ジョン・レノン・ソングも順番に感想書こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジョンの魂
ということでジョンの曲の感想スレッドがなかったので作ったぞ!
これも分かりやすく、順番に!
小野洋子の曲が入ってるアルバムはその曲も感想書け!
同じ曲を何回か書いてもOKだ!
この場合、まず「平和を我等に」かなあ・・・
いや、「トゥー・ヴァージンズ」だろう。
2ガンジス:2001/07/05(木) 07:19
「トゥー・ヴァージンズ」
聞いたことある人、誰か感想かいて〜!
俺聞いたことないの〜!
3ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 07:19
持ってない。
4ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 07:27
曲よりもジャケの方が圧倒的に知られている・・・。(笑)
5ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 08:09
ヨーコたん・・・・・ハァハァ
6ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 10:33
せっかくのスレなのに、いきなりトゥーヴァージンズかあ・・・
初っ端から難題を付きつけられた感じ(ワラ
7ジョンの魂:2001/07/05(木) 17:23
じゃあ次行きましょう。
「未完成2番」「ウェディングアルバム」はどうします?
書きたければ(もってれば)書いてもいいし、
飛ばしたければ、「平和を我等に」に飛ばしますよ

でもジョンの初期の曲ってアルバムに入ってないことが多くて、
順番に書くとなるとけっこう大変かも・・・
8ホワイトアルバム:2001/07/05(木) 18:04
20年前くらいにジョンの追悼集会かなんかで、「トゥー・ヴァージンズ」 の頃の
前衛フィルム何本か見たけど、ちっとも面白くなかったな。
動きのない動画、ほとんど静止画像みたいなものを長時間見続けさせられた。
たぶん天然の既知外かクスリでもやってないとあの世界には行けないと思う。
晩年のジョンとヨーコはその頃に作った作品をけっこう恥ずかしく思ってて、
闇市場で買い戻ししてたらしいじゃん。
やっぱりジャケットをかなり恥じてたようだね。
9コマネチ:2001/07/05(木) 18:27
>>8
当たり前だ。あんなジャケット。
10ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 18:34
じゃあ

Give Peace A Chance

リフレインの部分はポップ史上に残る強烈なインパクトあり。
スティーヴィー・ワンダーの声がよく聞こえる。
11アルンハイム:2001/07/05(木) 20:03
感想は発売順というコトで、
シングル、「平和を我等に」→「コールド・ターキー」→「インスタント・カーマ」
そしてアルバム「ジョンの魂」
でよろしいでしょうか?
12ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 20:21
1 感想書け!はないだろう。書いてください!にしましょう。
13ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 20:56
Give Peace A Chance

ポールが、Cosmically Consciousとつなげてコンサートでやれば面白いかも。
14マタスー:2001/07/05(木) 21:49
でも、あの繰り返しは長過ぎると思う。
2分以上続くし。別にいいけどね。
15アルンハイム:2001/07/06(金) 00:44
ジョンのベストSHAVED FISH収録のラストに入ってるのって
本当にGive Peace A Chanceなんでしょうか?
Happy X'masから続けて入っているアレなんですけど。
16ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 05:46
あれはOne To Oneコンサートのエンディング部分を
X'masにくっつけたのではなかったかと思います。
やはりスティーヴィー・ワンダーがいるんですよね。
でもX'masは、本来のあのラストが小市民的に感動するので、
SHAVEDのヴァージョンはあまり好きではないです。
って、この曲の感想はまだだったな・・・
17マタスー:2001/07/06(金) 06:27
>>16
そうだよね。収録するなら別々にして欲しかった。
俺はそのライヴのGive Piece A Chanceの方が好きかな。
18ジョソ・レノソ:2001/07/06(金) 07:17
お〜るにぃでぃーずらぁぶ♪
19マタスー:2001/07/06(金) 07:21
>>18
曲がちがーう!
20ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 08:11
冷たい七面鳥に行ってもいいのかな・・・?
21ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 09:34
22暇つぶし特効部隊:2001/07/06(金) 15:55
>>21
キモーい!きさまは逝ってよし!
23ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 16:23
では Cold Turkey

SOMETIME IN NEW YORK CITYのヴァージョン、ギターリフが少し跳ねるところがいい。
オリジナルではクールな、いやそれを通り越して冷酷なベースが印象的。

ところで、どうしてLP JOHN LENNON COLLECTION の選からは漏れたのかな?
LPがリリースされた時からずっと不思議だった。
CDになって追加収録されたけど、後ろから2番目にこの曲があっても変。
まあ、今は LENNON LEGEND が出てちゃんと最初から選ばれてるけど。
24マタスー:2001/07/06(金) 17:10
>>23
そりゃ、キチガイの曲だからだろ。
25マタスー:2001/07/06(金) 19:53
じゃ、そろそろ次の曲を。

インスタント・カーマ
1日で作曲、レコーディング、ミキシングとは、まさにインスタント!
26ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 20:09
>>25その前にちょっと>>>23->24 Cold Turkey についてひとこと。
当時はジョンが亡くなったばかりで、いいイメージを保ちたくて
或いは美化・神話化したくて外したんだと思う。
レコード会社、ヨーコさん、どちらの思惑かわからないけど。
でもやっぱり、ジョンはジョンだからね・・・
2726:2001/07/06(金) 20:16
>>25さん失礼しました。

Instant Karma!

これは個人的にジョンの好きな歌Top3に入る。
Well we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun
強烈なブギーにのせて刹那的に叫ぶジョン。
厨房の頃聴いて、ぶん殴られた気分になった。
これはすごい。これこそジョンのブルーズ。
28ジョンレノン:2001/07/06(金) 20:35
インスタント カーマ大好きです。ドラムの乱れ打ちが最高です。リンゴだったらもっとよかったかも。
ギターはハリスンなんだよね。ベースがポールだったらもっと良かったかも。ジョンのソロでビートルズ
復活。
29ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 22:01
レノン=マッカートニーって書いてあるから、
マッカートニーも何かやってると思ってた>インスタントカーマ
30ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 22:06
>>29
初期の初期はそうだったらしい。他人の曲もプレイしてた。
31ホワイトアルバムさん:2001/07/06(金) 23:29
中古の7インチシングルレコードが、結構高いんだよね。
持ってないから買おう買おうと思いつつ、ちょっと引いてる。
32アルンハイム:2001/07/07(土) 02:11
ではジョンタマに入りますね〜。

Mother

のっけから申し訳ないのですが、私はこの曲は好きではないのです。
もちろん曲の善し悪しではなく、悲痛すぎて聴いていられないという
のがホントのところなんですけど。
もちろんこの時期のジョンを語る上で外すことのできない曲だというのは
十分承知してます。
この曲、シングル曲なんですよね…。
33mother:2001/07/07(土) 02:41
実に清々しい、良い曲。
godの裏返しで、何かにすがりつきたい気持ち全開。
godで出てくる固有名詞は時間が経てばメッキのはがれる奴らばっかだが、
これだけは本物だと言い切っているところ、気持ちいい。
というか、激しく同意。それだけ。
後は、なし。
34ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 02:49
>>29
>レノン=マッカートニーって書いてあるから
どこに???
35マタスー:2001/07/07(土) 06:05
俺はMOTHER好きだけどなあ・・・
ジョンたまのが一番。鐘の音付きの一番長いヴァージョン。
MOTHERはライヴ、アンソロジー以外では3パターンあるの、知ってた?(知ってるか)
あと、この曲聞く時はフェードアウトするところでしないようにだんだん音量をあげてく。
最期にピアノの音がだんだん上がってって、曲終了。
ただ、急いで音量戻さないと、HOLD ONが死ぬほど大音量で流れて来て、ヤバくなる。

そろそろHOLD ONにいって、いいでしょうか?
36ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 07:20
3軒隣でスゲシ撮っててもあたしゃーすこしもおどろきやせんっ
37ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 08:22
>>35
ちょっと逸れるけど、Dr.Robertも、
フェイドアウトしてるようで終っていたような気が・・・

MOTHER歌詞が痛々しいですね。よっぽど父ちゃん恨んでるんだろうね。
ジョンのマザコン歌詞といえば、Bungalow Billの
In case of accidents he always took his mom
とこの曲をすぐ思い浮かべる。
38ブンガレーバル:2001/07/07(土) 15:42
万一のために母ちゃんを連れてくって、アホじゃん。
39HOLD ON:2001/07/07(土) 17:32
ミレニアムエディションとそれ以前のとではイントロがちがいます。
40ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 17:54
Hold On

いつの間に行っていたか。
展開もソロも何もなしにあっさりと終らせるのは賢明な措置。
41アルンハイム:2001/07/07(土) 18:58
そういえばビートルズ時代のI'll Be Backは突然ひょっこりと現れた
実の父親に対しての気持ちを歌ったとか…。
42マタスー:2001/07/07(土) 20:02
>>41
だから何だ。

えーと・・・次の曲なんだっ毛?
43ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 20:34
I Found Outです。
44悟れ:2001/07/07(土) 20:55
ぼくわわかったんだ!!!!!
45ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 21:01
おら 悟空! 亀仙人のじっちゃん、ドスケベ満開!!!!!
46ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 21:12
他スレで質問したんですが、答えがなくスレ自身も下がりきっているようなので
ここでまた質問させていただきました。

スレ違いかもしれませんが、教えてください。ジョンのHappy Christmas
の中で ・・For rich and poor ones の後の詞なんですが、歌詞カードとか、
中学校の時の英語の教科書にも載っていて、The world is so wrong って
なってるんですが、僕には、The road is so long に聞こえるんです。
最初教科書で見たとき えっと思いました。リスニングに堪能な方
是非教えてください。
4743:2001/07/07(土) 21:12
これも、ベースのクールな響きが胸に迫る。
作り物っぽいジョンのギターも効果満点。
48ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 23:39
age
49ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 23:45
age
50ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 23:56
Working Class Hero

ううん、何を言えばいいんだろう?
僕のような大甘の日本人には、
この歌詞の本当のところは永遠にわからないだろうな。

昔やってたサントリー・オールドのCMソングに似てる。
51ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 23:57
デヴィッド・ボウイが TIN MACHINE でカバーしてたけど、
CDケースでタイトルを見るまで気づかなかった。
5241:2001/07/07(土) 23:58
>>42

>>37へのレス、ですよ〜。
53ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 00:03
極一部に生まれたときからの勝ち組がいて
大多数は生まれたときからの負け組なわけで
そこから這い上がるのはしんどいと・・・
日本でも同じだと思うよ。
54ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 00:09
この曲を好きだと思ったことは1度もないな、私は。
55マタスー:2001/07/08(日) 07:23
>>54
同感。
ジョンの魂はソロで一番好きなアルバムだけど、労働者階級の英雄とぼくを見
ては好きじゃない。好きなのは悟りと思い出すんだかな。
56ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 09:14
Isolation

行ってもいいのかな?行かせてもらいます。
I don't expect you〜の部分が演歌みたいだと昔から思っている。
このアルバムは、このような一見未完成とも受け取れる短い曲の処理が巧い。
ポールはそれをメドレーに仕立て上げ、ジョンは思いきり良くそのままやった(笑)。
57マタスー:2001/07/08(日) 18:15
Isolation
この曲は好きだな。
いきなり曲が終って次の曲いっちゃうってのもすごいけど。
ほんとに途中で違う曲みたくなってるよね。

>>56
演歌とは思えんが・・・
5856:2001/07/08(日) 19:00
>>57
あくまでもたとえです・・・
59ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 19:09
We're afraid of everyone,afraid of the sun
という歌詞がもの悲しくて、寒気すら覚える。
しかも I じゃなく we なのが、余計にレノンの孤独を表現している。
60ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 20:39
ジョン自身が言ってるようにロックンロールが彼の魂。
若いころの彼は明るさとユーモアにあふれていた。
だから本当はWhatever get you through the night
みたいなノリが本当の彼だったんでは?と私は思う。

しかし、多くの曲は内面的なものだったり、社会的なものに
なっているのは、なぜなんだろう、なぜか痛々しいものを感じてしまう。

ヴォーカルの太さや伸びがビートルズ終盤には衰えてしまい、また
ポールのコンポーザーとしてまたプレイヤーとしての天才的才能
にロックンローラーとして劣等感を感じたはず。

 また世の中もジョンの芸術的才能に感嘆し、さらに前衛的なものを期待した。
彼は自分の意思とは関わらず、本当に好きだったロックンロールから詩的なもの、
哲学的なもの、政治的なものへと志向していったのでは?
たった20台で世界的な名声を得た彼らはどんなプレッシャーを抱えていたのか?
Let it be の映像の彼はまだ20台でしょ? もう40台に見える。

 とういうわけで、私は彼のソロ作品にはほとんど悲しみを感じてしま
うわけです。ツアーでギターを抱えリズムを刻みながらロックンロールを
シャウトし、オフにはのんびり絵でも描いて、ジョークを飛ばし笑ってる、
そんな彼の人生も十分に魅力的だったはず・・・
61うどん:2001/07/08(日) 20:49
>>1-7
遅かったか・・・
オレ、トゥー・ヴァージンズも未完成2番もウェディングアルバムも持ってたのに・・・
62ホワイトアルバムさん:2001/07/08(日) 21:14
Remember

アビーのブートに入ってた、Something(違ったかな?)の後に
この曲のピアノのリフが続いているやつ、印象的だった。
でこの曲、ピアノがとにかく印象的。
11月5日を思い出せ・・・
63ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 05:35
>>62
ピアノが、ほんと印象的。いいね。
ただ最期の爆発音が怖い。
64アルンハイム:2001/07/09(月) 08:08
60の意見にはかなり同意できました。
65ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 08:24
>>64
僕はそうは思わないな。
虚像としての部分の解釈については。
66ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 10:46
Love

沁みるぜぇぇぇぇぇぇぇ
友人の結婚式でしんみり歌った経験あり
67ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 13:14
高校生の頃ドーナツ盤シングルレコードがリリースされたので買った。
アルバムを買ったのは大学に入ってCD化されてからだったけど、
この曲だけは古くから知っている。
そのせいか、この曲を聴くと(特に偶然街角などで)、妙に懐かしさがこみ上げてくる。
68マタスー:2001/07/09(月) 20:08
Loveはフェ−ドアウトが長いので何も考えずに聞くと
「終ったかな?」と思って止めいてしまったりもする
69マタスー:2001/07/09(月) 20:09
>>68
>Loveはフェ−ドアウトが長いので何も考えずに聞くと
フェードインのまちがいでした。スマソ。
70ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 20:42
音が異様に小さい。特に爆発音の後では(笑)。
71ポチ蔵:2001/07/09(月) 20:56
誰も書かないけど、インスタント・カーマに一票。
あの曲を30分で書けるジョンはやっぱり天才だと思う。
72ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 21:17
LOVE
1986年ごろにシングルで発売された、
リミックスバージョンが大好きです。
CD化してほしい。
73ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 21:37
>>72
>>67のことですね。
74マタスー:2001/07/09(月) 21:41
>>72
そうだよね。そっちの方が聞きやすそう。
75ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 23:44
Well,Well,Well

そろそろ行く?
76ホワイトアルバムさん:2001/07/09(月) 23:53
ジョンの叫びが終わった後のリンゴのシンバル「バスン!」
この曲はこの1音につきる。
77英二:2001/07/10(火) 06:49
うるせーぼけ
7876じゃないけど:2001/07/10(火) 07:18
>>77さん
では何か他に?ぜひ書いて下さーい。
79英二じゃないけど:2001/07/10(火) 07:55
アルバムの中では一番印象が薄い曲。
プライマル・スクリーム物(?)としてもどうかなという感じ。
80僕も違うよ:2001/07/10(火) 08:09
ヴァースの部分のリンゴのドラムがなんとなくたどたどしい。
クライマックスを叫びだけで済ませてしまったのも・・・仕方ないか。
81ホワイトアルバムさん:2001/07/11(水) 02:08
並行揚げ
82ホワイトアルバムさん:2001/07/11(水) 02:12
Look At Me

