ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart43
2 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/20(日) 16:48:29.73 ID:RxzJnNZC0
●現段階までの発表 8ヘルプ! / HELP! 同名映画サウンドトラック、そして不朽のバラッド「イエスタデイ」登場。 9プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME 伝説の幕開け。衝撃のデビュー・アルバム。。 10マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR 同名テレビ映画サウンドトラックに加え同時期の歴史的シングル・ヒッツ収録。 11ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES 伝説の確立。デビューの年の衝撃第二弾。 12ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE ロックン・ロールと詩情の出会い。ロックの青春を歌う名作。 13パスト・マスターズ Vol.1&2 / PAST MASTERS Vol.1&2 オリジナル・アルバムに収録されなかったシングル曲やEP曲等を収録。 14イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINE サイケデリック・カルチャー史上に輝く同名アニメ映画サウンドトラック。 ※本日(2/20)はアルバムのプリーズプリーズミー を話し合います この件について、ちょっと手違いがありました。 =================== ●手違いの詳細 839 名前:9 4人はアイドル[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 00:00:13 ID:???0 HELP! 923 名前:9 プリーズ・プリーズ・ミー[] 投稿日:2011/02/20(日) 00:22:20.45 ID:MdmEl3oL0 昨日提示した人が間違ってるが、今日のアルバムが「9位」 ヘルプ!は「8位」です 929 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/02/20(日) 01:19:43.50 ID:???0 昨日の人は2010年1月1日発表のランキングを見たんだな 今ターンは2009年9月9日発表のランキングでやってるんだよね わずか4カ月弱の差だけど微妙にランキングは変化してる ※ 前スレを使い切ってからこっちを使ってください
明日(21日)は2009年版の7位になります。
|ト、 .. ------ .. イ!
|| >:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`く || ,.へ
___ |レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!! ム i
「 ヒ_i〉 /.:.:.:.:.:.:/.:.:./.:.:.:.:..イ.:.:.l.:.:.:.:. ', ゝ 〈
ト ノ ,'.:./.:.:.:/.:.:./.:/.:.:./ l.:.:.ハ.:.:.:.:.:l iニ(()
i { l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/ l.:/ -',.:.:.:.:, | ヽ
i i V.:.>‐l .:.:>ちホ |/ちホV.:.:.', i }
| i ,.:'.:.:.{ |.:./{ ト-j ト‐j l∧.:.'、 {、 λ
ト−┤ ∠イ',八__|/_ `´ `´ ハ.∧.:.\ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ )ハ::\ (⌒ 7 ノ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ Vl:::〕 r≦ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r ,/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈\ / |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ |/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 |
>>1 お っ ぱ い │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
乙
お願い アンチと思われる書き込みには、反論したり反応したりすることなく、 そっと透明あぼ〜んにて対処してくださるよう、お願いします。
まあ、基本だね
糞スレ立てるな、蛆虫、氏ね
埋まった!
荒々しいよな
一番はやはり ゼアズアプレイス
ビートルズ フオーセール収録
エンゲルベルト・フンパーディンクは大天才
ギターサウンドは最高。 ポールのボーカルも素晴らしい
カンサスシティは、ウイルバート・ハリスンの全米NO.1ソング。 これにリトル・リチャードが自前のヘイヘイヘイヘイヘイをくっつけてレコーディングし、ビートルズがこちらをカバーした。
そうか。やはりカンサスシティは名曲。 フォーセールの中でも一番の順位だった。 確か、全体で22位。 下からだが
734:ホワイトアルバムさん :2011/02/18(金) 00:11:05 ID:???0 [sage] ↑おまえ、他に楽しみないのか? マジで死んでくれ
20 :
7ハード・デイズ・ナイト :2011/02/21(月) 00:32:55.01 ID:j6zGLTd30
A HARD DAYS NIGHT 『ハード・デイズ・ナイト』(A Hard Day's Night 旧邦題『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』) A面 1.ハード・デイズ・ナイト(旧邦題:ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!) - A Hard Day's Night (Lennon - McCartney) 2.恋する二人(アイ・シュッド・ハヴ・ノウン・ベター) - I Should Have Known Better (Lennon - McCartney) 3.恋におちたら(イフ・アイ・フェル) - If I Fell (Lennon - McCartney) 4.すてきなダンス(アイム・ハピー・ジャスト・ダンス・ウィズ・ユー) - I'm Happy Just To Dance With You (Lennon - McCartney) 5.アンド・アイ・ラヴ・ハー - And I Love Her (Lennon - McCartney) 6.テル・ミー・ホワイ - Tell Me Why (Lennon - McCartney) 7.キャント・バイ・ミー・ラヴ - Can't Buy Me Love (Lennon - McCartney) B面 1.エニイ・タイム・アット・オール - Any Time At All (Lennon - McCartney) 2.ぼくが泣く(アイル・クライ・インステッド) - I'll Cry Instead (Lennon - McCartney) 3.今日の誓い(シングズ・ウィ・セッド・トゥデイ) - Things We Said Today (Lennon - McCartney) 4.家に帰れば(ホエン・アイ・ゲット・ホーム) - When I Get Home (Lennon - McCartney) 5.ユー・キャント・ドゥ・ザット - You Can't Do That (Lennon - McCartney) 6.アイル・ビー・バック - I'll Be Back (Lennon - McCartney)
いい曲多いと思うけど、何か味気ないんだよなこのアルバム 決まりすぎでゆるくていい感じの曲がない
>>21 そりゃ全曲がレノン=マッカートニーという唯一のアルバムだからな。
ジョージ作曲やカバーがあれば、そこで緩んでいたろうが。
ジョンの得意絶頂の気持ちがそのままアルバムに反映。 でも、ポールもキャントバイミーラブとか名曲をぶちこんでる。
このアルバムはなんか音がいいよな。
はっきり言って、B面がくそつまらん。 しかしA面は素晴らしすぎる。 タイトル曲、変する二人、変に落ちたらの流れがすごいよね。 以下もよいし。 だから余計にB面のくそさが際立つ
このアルバムから4トラック録音だよね 2NDもマネーは4トラックっぽいけど
B面も好きだけどなあ。 エニイタイムアットオール アイルクライイステッド ユーキャントドゥザット アイルビーバック この4曲は外せない。
>変に落ちたら ひどい怪我しそうだなw
ユーキャントドゥザットは、ライブ版で初めて知って いい曲だと思った。 特に、最後の煮え切らない終わり方、水の張った灰皿にタバコを十と漬けたような あの不完全燃焼感が妙にすき。
>>23 キャント〜がなけりゃ、もっといいアルバムになってた
日本ジャケあったなあ。 俺は80年代以降から入ったけど、このジャケは一番かっこいいと思った。 次が赤いUS。顔の下半分隠すのもオサレじゃない?
ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT 2009年リマスターCD帯 同名映画サウンドトラックを含め、初の全曲オリジナルによる第三作。 1976年日本盤LP帯 映画は音楽を変え、音楽は映画を変える。“視”と“聴”を初めて密着させたビートルズのサントラ傑作 LPの帯は詩情にあふれていて素晴らしい ジャケ写も秀逸ですね
盤面が赤いモノLP持ってた。 あれ全部あったよな
>>30 レノン!!(チャチャチャ)
理解!!(チャチャチャ)
先生!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
和製!!(チャチャチャ)
マーク!!(チャチャチャ)
チャップマン!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
ミスター!!(チャチャチャ)
ハロー!!(チャチャチャ)
ワーク!!(チャチャチャ)
ワーーーーーーーーーーーーッ!!
>>36 実は この荒らしの人と 携帯からまともなことを書いているもう1人の人が 同一人物だということはわかっていた
ものすごい知識量 他人とふつうに会話できるだけの人間性 なのにこの基地街っぷり
良い人のままでいてくれと言っても聞き入れない なぜ?
このターンの初期か中期に コード進行かなにかの話でトラブルがあって
「俺を論破できるならしてみろ」と叫んでいる人がいた
しかし 住人は彼を無視 彼はほんとうはまじめに議論したかったのかもしれない
それなのに たいした知識もないくせに俺を荒らしだと思ってやがる と思ったかもしれない
おそらく キミを論破できるほどの知識人は 今のこのスレにはいないんだよ
あるいは スレの趣旨とは異なると判断してレスしなかったのかもしれない
決して キミを無視したわけじゃないんだよ
そういえば あのときキミを擁護したのは俺だって 気づいているかい?
キミが言うとおり 最近のこのスレはグダグダだ
そりゃそうだよ たった213曲を何度も何度も語っているんだ 誰だってネタ切れになる
もう許してくれよ たのむからさ
>>26 全曲バイブルに詳しく書いてあるけどMoneyも2トラックだね
From Me To Youのステレオミックスの発展形
なぜMoneyだけこのような凝ったミックスをつくったのかはわからないけど
てす
ユー・キャント・ドゥ・ザット ジョンのリードvo、ポール、ジョージのコーラスの掛け合いがカコイイ。
test
te
s
t
鳥テストは他のどうでもいいスレでやれ いい加減うざい
>>45 そいつ、確信犯の荒らしだから、完全無視してください。
範囲指定の透明あぼ〜んで対処すれば、すぐにできます。
だからトリじゃなくて、IDを出せば良いと言うのに
荒らしはID出さんだろ
買いたいときにゃ〜金出しゃ買える〜 それでも買えない友だちだけは〜
初期で最高のアルバム。大好き。 ジョンの声が堪能できるB面も地味だが良し。 こんなにジョンが頑張って量産したってのも泣ける。 全体に疾走感があるよなあ。 2位投票まで受け付ける順位だったらもっと高いんじゃないか。
|ト、 .. ------ .. イ!
|| >:'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`く || ,.へ
___ |レ'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ!! ム i
「 ヒ_i〉 /.:.:.:.:.:.:/.:.:./.:.:.:.:..イ.:.:.l.:.:.:.:. ', ゝ 〈
ト ノ ,'.:./.:.:.:/.:.:./.:/.:.:./ l.:.:.ハ.:.:.:.:.:l iニ(()
i { l.:/ .:.:.,'.:.:..:l/‐-/ l.:/ -',.:.:.:.:, | ヽ
i i V.:.>‐l .:.:>ちホ |/ちホV.:.:.', i }
| i ,.:'.:.:.{ |.:./{ ト-j ト‐j l∧.:.'、 {、 λ
ト−┤ ∠イ',八__|/_ `´ `´ ハ.∧.:.\ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ )ハ::\ (⌒ 7 ノ ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__ Vl:::〕 r≦ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r ,/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈\ / |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ |/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 |
>>1 お っ ぱ い │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
レノン!!(チャチャチャ) 理解!!(チャチャチャ) 先生!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!! 和製!!(チャチャチャ) マーク!!(チャチャチャ) チャップマン!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!! ミスター!!(チャチャチャ) ハロー!!(チャチャチャ) ワーク!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!!
て
て
て
て
でかい一発こそないが、平均レベルが高い 気軽に何度も聴けるアルバムだ
..
..
言われてみれば、成る程これは唯一の全曲Lennon/McCartneyである。 しかし圧倒的にジョンが目立ち、名曲と言われるAnd I Love Herはビートルズ的なクセが弱く、その他のポール作品も好きになれない。 主題曲を任されたジョンがいつも以上に頑張ったからだろうか。 が、ここもラトルズがBetween UsでAnd I Love Herを、With A Girl Like YouでIf I Fellを、それぞれパロディを超越したクオリティでオマージュしており、 どっちがどっちだかよく分からないというあやふやさで強烈に皮肉っている。 同時に両曲の旨味を引き出していて、 まるでニール・イネスがワシの様な鈍い感性の奴に「こうすれば聴きやすい」と教えてくれているようだ。 すてきなダンスのみジョージのリードヴォーカルだが、 彼には独特の幼さと爽やかさがあり、アルバムに緩急を加えてその存在感を際立たせている。 アルバムタイトル曲は別格として、その他で最も夢中になったのが恋する二人だ。 AMラジオで初めて耳にした時、これはビートルズかもしれないと思い慌ててテープに録音した。 予測のつかないメロディーや展開を注意深く耳で追い、少しずつ覚えていった。 そうやって口ずさめる様になるまでの初期段階はとても気持ちが高ぶるものだ。 その興奮をワシはビートルズで何度も味わった。 アイルビーバックや、ジョン特有のアクが強く印象的なユーキャントドゥザットは、これまたスターズオンメドレーで知り、 本家のオリジナルを探してここに辿り着いた。 聴いてみると、正直スターズオンの方が雰囲気があって良いと思う事もあった。 余談だが、ワシの家にあったLP「ビートルズ!」の中に何故かヤァヤァヤァの歌詞カードも入っていた。 そっちのLPを所有していた親兄弟が家に忘れていったものらしい。 ガキの頃はそれを眺めながら、早く聴いてみたいと随分長い間悶々としていた。 ワシの憧れのLPだったのだ。
..
..
?
>>37 そいつ巣窟をすくつって読んでた恥ずかしい奴だよ。
どの分野の知識があるのか知らないけど中学レベルの教養がないのは間違いない。
そういえばこのアルバムは各役割のパートがしっかりしてるな。 リズムギター、ベースギター、リードギター。
レノン!!(チャチャチャ) 理解!!(チャチャチャ) 先生!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!! 和製!!(チャチャチャ) マーク!!(チャチャチャ) チャップマン!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!! ミスター!!(チャチャチャ) ハロー!!(チャチャチャ) ワーク!!(チャチャチャ) ワーーーーーーーーーーーーッ!!
>>67 ジョージが12弦しか弾いてないからという理由も大きい。
あれはリフかリードでしか使ってないから。
You Can't Do Thatでは、12弦がリフでソロをジョンが弾くという新機軸もやってるけど。
ぎゃ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!! ぶは─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
>>35 ポールのオジイちゃんのひと人ってやっぱ結構有名だったんだなw
変なのに座ってる映像は、ヨーロッパ版で初めて見たわ。
今までは写真でしか。
ビートルズでリッケンバッカーを使い始めたのはジョン?
>>37 反応すると、荒らしを調子付かせるだけだぜ。
だまって透明あぼ〜んしておくのが一番いい。
まさに今、このスレのみんなの忍耐力と洞察力が試されてるのかも。
いろんなスレでパラノイアって馬鹿にされてるんだからこのスレ でくらいほっとこう。
ぎゃ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!! ぶは─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
ぎゃ─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!! ぶは─────────────────────────────────────────────っはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは───────────────────────っ!!
最初聴いたLPはテルミーホワイが、めちゃコーラスがずれてて、ひどかった。 しかし昔のステレオ盤だからひどいと気づいたのは最近だ。 恋する二人、恋に落ちたらのミスも直ってるわけだが、これはちょっと前から知ってた。
/
イフアイフェルとかみんな好きにコーラスつけてんの?
>>77 それだと、アンドアイラブハーも、息切れしていたはず
テルミーホワイ、ジョンの裏声に萌える。
>>79 好きにではないだろう。コーラスの中にいると全体の響きがわからないはず。
作品を聴いてこれだけ決まってると言うことは、計算の上できちんと割り振られたのだろう。
マーティンがスコア化してコンダクトしたとかかな。
アンドアイラブハーは、最後のリフが六回だったな。
>>72 立件にプレゼントされたから、
ジョンとジョージ同時じゃないかな。
名曲だらけのおばけアルバムだけど、「僕が泣く」が一番好き。
プレゼントされたのは12弦じゃなかったか? ジョンはデビュー前から立件だろ。
>>82 ラヴミードゥの時点でこの手のコーラスワークが始まってんのにマーティンを持ち出す必要はない
今日の誓い がここまで名があがらないのは以外だな。
>>84 ジョンはハンブルグ時代からリッケンバッカーを使っている
ジョージはその当時はグレッチだった
リッケンとエンドースみたいな関係になったのはビーがブレイクしたあと
ジョージのソロに関してはジョージが一番ソロが上手いから弾いてるの? それともジョージにも役割あげようってことでソロ弾いてるの?
>>87 ラヴミードゥ?
こんな長くて複雑なコーラスじゃないじゃん。
何が「この手の」だよw
>>91 イフアイフェルだってたいして長くないしもう一つ歌メロを付ける形で特に複雑じゃないじゃん
>>92 はいはいw 今思いついたことをご苦労さん
いずれにしても、なんでも「この手の」でくくっちゃうと恥ずかしいことがよく分かる実例だったなw
喧嘩すんなよお前ら ビーヲタって事はおっさんだろ
恋におちたらもラブミードゥも譜割りいっしょの別メロ合唱だね タイミングが同じなので聴いた印象ほど難しくはない
>>90 アンソロでポールは
「ジョージはギターの腕が素晴らしい」とか、
「僕はライブでギターソロをやったことがあるけど、
その時は頭が真っ白になってまともに出来なかった」
みたいなことを言ってた気が。
あと、ジョンもポールも歌わにゃならんからリードってのもあるだろうし、
ジョンやポールが少年時代にギターと歌に興味があったのに対して、
ジョージはギターを弾くことにしか興味がなかったってのもあるかもね。
色々あったということ
ポールってライブでギターソロあんまやらなかったのか。 それが意外だな。 ジョンは結構やってたよね。
アンソロの発言は、後年補正がかかってるからねえ。 ノーマン・スミス「ポールに関する限り、ジョージには決して合格点が出なかった。 ポールはとにかく細かかったからね」
>>99 だから前期ジョン曲だらけだった時ジョージは活き活きしてて
後期ポール曲が増えてきてジョージが卑屈になってきたのか
>>100 ジョージはジョージマーティンも天敵だったじゃまいか
ビアノの横でフレーズ弾かせてダメ出し→マーティンがピアノで
パートプレイ付ける
こりゃしんどい
>>100 カバー曲だと活き活きというのも、付け加えたらどうだろう
ポールはジョージのギタープレイに関しては過保護だったが ジョンはジョージのギタープレイに割と放任主義っていう印象がある。
>>101 最初、マーティンが「気に入らない点があったら何でも言ってくれ」と言ったら、
ジョージが「まずあなたのネクタイが気に入らない」と、口を滑らした。
損なポジションだったのも確かだが、自分から天敵を作るタイプでもあったな。
口を滑らせたってよりジョークでしょ? そのおかけで場が和んで一気に打ち解けたってマーティンは回想してるじゃん
有名なエピソードだが、当時の力関係を考えると、一瞬空気が凍り付いたというのが、 むしろ真相ではないだろうか。 マーチンはそれを根に持つような人ではなかったと思うが、それでも 「おかげであとあとジョージにつらくあたった」という回想は書かないだろうし、本音はわからんよ。
最初はジョージのギターがイマイチってんで「Please Please Me」 をハモニカにしたんしょ? 屈辱だったのはリンゴだけじゃなかったんだな
本音はわからないなんて言い出したらメンバーや関係者の証言なんて何の意味もなくなるねw
>>108 君のように、言葉の裏を読めない単純な奴にとってはなw
イギリスのジョーク(ユーモア)は、ふざけたことをまじめな顔でしゃべる。 で、心の中でにやりとする。 お互いに相手がまともだという前提認識があるからできるワザ。 だから結構リアルすれすれのジョークが通用する。 アメリカではその実現が難しい。 移民の国で新興国でこの間まで黒人差別が激しくてという国だから 国民の水準がばらばら。 だから微妙なニュアンスのジョークというのは成立しにくい。 真に受けられちゃう。 だからトラブル回避の意味で明らかにバカ話とわかる派手な話が好まれる。 同類の仲間の中でのジョークはまた別なんだろうけど。
>>108 関係者の証言なんて、みんな自分の主観によるバイアスがかかってる。
われわれにできるのは、複数をつきあわせて矛盾のない理解を得ることだけだ。
つまり本音はわからないんだから「こうだ」ってことも言えない訳だよね。 マーティンがジョージにつらくあたっただろうと言う分析も結局主観によるバイアスから逃れられない訳で想像にすぎない訳だな。
>>112 みんなにとっては当り前のことで、お前だけが今頃わかったようだが、そういうことだ。
で、それが何か?
