★ LED ZEPPELINのブートレグ総合スレッド40 ★
GRAFは韓国政府の国策でステマ部隊が暗躍
3 :
ホワイトアルバムさん :2012/09/15(土) 01:24:02.07 ID:Be+LIwmQ0
BPで右往左往おもしれークマw
4 :
ホワイトアルバムさん :2012/09/15(土) 20:58:59.85 ID:kvzbyap40
今頃、5年前のライブを発売するのは、 印税がほとんど入ってこなくなったんだろうな 過去のライブも発売しろよ ネット販売は儲かるらしいから
映画館で上映するらしいが、 レイトショーで、2000円って高くないか
12/09/19 NEW! レッド・ツェッペリン / U RL カッティング・エディション(1CD)
ライトハウスでZEPこんだけプッシュって珍しいな プーシュプーシュあばばばばっ
>U RL カッティング・エディション 以前のCDRのオマケをプレス化したものですよね。 プレスにした際も何も手を加えていないので、 店主は音質自体はCDRのオマケと全く同じなんですけどね〜。と言っていたよ。
熊井戸め余計なことゆーな!
>>9 当たり前だろ
ギフトの音作りが好評でプレス化したんだからイコライジングなんて不要
もし音いじってたら売れなかっただろうね
EVヤフオク支店での安売りが酷い件 ww Kent涙目だなこりゃ
ブートってもダウンロード違法化で捕まるのかな
>>12 安っぽい廉価版と在庫が有り余ってるやつばっかじゃんw
ケントとかちあわないっしょ
ブートは、初回盤であるとか装丁がどうとか病的に気にするヤツ多いからな Kentの検品が病的に細かいのは、そういう層にはありがたいだろうな
10年前の中古初回盤をボッタクリ高値で買うのと 新品を安値で買うのと 今夜はどっちのキンチョールがええんや
>>15 コレクターって、そういうもんだよ
音源は、ネットで手に入るし
15年くらい前に西で買ったきがする ジャケットには Live at the L.A. Forum California,21/6/1977 二枚とも 星条旗とかやってるカッコイイ
エディーの日が2CD?
オレはDLして気に入ったら買う主義だからなぁ 盤が欲しいっていう意味で だから中古高値よりは再販でも売れ残りでもいいので新品が安いならそっち買うわ
>>24 西新宿の店で、コーダのジャケットに、
4人のサイン入りレコードが飾ってあったのを思い出した
4万超えとは
サインなどというものに一片の価値なし(オレ基準)
29 :
ホワイトアルバムさん :2012/09/24(月) 15:21:46.91 ID:hkKxzcQJ0
オレゴン市(Oregon City)警察によると、米ホライゾン航空(Horizon Air)に 搭乗していたネバダ(Nevada)州の男性が機内でiPadを紛失したため、同端末を 置き忘れたときなどのためにiPadにインストールされているアプリケーション 「Find My iPad(iPadを探す)」を使ってiPadの所在を探したところ、同航空の 女性客室乗務員ウェンディ・ルーネル・ダイ(Wendy Ronelle Dye)容疑者(43)の 自宅にあることが分かった。オレゴン市警察は21日、ダイ容疑者を逮捕した。
30 :
Izumi :2012/09/24(月) 16:16:28.85 ID:???0
最近はサッパリじゃねーか。スゲーのがドカーンと来ない?
WENDYからフロリダサンシャイン完全版が出たじゃん
33 :
Izumi :2012/09/26(水) 16:56:07.04 ID:???0
34 :
ホワイトアルバムさん :2012/09/27(木) 07:46:24.61 ID:aitHNtRy0
>>34 コンサートの98%を収録してるよ。
話題にならないのが不思議。
ヤフオクでEVのフロリダサンシャインが投げ売りされてるのが全てでしょう。
いつも分かりやすい自作自演だよね
それじゃあ、ネクストタイムでウェンディを買おうかな
再結成ライブの15箇所撮りブート『A Work In Progress』を買って観た直後にオフィシャルで発売決定のお知らせが…
音は差し替えられるから心配無用
>>39 「特に、ギターの音が格段に向上しています」
>>37 ネクストタイムはウェンディを卸してもらえない。
ワンダーラストで買うが吉。
ヤフオクで新品も売ってるけど、悪い評判聞かないしそこでもいいんじゃいかな。
43 :
41 :2012/09/28(金) 19:05:44.32 ID:???0
>>42 この出品者のコピーブートはジャケはオリジナルデザインなんだけど、
凄く画像とか荒くて最悪
もうさ、WENDYでもGrafでもさ、全面新発掘なんて無くて、すこしばかりの アップグレードなんで、全然食指がわかないよ その点EVは違うよな。また75かなんて絶対思わないから、どんどんリリース してくれよ
ハッピーバースデー929 じゃぱん・いず・わんだふる・ぷれいす
>>48 これは入札があるかどうかわからないけど、前に別のアーティストのブートCDが
相場的には2000円くらいのが、確か9800円で出品されてて落札されたのを
見たことあるから、オークションってわからないよね
>>49 昔、自分も経験あるが、
シリーズ物とか、連続公演物で、
ひとつだけ手に入らなった物があると、
「その1つを手に入れるなら、いくら出しても欲しい」
という心境になってしまうんだよ。
そういう人間が、見つけたら、その値段でも売れるかも
でも、もう、そんな奴はいないだろうな
>>48 単に一桁マチガエタだけじゃね。入札したら、入札したやつも間違い入札だ
>>51 この出品者は他にもZEPのブートCDを十数タイトル出品してて、
DEEP STRIKERとか、PRETTY WOMANとか今の相場では20000円では高いけど、
そんなのも出品してるので面倒?だから一旦、一律20000円で
出品してみたんじゃないかな
結局MSGはgrafとneverlandどっちがいいの? 主観で良いからアドバイスください。 お願いします。
>>53 どうせ、1年もしたら、また僅かなアップグレードされるんだから買う必要なし
Tomorrow, We should be in England.
>>56 ありがとう、結局neverlandなのか。
助かりました。
なーんか必死の営業が笑えるな。
Zepp!
みなさん、優しい方ばかりで素敵ですね。 とにかく、いま一番の優良レーベルは、ウェンディでその次がネバーランドなのですね。 私が、詳しかったころのレーベルでいうと、ブラックパンサーみたいなレーベルですね。 ありがとうございました。
ヤフオクの自家製コピーCDRオヤジ 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-2-25 NSビル1F-MBE118号 オバラ ヒロハル 住所は私設の私書箱です。
WENDYのヨイショって、いつも一斉に始まって 一斉に終わるのな。
>>61 竹本なんか、自分の雑誌で批評して、
それのコピーを売っていたからな
どっちもどっちだな
64 :
dgfjxh :2012/10/07(日) 08:37:02.86 ID:X64gqqti0
田中さん逮捕らしいよ
チクタクチクタクチクタク・・・・
>>64 逮捕されたら偽名がバレるな。
朝日だけは通名報道w
67 :
ホワイトアルバムさん :2012/10/12(金) 08:56:15.54 ID:Q4l/DWw2O
ウェンディなんてカラスよけくらいにしかならない
ー''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ |||| ||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||| ||||||| ||||||||| ||||||| ||||||| |||||| |||| || ||||| |||||||||| |||||||| | |||||||||||| ||| |||||||||| || ||||||||| |||||||| ||||||| |||| ||| ||||| ||||| | | || カネ | | ||||| ||||||| || |||||| |||| | || ||| ||| |||| | | ||| || | || |||| |||| || || |||| | || | |||| | | | || || | || | | || || || ||| ||| || |||_|_|_|_|J ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | ||| (^| | 。 |ヽ /| 。 | |^) (e| L____』 | | L____』 |3) ( ||  ̄ ̄ ̄∪ | | ∪ ̄ ̄ ||,) ||| | | ∪ ||| ||| ∪ | | ||| センダイ(WENDY)秋のハゲ祭り! \|、 __ _< | | >_ __ ,|/ -| l ↑ ̄ ヽ∪__/∪  ̄↑ // | l ヽ、________/ // | l \┼┼┼┼┼/ // ヽl  ̄ ̄ ̄∪∪ // \ ‘ ̄ ̄ ̄ ̄' / \ ∪ / \ / \____/
今年のクリトリスも新音源何にも無いのかのぉ〜
>>74 ペイ爺、西新宿でのショッピングが楽しみw
リテラリーのHP閉鎖されてるが閉店?逮捕?w
法律って何
ジミーちゃんのブート漁りの報告はないの?
代理落札業者 crescent_jone(73311)
Kentの夕月売れ残ってんのw
82 :
ホワイトアルバムさん :2012/10/23(火) 22:33:30.27 ID:2WtDRsub0
しみだらけで買う気せんがな
中ちゃんは今年の年末何出すの?
ジミーちゃん、ストーンズみたいに、 ダウンロードで、ブート音源売れよ ストーンズは、売れているみたいで、数種類出しているぞ
絶対いらねぇと思ってた公式O2、輸入盤だとBD込みで3000円しないんだなぁ AUDクソブーでも4000〜5000円はするんだから 一応買っとけという気になってきた
Imagine There's no Kumaido
買っとけというよりブート捨てちゃえ
>>85 公式O2の発売で、SBDの新音源が発掘されると思っていたが、
出てこないね
もう、ネタ切れなのか
ここ数年、いまさら新規SBDなてもう出ないだろ・・・ といわれながらもなんかしら出てきたけど そろそろホントにダメかもわからんね
O2リハのSBDがそれだったんじゃないの?
BFの再発に狂喜するユミノリ
93 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/04(日) 21:10:23.00 ID:VKVOJoCR0
Bp廃刊?
定期購読者に大切なお知らせのメールをしてるってことだから廃刊予告かな
BP、 今までのをまとめたのを、製本して売れよ 1000ページで、5000円なら買うぞ
97 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/06(火) 18:52:41.48 ID:qVXGdZJK0
製本なんて立派なことしなくてもいいし、まとめるのもしなくていい。 普通にPDFで全部スキャンしたやつをヤフオクで売れば結構な金になるんじゃね?
1号から全部持ってる人って、何人くらいいるのかな
今後、出るとしたら、SBDしかありえないから、 総まとめの本を出すのは悪くないのだが かなり前に、年代別にまとめた増刊本を出していたな 旧タラが終わった頃だっけ でも、EVが出てきて、ほとんど意味がなくなったが 今回なら、大丈夫だと思うが
O2リハのSBD タイトル教えて
75年シアトル2日目のSBDは暫く無いか
O2のリハはThe Shepperton Rehearsals と The Triumph Rehearsalsじゃどっちがお勧め?
wendyのmagic kingdomはスルーでok?
せやな
EVのV1/2安いんだから大好きなBFで買えよユミノリ
421 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 12:01:08.66 ID:gN2ny7W/0 [6/6] わだいにならないが、スッキリの8って快挙だと思う ジミーペイジに頁と墨で書いた物を渡してたwあと三味線を弾かせてた。無茶だ これ、見た奴いる?
見た。完全にペイジを舐めてるね。
108 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/15(木) 09:25:41.29 ID:9Fh+WkI40
Any Port In A Storm これはどうですか?
ペイ爺のビジュアル、ユーヤにカブッてきたな
02ライブ、オフシャルのブルーレイ版で見たけど、 DVD版と全然違うな DVDのタイトルでだした、中途半端な収録の アールズコート、ネブワースの完全版を ブルーレイで発売してくれないかな
正直なところ、メモリアル的な意味は無しで、ZEPの音楽としてO2は買う価値ありですか
>>111 ブルーレイ付きでさえ、2000円代で買えるんだよ
悩む程のことじゃない
過去に、ブートを買ったことがあるなら、
1CDの値段より安いし
なるほど 過去に掴まされたカスブーの数々が走馬灯のように・・・・w 輸入盤2000円台だしアマでポチります
O2アリーナ? そのうちGRAFで出しますよ。 出して欲しい日があったら言ってくださいね。
115 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/21(水) 00:30:32.71 ID:8MYC0zou0
CROSSBEAT最新号に929音源の真相が書かれてるそうなんだが、どんなこと言ってるの? 近所の本屋には全然置いてないや
>>115 簡単に言うと、
マスターはZEP側にすぐ渡した。
最終日だけこっそり別録した。
保管してた倉庫から誰かが持ち出した。
Thanx! まあその程度ならこれまでも流布してたよねw LineかAirかとか、そういうのを知りたかったんだけどなあ
929だけはWendy最強、という説はB層のアタマの悪さを試す実験だったらしい
モコモコのワンダラーがいいと言ってみたりシャリシャリキンキンのレガリアがいいと言ってみたり
前持ち上げられてたYou were There in Spiritsは欠落がダメだった
じゃあ どれがベストなんだよ?モコモコはきらい
スピリットだよ 欠落が気になるならDLした音源からパッチを当てましょう
なんちゃらスピリットは論外 音は旧タラよりは良いかなってレベル もちろんアナログやウェンディには到底かなわない ソースのつなぎも悪くて半音もずれてる所もあってまともな耳なら違和感バリバリ
O2リハ物はボーナスDVDのおかげでもう価値がなくなったな。 ペイジなかなかやるな。
ペイジ今全アルバムリマスター中らしいよな あくどい ブルーベリーヒルってどれがベストだ?EVはインチキイントロがアウト
>>125 ついに、ZepもCD+DVD仕様を出すのか
クリムゾンの戦慄ボックス、13CD+2DVDが売れているらしいから、
各アルバム毎にライブ音源を付けて、出して欲しいな
クリムゾンのは、そのセットは、12000円で買えるから、
値段さえ安ければ売れると思う
127 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/24(土) 00:10:07.71 ID:BPucVXlg0
>>125 Individually and Collectively
>>126 確かマザーシップ除けば殆ど1994リマスターしか無いよね?
>>126 戦慄BOXはほとんどがブート起こしのライブとかスタジオでのリハとかミックス違いだからなぁ
あんなんで何万もボッタくるほどフリップも悪党ではなかった
ZEPは全オリジナルアルバムリミックス+ボーナスCD+ブルーレイ+初回仕様(豪華箱+SHM-CD+写真集w+完全受注生産)で49800円
通常盤が39800円だろ
ブート集めてると、スタジオ盤はなんか物足りなくてあんま聴かないんだよな
むしろ、スタジオ盤ではこんなショボかったのがライブではこんなに豪快に!という比較対象
>>129 リマスターしてもリミックスしても、
もうそんな高価な値段で売れないよ
02ライブが、2CD+DVD+ブルーレイで、3000円以下で買えるんだぞ
重要なのは、未発表音源・映像がどの位収録されているかだよ
アルバム別にボックスで出して、
それに、ライブ音源と、DVDに映像を収録して、
10CD+DVDで、1万円前後で売るなら、売れると思う
75年、77年は、15CDでも売れると思うが
ペイジは、戦慄箱がなぜ売れているのか、をリサーチするべき
02ライブはあんくらいの価格で妥当でしょ おじいちゃんにしては頑張った、ってくらいの演奏だし 宇宙最強バンドw、LED ZEPPELINの全CDが最新リマスターでよみがえるんだよ 3万はぼったくるだろ たったの1万とか、何を夢見てるんだwww
>>133 早めに安く売らないと、ネットに出まわって売れなくなる
02ライブがそれだと思う
2004年に「DVD」が出た時は、
2DVDで、輸入盤でも6000円したと思ったが、
今は、そんな値段じゃ売れない
>>117 これまでのお話し通りとはいえ、保科さんと実際に録音をした
ワーナーパイオニアの担当者さん(当時はバイトw)との対談
ということで、流布というレベルを超えて、決定的なお話しと
いう意味で面白かった。
(今回は以前の流布話で、雑誌等でお話しをされていた人とは
別の人で、より現場に近い人では?・・・それともオレの記憶違い??)
今、手元にちょっと本がないので、読み間違えもあるかもしれないけど、
来日目的が直前の米国公演のライブ録音に引き続いてのライブ盤の録音のためであって
広島以外の公演を全て8トラックで録音したけど(東京公演録音後、大阪に録音機材を
直送したため広島は録っていないと思うとのこと)、リチャード・コールがすぐにテープを
回収していくので、日本側に何も残らないのはマズイじゃん、ってことで大阪では正式録音機材を
設置していた部屋の隣の空き部屋に日本側の録音機材を密かに設置してケーブル引いて1/4インチの
テープに録音したんだってさ(予備電源と誤魔化したらしいw)。
正式録音機材(録音設備)の方から分岐させて録音したんだろうね。
つまりは「Line」ということじゃないかな。
日本側録音の変な位置にカットがあるのは、8トラックで使用した正式録音用
巨大テープは20分で交換必要だったけど、日本側のテープはZEP側スタッフが
部屋をちょこちょこ覗きに来たため、その時は交換したくても交換できなかったためだとか・・・
ドラムセットの横にラジカセ置きました、ってのはやっぱりガセだったのかwwww
>>136 で、カットの位置は、この説明と合っているんでしょうか?
で、リチャード・コールが持ち帰ったテープは、 あんま出来がよくなかったってんで上書き消去されたんだっけ 巷の929ブートを聴く限り、あれで出来がよくなかった言われても納得いかんのだが・・・
>>138 おそらくテープ交換だけが理由ではなくて、「スタッフが来たぞ、バレると厄介だから今は止めろ!」
っていう場合も含まれてるんじゃね?
