ビートルズの影響を受けてないロックミュージシャン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
洋邦問わず、今もほとんどのロックミュージシャンが
ビートルズの影響受けてるのは事実。
そこで、むしろ影響を受けてない奴を挙げてみるのも一興かと・・・。
いろいろ聴いてる方、考えてみてください。
意外と難しいですよ。
2名無し:2001/05/31(木) 10:03
バディ・ホリーかな。
彼は絶対ビートルズの影響は受けていないはず。
ロバート・ジョンソンも。
3ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 10:16
サッチモも。
下らんオナニースレ。
4ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 11:48
鈴木あみ
5ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 12:26
うーん、ビートルズに影響されずに生きるって、蚊に刺されずに生きるくらい難しいと思うな。
6名無し:2001/05/31(木) 13:37
たしかリッチー・ヴァレンスも
ビートルズの影響は受けていないはずです。
探せばもっといるはず。
7ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 15:54
みんなのアイドルモナー
8ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 17:36
自分
9ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 18:19
ベッシースミス
10ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 18:21
東海林太郎
11ホワイトアルバムくん:2001/05/31(木) 18:23
やしきたかじん
12ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 18:36
間接的な影響(ビートルズの影響を受けた人の影響を受けること)は
含まれますか
13名無しさん:2001/05/31(木) 19:14
オアシズ
14ホワイトアルバムさん :2001/05/31(木) 19:15
立川談志
15名無しさん:2001/05/31(木) 19:17
ストーンコールド・スティーブ・オースティン
16ホワイトアルバムさん :2001/05/31(木) 19:24
ひろゆき
17ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 19:42
江頭2:50
18ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 20:15
エディーコクラン、ジェリーリールイス、リッキーネルソンなんかどう、、、
19ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 20:16
アナーキー
20ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 20:16
なんだよ、ビートルズ登場以降のロックミュージシャンで挙げろよ
21ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 21:04
渥美二郎なんかは影響受けてなさそうだな。
22ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 21:08
ビートルズ、ストーンズ、ディランのうちどいつが
一番影響力があるんだろう?
23ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 21:09
ビートルズでしょ
24ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 21:15
んじゃディランと言ってみるか。
よく知らんけど。
25名無し:2001/05/31(木) 22:32
アナーキーはメンバーの中に
ジョンのファンがいたよ。
26ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 22:40
>25
埼玉はビートルズの本場だった。
27ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 22:45
プラスチックス、ノーコメンツ、ヒカシュウとか???
28ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:11
Dinosaur Jr.
29ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:16
ウルフルズ
30ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:27
>>28
知らなすぎ。
プラスチックスの曲の中にはエイト・デイズ・ア・ウィークや
ドライヴ・マイ・カーのフレーズ出てるし、ヒカシューも
ギターの人がビートルズファンだよ。
当てずっぽうで言わないで。
3130:2001/05/31(木) 23:28
>>28さんスマソ。
上のは>>27に対してです。
32ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:32
>>29

ウルフルズは伊藤銀次のプロデュースだろ
伊藤銀次はビーヲタで有名だよ
33ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:33
電気グルーヴ

...ロックじゃないや....
34Jones:2001/05/31(木) 23:36
The Bandはどう?
でも、ビートルズに触発されまくった人のおかげで有名になったのだが。
35ホワイトアルバムさん:2001/05/31(木) 23:42
>>33
電グルは影響受けてるでしょ。
36ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 01:00
チューリップ。
37ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 01:47
大瀧詠一がはっぴいえんどではビートルズからの影響を一切隠してたって言ってたけど
これは逆に大きな影響を受けてるって事になるのか
38ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 01:50
ono yoko

ビートルズのこと知らなかったって、マジ?
あ、でもこの人のことロックミュージシャンって言ってイイんすか?
39ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 01:51
だめ!
40ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 01:54
えなりだろ、やっぱり。
41ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 02:00
>>40
えなり?
影響受けてんだろうけど、うまく消化し切れてない感じだな(藁
42ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 02:40
ビートルズがいなければ長髪も、ポップミュージックも、若者の自己主張も、
渋谷も原宿もユニクロもなかったはず。
ということで、チベットの山奥でひとりで暮らしてるのでもいない限り、
ビートルズの影響から逃れることなど誰もできやしないのです。
43ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 02:45
>>42
そりゃ言いすぎだ。
44ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 02:53
>>37
はっぴいのファーストの”感謝”の項目に
ジョン&ポールと書いてあるよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 04:26
トム・ウェイツ
46名無し:2001/06/01(金) 07:10
>>27

プラスチックスが昔TVで演奏していたのを
見たんだけど
中西俊夫がビートルズのイラストの入った
帽子かぶってた。
47ホワイトアルバムくん:2001/06/01(金) 20:54
ジュリアンレノン
48ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 20:58
ソウルやジャズからの影響の強い人、
例えば70年代後半のいわゆるAOR人脈などには
意外と影響は少ないと思はれ
49ホワイトアルバムさん:2001/06/01(金) 21:09
マッドスターリンならどうよ。
50ホワイトアルバムくん:2001/06/01(金) 21:10
MAX
51ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 01:42
gong
can
とか、この系統の人たち。
あとhenry cowはfred frithがlennon好きだからダメね。
そういやあのslitsもlennon好きなんだろ。
こりゃカンタベリーもパンクも総ナメだな。
beatlesすごいよやっぱ。
52ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 03:46
んな奴いないって
53ミリンダ942本:2001/06/02(土) 05:25
VAN MORRISON・・・。
54ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 06:08
いや、んな奴いないって
55ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 06:49
そういえば、岡村やすゆきは昔のインタビューではプリンスと松田聖子
かだれかしか知らないと言い張っていたな。
だから、これに一応当てはまるのか?
56ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 11:45
Bz
57ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 13:01
直接的な影響を受けてないのだったらたくさんいるでしょ
58ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 18:36
>>55
いや、岡村やすゆきは自分の音楽は
プリンスと松田聖子とビートルズを頂点とする三角形の真中に位置する、
みたいな事を言ってたかと。
59名無し:2001/06/02(土) 20:11
松田聖子はビートルズ・ファンでポール好きだよ(笑)。
本人が言ってたからね。
60名無し:2001/06/02(土) 20:24
そうだね、昔女性週刊誌の表紙に
ポールとのツーショットが載ってたよね。
61藤田朋子:2001/06/02(土) 20:28
何ですって!
62ホワイトアルバムさん:2001/06/02(土) 22:30
CHAGE&ASKAは昔の雑誌じゃ
「あんまり影響うけてないんですよね」とか言ってた。

ロックじゃないか...
63ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 02:01
今の若いのは直接的な影響を受けるほうが少ないんじゃないか?
64ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 02:06
ジャイアン(ラウド系・野外ライブ派・フリーコンサートオンリー)
65ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 03:02
>62
うっそだー ビートルズと同じ進行をがんがん使っているよ
66ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 04:06
>>64
まだ消防だから・・・
67ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 07:59
レイ・ヴォ―ン
68ホワイトアルバムさん:2001/06/03(日) 09:35
>>65
飛鳥はウイングスのファンだったらしい
ビートルズよりウイングスの影響が大きいという意味と思われ
69ホワイトアルバムさん:2001/06/04(月) 23:55
ジョンライドン
70ホワイトアルバムさん:2001/06/05(火) 01:03
>ビートルズと同じ進行をがんがん使っているよ

これはいかに???
71ホワイトアルバムさん:2001/06/05(火) 13:06
清春
72ホワイトアルバムさん:2001/06/05(火) 21:46
なぜリンゴスターが出ない?
73ホワイトアルバムさん:2001/06/07(木) 17:07
USパンク、ハードコアの連中
ヒップホップの連中
つまり80年代以降のアメリカの連中はほとんどビートルズの影響を受けてない
74ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 00:14
0930なんてどう?
75ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 00:14
フィンガー5
76ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 00:15
半ダース
77ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 00:41
水木一郎
78ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 02:10
ルー
79ホワイトアルバムさん:2001/06/08(金) 02:14
マイケルスタイプ&トムヨーク
80ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 03:13
>>36
チューリップは昔Here There, And Everywhere のカヴァーを録音したことがあったと思う。
81ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 10:11
鳥羽一郎
82ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 13:19
>>64
ジャイアンはZEPファンだって
83ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 14:07
>>82
フィジカル好きらしいな。
小学生はいいね。
84預言者ムハンマド:2001/06/09(土) 22:17
strawberry alarm clock
85ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 22:27
SMAPなんか受けとらんと思うが
86ホワイトアルバムさん:2001/06/09(土) 23:55
東京ビートルズ
87ホワイトアルバムさん:2001/06/10(日) 02:48
>79
彼らは所謂ギター・ロックの人とは違うんじゃん?
REMやレディはもっと「音楽」じゃないか
88ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 11:04
>>78
ルーには同意だな。ヴェルヴェットアンダーグラウンド萌え
89ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 11:38
>>79
トムヨークはビートルズ最高傑作選出アンケートに
参加してたよ。ファンだって。
90ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 11:39
ショーンレノンは親父よりブライアンウィルソンの
影響が強い
91ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 12:07
それっていいことだね。
92ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 16:58
>>88
ローデッドなんかはかなり意識してると思うけど
93名無し:2001/06/11(月) 19:07
ルイ・ジョーダンがいるね。
ジャズとリズム&ブルースの中間に位置し
40年代の黒人音楽に大きな足跡を残した
アーティストだ。
彼は当時の黒人の若者の日常をありのままに
歌い大きな共感を得た。
もう一人、黒人女性シンガーにネリー・ラッチャーがいる。
彼女も同様に当時の若者の心情を歌ったんだ。

この二人の音楽を更に発展させたのがチャック・ベリー
であって彼はロックの元祖なんかではないんだよ。
チャックもまた彼らに影響を受けている。
つまりビートルズの祖先ということだね。
94ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 19:13
>>93
ごめん、おもいっきしビートルズと同世代または以降のロックミュージシャンの
話してんだけど・・
95ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 01:22
あれだ、和久井光司だ。
ほんとはB好きじゃねえんだろコイツ
96KKK:2001/06/24(日) 07:29
ジェフ バックリー、ルーファスウェインライト、ジョンサウスわース
97名無し:2001/06/24(日) 07:49
ロックンロールは1950年頃にはすでに存在してんだ。
ただ社会現象として爆発するにはあと数年かかった
というだけなんだよ。
98ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:09
>48
AORはブルーアイドソウルと呼ばれるものが多い。それは黒人音楽
に影響を受けた白人達だけども、ビートルズの音楽性はズバリ
黒人音楽の白人的解釈なワケだから、サウンドは違っても、
やっていることは同じなのでは?と最近思う。
もし現代にビートルズがいたらAORとおんなじことやってたんじゃないか?
99ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:19
>>92
ローデッドでは話にならんだろ。
100ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:21
レナードコーエン
101ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:28
ビートルズをきいて「ああはなりたくない」
というのもある意味影響?
102ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:47
俺の弟さん
103ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 16:55
横浜銀蝿
104ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 17:34
サンターナ
105ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 19:17
>>98
ってか白人音楽で黒人音楽の影響がないのって
カントリーぐらいじゃないの?
106名無し:2001/06/24(日) 20:10
横浜銀蝿は大のビートルズファンだよ。

「ツッパリHigh School Rock,n Roll」は
チャック・ベリーの「トゥ・マッチ・モンキー・ビジネス」の
完パクだけどね(笑)。
107ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 20:53
スミス
108ホワイトアルバム:2001/06/24(日) 21:03
ジョニー・マーはビートルズ好きだろ。
109ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 22:32
電気グルーブ
110ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 22:39
Gackt
111ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 22:39
112ホワイトアルバムさん:2001/06/24(日) 23:50
>>106
ああ!本当ですね。モロです。
113ホワイトアルバム:2001/06/25(月) 07:51
添田唖蝉坊じゃないかな。
おそらく日本、いや世界初のロッカーといっていい
明治から大正時代にかけてののストリート・ミュージシャンだよ。
114ホワイトアルバムさん:2001/06/26(火) 01:35
>105
てかカントリーも純粋なホワイトミュージックじゃないよ
115ホワイトアルバムさん:2001/06/26(火) 05:15
116ホワイトアルバムさん:2001/06/27(水) 07:25
moumusu
117ホワイトアルバムさん:2001/06/28(木) 00:08
1はビー信者
118ホワイトアルバムさん:2001/06/30(土) 01:10
YUIGO
119ちゃけす:2001/07/02(月) 22:18
>>118
ナイス.
あいつは全然影響を受けられていない可哀相なタイプ.
120ちゃけす:2001/07/02(月) 22:18
ごめんageるつもりだった
121ホワイトアルバムさん:2001/07/03(火) 07:02
CMでオブラディ〜をうたっていたユッスーは
この曲を知らなかったとのこと
122ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 09:19
THE BEATLES自身。
123ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 12:50
玉川カルテット
124ホワイトアルバムさん:2001/07/07(土) 12:56
スティービーワンダーはビートルズの影響は全く受けてないと言ってるらしい。受けてる様にも思うけど
萩原健太は世界最高のミュージシャン
126ばむ:2001/07/07(土) 18:05
東海林 太郎
127ホワイトアルバムさん:2001/07/14(土) 15:16
村上春樹は音痴
128ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 22:10
川上音二郎。 『オッペケペ節』
129ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 22:43
ティム・バックリィ
130ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 22:43
>>124
カバーもしてるし、ポールのアルバムに諸に参加している
131ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 22:45
アントニオ・カルロス・ジョビン
132ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 01:44
 マジメに参加してる人があまりいなさそうなスレだけどまあ一言。

バンドのメンバーの中に「好き」な人が一人でもいると「影響受けてる」みた
いな感じで受けとめちゃうみたいな空気をこのスレには感じるけど、そうだと
したらコジツケ以外なにものでもないと思う。「好き」であることと「音楽的
に影響受けてる」ことは必ずしもリンクはしないと思うよ。ビートルズじゃな
くてもあるミュージシャンがその音楽性からは「えーっ!?信じられない」って
いう人を好きっていうのはよくある話でしょ?じゃそのミュージシャンがその人
の影響も受けてるんだってことに即なっちゃうワケ? 「好きで聴いてた音楽」
=「自分のやりたい音楽」ってことには必ずしもならないと思いますよ。

スリッツの音楽を聴いて「ピートルズの影響受けてる」って本気で思える人ど
のくらいいるのかなあ? コジツケようと思えばできないこともないがそれは
やっぱりコジツケでしかないでしょう?

