1 :
ホワイトアルバムさん :
2009/07/09(木) 20:46:52 ID:AHxOUPv00 ビートルズとは古くから交流があり優れた歌唱力を持ったヴォーカリスト ジョージ・マーティン制作による素晴らしい作品群や彼女の魅力について ゆっくり語り合いましょう
2 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/09(木) 21:28:36 ID:KaAANfchO
ポールが曲提供したよな
3 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/09(木) 21:41:26 ID:5Hhkg7Ls0
ポールから贈られた「貴方のために」は名曲、64年にしてこの完成度は驚異的
4 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/09(木) 22:26:42 ID:lSJ2n9yM0
「STEP INSIDE LOVE」も良いね、ポールがアコースティックギターで参加してる
5 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 00:49:28 ID:0GJzsJ3I0
バカラック作曲のアルフィーを歌う彼女の歌唱力には、いつも思わず惹きつけられます
6 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 03:21:20 ID:1bNUP5Ma0
アルバム未収録の「TREES AND LONELINESS」は隠れた名曲・・ 3枚組CD The Abbey Road Decade 1963-1973に収録されている
7 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 07:41:36 ID:viAH3b5C0
今はYouTubeでいろいろ見れるね
8 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 15:03:57 ID:c21W+DBH0
70年発表のスィート・インスピレイションは名盤だな こんな良い作品が人知れず埋もれて逝ってしまうのは本当に惜しい
9 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 17:47:13 ID:W910Ke2q0
「SWEET INSPIRATION」収録曲エイプリル・フールズの出来は素晴らしいね! 特にストリングスアレンジが綺麗!ジョージ・マーティンがいい仕事をしている
10 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 19:55:06 ID:UEs4u3hR0
確かアクロス・ザ・ユニヴァースのカバーも入ってたな
やっぱり彼女のスレが出来たんだ。何時かは出来るんじゃないかと 思っていたよ。
12 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 20:55:22 ID:wQRPQ3UH0
江戸サリバンでビートルズのおまけで出ていたな 自分も含めた無知な日本人はイギリス人とアメリカ人って同じようにしか 見えないけど、ああいう番組見ると、言葉すらちゃんと通じない間柄なんだなという 事がわかって面白い。シラと関係ないけどW
13 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 21:16:14 ID:qkEVYPGH0
青春の光と影(ジョニ・ミッチェル)のカバーも好きです オリジナルはアコギ1本の弾き語りだけどシラのカバーバージョンは 楽器アンサンブルのアレンジが見事に施されとてもPOPで聴き易い仕上り
本名プリシラ・ホワイトだっけ?
15 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 21:32:45 ID:qkEVYPGH0
そうですプリシラ・ホワイト、1943年5月27日リバプール生まれ。
16 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 22:10:33 ID:AfkrYBpUO
歯みがき粉か洗剤みたいな名前
ビートルズが好きになると、その時代に活躍してたアーティストも気になっちゃたりする
18 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/10(金) 23:29:04 ID:XwOPuAfi0
ビートルズのカバーでは「イエスタディ」と「フォーノーワン」が好き イエスタディは一部歌詞を変えて歌ってたね
ひどいジャケットがあった希ガス。
20 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 00:20:01 ID:naFsBTvy0
>19 ありますよ(笑)3rdアルバム「SHER−OO!」 別名おばさんパーマジャケット・・でも内容は素晴らしい
21 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 02:28:57 ID:bFzUMt080
今、彼女のホームページ見てたんだが・・まだ現役で歌ってた(笑)
22 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 05:51:30 ID:pq19FF9F0
一件目のセクハラは最終的に胸を触られ 「ちょっと手と口でやってくれればいいだけ。 彼氏にもさせているんだから良いだろ」と言われたそうです。 上にいって担当変えて貰ったけど、この人、 男性や中年のおばさんは嫌がるそうです。 同じお金を払うんなら「若い女性でなければいや」だと。 二件目・三件目は断ったら向こうから担当を「素直で優しい人」に 代えて欲しいと言われたそうです。 あと介護していると下から股間を叩かれて、 ここで何人男の○○を入れたんだ?と言われて手を払いのけたら、 その孫のおじいちゃん(痴呆性も出ている)「怪我をさせる気か」 とすごまれ、お前も裸になって三人で風呂にはいり ソープみたいに洗ってやれと言われたそうです。 介護の内容にラノベラーメンは含まれていないということを 理解しているのか。と言い争いになり、これがきっかけで 仕事辞めて実家に帰って来てました。
24 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 09:48:16 ID:wmHTOxg80
「SING A RAINBOW」を初めて聴いた時の感動は今でも良く覚えている それまでラヴ・オブ・ザ・ラヴドやユア・マイ・ワールドのような癖のある歌声しか 知らなかったので、これが同じ歌手だったとは最初信じられなかったほどです まるでささやく様にとても優しく歌われるこの曲は今でも聴くたび心癒されます
25 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 11:53:51 ID:lWoKVTa50
やっぱり彼女の本当の素晴らしさが出始めるのは2ndアルバム以降ですね・・
26 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 16:09:33 ID:nXWXUAJ/0
輸入盤で1stと2ndのカップリングCDが発売されてたけど、なんでモノラル!? 彼女のアルバムはステレオで聴かなければ本来の素晴らしさが伝わらないと思うがなぁ・・
一度でもシラをかわいいと思ってしまった自分は負け組
28 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/11(土) 22:30:59 ID:HLRY1wMv0
バート・バカラックの楽曲は彼女に良く合うね、メロディーの起伏が多くかなりの 歌唱力が求められる曲が多いからなぁ。「Make It Easy On Yourself」の歌唱は圧巻!
29 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/12(日) 03:16:38 ID:YhQl6Qss0
71年リリースの「IMAGES」が1番好き!収録曲がホントに粒揃い。しかも歌い方が 今までとは変って全曲優しく歌ってるのでとても聴き易い。ぜひCD化して欲しい1枚
30 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/12(日) 14:15:24 ID:hDpoxMBD0
IMAGESにはポールの「ジャンク」が入ってたね
31 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/12(日) 22:35:07 ID:16ZEiXkf0
70年以降は彼女の歌い方が明らかに変化して来てる、勿論良い意味で
32 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/13(月) 00:41:02 ID:+LiG+TlZ0
でもジョージ・マーティンが制作を離れた74年以降の音は好き嫌いが分れそう 特に「It Makes Me Feel Good」と「Modern PrisCilla」の2枚は殆ど聴かないなァ
33 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/13(月) 02:07:51 ID:9fLDv2TU0
>32 確かにこの2枚はソウルというかファンキーな曲調が多いね、 当時の流行かもしれないが明かに彼女本来のスタイルとは違う気がする・・
まぁ、It Makes Me〜はトム・ウエイツのカバー「サンディエゴ・セレナーデ」 以外はあまり聴き所が無いかな・・でもジャケットは好きだけど(笑) 特に裏ジャケに写る毛皮のコートを着てブーツを履いた彼女の姿はカッコかわいいね
35 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/13(月) 17:32:38 ID:KR1lywn30
ジョージ・マーティン最後のプロデュースとなった「Day By Day With Cilla」 俺はかなり好きなアルバムだったけどな・・あのジャケット以外は(笑)
DAY BY DAYのジャケット、あの銀ピカ極太ネクタイはダメだよなw
37 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/13(月) 22:27:09 ID:p1ICaBnd0
僕もデイバイデイは良いアルバムだと思う、ビートルズのワインディングロードや ジョンのオーマイラヴも入ってるしこれでジャケットさえ良ければ完璧だったのになぁ
38 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/14(火) 00:17:55 ID:H1V2bYyp0
「Day By Day With Cilla」収録曲、A面3曲目の「ヘルプ・ミー・ジーザス」はカッコイイ! 特にリード楽器の様に動き回るべースライン、まさかポールが弾いてるんじゃないだろうなw
39 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/14(火) 03:58:55 ID:zPtRMR380
>38 「ヘルプ・ミー・ジーザス」は彼女にしては珍しくロック調の曲だよね♪ 確かにこのベースプレイ、ポールに似てる(笑)でも良く聴くとポールより上手い気もする・・
41 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/14(火) 18:32:19 ID:D3/NFDQq0
今、78年発表の「MODERN PRISCILLA」を聴きながらコメント書いてるけど・・ 僕は結構好きだ。確かにR&B系の曲は多いけど彼女がそれを見事に歌いこなしている また、カントリータッチで歌われる「ミー・アンド・ザ・エレファント」やPOPで美しい 「ブルックリン」等、なかなか聴き所の多い秀作だと思うけどな。
シラの歌は変幻自在!改めて偉大な歌手だと思うな
43 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/15(水) 02:24:56 ID:PIrvSFKZ0
>>27 漏れもシラはカワイイと思う
美人じゃないけど愛くるしいね
44 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/15(水) 14:20:50 ID:ifjKIM7P0
デビュー曲「ラヴ・オブザ・ラヴド」は残念な1曲だ。アレンジが最悪! この曲を最初に聴いた人はたぶんシラに対して悪い印象を持ってしまうだろう・・
>>44 同意、彼女があまり評価されない原因の1つかも・・
悪い事に記念すべきデビュー曲だからベスト盤とかには1曲目に収録される事が多い
CDかけていきなりこんな曲が流れたら今の音楽ファンなら誰でも引いてしまうなぁ
46 :
1 :2009/07/16(木) 00:39:38 ID:WqhdJ9HX0
CILLA BLACKファンに朗報! 旧譜全12枚分のスタジオ録音の音源がデジタルダウンロードのみだが今年秋頃再発される予定 全てマスターテープからのステレオ音源で同時配信のデジタル小冊子にはアルバムアートワーク トラック情報、珍しい当時の写真等が収録される模様。また、新たに発見された未発表音源も デジタルリマスターされ追加販売されるみたいです!詳しくは彼女のホームページにて。 www.cillablack.com
完全限定でいいから12枚組みBOXセット希望!
