ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart25
1 :
ホワイトアルバムさん :
2009/10/12(月) 14:40:54 ID:p1Q5VgXZ0
2 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 14:41:23 ID:p1Q5VgXZ0
テンプレの追加をよろ
断る。
追加しろ
やだ。
6 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 15:36:41 ID:W3NJLUVT0
1969-09-26 -(Album) Abbey Road (US LP Release, Apple [Capitol]) 1969-10-06 - "Something" / "Come Together"(US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol]) A: "Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution"; B: "Hey Jude"; "Old Brown Shoe"; "Don't Let Me Down"; "The Ballad Of John And Yoko" 1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol])
7 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 15:38:21 ID:W3NJLUVT0
A面 I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney) <---本日の曲 B面 Here Comes The Sun (Harrison) Because (Lennon - McCartney) You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney) Sun King (Lennon - McCartney) Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney) Polythene Pam (Lennon - McCartney) She Came In Through The Bathroom Window (Lennon - McCartney) Golden Slumbers (Lennon - McCartney) Carry That Weight (Lennon - McCartney) The End (Lennon - McCartney) Her Majesty (Lennon - McCartney)
今後の展開の天プレ
アビーロードA面
6.アイ・ウォント・ユー - I Want You (She's So Heavy) (Lennon - McCartney)
B面
1.ヒア・カムズ・ザ・サン - Here Comes The Sun (Harrison)
2.ビコーズ - Because (Lennon - McCartney)
3.ユー・ネヴァー・ギヴ・ミー・ユア・マネー - You Never Give Me Your Money (Lennon - McCartney)
4.サン・キング - Sun King (Lennon - McCartney)
5.ミーン・ミスター・マスタード - Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
6.ポリシーン・パン - Polythene Pam (Lennon - McCartney)
7.シー・ケイム・イン・スルー・ザ・バスルーム・ウィンドー - She Came In Through The Bathroom Window (Lennon - McCartney)
8.ゴールデン・スランバーズ - Golden Slumbers (Lennon - McCartney)
9.キャリー・ザット・ウェイト - Carry That Weight (Lennon - McCartney)
10.ジ・エンド - The End (Lennon - McCartney)
11.ハー・マジェスティー[5] - Her Majesty (Lennon - McCartney)
参考:アベーロード(サザンの桑田による空耳集)
http://www.youtube.com/watch?v=oVr_bBdl5Ws 1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol])
A: "Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution";
B: "Hey Jude"; "Old Brown Shoe"; "Don't Let Me Down"; "The Ballad Of John And Yoko"
1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol])
あとレアりティーズをどうするか、、、抜く曲のチェックが面倒くさい
Sun King (Lennon - McCartney) Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney) Polythene Pam (Lennon - McCartney) ここらへんのゴミ曲に3日使うの勿体無くね?
うわ、もろにかぶった
>>9 メドレーを、まとめるなら
Mean Mr. Mustard (Lennon - McCartney)
Polythene Pam (Lennon - McCartney)
She Came In Through The Bathroom Window (Lennon - McCartney)
じゃないか?
勢いで一気に流してるし。
被る時は被るもんだ だが女の前では被ってちゃ駄目だぜ
序盤に、演奏もボーカルも歌の途中で沈黙が発生するところがあるんだけど あの沈黙の間が、凄く重苦しい緊張にあふれてる。 間を持つ曲は世の中にいろいろあるけれど、この曲ほど重苦しく感じる間はなかなかないような気がする。
テンプレに替え歌載せるなよ
たしかポップスの世界で最初にシンセサイザーを使用したのは ビートルズだよね。 そういう新しいもの好きな一方でねオクトパスガーデンの ストローぶくぶくみたいなアナログなのもやっちゃう、両方やっていることが 凄いよね。
>たしかポップスの世界で最初にシンセサイザーを使用したのは >ビートルズだよね。 絶対そんなわけないだろw もっとビートルズ以外の音楽もきけよw
正解→モンキーズ
おまんこ
ハモンドが吠えまくってるね。
それはマンッコーズ
頭に来る。何故、必ずと言っていいほどどのスレにも
>>20 とか
>>22 といった馬鹿が現れるんだろう。
音楽を楽しめる感性を持っているとは思えない知能指数の低い人間のゴミ。
24 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 23:25:47 ID:vQCz2Lei0
>13 確かに重い緊張感があります ここからエアーポケットに入ってしまって 帰ってこられない気がして この曲だけ聴いた回数が少ないです もしかしたらビートルズの実質的最終曲なのかもしれません これを演っちゃったら終わりだよ、みたいな
おー万ちょ〜
まんちょ?
>>24 この曲の最後の方、延々と続く演奏なんだけど、
シューッっていう、おそらくはシンセサイザーの音だろうけど、あれがだんだん広がってくるでしょ。
アレがなにげに怖い。
なんか、ガス自殺をする人が見ている景色みたいな感じがするのよ。
で、突然目の前が真っ暗になるエンディング。
マジで怖い。
頭に来る。何故、必ずと言っていいほどどのスレにも
>>23 のような馬鹿が現れるんだろう。
スレの流れを楽しめる感性を持っているとは思えない知能指数の低い人間のゴミ。
29 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 23:54:57 ID:vQCz2Lei0
>27 ジョンってそういう感性むき出しの人でしたね 普段、露骨になりすぎるところをポールがオブラートにくるんでくれていたのが この曲にはあまりない かっこいいペースもむきだし感性に合わせた気がします
>>27 これが後のコールドターキーとかマザーみたいな生々しさのある曲に繋がっていくのかも
31 :
Here Comes The Sun :2009/10/13(火) 00:02:37 ID:9gLYofc80
倒置法だぜい うって変わって牧歌的。ジョージ会心の作の一つだね
いい曲だけど歌がジョージなのが残念 ポールに歌わせるくらいの度量を見せてほしかった って言ってもポールが歌うかどうか分からないけど
ヒアさんが 太陽地区にやってくる
なんかに書いてたけど、ジョージはこれを作曲した日、 実はビートルズレコーディング集合の日(といっても連日だらだら)だったんだけど かったりーからって、サボって友達のいえでぬくぬくしてたらしい。 で、そのときに出来たのがこの曲(着想レベル)。 となると、「まじめ」という労働の価値観をどうとらえたらいいのか、 特にクリエイターの場合難しいなあって思った。
ひゅーんってさがっていくシンセの音、うまく使ってるね。 物珍しさから使いすぎて曲をぶちこわす、と言うことがないところがいい。
CDで聴くと前曲との差ですごい開放的に感じる
ジョージ独特の透明感がでててなかなかいい。 ついでに言うと、秋か冬のような空気の冷たい感じもついてきてるように感じる。 この歌の太陽って、夏の日差しじゃなくて、春が来るちょっと前に出てくる その頃にしては強い日差し、って言う感じの日差しを感じる。 ジョージの空気感がよく表れてる佳作だと思う。
>>35 ジョージって客観性が強いと思う。
この曲にはこんな使い方が合うというのを心得てる感じ。
ポールは過剰装飾をしちゃう時があるし
ジョンは方向性が偏ってしまう時がある。
もちろん、三者三様でそれぞれの曲が大好きだけど。
>>36 「死と再生」の、再生の部分みたいな感じだね。
A面でいったん死んで、B面で再び芽吹く。
あ、そうか、だからかも。
なんか、この曲に2月終わりか3月のはじめくらいのくらいの日差しのイメージがあったんだな。
その原因は、昨日の曲から引き続いて聞いていたから、というのもあるかもしれない。
青盤で聞いてもそうだけどな。
>>29 >露骨になりすぎるところをポールがオブラートにくるんでくれていた
いいこんびだったよね。
レノン=マッカートニーさんは20世紀最高の作曲家。
このアルバムではポールのそういうフォローがない、というのも
ちょっとこのアルバムの持つ意味的に、象徴的かも。
なんかお互いに「好きに勝手にやれば?」みたいな感じで。
ビートルズの人間模様は本当に面白いね ジョンとポールの出会いなんてWIN-WINの関係の最高のモデルと思えるけど 嫉妬や憎しみに変わっていくわけで
>>42 で、その嫉妬の原因はお互いの作曲能力のピークがずれてるため。
最初ジョン、次にポール。終わりの頃にジョージが台頭しつつ、リンゴもちょこっと。
結局ビートルズという運動体としては、あちこちにピークがあるから、全体的に高レベルの動きになれた。
ちょうど、今年の楽天野球みたいで、春先は投手陣が頑張ったけど、投手陣が疲れて不調になって
来た後半は打撃陣が頑張った。で、楽天としては勝ち続けた、みたいな感じ。
この頃のジョージはすごいな。 サムシングはカムトゲザー並みの力がある。 シングルでは実際、両A面扱いだったし。 で、アルバムB面の最初の曲がこの曲。 この頃にはA面もB面もトップを取る力量がジョージにできはじめてたって事。 ただ、まあ、曲の力とは別に、このアルバム的な意味としては やっぱりA面の最初はカムトゲザーが必然だったろうけどね。
リマスタでイントロの左ギターが終わって 右からシンセが入ってくるところ カウントしてる音が消されてる シンセの入る瞬間のポって音も消されて フェードインになってる 編集下手糞だ
これからはアナログ、旧CD、リマスターと、 いちいち聞き比べる必要が出てきたからややこしいな。 まあ、そこまでやる人は一部で、要は音楽を楽しめばそれでいいことなんだが。
>>45 カウントしてる音ってカチカチカチって言う小さい音?
あれは味なのになあ、現場の雰囲気を醸し出す味。
これは旧盤をしっかり確保しておく必要があるな。
CD本体は傷がつかないようにがっちり保存して、PCファイルを転写して
それを聞く。
>>47 >小さい音?
そうです。
いっしょに膝たたいてたのに
全部消すんじゃなくて、中途半端に消されてる
前スレで、アイウォンちゅーのピックアップの切り替え音の
話があったが、ちゃんと残ってるか心配だ。
アップルの仕事がウンザリで、会社サボってクラプトンちの庭で日光浴。 そしたら自然にメロディが湧いてきた。 いつの間に天才タイプになったんだ?
>>49 よくないとはいわないが、そこまでもちあげるほどのメロディでもないぞ
アレンジだろ、よかったのは
そういうことを言い出したら、イチゴ畑もそうなってしまう。
初期の曲以外、全部対象になりそうな気もする。
だがこの曲がアレンジで神なのは自明 つまりやはりスタジオでの仕事が勝因
これギターで全部弾けると カッコいいよ。
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノヽノ \
56 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 09:07:22 ID:+bnj8vhwO
ポールこの曲歌ったことある?
うむ。メロディは限られた音を往ったり来たりで、 チャルメラに毛が生えたようなものだ。 しかしアレンジのお蔭で豊かな曲に聴こえる。
メロディよりも雰囲気の方が印象に残るわ
シンセの使い方も含めて非常にポップで爽やか 開放的なB面のオープニングを飾るに相応しいナンバー
アレンジ厨が暴れてるw
EMIの人気投票で全213曲中12位だって。 アビー人気の比例当選みたいなものかな。
62 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 12:54:24 ID:L4I/UETj0
ギターのローコードのDというのは 神様がこの曲のために予め作っておいてくれた気がします ジョージがこれを発見した たぶんカポつけた瞬間できちゃったんだ
>>53 >>57 同意。メンバー、スタフ、環境がジョージのよさを最大限引き出している。
ヒィカンズスン♪ドゥドゥドゥドゥ… ヒィカンズスン♪イッツォーライオ テレレレレレレ♪
66 :
61 :2009/10/13(火) 16:10:23 ID:???O
>>65 いつだったかの朝日新聞の広告に集計結果が出てたんだ。
ネットにあるかどうかは分からない。
すみません。
ええええええええええええええええええ よく覚えてんな13とか
68 :
61 :2009/10/13(火) 17:05:06 ID:???O
その新聞広告はとってあります。 13位はオールマイラヴィングでした。
Here comes the moonのほうが好きかもしんない
ヒアカムザムーンムムムムーンーヒアカムザムーン・・・ なんか2chのブーン(AA略)と両手を広げて飛んでくるAAを思い出した。
71 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 18:43:45 ID:L4I/UETj0
クラブトンとジョージが東京ドームでやったコンサート後半頃 我慢していたおしっこをしに走ってトイレにゆきました トイレの中にヒアカムズザサンのイントロが響き渡ります 人生最高の放尿でした あのとき4人ほど同行為者がいましたが みな「ああっ!」といいながらしていました
>>71 そういう時に限って、なかなか取り出せないんだよな
Here Comes The Son なんつて
前スレから半年間、私はこのネタを披露するためにじっとこのときを待っていました。 そして今、やっとこうして皆様にお披露することが出来る喜びにうちふるえています。 さあみなさん、遠慮なく私のネタを賞賛してください。もっと、もっと!
74 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 19:35:44 ID:L4I/UETj0
とても面白いです 私は英語が苦手なのですが あの時SOnを取り出して イッツオーライ と叫びました 半年間ご苦労様でした
ヒアカムズザサンって 手拍子とかってのもジョージの考案なんだろうか? 途中のキーボードの絡みとかってのもジョージの考案なんだろうか? このアコギのチューニングはシタールっぽくも聞こえるんだよねぇ
77 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 20:05:31 ID:L4I/UETj0
誰の手拍子かわかっちゃったらすごいビートルマニアですね これはポールっぽいけど、はてさて?
・・・似てる? スティングのテーマの曲は有名すぎるくらい有名だけど。 何回聞いても似てるようには思えなかった。 似てるってのは、ジョンのクリスマスソングや「アイウォントユー」とか、 ジョージだったら例のゴスペルソング。 カバーじゃねーの、これ?と言うくらいじゃないと、さすがに似てるとはいえないんじゃね?
マーティンは楽器の音色を自在に変化させるのが真骨頂
似てるかとかマジどーでもええわ。糞だな
♪リルダリン ダスマイリタニントゥザャフェイセズ
ニーナ・シモンのカバーがなかなか良い。 完全に自分のモノにしちゃってるけど。
83 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 23:28:17 ID:ZsRE3CyxO
シンセによる裏メロにばっか耳がいっちゃうな
84 :
ぽるま :2009/10/13(火) 23:40:41 ID:???0
青盤の曲順は狙ったのかな? Here〜Come〜Some ヒア〜カム〜サン
86 :
Because :2009/10/14(水) 00:03:12 ID:qOrcCbPo0
アンソロのハーモニーの美しさは異常
87 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/14(水) 00:17:20 ID:eB65VR320
年季のなせる技なのでしょうね リードボーカリストたちなのにハーモニーもすごい
ジョンって若いときからハモり大好きだよな
癒される
歌詞が良い 相変わらずジョンは文才があるな
誉めるなよ 照れるじゃないか
92 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/14(水) 00:31:08 ID:eB65VR320
ジョンって一人で歌うとディラン並みの「唯我独尊」の 独立声なんだけど、これにポールが合わせちゃう すると合わせたポールにジョンが合わせちゃう 気がつけばジョージも合わせちゃう コーラスグループは星の数ほどいたのに このコーラスバンドは秀逸でした
よせやい
>>92 「This Boy」の時点ですでにあのレベルですから。当時、自前の曲を自前で演奏しながら自前でハモるなんて芸当が出来たグループがどれだけいたのかと。
>>94 その程度ならば芸当とは言わんよ。
フーだってやってるし。
ビートルズの場合は、コーラスが独特の透明感というか存在感があるところが、
他の真似できないところ。
フーがハモってるなんて思ったこともないや 俺のバンドと同レベルw ハーモニーってのはうっとりするくらい美しくないと
>>96 のバンドがハモってるなんて思ったこともないや 幼稚園児とと同レベルw
ハーモニーってのはうっとりするくらい美しくないと
>>94 自前の曲をハモってたなんていくらでもいただろ
出来の方がはるかに問題
ちょっと前までとても仲悪かったのに、 ジョンの音頭取りでこれだけの三部合唱をキメてしまうとは・・・
作詞 ビートルズ 作曲 ビートルズ 編曲 ビートルズ 演奏 ビートルズ 歌 ビートルズ 印税 がっぽり びーとるずの日本に与えた影響ははかりしれない。 シンガーソングライター、グループサウンズ、長髪、武道館公演、、、、
楽器がジャマに感じるほど、まじで美しい声。 なんか、ウイーン少年合唱団しゃがれ声バージョンみたいな感じ。
ここにも、さりげないジョンの才能の枯渇を感じる。 この曲はベートーベンの月光の曲の逆回転からのインスピレーション。 天から降ってくる音楽が、ジョンの耳には届かなくなってしまったのか。
>>102 もともとインスピレーションを新聞とか身の回りの出来事とかから得ていた人だよ。
つまり従来とスタンスは変わってない。
>>99 ポールはもともとジョンにかまってほしくてたまらなかったんだから・・・ ジョンの気分がむけばそりゃあw
>>105 それは80年代以降のポールにこそ贈ってあげたい言葉
>>96 フーのハモりはすごいぞ。
ロジャー・ピート・ジョンは完璧と言えるレベル。
ムーニーだって悪くない。
ハモりで当時ビートルズに対抗できた唯一のバンドだろう、フーは。
惹かれないな
ビーチボーイズじゃないの?
>>108 その通りだね。でも、
ビートルズしか聴いてないような奴に何を言っても無駄。
ジョン(エントウィッスル)はファルセットの綺麗な高音と、それに低音も巧いしな。 そしてピートの繊細な高音。 フーのハモりはすごいんだが聴いたことないんだろうな、仕方ないな。
ジョンって人は常に何か新しいことに触れてないとおもしろみを 見出せなかった人なんじゃないだろうか? だから音楽と掛離れていってしまうプラスティックオノバンドがいい例 しかし 根っこのところで生い立ちに根ざしたメロディが滲み出てくる だからその滲み出てきたところに惹かれるビコーズはそういう曲
115 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/14(水) 09:11:05 ID:eB65VR320
ビートルズハモリナンバーの第三位くらいかな
>>105 作詞の話ではなく、作曲の話に決まってるだろ。
ベートーベンの月光には詩なんて無いことも知らないのかw
リンゴのギャグならば許せるけど、お前の天然ボケは、許し難いな
>>114 プラスティックオノバンドが音楽と掛離れていってしまうって何のこと?