このスレの特に前半あたりには「お前もか」と言いたくなるようなイタイ信者
の存在を感じるなあ・・・  ちなみにここで僕が言ってる理論に沿って言えば
スティーヴィーは影響受けてない方に入ると僕は思います(コレは意見が分かれる
かな)。

スイマセン 一言どころじゃありませんでしたね(笑)。
133ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 01:49
R.E.M. ビョーク RADIOHEAD
134ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 01:49
>>132
ビートルズは漫画界の手塚だと言ったら分かって貰えるだろうか?
何らかのかたちでビートルズの影響を音楽をやっている人間なら
受けているんじゃないかとそう思うのは仕方ないことであると思う。
135ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 02:13
ビートルズはある意味一般常識。
136ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 02:19
梶原一騎が「巨人の星」や「あしたのジョー」で一世を風靡していたころ、手塚は「私には絶対書けない世界だ。どうしてこんなものが人気になるのか教えてくれ」と地団駄を踏んで悔しがっていたという。
ビートルズとビートルズを越えた部分が確実にあるアーティストとの関係を梶原と手塚と考えると結構わかりやすい気がするのだが・・・
手塚と全然かけ離れた系統の人気漫画ってかなり多いと思うし。
137ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 02:26
>>136
ビートルズが無茶くちゃをしたと言うのは手塚がマンガ自体の表現を広げたと言うのと似ていると思う。
そう言う意味で、「ジャンルは」違っても、ビートルズの影響を誰もが少なからず受けているんだろうと思う。

で、「全く受けてない」方が少ないから、逆にそれを書こう。
そう言うスレなんだよね?ここは?
138ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 02:31
ボブ・マーリィ
139ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 02:57
安達祐美
140ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 03:07
藤子不二夫はレノン=マッカートニーで影響受けまくり!!
141ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 03:29
たとえば劇画ってのは、手塚漫画から関係ない所から発生したようには見えるが
実は、手塚が「映画的手法」をマンガに取り入れたという発想を、他の人がさらに独自に押し進めたわけで
劇画の発生の根源には手塚の存在があるとも言えるのよ。
(小松崎茂の絵物語みたいなのを、コマ割りしたら劇画になった、とも考えられるけどね)
これをビートルズにあてはめると、ビートルズが非常識な発明して、ビートルズが常識にしてしまった
ことがいくつもあって、その新たな常識の上で、本人も気づかないで
ビートルズのアイデアを発展させているアーティストがいっぱいいるわけね。
こういう間接的な影響まで考えたら、ほとんどのアーティストは影響を受けていると言えてしまうのです。
だから何?ということもないんですが、134を読んで、自分なりに補足してみただけです。
こじつけくさいかな?
142132:2001/08/04(土) 06:21
うわぉ、死にかけと思っていたスレに試しに書きこんでみたら大漁
大漁(笑)。

 で>>134さん

ウーン、だからソレが僕が132で言いたかったようなコトなのよ。
つまりアナタが134で言ってることが僕の言う「こじつけ」の域な
のよ。「拡大解釈」と言ってもいいかな?
例えばジミーペイジはビートルズをリスペクトしてるようだけど、
レッドツェッペリンの音楽を聴かせて「これはビートルズの影響下
にある音楽です」と声高に言ったら「その通りです」と即座に反応
する人がどれだけいるのかなあ?と僕は思います。 勿論根本的あるい
は精神的な部分(ジャンルや形式にこだわらない)で影響受けたのは
あるかもしれないけど、その辺が僕に言わせりゃ「こじつけ」の域
なのよ。 「レッドツェッペリンはビートルズの影響下に・・・」
なんてカンタンに言ったらたぶんジミーペイジ怒ると思うよ(笑)。

あと、結果だけを言ったら、ハードロック(またはグランジ)、レゲ
エ、ラップ、前衛音楽等、後の先がけみたいなことをビートルズが
やっていたのは事実だがレゲエのミュージシャンが皆オブラディオ
ブラダに影響されたか、ハードロック、グランジのみんなヘルター
スケルターの申し子かなんて言ったらちょっとインチキ臭いでしょ?

もちろん子孫的な影響なんてのは論外。そんなこと言ったらギター
使ってるバンドはみんな「チャックベリーの影響下に・・・」って
コトになるでしょ?

疲れたからここでいったんヤメます。 反レスがあったらまたいずれ
・・・
143ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 12:30
>>142
別にそれでええんじゃないかなぁ。
子々孫々的な影響だって影響に入ってるんだから…

スレッド自体の流れが悪くなるからこの話はヤメヤメ。
144ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 13:14
ビートルズに影響を受けてないロックミュージシャンがいないとなると
ビートルズに影響を与えたミュージシャンに影響を受けてない
ロックミュージシャンもいないという事か
145ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 14:23
チャック
146ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 14:31
ビートルズが影響を受けたミュージシャン、チャック
ビートルズほどチャックの影響を受けたミュージシャンはいにゃいぞえ
147ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 14:33
ちょっと亀レス
チャゲアスは昔
A→D→C→Dとかビートルコードバリバリ使ってたよん。
148ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 16:55
秋田昌美とか非常階段は影響受けてないと思う。
149ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 16:56
>>146
ストーンズのほうがチャックの影響うけてるよ。
特にキース・リチャーズ
150ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 23:13
ザ・バンド
151ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 13:30
キースは「歩くチャックベリーフレ−ズ集」とまで言われてるからね。
多分チャック本人よりレコードキーのチャックベリーソングに詳しいはず。
152ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 18:33
リトル リチャード
153ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 19:47
音楽的に影響を受けているかいないかに論議を絞ったほうがいい。
レコードを証拠物件にして。
154ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 21:21
レベルはまったく違うけど 日本のドメスティック音楽 演歌とか
邦楽とか民謡などはBの影響は皆無でしょ
言っておくけど 金沢明子が潜水艦を歌った なんて枝葉末節
だからね
こういうわけで 世界各国のドメスティック音楽にはBの影響は無い
細野はるおみあたりなら ぱっと 1000人くらいの名前を言えるでしょ

また 漫画に関して・・・
今の漫画の絵的な部分で手塚さんの影響を受けているのは少ないよ
でも、コマワリ、画角ーアングル など 映画手法を取り入れて
ストーリを豊かに表現する、という手塚手法の影響を受けていない
人はほとんどいないでしょ
まぁ えびすよしかず みたいなのは漫画家じゃないからね
たまにサイバラ みたいに独自の世界観と経験で花開く人も
いるけどね
155ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 21:26
ビートルズは普遍性のあるいい音楽を越えるものではないだろう。
ビーヲタさんへ・・・・・・・こんへ・・・いいものいいんへ・・・
いいものいいんなとこでビーの話題したら叩かれるの当然でしょ。
ビがだめならそれよりも多く作ったとして、それはホテルカリフォルニアやイニュエンドウではないだろう。
ビー板で議論してチョ。アンチビーヲタさんなところでカヴァーもされてるし。
だがビートルズに最高傑作があるとして 、俺も好きだ。
アンチビーヲタさんだからしゃーないでしょ。ビーがだめならそれよりも多く作ったとして、
それはホテルカリフォルニアやニュエンドウをどのバンドよりもいいものではないだろう。
だがビートルズに最高傑作があるとして、それはホテルカリフォルニアやイニュエンドウではないだろう。
アンチビーヲタさんなところでカヴァーもされてるし
156ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 22:18
つんく、かな?
157オナーニしまーす:2001/08/05(日) 22:21
オカズを次から選べ

a 梅津弥英子
b 末武里佳子
c 坂本三佳
d Mami
e USAGI
f 小野洋子
g 小野京子
h 湯川れい子
i 常盤貴子
158ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 22:51
>>156
つんくはビートルズ大好きだぞ。
何かカバーアルバム作ってなかったけ?
159ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 23:34
>>154
ドメスティック音楽…?
160小樽サンセット:2001/08/05(日) 23:46
演歌、民謡などドメスティック音楽(いい言葉だ…)の人は、
歌い手はともかく、作り手はまったく影響受けてないでしょう。
いまだに「ビートルズ以前」の人たちが多いからね。
エルヴィスが最先端だったりするでしょう。
同じ意味で、カントリー、ジャズなどのアーティストで、
影響希薄な人は多い。
でも…そういう人ほどイイモノは作ってない(流行に鈍感。
ビートルズをいまだに新人類【死語】扱い)。
161ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 23:57
>>160
お前みたいな恥ずかしいHNの奴に何がわかるんだよ
162132:2001/08/06(月) 00:52
>>154&160
 あのー、このスレのタイトルには「ロックミュージシャン」って
書いてあったような気が・・・154さんや160さんはそれを承知した
上で演歌とか民謡とか「ドメスティック音楽」なんて言葉を使ってる
ワケですか? 「ロック」という言葉を狭い定義で括りたくないけど
もう少し絞り込んで話しましょうぜ。またコジツケとかなんとか言
っちゃうよ僕(笑)。
あとこうゆうハナシは「ビートルズ以後(同世代も含む)」のミュージ
シャンを対象にしなきゃイミないでしょ? なんでリトルリチャード
が出てくるの? ふざけてるだけかもしんないけどさ。
163ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 00:56
だから、ドクター・ジョンだよ。
164ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 00:58
ヴァンダイクパークス
165ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:00
ヴァンつながりでヴァン・モリスン。
166ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:02
ポール・バターフィールド
167ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:08
ライ・クーダー
168ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:09
ダグ・ザーム
169ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:32
キャンド・ヒート
170ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:34
ラヴ
171ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:36
ジョン・レノン
172ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 01:46
ホークスを従えたボブ・ディラン
173ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 10:50
今活躍しているアーチストの中に、ビートルズなんか知らないし、
聞いた事もない。なんて人いるの?
174ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 12:54
ジョイ・ディビィジョン
175ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 13:00
ヴィジョンつながりでテレヴィジョン
176ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 14:52
テレビジョンサイコ!
177ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 15:34
サイコつながりで鈴木彩子
178ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 15:34
そしてヤイコ
179ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 19:26
ジャーマンロック全般
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:47
いま流行りの日本のフォークディオグループはビートルズ聴いてなさそうな。
テクノの連中も。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:51
 テクノの連中も〜  
182ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 20:56
今のテクノは知らんが、YMOは露骨にビートルズの影響受けてるよ。
183ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 20:58
>>178
ヤイコは受けてるよ
184ホワイトアルバムさん:2001/08/06(月) 21:53
リンゴ・スターはあまり影響受けてなさそうだな
185えらいひと:2001/08/06(月) 21:58
ロックの世界の住人でビートルズの影響を受けていない奴なんていない
いたら一歩前に出ろ
リンゴが許してもこの俺が赦さん!
186えらいひと:2001/08/06(月) 22:01
いい忘れたが テクノはテクノポップというくらいでロックじゃない
でもテクノロックって何だ?
187ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 11:39
日本のミュージシャンの多くが判で押したようにビートルズが好きと言うのには
優等生的回答というか無難な回答というか何か違和感がある。
俺はビートルズ嫌いだと堂々と言う人がいても良いと思うんだけど。
188ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 11:48
>>187
それは同意
189:2001/08/07(火) 13:43
でも、こんなにロック全般に浸透しちゃってんだから
嫌いって言うのは難しいんじゃない? >>187
190ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 14:50
ニルヴァーナはどうだろう
俺的な印象のみで言うとビートルズ嫌いっぽいけど、あいつら。
何の知識もないので間違ってたらスマソ
191 :2001/08/07(火) 16:31
>>190

ニルヴァーナは詳しく知らないんであれだが
デイブ・グロールはビートルズが好きだったはず。
カート・コバーンもジョン・レノンをリスペクトしていたような・・・。
全く間違っていたら御免。
192ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 16:57
>187
ビートルズが嫌い、と言う方がかっこいいと思ってるミュージシャンは多いと思うが。
70年代はビートルズは常にミュージシャンの目の上のたんこぶだったからね、
やっきになって必要以上にビートルズ批判する連中が多かった。
80年代以降は「たんこぶ」がとれてきて、すなおにビートルズを再評価する声が高まってきた。
それに対する、70年代的反発が、今も残っているのは確か。
それだけ意識せざるを得ないほど、大きな存在であることも確かなのでしょう。
もちろん本当に純粋に嫌いという人もいると思うけどね。
193ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 17:23
swing out sisterはデビュー当時インタビューで「ビートルズが存在しなかったらポピュラーミュージックは私達の音楽のようになってたはず」みたいなことを言っていた、と記憶している。
194ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 17:23
マリリン・マンソン
195ホワイトアルバムさん:2001/08/07(火) 20:16
しかしBオタの音楽観って異様に貧しいもんだな
196ハッサン2世大モスク知ってる?:2001/08/08(水) 02:40
貧しいのはその通りだけど、
別に異様じゃないでしょう。
むしろ貧しくない野郎の方が圧倒的に少ない。
音楽聴くのでもやっぱみんなガツガツしてるし。
所詮は戦後育ちだよ。
西欧文化を吸収しようとみんな懸命だったんだから。
ところで貧しくない人はどっかにいますかね。
ぜひ啓蒙してもらいたいものでして。
197132:2001/08/08(水) 05:00
>>196
所詮アンチの低レベルなアオリだから気にしなさんな。
このスレにも確かにイタイ信者の存在を感じるのは事実だが、195の
「音楽観」だの「音楽知識」ってやつだって分かったモンじゃない。
自分一人が分かったつもりになって「オマエってダセエ」なんて言い
方するだけなら中学生でもできる。そうゆうコトをして結局ハズカシ
イ思いしたのは自分てゆうケースは世の中のほとんどの人間にあるん
じゃない? もちろん僕もだが。

>>195の君 良かったら君のその豊かな「音楽観」とやらを君の言う
ところの「Bオタ」の僕らに少し講議してくれないかな? 具体的な
ソースゃ客観的情報を軸にね。君ならできると僕は信じてるよ。

付け足しに聞いておきたいんだが君(>>195)が言う「Bオタの音楽観」
というのはまさか2chのビー板(さらにこのスレ)のものだけを見て
言ってるんじゃないだろうね? まさかとは思うが一応ね・・・
198ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 12:44
195の音楽を聴く才能は天才のレベルにあります。
195を尊敬しましょう!
199ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 13:47
非常階段
200ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 14:10
200
201ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 20:26
いろいろ名前が挙がっている割にはあまり論評されていないんだけど、どうなの?
202ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 20:54
>>201

論評できる人がほとんどいないからです。
Bヲタも、煽り屋も、挙げた人にすらできないからです。
名前が書いてあるだけと考えてもらって結構です。
203マンハイム:2001/08/08(水) 21:04
>>160

ビートルズはさておいて、演歌歌手は
ロックファン多いですよ。
藤あや子がハードロック・ファンで
エアロスミスの追っかけだったのは有名だし
あの北島一家の、松原のぶえがチャーの大ファンなんだよな。

ビートルズ・ファンも多いと思うよ。

歌い手だけでなく民謡、演歌は作り手にも
ロックファン多いよ。
204ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 21:53
AFX
205ホワイトアルバムさん:2001/08/08(水) 23:56
結局Bヲタ共が何となく「ビートルズは偉大である」というイメージを消費したいがための露骨な自己満足スレと考えてよろしいでしょうか?
206ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 00:16
>205
いや、すでにたっぷり自己満足してますんで、そんな気はない。
純粋に単なる興味です。
わたしゃ1ではないが。
207ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 01:13
ローリング・ストーンズ
208ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 01:18
田丸小太郎と東京サザンチカ。
209ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 01:53
斉藤清六
210ホワイトアルバムさん:2001/08/09(木) 23:12
クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァル
211ホワイトアルバムさん:2001/08/10(金) 13:29
Nearcoの子孫ではないサラブレットは
わずかながらも世界各地で
ドメスティックな血脈を保存している
212ホワイトアルバムくん:2001/08/10(金) 14:33
ピート・ベストたん
213ホワイトアルバムさん:2001/08/10(金) 20:02
>>210

ジョン・フォガティは大のビートルズ・ファンだよ。
214ホワイトアルバムさん:2001/08/10(金) 21:49
ファンかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現われているか否かが問題だろ。
215ホワイトアルバムさん:2001/08/10(金) 21:58
>>214
激しく同意
216ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 02:28
スティーヴ・ウィンウッド
217ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 04:13
田畑義男
218ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 07:55
>>214

音楽的にも影響大じゃないかな。
インタビューでジョン・フォガティが語っていたからな。
219ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 08:40
インタヴューで語ったかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現われているか否かが問題だろ。
220ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 11:38
実際の音に現われているか否かなんてどうだっていいんだよ。
ビートルズの影響を受けているかいないかが問題だろ。
たとえば、ずーとるび は受けているね。
221ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 11:44
>>201
簡単に言えば、羅列スレだから
222ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 12:30
ジョン・フォガティはかなりのビーヲタもしくはレノンヲタのはず。
NIKEか何かがCMにRevolution使ったとき、
マジで怒ったそうだ。
ジョン・レノンあの曲を書いたのは、どこかの会社のCMになんか
使われるためじゃないっていうのが理由。
思い入れがかなり強いみたいだよ。
223ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 12:44
NIKEか何かがCMにRevolution使ったとき、
マジで怒ったかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現われているか否かが問題だろ。
224ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 13:08
杉良太郎
225ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 13:31
スナフキン
226ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 14:40
宇津井健
227ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 14:51
>>217 >>224 >>226
田畑義男と杉良太郎と宇津井健は学生時代に
ビートルズのコピーバンド組んでたの知らないな?