かなり年月が経ってからのメンバーの発言が、最も信用できなかったりする。 ジョージの自伝とか、ポールの近年の回想とか・・・
マーティンのプロデューサーとしてのキャリアを考えると、最初ビートルズの演奏力に疑問を感じただろう事は何となく想像つくよね。 「こりゃひでえな」って思っただろうなw マーティンが「音楽よりまず人間性に惹かれた」って言ったのはそういう意味もあったんだろう。 と想像してみるw
>>110 そうしてアメリカンジョークが生まれたのね
>>115 俺の知る限り、当時はみんな下手だよw
逆にどういう人を指して「うまい」と呼んでいたんだろな当時。
ジミヘンもクリームもずっと後の人なんだぜ・・・
でも、下手でいいんだよ。
小手先のテクニックよりももっと大事なものが、ビートルズにはあるから…
>逆にどういう人を指して「うまい」と呼んでいたんだろな当時。 マーティンなんかの立場からだと、アンディホワイトみたいなスタジオミュージシャンは、 うまいというか少なくとも下手ではなかったのだろう
水野晴郎がつけたといわれる旧邦題(ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!) は正直どうかと思う
ジョージのギターはなんでレベル低いとかって言われるんだろうな。 ハードデイズナイトのソロとかレットイットビーのソロは有名なフレーズなのに。
上手い人=ビッグ・ジム・サリヴァン
下手な人=ジミー・ペイジ
レベルが低かろうとなんだろうと、やっぱりジョージはいわゆる「ロックギター」のパイオニアの一人だったのは間違いない 後世のロックギタリストはそこをリスペクトしてるから、簡単にレベルが低いとか下手くそだとか言わないんだよね
穴倉時代のビートルズは、女性の性欲の奥深いところを刺激するような何かがある。 たとえば、ポールのリズムを取りながらギターを弾く姿は、 セックスのピストン運動を深層意識で連想させたりとか。 当時のフイルムをyoutubeで見てて、ふとそんなことを思った。
あと、前スレで出ていた「熱意」と「朴訥」 ジャパネットの高田と共通するもので、これがすごく親しみやすさをかもし出すのではないか、という話。 音楽以外のいろんな要素をひっくるめて、アピールできたから、ビートルズが一大ムーブメントになれたんじゃないかという気もする。
映画アハードデイズナイトは、挿入曲に疾走感というか勢いがある。 その勢いが、映画の映像(熱狂的なファンに追いかけられる姿など)の持つ熱気とスピードをうまく フォローできてたんじゃないかと思う。 あと、メンバーのそれぞれが、役者じゃない割には、演技がうまい。 リンゴがうまいとほめられているけど、ほかの3人も鑑賞してみると、なかなか。 PVとしてはもちろん、映画としても、ドキュメンタリー(広い意味で)としても成立している。 そういう意味で、非常に貴重だと思う。
サントラだけ聞いてもジョンの疾走感が全てを包んでる感じやね そのワリをくってんのが「And I Love Her」だがw たられば話はアレだが『フォーセール』にまわしてれば 光りまくってかもしれん
128 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/21(月) 20:45:31.56 ID:pgwSyAuWO
ジョージとブライアンジョーンズ どっちがギター上手いんすか?
ジョージのベストプレイはワンアフター909
>>127 アーそれは言えるかも。
同じポールの作品でも、キャントバイミーラブは全然違和感なくご機嫌だしね。
フォーセールのA面2曲目でもいいかも。
ブライアン・ジョーダン
>>129 ギターもシタールも、ブライアンのがうまい。
ただしそれは,ある時期まで。
サムシングを吹き込んでる頃には彼は廃人同様になっており、リリースした時にはすでに死んでいた。
上の方(今日のド早朝)で話が出ているけど 日本盤のジャケットがカッコいいね 東芝独自編集の仕事の中で一番素晴らしい仕事かもしれんw
No.5という日本独自盤のジャケットも、同じぐらい素晴らしい。 部屋の中で傘さしてる写真のやつ。 この二つが音工の最もいい仕事かな。
>>137 あれもいいね
ブッチャーカバーみたいな悪伝説作らなくてよかったよねw
日本だと、ブッチャーカバー見ても誰もクレームつけなくて、回収もなさそうな気がする
ジャケットは断然あの4人が5枚づつ写ってるやつだろ
ジムキャリーがセイウチ歌ってる動画なら知ってる
>>140 まままさか!
俺レアリティースかなんかの内側見て、吐きそうになった。
Y&Tのオリジナルの方は、横浜の中古レコ屋で、96000円で売られてたよ。
>>139 ビートルズの曲のカヴァーってこんなに1曲1曲丁寧に
作られてるけど本人達は1曲辺り何回演奏してたんだろうね
>>137 あれって米国盤BEATLES 65の使い回しじゃなかったっけ?
ブッチャー普通に気持ち悪い。 ・・・でも当時の日本だと、まだ西洋コンプレックスが根強かっただろうから、 「肉食文化だとこういうのもアリなのか」と、無理矢理に納得する人も多かったかもな。
ブッチャーカバー面白いじゃん ロック史に残る悪趣味ジャケット
>>1 精神科に行く
↓
質問にすべて「はい」と答える
↓
うつ病認定
↓
税金で一生働かずに暮らす
↓
(゚д゚)ウマー
↑ブッチャーカバーより不気味
もしブッチャーカバーが日本で出てたら、 ロックに対する世間様の風当たりがとんでもないことになってた悪寒(;^ω^)
ジョンとヨーコのTwo Virginsの存在を忘れて議論してないか?
ジョンって麻薬なんかに頼らなくても十分いい曲作れるんだけどな〜と思ったアルバム
そうだ、今日のはヤーヤーヤーだったな。 ウォレントのチェリーパイもよろしく
ビートルズ 4セール収録
ウイルソンピケットの名曲。 カバーに関しては俺に任せろ
159 :
6リボルバー :2011/02/22(火) 00:17:47.77 ID:xOUd1P6a0
REVOLVER オリジナル:1966年8月5日英国発売 A面 1 タックスマン 2 エリナー・リグビー 3 アイム・オンリー・スリーピング 4 ラヴ・ユー・トゥ 5 ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア 6 イエロー・サブマリン 7 シー・セッド・シー・セッド B面 1 グッド・デイ・サンシャイン 2 アンド・ユア・バード・キャン・シング 3 フォー・ノー・ワン 4 ドクター・ロバート 5 アイ・ウォント・トゥ・テル・ユー 6 ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ 7 トゥモロー・ネバー・ノウズ
>>159 おせーんだよ、マヌケ
毎日毎日カンサスシティに先を越されてんのに反省しやがれ
じゃあお前が貼れよカス
カンサスシティは前座
しかしなぜか、カンサスシティのことを堂々と書ける日には何も書かない
ロックの名盤と言われている割に出るのが早い気がする・・・
166 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/22(火) 01:22:21.02 ID:xOUd1P6a0
リボルバー / REVOLVER 2009年リマスターCD帯 いまなおロック・シーンに巨大な影響を及ぼす音の革命的冒険。 1976年日本盤LP帯 ジャケット、詩そして音、その全てにアートの香りが溢れているビートルズの頭脳的傑作集 タイトル候補 ABRACADABRA BEATLES ON SAFARI BUBBLE AND SQUEAK FREEWHEELIN' BEATLES CIRCLES 今となってはREVOLVER以外考えられないけど もし他とかぶってなくてABRACADABRAになったとしても それはそれでアリなのではないかと思う
アブラカダブラは、本命だったけどすでに誰かの作品にあったからボツになったんだったな。 それがなきゃ、今ごろはそれが正式な題名になっていた。
REVOLVERって、単に拳銃のリボルバーの意味じゃないと思うよ。 きっかけは、ポールが日本公演のときに景観がぶら下げていたリボルバーから思いついたっていうけど それだけではおかしいって思わない?俺はすごく気になった。 考え抜いた結果、 これは「あともう少し形が整えばレボリューション」(=このアルバムは音楽に革命を起こす兆し) という意味を内包しているという結論に至った。 レボルバーの文字をちょろっと変えるとレボリューションになるから。
自分で考え抜く態度は立派だ。 だが残念ながら、それはみんなすでに知っていることだ。惜しかったな。
このアルバムからアーチスト(芸術家)への階段を上り始めたビートルズだけど、 ジェフエメリックの力も大きいみたい。このアルバムから主担当になってる。 最初の仕事が「トモローネバーノウズ」めちゃくちゃ大変な曲で、ジョンの注文が 抽象的かつ難解で、当時の機材環境では不可能と思われた音を 常識にとらわれずにいろいろ工夫して作り上げている。 ジェフなしにリボルバーはなかったろうし、その延長線上のSGTやMMTもなかったろうと思う。 ビートルズは前半がアイドルで後半がアーチストと存在の軸足を変えてるけど、後半が可能に なったのは、ジェフのおかげだと思う。 そう考えると、マーティンやジェフもビートルズの一員と見ても良いくらい。 ジェフの「最後の真実」は結構面白かった。
そりゃ次にSGTがあるからそう思うだけでRevolver発表 当時は本人達にもSGTの構想はなかったわけで。
屁理屈ばっかり
前々から兆候は見せてたがこのアルバムからだな。 ジョンが本格的に壊れだしたの。
もうリボルバーか
>>173 ポールの成長というプレッシャーが大きかったと思う。
リーダージョンとしては面子を確保するために、更なる高みにビートルズを引き上げる必要があった。
・・・限界を超えちゃったんだよね。おそらくレボ9あたりで完全崩壊。
このアルバムは、ホワイトアルバムに至るまでのジョンの「疾走する破滅」への序曲
クラウス・フォアマンの手掛けたジャケット最高 「音のコラージュ」的な内容とうまく合致してるのは偶然だったのかな?
このアルバム、ジョージがよくがんばってる。A面トップ取ったし、らーがロック全開だし 実はレコジャケの顔。正面を向いてる人が一番がんばった人。 リボルバーで正面を向いているのは、ジョージ。
>>177 Taxmanのギターはポールになったけどな
心中複雑だったろう
>>175 シドバレットと違って疾走する破滅がそのままポップソングとして消化されてるから凄いよなー
4人が感情的にギスギスせず、まともに協力し合った最後のアルバムセッション、 てな位置付けかね 以降はどれか1曲単位でなら、一時的に協力体制が復活することもあったけど、 アルバム単位ではもう無理だったし(主にジョンのサボりとポールの抜け駆けで) And Your Bird Can Singをライブで演奏してほしかった…
様々なタイプの曲が集まっているのに「寄せ集め」感がないのは この時期のアルバム(ラバーソウル〜リボルバー)全体が 「プロデュースbyビートルズ」の一体感があるからかも ジョージ・マーティンが技術補佐的な位置になったことで (出入り業者のマーティンの方が妥協を強いられることになったし) グループ(あるいは個人)が描く音の制約ラインが大幅に低くなり 上でも出てるジェフ・エメリック異例の抜擢(本人いわく「ポールの根回しアリ?」) もあって音作りのトライと革新性が加速した 個人的にはSgt以上に「トータルアルバム」だと思ってます
>>176 偶然じゃないよ。
ジョンとポールが原型を作って、それをフォアマンが完成させたという経緯。
て
て
す
す
とにかくジョンが冴えない。 ここからサージェントはジョンが元気がない。 その後ヨーコとの出会いで活性化するのは、ファンとしては辛い展開だが、 ジョンとしては起死回生であったかなあ。 一方ポールは一気に前面に出て、名曲ぞろい。独特の英国風気品もあって。 このアルバムでジョン→ポールに主権が移った感じ。
誰もが知ってて どの解説でも書いてあるような 万年床みたいな同じ能書きを いちいち、くどくど投下すんな 自分の日記帳にでも書いとけばいいよ
>>180 今は詳細なレコーディングデータが出ていてそんなのは妄想だとあきらかになってるだろうが
気色悪いな
機嫌が悪いな 職場で何かあったのか?
いや、働いていないから職場は関係ない
ならいい仕事紹介するから、フリメ教えろ
>>189 ジョンが冴えない?
それまでジョンがやってきたポップなアンセムの作曲をポールが受け継いだだけに感じるけど
ポールの台頭でジョンは苦しかっただろうけど、結果的に音楽の幅が広がって芸術性が増した
ジョージもすごく良い仕事してるよね、思えばジョージは売れ線の曲はレノマカに任せておけるから
初期から渋い曲を書くことができたんだろう
ilovethebeatles@ヤフー だよ
このアルバムのジョンが冴えないってどういう聴き方をすればそうなるんだろうか
>>189 はきっとジョンの曲が3曲少ない米国盤を愛聴してるんじゃないかな
タックスマン、エリナーリグビー、アイムオンリースリーピング この3曲の並びはビートルズのベストオーダーだな
初めて聴いたオリジナルアルバムである。 ワシのバイブルは20グレイテストUSだが、当時はこれとシングルPPMしか持っておらず、 その他はラジオでエアチェックしていた。 そんな時期に、アルバムを2枚持っているという話を同級生から聞き、 とにかく何でもいい、貸してくれぃと頼んで借りたのがREVOLVERとWHITE ALBUMだった。 両方とも録音テープで音は良くなかったが、 殆ど知らない曲ばかりで実に聴き応えがあった。 ホワイトの方は雰囲気が暗く難解だったので後回しにし、 当初はリボルバーの方を聴いていた。 ヒアゼアやフォーノーワンに感激する一方で、ジョンのヴォーカルには馴染めず、 ヤァヤァヤァ、乗車券、ヘルプという大傑作を歌っていたジョンがここまで変わってしまった事にショックを受けた。 しかし、やはり14曲揃ってのリボルバーである。 そこには他のアルバムには無いフラットな空気が流れている。 課題とかプレッシャーとかを忘れて開き直った春休みのようなアルバムである。 ラジオ番組Ringo's Yellow Submarineのオープニングジングルで流れていたファンファーレの同名曲を、 初めてフルコーラスで聴いた時は感動だった。 また、グッドデイサンシャインやアイウォントトゥテルユーのピアノを耳にすると、 ビートルズしか頭になかったガキの頃の晴れた休日を思い出す。 赤盤は1966年までだが、二つにぶった切るならば、 ペイパーバックライターc/wのレインからが新しい後期のビートルズであり、 アルバムで言えばリボルバーからだと思う。 アルバム全体の方向性は、上や横や後ろを向いたり斜めに進んだりで支離滅裂だ。 未完成な部分もあり、一言で表現するのが難しい。 迷いなく思うがままにやった結果ではないだろうか。 飾り気の無い等身大の、新しいビートルズである。
なに、その二枚を貸したの俺だよ。 そうか、同い年くらいで他人の気がしなかったが、やはりそうか。 久し振りだな、山中。俺だよ、佐々川だよ。
>>201 確かホワイトの方は90分テープで、1曲削られてた気がします。
お兄さんのものを拝借したそうです。
名前が違うので別人と思われますが、懐かしいですな。
>>189 ジョンはまだこの時点では、むしろチームを引っ張りあげている。
このアルバムのコアはトモネバだし、それはジョンの発案。
次のアルバムのSGTだって、コアはデイインザライフ。当然ジョン。
このあたりまでは、よれよれになりながらも、ジョンがリーダーでリードもしてる。
ただし、ポールの追撃がすごくて、SGTあたりで肩を並べた。
ジョンがおかしくなったのはsgt以降。というか、エプスタインが死んだあたり。
エプ死んで、ジョン気落ち。チームが沈んで、ポールが「俺が何とかしないと」。
がんばったら空回りでチームにひびが入って空中分解。
>>203 いや、曲で言ったらリヴォルバーではポール>ジョンだよ。
リーダー云々は別にして。
曲が対等になってしまったと思うのは、ラバソだな。
. .. . . . . . .. ... . . .
/ / / / / / / / / / / /
1 2
>>204 曲の質の高低ではなく、当時のメンバー間の心理的な関係について話をしてます。
リボルバーの録音はジョンの曲(トモネバ)から手をつけ始めた。
最初の曲が、アルバムコンセプトに影響を与える曲。
ジョンが主導権を握ってる。
曲の質で判断するなら、アルバムのヘルプ!ですでに両者は肩を並べてる。
でも、リボルバーの段階でもまだ、ポールはジョンに対してチームリーダーとして遇してる。
9 0 2
たとえばエリナーリグビーの作詞。 ファーザーマッケンジーのところはもともと ファーザーマッカートニーだった。この部分とその周辺はジョンの作詞。 で、ポールが、俺の親父みたいでいやだなと、歌詞を変えた。 そういうさりげない嫌がらせはちょろちょろ見られる。 じゃれあいの悪ふざけなんだけど、実は結構ジョンは本気。
>>203 >エプ死んで、ジョン気落ち
全く違う
ジョンは昔からエプスタインとはそりが合わなかった
エプスタインのやり方をことごとく嫌っていた
エプスタインの死を表面的には悼んだが、ごく親しい者には
「これで、やっとビートルズから抜けられる」と安堵の心中を吐露したそうだ
>>208 よく分からないから分かり易く書いてくれない?
トモネバから手をつけ始めたのは事実だけど、
アルバムコンセプトに影響を与える曲だったかどうかは結果論でしょ。
ジョンが主導権って書いてあるけど、確かに曲はジョンが書いただろうけど、
カモメの鳴き声とかテープの逆回転ではポールもかなりの貢献をしているよ。
当時のメンバー間の心理的な関係について話すと書いておきながら、
曲について書いてある。よく分からん。
>>212 そういう上から目線の話し方には答えたくない。
213は荒し。
>>213 だってお前は携帯だろ?wwwwwwwww
あらしが少し進化したw 話に入ってくるふりをして中身をぐちゃぐちゃにしようとしてるwwwwwwww
213からここまで連続透明あぼーん推奨
そろそろ運営にいったほうがよくない?
>>218 うん、トリをつけたって、直ぐに変えられるしな。
やっぱりここは強制IDにすべきだよ。
>>210 ファザーマッカートニーは確かに悪趣味だなw
いろんな憶測が飛んでポール父にもインタビューいってそうだ
ドクター・ロバートがすごく良いと思うんですが、 みなさんはイマイチですか? 蜿蜒と刻まれるクールなギターリフや、ジョンのルーズな歌い方。 サビに入る前のオブリガードもいい。 ペイパーバックライターよりもモダンな感じがするよ。
ドクターロバートは好きだよ。 まあ、クスリの歌だろけど。 しかしあまり話題にならんね。タックスマンは人気だけどね。
ラバーソウルからリボルバーへの変化がすげーよ ジョンはラブソングなんてくだらんってな具合にラブソング書いてないし ジョージも頑張ってるし
ほんと、ラブソングってくだらないと思う。嫌い。 でも、恋愛をすると急に素晴らしく聴こえたりするから、 ドラッグミュージックみたいなもんだね。
Love Yo Tooを作ったことには、大きな意義がある。 ジョージ以外のメンバーが参加していない。 ジョージがアーチストとして独り立ちできる基盤は、実はこの曲で準備されたということになる。
te
s
てす ...
て て
>>221 同意します。私はYesterday And Todayでこの曲を知りました。
アルバムの他の曲より渋くてかっこいい。なんだこれは?と。
印象的なギター・リフとドラム、何よりも、ジョンが地声で歌ってるのが(自分的には)ポイントです。
ジョンが発狂していったのはポールへの嫉妬は関係ないだろ。 まだ全然キャパシティを握ってたヘルプの時にもう助けを呼んでいる。
今日の曲じゃなくて悪いが、ラブソングや救いやドラッグに関連して。 Sexy Sadieについて、曲は好きだけどテーマや歌詞がどうも…という人がいる。 ポールも、「性のことに関するジョンの過剰反応はおかしいよね」と言っている。 けれど、ジョンがあそこまで過剰反応を示したのはセクシャリティなどあまり関係なく、 ついに真実を見せてくれると期待していた人に対する大きな失望なんだと思う。 ジョンは真実を知りたくてずーっともがいていた。 世界を制覇したら何かが分かるかと思ったが、ちっとも分からない。 LSDやヘロインをやったら一時的には悟れた気がしたが、やっぱり駄目だ。 母ジュリアに少し似たヨーコとの関係ではどうだったんだろう。 プライマル・スクリーム療法も結局はだめだったようだし。 ショーンが生まれてようやくおだやかになったように思える。 真実を追うのをやめたのかもしれない。
And Your Bird Can Sing以外、確かにジョンは変わった題材を歌ってるな なんか今までのビートルズらしさはポールに任せてむちゃくちゃやってる。
精神病に理由を求めたって無駄だよ。 なんの問題なさそうな奴もメンヘラになるし問題だらけな奴がメンヘラじゃない事はよくある。 精神病に環境は関係ないな。 生まれ持った体質だろうな。
>>233 幸せの青い鳥を捜し求めて
探しつかれて家に戻ったら
家に幸せの青い鳥がいた。
真実を追い求めるジョン。
真実を求める理由は家庭のもつ安らぎ、癒し、愛だったのではないかと
そして、心の空白を子供が埋めてくれた。
ファンとして一番残念だったのはジョンがポールやジョージに真実を見出してくれなかった事。
>>237 ポールもそれを嘆いてたな。
かつて家庭にもどる一本の道があった。
(ゴールデンスランバーの冒頭)
te . .