48 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/16(木) 19:13:41 ID:GM9FeAMv0
>>46 彼女の作品が今一度甦るのは本当に嬉しい、でもやはり僕もCDで聴きたい
完全予約制の国内盤「CILLA BLACK12枚組BOXセット」(解説、対訳付)
での発売を希望します!EMIさん宜しくご検討、お願い致します。
生産コストや売れ残りのリスク等を考慮すれば ダウンロードのみの販売は今の時点ではベストかも
>>49 完全予約制にすれば売れ残る心配は無いのでは?
51 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/17(金) 01:10:18 ID:ME4JiJNY0
>50 ところが、そう上手く行かないのがパッケージ販売なんですよ〜(笑) 予約した客がキャンセルというか商品を取りに来ない時は過剰在庫になるし 商品不良が発生すれば品物が足らなくなって御客に迷惑が掛かる。不良品対策で メーカーも販売店も予備在庫を持つ必要が出るなど、リスクと手間がかかる。 ダウンロード販売はそう行った事は皆無ので理想的な販売方法だと思いますよ。
LPレコード世代としては残念だが、これも時代の流れかな・・
53 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/17(金) 11:57:00 ID:jPuF5hFt0
昨日会社帰りに大手輸入CDショップへ寄ったけど、シラのCD無かった 数年前までベスト盤ぐらいは有ったのに、今は彼女のCDって入手困難なんだなぁ
iTMSには80曲\3000.のベスト盤があるよ
>>54 情報サンクス!早速買いに逝く
80曲3000円は御買い得やね☆
56 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/17(金) 20:33:00 ID:i9fGekbO0
日本でシラ・ブラックの知名度が異様に低いのは何故だろうか?
>>56 やっぱりあの癖の有る歌唱法じゃないかな、可愛い声で歌ってたかと思うと
突然オペラ歌手の様な物凄い歌唱力で歌い出す・・
日本のレコード会社はアイドル歌手として売り出すか本格派歌手として売り出すか
悩んだあげく日本でのアルバムリリースを見送った。こんなとこじゃないw
58 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/18(土) 00:25:26 ID:6378Yf190
アメリカでもあまり知名度無いんじゃないかな 64年にキャピトルから1stアルバム「Is It Love」 1枚リリースしたのみだったから
かなりマニアックなアーティストなんだね(笑)
60 :
1 :2009/07/18(土) 18:17:19 ID:vHuJHoph0
>>59 そうですね、今までは(笑)
今回の旧譜ダウンロード再発を機会に彼女が残した素晴らしい作品が再評価され、
1人でも多くの音楽ファンを幸せにしてくれる事をシラ・ブラックのファンとして
心から願っています。
紙ジャケの限定で出してすぐ市場から消すよりは よっぽどいいよな
62 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/19(日) 02:51:16 ID:oILaVUtC0
>>61 その通りですね!これで彼女の音楽は半永久的に残ります。
63 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/19(日) 21:04:54 ID:9k7DVQSG0
久しぶりに69年発表の「サラウンド・ユアセルフ・ウイズ・シラ」を聴いてます 1曲目の「AQUARIUS」カッコイイ!この作品は管楽器によるアレンジが多いですね そしてA面最後の曲「IT'LL NEVER HAPPEN AGAIN」はアルバムの中で1番好きな曲 哀愁感漂う美しいバラードナンバー、シラの歌声もとても自然で素晴らしい!
乳首と乳輪次第だな
どこにでも気持ち悪いレス返すやつがいるよね
66 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/20(月) 00:15:07 ID:uANsI0+60
クレジット表記が無いので不明なのだが、シラ・ブラックのレコーディングに 参加してるスタジオミュージシャン達はかなりの腕利き揃いだ。特にベース、ドラムの リズム隊プレイは味のある演奏が多く注意して聴くと違った楽しみ方ができて面白い。
ここまで「快楽亭ブラック」というレス無し
お前らはシラの裸見たくねえのか?
70 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/21(火) 23:20:58 ID:Gs880TGj0
>>66 SWEET INSPIRATION収録曲「ミステリアス・ピープル」のベースは凄い!
オクターブジャンプを多用した縦横無尽に動き回るベースプレイは必聴です。
俺は今までカバーアルバムなんて所詮他人の作った曲適当に 歌ってるだけだから名盤なんて絶対ありえねーって思ってたんだが・・・ ニックデカロのイタリアングラフィティとシラブラックのスイートインスピレイション の2枚は違うと感じた、たぶん死ぬまで聴き続けると思うな
72 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/22(水) 20:39:12 ID:dvqnoR1V0
スイートインスピレイションがシラの最高傑作だと推す人は多いね、僕もその1人 ダウンロード再発が始まったら、まずこのアルバムから聴く事をオススメします!!
>72 「ブラックペーパーローゼス」はホント名曲だなぁ・・聴くたび泣きそうになる
74 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/23(木) 23:50:05 ID:8HVNY/VE0
今日は74年発表「IN MY LIFE」のレビュー やっぱり音が違う(笑)制作者が変るとこんなにも音や雰囲気って変るんですね ジョージマーティンの音に慣れてる人は最初かなりの違和感を感じるだろうなぁ 1曲目の「FLASHBACK」も今までには無かったタイプの曲だし・・でも2曲目以降は シラの美しく優しい歌声が活かされたメロディアスなナンバーが続きます。 ビートルズのインマイライフをカバーしてるけどあまり良い出来とは言えないなァ
♪ベイビーズ・イン・シラ・ブラック
76 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/24(金) 06:38:42 ID:+VzOfLJB0
シラでオナニーしたことあるヤツは手をあげろ
どこにでも気持ち悪いレス返すやつがいるよね とくにおまえ
78 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/24(金) 08:16:13 ID:CLzSFDSd0
>>74 インマイライフのカバーは後半のキー転調が不自然
それさえなければ結構良い仕上りになったと思うな
転調の有無や曲のエンディングをフェイズアウトにするか カットアウトにするか等もプロデューサー、アレンジャーの センスが問われる重要なところですね。
カレンカーペンターが1度リチャードの元を離れフィルラモンの制作で ソロアルバムを作ったことがあるが、やっぱりメッチャ違和感あったわ シラブラックとジョージマーティンの関係はカレンとリチャードの関係に似てる
まぁ、好みは人それぞれだがな
仮面ライダーシラブラック
83 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/25(土) 09:31:16 ID:lpzDw/PE0
サムシング・テルズ・ミーって凄く良い曲なのになぜアルバム未収録なの?
>>83 シングルヒット曲とアルバム収録曲は別物として制作されてたからだと思う
68年に発売されたベスト盤にはそれまでアルバム未収録だったシングル曲が
まとめて収録されました。
でも、ステップインサイドラブは3rdアルバム「SHER-OO!」に入ってたなぁ
85 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/25(土) 23:46:39 ID:cieYOL8Z0
「SOMETHING TELLS ME」は確かロジャーグリナウェイの曲だったかな 70年代に数多くの名曲を残したイギリスのソングライターでしたね
僕が持ってるTHE FORTUNESのアルバム、プロデューサーが ロジャークック&ロジャーグリナウェイで彼等の曲が入ってる
まだ駆け出しのイラストレーターだったリンジーディポールを ソングライターとして認めたのもグリナウェイでした・・ これはスレ違いですねスミマセンw
イク〜
逝ってよし
91 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/27(月) 18:39:04 ID:BNIXJqhL0
SHER-OO!収録の「FOLLOW THE PATH OF THE STARS」は少し変った曲 ハープシコードをメインにシラの歌唱も珍しく低音や裏声を使うなど、 全レパートリーの中でもかなり異色な楽曲。プログレファンにオススメ(笑)
92 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/27(月) 21:07:25 ID:e3PbTLdU0
ジャケットは最悪だが良いアルバムだな、SHER-OO! 映画「男と女」のカバーが好き♪フランシス・レイの名曲を お洒落なアレンジとシラの可愛い歌声で見事に仕上げています。
YO YOって曲、シラちゃんノリノリでかわいい!