Juliaが弾ければこれも弾ける(笑)。
83マタスー:2001/07/11(水) 07:02
>>82
似てるもんね。かなり。
84ホワイトアルバムさん:2001/07/11(水) 07:57
これが実は好きだったりする。
歌詞が身にしみる。
85マタスー:2001/07/11(水) 21:06
God

信じねえのかよ!
86ホワイトアルバムさん:2001/07/11(水) 21:18
大学の頃、件の部分をちゃんと順番に覚えて歌えるようになった。
今はもう忘れている。
87ホワイトアルバムさん:2001/07/11(水) 21:20
昔、プレスリーの何だかという曲にそっくりだという人がいるから、
試しにテープで聞かせてもらったんだけど、
歌はともかく演奏は確かに似ていた。特にピアノの跳ねる音が。
しかし、その曲のタイトルを忘れてしまった。
プレスリーじゃ、探すの大変そうだし、悔しい。
88ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 00:18
>>71
えっあの曲30分で完成したんですか?
89:2001/07/12(木) 05:59
I Don't Believe In Beatles・・・
90ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 06:39
歌詞の中にJust believe in me,Yoko and meってあるけど、
あのナルシスト・ジョンが、自分と同じくらいまでに他人を信じた、
ということからして、精神的にまいっていたんだと思う。

ところで、ジョンはヒットラーも信じていたの?
91ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 06:50
>90
意味不明
92ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 06:52
>90
もしくは知能がかぎりなく0
93九十ではないが:2001/07/12(木) 07:18
>>91-92
意味理解できない、では?
94母ちゃん死亡:2001/07/12(木) 20:46
My Mummy's Dead
音悪い。
95ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 20:47
>>94
ワザトジャ!
96ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 21:33
あえて感想を書くこともないかな・・・
97ポチ蔵:2001/07/12(木) 22:34
>>88
30分で曲作ってその日の内にレコーディングして10日後に発売という早業だったはず。
98ホワイトアルバムさん:2001/07/12(木) 22:38
Nowhere Manは、6時間悩んだあと、一瞬にして詩と曲が浮かんだそうな。
99佐野 実:2001/07/13(金) 00:38
シナ蕎麦は注文から3分後に仕上げるのが常識なんだよ!!
分かったか!! 30分、6時間なんて時間掛け過ぎなんだよボケが!!
3分で曲作ってみろ!!
100>>99 ムチャゆーな:2001/07/13(金) 05:58
100人目 やっとジョンたま 終了だ
つぎはイマジンのアルバムですか?
101ホワイトアルバムさん:2001/07/13(金) 07:46
ジョンたま、リマスターに入ってたボーナス、語る?
102アルンハイム:2001/07/13(金) 07:53
>>101
私は知らないんですが…
何入ってました?
103ダルメシアン:2001/07/13(金) 07:57
>>102
Power To The People
Do The Oz

の2曲。でもこのアルバムにボーナストラックは、反則だと思う。
104アルンハイム:2001/07/13(金) 08:21
>>103
ありがとうございます〜。

アルバム「PLASTIC ONO BAND」→70年12月発売
シングル「Power To The People」→71年3月発売
シングル「Do The Oz(God Save UsのB面)」→71年7月発売
アルバム「IMAGINE」→71年10月発売

という発売順なのでしょうがないのかもしれませんね。
でも私もこのアルバムに関してはボーナストラックは
無い方が良かったと思いますね。
105ホワイトアルバムさん:2001/07/13(金) 12:06
>>103
あー、Do The Oz か…
あれ詰まらないよね。演奏は良いけど。
ソロジョンはハズレの曲が目も当てられなくなるのが珠に傷。
ビー時代は他メンバーが協力してなんとかしてたからな。
106マタスー:2001/07/13(金) 17:21
God Save Ozってアルバムに入ってたっけ?
一応ボ−ナストラックも語ろうと思いますが・・・
でもジョンたまはMDでは本編だけおとして聞いてる。
107Power To The People:2001/07/13(金) 18:18
この曲はあまり好きでわない。
108age:2001/07/13(金) 19:08
age
109パワピ:2001/07/13(金) 21:44
Power To The People

今聴くとメッセージがいかにも前時代的でちと恥ずかしい。
曲はそこそこ好きだけど、鼻歌では歌えないな。
110波羽ぴ:2001/07/13(金) 22:00
あのコーラスにはオレが参加してるんだ!
111ミルク・ファンタジー:2001/07/14(土) 07:03
>>110
うそつけ!
112アルンハイム:2001/07/14(土) 08:55
インスタント・カーマのコーラスはそのへんにいた人達を
かき集めてきたんでしたよね?
113ホワイトアルバムさん:2001/07/14(土) 14:07
>>112
インスタントカーマ?
114ポチ蔵:2001/07/14(土) 20:15
その辺のお手軽さ全部含めたところが‘インスタント’じゃないかと思うんだけど。
ゴッドセイヴオズはどのアルバム収録でしょうか?
116ミリンダ1307本:2001/07/15(日) 06:05
>>115
「GOD SAVE US/DO THE OZ」はBILL ELLIOT&THE ELASTIC OZ BAND名義で、
シングルのみの発売。で、GOD〜のリードヴォーカルはビル・エリオット。
だからボーナストラックに入らなかったんだね。
でも、ジョンのヴォーカルヴァージョン(未発表)なら、
『ジョンレノンアンソロジー』に入ってるYO!
117ミリンダ1308本:2001/07/15(日) 06:17
『今人』に逝く前に『ジョン魂』一言書かせて!

Mother_ 始まりはやはりこの曲の鐘の音!
Hold On_間奏のcookie?の声を聞くとセサミストリートを思い出す。
I Found Out_FUCKじゃなくてCOCK。CD解説いい加減直せ。
Working Class Hero_FUCKIN'なんて言葉、今更伏字にしても・・・
Isolation_いい曲ですね。
Remember_11月5日は親父の誕生日なのです。
Love_レター面のヴァージョンの方が聴いた回数多いかも。
Well,Well,Well_6分は長いなぁ。
Look At Me_この曲だったら6分でも短く感じるなぁ。
God_流石に“I don't believe in PHILLES"とは歌わないね。
My Mummy's Dead_ステレオヴァージョンが聴きたい。

Power To The People_「平和を我等に」と同じく、最初の1分聴くだけでいい曲。
Do The Oz_ヨーコの声はリミックス時にカットして欲しかった・・・。 
118鰄蟆靱(いまじん):2001/07/15(日) 06:28
それでは鰄蟆靱にいきましょう。

Imagine
一番有名な曲ではあるが、そんなに好きってわけではない。
アンソロジーのテイク1の方が好き。
119ホワイトアルバムさん:2001/07/15(日) 06:37
Imagine

僕は好き。
ただ、何がなんでもこの曲というほどではないし、もちろんレノンの歌で一番でもないけど。
アコースティック・ギターでコードだけ弾いていてもいい雰囲気なのは良い。
歌詞の中のAbove us only skyという部分は、宗教云々ではなく、
アウトドアに行った時によく思い浮かべる大好きなフレーズ。
現イエスのアラン・ホワイトが参加しているのがなんとなく嬉しい。

ところで、ちょっとジョン玉に戻って申し訳ないけど、
Well,Well,Wellって人気がないんですね。僕は大好きなんですが。
曲そのものが単調なのと、あの叫びのせいかな?
120シュ:2001/07/15(日) 10:44
WELLWELLWELLだっていいじゃないか!
121age:2001/07/15(日) 21:11
age
122ホワイトアルバムさん:2001/07/15(日) 21:16
Crippled Inside

これ大好きなんです。ジョンの歌がとても下手に聞こえるけど・・・
(the cat has nine livesの後を受けて)
You've only got one,and the dog's life ain't fun
というくだりを最初に歌詞カードで読んだ時に大笑いした。
とにかく歌詞が大好き。
自信がないから外見だけはよくしようとする・・・
演奏も、何人かでギターを弾くと、特にラストで盛り上がる。
個人的には、レノンの好きな歌Top10に入ると思う。
123名無し:2001/07/15(日) 22:25
ポールのことを言っているんだな。同じようなことを
「How Do You Sleep」でも言っているね。
124KURIppU RUtoieba:2001/07/16(月) 05:48
@pop[
www.kanuma.tochigi.co.jp
125ホワイトアルバムさん:2001/07/17(火) 00:09
Jealous Guy

Imagineよりこっちの方が好きって人も多いような気がする。
僕も大好き。ジョンのこういう素直な歌は素直に好き。
I was swallowing my painって歌詞を聞く度に切なくなる。
126アルンハイム:2001/07/17(火) 04:16
↑私もイマジンよりこっちの方が好きですよ〜。
ジョンのソロ曲の中では二番目にお気に入り。
127JEALOUS GUY:2001/07/17(火) 07:02
そうだよね!イマジンよりいいよ。
口笛が・・・
128ホワイトアルバムさん:2001/07/17(火) 07:43
「いい曲」とは、このような曲のことを言うんじゃないかな?
129Jealous Guy:2001/07/17(火) 17:23
なんとも寂し気な曲ですな・・・
130ホワイトアルバムさん:2001/07/17(火) 19:32
>122
ジョンってsingerとしてはホントに下手糞じゃないですか?
というか下手糞になったんです。Revolver以降下降線。
声が志村けん
131ホワイトアルバムさん:2001/07/17(火) 19:52
>>129

僕は、寂しさの中に、前向きなものを感じます。
ある種爽やかなものというか。
終り方がやや唐突なのが、余韻を残さずいい効果のような気が。
いずれにしても、こういう曲を聴けるというだけで、幸運だと思いたい。
132ホワイトアルバムさん:2001/07/18(水) 01:14
It's So Hard

俺でも書けるんじゃないか、というくらいに曲がシンプル、ストレート。笑ってしまう。
あ、もちろん書けませんよ、これはたとえとして言ってるまでです。
聞きようによっては、ジョンの歌い方、あまりhardそうでもない。
特に好きというわけでもないけど、嫌いになる理由もない曲。

ジョン玉とこのアルバム、ヴーアマンのベースの音が大好き。これもそう。
133ホワイトアルバムさん:2001/07/18(水) 05:46
>>132
失礼な例え方をするな!
134132:2001/07/18(水) 06:40
>>133
失礼・・・僕はそこまでジョンを神格化していないからな・・・
135ホワイトアルバムさん:2001/07/18(水) 07:04
I Don't Want To Be A Soldier

この曲で「踊れ」と言われて、できますか・・・!?
136兵隊にはなりたくない:2001/07/19(木) 06:39
I Don't Want To Be A Soldier

じょンの強引さが良く出ている曲。
137ホワイトアルバムさん:2001/07/19(木) 11:02
ハウドゥーユースリープ?ポールへのあてつけがすごい曲。
138ホワイトアルバムさん:2001/07/19(木) 11:06
>It's So Hard

ライヴ・イン・NYCのバージョン
”さてぃすふぁ〜〜〜〜〜ぃ”
ってビブラートする所激萌え〜!
139ホワイトアルバムさん:2001/07/19(木) 20:14
>>138
そうっすね!
140ホワイトアルバムさん:2001/07/19(木) 20:52
Gimme Some Truth

レノンソングでTop5級の大好きな曲!
ギターという楽器の凄さをまざまざと見せつけ、いや聴かせてくれる。
ギターの音が、時によっては鐘の音のようにも聞こえる。
ジョージが特にいい。間奏もカッコイイ。
とにかく出てくる言葉といえばそんな程度しかないくらいに凄い曲。
141ホワイトアルバムさん:2001/07/19(木) 23:23
すごいっす
142ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 07:12
>>140
おれはあまり・・・
っていうかこのアルバム自体好きじゃない。
やっぱ「ジョンたま」と「サムタイム」がいいっすね。
もうすぐサムタイムだ。アハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハ
143山田美保子たんハァハァ:2001/07/20(金) 07:19
>>142
うん
俺はジョン珠とマンげーだす
このアルバムの何処がそんなに良いのか、よく判らない一人だす
144ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 08:20
>>142-143さんのためにでは早く進める。

Oh My Love

これも良い曲です。
Everything is clear in my heart(in our world)
という部分のメロディがものすごく悲しい。
最後のギターの音もいい。
145ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 19:35
>>144
>最後のギターの音もいい。
ジョージですな。
146アハハ:2001/07/20(金) 20:15
おおまいら?h
147ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 20:19
1から146は自作自演とみた
148ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 21:01
149ケツのデカさかな:2001/07/20(金) 21:10
Oh My Love って丁寧な仕事だよね
あれで常時見直したんす
150ホワイトアルバムさん:2001/07/20(金) 21:14
今テレ朝でレノン@軽井沢
151ホワイトアルバムさん:2001/07/21(土) 07:10
>>150
ビデオにとっときゃよかった・・・・・
152問1:2001/07/21(土) 07:20
下の暗号の意味をときなさい

もちみのら
153ホワイトアルバムさん:2001/07/21(土) 17:28
>>152
簡単すぎるぞ、バカ!
154ダブルファンタジー:2001/07/21(土) 21:05
リボルバーのSHE SAID SHE SAIDとAND YOUR BIRD CAN SING最高です。後者はジョン自身好きでなかったようですが。ポールの高音のコーラスが素晴らしい。
155ひまじん:2001/07/22(日) 05:22
やっぱり、軽井沢といえば、インディーズのイマジン、軽井沢バージョンでしょ。
you may say I'm a dreamerの後、He is dreamerと歌ってるのが
悲観的でなんともいえません。
156眠れる貝?:2001/07/22(日) 08:41
そうサージェンペパーはきみにとってペラペ〜ラペラペ〜ラ・・・・・

ハ・ウドゥ・ユ・ース・リー・プアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハ
157ホワイトアルバムさん:2001/07/22(日) 10:13
How Do You Sleep?

映画「イマジン」のラフな演奏がおかしかった。
僕もAnother Dayはあまり好きではない。
158ホワイトアルバムさん:2001/07/22(日) 15:48
>>157
舳下しく尿意。
159ホワイトアルバムさん:2001/07/23(月) 22:05
How

これはいい。すごくいい。やはりこのアルバムは名曲が揃っている。
でもLife can be long,you got to be so strongって歌詞には泣けてくる。
160ホワイトアルバムさん:2001/07/24(火) 08:07
>>159
そうか?
161ホワイトアルバムさん:2001/07/24(火) 09:00
映画「イマジン」のジェラスガイはイイ!
アルバムのはそうでもないんだけどなぁ。。
162ホワイトアルバムさん:2001/07/24(火) 21:08
>>161
なんか違ったっヶ?
163ホワイトアルバムさん:2001/07/24(火) 22:12
映画「イマジン」
こんな感じかな?

ジョンの邸宅に忍び込んだ若者:
「会えばわかってもらえると思って、、、」
ジョン:「何を??オレは神じゃない、クソもするし、以下略」←冷たいぃ〜〜
若者:「ショボウン。。」
ジョン:「飯でも食うか?」←優しいぃ〜〜

で、ジェラスガイが流れる。
ゾクゾクッときたね、このビデオ見て。
164ザ・ビートルズさん:2001/07/25(水) 07:07
Oh Yoko!
この曲は明るいので好き。
ハ−モニカも入ってるし。
165アルソハイム:2001/07/25(水) 07:14
Oh Yoko

ボブ・デイランのアイ・ウォント・ユー
によく似てるね。
166今人完了:2001/07/25(水) 17:41
ハッピー・クリスマス(戦争は終った)

ワ〜〜〜イ〜ズ
オ〜〜ヴァ〜〜
イ〜〜〜〜〜フ
ユ〜〜〜〜〜〜
ウォ〜〜〜ント
イ〜〜〜〜ット
ワ〜〜〜イ〜ズ
オ〜〜ヴァ〜〜
ア〜〜〜ア〜〜
ア〜〜〜ア〜〜

イェ〜〜〜イ!
(パチパチパチ)

ハッピ〜〜〜〜
クリスマス!!

