統合 【stereo】デジタルリマスターVol.1【mono】
1 :
ホワイトアルバムさん :
2009/04/16(木) 02:01:37 ID:3aSxPOox0
2 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/16(木) 02:07:21 ID:3aSxPOox0
http://www.emimusic.jp/beatles/special/ ロンドン(イギリス)──2009年4月7日──
アップル・コープスとEMIミュージックはここに、ビートルズの全オリジナル・カタログが、
初のデジタル・リマスターを施した上で、
2009年9月9日(水)、全世界でCDリリースされることを発表する。
CDはいずれもオリジナルのUK盤を模したジャケットに包まれ、
オリジナルのライナー・ノーツと新たな解説、
そして珍しい写真を収めたブックレットつき。
またこれらのCDには期間限定で、
アルバムに関する短いドキュメンタリー・フィルムも収録される。
ビートルズの新たなCDボックスも、同日、2セット発売される予定だ。
リマスターは、ロンドンにあるEMIのアビイ・ロード・スタジオで、
献身的なエンジニアのチームが4年がかりで施してきた。
彼らは最新のレコーディング・テクノロジーに加え、
ヴィンテージのスタジオ機材も用いながら、
オリジナルのアナログ・レコーディングを注意深くデジタルに移し替えた。
この骨の折れるプロセスの成果が、オリジナルのリリース以来、
もっとも原音に近いサウンドだ。
このコレクションはビートルズのステレオ盤12 タイトル
(曲目とアートワークは、いずれもオリジナルのUK盤に準じている)と、
1987年の初CD化に際し、ビートルズのコア・カタログに加えられた『マジカル・ミステリー・ツアー』、
そして今回1タイトルにまとめられた編集盤の『パスト・マスターズvol.1』と『同Vol.2』で構成され、
トータルで16枚、全14タイトルのコレクションとなる。
ビートルズの最初のアルバム4作が、全曲ステレオでCD化されるのは今回がはじめてだ。
この14作のステレオ盤は、ドキュメンタリーを集めたDVDつきで、ボックス・セットとしても発売される。
3 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/16(木) 02:08:47 ID:3aSxPOox0
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) ※オリジナル1963年3月発売 (2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71002) ※オリジナル1963年11月発売 (3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71003) ※オリジナル1964年7月発売 (4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71004) ※オリジナル1964年12月発売 (5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71005) ※オリジナル1965年8月発売 (6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71006) ※オリジナル1965年12月発売 (7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71007) ※オリジナル1966年8月発売 (8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71008) ※オリジナル1967年6月発売 (9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71009) ※オリジナル1967年11月発売 (10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71010-11) ※オリジナル1968年11月発売 (11) イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINEE (TOCP-71012) ※オリジナル1969年1月発売 (12) アビイ・ロード / ABBEY ROAD (TOCP-71013) ※オリジナル1969年9月発売 (13) レット・イット・ビー / LET IT BE (TOCP-71014) ※オリジナル1970年11月発売 (14) パスト・マスターズ Vol.1 &2 (2枚組) PAST MASTERS Vol.1 & 2 (TOCP-71015-16) ※オリジナル1988年3月発売 <音源> ・すべてステレオ ・(1)〜(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの ・(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン <ライナーノーツ> ・(8) ブックレットには1987年のライナーノーツとポール・マッカートニーによって新たに書き加えられたイントロダクションも入る ・(11) ブックレットにはオリジナルUSライナーノーツも入る ・(14) Kevin Howlettによって書き下ろされた新しいライナーノーツが入る <ボーナス映像付(1)〜(13)>※CDエキストラ仕様 ・それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像
4 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/16(木) 02:09:31 ID:3aSxPOox0
『The Stereo Albums(ボックスセット)』 The Stereo Album(1)〜(14)のボックス・セット それぞれのCDに収録された短い映像を1枚にまとめたDVD <商品番号> TOCP-71021〜71036 『The Beatles in Mono(ボックス・セット)』 (1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71041) (2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71042) (3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71043) (4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71044) (5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71045) (6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71046) (7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71047) (8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71048) (9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71049) (10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71050-51) (11) モノ・マスターズ(2枚組) / MONO MASTERS (TOCP-71052-53) <音源> ・(5)〜(10) モノ・ヴァージョン初CD化 ・(5)(6) 1965年当時のオリジナル・ステレオ・ミックスも追加収録
5 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/16(木) 02:10:13 ID:3aSxPOox0
<リマスター・エンジニア> Guy Massey , Steve Rooke , Sam Okel l, Paul Hicks , Sean Magee <アートワーク> オリジナルLP同様 <ブックレット> オリジナル・ライナーノーツ、写真 Kevin Howlett とMike Healteyによるヒストリカル・ノーツ Allan RouseとKevin Howlettによるレコーデイング・ノーツ <予定価格> (1)〜(9)、(11)〜(13) 2,600円(税込) (10)(14)2枚組 3,700円(税込)
HELP!まではCAPITOL ALBUMSとほとんど同じ音だろうから買う気にならないな。 Vol.3が出ればラバーソウルとリボルバーも必要なくなるのだが。
>6 アメリカ編集の英オリジナルアルバムって曲数減らしてあるじゃん
今回のリマスターでLetItBeを出すためにはポールの鬱憤 を晴らすために、まずNaked出す必要があったんだなと思った いろんな事情をクリアーしないとビートルズの場合、難しいんだろう 最近、ITSの配信が進まないのは版権を持つソニーの もう一つのアップルに対するいやがらせじゃないかという 気がしてる
統合するのは結構なことだが古いのから消化していかないの?
10 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/16(木) 11:53:42 ID:8IZhBvMa0
関連スレ全部芽を通したが貴重な情報やためになる話しマニアックなたわごと等々 分散してしまっていてもったいないおばけなんだ また同じようないやまさに同じ質問が重複していてあほらしいし 今件は外部からも大勢の人々がスレ二酸化あるいは覗くであろう 是非統合して下さい
ステレオのボックスは、それぞれに帯は付くのでしょうか? バラのCDエキストラ仕様ってのが、音に影響しそうで心配です。 どなたか詳しいお方はおられますか?
>>11 CD-EXTRAはオーサリングの段階で音質が劣化するという人も中にはいるけどね。
HDDにファイル落としてのPCオーディオやiPodをプレーヤーに使うのなら心配はないはず。
CDプレーヤー再生だとどうなんだろ。
ちゃんと工程管理されてれば大丈夫と思うよ。
>>12 ありがとうございます。PCオーディオ、iPodは使ってないです。
防音の部屋でドアが曲がるぐらいの音量で聴いてます。
ボックスの方はCDエキストラではなさそうなので、
そちらを考えておりました。帯付きだとウレシイですけどね。
大多数が音質に期待して買うはずなのにCD-EXTRAとは精神衛生上宜しくないすね でBOX買えば一枚のDVDにまとめてくれてるんだからいいやと思ったんだけど オフィシャルよく読んでみるとそれぞれにも入ってるような気がしないわけでもない バラ売りのCD-EXTRAは限定だからしばらく待ってから買えばいいみたいだけど
CDエクストラで音が悪化って初耳だな。 どんなオカルト理由なんだろう。 CCCDやセキュアなんかの規格外と勘違いしているのかな。 CCCD化を避けるためにEXTRA化だろ?
あとボックスがCD EXTRAじゃないソースってあるの? 今のEMIは欧米でもデフォルトがセキュアなんだよな。エクストラじゃないと高確立でエセ銀盤。 オフィシャルの見本パッケージにCDDA+マークが見えなくていやな悪寒がするんだが
>>15 知ったうえで言ってる?おれは音楽やPCの技術屋じゃないから、プロのブログ見て
「EXTRAのデータ部分とCDDAを合体編集するオーサリングの過程で音質が劣化する」
という部分を半信半疑で紹介しただけ。
CCCDの音質劣化もエラー混入より、このオーサリングの過程が問題だという見方もある
らしい。
自分でぐぐってみれば?
満を持しての発売だから、ちゃんとテストしてると思うけどね。
余計なものは入れないに限ると思うけど、どうせなら映像じゃなくて、 SACDハイブリッド盤とか・・ 無理だったのかな? それと、満を持してミスする時があるので気をつけて欲しいですね。
なるほど
ここは完全な重複スレだな 削除依頼出してこい
SACDはセキュアとハイブリッドにできるぜ。 現状でセキュアを避ける一番の手段はEXTRA化。 プロの耳がどうだかしらんが規格上は数値に変化ないよ。デジタルにしたあとだからね 問題はEMIがとっちらかってセキュアCDEXTRAとか新技術を開発するとかしたときだな。 もともとのデータが少ないからありえる
リミックスじゃなくてリマスターなんだろ? だとしたらソングトラックやアンソロジーほどの驚きはないと思う。 『1』の音が好きな人だけ買えばいいんじゃね?
>>23 1のデジタルノイズリダクションは繊細でなかった
今回は慎重にやってそう
驚きより、安心できるよりよいスタンダードを揃えたい人も多いよ
>>24 パスト・マスターズで様子見をしてから気に入ったサウンドの曲と同時期のアルバムを買うという手もアリですね
次世代のためのリマスターであって、 老害の回顧どもの救済措置としてMONOボックス出したんだろ
次世代はアホが多いからスルーして次々世代向けだってさ
>>16 レコード番号が違うからボックスとバラは別盤ジャマイカ?
ボックスは特典映像が付録DVDに収録されているから わざわざ1枚ごとにボーナス映像つけることないだろ バラとボックスのCDは別物じゃないか?
32 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/17(金) 02:59:30 ID:IKZsI8EI0
エクストラいらんからstereo&monoで2in1にして欲しいわ
アビィロードジャケットのポールのタバコは消えるのか??
NAKEDの音質に満足したオレとしては それと同じ技師(Guy Massey , Steve Rooke) が手掛ける今回のリマスターも期待してる。 最も気になるのはやっぱ1st〜4thのstereo盤。 あの鳴き別れの似非stereoがどう処理されるのか?
>>33 オリジナルのUK盤に準ずるってことらしいけど
アナログ当時のジャケなのかCD化後のやつなのか・・・
どっちなんだろうね?
現行のマジカルミステリーツアーのCDだけ極端に音が悪いと思うんだけど LOVEのようになればそれはもう新婦のように輝くと思います。 LOVEのようになりますか?
>>37 良くなるはず
だってそのためのリマスターだもん
>38 そうですか。早速買いかえますね、ありがとう。
パストもいいけど シングルとロングトール〜とマジカル〜とオールディーズも出してよ ちょっと無理があるかな
いらん
ハリウッドボウル出してよ
リマスターとリミックスの区別が付いてない人が多すぎる リマスターで音の定位をいじることはない あってはいけない いじるとしたら音像全体に対してだけ リマスターは基本的にミックスダウン後のマスターテープを扱うものなのだから マルチトラックテープに戻っていじったら、それはもうリミックス ビートルズの公式アルバムなんて、もはやポピュラー音楽の古典なんだから やみくもに音をいじってはいけない 例え泣き別れ状態のステレオでも、それで長年流通してきたんだから それはそのまま尊重して保つべきだ 公式アルバムの「リマスター」なんだから リミックスを出すなら、それとはまた別企画で出すべきだし で、実際「イエサブソングブック」や「LOVE」として出されている訳で
>>43 オフィシャルのサイトが混同してるからね
解ってはいるんだけど、
リミックスしてるのではないかと
どこかで期待(落胆)してる部分もあると思うよ
実際、9月まで丸々5ヶ月あるし・・・・
想像で書くから余計に悶々とするw
俺はリミックスじゃなきゃ買わない派 今のが多少クリアになるだけなら今ので事足りる
46 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/18(土) 02:39:10 ID:gH4/zl7V0
>>43 >公式アルバムの「リマスター」なんだから
デジタル・リマスターです。
47 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/18(土) 02:39:49 ID:khCs1MOW0
>>45 キャピタル聞くと泣き別れでも欲しくなるよw
>45 俺はリミックスだったら買わない派 リミックスはオリジナルミックスとはもう別物 例えオリジナルミックスと同じ様に作られたバランスでも、やっぱり違う 全く同じモノにはならないのだから ジョンのアルバムの最近のリミックスものも、全然買う気がしない アルバム自体はLPで全部持っているんで 最新の技術でのリマスタリングを待って、CDずっと買わなかった 今更80年代のマスタリングのまんまのCDなんて、買う気がしない 87年のマスタリングを20年以上使い回したってのはひどい リマスターしなくても(音が悪くても)売れなくなることがない、という事を知っていての EMIの殿様商売だよな この20年間に、他のアーティストがどれだけリマスタリングし直されたと思っているんだ キングクリムゾンなんて一体何度やったんだ?
>>48 ロバートさんは本当の殿様商売だろw
同じネタで何回転するつもりなんだよ。
>アルバム自体はLPで全部持っているんで 何盤か晒して欲しい。 場合によっては…
>>48 持ってるLPが何かによっては
87年のCDなんかよりそっちのほうが音的にはよっぽどマガイモノじゃんw
特に日本盤なんて英国から送られてきたマスターコピーを
スタンパー作る前にさらにコピーしてから作るんだし・・・・
初期の泣き別れよりもMMT収録曲のほうがじつはヘッドホンで聴くと耳に悪いよ フライングとか他にも何曲かあるけど例えばイントロが片chだけに完全にふりきってたりする
それはそれでいいんだと言い切ってしまおう ヘイブルドッグの右チャンネルだけをフルボリュームでリピートしまくってくって その鬼のようなリッケンベースのグルーブに打ち震えた中二の夏 あると思います
>>53 ヘイブルドッグのアナログはかっこいい
オリCDは音圧いくらなんでも低すぎ
そん虎のオアシスまがいのリッミクスは問題外
だから蝶期待
日本 UK amazon US amazon 2600円 £9.98 1467円 $13.99 3700円 £15.98 2350円(白)$19.99 £14.98 2200円(パ) 価格改定してた US値下げ UK値上がり、白据え置き、パスト値下げ
56 :
55 :2009/04/18(土) 13:49:13 ID:???0
見づらくて申し訳ない UK盤とUS盤では音は違うのでしょうか? 今までの経験を教えてください
57 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/18(土) 13:52:23 ID:3b4V/Ot40
Only a northern songやI Am the Walrusの後半は疑似ステのままなんでしょうねやはり
>>56 変わらないよ
アナログじゃないからね
気持ちの問題
UK盤はちゃんとUKプレスなのかね?
最近の傾向だとEU共通盤で
ドイツやスエーデンプレスになりそうな悪寒がするけど
59 :
55 :2009/04/18(土) 14:26:00 ID:???0
>>58 ではUS盤でオケということで
早くボックス価格が知りたいものです
>>57 それは将来のリミックス盤のため、
今回はそのままということで。
60 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/18(土) 14:32:09 ID:npB8WsSdO
ボックス価格ってやっぱ39800円くらいかな
レコードの音の方が良かったって意見が多いけど レコードの音をそのままSACDやDVD-AUDIOで再現できないのれすか? ってかなんでCDなんだSACDやDVD-AUDIOの方やBlue-rayかなんかの方がいい音で収録できるんじゃないんでつか?
>>61 ググレ、カス。
理由は腐るほど書いてある。
EXTRA CD って SONIC STAGE に取り込めないの? CCCDよりタチ悪いってことか
>>63 エクストラで収録された動画を
ソニックステージで取り込む必要あるのかよ?
他のエクストラがあるCDでも
動画の場合、別のウィンドウでWMPやクイックタイムが立ち上がるだけだから
それ閉じれば普通のCDで読み込むよ
本当にソニックステージ使ってんの?
>>61 世界中のそれらのプレーヤーがどんだけ普及してんだ、あほ
>>63 Sonic Stageがタチ悪いってだけだろw
どっちか買う、っていうならどっち買う? 理由も教えてください
ハイブリッドSACDでリリースしてほしい。 折角リマスターするんなら、オーディオフォーマットの最高峰で、その威力を遺憾なく発揮してほしい。 ビートルズがSACDになったら普及の度合いも各段にあがるだろうに。
SACD、DVD-Aはとうに終わっとるから永遠に普及しない
>>68 ビートルズは儲かるので、同じ音源を何回も売るために
いきなりSACDにはしないと思う。
CD → SHM-CD → SACD・Blu-spec CD?
>>70 そういう商法はストーンズやクリムゾンの専売特許
>>71 ストーンズ
CD → SACD → CD → CCCD → CD → SHM-CD
>>72 デッカはSACD出したのに劣化してるのな
74 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 01:25:40 ID:OYArafn30
たとえば、Eleanor Rigby ポールのボーカルが始まる14秒付近は、明らかなステレオリミックスのミス。 これが修正されているステレオは、リミックスしたソングトラックしかない。 今回のデジタルリマスターが、「1」程度のリマスターならミスのまま なのでしょうね。 明らかなリミックスミスは、今回のリマスターでは是非ともリミックス して欲しい。
>>74 イエサブソントラのミックスを標準化するってことになりかねないから
賛否両論なんじゃね
時代の産物とまではいかないけど
そうしてミックスミスまでを踏まえて当時の音を
最新の技術で再生させるコンセプトなら
過度の修正はご法度
正直、商業ベースで考えたら、もし俺がマーケティングだったら
ビートルズファンは間口広いから
オリジナルモノミックス、オリジナルステレオミックスを出した上で
21世紀最新ステレオリミックスみたいな感じで
後だしジャンケンさせるよ
>>74 リミックスとミックスの違いを答えてみましょう。
なんでmonoを買う必要があるの?と21の俺は思うので stereoだけ買おうと思います
>>77 monoの方が明らかにしっかりミックスされてて、音質もいいから
monoを買ったほうがいいぞ。
80 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 09:52:47 ID:VB6dNy2B0
確かにステレオなら2チャンネルのものが 1チャンネルにまで圧縮されているんだから 「しっかりミックスされてる」わなあ
81 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 10:02:52 ID:QLQQvXnOO
82 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 11:46:29 ID:Szaheq080
結局モノ、ステどっち買えばいいんだ どのアルバムはどっちがメンバーの意向というか、当時のレコードの音なんだ? 両方とか言わないでくれよ マッキントッシュ買うからお金ないよ
CD自体がメンバーの意向とはかけ離れてるだろ(笑)
ものボックスとレリビとアビロ
>>82 一句浮かんだ
いつまでもあると思うなモノボックス
>>82 意向以前に本人たちはステレオミックスに立ち会ってないから、
モノボックスと単品でアビイ・ロードでいいんじゃねえの?
ペパーのステレオ・ミックスは ジェフ・エメリックがジョージ・マーティンに言われて 三時間で作ったとか
もう一句浮かんだ ビートルズ本人たちはモノ世代
自分はとりあえずモノボ買って、ステレオは様子見てから。
初期のレコードが最高とか、マトはナントカとか言ってるのは、とても胡散臭い。
正直でよろしい
リアルタイムで聞いてないから mono=AM・音に広がりがなくこもってる stereo=FM・クリアな音質で広がりがある こんなイメージ 初期4枚はmonoでしかCD化されなかったのでずっとブートでステレオ盤を聞いてた 中期後期のmonoブートはあまり欲しいとは思わんかった おひさるで限定とかならモノも買うかも
93 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 15:35:07 ID:VB6dNy2B0
>>90 そのまま一生初期盤を聴かずに生きることができれば
幸せだと思う。
>>92 モノラルの特性として中域が全面に押し出されかなりパワフルな感じになる
主観だけど初期のR&Rなものに関しては断然モノラルの方が良い
それとメンバーがステレオを意識して作ったのは最後の2枚だけ
ジェフ・エメリックもメンバーの意志が通ったモノラルを聴くべきと語っている
>>93 ビートルズ本人たちも聴いた事の無いような素晴らしいものなんでしょうね。
>>95 ビートルズ本人達はマスターからアセテート盤を作り持ち帰り
周りに聴かせまくって自慢してたらしいぞ
聴いた連中は音の凄さに驚愕したといろんなところに書かれてる
>>95 ステレオ用 モノ用と二つのプレーヤー買わなきゃならなくなるから
気長にね
当人たちが自宅で使ってたのって・・ プレーヤー自体にスピーカーが付てたようなショボイやつでしょ。 限りなくスタジオでマスターを聴いてるような再現だったら、 メディアはともかく、機材も当時のような管メインでフルレンジSPを使用するとか・・ でもレコード・ノイズは、デッキのヘッドが汚れてる時の音と似ていて良いとは思えない。
>>99 初期盤LPを実際に自分で聴いてみて,たいしたことはないという
意見であれば,そういう意見もありうると思う。
でも聴いたことがなくて,そんなに良いはずはないという予想を
言ってるだけだったら,まずは聴いてみてとしかいえない。
聴いてみたけどCDのほうが良かったよ,ならまったくかまわないと思う。
モノラルは広がりがないというわけじゃない。
サイドへの広がりはないが奥行きは充分に感じられるのよね。
耳元でささやくレノンの声はCDじゃ感じられなかった。
>>98 いちいちカートリッジかえるのは結構大儀。
2台買ってしまったほうが楽なのはよくわかる。
おじ様方の音へのこだわりはわかったけど、 ラジオ深夜便(AM)で「レット・イット・ビー」が流れたら、 しんみり聴き入っちゃうんだろうな。
ラジオはアナログだからあたたかみがどうたらこうたら言いそうw
>>103 ラジオ深夜便はFMでも同じ放送内容だ。
FMならステレオで聴ける。
AMいまどきwwwwwwwwwwwww
>>103 それは別の感動だろうな
全国津々浦々に流れてるものの一部を聞いてるって感動だ。
108 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/19(日) 23:25:15 ID:FRx2dD9UO
SACD待ちとします。(リリースお願いします)
アナログ初回プレス、特にモノラルの音は「ノスタルジー」と言われてもしかたない部分はあるが、 マスタテープの音に一番近いであろうモービル盤を聞くと、 ビートルズってけっこう良い音で録音してあって、音自体はそのままでも現代に通用するのがわかる。 バスドラムとベースが弱めなのが、ミックスとしては古くさいんだけどね。 マスターテープの音をなるべく素直にCDに入れてほしいなあ。 特に中域と高域は「1」みたいな音はかんべん。低音は少し増強しても良い気はするが。
何度も書かれてるが、そんなに嫌ならLPずっと聴いてろよ。 その時代ごとのBeatlesがあってもいいとは思うが。 SACDの次世代フォーマットが出てきても、それに準じたBeatlesの音がきっと作られるんだろうし。 そういう流れに対応できなくなることが、老いって言うんじゃねえかな。
LPそろえてる俺は高みの見物 好きなだけいじくりまわしてはしゃいでりゃいいよ
>>110 モービル盤クラスの音を、CDで聞けたらいいなと思うんだよ。
音が同じならやっぱり、ノイズレスで便利な方がいいよ。
リボルバー以降のCDの音はかなり満足しているんだけどね、
それ以前の6枚のCDがモノラル、リミックスのせいで満足できるレベルに達していないんだ。
音を変える前にその点をクリアしといてほしいんだよね。
>>111 国内盤アナログではしゃいでるんですねわかります
>>109 モービルアナログの音はおそらくCDでは再現できないだろうね
好みはあるだろうけど高音が伸びきったあの音は聴いてて気持ちいいね俺は
>>112 だから、だったら一生モービル盤聴いてなよ。ノイズも含めてこそのモービルだろ。
万人受けするサウンドなんか作れないし、ましてやビートルズならなおさらアンチがわいてくる。
自分の理想を語られたところで、まだ誰もリマスターされた実物を聴いてないんだし、正直チラ裏だろ
同意。 おれは一生再発盤を買い続けるよ。
モービル盤(笑)
せっかくリマスターされるんだから 楽しめばいいじゃんね! ビートルズは聴き続けたいけど新曲は もうないんだから。 音が磨かれる程度の 楽しみはあっていいと思う。
120 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/20(月) 02:02:47 ID:i+GI7TEa0
年寄りは高い周波数の音を聴き取りにくい耳になってるから強い高音を求めるのかw
モービルってドルビーの兄弟ですか?
