ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart23
1 :
ホワイトアルバムさん :
2009/08/16(日) 12:53:11 ID:i9lTFKGf0
今日は「Hello Goodbye」
油性です
あげ
難解な詞を批判されて 「これならわかるだろw」 って極端すぎるんだよやることが
1967-11-27 - "Hello Goodbye" / "I Am The Walrus" (US Single Release, Capitol) 1967-11-27 -(Album) Magical Mystery Tour (US LP Release, Capitol) 1968-03-18 - "Lady Madonna" / "The Inner Light" (US Single Release, Capitol) 1968-08-26 - "Hey Jude" / "Revolution" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1968-11-25 -(Album) The Beatles ("White Album") (US LP Release, Apple [Capitol]) 1969-01-13 -(Album) Yellow Submarine (US LP Release, Apple [Capitol]) 1969-05-05 - "Get Back" / "Don't Let Me Down" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1969-06-04 - "The Ballad Of John And Yoko" / "Old Brown Shoe" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1969-10-06 - "Something" / "Come Together"(US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol]) A: "Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution"; B: "Hey Jude"; "Old Brown Shoe"; "Don't Let Me Down"; "The Ballad Of John And Yoko" 1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol]) 1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol]) テンプレ以上です。
明るく切ないメロディ
独特の哀愁だわな 泣きのツボ押し
間奏でPaulがワァワァ言うてない方もいいかな アンソロジー2のやつ
ここまでポップな曲でもシャウトせずにはいられないシャウト病 そこがいい
どうでも いい曲
空間恐怖症じゃないかってぐらい音がみっちり でも無駄な音は一つもないね 完璧。
センスのないストリングスのアレンジが大嫌い。
二分台に短くしたら 飽きないのになあ。 ドラムが何気にすごいと思うんだけど。
MMTの曲は1回聞くともうたくさん 飽きるね 初期の作品は毎日聞いても飽きないのに
>>16 リンゴのドラムはレイン以降、神がかってる
濃いからじゃね? 良くも悪くもクドいんだよ、この頃の曲は。
20 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/16(日) 20:39:08 ID:VT6+4xD/O
ひそかにタイトルが歌詞に入っていない
近々郷ひろみがカバー I SAY ゴー、ゴー、ゴーーーーっ!
>>17 嫌いなら書き込まないで欲しいな
MMT好きからすると腹が立つので
>>17 ストロベリーやウォルラスは飽きないだろ
>>20 入ってるじゃんw。バラだけど
後半、ポールがアラレちゃんになってる
>>22 好きなら書き込まないで欲しいな
MMT嫌いからすると腹が立つので
嫌いな話題をわざわざ見に来るドMがいるスレは、ここですか?
プロモでのジョンとポール、仲睦まじいこと!
ここは好きも嫌いも同列なんだよ 最低限そのくらい覚えとけ馬○鹿
・・・と、バカが申しております
オーノー、とは、小野洋子の事なのだろうか
せいうちはポール
オアシスのが完成度は高い
・・・・・・で?
AB面ともにサイケの集大成みたいな曲だねっ
さよけ
これをカバーすれば通 って感じ
>カバー この曲とかSFFはカバーだとジョンヲタきめぇぇぇって思う いや、聴いた事無いけど
ストロベリーはトッドラングレンがカバーしてる。 コピーに近い。 まあ彼はヲタだからね。
歌詞の意味はめちゃくちゃ深いんだけど、作詞者がどこまで実感の上書いていたか不明。 テーマが集合無意識の話になってる。 西洋心理学でいうとユング、東洋仏教でいうとアラヤシキのその奥の識。
Tレックスはこういう言葉遊びみたいな歌詞に影響されたんだな
この曲に心酔してる人とはコミュニケーションが成立しない気がする ただ好きってだけならいいんだけどなー
おれは相原コージの「さるまん」が好きなんだけど、 連載内連載「とんち番長」の最後のほうの雰囲気が、まさにこの曲の雰囲気です。 (どこにもそんなこと書いてないけど。) サイケというのは万国共通言語だなやと思う次第。
非常に面白い、飽きない曲なら同意 スゴい名曲とかいわれたら恥ずかしいヤツ とか思う
リマスター楽しみだなこれ
オア死すがカバーしてるよコレ
僕は卵男だよ
あたし、せいうち
オホホ いひひ アハハ ここが意外と怖い
>>51 これを入れたのはジョージマーティン
この人しらふなのにちょっと変な人だよね
やはり5人目のビートルズといわれるだけのことはある
マーティンはコミックソング専門のプロデューサーだったから。
55 :
Magical Mystery Tour :2009/08/18(火) 00:00:02 ID:lIQnSAiV0
本日より アルバム Magical Mystery Tour 以下、ウィキよりコピペ アナログA面 [編集] マジカル・ミステリー・ツアー - Magical Mystery Tour - 2:51 フール・オン・ザ・ヒル - The Fool On The Hill - 3:00 フライング - Flying (Lennon - McCartney - Harrison - Starkey) - 2:16 ブルー・ジェイ・ウェイ - Blue Jay Way (Harrison) - 3:56 ユア・マザー・シュッド・ノウ - Your Mother Should Know - 2:29 ※アイ・アム・ザ・ウォルラス - I Am The Walrus ("No You're Not!" said Little Nicola) - 4:36 アナログB面 [編集] ※ハロー・グッドバイ - Hello Goodbye - 3:31 ※ストロベリー・フィールズ・フォーエバー - Strawberry Fields Forever - 4:10 ※ペニー・レイン - Penny Lane 3:03 ※ベイビー・ユーアー・ア・リッチ・マン - Baby You're A Rich Man - 3:03 ※愛こそはすべて - All You Need Is Love - 3:48 ※は既出のため個別論評日は省略 →つまり、ユア・マザー・シュッド・ノウ の次の日がアルバム総括ということ。
単調ポールマジック 手抜きなのに手抜きに聞こえない。
このアルバムって比較的音がわるいよね
アルバムが、じゃなくてA面(EP2枚組)のほうが音が悪い B面、とくにリッチマンなんてリマスターいらないくらい良いサウンドだ
ララー♪マザッカラミスッテリトァー♪
タイトル歌ってるだけなのな 曲なのかどうか サージェントのテーマもそうだけど エンディングは最高だけど
テーマソングとして適当にでっち上げただけなのにこの出来。すごいね
>>57 英パーロフォンアナログ盤はすごい音いいよ。
曲はすばらしい アルバムもすばらしい でも映画は最低
64 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/18(火) 14:20:40 ID:XB8EpwhJO
映画意味わかんなかったけどシュールで面白かった
まあネタ兼1時間近くかけたPV集だわなあ
この映画(TV?)のレーザーディスクを買ってまず解説を読んだら 「最後に入ってるこの曲が回転がめちゃくちゃ乱れて同じ曲とは思えないほど!この編集は何とかならなかったのか!」 と書いてあった そうなんだ…と思って観ていたら最後に流れたのはまぎれもなくhello goodbyeのコーダ?の部分でしたとさ これが同じ曲に聞こえるのかと感心したりこんなでも解説書けるのかとあきれたり…
早送りで観て適当に書くからな
世の中には「ビートルズ解説家」という仕事があってだな。
しかし一頃と違って今じゃ飽和市場だから、その職業に就いてる人は
>>68 がいうような仕事のやり方をしないと、お金にならないわけです。
だって安歩賃なのにサ、時間もったないジャン?
これが解説1本で100万とか入る仕事ならネ、そういうことはしないわけデス。
70 :
ぽるま :2009/08/18(火) 23:34:44 ID:???0
魔法で マル秘の 旅 マリファナ まわして トリップだ 円広志は まわって とんで また負け 真弓 タイガース またまた 負けた 田代ベイ まったく もって つまらないっ
71 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/19(水) 01:12:40 ID:QownOTJL0
ガリレオ
いや、山下清画伯だろ ぼぼぼぼぼくは、おおおおおにぎりが、すすすすすきなんだな
ガリレオだろ? 世間が馬鹿なのに、馬鹿な世間から馬鹿扱いされたのがガリレオ 自分が馬鹿で、世間から馬鹿扱いされたのが山下 理解されない孤高の天才ガリレオをビートルズのなかの自分と二重写しにして書いた作品
釣り?
でーあふたでー
一筆書きのようなメロディ。 カーペンターズのGoodbye To Loveとかも。
64年前後のジョンのロックンロールが神がかってたように この手の曲を書かせたらこの時期のポールは最強 ピアノの前に座ってりゃ1日100曲くらい作れたって話だし
イントロ削除して正解
そうだね。デモバージョン→テイク4→本番と イントロを削れば削るほどよくなってる。 編曲というか、曲を飾り付ける作業ってのも大事なんだなとつくづく思う。 ビートルズとジョージマーティンとの出会いはお互いに幸運だったね。 しみじみ思うわ。
ポール本人は、「あのイントロは絶対必要」とかたくなに思いこんでたが、 マーティンか誰かの忠告でしぶしぶ削ったら良くなった、と妄想してみる。 だってポールってそういうところがありそうじゃん。
で、この引き算がヘイジュードにつながる、と。
ヘイジュードの削除されたイントロはすごかったね。 ドス効かせすぎ。
2人とも、もの凄い才能があるという前提の上だけど、 イントロ作るの上手いのは圧倒的にジョンの方かな。 アクロスザユニバースとか、ドントレットミーダウンとか、印象的だよ。 感覚派ジョンに対して熟慮派のポールは、ひねりすぎるか継ぎ足し臭くなる傾向がある。 あるいはただ主題やリフから始まるとかね。 ドライブマイカーぐらいかな。イントロがいいのは。 オブラディのもいいけど、あれはジョンだし。
I Saw Her Standing There もいいよ。 でも確かにイントロ勝負では、ジョンに軍配が上がるな。
87 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/19(水) 21:15:10 ID:MO23Jpcj0
>>87 まるで見当はずれ
今さら何考えてるんだかプ
ジョンはイントロ王。Sun Kingとか曲は「?」でもイントロのつかみは巧い。 ポールのイントロでいいのなぁ。ビー時代はあまり思いつかない… ボーカルからいきなり入ってつかんでくれるほうがツボ。 Come Togetherのベースリフはいいから他人の曲だと印象的なイントロ作れるのか。 あ、I've Just Seen a Faceはネ申な。 そしてこの曲はピアノもギターもてんで駄目な俺が唯一演奏できる曲だ。縦笛万歳!
>そしてこの曲はピアノもギターもてんで駄目な俺が唯一演奏できる曲だ。縦笛万歳! 口笛・紙笛・腿叩きなど、ビーにはいろいろと「素人向け」の演奏があるぞ
I've Just Seen a Faceは、無駄にイントロ長すぎ。最初の10秒はぶった切った方が正解。
ポールの曲で一番印象的なイントロは レットイットビー
人ならぬものを歌ってるふいんきがたまらん フルートで突っ切ると見せかけてリコーダー割り込んでくるとことかめっちゃええわな ああ、人ならぬ人が作ってんのか
>>92 ジョンの出してる変な声のことですね
わかります
・・・次のピアノはただのリフだし
>>91 長すぎるのもあるが、曲本体と全然関係ないジャンと思わせるところが一番イタい
夢の人を悪く言われると丘の上の馬鹿より悲しいぜ
私も(`・ω・´)
98 :
95 :2009/08/19(水) 23:31:27 ID:???0
>>96 それは悪かった。まあ、あのイントロがなかったとしても良い曲だという意味にとってくれ。
じゃあ丘の上のバカの話を。 実はハローグッバイのほうが好きな自分は少数派か。 明るさの中に暗い悲しい寂しいなどのネガティブエッセンスがポワンと漂うのがポールの素敵なところだが こうマジに来られるとどう反応したらいいのかわからなくて困る。
>>99 MMTのDVDを見ろ。
マジというより、脳天気に飛び跳ねてるだけのイメージそのものに思えるようになるぞ。
このころのポールの作品にシリアスなのは一つもないよね 解散が近くなると少し出てくるけど この曲の詩もやっぱり軽く解釈するのが正解かな
解釈とかじゃなく短調のとことランランラン♪の間でゆらゆらするのがいい
103 :
Flying :2009/08/20(木) 00:06:40 ID:id6o0Ijj0
歌詞が絶品。 無一物中無尽蔵
>>100 能天気なのに狂人ぽくて怖いよな
あれが素なのでなお怖い
105 :
ぽるま :2009/08/20(木) 00:09:12 ID:???0
T高い山の F麓の下の O丘の上で T飛び跳ねてる H変な人っ
しかも麓の下に丘があるってww
フライングって具体的に誰がどこ書いて四人の共作なの??
ジャムりながら録ったから、演奏した4人がクレジットされたのでは? (マーティンも演奏しているとは思うが…) スキャットの部分は、メロトロンを弾いているジョンが主に作ったと勝手に推測。
仕上げるのはリンゴがおもにやったと聞く。 作曲だけがクレジットされる要因じゃないからね。
いろんな人の手がけた断片をつなぎ合わせたから、誰の作品とか決めにくくなって 全員をクレジットしたんジャマイカ。
>>108 そんなこたあどうだっていいじゃない。
好きだったら。
いや普通に興味あるだろ。好きだったら。
115 :
ぽるま :2009/08/20(木) 12:43:00 ID:???0
F 浮遊っ
>>106-107 T トリップして
F フニクリフニクラを歌いたくなるようなっ
こないだからわけわかんねえんだよぼけなす
知ってる? 今やってる世界陸上でフライングが出るとこの曲が競技場で流れるんだぜ♪
118 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/20(木) 19:41:46 ID:jqyE60ZW0
覚えてないなどんな曲だったかな?
あ〜ああ〜ああ〜 あ〜ああ〜あああ〜 こんな曲
>>114 >クリムゾンのようだ
うーんアイランドかなあ?