以下略
167ダブルファンタジー:2001/07/25(水) 17:45
WOMAN IS THE NIGGER OR THE WORLD最高。特に間奏のギターが70年代って感じですごくいい。
168ホワイトアルバムさん:2001/07/25(水) 17:56
>>167
たしかに。。
169アルソハイム:2001/07/25(水) 19:37
Oh Yoko

ボブ・デイランのアイ・ウォント・ユー
によく似てるね。
170ホワイトアルバムさん:2001/07/26(木) 06:59
やっと鰄蟆塵完了しましたべ。

ハッピー・クリスマス

B面の「ほら、見てごらん 雪が降ってるよ」の方がイイ!
171ホワイトアルバムさん:2001/07/26(木) 09:52
ふむ。
172ホワイトアルバムさん:2001/07/26(木) 12:54
>>170
齒鮠鵄齲駑齲鰄。
173ホワイトアルバムさん:2001/07/26(木) 16:45
>>172
???
174英二:2001/07/26(木) 20:28
>>173
「はげしくどうい。」と書いてあるんだぼけ
175えくすとら・てくすちゃー:2001/07/26(木) 21:40
ジョンの未発表だった、「リアル・ラブ」って絶対に歌の出だしのところABBAの「ダンシング・クイーン」のパクリだよね。 だから彼、発表ためらったんだろうなあ。
176ホワイトアルバムさん:2001/07/27(金) 00:27
>>174
おまえは出てこなくていいんだって!
>>175
確かに似てるな。
177ホワイトアルバムさん:2001/07/27(金) 17:21
>>15
>>16
ここでちょっとX'MASのことはのべているんでさっさとサムタイムに行きましょう。

女は世界の奴隷か!
いい曲なのに・・・なんでレノンレジェンドに入ってないんだろう。
178ホワイトアルバムさん:2001/07/27(金) 21:51
>>177
クソ曲だから。
179ホワイトアルバムさん:2001/07/27(金) 23:49
オレは好きだな。
「女は世界の奴隷か!」
180ホワイトアルバムさん:2001/07/28(土) 08:48
ニガーって単語がまずいのかな?
アメリカとかだと放送禁止?
181名無し:2001/07/28(土) 12:16
>>180
矢張り、「ニガー」って言葉が黒人への差別用語だからね。
放送禁止が妥当なところでしょう。
それと、このスレを荒らそうとしている馬鹿が約1名いるね。
182ホワイトアルバムさん:2001/07/28(土) 21:24
SISTERS O SISTERS

ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー
ヨーコたんサイコー

以下略
183ホワイトアルバムさん:2001/07/29(日) 06:41
可愛く歌いすぎじゃねえか。
184ホワイトアルバムさん:2001/07/29(日) 21:10
リアルラブが一番好きです。
185ホワイトアルバムさん:2001/07/29(日) 21:16
>>184
関係ない。俺も好きだけど。
186ホワイトアルバムさん:2001/07/30(月) 06:54
マジデ、シスターズ・オー・シスターズハイイ。
187ホワイトアルバムさん:2001/07/30(月) 14:44
ホント、シスターズ・オー・シスターズハイイ。
188狂子:2001/07/31(火) 07:16
カナリ、シスターズ・オー・シスターズハイイ。
189ホワイトアルバムさん:2001/07/31(火) 17:23
トテモ、シスターズ・オー・シスターズハイイ。
190ダブルファンタジー:2001/07/31(火) 22:15
リアルラブは確か1996年2月14日にリリースされました。この曲はもともと好きでしたが一番楽しかった時期にリリースされたので、聴くと当時を思い出します。ジョンのデモテープを最大限に改良し、バックでポールのベース、ジョージのギター、リンゴのドラムを挿入し、26年ぶりの復活には感動しました(その前にフリーアズアバード)。ジョンのデモが、やはりジョンは死んでしまったと言うことが現実であると言うことを認識せざるを得ないことが辛かった。
191ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 03:28
>>190
しみじみといいレスですな。
実は、私もこの曲は、年末にTVで録画したのをテープに落として
発売されるまで毎日、通勤途中にリピートで何百回と聴いた記憶があります。
以前から存在してた、アコースティックバージョンのリアルラブもなかなかでしたが
これはこれで、すごく感動した記憶があります。
フリーアズアバードが個人的にはイマイチだっただけに、なおさら。。
192ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 05:45
>>190&191
水をサすようで悪いが言わせてくれ。
"再結成"ビートルズバージョンの方はジョンの声が不自然に高くて
ハッキリ言ってヘンだと思う。 やはり寂し気な感じを漂わすアコ
ースティックバージョンの方が僕は良かったなあ。
ついでに言うとフリーアズアバードはジヨンの声よりもジョージの
ギターに僕は感動しました。
193傷絡むかな:2001/08/01(水) 06:51
>>192
ならジョンレノンアンソロジーに入ってるリアルラヴを聞けばいい

ってゆーかスレの話題と違ってきてるぞ!
とっとと次の曲いきましょう。

アッティカ・ステート
いいよね。
194ダブルファンタジー:2001/08/01(水) 12:05
グロウオールドウィズミーの完成バージョン聴きたかったな。きっとイマジンに次ぐジョンの傑作になったはず。
195白盤:2001/08/01(水) 16:17
>>194
イマジンよりも好きです。
・・・というか、イマジンの、人類全体を語るような詩が、
どうにも好きになれません。
一方、grow old は、一生聴いていけそうな歌。
196ダブルファンタジー:2001/08/01(水) 16:50
ノバディトールドミー好きです。
197ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 16:57
リアルラブが発売されたばかりの時バイト前に新宿の駅前のCD屋の試聴CDで聴いたことを覚えています。懐かしいな。
198ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 17:02
            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  | < >>1!、変態!
        / |           ノ\ \____________
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
199ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 17:03
            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  | < 好きでもないのにこんなの
        / |           ノ\ \聴くなんてかっこつけね
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
200ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 17:05
            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  | < >>1、かっこつけてばかり
        / |           ノ\ \ いないで更正しなさい!
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
201ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 17:05
            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  | < >>1、顔に似合わずなんて
        / |           ノ\ \ キザなの!!
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
202ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 17:06
            , ____
          ○        ○
         /   __∧_∧__∧ |
         /   |  /   \ | |
         |    |   >    < | |
         、   フ  ⊂⊃ ヽフ
          | ̄ ̄   __|_ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |      /__/  | < >>1、音楽通のふりして
        / |           ノ\ \ きどる男って最低!
      / ̄ ̄ __ __  ̄ ̄ ̄\
      | /              ヽ    |
     /                \   |
   /                    \/
  /  __       | |       __  |
  | /   \      / |     /  \ |
  | | 、_,l  |    /  |     |  、_,. | |
  \\__/   /    \    .\_/ /
    \___/      \____/
203英痔:2001/08/01(水) 20:37
>>198-202
おめーだぼけ
ってゆーかスレの本題に戻ろうやぼけ
204ホワイトアルバムさん:2001/08/01(水) 21:41
チャップマンはアッティカステートに収容されたことあるんだっけ?
205ホワイトマルバムさん:2001/08/02(木) 06:45
アッティカステートはアンソロジーのライヴ盤のが好きよ。
206ホワイトアルバムさん:2001/08/02(木) 08:17
乳輪でかっ!!
207ホワイトアルバムさん:2001/08/02(木) 19:56
ボーンなんとかプリズン
曲名が思い出せない・・・
208Mo:2001/08/02(木) 21:52
>>207
ボーン・イン・ア・プリズン
か?
209ホ ワ イ ト ア ル バ ム さ ん:2001/08/03(金) 06:30
>>207
あーそうだった。この曲、このアルバムではあまり目立たないような気がするな・・・
210ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 06:36
この曲は歌詞とザッパのサックスが好き。
211ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 09:31
今ボーン・イン・ア・プリズン聴いてます。
212ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 15:11
>210
あのサックスはザッパだったのか。
213210:2001/08/03(金) 17:22
フランク・ザッパだろ?(不安。。)
214ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 20:54
New York City
嫌いな曲。
215ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 23:01
女は世界の奴隷か

ジョンの直感おもむくままの歌いっぷりに激萌え〜

シスターズ オー シスターズ

詞の内容とは裏腹のポール顔負けのキャッチ―なポップチューン。激萌え〜
216ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 06:09
血まみれの日曜日
ジョンの曲では一番酢き。
217ホワイトアルバムさん :2001/08/04(土) 10:19
誰か、さいたまスーパーアリーナで開かれる「Jレノンスーパーライヴ」行く人居る?
218ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 07:34
>>217
いくいく〜!
219ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 18:53
>>218
とっとと逝け!糞野郎!

血まみれの日曜日はサイコー!イイ!特にサビ!
220ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 22:53

サンデーブロディサンデーブロディサンデーザデイ
221ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 02:08
GrowOldWithMeの優しいジョンのVoが好きだ。
そういう僕は高校生だ。
夜な夜な宿題やってる。
つまんない。
222ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 07:31
>>221
関係ないだろ

ルック・オブ・ザ・アイリッシュ(だっけ?)
これもけっこうきれいな曲。好き。
223ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 01:47
>>221
If you have the luck of the Irish…wish I were English instead
歌詞は忘れたが、俺も大好き
詞がとにかくハード。でも曲が好き
224ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 02:42
>>222

「ラック」と書いてくれよ。そんな曲あったかな?と思うだろ。
225223:2001/08/07(火) 06:27
>>223
間違え田っぽい。
If you have → If you had
だったかな?
ま、とにかく「Sunday bloody sunday」と並んで
あの盤中では好きな曲です
226ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 11:17
ラック オヴ ジ アイリッシュ

美しいメロディーの名曲だけに
ジョン一人で歌ってほしかった。
誠に残念。

ハッピークリスマスでは、子供の合唱にも助けられて
頑張ったヨーコだけど、この曲ではせっかくの名曲が台無し。
227ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 09:42
>>226
ヨーコたんをいぢめるな!

一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆 一揆
228ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 15:26
なんか荒れてるけど聞いていい?
Starting Overのビデオ、イギリスの小さな家から始まってダコタアパートで終わるやつ。
これって売ってるの?もし売ってたらタイトルが知りたいです。
今日偶然見たんだけど、あんまり素晴らしくて泣きそうになりました。
229ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 01:52
おいおい、下がってるぞ
揚げとこう

リリースされた順番の記憶が曖昧なんだけれど、
次は遂にあの名盤『マンゲ〜』の曲についてイクのかな?
230ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 09:32
>>229
まだサムタイムがおわっとらんぞ!

ジョン・シンクレア
ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ
ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ ガッタ
231ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 09:35
>>230
13回でいいのかい?
232230:2001/08/10(金) 10:12
>>231
しらん

アンジェラ
きれいな曲っすね。
233ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 09:32
ウィ・オール・ウォーター(だっけ?)
いいうた。
234ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 20:54
ライヴジャムの感想もちゃんとやろうね。
コールドターキー
最初の方でもふれたがこのライヴヴァージョンが一番イイ!
235ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 18:05
ストーンズのロックンロールサーカスのダーティマックのヤーブルース最高。
236ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 19:23
>>232
少し戻っちゃって失礼。
アンジェラ、いいねぇ。ヨーコの声が目立つから、あんまりファンの間では
話題を呼ぶ事はないけれども、あの曲はもっと評価されていいと思う
237ホワイトアルバムさん:2001/08/13(月) 17:50
>>236
というかこのアルバム自体あまり語られない。いいアルバムなのに・・・
やっぱヨーコの曲もあるから?だったらダブル・ファンタジーはどうなんだ?


ドント・ウォーリー・キョーコ
聴くにはそれなりの精神力が必要。
238名無し:2001/08/13(月) 21:34
>>237
ロンドンライブのこの曲のオープニングって
ジョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!
アイラブユーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
の絶叫から始まるんだよな。

>>230-232
ちなみに「ガッタ」は15回だよ。
239ホワイトアルバムさん:2001/08/13(月) 23:50
アンジェラ、小中学校の音楽教科書に載せても
しっくりと来るんじゃないかな?(メロが。良い意味で。)
あ、歌詞が駄目か。はねられちゃうね。
240ホワイトアルバムさん:2001/08/14(火) 00:25
あ!
遅かった。「イマジン」終わってたか…

でも書く。
あのアルバムで唯一、「How?」が好き
たまに泣ける。たまに、だけどね。
241ホワイトアルバムさん:2001/08/14(火) 22:39
下がりまくってたぞ

誰も書いてないんだったら
マインドゲーム行っちゃうけど いい?
242ホワイトアルバムさん:2001/08/14(火) 23:52
ζ0派 < They give sin
243ホワイトアルバムさん:2001/08/14(火) 23:54
ζ0派 < If you had the luck of the Irish
244ホワイトアルバムさん:2001/08/15(水) 02:06
>>241

Out the blue 最高です。間奏のピアノも素晴らしい。
「ビートルズ? ジョン・レノン? ハァ? お前の耳、ガキだな」
って言ってきた友人ミュージシャンにこの曲を大音量で聴かせたら
感動してました。以降、ジョンへの評価が大逆転しましたとさ
(ヤツは初期のビートルズしか知らなかったBeatle厨房)

>>242,243
これ、似てますな

ζ0派 < Out tha blue you came to me
And blue away life's misery…
245ホワイトアルバムさん:2001/08/15(水) 09:30
ノーウェアマン
246ホワイトアルバムさん:2001/08/15(水) 15:06
ライヴジャムのWell,Jamrag.Scambug,Auをわすれとるぞ。
247ホワイトアルバムさん:2001/08/15(水) 15:22
Well(Baby Please Don't Go)
アンソロジーのスタジオヴァージョンのほうがいい!
248ホワイトアルバムさん:2001/08/15(水) 16:54
>>245ソロ作品じゃないよ
249ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 00:29
ジョンレノンボックスに入っていた「Serve Yourself」
ダコタの隠居生活ですっかり毒っ気が抜かれたかと思っていたけど
あの禍々しいまでのボブディランへの呪詛を聴いて、「ああ、やっぱり
ジョンはジョンだったんだなぁ」と嬉しかった。
250ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 01:34
>>246
スカンバッ! スカンバッ! スカンバッ! スカンバッ! 
251ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 03:08
scambagってやっぱコンドムでいいの?
252ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 07:57
精子! 精子! 精子! 精子!
253ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 08:07
:悪質な脅迫状です。全部同じ筆跡です。 投稿日:2001/08/16(木) 07:56
http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/img/623.gif
http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/img/624.gif
http://pandaemonium.cool.ne.jp/upbbs/img/625.gif
254ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 09:25
253は何の脅迫状ですか?いまいち趣旨がつかめない。
255百々の目あるけや3:2001/08/16(木) 12:25
renonn版の医者に「たいちょぶ」「交通でいきりたった顔してくれ」
「Y=けんがインタビュウ時m+レエ寸」「あんたなぺたきゅらあんかんけ」
趣旨がつかめない。 理解不具合「おめいつまでおいてんねんみろよくく
わらんやつおしえたってんねやないやいそんなこととうきょうでいって
みなさいそうトレードとはババふむむむむむむ
256ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 20:02
>>253
意味不明
257ホワイトアルバムさん:2001/08/17(金) 01:48
オー
258ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 20:42
たのむからロックンロールまでは続いてくれ
でなきゃ話に加われん
259Bless you:2001/08/18(土) 23:42
このスレ読んで、今まで唯一持って無かった
Sometime in Newyorkcity買って来ました。
ほとんどの曲は海賊版などで聴いて知ってたけど、
結構新鮮に楽しめました。
Could Turkeyだけでも買った価値は有りと思います、
いや、マジでここ見なかったら一生買わなかったかも?
サンクスでした。
260ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 03:43
mind game!!
261ヌートピア宣言:2001/08/19(日) 07:56
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=beatles&key=994802645

まじで、このアルバムだけ何で安いままなんだろう。
そりゃあ安い方がいいけど。
確かにインパクト少ないけど、いい曲けっこうあるじゃん。
「イマジン」「心の壁、愛の橋」「ロックン・ロール」よりは
こっちの方が好きだな。
262ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 10:59
MIND GAMES
ONE DAY
OUT THE BLUE
I KNOW
YOU ARE HERE
MEAT CITY
名曲の数々。

特に
OUT THE BLUE (間奏ピアノは神)
I KNOW (詞もサビのハモリも神)
は究極のツートップ
263ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:00
まちがえた、あげ。
264ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 20:34
MIND GAMES
日本なら放送禁止になりかねない。
265ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 06:22
a
266ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 07:09
マ〜ン毛〜
267ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 20:34
マンゲ フォーエヴァー
268三村:2001/08/20(月) 20:40
まん毛だけかよ!!
269輪島高@:2001/08/20(月) 20:51
suki
270ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 20:59
まぁぁああぁぁああぁぁあ〜んげ〜りぃらぁ
271アルンハイム ◆vH2/vrC.:2001/08/21(火) 20:46
Mind Games

私の一番好きなジョンの曲です。ビートルズ時代も含めて。
どこがイイ、とか説明しにくいんですけどね。
272ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 23:07
みんな、マインドゲーム(ヌートピア宣言)の収録曲で
タイトル曲以外の燃え曲ないの?