モービルをメタルテープに普通に録ってドルビーNRをかけるとちょうど良いよw
ラバーソールはやめようや ラバーソウルやろ
いくらレコードを自慢されてもな〜 オークションとか中古屋とかでしか手に入らないんでしょ? 万人に愛されてる割りには一般的じゃないよね
いやーすまんすまん 自慢はするけど実際はまんどくせーわもったいないわホコリは付くわで もっぱらダビングしたカセットテープを聴いているんじゃよフォッフォッフォッ テープはらくちんでのーフォッフォ頭出しだってできるんじゃーぞいフォッフォッフォッ
レコードはノイズは大きいわ、高音(特にボーカルのさ行)は割れるわ 重低音は弱いわで大したメリットはないよ。 自慢してる人間はよっぽど良い機材(特に針)でよっぽど状態の良い盤ばっか 聴いてたんだろうな(だからこそ自慢するのかw) あと使う針によって各家庭ごとにクセのあるイコライザーになるので それに慣れちゃった耳でCDを聴いた時は特に高音に違和感があった。 でもミュージックテープを少し良くした様な音なので、むしろ従来のCDが本当の音なんだよ
何百万・何千万もかけて機材やレコードを揃えなくちゃいけないのなら、 現行CDでいいや。 「現行CDでも○○のソフトで○○のCD-Rで焼きなおすとすごいよ」 みたいな話はないっすか? そのモービルでもGold CD-Rって出してますよね。 光物に弱い自分には良さそうにみえるけど・・ どうなのかな?
どーかなー?CDである程度満足する音出すのにも100万以上掛かるでしょ。 それならアナログを自分でチューニングする方が満足できると思うんだけど。
レーザー再生できるレコードプレーヤーってなかったけ?
200万ぐらいだっけ? 再生音は・・・;
その内とくダネのOPで小倉が今回のリマスターのこと得意気に話すんだろうな
133 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/20(月) 17:13:12 ID:MyO77LqAO
レコードのグルーブが出せないよ
レコードのグルーブ??
それが本当の再生音とも限らんしな
>127 ノイズ以外その主因は出口側じゃないか。さ行も低音も。 大体ビートルズ聞くのに重低音は無関係だろ。 関係ないがマスターのデジタルコピーの段階のデータが買えるのなら一曲一万円までならだすな
CDとかレコードとか回転するものじゃなくて、 USBメモリーで販売して欲しいね。ワウフラ0
>>136 それはないです。
同じスピーカーで聴き比べてマスカラ。
The Beatles In Mono ってイエサブのMono盤はないんだね たしかしイエサブのMonoMix ってたんにステレオMixを Monoにしただけなんだけど どうせリリースするなら徹底的にやってほしい
>>116 >ノイズも含めてこそのモービルだろ。
アナログ好きになんか凄い偏見持ってない?ノイズはノイズ。ないほうが良いに決まってる。
良い音が聞きたいだけで、別にアナログ原理主義者じゃないんだ。
良い音の基準は、この場合マスターテープの音。
ステレオ、モノ両方従来のマスターの音で素直にCD化されてりゃそれで良かったんだけどね。
今回のリマスターがそういうものであってほしいと願う。
現代の音にするなら、リマスターよりリミックスの方が断然良いはず。
アンソロジーやLOVEの音の良さを聞いてそう思う。
スタンダードな音をきちっと押さえた上で、時代に合わせて変えていくのは大賛成。
マスターテープにノイズのってたらどうするんだろう
>>141 そんなの出したら文句言う奴の方が多いことに気付け
一応、ビートルズのアルバムはLet it beまでモノラルは存在するんだよ。 オープンリールだけど
1986年のMonoMixのアナログ再発盤では イエサブのMono盤が3番目に売れたことを知らんのか
だからMONOはボックスのみ 本当に欲しい人だけ買ってくれればオケ
>>143 そのレベルのノイズが気になったことはない。
でも音質に全く影響与えずにそのノイズも除去できるなら大歓迎。
(たぶん影響はゼロにはできないんじゃないかなあ)
>>137 あれはいいね浜崎あゆみのやつを早速購入して視聴してみたけど
まったく不自然さのない澄み切った純粋な音の塊には狂喜するしかなかったね
CDやディスク形態の媒体は回転系である以上ノイズ混入が回避できない訳で
PA界でその優位性が既に科学的に実証されているはUSBの普及が望まれるね
SACDでお願い
>>149 そうはいっても浜崎のUSBって結局は圧縮ですからね
>>146 ホワイトとペパーがワン・ツーか
88年にウィズの新品を買ったけど
リボとイエローはまだ売れ残っていたっけ
あの時全部捕獲しとけば・・・
ブルーレイのDTS-MA一枚でフルアルバム+映像特典いれてくれたらいいねん。 んで29800円で売ればいいのにな
ブルーレイ言いたいだけかもしれんが アートワークも作品の一部だろ サージェントの髭とかアイスクリームのふたみたいなの どーすんだよ
>>154 >あの時全部捕獲しとけば・・・
ですよね。
モノなんて誰が買うんだよと思てたw
泣き別れをマンセーしてる奴はあまりにも無理してると思う
159 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/21(火) 22:11:11 ID:9dcyCDAQ0
リボルバーのモノは物ではなく音源として価値あるよ あとは一部ミックス違いはあるけどヘビロテする気にはならんな
>>158 あの時代のあの素材から今みたいなステレオ作れって言ってる奴をバカにしてるだけだと思
162 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/21(火) 22:32:47 ID:Y60nlKg8P
>>161 みんな今みたいな〜じゃなく「中央寄りにしろ」って言ってるだけじゃないの?
>>162 ボーカルが左から少し右寄りで、演奏が右から少し左よりになればいいのか
モノ聞いた方が手っ取り早いなw
164 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/21(火) 23:37:54 ID:0fqPofD3O
モノもバラ売りするの? するならば1ST2NDラバソはモノ 他はステレオで揃えたい 今もラバソはLPから取り込んだモノを聴いている あのどっしり感が再現されるならモノを出す価値あるな
なんやかんや言って結局両方買うん打ロウなw
>>158 全く無理なんかしてないよ。
あのミックスはスピーカーの位置に楽器や声が定位して、虚像の定位は生まないんで
独特の生々しさ実在感がある。そこが好きなんだ。
もっとも、そういう意図でああいうミックスにしたんじゃないだろうけど。
大昔のプレーヤー、アンプ、スピーカー一体型のステレオでは、良い効果を生んでたかもしれない。
昔はステレオしか聞かずにビートルズ好きだったんだからどっちだって問題ないはずだけど、 モノ・ミックスの良さに気がついちゃうとステレオミックスなんて、うんこに思えちゃうんだよね。
ミニコンポ全盛の頃にアナログのレコード 初期物とかの泣き別れステレオを スピーカーを正面に置くんじゃなくて リスニングポジションに座ったとき 耳に垂直に音が来るようにスピーカーを置いたら凄く面白かった Lスピーカー→ 俺 ←Rスピーカー こんな感じの設置イメージね
それはヘッドホンだね
泣き別れをヘッドホンで聞くと違和感があるとかそういう話をよく聞くけど 常にヘッドホンでしか聞かない俺は定位にも違和感ないしスカスカだとも感じないぐらい慣れたな
俺はラバーソウルをヘッドフォンで聴くと気持ち悪いので、自分で演奏パート真ん中において、ボーカルを左右に振ったミックスを作ってみた そういう遊びが出来るのも泣き別れのお陰
PPMの泣き別れは右チャンネルから「ボーカルマイクの拾った演奏の音」 が少し聴こえるからそれが独特の臨場感を出してて凄く気持ち良いよ。 でもLP時代のラバーソウルは完全に分離しちゃってるからただ気持ち悪いだけ そういう意味でCDのリミックスは良い仕事してると思う。 HELP!はやり過ぎ(特にエコー)、ていうかやる必要なかった。 あとフォーセールはバランスが良いからステレオミックスの方が良いと思う。 キャピトルvol.1&2を持ってる人は買う必要ないけど。
泣き別れがひどいんなら左右のスピーカーを中央に寄せたらいいんじゃね?
真ん中に寄せて尚且つ左右を入れ替えてみたら、 脳内の記憶と現実の音とのズレが絶妙な効果を生んで・・・ な訳ないかw
しかし最初の二枚のモノミックスが ボックスを買わなければ聴けなくなるというのも問題だな。 中古の旧盤は簡単に手に入るんだろうが
>>172 >「ボーカルマイクの拾った演奏の音」
が、耳障りなんだが
>>176 あの左右の微妙な時間差が俺は気持ち良いけどなあ。
じゃああんたはWith the beatlesのステレオの方がまだ良いんだな。
>>168 俺はさまざまに斜めに座って聴いたら、音の距離感が面白かったよ。ジョージのギターが聴こえたような気がした。
179 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/23(木) 09:32:29 ID:xy1KlJQtO
ファーストアルバムはライブを意識したものだから、スピーカーをいろんな位置に置いて聞き比べるのには賛成だね。
>>179 >>ファーストアルバムはライブを意識したものだから
それkwsk
どこ情報?
どう意識したの?
ジャージマーティンの本だと
デビュー直後で4人にレコーディングに関する知識も経験も無いから
単純に当時のライブのレパートリーを演奏させて録音したってだけじゃね?
A Taste of Honeyとかオーバーダブしてんじゃん
1stはもともとキャバーンクラブでライブ録音しようとしたけど、 音質の問題でスタジオで録音することになったアルバムだから、 ライブを意識して作られたアルバムだよ。
基本的にスタジオライブ形式で一発録りでやった。 細かい事より、ライブならではの勢いを活かす事が大前提。 数曲オーバーダブとかもやったけど最小限だし。 この時点ではロックンロールライブバンドという感覚で 本人達もマーティンさんもやってたんだろうね。
>>180 > ジャージマーティンの本だと
ワイシャツネクタイで下ジャージみたいな
それでもやっぱそのネクタイが気にいらないみたいな
185 :
ハリソン :2009/04/23(木) 18:27:11 ID:???O
ネクタイに文句言ったオレも下ジャージだったみたいな
なにもめてんの?と止めに入ったジョンも下ジャージみたいな
なにこのジャジーな流れ ビートルズはロックだよ
泣き別れを否定している人が多いけど、あれは聞いているとあまりにも不自然すぎるだろ。 そう思う人がいっぱいいるからそういうだけで。 史実だからがまんしろという理屈には、簡単には解せない。 今の技術だから、当時のリアリティそのままに自然なステレオ感で再現でき、そういうCDをリリースしてくれることを祈ってる。 お願いだから、現在のCDとあんまし違わないのは出してくれんな。
泣き別れは楽しいよ
192 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/24(金) 03:00:48 ID:fL6eJ+2W0
>>189 2トラックの音源を泣き別れにならない様にステレオ感を演出するとなると
擬似ステレオとかエコーとかデュレイ的な要素(サラウンドみたいな感じ)に頼る事になるだろうから
「自然なステレオ感」にはならないと思うよ。
片一方から楽器だけ、もう一方は歌声だけ。こんな楽しい、嬉しいミックスは他にはない。 GIRLを、目の前でジョンが弾き語りしているみたいに、口の位置に右チャンネル、 ギターの位置に左チャンネルのスピーカーを置いて聞いてみたいわ。
>>181 >音質の問題で
そうなんだよね。
キャバーンクラブはもともとワイン・セラーだったから壁から天井までアーチ型だったし
その壁や天井はレンガのブロックだったし、しかも細長いトンネルみたいな感じだったので、
音が反射しまくって、とてもまともに録音できるような状態では無かった。
ビートルズをはじめとしたバンドがランチタイム・ギグをやっている時は
お客さんが沢山入っていたから、彼らの体が吸音材の役目をはたしてくれて
ある程度反射を防ぐこともできていたから良かったけど、レコーディング時はそうはいかない。
で、キャバーンクラブで録音することは諦めた。
一度封印したはずのステレオ盤を復活させるのは海賊盤対策でもあるわけで。
196 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/24(金) 08:05:11 ID:I85YTC0iO
今回のリマスターではどうなるんでしょうかね? ところで泣き別れステレオの片チャンに埋もれたギターやヴォーカルを分離する技術って開発されてるんですか?
>>196 周波数帯で分けたりは古くからあるが、極めて不自然になるのでやらないのだ。
↑d では、ジョンのリッケンとジョージのグレッチはまだまだ団子状態なのか・・・ アイソーハーなんかは二本のギターの絡みが結構キマッテいて、これが分離したらゾクゾクしそうなんですよ
>>198 同じトラックの二本のギターの分離は帯域的にも無理だなあ。
このころの没テイク聞くと、歌詞間違えただけで演奏全体やり直してるくらいだから
一発録りの、(ボーカルマイク)+(アンプやドラムに対するマイク)のツートラック
録りだったんだろうな。
間奏のギターソロをスーパーインポーズで別録してたりしてその素材テープがのこってたり したら、その部分は可だろうね。 どっちにしろ「抱きしめたい」以前は制約多いよ。4トラックレコーダー入った後のThis Boy ですら演奏、ボーカル同録なんだものな。 昨今のJポップみたいな32トラック、デジタル修正使い放題とは入り口からして全く条件違う んだから。初期ビートルズは勢いを聞くものと割り切った方がよいと思う。
どうやってもステレオ音像にはならない。LOVE SONGSとかでやった中央寄せのミックスで十分だと思うけどな。
ステレオとかモノラルとかよく分からないけど、 モノミックスのCDを普通の現代のコンポやヘッドホンで再生した場合、 左右のスピーカーから全く同じ音が出てくるということなのでしょうか?
>泣き別れは楽しいよ 全裸で同意 泣き別れだなんてネガティブにとらえるから悲しくなるんだ モノがふたつ ああなんて贅沢なんだろう
さらに素晴らしいのは、スピーカーに音源が固定されてるんで 音の芯がしっかりしてるところだ 同じ理由でモノラル盤はスピーカー一つで聞くように
そう所詮ステレオなんていうのは疑似モノラルなんだよ スタジオで聴くモノラルのすばらしさをなんとか兎小屋で再現しようとしたのが ステレオ。つまりインチキなんだよ、手品。 生まれた時からステレオあたりまえの人だって音源全部5.1chサラウンドにします その方が臨場感たっぷりですからって言われたら、えーーーだろ? そんなのインチキじゃんて思うだろ アナログ、デジタル、と来て次世代はパナキです。パナキをよろしく わけわかんないだろ?どうするの?パナキだよパナキ 今がすべてだなんて夢にも思わないこった
207 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/24(金) 20:15:22 ID:fL6eJ+2W0
>>198 ところがどすこいあのアルバムだとI saw her〜の泣き別れmixだけは2本のギターが左右に分かれてんだよ
あとベートーベンとDevil in her heartも左右に分かれてるぞ。Capitol albums vol.1で聴けるよ。
ところがどすこい・・ 懐かしい言葉で腹が痛いよ。
>>207 なんとかツートラに収めるためにボーカルトラックにギターやパーカッションがまわされる
こともあったろうよ
>>209 俺が不思議に思ってるのは
何でI saw herだけ(しかもあのテイク1のみでそれ以降のボツテイクは左にギター2本)
ボーカルトラックにギターが入ってるかだ。
あの配置の方がバランス的に優れてると思うんだけどなぁ。
211 :
210 :2009/04/25(土) 07:15:34 ID:???0
訂正させてくれ。 I saw herの音の配置が変わるのはtake 6からで あとPPMセッションで最初に録音されたThere's a placeも右にジョンのギターが入ってた。 そっから解った事は、I saw herはセッションの2番目に録音した曲ではないかという事と、 やはりあの泣き別れmixはステレオ感よりもモノにするための材料的な要素が強いという事。 あとでmono mixを作る時「演奏:ボーカル」の音量の比率を調節する際に、 ボーカルトラックに他の音が入ってない方が都合が良いと判断したのではないだろうか。 以上、ひとりツッコミでした! ていうか、俺が間違った事言ってたのに誰も訂正しないで一晩放置されるって事は ビートルズ板にはあんまり人がいないって事なんだな!
違うよ。リマスター関連が他にもあるからだよ。他のスレを消費してから東郷スレにいくひともいるよ。 だから安心してね。放置プレーじゃありませんから。 Capital volume Tのアイソーハーをきいてみますね。
213 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/25(土) 08:07:40 ID:Rw0T4siF0
本家の9月9日発売は嬉しいが、キャピトルボックスも完結させてくれよ。 今のままじゃ中途半端で気持ち悪いぞ。
キャピトルボックスの最大の失敗はYesterday & Todayを残してしまった事だ!
hmvで輸入盤のリリースニュース出てたけど、価格たいして日本盤と変わらないね。小売店もまたビートルズで一儲けする気満々w
キャピトルボックスの最大の失敗は 第一弾の日本盤がCCCDだったことだ。 ジャケが良く出来ていたので残念。 出しなおせEMI Japan!
217 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/25(土) 16:05:35 ID:5tZZSgsP0
キャピトルボックスが気になって第一弾、第二段を買おうと思いました。 で、23質問をさせてください。 日本盤キャピトルボックス第一弾はCCCDなんですよね。US盤の方が音もいいのですか? 日本盤キャピトルボックス第二弾はCCCDじゃないんですね!US盤との違いは訳詞カード、説明の訳がついてるかどうかですか? 輸入国内盤とかゆうのはなんなんですか?翻訳や訳詞はついてないんですか?
23個はさすがに多すぎ
>>217 本家リマスターが控えている今 CAPITOL ALBUMS とはなかなか奇特な。
VOL.2の日本盤は紙ジャケが日本製作。高いけど。
US盤の偽モノはもう大丈夫かな・・・
輸入国内盤とは輸入盤に日本でブックレットをつけたもの。
>>216 残念ながら今の恵美ジャパンは体力がないから、
ポニキャンみたいにCCCDからCDの出し直しができない。
数年前にディスクユニオンで買った、24枚組のロシア盤ビートルズ紙ジャケボックスが最強 デッカオーディションからBBC、はてはゲットバツクセッションのハイライトまで網羅して プリプリからフォーセールまでの4枚はオールステレオ しかも、アンソロジー123の全曲が、各アルバムのボーナストラックとしてついていて ハリウッドボウルのスーパーライブも復刻されている このスレ見てる人で、もってる人いますか? いたら ナカ〜マ ^^v
ダイアモンドだね〜
ミレニアム・リマスターはどのような評価ですか? ステレオとモノの2in1で収録されています
他人の評価なんぞあてにならんぞ
並のブートじゃないの?
売り飛ばすなら今のうちです。
ロシアの紙ジャケって音源なんだろう? ユニオンの店員に聞いてもわからなかったんだよね ブートみたいな内容あるし ジョージの2in1はアナログノイズみたいに プチプチ言ってるのあったし なんか微妙だよね 値段も安い訳でもないし
世に氾濫するそういったマガイモノを一掃するためのリマスターですよ 惑わされるな
>>228 ブートってことを店員は知ってても言わないだろ。違法だからね。
>>211 亀レスだけどさ
レコーディングセッション読んでないの?