このダラダラぐあいはすごいな
誰が弾いてるんだろ
>>120 ポールかなあ
ポールってメロトロンが好きだから
レコーディング・セッションには、 メロトロンはジョンと書いてあるよ。
あーああーでなくらーだよ、らー
125 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/20(木) 23:46:00 ID:jqyE60ZW0
118さんので、あの曲かなってピンときて、ネットで調べて聞いたら そうだったよ でも歌詞なんかなかったよ、
もともと緊張感ある流れじゃないぞ
127 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/21(金) 00:00:06 ID:YFcljkzI0
125の118は119さんの間違い
128 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/21(金) 00:07:56 ID:YFcljkzI0
しかもビートルズの声じゃなかったよ
「だって俺の声だもん」というオチ
131 :
Blue Jay Way :2009/08/21(金) 01:08:07 ID:75MekW2N0
楽器のできない君も、紙キーボード弾きながらこれ歌おうよ。
ジョージの好きな曲一位がロング×3、二位がこれ。
>>132 オカルト好きだねっ
キーボードが霧でチェロが不安を表してるのかなっ
Bぼけなす
J冗談じゃないわ私を待たせるなんて
Wわけわかんないぞ
ああ、こっちがドンびろ〜んか
>>134 >ドンびろ〜ん
びろびろーん あばばばばの、クマのAAを思い出した
録音がめちゃかっこいい ドラムのシュワシュワやベースがボーカルとユニゾンになるとことか リマスターが楽しみな一曲
/ ̄ ̄ ̄ ̄~\ / /ノノノノVV人| / / ― ―| | /. ( ● ) ( ● ) (61 つ | | | \__/ .| | \ \/ / <please don' be LOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOON'! /| \__/\ Blue 慈英 Way
独特の雰囲気がある。 SGTに入れたいような曲。
気の早い話ですが、 米国発売順にしたことで、MMTのアルバム総括ができますね。
これこそクリムゾン。とくにリズム隊が。
142 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/21(金) 19:05:07 ID:6Mr6aTN90
で 今日は何を議論するんだ?
144 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/21(金) 20:49:13 ID:IyktMJlw0
わかんねー
ばかだなー。ビートルズについてだよ。
1曲告げてないじゃないか
148 :
Your Mother Should Know :2009/08/22(土) 00:12:37 ID:V9ZuHofz0
究極の手抜き曲。歌詞も曲も手抜き。。。。でも、大好き。
この曲がチューリップっぽいって感じたのは俺だけなのだろうか?
歌詞 1番(普通) 2番(1番の繰り返し) 3番「ダダァダダァダァ・・・」 曲 一筆書き。 おそらくビートルズの曲のなかで一番の手抜き曲
この曲は、ビートルズを知る前から知ってて好きだった。 ビートルズの曲と知ってて逆にびっくり。
× ビートルズの曲と知ってて逆にびっくり。 ○ ビートルズの曲と知って逆にびっくり。 スマソ、、、、寝る。
未完成な感じが炸裂してる ジョンの適当な曲と繋ぐ事出来なかったんだろうか?
レコーディングが遅れてたら アコギつまびきだけになったのかしらん
でもこれホワイトアルバムを予見する佳曲
「パリの空の下」を下敷きにしていると思う。 パクリとまでは言わないが。
いわれて初めて気がついた。w 似てるな。そういえば。
ポールは、ビートルズのメンバーにしておくにはもったいない才能だ。 オレンジレンジにはいってどんどんぱくってほしかった。
歌詞 1番(普通) 2番(シングアゲインで、1番の繰り返し) 3番「ダダァダダァダァ・・・」 曲 一筆書き、およびその繰り返し。 曲調「パリの空の下」 インスタント作曲きわまれりの感があるなあ。 誰も文句を言わなかったってのも、貫禄なんだろうなあ。 ある意味、すげぇ。まじ大物w
_________ _________|_ | _______ ∧_∧ _  ̄| ______( ´∀`)|_ だだ〜だだ〜だ〜  ̄| ___ ⊂ つ__|_ だ〜だ〜だだだだだ〜  ̄| __ 人 0_____|_ だ〜だだ〜だ〜  ̄| _ レ_________|_ だ〜だだ〜だ〜  ̄| __________|_ だ〜だ〜だ〜だだだだ〜  ̄| ___________|_ だだだだ〜 へ〜いじゅ〜  ̄| |
>>161 最後の2行は曲調ががらっとかわっちゃうのね。w
曲は適当(でも素晴らしい) 歌は真剣に歌ったらしいが…
ポールのこういう量産曲はどこにでもあるような感じだからなあ
と思うのに大好きになってしまう恐ろしい曲
この曲が好きな人、周りに多いです。
似てると思って聴くと確かに雰囲気が似てる。 でも普通に聴くと全然似てる気がしない。 これはこれですごいことだと思う。
この曲、全然「マジカルミステリーツアー」らしくない。 普通の雰囲気の曲。
先日聴いた、アイアムザウオルラスが、頭の中から抜けてくれない。 口ずさむ音楽が全部ウオルラスになってしまう。。。助けて。
171 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/22(土) 23:50:26 ID:66b8u0L9O
映画のシーンを真似したのは俺と俺の仲間達だけではないはず
ぐぅぐーぐじゅーぶ
174 :
MMTアルバム総括 :2009/08/23(日) 09:20:53 ID:JedLHXhb0
本日はアルバム総括 関連なら何でもありです
175 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/23(日) 09:29:46 ID:FBqsgy7QO
LP付属のブックレットは今入手可能かな?
パーロフォンでもうちょっとマシな構成のアルバム作ればよかったのに。 映画があったから仕方ないけど。
ポールの作品に。アルバムとの違和感を感じる。 みんなで「不健全な麻薬の世界でゆらゆらごっこ」をしてるのに、 ひとりポールが「健全な下町の小学生」みたいな曲作りをしている。
ばかちんだから仕方ない
あいつは世界が滅んでも1人で生きていける
しかもいい曲を書くから始末が悪い
SGT以降はポールのターンだと思ってたけど、 このアルバムを吟味すると、ジョンはまだまだ主導権握ってるね。 ウオルラス、いちご、愛こそはすべて。 ポールは自分の世界にこもって一人遊びをしているような印象を受ける。
Paul is a real nowhere man . Sitting in his nowhere land . Making all his nowhere songs for nobody .
>>181 最後の一行以外にはだいたい同意できる。
オレはポールに思い入れとか特に無いし、ジョンと比べてどっちびいきとか無いけど
わけのわからん偏狭な決め付けはいかがなものか
俺はSgt〜MMT〜イエサブ方面は好きじゃないんだが、 こっち方面のサウンド造りは誰が推進したのかね? マーチンかな
子供の頃はペニーとかハローのほうが好きだったけど 今はウオルラスとか苺の方が好き 愛こそすべては今も昔も変わらず好き。 ポールは子供の心をつかむのがうまいのかも。
真っ先にセイウチに飽きたまま
主導権とかどうでもいいよ ジョンもポールも自分のことしか考えてないし
ビートルズにとって、 デビューアルバムの頃、ジョージマーチンは、神。 ヘルプの頃、ジョージマーチンは、友達。 そしてこのアルバムの頃には、ジョージマーチンは、使いパシリ。 ビートルズの成長ぶりには、ほとほと驚かされる。w
そしてついにレリPでクビ ABロードで再雇用
ポールの次から次へと飛び出す突飛な思いつきと、ジョンの抽象的で訳のわからん要求を片っ端から具現化していった マーティンを始めとするスタッフはかなり凄い 67年のビートルズは4人ではなく5人以上居たようなもんだ
くたびれたコピペかよ
192 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/23(日) 18:06:51 ID:MTg89xZ20
>>157 似てないよ。
しいて言うと最初がちょっと似てる程度。
メロディの起伏もポールのほうが遥かに上。
マイナーでテンポも同じだが他人の空似
思い込みってこええ
レッツオーゲタッパダンシナソングラアァ〜〜ム〜〜ム〜〜・・・やっぱり似てる。
しにてえのれす
197 :
Lady Madonna :2009/08/24(月) 00:06:55 ID:xVdIBko10
いい曲だ
どこかジョンの曲ぽいけどな
この曲のピアノをコピーしたら、もれなく1984とボーク・ルーム・ダンシングも引けるようになった
ドラムもダブル仕様
ビルボード4位。 まあ順当なところでしょう。
ポールお気に入り 多分ライブでピアノを弾く(叩く)のが楽しいんだろうな
なぜか一部に、ボーカルはリンゴ説
声質は似てない事もないかもしれんがリンゴにしては上手すぎるだろw
205 :
ぽるま :2009/08/24(月) 17:20:31 ID:???0
プロモの最後が格好いいねっ わっぱっぱっ
>>206 ほとんどポールの手癖みたいなものだから案外簡単
そこいらの一発屋ならともかく、ここまでの系譜をふまえてみて どうしてこういう子どもだましなものをあとからあとからぽんぽん作るのか ジョンが辞めたくなったのもうなずける
しかし、そういうオールドスタイルの曲が満載のニルソンの1stアルバムを絶賛したジョン。
ええっ 聞いた事本当にあるのか
抱きしめたいにちょと似た声質
212 :
209 :2009/08/24(月) 21:55:41 ID:???O
>>210 何度も聴いてるよ。
レディマドンナ風の曲があるということではないよ。
ならなっとく
>>206 猫ふんじゃったほどではないけど、
イントロ部分は予想以上に簡単だよ。
そう?同意はしないけどなるほどねーっていう感じだ
218 :
The Inner Light :2009/08/25(火) 00:15:54 ID:2d6blyr80
老子曰く。。。
うん、ちょっと思いこみが激しいね。 自分が嫌いなら、そう書けばいいのに。 ポールだってこの曲は万人に好かれようと思って書いてないしな。
レディマドンナのイントロ楽譜どおりに弾いてもポールっぽさ出ないんだよな・・・ スィング気味に弾いたりC#のまえにおかずのCをつけたり工夫してるんだけど
この曲はモノラルの方がいいねっ ステレオは音の分離が奇麗過ぎるよっ ちゃんちゃらっ
ポールのピアノは、ダブルトラックで思いっきりリミッター掛かった音だから 普通のアップライトピアノでは、なかなかあの雰囲気が出しにくいんだよね。 ドラムスはツインドラムで左右に振分けられていて真ん中に音が無いし、 ベースの音も輪郭があやふやなので、ステレオだとちょっとしまりのない音になってしまう。 この曲のモノラルバージョンは聴いた事無いけど、モノの方があってそうだね。
ホンキートンクピアノチューニングにしてるんだったっけ 普通のピアノひいても雰囲気はでないよ
どの曲のはなしw
ビートルズで最も存在感の希薄な曲なので今日もA面が語られているのか
ジョージ涙目、すっかり飛んでしまっているww
この曲はなかなか聞くきっかけがなくて、ほとんど最後の方で聞いた曲のうちの一つ。 わくわくしながら聞いて、いきなり目が点になった記憶がある。 「・・・・なに、これ」。それまで自分の持ってた「ビートルズ」のイメージとどうしても結びつかなかった。 解散後、ソロとして出した曲だというなら違和感は全然ないんだけど。
ジョージのビートルズとしてやったインド音楽としては3本の指に入る名曲と思う
オレは突っ込まないぞ
突っ込んだら負けだと思っている
その三指に入る中では一番ポップスとして聞けるかな。 ごめん。バリバリインドはよくわからないよジョージ。
ちなみに、、、、ジョージのビートルズとしてやったインド音楽 って、、、何曲あるの?
突っ込んでしまわれたっ by児玉清
B面とはいえ初のジョージのシングル収録がこの曲とは一つの謎だねワトソンくん
すでにイエサブ用に2曲、そしてこの曲と不良在庫がたまってただけのことだよ。 ホームズらしくもない超愚問だなw
A面 Lady Madonna B面 Hey Bulldog 何故かこういう構成だと思ってた後追いの俺
B面にはアクロスが入る予定だったんじゃなかったっけ?
セクロスなら好き
>>237 と言うかアクロスはシングルA面曲としてレコーディングしたけど
結局レディに取られてしまった
マドンナとユニヴァースorブルドッグのカップリングだったらまたまた名シングルが誕生してたのにな こんな意味わかんないインドソングになってしまったのが不幸
241 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/25(火) 19:31:43 ID:sNz1gRcGO
前のインド二曲とブルージェイでジョジがトラウマになった俺をこの曲が救った そんな俺は今ジョージヲタ
どうもラバーからリボルバあたりに出た曲って間違ったイメージが抜けない
インナーライトはパーカッションが良いよね インド曲前二作より楽しく聴ける
不良在庫シングルにしねーよこの時代
>>244 お前この時代を知らないだろ?
シングルのB面なんて、酷いでっち上げの作品が実に多いぞ。
ただ延々とスリーコードならしただけのインスト曲とかな。
ビートルズが例外的に良心的(B面もレベル高い)だったのは確かだが,
それを当然と思ってしまってはいかん。
シングルのB面なんて普通に聞かないのがこの時代の常識 ツルツルじゃアレだから何か適当に入ってるという感じ まあコレは歌謡曲のばわいだがw
ジョンとポールという偉大な先輩に囲まれてたら二人の知らないアジアの世界に逃げたくなるのもわかるわ
シングルB面よりもアルバム筆頭の方が栄誉だろうな。 Taxmanとか。
250 :
Hey Jude :2009/08/26(水) 00:21:49 ID:tWuQsVdI0
名曲中の名曲
fucking hell!
ゲッバッロレッラ!
もともとはエプスタインを歌ったもので、原タイトルはGay Jew ・・・ とジョンが語っていたが、むろんジョークのつもりだったのだろう
最後のギャーッ!って盛り上がるのいらないだろ 普通に終わらせれば素晴らしい名曲なのに
何かの本でこの曲が「ヘイ・ジョージ」と誤植されてたのを見た時は笑った
あそこがいいんだよ。 にしてもC7 とか F7 とか馬鹿みたいなコード進行だなあ。 こういう使いまわされたコード進行の 一体どこにこういう未発見の素晴らしいメロディが埋まっているというのだろう。 ヤツに言わせりゃきっと「探せばまだある」のだろう。 これだから天才は困るよなあ・・・くやしい!