それともこのアルバム買ってないとか?
ベスト盤だけで聴いて「マンゲ萌え!!」っていってるんとちゃう?
273ホワイトアルバム:2001/08/22(水) 00:29
アイノウすげぇすきだけど 下手・・・・
274ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 02:06
やっぱ、out the blue がすきだな。歌詩もいいし。
まあ、このアルバムって、音質いまいちだし全体の雰囲気も
パッとしないイメージがあるような・・
いちばんジョンの毒ッ気がないよね。だからなんか物足りない
のかも。
275ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 07:38
>>274ああ、毒気はないね。
最初少し拍子抜けしたよ。

でも、「音」は確かに弱いけど
リリカルな面でも、作曲の面でも、凄いアルバムではあると思う。
ジョンはアレンジとかあんまり興味なさそうだからな…
276ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 09:35
http://www5.ocn.ne.jp/~edox/27.htm

全面的に、これは嘘だよ。ジョンは、こんな糞メガネを
使用したことがない。

有り難がって買うのはDQNだけ。
277ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 13:36
>>276
ソレガドうシたー
278ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 21:24
277=インチキ会社の関係者
279ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 12:16
>>278
うるせー屎

タイトA$
タイトル意味不明。
280ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 12:18
tight as
281280:2001/08/23(木) 12:19
ちなみにあの曲でプレスリーのthat's all right, mamaがそのまま歌える
282ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 12:27
マンゲスレにも書いたマンゲヲタだが
ミックスし直せってば>小野
スタジオミュージシャンの演奏も良いよ。
所々リハ不足があるけど、それでもブーマンやニッキーホプの500億倍マシ

ジョンのでは唯一気楽に車で聴けるアルバムだね。
曲毎感想じゃないのでとりあえずsage
283ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 17:41
>>274
ひょっとして、洋子との別居間近の影響とか?
284ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 01:57
>>283
そうとも考えられるが、案外 sometime in~でだいぶ好き放題やったんで
ちょっと売れ線を意識したかもね。
「また imagine 路線でちょっと稼いでおくか・・・」とか?
「そうだ、クリスマスソングも出そう、こりゃ売れるぞっ!・・・」
たしかハッピークリスマスもこの辺りだよね?
ちょっと下世話でしたスマソ。
285ホワイトアルバムさん:01/08/27 14:25 ID:bPdmml/6
AISUMASEN(I'M SORRY)

なぜにあいすません?
286ホワイトアルバムさん:01/08/27 17:27 ID:39WXCILc
>>285
曲名の間違いを訂正して貰えないくらいに仲が悪かったらしい、ともっぱらの噂。
287ホワイトアルバムさん:01/08/29 07:35 ID:BnetStWk
>>286
ワザとじゃなかったっけ?
288アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/08/29 07:53 ID:NV9pBlpg
ヌートピア宣言、買ってきました〜。

一通り聞いたら感想書きますね。
289ホワイトアルバムさん:01/08/29 08:28 ID:e5Zp1pl2
間違いを訂正する気も起きないほど酷いスレだ。
なんだい?こりゃ
ホントに誰も居ないんだな…
この板、無くしてもいいかもね。
290ホワイトアルバムさん:01/08/29 21:37 ID:tr6MPI5U
這う?
291ホワイトアルバムさん:01/08/30 23:37 ID:5VG5bmEc
いやーん
292ホワイトアルバムさん:01/09/04 07:03 ID:Y0rziycg
さがりまくってたのであげ
サムタイムあたりからうごきがわるいぞあげ
さがりまくってたのであげ
サムタイムあたりからうごきがわるいぞあげ
29457:01/09/08 17:53
ビートルズのアルバムレビューのページですぞ
http://www.bc9.ne.jp/~moroyama/mudai.html
295アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/09/13 08:42
One Day (At A Time)

なんというか、いかにもソロ後のジョンらしい(悪い意味じゃなく)弱々しい
ヴォーカルですね。
このテの曲が収録されているという事がセールス的に苦戦した原因なのかも
しれませんね。

私はこの曲も含めてけっこうこのアルバム好きなんですけど…。
ビートルズのアルバムレビューのページですぞ
http://www.bc9.ne.jp/~moroyama/mudai.html
297アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/09/17 23:27
Bring On The Lusie(Freda People)

このアルバムの特徴のひとつに女声コーラスを多用している事も挙げられますね。
なんだかトロピカル(?)な曲調ですが、ジョンらしいといえばジョンらしい曲かも。
298ホワイトアルバムさん:01/09/17 23:48
やはり「コールドターキー」
身をもって体験した麻薬の禁断症状を歌に出来たってのは
あの時代のジョンだから出来たこと。
299ホワイトアルバムさん:01/09/23 18:38
300ホワイトアルバムさん:01/09/23 20:33
やった300だ。アイスミマセン
301HELLO:01/09/30 01:16
ジョンの魂。GODでしょう。Don't Believe Beatles.
JUST believe in Me. 
302ホワイトアルバムさん:01/10/06 13:16
?hぉけ
303ホワイトアルバムさん:01/10/07 17:42
2.1
304桜坂三丁目教授:01/10/07 17:58
ソロ時代           ビートルズ時代
ラブ             アクロス・ザ・ユニバース
フリー・アズ・バード     レイン
ハッピー・クリスマス     プリーズ・プリーズ・ミ−
リアル・ラブ         トゥモロー・ネバー・ノウズ
ウーマン           イン・マイ・ライフ

やっぱり、ビートルズ時代が一番いいね
305ホワイトアルバムさん:01/10/09 06:28
HAPPY BIRTHEDAY
|
|(
|(
L__/ _
306アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/10/09 08:09
ちなみに今はアルバムMIND GAMESの5曲目、Bring On The Lucieまで
続いています。
どなたか続きの感想お願いしますね。
307ホワイトアルバムさん:01/10/10 20:27
フレダピポアゲ
308ホワイトアルバムさん:01/10/10 21:15
1
309ホワイトアルバムさん:01/10/10 22:29
>>306
続いていきます。
6曲目、Newtopian international anthem

・・・無音です。はい次。
310ホワイトアルバムさん:01/10/10 22:48
7曲目 Intuition LP なら A面1曲目の曲。
地味でかったるい曲ですが間奏はいい感じです。
なんとなく冬の空気を感じるのは私だけでしょうか?
311ホワイトアルバムさん:01/10/10 23:07
8曲目、Out the blue
名曲です。イントロから美しい。
歌詞も、ヨーコとの出会いの喜びを、ファンタジックに歌っていて
とてもイイ!
つくづく、もっといい音で聴きたいと思ってしまいますね。
~two minds one distiny~  の部分、切なくなります。
312ホワイトアルバムさん:01/10/11 03:19
OH Yokoかな
ハーモニカが なんかいい。
313ホワイトアルバムさん:01/10/12 19:44
ジョンのアルバム投票してやれよ
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?19891122
314ホワイトアルバムさん:01/10/13 00:11
>>313
してきた。
315Out the blue:01/10/13 06:47
ジョンソロの10指に入りアルバムでも1番好きな曲。「Like a UFO you came to me」
316ホワイトアルバムさん:01/10/13 07:35
ゆーふぉー
317ホワイトアルバムさん:01/10/13 20:19
ジョンアルバム投票してやれよ
http://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?19891122
318ホワイトアルバムさん:01/10/15 18:44
最近〜動き〜悪ぅ〜ござんすねぇ〜
319ホワイトアルバムさん:01/10/17 07:12
320ホワイトアルバムさん:01/10/17 20:04
4
321ホワイトアルバムさん:01/10/17 20:53
ズリ〜ン
322ホワイトアルバムさん:01/10/17 22:20
次いこうよ
323ホワイトアルバムさん:01/10/19 17:52
324ホワイトアルバムさん:01/10/23 08:28
325ホワイトアルバムさん:01/10/27 02:01
今、どの曲なの?
326ホワイトアルバムさん:01/10/27 20:57
327ホワイトアルバムさん:01/10/28 17:32
>>325
OUTTHEBLUE
328ベンゼン:01/10/29 22:55
ジョンで一番の名曲はイマジンではない。
ジェラスガイこそ、涙が止まらない名曲だ。
329ホワイトアルバムさん:01/10/31 07:18
330ホワイトアルバムさん:01/11/07 14:35
331ホワイトアルバムさん:01/11/07 16:38
壁と橋はまだか?
もう待ってらんねぇ!勝手に書こう。
「鉄と硝子」が好きだ!
ちなみに「眠れる?」は嫌いだ!
よく似てるが。。。
332ホワイトアルバムさん:01/11/11 20:05
それでは「ミルク&ハニー」に突入しませう。

Imagine
やっぱ名曲?
アイスミマセン
334ホワイトアルバムさん:01/11/14 07:18
さらすぞ
ジョンファンもしくは音楽好きとして書いてる
ように思えませんよ! そのようなものの言い方は!
貴方のように「乱暴な言葉遣い」は読むものに
不快感を与えるとか考えた事ありませんか?
要するにこういう場でも最低限の「礼儀」というか
高圧的なものの言い方は避けるべきと考えます。
「一人の大人(がきなら諦める!)として礼節はわきまえながら
嫌いなものは嫌いというのがマナーでは?」
というのが言いたい事です。
709さんの言うとおりでしょう!
「馴れ合いの場じゃないんだぞー!」とか
「お前。。。」などという
言い方は厳に謹んで頂きたいです!
大体「不景気だと・・」などという詭弁は大人気のない
帰結はやめましょう!
これはお願いです!
以上
縦読みですか?
337ホワイトアルバムさん:01/11/17 21:47
しにmあす
338アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/17 21:53
Out The Blue

この前行ったジョンレノンミュージアムのファイナルルームで
この曲がかかっていました。
わりと地味めなアルバム収録曲という事であまり知られて
いないかもしれませんが、この曲もかなりの名曲だと思いますよ。
はい、次はOnly Peopleですよ〜。
339ホワイトアルバムさん:01/11/17 23:19
#9 DREAMS

暴投のギターはジョージに弾いて欲しかった・・
340アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/17 23:21
順番に…
341ホワイトアルバムさん:01/11/20 07:14
;l
342アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/23 10:39
Only People

楽しそうなのかヤケクソなのか分かりませんが、とにかくノリノリ(死後)で
歌ってますね。
343ホワイトアルバムさん:01/11/25 22:16
ニッテレ系見てる?
344オノ・ヨーコ:01/11/25 22:31

「空の美しさにかなうアートなんてあるのだろうか・・・?」
 
345アイフィールファイン:01/11/26 00:35
>>344
無い。
346アルンハイム ◆vH2/vrC. :01/11/27 07:58
I Know(I Know)

特に感想はナイのですが…。
sageり続けるのもなんなのでageときました〜。
347ナリタトップロード:01/11/27 08:14
The Luck Of The Irish
ジョンが死んだ当日のラジオで特集やってて印象に残っている。
曲名を聞き逃して、これはヌートピアだなと勝手に思ってMind
 Games 買ったけど入ってなかったのでがっかりした記憶がある。
ヌートピアの One Day,You are Here もよかった。
348Beatles' Children:01/11/28 07:07
I Know・・・I've got a feelin'とイントロにてる。今はOut the blueより好き。
少し戻るけどMEAT CITYが大好きだな。
ジョンのキャッチな感じのロックナンバーは最高。
UFO見たんだYO!
途中スクラッチみたいな、「シュワシュワ」ってな感じの
音が入っているけど、あれは逆回転なんかな?
350ナリタトップロード:01/11/28 23:25
なんかヌートピア宣言の曲多いよね。
あのアルバム、日本人の琴線に触れたって感じ。
>>350
そこで止まってるだけでしょ。

早く次に進んだらどう?>all
352ホワイトアルバムさん:01/11/28 23:34
つかさー
巷じゃジョンヲタが多く蔓延っており
世間的にも有名なんだが、実は
みーんなイマジンしか知らんつーことなのよ。
だーれも他の曲は聞いたこと無いのよ。
それなのにみんな、したり顔で語ってるんだからね。
353ホワイトアルバムさん:01/11/29 15:38
私はオタではないが、英語が解せるようになったらジョンの歌が心にしみ入る。
354ホワイトアルバムさん:01/12/01 19:26
355ホワイトアルバムさん:01/12/01 19:35
>>354
バカやロウ、この板つぶす気なのか
本気で訴えるソ
356ホワイトアルバムさん:01/12/01 20:06
コテハンが悪い。
この板のコテハン、バカばっか。
あ、バカだからコテハンになるのか。スマソ
でもなあ、正直ウザイのよ。
バカコテはmんはジョージの身代わりになれ
357ホワイトアルバムさん:01/12/08 20:34
I KNOW
クライベイビークライを思い出す曲調だな
358アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/01/06 08:03
止まっていたので…

次はYou Are Hereですね。
359ホワイトアルバムさん:02/01/08 22:31
おもしろい
つーか次のアルバムって何?
ビートルズ
リバプールコレクション
http://61.206.41.132/detail.msp?id=178
これはどう?
][][
ブリング・オン・ザ・ル〜シ〜が好〜き〜。
あのリフがいい。
ほんでもってアイ・ノウも好きじゃノウ。
♪野茂暗ィィン
364ホワイトアルバムさん:02/01/13 02:41
ミートシティ、かっこよすぎる!!
365ホワイトアルバムさん:02/01/17 07:29
そろそろ壁&橋にいきますか?
366のれん:02/01/17 16:54
エドががんばってる
you are here
実はあまり印象がなかったのだが、
今回久々に聞き返したら、意外に良い曲
だったのでちょっと驚いた。
優しい感じの曲。
今風に言うと癒やし系かな?