録音した順番書いてあるよ
あと63年10月までは、スタジオに2トラックレコーダーしかなかったし
いろいろな人の証言を読むと
このアルバムには伴奏とボーカルっていう概念はあれど
ミックスというところまではこだわっていない
時間とテープを節約するために
せえので録音できる環境づくりが優先されているから、
ボーカルマイクで楽器の音をひろってもお構いなしっていうか
それを修正したりといったところまでは気が回らなかったみたい
ジョンの一言がそれをあらわしてる
「お金をかけてもらえなかった」
金を掛けたってたいして変わら無さそうだけどね。 >211の疑問は俺もブート聞き漁ってる時に思った。>231が言うほど簡単なことではなく、 やはり分離を気にして途中からセッティング変えたと思う。
>>232 PPMのブートあったな・・・・
アビーロードショウの中でも
ハンドクラップ録音してる模様が入ってたよねそういえば
なんか気になってきたから俺も聞きなおしてみる
>>231 読んだけど忘れたw
俺が言ってる右にギターっていうのはちゃんとラインでつないだギターの音。
ボーカルマイクが拾ったギターの音はTwist & shoutとかBaby it's youみたいなジョンの曲で右からアコギみたいな音が聴こえる。
どっかの本でアコギ説も出てた様な気がするが、あれはエレキギターの生音なんですよね、先生?
>>234 Twist & shoutとBaby it's youはRicken325とデュオジェットだね
236 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/27(月) 18:50:38 ID:0vWlRI2zO
>>208 >>210-211 The Capital Albums Vol.1のアイソーハー聴いてみましたよ。右チャンのVocalと一緒にジョンのギターの音(リッケン325ですか?)が入ってました。
こりゃ驚きでした。
しかし、最初私はAVアンプを映画用に5.1chに設定してたので音があっちゃこっちゃ飛んで聴きづらかったです。
>>236 左にジョンのギターをラインで鳴らすと
>>234 みたいにクロストークになっちゃうから
という理由で最初は右にしてたのかもしれませんね。
俺は本とかいっぱい読む人じゃないから解らんけど、こういう話を誰かしてた?
>>237 うーんそこまで分析した本は読んだことないな・・・
>>234 Ask me why のサイドGがわかりやすいが、
右チャンネルがJ−160Eの生音。左チャンネルがアンプを通した音。
右チャンネルの生音が、そのためにマイクを立ててひろったのか、
ボーカルマイクにかぶってしまっただけなのかは不明。
同様に生音、アンプ通しの音が両方聞こえている曲はいくつかある。
Baby its you もそれっぽい。
アンソロジーの909は、イントロでリッケン325の生音が聞こえる、めずらしい例。
本には書いてないよ。
242 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/29(水) 00:11:35 ID:tl/rQcCA0
>>240 どうせお前自身が立てたんだろ?
あると思います!wwwwwww
243 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/29(水) 10:29:10 ID:sYNvNVgm0
in Monoを買えばいいんですね Mono BOXの紙ジャケは英国オリジナルのビニール・コーティング仕様なんでしょうかね? それとも国によって違うのでしょうか?
まだ情報がないからわかんないよ。
オールド・ブラウン・シューの、ジョージのボーカルが後ろにいってるのは 直るのかな。あれ、なんだろう。
あの定位が良いんだよ
ヴォーカルが聞こえない><
オーディオでもヴォーカルが前に出るのや引っ込むのがあるみたい。 高級とか低級とかじゃなく、その機種の性格として。 昔アンプを買い換えた時、6万円台から10万円台へのグレードアップで、 けっこう評価の高いメーカーのアンプだったにもかかわらず、 ヴォーカルが聞こえなくなってびっくりした経験がある。 器楽向けで評価が高かったのかな?とにかく、すぐにヴォーカルが前に出るアンプ(同じ価格帯)を探して買い換えた。 スピーカーじゃなく、アンプでこんなに変わるものなのかと、また驚いた。
251 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/30(木) 03:40:07 ID:mp6Waxcs0
カンサスシティのギターソロのあたりで音とびするけどそれがリマスターで直るかどうか
252 :
ホワイトアルバムさん :2009/04/30(木) 09:23:51 ID:DPt17bIEO
>>250 スピーカーも変わるけど
アンプも変わるよな
昔自分の使ってたアンプで聴いて力強さが気に入ってんだが、妹のアンプ(同じメーカーの違うモデル)で聴いたらパワーよりも透明感が際立って、繊細さが増して聞こえたって事あったな
>>251 THE CAPITOL ALBUMS2 のは修正されてるね。
直ってると逆に違和感あるよw
254 :
250 :2009/04/30(木) 21:41:48 ID:???0
>>252 変わると言っても、その例のように「透明感」とか「繊細さ」とか、ニュアンスの変化だろうと思ってた。
ボーカルが引っ込んでしまうなんて、根本的大変化が起こるなんて思ってもみなかった。
BEATLES VIのKansas Cityは元々音飛びしてないように聞こえる
256 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/01(金) 08:31:11 ID:QAHlBQpRO
9月が待ち遠しいので、キャピトル・ボックスを聴いてます。 キャピトル・ボックスのミックスは結構えげつないんですけど、あれは現在の技術を用いてエコー、ディレイ、アンビエントなどの処理をしたんでしょうね。 あくまで米盤風にリミックスしたものととらえて良いと思いました。 でもせっかくならイエスタデイ・アンド・トゥデイとリボルバーもだしやがれ!ですよね。
>>256 キャピトルボックスは現在の技術で米国盤風にリミックスしたんじゃなくて
もとからあーいうミックスだぞ。
いやLR逆w
260 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/01(金) 19:24:48 ID:9vA2Tz9A0
いや、逆というよりLRがクロスしちゃってるんだよ! スピーカーの配線の赤と白を間違った場所に挿入してたんじゃねえかな。 そうすると逆転相違ってやつで中央の音が消えるじゃん。 昔その現象を利用したホワイトアルバムとかのリミックスを謳ったブートがあったよなw
位相逆転かどうかはわからんが、 実際音量や環境が変わればリバーブ感とか変わるからなあ。 音楽やっててレコーディング経験ある奴なら経験してる筈。 スタジオで聴いてOKだったのを持ち帰って聴いたら「はあ?」みたいな。
あるね。ミックス終わったのを、その場でラジカセで再生してチェックしてたけど、どっちに合わせるべきか 意見がわかれたなあ。
263 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/01(金) 20:34:09 ID:GpEvrEN5O
エイベックスはラジカセに合わせてミックスしてたという話は聞いたことがあるんだけど 今はiPodに合わせてミックスしてるんだろうか
初期のビートルズはAMラジオに合わせてミックスしてたんだったっけ?
ゲット・バックのシングルをポールがポータブル・プレイヤーで再生してチェックしたって話があるけれど、 それをやると良い機材で聞いた時にフラットな特性にならなくて、かえって良くないと思った。 iPodに合わせてもヘッドフォンで大きく変わるんだけど、AACの特性に合わせるのは有効だと思った。
きれいなお姉ちゃんが穿くとイチゴ柄のかわいいパンティなのに そのへんのブスだとトマトになっっちゃったみたいなものですね で、やっぱトマトでいく?みたいな
>>260 そういう知識はいちおうあるんだが・・・昔のことだからなあ。
確かに片チャンネルの位相が逆転してたらあんな感じになるかもなあ。
その時は赤白入れ替えてチェックはしなかったな。
接続を間違ってはいなかったという自信がゆらいできたわ。
ちょっと実験して、あの時の感じが再現できるかやってみる。
俺は事前に分かってるから1st2ndはステレオ買いたくない しかしそんな人だけがビートルズ聴いてるわけじゃないし新規リスナーも増える可能性あるから、それなりの配慮はしとけって感じ ビートルズの音楽がこれだけスタンダードとして広まっているにも関わらず、左右完全分離ミックスがあらゆる音源で丸っきり使われていない事実が全てを物語っている
>>267 左スピーカーの赤→アンプの左出力
白→ 右
右スピーカーの赤→アンプの右出力
白→ 左
具体的に言うとこんな感じです
>>269 いや・・・いくらなんでも、そこまで込み入った間違え方するわけはないんで・・・。
たぶん、その接続だとセンターは完全に消えるでしょ?それだと必ず間違いに気づくはずです。
片チャンネルの位相が反転した場合を実験してみます。
271 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/03(日) 08:29:27 ID:Bje7iGoh0
バラ売りのヤツってデジパックみたいなんですね。 エコ・パッケージって……
ステレオ&モノ全部買ったら8万ぐらいかな?
リマスターが出るニュースを聴いて久々にビートルズを全アルバム聴いてみた 何だかこのまんまでいいやって気もした
274 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/03(日) 12:03:25 ID:a8phUX2A0
英国amazonはカートに入れると表示価格より安いぞ
>>274 以前、他の発売前の物を買った時、カートに入れてオーダー画面では
V.A.T.抜きで表示されるんだけど、発売になって発送メールが来た時には
しっかり表示価格になってたという・・・。
>>274 海外からの注文には英国の消費税が課税されないのよ
ボックスの価格は枚数分の値段になる、値引きは一切なしで確定くさい。 今日CDやDVDの流通してる知人から聞いた。 ゼニゲバEMIが絶対儲かるビートルズ関連で割安にするはずがないかw
だとするとステレオBOXは4万円が濃厚だな。
キャピトルの続きはもう発売されないのかな? 聞きたいね。
>>277 ステレオボックスはDVD付きだから、ショップの値引きはあると思う
尼なら18%引きで\32,000弱くらいにしてくれると期待
281 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/03(日) 22:07:44 ID:CfgS3/2/0
今回のデジタルリマスター盤は全て紙ジャケットでの発売らしいね。 ということは、LPのミニチュアみたいで可愛いし、インテリアにも最適だ。
>>281 だからなんでプレスリリース読まないの?
バカなの?しぬの?
公式見るとミニチュアというより横長デジパック エコ・なんとかパッケージらしいから、紙なんだろうが。 おそらく正式なミニチュアはモノBOXだけだろう。
あのビデオを見ると eco-friendly packaging はLimited Editionって書いてるから初回だけなのかな?
285 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/04(月) 14:48:07 ID:76TL1W+y0
デジパックとかエコパックとかて何ですか? たとえば私の持っているLOVEの国内盤は何パックですか? あとレコードのLPのミニチュアぽいのは何パックですか?
デジパックはぐぐればすぐ分かる。 LOVEは持ってないから知らないわw エコ・パック(eco-friendly packaging)は公式のビデオで最後のほうに英語説明で出てるだけ。 LPミニチュアは何とかパックとは言わない。 一般には国内では「紙ジャケ」、海外では「ミニ・ビニール・レプリカ」とか言う。
288 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/04(月) 16:35:00 ID:76TL1W+y0
ありがとうございます。 私の持っているLOVEの国内盤がデジパック仕様なんですね アメリカのAGIが特許を持っているとの事で 今回レプリカと発表していないことからも エコ・パックはたんに呼び名が違うだけかもしれませんね
40年以上聴いて、まだ聴きたいか?
ベトベン百年聞いておま
てか、最近の流行歌なんか 砂糖漬けの菓子みたいで聞く気がしねえ
>>175 最初の二枚のモノミックスは、日本じゃCD化されるまで発売されていなかったから、
思い入れがまったくないんだよな。最初の二枚は、日本ではステレオのみの発売だった。
『来日記念盤 ステレオ!これがビートルズだ!Vol,1」「Vol,2」がそれだ。
それよりも、東芝編集盤の「ビートルズ No.1」「No.2」「No.5」(いずれもモノ)を
さっさと復刻しろよ。
「ヤア!ヤア!ヤア!」も、アナログ時代は、ステレオミックスしか聞いたことがない。 “恋におちたら”でポールの声が息切れしているミックスだ。
296 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/04(月) 20:42:34 ID:iXOQZy9U0
>>283 の言うとおり、LPミニチュアの紙ジャケはモノラルBOXだけみたいだね。
バラで買えるのはデジパックで決まりでしょ。
>293 そんな事は無い。LPで出たよ。CD化のずっと前に。
>>293 少なくとも82年にデビュー20周年記念で
86年に来日20周年記念で
それぞれ限定で一枚目からイエサブまでが
オリジナルモノミックスで
日本だけでアナログ盤が
カラーレコードで発売されてますがなにか?
なんかニワカ多すぎね?最近
リマスター関連のスレは特に多すぎ
モノレコード発売は俺は音楽雑誌の広告で知ったんだけど 日本独自の発売だったせいか初CD化やアンソロジー発売の時のような大々的じゃなかったし 割とすぐ売れてしまったから知らない人も結構多いかもね 俺は数年後のモノレコードのボックスでの再発は知らなかったような気がする レアリティーズ2(US盤レアリティーズ)で聞いた数曲のモノバージョンが興味深かったので 中学生の俺は限定だっていうから親から借金して買ったよw
日本独自じゃないよ。イギリスでも同時期にモノ再発。
301 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/05(火) 09:22:13 ID:5IdvU0Ws0
モノ 当時は、ちょっと違うだけで興奮した。 アンソロジーとか聴いた今はそれほどじゃないかも。 まさに おた向け
>>295 >>287 をよく読め
デジパックってのは正確にはプラスチックのディスク受けが
紙にくっついてるやつだ
モノはLPもCDも持ってるが、1回しか聞いてないな。 やっぱりステレオを聞いてしまう。 モノの迫力をステレオで出せればいいんだが、 そうなると、リマスターじゃなくてリミックスだな。
うーーーーーーん
306 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/05(火) 22:22:10 ID:/ajCT43/0
アップルレコードのリマスターが出るのなら、メリーホプキンやバッドフィンガーも出してくれないかなぁ。
それよりも未CD化のエレファンツメモリーやロン&デレクの方が先だろ
レットイットビーのDVD化とハリウッドボウルのCD化も忘れずに
ていうかSTEREO/MONOを2IN1にすりゃ良いのに
>>309 そしたらEMIもアップルもCD1枚分売り上げを損するだろ
今回の販売方法でその辺のレコード会社の考え方が透けて見えたよな
リマスター → 次世代Discで再発→ リミックス → 未発売音源のソフト化
大幅に端折って書いてもこのくらいはできるもんな
だから俺は今回のリマスターはスルー汁よw 現行CDの音にそれほど不満は無いし、別mixはブートで持ってるから
これでまた87年みたいに中途半端に初回分だけシリアルとか入れたら笑うよね
>>310 次世代ディスクは無いな
SACDやDVD-AUDIOの衰退を見て、CDでの販売を決めたんだろう
しばらく売ってから配信と
ジョージのベスト買おうと思ってたけど、リンゴの嫁さんと不倫してたってことを最近知って俺の中のジョージの株が一気に下がったから買うのやめた
ソフトはどうあれ、
>>310 の流れで今後新譜が出る流れがあるとしたら
リミックスの際に5.1chミックスは出るかもしれないな
LOVEで実践済だし
その時、フォーマットはどうなるんだろ?
LOVEってDVDオーディオとは違うよな
ただのDVDで出てたよな
>>315 LOVEに付いてたのはDVDオーディオ
DVDオーディオ再生環境が無い人用にDVDビデオでDTS、DD、PCMも収録されてる
ジョージハリスン帝国の紙ジャケまだー?
5.1chを求める人がそんなにいないんだよ。 白黒映画を立体映像フルカラーに加工するのと同じ。 最初から5.1chを前提にするか素材を残しておくなら大歓迎だが。 黒澤映画を白黒だからカスという奴もいないだろ?
黒澤映画はセリフ聞き取れないからカス リミックス&リマスターしないとだめ
>>318 >黒澤映画を白黒だからカスという奴もいないだろ?
「色ついてない時点でアリエネ」
なんて奴はいくらでもいるよ。
>>320 禿同
黒沢映画台詞聞こえづらい。リマスターしる!
黒澤映画は日本語字幕必須だが台詞のリミックスは技術的に可能なのか?
>>314 ジョージ、来日の際はクラプトンのカノジョ(故コナーの母)ロリを同伴、同宿 どーなっとんじゃ! 女関係
ギターも女性も共有してたんだお
326 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/06(水) 21:46:12 ID:g65AR5JN0
パストマには一部モノラルが残るのか?
327 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/06(水) 21:48:01 ID:g65AR5JN0
パストマには一部モノラルが残るのか?
パストマには一部モノラルが残るのか?
パストマには一部モノラルが残るのか?
パストマには一部モノラルが残るのか?
SACDやDVD-AUDIOが普及しないのは ビートルズをはじめとする60年代70年代の人気あるものを出さないからだろ 中途半端にアルバム1枚だけSACDやDVD-AUDIOとかしても普及しない まとめてSACDやDVD-AUDIO化すればマニアックな固定客がいるから売れるだろ
LOVE ME DOとかSHE LOVES YOUはモノラルしかないから残るだろうな連投野朗!
>>314 ジョンやポールの嫁だったら株上がったか?
>>334 HDDに読み込むんだったら関係無いけどな
今時CDPで聞くんだったら関係あるな
PCはノイズの嵐だぞ
>>335 オーディオ・フォーマットにはパリティがないからリッピングしても同じじゃ?
338 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/07(木) 08:45:45 ID:IYtJxEr50
SHM-CDやらリマスター商売にダマされてきたが、音圧上げているだけの感あり。 ある専門家はマスターテープから盤におこした回数が少ないほうが音は良いの で、初めの頃CD化されているほうが良いらしい。
LINNのDSみたいなシステムがもう少し安価になればなぁ。 >338 だまされる以前の問題。まずは日本語の勉強からやり直すんだ
>>337 CDは、CIRCエラー訂正だよ
SHM-CDは、ラジカセやボロいCDPでリアルタイム再生した時だけアドヴァンテージがある
>>334 売り手によるこんな眉唾モノの説明で高音質であると納得できるとは・・・
「音質評価」って、どうやって音質を数値化したの?
342 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/07(木) 11:29:47 ID:Un9MugyjO
>>338 マスターテープを再生するだけでも僅かに劣化するって事か?
経年劣化なら解るが…
リマスターしないCDの音比べなら、3200円時代の今より樹脂の分厚い頃の方が、分厚い音してた
その後樹脂が薄くなり、盤を湾曲させれるくらいになったが、昔のはびくともしなかったな。
>>338 リマスターについて語る前に耳鼻科行ってこい
>>336 現在、レコーディングやマスタリングでの標準となっている
プロトゥールスはPC(mac)上で動くソフトウエアだ。
お前さんが聴いているであろう大部分のCDは
録りからマスタリングまでPC上で作業されたものだぞ。
PCが音悪いとかノイズがとかいうのは結局そういうものを使ってるから。
安物のミニコンポを持ち出して音が悪いと言ってるのと同じ。
345 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/07(木) 13:21:29 ID:T2DuERU90
>>322 >>323 ウルトラマンとか特撮もの見てても思うんだが
昭和40年代頃までの日本語の発音自体が
今のわれわれには聞き取りにくくなってるのかも
しれんよ。全員が滑舌悪いし子音が不明確。
346 :
↑ :2009/05/07(木) 13:47:35 ID:J6FVvV5/O
半島の方ですか?
>344 二行しかあっていない。
半島も英訳すればカッコイイ Peninsula(ペニンシュラ、ペニンスラ)
PCオーディオに関して。 実際、スタジオではProtoolsが標準だ。 但し業務レベルなら実際の処理は外付けのボードで行うので全てPC内部ってわけじゃない。 とはいえ、よく言われる「PCオーディオは音質が悪い」というのは必ずしも正確ではない。 実際、プレイヤーレベルでは自宅のLE版(PC内ですべの処理を行う)や 他のDAWを使用して自分のパートを録り、 それをスタジオに持ち込んでProtoolsに流し込むなんて事を 当然のように行ってる。 録音の時点でPCオーディオ使いまくり。 こういう過程で作られたソフトを聴くのに「PCオーディオは音質が悪い」 ってのはナンセンス。 正確には「俺のPCは音が悪い」って事だ。
351 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/07(木) 20:24:28 ID:Z0Kl8kR7O
でもぶっちゃけPROTOOLSで録った音って良くないよな 音に濁りっていうか歪みがまったくないから どの音も耳のすぐ近くでなってるような生々しい音になっちゃってメリハリがなくなったね 以上、山下達郎の受け売りなんだけど
トゥールスに限らずデジタルで録った音は違和感あるって人は多い。 これは、色んな見方ができるんだけど・・・ アナログテープ時代はヒスノイズや回転物の宿命である フラッターなどから逃れられなかった。 また、オーバーレベルに寛容なメディアだったので 飽和ぎりぎりまでぶち込んでも大丈夫だったし、 二次産物としてのリミッター効果など独特の音質を産むことにもなった。 で、そういう時代の目標だったヒスノイズやフラッター、 歪みなどの排除を達成した理想に近い形が現在のデジタル環境。 過去の目標点に到達した筈が 「昔の方がいい音だったよね」って声があるのは皮肉だな。 過去に散々経験して刷り込まれた音に捕われているとも言えるんだけど。
ミカバンドが再結成して2〜3年前にタイムマシーンにお願いを出したけど、ビックリするくらいショボイ音だった 30年以上前のクリストーマスバージョンはイントロからゾクゾクするような高揚感があったのに
>>352 デジタル音源とレコードの音源には
それぞれ短所があり、
アナログレコードを自分でCD化すると、
両方の短所を引き継ぐということ?
>>354 何故レコード?
アナログ=レコードという思い込みか?
