乙一
4 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/26(火) 09:44:16.46 ID:l8Osc64W0
さてと、いよいよ今夜からだね。
はたして何位なんだろう
まあ番組で取り上げられることは確かのはず
なんのことですか kwsk
BS2で今夜やる音楽番組のことだろうと
アメリカ人が選ぶだったら1位でもおかしくないけど
アメリカでもそんなに人気高くないよ 人気でいえばヨーロッパが一番
1位は中間発表の勢いのまま順調に票伸ばした4人組だが、2,3位で 波乱あり
ビーチボーイズは27位だな 人気投票ならこんなもんでしょ
ファースト見たけどなぜか壁のようなコーラス がなかった ドラマーの歌はよかった カルフォルニアドリーミングをやりました。 前回にくらべてかなり退屈だった ドラムヤマハだった。。前回はラデックだよね。 気がないコンサートだった。前回が100なら今回は50かな。 あとクラブが似合わないよビーチボーイズは
マイクラヴもなぜかオーラがきえていた。
右のギタリスト最悪 なんかトラブってた? うたも味がない
ブルースが神うたた。
今回コーラス まじだめ。
誰も興味ないの?
39位w
各種レポありがとう ビーチボーイズはメンバーそろって初めて音楽の奇跡が起きることを、マイクに気がついてほしいです
>>1 乙
ビルボードのライブは微妙なのかあ…
またあの五人で来てほしいね
微妙どころかコーラスがひどすぎる。とくにドンウォーリー 歌った人が下手すぎて 、コーラスが汚い。そして薄い。 前回のコーラスは録音かと疑うほど美しく感動的で 迫力がありましたが迫力が まるでなかった。 マイクもなぜか前回より歌が安定してなかった。 マイクの女好きは相変わらずで、踊りまくるおば姉さんをみつけては、 指差したりしてました。 オープニング、ドウイットアゲインが始まり、 その違いに唖然とした。悪いコンサートではなかったが 、前回が良すぎであれは奇跡的なコンサートだったとしみじみ思います。 ただし、後半ロックンロールミュージックで客が立ち上がる と、ドラマーに気が入り、演奏がしまりのってきました。 やはりバンドはドラマーありきと思う瞬間でした。 ロックンロールバンドはやはり客がたたないとだめだ。爺 さんには客がパワーを与える必要がある。後半まで最前列 すら誰も立たないでマイクは三階に立ってる人たった1人に やたらアピールしていて可哀想だった。アンコールはなし75 分ほどの畳み掛けるようなステージ。ビルボード東京がこれほど 閉鎖的に寂しく感じた事がありません。もちろん悪いコンサート ではありませんでしたし、始めて見た人は 良かったでしょう。高いコンサートでしたが私の素直な感想です。 ロックンロールバンドとして後半いいステージを見せて欲しいです。
神ラジオやらなかった。
レポ乙。ツイッター検索でもレポが無いので感想聞けて嬉しい。 ビルボードライブって見たことないんだけど、基本的に着席して見るもんなの? チケットもバカ高いからディナーショウみたいな雰囲気なんかね その三階の人は少し気の毒だね。前回のホールツアーのようなノリを期待したら駄目なのか。
そんなことはないですよ、特に一階は。三階というか カジュアルエリアと呼ばれている席がありまして、 その人は周りを気にせず踊ってたから、全然可哀想ではないですよ。 メンバーが可哀想だったということです。 みんながいきなり立ったのはロックンロールミュージックでかなり 後半です。自分のレポはかなり厳しいですが、オリジナルメンバー がいないことより、サポートの歌がイマイチなのが一番でかいと 思います。特にドンウォーリーを歌った人の裏声が綺麗でないので 全てのコーラスに影響してました。せめて、ドンウォーリー の彼は参加して欲しかった。 名前わからなくてすみません。マリン見てファンになったにわかです。 それでもブルースの歌と笑顔は最高でした。本日はディズニーをやって ほしいです。帰りぎわブルースにサインをねだる、わきまえないファンに サインをあげたり、人のよさがでてました。
ちなみにジミークリフを先日見た時ははじめから最後まで 全員総立ちでしたから、コンサートによります。 今回は高齢者の方がこれほどおおいとは思いませんでした。 60代の方がかなりいました。ですからTwitterとかにも情報が ないのではないでしょうか。
27 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/27(水) 15:02:37.34 ID:SRwbNBthI
リユニオンツアーの時のAmericaみたいな雰囲気かな あの時は、立ちたいけど周りがみんな座ってるから一人で立つ勇気がなかったw たぶんそんな気持ちの人は多かったと思う
ビルボードのアンケート中「観たいアーティスト」に、【ブルース・ジョンストン(ビーチボーイズ)をソロで】と書きましょうよ、皆さん。どうですか?
賛成
ブルースの良さがわからない 田原総一朗に似てるし
別に顔はどうでもいい
ステージに近かったため、マイクのバスボーカルがかなり聴こえてきた。あれ、やっぱ凄いわ。 今がその時をやってくれたよ。昨夜はやったのかな? ドントウォーリーはランデルで、彼はファルセットは実力あると思うよ。昨日は調子悪かったのかな。 酷いのはマイクの息子、クリスチャン。前回も幻滅したが、なんの進歩も見られないわ。
レポ嬉しいな
テーブル席の人はディナー食いながら聞いてたんすか?
今帰ってきたけど、萩原健太来てた 2010年の時よりブルースの出番多かったし、マイクも声出てたような気がする 今回はWendy聴けただけで満足だ あと、やっぱジョンカウシルはいいね 2010年以降メンバーは違うけど毎年来日してるなんて、数年前までは考えられなかった
命ある限り毎年来日してほしい 5人詰め合わせの豪華セットならお布施もきちんとするよ
>>35 だな
揃って来日がベストだが違う形でも生で観れるのが最高だわ
レポ乙です なんだかんだで好きなバンドが来日してくれるのは嬉しい ブライアンもまた来てくれ
俺4曲目の「夢のハワイ」で涙が出てきたよ・・・ ブライアンがあっちの世界に行って帰ってこなかった時も、 デニスが死んだ時も、カールが死んだ時も 醒めた客の前でマイクはウケるはずもない妙なダンスを踊って、とっくに時代に取り残された歌を歌ってドサ回りをやってたんだよな... いろんな問題で悪口を言われようが、ファンにさえ嫌われようが、ロックの神様はちゃんとその努力を見てくれてたんだと思う。 その褒美として、全然劣化しない「ビーチボーイズの声」をマイクに授けたんだね・・・
40 :
39 :2013/03/28(木) 11:40:23.28 ID:???0
曲によっては出来不出来の差はあったけど、そんなのものは自分の耳にバイアスや イコライザーをかければ済むことなのでw ジョンカウンシルは音、仕草もこれ以上のドラムはいないんじゃないか。 アンコールでは、演歌の地方公演でもあそこまでやらんだろって言うくらいの サイン大会だった。イントロ、間奏でずっとサインしてるんだよね。 それで、自分のパートが来るとサッと歌に戻る見事なドサ回り気質に笑ってしまったw
41 :
39 :2013/03/28(木) 11:47:06.05 ID:???0
カウンシル→カウシル
泣けた(´Д` )
前回のビルボードでもそうだったけど、ゲッチャバックを息子に歌わせる意味がわからない 他の曲では息子はカールのパートだよね? マイクがいるんだからマイクが歌えばいいのに
ゲッチャバックはデビッドにも歌わせてるよね。 息子は今回、あの娘にキッスとバイブレーションまで歌ってたぞ。前者はキツかったわ〜。
「今がその時」はシングルバージョンから最初の♪ウォーを省いてた。スコットがブライアンやアルのパート歌ってた。で、今回はウクレレじゃなくてアコギだった。
カールの子来てたのか それはちょっと見たかったな
一部より二部のが3曲ほど多いみたい。 シャットダウンと、ウインディ、ダンスダンスダンス 初日の一部ではやってない。二日目もそうかな?
2013 March 27 2nd Do It Again Little Honda Catch a Wave Hawaii Surf City (Jan & Dean cover) Surfin' Safari Surfer Girl Wendy Don't Worry Baby Little Deuce Coupe 409 Shut Down I Get Around Isn't it time Getcha Back
God Only Knows California Dreamin' (The Mamas & the Papas cover) Sloop John B Wouldn't It Be Nice Dance, Dance, Dance California Girls Good Vibrations Help Me, Rhonda Rock and Roll Music (Chuck Berry cover) Do You Wanna Dance? (Bobby Freeman cover) Barbara Ann (The Regents cover) Surfin' U.S.A. Kokomo Fun, Fun, Fun
裏切りマイクは興味ないです
レポありがたい
なんか去年からセトリほとんど変わってないな
ドサ回りバンドにしてはチケット高すぎ
1stの方が曲数少なかったかぁ。2ndの皆さん、良かったね。
>>52 55
まあ今が1970年〜80年代ならそれでもいいけどさw
あの年代のロックレジェンドは観れる時に観ておかないといつ倒れたりあの世に行ってもおかしくないからねえ。
頑固にならずに観た方が幸せになれるけどねw
確かにマイクがあれだけ声がでるのは奇跡的だよね。 細かいことなしに楽しんできたけど、ジェフリー・フォスケット はいて欲しかったな、彼もマイクと仲悪いの? 歌のふしまわしが上手いし音程がいい。彼の存在はでかい。 今回のサポートはギターとドラム以外は 経歴あるんですか? マイクの息子は問題外としても、、、 カウシルが、ドラム叩きながらコンガまで叩いてたよ。 パーカッショニストもいないからね。 映像の神のみぞより今回のブルースのが全然いいし なんだかんだ良いこともたくさんあるよ。 カウシルのカルフォルニアドリーミングも最高だったよ。 でも確かに高いから落ちついたおじさまおおくて近くの 30代らしき人がたったらみえねえだろ!とか社長みたいな ひとにまじでおこられてて ここは昔の中国か?かなり世代の違いを感じましたよ。 そいつらはけんかもしないでステージはじで躍ってたよ。 最後には皆さん立ってましたけどはじめからたたないと バンドものらないよ、カウシルがマリンよりやけにおとなし かったし、酒のんで開き直ってばかになったほうがいい 細かいことがわからなくなるしw それでもおまえらたてよとか全くいわないマイクは好感もてる。
マイクは立ってるお客とかかわいいこ になにげに指差すんだよ、うれしいよ、 みたいに。 あれがいいんだが、手にした指輪の 半端なさをみると超スーパーロックンローラー な気分なんだろうね。ジャケットの裏地と シャツのデザインがおなじだから特注だと 思うけど同じデザイナーだよね、いつも。 いったい誰に頼んでんだろ。
50年それを続けてるんだからな 金の為だけじゃ出来ない
ビーチボーイズもファンもあの踊りにらなってないような踊りはこっぱずかしかいものがある
おい!せめてライブ開始時は立てよ! そりゃ足腰ツライのは解るけどさ、オープニングは立って演者を歓迎しろっての! 何が立つと見えねーだよクソが!こちとらムード音楽じゃねえんだよ! ビーチボーイズは終わりなき青春のサウンドトラックだろ! 恋のリバイバルに身を委ねればここは夢のカリフォルニアなんだよ! ワイン片手に悦に浸ってんじゃねーよファッキンジャップが!
ピュアオーディオ好きの偏屈おやじみたいな客がライブなのに周りの客を「ノイズ」として邪魔しつつ威張ってる構図か クラシックコンサートの嫌な雰囲気と一緒だなw
なんか、おまえら騒ぐなよ、じっくり鑑賞に来たんだから みたいな音楽お宅様とかけっこういたな。 カウシルはノリの悪い客と老人ように明らかに音小さめで叩いてた。 コンサートが始まる4分位前なんてカウシルが出て来てスタンバッてんだけど みんなおとなしいからハイハットに頭つけて寝る振りしてたから ああ、これはやばいなと思った。
>>62 心と頭の中ではもちろん立って指笛ならして手を振ってるよ。
>>65 でも会場ではうるさいマニアになんか言われるのが嫌だから黙ってる感じ?
ステージ端で踊ってたのって何人くらいだった?
マイクのど真ん前にただ1人はじめから たちあがる50代後半がいたな。 おやじだからマイクは目線を避けてたが あれが女なら大変なことになったはず。 性欲ありすぎで若ハゲだけある。
マイクの息子とか遺産が早くはいらねえかな とか思いながら演奏してる感じだな。 ビーチボーイズ好きじゃねーみたいな発言してるし 見てもなんの印象もない。たぶんあっても 気がつかないしいまも顔が思い浮かばない。
70 :
65 :2013/03/29(金) 18:25:44.17 ID:???0
>>66 一番は恥ずかしいから。
若い時なら立ってノレたのにな〜と思って
俺だって大声で一緒に歌いたいんだよ・・・
>>58 ジェフリーとマイクは悪い仲じゃないと思うよ。
今回のベーシスト、ランデルカーチは元はジェフリーと同じバンドだった。
ちょっと皆さんにお聞きしたいんだけど。 確かにビルボードは飲酒に食事に音楽を楽しむ場だから呑んでもらっても構わないけどさ。泥酔して演奏中、連れの客にベラベラ雑談してた奴がいたんだわ。それが引っ切りなし。しかも演奏中だから、連れに聞こえるように大声で喋るわけ。隣のテーブルだからうるさくて。 これってそいつのマナーやモラルを疑う問題だよね?場をわきまえて飲み方考えるとか出来んのか、みたいな。
いるいる、最低だよ、そういうのは 音楽を拒否してるんだから、立つとか 以外の問題。 ビルボードは招待もあるからただできてる 奴とかだろうね。
評論家のポール・ウィリアムスが死んだで
まじかー、その人の本持ってるわ
ビルボードだよ? そういうハコなんだよ分かってます? 立たないと楽しんでないとか笑えるねw あまりライブに行った事ないんでしょ
マナー違反は言語道断!自分なら速攻で係員に苦情を言いに行く あと、他人が立とうが座って楽しもうが自由だしライブに集中してればそんな事は気にならない。 立ちたければ立つから強要しなくてもよろしい 客も歳だし許してあげましゅう
>>76 出たーwてめーは部屋でマスかきながら音楽鑑賞でもしてろカスw
何が彼を狂わせたのか
>>58 ジェフリーはメンバー皆と関係性はよいと思うよ。
80年代からの付き合いだし。
でも今はブライアンの側近だからマイクバンドには参加できないんじゃないかな。
ブライアンが嫌がると思う。
オリジナルメンバー同士の橋渡し、
社会性の無いブライアンのコミュニケーションのサポート、
ブライアンの歩行サポート、
ブライアンが帰らない様に捕まえる等々、
コーラス抜きにしてもビーチボーイズにとってとても大切な人だよね。
>>81 >ブライアンが帰らない様に捕まえる
これが一番重要だなw
ジェフリーはビーチボーイズの 大大ファンなわけでなんか口だしするなんて 立場ではないわけだしね。 ビルボードの公式レポートは素人の文章かと 思った。この人の見たのは初日のファーストだから セカンドは見てないかもね。 個人的には初日のファーストは曲目は少ないわで コーラスの乱れがひどくよくなかった。
>>83 二日間とも行ったの?