やっとこれで「Mind Games」終了!
さ、「壁&橋」に行こうぜ!
368のれん:02/01/17 19:24
のれn
369のれん:02/01/17 19:27
最後にあの方が作った傑作 YA YAの前曲よか

370のれん:02/01/17 19:31
愛の不毛とかけったいな名前を貰った奴
371ホワイトアルバムさん:02/01/17 23:49
WHAT YOU GOT が単純にカッコ良くて好き
372ホワイトアルバムさん:02/01/18 00:20
Nobody Loves You (When You're Down And Out)
泣ける。ポールにはこれ以上の曲が書けても
これ以上の歌い方は出来んだろう
むーちょむーご
374ホワイトアルバムさん:02/01/21 05:36
むーちょまんこ〜
375ホワイトアルバムさん:02/02/12 07:04
「心の壁、愛の橋」は「ジョンの魂」に次いで重要なアルバム。ジョンのレコードは
どれも自伝的な要素を含んでいるが、特にこの作品はヨーコとの別居中に制作された
せいもあり、その色彩が強い。精神的な危機の中で作られたという点で、ボブ・ディ
ランの「血の轍」と共通するものがあるが、ジョンがアーティストとして危機をむし
ろ逆手に取って歌詞や楽曲で実力を改めて見せつけた作品だと言える。
曲はどれも粒ぞろいで申し分ないが、オーバープロデュース気味で、ストリングスや
ホーンがない方が良かったのでは、と思える曲が少なからずある。「アンソロジー」
に収録された「ノーバディー・ラブズ・ユー」などを聞くとその思いがますます強く
なる。
しかしながら、「真夜中を突っ走れ」の疾走感、「ブレス・ユー」の哀切なボーカル、
幻想味たっぷりの「#9ドリーム」、そしてクライマックスのシャウトが絶対にジョ
ンにしかできないものと確信させられる「ノーバディー・ラブズ・ユー」など、全曲
これ名曲としか言いようがない。
最後に、ジョンのみならず、このアルバム制作に参加したギタリストのジェシ・エド
・デイビスやピアニストのニッキー・ホプキンスまでが鬼籍の人となり、「ダブル・
ファンタジー」とは別に、万感胸に迫る思いをさせる作品だ。
376ホワイトアルバムさん:02/02/12 21:26
「心の壁、愛の橋」って、なんか切なくなる
アルバムです。。。ジョンの寂しさが出てる。当時のプライベートが
そのまんま反映してるというのか、派手さはないが、心に染みるアルバム。
時々、ふっと聴きたくなるアルバムの種。
377インスタントぱーマ:02/02/25 16:00
フィル=スペクターとジョンは仲良かったんすかね?
378ホワイトアルバムさん:02/02/26 04:38
>377
73年、ダコタハウスから追い出されたジョンがロスでオールディーズのレコード
を制作するのに、フィルをプロデューサーに迎えたあたりまでは、関係は良好だっ
たと思われるが、その後のことはご存じの通りです。「アンソロジー」でもハイテ
ンションなフィルの饒舌にジョンが切れて「シャーラーップ!!」とか叫んでるの
がそっくりそのまま収録されています。結局、その後フィルはテープを持ち逃げし、
ジョンはさらにまたトラブルを抱えることになった。
ピーター・ブラウンの「ビートルズ・ラブ・ユー・メイク」(早川書房)には「私
もクレイジーでしたが、彼(フィル)はもっとクレイジーだったのです」というジ
ョンの述懐があり、興味深く思いました。
ジョンの死後、ヨーコのソロ・アルバム「シーズン・オブ・グラス」のプロデュー
スを一度は引き受けたものの、ヨーコと衝突し、ヨーコからジョンが使っていたギ
ターを別れの品のようにもらったそうです。
ジョンとフィルのことについては、古本で探すのは大変かもしれませんが、大瀧泳
一氏が翻訳したフィルの伝記「偉大なる伝説」(だったと思う…)に書かれていた
はずです。後半ちょっとうろ覚えで済みません。
379ホワイトアルバムさん:02/02/27 17:24
Nobody Loves You
Well I get up in the morning and I'm looking in the mirror to see
のところが好き!最高!
3801曲目、何だっけ?:02/03/02 04:05
>379 ’70s洋楽で1番好きなフレーズ。
381ホワイトアルバムさん:02/03/02 11:09
>379,380 うんうん、俺も好き。俺はこの曲はMENLOVE AVE.で聞いてるんだが
オーケストラのないこのテイクのこのフレーズは心をえぐるのだ。
 ところで、話戻って申し訳ないのですがヌートピアの中のout the blueの
ピアノは誰が弾いているか知っている方教えてください。
382ホワイトアルバムさん:02/03/02 11:20
>>381Ken Ascherでは?
383インスタントかーマ:02/03/03 17:56
378>
やっぱりケンカばっかしてたんすねぇ〜。つーことは、ポールが一番先見の明があったっつーことっすね。
レス遅れてすんません。ありがとうございました。今度から自分がカキコんだとこ覚えとかなきゃ。
384ホワイトアルバムさん:02/03/14 16:03
糞馬鹿スレ決定。氏ね
385壁橋:02/03/16 05:05
Going Down on Love
アルバムの1曲目としては最も印象に残ってない曲。
Somebody please,please help meが
Starting OverのWhy don't we take off aloneに似てる。
386ホワイトアルバムさん:02/03/18 00:14
NOBODY LOVES YOUの、

朝、まだ暗いうちに、僕は起きだし鏡を覗くーoo wee!
そして、再び暗闇に身を横たえる。僕はもう眠れそうにない-ooo wee!

自分の誕生日について叫んでも誰も君を見向きもしない。
君が地下深く眠る時、皆は初めて君を愛すだろう

ってフレーズ。スマニュ、敢えて日本語訳で書いたけど、
俺、このフレーズで手を叩いてしまった。ジョンって、なんでこんな詞、
書ける訳なんだい。正に人間って、こんな時ってありそう。響くね〜この曲。




387ホワイトアルバムさん:02/03/18 01:03
壁&橋って、確かジョンの生前は概ね傑作扱いされてたけど、
晩年のインタビューで本人があんまり良いこと言ってなくて、
で死後、現在に至る間にすっかり「1,2を争う傑作」「駄作」
の両極端に別れちゃったね。
因みに俺は、前者に同意。
388ウォールズ&ブリッジさん:02/03/18 02:15
AWhatever Gets You Thru The Night

アルバムで、1番有名な曲だが 1番好きじゃない。

>>387 俺は真ん中辺。枯れた感じの渋い曲が多い。秋に聴きたいアルバム。
389ホワイトアルバムさん:02/05/09 05:42 ID:78xxYaU2
なんだか、みじめな曲ばかり。あ 聴く人がみじめな人が多いからかな?
供給と需要との関係が成立 おめでとう!
390ホワイトアルバムさん:02/05/09 10:08 ID:???
ど、ど、ど、どう考えても
シナトラ向きとは思えないんですが、
いかがなものかと。
391ホワイトアルバムさん:02/05/09 11:38 ID:MPsuZLRU
>>389

人間はどっかしら、みじめなもん引っさげて生きてんだろうよ。
あんたもだろーよ。それでいいじゃん。
392名無しのエリー:02/05/09 16:19 ID:???
今人。
393名晩餐:02/05/12 03:37 ID:YSIwU/V2
ウーマンは名曲ですよ
394素人:02/05/12 07:03 ID:v/sPVy5o
ベン・E・キング「スタンドバイミー」のジョンのカバーってどの作品に収めてあるんですか?
395名盤さん:02/05/12 18:30 ID:nPsBt9L6
>>394

ロックン・ロールです。後は、ベストにも入ってるよ。
396ホワイトアルバムさん:02/05/12 18:58 ID:???
>>387
生前だってそんなに評価されてたかな?
オレはいただけないと思っていた。
397ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:23 ID:vNugg6io
NOBODY LOVES YOU が入ってるし、WHAT YOU GOT かっこいいし
おれはあのアルバム好きだ。メッセージもジョンらしくて弱々しくて
共感を覚えるぞ。
398ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:43 ID:7syTrmIs
Bless You いい曲だね
399ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:49 ID:???
曲がいいよね。アレンジとかはいまいちなのかもしれないけど
400ホワイトアルバムさん:02/05/12 19:50 ID:???
ついでに#400Dream!
401394:02/05/13 06:12 ID:QjGj/Kdk
>>395
さんくすです。さっそく探してみますね。
402ホワイトアルバムさん:02/05/13 20:07 ID:???
アンソロジー聞いたりMaking of Sgt. Pepper's見て、
ジョンがいかに才能があったかを再認識した。
ジョージマーティンとポールがLucy In The Skyの
ジョンの歌を聞いてる場面が最高。
403BOld Dirt Road:02/05/19 04:37 ID:meFf6UYo
 枯れてて渋い。Mind Gamesよりコンセプトアルバムだと思った。
404洋子:02/05/22 14:47 ID:mvLx/kWg
マザー
彼にしかうたえない曲だよ。
何度泣いたか・・・
405ホワイトアルバムさん:02/05/24 20:46 ID:KcWOXPo.
↑うんうん!
406アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/06/24 09:07 ID:bGmCbgno
続き物なのでこちらもageますね〜。

ジョンのソロについて語りたい方、次はScared(だと思う)の
感想をお願いします。そん次#9Dreamね。
407天国から読んでるからな:02/06/24 09:58 ID:???
ノヽ
@@ 
 J 
 - 
ノヽ
○○ 
 J 
 - 
ノヽ
●● 
 J 
 - 
ノヽ
◎◎ 
 J 
 - 
ノヽ
O-O 
 J 地獄だろ?って言うなよ
 - 
408ホワイトアルバムさん:02/07/12 17:39 ID:nU5F0bxU
しょーがねーな、このアルバムだけ持ってないから
今から買って来て続き書いてやんよage
409ホワイトアルバムさん:02/07/12 18:57 ID:???
売ってなかった。
410ホワイトアルバムさん:02/07/13 21:56 ID:.GLNbQp.
Scared

・・・ジョンのリマスター次はいつ出るんだ・・・?
411ホワイトアルバムさん:02/07/13 22:00 ID:BpRMD0LM
MIND GAMES をリマスタリングしてくれ。
そして、あのアルバムへの評価を正当にしてくれい。
Meat City がうもれてるのは、あまりにもおしい。
412ホワイトアルバムさん:02/07/13 22:11 ID:.GLNbQp.
>411 あのアルバムへの評価を正当にしてくれい。

まったく導管。
曲は粒揃いだからね。Out The Blueとか好き。
Freeda Peopleは聴く度に、ジョンのしぶきがこっちに飛んできそう、と思う。
413ホワイトアルバムさん:02/07/13 22:18 ID:fEAKI0z.
おれとしては、ぜひぜひ、ロックンロールのリマスター出してほしい。
すっきりしたサウンドで、あのアルバム聴いてみたい。
414アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/13 22:36 ID:Bg7S09kA
私もアルバムMIMD GAMES一番好きです〜
まぁそれはそれとして…。

#9 Dream
初めて聴いたのは中学の時に買ったShaved Fishで。
何故かサビのトコは
「小早川〜ポンセ、ポンセ」
って聞こえてました(笑)。

次、Surprise、Surprise よろしくですー。
415ホワイトアルバムさん:02/07/13 23:12 ID:121d0/T6
#9 Dream

僕もSFで初めて聴きました。
SFはアルバムとして通して聴いても良くて、ベスト盤以上の価値があると思うんだけど、
リマスター、出ないだろうな・・・

で#9は、とにかく印象に残る曲で、シングルヒットしたのも肯ける。
416ぶりゅーとなー ◆NbLuTNAI:02/07/14 02:35 ID:???
#9 Dream

別にドラッグぽくはないにしろLucy In The Sky...を彷彿とさせる
…ビートルズの4人はなぜ「リァル」ではなく「リール」と発音するのだろう…


Surprise, Surprise (Sweet Bird Of Paradox)

マイナーな所からはじまるヴァ―スの前に1ヴァ―ス付けて更に
前奏を付け足したと思われ
エンディングは何か Drive My Car に似ている

ところで、Freda Peeple を Freeda Peopleとか書いてるのは何故?
417ホワイトアルバムさん:02/07/14 05:37 ID:ZlVSsfpE
壁&橋は、楽曲の質も回復してるが、サウンドで聴かせてしまうアルバムで、
ジョンのプロデュース力を認識した作品ではある。
基本的にジョンは同じノリが延々と続くのが好きなんだね。
仕事人間モードのジョンは実は器用で、大変心地よく聞こえるが、
悪くいえばミューザックだね。ジョンならでの記名性が薄い。
といっても、メンローヴとか聴くと声がヘナヘナでシリアス路線も決まらないので、
正式版のほうが良いと思いますが。

#9 Dream
Sgt.Pepperの頃のジョージマーティンのプロデュースへの欲求不満が
作らせたかに思える。

Surprise, Surprise
サザンソウルっぽいアレンジで、同時期のジョージと趣味が似てる。
でももっとディープな解釈をやって欲しかったんだな。
418アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/14 22:38 ID:DJQQFqZM
ageっ!
今からいっぺん会社いかなきゃならんので
続きはそれから書き込みます〜。
419ホワイトアルバムさん:02/07/15 17:50 ID:???
Surprise Surprise

イントロが印象的だけど、個人的に、曲自体はこのアルバムの中では印象が薄い方。
420ホワイトアルバムさん:02/07/15 17:52 ID:???
Steel And Glass

サビの部分がHow Do You Sleep?に似てるような気が・・・
特にストリングスのアレンジ。
421ホワイトアルバムさん:02/07/15 18:09 ID:???
Beef Jerky

攻防の頃LP買って最初に気に入ったのがこれだった。
正直、前の2曲が当時はつまらないと思ってたので、
テープで聴いていてこれがかかるとうれしかった。
422ホワイトアルバムさん:02/07/15 20:48 ID:???
Nobody Loves You

管と弦の大仰なアレンジが大嫌い。
個人的には、イントロのままのアコ風+αくらいで貫いてほしかった。
とはいえ、曲はとても好き。
Cloud Nineと歌っているのを知ったのは、ジョージのアルバムの後だった。
イントロのギターでそのままTeddy Boyが歌えそう(ワ
423ホワイトアルバムさん:02/07/15 21:20 ID:???
Nobody Loves You  はメンローヴ・アベニューのVer.が最高だなー
424ホワイトアルバムさん:02/07/15 21:29 ID:???
このアルバムは、とにかくブラス厚すぎるよな・・・・
シンプルにすれば、ジョンの魂2になったかもしれない。
でも、夢の夢はいい感じ。
425ホワイトアルバムさん:02/07/15 22:21 ID:???
>424 3行ともハゲドウ
426ホワイトアルバムさん:02/07/15 23:27 ID:???
俺は分厚いブラス好き。ジョンの魂とはまた一味違う雰囲気がイイ!
たぶんシンプルだったらジョンの魂の2番煎じって言われたような気がする。
当時のジョンの精神状態を考えれば、シンプルにしたらデモテープの域を出なかったんじゃないかな。
427アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/16 00:24 ID:q3WZFBIE
Ya Ya

まぁ、ほほえましいかな、と。


さぁ、ROCK'N'ROLLいきますかぁ!
428ホワイトアルバムさん:02/07/16 00:28 ID:eQbCp1T6
>426 納得。丸裸をさらけ出すのが嫌で、何かに守ってもらいたくて、音を厚くしたんですね。
>427 行きましょう!
429ホワイトアルバムさん:02/07/16 00:48 ID:???
インスタントカーマ!!!!!!
430 :02/07/16 00:49 ID:kxG54BoQ
 イマジンの6曲目って、ラップみたいじゃない?ノリ良くて好き。
じぇラス外が最高だけど。
431ぶりゅーとなー ◆NbLuTNAI:02/07/16 14:37 ID:???
何?次はROOTS?
432アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/18 23:01 ID:kiokFcSI
Be-Bop-A-Lula

