ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart16
'T' Two of Us 1969 Twist and Shout 1963 Tomorrow Never Knows 1966 Till There Was You 1963 Ticket to Ride 1965 This Boy 1963 Think for Yourself 1965 Things We Said Today 1964 There's a Place 1963 The Word 1965 The Night Before 1965 The Long and Winding Road 1969 The Inner Light 1968 The Fool on the Hill 1967 The End 1969 The Continuing Story of Bungalow Bill 1968 (Album) The Beatles(white album) Thank You Girl 1963 Tell Me Why 1964 Tell Me What You See 1965 Taxman 1966
'S' Sun King 1969 Strawberry Fields Forever 1967 Something 1969 Slow Down 1964 She's Leaving Home 1967 She's a Woman 1964 She Said She Said 1966 She Loves You 1963 She Came in Through the Bathroom Window 1969 Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Reprise) 1968 Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 1967 (Album)Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 1967 Sexy Sadie 1968 Savoy Truffle 1968 'R' Run for Your Life 1965 (Album) Rubber Soul 1965 Roll Over Beethoven 1964 Rocky Raccoon 1968 Rock and Roll Music 1964 (Album) Revolver 1966 Revolution 9 1968 Revolution 1 1968 Revolution 1968 Rain 1966
'P' P.S. I Love You 1962 Polythene Pam 1969 Please Please Me 1962 (Album) Please Please Me 1963 Please Mr. Postman 1963 Piggies 1968 Penny Lane 1967 Paperback Writer 1966 'O' Only a Northern Song 1967 One After 909 1969 Old Brown Shoe 1969 Oh! Darling 1969 Octopus's Garden 1969 Ob-La-Di, Ob-La-Da 1968 'N' Nowhere Man 1965 Not a Second Time 1963 Norwegian Wood (This Bird Has Flown) 1965 No Reply 1964
'M' Mr. Moonlight 1964 Mother Nature's Son 1968 Money (That's What I Want) 1963 Misery 1963 Michelle 1965 Mean Mr. Mustard 1969 Maxwell's Silver Hammer 1969 Matchbox 1964 Martha My Dear 1968 Magical Mystery Tour 1967 (Album or EP) Magical Mystery Tour 1967 Maggie Mae 1969 'L' Lucy in the Sky with Diamonds 1967 Lovely Rita" 1967 Love You To 1966 Love Me Do 1962 Long Tall Sally 1964 Long, Long, Long 1968 Little Child 1963 Let It Be 1970 (Album) Let It Be 1970 Lady Madonna 1968 'JK' Kansas City/Hey, Hey, Hey, Hey 1964 Julia 1968
'I' I've Just Seen a Face 1965 I've Got a Feeling 1969 It's Only Love 1965 It's All Too Much 1967 It Won't Be Long 1963 In My Life 1965 I'm So Tired 1968 I'm Only Sleeping 1966 I'm Looking Through You 1965 I'm Happy Just to Dance with You 1964 I'm Down 1965 I'm a Loser 1964 I'll Get You 1963 I'll Follow the Sun 1964 I'll Cry Instead 1964 I'll Be Back 1964 If You've Got Trouble 1965 If I Needed Someone 1965 If I Fell 1964 I Will 1968 I Want You (She's So Heavy) 1969 I Want to Tell You 1966 I Want to Hold Your Hand 1963 I Wanna Be Your Man 1963 I Should Have Known Better 1964 I Saw Her Standing There 1963 I Need You 1965 I Me Mine 1970 I Feel Fine 1964 I Don't Want to Spoil the Party 1964 I Call Your Name 1964 I Am the Walrus 1967
'H' Honey Pie 1968 Honey Don't 1964 Hold Me Tight 1963 Hey Jude 1968 Hey Bulldog 1968 Here, There, and Everywhere 1966 Here Comes the Sun 1969 Her Majesty 1969 Helter Skelter 1968 Help! 1965 (Album) Help! 1965 Hello, Goodbye 1967 Happiness Is a Warm Gun 1968 'G' Got To Get You Into My Life 1966 Good Night 1968 Good Morning Good Morning 1967 Good Day Sunshine 1966 Golden Slumbers 1969 Glass Onion 1968 Girl 1965 Getting Better 1967 Get Back 1969
'F' From Me to You 1963 For You Blue 1969 For No One 1966 Flying 1967 Fixing a Hole 1967 'E' Everybody's Trying to Be My Baby 1964 Everybody's Got Something to Hide Except Me and My Monkey 1968 Every Little Thing 1964 Eleanor Rigby 1966 Eight Days a Week 1964 'D' Drive My Car 1965 Don't Pass Me By 1968 Don't Let Me Down 1969 Don't Bother Me 1963 Doctor Robert 1966 Do You Want to Know a Secret 1963 Dizzy Miss Lizzy 1965 Dig It 1969 Dig a Pony 1969 Devil in Her Heart 1963 Dear Prudence 1968 Day Tripper 1965
'C' Cry Baby Cry 1968 Come Together 1969 Chains 1963 Carry That Weight 1969 Can't Buy Me Love 1964 'B' Boys 1963 Blue Jay Way 1967 Blackbird 1968 Birthday 1968 Being for the Benefit of Mr. Kite 1967 Because 1969 (Album) Beatles for Sale Ballad of John and Yoko 1969 Bad Boy 1965 Back in the USSR 1968 Baby's in Black 1964 Baby You're a Rich Man 1967 Baby It's You 1963
'A' Ask Me Why 1962 Any Time at All 1964 Another Girl 1965 Anna (Go to Him) 1963 And Your Bird Can Sing 1966 And I Love Her 1964 All You Need Is Love 1967 All Together Now 1967 All My Loving 1963 All I've Got to Do 1963 Act Naturally 1965 Across the Universe 1968 (Album) Abbey Road 1969 A Taste of Honey 1963 A Hard Day's Night 1964 (Album) A Hard Day's Night 1964 A Day in the Life 1967 ----------- 曲順List ここまで ---------------
11 :
Twist and Shout :2008/08/26(火) 00:58:30 ID:8dlGGgPb0
かなりのビートルズファンでも、 これが61年のIsley Brothersの曲だと即答できなかったりする。 原曲にはなんとあのフィルスペクターが噛んでいるのも、何かの因縁か。
ビートルズはフィルプロデュースのトップノーツ盤を聞いてすらいない可能性もある。
>>13 ノリがぜんぜん違いますね。
もう歌詞を除けば別曲かと思えるほど。
良アレンジにした天才はアイズレーブラザーズだったということだな
ラ・バンバの影響もありそう。そしてレッツ・ダンスへ。 ヴァン・モリソンとジミヘンは入れ替わるようにアメリカ、イギリスに渡って成功しましたね。
>余りの酷い出来に作者のバート・バーンズが不快感を露わにした。 のちに莫大な印税がころがりこんでくるとは、この時は思ってもみなかったろうな。
しかも、ビートルズのツイスト&シャウトは 80年代半ばにもリバイバルヒットしてるからね。 何かの映画のサントラで。
らバンバの影響と言うより、パクリじゃないかと言うほど似てる
ラテン→ツイストだからなー
人気のある曲なんだが、俺はテープやMDに録音の時、除外対象にしていた。
はつらつとしてて、イイ曲。 カラオケでよく歌ってた。
>>25 一人で全部こなしてた
たとえ貧血起こそうと、漢なら当然だろ。
オーダーリンを空気読まずにシャウトした自分より漢だ。 感動した。
ベスト盤にカバー曲も収録OKだったら、 この曲と、ロングトールとロックンは 入っていたにちげえねえ
ビートルズってカラオケに全曲あるんですか?
30 :
Tomorrow Never Knows :2008/08/27(水) 03:20:18 ID:tp7hCw2WO
Good Vibrationsと並ぶ 1966年の最重要曲。 歌詞はティモシー・リアリー「チベット死者の書」がモチーフ。
31 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/27(水) 04:30:33 ID:oyRmWWhXO
なんというか、覗こうとしても、底が見えない。 触れようと手を伸ばしても一向に届かない、そんな深遠な曲。 八十年代までは一部を除いて単なる奇作扱いだったと言っても過言ではない。
ドラッグソング。 ドラッグを歌った歌ではなく、ドラッグを音楽で体験する曲。 時代の20年先を行っていた曲。 ヘイジュードのような超大衆から、こういう曲まで取り揃えているビートルズは、 やっぱし偉大。
怪作
She loves youから3年で、ここまで到達するか。 このような作品を発表できた環境も凄い。 BB5のBWの場合は、周囲の無理解でノイローゼになった。
ジョン「4000人のダライ・ ラマが山頂で歌ってるようなサウンドで」 ジェフ (そんなこと簡単に言われても…)「わかりました。やってみます」 なんと協力的な!
深遠だとは思わないけど66年にリリースした心意気とサウンドの面白さは買う。
>>34 >She loves youから3年で、ここまで到達するか。
まったく同感。
その3年間の前の数十年、その3年間後から現在に至る数十年の進歩の具合と比較しても、
この3年間のすごさがわかる。
ビートルズ全盛のこの数年間は、音楽史の年表上で見ると、まさに「爆発」と言う言葉がふさわしい。
俯瞰で見ると、すごいバンドだったんだな。
まあそれまでのレコードがバカ売れしたからこそできた事なんだろうけどな
トッドラングレン(と思う)がカバーしたライブがかっこよかった。
ドラムパターンがいいね アンソロジーヴァージョンの叩き方がボツになってよかった
>>30 「チベット死者の書」は、チベットに昔からある文献だぞ。
リアリーらの書いた本は、それを引用した「サイケデリックな体験」の方だ。
当時の英国で読まれていたが、ジョンがこれを読んで作曲したという確証はない。
むしろ、直接に「チベット死者の書」原典(英訳だろうが)を読んで
触発されたとの主張もある。
カミングアップはこの曲にインスパイアされたのかな
Setting Sun/chemical brothersも?
チベットの死者の書ってのは、死んだ人間がまた人間に生まれ変わってくるためのマニュアル本。 死んだ人間の枕元で読んであげて、死んだ本人がまた人間に生まれ変われるようにアドバイスする内容。 目印を間違えると犬に生まれ変わったりするから、この目印をきちんと知っとけ、みたいな感じ。 ビートルズは、類まれなる大成功で地位と名誉と金と権力と女を腹いっぱい手に入れた。 残るは不老長寿。考えることは古代中国の皇帝も皆一緒。 で、その不老長寿の方法(本当は生まれ変わりの方法)を知りたい、ってところで、死者の書に興味を持った。 麻薬も、もともと死ぬ間際に脳内にどばっと出るしくみがあるんだけど、死のぎりぎりのところに迫りたい、 あるいはその向こう側を知りたい、ということでドラッグに手を出して、これがヒッピームーブメントになった。 ビートルズが創始したのじゃなくて、そういう時代だった。ビートルズが乗っかって、流れを加速したというっことはあるかもしれないけど。 時代はベトナムの厭戦が背景にある。 時代の精神の一部を切り取って音に翻訳したj曲だと思う。
>>まあそれまでのレコードがバカ売れしたからこそできた事なんだろうけどな それまでのレコードがバカ売れしたからこそ、 この作品の発表は難しかった、とも言える。
「アルバムの締めはジョンのストレートなロックンロールだろ」と思ったら、 かもめが鳴いててびっくり! という受容かな。 リアル世代のかた、教えて。
右から聞こえるチャラチャラした音ってワイングラス? 不規則だしループではないような気がするんだが。
バーズのEight Miles High、BB5のGBと並ぶサイケデリックソングの祖だな。
アレンジが凄すぎる
ジョンは死者の書をもとにこの曲を作り、 翌年シドバレットは易経をもとにChapter 24を発表した。 やっぱこの二人ってなんかカブるんだよな。
>>46 一行目は、そんなことなかった(そんな法則も存在しなかったし)
二行目については、そうだよ
アコギが聴かせる
俺の一番好きな曲。間奏のギターが琴線に触れまくる
>>53 この曲を少年時代のポールが聞き取りにくい雑音交じりのラジオで、聴きながら
何かにあこがれつつ、ギターを練習していたんだろうなと思うと感慨深いものがある。
このどろっとした空気感は、確かにビートルズより前の時代の空気なんだよな。
こういう曲を聴くと、初期のビートルズも結構「新しく」聞こえる。
泥? 爽やかだろー
>>56 どろっとしてるってのは、ビートルズの話じゃなくて、原曲のほうの話。
つーかアンカーをよくみてみ。あるいは原曲がさわやかってこと?なら何も言うことはない。
58 :
46 :2008/08/28(木) 06:07:14 ID:???O
アメリカの古いミュージカル映画の曲らしいけど ギターがすばらしくてそんなこと気にならない。
この曲をライブでやる前に必ずポールが言ってるソフィー・タッカーのジョークの意味がわかりません。
>>60 タッカーはソロなのに、「グループ」と紹介するところがギャグになっている。
ところで「必ず」って、ロイヤルパフォーマンスで言っただけじゃないの?
62 :
60 :2008/08/28(木) 09:51:49 ID:???0
言葉足らずだったかもしれないので追記。 日本で例えるなら、 「次は偉大なグループ、北島三郎の『いとしのエリー』を演ります」っていう感じかな
バース(出だし)がついてるね。ミュージカルの名残だわ。
ビートルズのはマーチンのアレンジがいいんだと思う
マーチンと出会う前から基本的に同じアレンジでやってるぞ
スタークラブの録音も大体同じアレンジだな。
DECCAオーディションもな。 かなり早くから、このスタイル変えてない。
>>61 それは知ってるんだけど、だからって面白いのかなぁ?