めちゃくちゃビーチボーイズ好きなんだな
マイクが同じ客が多いなみたいなニュアンスで 言ってたような気がするけど英語に自信ないですね。 全部みたひともいるはず。
今月発売のサーフィンサファリのアナログ高すぎ
なんだかんだマイクが死んだら代わりはいないよね。 あの声は不思議、ただそれだけなのに。
ブライアンのfacebookで >Brian's got a handful of tour updates coming soon ... 書いとる。ツアーの発表来るか?
ノリがいいのとと自己中で騒ぐのを一緒にしてる奴がちょっとウザいんだよな。 千葉でも20代の酔っぱらい客で、自分の知ってる曲は大声で歌うが(これが音痴) 知らない曲だと座ってでかい声で無駄話とメール。 歌はせっかくのコーラスが聴けないにしてもまあ許せるが、辺り中聴こえる無駄話は NG。 映画でも「静かに見てる奴は日本だけだよw」なんて奴がいるが日本なんだからそういうもんなんだよ。
いや、それはちょっとどころじゃない。超ウザいよ。 何て言うのかな、ライブと宴会の区別がつかない奴って感じだね。 シカゴのロバート・ラムが「アメリカ人は演奏中も私語を慎まないし、スナックを食べるわトイレに行くわで失礼だ。日本人は本当に礼儀正しい。引く時は引くし(バラードの時とか)、盛り上がる時はノッてくれる」って言ってた。
日本人のマナーといえば、ストーンズのキースが自分のソロコーナーでほとんどの客がそのまま席を動かず、 自分の演奏を待っている光景を目にして、 ここ(東京ドーム)はとても大きな会場なのにトイレは一つしかないのかい?と嬉しそうに言ってた
アメリカではキースのソロは「トイレタイム」と言われてるらしいけどね〜 あいつらバカだw キースのempty without you で泣けたよ・・
ハッピーとかでもトイレいくの? いい曲じゃん ビーチボーイズなら映像の歌のときいく
ジョアン・ジルベルトは初来日公演のときにあまりに静寂な大観衆に感激して、 ・演奏中にひとりひとりにありがとうと心で伝えて45分間演奏がフリーズしたw ・2年後大規模な日本ツアーを興行(ブラジル本国でさえめったに演奏しないのに) ・同じく数年後に「日本の素晴らしさを伝えたい」と東京公演のアルバムをリリース (ライヴアルバムでさえ、OKを出さないとリリースされない) ・その後日本公演のたびに演奏の合間に日本を称える歌を演奏する ・ブライアンのロックンロールアルバム同様、京都の禅寺へ行きたいと見果てぬ夢を未だにインタビューで語る にもかかわらず、2008年ツアーをドタキャンした・・・・・・・。
ヴァン・モリソンみたいに日本を忌避する奴もいるし、 なんにせよ異質な聴衆というイメージなんだろう
残念ながら英語のMCがわからんてのは辛いよね・・ 言ってるほうも「・・・俺はずしたかな・・・」って思うのかなw フーの初来日での超大盛り上がりのステージで ピートが「(大歓声に対し)ありがとう。まあステージには幽霊もいるからなw」って言ってたらしい。 笑ったり大盛り上がりするところなんだろうけど、全然わからんかった・・・ こないだのマイクのMCさえもちょっとしかわからんかったw 俺学生時代は英語が得意だったし、その後もTOIECなんかも勉強したりしてるんだけど・・・w
で、仕方なく英語の分かる客の反応に合わせて「イェー」とか言っちゃうのよw
>>98 イェーならまだしも、オヤジになると咳払いだけになるし・・・
100 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/31(日) 16:32:14.33 ID:ubXzNn2LP
これってワークショップみたいな感じかな? 日本ではやらないだろう?
ラスベガスのブライアンのライブってこれのことか。
リトルホンダってオルタナティブバージョンの方がいいな
日本もはよきて Brian Wilson With Al Jardine And David Marks 6/20 Atlantic City, NJ at The Grand at The Golden Nugett 6/21 Pittsburgh, PA
2012リマスター音悪いな ザラザラしてる
どれを聞いたのか詳しく
俺も前の音源のほうが好き。 Wendyのセキとか、Don't Worry Babyの頭の「ツァッ」が無いとか寂しいわ
Hey that's Karen!
今回のリマスターの音が本来の音だと思うけどね。 2000年代に発売されたCDは音圧上げすぎて、聴いてて疲れる。 80年代のパストマスターズシリーズの音は論外だけど 個人的には90年代の音が一番聴きやすかった。
テクノロジーは常に進歩してるから、「これが決定版」というものは今後出るかもしれないし、もう出ないかもしれないね。 いいことなんだか悪いことなんだか分からなくなってきた。
ビートルズがデジタルリマスターをやった理由のひとつとして オリジナル音源のテープの寿命が来ている 今後出てくるのは整形した捏造だろう
2001年リマスターは音量レベルは大きいけど 音圧戦争みたいなのとは違ってダイナミックレンジも広いと思うけどなあ 逆に今回のは音小さいけどレンジが狭くてのっぺりな気がする その前のスマイルもそうだったけど
>>112 オリジナルテープの寿命により、
今後はオリジナル盤からのデジタルマスターが増えていくだろうね
米盤より独盤の音が良かったりする、みたいなのはビーチボーイズアナログには無いの?
つかブライアンやアルよりデヴィッドのギターまた見たいの俺だけじゃないよなw
アネット亡くなったのか
119 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/09(火) 19:53:30.50 ID:Ox1qijYAO
辛い。好きだった。確か多発性硬化症を患っていたんだ。 R.I.P.
1年前のスレは賑わってたのになあ 〜THE BEACH BOYS vol. 33〜の頃は夏のツアーにwktkしてた
定価イチハチかぁ、どこで買うか迷う
そんなんメンバーが二手に別れちまったんだから、進むはずの話しなんか進まんだろうよ。
ドン・ウォズとなにやってんの?なんか写真かっこいいんだけど
新アルバムのレコーディングでしょ たぶんブライアンとデビィッドとアルの
128 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/15(月) 20:49:31.03 ID:oFyDfOKV0
>>128 あのキュートな女性か。ご冥福をお祈りします。
ブライアンまた自伝出すんだって 日本語訳出るかな
なんでEMIじゃなくてユニヴァーサルかと思ったけど 買収されたからどっちみち一緒か
Don't Worry BabyとDarlin'が無いってのはやっぱメインがサポメンだからか・・・
キスミー、ホールワールド、プリーズレットミー…etc。無いね。残念だな。
その2曲聴きたかったのに
ラスベガスでいっしょにライブするんだろ?ロックのワークショップかなんかだっだかなあ その打ち合わせじゃないかしら? ジェフベックは何年か前にブライアントリビュートライブでも素晴らしい演奏をしてた 何を演奏してたんだったか忘れたけど
しかもロリ顏 巨乳 ハイテク ベーシストのタルウィルケンフェルドも いるぞ
顔と体からは想像できない すごいベースを弾く人だよ。
現代のキャロル・ケイですか?
今度はジェフに指示を出すブライの写真がFacebookに来た ジェフの反応「オ〜デキマセ〜ン」
ブライアンが昔みたいにプロデュースしてる音源、でてくれないかな ブート以外で 俺が買う
今度のライブCDのジャケが後ろ姿ってのが意味深だな
>>141 キャロルケイとはタイプが違うベーシストですが タルちゃんのフェイスブックに書き込んだ人も キャロルケイの名前を挙げてる方がいますね。ブライアンと一緒にスタジオにいるいうことで随分と反応があるようです。
タルのフェイスブックの書き込みをみると彼女のファンよりもブライアン信者の書き込みばかりのような感じに見える。
ブライアンのホームページにのってるブライアン、アル、デビッドの写真。 どっかで見たことあるなと思ったら、 最新アルバムの五人の写真からマイク、ブルースをカットした合成写真だった。 手があったぶぶんが白い光っぽく消されてたり、いろいろ加工のあとが楽しい。
ブライアン・ウィルソン、ポール・ダノの配役に大満足
http://www.barks.jp/news/?id=1000089590 ブライアン・ウィルソンの伝記映画『Love & Mercy』で、
ポール・ダノ(『Little Miss Sunshine』や『There Will Be Blood』『Looper』)が
若き日のウィルソンを演じることが決まったが、ウィルソンはこの配役に大満足しているそうだ。
ジェシーおじさんが10年くらいまえに監督した伝記テレビ映画でビーチボーイズのことを知ったなあ。
ポール・ダノはいいけどジョン・キューザックは無いだろw マリー役はゲイリー・シニーズでみたい。
Live-the 50th Anniversary TourのDVD版は発売されるのだろうか
去年出たのとは違うのか?
ブルーレイだった
てす
去年発売されたstereo&monoのSurfer Girlをいまさら聞いてる 音に広がりがあってこりゃいいね
Heavy Petting Sounds
>>157 Mono/Stereoシリーズは全部聴くべし
FriendsとWild Honeyも揃えて欲しい
ワイルドハニーのステレオ盤はまだでてないよね?
出ていない から出して欲しい
>>157 広がりって…前からステレオやがな〜
>>159 Friendsもステレオやがな〜
新しくモノミックスなんか出るかいな〜
キミら、マニアックにこだわってるように見せたいだけのニワカちゃうんか〜
>>162 そっかー
1990年に買ったCDと比べてみた
ギターや低音がはっきりして、最近のリマスターのほうがすきです
去年のライブもう一回観て観たけど結構口パクなんなだなあ、、演奏もオケに合わせて演奏してる感じ マイクのバンドが下手に感じるのはナマでやってるからかなあ
去年のはバックのブライアンバンドが上手だからだよ ブライアンの歌を聴けるようにしているんだから
え、アレって口パクなの?
口パクじゃないかもしれないけど、マイクがオフ気味になってた可能性はある。ブライアンね。一番気まぐれだし不安定だから、いざという時の対処でしょね。英雄と悪漢で分かるね。
なんの映像をみてそういっているか分からないけど、オフィシャル映像だとするなら口パクじゃなくて歌のみ撮り直しじゃないかな。 特にブライアン。 口パクならもっと上手くてもいいだろう。
まぁ自分の歌唱力より楽曲が上回っちゃってるのが今のブライアンだからそのへんは突っ込まれても仕方がない。 薬でボロボロなってた頃のブライアンはそれなりの色気があったけど、今は幼稚園児みたいだもんな。 でもまたこの夏幼稚園児見たいんだけどw
>>168 昨年のWOWOWのマリンのやつ。
英雄と悪漢のラストの方で♪Na〜NaNaを歌い切ってないのに、声は流れてる。
俺としては構わんよ。出来るだけいいショーを見せるための一工夫?みたいな感じでね。
80年代からそういうのはかなりやってるよね スピリットオブロックンロールなんかあからさまにスタジオ録音の音に合わせてやってるし つかあの時流してるバージョン発表しないのかな
あのときのバージョンてどっちだい ホテルで歌ってるほう?ハワイのライブで歌ってるほう?
>>173 あれハワイ以外にあるの知らなかった ハワイの見た感じだとあのテイクでスタジオ版ちゃんとありそうだよね
175 :
173 :2013/05/09(木) 00:11:33.41 ID:???P
>>175 upありがと。
マイク張りのパフォーマンスだな。
出来に満足してないとここまで動けないよね。
ビーチ・ボーイズ(Beach Boys)が5月21日(火)放送のBS朝日『ベストヒットUSA』に出演。 昨年結成50周年を迎え行われたツアーについてや、彼らの音楽的ルーツなどを語る予定。 また、そのツアーの中からライヴを紹介します。 ●BS朝日『ベストヒットUSA』 5月21日(火)夜11:00?11:54放送
>>177 >ビーチ・ボーイズ(Beach Boys)が5月21日(火)放送のBS朝日『ベストヒットUSA』に出演
そのビーチボーイズはマイクのことかな
ワロタ ^ ^
>>176 なるほど、ハンドマイクで歌う時のブライアンの不審な踊りはマイクの影響だったのか
ブライアンがグッド・ヴァイブレーション歌うとき、手でなみなみ波をつくる怪しさが好き
ブライアンって「腕だら〜ん」がかなり批判?されたけど、ソロツアーの頃からそうだったんだろうね。真ん中でキーボードの前にいたから分かりづらかっただけかな。
近鉄時代の岩隈か
ノーガード戦法ですね 守るべきものが何もないから
>>182 ソロの時は自分の歌がメインだから張り切って怪しい振り付けをしていて目立たなかった。
自分の歌がない時、特にインストの曲とかはノーガードだった気がする。
>>185 インストの時は演奏に身を委ねる感じだった。それはそれで良かったよ。怪しい動きは確かに(笑)でも、キーボードでコードぐらいは奏でてほしかったなぁ。
50周年の時はわりと鍵盤押さえてたね。でも演奏は屈強のバックがいるから、本人はその程度でもいいよね。
ヴァン・ダイク・パークス、ボブ・ドローに続いてフランキー・ヴァリ来日とかw これで冬くらいにブライアンの方のBB来てくれたら今年役満すぎるだろ。
ブライアンがソロで出したsmileについて質問です amazonで調べたら2004年と2008年(再発?)版があるんですけど、どちらが音質良いですか?