「SUDDENLY YOU LOVE ME」では最後の方でミスしそうになって少し 笑いながら歌ってる個所があるね!これもなんか微笑ましくてカワイイ・・
>>94 ビートルズのプリーズプリーズミーもジョンが歌詞間違えて
笑いながら歌ってたね、今では考えられないような事だけどw
96 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/29(水) 18:47:58 ID:vOcfKcYM0
アナログレコードは最後の方になると音が悪くなるからヤダ
あとすこしでDL再発始まるね☆
NEWシングルとNEWアルバムも近々出るみたい
>>95 ステレオの方だけな
あとIf I Fellもな(ジョンとポールの二人で)
今年出たビートルズのブートに ステップインサイドラブのボーカルレコーディングの様子が がっちり収録されたことに興味のある人もしくは買った人いる? 結構オススメよ
>>100 その中の1テイクは3枚組CD「The Abbey Road Decade 1963-1973」に入ってるよ
良スレ発見
>>101 聴いた?
シラの笑い声は快活で可愛らしいね
60年代のシラは本当にキュート
104 :
ホワイトアルバムさん :2009/07/31(金) 01:29:31 ID:uNJ6/MMD0
少し前だけどソフトロックブームと言うのがあった。ロジャーニコルスやサークル、 ポールウイリアムス、女性陣ではクロディーヌロンジェやリンジーディポール等を 初め、かなりマニアックなアーティストの作品もCD化される中なぜかシラの作品は 世に出る事がなかったのは残念だ。キュートでスタイル抜群しかも歌唱力は桁外れに 素晴らしい!こんな3拍子揃ったヴォーカリストなかなかいませんよ・・(笑)
9月発売予定のDVDとCDがセットになったコレクションの予約 英アマゾンでも受付けてないんだよね
>>105 そうですね、まだ時期的に早いのかも・・
発売延期にならない事を祈りましょう(笑)
それにしても旧譜DL発売や新譜、DVD+CDコレクション発売等々
シラ・ブラックファンには素晴らしいニュースが多くて嬉しいですね!
彼女が今尚現役で歌い続けてくれている事に改めて敬意と感謝の意を表したい。
107 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/01(土) 17:37:40 ID:CcO0t/WM0
シラの曲ってビートルズみたいにモノラルとステレオで 違うテイクとかミックス違いの曲とかあるのかなぁ・・
マーチンの事だから何かやってそうだな
>>108 ホワイトまでのビートルズのステレオミックスで
モノラルと違いがあるものは
マーティンのせいではありませんのであしからず
つーか、モノミックスが手に入るシラのCD(CCCD除く)って何があるの? ニワカでスマン
>>110 2002年に輸入盤で発売された1stと2ndのカップリングCDはモノラルですね
「CILLA」と「CILLA SINGS A RAINBOW」の2枚がモノミックスで収録されています
>>111 スレ見返してたら最初のほう(
>>26 )に書いてあったな・・・
わざわざ書き込みスマン&サンクス
FOR NO ONEのカバーが非常に良かった。
「フォーノーワン」のカバーが1番好きだと言う人は多い 昔よく通ってた中古レコード店の店主がいつもこのカバー曲は 素晴らしい!って言ってたなァ・・ それがきっかけで僕はシラのレコードを収集するようになりました。
115 :
1 :2009/08/04(火) 22:12:13 ID:cffvbndc0
気になっていたのでモノラルのLPレコード色々調べていたら・・ 「ベストオブシラブラック」のイエローパーロフォンMONO原盤のなかに ステレオバージョンとは明かにテイクやアレンジが違う曲が見つかりました 「I ONLY LIVE TO LOVE YOU」のモノミックスはイントロがピアノで始まるので 最初全く別の曲かと思いました!楽器アレンジも少し違う様です 「LOVE OF THE LOVED」のモノミックスはドラムトラックのみ別テイクの様です フィルインパターンがステレオに比べてシンプルに叩かれていました 「ALFIE」のモノミックスはシラのヴォーカルが別テイクでした。モノミックス の方が丁寧にゆっくり歌っている感じ・・でも聴きこまないと判別しずらいですね
アルフィーの別テイク聴いてみたい 確か映画の主題歌だったような希ガス
60年代の作品って違いがあるもの多いな
ビートルズのラヴ・ミー・ドゥも2種類あった
アンディーホワイトVSリンゴスター
120 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/05(水) 17:00:59 ID:NbAGmYeF0
ジョージ・マーティンはドラマーに厳しかったみたいだね
シラのアルバムにもアンディーホワイトが参加してる可能性あるのかな
122 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/06(木) 16:41:34 ID:s8k8EuEg0
>>121 パーロフォン時代のEP、LPレコードにはプロデューサー、アレンジコンダクター、
ソングライター以外はクレジット記載が無い為、誰が叩いたのか今の時点では不明ですね
EMIレコードになってからはスタジオミュージシャンのパーソネルが記載されています。
123 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/07(金) 08:07:39 ID:0mScx/zd0
デビュー前にテストレコーディングされた「A SHOT OF RHYTHM AND BLUES」 とても二十歳そこそことは思えない大人びた凄みのある歌唱力には驚かされる
>>123 FOR NO ONE を歌う可愛いシラとは全く別人のよう・・・
ここまで変幻自在だと上手いとかじゃなく恐るべき歌唱力w
>>120 厳しかったんじゃなくてクラシック畑のマーティンにはリンゴのバックビートは理科不能だっただけ
126 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/08(土) 12:04:59 ID:/yAF84hf0
シラのホームページ更新されてるね♪ MUSICの項目クリックしたら2CD+DVDコレクションの ジャケットと曲目リストが記載されていました! この様子だと予定どうり9月7日に発売されそう☆HMVで予約しようかな・・
127 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/08(土) 13:01:11 ID:4SWZ+oam0
>>126 CD2の方は初CD化の音源も結構あるなぁ
エイプリル・フールズやクロス・トゥー・ユーは早くCDで聴いてみたい
シラの映像がDVD化されるのも嬉しい
イギリスのDVDはPAL方式だから専用のプレイヤーが必要やね
日本のHMVでは扱ってないみたいですね。 う〜ん。なんででしょう?。 DVDがPALだからですかね?。
「Sale」とか「ビデオマーケット」とか日本では入手困難な 輸入DVDを取り扱っているお店なら購入できるかも・・ リージョン1〜6までNTSCとPAL両方再生できるプレイヤーも販売してるし
UKのDVDはリージョン2だから、PALでもPCでは問題なく再生できる まめちしきな
「The Definitive Collection」 日本のamazonで取扱い開始!! 何と1660円!! 更に他に1枚買えば10%引きで1510円也〜。
>>135 情報ありがとう
なんという良心価格 早速予約しましたよ
138 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/10(月) 16:24:15 ID:StPnziug0
シラのファッションについても語りたい 69年頃の彼女は、お洒落でスタイル良いね
デビュー当時のボブカット、ヘアスタイルに一票
>>138 「SURROUND YOURSELF WITH CILLA」のジャケットに写る
彼女の姿はモデルさんみたいでカッコイイ!!足が長い・・(笑)
>>140 裏ジャケもカッコイイよ
モノクロで写りが悪いのが残念
おばちゃんパーマのSHER−OO!も裏の写真はカワユス
でも裏ジャケ写真No.1はCILLA SINGS A RAINBOWで決まり! 首に巻いたドット柄のストールもオシャレ☆是非カラーで観たい
144 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/11(火) 02:37:11 ID:b22XEM5/0
ホームページには昨年ナオミキャンベル主催の ファッションショーに出演した時の詳細が書かれてるけど これってかなり凄い事だと思う
シラ・ブラック1st写真集発売希望(笑)
>>144 ちょっと太ってたけどね・・・
でも、おばあちゃんになってもカワイイから許すw
>>6 オラは泣いたよ・・
亀レスだけど心にしみる名曲
Abbey Road Decadeは聴き所の多いコンピCDですね 付属のブックレットもシラの貴重な写真満載でオススメ。
150 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/13(木) 12:43:10 ID:G3s2dw6i0
LONDON BRIDGEもイイ曲だぁ
151 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/13(木) 15:18:28 ID:9FuMOtTr0
152 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/13(木) 23:26:36 ID:4SeuIsxY0
「THE DEFINITIVE COLLECTION」のDVD収録内容が シラのホームページで予告編として少しだけ観れますね! 今までYouTube以外では白黒でしか動く姿を観た事が無かったので フルカラーで歌う姿をDVDで観れるのは本当に嬉しいし感動します・・ 発売日(9月7日)が楽しみ♪
映像でみるとシラの歌唱力の凄さが良くわかる マイクの位置が、かなり離れてるのに声が良く通ってる
イギリスじゃ「QUEEN OF POP」って呼ばれてるんだな
でも日本じゃ「無名」ってどうよ
156 :
内緒の秘密 :2009/08/15(土) 08:33:04 ID:???0
彼女はBEATLESの存在が無かったら この板でも語られることは無いよ〜な歌手じゃないの?。
>>156 はポールが提供した曲しか聴いたことないんじゃないの?
