
フリーダム演奏だよ!!

125 :  :02/02/04 08:04
ポールマッカートニーでてきた

133 :名無しさん :02/02/04 08:04
会場手拍子、ポールが煽りました

165 :名無しさん :02/02/04 08:06
まだポール歌ってるよ

179 :名無しさん :02/02/04 08:07
自由の女神をイラスト?がポールの背後から上昇中

181 :名無しさん :02/02/04 08:08
ポールおしまい

189 :名無しさん :02/02/04 08:08
解説者、ポールが見れて嬉しかったそうです

706や709はこれ見れなかったんだ?俺はてっきり衛星で放映してると・・・
こりゃマジで日テレも危険だな。
712ホワイトアルバムさん:02/02/04 11:22
ポール、衛星だと見れませんでしたね。残念。

>>686
>>687
2ch裁判うんぬんですが、営業妨害的カキコに関しては、
仮処分で2chはログを公開=発信者バレバレ したそうです。
不用意な誹謗中傷は気をつけましょう。
書いた内容によっては書いた本人も大変なことになります。
713ホワイトアルバムさん:02/02/04 12:52
あーあ、ポール見たかったよ。
結構、盛り上がったらしいね。
714ホワイトアルバムさん:02/02/04 19:38
結局、何を演奏したの?
やっぱりフリーダム??
最後のチャンスは11:20からのハイビジョンだな。
頼むぞNHK。
716ホワイトアルバムさん:02/02/04 23:47
日テレ、ポール映るかなー。もうすぐ・・なんだよね。
朝のBSには騙されたからなあー。
717ホワイトアルバムさん:02/02/04 23:54
期待してるぜ!
718ホワイトアルバムさん:02/02/04 23:58
いつ出るんだ!!!
はよーせい!!!!!
719ホワイトアルバムさん:02/02/04 23:59
マラ嫌DAYO
720trinord ◆rUAUG8n. :02/02/04 23:59
やばい!
マライヤが出たってことは飛ばされた可能性大!
721ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:07
日テレ、何あれ。
いかにも出るぞみたいに言っといて。ポールなしかよ。
マライア、もう歌、完全駄目だな。酷いわ。
722ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:12
やっぱだめなの???試合後に放映とかない?
723ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:25
ぐぁ。見逃した!と思ったらポールは流れちゃったのね・・・
ホッとしたような、腹立たしいような複雑な心境。
BS-hiの方はどうだい>>715さん!
やっぱり民放は編集バリバリで、どうしようもないよ、試合も。
725ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:47
U2やってるね。ハーフタイムってことで、やっぱポールはカットかぁ・・・。
でも、これ観る限り、完全にU2に喰われてたんじゃない?
726ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:49
土曜日の3時20分からだって
727ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:52
ガカリ
728ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:54
引っ張るねえ(w
ボノ逝ってよし。おまえアイルランド人だろ。
しかし上手いわU2。
729ホワイトアルバムさん:02/02/05 00:57
午前の実況板の書き込み昼間見たら、
ポールもかなり、盛り上がったみたいっす。
お客さん、大喜びみたいな。

でも、U2はこれで益々アルバム売れて、グラミーも取る訳か。
いやいや、ポールもこれで売上伸びるかも。
と、しかし、日テレ、何故やらん。BS1もー。
730ホワイトアルバムさん:02/02/05 03:20
2ちゃんじゃない掲示板で、スーパーボウルでのポールの髪の毛が話題に
なってた。。。鬱。かつらなんじゃない何テ書き込みも。自分、
見てないから何とも言えないけど、、切ないな。ぐすっぐすっ。
731ホワイトアルバムさん:02/02/05 04:57
ポールの親父さん、晩年の頭はツルツル。
頬のたれ具合も今のポールそっくりなんだよね。あり得る話だ。

カツラでもいいけどづれないの被って欲しい。
シャウトしてづれるなんて見てられない。
つーかいっそスキンヘッドにしたら、それはそれでカコイイよ。
732ホワイトアルバムさん:02/02/05 06:30
この写真なんか見ると、づらっぽいかも・・・
http://usagi.tadaima.com/2chbbs/subback.html
733ホワイトアルバムさん:02/02/05 08:28
>>731
いや、スキンヘッドはキケンだ。キケン過ぎる。
734ホワイトアルバムさん:02/02/05 08:34
Paul McCartney & Wings→Paul McCartney & All Skin Heads



いっそのこと、眉毛もそって欲しい。



Bouds(ボウズ)と言うグループ名も浮かんでしまった、、、、。
735ホワイトアルバムさん:02/02/05 09:51
>732
クリックシチャターヨ
ウツダ
736ホワイトアルバムさん:02/02/05 13:17
>735
オレモダヨ。
ウツダ
俺も。
738ホワイトアルバムさん:02/02/05 15:38
オレモクリックシチャッタ
デモ コレハ ドウナルノ?
739ホワイトアルバムさん:02/02/05 15:43
http://www.media-0.com/www/smile/nozokiya.html
上記サイトのご感想をお聞かせください。
740735:02/02/05 15:58
>738
ドウニモナラナイトオモワレ
ナカマガイパーイデヨカターヨ
741ホワイトアルバムさん:02/02/05 16:05
>740 ドウニモナラナイトイウコトハ
ナニモ オコラナイト イウコトカ?
ドウショウモナイト イウコトカ?
742736:02/02/05 16:34
オレモハジメテダカラ、ドウナルノカシリタイ。
743ホワイトアルバムさん:02/02/05 16:41
>>735-738
ハンカクノカンテイシサンニカンテイシテモライマシタ。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1012848378/109-113
744ホワイトアルバムさん:02/02/05 16:46
デ、 ケッキョク ケツロンハ ドウダッタノ?
745ホワイトアルバムさん:02/02/05 16:57
>>744
743ノURLヲクリックスレバワカルヨ!
746735:02/02/05 17:10
サッキノ{ドウニモナラナイ}ハ{ナニモオコラナイ}ッテイミダターヨ
マドワセテゴメソネ
743ワザワザアリガトーカンシャカンシャ
747ホワイトアルバムさん:02/02/05 18:37
上の方のレス読んだけど、
ポール、やっぱり歳とっちゃったんだな。
俺の友人もポール、髪型、何か違和感あり過ぎなんだけど、
って言うし。そんなに・・アレかな、今。哀しいよ。
748ホワイトアルバムさん:02/02/05 20:01
目覚ましテレビなんかでチラッとみたけどヅラには見えなかったな。
ヅラならもっと長髪なんじゃないのか?
こんどから見るところが違うのが哀しいYO(W
749ホワイトアルバムさん:02/02/05 22:53
ズラじゃないみたいですよ!
60歳にもなって、アレぐらいあれば別にいいんじゃない?
みなさん、若い頃の面影を追いかけすぎでは・・・。
750ホワイトアルバムさん:02/02/05 23:32
あんまりファンじゃない人が見て思うみたい。。
単純に。ポールマッカートニー・・髪どうしたって。自分も友達に言われた。
ファンは逆に気付かないのかも知れないね。
751ホワイトアルバムさん:02/02/05 23:36
薄くはなったよね
ヅラではないと思うが
これからもヅラはしないでありのままを見せてほしい
752ホワイトアルバム:02/02/07 01:31
Paul is ZURA.
O.K?
753ホワイトアルバムさん:02/02/07 01:38
そうそう、あの歳であんだけフサフサしていたら儲けもの。
オレなんて30代前半なのにヤバイもん。(藁
754ホワイトアルバムさん:02/02/07 02:07
>>753
(藁 なのか、本当に?