189 :
ホワイトアルバムさん :2013/05/21(火) 18:46:18.56 ID:F5dwYDtk0
同じでは?
見た感じUKの再発盤みたいだね
なんかさっき番組表みたらBS朝日のベストヒットUSAにゲスト、ビーチボーイズって書いてあったんだけど・・・ 再放送あんのかな
192 :
ホワイトアルバムさん :2013/05/22(水) 00:07:49.84 ID:At54lihN0
確かないはず
おい。火曜日放送って月曜日深夜かよ。見逃した。
>>191 おいおいせっかく告知してやったのに見逃すなよ
と言いつつ俺も見逃したわw
俺は観たけどどうってことない内容だった
Amazonから50周年ライブがまだ届かない件
日本ツアーに来たビーチボーイズ 実はお忍びで日本全国行脚していたそうです その結果ある場所がとても気に入ったようです さて、ある場所とはどこでしょう?
くだらない問題出すんじゃねぇーよ、 ハハハ (ノД`) 須磨浜?
>>195 そういや書き込みあったなって・・・思ったよw
大阪のマツモトキヨシ っていうかソコは忍びじゃないな。
>>199 >>201 残念!おしい!
答えは
伊豆です
伊豆にいたい♪
Isn't It Time
永住したいくらい気に入ったんでしょうね
手拍子100セット命ずる
訂正すまん ローリングストーン誌が選ぶ × ローリングストーン誌読者が選ぶ ○
complete party!
GVってサマーソングなの?
BB5が出して歌えばなんでもサマーソングだろ チューブと変わらん
amazonから配送遅れメールキタ
これはなんだろう? Capitolでないので怪しいか Graduation Day:50 Songs That Shaped the Beach Boys [Import] Graduation Day:50 Songs That Shaped the Beach Boys (アーティスト) | 形式: CD Like (0) 価格: ¥ 1,757 通常配送無料 詳細 「予約商品の価格保証」対象商品。 詳細はこちら。 発売予定日は2013年6月25日です。 在庫状況について ただいま予約受付中です。 この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。
ようやくステレオ聴いてるんだけど、She knows me too well とIn the back of my mind の違和感がハンパない。 元はモノの魔力なのか、ステレオミックスがヘタレなのかな
50年の版権切れを利用したコンピ盤だけどイイね。 ジャケ買いもありかな? ところでBB5は「悲しきインディアン」をカヴァーしてたかな?
>>211 , 213
リプライ サンクス
この内容はいいな
買いだね
ジャケットもいい
え、買いなのか… BRIAN WILSON’S JUKEBOX(27曲入り)をジャケ買いして、肩すかしくった俺はまだまだ修行が足りんようです
>>215 >BRIAN WILSON’S JUKEBOX
どこが良くなかった?
選曲は悪くなさそうだけど
217 :
215 :2013/05/26(日) 23:19:54.59 ID:???P
>>216 ブライアンがカバーしてたバカラック「Walk On By」のようなモダンな音楽群を期待していました
名曲が多いとは思うのですが、わりに古めかしい音だったので肩すかしくらった感じです
原曲知らないものばかりだったので、勉強不足は否めません
コンピレーションもので自分の「買い」だったのはPet Projects: The Brian Wilson Productions
こちらはブライアンがプロデュースした曲ばかりのせいか、素直に楽しめました
…いただいた質問レスとは関係ないのですが、つべのブライアン版「Walk On By」が消されててがっくり
どこのCDに収録されているか、どなたかご存知ありませんか?
Friendsと20/20の2in1に入ってるぞ
219 :
217 :2013/05/27(月) 07:17:38.57 ID:???P
>>217 ああそうだったんだ
収録されていた音が悪かったのかと思った
BeachBoysがカバーした原曲の全曲集が出るといいんだけど
バカラックとガーシュインって同じスメルがするよね
噛むほど味がでてくるということか
>>220 昔、P‐ヴァインから『ビーチ・ボーイズ・クラシックス』という、
全曲ではないがBBがカヴァーした曲の原曲集が出てたな
Walk On Byでデニスの声が聞こえてきた瞬間、あれ涙でそうになる。 BBフォロワーもののコンピだとWarmth of Sun: Songs Inspired By Beach Boysが一番良く聞くなぁ。
50周年ライブCDいいじゃないか
WALK ON BY最高なのにあの断片みたいのしか録音ないのかね?
>>225 いいね!
ケースが固くてDisk2が取り出せず泣きそうになった
>>227 ケース固いよね
CD取れなくて割れるかと思った
やっぱり声の衰えは感じたけど
ヒットナンバーを連発してくるので
楽しくて仕方ないなこれは
ブルースのディズニーガールズも声出てたね
50周年ライブ、Brianが歌うまくなってる 科学のちからだな 許した
マイクの低音をもっと目立たせて欲しかった。 ミックス控えめだよね。
BEACH BOYSいいわ〜 弱ってる時聴くとサーフィンUSAでも涙出そう
↑ どうした?大丈夫?
風呂で聴いてると多幸感に包まれてうっかり寝てしまうことがある 生命の危険があるからお勧めできない
ライブ盤のMC演ってる時のマイクの声が完全にジジイ化していて悲しくなる。
70過ぎてますし
最近、多幸感って言葉を使う奴増えたな。
ジョージはふさふさなのになぜBBメンバーだけ・・・
酒飲みながら50周年ライブ聴いて、考えた タイムマシンが発明されたら、おれ絶対、BBの1960年代前半のライブに行く! 2回目のタイムマシン・チャンスには、去年のチバにもう1度行く。浜風に吹かれてくるよ
タイムマシーンじゃなくて、もう一度5人で来てもらえるよう、あちこちに足跡残そうや。 俺は他の国では見れたロングバージョンのライブが日本でも見たいよ。生のディズニーガールズ、マイクとブルースとアルが加わったディスホールワールド、プリーズレットミー…etc。
マイクの"Don't break my concentration. OK?"で笑った50周年Live MCの才能、やっぱありますわ
今のライブも十分聴きごたえあるけど、 カールが死んじゃった穴は本当に大きいな。 存命中だったの80〜90年台のライブと聴き比べると天と地の差を感じる...。
>245 それは分かるが、今はカールどころか全てフォロー、再現しようというバックバンドに恵まれてるよね。 あ、ブライアンバンドのことだけどね。彼らがいたからデニスのフォーエバーもセトリに入ったのは間違いない。
ああ メンバーゼロになっても ブライアンバンドでコンサートできる
カウントベイシーか
メンバーの二世でツアーするんと違うか
すでにモーニング娘。はオリジナルメンバー誰もいなくなっている件
モー娘。と比較するのはなかなか斬新だなw
ハゲ派だな。
ライブ・アルバムやっぱりバックメンバーのリード曲外してるのね 日によってセットに入らなかったダリアンやスコットのリードはともかく ジェフリーのドンウォーリベイビーは入れて欲しかったな
>>253 ま、しょうがないね。ブライアンが地声で歌ってくれても良かったんだけど。
もっと良いのはブルースがカリフォルニアミュージックでカバーしたアレンジで歌う。超ビッグサプライズだけどね。
そんなことも含めてブルースにはソロライブで来て欲しいよ。
>>253 まあ、しょうがないよ。
来日公演はバックメンバーは歌ったのに、
オリジナルメンバーの出番がなかったけどね。
よく考えたらブルースはオリジナルメンバーではないか。
ジェフ・ベックとコラボすんの? ギターソロが入ると思うだけでうんざりするんだけど大丈夫かw
シティーブルースもひどいもんだった。 シンプルにポップな小品を聞かせてくれれば良い。
ディランが歌ったスピリットも酷いなんてもんじゃなかったが、発表されなくてよかったわ。
260 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/07(金) 10:46:57.20 ID:KbhdrDeY0
こないだHMVでBBが1000円で売ってたので4枚買っちった これから夏だからいいよね。車とかでガンガン鳴らしちゃおー
あとジミー頁と共演すれば三大ギタリスト制覇だね。
>>256 なるほど
a rock & roll-driven album in mindだからベックなのか
としとっても、いつまでも若気の至り的なところがブライアンらしいや
Good vibrationの2番でウーパッパイエーイってスコットベネットがイエーイって入れるの好きなんだけど 50年ツアーの序盤何故かやらなくなって寂しかったけど 最新のライブ盤でイエーイって入ってて嬉しかった
今年は 出し惜しみベスト盤 去年の怒涛のリマスターの後だから さすがに無いか あとは the girl I once knew のステレオ待ちなんだが
「50周年記念コンサート」発売に合わせ、キャピトル・オリジナル名作ベスト・アルバム 3タイトルを紙ジャケット&SHM-CDにて再発売! ■紙ジャケット仕様 ■SHM-CD 1. エンドレス・サマー (終わりなき夏) 1974年全米No.1に輝いた名作ベスト・アルバム(オリジナル1974年6月発売) 2. スピリット・オブ・アメリカ エンドレス・サマーに続いて1975年に発売されたベスト・アルバム。 全米8位 (オリジナル1975年4月発売) 3. サンシャイン・ドリームス 1981年のシングル・チャート全米12位に輝いた ビーチ・ボーイズ・メドレーを含むCapitol編集のベスト・アルバム。 世界初CD化! (オリジナル1982年6月発売) 三番目は何?
>>262 ありがとう。
でもブライアンいなくない?
ジェフリー頑張ってるね。
ベスト盤でしょ アマゾンで曲目リストもあったよ
270 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/09(日) 04:08:03.31 ID:moHo75V4O
ガールズオンザビーチとかの映画観たいけど無いよね?DVD
YouTubeにBB5出演シーンぐらいはあった気がする。
272 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/09(日) 09:28:06.45 ID:moHo75V4O
>>271 見たことあります、画像綺麗なんで海外盤のDVDでも出てるのかと思ったんですが、わからないですね
girls on the beach で検索するとregion1のDVDが17-20ドルでありました(送料別
書籍「ザ・ビーチ・ボーイズ・コンプリート revised edition」には、スマイル・ボックスについて詳しく書かれてますか? 買おうか迷ってます。
>>274 詳しくはないと思います
スマイル日本盤のライナーノーツの方がいいです
277 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/10(月) 11:04:00.27 ID:V4kgTelx0
つまらん
某所でマイク、ブルース、デビィッドがガソリンスタンドのキャンペーンやったときのCDみかけた 聞くか、聞かないほうが良いか。人生相談的に迷っている
>>279 >某所でマイク、ブルース、デビィッドがガソリンスタンドのキャンペーンやったときのCDみかけた
それは手に入れたほうが良い
BBの末期のアルバムより出来がいいくらいだ
>>280 そ、そうなんですか
おもいくそイロモノにしか見えないジャケでしたが…次の週末まで残ってたらナンとかします
>>279 ベッツィーのリードボーカルがマイク。これだけでも貴重だ。呑気なこと言ってないですぐ買いなよ!
283 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/11(火) 14:20:33.47 ID:pzXea/2DO
ディーンと出したアルバムもいいよ
This Whole Worldはブートでもデモとか聴いたこと無い気がする。
boxはガセかと思ってたわ
またこの大きさか正直邪魔臭いんだよな 今のところ未発表音源にも期待できそうにないし微妙だわ
でも買っちゃうんだけどね。
なんでビートルズのアンソロジーみたいに出さないのかねぇ。 これ買うような人はベスト盤なんて5枚くらい持ってるでしょ。
こんなのよりシングルコレクションの続き出してくれよ
>>292 おおサンクス
なんかGV Boxよりゴッチャニだなあ
買うけど
まあとりあえず楽しみだわ Do It Againのステレオ可能なのか?
マスタリングはこの間の奴を使うのかね それとも
未発表音源と言ってもAmerica, I Know Youみたいのばっかり出されても困るけどなw
既発表曲は飛ばして聴くのはもう確定。かえって邪魔なんだよな。
we got love のスタジオヴァージョンほしい
ライブはレゲエっぽいアレンジになってる
> 16,800円 仕方がない お布施だ
輸入盤国内仕様ならGVBOXの時みたいにおまけはないのか
Disk Unionがオリジナルケース作るに1票
やっぱり、EMIじゃなくて ユニバーサルからなんだね
>>303 ケースもなにも、最初からBoxじゃんか。
いや、BOXを保管するための透明なアクリルBOX。
スマイルの時もあった気がするな あれいまだに置き場所に困るわ
ビーチボーイズのBOXが夏発売 ブライアンのソロはクリスマス・シーズン向けかな
今後ユニバーサルからビーチボーイズがリリースされると、 当然各アルバム毎「スーパーデラックスエディション」なるものが出るんだよね? ポールマッカートニーみたいに
>各アルバム毎「スーパーデラックスエディション」なるものが出るんだよね そりゃ楽しみだな SOTを上回る秘蔵録音を収録して欲しいもんだ
Carl Wilson: Coda (2013 Edit) きになる
When I Grow Upのド頭のコードって何なんですか?