NEMS傘下で得をした面があることは否定しないけど、純粋に良い歌手だと思うよ
俺もシラの歌手としての実力は申し分無いと思う、勿論ルックスも含めて 彼女と同期のルル、ダスティースプリングフィールド等々と比較しても やっぱりシラの方が魅力的だと感じてしまう・・まぁこれは個人的意見だが。
俺はその三人プラス ペトゥラ・クラーク、サンディ・ショウが大好きだ
>>159 ぺトゥラクラーク良いですね!この前ベストアルバムをレコードで買った
サンディーショウは聴いたこと無いです、オススメのCDあったら教えて下さい
>>160 やはり最初はベスト盤が良いのでは
でも再録音盤には気を付けて
162 :
160 :2009/08/16(日) 00:07:00 ID:???0
163 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/16(日) 00:20:21 ID:gGzPbrBrO
シラのCDをブクオフに売ってしまったのを後悔している。
>>163 大丈夫、もうすぐシラの音楽が今一度甦る
名曲「ANYONE WHO HAD A HEART」は様々な歌手が歌っているが シラ・ブラックとダスティ・スプリングフィールド、この二人の歌唱は それぞれの特徴が良く出ているので、聴き比べると面白い 可愛らしさと素晴らしい声量で聴衆を引き込むシラと格調高く気品ある歌声で魅了する ダスティ・・同じ曲でも歌い手によって違った楽しみ方ができる好サンプル。
シラ・ブラックはPOPロック、クラシック声楽ファン ダスティはジャズヴォーカルファンにオススメって感じですかね・・
シラの場合歌いこなせる守備範囲が広いので一概にジャンル分けできない 1stに収録の「You'd Be So Nice To Come Home To」などはアレンジも 彼女のヴォーカルスタイルも完全にジャズ(笑)難易度の高いこの曲を見事に 歌いこなしています。この出来ならきっとジャズファンも納得するのでは!?
「Ol' Man River」も完璧なJAZZヴォーカル、リズムもスウィングしていてカッコイイ 「スウィングしなけりゃ意味が無い」ってジャズファンの間では有名なことわざらしいね。
今回のNEWアルバムはジャンルがダンス/ハウスミュージックになってるしw
170 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/18(火) 17:21:58 ID:LKP3dbpq0
リミックスで生まれ変わったサムシングテルズミーも好きだなァ
これだけ魅力あるアーティストなのにレココレやミュージックマガジン等の専門誌が シラの特集を組まないのか不思議だ、特に今年は書くネタ多いと思うけどなぁ・・
>>171 特集組まないんじゃなく組めないんだろうな
いまどきシラの旧譜にまで遡って思い入れある
文章が書ける現役ライターがいるとは到底思えない
日本では彼女の原盤全部持ってる人なんてそんなにいないのでは? 肝心の音源が無ければいくら思い入れがあっても文章書けないしねw
メリーホプキンの方が知られてるかもね、大阪万博の時来日してるから
>>174 少し前だけど国内盤でCD化もされたしな
2ndの「大地の歌」は今でも良く聴いてる
冷静に考えるとこのスレって凄い貴重なのでは・・ シラ・ブラックに関してここまで詳しく記された文献見た事無い
手に入るかどうかわからないけどシラの自叙伝が出版されてるらしい タイトルは「What's It All About」1度読んでみたいです・・
>>177 アマゾンで1200円ほどで売ってますね
少し日数がかかるみたいです
それよりも11月に同タイトルのsighned editionが発売になるようで其方の方が気になります
音楽や映像だけでなく書籍まで再販されるとは・・・ 今年はファンにとって忘れられない良い1年になるなァ
あとは未発表写真集だけだな たのむぞ、デゾ・ホフマンw
冗談抜きでシラの未発表写真集発売されたら絶対買う(笑)
182 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/20(木) 00:21:45 ID:8QheZBVB0
やっぱり旧譜はダウンロードだけでなくCDでも発売して欲しい ジャケットは大事だよ、CDサイズでも(笑)そこまで含めて1つの作品だと思う こう言う考えってもう古いのかな・・・
「スウィート・インスピレイション」はCDになっても絶対売れると思うけどな
さっきまで本屋でレコードコレクターとミュージックマガジン 立ち読みしてたけど・・・・・・・・・・・つまんない。
185 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/20(木) 20:30:07 ID:VADZ+cTi0
>>182 僕も同意見ですよ!特に60年から70年代の作品はジャケットが無いとダメ(笑)
でも今回のダウンロード再発にはオリジナルカバーアートのデジタル小冊子が
同時配信されるので、どこまでアルバムジャケットが再現されているのか気になるね。
いや、俺はやっぱりデータだけの小冊子では物足りないな シラのパーロフォン盤ジャケットは殆どがビニールコーティングされた 昔ながらのしっかりした作りのLPジャケットだからなぁ・・・ やっぱり再発CDでもジャケットの現物を所有する楽しみはあると思うよ。
187 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/21(金) 00:10:02 ID:OXmB9M6a0
いずれにせよ9月7日以降は旧譜音源が出揃うわけだから EMIの決裁次第ではCDでリリースされる可能性もあるかもな
>>187 EMIがCD発売を拒否してもその他の再発専門レーベルが
発売権利だけ取得してCD再発することもありますね
日本のARCHIVEレーベルあたりから代表作だけでも解説対訳付きで
紙ジャケットCD再発してくれると嬉しいのだが・・
ARCHIVEレーベルってエアメール・レコーディングスの事かな、ここは確かに凄いw
>>189 amrは凄いネ!オリジナルジャケットを限りなく忠実に再現している
CDの音も24bitだし、レアなボーナストラックが入ってるのもありがたい
P-VINE、VIVID SOUNDもお忘れなく
限定注文生産BOXセットでいいから出してほしい。
193 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/22(土) 19:04:23 ID:8ozj2qIM0
>>192 俺も同意だな、シラの素晴らしい作品はBOXセットで販売する価値あると思う
ところでこのスレ読んでる人達はどんなきっかけで シラの音楽を聴くようになったのか知りたいなぁ
>>194 きっかけは・・覚えてない(笑)気が付いたらレコード集めてた
ただ、シラを初めて知った時の事は良く覚えてる
あれはジョンが射殺された翌日だったかビートルズのグレイテストストーリー
映画が深夜に追悼放送された時、映画の中で歌うシラを見たのが最初だった
オペラ歌手みたいに歌が上手くて、その時はなんだか場違いな人って印象だった
196 :
あ :2009/08/23(日) 00:34:18 ID:???i
>>194 私はマーク・ボランのビデオでデュエットしてるのを見て調べてみたら
ビートルズ関連で散々名前だけは聞いていたシラと知って興味を持ちました
今度出るDVDに歌い終わったシラが階段を降りて行くと下にジョンとポールが座っている"It's For You"が収録される事を期待してます
僕はソングオブレノン&マッカートニーっていうオムニバスLPで 彼女の曲を聴いたのがきっかけかな・・ステップインサイドラブが良かった!