なんかバックボーンに成るようなものでもあるのかと深読みしてしまう。
それといろんなとこでこのギャグかましてるよ。
↑修正
ごめん
>>62 でなんとなくわかった。サンキュ。
>>69 >>70 61=62です。実は自分も何が面白いのか疑問だったけど、
試しにあのように考えてみたら・・・
いい経験になりました。
いろんなところで言ってたとのご教示を含めて、こちらも感謝です。
>>72 今でもやってる事自体は確かに凄いと思いますが、
昔よりキーが下がって、息も続かなく苦しそうなので、途中で聞くのをやめました。
どうもすみません。
この曲はメルボルンのライブバージョンが一番カッコイイ。 特にラストのキメがいい。
75 :
Ticket to Ride 1965 :2008/08/29(金) 00:00:34 ID:8Fm4I/uo0
邦題がなんか気に食わん。 なんでわざわざ「涙」の乗車券なんだよ。 チケットトゥライドで、何も問題がないじゃないか。 ビートルズの曲で一番イラつくのが邦題。 曲も詞も演奏も声も編曲もみんな好きなのに、邦題が味噌をつけている。 ちなみにカーペンターズのカバーも結構お気に入り。
でも「乗車券」じゃシンプルすぎるから俺は結構好きだけどな。 「恋の乗車券」よりはマシでしょ
モンキーズみたい
邦題なんて、気に入らなきゃ無視すりゃいいだけじゃん。 思い入れのある人もいるだろうし、 どっちみち曲の本質的な問題ではない。
>>72 いいね。
iPodなんかイヤホンで聴くとゾクゾクするほど良いサウンドだよね。
ユーチューブ何かの音だとこの良さは全く出てないよね。
>>72=>>79 に見えて仕方がない。 特に一種独特の日本語が。
眼泪的車票よりはいいだろw
>>81 君にとっての「邦題」はそうでも、ここの大多数にとってはそれ外国語だから
そもそもその日のタイトルを提示する人は、 あまりどうでもいいいちゃもんとか付けない方がいい。 見てると、人によって結構うまいヘタがあるのがわかる。
正直すまんかった
このさいだから言っておくが本当は「ライ麦畑行きの切符」 あるいは「ライ(イングランド南部の町)行きの切符」 『Ticket to Rye』だからな
>>85 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【否決】
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
(´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
| U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
Ticket too Ride「恋の乗越乗車券」
涙の乗車券とかああいう邦題をつけるのやめたのはよかった。ラバーソウルはもっとひどい。
邦題なら70年代前半の東芝が一番ひどい
石坂さんの 「対自核」 「ギター殺人者の凱旋」 あたり? 対自核って内痔核だよなあ Ticket To Rideは何というか、 褒めどころ満載の曲だ。 初期のムードを持つ最後あたりのシングル。
>>85 そっこー否決されてるけどw英語圏では定説。
レコード会社が聞き間違えて印刷してしまったそうだ。
だいたい「Ticket to Ride」という言葉は変だし
そもそもジョンは、はっきり「Rye」と歌っているしね。
『ライ麦畑でつかまえて(The Catcher in the Rye, 1951)』は
いかにもジョンが好きそうだろ?
でその原型となる作品は『僕は狂ってる』(I'm Crazy)
あいたーこれはどうころんでも可決だな
ワイト島のRyde駅と掛けた軽いシャレでしょ。
島へ電車でいくのか
邦題が悲しげなのに曲は明るいので驚いた 歌詞を見ると本当に悲しかったのでさらに驚いた 悲しい歌を明るく演奏し歌う外人との感覚の違いを感じたわ。
カーペンターズのカバーを聞いたけど、こっちは本当に悲しそうな曲になってるよな。 あとボーカルが女性だからだとは思うんだけど、 曲中のSheが全てHeに置き換えられてるのが芸が細かいと思った。
ハーブ・アルパートの「ジス・ガイ」が ディオンヌ・ワーウィック「ジス・ガール」に ディオンヌがガール!!
>>97 すれちだけど、ダイアナロスもガールで歌ってるよ。
>>90 「子供は人類の父である」
「帽子が笑う・・・不気味に」
などの、トンデモ誤訳邦題よりはマシだろう。
それはさておき、
普通、乗車券のことをticket to rideとは言わないよなあ確かに
>>91 【再審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【可決】
∧,,∧ .∧,,∧
∧∧(´^ω^`)(´・ω・`)∧∧
(´^ω^).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)
| U (´^ω^`)(´‐ω‐`) と ノ
u-u (l ) ( ノ u-u
`u-u' `u-u'
何匹かは異存があるようだな
別に満場一致でなくても、可決は出来る
103 :
This Boy :2008/08/30(土) 00:19:36 ID:tor5DxUCO
リンゴのテーマ こいつ
B面にふさわしい邦題
105 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/30(土) 01:36:22 ID:Vnr8Dqp60
FREE AS A BIRDのシングルに入ってるやつが好き。
どいつ
l | l | ( ´∀`)σ)∀`) l | . \ .l | `ヾ_| _.rーく\ 〈 \ \\ 〉 \ \\ 〉、 \ 入 〉 \ ヽノ 廴_ `ー─、_}___ノ:::::::::`ヽ、 n、 n n \::::::::::::`ヽ -、 `ヽl l.|__ノL ィ''⌒\:::::::::ノ /:::\ \ ) ( /⌒`ヽミ、{ ノ:::::::::∧ }==ハ ∨`._ 、´ フV::::::::ノ .ハ |::::::∧ l ィ._、 { V彡'' | |::::::::∧ ヽ _ イ ヽ | |::::::::::∧ } -=彡' \. | . l::::::::::::::}ヽ、 ___ノ'"i´¨ ヽ | lー==彡、 Y | | [○] ヽ | . l::::::::::::::::} } | | JAPAN ヽ| ヽ、::::::ノ l | | | |  ̄`ー、ノ 「_ .! | | ヽ {_ノ | | | ', | | | ', | | |
ぜんぜん似てないし、違う曲なのに、曲を思い出すときにYes it isとごっちゃになることがある。
109 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/30(土) 05:00:41 ID:fcsow4ei0
じゃあTHAT BOYはオレか? ピート・ベストはきれた。
>>108 『Yes it is』
「This Boy」のような曲が作りたかったが、失敗すた。by ジョンレノン
THIS BOYは抱きしめたいのB面だから凄く目立たないきょくだったが 実際アカペラで歌ってみると凄くいい感じ。 コロセウムのライブでも歌ってたなマイク1本に3人は窮屈そうだったけど。
>>112 あの人は、つまらんことだけ書く時と、ほとんど何も書かない時があったから、
今回はたまたま後者だっただけだよ。
この時代の曲で、その程度の類似をとりあげていたら、きりがない
ビートルズの曲で、その程度の類似をとりあげていたら、きりがない
完全に別曲じゃん
ほぼ一緒の曲だなw
This boyが数段名曲だな。
同じ曲を3回ぐらいまでは使い回せた時代なんだよ。 4・5回目になると、さすがに飽きられるが。
で、最初の人じゃなく、一番売れたのがオリジナルとみなされる、と
BB5とJBは2ケタ使い回した。
一体どういう類似点からその曲をだしてきたの?
雰囲気おんなじような曲いけないんすか。 なら2度とロックンロール作れんし、ボサノバ作れんし、カントリー作れんし、 インド風作れんし、ラテン風作れんし、ヒップホップ作れんし。
63年で一番売れた3連ロッカバラードって何だろ
ブルーヴェルヴェット
>>126 んなもん当時のチャート見れば自分で簡単に調べられるだろ
なぜ暇なくせに手間を惜しむんだボケ
129 :
126 :2008/08/30(土) 12:24:11 ID:???0
130 :
126 :2008/08/30(土) 12:25:54 ID:???0
全然コード進行違うじゃん。 演奏したことねえだろ。 この2曲が一緒の曲なら、 イエスタとヒアゼアも一緒だ。
確かに似てる
似てることが悪いわけじゃない
そもそも似てたとしてもそれが何?
甘いバラードになりそうな曲でもビートルズはならないのは何でだろう、 ジョンのハスキーなボーカルやポールの高音のテンションが効いてるロックしてる。
結構トップノート高いね。
スモーキーロビンソンが元ネタじゃなかった?
○○風な曲を作りました、というと=パクリだと間違える人がいる。
三声ハーモニーとジョンのがなり声おいしい。最高。 最初はがなる予定じゃなくて全編ハーモニーで押し切るとこだったんだろ? がならせて正解。男臭い切なさが倍増。 この頃のポールの声にもポールにしか出せない味があるから、 どっちがすごいとか無しな。
この人たちコーラスだけでも食っていけるよ 何てやつらなんだ
ジョージのギターソロがうまくいかなかったので、 ミドル部分にジョンのソロヴォーカルを入れたらしい。
そういう曲いっぱいありそうw
ありそうだな
ほとんどそのパターンでよかったのに
実際、ほとんどがそのパターンです
その通りだな
いつもながらジョージの影ながらの貢献は大きいなw
/__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ リンゴはわしが育てた .しi r、_) | こいつもわしが育てた | `ニニ' / ノ `ー―i
151 :
Think For Yourself :2008/08/31(日) 01:44:44 ID:ecUi+W1i0
もとの題はWon't Be There With You. ポールのファズベース リンゴのマラカス・タンバリンと、例によってにぎやか。 ジョンはこれまた例によってギターは弾いてないが、エレピで参加。 イエサブ (Songtrack)にも収録されている。
俺はソングトラックのリミックス版が好き ピンクフロイドぽいメロが良い
で、印度行って「Think For Myself」と教えられるわけか
Think For Noone じゃないのか?
ラバーソウルの他の曲と比べるとさわやかな雰囲気だと思う
バックコーラスはジョージ作
ハモり曲の多いラバーソウルの中でも、 この曲の少しずつ降りてくるハモりは難しそう。
なんかイライラする
>>158 更年期障害はちゃんと病院に行った方がいいぞ
最近は男でもちゃんとケアしてくれるそうだからな
なんかムラムラする
161 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/31(日) 20:33:53 ID:rsAHtECp0
この曲、ベストオブジョージハリソンにも入ってるよねえ。 和久井あたり酷評してるけれど ラバーソウルん中では水準作だよな。 ワードとか浮気娘とか消えた恋あたりよりゃよっぽどイイ。
>>159 違うんだよ。ジョージ微妙に鼻つまってるみたいだし
なんつーか語呂がわるいってゆうか歌詞が曲にのってないとゆううか
唯一のネタであるファズベースもそれ以上でも以下でもないし
なんかムカムカしてくるんだ
てか、ジョージはなにこんな怒ってるんだ?
163 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/31(日) 21:00:14 ID:4Wuq7IhK0
あまりよい曲に聞こえないのは、2〜4の流れが良すぎて、 やや落ちる曲だからという面があると思う。
イフアイニーデッドよりも、Gらしい曲。 不思議な展開は、後のGを予感させる。 RubberのGの貢献度は、RevやSgtよりも大きいと思うのだが。
G言うなw
G.G.ハリスン
167 :
ホワイトアルバムさん :2008/08/31(日) 21:41:06 ID:fLkg1Gcf0
ゴジラじゃねええんだぞwww
>>162 怒ってるのではなく、素直な感情表現ができないだけなんだろう。
If I Needed 〜も思いっきり上から目線だし。
自分の中の暴力的なヤバイ面も隠さないジョンに、
心のパンツを脱げないジョージといったところじゃないかな。
G.Gハリソン(w)
確かにエラーは多いけどな
命令形で歌っている時点で、 すでに、心のパンツを脱いでいると思うのだが。
でも、その命令は自分の心と反対のことを言ってるとしたら・・・
,ジョージ・GG・ハリスン
縁切り宣言にみせかけた未練ソングだな
ファズベースは失敗していると思えないんだが、 他に真似した人ていないんじゃない?
だれ?
>>162 政治家への怒りを歌ってるらしい
本人のコメントもあるらしいが、某個人サイトに書いてたことで
ソースは分からん
感覚的にはバリトンベースだな エレピが8分でベースが2拍3連という違和感ありのリズム
ここ見ているとなんか無償に聞きたくなってくる俺がいる・・・ つうわけで久しぶりに取り出した「ラバーソウル」 何故か傷だらけ。
メロとサビではリズムが変化し、 ハーモニーの転換はポールの2拍3連で和らげてる。 この曲の聞き所ファズのかかったベースが渋さを出している。
182 :
Things We Said Today :2008/09/01(月) 01:32:49 ID:N7S6Syx10
高く評価する人も、その反対の人もいるけど、 とにかくこの時期に希少なポール作品。 A Hard Day's Night のB面、「今日の誓い」。 ジョンとポールの二人でアコギ弾いてます
マドモアゼル・ブルース。 ・・・・・野茂と歌。
184 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/01(月) 02:19:37 ID:qXvdtyJy0
>>180 ラバーソウル聞きながら寝たら。
インマイライフのバロック間奏の直前で「寝てしまった」ヨーダ。
これから聞きなおして寝る。
BBCでの曲紹介にイントロが被さってるのが好き。 歌始まりに合わせて急いでまくしたてるのって向こうでもあるんだね。
でも黒柳徹子は日本にしかいない
1964年頃のポールは出だしはなめらかで格好良いけど、サビの部分になると強引でゴツゴツした感じになる曲が多い。 She's a woman、What you're Doingとか。
まだ習作時代ってことなのかもね。
ジャカジャン!がジョンらしくて好きだ。
ジャカジャン! あ、三千円‥
GSっぽく響くのは日本のGSがこの雰囲気をパクリまくってるせいか。 自分にとってはスルメ曲。最初は流してたけど聴けば聴くほど好きになる。
短調と長調の混じり具合がGSなんだろうな、てかパクリなわけだけど
どことなく陰気な曲だな。 あともう一歩暗いと、幽霊でも出そうな感じ。
194 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/01(月) 22:52:07 ID:QSAaFV5/0
>>183 ベイビーーズィンブラーーーックフリーーーーイイイ♪
たとえどんなに僕がつらくても
シルクの喪服を着せてあげたああいいい♪
変なサビだよね。ボツになっても不思議じゃないくらいいびつな出来だと思う。 でも歌うと気持ちいいんだな〜。
>>194 曲調(つうかまんまメロ)がこの曲で歌詞は彼女は黒ばっかかあ…
いや、おおらかでいい時代だったんだな。
やっぱり、この曲は賛否両論なんだな。 俺もスルメなんだが
曲がアマチュアぽいよ。
ジョンが最も神がかってた時期だからな
200 :
There's a Place :2008/09/02(火) 00:55:18 ID:LZkqLMN00
内省的な歌詞の嚆矢とされる曲。 哀愁のマウスハープが、今でも初めて聴いた時の気分を 想い出させてくれて、個人的に好きです。
言うことなしの名作だな。非シングル曲でこのクオリティって…
たまに、ギターを弾きながら歌ってます いい曲ね
俺的には駄作。ちょっと変わった埋め草の曲、という感じ。
3連直後のハモりが(・∀・)イイ 当然大好きな曲だけど、エンディングがフェードアウトなのが残念 エンディングのためだけのコード進行がある曲が好き バッドフィンガーに贈った Come and get it みたいな There's a Place でビートルズにリクしたらどんな味付けをしてくれただろう
>>204 俺は逆にフェードアウト編集する前のマスターがどうなっていたのか聴いてみたい。
そうだな 今知ったが3連直後のハモりはジョンのダブトラなのか?wikiでみるとそうなってる・・ 今改めて聴いても高音はポールのようにきこえるんだが
いつものようにgdgdになって、ジョンがジョーク飛ばして終わり
BBCでもやってるね。
最初期の曲はシンプルでいいな。泣けて来るよ
PPM DX EditionにTake1〜13まで納められてるよな。 全部通して聞く気はしないがw
風変わりなメロディとコーラス。そして短い。 財津さんがいつもフェイバリットに挙げてる。
>内省的な歌詞の嚆矢とされる曲。 単なる根暗のラブソングだと思うが… 80年のインタビューによる後付けを拡大解釈されたふしがある。 嚆矢は読めないけどw
>>206 ジョンのダブルトラックどころかno sorrow〜までは
ポールのみシングルで歌ってると思ってた俺。
ジョンはハーモニカ吹いてるしwhen I’m aloneで一人になるし
役割分担ってことでここはポールさんどうぞ〜
てな感じで解釈していたが、人に話すと違うと否定され混乱。
そー言われればジョンに聞こえるしやっぱりポールじゃね?と思う時もあるし…
結局十数年聴いててもわからん。
この二人ハモるとピッチ合いすぎで
時々声までそっくりになる。
一人で歌う時にはぜーんぜん声質違うのに。
後世までファンに謎解きさせる仕様だよな〜。
ここまで熱心に聴いてしまうのはこの曲が大好きだからなんだが。
こう‐し【嚆矢】 (1)かぶらや。鳴り響く矢。 (2)[荘子(在宥)](古く中国で開戦のしるしに「かぶらや」を敵陣に向けて射かけたことから)物事の最初。 はじまり。起り。起源。「君をもって―とする」 だそうです。
>>213 は三連の後の部分ね。
歌いだしからそこまでは二人でハモってると思う。
なんか最近、曲ageにケチつけるのが流行ってるみたいだな。
あっちのスレでもいつもの人がやめちゃったし。
しばらくは
>>212 が両スレでやってみろ。
国語の勉強にもなるだろ。
217 :
212 :2008/09/02(火) 14:17:19 ID:???0
漢字も読めないのにできるかよ
>>216 もう一つのスレで毎日文句言ってたら辞められちゃったので、
しょうがなくこっちに移って同じことしてるだけの奴と思われ
219 :
212 :2008/09/02(火) 14:29:03 ID:???0
I think of you and things you do ジョンとポール Go around my head, the things you've said ジョンとポール Like, "I love only you" ジョン In my mind there's no sorrow ジョン Don't you know that it's so ポールとジョージ There'll be no sad tomorrow ジョン Don't you know that it's so ポールとジョージ
だから〜オンリーユ〜♪
最後のPGは意外! いや、康夫じゃなくて。
ここのオール住人に聞きたい いつもROMってて思うんだが、毎日議論してて疲れたりしないか・・?