あとひとりは、スナフキンだったかも(よく覚えてない)。
228ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 16:00
>>227
あ、そう。
229ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 16:39
Bオタにギャグセンスがあるかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現われているか否かが問題だろ。
230ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 16:57
実際の音に現われているかどうかなんてどうだっていいんだよ。
このスレが面白くなるか否かが問題だろ。
231ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 17:00
>>229,230
あ、そう。
232ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 17:14
実際の音に現われているかどうかなんてどうだっていいんだよ。
このスレが面白くないのは田舎が問題だろ。
233ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 17:16
>>232
あ、さいたま。
234ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 17:28
>>232
>>233
え?
235ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 17:58
あるミュージシャンがビートルズの影響を受けてるかどうか
なんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現われているか否かが問題だろ。
236ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:00
イルカ
237ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:03
イルカかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現れているか否かが問題だろ。
238ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:06
実際の音に現れてイルカ否かが問題だろ。
239ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:08
>>233
あ、そうか(埼玉県)
240ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:19
靖国参拝するかどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現れてイルカ田舎が問題だろ。
241ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 18:59
洋邦問わず、今もほとんどのロックミュージシャンが
ビートルズの影響受けてるのは事実かどうかなんてどうだっていいんだよ。
実際の音に現れているか否かが問題だろ。
242ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 19:16
実際の音に現れているか否かなんてどうだっていいんだよ。
髪型が問題だろ。
243ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 20:53
江頭2:50
244ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 21:03
ストーンズなんかまるで影響うけてないね
245ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 21:17
フェイセズ
246ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 21:32
玉川カルテットなんかまるで影響うけてないね
247ホワイトアルバムさん:2001/08/11(土) 22:20
ザ・バンドなんて全く音楽的に影響を受けていないと思われますがいかかでしょうか、Bヲタの皆さん?
248132:2001/08/12(日) 01:38
相変わらずマジメにやってる人が少ないみたいだけど(笑)それはそれとして
>>247のレスはアンチさんが「Bオタの音楽観を試してやるよ」と言ってるよう
に私には受け取れるのでBオタ代表(?)として私が能書きタレさせて頂きます。 
せめて247さんはちゃんと読んでよね。

まず結果から先に言えばザ・バンドは音楽的にはあなたの言う通り「全く」に
近いほど影響を受けてないと思います。ザ・バンドの音楽はブルース、カントリ
ー、R&B等のいわゆる「アメリカン・ルーツミュージック」の影響下にあると言
われており、私も音を聴く限りでは確かにビートルズの影響はほとんどないと
思います。あえて言うならビートルズのリズムセクションの弾みの感じ(例:「W
ITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDS」「SOMETHING」)とザ・バンドのそれ(例
「THE WEIGHT」「STAGE FRIGHT」)に結構似たものを僕は感じますけどそれは
結果論でしょうね。 それどころかザ・バンドの音楽がビートルズのメンバー
に影響とは言わないまでも結構刺激を与えてるんじゃないかと僕は思っている
のですが、それは又機会があったらということで・・・
反論ある方は遠慮なくレスして下さい。ザ・バンドがビートルズの影響下にある
ということになったらソレはソレで嬉しいもんね(笑)。

おまけ >>244
>ストーンズなんかまるで影響うけてないね
一時的にならおもいっきり影響受けてるぞ。君「サタニック マジェスティー
ズ」ってアルバム聴いた事ないの?
249じゃあ:2001/08/12(日) 04:38
東儀秀樹
250  :2001/08/12(日) 05:17
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。
で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコ
ンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かー
いい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。
私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、
無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。
2週間会話してないです。。。
以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、
学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、兄は変態なのだ。。。

どうしたらいいのでしょう??
だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。

あああああ、、、氏にてえええええ!
251ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 05:32
>>244
思い切り意識してるよ。肉じゃがーはれこでんぐ産科してるし
252ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 05:51
>>244

大体Jagger/Richardsが曲作り出したのからしてLennon/McCartneyの
影響だろ
253ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 08:30
>>248

てゆーか、バンドの場合はビートルズと同世代だからね。
どちらかが影響受けていると言うより
ルーツを共有する広い意味の兄弟みたいなものじゃないの。
実際メンバー同士仲いいしさ。
254ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 09:00
>>248
250近くまで続いてやっとまともなレスが...。
だって、こういう趣旨のスレでしょ。
255ホワイトアルバムさん:2001/08/12(日) 21:49
あんまり興味なかったんで、「東京ビートルズ」を聴いたの、
ごく最近なのだが、スゲー驚いた。多分、日本でロックしてる
ヤツらの中で1番ビートルズから遠いのが彼らだよ。
つーか、あの不思議なリズム解釈はジャズから来たんだろう
けど、何回聴いてもトリップしそうに不可思議な印象を受ける
ね。
楽譜で見ても1発でわかるほどリズムセクションに違いがあるん
だろうか?
それともグルーヴ、というか、ニュアンス的なものなのだろう
か?
256ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 00:16
ビジュアル系がロックと呼べるなら知ってるのいるけど、名前言ってもいいですか。
257ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 15:43
先日LYCOSの掲示板でこんな奴をみつけました。

>お初です。いきなり辛口になりますが、ビ-トルズってあの時代で全てやり尽くしちゃったバンドなのね。ロックと管弦楽との融合、またはオ-ケストラとの。「ヘルタ-・スケルタ-」でのヘヴィメタへの発芽。「サ-ジェント〜」は
初のコンセプトアルバムなんて事で評価高いけど、なんのことはない、自分らをパロってあんな傑作アルバム作っちまったのよ。
全てのアプロ-チは全部、ビ-トルズが試みてる訳。だからこそ、その後のア-チストは苦しいんだよね。だって、やること全てがビ-トルズの焼き増しに
なっちまうんだから。音楽やってる連中は「ビ-トルズ」という存在から決して逃がれられないし、「ビ-トルズの影響なんて受けてない」などと抜かす
音楽家いたら、そいつは最終学歴幼稚園卒やろね。
「LET IT BE」「YESTURDAY」?あんなのビ-トルズの中じゃ屁にもかからん
曲に過ぎないよ。ま、それらが名曲だと思うんなら、それはそれで幸せなの
でしょな。音楽の教科書にも乗ってるようだし。中学レベルで留まるか?
258ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 19:43
ど〜〜〜ですか、ビーヲタのみなさん?
259ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 20:51
ぃえすちゅるでぃ
260ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 21:38
無視。
261ホワイトアルバムさん:2001/08/16(木) 23:22
ビートルズのYESTURDAYって曲、知ってる?
262[曲]Yesturday:2001/08/17(金) 23:00
>261
Yesturday
1963年のPaulの作品 Yesturdayは俗表記 正確には
Yes, Tur day で
ジョン「今日ってTurの日?」
ポール「そう、Turの日」
という何気ない日常会話が作曲のヒントになったエピソードは有名。
263ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 07:27
さて、本当につまらない冗談はこれくらいにして、

ボブ・ディランなんて全く音楽的に影響を受けていないと思われますがいかかでしょうか、Bヲタの皆さん?
264ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 08:22
ボブ・ディランはビートルズの影響大。
つまり彼がフォークから、ロックに転向したきっかけの
ひとつがビートルズを初めとするブリティッシュ・インヴェイジョン
なんだ。
特に彼が注目したのがアニマルズの「朝日の当たる家」
有名なトラッドをハードなロックサウンドに乗せた
アレンジにディランは衝撃を受けた。
265ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 12:03
atari teenage riot
全く影響なさそう
266ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 12:19
>>263も冗談だったのか。つまらん。
267132:2001/08/18(土) 12:31
247と257、258、261、262、263て同一人物? ひょっとしてBオタの人達に相手
してほしいだけなんじゃないの? 264さんの言ってる事ってロックの知識として
は一般常識の部類だと思うよ。アンチの浅はかぶりをわざわざさらすだけみた
いなマネもほどほどにしといたらあ?

264さんに補足しとくとボブディランがビートルズに与えた影響も大。「悲しみ
をぶっとばせ」はジョンのなんちゃってディランソングだし、ラバーソウル以降
の歌詞(特にジョン)に内省的、幻想的なものが増えたのはディランの影響と言わ
れています。 
268261:2001/08/18(土) 12:48
261は違うよ。俺だもん。
他のは知らん。
269ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 12:59
ボブ・ディランは、アンチ推薦の対ビートルズ用の最後の切り札、
ビーチ・ボーイズ、ベルベット・アンダーグランド、
フランク・ザッパ、マイルス・デイビスらの
影響は全く受けてなさそう。
ビートルズが地球上の全てのミュージシャンにまでは、
影響を与えていないのと同様、上記の洋楽板での最上級クラスの
ミュージシャンも、全てに影響を与えてはいない。
270ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 13:05
ブライアンウィルソンって実際の所はあんま影響受けてないように思われる
271ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 18:49
>>270

大正解!

何故なら、重要なのは、

「実際の音に現れているか否かが問題だろ。」

だからだ。

だから、ビートルズもチャック・ベリーの影響は受けてるが、
リトル・リチャードの影響は受けていないんだよ。
ビートルズの「のっぽのサリー」はもろチャック。
272ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:10
チャック・ベリーってシャウトしないんですけど。
273ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:11
必ずしもそうじゃないんだな、これが。
実際の音に現れない影響もあるんだよ。
274ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:19
>>264
「ボブ・ディランはビートルズの影響大」と大風呂敷を広げておきながら「きっかけのひとつ」ってどういうこと?
で、引き合いに出されているのがアニマルズ。
答える気があるならちゃんと答えてくれないかなあ。
雑誌か何かの情報の浅はかな受け売りじゃなくてさ。
275ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:36
>>274

で、お前はどーなんだ。
ボブ・ディランはビートルズの影響を全く受けていないなんて
ドキュソな事を書いた無知なお前はさ。
ヴォケ!
276ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:45
>>263

「ボブ・ディランなんて全く音楽的に影響を受けていないと思われますがいかかでしょうか」
これって煽りなの。

こざかしいことしやがって。
277ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:47
>>274
「雑誌や何か」以外、どこから情報を得るというのですか?
あなたはアーチストと直接話したり出来るわけですか?
278ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:48
ディランヲタは洋楽板に逝ってヨシ!!!
279ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 19:59
結局このパターンかよ。。。
280ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 20:10
つまりディランはビートルズの影響よりアニマルズの影響の方が大きかったと言いたいのか
281ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 20:28
ありゃりゃ・・・。
282ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 20:33
フォーク+ブルース+カントリー+ロックンロール+ジャズ=ディランでしょ。
長くやってるからいろいろ他にも混じってるけど基本はアメリカ音楽がベース。
最初のころはどうだろ?
高校時代はバンド率いてシャウトしてたらしいからねえ。
「リトルリチャードになりたい」と文集にも書いてる。
最初はフォークだけど最終目標はロックンロールの王様だったそうだ。
283ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 20:43
>>274

おいおいおい、
「影響大」と「きっかけの一つ」は全く矛盾しないぞ。
影響が大きいからといって、全てではないからな。
楽曲の例としてアニマルズを引き合いに出すのも
実にわかりやすい。
いいがりはやめるんだな。
284ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 21:50
さすが隔離板ならではの退屈な反応だな。頭悪そうだな。

しかしさ、そのビートルズやアニマルズ云々でエレクトリックの楽器を導入した本当なのかよ。
誰かの創作かもしれないんだぜ。
ディランがインタヴューででも言ったのかよ。
誰かが勝手に結びつけたのかもしれないんだぜ。
確かな典拠があればおとなしく引き下がるよ。

60年代初期と言えば、ロックンロール熱は表面化はさめてはいたが、
リズム&ブルースをベースにしたエレキ音楽は白人/黒人を問わず絶えまなく演奏されていた。
そんなのに囲まれたディランが無反応でいられるわけないだろう。

「未来のリトル・リチャード」が何でロックンロールを、わざわざイギリスのミュージシャンの演奏する出来損ないから学ばなくてはならないのだろう。
馬鹿どもに誤解のないように言い添えておけば、イギリスのロックンロールは出来損ないであるがゆえに独自のものになりえたのだと思う。
しかし、ディランの作った音楽はそれとはまったく似ても似つかないじゃないか。

って、中学生並の認識の奴らに説明したって虚しいなあ。
285ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:14
>「未来のリトル・リチャード」が何でロックンロールを、わざわざイギリスのミュージシャンの演奏する出来損ないから学ばなくてはならないのだろう。

じゃあその出典を明らかにしろ。
ヴォケ。
ディランがそういったのか。
「俺はロックンロールを英国の出来損ないのロックンロールバンド
からまなんだわけじゃねえよ。」と。
推測と聞きかじりはお前だよ。
どーだ。
286ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:25
恐れ入りました!


目には目をか...。
猿並の頭脳だな。

なんでもビートルズがいちばんじゃないときがすまないんだね。
287ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:32
>>284

>「未来のリトル・リチャード」が何でロックンロールを、わざわざイギリスのミュージシャンの演奏する出来損ないから学ばなくてはならないのだろう

おいおい言葉をすり替えるなよ。
ビートルズから「学んだ」とは誰も言ってないぞ。
巧妙な言い換えだな。
お前の得意の推測で言わせて貰うと
同世代のビートルズやストーンズがロック音楽を
やっているのに影響されて、ロックへの思いを再燃ざせた
可能性は十分考えられるぞ。
288ホワイトアルバムさん:2001/08/18(土) 22:43
俺の得意な推測を何でお前がやってんだよ、ヴォケ。
確かに「学んだ」はこの文脈ではおかしいな。

じゃあ、こう書こう。

「未来のリトル・リチャード」が何で、わざわざイギリスのミュージシャンの演奏するロックンロールの出来損ないに影響されて、ロックンロールへの思いを再燃させなくてはならないのだろう。
289ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 00:12
ディランの伝記2、3冊読めばその当時の関係者のインタヴューあるから
解決すると思うんだが・・・

ディランのロックとビーのとは一言でロックとは言ってもちがうものだろう。
ビー板で議論しても平行線をたどるのではないだろうか。
ビートルズは今はもういない。ディランは今もツアーしてアルバム作ってる。
それでいいじゃないか。
290132:2001/08/19(日) 00:48
わーい、盛り上がってる盛り上がってる、僕もまぜてぇー(笑)
まず>>274=284さんはディランがビートルズを「イギリスのミュージシャン
 の演奏するロックンロールの出来損ない」と思っていたと決めつけてるよう
 ですので、はっきりした文献を引用します。これを読んだ上であなたがまだ
 そのように思うのならどうぞ。  ちょっと長くなりますが

 レコードコレクターズ増刊「アメリカンロックVOL2」ボブディランの項より

 1964年といえばビートルズのアメリカ進出が始まった年でもあった。彼等の
 音楽を聴いた時の印象をディランはこう語っている。 「彼等のコードとき
 たらとても荒っぽくて乱暴でした。けれど彼等のハーモニーがその荒っぽい
 コードを有効なものにしていました。ひとりで演奏していたのではそんな事
 はできません。(中略)彼等はティニーポッパー向けですぐに消えてなくなる
 と他のみんなは考えていました。しかし彼等は音楽が向かわなければならな
 い方向を目指しているのだということに私は気がついていたのです。(中略)
 ビートルズのおこなっていることが私にはよく理解できたのです。当時私は
 それをつねに胸の内にしまっておきました。」 1964年の5月にツアーでイギ
 リスを訪れたディランはビートルズのメンバーと歓談し彼等にマリワナを教え
 て・・・・

 引用はここまでです。 長くなるのでつづきます。 ちゃんと読んでね(笑)
291132:2001/08/19(日) 01:28
 290からのつづき
 ディランがギターをフォークからエレキに持ち替えた直接のきっ
 かけは「ミスタータンブリンマン」のバーズのバージョンを聴い
 て・・・という意味の事が前述の書にもありますが、その当時の
 バーズがビートルズに影響を受けたということは色々な本に書い
 てあるし、アルバム「ミスタータンブリンマン」を聴けばそれは
 納得できると思います。 290の項と合わせて考えるとディランが
 ロックを演奏し始めたことはビートルズの存在抜きでは考えにくい
 と思います。  ただディランの音楽を表面的にとらえると実は
 ビートルズの影響はあまり感じられないと僕は思います。 となる
 と「音に直接影響があらわれているか」というこのスレの主旨(ち
 なみにソレを最初に言ったのはボクね>>132参照)からはズレてきま
 すが、ディランのその後のキャリアを考えるとディランがギター
 をフォークからエレキに持ち替えたことは大きな転機と言ってい
 いはず。 ということでこの場合は「ディランはビートルズの影響
 を受けた時期があった」というふうに言ってもいいと思うのですが
 >>274=284さんはどうでしょうか?