俺は前スレでも書いたが中古レコード店の店主の影響w
俺は「ジョンとポールからのラブレター」とかいうオムニバスがきっかけ 初CD化という触れ込みの「ステップインサイドラブ」がアナログ落としで泣いた・・・ もっといい音で聴きたいと色々探してたら3枚組の「Abbey Road Decade」に巡り合って ハマったというwww
200 :
194 :2009/08/23(日) 08:15:30 ID:???0
僕は以前ぶらっと立ち寄った輸入CDショップ店がきっかけです そのとき店で流れてた音楽がシラの歌うイエスタディだった!何と通好みな店w 店員に問い合わせて教えてもらったのが1stと2ndのカップリングCDでした。
201 :
あ :2009/08/23(日) 11:00:36 ID:???i
amazonにThe Definitive Collectionの曲が出てるがレノン/マッカートニー登場のIt's For Youの映像は入って無いや おまけに発売日が9/22に変更になり更に価格が上がっている
>>201 9月22日でつか!?しかも値上げwショック大・・でも情報ありがと☆
そのイッツフォーユーの映像、YouTubeで観た希ガス。違ってたらゴメン
まぁ発売日延期はよくある事だからな
「I'VE BEEN WRONG BEFORE」って凄く良い曲!今1番好きな曲かも
>>204 ジョージ・マーティンのストリングスアレンジも素晴らしいね
ソフトロック黄金期の名曲と比べても全く遜色無い出来だと思う
シラの音楽はソフトロックファンにもマスト的な作品が多い B.バカラックやR.ニコルス等のスレで語られても不思議じゃない でも、みんな知らないんだよねw
IMAGESは秋に聴くとイイぞぉ〜(笑)
208 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/24(月) 02:46:05 ID:v74hIqoF0
1曲目の「Faded Images」などはブラスセクションアレンジが施されてるのに 派手にならず何故か切なく心地よい雰囲気があって好き。この作品を象徴する佳曲
210 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/25(火) 17:59:45 ID:7FbLIAb40
俺は「Make It With You」がこのアルバムのベストトラック、もしかすると シラの全レパートリー中でもNo.1かもしれない・・それぐらい好きな曲。
>>210 間奏のキーボード・ソロが渋い!まさに鳥肌もの
212 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/26(水) 08:26:47 ID:CfSr4vjE0
ポールの「ジャンク」もカバーされてるけどキーボードの使い方が上手い ハモンドB-3だと思うが控えめに鳴らして、引き際の美しさを感じさせる演奏や アナログシンセのSE効果音も職人技、こーゆうプレイが哀愁の秋を演出してるのかも
このアルバムは随所でセンス溢れるKeyが聴けるからなぁ・・ 楽器パーソネル残して欲しかった、今回の再発でわかるといいけど
なんか楽器演奏の事ばかり書いちまったがシラのヴォーカルも素晴らしいからね
215 :
1 :2009/08/27(木) 00:07:24 ID:???0
>>214 そうですね!このアルバムではあの癖のあるオペラ歌唱が全く無い(笑)
ここまで終始自然に優しく歌ってる作品はこの「IMAGES」だけかも!?
僕はスウィート・インスピレイションと並ぶ傑作だと思っていますよ。
やはり日本でのシラは過小評価
217 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/28(金) 20:22:53 ID:yaYxXU6W0
ディストリビュートの悪さが原因、これだけの良質な音楽を見直さず ベスト盤程度しか再発もしなかったレコード会社にも責任あると思うが・・
このスレ見るまでシラが10枚以上もアルバム出してるとは知らなんだ 5〜6枚シングル出してすぐ消えたオールディーズ歌手と思ってたおw
俺は今も現役だった事に驚いた、ポールと一緒じゃんw
ポールとは今でも大親友らしいね
いま英版WiKi見たけどシングルの発売枚数も凄いな B面の曲でまだ聴いた事ない曲いっぱいある(笑)
俺はA面でも知らない曲ありますけど何か
225 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/04(金) 17:45:37 ID:88XR5gUf0
「THANK HEAVENS I'VE GOT YOU」も秋にピッタリの曲だよ♪ アルバムDay By Day With CillaのA面2曲目に収録されてます。
>>225 叙情的で旋律の美しい隠れた名曲ですね!それとこの曲もベースプレイが凄いw
リード楽器の様にピョンピョン動き回るこのベース、誰が弾いてるのか気になるなぁ
「I'VE STILL GOT MY HEART JOE」も良い曲 クック&グリーナウェイの名コンビによる佳曲です
228 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/04(金) 23:08:29 ID:jIUc2nQA0
SHER-OO!収録の「Misty Roses」も今の季節に聴きたくなる1曲だな
229 :
1 :2009/09/05(土) 03:00:44 ID:a+ZfmSI60
秋の夜長に聴くシラ・ブラック特集(笑) あなたの思い入れある1曲は何?僕は「Mysterious People」です。 このファンタスティックで美しい曲に出会わなかったらここまでシラの 音楽を好きになる事は無かったでしょう・・名盤「Sweet Inspiration」収録曲。
じゃあ、俺は意外性を突いて85年発表のSURPRISINGLY CILLAから1曲・・・ 「I KNOW HIM SO WELL」を挙げておく、いわゆるマイナーレーベル時代の曲だが 80年代特有のDX7エレピ音と美しいオーケストラアレンジが融合したメロディーの 綺麗なバラード曲なのでとても気に入っています。
やっぱユア・マイ・ワールドだろう
232 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/05(土) 19:00:59 ID:6JQKKUQN0
IT'S FOR YOUでポールが弾いてる間奏のピアノソロっていいよな
>>232 あの間奏で一瞬にして曲の雰囲気がガラッと変るね
64年当時としてはとてもモダンな感じ、やはりポールは凄い
234 :
1 :2009/09/08(火) 07:03:37 ID:IiSo9tki0
ついに日本のHMVでもダウンロード販売始まりましたね!1曲150円(笑) これで78年までの全楽曲が入手可能になった・・なんだか夢の様です♪ 未発表音源も含め30秒間試聴も出来るので是非この機会にシラの素晴らしい 音楽をじっくり鑑賞してみて下さい、きっと新しい発見や感動があると思います。
>>234 iTSだとAAC(256Kbps、DRMフリー)、MUSICOだとMP3(320Kbps、DRMフリー)で入手可能
MUSICOは1曲190円と少々お高めだけど、アルバム単位で買えばWMAと同額になる
音質と利便性を重視したDL購入を考えてる人にはこの2サイトをオヌヌメするよ
それぞれのサイトの品揃えはまだ見てないけど、そこは各自で調べてみるのがいいんじゃないかなw
236 :
1 :2009/09/08(火) 22:07:31 ID:???0
>>235 さん
貴重な情報をありがとうございます!
ダウンロードでも音質や利便性の差ってあるんですね・・
自分は昔ながらのアナログ人間なので大変勉強になりました。
237 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/16(水) 10:43:11 ID:JhFTtWqGO
Difinitive Collection予約した。でもHMVでは発売日が10月6日なのね。いつも思うんだけどなぜアマは発売日が早いのよ?(´Å`)ワカラン
238 :
ホワイトアルバムさん :2009/09/16(水) 15:44:30 ID:QJO7XtPg0
>>237 俺もHMVで購入予定だがアマゾンではホントに9月22日に手に入るのかなぁ・・
239 :
あ :2009/09/22(火) 19:08:52 ID:???i
AmazonからDefinitive Collectionの発送案内が来た 明日が楽しみだ
>>239 わぁ〜羨ましい・・
鑑賞後またレポートしてね☆
Definitive CollectionのDVDはPALです 画質はモノクロもカラーもクリアーで当たり前の事ですがYouTubeで見た事のある映像もまるで別物です Walk on byではクリフ・リチャードとデュエットしてます 年代が進むにつれてスカートがドンドン短くなっていったり,69年にメイクを変えてイメージが変わったりと色んな楽しみ方がありますし 70年代中期のカバー曲の選曲も面白いものがあります CDは音の分離がハッキリしてloud & clearな仕上がりです ただクラブミックスの収録は不要だったと思います
今日タワーレコード行って来た、もしかしてシラの新譜入ってるかと思ったが・・ やっぱり無かった(笑)試聴レポート読んでたら益々欲しくなったよ!ありがとう。
「THE APRIL FOOLS」をCDのクリアーな音で思いっきり聴きたいぜw
レコードジャケットもそうだが年代によってメイクやヘアスタイルが変って 彼女のイメージも変化してたなぁ。それを動く映像で楽しめるなんてやっぱ嬉しい
おれは衣装が見たい、60年代後期の衣装はオシャレ!! 現在のモード系やUKロック系に通じるものが有ると思う モード系ファションは少しブーム来てる、資生堂unoのCMとかね
衣装の件だけど71年のホットパンツを最後に後は全部ロングドレスで大人の歌手に上手にシフトしてます 日本で言えば伊東ゆかりさんのイメージに近いかも おまけで73年のRAH公演からの"You're My World"が収録されてるけど画質最高で完全版を見たくなります。
>>246 なるほどなぁ・・
アルバムも71年「IMAGES」で大人のヴォーカリスト路線になったし
ある意味この年がシラの歌手としての転換期だったのかも知れませんね。
80年以降マイナーレーベル時代も1つの転換期だったと思うよ ただ、音を聴いた感じではあまり良い時期では無かったような希ガス
Amazon UKでDefinitive Collectionを購入すれば990円て安すぎ! 送料は別ですが・・・
>>249 マジで!?イギリスでは廉価盤扱いなのかな・・それにしても安いね
251 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 15:39:56 ID:85py4VRrO
Amazonにて書籍 What's All About Signed Edition 予約受付中。発売日は2011年11月11日だそうだ。シラたんの本てどんな内容だろうね。シラの日本での知名度では翻訳はでないよな。
252 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 15:45:47 ID:85py4VRrO
タイトル間違えました。正しくは What's It All About Signed Edition だった。
254 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/12(月) 20:50:02 ID:LXk304Hg0
そう、名曲アルフィーの出だしだよ 内容は彼女の生い立ちから彼女が歌手として成功するまでの自叙伝 幼い頃は聖歌隊で歌ってたこと等、ファンには興味深い内容の書籍。
255 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 11:09:30 ID:9zlfIMgd0
デビュー前のシラに関してはレイ・コールマンの著書 「ビートルズをつくった男−ブライアン・エプスタイン−」 に少しだけ記されていましたね
256 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/13(火) 15:31:50 ID:+hwHNJ7u0
最初に彼女の歌の才能を発見したのはジョンだった事や 実は初めてのオーディションには不合格だった事とか・・・ 今考えると意外なエピーソードが書かれているね
初めてシラブラックの動画見たんですが、可愛いし、声量もあるし、素敵な 歌手だったんですね。ビートルズと関係あるのも知らなかった。ちなみにit's for you の動画でした。 スレ汚し失礼しました。
258 :
1 :2009/10/23(金) 11:01:59 ID:???0
>>257 スレ汚しなんてとんでもないw
新しいファンが増えた事を昔からのファンとして心から歓迎します!