>>316 ホーソーンのやつの別編集なんじゃないかなと予想
去年出た mono&stereo アルバムシリーズを並べた箱をみたら Surfer Girl と Little Deuce Coupe だけケースの背が青で 他の7枚は白だということに気がついた なんで2枚だけデザインが違うのだろうとしばらく考えて もういちど見たら未開封だった 買ってからまだ聴いてなかった そういえばスマイルのコレクターズ・ボックスもまだ開けてない [6CD BOX SET] BEACH BOYS "MADE IN CALIFORNIA" 6-CD BOX SET これもつまみ食いになりそう
ヤフオクで「スマイルボックスを2箱持ってるから1箱売ります」ってひといたなあ 自分は入手した曲ぜんぶiPodにぶちこんで通勤時に聞いてます 上司から説教された帰り道にGVとか聞くと速攻復活できますよ
>>318 うーん、違うと思う。ベースはGbだし。
324 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/15(土) 23:05:32.79 ID:lGo/YjW+0
happy endingはcd化しそうもないですか?
325 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/15(土) 23:24:32.15 ID:4EZg3kJ7O
無いよねぇ。でもテリーメルチャーのバージョンは凄く良かった。テリーの歌声が柔らかくて…。
メントフォーユーの別バージョンが楽しみ
327 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/16(日) 18:02:45.85 ID:pgg/fpmNO
カリフォルニアフィーリングが聴けるなら満足
328 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/16(日) 18:05:51.81 ID:3b6ZA+Ig0
いま〜わたしは〜 こばるとのか〜ぜ〜
節子… それはアメリカンフィーリングや…
ブライアンのfacebookに 「新BOX、ほとんどの曲もってるけど俺は買うよ!」系のレスが多くて笑った
Amazonに日本盤予約来たね。 「カリフォルニアの夢」…ダッセェ邦題。ま、いいけど。 16800円で確定みたいだね。
>>332 ママス&パパスみたいだ
そのままの題でいいのにね
>>332 現時点では輸入盤の価格と大差ないですね。
サーフズアップ1967-2012MIXってのは既出の1967ソロバージョンと全く別物なのかな
カリフォルニアの夢 (完全生産限定盤)(6CD) そこそこ売れたらすぐに増産 完全生産限定盤のウソ
前科があるとどーしても信用してもらえないよね 狼少年と同じだなぁ
これに関しては、そこまで売れないから大丈夫
枚数の多いベスト盤だと勘違いして 買う素人がいると思う GV boxもそれをねらっていた
ユニバーサルに変わったから増産しない気がする
しかしDEMO音源にまでリマスタ商法とかもうなんでもありだなw
including more than 60 previously unreleased tracks. て本当かねえ
キャントウエィトトゥーロングはGVBOXがベストなんでリマスターしてほしかった それだけでも迷わず買うポイントになったのに ま、迷わず買うけど
どうせ買うんだから 今のうちに文句タラタラ流しちゃおうぜ
愛ある文句なら問題なし
さすがにベスト盤として大枚はたいて買う奴はいないよねぇ。昨年ベスト出てるし。 やっぱり未発表音源集で良かったのにね。
未発表音源だけだと枚数が少ないから 稼げない
2-3年経てば中古市場で値下がりすると判っているが 新品で買っちゃう
350 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/19(水) 20:50:01.90 ID:ueLAt0wO0
2,3年後に生きてる自信がない・・・
>>348 まだ未発表は腐るほどある。
枚数は限定で。マニア向けならそれで十分。無駄な在庫を抱えるこたぁないよ。
まぁ、わくわく感はないわな 収録曲も一回流し見してからは見てないし でも買っちゃう
日本盤出るから図書館でいいや。
GVBOXが30周年の時だから それのアップグレード版と考えれば そんなもんかと考えなしに買ってしまいそうだ
全くおまいらって奴ァ…、 。・゚・(ノД`)・゚・。
356 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/20(木) 09:19:32.46 ID:iGuzRsaJ0
もう宗教の域だね。
俺なんか一日三回カリフォルニアに向けて礼拝してるしな
不平不満はあるけど、普通に買うけど。 ファン(マニアに近い域)でも悩んだりするのかな?
ペットサウンズのCDが10枚以上あるヤツにでも訊いてきたら?
呼んだ?
ブライアン、71才の誕生日おめでとー!
おお、今日なのか おめでとう!!
ありがとう。これからもよろしく。去年は楽しかったよ。
365 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 11:15:09.68 ID:ECrb1Y3BO
サーファーガールいいよね
やっぱり夏になると聞きたくなるわ サーファーガール〜オール・サマー・ロング最高 ビートルズと違って全然飽きない 何なんだろうな このあたりの曲は理屈ぬきに楽しい today以降はややかしこまって聞かねばならんが、
同感。 ベトナム戦争前の古き良きアメリカって感じがすごくいい。 エバーグリーンとはまさにこのことだね。
あとツボなのは大滝師匠も言っていたようにブライアンの声。 あの純粋無垢なボーカルはウィーン少年合唱団を彷彿とさせる。 それとブライアンの創り出すエバーグリーンのメロディが合わさると最強。
大滝師匠w
またBSで北の国からの再放送やってたな
Made In California、 still i dream of it とか 4th of july とか GVBOXに入ってたのにオミットされた曲けっこうあるよね ちゃんとフォローして欲しかったなあ gettin' over my headも元はビーチ・ボーイズのコーラスだよね 他2曲が拾われてるのになんでこれだけ外されたのか まあ6枚のうち4枚半はベスト盤だから何言っても仕方ないか
ほぼ完成してるオクラ曲、まだあると思うんだけどなぁ。スマイルももちろん興味深いんだけど、個人的にはLove Youのころに録りまくったらしい断片曲が聴きたい。
>>374 That Special Feelingの弾き語りとかスゲエ泣けてくるよな。音悪くてもああいうのオフィシャルで発表すればいいのにね
ビーチボーイズとブライアンのソロを大体聞いたので昨日はじめてデニスのソロを入手 デニスの音楽、いいですな
でもリバーソングのアレンジ、凄いよね。ブライアンでも思い付かないんじゃない? フォーエバーの間奏?のコーラスアレンジとか。めちゃくちゃやってるように聴こえるのに完成されてる。
フォーエバーはカールが手伝ってるぽい。
>>375 なにねぼけたこと言ってんだ。
2曲とも入るだろうが。
>>379 いやいや、曲のアレンジもイーグルスのメンバーだから・・・
>>378 え、そうなの。
作曲者としてクレジットされてるけど、
あれってフィル・スペクターのクレジットみたいに飾りだったんだ・・・
>>383 編曲と作曲は違うからな
メロディはデニスだけどコーラスやら楽器の譜面は周囲の有名なメンツが。
もちろんその曲想はデニスの持ってるものなんだろうけど。
385 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/23(日) 18:20:41.42 ID:4y5l39Vh0
ブライアンでも思い付かないんじゃない? ブライアンもなめられたもんだ
かつてのブライアンはデニスに曲作ってやってたとか妄言言ってたな
デニスの「Lady」が、ボックスだと 「Lady (Fallin' In Love) (2009 Stereo Mix)」になってる。 YouTubeで比べたら後者は余計なストリングスが オーヴァーダブされてんのな。ちょっとガッカリ。 単調なリズムボックスで歌われるのが良かったのに。
なんかミレニアムエディション聴いた時の違和感がオフィシャルに伝染してる気がするw
デニスのアレンジはキャプテンアンドテニールのダリルドラゴンじゃないのか?
20/20の なにかの曲のストリングスアレンジはヴァンマッコイ 後にハッスルで大ヒットする
>キャプテンアンドテニールのダリルドラゴン >ヴァンマッコイ 後にハッスル なにか懐かしい名前が しかし70年代以降の音楽は不毛だなあ
ダリルドラゴン危機一発
燃えよダリルドラゴン。
ダリルドラゴン怒りの鉄拳
ダリルドラゴンスープレックス。
ダリルドラゴン屁の道
マッチョダリルドラゴン。
400 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/24(月) 23:40:46.07 ID:ivCrnHmT0
ホールアンドオーツの人 改名したの???
ダリルドラゴンはC&Tのジャケット見たときに 黒目がでかすぎてこわかった記憶がある
Songs Cycledいいよ
>>402 スレ違いだけどいいよね
俺的に今年のベストかも
The nearest faraway place. とデニスのBe with me のアレンジもヴァンマッコイか、なにげにすげえアレンジだな
ダリルデブゴン
ヴァン・ダイク・パークスJUMP出した後の日本公演行ったなあ あれは何年前か?
パフ・ザ・マジック・ダリルドラゴン
THE LITTLE GIRL I ONCE KNEWのイントロを聴くと、生であの音が流れたブライアン初来日のあの瞬間を思い出してしまう人はきっと俺以外にもいるはず
>THE LITTLE GIRL I ONCE KNEWのイントロを聴くと、 ステレオ版 早く
桑っちょ復活!
414 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/26(水) 09:14:35.76 ID:6qS/dXF6O
カリフォルニアフィーリンのアナログあるから満足
415 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/26(水) 12:56:35.96 ID:LFIkCnYI0
>>410 全て録画したが、映像のカウントからいきなり始まったのでイントロ数秒分録り逃した。
417 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/26(水) 18:53:02.23 ID:YN0q+rTt0
ハンディカム持参したよ。 予備のバッテリーも。 久々の飛行機で片耳が遠くなってね(笑)
>>417 まじか ビデオって難しそうだけどまともに録れるもん?
三脚広げずに支えるのはキツかったけどちゃんと撮れたよ。 あとMDにステレオマイク付けて録音。 こもって音響の悪いホールだったな・・・。 前席ガラガラだったから移動すれば良かったと後悔。 そういえば開演前にロビーで森公美子見たよ。
420 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/27(木) 21:04:16.49 ID:0gtjEMiZ0
>>419 ビデオってアングル気になってライブに集中出来なそうなイメージあるけどどう? てか来日映像ってそんな出回ってないよね?
ズームし過ぎると外れちゃうから結構気を使ったね。 ライブ自体は充分楽しめた。 スマイルも昨年も仕事で行けなかったから、あれが見納めだったのかなと・・・。 youtubeに出そうとも考えたけど、あの時既に置き物状態だったしww 唯一、バーバラアンのダンスは見ものだったね。 アンコールのL&Mも染みた。
なに悠々とルール違反の自慢してんだよ L&Mが染みたじゃねーよアホか
今年のビルボードで携帯で撮ろうとして何回か注意されてた外人がいたな ルール違反というか、違法行為だな
っていうかブライアンBEACH BOYSは撮影オッケーだったんでしょ? その後のマイクBEACHBOYSは行かなかったから分からないけど さっき話してたのはBRIANソロ公演の話だからまた別の話だけど
撮影だめだったよ去年の大阪
日本公演は基本NGなんじゃないの? メンバーは許容してても運営とかが許可出さないでしょ
2012年の千葉はプロ機材でなければOKだった
アナウンスされてておれも半信半疑で撮影したもん
263 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2012/08/21(火) 06:00:38.53 ID:???0
>>258 幕張ではプロ仕様のカメラでの撮影禁止、名古屋では一眼カメラでの撮影禁止と会場でアナウンス。
つまり一般的なデジカメでの撮影はOKだった。どちらも会場警備に確認もとったから間違いない。
海外公演ではプロ仕様でなければ撮影OKが常識だから、それと同じだろう。
だから大阪だけ撮影禁止だったのが不思議でならない。バンドの意向ではないはず。
つーか、携帯電話で撮影機能やボイスレコード機能が付属している現在、 収容人数分の携帯電話、スマートフォンを預かっておく(5000人収容会場だとすると5000台から10000台預かることになる) ことが最早現実的ではないから、妥協案なんだよ。プロ仕様禁止なのは。 基本的にはアーティストの著作権や肖像権を尊重じゃない?
べつにいいって言ってるんだからいいんでしょ いちいち預からなくたって今まで通り禁止って言えば良いんだから
先輩のみなさんにお尋ねします 今まで各種BOXは中古輸入盤しか買ったことありません 新BOXは国内盤か輸入盤かでとても迷っています やはりケンタさんの解説とかついてたほうがより楽しめるのでしょうか?
決して悪口じゃないけど、輸入盤を選択する人の気持ちは、理解出来るところと出来ないところがある。 自分は国内盤一拓。少しでも情報が欲しいので。
輸入国内盤仕様だからブックレットの対訳が付いてるだけだろ 今回は価格差が小さいから英語苦手なら買えばいいんじゃね
433 :
430 :2013/06/30(日) 01:27:37.11 ID:???P
>>431-432 ご意見ありがとうございました
自分はリアルタイムで過去のBOXを買えなかったため、流通量の多い輸入中古で揃えてきました
ボーナスも無事出たので、今回は気前よく国内盤を買おうと思います
やはりオリジナル盤の方がい… (ノ_-;)
輸入盤国内仕様だからオリジナルといっしょだよ 訳がついてくるだけ
>>433 Good Vibrations Boxも輸入盤で入手出来たのかな?
あれは日本盤はおまけディスク一枚あったよね。
437 :
433 :2013/07/01(月) 23:10:38.45 ID:???P
>>436 先月、中古ゲーム屋で格安入手しました。おまけディスクは今週入手済みです
集めだすとキリがなくて困ります
今度のBOXは集大成的な割にはロングプロミスドロードやカドルアップは収録されないんだな カール、デニスが書いた曲としては代表作だと思うけど。アルのレディリンダも無いし。
>>438 Lady Lindaはアル本人が封印したんじゃなかった?