ビートルズとは違う形で、音楽を追求したプロジェクトだろ。
そもそも音楽以外のことはやってないバンドだし。
ビートルズ以上にお互い仲が悪そうなフーが、 ビートルズと張り合えるコーラスをやってたことが驚異だ。
フーって、誰?
どうでもいい
まあフーも上手いけどな。トミーなんか聴いてると。
ふーん
絶望で疲れ果てた後に垣間見る、透明な心境のような曲。
http://beatlesinmind.blog101.fc2.com/blog-entry-34.html が前スレの723で紹介されてたんで、興味深く読んだ。
気になったんで、その後、さらに「ビートルズ全詩集」(全作品対訳付き)を取り寄せて
アビーロードの歌詞を改めて読み直した。
凄いアルバムだなと思った。
凄い、というのは、すばらしいという意味ではなく、凄絶な、と言う意味で。
今日は総括の日じゃないんで、その内容(ジョンとポールの険悪なやりとり)に
触れることはできないけど、ずたずたになっていたジョンの心が紡ぎ出した、
絶望の地平に現れる涅槃(絶対安心)の心境。
そういう心境を歌っているんじゃないかなって、改めて思った。
岡本太郎が油絵の具と布を使って自分の内なる燃える精神を描き出したように、 この頃のジョンも抽象的な言葉と楽器や声の音を駆使して透明な心境を創りあげた。 まさにアーチスト(芸術家)ジョン、ここにあり。。。。 しかし、たった数年前まで好きだ、ふられた、愛してる、やりたい、朝まで踊ろうってやってた ジョンとはとうてい思えない。 凄い豹変ぶり、というか成長ぶり。たった5年くらいの違いでここまで変わるってのは、 本当、すごい。
3×3の9声だっけ。 綺麗にハモってんな。
なんでアウォンチュとイントロ同じなの?手抜き?
なんでアウォンチュとイントロ同じなの?手抜き?
どうでもいいことだから、二回言いました
似てるなw
似てるようで違うようで似てる
実際、月光の譜面を逆さに弾いたらこの曲を彷彿とさせるのか?
譜面の逆弾きじゃなくて、レコードの演奏音をテープにとって逆回転、だったと思う。 対して違わないだろうけど、微妙な違いの部分がインスピレーションの差になる可能性もあるんで念のため。
ベートーベンをぶっとばせとか息巻いておきながら、 結局依拠しちゃいました。
依拠したんじゃなくて、ロールオーバーしたのだ
くだらねえw
ハモリと言えばヴァンヘイレンも好き
クィーンが出てこないだけ、成長したんだなおまいら
あ、クィーン忘れてた
アンソロのアカペラと レコードに収録されてる声は同じものなのかな。 だとすると、もう少し飾り付けの演奏はシンプルにした方がよかったかも。 アンソロの衝撃が、アビーロードからは感じられないから。 インストゥメンタルナンバー(声なし曲)があったんだから、逆に楽器なしの曲(アカペラ)が ひとつくらいあってもよかったかも。
何事もいじりすぎなければ気が済まないポールが、 口ベースを入れて台無しに・・・
これをアカペラでやると、出番のないリンゴがまたいじけるから、ダメ。
リンゴにはマラカスを握らせておけばOK。
マラカスは合わないだろこの曲に
オカリナ JK
カスタネット
タンバリン
腿パッチン
150 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/14(水) 20:22:31 ID:0UBTelNt0
リンゴはリードボーカルとしてはなかなかなので ほかの3人が頑張ってハーモニーをつける曲 しかも童謡みたいのではないので聴きたいですね
俺がドラマーだったらぜったい俺も入れろ入れろっていうけどな
昔ブートで聞いたアカペラから始まって、¨love is all, love is you¨の¨you¨からオケが入る奴はなかなか良かったよ。
>>153 今ではそれがPC上でアンソロジー3とリマスター音源を使って自分で作れるんだから
いい時代になったよね
B面メドレー部分、iTUNESのm4aファイルを繋ぎたい! どうすればいいのー
>>154 俺も。ついでにWinding Roadの二番からオーケストラが入るやつもよろしく。
>>134 適当言うな。ヨーコが月光弾いてる時に、ジョンが逆に弾いてくれ、と頼んだ。
それを聞いて、だ。ヨーコが正確に逆弾きできたかは、疑わしい。
>>155 読み込み時に「トラックの結合」。
そういえば、逆演奏するソフトがどっかにあったなあ。 あと、月光(ベートーベン)のファイルもどこかでダウンロードできると思う。 となると確認は可能かも。 もっとも、この曲について語る時間はあと30分ほど何で、事実上無理なんだけどさ。
逆再生してみたけど、いかんせん13分近くあるようで・・・ でも割と早くそれっぽいフレーズは出てきた
ベートーヴェンは月光なんて全くイメージしてなかっただろうな。 勝手に変なサブタイトル付けられて気の毒だ。
>>160 第1楽章ってもっと短くなかったっけ?
4分くらいだと思ったけど。
>>162 見つかったのが全三楽章のだったからかな
164 :
You Never Give Me Your Money :2009/10/15(木) 00:04:36 ID:ixU35gA50
メドレーの伏線が入ってる曲。
「奇妙な紙」って、不渡り小切手のこと?
なんか袋小路みたいなイヤ〜な曲だね
契約書とかだと思ってた
>>165 Apple経営の惨状を歌ってるからそういう事じゃないかな?
ポールのこの曲(歌詞)って、 2ch的表現を使うと「チラシの裏にでも書いとけや、ボケ」って 突っ込まれるような歌詞だよね? 少なくともシングルカットするよな歌じゃないよね。 曲(音階やリズム)はなかなかいいけど。 でも、グダグダに千変万化する、ポールのお得意なんでもあり系。
170 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/15(木) 00:43:28 ID:rM4XdDlz0
この派手展開はBand on the Runより好きだな。
ところで、この歌詞の「ナンバー」ってどういう意味? わかんなくて、アタマを悩ませています。 歌詞は 私は私の「ナンバー」をあなたにはぜったい渡さない。 ただ状況を説目するだけ。で、調査が入って、俺破産、涙目。 ってかんじなんだけど、よくわからなかった。 最初は新譜のことかと思ったんだけど、 訳詞には「正体」ってあって、「???」 辞書調べたら、ナンバーは、「数」とか 「番号」とかで、しいて言えば電話番号の ことかなとか。だから訳詞では正体と 意訳したのかなとか。 いろいろ思いは巡ってるんだけど決め手に欠いてる。 誰か知ってる人がいたら教えてください。
不渡りつかまされて俺破産 金策のあてもない、家賃も払えない絶対絶命。 絶体絶命すぎて、なんか不思議な気分。 ハイな感覚。 そうだ、リムジン乗り回す豪勢な生活をするんだ。 こんな生活とはおさらばだ。 ・・・・1−2−3−4−5−6−7 良い子はみんな、天国に行くんだよ ダイジェストすると、こんな感じかな。 すげぇ歌だわ。 「好きだ」「振られた」「朝まで踊ろう」 「君は最高」「やらしてくれ」みたいな歌とは全然違う。 違いすぎて、よくこんなものを作品にまとめることができたなと 思うけど、よほど心痛が激しかったんだろうなあ。
>>172 one's number・・・・・誰々の正体(本心、意中)
クラインとか悪いイメージしかないなこの曲
この曲の終わりに虫の音。そのつながりのまま次の曲へ。 なんで虫の音をいれたんだろう。 西洋人は、虫の音を雑音と受け取るらしいんだが。 なんでも脳の作りが違うらしい。 日本人には違和感なく受け入れられると思うんだけどね。
本当にノイズとして入れたんと違いまっか
風流ではなく記号として入れたのでは。
これがポールのせめてもの反抗だったんだよな 曲がいいだけに複雑な気分になるわ
なるほど、おいらはてっきり、自殺した死体が草むらにあったからなのかと思ってしまった。
>>177 >西洋人は、虫の音を雑音と受け取るらしいんだが。
そういう説って胡散臭くね?
>>1135 >ベートーベンをぶっとばせとか息巻いておきながら、
>結局依拠しちゃいました。
利用したんだよ。
所詮クラシックなんてこんなものというのが
表れていていい。
ナンバーは曲のことだろ?
好きな曲だけどポールの気持ちを考えると欝になる
ポール実はこれがアルバムハイライトだとおもってるはず
これって昔日産かなんかのCMに使われてたな
天国に行く歌なのに、アホだなと思った > 車屋
>>188 家を売ってるのにburrrrrrn! のタ○ホームといい勝負
二大バカCM
ポールの曲にしては構成が凝ってるよね。 音も活き活きしてていい。
>>189 アローンアゲインで癒される国民ですからw
ジョージのギタープレイが堪能できる曲。 ゲットバック・セッションの時と較べて格段にウマくなってるけど 短期間で猛特訓したのかな。 それとも、演奏のアラが出にくいギターが見つかったのか。
>>192 トラック数が増えたから録りなおしが何度も出来たのでは
>>182 その話はビートルズとは関係なく、大脳生理学系で確立されてるらしい。(詳しくは知らないけど)
虫の音を、日本人は右脳で聴き、西洋人(どこまでの西洋人が範疇なのかは覚えてない)は、左脳で聴く。
なぜかと言われても困るが、脳にセンサーをつけさせて実際に音を聞かせて、脳内の反応した部分を
チェックした結果だから、理由はわかんないけど、事実は事実。
右脳は、絵とか情緒とかが得意。ということがわかってる。
左脳は、文字とか論理とかが得意。ということがわかってる。
それらからすると、たとえばなんだが、
右脳で虫の音を聞くと、情緒、感情、絵的ということからすると、大自然の意思の声として聞こえている。
左脳で虫の音を聞くと、理路整然とした空間に紛れ込む、不定形不規則の、雑音、として聞こえる。
・・・のではないかなあという気がする。
>>184 「曲」と「正体」の両方の意味をもたせている可能性がある。
「正体」を表現するのも、「曲」を表現するのもいろいろあるだろうけど、あえてこの単語を
選んだと言うことは、両方にまたがる意味を持たせたkったんじゃないかなって言う気もする。
ポールの正体というか、パワー(権力・権威・金)の源は、やっぱり曲だし。
ということで一番しっくり来た単語だったのかもしれない。
単純に「(ポールの作った)楽曲」あるいは「正体」と訳すと味が足りないような感じがしないでもない。
>>188 そういう意味では三菱ふそうあたりが宣伝で使うのが一番いいかも。
>>120 もしかしたら訳したんだけど、これでいいか質問してるのでは?
200 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/15(木) 18:39:30 ID:OdqOKFyq0
>199 左脳と右脳については、そんなに単純ではない ただ、二人の対談は面白く 欧米とと日本の違い「ホールと湿気と伝統」は ビートルズも感じただろうなあ 欧米で割れちゃう尺八や琵琶 日本で鳴らないバイオリン 「スタジアムと湿気と伝統」はイチローも感じたはずだ
>>199 対談の日付、結構古いんじゃないかな。
初めて知ったらやっぱりうさんくさいと思うんだろうな。
音楽の頂上を極めるような人でも
「酔っぱらいの戯言」かなぁ?みたいな受け止め方をしてて「おお そうなんだ」じゃないところがおもしろい
脳のページとは違うけど、プロってのは、通常の人が見えないもの聞こえないものをわかることができて、
それと戦ってる。奥が深いんだなあって思った。
ハピネスヲームガンと比べて聴くと、メドレーの構成に それぞれの個性が出てて面白いな。 天然変拍子のジョンと、緻密なメドレーのポール
203 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/15(木) 21:56:28 ID:OdqOKFyq0
ハピネスガンがユネヴァやバンドオンに影響を与えている ものすごく影響しあうバンドだったんですね
>>194 そういうトンデモ疑似科学を鵜呑みにしちゃだめよw
205 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/15(木) 23:36:02 ID:KAzgWZdK0
おまいらどんだけ西洋人に情緒ないと思ってんだこら
206 :
ぽるま :2009/10/15(木) 23:37:48 ID:???0
One sweet dream came true today Came true today Came true today yes it did アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャアヒャヒャ 1 2 3 4 5 6 7, All good children go to Heaven・・・
ポールとピアノってホント相性いいわ
208 :
Sun King :2009/10/16(金) 00:08:27 ID:9gevHEdT0
Here comes the Sun King ・・・ジョージ曲ののパロティかいw
71 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2009/10/13(火) 18:43:45 ID:L4I/UETj0
クラブトンとジョージが東京ドームでやったコンサート後半頃
我慢していたおしっこをしに走ってトイレにゆきました
トイレの中にヒアカムズザサンのイントロが響き渡ります
人生最高の放尿でした
あのとき4人ほど同行為者がいましたが
みな「ああっ!」といいながらしていました
72 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 19:00:07 ID:???0
>>71 そういう時に限って、なかなか取り出せないんだよな
Here Comes The Son なんつて
74 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2009/10/13(火) 19:35:44 ID:L4I/UETj0
とても面白いです
私は英語が苦手なのですが
あの時SOnを取り出して
イッツオーライ
と叫びました
半年間ご苦労様でした
そして今度は、、、、SonKing
これはジョンから見たジョージのパロディであってる 後半の意味不明な呪文がそのものって感じ イエサブで表現されてたジョージのイメージを引きずっただけなんで 他意はない
211 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/16(金) 00:16:38 ID:d55YMfNw0
実は、B面1曲目からメドレーが始まってんじゃね?
You Never Give Me Your Money(天国へ行く歌) ↓ 虫の音 ↓ Sun King(天国で過ごす歌) 意味はつながってる。 で、ジョージのアルバムB面1の曲のパロということは、ジョージが天国担当。 インド宗教にかぶれてたから、そういう役回りをあてがわれたのかな。 この2曲はメドレーじゃないけど、ある意味、かなり強力につながってる。 なんか、アビーロードは曲がメドレーでつながってるだけじゃなくて、 物語でもつながってたり、また小さい複数のメドレーをまたがって同じ音階がリフレインされたりと、 凄くカオス。いや、立体構造と言うべきか。 そもそも、カムトゲザー→オーダーリン→ジエンドだけでもかなり物語性が強いし。 (詳しくはアルバム総括の日まで書くのを我慢します) 乗っかってる曲がよすぎるので見過ごしがちだけど、結構意味深なアルバムなんだな。
>>212 彼女は痩せてるのにおっぱいが大きいまで読んだ
ビートルズのメンバーは他のバンドじゃ発表できないような短い曲も半端な曲も アレンジの妙で発売できるからなぁ。 どんどん儲かる
あと、長い曲もね。 ヘイジュードは当時の常識外れの長さ。
なんたらアモ〜レうんちゃらかんちゃらパラソ〜ル
>>216 あれって何語?日本語と英語と中国語と露西亜語ではないことはわかる。
雰囲気からするとフランス語なのかなあ。
それとも全く無意味な「言葉風」なのか。
もし、天国の言葉を使ってるという設定なら、そうなるかも。
世の中にはもっとたくさんの言語があるわけだが ポルトガルとかのラテン語知らんのけ
しらんわい 日本語と英語とそれ以外の言葉って区別がつけば日常生活には不自由せん。
ミ・アモーレしか分からんw
スペイン、ポルトガル、イタリアの各国語ごちゃまぜ。
ここの意味を知ろうと思って、ビートルズ全詩集をひもといた。 そしたらここの部分、全部カタカナで表音表示してるだけでやんのw 使えねぇ。。。orz
中山康樹の本にはこの部分は意味ないって書いてあったけど
>>223 むしろ中山康樹の本こそ読む意味がないってw
カラムーチョて何
スナック菓子じゃね?
マイク・ダボ時代のマンフレッド・マンみたいな曲だな。 褒め過ぎ?
パパラッチ、ミアモーレ、オブリガード、 イタリア語、スペイン語、ポルトガル語 ジョンとポールがラテン系で知ってる単語を適当に出しあったらしい
カラムーチョは?
湖池屋
日本語だよ
泣いちゃう
本物のラテン人間が聞くと、 「ワタシ、ミアモーレのカラムーチョあるよ」みたいに聞こえるはず。 彼らは笑わないのだろうか?
ムーチョ・ムンゴ
ムーチョ・ムンゴ
あいすません、ヨーコさん
レココレでオーコになってたね
238 :
Mean Mr. Mustard :2009/10/17(土) 01:52:39 ID:uMyqJA0u0
嫌いじゃないんだが、短すぎる。
でもメドレー風に後処理してるから、短かさは気にならない。 ただ、コレのロングバージョンを聴いてみたかったと言うフラストレーションが残る。
こういう曲ってポールが歌うとノーブルな感じがしてしまうのにジョンが歌うと下品でいいね
あっ、ミ〜ン、ミスタ、マスター シャラララララ ミ〜ン、ミスタ、マスター シャラララララ♪
このへんの短いのはまとめてやるんじゃなかったの?