オリジナルよりも、より躍動感のあるアレンジですね。
このアルバム全体にいえることですか、後にボールが発表
したカバーの数々よりもよりオリジナリティに富んでいる
ように思います。

次Stand By Meです。
433ホワイトアルバムさん:02/07/18 23:02 ID:???
Stand By Me は、プロモとか、映画のイマジンで聴ける
Ver.のが好きだ。
434アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/18 23:03 ID:???
435ノー:02/07/19 00:20 ID:YrkmvVtk
ミル&ハニとアンソロジー持ってんだけど、次に何買うか迷ってます。
これは聴いとけってのないですか?
436ホワイトアルバムさん:02/07/19 00:23 ID:???
よくオリジナルアルバム聴かずにアンソロジー買う気になったね。
とりあえずジョンの魂から順に聴いてったら?
437アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/19 00:27 ID:VWSCXbyM
>>435
またマニアックなところから入ってますね〜(笑)
ソロ初期の「ジョンの魂」「イマジン」、それか遺作と
なってしまった「ダブルファンタジー」ってトコだとは
思いますが…。
でもまぁジョンの場合、アルバム未収録のシングル曲が
たくさんあるので素直にベスト盤から入るのもよろしいかと…。
438ホワイトアルバムさん:02/07/19 00:37 ID:???
>>437
俺「SOMETIME IN NEW YORK CITY」「MIND GAMES」「WALLS AND BRIDGES」
持ってんだけど、これマニアックなのかな?
いやどれも気に入ってるよ。
というか一通りレンタルして気に入ったのから買ったらこうなった。
439アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/07/19 00:44 ID:VWSCXbyM
>>438
MIND GAMESは私もジョンのソロアルバムの中では一番好きですよ。
名曲Out The Blue!
440ノー:02/07/19 01:05 ID:YrkmvVtk
ゴメソ。最初にベスト買ってました。
マインドゲーム、#9、スターティングオーバー等に感動。アルバムを順番に買おうかと思って見に行くとアンソロジーを発見。あり金はたいて買いましたよ。
その後、12月?に出たミルハニを買いました。
今のだけでも満足してるんですけどアンソロジーよりアルバムのがいい曲とか俺が持ってる中には入ってない曲でいいのあったら教えてくださいってことです。説明不足ゴメソ。

>>437
やっぱダブルファンタジーですかね。遡ってみようかな。
441ホワイトアルバムさん:02/07/19 07:07 ID:???
Be-Bop-A-Lula

とにかくひたすらカッコイイ。


Stand By Me

とにかくひたすらカッコイイ、いやカッコよすぎる。
以前見たロック史か何かのテレビ番組で、ベン・E・キングが
「ビートルズ(達)は黒人音楽のおいしいところだけを持っていった」
と言ってたけど、彼はジョンのこのヴァージョンをどう思うのかが知りたい。
ジョンが死んで暫くは、この歌はジョンの歌としての認知度が高かったような気がするけど、
あの映画で一発逆転、今はオリジナルの方が有名なんだろうな。
442ホワイトアルバムさん:02/07/19 07:12 ID:???
>437 たくさんあるので素直にベスト盤から入るのもよろしいかと…。

同意。
SHAVED FISHといいJOHN LENNON COLLECTIONといい、
ジョンの場合は、ベスト盤もひとつのアルバムとして聴き込める。
443ホワイトアルバムさん:02/07/19 08:00 ID:???
便はジョンがカバーしてくれて光栄だと言っていただろ。
444ホワイトアルバムさん:02/07/19 09:47 ID:???
>443 表向き言ってただけ。
445ホワイトアルバムさん:02/07/21 17:12 ID:???
Be-Bop-A-Lula

ジョンもポールもこれ歌うの上手すぎ。
446ホワイトアルバムさん:02/07/21 18:02 ID:???
ま、JOHN LENNON COLLECTION 聞きゃ、たいがいハマるだろ、ね
447ホワイトアルバムさん:02/07/23 08:55 ID:???
そうだね、ハマるね
448ホワイトアルバムさん:02/07/23 09:04 ID:R3gNGx.Q
449ホワイトアルバムさん:02/07/23 14:17 ID:pelg2Ik.
>>448
氏ね
450ホワイトアルバムさん:02/07/25 01:16 ID:QUsyFw/M
ロックンロールも前作同様ブラスが厚すぎるし
音をいじりすぎて迫力なくなってる気が。
ジョンはシンプルなバック演奏が一番似合ってる。
スタンド・バイミーとか声にリバーブみたいなエフェクトかけずに直でいってもらいたかった。
ぜんぜんストレートなロックンロールアルバムではないとおもう
曲のアレンジもオリジナルバージョンをいじりすぎな嫌いがある。
451ホワイトアルバムさん:02/07/25 01:36 ID:???
Be-Bop-A-Lula から、Stand By Me までの流れが
死ぬほど好き。初めて聴いた中学生のころに帰れる。
452ホワイトアルバムさん:02/07/25 02:21 ID:???
JOHN LENNON COLLECTIONなんてツマラナイアルバムを有難く
思ってるヤツは厨房だな。
453ホワイトアルバムさん:02/07/26 16:05 ID:???
>>452
君には某板よりこの言葉を贈ろう

189 :名盤さん :01/12/12 21:41 ID:N8q7hBOQ
>>181
そういうのは人の好みだから一々文句いうな。ガキか。
454ホワイトアルバムさん:02/07/26 16:18 ID:???
質問です。
Liveのギブ・ピース・ア・チャンスの歌い出しのところ、
何て言ってるんでしょうか?
アルバム版の「1・2・1234」じゃなくて。
455ホワイトアルバムさん:02/07/26 16:20 ID:???
Rip It Up / Ready Teddy

シンプルでカッコイイよね。ただそれだけなんだけど・・・
パープルSpeed King2コーラス目最初の歌詞は、後者の冒頭からとってるね。
456455:02/07/26 16:21 ID:???
間違った前者の冒頭からだった。単なるミスです忘れて。
457ホワイトアルバムさん:02/07/26 16:30 ID:p.KBGJH6
You Can't Catch Me

ジョンのこれを聴いて、サーフィンUSAに似てるなと思った。
それまではサーフィン〜がこれの改作だとは知らなかった。
似てるものは似てるんだ。
458ホワイトアルバムさん:02/07/26 16:57 ID:???
たぶんそれは曲名違い。
SWEET LITTLE〜 のはず・
YOU CAN'T〜 はCOME TOGETHER
459457:02/07/26 17:40 ID:p.KBGJH6
>458 その通りでしたすいません・・・
460アルンハイム ◆vH2/vrC.:02/08/02 12:12 ID:???
保守しときます。
461ホワイトアルバムさん:02/08/08 02:27 ID:vlFEk9qo
中古屋で、
ジョンCD「ザ・グレイテスト」っていう
日本のみので初回限定のやつ見つけたんだけど、
これって買いですか(1350円)
プレミアとか付いているものですか?
また、これからプレミアつきそうですか?
スレ違いですいません。
462ホワイトアルバムさん:02/08/08 06:12 ID:???
Ain't That A Shame

ジョンのもかっこいいけど、ポールのもいい。
463ホワイトアルバムさん:02/08/08 06:45 ID:hmnfZueA
やっぱドミノはポールの方がサマになるな。、
それとは関係なく、演奏のノリが良くて楽しく聴ける曲ですが。

このアルバムの選曲見ると、
ジョンのルーツもポールとほとんど変わらない気がしてくる。
464ホワイトアルバムさん:02/08/08 12:46 ID:???
Do You Wanna Dance

レゲエスタイルがZepのD'yer Mak'erと似ているけど、そういう時代だったんだな。
どちらも好きといえば好きだけど。ユーモアの香りぷんぷん。
465sin:02/08/11 04:53 ID:D9dWr8wQ
カバーはOnly Youが1番好きなんだが、順番は来るのだろうか?
466ホワイトアルバムさん:02/08/11 09:49 ID:???
Sweet Little Sixteen

いまさら説明不要。
467ホワイトアルバムさん:02/08/11 12:14 ID:???
>>463
ファッツ・ドミノのことをドミノというのは恥ずかしい
468ホワイトアルバムさん:02/08/11 19:59 ID:???
Slippin' And Slidin'

これは大好き。
ただ個人的には、こういう曲こそもう少し音をスリムかつシャープにしてほしかった。
469ホワイトアルバムさん:02/08/11 20:29 ID:???
Peggy Sue

バックのギターが気持ち良すぎ! 
それまで出てこなかった展開でラストを迎えるのはいいアレンジ。

>465さんご希望までたどり着けばいいのですが。
470アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/08/18 23:51 ID:vHEfdjI3
連続モノ救いage
471ホワイトアルバムさん:02/08/19 14:46 ID:RYAvVzuG
Bring It On Home To Me-Send Me Some Loving

これは好きだ。サム・クックは好きだ。
472アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/01 01:56 ID:???
ここで終わるのはもったいないので保守書き込みっと。
473史上最強 ◆SEXDYw/w :02/09/01 17:30 ID:???
ドリーム最高だろ あったらの話だがドリームよりいい曲あったらあげてみてくれ
474ホワイトアルバムさん:02/09/01 17:31 ID:???
ボニー・マロニー

楽しくて好きだけど、ジョンの歌い方この曲にはちょっと力み過ぎ。
475ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:15 ID:m8Si8W6U
dreamを聴くとイントロで毎回泣きそうになります。
>>史上最強、他スレでお前に文句言ったが今回は趣味が合ったw

あとはオーヨーコとディアヨーコがいいな。クリップルインサイドもいい
476ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:18 ID:LsDYBQPx
>>475
駄曲ばっかじゃないの。趣味悪いね
477ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:25 ID:???
∋oノハヽヽo∈
  ( ´D`)ノ <テヘテヘ♪ そんなことないのれすよ
478475:02/09/02 02:27 ID:m8Si8W6U
>>476
へえ、そうかな。じゃあお前はどんなのが好み?
イマジンなんていうなよw
479ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:33 ID:LsDYBQPx
>>478
そういわれるとイマジンと言いたくなる。

よってイマジン。マジです。
480ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:38 ID:???

           *  *  *
         *         *   ドォーーーーン
        *  ∋oノハヽo∈ *
        *   ( ^▽^)    *  敵中おめでとうございまーす♪
        *    り か    *
         *         *
           *  *  *

              (
               )
              (
               )
              (          
              Π
481479:02/09/02 02:40 ID:LsDYBQPx
クリップルインサイドは演奏に助けられてる気がするけどオーヨーコとディアヨーコはいい曲だと思うよ。
煽ってゴメンな
482475:02/09/02 02:41 ID:m8Si8W6U
>>479
がっくし・・・、予想通り過ぎてつまらん。人の趣味云々言う前に
それはお前の趣味なのか?マスコミの趣味だろそれは。
お前は何を聴いても同じだよな、人がいいといった曲が好きなんだよな?
大衆丸出しだな。

>>477
まさかあんたは名曲スレの・・・・いや何でもない。
483475:02/09/02 02:42 ID:m8Si8W6U
ツ、ツラレタ!?
484ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:43 ID:LsDYBQPx
>>482
悪かった 怒らないでくれ(w
485ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:45 ID:???
oノノハヽo
从 ´D`)  <ののたん ののたん ののたんたん ケンカはやめる。
486475:02/09/02 02:46 ID:m8Si8W6U
悪かった、俺が悪かった。がく・・・・・
487ホワイトアルバムさん:02/09/02 02:48 ID:LsDYBQPx
眠気覚ましにイタズラ心が芽生えて少し煽ってみた・・許して
488475:02/09/02 02:58 ID:m8Si8W6U
俺はいつもイエスタデイとか、つまらん割に人気のある曲マンセーな奴を
叩くという活動を行っているのだ。今回はツラレてしまったが。
487がそういう奴でないならそれはそれでめっけもんだな。
これからは気を付けよ・・・
489ホワイトアルバムさん:02/09/02 03:02 ID:???
川o・-・)<地震!!!!!
490ホワイトアルバムさん:02/09/02 03:08 ID:???
>>488
ていうかイマジンはマジで好きだよ(ワラ
イエスタデイは好きでないけど
491475:02/09/02 03:24 ID:m8Si8W6U
>>490
イマジンは最初は好きだったが、ちょっと聴いてると
他にイイのが沢山あったのでつまらなく感じるようになった。
まあ好きじゃないイマジンでもイエスタデイよりずっと上なのは、
やはりジョンはポールよりも上って事だ。ポールマンセーは死
492史上最強 ◆SEXDYw/w :02/09/02 10:49 ID:???
ドリームは最高 ただそれだけのこと
493ホワイトアルバムさん:02/09/05 00:18 ID:???
このスレは順に曲をかたるスレじゃなくなったんですか?
494アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/09/05 07:58 ID:???
>>493
そーなんですけどねぇ…。
まー何度も中断しながらもなんとかここまでつなげてこれたんで
気長に続けましょう〜。

ちなみに次の曲はYa Yaです。
495sin@Ya Ya:02/09/08 04:24 ID:SgOLmjja
壁橋バージョンのほうが好き
496ホワイトアルバムさん:02/09/08 09:57 ID:???
Ya Ya

やっぱり軽いノリの曲でこの力んだ歌い方はちょっとキツイ。
497ホワイトアルバムさん:02/09/14 00:18 ID:AcNdR6fV
スレ違いで悪いんですいません。
10月9日ジョンの誕生日に、
ヌートピア宣言のリマスター版が出るんですけど、
それのボーナストラックに何が入るか知っている人いますか?3曲入るみたいなんですけど。
498アルンハイム ◆vH2/vrC. :02/10/02 02:45 ID:???
書き込みしときます…。
いつかageりますよーに。
499イコ ◆p5WccLcIEw :02/10/09 18:41 ID:???
誕生日age。
Be My Babyはいつ書けば善いのでしょうか?「ルーツ」は無しですか。
500ホワイトアルバムさん:02/10/09 18:43 ID:???
お誕生日おめでとう&500
501イコ ◆p5WccLcIEw :02/10/10 12:47 ID:???
次はJUST BECAUSEでいいのかな。

冒頭の台詞、イイ!!「ロケンロール」セッションはブートで聴くと
べろべろに酔っ払ったジョンに驚かされるけど、マトモなテイクは最高です。
私は単なるビートルズ・ファンでジョンもポールも好きだけど、
「ロケンロール」みたいなカバーは、ジョンの勝ちかなと思います。
502??:02/10/10 12:59 ID:???
バカじゃない??こいつら。
あんなドラッグジャンキーの作った説教くさいカス雑音に、
感想も糞もねーじゃん。
ごくろうなこった。
503ホワイトアルバムさん:02/10/10 13:07 ID:???
はいはい、ポールヲタくんは引っ込んでろ、カス!!
504カス:02/10/10 14:12 ID:???
>503