トリップ実験を続けてる奴って、 おそらく何かビートルズに関係のある気の利いた単語が生成されるまで続けるのだろうが、 今後、そういう鳥つけた奴が現れても褒めたり讃えたりするなよみんな
テス
違う。嵐だ。 わかりきってる事を言わせるな。
Pとか名乗ってた奴が、完全に狂ってしまったんだろうね。 あの時点で、糖質発病初期に特有の異常さが見られたわけだし。
ジョンの変調をよそにのんきに喧嘩を続けるポールとジョージ。
hehehe
hahaha
huhuhu
hohoho
自分で名前欄に打ちこんでなにが楽しいんだろう…
こんなスレ荒らす意味がわからんなぁ
学校でなんかあったんだろ 自分が受験受け控えた学校に、内心見下してた同級生が合格しちゃったとか どうせそんな小せえ理由w
おっさんだろう 嫁に逃げられたとか、娘に加齢臭を指摘されたとか、息子がグレたとかそんなどうでもいい理由
残念ながら家族いないおっさんだよ
そりゃそうだろう
ビートルズのサイケは他のバンドのサイケと一線を画している気がする。
リヴォルバー以降、ジョンとポールは作風のベクトルが変わってきた ポール側の視点に立てば、ジョンが失速した、だし、ジョン側の視点なら、ポールはや っとポップソングのコツをつかんで、ヒップな方向へシフトしたジョンに周回遅れで追 いかけてた、となる
ポール側にたっても失速したとは思わんだろ。 エリナーはどっちの作品かわからないけどヒアゼアや イエローサブマリンでポールが進化を見せ付けたのは 間違いないが。
昔、サイケロックを集めた編集テープを作ったけど、 当初用意していたビートルズのルーシーやオールツーマッチは最終的に外したよ。 他のグループと較べてサイケ度が低いのと、ビートルズは目立ちすぎる。
フーズネクストを聴いてみたんだが何かやっぱりその他大勢って感じがするよな。 ビートルズにあって他のミュージシャンにないものってなんだろう。
>>259 >エリナーはどっちの作品かわからないけど
どんな噂があれ、どう聴いてもポールの作風でしょう。
>>261 全世界の注目と期待を一身に背負ったことによって生じたオーラ。
音楽的色気(強度?)が隅々まで沁みわたっているように思う。
仮にレットイットビー以降もビートルズが存続していたら 多少コケもあったんだろうか。
メディアプレイアーで見ると横に評価の星が出るんだよね。 あれではAnd your bird can singが5つ星なんだよね。
>>261 4人のキャラクターとか他の要素もあるかもしれないけど
こと音楽に関しては「ベースが歌っている(が如く)」なのが特徴かと
ソングライターでありボーカリストそして元はバンドではギタリストという
ポールならではの素地が他の一般的なベースとは一線を画した
指先で歌うベースを演奏していたという感じかな
ヘフナーの音がどうとかの話はわからないのですんませんw
◆をあぼーんしておけばおk
Pはマジキチだな。 トリで荒らし、携帯から荒らし・・・ 携帯みんな荒らしと思われるからかなわん
Pじゃねえだろうw 前から狂ってる奴は居たよ
>>269 ラストの2曲をばらした元Pだが、俺じゃないぞw
何でもかんでも俺のせいにするなよなw
>>271 そうか。
でお前はリボルバーはどうなんだ。
次の毎日1曲もカンサスシティなのだろうか
カンサスヘイヘイのフンパーディンクが来る前にageたいが、 アルバムは曲目も付けなきゃならんから面倒だな。 誰か頼むね〜。
リボルバーは非常に優れたアルバムだけど、 アビーロードと違った意味で寒々しいものを感じる。 すべて造り物のようなヒヤッとするカンジ。
>>272 リヴォルバーかアビーロードが最高傑作だと思うな。
リヴォルバーで飛ばす曲は一つも無い。
「Rain」と「Paparback writer」のどっちかが入っていたら、
どういうアルバムだったのだろうかと思う。
SGTに苺畑とペニーレインが入っていないから、その想像と同じだね。
アビーロードかリボルバーかサージェントかホワイトアルバムかで最高傑作別れるね〜
>>275 エリナーリグビーも?
俺は生理的にダメ。
279 :
278 :2011/02/22(火) 23:22:26.01 ID:???0
すまん。276へだった
エリナーは好きにならんな。 でも、全体にバランス良く色んな曲を取り混ぜたアルバムだから必要です。 イエサブは先にサントラ聴いたから、真ん中にあるのはいまだに違和感がある。
音質も独特だよね、このアルバム特有の荒々しさがある
ヘイヘイヘイヘヘイヘイヘイヘヘイヘイヘイヘヘイヘイヘイヘヘイヘイヘイヘヘイヘイヘイヘ イ
トモネバが基調。トモネバはチベットの死者の書空のインスピレーション。 これって、日本で言うならお経。死者を悼む坊さんの読経。 だから、このアルバムは死と再生をイメージしてるんだと思う。 アイドルのビートルズとしての死と、別の何者かとしての再生の予感。 アーチストビートルズとして生まれ変わったのが次のSGTのアルバム。
ビートルズ フォーセール収録
286 :
275 :2011/02/23(水) 00:10:14.46 ID:???0
>>280 そうそう、クールでヒップ。
もちろんそこが非常に素晴らしい。
曲のクオリティも一番かもしれん。
でもラバーソウル的なあたたかさに惹かれてしまう。
毎日ヘイヘイヘイやってるやつは、自分が非常にユーモラスな人物だと思ってるんだろうが、 このスレで全然ウケてないのがわかっていて、引っ込みがつかなくなって毎日続けてるんだよな。 その努力には多少敬服するけど、粘着気質の人なんだろうな〜と思う。
288 :
5 レット・イット・ビー :2011/02/23(水) 00:13:51.15 ID:n9yuKE640
LET IT BE Tracks 1 トゥ・オブ・アス 2 ディグ・ア・ポニー 3 アクロス・ザ・ユニバース 4 アイ・ミー・マイン 5 ディグ・イット 6 レット・イット・ビー 7 マギー・メイ 8 アイヴ・ガッタ・フィーリング 9 ワン・アフター・909 10 ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード 11 フォー・ユー・ブルー 12 ゲット・バック
玉石混交の粗雑アルバム。 だが、それがいい。
これは、アーチストとしてのビートルズの葬式アルバム。 きのうのリボルバーは、アイドルビートルズのための読経。 こうやってふりかえると、ビートルズはきっちりけじめをつけてるようにも見える。
このアルバムについては文句がある。 ネイキッド。。。あれはいったいなんだったのか。
日本人はたいていビートルズはれりびーなんだろと 思たが、1位でなくて安心したわ。 しかし演奏が投げやりとかは仕方ないが、やはり楽曲のよさはビートルズだな。
楽曲のよさはデビューから解散まで一度たりとも弛んだことがないよなあ。
シングル三曲は知ってた。 しかしアルバム聴いてアクロスには感動したな。 なんでこんな美しい曲が埋もれていて
ブライアン・メイが「世界一の名曲」と絶賛していたな
ビートルズのアルバムには埋もれてる名曲が多いよね。
>>261 やめてくれよ
Who's Nextがその他大勢とはさすがに捨ておきならん
あれは大変な名盤だぜ
シンセのループでも革新的だし何より楽曲がいい。
悪いのはロジャーのヴォーカルだけw
最後のアルバムなんだから、2枚組にしてほしかったなあ。 ドントレットミーダウンやジョンとヨーコのバラードのようなシングルもぶち込んで、 ディグイットはロングバージョンで。 でも、やっぱり、ロングアンドワインディングロードは、シンプルデコレーションバージョンでお願いしたい。
>>297 ヴォーカルって重要だよね〜
いいアルバムなのに、声に魅力がない。
つまんない人間なのかな?ロジャー・ダルトリーって。
かつてはフィル・スペクターがビートルズの意図したコンセプトをぶちこわした、なんて酷評もあったけど、 件の3曲+レリピー以外はちゃんと一発録りの臨場感は出てるし、スペクターはそこそこいい仕事をしたんじゃないかと思う
俺はヨレヨレなGET BACKの方が好きだ 当時は「こんなもん出したら叩かれる」とでも思ったのかもしれんが
ネイキッドなんか出さずに、お蔵入りになったやつをリリースすればよかったのに。 完成度を求める人はアビーロードを聴けばいい。
ネイキッドはポールの「積年の恨み、晴らしたったで」感が漂っていて、いまいち感情移入できないんだよね やたらベタ誉めしてるしw
レット・イット・ビー / LET IT BE 2009年リマスターCD帯 ザ・ビートルズの神話を永遠に刻む最後のオリジナル・アルバム。 1976年日本盤LP帯 さようならビートルズ! 哀愁感漂うビートルズ最後の音と映像の世界 発売当時はアビー・ロードに続く新作だったんだよなぁ リアルタイムで聴いていた人はどんな気持ちだったんだろう
ゲット・バックは、リプライズバージョンもほしかった。 あれすきなんだよな。 本編のゲットバックはその関係で、A面に移動してもらって。
ディグ・イットはロングバージョンでほしかった。10分バージョン。 そのかわり、2枚組にする。最後なんだしどーんとやればよかったのになあ。
映画のDVDがほしい。 反対していたジョージは死んじゃったんだし、 ビートルズもそろそろ歴史の仲間入りなんだからDVD出してほしい。
マギーメイ、リラックスしてて最高。
>>307 ポールを貶めるような編集があるからな。
オクトパスガーデンを「酷い曲だ」と言ったり。
別に貶める意図なんか誰もねーだろ。 ただポールとジョージは確実に仲悪いの伝わったな。
>>297 ロジャーは世界最高のボーカリストだ
草生やして軽はずみな事言うな
一番好きなバンドはダントツでビートルズだが、一番好きなボーカリストはロジャー、これは死ぬまで変わらないな
武道館の感動は今でも忘れない
そしてレットイットビーか
俺適にはフィルのプロデュースの圧勝だな
トゥーオブアスの疾走感って他のバージョンではまったく出てないんだけど、どんな魔法なんだ?
これ映画のサントラ盤だよな
ポールとジョージが仲良いエピソードって本当に少ないよね。 ツアー中もこの2人が一緒の部屋になったことはないらしいし、 バカンスも一緒に行ってない。 キャンドルスティックパークのライブで顔を見合わせてニカッと笑ってるのが 唯一といっていいほどの仲良し写真。
>>313 ポールとジョージは方向性が真逆だからね。
ポールはずかずかと人の間にはいっていって、つながりを持とうとする。社交的。
ジョージは神のほうに意識がむいていて、泥臭い人間世界ではなく、ピュアな精神世界の方につながりを持とうとする。宗教的。
ちなみに、ジョンはその中間で、自分自身とつながりを持とうとする。哲学的。
おまけでリンゴ。。。。たんにそこにいるだけ。何も考えてない。唯物的。
ってかポールがジョンとジョージで態度違いすぎなんだよ。
え? 俺も先輩と後輩じゃ態度違うよ? 変なのかな
ポールはリンゴともいざこざ起こしてるからな。 ようするにジョン以外は道具に見える乙女様なんだろう。
>>314 なんて大雑把で適当!
ジョージは音楽や哲学観はそうだったかもしれんが人間関係は別に普通だろ、一番社交的かもしれない水
ポールとジョージはおやじになってからだけどReal Loveで楽しそうにしてるからいいじゃん
アルバムジャケット、秀逸。 ・4人の分裂(太い栗枠) ・ポールだけが一生懸命(正面を向いているのはポールのみ) ・ビートルズの終焉(葬式を示唆する黒い枠) ・タイトルが「どーにでもなれ」
評判悪いけど一曲一曲は原点回帰でいい曲だよ。 かけあいとかコーラスがあるし。 トゥ・オブ・アスはいいよな。
初心者質問で申し訳ないんですけどなんでネイキッドはドントレットミーダウン加えられてるんですか?
はい
323 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/23(水) 05:32:54.53 ID:jNzVvyEH0
ツーオブアスって曲はずっとアメリカのフォークロックの バンドの曲だと思ってた
>>313 普通に仲いいだろ。
学校も同じだし。
そもそも、ビートルズのメンバーで最初に知り合ったのは
ポールとジョージだろ。
ビートルズの始まりはこの二人だよ。
ただ子供の頃の1学年差は大きいから、ポールにとっては
いつまでもジョージは後輩で最後まで下に見ていたんだろ。
日本の制度なら同学年だがな。
>>324 おいおいクォーリーメン丸無視かよw
クォーリーメンに違う学校のポールが入ってそのあとにポールが
学校の後輩ジョージを誘ったんだろ
んでメンバーチェンジ繰り返して残った3人がビーの母体
(スチュとかピートの話は略w)
327 :
325 :2011/02/23(水) 07:26:40.13 ID:???O
すいません。一年違いでした
>>325 ポールとジョージは半年しか違わないんだよ。
もっと離れている印象があるがな。
tesu
t t
>>326 ビートルズの4人の話なんだが。
この4人の中でビートルズの4人の中で一番最初に
知り合ったのはポールとジョージ。
ジョンは最初ジョージをクォーリーメンに入れることに反対していたらしいね。 ただ熱心に勧めたのがポール。 ビートルズがあるのはポールのおかげともいえる。
>>331 最初に会ったからって「ビーの始まりはその二人」
と言うのが無理があるだろ、てレスだろ>
>>326
ジョンがポールを選んで ポールがジョージを連れてきて ジョージがリンゴを勧誘した
>>333 ポールは初めてのステージでソロパートを大失敗して
トラウマで出来なくなったから代わりのリードギタリストが欲しかったんだろうな
ジョンはギターコードをポールから学んでる最中だったから
ポール的にはギタリストとしてまだ論外だっただろうし
あとアンソロでジョージ本人曰く
「ポール以外の何もしてない連中を辞めさせたら僕は入る」
とジョンに言ったらしいw
ジョンはポールが生意気だからと一時期辞めさせようと思ったらしいが
「こいつも生意気なガキだな」と思ったんだろうな
te
. . . .
. s
ロジャーダルトリーの良さがわからない奴って、 小学生がそのままオッサンになったような奴なんだろうな
>>334 一般的にはジョンとポールが最初に知り合ったように
思われているけど、事実上の始まりはポールとジョージが
偶然バスの中で知り合ったということだよ。
時系列的にはそう。
それ以前にジョージはジョンと同じ小学校なんだが
接点はもちろん無かった。
ポールとジョージはどちらも当時リバプール一の進学校だった
リバプールインスティテュート出身だから頭いいんだろうね。
それとポールとジョージは職歴があるんだよな。
働いた経験があるんだよな、アルバイトだろうけど。
ジョンは無いはずだよ。
ジョン(ミミ伯母さん家)とエプスタインは中流階級で ポール、ジョージ、リンゴ、マーティンは労働者階級なんだっけ?
>>341 だからDisteny な視点wとは別なんすよ普通は
「始まり」というのは誰が「器を作ったか」ということ
ポールとジョージは器を造ったのではなくその中に入っていった方
(もちろんそれで二人の価値が下がるわけでも何でもない)
出会いが「すべての始まり」というのは一般的な概念とは外れるという話
広い世間には少数意見者も尊重すべきだしあなたはそれでいい
たがここ以外でその考えを述べるのは控えたいいってだけだ
すいません。半年違いでした。
ポール 1942年6月生まれ ジョージ 1943年2月生まれ 半年違い?
アンソロでジョージは、「ポールとは9ヶ月違い」と言っていたね
日本ならば同じ学年になるから、それだけの違いだったら、 威張る兄貴分と威張られる弟分という格差は生じなかったろうし、 ましてやあんなあとあとまで力関係に影響しちゃうこともなかったろう。 英国人だったから、数ヶ月の差が1学年の差になって絶対的な壁となってしまった。
欧米って9月を境に学年が替わるんだっけ。 確かに日本だったら同級生だなw。 一学年違いって仲悪いケースが多いよね。
1970年代のジョージのインタブーでは、 ポールとは非常に仲が良いけど、音楽は一緒にやりたくないと言っているね。 そして、ポールのバラードについては褒めている。 アイム・キャリングはほぼ絶賛している。 時代飛んでゴメン。再びゲットバックしてください。
>>350 ただ1979年の4月8日に読売新聞に寺村記者による
ジョージへの電話インタビュー記事が掲載されているが
「いい相手がいれば組んでみたい」と語っていて
相手はポールということも?
という問いに「さあ、夢ってところかな。最高のものが
出来ることはたしかだ」というように答えているんだよ。
>>350 そういうのってあるな。
普段一緒に酒飲んだり、遊んだりしてる友人でも、もし同じ職場だったら合わないだろうなって奴はいるからな。
映画のDVD化だが、ポールとジョージの喧嘩のシーンのせいだと言うのなら、 当時だってそこをカットして発表したんじゃないのか?
te
て
s . .
>>336 >ジョージ本人曰く
>「ポール以外の何もしてない連中を辞めさせたら僕は入る」
ある意味、ジョージのおかげで飛躍の準備ができたってことか。
ポールがインタビューで、ビートルズの1が出た時かな、 このアルバムを除いては温かい気持ちで聴けるって言ってた。 まあ曲は良いが、特にポールの曲はみんな悲しいな。 刷り込みもあるけど、ネイキッドを聴いて逆に 「ん?こんな元気じゃないだろ」とオリジナルを見直した。
欠かせない感じのあるジョンのおしゃべりだが… レットイットビーの前の 「次は天使の箱舟をやります♪」とか、面白いけどヒドイ。 ネイキッドではあれを削りたかったのもあるんかな、ポールは。
てす ..
ss .
て ..
て す
>>353 映画の構成については、監督と制作者の権限だろ。
たとえるなら、映画におけるビートルズは、黒澤明に使われてる勝新太郎みたいなもん。
出演者の意見を何でも通してしまう監督はいない。
>>364 いやー、結構ポールが監督や製作者に指示を出して、
自分を沢山写せとか何とかかんとか言ったらしいじゃん。
それでジョンが自分のシーンが少ないからぶちぎれたとか。
その辺は、ジョンがそう思ってるというだけで、真相はわからないよね。 ポールが夜遅くまでスタッフとカメラのことで打合せなどしてて、 ジョンは音楽以外やる気なくてヨーコと2人でさっさと帰っちゃったとか、そういうことかもしれないし。
>>366 ジョンのことはどうでもいいんだ。
俺が言いたいのは、
ポールとジョージの喧嘩のシーンを当時だって外せた筈ってことだ。
もしも今それがDVD化しない原因なのであれば。
当時だってイメージは悪かったはず。
>>367 >ポールとジョージの喧嘩のシーンを当時だって外せた筈
だからなんでそんなこと断言できるの?
ポールがそこまで制作側に干渉する権限があったというなら、ソース出してよ。
監督が、これもビートルズの真の姿で映画からははずせないと判断したから、入ったんじゃないの?
>>343 一般的にいってビートルズの中心はジョンとポールであり
作ったのがジョンということであれば、当然ジョンとポールが
教会で出会ったその瞬間がビートルズの始まりであるというのは
正しいのだが、ボールとジョージがそれ以前に出会っていたとなれば
すでにそこから始まっていたとも表現できるんだよ。
>>368 そこら辺の本を読め。
この映画に関してはポールがかなり製作に絡んでいることが書いてあるから。
>>370 君もわからん人だね。
製作の段階でかかわったのと、最終的な編集を判断するのとは、完全に別の話。
撮られた膨大なフィルムの中から、これを使ってこれをボツにしろなどとポールが指示したなんて書いてある本は、存在しない。
そんな本がそこら辺にあるなら、タイトル書けよ。
まあ、ポールのどアップが多い映画なのは事実だけどなw
>>371 君こそ分からん人だね。
君はどんな本を読んだんだか知らないから教えようがないね。
それに今イチイチ本棚を漁って、本のタイトルとページを教えている暇はない。
>>373 ま、そんな誰も見たことないような本が、もし本当にあるというのなら、
大勢のファンのためにもなることだから、時間のあるときにでもタイトル書けや。
それまでは、引き際を知らない愚かな人が、みじめな捨てゼリフを残したと思っておくからw
>>374 そういう煽りには乗らないねw
どこが捨て台詞なんだか。お前こそ引き際を知らんのじゃないのか?
早く負けを認めろよw
>>375 だからタイトル出してそれが真実だとわかれば、負けを認めるよ。
でも、そんな本がないのは明らかだし、明示できないお前が負けたんだよ。
時間がないという言い訳を認めて期限は切らないでやるから、
それまでに本を探すか、自分の悪い頭の改造でもすることだな。おバカさんw
>>374 じゃあ、逆にポールが指示を出せなかったというソースを出せよ。
大抵の本にはこの映画はポールの意図が入っていると書いてあるから。
早く書いておけよ、負け犬w
>>376 じゃあ、逆にポールが指示を出せなかったというソースを出せよ。
大抵の本にはこの映画はポールの意図が入っていると書いてあるから。
早く書いておけよ、負け犬w
悔しかったので、2回言いました
>>369 馬鹿かてめーは。
ビートルズを作ったのはジョンレノンなんだよカス
>>377 これを書いている間に書かれたからもう一度書いただけw
お前こそ悔しいのうwwwww
早くお前こそソースを出せよww
オリバーソースっ イエイ
389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz
ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
サージェントペッパーズという架空のバンドで
マルチアルバムにするという構想もマルエヴァンスだよね?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・
http://www.warr.org/beatles.html "Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.