225 :
212 :2008/09/02(火) 16:32:50 ID:???0
漢字も読めないので議論に参加できません。 正直くやしいです。
>>225 なかないで ぼくがいるから
みんな ちきゅうの なかまなんだ
そうだよ、 みんな、宇宙船地球号の乗組員じゃないか!
228 :
226 :2008/09/02(火) 17:14:09 ID:???0
>>223 すでに四巡目だし、ここには正味20人いるかいないかじゃないか?
いわば気楽な内輪話みたいなもんになりつつある。
だから議論はしても、そう疲れはしない。
>>220 そう言われればLike, "I love only you"の後ろのLO------VE!
ってコーラスにジョージいるような…ごめんジョージ気づかなくてごめん…
しかしジョンのダブルトラックってどこから出てきた説なんだ?
どう聞いても上歌ってんのポールです。
ああみんないい声だな…
何十年もポールだとばかり思ってた。 ダブルトラックなんて説があったのかと驚いてる。 こういうのって、誰かが言い出すとある程度支持されてしまうもんなのか。
232 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/02(火) 17:49:36 ID:TlB6BM9F0
ずっと(何十年も)ジョンだ、ポールだ(のボーカル、コーラス)だと 確信してたのが結構あやしく思えるときがある。 ノーホエア・マンあたりだってジョンの一人3重唱とか3人のコーラスとか いまだ決着してねえべ? ワーズオブラブとかも・・ ・・この奥深さが引きつけて止まないんだな。うんうん。
あんだけ声質が違うのに分からないケースがあるんだから、摩訶不思議なグループだ
リンゴを混ぜると一発で判るんだけどなあ。
名曲キャリーザットウエイトのリード?(メイン)ボーカルはリンゴ。 これ豆知識な。
1人3重唱って昔の機材だとミキシングが難しいって聞いたけどな。 フィードバックみたいな発振音が出やすいとか何とか。
>>238 ビートルズって基本三人か二人でコーラスだから、声を重ねるっていったら三人コーラスじゃない?
皆うざいぐらいの個性があるのに ハモる時は自然と寄り添うような声が出るんだな。 美しい。
>>240 うんうん、分かる
でも、歌ってるときに一番耳を澄まして聞きたいのはジョンだよね
セクシー
今日はスレ伸びたな。やはりみんなこれ好きか。
244 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/02(火) 22:39:58 ID:TlB6BM9F0
ボーカルやコーラス面だけでなく、演奏面でも ヤアヤアヤアのイントロなんかいまだ毎年!毎年!新説が現れるらしい。 当のメンバー自身ですらわからない(笑) まったく奥深い底なし沼。たった実働6年かそこらなのにね・・・・ ・・・ってゼアズアプレイスの話はでねーのかよっ!
>>244 ヤァヤァヤァのイントロってってハードデイズのイントロってのこと?
247 :
243 :2008/09/02(火) 22:44:33 ID:???0
>>244 チャッ○○藤の飯の種だから、毎年更新される
249 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/02(火) 22:47:54 ID:TlB6BM9F0
●藤はヤアヤアヤアのミドルはポールが書いた、って書いてるけど あれ嘘だぞ。 高温が出ないからポールが歌ってるけど曲事態完全にジョン作さ。
>>248 パロッツの人でしょ?
あの人の本、いい加減だってパロッツの過去スレに書いてあったよ
>>249 >高温が出ないからポールが歌ってるけど
AHDNってジョンとポールのツインボーカルじゃなかたったっけ?
勘違いだったらごめん
ターリララー♪ ↑ てかこの部分やっぱりチャルメラだよ
>>253 そうなんだ
知らなかった、あ、寝ますね^^みなさんお休みなさいー!
よい夢を!みんなビートルズの夢を見ますように
>>251 はいっ!いますぐ。
CD出して聴いてみようねえ。
はいはい。 お昼休みにもカキコしてね。
よろしく御牽引お願いします。
数年後の Love is Real, Real is Love の歌詞を連想しますが
最初は誤解しとった
INTHEBIGININNG〜とソろで歌いだすジョンのボーカルがいい。
>>260 いちゃもんなんか恐れずに書きたいこと書いていいよ
絡む奴がいたらいてこましたるから
ジョージもコーラス参加していることを、一応書いておこう。
BIGININNG → BEGINNING 中学英語を完璧にするスレ3年目もみてね
ミドルが変化球なのは、ユーキャンドゥザット等に共通するパターン これって、John作だよね
そうだよ
ラバーソウルが日本歌謡界に与えた影響は計り知れないものがある。
The Word (of Love) → All You Need Is Love → Love (Is Real)
最初は誤解しとった。今はよか言葉と思っちょる。
田原俊彦「俺ってBIGININNGだから」 言葉に気をつけよう
これのフェイドアウトしきらないうちにちゃ〜んと終わるバージョン探してるけどみつからなかった。
>>268 ジョンの曲っていろいろな変化のあるメロディーで面白いよね
デイ・トリッパーとか、アンド・ユア・バード・キャン・シングとか
あと、ポールって無理してロックロールな曲作ってるように思えない?ジョンに近づこうとしてるっていうか
自分はポップスが得意だからポップスの曲を大量生産してればいいのにねwロック部門はジョンにまかせて
アメリカ人が聴いていた「ラバーソウル」 A-1 夢の人 −2 ノルウェイの森 −3 ユーウォントシーミー −4 嘘つき女 −5 ザワード −6 ミッシェル B-1 イッツオンリーラブ −2 ガール −3 君はいずこへ −4 インマイライフ −5 ウエイト −6 浮気娘 ブライアン・ウイルソンはこれを聴いて「12曲全部がヒットシングルになるような トータルアルバム」「今まで聞いた中で最高のアルバムだ!」と驚天動地。これを超えるものを作ろう!、と ペットサウンズの製作を決意、その後ズブズブになっていったんだよな。 そういう意味では「罪な1枚」 でもA-1がドライブマイカーじゃなくてノーホエアマンも入ってない 「ラバーソウル」ってなんだかなあ。 ご承知のように「ドライブ〜」はYESTERDAY&TODAYのA−1に回され ノーホエアマンはシングルカット(YRSTERDAY&〜にも収録)。
>>275 それはお前の感じ方だから文句は言わない
俺はそう感じません。そもそもロックってな(ry
>>276 なんでアメリカ板ラバーソウルは「ドライブ・マイ・カー」が抜いてあるの?
長年の疑問
2枚の(オリジナル)LPから3枚LPをでっちあげる それがキャピトル商法だから。 結末は→ブッチャーカバー。
In the Beginningでヴォーカルは上昇する一方、 リフが同じコードを繰り返すのがクール。
>>279 酷いね
オデオンならびにEMIに著作権があるでしょ
ってかブッチャーってキャピタルだったの?!家に家スタディ・アンド〜のトランクカバーのLPがあるんだけど・・
>276 これは私にとって意外と盲点でした。さっそくカセットテープでも作ってみます ところでこのファンキーなベースを誰も讃えないのはなぜだか? とりわけ1分15秒は鳥肌でポールのベースだけで飯3杯である
>>282 うんうん、ラバーのポールのベースのプレイスタイルってファンキーでいいよね
いつもはワンパターンなのにw
>>282 この曲のベース最高だよ。
もうここいらあたりからベースの凄さは指摘するまでもないから
誰もあえて言わないんじゃないかと。
その前からも良いフレーズはたくさんあるんだけど
本人がベースで曲が変わるってことを気づいてしまってからは
もう手がつけられないって感じ。
このスレってPart18っていうのもあるけど、どっちが本スレなの? こっち?
>>285 どっちも正統な血を引く本スレ
最近は、共に過疎化が激しいが、こっちの方がまだ賑わっているかな
何気にピアノがいい味出してるよね。イントロとか。 この時期だからマーチンだろうけど。 In My Life 然り、ピアノを上手く取り入れて成功してると思う。 シタールの導入とか色々言われてるけど、 最もありふれた楽器、ピアノの存在を忘れちゃいけない。 もしビートルズがデビュー当時のままのスタイルで、 数多くの楽器を取り入れなかったら、ここまで成功を収めなかっただろう。
ハーモニウムがマーティンでピアノはポールだったような? 大元を作ったのはジョンだろうがサウンド面ではかなりポール色が強いナンバーだと思う。
いくつか資料漁ったけど ピアノはポールで最後を飾るハーモニウムがサージョージみたいだね。 ところでこれのアメリカ盤って終始ジョンのリードボーカルが ダブルトラックらしいけど誰か聞いた? 今じゃキャピトル65BOXで入手可能だけど俺買ってないんだ。
ポールのベースだけで金が獲れるよな。マジで。
そか。ピアノ、ポールだったんだ。
しかし
>>282 の言うように 1'15" のベースは「ビートルズ」だねえ。
みんな本当にフェイドアウトしきる前に終わるバージョン知らないんだな。 おらもFMで聴いただけだったが、その1回。 キャピトルアメリカ盤だと思っていたが違ってた。
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
>>292 __,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 時期的にジョージマーティンの
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ ピアノでもおかしくないと思っただけです
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ あなたとは違うんです
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
ttp://www.excite.co.jp/News/it/20080902/Itmedia_news_20080902023.html
296 :
292 :2008/09/03(水) 19:46:31 ID:???0
>>295 >>294 のことは気にしてないからいいよ
フォローありがとう。私はああ、物事をこういう捉え方をする人もいるんだなって思ってるから
はやりのAAをどこにでも貼りたがるのは、たいてい2ch初心者
おまいらジョンが泣いてんぞw ♪なんてすばらしいこの気持ち あふれる光をみんなに見せてあげたい あの言葉にチャンスを与えよう あの言葉ひとつで未来が開ける 僕の大好きなあの言葉さ 知ってるかい その言葉とは“愛” 暖かな陽差しのように快い それは“愛”という言葉 言ってごらん“愛”という言葉を
リアルジョンは一年以内にその歌詞を忘れたに、3000word
300 :
294 :2008/09/03(水) 20:16:06 ID:???0
>>295-297 なにマジに反応してんだ 笑
ちなみに私は80年代からのPC使いで
2ちゃんは黎明時から知っとりますー
失礼しやしたー
301 :
292 :2008/09/03(水) 20:17:24 ID:???0
>>298 ジョーンwwwごめんね(´・ω・`)つなでなで
「80年代から全角英字使ってます−」 まで読んだ
303 :
292 :2008/09/03(水) 20:22:45 ID:???0
>>300 みんなはあなたの態度が気に入らなかったんだと思うよ
>>299 Give the word a chance to say → Give Peace a chance
はい、没しゅーとw
305 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/03(水) 20:28:47 ID:yWNi3lBD0
>>293 それ。なんだろ?ブートかなんかであるのかい?
>>304 逆に、忘れてるからこそまた作った可能性もあるぞ。
まあ、どっちでもいいけどな。
鬼の首でもとったような気分ブチ壊しても可哀想だし。
>>306 私も詩をよく書くんだけど、ジョンみたいなことあるよw
>鬼の首でもとったような気分ブチ壊しても可哀想だし。
そうだね、それに
>>300 みたいな変な輩も沸いたし
そうそう、いつかここのスレ住人でオフ会できたらいいね
>>307 ウンちく垂れたくてしかたない
50ヅラのおっさんばかりになりそうだな。怖い
>>308 そしたら私現役女子高校生の17だよ?ww
皆様の好物、1'15" のベースを楽しみにたぶん300回目ぐらいの再聴をしてみた。 なるほどこれは…正直、ベースだけで昇天しそう。 2'09"〜アウトロもオイシイ。
>>309 若いあなたには分からないでしょうが、
ああいうのがその世代の自己紹介の仕方なのです。
・・・というのはさておき、
同じ奴が荒らしてるみたいだから、みんな以後はスルーしような。
>>311 自己紹介のしかたですか・・?
厭な思いをさせたならごめんなさい。あやまります
313 :
294 :2008/09/03(水) 20:43:55 ID:???0
>>309 僕の本名なんか Sean Taro Ono Lennon だよ?ww
>>312 そんなにいやな思いをしたわけではありません。
ただ、流れが流れだったので、ちょっと皮肉になってみました。
荒らしの人でなかったのなら、こっちも冗談キツ過ぎたことをお詫びします。
>フェイドアウトしきる前に終わるバージョン DESS盤聞き直してみるよ ラバーソウルだけでも5〜6種類あるから
316 :
312 :2008/09/03(水) 20:48:21 ID:???0
>>314 私のほうが勘違いさせてしまい、先輩方に申し訳にないと思っています。
流れを見てて、何か明るい話題をふらきゃ、と思ってオフ会の話題を出したんですけど、不器用なんで・・
いい人達だなあ・・・ 約一名を除いて
>>310 俺も今日仕事休みだったんでラバーソウル何回も聞いてる。
しかしウエイト、と並んでこのアルバムでもモスト・ジミーなこの曲で
これだけ盛況になるとは。
皆さん熱心だよね。
>しかしウエイト、と並んでこのアルバムでもモスト・ジミーなこの曲で その二曲が大好き
>>276 揚げ足をとるわけではないが
BWが聴いたRubberって、本当に米盤でいいの?