素敵?・、も、もっとたたいてえ---
505ホワイトアルバムさん:02/10/10 14:22 ID:???
>>501
というより、ロック史上でロケンローより優れたカバーアルバムはない。今後も現れない。
506ホワイトアルバムさん:02/10/27 21:25 ID:MRldE6Hv
最後まで行かなきゃね
507ホワイトアルバムさん:02/10/27 21:27 ID:ufZhBmbu
>>505
ハゲドウ。すべての文に。
508ホワイトアルバムさん:02/10/27 21:35 ID:XzptTWvT
>>505
ジョンファンだけど、イマイチ。
ジョンの声がバックの演奏に埋もれて聞苦しい。
その声も酒焼けして、はっきり言ってうまく歌えていない。がなっているだけ。
全体を通して、やけっぱちな仕上がり。
509ホワイトアルバムさん:02/10/27 21:37 ID:SU0RkEPw
ジョンはソロになってからの声は全然駄目だね。
オノさんのせい?
高音の伸びが全然なくなってしまった。
510ホワイトアルバムさん:02/10/27 22:31 ID:OmvOnCRY
>>505
他にいっぱいあるからいろいろ聞いてみな!
ジョンごときのアルバムでこれ以上のものはない
なんて、そこまで狭めてどうするん?
511ホワイトアルバムさん:02/11/01 13:14 ID:Hj6F8b8/
real loveのデモバージョン聞いたけどとてつもなくすげーウタじゃねーか!
アンソロに入ってるの気持ち悪くてほとんど聞いてなかったんだけど。

imagineの頃の曲だよね?
こんな大名曲を平気でボツにするからジョンはあなどれん。
(love.oh my loveときてラブがかぶりすぎると思ったのかな)
512ホワイトアルバムさん:02/11/01 13:23 ID:Hj6F8b8/
>>175
今頃悪いけど、リアルラブのが先じゃない??
ダンシングクイーンって76年でしょ。
513ホワイトアルバムさん:02/11/01 14:12 ID:???
ダンシング・クイーンはモ娘。のLOVEますぃーんの元ネタでもあるな
514ホワイトアルバムさん:02/11/15 13:11 ID:???
age
515ホワイトアルバムさん:02/11/29 03:23 ID:???
age
516ホワイトアルバムさん:02/11/30 22:09 ID:ewBDlzze
次は「Stating Over」かな?
これ、売れたみたいだけどこれより「Woman」とか「Watching The Wheels」の方が好きだな。
なんかジョンの声が「〜So Quickly〜」のところでへろへろになってるし。
売れ線の曲なんだろうけど、何とも思わないな、この曲・・・。
と言うわけで次はヨーコの「キスキスキス」ですね。
ヨーコの曲は抜かした方が良いのかな?
517ホワイトアルバムさん:02/12/03 22:05 ID:Se17Kp2i
私は発売されたときからヨーコの曲は飛ばしてカセットにダビングして聴いてましたよ。彼女の曲は邪魔なんだよね。ほんと。
518ホワイトアルバムさん:02/12/05 13:59 ID:OutQtGbD
スターティングオーバーは名曲だと思う。
特に2回目のour life♪の辺りぞくっとくる。

>>517
milk and honeyにも自分の曲入れてやがったね。
未完成でもfree as a birdやreal loveのデモ入れりゃいいものを。
(それ以外でも「Rishi Kesh Song」「Serve Yourself」とか未発表曲けっこうあったのに)
519アルン ◆cnvH2/vrC. :02/12/05 14:31 ID:w/ORmFSR
ゴメソ。
オノヨーコは好きじゃないけどKiss Kiss Kissは結構いいと思います。
あのあえぎ声は抜きにしてね(笑)。

でもまぁヨーコの曲は飛ばす、というコトで次行きましょう〜。
520アルン ◆cnvH2/vrC. :02/12/08 13:26 ID:sOyer7G8
追悼の意味を込めて、今日明日中に終わらせます。
アルバム収録順に感想を書き込みましょう。

Cleenup Time
Now it begin〜♪のところでリキ入ってるのがなんだかイイです。
ショーンに聴かせる事を意識して作った歌、かな?
521ホワイトアルバムさん:02/12/08 13:30 ID:???
real loveのデモバージョンって何に入ってるんですか?
522アルン ◆cnvH2/vrC. :02/12/08 13:32 ID:???
ジョンレノンアンソロジー…だったかなぁ。
映画IMAGINEのサントラにも収録されていたような…。
どちらも聴いたことないので確実なことはわかんないです。ゴメソ。
523ホワイトアルバムさん:02/12/08 13:44 ID:???
ギター弾き語りのデモはサントラ
ピアノ未完成バージョンはアンソロ
524ホワイトアルバムさん:02/12/08 13:47 ID:hhsdzNUW
>>516
>>518
激しく同意。
StartingOver は「さぁ、もう一度出直すぞ。漏れはロケンローラーだ」
って、決意が溢れている感じがしていい。

「Mother」
ジョンがロックという表現に向き合った根本を自ら見つめ、確認したような
曲だとおもう。
525アルン ◆cnvH2/vrC. :02/12/08 13:50 ID:???
ちなみに今順番はアルバムDOUBLE FANTASYまでいってますです。
次はI'm Losing Youですね。
526ホワイトアルバムさん:02/12/08 13:52 ID:???
ヌートピア宣言のアイ・ノウってフォークスタンダードの「トム・ドゥーリー」とメロディが同じ。
ジョンもパクリが多いな(w
527ホワイトアルバムさん:02/12/08 13:55 ID:???
ル−ルがあったのかこのスレは。関係ないカキコしてしまったぜ
528れのの:02/12/08 15:12 ID:qvLPv+nx
チープトリックと一緒にやったアンソロバージョン最高ね。
ダブファンよりカコイイ
529ホワイトアルバムさん:02/12/08 15:35 ID:7DuF1LxP
real loveのデモ パターン 6つくらいもってるけど初期のとビーがうたってるのって
結構ちがうねぇ〜
530ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:00 ID:WJkZYL8W
今好きな曲は「give me some truth」
すげぇかっこいい
531ホワイトアルバムさん:02/12/11 18:01 ID:???
>生歌聴いて再確認したけど「love」ってやっぱ大名曲だね。
>
>love is real, real is love
>love is feeling, feeling love
>love is wanting to be loved
>
>の三行の使い方も見事だし、
>「real→feeling→wanting」→「touch→reaching→asking」→「free→living→needing」
>このつながりも素晴らしいし。これぞ歌って感じ。
>ジョンの生涯とおして一番の名曲だと思った。
>桑田が好んで歌うのも理解できる。
532ホワイトアルバムさん:02/12/11 20:24 ID:+qOZQA95
whatever gets you thru the night。ていうかこの曲、最高。
おとといの追悼イベントでも山崎まさよしとトータス松本が
共演。アンソロジーにも入ってるバージョンを聴いた時は、けっこう
驚き。もともとこんな暗い曲だったのね、と。でもなー、やっぱり
エルトンジョンと一緒にやったヤツが輝いてるね。7インチ、
ものすごく探したよ。
533ホワイトアルバムさん:02/12/11 21:53 ID:ZJZSmr/3
ジェラス・ガイが好き(・∀・)マンセー
534ホワイトアルバムさん:02/12/12 14:02 ID:HdTJuZVH
I'm losing youのアンソロ(CD4)版最高にいい!
40になってもジョンはあの歌い方してたんだね。
「how do you sleep」もブートで出てる地声バージョンのがいい。
なんで公式テイクではあの裏声っぽい声つかうんだろうねぇ。
535ホワイトアルバムさん:02/12/12 15:45 ID:???
ジョンのダブル・ファンタジーに入ってる曲、俺も好きな曲が多いな。
なんか、凄く癒されるというか、「ウォッチング・ザ・ホイールズ」は
ジョンの心情が歌詞に現れていて、身につまされる。
ラフな中に緊張感が漂ってる曲が多い気がするんだよ。

もう、「ミルク・アンド・ハニー」までいっちゃうと、デモだからラフ過ぎて
やっぱり、萌えてこないんだよね。
536sin@Grow Old With Me:02/12/15 00:01 ID:Bin/TMA7
I'm losing youだけやんちゃだね。
ジョンの曲だけで1枚にしたらスゲーいいアルバムだなー。
537ホワイトアルバムさん:02/12/15 01:49 ID:???
beatiful boyだけが苦手だ。
ジョンの妙な歌声と中華っぽいアレンジがどうしても受け付けない。
538ホワイトアルバムさん:02/12/15 01:59 ID:???
>>537
「陽のあたる教室」っていう映画知ってる?

リチャード・ドレイファスがオスカーにもノミ二ーされた主演の3、4年前の
映画でね。
音楽教師の息子が聾唖者で、その息子の為に父親が、挫折しかかった
時に勇気を貰い、その息子の為に、音楽界で舞台の上から、
手話で「Beautiful Boy」をやって、客席の息子に曲を伝えようと
するんだよ。凄い、感動的な話で、場面だったよ。
この映画を観て「ビューティフル・ボーイ」がすごく好きになって
いい曲だなあって思えたんだよね。是非、機会あったら観てみてね。
539ホワイトアルバムさん:02/12/15 13:27 ID:7rODXuPb
>>537
「中華」というよりは、カリビアン風ではないっすか?
オレは、ジョンのとてもやさしいヴォーカルも好きだYO!
ロックンローラー・ジョンレノンとして考えると、ちょっと物足りない部分は
確かにあるかもしれないけど。

次は、"Watching The Wheels"と。
540ホワイトアルバムさん:02/12/15 14:26 ID:???
Watching The Wheels
ポールも2002年のライブパンフにドライブするときに聴きたい曲として
あげるほど気に入ってるらしい。
ちなみに自分はジョン・レノンの曲の中で一番好き。詞もメロディもサ
ウンドアレンジもヴォーカルもジョンの良い部分が最大限に発揮されて
る。この曲で何度泣いたことか。
541ホワイトアルバムさん:02/12/16 00:15 ID:KuI+7TRb
Watching The Wheels

俺もジョンのソロでは一番好き。
良い曲だ。
542名盤さん:02/12/16 03:29 ID:8XNT4lAi
個人的にはアンソロのアコースティックバージョンの方が好き。
543ホワイトアルバムさん:02/12/16 04:33 ID:YO07+CJN
>Watching The Wheels

>>542さんと同じデモかもしれないけど、ロストレノンテープの一曲目に入ってたバージョン大好き。
公式テイクより歌詞が凝ってるし、ジョンの声にもさらに厚みがある。
544ホワイトアルバムさん:02/12/16 15:47 ID:???
続いてwoman。

メロディメーカーとしてのジョンが健在だったことが嬉しい。
「Starting Over」もそうだけど、mind gamesの頃よりメロディがさらに洗練されている。
545ホワイトアルバムさん:02/12/19 13:39 ID:???
age
546ホワイトアルバムさん:02/12/21 05:00 ID:jUGpkqaT
久々にimagine聴いてたらhowで不覚にも泣いてしまった。こんな時間に。
547ホワイトアルバムさん:02/12/21 17:16 ID:eMZhcNAO
「Woman」いいね。。
なんか、この曲聴いてて何思うかというと
「ジョン、なんでもっと生きててくれなかったんだろう。
これから、一体どんな曲作ってくれたんだろう」ってそういうこと・・
それ位、この曲が美しすぎて、いい曲だから。
優しい曲だと思うよ。いつの時代に聴いても通ずるラプ・ソング。
548ホワイトアルバムさん:02/12/21 19:44 ID:???
Woman
後半の半音上がったようになるところに感涙。
完璧な曲というのはこのような曲を言うのだろう。
歌詞もメロディも文句つけようがない。
549ホワイトアルバムさん:02/12/23 05:17 ID:8avVn/N2
>ジョン、なんでもっと生きててくれなかったんだろう

殺されたんだよ
550ホワイトアルバムさん:02/12/23 05:37 ID:???
>ウーマン
ジョンの詞のスタイルがずいぶん変わったと思った。
この歌のジョンの声が優しいんだよなァ。

石原さんの「女は文明がうんだもっとも悪しきもの」といったそうだけど、
それでご立腹のおばはんどもはこれ聞いてマターリするように。
551ホワイトアルバムさん:02/12/23 05:41 ID:???
womanはスピッツの「涙がキラリ」のイントロをパクってる。
552sin ◆ksinn..QQQ :02/12/27 00:07 ID:Lhj77aLX
小林武史もパクられまくってるよw
553age:03/01/05 02:14 ID:???
age
554ホワイトアルバムさん:03/01/05 02:59 ID:3Dnk5H+O
仮に殺されてなくても、一番先に死んだのはジョンだろうな
555ホワイトアルバムさん:03/01/05 03:05 ID:???
johnは1965年で終了している
556山崎渉:03/01/11 05:52 ID:???
(^^)
557ホワイトアル中さん:03/01/20 20:11 ID:???
558山崎渉:03/01/21 10:19 ID:???
(^^)
559さいたま24:03/02/07 22:46 ID:???
ウーマンはいつの時代にもつうじるラブソングっってかいてあったけど、それは一面でしかない。
最初にジョンがつぶやいていることばしってますか?毛沢東の「世界の半分はそら」という言葉だ。
もちろんラブソングとしてうけとめることもできますが、正確にはこれはウーマンリブソング、女性賛歌なのだ。
560ホワイトアルバムさん:03/02/07 23:00 ID:kKo/E+NH
>>559
それぐらい普通知ってますが何か
561さいたま24:03/02/08 00:04 ID:???
知っている人にはいいのです。547にかいてあったから。
ジョンレノンミュージアムにはウーマンの原稿があります。その原稿をみると
womanではなくwo/manとくぎってあるのだ。細かいがちょっとした発見だ。
562ホワイトアルバムさん:03/02/08 00:05 ID:VtRFTorV
まいねいむいずううまんおんななら〜
563ホワイトアルバムさん:03/02/10 13:46 ID:???
スタンド媒ミー
564ホワイトアルバムさん:03/02/14 19:16 ID:???
うーまんこ
565ホワイトアルバムさん:03/03/02 13:24 ID:???
age
566ホワイトアルバムさん:03/03/08 02:31 ID:???
woman=オノ
567山崎渉:03/03/13 17:17 ID:???
(^^)
568ホワイトアルバムさん:03/03/25 15:34 ID:???
下の方で発見したのでage
最後にMILK&HONEY I'm stepping outから
569ホワイトアルバムさん:03/04/05 23:46 ID:???
ジョンの魂
570ホワイトアルバムさん:03/04/13 07:13 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  
http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゛iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i/
571ホワイトアルバムさん:03/04/17 20:00 ID:???
age
572山崎渉:03/04/20 02:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
573山崎渉:03/04/20 02:50 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
574山崎渉:03/04/20 06:57 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
575ホワイトアルバムさん:03/04/21 04:02 ID:Tz5Vu64R
That's Reality
576ホワイトアルバムさん:03/04/22 07:17 ID:???






