 あとあなたはディランに関して「未来のリトルリチャード」という
 言い方を強調しますが、それは現在の資料では高校時代までの話
 でしょう?その後のディランはフォーク、カントリー等を始めとし
 て様々な音楽に刺激を受けた結果その後のキャリアを確立してい
 ったと考えるのはおかしくないと思います。 その中にビートルズ
 も含まれていたと考えるのはそんなに不自然でしょうか?

あなたは「なんでもピートルズが一番じゃないと気がすまないん
 だな」と言ってますが288のレスは「ディランがビートルズの影響
 を受けたなんて俺は認めたくない」というあなたの意地が透けて
 見えるような気がするのですが、私の邪推でしょうかね?
292ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 02:15
次の展開予想
「筆者の名前を教えろ」と言ってくる
名前を聞いたところで、「(筆者)とレココレなんか信用してる厨房は逝ってよし」
293132:2001/08/19(日) 02:57
>>292

そんなことはお安い御用だ。290に引用した文章自体を書いてるのは北中正和
氏。但しディランのインタビュー自体は「ボブディラン」という本(スカデュ
 ト著小 林宏明訳)からの引用とちゃんと断わってある。つまり完全な客観的事
 実に基づいたものである。というか292さんはひょっとして290に引用してある
 ディランのインタビュー自体レココレのでっち上げだとでも言いたいわけ?
 当時ディランがビートルズと会ったという事もあちこちの本に客観的事実と
 して書いてあると思うよ。

 あと君(>>292)が今の日本の音楽雑誌で信用できると思うものを具体的に教え
 てほしいな。 ミュージックマガジンやレココレにも信用できない(と僕が思
 う)人はいるけど客観的事実まで曲げるとはとても僕には思えないな。

 もっとマトモな議論や反論ができるアンチさんていないの?
 マジレスしている自分が情けないよ。
294ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 07:10
>>284

お前頭悪いな。

「60年代初期と言えば、ロックンロール熱は表面化はさめてはいたが、
リズム&ブルースをベースにしたエレキ音楽は白人/黒人を問わず絶えまなく演奏されていた。
そんなのに囲まれたディランが無反応でいられるわけないだろう。」


60年代中期といえば、ロックンロール熱は表面的には冷めていたが、
次から次へとイギリスから若いロックバンドがアメリカを侵略してきた。
そんなのに囲まれたディランが無反応でいられるほけはないだろう。
295ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 09:03
>294
どうせ揚げ足取りなんだからつっこんでもいいよね?

>「60年代初期と言えば、ロックンロール熱は表面化はさめてはいたが、

表面化?なにそれ?水面下と表面上が混ざったの?いずれにしてもこういう誤用は

>お前頭悪いな。

って文句の後にするべきじゃないよ
296ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 09:09
>>294

「60年代初期と言えば、ロックンロール熱は表面化はさめてはいたが、
リズム&ブルースをベースにしたエレキ音楽は白人/黒人を問わず絶えまなく演奏されていた。
そんなのに囲まれたディランが無反応でいられるわけないだろう。」

たしかに音としてのエレキ音楽はあふれていただろうけど、ディランは
もしそれらに反応していたならもっと早くエレキサウンドを
取り入れていたはずだ。
つまりディランはそれらにはあまり刺激を受けなかったということだよ。
かれが触発され、影響されたのはイギリスのロックバンドなんだよ。
297ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 09:15
>>286

「なんでもビートルズがいちばんじゃないときがすまないんだね。」

だから謙虚に書いてるだろ。
影響は大だけどきっかけのひとつだと。
ビートルズが一番とはいってねえよ。
おまえこそ、ディランがビートルズの影響を
受けていないのじゃないと、気が済まないんだね。
298ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 09:50
このスレは
ビートルズがいちばんのひとと
ディランがいちばんのひとの
一番ごっこ
299ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:12
やっぱ隔離板は隔離板だな。

つ〜か、別に俺はディランのものすげえファンでもないわけ。
ビートルズについても特に嫌いでも何でもない。

ただお前らみたいなビーヲタが大嫌いなんだな。
それは間違いない。
上のレスみてもお前らが最悪なのはよくわかるよ。
何が悲しくてディランの音楽もロクに聴いていないような連中に講釈垂れられなけりゃならないわけ?

タイプミスにまでつっこんでくる馬鹿もいるようだから、俺の発言全部についてつっこんでほしいもんだな。

>誰かの創作かもしれないんだぜ。
>ディランがインタヴューででも言ったのかよ。
>誰かが勝手に結びつけたのかもしれないんだぜ。
>確かな典拠があればおとなしく引き下がるよ。

これ、出てないね。アニマルズ云々ってやつ。俺の記憶では渋谷陽一の新潮文庫のガイド本でそんなことが書いてあったと思う。捨てたんで断定できないけど。
北中のレココレに書いたのも読んでるよ。それとエレクトリック楽器とドラムの導入は直接は結びつかないよなあ。

>しかし、ディランの作った音楽はそれとはまったく似ても似つかないじゃないか。

あと、これね。聴いてないなら仕方ないけど。

他のミュージシャンについて何か言いたいのなら、せめて音を聴いてからにしてくれないか?
300ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:20
俺ディランのものすごいファンなわけ。
どうしてお前のような大ファンでもないヤツの講釈を
聞かなくちゃならないの。
アニマルズについては庄司英樹の本に載っているよ。
当然読んでるだろうけどな。
301ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:26
庄司薫? そんなやつ知らねえよ。いやホント初耳。
さあ、引用しろよ。

>確かな典拠があればおとなしく引き下がるよ。

って言ってんだからよ。
302ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:26
>299
>タイプミスにまでつっこんでくる馬鹿もいるようだから、俺の発言全部についてつっこんでほしいもんだな。

普段はやらないよ。

>お前頭悪いな。

っていう人は、頭良くなくてはいけません。
タイプミスするやつは頭悪い。
303ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:28
>>299


>しかし、ディランの作った音楽はそれとはまったく似ても似つかないじゃないか。

影響を受けたかどうかの話だろーが。
似てる似て無いという表層的な話しじゃねーんだよ。
ヴォケが。
304ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:28
お前か、馬鹿は?

馬鹿とダブっちまった。
305ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:29
>>301

「ビートルズの復活」という著書だよ。
自分で調べろ。
ヴォケ。
306ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:31
引用できないんだろ、決定的じゃないから。
307ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:32
>>299

こいつ最悪だな。
自分は想像で語るくせに
他人にはやたらと典拠を求めやがる。
308ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 11:34
>>306

決定的なんだよ。
朝日の当たる家にディランがいかに大きな影響を受けたか
詳しく書いてあるんだよ。
ビートルズ本なのによ。
ヴォケ。
309132:2001/08/19(日) 15:05
>>299
文章からして>>299=284さんでしょ? 同一人物ならちゃんと分かるようにしと
いてよ。そんなに面倒くさいことじゃないでしょ。 >>299を読むと>>284さんは
>>290>>291をちゃんと全部読んだのか疑わしい気もしますが、まあとりあえず。

 >北中のレココレに書いたのも読んでるよ。それとエレクトリック楽器とドラ
 >ムの導入の導入とは直接は結びつかないよなあ。

>>290のようなものに納得がいかないのなら、あなたが納得する典拠って例え
ばどんなの? 「ぼくは誰々の影響を受けたからエレクトリック楽器を手にしま
した」とディランがはっきり言ってるのじゃなきゃ納得できないの(?)。
じゃああなたがあなたの説を裏付けるきっぱりとした典拠なり客観的事実なり
を探して僕に教えて下さい。 それともあなたは御自分の想像だけを頼りに汚い
言葉で人を罵るだけの人間ですか? 他のアンチさん同様に。

 290の引用のディランのインタビューに「ひとりで演奏していたのではそんな
ことはできません」とありますね。ディランがエレキを持ってバンドで演奏し
始めたタイミングはビートルズのアメリカ進出と時期が合ってますよね。
それでもディランとビートルズを結びつけて考えるのは不自然でしょうか?
あとは>>296さんと言いたいことは同じです。 反論があるならあなたの基準に
沿った典拠を持参の上で説得力のあるものを期待したいですね。
アニマルズ云々の話は詳しい事僕も知りたいです。誰か引用してくれると助か
ります。 ・・・・すいません つづきます うざったくてごめんなさい・・・
310ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 15:05
愚かなディラン教徒どもの巣窟

ミ´Д`ミ 続ボブディラン 大先生 ミ´Д`ミ
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=993567638&ls=50
311ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 15:12
30年以上前のことで熱くなんなよ。
312ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 15:14
煽りたいのかぁ。
夏やすみだしなぁ。
313132:2001/08/19(日) 15:31
 309からのつづきです。

 >>299さんは「北中のレココレに書いたのも読んでるよ。」と言って
ますが>>290に引用した文章も読んでいたのなら>>288にある「未来
のリトルリチャードがなんで・・・ならないのだろう」という部分
はどうゆう理由で言ったのですか? あなたがビートルズ嫌いだから?
でも>>299には「特に嫌いではない」と書かれてますよね。はぐらか
さないで教えてね。あなたが余程ひねくれた読解力の持ち主でなけ
れば>>290のディランのインタビューを読めばディランがビートルズ
を評価していたことはイヤでも分かると思うが・・・

 >しかしディランの作った音楽はそれとはまったく似ても似つかな
 >じゃないか
 という部分についても私はちゃんと触れてますよ。>>291をちゃん
 と読んでね。  >>299の文章はちゃんと反論ができない苦しさ
 を口汚い言葉ではぐらかそうとしてるだけのように私には見える
 んですが、私の邪推ですかね?

さーて、まともな反論はくるかな?
314ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 16:31
ヴェノム
315ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 17:02
ビーファンはディランまで支配下に置かないと気が済まんのか
316ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 17:34
いいかげんにしなさい。JOnes君。
君のようなやつがディラン好きを公言することで
他のファンに迷惑がかるとは思わないのか?
君はどうしてもディランvsビートルズをやりたいようだが、
洋楽板の「ビートルズ嫌い」スレなどで
君の厨房丸出しの意見、態度には正直みんな飽き飽きしてるんだよ。
お願いだから二度と出てこないで。
317ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 17:48
ストーンズに決まってるジャン!!!
318ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 17:58
月と太陽、つまり陰と陽がないと宇宙は成り立たない!!!
319ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 18:30
>1
フィルスペクター
320ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 19:22
ブッカーT&MGズ
グレイトフルデッド
レナードコーエン
ベイリー
321ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 20:32
グレイトフルデッド

故ジェリー・ガルシアはビートルズ・ファンで
影響受けてるよ。
伝記で本人の発言があるから間違いないね。
322ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 22:37
>>132
いや〜、苦しい。
あんたの的確な引用に基づいた緻密な論理の展開に反論できなくて。
こんなときは口汚い言葉ではぐらかすに限るね。

まずは>>290について。
それなりの「評価をする」ことがすなわち「影響を受ける」ということになるか? そんな単純なもんかよ。俺は全然説得されないなあ。「彼等は音楽が向かわなければならない方向を目指している」といったにもかかわらずディランが向かっていったのは別方向だし。
323ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 22:41
次に>>291。あんたが提示してるのはバーズが直接的にエレクトリック楽器に持ち替えるきっかけとなった、ということだが、じゃあ、アニマルズに深い感銘をうけたという説はどうなったの? 北中の文には確か出てこなかったと思うが。
ディランがアコースティックからエレクトリックに持ち替えるというのはロック史ではかなりエポックメイキングなことであって『レココレ』のような客観性を装った情報誌ではかなり正確かつ詳細を極めなければならない箇所なのにそんなもんでしょ。
で、バーズはビートルズに影響を受けているから、ディランも影響を受けたことになるって話。随分、影響が希薄になって来るんだよな。アニマルズの話にしたって、なんでビートルズからの影響の話をしているのにアニマルズの名前が出てくるんだよ、って気になるし。

要するにどれも推測の域を出ていないんだよ。
324ホワイトアルバムさん:2001/08/19(日) 22:42
それに、俺は、自国の同時代のグループの影響という自然な「推測」を付け加えているだけの話だ。
実際に音を聴くと、ディランはアメリカン・ルーツ・ミュージックの申し子のような奴で、アメリカ的な要素しか感じられないんだな。ブリティッシュ・インヴェイジョンがあろうとなかろうといずれ同じような展開になっていたんじゃないか。これもまた「推測」だがな。

そんな希薄な影響をさも甚大であるかのように言い募りたければそうすりゃいい。
何せここは「ビー板」だからな。
325132:2001/08/20(月) 00:25
ごめんなさい またまた長レスになりますが読んでください。

 >>322-324
まともなレスどうも、で、あなた>>274=284さんでしょ? 分かるようにしと
いてって言ったじゃん(笑)。
 で、まずアニマルズの件ですが、よくこれまでのレスを見てください。アニ
マルズ云々の件を言い出したのは僕じゃないですよ。>>309の最後にも書いてあ
るようにその辺は僕も無知でそのうち誰かが具体的なソース又は引用を出して
くれるだろうと思ってたんですが・・・  だからソレについては僕に聞かない
でね。 アニマルズの件に触れなかったのは中途半端な知識で知ったかぶりす
るのはマズイと思ったので。

>>290の引用はビートルズの影響を示すためというより、>>284を見るかぎりでは
あなたは「ディランがビートルズを出来損ないのロックンロールと思っていた」
と決めつけていたと思われたのでそれを覆すために持ち出してきたものです。
>>290にもそのことはちゃんと書いてあるぞ(笑)。   つづく
326買え:2001/08/20(月) 00:55
★ コロンビアレコーズがボブ・ディランの「LOVE & THEFT」をリリース
4年ぶりのニュー・アルバムが9月12日についに到着!

