Revolution9スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
自由に語ってくれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:25
こないだFMでかかってたな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:29
だれか全部の詩をのせてくれ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:29
問答無用のクソ曲。
こういう曲に無理やり意味求めんな。
ジョンのオナニーだろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:33
>>3
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9
NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 NO9

他の部分の歌詞誰か埋めてくれ
6名無しさん@いっぱい出た。:2000/11/20(月) 02:44
>4
オナニーだとしても「たれながし」ていない。
とにかく、レノンの「All Right!」への異常なまでの拘りに
何かを感じないか?

7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:45
あらっさんさーん あらっさんさーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:54
>>6
>こういう曲に無理やり意味求めんな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:54
>>4
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=beatles&key=974517534&ls=50

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2000/11/19(日) 00:55
> (レボ9はウン百年すれば評価が変わるかもしれない)

あるゴア・トランスにレノンのラリった声が使われてたし。
テクノ聴きに評価は悪くない。
オヤジ達が受けつけないのは分かる。
只ウン百年も経ってない今だって抵抗少ない奴が多くなってる。

まあオヤジは氏んでろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:57
つーかカラオケ歌う奴グッズ集める奴TNKや#9がわかんない奴はオヤジリーマン氏ね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 02:58
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”
ら”あ”あ”あ”あ”
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:22
この曲は年齢に関係なく嫌われてるよ。それは事実だろう。
TNKと一緒にするなクソが。
#9は前衛かぶれには評価高いな。
曲自体は駄曲だろ。
10はジョンのトゥー・バージンズも評価してんのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 03:26
レボ9をオナペットにして、日夜オナニーにはげむ10.
「俺たちごく少数の人間だけがこの曲の価値をわかってるのさ!」
14名無しさん@いっぱい出た。:2000/11/20(月) 03:27
>8
Half of what I say is meaninglessってジョンも言ってるってか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 06:05
>>9
マジで言ってるの?
全然踊れないじゃん。
クラブでかかったら引きまくるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 09:20
こんなスレッドたってんのか。

> あるゴア・トランスにレノンのラリった声が使われてたし。
おいおい、優れた音楽がサンプリング対象ってわけじゃないだろ。
街の騒音だろうが、動物の鳴き声だろうがサンプリングパーツとしては等価。
「あっ、No9がつかわれている。やっぱNo9はすごいんだ。ススんでる人にはわかるんだ」ってか?

いい部分も感じなくはないし、創作意欲も肯定的に見たいが、
音楽としてよりも、先進気取りアイテムとして機能してんのがイタイ。
トランスとしての力はあまり感じない。むしろ(オナペット的な面も含め)前衛音楽に近い。

> つーかカラオケ歌う奴グッズ集める奴TNKや#9がわかんない奴はオヤジリーマン氏ね
この文章から#9って部分を除けば大賛成だ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 10:58
え? 僕は単純に聴いてて心地良いけどなあ。

ちゃんと音楽として機能してるよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:02
#9の構成は見事としか言い様が無い。名曲。

あれを「退屈だ」と感じる人間は
オブラディでもヘビーローテーションしてなさい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:25
… NO9 NO9 NO9 NO9 …
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:40
ウププ ウププ ウププ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 11:52
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9

"Then there's Mrs Welsh wearing a pair of some brown underpants"

"about the shortage of grain in Hertfordshire. Everyone one of them knew that as time went by they'd get a little bit older and a little bit slower ... This was on the air force set thing"
"manufacturing person who was always umpteen types of 'umpty dumpty ... finders, yep ah diddly ... Peak District was leaving intending to pay for ..."

"Suddenly ..."

Number 9, number 9

"colours for the season. Everybody who knew ..."
"Who's to know? Who's to know?"

Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9
"Pakistan ... also spoken for"
"every day through the business terms"
"had informed him on the third, and I, that unfortunately he was"

Number 9, number 9, number 9, number 9

People ride, people ride
Ride, ride, ride, ride, ride
Ride! ride!

9, number 9

"Every few days ..."
"in a pair of brown under"

"local doctors that HAVE BROUGH this may seem"
"I have nobody's short-cuts..."

"on Eaton, with the situation"
"They are standing still"
"upon a telegram from the"

Hu wo wo wo...
Number 9 number...

"to us played it false as the headmaster reported to"
"who could tell what he was, his voice was low and his eye was high and his eyes were glowing"
" ... Sunday, He really ... became a great deal ... "

Alright!

"it was on fire, and his glasses were in t'safe, this was"
"into, which enabled him to move his"

Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9

"certain, so the wife told him he'd better go to see a surgeon .... or what with the price .... yellow underclothes"
"So, any road, he went to see the dentist instead, who gave him a pair of teeth, which wasn't any good at all. So instead of that he joined the bloody navy and went to sea."

"in my broken chair, my wings are broken and so is my hair. I am not in the mood for wearing"

"Dogs were dogging, cats were catting. Birds were birding, Fish were fishing. Thence Pwllheli, went swimming"

"only to find the night watchman"
"onion soup"
"unaware of his presence in the building"

Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
"Industrial output, financial imbalance"
"Thrusting it between his shoulder blades"
"The Watusi, The Twist"
"Eldorado"

"Take this brother, may it serve you well"

"Maybe, it's not that, it's ..."
"What? what? oh..."
"maybe, even then, expose yourself ..."

"It's almost like being naked"

It's alright, it's alright...

"If ... you become naked"
22名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:05
>>21
すげぇ!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 12:35
メリー・ジェーンを先に正規盤で出して、
その後、#9を出していたら、
この曲、もっと評価されたんじゃないかな。
いきなり#9が来ても唐突過ぎて、何じゃ、これ????
ってなってしまうのは当然だ。
メリー・ジェーンなら、いちおう曲になっているので、
その中でのアバンギャルド性も自然に受け入れられただろうし、
そのエスカレート版が次作の#9ということにしていたら、
みんなにもわかりやすかったのでは?と思う。

2416:2000/11/20(月) 13:12
>>23
それは賛成できない。ビートルズの曲は十分時の洗礼を受けている。
登場時にびっくりした・しないってのは関係ないと思う。

良いといっている人も、オレのようにつまらねえと言っている人も
アバンギャルド性を評価の対象にしてる訳じゃない。
17の言うように聴いてて気持ちいいかどうかだ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 16:32
聴いてて気持ちよくはないぞ。むしろ不安になるのが正常な反応
だと思うんだが。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:41
・・・NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:47
コレを理解するためのアバンギャルド入門編ってあります?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 17:51
>27
気持ちよくなる迄聴くことじゃない?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 18:31
こういうのを好きといっている奴は、
この曲が好きなんじゃない。
好きといってる自分が好きなだけだ。
3023:2000/11/20(月) 20:40
>>24
時間が経過しても十分関係あると思う。
時間の経過とともにその時代時代のリスナーにとって
当時は革新的ではあったがポップなSGTは退屈なアルバムになり、
どちらかと言えばポピュラリティーに欠けていた曲である
セイウチやTNKの人気がぐんぐん上がってることから見ても、
後の時代になる程、一般的に難解な作品の理解度が高まる傾向はあるでしょう。
そういう意味では「時の洗礼」により、発表当時の評価とは無関係に
理解されるというのも一理あるけど、#9にはあてはまらないと思う。
時間の経過により、この曲の理解度が深まってるとは思えないし、
近年のリボルバーの高評価のように後の時代になってならではの
解釈がなされたとも思えない。
ひとつだけ突拍子な曲があることは後のリスナーが
後追いでビートルズ体験していく場合でも把握しにくい。
そのガイド的な曲が存在する方が免疫(?)も出来やすいでしょう。
ちなみに、この曲、嫌いではないです。