これ結構好きよ すぐ飽きるけど
サッチャーでリオーまあ〜ん
次の曲のための助走みたいな曲。
助走の方がいい走りしてる気がする
次の曲の方が良い走りだと思うけど、途中からコースを見失うから、結局ぼろぼろな感じ。 その点、この曲は自分の走る部分は手堅く走ってる感じの曲。
この曲から風呂場の曲まで、一気だけど、コレにどんな意味があるのかなあって。 なんかそれが見えないから、がらくたの寄せ集めを見てるような気になっちゃうんだなあ。
意味がどうとかじゃないだろ、音楽なんだからw
ミノ〜まあ〜ん
251 :
英二 :2009/10/17(土) 06:48:36 ID:???0
うるせー ぼけ
252 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/17(土) 08:56:43 ID:bWyCqoz00
>がらくたの寄せ集め こういうメドレーに組み込むんじゃなくて、単品扱いだったら はたして採用されたかどうかってことだよね。 メドレー用に作られたか、書きためておいた没曲からこれメドレー に持ってきちゃえもったいないからみたいな感じだったのか・・・
>>252 補足ありがとう。誤解を招きかねない表現でした。悪意はなかったんだけど。反省してます。
誤解を予防してくれてどうもありがとう。
自分は、没曲(未完成曲)からピックアップして少し磨き上げたのかなって思ってる。
とするならば、「未完成曲」の完成された姿を見てみたかったってこと。
部品、断片としてのこれらの曲は、凄く輝いてて、
特に今日の曲や、ポリシーンパンは最高に好きな部類の一つ。
それだけに、ごった煮の材料の一つのような風に扱われているのがちょっと残念。
もちろんできあがったごった煮はごちそうでもおいしいんだけど、
単品料理としてのおいしさを味わってみたかった。
クソなげえ
次の曲といい、ホワイトの没曲を収録するとかやる気のなさすぎ ジョンがB面をガラクタ呼ばわりするのは自虐的要素が強いと思う
収録曲数を減らして尺を長くして欲しい マスタードとゴールデン、キャリーはボツで。
ジョンはクライベビーもゴミとか言ってたよな タイアードと↑といい、これとポリパンといい 似てるんだよな、案外
ジョンは交通事故起こしたり、別バンド展開したりで、 作曲する時間があまり無かったのかも。
ジョンはもうビートルズに全力投球するつもりなんてなかったんだろう。 で、ホワイトの時の没曲とか適当にアレンジして収録しといた。 そもそもジョンのアーティストとして旬な時期はとっくに終わってて、この頃はかなり出がらしっぽくなってる。 その枯れ具合が最高なんだけどね。
この頃のジョンにしてみれば ジョン「ビートルズを作ったのは誰だ」 周囲「ジョンだ」 ジョン「ビートルズを世界一にしたのは誰だ」 周囲「ジョンだ」 ジョン「音楽家として一番優れてるのは誰だ」 周囲「ポールだ」 ジョン「・・・・」 で、麻薬とセックスとヨーコの甘言に没入。 ポールまみれのビートルズはもうどうでもいい。 ポールは無邪気に残酷に「ジョンがリーダーを放棄するなら、俺がリーダーになるよ」 ジョン「お前一人で勝手にしろ」 ジョージ「俺は俺で勝手にする」 リンゴ「ポール抜きでビートルズ作ろう」 しかしそんな意欲も気力もジョンに残ってない。 力がなくなっていることを自覚してて、どうしようもなくなっている。 この曲の「みすぼらしい老人」は、そんなジョンの精神的な自画像のような気がする。
>>262 おもしろい!69年版「ノーホエア・マン」だ。
いくあてのない奴が、ついにみすぼらしい老人になったのか。
265 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/17(土) 19:57:32 ID:97Hellwy0
そんな事はないいつだってジョンの評価は一番高かった
老人w この頃まだおまえより歳下じゃね
むしろビートルズの後の自分のソロキャリア楽しみにしてたんじゃない? 老いぼれみたいな心境じゃなかったと思うが
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
音楽やってりゃ、誰だって(おれだって)、断片的な曲のアイディアのいくつか位は、持ってるもんだ。 それは、サビになりそうな4小節だったり、繰り返してもそこそこ飽きないリフだったり、人により様々。 ビートルズも当時そういう断片のいくつかは当然残していたが、そのそれぞれを「1曲」に昇華する力は尽きていた。 だから、それら全部を合算したメドレーを装うことで、 「いやあ、ぼくらまだまだ余裕っすよ。 このとおり、曲のアイディアは沢山あるんすよ。 ただ、LPレコードって片面の尺が短いし、第一僕ら解散間近で時間もないんで、 そのアイディアを今回全部は形にし切れません。 なので、それらを圧縮して、メドレーにして、一気に蔵出し大放出しちゃいまーす」 という精一杯のハッタリをかました。 で、これは、ハッタリとしては、実によくカマされたハッタリである。 それ以上でも、それ以下でもないと思う。
なげえよ
この曲の主人公は老人だぜ? サッチアミーンオールドマン:なんて賤しいジジイ サッチアダーティオールドマン:なんと汚らしいジジイ 公園で寝起きする浮浪者の老いぼれが主人公。 この頃、ポールに猛烈な嫉妬心と敵愾心を燃やしていたジョンは、 同時に、そんな自分に対して嫌気を差してもいたはず。 そう考えると、品性賤しくみてくれがみすぼらしい浮浪者の老人を 主人公に歌ったということは、ジョンの良心が書かせた曲といえるかもしれない。
>>265 262で「周囲」って書いたけど、この「周囲」とは、世間一般のことではなく、
ジョンとポールの2人のあけすけなホンネ。
そう考えると納得してもらえるかも。
273 :
Polythene Pam :2009/10/18(日) 00:10:20 ID:ZIYVBpp90
躍動感、最高。ジョン△
ジャーンジャーンジャーンだだだだん
あんパン ジャムパン ポリシンパン
死因 俺審判?いや〜嫌、嫌。
ドラムがかっこいいよね。ジョンのボーカルも。
:ホワイトアルバムさん:2009/10/17(土) 16:37:43 ID:???O 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw 死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw死ねw
ポール氏ん・・パァン!
She came in〜の前奏
>>276 死因のほうがいいねっ
税理士死因 ポール心配
間奏で曲作りから逃げてるようにしか見えないのが残念。 これなんかまさに部品状態だったんだろうなあ。 大好きな部品なだけに、完成品が見たかった。
このチョロチョロギターはジョージかえ? I Saw Her〜から進歩ねえなや
>>269 端切れ集めてお得感満載って、なんか正月の福袋みたいだな。
もともとハーマジェスティの冒頭のじゃーんって、この曲のラストの音じゃなかったっけ。 もしその流れでやってたら、思いっきりずっこけてた気がする。
286 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 02:53:08 ID:lmK6vExyO
それを再現したブートがあったね。 なんか劇の幕間の語り部みたいだった。
>>286 >劇の幕間
案外そういう狙いだったのかもね
マジェスティのあとスランバだったのは なかなかいい流れだった
マスタード、マジェスティ、パン、バスルームの順だったよな?念のため
290 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 10:37:35 ID:p8kchgu70
69年当時のメロディメーカーの調査だと 会ってみたいビートルの1位はジョンだったんだよ。 まだ。
ギターがいいよね
グレイト!が好き
294 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 12:36:37 ID:WY0jJETw0
初めて聴いたときのポリシームパンって 「かっこいい、ストーンズみたいだ」と思ったが 実際ストーンズにこれと似た曲ってあるのでしょうか?
>>294 Everybody's Got...でもたまにそう言われる事があるけど、似た曲があると言うより、
「ストーンズがやりそうな・・・」のニュアンスだろうね。
あえて似た曲を挙げるとすれば「ストリート・ファイティング・マン」かな?
296 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 14:37:28 ID:3UOU1GWY0
質問してよろしいですか? ビートルズはコミックバンドなんですか?
ミーンミスターマスタードがジョンそのもので 公園で寝起きをし暗闇で髭を剃る卑猥な言葉をしゃべり散らす老いぼれ で ポリシーンパンは彼の妹で体にぴったりなポリエチレンのゴミ袋を着て その均整のとれたそそる体形にキルトのブーツを履いて世間の話題を引き受ける娘 ジョン作のビートルズラスト曲
>>296 そうです。
というか、コミックバンドでもあったと言う方が正しい。
もっと正しく言うと、売れるためなら、コミックバンドのまでも平気でしてたってこと。
便所(大)の陶器をひっぺがして、首にかけながら演奏して歌ったこともある、
キャバーンだったかハンブルグだったかの下積み時代。
ぬいぐるみを着て寸劇を披露したこともあるし、アニメになって海底に潜ったこともある。
ポールを死んだことにして世間を大騒ぎさせたこともあるし、
解散してから新譜を出したこともある。
のみならずリードボーカルがすでに死んでいるジョンだったりする。
最近では、全く内容の変わらないCDをリマスタ盤と称して世界中を釣りまくり。
ビートルズは20世紀以降最大のコミックバンド。
299 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 15:34:08 ID:WY0jJETw0
>295 ありがとうございます もう40年前の感想です
300げつ
301 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 17:46:19 ID:rCsX3AGS0
302 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/18(日) 23:55:08 ID:3UOU1GWY0
曲名、なげぇよ
この曲の頭の方でジョンが何か叫んでるけど なんていってんのかわかんない 知ってる人いる? 妄想で「俺の曲はもうお仕舞いおあとが宜しいようで」って いってる風に聞こえるんだけどどうでしょう?
なんか、歌詞がシュールな気がするのは俺だけ?
>>304 おるすたばなう <−--コレがよくわかんないし聞き取れない
うへへ<−−−おそらく笑い声
おーるるくあうと でぃす<−−−「みんなコレ(次の曲)に注目ぅ」ってとこかな
look out は、注目するじゃなくて「気を付けろ」
ショーコッカーが「ゴールデンスランバー」をカバーさせてくれと頼んで ポールが却下 これならいいよと差し出したのがこの曲 あまりに落差が激しくないか?ポールはふざけてオファーしたとしか思えない。
イヤなやつだな>ポール
310 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/19(月) 01:31:55 ID:HKN0meHUO
ドコスコいっててかっちょええ
どの曲になってもポール批判になる もううんざり
この曲もベースが良い
,,v‐v-/l_ (⌒) プンプン _「/ ̄ く / lYノノ/_ノl_ヽ)) <イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <|)'|l、"(フノ|l < エッチなのはいけないと思います! ,(ヨリ<>o<>リ'] \_________________ |ト‐!]-ム- i']l ヽ_ノv__l/ / . ノ[//‐─‐/_/、 ( /E|, (フlヨ \ ,-| El___lヨ / └-\`^^^^^^´/  ̄ ̄ ̄
ポールが嫌いなんじゃなくていじり街があるってこと
いじり甲斐
319 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/19(月) 09:47:26 ID:L03rTj/qO
リンダの事を歌ったものだとずっと思ってた。
ヨーコのことを皮肉った歌だと言われているし、 実際に家に入ったSTKの歌だとも言われている。
STKってなに?
ストーカー
パンからこの曲への流れ大好き
パンとこれはレコーディングもメドレーで2曲同時にやってるんだよな ライブな雰囲気を感じる
後半の歌詞が抽象的でいまいち意味がわからん。
前日の話題でスマソ
>>297 発表順ならアルバムレリビーが残ってるし
レコーディング順ならビコーズの方が後じゃなかったか?
財閥を家系に持つ高貴なヨーコは 思いもよらないところから俺たちの中に飛び込んできた。 でも、幼稚くさい言動をふりまきながら、自分の脳内で前衛芸術と遊んでいる。 誰でも良いから、いつでもいいから 誰かこの勘違い女に忠告してやれよ。 あたしは一日に15件も掛け持ちをする売れっ子のダンサーだったのよ 言いたいことがあるならいってご覧なさいよ。 俺は言いたいことはあったがいえなかった。 そこで、おれはジョンのサポートをやめることにしたた。 で、作詞作曲、映画作成の企画、会社運営など ビートルズのために自分に出来ることをこつこつすることにした。 彼女も、音楽面で僕たちの手伝いたがっていたけど、 彼女にはその方面の才能はなかった 誰でも良いから、いつでもいいから 誰かこのでしゃばり女に説教してやれよ。やれやれだぜ! おそらくこんな意味。
批判をするところは抽象的にはぐらかした表現をしている そもそも 「日曜が月曜に電話で伝え、火曜は僕に電話してきたってのに」 なんてのはそのまま受け止めても現代抽象詩でも真っ青のちんぷんかんぷん。 関係者が読んで、やっとにおいを感じる程度に意味を薄めている。 じつはジョンのカムトゲザー(特に1+1+1=3のところ)の隠し方も同様なんだよね。 これはアルバム総括の日に書こうと思ってるけど。
ホワイトにヨーコのコーラス入ってるのはどう考えてもおかしい THE BEATLES=通称ホワイト・オノ・アルバム 略称ホワオノ
この頃のビートルズって、ポールとヨーコが ジョンからの愛情を奪い合ってる。 でも肝心のジョンはポールを憎んでいる。 理由は自分の才能の枯渇から来る嫉妬と、 ポールの無邪気で残酷な空気の読めなさ。 でも、それをポールは自分がジョンから嫌われてるのは ヨーコの入れ知恵せいだと思い込んでる。 「なんだよ、あの糞女」 この曲のテーマを一言で言うと、こういうこと。 以上、ヨーコ説だと、こんな感じかな。
バスルームの窓から飛び込んできたってのは ビートルズという人間関係に思わぬ闖入者という驚きの意味があると思う。 銀のさじってのは、高貴を暗示する意味。 日本でも、何不自由ない大金持ちの家に生まれるのを「銀のさじを咥えて生まれてきた」みたいな言い方をする。 1日15件の掛け持ちダンサーってのは、それほど世間から引く手あまたで大忙しと言う意味。 そんな私を射止めたのはジョン。文句があるならいってご覧なさいよと居直られると、何も言えないポール。 警官をやめて泥棒になったけど、強盗の手伝いを彼女は出来なかったっていう話についは おそらく「ジョブ(仕事)」と「ロブ(泥棒)」をひっかけて仕事を泥棒稼業にたとえている。 ヨーコはへたくそなコーラス程度の手伝い(こそ泥)は出来ても、作詞作曲演奏のような大仕事(強盗)はできない と展開したんだろう。
みーんみすたーマスタードからこの曲まで意味深。 賤しい老いぼれ(ジョンの自画像) ポリ袋をかぶった美女(ジョンの彼女) この女、うざい(ポールの作詞作曲) とくに、曲の冒頭にジョンの >「おるすたばなう」は「We'll listen to that now」、 >「おーるるくあうと」は「Oh, look out!」、 >「でぃす」は「You should」 (BY>325)があったとすると、 ヨーコを刺客として送り込む悪のボスキャラ、ジョンからポールへの皮肉なメッセージとも受け取れる。
何なんだこの糞ブログ
ジョンにしてもポールにしてもお互いへの批判・訴えを一緒に協力して歌ってるのがなんかおもしろいなw
いやーすごいな。なんか目から鱗が落ちたわ。 俺はてっきりSheってのは単純にリンダの事を指していて、リンダとの仲を 歌で表現したいんだけどそれだと騒ぎになるから(唯一の独身だし)、曖昧 な言い回しで言ってるのかとずっと思ってた。 まさかヨーコ批判の内容だとはねえ。
337 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/19(月) 19:03:11 ID:FV2pSUtL0
>>336 フツーに
ヨーコ批判の歌だろ。
風呂場の窓からというのは
いきなりという意味だろ。
銀のスプーンはジョンでしょ。
例の空き巣じゃないの?
歌詞は知らぬが仏だな。 英語できなくてよかった。
ヨーコ批判の割には曲調がドラマチックだよなw
1969年のマッカの曲は、 未練タラタラ、不満フツフツ、嫉妬ギラギラって内容ばかりなのに 曲調は総じてドラマチックなのな。 だから日産サニーのコマーサルにネバギブが使用されたりする。
天国へドライブ、日産です
>>336 多分Sheってのはリンダの事だと思う
侵入者がどうとかで問題になるのはこの曲ができてずっと後だし
批判的に取れる部分はヨーコに対してだと思うけど
みんなすごい洞察力 このスレに参加したいけど馬鹿にされそう
>>308 コッカーなんかに歌わせたら負けると直感的に感じたのかな?
>>344 洞察力じゃなくて本に書いてあることをまとめて書いただけですよ
>>345 俺もそれ思った。「心の友(ジャイアン)」で実績あるし。
一方、ジョージはサムシングをジャッキー・ロマックスだか誰かに提供しようとした。
なんたるエゴの無さ。
ていうか、ジョージはサムシングをジョー・コッカーに歌わせてる。 ビートルズが録音する前に。
>>331 ジョージが加入した頃にはすでにリーダー気取りで
エプスタインと契約したとき「ビートルズが売れなかったらソロでやる」
と宣言してた男のどこが無邪気なんだか
妄想ばかりしてないで少しは当事者や関係者の本読めよ
ポールマッカートニー オブ リバプール オポチュニティ ノックス!!
いやーロムってただけだが今日は中々おもしろかった
ゴールデンスランバーとキャリーはセットでいくの?
354 :
Golden Slumbers :2009/10/20(火) 01:27:03 ID:iwYnKGd60
哀しい子守歌
この歌好きならピアノ弾けない人も挑戦してみてほしい めちゃくちゃ簡単だから
ストリングスいらなくね?
スランバーって、、、、何?
眠り みたいな感じ?
これ含め、ビートルズ後期の曲は聴いてるとなんか不思議な空間にいるような感覚になることがある その最たるのがホワイト
一言で言うと、カオス?
メドレーの一部っぽい扱われ方だし、アルバムの中でその役割もきちんと果たしているけど、 単品として聞いても、なかなか味のある佳作だね。 もっとも、個人的にはこの曲からつながる次の曲にかかるときの「たかったたかたた」というドラムの部分がお気に入りだったりするけど。
グッドナイトと比べたらカスだな。さすがにジョンは偉大。
この歌って、後戻りできない、独立するしかないって言うポールの内面の歌だよね?