コロンビアレコーズはボブ・ディランの4年ぶりのニュー・アルバム「LOVE & THEFT」
を9月12日リリースする。ボブ・ディランの43番目になるこのアルバムは彼自身に
よって作曲された12曲の新作をフィーチャー。
新作のレコーディングは今年の春にボブ・ディランのツアー・バンド
(伝説的なテキサスのキーボード・プレイヤーAuggie Myersらによってさらに拡大されたメンバーになっている)
と共に行われた。
「LOVE & THEFT」に収録される曲は以下のとおり:"Tweedle Dee And Tweedle Dum" "Mississippi",
"Summer Days", "Bye And Bye", "Lonsome Day Blues", "Floater",
"Highwater(For Charlie Patton)", "Moonlight", "Honest With Me", "Po'Boy",
"Cry Awhile", and "Sugar Baby"

ボブ・ディランはU.S.A.Todayに、ニューアルバムについて次のように語っている。
「すべての曲は12小節のテーマとブルースをベースにしたメロディーのバリエーションと言える。
音楽がここではエレクトロニックの枠組みのようになっていて、歌詞はすべてをつなぎ合
わせる副次的な構造になっている。
曲それぞれは特に昔を彷彿とさせるような内容になっているわけではない。
Time Out Of MindやOh Mercy, Blood On The Tracksなどの曲に似ているか?
いや、たぶん異なるだろう。僕自身はグレイテスト・ヒッツ・アルバムみたいな感覚を持っているんだ。
Volume 1 やVolume 2のようなね。もちろん出す前だからまだヒットはしてないけど。」

コロンビア・レコーズ社長のDon Iennerはボブ・ディランのニュー・アルバムをリリースする
タイミング的には完璧であるという。「LOVE & THEFT はボブ・ディランのコア・ファンのためだけではない、
広く一般大衆に向けてのアルバムである。最近自分たちが聴きたいと思っているタイプの音楽にあまり恵まれ
ない人たちがいる。これはそんな人々がほしがるレコードであると思う。
ボブ・ディランはただ一つしかない音楽を生み出すただ一人のアーティストである。
そして「LOVE & THEFT」は再びそんな音楽を私たちに提供してくれるのだ。

「LOVE & THEFT」のリリースは世界でもっとも傑出したアーティストの軌跡の中でまた一つのマイルストーンとなり
それもBob Dylaの最もクリエイティブで多作な時期に生み出されることになる。1
997年のプラチナム・アルバム「Time Out Of Mind」−−彼の最高セールスをおさめ、
そして評論家からも絶賛されたアルバムのうちの一つで、さらにこれにより彼は「Album Of The Year」を
含むグラミー賞(3部門)を受賞−−のリリースからたった4年でボブ・ディランは世界中で
450回ものパフォーマンスを行う
。彼はさらに映画"Wonder Boys"でフィーチャーされている曲"Things Have Changed"を作曲、レコーディングし、
その成果として彼は今年の初めにアカデミー賞とゴールデン・グローブ賞を受賞している。
●初回生産分のみ12Pオールカラーブックレット
●ボーナス・ディスクプレゼント応募ステッカー付き!
327132:2001/08/20(月) 00:57
 325のつづき
 >>291のレスをちゃんと読み返してもらえば分かってもらえると思うんですが
僕はディランがエレキを持ったのはビートルズ抜きには考えられないというこ
とは書きましたが、「だからビートルズはディランに大きな影響を与えたんだ!
お前もそう思え!」みたいなことは書いてないと思います。ディランがエレキを
持ったことはディランのキャリア(あるいはロック史)の中では大事件だったの
だから結果的にそのキッカケを与えたビートルズを「ディランに影響を与えた
時もあった」と僕は言いたいという意味の事を書いたつもりです。>>291には
>>274=284さんはどうでしょうか?」とありますよね。「そんなのコジツケだ」
と言うのならそれもしょうがないという意味で書いたつもりです。「基本的な
音楽の影響はあまり感じられない」ということも書いてあるはずですが・・・

 私の言ってることも推測や拡大解釈に過ぎない部分はあるのは認めますが、
少なくともあなたの推測よりは客観的なデータに基づいてると思うんですが、
どうでしょう?

 私は確かにビートルズが好きだし(ディランも好きよ)アンチさんから見れば
 ビーオタかもしれませんが「なんでもビートルズが一番じゃないと気が済ま
 ない」人種じゃないつもりですよ。  それはこのスレにある「132」のレス
 を見てもらえば分かると思います。

 反論があったら遠慮なくどうぞ(笑)。
328ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 07:10
>>324

お前はビートルズだけではなく、ディランに関する知識もないな。
聴いてないだろ。
329ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 07:16
「未来のリトル・リチャード」の出典は何なんだ(笑)(笑)(笑)。
330ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 07:35
「そのころ彼は新しい傾向の詩を書いていた。混沌とした世界の悪夢
とでも言うべき詩であった。そして彼はその詩にフォークやブルース
の流れを汲む曲をつけていた。ところが彼はその曲を彼の敬愛する
二つのロックンロール・グループの過度に増幅された楽器で演奏するに
ふさわしいものにしようとしていた。二つのロックンロール・グループ
とはビートルズとローリングストーンズである。(65年)」

サイ・リバコブ「ボブ・デイラン」より
331ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 07:54
小林よしのりなんて糞だよ。

http://www.boreas.dti.ne.jp/~tomizaki/kobayasi.html
332132:2001/08/20(月) 11:25
どうでもいいけど洋楽板に全く同じタイトルのスレ立てた奴が
 いるぞ(笑)。 アホらしくてURL書く気にもならんが。
333Tom Thumb:2001/08/20(月) 13:54
>>284
そういう意見は以前読んだ記事に書いてましたね。
アメリカ音楽的要素が強いってのも同意です。昔のレコードをかなり聴きまくっていたようです。
ただそれだけってことはないと思いますよ。
『Don't Look Back』の時の64年ツアーにはアラン・プライズが同行してるから
アニマルズには関心があったのではないかと。バンド云々の話もしてたし。
エルヴィスプレスリーみたいなロックンロールの王様を目指していたという話も聞いた事があります。
>>282さんの言うとおりかと。

ビートルズは…聴いちゃいないのでよくわかりません。
下手なこと書くと集中砲火浴びるでしょうから(w

ただディラン自身ボブマーリーに触発されてレゲエ取り入れたりするお人ですからねえ。
ディランスレでも話題として出てたけど案外流行に敏感なのかもしれません。

ただし本によって書いてあることもディラン本人が言ってることもちがうことがあるので
あまり気にするのもどうかと。鈴木カツさんの本を読むとディランがアメリカンルーツ音楽の申し子
なのだとつくづく思います。(人によってはディランとザ・バンドはビートルズのパクリ(wだそうです)
ストーンズとディランがブルースやロックンロールへの憧れという点でサウンドが似ているというカキコも見かけたことがあります。

まあここはビートルズ板なのですしビートルズに影響を受けたってことでいいんじゃないですか?
334ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 21:31
もう下らない論争やめてもいいんじゃない?
多分>>324が正しいんだろうよ。
だから、>>324の言う通り、ビートルズはイギリス産の
低レベルの2流ロックン・ロールなのさ。
そんなものに、あの偉大なる本物志向のボブ・ディラン様が、
関わるはずなんてないじゃん。
だから、64年当時、ディランは周囲の意見と違って、
ビートルズを評価していたなんて話あるけど、全部うそ、作り話。
ホントは、あんなものすぐに消えてなくなるさ
と回りといっしょになって言ってたに違いないよ。
アニマルズの話も嘘だと思うよ。
なんで、俺があんなロック後進国イギリスくんだりの
グループごときに感化されなきゃならんのだ?馬鹿にするな!ゴルァ!
って、いい加減にしとかないと、ディラン本人からどやされるよ。
どこの世界でもエリートっていうのはプライドが
人一倍高いから、発言内容には気を付けないとね。
これで、いいじゃん。
ディランが2流音楽国イギリス出身のビートルズごときに
影響なんてされてない説を後押ししたんだから、
>>324からは、感謝されこそすれ、反撃される筋合いは無いな。
B支持者の人は、不本意でしょうけど、
やめましょ、こんな招かれざる客の相手なんか。
楽しかったネタスレに戻ろうぜ。
335ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 21:42
>>334

煽りだな(笑)。
ビートルズ・ファンの逆説的煽り(笑)。
336ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 22:35
>>132
反論、特に無いです。お疲れ様でした。
アニマルズの件はあんたに言ってんじゃないよ。そう読めると言えば言えるが。
ロック史あるいはレコード・ガイドブックの記述者なんていかにいいかげんかってことを説明するために列挙したまで。
北中の文にはなかったでしょ、アニマルズについての記述。あの本は売ってしまったんで確認できないんだ。
337ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 22:36
>>330
カビのはえたような古い本、引用すんなよ。今度はストーンズが出てきたな。

俺がこういった記述をあまり信用していないのは具体的な論証がないからだ。敬愛していたとか好きだと言ってたとか友達だったとかそんな証言をいくら積まれって、だから何?としか言いようがないよ。
具体性が全く無い。それがどこに繋がっているかが重要なんだよ。
実際音を聴いているなら、そういうことについてのそれぞれの個人的見解があるだろう。
俺が聞きたいのはそういうことだ。
そういうのが全く無かったね。
実際に出てくるものといえば以前どっかで読んだようなつまらないガイド本の引用ばかりだ。
まあ、「典拠」って言い方が悪かったかもしれないが。
338ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 22:38
あとイギリスのミュージシャンの演奏するロックンロールは「出来損ない」である決めつけているのは、もちろんディランじゃなくて俺。
だってひどいじゃん。例えばビートルズのロックンロール・ナンバーのカヴァーとか。オリジナルを聴いていたらとても聴けたものじゃない。
イギリス人にとってはやっぱりロックンロールは輸入品なんだよ。俺が強調したいのはそこ。
同じレコードとはいえ別の風土で聴けば解釈に偏差があるのは当然。それをそれぞれの環境で演奏する。やっぱりちょっと違ったものにならざるを得ない。
彼らはロックンロールを演奏しようとしていたがそれはロックンロールとは呼ばれなかった(また波紋を呼びそうな言い方...)。
が、その独自性がロック・ミュージックとして発展してくってのが俺の見解。
そういうこと。
わかった?>>334
339ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 22:39
「ヒビング・ハイの1959年の卒業アルバムのロバート・ジママンの名の横には、『未来のリトル・リチャード』とある。」
(ポール・ウィリアムズ『ボブ・ディラン 瞬間の轍1 1960-1973』)
340ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 23:16
>>337
あなた様のお認めになる引用元をハッキリさせてください。

…つーか結局何持ってきてもこの調子だろ(藁
341ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:10
ジョージ・チャキリス
342ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:18
>>341
名前がジョージだから、かなり影響を受けてるはず。
343ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:21
>342
ジョージ・チャキリス知ってるの?
344ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 00:23
アイ・ジョージの話じゃないの?
345 :2001/08/21(火) 00:24
ジョン・ジャガー
346ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 02:09
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねえだろ!
/|         /\   \__________
347ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 07:40
>>338

おいおい別に目新しくもない意見を自分の独自の考えのように
得意げに書き散らすんじゃない。
その理屈でいけばデイランがビートルズに影響を
受けたからといって、表れる音がビートルズとは似ても似つかなくたって
いいことになるじゃないか。

>>284

お前はディランの音楽はビートルズとは似ても似つかないと
鬼の首を取ったように書いているが、当たり前だろう。
別の風土や環境で聴けば解釈に差が出るのは当然だよ。
348ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 07:52
>>338

馬鹿だよね。
具体性具体性って、テメーは推測と想像ばかり。
他人に厳しく自分には甘い(笑)。
矛盾だらけの文章を威張って書くなってーの。

>イギリス人にとってはやっぱりロックンロールは輸入品なんだよ。
俺が強調したいのはそこ

何が「俺の見解」だよ。
そんな平凡な意見の(笑)。

それにお前が強調したいのは「ビートルズはデイランの影響をうけていない」
ということじゃなかったのか(笑)。
349ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 12:49
>「未来のリトル・リチャード」が何でロックンロールを、
わざわざイギリスのミュージシャンの演奏する出来損ないから
学ばなくてはならないのだろう。(>>284より)

>あとイギリスのミュージシャンの演奏するロックンロールは
「出来損ない」である決めつけているのは、もちろんディラン
じゃなくて俺。(>>384より)

ここに矛盾が見られます。>>284では、上文がディランがビートルズ
から影響されているというのは、誰かの創作かもしれないという事の、
1つの理由として挙げられていますが、
>>338では、イギリスのロックを出来損ないだと考えているのは、
ディラン本人ではなく、自分だという記述があります。
これに基づくなら、必ずしもディランがイギリスのロックを
出来損ないであると思っていることは証明されてません。
>>338氏がイギリスロックを酷い代物と考えていることを、
そのまま、歴史に当てはめて、「未来のリトル・リチャード」が何で...
という、強引な理由付けがなされたと解釈する他にないでしょう。
A DAY IN THE LIFEみたいに、異なる2物を合体させたものとなります。
よって>>284文は、その効力を失います。
ここで必要となるのは、ディランの解釈です。
ディランではない貴方の解釈ではありません。
350ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 13:29
確かに矛盾してるな。

>「未来のリトル・リチャード」が何でロックンロールを、
わざわざイギリスのミュージシャンの演奏する出来損ないから
学ばなくてはならないのだろう。(>>284より)

ここではディランがビートルズから影響を受けていない
事の理由として、「出来損ない」であることを挙げている。
簡単にいえば、出来損ないは参考にならない、学ぶべき所がない
ということだ。

ところが>>284
「出来損ない」を否定的にとらえているわけでもなく
出来損ないゆえに独自性が生まれ、それが発展したのが
ロックだと一方で肯定的に書いている。
出来損ないだから学ぶべきところがないと断言しながら
一方で出来損ないだからロックだと言う矛盾。

であるならディランが出来損ないの方に興味や
魅力を感じたっていいじゃないか。
まさにそのことが>>290のディランの発言につながるんじゃないか。

>「彼等のコードときたらとても荒っぽくて乱暴でした。
けれど彼等のハーモニーがその荒っぽいコードを有効なものにしていました。ひとりで演奏していたのではそんな事
はできません。(中略)彼等はティニーポッパー向けですぐに消えてなくなる
と他のみんなは考えていました。しかし彼等は音楽が向かわなければならな
い方向を目指しているのだということに私は気がついていたのです。(中略)
ビートルズのおこなっていることが私にはよく理解できたのです。」

つまり他の奴らはビートルズをすぐに消えていくクズだと思っていたが
俺はその出来損ない故の独自性を理解していたんだ、ということだろう。
ディランは誰よりもビートルズを理解していた、ということだよ。
音楽が進むべき方向だとまで言っている。その事に気が付かされたというわけだ。
それを日本語では「影響」という。
351132:2001/08/21(火) 15:38
あらあら、アンコールがかかってますね(笑)。 >>284=338さんは応えてく
れるのかな?