デジタル録音のレコードだってあるだろうに。
録音は何にしてたんだ?
レコードにか?
>>354 >アナログテープ時代はヒスノイズや回転物の宿命である
>フラッターなどから逃れられなかった。
>また、オーバーレベルに寛容なメディアだったので
>飽和ぎりぎりまでぶち込んでも大丈夫だったし、
>二次産物としてのリミッター効果など独特の音質を産むことにもなった。
この部分がレコードで
>で、そういう時代の目標だったヒスノイズやフラッター、
>歪みなどの排除を達成した理想に近い形が現在のデジタル環境。
ここがCDのことではないの?
それと、デジタル録音のレコードはアナログではないの?
私の勘違いなのかも知れないが。
だからなんでプレスリリース読まないの? バカなの?しぬの?
だからなんでプレスリリース読まないの? バカなの?しぬの?
>>361 そんなんデータが欠落するような環境でないと意味無し
カーステ用高価格盤だ
が、今時車でもファイルが主体
要するに全く意味無し
でなきゃCDDAが不良品だったってことだ
366 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/08(金) 13:23:38 ID:cdJHmtNB0
>>351 それにしちゃタツローの音がどうやってもデジタル臭プンプンなのはどうしてだろう?
鰻ばかり食べてるからじゃないかなぁ?
CDの樹脂が分厚いと分厚い音が鳴るってマジ?
>>366 ペットサウンズが継ぎはぎ録音だと思い込んでた程度の耳の持ち主だからな
思い込むのは勝手だがライナーで流布すんなと
達郎って自分の番組で流すオールディーズをいちいち自分でリマスターしてんだってな 器用な奴だねぇ〜
>>368 ウソだと思う。
音の違いがあるとすれば、プレスする機械の違いじゃないかなぁ?
>>368 断定するが、見た目の安心感からくる単純な思い込み。
実際は、あの樹脂は記録面を保護するための必要悪なわけで、それが分厚ければ(理論上は)むしろ悪化する可能性すらある。
適当なツールとほどほどの耳があれば、誰にでもできる。 まあ仕上がりはその人の腕次第だけど。
>>373 多分オケを新たに自分で作り直して抜き出したヴォーカルを被せてるんだと思う。
適当なマスタリングソフトで音弄ったんだけど、しょぼい音のアナログ盤がポチッとするだけで驚くような音になった。 空気感、立体感、生々しさ・・・こんな質感が簡単に出来ちゃうんだなあ、みたいな。 民生用のソフトで簡単にここまで出来ちゃうんだから、リマスタリング版なんて実はたいした作業しないで、 例えばオリジナルマスター探し出して云々・・・なんてやらなくてもツマミ弄るだけ、質感を変えるだけの事なんじゃないかと思ったりした。 ビートルズ関係ではそんなのはないと思うけど、ザ・バンドの1stとかはこんな感じじゃないかと思ってる。
>>377 ロビーロバートソンに土下座であやまれwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスタリング作業つて そんなに時間かけるもんじゃないでしょ
>378 wwwwww でもさ、あの20bitリマスターだかは驚きの音だったでしょ? その割りに新たにマスター見つけたとかじゃないみたいだし。やっぱツマミだよ、あれは。ツ・マ・ミ! 土下座してもいいからホントの事を知りたいね。
>>380 日本版は金色のオビでボートラいっぱいのやつね
あれは確かによかったね
ビッグピンクのギターの音とかスッゲー艶やかだった
PPM …高音域キンキン+モコモコ感あり。MFやブート聞くとエコー(リバーブ?) が元からかけてあるのね。 WTB …2chオーバーダブで最も音質悪い。MFはエンジニアがプロ意識から スタンパー叩き割ったのかな AHDN …WITHほどじゃないけどモコモコ感強い。 BFS …音質改善されたかな かなり改善てきた。
HELP …FS同様かな 同時期のI'M DOWNが妙に音質悪い。 RS …ピンポン録音だし初期に戻ったような温室かな REV …RS同様かな SGTP …4CHオーバーダブの割りにはかなり音質よい かな
MMT …SGTよりはいいかな LPb面の擬似ステは問題外 WHITE …曲によって音質バラバラ I'MSOTIREDは初期のような モコモコ音質だあ YS …WA同様かな AR …音質いい方かな LIB …買ったLPが外れなのかな 初期同様のモコモコ感が
I'M DOWNが音悪いって・・・・・・ あんなに素で録音してる曲、他探してもないだろjk
387 :
::ホワイトアルバム :2009/05/09(土) 03:41:34 ID:BLi2fNbO0
音質悪いといえば、WINGSのBACKTOTHEEGG音質悪くないですか 同時期のシングルGOODNIGHT TONIGHTは音質いいのに まさかマスターテープがあの映画同様に盗まれたとか…
>>386 I'M DOWNは素というよりも、オールドR&R風にわざと音を悪くしているように思える。
マイクも安いダイナミック型を使ったような音だ。
>>382 悪気はないけど、あんたは音を語るべきじゃない
音の良し悪しの印象なんかオーディオを買い替えれば簡単に変わる。 昔は一番いい音だと思っていたアビーロードが いまのオーディオでは一番つまらない。
バカ、死ね、うんこ その他ネガティブな否定的意見しか書きこめない奴は そのネガティブなカキコミの微量なパワーが おのれの人生のカルマに作用して ますます自分の人生をネガティブにしていくってことに そろそろ気づいたほうがいいんじゃないのか? ポジティブな書きこみはよ おのれの人生もポジティブにしていくもんだぜ ネガティブで不幸なカルマの種を 自分の運命にまいているようなものだ
今は、ラバソの音が心地いい。
>>391 悪気はないけど、逆切れはみっともないですよ。
バカ、死ね、うんこ その他ネガティブな否定的意見しか書きこめない奴は そのネガティブなカキコミの微量なパワーが おのれの人生のカルマに作用して ますます自分の人生をネガティブにしていくってことに そろそろ気づいたほうがいいんじゃないのか? ポジティブな書きこみはよ おのれの人生もポジティブにしていくもんだぜ ネガティブで不幸なカルマの種を 自分の運命にまいているようなものだ
>>390 それ
オーディオのせいじゃなくて、音に対する価値観の変化じゃないかなあ。
おいらの場合はそう。
アビーロードからトランジスタに変わったんじゃなかったかな? 今は真空管ぽい音が好まれるから、その辺の好みの変化とも思えるけど。 俺は別に気にしないけど。
>音に対する価値観の変化 自分の中での流行りってことだと思うけどあるある
次回のもヘッドホンを意識したリマスターにはならないんだろうな。 やっぱ、ビートルズをヘッドホンで聴くのは邪道か
>>399 そんなことされたらスピーカーで聞く人が困るだろ
てか、今の音楽は何で聴いてもバランスいいように ミキシングとマスタリングされてるはずだよ。
なんか屁理屈にもなってねえwwwwwwwwwww
米国サンフランシスコに所在するMFSL社は1977年以来、ポピュラー・ミュージックを 中心とした名盤、貴重盤のオリジナル・マスターテープに限定し、自社で最新技術を施し た独自のマスタリングを行っています。細心の注意を払ったプレスと24金メッキ(ウルト ラディスクII)により、オリジナルマスターのクオリティを、克明に再現するMFSL社のディ スクはオーディオファイルの間では、すでにインターナショナルな存在になっています。
ここで話題になったのでアビーロードのモービル盤買っちゃったよ。 CDと比べてみたらかなり音がちがって、モービル盤の方が自然で、レンジも広い。 以前ホワイトのLPとCDを比較したときは、ブラインドではわからないくらい同じ音だったので 中後期はCDで満足してたんだが、全部ちゃんと比較してみないことにはわからないもんだなあ。 今回のデジタル・リマスタリングを知って、逆にアナログの音をきちんと押さえておかなくちゃという気になってしまった。 そうやって、極力質の高い基準になる比較対象を持ってないと、リマスタリングに対する評価もできないし。
高音質化=行き着くところは第一世代アナログマスターの”完璧”な模写に尽きるね ヘタに聴き心地を追求しだすと個人差がある関係者らの嗜好が入り、際限が無くなる
オリジナルファーストプレスの模写のほうが良いな
408 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/14(木) 17:51:44 ID:RKdH+lz00
BOXの値段はまだ発表されないのか ステレオBOXはDVD付きだからAmazonで買えば結構安く買えると思うんだが
日本盤を単純に全部買い揃えると2600×12+3700×2=38600(円)。 BOX定価はせめて〜35000円くらいにしてほしいもんだが、恐らくバラで買った時と同じ値段で来るような気がする。 尼がどこまで負けてくれるかに賭けるしかないか・・・。
勝ち負け
411 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/14(木) 20:38:20 ID:4y70R8zqO
現行CDの音を糞味噌言ってる奴に限って 70年代に再発された国内版アナログ聞いてたりするw
値引いてもせいぜい数%だろ。 この不況でも出せば確実に売れるんだし、金の亡者EMIが極端な値引き率を許すはずがない。 実際nakedもDVD付きなのに当初尼は400円くらいしか安くなかった。
NAKEDにDVDはねえな。
>411 俺はそこまで言わないけどw CDがダメだって言ってる奴の耳を疑うのは同意
みんなが望んでるのって、 限りなくオリジナルマスターに近い音と、 限りなくUKオリジナルアナログ盤1stプレスに近い音の どちらなのだろう
>>411 70年代のイギリス盤で聞いてるけど
アナログの方がいいよ
あのさあ、オリジナルの一次マスターの音ってレコードになる前の音だろ。 それって、本当にいい音だと思う? レコードになる事前提でマスタリングされた音を レコード以外の媒体で聴くんだぜ。 おかしいだろそれw
それでも、君が聞いてるCDのほとんどはそこから作られているわけだ。
楽器の本当の音とハーモニーが綺麗に聞こえたら十分
それが一番難しいんじゃんw
第一世代なんて第二世代にダビング後、完全封印でしょ。 日の目を見てる音は第二世代〜の劣化(微妙)マスター。 究極盤は聴覚上の良し悪しでは無く、第一世代の完全レプリカ。
レココレにアクロスザユニバースが初めてモノで登場って書いてあったけど、どう思う?
当時作られたモノミックスなら多少意味がありそうだけど。
いずれにしても今回のリマスター盤はSHM-CDじゃ無いって事だ! ワーナー名盤50選SHM-CD化について・・・ 「今まで、何十回と聴いてきたけどCDフォーマットではこれが最高の音だ!」 Tatsuro Yamasita
>>424 その人ワーナー系レーベルじゃん
単なる宣伝だろ
>>415 >>417 マスターか1stプレスか・・・。
そこの判断が難しいところだが、これは両方聞いた人間じゃないと判断しようがない問題でしょう。
プレスリリースによると、マスターテープとレコードの音、両方を参照しながら作業したとある。
複数の人間全員がOKを出すまで、この両者の中間の、適切なポイントを探ったということでしょう。
ということは、とりあえず両者の中間から外れた音ではないはず。
ちょっと気になったのは「ステレオ盤のみダイナミクスの調整をした」という記述。
これは・・・・たぶん、だが、「ダイナミクスを変えた」という意味ではなく、
モノラルはマスターテープの段階でダイナミクス調整がかなり綿密に行われており
レコードとの差が少なかったため、調整の必要がなかったが、
ステレオの場合は、その点が荒く、レコードとの差が大きかった(カッティング時に調整されていた)ため
EQ同様、ダイナミクスも両者の中間の適切なポイントを探る必要があった。
・・・・と解釈したい。
オリジナル盤至上主義って一種のブランド志向だと思う 究極的にはその当時の再生装置でオリジナル盤を聴いて 「う〜ん、これが本当のビートルズの音か」と悦に入っても それは本当にあなたにとってのビ−トルズの音ですか?と思ってしまう
>>426 >ちょっと気になったのは「ステレオ盤のみダイナミクスの調整をした」という記述。
ヤング向けに今風の音圧をだしたのでしょう。
あたらしい購買層確保のためにはいたしかたないのでは
ラウドネスウォーになってないことを祈るのみ
429 :
426 :2009/05/15(金) 00:48:55 ID:???0
>>428 プレスリリースの記述
「オリジナルのリリース以来、 もっとも原音に近いサウンドだ。」
今はこれを信じるしかないので、ああいう解釈しました。
ほんとうに、その通りであってほしいと祈ってますよ。
「今CDで聴ける音は、私がその昔スタジオで聴いたとの同じ音」だとジョージ・マーティンも語っている という宣伝文句だったなぁ、現行盤も ファンは永遠に幻を追いかける宿命なのだな
>>421 DCCから出たポールのRAMはRam Onの音欠けがない
同じくDCCのBeachBoys/Endless SummerのGood Vibrations
もフェイドアウトが1フレーズほど長い
これらはEMIやキャピトルが通常盤として出しているCDやレコードに使用している
マスターより上のものを使っている証拠だと思う
原音がテープに記録された直後の新鮮な状態でも既に原音とは異なる。 アナログ時代はマスターテープ自体の特性も大いに加味されてるから余計に。BASF、3M,、Ampex・ 行き着くところ、現存最良マスターの完全レプリカ!これに尽きる、たとえそれが経年劣化してようが。
>>416 70年代の3次、4次マスターが元ネタのアナログより
1次マスターから作成されたCDじゃCDの方が少なくともオリジナルには忠実だよ
そんなに違うんだ
>>433 マザーマスターは子を産んだ時点で封印では?
CD作成に第一世代が使用されるのですかね
リマスターは主にエンジニアとプロデューサーが個人的感性でオリジナル 音源をいじくるという、時にアーティストの意図を無視した冒涜行為です。 リマスタリングを音質向上だと歓迎する傾向がありますが、既に故人となっ ているジョンやジョージの知らないところで好き勝手にいじられた「改造品」 を音質が向上したなどと手放しで喜ぶ人を許せません!ってか?
437 :
ってか :2009/05/15(金) 17:16:32 ID:???O
ってか
438 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/15(金) 18:49:05 ID:31JFbMTVO
結局ステレオとモノラル両方買わないとダメなのか
アップルさんが著作隣接権が切れる年が近づいてきたんで焦ってるのかな?
これでまたポールのフトコロに¥数百億
>>440 世界中が買う曲作って演奏して歌ったんだから当然じゃね?
あんたもなんもせんで¥12000入ったんだからひがむな
>>441 人生色エロ 天は人の上に人を作り、人の下に人を作るって事だねw
443 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/16(土) 00:51:14 ID:JgIlU18V0
>>438 欲しけりゃ全部買うしかない。
俺はモノボックスだけ。それでも随分無駄が・・・
マジカルとかマジイラネ
音質次第では「ヘルプ」と「ラバー」以外売っぱらうかも
前評判が高いほど、現物でガッカリする事が多い 音も女も
445 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/16(土) 01:03:55 ID:x+D432rK0
俺はマジカルとかが良いと言う人が多いと思うけどな(笑)
マジカルは曲少ないけど、曲の質だけならペッパーを凌駕してるからなあ
そだね。でも普段聞きたくなるのはペッパーの方。多分FlyingとBlue Jay Wayがどうでもいい曲なのと、 Your Mother Should Knowがいい曲だけど、ちょっと甘いからだと思う。
ダウンロード中心の聴き方が主流になり、新曲やPVもようつべでチェック。 次から次へと出てくるアーティストを広く浅く聴き流していく今どきの世代。 40年以上も前のバンドに今も夢中・・・それは団塊前後のオヤジだけ。 だが現行盤は頭打ち、最高のカネヅルでもうひと儲けしたい!そういう魂胆。 やがては団塊と共に消え行く運命・・・
CDのフォーマットで販売されるのは今回で最後かな 次のメディアは何になるかな 元となった192kHz/24bitデータのダウンロード販売なんてあるかも
SACDとかを通り越してパッケージじゃなくて非圧縮データ配信の時代かもね。 各社とも研究はしているしな。 個人的にLPサイズのジャケだけ欲しいんだがね。 どっかに企画もちこんだらやってくれそうなところあるかな。
>>451 今流行の紙ジャケ、あんなのウケるんだな。元のLPジャケと比べると
チャチだしCDも出し入れしにくい。ジャケや盤がキズ付くのを恐れて
別々に保管。ほんと困るんだなアレで売られると。以前、ドミノスのLP
サイズ・デカジャケ買ったんだけど、これも元のLPと比べると作りが
チャチなんだなコレが、失敗だった。やっぱCDはノーマルのプラケで
充分。同じプラでもモービルのプラケはいちいち扱いにくい。
紙ジャケなんて世の中から無くなれば良いんだよ。
いえあ
紙ジャケとかオリジナルのアナログ持ってたら全然意味ねえし
紙ジャケは保管する分には助かっています。 薄いしね。 迷惑なのは初回限定で、分厚いケースや変形のケースに入ったCD。 キャピトルBOXもけっこう迷惑でした、邪魔で。
リマスターで蘇るのは、たいがいリンゴのドラムだね それでテクニックが再評価される
モノラルのミックス聞けばリンゴの素晴らしさはわかる
>>456 壁掛けのクリアタイプでジャケットの見えるCDホルダーに
一枚一枚入れて飾る分には良い感じなんだけどな
それ以外に紙ジャケの利用価値を見つけられん
Love Me Doのシングルバージョンは今回どっから持ってくるんだろう?
462 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/16(土) 13:20:07 ID:JgIlU18V0
ヘルプ以降のモノは聞いてみたいんだが、 今のCD、今のオーディオでわざわざモノってのもどうなのかなあと 最近思い始めた。せっかくスピーカーが二つあるのにww 他の60年代グループのモノCDも聴いて、最初はテイク違いとかでオッと 思うけど、慣れたらどうでもよくなるし音の広がりが無い分地味に聞こえる。 アナログはまた別世界だと思うが、どーもCDでモノってのは思った程じゃない ストーンズのシングルコレクション聴いてそう思った(ストーンズだからかw
モノがいいというよりも、当時のステレオがペラペラなのよ。 ストーンズは60年代後期になるとステレオが良くなってくるけど、ビートルズはステレオミックスがダメダメだから。 広がりとかそういうんじゃなく、ただ2chの間で配置しただけのステレオだから。
>>462 そのためのステレオ/モノ別売りなんじゃないか
モノを売るなってことかw
80年代末ピクチャースリーブに入った再発イギリス盤シングル「Hello Goodbye」を買って聴いてみたら音が悪かった 当時のシングルはモノミックスであった事を後に知る 「モノ=音が悪い」などという認識だったこともありましたorz 一般人はそんなもの。今回ステレオミックスを基本アイテムにしたのも納得できる
今の一般人はモノもステレオも意識してないと思うけど。
>>466 ありえねーww
iPodで聞くのに意識しないわけないwwwwwwwwwwwww
>467 おまえさあ、コミュニケーション取れないなら出てくんなよ。 根拠の無い奴ほどこういうのなんだよなあ。
ビートルズはヘッドホンで聴いちゃダメ これガチ
モノを大音量で聴くと結構すごいぞ
>>471 それレコードの話?
そりゃモノレコードの音圧は凄いものが多いけどね、とくにシングル。
でもCDだとどうかって話を聴きたい
CDぐらい自分で聴いたらいいじゃんねぇ・・・
右のスピーカーだけで聞きなさい。
>>472 CDを持ってないから比較できないってことかな?
よっしゃ!1stプレスのシングル、この前何枚か買ったから、おいらが比較してレポートするよ。
(モノカートリッジじゃないが)
昔のアンプはモノラルスイッチもあったのになぁ。
478 :
475 :2009/05/16(土) 21:00:31 ID:???0
She loves you・ Please please me の1stプレスシングルとCDを比較試聴した。 「音圧」てのが何を指した言葉なのかよくわからなかったが(モノカートリッジじゃないとわからない?) 低音はシングルの方が大きい、CDは高音がきつく、中音域も音が硬く、うるさい印象。 まあ、おおむね予想通りの傾向ではあったが、思ってたほど音の差は大きくなかった。 わずかな差であるが、CDは長時間聞いてると疲れる音だ。 ついでにホワイトとリボルバーのLP(70年代後半くらいのUK盤)とCDの聞き比べした。 ホワイトは音色の差はほとんどなく、CDの方が低音豊かで良い音だと思った。 リボルバーは逆にCDの方が低音が弱く、音色も硬く痩せた感じで、LPの方が良かった。 以前やった、アビーロードのモービル盤とCDの比較試聴では モービル盤のほうが、上も下ものびやかな自然な音で、圧倒的に良かった。 なんか物によって結果がちがうなあ。 全部ちゃんと比較試聴しないと、一概にアナログが良いとか、デジタルが良いとか言えないみたい。 (どっちかっつーと、若干アナログの方が優勢な気はするが) フォーマットの差より、原盤を作った際の調整の差の方が大きいんじゃないか?
479 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/16(土) 21:47:45 ID:vAp7YAsiO
ステレオオンリーが一番良いの?
ステレオ録音してるのにわざわざモノラルバージョンを喜ぶアホww
>>480 おれも昔そうおもってたよ
モノラルは音が悪いとか 勘違いしてた
>>480 ステレオ録音?
少ないトラックでやりくりするためにマルチモノ録音だよ。
何か勘違いしてるのかな?