また、20分で交換ってのは、ZEP側のテープの話であって、日本側の使ったテープが何分で交換必要な
ものなのかは言及されていなかったと思うし。
最初にアコースティック部分が海賊盤で世に出たときは、自分が流出させたのではないのに、
上司にこっぴどく怒られたそうで、実際に新宿のお店がそのテープを貸してほしいと海賊盤を
沢山貢いできたけどw、そんなことすぐバレるに決まっているので当然断ったそうな。
まあとにかくクロスビートを読んでくれやww
新宿の店って、その頃だと新宿レコードくらいしかないよね
>>141 懐かしいなと思ったら、未だに健在なんだよな
まだ、あのうざいおばさんは生存しているんだ
それと、神田にあったレンタルCDのジャニスが
まだあるんだよな
これもびっくりしたな
昔、高いブートがレンタルで借りられたので、重宝したわ
「日本の録音が気に入らなかった」点は、どうなんだろう? ジミー桜井の観点から、アメリカと日本では電圧が違う (大阪と東京ですら違うんだっけ?)ので、音にかなりの影響を及ぼす って事を書いていたけど。 929のいわゆる「ボード録音」も、終始ギターアンプあたりが ジージーいってるし、その辺りのノイズが気に入らなかった原因じゃないのかなあ 何よりあの演奏で「気に入らなかったから上書きボツ」 ってのは納得いかない
出来がよくなかった、というのは、演奏じゃなくて、録音のことね でも、本当は消さずに残してると自分も思ってるw
案外、ビートルズの事件の時の様にゴミ箱から発見されたりとか 無関係な倉庫からひょっこり出てくる事もあるかもね ZEPに限らず、「マスターテープが倉庫から発掘」ってよく聞くけど
スレチだけど、ピストルズのNMTBのリマスターを7月に出した直後に「今年見つかったオリジナルマスターテープからの最新リマスター!」って触れ込みの35周年盤が出て幻滅した
消すわけねーよ。だから誰かテープをダビングしてこいよ ルパンたのむよ
P-MODELみたいになんちゃってLIVEを再現再録すればいいw まぁボンゾいないしジミーは録音前日に骨折するしプラントは声が出ないが・・・・
149 :
ホワイトアルバムさん :2012/11/28(水) 21:23:33.59 ID:qzRuZo530
Individually and Collectively の評価ってどうよ
俺も気になる Genuine Mastersがメインってのがひっかかるが
ゆうのウンコage
ゆうのウンコage
冬のボーナス時期に合わせたデカイBOXものだとかのリリース今年はないのか?
あるやん BF
77年シアトルのDVD、ベストは?
SBDの77MSG箱も有り得るな
77 LandoverのSB BOX出たらしいな
ググったら、見つかった
http://forums.ledzeppelin.com/index.php?/topic/19091-new-1977-soundboard-landover-255-305-empress-valley-release/ Folks, news just in...
Led Zeppelin - Double Shot (5/25 & 30/77 Landover - Previously Unreleased SB)
Empress Valley Label.
The Soundboard Revolution Series proudly presents for the very First and Only time anywhere,
Two legendary nights in Landover, Md - Complete and in Perfect Stereo Soundboard!!!
Two versions of this set with different artwork:
Extremely Ltd Slip Case Edition (100 Copies Only!!) This 6 CD set includes both 5/25 & 5/30 1977 Maryland shows.
The CD sets are housed in special paper cases and covered by unique slipcase similar
in packaging to Snowblind also from Empress Valley label
Maryland Moonshine Box Set - Ultimate Collectors Edition (50 Copies Only!!)
This 12 CD Mega Deluxe Box includes the entire four night Maryland 1977
stand in Complete and Perfect Stereo Soundboard!! Each CD set is housed in special paper cases inside awesome Ltd Ed box.
'77 tour fans will be wetting themselves.
12CD BOXは異様に安っぽい作りだな。 紙は薄いペラペラで、ちょっと押すとベコッとなる。 中の紙ジャケも作りが大雑把。
NAKATANI氏によると 年末年始用に高価なBOX限定版の2タイプを先に売って、 新しい2公演分は 既発2公演のBringing The House DownやTHEPOWHTAN CONFEDERCY同じブック型の単体を後で出すらしい。
やっと、TDOLZのLandover ボックスがゴミ箱行きになるのか というより、最初からゴミ箱行きだったが
>>159 高価なボックスって、50セットしか売らないなら、
最初から、バラを安くした方がいいと思うが
たった50セットでどの位儲かるんだよ
早く出さないと、ネットにながれちゃうし
そそらんなぁ
まぁ 今年中にネットにながれるだろう 良いクリスマスプレゼントになればよい。
campaignがすごいことになった。おれのも美品ならなあ
ないわーw
25日が、BBでUPされているが、 やっぱり、77年のSBDは、もういいや、って感じだな
168 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/25(火) 12:56:42.83 ID:i9w6Q6oY0
Landover ジョンジーのペースがうざくジミーのギターが死んでる永遠の歌 71,72年のSBDはでないだろうな
169 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/25(火) 20:49:50.63 ID:BowGS9420
クマじゃこうゆう初物はむりじゃの ダウソの達人 やくみつるの弟
171 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/28(金) 22:16:01.50 ID:LawBHkMv0
>>170 今さらだけど全盛期の音はもう再現できないとあきらめよう
ジェイソンのリズムが走っていて親父の時のようにタメを効かせてないから
ひと叩きひと叩き存在感に欠けている
親父のコピーに気を取られてバンドの調和が2の次になっている
ジョンジーとアイコンタクトしてベードラとベースギターを合わせていない
ペイジは老爺になって早引きができなくなっていてタメを効かせてばかりなので
余計にジェイソンとテンポが反比例している
プラントは全体的にトーンダウンしているのを隠そうと走り気味に歌っている
Goodtime〜なんかキーをEからDに落として歌っているし
それにしてもプラントの髭面はラクダみたいだな
>>170 黒犬で音程を意図的にずらして変な聴感にするのは昔からよくやってただろうに
>>170 こんなのを今更発売するなら、
アールズコートとネブワースの完全版を出した方が売れるんじゃないか
いや意図的だよw ZEPのライブ聴いたことないかお前の耳が悪い
176 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/29(土) 17:51:29.81 ID:y1UHh4m70
意図的なら、もう少しマシなパフォーマンスしろって グダグダ過ぎる
>>170 の動画の評価
良い…8732(98.7%)
悪い…109(1.2%)
>>176 さんはえらいマイノリティですなw
77年式No Quarterの長大なジャムの間、プラントは何してたの?
179 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/29(土) 22:57:53.84 ID:K5LAyKc+0
>>178 No Quarter プラント楽屋で休憩
アコースティックタイム ボンゾ楽屋で休憩
モピーディック ボンゾ以外楽屋で休憩
>>179 77ならアキレス前にペイジのソロタイムあったんじゃないか?
181 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/30(日) 06:19:39.24 ID:OBsIDws20
>>180 あったね
じゃぁ ペイジ以外楽屋で休憩
おまけ
929の時、ボンゾが前日飲みすぎでお腹がピーピーになって
アコースティックタイムが終わってもに出てこない
プラントがMr,ボンゾ出てこいよと客席にコール
出てこないのでペイジがつなぎでフレンズを演奏した
>>179 75年のツアーは、徐々にソロが長くなっていったので、
プラントはヒマだったろうな
321のシアトルなんて、
4時間の内、90分位しかステージにいなかったのでは
ワーンツースリー ミスターボーナム!
Flying Rock Carnivalなるブートが発馬されていたことを昨日知ったんですけど、 西新宿行けばまだ購入できますか? どの店で購入できるかも教えて頂けるとありがたいです。
187 :
ホワイトアルバムさん :2012/12/31(月) 00:48:37.01 ID:CUT4XFXy0
>>186 BF行けば2枚組のEVのやつが買える。
しかも、初出のクソイコラとデジノイズが解消されてまともになってる決定版だからコレ買っておけ。
>>187 早速のレスありがとうございます
10年位前にTHE First Attack〜を購入して、
これ以上の物は出ないと思ってました。
その後ブートから離れていましたが、出るもんですね。
クレクレですいませんが、ここ数年で出たZEP関連のブートでお勧めがあれば
教えて下さるとありがたいです。
年明けBF行くのが楽しみです。
>>186 黒美でもアップされていないね
EVでも出していたのか
いつ出たのか
ランドローバー箱最高!! yeah!!!!!!
ランドローバーてw
air◯aid見れんがな
193 :
ホワイトアルバムさん :2013/01/03(木) 12:33:21.30 ID:AEAC4+RX0
dimeにきてるぞ 770525と770530
ランドローバー箱と書いたのは中年の白痴くん
>>193 凄いシード数だな
昨日UPされたようだが
196 :
ホワイトアルバムさん :2013/01/03(木) 18:42:23.12 ID:AEAC4+RX0
>>195 みんな待ってたんだよ
びっくりするぐらい
すぐ落せる
来年の正月までまた沈黙なのかね新音源。
ここんところ サッパリだねえ つまらんね BFなんか10年以上行ってないもんなあ
Landover落としたわ Bringing The House Downとかと同じ感じの音質だな ま、いずれにしても貴重な音源なのは間違いないが 買うことはないな
25日の永遠の詩の出だしがひど過ぎて吹いたw
エレマジLANDOVER箱がまさかの\28,000
Landover落とした 30日ボンゾ、まわりとなかなか合わないね
いまだに、12枚組とはいえ、38000円も出すのが凄い
【音楽】米サイトが「ジミー・ペイジのギターソロ TOP10」を発表! 1位は「天国への階段」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358074819/ 1. Stairway to Heaven
From: '(Untitled)' (1971)
2. Heartbreaker
From: 'Led Zeppelin II' (1969)
3. You Shook Me
From: 'Led Zeppelin' (1969)
4. Communication Breakdown
From: 'Led Zeppelin' (1969)
5. Black Dog
From: '(Untitled)' (1971)
6. Dazed and Confused
From: 'Led Zeppelin' (1969)
7. Since I've Been Loving You
From: 'Led Zeppelin III' (1970)
8. Black Mountain Side
From: 'Led Zeppelin' (1969)
9. Achilles Last Stand
From: 'Presence' (1976)
10. Fool in the Rain
From: 'In Through the Out Door' (1979)
Ten Years Goneが入ってないなんてさすがアメ公。
THE ROVER は入らないのか
ストーンズ好きからみても、この順位は納得できんな。
あのな、ここブートスレなんで。
ホントEVのボックス装丁に関しては落ちるとこまで落ちたな〜。 かつてのエレマジのAUD BOXの方が明らかに高額に見える(笑) 今ではゴッドファーザーとかの海外ものボックスの方が大きさもあってガッチリとした美麗な作りだもんな。
どれ、試しに買ってみるかな。 装幀とか体裁とかまったく気にしてないんで。
148 :ドレミファ名無シド:2013/01/02(水) 13:08:09.91 ID:n0yzqGeS
明けましておめでとうございます。
ここはメーカーさん、販売店さんは書き込みしてないんですね ?!
コピペ君、執拗な営業妨害のカキコしてた人達がいてビックリしました。
うちの店舗に来てた年末のメール抜粋コピペしておきます。
株式会社XXX部
XXX様
いつもお世話になっております。
株式会社XXX、XXXです。
平素は格別のお引立を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社の年末年始休暇につきまして、
下記の通りお知らせ申し上げます。
何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
尚、販売店様よりご指摘の件
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1353062858/242-243 掲示板の(この様な通称:コピペおばさんの一人芝居による)迷惑行為
所轄の警察署にて被害届受理頂き、プロバイダー様のご協力により
株式会社XXXと弊社共同にて告訴の手続きが整いました。
近日中に詳細ご報告文書にて、担当者がお届けにお伺い致します。
※このスレは本社及び販売店関係者に監視されている可能性があります※
コピペおばさんの特徴は ww 草2つ連発の苛立ったコピペと
・腹を立てると挑発的なコテをつけ、そのコテに対立する相手を即座に演じる
・上2つのどちらかに反応したらその相手を一方的に煽り粘着するのがコピペおばさん(その際に●※1)
・感極まるとその場の勢いで糞スレを立ててしまう
・口癖はチンカスギター、送り返せ、チンカス変態スレ主、逮捕もまじか、「
>>69-71 」←とくにコレに固執
●※1複数回線で固定、単発を使い分け自演・・・固定vs大勢の単発、固定vs固定(の時は単発が激減など)
・その為示し合わせたように過疎る
開示情報からカキコミのどれとどれが同じか確認して送検手続きすると千野志穂の件と同様に]デーは3ヵ月後ってとこですかねw
関わっちゃダメw
Listen To This, Eddieのプレス盤が欲しくて、 Scorpio(UK)のを買った。 これ、どうなの? わざわざ(UK)って付けてるってことは、あのScorpioじゃないよね。 関係あるのかな?
Listen To This, Eddie、Silver Rarities盤とScorpio(UK)盤を比較してみた。 Silver Rarities盤はコピーCD-Rです。 Silver Rarities盤 Disc-1 66分47秒 1曲目の演奏が始まるまで1分14秒 音質:クリアだけど、低音が少ない Scorpio(UK)盤 Disc-1 70分58秒 1曲目の演奏が始まるまで1分24秒。音がよれるところから収録されてる。 音質:クリアさはSilver Rarities盤に負けるけど、こっちのが低音が出てる Silver Rarities盤てピッチが速いんだっけ? Scorpio(UK)盤より速い気がする。
今更Silver Rarities盤と比較するのも何だが、 EVSD盤とかはブランドだけで高いし、 Scorpio(UK)でいいんじゃね?
jelly rollはsiraのピッチ調整版なんだっけか
>>218 Sira は、2種類あって、
最初のバラは、音源をそのままCD化したような感じ
だから、ヒスノイズが気になるが、迫力、臨場感は最高
マスターは、そのヒスノイズを抑えている分、
聴きやすいが、バラと比べると、迫力がない
ピッチに付いては、改良されていないような気がする
アナログエディ最強伝説
アナログなんかダメだろ。 内周部に行くにしたがって、どんどん音が悪くなる。 聴いてて耐えられない。
くすくす
223 :
ホワイトアルバムさん :2013/02/08(金) 05:35:48.43 ID:UIrwvy1LO
シルバーレアリティーズマスターを買った17年くらい前にギターであわせたらピッチOKだった 永遠の詩の最初のD音だけあわせたんだけどねw
ところで宮城のponztanz潰したの山本の仕業か?w
Simplistic Atmosphereが気になる今日この頃
>>225 TDOLZ のCollageの方が評価が高い
ブートバブル期に登場したjelly rollは基本はコピーレーベルなのに多くの人がその技に騙されて評価が高かった。 ジャケも厚紙のコーティング仕様。 二匹目のどじょう狙いとして同じやり方で出てきたのがwendyだが、すでにリスナーの耳が肥え、そのやり方はすでに遅かった。
>>228 値段も安かったね
2CDで、5000円前後、3CDで、6000円前後じゃなかったかな
似たようなのにLSDがあって、Jelly Roll と合わせて、ほぼ全部買ったな
プラケースだが、両方ともジャケットは素晴らしかったし、
ハズレは、ほとんどなかった
この当時、いつも思ったのは、
「なぜ、タラは、プラケースも出さなかったんだろう?」
だった
再発は、プラケースにすれば、LSDとJelly Roll なんていらなかったのに
こっちは、高価で扱いにくい紙ジャケより、プラケースの方が良かった
そういう人もたくさんいたと思うし
付加価値=高価にするための紙ジャケやボックスだったってこと 他に意味はないと思われ
jelly rollを超えるエディはまだ出ないのか
そういえば jellyのエディはオクでも見かけなくなった。ピーコ盤でもゲットしてやるよ
数年前に、 J]elly Roll のエディをDime にアップしたことあるが、 バンされてしまったよ
>>232 remaster versionはオクでタマに見るけど、definitiveのほうは最近、見てないかも
>>226 ponztanz俺結構利用してただけに残念だな
また別のIDで復活してもらいたいもんだなw
Dime にアップされている、スコルピオの 1977.07.23 1977.07.24 って、新音源? 今までのより、聴きやすいのだが
たいがいのエディはKentオバビで出ると思うが あのインチキオークションで買いたくないという気持ちがどうしても
>>237 本当に自分が買ってもいいと思う金額を入れて落札出来ればラッキーだし、
出来なければ残念でいいんじゃないか?
無理に高く入札するから後悔するんだよ
>>238 10年以上前にバカな金額で落札したが、後悔している。いまでは全くの不要盤だもん。当時はヤフオク知らなかったというかなかった?
Kentオバビ結果 ・入札ナシ ・開始額で落札 ・他に入札者が居たので最高額で入札したヤツが落札 これが大半 ・開始価格より高額で入札したが、他に入札者がいなかったので開始価格で落札 これはめったに見ない
SIRAエディのバラはピッチが狂ってる。
夕月98,000円売れ残りワロタ。結局シミダラけボロボロの夕月売れたんやな
西新宿に簡単には行けない地方民としては バットリかKentは便利だが・・・ あとEVヤフオク支店 ただZEPでめぼしいのってだいたい半年で収集終わって あとは眺めてるだけだな
最近、数年前だったら安価だったタイトルが妙に高くなったりしてるな 逆に高かったのは値崩れ気味だし
ちょっとレアものだからって強気価格つけても売れないので値下げ その分、本来2800円程度のものを3800円にして回収ってとこかね
>>245 そんな感じ
最近、中古ブートを買えるリアル店舗が減ってるから、
中途半端な廃盤ブートのヤフオク需要が高まってきてるのかも
今回のオーバービッドは、びっくりするような落札価格のが幾つかあるけどヤラセ?