(泣 じゃないのか? (笑)
755trinord ◆rUAUG8n. :02/02/07 06:28
>>750
ずーっと追いかけてる人とたまに見る程度の人の差だと思われ。
756ホワイトアルバムさん:02/02/07 08:40
>>752
ぜんぜんOKじゃないぞ
757ホワイトアルバムさん:02/02/07 10:14
BBキングなんか70近くで第二のピークを作ったんだし
過酷なライブ日程もこなしてたんだから
ポールもまだまだ頑張ってほしい。
体にいろいろガタが来てるようでちょっと心配だけど。
音楽的にはいまだに進取の気風を失ってないと思う。
チャート好きでミーハーなのがポールの原動力だから
ヒットが全然出なくなるとつらいかも。
758名無し:02/02/07 18:04
>>750

髪は不自然じゃないんだが、髪型がダサいし染め方がヘタ(W
白髪のままの方が高貴な感じがして良い。
759ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:34
今から日テレでポールでそう。
760ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:40
761ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:40
>>759
マダ、ナニモオキナイゾ?
762ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:45
>>761
お知らせの後だぞい
763ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:50
小林幸子みたいだ(鬱
764ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:52
フリーダム ダケ ダッタヨ。
765ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:53
クチパク ダッタヨ。
766ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:53
見たお方、ヅラっぽかったですか?
767ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:54
ぜんぜんイケテルやん。
768ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:55
ヅラジャナカタヨ。ヨカタ。
769ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:55
ミレテヨカタ。759アリガト。
770地方在住の766:02/02/10 02:57
>>768
そうか、ひとまず安心。
東京の友人にビデオを頼んでいるので、後日見てみます。
771ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:57
しまった。ビデオに撮りそこなった。
772ホワイトアルバムさん:02/02/10 02:58
フリーダムってテーマの割になんか中途半端な曲だと思う。
ミッドナイトスペシャルみたいなちょっと気の抜けた感じがする。
もっと力強い曲にして欲しかった。
まあ、次回に期待ということで。
773ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:01
よくみりゃU2も老けたな。太ってる(w
774ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:01
U2の方が圧倒的に盛り上がってるよ…
775ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:02
ケコウ カンドウシタ。オジダケド パワーアルヨ。
ライブミタイヨ。
776ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:06
>>774
U2はハーフタイムショーだから比べられないよ。
777ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:10
>>776
でも今はU2の方が人気あると思われる。悔しいがそういうものだ。
778ホワイトアルバムさん:02/02/10 03:12
U2逝ってよし(w
779Mac:02/02/16 11:11
Run devil run tourってどうよ?

そういえば最近売ってる「PETA Live DVD」なんだけどさ
裏の解説がひどい! 元Deep Purpleのイアンギラン、PinkFloydの
デーブギルモアとバンド結成し。。。。だと
なんでギランなんじゃ  
780ホワイトアルバムさん:02/02/16 12:29
ポール本人も「フリーダム」を作って歌っちゃったことを
今現在、後悔してるんじゃないのかな?

シングルとしても予想以上に
反響がなかったしね。
781ホワイトアルバムさん:02/02/16 23:32
PETAのDVDやっと買ったよ!
キャヴァーンよりも声がよく出てるように感じて、
なかなか良かったと思いました。久々にB52見れたし。

ところで、そんなにフリーダムってダメですか?
色んな意味で分かりやすくて、良かったと思います。
人それぞれなのでどうでもいいけど・・・。
782ホワイトアルバムさん:02/02/16 23:36
テロが無かったらフリーダムなんて駄曲でしょ。
駄曲言うな!
784781:02/02/16 23:40
まあ、あれほど大々的にやってほしくなかった
とは思いますけど。

ビックボーイビッガリング(だっけ?)みたいに
こっそりやってほしかった。
(例えが悪いか・・?)
785>782:02/02/20 21:55
いや、テロに反応してあんな曲書いたからペケなんじゃないの?
786ホワイトアルバムさん:02/02/20 22:27
フリーダムのどかがあかんのか
小一時間説明してくれ!
ポールのああいう路線は、Young Boy や、Hope Of Deliverance
なんかの延長線上にある、最近の作風じゃないか。
キャッチーで、だれでも覚えられる!これがああいうチャリティ
では最もいい曲調だろ?ジョンの平和を我等にだってそうだし
>>786
フリーダムに駄目だししてるやつらはアホだよ。
788XYZ:02/02/20 23:42
そうそうポール=駄目などとゆうてる奴らはろくな奴おらん!
789ホワイトアルバムさん:02/02/24 10:26
ジャケットは斎藤さんにプレゼントされたカメラで撮られたってホンマ?
790アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/02/24 10:37
私もFreedomは好きですよ〜。

良くも悪くもこの曲のおかげである程度の話題性を
保っていられるというのも事実だと思いますし…。
FreedomなかったらDRIVING RAINの話題なんてもう
忘れられてたかもしれませんしね〜(笑)。
791ホワイトアルバムさん:02/02/24 11:57
話題賞ですか?
情けない・・・
792ホワイトアルバムさん:02/02/24 12:21
ポール、怪我したってほんとなの?
そこのとこ、どうよ?
ポールはバイクで転けて
前歯を折りました。
また古い話を(藁
795ホワイトアルバムさん:02/02/27 17:43
バニラ・スカイがグラミーにノミネートされたみたいだけど、この曲渋いよな。
昔みたいな覚えやすいポップソングも聴いてみたいな。
最近の曲も好きだけど。
796ホワイトアルバムさん:02/02/27 21:59
フリーダムと平和を我等にを一緒にすな、ヴォケ。
正反対だろが。
アンソロジー後のインタビューで「AllYouNeedIsLoveを歌った
バンドに居たことを誇りに思う」って言ってた男が、ブッシュの
提灯持ちに成り下がってるんだぞ。よく考えろ。
797ホワイトアルバムさん:02/02/27 22:41
だまれ! 
変態ミーハー野郎め!
少しは耳糞でも掃除してポールの曲を一から聴け!
脳ナシミーハー野郎に語る資格なし
798796:02/02/27 22:56
>797
一から聴いてるわい。
お前こそあの糞曲の立ち位置くらい解れ、ヴォケ。

そもそもここで何で「変態」「ミーハー」ってな例えが出る。
お前こそポールならナチ崇拝しても支持する類のミーハー
だろが。ポールの音楽一から聴く暇あったら義務教育程度の
日本語の勉強しろや。
799799:02/02/27 23:07
↑この気ィミジケェやつよく見るけど、
必ずミーハーだっつって喧嘩売ってくるよねぇ。
百歩譲ってこいつの言うとおりだったとしよう。
そしたら満足なのか? よかったね。
800巨大ネコ ◆rpNEKO/A :02/02/27 23:20
  ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚Д゚)  < 走るのは面倒だがとりあえず800getしておく
  /  |    \_____
〜(,,_,,)
801名無し:02/02/28 21:52
>>796

言葉は乱暴だけどあなたの意見には同意いたします。
802ホワイトアルバムさん:02/03/01 07:32
>>798
貴殿の様な、子供はモー娘でも聞いてな!
お似合いだぜ!
803やれやれ:02/03/01 11:12
>796
>アンソロジー後のインタビューで「AllYouNeedIsLoveを歌った
>バンドに居たことを誇りに思う」って言ってた男が、ブッシュの
>提灯持ちに成り下がってるんだぞ。よく考えろ。
 やれやれ、ポールはテロ事件をNYで実際に目撃しているんだから、
事故の間接的な被害者(かなり心に傷が残ったと思うぞ)であり、
freedomのような曲ができるのは、むしろ当然。
 その状況を無視して「ブッシュの提灯持ち」に強引に結びつけることが
お前の論理展開を破綻させていることにいい加減気づけ。
 all you need is loveとfreedomとを単純な2元論で語ろうとする
こと自体不毛だ。もう一度いうが、このこと理解できないお前は、おそろしく
頭が不自由か、ただの煽りのどちらかだ。
 といっても、またお前のような奴がゴキブリのように湧いてくるんだろうな。
804チャバネゴキブリ:02/03/01 11:15
参上!
805ホワイトアルバムさん:02/03/01 18:05
>>803 あなたの意見に同意!