390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。
>>377 これを書いている間に書かれたからもう一度書いただけw
お前こそ悔しいのうwwwww
早くお前こそソースを出せよww
>>380 作ったといっているだろ。
ただそれ以前にメンバー二人があっていたとすれば
そこも源流であるということなんだよ。
源流は必ずしもひとつじゃない。
しかし詰まんないことを言い合ってるな。 ソースがないことを話したらいけないのか? つまらない場になるぞ。 「周辺状況から、こういうことが考えられる。おそらくこうだろう」と誰かが書くのは、それを読む自分は 自分が持っていない切り口を知るチャンスだろうが。 それに匿名の人間が断言してもそれは「そう信じている人間がいる」ということであってそれはそれでいいだろうが。 器が小さすぎるぞ。話が膨らまず詰まらんものになる。
明らかに「ビートルズの始まり」と言い切ってたのに、 突っ込まれたから「源流のひとつ」と言い換えたでござる
ようするに澪と律の間に唯が割り込んだみたいなもんか。 あ、わかんないか、このスレおっさんだらけだから。
>>377 これを書いている間に書かれたからもう一度書いただけw
お前こそ悔しいのうwwwww
早くお前こそソースを出せよww
ビートルズを作ったのはジョン 一番ビートルズのために動いたのはポール 一番イケメンなのがジョージ
早くソースを出してくれない? ポールが製作に関わっていないというさw マジカルがポール主導というのと同じくらい有名な話なんだけどw
よくわからんけど、コンサートに難色を示したメンバーへの妥協案としてリハーサルやレコーディング風景を撮影して公開しようというアイデアを持ち出したのはポールだよね?
なんだこいついつもの荒らしじゃねーかwwww トリ実験やっとけやカス
じゃあ、お前の負けってことで涙目敗走ねwww 俺はそろそろ仕事に戻るから
>>387 源流とは始まりのことだよ。
一般的にはジョンとポールの出会いが始まりとされているが
実はジョージとポールは友達だったからそこからビートルズは
「始まって」いたんだね。
>>391 やめとけ。
昔からいるいつもの荒らしだから。
>>385 ビートルズの源流はジョンレノンだよ。ポールじゃない。
ジョンが学校の仲間と学生バンドを組んで、すでにわいわいがやがややってた。
これがビートルズの原型といえば言えるし、いえないともいえる。(定義次第)
そこにポールがもぐりこみ、ほかが消えてジョージがやってきた。
スチュがはいって消えてピートが消されてリンゴが入った。
どの時代からをビートルズとするかというのは、線の引き方次第で何通りかあるけど
源流はあくまでもジョンレノン。
ジョンとポールという考え方は、あくまでも後の世の、結果を見た後での判断に過ぎない。
ましてやポールとジョージの出会いがビートルズの源流とかありえない。
ポールもジョージもジョンのバンドに加入したんだから。
ようするにすでにあるものに友達と一緒に入ったってだけの話だろ。 大して偉くもなんともねーよ。
例えばもしリンゴとポールがそれ以前に出会っていたとすれば そこが始まりだったということでもあるんだよ。
まあこのおじさんもビートルズを作ったのはジョンだという基本はわかってるみたいだからどうでもいいや
ほんとに暇人だな、おまえw
>>391 誰に言ってるのかな?
俺は、製作に関わったことは最初から認めてるしそうも書いてるが、
編集にまで口出ししたはずはなく、そういうソースもないと言っただけだから、
俺に向けた質問じゃないことだけは確かだな。
壊れてしまう方が負け
製作に関われば編集にも関わるだろ(ボソッ
実はジョンは、のちにビートルズに入った連中に出会うよりも早く、 両親に連れられてリバプールに旅行に来てたミックジャガーに会ってるんだよ
>>402 いや、お前に言ってるんだけど。
編集に口出ししたことのないというソースを早く出せよwww
涙目敗走乙wwww
さすがレリビの日だな 四方八方でケンカしとるw
>>377 これを書いている間に書かれたからもう一度書いただけw
お前こそ悔しいのうwwwww
早くお前こそソースを出せよww
>>402 可哀想だからこの辺にしておいてやるわ。
謝っておけよ。これから仕事するからよ。
後でスレを見るわ。
仕事に戻ると言い捨てて格好をつけたが、
実は戻る仕事などない
>>406 であったw
>>398 >ようするにすでにあるものに友達と一緒に入ったってだけの話だろ。
>大して偉くもなんともねーよ。
そんな単純な話じゃないよ。
まだその時点ではビートルズじゃない。
ビートルズはあの4人だからビートルズなんだよ。
ただその4人のうちの二人が知り合った瞬間が
時系列的には始まりであるともいえるんだよ。
>>409 それがお前流の謝罪か。頭悪い奴だと、まあこの程度なんだろう。
ここまで徹底した自演は珍しいなw ↓反論どうぞw
>>411 めんどくせー頑固なおっさんだな。
年取るとそうなんのか?
じゃあもうそれでいいよ。
ばいばいおっさん。
すべてPが悪い
>>406 常識的には立証責任は口出ししたという側にあるんだがな。
やってない証拠は出せないよ。
やったという側がやったという証拠をだすべきではないだろうか。
だいたい、ビートルズの原型とか源流ってなんなんだよw ビートルズはビートルズだろうが。 源流っていうなら、黒人やリバプールのバンドとか、イギリス歌謡のことだろ。
>>418 やめろって。
また頑固なおっさんが戻ってくるぞ
tes . . . . . . . .
st . .
. . . . .
て す
あ、仕事(トリップ荒らし)に戻ったみたいやねw
ゴミ収集の仕事なめんな 汚い格好してクズ集めてるおっちゃんが、お前の数倍以上の年収あったりするんだぞ
ニートの収入は0なんだから数倍も糞もねーだろwww
屁理屈にもなってない寝言書く人が、へりくつ呼ばわりするとは・・・ 誰もこんな時代が来るとは教えてくれなかった
早くトリ荒らしに戻れよおっさん!
ニートなめんなよ 収入もないのに金があるんだから、 誰もがあこがれる仕事だぜ。
最初に源流とか言い出したのはポールとジョージが源流とか言ってた爺だろ?w なのになんで後で源流について否定しだすんだよジジイw
俺はパソコンもないニートだから親の金で使う携帯から 書き込んでるんだが、なんでお前らは昼間から PCから2ちゃんねるできるんだ? 仕事はさぼるなよ。俺はニートが仕事だからいいんだよ
大人の世界では、あまり仕事に打ち込むとほかの無能な人と差がつきすぎて気まずくなったり、 ほかのサボりたい人たちから足を引っ張られるとかあるんだよ坊主
あれ?みんな大学生の春休みじゃないの? まさか春休み前からこのスレ真昼間からにぎわってたの?w
大学生なんて、いたとしてもほんの少し。あとは大半がオッサンだろこのスレは。
おっさんがムキになって言い合いしてると想像するともの悲しくなるな
人類の源流はアフリカ東部って事でいいじゃない
今後レット・イット・ビーは殿堂入りさせて二度とこのスレでは取り上げない方がいい
>>442 「イン・マイ・ライフ」及びその収録アルバムも荒れるから同じだw
>>316 先輩にヘーコラしてて後輩にめちゃくちゃ態度でかい奴は俺無理。
嫌いっていうより無理。
いつからLETITBEが喧嘩上等の日になったんだよw
te
te . .
.て.
てす
す ..
アダムとイヴの出会いがビートルズの始まりです。
そこまで言うなら、ビッグバンが始まりだろ
いや、ビガーバンだろ
普段おとなしい女が、俺に跨って自分で腰振ってるのを見るのが楽しい
某所のLP試聴ブースに通っていた頃を思い出す。 家にターンテーブルが無かったので、 そこでよくビートルズを聴いていたのだ。 LET IT BEのアルバムジャケットは雰囲気がありすぎて、 手に持った瞬間から衝動が先走りし、バクバクと心臓が鳴らんばかりであった。 トゥーオブアスを耳にした時の興奮しか覚えていないが、 とにかくヘッドフォンで聴く臨場感が堪らなかった。 普段は中級クラス以上のオーディオに触れる機会が無かったので、 それはワシにとって特別な出来事だった。 肝心の内容だが、思うがままにやるとこうなりますという見本市だ。 以前は好きな曲も多かったが、最近はレットイットビー以外どうでもよくなってしまった。 以下、個人的な見解。 ジョンは数多くの大傑作を生み出したが、多少なりとも稚拙で冗長な部分を残し、不完全であった。 しかしアクロスは彼の生涯で唯一、100%の完成作品だったと思う。 (インマイライフは99%位。) 故に面白味が無く、ワインディングロードと共に別世界にいる様だ。 アイミーマインの方がよっぽどビートルズらしいと思う。(昔はジョージの曲で一番好きだった。) ディッグイットと、未発表のROCKERはデビュー当時の無邪気さと荒々しさが最も劇的に蘇った音であると思う。 もっと作り上げてほしかった。 ラトルズのブート(TO LET!)にTesting One-Twoというデモ風の小作品があるが、 ここでチョロっと流れるギターにはゾクッとする。 ほんの数秒でゲットバックセッションのおいしい部分がどっと押し寄せてくるようなのだ。 アイヴガットアフィーリングやディッグアポニーよりも、ラトルズは上手く表現している。 DAY BY DAY等で未発表音源を注意深く追っていけば、もっと印象的なフレーズを見つけられるのかもしれない。 だが今のワシにそんな余裕はない。 ありきたりだが、四人がもう少し歩み寄れば、 途方も無く素晴らしいアルバムになっていた事は間違いないのである。
>>455 ありがとうございます。
しかしなんでばれたのかなあ。
仕事がないんだよ。26なのに派遣も切られた。
彼女もいない。
2ちゃんねるが生き甲斐なんだよ。
お前らしかいないんだよ友達も。
友達じゃねーしw
祖国に帰ればいいだろ、糞在日
>>459 比較的過疎板なのに書きこむ感覚が短すぎる
仕事ねぇ・・・。
これから工房になろうって感じのゆとりにはわからんですよwwwwwブヒャwww
>>458 ラットルズといえばゲラッパンゴーでしょう。
なんであれが訴えられないのか不思議だな。
st
++
と
>>436 >俺はパソコンもないニートだから親の金で使う携帯から
>書き込んでるんだが、なんでお前らは昼間から
>PCから2ちゃんねるできるんだ?
ニートだけあって
世の中を知らないんだね。
職業の形態はいろいろあって
出勤時間が遅い仕事もあるし
たまたま休みのケースもあるし
そりゃいろいろあるよ。
皆が9〜5時なんてありえないだろ。
そのほうがおかしいだろ。
世の中にはいろんな仕事があるし
そんなことを知らないとはさすがニート。
もっと世の中に出て働けよ。
>>463 GET UP AND GOについてはゲットバックの日に触れましたが、
「RUTLES TO LET!」では違うヴァージョンも聴けます。こっちもいいですよ。
ラトルズ三大パロディの一つだと思います。
(これと、HOLD MY HAND、NUMBER ONE。)
訴えられなかったのは、まずジョージがラトルズの理解者だった事と、
ラトルズがそれほど売れなかったからだと思います。
一方で日本でのラトルズ人気は今や本国以上とも言われます。
それだけ日本に熱狂的なビートルズマニア人口が多いという事でしょうな。
映画は残念な点が多いが… 最悪の状態だけ見て人間関係語られるのは厭だな、と ジョージもポールも思っているんじゃないか。 アルバムはいちおう別物として考えたい。 それにしても1日ってアルバム1枚語るには短いんだね。 順位語っても仕方ないし。
トッドラングレンの、ユートピアのパロディもあるでよ
>>467 笑っちゃうわこいつw
さっきからフルボッコされて泣きながら逃走してたオッサンだわw
社会に出て、まともに働いてても実は情けない、議論にもならんオッサンなわけ。 ニートの方が立派w
324から467までの間で、読む価値のあったのは
>>458 だけだった。
あとはまとめて透明あぼーんする鳥栖っきりしていいと思う。
嵐が進化した。
一見普通の投稿のような投稿をしておいて、
キャッチボールをしながらだんだん荒らす手法に変えてきたので、要注意。
徹底無視して、透明あぼーんを推奨します。
著作権のことで、ビートルズのメンバーが訴えられたことは多々あるが、 逆にメンバーが訴えた話ってあるの? 本気でやる気なら、いくらでもネタはあると思うんだが。
>>471 おいオヤジ、汲み取りの仕事から帰宅ですかWWW
部落枠採用www
エタですかww
>>472 おいオヤジさっさと出て行け。
くるんじゃねぇ。
カスww
発 者 同 . 。_ ____ 争 生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い .し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、 .な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j .い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´ .! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\ / ..:.:.} / |∨ ` ̄ / ..:.:./ | 丶 / _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \ { ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ |、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ / {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:} ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:} ./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X /..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y . __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\ /.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
>>474 似ている云々はあまりないね
アメリカでのナイキ(ヘイジュ)とか角川の『悪霊島』(本日のテーマのレリビ)
みたいな使い方のほうはあるけど
『悪霊島』って訴えられてたのか
te ... .
t .. ..
s す . -
すと
何がネイキッドだよ。 加工されまくりじゃねーか。
先日右翼の街宣車が大音響で病院の前を通り過ぎるのを見たんですよ。 右翼って本当に愛国者なんですかね。 うるさいでしょう。 寝ている病人が起きたらどうするんですか。右翼って日本を築いてきた お年寄りや未来を背負う赤ん坊のことは考えないのですか。 ああいう無神経な連中を見ていると、日本人が本来持っていたはずの おもいやりとかおくゆかしさとかが全く無くて腹立たしい思いです。 人に迷惑かけないというのは最低限の道徳でしょう。 何が道徳教育の推進ですか。 自分たちは道徳を全く守らない、 そういう人間の唱える主張もろくなものではないでしょう。 本当に日本の右翼は一水会以外アメリカべったりで気持ち悪い。 アメリカにへーこらしてイラクに行くのが愛国者? 知性を感じないんですよね。 右翼はまともに職にもつかず恐喝とかしているんでしょう、 陛下に申し訳ないと思わないのか。 皇室の方々は右翼なんて下品だから大嫌いだよ。 事件とかあると必ず右翼団体のメンバーが顔を出す。 自国の法律も守れないやつが何が愛国者だよ。 ただの犯罪者じゃないか。 先日暴力団が北朝鮮に覚せい剤流して捕まっただろ。 ところが右翼はその暴力団に一切抗議しないんだよ。 襲撃しろよ。 一方爆笑太田へ脅迫みたいなことしているわけよ。 なんで暴力団に抗議しないんだ。 ああそうか仲間か(笑)。 そんな奴が、お国のために死んでいった 純粋な若者たちが祀れている靖国に行く資格はない。 まともに仕事もしない右翼は日本から出て行けよ。
ディグアポニーはいい曲だがヨーコへの曲だと思うと複雑な気持ちになる
もう2曲くらい入れてほしかった。 テディー・ボーイ入れたらグダグダになるかな?
ロングアンドワインディングロードがこのアルバムで浮いているのはポールも自覚してたんだろ。 だからフィル攻撃したりネイキッドでこねくりまわしたりした。
>>488 フィル版のテディ・ボーイも完成していたんだけどポールのファーストソロに収録される事がわかったので外されたんだと思う
>>490 逆かもよ。ビートルズのアルバムから削られたから、ソロに入れたとか
このアルバムはザ・バンドあたりに感化されたルーツロックアルバムとしての 一面もあるから、ゲットバック・セッションからの出来のいいカバーをあと1、2 曲入れてもよかったかも。
カバーは完成品にする気がなかったみたいで、ラフなのが多く、 たまにいい演奏してても途中でやめちゃったりしてるから、 正式発表できそうなものはあまりない。 マギーメイやラストダンスなんかでマシな方。あとはもっとグダグダ。
>>491 いや、ポールは自分のアルバムにかかりっきりでフィルがアビーロードスタジオでLet It Beのリミックスをしてる事すらわからなかった
>>494 なるほど。
でも逆に、ポールがどんな曲を初ソロに準備してるかも、フィルは知らなかったはずだよね。
うまくソロの方だけに収録されたのが偶然なのかどうか、興味が湧いてきた。
ポールに真相を聞いてみたいね
両方のアルバムに入ってしまった場合、クレジットの問題が浮上するな。 ビートルズの方は、レノン=マッカ、ソロの方は単独名義。 その場合は、やっぱりそれも法廷問題になっただろうな。
>>495 プレスや販売はEMIだからそっち経由で収録曲とかはフィル側にわかってたかと
発売日も知ってリンゴを使者にして考え直しを頼んだわけだし
玉砕というか生け贄だったわけだが
リンゴにまで喧嘩腰になったのは、まずかったよなあ どっちみち脱退宣言して訴訟起こす決心してたのならどうでもいいんだろうが
そうそう。ポールがゴネまくってLet It Beの一ヵ月前に発売することになった。 まあその時点でオーダーから外されてたのかも知れないけどね。
リンゴのほうからポールを傷つけたようなことは一回もなかったろうから、 そこだけでも良好な関係を残すべきだったな。 解散後の歴史もずいぶんと変わっていたことだろう。
一番傷ついたのはグリン・ジョンズかもしれんね 長いこと苦心して、結局スペクターに持ってかれちゃった いくらギャラもらったのか知らないけど
グリン・ジョンズのコメントて出てた? 聞いたことない
テディボーイのビートルズバージョンは良い出来とは言えないな
>>503 グリン・ジョンズ「僕はとてもフィル・スペクター版の(レット・イット・ビー)アルバムを聞く気になれない。一度何曲か聞いたことがあるが、全くひどいクズだと思った。
ビートルズが僕のバージョンを使わなかったから、僕は失望し、無論偏見を抱いているさ。でも、あんなことをされなかったら、これ程までに傷つかなかっただろうよ」
(Record Producers)
>>505 ありがとう
ギャラはともかく口止め料貰ってないってのはわかったw
>>498 ジョンがリンゴにポールへの罵詈雑言が書かれた手紙を託したらしいじゃん
リンゴもそこは断れよと思うわ
508 :
4 ラバーソウル :2011/02/24(木) 00:00:15.33 ID:RvhLhXqr0
RUBBER SOUL 1 ドライヴ・マイ・カー 2 ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) 3 ユー・ウォント・シー・ミー 4 ひとりぼっちのあいつ (ノーホエア・マン) 5 嘘つき女 (シンク・フォー・ユアセルフ) 6 愛のことば (ザ・ワード(ザ・ワーズ)) 7 ミッシェル 8 消えた恋 (ホワット・ゴーズ・オン) 9 ガール 10 君はいずこへ(アイム・ルッキング・スルー・ユー) 11 イン・マイ・ライフ 12 ウェイト 13 恋をするなら (イフ・アイ・ニーデド・サムワン) 14 浮気娘 (ラン・フォー・ユア・ライフ)
ある意味一番充実していた時期の作品
赤青盤に収録されてる曲を多数擁する名盤
え〜、俺はこれが一番だけとな。 あと残ってるのは何だっけ
あと残ってるのは、インマイライフとレットイットビーじゃないか?
これビートルズで初めて買ったアルバムー。 こないだのリマスターでどこもかしこも特集してて気になってたとこで、TSUTAYAの中古の状態の悪いやつが300\で売ってたから買ったんだ。 Drive My Car 聴いてこんな楽しいバンドだったのか!って驚いた。 チラ裏ゴメン
たぶん、アルバムのヘイジュードがまだ出ていない。 あと、オールディーズとイエスタデーアンドトゥデー。 TOP3はこれだ。
ラバー・ソウル / RUBBER SOUL 2009年リマスターCD帯 ロックの新しい時代の扉を開けた驚異のトータル・アルバム。 1976年日本盤LP帯 ロックに初めて芸術的評価を与えた問題作。感覚のロックに知性の息吹きが横溢 !! 個人的には一番好きなアルバム 曲順もよく練られている
>>513 Drive My Car かっこいいよな。
ほとんどラップだったとは、最近まで気が付かなかったw
テンポはいいし、歯切れもいいし、ベースははじけてるし。
歌詞も意味深だし。陽気なスケベのポール魂、全開。
このアルバムはジョンが一応主役かな。 ジャケで正面見てるのはジョンだし。 でも、ポールもガンガンきてるし。 ジョージも渋くいい味。 名盤には間違いない。
タイトルのデザインの形が、いかにも60年代のサイケっていう雰囲気の形。 かっこいいっちゃあかっこいいんだけど、ドラクエ以後の世代にとってはスライムに見えてしまう。
>>508 この曲目の字面、いつ見ても美しいわ。
どのタイトルも短く、メタフォリックだ。
変な邦題もあるけどね…
このロゴマークを見て greeeenとかいうJポップがこれをパロッたんだと見た瞬間に気づいたこのゆとり世代。 まあ大嫌いだけど
ジョンが書いたインマイライフの作詞っていくらの価値があるんだろう。
邦題変換がピークのアルバム。 次のアルバムからぴたりと止む。 このアルバム以前は必ず何曲か邦題変換がされていた。 このあとの唯一の例外は「愛こそはすべて」(オールユーニードイズラブ) でもこれはもともとシングル用だったわけだから特別っちゃあ特別。
タイトルの書体ってこのアルバムが源流なのかわからないけど、かなりの広範囲に影響を与えてるな
これが源流間違いない。 このてのアカデミックは発明は全てビートルズのオリジナルとみておk
てす
. s .