ばかじゃねーの
なーなーなーのところ長すぎ
聞きたいと思った事無い。
リフレインのC→B♭→F→C は気持ちよすぎる
このあとは全部煮詰めすぎたキャベツ。今日にいたるすべてが。
>今日にいたるすべてが すべて聴いたんだ、すごいねw
ヘイ柔道
9週連続1位は、1960年のパーシー・フェイス以来。 レディマドンナの3倍くらい尺があって、B面が強力。
ビートルズがグループとして出した最後の力をこのシングルに感じる ここで燃え尽きたかなと
この曲が最も売れたのが凄い。 初期の「抱きしめたい」とかだったら分かるんだけど、 もう後期じゃん。独身はポールだけかな? 大したもんだよ。
独身とかw
269 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/26(水) 11:37:35 ID:gd7D/TuC0
90年の東京ドーム公演のこの曲の時に隣の席と喧嘩になりかけた人 相手は僕です
プロモ観ると、グループのイニシアチブが完全に入れ替わったなァと感慨深い。
そうか? 曲が始まるまでは、とにかくジョンが目立ちまくってたぞ。 どっちかというと、その印象の方が強烈。
確かに曲の主役はポールなのに、PVの主演はジョンという感じだった まだ強烈なオーラを出し続けていたジョンもすごい
この曲は、低めにかけて、後半のダーダダからだんだんフェイドアウトしていくのに対抗して だんだんボリュームを上げていくという聴き方を、よくしていた。
>>274 その手のキモいマンセーは信者が集う巣でやっとくれ
>>276 キモいマンセーは確かにイヤだけど、
>>274 のは違うだろ。
自分の曲でもないのに結構ジョンも目立ってるのは、プロモ見た人には明らかなんだが。
触っちゃダメ!
>>276 こそ、キモくてイタい信者なんだからw
279 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/26(水) 19:23:18 ID:cOCGnIBE0
ヘイ・ジュードなんて歌詞から見ても どう考えてもドラッグの歌だろ。 ヘイ・ジュードがヘロイン賞賛の歌であるということは 欧米では常識だよ。 たとえば「So let it out and let it in」というのは、 ヘロインを静注するとき、一度注射器に血液を引いて ヘロインと混ぜてから戻すという動作のこと。 「under your skin」もしばしば意味不明だということで 話題にあがりますが、ヘロインだと考えればとても自然な歌詞だよ。 つまり、「Remember to let her(heroin) under your skin, Then you'll begin to make it better」は「ヘロインを皮膚の下に打てば気持ち 良くなるという」という意味。 「You are waiting for someone to perform with」は ヤクの売人あるいはいっしょにトリップする仲間を待っているわけであるし、 「The movement you need is on your shoulder」はヘロインを筋注する 場所である肩を示唆している。「For well you know that it's a fool who plays it cool by making his world a little colder」も最も 意味不明な部分として知られているけと、 ヘロインを打つと体が熱くなるって知ってる? つまりヘロインをやらないで自分の体を冷たいままにしておく奴が 馬鹿だと言ってるのだよ。 のりPに聞いてみろ。
280 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/26(水) 19:23:51 ID:hRjEwtDhO
全員キモいから安心しろ
そういう解釈方法だと、 古い歌劇やオペラの歌詞もたいていはドラッグを歌ってることになるな
声と目線でこうストレートに語りかけられると照れてしまいますがな 俺の妄想だけどな
同じ年にはウィルソン・ピケットのカバーバージョンもスマッシュヒットしたらしい。
でもジョンの存在感は同意。 たしか「これは値打ちのある歌です」とかコメントしてたよな、ジョン。 ジョンが言った、ということが重要。ジョンすごいよジョン。 俺それを読んでからこの曲聴き直して惚れ直た。たぶん世界中にそういう奴いるだろ
ビートルズのレコードで最初に買ったシングルが、これ。
録音状態が悪かったらしいが そのせいで声の説得力が増してる
ベタ ベタ ベタ ベタ ベタ ベタ イエ〜〜〜←この音でねぇ
ジョンさんはかなりポールヲタだから評価が甘いのでは ヘイジュードはともかく道路の歌が好きとかよく分からん
>>288 あ、そこファルセット(裏声)。シロート内でも、得意派と不得意派がいる。
いっしょにカラオケ行くとハッキリ2手に分かれるw
そこの裏声はともかく全体的に高くてきつい
>>288 そこよりも、「じゅらじゅら、はーっはっはっは〜」とかの入り方がよくわからん
あれはマリファナでハイになっていたんだろ
カラオケで歌うと出だしの音を必ず外す
お前らカラオケでビートルズなんて歌うのかよwww
カラオケ燃えるよなw でもデフォでは原キーにしといてほしいよな。心遣いのつもりか知らねーが勝手に下げられるとかえって合わせ辛い。苦しけりゃ自分で下げるっつの。ほっといてくれ。 ・・・あれ?なんのスレだっけ?
>>295 みんなに煽られるとつい(^^;ゞ
でも確実に大失敗する
カラオケで歌うのは加山雄三が多いなw ビートルズは恥ずかしい><
加山雄三ってwwww
300 :
ぽるま :2009/08/26(水) 23:51:44 ID:???0
最初は淡々→転調→最後は繰り返しのコーラス ドノヴァンのアトランティスや赤い鳥の紙風船もヒントにしたのかなっ
ビートルズが恥ずかしくてヘビメタが歌えるかよ
カラオケにワナホラララとかあるんだね
曲の終わりにポールが「じゅらじゅらじゅらじゅら!わお!」とかフェイクするとこ 今改めて聴いてて悟った。 これは、当時流行り始めていた、ワウギターの口マネなんだよ、多分。
ロバート・プラントみたく、ママママママママって叫ぶ箇所あるね。
>>304 言われてみれば・・・ツェッペリン・ファーストのリリース前か
306 :
Revolution :2009/08/27(木) 00:14:36 ID:ixw6Z/iL0
ALL RIGHT!!
とにかく、イントロがすさまじい
なんとなくハードロックっぽい話題になったら、この曲の番か。 なんか意味なく流れいいなw
ひっさしぶりに聞いてみたけど、やっぱりめちゃくちゃかっこいいわ。
シュビドゥワの方が良かった
プロモバージョンの方がライブっぽくて迫力あるね シュビドゥワコーラスも聞けるし ところでニッキー・ホプキンスはひょっとすると初めてのゲストミュージシャン?
イントロの「アッー!」はジョンらしいけど、 映像みるとポール(バカボンパパ)が叫んでるように見える。
確かにポールだね、ちょっと間抜けだけど
ピアノの弾き語り入門にはもってこいだね 和音を四部音符で弾いて歌うだけでまあまあかっこつく。 LET IT BEのほうが簡単だけど。 AメロからBメロにいくときのF→F7は初心者でも必ず弾いて欲しいね(E♭の音)
>>314 たぶんジュードの話題だね。306から曲が変わってるよ。1日1曲制だからこのスレ。
そしてピアノも極端に難しくなる。
俺はてっきりニッキー・ホプキンスのピアノの話かと・・ 入門にもってこいって、なかなか凄い事言うなとびびった
ごめんジュードでした 乗り遅れてすまん レヴォはピアノのイメージ無いなw 落ち着こうぜ!みたいな歌詞を考えるとホワイトアルバムののほうが合ってる気がする
シュビドゥワをシングルにすると主張したジョンに対し、 ポールが「テンポが遅すぎる」と難色を示した。 それでヤケクソ的にテンポアップさせたらしい。
いやいやこれこそ弾いてみたいだろピアノ。ロンクンロールピアノ。
ブギウギだろ
エンディングでぶぎうぎ!ぶぎうぎー!て言うてるのなんだっけ
324 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 09:41:05 ID:T3xJtjRdO
最後のとこのキーボード(ピアノ?)かっこいいね りんごのもたついたドラムも真似できない
この曲と、ストーンズのストリートファイティングマンとでピアノを弾いた ニッキーホプキンスはブリティッシュロックの隠れた巨人 持病を抱えて、よくやった!
326 :
ぽるま :2009/08/27(木) 12:44:39 ID:???0
A面は東村山音頭4丁目→3丁目→1丁目 B面は1丁目→1丁目→1丁目かなっ
ジジイ!たとえがわかんねーょ
>>319 >ヤケクソ的
そういえば「てやんでぇ、このやろう、べらぼうめ」的な迫力を感じるね。
いらだちが、曲のテーマとピッタリ合ったのは幸運だったかも。
無理にテンポアップして強引に歪んだギターをねじ込んだとしか思えない ジョンはどうしてもシングルA面にしたかったらしいが無理だろ
テンポなんてどうにも変えられるものだから、無理も糞もないだろ
ヘイジュードもテンポアップしても無理もクソもないってか
>>331 ロックとバラードの違いもわからないバカ発見。
テンポを変えたら不自然になるジャンルがあることすら知らんとはw
四丁目は、閑静な住宅街。静か。 三丁目は、通常の商店街。普通。 一丁目は、目抜き通り。うるさい。 A面 ヘイジュードは 静か→普通→盛り上がり B面 レボリューションは 盛り上がり→盛り上がり→盛り上がり つーことじゃね?
その程度のことを言うのに、なんでそんな妙な例え方が必要なんだ? これが夏休みか?
革命というタイトルにワクテカしてシングル買ったら、 内容的に反対だったのを知って力を落とした奴も多かったろう
336 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 18:15:51 ID:fCB9CSBS0
>>335 どーせ英語わからんし相変わらず、革命!イエーイ!だったはず
>>336 相変わらずカッコ悪い爺さんだな
英国人の癖に野球見てるし
>>332 バカはお前だろう
ロックをバラードにアレンジした曲はいくらでもあるしその逆もある
自演がいると興ざめだ
343 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 20:54:10 ID:3tifK12tO
キレイな自演age
ポールはヤンキースファンなのか?
341 名前:ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 20:47:47 ID:???0
>>339-340 自演wwwwwww
342 名前:ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 20:50:51 ID:???0
自演がいると興ざめだ
343 名前:ホワイトアルバムさん :2009/08/27(木) 20:54:10 ID:3tifK12tO
キレイな自演age
訳が間違ったせいでレボルーション言うと(゚Д゚)ハァ?と言われるこんな世の中じゃ
349 :
Back In The U.S.S.R. :2009/08/28(金) 00:07:40 ID:ZI92fBOL0
今日から二枚組のホワイトアルバム スペースの関係上、今は1枚目だけメニュー紹介 後日、さしかかるときに二枚目を紹介予定 アナログA面 [編集] バック・イン・ザ U.S.S.R. - Back In The U.S.S.R. (Lennon - McCartney) ディア・プルーデンス - Dear Prudence (Lennon - McCartney) グラス・オニオン - Glass Onion (Lennon - McCartney) オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ - Ob-La-Di,Ob-La-Da (Lennon - McCartney) ワイルド・ハニー・パイ - Wild Honey Pie (Lennon - McCartney) ザ・コンティニューイング・ストーリー・オブ・バンガロー・ビル - The Continuing Story Of Bungalow Bill (Lennon - McCartney) 曲の一部でオノ・ヨーコがソロを歌う。ビートルズのメンバー以外がソロを歌うことは非常に珍しい。イントロにフラメンコ・ギターの演奏が収録されているが、メンバーによる演奏ではなくメロトロンにプリセットされた音源。 ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス - While My Guitar Gently Weeps (Harrison) ハッピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン - Happiness Is A Warm Gun (Lennon - McCartney) アナログB面 [編集] マーサ・マイ・ディア - Martha My Dear (Lennon - McCartney) アイム・ソー・タイアード - I'm So Tired (Lennon - McCartney) ブラックバード - Blackbird (Lennon - McCartney) ピッギーズ - Piggies (Harrison) ロッキー・ラクーン - Rocky Raccoon (Lennon - McCartney) ドント・パス・ミー・バイ - Don't Pass Me By (Starkey) ホワイ・ドント・ウイ・ドゥ・イット・イン・ザ・ロード - Why Don't We Do It In The Road? (Lennon - McCartney) アイ・ウィル - I Will (Lennon - McCartney) ジュリア - Julia (Lennon - McCartney)
「サーフィンからアバンギャルドまで」・・・の、サーフィンな曲らしい。 つーか、サーフィンな曲ってどんな曲だよw
メンバー以外でソロを歌ったのはヨーコ以外に誰がいるんですか?
ヘザー
バースデイでパティも歌ってなかったか?
Back In The U.S Back In The U.S Back In The U.S.S.R! って日本の三段落ちみたいなもんなのかな?
飛行機のエンジン音で 機種名がわかる御仁はいらっしゃいませんか
いじ いじ いじ いじ いじ いじ いじわるばあさん
あ、さて あ、さて あ、さてさてさてさて さてはな〜んき〜んたますだれ
ば〜かな ゆえ ば〜かな ゆえ ば〜かな ゆえすすああー
>>358 何十年も昔の EMI の倉庫の音効から持ってこられちゃわからねえな
いいとも いいとも いいと〜も〜ろ〜〜〜
↑ビートルズフリーク、伊藤銀次の作品
366 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/28(金) 07:43:56 ID:YYgnVrDl0
ポールはヤンキースファンだよ。 元ヤンキースの主砲でミュージシャンの バーニー・ウィリアムズのことを 絶賛していてMPLのリストに加えたほど。
セクロス ザ ユニバース
これのピアノ大好き
Back In The A.S Back In The A.S Back In The A.S.S.アッー! エピーに捧げた曲かなっ にょろっ
ジジイ本当にいつもくだらねえな
きっとつまらん人生で終わる奴なんだろうな
>>363 何十年も前だとプロペラ機しかなかったから、全然音が違うだろ。
英ビッカーズ社の「ヴィスカウント」という旅客機の離着陸音らしい。
>>372 つ この曲何十年前だと思ってんだよwww
日本には複葉機で来たのかな?
>>374 もちろん1968年からみて何十年も前という意味ですが、何か?
最初、あれ、何って言っているんだろう。 のっけのぉおむ? どういう意味?
どうでもいいけど、すごいノリのいい曲。
呑気な歌詞だな まあ日本でも「社会主義国は地上の楽園」だと思ってた知識人は大勢いたが
>>381 草もまともに生やせない一番のバカ発見w
「社会主義はいい」という表向きの歌詞は、単なるソ連体制への皮肉なのに。 ポールにしてはちゃんと裏の意味があるわけだが、まともに受け取る奴がいるとは・・・
まともに受け取るなよバカ↑
ボケる方も突っ込む方もバカばっかだなここは
>>357 あ。
それは気づかなかった・・・ありがとう。
人の話を聴くと、やっぱ、発見てあるもんすね。
要は「アメリカマンセー、アメリカマンセー」と引っ張っておいて、
「ざんねーん、実はソ連マンセーでしたあー」
というギャグなのですね!(いちいち解説するとつまらんなーw)
ギャグじゃなくてしりとりじゃね?