現在は彼女が残した音源もダウンロード等で入手できるので宜しければ
ぜひ他の曲も聴いてみて下さい♪シラの曲で分らない事があれば気軽に
このスレで質問して下されば、出来る限りお答え致します。
The Definitive Collection(A Life in Music)2CD & DVD 理由は不明だが、急遽、発売中止になったとのメールが来た。 早めに別の店で買っといて良かった。
>>259 やっぱりそうだったのか・・・
近所のタワーにもHMVにも全然CDが並ばないから
どうなっているのか気になっていたんだが、残念だなぁ
多分DVDがPAL仕様なので誤動作返品防止対策として
発売中止になったんだろう。。
相変わらず日本では流通が悪いな、 もっと彼女の歌手としての実力を評価すべき
262 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 00:33:03 ID:YjkwMmgN0
ビートルズコーナーにCD置いとけば絶対買っていく人いるとおもうけどな
せっかく良い音楽残してるのにもったいない
264 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/24(土) 17:19:06 ID:Si10XE0F0
265 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 03:09:53 ID:oidTpcSO0
>>264 どの写真も本当にキュートですね!サイン入りフォト僕も欲しいw
上の段の真中の写真は「サムシングテルズミー」を歌ってる時のものですね
個人的にはこの頃の歌声が1番好き、とても優しい癒される歌い方です。
266 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 08:26:14 ID:fKoU54gy0
よく見るとそれぞれのサインも微妙に違いますね CILLAの最後につく×がハッキリ書かれてるものは 概ね70年代のサインのようです
267 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/25(日) 19:05:32 ID:pXVxfkSt0
>>266 ×はキスマークだから
サインしてあげた相手にもよるんじゃない?
269 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/12(木) 04:01:08 ID:q6Ptl3sPO
プリシラ・ホワイト最高!!
270 :
1 :2009/11/12(木) 20:35:42 ID:+dF0kL5d0
>>269 本名で呼んでくれてありがとう!!彼女は素晴らしい歌手でありアーティストです。
まあ決して美人とは言えないよな、でもホントに可愛い!! おばあちゃんになった今でもこんなに可愛い外国人女性って珍しい
>>271 美人の女性ほど年取ると老け込むものだよ
特に外人女性はねw
273 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/18(水) 20:34:34 ID:tKkgtOCa0
最近はカントリーっぽい曲をよく歌ってるみたいだね、あとJAZZとか
274 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/19(木) 22:56:18 ID:UkIuuy400
いまだに歌唱力が落ちてないのは凄い
275 :
ホワイトアルバムさん :2009/11/27(金) 20:23:00 ID:7Bk+01DMO
シラも当然ながらビートルズの曲をカバーしてる
今でもビートルズの曲歌ってるんだろうなァ・・
277 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/02(水) 17:33:18 ID:VwM693100
1度で良いから来日して欲しかった
278 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/05(土) 13:56:32 ID:C75NFxwr0
>>277 今でも現役で歌ってるんだから過去形にするのはいかがなものかとw
279 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/05(土) 22:33:35 ID:47cKxEaN0
68年頃かな、リンゴがシラ・ブラックショーに出演してその時の印象で オバサン(楠トシエみたいな)という印象があったのだが、「アラウンド・ザ・ ビートルズ」の時のシラを見て結構カワイイと思った。
てか英国の女性歌手ってあまり「カワイイ」って感じの人のいないよね その中じゃシラはわりと上の部類かも
俺にとっては、かわいい外国人女性歌手No.1だな
「LOVE OF THE LOVED」ノリのいいアレンジですね。 特にドラムスの演奏がカッコイイです。 勿論、シラのヴォーカルもね。
>>282 迫力あるよね、あのドラム・・
ちょっとリンゴのドラムに似てる気がする
>>283 そういえば「サンキューガール」のドラムっぽいな
フィルインパターンとか音の出し方が似てると思う
「LOVE OF THE LOVED」って、モノ・ミックスとステレオ・ミックスで、 曲中の所々、バックの演奏や、シラの歌い方に違いがあるんです。 両方のミックスを聴けば、違いはすぐにわかると思いますので、 両方のミックスをお持ちの方は、是非、確認してみて下さい。
286 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/07(木) 01:43:40 ID:l6u2N8nb0
優良スレage
287 :
1 :2010/01/09(土) 11:50:54 ID:dagBnqFu0
「WHERE IS TOMORROW」もステレオとモノではシラのヴォーカルテイクが全然違いますね
288 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/09(土) 21:33:45 ID:sXs71Mv20
one two threeって曲も違いがあるよ モノミックスの方がテンポが速くキーが高い
289 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/10(日) 06:30:26 ID:pHw0PS7j0
ビートルズと同じく様々なテイクが存在するんですね、面白いw
既出の話題でしたら申し訳ございませんが、 2001年にEMIから発売されたGEORGE MARTINの 6枚組CD「PRODUCED BY GEORGE MARTIN 50 YEARS IN RECORDING」に収録されているCILLAの 「YOU'RE MY WORLD」は、INTROが通常VERSIONより 若干長く収録されており、通常VERSIONでは聴く事の 出来ない管楽器の音を聴く事が出来ます。 これはもしかしたら、SESSION TAPEから直接編集せずに 収録されたVERSIONかもしれないと推測します。
291 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/21(木) 16:21:22 ID:xyNcvtBZ0
>>290 すごい発見ですね!僕は初めて知りました。
293 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/21(木) 20:47:03 ID:pnSvH0IE0
>>292 羨ましいなァ・・
おれも欲しいけど近所のCDショップに売ってないからまだ買えてない
タワーやHMV以外で買える店があればぜひ知りたいです!
何気に入手困難だよな、このベスト盤w
最近はシラの60年代の曲がハウスリミックスされて一部のクラブでかかってます。 音源はUKのAlmighty Recordsです。正規ライセンス。ぐぐってみてください。
296 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/17(水) 01:02:02 ID:uG/3MAET0
60年代のシラはキュートだなあ
シラの新譜(DVD付きベスト盤)まだ手に入らないよw 代金引換え又は現金で買えるCDショップ知りませんか??
298 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/22(月) 07:07:37 ID:w9iLDt/s0
300 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/22(月) 18:28:07 ID:gtzoTX+l0
>>299 なんという愛くるしい笑顔!益々ファンになっちまったぜぇw
302 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/23(火) 04:16:18 ID:89EHl2MK0
>>297 探してみたけど、ダメだったよ(+_+)
ごめんなさい
アマゾン英国とかで買ったらどう?