577ホワイトアルバムさん:03/04/22 11:10 ID:???
ヨーコきらい…
578ホワイトアルバムさん:03/04/28 21:39 ID:???
I'm stepping out

ホームデモのが好き。
ミルクアンドハニーの曲聴いてて思うのは、
ジョンはこれらの曲を発表するつもりはないんだろうなということ。
ディランに向けたサーブユアセルフのように、
鼻歌程度の気持ちで作ったんだと思う。
579ホワイトアルバムさん:03/04/29 11:03 ID:???
>boys and girls
>free as a bird
>now and then
>grow old with me

名曲予備軍の曲を何故リリースしなかったのか。
ソロ期のジョンには名曲を出すことより、素直な歌を出したかったのかな。

もしダブルファンタジーが
starting over
woman
watch the wheels
cleanup time
im loosing you
boys and girls
free as a bird
now and then
grow old with me
の9曲収録なら文句なく名盤なんだが。
580ホワイトアルバムさん:03/04/29 11:19 ID:???
all the little girls and boys
playing with their little toys
all they really needed from you
is maybe some love
(全ての小さな子供たちが小さなオモチャで遊んでいる
 彼らが本当に欲しがっているのはちょっとした愛なんじゃないかな)

all the little boys and girls
living in this crazy world
all they really needed from you
is maybe some love
(全ての小さな子供はこの狂った世界にすんでいる
 彼らが本当に必要としているのはほんの少しの愛じゃないかな)
581ホワイトアルバムさん:03/04/29 16:55 ID:OIxn2R3P
womanが好き
582ホワイトアルバムさん:03/04/30 06:42 ID:rrhlE+8i
Starting overの曲構成ってのは珍しいの?
サビ→Aメロ→Aメロ2→Bメロ→Aメロ3→サビ2

50年代は結構あったのかな?
583さい玉24:03/05/05 18:44 ID:???
age
584ホワイトアルバムさん:03/05/09 13:36 ID:???
>>579
大半の曲はリンゴのアルバムに提供するつもりでデモ録音していたから。
リンゴのアルバム”STOP AND SMELL THE ROSES”は、
元々ビートルズ再結成アルバムとして企画された物。原題”THREE BROTHERS”
ポール・ジョージ・ジョンそれぞれの参加でまとめられる筈だった。
既にポール5曲、ジョージ3曲については録音済みで、後はジョンの分だけだったんだよ。
ジョンは4曲を予定していた。知られているのは以下の曲。
LIFE BEGINS AT 40, NOBODY TOLD ME
実際に11/28にリンゴ&バーバラはジョン&ヨーコとプラザホテルの部屋で会合している。
ジョンは12/7までは順調にデモを作成していたんだが、翌日全てが終わってしまった。

全ては無に帰してしまったんだ。
585ホワイトアルバムさん:03/05/11 05:12 ID:???
イマジン が 良い
586ホワイトアルバムさん:03/05/11 12:25 ID:NiaOdGh/
ジョン・レノンの僕の戦争、出るぞ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009AUVK/8443-22
587ホワイトアルバムさん:03/05/17 02:20 ID:???
age
588山崎渉:03/05/22 05:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
589山崎渉:03/05/28 08:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
590山崎渉:03/05/28 11:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
591ホワイトアルバムさん:03/05/30 00:51 ID:???
アリャリャー
592ホワイトアルバムさん:03/06/01 06:33 ID:???
sage
593ホワイトアルバムさん:03/06/07 07:37 ID:???
保守
594 :03/06/07 14:55 ID:???
あげ
595史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/10 18:41 ID:???
>>547
全然良くない、耳鼻科行ったら?
・・もしかして歌詞が良いってこと?
>>548
自演痛い
>>579
・・本気で耳鼻咽喉科行きなさい
どれも万人受けしない曲ばかりだろ
596ホワイトアルバムさん:03/06/10 18:52 ID:???
ポールヲタ乾山
597相手しないほうが:03/06/10 19:16 ID:???
【6:20】ビートルズ関連で万人受けする曲
1 名前:史上 ◆3jSEXDYw/w 03/06/10 18:54 ID:???
イエスタデイは凄かった(クラスどころか学年全体で受けていた)
だが、初聴から2、3回くらいは良い曲に聞こえるんだが
それ以降は全然、駄曲にすら聞こえる

ジョンレノンのドリームは結構万人受けしてたっけ
あとサビがノバディートミデビティライクリーって奴も受けてたッケ
他にビートルズ1の13番(題名は確か夜行列車のチケットだったか)
あとレットイットビーもかなり受けてたな
俺的にジョンレノンのハッピークリスマスが受けなかったのが不思議

こういう万人受け(ビートルオタだけに受けるものでは駄目)する
ビートルズ関連の題名を教えて下さい。 御願い致します。
598ホワイトアルバムさん:03/06/10 20:36 ID:???
I'm Happy Just Dance With You が好きなんだけど何でジョンは自分で歌わなかったのだろう?
599史上 ◆3jSEXDYw/w :03/06/10 21:09 ID:???
俺の同世代とこの板のビートルオタクの曲のセンスは全く違うんだな
まともに生きてる奴と家で篭ってる奴の違いか・・
600:03/06/10 21:10 ID:???
600
601ホワイトアルバムさん:03/06/24 21:04 ID:???
>>598
自分には恥ずかしすぎて歌えなかったと言ってるが、どういう意味の恥ずかしさなんだろう?
と思っています。
602ホワイトアルバムさん:03/06/26 05:10 ID:???
hozen
603ホワイトアルバムさん:03/06/26 05:56 ID:IKalR+HO
おっぱいとまんこ
http://www.k-514.com/
604ホワイトアルバムさん:03/07/06 17:54 ID:???
age
605山崎 渉:03/07/15 10:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
606山崎 渉:03/07/15 13:28 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
607なまえをいれてください:03/07/22 13:04 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
608今どきロック:03/08/01 15:34 ID:ttITYEEN
goodnight viennaいいじゃない?
609ホワイトアルバムさん:03/08/01 16:13 ID:???
今はマインドゲームズが一番好きだがやはりボーカルの弱さが気になる。
アンソロジーにはいってたone dayみたいな生のボーカルが聞きたかった。
610山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:???
(^^)
611ホワイトアルバムさん:03/08/02 13:53 ID:???
ハッピークリスマス
612山崎 渉:03/08/15 16:29 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
613ホワイトアルバムさん:03/09/03 20:25 ID:???
インスタント・カーマめちゃくちゃかっこいい。
でも不思議にあまり語られることがない。
614ホワイトアルバムさん:03/09/03 22:30 ID:???
はっきり言っちゃうと、『イマジン』の歌詞は嫌いです。
音として入ってくる分には良いんですが、歌詞の内容を知ってしまうと、「レノンも共産主義者か」としか思えません。

http://www.togiushi.com/
615ホワイトアルバムさん:03/09/09 08:19 ID:???
>>614
「空に金魚が泳いでるところを想像してごらん」
「‥・・・・・・・           想像してごらん」
というヨーコの詞からちょっと変えただけだからなぁ。
だから最近、詞は私が書いたのよ!なんていいだしてきた。

音楽は直感で作ってるとジョンは言ってた。あまり、深く考えない方がいい。
616ホワイトアルバムさん:03/10/04 08:35 ID:???
このスレまだあったんだなあー

イマジン聞いて共産主義云々いってるやつってちょっと変だよ。
ただの平和を願う歌なんだから。
617猪 八戒:03/10/04 18:05 ID:86dMfHWM

理想主義者と呼んでチョ!
618ホワイトアルバムさん:03/10/04 18:31 ID:???
617
なるほー
619ホワイトアルバムさん:03/10/08 09:59 ID:mPB5saAa
アルバム「イマジン」って凄いアルバムだよね。
「imagine」は素敵な歌だけど、アルバム聴き進めていくうちに全く説得力なくなるでしょ。
でもジョンは平和の歌作りたいとかポールに嫌味言いたいとか、
そんな自分の中にはらんだ二面性とか矛盾とか否定しないで、あるがままの気持ちでアルバムのっけてる。
通して聞いてると、ジョンの人間性が直に伝わってきて最後の「oh yoko」のひたすら率直なラブソングには泣ける。
620ホワイトアルバムさん:03/10/08 12:54 ID:???
う〜ん、痒いな
621ホワイトアルバムさん:03/10/08 13:30 ID:+h1pvxmi
イマジンは左翼的であり仏教的な内容だよね?
「もう気にすんな」みたいな。
で、ハウドウユウスリープみたいなせっこい私怨的曲も入っていて。
「お前のそういうとこが、戦争なくならない原因だろっ」
って突っ込みたくなる。
こんなとこを批判するか、「子供っぽいジョン!素敵!」となるかは
君次第。
622ホワイトアルバムさん:03/10/08 17:39 ID:???
左翼の意味とりちがえてないか
623ホワイトアルバムさん:03/10/09 00:22 ID:XNe7wRC7
今日はジョンの誕生日なわけだが。
この誕生日から命日までの間なぜかHappy x'masを聞いてしまう。

それにしても、今生きてたら、イスラエルやアメリカに対して、
絶対ヨーコと一緒に反戦活動してるだろうな。

WAR IS OVER! IF YOU WANT IT!
624ホワイトアルバムさん:03/10/09 00:26 ID:wIFnFB//
人気爆発!いま話題の次世代オンラインデート
http://www21.brinkster.com/deelings/goa/index.html
625ホワイトアルバムさん:03/10/09 02:11 ID:4ticqb+/
イマジンの歌詞の意味について、正確に理解している人が少ないのでは?
あれは単に平和を歌っているわけではない。まして共産主義ではない。
「想像してごらん、天国なんてないってことを」
この歌詞はとても皮肉だと思う。
つまり、そもそも天国ってもの自体が、「想像の産物」なのに、
その「想像の産物」がないってことを「想像」してごらん、という
二重の意味になってるんだから。
626ホワイトアルバムさん:03/10/09 04:09 ID:BAcFmue9
誕生日オメ
627ホワイトアルバムさん:03/10/09 18:20 ID:y5Gby9sS
今んとこアルバムではmind gamesが一番のお気に入り。
ロックンロールはボーカルにエフェクトかけすぎで嫌なんだけど、
アーティストのアンケート見るとこれを一番にあげる人が多くてビックリ。
628ホワイトアルバムさん:03/10/09 19:25 ID:???
ビーヲタを必死で煽っている人集合!
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1062769136/l50

アンチ・ビーヲタって本当にキモイですね
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1061342787/l50

ビーヲタな女性と恋がしたいんですが
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1062770086/l50

ビーヲタvst,A,T,u(タトゥー)ヲタ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1065092749/l50

ビーヲタが嫌われる理由を真剣に考えてみるスレッド
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1008502996/l50

ビーヲタがアニメを語ると、それはもうすごい。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1053332788/l50

正しいビーヲタの見分け方
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1059618692/l50
629ホワイトアルバムさん:03/10/10 12:19 ID:8AtYGNsI
いいかげんになさい!
ジョンはかわいいのよ!
630ホワイトアルバムさん:03/10/10 14:08 ID:???
今年はリミックスでなかったね。
631ホワイトアルバムさん:03/10/10 20:09 ID:???
米国での左右は右翼は自由主義で小さな政府を目指し、
左翼は福祉社会を目指すために大きな政府を志向すると規定されてます。
632ホワイトアルバムさん:03/10/27 16:04 ID:???
w
6339・11:03/10/27 18:03 ID:LQhrK1qt
BUSHの新保守主義者たちの「思いやりある政治」
自分たちの後ろめたさは分かってたようだが、いかんせん
あれだけ言うこととやってることが、違っては・・・
と言ってる俺も、スレ違いの愚をやらかしてますが(スンマセン
634ホワイトアルバムさん:03/10/28 22:07 ID:eUyUJzJc
;;
635ホワイトアルバムさん:03/11/30 03:43 ID:???
保守新党
636ホワイトアルバムさん:03/11/30 04:28 ID:Bgo9Q9Wc
随分中断が続いていますが、次は
MILK AND HONEYの3曲目

I Don't Wanna Face It

です。
637ホワイトアルバムさん:03/12/01 18:34 ID:7MKiFX/z
ソロになってからのジョンは声が細すぎ。
ドラッグと酒のやりすぎ?
638さい玉24 ◆F0cKheEiqE :03/12/01 18:46 ID:3iPri8fh
636I Don't Wanna Face It
歌詞の内容も、雰囲気ともに後のポールのマイブレイフェイスに似てる。
それだけジョンがさきに老けて行ったのがわかる。
639ホワイトアルバムさん:03/12/01 18:51 ID:???
意味わかんね。
単にポールが作風を真似ただけなんじゃネーノ
知らんけど。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641ホワイトアルバムさん:03/12/05 21:36 ID:???
しかしジョンはCIAの共産主義者のブラックリストに載っていたんじゃなかったっけ
642LOVE&PEACE:03/12/05 23:33 ID:???
CIAに認めていただいて光栄です。
643ホワイトアルバムさん:03/12/06 04:03 ID:YyQU59ir
ジェラスガイがすげー好き。
644みなと:03/12/06 05:10 ID:SbQypHHL
ジェラスガイよいっすね。俺もすごく好きです
645ホワイトアルバムさん:03/12/06 05:59 ID:???
40過ぎると『誰も君を愛してはいない』
が、結構琴線に触れたりするなあ。
646ホワイトアルバムさん:03/12/06 12:17 ID:???
洋子の唄い、ぺしゃぺしゃしていて
妙にセクシーでたまらん・・・
あ、レノンの方だけかくの?
647ホワイトアルバムさん:03/12/06 20:43 ID:1Gcj0LMX
ジョンレノン・レジェンドは激しく間違ってる
インスタント・カーマとスタンドバイミー、スリップ&スライディングは
ジョンの生声でのバージョンで出してよ
声が裏返ったり、かすれたりするのがジョンのいいところなのに
                     ↑
                 臨場感があるってことよ

648ホワイトアルバムさん:03/12/08 22:17 ID:93mQOivE
命日上げ
649ホワイトアルバムさん:03/12/08 23:50 ID:???
age
650ホワイトアルバムさん:03/12/14 00:38 ID:tkLgozhO
「アーバワカワーポセポセ」はどう?
これっていったい何語?
651ホワイトアルバムさん:03/12/14 01:05 ID:???
>>650
諦めなさい。誰も知らない。秘密のー
652ホワイトアルバムさん:03/12/14 15:56 ID:???
>>650
ジョンの脳内言語
653ホワイトアルバムさん:03/12/18 21:17 ID:SRNyZ5Q+
motherはマジでヤヴァイ。
車運転しながら聞くと事故り
そうになる。
654ホワイトアルバムさん:03/12/18 21:26 ID:???
つまりジョンはイマジンでこういいたかったんだね。


「天国なんか無いから、びんぼーにんは救われねーぞ!
 足元だって地面のようにはしっかりしてねーぞ!
 おまいらはあくせく働けよ、アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ」




・・・・・・・・・・・・・・・・・成功した者の驕りですな。
655ホワイトアルバムさん:03/12/18 22:06 ID:???
>>654
コステロの言ったことをパクルな。
しかも15年以上前の発言を。
656ホワイトアルバムさん:04/01/03 15:29 ID:8Rb+LhxM
ジェラスガイはマスターよりも、海賊盤で拾った
アコースティックギターをフィーチャーしたバージョンのほうが好き。
657ホワイトアルバムさん:04/01/14 22:52 ID:vVsDzx5T

だからどうした
658ホワイトアルバムさん:04/02/01 16:34 ID:???
>>656
俺もそれ10年位前にニュースで聞いたけど絶対アコースティックバージョンの
がすごくいいと思った。あれなら名曲として残ったかもしれないのにな。
659ホワイトアルバムさん:04/02/07 02:08 ID:fmluAd8L
>>658
ジョンのソロ曲は、編曲のないシンプルなバンドアレンジなほうが成功してる曲が少なくないですね。
660ホワイトアルバムさん:04/02/07 15:15 ID:???
ノーバディトールドミ−はどうでつか?
なかなか良い曲だと思いまつが・・・・・。
661ホワイトアルバムさん:04/02/07 16:29 ID:???
Nobody Loves Youの詞は泣けるが
662ホワイトアルバムさん:04/02/07 19:25 ID:???
「労働者階級の英雄」…なんで?ジョンの実家は裕福な中産階級でしょ!?
663ホワイトアルバムさん:04/02/07 19:31 ID:jqpeVKoI
女は世界の奴隷だ!が好き
664ホワイトアルバムさん:04/03/04 00:53 ID:???
保守レノン
665あほ:04/03/13 17:00 ID:???
あほ
666乾燥芋:04/03/13 17:10 ID:???
ということでち
667ホワイトアルバムさん:04/03/18 05:22 ID:RDifmWyV
age
668ホワイトアルバムさん:04/04/09 12:37 ID:???
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ 埋めたてキボン!  
   |::     "  /   
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
669ホワイトアルバムさん
hosyu