>>350 ジョージが加入した頃にはすでにリーダー気取りで
エプスタインと契約したとき「ビートルズが売れなかったらソロでやる」
と宣言することが、どれだけリーダージョンのメンツを脅かし、密かに恨まれることになると
気がつかない男なんて、あまりにも無邪気だろ
本をいくら読んでもうのみにしてコピー発言するだけでは無意味だよ。
少しは自分の頭で考えろ。
365 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/20(火) 06:49:01 ID:HMvb/Ist0
>>350 >エプスタインと契約したとき「ビートルズが売れなかったらソロでやる」
>と宣言してた男のどこが無邪気なんだか
宣言していたの?
正直な男だな。
腹に一物ある奴より
ポールの方が無邪気でいいんじゃないの。
リーダーを気取ってみたり
ソロでやるといったり
わかり易くて、無邪気な奴という
印象がある、ポールには。
お前の意見は逆でしょ。
だからポールは無邪気なんだろ。
ブラスいらなくね?
いい曲なのにメドレーに組み込まれてもったいないな。
静から動への転換が好き
歌劇の一部を切り取ったような感じの歌だね。 暖炉のある家で、赤ん坊を寝かせる出征前の兵士。 外は雪が降っている。 なんかそんなイメージがわいた。
単独でしかもアウトロが長めで印象的だったら名曲とほまれたであろうに
メドレーなのがもったいない
Get Backセッションでポールがこの曲とWinding Roadをメドレーで弾き語りしてるのなかったっけ?
90年のツアーでこの曲を唄うポールを見て感動したのを覚えてる ここからの3曲はビートルズのフィナーレを飾るに相応しい
明日の曲とよくマッチするんだよね。
卒業式に流してほしい
不吉だと思う
377 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/20(火) 13:41:21 ID:L6CfC6GNO
>>373 リハーサルで肩慣らしに歌ってたら、日本人スタッフが感激して泣いてるの
見て急遽セットリストに入れたんだっけ?
みんな忘れていることがある メンバーがビートルズを解散することにしたのは 家族と一緒にいる時間を長く取りたかったから 名目上とはいえそれが解散の大きなかけがいのない公表された説明 それをいまだにずっとビートルズ解散の理由と思 ゲットバックとはその表れだとも思
真実は闇の彼方
船出の歌?後悔の歌?懺悔の歌?決意の歌? いまひとつよくわからない。 わかるのは、なんか静かなんだけどただ事でないことが起きそうな雰囲気、 嵐の前の静けさみたいな歌。
シーラブズユーイエーイエーイエーの時代とは あまりにもかけ離れた様相。 この間、わずか55〜6年くらい。 ビートルズ、成長が激しすぎる。 めまぐるしすぎる。
382 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/20(火) 16:25:02 ID:L6CfC6GNO
本人はあまりこの曲に思い入れないのかな? 俺はイエスタディより好きだが。
俺が好きなのはトゥモ(やめとく
ポール絶好調すぎてこわいわ 下克上を目の当たりにしてるみたいで
ごぉ〜るでぇんすらぁーんばぁー
うわあ、すごい曲、どう展開するのだろう!? とワクワクしてると、そのままメドレーで次の曲に行く。 「はい〜、お時間が参りました〜、残念!」 という感じ。 狙い通り♪
愛しい人よおやすみの箇所はビーズがパクったのかな 愛しい人よグッドナイトっていう歌があるし
やっぱりアレだよな、これは次のキャリーとくっつけて一曲と 考えた方がいいかもね。そうすれば一つの作品として納得がいく。
かってあった帰り道はなくなり 帰りつく家も既にない でも泣かないでか。 メロディも素晴らしいし 詞もオリジナルと引用部が綺麗に自然に繋がってて とてもいいんだが 本人が泣いてないか。
ごおおおおおるでんするぁああああんぶぅぁあああ
>>384 ジョンは薬で壊れちゃってたし、ポールが引っ張るしかなかったんだろうね。
>>387 ギターは泣いているよぉ〜 なんて歌もあるしね。
Bzが何の曲をパクっても驚かないけどもw
黄金の
1枚のアルバムにシルバーとゴールデン
この曲は、「ゴールデン」と「スランバー」がキーワードに違いないと思って調べてみた。 たとえばゴールデン+規則 →黄金律 「絶対的な、至高の、ものすごくそれ」みたいなニュアンスがかぶるみたいだね「ゴールデン」ってのは。 たとえばゴールデンアワーは一番面白い番組が密集する時間帯のことだし。 ゴールデン、ってのは「その本質の最高の部分が集まったもの」って言うニュアンスがありそう。 そうおもって辞書を調べてみた 「貴重な、優れた」とか「柔らかい、豊かな」と言う訳語があった。 これらのニュアンスを含んだ意味を「ゴールデンスランバー」の「ゴールデン」には持たせてるのかもしれない。 あと、スランバーってのは「うとうと眠り」。 となると、ゴールデンスランバーってのは、「至福のうとうと眠り」という感じなのかも。 最初は、赤ん坊を優しく見守る母親、みたいなイメージかなと思ったんだけど、 「プリティダーリン」ってポール本人のことだね。どうやら。疲れ切った現実の自分を慰めてる。 「現実の自分」というのは、ふるさと(おそらく、下積み時代の仲良かった頃)にも戻れず、 家庭(現在の人間関係)にも戻れない自分。 痛々しいはずなのに、同時に風格もあるのは、さすがだと思う。
イントロのコード 左手D 右手 A CG 不思議な響きだよな
淡々と窮状を苦しがらずに歌うのは、 自分の表情を押し殺して自虐する英国流のユーモアと 関係が深いかも。 日本の演歌は真逆で 「たばこの煙」「雨、もっと触れ」みたいなことを 蕩々と感情をこめて歌い上げる。 文化の差(上下、と言う意味ではなく左右という意味で) ってのはあるなあっておもった。
>>392 そうなんだ レスありがと スレ汚しスマソ
自分への癒しのララバイ?のわりには途中ちょいガナり気味に歌ってるのが ポールとしての何かの吐露にちょっと思えた 何にせよある意味さりげなく流れていく2曲の存在感やっぱり凄い
400 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/20(火) 22:37:35 ID:tVVj9so1O
涙の乗車券(TICKET TO RIDE)はカーペンターズの方が好きなんですがみなさんはどうですか? カレンの声がやっぱり最高ですね!
微妙にすれ違いだと思います
403 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/20(火) 22:53:32 ID:6eScX37P0
404 :
ぽるま :2009/10/20(火) 22:56:04 ID:???0
引用部分も含めて「ビートルズ」に対しての曲にも感じる
HOMEって古き良き時代のビートルズのことでしょ? もしかしたらシルバービートルズ時代をイメージしているかも。
407 :
Carry That Weight :2009/10/21(水) 00:01:38 ID:iwYnKGd60
借りが増え〜♪(桑田の空耳)
間奏に、ネバギブのリフレインが入る。 これで、今までのメドレーが「単なる網羅」から、一気に「統一体」に変じる。 ポールさん、すごいわあ。 まさに、パイオニア。
IDが変わって無い!
やった!
You never give me your moneyとリンクしてるから weightってのはMoney as Dept (負債)なのかね ローンで家を買うときには頭の中でこの曲流れそうだわ
俺の枕は誰にも渡さない 分かる!分かるなあその気持ち
他人のはくさいからなあ
枕なんか渡すもんかい。 招待状ならくれてやる。 その祝宴の真っ最中に、 おいらはバタンキュー。 なんじゃこれw
417 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/21(水) 06:56:19 ID:HNT4NQGd0
リンゴの声は目立つな。
この曲はジョージの歌謡テイスト溢れるギターが最高
>>416 俺も「いや、その前にはるかに徹底したトミーがあるだろ」
と書こうかと思ったんだがスレ違いだからやめたw
リンゴが頑張って歌ってるように聴こえて泣ける
ゴールデンスランバーの余韻をぶち壊す曲
なんか、行進曲のような勇壮さがあって笑える。 ネバギブの一小節ともぴったりフィットするし。 アルバムB面のメドレーの一体感を演出するときに、欠かせない曲。 これがなければただのメドレーだった。 ネバギブのフレーズがきれいにはまったり、前後の曲とのつながりもいいし、 曲自体の長さもメドレーユニットとして最適。 まさにアビーロードB面のこの場所にあってこそ存分に力を発揮する曲。 アメリカ盤って、曲を適当に抜いたり曲順を変えたりしてるけど、このアルバムは、絶対に不可能。 B面のメドレーはネバギブからラストまで、一つの曲と言ってもいいくらいの連携ぶり。 その中でも要になっているのが今日の曲だと思う。
>>423 >アメリカ盤って、曲を適当に抜いたり曲順を変えたりしてるけど、このアルバムは、絶対に不可能。
Her Majestyなら抜いても違和感ないのでは?
あ
Maxwell'sも切ってよし
改めて、クイーンのボヘミアンラプソティは、このアビーロードメドレーなしには 作曲しえなかったんだと実感。 「ソンナコトナイデスヨ」とか、とぼけても無駄だ。
ウォームガンの方が様式が近いと思う。 異論ごめんね!
ボヘミアン・ラプソディはミニオペラっぽい。 これもフーの"A Quick One While He's Away"あたりのほうが近いかと。
>>429 いきなりアカペラコーラスから入るところなぞ、まさにそっくりな構成。
別にアビーロードの影響なんて全然必要なかったろうね。
アビーロード制作時はトミーがバカウケしてた頃だったからね。 ポールも入れこんだんだろうな。ジョンは全く興味なかったみたいだが。
どうでもいい
アビーのB面は賛否両論真っ二つ。 カス説と絶賛説。 カス説はカスの寄せ集めはカスという説。 絶賛説は、全体の流れがすばらしい、統一感がすばらしい。など。 絶賛説を分析すると、今日の曲のおかげといえないこともないなと思う。 今日の曲にネバギムのフレーズがなければ、メドレーの並べ流しにすぎない。 今日の曲に、B面絶賛説の論拠が埋め込まれてる。 そういう意味では、かなり重要な曲。
434 :
The End :2009/10/21(水) 23:58:43 ID:L87YYR0U0
ギターが会話をしているみたい
あ、やっちまった。ふらいんぐ
436 :
The End :2009/10/22(木) 00:00:09 ID:JobhDnoC0
失礼しました。改めて今日の曲。
ギターソロ3人*3だよね 順番教えて
ギターこれ、アドリブ?
ポール、ジョージ、ジョンだよ。聴いたらフレーズでわかるだろ?ファンか?お前w
440 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/22(木) 00:28:42 ID:RVbH7Ddk0
B面はバンドの力があるからカスとはいえません ただ、聴きこむことはありませんでした 好みではないというだけですが
フレーズには名前書いてないよ?
わかるよWWW
>>441 バカだなwこういうカスヲタが増えてるからビーヲタがばかにされんだよ。まずは教えてくれてありがとうだろがよボケ。二度とくんな。
>>443 バカだなwこういうカスヲタが増えてるからビーヲタがばかにされんだよ。
まずはどこに名前が書いてあるか説明するのが先だろうよボケカス。二度とくんな。
アイフォン厨ウザ
なんとなくジョージ→ポール→ジョンの順番だと思ってた ドラムのソロが教則本とか基礎練習みたいだよねもちょっとテクニックを見せられなかったのか
>>439 ポール、ジョージ、ジョンだよ。<−−ここで止めておけば、439は、いい人。女子高生にもてまくりの大学生。
聴いたらフレーズでわかるだろ?<−−これがつくと、「わからないから質問している」ことがわからない池沼の高校生。
ファンか?お前w<−−ここまでおまけをつけると、中卒DQN決定。
耳が悪いな。ドラムソロはスティーブ・ガッド先生だぞ。
>>446 チャラけたテクニックをセイブして、なおかつ聴かせるというのが、リンゴのテクニック。
リンゴは、ドラムをギターやボーカルを盛りつける皿のようなものと考えている。
シンプルで、盛りつけやすくかつ、盛りつけたものが映えるようにコーディネートする。
ポールのドラムと比較すると何となくわかる。
ポールは自己主張型の、とがった雰囲気、とげとげしい雰囲気のドラムのたたき方をする。
何でリンゴがそういうドラムになったか。
リンゴは他のメンバーと違ってプロとしてのスカウトだった(他のメンバーは学生時代の仲間)
また、リンゴの加入前に、ドラマーが理不尽な首の切られ方をしてるのと、
リンゴが加入して少しした頃自分が病欠したときに別のドラマーが臨時抜擢された。
コレは推測だけど、目立つとやばいという気持ちが強くなったんじゃないかと思う。
前のドラマーはあまりうまくないテクだったのに、顔がよくて一番人気だったらしい。
(一番人気と言っても、当時の取り巻きであるおっかけ不良ヤンキーギャルの価値判断にすぎない)
イチゴ畑のドラムのように、たたこうと思えばいつでもたたけるんだけど、あえてセーブする。
その渋さがリンゴの魅力でもある。
シンプルな刻みは、逆にうまい下手が丸わかりということもあるし。
たとえばバースデーのドラムソロ。あれは初心者でもたたけるが、その内容は、とても聞けたモンじゃない。
ジエンドのアンソロはエンディングが変ちくりん。 アレは没になって正解だったと思うけど、でも何であんな風な終わり方にしてみたんだろうって不思議にも思う。
ま、どう叩こうが結局ソロをやっちまったってこった
452 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/22(木) 01:16:27 ID:G2i9OiYTO
>>436 IDが一瞬JohnOnoC0に見えて神降臨かとオモタぞ。
>>438 「ごく簡単にリハーサルを済ませると、
このソロを最初のテイクでものにしてしまった。」
と本に書いてあったよ。
切り替わりは、何秒のところと何秒のところ?
アイフォン厨ウザ
音色も歪みも違うじゃんWWW
音色と歪み聞き分けられる俺カッコいい!輝いてるぅ!
ポールは66〜67年の方がギタープレイ冴えてたな。 ピアノマンになったからかな。
これはガッドじゃなくて、パーディ先生だと思
69年入ってから溜める事を覚えたよな、ジョージ。
なんだ、ただの大口たたきか。相手して損した。
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 < OH YEAH!OH YOU! OH YEAH!OH YOU! > < The Love You Take Is Equal To The Love You Make > Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y | ハ,,ハ ∩⊂⊃ ⊂´⊃( ゚ω゚ ) / | ♪ | !⌒!!⌒!つ ,-=- 〜♪ 〔〕 ||,─、(⌒)─、 | | ハ,,ハ ハ,,ハ |||o ( ○ )( ○ )||.| ( ゚ω゚ ) ☆ ( ゚ω゚ ) ||| / `ー ´ `ー- /へ ( _m ノ / ♪ ( つ/|||ゝ ∩ ハ,,ハ <二ニニニ二ア > / ぺ> | |( ゚ω゚ ) 」[ノ(_)」[ し´し´ ┌┴--っ ) | [|≡(===◇ 〜♪ `(_)~丿 ∪
これで本当に最後という感じがして無性に寂しくなる
ポール&ジョージ・・・ストラト ジョン・・・エピフォンカジノで当たってる?
467 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/22(木) 09:00:14 ID:GJ/Hfg3FO
歌詞はあれか。 でかい借金できる奴ほど人間もでかい、みたいな感じ?
歌詞大好き 俺は素直に解釈してる
ハーマジェスティ聴くと 解散なんかしないよwバカだなぁ信じてたのw 嘘だよ嘘wって言われてる気がする
>>467 やることやってから文句言えってことじゃね
司会(ジョン)「7年間お楽しみいただいたビートルズ、いかがだったでしょうか。最後に、メンバーをご紹介しましょう」 「ドラムは、リンゴ!(独奏)、ポール!(独奏)、ジョージ、(独奏)、そして私ジョン(独奏)!以上でお届けしました」 「楽しく過ごしてきましたが、残念ながら、まもなくお別れです。ではみなさん、お元気で、さようなら〜」 (次の曲) カーテンコール(ポール) なんか、こんな雰囲気なんだな。
歌詞 直訳 おやまあ、了解です あなたは今晩私のよい夢の中に来るつもりですか 愛してる、愛してる、愛してる、愛してる、愛してる、愛してる・・・ そして、結局、あなたが手にする愛は、 あなたが創造する愛に等しいのです。 意訳 オッケーわかった。 今晩俺の夢に出てきてくれよ。 愛してる、愛してる、愛してる、愛してる、愛してる、 言葉に尽くせないほど愛してるぜ まあ、結局、相手に思いやりを持たないと、相手から冷たくあしらわれるってことだね。 。。。わかったよ、ジョン。。 ジョンの歌詞に対するコメント 建前 「ポールも、頭を使えば良い詞が書ける」 本音 「そうだ、わがままを貫く奴はひとりぼっちになる。自業自得だ。やっと自覚したか」
>>470 出すもん出せばその分いい思いさせてやるぜってこと。
make love =セックス つまり あなたが手にする愛は、あなたがするセックスに等しい。 つまり愛とはセックス。セックスこそすべて。セックス賛歌。
全然ちげーよWWW
あーんドインジエンド あーんあんあん ザラービューテーイクぱこぱこ ぱこぱこ イズイーコートゥザラー あ〜あんあんあんあんあへあへあへあへ ユメイク あああん ユアラー あっはんうっふんうっふんふんふん fぴゅっ
だすもんだしたら気持ちよかった
>>464 < OH YEAH!OH YOU! OH YEAH!OH YOU! >は、
< Love You!Love You!Love You!Love You! >じゃないか?
please please me Oh yeah like I please you the love you take is equal to the love you make 愛と快楽の等価交換?
>>482 出すもん出せばその分いい思いさせてやるぜってこと。
優良フーゾク店ってこと?