796や798は脳みそ膿んでるよな。
膿を出して出直してくれ!
806seiko:02/03/01 18:08
それより全米ツアーでしょ
807796=798:02/03/01 21:37
旅帰りの空港どころか、日常暮らしている自宅の窓から一部
始終を目撃した坂本龍一は「非戦」を明言してるぜ。
娘が現地で避難しなきゃならなかったミックにしても、ポールの様な
スタンスはとってない。
実際に目撃した人間がああいう曲を作ってはいかんとは言わないが、
「当然」てことはない。
(実際の犠牲者の遺族にしても、「どんな名目でも、どっちの立場でも
もうこういう事はごめんだ」と報復に反対する人もいる)
で、ポールは、先にも述べたようなバンドで「愛こそはすべて」と歌い
(揚げ足とるなよ、歌はジョンだとか)、それを誇りにしてると明言してる人だろ。
よりによって、そのポールがこれかよ、ということ。
「ブッシュの発言(だか姿勢)だかに感銘を受けた」とは、確かにインタビューで
言ってるしな。

だいたい、ここに居て俺とか、同様の意見とかをクズ扱いしてるヤツらは、
要は、はじめに「ポールは正しい」ありきなんだろ。
それこそ、ヒトラーだろうが麻原だろうが宗男だろうが、崇拝・支持したとしても
同じなんだろ。
ポールの作品は、ビーから前作に至るまで全部持ってるし好きだったけど、
こういう連中と一緒にされるのがイヤだから、ビーファンてあんまり言いたくない
んだよな。

全く、あきれるばかりだぜ。
808seiko:02/03/01 21:45
>>807

あきれないでよね

ポールを可愛いと思えない?
それでいいじゃん

人間っぽいでしょそういうところが
809アイルランドに平和をふたたび:02/03/01 21:52
807に全面的に賛成
810ホワイトアルバムさん:02/03/01 21:55
ポールは音楽作ってくれればOK
ご自由に行動してくれ!
フリーダムにね。
811807:02/03/01 22:04
>808
貴方のリアクションは俺にはネタとしか思えない。
812ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:10
>>807理想のポールを追い求めてね。
813ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:19
>>808
思考停止ですなぁ。
そんなあなたには、「ジョンとヨーコのバラッド」の
"THINK ! ダッダッダッ"をど〜ぞ。
814ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:31
Driving Rainはイギリスでは最高何位までいったんだろ?
815ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:35
↑全米26位
 全英46位
816ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:40
46位、、、、絶句
低い、、とことん低い、、
817ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:40
>>815サンクス!
イギリスのが良くなかったのか。
購買意欲を減退させるあのジャケを何とかして欲しかった。
わかりずらいし。
818ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:44
DRのジャケ、そんな駄目かな?
確かに地味だけど,おしゃれだと思うんだけど
でも46位はワイルドライフどこの騒ぎじゃねーな・・・・・
819ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:47
まさか、へザーたんの事が少なからず影響してるって、、
そんな事はない、、よね。ポールの評価に。
イメージ・ダウンとか、、。私生活だもんね、、と思いたい。
820ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:48
>>818
個人的には嫌いじゃないんだけど、
ポールファン以外の人にとってはきびしいと思う。
821そうか?:02/03/01 22:53
>>808
思考停止ですなぁ。
そんなあなたには、「ジョンとヨーコのバラッド」の
"THINK ! ダッダッダッ"をど〜ぞ。

思考停止で結構。他にもっと考えなきゃならんこと
があるからな。
ポールがどうしたこうしたってお前のように
血眼になって考えてるほうが俺には思考停止に思える
んだがな。他に取り組むことないのだろうな。


822ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:55
>>819
実際あるみたい。ポールファンの女性は、ヘザーを
必ずしも歓迎ムードではないみたい(当時のヨーコ、リンダほどではないけど)
まあ、なくなってしまった奥さんはよく言われるんだよね。
823ホワイトアルバムさん:02/03/01 22:58
イギリスは何と言っても本国だから、
ずぅっと、ポールに対して愛着もある変わり、
だからこそ私生活も含めて厳しい意見もあるのかも知れないなあ。
それだけ愛されてるってことかもね、国民に。
824ホワイトアルバムさん:02/03/01 23:02
サイトウサナエさんのプレゼントしたカメラで撮ったってホント? ジャケット。
北島のサブちゃんが藤原ノリカと結婚するようなもんだからなー
826ポール2号:02/03/02 01:23
えええええっー!(*_*;。
全米は兎も角(^_^;)、本国でもそんなに順位が低いとは・・・(絶句)。
タイトル曲とか、「Heather」とか、イイ曲もあるのになぁ。
ファーストシングルも、そんなにヒドイ曲だとは思えないし(をいをい(^_^;)、46位だなんて、とても信じられない・・・。

827やれやれ:02/03/02 01:37
>796=798=807

 問題を整理しよう。
「ブッシュと同様の意見を持つこと」=「ブッシュの提灯持ち」なのか?
 少なくとも、796の意見を見る限り、論理展開をすっ飛ばして「ブッシュ
の提灯持ち」という言葉でポールを貶めているようにしかみえない。

>旅帰りの空港どころか、日常暮らしている自宅の窓から一部
>始終を目撃した坂本龍一は「非戦」を明言してるぜ。
>娘が現地で避難しなきゃならなかったミックにしても、ポールの様な
>スタンスはとってない。

 それは彼らが「第三者」的スタンスを維持できるまでに事件を客観視
できたからだろう。それはそれで一つの妥当なスタンスだ。しかし、自
分のスタンスを当事者として被害者的立場に立つのも、同じぐらい妥当
なスタンスであり、それを責められる筋合いはない。

>実際に目撃した人間がああいう曲を作ってはいかんとは言わないが、
>「当然」てことはない。

 説明不足で何をいいたいのかよくわからんぞ。
 「ああいう曲を作って当然」という表現が嫌なら「ああいう曲を作る
人がでてくるのも自然の成り行き」と言い換えよう。
 俺が言いたいのは、「ポールの立場にいたすべての人はああいう曲を作
るべき」という意味ではなく、「ポールの立場にいた人うちああいう曲を
作る人がいても、それは何ら責められるべき筋合いではない」ということだ。

>で、ポールは、先にも述べたようなバンドで「愛こそはすべて」と歌い
>(揚げ足とるなよ、歌はジョンだとか)、それを誇りにしてると明言してる人だろ。
>よりによって、そのポールがこれかよ、ということ。