当時、核ミサイルを撃つだの・撃たないだのと 毎日だもんなあ、ニュース。80年代半ばまで。 おれら、よく正気で生きていたよなあ。 これ、40代以上でないと実感わかない話題だと思うけど、 自戒も込めてあえて書いとくわ。 今でも北朝鮮の脅威とかあるわけだが、そんなの比較にならない 緊張感なワケですよ。 「今撃ったようです」て、いつそういうニュース始まってもおかしくないんだからw
80年代半ばまで当時とっくに破綻してたソフホーズとかコルホーズとか社会の授業で大真面目に教えてたな バカみたいな社会主義賛美だった
ビリージョエルのカバーがあるよね、この曲。ソ連ライブ。あのver、カッコユス。 「他人のウンチに甘えるな」だっけ?
いや、どこがギャグなのかってと、東西両陣営の勝ち負けで全人類の命がはかりにかけられているという情況そのものを、ポールはブラックジョーク的に面白がっているわけさ。 あれだな、「ある世代」のひとって、ウヨだとかサヨだとか、その話題が出るだけですごいな、荒れ方が。馬鹿だのアホだのと。 少し落ち着こうよ。とっくに冷戦も終わったし、あなた方もいい齢だし。ね。
パカ In The USSR
日本は来週から社会主義国だよwwwwwwwwwwwwwwww
ついに無職の俺の時代が来たか
397 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/28(金) 22:22:52 ID:RCfvbIk0O
でもこの曲さあ、コーラスわざとヘタクソに歌ってるよね(ふぅ〜〜〜うーうーうー) そこがいちばんふざけてるっつーかブラックな希ガス
ああプルーデンスよ!
これは俺の趣味じゃないな 良くできてるのは認めるけどもね
この曲とレボリューション、 シングルカット(A面)したらどっちが売れたかな?
レボリューションはヘイ重度のカップリングでシングル発売したけどな
このアルバムの他のポール曲は好きなんだが、この曲は浮いているのは確かだな オープニングはカモカモカモカモ…で良かったカモ
>>403 別に浮いてないだろ
このアルバムのオープニングはこれしかない
>>403 ,404
ポールがそこそこの出来の曲作っちゃったらアルバム入れないわけに逝かないし
入れるとしたらここしかないって判断だろ つまり浮いてるけど入れなきゃ・・・・・
マーティンは積極的にアルバムトップに置いたみたいだよ。 レコーディングセッションによると。
407 :
Dear Prudence :2009/08/29(土) 00:48:07 ID:uHAC10lJ0
煩悩の対象
ドラム、ポールが叩いてるんだっけ? 後半のフィルインはかっこいいぞ。
USSRのジェット音のフェイドアウトにこの曲のアルペジオがフェイドインしてくる瞬間 ホワイトアルバムワールドへ入り込んだことを実感する 静と動が同居するこの曲はアルバム全体のイメージを表してるかのよう
ハンバケネンーユーエスーエゾー♪が終わった後の入り方が上手いな あれだけあの曲で高揚させといてイントロで一気に引き込まれる。最後のメロディーが変わるところがたまらなく好きな曲
変にカタカナで歌詞書かれても、どこのことだかさっぱりわからんな
むしろ平仮名の方がわかりやすい
最後想像できん!て聞こえるのはほんとはなんなの?
たまねぎへのながれも神
今度のリマスターで、ディアからたまねぎの曲間は修正されるのか? 曲間が短い、ドキッと感がたまらなかったのだが 現行CDは長すぎる
>>415 どうも公式読むと1曲ずつ作業してるっぽいから・・・
覚悟しておいたほうがいいかと
俺的にはルーシーの早目のフェイドアウトが直ってればそれでいい
417 :
ぽるま :2009/08/29(土) 15:23:27 ID:???0
>>409 USSRのジェット音のフェイドアウトにこの曲のアルペジオがフェイドインしてくる瞬間
狂気ワールドへ一瞬紛れ込んだかと思うよっ
ジジイもともとパーじゃねーか
ベースかっこ良すぎ〜
420 :
Glass Onion :2009/08/30(日) 00:16:05 ID:wSJwybHI0
ドラムが渋い
ようやくリンゴ登場。
ウォルラスはポールだった これの意味は? アイアムザウォルラス のウォルラスはジョンにとってなんだったんだろう
423 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/30(日) 01:48:58 ID:M/+AUq6tO
一方では 俺はウォルラスだった でも今、俺はジョンなんだ ってことは、なんなの?
この時期のビートルズを牽引したポールに敬意を表してウォルラスと言った、 と、インタビューで語ってるから、ビーのリーダーのことじゃね? > ウォルラス ・・・まあ、例によってジョンのインタビューを信じれば、の話だが
すべてはドリームさ
いや単純に着ぐるみの中の人のことだろ つまりはファンレターに対する皮肉なアンサー 紙はビートルズの象徴として、だろうな
427 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 07:16:10 ID:sSzznebe0
>>424 ポールへのご機嫌取りのために
名前を入れたんだよ。
ジョンはインタビューでそう語っているだろ。
ポールは機嫌のいいときだけソロをくれる
そう言ってるだろ。
>>427 そうは言っていない。
自分だけシングルA面を独占して悪いな、という時にソロをくれたと語っている。
決して「機嫌のいいとき」ではない。
引用は、正確にやれ。あとの解釈は各人の自由でも。
ソロって?
ハン・ソロ
ブンガワン・ソロ
自分たちのつくった曲名あつめてパロってる時点で相当中だるみというか倦怠期というか そういう感じが伝わってくる
走馬灯みたいな。
倦怠期フライドチキン
不安感を煽るようなストリングスがいいね あとはベースのガリガリした音と切れ込んでくるようなギターもカッコいい
溶けながら消えていくようなエンディングも イイ!
ところでジョージの演奏パートは・・・
439 :
ぽるま :2009/08/31(月) 00:00:23 ID:???0
グラスオニオン(glass onion)でアングロサクソン(Anglo-Saxons)のアナグラム出来るかとか思ったけどちょっと無理だったねっ
440 :
Ob-La-Di,Ob-La-Da :2009/08/31(月) 00:30:50 ID:qAjdu/Uf0
名曲。ビートルズを知る前から、この曲をなぜか知ってた。
てっきり昔からある曲だと思い込んでいた。 アルプス一万尺とか、ドレミの歌のような、すごーくポピュラーな曲っていう印象があって まさかビートルズのオリジナルだとは思わなかった。 日本語に訳した歌詞で、NHKのみんなの歌でも歌われてた記憶がある。
レゲエ? レゲエなのか?
スカかな。カリプソといわれていたような気もする。大嫌いな曲。
個人的にはエンディングのあとの、最後の最後の「雑音(?)」ノところの雰囲気が好き。 ひゅー さんきゅー あは、のところ。
幼少時から知ってた童謡みたいな曲がこんなに混沌としたクレイジーなアルバムに入っていたのが結構ショックだった ある意味ビートルズって変なバンドだと痛感させられたナンバーかも
恥ずかしい感じ
脚色には賛否両論いろいろあるようだけど、 メロディメーカーとしてのポールの才能は、ゆるぎないと思う。 縦横無尽というか、好き勝手気ままに曲を作ってそれがどれもこれも名作。。。。 手がつけられないとは、このことか。
アイドルもやめたし、金も稼いだし、 これからはシリアスな曲を書いていこうと思っていたジョンにとっては 邪魔 以外の何者でもなかったろうね このへんで本気でビートルズやめようと思ったろう
実際、レリピーやアビーにジョンは参加してないしね
またおかしい人が来てる・・・
451 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/31(月) 07:11:00 ID:YxvrrIW+0
こういう遊び曲もいとも簡単に作れることが ポールの限りない天才性を表している。 しかもそれがみんなの歌的に残っているのだから凄い。 ロックミュージシャンが片手間的に作ったら 教科書に載りました的と、いうかそういうところが凄い。 この曲のベースラインはポールの中でもベストのひとつ。
ジョンはたぶん恥ずかしかったと思う。 こんなご時世に童謡とか orz 辞めてえな。。。みたいな
>>452 それはない。
Good Night も童謡というか、子守歌だから
子供時代に聴いてないから子供っぽいとも思わないし、ビートルズで初めて聴いてみて特に名曲とも思わない だが、場違いなので誰かにくれてやれば良いのにと思う
>>452 ジョンの叩くピアノはこの曲にある種の狂気じみたものを加えてると思う
日本語の歌詞を知ってる人ならちょっと恥ずかしいと思うに違いあるまい 当時でさえ「これがビートルズ?」って思った
457 :
ぽるま :2009/08/31(月) 12:52:06 ID:???0
太郎は由紀夫にあげた ピカピカした議席 由紀夫は太郎にあげた ちょっとニコニコしてあげた オブラディ・オブラダ 政治の世界は回るっ 何故かアメリカで1976年にシングルカットして2週連続で49位が最高 1964年から続けていた連続全米トップ10記録を20でストップさせた曲だよっ
458 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/31(月) 13:11:25 ID:Yw+Euak9O
俺もとプロ野球選手だが 自分の応援曲がこれでした
ビートルズの曲がいろいろポンキッキに採択されたのは こういう曲というか、空気も持ってたからかもしれない。
前半のビートルズは「アイドルだよー」だったのに、 この頃になると ジョン「サイケだよ、アバンギャルドだよ」 ジョージ「インドだよ、シンセだよ」 ポール「童謡だよ、メガヒットだよ」 リンゴ「カントリーだよ」 って、本当、一筋縄ではいかない。
フェイドアウトとかでごまかすんじゃなくて、 きちんとぴしゃりと終わるエンディングがイイ。
>>455 なんかレコーディングの直前に、ポールに腹を立ててたことでもあったんじゃないか?
この頃のポールは、天才メロディメーカー 特にヘイジュードからマイラブあたりまで、神がかっている。
>>461 あにふゆーわんさむふぁん、せいおぶらでぃぶらだ、ふー
いいね
ふつうにいい曲だと思う。 ジョンは最初はご機嫌な曲だと気に入ってたのに、 あまりにしつこく録るからムカついてた
へえ、たしかにオーバーダブしつこそうw おれそういうメカ関係全然わかんないんだけど シンプルな曲の割には色々ゴチャゴチャ重ねて録音してあるってのは判る それがおもちゃ箱ひっくり返したみたいで、聴くほうは楽しい!
ホワイトなんてこの曲がなきゃいつ息抜きするのさ あんな殺伐としたアルバム
そりゃ虫歯ソングでじゃね?
>>468 殺伐としてるよねえ
この曲も頭のおかしい奴が騒いでるようにも聞える
最後のさんきゅーがかわいい
472 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/31(月) 18:14:54 ID:Q+i7mgCI0
カリプソの発達したトリニダードトバコや スカの発達したジャマイカはイギリスの植民地だったから 50年代から60年代にはその種の音楽がイギリスに入ってきていたのだろう。 インドもイギリスの植民地だったということを考えれば ある意味ビートルズはいろんな国からパクっているともいえる。
アメリカ黒人ブルースからもぱくってるし。 でも、それらを昇華して独自の色に染め直すのに成功している点が偉業。 そもそも音楽って、そうやって発展してるし。
長渕最高
あ
りんごちゃんに歌わせてあげればよかったのに
モンキーズにあげるとか。
479 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/31(月) 22:30:02 ID:RYNo+/z40
おもちゃ箱を引っ繰り返したような曲、というか絶妙なアレンジが最高 紅白で水前寺清子?が歌ったような記憶がある
ポール、エアをリーぢんぐ汁!
リバプールだからな
ポールのKYとジョンのムラッ気に嫌気がさして、 エメリックが仕事を投げ出してしまった。 まさにこの曲で。 だからエメリック本にはクラプトン参加エピソードが載ってないんだよなぁ。
483 :
Wild Honey Pie :2009/09/01(火) 00:00:02 ID:HzG3m6/i0
パーカッションが好きだ。
パロディの曲のほうを本物よりも先に持ってくる・・・ 今ならありえるけど当事はかなり前衛的だっただろうな
ビーチ・ボーイズのワイルド・ハニーのパロディも兼ねてるから そちらが先に来たんじゃなかろか
>>484 パロディというけど、これがタイトル以外の何をパロってるというのか?
ハニーパイの方が後に作曲された可能性もある。
>>488 いやそれはない。
ハニーパイはエシャーですでにできあがっていたが、
こいつはスタジオで遊んでたらできただけみたいだから。
バカな曲だが結構好きだ このアルバムには不可欠だね
これ、ヨーコとかパティとかもハーニパイって言ってるの?
ヨーコはターレパーイと歌ってます
>>493 www
たしかに見たくないヌードだった
なにこれ?よくわかんなかった。
ゴメン見下した
Can You Take Me Backは曲としてクレジットしなかったんだな。
>>498 LOVEの曲クレジットではCry Baby Cryの一部として扱われてるみたいだね
大仁田
同日に録音されたエトセトラという曲 についてだれか教えて
細木数子に似てる
>>501 エトセトラ → ケセラセラ → レットイトビー
ビートルズ喫茶では多分このメニューがある そして「ワイルド」の方は大人向け
ワイルドなハニーパイっていうのはやっぱり毛が濃いという意味か
いやいや、ワイルドな使用により色素沈着が著しいってことかも
この曲について生まれて初めて真剣に考えてみた。 三つの可能性が出てきた。 1.ポールは時々レコードをラクガキ帳(良く言えばスケッチブック)と間違えている。その証左である。 2.一人多重録音のテスト(そんなもん家でやれと思うが) 3.だれも計り知れない深い意味がある 3…はなさそうだな。 2混じりの1かな。 よくわからんな。でも短いからつい聞いちまうんだな。
そういやこの曲って、ジョージの当時の嫁(パティ)が気に入ったからアルバムに入ったんだよな ・・・嫁なら旦那の曲を推してやれよ
じゃあ「いとしのレイラ」をry
510 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/01(火) 23:03:27 ID:22HqXBpcO
パティをダシにして糞曲を入れたポールの悪知恵に感服
聞いてしまったら負けかなと思っている。 そして20年間負け続けている。
つかポールが嫁食ったんだべ
>>511 アナログ時代なら、針飛ばすよりも聞き流した方が速いぐらいだったから、
勝ち負けなどなかったよ。
いくらなんでもメンバーの嫁食うような奴はいない …と思ってたが実はいるんだなこれが。 曲とは関係ないが。
むしろ誘うのはいつも女から
ヨーコも最初はポールに喰われに行ってたしな
間に合ってます。って門前払いされたけどな
ま、グルーピーの際たるもんだからな バンドマンの嫁は
まつがいた
ヨーコの声が耳障り
リマスターされて音が厚くなったら化けると思われる曲
おっかさんのとこ、ポールでいいよ。 あともうちょっと演奏がマシなら聴きがいがあっただろうに。
この曲大好きなんだけど、人気ないよね。 ヨーコのとこ初めて聴いた時は男が高い声出してるのかと思った
>>521 確かにレコード時代からこの曲、極端に音悪いね
化ける可能性はあるのだろうか?