ランディは入札許可させてるみたいだ
勝てるわけないがなw
びっくり落札価格はランディ? それなら、もっと前からびっくり価格で落札されてるよな
>>251 68 返信:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/20(水) 11:05:49.79 ID:SN5XShdE0 [2/2]
>>65 ジミーペイジの去年のインタビューで
全作品をボックス仕様で出すと言っていた
1973 1/22のお前らのオススメは? 俺はswastika
>>253 音質は良いんだけど、演奏がイマイチ
音質は悪いが、3月からの欧州ツアーを聴くべき
>再結成 もういいよ
再結成って言ってもボンゾがいないと 息子じゃダメでしょ 例えばKISSでも、いくらメイクしてたって下手でもオリジナルメンバーで やって欲しいし ZEPPELINの名前でやってくれれば何でもいいファンも多いとは思うけどね
こまけぇことはいいんだよ
>>252 ライブ音源も収録するなら、DVDにしてほしいかな
そうすれば、3CD分のライブも1枚のDVDに収まるし
実際は、永遠の詩のように、
3CD分のライブを編集して、2CDに収録してしまうんだろうな
結局、ブートの方がいいか、になってしまうな
オリジナルメンバー3人と、死亡したオリジナルメンバーの息子による、 一応ZEPPELIN名義のバンドの、ユル〜い演奏をナマで肉眼でこの耳で鑑賞した これ以外なんの価値も無いな
最近になって祭典の日買ったけど予想よりは良かった
どんな予想なのかわからんが、あれを聴いて良かったと思えるなんて羨ましい
クソブーに5000円くらい平気で出してるから、金銭感覚が麻痺して、 公式音源+BDにしては異常に安いし一応買っておくか!で後悔 安い輸入盤買ったけどそれでも後悔
>>262 数年前に、
タラのミッシングドールを、22000円で速攻買いしたのに、
その後、オフシャルの永遠の詩のデラックス版9800円(だったかな?)
を買うのに躊躇して、結局、通常版を買ったのを思い出した
>>261 75年あたりのブートとか、今のイアンギランと比べたらマシ
>>263 ブート生活始めると、目的が「聴く」→「集める」に転化するからね。
>>263 ブート生活始めると、目的が「聴く」→「集める」に転化するからね。
CD3枚組とかいちいち聴いてられんわなw ジミーのテルミンやらヴァイオリンの弓やら、 映像付きでもキツいのに音だけとか拷問過ぎる
268 :
ホワイトアルバムさん :2013/02/24(日) 11:33:00.99 ID:Fh02M/1K0
再結成はいいから929のオフィシャル出してほしい
幻惑は聴くけどアキレス前のギターソロとモビーディックは正直飛ばしてるw
DLしたブートの曲タイトルで、アキレス前のジミーのソロが「Noise」ってなってた
>>268 ファンが本当に喜ぶネタのリリースは、まだまだ先だよ
美味しいところは最後まで取っておく
パーシーがしんだr
EVはROCK AGE帯付き紙ジャケの廉価再発シリーズで今年いっぱい食いつなぐみたい。
1971年の日本公演完全版ボックスでも出ないかな
WENDYはいらん
ponztanzのID普通に見れるけど。 出品はしてないようだが。 この間まで停止状態だったってこと? 潰した人すごいなw 最後の別IDも時間の問題か?w
278 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/02(土) 02:27:25.19 ID:3vcGIfpE0
まだファーストとセカンドアルバムしか聞いた事ないけど、 サードからも期待していい?
279 :
初心者 :2013/03/02(土) 13:05:17.92 ID:u9FIqTOJ0
dimeの 69.12.06は 初音源ですか わかる方教えてください
BFの広島、新しいソースかな?
281 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/02(土) 15:02:51.64 ID:DzEzrVKz0
広島? そのうちGRAFで日本公演BOX出しますよ。 出して欲しい日があったら言ってくださいね。
>>281 GRAFのそのうちとオバケは出たことがない
どうでもいいけど、MSG交換ディスクまだあ? 音がこもり過ぎで聴くに堪えないんですけど。熊井戸さん。
交換ディスク?そんなものはないので他のを買って下さい
285 :
詐欺井戸 :2013/03/08(金) 02:57:47.34 ID:???0
交換ディスク?そのうちバカ客は忘れますよ。 ボン誕の交換ディスクとかモントルーの真っ黒ジャケやり直しとか、そうでしょ。
73 3/19 ベルリン はwendyとgraf どっちのが良いの?
287 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/10(日) 15:38:51.60 ID:FmcdOH0U0
grafだけはやめとけ。 後から後悔するから。理由はその内わかるよ。
GRAFがイイッ! って書くのは熊井戸本人とタダ友だけw ステマにだまされるなよ。
grafだけはヤメロ!とにかくWENDYだけを買っとけば他はいらない。
290 :
詐欺井戸 :2013/03/10(日) 23:02:07.34 ID:???0
73 3/19 ベルリンや広島もwendyがベスト。 しょせん熊井戸には無理ですから。
291 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/11(月) 02:29:44.84 ID:CwzjOpxP0
EVの1969.12.06 dimeで大炎上してるね
そもそもその日にライブやったの?
295 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/15(金) 23:17:39.56 ID:RVbDEXSo0
ダウンロードのコピー音源売ってて何が悪い! ネグソタイムも同じやろが!
ブートレグてどこで買うんだ?
ヤフオクだよ。
プラント除く3名が頂点極めた73欧州ツアー ウィーン公演 40周年記念age
>>299 HotFile に7種類上がっているのは、それが理由か
やっぱり、この日からその後のドイツ公演までが頂点だよな
301 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/16(土) 22:57:08.69 ID:onBjZCq80
>>286-290 またこの手口かよ。
もううんざり。
Wendyだけは買ってはいけないと思う。
バッジホルダーの決定版って、どれ? エディー並に、種類が多くて分からないわ
304 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/17(日) 17:53:18.42 ID:lwnL6mkx0
bootlegは 買わないけど beatlegは買うよ dimeで 落とした音源の情報を再確認する為に boot業者は いらないけど バンド別で音源を年度別にまとめた本を出版して欲しい
305 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/19(火) 09:42:46.37 ID:A/w5tweo0
Live At Piston 70, L’Ecole Centrale Chatenay-Malabry 6 December 1969 買って聞いたけど EVはDL音源じゃないといってるが もろdl音源じゃないの どう聞いても自宅のMACで帯域いじって EQかけてるだけじゃない ソース元の人がものすごく怒ってたよ 人として本当に恥だね
あんだけDLじゃないって言ってたのに、嘘?
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。 スキマの所属事務所は顧問・佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、 これが父親の被害者に回る仕組みだ。 ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが…。
隙間に興味はない。ZEPスレなのでせめてサカナでお願い
309 :
dime :2013/03/19(火) 20:12:27.95 ID:A/w5tweo0
Live At Piston 70, L’Ecole Centrale Chatenay-Malabry 6 December 1969 alphiさんに よるとここで出してるのが マスターであり +20db音をいじって これが違うマスターだと言い張る 輩が今後出てくるでしょうと 本当は原文載せたいけど どうせ訳せないから要約するけど 日本人として恥ずかしい
310 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/20(水) 00:16:12.97 ID:eqh25xpk0
>>295 そいつは昔コピー売ってたけど、今はちゃんとメーカーもの送ってきてるよ
ponztanzはずっとコピーのみだが
20dbじゃ音割れしないか?w
+20dbねえ 恥ずかしいのはどっちなんだか
で、結局、BFもLHもDLってこと?
他にソースあんのか?
316 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/20(水) 14:11:07.14 ID:8n5rXQS60
日本人として 事実だったら 恥だね
嫌なら買わなけりゃいい。 そんだけのことだな。
所詮、ブートとはいえ、あのBFにあそこまで白々しい広告出されるとは
319 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/20(水) 17:23:24.91 ID:qPqu6WdP0
1969-12-06なんて騒ぐほどの音源じゃないだろ よほどネタに飢えてるね
320 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/20(水) 18:20:44.37 ID:OK8ubHN50
ブートファンとして 言わせて貰えば 適当なこと言って 通してしまおう という 業者の人間性に 大きな疑問を感じる 外国人に shameなんて 書かれて 日本人として恥ずかしいことこの上ない
>>320 それがブート業者なんでしょ
でも、wendyがやるなら相変わらずで一笑に付すけど今更、BFがやるとはね
BFの場合は毎回「DL音源じゃありません!」って言ってるからなw
評価: 非常に悪い出品者です。 評価者: mariemac20002000(52)
【送料無料】TOTO / OSAKA 3.11 1982 (2CD) (終了日時:2013年 3月 19日 19時 06分)
コメント : 怪しいと思って調べたら、有名なコピー業者さんだったんですね。もういいです。ここで話題になってますよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1347621780/312 (評価日時:2013年 3月 20日 10時 40分)
返答 : 不満があれば直接言えばいいのにいきなりマイナス評価ひどすぎますね。希望通り送りましたよ。 (評価日時:2013年 3月 20日 10時 44分)
宮城の海賊盤コピー男は自分の住所を教えないように、 私書箱を借りて取引してる時店で確信犯だな。 いつ摘発されてもおかしくない。
325 :
-- :2013/03/21(木) 18:24:16.14 ID:???0
327 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/22(金) 00:04:52.45 ID:LbHk7W9U0
摘発って、なんの罪で?
329 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/22(金) 10:45:09.21 ID:ea/6Ecu20
文句があるなら直接メールしろよ zepネタ以外書き込みするな
>>328 >摘発って、なんの罪で?
元が違法な海賊盤のコピーの販売だから、著作権法違反は意外と難しい。
でも、コピーであることを伏せているので原盤であるとの錯誤に陥らせ、
金銭という財物を取得しているので、詐欺罪(刑法246条、10年以下の懲役)は確実。
むずかしいね。
ネタ投下 根性で落としたLiquid LedのAvocado Bluesがなかなか良かった
宮城の自家製ピーコRはブートの素人をターゲット。 買ったやつもある程度知識が付いたら全部ゴミだと気づくだろうけど。
初心者や素人を食い物にしてるのはwendyと一緒だな。 まとめて詐欺罪。
オバラヒロハル
336 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/24(日) 17:32:28.69 ID:7Zcl2JF+0
つまんね
>>333 個人的には、そんなコピーものを買うことはないし実害はないから
別にどうでもいいけど、
中古市場やオークションに宮城産のコピーものが、二次配布的にちょこちょこ出てきてるんだよなw
これがちょっとうざいなw
宮城産のものを落札して、それを出品している人は無知で、複製物っていう認識もないだろうし
ところで、前の宮城のIDはなんで停止になったの?
誰かが潰したの?
新IDも潰せたらかなりのやり手だねw
69年のバッファローハンターをプレスで再発してくれ
詐欺罪で警察に告発したから、もうすぐID削除になると思います。 逮捕とか摘発とかのニュースがヤフーのトップで出るかも。
も う ち ょ っ と う ま い 嘘 つ き な
おい、ヤフーのトップにニュースが出てるぞ!
342 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/29(金) 15:38:47.90 ID:fsc6UM7H0
ヤフオクで詐欺ってヤフーニュースに出んのかよ
>>341 同罪やね
Yahoo見てきた! まだ出てたよ、ニュース。
344 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/30(土) 01:38:15.68 ID:0t0GciLn0
宮城県警に告発済みです。 詐欺、著作権、複製、、 裏には裏のルールがあります。大っひらにやりすぎです。 刑事罰がつきます。執行猶予も難しいでしょう。
そりゃ大変だw
346 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/30(土) 10:47:34.38 ID:0VFaq8Bz0
エディの一番音が良いレーベルってどこですか? wendyとかjelly rollとかありますが
★Pb中毒の皆様お待たせいたしました! 入荷が遅れまして申し訳ありません。「リッスン・トゥ・ディス・エディ」遂に入荷です! beatlegの広告でも触れましたが、94年にリリースされた、TARANTURA究極のコレクターズ・アイテム「夕月」の初日は、 現在でも高音質との評価が高いのですが、それは94年当時の限界である最高水準のADコンバーター (アナログ音源をデジタル信号に変換する装置)を使用し、第四世代アナログ・テープよりダビングされたDAT
(当時のTARAマスターDATは必要以上にノイズ・リダクションを使用。又、テープトレード時にドルビーを使用した為に必要以上に高音域をカットしてしまい、臨場感までも失ってしまった。 失われた高音域を復元する為、最上級機材が導入された)から、U・マチック・デジタル・テープに変換された、 文字通り「技術の勝利」を証明する革命的BOOTでした―TARANTURA回想録より。
今回リリースの"L.T.T.E."は、故マイク・ミラード氏録音によるマスター・カセット・テープを借用し、 より進歩したデジタル・テクノロジー(8年の歳月はデジタル・マスタリング技術を当時の100倍進歩させた)を導入し --まず、デスク・トップ上で32ビット・デジタル・リマスタリングを施し、その後スタジオ・ワーク(手作業)でテープを徹底的にクリーン・アップ--した、 正に努力の結晶であります。
ジャケットのアート・ワークも力作で、 今回は、ローリング・ストーンズの名盤"COPS AND ROBBERS"をモチーフにしたオリジナル・コミック"ジミー ・アンド・エディ" (左上参照)を使用しております。このコミックには"永遠の詩"・"ギターソロ"の2種類のストーリーがあります。 御注文の際、どちらかを御指定下さい。そして全てのプラントのMC・解説は、謎の工作員ホット・トランス レイティング・マン氏の邦訳付き!ミラード氏の録音方法も明かされた絶好の資料です。読みごたえアリ!!!!
又、これからシリーズ化されます新「夕月」1977年LA6公演には、それぞれBOX購入券が付いております。 何年掛かるか解りませんが、それぞれ6枚貯めてお送りいただければ、全巻を収納出来る高級BOXをお求めになれます(価格未定)。 6枚の購入券無しではお求めになれませんので御注意下さい。完全収録盤はこの新TARANTURA盤のみです!今回の"L.T.T.E."は完全限定200セット。 価格17,000円(消費税込み)
EVSDから、エディーがまた装いを新たに登場ですが、ソースは既発と同じだそうです。
73EURO 3/16なのですが、 CASHMERE盤『Remains Of Holy』 EMPRESS VALLEY盤『Happiness Is A Warm Gun』 WENDY盤『Wrench In The Works』 3種聴かれてイコラ等、違いわかる方いらっしゃいますか?w
Hotfile、 旧タラのGet Back To L.A. がアップされているが、 1日目と3日目で、2日目がない 嫌がらせかよ
357 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/31(日) 01:11:11.21 ID:/i8q4lnr0
>>356 Hotfireなんて閉鎖されてるだろ
オマエいつの時代の人だよ
105 :投稿日:2006/05/05 19:58:52 ID:bkpBXabt 新鱈のBLOWJOBってミラードマスターってうたってるけどマジか? 初めて聞いたよミラードがシアトルも撮ってたって。 ただの勉強不足か?それとも初心者を騙す広告かw
360 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/31(日) 10:36:01.07 ID:/i8q4lnr0
361 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/31(日) 15:17:41.78 ID:2GpXWNhd0
>>344 ここでちまちまレスするんじゃなくて
徹底的に追い込んで、摘発されるまでしっかりやれよ
約束だぞ
言うだけじゃなくてきっちり結果出せ
結果出たらレスしにこい
ガス抜きレス、報告レスはいらね
応援してるから徹底的にやれ
362 :
ホワイトアルバムさん :2013/03/31(日) 15:36:00.52 ID:/i8q4lnr0
裏には裏のルールがありますw
どう見ても追い込む能力があるようには見えない。ただのクレーマーどまり。
>>362 そのままじゃお前はただのクレーマー
ちゃんと通報、逮捕までおまえが責任持ってやれ
約束だぞ
366 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/01(月) 13:15:19.26 ID:Zrfany4q0
HotFile に 1971-04-01 BBC In Concert (People's Choice) がアップされているが、 これ、この日の決定版と言われているやつかな?
中ちゃん、928旧タラのピッチ合わせただけってオチはやーよ
宮城のオバラヒロハル逮捕
372 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/04(木) 12:04:18.85 ID:1ewme/np0
世にあまたいるエディーコンプリーター(通称エディコン)のみなさま、 EV発 新エディー聴かれて どうでしたか?w
374 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/05(金) 17:20:09.53 ID:k9ea2/JY0
エディ物はもうマンネリ ただ音をいじくり回してジャケットかえて高額設定で差別化してるだけ シルパラを超える物などありゃしない
オフシャルで、 各アルバムのボックスセットが出るらしいから、 エディーの日は、収録されるだろうね SBDなのか、ブートのコピーなのか?
taraから3度目の1969-12-06
何でオフシャルで各アルバムのボックスセットが出ると エディーの日が収録されるの?