 自宅に強盗が押し入り、家族が危ない目にあったら、家族のために戦うだ
ろう。「all you need is love」というのは、強盗が取り押さえられてからだ。
強盗が押し入ったときは、「fight for life to live in freedom」だろう。

 「all you need is love」もいいだろう。しかし、戦う覚悟のないものが
唄う「all you need is love」は虚しい。
 「平和とは、戦いを放棄して得られるもの」という認識は、深いようで浅い。
平和は、そんな生ぬるいものではない。
 「平和とは、いざというときに戦う覚悟」があって初めて実現されるものだ。

 「fight for freedom」という覚悟があって、「all you need is love」と
いう資格がでてくる。先にも書いたが、両者を単純に相対する2元論で語ろうと
すること自体、間違いだ。

 そもそも、ポールは、freedomで報復、戦争、暴力を訴えているのではない。
 TALKING about freedomだ。fight=暴力ではない。自由を 語 る こと
こそが立派な「fight for freedom」だ。まあ、ポールが理解されない、曲解
されるのは毎度のことだが、この板にはもう少しポールの歌詞を深く解釈する
人間が多いと思っていたのは間違いのようだな。

 最後に、おまえ自身、「freedomを擁護する人間=間違い」がありきなんじゃ
ないのか?

> それこそ、ヒトラーだろうが麻原だろうが宗男だろうが、崇拝・支持したと
>しても同じなんだろ。

 この言葉はおまえにこそ当てはまるのではないか?
828やれやれ:02/03/02 01:40
 自宅に強盗が押し入り、家族が危ない目にあったら、家族のために戦うだ
ろう。「all you need is love」というのは、強盗が取り押さえられてからだ。
強盗が押し入ったときは、「fight for life to live in freedom」だろう。

 「all you need is love」もいいだろう。しかし、戦う覚悟のないものが
唄う「all you need is love」は虚しい。
 「平和とは、戦いを放棄して得られるもの」という認識は、深いようで浅い。
平和は、そんな生ぬるいものではない。
 「平和とは、いざというときに戦う覚悟」があって初めて実現されるものだ。

 「fight for freedom」という覚悟があって、「all you need is love」と
いう資格がでてくる。先にも書いたが、両者を単純に相対する2元論で語ろうと
すること自体、間違いだ。

 そもそも、ポールは、freedomで報復、戦争、暴力を訴えているのではない。
 TALKING about freedomだ。fight=暴力ではない。自由を 語 る こと
こそが立派な「fight for freedom」だ。まあ、ポールが理解されない、曲解
されるのは毎度のことだが、この板にはもう少しポールの歌詞を深く解釈する
人間が多いと思っていたのは間違いのようだな。

 最後に、おまえ自身、「freedomを擁護する人間=間違い」がありきなんじゃ
ないのか?

> それこそ、ヒトラーだろうが麻原だろうが宗男だろうが、崇拝・支持したと
>しても同じなんだろ。

 この言葉はおまえにこそ当てはまるのではないか?
829やれやれ:02/03/02 01:42
 あ...やってもうた。828の内容は827で既出だった....。スマン。
回線切ってねます。
830 :02/03/02 02:24
「うぇ〜ん、リンダが死んだと思ったら、ジョージの死期も近いんだとよ〜」と
悲しんでた矢先、空港にてNYテロを間近に見る。「消防士さんも含め、いっぱい
人が死んじゃったよ〜」と。『フリーダム』が創られたのは(彼には)自然な流
れだろな(昔、てめーの事件後『フローズン・ジャップ』を創って発表しちゃう
人ですし)。
831ホワイトアルバムさん:02/03/02 02:32
>827
実に論理的。
「戦争反対」思考停止バカにとっては
自由のための戦い=戦争
らしい
テロの標的になりうるアメリカ最大のスポーツイベントで
ポール・マッカートニーが歌うのだ、Freedom以外ないではないか
安全なところに身を置いて平和を夢想しているだけの輩に彼を批判する資格はない
確かに46位はショックぅぅ!
ま、気にしてもしゃーないか。じっくり応援します。
60年代ロックはマリファナ吸って路上にたむろしてるヒッピーと共に
あったわけだが、今のロックはおじさん音楽さ。
NY救済コンサートも貧乏臭さが微塵もなくてお見事でしたな。
そういう客を相手にしてりゃFreedomで商売しようって気にもなるよ。
ミックがテロ問題を微妙に避けたのは見識かも。
パリ革命を支持した心性がどっかに残ってるのかもね。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1015048128/
ピストルズがサーポールを呼ぶってんだから、
人間年取ると丸くなるもんだね。
835ホワイトアルバムさん:02/03/02 23:32
>ピストルズがサーポールを呼ぶってんだから

ピストルズのレコーディングの話と
ポールが出演するコンサートの話は別のものだよ


836ホワイトアルバムさん:02/03/02 23:33
834はアフォ
837ホワイトアルバムさん:02/03/03 02:10
>827
に対して
>796 = >798の反論はないのか?
>>832
>安全なところに身を置いて平和を夢想しているだけの輩

ポップスなんて現実逃避以外の何物でもないと思うが。
ミーイズム、私生活主義が20世紀音楽の基調だし、
21世紀もそれは変わらないと思うよ。
「愛と平和」の平和は、現実逃避の言い訳程度のものでいいわけ。
本当はいらないな。
839ホワイトアルバムさん:02/03/03 09:19
DRからのセカンドシングルって出たの?
840ホワイトアルバムさん:02/03/03 10:42
でないでしょう?
ファーストシングル、いつもはカップリングはアルバム未収録曲が入るのに、今回は手抜きじゃ。もう録音曲の余りは残って無いってこと
じゃ、リンスザレインドロップの編集前の完全版を収録するとかしてほしかったかな…
841ホワイトアルバムさん:02/03/03 22:27
 >ポップスなんて現実逃避以外の何物でもないと思うが。
 ま、君の世界ではそうかもしれないね。勝手にそう思う
分にはO.K.だ。
 ただし、人にそれを押しつけたり、君の考えが最も優れた
考えとか言い出さないことを祈る。
842ホワイトアルバムさん:02/03/03 22:51
ミックは湾岸戦争時、山川健一とのインタビューで
「フセインは叩き潰さなければならない」と言っていた。
うぶな山川はショックを受けたようだが。
ミックのNY救済コンサートについてコメントが
幾分,批判めいた調子だったのは自分が主役では
なかったからだろう。
所詮、ミックもポールもアングロサクソンなので
自由民主主義礼賛のイデオロギストであって当然。
>842
>所詮、ミックもポールもアングロサクソンなので

禿同です。俺も今回の件でよーく判りました。
凄いナショナリズムも入っている気もします。
844seiko:02/03/04 23:52
思考停止じゃないよ。
全て認識してるし、このような反応が出ることぐらい充分予想してたし。
ここで議論されていることに理解もできるよ。

でもわたしが知っていることは、最後は芸術としての評価しか残らないという歴史的な必然だけ。

いろいろなファンがいていいと思うしね。

人間ぽくて私は好き。
845ホワイトアルバムさん:02/03/05 00:08
芸術って言葉、あいまいだな
「自然の風景も芸術だ」って言う意見なら俺も仲間に入れてくれ。
「音楽は芸術だ」などと言う陳腐な考えなら俺は降ろさせてもらおう。
846seiko:02/03/05 09:22
>>845