と . . . . .
tete
て . . . .
531 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/24(木) 08:41:51.36 ID:pt8ixNFFO
1曲目に軽快な「ドライブ〜」が入っているが にも関わらず全体的に室内で聴くにふさわしいインナーアルバムなのが面白い 当時ツアーとレコーディングとメディア活動でくたびれきった4人が 「ブランケットでもかけて目を閉じてちょっとじっとしていたんだ」という 心のうちが垣間見えるアルバムというのは穿ち過ぎなのか 全体的に子守唄のようなナンバーが多いのもそんなメッセージのようにとれてしまう
3曲目が冗長に聞こえるなあ もっとコンパクトにまとめられなかったんかな
どこか檜の香りのするアルバム
ノルウェー産だね
>>533 あれはイントロだけ入ってれば充分だな。本体はいらない。
「ユー・ウォント〜」はどっちのリズムが正しいんかな 後半が間延びして聞こえるけど案外前半がミスって速くなったのかもしれんし
ジャケットのジョン以外の3人は何を見てるんだろうな
>>532 523はあくまでもアルバム収録曲の話。
日本語わからないバカに説明すんのも疲れるよな
リリース当時からしばらくの間って 『Sgt』の「ウィズ・アリトル〜」は「心の友」の邦題では? ジョー・コッカーVerだけ?
テス
te
て . . . . .
すす て
. . tp
すと 。...
「ユー・ウォント〜」はこのアルバムに不可欠だと思う。 前後の曲とのつながりが素晴らしいし、 70年代に流行したピアノ弾き語りSSWスタイルを、5年ほど早く先取っている。 この新しさが、ラバーソウルの風合い・手触りにそぐっている。 ただ、たしかに冗長で後半モタつく。 間奏もブリッジもなく3分も続けるからなあ。
おれも好きだよ。 ブライアンフェリーの方を先に聴いたが、メロディの展開がなかなかドラマチックだ。 ビートルズのオリジナルを聞いた時は、コーラスのうーらっらっらっらとかは、 ビートルズにしか無い味たなあと思う。 長いと感じたことはない。
落ち着いた雰囲気がまた良い ある意味日本人の感覚に合ってるのかも
te .
. . . . tes
で
ミッシェル最高だ。 クリシェのイントロ アウトロのギターのフレーズが気持ち良すぎる。
おはよー ほんとーにヒマなやつだな 語ることがあるなら ふつーに参加しなよ
ウェイトだけ一年前の録音なんだよね。 けど意識しない限りそんな違和感はないけど。 レコセッにはこの曲だけ浮いてると書いてあるけど。
リズムセクションだけ録り直してごまかしてる感じがありあり。 曲調は明らかにヤアヤアヤアの頃だし唄もね。 一年で彼らはアイドルからアーティストに成長した
>>557 基本型は出来ていたけど、新規にいろいろオーバーダブして、
見事にラバーソールのカラーに仕上げてしまった
ヘルプ!セッション特有のボリュームペダル使ってるしね。
1965年の作品にしては、色彩感や日常性がリアルに出てるね。 1967〜68年ごろのA&Mなど、ソフトロックに通ずる質感。
成熟しているが共同作業もまだいい感じで、 ジョンもポールも、ジョージも良いバランスで力を発揮してるよね。 一番欠点の少ないアルバムかも。 正直サージェントより上かと思ったが。 最近は後期が人気あるんだなあー
563 :
英二 :2011/02/24(木) 17:44:32.07 ID:???O
うるせー ぼけ
レコーディングに入った時点で一曲も出来てなかったというのに、この楽曲クオリティ。 のちにストーンズもよくこの手法を使うようになったが、そちらはいかにもやっつけに聞こえる。
あと残ってるのは 初期 中期 後期 各一枚ずつでおk?
ビートルズは凝り性だからね。 特にポール。しかもこの頃は、残りの3人も仕事に関してはつきあいがいい。 ジョンも実はかなりしつこい。ジョージも地味に意外と頑固。 リンゴも、、、ええと、、
リンゴは、「クビに一番近い男」だったから、いつだって必死だったよ
て .
tes . . .
て .. sう
て . . .
す て ...
白いダイヤのビートルズ1
nowheremanの、 He's a〜 ↓ Doesn't〜 ↓ Nowhereman〜 ↓ He's as blind as〜 ↓ Nowhereman〜 ↓ Doesn't〜 ↓ Nowhereman〜 ↓ He's a〜 っていう、真ん中から最初に戻って行く流れが好き。 Hard Day'sと同じような、あのノリノリな感じ。
1番 好きなアルバムがこの順位かあ トップ3には入ると思ってた…
トータル的にこれが最高傑作だよな
一番ビートルズらしい音といったらいいのか ドラムの音もこのアルバムがベストかもしれない
それにしても同じ年にリリースされた『4人はアイドル』はあんなに明るいのに、数ヶ月でがらっと雰囲気変えたね。
トータル的にというのなら「Beatles1」が最高傑作だと思う
ヘルプは映画のサントラじゃなかったら、もしかしてもっと内省的な感じになってたかも
『4人はアイドル』は、デビュー以来始めての休暇明けに製作したからじゃないかな
まさに赤盤収録曲が核を成す。 残り8曲に多少のB級感は否めないが、 完成度の高い名作が6曲も入っているという点では彼等の最優秀オリジナルアルバムだと思う。 印象的なフレーズを細かく繋げたジングルで耳にした 「Beep beep beep beep, yeah!」は長い間未知の曲だった。 後にスターズオンメドレーで再会し、ラバーソウルの破天荒なオープニングでやっと謎が解け、ポールの底知れぬ才能をこの時初めて実感した。 彼が分厚い殻を破った瞬間だったように思う。二度と産まれないであろう唯一無比の異端児だ。 ワシはこの曲以外、RSは普段ほとんど聴かない。大人びていてあまり楽しくないのだ。 浮気娘はいつものやんちゃなジョンだが、ワシが好きなバッドボーイの出来損ないにも聞こえる。 愛のことば、ウェイトはスターズオンで聴く方が効果的だ。フルコーラスだと少しウンザリする。 その他のポールについてだが、彼の音楽にはいくつかの方向性があり、例えば万人向けスタンダード路線のミッシェルはYesterdayからの流れだ。 夢の人、今日の誓いは、素に近いやや内省的なポールであり、RSでは君はいずこへ、ユーウォントシーミーでその作風がみられる。 この2曲には彼特有の暗さ、くどさといったものがいつも以上に溢れていて、聴くのが辛い。 映像や語録、文献だけでは知り得ないその人の性格や本質が、音作りや歌い方から伝わったりする。 ジョージも頑張っている。 ワシ的にみると、それまでの彼の曲は僅かながらポールの影響が窺えたが、 恋をするならは、マッギンとの相互作用が一つのきっかけとはいえ、ジョンの弟分のような曲である。 そして、嘘つき女で攻めに転じる。TaxmanやSavoy Truffleに通じるアグレッシヴさで新境地を切り開いた。 マーティンを含めそれぞれがフルに力を出し切った感のあるRSだが、 最も凄いと思ったのは、ミッシェルとガールが同時発表という点だ。 今までワシはガール派だったが、改めてミッシェルを聴くと脱帽である。パーフェクトだ。 ガールはまさにその対で、しかも奇跡的にほぼ同じレベルに達している。 ビートルズの歴史で最高の名勝負だ。
確かにミッシェルとガールは 双璧を成すと思う
ドライブマイカーもあなどれない。 1 ドライヴ・マイ・カー 2 ノルウェーの森(ノーウェジアン・ウッド) 4 ひとりぼっちのあいつ (ノーホエア・マン) 7 ミッシェル 9 ガール 11 イン・マイ・ライフ 13 恋をするなら (イフ・アイ・ニーデド・サムワン) この7曲はどれも名曲だと思う。聞き飽きない。
ミッシェルとガールは姉妹曲って感じがする
アルバム中で一番順位が高かったのはやはりミッシェルだったよね。
MichelleはシングルでもないのにグラミーのSong Of The Yearに輝いている
ヘルプ、ラバーソウルの発表された頃のビートルズの曲大ヒットは当然なんだけど、 アルバムヘルプからのイエスタディ、アルバムラバーソウルからのミッシェル。 この2曲は、社会現象と言っていいほど反響が大きかった。 問題なのは、、、、、それがポールの手によるものだったということ。 ジョンの嫉妬心や如何。
ミッシェルなんかジョンも手伝ってるんだから嫉妬も糞もねーだろ
>>589 煽りを呼び寄せる釣りだろ
その内自演でバカ騒ぎするのでは
by John Wood and Paul Harrison
ビートルズ フォーセール収録
ご存じ、ウイルソン・ピケットの名曲。 クリフリチャーズも取り上げた
BJトーマスがドラッグから抜け出すきっかけともなっ
キャントバイミーラブ 恋する二人 ヘイジュード オールドブラウンシュー ドントレットミーダウン ジュンとヨーコのバラード
6曲しかないのか。 昔2800円で買ったけど、ぼったくられてたんだなあ。
曲もアルバムも銅メダルか>ヘイジュードー
何か抜けてるな、 シーラブユー?
600 :
3 サージェント・ペパーズ・ :2011/02/25(金) 00:55:28.17 ID:YnjlYDee0
ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND 01 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 02 ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ 03 ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ 04 ゲッティング・ベター 05 フィクシング・ア・ホール 06 シーズ・リーヴィング・ホーム 07 ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト 08 ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー 09 ホエン・アイム・シックスティー・フォー 10 ラヴリー・リタ 11 グッド・モーニング・グッド・モーニング 12 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (リプライズ) 13 ア・デイ・イン・ザ・ライフ
とうとう sgt かー これ、曲順が大事なんだろうね、やっぱり。 そこすらも崩壊したら、「プログレの元祖」でも「コンセプトアルバム」でも なくなっちまう。 まあもともと筋道だった「ロックオペラ」ではないわけだが。
ペイパーバックライター レイン レディマドンナ レボリューション が抜けてるな
ロックで初のコンセプト・アルバムなんて肩書きなしでも十分に楽しめるアルバムだと思うぜ。 実際、ビートルズのアルバムの中で聴いていて一番楽しくなる作品だ。 曲単位だとやや弱いという意見があるが、そんなこともない。 アデイは言うまでもなく、フレンズやLSDは間違いなく名曲であり名ミュージャンによるカヴァーも大ヒット、リタとリプライズは個人的にお気に入り、64に至っては日本が誇る元祖コスプレアイドル・森高千里がパロってしまったくらいだ。 この曲を初めて聴いて、ポンキッキのあれはここから来たとしったあの喜びは今でも忘れられぬ。
01 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド ↑ ↓ここのつながりは必然 02 ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ 03 ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ 04 ゲッティング・ベター 05 フィクシング・ア・ホール 06 シーズ・リーヴィング・ホーム 07 ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト 08 ウィズイン・ユー・ウィズアウト・ユー 09 ホエン・アイム・シックスティー・フォー 10 ラヴリー・リタ 11 グッド・モーニング・グッド・モーニング ↑ ↓ここのつながりは必然 12 サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド (リプライズ) ↑ ↓ここのつながりは必然 13 ア・デイ・イン・ザ・ライフ ↑ ↓ここのつながりは必然 14おまえけ こうやってみると、必然性のあるつながりは、最初と最後だけ。 おまけに、シングルカットして売れまくるような目玉商品がない。 世間が騒ぐほどのアルバムでもないような気もする。
このアルバムは、ジャケットの裏に歌詞を印刷したことが大きい。 これにより、アメリカ的商法が使えなくなったし、歌詞の重要性を訴えることもできるようになった。 ・・・ということなんだけど、今の時代からしたら当たり前のことなんだよな。 今の時代の当たり前(スタンダード)を創造したという意味において、価値があるんだろうけど、 その価値にどっぷりと使ってしまってる自分にしてみると逆にそのすごさが、わかりにくい。
十分大好きなアルバムだが最高傑作の候補にあがる事はなくなったな
最高傑作と言っても、2種類ある。 「自分が最高傑作と思うアルバム」と「世間が最高傑作と思うのではないかと推測するアルバム」の2つ。 後者の意味では、sgtは最高傑作なんだろうなあと思う。 前者の意味では、アハードデイズナイトとホワイトアルバムの選択が悩ましいところ
無理だろ
そんなことはないさ 人に嫌われるより好かれて生きるほうが気分いいのは確かだ
いちいち荒らしにかまうなよ
これのマルチトラックが流出したんだよな。 このマルチトラックのア・デイが面白かった。
614 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/25(金) 07:43:30.05 ID:rSnWGp2DO
>>607 今でもアンケートで「20世紀最高のロックアルバム」「ロックの金字塔アルバム」
みたいなのやれば8割以上の確率でトップの栄冠だね
個人的には「ロックアルバム」とは言いがたい気がしないでもないが
世間がいうなら仕方ないw
「ポップス史における金字塔」というなら確実にトッブ候補だと思う
615 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/25(金) 07:48:43.41 ID:rSnWGp2DO
ちなみに「史上最高のロックアルバムは?」のアンケートがあれば おれがビーの中から持ち出すのは『ブリーズ・プリーズ・ミー』 今回のランクでも低かったし俺は世間とは考えがかけ離れているらしいw
te . .. .
te . . .
最近(でもないか)はリボルバーやラバソやホワイトに評価逆転されたよね。 実際、個々の曲の質ならリボとラバソの二枚には全く及ばないし、 アルバムの「なんでもあり感」ならホワイトの方がずっと上。
て s
す . . . . . . . .
てs
てす .
リマスター発売時本国ではビートルズアルバムの中でsgtが売り上げ一位だった 日本はアビーだった気がする
>>618 当時のビーのドロドロと白を結びつける人も少なくなったからね
後から聞く人にはおなじみ曲いっぱいの福袋的な楽しみがあるから
確かに無人島に持ってくなら白は便利だろうw
>>586 このスレでやってたEMIでの投票のことなら全然違うぞ
ステレオとモノで2回楽しめる
世間の評価がとにかく称賛の嵐だったから、 すごく期待して買ったんだけど、「ビートルズのアルバムの最高峰」 と思ってると残念な結果になることがわかった。 これアレンジとかシンプルにしたらカスじゃんよ
最高傑作呼ばわりの割に曲がパッとしない 寄せ集めのミステリーツアーの方が全然良いし 特にB面はラストの曲以外はやっつけ仕事の駄作が並びすぎ
これは良さがわからない人には絶対にわからない気がする 俺はイントロ聴いただけであの世界に引き込まれる そして最後に突き放されて現実に戻る ビートルズで一番聴いたアルバムだ
>>629 同意。
曲のクオリティとか言っていると、このアルバムの良さはわからない。
その良さを言葉で説明できないので、結局好き嫌いという問題に堕してしまうけど。
経年による陳腐化が激しいことは認めます。
モノ版のルーシーは苦手
>>627 ヴァニティ・フェアみたいなのが魅力なんだから、
アレンジをシンプル化したらSGTじゃなくなっちゃうよ。
とても画期的な物だって、年月が経つとありがたみが薄れることはあるだろう。 それでも歴史的に見て価値が薄れることはないけど。 たとえば、マッチの発明って人類の生活を変えるほどすごかったんだろうけど、 今ではライターなんかが安く手に入るから、最近の人はあまりありがたがらないようなもの。
グラフィックサウンドというか絵画的な部分が大きいから Sgtを「リフレッシュ」させるならばリミックスとかではなく ペイントし直す(音を替える)しかないよね 実際の絵画は修復できるけどこれはそのまま残すしかないから 時代時代の評価に委ねられる以外はないのかも
とにかくアデイがあるから、それまでのごった混ぜ架空のバンドショーに説得力がある。 アデイがなかったら現在の評価はないと思う。圧倒的な存在感。
たしかに。アデイが控えてることで他の曲が活きてくる。
もっとアルバム全体に一貫性を持たせておけば!ってポールあたりは後悔しただろうな
年々順位が下がるアルバムだな。 斬新なことをやっても曲自体がつまらんと、古くなったときに 誰からも見向きもされなくなる。 五年後には最下位。
それはない
曲は好きだけどジャケが嫌い
て ..
st . .
te . . 0
て
t e s ..
ヘイ・ジュードは圏外だよ。
圏外というか投票対象外
もしCD化されていれば、間違いなくヘイ・ジュードは1位だった。 それくらい、みんなヘイ・ジュードはが好きだ。 その証拠に、各曲の投票でもダントツの1位。 シングル売り上げもナンバーワン。 ビルボートなんと9ウィーク1位。
ヘイジュードがアメリカで売れたのは、 アメリカ盤のどのLPにも収録されてない曲をかき集めたからだろ。 CDが英国盤の体系でシリーズ化されたからには、もう誰も用がないから、 CDでヒットなぞするわけがない。
>>648 抱きしめたいは7週連続1位だけど、
シーラブズユーとかキャントバイミーラヴが無ければ12週連続くらいいったかもよ。
SGT.ペパーのLPを聴く前にまず思い描いたのは、Magical Mystery Tourのメロディーだった。曲名を知らなかったからだ。 「最高傑作」「初のトータルコンセプト」などの紹介文によって、なんか知らんが凄そうだと思い、 時期的に言って、あの曲(Magical)が入ってるんじゃないかと勝手に想像し、大いに期待した。 聴いてみると、冒頭から最後まで、ビートルズにしてはおとなしいアルバムで、特別面白いものは感じられなかった。 フロムマイフレンズやルーシー、アデイは既に聴いたことがあったので、この位置に持ってくるのか、という意外性が少しあっただけだ。 しかし何回か聴いていくうちに、これはサーカスの様だと思えてきた。 特に感心したのは、ゲッティングベター〜シーズリーヴィングホームと、64〜リタの流れで、 これこそSGT.ペパーの真髄で、中心的な演目であると思った。 サーカスらしさで言えばオープニングの間奏やミスターカイトの方が雰囲気たっぷりだが、 前述の5曲は全く同じカラーでまとめられ、これこそ他のアルバムではみられないSGT.ペパー独特の世界だと感じる。 リタ〜SGT.リプライズの流れも良いが、この辺はショーが終わりかけている様で、趣が違う。 ワシ的に好きでないのが、ルーシーとジョージの曲だ。少し無理矢理な気がする。 繋ぎ方を変えてルーシーを2曲目にした方が映えたんじゃないだろうか。 アデイインザライフだが、それまで流れていた曲を全部食ってしまうような圧倒的存在感によって、 ある意味アルバムをぶち壊したように思う。 B面全部を使ったロングヴァージョンにしていたらどうなっていただろうか。 それをやるともう一年かかりそうだが、その位スケールのある曲である。 ワシ的にアルバムの締め方としては、ストーンズのサタニックマジェスティーズに軍配が上がるが、結局ヒントはSGT.からである。 SGT.は1967年以降の音楽に多大な影響を与え、ストーンズも真似をして混迷期を凌いだ。 業界のリードオフマンは、常に新しい事に挑戦し続けなければならないという見本を示したアルバムである。
CD化の要望アンケートでもナンバーワンになったヘイジュードをバカにするなバカ
ヘイ・ジュードってコンピはジャケがいい それだけ
最近は世間の評価もだだ下がりだろ。 ラバソとリボルバー以下だと思う。
ペッパー本体より青盤の1枚目の方がペッパー期を代表する作品に見える 散々青盤を聴いた後、これを買ったら結構ガッカリだった
>>655 そりゃ向こうは67年を代表する曲のオンパレードだから、当然っちゃ当然
ブリットポップ以降はリボルバーが最高傑作になってしまったな。
. て . .
. す -
t
st .
s
チープ・トリックのサージェント・ペパーが良かったな
1987年のトリビュートアルバムは結構盛り上がった
これミュージカルにもなってるよね。誰か見たことある人いるのかな?
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND 2009年リマスターCD帯 ロックの進化が極めた頂点。音楽の世紀のランドマーク。 アルバムを「架空のバンドによるショー」仕立てにし、ロックの無限の可能性を追求した傑作。 グラミー賞4部門受賞。全英チャート22週連続、全米チャート15週連続1位。 1976年日本盤LP帯 音楽世界から脱却したビートルズの金字塔、現実と幻想、主知と主情を見究めたポップ史上最大のトータル・アート !! このアルバムで金字塔という言葉を覚えたなぁ タイトル曲のリズムギターの歪み具合が良い
670 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/25(金) 21:37:10.21 ID:1xKn0Yvz0
ミュージカルになったのはザ・フーのロックオペラ “トミー”。 SGT.ペパーはミュージカルになった事はない。 ある程度時系列にそって聴かないとこのアルバムの凄さは分らない そこは後追い世代の不幸だと思う。 私は一番思い出のあるアルバムです。
アルバムのヘイ・ジュードに思い入れのないやつなんかいるの? 最近聞き始めたゆとりとかニワカか? そういうやつは書き込みしちゃいけないんだよ。
たとえCD化されていなくても、話題に昇れば、 「ははあ〜、ヘイジュード最高でござりますぅ」と 最敬礼してありがたくレスさせていただくのが、 正しいビートルズファンの態度。わかったか?
