>>873 俺は高速ジェッターの肩乗り鳥が応募で当たってたので
死んだ小一の同級生のお棺に入れてやった
たしか流星王子のボールペンとサンダーバードの全号機のプロマイドも一緒だ
当時はいつでも買えると思っていたからな(笑
>>950 最高のスレ
ありがとう
俺が最初に買った洋楽は
ウィングスのシングル「JET」
次がスリーディグリーズの4曲入りEP
>>950 おっ、次スレ立てたね。乙です。
オレも感謝してるよ。
スレチな話も多々あるけど、共感できて時に吹いてしまうのが同世代の弱みだなwww
何よりあんまり荒れないっつーのがみんな大人だわ。
で、質問。
昔深夜ラジオで、
「ジャーーン。音がある、サウンドライフがある、アキハバラオノデン」
(ジャーーンはヤアヤアヤアのイントロ)
っていうラジオCMがあったんだけど、あれは秋葉原の電気屋さんのCMだったのか?
ネット局のない田舎の中学生はノイズと戦いながらニッポン放送をエアチェックして
秋葉原行ってみてーなんて妄想したもんだ。
みんなyesterdayのステレオどうおもう?
ステレオはチェロの音など、すごくいいと思うんだけど。
一つだった音が二つ
二つだった音が三つと演奏が、被さってくるのがすごくわかるし
とくにチェロが重なってくるとこは、モノラルではあそこまで明確にハッキリと感じれなかった。
もちろんモノラルは奥行きがあり、定位も含めて素晴しいのは
古くから聴いてる人やビートルズに造詣が深い人が言ってるから
間違いないと思うんだけど
ステレオリマスターのyeserdayはどういう風に聞こえているのかなって気になりました
ぜひ意見など聞かせてくれたらうれしいです
20になって洋楽を聞き出した僕にはまだいろいろな知識はありませんが
yesterdayのチェロが被さってくるとこが興奮します
>>950 スレ主さんに感謝!
同窓会気分でとても楽しい
来るのがとても楽しみです。
>>957 イエスタディはヘルプ!に収められた曲だね
モノラル
これはポールのヴォーカルが前面に突出して最初はエコーすらない
生々しさが魅力なバージョン。弦の調べがひと段落するとエコーがかかってくる
オリジナルステレオ
これで聞くとポールのヴォーカルは最初からエコーがかかっていて
弦楽隊は奥まってヴォーカルに重なり響いていくね。但し左の方にずれているね
ステレオ
アコギにはかかっていなかったエコーがヴォーカルに被って開始され
すぐヴォーカルにヴァイオリンが被さりチェロも被さっていく過程が聞ける
そのまま最後まで一気に歌い上げるってバージョンだね
ほんとうに名曲だよこれは
960 :
940:2009/09/29(火) 19:03:53 ID:???0
>>941 孤独感を感じるって?
ビートルズファンは他にも結構いたから、日曜日はそいつらの家に集まって
レコード聴いてた。
ステレオブームって言うのも有ったから、いいステレオ買ってもらった奴の家に集まったり。
ビートルズ他、色々聴いたけど、中学3年からはプログレにはまった。
ELPの恐怖の頭脳改革に完全にやられた。
中学時代に聴いていたのは、どっぷりのビートルズはもちろん
ストーンズ、パープル、キッス、エアロ、クイーン、ツェッペリン、イーグルス、ELP、クリムゾン、Yesその他沢山。
ほとんどがFMのエアチェックや、友達から借りたレコードだった。
コアな女子でロキシー・ミュージックが好きな子が居た。
ブライアン・フェリーが好きという、同世代には理解できなかった。
今の中学生では想像できない感覚なんだろうな。
>>959 イエスタデイはいい曲だ,ってなんの気兼ねもなく言えるのって
年をとってよかったよね......
>>961 っていうかモノバージョンの加工された余韻の無いテイクに魅力を感じるよ
そっちの方が年を重ねたなあって気がする
ばりばりエコーがかかってた方が派手で押し出しがあるからね
ステレオバージョンなんか語尾の部分でヴォーカルにエコーかけつつ
右チャンネルの音を少し遅らせてハモリの効果を出してもいるから
凄く豪華に聴こえるもん
|>年をとってよかったよね
リマスターで3つのバージョンが聞けてよかったというのが正直な話
965 :
ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 19:50:03 ID:RjhZsDkE0
↑ ウチのアナログ「ヘルプ!」のジャケ裏は
海での4ショットなのですが・・・
モノBOXのは違うみたいですネ・・・
オリジナルの中で一番の駄ジャケはやっぱ「HELP」かな?
ヒネリがないよなー。
>>964 紹介後ソデに引っ込むジョージがかわいいのなw
昭和40年生まれ
チューリップからビートルズに遡りました。
これカミングアウトすると大抵のビートルズ好きからは侮られるんだよねw
970 :
ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 21:16:38 ID:RjhZsDkE0
>>963 でもよくマネして写真とりましたよ。
これとアビは。
セカンドは技術的に無理で、次のヤツは魚眼なかったんで。
>>969 昭和43年生まれ
ナイアガラトライアングルVol.2の杉真理からビートルズに遡りました。
これまたカミングアウトすると大抵のビートルズ好きからは侮られますねw
972 :
ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 21:17:46 ID:COmW3M9X0
チョット興味深いニュースが出ているね。
「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンド」のキッカケとなった、ルーシーさんと言う
女性が亡くなられた。 っていうのが・・。 彼女はジュリアンの幼少時の友人らしい。
今までイロイロな文献などで見聞きしていた、頭文字のL.S.Dがキッカケではなかったんだね。
973 :
970:2009/09/29(火) 21:18:27 ID:RjhZsDkE0
アンカー
>>966 でした。
のこり30切ったのにスマソ
ビートルズのリアルタイマーは団塊世代ってよく言われるけど
あれ絶対嘘だよね(後にミュージシャンになるような先端的な人を除いて)
日本人でビートルズをオリジナルアルバムで一番熱心に聴いたのって
実は今の40代じゃないのかなと思うんだよね。しいていえば上は今の50代前半まで。
周りを見渡すと親戚や仕事関係で知ってる団塊の人って驚く程当時の洋楽の知識が無いよ
ビートルズの代表曲はかろうじて聴いた事あるけどストーンズってったら名前だけだし
もうフーやらキンクスとかになると????だよ
あの世代の少年達を楽器屋にギターを買いに走らせたのはベンチャーズだしね
(いや加山雄三か?)