303 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/24(水) 02:24:53 ID:+feMZqVO0
60年代のシラを見ると勃起してしまうよ
304 :
297 :2010/02/24(水) 20:45:43 ID:AsowxmYn0
>>298 さん
>>301 さん
>>302 さん
レスありがとうございます。。
僕もレコードマップで色々探したけど売ってる店見つからない・・
クレジットカード持ってないから現金購入しかできないんですよ〜w
305 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/26(金) 01:15:32 ID:7tZy2/L30
ひょっとしてこのベスト盤、もう廃盤になってるのかなぁ アマゾンの価格見てたら7,800円で売ってる店あった!ボッタくりだぁw
306 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/26(金) 03:04:43 ID:9h/Tq4fq0
>>304 お住まいはどちらかわかりませんが
僕は都内の中古チェーン店で中古をゲットしましたよ
それ以来全く見てませんが…
307 :
304 :2010/02/26(金) 11:28:42 ID:QcEXSadz0
>>306 さん
レスd、関西在住で大阪のCDショップで買うことが多いです
やっぱり東京近辺のショップじゃないと手に入り難いでしょうね・・
今後も地道に探してみます、今年中に買えたら良いんだけどw
308 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/03(水) 19:10:41 ID:x8JzyzuU0
よかった!ようやく繋がったぁ・・ 朝鮮からのハッキング攻撃でもうこのスレも見れないのかと思ったw シラ・ブラックに関する数少ない貴重な情報源なので大切にしたい。
309 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/04(木) 01:04:30 ID:fIrHeOtl0
コリアンはホントにやることが汚ない
310 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/06(土) 19:31:47 ID:LJdm06+x0
今日「I'VE BEEN WRONG BEFORE」聴いていたら この曲もステレオとモノでシラのヴォーカルテイクが違う事に気が付いた! 比較したCDソースはAbbey Road Decade(ステレオ)とHer Greatest Hits(モノ) 60年代の録音はテイク違いやミックス違いが多いので面白いです。
311 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/10(水) 22:05:27 ID:PDQvnnUM0
>>310 前々から俺もイイ曲だと思ってたけど、
これランディーニューマンの曲なんですね
1965年発表とは思えないほどの素晴らしい完成度です ロジャーニコルス唯一のアルバムを彷彿させる楽曲アレンジ ジョージ・マーティンとシラ・ブラックのコンビはソフトロックの先駆的存在。
313 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/11(木) 13:43:15 ID:WogDcwvw0
ストリングスが70年代らしくて綺麗!マーティンの音作りは本当にスゴイなぁ
314 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/11(木) 19:12:51 ID:dh9lcW130
最近のストリングスの音は殆どシンセのサンプリング音源だからつまらんねw ドラムとかもそうだけどやっぱり楽器は生身の人間が演奏した方が味があって良い
315 :
ホワイトアルバムさん :2010/03/20(土) 10:08:12 ID:WVdwQc5R0
シラちゃんは見た目だけでなく歌声もカワユイね☆
316 :
ホワイトアルバムさん :2010/04/23(金) 01:44:27 ID:s2YRkfqw0
シラの旧譜CD紙ジャケ再発ラッシュはまだかなぁ・・ 音源は出揃ってるんだからそろそろ出てもよさそうなんだが
318 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/21(金) 12:49:54 ID:vGdM3NFI0
もうすぐシラたんお誕生日だね、歳はあえて言わないけどw
あえて言うけど67歳だお でも相変わらずカワユイ。。
320 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/21(金) 22:46:47 ID:P3O4ECSy0
誕生日は5月27日でしたね 末永く現役で歌い続けて欲しいです。
321 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/27(木) 17:36:25 ID:ZhIeoH4E0
ハッピーバースデイage
322 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/27(木) 17:38:21 ID:Q+idJv2K0
good
ポールも年齢を感じさせないけどシラも若々しい
324 :
ホワイトアルバムさん :2010/05/28(金) 00:44:56 ID:631ffpZB0
ビートルズのメンバーって若い頃シラに対して恋愛感情とか抱かなかったのかなぁ・・ あんなに可愛くてスタイルよくて歌が上手かったら好きになってしまいそーだけどw
>>324 ポールは好きだっただろうな、
だからあんないい曲提供したり
ノンクレジットで演奏したんだろ
イッツフォーユーが好き 鳥肌が立ったよ
327 :
ホワイトアルバムさん :2010/06/04(金) 20:53:28 ID:Q8zJXqtL0
It's For You(あなたのために)・・ もしかしてポールがシラに宛てたラブレター!? なんか最近この曲聴いてるとそんな気がしてきたw
ポールはブリットアワード特別賞に選ばれた時 主催者から希望のプレゼンターを聞かれた際 真っ先にシラブラックの名前を挙げたそうです 二人は今尚、恋愛感情以上の強い絆で繋がっているようですね
シラかわいいよシラ
330 :
ホワイトアルバムさん :2010/07/12(月) 23:00:50 ID:dTC95lZ+0
74年発売の『IN MY LIFE』は国内盤LPが出てたみたいです 中古レコード店の広告にこのレコードの帯付き盤が載ってたの見ました いったい誰がどんなライナーノーツ書いたのか興味ありますねw
331 :
ホワイトアルバムさん :2010/09/05(日) 01:40:02 ID:/D+21QnD0
書き込み規制解除age〜♪
>>332 いまだにこのベスト盤買えない!早く欲しいw
クレジットカード持ってないから融通利かないのです
関西地区でどっか現金購入できる店あったら情報欲しい
代金引換えで通販購入できるショップでもいいけど・・
334 :
ホワイトアルバムさん :2011/05/27(金) 00:05:56.36 ID:2N8HxMSb0
お誕生日、おめでとうーAge!!
ビートルズ目当てで買ったエド・サリヴァン・ショーで初めて見たのがきっかけ かわいいしかっこいい
ブラック ≪ベ イカ レント・コ ンサルティング≫ 反社会的暴力組織 ▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている ▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み) ▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操る ▼ 重要事件を紛糾問題にすり替え、口頭でごまかす
だが本名はホワイト
偶然のミスプリントか何かでブラックになってしまったんだよな確か・・ でもおれはプリシラホワイトよりシラブラックの方が好きだ、響きもカッコイイし
それでは・・ これといったネタも無いので また来年、お会いしましょう。
■就職できない学生 高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。 学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。 ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。 学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。 世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、 折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は 少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。 確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、 お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。 しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。 体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況が原因ではありません。時代のせいではないのです。 確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。 それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。 バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。 未経験の3年間、という経歴はいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。 そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。 高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、 これからの3年間の過ごし方であなた方の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。 6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう、どうか死にもの狂いで努力される事を望みます。
★塩キャラメルおばさん煽り厨は相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 ★例2 更年期・物忘れ→
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9- (付けたり外したり小細工するも物覚えが悪くパス認証が面倒で次々とトリップ取得してこの様w)
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は「ズーム君」と名乗り男を装っている
塩キャラメルを連呼するあまり「お前、塩キャラメルおばさんかよ!」と指摘。
なぜか急に塩キャラメルをピタリと止め自ら塩キャラメルおばさんと認める天然のドジ伝説w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html フェンギブもコピーも塩キャラメルなら・・・全部ダメって話じゃんw
↓
★ようはより多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は嫌われ者
低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨は困り者
★塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とするどのおばさん煽り厨は
逆ギレすると・・・塩キャラメル,自演,発狂,露出,脱糞,ジャズ珍,不惑,あの人,
ブル厨,シゲッチ,爺さん,生キャラメル,鼻毛,キモネジ,特定の個人名という共通言語が口をつくw
★塩キャラメルおばさん煽り厨の正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7
>>333 アマゾンは普通にコンビニかATM払いとかで買えるでしょ
マーケットプレイスもコンビニとかでアマゾンギフトカード買えばクレジットカード無くても買えるようになったよ
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
シラの衣装の意匠はブライアン・エプスタインが考えてたんだっけ?