ビートルズ研究所みたいだけど、疲れないか? 自ら迷宮に入り込もうとしているのか。
当時のイギリスの家庭ではステレオ装置はまだ普及してなくてな ビートルズとジョージ・マーティンはモノミックスを重視していたのだよ・・・ てな文句がテンプレに必要なようだな
モノラル録音された骨董音源を70年代に次から次へと疑似 ステレオで再発するブルース専門会社・ヤズーに対し猛烈な 抗議が起こってたな当時。作品に対する冒涜だとか何とか。
>>483 それが好きで楽しんでるんだよ。ほっとけ。
>>483 迷宮って英語で書けよ。知らないのか? じゃ教えてやる
ラビリンス(labyrinth) ・・・どうだカッチョイイだろ。
>>480 ファーストアルバムのステレオリリースがモノラルより何ヶ月も遅かったって事実を知らんやろ(笑)
ZEPやSTONESのアトランティック系なんて1972〜3年頃までモノラルシングルを作り続けてたんやで
>>482 マルチモノとステレオの区別なんて、ちゃんと説明しなきゃ。普通はわかんないよ。
一般には、マルチモノや疑似ステレオも「ステレオ」と一括りにされてるから。
>>488 遅かろうが早かろうがステレオ音源があるんだろ。
なら、それ以前のモノラルなんていらねーだろが。
モノとステレオが別バージョンなら仕方ねーが。
全く別テイクやら、ミックス違いやら、いろいろあるんだよ。 ただ俺もどっちか選べって言われたらステレオにするけどな、
>490 ま、興奮すんなよ。いろいろ事情があって存在するわけよ。 キミの知らない事が世の中にはいっぱいあるもんでね。
ビートルズに興味を持ってくれる若い子がいるだけでオジサンは嬉しいんだが
494 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 02:37:38 ID:1GUIsxAoO
>>490 「ビートルズ/レコーディング・セッション」を読んで
出来る限りのモノ・ステレオ両ヴァージョンを聴いてから出直しておいで
>>494 1・後でモノラルにミックスする前提で、2〜3チャンネルに、演奏と歌等を振り分けて録音されたものを指す
2・それを単純に左右に振り分けた、いわゆる「泣き別れミックス」を指す
3・音源に対して2本のマイクを使って、音場も含めて「立体的」録音したものを本当の「ステレオ」であるとし
それ以外は何チャンネル使おうが、ステレオではない、マルチモノであるとする説も
おおむねこんな意味で使われてるんじゃないかと思うが、
たぶん俺も含めた誰かが使い始めた造語であって、今ググってみたが、全く流通していない言葉のようで、
定義が定まっているのかもよくわからないので、説明しきらん。
俺自身は誰に教わったでもなく、10年ほど前から自分で作った造語として使ってたら、
いつのまにか他の人も使ってて、実際のところ、同じ意味で使ってる言葉なのかどうかわからない。
「マルチモノラル」でググると少しひっかかってくるね。
498 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 09:26:35 ID:0CEpfsseO
結局ステレオとモノラル両方買うしかないの…? 両者ともリミックスじゃないよね?
>>485 モノラルからステレオへの移行期に初めから
「カートリッジはステレオ用を使用して下さい」
と言い続けてたわけだから、メーカーしてみれば当然の仕事なんだよね
新たにステレオミックスを求める前に疑似ステレオで果敢に対応をしてたメーカーを責めるのは筋違いだよ
やっとこさこのスレタイにふさわしい通ぶった団塊ヲタ、 又の名をブート屋のカモがウヨウヨ湧いて来たようだねw
リマスターしたのでビニール盤が出そうな悪寒
マルチモノ録音とステレオ録音。 例えばマルチトラックにギターを1パート録るとしよう。 ギターの音を左右2本、 または残響など含めて複数トラックで録る事を 一般的にステレオで録るというな。 逆に1トラックだけで録るならマルチモノだ。 4トラックの各トラックにモノラルで各パートが録られてる。 「バンド物のマルチレコーディング」でステレオで録りだしたのって トラック数が増えた70年代後半くらいからじゃないの?
アナログ時代に去っていった人は想像も出来なかっただろうね。 このデジタルテクノロジー万能時代・・そういやジョンもCDなんて 知らずに逝っちゃったネ。 そのCDも遅かれ早かれ斬新なメディアにその座を譲るハズ。 で、未来の音楽ソフトはミックス前のマルチトラック状態で流通 されるんじゃないだろうか?自分好みのミックスやバージョンで 楽しめる時代。無論、アーティストが意図した完トラ付で。 数十年先の先端テクノロジーで蘇えるビートルズ・・多分目の前で 生演奏の状態だろうね。
506 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 12:16:15 ID:yoayvs1o0
the endのドラムは2トラックだよね
>>506 ホワイトアルバムの途中から8トラック使えるようになったからね。
レコードがステレオ標準になった時期とシンクロする。
MONOレコード標準の頃はモノで録音してた。
>>502 結局リマスターされたLPが地上最強のような気もするが
デジタル処理されたアナログほどしょぼいものはないと言う気もする
>>508 24bit/192Khzからのアナログカッティングだったら、CDを凌駕するぜ
>>509 内周歪だけはどうしようもない。
各面ラストの方に聞き所あるから余計に・・・
俺もそこだな。内周歪みが気になってしょうがない。どんなに調整してもダメなもんはダメだ。 ZEPのアナログボックスはそういう意味で最強だけど、2曲ずつ聴くなんてありえないからほとんど針通してない。
512 :
496 :2009/05/17(日) 14:21:42 ID:???0
>数十年先の先端テクノロジーで蘇えるビートルズ・・多分目の前で 生演奏の状態だろうね。 それを昔俺も考えていて、原始的でストレートな解として、 各トラック、もしくは各音源、定位にスピーカーが一個ずつ対応して再生するマルチモノラル・システムてのを考えた。 つまり一つの音は一つのスピーカーからしか出てこない再生方式。 (音場や移動する音を考えたら、ステレオやサラウンド方式の併用になるが) むろん「泣き別れミックス」が発想の原点。これを考えたときに「マルチモノラル」という言葉を作った。 考えた当時は、原始的で大がかりなシステムだから、アホらしくてやる人はいないだろうなと思ってたが 今は5.1ch/7.1chシステムとか応用すれば近いものがすぐできちゃうんだよな。 しかし、スピーカーにジョン、ポール、ジョージとか名前をつけて、 ステージと同じ配置で各楽器用スピーカーを置いて聞くという、アホなこといっぺんやってみたい。 バラのマルチ音源がないと無理だが。
蝋管から現在までの回転読取り式はCDで終焉 だろうね。将来はフラッシュメモリータイプだね。
そのフラッシュメモリーだって内部じゃ回転してるんだぜ?
配信は音質と保存と環境で難しい面があるので、当面はUSBメモリーとかSDカードでの販売がメインになるんだと思う。
30cmシングル出してくんないかな。
>>512 将来的にスピーカーなんてモノは消え去ると思う。常識を覆す音の
伝達方法が発明されるかも知れない。例えば音源からの視聴範囲
を指定(あるいは音源が自動で視聴者を認識)すれば、それを1cm
でも越えるとまったくの無音状態・・しかもスピーカーの周波数特性
をはるかに凌駕する再生音。まさにヘッドホンレス・ヘッドホン。
モービルスレが 2chだのモノだのの話から瓦解して マトさん消えたのを思い出した
ヤーブルースはステレオの方がベースがゴリゴリしててかっこいいと思う。
俺の耳は8bitだから、すぐクリッピングする。 ドラッグで64bit化しないと
521 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 16:31:07 ID:0CEpfsseO
ステレオ買えばいいの?
522 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 16:49:52 ID:1GUIsxAoO
>>505 それと似た様な事トッドラングレン演ってなかった?
曲はリスナーが好きな様にできるって…
ステレオにミキシングするの素人にゃ難しすぎるぞ
ただの幻想と希望だろ。
525 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/17(日) 17:06:19 ID:1GUIsxAoO
>>496 なるほどね
でも疑似ステレオは、当時モノラルだった音に、片チャンネルにエコー処理したものじゃなかった?
泣き別れは、初期の稚拙な…しかしれっきとしたステレオと呼べるんじゃないかな
今はチャンネル数もかなりだしチャンネルごとにエフェクトもかけられるからね
>>522 >それと似た様な事トッドラングレン演ってなかった?
もってるよ 一度も使った事無いけど
3〜40年前、一般家庭の居間にはたいてい図体のデカいステレオコンポ が鎮座してたワケよ。特にテクニクスのド迫力スピーカーユニット、マルチ ・セルラ・ホーン付には憧れたね。まるでPAスピーカーの小型版。残念な がらウチのは映画”LET IT BE”がCMに使われた東芝ボストンだったワ。 今は相当広いリビングでもシャレたミニコンが主流。時代は変わってんのよ モノだ!ステレオだ!ビニルだ!とか騒いでるオッサンらw
でもまあ、ビートルズの時代はヘッドホンも珍しかっただろうし。 その当時のテープをいじってもどうにもならん
>>525 俺自身は、意味がきちんと通じてれば、
それをステレオと呼ぼうが、マルチ(2チャンネル)モノと呼ぼうがどっちでもいいんですよ。
ただ、525に書いてあるようなことは「ステレオではない」と、厳密な意味にこだわる人もいるんですよ。
言葉の定義の問題だからね。そこをあいまいなまま会話しても、話が噛み合わないというわけです。
>>504 がほぼその通りだが、大前提として複数トラックに録音した複数トラックを
最終的にステレオで定位させる事を前提として作業するかどうかが抜けてる。
複数トラックに録音しても
それをモノラル定位させればステレオとは言わないからな。
録音でのステレオとトラックダウン(ミックスダウン)でのステレオの意味が
違う事も認識する必要がある。
マーティン、ビートルズのチームがやった事って それぞれの音をマルチトラックに録って それを疑似的な空間に再配置するという作業。 各トラックにパートがモノラルで収録されているので 最終的に疑似空間にステレオ定位させても それぞれのトラックが疑似空間に点で定位する。 現在のマルチトラックレコーディングの基礎。
>>533 最近まで他で使われてる言葉だとは知らなかったんで、俺の造語というのは俺にとっての単なる事実。
で、紹介してくれたページに書いてあることのだいたいは、言い方は違えど
>>496 の説明の3に対応してるんだけどね。
ステレオ録音。 例えば、1本のギター。 部屋でアンプで鳴らしたとする。 スピーカーから出る直接音(ほぼ点定位)以外に 部屋での残響やアンプキャビネットの共振なんかの色んな要素がある。 スピーカーの音を1本のマイクで録り、1トラックに収録。 部屋の残響を2本のマイクでステレオで録り2トラック、3トラックにそれぞれ収録。 それを2チャンネルにトラックダウン。 トラック1はセンターに定位。 ステレオで録った2トラック、3トラックはそれぞれ右と左に定位。 真ん中でギターが鳴りつつ左右に残響が定位する。
>>496 の2と3は明らかに違うだろw
1も曖昧だけど多分言葉足らずなだけで根本的にあんた様は理解できてないor勘違い。
>>536 >>496 の2と3は明らかに違うだろw
1も曖昧だけど多分言葉足らずなだけで根本的にあんた様は理解できてないor勘違い。
結局、今のロックやポップスのマルチトラック録音は いわゆる原音や実際の音場をそのまま聴かせるわけではなくて、 疑似的な空間にパーツを再配置するイメージだね。 実際の風景に対する箱庭みたいなもんか。
>>496 は大きくは外してないけど、微妙におかしい部分がある。
542 :
489 :2009/05/17(日) 22:26:23 ID:???0
いやあ・・・こういった、込み入った話になるから 説明もなしに「マルチモノ」なんて言葉は出さない方がいいよ・・・ ということを書いたんだけどね。
おまえさん達どっか別でやれ。
>>540 そもそもは交響曲やオペラではステージの音像再現だったんだろうが、ロックやポップスにおいては
はなっからオリジナル音像なんか無くて、アウトプットそのものが狙った音像なんだろう。
ライブ録音には辛うじて片鱗が残ってるにしても。
>>544 でも、疑似空間という概念を生んだからこそ色々な実験的な事ができる。
実際ではあり得ない楽器や声の定位や大きさ。
小さな部屋での歌声にいきなり音場全体を包囲するコーラスとか左右に動くギターアンプ。
それぞれの音楽に適した表現がある。
生演奏とは全くべつの価値観、録音芸術。
>>545 もはやクラシックでも、スポットライトが当たるようにソロ楽器がクローズアップされたり、
左右に配置されたストリングスに重なるようにピアノの鍵盤が左右に広がったりで、なんでも
あり。
ビートルズに関しては、In My Lifeの間奏から意識的になんでもありの世界に入ったんだと
思う。でも、バスドラ、スネアを中央に定位させて、とかの今の価値観は定着してなかったね。
もちろんトラック数の制限もあるけど。
でも、今の常識的な定位も今現在の過渡期的な流行りだと思うよ。
だれかビートルズのリマスターの話をしょうぜ。
やだよ
期待が大きければ大きいほど現物に失望するのがリマスターの常。 しかし負けを認めたくは無いので「確かに音が良くなった」と無理やり 納得して書くのがブログの常。
ステレオとモノラルの成り立ちからテンプレ作らないと駄目なほどゆとりしかいないのかwwwwww
551 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 04:50:59 ID:A3ISx096O
要は14作全てThe Beatles 1の音質になるってことでしょ?
>>551 全作品一斉作業・・・ どうしても一貫的になる罠
554 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 08:45:10 ID:A3ISx096O
違うんですか? The Beatles 1より音質良くなるってこと? 出来れば紙ジャケよりプラケの方がありがたいんだけどな
>>554 プロモーションのビデオにエコ(おそらく紙)パッケージはLimited Edition
って書いてるから、限定が終わればプラジャケになるんじゃないかな?
紙ジャケ、デジパック嫌い! プラジャケの方がイイ むしろ歓迎
オレ朝は決まって塩ジャケ
>>551 えぇ
何でそういう話に
LOVE聴いてないの?
大好きなジョージのAll Things〜物質世界、リマスターでも音の悪さ歴然。 My Sweetイントロ部分で一瞬かすかに右チャンが死ぬ部分がありますが リマスターでも直ってません。初版から最悪音質だった物質世界はリマスター でゲインは上げてるものの相変わらずアコギに煌きは無く、声もマスク状態。 ドラムも寝ぼけた法華の太鼓。まだLET IT BE現行盤の方がマシですな。 録音が悪かったのかマスターの劣化なのか、精々ゲインとWIDTHいじり。
>556はアホか? 紙ジャケでも、デジパックでもねえって言ってるのに。
>>560 全然わかってねえよ。オリジナルLPと初版CD、US版CD、リマスターとこのぐらいは把握してないと音なんて語れねえ。
なんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
ビクターの犬なの? しぬの?
>>565 何この無知さ加減わらえない
えっ
宣伝?
えっ
>>565 メーカー以外誰も褒めない、高いだけSHM-CD www
SHM-CD ラインも変えないで流し込む材料変えるだけだし リマスターもあわせれば誤魔化せるし
S しっかし H ひでえな M マジで CD こうですねわかります えっ
571 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 15:55:20 ID:+2siVAQxO
モノもバラ売りしてくれー ステレオではラブミードゥとシーラブズユーも当然あのクソミックスなんだろうな? この2曲だけご都合主義でモノにしてたら許せん
572 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 15:59:42 ID:dDlYwa/M0
おいおい脳が糞な奴がよw
プレスリリース厨さんへ みんなオフィシャルプレスリリースを読んだ上で、語ってると思います。9月までまだあるんだし、盛り上がってていいと思います。 「ばかなの?しぬの?」などと話の腰を折らないでください。 どうかもう来ないでください。
576 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 18:30:12 ID:id4w6kj40
それもう卒業しよう
リマスターしますたー。
580 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/18(月) 19:57:28 ID:7zhdsc+r0
まだバーンインの途中なんですけどね ピュアダイレクト最高ですわ あけっぴろも山の妙味 でも油断するなよ
>>561 マスタリングは原盤を作る際の必須の工程なので、
リミックスには必ずリマスタリングが伴う。
考えたらパストマスターズだけはモノをバラ売りすべきだよな ごく初期を除いたら、シングル曲のオリジナルモノを聴いたことの ある人って少ないと思うぞ。 アルバムはともかく シングルに関しては間違いなく、モノこそオリジナルなわけだから。
詳しい方にお尋ねします。 古本屋でビートルズ・コレクション1967なるCDを激安で拾い ました。中身はSgt.全曲+2曲でオフィシャルの完コピでしたが 日本製らしく定価表示と会社の住所рワで記載されています。 驚いたのはJasracの証紙が貼られていることです。こんなコピ ー商品が証紙付きで売られてイイんでしょうか?
>>583 質問スレ池よ馬鹿
それともスレタイ読めないの????????
プレスリリースの前に日本語が読めない人の集まりなんだなここ・・・・・・
バカなの? しぬの?
しんじゃったw
それくらいで死なんやろ
ばかなの?しぬの? に過剰反応するヤツは2ch初心者なの? やっぱりばかなの? しぬの?
>>582 シングルは45回転30cmアナログでお願い。
>>582 シングルCDも発売されそう
アマゾンでHelpとSomething の予約受け付けている
592 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/19(火) 06:30:55 ID:PtiVmL94O
リマスターされるとリミックスも自然にされるってこと
リマスターしますたー。
そんなのわからんでもええ
ギターやシンバルの硬質なシャリ感を押さえ ベース、バスドラの低音部はエナジー感を強調、 ボーカル及びコーラスの明瞭度はあくまで自然に。 全体的に柔らかめに仕上げ、ゲインを3%程度 持上げて一丁上がり!
>>594 あれが粋だとでも?
馬鹿なの?
死ぬの?
そんなんで死なんやろ
monitoring: ORIGINAL MONITOR SYSTEM MR-1 CUSTOM JBL K2 S9500 + MARK LEVINSON 23.5L YAMAHA NS-10M + AB 410C workstations: SONIC SOLUTIONS SONIC STUDIO HD 1.8.2 APPLE MACINTOSH G4 867MHz / 512MB digital recorder SONY PCM1630 SONY DMR4000 cd-r recorder: PLEXTER PLEX MASTER dat recorder: PANASONIC SV-4100 md recorder: TASCAM MD-801 MK II D-A converter: DB TECHNOLOGIES DB-4496 DB TECHNOLOGIES DA924 A-D converter: DB TECHNOLOGIES AD122-24 D-D optimiser: DB TECHNOLOGIES 3000S digital processor: T.C. ELECTRONIC SYSTEM 6000
ばかなのしぬのでしぬのしなないの
死なんやろ
テープって半世紀近くも鮮度を保てるものなのか? それともどこかでデジタルコピーした?
保てないよねえ。スティーリー・ダンは1980年にコピーしたデジタル・マスターの方が良くて、それをリマスターしてたな。
>>604 80年代のアナログマスターより60年代のマスターの方が質がイイらしいね・・保存状態によるけど
オーブンでチン!
>>604 90年代前半には全部デジタルコピーしてたみたいだけどね
それを使ってアンソロとかその他怪しげな企画もんを作って行ったんだろうけど
でも今回またアナログマスターに戻ったと。本当かな? 案外素直にデジタルコピーからマスタリングした方が良かったりして。
>>591 まさか?もう?
と思って見てきたら、マジで予約受け付けていた。
どうもありがとう。
613 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 12:42:50 ID:2/xLnyx30
リマスターはステレオだけでなくモノもそうなる これまでのヴァージョンを量子化するんだろうが テープメディアの老朽化やスタンパーの割れが 結局そうせざるをえないって寸法だろうな 物が60年代だから尚更なんだろうなあ
614 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 13:27:40 ID:BzKdqjsEO
>>604 CD化したときにデジタルマスター作成したから
その時点より劣化することはない
この理屈はわかる?
バイナリーだから時間がいくらたっても変わらない
よってマスターが記録されたメディアを交換していけば半永久的に劣化しない
デジタルマスター化した時のスペックや方式による 劣化はしないが、スカスカの糞デジタル音源だと向上のさせようがない 今回一からデジタル化し直した可能性もある
良質なアナログマスターに勝るモノ無し!
それは思い込みだね。良質なアナログマスターも劣化するし、ダンが使ったデジタルも16bitだ。
│:::::;:::: ヽ ノ │ │:::::::::  ̄- - ̄ . │ │:::::::  ̄ ̄ │ │:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│ │:::: ───〓──────〓〓─────〓 │ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │ │ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│ │ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/ │ \. │ │ │ │ │ .. │ │ │ .│ . . ─/ ヽ / │ │ / \⌒\ ノ\ . / │\/ヽ / \. / │ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). / お前ら人間国宝級のバカだな │ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ / │ .│ \ \────/ / │ / \ (────ノ / アナログ(2nd)からヤリ直したと公言してんだろーが │ /│ \ . /\ │ / │ \ <──── /│\ │ノ │ \ / │ \ │ │ \ / │ \ │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
2nd?
621 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 20:48:13 ID:zWEr1b2M0
普通の音響機器だとremasterの良さが判らないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。
CDの面白いところは、ひじょうに音質変化要因が多いことだ。 CDはデジタルだから音が変わらないというのはまったく間違 いで、逆に大変化するのである。録音、マスタリング、プレスと いうCD製造のすべての過程で、音質変化要因が多いのである。
普通の音響機器ね
624 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 21:15:41 ID:zWEr1b2M0
>623 はい、そうです。 大ファンですが、彼らが60年台当時に出したmonoの音を聴きたいのです。 ビートルズの連中はstreoのmixダウンには立ち会わなかったそうですが・・・。それにはどうすればいいのでしょうか?