セイウチもTNKも時間の経過とともに、
人気が高くなっていったけど、
#9には当てはまらない。
それ用のガイド的な曲を経過する方が免疫(?)が出来やすいと思う。
3123:2000/11/20(月) 20:45
前のやつの最後のは消し忘れです。
フィールズ(曲の断片)を先に作り、組み合わせて全体とする
ブライアン・ウィルソン作戦で文を作ったんで。
3224:2000/11/20(月) 22:01
ごめん。読ませてもらったけどわからないや。
免疫とか言ってもピンとこないんだ。

#9は、時間が経とうが理解されてないぐらい深いってことかな?
で、30さんはその時間をも超越した(または何百年も進んだ)#9のすごさは
「入門的な曲さえあれば段階的に伝えられるのに」って思うわけかな。
で、メリー・ジェーンがそれだと。

すると「嫌いではないです」ってのはどういうこと?「すごいと思う」ではないの?
それがすごいという確信があるわけでもないのに「段階的に上っていけば」
って主張してるわけ?

机上論(=マスカキ)はいいです。
別に雲の上だとか何百年後のことなどわかんなくていいよ。オレは良いと思う音楽聴いてる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 22:41
・・・NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:10
うわあ、バカばっか。
生理的にしか受けつけられいのをクソ扱いするバカばっか。
これだけバカを逆撫でするなんて#9はなんていい曲だろう。
オレはキモチイイ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:12
坂本龍一がB2-UNITを発表した時と同じ反応じゃん
ま・評価の結果は後世にはっきり出たけどね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:14
「ビートルズと60年代」の記述が正解だろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/20(月) 23:26
要は口ずさめるようなメロディの有無でしょ。
時の洗礼とか前衛は関係無いよ。
メロディ重視の人は気持ち良く聴けない。それだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:55
おれもこれ結構好きなんだけど
こうやってみると嫌いな人も多いのね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 02:57
ボンジョビも好きとかいっちゃう奴には一生わかんないだろーな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:29
聴きなれてるから気持ちいい。現代音楽とか聴いてたし。
しかし無名の作曲家の作品として聴かされて、客観的に評価できる
ほどの音楽的素養は私にはありません。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 03:57
結局、18, 39のように安上がりな選民意識がプンプン臭っててくるのが
嫌悪を呼んでるってことで、この曲自体には罪はない。

逆に17,40のようにただ単に「気持ちがいいと感じるから」
と言い切るのであれば文句はないね。ただ俺はこの曲は好きじゃないけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:10
選民思想だって。なんで? そう感じるのは君がドキョソだからじゃん。
その言葉が出てくること自体、今を生きていない人って感じです。
43名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/21(火) 07:40
>>21
見ながら聞き直しちゃたよ。
東芝も誤植ばっかの詞を直して、これ位してくれたらなぁ。
解説もアホだし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:45
>>40
この意見とまったく同じだ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 08:36
よく言われるヨハネ黙示録九章(Revelation9)との関係は出てこないね。
それをマンソン系の本で読んで意識し始めてからこの曲が怖くなった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 10:06
近所のジョン・ケージに偶然に会ったレノンが、敬意を払って挨拶した後に、何かあれば言って下さいと問い掛けたら、不愉快な声を張り上げるのは止めて欲しいってエピソードがあるらしいね。ここで#9叩きしている人には興味の無い話だろうけど。
4741:2000/11/21(火) 11:07
>> 46
オレの場合、この曲をいろいろ評価している人の意見を
「え、わかんねーのかよ?」以外の形で聞きたいだけなので
40の人の意見とともに、ケージの話はおもしろかった。

それに、同じくメロディーのほとんどない音楽であっても、
イーノの曲や坂本の一連の曲は結構楽しんで聴いてきたわけだし
(実際、イーノたちの曲は自然な形で世間に受け入れられてるしね)
#9は同列に並べられない、なぜだろうって思った。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:13
・・・NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:03
ビートルズの20世紀的な特徴の一つにマス・メディアによる大衆性があるでしょ。袋小路に陥った他の現代音楽と決定的に違うのはその点で、あの#9を問答無用に聴かさてしまうのがビートルズのすごいで、#9の意味するところでしょ。

なかなかいいスレじゃん、ここ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:07
#9大好きだけど>>29の言うような事は
神に誓ってない。
5141:2000/11/21(火) 12:31
> #9を問答無用に聴かさてしまうのがビートルズのすごいで、
> #9の意味するところでしょ。

なら、楽曲そのものには別に音として力があるわけではないってことなのかな
って読んでて思ってしまったのだけど、その辺はどう?

このスレでの否定派は(オレも含め)社会的な意味付けはどうでもよくて、
曲として(単に音として)の力を言っているので、そっちを話を話した方がいいと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:44
> あの#9を問答無用に聴かさてしまうのがビートルズのすごいで、

メガヒットアルバムにぽんっとのっけて、
問答無用に聴かせる環境こそがビートルズのすごいところで、

かなあ。

児戯に等しいオナニー実験でも、その偶然性とハプニングを遊んじゃおうってのが60年代なんだと思う。

音はね、ごく普通。毛嫌いする気にはなれないって感じ。
時代的社会的な制約や位置付けから逃れられない芸術なんてないって考え方知ってる?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 12:55
あ、でも、スレを曲としての感想だけって限定すると、
つまんなくなるけど、
みんながあの曲をどう思ってるのかは興味あるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:02
実はこの曲は、Good Nightの為の世界一長いイントロだったのです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:24
>>54
さりげなく説得力あるなぁ(笑)
5641:2000/11/21(火) 13:30
>>52
> 時代的社会的な制約や位置付けから逃れられない芸術なんてないって考え方知ってる?