仲間には入ってもらわないほうがありがたいかも
847ホワイトアルバムさん:02/03/06 00:28
イギリスでの不振は若いモデルとあっさり再婚したからじゃないか
リンダはイギリスでは人気あるから
848ホワイトアルバムさん:02/03/06 00:29
まだ結婚していないって
849ホワイトアルバムさん:02/03/08 01:08
取り合えず、取り合えず、今日、10年以上ぶりに、
氏ね・クラブ入り直しました。嫌だったけど、でも、まじ、ポール歳だし、
東京公演数回だけなら、地方者としては、チケット取れる確立まじ
低いもん。「1」発売後だから若い人ももっと来るかも知れんし、
ジョージ亡くなって、やっぱりポール見たいと言う気持ち強くなって
見に来る人も、より多そうだし。
まあ、取り合えず、肩の煮は降りました。いつ来日公演発表してもええぞ。
と、言って、来年3月以降なら萎える〜。もう会費払いたくないー。
850ホワイトアルバムさん:02/03/08 09:11
>849
うわ、マジですか!?
オレも真剣に考えよう>氏ね・クラブ再入会(は〜)

851ホワイトアルバムさん:02/03/10 19:16
マッカートニーの全米ツアー、一部チケット発売30分で完売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020310-10070508-reu-ent
852ホワイトアルバムさん:02/03/10 23:37
>>849

確かに、93年以降より、盛り上がる感じはあるね。チケット完売も頷ける。
特にアメリカ。ここ日本は。「1」以降、ジョージの死。
そして、アメリカでのテロ以降、ジョンのイマジン評価、ビートルズやっぱり
最高と。
853ホワイトアルバムさん:02/03/11 21:22
もし、本当に秋位なら、チケットはいつ頃発売になるかなあ。
うーっ、来て欲しいでっす。
854ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:07
Your Wayを頭の中で再生すると
リンダのコーラスが聴こえてくるのって自分だけかな?
855ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:34
Ran Devil Ranもリンダのコーラスが聞こえてきたな。
リンダのコーラスって大事だったんだなー・・・・・
ってRAM聴いてて思うよ。このアルバムはリンダが邪魔だ!
なんて人いるけど、おれはリンダあってのあの雰囲気だと思うし。
857ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:50
YOUR LOVING FLAMEのコーラスもリンダだったら良かったと
いつも思う。

あとDRIVING USAのポスターカッコいい。
858ホワイトアルバムさん:02/03/19 23:57
>>856
RAMはつんくがモー娘。で使ってるコーラスとかが
あちこちにあって、つんくはここから引用してるのかー
っていつも思う。
859ホワイトアルバムさん:02/03/23 02:28 ID:cBqexshw
Flaming Pieの頃からポールは楽器の腕前が落ちてきたと思う。
ギターの小技やピアノの運指で特に感じるが、
指先の動きが渋くなってプレイの着実性が落ち、
音がペナペナになってきた。この点ジョンに似てきたなw
単に練習不足なのか、歳のせいなのか?
Dress up me as a robberのスパニッシュギターなんか
今のポールにはかなりキツいんじゃないの。
ポールはバカテクはないけど正確で良い音を出す
ちゃんとしたミュージシャンって印象があるんだけどなあ。
860ホワイトアルバムさん:02/03/23 04:04 ID:2aVjMhQ2
うんちく君嫌い。そんなん関係ない。
861ホワイトアルバムさん:02/03/23 11:37 ID:6IcPg0ys
>>859

消防士支援コンサートのLET IT BEのイントロ聴いた時
速さや強弱にムラを少し感じました。(ミスは無かったんだけど)
862ホワイトアルバムさん:02/03/23 11:39 ID:6IcPg0ys
YESTERDAYをやるなら”フルコーラス”で
LET IT BEは”イントロ付&間奏前のサビ2回繰り返し”でやってほしい
863ホワイトアルバムさん:02/03/25 12:19 ID:RAJSVJVc
864ホワイトアルバムさん:02/03/25 13:35 ID:.7jsrKeg
>863
おお!カッコイイよこっちの方が!!
なんで最初から、こっちで出さなかったんだろ・・。
865ホワイトアルバムさん:02/03/25 13:47 ID:qHDinkIE
いまさっきWowowでアカデミー賞中継やっててPaulが歌曲賞部門ノミネート
としてVanilla Sky生演奏したぞ!
866ホワイトアルバムさん:02/03/25 16:54 ID:Tg1vOYSM
>>863
鮮やかなジャケットでいいね。
そういえば、日本盤は帯に曲目があったけど、輸入盤は後ろにも書いてないから
曲目がわからなかったという点もまずかったと思う。
いい曲ばっかりなのに。
867ホワイトアルバムさん:02/03/25 20:58 ID:lvk9f3q.
>>863

断然こっちの方が良いね。感動した。
868ホワイトアルバムさん:02/03/25 21:49 ID:qHDinkIE
いま再放送でWowowでアカデミショーやってるぞ
もうすぐPaulがVanilla Skyやるぞ! 見逃すな!!
今回はSuperbowlとは違って口パクじゃないぞ!
869toffy:02/04/02 19:11 ID:NPtttsrE
賛否両論有るでしょうが、ツアーの曲目納得!オープニング『ハローグッバイ』なんて...
予想だに出来なかった。新作からのベスト3連発、『ユーネヴァー・ギブ・ミー・ユア・マネー』
『ゲッティング・ベター』『サムシングのウクレレバージョン』『SGTとジ・エンドの
メドレー』、そして『ヒア・トゥデイ』…。初演の曲も堪りません、個人的に。ああ観に
行きたい。しかし35曲もフルで演ったんだろうか?そんな訳ないでしょうね...。ブートが
楽しみ。
870ホワイトアルバムさん:02/04/02 19:28 ID:???
>>869
ブライアン・ウィルソンでも41曲ライヴでやってるんだから、
35曲といっても驚くほどではないよ。
871ホワイトアルバムさん:02/04/02 20:01 ID:ulPlTK4A
>>863
ラジオ向けのプロモも同じスリーブですね。
Lonely RoadのリミックスとYour Loving Flame
のリミックスの、2種類のプロモCDがあり、中には
USツアーの日程が印刷されてます。
リミックス・バージョンは少し短いけれど、
結構いいですよ。
872seiko:02/05/09 18:38 ID:mQ3uwn9.
ゴールドおめでとう
873ホワイトアルバムさん:02/05/10 12:51 ID:cId/CF3I
ポールのオンラインチャットにつながった人いる?
自分が試しにつなげようとしたら500エラーが出て駄目でした。
874ポールファン初心者:02/05/10 17:10 ID:mGK2bTSU
このアルバム、マジで最高!今の糞邦楽よりはるかにいいよ。
Flaming Pieに続き純粋路線はやっぱりいいね。
FREEDAMのエリック・クラプトンのソロもよし。
それにしてもバックのドラマーいいよ。
Magicのドラムソロ最高!
875trinord ◆waLDorFM:02/05/10 18:41 ID:KvJI2epc
>>874
ドラムの人ほんとにいいよね。ものすごく弾力のあるドラミング。
Driving USAの動画とか見ても、旧曲がものすごく生き生きとしてる。
876ポールファン初心者:02/05/10 19:38 ID:4h4d1Ie2
>>875
だよね。
FREEDAMのギターソロの最後の方のダッタンダッタン・・・のところもいいよね。
877seiko:02/05/10 19:46 ID:iJMk95WE
ドラマーは海外でも評判ですね。
ツアーも確かに良かったです。愛嬌もあってね。
878ポールファン初心者:02/05/10 20:14 ID:4h4d1Ie2
ところでなんであんなに売上げ悪いんだ!
近頃の邦楽よりぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいに
いいに決まってる。(う00000やも0000000やS00000よりも)
俺にとってポール史上最高傑作だ。
ビートルズ、ウイングス時代よりもいいし。
やっぱ純粋路線のポールはいい。
879ホワイトアルバムさん:02/05/10 20:18 ID:1Lo8bKIA
このアルバムは本っ当に飽きない。
Rinse The Raindropsのドラムもいい、ベースはMagic。
880ホワイトアルバムさん:02/05/11 00:06 ID:qXe79ugM
俺も今回のドラマーがかなり好きなんだけど、やっぱみんなも好きだったんだね。
前任のドラマー(クリス、ブレア)に比べて数倍良い!
クリス、ブレアは原曲ぶち壊しフィルの連続だったからね。
ポールの曲を分かってないと言うか…
881seiko:02/05/13 17:55 ID:FJgEpG8o
売上悪い悪いといいつつ、一応ゴールドは取りました。