いや、俺も米盤だと思うんだが、
確か、BWは「どっちか覚えていない」だったと思うんだ。
できれば、
「12曲全部がヒットシングルになるようなトータルアルバム」
のソースをたのむ
しかし聞きなおすたんび 「ドライブマイカー」は名曲だ。キャピトルもこれシングルにしてたら NO.1硬かったんだけどな。 俺は中2のとき課題論文でこの曲をメイン題材にしてビートルズ〜ニューロック(当時こういう呼び方だった) を書いたんだ。 あんとき切り抜きして使ってしまった「レットイットビー」の プログラム返して!
322 :
312 :2008/09/03(水) 21:04:34 ID:???0
>>321 その論文、今手元に残ってたら写真でうpできませんか?
先輩の論文みたいです
>>320 あっちらこちら数十箇所でそう見かけたが。
今てっとり早く見つけたのはレココレ1997.12
『ペットサウンズ』特集P37トニーアッシャー(同アルバムの作詞者)
のインタ記事とか。
>>320 いいところに気が付いたな
・・・と一瞬思ったのだが、
英盤は14曲入りなので、やはり米盤しかありえないのでは?
お、おまいらニュー速かよw
もうひとつの毎日スレにも顔出せっての
リンゴの日にまた顔だすぉ
>>281 著作権じゃなくて、原盤権ね
著作権は、ノーザン・ソングスのような音楽出版社が管理
原盤権は、欧米はレコード会社が保有する事例が多い
>>328 ふ〜ん・・勉強になりました。
日本では管理するところが違うんですか?>原盤権
>>318 お前のせいでアルバム聴き通しちまったじゃないか。
地味だと思ってた曲、さして好きでなかった曲ががまあ、染みること…ありがとうな。
>>326 ごめん、ソロはまだロンドンタウンまでしか到達してない。
ソ連まで跳べたらまた参加するよ。
>>329 日本では、レコード会社、プロダクション、音楽出版社等さまざま
レコーディングするにはお金がかかるでしょ
スタジオ代、アーティスト、プロデューサー等に対する支払い
それらのお金を出した会社が基本的に原盤権を保有して、
売れたレコードの枚数に応じてお金が入る
例え、100万枚売れたからといって、アーティストにお金が入るとは限らない
また、アーティストの意思に反して、変なベスト盤が発売される場合がある
それは、アーティストが原盤権を保有していないから
>>331 よくわかりました
じゃあ、椎名林檎などは自分で原盤を保持しているから変なベスト盤なんて出ないんですね
>>333 すいません><;現代のアーティストが変なベストを出されないのはそういうことなんですね、に書き換えておきます
じゃあビートルズもアップルを作ったのは原盤権の関係で?
それも確かにある
>>325 伸びてるのは、曲の魅力の他に、
新入りさんが健闘してるのも大きいと思うよ。
周りも結構おつきあい(皮肉ではない)してるみたいだし。
「そのぐらい調べてからこいや」みたいに通ぶってると、
スレが細るから、これはいいことだと思うんだ。
今に誰も気づかなかった発見をしてくれるかもしれないしね。
ビー初期最大のライバルDD5はリーダーが原盤制作権を持っていた。 これ、豆知識な。
期待してるんだぞ>新入り
>>339 えええ!!!><;;;ちょっとびっくりです
じゃあ何か曲の話題を提供します
皆さん同じロックの曲でもジョンとポールどっちのロックスタイルが好きですか?
>>285 よく見比べてくれ、こっちは「再び」と入ってるだろ
ビートルズの曲を一通り議論した後、メンバーのソロをやるか
また最初からビー曲をやるか議論になって
多数決でソロに決まったがビー曲派も多かったので
この「再びスレ」が立った
>>341 こんなことが今の時代でもあるなんて・・
信じられない
なんていうか・・ 校庭を一周走らされて一周でいいっていったのにもう一周走らされてるっていうか
しかし世界的レベル実質活動って1964〜1969の6年間だべ。 1970はレコードは出てるがほとんど活動してない ジョージが正月にアイミーマインのミックスしたくらいなもんだもん。 それでいまだにこれだけ根掘り葉ほり論議されてるっていったいなんなんだ これは? いまだと1回アルバム出したら2作目が6年後とかざらだもんな・ 時代が違うよ、と言ってしまえばそれまでなんだが。
>>340 いや、若い子は素直だねと訳あって携帯のおばちゃんは思う。
でもその質問はちとスレ違いかな。
新入りさんだからあえて答えよう。どっちも好きだよ。
ジョンの心情丸出しロックも
ポールのこーしたいからこーしました!みたいなアッケラカンロックも。
時々お互いが相手に影響されてこんなん作ってみた!
みたいな曲発見するとゾクゾクする。
魅力がつきないってそういうことだよ。たぶん。
>>346 え?!そんな短い期間が世界的レベルだったんですか?
大人のロックには65年が一番盛りあがったとかかいてあったんですが・・
>>347 私もどっちも好きですけど、ロックならジョンのがいいですね
ヘルプ!が特に
>でもその質問はちとスレ違いかな。
すいません;;以降気をつけます
愛のことば: ある解説本だとこの曲の説明は4行。 次のミッッシェルは75行(1頁の半分以上) これ豆知識な。 以前はミッシェルイエスタデイヘイジュードで3大名曲っていう時代も長かった
>>349 今の私の世代で同じビーファンの子だとやっぱりポールの曲がいいみたいで(ルックスも)
ミッシェル、ヒア・ゼア〜、イエスタディが三大名曲だなんていってる子もいました
>>348 ほんと素直だね…自分の心の汚れを恥じるわ。
でもここに入り浸っても日常生活を大事にしなさいよ。学生さん。
ジョンとポールのどっちが云々はスレ違いと言うより無用の荒れを呼ぶ質問でもあるからね。
自分のご贔屓を褒めちぎるだけじゃ足らなくてもう一方をけなし始める人もいるから。
でもこんな若くて素直なファンが育ってることがうれしいよ。
>>349 ミッシェルイエスタデイヘイジュードは文句なしの名曲。
謎の曲ミッッシェルもきいてみたいっす。
353 :
348 :2008/09/03(水) 23:13:28 ID:???0
>>351 はい、先輩、お言葉ありがとうございます^^
わかりました。なるべく話題提供はせず、先輩たちの提供した話題にレスすることにします
>でもこんな若くて素直なファンが育ってることがうれしいよ。
もともとビーは父の影響で^^;DNA・・というんでしょうか、自然と聴くようになって、現代の音楽は今では雑音に聞こえる
ようになりました
今はマニアで、周りの友達に“ビートルズいいよ〜”と普及してます^^
354 :
348 :2008/09/03(水) 23:31:32 ID:???0
あ、先輩たちのためにお夜食おいていきますので、どうぞ空腹な方がいましたら召し上がってください つサンドイッチ つ紅茶 砂糖とミルクはご自由にどうぞ^^
気になって仕方ないんで 段ボール漁ってレココレの1994.8ビートルズ3「ラバーソウル」 探し出して読んでみた・・・・でも載ってない! オカシイナ絶対載ってたはずなんだが・・・ああ!と思って 部屋の片隅から増刊号1965〜1967を引っ張り出してみたらこっちに 載ってたヨ。P53インマイライフの下、タイトルそのものずばり 「ブライアン・ウイルソンはどこに衝撃を受けた」
>>353 そんな先輩てわけではない(歳じゃなくてリスナー歴)。
あ、それから一行AA以外の顔文字にも気をつけて。毛嫌いする人もいるから。
老婆心丸出しでごめんね。あなたどっかのスレでで見かけた気がして気になってたんだ。
おばちゃんはもう寝るよ。
ニュー速みたいなスレの流れにフイタけどw久々にラバソ全曲聴いて楽しかったよ。
┌┐ / // [二 ] __ 〔/ / | |/,ー-、ヽ / / / _,,| | ./ r;;;;ミミミミミミヽ,,_ レ1 | / o └、 ∠/ ,i':r" `ミ;;, .|__| ヽ_/^ ,/ 彡 ミ;;;i __ / !彡 ⌒ ⌒ ミ;;; [二二_ ] / ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, // {.. ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' / ∠__  ̄フ.. `,| / "ii" ヽ |ノ ∠___ / / | トエェェェェエイ | _ / / \ | |ュココココュ| | / o ヽ/ / / ヽ ヽニニニニソイ ヽ__ / \
代理age
360 :
The Night Before :2008/09/04(木) 00:24:05 ID:GsXjDicUO
アルバム『ヘルプ!』の2曲目。 エレピのイントロが当時は結構新鮮だったかもしれないポールの佳作。 個人的にはこの時期のポールが一番好き。
この曲はカッコイイな
老成した感があるな。 若気の至りってやつなんじゃん? なんか別人の様で違和感がある。
それなりにいい曲がまだこの頃はジョンの曲が良すぎるので、ポールの曲は脇役にしかなれていない
これ。結構ヒット(日本ではシングルBmenはアナザーガール) した記憶があるんだけど、。 最近の風潮では無視ですよね? 結構聴き込むと掛声とか新しい発見があって好き。 なにより正統派ビートルズ・ポップス(なんじゃあそれ?) 趣があって好きな曲。 時代の変遷で評価が低下した代表でもあるなあ。 ポール関連は皆下落基調だけど・・・・・・・・・・・・
日本語に訳すと、"昨晩"かな?
Yesterday night
子宮がじんじんきちゃう
368 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 00:56:43 ID:HiuZ5vK70
ジョージのコーラスワークの巧さに脱帽する曲でもある。
大学の英語の教師が女性英国人で 授業で映画 Help ! 1本みせてくれたっけ この曲が脳内で She's a Women と 何故かカブるのは映画のせいだったんかい 笑
370 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 01:17:30 ID:HiuZ5vK70
そういや「ヘルプ」のLPから 「ディジーミス・リジーb/wアンナ」というカップリングのシングルがあってな。 もちろん東芝温厚独自のものだが。 当時は不思議に思わなかったがB面は1Stの収録曲だわなあ。 いま思うと凄いカップリング。
>>370 東芝音工のファーストには、アンナは入ってない。
東芝音工が65年に発売したNo.5というアルバムで初めて収録されたから、
日本標準では、実は時期的に近い曲だったりする。
372 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 01:32:12 ID:HiuZ5vK70
そっか。 東芝では英国オリジナル1stと2ndは「ステレオ!これがビートルズVOL1」 と「Vol2」というカタチで来日記念盤として発売されたんだった。 (筆者はこれを購入)
>>369 まちごうた
× women
○ woman
ちょっと中学英語スレ行ってくる
そうなんです。 「当時は不思議に思わなかったが」とあったので、 リアルタイムのお人だとはわかってましたが、 今から見たら確かにヘンですよね。
当時はEPというのが結構主流でさ。 LP買う金はないけど〜ていう層に合わせた4曲いり。 俺が始めた買ったEPは「ビートルズ・ミリオンセラーズ」 4曲とも凄いメンツ! でも買ったときは「抱きしめたい」を買いにいったら たまたま行ったレコード店にシングルがなくてこれ買ったわけ。 ちなみに「マジカる〜」もオリジナルは2枚組EPな。 これ豆知識。
A面ではサントラ用に軽いジャブで流してる感じだが B面では特大カウンターパンチ打つからなあ。 A面では他にも華麗な援護射撃を連発。 ポールの底知れなさがじわじわキ始めるアルバムでもある。 これは変わった歌い方だな。こんなボーカル後はあんまり聞かない。 結構好き勝手なベースといいツインリードといい実験してるな。
みなさんおはおようございます ナイト・ビフォアはポールのボーカルがいいですよね 力強くて男らしい
なんかビー板でまともなスレってここと某死亡説スレだけな気が・・ あとは後半になるとパラノイアだなんだって気持ちの悪い人たちが沸くだけだし それにくらべたらここはまともだ
379 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 10:29:48 ID:Aho6jF/W0
死亡説スレのどこがまともなんだよ 存在そのものが気分悪いわ ファンの神経を逆なでしてることさえ理解できないような基地外の集まりだろ よそでやれや
>>379 オカルト板いってみ
すごいから、なんでも霊現象にしてるの
あっちのほうが凄いよ
そのオカルト板とやらでやってほしいよ、正直。ゴメンスレチ
383 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 12:14:06 ID:GsXjDicUO
ローズともウーリッツァーとも違うような質感。 ジョンはさりげなく哀感のある伴奏を弾くなあ。
>>348 私オカ板にもいるから分かるけど、オカ板じゃ交霊術・魔術はあたり前だよ
前にも悪魔を呼び出す魔術とか実行してた人いたし
>>385 だ、誰と話しているんだ!
怖いです><
コーラスとボーカルの対比がいい
>>383 ひとくちにエレピといっても発音のしくみは各々まったく違うからね
ジョンのこれはホーナー社のコンボ・ピアネットかな
吸盤で金属製のリードを吸い上げ、リードが反発力で離れて振動し、発音する仕組み。
ジェネシスなんかもよく使ってたね聴いたことないけどw
>>368 ジョンも地味にがんばっております。
エレピはグイグイいわしておりますが
って俺おもっいきり煽る相手間違えてるし・・ もう一回ダコタの前で撃たれてくるわ・・・ あと、なんか俺に質問ある?
ねーよ
393 :
383 :2008/09/04(木) 17:39:45 ID:GsXjDicUO
>>388 ホーナー製のエレピがあるとは意外!
わかりやすい説明をありがとうございます。
シングル向き佳曲。 東芝温厚は当然のようにシングルカット。 でもビートルズ自身はそうではない。 シングル1枚1枚AB面とも高い志と実験精神に充ち満ちた・・・そんあ時代。
イントロでポールがHooo!
>>293 そのヴァージョンがあればとっくにブートになってるよ。
米盤は左右逆になってたりワケワカランバージョンが多い アメリカ人て英語読めるのかねw?
イントロがウイングスのCafe on the Left Bankに似てる気がする。
この曲もロックンロールミュージックで左右逆になってたな
400 :
400 :2008/09/04(木) 20:36:00 ID:???0
400
401 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/04(木) 20:56:07 ID:HiuZ5vK70
「映画のサントラ用にポールが書いたイージー!!んなポップソングを “せーの”で一発鳥したルーティンワーク的m楽曲だったんだろう。 ・・「彼らの凡作!!!・・・」 ・・杉原よ、お前は何様だよ?こういう輩が90年代以降増えてきた希ガス。
>>384 >このスレにはびっくりした
>
>時を戻す方法はないでしょうか? part4
「話」を戻す方法は〜、に見えた。スレチが続いただけにw
人 (__) | (__)∩⊂⊃ ⊂´⊃( ・∀・)/ | ♪ 人 | !⌒!!⌒!つ ,-=- (__) 〔〕 ||,─、(⌒)─、 | | (__)|||o ( ○ )( ○ )||.| 人 ( ・∀・||| / `ー ´ `ー- /へ (__) ( つ/|||ゝ ∩(__) > / ぺ> |(・∀・ )ナアイビフォ〜♪ し´し´ 人 ._ ┌┴--っ ) (__) 非 | [|≡(===◇ (__) // `(_)~丿 ( ・∀・)ハ_/Cハ ウッセーナーー バーアアアアーーーカ♪ ⊂ .) 呂~/ .) .(__.) 〜♪ (_/\_.)