378 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/06(土) 09:26:49.35 ID:UjCLaAgM0
>>375 きっと夢で見たんだろうな
かわいそうな万年中学生
>>372 でオバラヒロハル(宮城のブートコピーオヤジ)がバレバレな反応してしまっているので
記念(∩゚∀゚)∩age
380 :
:: :2013/04/06(土) 19:36:35.17 ID:???0
>>372 ちなみに貴殿は一日に何枚ぐらい海賊盤のコピーCDRを焼いてるの?
382 :
↑ :2013/04/06(土) 23:50:57.57 ID:???0
この無職の童貞オヤジは相変わらずだなぁw
心配してくれてるんだから逆切れすんなよ
384 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/07(日) 11:32:58.88 ID:V1RVNGdG0
初期ブートのI Can't Quit You BabyがよくI Can't Quit Youと表記されるのは理由があるの?
ない
EVエディってDVD-Audioで出してたやん しかもX'masより音悪いっていうwww また普通のCDで出したんか 懲りないヤツラやなぁ・・・・ ちなみにKentオバビでスコピの黒ジャケエディが3800円で売れてたな
389 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/09(火) 10:03:11.41 ID:CXKf187X0
オマエらの頭ん中はエディしかないのかよ いつまでもサルのオナニーしてんなよ 極悪業者のいいカモだな
腹痛ボンゾの6.19と抱き合わせで、 ドルビーONのネット音源と抱き合わせで売ってた極悪業者がいたな さすがにアレは無い
391 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/09(火) 20:39:52.67 ID:CXKf187X0
極悪業者とサルオナニー・コレクターがいる限りここは終わらない
ストラップが付いたよ!ってだけで3万とかなるんだよな 鰻屋大儲けだわ
393 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/13(土) 06:33:15.85 ID:T+87st8I0
72年日本公演、武道館二日目の諸先輩方のお薦め盤を教えてください。 よろしくお願いします。
395 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/14(日) 14:08:40.42 ID:vYtPKZJ70
過去の問題視されたネタ Regalia929は本当に高音質なのか Listen To This Eddieはどれが高音質なのか EV,シルバラ、ジェリーロール WendyとGrafのステマ合戦
最強の荒らし、ステマキング熊井戸貴史(本名:李貴史、偽名:田中たかし) ここまでバシッと丸裸に正体がバレたのは前代未聞wwwww IP address: 124.100.30.208 IP country: Japan IP Address state: Saitama IP Address city: Asaka IP latitude: 35.804699 IP longitude: 139.601898 ISP: NTT Communications Corporation Organization: Open Computer Network Host: p3208-ipbf508souka.saitama.ocn.ne.jp
Akashic からも、69.12.06が出ているな まだ存続していたのか、このレーベル
BOLESKINE/LED ZEPPELIN/ THIS IS JIMMY 5,800円 AKASHIC RECORDS/LED ZEPPELIN/No Cancellation! 7,800円 TARANTURA/LED ZEPPELIN/Seconds After Catching Fire 10,800円 ほとんどのお客さんがアカシックと一緒のオーダーなので びっくりしております しかもまだ見ぬタラデラックスエディションもご予約してくれて 春のZEP三昧コース 前菜2種は ボレとアカで メインディッシュは タラ ってな感じですね お腹いっぱいになっちゃいますよー さすが ZEPですね
>>398 コバンザメのwindyが出していないのがおかしいな
同一音源ですが入手経路またマスタリングが違っています
レガリアは高音シュワンシュワン EddieはEVの1stとWendyだけはダメ あとはどれもたいして違わん シラバラのピッチ修正してパッチ当てたJRが一番という説と なんかわからんが蠍が蠍が蠍最強ーっていう説がある
階段のイントロで音がヨレてるかどうかがひとつのボーダー。
>>402 EVのファーストってそんなに凄いの?初心者なもんで
中古で買ったがWendyはひどかった。
406 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/16(火) 13:54:14.25 ID:g53fFepZ0
>>404 だれもEVの1stなんて評価していないんだが
JRはシルパラより音の広がりが狭い
>>404 Kentオバビ開始価格で最安値3800円から買えるエディ
EV 1st
TDOLZ
蠍
Wendy
4800円だとEV X'masなんかも買えるが・・・
ここで大評判の蠍が3800円とは解せぬ
>>407 EVの新eddieが比較的評判のいいスコの倍以上する件w
蠍のエディーは音圧が全くないのが唯一にして最大の欠点だなw さしづめブート界のフラットトランスファーのさきがけ的存在ではあるが。
410 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/16(火) 21:55:12.51 ID:g53fFepZ0
高額と人気と音質はあくまでも一致しないのがZepのboot
411 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/16(火) 23:27:54.82 ID:Inaz1DgfI
Out on the tilesだと思うんだけどねえ
413 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/17(水) 00:38:11.17 ID:icgmIkSfI
ああ、ピッチか 音のバランスが好きなんだよ 蠍はペラペラでしょ Sick againの入りのドラムとか特に
シルパラ? シルパラ??
415 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/17(水) 07:21:52.58 ID:JmpOdD4D0
シルバーリアリティー3枚組をpart1から3としてバラで別売りしている
>>411 Out on the tiles は確かにあのピラミッドバランスの分厚さがいいねえ。
>>415 最初、バラ売りしていたから、
2枚目だけ売れ残り、ワゴンセールで売られていたな
バラで別売ってことは、まとめ売りされてたこともあるんだ
419 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/18(木) 07:50:52.75 ID:HGLbISEg0
シルバーリアリティー・マスターバージョンというタイトルで3枚組が出ていたな
正直SIRAバラの良さは全くわかんないw
422 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/18(木) 21:31:05.72 ID:HGLbISEg0
>>421 良さっていうか、誰もオリジナルのマスターテープを聴いたことがないだろうから
なんとも言いにくいけど、シルバラが一番音をいじってなくてオリジナルマスターに
近い音ってことが価値なんじゃないかな
いじってないとは言っても、アナログカセットの音なんて再生環境次第でがらっと変わるからなあ。 そこに価値があるというのは、、、どうだかねえ。
425 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/19(金) 08:31:16.50 ID:ksWhE8sK0
>>424 そうだよね
他に価値を見出すとしたら、当時、初音源だったからとかか?
427 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/19(金) 13:30:48.39 ID:ksWhE8sK0
オフィシャルを超えるBoot フライング・サーカスのプラントの息遣いがいい
>>421 ワシの場合、雑い編集とキンキンイコラを施しがちなレーベル、
ザドルジのeddieの音だけ最強説唱えたいねw
>>422 今んとこ、JRの後発かスコの2択だな。ちなみにEV王者の証明は買ってないw
エディーの話に割って入って悪いが、 HotFileに、EVの The Destroyer 1977.04.27 がUPされているが、 EVから、4種類出ているんだね The Destroyer, 3cd by Empress Valley The Destroyer Christmas Edition, 3cd by Empress Valley The Maximum Destroyer, 2dvd-a & 3cd by Empress Valley The Supreme Destroyers, 9cd by Empress Valley 音質は、どう違うの? 決定版は、どれ?
431 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/19(金) 20:10:56.48 ID:ksWhE8sK0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580 「折り込み済み」からの「人質」www 墓穴連発のアホが無理して赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50 ↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w
ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です
891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891 なんか英語変だぞ
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902 はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905 だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
EVの新しいEddieは、LA18枚組のバラ売り。 オレ的には歴代Eddieのベストだが、出てくるのが遅すぎたな。 しかもジャケット変えただけでボッタクリ価格になっているのが気に入らん。
435 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/20(土) 17:27:32.13 ID:pgx3Mzsg0
>>434 それがboot業者のやり口
昔なんて一曲落として販売して、後から発掘盤として落とした曲を別販売
そしてしばらくしたらコンプリート版を出して最後にMC最長盤を出して
挙句にイコライザーいじってリマスター盤とかスペシャルエディション盤とか
マニア心を利用して金を儲ける
鱈の芸者とかがそうだったよ
ってことは、(最近の)EVは音をコロコロ変えてこないだけまだマシ、ってことか。 ジャケット変える前のを併売しているしね。
>>436 確かに77LAでいえば、バラ売りあるんだけど、例えば26日のような
ミラードソース以外の音源まで、¥6000以上とるのはいかがなものかとw
ちなみにSODDのアナログソース利用badgeholderは1000円でお買い得やでw
441 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/20(土) 22:30:41.22 ID:pgx3Mzsg0
それはドルゴルスレンギーン・ダグワドルジのことか まさかBoot業者とは思わなかったよ
ひさびさにEddie買ってみることにした
tdolzのEddieそんなにいいの?
エディはスコやウェンディ、JRはパスね。スコが一番というのは解せぬ。というか シラマスターで充分。ピッチはコントローラで調整すればよい
シラマスターは、どのくらいピッチが狂ってるのかな? 聴いていて気になるレベル?
ブルーベリーヒルて何枚組なんだ
450 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/22(月) 14:30:39.17 ID:M6u/EvYU0
>446 ザドルジのEddieもヒスノイズ控え目でえぇでw
>>449 かぶり物の人
TVドラマの受刑者役とかでよく使われる人だねw
自作自演展開
454 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/24(水) 11:32:00.72 ID:a3naoXkU0
>>453 自作自演が自作自演展開といって自作自演を逃れようとしている
なるほどそうやるのかー。
>>454 で、なにが面白いんだい?
今日はFillmore Delightを聴くぜ
457 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/25(木) 00:54:19.69 ID:MPxoFHHW0
>>456 新音源かと思ったら、コピー音源じゃないか
やっぱり自作自演がないとスレが止まるな
旧鱈の「Pussy&Cock」 ロングビーチ3/11/75を探してますm(__)m 同じソース、どれを手に入れるのが得策でしょうか?
710927(3CD)はどうでした?かい?
そういえば、 次は、9月28日 という広告が載ったんだよな 早く出せよ
全アルバムのリマスターよりも未発表ライブ盤だしてほしい
2013 leaked studio material には驚いた
>>464 全アルバムをボックスセットで出すらしいから、
未発表ライブの収録は確定しているのでは
そのプロジェクトのせいで、
この前、1969.12.06の音源が流失した
>>458 Liquid Ledてコピーブランドなの?
468 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/29(月) 12:04:52.21 ID:EjMS4bf20
ブート音源のダウンロードも違法?
また出てきた
んで誰かチッタ川崎のZoso見に行った人居ないのww 俺行って録音しようかと思ったけどドリンク込7300円だったので行かなかった 高すぎだろww
幾らアメリカから来てるからって、アメリカの約3倍のチケット代はないよね そんなら来なくていいよ、所詮コピーバンドだし
考えがせこくねーかそれ。。。
せこい?なにが?
474 :
ホワイトアルバムさん :2013/04/30(火) 19:11:02.34 ID:7yI1EaBI0
何万も出してクソBoot買うよりはいい
比較にならんw
名作ブートが大音量で聴けるDJイベントのほうが客入りそう
>>471 数年前に見たRATT/WINGERのジョイントライブが確か7600円くらいだった
猿真似連中に同じ値段は出せなかったww
しかもYoutubeチェックしたら単なるアルバム版で、ライブ再現追求とか全然してねえの
>>477 そんなんで、よく日本まで来るっていうかプロモーターも呼ぶよね
俺もYouTubeで見たけど金出してまでとは思わないな
確かにヴォーカルは当たり前だけどネイティブだから聴きやすい
名作ブートが大音量で聴けるDJイベントてwww
481 :
ホワイトアルバムさん :2013/05/03(金) 12:50:15.04 ID:g2ijuxr30
480>>いくらなら行きたい?
EVファソさんの解説がつくなら行きたいw
>>482 そしたらネグソタイムは休業だな。
いつも開店休業状態だがw
484 :
三宅 :2013/05/10(金) 01:05:17.19 ID:???0
openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/makkot0712 makkot0712 こいつみたいにネットからのDL音源を焼いた無価値なブートを ヤフオクで売りまくって生き延びるだろ
宣伝ご苦労さん
読書感想文はもう結構 お前自身がどういった問題に直面し、どのように考え、どうやって解決したのかを語ってみろ
まず読書感想文ってどこ?
読書感想文だと? 意味がわかんね
過疎ったところにしか出て来れないキチガイがここにもまた。
テルミンと弓を用いた退屈なギターソロなんか再現されても迷惑だろう ジョーンジーのピアノのがまだマシ
自由闊達にライブ音源リリースできるよう、ジミーがパーシーに呪いをかけているんだろうが、なかなか効果が出ないな ジミーのが先に逝くのではなかろうか
WENDYから新作73ナンシーが¥3800で出ていますが、 もしたきてこれはEV盤「Heavy Machinery」のピーコだったりしますか?
(はい、またいつもの自作自演始まりました)
「夏色のナンシー」って、こういう自慰くさいタイトルをつけるセンスがまず恥ずかしい。
WENDYは落ちてても拾わないレベル
WENDYでまともなタイトルって1つでもあるのか Magic Kingdomだけ気になるけど
WENDYは中古ワゴンセール300円でも買わないレベル
初めて買ったブートがWendyのエディという黒歴史
500 :
493 :2013/06/02(日) 19:49:52.69 ID:???0
俺? 俺は熊井戸らしいよ
で、だれか
>>492 に答えてあげなよ。
わたしも熊井戸って言われたことあるww
WENDYってまだあったんだ。買うたびに後悔したっけなあ。
ちなみにワシの場合、7回目(7タイトル)でやっとこさ懲りたねw
ワインフィーさんのCDを落札したら、CDRが届いたのですが、 この際泣き寝入りしなければならない(must)でせうか?
株のネタをつぶやいてる馬鹿は千代でしょうか?
騙されたと思うなら、ちゃんと悪行を曝さないと泣き寝入り。 曝せないと思うなら、それは仕組まれた罠。
そんなに辞めたいなら辞めろよ松田智樹
ジミーちゃんが出すと言っていた、 オフシャルのボックスシリーズは、いつ出すんだろう 年末に出すなら、そろそろ情報が出てもおかしくないが
Dimeにアップされている、 For Badgeholders Only (Genuine Masters) DVD って、この日の決定盤? 他の盤にある、 突然、音質が変わるところが無いみたいだけど
そもそも決定盤ってのは誰かが決めないといけないものではないよな。
自称1000人切りのブート屋松田智樹
>>511 確かにそうかもしれないが、ここのスレは、
そういうことを言い合うスレなんじゃないかと
でも、誰も何も言わない。
515 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/17(月) 21:57:43.19 ID:5l2daTPZ0
516 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/17(月) 22:10:01.18 ID:5l2daTPZ0
>>515 なんだ、この入札は?
[6月 17日 21時 51分] hin***** 自動入札。 77,000
[6月 17日 21時 51分] fro***** 自動入札。 76,000
[6月 17日 21時 51分] hin***** 自動入札。 76,000
[6月 17日 21時 51分] fro***** 入札。数量: 1 で 18,000
[6月 17日 21時 49分] hin***** 入札。数量: 1 で 18,000
[6月 14日 22時 54分] オークション開始。数量: 1 で 18,000
自作自演w 出品者が手数料徴収されるだけ 誰トク?
519 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/18(火) 12:45:15.01 ID:6bICdX0c0
18000でスタートのオークションに最初?から70000オーバーの入札もおかしいし、 2番手も2度目の入札(自動?)で、70000オーバーの入札って、1番手が70000オーバーの入札を してるのを知らなきゃ出来ないことだよね 自作自演にしても異常でしょ
勿論賛美するよ
522 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/19(水) 17:20:04.80 ID:5lSTGUuk0
>>520 これに入札者がいたら間違いなく自作自演w
98kってあふぉか?
525 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/20(木) 19:35:40.68 ID:xoTsGeyv0
悪質な詐欺ブート千代WENDYのシアトル73 7/17の糞ブートジャケに注目! 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピーしたものだ!
悪質ダウソコピー詐欺ブート熊井戸GRAFw
527 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/20(木) 21:21:56.24 ID:xoTsGeyv0
悪質な詐欺ブート千代WENDYのシアトル73 7/17の糞ブートジャケに注目! 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピーしたものだ!
528 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/20(木) 21:24:38.90 ID:xoTsGeyv0
千代ウンコブートのレーベル名もナヨっとしていて気持ち悪いw ウレンディとか クソーデルとか クソフラワーとか チンカースデルとか ヘガデルとかw
529 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/20(木) 21:48:56.17 ID:cTzWLc+K0
やっぱネグソタイムが最強
悪質詐欺業者ウンコ千代はすぐ釣れるなw
唐突だけど、SBD音源の発掘と言うか出現を左右するのは、音源自体の有無ではなくて、流出の有無だと思うんだけど。 初期はともかく、基本的にほとんどの公演で、バンド側で録音してるんじゃないの? 初来日の録音テープは消去されたらしいけど、それは日本の関係者側が録音した物についてなのでは? 初のアジア上陸で気合入ってた訳だし、何等記録してないほうが不自然だと思うんだけど。
77 MSGとLAのSBDは明らかに出し惜しみしてるよな。 1年1作ずつでいいからMSG2日目以降はよ出せやw
533 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/21(金) 00:16:10.01 ID:VN5HYIfy0
悪質な詐欺ブート千代WENDYのシアトル73 7/17の糞ブートジャケに注目! 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピーしたものだ!