いや。ありだと思う。鑑賞の要素だと思う。

ただどうしても、社会的背景の魅力だけでは納得できないところがあるんだな。
そもそも某スレッドでの「理解できない奴氏ね」で始まったスレだしね。

俺たちファンは好きな曲があれば「Tomorrow Never Knowsのここがたまらない」
「TaxManのここスゲエ」とかいって共感しあってる。

でも#9はそういうところがない(または殆どない)んで、聞きたいってことだね。
「理解できない奴氏ね」という回答も素敵だが、もっと他の声があったって良いかなと思う。
でなきゃ、どうも4の奴に共感してしまうんだよな。

レスどうも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 13:57
結局は感性の違い。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:08
SEで出来たインスト曲を聴いてるって感じ。

一見適当に音を混ぜたように感じるけど
聴きこむと全く無駄の無い構成なんだよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 14:13
#9ってサイケ的じゃないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 15:31
41はボンジョビふぁんに決定!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 16:27
好き嫌いはともかく、2ちゃん的ビートルズ曲といったら
これになりそうだな(笑)
この曲について、これだけ話されているのを見たことなかったし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 18:35
・・・9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
63ハリーベラフォンテ:2000/11/21(火) 20:58
”9”と言う数字はジョンにとって非常に意味
の有る数字です。
 ・ジョンの生年月日が1940年10月9日
 ・エプスタインが初めて彼らをキャバンで
  見た日が1961年11月9日
 ・ショーンの生年月日も1975年10月9日
 ・他の曲にも「ワンアフター909」
        「#9ドリーム」などあり
 ・1961年にリバプルで一躍スターにのしあがり
  9年後の1970年に解散
 ・ダコダアパートは西72丁目(7+2=9)
 ・アパートは9年間住んだ
 ・ジョンが死んだのはイギリスの時間で
  12月9日
 ・運ばれたルーズベルト病院はマンハッタン9番街
オノヨーコが数秘術に凝っていた影響が強いそうです。

レボリューションNO.9の”NO.9、NO.9”をバックワードで聞くと
”薬をくれ、空ビン”となる。
またこういうネタ書くとみんなから
「ファンだったら誰でも知ってる」
「電波だ」
とか言われるのかな。
しかし誰でも知ってることをちゃんと書き込み
してる人少ないんだけど
気のせいでしょうか?!
♪デーオ イデデ イデデ 痛でデーヨ♪
”く
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 20:59
7+2=9は無理ありすぎ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:05
他のスレ追い出されたからって、ここに来るなよ>ベラフォンテ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:05
ヨーコがジョンに9を勧めてたんだよね?
67ハリーベラフォンテ:2000/11/21(火) 21:12
>66さん
そのようです。よくご存じですね。

7+2=9は無理ありすぎって
あなたカバラ数秘術を知らないんですか。
ここは何でも知っている人ばかりいると
思ったのに、ビックリしました♪デーヨ♪。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:16
すげぇ、マジヲタだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:19
72丁目が7+2=9なんて、
カバラとは何の関係もねえよ。
きちんと勉強しなおして来い。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:26
カバラって何?
71ハリーベラフォンテ:2000/11/21(火) 21:33
>68さん
ではカバラとは何か教えて
いただけませんでしょうか。
勉強不足ですみません。

私が知っているのは
カバラという言葉は13世紀以来用いられていますが
本来は「伝承」 という意味で
カバラとは、ユダヤ教神秘主義の
あらゆる教養から成っています。
それは神についての神秘的思索(神智学)
超物質的な物についてに思索
(形而上学)、物質世界についての
思索(自然主義)に始まり、呪術的迷信に
基づく空想まで含まれます。

主に生年月日を足し算して
一桁まで算出する運命数などが用いられ
ます。(11と22、33はそのまま)
それぞれの数に意味があります。
その他身の回りにある数字を算出して
運勢を占ったりもします。
カバラ馬券術なんてのもありますぜ!
http://www.interq.or.jp/ox/ace/shuffle/ackb.htm
運命数だとジョンは”6”なんですよね。

勉強不足でホントにしゅみましぇえん♪デーヨ♪。
7268:2000/11/21(火) 21:41
結局7+2=9とどう関係があんの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:45
ホントに勉強不足だね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 21:46
>>73>>71へのレス
7568:2000/11/21(火) 21:51
あっ!ハリーベラフォンテさんは相手にしてはいけない人だったのか?スマソ。
76ハリーベラフォンテ:2000/11/21(火) 21:57
>68さん質問ありがとうございます。

9はカバラでいうと別不吉な数字
ではないのですがサタニズム的に
見ると邪悪な数字のようです。
(6+6+6=18
       =1+8
       =9)
オノヨーコがタロットカードに凝ってて
結婚記念日などの日時も占い師に
決めてもらっていたのは有名な話しです。


7768:2000/11/21(火) 22:00
そういうことを聞いてるのではなくて、
「なんでわざわざ72丁目の7と2を足すのか?」
っていう、誰が見てもわかるような質問だったのですが...
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:04
へえ、そんな意味あんの。おれはレボリューションって曲があまりに
ヘタレだったと反省したジョンが、てれかくしにつくったような気がしてた。
アウト・・・インなんちゃあって
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 22:31
John Green著の"DAKOTA DAYS" 邦題「ジョン・レノン最期の日々」
お抱えタロットカード占い師が書いた、75年から80年までのジョンと
ヨーコについての本。はっきりいって信じるに足りる本とは思えない。
でもまあ参考までに:
ジョンの数秘術についての考え方
「"数"はヨーコと僕がしているゲームの中のヨーコの安全圏に
すぎないんだ。何かやりたいことがあったとする。そうすると、
彼女は"数"で占うんだ。経験から言うと、それをやり出したら
こっちが何を言っても無駄だね。」
「もちろん僕は信じてやいないけど、彼女は霊力者ごっこをすごく
楽しんでるみたいだし、それで彼女に自信がつくのなら、なおさら
結構だ。深入りしない限りはね。」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:09
>>
>> 56

いえいえ、こちらこそ。

> 時代的社会的な制約や位置付けから逃れられない芸術なんて

逃れられる芸術なんて、でした。
鬱だ、氏のう…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:12
ジョンと洋子のバラードいいっすね!
70年代に作ったとはおもえん
82近ちゃん:2000/11/21(火) 23:14
>>81
69年だろ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:17
1曲単独でTop30スレに在り続けてるのがHEY JUDEでもLET IT BEでもSFFでも抱き締めたいでもA DAY IN THE LIFEでもなく、

あの、#9、なんて…

2CH、素晴らしい…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:18
まあいろいろと議論しやすい曲ってことですな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:20
ネタスレのようでネタスレじゃないな

#9って!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 23:27
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:17
"Number 9"って誰の声なんでしょうね?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 00:42
厨房の時に写真部の暗室で訳も分からず聴かされてちびったぞ

Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9, number 9, number 9, number 9, number 9
Number 9

う゛あ゛あ゛あ゛あ゛…

極めつけはGood Night…
いちばん怖かった…
8940:2000/11/22(水) 01:01
袋に入って叫んだーり、ピアノの前でだまって座ってたーり、ピアノを
落としてみたーり。