まあグレ20おやじをはじめ、ここの住人はみんなアナログLPから ビートルズ聴いてるからな。 それより若いやつは大概、この板にくだらんスレ立てたり、 たちが悪いやつばかり。困るよねえw
サージェントきいたあとヘイジュードを聴くと、心が洗われますね
僕は昔テレビで、イエサブの日本語吹き替えを見た記憶がある。 その時はおじいさんが、「コショウ軍曹のロンリーハーツクラブバンド」 と言っていた。 あのアニメーションで聞いたあの曲はかなり興奮した。
せっかくだから次のクールではリマスターCDと87年版CD、なんならアナログ版の曲解説を並べて見てみたい。
音がほどよくシンプルなんだろうな。
でその時に思ったのは、アルバム全部アニメーションにしたらどうかなと。 ルースが空を飛び、カイト氏がトランポリンを。 少女が家出をし、にわとりがおはようをし、シタールがなり、 アルバートホールがあ〜うわ〜みてー
チャリチョコの映画。 ビートルズのパロティが出てくるんだけど、それがsgtのコスチュームのバンド。 ああ、特にファンではない人にとっての、ビートルズのインパクトといえば やっぱりsgtなのかなあ、と、改めて思った。 こっちは既に昔からどっぷりビートルズに漬かってるので 世間一般の目線がわからなくなってるからその意味で新鮮だった。
>>680 フラワーズインザダートの頃の録音だっけ
ポールの未発表曲じゃ一番有名かも
ラブリーリタは最後のアヘ声がなければお気に入りの曲だと堂々と言えるのに・・・
アルバムはわりと満遍なく家で聴いてるけど、 サージェントは独特の濃さで(まあドラッグ感とも言える) ある種聴きづらく聴く回数が少ない。好き嫌いとは別の話。 ジョンがあとでこのアルバムをくさしているのは、 さすがの先見性ではある。
ジョンがけなしてたのは良い曲があまりかけなかった悔しさだよ
>>668 ミュージカルつかミュージカル映画だよね。
ビー・ジーズとかピーター・フランプトンが出演してるやつ。
音楽はジョージ・マーティンが担当してたはず。
>>688 そう思ってるならそう思っとけばいいんじゃない?
>>689 ビリー・プレストンがワイヤー・アクションしちゃうやつだなw
ちょっとまて、あと出てないアルバムと言えば、あれとあれだよな、うん レアリティーズVOL.1 レアリティーズVOL.2
なかなかPマンを誘うのは難しいなw
ここまで後期のアルバムが出尽くしたから、初期だと思うよ。 ステレオ!これがビートルズVOL.1 ステレオ!これがビートルズVOL.2
ヘイ・ジュード君が必死です
>>690 ジョンの発言知ってれば分かると思うけどジョン自身が気に入ってないジョンの曲が多いし
ポールへあてたHow Do You Sleep?でもポールの手柄としてサージェントをあげてる
なんで軍曹なんだ?カーネルとかメジャーとかジェネラルのが ごろがいいのにな。たぶん、ポールの親戚かなんかが軍曹だったんだな。
警部だったらピンクレディーだから
>>697 ソルトアンドペパーの聞き間違いじゃなかったかな?
このアルバムはあまり語りたいことがないなあ。 意外と思い入れが少ないアルバムだった。 冒頭の「ポールの阿呆!」と アデイの、ポールの歌から切り替わるところのテンポのよさが小気味いい、というくらい。 あと、ウイズイニンユーウイズアウトユーの「たーたたータタートゥ」とタイミングを取る小さい声と、 音楽が終わったあとのどっと言う笑い声。あのアタリが個人的にツボだったけど。
>>687 ラストインタビューでは好きだって言ってるけどな
もしアデイがなかったら相当物足りないアルバムになってただろうな
今日の御題は、、、、もしかしてこれ?↑
今日の御題は、、、、↑もしかしてこれ? こうしないとけなかった(汗)ずれるんだな。
708 :
02 ザ・ビートルズ :2011/02/26(土) 00:29:35.59 ID:LxeDUQCe0
THE BEATLES(White Album) DISC 1 01 バック・イン・ザ U.S.S.R. 02 ディア・プルーデンス 03 グラス・オニオン 04 オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ 05 ワイルド・ハニー・パイ 06 ザ・コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロー・ビル 07 ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス 08 ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン 09 マーサ・マイ・ディア 10 アイム・ソー・タイアード 11 ブラックバード 12 ピッギーズ - 13 ロッキー・ラクーン 14 ドント・パス・ミー・バイ 15 ホワイ・ドント・ウイ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード 16 アイ・ウィル 17 ジュリア
709 :
02 ザ・ビートルズ :2011/02/26(土) 00:29:50.13 ID:LxeDUQCe0
DISC 2 01 バースディ 02 ヤー・ブルース 03 マザー・ネイチャーズ・サン 04 エヴリボディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイ・モンキー 05 セクシー・セディー 06 ヘルター・スケルター 07 ロング・ロング・ロング 08 レヴォリューション1 09ハニー・パイ 10 サヴォイ・トラッフル 11 クライ・ベイビー・クライ 12 レヴォリューション9 13 グッド・ナイト
というわけで、1位はヘイ・ジュードに決定! パチパチパチ^_^)/▼☆▼\(^_^)
>>696 >ポールへあてたHow Do You Sleep?でもポールの手柄としてサージェントをあげてる
違うだろ。
「サージェント(程度)が、君(ポール)にとっては驚きだったんだ(w)」
という歌詞で、サージェントとポールを馬鹿にしている内容の歌詞だ。
お前は読解力が無さ杉だぞw
1キャントバイミーラブ 2恋する二人 3ペイパーバックライター 4レイン 5レディマドンナ 6レボリューション 7ヘイジュード 8オールドブラウンシュー 9ドントレットミーダウン 10ジョンとヨーコのバラード
まあ、当然の結果にだな。 わはは
俺はドントレットミーダウンが嫌いだ。 ボーカルにコンプ処理しとけよアホ
>>708-709 こうやって改めてみると、なんでもありだね。
2枚組じゃないとレボ9を収録するのは不可能だったろうし。
レボ9の完成度はちょっととっちら駆ったものになってしまってるけど、
この曲が後続に与えた影響は大きいだろうなあと思う。
音楽の表現力の裾野を広げたのは間違いない。
いや、正直ヘイジュードが1位とは意外ですが、嬉しいって感じ
ただ、アバンギャルドについてはポールの方が先にてがけたんだとか。 その作品を聞いてみたい。どこかにないかなあ。ご存知の方、おられます?
ナンバリング付きの30周年CD買ったなあ 値打ち上がったのかなあ
これも聞き飽きない名アルバムだな
>>717 トゥモロー・ネヴァー・ノウズのカモメみたいな声はポールの笑い声を逆回転した物
ア・デイ・イン・ザ・ライフのオケがボリューム上げてくのはポールのアイデア
これもモノラルとステレオで違った雰囲気が楽しめる。 久しぶりにモノラルが復活して個人的に嬉しかった。
何?ヘイジュードって? 今日は一位である最後のアルバムアビーロードの日じゃないの? 興醒めだな アナログで音質も悪く汚いジャケットのヘイジュードとかいうイワクツキの物が出されているのは
ザ・ビートルズ / THE BEATLES 2009年リマスターCD帯 4人のメンバーの個性と音楽観を結集した奇跡の大作。 ハード・ロック、フォーク、バラッド、ブルース、レゲエから、現代音楽まで多様な音楽要素を消化し、再構築。 メンバー4人の個性と才能があふれ出る超大作。全英チャート10週連続、全米チャート9週1位。 1976年日本盤LP帯 サーフィンからアバン・ギャルドまで全30曲、音楽空間の全てに翼を広げるビートルズの才能がここに結集 当初は「A DOLL'S HOUSE」というタイトルだった(FAMILYとかぶったため不採用) ジャケットの絵は後に「THE BEATLES BALLADS 20 ORIGINAL TRACKS」で陽の目を見るのだが この混沌としたアルバムを表しているかのような異様なアートワークだと思う しかし、真っ白なジャケットのインパクトにはかなわない
ナンバリングの「No.1」のレコードは リンゴが持っている説(ジョンが譲った)と ジョンが持っている説があるね どちらが信憑性ありますかねー
歳をとってから好きになったアルバム。 若かりし頃は、変な女の声が入ってるし(バンガロウ・ビル)、ラストの呻き声が気持ち悪いし(ロング)、そもそも歌ではないし(9)、変な曲が多くて好きではなかった。
wikipedhiaでホワイトアルバムを見ようとしてホワイトアルバムで ぐぐると先にwikiで引っかかるのが恋愛シュミレーションゲーム なのが許せない
>>723 >サーフィンからアバン・ギャルドまで
ガキの頃、このアルバムを購入した当時、サーフィンもアバンギャルドも意味がわからなった。
最近人気だね。 曲数が多いからねー。順位つけると不公平な気がする。 ホワイトアルバム係数0.7掛けとか。 ただ、造りすぎてないシンプルなロックだから 今聴いても古く感じない。 これだって基本ポールの頑張りが支えてはいるけど、 ジョンが志向するものってダサくならないセンスが あるので、それはさすがだと思う。ソロもしかり。 ジョンの感覚とポールの能力ってやっぱり最強タッグ、 このようなアルバムにおいてさえ。
ヘンな例えで恐縮だが 初めてビートルズがチンポを出して見せたアルバム
ナンバリングNo.1は当時ジョンが持ってたたとして、No.2〜4は他のメンバーが持ってた訳じゃないのかな? アルバムを出した本人達ならLP持ってるのが普通だと思うんだが。 他の3人はそういうこだわりはなかったのかな
No.2はヨーコが・・・だったら怒るw
メンバーの個性が強いアルバムでもあり メンバー分裂のきっかけになったアルバムでもある
>>723 >ジャケットの絵は後に「THE BEATLES BALLADS 20 ORIGINAL TRACKS」で陽の目を見るのだが
マジか?
>>735 ファミリーってジョンウェットンが居たってことしか知らなかった
こういう音楽だったんだ
かなり後世のプログレに影響を与えてそうだね
ジャケが白になったのはヨーコの影響だろうな
>>734 を見てその功績だけは認めてやろうと思った
>>734 これは「売れないアルバムジャケ」の典型・・・・いや、売れたんだっけか?この編集盤。
>>738 売れてないだろう
さっき選曲を見たが別に欲しくならないし
ひと昔前までは「ホワイトアルバムを1枚に編集するとしたら〜」 みたいな話もしてたけどもうこれはこれ、って感じでそう言わなくなったな
ビートルズはどんな気分の時でも聴きたくなる曲が1曲はあるバンドとして有名だが そのビートルズのアルバムの一つであるホワイトアルバムはどんな気分の時でも聞きたくなる曲が1曲はあるアルバムだと思う
アコギで弾き語りできるシンプルで内省的な曲が多いのは マハリシのとこいった唯一の功績か。 ビートルズで唯一、変な曲も収めることができた隙のあるアルバム。
隙も多いが好きも多いってね
スティーヴン・スピルバーグ 「初めの頃は(ビートルズが)気に入らなかった。自分で見つけた音楽じゃなかったからさ・・・・・・ ホワイトアルバムを聴くまではビートルズのファンじゃなかったけど、聴いた瞬間、改宗したね」
>>738 ビートルズ入門としては結構有名だったけどな。
これかグレ20が必ずレンタル屋さんにあったよ。
そうそうこのジャケはよくレコード屋で見かけた 買おうとは思わなかったけどね
俺の持ってるLPはもう"ホワイト"アルバムではなくなってしまった… リボルバーはきれいな白なんだけどなー
>>723 おお、BALLADS 20のジャケットに描かれてるメンバーの顔ってホワイトの付録のポートレート見て描いたのかなってずっと思ってたんだけど、そういうことだったのか!納得。
情報サンクスです!
752 :
723 :2011/02/26(土) 17:50:09.12 ID:???0
補足していただいた方々ありがとうございます 「A DOLL'S HOUSE」というタイトルはノルウェーの劇作家イプセンの代表作、 『人形の家』からとられたとのこと もし採用されてたら日本では邦題で呼ばれていたかもしれないですね
Valley Of The Dollsて映画があったな
ビートルズのアルバムの仮題ってセンス的に危なっかしいのばっかりだなw アブラカダブラとかマウント・エベレストとかw
それ町とイカ娘キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
仮題じゃなくても2nd4thのアルバムタイトルは微妙だな
>>747 中三時代がこれをお勧めにしていて赤盤と悩んだよ。
名曲だらけだしコスパ最高だけど、でもこれバラード集だからなあ・・
人形の家は弘田三枝子だろ。
759 :
俺はコース派 :2011/02/26(土) 19:50:22.74 ID:???0
おまえ 意外にいい歳なんだなw 俺とどっこいだ
中学の時、ビートルズで初めて買ったアルバム。 なんか代表作無いかな?と「ザ・ビートルズ」? あ、これだなとなけなしの四千円出して買いましたよ。 びっくりしたわほんまに
ビートルズで最も売れたアルバムがホワイトアルバムだったんだよ。 2枚として換算するからね。 その後「1」に抜かれたがな。
>>734 このジャケットで出してたら、リスナーの注目がアルバムのカルトな面ばかりにミスリードされて
ロックの名盤としての評価はなかっただろうな・・・
人形の家のOPがUSSRとかありえないな
>>762 ある意味「雪」みたいなもんだな
地上の汚いものでも白く美しいイメージで覆ってしまう
世界中で正式な名前でなく、あだ名みたいなアルバム名でずっと通用してる作品って、 ほかにある?
ダムドやプリンスなんかがこれを意識したブラックアルバムを出してたな
ツェッペリンの四枚目はタイトルなし 四人を表すわけのわからんシンボルマークを印刷したり、 天国への階段が入ってるからステアウェイアルバムとか呼ばれた。 しかし日本だけは、LPに帯をつける習慣があったから、 帯に「レッド・ツェッペリンW」と印刷して発売した。
ストーンズのベガーズ・バンケットがジャケ差し替えで ベージュになったとき、サタニック〜に続いてビートルズの 真似かよって言われてたよ。 ついでにレリブリーはレリビーのタイトル真似とか。
ツェッペリンWってあれ正式名称じゃないの? 目から鱗だわ
通称zosoだなや
>ついでにレリブリーはレリビーのタイトル真似とか。 録音したのはあとだが、発売は逆にブリードがうんと早いし、 その時点ではビートルズがレットイトビーという名のアルバムを出す計画自体がなかった。 だからこの件に限っては、ビートルズがストーンズの真似をした例ということになる。
LP時代だけど同じホワイトでも各国盤で色味が微妙に違うね。 元々はUK盤とかドイツ盤みたいなアイボリーっぽいホワイトなんだね。 モノボの紙ジャケはオリジナルに忠実な再現でうれしかった。 30周年記念盤紙ジャケCDは昔の東芝盤とかキャピトル盤みたいな安っぽいアイスホワイトに忠実だったけどw
LPだとレコードの形が薄っすら浮きあがって見えてくる
ホワイトアルバムのジャケットが今の体栽で本当に良かった・・・
778 :
1 アビイ・ロード :2011/02/27(日) 00:12:15.58 ID:nhQH+STn0
ABBEY ROAD 1.カム・トゥゲザー 2.サムシング 3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー 4.オー!ダーリン 5.オクトパスズ・ガーデン 6.アイ・ウォント・ユー 7.ヒア・カムズ・ザ・サン 8.ビコーズ 9.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー 10.サン・キング 11.ミーン・ミスター・マスタード 12.ポリシーン・パン 13.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー 14.ゴールデン・スランバーズ 15.キャリー・ザット・ウェイト 16.ジ・エンド 17.ハー・マジェスティー
>>774 英語板wikiだと、let it bleed よりlet it beの方がレコーディング先だから、ストーンズは
知ってたはずと書いてる
Come Together はビートルズの曲で1番好き
I Want You は聞き始めの頃アウトロのリフが長すぎて嫌気が差してたけど 今になってはむしろもっと長くてもいいんじゃないかと思う
ラストアルバムが1位というのが嬉しくはある。 その名に恥じない内容だし。 儚い感じはあるが、とにかく美しい。
>>779 知ったかどうかなんて所詮水掛け論だし、
先に発表した者の勝ちだろう
>>783 水掛け論でもないだろ。
レコーディングが先なんだからストーンズが確信犯
ならばビートルズも、確信犯だなw。 チャックベリーのレットイットロックの方が、録音も発売もはるかに古いw
まあビートルズの場合曲名だからな。 レットイットブリードなんてアルバムのタイトルにしてどうみても無理やりだからな。 パラノイアにはわからないだろうが。
レット・イット・ビーもレットイットブリードも大村アナウンサーも今日は関係ない
(~o~) 1.カム・トゥゲザー (~o~) 2.サムシング (- -) 3.マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー (^ ^) 4.オー!ダーリン (^ ^) 5.オクトパスズ・ガーデン (~o~) 6.アイ・ウォント・ユー (~o~) 7.ヒア・カムズ・ザ・サン (^ ^) 8.ビコーズ (^ ^) 9.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー (^ ^) 10.サン・キング (^ ^) 11.ミーン・ミスター・マスタード (~o~) 12.ポリシーン・パン (^ ^) 13.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー (^ ^) 14.ゴールデン・スランバーズ (^ ^) 15.キャリー・ザット・ウェイト (~o~) 16.ジ・エンド (~o~) 17.ハー・マジェスティー 以上、曲の感想でした。
ビートルズの一枚のアルバムで、レノン=マッカートニー以外で自分の曲が3曲も収録されたら、 ウハウハだったはず。 ジョージは急に、金回りが良くなったのではないだろうか。
マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマーなめんな。 シングルカットも検討されたぐらい、強力ナンバー扱いされた曲なんだぞ。 ただし、シングル化を主張したのはポールだけで、 あとの3人に真っ向から否定されて断念したわけだが。
ポールが大人しいアルバムだな。 ジョージがやばいアルバムだ。
でもポールのベースは、これまでで一番元気だ
ポールのどこが大人しいのよ!
メンバー間のバランスがいいアルバムなのがいい 全員が活躍してる ラストアルバムに相応しい 特にジョージのファンではないけど、ジョージの傑作が入ってるアルバムは いいアルバムになる
B面メドレーよりもI Want Youのほうが好きだなあ。
ポールはレットイットビーで出し切ったって感じかな。 その後の人生も含めて。
アビイ・ロード / ABBEY ROAD 2009年リマスターCD帯 ロックの美学が到達した孤高のラスト・レコーディング。 個々の道を歩き始めた4人が再びスタジオに戻り完成させたビートルズ・サウンド集大成。 ロックの頂点を極めたラスト・レコーディング。全英チャート19週連続、全米チャート11週1位。 1976年日本盤LP帯 A面の野性味、B面の叙情性。何人も否定し得ぬビートルズ・ミュージックの錬金術 このジャケットはあらゆるアルバムのなかでもベストかもしれない LPサイズで見るとまさにアート
スマンが一日遅れで『ホワイトアルバム』を。 ガキの頃のワシにとってこれはビートルズの難しいおもちゃだった。何だかよく分からない。 ビートルズを聴いて気が滅入ったのは初めてだった。 だが無理矢理にでも好きになってやろうと、一日中流したりもした。その甲斐あってか、マーサマイディアが胸に響くようになった。 アルバムタイトルはTHE BEATLESだが内容的にはA BEATLEだし、特にヤーブルースなどはソロで発表すればもっと注目されたのではと思う。 しかしマーサはとてもビートルズ的で、ワシはこれで救われた。ホワイトアルバムを頑張って聴いてみようと思ったのである。 連鎖反応か分からんが、それからは他の曲の良さも徐々に分かるようになった。 素をさらけ出した癖のある曲が多く、その寂しい空気に息苦しくもなるが、これこそネイキッドなビートルズではないだろうか。 ステレオの後にモノを聴くと、おもちゃを更に分解したような趣がある。 明らかに分かるミックス違いが面白いし、ウォームガンの艶がかかったジョンの声はとても美しい。 ヨーコがそばに居て張り切っていたのだろうか。ジョンは結構楽しそうにやっている。 何回も聴いたアルバムだが、アイウィルとジュリアだけは未だに苦手だ。名曲かもしれないが、プライベートな空気が強すぎて、ちょっと付き合いきれない。 最も成長したのはジョージで、4曲共素晴らしい。ピッギーズは殆ど話題にならないが、彼にしては器用すぎる曲だと思う。 ロングロングは雰囲気があって良いし、サヴォイもサワーミルクシー路線の楽しい曲だ。 最も開花したのはホワイルマイギターで、バンガロウビルから切り替わる瞬間はアルバムのハイライトであろう。 その他も聴きどころは多いが、特筆すべきはヘイジュードのポピュラーな音作りを排除し、完全にアルバムとして切り離した点にある。 大成功を収めたグループだからこそ出来た、やりたい放題の二枚組である。
>>792 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
それは、なめられるw
ジョージ、いきなり覚醒アルバム。 もしビートルズが続いていれば、ここからジョージのターンになったかも。 解散後、70年代前半の元ビートルメンバーの活動はすごかったからなあ。リンゴも含めて。
ポールの意図も斬新だった。 B面のメドレーは、オペラか何かのフレームを踏襲しているらしい。 半端仕上がりのがらくた曲を寄せ集めて作った福袋アルバムではなかったんだね。 最初は相思ってしまっていた。
>>800 それだけはやっちゃ駄目だ
昨日は昨日
わがままはいかん
>>800 明日やればいいよ。明日は全部の総括だから。
個人的に、今日の分は、一応透明あぼんしておいてあげるね。
タコ庭も結構ポップな仕上がりだ。 リンゴも腕を上げたな。
ジョージ3曲て?