>>624 9月にMONO-BOXが発売されるから、それを購入すればよい。
626 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 21:26:59 ID:zWEr1b2M0
それは判っているのですが・・・。 それに対して、音響機器を揃えなきゃ意味が無いのかと思って。
普通の音響機器って嫌味だろw
なにが普通の音響機器かなんて基準ないんだから。
オマケにまだ存在していないリマスターの音がわかるわけがない。
モノラルの音を聞きたいのであれば
>>625 のいうとおりmonoBOXを買えばいい。
サウンドがどのようになっているかはわからないけど
少なくともミックスはステレオとは別物なことは間違いなし
どんな機器を使おうが違いはわかる。
CDラジカセでいいんじゃねえの?
PCのショボイスピーカーでモノミックス聴くとAMラジオ風で味わいがある
ボブ・アーウィンとか、なるべくオリジナルマスターを 使いながら、必要とあらばリミックスをして 高音質でオリジナルに忠実なリイシュー盤を出す名手がアメリカには 沢山いるから、そういう人達に任せればいいのにな。 彼らに共通するのは、オリジナルを最大限に尊重する事。 今の技術を持ってすれば「何でもアリ」になってしまう事に 危機感を持っている人達だから、こういう人達のリミックスは信用できる。
631 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/20(水) 23:52:30 ID:2/xLnyx30
>>624 それはそうと・・・
>ビートルズの連中
って、ちょっとアンタw
ネイキッドと同じCDエキストラ盤ねぇ・・・ それは世界中で何人が持ってるんだい
さっぱりわかってねえや。ダメだこりゃ。
CDエキストラ仕様・・・ それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの 会話等から構成された5分間映像を収録! 前にクラプトンのCDエキストラ仕様を買ったが、オマケ動画の画質は PC雑誌付録CD-ROMの新作AV宣伝動画以下である
>>634 そのCDエキストラの内容を教えてくれない?
>>637 Let It Be... Naked Disc 1(D:)
└AUTORUN.INF
PLAYER.EXE
PLAYER
└AUDIO.DLL
AUDIO.EXE
INFO.INI
SKIN.EXE
URL.INI
VERSION.TXT
WMMP.EXE
YUCCA.CDS
SKIN
└
こういう構造だけど?
>>636 ステレオボックスに同梱されているDVDが各個別販売用の映像セット
というところから
ステレオボックス仕様は普通のCDで出してほしいね
余計なデータはいらない
日本独自リマスターはダメだとか言ってる奴は、単なる外人カブレ
EMIの普通のおっさんやあんちゃんのリマスタリングでしょ? どんなものを発売されても、程度のよいブートぐらいにしか思えないな。
外人も普通のおっさんやあんちゃんのエンジニアだ。 おまえバカだろ?
外人リマスター・・ リミックスでバランスをさわり、音圧を上げ、過剰なイコライジング
>>643 エンジニアがすべて優秀だとは思わないけど、
カタカナの職業に弱い爺さんかな?
パイロットとかにも弱いだろ?
修正・補正、リマスターは日本人の方が圧倒的に器用だよ 変に強調させず自然な感じで
647 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 17:28:06 ID:xSiKCj68O
>>646 日本独自リマスタはマスターが従来盤と一緒なんだよ
それに対しライノなんかはイングロットが倉庫から状態のいいマスター探すところから始める
648 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 17:45:02 ID:1PuSJh8K0
どうせ発売日にネットに流れる しかし おれはステレオもモノも買う
リマスターしますたー
>>647 今年、限定発売されたデレク・アンド・ドミノス”イン・コンサート”
は国内で新たに発見された状態の良いアナログマスターから
独自にリマスターされた。以前から評判の良かったリイシュー
の巨匠、ビル・レヴェンソンによる米国リマスターよりも元のアナ
ログ盤に忠実且つハイエナジーに仕上がっている。
>645 おまえは頭が弱い
>>650 そこなんだよな。サンタナとかいろいろと日本に残ってるアナログマスターから起したのが、
本国リマスターよりいい感じなのは多い。
結局のところ1世代ぐらいのマスター違いよりも、エンジニアの感性と技術の方が重要って事だと思う。
>>642 の耳は死んでいる。
>>652 それは印象が強かったものが記憶を増幅させただけ
実際、目も当てられない日本産リマスターの割合は高い
日本人氏ね
656 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 22:09:50 ID:puKbMDch0
>>648 同意
だが、俺はセット物に向うぞ
CDエキストラ盤死ね
ビートルズに関して言えば、70年代の国内盤は、 英国盤に比べてハイエナジーで、音が大きく(SN比が高い)メリハリがあって決して悪くはなかった。 ただ、大味で、空気感が損なわれているように感じたので俺は英国盤にした。 「1」や、CDのヘルプ、ラバソの音を「良い」という感性なら、70年代国内盤の方を良いと感じるんじゃないかな。 70年代国内盤のアナログマスターを元に、リマスタリングしたら、そっちの方が人気出るかも。
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │
>>654 オマエ、最高級のバカだな
│ │ .. │ │
│ .│ . . ─/ ヽ /
│ │ / \⌒\ ノ\ . / アマのレビューなんぞ参考にならんワ
│\/ヽ / \. /
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
660 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 22:40:52 ID:xSiKCj68O
>>659 ん?
リマスタと言えばライノでしょ
ここで語らないでどこで語るのよ?
> 日本独自リマスタはマスターが従来盤と一緒なんだよ > > それに対しライノなんかはイングロットが倉庫から状態のいいマスター探すところから始める わざわざライノを引き合いに出して自虐史観かい。
662 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 23:29:04 ID:N9soiuFw0
あのう、、、 アナログのステレオ・モノそれぞれ出る なんてことないですよね か…金が、、、。
664 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/21(木) 23:34:59 ID:puKbMDch0
横槍入れて申し訳那須 ライノを引き合いに出してしまったらsonyが頑張ってるソニックプロトゥールスって機材は「糞」 でだCCCDの予行練習なCDエキストラは列車に轢かれたミンチな死体なも同然ってことだ 2000円でも高いわ(笑 1500円のリマスタを厚顔無恥な顔をして買う奴の気が知れんな
>>650 補
最も顕著なのはベース・・・オリジナル盤ではフィンガーピッキン
グで時々、弦に爪がヒットする音やフレットに弦がビビる音など
比較的硬質でバンドの中で独立した音だったが、米国リマスター
ではバンド全体のグルーブ感を安易に強調しようとしたのか、軟
質でぼやけた重低音に変えている。日本独自リマスターでは
オリジナル盤に忠実な比較的硬質な音で全体のグルーブ感を
ウマく引き出している。
CDEXは音悪いぞ絶対買うな。 ナイアガラマニアだったら分かると思うが 大滝詠一のCDシングル 「幸せな結末」(97年 8センチCDシングル)と 「恋する二人」(03年 画像入りCDEX)を聞き比べれば 歴然と後者の音は篭ってレンジも狭い。 アレほど音質に拘る人のCDですらそうなんだから。 当時はCCCD回避の為の苦肉の策だった。
それは狙いだと思うんだけど・・・
>>666 あれだけ大々的に宣伝して、まさか現行盤より音が悪けりゃ返品の山でしょ
669 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/22(金) 00:26:40 ID:ErGkB2sd0
>>668 でだ在庫の現行品を売って売れました何パーセントって出せば
なんとかCDの売り上げ枚数を稼げるって打算が見え隠れ
TVの深夜の何とかって番組でも音楽のみのボックスセットって出せば
TV(地デジ)にも貢献してみたかもって・・・糞の極み(げら
670 :
666 :2009/05/22(金) 01:16:02 ID:???0
レンタルでピーコされる心配のない ボックスが通常CDなんだぞ、気づけ!
何を一人で騒いでんだか・・・。 CDEXTRA=CCCDだと勘違いしてんじゃないの、キミ? そういえばNAKEDと今回の映像付きが同じ仕様だと思ってるバカもいたし、わかってねえ奴はすっ込んでろよ。
>>638 「_ ̄フ ノ^ー┐ ///////////ノ/
,-、二、 ーク / 7_/////////^
`ー‐‐' `ー' ///////し
_l^l_ i^i i^i ///////
/ ,--┘ U ノ | //////^
!__ニコ lニ.ノ 7/// _,,.. . __
__l^l__へ i^i i^i //^ .. _ `ヽ
゙┐r┐T゙ ∪ ノ | |/ /::/.┬".) l
く,ノr'_,ノ lニ.ノ 7 _iゞ/イ。_ノ _r'''、
| ,へ ,ヘ / / ニ-''^\¨ ∠.} l
| `゙ / / |. |l、ヾ⌒-| u r_ノノ "
| ヾ二ノ | ヽ |`´_,--| i、ニイ
| /,ニ^\. | \l<-ニフ ,ノ ,. \、'
| | | | | しリj | \ \ ̄ ,/ノ/ , | Z
゚ ゚ ゚ ゚ `ー" ー' 〔 / ̄/ '", /// ,.
なんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
>>671 確かに勘違い厨も多いが、エキストラは、映像データ結合
の過程で音質が劣化することで有名
よって君も厨のひとり
初めて 聞いた
でステレオボックスセットはエキストラではないの?どうなの? たしかに商品番号は違うみたいなんだけど >なんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? >バカなの? しぬの? これ禁止なw
リマスターしますたー
あ
CDEXで音が悪くなると思っているのは文系で血液型占いとか信じている奴に多そうだ。 エセ銀盤と違うんだがな。 指紋を付けるよりは音の劣化すくないぜ。
>>674 CD-EXTRAの音質劣化について、客観的に証明(または主張)しているサイトを教えてください。
もちろん 当方CCCDとの区別はついてます。
結合作業で一手間増えるから鮮度か落ちるらしいよ。 アナログかよ
今やオーサリングはデジタルな作業だから音とは無関係。 音の違いがでる要因はプレス、CDの材質といったアナログの部分によるぐらいだな 今じゃEX可で違いは無い
CDとEXTRA並んでたらどっち買う? だろ
最新リマスターの実力を検証する為、ビートルズとも縁の深い 某ミュージシャンのLIVEを新品状態のアナログ盤(’73製)と比較 してみた。音像は2009年リマスターがハッキリクッキリした感じだが 音が締まり過ぎ硬質で、LIVE会場で感じる箱鳴り(残響音では無く、 振動や共鳴?)はアナログの方が優勢で臨場感を良く捉えていた。 バンド自体のエネルギッシュな躍動感はリマスターが勝っていた。
>ビートルズとも縁の深い某ミュージシャン ずうとるび?
│:::::;:::: ヽ ノ │
>>687 │:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │ お前、ホームラン級のバカだな
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │
│ │ .. │ │
│ .│ . . ─/ ヽ /
│ │ / \⌒\ ノ\ . /
│\/ヽ / \. /
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /
│ │ ヽ │ \ \皿皿皿皿皿皿/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)<
>>689 オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>690 久しぶりに見たwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるおですら飽きられてきてるのにwwwwwwwwwwwwwwww
明らかに年齢層高ぇwwwwwwwwwwwwうぇっwwwwうぇwwwwwwww
>>692 ほうほう
それで?
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
. \ /___ /
152 名前: シュッコン・バーベナ(愛媛県):2009/05/19(火) 17:03:49.14 ID:ZuH93zRx
ビートルズ板すごいよ
ほぼ全員ブチキレてるしIQ低い
159 名前: シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/05/19(火) 17:18:18.19 ID:1jpf5tXu
>>152 でもレスの内容から察するに、五十代以上が多いよねあそこ
老人にもなってあんなガキみたいなことやってると思うと可哀想すぎて笑える
ほほうってフクロウさん?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | 注意! 気の触れた方が .| | | | | | いらっしゃいます。 | | | | | ──∩┬┬┬┬─────────────┬┬┬┬∩───┘ ヽ ヽ ̄ ̄ ヽ ____ /  ̄ ̄ / / \  ̄ ̄ | / ̄  ̄ヽ |  ̄ ̄ ./ |.⌒⌒⌒.| | -=・=- -=・=- | |⌒⌒⌒| | | | 、 | | | ヽ ヽ ヽ  ̄ ̄ ̄ ノ / / ヽ ヽ ヽ / / / \ \ ) ( / / \ \/ ヽ/ / \ / \ /
>>694 ヴァロチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/22(金) 20:20:16 ID:VkdjErLhO
>>674 なんで?
音楽データのバイナリは映像データが入ってようがなかろうが一緒でしょ?
そういうのをプラセボって言うんじゃないの
そろそろオフザケは止めにしてCDエキストラのリマスター盤が今売ってるCDより音が悪い って根拠を中3のオレにも理解できるように講釈してくれよ、マニアを気取ったオッサン達
高橋健太郎でぐぐれかす
ググレカスよりも こいつはグモレカスのほうがふさわしい
>>698 フラセボの逆
先入観 「デジタル処理だから劣化するわきゃない」
しかし現実の音は悪い。これ事実。
まあそれでも87年版によりは良くなってるだろうけど。
CDの面白いところは、ひじょうに音質変化要因が多いことだ。 CDはデジタルだから音が変わらないというのはまったく間違 いで、逆に大変化するのである。録音、マスタリング、プレスと いうCD製造のすべての過程で、音質変化要因が多いのである。
>>録音、マスタリング、プレスと いうCD製造のすべての過程 それ、アナログ盤の製造過程と同じじゃん。
プロデューサーの音の捉え方とエンジニアの音の捉え方は別だぜ。 だいたいプロデューサーはオカルトに走るぞ。 馬鹿な奴はラジカセで音を確かめたがるぐらいだw CDエキストラだろうが、CDDAだろうが、CD-Rだろうが、デジタルの部分は同じ。 wav部分とりだしてDOSプロンプトからfcってコマンドで比較してみればわかる。 音が変わっているのはそれ以外の要件。 CD-Rで実験するとわかりやすい。 まったく同じwavファイルでもCD-Rの種類で音が違う。 CDに傷をつけると音が変わるって昔はやったの知ってる? 基本的にそれと同じ。HQCDとかもそれだな。
ボストンのトムシュルツはセルフプロデュースで マスタリングの前に必ず自分の車のカーオーディオで 音を確かめるってインタビューで言ってた インタビュー読むとMIT出てる人は頭の中どころか 鼓膜のつくりも違うのかと思った
良い音って定義がそもそも曖昧なんだよ。 ピュアAUの連中は原音に忠実な音を出すことを目的としているだろ。 クラシックならそれがいいのかもしれんが、ポピュラーの場合は違うよね。 すっぴんの女より化粧をした女の方が持てはやされる世界だよな。 同じマスターを使ってもヴィニールとCDで出てくる音がまったく違う。 今のCDはそれを考慮しないわけだが、今回のリマスターは当時の ヴィニールのサウンドを再現しようとしているわけだよね。 今風のメイクをしようとしないでビートルズが求めたメイクをしようとしている 姿勢は嬉しいけどね。
化粧ですめばいいけど ロックやポップスって言われる音楽の場合 仮面とかお面とかかぶっちゃってる場合があるからな
709 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/22(金) 23:30:26 ID:tFaTp81lO
整形はどうですか?
性転換もあります
それより、制作に数年を要しEMIの社運を賭けたリマスターの SACDバージョンはCDエキストラ盤の数ヶ月遅れで出すのか?
>>707 アナログ盤とCDで、ノイズの有無以外ほとんど区別できない音源もあったので、
(聞き比べてあまりの違いのなさにびっくりしたことがある。特に45回転アナログシングルとCDが同時に作られた音源)
メディアによる音の差は言うほどにはないと思うんだが。
差が出るとしたら、カッティングやCDの原盤を作る際の調整の影響が大きいと思う。
アナログはカートやアンプでかなり変わるから一概に言えないけど、俺も同じマスターから作られた ものは大きく違いないと思う。
>>707 今どきのリマスターの音は音圧バリバリ、クリアな締まった音って事は既成の事実だね
でも今回のリマスターはオリジナル盤に忠実な処理だから多分、角の取れた丸みのある
音質でしょ。最初に聴いた時はガッカリするかも・・・
>アナログはカートやアンプでかなり変わるから そ。だからアナログとCDの音が同じなんてありえないと思ってたからびっくりしたんだ。 >>音圧バリバリ、クリアな締まった音 俺はこっちのほうががっかりする。
>>714 > でも今回のリマスターはオリジナル盤に忠実な処理だから多分、角の取れた丸みのある
> 音質でしょ。最初に聴いた時はガッカリするかも・・・
意味がわからない
717 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 08:40:59 ID:Y+gLLrXW0
いや、俺も今のCDからビートルズに入った人は新リマスターが 最初はモコモコに聞こえてガッカリする人が続出すると思うぞ。
CDよりもアナログ盤の音がはるかに好きだって連中にはウケるだろうよ
確かに初聞き時は音圧ばりばりの方がインパクト強いから 聞き流し君には受けがいいだろう だけど、聞き込む人はチェックポイントがもっといろいろあるから そんなことじゃだまされない ただ、音圧が以前より多少上がることは音質的に悪いことではない
俺はたとえばヘイジュードのリンゴのドラムの音が好きなんだけど 初期の音源も輪郭の太さがしっかり出ている音にしてくれたら というのはリマスターでは無理な話なのか?
721 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 11:18:43 ID:zvbxPgKcO
一先ず様子見してから購入すべきってこと?
>>721 初回ジャケでなくていい人はそれでいいんじゃ?
>>720 ある程度全体的な向上はできるだろうけど、録音に意図的な工夫のあった後期のドラム音
を初期の音源に当て込んだら、全体にチグハグな感じになるだろうね
そういう風に個人趣味の偏りを要求しだしたら収拾つかないことになる
だからまず、「録音時に忠実」を目指すスタンダードをまず出す必要がある
>>720 リマスターを自分ですればいんじゃないか
>>725 その手の戯言は聞き飽きた
四の五のぬかさないで
一度まともな装置でアナログ盤を聞いてみれば?
__ ../⌒ ヽ ( ヽ 通ぶったアナログおやじ、早くも参上w ヽ ノ ヽ ゞ、 丶 ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _ |\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、 /⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ. │ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..| / \ / | | ! ! . ! | ( \ ヽ / / | ! ! . ! ..| ( | / ) | ! ! ...| ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ \ ヾ丿 ヽソ `''─ _ _. ─'' ヽ ノ _ __/
「録音時に忠実」にというか、「ビートルズが聞いて欲しかったサウンドに忠実」だな。 アメリカでカッッティングされたホワイトアルバムがビートルズの意図したものと 違っていたから、ジャッキーロマックスのレコーディングのためにロスにいた ジョージハリスンがマスタリングしなおした、って話があるだろ。
729 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 13:36:09 ID:nP7xO0jdO
>>720 それやったらカーペンターズになっちゃう
カーペンターズはリチャードが気に入らないパート録り直してるwww
当然当時からのファンには大不評
ラバソのオリジナルミックスはボックスだけなのか
イエサブソントラみたいな驚きは無いんだろうな
イエサブソントラは最初驚きだんだん気持ち悪くなっていったな。 Nowhere manは今でも聞けるが
734 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 16:04:07 ID:K2zh0Pdh0
おんなこどもは構造まで出して説明しても 自分の狭い了見でしか物が捉えられないみたいだな CDエキストラ盤はCCCDネイキッドと同じ仕様だ 何億台あるか分からないCDプレーヤではなく 数万台のPCデータでしかないわけだ 無知を戒めようという訳ではなく 誰が物の価値がわからないかではなく だれがこのCDを販売し自分の成績に置き換え 利潤を稼ぐのかを問題にしないとな ああそれからイエローサブマリン<サウンドトラック>というリミックス物は リマスター物とは違い新譜として捉えて「良」なアルバムなので好感である ピクチャーレーベル仕様な初回盤は(リミックス)音楽トラックが売りだったしね
天然の基地外なのか良くわからないな・・・
>>734 >CDエキストラ盤はCCCDネイキッドと同じ仕様だ
ほんまに?
いなわけないだろ。 CDエキストラはブルーブックで規定されている正規のCDだよ。 CCCDは規格外の銀板だから動作保障はされていない。
「1」みたいなクリアでパキパキにエッジが立った音は言ってみれば「しろうとだまし」の音。 映像で例えると最近のテレビの画質設定にある「ダイナミックモード」みたいなもんだよ。 ぎらぎらに色を強調して、ハイコントラストで不自然きわまりない映像なのに 店頭陳列品は全てこのモードにしてあって、客はこれを見て「きれい」だとか言って買ってゆく。 「1」のような作業は、既に最良に調整済みのものに、ダイナミックモードをかける しかもそれを放送局側でやってしまうというような、後戻りのできない愚行だよ。 でもそうした方が売れるんだろうな。テレビ売り場の惨状と同じだ。 「1」は企画物として話題性や瞬発力をねらって、あえてスタンダードとは違う物にしたんだろうから、 まあ、ああいうのもアリかなと思う。気に入らなきゃ通常盤を聞けってわけだ。 今回は作った物が新たなスタンダードになるわけだから、「1」の時とは相当違うスタンスで取り組んでると思うよ、
ボーナス映像※CDエキストラ仕様〜 それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像 ↑そもそもたった5分の低画質動画のオマケを付ける必要があるのか? どうせ1回見たら二度と見ないだろうに・・・・ やっぱ何か意図がある んだろうな、あからさまなピーコ対策は反発食らうし。
>>739 だからEMIの今回のリマスターの解説からするとアナログ信者以外には
「何だこれ?いったいこれのどこがリマスターなんだ!」って非難轟々に
なるって事だね、9月が楽すみw
アナログ信者にももう時間ないから
744 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 17:09:55 ID:K2zh0Pdh0
こうして良品のマスターをダメにしていくんだな まあビートルズの場合、Mジャクソンに権利が移った瞬間 ダメになっていた って寸法だな、すっかり買う気持ちが消えてきた 尼で最安値になるまで見てよう 35%ダウン以上に落ちそうな勢いなシロモノだし
>>738 また変なウソこくな
ブルーブックはCD-Extraの規格だろ
CDDAはレッドブック
>>741-743 おまえらSACDの音聞いたことないだろ
デジタルも情報量が増えれば、アナログ的に落ち着いた音になるんだぞ
SACD聞いたことないオレに言わせれば
>734 おまえいい加減にしろよ。あっちこっちで浅はかな知識を書いて混乱させるな。
現行盤は廃盤になるの?