ねじめ正一の詩とRevolution9のすごさは私にはわかりません。
感覚的におもしろいと思えればそれでいいと思うのだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 01:43
>87
アビーロード・スタジオに所蔵されていた音源のライブラリから持ってきたんだっけ。
未だに誰の声かは不明みたいだね。
名乗り出た人はいないのか?(笑)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 02:31
>>4
言い方はきついが、納得。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 07:20
>>91
厨房オヤジ立ち入り禁止
93名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:32
一部がいしゅつだけど
あの曲の音源の出所わかってるものって
他に何かある?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:33
ヨーコ。>音源の出所
95名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 12:50
#9好きって「4分33秒」も音楽として認めそう・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/22(水) 13:29
おうよ。ジョン・ゾーンの「沈黙」もスライの「暴動」も音楽として
認めるぞ俺は。
9723:2000/11/22(水) 18:23
>>32
>机上論(=マスカキ)はいいです

コレはないだろう?
#9は普通、理解らないという先入観から来た言葉じゃないの?
でも、そう思われがちな所が#9らしさなんだよね。
TNKやセイウチ、いちご畑を嫌いではないと言っても、
こんな反応はまず返ってこないから。
別に#9を何百年も進んだ...なんて大層な考えはないよ。
#9は他のビートルズ作品とは相入れないので、理解されにくい立場に
ある曲という意味だよ。#9が凄いからどうのではなくて。
ビートルズの最高傑作トラック=アデイだと考えている。
残りの212曲を全て制覇しても、#9を理解する助けにはなってくれないから。
「嫌いではない」とは、その言葉そのまま、嫌いではないということ。
#9の音楽的完成度を判定できるほど、前衛音楽は知らない。
ジョン・ケージが出てきてるけど、#9そっくりのRadio Music(1949年)
他4曲しか聴いたことないし、他のは正直、楽しんで聴けない。
でも#9は楽しんで聴けるんです。
9823:2000/11/22(水) 18:25
別に内容がきちんと把握できなくても楽しんで聴ければ、
それで理解したことになると思う。
自分流の#9の聴き方は、聴くことを意識しないこと。
#9はあんなだし、最初から気合いを入れて聴くことはしなかった。
ただ流していただけ。あっても、なくてもどうでもいい音楽みたいな
付き合い方。今も昔もそう。
耳慣れしてきて、何となく全体をぼんやり覚える頃になると、
この曲の中に使われているピアノや合唱隊風のメロディが、
何かノスタルジック(根拠はないけど何故か20世紀初頭をイメージする)で、
それらの断片を心地よいと感じられるようになった。
わかろう、わかろうと意識してそうなったのではなく、
たまたま、そうなったんです。
以降、この曲を通して聴くことを苦痛に感じたことはない。
他のビートルズ・ナンバーのように全てを追っかけたりせず、
音楽を流すだけ、それに身をまかせて、中にある断片の
雰囲気を感じるだけ。
#9好きな人、他にもいるみたいだけど、
人によって感じ方は違うだろうね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:16
Alright!
100ってトコが好き:2000/11/23(木) 00:20
ウブーブーブーブー、ウブーブーウブブー
101名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:29
そういえば
「REVOLUTION9を逆回転で聴いたらポールが交通事故死した時の音が聞こえる
」というふざけた話があったな。

MTRでこの曲を逆回転にして聴いてきたけど
確かに車の激突音らしきものは聞こえた。
ただそれだけ。

死亡説流す奴もアホだが
聴いてみた俺もアホだな・・・

あ、聴いてみたのは10年くらい前の話。
リアルタイムじゃないよ。
102ひろし:2000/11/23(木) 00:34
ジョンの思いあがり以外なにものでもない。
この時期「メリージェ−ン」も録音してるが、あんな駄作
ホワイトアルバムに入ってなくて正解だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 00:37
#9好き=天才マニア
104名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:05
>>103
それは言い過ぎだろう…#9嫌いは多いだろうけどさ。
105名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/23(木) 01:19
何百万枚も売ってる大スターのくせにこんな曲入れられるのは
ビートルズだけ。こういう曲が彼らの伝説みたいなものを
膨らましてく。
もし将来、現代音楽がポップミュージックの中心になった時に
「すでにビートルズはやっていた。」なんて、手柄を独り占めに
される可能性大だな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:22
>>105
いや、それはない。ただ、この曲が"ビートルズの懐メロ化"の防波堤
である事は認めなきゃならん。この曲でビートルズを見直した人間は
結構多数いるからな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 01:25
現代音楽とポップミュージックは向いてる方向が全く違うだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:02
>>95

いや4分33秒は音楽だろ
もっともビデオで見なきゃ意味和漢ねーけどで
109名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:13
要は好きな人は好き
嫌いな人は嫌い

そんだけだろうに。
何をムキになって否定しとるのだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:15
>>109
ビートルズを神格化し、一切反論をうけつけないアホに言ってやりましょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:23
メロ重視のひとは#9嫌い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:26
>>97
ほとんど全く同じ意見です。

メリージェーンって駄作なの?
結構好きなんだけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 02:33
ああいう音楽を楽しめる素養がないと、
SFFのアウトロを作ることはできなかったと思う。
極端に走り過ぎる時だってある。
大人しい分かり易いものばかりでは、
やがて飽きてしまう。
そこがレノンの存在意義じゃん。
マカートニーはそれが分かってた。
先にアイディアや知識はあっても、
一人ではTNKのコラージュを、
作品として提出できない自分が。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 03:53
>>109
それを言っちゃったら身も蓋もない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 16:48
・・・NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 17:36
俺的にはフライングの方が遥かに退屈。
#9のせいで「しょーもない実験クン」と云えばジョンの印象が強いが、
ソロのポールの方がつまんねーインスト多し(クリーン・アクロアとかな)。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 09:41
・・・NO9 NO9 NO9 NO9 NO9 ・・・
118もう終わりかな?:2000/11/24(金) 20:41
It's almost like being naked
119名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 22:58
Revolution9のMIDI発見。
ヤフーで「MIDI」で検索したらたどりついた。

聴いてみたけどホントにRevolution9になっとる・・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:04
>>119
No. 9って言うんですか?それならすごいなあ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 23:31
無音は2秒くらいが限界だなー
122ガラスのたまねぎ:2000/11/26(日) 23:41
>120

今聞いています。
基本的にヴォーカルパートは無しですが、
これ出来が良いです。

ここから落とせます。
http://www.geocities.co.jp/Broadway/9732/beat2.html
123119:2000/11/26(日) 23:54
>120
でしょ?
あれを譜面にしたこと自体がすげー。
124119:2000/11/26(日) 23:55
>122の間違い。
>120
先に答えてもらってますが「ナンバーナイン」とは言っておりません。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 03:56
age
126名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 04:04
友達からアナログ借りて最近聞いたんだけど、
ピンクフロイドに関する見方が変わった。
ビートルズが既にやってたんだねって
127名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 04:39
って言うかプログレは音楽的自由さからナチュラルに
定型リズム、12音階メロディーがはずされていっただけ、
そこには"明確に"音楽的技巧を感じる。
悪いが個人的には#9ではそれを(プログレのようには)感じなかったので。