ドラマーは特にツアーでの評価がまた高いです。
観客は口をそろえて「なんてドラムだ!最高!」と言ってましたよ。
ビートルズの曲がまるで新曲のような新鮮さでした。
882ホワイトアルバムさん:02/05/13 21:26 ID:X5xLm/vc
 確かに、4月29日付けでゴールドディスク認定されていますね。>driving
rain
 driving tour効果なのかな?個人的にdriving rainは大好きなので、良いも
のあれば、最終的にはきっちりと売り上げが累積するものだな、と一安心。
 もっとも、俺が好きなアルバムPress to playはゴールド行ってないんだよね(笑)。
883ホワイトアルバムさん:02/05/15 17:25 ID:kw3CpMJc
ゴールド取ってたんだ!?意外・・・
いや、好きだけど、全然売れてないイメージだったもんで。
884ホワイトアルバムさん:02/05/15 18:47 ID:???
でも。。ゴールドって五十万枚・・。
アメリカの人口=二億人・・
全世界で、幾ら売れてるのかな、このアルバム。
885seiko:02/05/15 22:17 ID:6HL7TVE6
ゴールドって50万だっけ?
886ホワイトアルバムさん:02/05/15 22:20 ID:???
>>885
だよ。
プラチナが100万枚。
ツアーの抱き合わせでこれからも売れるでしょ。
887暫定 ◆waLDorFM:02/05/17 06:21 ID:WfRw18gY
最初からLonely RoadとYour Loving Flameをシングルにしとけばもっと売れたんじゃないかな、と言ってみるテスト。
888ホワイトアルバムさん:02/05/17 06:45 ID:oM7fmcHs
From A Lover To A Friendは一番やっちゃいけないシングルカットの典
型だよね。声の状態も一番悪く聴こえるし。ちょっと難解だし。
個人的にはYour Loving Flameみたいな超名曲があるんだからこれをシン
グルにして欲しかった。これならたとえ売れなかったとしてもポールの評
価は上がると思う。
Driving Rainもシングル向けだと思う。アルバムの雰囲気もこの曲で感
じることができるし。
889ホワイトアルバムさん:02/05/19 14:40 ID:a8f.ei9s
一応、ドライビングレインがゴールドになったというニュースソース
を出しておきます。
http://www.billboard.com/billboard/riaa/archive/0204.jsp
 なぜかriaa公式サイトではまだ発表されていないみたいだけどね。
 俺としては、ファーストシングルは、driving rain/about you
にして欲しかったなぁ。driving rain なら、チャートベスト10
入りもあったかも。
 ちなみに、先に発売されたエルトンジョンのsongs from west coast
もゴールドとっています。
 
890ホワイトアルバムさん:02/05/19 16:02 ID:???
From A Lover To A Friendがシングルってのは地味すぎだったよな・・
891ホワイトアルバムさん:02/05/19 20:43 ID:YUpLUvO.
 
892ホワイトアルバムさん:02/05/19 21:03 ID:hZpr6Puo
From A Lover To A Friendは、あとからジワジワ染みてくる曲だと思うので、キャッチーなのをカットすればよかったね。
893ホワイトアルバムさん:02/05/19 22:34 ID:ZkVr72Rc
>>892

聴きこんだら、美メロ、ヨレヨレのしわがれ声、とりとめない曲展開
が五臓六腑に染みわたってくるんだな〜、これ。
今では「萌え」の曲です。
894ホワイトアルバムさん:02/05/20 10:25 ID:ZEiuITcw
CDジャケットが最初からDRIVING USAのポスターの様だったら・・・・
895ホワイトアルバムさん:02/05/22 03:22 ID:???
gold age
896ホワイトアルバムさん:02/05/22 03:57 ID:???
ほんとにポール見たいよーー!!!はやく来てくれよーー!
897ホワイトアルバムさん:02/05/22 09:02 ID:/TN5Gn32
>>896

ポールのコンサートは初めて?
ならその気持ちは大いにわかるよ。
898seiko:02/05/24 02:19 ID:4sWke6as
ダニーとオリビアはジェフ・リンの家で、訪ねてきたキャピトル・レコードの社長と副社長に、
ジョージの新しい曲、5曲のセッションを聴かせた。キャピトルはこの曲を正式にCDで発売する予定。
ジョージはダニーに「決して有名になるな」と言っていたが、ダニーは、父親の残した素晴らしい遺産のために、
このCDについてプレスに語ることを決意した。
ジョージはビデオ製作のための詳細なメモと、絵コンテも残していた。
899896:02/05/24 03:22 ID:VRWayJs2
>>897
初めてっす。今22なんで。仕事休んでも全部見に行きます。
900ホワイトアルバムさん:02/05/24 03:30 ID:VRWayJs2
900♪
901ホワイトアルバムさん:02/05/24 04:19 ID:S4Cyo.mA
今更ながらアレですが
Lonely Roadってリンダに捧げる曲なのでしょうけど
ジョージの事を歌っているという気もするんです。
深読みし過ぎでしょうかね?
902ホワイトアルバムさん:02/05/24 04:20 ID:???
>>901
あ!いまレッグエンドスレにいた人かな?
903ホワイトアルバムさん:02/05/24 04:30 ID:???
ポール牧
904ホワイトアルバムさん:02/06/01 01:33 ID:.cW08me6
タモリ倶楽部でロックスターの伝説なんたらってコーナー見た人いませんか?
きっとぶっ飛びなエピソードを集めた企画だと思うけど、
ランキングにポールの名・・・。ポールのエピソード知りたいです。

ちょっとスレ違いごめん。
905ホワイトアルバムさん:02/06/01 01:56 ID:???
見てなかったのか?>904
906ホワイトアルバムさん:02/06/01 02:02 ID:???
>>904
イギリスで一番の資産家で、
イギリスにいるときピザが食べたくなってニューヨークに注文した。
ロブスターを買い占めて、逃がしてやった。
907ホワイトアルバムさん:02/06/01 02:27 ID:.cW08me6
>>905
エンディングをチラっと、、、Bオタ失格ですか?(藁