あの2秒のヨーコの声聞いただけでこいつが音感ゼロだっていうのが分かる 不思議だけどw 別に洋子のせいってわけじゃないがこの曲は個人的にホワイトアルバムの中で まったく頭に入ってこない、というかどうでもいい曲だな
情報がなかった当時は、誰もがジョンの裏声だと思ってた
思わねえよw
所々で聞こえる低音ヴォイスはジョン?
俺も思ってた。
>>527 は、かわいそうにあの部分でヨーコの顔が浮かんじゃう人なんでしょう。
リンゴだろ
めいめいスタジオに彼女やら恋人やら連れてきて緊張感がないだらけた感じが伝わってくる
ジョンが本来ならこき下ろすようなタイプの曲だな。
イントロのギターもスタジオにあった素材集からコピペしただけなんでしょ
メロトロン
うん、おわりかたがイイね
捨て曲
537 :
ぽるま :2009/09/02(水) 12:48:31 ID:???0
これは手拍子が入ってる曲リストに加えてもいいのかなっ
プロモ作ったらスターウォーズ EPI 6 のエンディングみたいになるのか?
正直ウォルラスやハピネスより好きだ
狩猟民族ぽい歌やね
>>524 色んな音が詰まってるから、それぞれが綺麗に聞き取れるようになるだけで大分変わると思う
>>541 yahooの試聴サイトで聴いた限りでは、十分期待して良いレベルだと思う
543 :
While My Guitar Gently Weeps :2009/09/02(水) 23:38:57 ID:l/cot3rx0
ジョージのターン
おっと
>>543 はフライング。観なかったことに。。。。
フライングなら、数日前にもう終わったぞw
547 :
While My Guitar Gently Weeps :2009/09/03(木) 00:00:29 ID:1xznrAAP0
あらためて。。
>>539 歌詞が笑えるという点なら、確かにビートルズ随一
ジョージもギタリストならソロは自分で勝負して欲しかったよ まあジョージらしいっちゃらしいが While His Guitar Gently Weeps
「・・・ふと床を見ると、とても散らかっている・・・」 「・・・ところで我がギターはむせび泣くのであった・・・」 意味わかんないす、ジョージさん・・・・・・w
ヘイ乙ッ
女房を含めて、いいところは蔵にもっていかれるジョージであった
ギターはちんちんの暗喩でいい?
>>549 ジョージがリードギターで勝負してたら、ポールのベースに完敗で、
曲の名前が冗談になってしまうところだった。
ジョージはプロデューサー気質だから、ギターソロなんてギター侍風情に任せときゃいいと 思ったんだろうな
556 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/03(木) 07:24:46 ID:1GGVj+fi0
この曲はマイナーな曲調が「蜜の味」なんだな。 タイトルの While my Guitar Gently Weeps と tasting much sweeter than wine のフレーズはメロディがよく似ている。 自分で歌ってみればいい。
Paul「While My Guitar〜はワシが育てた」
558 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/03(木) 09:10:40 ID:1UsRjWaAO
ジョージ「妻は夫だけのものじゃない」 鳩山「日本は日本人だけのものじゃない」 日本人はジョージに学ぶべき
アンソロジーバージョンの方がずっと好き
でも冒頭のつかみは採用テイクが最高だな
クラプトンが来たらみんなまじめに仕事するようになったらしい だから物凄く完成度が高い
さらに言えば、ジョンのエエアアの声が、冒頭のつかみとして大成功。 青盤ではカットされてるから、つかみが弱くなってる。
レボ9にこのイントロが使われてない?
Eh up!はバンガロウの最後だからね。 たしかに、あれがあるのとないのでは、 この曲の印象がだいぶ変わる。
>>556 言われてみれば確かに似てる。空耳コーナーの時間がやって参りました。
ポールを追い出してクランプトンを加入させようって話があったんだろ?
ジョージが辞めたがってたころ、 ジョンが「仕方ない。クラプトンを入れよう」と言って、ポールがそれを止めた。 ポールの代わりという話は、クラウス・フォアマンじゃなかったっけ?
ジョージのライブインジャパンでこの曲のイントロのギターを聞いた時は録音といえ鳥肌ものだったなあ クラプトンはこの曲をライブで歌い継いでいくべき
570 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/03(木) 17:54:51 ID:v1UhvpwZ0
ポールの代わりにクラウス・ブアマンを 入れるという話は確かにあったんだよ。
クラプトンならまだしもクラウスって… しかもジョンとジョージだけならソッコー解散だな
>>570 バンド名はビートルズじゃなかった希ガス
○○○○ズ
おもちゃにしてください
ポールとクラプトンで ジョージが書き残したテキトー曲を二人でアレンジして遊んでほしい いいものできるだろうなあ聴きたいなあ
蔵なんて二流は関わらんでええ
ナンパだよなクラは。
どっちのクラやねん(流れ的に)
ただ花といえば、それは「桜」 ただ蔵といえば、それは(ry
580 :
ぽるま :2009/09/03(木) 23:39:39 ID:???0
ギターはクラ ベースもクラ マネージャーはクレっ
クララの弱虫!
それより、キースレルフとキースリチャードとキースエマーソンを入れる話はどうなったのですか?
ならドラムにはキースムーンを呼ばないと
584 :
Happiness Is A Warm Gun :2009/09/04(金) 00:15:26 ID:od1MhgRT0
とっても、イイ
アナログだと、この曲の余韻を楽しんでから、レコードを裏返す。 CDだと、その間もなく脳天気なピアノが始まって雰囲気ぶちこわし。
♪Happiness Is a Warm Gun 、Yes it is ・・・ ♪Happiness Is a Warm Yes it is ・・・ Gun〜〜〜〜 ラストの無理やり入れたみたいな「Yes it is」が昔から気になっている
わかる 途中で語るのも恥ずかしい
ジョージマーティンが読んでたガンマガジンの広告に Happiness Is a Warm Gun とあってそれをみたジョンがこの曲を書いたって言われてるけど すげー広告だよなw イギリスって銃の所持OKなんだっけ
最後の ガーーーうあ〜〜ん ていうところさ、レコードだと、一寸前に 隣の溝の音として拾ってしまって 小さく聞こえなかった?
全曲の中で5本の指に入るほど好きな曲 I need a fixのあたりのジョンの低音ヴォイスがたまらん 変拍子もたまらん 台詞(叫び?)もいい ヒトラーの演説みたいだ ビコーズ!!
憂鬱→ぐるぐる頭の中を回る→(幸せになる+世の中が変拍子)→突然ふっと醒める。 この流れは、偶然かな。 偶然だろうとは思うけどノリピーを思い出した。
I know, nobody can do me no harm (この曲 I'll never do you no harm
ごめん I know, nobody can do me no harm (この曲 I'll never do you no harm(Oh darling) no harm (害はない)を nobody や never で否定してるから害が無いことは無い→害あり だと思ってたら違うのね。
文法的に正確を期するなら、そうなんだけどね。でも意味は「害なし」の方。 日本語で言うと、「全然大丈夫」みたいなもんかな。 ストーンズのI Can't Get No Satisfaction が、 一部の人から英語として正しくないと、発売当時は言われていたのも同じね。
ジョンがこんなに丁寧に歌ったの、久しぶりかつ最後じゃないか? 繊細で激しく伸びやか。
ヨーコにいいとこ見せたかったんだろうな
ノーバーで!こんふー とかのあたりの檄がカコイイ
ボヘミアン・ラプソディやバンド・オン・ザ・ランへの影響はあるのかな。
曲つなぎをやったのは初めてじゃないけど 戻ってこないのは衝撃的かも
Surf's Upは1966年作曲で1971年発表か。 これも戻ってこない。
601 :
Martha My Dear :2009/09/05(土) 00:03:35 ID:KqxzXXnR0
今日からB面です
帰ってこ〜いよ〜♪
シンプルで軽やかなイントロ
いい曲 かわいい
やっぱりサイケなんていらんかったんや
ジョンの入り込む隙がない完全にポールオンリー!って感じの曲だな Yestedayのほうがまだジョンが入り込める感じがするから不思議
ポールとマーサとの間は、ジョンどころかジェーンすら入り込めないよ
かっちりとポールの世界だもんね。 ジョージマーチンの味付けすら邪魔くさく感じるくらい。 ブラックバードとか、この頃のポールの完成度は、本当、神。 逆に言うと、その分メンバーの神経を逆なでしていたかもしれない。 嫉妬心、って奴。
ポール = 楽団ひとり
ストリングスとホーンの音がシンセのように聞こえる 70年代中盤のポップミュージックを先取りしたような曲
新説だな
612 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/05(土) 07:39:53 ID:PfAFCuAS0
展開部(take a good〜)で入るギターが好き。 この曲、ストリングスとホーン以外はポールのワンマンプレイらしいね。
豪華なデモという印象だ
ホールの独演なんだけど、やっぱりビートルズと言う冠がある安心感から生まれた曲 ・・・と言う感じがする ポールのソロ名義ではこの雰囲気はなぜか出せない
マーティンの助けが無いとソロ初期みたいないい加減な出来になっていたと思う
プロデュースだけなら、ポールよりジョージの方が上
綱引きにも言えるな
ポールの曲はマーティンプロデュースでないと映えない
>>615 >ポールのソロ名義ではこの雰囲気はなぜか出せない
なぜだろうな。
不思議だよね。
ポールがんがれ
>>620 ポールも一般人のお前に言われたくないだろうよw
ポールは頑張っているよw
wの意味がわからん
一般人に支えられてるんじゃないのか?
甘えん坊なのさ
いまだに新恋人とデートとかポールはすごすぎ おまえ一人で何人分の人生を楽しんでるんだ?って感じだ
いいねその表現
この曲、ストリングスとホーンいらなかったな
ァ、あの、625さんの件ですが、財産目当て、、、てことは ないですよね、、あは、、あはは、、
それでも手コキしてもらえるんだからヨシ
ホーンは確かに蛇足
>>630 このおっちゃんうめーな
俺も同じような楽器持ってるのに・・・
この動画みたら俺のギターが可哀想になってきた
「・・・」
637 :
I'm so tired :2009/09/06(日) 00:02:54 ID:ZuwxMEHy0
覚醒剤が切れた後の歌
I'm only sleepingといいこれといいダルダルな曲を書かせたらジョンの右に出るものはいない 日本じゃ奥田民夫?
眠いの方がずっといい曲
ジョンって死ぬまで禁煙できなかったんだっけ?
サビのシャウトがぐー
I'd give you everything I've got for a little peace of mind 1 君が平穏な安らぎをくれるなら僕はなんでもするよ 2 金でもなんでもありったけやるからはやくヤクをくれ苦しい死ぬ この曲に出会った当初は1だと思ってたが2だよな・・・
彼らはどうやってドラッグから脱却できたんだろう? それが今後の日本の平和のヒントとならないだろうか?
残念ながら、、、ならないだろう。
この曲の状態の後、症状が重くなると、ヤーブルースになる。 ジョンはこの頃どっぷりヤクに浸かってたんだな。 我が道を行く優等生ポールと、ポールの才能に嫉妬しつつ女と薬に溺れながら、 野心作に挑戦し続けるぼろぼろのジョン。 一方ポールは、全然クスリッ気のない健全な曲を乱発。 中でも明日の曲(=黒い鳥)は白眉。 なかなか対照的だ。
クスリッ気って、この頃はな 日本でタイホ→ウングス解散→御隠居という暗黒時代をもつポール
この頃の話をしているのに、わざわざほかの頃を持ち出さなくてもいいのでは?
そうだったか スマンネ
このころのジョンってばヘロインまで逝ってたのか よく戻ってこれたな(;´Д⊂)
650 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/06(日) 07:16:28 ID:taVoMSjy0
ウォルター・ローリー卿の名前が出てくるが 最初に植民地を作った人物だという。 帝国主義の元祖みたいな人物だろう。 新大陸からタバコを持ち帰ったのも彼だという。 歌詞にウォルター・ローリーのクソ家郎と出てくるのは I'll have another cigarette とかけてあるのだろうと思う。
>>645 さらに症状が進むとコールドターキー・・・
ってどんどん続きがあるのが怖いな
>>645 1968年のポールはたしかに才能爆発という感じだが、
ジョンもヘロインにハマりながら良い曲を連発してる。
この曲も含め、メロディアスな曲が目立つ。
ボワーズ
ビートルズ・リマスター音源 今日くぐったらもうネットで出回ってる、これって・・・・
何年も前からそういう名前で出回ってるのは確かにあるな
>>650 自分のタバコ中毒を「くそったれの英国人め!おまえのせいだ」と航海時代のタバコ輸入開始者に
八つ当たりするとこが面白いな
ジョン特有の毒舌ユーモアのひとつ
659 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/06(日) 17:21:42 ID:ZuwxMEHy0
なんと、NHKでいまやってる。。。
スレ違いなんだよ このオタンコナスが!
666踏んだ奴が今度は「With The Beatles」貼ってくれ
666 :
666 :2009/09/06(日) 22:49:30 ID:???0
With The Beatles? シラネーヨデブあqwせdrftgyふじkぉ;p
668 :
ぽるま :2009/09/06(日) 23:14:41 ID:???0
. -‐- .,. '  ̄ ` . _,.-―- 、__,,....ィ , ´ ヽ i ヽ '-、 / \ l , ト 、 ~ヽ.___,,,...,. / ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/ i 人 l、 ヾ `´ // / ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / / "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人 i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、 ゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~ /ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ! / _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ, 〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;" i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ / /l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' | . l i / l ! ` -: ' ' ィ i l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l | ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ | i ` ~ ´ / ;' ;:;:;:.:.:.:. : . パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。 . :
ワレバカもココ見て他ヨウダネw 世の中セマイネぇ
「ヤアヤアヤア」、まだ〜?