 ちなみに350さんの >それを日本語では「影響」という
という解釈はこのスレの主旨という意味ではちとキビシイ部分も出てくるんじゃ
ないかと僕は思います。  ま・・・それは機会があればまたいずれ。
352ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 16:56
>>351

おいおいおい、ここのスレ意味する「影響」って
メロディが似てるとか、コード進行が似てるとか
そういう薄っぺらな表面的な次元の話だったのか。

ディランがビートルズにロックの未来、進むべき方向
を見て、自分もエレキに転向したとなれば
それこそが立派な「影響」だと思うがね。

「しかし彼等は音楽が向かわなければならな
い方向を目指しているのだということに私は
気がついていたのです。」

これで十分だよ。
353ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 16:56
答えないのならば洋楽板のディランのスレに乗り込むべし。
ここまで言われて引っ込んではいないだろうが(笑)

http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=993567638&ls=50
354ホワイトアルバムさん:2001/08/21(火) 17:01
>>353
くだらん煽りはやめろ。

ディランもビートルズに感化されたフォロワーの一人にすぎない。
これでいいだろ?>ALL
355Day Tri:2001/08/22(水) 00:41
341と345はかなりのツーだと見た
356132:2001/08/22(水) 01:08
>>352
 あなたはどうやらこのスレそのものをちゃんと読んでいないようですね(w
このスレの基本的な主旨は音楽そのものを聴いてそこに少なからず影響を感じ
られるかということ、ま、あなたのこの場合の言葉を借りれば「薄っぺらな」
次元ですね。

「音楽」そのものに焦点を絞って影響の有無を検証するのってそんなに「薄っ
ぺら」ですか?  322さんの言い方を拝借すれば「彼等は音楽が向かわなけ
ればならない方向を目指してる」とディランは言ったにもかかわらず音楽的に
は別の方向に向かったんですよ。 ディランがエレキを持ってバンドで演奏する
キッカケを作ったビートルズを「ディランに影響をあたえた」と言えると思う
とは僕も言いましたが、それはあくまで例外としてですし、全ての人に通じる
とは思っていません。 基本的な音楽性を無視してビートルズが好きだったか
ら、評価してたからという理由だけで「影響を受けた」なんて言ったら、音楽
の話題で使う「影響」という言葉がものすごく散漫なモノになってしまうと僕
は思うし、それこそビートルズにオカド違いな評価を押し付けてしまい、Bファン
以外の人から失笑をかう格好の材料になるとはあなたは思いませんか?
ビートルズファンとしてそういう事を少しでも無くしたくて僕は>>132のような
レスを書いたのです。      ・・・・例によって続きます。 
357132:2001/08/22(水) 01:39
 356からのつづき

「影響」(特に音楽の場合は)という概念は人によって様々だと思い
ますが、それをあなたは自分の中の「影響」という基準を >「それ
を日本語では影響という」 なんてヌケヌケと書いてるところに私
はウサン臭さをおぼえたのですがどうやら予感的中だったようですね。

だいたい私が持ってきたソースをひけきらかして「これで充分だよ」
なんて勝ち誇ったような態度とるなんて、あなたいったい何なんで
すか?  この時点であなたは厨房レベルだと私は思いますけどね(w

あなたの「影響」の概念を基準にしたらディランが音楽に目覚める
キッカケを作ったエルヴィスプレスリーやリトルリチャードも音楽
家としてのディランに大きな「影響」を与えた事になりますね。

じゃああなたが紹介してくれたそのスレであなたが「ディランはエル
ヴィスとリトルリチャードとビートルズの影響下にある」と声高に
叫んでそこの方々を納得させてください。「それを日本語では影響
という」とおっしゃるアナタならきっとできると私は信じていますよ。

結果が出たら教えて下さい。その結果を見にそのスレに逝きますか
ら。             楽しみに待ってます(w
358ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 02:23
なんかすごいことになってるな
ミュージシャンとかアーティストって、他のだれかの曲なり聴いて、
「お、かっこいい」って思っただけで、もう影響されたといって
いいんじゃないかな? おおざっぱな意味でさ。
359132:2001/08/22(水) 06:26
 >>357
 >じゃああなたが紹介してくれたそのスレで・・・・
 の部分ですが

 >>352さんと>>353さんは同一人物じゃありませんね。
 ごめんなさい。 こちらの早とちりでした。
 でも僕が基本的に言いたい事は全く同じです。
 それは分かりますね? >>352さん。
360ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 07:42
>>357
日本語から説明しなければならないのか(藁)。
「他の物事に力を及ぼして、変化や反応を起こさせること。」
これを影響という。

もしビートルズのロックンロールが、オリジナルの完璧な
コピーで、演奏も高度なものであったら、ディランは興味すら
持たなかっただろう。
下手故に稚拙ゆえに出来損ない故に、ディランは彼らの中に
「音楽の進むべき方向」を見た。
そして自らもエレキギターに持ち替えた。

これを影響と言わずして何と言うのか。
表面的にメロディの一部が似ているとか
コード進行が似ているとかそういったことより
もっと根本的な影響だよ。
パクリ・スレじゃないんだからさ。
似てるかどうかの話じゃないだろ。
361ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 08:06
>>356

>基本的な音楽性を無視してビートルズが好きだったか
ら、評価してたからという理由だけで「影響を受けた」
なんて言ったら、音楽の話題で使う「影響」という言葉が
ものすごく散漫なモノになってしまう。

厨房に説明するのは大変だ(笑)。
好きだから=影響を受けたとは言ってないんだよ。
クラシックの音楽家にもビートルズ・ファンは
たくさんいるだろう。
だからといって彼らがクラシックだけを
やり続けていたら、それは影響とは言わないんだよ。
俺はそこまで枠を広げてるんじゃないんだよ。
音楽上の変化がないからな。

ディランがビートルズに音楽の未来を見て
フォーク・サウンドからロック・サウンドに
音楽性を変化させたとしたら、これはまさに
大影響だよ。
362ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 08:11
>>356

>ディランがエレキを持ってバンドで演奏する
キッカケを作ったビートルズを「ディランに影響をあたえた」と言えると思う
とは僕も言いましたが、それはあくまで例外としてですし

何でディランだけ例外なんだ(笑)。
説明が無いじゃないか。
363ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 08:16
>>356

322さんの言い方を拝借すれば「彼等は音楽が向かわなけ
ればならない方向を目指してる」とディランは言ったにもかかわらず音楽的に
は別の方向に向かったんですよ。

別の方向ってどっちだ(笑)。
ディランを聴いてないな。
364132:2001/08/22(水) 16:04
長くなるぞー(もうヤケ w
  >>360

 >>360の「これを影響と言わずしてなんというのか」ゃ>>361にある「フォーク
サウンドから・・・大影響だよ」という言い方も確かに間違いではないでしょう。
ただそれはあなたの概念に沿ったものであって、このスレの基本的なテーマ(い
つのまにできたんだ?というツッコミはなしね)からははずれると思います。

私が>>132>>356のようなことを主張したのは基本的な音楽そのものを材料と
して「これってビートルズの影響あるよね」とBファン以外の人にもある程度
の確信を持って言えるアーティストにある程度焦点を絞った方がいいと思った
からです。 >「他の物事に力を及ぼして変化や反応を起こさせること」という
辞書的な概念をそのままあてはめてしまえば「ビートルズでロックに興味を持っ
た」というロックアーティストは、基本的な音楽性を無視してみーんなビートル
ズの影響を受けてることになりますね。「他の物事に反応を起こさせる」んだか
ら。  だとすると「これのどこがビートルズ?」と言われても仕方のないよう
な人(この場合はディランも含ませてください)も「ビートルズの影響下にある」
と言うことはできるわけです。  ビー板でそういうことをやっても結果として
はビーオタのマスターベーションになってしまうし、ビーファン以外の人からは
「何でもビートルズがいちばんじゃないと気がすまないんだね」と言われても
仕方ないと思います。 少なくとも私はそうゆうのがイヤだと思ったから基本
的な音楽性そのものに焦点をしぼった方がいいと言ったんです。
あなたがそれを気に入らないというならあなたの考えに沿った別スレを立てれ
ばいいと思います(どんなアーティストが「ビートルズの影響を受けた」ことに
なるんだか・・・)。

あなた「パクリスレ」なんて言葉を出してますが、私はそこまで狭い意味で「似
てる似てない」を言ってるつもりはありません。勝手にスリ替えないでください
ね。 あなたの「パクリ」の概念が広い(いいがかりに近い)のかもしれませんが。

               ・・・つづきます。 当然でしょ!

365132:2001/08/22(水) 16:24
 364からのつづき
 >>361
 >クラシックの音楽家にもビートルズファンはたくさんいるだろう
 >だからといって彼等がクラシックだけをやりつづけていたらそれ
 >は影響とは言わないんだよ。

 そんなことは当たり前です。あなたはスレのタイトルすらも読んで
 ないんですか? 「クラシックをやり続けてる人」をこのスレで引き
 合いに出した人はたぶんあなたが最初で最後ですね。  >そこま
 で枠を広げてるんじゃない と言ってますがどこが広げてないんで
 しょうか? それともあなたは私が厨房だからこれで説明になると
 思ったんですか? (w

 ちなみに >「他の物事に力を及ぼして変化や反応を起こさせること」
 に沿うなら「ロックミュージシャン」ボブディランに「ロック」
 に目覚めさせたエルヴィスやリトルリチャードは確実に影響を与え
 たことになりますね。 なぜこういうことを言うのかは最後に答え
 があります。        つづく
 
366132:2001/08/22(水) 17:20
365からのつづき
>>362
 >なぜディランだけが例外なんだ 説明がないじゃないか。

確かにこれは説明がいりますね。それもBアンチさんには説得力に
欠ける(笑)。 レスを読み返してもらえば分かりますがこのディラ
ン論争の発端は「ディラン(D)とビートルズ(B)の音楽性に共通項が
あるか」ではなく「Dがエレキを持ったこととBは関係があるか」です。す。
私は当然「ある」というか歴史上の結果でいえばそれは「Bの存在
抜きではありえなかつた」ということを強調したかつたことと、あの
Dにそうゆうキッカケを与えたことはロック史上大変な事だったとい
う事を強調したかったので、Bオタ側としてこの場合は「DはBの影響
を受けた時期もあったと僕は言いたい」(>>291)と言わせてもらった
のです。だからこれについては控えめな言い方をしてるつもりですし
(>>327)、人によっては「こじつけだ」と言われるのも仕方のない
ことだと思っています。

基本的な目的は>>284さんに「Dがエレキを持った事はB抜きではあり
えなかった」という事を認めさせるということだったのですが、ちょ
っと暴走したことはこちらも認めなければいけないかもしれません。
ッッ゙キマス・・・・・
367ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 18:03
368132:2001/08/22(水) 18:27
366からのつづき
 >>363
 >別の方向ってどっちだ(笑)。 ディランを聴いてないな

 あなたがDとBが同じ方向に進んだ言うのならそれはかなり大ざっぱ
な意味での「ロック」ということになってしまうと思います。
だとしたらディランもビートルズもストーンズもクラプトンもツェ
ッペリンもクリムゾンもデビッドボウイもみーんな同じ方向に向かっ
たということになりますね(w そのような大ざっぱな取り方はここで
はもちろんいわゆる一般のロックファンの方々にどれだけ通じるか
私はおもいっきり疑問ですね。  試してみられては?
>>289さんの言うように「DのロックとBのロックは違う」というのが
世間一般のロックファンの基本的な認識だと私は思うのですが・・・

あと、私が一番言いたいことは結局は>>357の最後の部分です。
あなたは「いわゆる」ロックファン全般の人達にあなたの影響の概念
が通用すると思いますか? 「俺の言うことが正しいんだ」と自分
ひとりで吠えるだけならそれこそ厨房だつてできます。
あなたがそれほど自分の言う事に自信があり、それを私に認めろと
いうのなら、まず>>353にあがってるディランスレにあなたが逝って
「ディランはエルビス、リトルリチャード、ビートルズの影響下に
ある」「ディランのロックとビートルズのロックは同じだ」と声高
に叫んでそこの方々を納得させて下さい。 それができれば私はあな
たを認めます。 逆を言えば「結果」を出せない人間を認めるほど
の寛大さは私にはありませんので。 どうか宜しくお願いします。

                           以上
369ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 18:48
BオタとアンチBの論争だったはずが、
いつのまにかBオタ同士の対決になってるな。

もっとも、ここまでやられたら、
中途半端なアンチの入ってくる余地ないだろね。

そういう私もBオタ。
楽しく読ませてもらってます。
370ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 20:36
>>368
ディランスレに飛び火するようなこというのはマジで止めてください。
371ホワイトアルバムさん:2001/08/22(水) 20:37
「1958年、ヒビング・ハイスクールのタレント・フェスティバルでボブ・ジママンはバンドといっしょにステージにあがり、できるかぎりの大きな音の音楽を演奏した。それがひきおこした野次や敵意は、彼をひるませるどころか、いっそう激しい演奏に彼をかりたてた。」
372132:2001/08/22(水) 23:51
>>370
確かにディランスレの人には迷惑かもね。一応謝っておきます。

                          ゴメン。
373ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 00:09
重複スレです。削除依頼だしましたので↓に移動してください。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=beatles&key=996405896
374ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 03:03
重複? 何が?

削除依頼出したんだったら、その依頼スレもリンクしとけよ、タコ。
375ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 04:28
俺、他の人たちみたいに詳しくないから何とも言えないけど、
ディランとビートルズ(特にジョン)はある時期はお互いに影響しあってた
と思ってたが・・・。少なくとも刺激しあってたと思うんだよなー。
376ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 08:11
>>365

>「クラシックをやり続けてる人」をこのスレで引き
 合いに出した人はたぶんあなたが最初で最後ですね。  >そこま
 で枠を広げてるんじゃない と言ってますがどこが広げてないんで
 しょうか?

お前が、「好きな」だけで影響をうけていると言えるのかと
反論するから、例えとして挙げただけだよ。ヴァカだね。
クラシックは一例だよ。ジャズでも何でもいい。

坂本龍一がビートルズに絶大な影響をうけていることは
本人の口からも何度も語られている。これは事実だ。
ところが彼の音楽にはYMOは別にして露骨な形で
「ビートルズ」は出てこない。それでも坂本龍一は
ビートルズに影響を受けたミュージシャンの一人と
呼んでもいいんだよ。

>>366

まともな答えになっていないな。
お前の解釈によれば「ディランはビートルズの影響をうけていない。」
ことになるはずだ。
お前がこのスレで一番矛盾しているよ(笑)。
俺は俺で一貫しているし、影響を受けていないと言うヤツはヤツで
それも一貫しているが、お前が一番スジが通ってないご都合主義者だよ。

>>368

>あなたがDとBが同じ方向に進んだ言うのならそれはかなり大ざっぱ
な意味での「ロック」ということになってしまうと思います。

ディランはビートルズを「音楽の進むべき方向」と言い切ったわけだ。
そしてロックの方向に進んだ。
二つの道が目の前にあって、ディランはビートルズの進んだ道を
選んだわけだよ。(これを影響という)
同じ道を選んだからと言って、音楽が似ているとは限らないんだよ。
道は同じでも個々のアーティストの音は個々のアーティストのものなんだ。
ディランのロックはデイランのロック、ビートルズのロックはビートルズの
ロック、ツェッペリンのロックなんだよ。
そんなものは当たり前だろう。

俺が言っているのは進路変更させることの方が、コードが似てるとか
メロディをパクったとかよりももっと大きな「影響」だと言うことだよ。
377ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 08:21
>>368

>あなたがそれほど自分の言う事に自信があり、それを私に認めろと
いうのなら、まず>>353にあがってるディランスレにあなたが逝って
「ディランはエルビス、リトルリチャード、ビートルズの影響下に
ある」「ディランのロックとビートルズのロックは同じだ」と声高
に叫んでそこの方々を納得させて下さい。 それができれば私はあな
たを認めます。

煽りか(笑)。
何で俺が一方的にお前を納得させるために出張しなけりゃならないんだ(笑)。
じゃお前がデイラン・スレに行って、例外的にデイランはビートルズの
影響を受けていると説明してこいよ(笑)。

「ディランはエルビス、リトルリチャード、ビートルズの影響下に
ある」当然ディランは影響を受けているよ。アイドルだからな。
特に前の二者は。

「ディランのロックとビートルズのロックは同じだ」
同じなわけないだろ(笑)。同じだと言ったら笑われるよ。
これはすでに書いたとおり。
378ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 12:29
>>376

>俺が言っているのは進路変更させることの方が、コードが似てるとか
メロディをパクったとかよりももっと大きな「影響」だと言うことだよ。

この言葉、以前、洋楽板でBを叩いていた連中にぶつけたいね。
あいつら、絶対に、コードやメロディの類似からしか
判断してなかったから。
1年前の洋楽板は、Bのまともな書き込みできなかったもん。
厨房より、むしろ、ちょっと知ったかぶった工房が、
一番、たちが悪い。
379132:2001/08/23(木) 15:18
>>376
>お前が「好きな」だけで「影響」を受けてると言えるのかと反論するから
 >例えとしてあげただけだよ。 ヴァカだね。