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w
年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから
自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw
夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50 ↑
年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
図星だとディスられたと喚き一部改変のオウム返しをする被害妄想が悪化中の自称ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨中
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンはズーム製品以外のすべてが対象
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の怒りの原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり 人、もの、社会を憎みに憎んでいる模様
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め コロコロと変わる単発IDで粘着か擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実。
2chが最後の居場所なので排除されることを特に嫌い、被害妄想で書いてない文字がテンプレにあるとまで言い出す始末w
年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスも決定した
ズームと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が
毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるのは
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんだから
自称ズーム君こと大阪住之江の塩キャラメルおばさんにとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休も孤独を極めていたw
夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさんの孤独な年末年始はまさに悲惨な実情w
女特有のねちっこさでウダウダとネガアンチ皆勤賞w楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50 ↑
年齢的に物忘れが激しくなり数分後には墓穴か自爆になってることが多く
ディスる連呼と塩キャラメル連呼で素性がバレた途端に塩キャラメルを封印w
在日のおばさんが朝鮮語で煽ってくるよwと言われた途端に朝鮮語を封印と分かり易い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんが素性バレバレなのに
ウダウダと無意味な攪乱や孤独な性悪オンナ独特の珍言を「お塩語録」、「ウダウダ日記」と呼ぶようだw
>>345 エプスタインだと思うよ
ただシラの才能を最初に見抜いたのはジョンレノン
うん、ブライアンの回想録、A Cellarful Of Noiseを読み返してみた 学生の頃は、ドレスデザイナーになりたかったみたいだね ジョンは才能は見抜いたくせに、デビュー曲はポールにおまかせなのかぁ
まあジョンは自分のバンドの事で手一杯だったんじゃないのかな 天才肌なので才能には敏感だけど人をプロデュース出来るほど器用じゃないし ポールは秀才タイプだから何でもこなせるけど
Love of the Lovedは思いのほか売れなくて、シラはガッカリしたんだよね
>>351 今聴いてもアレンジが良くないですね
それにあの曲はもともと没の楽曲だったし
でもシラのVOとリンゴを思わせる迫力あるドラミングは素晴らしい
>>352 俺はステレオバージョンだけに入ってるタンバリンが大好きだよ
>>353 ステレオバージョンの方が絶対いいよね!
スネアのおかずパターンも変化に富んでいてカッコイイ
モノラルバージョンはシンプルに叩き過ぎてる感じで物足りない
紙ジャケ再発はまだか、もう待ちきれないw 日本でも英国でもどこでもいいからパーロフォン時代の音源CD再発希望!! 1stアルバムだけモノラル盤しか持って無いので全曲ステレオで聴きたいのだ。
ベスト盤で我慢汁
近所のタワーレコードにはベスト盤すら置いてない
米尼で購入汁
次はこれが発売されます。 COMPLETELY CILLA: 1963-1973 04 Feb 2012 EMI Records release on the 23 April 2012 a new multiple disc compilation (5CD + bonus DVD) of Cilla Black's music with George Martin - pre-order it now from amazon.co.uk or amazon.com.
>>359 情報アリガd
英尼で早速予約したよ
\2500弱だったでござる
DVDはPALだろうけど出荷元がAmazon.EUだったので
NTSCに淡い期待をしてる
きょう現在アマゾンジャパンで4,415円だお
値上りしてるのか? それともプレミア付いてるのか??
いやイギリスで買うとお得なんだよ
日本への送料がかかるけどね
これのDVDってこの前のやつとどんだけ違うのかな?
>>366 でも歌は上手いな、この歌い方は好きだ
シラバージョンのよさを崩さず上手くカバーしてる
今アマゾンUK覗いたら Box Setの売り上げランキングでマドンナの11枚組より上にいた なにこの日英の落差、、、
>>367 スパイス・ガールズのメンバーなんだけど
この子の三枚のソロアルバムはどれもいいわ〜
Petula Clarkの恋のダウンタウンもカバーしてる
>>368 マドンナはアメリカのアーティストだからね
シラのはマドンナのより枚数が少ない分とっつき易いんだろうし
とアマゾンUKすら覗かずに言ってみたりするw
AmazonUKから発送メールきた。
DVDはNTSC, Region 0のようですね でもUSとJPの商品説明ではPAL/Region 0なんだよな(・・? バーコードは同じだからNTSCが正しいんだろうけど
自分は買おうかどうか考え中です。 オリジナルアルバムを一枚ずつチープな紙ジャケにして箱に詰めてくれたら 迷わず購入なんだけどな〜 Surround Yourself With Cillaのシラのおみ足ジャケットはいいよね
Surround Yourself With Cillaのシラのおみ足ジャケットはいいよね ↑禿同!! 可愛くて スタイル良くて 抜群の歌唱力・・ それがシラ・ブラック こんな女性歌手滅多にいない
>>376 おおー羨ましい!!
早く試聴感想聞きたいです。
>>377 iTSで全曲試聴出来るよ
お値段はビデオ無しで\5000.
CDの方が遥かに安い
379 :
ホワイトアルバムさん :2012/05/27(日) 19:58:38.10 ID:VuEB0ONr0
ハッピーバースディage
お次は'70年代のコメディ作品がDVDになるそうです。 Click the link below to see the cover sleeve artwork for both series of Cilla Black's comedy plays from the 1970s which are being issued onto DVD format. More information: www.cillablack.com/comedyplaydvdsets.htm
おお、素晴らしい 動くシラが見れるのなら ソースはなんでも良いです こう思う俺ってかなりマニアなのかなw
シラ・ブラックの映像は日本では殆ど見れないからファンなら当然の心理だと思う
皆さんはすでに知ってるかもですが、 ミスター・ビーンのアメリカ盤DVDにはシラが司会の番組にビーンが出演して恋人探しをするコメディが入ってます。
>>383 それは初耳です、
さっそくMr.ビーンのDVD買わなければ・・
情報ありがと♪
COMPLEATELYのブックレット、最後のページのお茶してる写真がステキだ YOU'D BE SO NICEとOL'MAN RIVERがリマスター効果ですごい迫力になっててビックリしたわ
COMPLEATELYのブックレット、最後のページのお茶してる写真がステキだ ↑ ジョージ・マーティンと一緒に写ってる写真かな? ダイヤ柄のスカートとポイント柄入りのストッキングがセクシーで可愛いね
何気にめちゃくちゃお洒落だ
アクエリアースかっけえなぁ コンブリートリー並べかえて紙ジャケ作りたいな コーティングジャケ自分で作れないかな
えっ! マジかよ これは買わねば・・ 2冊買って1冊は保存する。
おお、これも買わねば! でもカレンダーなら1つあれば十分だな
>>91 超亀レスで悪いがこのフォロー・ザ・パス・オブ・ザ・スターズって曲だが
英サイケロックバンド「スキップ・ビファティ」唯一のアルバムからの選曲!
今ではサイケファンやプログレファンから幻の名盤扱いされてる作品らしい
当時いくらサイケブームだったとは言えこんなマニアックな楽曲を自分のアルバムに
サラッとカバーして収録してしまうあたりにアーティストとしての懐の深さを感じるね
ポップス、ロック、クラシック声楽やジャズ、そしてプログレまで? 本当に何でも歌いこなせるんだなぁ・・いやはや、凄い凄いw
ポールも帰ったことだしこの辺でシラブラック来日公演!なんてどうだ(笑)
お誕生日おめでとう!!
398 :
ホワイトアルバムさん :2014/10/25(土) 23:15:53.73 ID:G2/zua350
なんかYouTube見てたらシラの伝記的なテレビドラマがあったようだな。
400 :
ホワイトアルバムさん :2014/10/26(日) 08:26:30.97 ID:f7xULoxj0
>>398 俺も見たよ!日本語字幕が無いので不明なところも多いけど感動した
シラブラック役を演じてた人もかなり似てましたよね
シラが最初のオーディションに落ちた様子や歌に自信を無くして苦しむエピソードなど
こうやって実際に映像で見ると凄くリアリティがあって面白かった
あの歌唱力から豪快な性格だと思ってたけど意外に繊細な女性だったんですね・・
シラブラックのことが益々好きになった素敵なドラマ作品でした。
401 :
ホワイトアルバムさん :2014/10/26(日) 16:08:36.70 ID:1Dgpbg/a0
あの旦那さん(当時の恋人)の支えが無かったら今のシラは存在しなかったかもな
402 :
ホワイトアルバムさん :2014/10/26(日) 21:41:43.94 ID:Zq3urMOH0
エプスタインの私生活や亡くなる直前の事もかなり詳しく描かれていましたね 当時は今ほど同性愛者に理解が無かったから辛い思いをしたんだろうなぁ 物語の終盤でシラに泣き付くブライアンの姿は観ていて痛々しかった。
403 :
ホワイトアルバムさん :2014/10/27(月) 07:52:00.40 ID:HEnD/1br0
名曲アルフィーのレコーディング場面も印象的 あんなに何回も何回も録り直ししてたなんて意外だった シラの歌唱力ならどんな曲でも一発テイクOKだと思ってたけど苦労してたんだね
ポールとやったのか?
やってないだろ 旦那のBobby Willisがいつもそばに居たからな
406 :
ホワイトアルバムさん :
2014/10/29(水) 16:50:41.08 ID:68O2gBxL0 登場人物やかかる曲は大体知ってるからすごく楽しめたな。リンゴ役の人が ソックリというわけじゃないけど雰囲気がよく出てた。しかしブライアンのハードなゲイ描写必要か? 後エド・サリヴァンが全然似てなくてワロタ。