プログレと#9は同じだ → ビートルズが先にやった
ってのはちょっと抵抗がある。

個人的な意見なので論争はご容赦を。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/05(火) 06:14
クソスレと#9は同じだ → くだらない
ってのはちょっと抵抗がある。

個人的な意見なので論争はご容赦を。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 01:25
age
130名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 03:23
当時のジョンはあれがやりたかったから、やってアルバムにぶち込んだってことだと思う。
思い上がりだったかどうだか知らないけど。
やりたいことをやりたいからやるってこととか、いろんなジャンルの音を取り込むってのはロックって
ものの伝統だと思うけど。
ロックと前衛音楽は方向性が逆って言う人がいたけど、ジョンはそれをあえて無視したんじゃないの?
当時はそれがふつうだったんだと思う。ジョンがしなくてもそのうち誰かがやってたさ。
で、今でもロックってそういうもんでしょ?
やる奴がいないように見えるのは、ただ目につかないからだと思う。

僕は前衛音楽のCDを何枚かもってるけど、#9はなんのかんの言ってもあの手の音楽としてはすごく
ポップだよ。構成とかどうとか難しいことはわからんけど、すごく聴きやすい。
そのへんはさすがビートルズだと思う。
音からイメージが湧き出してくるような感じが僕はすごく好きだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:18
RadioHeadのNationalAnthemなんて曲どうよ。聴きやすいじゃん。
ああいう感じの曲ってかっこいい。あ、でも#9はどんな曲かもう忘れた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 01:55
ジョンのコンサート見に行った人は
ヨーコうぜーなとか思わなかったのですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 03:48
アンソロジー3(ホワイトアルバム、アビ−ロード編)の中では「Not Guilty」
が一番かっこいいと思ったのはぼくだけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 05:59
効果音のCDみたいなもんでしょ。電話のベルやバイクの音ばかり一時間ビッシ
リ入ってるような。ボケッと聞くにはうってつけだよ。
カニバル・オブ・ザ・ライトも聞いてみたいな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 09:54
>130
賛成
ビートルズはいろんなことをやってみた。
その内、受け入れられたものが現在の音楽のルーツに
なっているってだけじゃないの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 16:20
理論が先に出て来たことは確かにないね。良くも悪くも。
137A君:2000/12/10(日) 16:24
なんかこの曲ってレディオヘッドの「KID A」に似てない?
138ホワイトアルバムさん:2000/12/10(日) 16:43
僕はこんな駄曲聴かないでライヒを聴いた方がいいと思います
139130:2000/12/11(月) 03:13
>>138
ライヒっすか?
うーむ、ライヒ聴いたんだよね、、、。デザートミュージックだっけ(正確なタイトル忘れた、スマン)?
ライヒのミニマルって嫌いじゃないけど、ずっと聴いてるとだれてくる、俺は。
#9が駄曲とはおもえない。どういう点がライヒと比べて駄曲だと思うのか知りたいッス。

>>132
うざいといえば、うざいのでしょうが、、、。僕は見にいってはいないが、ビデオとか見ると
そもそもロックンロールの人ではないからか、ヨーコがいる場所だけ空気が違って見える気がする。
それが、ソロになったジョンのライブの隠し味と言うか、珍味と言うか、そういうもんかな?と、、。(^_^;)>
しかし、話変わるけどヨーコのソロって意外なことにふつうのポップだよ。
前衛音楽じゃなく、一般的な意味でのポップミュージック/ロックをやってる。
ジョンとやってたライブよりぜんぜん聴きやすいよ。曲も意外に(^_^;)よいよ。

>>137
うん、しかし、、、レディオヘッドのほうがずっと音楽らしい、、、。
たいていの人には似ても似つかないと感じるのではないかと、、、。 でも全体の雰囲気は似てるかも。
一種のコラージュって点でもそうだし。
140130:2000/12/11(月) 03:38
>>134
ただの効果音みたいな退屈なものとは俺には思えんが。かけっぱなしでぼけっと聞き流すなんてできんでしょ?
ちゃんと考えた上で構成してると思う。でないと音楽として成立しないよ。
まぁ「してないじゃん」といわれると、、、俺は成立してると思うとしかいえんが。
141130:2000/12/11(月) 03:49
つづけて書き込んでるが、、、。
ホワイトアルバムって#9があるから現在名盤っていわれるんじゃないの?
あれがなかったら「佳曲はいっぱい入ってるけど散漫なアルバム」で終わるんじゃない?
あれがあるから、そのあとのグッドナイトで全体が締まるんだと思うが。
全体の混乱状態におとしまえ付けてるんだよ。
142ホワイトアルバムさん:2000/12/11(月) 03:53
>>141
後半の意見はよく分かるよ。
…2行目も当たってる気がしてきた。
143直訳:2000/12/11(月) 20:51
No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.

「そして, いくつかの茶色のズボン下の1組を着るウェールズ人夫人がいる」

「ハートフォードシアの粒の不足」に関して. それらのあるものが知っていた皆…時間が過ぎたので, それらはそうするだろう.
ほんの少し古くてほんの少し遅くなりなさい. 「これは放送された力のセットものだった」
「…人を製造する…だれに無数のタイプがいつもあった…‘…ハンプティーダンプティー…ファインダー, うん, ああ…, diddly」
ピークディストリクトは代価を払う意図を残していた. ..."

突然

No.9, No.9

「季節のための色.」 Everybody who knew ..."
「だれが知ることになっているか?」 「だれが知ることになっているか?」

No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
No.9, No.9
「また, 支持されるパキスタン…」
「ビジネス用語を通る毎日」
3番目で彼に知らせた…I, そんなにあいにく彼はそうした.

No.9(No.9)は9, No.9に付番する.

乗り, 人々が乗る人々
乗りなさい,そして, 乗りなさい,そして, 乗りなさい,そして, 乗りなさい,そして, 乗りなさい.
乗りなさい! 乗りなさい!

9, No.9

あらゆる数日
「1組の茶色の下」

「ローカルはこれが思えるかもしれないそのHAVE BROUGHを治療する」
「私には, だれも背が低い人のカットがない.」 .."

「状況をもっているイートン」
「彼らは静止している」
「…電報…」

Hu wo wo wo. ..
No.9番号. ..

「校長が報告したように我々にそれをだます」
「だれが, 彼が何だったかを言うことができたか, 彼の声は低かった,そして,彼の目は高かった,そして,彼の目は照り映えていた」
" ... 日曜日に, Heは本当に多くなった…. "

問題ない!

「発火しなさい.そうすれば, 彼の眼鏡がt'safeにあったのが, オンだった, これはそうした」
どれが, 彼が彼のものを動かすのを可能にしたか.