それも含むだろう。多義的だがそこにある真実はひとつ
優良風俗店 「修道院の道」 尼僧があなたを優しくお出迎え
情けは人の為ならず って感じ
天に向かってツバキする って感じ
因果応報 って感じ
因果応報 って漢字
you makeが夢と聞こえてしまい、 しんみりしちゃう恥ずかしさよ
うわっ 荒らされてんな せっかくの良スレなのに
ジョージのギターでメドレーが終わるんだなァ。 重要な役割だ。
総括したくてウズウズしているひとびとがいます
495 :
Her Majesty :2009/10/23(金) 00:01:45 ID:euHlZzEJ0
短い曲なのに、始まるまでがめちゃ長い。
この場所にCan You Take Me Backがあったらコワい
凄い後味の悪い終わり方。w
ネイティブじゃないから感じ方も違うんだろうけど詞の乗せ方うまいよね I want to tell her that I love her a lot But I gotta get a bellyful of wine のあたりが好き 車乗ってるときとかこの曲をよく口ずさむ
曲の始まりに、全然別な音がひとつついたから、 曲の終わりの最後の一音はカットした。 なんか面白い理屈。 でも、この「最後の一音カット」のおかげで、 曲が終わった感じ(完結した感じ)がしない。 別の言い方をすると、ビートルズは永遠の未完成 永遠に続く、とういメッセージを与えてくれた。 偶然の産物なのかもしれないけど、最後の一音がないために、 ビートルズが完結せず、解散してから40年近くたっても、 未だに人気がつづいていて、リマスタまでヒットさせちゃう。 そんな今の現象と無関係ではないかもしれない。 ・・・・無関係かもしれない。w
500 :
500 :2009/10/23(金) 00:55:51 ID:???0
500ゲッd
ポールのこういう小品好き
レコードからCDになってA面とB面の継ぎ目を意識しなくなった そして今はチューインガムくらいの大きさのMP3プレーヤーにビートルズのアルバム全部が余裕ではいる この曲聴くともう次のアルバムの冒頭ジョンの「I dig a pigmy by 〜」って声が聞こえてきそうになる 正常な進化と言えるのかわからないけど
日本シリーズへ行きたしと思へども 日本シリーズはあまりに遠し せめては新しき応援旗を持て きままなるPV観戦にいでてみん。
504 :
503 :2009/10/23(金) 01:40:26 ID:???0
あ、、、、誤爆った。すまん。
こういうメロディーの曲好き 最近の洋楽にはないから残念
506 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/23(金) 07:53:03 ID:+6vswyoh0
507 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/23(金) 08:06:01 ID:n0wanF7PO
これの完奏を聴いてみたい。
508 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/23(金) 08:53:58 ID:kH/vaaP4O
明日でアビイロードおしまいか。 米国発売順が終わった後の回し方も、ぼちぼち考えてかなきゃね。
映画『あの頃ペニーレインと』のヒロインのペニー・レインの名前って、BeatlesのPenny Laneから取ったのを最近なって知りました。
510 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/23(金) 10:39:50 ID:p/YgUGxFO
この曲早口すぎて歌えません
>510 それって Penny Lane のこと言ってんの?
513 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/23(金) 16:08:02 ID:p/YgUGxFO
>>511 何でだw
Her Majestyのことだよw
下げろよ
アンソロ3のThe Endでもこの曲を待ってしまう
あの頃、イギリス版2ちゃんとかあったら叩かれまくられたかもなw
517 :
ぽるま :2009/10/23(金) 17:18:08 ID:???0
ハーマジェスティはー邪魔ですって
低音部ちゃんと歌えてないし
I've Got a Felling を、ポールのように唄えない。
ジョンが歌う短い曲が好きだ エビバリ〜ハードイェー エビバリーヘェーダァン エビバリーサクサァーオイエーオーイェ …ア〜ガタフィーリン! エビバリーハードイェー フィーリング! エビバリーへぇーダァン
てきとーにもほどがあるw
えりばではだはーだぃや えりばではだぐったい えりばでそずぁそくすあっ えりばでそださんしゃーん ぉぅぃえ
Rooftop Concert DVD&BD化されねえかな〜
524 :
アルバム総括 AbbeyRoad :2009/10/24(土) 00:05:10 ID:Zve0f3Ad0
今日はアビーロードのアルバム総括です アルバムについてでも良いし、アルバムの中の個別の曲で,語り足りなかったことでも良いです。 曲やアルバムに限らず、関連したjことであれば 何でもありです。
525 :
Abbey Road :2009/10/24(土) 00:08:44 ID:Qgqi+PxE0
総論です。 次ターンの曲順についても、意見のある人はどうぞ。 次回はリマスターの話がバンバンでるのかな? 今回はまだあまり出てこないけど。
かぶっちまった。 ま、いいとしてね。
SomethingのPVに出てくる女性たちってメンバーのワイフたちやろ?ジョージのワイフが一番かわええね。同じ日本人としてひいき目に見てもヨーコが一番酷い面やね。猿の惑星みたい!
そりゃジョージが、曲よりもそっちをアピールしたかったってことだ
寝取られたのって何年頃なんですか?
でもジョージのワイフって今生きてればそうとうな婆さんなんだよな〜
ジェーンがいれば、一番かわいかったんじゃないかな
このアルバムは、末期のビートルズの人間関係の内側を吐露したアルバムだね。 ジョン「ポール、お前、うっとうしいからビートルズから出て行けよ」 ポール「俺、一生懸命やったんだよ、ごめんよ、気を悪くさせて、だから残してちょうだい」 ジョージ「マイペースマイペース」 リンゴ「見ざる・言わざる・聞かざる」 このアルバムを総括すると、こうなる。
一番重要な曲は、抜群に、カムトゲザー ここでビートルズのメンバーを改めて紹介してる。 歌詞(抜粋かつ意訳) 一番 ジョージの歌 ・山高帽子でギョロ目、肩まで伸びた長い髪。 予言者みたいな風体の奴は、自分の世界に没頭するだけ。 二番 ポールの歌 「今までレノンマッカートニーでやってきたじゃないか、一心同体だろ?」 うるせぇ、これからは一人で生きていけ。 <集合!すぐに、俺のところに来い(ポール以外)> 三番 ジョンの歌 俺はヨーコと家族を交通事故で傷つけちゃったろくでなしの亭主だよぅ <集合!すぐに、俺のところに来い(ポール以外)> 四番 リンゴの歌 奴は言う「ポール抜きで良いじゃん」。そんな彼は、空気みたいに自分の気配を消す奴。 <集合!すぐに、俺のところに来い(ポール以外)> <集合!すぐに、俺のところに来い(ポール以外)>
歌詞でポイントになるのが、「1+1+1=3」 発売当時から物議を醸したところ。 これには三つの解釈がある。 解釈1 意味はないよ、語呂合わせで書いただけだよ説 解釈2 ポールをのけ者にして、残り3人で続けようと言う意味だよ説。 解釈3 抜けているのはリンゴだよ説 自分は2の説を支持する。しかし、匿名2chではなく、実名で意見を発表するとしたら、1を支持するだろう。 なぜか。 それは、無難だから。発言しても誰にも傷つけられない、恨まれない。嫌われない。これ、処世術。 世間で、圧倒的に流布したのもそういう理由から。 しかしいったん解釈2の立場から見るとがらりと変わる。 解釈の立場が2になれば、キーワードが1+1+1=3なのは明らか。 すると3(スリー)を注進として韻を踏む単語をほかの文章に当てはめていく作業になるのは自然。 そもそもほかの単語の語呂合わせとしてもってくるにはあまりにも無骨すぎる1+1+1=3の印象。 だから解釈1ではあり得ない。 次に、解釈3。 リンゴは空気みたいに気配を消している奴、と言う紹介があってその彼が「1+1+1=3」と言っている、 とういのは、目立ちたくないリンゴが、ビートルズで脚光を浴びるのはギターの3人で言いじゃん、と言ってるのかなと 類推させtる。 これは、実はジョンのトリック。 言いたいことは、1+1+1=3(=おいポール、ビートルズから出て行け)なんだけど、コレを露骨に表現すると、 問題になる。そこで、リンゴのところに持ってきて、リンゴが言ったことにして、リンゴ説もありうると、カムフラージュした。 と見るのが妥当。
ただ、仲が良い者同士のじゃれ合いで、攻撃的になることはよくある話。 で、それがマンネリ化して慢性化して、いつの間にか毒の要素が強くなりすぎて 本人たちの手に負えなくなりつつあるときがこのアルバムのころなおかもしれない。 たとえば、ヘイジュードでレノンの息子のジュリアンレノンのことを微妙に「ユダヤ人」扱い したりとか(日本で言うと朝鮮人扱いみたいな感じか)お互いに当てこすりを歌詞に紛れ込ませる、という 遊び(というかコミュニケーションの形)を取っていたのかもしれない。 それはさておき、ジョンの「ポール以外集まれ」の曲に対して、 ポールはけなげにも、「オーダーリン」で 応答している。ダーリンの歌詞をジョンと読み替えるとストレートに日頃の行動の お詫びになってる「決してあなたの気持ちを傷つけることはないから、許してちょうだい」 ちなみにこの曲に対するジョンの評価は「彼でなければ歌えないすばらしい曲だ」 なんのことはない、大声出して謝罪するポールの声ににやにやしていただけのことだった。 その頃のジョンの関心は圧倒的にヨーコ。ヨーコは麻薬とセックスを駆使して、快楽を与え、 母性を丸出しにしてジョンを虜にしたと言う言う噂や証言がある(が決定的ではない)。 「シーズソーヘビー」 その頃のポールは独立会社アップルのマネジメントとか、慣れないことに手を出しては非協力的な 仲間の非暴力不服従の抵抗にあって、撃沈。ポールが頑張れば頑張るほど、ポールの立場も会社も沈んでいく。 このあたりの空気はB面の歌詞でたっぷり味わえる。 その頃ジョージは会社をサボってずる休みして、曲を作ってほめられていた。 で、ポールもいよいよ決意する「かつて、ふるさとに戻る道があったけどなくなっちゃった」 で、最後にジエンド。
あそこのセンターラインがジグザグしたのいつ頃? 道交法かなんかの法律で?
観光客がしょっちゅう撮影していてあぶないからじゃね?
ポイントは、アルバムレットイットビー収録曲は、アビーロードの作成前に作られていたこと。 幻のアルバムゲットバックとして。若干曲は入れ替えあったけど。 レットイットビー(なるようになれ〜)の心境の前に ゲットバック(グループに戻ろうぜ)の心境があって、それが不発に終わって、 「どうでもいいや(レットイットビー)」がテーマの主題に切り替わった。 ちょうどその頃とかぶるのが、アビーロード。 だから世間から見ると、 好き勝手に作詞、作曲、編曲、歌、演奏、プロモーション、公演、レコーと発売、グッズ発売など しかも経営も一手に自分たちの手で行うという究極の自由奔放、自由自在でお金持ち 地位も名誉も金も何でも手に入って最高に幸せなグループ、と見られていたまさにその真っ最中に 地獄のどろどろ状態だったというのは、本当に皮肉な話。 ただ、そういうどろどろが、きちんと作品に昇華されているのはすばらしいし、さすがビートルズだともいえる。
>>537 そんな理由でイギリス人があんなことしねえって
いやいや撮影してるバカがあぶないから萎えさせるためだろ
ビートルズの中でベストなアルバム だけど出来れば初期っぽいロックな曲があればよかったな レットイットビーの909が入っていれば文句なしだった
ビートルズのアルバムで一番売れたんだっけ?
ビートルズサウンドの完成形 仮に解散しなくてもこのアルバム以上のもんは中々作れなかっただろうね
はっきり言って順位つけるなら下から2番目のアルバム これが好き!って思える曲がないから
んー、どうだろうね ジョン魂とかジョージの開花、ポールの素材だけは一級品の70年代初頭を考えると ものすごいアルバムができた可能性も捨てきれず・・・ ポールが空気読んで、マクスウェルみたいなのを入れなきゃ可能だと思
尼見たけど11/24にA Hard Day's Nightユナイト盤のリマスターが出るみたいだな。 また金が‥。
あー、誤爆スマン
アビーロードは、曲から曲への流れがおそろしく秀逸な印象がある レット一途ビーは曲から曲への流れがおそろしくグチャグチャな印象がある。 二度と一緒にやらないのが見えていたから、団結できて、アビーロードはきれいに流れていると見て間違いないのかな?
マーティンは曲の流れに意識的な人だからな。
551 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 22:21:10 ID:hJ3/MqTV0
みんな本当にアビそんなに聴いた?
あんまり聞かんよ
553 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 22:51:51 ID:SocrMkuLO
流れてかそんなことより曲が重要だが アビーロードは曲がたいしたことない
554 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 22:55:18 ID:hJ3/MqTV0
そうですね
最後ってことで神格化された感があるよな あのビートルズのラストアルバムにしてはあまりにショボい
しょぼくはないけど、特別な曲もない印象 通しで聴くにはsgtと並んで最高だけど
いいとは思うんだけど、このアルバム聴くには「さあ、これから聴くぞー!」 みたいな意気込みが必要なのがつらいところ。 これはSgt.も同じだな。。
A面のような1曲ずつキッチリ仕上げがいいな B面後半がメドレーなせいでイエサブよりはマシ、ぐらいなレベルの印象
むしろB面のメドレーなかったら、暗くて陰湿なアルバムイメージしか残らない。 B面がなかったら酷い評価だったと思うよ
560 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 23:29:16 ID:JQZj8984I
サムシングPV見た知人が「こいつはネタか?(オノ・ヨーコ)」 と一言つぶやいたw
561 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 00:01:59 ID:LizIVY/TO
今日が何の曲になるか、難しいところ。 レリビーのシングル盤かなぁ。
562 :
Can't Buy Me Love :2009/10/25(日) 00:03:29 ID:AG+g8LMc0
今日からアルバムヘイジュード ちなみに下の●はシングルで扱い済みのため終了。 今日、Can't Buy Me Loveで良いのか自信がない。 なんか以前やったような気がしないでもない。誰か確認よろしく。 1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol]) A: "Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution"; B: "Hey Jude"; "●Old Brown Shoe"; "●Don't Let Me Down"; "●The Ballad Of John And Yoko" その後のメニュー 1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol]) ※そろそろ次の展開をどうするかを考える必要あり
563 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 00:17:09 ID:uBf6bWa50
古いビートルズと新しいビートルズの境界線にある曲 ライブフィルムでは古く、レコードではやたら新しく聞こえる ビートルズナンバーというよりポールナンバー 同位置にあるジョンナンバーは何だろう?
>>562 既にシングル曲扱いで済みですね
でも、いいんじゃないでしょうか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1238160877/259 259 名前:Can't Buy Me Love[] 投稿日:2009/04/16(木) 00:23:42 ID:XC+je2qc0
1964-03-02 - "Twist And Shout" / "There's A Place" (US Single Release, Tollie) <----ファーストアルバムで処理済
1964-03-16 - "Can't Buy Me Love" / "You Can't Do That" (US Single Release, Capitol)
>>563 ダブルトラックの効果は大きいね。
ジョンで新しいと思うのは、地味だけど「僕が泣く」。
>>562 重箱の角を突くようで心苦しいが、>1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol])
AppleレーベルでもCapitol通しじゃなくUnited Artistsだったとおも。
(Capitolのカタログ入りは79年)
あーとりあげてたんだ、、、、半年前か。
じゃあ
>>562 修正ってことで
ちなみにお許しも出たようなので今日は特別にCan't Buy Me Loveとさせてもらいます。
1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol])
A: "◎Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution";
B: "Hey Jude"; "●Old Brown Shoe"; "●Don't Let Me Down"; "●The Ballad Of John And Yoko"
●は終了につき、今回は取り上げないナンバー
◎は終了してたんだけど、世間のお情けで取り上げるナンバー
"I Should Have Known Better"はOKだと思うんだが、,,,ちょっと自信なくなってきた。w
; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution"; "Hey Jude"がやったような気がしないでもない。;
引き続き、確認お願いします。
なんか、アメリカ版はシングルも入り乱れてごちゃごちゃしてるから、どうも困る orz
その後のメニュー
1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple United Artistsl]) <−--修正済
※そろそろ次の展開をどうするかを考える必要あり
568 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 07:37:30 ID:MMOkFMV10
>>534 違うだろ。
メンバーの数のことではなく、
「わかりきった常識」「わかりきった真実」という意味で
使っているのだろ。
予約枚数200万枚のギネス記録はまだ破られてないのかな?
良い曲だけどすぐ飽きる 今日の誓いのが好きだな
ノリが黒っぽいのは好感
どうせ古いスタイルのロックなんだし、アンソロのテイクのが田舎臭くていいな
次はリマスターも出たことだし黒箱の曲順でいいんじゃない? モノとステレオとか、リマスター絡みの話題も混ぜつつ。
映画での挿入一回目の時のワクワク感は異常
買いたいときは金だしゃ買える
ポール初期の傑作だと思うけど、All My Lovingの方が人気あるな。
>>573 発売前からなんかそんな感じの意見があったね。
それでいくとして、曲目、曲順がわかればありがたいんだが。
おそらくUK標準なんだろうけど1ST2NDがどうなってるか、気になる。
あそこはけっこうぐじゃぐじゃだから。
いきなりサビから入るのはロックの定型の一種だけど抜群の効果。 これもパワフルなハイトーンボイスあってのこと。 「引き」のテクニックも身につけた後期のポールのほうが ボーカリストとしては断然上なんだけど この押せ押せ感がこの曲には最高に似合っている。 こんな風に歌えるのはこの時期のポールだからだと思う。
>>575 だけど買えない恋人だけは♪
だったっけ?