頭は、う○こですか?
クリームのジンジャーベイカーのバスドラムに描いてある絵 > ウンコ
>>405 あれ見て、西洋人はとぐろをうんことは認識しないんだなと昔思った
ジンジャーベイカーで画像検索したら猫が大量にでてきて萌え死んだ
>>407 クリームの人のドラムにクリーム(ソフトクリームの上部だけみたいなイメージ)
の絵がかいてあるって話。
それが日本人にはうんこにしか見えないw
マジカルでのリンゴのバスドラムに LOVE ってかいてあるのと同じ状況ね。
普通にうんこしてもなかなかトグロにはならんからな。 誰が最初にうんこをトグロで表現しちまったんだ?
410 :
The Long and Winding Road 1969 :2008/09/05(金) 00:57:52 ID:7h9xaXkR0
たった数年で、人生、やりつくしたような感じ。
The Long and Winding うんこ
・・・が、自分の家のドアまで伸びて来てるのかよ。そいつぁ勘弁。
まだまだ序の口に過ぎないことに 作者は気づいていなかったのだった
絶対オーケストラがない方がいいんだからさぁ、と ウイングスのライブ盤に録音した。 でも、それだけでは満足できず、 Nakedという、ビートルズの新作まで発表してしまった。 執念。
Let It Be のオーケストラよりも、 Naked のcccd仕様の方がはるかにウザい。 自分は輸入盤買ったからいいけど。
ストリングス入りバージョンの方が好きだな。あの間奏の階段をゆっくり上っていくようなストリングスがないと物足りない
>>414 もっと早くダメ出しすればどうにでも出来たのに、
プレスも終わった段階で初めて試聴して不満表明したポールも
悪いのだが、完全に棚に上げてるのがどうも。
アルバムゲットバックに入ってるバージョンのこの曲が一番好き
>>416 あそこいいよね。
最初聴いたとき「うおお!」と興奮しました。
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 / /" `ヽ ヽ \ //, '/ ヽハ 、 ヽ 〃 {_{ リ| l.│ i| に レ!小lノ `ヽ 从 |、i| ょ ヽ|l ● ● | .|ノ│ ろ |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |. l | /⌒l,、 __, イァト |/ | ん . | / /::|三/::// ヽ | あ | | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | んどわいんでぃんぐろー
結局ジョンというかヨーコやジョージも後に スペクタープロデュース作品をミックスし直してたな
ビートルズのパートを消さずオーバーダブするだけじゃダメだったのか
ベースが素人以下
>>417 >もっと早くダメ出しすればどうにでも出来たのに
あの状況下において一言でそれを言ってしまうのはどうかと思うが
>>414 この曲だけに留まらずドキュメンタリー映画なども含めたトータルコンセプト
そのものを否定することになるからね。アーティストとしては必然の行為だろう
>>416 アンソロヴァージョンのが8万倍はすんばらしい
まーしかし良い曲だな。というかあまりに悲しすぐる曲だな。 ♪Don't keep me waiting てなんで2回もいうねん>< 心がねじ曲がりそーになるわ
この曲とAcross The Universeは迷走したから 公式バージョンが多くて好き嫌いが分かれる。
確かに好き嫌いはある。たといそれがバンドサウンドとは遥かにかけ離れた、 イージーリスニング軽音楽に成り下がったスペクターヴァージョンであったとしても それは否定はしない。しかしだ、ジョージやビリーの演奏が聞こえなくなってしまうような オーケストラにはなんの魅力も感じないし、むしろ辟易する。 アンソロのレズリー通しのジョージのアコギやビリーのローズをもってしてもなお スペクターオーケストラスペクターというのであればもはや私は何も言うまい。
大げさな奴だな
作者は当時26歳。…え、26歳? 最後、泣くのこらえてるみたいな所が辛すぎて あんまり聴き返す曲ではない。 ある程度自分も歳食えばもっと聴きたいと思うのかな。
>>46 禿同
26であの老けた容貌はないわwww
ビートルでいた期間は1年に4歳ずつ齢食っていたからな まるでイエサブの時間の海の如く。
>>423 確かにジョンはgdgd
ことごとく音を外してるし、まるで弾くのを躊躇しているようなそんな感じ
LPだとたしかポールに何か言われてたんじゃ無かったっけ?
ひょっとしたら歌詞に打ちひしがれ目が曇り、手元が見えなくなってしまっているのでは…
ネイキッドはさびしすぎて涙が出そうだ これがポールの頭の中で鳴ってた音楽なんだな 荒れ果てた風の夜だとか 歌詞もさびしい
井上陽水が公園で突然歌いだしたのをタモリが聞いたそうだが… 正直ポールよりうまかったとかなんとか。 タモリがうらやましすぎる。
やっぱ陽水はちょっとおかしいな
この曲でベースに注目したことがなかった
>437 ジョンは6弦ベースかま gdgdではあるがコード弾きやらスライドやら織り交ぜてがんばっている そのなんというか健気さにまた涙、涙。。。
>>434 幻のアルバムゲットバックの収録されていた曲は、
ネイキドから、間奏のキーボードのおかずを抜き去ったような味わいで、さらに渋くなる。
久しぶりに聞いたら、頭の中に住み着きやがった。 無意識に口ずさんでる曲がこの曲になってた。 浸透力と言うか、影響力と言うか、強い曲だ。
>>439 ネイキッドよりさらに渋いの?
ちょっと探してみるけど聴くのに覚悟がいりそう
この曲に限らず、トータルで見ても、 Get Back, Let It Be, 同Naked の三つのうち、 Get Back が一番好きという人は多いだろう。
>>438 楽器に詳しくないのでよくわからないけど、ジョンがポールからコードかキーを
教えてもらってる時にF#と聞いて驚いてる場面があるね。
難しい曲調なのかな?
>>439 聴いた
幽霊出てきそう…最後のテーマをピアノでなぞるところで泣きそうだった
>>440 自分も
曲調、詞、曲の背景にあるエピソード諸々を考えるとつらくて
普段はあんまり聴かないんだよ
でも改めて聴くとほんといい曲なんだよな
スペクターかわいいよスペクター
夜の商店街で この曲を口ずさみながら歩く サラリーマン男性の姿を確認しました。 昨夜のことです。
俺の妹は渋谷のセンター街でHAPPINESS IS A WARM GUNを唄うサラリーマンを見たことがあるそうだ
フィルスペクターがやったロングだが、ピアノの音をもっと効かせ、もう少しストリングスを控え コーラスは入れずに、ベースをポールにオーバーダブして貰えば完璧だったのにな。
>>439 アンソロジー3に入ってるから今は幻じゃない
ロング〜もアイミーマインもオリジナルver.はアンソロで既出だったから
ネイキッド発売と聞いたとき意味が分からんかった
しかもメディアはネイキッドのロング〜がスペクター版のオケ無しバージョン
とかアフォなこと言って、著名人50人だかに聴き比べさせてる雑誌もあった
その中で財津和夫が「スペクタ―版の元のはアンソロジーで既に出てますね」
とクールに指摘してたのは笑ったが
ネイキッドはジャケットからして変だった
>>450 反転写真がねー
やっばネイキッドでないほうのレリピーのほうがいいね>ジャケット
俺最近ようやくネイキッド買った。 中古美品で600円ぐらいだったから。
バージョン関係なくこの曲は悲しげで好きじゃなかった ここ読みながら昼過ぎからさんざん聞いてたら大好きになったわ… 自分単純杉
>>435 コレだな。
wiki井上陽水のページより引用
タモリは「俺が今までの人生の中で聴いた最高に上手い歌は、
どんなライブでもレコードでもなく、陽水と夜の公園を歩いていたら、突然奴が歌いだした、
『The Long and Winding Road』であり、俺は恐らく死ぬまで、
これ以上の歌を人間の喉から聴くことはないだろう。」と評している
要出典らしいがこれが本当ならタモリのための史上最高のプライベートコンサート。
確かにタモリが羨ましい。俺も聞きたい。
この曲はアカペラこそ映えるのかもしれん。
Let it be Over America Broadstreet Tripping Anthology Naked 等々 マッカは、かなり粘着質な性格なのか スペクターに、この曲を寝取られたのが余程ショックだったようだ 振られた女のことを忘れられず、 似た面影の女を求める、ダメ男のようだ
Paul死亡説というものがあったが、 少なくとも、この曲を作ったPaulと現在のPaulは同一人物なんだろうね これほど、こだわるんだから
死亡説によると、死んだのは67年だからな どっちにしろ同一人物
458 :
The Inner Light :2008/09/06(土) 00:34:34 ID:nE6ciA5U0
昔はシングルのB面でしか聴けなかった。 メンバーによる演奏無し。 ジョンとポールはバックコーラスで参加。 リンゴのクレジットはない。 えっ、68年でまだインドやってるの?と、 初めて聞いた時は思った。
インド音楽ということを忘れてごらん? ↑ おいおい
レディマドンナのB面がヘイブルドッグやアクロスザユニバースなら価値も上がったんだろうな それくらいどうでもいい曲
461 :
459 :2008/09/06(土) 00:37:23 ID:???O
ごめん!
どんまい
463 :
461 :2008/09/06(土) 00:41:30 ID:???O
サンクス かむっちゃったよ
A面がレディマドンナじゃ、どっちみち価値は上がらなかったと思われ
どうでもいい曲に分類させていただきます、俺も。
アップル移籍前最後のシングルだから。 A面もB面も手抜きの適当な曲で、置きみやげってとこかな。
ステレオ版の初出はどれ?
>>449 「幻」は、アルバムゲットバックのことをさしているのであって、ワインディん牛ロードの曲をさしているのではないよ?
>ワインディん牛ロードの曲 ドナドナのことかと思った
歌詞は老子の翻訳だっけ? ろくに勉強もしなかったリバプールのチンピラどものくせして、「東洋の神秘」をよく勉強している。 感心。
>>467 1982年8月発売の『THE BEATLES E.P.s COLLECTION』のボーナスEP。
A1.The Inner Light
A2.Baby,You're A Richman
B1.She's A Woman
B2.This Boy
ビートルズというコンセプトからは外れているが相当な傑作。 本来はジョージのソロアルバム用だった。 ギター上手すぎw
>>470 サイケの時代、当時のイギリスのチンピラ兄ちゃんたちの間では、
理解できるかどうかは別として東洋思想が流行ってたんだよ。
老子とか易経とかね。
ジョンはトモローネバーノーズで早くも死者の書を使ってるが、
この曲は10番煎じぐらいで、もはや新鮮味も何もない。
昔は、ダメ曲、詰まらん曲、どうでもいい曲に分類していたんだが、最近微妙に違ってきた。 曲調の明るさや、西洋人が感じるであろう「異文化のオリエンタルチックなにおい」の感じなど 結構味わい深い。楽器がいい味を出している。頭の中で思い返すと意外と心地のいい曲。
『レアリティーズ』で聞いたのが初めてだから、多分聞いた順では210番台の曲。 これってメンバー1人しか参加してない唯一のシングルだっけ?
サウンドはインドだが、 チャンチャカしたところは中華っぽい。
言われてみれば、横浜中華街とか、しょぼい紙製の龍とか、爆竹が良く似合いそうな曲にも聞こえる。
ジョージのインド音楽の中で一番好き
なんでこれってLove you toに比べれば駄作だよね
ジョージのインド路線はセンスが無い 単にインド音楽ぶちまけてるだけだし
>>481 禿同
ポップス路線の方が名曲が多いよね
>>480 ここまで行くとやり過ぎだって感じだな。
ジョンとポールは本気でいいと思ってんだろうか?
ジョンは思ってないだろ。 ポールは、正気で言ったのかどうか分からない例のコメントがあるが
wikiだと ジョンとポールはそろってこの曲を絶賛している。 ジョンはこの曲をシングルに入れるために自作でお気に入りの アクロス・ザ・ユニヴァースをシングル候補曲から外したほど。 このエピソード初めて聞いた気がする
>>485 それ、日本語版にはなぜか書いてあるけど、より詳しい英語版では触れられていない。
ソースも明示されてないし、個人的にはかなり眉ツバだと思っている。
もういっそコテ酉つけますねw
>>483 >ここまで行くとやり過ぎ
確かに。あの曲が駄作でやりすぎって感じる人は正常だね
ポールはポップス路線だから絶賛してんじゃないのww?
しかしなんでこの曲の合計時間って短いの?ww
>>486 確かに、英語版にある詳細な説明をゴッソリ無視してるくせに、
そのエピソードだけわざわざ追加している日本語版は、糞あやしい。
>>47 「不思議の壁」のためにボンベイで録った曲のひとつだから。
聴いたことある?
時間も曲想も、中途半端なものばかり。
>>489 ジョージのソロはあまり聴かないんですよね・・ジョージのは「オール・シングス〜」のみ好きですけど
ソロで聴くのが多いというとダントツでポールですね
>>489 聴く必要ないアルバムという意味で名を掲げたので、
それで全然かまわないと思います。
いかん今度は
>>489 じゃなく
>>491 だった。
今日はなんか調子悪いみたいだから、もうこれでやめときますね。
不思議の壁・・ぐぐってみたけど、アルバムジャケットがダサ! マグリット風かもしれないけどあれはない
>>485 レコーディング・セッションにそれに近いような事書いてあったような
>>485 何故アクトロよりこの曲(インナー・ライト)が上なのか理解できない
アクトロの方が歌詞もアレンジも合格。
ジョンは駄作だっていってたけど、全然そんなことない。特にネイキッド板は最高
>>496 シングルB面に入ったきり、10年以上も捨て殺しになるより、
Let It Be なりのアルバムに入って大勢に聴いてもらえる方が
どう考えても扱いが上だろ。
ポールじゃないがメロディーは秀逸だよ ジョンが絶賛したというのもなんとなくわかる ヴォーカルに意識を傾けるとハッとさせられるね ま、ちゃんと聴いてなかったってことなんだろうけどw ポールの発言には実は裏があって、この曲を歌うのを怖れていたジョージを なんとか禿げましてレコーディングにこぎつけたのはポール。それだけに 深い関わりがあってのあのコメント。インド音楽を否定するものではなく 真意はメロディの美しさを言いたかっただけであって、単なる言葉の綾。 誤解を招いたのなら謝るよ。申し訳ない
老子からの(直接的)引用ではなくて「ランプス・オブ・ファイア」という本の中の 『Inner Light』というタオ・テ・チンの詩の翻訳がモチーフ ちなみにこの本は、TVショウで瞑想について語ったジョージに感銘を受けた ケンブリッジ大のサンスクリット語の教授から手紙とともに贈られたものである。 これクリトリス@
>>498 >誤解を招いたのなら謝るよ。申し訳ない
何を謝っているの?