おい貴史!まずはGRAFの真っ黒ジャケを何とかしろ! プラントの顔が真っ二つのジャケを何とかしろ! 2chを荒らしてないで、ちゃんと仕事しろ、仕事を!
535 :
ウソ井戸 :2013/06/21(金) 01:47:15.95 ID:???0
>>532 そのうちgrafで出しますよ。
出して欲しい日があったら言ってくださいね。
ウンコ千代 数々のインチキがバレて錯乱中w
537 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 02:14:27.72 ID:BA8Sf72I0
ワンダーラストウェブ ‏@wanderlust_web 22時間 御茶ノ水の偽名野郎は、昔から変な客で有名だったと知り合いの店が言うとった。ちょっと書けないエピソードをいっぱい聞いたのだが、あまりに笑えるので、その内に書くかもしれん(笑)
>ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 17時間 >ワンダーラストの事は嫌いでも、 >MクローデルとWendyは嫌いにならないでください! >フライングゲット! ウンコラストもMクローデルとWendyも大嫌いです。 千代はツイッターでブートファンを名指しで誹謗中傷する 最低ゲス野郎!ブートファンの敵だ!
> MクローデルやWENDYは、ちゃんとした店じゃないとイメージ悪くなるんで、2chを荒らしたりブログで悪口を書くような悪質なお店はお断りしてます(笑) ワンダーラストのツイッター最高に面白いなw
541 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 05:28:04.95 ID:tF36FPEv0
悪質な詐欺ブート千代WENDYのシアトル73 7/17の糞ブートジャケに注目! 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピーしたものだ! 千代はマジで悪質だなw
MクローデルやWENDYは、イメージ悪いんで、 2chを荒らしたりツイッターで悪口を書くような悪質な千代はお断りしてます(笑)
自分のスレだけ避ける上尾朝霞こと熊井戸貴史w 俺が代わりに上げておいてあげるねww
>>542 ワンダーラストウェブ ‏@wanderlust_web 46分
イソップ寓話「酸っぱいブドウ」
キツネが美味しそうなブドウを見つける。
食べようとして跳び上がるが、高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせ酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る。
「負け惜しみ」を意味する。
この言う通りじゃんw
松田さん、勿体振ってないで早く大公開して下さい
546 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 13:08:18.83 ID:tF36FPEv0
悪質な詐欺ブート千代WENDYのシアトル73 7/17の糞ブートジャケに注目! 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピーしたものだ! 千代はマジで悪質だなw
>>544 「負け惜しみ」を意味する。
>この言う通りじゃんw
これは誰も振り向いてくれない
ブートマニアに対する千代の負け惜しみってことかw
せんちゃんのツイッターには皆ドン引きw もうWENDYを買うことは一切ないと思うけど、せんちゃん10年前と全く変わらんねw
クマさん大漁に釣れましたw もう入れ食い状態wwww
松田智樹はポンコツ
551 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 14:09:40.18 ID:BA8Sf72I0
ネグソはいつ行っても客いなくて暇そうだからな。
松田智樹って誰?
554 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/22(土) 22:16:46.49 ID:tF36FPEv0
千代の外出中はここも静かだなw
>>546 糞ブートWENDYのジャケは、なんとEVの75シアトルSBのジャケをインチキコピー
Wendyなんか誰も買わないから話題にもならんなw
明らかに動揺が隠せない熊井戸さんw
>以前のタイトルでは、諸般の事情によりジャケットが真っ黒で、 >しかもジャケットが拡大印刷されてしまったせいで片方の背表紙がなくなりGraf Zeppelinのロゴマークまでどっかへ吹っ飛んでしまい、 >初めて見たときにぶっ飛びましたが、その問題を解消。 まだ問題は解消されていない模様w
560 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/24(月) 05:00:50.23 ID:AJlBURgq0
悪質詐欺業者千代のイールグラスネタ書いてもいい?
562 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/24(月) 05:05:53.11 ID:AJlBURgq0
JO
>以前のタイトルでは、諸般の事情によりジャケットが真っ黒で、 >しかもジャケットが拡大印刷されてしまったせいで片方の背表紙がなくなりGraf Zeppelinのロゴマークまでどっかへ吹っ飛んでしまい、 >初めて見たときにぶっ飛びましたが、その問題を解消。 諸般の事情って気になるw
JO
JO
>>562 ワロタ。
こうやって監視してるんだね。
もっとうまくやればいいのに、これじゃバレバレだね。
自称1000人切りのワンダーラスト店主松田智樹さん、おはようございます。
セックスレスの熊井戸貴史w
ノン!ノン!ノン!セックスレスが原因で離婚した熊井戸貴史でーす
虚しくならないのかな
嫁に逃げられ虚しい。
しつこく粘着される熊井戸さんが気の毒でならない。
熊井戸の場合は自分で吐いた唾だから同情できないな。
熊井戸さんかわいそ
577 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/26(水) 16:01:53.08 ID:omocSm8c0
松田智樹はポンコツ
熊井戸の正体は荒らしの上尾朝霞だからなw それに熊井戸はクソブートばかり作るから叩かれる。 しかも最近はクソブートすら金欠で出せなくなったwww
週刊ネグソタイム 3月25日号 ★本誌だけの独占スクープ!遂に明らかになった上尾朝霞の正体 ★特別インタビュー「私はこれでブートレガーになりました」 熊井戸 ★法律相談 養育費と著作権問題 ★熟年離婚とセックスレス クマ嫁 ★感動手記「父を訪ねて三千里」クマ息子 ★特別グラビア「究極のチラリズム」あえて顔は半分真っ黒に印刷 モデル・ジミーペイジ ★お茶の水食べ歩記 究極のラーメンはこれだ 博多天神
自称1000人切りのワンダーラスト店主松田智樹さん、おはようございます。
素人童貞15年目の熊井戸さん、おはようございます。 たまには韓国デリヘルで毒を出して母国に貢献した方がいいですよw
そういえば、広島の新音源が出て、 次は、28日大阪 という告知があったんだが、どうなったんだ?
584 :
ホラ井戸 :2013/06/29(土) 12:56:04.25 ID:???0
28日大阪? そのうちグラフで出しますよ。 出して欲しい日があったら言ってくださいね。
ところで、新タラの夕月2は、全部出たのか? 全部揃えたたらら、豪華ボックスが貰えるらしいが
586 :
ホワイトアルバムさん :2013/06/29(土) 17:59:28.37 ID:vb5ZJnwSO
夕月2は頓挫したままでしょ 豪華ボックス? 知るか、そんなもん状態でしょうなW
587 :
ホラ井戸 :2013/07/01(月) 00:28:09.34 ID:???0
GRAFまったく出なくなりました ボン誕のプレスミス? 知るか、そんなもん状態ですなW
588 :
ホラ井戸 :2013/07/01(月) 00:28:53.46 ID:???0
THREE SHOWS? 知るか、そんなもん状態ですなW
589 :
ホラ井戸 :2013/07/01(月) 00:31:32.54 ID:???0
3枚組か4枚組になる予定だと広告で風呂敷広げたロンビーですか? 知るか、そんなもん状態ですなW
590 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/01(月) 01:20:46.54 ID:BDjcdTH30
モントルーの真っ黒ジャケ修正版とか、ビートルズの寄せ集めとか、 なかなか出ない便秘ウンコがクマさんにはいっぱいあるよ。 出る出る詐欺w
MSGの失敗イコラやり直し盤? 知るか、そんなもん状態ですなW
GRAFナントカってレーベルはプレスミスや印刷ミスが多発してるが、 ちゃんと交換してんの? プレスミスだけじゃなく、 イコラがミスってやり直し交換するというのも、ちゃんと出てんの? 最初からきちんとしたものを出せば、こんなことにはならんはず。 いい加減な仕事するからこんなことになる。
マジレスすると、GRAFボンタンのはプレスミスぢゃなくて、元マスターのエラーだ。 ただ、多くのジャケはたかしのエラーなんで擁護はできないw
ということは、たかしはエラーをそのままコピーしたってわけか?
7/1 ワンダーなんとかさん、何を思ったのか突然2011年5月のレッドのツイートにキレる。
↓
7/2 ワンダーなんとかさん、レッドの9月13日のツイートを見てGRAFのディスク交換をdisる。
↓
7/3 ワンダーなんとかさん、
>>592 を書き込む。
↓
7/4 ワンダーなんとかさん、
>>594 を書き込む。 ←今ここ
596 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/05(金) 19:49:57.33 ID:VPAa9zj90
熊井戸ボロカスだなw
597 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/05(金) 20:40:29.60 ID:jAXNoeVH0
presence dime February 13th, 1975, Uniondale, NY - The King's Of The Stone Age (SB) どっちもきてるよ
>>597 え?SB?
いつの間にSBが発掘されたのか
次は、ロングビーチ2日目か それとも、シアトル2日目かな
600 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/06(土) 18:20:22.55 ID:9FeLXA63O
おいらも750312のSB希望。早くだしてくれ
>>597 概出音源をリマスターもせずに付けて9CDかよ
今までのコレクターを無視しているな
ここまで出たら、LA3日間もSBあるだろ
さっさと出せよ
602 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/07(日) 15:21:54.02 ID:/mtZywA50
Wanton Songやってる1975初期SBD物も出せよ
金持台矢 &#8207;@beat_the_beat 10年9月19日 ライトハウスの製作アドバイザーはブログ「西方徘徊」管理人だそうだ。ジェフベックBOXの企画やイバランピンスキーを考えたのも冷却さん。顧問料としてブートをタダであげていると福地が言ってたよ。
ここはひとつ、熊井戸さんの出番ですな。
>>602 ワントン好きな曲だけどライブはイマイチですね(小声
ペイプラの時にテレビ出演でやったやつが好演奏
謎なのがシカゴFMラジオMIX
あれは何なんですかねアルバム版より好きだけど
ギターソロも全然違うしプラントの声がカラオケみたいだし
>>601 こんな感じで、LA3日間も1日ずつ出されるとイライラするな
607 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/09(火) 08:48:00.27 ID:aGK66o0v0
>>601 9枚組って3日間?Nassauって2日だよね?あと1日はどこ??
っていうか、数年前に出た2日目もセットで買わなきゃいけないの?
男はだまってセット買い。BoXでだしてあげてるんだから、女々しいことぬかすなや糞どもが
あぼーん
>>597 5日しか経っていないが、
もう、すべてのところでアップされているわ
バラよりボックスで売るしか儲けは出ないんだろうな
>>610 聞いた感じどうですか?
ハイハイだるい75年って感じですかね?
>>611 Nassau公演の初日は、
75中でも名演と言われている日だが。
613 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/13(土) 07:04:39.69 ID:R+lV9c8u0
Nassou初日は2月4日です。 Get Back to Uniondale9CD Boxも発売予定ですよ。
>>613 2/4は、初音源じゃないか
ホントに出るのか
615 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/13(土) 13:15:16.92 ID:Y7yzwA6j0
>>613 えっ?本当ですか?
それは楽しみですよー
でも?ってことは今回の9CDの構成は???
616 :
612 :2013/07/13(土) 17:59:11.62 ID:???0
75年はアールズコート(5/25)で打ち止めだろ。 それ以降は77年までライヴやってねぇよ。 6/13じゃなくて、2/13のことを言いたいんだろ。
618 :
612 :2013/07/13(土) 18:52:49.65 ID:???0
>>617 重ね重ねサーセン。
そうです、2/13のことです。
619 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/13(土) 20:20:19.09 ID:Y7yzwA6j0
>>618 ってことは?
・2/4のNassauはなし
・2/13のロンウッドの日の初登場SBD
・2/14の既発SBD
あとは何が入ってるのでしょう?
時間はかかりそうですが、ナッソーとMSGとも3日間ボックスでそうですね。 最後はやはりLA3日間ボックスでしょうか。楽しみです。
>619 いつの日か失念したけど、隠密が1日分。
>>613 結局、何が収録されて、9CD BOXなの?
今回と被っていては、出す意味ないのでは
・2/13のロンウッドの日の(初登場SBD) 3CDと (既発EVと同じAUD)水増し3CD ・2/14の(既発EVと同じSBD)水増し3CD 初登場は2/13のSBDのみ… しかしランドーバー77の時と同じで、9CDは縦型ボックスなのに箱の背中にタイトル文字さえ入っていないために、 CD棚に置いたとき、ポツンと浮いてしまう。 せっかくのBOXなのにかつてのEV単体群にも負ける高価な割にショボい装丁継続中。
>>623 EVのボックスと全く同じということですね
タラ2000ですか、出すのは
625 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 08:55:55.63 ID:w0GC1sUq0
>>619 >>623 どうもありがとうございます。
なんだかなーって感じの9CDなんですね。
この際、14日はかぶってもかまわんから、
せめてAUDなしの6CDにしてくれよと思います。
626 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 09:51:18.73 ID:w0GC1sUq0
ブチブチ言いながらも来週新宿に用事があるので買いますね(笑) ちなみに9CDだと・・・3万円くらいでしょうか?
>>625 2/13の単品が発売されてるよ。
12800円だったかな。
628 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 10:37:13.88 ID:w0GC1sUq0
>>627 おぉ〜なんとご親切な。
どうもありがとうございます。
新音源で聴くロニーの泥臭い演奏、楽しみです。
629 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/14(日) 18:01:52.66 ID:wfTt7+YOO
だれか早く750312のsbだしておくれよ
>>629 順番から言えば、次は、10日か12日かな
21日なら最高なんだが
631 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/15(月) 14:21:23.52 ID:lUqN9MEp0
2・13単品も12800円もするのにシンプルな作りの二つ折り紙ジャケだね〜。 以前の75発掘サウンドボード系の厚型スリップケース付きデジパックは制作コストがもったいないから作るのヤメたらしいけど。
>>631 中古販売の鰻屋が成り立っているから
通販を中心にやれば、9800円にしても十分に採算取れると思うけどな
未だに、ネットを無視したビジネスじゃしようがないわ
>632 確かに。 もったいないね。
>>630 3.21-シアトルの現時点でのベストって、どれですか?
635 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/15(月) 23:12:54.57 ID:HXyI4ETL0
>>635 ありがとう
MEGAのRはディスクがピクチャーと文字のみのがあるようですが、どちらがオリジナルでしょうか?
LHから出た茶色ジャケのはイマイチですか?
あと、LHのBLOW AWAYは?
21日のシアトルって、 天国のギターソロが始まったら急に音質が変わる日だっけ?
2/13のSB、3CDを買ってきた。タイトルは、 Jamming With A Woody 「 ウッディとの即興演奏」という意味だろうが、 何故、固有名詞の前に、不定冠詞のAが入るのか不明。 「ウッディという名の人」と言う意味にしたいなら、A Mr.Woodyと敬称を つけるべきだと思うが。
>>639 デジパック装丁のものでしたか? 今回は紙ジャケといううわさがありますが。
地方なので本物を確認できなくって購入を迷っています。
>>640 いままでの75年SBとは違い、2たつ折の、紙ジャケです。
内側に、ジミー・ペイジとロン・ウッドの写真が載っています。
ロバート・プラントは、75年にしては良く声がでています。
>>639 同じEVの、1980-07-05 のタイトルが、
Jamming With Simon Kirke だから、
A Woody というのは、そう呼ばれていからかな?
644 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/17(水) 14:29:49.14 ID:7D2eLtfN0
>>636 MEGAのRにピクチャーディスクなんてあったかな
コピーモンじゃない?
>>641 紙ジャケしようでしたね。
説明ありがとうございました。
装丁が違って少し買わない勇気がわきました。
集めだしたらやめるきっかけが無かったのです。
EVはシリーズモノの装丁を不揃いにし始めてからコレクト度のモチベーションが落ちたわ
>>646 そうですか
ピクチャーがオリジナルなんでしょうかね
ビートルズ板に寄生とか終わりすぎ
>>647 旧タラは、装丁を色々変えたのが良かったけどな
紙ジャケ、デジパックの装丁は、オフシャル物より旧タラが先にやっていた
もちろん、ハズレもたくさんあったが
ギターの弦を入れるビニールパックを使ったりとかね
>>650 ハズレはギター型の紙ケースのかな
あれは保存とか考えるとダメダメだった
保存の視点からでは、フロントロウやPlease Please Me、夕月、キャンペーン、 ゲットバックLAなどは最高でしたね。 開けるのが面倒なので、まず再生することが無かった。 当時はよいと思ってたが、今思えば、TARANTURAやEMPRESSは最低なつくりばかりですね。 やはりプラケは最高です。傷がついたらケースを入れ替えられますし。 最近はステッカーがつくプラケも多くなってますが。
>>652 買ったら、CD-Rに焼く
それをプラケースに入れて聴けばいいんだろう
そうすれば、オクでも高く売れるんだよ
一時期、美品なら、買った金額の倍位で売れた時もあったからな
夕月なんて、6万円が20-30万円で売れていたからな
そうなんですよ。 ですが、当時はCDRは無くってミニディスクだったんです。 だから今のような複製は想像がつかなかった。
72オセアニアツアーはもうちょっと評価されてしかるべき。ボード音源出ないかな〜
657 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/18(木) 22:02:22.61 ID:DQr5YFUO0
どなたか決定盤ではないけど、今も手放せない「渋い名盤ブート」教えてください。
Divinity (Ocean)
Divinityは決定盤じゃないの?