>>906
ありがとう。
ピザとロブスターが食べたくなったけど眠れそうです。
908seiko:02/06/29 09:41 ID:pHDns7xg
私が立てたスレッドでこの3年間ではじめて900超えました
909ホワイトアルバムさん:02/06/29 09:59 ID:T95A94R2
おめでとうございます。
フリーダムでは白熱しましたな〜。
910ホワイトアルバムさん:02/06/29 15:01 ID:lfBlRLyg
>>908おめでとう。

1,2,3,4,5 Let's go to No. 1000.
6,7,8,9,10 Let's go to following SURE.♪
911ホワイトアルバムさん:02/06/29 16:58 ID:Je37qhLA
912ホワイトアルバムさん:02/06/29 17:22 ID:???
何かと思ったら宣伝じゃねえか。
面白くねえよボケ。
913seiko:02/07/04 00:18 ID:uUwnZP6c
久しぶりに聴いたけど、やっぱりこのアルバムすごいですね。
一生聴いていくアルバムになったって確信持てます。
914ららら:02/07/05 01:29 ID:???
ほんと良いアルバムですね
915ホワイトアルバムさん:02/07/05 11:38 ID:zXiE11P6
まったくだ!
おれは今のポールが好きだ。
壊れてる!
916ホワイトアルバムさん:02/08/04 01:41 ID:axZWtYUU
8/1付 Headline Today より

P・マッカートニー ケネディセンター栄誉賞受賞
[ワシントン30日ロイター] 米国の文化界に貢献した人物に贈られる
第50回ケネディセンター栄誉賞の受賞者が発表され、元ビートルズの
ポール・マッカートニー、女優エリザベス・テイラーら5人が選出
された。(中略)
 12月7日に国務省の晩さん会が開催され、パウエル国務長官から
賞が授与される。
 翌8日には、ブッシュ大統領夫妻、世界中の有名人やアーティスト
が多数出席し、ガラが行なわれる予定。

Freedomが評価されたのかね…。
917ホワイトアルバムさん:02/08/04 01:52 ID:D.Q3ygAc
日本公演のタイトルもDriving Japan
になったそうな。
918ホワイトアルバムさん:02/08/05 14:52 ID:0y6yu5a6
ポールもいよいよ生きた伝説になったな。
あっ、前からか。
919ホワイトアルバムさん:02/09/09 04:49 ID:???
hoshu
920seiko:02/09/24 21:22 ID:un62u0yw
日本公演待ち遠しい。このアルバムからさらに数曲歌うとの情報が
921ホワイトアルバムさん:02/09/24 21:53 ID:cNllkPjZ
来日に合わせて、ボーナスディスク付けた2枚組で出し直すなんてこと無いよね。あれってムカツクよね。
922ホワイトアルバムさん:02/09/25 00:34 ID:NjGikljp
なんだかんだいいながら、このスレ1年越したんですね〜
923seiko:02/09/27 11:27 ID:TObAIbds
ほんとだ一年超えてる。ツアーのDVDが11/11発売ってのがニクイね。
924ホワイトアルバムさん:02/10/14 13:42 ID:hS4+wOvf
ポールは死んだふりしよう!
ポールマッカートニー事故死!とかで追悼アルバム出す。
で100%1位になる。で実はそれは誤報だったってことで
半年後に復活アルバム出す!これでまた1位!
完璧だ。
925:02/10/19 23:01 ID:2qe03JBQ
このアルバムって最高全英全米それぞれ何位になったの?
926ホワイトアルバムさん:02/10/19 23:11 ID:???
>>925
もちろん一位です。
927ホワイトアルバムさん:02/10/19 23:40 ID:8R+fFLzQ
 初動が悪かったよ。米国23位、英国は30〜40位の間ぐらいじゃ
なかったかな。
 とはいえ、米国では着実に売れて今年の初めぐらいにゴールドディスク
(50万枚)に認定されていた。英国はわからないけどね。
 ちなみに前作のフレイミングパイは英国、米国ともに2位。
 driving〜は、メロティアスな曲が少なく、かなりロック色が強い。
928ホワイトアルバムさん:02/10/21 19:48 ID:???
drivin rain
さいたまの某駅ビルのショップに売っていなかった(ウツ
929ホワイトアルバムさん:02/11/11 15:56 ID:???
まだあったこのスレ(W

ポール来日記念age
930ホワイトアルバムさん:02/11/11 16:20 ID:???
俺もあげよ。
今からドーム行ってきます。
931ホワイトアルバムさん:02/11/13 15:19 ID:???
今更だけど、ジャケット以外はいい内容だったよ。
932ホワイトアルバムさん:02/11/17 12:36 ID:???
ドーム公演のあと相乗効果でこっちもまた売れてるらしい。
タワレコ何件かで店員に訊いてみたらそう言ってた。
933やれやれ ◆6OKnpt9Ns. :02/11/18 23:37 ID:O/Uz3r1R
 今回のライブで、アルバム「ドライビングレイン」の良さを再確認しました。
このスレのドライビングレイン擁護派の方々、我々の耳は間違ってなかった
と今こそ宣言しましょう(笑)。
 良くを言えば、About youとHeatherをやってくれなかったのが心残り...
なんていうのは罰当たりですね。
934ホワイトアルバムさん:02/12/02 22:07 ID:???
Spinning on an axisかっこ良過ぎ
935ホワイトアルバムさん:02/12/02 22:09 ID:9bqB3YLr
山形浩生
 リンクを張らせろとかいうしゃらくせぇメールはよこすなバカ野郎! ケチなんかつけねーから、
どこへでも黙ってさっさと張れ! そういうメールをよこしやがったら、断るからな。いちいち相手
の身元を確認していいの悪いの判断するほど暇じゃねーんだ! そんなけちくさい真似するくら
いなら、最初っから無料でこんなもん公開したりしねーぞ! 世間様におめもじさせられねぇと
思ったら、その時点で引っ込めるわい。
 黙って張る分にはなんの文句もつけない。絶賛リンクも結構、「こんなバカがいる」的罵倒嘲笑
リンクも大いに結構。煮るなり焼くなり好きにしやがれ。ファンメールもかねた事後報告もオッケー。
あとおひねりでもくれるってんなら、もらってやるからありがたく思え。いいの悪いの返事も書いて愛
想の一つも振りまこうってなもんだ。
でも、そうでなきゃそんなメール受け取って、読んで、おまけに返事書くだけのコストを、なんでこ
のオレが負担してやんなきゃならんのだ。しかもそういうメールに限って、クソていねいでまわりっくどくて
あいさつと社交辞令ばっかで、いつまでたっても用件がはじまんないで、長ったらしくて官僚的で、
他人に配慮してるようなツラして実は自分のケツをカバーすることしか考えてねーのが見え見え。
 どうしても許可がないとリンク張りがリスキーだと思うんなら、明示的に許可がないと法的にリンク
が困難とかいうんなら、そんなとこはリンクしていただかないで結構。黙ってリンクしていいという文章
を読んで、それを理解する能力がないやつ(個人法人を問わず)なんか相手にしてられっか!
 丸ごとコピーしたいときも、文章自体を変えないで(変える場合にも変えたところを明示すれば
オッケー)、もとのURLと版権と、転載自由だってのさえ明記すればなーんも文句はつけないので、
これも黙ってやってくれ。
 でも山形が死んだらどうなるんだ、という心配性の人のために、遺言もつくっといてやろう。いたれ
りつくせり。親切だろう。どうだ、これでもまだ文句あるか。じゃあな。
936ホワイトアルバムさん:02/12/02 22:09 ID:???
もうちょっと、声の調子を整えて歌いなおして
ほしいよ。なんか、聴いててすっきりしない。
声に雲がかかってるみたいだ。
937ホワイトアルバムさん:02/12/08 01:41 ID:ybEszGbI
いいメロディいっぱいあるのになんか編曲が合わない。消化不足って感じ。
5週間で作ったとライナーノーツに書いてあったがもっと時間かけて煮詰めれば
もっといいアルバムになったと思う。
ビートルズ時代は短期間で集中して作ってアルバムを作っていたから、それに倣った
という話もあるけど、あんな神がかり的な時代のことは真似しないほうがいい。
938ホワイトアルバムさん:02/12/08 01:43 ID:???
>>937