愛はお金で買えない は意訳としてもしっくり来ないなあ そのまんま 金は僕に愛を買うことはでけん でいいと思う
MY LOVE だろ? 語呂がわるいので ME に変えただけ。 you can not buy my love
映画の一シーン思い出すね
Can't Buy Me,Loveかもしれない
>>583 マーティンがそんな話をしてたのをなんかで観た
588 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 22:26:28 ID:2mfVYWLm0
>>577 黒箱の1st2ndの曲順って、普通にUKのアルバム発売順で
1.プリーズプリーズミー
(アイソーハー→ミズリー→アンナ→チェインズ→ボーイズ・・・・)
2.ウィズザビートルズ
(イットウォントビーロング→オールアイブガット→オールマイラビン・・・)
だよ。そういうことじゃなくて、かな?
>>581 ジョンとポールがコメントしてたよね
正直どう思ったんだろw
591 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 23:47:29 ID:uBf6bWa50
録音の関係もあるのでしょうが この曲からリードギターらしくなってきたような気がします
593 :
I Should Have Known Better :2009/10/26(月) 00:03:33 ID:AG+g8LMc0
大好きな曲。
アメリカ版のサムシングニューを間違って買ってしまったばっかりに、 どうしてもアハードデイズナイトが買えず、CDで買い直すまで聞けなかった曲。 凄く良い曲だ。
昨日の曲ができてきたんでシングルとしては没になったんだっけ? それともハードで伊豆ができたんで没だったか? とにかく、当時からとくに日本では人気のあった曲 俺も初めて映画見たときからこの曲が一番好きだった このころのジョンの胸キュンくすぐりは超一流だな
ジョンのハーモニカが良い(`ω')b なんで止めたんだ…
このハーモニカ、良いね。きゅんと来る
ハモニカ吹いてるじゃん オール、フール、ロッキー ん?自分のではビートルズ最後か?
多分負け犬が最後かな? カイト氏は自分の曲なのに吹いていないし。
本当に止めた理由は知らんけど ブライアンジョーンズのプレイを見て 自称優秀なプレイヤーだったジョンのプライドが傷つけられたのは確かだね
601 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/26(月) 07:39:09 ID:UzDoirxO0
ヘイ・ベイビー
何かのインタビューで「バツがわるくなったんだ」とか言ってた
>>600 ブライアンはブルースハープの名手だったけど、ジョンとは関係ねえだろ
ん? ジョンが初めてストーンズのライブを見た時 ブライアンのハープに圧倒されて 「完全にモノにしてるよな。俺は吸ってはくだけだ」とか言ってたとか 結構有名じゃない? あと、ブライアンがどうしてもラブミードゥーのハープがジョンみたいに吹けないってジョンに質問してたとか まぁ信憑性は定かではないけど
ツアー中に誰かに教わったらしいけど、 それが反映されたのはLittle Childかな。
ハーモニカって、ジョンの個性をうまく引き出す道具だと思ったんだけどな。 結構いい音を引き出してるし。 明るくて軽いんだけどどこか哀調があって、乾いてて。 ジョンらしい味がある。 ところでハーブ、ってハーモニカとは別のモノで、 ハーモニカと表現したら間違いになるのかな? そういう方面詳しいことはわからないんで、、、、
ハープはもともと竪琴みたいなやつ?のことを言うらしい ハーモニカ=ハープってのは、ハーモニカか使ってる人が何故かそう呼んでたか ハーモニカって言うのがめんどいからハープって言ってるだけ。だと思う ブルースハープってのがそもそもあるしね。よくわからないんだよなぁ
映画のシーンともマッチしてて、なにげによい。
>>609 よくテレビで紹介される時に今でも重宝されてるよね。
確か70〜80位あたりまで上がったような・・・。
>>609 ペコリ
(_ _ ) すてきな情報をありがとうございました。
ヽノ)
ll
>>610 全米で12位、英国でも10位になってるそうだ
結構売れたのね
何かビーチボーイズにも似たような企画があったと思う
おれこのアナログシングル持ってるよ。 いつもおもうけどゲットバックにはいるとこ ツナギかたがへたくそでずっこけるよね
ムービーメドレーは、スターズオン45のヒットに便乗した感があるな
615 :
ぽるま :2009/10/26(月) 23:07:21 ID:???0
本家が乗り出したはいいけど編集が下手だったなあ ただPVは良く出来ていたね まさかPVに合わせて編集してたりなんかしちゃったりして
映画の準主題歌という印象がある。 たしか2回流れた。
赤盤からジョージがこれを抜いたのは、時期的に意図的なのかな?
>>615 ジャケのイラストがよかったね
アルバムと同じ絵だっけ?
Paperback Writerはキャピトルがシングルカットしてるよなぁ…
620 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/27(火) 00:16:05 ID:UHZrZql60
リードギターならぬリードハーモニカナンバーワンは誰? ミックジャガーもロバートプラントも演ってるよね ビーのハーモニカナンバーはみんないい
>>620 Jガイルズバンドのマジック・ディックかな
623 :
アルバム総括 :2009/10/27(火) 02:25:12 ID:LtBFmbJy0
今日は、アルバム総括の日です。 1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol]) A: "◎Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "●Paperback Writer"; "●Rain"; "●Lady Madonna"; "●Revolution"; B: "●Hey Jude"; "●Old Brown Shoe"; "●Don't Let Me Down"; "●The Ballad Of John And Yoko" 全部終わってたw
LP のジャケットがかっこいい。。。。あとは、特に取り立てて言うような話がない。
Rain、Madonna、Jude、Revolutionのステレオミックスをこしらえたわけだな。
落ち穂拾いでこれだけの曲が集まるんだから、やっぱ、すごいな。 あと、ポールとジョンのバランスもいい。ジョージもはいってるし。
627 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/27(火) 07:25:37 ID:YjCLpYwx0
ハーモニカが一番上手いのはショーケン
ハーモニカ最高峰は、何といってもペペ桜井だろう。 吹きながら歌を歌えるのは、世界中でこの人だけ。
初期のボブデュランだと思う。
ミックよりブライアンジョーンズのがずっと上手かったろ
>>626 落ち穂拾いならMiseryとThere's a Placeも入れてくれれば良かったのにね
Hey Judeって、曲数だけ見ればUSアルバム中一番ケチくさいんだから
結局キャピトルが上記2曲をアルバムに収録するのにはさらに10年の月日を必要としたのであったw
Hey Judeが2曲分以上の価値あり、って言う判断じゃないのかな。 超バカ売れだったし。 独立してアップルを設立したは良いけど、さあこれからどうしよう、ってみんなが真っ青なときに いきなりこの錬金術。ポールさん、パネェっす。 それをみたジョン、涙目「俺のリーダ^としての、、、メンツが、、、」 渾身のレボリューションはだめ出し食らって、改造して何とかB面にすべりこみ。 ジョンのリーダーのメンツ、立場が、、、、ポールに憎しみを感じるのも必然だったかも。
最初に聴いた時 ストロベリーは眠い曲 ウォルラスは不気味な曲 ヘイジュードは自然と泣けてくる曲 やっぱポールはすごい
ポールは感動させる曲を作ったが(いわゆる名曲というやつ)、傑作と言えるモノは殆どジョンの曲という事でお願いします。
最初に聴いた時 ストロベリーは衝撃を受けた曲 ウォルラスは氏の深さに感動した曲 ヘイジュードはやたら長い曲 やっぱポールはだるい
ポールのPは、PoPのP
JohnのJは JokeのJ いや、ジョン好きですが
なんでジャケにこの写真を選んだんだろ 好きな写真だけど、ブートみたい
ジョンの曲は聞き手が自分の中に取り込んでしまう曲。 ポールの曲は聞き手を曲の中に委ねさせてしまう曲。 もちろん逆の曲もある。 片方をベタ褒めするのは結構なんだが同時に片方を落とすのはいい加減やめにしないか? 誰にでも思い入れのある曲があってそれぞれの解釈や意味付けがあるだろう。 その思いを語り合うだけで十分じゃないか?
と、正論を書いたら疲れたから寝るw みんな議論はしてもいがみあわないでくれー 今日は何の曲かなーと楽しみにここ覗いてるんで。
641 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/27(火) 23:32:41 ID:gFJyfQ0W0
そうであります こんなに4人の組み合わせがバラエティ豊かなのってないのですから
>>639 いいこというね
ローカルルールに入れてもいいくらい
643 :
Let It Be :2009/10/28(水) 02:36:16 ID:+GRLr0PO0
最後の名曲
はじめてのゴスペル
645 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 07:51:50 ID:uq3CHR2i0
ウィーピングハープ妹尾だろう。 ちょっと古いが日本でハープと言えば この人だろ。
「1970年、ビルボード2週連続1位」と言って、 アルバムバージョンが流れることがラジオでよくある。 ギターソロでだいぶ印象変わるからなぁ。
間奏のギター。聞き比べ。 アンソロは問題外。練れてない。 ネイキッドは劣化。別テイク探しすぎ。 アルバムが一番良いかな。 シングルもアルバムに近い。 リマスタ?知らん。
アンソロverのコーラス好きだけどな けどアルバムverが一番だな
「ビートルズにはあまり興味がない」と言ってたグールドが、 この曲と「抱きしめたい」だけは評価してた。 基準ワカンネー。ただのミーハー?
ビートルズ最後のアルバムのタイトル曲ということもあって なにかと照明が当たるね、この曲。 照明を当てられても証明負けしない輝きがあるから別に良いんだけど。 個人的には、間奏部のギターが胸きゅん。
ところで、Let it be ってどういう意味? あるがままにとか、なすがままにとか、訳されてるみたいだけど、 なんでそうなるのかよくわかんねぇ。
仏教なんかでも無我の境地であるがままに生きなさいとか言うじゃない 上の方で誰かが書いてたけど、ポールとしてはもう諦めの時期だったんじゃないの?
他ジャンルの音楽を聞きまくったあと、 let it be を聞くと、ドレミファの音階が狂ってるように感じる 耳の錯覚なんだろうけどね 曲の終わり頃になって、やっと慣れてくる
解散時期の話は悲しくなるけどそういうのが全部なかったらこの名曲は生まれなかったんだよね
>>652 おーありがとう。長年の疑問が氷解しました。
ジョンって紛いにもビートルズのリーダーだろ? ポールが解散表明したら 俺が先に言いたかったって それでもリーダーか!っていうね…
リーダーだからこそ、いやいやでも続けていこうとしてたんじゃん それを、トラブル元のポールに言われちゃ、おまえが言うのかよ!って気分になるさ
またアンチポールオタか
よそでやってくれよ
アンチジョンヲタが先に仕掛けてきたんだぜ
本人も再現できない素晴らしいヴォーカルワーク。
この程度のピアノでもいざ弾きながら歌おうと思うと難しいな 手のことは忘れないと歌に集中できない
664 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 20:46:37 ID:8tus/iOm0
終わり頃の名曲であることに間違いはない ただ、これがビートルズの代表曲だといわれると違和感がある 美空ひばりの代表曲を「川の流れのように」というのと似ている
>>664 TSUNAMIがサザンの代表作みたいな感じ?
自称ビートルズ好きが一番好きな曲だとは言いにくい曲 自称ビートルズ好きでこれが一番好きな人もたぶんあまりいない曲 でも自称ビートルズ好きが心の中ではすごく好きな曲 そして世界でもっとも愛されているビートルズソングの一つ ってことでおKだと思いますがいかがですか 素直にこれが好きだと言えるような素敵な老人になりたいもんだ
>>666 >そして世界でもっとも愛されているビートルズソングの一つ
てことは無い。
↑世界でもっとも愛されている曲(ジャンル不問)じゃない?
じゃない。
ポールってすごいと思う ベースとかピアノを弾きながら歌ったりするの難しいと思うのに サラッとやっちゃう
671 :
666 :2009/10/28(水) 21:30:19 ID:???O
「自称」は余計だったかな。
つまり自分はビートルズが好きだと他人に告げるときのことね。
有名すぎるものを好きって言いにくい自分の中の中二病っケが恥ずかしい。
>>665 それならエリーでは。
若い奴だとTSUNAMIなのか。
>>670 なんでもサラサラやるからプレイヤーとして一流の部分がかえって見過ごされやすい希ガス
さすがにベーシストとしては評価されてけど
>>666 俺にとってはそれが当てはまるのは
"Hey Jude" だな。
これももちろん名曲だと思ってるけど。
>>672 マルチになんでもこなしちゃうから見逃されがち?になるのかなぁ
ピアノもすごいけどやっぱベースは何度聴いても聞き惚れてしまう
コレ絶妙のノリしてるよ、何気にガールに似てると思うのは多分俺だけだろうw ゴスペルぽい部分はジョンによるものだろうな、 ポールのソロでは似ても似つかない曲になってしまっている所が残念
間奏で、ピアノが音階下げていくところとか、単純なんだよな。 でも、聴いてると全然単純に聴く事が出来ない。 それまでめちゃくちゃ数多くの作曲家が、荒れに近い音階下げを自分で弾いたことがあるはずなのに、 にもかかわらずあの下げていくまさにあの下げ方がポールによって発掘されるまで誰も気がつかなかったのが、 ちょっと不思議。 余談だが、 その直後のギターのうねるような、ねぶるようなプレイも最高。
677 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/28(水) 22:58:33 ID:8tus/iOm0
ねぶるような? 間奏のギター難しいよね 演歌歌手のこぶしのようだと昔思ったが 東洋的プルージーな弾き方ともいえる
なんだかんだ言って大好きだ 素直に心に響くというか非の打ち所のない綺麗なメロディーだよなぁ
ねっとりとしゃぶりつくすような、という感じ。
680 :
You Know My Name :2009/10/29(木) 00:00:06 ID:oRwzP4EP0
無意味に長い、変な曲。
これ初めて聴いたときポールの声って分からなかった この曲好きだけどな
ポールっていくつの声色持ってるんだろうな
683 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/29(木) 00:19:33 ID:QYcsgAsGO
Let it beの裏面にこれを持って来るセンスにポカーン。 しかし聴き込むほどに好きになった。 最高のコミックソング。
えっ? ブライアンのSaxの後のふざけた声もポールなの?!
685 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/29(木) 00:25:52 ID:M/O3Uy/Y0
ポールはあまりに物まねがうまいので 江戸屋猫を襲名してほしいといわれたことがある… わけないか
686 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/29(木) 00:26:41 ID:M/O3Uy/Y0
猫八でした
アンソロジーバージョンが完全版
こういう怪しげな曲大好き ポールもお気に入り
イエサブにも呼ばれたり こういうのってブライアンだけだよね? 意外と親交あったんだなぁ。あのキチガイ染みた狂気の塊と
ビートルズじゃなかったらスルーされてるよな 何が良いのかわからないけど大好き
マルも参加してるよね 確か
>>689 ポールの家でこぬこを一晩中一緒に眺めてたってエピソードが可愛かった
確かにヤクで変にはなってたけどもともと狂気じみた人ではないよ
それともポールはちょっと変な人の扱いがうまいのか
そもそもポール自身がキチガry
ジョンがプラスチック・オノ・バンド名義でリリースしようとしたのを 他の3人が反対したらしい(エマリック証言)から、 メンバー全員、けっこうこの曲を気に入ってたと思われる。 しかし、ポールは1967年の時点でこんなにピアノ弾けたんだ。 上達早すぎ!
>>693 メリージェーンとカップリングで出したがったんだよな
そりゃ反対されるわ
>>692 ブライアンが嬉しそうに猫を抱っこしてる写真があったが!
あと赤ちゃんの頭を嬉しそうに撫でてた!(もしかしてステラ?)そういうことだったのか、謎が解けたわ!
ゆのまいなめ
なんでリンゴが出てくるんだろう。
698 :
The Long And Winding Road :2009/10/30(金) 00:28:40 ID:ZzrePZw/0
伴奏は、シンプルバージョンの方が味がある。佳作。
どうしてジョンのベースはあんなぶつ切りに弾くんだろうか
好き、だけど作者が当時20代半ばとか信じない(´・ω・`) (事実なんだけどさ) 若いのにこの曲が特別に好きって人は、いろんな苦労したんだなあと思う。 自分修行不足です。すいません。 シンプルな演奏にすればするほどメロディの良さが引き立つので 誰かにアカペラでうたってほしい。 適任者は誰だろうか。
>>700 言いたいことはよくわかる。
でも、さ、詐欺や喧嘩が日常のチンピラ不良から
一気に世界のトップアイドルスターに持ち上げられて、
世界中からちやほやされて、世界中の美女アイドル抱きまくり、
金使いたい方題、名誉いくらでも降り注ぐ状態を経験して、
アルバム作りのアイデアを出せば社会現象になって
世界中から、どころか異業種からも驚異の目で見られて、
世界規模の社会現象になって、自分の作品が世界中から愛されて
曲出せばどれも大ヒットで、いつまでもヒットで、
調子に乗って会社経営を経験して、その失敗も経験して、
昔からの仲間からの裏切られて、宗教にも挫折して
身内にもたかられて、むしりとられて、リーダーは頼りにならなくて、
ヨーコと目の前でいちゃつくのに、自分は独身で、頭の中は麻薬でふらふらで、
やっぱ、この頃のポールには、この歌を歌う資格があると思う。
スペクターが少しいじったコードって、どこだろう? 最近ケータイからの書き込みが多いのは、 ソフトバンクのアクセス規制のせいかな。 自分もYahoo!BBなのでパソコンから書き込めない。
アルバムじゃこの紅白のトリみたいなアレンジが浮いてるが、青盤とか「1」のラストを飾るには ピッタリな感じ 豪華なヒット曲を最後に締めるにはこのくらい派手なアレンジの方がいいのかも
二十代でこれとかレリピー書いちゃうってやっぱ天才っているんだなぁ〜って思うよ
>>704 自分はもう永遠にPCから書き込めない気がする…規制長過ぎorz
女声カヴァーなら月並みなとこでヘイリー
または例のオーディションで有名になった歌姫おばさん希望
>>707 じゃあ俺は引越しおばさん希望w
軽くデスメタル風になりそうな悪寒www
まがり道!くねり道!とっとと長い道!ドンドン♪
冒頭部分のthat leadsって、どーやって発音するの? ダアアリーズな感じ?