671 :
Blackbird :2009/09/07(月) 00:00:00 ID:E6TJP+Jr0
佳作
ポールの隣家の木に上って、ポールがバルコニーにでてきたらシャッターを押そうと 決定的チャンスを狙うパパラッチ(カメラマン)たち。 バルコニーが開く。そこにはギターを持つポールの姿が。 「やあ、パパラッチの諸君。おつとめご苦労様。 今日は、そんな君たちのためにミニコンサートを開いてあげよう。 曲は新しいアルバムに入れる予定の、ブラックバード」 と言うなり、弾き始めるポール。 聞き惚れるパパラッチたち。 「ご静聴どうもありがとう。じゃあね。グッドラック」 バルコニーの奥に消え去るポール。 幸せそうな顔のパパラッチたち。 ちょっと不思議な、深夜のポールの隣家の風景。
これ弾くためにアコギ買ったよ
こういうシンプルで美しい曲を聴くと、ジョージマーティンには悪いけど へたな編集は不要だと言う気もする。
さっきの番組のこの曲でリズムとってる靴がダサくてワロタ
素晴らしい曲だとは思うけど、突出して有名になるような曲には思えないんだがなぁ 地味だし目立たないし(それ故の良さがあるのは認める)印象薄いべ よくここまでの人気曲に上り詰めたな
ひとりでコピーできるからじゃね? 俺はジャコパス版が好き
一番簡単に完コピできる曲かもしれないね。 一人でできるし。 イエスタデイは二つキーをさげなきゃいけないのが致命的
681 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/07(月) 02:05:06 ID:YbyAbcDF0
ザ・ビートルズ (The Beatles) は、イギリス・リヴァプール出身のロックバンドである。 ビートルズは世界中で最も広く知られ、最も成功したロックバンドである。 ギネス・ワールド・レコーズでは最も成功したグループアーティストとされる。 1985年で世界的にビートルズのCD、レコード総売り上げは10億枚以上。 イギリスのリヴァプールで結成され、世界的な人気を博し1960年代を代表するスターとなると共に、現代のポピュラー音楽の流れを変えた。 1962年10月レコードデビュー。1970年4月解散。 外貨獲得に大きく貢献したことから、1965年にエリザベス2世から(当時、ロックバンドとしては異例の)MBE勲章が授与された。 世界的アイドルとして成功を収める一方、彼らの作り出した音楽は1960年代以降のロック・ポップスシーンに多大な影響を与えることとなった。 その楽曲の普遍性、革新性は現在に至るまで高く評価されており、現代音楽の金字塔として揺ぎない地位を保っている。 その解散後、イギリスで新たな人気アイドルが登場する度に「第2のビートルズ」という呼び名で表現された。またFab4-ファブ4と言う呼び名や不世出のロックグループと呼ばれる。 ビートルズの音楽的ルーツは基本的に(チャック・ベリー、リトル・リチャード、シュレルズなど) 米国黒人のリズム・アンド・ブルースやロックンロール、およびそれをルーツとした(エルヴィス・プレスリー、バディ・ホリーなど) 白人のロックンロールと言われている。
ハイさおーじさーん
すれの流れ、止まっちゃった?
佳作なのに最大級に褒める人もいるし、 いまさら賛辞以外のこと書くと、その人達がかわいそうだし
ジョンが1行程度歌詞を書いたのってどこですか?
687 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/07(月) 20:03:40 ID:jijYdK9H0
地味だからいいんだよ
し ど れ〜〜〜れ ↓ ここからはじまる3フィンガーピッキング タンタタタタタン の繰り返しでいいんだよね? 上のユーチューブみてるといっこ省略してるような気がするので
臓腑に染みる曲 特に一人で聞くとだな
691 :
ぽるま :2009/09/07(月) 22:51:38 ID:???0
BLUR〜PARKLIFE〜♪ ちょっとくるしいかなっ
目立たないのに可愛い子 このタイプが一番モテる
693 :
Piggies :2009/09/08(火) 00:03:32 ID:cJDNV0Ru0
エンディングが独特
ジョン・・・サルさん Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey ポール・・・イヌさん Martha My Dear ジョージ・・・ブタさん Piggies リンゴだけちょっと遅れてタコさん
食えるのが2匹、 相当がんばれば食える(中国でチャウチャウ等)のが1匹、 ちょっとどうやっても食えないねえというのが1匹・・・ こいつら、なかなかやるぜw 意図的か?
ブッブッ♪
>>695 中国なら全部OK
ついでに人間もOKwww
猿の脳みそ喰う国だからな
豚のマスクをつけた子供達が不気味すぎた
ハート様のテーマソング
ジョージ先生ってすごいな
うん、この曲スゴイ ジョージの曲ってどっちかといえばジョン寄りだな
703 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/08(火) 22:57:47 ID:ebndNaI7O
>>695 ジョンのモンキーはヨーコだから、ある意味食えるだろ
あとポールは犬よりブラックバードでは
705 :
Rocky Raccoon :2009/09/09(水) 00:01:28 ID:cJDNV0Ru0
イントロが違和感。
この曲とAll you need is love 歌というか喋りがあるから聴きながら歌うのが本当に難しい・・・というか無理。 イントロのとこなんか歌詞カード見ても無理。 ロールオーバーベートーベンなんかは歌の勢いで歌えるんだけどなぁ
,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 Danny Boy this is a showdown く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ `< ミミ彳ヘ > ___/ \ / 7 \ | /
>>706 歌詞カード見て歌おうって、それは無理。
英語なんて全く分からない年齢で聞き始めた人は、
適当にムニャムニャと耳コピで聞いたとおりに鼻歌やったろうから、
そういう人はあとで歌詞さえ覚えれば、ちゃんとカラオケでも歌える。
耳コピは至高
耳コピできなきゃ歌詞読んでもダメだろ
凡曲だけどピアノは好き
小学校の頃、ロッキー山脈に住む伝説生き物、のラクーンを歌った歌なのかと思ってた。
同じく
ロッキーのテーマ曲がこれだったら笑う
ロッキー羽田君
ロッキーのテーマだとすると 曲の最後が、ノックダウンされてお花畑をさまよっている状況のようにも聞こえる。
廃人w
この曲と、次のリンゴの曲で、 ちょっとしたカントリーコーナーを作ってみましたってことなんだろうけど、 どう聞いてもアメリカ西部というより、北国英国の重苦しい雰囲気しか伝わってこない
ポピュラーミュージック漫談みたいで面白い。好き。 (漫談だから中身はどうでもいい) ホワイトアルバムはこれがなきゃなあ。
721 :
720 :2009/09/09(水) 17:33:10 ID:???O
ホワイトアルバムはこれがなきゃ→ホワイトアルバムにはこれがなきゃ 「に」が抜けただけで意味が変わっちまう。 異論は認める。
すたろーんはこの曲のロッキーをモデルにして 映画を作ったらしいな
三線で弾きがたってほしいな
ボブボブボブボブ ボブディランぽいね
725 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/09(水) 20:43:51 ID:YyFa/6mz0
パープルのハッシュって ア・デイ・イン・ザ・ライフのパクリなの? まったく同じメロディが出て来るんだが。
>>725 両方ともよく知ってる曲だが、共通点どころか類似点すら印象に残ったことはない。
どのフレーズか教えてけれ。
はっきり言って「言われてみりゃそうとも取れるね」の空耳レベルでは?
>>728 あ〜ああ〜あ〜あああ〜あああ〜 と なーななーなーななーなーななーなー
のとこでしょ。ワンフレーズだけだが、言われてみりゃそっくり。
ちなみにハッシュの入ってるアルバムには、ビートルズのカバーが入ってるね あっちのアレンジの方がア・ディ・イン・ザ・ライフっぽい
今何の曲について議論してるかちゃんとよくみろアホ共
フォーセール・リマスターうpまだ〜?
733 :
Don't Pass Me By :2009/09/10(木) 02:46:55 ID:pQO38d+40
リンゴ初の自作自演
バッキングが手抜き感ありありで、しかもうるさいので大嫌い 曲自体はそんなにわるくないんだけどな バンジョーとか使って軽めのアレンジにすれば良かったのに
回転数上げてるのも致命的 道路でやろうぜや野生のハニーパイよりこの曲が一番イラネー
あ、ちなみに自作CD-Rでこのアルバムを80分一枚に収める際 上記二曲とこの曲、及び革命9を省いて聞いています(笑)
>>734 そのバッキングなんだが、S&Gのセシリアだかバイバイラブだったか・・・を思い出す
リンゴの曲なのになぜマシンビート?
昨日、クリニックの薬局へ行ったら、 これがオルゴールバージョンでかかっていて驚いたw
あるある
: : : : : :/ : : : / / ' : : : :| : }: : : : ヽ:ヽ : : : : : l : : ; へ ⊥ ___; : : : ト :ヾ: : : : : | i:| : : : : : |: :/ _ 二 ̄ ´ ': : :/ | }: : : : : |/:l :/ : : : :V| ( ___ ) ∨゙ヽ.!ハ : : : 〃/ l : : : : i: :| ` ̄ ̄人 ((⌒`ヽ∧ : /イ/ l : : : : |: |⊂ニ⊃ (0__) ` ー=fヘ∨ノ | : : : : : l: l ⊂⊃ ヽ: : | : : : : : l l /:| }_ノ: :| みんなこの曲がかかっても通り過ぎていかないで…… : : : : : :||丶 ` ′ ノ: : : : :| i: : : : : :| 、 _.. イ: : : /: :/ |、: : : : :| ーァ‐`‐一(´ 0ノ : : /l: / ヽ : : :!、 /}⌒i\: :ノT:´ : : / 〃
日本じゃリンゴが一番人気あったっていうけどなぜなんだろう
名前だろ
鼻だろ
誰得
745 :
Don't Pass Me By :2009/09/11(金) 00:01:45 ID:VCpwK4By0
処女作?
2日連続でやるの?
レコードが壊れたw
itって?
俺の場合はドラクエ9のすれ違い通信
アンソロジーでファルセットで歌ってるバージョンを聞いた時はポールすげえと思った
このアルバムのポール曲では、1・2を争う名曲
Why don't we do it in the… _ -───- _ , '´ `ヽ / \ / ヽ / __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ ' 「 ´ {ハi′ } l | | | | | ! | | | │ 〈 ! | |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ /⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! ! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l | Park? ,,..‐-- ..,, ,,-''" "'‐、 ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ / ノ ノヽ ,' ) ノ、 |. iiillllllii iilllllliii ヽノ | -=・=- ヽ / -=・=- | |^i |  ̄ l  ̄ ` |ノ /
ィ:ミ:ヾミヽりlfr〃ノノ))fr彡rf三三彡ニメナ:ミ:::;;;;;;;;;;; ミ:テ:ミゞヽYリノシ''"´メヽ: : :`''≡三彡三〃:::;;;;;;;;; `ヾ〃´~゙´ : : : : : : チミ彡ィ::;;;;;;;; . f : : : :≪ミミ::;、;;;; . l ::..:ヾミゝヘヾ:;;;;; | l _,,..::..,, `ヾミミ::;;;ミ:; r=-、、 t ,r:::'ニ::''_`゙''ヽ :ミ:χ:;;;r ヽrt。ゞ) `'゙'゙ ,ft・フ> :ミミ:λ/ ,, ヾ=゙,'′ .:' ` `'゙'゙´ ヾN;f (´ l゙"/ .:: :. ミ巛リ ノィ l f′ : : ヽ、 ノ;:;:ノ '"´ l ヽ..,,r=ヾ''^::.. ''^"´ ,'r-:' ゙i,r':^:':':":'::゙:::::ヽ,、 ::/
/ /ヽ__ U ヽ ′: /_,/ } ハ`ト、 i i i i∧ { ′}ノ }l i| | l l{ ヽ ‐--‐l トl 、l ト ,_,ノ l |1 l lい r ¬ l l ! . <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ} \>(^v′〕フT { liハー‐ ′ { ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ 所詮次の名曲の前のSEにすぎませんわ . /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉 / / ハ !__ } }l l_,{ . { { ' { } マ!}' }l l{ }=ィ′ Vl .′ }l l{ { | l | }l li l l 丶._丿 }l l{ l ! } }l l{ |ノ / }l l{ |
755 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/11(金) 20:42:22 ID:xXgRDdP90
ぽるまって荒らしなのか博識なのかまったく分からん
新手のアホだよ
アンソロバージョンは 「ねえなんでしないの(・∀・)ニヤニヤ」って感じで卑猥さが良い より曲の本質に近いのはこっちか
759 :
I Will :2009/09/12(土) 03:25:01 ID:VnfzQx6qO
小さな大名曲
スキャットベースはマネしようにも出来ないんだよなぁ
しみじみいい曲だね アート・ガーファンクルがライブで数あるビートルズナンバーから これをチョイスしてたのが嬉しかったなぁ
パッと聞くといい曲だが あんまり流れると
763 :
sage :2009/09/12(土) 07:42:59 ID:pM8SncYu0
1978年6月、アート・ガーファンクルはコンサートやレコードのプロモーションではなく、 個人的な好奇心で突然の1人旅で、貨物船に乗って10日がかりで日本にやってきた。 神戸のホテルに荷物は置きっぱなしで、歯ブラシと地図とクレジットカードだけを持って京都まで歩く。 京都から福井県敦賀まで4日かけて歩く。敦賀で自転車購入。 自転車で小野八幡まで。宿泊先の旅館でちょうど「愛の狩人」放映。 ステージ用のヅラはずしてたのでただのハゲ外人にしか見えず テレビに映ってるS&Gの映像指して「あれオレ」と言っても旅館の人に相手にされなかった。 京都に戻り、自転車ごと新幹線に乗ろうとするが持ち込めないと言われ、そこらの通行人に売ろうとするが売れず。 結局駅前で自転車を捨て、列車で荷物をとりに神戸へ。 神戸から新幹線で東京。 東京で初めてCBSソニーに連絡を入れ、野球(巨人・ヤクルト戦)を観戦。 野球のチケットはCBSソニーの手配したネット裏のものだが、アート本人も朝8時の当日券売りに並んで購入した外野席券をすでに1枚持っていた。 野球のTV中継でカメラマンがアートに気付き姿を放送し、TVに写った時、「ポールサイモンさんです。」と紹介される(笑)
もうちょっと長い曲にしてもらいたかった ソロ入れたりして 間違いなく少数意見だろうけど
これを長くするとしたら口笛ソロかな。
あとは得意のダダ〜ダダ〜ダダ〜ダッ♪ かなw
財津和夫氏が昔ラジオで、この曲の「♪ネーバー」って言う部分をポールは気に入ってたはず この曲はプロトタイプで、「ネーバー」を引用して後のワインディングロードが出来たに違いない と言ってたな
768 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/12(土) 20:25:26 ID:5BoDCyga0
何かトロピカルだよなこの曲
いい曲だと思うけどスキャットベースがキモい。 ああいう「試み」はもっと前衛的な曲でやってほしかった。
>>769 キモくねえよアホ
あれを聞いてスキャットベースだと見抜く耳がお前にあるとは思えない
いくらなんでもそれはわかる
ポールの中の人はたくさんいるけど これ歌ってる声の持ち主が一番好き
オレマウスベースは解説見るまで気付かなかった。 モノラルは確か途中からだったね。
>>764 聞き惚れててもあっという間に終わるから気持ちはすごくよくわかる
せめて2分ちょいくれぇぇぇぇ
>>773 >モノラルは確か途中からだったね。
初モノ聞いてて分かったんだけど
絶妙のタイミングで始まるんだわ
モノミックス重視と言われるのに納得した
歌と伴奏の関わりが練られてると思た
つうかステレオが適当なだけか
>>775 いや、ホワイトの頃になると逆だと思うよ
モノのセクシー・セディなんて、歌い出しの所ベースを入れ忘れて
慌てて途中から入ってくるのそのまま収録してる
777 :
776 :2009/09/12(土) 23:05:16 ID:???0
付け加えておくと、ホワイト・アルバムは曲数が多いだけあって モノとステレオのミックス違いが多いので、モノのおもしろさは抜群だと思う
どうーっ でゅっ でゅっ どうーん
>>775 オレもホワイトはステレオだと思う。
鳥の声や豚の声が明らかにモノはずれてるし。
セクシーセディの件もあるし。
オレは8トラックになってからはステレオがメインって考えてるよ。
>>777 オレも中1の時にこのアルバムのステレオをモノを聞いて、そこからすっかりはまった。
781 :
Julia :2009/09/13(日) 00:00:03 ID:MQl4Xe7Z0
大洋・子・・・Oh・洋子
明日以降のために、タイトルだけあげときますね。 でも、今日はB面ラストの曲「Julia」です。 C面 Birthday (Lennon - McCartney) Yer Blues (Lennon - McCartney) Mother Nature's Son (Lennon - McCartney) Everybody's Got Something To Hide Except Me And My Monkey (Lennon - McCartney) Sexy Sadie (Lennon - McCartney) Helter Skelter (Lennon - McCartney) Long,Long,Long (Harrison) D面 Revolution 1 (Lennon - McCartney) Honey Pie (Lennon - McCartney) Savoy Truffle (Harrison) Cry Baby Cry (Lennon - McCartney) Revolution 9 (Lennon - McCartney) Good Night (Lennon - McCartney)
引っ掛かりがないというか、あんまりピンと来ない曲かなー。
最初から、じゅーりあで下がってくるまで、単音。 これはポールのドライブマイカーの曲に匹敵する一音づくし。 バックの演奏があるから、いかにもいい歌っぽく聞こえるけど、 アカペラで歌ったらふざけるなっていわれるかもw
モノ違うね なんか優しいけど一人で夢みてるような近寄りがたい歌い方 まあ好きじゃないがw
>>785 ホント?同じだと思ってた。
後で聞いてみよう。
ヨーコの魅力をジョンに教えてもらいたかった
港のヨーコ
網浜?