LZ RIDER(TARA)
LSD Complete Japan 1972 Box
LIVE IN TOKYO 1971. TDOLZ. 9CD BOXも手放せない。
旧タラのThunderstorm だな とにかく、装丁が素晴らしい 内容も今でも通用するレベルだと思う 速攻で売り切れたんじゃないかな
コブラのデストロイヤー、タラのブルベリ2
665 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/19(金) 11:12:43.86 ID:haHI2Xpb0
>>657 なんか、みなさん、書いてるのはいいけど、だからどうした状態なんじゃない?
何万で売ったのか知らないが 前に特別限定仕様として中国製のストラトをクラプトンのブートに付けたPb商法には絶句したよ フレット音痴で使い物にならないのではw
5万円くらいじゃなかったかな 数万円くらいで数さえ少なければ何でも売れるんだよな
immigrantの「missing sailor」
ハワイでのライブ、Box Of Trick 音質は悪いが、凄いライブだった クリムゾンのアースバウンドに匹敵するというか
全てボッタクリ価格だね。半額でも高い。
>>670 旧タラ期のヤフオクの値段だな
もう15年位前になるのかな
BP書いてた人かも。Pbからすべて1個サンプルでもらっている人かも。
商品発送元地域 : 高知県 高知市w
止めるのかな、BP
ネタであるブートはジャケも音もHDに取り込んでてモノ自体不要なのかもしれんが それをやったらパッケージがベースの本の意味が無くなるというかね 20年くらい続いてるんだっけ?
>>678 本も将来は無くなるんじゃないかな
高齢化社会で、字の大きさが変えられる電子書籍の需要は増えていくと思う
教科書、専門書しか残らないのでは
そういう時代にいまだに続いているビトレグも凄いけど 個人でやってるBPはもっと凄いね
BPの人は同じブートでも保存用と鑑賞用の二つ持ってたりするからね〜。高価なものでも。 微妙にコンディションが落ちるものやブート屋提供のダブリものを整理してるのかも。
今回のはどうかな 少なくとも新タラ系は在庫一掃って感じ
BPでも新鱈は自分でリリースしたブートの内容も分かってないのだろうって手厳しくレビューしてたし
下手したら新タラより旧タラのが今でも通用するブート多いんじゃね?w
新タラで今でも価値のあるブートって何ですか?
新タラは、 ブルーベリーのボックスあたりからおかしくなったよな EVの後追いなのに、酷いのを出すという失態 ところで、新夕月のボックスは?
新夕月って?
そういえば新鱈、もう何年も前に本型装丁の77 LAシリーズ出し始めてたね。全部買った人には最後にBOXをつけますとか言って、 タイトルごとに引換券とかつけてたけど3日分だけリリースして、その後放置。このBOXがいわゆる新夕月計画 ところが、そのうち出していたものも後発ブートに追い越されてしまい、BOX計画は無かったことにして、あっさり中止(爆笑)。 黒船BOXもリリース告知してからもう7、8年経つ。 当然、出せる見通しも皆無で暗礁に乗り上げ中。 全公演出すとしたら、ごまかしインフォで他レーベルのをコピーするしかないだろう。
旧Taraみたいなプレミアブートを作るぜ!!!と意気込んでいた新Tara版夕月シリーズの第一弾タイトル、Listen To This, Eddieはすでに一昔以上(11年前)の2002年にリリース そんな新夕月シリーズの最新リリースが6/25/1977のブートDelirium Treatment。これが2004年の9年前w そうこうしているうちに時代は流れ、「こりゃダメだ」と思いこの計画からトンズラw
黒船BOXって、何? そんなのもあったんだ
>>685 73年のMSGのMissing Doll 位しか思い浮かばない
あ〜あ 新夕月ボックスや黒船ボックスねぇ 当時はDMで情報知ってリリースされるの待っていたんだけどね。出なかったし、もう10年くらい経ってしまったのか?DMもとうの昔に来なくなったし
693 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/21(日) 13:36:02.39 ID:ucOWo1ED0
俺は新タラになってからも、pbでそこそこ買ってた。長年にわたる結構な上客だった。 ところがあるとき、欲しかった新タラの新作ブートがサイトから注文したあとに友人から安く手に入ってね。 ダメもとで、すごく丁重な文面で今回だけキャンセルできないかお願いしたんだよ。 すると上から目線で感情丸出しのメールがお店から届いた。多分送ってきたのは店の女の人の方だったと思う。 その日を境にpbからキレイさっぱりDMが来なくなった。 今思えば、新タラと手を切れたのですごくラッキーだったけど、当時はそれまで売上にそこそこ貢献してただけに、いきなりの扱われ方にムカついたね。 ちなみにこのことは全て実話ですのであしからず。 あの殿様商売メールを残してたらコピペできたんだけどね〜(笑) 懐かしい逸話でした。
694 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/21(日) 13:41:51.41 ID:pVCSqD4bO
上から目線で感情丸出しってイマイチわからないんだけど、もうちょっと具体的に教えてほしいな
697 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/21(日) 19:45:39.51 ID:pVCSqD4bO
お店の方ですか?w
EVの71年広島は新聞ジャケと白黒ライブフォトジャケ、どちらが人気なんだろう。 もっと安ければ手が出しやすいのに。
>>694 ゼッペリンのダサい理由がこのレスに集約されていると思う
700 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/23(火) 00:21:55.58 ID:hkPscBtuO
ゼッペリンw うん、ダサいwww
701 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/23(火) 15:59:32.67 ID:QDv3o6Z10
>>698 人気以前に高くて買えないなら、聞く意味ないでしょ
702 :
. :2013/07/23(火) 18:30:26.77 ID:???0
>>701 ゼッペリンのダサい理由がこのレスにも集約されていると思う
× ゼッペリン ○ ゼプリン
「ZEP初来日、司会の伊東吾郎が…」 by せんち
705 :
ホワイトアルバムさん :2013/07/25(木) 05:50:19.69 ID:3A+dutFj0
糸井五郎ならしってるけど・・・
まして今は糸井嘉男の時代だしな。
糸井?何かの間違いでしょ。糸居。
WENDYブートを作っている人が出したZEPブートの本には1971 9 23におけるZEP武道館ライブの項で、 オープニングのMCを務めた糸居五郎を「伊東吾郎」と書いてマニアに爆笑された消えない歴史がある。
そんな本、読むこと自体が無駄と思わないのが不思議でならん。
と、ウェンディは苦しまぎれに吐きすてた
今年上半期のベストブートは… やはり「愛と平和」ですかね。
BPのおっさんはオクでぼったくり価格で売ろうとするコレクターですた。
ブートのコピーって質が違うの?
例えば各ブートメーカー集まって極秘音源の競りの大会があって 見事に極秘音源競り落としたブートメーカーだけは最初の半年だけ 独占販売出来る権限があって期限が過ぎたら各ブートメーカーが 一斉に販売するみたいな事は実際にあるのか?w
>>715 マルチ、乙w
EVから出たブルーベリーのモノを疑似ステにしたのって、誰得?
eelgrassってダメかな? EVSDは高すぎるよ。 もう少し安くして数を捌いた方が良くないか?
ブートを買う人が激減してる中、多少安くしても売れる枚数は変わらないから どこのブートメーカーも高値のままなんだよね それが余計に首を絞める結果になるのもわかってるから痛し痒しというか
>>717 商売がヘタなんだよ
最初から、3種類で売れば良いんだよ
通販メインでやれば、十分採算は取れると思う
豪華ボックス仕様限定盤 100-200セット
紙ジャケ又はデジパック仕様限定盤 200-300セット
プラケース仕様 300-500 (再プレス有)
旧タラからやっておけば、コピー盤が出回ることはなかった
>>719 で、それぞれ、幾らで売るんだ?
今どき、売れても200セットくらいでしょ
>>720 3CDとして、初音源なら、
12800-19800円(内容による)
8800-9800円
4800-5800円
でも売れるでしょう
当然、国内だけじゃ無理なので、海外通販も考えるべき
コピー盤のGodfather が
この半分の値段位でバカ売れしているようだから、
装丁がしっかりして、それなりの値段なら売れるんだよ
ネットで手に入るから、みんな買わない訳ではない
3CDで豪華ボックス仕様限定盤が12800〜だと新タラと同じくらいかな それなら内容にもよるけど新タラは100〜200セットくらいで完売終了だから その下のパッケージは売れる余地が無さそう 今は全部合わせて500〜1000売れるマーケットは無いでしょ
BFはブート不況になってから、値段や装丁で販売戦略がブレまくって失墜した。 開店当初からすごく売れたから経営を学ぶことが出来なかった。 とりあえず今のLHの繁栄はチープなオリジナルCDRから苦戦した挙句の努力のたまものだね。 しかしここも、若干殿様商売臭が漂ってきたのが気になるが。
別にBFの肩を持つつもりはないけど(好きじゃないしw)、LIGHTHOUSE池田って何か驚くような音源を仕入れたことあるか? BFと比べるには越えられない壁があると思うのだが。
おまけに、新タラもイマイチ食指が動かないアーティスト群の桃音源とネット劣化コピーしかないしな。
>>724 驚くような音源のアーティストの基準は誰かな?
それによって評価は違うと思うけど
BFはZEPPELIN、CLAPTONなんかでは凄いし、LHはRAINBOW関係で凄いんじゃないかな
>>724 LIGHTHOUSE池田って、昔、
クリムゾンのAyanami レーベルで発掘音源を出しまくって、
儲かったところじゃないか
今は、ZEPしか出すのかないので出しているだけでは
>>727 今は、ZEPしかって言うほどZEPはリリースしてないよね
最近は、STONESや相変わらずMETAL系が多いように見える
>>723 の分析っていうか指摘は鋭いと思う。
書いてる4行すべてに同意。
>>729 それなら
>>724 がピント外れだろ?
別にLHはBFとZEPPELINの音源で張り合ってないし方向性が違う
LHはMETALやプログレ系でも常連を掴んでいるからね。他、ボスやニールヤング、ポールとかも地道に出してる。 クラプトン専門のbeanoは最近苦し紛れのネット頼みで人気停滞気味だが、ストーンズのウルフギャングで大いに穴埋めできてる。 ストーンズのアナログブート落としは音源マニア向けで万人には売れないブツだしね。 ZEPはTCOLZとして出したこともあったが、基本、ZEPはLH的にサブアーティストで本流じゃないと思うよ。 元々、ストーンズもレーベル名作らなかったようにサブ的アーティストだったのにDACがしっかりしないから、LHが手軽においしいとこを持っていった。 あと、過去に一時代を築いたスコルピオという名レーベルを従えながら、アーティストの間口もとてつもなく広かったのに、 いつまでたっても学習能力がないために、結局萎んでいった最大手だったブート老舗の極東の惨敗ぶりが哀しい。
>>731 張り合ってないのではなく、張り合えないのだよ。
なお、このスレでLZ以外はスレチだから。
IMPの69 4/27は既発持ってたらいらないレベル。完全版じゃないし。
71年広島の向上盤、12800。
2枚で収まるのに3枚組みにしてぼったくり感丸出し。
この値段でも買うヤツだけ買えばいい、文句あるヤツは買わなくていい
っていう商売の仕方なんだよね。
まさに
>>723 の通りなんだよ。
>>731 要はBFがベストって言いたいだけ?
意味のない比較してw
LHとPbを貶してBFを絶賛とかw 中谷社長乙w
>>735 その殿様商売を今さら批判しても妬んでるとしか見えないよw
BFが商売上手とは思えないけど、失墜した理由はトレントの普及だな。
>>736 中谷は好きじゃないけどLH池田よりはマシと言いたいだけw
比べるまでもないことは同意。
>中谷は好きじゃないけどLH池田よりはマシ その理由を聞きたい
724に書いてあるのでは?
>>741 LHはZEPPELINでロクな音源をリリースしたことないからってことか?
で、BFは凄いって?
EVのロックエイジ帯の再発廉価盤シリーズ、 ジャケ背タイトルをクールな英語表記にせずにあえて垢抜けないカタカナに統一したのもある意味作為的なんだよね。。 コレクター諸氏に対する高価なオリジナル版との微妙な差違というか。。 音だけならどうでもいいことだけど。
>>743 日本語帯はデザイン的にいいけど、本体背表紙タイトルの印刷も日本語。
昔のCBSソニーの洋楽CDみたいでダサいね、確かに。
それより王者の証明(エディーのジャケ違いだけでDiscは既発と全く同じ)が珍しく速攻完売したのが不思議。
王者の証明も100か200限定だったようだけど、やっぱりエディ人気凄い BOXは高いし全日分はいらない人が飛びついた感じですかね
ブルベリ含む YOUTH GONE WILD も完売するか見ものやね
>>746 ブルべりのモノラル音源を疑似ステレオ化するのって意味があるのかな?
>>747 今までmono stereo ともにさんざん出し尽くした結果、
単なる思い付きで両者のいいとこどりを狙ったものでは。
しかし、75ナッソーBOXの13日、EV痛恨の曲順表記ミスやらかしたねw
又、これからシリーズ化されます新「夕月」1977年LA6公演には、それぞれBOX購入券が付いております。 何年掛かるか解りませんが、それぞれ6枚貯めてお送りいただければ、全巻を収納出来る高級BOXをお求めになれます(価格未定)。 6枚の購入券無しではお求めになれませんので御注意下さい。完全収録盤はこの新TARANTURA盤のみです!今回の"L.T.T.E."は完全限定200セット。 価格17,000円(消費税込み)
これが、かれこれ十数年前の懐かしいPBインフォですた。 -糸冬-
YOUTH GONE WILDの初回紙ジャケ4CDは限定100 その後、9/2のみの2CDになる
>>750 BOXのことは知っていたけど購入券とは
てっきり、6タイトルを全部買えばBOXを無料で貰えると思っていたよ
>>754 ZEPファンは極左から極右まで幅広く居るからね
湯川はZEPファンじゃないし、スレチ
ツェッペリンはノンポリバンドやろ。
ノンポリなのをZep嫌いの口実のひとつに挙げている奴もいたな 「The Whoは社会問題を提起していたのにZepは現実から逃げ続けてアメリカ進出して云々」 一応ノンポリでも広島に寄付もしたよね
ニート投資家のみなさん アベノミクスは 初音ミクですか?
2回目の来日公演でもペイジは、自分たちはミュージシャンなのだから政治は語らない言ってたね。 プラントも歌詞に時事ネタを込めても時代遅れになる。政治語ってなんになるというようなこと言う。 ちなみに湯川の婆さんはZEPの記事も書いていた。ファンかはしらんw
今日は朝からお疲れさんでした。
test
>>758 特定の政治的主張を持たないゆえに、素直に寄付できたのかも。
別に作品にメッセージとか無くたって、気楽に聴いて楽しい音楽でいいじゃない。
そういう創作態度自体がひとつの主張足りえるかも知れないし。
状況に関係なく“ロックンロール”というのは、社会を都合良く(特に物騒な方向へ)扇動したい為政者には脅威かも。
1
千代のツイッタと攻撃ブログひでーなw あんだけうちらを敵に回してたら終わりだろw
766 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/27(火) 05:28:07.63 ID:Xl+4/OgH0
2ちゃん情報漏洩したね
ノンポリって、アソコに毛が無いことですか?
こないだ新宿で聞いたよ。 松田なんて人は業界にいないってw
ストーンズブートスレの方が盛り上がってるぞ。 こっちもガンバレ。
>>771 それ今更w
千代自体インチキと嘘の塊w
千代はオナニーばかりしてないでLHにポールの来日ブート負けない事だけ考えてろ
775 :
ホワイトアルバムさん :2013/08/29(木) 10:25:59.01 ID:AsKz7Dfv0
テンガはどうですか?クマさん
LISTEN TO THIS EDDIEのSIRA盤ホワイトジャケってどうなの? ピッチとか改善されてる??
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web ワシにデマを指摘された連中、論理で勝てないもんだから、 独り言を装って仲間内でペロペロ傷を舐め合ってるんだなw
>>776 今でも入手する価値はあるよ。
詳しくは昔のbootpoisoningへ。
>>776 もはや価値なし。
シンバルがシャリシャリのドンシャリサウンドでやかましいマスタリング。
欠落も多い。
当時出た時は衝撃的だったが、
現時点では当時リアルタイムで買った人が思い出用に取っておく
程度のアイテム。
なお勘違いしている人が多いがSiraバラのリマスターじゃないからね。
別テープで起こしたCD。
ただしミラードのノンドル経由の音源だったからかなりシャリシャリした音。
ノンドルコピー系
Sira、旧タラ、JR、スコルピオ、EV各種
ドルオンコピー系
TDOLZ、LH無印ネットJEMS
ZEPはどっちかというと左だろうな 連中ヒッピーかぶれだし ただし、レッテルをきらうし政治的主張はしないな
今回リリースの"L.T.T.E."は、故マイク・ミラード氏録音によるマスター・カセット・テープを借用し、 より進歩したデジタル・テクノロジー(8年の歳月はデジタル・マスタリング技術を当時の100倍進歩させた)を導入し --まず、デスク・トップ上で32ビット・デジタル・リマスタリングを施し、その後スタジオ・ワーク(手作業)でテープを徹底的にクリーン・アップ--した、 正に努力の結晶であります。
>>782 (手作業)でテープを徹底的にクリーン・アップ
タワシでゴシゴシ洗ったとか?^^;
>>766 以前ほどは貴重盤扱いされないけど、十分持っている価値はあるよ
LTTEは細かいアップグレードにウンザリしてる人も多いし
やっぱ、初期の名盤は味わい深い
懐古趣味とか言われようと関係ないね
これはひどい。商売人のやることじゃありませんね。 批判に対して過剰に反撃するのは、確かに心の病。
千ちゃんTwitterで吠えてるねぇ〜w 自己正当化の嵐。 Wendyでエディを最初に出したときミラードからマスターを直接云々のデマを流してたのは都合よく忘れてるのかね?www
ちょっと。。。 70年ロック大好き親父 @yuminori0616さんて。。 空気読めなさ杉では。。。 kimonorockさんでさえもが攻撃されているのに。。。
>>787 最近じゃWENDYはX1/2でEVのY1/2のジャケをインチキコピーしてるんだよ。
自分の愚行を棚に上げてブートファンを攻撃するとはこの業者は本当に酷いw
ワンダーラストウェブって、せんちゃんなの?