 うひゃうひゃひゃ、見事な開きなおり(w  その例えがあまりにもピントはず
れ(論外)だと言ってるのです。 例えとは言えこうゆうタイトルのスレで何故
わざわざクラシックを出すのですか? 素直にロックの人を出せばいいじゃないで
すか。 「何でもいい」なんて勝手に言うなんてそれこそあなたの「御都合主
義」(w 坂本龍一も「好き」=「音楽家として影響を受けた」なんて単純
にとらえてないと思います、なんたって「教授」だもんね。音楽自体を基に検証
すべきだとは言ったけど、本人がはっきりそう言ってるのまで否定する気はない
ですよ。 オカド違いな評価をできるだけ防ぐというのが私の真意ですから。
380132:2001/08/23(木) 15:41
 >>376
 >まともな答えになっていないな・・・ 以下の文

まともな答えになっていないと思うのはあなたの勝手ですが、あなた
の言葉を借りれば私が「スジが通ってない御都合主義者」であること
>>291>>327の時点でちゃんと認めてますよ。そうゆう批判が来る
ことは前もって覚悟していたのですがまさか今さらくるとはね。
ホコ先がこっちに変わったからですかい?(w
「一貫してる」>>284=>>338さんとある程度折り合いをつけた者が
このスレにいるとしたら、それは「スジが通ってない御都合主義者」
である私だけだと思うんですが(これまでのやりとりをよーく見てね)
、それは何故でしょうかね? 誰かさんとは違って自分の悪い点もち
ゃんと認めた上でキチンと話をすすめようとしてることを彼が分かっ
てくれたからと推測するのは私の御都合主義ですかね? 彼に「Dが
エレキを持ったのはBの存在あってこそ」というのをある程度認めさ
せたのも「いちばん矛盾した」私であることもお忘れなく。
私以外はみんなホワイトアルバムさん名義だからあなたがどこから
参加してたのか分からないけど、あなたはソレができたと言う自信
がありますか? ま、ホントの答えはもう薮の中だがね。
381132:2001/08/23(木) 16:03
>>376
>そしてロックの道に進んだ
 >同じ道を選んだからって音楽が似てるとはかぎらないんだよ。
 >ディランのロックはディランのロック、ビートルズのロックはビートルズ
 >のロック ツェッペリンのロック。 そんなの当たり前だろう。

その当たり前の事が分かってるあなたが「両者は別の方向に進んだ」と私が言っ
たのに対して>>363「別の方向ってどっちだ? ディランを聴いてないな」と言っ
たのはどういう意味だったのでしょうか?  このスレが「ロック」の話をする
所だというのは今さら言うまでもないはず、だとしたら、これまで私が言って
きたことを分かっているのなら私が「方向性」と言ったのは「音楽性」という
意味である、という以外に受け取るのは難しいと思うのですが。

あと、私の言っている「影響」論を勝手にすり替えたり狭めないでくださいと
言ったでしょう? 私は「メロディをパクった」なんて表現は一度も使ってませ
んよ。 あなたは自分の考えを主張するのにそんな下劣な例えを出さなきゃ
いけないんですか?
382132:2001/08/23(木) 17:05
>>377
>なんで俺が一方的におまえを納得させるために出張しなけりゃ
 >ならないんだ。

 ようするにできないってコトでしょ?(w でなければ「別に無理に
 俺の考えを認めてくれなくてもいい」と受け取ってよろしいです
 か?

>じゃお前がディランスレにいって・・・・・説得してこいよ。

思ったとおりの反応だ(w。   私の「D、B影響論」は全ての人に通
じるとは思っていない、人によっては「こじつけだ」と言われても
仕方がないということはあなたにツッこまれる前から言ってること
でしょうが? 自分にできないことを人に押し付けなさんな。
ディランスレだからビートルズの事はほとんど話題にならないが、
「Dがエレキを持ったのはBの存在あって」というのは私が言わずと
も分かってくれてる人は結構いると思いますがね。>>353にあるスレ
の中に貼ってある過去スレにもたしかそんな意見あったと思うよ。

今回のレスを見ても結局あなたは自分の考え(「影響」の概念)をヤミ
クモに押し付けてるだけですね。  あなたが自分の考えにそれ程
自信があるのならソレはロックファン全般の方々に理解されてしかる
べきものだと思いますが、あなたの基準で判断した「ビートルズに
影響を受けたアーティスト」が>>284=>>338さんのような方にも理解
してもらえる自信がありますか? 「ディランはエルビス、リトルリチ
ャードの影響下にある」と言って本当にみんながそう思ってくれる
と思いますか?
私はあなたの考えを全面否定する気はないけど、やっぱりなんらか
の形で結果を見せてもらえたら嬉しいなあ。

あなたは僕に認められるかなんてどうでもいいのかもしれないけど
(w
383ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 19:02
何だかやたらと長いだけで、中身スカスカの反論だな(藁)。
ディランがなぜ例外なのか、まともに答えてないし(藁)。

ディランはビートルズに「音楽の進むべき方向を見た」
わけだよな。
そしてアコースティックギターをエレキギターに持ち替えた。
当然ビートルズと同じ方向へ向かったわけだよな。
誰が考えてもそうだぜ(笑)。
お前はディランがビートルズとは別々の方向へ向かったという。
じゃあディラン自身は「音楽の進むべき」方向には向かわなかったのか。
じゃあどこへ(笑)。

もしディランが「出来損ないなんぞから学ぶ必要はない」
というゴーマンな石頭野郎だったら、とっくに過去の人に
なっていただろうな。
感性のままに素直にいろいろな音楽に影響を受ける人間だからこそ
いまだに精力的に活動していられるんだよ。

お前は俺がクラシックのアーティストをわかりやすい例として挙げたら
なぜ、クラシックなのか、ロックの例を挙げろと馬鹿な事を言っている(笑)。
わかりやすいからクラシックを例に取っただけなんだよ。
ジャズでも何でもいいだろ、例えなんだから。
ロックでいえば、もしディランがあのままフォークに固執していたら
ビートルズの影響を受けたことにはならない。
ただ単にビートルズを高く評価していたボブ・ディラン、で終わりだ。
すでにフォークの世界で地位を築いていたディランが
ロックに転向することは大変な勇気を要する。
過去のファンを切り捨てることになるかも知れないし
ものすごい批判も受けるだろう。
それでも尚かつ、音楽の進むべき方向に毅然と進んだ
ディランはだからこそ偉大なんだよ。
384ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 19:21
俺、ホワイトアルバムさん名義だけど、
ここ最近、結構、書き込んでるのよね。
1人3役ぐらいはやってる。
いちいち、番号を出して正体は現さないけど。
>>132さん、頑張るねえ(決して嫌味じゃないですよ)。
実は、俺も昔は長文で持論を展開してたんだけど、
最近は、疲れちゃったので、見物人専門です。
昔、ザッパオタらしき人物と全面対決になったけど、
途中で書き込みやめちゃったことがある。
資格試験受験日が近づいてきたので、時間が抽出できず、
途中でやめざるを得なかったんだけど。
あんたみたいな人、味方に欲しかったなあ。
でも、この時の対決で使うつもりだった切り札は、
まだどこにも発表しないでキープしてる。
385淡路:2001/08/23(木) 20:16
グレイプバインの「風待ち」聴きました?スライド・ギターがミニ・ジョージっ
て感じで雰囲気が「フリー・アズ・ア・バード」みたいと思ったらほんとにあの
曲を意識したんだそうです。
386ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 22:25
>>384
勿体ぶった思わせぶり馬鹿発見。
消えてね。
387ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:04
《アナザー・サイド・オブ・ボブ・ディラン》
1964年6月9日、ディランはわずか1日で15曲を録音した。
そのなかの11曲がこの4枚目のアルバムとして発表された。
アルバムタイトルが示すように、この11曲はサウンドこそアコースティックだが、詩の内容はプロテストフォークではなく、ラブソングが中心となっている。
つまり、このアルバムはフォークシンガーからロックンローラーに移行していく時期のディランと考えるべきだろう。
388ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:06
《ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム》
この5枚目は、フォークロックの誕生を告げる革命的アルバムであり、60年代ロックの出発点ともなった重要作品だ。
1965年1月14、15日にディランはニューヨークのスタジオで、ミュージシャンをバックにロックサウンドを取り入れた録音(1〜7曲目まで、8曲目以降はアコースティック)をした。
ただし、ハイスクール時代のディランはリトル・リチャードに憧れる少年だったので、ロックサウンドへの移行は自然だったのかもしれない。
389ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:08
《追憶のハイウェイ61》
この6枚目のアルバムを、ディランの最高傑作と評価する人も多い。
たしかにロックンロール史上最高のシングルと評価される1が収録されていることもあり、このアルバムはディランの全アルバムのなかでもベスト5入るし、あらゆるアーティストを含めた全ロックアルバムのなかでもトップ100 に入る傑作だ。
〈廃墟の街〉を除いて、すべての曲がロックサウンドをバックに歌われているが、ディランはパート別に録音するのではなく、ほとんどの曲をスタジオライヴで録音している。
長時間をかけたレコーディングが主流になりはじめた時代に、ディランはライヴで生まれる自然な即興性を重視したのだろう。
この姿勢は、以後変わることはない。
390ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:10
《ブロンド・オン・ブロンド》
1966年2、3月にナッシュヴィルで録音されたこの7枚目のアルバムは、フォークロック時代のディランの金字塔であるのはもちろんだが、60年代ロックの最高傑作と評価してもいい。
オリジナルのアナログレコードは、当時、ロックとしては衝撃的な2枚組アルバムとして発売されたが、CDでは1枚に全曲が収録された。
このアルバムを境に、ディランはシングルからアルバム中心のアーティストに変化していく。
391ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:13
《ジョン・ウェズリー・ハーディング》
1967年10月と11月の3日間、ディランはモーターバイク事故以来初めてナッシュヴィルのスタジオに入り、この9枚目のアルバムを録音した。
ビートルズの《サージェント・ペッパーズ・ロンリー・ハート・クラブ・バンド》に代表されるように、多くのロックアーティストたちが競い合うように、手の込んだ複雑な音作りの方向に進む時代に、
ディランはシンプルなサウンドに戻って新境地を開拓し、多くのファンや評論家に衝撃を与えた。
いわゆるカントリーロックに移行するきっかけとなった重要作品だ。
なお、このアルバムには後にジミ・ヘンドリックスによって大ヒットを記録した〈見張塔からずっと(オール・アロング・ザ・ウォッチタワー)〉が収録されている。
余談だが、ジャケットにビートルズの4人の顔が隠されているのに気づいているだろうか?
392ホワイトアルバムさん:2001/08/23(木) 23:54
393ホワイトアルバムさん :2001/08/24(金) 00:12
プレスリースレの人たちはいちいちビートルズに影響を与えたって喜んでないぞ
394ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 01:07
グリニッジ・ヴィレッジでプロテスト・ソングを歌っていた時期にも、ディランはずっとロックンロールを聞いていた。
フォークを歌ったのは、ブームに便乗してキャリアにはずみをつけるためだった、と本人はのちに述懐している。
「ニューヨークに行ってみると、そこにはフォークの聴衆がそれこそ山のようにいた。だからこれを見逃す手はない、と思ったんだ。いつまでも、そこにとどまっているつもりはなかった」。
ビートルズがアメリカ上陸を果たす、ないしは「フォーク・ロック」の夜明けが到来するはるか以前の1962年11月、ディランは「ミクスト-アップ・コンフュージョン」というエレクトリックなシングルを発表する。
これはプレスリーのサン時代の傑作をガレージ・バンドがカヴァーしたように聞こえる、騒々しい、ちょっとした実験作だった。
売り上げ的にはまったくの不発に終わったものの、ディランはめげることなく、4曲のエレクトリックなナンバーを翌春のアルバム『フリーホイーリン』用にレコーディングした(ただし、アルバムには収められなかった)。
395ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 01:11
みうらじゅんの見解をききたい。
396みうらは盲目:2001/08/24(金) 02:10
ナッシュビルスカイラインから後も書けよ。
ほめ辛くなったら終わりか?
別にあんたほどディラン好きじゃねえが、
地下室〜jwh〜n.skyline〜s.portraitの流れは重要だぜ。
sgt.peppersと同時期に地下室作ってたって事実を外してる時点で終わりだな。
この後のリリース作品の流れ方がthe bandを生みビートルズを密室から解放し・・
ってなるんじゃねえの。地下室語ってない時点で比較の仕方が違うと思う。
397ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 02:34
396も盲目。っていうかヴァカ。
398ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 02:44
地下室好きなんで396に1票
399ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 06:18
ビー板ってどうしてこう馬鹿が多いの?
400132:2001/08/24(金) 06:28
>>383
>ディランはビートルズに「音楽の進むべき方向をみた」わけだよな・・・
 >じゃあどこへ(笑)

私の言ってることが全く分かってないようですね。この場合のあなたが使ってる
「音楽の進むべき方向」という言葉は一言でいう「ロック」でしょう?
「DとBが音楽的には別々の方向を進んだ」というので、私が言いたかったのは
「ロック」とはいっても「それぞれのロック」(=個々の音楽性)を作ったと言うこ
とです。 >>381にも書いたけどこのスレの基準は「ロック」である事は改めて
言うのもバカバカしいくらいの大前提でしょ? その「ロック」というジャンル
の中での「音楽性」というのがここで主に扱ってきたテーマですよ。それでも
あなたは私が言った「方向」の意味を分かってくれかったんですか。>>381にも
「方向性」とは「音楽性」という意味である・・・と書いてるでしょう。
あなたが>>383で言ってることは私が>>368で言った「かなりおおざっぱな意味
でのロック」に戻ってしまうじゃないんですか?
>>376で「同じ道を選んだからって音楽まで似てるとは限らない」と言ってる
あなたがこの場合の私の言ってる事を分かってくれてないとは・・・・(絶句)
401132:2001/08/24(金) 07:04
>>383
>お前は俺がクラシックの・・・・なんでもいいだろ、例えなんだから

やれやれ、じゃ言い方を変えるか。
あなたが言っている「わかりやすい」は少なくとも私にとっては「極端すぎる」
です。私の「好きなら影響受けたと言えるのか」という考えはここのスレの
>>5>>25>>51のような人(もっとイタイ人もいるが・・・)をターゲットに
したものです。ただいくらこうゆう人達でも「ビートルズが好きなクラシック
ミュージシャン」を「ビートルズに影響を受けたミュージシャン」と言うでしょ
うかね? 「こうゆうのビートルズの影響を受けたミュージシャンとは言わない」
と言ったら「んなコト当たり前だろうが」とほとんどの人は笑うんじゃないでし
ょうか? 当たり前すぎることを言われてかえってあきれた、興醒めしたという
経験はあなたにはありませんか?
あなたはどうだか知りませんが「例え」といってもこのスレの中においてある
程度の実用性(この場合のニュアンス分かってもらえます?)のあるものを私は
期待したかったんですがね。 だから私は「挙げるならロックに」ということ
を言ったんです。
「わかりやすい」なら「なんでもいい」ですか?
あなたが挙げてくれた「わかりやすい例」を「極端」と取る私はやはりバカです
か?           ま、あなたが決めてくれて結構ですがね。

>ディランがなぜ例外なのか、まともに答えてないし

だから、それについてもあなたの言葉で言う「御都合主義」であることは認めて
るつもりだがなあ。 ついでに>>284=338さんにも(>>327)。一体どういう言い方
をすれば分かってくれるのかなあ?    たんなるあげ足とりに思えるのは
私の「御都合主義」ですかね(w

あなたこそ私が本当に聞きたい事(言いたい事)には触れてくれてないような気
がしますが、特に意識してないのかな?
かわりにありがたいディラン講釈も聞かせてくれて結構な話だ。レココレより
為になりそう(w          
402ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 07:38
>>400

やはり日本語から解説しなければならないようだな。
「方向」とは「むき。方角。進むべき道。進路」のことだ。
辞書で調べろ。
ところがお前は自分で認めているように
方向=音楽性の意味で使っている。

たしかに音楽を語るときに、このような狭義の意味で使うことはある。
むしろその方が多いかも知れない。
「例えばジョンとポールでは方向性がちがう。」というように。

しかしだ。
よく考えてみろ。
今ここで問題にしているのはデイランとビートルズの
細かい「音楽性」のことだろうか。

そうではないはずだ。ディランがロックかフォークかの
二つの選択を迫られたときに、ロックを選んだのは
果たしてビートルズの影響なのか、という話だったはずだ。
ビートルズの影響だというなら証拠を出せ、と誰かが言ったので、
お前がディランの「ビートルズに音楽の進むべき方向をみた」
という決定的証言を探してきたのだ。
この部分はお前のお手柄なのだが、問題はこの「方向」の意味だ。

ここでいう「方向」とは具体的な細かい「音楽性」のことなのだろうか。
当時のビートルズはマージービートあるいはリヴァプール・サウンド
としてとらえられていたはずだ。
するとディランは音楽の進むべき方向は「リヴァプール・サウンド」
だと考えたのだろうか。

絶対に違う、発言の流れからいって当然ここでいう方向とは、
ロックかフォークかということだ。
結果的にディランはロックを選んだ。
だからこそビートルズの影響だと俺は主張し
お前もご都合主義的にそれを認めたんじゃないか。

あまり多くの事を書いてもお前の頭の容量では
理解が難しいかもしれないが(笑)反省してもらいたい。
403ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 12:30
たまにアンチが入ってるみたいだね。
まあ、CMとでも思って下さい。
404man of peace:2001/08/24(金) 14:06
きみを競争相手にしようとか
なぐろうとか だまそうとか 虐待しようとか
きみを簡素化しようとか 分類しようとか
否定し 無視し 十字架につるそうとか
そんなことをしようというのではない
ほんとうにやりたいことは ねえ
きみと友だちになりたいんだ

I ain't lookin' to compete with you,
Beat or cheat or mistreat you,
Simplify you, classify you,
Deny, defy or crucify you.
All I really want to do
Is, baby, be friends with you.
405132:2001/08/24(金) 15:42
>>402
・・・・・   ふーん・・・・これだけなの・・・・・


 ・・・・・・   色々書こうと思えば書けるんだけど・・・・・

 なんかもうどうでもよくなったので、最後は肩透かしでキメてみようか。




         

                反省しました!