ジュリアというとヴァネッサ・レッドグレイヴを連想するよっ
>>788 燿子かなっ?
>>789 直子かなっ?
癖のある曲だらけのホワイトアルバムに、しかもB面の最後に目立たないように収録されているせいか、シンプルなこの曲まで静かな狂気をたたえているように感じてしまう。
各面の最後はジョンで閉めるのはお決まりだと思うけど。
リシケシにはシンシアが同伴してるんだよな。 なんか気の毒だ…。
>>793 そうだよね
ビートルズの創始者なんだから
>>792 ビートルズという船の中で縦横無尽に暴れまくるポール。
その姿を、嫉妬や殺意を押さえつつ、陸から冷めた目で眺めて静かに笑っているような、狂気。
狂気の発露の留め金はヨーコ。
ヨーコ、僕には君がいる。君はぼくにとっては、ビートルズよりもすばらしい。・・・・
前衛芸術家のヨーコは、ジョンの怒りにこびるかのように共振を始める。
ヨーコの共振で増幅されるジョンの静かな狂気。
それはやがて、革命bXで爆発する。
あめ舐めますか?
覇気がない
799 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/13(日) 12:39:17 ID:EW1+J6Xj0
ジュリアといえば イルカのカヴァーが一番有名。
「心を歌えなくなったら心で語りかけるよ」だったっけ? あのフレーズってロス・パラノイアスの「歌がお嫌いなら小さな声で歌いましょう」みたいで ちょっと笑ってしまう。
>>798 覇気がない、引っ掛かりがないでも
>>796 な感じ。醒めきってて怖い。
出だしが
「オレの言うことの半分は無意味…」だって。こわ。
All of what I say is meaningless...
>>800 heartとmindをうまく訳しわけてくれ
「胸の内を歌えない時は、考えを呟くことしかできない」
もっとくだらない歌で不意にどきっとするほうがジョンらしくて好き
806 :
Birthday :2009/09/14(月) 00:05:36 ID:MQl4Xe7Z0
イントロ最高
プロ野球選手の応援なんかに使うな
なんだかんだで大好きだ
シンプルな構成だけに、ドラマーの腕が丸裸にされる。 初心者と上級者はともに「この曲簡単」って言うけど、 その言葉の持つ意味は全然違う。
たしかに途中スターキー大丈夫かみたいになるとこある
???i って何から書き込んでるの?
スターキーがんばれ
今日はステラ・マッカートニーとにょろーんの中の人の誕生日だよっ にょろっ
>>807 Bass day
>>812 Workout Starkey, Workout
楽器を無視してボーカルだけに注目して聴いてみると 歌を歌っているというより、シュプレキコールをかけているように聞こえる。 逆に言えば街頭デモのかけ声も、曲として成立させることが可能なんだなって思った。
久しぶりに即興で作った感じがありありの曲
816 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/14(月) 20:01:49 ID:SIc/mCwA0
気が狂ったようなボーカルにほんのり漂う乙女テイストがステキ
このレコーディングメンバー全員があなたの誕生日に集まってこの曲を演奏してくれます権 いくらかな。
>>818 ヨ…は、正直いらないかも…
でも、コーラスだとそんなに金属音でもないなあ。
2009/09/13(日) 13:49:27 ID:cBIK8Y4V ビートルズは軟弱。 これでFA? って言われると反論できないorz
そんなに大勢でこなくても、 ジョンが一人でギター抱えてきて、 ハッピーバースデー歌ってくれるだけで充分だ。 実際にそれをやってもらった人 > マイク・ラブ
ポールが1990年頃この曲のライブバージョンをシングルで出してたよね。 かなりどんくさい演奏だったような・・・
ポールはもともとどんくさい。 「ノる」とすごいもん出すが再現性はあまり期待してないw
824 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/14(月) 23:56:53 ID:647Sf1Zn0
天才馬鹿秀才のテーマソングだって 何で書かないの?
サーは情弱
826 :
Yer Blues :2009/09/15(火) 01:23:33 ID:wuigG9l20
バースデーの次の曲がいきなりこれ。。。
それがいいんだろ。 カウントだけで 痺れるw
生まれたことをお祝い↓ 死にてえ…
|| || !|_ 〃ヽ:::ヽ レ`゙ヽ:;;ノ /井i #i^ / i | キ! / |ニ!井 | ノ ノ´! ___! ヽlii::ii└! r'"! lii::ii::ィ'rノ、_| !ii::ii::`´ii::| ,!ii::ii:::ii:::ii::l !:ii::ii:::ii:::ii::i| .l::ii::ii::::ii:::ii:::l l_;;;ii;;--r、;;;ii| `ーFl-‐|_,l-'" (ヽ! (-、゙! ヽiノ `、y'
最後はボーカルの声も届かなくなるってところがなんか怖い で、フェイドアウト。。。。
ボーカルの声?
ジョンってアルバムの構成をぶち壊すことが趣味なんですかね。 オクトパスの後にアイウォンチュー歌ってみたり。イエサブの次に死んだらどうなる歌ったりw
ダーティーマック版の方を先に聴いた。 あとで、これがホワイトアルバムにも入ってると知って驚いた。
椎名リンゴのカバーもけっこう好き
この曲のジョンのボーカルってすげえイイ コンプ効かせたみたいになってるけどどう録ってんだろ
レノソかよw
ZEPにカバーしてもらいたかった ペイジのルーズなギターソロ弾きまくりがよくはまると思う
おれこれ子供の頃はぴんと来なかったけど、20くらいの頃突然素晴らしい曲だと思うようになった。
ロックンロールサーカスだとこの曲の後に小野陽子がキーキーわめく変な曲があるだろ あれが全てブチ壊しにしてる 恐るべき破壊力だ、あの女w
別の曲だと思えば、腹も立たんよ。 それより、あのエレクトロニックバイオリンもキーキーうるさい。 いくらヨーコが頑張っても、この世にさらに上手はいるってこった。
842 :
Don't Worry Kyoko :2009/09/15(火) 23:51:39 ID:Nm5Rxuyg0
リフは傑作
843 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/15(火) 23:54:04 ID:Nm5Rxuyg0
↑ 842 冗談
844 :
Mother Nature's Son :2009/09/16(水) 00:09:59 ID:/8B33K4P0
これも楽団ひとり
アルバム一好きかも 涙が出てくるよ…大好き
Child Of Natureのほうが好きかなー
一人でやってても、ビートルズのアルバムに入ってれば名曲なのに、 どうしてソロアルバムだとしょぼくれて見えるんだろうな? やっぱ、前後にジョンの曲があってこそ、ポールの良さが出るのだろう。
それはジョンも同じ。 1+1が、お互いに3になってる。
>>848 ジョンが一人だけでやった曲なんてビートルズにあったか?
アクロスザユニバースがそうかも知れないが、
あれはビートルズを離れても超名曲だし。
>>849 レボ9というのがあるよ。
逆の意味で、ビートルズを離れても何の問題もない作品だが。
ロックンローラーは太く短くぢゃ!!! みたいな時代によくこんなオッサンっぽい達観した曲書けるよね すげーよポール まだ若いのに
ブラックバードの方が有名だが、こっちの方がアコギの曲では名曲ではないか ハードな曲が多いC面の箸休め的な作品で曲順的にもいい
>>852 俺も、なぜこの曲をさしおいてブラックバードを語る人が多いのか不思議に思ってた
作詞が中途半端だからだと思う
ていうか、ブラックバードがポールにしては珍しく詩がシャキッと立ってただけだな
>>855 というか、この曲の歌詞、後半は鼻歌でごまかしてるだけ。
歌詞に興味ない俺はこの曲のほうが好きだ
859 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/16(水) 06:48:45 ID:WNDhbk3Y0
>>857 どの道つまらん歌詞なんだから、正味で詩が少ないこっちの方がいい
最後の締めがこのうえなくダサい。非常に短絡 他の方法が見つからなかったに違いない
ダサさを極限美にまで高めた名曲だから、この終わり方でいいのだ
また〜 姉ちゃん ずさん〜♪
864 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/16(水) 12:22:41 ID:cTsJwPO8O
しかし自然の風景を見事に音楽にしたって感じで素晴らしい
アイムソタイアドと入れ替えるべき
別に普通の鼻歌だな。覆面で聴いたら感動もしねえ
この曲を必死に叩いてる奴は何なんだ? 荒らしか
そうだろ
GLAYのカバーが微笑ましい
C面のジョン曲はスゴ過ぎるから合間にコレがあるのもいいんだけど 歌詞を仕上げてから入れてもらいたいもんだ なにが うわぁーーーマザーネイチャーズサーンじゃ
871 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/16(水) 19:35:14 ID:vF8EFtoQ0
>>870 例えばお前が歌詞を仕上げると
どうなるの?
クズのツッコミのお手本だな
ポールのハミングいいじゃん フールオンザヒルのもかわいいけど、こっちは更に好き
アイウィル ジュリア ブラックバード マザーネイチャーズサン このアルバムのこういう部分が見えてくると、ホワイトアルバムの真価が解ると思う
ジュリア以外はおkだな
ロング×3とかが分かればじゃね? その4曲は普通に名曲だよ。
普通普通 真価とかばかですね
普通とか真価とか言ってるの両方バカ。 ・・・ただの音楽だ。
変な流れw
バカはビー聴いて泣く
スキャットとハミングいいじゃん 草原で歌ってるんだから、リキ入れちゃいだめでしょ
>>874 >マザーネイチャーズサン
ロッキーもあるしなあ
ぜんぜん違う曲調のものが作れてたらなあ
マーサもあるしなあ
後半のインストがいいな。生ギターと打楽器の音。
ヒネリまわした形跡がない素直なメロディが清涼剤のよう
コテコテ曲ばっか聴いて下痢しそうな時はこれ。
>>883 ロッキーもまーさもぜーんぜん違う曲調だと思うのだが
でも動物・自然づいてるな
みんなアタマがまだインド。
之ギターで弾けます あとチゴイネルワイゼンも 弾けます
題名長すぎ。ジョン、ラリってる。無意味にハイテンション。
かっけー
to hide のとこがいいね
このギターは蔵?