アンソロバージョンが一番好き。ネイキッドのはなんか、微妙に今ひとつ。 アルバムのは、これはこれでいいんだけど、フィル、一生懸命頑張ったのはわかるけど、 シンプルバージョンの味を知ってしまうと、どうしても、やっぱりそっちがいい。
ダアアッー!リーヅな感じ
小学生の時は曲の良さがわからなかった。 ワイン関係の曲だと思ったりした。
>>708 ちょwww
原詞ママか直訳でめっちゃめちゃカッコよくなるぞ
歌詞もそれとなくおばさんの人生にふさわしい気が
涙の海ィーーーー!!!!!ドンドンドン!!!!!!!
いかん、想像したら愉快になりすぎた
リーミトゥーヨォードンドン!シバくぞ!
716 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/30(金) 20:55:02 ID:Hma6J9gXO
引っ越しオバサン「引っ越し!引っ越し!さっさと引っ越し!」 ジョン「あのうるさいブタを誰か黙らせろよ」 オバサン「むきぃぃぃぃぃ!シバく!絶対シバいたる!」 ポール「ま…まぁジョンはちょっと口が悪いけど根は良い奴だからさ、気にせずに…ね」 ジョージ「本当のこと言ったまでだろ」 オバサン「お前えら絶対許さん!今すぐ上がって来いや!」 ポール「うわぁー…ほら二人が余計なこと言うから!リンゴも何か言ってくれよ!」 リンゴ「気にするなよ!僕のでかい鼻に比べたらなんてことないさ!」 オバサン「ん?何だお前ドナルドダックに似てるな」 リンゴ「…あの糞ババァぶっ殺す」 ポール「わぁー!!誰か助けて!」 ミック、キース「ん?何か困ってるみたいだな」 ポール「君らじゃ逆効果だよ!火に油だ!」
だよなあ なんで20代半ばのやつがこんな人生を悟りきったような曲を書けるんだ、と思う 川の流れのように を25の女が作った、と言われてもねぇ
美メロと大仰なアレンジのせいで押しも押されぬ代表曲でいっ! って感じになっちゃってるけど 若いのに辛気臭くていまいち好きになれんって人もいると思う その気持ちはわかる それにポールの本質ここにありって曲じゃないし でもポールは自分の中のセンチメンタリズムを隠そうとしないのねー そこが素直でよろしい
スペクターミックスが完成してから聴いて、講義したらジョンに「言うのが遅い」って言われて、その直後に脱退を決意したって本で読んだ
ポール「ス〜ペ〜ク〜ターミ〜ック〜ス〜〜が〜完〜成〜」 ジョン「言うのが遅い」
721 :
For You Blue :2009/10/31(土) 00:00:20 ID:ZzrePZw/0
小品
最初聴いた時 そのメロディーと裏声からポールの曲をジョージか歌ってんのかと思った 後々考えたらそんなことあるわけないわなw
なにげにビートルズの終盤になって、ジョージのレベルが上がってきてるね。 過去の偏見というかレッテルみたいなものがあるから、 ジョージはポールやジョンから過小評価されてるけど、 インドどっぷりから抜けたあたりから良い曲を多く作るようになってきた。 どっぷりから抜けても、しみこんでるものがあるはずで、 それが隠し味になってるのかもしれない。
ジョンのスティールギターはジョージのアイデアかな? ナイスチョイスすぎる
イントロいいね
力が抜けてていい演奏だ 重苦しい映画スタジオから抜け出してホッとした感じも出てる
エルモアジエイムズ最高
728 :
Two Of Us :2009/11/01(日) 00:05:44 ID:qusk9TCv0
本日より、アルバムレットイットビー A面 1.トゥ・オブ・アス - Two Of Us (Lennon - McCartney) 2.ディグ・ア・ポニー - Dig A Pony (Lennon - McCartney) 3.アクロス・ザ・ユニヴァース - Across The Universe (Lennon - McCartney) 4.アイ・ミー・マイン - I Me Mine (Harrison) 5.ディグ・イット - Dig It (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey) 6.レット・イット・ビー - Let It Be (Lennon - McCartney) 7.マギー・メイ - Maggie Mae (Traditional Arr. Lennon - McCartney - Harrison - Starkey) B面 1.アイヴ・ガッタ・フィーリング - I've Got A Feeling (Lennon - McCartney) 2.ワン・アフター・909 - One After 909 (Lennon - McCartney) 3.ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード - The Long And Winding Road (Lennon - McCartney) 4.フォー・ユー・ブルー - For You Blue (Harrison) 5.ゲット・バック - Get Back (Lennon - McCartney)
ものすご〜く単純なハモりなんだけど聴いてても一緒に歌ってても気持ちいいんだな・・・
もっと評価されていいと思う
二人がふざけて歌ってるやつが好き なんだよ仲いいじゃんって言いたくなるが…
ホントはふつーに仲いいんじゃね 公の場で喧嘩初めちまったからひっこみつかなくて それを部外者が泥仕合だと騒いだだけ 喧嘩できるほど仲良しって言うし
おぎランキング一位の曲 おぎと結構気合うわ
おぎ誰?
タモリ倶楽部
イントロが裏から始まってると思い、混乱した。
739 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/01(日) 23:04:37 ID:8By6rF4MO
ジョンとポールのエピソードをどこかで聞いて、同じバンドのメンバーとちょっと音楽の方向性(笑)が合わなくなったからって解散した日本のバカどもに影響与え過ぎだよね 本人達は身内のトラブルと思ってたのに
741 :
Dig A Pony :2009/11/02(月) 00:03:09 ID:XvAYg0uA0
歌詞が結構前衛的
pony :おそらく洋子 dig:掘り下げて深く知る、研究する 自分で引き起こした交通事故の精神的後遺症を感じる詞。 「月の犬」とかは意味不明。 ローリングストーニってのは、文字通り石を転がすことなのか、 それともローリングストーンズの模倣を意識した詞なのか、不明。 この頃のジョンの詞で、めろめろ軟弱ダメ男の詞があるときは 大体ヨーコの影がちらついている。 恋人を求めると言うより、母親を求める幼子のようにも見える。
ネイキッドでもイントロのAll I want is youはカットされた
ブルースっぽい
アンソロジーのイントロの駆け引きで、ボーカルが入る前、が、面白い。 臨戦態勢に入るリンゴ、きまぐれに回り道するジョン。 その後始末を機転で自然に消化するリンゴ。 こういうリンゴのしたたかさというか、グループへの貢献の姿勢がつづくから、 リンゴはクビにならずにすんできたんだろうなあ。
「Dig」っつう言葉がきっと仲間うちで流行ってたんだろうな
シリの穴を掘るホモの話かと思った。 暴走するとか玉を転がすとか子馬ちゃんを掘るとか、いかにもウホッ系じゃね?
>>746 その頃は英国の若い層の間で「Dig」という言葉が流行していたんだよ。
フーのMy Generationで
"Don't try to dig what we all say"というフレーズが出てくるんだが
これは当時の若者言葉だ、とピーター・バラカンが言ってた。
要するにこれは「俺たちの言うことをわかろうとするなおっさん」みたいな意味。
という事で、
>>742 は相変わらず的外れであると。
750 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/02(月) 14:19:24 ID:H9kUgvTvO
>>742 ムーンドッグの由来も知らないでご考察とはw
>>750 ビートルズというよりエルトンジョンだな
「Two of us」の前のジョンの語り I dig a pigmy by Charles Hawtrey and the Deaf Aids.Phase one in which Doris gets her oats これだれか解説して
>>742 驚くほど無知だな
リンゴの前バンド名も知らんのか
756 :
ぽるま :2009/11/02(月) 23:02:49 ID:???0
757 :
Across The Universe :2009/11/03(火) 00:16:26 ID:PUKVmA4M0
ジョンの名曲
ジャイグルーデーバー・オーム マントラ(真言)で、日常の言葉とは区別される。 特に「オーム」は重要な言葉で、 キリスト教の「アーメン」といっしょ。 オーム真理教の「オーム」も一緒。 阿吽の呼吸の「あうん」もいっしょ。 もしかしたら「ナーム(=南無):意味は帰依する」も 元々は一緒。(ただし裏付けなし) もちろん、ビートル・ジョンも一緒。 宗派を越えて善悪を越えて、全部一緒。 細かい発音の違いは、方言みたいなもの。 ちなみに神社の狛犬はそれぞれ「あ」「うん」と言っている。 それにしても インドのグル(導師)とは決別したはずなのだが、 この曲をかかせるに至ったグルは誰なんだろう。
超名曲なんだけど何でこの曲のレコーディングはこんなにガッカリな出来なんだろうか ハウリングしてるし、本当に残念
鳥のばたばた音のあるバージョンもあるけど、あれが別に良いとは思わない。
この曲は、結構いろいろ違うバージョンがあるね。 でもやっぱり、アルバムのが好きかな。
鳥バージョンのジョンの声が好き
この曲を差し置いてWalrusを最高ておかしいよね これこそ一番だと思う
宇宙の真ん中にぽつんと一人取り残された感覚になるね、瞑想に近い感覚
サビまでノーブレスで歌おうね で、一度だけ息を吸って ♪ジャイグルー
なんといってもタイトルが素晴らしい
小林一茶にインスパイアされたのは有名。 ばしょーん
768 :
I Me Mine :2009/11/04(水) 00:28:43 ID:kEa/YAv+0
そういえば学生時代の友達に相見って奴がいた
録音終了順でいくと、これがラストソングじゃないかな。 たしか。
>>769 「ビートルズ/レコーディング・セッション」には確かそうあったね。
アーイミミーマァイ! から一気に萎える
>>771 そこの部分をちゃんとしてたら名曲度アップしたな。
この曲だけは完全にとりなおしたんだよな。
どうしても志村けんの「アーミーマー」を思い出してしまうのは俺だけでいい
>>774 志村けんのは「アーマーミー(I My Me)」だけどな
ユーユアユー?
間寛平は、「アメマ」だけどなw
779 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/04(水) 19:39:58 ID:lWxgMmUl0
木村進も凄かったよ。
これジョンは不参加だったけ?
いや、踊りで参加。レコーディングはしらん
オリジナルの長いセッションがカットされたのはザネーン
この曲ってセッションのとき全部で何分くらいあったんだろ
マスターテイクは12分25秒あったらしい。
これ、アルバムで聞くとほんと単なるつなぎに過ぎないんだよな。 実際はメンバーみんなノリノリで一番至福の時間なのに。 ジョージの「オールシングス〜」みたいに、長いセッション入れても(ry
原点回帰と言って初期みたいなシンプルな音にしても やっぱり初期みたいな楽しい感じにはならないな
ジョージの場合は参加メンバーが超豪華だから。でもビリー・プレストン一人で盛り上がり方は違うんだろね。
アビーのときと違って人稲 なんで?
ヒント:大規制
大規制が長引くと、次ターンの議論も進まないな。 まあ、リマスター順に異論ナシですが。 しかし、携帯で曲名書くのは大変だ。 Dig Itと打ち込むのもひと苦労。 たぶん一番簡単な曲名なのに。
792 :
782 :2009/11/05(木) 22:17:00 ID:???O
あ、規制かかってんの? 俺はずっと携帯だから知らなかった。 なんで誰もたてねーんだよと思ってしたことよw
人がいねーーーー!!
ギターソロはシングルのが一番シンプルで好きだなあ。
795 :
782 :2009/11/06(金) 00:08:58 ID:???O
ちなみに今回も俺が。 これ、ピアノミス入ってる方だよね?今音源無いんだけど。
シングルのギターソロは童謡みたい。 独特な感じは良いのだが、ちと微妙。 逆にLPのソロは、とっても良いのだが、独自性は皆無。
思えば人生で一番最初に感動した洋楽がこの曲だった… テレビの紹介で 当時のマネージャーが書いたって言ってた(実際はマネージャーとの確執をきっかけに書いた)とかを勘違いして こんな素晴らしい曲が書けるマネージャーっているのかよ!!!!!すげー!!!!って思ってたな あと当時は、ビートルズ=ジョン(メインボーカルだと思ってた)の声しか聴いたことなかったから あれ?ビートルズってサポメンが歌うこともあるのか?とか思ってた。とにかく懐かしい
ピアノのミスタッチを気にする人が多いけど、 これが無いと何かひと味足りないような、 俺はむしろ「良い隠し味」に感じるなぁ。 長い間ミスだとは気づいていなかった事もあるんだけど。 後、サビのコーラスをかき消してしまったスペクターVer.は好きになれない ビートルズのコーラスワークは重要な要素だからね。 映画でのコーラスに徹するジョンとジョージの姿が心に残る。
最後すげー音でかくなる
イントロだけでくるものがある
あのグルーヴ感のあるピアノイントロは マーティンには出せない味だね。
>>795 ミスは一応マーティン版・スペクター版両方とも入ってるよ
目立つのがマーティン版、目立たないのがスペクター版
この曲とイエスタデイのおかげでビートルズはバラードバンドだと最初に思いこむ人は結構多いと思う
バラードは代表曲って言われやすいしね。
ああ、やっちゃった。 LetItBeはつい先日やったばっかしだよね。 ま、いいけど。
バージョン違うからいいんじゃない? テイクは同じかもしれないけど。
散々言われてると思うが、マザーメアリーってほんとにポールの母親かね?紛らわしすぎる
うん、そういうかんがえかたもありだね。
>>807 聖母マリアと二重の意味ってことでいんじゃねーの?
よく知らんが
篠田監督が「悪霊島」に使うと言ったので、 ムッシュ武満が必死で止めようとしたがダメだったらしい。 そんな自分は悪霊島のCMでこの曲を知った。 ヌエの鳴く夜は怖ろしい。
この頃のポールさんは神がかってる。 ヘイジュードとかレットイットビーとか、 なんというか、時代を代表する曲、時代を超える曲を ばんばん量産してるんだもんなあ。
アルバムでは微妙な場所に配置されてしまった。
昔は腹が痛くなると 下痢ぴ〜下痢ぴいっ下痢ぴ〜下痢ぴ〜♪ って替え歌を歌ったもんだ
Let It Boo ! www
俺も例に漏れずこの曲とYesterdayとヘイジューはリコーダーで習ったなぁ
ケセラセラ
歌詞だよw
ジョンがこの曲を貶してたって「大人のロック」に書いてあった。 「こんなのビートルズでやる意味ない」とか言ったらしい。 おいおい、そりゃないぜ、ウィンストンw 世の中には「ボクと嫁のバラード」というタイトルの曲をバンド名義で シングル発表する人もいるんだからさぁww
821 :
818 :2009/11/06(金) 23:31:36 ID:???O
ジョンはベース弾いてるんだっけ? ジョンが「俺やる!」っていったのかポールが「お前やれ!」って言ったのかどっちだろう
なるようになるさ(楽観) なるようになれ(諦観) トーンは正反対のような感じもするが。
また俺かいw ロッドスチュワートじゃないよ
ロッドはタイトルだけ頂いたんだろね。しかもB面だったのに最初は。No.1になるとは思わなかったに違いなし。 すまんビーのは書くことがねえな。
826 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/07(土) 00:53:25 ID:pxQSI/SaO
ジョンはポニーとドレミダンしか書いてないのか?
なんで途中で演奏やめちゃうの? あれはレコードにいれる1曲としてアリなの?
小学生の頃感動した。 「すげー36秒の曲だって!」 今でも結構好きな曲だけどね。
江利ちえみ
TEST
これをアルバムに収録する意味が良くわからん 本当にフィルスペクター版はセンスが無い
>>831 グリン版に収録されてて、外せという指示も特に無かったからじゃないの?
コンセプト的にリバプールトラッド入れとこう。 という判断かなあ。 テディボーイを採用するとポール曲過多になるし、 スエードシューズなどのカバー曲は印税発生するし…。 とか。
誰か続きを作ろうとしたことないのかこの曲って
個人的にはテディボーイを入れてほしかった。 ライブっぽいし、アルバムのコンセプトにも適合する。 むしろ、ふぃるすぺくたーの過剰な味付けが、映画のコンセプトから外れる。 (曲がり道とか)ま、小さい問題だけどね。
これとDig itは入れるなら入れるでちゃんとフルでいれろよと思う。
digit の、フルは、、、、さすがに厳しいかも。 「だらだら8分」はたまにならいいけど、レコードの中に入れるのは冒険だと思う。 もっとも、もっとすごい冒険(=革命)9をすでにやってるから、できるとは思うけど、、、
そりゃ白んときはやりたい放題だもん。
どうせ幕間劇的な数十秒を入れるならさ、 ラブミードゥとかヘルプ!とかをコケにして歌ってるテープがあっただろ。 あれ入れろよ。 どうせカオスなセッション集なんだから、OKでしょ。 「過去を否定して進むビートルズ」を印象付けられて、 まだ少しは意味があると思う。
あくまでサントラ盤だからね オリジナルのテディボーイ入れたくても映画で歌っていないから没だね
そうだよ。マギーメイ歌ってるシーンは人気高いんだぜ。
レリビーの感動を艶消しにするスペクトルマンの悪意か? 単なるマジェスティの踏襲か。
くだらない曲だけど、妙に味がある。 短いけどユニットごとに無駄がないし、つながりもいい。 ラストが空中分解なのが残念。 でも、どうやってまとめたらいいかというと難しいんだなあ。
船乗りだったジョンのお父さんも歌ってたのかなー。
ネイキッドのおまけディスクで別テイクが聞けるけど、よっぽどお気に入りだったんかな?
