1 :
フォーシーさん:
ビートルズ板でビーチボーイズやホリーズやモンキーズなど
のスレがあるなら、フォーシーズンズも仲間に入れて!
2 :
ホワイトアルバムさん:2001/03/02(金) 07:53
Don't Think Twice, It's All Right が好き
歌詞に曲がとってもあっていると思う
3 :
フォーシーさん:2001/03/02(金) 08:33
>2
ボブディランのカバーでしたっけ?
サウンドはすっかりフォーシーズンズ風に仕上げてますね。
バイ・バイ・ベイビーもいい曲です。たくさんいい曲あるなあ。
昔の映画で、ワォーリアーってやつだったかな?
あれが、私にとってのフォーシーズンズのイメージなんです。
曲がすんごくポップなんだけど、なんか重たいモノも背負っていて
聞いていて切なくなるんですね。ホントに。
5 :
牌鬼屋:2001/03/03(土) 08:01
シェリーが何といっても大ヒット。
Big Girl Don’t Cry とか。
6 :
ボブ・ゴーディオ:2001/03/03(土) 10:55
みんなわしが作ったのじゃ。
7 :
フォーシーさん:2001/03/04(日) 05:39
ボブゴーディオってすごいですよね。
良い曲作りますね。
ブライアンウィルソンばかり取り上げられるけど、
同じぐらいすごいと思います。
ビーチボーイズファンにはヒンシュク買うかもしれないけど・・。
>4
映画で使われていたんですか。意外でした。
題名間違えました。ワンダラーズです。スマソ
全然関係ないけど グッドフェローズの中でデートすっぽかした
主人公の所に彼女が怒鳴り込んできて
「どういう事よ!あんたフランキー・ヴァリにでもなったつもり?」
って言って、へんに感心したことがあります。
9 :
ホワイトアルバムさん:2001/03/04(日) 07:59
コールポーターの「君はしっかり僕のもの」と「ロニー」が白眉の出来かと思います。
他にも「悲しき朝焼け」「ラグドール」とか。
ディスコ路線のも頃もいい曲がたくさんある。
特にフランキーヴァリのソロの「ネイティブニューヨーカー」(オデッセイでヒットした曲)が
素晴らしい。早くCD化してほしい。
10 :
フォーシーさん:2001/03/05(月) 01:03
>9
コールポーターのその曲は
「アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン」
ですか?ちがうかな?
この曲のコーラスは最高です。なんともいえない心地よさ。
11 :
フォーシーさん:2001/03/06(火) 14:54
フォーシーズンズ普及活動あげ。
12 :
9:2001/03/06(火) 19:06
>10
そう、「アイヴ・ガット・ユー・アンダー・マイ・スキン」の事です。
Don't Think Twice, It's All Rightはフォー・シーズンズ名義、ワンダラーズ名義
2種類あるけどワンダラーズのほうがコミカル度が増してて好きです。
13 :
ホワイトアルバムさん:2001/03/06(火) 23:39
ブルーアイドソウルのさきがけ。
14 :
フォーシーさん:2001/03/07(水) 10:03
>12
なるほど。ワンダラーズですか。参考になります。
>13
ブルーアイドソウルのさきがけ!?
なんか、かっこいいですねえ。
ライチャスブラザーズもそう言われていたような・・。
16 :
ホワイトアルバムさん:2001/03/08(木) 00:32
イタロアメリカンは歌声に味があるね。
17 :
フォーシーさん:2001/03/08(木) 04:00
>16
イタロアメリカン?それはフランキーヴァリのことですか?
いい声してますよねえ。でも、中にはあの声に抵抗がある人も
いるみたいです。個性強すぎるのかな。
18 :
サンディさん:2001/03/08(木) 20:12
ベストしか持ってないけど好きです。
オリジナル集めよう。
19 :
フォーシーさん:2001/03/10(土) 09:19
僕もオリジナルまだそろってないなあ。
これから集めます。
20 :
ホワイトアルバムさん:2001/03/10(土) 12:50
ディランとバカラックのカバーアルバムってCDになってますか?
あとフランキーヴァリのソロもあんまり見当たらないんですけど
21 :
フォーシーさん:2001/03/10(土) 23:42
>20
ディランとバカラックのアルバムは2in1でCDになってます。
実は、僕はベスト盤とこれしか持ってません・・。他のも欲しいです・・。
フランキーヴァリのソロ、あんまり見かけませんね。
山野楽器でベスト盤を見たことありますが・・。それしか無かったような。
どっかないですかねえ・・。
22 :
ホワイトアルバムさん:2001/04/03(火) 20:36
ナップスターで Dawn (go Away)のステレオをみつけたのですが
Ronnie のステレオヴァージョンって存在してるんでしょうか?