ハードデイズナイトの頃の勢いが蘇った と思ったらラリってたのか
アンソロジーのこの曲あたりでポールがジョンの真似するんだよ マハリシのヘリコプターに同乗するの俺!俺!って言ってるジョンの真似 あれが好き
確か「テキリージー」ってマハリシの口癖だったんだよね アンソロでこの曲流れるシーンが滑稽に見えて思わず笑ってしまう カンカラカンカンってずーっと鳴ってる消防車の音がツボだね
俺と俺の猿人以外は皆隠し事を持っているっ Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkeysってバンドあったら格好いいねっ 略してエイモンとかっ
このハイテンションがヤーブルースに変化するわけやね。 で、最後はヘルタースケルター、と。 ふと我に返ると、手には包丁、周りは血の海。だれかがなぜか倒れてる。。。。 頭の中がホワイトアルバム。。。。。薬はおっかないね。
つまんね
>>893 「テキリージー」がマハリシの口癖だったというのは、なんか理解できる。
「瞑想から解脱へ」を指導する導師だから、ビートルズに座禅を組ませる
セッションのイントロで「気楽に、気楽に」って指導したとしても、きわめて自然。
不幸だったのは、なんか魔法使いみたいな悟りの世界があって、呪文でも唱えるとそういう
世界にでもいけるのかと勘違いしたビートルズと、そういうメニューを提供する場ではなかった、
って言う現実があったということ。
結局ビートルズはマハリシに失望して、導師をこの曲で馬鹿にしたり
セクシーセディで煩悩まみれのオヤジであることを指摘したりしてる。それは期待の裏返しでもあるんだな。
エンディングでの、ジョンの「あははーカモンカモンカモン」の言い方、というか歌い方は、
クマのAAの「びろびろーん」に通じる「馬鹿にする気分」が充満してる。
「馬鹿にする気分」が充満してるのはわかるが クマのAAの「びろびろーん」に通じるというたとえが低能すぎてねらー
さらに言えば、バカにする気分すら、なかったんじゃないかな。 ただ夢中でふざけてたらああなっただけだろう。
900 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/17(木) 09:58:55 ID:b+LnnliUO
ビートルズ側はマハリシを俗物批判してたが、 マハリシ側は奴らが恋人連れてドラッグやセックスに明け暮れてたから 注意したら逆切れされた、みたいに言ってる。 どちらが正しいのか。 インド人はどう思っているのか。
インド人もびっくり
カレーくいたい
どうでもいいじゃねえかそんなこと。 われわれにとって、インドもマハリシもどうでもいいんだし、 行ったために連中が良い曲を作れたんなら、それでよし。 逆に、四人にインドの修行者になりきられても困るしw
レスする うっかりもの↑
ああ、レスしたさ。 カレーを食うとレスせずにはいられなくなるんだよ。 それが何か?
どうでもいいじゃねえかそんなこと、ならスルーしろよw
だから、お前もカレー食えよ。そしたらわかるさ
わかんねーよ 俺はこれからお前をスルーする
最初からスルーしろよ この釣られ野郎w
この曲かっけー ギターもくっきりギンギンしててちょっと前に録音されたみたいに古さが無い ジョンのボーカルもすげ 声の張りといいこの時期まだここまでロッキンに歌えたんだな てかジョンのもっとも凶暴なボーカル曲かも ツイステンシャウトとはまた違う悪魔的な魅力を持ったろけんろーる歌唱の頂点だね でもカンカンの音うるさいと思う
デモの段階では、かなり力が抜けた曲だったのに、 録音しながら何がジョンを変えたのだろうか?
エンディングがテキトーなのが惜しい 好きな曲だけにちゃんと纏めてきっちり終わらせてほしかった
むしろ纏めちゃったらつまらないから、これでいいのだ
だな〜 てきとー感がイイよこの曲
ポール曲はあまり褒められてないのに対し ジョン曲は比較的悪い曲でも褒められる つまらんなぁ ま、ポールは名曲もあるが捨て曲も多いのは事実だけど
これ悪い曲か? めちゃめちゃかっこいいじゃん ロックンロール好きじゃないのか? ようこか?
918 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/17(木) 20:03:26 ID:0mVGSsWx0
名曲だよ。 これだけの曲を チョロっと出して見せるビートルズは まさに天才。 こんなの朝飯前だぜみたいに いとも簡単に作ってみせる。 特に後半のポールのベースラインがいい。
かっけー
920 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/17(木) 20:07:18 ID:OnOz5PFkO
モンキーは名作だと思う。クライベイビークライもね。
レボリューションよりもこっちの方が1000倍はいい
エンディングが適当だからこそ次の曲にうまく繋がる ま、結果論だけど
今のアメリカのバンドが出したら普通にかっこいいって言われそうな曲だ。 こういう曲こそ古さを感じさせないって言うんだろうな。
Your inside is out and your outside is in 色即是空 ドSとドMは紙一重
おお、俺この曲ほんっとうに大好きなんだよ。 偶然だけど間に合って良かった。 ビートルズ史上でも屈指のカッコいいロックンロールナンバーだと確信してるよ。 ジョンが久しぶりにやってくれたって感じ。 カッティングのリフも抜群だしね。
b詳しくないヤングに聴かせたらビートルズって夢にも思わんで 最近のバンドだと思いよるで
>>916 同感だなあ。
メチャメチャカッコいいよこれ。
個人的には、こういうのを分からない人は
ロックンロールバンドとしてのビートルズの真価を(以下省略します
俺も最高にカッコいいロックンロールナンバーだと思うよ
スゲエ自演くせえ
930 :
Sexy Sadie :2009/09/18(金) 00:01:06 ID:b3Dks7lM0
最高に狂気のロックンロールにはさまれた、キャッチーで盛り上がりもあるナンバー アップテンポではないのに、迫力では全く負けてない
自演ってか、sageるとID出ないのか。
なら一応書いておくが
>>925 と
>>927 は俺。
単純に絶賛したいだけ。
932 :
Sexy Sadie :2009/09/18(金) 00:19:18 ID:9rg1KjbeO
名曲キタ!
質問 セクシーセディって誰ですか? 回答 セクシーなセディさんでつ。
赤いワゴン車でヤクザのお迎えで出所した方です
ジョンの声が上手いこと生きてるね これといい赤ちゃん泣けといい甘いパイといい、聴くと不思議な感覚になるなホワイトは
出だしのコードはすごい ジョンならでは G→F#だったかな?とにかく半音下げ めちゃくちゃ不安になるコード 気持ち悪い浮遊感 イギリス人らしい皮肉もたっぷり
ピアノ(?)のけたたましい感じも、なにげにいい味出してる
嘘を嘘と見抜けない人には瞑想修行は難しいねっ
↑実は中身のないつぶやき
940 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/18(金) 06:57:41 ID:hu/S3NZP0
「心の旅」のリードギターのフレーズが 出てくるのはなぜ。
日本の曲を基準にするのはなぜ。
好きなのに泣いたのはなぜ
心の旅って嫌いな曲だった ビートルズファンなのにチューリップってバンドはどうも好きになれんかった
心の旅の話題が出てたので、 まずビートルズの曲を2回、耳を澄まして聞き込んだ。 で、確かめようと思って、心の旅を聞いて、衝撃。 え?え?えぇぇ〜!? びっくりした。 にてるとかにてないとかは、もうどうでもよくて、それ以前の問題。 チューリップ、ってこんなにダサかったっけ???って言う衝撃。 実はチューリップもそれなりに好きなバンド。 今回ビートルズと聞き比べてみてその落差に衝撃を受けた。 いや、差がああるのはわかってたんだけど、でも、まさかここまでとは、、、 なんか、大学生アマチュアバンド選手権で予選を勝ち抜いた選手と プロの違いを見せつけられたようなギャップを感じた。 でも、チューリップが特に劣ってるとは、当然のことだが、思わない。 ・・・ということは、恐ろしく洗練されてるんだな、ビートルズって。
長いうえにウンコ
ハードロック2曲に挟まれてなかったらかなり印象が違ったと思う
人を批難してる曲なのに、名バラードの趣。
>>947 そういうのってジョンソロにも多いじゃんw
曲そのものは平凡だけどアレンジが凄まじい サビの部分の絡みつくようなコーラスはビートルズがアレンジャーとしても 超一流ということを改めて証明してる ほんと凄いよこのコーラスワークは でも曲は平凡
あーさから君のことをーいつもハメていたいー
それじゃあ清志郎じゃん(笑
952 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/18(金) 20:19:11 ID:If0WRpfY0
チューリップとかタイプするだけで下がる
半年後の民主党にささげたい曲 しかし民主党が悪いのか投票した国民がわるいのか
のりP可愛いな。
チューリップのアップリケ♪
チンピラやくざのようなすごみを感じる
ようなじゃねーだろ
ピアノのなんともいえない不安なイントロが何十年も耳について離れない。
シロウトな質問だけどAnswerお願いします。 She Love You。I Want To Hold Your Hand。From Me To You。This Boy。We Can Work It Out。この曲凄いしきなんだけど、アルバムに入ってない!なんで?シングルのみの発表曲?
>>960 イギリスではそう。オリジナルアルバムには未収録。
パストマスターズに入ってるよね。
tell me the answerは明日ですよ
963 :
Helter Skelter :2009/09/19(土) 00:09:36 ID:+JGzvt5Z0
今日は、お待ちかねのtell me the answerですよ
ボーカルGJ,ドラムGJ、リードギターGJ、音の編集GJ もうなんだかんだで最高やねん。
ジョンのベースは?
モノラルのピーピーなっているノイズは何なんだ?
・・・・・じゃあベースもGJってことで
アルバムの中でこの曲が、一番好きかも
「しっちゃかめっちゃか」 もっとマシな表現なかったのか・・・
>>966 生まれて初めてサックスを吹いた人がいたとかで
モノだと「手に豆」がないのなぜ? ステレオは4:29なのに3:39の短縮サイズだし、モノってセンス無いね
この曲が無ければビートルズのロック史での位置づけは変わってたと思う ハードロックでもあり、パンクでもある これを聴いて人殺しまでしたキチガイが居たくらいの曲
ホワイトアルバムからステレオ、モノの重要度が逆転したので モノミックスは手抜きが多い
>>974 メタルやオルタナシーンまでにビートルズの影響が及ぶことが無かった気がする
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart24
内容:
毎日決められた1曲について議論していくスレです。
なお、スレタイは「再び」ですが現在は「6巡目」です。今回の議論の曲順は「米国発売順」です。
【前スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1250394791/ 【関連スレ】ビートルズ★毎日1曲ずつ議論するスレpart20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1236789333/ *こちらは現在ソロ作品について議論中です
1巡目まとめサイト
http://jpgr.web.fc2.com/ 1968-11-25 -(Album) The Beatles ("White Album") (US LP Release, Apple [Capitol])
1969-01-13 -(Album) Yellow Submarine (US LP Release, Apple [Capitol])
1969-05-05 - "Get Back" / "Don't Let Me Down" (US Single Release, Apple [Capitol])
1969-06-04 - "The Ballad Of John And Yoko" / "Old Brown Shoe" (US Single Release, Apple [Capitol])
1969-10-06 - "Something" / "Come Together"(US Single Release, Apple [Capitol])
1970-02-26 -(Album) Hey Jude (US LP Release, Apple [Capitol])
A: "Can't Buy Me Love"; "I Should Have Known Better"; "Paperback Writer"; "Rain"; "Lady Madonna"; "Revolution";
B: "Hey Jude"; "Old Brown Shoe"; "Don't Let Me Down"; "The Ballad Of John And Yoko"
1970-03-11 - "Let It Be" / "You Know My Name (Look Up The Number)" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-11 - "The Long And Winding Road"/ "For You Blue" (US Single Release, Apple [Capitol])
1970-05-18 -(Album) Let It Be (US LP Release, Apple [Capitol])
テンプレ以上です。前のスレを使い切ってからこちらに移行してください。
※次スレ建てられなかったので、テンプレ案だけ出してみました。
どなたかスレ立てよろしくお願いします。
なるほど。現代ポップのまさに源流って感じなんだね。 それにしても、ブラックバードやアイウイルと同じ作者とはどうしても思えない。ギャップが、、、w
この曲がなかったら、ポールに対する評価もずいぶん変わっていただろうな
次のターンは、リマスターのモノの順がいいな
自由自在、融通無碍というのはすごい。 今、メタリカがジャニーズみたいな曲やったり、 南こうせつがセックスピストルズみたいな曲やったりしたら 単に頭が狂ったといわれるだろう。 ビートルズだと何もしても許されるということがすごい。 しかも各ジャンルで「なんちゃって」な作曲・演奏をしたように見せかけて 実はそのジャンルのエポックとなるような曲を出してしまう。 困った連中だ。普通のアーティストの何百倍働き、影響を与えたか知れない。 いちグループがこんだけ何でもやってしまうのでは、正直なところ 他のどんなバンドも存在自体不要・・・それは言い過ぎにしても ほとんど存在価値が無いではないか。
元祖ビータリカ
>>981 そりゃ言い過ぎだろw
今現在、ビートルズ聴いてる時間よりも他の音楽聴いてる時間のほうが長いぞ
test
「もとをただせば全部ビートルズだ」理論てのは、どの程度正しいのかね? まちがいとは言わないけど、時々、辟易するのですがw
986 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/19(土) 07:01:19 ID:3VOnCCpF0
>>983 お前が長い時間聞いている好きなアーティストは?
卑怯なのは、その名前を出ししてけなされるのにビビッって
言わない奴だよ。
ビートルズファンは、ちゃんとビートルズの名前を出している。
ビートルズかよと、笑われるのを覚悟で。
立派な姿勢だよ。
ビートルズ以外を聴いているなら名前出せよ。
ずるいぞ。
俺はビートルズです。
君は?
>>896 そういう、昔の共○党のアジとか、創○学会の折伏みたいなのはさあry
>>985 まあ同意だな。だが酔うと必ず言ってしまう俺って・・・orz
次スレを頼む
かっこいい曲だなぁ モノの方がコーラスが前に出てて好きかもしれん
フェードアウトしなければHelter Skelter〜Shake Your Money Makerになってたかなっ
「恋のマジックアイ」リリースに関するP・タウンゼントのインタビュー記事を読んだのが、 この曲を作ったきっかけらしいね。 フーのあの曲は、実際は大して騒々しくなかったけど。
梅
993 :
ぽるま :2009/09/19(土) 10:37:22 ID:???0
梅
梅
産め
梅田
埋め
銀河鉄道999
1000ならビートルズは永遠
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。