>>790 そうだよw
知らない人って結構いるのか。
あそこは登録すると危険だから気を付けろよなw
>>791 買う気もないのに登録なんか出来ないよ
Twitterもブログもヤバいんじゃないの?
あれが、せんちゃんって証拠があがってバレたら、どうする気なんだろ
>>792 Twitterをやってる人は粛々とDMで情報交換しあって
拡散すれば良いよw
フォローも解除した方が良い。
監視目的でフォローしても端から見れば単なる一ファンに見えてしまう。
せんちゃんにとって痛いのはフォロワーが今以上に減ることだ。
フォローしてるのは怖いもの見たさみたいなもんでしょ 一番痛いのは噂じゃなくて本当に誰なのかわかっちゃうことじゃない? 今は噂レベルだよね
普通に長くブート買ってるような人間ならありゃせんちゃんってバレバレだけど
数々の嘘と捏造を正当化して生きているせんちゃん...可哀想な人生だな。
本人は、『自分はS氏ではなく、Mだ』って書いていたけど。
ワンダーラストのHP、運営者の名前が出てるね。 この人が吠えているんじゃない?
>>795 バレバレな具体的な理由はあるのかな?
ウェンディをせんちゃんが作ってるからレベル?
証拠がいるのかww
今更証拠とかw 痛さ全開がせんちゃんそのものだろwww
結局、言いがかりって、せんちゃんに言われて終了かw
ワンダーのHP、登録しないと商品カタログすら見れないって凄いね まあ、ここの人たちは架空の住所氏名フリアドで登録してるんだろうけどw
ブログで書いたけど、Masaki Shimersonって本当に来ないかな。 自分で言うのも何だけど、実際にワシの容姿を見て、 ワシに喧嘩売るヤツはいないと思います(苦笑)。 せんちゃん、どっちかっていうと貧弱じゃない?
千代のシマーさん叩きが非道い。
>>807 デブハゲ?
俺が10年くらい前に西で見たときはデブでもハゲでもなかったけどな
インチキコピーライター松田智樹age
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 1分 ブートを買ったり聴いたりしている方々って、もういい年齢の方が多いですよね。 家族がいらっしゃったり、お子様がいらっしゃったり。 だったらもっと紳士的な対応される方々ばかりでも良さそうなのに、 いきなり「表へ出ろ!喧嘩上等!」ですからね。 機能不全とか、何か家庭に問題があるのでしょう。 はあ?このバカ自分を棚に上げて何言ってんだ?w
よく覚えてないけど、ワンダーラストが先に『喧嘩上等』って言わなかったか?
fbcdn-sphotos-g-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/293828_191552704313767_952064035_n.jpg
>>812 どっちでもいいけど、両者、リアルじゃ何も言えない出来ないヘタレでしょw
ネット弁慶ってやつ?w
千ちゃん? ルノアールにいましたよ
>>778 そうだね。
タラやエンプレスやウェンディなんかを毎回買うより、SIRAバラとSIRAマスターだけを持っていた方が賢い。
まぁ、新作を売りたい業者連中にとっては、オールドブートが幅を利かせることは困るだろうけどw
>SIRAバラとSIRAマスターだけ っていうのは、あながち間違いではないかも ミラードからマスターを直接〜を筆頭に業者の宣伝文句に踊らされるのも飽きたし、 大したアップグレードでもないからね
ホント、細かいアップグレードというフレコミにはウンザリ。 ライン音源が一蹴してくれることに期待したいが、77年のラインはホドホドの音質だから、ミラードも手放せないんだろうなぁ。
72年武道館初日は今もパトリオットが最強でOK?
ついでに72武道館2日目はTDOLZ最強か?
823 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/01(日) 21:06:25.45 ID:ZtM9uJr0O
>>823 サンクス。
プレミアを払わない範囲内で探します。
72年の大阪初日の最強は?
最強とか厨臭い発送だな
気分的にはもう秋 Pbチームも 少し休養してから 気持ちを引き締めていかなくちゃね リラックマ、コリラックマ
Dimeに、エディーの翌日が 4 Source Mixでアップされているが、 これはどうなの? 他に決定盤ってあるかな
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 10分
ワシは間違っていたら、素直に謝って訂正する。
間違いを認める事は恥ずかしい事ではない。
実際に一昨日も不適切な発言があり謝罪の上で撤回した。
間違っている事を認めず非公開なり、こっそり削除して、
ウラで仲間内でペロペロ慰め合ってるのが一番みっともない。
とか偉そうに言ってますが、この悪質業者。
過去にこの糞業者が都合が悪くなって削除した
ブート番長ブログ
WENDY大好きサイトw
他多数の自演ブログはどこ行った?あぁ?w
そのうちこのインチキブログも消すんだろうねww
http://christanegoda.cocolog-nifty.com
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 15分 先日の「さまよえるオランダ人」もそうだが、コレクション歴が長いと、 当時定価で購入したものが、今やプレミアがついて高額の値がついている場合がある。 普段、何気なく聴いているものが、実はそうだったりすると驚く。 基本的に買ったCDは中古で売ったりしないのだが、やはり心は動く(笑) はあ? コイツ、テメエがコピーしたブートをヤフオクで売ってんだろーが。 何でこんなバレバレな嘘付くんだ? はあ?ww
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 50分 ワシは嘘やインチキがバレたら、速攻で削除し証拠隠滅するw
832 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/03(火) 13:31:11.59 ID:hbe1N+Cy0
千ちゃんブログ、ちょっと読んだ このひと、ひまなんかい? でも、気持はわからいでもないな ただ、中傷ばかりじゃ共感は得られんぞ Twitterでもブログでもなんでもよいので 一般人でまっとうなヤツの事例を示しとけよ あ。世の中みなアンチだから無理かww
834 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/03(火) 13:57:02.08 ID:hbe1N+Cy0
>>833 「診断基準」の9項目が全部ドンピシャで当てはまってるwwwwwww
疑いの余地無しだな
kentオバビで本家EV新品価格よりコピ盤eelgrassの落札価格が高い件w
オバビと略すのは初めて見た。 なんか真似したくないねw
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 30分 今まで、一人称を「ワシ」とキャラを作って書いていたが、 仲間内からも不評なので、「私」と改めることにする。 これでいいでしょ、タカさん ←仲間内でメインでコメントを考えてる人w >>タカさん おいおい。まーた新キャラ登場かいww
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 30分 今日、ポールの「OUTSIDE LANDS FESTIVAL」が入荷したので、 pic.twitter.com/4uGavGzEl2 千代盤のジャケット写真が間違ってる件www
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 2時間
なんだそりゃ?ワシゃ知らんぞ。
どこから仕入れたデマだ。頼むからデマを次々に作らないでくれ。オッサン。
またこの糞業者はとぼけてw
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 50分
ワシは嘘やインチキがバレたら、速攻で削除し証拠隠滅するw
http://christanegoda.cocolog-nifty.com 早速削除して証拠隠滅w
>ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 7月19日 >内情を申しますと、Mクローデルは、名前を出せない世界中の有名なマニアが、 マテリアルを持ち寄って作られています。 あれだけ初登場や次元の異なるアップグレードが、 >タダでその辺に転がっていると思いますか? 千代得意の嘘混ぜw
>ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 7月1日 >よくプレスミスがあった場合、交換ディスクを出すじゃない。そしたらお客さんたちは「さすが、ちゃんと交換ディスクを出してくれるとは信頼できる」とか言ってるけど、ちょっと待てよと。 >wendyやMクローデルはプレスミスなんて、最初からないぞ。 >最初から交換する必要なんかないもん。 ダウト。 WENDY極悪エディの2ndプレスでプレスミスありw
>ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 6月28日 >あとな、どのレーベルにも未収録の7月1日夜の部「Day Tripper」 >はフェイクじゃないからな。 ダウト。 来日直前のハンブルグ公演がその正体なのは普通のファンなら常識。 しかも、パープルチック等ではこのテイクは頭からしっかり入っているのにも関わらず、 ウンコデル盤はインチキフェイクをごまかすためにわざと途中からの収録で ごまかす悪質さw
2chでクマクマ言うだけにしておけば良かったのに 馬鹿だな
せんちゃんダウトだらけでキリがないなw
結局、ブログで吠えてるのは誰? で、せんちゃん系CDはロクなもんじゃないでOK?
>>846 結局、ブログで吠えてるのは誰?
せんちゃん本人w
>>847 せんちゃんなの?
本人はMって言っているし、ワンダーラストのHPの運営者もMっていう人のようだけど。
よくわからないなぁ。
>>本人はMって言っているし、ワンダーラストのHPの運営者もMっていう人 あのね、Mとかそれ自体せんちゃんの作りだからw
運営者の表示は少なくとも実在する関係者じゃないと違法になるんじゃないか?
クマさんは、あくまで今野寅雄だと言い張ってたな。このスレでw
法人じゃないでしょ。なのにブログでは法人と言っている。逆に通販の運営者では法人名義でなく個人名義。本当に法人なら法人名を表示しなければ逆に法律違反。
>>853 特定商取引法では、表示は個人名でも可だよ
レッド氏、復活しましたね。
レッドさん、鍵かけたらダメですよ。 堂々としてなきゃ。
俺もそう思う。 間違った嘘やインチキ垂れ流しているのは千代なんだからw 今まで通り堂々と発言すべき。
>ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 4時間 >りそなが野村に優先株売却の影響がこんなにあるのか。 >業績や材料に依るものではなく、単に株の希薄化で狼狽し過ぎだと思う。 >しかしここ数週間の含み益が吹っ飛んだ。 とりあえず週末は喪に服そう(笑) せんちゃん、株ネタは自らの恥をさらしてるだけだってことにいい加減気づいたら?w
Wのブログも、以前の勢いがなくなってきたように思えるのは俺だけ?
>>863 Wのブログ
四面楚歌のせんちゃん、自社ブートもツイッターもブログも公開サンドバッグ状態で
すでに泣きが入ってますからねw
>先週、ブートポイズニングの最新242号を買ってきた。 今回、Grafレーベルの「LZ AU DE L'ECOLE(4CD)」というタイトルが掲載されている。 このタイトルは、2枚組で収まる内容を音処理違いで2通り、4枚組となっている。 >このGrafレーベルに対するブートポイズニング誌のコメントを抜粋してみる。 >「同じコンサートを複数のヴァージョンでリリースする手法にはうんざりだ」 >「4枚組でリリースされるべき理由はどこにも無い」 >「これらのタイトルを手にした人間が、聴き分けるとでも思っているのだろうか」 >「両方リリースしたいのなら、別々にリリースした方がまだマシ」 >「ブートの乱発に辟易している」 >「必要のない盤などタダでも要らない」 >「現代ツェッペリンコレクターの本音を理解すべきだ」 以上は悪質詐欺業者、千代が得意とする、大元の文章から意図的に一部を抜粋し、 読者にミスリードさせることを狙った悪質な文章だ。 以下にBP最新号における1969.12.6の音質評価の実態を掲載する。 これが全てを物語っているだろうw GRAF(20点)>EV(19点)≒LH(19点)>>>ウンコWENDY(18点w)>タラ(17点)≧タラ系BHR(17点)>>>明石(15点)
補足してやるよ。 BPの記事によると千代ウンコWENDYちゃんは 「ノイズゲート系のエフェクトでヒスノイズの変動が激しく不愉快な音に仕上がっている」とあるw 相変わらずのウンコブートですたw
>>866 WENDYの18点はかなり甘いと思うな。
出だしのCBの音量変化の補正も不自然で酷い。
熊井戸もそう熱くなるな。
またブート番長のパターンか
ますますブート番長=千代だとバレバレなトラップw
>>865 ん?何を言いたいんだ?
BPによると「Grafは水増ししただけの糞」ということだよね。
それでいいじゃん。的確だよ。
BOLESKINE/LED ZEPPELIN/ THIS IS JIMMY 5,800円 AKASHIC RECORDS/LED ZEPPELIN/No Cancellation! 7,800円 TARANTURA/LED ZEPPELIN/Seconds After Catching Fire 10,800円 ほとんどのお客さんがアカシックと一緒のオーダーなので びっくりしております しかもまだ見ぬタラデラックスエディションもご予約してくれて 春のZEP三昧コース 前菜2種は ボレとアカで メインディッシュは タラ ってな感じですね お腹いっぱいになっちゃいますよー さすが ZEPですね
Eelgrassってどうなんですか?Empress Valleyのコピーレーベルって聞いたんですけど音もEVと変わらないんですか?
>>876 どれでもいいからEVの75年サウンドボードのオリジナル盤をCDRにコピーして聴き比べてみて。
その違いが分かるかどうか。
eelgrassはブート界の必要悪やねw
皆様にお願いがあります。ZEPのコピー商品を買わないで下さい! Eel Grassというゴミレーベルです!とにかくお願いします!!! もうすでにピーコ盤が売られていますが皆様の御協力お願いします。 Eel Grassのコピーのせいですでに有名公演のサウンドボードが お蔵入りになっている模様です(怒)
コピー盤にシェアを取られたくなければ安くすれば? 殿様商売の弊害なんだから
882 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/08(日) 05:45:19.19 ID:NvgLHHvKi
そこで熊井度さんの出番です!
とBTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代は言う
タダでもいらないと書かれたグラフだからなw
ワンダーなんちゃら大嫌いだけどcrimson_ledはあれだけ言ったんだから アカウント非公開にして逃げるのはどうかと思いますね
886 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/08(日) 08:23:53.64 ID:hNQiBPZ+i
BPでは意外とWENDYとGrafを評価しているようですが、 両レーベル共にそんなに酷いものばかりなのですか? BPの評価を間に受けて買ってはいけないのでしょうか?
ブート屋ネグソタイムの熊井戸(田中は偽名)が作る熊さんブートGRAF-ZEPPELIN。 ダウソ音源で誰も手に入るものを劣化加工して、 しかも店頭で簡易印刷のジャケをプリントアウト。 その製作行程を客の居る店頭でやってのける。 ジャケも安い紙を使っているから時間が経つと湿気でシワシワになる。 そんな糞ブートを売る悪徳詐欺商法。 もちろん独自音源など皆無でダウソ以外入手ルートがない、 そんな熊井戸が偉そうな事をふかしてい る奴が経営するネグソタイム。 毎日暇なのかネグソタイムのレジ裏の右側のパソコンでダウソ、 左側のパソコンで2ch荒らし。 そんな酷い糞業者に絶対餌をやってはいけません。
BPに「タダでもいらない」と書かれたグラフwwww
また千代の自演がはじまった。
クマさんは、大量の閑古鳥を飼育してて、 やはりこのスレに張り付いてるんだねw
>>889 熊井戸さんだと思いますので質問します。GRAFのロングビーチは何枚組になる予定ですか?本当に出るのですか?
とBTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代は言う
さすが熊井戸、反応早っ。もはや脊髄反射www グラフもそれだけ早く作ればいいのにw ワンダーのブログにもう淘汰済みって書かれてたぞ。アッハッハッ。
とBTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代は言う
脊髄反射してるのは >BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代 を暴露されてファビョってる千代だろ。
896 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/08(日) 17:23:24.73 ID:NvgLHHvKi
相変わらず同じコピペ連続投稿の熊井戸w
熊井戸の荒らしはもはや伝統芸能だから、 相変わらずでいいんだよクマさん。何年もこれで生活してるから。
898 :
ヒント :2013/09/08(日) 17:40:07.44 ID:???i
ネグソタイム通信 で検索ね!
>>896 =897=898
連続投稿はオマエだろiphoneでバレバレだぜ。
900 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/08(日) 21:18:10.70 ID:NvgLHHvKi
そうやって×××はオマエだろ!とスレ番を並べるのも、 おなじみ熊井戸貴史の伝統芸能!
千代が叩かれると、その直後に必ず脈絡なく叩かれるのが熊井戸さんだが、 オレがひどいと思う商人は千代だけだ。
千代が叩かれると、その直後に必ず脈絡なく叩かれるのが熊井戸さんだが、 オレがひどいと思う業者は千代だけだ。
熊井戸が長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」 その1 同じコピペ連続投稿 その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる その3 複雑なスレリンクを駆使 自分のネタが最新の投稿になることを避けるため、その1〜3を繰り返すw
905 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/09(月) 01:48:22.35 ID:/q++p9G60
クマさんの荒らしはライフワークだから。 正体がばれてから、もう隠す必要なくなって開き直ってるw もはや恐れるものは何もない!!!!!