No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
No.9

または…確かであるので, したがって, 妻が, 彼が外科医に会いに行くほうがよいと彼に言った…何…価格…黄色
「下着」
「したがって, どんな道路でありも彼は代わりに歯医者に会いに行って, だれが1組の歯を彼に与えた」.(歯は少しも役に立たなかった).
全く. 「したがって, それの代わりに, 彼は血だらけの海軍に加わって, 船乗りになった.」

「私の壊れているいすでは私の翼は折れている,そして,私の髪もそうである.」 「摩耗することに関するムードには私がいない」

「犬はdoggingしていて, 猫はcattingしていた.」 鳥がバードウォッチングだった, Fishは釣りをしていた. そこから, プスレリ…行く.
「水泳」

「夜警を見つけるためだけに」
「オニオンスープ」
「彼の存在では, ビルで気づかない」.

No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である.
「産業出力, 財政的な不均衡」
「彼の肩甲骨の間でそれを突き刺す」
「Watusi, ねじれ」
「エルドラド」

「この兄弟を取りなさい, あなたによく役立ってもよい」

そうかもしれない, それがそれでない…それ
「何」 何か? おお. .."
「多分, その時でさえ, 自分をさらしなさい.」

「それはほとんど裸であるようである」

問題ない, それは問題ない. ..

「… あなたが裸になるならば」
これでいいですか?
144￁:2000/12/11(月) 21:54
139で137への返信で書いたことと、141で書いたことに関連して、、、。

最近、ホワイトアルバムの評価が良くなって、名盤とされてたサージェントの評価が
落ちてるっていうのは、時代背景があると思う。
レディオヘッドのアルバムがこれだけ世界中で高い評価を受けてる時代だってこと。
「世界の不条理と混乱をそのまま音に焼きつけた」音楽が、ロックの最新型のひとつ
として世界中でリスペクトされてるという、、、。

ホワイトアルバムは、ビートルズの内実が表面化して散漫になってしまったアルバム、と
昔のロック解説本には載ってる。
まさにその混乱状態が今評価されることになってる、と。
逆にサージェントはきれいにまとまり過ぎてて、今の空気には合わなくなってしまった。

#9が Kid A に似てるというか、ホワイトアルバム自体が Kid A や O.K. Computer に
似てるのかも。

>>143
訳詞、マジでありがたや。
前のレスで出てた英文と見比べながら聴くよ。
145130:2000/12/11(月) 22:09
すんません、144=130です。
146134:2000/12/11(月) 23:17
>>140
俺の書き方が悪かった。あれじゃ#9が音楽であることを否定してるようにも
取れるな。つーか、そうとしか取れないな。スマソスマソ
もちろん音楽だと認識してるよ、それもかなり高度に構成された。
俺の見方=>>98と同じだな。とにかくリラックスできるんだよね。
んで、俺は効果音のCDを聴いても同じようにくつろげるんだよ。いろいろ考え
る必要がないからさ。ビートルズの他の曲と同じ捉えかたをするのは無理だが、
これまで#9に異和感を感じたことはないな。
長くなった、逝きます。
147130=140:2000/12/11(月) 23:37
>>146
なるほど、了解しました。
148ホワイトアルバムさん:2000/12/13(水) 14:47
たしか#9の歌詞ってなんかの研究本に出てたましよね?2000円くらいのやつ。
探してるんだけど本の題名わかる人いませんか?
149ホワイトアルバムさん:2000/12/13(水) 22:03
No.9はPHISHがカバーしていますよ。つーかPHISHはホワイトアルバム完全再現ライブを演っていまして
それはそれはスゴイことになっています。そのライブはブートCDになっていますから探してみて下さい。
No.9の凄さといったらそれはもう最高ですよアナタ
150ホワイトアルバムさん:2000/12/20(水) 14:05
PHISHのホワイトアルバム再現ライブは3枚組みで9800円@アイコアイコ
151ホワイトアルバムさん:2000/12/25(月) 20:03
久々にサルベージ
152ホワイトアルバムさん:2000/12/28(木) 02:56
言葉に何かの意味を込めたというのはあり得る話なのかも知れんが、あの曲自
体は実験的とか前衛とか大それたものじゃなく、ホントに遊んでただけなん
じゃないかなあ? 「テキトーに音重ねてみようぜ」みたいな。
ウザいと思って飛ばす時もあれば、無性に聞きたくなる事もある不思議な曲だ
よなあ。
153ホワイトアルバムさん:2001/01/10(水) 12:32
9age
154ホワイトアルバムさん:2001/01/18(木) 21:55
age
155小川直也:2001/01/19(金) 02:07
逆回転させるとなんかのメッセージを呟いているとかで、
それが怖くて嫌だった。
156p:2001/01/30(火) 22:02
んで、この曲って、誰かにカバーされてる?
もしかして
Beatlesの曲で唯一カバーされていない曲かも!?
157p:2001/01/30(火) 22:09
>156
149見のがしてました。
失礼しました。
158ホワイトアルバムさん:2001/02/02(金) 23:52
ブランド名の「ナンバーナイン」は、
この曲が由来してるのかな?
(ところでナンバーナインのお店どこ移ったか、知ってる人いますか?)
159ホワイトアルバムさん:2001/02/06(火) 14:36
少なくとも2ちゃんねる的には
かなりの大人気曲である。
160ホワイトアルバムさん:2001/02/07(水) 21:40
この曲の中で所々に入ってる小さなあえぎ声はひょっとして
ジョンとヨーコがほんとにセックスしてるときの声だったりして。
161ななしさん:2001/02/10(土) 18:53
すげえ

ここまでビートルズの「9」をしゃぶりつくしたスレッドは見たことが無い。
さすが2chだ。
原詩もあれば翻訳もある。評価すべき視点やそのヒントも載っている。
「2chのビートルズ板」のスレでなければここまでのマニアックな情報交流は
不可能だったと思う。

このスレは「2chも活用のされ方次第ではものすごい力を発揮する」
ということの傍証でもある。
正直言って、感動した。
ここまで有益な情報を提供してくれたみんなに改めて感謝したい。
162Seven-teen:2001/02/10(土) 21:15
>161
かなり同感!どんなにほのぼのとしたHPでも、どんなに大きいHPでも、
この曲をココまで検証してるとこはないでしょうね。
163ホワイトアルバムさん:2001/02/10(土) 21:29
うーん、おれはこの曲それほどいいとは思わないな。
今は色々な音楽があるので、偏見なくつまらないって人がいても
それほど不思議じゃないだろうね。
メロディーのない音楽が理解できるかどうかだ、って言う意見が
あったけどそれは違うと思う。単に好みだと思うよ。
レノンはこれとあのアルバムだけでなく、
もっとたくさん作ればよかったのに。
164ホワイトアルバムさん:2001/02/10(土) 21:59
「ホワイトアルバム」に収録してるから
逆に印象に残るのかも。
165ホワイトアルバムさん:2001/02/10(土) 22:03
というかソロでTwo virsinsみたいなの作ってるわけだし。
ビートルズとして世に出されたのはレボ9だけになったということだな。
ポールにメチャクチャ反対されたそうだし。
166ホワイトアルバムさん:2001/02/12(月) 02:02
PHISHってなんだ?
167ホワイトアルバムさん:2001/02/13(火) 00:42
age
168ホワイトアルバムさん:2001/02/13(火) 01:55
競馬板にジョンが降臨してるぞ!
169ホワイトアルバムさん:2001/02/13(火) 03:08
154 名前:のの投稿日:2001/02/13(火) 02:24
(  ´D`)R#9は正直どこがいいのかわからないのれす