ビクターの「エンコードK2(ENC K2)」はCCCDやCD-EXTRAのマスタリング時に起きる音質劣化を防止する技術だろ 〜その一方で、CCCDにすることで起きる音質劣化を別の技術によって補正しようという動きがメーカー側から出てきた。 先日発表されたビクターの「エンコードK2(ENC K2)」や、メモリーテックの「クリスタル・クリア・カッティングII」は、 いずれもデジタル信号伝送系での音質劣化を低減する技術で、CCCDやCD-EXTRAのマスタリング時に起きる音質劣化を 防止するものだという。ビクターの関連レコード会社であるビクターエンタテインメントは11月より エンコードK2とCDS200を組み合わせた方式のCCCDを発売すると発表しており、今後発売するタイトルは全てCCCDにする意向だ〜
「CCCD」に気を取られがちだが、このあたりも・・・ Q.「CCCD」では音質の劣化はありますか? A.「ある」か「ない」かで言えば、「あります」。 ここでいう「音質」とは、「マスターテープの再現度」です。通常の音楽CDのデータを書 き換えたものですので、当然音質は変わります。ただし、劣化の度合いは方式によって 様々です(例えば、比較的音質がよいといわれている「key2audio」ではCD-EXTRA並の 劣化といわれています)。
>>700 ググったぞカス
〜しかし、CD-EXTRAって、実は音悪いんだよね。普通のCDよりは。
前にも書いたように、エンハンスドCD(CD-EXTRAもこの一種)を作る場合は、
マスタリングの後に画像データなどとオーディオ・データをコンバインする
オーサリングの作業が必要になる。だから、普通のCDに比べると、一世代後の音。
なおかつ、このオーサリングの作業は工場で行われる。
つまり、プレスマスターの前段階の、オーサリングされた本チャンのマスターは、
エンジニアやアーティストの手の届かないところで作られるわけだ。
マスタリング・スタジオでオーサリングまでやって、CD-Rマスターで工場に送る方法を取れば、
マスターと製品の差は少なくなるはずだが、それに対応できるマスタリング・スタジオは少ないだろう。
日本にはあるかどうか。だから、僕などはCD-EXTRAにも必要ないならしたくないのだ、
本当は。CD-RマスターはUマチックに比べて音細いし、工場から返ってくるまで、
マスターと製品とどのくらい違ってしまうか、分からないというのもイヤだ。
そもそも、CDってメディアは音の容れ物としても良質とは言い難いのだから、
そこにアレやコレや他のものを入れようとするのは良くないのよ。
でもって、CCCDの場合は、これもエンハンスドCDの一種であり、CD-EXTRAと同じように、
上記の理由に起因する音質劣化は免れない。〜
音質悪いんだ じゃ買い替える必要ないね
早い話がCD-ROMだろ ぼくちゃんのLINNには突っ込みたくねーな
>>734 たしかにCD-Extraは、劣化があるとはいえ、最終的なコンパイルの段階での精度のはなし。
一方、CCCDはデータ段階でエラー信号を混入させるわけだから、意図的な劣化ねらいと上記
の劣化二重劣化。
劣化の度合いが違う。おまえは勘違いしてる。
>>755 ちげーよ
データがセッション2に収録された形式で、CDPではセッションTのCD部分しか
読まねーよ、この無知めw
758 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/23(土) 19:21:39 ID:nP7xO0jdO
>>739 全面的に同意
1はJPOPと同じ方向性の音だよね
繰り返し聴くと疲れる
なんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
762 :
738 :2009/05/23(土) 20:37:24 ID:???0
>>747 だから俺のどこ嘘をついているっていうんだ?
俺>CDエキストラはブルーブックで規定されている正規のCD
お前>ブルーブックはCD-Extraの規格 CDDAはレッドブック
CDエキストラはCDだろ?
カラーブックはCDの規格だぜ・・・
CCCDはカラーブックの規格からはずれている。
>>753 これってプロデューサーが技術的な知識が皆無かを示す良い例だな。
評論家だけやっていればいいものを。。。
>>762 まあ、そうなんだけど、上にもあるとおり、カラーブックに規定されてるとはいえ
エキストラは、工程が増えることで音質がCDDAと同等とは言えない。
CCCDほどあからさまではないにせよ。
今回のステレオばら売りは、どこまで製品管理されてるかにかかってる。
ま、CDエキストラだから音が悪いと思っている馬鹿は買わなきゃいいだけの話だがw
満足できるマスタリングをしているか否かはきいてみなきゃわからんから楽しみにしておこう。
あと、
>>751 の記事だけど、それ間違いね。
CCCDやCD-EXTRAのマスタリングだけじゃなくてCDDAやDVDでも当てはまるからw
>>764 増えている工程はデジタル部分だからCDDAと同様なの。
自分でCDエクストラ作成すればわかるよ。
適当なwavファイルでそれぞれのファイルを比較してみれば劣化が
皆無になるはず。変なソフトを使うとわからんけどね。
CCCDの音質悪化は再生時点で発生するから別物。
768 :
766 :2009/05/23(土) 21:09:37 ID:???0
>>767 間違いがあれば具体的に指摘してみな。ヘタレwww
リマスターしますたー
そんなことよりBOXの予約はまだかね? 価格くらい出してもいいんじゃないか?
>>760 読んでみた。
"リマスターの〜えんえんとつづけられた。"
そこまでやっておいて挙げ句エクストラ
>>740 のいう通りで矛盾してるわな
>>765 あてはまるのはわかるが
何の為に開発されたかってことだわな
> エキストラは、工程が増えることで音質がCDDAと同等とは言えない。 それがなぜか「劣化」になってしまうところが思考短絡してるんだよ。
773 :
765 :2009/05/23(土) 22:09:01 ID:???0
>>771 CDエクストラってコピー対策になっていないでしょう。
コピープロテクトかかっていないんだから。
CCCDと開発時期は重なったけどね。
CCCDの為の技術じゃないから。
アナデジ変換とデジアナ変換のための技術でしょ。これ。
CD-Rマスターってwavファイルかなんかと勘違いしているんだろうね。 高橋さん。 やっぱりプロデューサーって技術的には疎いんだろうな。。。
>>755 CD-DAとは
CDの音声格納規格、一般的にオーディオCDとして出回っているものの正式名称。
格納されるデータは符号化周波数が44.1kHz、量子化ビット数が16bit。
これの上位互換で音質を向上させるHDCDと呼ばれる技術も存在する。
なお、CD-ExtraはCD-DAではない、基本的にパソコン向けのデータが収録された時点でCDはCD-ROMとなる。
類似品にCCCD*1が存在する。
>>775 おしい。
CD-ExtraはCD-DAとCD-ROMの共存するCD(Enhanced CD)
でマルチセッションを採用したもの、というべき。
理屈はいいから(言われてもわからん)実際比較試聴したレポートとかないの?
比較しようにもCD-DAとCD-EXTRAを別々に作る酔狂な奴なんてそうはいないだろうからね。 それにデジタルな部分が同じでもアナログな部分での音の変化の方は 大きいから音は違うとは思うよ。 ただしそれは音が悪くなるということではない。あくまでも違うってこと。
でもさあ、何で変化するんだろうね。わっかんねえなあ
バイナリ吸えば皆同じ
売菜狸吸えば実菜同じ? なにそれこわい
音の変化はアナログな部分だろうな。これは否定のしようがない。 これは簡単にわからんよな。わかったらオーディオ業界あがったりだw
なんかステレオボックスセットがCCCDのような気がしてきた
>>783 なんでオフィシャルのプレスリリース読まないの?
バカなの? しぬの?
>782 つか、ここで騒いでる奴もわかってねえのな。 吠えることはできるけど答えることは出来た例がない。
>>778 > それにデジタルな部分が同じでもアナログな部分での音の変化の方は
> 大きいから音は違うとは思うよ。
うはははは、これは釣りだよね?
デジタルデータが同じだから変わるわけないって無知がまた吠えてるなw リアルタイム再生なら差が出る可能性は残されるだろうに だったらSHM-CDやBlueSpecが全く無根拠になってPL法にひっかかるだろ まあ、リッピングしたら当然同じになるだろうが
>>778 今回のステレオのバラとBOXで比較できるかなと思ったが、
プレスリリースを読み返したが、BOXの説明は「ステレオのセットにDVDを加えた」
としか書いてないので、同じ物みたいだねえ。
だが製品番号は別になってる。セットにすると番号も変えるのかな?
何故、オリジナル紙ジャケで復刻しないのか? エコ・フレンドリー・パックとか言うデジパック・ジャケ 何故、低画質のオマケ動画を入れるのか? しかもQuick Timeムービー、まだボーナストラックの方がマシ 何故、SHM-CDでも無いのに1枚¥2,600(2枚組¥3,700)もするのか? しかも1枚当たり30分程度の収録時間で
>>787 >PL法にひっかかる
欧米で展開されないのはなぜでしょう?
>>790 アメリカが輸入してるから十分PL法の対象だと思うが
オレ自身は半ば詐欺だと思っているけどね
>789 ボックス買えばDVDなんだから関係ないね。 ビートルズが高いのはわかりきった事。ついでに時間の問題じゃない。曲数の問題。
>ボックス買えばDVDなんだから いや、だからボックスはDVDがおまけでつくだけで、 CDはどちらも同じCD-EXTRAじゃないの。
>いや、だからボックスはDVDがおまけでつくだけで、 >CDはどちらも同じCD-EXTRAじゃないの。 確定してない
>確定してない えっ!そうなの?どこにそんな情報が・・・?
>>793 >CDはどちらも同じCD-EXTRAじゃないの。
おれも、そういう風に理解してたけどね。
だからなんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
何故、オリジナル紙ジャケで復刻しないのか? エコ・フレンドリー・パックとか言うデジパック・ジャケ 何故、低画質のオマケ動画を入れるのか? しかもQuick Timeムービー、まだボーナストラックの方がマシ 何故、SHM-CDでも無いのに1枚¥2,600(2枚組¥3,700)もするのか? しかも1枚当たり30分程度の収録時間で
だからエコ・フレンドリー・パックはデジパックじゃないって バカなの? しぬの?
ひとつだけ確かな事は、オフィシャルの >またこれらのCDには期間限定で、アルバムに関する短いドキュメンタリー・フィルムも収録される。 あくまでエキストラは期間限定であり、その後はCCCCDになるってこと。
まさにうそ八百だなおい>800 さあどうぞ↓
嘘800
全部買えば無問題だ
ky↑ だからなんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
Back in the CCCD
│:::::;:::: ヽ ノ │ │:::::::::  ̄- - ̄ . │ │:::::::  ̄ ̄ │ │:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│ │:::: ───〓──────〓〓─────〓 │ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │ バラ売り・・・ CDエキストラ │ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│ │ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/ BOX・・・ ノーマルCD │ \. │ │ │ │ │ .. │ │ ↑信用してるお前ら、世界遺産級のバカだな │ .│ . . ─/ ヽ /
>>787 > リアルタイム再生なら差が出る可能性は残されるだろうに
だーかーらそれは CDとCD-Extraの比較には関係ないんだってば。
んだね。 HQCDもCD-DAもCD-EXTRAもデジタルデータ部分にはなんの違いもない。 ついでにいえばCCCDにも違いはないね。 CD-EXTRAはCD-DAにCD-ROMをつけたもので規格にそったもの。 当然再生の保証がされている。 今は亡きCCCDはエラー訂正ができない規格外のもの。 CD-DA、CD-EXTRAはリッピングによってiPODなどでも楽しめる。
CD-EXTRAで音が劣化すると思っている奴はそれなりのシステムで 聞いている奴らなんだろうからLINNのDSとか導入すればいいんじゃね? あれ使えば音質は劣化しないじゃん。 MAJIKとかの安いのなら実売40万きっているんじゃないの?
800 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/05/24(日) 10:01:34 ID:???0 ひとつだけ確かな事は、オフィシャルの >またこれらのCDには期間限定で、アルバムに関する短いドキュメンタリー・フィルムも収録される。 あくまでエキストラは期間限定であり、その後はCCCCDになるってこと。
EXTRAはワームとかヤヴァいから、と言ってみる。
812 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/24(日) 13:39:01 ID:KHog+znf0
EMIは世論に対して良いと思ってCDエキストラ盤でリマスターを出そうとしている ところが音楽ファンとしてはそんなものを欲しがらない 原音に忠実なものその一点に絞られた存在以外はいらないということ 消費者を舐めてかかった企画は最初から企画倒れだ あまり舐めたマネをしないほうがいい
>>807 だーかーらー、CDDA部分の読み取り精度に若干不利になる可能性があるExtra。
>>812 それはまた酷い陰謀史観ですね
再度買わせてしまうので、なにかお土産を付加してあげなきゃ、という善意からとも
読めるじゃないか
>>809 そんな無駄なもの買わなくても、HDDでPCAUか、iPodでWadiaの170でいいがな
>>808 恒例のデジタルばかだなw
データバイナリーの一致とCDプレイヤーのリアルタイム読み取り精度が必ずしも一致しない
という隙間をついてSHMやらBlu-specやらがつけ込んでるんじゃねーか
>>814 >再度買わせてしまう
従来盤と同じ品質も保たなきゃならないとも取れる
これまで出した盤に偽りはありませんでした-いい仕事をしてきました-
といいたげな態度だねそりゃあ、勿論その裏にあるのは
在庫を掃くためだが
>>817 単に同じタイトルって意味でしょ。
86年版の23年後の09年版リマスター。まっとうだと思います。
万が一Extraで少々の音劣化があったとしても、一般人には関係ない程度で
リマスターの恩恵で向上する割合のがずっと多いはず。
そもそもCCCDに反対するミュージシャンがその回避として考えた 苦肉の策であるのがエクストラだろ。つまり、はなからパソコンに取り込む 事を前提としたエクストラによってコピーコントロールを阻止しようとした。 それは逆に言えばメーカーは純粋なCD-DAでは絶対に出さないという事を裏付ける これは早い話利益を守る為。ではなぜエクストラを許したのであろう? それは利益が守られると判断した為。ではなぜ利益が守られると判断したのだろう? それはエンハンスドCDはオーサリングでCD-DAよりも音質が劣ってしまう事を メーカーサイドはきっちり把握しているからに他ならない。 なぜオーサリングで音質劣化が怒るのか? それはその技術行程が確立されていないからだけではなくメーカーがそれを砦と 決めたからである。
日本の担当者がEMIに出向いていってチラッと聴いた内容が 従来品と変わりがなかったら? 映像特典でも付けないとこりゃ叩かれるぞとその瞬間に思ったとしたら? 不買運動? 怖い商品だなこりゃあ
>>813 若干不利になる可能性ww 魔女裁判ですか
>>あくまでエキストラは期間限定であり、その後はCCCCDになるってこと。 エキストラとCCCD、どちらがよりマシなの?
だからなんでオフィシャルのプレスリリース読まないの? バカなの? しぬの?
>>816 デジタル馬鹿でわるかったね。俺が言いたいのは音の違いじゃなくて
データの違いの話なんだ。
俺や他のCD-DAとCD-EXTRAのデータ部分に違いがないって
話している奴らのなかに音も違いがないって言っている奴いないだろ。
デジタル部分が同じであればLINNのDSとかつかえばいいだろ。
読み取りの精度とか関係なくなるじゃねーか。
貧乏人ならiPodにロスレスでぶち込め。
20万やら30万程度の安物プレイヤー使っている分に違いがわかんねーよ。
お前ら必死でワロタ
827 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/24(日) 16:12:41 ID:m7epInWTO
USBで売って欲しい CDは場所とるから不要 かといって配信は物がないからイマイチ満足できない
それぞれのアルバムのメイキングに関するミニ・ドキュメンタリーをクイックタイムのファイルで収録。 汚いクイックタイムの映像つきだってさ
必死でごめん。 音の良し悪しとか主観の絡むことには必死になれないし、語れないけど、 音の変化とは別にデータが違うとか、CCCDとCDエクストラが同じような ものとか、オーサリングでデータが劣化するとか、明らかに間違っているもの については否定したいんだ。
<音源> ・(1)〜(13) すべてステレオ ・(1)〜(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの ・(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン オリジナル・ステレオ・ミックスってのがひっかかるな ヘルプ!とラバソはJマーティンミックスだから従来品ってことだな
どうせブートで高音質リマスターされるから気にスンナ
また今日の音楽では通例となっている、全体的なリミッティング──CDのヴォルーム・レヴェルを上げる 効果がある──は、ステレオ・ヴァージョンだけに用いられた。 EMIミュージックとして >今日の音楽では通例となっている という態度を公言している音圧増しを施した盤にするそうだ
スレテオバージョンには興味がないからどうでもいい。まぁ 音圧あげた方が音が良くなったと思う奴が多いだろうし、いいんじゃね。 ステレオ盤なんて最初からビートルズの意思が反映されている訳じゃないし。
EMIジャパンというか日本は箱売りと単品は必ずカタログ番号違うから、推測はできないな。 海外のが違ったら決定だろうけど。
要は原盤状態でギリギリの音質 → ピーコすりゃ読取りエラー多発で音質劣化 これでイイな? お前ら
837 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/24(日) 16:48:05 ID:m7epInWTO
ステレオだけリミッターかけてるって事は、 買った後自分でステレオとモノの2in1作ると、通して聴くとき音量差が気になるという事か
>>839 With the exception of the 'Past Masters' set, newly produced mini-documentaries on the making of each album,
directed by Bob Smeaton, are included as QuickTime files on each album.
あ、あったよ
http://www.thebeatles.com/core/news/packaging.jpg Within each CD's new packaging,
booklets include detailed historical notes along with informative recording notes.
With the exception of the 'Past Masters' set,
newly produced mini-documentaries on the making of each album,
directed by Bob Smeaton,
are included as QuickTime files on each album.
The documentaries contain archival footage,
rare photographs and never-before-heard studio chat from The Beatles,
offering a unique and very personal insight into the studio atmosphere.
オフィシャルが映像付きじゃーなー 日本の方が進んでるのかもしんねーなー PC環境が差 それもクイックタイムファイルかよH264とかじゃない訳_
>837 君、眼科行ったら?君以外に東芝が読める奴はいない。
おれんとこのsgtは402MBだから CD-DAの規格650MBにはあと250MB空きがある 5分間のH264ファイルならResolution: 1280x720の表現力があるな ファイルだけを入れてくれるならな(笑
質問の意味がわからんな
>>824 通常CDとExtraのCDDA部分のデータが違うなんてトンチンカン誰も言ってないだろw
最初っから、ボロいCDプレーヤーだと、Extraの方は読み取りエラーでるかもな、って話だ。
当然、ファイル化したり、バッファするCDプレーヤーなら違いがでるわけないさ。
あんたは、何が言いたいのかね。
う〜んつまりEMIミュージック(日本)としてはUK寄りに立った販売戦略 というところなんだということが分かってきた 紙ジャケというよりはヨーロッパで流行りぎみなデジパックに近いものということも 肝心な音質面で、リミックスやサンプリングに不安がいっぱいなんだがなあ
849 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/24(日) 18:37:04 ID:m7epInWTO
>>843 だから日本盤も英EMIの直轄のEMIジャパンが作るんだから
東芝時代みたいに日本だけ好き勝手なCCCDみたいな独自規格に出来ないんだよ
>>847 横槍だが、読み取りエラーは訂正される。
安いプレイヤーでも、ふつう心配は要らない。
エラーが起きるのがそもそもイヤ というならそれなりに対策はあるし。
>>848 私がいいたいこと言ってくれてありがとう
東芝はCCCDで失速したんだよね
>>845 Sgt.はちょっと違うかも。で、トレイだけがプラなんでしょ?
紙ジャケだっけ?
横長紙ジャケでしょ。 昔の英国盤みたいにビニールコーティングされてりゃ綺麗なんだけど
>849 誰もCCCDの話なんかしてないんだけど。理解できるかな?
857 :
845 :2009/05/24(日) 20:01:12 ID:???0
全然意味わかんない。間違い探しか?
>>850 ならBlue-specや、SHMCDは、100%インチキだ、という立場なんですね
それはそれでいいと思う
100%ってw
>>849 >東芝時代みたいに日本だけ好き勝手なCCCDみたいな独自規格に出来ないんだよ
「エキストラは期間限定であり、その後はCCCCDになる」という
>>810 のカキコがあるが
(そこからCCCDの話がまざってきたと思うのだが)
それは間違いで、限定期間が過ぎたら普通のCDになるってことですか?
だとしたら、ボックスはそっちの普通のCDのセット、プラスDVDなのかもね。
│:::::;:::: ヽ ノ │ │:::::::::  ̄- - ̄ . │ │:::::::  ̄ ̄ │ │:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│ │:::: ───〓──────〓〓─────〓 │ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │ バラ売り・・・ CDエキストラ │ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│ │ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/ BOX・・・ ノーマルCD │ \. │ │ │ │ │ .. │ │ ↑信用してるお前ら、国宝級のバカだな │ .│ . . ─/ ヽ /
>>861 アタマ悪い? リアルタイムでも読み取り時の不確定要素ないって言ってるんだぜ?