代わりに歌い難そうだったけどLady Libertyでも隠しトラックでイイから収録して欲しいね。
あ、そうなんだ。ファンは気にしなくても歌う本人は嫌なもんか
俺なら嫌だw
俺も嫌だw でも改作がLibertyはないだろとも思う。言葉のチョイスの時点でダメだよね。
>>442 Lady Libertyは「自由の女神」修復記念コンサートの為にトリビュート・ソングとして歌詞を書き直した作品だから
少し変なのは仕方ない
>>443 仕方なくないだろw
そんな大義名分あるんならもっといい曲作ればいいのになw
445 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/03(水) 00:01:46.43 ID:pfNGdzI30
さっき行って来たセブンイレブンのBGMインストでイマジネーションが流れてた
HMVでCD1万円以上購入で30%額相当をクーポン還元だって 期限付きなのが玉に瑕だけど
LANDLOCKEDオフィシャル発売ってまじかいな
ソソ、ソースは!?
449 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/07(日) 01:08:57.32 ID:luok8m9/0
キッコーマン
尼で予約受付中になってる でも内容は書いてないからわからない
ブートっていうヲチじゃないの?
レーベルがCAPITOLじゃないのが怪しげな感じだな
ブラザーが権利は持ってるんだろうけど、リプリーズ時代だからその辺はどうなってるんだろ
多分LANDLOCKEDってタイトルの初期ベストってオチだと思うw
smileysmile.netで、ブートだと結論でてましたね
>>447 さん情報のCDはレーベル「Traditions Alive Llc」だけど、USのアマゾンで別レーベル「Odeon」で発売済み、画像でてます
www.amazon.com/dp/B0018C76WE/
Editorial Reviewsに曲目あります。どぞ
パソコン持ってる人詳細お願いしまつ
ビーチボーイズは癒しの効果がある
今度のライブCDだけど、頭出しがおかしい曲あるね。ウェンディがイントロ切れてるとか。他にも微妙なのあったよ。
今、NHKラジオ第一のラジオ深夜便 ガーシュイン特集の一曲目でブライアンがかかった!
深夜便、来週ビーチボーイズ特集やるねえ
深夜便じゃ聞けないなあ 主な高齢リスナーの反応を聞いてみたい気がする
サマーデイズあたりのアルバム ストリングスやブラスアレンジってブライアンがやっていたんでしょうか?
深夜便の特集って超ベタなヒット曲だけでしょ 完全にライトユーザー向け
ライトユーザー向け(失笑)だろうがらBBの特集がAMラジオから流れてくれば嬉しいだろw ちなみに深夜便の選曲はたまに変化球投げるから侮れない
だろうがら× だろうが○
「天狗違い」は笑ったw
>>463 >サマーデイズあたりのアルバム ストリングスやブラスアレンジってブライアンがやっていたんでしょうか?
Petだとほとんどそうだから
指示していたんじゃないかな
BOX買うのやめた。ポールにまわす。
オーケストラの譜面なんか書けたのか
トップのメロディだけふふふ〜んってハミングして あとは覆面アレンジャーが適当にやってたんじゃないの?
ペットサウンズセッションズ聴けばわかる
>>469 ポールは11月、BOXは8月じゃないか。
ディックレイノルズに影響を受けて オーケストラアレンジに興味をもったって書いてあるがスペクターの方が近い感じがする。 その場で指示を出してるのはPBoxからわかるけど あらかじめある程度は書いて持って行ったのか?それとも誰かに書いてもらったのを現場でどんどん変えて行ったのか?
特にSummer MeansNewLoveのアレンジはすごい。単純なメロディだけどコードがかなり複雑
勇気がなくて未だBOX予約してない みんな、オラにちからをわけてくれ!
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )
たしかキャロルケイによると、ブライアンの楽譜は稚拙というか、めちゃめちゃだったって。 スタジオでは感覚的な指示が多かったんだろう。脳内ではアレンジが鳴っていた人だから。
ペットサウンズとかスマイルのころは 譜面にはコード進行だけ書いてあって あとは現場で口頭でアレンジしてたとか
市販のBB5の楽譜通りに演奏してもオリジナルの雰囲気は絶対に出ないもんな。
Graduation Day:50 Songs That Shaped the Beach Boys [CD, Import] 買ってみた 2CDの50曲収録 BBがカバーした曲だけではなくて 音が似ている曲 この音はこの曲で使っているなあという曲が入っていて BBと元曲を交互に並べたらおもしろいかと思った Blue Birds Over The Mountainの元曲が静かで BBのとずいぶん違って驚いた って この50曲は全曲オリジナルなのかな?
BBがカバーした楽曲でオリジナルを持ってるのは ビートルズ関連とドリフターズのルビーベイビーしかない
ロックンロールミュージックか…
ロックンロールミュージックのオリジナルはチャックベリー師匠
コンサートに入ってるDIONのカバーのThe Wandererはすごい好き。オリジナルも大好きだけど。
>>481 それそれ!
ブライアンが「そこはちゅるちゅちゅー。きみがやってるのはちゅーちゅるーだから」などと言うと楽器隊の音が良い方向にさっと変わるのね
そのへんよくわかるのがThe Pet Sounds Sessions。マニア向けといわれるあれ。
録音風景を買うのはどうもなあ・・・と躊躇する方には、つべのBehind The Sounds氏の動画をお勧めする
楽器隊の完璧な演奏と、一方でBBの皆さんの「アカペラのままで十分美しい」完成度・・・
Foreverのアカペラ版とか何度聴いても神々しいよな美しさに感動する
488 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 11:15:14.37 ID:YhfmQ5ug0
ひだまりの彼女という映画主題歌はビーチボーイズって なってたんだけど 山下達郎の新曲が急遽きまったようです。 まさかの差し替えっすか??
489 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 11:26:12.75 ID:YhfmQ5ug0
主題歌はエンドロール テーマは映画のタイトルバック 常識 ミニアルバムの選曲はそのまま劇中で使われる曲 批判も良いけど、ちょっとは考えてからレスしましょうね
491 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 12:46:10.63 ID:tiTZ9bLP0
いっそのこと達郎が素敵じゃないか歌えばいいんじゃないのか
>>490 親切な解説ありがとう
書店でも文庫に帯まいて、映画のキャンペーンやってますな
どんな形にせよ、BBの素敵な歌を知る人が日本に増えることって *素敵じゃないか*
昨夜、カラオケに行った ビートルズあったのにビーチボーイズがなかった 哀しい
>>493 あー、ソレは悲しい…。
でも、(カラオケに無いのは)なんかワカル気がするなw
昨日、中古店に行ったらGreatest Hitsの1、2、3が 1→\1,100 2→\500 3→\400 という値段で売られていた とりあえず2は持っていたので1と3を買ってコンプリートしちゃった
オリジナルアルバムのコンプリートを
497 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 20:56:45.61 ID:9A8hhHMB0
先週からPCをオーディオに繋いで、毎年夏の恒例ヘビロテ中 今年は糞暑くて梅雨明け早いから、いつもより2週間くらい早めにスタートww もうBBしか聴いてない。エアコン消して窓全開で冷たいビール最高
あぼーん
尼が新BOXをしつこく勧めてくる 的確なターゲットマーケティングだ
早く予約してあげなよ!
キャシー中島かと思った
実子でも違和感無いなw
知らん人はみんな実子だと思うよなw
>>506 おしらせありがとう。
facebookにブライアン・アル・デビィッドのライヴ・リハーサル写真公開されてるよ。
おなじみ白いピアノとダリアンも映り込んでる。よいツアーになりそうだ。
ラジオ深夜便のビーチボーイズ特集まもなくやで
やっぱベタ曲やん ラジオから聞こえてくるのはまた格別な感じがあるけど
ああ!すっかり忘れてた
去年のほうが盛り上がったなあ
513 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/21(日) 15:46:43.19 ID:WM/En0fB0
今WOWOWでBBが演ってんな。この頃のデニスは絶好調だった また誰かが来日するとしたら2-3年後かな?気長に待つしかないな
次に盛り上がるのは百周年だな たのしみだ
ペット・サウンズ50thがあるじゃない
50年経ったら著作権がフリーになるから 乱発されまくるだろうな
最悪のライバルだとか言われてたフォーシーズンズが来日するけど、行く人いる? 初来日だってよ。意外だね。
うん
フランキー・ヴァリは未だにあの変な声が出せるのがスゴイ。上手いとか言うよりもう変な声だよあれは。 とっくにチケット確保してますw。
まぁ美声じゃないよね。 キーは今も変わってない?
pet 50th よりもsummer days and nights 49th に期待したい
それよりワイルドハニーのステレオ盤早く
523 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/23(火) 10:51:00.71 ID:FtLHV54m0
BOX買わなきゃ
BOX試聴できるようになったら起こしてくれ それまで寝る
Wake the world
M.I.U. ALBUM買ったった
最初に買ってもらった洋楽シングル盤がビーチボーイズのペギースーたったな
>>528 CDです
アナログプレーヤーは母が棄ててしまいました
単品のCD2枚と、MI.I.UとLAの2in1が1枚、合計3枚もあり悩んだ末に単品1枚購入(40%引き)
amazonで確認したらとんでもない値がついてますな…買い占めておけば良かったか
530 :
528 :2013/07/24(水) 22:24:07.51 ID:???O
俺は昔、アナログ買ったんだよね。 あれ、たしかCDとアナログでバージョン違いがあるっていうんで入手したよ。
Brian & Al & DavidのツアーでWilson Phillipsも歌ったそうです
2001Remaster盤を一通り所有しています 2012Remasterのクオリテイはこれをはるかに上回りますか?
533 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/27(土) 04:11:20.65 ID:B3inFogC0
>>516 ブライアンの死後50年だろ!
君も死んでるよ
>>532 >2012Remasterのクオリテイはこれをはるかに上回りますか
別物である
モノとステレオが同梱だったり
ボーナストラックはない
最新リマスターになって明らかに良くなった曲はクールクールウォーター
>>535 >最新リマスターになって明らかに良くなった曲はクールクールウォーター
いままでのとミキシングが違うの?
>>536 > ミキシングが違う
それだとリマスターではなくてリミックスになっちゃう
新しい方のコンプリートってタイムスリップグリコのおまけのココモの8cmCDとかの情報も入ってる?
アマゾンの輸入盤ボックスずいぶん値が下がったな 18000円近くして日本盤より高かったのが 今は11000円まで下がってる
Orange Create Artやっぱいいわ
ヴァン・ダイク・パークスまた出すのかよ
イマイチBOXを買うモチベが上がらんのだけど ほぼ全部持ってる人間が買う意味を教えてくれ!
何言ってんの、お布施だよ、お布施!
>>542 >ほぼ全部持ってる人間が買う意味を教えてくれ
未発表曲が入っているから買うのだよ
今回の目玉は
なんだっけ?
ポール来日にニルソンのBOXも重なって出費だわ。
SMiLEは確かに凄いな
Roll Plymouth Rockとか凄いもん おまえらにはわからんだろうけど
円高なのでBOXを輸入版でお布施しました
>>532 一通り持ってるなら買い直すほどのことはないと思われ。
個人的には90年代のソニー盤の音が癖がなくて好きだったけど。
ビートルズのモノのリマスターに影響を受けたのか、
過度のコンプレッサーをかけずに音圧が以前より下がってるので、
安物の機材で聞いたら音が悪くなったような感じを受けるかも。
>>535 のいうように、明らかに別マスターかリミックスをやり直したのも何曲かある。
モノでリミックスされてるのが何曲かあったのは少し驚いたが...。
元のマスターテープが古くなって逝ってしまったのかな?
個人的にはトゥデイとサマーデイズ、好みでパーティーだけ買えば十分だと思う。
>>551 >明らかに別マスターかリミックスをやり直したのも何曲かある。
モノでリミックスされてるのが何曲かあった
すみません、発見出来なかった。どの曲です?
>>532 >2012Remasterのクオリテイはこれをはるかに上回りますか?
イチオシはスマイリー・スマイル
買ってよかった
デニスの息子さんの1人ってレストランのシェフなのかな? 以前にカールがレストランでライブやってたのが上がってたけど。
BOX出るの夏の終わりかよ
Isn't it timeを聴くとあの夜の映像が蘇るよな
最新ライブ盤、ディスク1ばっかり聴いてるよ。運転中に。 2はほとんど聴く気が湧かないんだよなぁ。
Happy Daysの歌詞すごいな
ボックス買ってブラインへのお布施とキャピトルの経営支援するぞ!
今はユニバーサルだぞw
ブライアン、今週またスタジオ録音したからソロ・アルバムあるで
564 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/03(土) 16:13:36.08 ID:I+/eyWKZ0
565 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/03(土) 16:53:38.56 ID:I+/eyWKZ0
米国内限定だけどAmazonで予約して専用サイトで伝票コードを入力すると 未発表トラックをDL出来るんだね
568 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/03(土) 20:11:59.56 ID:FI9KDOAd0
ビーチボーイズの武道館ライブを彷彿とさせるステージ ブライアンの存在しないビーチボーイズ そんな感じなんですけどね…
570 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/03(土) 20:44:29.75 ID:FI9KDOAd0
はじめて マークスの歌聞いた。
デヴィッドのソロアルバム結構いいよ。NRBQみたいで。
以前はブルースもブライアンのバンドに加わってたのになあ
9月から10月末までのブライアン北米ツアーにジェフベックが参加 日本公演ありうるな
574 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/06(火) 08:39:02.38 ID:U3+3oVdj0
ヘイ トム リトルボーイ!!
ブライアンすっかりツアー好きになったね お盆用のお布施も済ませたし、心置きなく日本に戻っておいで
来日すると赤字になるからどこも呼べないらしい
ブライアン・ウィルソンwithジェフ・ベックなら東京国際フォーラム2日ぐらいなら行けるんじゃね
ジェフ・ベックのファンも来てくれるしね
あの女性ベーシストが来ないと厳しいんじゃない?