競馬板アツい
170ホワイトアルバムさん:2001/02/13(火) 23:23
>>168
>>169
どのスレどす?わかりゃしまへんえ。教えておくれやす。
それとも、もう削除されてしまいはったんやろか?
171ホワイトアルバムさん:2001/02/19(月) 19:48
着メロ作ろうぜい
172ホワイトアルバムさん:2001/03/07(水) 00:03
保存あげ
173ホワイトアルバムさん:2001/03/23(金) 23:22
174ホワイトアルバムさん:2001/03/25(日) 12:18
夜真っ暗にしてベッドでヘッドフォンで・・・
これ聴いたんだけどマジヴぃヴぃった。
まじめに聴いたことなかったからだけど嫌がらせかと思った。
特に、『なんばーないん』の所と赤ちゃんの声が
こわかった。昼聴くと楽しいね。
サージェントに入ってたらいいかんじかなあ・・・
と思ってしまっただに
175ホワイトアルバムさん:2001/03/28(水) 03:08
この曲の別テイクというものは存在するのだろうか?
176ホワイトアルバムさん:2001/04/10(火) 15:39
わし、昔はアバンギャルド・アートオタクだった。
この手の音楽よく聞いたね。ヨーコのソロアルバムもけっこう気に入ってた。
で、自分でもわけのわからんテープ作って悦に入ってたりしてました。
?宸Xはその頃は気に入ってたが、いろんなアバンギャルドな音を聞いてしまうと
今では「ワン・オブ・ゼム」としか思えないな。
(てゆうか、前衛物は最後はなんでもアリになっちまうんで、全て「ワン・オブ・ゼム」になってしまうんだが)
別にどってことない。ジョンも昔のおいらみたいに、前衛熱に浮かされてただけ、という感じ。
音楽的には評価できるもんじゃないと思っています。
ミュージック・コンクレートの手法は別にジョンが発明したものじゃなし
ああゆうものは、その気になれば誰でも作れるし、やればやったでけっこう面白いのが出来たりもする。
ただ、あのアルバムの流れの中では、必要不可欠な曲にはなってますね。わしの中では。
あと、ポップミュージックというワクのなかに、ああいう前衛をぶちこんで
莫大な数の人々に、とにかく聞かせてしまった、ということは凄いと思う。
177エヌブシ:2001/04/11(水) 05:42
コーホーおつかれ!
178ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 10:32
Revolution9はクソである。
ホワイトアルバム聞く時はいつも飛ばしてる。
あれは曲というよりは、テープを繋ぎあわしたり逆回転させたり遊んでるのを
録音しただけのいいかげんなものだと思う。
ジョンはあの曲をシングルカットしたかったようだが、
ポールとマーティンの反対にあって実現しなかった。
結局、ジョンは周りがつくりあげたビートルズやジョン自身のイメージを
あの曲でぶち壊したかっただけ。
ヌードになったのもそうだし、ヒゲ面にしたのもそう。
10代のツッパリ少年といっしょでただ反抗したかっただけだと思う。
179ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 11:07
>>178
おれの知識や理解力はこんなもんです、って書けば書くほど、あなた自身が
恥掻いてるよ。ま、一生分からなきゃ幸せなのかも知れないけど。
180ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 11:53
>>179
で、あんたにはわかるわけ?(藁)
181ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 13:29
ROMってたんだけど
TNKってなんなの?
182ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 18:03
1,つちのこ
2,Tommorow Never Knows
3,タンク
183ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 22:25
178...
十代前半 : 「一生懸命書いたのネ」 と優しく見守る
十代後半 : 「そろそろ受け売りでなく、自分でモノを考える習慣を身につけないとダメよ」 と優しくたしなめる
二十代以上 : 「…」(あまり関わりたくないので、目を合わさないように立ち去る)
184ホワイトアルバムさん:2001/04/11(水) 23:39
>>183
こいつひょっとしてヴァカ?
185183:2001/04/12(木) 00:55
>>184
いやん、ヴァカだなんて! バカって言って…
186ホワイトアルバムさん:2001/04/12(木) 01:28
馬鹿
187ホワイトアルバムさん:2001/04/22(日) 03:36
1週間たったのであげる
188ホワイトアルバムさん:2001/04/22(日) 04:38
1時間たったのであげる

189ホワイトアルバムさん:2001/04/22(日) 04:39
1分たったのでさげる
190ホワイトアルバムさん:2001/04/22(日) 04:40
30秒たったのであげる

191ホワイトアルバムさん:2001/04/22(日) 05:26
前にもなかったかこんなスレ
192ホワイトアルバムさん:2001/05/07(月) 11:19
NO9
193ホワイトアルバムさん:2001/05/08(火) 04:29
ドラムンベースと合わせると以外とかっこいい。
194ホワイトアルバムさん:2001/05/10(木) 01:57
合わせなくてもかっこいい。
195ホワイトアルバムさん:2001/05/24(木) 22:46
保存あげ
196ホワイトアルバムさん:2001/05/24(木) 23:25
この曲って現代音楽に影響うけたの?
それとも、影響与えたの?どっち?
197ホワイトアルバムさん:2001/06/04(月) 22:13
どちらなんでしょう?
198ケージ:2001/06/04(月) 22:21
いやー、現代音楽の座標軸とは違うところでしょう
199ブーレーズ:2001/06/04(月) 23:52
あら、ケージさんじゃないの。
なつかしいわね。
カミングスの詩集、どもありがと。
200ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 23:14
結局どちらなんだろう?
201ホワイトアルバムさん:2001/06/11(月) 23:53
有線のビートルズチャンネルでRevolution9が流れてる。珍しい、、、
202ホワイトアルバムさん:2001/06/20(水) 05:23
最後らへんの「エルドラド、、、、」が死ぬほど好きなんですが
203ホワイトアルバムさん:2001/06/20(水) 20:44
204ホワイトアルバムさん:2001/06/22(金) 10:17
丁度名曲、駄曲スレ両方にこの曲入っているからついでに聞いてみよう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  ずばり、みなさんはRevolution9はスキ?キライ?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



ちなみに私はすきだけど・・・
205ホワイトアルバムさん :2001/06/23(土) 15:31
この曲がこの時期で一番好きって書いてた評論家いたが、それは絶対ポーズだね。
206ホワイトアルバムさん:2001/06/23(土) 15:42
そうでもないよ
207ホワイトアルバムさん:2001/07/16(月) 16:48
保存age
208ホワイトアルバムさん:2001/07/16(月) 17:12
前衛とかプログレとかどうでもいいけど。

これはもろに「革命」の雰囲気をあらわした曲としておれは聞いたんだがなあ。
不穏な空気、人を不安にさせるSE、
最後の機関銃(?)掃射の音と悲鳴、とかさあ。あれ革命起こした民衆が
弾圧されてる…ってことだろ?