( ´,_ゝ`)プッ
939ホワイトアルバムさん:02/12/08 02:55 ID:hpjfxUSo
現役ポール、マンセー♪
940ホワイトアルバムさん:02/12/08 20:22 ID:TYnX6OmD
単純なサラっとした質問

「back in the us」に入ってる新曲聞いてかなり燃えたんですけど
アルバム買っても裏切られないかな?
941ホワイトアルバムさん:02/12/08 20:24 ID:J1dKSpN1
佳曲がないとかいう宇田は氏んで良し!
942ホワイトアルバムさん:02/12/08 20:25 ID:???
>>940
そのナツメロライブよりは10倍マシだと思われ
943940:02/12/08 21:01 ID:???
>942
ありらとうごらいました
早速買ってみ・・・ようか、どうしよう・・・
944ホワイトアルバムさん:02/12/14 15:38 ID:???
おーい、ageなくてもいいのか? seiko
945ホワイトアルバムさん:02/12/15 16:06 ID:???
>>943
買うは一時の貧。買わぬは一生の過ち。
946ホワイトアルバムさん:02/12/15 18:40 ID:???
おかしい。買って半年経つのに飽きない。
947ホワイトアルバムさん:02/12/15 18:55 ID:???
俺も買って1年近く経つけど全然飽きないぞ。
948ホワイトアルバムさん:02/12/15 18:55 ID:FvPIK6tN
スルメアルバムですな。
949ホワイトアルバムさん:02/12/15 20:46 ID:+bxhq8U6
フリーダム万歳!!
くそったれ、松村!!
950ホワイトアルバムさん:02/12/15 20:46 ID:+bxhq8U6
フリーダム万歳!!
くそったれ、松村!!
951ホワイトアルバムさん:02/12/15 20:48 ID:+bxhq8U6
なんちゃって
952ホワイトアルバムさん:02/12/27 22:56 ID:yQ5aODYe
だんだんこのアルバム好きになってきた。
佳曲がないとかほざいた宇田和弘、逝って良し!!
「ユア・ラヴィング・フレイム」は十分佳曲じゃないか!!!
953ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:01 ID:4GuWUo1H
ドライヴィングレインはライブ版のほうがいいぞ
ユアラヴィングフレイムはいいねえ
人がなんといおうがフリーダムが好きだ


954ホワイトアルバムさん:02/12/27 23:57 ID:nFr9lH5t
>>952
佳曲じゃない。名曲だ。
955ホワイトアルバムさん:03/01/07 22:53 ID:9FiyazgA
Flaming Pieもよかったけどこのアルバムも大変良い。
ポールは90年に入って円熟期を迎えたかのように良い
アルバムを発表している。と思うのは俺だけ?
少なくとも才能は枯渇なんかしてないね。溢れ出てる。
特にRiding Into jaipur,Rinse the raindropsの
流れは至高。
956ホワイトアルバムさん:03/01/07 23:00 ID:OhkZEzvY
宇田和弘は最近外しまくりだね。
このアルバム、結構イイヨ!!!
957ホワイトアルバムさん:03/01/07 23:42 ID:???
色々あったスレだが良い形で終われそうだね
出来も良いけど最近のポールのモチベーションの高さが
何よりも嬉しい。
958ホワイトアルバムさん:03/01/07 23:53 ID:???
ユア・ラヴィング・フレイムはポール
の代表曲の1つにあげたい
959ホワイトアルバムさん:03/01/08 00:30 ID:vEmYk++J
>958
うん。うん。
960ホワイトアルバムさん:03/01/11 01:01 ID:sEAIomzM
>>958
最近思う事はこの曲ってエルトンをイメージして
作ったんじゃないかな
961山崎渉:03/01/11 05:41 ID:???
(^^)
962ホワイトアルバムさん:03/01/11 10:58 ID:9t6BjEHg
タイトル曲 12345 最高!
963ホワイトアルバムさん:03/01/11 11:02 ID:zfEIrDMv
678910
964ホワイトアルバムさん:03/01/11 12:17 ID:???
12345はアルバムではペナペナな感じ(良い曲だが)
USを聴くと骨太ロックで最高

USライブでの「♪678910〜 ウオ〜ナ フ−フ〜」っていうポールのボーカルがE感じ
965ホワイトアルバムさん:03/01/11 14:09 ID:???
深いよ!深いよ!12345!
966ホワイトアルバムさん:03/01/16 22:55 ID:fb1NXs4Y
12345age
967ホワイトアルバムさん:03/01/16 22:57 ID:???
ビルボードによると、
今週で売上が200万枚に達したそうです。
968ホワイトアルバムさん:03/01/16 22:58 ID:QlB+IIpY
あっ、間違えました。ライブ・アルバムの方でした。
969ホワイトアルバムさん:03/01/17 00:25 ID:???
100万枚×ダブルアルバム計算じゃないの?
970山崎渉:03/01/21 10:30 ID:???
(^^)
971ホワイトアルバムさん:03/01/30 01:37 ID:???
age
972ホワイトルアルバムさん:03/02/11 07:10 ID:???
973ホワイトアルバムさん:03/03/10 08:25 ID:P59w7p2W
12345...イラク攻撃秒読み。
9.11で消防士を讃えていたポールは今どんな立場なんだろう?
974山崎渉:03/03/13 16:51 ID:???
(^^)
975ホワイトアルバムさん:03/03/15 14:42 ID:???
>>973
 >>827
 で答えは既に出ているんだが。>>827には誰も反論できなかったしね。
976973:03/03/16 02:43 ID:+Abt+Z5k
>>975 827が答えだとは思うけど
今の賛否両論激突してる中でポール自身の声が聞こえてこないね。
まわりに反戦運動を止められてるのだろうか?それとも容認?
977ホワイトアルバムさん:03/03/16 06:11 ID:???
>>976
Concert for NYCとか最近のアメリカツアーで派手にアメリカを持ち上げまくってたからね。
もし反戦の意思があっても言い出しにくいんじゃなかろうか。
978ホワイトアルバムさん:03/03/21 17:58 ID:???
あと少しで1000 次のアルバム迄もっちゃうのかな
979ホワイトアルバムさん:03/03/27 18:02 ID:WC7uSSbh
次回作はいつ?
980あげまん:03/04/04 11:35 ID:???
あげ
981ホワイトアルバムさん
このスレ、1年半も持ったんですね。すっごい。