んなこたねえよ
キャロル・ケイとハル・ブレインが生きてる内に共演みたいな。
ハル・ブレインいいね 来日して「ハル・ブレイン参上!」のハンコを押しまくってほしい
584 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/07(水) 09:44:57.49 ID:Zmpu61Ij0
もうすぐビーチボーイズのQVCマリンフィールドから1年なんだな 時間が経つのは早いね
Time, it's a flier Sunny day, fly away English summers are gone
また来日して欲しいけどQVCマリンの事思い出すともうあれが最後でもいい気がしてくる。 最高な思い出が上書きされそうで怖い。
楽しかった反面、他国のロングセットが羨ましくて複雑な心境だった。今でもね。 だからもう一度来てほしいよ。「時間は残り少ない」そう言ったのはマイク、あなたじゃん。俺たちは大歓迎だから。
サマージャンボがあたって、秋の北米ツアーのチケット買えたらいいなあ
実は今年も来日してたんだよ
↑KY
死語だよもう
ビーチボーイズったらマイクラブのバンドでしょ
またホットロッドメドレー聞きたい。
ブライアンの汚点とされるマウントバーノンだけど 久々に聴いたらすごくいいな すべてに無駄がない
ジャックライリーの声が無駄
つGVB
リトルリチャードとビーチボーイズなんてのもあるんだな? ブルースジョンストンいい曲書くなあ
最新ライブ盤のディズニーガールはテキサス、カリフォルニアガールはコロラド、サーファーガールはMCも含めて千葉マリンだよね?
買った当時はブライアンの声だと思っていた。
波立ちぬ、いざ生きめやも
ジェフ・ベック(69歳)がビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソン(71歳)の北米ツアーに参加する。ジェフ・ベックが新聞USAトゥデーのインタビューに答えた。
「1966年頃、音楽的に煮詰まっていた。その時ビーチ・ボーイズのペット・サウンズを聴いた。溢れるメロディーのアルバムに救われた」と語った。
今回ブライアン・ウィルソンのニュー・アルバムに数曲参加した。その時の様子を、「ブライアンはあまりしゃべらない。少し恐怖心を感じた」とも語った。ニュー・アルバムはペット・サウンズの香りがするそうだ。タイトルと発売日は未定だ。
ブライアンのツアーは9月27日のフロリダ州ハリウッドからスタートし、10月27日のオハイオ州アクロンまで18公演が行われる。ツアーにはビーチ・ボーイズのアル・ジャーディンやデヴィッド・マークスも参加する。
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/page-6.html
ベックのバンドに合流するわけではないんだな。
アマゾンから「今年2枚目のヴァン・大工・パークスのアルバム出たよ!買ってね!」というメールがきた おじいちゃんたち元気になったから、ブライアンと大工の新『スマイル』来年あたりできるかもね
スマイルなんか誰が聞くんだよ
あのさ、新潟市が政令指定都市になる時に区の名称を募集したんだよ。 新潟市の中心部には信濃川が流れていてそこに掛かる大きな橋が「万代橋」って名前で、まあ新潟市のランドマークの一つなんだわ。 当然のことながら、区名の有力候補に「万代区」ってのがあってさ、 「これが実現するとここら辺の公園はVan Dyke Parksだな、どーするよブライアンw」なんて思ってたわけ。 いや、やっと規制解除で他に書くことも無かったんでね。
山田くーん
全部とれ
Van Dyke Parks といえば 今年の春 武蔵小山のペットサウンズに来店したんだって
ツイッターで安倍ちゃんに怒ってたよね、大工。
6枚組BoxがHMVで1万切ってるじゃないか!やっと買う気になれたわ
>>611 な、なんだってー(AA略
よくみたらマルチバイキャンペーンやん
マイクは相変わらず面倒臭い人だな
>>614 ありがとう。
要するにまた一緒には出来ねーってわけだな。
ブライアンの歌が聴きたいからマイクはもういいよお疲れさん
もっかい去年のメンバーでやってほしいなあ
ブライアンの周りはめんどくさいのが集まってそうなのは何となく感じる
まあ、ブライアンもマイクもそれぞれバックにスタッフを抱えていて 当人同士じゃどうにもできないところまできてしまってるんだろ。 特に今回はブライアン側の利害関係者のゴリ押しが強かったと。 仲が悪くなくても袂を分けなければならないこともあるわな。 こればかりは仕方ない。 どちら側の人間にも生活があるわけだし。
>>620 それは、今も昔もひしひしと感じるな。
彼が音楽以外に無頓着なことをいいことにつけ込む連中がね。
ユージン・ランディーみたいなのに付け入られたとき
今は亡きカールが、裁判起こしてまでも取り巻きを
排除しようとした気持ちも何となくわかる気がする。
今だに、自叙伝とそれを鵜呑みにした中山の影響で
マイクが一方的に悪者に見られてるけど
情報を冷静に分析すると、決してそうは思えないよな。
まあ、真実は当事者しか知り得ないわけだが。
>>621 >>622 323 名前:ホワイトアルバムさん [sage] :2013/08/17(土) 18:37:20.18 ID:???0
>>321 なんでいつも一行空けなの?
ブログじゃないんだからこんなところで目立とうとすんなよ
今でもブライアンには変な取り巻きみたいのがいるのかなあ もういい年したおじいちゃん達なんだから、そっとしといてあげてほしい 映画でユージン・ランディ役やってんのはサイドウェイで主演してた人か 見るからに癖ものっぽくてあってるかも
エルトンジョンの古いヒット曲ドントレットザサンゴーダウンオンミー ラジオで流れてたけどカールウィルソンのコーラスはゴッドオンリーノウズっぽくて良いねえ。これ入ってるアルバムって他曲も参加してるのかな?
調べたらこの曲だけでした。自己解決
ブライアンはいつも神輿に担がれてなきゃダメな天才。 マイクは世界中のお祭を渡り歩いた百戦錬磨の神輿の担ぎ手。どっちもスゲーよ。 つうか二人がキャッキャ言いながら本気で仲良くなる所見たい奴も居ないと思うけどなぁw
>>612 ちゃっかりマークリネットが出演してるんだね。
リマスターだけでは飽き足らないのか。
>>625 ちなみにエルトンのカリブ以外だと
76年のブルームーブスにブルース
88年のレジストライクスバックにカールとブルース
10年のユニオンにブライアンが参加してる
カリブのライナーでエルトンがこの世で一番美しい曲はサーフズアップって言ってなかったっけ?
ようつべに今回のBOXセットで初出になる「Where is she?」がリークされてますな
みつからんのだが
where is sheでアップロード日を今週に絞り込んだら曲がみつかったよ 最初にブライアンのピアノデモつきだね
634 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/22(木) 14:06:39.97 ID:20aVMt8o0
ブライアンの新作にブロンディ・チャプリンも参加したんだな。
輸入国内盤のBOXが出荷準備中になっとる
キャンセルをさせないためだろ 届くのは発売日前日以降だと思う
>>640 ありがとう、よくみたらiPodに入ってました
買ったものの聞いたことないアルバムが結構あることに気づいた
探究心があるのか無いのかよくわからないw
BB5のメンバーでライブで見た回数の一番多いのはブロンディだわ。
ま、ローリングストーンズのツアーメンバーでもあるしねw
646 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/24(土) 23:57:55.38 ID:+whwGWpJ0
ブロンディが在籍してた頃って ブライアン引きこもってたし ブロンディのこと知ってたのかね?スタジオで会ってたろうけどあんまりおぼえていないんじゃないかしら
647 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/25(日) 00:15:29.19 ID:fbBPrNxV0
648 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/25(日) 00:23:05.79 ID:fbBPrNxV0
ブライアンバンドに参加となる可能性もあるってことかな?? セイルオンセイラー歌って欲しい。ちなみにブロンディ在籍中に当時BBのマネージャーに差別的発言されて切れてそのままトンズラして辞めたらしい。
もう一人のリッキー・ファターはラトルズ以降どうしてるんだろう?
オーストラリアでTVドラマの音楽やったりしてまったり暮らしてるって聞いたけど
ブライアンとジェフ・ベックってなんかなぁ、って感じだったけどブロンディも参加なら俄然良さそうな気がしてきたw
>>649 2年前ジャズギタリストのジョンスコフィールドのアルバムで叩いてたので買ったけど良かった。ジャズというよりブルースとかファンク系でした。今はジョンスコと一緒にやってるかどうか分からない。
>650 >652 ありがとう
2ちゃん終焉ぽいですな 非難所はどうします
要らない
発送メールはよ来いや
もうHMVから届いたよ
6枚組、結構しっかりした装幀でイイ。クーポン還元で国内仕様が実質12000円だったんで満足だわ。 ポールのスーパー・デラックス・エディションと並べておける。
聴いてる DISC6すげえ音がいい
裏山鹿 Amazonで一ヶ月前に輸入盤注文したけどKonozamaになりそう
amazon発送メール来た あした届く
今帰宅 宅配ボックスに届いてた
散々、聴いた曲が立て続けに流れてる でも幸せ
MIX違いが結構あるから新鮮に聞けるのはある
メントフォーユーのロングバージョンが嬉しい。何回も聴いてしまう
Guess I'm Dumbのカラオケが入ってたから歌おうとしたらチョーむずい
タイムforソープなう
GVbov持ってるんだけど、新box買う価値あり?
でも選曲はGVBの方がイイよね
>>670 選曲?
網羅と書いてあったから全曲入りかと思っていたんだけどベスト盤って事なの?
はやくこいこい
>>671 >全曲入りかと思って
全曲が6枚で収まるわけないだろ
何曲あると思っているんだ
BOX、国内盤、輸入盤迷ってる。どっちがいいですかね? 尼だと5千円近く差があるけど
YouTubeにもブート音源上がってるんだから 今回のBOXにはシーズンズインザサン入れてほしかったな
>>674 国内ブックレットの中身は主にメンバーの思い出話と歌詞の対訳だから、
そんなのいらないと思えば輸入盤でよろし
>>674 国内盤って言っても
輸入国内盤だから中身は一緒だよ
そとに対訳がついてるだけ
輸入盤を推奨します。
Do It Againのトゥルーステレオいいねえw
セイルプレーンソングのステレオミックスやり過ぎだろこれ
リッキーファターのドラムすげえ
>>680 トゥルーステレオとリアルステレオって同義語か?
682さん なんの曲ですか?
>>683 ティルアイダイと併せて2曲をビーチボーイズが占めてるのか
三大自殺ソングってあとはアローン・アゲイン?
Disc5が上手くPCに取り込めないからツールでエラーチェックしたらC2エラー出まくりなのだが、同じ症状の人いない? スマイルセッションズも2セット買って、2セットともDISC3にC2エラー入ってて、PCに上手く取り込めなかったし コピーさせないように意図的にエラー入れてんのかね 普通に再生する分には問題ないんだけど
お前の運が悪いだけだ
>>689 >>690 I JUST WASN'T FOR MADE THESE TIMES
きっとブライアンに近い人間なんだよ
DISC1のFUN FUN FUNが微妙にステレオっぽいけどNewMixなのかな?
693 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/30(金) 00:30:31.04 ID:Pjau3MHe0
>>689 おれはdisc4と5の最後の曲がリッピングできない
discの品質がひくくないかこれ?
速度落としてみれば
去年の今頃ビーチボーイズのコンサート行ったんだよな 幕張の空が幻想的で夢の様な体験だった
ポールの新曲、エンディングがなぜかスマイルっぽい。
尼損がお届け9月半ばって…キャンセル可能性ありって…しくしく
おれも最後の方ビーチボーイズっぽいと思った。
特にスマイルは感じないなあ ジョンレノンのインスタントカーマってペニーレーンの系譜でもあるなあとか
DISC 6の Guess I'm Dumb ってのは 知識がないんだけれど ずいぶん洗練された音だね Pet Soundsの頃かな
ああ,グレン・キャンベルの歌で使われたのか なんでBBで出さなかったんた?
703 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/31(土) 21:40:15.09 ID:D9JZ3pxs0
昔、インタビューでBBバージョンもあるとブライアンが答えたという 記事を何かで見たような気がするけど、今になっても出てこないんだから やっぱガセだったのかと・・・。
バックコーラスにブライアンみたいな声が入ってるあれだね
Today!の頃の録音で 最後の余計なおしゃべりの代わりに BBバージョンが入ってたら Today!は今まで以上に超名盤になってたのに
表記ないけど、Fun,Fun,Fun もリミックスされてるね。 今までのステレオバージョンの軽さがなくなって、 シングルモノのような感じのステレオになってる。
unsurpassed mastersにも入ってたけど、キャンベルのしか入ってなかったし、bb5が歌入れしたバージョンは無いんだろうな。げっさいだむ
70年代のカールの声で聴きたかったな。ライブでカバー?したら良かったのに
>>701 今までの流れだと叩かれるかもしれんが、
山下達郎が完コピしてアルバムに入れてる。
それで初めて知った人も多いのでは
>>709 big wave だねー。
名曲please let me wonderのカバーも秀逸。
711 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/31(土) 23:04:16.66 ID:CK1lSLq60
webvanda見て絶句
>>709 俺の場合は深夜のラジオ番組のビーチボーイズ特集(エンディングでWHOのOXがかかる番組)
「ブライアンはこの頃、他のアーティストにも楽曲を提供していまして、
その中でも出色の出来が〜」という紹介だった
佐野邦彦より佐野光彦が好き
>>711 なんとまあ・・・
新BOXを楽しんでくれたらよいが
老害虫が衰えたってかw
guessは山下聴いてからグレンを聴いたが 声質がまるで同じと思った
キャンベルてもともとギターで参加してたミュージシャンでそ ビーチボーイズのどの曲かわかりますか?
dance, dande, dande
>>718 たしかアコースティックの12弦がグレンキャンベルだな
Guess I'm Dumb
他人にあげてしまっていいの? っていう位の名曲。
>>705 激しく同意
ブライアンはそういうのに無頓着 BBだろうが何だろうが自分の曲が世に出たらいいんだよ
サーフシティは本当にあげちゃったし
で、お父さんに「アホか」と怒られちゃうし
MICBOXには曲解説ついてないんだな。レココレ久々に買うか
730 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/01(日) 19:33:22.08 ID:Lycex1mw0
BOXのDisc3のみすべてのトラックで冒頭に2秒程度のブランクがあるんだけど仕様?