ここで原歌詞みせてもらうと、「穀物不足が深刻化し…」なんてそれらしい言葉が
実際しょっぱなの方にでてるしさ。

けっこうちゃんと意味見出せるよ? 深読みするまでもなくさ。
209208:2001/07/16(月) 17:21
だから全く理解不能だってのはわからんな、ってことね。
ただ嫌いだ、ってのはしょうがないから引き下がるけど。

もちろんおれはしゅきだ。
210ホワイトアルバムさん:2001/07/18(水) 00:34
ミュージックコンクレートの有名な曲に、ツィンマーマンの「若き詩人のためのレクイエム」というのがある。
ヒトラー・スターリンなどの演説など、様々なコラージュがちりばめられて、唐突に「ヘイ・ジュード」の一部が流れる……。

#9が好きなら、ご一聴を。
現代前衛音楽の類を前もって聴いていると、レボリューション9は遥かに聴きやすく感じられますね。好きか嫌いかは別として。
211ホワイトアルバムさん:2001/07/18(水) 22:45
クソだろうがなんだろうがホワイトアルバムにこの曲がないとつまんねぇ。
LPでは聴こえないけどCDでは聴こえる音というのは、この曲に関してはないの?
212ヘルプさん:2001/08/03(金) 12:22
「王様」にカバーして欲しい曲だ。

「九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ ・・・・・・・・九番♪ 九番♪ 吸盤♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ ・・・・・・九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ ・・・・・・・・・・・九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ 九番♪ ・・・・・」
213七資産@ハラヘタ:2001/08/03(金) 15:29
オゥゥラァイ
214ホワイトアルバムさん:2001/08/03(金) 20:53
「… あなたが裸になるならば」
続きの文を自分で作りましょう。
215ホワイトアルバムさん:2001/08/04(土) 07:59
漏れはこの歌、
何か聴く時によって良く感じたり悪く感じたりする
こないだは鳥肌立つくらいのめりこんで聴いたのに
今朝はサパーリ良さがわからなかったり。

>No.9(No.9)は9, No.9に付番して, 数は9である
格好良いなぁ
216ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 08:01
この歌、今も聴いてる
ピアノの音が良いな。

・・た たん た・たーたらん・た・・・・
217ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 09:25
メアリージェーンもしつこく何度も演り直されてるようだが。
まさかシングルにするつもりだったというのは
本当の話なのだろうか。
218ホワイトアルバムさん:2001/08/05(日) 09:27
↑たんたんたんたんたーんたんたん。
No9にちょと似てる??
219ホワイトアルバムさん:2001/08/20(月) 21:15
>>217
本当の話です。
What's the New Mary Jone/You Know My Name (Look up the Number)
強力シングルだ…
220ホワイトアルバムさん:2001/08/26(日) 05:19
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9, No 9,
221ホワイトアルバムさん:01/08/28 03:43 ID:MY7nWTUM
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9メンバー9
222ホワイトアルバムさん:01/09/14 18:43
ビートルズはあんまり聴かないけどこの曲を今日始めて聴いた。
メッサいいっすね。
223ホワイトアルバムさん:01/09/14 21:23
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく
224ホワイトアルバムさん:01/09/14 23:47
最高
225ホワイトアルバムさん:01/09/15 21:05
なんばー9
226ホワイトアルバムさん:01/09/16 15:41
だれかれすしてやれよ
227ホワイトアルバムさん:01/09/19 18:21
この曲を作るに至ったジョンの独創性・探究心・遊び心には共感できるけど、
やっぱ夜中に聞くと怖いっす。(苦笑)
229ホットアズさん:01/09/28 22:45
「ダウンタウン・ダズ・ザ・ビートルズ」(93年頃発売)というライヴ盤に
ビッグ・バンド・ジャズ風アレンジのナンバー9が入っているぞ。
渋いっ
230ホワイトアルバムさん:01/09/28 22:47
三上寛「BANG!」も同系統の怪曲だよねぇ
231ホワイトアルバムさん:01/09/28 22:50
「DIG It」
232ホワイトアルバムさん:01/10/22 11:34
>>181
つんく
233ホワイトアルバムさん:01/10/22 14:28
つんくはおまえらと同じビーヲタ
もしホワイトアルバムがC面とD面だけの一枚組だったら
アルバムタイトルは「レボリューションNo9」だったりして・・。
かなりハードなアルバムになって
「サージェントでやる気なかったジョン復活か!」て言われたりナンカして
ポールの影薄くなったりして・・。
235小枝:01/10/26 17:45
俺は好きです。
もちろんメロディ重視の曲も好きですが、
ジョンがやりたかった表現の一つですから
これはこれで凄い感動するものがありま
す。
最初は大分怖かったです。
でもいろいろな本に書かれているような
説明を聞いてると、あの時代の背景など
を考えることも出来ると思います。
>>234
もしそうならポールが最初にビートルズ辞めたがった
かも・・・それは無いか・・。
別にビートルズでやらなくてもいい曲だから・・・
ヨーコさえいたら出来たんだから・・・
ならやっぱジョンが最初に辞めたがったか・・・
よくワカンネエ!!
236ホワイトアルバムさん:01/10/26 20:47
ジョンは終始分かり易い男である。

ヤツはいつでも隣人の影響をすぐに受けて、そいつをアンプリファイしてやってのける。

レボリューション#9

単純明快で稚拙な前衛音楽。



ゆえにビートルズはいつでも大衆に優しい。


現在においてレディオヘッドのエレクトロニカがそうであるように。
237小枝:01/10/26 22:23
パクリだったんだ?
238宮下尊師:01/10/28 09:37
no9?no9?no9?
239ホワイトアルバムさん:01/10/28 12:53
昨日、センター街で晩飯食ってたら、有線で流れて驚いた。
>>239 なんかシブヤには合ってそう。
最近ちょっとずつ好きになってきたよこの曲
242セイウチさん ◆b4QJohn. :01/11/02 20:24
なんば〜あい〜ん(_´Д`)
24310ccの絵の具:01/11/06 23:58
まあ、正直な話三上寛「BANG!」の前じゃどんな音楽もなまぬるいな。
今の世の中パラパラばかりだもんな。
お前ら、どうせ世間の評価がいいから「レボリューション9」とか無線機頭ばっか聞いてんだろ?
いいかげん目覚ませよ。
244ホワイトアルバムさん:01/11/25 22:17
>>243


   
245ホワイトアルバムさん
書けよ