何か気分を害させるようなこと言ったとも思えないのだが
なんか、ビートルズのメンバーが批判していたからとか絶賛していたからとか関係ないのに それを理由としてこの曲を駄作とかそうでないとか判断するのは情けなさ杉。 自分が好きならそれで良いだろ。 もっと自分を持てよ。
天然コケッコーを見ながら、夏帆のアップのシーンにあわせて 用意しておいた裏動画のマンコどあっぷいじくられ状態を見比べると ものすごく新鮮なエロさを感じる。
どうでもいいんだけど、ここのスレ住人と毎日一曲つづの住人ってやっぱ仲わるいの?
>>503 べつにそんな事はない。
むしろスレに関係のない貴方のレスが荒れる原因になる。
同感。コテハンとトリップつけてる意味もわかんねーし
誤爆 ごめん
>>501 どっかにジョンとポールが絶賛してるから自分も好きだという内容のレスあったっけ?
自分はたいしたことないと思ってるのにジョンとポールが絶賛するのが
不思議だという話ならあるが?あんたのほうが人を批判して優越感に浸ってるようで
情けないよ。
俺はこの曲を初めて聴いたのはパストマスターズを買ってからだな。 そのせいか古さは感じない、今の時代ならフュージョン系のアコギインストでやっても面白い。 こういうのは香津美さんが好みそうだw
インドよりもネイティブアメリカン的な雰囲気を感じる
インド人 …これって中華? 中国人 …これがインドなのか? 日本人 …なんだかワカランが東洋のどっか? 米先住民…こんなん聴いたことねー
オチ(世界共通) …なんだ、ジョージか
インドの露天コブラ踊りが浮かんでくる ターバンを巻いたインチキ魔術師が笛吹いてキングコブラを操るイメージ
楽器は全部本物のインド人奏者だからな
最後のモロインド路線だな これを境にジョージはジョンやポールと肩を並べるミュージシャンとして化けるわけで そういう面では重要な曲なのかも
肩を並べるって…身長のことですか?
ボンベイのEMIで進めていた「Wonderwall」の録音が早めに完成した為、 予約しておいたスタジオやミュージシャンを無駄にしたくなかったジョージは、 ビートルズの音楽に使うかもしれないと、多くのインド音楽(ラーガ)をテープに録音した。 その一つが“The Inner Light”へと発展した。
517 :
The Fool on the Hill 1967 :2008/09/07(日) 00:39:29 ID:QzgMR00s0
佳作
抜作
優良曲
ビートルズ聞き始めた頃は大好きな曲だったんだが 最近はCDでも飛ばすようになった 編曲がイマイチと感じるようになった
ポールの曲は飽きやすい。 耳さわりがいいのでとっつきやすいけど、 その分慣れて飽きるのも早い。 でも、たまに飽きない名曲も出すからあなどれない。
522 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/07(日) 04:19:48 ID:PY9mGyBQ0
316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 23:42:39 「処女以外とは結婚しないよ!」 「お前、彼女出来たことあったっけ?」 「・・・・・・」
文字通りアホの曲 すぐれたアホだ。
MMT仕様のアレンジはダメだー アンソロのダルいのが好きだー
>>521 曲とは全然関係ないが、
>耳さわりがいい
変な日本語が定着しつつあるなー
耳障りが「いい」なんてないよ、肌触りじゃないんだから
いい曲なんだろうが急に聞きたくなるようなことは全くない。
中期のポール最高傑作のひとつだ ポールの曲にしては珍しくジョンは歌詞も褒めている
「ポールにも詩が書けるんだな」というのは見たことあるが、 それだと褒めてることにならないか・・・・
DVD買ったらポールがニースで飛び跳ねてるシーンがキモかったので、 それ以後まったく聴いてない。
Free As a Bird のPVでも、脳天気に跳んでいる。 まあ、あれは元を知らなきゃこの曲のことだとはわからないが。
>>529 あれは確かに精神的にかなりキツイ。
せめてパッケージに「グロ注意」と書いておくべきだと思う。
これ名曲中の名曲だろ アレンジがいいよ
僕も好きだな。
535 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/07(日) 12:44:04 ID:z+mQEnNU0
>>532 ストリップのシーンじゃなくてポールの顔に【CENSORED】って付けて欲しいよなw
>>533 キンタマ握りしめながら同意。
ポールのリコーダーは完璧だしジョージの12弦は面白いし
ジョンの吹くバスハーモニカ、ホーナー・クロマチカは効果的だし
逆回転ぽいジョージのホーナー・ポリフォニアも渋い
外部ミュージシャン3人によるフルートも文句無し
でもやっぱボーカルだな、どっかに連れ去られそうになるw
ピータン噴いたwwwwwwwwwwwwwwww
間違っても人気出るないだろww
540 :
惨めな子 ◆uzPc3cHP0M :2008/09/07(日) 15:04:17 ID:/OrXkfEPO
ブート買い始めた頃、この曲のピアノ弾き語りバージョンばかり何回も出てきて うんざりした。
中国語でビートルズのことを「披頭四」と言うらしい。 しかしスゲエ、何か神田で昭和20年代の雑誌を見ているようだ。
「そうだ、リコーダーだ!」と思い付いたのが偉い
思いついたというより、「俺も使ってやろう」かと
よくBGMで流れてるイージーリスニングのカバーは トラウマになりそうな酷いシロモノが多い。 イエスタデイやサムシングと同じく メロディがいいばっかりに安易にいじられすぎてる。
>>544 すばらしい曲もあるよ。
ヒアゼアアンドエブリウェアとか。
>>537 中国では、合唱団というジャンルに入っているようだな
>>532 パッケージに「このソフトはグロテスクなシーンが含まれています。対象年齢18歳以上」ってかww?
フール穏座を解説するなら
能天気な曲です。最初は普通ですが、途中からグロいシーンがあります。
怖がりさん注意。
PC無害 精神有害ってww
こ、怖すぎる・・・ 特に、イッちゃったような笑顔と、目玉の大写しが・・・ 見なきゃよかったorz
>>549 「The fool on the hill」という曲のPV。
いい曲ですが、途中でグロテスクなシーンがあります。
怖がりさんやポール嫌いな人は閲覧注意。性器が丸出しというわけではありませんが、いい年した大人が
はしゃいでいて大変気持ち悪いです。
よってPC無害(アンチポールの人のみ有害) 精神有害
552 :
鑑定人 :2008/09/07(日) 20:00:49 ID:???0
ぶっちゃけマザーシュッドノウのジョンのがやばいだろw
メロディ・アレンジ・ボーカルすべて良い傑作なのに なんで褒めにくいふいんきになってるんだ? はしゃいでるのはFOOLだからだろ?いいシーンじゃないか。
すばらしいアホだよ。 なんというか、浮遊感。 聴いてると魂がふーっとどこか異世界へ飛んでって彷徨うような。 苺畑がカラフルな幻想ならこれはどこまでも透明な光。
>>554 いろいろな意見はあるが、曲が悪いと言った人はいない
PV、いいと思うんだがな。 異次元の人みたいなポールの不思議さんぶりが炸裂している。 曲は素晴らしいよ。 凝りに凝ってるのに余計な音がまったくない。全て必要な音。完璧すぎ。
結論、 曲については評価のばらつきは少ないが、 映像に関して毀誉褒貶が大きい。
>>537 これは、いかにも売れなさそう。
終戦直後のテイストがするなあ。
なんか、昭和20年代って感じ。
>>557 >異次元の人みたいなポールの不思議さんぶり
中川祥子っぽいよww
凄く綺麗なメロディだね。 歌詞がおもろいし、マジカルの中の映像も好きだけど。 あの笛よく真似して吹いた。
リア厨の頃は俺の中でも問答無用の名曲だったんだけど、 ハッキリ言って聞き飽きちゃったんだよ。 この当時ビーがライブでもやってれば色々なバリエーションが出来たんだろうが。。 もうひとつは小学校の音楽教材そのものな感じがあるしな。
一部分(急な転調)を除くと、まったりしてるからね。 セルメン66は派手にデフォルメして大成功したが、 ビートルズ版のほうがいいな。
これだけ美メロなら小学校の音楽教材にもなるだろうね
ちょうど縦笛の練習にもなるし
アウトロ直前のSEはそのどこまでも透明な光の中へと飛び立つイメージなんだろうか
>>555 ポールうつくしいよポール
>ポールうつくしいよポール それは美人ということか?当たり前だろww そんじょそこらの整形まみれのモデルと違うwwwwwそれにかわいいもつけくわえておけよw
リンゴかわいいを思いだして気色悪いです
ジョン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リンゴかわいいスレ
厨は去れ
>>567 その絵だとポールの方が、人間としてあり得ない顔をしている
おまいらそんな中華絵なんて相手にするなよ
これがチャイナクオリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>537 ジョンは指名手配犯、ポールはマネキンの出来損ない。
リンゴはキヨスクのおばちゃん、ジョージは胡散臭い先物セールスマン。
腹が割れそうなほど笑ったが、この名曲となんの関係があるんだ?
>>564 あそこのSE好きだ。
その前からフワフワ飛んでるのに更にどっか行っちゃう感じ。
TMNみたいに自分でループ作ったのかな。
ブッチャーカバーを自ら作った連中に、 いまさらレボルバーのジャケが何だというのだ!
>>567 VIPみたいな調子のいいノリでいいんじゃね?
向こうの洋楽スレっていつもこんなん
>>553 あれのしょっぱなの棒立ちジョージはマリオにしか見えない
縦笛でこれの間奏吹き狂いたくなってきた。 どこ行ったんだよ俺の縦笛!
股間を探せ
PAUl on the hill あれだろ、ポールとフールを掛けたタイトルなんだろ?
584 :
The End :2008/09/08(月) 00:54:55 ID:bdhFx3WR0
最近、ポールの曲が多くてジョンのが少ないなあ。 でもこの曲では全員が演奏でソロとってる。 あと、メンバーの顔の話は、ほどほどで進行よろしく
ペイジ・クラプトン・ベックがいつかカバーするかも。 The Endなのに、10周以上しても終わらなそう。
それいいなあ、聴きてえーーーー もちろんビートルズ版もウルトラスーパー大好き
ゴールデンスランバーからの流れが最高ですね
このギターソロは多重録音のつなぎなので、いまいち迫力がない気がする。
釣り?w
多重録否定はビートルズを根底から否定するのと同義。 つか、これがいわゆるギターバトルだとすれば この時期は正味で対立していたわけで、 それはもう恨み骨髄、心の底からの本気な戦いなわけであり たとえそれが編集であったとしてもそれは編集の名を語った、 今さら互いの顔も見たくないという危機的状況における 臨場感たっぷりのガチンコ勝負に他ならず、 面と向かった予定調和の商業的ギターバトルよりも 遥かなリアリティをもってしてリスナーに迫りくりり襲い掛かるくるる。 彼らは本物であり最後までけっして嘘を付かなかった。 それは愛以外の何ものでもなく、常に煌めき満ち満ち溢れほとばしり そうして全人類にそれを施した。 "And in the end the love you take is equal to the love you make" 彼らから確かに受け取ったこの愛をぼくらは伝えていかなっくっちゃて思うだ。
最後唐突に東北人になっててびっくりした
I am samでカバー曲使われてたな
ごめん違った
ラヴ
>>590 メイクスをキャリーするには
ウエイトがビーストオブバーデンねん
ついついギターバトルとドラムソロに目が行きがちだが ブリブリでゴリゴリのリッケンベースがたまらんね それとリンゴのドラムソロで誰かが"six,seven,"てカウントしてるのが気になる今日この頃 それとあとジョージのギターはテレキャスですか?エロいひと
EAS盤か初回CDか何かの歌詞カードに、曲にない歌詞が記載されてたけど、 あれは何ですか?
598 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/08(月) 20:30:57 ID:L9rHqJDC0
リンゴのソロについて、他に配慮して、とか控えめな性格が出たとかよく言われてるけど・・・ 初めてこのソロ聴いた時、かなり強烈だったなぁ。 自分の場合、先にバンドスコア見て単純そうって思ってたが、実際聴いて驚いた。
詞が素敵
>>597 "And in the end the love that you take is equal to the love you make"
結局・・・君がその手にする愛は、君がその手で産み出す愛に等しい
"You make your love" 愛とは自分自身で産み出すもの
要するにだな"You make your love"の部分はリスナー自身がリスナー自身のやり方で
リスナー自身の思いを込めて歌ってくれと言う事だ。
おれたちはやるだけやった、あとはおまえらの番だ。後は任せたぞ!っていう・・
そのための歌詞とカラオケってことだな。わかるよな
これは文才がない奴に和訳できんなwww
ギターバトルは多重録音じゃないはず つ レコーディングセッション
ギターでバトろう、んじゃーライブで、イヤッッホォォォオオォオウ! ってなノリで楽しそーに録音したと知って 不覚にも涙腺が緩んだ
>>605 リンク先見てないけど、まさかドアーズというオチじゃないだろうな?
つまりだな、ギミックなんだよ。 普通一番伝えたい事はダブルトラックなりコーラスなりで強調するわけだが 最後の最後へ来て最も伝えたいメッセージをあえて歌わず、リスナー自身に 考えさせるというコペルニクス的発想で、より深く刻み付けようとする手法を 取ったんだよ。わかるよな
わかります
いいえ、分かりま千円永谷園
611 :
601 :2008/09/08(月) 22:28:17 ID:???0
>>602 あんまり意訳してしまうと>601で言いたい事が
遠回りになってしまうから、歌詞カードそのまま引用した
>>609 >>610 早い話が
>>597 40年経った今でもこうした疑問が実際にありそれに対しあーだこーだという現実。
"You make your love" ほらもう憶えただろ
だから結局、何の歌詞カードに載ってたんだよ? 与太話はそれからだ
この曲ギターバトル部分より最後の歌の部分のギターアレンジがいい
>>614 EAS-80560の歌詞カードに「You make your love」とあるよ。
自分ので確かめてみな。
618 :
607 :2008/09/08(月) 23:00:08 ID:???0
ギターってポール→ジョージ→ジョンでやっぱOk??
おk
ジョンのゴリ押しのソロがイイ(・∀・)
さすがにリンゴはギターバトル参加しなかったんだね。 そこそこはギター弾けるらしいけど。
リンゴはドラムソロ、そしてポールとジョージとジョンはギターソロで ファンに「さようなら」と別れの挨拶をしてるんだな〜
リンゴは、この時点でもう17年もギター弾いてるんだぞ。 「らしい」どころか、ソロでは何回か実際にプレイしてるよ。 ただし腕前の話はするな。
>>615 音色も間やためも艶っぽくてすごくムーディーなギターだけど、
弾いてるのはジョージでOKですか?
626 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/08(月) 23:58:24 ID:BwyqWqeP0
>>625 ジョージっぽいよね。ポールかなみたいな感じもするが。
ポールのギター、チョーキング多すぎw。クラプトン、ジミ変
コンプレックスなのかな?