オフィシャルのディスコグラフィー(カタログ)を見ると レット・イット・ビー...ネイキッドには製品番号の下にCCCDときちんと表記してありますね。 リマスター盤の商品情報にはそういう表記はないので、通常CDということじゃないですかね。
だからなんでうんこ食わないの? バカなの? しぬの?
つまるところ米版、英版、国産のどのboxを買えばいいんだろう? 全部っていうのもなんだかなあ
国産でいいんじゃねすか? 全部買うような人はそもそも迷わない。
>>869 値段だったら(1枚) 米(¥1000)→英(¥1500)→日(¥2600) *米英で買っても送料安
解説、DVD日本語字幕が必要なら迷わず、バカ高い日本盤
英国盤がコーティング仕様なら迷うことなく英国盤を買う 日本盤は眼中には無い
クラプトン&ウィンウッドのLIVE FROM M.S.G. 米盤DVD2枚組が先週届いた ¥2800 日本盤はひと月遅れで¥5900w
これほどネット上にタレ流しされてる連中の曲をあえてカネを払って買う理由を知りたい。 アルバム名でググレば簡単に落ちてくる。すぐに聴きたきゃ、ようつべに曲名ブチ込みゃ 簡単BGM。別に未発バージョンが含まれるワケでも無い耳タコの曲ばかり。旧盤売行き 頭打ち、まさに販売テコ入れのカモだね、ただ判然としない”イイ音”で買わされる奴は。
ゲハとかでも割厨を共通の仮想敵にしようとする奴いるけど成功した試しないよ。
LOVEのみたいな音になるのかね。
>>874 資本主義社会にあって正当に購入するってことは、一種の投票なんだよ。
投票した相手にまたよいものを生産してほしいという投資だ。
とうに実体のないビートルズに未だに皆が投資しなきゃならないというのも皮肉なもんだが。
もちろん、経済的にか精神的にか未成年な人はカネ払って買わなくてもいいんだよ。
中国人も。
かわいい娘には黙って三万払います
アメリカ盤のDVDはリージョンフリーじゃない可能性もあるけど リージョンフリーならまず字幕も日本語があるから 人柱の報告を待ってから購入できるなら良い選択肢だよね。
>>879 下手に投資すると、いつの間にか相手にしてくれなくなるのが問題
次元が上がってしまうんだろか
余裕で充満くれる相手を探すようになる
だな。三万×10人より、10万×5人のがグレートかつ楽だ。
最後の切り札は"Let It Be"DVDとグリン・ジョンズ編オリジナル"GETBACK"BOX マチガイ無い!
いやいや、世間一般にはまったく切り札として機能しないだろ。 しかし、こんだけマニアが多いのにマニア向け商品を出さないのが不思議だ。 フーだといろいろ出してくれてるんだけどな。最近出しすぎだけど。
>>887 百年に一度の金融危機、屋台骨を支える切り札は最後の最後まで取って置く気だろ
リマスターしますたー
>>886 ブルーレイのBOX発売っしょ。レットイットビー
893 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/26(火) 15:40:32 ID:Apj5BOnF0
プロ・トゥールズって詳細だれか知らない? ソニー製みたいなんだけど
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
895 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/26(火) 16:09:23 ID:Apj5BOnF0
897 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/26(火) 16:29:41 ID:Apj5BOnF0
5.1chのセンタースピーカー用のトラックじゃねえか
ふ〜んそうなんだ それをしたのはプロトゥールズだよねえ(笑
この手の複雑怪奇なシーケンサーソフトで過去何度挫折した事か・・・
Pro Toolsのオペレーション自体そんなに難しいわけじゃないよね。 何度も挫折ってそれはもとから素養がないからで、 機材が変わっても同じだと思うけど。
何度トライしてもFのバレーコードが押さえられない奴と同じってか?
>>899 マルチから1トラックコピーするだけのことだから、プロトゥールスである必要は全くないよ。
今度のリマスターが×だったら、プロトゥールスでアナログ盤をコピーして 自分で目立つノイズだけ修正すっかな。
>>904 アナログヲタはノイズでさえ曲の一部なんだ
プロトゥールス カタカナで書くと別物に感じるよ
オケ、石鹸、タオルで 風呂ツールス
Abbey Road スタジオの複刻コンプ・プラグイン使ってるのか?
当時の鉄板エコーとか ビンテージ使ってんだろ ↓では どうぞ
もうオリジナルはいいから、隠してる音源を聴かせて欲しいです。
リミックスじゃないんだからエコーは使わんやろ。 コンプ、リミッター、EQあたり。
散々リミックス品出しておきながら、オリジナルはリマスターってのが半端だな ビートルズネタの延命策なのか?
>>912 大多数の人がリマスターを求めてるからです。
わかった?
GET BACKはいいよね だからNAKEDの半端さ加減には呆れた
いくらオリジナル音源を再現する為、入念にリマスターしようがCDでは限界があるんだよ、お前ら *CDはPCM方式で1秒間に4万4100回で記録し、音と音の隙間を補完するために原音が脚色される。 *SACDはDSD方式で音の波形を1秒間に282万2400回のデジタル信号で高密度に記録することで より原音に近いものになる。
>>916 SACDはまともなプレーヤーが高すぎるし
ソフトも少ないでしょ? マニア向けで終わってしまった感じ。
CDもだよ。 まともなプレイヤーに行き着くまでにかなり無駄な投資をした。 ソフトが多いのだけが救いだけど。
>>916 言いたいことは分かるが・・・・
> 1秒間に4万4100回で記録し、
> 音の波形を1秒間に282万2400回のデジタル信号で
これら↑の意味をきちんと理解して書いているか?
ってか、意味がきちんと理解できているのなら、
これらの表現でみんなが理解できると思うか?
お前が分かるんだからみんな分かるんじゃね?
>>918 CDの出始めの頃もそうだった。LPが¥2200前後でCDが¥3800くらい。
プレーヤーも¥10万以上ザラ、普及機で¥5万前後、いらねーよって感じ。
普及するかどうかは業界の努力次第だね。カセットしかり、VHSしかり、
MDしかり、DVDしかり、ブルーレイしかり・・・
メーカーの独りよがりって感じだよな。 新しいもの作って普及させて儲けるなんてのは昔の話だろ。 聴きたきゃ幾らでもDL出来るし、 パッケージものを収集したり、何かと拘るのは年寄りだよね。 地デジも騒いでるのはメーカーと総務省だけで、 普及以前にテレビ自体が飽きられてるってことを分ってないと思う。
テレビなんか見てないよ。あほらしい。 ビートルズは飽きないな。
紙ジャケと言えばビニール盤の頃の自分の印象は 英国盤――薄いがビニールコーティングで綺麗 日本盤――紙が厚くてやぼったい 米国盤――馬糞紙というに相応しい臭い
まあ米国じゃメディアは消耗品扱いだからな。盤面つかんでターンテーブルにポイ! 海外では日本プレスの高品質さは一目置かれている Japanese vinyl releases are premium quality pressings, much sought after by audiophiles and collectors alike. In the 1960s Toshiba pioneered top quality red vinyl pressings using their trademark Clean・process this utilised a special ingredient intended to prevent the build-up of static electricity on the vinyl. Japanese pressings are synonymous with quality - the vinyl shines like no other vinyl - everything about their releases feels special.
ニール・ヤングの最新LPには、「世界で最も高品質な日本の東洋化成でプレスした。」と書かれたステッカーが 貼ってある。もう一目とか言うレベルじゃねえぞ。
日本のプレスは高品質すぎて 音の品がよすぎる、悪い意味で。
>>919 元々連続で信号を記録したアナログマスターをデジタル変換する際、
細かく分断しながら変換する事になる。CDの規格上、その分断部分
が多いって事。再生時に分断部分は前後のデータから補間されるが
その補間作業が非常に多い事、また変換器の優劣が音に影響(オリ
ジナル音源との差異)するんだと。SACDは、よりアナログに近い分断
部分の少ないCDである。
929 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/27(水) 18:52:31 ID:yvd6Fe2J0
DVD Audio で十分
やたらオーディオに詳しい奴ってさ、知識だけはあるけどそれを聞き分けられるのか? 傍から見たらただの自己満オナニーレスにしか見えないんだが。 ムダ知識をひけらかしたいだけならオーディオスレに行けよ。
オーディオマニアは、犬にも聴こえないような音が聞こえるらしいよ。
犬って鼻だけじゃなく耳も良いのか。初耳だ。
心で聴いてんだな
いい事言った
936 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/27(水) 22:11:47 ID:0gW4fagRO
>>925 確かにヴィニールは日本のは良くて
米盤は再生ヴィニールか何かで混じりっ気があった
日本盤は盤質は良いけど、音質は米盤のが良いって感じだったな
日本盤はノイズは少ないが音のメリハリはさほどでもない…おとなしめの音
米盤はノイズは出る(事もある)が抜けの良い派手目の音
って感じが多かったな…アナログ時代は
自分だと思ったら素直に手を挙げな。
>>925 じゃあなんで東芝盤のビートルズってあんなに音悪いの?
日本のカッティング技術はスクラッチノイズや音飛びを少なくするという
工業製品の製造者としては優秀なんだろうけど、吹き込まれる
音楽には興味ないんじゃないかと思うものがよくあった。
939 :
938 :2009/05/27(水) 22:27:57 ID:???0
↑ ごめん、カッティングというより、プレス技術というべきか
>>936 米盤は往々にして強いソリで波打ってる。
カートリッジがまるで波間に漂う小舟のよう・・・
あの上下動は明らかにワウフラッターに影響するな
>>940 それ(り)は、南回りの輸入盤がインド洋あたりの猛暑でふにゃった結果だと聞く。
輸入の松茸に香りがないのと同じ理屈だ。
昔から言われてるけど、日本は規格品を作るのは得意だが、表現作品を作り出すのが苦手。
消費者の嗜好的にも、日本人の多くと、世界中の神経質さんは、日本盤を好む傾向があるの
ではないか。
センスの関わらない最終的なパッケージングや品質管理だけ、本場の指示で日本がやれば
最強だった。
944 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/27(水) 23:54:56 ID:taIms/lkO
バスドラがドンドン ベースがブンブン ギターがギャンギャン ボーカルがシャウトしてればOK
>>936 >>938 前にも書いたが、ビートルズに限って言えば、
日本盤の音は英国盤に比べてパワフル、メリハリがあって
聞きようでは悪い音じゃなかったと思うんだがな。年代にもよるのかな?
(米国盤は加工されすぎてて比較できない)
アメリカ盤はトータルリバーブ処理とかされてるからな。 日本も日本人用にマスタリングされてたからイギリス原盤が一番いいんだろうな。 一枚も持ってないけど。
おまいらちょっとマニアックすぎですよ
ぽまえら各国のオリジナル盤の製造技術と、キャピトル編集盤の話がごっちゃですよ
日本人用のマスタリングって、どんなんよ
醤油を少々
952 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/28(木) 01:52:05 ID:XJ9K3jTKO
>>940 今では考えられないが
輸入盤も空輸と船便とがあって、船便のは安いが盤が反ってたり粗悪なのもあったみたいだ
うちの英盤ラバーソウルもひどく波打ってたよ。 ドライブ・マイ・カーはお陰でエキサイティングだった。
>>949 結局送られてきた一応のマスターテープから
スタンパーを作ってプレスするから、スタンパーの前の段階で
EQとかカッティング時のリミッター量とか調整する作業が必要だから
さじ加減で音は変わってくるな
さじ加減で変わった音を聴いてるということな
メタルマザーを直でEMIから送られてきたとすればオリジナルに近いだろうけどね
>>943 ポールの”no more lonely night ”せっかく英盤買ったのに
CDは日本製だった、そういう事?
>>955 CD初期の頃ってそういうの多かったよね
no more lonely nightのCDって存在しなくね?
ブロード・ストリート
ビニル、CD・・・ ドイツ・グラモフォン製が世界最高品質
旧い高級機(高額機)を買うのはリスキー。 廉価でも最新機種の方が、DAコンバーター が進化していて「デジタル臭」がない。とても 良い音。スピーカーとかアンプなら旧いモノ でも良いものはいっぱいあるだろうが、デジ タル再生機は最新が良い。
当方、落語CD(笑福亭仁鶴や桂米朝)の愛好家ですが「デジタル臭」って どんな感じの事を言うのでしょうか?CDはホールで聴いてる感じそのまま なのですが・・・ 詳しい方、教えてください。
962 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/28(木) 13:55:55 ID:XJ9K3jTKO
>>954 CDも同様に日本人向けにマスタリングしてるって事ある?
CDはテープじゃなくデジタルデータで送るから変わらないという者もいるけど、それでも各国リマスタリングとかして実際は音変わってるし…
今度の英盤日本盤米盤でそれぞれ音変わってくるのかな?
変わるというより、同じにならないって感じぐらいで。
輸入盤と邦盤で同じドライブでリッピングしてみりゃ、わかるんじゃ?
965 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/28(木) 15:22:43 ID:XJ9K3jTKO
今現在発売されてるので、英盤日本盤米盤の違い解ってる人いる? キャピトルボックスは違うらしいが、ラバーソウルやリボルバー、サージェントなども違うの? つうか…アナログ時代みたいにCDでも各国盤とか持ってる人いるの? 持ってる人は音の違いも確認してるの?
各国盤ともリッピングしたらデータに差異はないだろうな。 音質ならオーディオ誌で各国盤聞き比べした記事があったけど差異は割とあったみたい 材質が違うんだろうな
969 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/28(木) 17:44:31 ID:hnhaDlvp0
SHM-CD なんか 宗教、オカルトの世界だわ 金だけの価値無し
SMHは日本の不戦敗
やっぱ現状で最強はMOBILE FIDELITY Hybrid Multi-Channel SACD かな〜?
>>965 >今現在発売されてるので、英盤日本盤米盤の違い解ってる人いる?
まあ 英盤がいいとされている。
アンソロジーから極力同じ音になるよう
万全の努力をしてはる
たしかイギリスまでマスターをもらいにいったんだっけかな
>>969-970 猿でもわかる音の違い Derek And The Dominos "IN CONCERT" アナログ原盤:1973年
↓
UICY-93961/2 SHM-CD
POCP-2272/3 通常盤
そういうわけじゃないんだよ。あの時は管理体制の問題で直接取りに行っただけで、 いつだって本国からコピーが送られてくるんだよ。 炎以降のアルバムと新作をスタンパーで世界中に配布してるピンク・フロイドは各国での製作工程が少ない分 音質差は少ない。 一般的に日本盤<オランダUDEN<英SWINDON(後のEMI UK)プレスが良いとされるけど、俺には さっぱりわかんね。
マニアとかヲタクとか、そういう人達ってカワイそうだねww 素直に音楽を楽しむより音質違いやアラ探しに血まなこ
そういう奴らがレコードの音質を改善してきた側面
>>975 耳が痛いね。
確かにいろんなことが気になって、音楽そのものに集中できていないことが多い。
ただ、音が良いのに越したことはないのは当然だし、
良い音を追求すること自体も楽しいことなんだよ。
音が良いに越したことはないけれど、悪くても作品が良ければ楽しめるよ
>>976 キモオタがよくそれいうけど関係ないからw
ただ鴨られてるだけw
バカだなあ。それを需要と供給って言うんだよ。ちーとはお利口になる努力したらw
次スレいらないね
音質キチガイは必要。 実生活でまわりにいると厄介だが。
Playボタンを押す・・・・ 常人: あ〜 いつ聴いてもイイなー この曲w ヲタ: 右チャンネルのギター、○○盤の方が音像、定位はハッキリしてるな
オタが居るから、CDが何度も再発されても売れるんだよ。 こだわらない人は1枚買ってそれで終わりよ。
985 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 10:15:31 ID:p9U6G5pg0
http://www.emimusic.jp/beatles/special/ ロンドン(イギリス)──2009年4月7日──
アップル・コープスとEMIミュージックはここに、ビートルズの全オリジナル・カタログが、
初のデジタル・リマスターを施した上で、
2009年9月9日(水)、全世界でCDリリースされることを発表する。
CDはいずれもオリジナルのUK盤を模したジャケットに包まれ、
オリジナルのライナー・ノーツと新たな解説、
そして珍しい写真を収めたブックレットつき。
またこれらのCDには期間限定で、
アルバムに関する短いドキュメンタリー・フィルムも収録される。
ビートルズの新たなCDボックスも、同日、2セット発売される予定だ。
リマスターは、ロンドンにあるEMIのアビイ・ロード・スタジオで、
献身的なエンジニアのチームが4年がかりで施してきた。
彼らは最新のレコーディング・テクノロジーに加え、
ヴィンテージのスタジオ機材も用いながら、
オリジナルのアナログ・レコーディングを注意深くデジタルに移し替えた。
この骨の折れるプロセスの成果が、オリジナルのリリース以来、
もっとも原音に近いサウンドだ。
このコレクションはビートルズのステレオ盤12 タイトル
(曲目とアートワークは、いずれもオリジナルのUK盤に準じている)と、
1987年の初CD化に際し、ビートルズのコア・カタログに加えられた『マジカル・ミステリー・ツアー』、
そして今回1タイトルにまとめられた編集盤の『パスト・マスターズvol.1』と『同Vol.2』で構成され、
トータルで16枚、全14タイトルのコレクションとなる。
ビートルズの最初のアルバム4作が、全曲ステレオでCD化されるのは今回がはじめてだ。
この14作のステレオ盤は、ドキュメンタリーを集めたDVDつきで、ボックス・セットとしても発売される。
986 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 10:16:32 ID:p9U6G5pg0
(1) プリーズ・プリーズ・ミー / PLEASE PLEASE ME (TOCP-71001) ※オリジナル1963年3月発売 (2) ウィズ・ザ・ビートルズ / WITH THE BEATLES (TOCP-71002) ※オリジナル1963年11月発売 (3) ハード・デイズ・ナイト / A HARD DAYS NIGHT (TOCP-71003) ※オリジナル1964年7月発売 (4) ビートルズ・フォー・セール / BEATLES FOR SALE (TOCP-71004) ※オリジナル1964年12月発売 (5) ヘルプ! / HELP! (TOCP-71005) ※オリジナル1965年8月発売 (6) ラバー・ソウル / RUBBER SOUL (TOCP-71006) ※オリジナル1965年12月発売 (7) リボルバー / REVOLVER (TOCP-71007) ※オリジナル1966年8月発売 (8) サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド / SGT.PEPPER'S LONLEY HEARTS CLUB BAND (TOCP-71008) ※オリジナル1967年6月発売 (9) マジカル・ミステリー・ツアー / MAGICAL MYSTERY TOUR (TOCP-71009) ※オリジナル1967年11月発売 (10) ザ・ビートルズ(2枚組) / THE BEATLES (TOCP-71010-11) ※オリジナル1968年11月発売 (11) イエロー・サブマリン / YELLOW SUBMARINEE (TOCP-71012) ※オリジナル1969年1月発売 (12) アビイ・ロード / ABBEY ROAD (TOCP-71013) ※オリジナル1969年9月発売 (13) レット・イット・ビー / LET IT BE (TOCP-71014) ※オリジナル1970年11月発売 (14) パスト・マスターズ Vol.1 &2 (2枚組) PAST MASTERS Vol.1 & 2 (TOCP-71015-16) ※オリジナル1988年3月発売 <音源> ・すべてステレオ ・(1)〜(4) 初ステレオCD化。オリジナル・ステレオ・ミックスをリマスターしたもの ・(5)(6) 87年の初CD化の際、ジョージ・マーティンがミックスし直したヴァージョン <ライナーノーツ> ・(8) ブックレットには1987年のライナーノーツとポール・マッカートニーによって新たに書き加えられたイントロダクションも入る ・(11) ブックレットにはオリジナルUSライナーノーツも入る ・(14) Kevin Howlettによって書き下ろされた新しいライナーノーツが入る <ボーナス映像付(1)〜(13)>※CDエキストラ仕様 ・それぞれのアルバムにまつわるレア映像、未発表映像、スタジオでの会話等から構成された5分間映像
987 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 10:19:23 ID:p9U6G5pg0
まちがえた\(^0^)/
988 :
1です :2009/05/29(金) 10:22:33 ID:p9U6G5pg0
なにゆえしたらば?
991 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 10:39:45 ID:p9U6G5pg0
マニアとかヲタクとか、そういう人達ってカワイそうだねww 素直に音楽を楽しむより音質違いやアラ探しに血まなこ Playボタンを押す・・・・ 常人: あ〜 いつ聴いてもイイなー この曲w ヲタ: 右チャンネルのギター、○○盤の方が音像、定位はハッキリしてるな
993 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 10:52:30 ID:p9U6G5pg0
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
どんまい! スレのこんな終わり際で何事かと思ったww
1000なら"Let It Be DVD & GET BACK グリン・ジョンズ編" 豪華BOXで急遽、予約限定発売!
997 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 11:07:34 ID:p9U6G5pg0
>>997 ┏┓ ┏━━┓ ,/\___/ヽ、 ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \, ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃. | ⌒..⌒ :::::::|. ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ |. (\_/) ::::|━━━┛┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ \ |'|\__/ :/. ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ / Uー‐--‐―´\ ┗┛┗┛┗┛
.
999 :
ホワイトアルバムさん :2009/05/29(金) 11:14:18 ID:p9U6G5pg0
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。