蛸庭を勘違いしてる(レリビの映像で)かもしれんな このアルバムでいえば「サムシング」と「ヒアカム」だけだよなジョージ曲 だけ、といったって凄い強力なもんだが
このアルバムは全体的にジョージのトーンが覆っているアルバム。 曲は2曲だが、例えばカムトゥゲザーのエンディングのギターのフレーズは そのままサムシングのフレーズにつながっている。 あとやたらとアルペジオを使ったフレーズがあちこちの曲に出てきて アルバムを印象付けている。 全体に洗練された感じもビートルズっぽくない。 そのビートルズっぽくないアルバムで最高売り上げを記録したところが まさにビートルズなんだよ。
(今までの)ビートルズっぽくないアルバムで最高売り上げを記録したところが まさに(常に進化をし続けることでおなじみの)ビートルズ(らしさ)なんだよ。 ということでいい?
ジョージはゲットバックセッションからわずか数ヶ月で どうしてここまでギターが巧くなったんだ? 短期集中特訓のギター教室に通ったくらいの変貌ぶりだぞ。
ヒント:プランクトン
813 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/27(日) 08:40:43.20 ID:uLT1j41NO
サムシングの最後はジョージだろ
ジョン写があまりにも有名で、真似ったりするアーティストが増えたせいで、 いつの間にか日本でも一番人気になってる。 楽曲は良いし、アレンジも緻密、演奏もまとまりがある。 サージェントより楽曲は取っつきやすいし。 しかしホワイト2位はよくわからんな。昨日のログを見てみよう。
レットイットビーがグダグダだったのに、 最後にちょっと本気出したらこれだから、 まだ解散しないで何枚か作っていたら、 って夢想しちゃうんだよね。 そういう意味では罪なアルバム。
815だが、昨日のホワイトに関しては、誰一人音楽のことは書いてないことが判明w ジャケットの話ばかりだった。 今日のグレ20おやじが唯一曲のことを書いている。 なぜあんな散漫なアルバムがこんなに評価高いのかはわからないまま。 が、ジャケットが及ぼす影響は多大だということはわかった。
ポールが暗いよ ジョンも歌詞とか手抜きっぽいし 頑張ってるのはジョージか
マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマーは完全に汚点だな
今聴いてるがやっぱり1位だな このまま続けてもこれを凌ぐアルバムをビートルズは作れなかっただろう
このセッションの写真は残ってないんだよね、たぶん。 ジ・エンドとかどういう気持ちで演奏したのかなあ… あれの最後の歌詞は本当にお見事。
>>817 本日はスレチですが明日まで待てないからw
白アルバムは一言でいえば「バンド内コンピレーション」であり
幕の内弁当のような楽しみ(しかもボリュームあり)がある
そうしたバラエティ色が人気の要素の大きな部分かと
そしてアビーの方…こちらも日本人好みの「わび・さび」のバランスが
ほぼ完璧に釣り合っている
B面は(やや薄味ですが)美しい幕の内ですしw
後期のジョージの開花はまさにバンドに新味を付けたスパイスでしたね
白は、名曲が「隠れてる」感がいいんだよね。 クソもあるけど、並びとしては外したくないし、 メリハリとか、いい曲の間の息継ぎとしても必要。 レボ9は存在としては認めざるおをえないが、飛ばすw 明日もっぺん書く
>>821 ジェフ・エメリックが書いた『ビートルズサウンド 最後の真実』
によれば
ジョンはいつもは録音スタジオに連れていくヨーコに
「ここで待っていてくれ」と言い置いて(ヨーコは「傷ついた表情」だったと)
1〜2テイクだけだが3人だけで少年の頃に戻ったようにギターバトルを楽しんだとか
「もしかしたらこれが最後だと彼らはわかっていたのかもしれない」
「これが悲しい別れの瞬間だったのかもしれない」
うろ覚えスマソですがこの場面をこう記しています
ジョージのギタープレイについて。 アビーロードはギターがバンドアンサンブルになっていてコピーしてみると難しい。
よく意味がわかりませんが、単なるリフやコードストロークでなく、 複数のギターのフレーズがうまく交錯するように複雑にアレンジ されてるってこと?
そうそう、「最後の真実」を読むと、最後までバンドだったんだって じーんとくる描写がいくつかあって、救われる。 「ビコーズ」のコーラス・シーンとか。
「オクトパスズガーデン」で リンゴが“sea”をどう聞いても「シェイ」と言ってるw リバプール訛りなのか
音が洗練されてていつまでも色あせない 永遠の最新作って感じ
プレミアが付いた初回CDを思い出す。地元のショップには5万円でいつも定位置に飾られていた。 何故アビーロードだけが?そんなにいいアルバムだっけ?という疑問は、しばらく遠のいていたこの作品に再び接近するきっかけとなった。 ビートルズ関連の本を読むと成る程皆がこぞって褒めている。が、改めて聴いてみてもやはりピンと来ない。 初めの頃はシルヴァーハンマー、アイウォントユー、ユーネヴァー、ビコーズにちょっとした親しみを感じた位で、特にオープニングにはガックリ来た。 今でこそ美しいと思えるサムシングも、当初は冒頭にダブルパンチを喰らったような放心状態を味わった。 結局この二曲は先にアメリカでカットし様子を窺ったが、母国では1位を取れなかった。ビートルズにしては失態である。 カムトゥゲザーは既にワシのバイブルでスキップ常連曲としての確固たる地位を築いていたので、 もしこれがシングルカットされずにアルバムで初めて聴けたなら評価は変わったかもしれない。 オーダーリンも苦手である。A面だけ聴くと6種類の音の塊を無造作に放り投げた様で、流れが見えない。 しかし最後のアイウォントユーからアルバムの本編が始まる。イントロのギターフレーズが他のいくつかの曲でも流用され、 まずこの点がアビーロードを風格付ける重要な要素であると感じる。 更に辿るとユーネヴァーのエンディングのギターは、ジョージが関わり半年以上前に録音された「バッヂ」の1分過ぎのブレイクに通じる音で、 実はここでのクラプトンのプレイが、アルバム・アビーロード・サウンドの源流ではないかと思えてくる。 後に録音された「明日への願い」のギターイントロも、ユーネヴァーと同じ傾向の音である。 またモーグシンセの導入も合わせて考えると、アビーロードはハリスンが最も貢献したアルバムと言える。 ある日ヒアカムズザサンの間奏の美しさに気付いた時、やっとこのアルバムが理解できた。 そこに流れているのは静寂であり、最後の昇華の為に彼等が作り上げた様式美である。 うるさい曲にも喧騒は感じられない。四人だけがそこに佇んでいる様だ。 そしてビートルズは何事も無かったように、そのまま静かに消えて行ってしまった。
バッヂってクリームの? 明日への願いもバッヂも確かにあの深いリバーブの音だね。
5万円てw CDなんてどれも音はクソなのによ。 しかしグレさんなんで携帯なんすか
曲単位では好きだけど、アルバムとしては微妙 なんかいい子ちゃんすぎる。ギターの音が一番現代っぽいから逆に野暮ったく聞こえるのかも 全アルバムの中で一番ロックしてない
>>833 クリームのバッヂです。
ご理解いただけて嬉しいです。
イントロはジョージみたいですが、ブレイクのギターパートはやはりプレイしているクラプトン自身が作ったんだろうか。
ジョージであってほしいが。
>>834 携帯の方が打ちやすいもんで…
クリームの「グッバイ」は全体的にPOPでビートルズぽいなあと思ってた。 曲もだけど、サウンドもそうだったんだな。あまり聞いてないから気づかなかったのかも。
昔はバッジの中間部のギターがジョージと言われてたが、最近では違うのか
アルペジオのとこはジョージかも知れないね。あとイントロのゲットバック風カッティングとかw
この次はパスマスとかアンソロジーの話しとかしない? ビーファンルーキーとして先人の意見を聞いてみたい
>>840 パスマスは数日前にやった。
アンソロは個別曲のときに関連まで触れてOKというルールだったのでほぼ触れている。
もっとも、公式213曲以外の発表曲(BBCとか、アンソロの一部とか)をどうするかという問題は残ってる。
今日でアルバムが終わって明日は213全部の曲および14種アルバム総括と次の周回ルールを決めるから、
そのときにいろいろ提案してみてください。
ポール死亡説を考えた奴はまさか世界中に出回るとは思わなかっただろう
カダフィーって69年に権力の座についたんだな。 アビーロードの年。 誕生は42年6月9日なんだな。 ポールとほぼ同じ。 6月9日は渋谷陽一と同じ。
Fab FauxのアビーロードB面メドレー一発録りには感動した ある意味本家のビートルズを凌いでいる
次はまたファーストアルバム〜パストマスターズの順で いい様な気がするけど、840の言う様にアンソロジーやBBCを 最後か最初に入れてもいいかもしれないね。
おまいらまーだ語るつもりなのかw ま、俺も付き合うけどw
>>846 なんか、聞き飽きたわけじゃないけど、わざわざビートルズを聴こうとは思わない。
しかし、このスレに何か書こうと思うと、やっぱり当該曲だけでも一応聞いておこうかなと思う。
で、聴いてみると、結構イイ。
というわけで、俺にとってはビートルズ再発見的な意味の動機付けとしてこのスレを使ってる。
一巡目だったと思うが、一度だけアンソロとBBCはやったな 特にBBCの過疎がひどかった記憶が あの時いなかった人がやってみたいと思う気持ちは分かるが 今やるともっと酷いことになりそうな気が もっとも213曲だけのターンがマンネリ化してるから 意外と目先を変えることで活性化するかもしれんけど
>>847 俺もずいぶん前からその用途だったけど それでもここ2〜3ターンは発見がなくなった ○| ̄|_
無用な論争を避けるために ランキング的なやり方は避けたほうがいいかも・・・
>>848 じゃあ、それをカバーするアイデアを思いついた。
たとえば次回、曲名のabcd順になったとする。(あいうえおじゅんでもいいや)
そしたらbbc等の曲も合わせて並べる、
たとえば○が正規213曲、▲がbbc等の曲だったとする
○22番目
○23番目 --> ここを同一日にやってしまう。
▲24番目 --> つまり、▲を知らない人は、○だけを語ればいい。
○25番目
○26番目
2曲どっちあるいは両方を語っていい日にする。
そうすればbbcの曲を語りたい人も語れるし、過疎化にもならない。
問題は、その曲順をどうやって作るか、誰が作るかだ。
>>850 たったひとりが粘着して暴れてただけじゃないかと思うけど。
>>851 初代はともかく 最近はそういうルールになってなかったっけ?
>>852 また暴れさせたいということですか?
逆に このスレをポール曲専用・ジョン曲専用スレの2スレに分けるとか?
誰の曲か完全に分けるのは無理かw
855 :
総括 :2011/02/28(月) 00:06:47.24 ID:K/pTxHub0
本日は最終総括の日です。 本日は次の3つについて語り合います。(どれかひとつでもちろんOK) 1 アルバム総括 14種全アルバムについて。関連もOKです。(たとえばBBC,アンソロなど) 2 213曲個別曲を自由にOK 14種のアルバムに収録されている個別曲についてOKです。 3 9巡目のルールつくり 何順にするか、について語り合います。 以上です。 よろしくお願いします。
言葉足りなかった。1は、「14種アルバムの、どの個別アルバムについて語ってもOKです。」という意味です。 広すぎて焦点がぼけるかもしれないけど、8巡目の最終日なので、よろしくお願いします。
US20おやぢは この周回からの登場だと思うけど 彼のように213曲すべてに渡って語りたい気持ちに満ちている人が多いなら 単純な曲順でもいいじゃないかな abcでも発売順でも 俺なんかはもう99%ロムだし
じゃあ原点に返って発表アルバム順、発表曲順にしようか。 ただしこれだと、bbcやアンソロがはじかれる。 それをどうしようか、という問題が残る。
アンソロとBBCは
>>851 氏の提案通りでいいじゃないかな
アルバム・シングル混在で英国発売順を基礎に 歴史を追体験ということで
バッドボーイは米国の発売日を基準に出来ないだろうか。
BBCやアンソロジーを入れるとやっぱり違う気がするけどな 同じターンに組み込むとダブリが山と出るわけだしw 基本は公式曲のターンでこういうフリー総括の日に語ったり 話の枝葉として語ったりする(昨日だってバッヂにまで枝葉が伸びてるw)ので 十分かと思う
>>859 >>860 もしかすると「こういう風にやりたい」というリストを具体的に出してもらえると、
変なものでない限り、それに決まるかも。
結局リストつくりが難しくてめんどくさくて案が座礁するのが通常なので。
完全なリストができていれば、それになる可能性は結構強いと思います。
微修正の論議もしやすくなるし。
>>861 ああなるほど、フリー(総括)の日に便乗案ね。
それでいいね。非正規参加組は人数が少ないから。
アンソロが2枚×3種=6枚、bbcが1枚(2枚だっけ?w)、あと、ハンブルグか。
ただし正規曲とかなりの部分重なるから、重なる曲は正規曲のときにのみ話をするとして、
213曲に選定されていない曲のみ非正規アルバムからの曲では語る。とすればいいか。
この間案として出たのは、10案。第8案と第10案は没 残りを整理すると、 ・並べ替え案 ・第1案 アルファベット順 ・第4案 曲の長さ順 ・第5案 今回の逆順 ・第6案 090909投票のアルバム編(収録曲順) ・第9案 つべの最大再生数が多い順 ・早い者勝ち案 ・第2案 早い者勝ち順 00:00回った時点で最初にタイトル書きこんだやつがお題ゲット方式 ・対決案 ・第3案 対決方式 2曲挙げて対決方式 ・第7案 ビートルズ曲対抗戦 とりあえずこの間の混沌を整理すると、こんなところでした。
問題点について 並べ替え案の問題点は 誰がデータリストを作成するのか、ということ 早い者勝ち案の問題点は、詳細ルールをもう少しにつめる必要があること 対決案の問題点は、詳細ルールをかなり煮詰める必要があること。 没にした第八案は、グレさんが全部仕切る案だが、、8ヶ月の長丁場だから、規制に引っかかる可能性あり。 本人も嫌がってたので没。没確定。 没の第十案は状況(たとえば入場行進など)ごとのランキング、ってことだけど、ランキング順位のデータを取れないので、 現実不可能と判断し、没。 --> 既にデータがある、という場合は、没を撤回します。 以上です。
>>865 乙
個人的に面白そうと思ったのは「早い者勝ち」であります
それについては誰かが補足案を出していて
「翌日からは議論した曲の属するアルバム曲のみに限定、アルバム終了まで」でした
それもいいけど 翌日のみ そのアルバム曲に限定 でもいいかなと思います
867 :
861 :2011/02/28(月) 01:57:46.36 ID:???O
>>863 そうですね
うまくまとめて頂いてありがとうございます
ゲーム性のあるターン案を出します
▽10曲抽出して@〜Iのナンバリングつける(アルファベット順アタマから5曲
オシリから5曲、英国発表順、まったくのランダムなど)
▽毎日0時またいだ時にダーツみたいにShotする
(ID出し必須・名前欄に当日の日付・本文は「Shot」のみとか有効事項を決める)
▽スレの末尾番号に該当する曲がその日のお題になる
→抜けた番号には次のお題曲を当てはめる
※Shotがダブった場合は、0時過ぎてから(前日23:59までは無効)
一番早くShotした人の末尾で決定
※残り曲が9曲になったらそこからは偶数奇数のグループ分け
868 :
866 :2011/02/28(月) 02:03:52.88 ID:???0
>>867 それは面白い 大賛成! と思ったけど
866も867も 既出をチェックする人が必要ですね かなりハードル高そう
869 :
861 :2011/02/28(月) 02:04:01.60 ID:7iFmWRwfO
おっと書いてるうちにまとめがきてましたかw はげしく乙です 対決がシンプルかな
870 :
866 :2011/02/28(月) 02:22:11.43 ID:???0
>>869 個人的に気に入ったので
>>867 案に提案
選択はレスのうp時刻の末尾(秒)のほうが 目押しがしづらくてよさげw
対決も含め ゲーム性を盛り込むと管理がたいへんですね
誰か1人でできることではないし 参加者の指摘を待つことにすると
翌朝まで間違った曲を議論することになるかもしれないし
ブライアン、お誕生日おめでとう
早い者勝ちが面白そう。自分が決めることができる、ところがいい。
俺は74年頃 ビートル「マニア」はやめた だから それ以降に発売された商品についてはほとんど知識がない 若い子が貸してくれるので 一応聞いてはみるけど BBCは最初の数曲聞いて放ってしまったし アンソロジーは気に入ったテイクだけ CD1枚にまとめてしまった いま アマゾンでBBC Liveを検索したら 69曲もあるんだね しかも 213曲とはかぶらない曲がたくさんある 正直言って このスレとは別に 姉妹スレとして立てたほうがよくないだろうか? 一緒にしたければ 過疎るのは覚悟で冒頭にやると 毛色が変わって面白いかも 今後のターンの冒頭or末尾に BBC、アンソロジー1、・・・のように 1作ずつ扱っていくとか ゲーム性のあるやり方は 既出管理の面で実現は難しそうだ シングル・LP・EPとりまぜて 211曲の英国初出順でよければ リストは俺が作ってうpするよ 今日1日議論して 名案が出なかったらってことで
早い者勝ち暗にする場合の、
管理のしやすさを視野に入れたルール案
(前スレより)
171 自分:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 02:05:31 ID:???0
>>166-167 早い者勝ちはいいアイデアだと思う。
ただ、問題点が2つほどある。
問題点1は
もし仮に、全曲から早いもの順でやっていくとする場合、
後半になるにしたがって、つまらない局しか残らなくなって、終わりが盛り下がる。
問題点2は
曲の管理がかなり面倒になる。重複チェックの問題も出てくる。
そこで改良案
最初の曲を選んだら、その曲を含むアルバムの中から次からは選ばなければいけないこととする。
これが縛り。
アルバム内の曲が全部終わったら総括をやって、次の日は残ったアルバムの中から曲を選ぶ、という形にする。
この方法なら前日に「明日はこの中から選ぶリスト」を作ることが簡単になるので把握も可能。
アルバム内の消化も早い者勝ちだから結構燃えるし、アルバムが消化されるごとに
次のアルバムを選ぶどきどき感が出てくる。
一応、ご参考までに転載しました。
早い者勝ちで毎日カンサスシティになるのはかなわんw
877 :
873 :2011/02/28(月) 06:21:42.19 ID:???0
雨降りの月曜の朝からで なんですがw 時間のある方 チェックお願いします 1962/10/2 Love Me Do / P.S. I Love You 1963/1/12 Please Please Me / Ask Me Why 1963/4/11 From Me To You / Thank You Girl 1963/4/11 ★Please Please Me 1963/8/23 She Loves You / I'll Get You 1963/11/22 ★With The Beatles 1963/11/29 I Want To Hold Your Hand / This Boy 1964/3/20 Can't Buy Me Love / You Can't Do That 1964/6/19 Long Tall Sally / I Call Your Name / Slow Down / Match Box 1964/7/10 A Hard Day's Night / Things We Said Today 1964/7/10 ★A Hard Day's Night 1964/11/27 I Feel Fine / She's A Woman 1964/12/4 ★Beatles For Sale 1965/4/9 Ticket To Ride / Yes It Is 1965/7/23 Help! / I'm Down 1965/8/6 ★Help! 1965/12/3 Day Tripper / We Can Work It Out 1965/12/3 ★Rubber Soul
1966/5/1 Paperback Writer / Rain 1966/8/5 ★Revolver 1966/8/8 Yellow Submarine / Eleanor Rigby 1966/12/25 Bad Boy 1967/2/17 Penny Lane / Strawberry Fields Forever 1967/7/1 ★Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 1967/7/7 All You Need Is Love / Baby You're A Rich Man 1967/11/24 Hello Goodbye / I Am The Walrus 1967/12/4 Magical Mystery Tour / The Fool On The Hill / Flying / Blue Jay Way / Your Mother Should Know 1968/3/15 Lady Madonna / The Inner Light 1968/8/30 Hey Jude / Revolution 1968/11/21 ★The Beatles 1968/12/25 Only A Northern Song / All Together Now / Hey Bulldog / It's All Too Much 1969/4/15 Get Back / Don't Let Me Down 1969/5/30 The Ballad of John And Yoko / Old Brown Shoe 1969/9/26 ★Abbey Road 1969/10/31 Something / Come Together 1970/3/6 Let It Be / You Know My Name 1970/5/8 ★Let It Be
パストマスターズ1&2は必要でしょうね。 あとアルバムのマジカルミステリーツアーとアルバムのイエローサブマリン。
少なくとも、オールディーズ収録のバッドボーイ。 あと、ドイツ語版2曲をどうするか。 そのあたりが気になりました。
881 :
879 :2011/02/28(月) 06:42:07.45 ID:???0
あ、そうかイギリス順か。
あかん、つってくる。
>>879-882 を透明あぼんしておいてください。
変なことを書いてしまったようだ。
荒らすなカス
「アンソロジー3」に入ってるOhダーリンについて詳しい人教えて ジョンがコーラスしたのはGマーティンの指示ですかね? ポールはあくまで独りでやり遂げる意思だったとどこかで読んだのに わざわざ呼んで掛け合いするかなとおもた
【ワシの案】 1つのアルバムを1週間の期限で語る。収録曲1曲のみでも良い。 順番は1週目プリーズ〜14週目パスト。 15週目は非公式・未発表を含むそれ以外のアルバム又は曲と、(ビートルズ時代の)提供曲。 16週目にすべての総括。 並行して、その間ワシはベスト213リストを密かに作成。 スレタイの趣旨と違うので、即却下を覚悟の上での意見です。 参考までに。
>>885 却下というより、そこまでやるならスレ立てた方がいい
ですね。 あぼんでお願いします。
今回(前回?)と同じようにある程度の区切りで ブレイク的な総括の日があるのはいいですよね 既未曲を整理する意味でもいいと思います
>>884 ジョンが歌いたがっていたという逸話もあるけど
アンソロジーで聞けるのは、弁護士からヨーコと元夫
の離婚が成立したとの電話を受け、超ハイになった
ジョンがスタジオに飛び込んだ際のドキュメント
じゃあ次回はイギリス時系列の順番を使うということで良いかな。
>>877-878 を使うということで。
ドイツ語版は英語版のときにあわせてしまうということで。
あとシングル先行既出の場合、アルバムからは省くということで。
・・・それで、と。
>>867 のルールを使うのかな。
破綻しそうで、ちょっと怖い気もするけど、いけそうな気もする。。
9巡目に入るんだろ? 10巡目で終わりにした方が良いんじゃないのか? 最近は同じ話ばかりだし、荒れてばっかりだ。
荒れたっていいじゃない
あまり複雑なルールを設けたら理解できる人、守る人が少なくて滅茶苦茶になると思うからそこを考えとけよ
提案がある。 これは完璧なんじゃないかな。 ある一曲を毎日213日間取り上げる。 そのあと、またその一曲を213日間取り上げる。 その繰り返しをする。 とりあえず最初の一曲目は 「カンサス・シティ/ヘイヘイヘイヘイ」 で行きます。
受けた・・・ 別の人なんですよね?センスいいなあw
まあ俺の好きな、 「エブリバディーズ・ゴット・サムシング・トゥ・ハイド・エクセプト・ミー・アンド・マイモンキー」 なら213日やってもいい
このスレを終わりにしろって人は必ず出てくるけど不思議だね。 参加しなきゃいいだけなのに。 きっとほかのスレの住人で、嫉妬で書いてるんだろうな。いい迷惑だわ。
何気なくいろいろなロックバンドの動画をパソコンで見ていたら結局はビートルズに行き着いた。 改めてビートルズは良いな〜〜〜〜〜〜と思い久しぶりに覗くと総括の日だった。 別に言うことは無いけどね。
900 :
884です :2011/02/28(月) 15:34:30.05 ID:???O
>>889 ありがd
あのトラック聴くとポールは声かぶせまくってるし
最初からNGテイクにするつもりだったかもしれないと思ったよ
>>899 >別に言うことはないけどね
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
どの曲、どのアルバムを語ってもいい、めちゃくちゃレアな日なのに・・・w
じゃおれかくわ ワイルドハニーパイ最強!