                               以上
406132にしては:2001/08/24(金) 16:20
  簡単な捨て台詞&ごあいさつ

  >ホワイトアルバムさん

  あなたの意図はともかくとして、結果としてはこの論争の
  一番大事な答えはウヤムヤなままですよね。  
  その答えはいつかなんらかの形であなたが自分の目で確か
  めてね。    賢明なアナタなら僕が何を言いたいか大
  体分かるでしょう。

 
  >すべてのホワイトアルバムさんへ

  皆様、色々うざったくて、ほんっっっっっっっっっっっっと
  にご免なさい。    自分自身相当うざかったんだから、
  みなさんの不愉快ぶりは想像したくもありません(笑)。
  結果的にいいタイミングになってしまいましたが(笑)、私も
  う出てきません。 色々事情がある上にPCまでおかしくなっ
  てしまったので。 「132」の名で出てくる人がいたらそれは
  絶対にニセモノです。特にレスを5行以内で済ませられる「13
  2」はこの世に存在しません。384さんお友達になれなくてゴメン。


  来年くらいになってもまだこのスレがあるようなら、みな
  さんと"同じ名前"で参加する事はあるかもしれませんが、
  その時は多くてもレス5行以内で済ませますので どうか
  よろしく。



         
                          退場
407ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 20:32
>>400

>私の言ってることが全く分かってないようですね。この場合のあなたが使ってる
「音楽の進むべき方向」という言葉は一言でいう「ロック」でしょう?

分からないヤツだね(笑)。
俺が使ってるんじゃないんだよ。
「方向」という言葉を使っているのはディラン!
ディランは「方向」をロックの意味で使ったの。
その「方向」の意味を個々の音楽性という
意味に勝手に狭めたのはお前なんだよ。
408ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 20:51
>>338

>だってひどいじゃん。
例えばビートルズのロックンロール・ナンバーのカヴァーとか。
オリジナルを聴いていたらとても聴けたものじゃない。

そうかな、確かに原曲のレベルに及ばないものもあるかも知れないが
例えば「ロール・オーバー・ベートーベン」などは
チャック・ベリーとは違うバンドとしての疾走感もあるし
出来は非常にいい。とても聴けたものじゃないとは、いい加減な感性だな。

409ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 21:04
>>288

>「未来のリトル・リチャード」が何で、
わざわざイギリスのミュージシャンの演奏するロックンロールの
出来損ないに影響されて、ロックンロールへの思いを
再燃させなくてはならないのだろう。


馬鹿だな。
出来損ないだからこそ、影響をうけたんじゃないか。
出来損ないとは、独自の解釈という意味だろう。
ディランはビートルズやストーンズが
彼ら流の独自の解釈でロックンロールをやっているのを
聴いて、あれなら俺にも出来ると思ったんだよ。
うまく演るだけがロックじゃない。
大事なのは個性だとな。

それはディランの発言で証明されているよ。
410ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 21:09
思いちがいしてる奴がふれ回ってるな。
411ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 21:18
ディラン編、一段落しそうです。
ディランはやっぱり超大物だから力の入り方が凄いね。

>>408
人によっていろいろだろうけど、
TWIST AND SHOUT、PLEASE MR. POSTMANなんかは、
確実にオリジナルを超えてると思う。
412ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 21:19
じゃあ

   ディラン=ビートルズをパクったフォーク歌手くずれ

                                   ということで
413ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 21:28
煽るにしてももうちょっとましなのあるだろうに・・・
414ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 23:33
馬鹿って、いるところにはいるんだなあ。

このスレッド晒し続けるから。

馬鹿どもの立てた金字塔だもんな。
415ホワイトアルバムさん:2001/08/24(金) 23:50
>>408
まさしく「ロール・オーヴァー・ベートーヴェン」こそが「原曲のレベルに及ばないもの」以外の何物でもないじゃないか。
歯切れの悪いヴォーカル、もたついたビート、それを補おうととってつけたようなハンドクラップ。
それが独自の味になっているならまだしも、そのレヴェルにも達してもいない退屈きわまりない代物だ。
同時代のイギリスのビート・グループのチャック・ベリー・カヴァーと比較しても最悪の部類じゃないか?
「いい加減な感性」ってこんな曲に疾走感を感じてる奴の感受性のこと?
416ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 02:03
じゃ、ほふ・ディランで意向!
417ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 02:50
まだやってたの?
不毛なあげ足とり合い屁理屈大会・・・
海の底までsage
418ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 07:17
>>415

ビートルズの「ロール・オーバー・ベートーベン」は
当時のカバー類の中では最高の部類だと思う。
チャック・ベリーをより新しいフィーリングで解釈し
最高にドライブさせている、実に秀逸なカバーだよ。
ビートルズのライブでも最高に盛り上がっていたな。
他のグループと聴き比べるとビートルズの感性の
凄さがわかるはずだ。

>>411
TWIST AND SHOUTはジョンのボーカルを除いては見るべきもののない
さほど優れたカバーではないと思う。
PLEASE MR. POSTMANに関してはこういう曲を取り上げるところが
ビートルズの音楽の幅広さを表しているという、以上のものではないが
まずまずの出来だ。
419ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 07:25
ボブ・ディラン

「彼等のコードときたらとても荒っぽくて乱暴でした。けれど彼等のハーモニーがその荒っぽい
 コードを有効なものにしていました。ひとりで演奏していたのではそんな事
 はできません。(中略)彼等はティニーポッパー向けですぐに消えてなくなる
 と他のみんなは考えていました。しかし彼等は音楽が向かわなければならな
 い方向を目指しているのだということに私は気がついていたのです。(中略)
 ビートルズのおこなっていることが私にはよく理解できたのです。当時私は
 それをつねに胸の内にしまっておきました。」

このデイランの発言は、ビートルズの演奏は荒削りだったが
それ故に独自性と魅力があったということを言っている。
ほかの連中はビートルズなんてすぐに消えていくものだと
思っていたが、ディランだけはビートルズこそ「音楽の進む方向」
に向かっていると気づいたのだ。そしてディランはエレキギター
に持ち替えた。さすがだ。
すでに地位を築いていたディランがサウンドを180度変える
並大抵の勇気ではない。だからこそディランなんだ。
420ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 07:36
>>419

まさにそれこそが「影響」なんだね。
表面的な薄っぺらなメロディやコードが
似ているといったことよりも、
はるかに深い影響だね。
421ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 13:30
お初です。いきなり辛口になりますが、ビ-トルズってあの時代で全てやり尽くしちゃったバンドなのね。ロックと管弦楽との融合、またはオ-ケストラとの。「ヘルタ-・スケルタ-」でのヘヴィメタへの発芽。「サ-ジェント〜」は
初のコンセプトアルバムなんて事で評価高いけど、なんのことはない、自分らをパロってあんな傑作アルバム作っちまったのよ。
全てのアプロ-チは全部、ビ-トルズが試みてる訳。だからこそ、その後のア-チストは苦しいんだよね。だって、やること全てがビ-トルズの焼き増しに
なっちまうんだから。音楽やってる連中は「ビ-トルズ」という存在から決して逃がれられないし、「ビ-トルズの影響なんて受けてない」などと抜かす
音楽家いたら、そいつは最終学歴幼稚園卒やろね。
「LET IT BE」「YESTURDAY」?あんなのビ-トルズの中じゃ屁にもかからん
曲に過ぎないよ。ま、それらが名曲だと思うんなら、それはそれで幸せなの
でしょな。音楽の教科書にも乗ってるようだし。中学レベルで留まるか?
422ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 16:44
つうかビートルズ自体いろんなのに影響受けまくってるからねえ……
それで全部やっちゃたというのはどうかと思うんだが。
423ホワイトアルバムさん:2001/08/25(土) 17:35
258 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2001/08/16(木) 19:43
ど〜〜〜ですか、ビーヲタのみなさん?

259 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2001/08/16(木) 20:51
ぃえすちゅるでぃ

260 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2001/08/16(木) 21:38
無視。

261 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2001/08/16(木) 23:22
ビートルズのYESTURDAYって曲、知ってる?

262 名前:[曲]Yesturday 投稿日:2001/08/17(金) 23:00
>261
Yesturday
1963年のPaulの作品 Yesturdayは俗表記 正確には
Yes, Tur day で
ジョン「今日ってTurの日?」
ポール「そう、Turの日」
という何気ない日常会話が作曲のヒントになったエピソードは有名。

263 名前:ホワイトアルバムさん 投稿日:2001/08/18(土) 07:27
さて、本当につまらない冗談はこれくらいにして、

ボブ・ディランなんて全く音楽的に影響を受けていないと思われますがいかかでしょうか、Bヲタの皆さん?
424ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 07:33
カバーというのは原曲になにがしかの独自の解釈やアレンジを
加えるものなんだよ。
そっくりにやるだけならコピーだ。
ビートルズのカバーにはそういった意味で
工夫が見られるんだよ。全部ではないがな。
そういった部分もディランは評価したわけだ。
もし「イギリスの出来損ないから学ぶべきものはねえよ」
なんてゴーマンかますような人間なら今のディランはない。
イギリスからきたミーハー・グループでも、いいものはいい
と影響を素直に受けてしまう。
そこがディランの凄い所なんだよ。わかるか。
425ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 07:38
つまりディランに「イギリスの出来損ないから
学ぶべき所などない」などと言い切るやつは
ディラン・ファンのふりをしながら実は
ディランを誹謗中傷しているエセ・ファンだということになるね。
426ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 09:01
427ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 09:11
>>425

そうだね。
428ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 12:23
>>425

実はディラン・ファンどころかエセ・ファンですらないのでは?というのが俺の見方。
ただ、単にBをやっつけたいだけの奴だったのでは?
ディランに傾倒してる人なら、Bと無関係であるディランのルーツに詳しいと同時に、
Bに関係している部分があることも周知のはず。
煽りの最中に、たまたま、周囲を見下すのに格好なアーティストとしてボブ・ディランを使っただけでは。
要するに、ディランはただの高級ブランドとして引用(この言葉が相応しい)された。

>>257>>258>>263>>284とすると、話の脈絡からしてそう思える。
429ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 13:58
昔のディランスレでごねてた人だ。
430ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 19:47
>>428

そうだそうだ、要するにビートルズ・ファンは
ビートルズしか知らないから、ディランのことなんか
知らないだろうとなめてるんだ。
431ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 20:05
ジサクジエンはもういいよ。
432ホワイトアルバムさん:01/08/27 12:34 ID:YH.ciOz2
>>430

厨房だから仕方ないよ。
Bヲタにも痛い奴がいるのは認めるが、
厨房指数では、アンチBには負ける。
433ホワイトアルバムさん:01/08/27 17:54 ID:fZFLYpyU
フランク・ザッパ
434ホワイトアルバムさん:01/08/27 18:00 ID:wu49IELw
ID化でまともな意見が増えればいいが
435あかさたな:01/08/27 18:44 ID:U9hZltHs
ジミ・ヘン、パットメセニー、武満徹、ラビシャン・カール。
436あかさたな:01/08/27 18:47 ID:U9hZltHs
ロックミュージシャン以外の人書いてしまいました、すいません。
437ホワイトアルバムさん:01/08/27 20:58 ID:C8VJdy.Q
438名盤さん:01/08/28 07:51 ID:QhgRQjVg
ジミヘンはイン・ザ・ウエストというライブ盤で
Sgt.Pepper's Lonly Hearts Club Band
カバーしてなかったっけ。
>>435-436
439ホワイトアルバムさん:01/08/28 12:23 ID:XEvh8gmU
>>437の正体=>>284

>>132の引退に伴い、再出没しています。
皆さん、注意しましょう。
440ホワイトアルバムさん:01/08/28 12:27 ID:rU4a01AA
>>438
BBCライブではデイトリッパーもジョンと一緒に歌ってます。
それでも影響受けた様には感じられんのですよ。カヴァーやる時
肉全部削って骨しか残さない人だから。
441ホワイトアルバムさん:01/08/28 12:41 ID:C2vOUw36
>>440

ジョンじゃねえよ、あれは。
442ホワイトアルバムさん:01/08/28 12:47 ID:1g05Vkzg
>440
昔、あれはジョンの声だという噂があって、ジョンのブートにも入ってたけどね。
真相は、ジョンは参加していないとか。
443ホワイトアルバムさん:01/08/28 13:27 ID:T.RhjYKQ
>>442
ナップスターでダウソしました。昔。
444ホワイトアルバムさん:01/08/28 22:36 ID:/qNMKtOM
ピストルズ
445007:01/08/29 04:22 ID:h03kfRc2
リトルリチャード・・・あなたにとって60年代&それ以前の最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=92113
あなたにとって70年代最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=3559921
あなたにとって80年代最高のミュージシャンは?
http://www.ziyu.net/~rent/mvote/comvote.cgi?id=339181
446ホワイトアルバムさん:01/09/06 01:23 ID:a4WXbhuk
影響を受けてないロックミュージシャンはいるかもしれんが、
ビートルズを知らないロックミュージシャンはいないと思われ。
反感も影響のうちに含めるなら、
ポップグループの2ndの内ジャケもそうだろ。
ブッチャーカバー無断コピーにソ連のアフガン侵攻記事カットアップ。
「俺たちは皆売春婦だ、ひとりひとり値段がついている」
by Karl Marx
447ホワイトアルバムさん:01/09/15 12:56
あいつは?
ゲイリールイス&プレイボーイズ
448ホワイトアルバムさん:01/09/15 13:23
おれのオナラ。
ビートルズの影響は受けてないが、いい曲だと自分でも思う。
『ラヴ・アンド・セフト』夜露四苦。