「みんなかわりばんこで弾き出す。僕は3番目で僕のギターは直ぐわかるよ。 昔からそうだけど、前は陰が薄かった。みんなジョージのことを隠れたシンガーだと 言うけれど、僕は隠れたギタリストなんだ」byジョン 「ポールのフレーズは曲型的にメロディックで、ジョージのは空を舞う様な職人芸で、 ジョンのはかなりリズミックで、それぞれ個性がにじみ出ている。」と。
これ聴くとジョンの「回想するジョン・レノン」のコメント想い出す。 私はギターは下手ですが、語らせることが出来ますみたいな。
予想通り楽器ソロの話が多かったな
ソロソロ次の曲を・・・
632 :
The Continuing Story of :2008/09/09(火) 01:58:27 ID:s9TAXbux0
・・・Bungalow Bill バンガロービルという造語、いまだに聞くたびに笑ってしまう。 ユーモアの傑作だと思う。 ヨコが歌ってる話は誰でも指摘するけど、 個人的にはリンゴ夫妻も歌ってることがもっと語られて欲しい。
I'm Happy Just to Dance with Youに歌メロが似てる
その程度に似てる組み合わせなら、山ほどあるかと
でも、この曲、ほかに話すようなことないし、、、、、
カントリー&ウエスタンみたいなな
コーラスがヨーコでなくてポールのほうが案外いい曲に聴こえたかも
冒頭のスパニッシュ・ギターは結局EMIのライブラリーから?
639 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/09(火) 09:52:26 ID:QWDFOQT10
>>632 その笑いのツボを教えてください
よくわからないので
案外というかすくなくともポールならもうちょっと聴けたかも… まんまメロトロンだの素人コーラスだの1日ちょいのレコーディングだのジャングルジムだの ゆるいベースだのとっとこやっつけてヨーコとヤリたいだけw ジョンの駄作中の駄作。
>>638 メロトロンのプリセットじゃなかったかな
この曲はマンドリンとか最後のトロンボーンとかメロトロンが結構使われてるはず
ライブラリーてのは"No.9"のアナウンスとか動物の鳴き声とかの事ですよね スパニッシュはメロトロンにあらかじめ入っている音源だと、つまりプリセット wikiってどうなんです!?w
>>640 ポールならこんな駄曲でもあっという間に奥様さまは魔女のサマンサのごとくかっこよくしちゃうんだろうね
この時期のジョンの曲って名曲はヤー・ブルース、グラス・オニオン、グッド・ナイトくらいだよね
初期の荒々しさがない
>ヨーコとヤリたいだけw ジョン「あなたと・・合体したい」wwwww
>>635 「Eh, up!」で、3杯めしが食えるわ!
うーん・・ここまでの流れ見てると 好き嫌いがわかれる曲だね。ヨーコファンなら好きだよね
>>639 同意
ジョン'80インタビュー
「この曲は、ティーン・エイジャーの社会批判ソングみたいなものかな。ちょっとしたジョークにもなっている。ヨーコも加わっていて、ぼくに合わせて歌っているんだ。」
おれもツボがさっぱりだ???教えてください凡人はツライよw
>この時期のジョンの曲って名曲はヤー・ブルース、グラス・オニオン、グッド・ナイトくらいだよね たぶんこの3曲のレコーディング時はヨーコが生●理だったんだろう
生○ってwww むしろその三曲はジョンのみで歌いたかったとか? で、バンガロービルをヨーコとのコーラス用に作ったとか
相撲の仕切りみたいに いつヨーコが出てくるかビクビクする
>>649 とりあえず生○してみようかw
●バンガロービル(リチャード・A・クック)は実在の人物でリシケシ瞑想キャンプに母親同伴できていた
●瞑想キャンプを抜け出しては母親同伴で虎刈りにでかけていた
●危機一髪の虎殺しを母親とともにみんなに自慢した
●虎刈りからもどるとまた瞑想
●友人から"Hey, Bungalow Bill What did you kill?"というポストカードをもらうまでこの曲の事は知らなかった
●アメリカ人である
●当然ジョンは嫌っていた
>生○してみようかw わろたwwwwwwwwwww へぇー・・てか実際にいたんだ?! うーん、これらの要因で考えれば、この曲は一休さんの屏風の虎退治の歌みたいなもんだねww
653 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/09(火) 11:22:13 ID:g/KMG7OIO
ヨーコ=母親(ジュリア)だし、同族嫌悪かな。 何をするにも母親同伴。
ヨーコがポールのコーラスパート奪ってポールが(゜Д゜)ハァ? となった曲があるらしいがこれじゃないよね? ポールがお母ちゃんのパート歌ってるの想像したら笑えたんで気になった。
俺は仲間内でこれ歌った時にヨーコの部分を担当しましたが何か?
>>640 しかしこのころのヨーコって、そんなに締まりがよかったのか。想像できんw
なんで下ネタwwwww >しかしこのころのヨーコって、そんなに締まりがよかったのか。想像できん ポールの方がヨーコより締まりがいいらしいwもうすげぇってww
鬼の居ぬ間の洗濯というかなんというか派閥工作のためのレコーディング と言っては言い過ぎだろうか? リンゴはまるで自分の曲のようにノリノリで"I'll tell you"なんて 合いの手まで入れてはしゃいでるしジョージのジャズベもノビノビと というか緊張感なくダラダラと弾いてるみたいだしジョンはジョンで 160Eをじゃんかじゃんか好き勝手に掻き鳴らしてるしおまけにヨーコ(ry 締まりどころかユルすぐる 最後の最後でオーボエ風メロントロンの後ろで鳴ってる寂しそうな エレピのようなポロンポロンがポールだったりして・・・orz
全体にデモテぽくてラフ過ぎる もう少し煮詰めれば秀作になったかも 曲自体は良い
リンゴ夫妻が歌ってるのはどの部分ですか?
ラフというか雑だね ラフでもジョンは良いものいっぱい作ってるし むしろラフこそジョンの真骨頂 上にもあったけど、ともすれば散漫になりそうなこういう曲には やはりポールが不可欠だと思う
>>662 テーマだろうね
リンゴの声はよく聞こえるがモーリーンの声はわかりにくい
てかモーリーンの声知らねーしw
リマスタリングされれば、かなり音に厚みのある曲になるのでは
>>643 サマンサと言うか本当に魔法使いみたいだもんな。
ビートルズ時代のポールのサポートにハズレ無しと言い切ってしまおう。
特に白盤はすごすぎ。
>>666 分かる!だって例えていうならサマンサのように鼻をぴくぴくやっただけですぐにすばらしい曲になっちゃうし
くだらね
669 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/09(火) 22:51:28 ID:IMSL8acpO
シー ラブズ ユー いえいーいえい シー ラブズ ユー いえい いえい シー ラブズ いえい いえい
モーリーンの声って、GET BACK終わった後の、変な歓声の声じゃね?
672 :
THE BEATLES (WHITE ALBUM) :2008/09/10(水) 02:15:59 ID:x3grZDOCO
アルバム総括の日です
673 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/10(水) 03:22:56 ID:hNIaZUz2O
シー ラブズ ユーいえい いえい いえいシー ラブズ ユー いえいいえいいえい♪ これがビートルズ最強の曲
674 :
ホワイトアルバムさま :2008/09/10(水) 03:49:54 ID:WmrCJ10n0
いつ誰が言ったのが始まりなのか? ホワイトアルバム
アルバムの曲についてほとんど語ってなくて総括ってのも間抜けな話だな。
奇しくも11月にリマスターが先行リリースされます
BOXの話もあるがどうなるのかね
The Beatlesが正式名。ホワイトアルバムは通称。 beatlesといれなければならないほど解散ムードが強かったとか。
『人形の家』というタイトルだったが、既にほかのグループによって 使われていた為『The Beatles』になったとか 弘田三枝子エライ
theBEATLES は飽くまでもアーティスト名であってアルバムタイトルじゃないんじゃないの? 「ジャケットも無い、タイトルも無い」というのがこのアルバムの趣向だと思うのだが
なるほどノンコンセプトがこのアルバムのコンセプトなわけだ アーシュラムでの作務衣みたいな服も真っ白だし、実にいい感じ
ステレオとモノでミックス違いが沢山あるらしいから エベッツ盤でもそのうちじっくり聞いてみたい
>>680 全くその通り。
ただ、ジャケットは「無い」のではなく,「ああいうデザイン」だったとも言える。
わざわざリチャード・ハミルトンというデザイナーに作らせたそうだから。
まあそれでも、無いというのが主題だったでいいと思うけど。
>>683 ただ例のコラージュポスターもハミルトンの企画
無いというのが主題なら矛盾してると思うが?
おれは前者の、単なるデザインだとおも
「無い」を白で表したデザインでは? CDだとグレーに印字されちゃって コンセプト艶消し。
>>685 ジャケットと、ポスターとは違うと思うが?
>>684 なんか、こっちのほうが中華より気持ち悪い・・
もうトップバンドなんだから、ダリみたいな有名な画家に描かせればよかったのにねw
あと、なんでロックやってる人って曲が思いつかなくてなかなかアルバムを出せそうにないって時、焦って無理やりでも
出そうとするんだろう?
私がこの時期の誰かだったらホワイトよりどどーんとベスト盤出すなw
アルバム制作は契約上からだろ ミュージシャンなんて実際サラリーマンと変わらんよ ビートルズも例外ではない
>>689 そうだよね
会社にとったらいくらトップ・アーティストといえ、自分達の会社を大きくする有能な部下だもんね
どう見てもコラです。本当にありがとうございました。
>>688 年間2枚のアルバム制作が課せられていたので、
一気に2枚分出した。
画家の件は、たしかに。
超一流を起用するよりは、
旧友や好みのアーティストにチャンスを与えたかったのかもしれない。
>>693 なるほどなぁ
でもなんとなくダリってビーってイメージがないか?ダリの絵を見てると自然とビーのメドレーが頭の中で流れる
映画「イマジン」の中で、ジョンの絵を見ながら、ダリが身振り手振り激しく、 何かわめいているシーンがあったね
ダリの芸術とジョンの芸術はなにか共通するものがあるよね
特にない
真っ白ジャケはアイデアとして、誰かが最初にやったら終わりというものだが、 それをやったのがいかにもビートルズらしい。 ストーンズが紆余曲折のあと、Begger's Banquet で似たの出したら、 ずいぶん叩かれた。
チャックにはびっくりすた
上にもあるけどやっぱインドでの浄化を表した色だと思うな 今で言うデトックス、これを表現した色が白。 もちろんファッションとも密接に繋がっている。 つまり気分そのものが白だったってわけよ
702 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/10(水) 22:29:48 ID:d242X4nc0
ペパーズのサイケ、MMTの着ぐるみときたら次は白か尻しかないだろ で、ビートルズは白にしてジョンは尻見せた
ホワイトじゃなくてジャケもディスクも透明のアイデアがあったって なんかで読んだけど書いてあったのその本だけなんだよなぁ。 真面目に検討されたアイデアなんだろうか?
まったくもう 沙羅曼陀じゃないんだから
このジャケだけは永遠に古びないぜ
アルバムの色について大事な話。 インドの哲学。その奥義の奥義は「空 (クウ)」。 空といえば、有名な般若心経。このお経の意味、要するに「世の中全部、【空】だ」という、理論。 しかも、それが体得できれば、世の中の苦しみも何もかもなくなって、宇宙との一体感と永遠の命を体感できる という、途方もない代物。 で、この「空」。 解説書によると、「何もない」ことを空と言ったりしてるがとんでもない大間違い。 「何もない」のは「無」であって、空ではない。真逆。 光の色にたとえるとわかりやすい。 色が何もないと、黒になる。これは「無」だ。 すべての光の色を混ぜると、無色透明になる。 透明だが、その透明は、「すべての光の色を含んだ結果としての」透明。 これをあえて色に表すと、「白」になる。 ホワイトアルバムの色は、実に、悟りの奥義を表したものだったんだよ。 これ、豆知識な。
708 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/10(水) 23:46:40 ID:RWn9wM5h0
どうでもいいけど、 CDには連番なんか入っていないんだろうね
709 :
Thank You Girl 1963 :2008/09/11(木) 00:12:02 ID:j37kJ7q8O
From Me To YouのB面 原題はThank You Little Girl
必ずタイトルに me だの you だのが入っていた頃 まだ自我に目覚めていなかったんだね
自我に目覚めてなかったら me だの you だの入れないだろ
この頃の勢いなら、これA面にしてもヒットしてたろうな
訳:ありがとうございます、幼女
リンゴがんばってるのに話題にならなくてがっかり。
産休少女
Thank you girlはマイナーな曲だけどキャピタルのセカンドアルバムに入ってたので 印象が強い。ハーモニカが好印象。なかなかの名曲。
米キャピタル盤はハーモニカが沢山入ってるし、リバーブも効いていて迫力あるが パストマスターズのモノラルシングルは何とも味気ない。
ラスト2小節のギターは 初期ビートルズを象徴するようなフレーズ
タイ式マッサージにいく夢をみました。 ちょっと小雪似のきれいなお姉さんでしたが 自分チ●コ小さいんで、はずかしいなぁって思ってたら カタカタの日本語で、アナタスゴイナーって言うんで ああ、社交辞令かと愚息に目をやると 日々夢に描いた(夢なんですがw)理想のチ●コが隆々と脈を打っていました。 そこで目は覚めたんですが、今朝はなんだかすがすがしい気分です。 ほんとうにサンキュウガール
あれ?The Ballad of John And Yokoはどうなったの
そんな名前の曲はない
リンゴが活躍してる 個人的にはそれだけの曲
今日は9.11の日だからみんなイマジンやギブ・ピース・ア・チャンスを聴こう
>>725 もうジョンが平和を愛した男っていうイメージを解き放っても良いと思う。
>>723 このスレのリストのT項に無いだけだろ(B項にある)
CDとかちゃんとTheがついてる
The Ballad of〜が正しいな。 wikiはなぜ、the をはずしたんだろうか?
>>726 嫁がその方向性で商売してるからな
本当に嫌だな<平和=ジョン
産休ガール
The
曲について語ってる人ほとんどがいない…… 舐められてるなこの曲
だって歌ってるとFrom me to youとごっちゃになってきて 最後にはIt won't be longで終わるんですもんtill I belong to you〜フ〜♪
あんまり好きじゃない その上スタジオ・アウト・テイクをいくつも聴かされたから よけい好きじゃなくなった
BBCのテイクでスタジオより良いのがあった
ような気がするw
The Endのドラムソロよりもこの曲の終わり際のドラムソロの方がカッコイイ
738 :
Tell Me Why 1964 :2008/09/12(金) 00:11:24 ID:J/eKENi60
All My Lovingの延長線上にあるような感じだな。 ところで、この曲を聴くとむかし好きだった照美ちゃんという女の子を思い出すw
Anna → This boy → Tell me why 一粒で三度おいしい。他にもあるかな?