>どの曲、どのアルバムを語ってもいい、めちゃくちゃレアな日なのに・・・w 関係ない日には毎日書いて、こういう日に何も書かないカンサスシティ君は、 やっぱキチガイだな
904 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/28(月) 17:38:57.61 ID:IUUI1mvF0
やっぱ明日の全曲中話題性の高い曲をピックアップという
>>855 を
EMI中の人と見るか否かの議論に焦点だな
俺はレットイットビー映画が紀伊國屋メトロポリス並なBDですぐ出れば文句はないので
もう終わりにしようぜ。 これ以上続けても意味が無いよ。 何でまたこんな苦行を続けないといけないんだ?
Carry The Weightってやつや
うまい事言うね。
>>905-907 /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
/: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
/: : :. /: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
. /: : :. /: /^V: : : :i:./: :.< !: : :/ i: : : :.ハ
. /: : :./: ::{ /: : : : !ムィ' `T´ / !: : :./: | ;
/: /: : :i: : : V: : /: : | ミ 、 |: / ヽi: : /: :.i ;
|:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ レ __ |: :/: : ,' ;
V >' ´ ̄\!: : :.| // ミュ ,ムィ: : /! ; / / / | _|_ ― // ̄7l l _|_
/:::::::::::::::::::::::ハ: :/ // ' :::と): : :!: / i _/| _/| / | | ― / \/ | ―――
/::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <} 人:.!: :|/ / | | / | 丿 _/ / 丿
. /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
またPが暴れてるな…
911 :
和弘 :2011/02/28(月) 19:19:05.34 ID:???0
>>388 さんへ。
>>909 さんへ。
去年のアニメージュ11月号で、
HTTのメンバーは、
サージェントを意識した
衣装を着ています。
アニソン界のサージェントペパーか
けいおんよく知らんけどベースの子はレフティなんだっけ?
確か持ち方がわからなくて勝手にレフティになったんだと思う。
いやいや左利きだろw 作者が左利きだからね。と後書きに。
バンドにレフティのベース、ギターが一人いると絵的に映えるよね 三人並んでみんな右上がりだと笑えてくる
いやそれ普通だからw もはやビーヲタ病だな。
アンソロジーっつうからビートルズの代表作を 網羅してるかと思いきや、作りかけのカスばっかり集めてやがる。 すぐに捨てたわ。ざまみろ
920 :
和弘 :2011/02/28(月) 22:00:31.09 ID:???0
>>912 5人組なんだからサタニックマジェスティーズ風にすりゃいいのに
早い者勝ち案 ・やり方 1最初の人(早いもの勝ち)が決めた曲を語る。 ・ファーストセカンドは英国版で14種16枚213曲の中から選ぶ ・アルバムを選ぶ日は、自薦の曲を含むアルバムの、内訳曲を記載しておかなければアルバム推薦票として無効 ・非正規アルバムの、正規アルバムに入っている曲については、正規アルバムの当該曲を語る日に語ることができる 2次の日からは、そのアルバム内で、残りの曲のなかから早い者勝ちで決める。 3そのアルバム内を全部消化した翌日は、アルバム総括とする ・アルバム総括日に、非正規アルバムを1枚早い者勝ちで選ぶことができる ・つまりアルバム総括日は、2枚のアルバムについて総括することができる ・非正規アルバムは、正規アルバムに入っていない曲のみかたることができる ・注意点 ・二枚組のアルバムは、別々と考える。 ・具体的にはホワイトアルバム1とホワイトアルバム2のように。 ・結果として、アルバムはアンソロの場合は6枚と考える
shot案(たたき台)
1
>>877-878 で記載された曲順とする
2 上から10曲を、番号を振って記載して投稿する。
3 投稿された秒の末尾0から9の数字により、本日の語る曲が決まる。
4 次の日は、11番目の曲を繰り上げて、新たにショットする。
5 総括は10曲が終了したときに既出既存曲を総括する。
6 さらにアルバム内の曲が出揃った翌日にアルバム総括をする。
注意点
・shotをする人は当該10曲を記載し、かつ、その曲の頭に、番号を振らないといけない。
詰める必要のある点
・たたき台からの改善の余地として、基本曲順を上記の1とするか、別の方法を取るか
・ドイツ語バージョンは、英語バージョンの日にあわせて語るかどうするか
・並べ替え案
・アルファベット順
・日本語にしてあいうえお順
・曲の長さ順 長いほうから
・曲の長さ順 短い方から
・今回の逆順
・090909投票のアルバム編(収録曲順)
・つべの最大再生数が多い順
・
>>877-878 の曲順
詰める点べきは、最後の案意外は、アルバム総括の日のタイミングをどうするかという点です
>>922 追加。イエローサブマリンはA面のみが対象になります。念のため。
>>912 幼馴染の2人に1人が割り込む設定といいレフティーの
ベースといいベースとギター両方にメインの曲がある設定
といいぜってー作者ビートルズ意識してるな。
>>924 携帯から書き込むと秒がわからないんですお
ラトルズ全32曲にしようぜ! ホーマイヘエン!
930 :
928 :2011/02/28(月) 23:46:40.92 ID:???O
つまり携帯やと時間が→23:45 までしか表示されないからショットしても自分がなに当てたか わからないですお
ずうとるび全54曲にしようぜ! はなの〜くび〜かざり〜
としちゃん全348曲にしようぜ! あいうぉんちゅーべいべー、知ってるぜ (知ってるぜべいべー、う〜)
ならabc順でいいじゃんもう。 複雑なことするんなら、時間切れだ。
やばいな。まとまらないと、カンサス厨が来るよ・
じゃあ、時間も無いし、早い者勝ち案にしようか? なんか意見が急になくなってるんで気になるんだけどw
カンサスをNGワードにしときゃ気にならんよ カンサスの日は参加しなきゃいいんだし
じゃ、残り10分を切ったし、、特に反論も無いようなので、
>>922 で行きます。
早いもん勝ちに決定!
ちょw 直前反論でまくりかよ
総括が一日延びました。 だって誰も総括しなかったから。
じゃ早いもの勝ちって事で。
ま、カンサスを最初にやるのも手だな。 あとはやらなくていいし。
>>937 別にいいけど、そのかわりリスト提示と進行の管理は、お前が責任持ってやれよ。
コテ名乗ってトリップつけてな。
できないなら、ただ混乱するだけだろうから、そんな案はお断りだ。
総括 ビートルズはすばらしい。 総括終わり。以上。
早い物勝ちだと毎日カンサスになるのでこのスレは実質終了になってしまうね
うひうひ、やるでやるで〜あと五分やで〜
>>943 混乱したらスレ終了って事でええやんw
スレの住民の民度以上のスレにはならないんだから。
そのときは自然消滅でいいよ。
>>945 なんねえよ。一度選んだ曲は再選禁止なんだから。
早い者勝ちなら10曲(日)単位で総括したほうがいいね あるいは5、15、25日を総括の日にするとか… スーパーかよw
>>949 総括はアルバム単位だよ
最初に曲を選んだら、次の日からは、その曲が属するアルバムの中からしか選べないんだから。
そのアルバムの中の曲がなくなったら、次のアルバム選びの前に総括になる
テンプレに出来るぐらい遺漏のないルールを示せよ。なんでもいいから。
とりあえず時間も過ぎたんで、見切り発車します。 問題点はそのつど修復していくということで。
早い者勝ちなら出しますよ 「ハー・マジェスティ」(アルバム『アビーロード』)
>>952 アンソロやるなら、BBCも当然やるってことだな。
こいつは楽しみだ・・・
>>954 アビーロードのアルバムの全曲提示が無いと無効になります
>>955 アンソロや、BBCは、アルバム総括の日です。
>>956 そうなんだ。質問
シングル曲はパストマスターズ全部記入?
960 :
17 ハー・マジェスティ :2011/03/01(火) 00:14:23.94 ID:6ZPgtJfT0
本日の曲↑ 残りの曲 1 カム・トゥゲザー 2 サムシング 3 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー 4 オー!ダーリン 5 オクトパス・ガーデン 6 アイ・ウォント・ユー 7 ヒア・カムズ・ザ・サン 8 ビコーズ 9 ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー 10 サン・キング 11 ミーン・ミスター・マスタード 12 ポリシーン・パン 13 シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー 14 ゴールデン・スランバー 15 キャリー・ザット・ウェイト 16 ジ・エンド アルバム アビーロード
早い者勝ちとか面倒で下らなそうだから、毎日カンサスシティと書けばいいんだな
>>959 わかりにくいかったね。
ごめんね。
>1 最初の人(早いもの勝ち)が決めた曲を語る。
> ・ファーストセカンドは英国版で14種16枚213曲の中から選ぶ
↑14種16枚なので、ここにはアンソロ、BBCは含まれない
>3
> ・アルバム総括日に、非正規アルバムを1枚早い者勝ちで選ぶことができる
↑ アンソロ、BBCなどの非正規は、通常のアルバム総括日に加えて、非正規アルバムを選んで
そのアルバムに含まれ、かつ、正規アルバムに無い曲に限り、どの曲でも語ることができる。
ということです。
要は、アルバム総括の日は、対象アルバムが2枚になる、ということです。
9巡目まだー?
>>958 そうです。ただしパストマスターズは、2枚のアルバム扱いにするので量はそれほど
多くないはず。
あとホワイトアルバムも2枚に分けます。
あとカンサスシティは、需要が多いので30回まで繰り返してもいいことにします。
967 :
ホワイトアルバムさん :2011/03/01(火) 00:25:29.04 ID:9+usRt51O
>>960 が書き込み形式てことでいいのかな
・ID出し絶対必須
・名前欄に薦曲名
・アルバム曲と収録アルバムタイトルを全記載
その曲終わったら次の日からは曲順数字のところに
「了」か「済」と書いたほうがよくないか?
>>967 ・ID出し絶対必須
・名前欄に薦曲名
ここまでは必須だね
・アルバム曲と収録アルバムタイトルを全記載
その方がいいね
>>960 は削除方式にしちゃったけど、間違いをチェックしにくいかもしれない
じゃ、テンプレのときに説明するわ。
これはポリシーンパンのジャーンで始まってるんだよね
ポリシーンパンのあとには、勢いの流れとして今の方がいいような気がする。 パンのあとにこの曲だと、なんか、ガクッて来る。
短い曲だけど、長すぎず短すぎず、いい曲だわ。詞は知らないけどw
>>968 了解したっそ
「ハー・マジェスティ」のように英国王室は歌にしても不敬だとか
槍玉に上がらないのがいいよねw
英国民は王室のスキャンダル大好きだからな
でも、女王はかなり不愉快だったんじゃないかな
これはストーンズのゼアサタニックマジェスティーズのパクリだな ビートルズなんて、しょせんストーンズのパクリばっかりだしな。
というつまらない釣りはスルーということでおねがいいたします
>>974 wikiみたら2002年の女王戴冠コンサートで披露して
エリザベス女王がいい顔しなかったとあるねw
やっぱりアカンかったのかこの手のジョークは
>>977 王室がいやな顔をすることがいえる自由があるのはすばらしい、という見方もできる。
日本でたとえばビーズとかサザンの桑田が、美智子妃を誘惑するような曲を皇后陛下の面前でやったら、
どうなるか、歌われる本人はともかく、マスコミは黙って無いような気がする。
日本のマスコミの皇室を表現するときは妙にかしこまってて、ちょっと不気味に近い違和感を感じているから。
多くの国民がそれほど興味をもっていないのは同じだが、王室をジョークのネタにできるのは国民性の違いなのか、それとも王室の国民にとっての位置付けが違うのか。 やはり数十年前は「天皇陛下バンザイ」といって死んでいった国だけに、ジョークのネタにしたり「プリティ・ナイスガール」なんて言えませんわね。 んな事言ったら黙ってられない人達もいるし。
>>978 そうだね
それにマスコミの前にアミュ●ズに街宣車が張り付いて離れないだろうなw
それでもグラミー賞を獲ったB'zならなんとか… ならんわなやっぱw
>>877 今回のターンではいらなくなったけど
せっかくなんでチェック(訂正)しときますね
1962/10/5 Love Me Do / P.S. I Love You
1963/1/11 Please Please Me / Ask Me Why
1963/3/22 ★Please Please Me
1963/4/11 From Me To You / Thank You Girl
1963/8/23 She Loves You / I'll Get You
1963/11/22 ★With The Beatles
1963/11/29 I Want To Hold Your Hand / This Boy
1964/3/20 Can't Buy Me Love / You Can't Do That
1964/6/19 Long Tall Sally / I Call Your Name / Slow Down / Match Box
1964/7/10 A Hard Day's Night / Things We Said Today
1964/7/10 ★A Hard Day's Night
1964/11/27 I Feel Fine / She's A Woman
1964/12/4 ★Beatles For Sale
1965/4/9 Ticket To Ride / Yes It Is
1965/7/23 Help! / I'm Down
1965/8/6 ★Help!
1965/12/3 Day Tripper / We Can Work It Out
1965/12/3 ★Rubber Soul
訂正箇所は上3つの日付
最後にレコーディングされたアルバムの最後の曲からスタートとは面白いね しかも公式曲中最も短い曲
>>878 訂正続き
1966/6/10 Paperback Writer / Rain
1966/8/5 ★Revolver
1966/8/8 Yellow Submarine / Eleanor Rigby
1966/12/9 Bad Boy
1967/2/17 Penny Lane / Strawberry Fields Forever
1967/6/1 ★Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
1967/7/7 All You Need Is Love / Baby You're A Rich Man
1967/11/24 Hello Goodbye / I Am The Walrus
1967/12/8 Magical Mystery Tour / The Fool On The Hill / Flying / Blue Jay Way / Your Mother Should Know
1968/3/15 Lady Madonna / The Inner Light
1968/8/30 Hey Jude / Revolution
1968/11/22 ★The Beatles
1969/1/17 Only A Northern Song / All Together Now / Hey Bulldog / It's All Too Much
1969/4/11 Get Back / Don't Let Me Down
1969/5/30 The Ballad of John And Yoko / Old Brown Shoe
1969/9/26 ★Abbey Road
1969/10/31 Something / Come Together
1970/3/6 Let It Be / You Know My Name
1970/5/8 ★Let It Be
訂正箇所:
Paperback,Bad Boy,Pepper,Magical,Yellow,Get Back(全て日付)
>>982 ,985
ありがとうございます うちのも直しておきます
新しいターン うまくいくといいですね
日本語表記は前ターンだけのルールだったはず その日の曲は英語でいったほうがいいと思う
>>987 乙です
>>988 両方ともありでよくないかな
あとはアルバム曲を全部書いていく(了、済、★など印つける)か
残りの曲名だけ書いていく消去式にするかも今日議論して決めたほうがいいですね
自分はさっき「了」「済」案出した者ですが消去式のほうがいいかなと思えてきたw
>>988 同意です 日本版だからといって CDにカタカナで表記されてるわけではないと思うし
英語で言った方がいいというのは絶対反対 両方あっていいというのは賛成
両方ありがいいよ。 英語表記にしたかったら、アルバム最初の日をゲットしろ、ってことになるから アルバムを決める日が熾烈な争いになる。争奪戦の楽しみが増えるじゃん。
>>989 消去法の方が見た目はすっきりしてていいんだけど、間違い消去をしてしまったときのチェックと回復が面倒。
人間って、間違える生き物だから、方法論は、間違ったときの回復力がある手法の方がいいと思うので
「済」をつける案の方がいいと思いました。
994 :
988 :2011/03/01(火) 02:53:23.06 ID:???0
言い方変だったかな? 私が言いたかったのは名前欄に書く「今日の曲」の事ですよ 前ターンは日本のサイトの投票に準拠してて、そこの表記が邦題だったからそれに習っていただけのはず 元に戻そうって言ってるだけですよ
カタカナで行くべきだと思う
今日の曲を書くといっても、実際には、リストからコピペするわけだから リストを作った人の、そのリストがカタカナだったらカタカナでいいよ リストが英語だったら英語を使うことになる。
どうしても英語にしたかったら、自分で英語のリストに書き換えてアップしたらいいんじゃないの? 利便性で考えたらそれが合理的だぞ? カタカナがいいという人もいるのだから、英語に統一ということはありえない。
ひとりでよくやるよw どうしてもつぶしたいらしい おら、一抜けた
うめ
ます
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。