そうみたい。
732 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/01(日) 20:07:40.33 ID:Fj+sIUMP0
仕様じゃないだろ 明らかにこのボックス仕事が雑すぎる
ブランクがまちまちだったら雑だけど安定の2秒程度のブランクだからな 糞仕様だよ
豪華な装丁の割には中身は中途半端なのが残念
良くも悪くも輸入盤 今、CDは米国で生産してなかったっけ?
Made in the EU ってかいてあるよ
佐藤隆太が出てるハミングのCMの音楽が70年代後半あたりのビーチボーイズっぽい
>>725 ルイは別に有名じゃないだろw
つーか、懐かしいなelレーベル
Disc3のブランクは明らかなミス。 トラック冒頭の位置がすべて2秒ずれてる。 前曲の終わりが被ってるのもあるし。 こんなのただの不良品だし、返品ものだろ。 チェックする人いなかったのか。 いずれにせよ、仕事が雑すぎ。
ユニバーサルになったのも関係してるのかな?
742 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/02(月) 02:10:48.44 ID:ApYO6vWX0
これは回収モノのミスだろ
買わなくてよかった〜 買えなかったんだけどね〜
Disc3の件、今HMVからのメール待ち。前の曲の残響が残ってるのもあるな。
なぜ健太の解説つけなかった
うざいだろ?
うざくないもん!
ケンタ解説はもういらんだろ ましてナカヤマとかは最悪 想い入れ語りは勘弁してくれ
ケンタはいらないっすー
誰が良いんだよ!
達郎
753 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/03(火) 16:01:55.44 ID:TGl6tNcD0
達郎はペットサウンズのライナーが嘘ばっかりだったから却下 彼はビーチボーイズ詳しくない
詳しくて解りやすいのなんて健太しか
誰が書いてもどうせ10年後は間違いダラけのライナーに
一言でも内容を書き添えておくれ
>>753 改訂版のライナーでちゃんと謝ってるんだから許してやれよ
>>758 っていうか音聴けば一発録りかオーバーダブかわかるだろ
山下達郎はセンスがない
オーバーダブじゃなくて切り貼りだと誤解してたんだろ おまえもこんな些細なミスあげつらわれるの嫌だったら許してやれ
まああの山下達郎ですらお粗末なミスをする、ライナーノーツを無条件に信用するなといういい教訓だと思う。 山下達郎の場合はあくまで単に自分の耳での判断であることを明記していた分良心的だった (Good Vibrationsの例からの推測もあってか断定的になり過ぎていたが)。 他のよくある記事は、出典がなにかもわからない逸話レベルの憶測や、 あまりにもお粗末な感想文や自分語りのポエムで溢れている。 中にはいいものもあるけど、ライナーノーツは本来評論や研究の発表の場でなく、盤の単なる宣伝程度のオマケでしかない。
VANDAのレビューなんかムカつく
764 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/04(水) 02:49:39.40 ID:tDWMU1lT0
>>763 大変な体調で書いてるんだから
文句言わない
やっぱ安定の健太さんだな
767 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/04(水) 08:33:49.98 ID:jENWQ0MZ0
ol
ドキュメンタリー映画『ビートルズと私』、日本公開決定 ビートルズを敬愛するシンガーソングライター、セス・スワースキーが約8年の歳月をかけて製作した作品で、 ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)、アート・ガーファンクル(Art Garfunkel)、 ジョージ・マーティン(George Martin)、ジョン・ヴォイト、スモーキー・ロビンソン(Smokey Robinson)、 ドノヴァン(Donovan)、デイビー・ジョーン(Davy Jones)、ベン・キングズレーらが登場し、 ビートルズ4人の知られざる素顔や、彼らへの愛あふれるエピソードを披露しています。 つべに予告映像あり
キャピトルだかユニバーサルが対応してくれないことにはな 買おうと思ってたのだがしばらく様子見かなあ
昔ビーチボーイズのブート買ったら全曲の曲の頭の1秒くらいが前のトラックに入ってて 1曲目のEAST MEETS WESTは頭が切れてたのを思い出した ほんとブートじゃないんだからちゃんとしてほしいわw
Disk3、ヘッドフォンで聴いてたら、ラストのサーフスアップのフェイドアウトがブツッと切れやんの。 ほんと、ブートじゃないんだから。ナメてるよな。
ブックレットも大した内容じゃないし、DL版にすれば良かったな 言われている不具合はアップデートされるだろうし エラーディスク掴ませられることも無かっただろうし
そういやスマイルセッションズもメキシコ製で CDに傷入ってたりLPのラベルに破れがあったり製品の質が悪かったなあ あれだけの記念碑的な作品を日本製の国内盤として買えなくて悲しかった
>>775 >対応してくれるかもしれない
いやもう、さすがに交換でしょ。
>>772 曲の区切りが全部2秒くらい前の位置にずれてるから最後の曲はお尻が欠けたんだね きっと
780 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/05(木) 13:20:26.75 ID:DBTgwxzg0
普通、商品が出来上がったらレコード会社の人間が一通り聴いてチェックすると思うんだけど これは一回も聴いてないなw
そういう商品を全世界に垂れ流す それがキャピトルクオリティ
前にビートルズのボックスでもミスがあったよな え〜かげんにせ〜よ
しかもそれなりの数が出てるから珍盤にもならないというw
>>781 キャピトルというより、ユニヴァーサル クオリティ。
それにしても、
フランキー・ヴァリ来日公演、直前になって公演延期
ユニバはストーンズのシングルボックスでやらかしたな。 今回と同じ輸入盤国内仕様で、エラーディスクのみ交換対応だった。
冒頭の2秒はともかく、Surf's Upが切れちゃったのはマズイな。 Disc3のみ交換だろ。何やってんだかな。
輸入盤の場合は米のuniversalにメールですかな? 苦情メール書くの初めてだから緊張してまう
788 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/06(金) 21:06:11.92 ID:MoqctRS/0
俺の持ってるAll Summer LongのCD、 Wendyの間奏でセキしてる音が入ってるんだけど ちゃんとしたのと取り替えてもらえるかな?
俺が持ってるオランダもセイルオンセイラーのボーカルがなぜかデニスだから 取り替えてもらいたいな
俺の持っているフレンズと20/20の2 in 1のCD、 ボーナストラックのwalk on byが1コーラスしか入ってないけど、 取り替えてくれるよね?
しかしこのボックス、音だけは最高にいいな あらためてリマスターされてるのかな
793 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/07(土) 00:03:25.60 ID:+7YiWdM/0
カスタマーサービスからメール来たぜ。 メーカーへ確認を行いましたところ、 ディスク3の全トラックの冒頭の空白はマスターに起因する 商品の仕様のため、全ての製品が同じ状態であるとのことでございました。 そのため、商品の不良ではございませんのでご安心くださいませ。
つまり交換は致しかねますと
795 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/07(土) 00:07:27.77 ID:RDBKpAT20
全ての商品が不良品だってことじゃんw
安心?えっ?
oh my god
逃げ方新しすぎるだろ
799 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/07(土) 00:24:57.79 ID:LVdKbC++0
Surf's Upが切れちゃったのはど〜なのよ
これが通用するなら ビートルズの偽モノも交換しなくて良かったじゃん
>>775 さんのsmileysmile.netでもユニバーサルミュージックダイレクトサポートにメールして「問題解決まで2営業日待ってね」って返事貰ってるぞ
ディスク3の全トラックの冒頭の空白はマスターのPQの設定ミスに起因する ものなので、全ての製品が同じ状態であるとのことでございました。 (曲のスタート&エンドの設定が全部約2秒ほど前にずれてるのでディスク3最終曲のサーフズ・アップの 最後が切れてるのもこのためです) そのため、商品の不良ですのでディスク3のみ交換させていただきます。申し訳ありませんでした。 じゃないのかよ!
amazonに注文してたがさっきキャンセルした。
販売店に非は無いにしても「ご安心ください」はねえだろ。
萩原健太にツイッターで聞いてみるか
バカここに極めたり! 何がマスター起因だ! 我々はここで終わってはならない!
>>793 を見る限り向こうは問題が頭の空白だけだと思ってるんじゃないか
尻切れを強調しないと不良品だとは認識されない気がする
レコード会社の人間は中身を一回も聴いてないだろうしw
マスター起因って そりゃそうだろうよ マスターの作成時にミスってるんだからさあ
↑それがそもそもあかんてことよ。
お前ら諦めろw
今どきCD買うようなありがたいお客様に向かってこのような仕打ちとは・・・・ ほんとCD買わなくなるわ・・・
>>810 不良品買わされて「諦めろ」って、いつもそんなに物分かりいいの?
後にiTunes Storeで販売する時には直ってんだろ〜w
100歩譲って冒頭の空白は許してもサーフズ・アップの尻切れは許せん!
今やしーでぃ
ブライアンに文句を言おう!
今やCD購買層の中核を担う中高年を敵にまわしたな。
店に文句言ってもしゃーないから、ユニバにメールしたわ。
店は関係ないからね。俺もユニバーサルに苦情入れよう。 みんな、泣き寝入りだけはするなよ。
ネタじゃないよ。HMVからのマジメールだよ…
Amazon発送メールキター(><) Disk3のこと知ってるから、いまひとつうれしくない
買ってほったらかしにしてたけど確認のためにDisk3だけ聴いたわ
アーティストに対しても失礼だよな!!
リッピングして打ち直すしかないのかね。
827 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/07(土) 21:40:37.64 ID:YRN2iefA0
表紙裏のサインって印刷なの?
CDのリッピングはまだ違法じゃないんだっけ?
829 :
822 :2013/09/08(日) 15:51:49.79 ID:???0
届いたばかりのDisk3聞いた 2秒から始まってる 自分の耳が貧弱だからと思うけどSurf's Upの切れてる箇所はよくわからんかったのです Meant For Youの今回バージョンは結構好きでした
Disk3のミスは気にくわないが このSurf's Upは初出音源じゃないし 今回のボックス買った奴は 他のCDで既に持っているだろ? 実質の被害はないんじゃないの Pet Soundsだけでも10枚くらい持ってんだろ おまいら
俺は8枚だな 10枚以上持ってる人が普通だから、まだまだだな
833 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/08(日) 18:26:29.57 ID:6jDLh/dV0
サインの匂い嗅いでみな。 ペンのインクの匂いするから本物だよ。
>>830 そういう問題じゃないでしょ。
逆にこのボックスしか持ってない人はどうする。
不良品を期待して買う奴はいない。
>>834 >このボックスしか持ってない人はどうする
スマイルボックスを買え
Surf's up入りだ
いきなりBOX買う人いないだろ
いますが なにか?
ちなみにタワレコでスマイルBOX(国内輸入盤)が8000円で売られとる
ダウンロード版のSurf's Up 1967 (Solo Version)なら\250ですね でもまあそれは置いといて、今回のBOXを買った人から苦情が多ければ完全なDisk3への交換してくれるかもよ 50周年記念のキャリア・ボックスですもん
エコーの量が違うとか見たような…
Disk3は確かに酷いが…We're Together Againは素晴らしいな。 ヘッドフォンで聴いてたらゾクゾクした、ストリングが現れた瞬間。
Amazonレビューでだれも指摘してないな あそこのレビューは本当に役に立たないな
>>833 アメグラは’62年が舞台だけど、All Summer Longは’64年のリリース。
ルーカスは時代設定を無視してまでもこの曲を使ったんだよな。
847 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/10(火) 12:09:09.89 ID:owi9UWAH0
>>844 アメグラは’62年が舞台だけど、All Summer Longは’64年のリリース。
ルーカスは時代設定を無視してまでもこの曲を使ったんだよな。
>>846 エンドロールだけだから設定より2年後の曲でも良かったんだろうね。
この流れ久しぶりだな
懐古老害厨乙
これくらいで怒るなよw
>>850 ビーチボーイズの話をしてて老害って、なんのこっちゃ。
60年代からのバンドのスレで 懐古厨はおかしくねーか?
アメリカって9月から始業シーズンで新生活時期なんだろ? 8月の夏の終わりが、別れなんだよな 日本の夏より意味深いよな 仲間との最後の夏の思い出を胸に、みんな新たなる新生活に飛び出すんだよな
>>854 そう考えるとSummer's Goneは心に染み入るね。
今回のボックス、音はいいし既発曲のミックスなんかも楽しいけど 新発見という意味ではあんまり新鮮味がなかった気がする。 SMiLE Backing Vocals Montage 入れるくらいなら他の音源欲しかったし Transcendental Meditation のインストなんて誰得(聞いたら笑ってもうた) そんな中個人的に良かったのはサンフラワーのアカペラ アルバム全曲アカペラにして出して欲しいわー
857 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/11(水) 00:12:21.61 ID:8Rz2XvCS0
>>856 SMiLE Backing Vocals Montage最高じゃん
これの良さがわからない?
>>857 SMiLE Backing Vocals Montageが既出音源だということが言いたかったんだと思うけど?