トリオのチューナーのFMは音がいい
騙されてる(笑
ワカラナイだろうな、きっと(笑
>>957 >>959 イエスタディのオリジナルステレオは
最初ボーカル中央やや左、ギター右やや中央寄りで始まる。
それがsuddenlyの次からボーカル中央ギター完全右に移動する。
不自然だと思うなぁ。
>>972 え、いつだい?
ジュリアンと同い年だから、まだ46歳だろ
>>974 そりゃアメリカイギリスの音楽なんて聴いたら非国民扱いされた世代だからな
>>974 オーディオブームって70年代中期からじゃないかな?
それで、40代だと1家に1台が普通になってたこともあ
るんじゃない?
>>978 オレが厨房だった70年代中ぐらいでも、ビートルズ
は不良の音楽だったもんなあ。(w
それが今や、yesterday, let it be とかが、義務教育
の教材だもんな。
渋谷の「ロックミュージック進化論」には
来日当時ビートルズを聴いていた連中はごく一部と書いてある。。
しかもかなり白い目で見られていたらしい。
だから団塊全部がビートルズを聴いて育ったみたいな
言い方をされるとムシズが走るんだそうな。
だからといって40代が小学中学のとき全員がビートルズ聴いていたかというと
そうではない。少なくとも俺の場合はオレひとりだけ。
まわりはBCR クイーン ロッドスチュワート KISS
あからさまに「オマエ古いよ」って言われた。
ついでに、子供が学校でyesterdayを習ったから
beatlesのCD聴かせろっていうから、貸したfら、
yesterday,all my lovingあたりまでは良かったん
だけど、USSRやhelter skelterあたりで付いてこ
れなくなった模様。
つまりだここにこうして集う世代は育ちが似通っている
勿論一家に一台PCも持つということ
ビーbox2種も一家に一台(ステモノセットで一個だから)
買わされて当然な世代がちゃんと購入しているところが厭だな
それも高い国内販売物じゃなくて
割安な輸入セットに走るとことかも(激笑
さっき実家のレコードラック漁ったら
アメリカ編集盤ばかり。
それも全部見開きジャケ
やはり貧乏性だったんだな。
75年頃の厨房時、確かにビートルズはもう古かった
ポールのバンドオンザラン、ビーナスアンドマース、ジョンのロックンロール、心の壁、
ジョージのダークホースとか、メンバーのソロがヒットしてた
そんな中、少ない小遣いでビートルズにするか、メンバーのソロにするか、
小遣いが少なかったので、迷ったよ
986 :
ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 22:04:31 ID:zpaIb1u/0
>>974 これは鋭い指摘。
確かに神格化が始まった時代のど真ん中だもんね。
それを自慢していいのか恥とみるかは人それぞれだろうけど。
987 :
ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 22:17:51 ID:bbONXtUK0
数日前にこのスレを見つけちょこちょこ読んできてやっと追いついた…
1963年生まれ
初めて買った洋楽レコードが「アーリー・ビートルズ」
ホワイト・アルバムをベスト盤だと思ってた
スカイセンサー5800を持ってた
高校の入学祝がシステムコンポだった
クイーンの“JAZZ”に萌えた
等等、 「あるあるある〜」状態 実によいスレだ
BCRとかKNACKとか第二のビートルズって呼ばれてたっけかw
俺はガキの頃ベイシティローラーズがビートルズだと思ってたわ
>>986 別に神格化はしてないけれど...
気軽に楽しんで聞いてるよ
速攻でポシャッタバンド郡を並べられてもなあ
まあ懐かしいけどBCRとか最初なんだっけと思った
二人だけのデートね
ようつべで聞いたことあるなあって思ったきり
LDプレーヤーがそろそろ寿命っぽくて
大好きなロックショウのLDが見られなくなりそう
DVDまだ出てないんだよね
>>987 おお!同期。
サタデーナイトフィーバーで洋楽に目覚め、
中学までカセットオンリー。
高校のときしステレオ買って、
最初に鳴らしたのがヘイジュードLP。
オリジナルと思っていた。
ヘイジュードはドーナツ盤だった
百恵のいい日旅立ちと同時期じゃなかったっけ?
西友のワゴンでドーナツ盤のベイビーブルーを買ったなあ
30円じゃなかったっけか
>>974 団塊世代はギター=不良だから
その世代はやくざぐらいしかビー聞いてない
>>990 売り方という意味だよ。
旗帯が独特で番号付いてるのだって他とは違うという差別化だったのだろうし。
西友のバドフィンと同じワゴンに
スウィートもあったそれは50円だったか
ほにょほにょ変な音が面白かったなあ
>>987 同期。
・初めて買った洋楽LPが輸入盤で1250円の「レットイットビー」
・ホワイトアルバムをベスト盤だと思ってた同級生がいたよ
・ラジオはクーガー115
・高校の入学祝がステレオのラジカセ
・クイーンは「レース」「世界に捧ぐ」「ジャズ」を聴き捲くってたなあ
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。