23 :
ホワイトアルバムさん:2001/04/04(水) 04:13
レッツハングオン cant take my eyes off you(ソロ)
サイレンスイズゴールデン バイバイベイビー と名曲が沢山ありますね。
これらのP&作曲者の名前をボブクリューと覚えていた。(萩原健太の聞きかじり)
一番有名で平凡な曲シェリーは別の人作ですよね。
24 :
ホワイトアルバムさん:2001/04/04(水) 04:30
25 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 23:50
「マリアンヌ」は傑作だ。
美しすぎる。
26 :
訂正:2001/06/12(火) 00:08
失礼。「カモン・マリアンヌ」だった。
別に鬱で死ぬつもりは無いが。
27 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/17(日) 16:18
age・・・
28 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/18(月) 03:19
上がってきましたか。かなりひさしぶりだな。
とりあえず「マルレーナ」最高!
29 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/18(月) 06:03
おおっ、こんなスレが
僕もチャーリーカレロのワークスをコンプリートしようと頑張ってます
Linzer-Randellもいい曲多いし集めたいなぁ
ドンシコーネも気になる・・・
30 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/20(水) 06:43
ビートルズフォロワーやビーチボーイズフォロワーはいるけど、
フォーシーズンズフォロワーがいないのはなぜか。
31 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/20(水) 13:06
やっぱフォー・シーズンズがショービジネスっぽいからじゃないのかな?
特にビートルズ、ディラン以降そういうのはなかなか評価されてこなかったから。
でもイギリスにもシュワデュワディー、ルベッツ、シャナナとかいたし
ビリージョエルのUp Town Girlの元ネタがフォー・シーズンズだったり
日本にも大瀧詠一や山下達郎なんかがいるし
探せばもっといる気が
32 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/20(水) 17:20
隠れフォーシーズンズフォロワーはいるかもしれないけど
影響を受けたアーティストとして挙げる人は少ない。
ビートルズやビーチボーイズは山ほどいるのに。
恥ずかしがってるのか・・・。
>>22さん、あのね、それは1968年に発売された2枚組ベスト盤『EDIZIONE D'ORO』
に収録されていたヴァージョン(ドラム・イントロ)なの。
それから、RONNIEのステレオヴァージョンはどうやら未発表みたいなの。
34 :
第一砲塔クルド曹長(三隻目):2001/06/27(水) 21:57
すげえぜ、ポリタン・・・
なんでそんなに何でも知ってるんだ?
双方のファンにとっちゃ有名な話だろうが、「WALK LIKE A MAN」のイントロのファルセットのフレーズは、ビーチボーイズの「サーファーズ・ルール」のエンディング辺りのファルセットフレーズの元ネタ。
彼ら、共演した事があるらしいな。CDとか出てるんかな?
35 :
Elvin:2001/06/27(水) 22:17
East meets west
36 :
age:2001/06/29(金) 19:23
太陽はもう輝かないage
37 :
ホワイトアルバムさん:2001/06/29(金) 19:46
しぇ〜り〜 しぇりべいび〜 しぇ〜り〜
しぇ〜り〜 しぇりべいび〜 しぇ〜り〜
しぇ〜え〜え〜え〜え〜ええ〜ええ〜り〜べ〜いび〜
(しぇり べいび)
......
38 :
ホワイトアルバムさん:2001/07/03(火) 13:18
age
39 :
ホワイトアルバム:2001/07/05(木) 06:18
40 :
ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 15:39
>>30-32
実はスパイダース(というか、ムッシュか…?)なんか、
受けた影響大きそうなんだが。
BBっぽい……でも、4シーズンズ? なんてのが結構ある。
コーラスとかオーケストレイションとか、あの感じを日本で
出すのはむずかしかった、という事情もあるのか
(予算とか、実力とかの問題も……?)、
ハッキリわかるフォロワーはいなかったし、余りいないね。
フィリピンから来てた実力派GS・スーナーズなんかは、
ステージでも取り上げてたらしいけど。
41 :
ホワイトアルバムさん:2001/07/05(木) 15:48
フランキーヴァリのファルセットが真似できない
42 :
ホワイトアルバムさん:2001/07/10(火) 23:06
北へ〜逝こうランララン♪
43 :
あいこ:2001/07/21(土) 13:06
LET`S HANG ONがすきですが、これは日本語に訳すとどういう意味?
44 :
ホワイトアルバムさん:
Linzer-Randellについて情報求む