懐古老害厨乙
要は既発曲は要らなかった、と。 特に単なる普通のテイクとか。それに尽きるんじゃないかな。 50周年ベストが出てる訳だし。
>>860 それは言える。
レア集でもないしベスト集でもない中途半端な仕様。
もうレア音源を小出しにするのをやめてまとめて出して欲しいな。
金払いのいい客筋だから既出水増しで今後も商売しますよ
もうすぐ、サンフラワーデラックスエディションボックスもでるんじゃない?
去年のステレオ&モノも中途半端だったし、 毎年ベスト盤出しておけばいいくらいの認識じゃないのかしら
disc3の件 外人さんが裁判起こさないかなあ
ポイントでスマイルのステレオ買ってみたけどわおーステレオって感じでもないのね
ビートルズのアンソロジーみたいのが出れば良いのだ。
数年前NHKBSで放送したtribute to brian wilson concert(だっけ)はBDで売らないのかね? スゴく良かった記憶があるんだが。
わおーステレオって感じ
872 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/11(水) 22:12:45.48 ID:EvaMbaER0
TODAYのステレオはペットサウンズのステレオに比べて完成度が低い やっつけ臭がする。 とくに一曲目
そりゃベストとか用にバラバラに作ってたのをアルバムに入れただけだもん 個々のステレオならいいのもあるけど、アルバムで通して聴くとダメなのが目立つ
三連休は新BOXを堪能するお
スマイリーのステレオは今の機材でエフェクト加えてる感が出てる気がする あとトラック数も少ないんだからビートルズみたいに左右に思いっきり分けたほうが当時の雰囲気で良かったと思う ブートなんかのステレオバージョンのほうがリアリティがあるのが難
>>875 あのブートの疑似ステレオ盤意外といいよな。頭がグラグラするような感じがアルバムにぴったりww
デニスの歌うHelp Me Rhonda、最高じゃない?
ペットサウンズ裏ジャケのメガネっ娘て可愛くない? 今はもうお婆さんなんだろうけど有名な人なのかな
キャロルケイのことか
>>879 carolはtbsbsでやったgood vibrationsの番組に出てたな。
つべにもいるよ
いやwキャロルケイじゃなくて、66年日本公演の時のマイクが客席に降りた写真に一緒に写ってたお客さんの事
一般の人だろ?
新BOX内のIsn't It Time(Single Mix)、ボーカルに勢いがあってなかなかええな サビも神ラジオとちっと違うのか
Disc 5 のライヴ音源、ライヴでのレア曲ばかりを集めた感じでいいね。 でも普通のライヴも聞きたい! アーカイヴがあるならどんどん出せ!どんどん買ったる!
近頃色々ビーチボーイズ聴く度に50周年ツアーのライブ観られたことは幸せだったなって思う あー、でももう一度でも二度でも観たいわ
>>886 去年のは奇跡の再合流だったからねー。歳も歳だし、また奇跡が起こるのは難しいかもね。
マイクしだいともいえるが。
マイクのビジネス魂はハンパねえからな。 15Big Oneの時だってアニバーサリーだと思いきや、金になると踏んで病気のブライアンを無理やり引きずり出したからな。 手口は昔も今も変わりない。 節目節目にブライアンを金ズルにして一儲け。 本当に金に対する執着心が異常なんだよな。
前座の星野なんとかってのは本当に要らなかったわ。時間の無駄。 あいつの歌った30分を本編に使えばもう10曲は多く聴けたはず。 名古屋も行こうかと迷って結局行かなかった自分が恨めしい。
>>889 時間は名古屋が一番長かったけど、
充実度は、大阪>名古屋>千葉だったね
そして今年のビルボードライヴ、もう思い出したくもない
なにがあった
todayもサマーデイズも擬似ステっぽい曲多くない? 昔の稚拙なイコライジング処理とは違うんだけど なんかちゃんと分離してない
893 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/17(火) 22:47:14.04 ID:DjRPIa2a0
モノマスターから各パートを分離させて作ったステレオだから。
894 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/17(火) 22:49:49.21 ID:DjRPIa2a0
"stereo extraction mix"って書いてるやつね
今月号のレコードコレクターズで今回のボックスが記事になったけど、 例の問題は書かれてなかったね
今日がサーファー・ガール発売50周年記念日だったのね めでたし
50年か・・凄いな 未だに聞く度に陶然としてしまう 永遠の名曲ってやつですな
898 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/18(水) 01:56:44.53 ID:ZqWHuohk0
>>895 そりゃ広告主の製品にケチつけられないからね
899 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/18(水) 15:29:18.04 ID:0PTSkjJC0
今回のボックス リッピングできないどころかPCじゃ再生も出来ないディスクがあるんだけど こんなの初めてだわCCCDでもリッピングできたのに
それはさすがにショップで交換してもらおうぜ それかドライブ変える
おれも、PCでリッピング、再生も出来ないディスクがある
交換してもらったのも2台のPCで試しても駄目だったけど 外付けのUSBドライブが眠ってたことを思い出して駄目元で試したらうまく吸い出せた 博打でボックス買い直すなら新しいUSBドライブ買った方が安上がりぽい
>>895 >今月号のレコードコレクターズで今回のボックスが記事になったけど、
何ページありますか?
>>895 ワニベさん、じぶんとこのフォーラムで指摘されるまで気付いてなかったからな。
うちのドライブはまったく問題なくできますよ 尼から届くの遅かったから追加生産分とかかもしれないけど
ミニコンポのHDDに取り込んでると「ガッ、ギギッ、ゴッ」と所々で格闘している
908 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/18(水) 23:47:00.00 ID:eIFMR9YL0
ディスク4の最終曲がリッピングできない あきらめた
ダメなディスクは違っても最終トラックってのがみんな共通してるな
今でもエラーCD売るなんて、もう全ての円盤媒体は終わりだね。 型とってガチャコンだから大量生産には向いてるから売り手はディスクにこだわってたんだけど、あまりにも生産工程がアナログすぎちゃってね。
音楽業界、映像業界の素材受渡しが全部データファイルになったら 失業者が大量に出るだろうなあ、てかもう始まってるけどリストラ倒産
今度のボックスでやっと20/20の読み方が分かった
913 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/19(木) 12:27:31.28 ID:+ycpLJSu0
何て読むの?
>>913 All I Want To Doの曲紹介でTwenty Twentyて言ってる。真ん中の/は発音しないみたい。
Twenty Per Twenty だよ。パーが入る。
以前ブルースジョンストンがトゥェニトゥウェニーって言ってた気がする
昔からずっとトゥエニートゥエニーって言ってたわ でも実はブレイカウェイが入ってなかったのを知ったのは後になってから
break awayの最初の“フンッ“っていう声は誰?
That's not me
アバ、いいよなぁ〜。 スェーデン出身でこれだけアメリカンポップスを消化しきってるし、奇跡の4人組だし。 どうしても再結成してほしい。
そういえば2012リマスターから洩れた何枚かも作業中って聞いたけどまだ終わらないの? いつ終わるの?
残りも出すんだ 出たのが売れれば残りも出すみたいな体で結局全部出ないままうやむやになると思ってた
you're so good to meは初期ストーンズぽいというか 初期ストーンズがカバーしたらはまる気がする
アルジャーデンの歌ってる then i kissed her を聴いたストーンズ好き知り合いが ストーンズみたいだなって言ってたの思い出した
不良Discが修正されない限り買わないぞ俺は
以前ストーンズ好きの人と話しが全く合わなかった。
929 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/20(金) 01:30:17.68 ID:+6R4q6pS0
ストーンズ好きはストーンズしか聴がない人が多い
ポップなのがいいからストーンズもフーもキンクスもじみへんもピンとこない
ホリーズがちょうどいい
Disc3どうやら交換になるようだね
過去ログ見ればどこの情報か分かるだろ 偉そうなバカにはうんざりする
プレスがおかしいから全部換えろ
ストーンズをポップと感じないんだったら オーティス・レディングすら聴けないんじゃないのか
ビーチボーイズのファンって、黒けりゃ偉いみたいな人は少ないからそれでもいいんじゃない。
>>922 親会社が変わったから、ペンディングになってるのかもしれないね。
>>934 情報ありがとう
Amazonの納品書、棄てないでおこうっと
942 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/21(土) 14:28:17.04 ID:qK3moAR70
>>938 まず興味ない
スティービーやマーヴィンゲイは聴く
ミックジャガーがひいおじいちゃんになったそうです。スレチで すまん。
基本がブルースやゴスペルのようなソウルでなく 街角で発展してったドゥーワップ つまり洗練された 計算されたハーモニーの黒人音楽にルーツがある??
おじちゃんたち、Made In Californiaは全部聴いたの?
>>945 おじいちゃんたちは全部聴いたけどおじちゃんたちはまだ。
三連休の間に全部聴けるといいですね
ごめん、全然おもろないな。
それではネタをなにかくださいな
聴いたけど最初や最後のサウンドコラージュみたいのがマークリネットの思い入れ強すぎて聴いててキツい
また日本に来い。
ボックスやっと聴いたのだけど、 アンディペイリーセッションがスゴイいい音になってるね。 ブートではボーカルがテープ早回しみたいな声で少し違和感あったが、それも解消されてる。 セッション分をもっと出してくれないかな。
皆様、いつもいろいろな情報をありがとうございます。 6CD BOX SETを楽しまれていると思います。 最近、ネットラジオで、Beach Boys 専門FMチャンネルを見つけて、 そればかり聴いています。 有線みたいに、ランダムにBeach Boysの曲だけ流れてきまし、マイナーな曲も流れます。 なかには、音源のひどいライブ録音もありますが、 なんといってもBBばかりで、余計なおしゃべりがなく、嬉しくて。 iTunes、WMPでも聴けますし、ネットラジオ専門サイトから聴くこともできます。 私は、CDレシーバーにあるネットラジオで聴くことが多いですが、 スマートフォンにアプリ(Tunein)を入れて聴くようになってから、通勤時間が楽しくなりました。一度お試しください。 Life Jive Beach Boys で検索すると見つかると思います。 もうすでにご存知だったらごめんなさい。
>>957 ありがとう
聞いたことない録音がちらほらあっておもしろいですわ
誰かと一緒にBBを聞いている(かもしれない)感覚もいいね
そんなことよりオナニーだ!
>>957 ありがとう!早速聴いてます。
lifejive とつなげて検索したら見つかりました。
962 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/22(日) 23:06:20.29 ID:3bxL4D1R0
エリックといえばカルメンだな クラプトンなんかより.. ラズベリーズベスト盤を中古でみつけたので買ってみた。ビーチボーイズっぽい曲があってとても良い。もっと前に知っておくんだった。
カルメンのソロにはビーチボーイズのメンバーも客演してるで
マジでありがと これはいいもんだわ
エリックの曲でウーマ (シディレ) っていうマイクの声が素敵な曲ですね。
>>957 情報ありがとうございました。
早速楽しんでます。
wmpだと聴けないのかな
lifejiveのHPに、wmpの記号があってもリンクしていないようですね。 パソコン内の、wmpを立ち上げて、 上のカテゴリーの右側のMedia Guideをクリックすると、 インターネットラジオというページになると思います。 ジャンルカテゴリーの中にラジオ局の検索というのがあるので、 そこをクリックして、Search にlifejive Beach で検索。 検索結果のListenをクリックすれば、wmpで聴けますよ。
聴けましたありがトン
たまに曲名間違ってるのがご愛嬌。 あとDo It Againの割合が高い気がする。気のせいか…。
Disc 3 交換の話はどうなったのかな?
974 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/26(木) 11:57:32.96 ID:/vR90neR0
>>973 海外のショップだと、「うちからユニバに連絡はしたから何か動きがあったらすぐお知らせします」って状態。(ソース:上の方で貼られていたBBS)
日本のHMVは「うちからユニバに連絡したらこれが仕様だって言ってたから、ご心配なく」って状態w (ソース:俺)
もし海外のショップで交換が始まったら、日本でも始まるでしょう。実際にユニバがやるかどうかは知らん。
近いうち交換
アマも問い合わせて貰ったら仕様だから問題あるなら対応は返品のみとのことだった 日本ユニバ死ね
アメリカの本家で交換はじまったあと消費者庁に訴えたら交換いけると思うお
マランツのプレーヤーだと物凄くギコギコ鳴りながら読み込むので 全Disc交換して欲しいです
ワイも全部交換して欲しい
不良版は後々高値が憑く事に期待
エンドレスハーモニーの初回盤も全然だったから期待しないで
高値ったってレア盤になるには売れすぎちゃってるだろ
エンドレスハーモニーって地味に良いアルバムなんだよな ブレイクアウェイはいまだにあっちのバージョンの方が好きだ
>>987 一枚だけご新規さんに勧める時はエンドレスハーモニーにしている
ご安心くださいませ
私は安心できないから安心できる製品が出回るまで買いません
次スレ立ててみます 少々お待ちください
993 :
事務連絡 :2013/09/28(土) 15:47:49.61 ID:???0
次スレ2に連続コピペ貼られてしまいました レス削除依頼したので、今しばらくご辛抱ください
いや、悪ぃ、何か俺が基地外のスイッチ踏んだらしくて、各板で軽く暴れてる最中らしいんだよね。
Isn't It Timeのバージョン違いで手拍子たたきまくるの楽しい
HMVが客を舐めすぎなんじゃなくて974が動くのが早すぎたんだろうよ
はやく日本に来て!!
ブライアン・ウィルソン(Brian Wilson)とジェフ・ベック(Jeff Beck)のジョイント・ツアーが9月27日にフロリダ州ハリウッドでスタート。
http://amass.jp/28911 動画あり
ジェフベックいらねえ
なんてことを 999
1000なら オリジナルメンバー全部入りのビーチボーイズが2014年に日本公演
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。