そうだったっけ? CCCDがイヤだから全然ネイキッド聴いてないや。
ネイキッドは既に廃盤だからなwww
ここ読んでたら余りにビーヲタから程遠いレベル低い内容に笑うしかないわw
850 :
I've Got A Feeling :2009/11/08(日) 00:03:21 ID:1S4YoDnPO
笑う角には福来る ええこっちゃ
歌によるポリフォニー。
P「何も難しいことなんか言っちゃいないよ俺は!すっごく簡単な事をやれって言ってるだけなんだよ。 こんな事もやれないって言うんじゃおまえ・・・・」 G「あーやるよやるよ、おっしゃる通りにすりゃいいんだろ!」 P「ひねくれるなよ、ジョージ。これでも俺はおまえが傷つかないような言い方をしているつもりだ」 G「俺がじゃまだというなら、それでもいいさ。あんたの機嫌がよくなってくれるならね。」 P「おまえはそうやって俺のいうことをすべて悪くとるだろう。俺はただ、バンドとしてよりいいものを作っていこうとしているだけなんだ」
この曲の対位法は、ジョンのやる気なさそなボーカルでより引き立つんだよな。 ま、違う曲を歌ってるわけだがw ブリッジのシャウト後のギターもシャウトと対称的で。 クウォータートーンはギターの強みだけどビートルズで使うとき大体ポールのアイデアなんだよね。 確か。
ポールの言い方だとジョージが切れるのも仕方ないな。プロ同士なんだから。しかしジョージがうまけりゃ問題ない話だ。
ところでこの曲で歌い上げている、「ポールの得た感覚(フィーリング)」って どんな感覚だったん?
857 :
↑ :2009/11/08(日) 07:57:25 ID:???0
Wet dreamじゃね?
859 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/08(日) 08:22:56 ID:J6F0eDBUO
オーイェー
ポール ・汽車に乗り遅れたくない。君を切り捨てれば、俺は乗り遅れることはない。 でも、俺が求めるのは、君のような人。 ジョン ・振り返ると、楽しいこと、つらいこといろんなことがあったね。 がんばってうまくいったり失敗したり。有頂天になったりどん底になったり。 ポール ・振り返ると、感じるところがある。 上から目線で助けを求めるポールと、 冷静に事実を分析するが足し毛舟を出さないジョン 事故優位を前提に関係の修復を図るポールと すでにビートルズは過去(思い出)の世界と割り切るジョン
若干訂正w 上から目線で助けを求めるポールと、 冷静に事実を分析するが助け舟を出さないジョン 自己優位を前提に関係の修復を図るポールと すでにビートルズは過去(思い出)の世界と割り切るジョン
ジョン「間違いだらけの考察はウンザリだ」
>>860-861 んで次の曲で、彼女が汽車で行っちまう、って訳だね
そして1人残されたポールは切々と長くて曲がりくねった道を歌い上げる・・・
ひとり合点のご都合解釈も、ウンザリだ
俺も同意
解釈があってるならポールってなんか哀れ 気持ちはわかるがやり方がまずいんだよなぁ
868 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/08(日) 16:35:26 ID:mS0vhHGHO
40年も前の出来事を何グダグダ言ってんの。 しかも30年前に死んだオッサンの話。 馬鹿じゃない。
r~ ̄ 彡
.| | ̄ iii
__∧ | | i i ii
(Д`ヽ/ | i i 人 人 . ヽ
r~ / i く . ' ∴r .
\ \ .| i ,く. ∵ |; i.ノ/''"
_ // | __,,ノ "/´ヽ'
モ_/ | '' ,\ .//;i /.
i i ( ( / .',` ' ̄ (。`'"彡
i \ | | ∴ /∨‐‐∨
>>868 | |> ;i:, /´ ノ;、 i )
/⌒/ / 'i: :i: : //
(O/ / . ./i | / ノ
./ / i;:/ /i/`
/⌒/ / /"~ノ
/O / i;;;;ヽ;;i;;;;ヽ
iヽ-´ii ヽ、ノ-‐‐"´
i i i i i| | i|
i i ヽ .ヽ ヽ
ヨーコ連れて来てメンバーのバランスを崩した上に やる気ないクセにいつまでも辞めずにダラダラ参加w 散々ビートルズをこねくりまわしてぐちゃぐちゃにしたクセに 最後にとどめを刺した(寧ろ修正しようとしてた)ポールだけが攻められるw しかも被害者面してんのはジョン本人w
>>868 は以前ここでアホな書き込みしてボロクソに撃沈されて涙目敗走したゴミヲタw
はい次
この曲はジョージが絶賛してたね。ポールとジョンが共同すればまだまだ良い作品が出来るんだよって。
ジョンがポールの家に行って共作したらしいね。 そうやって作ったのは最後かもしれない。
875 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/08(日) 23:11:11 ID:iGWOWqWH0
ジョンとポール共作のロックンロールだけのアルバム聴きたかったなあ と思わせる一曲ですね
この曲の良さがわからん。重い、うるさい、面白くない。こんな私はセンス内のですかそうですか
久々の共作ってだけでテンションが上がる
>>876 嫌いなら嫌いでいいんじゃない?
なんで卑屈になるかようわからん
別にあわせる必要もないんじゃない
879 :
One After 909 :2009/11/09(月) 00:12:43 ID:Qkf7pH0B0
かっこいい。 なんてファンキー。 学生時代の作品らしいが、初期に作品化しなくて大正解。 アンソロ聴くとしみじみそう思う。スピード、ドライブ、パンチ。
>>873 その絶賛には、メンバーの仲がよかった頃の郷愁もはいっていそうだ。
同じ曲でもアンソロとぜんぜん違う。 編曲というか演奏の内容が以下に大事かって改めて思わせてくれる曲。
ふと思ったんだが。 909って、9時9分発の列車のことで、彼女はそれに乗っていった。 2009年の9月09日にリマスタ発売。これも909。 40年の歳月を経て、ビートルズという「彼女」は909で消えて909で戻ってきた。 そういうしゃれにしたかったのかな。この発売日にしたってことは。 学生時代の作品が、レコードになるまで時間をかけたから熟成した。 40年前のバンドの作品が、DVDとして、時間をかけたから熟成した。 時間をかけてやってくるという暗喩というか示唆をもたせようとしてたのかも。
ロマンチストですね
884 :
七つの海の名無しさん :2009/11/09(月) 03:18:30 ID:ozAggi8W0
この曲どうたらより9がウインストンのラキ番だからってだけかなと。 ポールうるさくてメロディが分かりにくいから腹立つね。
特にメロディを気にする曲でもないだろうよ 電車、909 彼女 このキーワドだけで最高にかっこ良くなる曲。
いやジョンの曲でポールはコーラスだろ?にしちゃ目立ちすぎる。真夜中のエルトンに同じ
ポールの気持ちが先走り過ぎてる ジョンがやる気ない その他もろもろ
ジョンはノリノリだったんだよ。しかしポールが台無しにしたんだよ。
ジョージのギターソロも褒めてやれよ
抱きしめたいや8日/週では、ジョンの声が目立っていたのに…。
ジョンの歌う「ダニーボーイ」が聴けるだけでもすばらしいじゃないか
>>889 どうしてもそういうことにしたいんならそうでいいよ…
ベスト盤のラストといえばこのナンバー
いまいち好きになれん もうちょい年とれば良さがわかるかな
アルバム発売(4月)、シングルカット(5月) じゃなかったっけ?
ビートルズ嫌いな知り合いが何故かこの曲だけは認めてた。
>>897 アルバムは5月8日発売@英国
米は知らないけど・・・
なんか、舞台劇の挿入歌みたいな感じだね。 もしかすると、007の仕事のオファーはそういう感性を認められたからなのかもしれない。
フィルスペクターのオケアレンジが劇っぽいのに拍車をかけてる
>>897 >>899 アルバム発売
英5/8 米5/18
シングル発売(L&W Road)
5/11
ポール脱退報道
4/10
レイ・チャールズを想定して書いたらしいけど、この曲はシナトラ向きだな。 あるいはウォーカー・ブラザーズ。
スペクトルマンのアレンジだから仕方ないな
ゴリとラー?
今ガリガリ君食いながら考えてたんだが、サムシングて、この曲に少し似てるかも
I Willの発展形の曲
今チョコバリ食べながら考えてたんだが、
>>906 ってかなり耳狂ってるかも
>>907 I Willの方が出来がいいと思う。
スケールは小さいけど。
言いたいことはあるが、あえて黙っとく。 ただ、想像しとけ
何を?
ディープなビーヲタほど扱いにくいもんはないな。平和を乱すなよ。
最初ジョンの曲かと思った。
次ターンはリマスター順で決まりですか? または人気順とか。
リマスタ順 確定
917 :
For You Blue :2009/11/11(水) 00:11:14 ID:b/WbL/CbO
またこの曲? 当時のアメリカ人もそう思ったかな。
シングルではひっくり返す作業があるものの アルバムでも同じ並びで固まってるのはまたなんとも
For You BlueとFor No Oneがいつもどっちがどっちだか迷う…orz
エルモア・ジェイムズ最高
イントロ前にマリワナなんたら言ってるんだっけ?
ローマ法王なんたらだろ
923 :
Get Back :2009/11/12(木) 00:00:59 ID:TBZilCKX0
Get Back John
このバージョンは最初の会話の部分がいいよね。 何て言ってるの?ピックアップとか聞こえるんだけど。
Wikiに書いてあるよ。
ポールの曲に出てくる登場人物ってジョンっぽい名前が多いね
wikiにあるのは替え歌だけだろ。ピックアップとか教えなさい
ピックアップで感電しちまったい−ジョン
ピックアップトラックにひかれちまったい −ジョージ
プレストンもいいけど、なにげにハリソンのギターソロがいいよね。ブルーノート。 高校生の頃、コピーしようとしたら難しくて、なめたらいかんなと。 ダイアトニックでビートルズなんて弾けると思ってたからな。
フェイドアウトに乗せての語りが自由でいいな あれで余韻を残したままアルバムが終わるのがたまらん
ビートルズは初期から♭5thとかテンションノート入れてるとか、あれはブルーノートスケールじゃないとか言いたいのかねえ。
というより、あんな簡単なの弾けないの?とか言いたいわけ? ペンタトニックとかダイアトニックスケールでアドリブして遊ぶよね?高校生レベルだと。 つまり楽譜なんか見ずに耳コピするわけ。すると、ゲット・バックなんかに当たると、あれ、どの音?みたいになる。 ソロの3小節目だけだがな。分かったか?クサイ君w
ギターのスケールはともかくGET BACKのギターソロはジョージじゃなくてジョンなんだよね
あそ。ならそう書けよ。間違いは認めるが、別にジョージをジョンに置き換えたらいいだけだろ? 晒しまくって 何が嬉しいんだよw
そんな基礎知識も知らずにビーを語るなとか?
暗いな〜ビーヲタはさすがだねwもういいわ俺ストーンズ派だから。もう来ねえよ。
>>931 けっ
>>937 ごめん
俺は931の人じゃないんだ
何だか勘違いして喚いてたので指摘しただけ
ビー板てすぐこういう流れなるな
ここは平和なスレだから争いはやめて!!
ハーモニカで始まり、笑い声で終わる。
今日は13日の金曜日。 ラストアルバムの総括の日というのも、何かの奇縁かも。
次回(=7巡目)のアルバムは以下の順番 (1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) (2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71002) (3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71003) (4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71004) (5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71005) (6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71006) (7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71007) (8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71008) (9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71009) (10) ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム) / THE BEATLES (2枚組 TOCP-71010-11) (11) イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINE (TOCP-71012) (12) アビイ・ロード / ABBEY ROAD (TOCP-71013) (13) レット・イット・ビー / LET IT BE (TOCP-71014) (14) パスト・マスターズ / PAST MASTERS (2枚組 TOCP-71015-16) ------------------------------ (1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) の詳細 1 アイ・ソー・ハー・スタンディング・ゼア 2 ミズリー 3 アンナ 4 チェインズ 5 ボーイズ 6 アスク・ミー・ホワイ 7 プリーズ・プリーズ・ミー 8 ラヴ・ミー・ドゥ ※ 9 P.S.アイ・ラヴ・ユー ※ 10 ベイビー・イッツ・ユー 11 ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット 12 蜜の味 13 ゼアズ・ア・プレイス 14 ツイスト・アンド・シャウト
945 :
Let it be アルバム総括の日 :2009/11/13(金) 03:04:59 ID:ppuTdRWl0
今回は最後のアルバムなので、歴代のアルバムの話も、OK,、、、、ってことはもしかして全部OK?
米国発表順もこれにて完結でいいんだね? 収録漏れとかなかったよね?
・・・free as birdとreal loveくらい?
このスレはFree as〜とReal loveは対象になるの?
自分でもギター弾くくせに、Get Back のソロがジョージらしくないということに 気づかない奴がいるとはw そんなん、予備知識も何も必要ないじゃんw きっと何十年もド下手なまま、ジジイになっちまったのだろうww
あれ、映画だとソロの時にジョージがアップになるんだよな。 フィルム編集した人も、音楽的なセンスが無くて、 ただ ギターソロ=ジョージ と思いこんでたのだろうな。 で、弾いてる手元が映ってないから、勘違いする素人が量産された、と
>>946 アルバム「レアリティーズ」とか、
イエスタ、オブラダ、ヘルスケ、ガットゲッチュ、ツイスタンシャウあたりの再リリース
などがあった気がするけど、
すでに語ったのでもういいでしょう。
「もっとエコーを! もっとリバーブを!!」とヒステリックに叫ぶスペクターを廊下に連れ出し、 たしなめておとなしくさせたリンゴは漢。
また同じ流れなの?それともリマスター音源メインで語ればいいの?
リマスター版をベースに語るけど、 マスタリング以外についての話は今まで通りでいいと思います。
7巡目。こぴぺの関係で、カタカナにしてみました。
ファーストアルバム1曲目 野心あふれるジョンとポールはどうやってこの大事なポストを争ったんだろう ジョージマーティンの独断なのかな
ジョージマーティンでしょ。 ビートルズにとって、この頃のジョージマーティンは、「神」。 マーティンにとってはビートルズはその他大勢。 リンゴからドラムを取り上げたり、ポールにボーカルを取らせないようにしようかと考えたり、 今から思えばめちゃくちゃなことを平然と(というか当然に)行ってたわけで。 ただし、なぜ一発目をポールにしたのかは、謎。
「この頃はジョンのバンド」なんだけど、結構ポールも最初から貢献してるのな。 この曲もなかなかいい曲だし。 いぃんない〜〜♪ のあたりなんか、若い女性のエクスタシーそのまんま、って感じで、 いかにもフェロモンビートルズのにおいがぷんぷんする。
ない〜じゃなくてまいんだろまいん
ジョンも認めてたんでしょ 「デビュー前はポールの方が曲を多く書いてた」とか「ギターはポールに教わった」とか言ってたから つか「とにかくアルバム出せて嬉しい!」って気持ちだけでいっぱいだったんじゃね?
何度聴いても飽きない曲だ
勢いがあって大好きな曲
曲はたいしたものじゃないんだけどノリとベースリフが肝
これは名曲だろう 定型のR&Rからあの展開 サブドミマイナーの代わりに♭Y 革新的だよ
ビートルズが好きだと 言いたくなる曲だよなあ。 ジョンだ ポールだではなくビートルズが好き。
ジョージマーティンはポールメインで売り出そうとしていた時期もあったみたいだし、そういう流れで1曲目ポールになったんじゃないかな。 この曲ってかっこいいけどポールがおじさんになってからライブでやってるのとかはかなりダサい。 7順目の1曲目に参加できてよかった。
そうかなぁ 今でも見たいし聴きたいと思うな
一曲目がLove me doじゃなくてほんとこれで良かった。
アメリカ人にとってはメジャーデビューシングル「抱きしめたい」のB面がこれでしょ。 多分シングル両面聞いて「なにこいつらすげー!」ってなったんじゃないかな。
年取ってからは ユウノウ、ワラーミンなんて息が続かない歌い方でどうも具合悪いなあ
赤盤に入れてほしかった
973 :
ミズリー :2009/11/15(日) 00:13:41 ID:o2uH2YUK0
イントロの何のまじりっけのないFのコードがなぜか不思議な響きに聞こえてしまう F G C Am の4つのコードしか使ってないので楽器初心者お勧め でもアコギ初心者ってFとかC押さえるの難しいんだよね。
ブートのアウトテイクを聴いてると弾けないジョージにイライラしてしまう
>>974 俺今ギターを初めて、とりあえずその四つのコードを練習してるとこ。
そか。この曲が弾けるのか。そいつはいいな。
977 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/15(日) 01:24:21 ID:bL50R3bu0
まってました、美しい曲だと思います。
適当な事を言うな
ジョンの鼻声
>>974 確かに。なんか変な響きだね。じゃらららーんって。
ゆっくりした感じだからなのか、チューニングかテープスピードがおかしいのか。
シンプルな曲で、ジョンの色気のある鼻声がなかったらたいしたことない曲。
983 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/15(日) 14:08:24 ID:bL50R3bu0
名曲だぞ
984 :
ぽるま :2009/11/15(日) 14:30:49 ID:???0
ピアノがめがっさインパクト強くて曲が食われちゃった感じ ハモニカじゃ駄目だったのかな
ピアノはジョージマーチンだな
もういいよ ネタ切れ
------ 終了-------
990 :
980 :2009/11/15(日) 21:36:56 ID:CZ5Wx2cBO
すみません! 980が新スレを立てるというのを忘れていました。 パソコンがアクセス規制を食らっているので、 どなたか次スレを立てて下さると助かります。 よろしくお願いいたします。
980がだめなら990が立てればよいだけだが、 わざわざそこに立てられない報告w
ある種の意思を感じるね
立ててみるよ
と思ったら立ってた 乙
しょせん埋め曲
ユニゾンって案外難しいのよ
ジャニーズ系が得意なやつだよな
二人だとごまかしがきかないがパロッツのCDじゃなかなかうまいことやってた
1000 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/15(日) 23:18:36 ID:zkItBhRlO
愛しのヘレン シャピロ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。