そういやあ熊井戸が、皆さん叩くのやめて下さい!だってそうでしょう!と、 泣きを入れてキレたことがあったよ。 自分の荒らしは棚に上げといてw あのスレどこにあったか探してる。抱腹絶倒だったwww
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
自分のネタが最新の投稿になることを避けるため1〜3を繰り返すw
まとめサイト
http://blog.goo.ne.jp/neguso
先週、ブートポイズニングの最新242号を買ってきた。 今回、Grafレーベルの「LZ AU DE L'ECOLE(4CD)」というタイトルが掲載されている。 このタイトルは、2枚組で収まる内容を音処理違いで2通り、4枚組となっている。 このGrafレーベルに対するブートポイズニング誌のコメントを抜粋してみる。 「同じコンサートを複数のヴァージョンでリリースする手法にはうんざりだ」 「4枚組でリリースされるべき理由はどこにも無い」 「これらのタイトルを手にした人間が、聴き分けるとでも思っているのだろうか」 「両方リリースしたいのなら、別々にリリースした方がまだマシ」 「ブートの乱発に辟易している」 「必要のない盤などタダでも要らない」 「現代ツェッペリンコレクターの本音を理解すべきだ」 タダでも要らないと書かれてしまったGRAFwwww 熊井戸涙目wwwww
JO
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 1時間 ツイッターって、全体に公開しつつ、アカウントを指定して、 個別に非公開なりブロックとかできるの? 誰か詳しい人教えてください。 バカ?w
伝統芸能荒らしの人間国宝くまいどたかし
クマの荒らしは年季が入ってる。
荒らしなら任せとけ! 最強の荒らし上尾朝霞の異名はだてじゃないぜ! グラフ買えよ! Twitter軍団は宣伝しろよ!
悪質詐欺業者千代ブログ必死w
GRAFが悪質詐欺レーベルだということはよくわかった。
/ \
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | |  ̄ ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ _____________________
(_ /二二二/ /
>>916 ヽ // / < そのとおり!(笑)
\ \ ヽ \
\  ̄ ̄ /
ヽ─|||||||||||
せんちゃんて何でこういうバレバレな自演をするんだろう。
919 :
臭井戸 :2013/09/09(月) 18:04:46.28 ID:???i
博多天神でキクラゲラーメンだ!
ワンダーラストのブロク更新はまだです?
>>883 :ホワイトアルバムさん:2013/09/08(日) 06:12:35.58 ID:???0
>とBTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代は言う
ははーん。
昨日から千代がここでファビョってるのはこれのせいかw
触れられたくないことに触れられるとすぐムキになるからな 自己愛性なんちゃらに対しても脊髄反射だったしww
で、スリーショウズはいつ出るの熊井戸くん?
『Handsome Girls Denfiniteve Version』(DPCD-09/10/11/12) 78年音源の代表的ブートの複刻。 まあ、インフォには色々と書いてありますが..(苦笑)、 Disc-2の"Hound Dog"の前の歓声がフェードインしている所からも 分かる様に、オリジナルのTSP盤のコピーであるDandelion盤の コピーである事は明白。ということでコピーのコピーです。 クラプトン編 『 I TRIED NOT TO BE ANYTHING ELSE』(SMILE) この音源は会員制cd-rブートで出回っていましたが、公演日のクレジットミスがあるという失態がありました。 このスマイルレーベルのものは内容は言うに及ばず、 そのジャケットに記載されていた間違った日付もそのままで見事にコピーされてしまっています。
sleeping beauty (69年4月27日)(Wendy) SB部分は既発JRのコピーでナチュラル度ではEVに劣る。 内容的にも既発ブートではSBソースを使用してノーカット収録していた部分が、 何故かAUDで繋げられており既発に劣る。 これはSB部分がJRのコピーであることを隠すための意図的なもの。 また、他にもフェイク補填が1箇所あるようだ。 SB部分のピッチはBP誌面のJRのレビューを元に修正しているので、この部分に関してはあっているのだが、 AUD部分はEVをコピー元にしているようで、これはEVからのコピーがバレるとまずいのか、コピーであることを 隠すためにピッチを故意に狂わして使用している。 AUD部分ではHOWMANYでフェイク処理が施されている。 『COMPLETE MADISON SQUARE GARDEN』(wendy) 1973年7月28日ニューヨークのマジソン・スクエア・ガーデン公演をサウンドボードで完全収録しました!! 1973年USツアー最終の地、MSG3連続公演では、オフィシャル・ライヴ・アルバムの録音と映画「永遠の詩」が撮影され、現在でもその一部視聴できます。 しかし、どちらも曲数が足りなかったり複数の公演から繋げられていたりと不完全なもので、オフィシャルとはいえ、巨大なツェッペリンのステージの魅力を充分に現しているとは到底言えない不満の残るものでした。 しかし、これを聴けばそんな不満もスッキリ一発解消! 本作は、このMSG3連続公演のうち、2日目を『全曲完全収録』したものです。まさに「永遠の詩」の完全版と称してもいいくらい素晴らしい内容! しかも全編に渡って素晴らしいサウンドボード収録! 1973年はサウンドボード音源が多く流出していますが、全曲完全収録となると本作を含めほんの僅かしかない貴重な公演。それも映画の日となれば、ファン必携のタイトル間違いなし! (せんちゃんインフォ) ★このブートの正体★ 2日目を『全曲完全収録』したものです。と謳われているが嘘であり、欠落部の the rain song 、whole lotta love 、the oceanは他の公演から補うと言った邪道な編集が施されているだけ。 本アイテムの製作者には(偶然にも)同時期に発売され、当日のSB音源のみで補填されている)『MSG』(CANNONBALL)の登場は計算外だったのかもしれない(苦笑)
クマ牧場のおっさんなんてどうでもいい 千代昌宏=松田智樹かどうかが知りてえんだよ
熊井戸貴史(李貴史)が火病って始動しました! 頑張れ烈士、我らの李貴史!
beat_the_beatってタランチュラですか?w
千代昌宏=松田智樹
932 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/09(月) 22:32:36.31 ID:ZjR1IPPNi
それを言うならこれでしょ! 熊井戸貴史=李貴史=EVファソ=クマ牧場=草加=上尾朝霞=田中たかし ロシアの美人スパイも真っ青の偽名の数々!
933 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/09(月) 22:34:05.48 ID:ZjR1IPPNi
あった、これこれ これだけ名前を使い分けるとはロシアの美人スパイも真っ青w 本名・・・李貴史 通名・・・熊井戸貴史 偽名1・・・田中貴 偽名2・・・今野寅雄 通称・・・上尾朝霞 HN・・・EVファソ、クマ牧場のおっさん他、多数
千代が叩かれると、その直後に必ず脈絡なく叩かれるのが熊井戸さんだが、 オレがひどいと思う患者は千代だけだ。
936 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/09(月) 22:49:56.33 ID:ZjR1IPPNi
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」 その1 同じコピペ連続投稿 その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる その3 複雑なスレのリンクを駆使 はい、〉〉935はパターン1ですね!
クマさんが基地外でないとでも?
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」 その1 同じコピペ連続投稿 その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる その3 複雑なスレのリンクを駆使 ハイハイ、937はパターン2ですね。
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
はい、
>>940 はパターン1と3の応用ですね!
>>921 違うよ。よく読んでみよお。BPに「グラフはタダでもいらない」と書かれたのが、
ワンダーなんちゃらのブログに暴露されてクマさんがウッキー!となったせいだよん
さ〜今夜も長い夜、眠れそうにないクマさんショーが開幕しますよ〜
敵が多いんだな熊井戸さんはw
GRAFの新作はいいから、ジャケやり直しとかプレスミスやり直しとかイコラやり直しとか、 そっちをやれ。
面白いくらいにホイホイ熊井戸が釣れますなあ。
入れ食い状態でわないですかw
>>865 =866 も熊さんがお見事に釣られてますね。
>>870 ナイスなツッコミですね。ナイスですね〜
でも、もう熊さんはバレてもいいんでしたね。
もう隠すものないですものねwwww
タダでもいらない、とBPに書かれたGRAFゼッペリンは赤っ恥w 熊さんがムキになってファビョるのわかるわ〜
>>940 自分で宣伝してどうすんのクマはバカだなw
クリムゾンの宇宙的なサウンドが好きなんですよ。 やっぱスペイシーなギターが最高ですね。 ブート屋はネグソタイム、司会は巨泉、ブート解説はレッドということでOK?
ワンダーラストウェブ @wanderlust_web 1時間 >WENDYの新作が来月あたりに入荷するそうです おいおい自分で作ってんのに「入荷するそうです」はないだろw >タイトルや日付はまだ教えてもらってませんが、情報がわかり次第、 おいおい自分で作ってんのに「まだ教えてもらってません」はないだろww >アップします。自称マニアは買わなくていいからな。 どっちみち誰も買わんよwww >ブートポイズニングの受け売りを読解力がない頭でするから、 >わけわからん事になってるのを見るのは忍びない。 読解力がない頭でBP記事をミスリードさせてんのはオ・マ・エw
>>950 違う、違う。
ブート制作は熊井戸貴史
ブート販売は田中タカシ
ブート宣伝は上尾朝霞
ブート解説はクマ牧場
祖国送金の名義は李貴史
ということでw
>>952 Pb山本さん
ラリってビルから落ちるなよw
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」 その1 同じコピペ連続投稿 その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる その3 複雑なスレのリンクを駆使 ハイハイ、953はパターン1ですね。
>>950 どうでもいいけどスペイシーってくるくるぱーっていう意味なんだよね
ブート制作は熊井戸貴史 ブート販売は田中タカシ ブート宣伝担当はレッド ブートスレ荒らしは上尾朝霞 ブート解説はクマ牧場 祖国送金の名義は李貴史 ということでw
そんで一番得をするのが金正恩w だけどグラフごときの儲けが少なくて李貴史は勲章もらえません。
せんちゃんのギャグは寒い
面白いくらいにホイホイ熊井戸が釣れますなあ。 入れ食い状態でわないですかw でも、もう熊さんはバレてもいいんでしたね。 もう隠すものないですものねwwww
ブートスレは別名クマさんホイホイと呼ばれている。 店がヒマなゴキブリ業者が24時間態勢で見張っている。
おい熊井戸、LHの悪口を客に言うと風呂に沈めるぞ それともウチの韓デリで働くか?オラオラ! ○ (( (ヽヽ 池チャン、ンギモッヂイイッ! >_| ̄|○
PB山本は下品
>THE BEATLES / BIRDS SING OUT OF TUNE VOL.2(1CD)ミスターウンコデル >1969年の「Old Brown Shoe」「All Things Must Pass」「Rock Of Ages」の3曲はアップルアセテートからの収録で、こちらも昨年へルター氏から流出した音源で、 >既にいくつかのタイトルにコピーされて収録されていますが、 >本作に収録のものはへルター氏から直接音源の提供を受け使用しています。 イギリス在住のヘルター自身が以前から 「ファッキン・クローデル!」 「クローデルなんか買うな。俺が配信してやるから買わずにダウンしろ!」 とか言ってますので、これはインチキインフォの粗悪盤で確定です。 また、この粗悪シリーズ第一弾 BIRDS SING OUT OF TUNE(1CD)ミスターウンコデル にもGoodbye (new source, alternate mix) という、せんちゃん独自のインチキフェイクが、フェイクとクレジット されずに収録されている。これも非常に悪質なタイトルだ。
どうでもいいけど、シャンプーは毎日やらなきゃだめだよ。 熊井戸さん髪の毛ペタペタ、脂っぽくてテカッてますよ。 店に立つんだから身だしなみをしっかり!
PAUL McCARTNEY / OUTSIDE LANDS FESTIVAL 2013(3CD+1DVD)ウンコデリーサーカス 悪質業者せんちゃん盤Paulの新作。 映像は長時間ライブなので2DVDにすべきところを1枚に収めたため劣化している。 しかも音声をCD盤の音声で差し替えていない手抜き盤であるばかりか、 音と映像がずれまくっており、もはや見るに堪えない。 またジャケット写真が間違っており、当日の写真でないばかりか、 それをごまかす加工も施された悪質なブート。
熊井戸さん荒れてますなあw
>>967 横入りスマン。熊さん、あんたとこのはボーナストラックが入ってないからダメだ。
ひ〜っ! 貴史の焦りがミエミエで笑える〜! LHのおこぼれ売ってる分際で〜 ヒマなんだね〜。 いつ店に行っても客いないから入りづらいよ!
おい熊井戸、ネグソなんかLHのおこぼれでじゅうぶんだろ! ああん、中で出してもいいけど、そっちはこぼさないでください〜 ○ (( (ヽヽ 池チャン、ンギモッヂイイッ! >_| ̄|○
>>967 熊井戸がこんなこと書かれたら、
>>865 みたいに大慌てで反論してくるだろw
せんちゃんは大人だよ。
>せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 wwww
BPに「グラフはタダでもいらない」と書かれたのが、 ワンダーなんちゃらのブログで暴露されてクマさんがウッキー!となった これだもんなw
975 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/10(火) 19:00:40.93 ID:Lc61AFJqi
その通りでわないですか グラフはタダでもいらないw
特徴ある独特のクセで、熊井戸があいかわらず荒らしてるのがすぐわかるなw
977 :
千代の自演w :2013/09/10(火) 19:07:59.11 ID:???0
>せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 wwww
>>977 それ、俺が書いたんだけど。その通りだろ。いい加減にしろクマさん。
敵が多過ぎてどこに矛先向けていいか混乱してるんだろ。
>せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 >せんちゃんは大人だよ。 wwww
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
981 :
ホワイトアルバムさん :2013/09/10(火) 19:24:58.32 ID:Ejr1ooo70
>>978 ノンノン!クマさんに言ってもムダムダ!
まわりが敵だらけだから、誰でも構わないから八つ当たりしてるだけよん。
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
はい、
>>979 はパターン1ですね!
熊井戸って、本当にしょーもない奴だな。 ブート作らないで荒らしかよ。
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
はいはい。パターン1ね。熊井戸はまじで最低な粘着だな。
>>965 :インチキせんちゃん盤情報:2013/09/10(火) 18:00:27.78 ID:???0
補足
ヘルターのサイト
ttp://www.fabfour.info/Home.html は、ヘルター版のラバーソウルBack To Basicsをリリース前に
悪質詐欺業者せんちゃんに勝手にせんちゃんが仕立てた偽ラバーソウルBack To-
をリリースされ激怒、以降ヘルター版のBack To Basicsはリリース中止。
サイトも一部のファン限定で引っ越し運営されていたが、現在は不明。
勘違いしてませんか
>>982 熊井戸貴史はネグソタイムが仕事ではないんです。
荒らしこそ彼の仕事なのです! ライフワークなのです!
毎日、熊井戸貴史さんは真面目に仕事してるんです!
私たちと違って夜勤をこなしつつ24時間働いているのです!
どうです? 偉いでしょう?
失敗ブートの過去を忘れたブートレッガーに未来はない。 熊井戸は過去の失敗ブートを直視せよ!
先週、ブートポイズニングの最新242号を買ってきた。 今回、Grafレーベルの「LZ AU DE L'ECOLE(4CD)」というタイトルが掲載されている。 このタイトルは、2枚組で収まる内容を音処理違いで2通り、4枚組となっている。 このGrafレーベルに対するブートポイズニング誌のコメントを抜粋してみる。 「同じコンサートを複数のヴァージョンでリリースする手法にはうんざりだ」 「4枚組でリリースされるべき理由はどこにも無い」 「これらのタイトルを手にした人間が、聴き分けるとでも思っているのだろうか」 「両方リリースしたいのなら、別々にリリースした方がまだマシ」 「ブートの乱発に辟易している」 「必要のない盤などタダでも要らない」 「現代ツェッペリンコレクターの本音を理解すべきだ」 タダでも要らないと書かれてしまったGRAFwwww 熊井戸涙目wwwww
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
>失敗ブートの過去を忘れたブートレッガーに未来はない。 千代見事なブーメランw
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 意味なく同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
はい、
>>989 はパターン1ですね!
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 意味なく同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
はい、
>>990 はパターン2ですね!
993 :
臭井戸 :2013/09/10(火) 20:42:12.13 ID:???0
>>991 その他
「自分のネタが最新の投稿になることを避けるため、その1〜3を繰り返すw 」
これを最後にきちんとつけてください。
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
釣りにきっちり食いついてくれるところが熊井戸の優しいところw
熊井戸がライフワークとして長年培った伝統芸「必殺熊井戸荒らしスペシャル」
その1 意味なく同じコピペ連続投稿
その2 ×××はオマエだろ!とスレ番を並べる
その3 複雑なスレのリンクを駆使
はい、
>>993 はパターン1ですね!
自分のネタが最新の投稿になることを避けるため、その1〜3を繰り返すw
みなしゃん、そろそろお開きにしましょ。 熊さんが帰れないでわないですか。 上尾朝霞は遠いんですから。
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
BTRに入れ知恵してeelgrassを作らせた千代
荒らしを助長するのはスレ主
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。