イントロは抱きしめたいをスイングさせた感じ。
スピード感、というか、ドライブ感というか、イイ! サビの裏声もなかなかいい。
なにげに大サビまで用意してあって…てかこの曲はサビどこ?? サビ頭?
若さ爆発、って感じのはつらつとした曲でいいね。 曲も、リズムも、コーラスも、すばらしい。
ビーチボーイズもお気に入り。
ソースは?
なんかビッグバンドがスイングしてるみたいだ。
ハードデイズナイトのA面は驚異的だな。
これが捨て曲あつかいだなんて、この時期のジョンは神。
最高にしびれる〜。映画ハードデイズナイトは名曲ぞろいだ。
>>747 アナログA面
ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ! - A Hard Day's Night (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'29")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン(主部)とポール・マッカートニー(中間部)
恋する二人 - I Should Have Known Better (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'41")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
恋におちたら - If I Fell (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'18")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン(導入部)、ジョン・レノンとポール・マッカートニーのコーラス
すてきなダンス - I'm Happy Just To Dance With You (Lennon - McCartney)
演奏時間:(1'55")、リード・ヴォーカル:ジョージ・ハリスン
アンド・アイ・ラヴ・ハー - And I Love Her (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'28")、リード・ヴォーカル:ポール・マッカートニー
テル・ミー・ホワイ - Tell Me Why (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'06")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
キャント・バイ・ミー・ラヴ - Can't Buy Me Love (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'11")、リード・ヴォーカル:ポール・マッカートニー
[編集] アナログB面
エニイ・タイム・アット・オール - Any Time At All (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'10")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
ぼくが泣く - I'll Cry Instead (Lennon - McCartney)
演奏時間:(1'44")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
今日の誓い - Things We Said Today (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'35")、リード・ヴォーカル:ポール・マッカートニー
家に帰れば - When I Get Home (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'15")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
ユー・キャント・ドゥ・ザット - You Can't Do That (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'33")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
アイル・ビー・バック - I'll Be Back (Lennon - McCartney)
演奏時間:(2'20")、リード・ヴォーカル:ジョン・レノン
たとえばナマで目の前で唄われたりしたら死ぬだろ
ギリシャ神話?それともデビルマン?
>>755 その内ポールも死ぬさ
と思ったんだが、最近のライブ見たら変な嫁と別れたせいかやたらと元気で当分死ななそう
毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞 毎日【変態】新聞
ぶっとびの1曲。 ハードデイズナイトはビートルズの初期の最高傑作だ!!
760 :
Tell Me What You See 1965 :2008/09/13(土) 03:55:26 ID:/REowXA40
単調に過ぎる。 ちなみにここからのポール三連発は曲風が全然違うのにダレるのはなぜか。
他のメンバーのコーラスがほとんどないからだろ
次と次の次がいいからダレない
HELPのB面はインパクト弱い。聞き応えがない。 イエスタデーとか個々の曲はいいものもあるんだが アルバムB面全体に物足りなさを感じてしまう。
イントロでおもいっきり練習してるじゃんwわかります。
ポールにとってこの手の曲はいくらでも作れた、言わば埋め草的な 曲なんだろうが、ジョンみたいにその手の曲を後年振り返って悪く 言ったことはないよね。
>>764 むしろB面はそれがねらい
まったりとした心地良さ
取って付けたようなラスト曲でわかります
歌い出しから最後までは頭の中で浮かぶのに イントロだけどうしても思い出せん
>>765 ポールだね“If you let(me)If you let(me)”
なんで2回言うねんw
>>766 ポールは自分のしたことも他人のしたことも悪し様に言わないからね。
はっきりした物言いが好きな人に嫌われるのはそのへんだろう。
>>766 そうなんだよ
せっかくの思い出の曲(あくまで個人的なものだが)も作者自身に否定されると興醒め。
もっと言うとその思い出まで否定されたような気分になる。まあ、それも含めて思いでなんだろうけど
>>771 おまえのしょうもない思い出なんかどうでもいいよ
>>770 それってジョンが過去の自分の曲を否定したがるけど、ポールはしないって意味だと思うんだが
That Means A Lotに競り勝って収録されたと想像。
この曲嫌いじゃないな。 輪郭のハッキリした名曲ばかりじゃ反ってアルバムはつまらなくなる。 駄曲を入れるってことじゃないよ。 ベストアルバムがお試し聴きならいいけど愛聴盤にはならないのはそこ。
776 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/13(土) 17:13:49 ID:PrcvK5j40
全アルバムと3つの編集盤を買えば全曲揃うから、ベストアルバムなど買う必要もない。 そもそもベスト盤なんて個人で決めればいいんであって、 他人が決めたベスト盤を買ってまで愛聴する理由は存在しないんだよ。
俺の知り合いは、全曲など聴く気がしないから ベスト盤が丁度良いんだってさ('A`)
この曲って歌詞が綺麗だよね アクトロと同じく
アクトロナチュラルリー?
>>779 アクトロバース・ザ・ユニバース
「言葉は雨のように紙コップのようにふりそそぐ」とか綺麗
なんか素で間違ってるぽいw
2行目はマジっぽいもんな。 本気で1行目語っているんなら底抜けの(r
そっとしといたほうがいいんじゃね 何ものも彼の世界を変えることはできないって事で
>紙コップのようにふりそそぐ >紙コップのようにふりそそぐ >紙コップのようにふりそそぐ けっこう痛いと思う
ベスト盤だとか、アクトロだとか、 この曲に関係ない話題の方が盛り上がる その程度の曲
実は今日初めて歌詞を読んだ こんな歌だったのか…
この曲を好きなのは俺だけでいいと思ってる
789 :
Taxman 1966 :2008/09/14(日) 00:46:31 ID:+B2oN2mw0
祝 ジョージ。アルバムのA面 1曲目。
タク、すまん
タックスマンっていうグループサウンズがあった。 この曲からとった名前だろうけどね。
間奏に入るのを待てずに切り込んでくるギターがかっこいい かみそりのような切れ味
ジョージのゆる〜いカウント無視してとっとと始めちゃうリンゴのカウントもなかなかかっこいい
ジョージの来日公演の時の クラプトンのギターソロを思い出してしまう。
そもそもジョージのカウントは、“歌っていない時の普段の声はどんな風なの?” といった内容の数多くののファンレターに答える為に入れられたもの これ汚染米な
武道館公演でもやればよかったのにな そしたら本人たちのテンションももうちょっと上がったかも
>>797 ポールが二人いないとライブで演奏できない
ポール、ギターうまいな。
痛いとこつくな
>>798 逆にジョンは、タンバリンしか演奏してない。
・・・ステージは無理だな。
この曲のイントロのギターって誰が弾いてるの? ジョージ?
そう。 ソロもジョージがとる予定だった。
ソロがうまく弾けなくてジョージ2時間奮闘 ポールはムズムズ、マーチンはイライラ。 マーチン「ちょっとポールに弾いてもらおうか」→ジョージ遁走 その間に1テイクか2テイクであのカッコイイソロを決めるポール 全俺が泣いた
>>804 それはかわいそうだな
でもソロ時代にあんなに上手いギターテクを披露するとはジョンもポールも思わなかっただろうね
ってかポールってギターのイメージない・・
ジェフ・エメリック ソロは最初ジョージが挑戦していたがうまく弾けず、ポールと交代し1・2テイクで決めた ジョン・レノン この曲について彼にしてやれた事は、"the penis on your eyes"という言葉と、他のちょっとした詞の部分だけさ。 みんなの暖かサポートがあって生まれたんですね〜ジョージうらやましいよジョージ
このソロ、 ビートルズの全ギタープレイのなかで一番難しそうに聴こえるんだけど、 実際どうですか
>>807 難しいかどうかはわからないが
あのギターソロがなければ
アルバム一曲めという華々しい扱いをされることはなかった気がする
それぐらいインパクトがある
809 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/14(日) 20:24:48 ID:zsQI+5jv0
ソロを弾いたポールのことが必ず評価されるけど、 フレーズを考えたのはジョージならジョージがもっと評価されるべき。 あと、すごいなと思ったのは♯9のテンションがうまく使われてること。 よく言われるジミヘンコード。 さすがビートルズというかジョージあっぱれ! もともとこの曲、ジョージがテンポダウンで考えてたのを、ポールがあのベースラインを 披露したいがためにテンポアップさせた上に、手こずるジョージを尻目に ギターソロも弾いちゃったというのは勘ぐりすぎかなあ。
ヘルプ!は終わったの?>議論
エンディングのギターは、中間部のサビの使いまわしかな。まったく同じに聞こえる。
>>806 >"the penis on your eyes"
目の上にチンコですね、わかります。
マジボケなのかホントにジョンがそう言ったのか・・・w>penis 言いそうだから困る
814 :
Sun King 1969 :2008/09/15(月) 00:00:10 ID:+B2oN2mw0
B面トップをヒアカムズザサンで飾ったジョージへの、賛歌?、皮肉?
>>811 すまん、前曲の話題だけど、
その通り、テープダビング
レコーディング・セッションに書いてある
"Here Comes The Sun-King"
818 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/15(月) 02:39:34 ID:fZo4i8Q60
>>707 また、でたな。
グレープフルーツでも食っとけ
グンキンサ(笑)
そんなに語るまでもない曲
>>812 ジョン乙!とジョージがいっておられました
>>825 もうお前はレスすんなよ、っとbyポール
この"Sun King"と次の"Mean Mr. Mustard"と2曲あわせて"Here�Comes�The�Sun King"で、 その"Sun King"の元のタイトルが"Los Paranoias"で、この曲がメドレーの最初かと思ったら "You never give me your money"が1曲目みたいだし、"Los Paranoias"はレットイットビーの セッションで全く別の曲としてジャムってたような気もするしぼくはよくわかりません。 唯ジョンのアルペジオは余りにも切なく美しすぎてクラクラする
メドレーは虫の声で聞くの止めるからな。
えっ?やめちゃうんですかもったいない リンゴのドラムとかすごいのに
>唯ジョンのアルペジオは余りにも切なく美しすぎてクラクラする イントロの途中から入ってくるレズリーを通したカジノだね、同意。 ふわふわ漂っていて、消えてしまいそうで、まるでジョンそのものを表現したようだ。 いやしかしなんだなジョンは息継ぎの音さえ色っぽいね
>>827 Los ParanoiasはI will セッションでのジャムだよ。
志村けんの話題のほうが多いじゃまいかw
>>832 827は古い知識で話してるんだよ。
ジョンバレット音源やアンソロではっきりするまではLos Paranoiasって
タイトルだけ知られてて、SUN KINGの中のポルトガル語の部分に
似た言葉が出てくるんでSUN KINGのアーリーテイクと考えられてた。
実際はSUN KINGはDON'T LET ME DOWNのアーリーテイクの
アルペジオを1曲に発展させたものなんだけどね。
>>834 そのラストの部分はまるごとネイキッドのボーナスで聴くことが出来るよね。
836 :
827 :2008/09/15(月) 16:42:32 ID:???0
Sun kingってボディマッサージ受けてるような眠くなる曲
マッタリとした曲調に美しいコーラス ジョンとポールで適当に探したラテン系の単語の羅列も妙にはまる
あのラテン語?の部分、翻訳すると何ていってるのかな。
カラムーチョよりドンタコスの方が美味いとかそういうこと
>>840 なんだビーってお菓子板の住人だったのか
カラムーチョといいドンタコスといい・・
ベストありがーと ただムーチョ 毛ガニ 天ぷら屋さん
843 :
Strawberry Fields Forever 1967 :2008/09/16(火) 00:07:53 ID:fc6j5SM0O
録音は1967年11月〜 最重要曲の1つ
844 :
843 :2008/09/16(火) 00:09:04 ID:fc6j5SM0O
間違えた! 録音は1966年11月〜
曲を作る大変さが実感できる曲 こんな曲を作り始めたら、そりゃあコンサートも中止になるわな。 でも、コンサートの収益は莫大だから、その利益機会を補償できるだけの曲なのかというと ちょっと疑問かも。 ただ、歴史には名を刻む曲になるだろうな。 金では買えない、金よりもすばらしいもののために働く、そういうベクトルの意識になってきてるころか。 あまりヒットはしなかったようだが、個人的には大好きな曲だ。
ここからのビートルズとこれまでのビートルズは違うね 分岐点ともいえようか。なかなかの曲。
当時この曲がヒットしなかったのは、みんなこの曲の持つ「新しさ」に面食らったからだろうと思う。 普通にいい曲だもん。
別にヒットしなかったわけじゃなく、1位にその年のバカ当たり曲があっただけなのでは
いささか持ち上げられ過ぎ イマジンのようにはなってほしくない だってこの曲好きだから
イマジンは胡散臭い連中がつけ込む隙があるが、この曲に関してはそんなもんは無いから 評価が高いのは問題ないと思う
>>851 それを聞いて安心すた。
暴走した個人主義者たちの賛歌にならないことを祈るばかりである
>>847 分岐点???その発想はなかったわ
本人たちももちろん我々ファンにもそのようなものはなかったような気ガス
kwsk
>>853 ジョージマーチンは自分がパシリだというのに気付いた
ビートルズ聴いたことないって人にはこの曲を聴かせることにしてるんだけど、まずいかな?
いいんだよ……
両面聴かせるのがベスト
↑夜回り先生だ
ドラムと管がうるさすぎるのでアンソロの地味な方を愛聴してます
対象曲がさっぱりわからん
聞くのが、ちと着羽津香椎
nande?
863 :
Something 1969 :2008/09/17(水) 02:12:12 ID:zY7nhMej0
ジョージのナンバーワン曲。超名作。
宗教くさくないけど、ジョージらしい空気は出てる。 ゆとりと厚みがあって、脇もしっかり固まっている。 間奏のギターのうなりはすばらしい。 俺の中ではポールのマイラブの中間部、イーグルスのホテルカリフォルニアの後半部と並ぶ、ギターのうなり。 (マイラブはポールが引いていないというところが残念だけど)
聞いてるとなんか、幸せになれる曲。
PVでメンバーの顔が順番に写ってくところのジョンの笑顔が最高です
url plz
age
70年代以降を予見した超極上のポップロック Wアルバムがゼミならアビーロードは卒論てな感じ
やべ、リックライト逝っちゃったYo!
みんなカム・トゥギャザー/すてきなサムシング バブルガムのグループならこんな邦題かなw
>>871 「あの娘にサムシング」もありじゃないか?
このころのハリスンはいかした曲書いてるなあ。ヒアカムザサンとか。最高傑作だよ。
ビートルズっぽくもないし ポールのベースなかったら退屈な曲だよ ヒアカムザサンのほうがずっといい
イントロを考えた人は誰だろう やっぱりジョージだろうか
>>875 ホワイトアルバムのセッションのヒマな時にピアノで作曲してたみたいだけど、
69年2月25日のひとりお誕生日エレキ弾き語りデモの時点で、だーいたい出来上がってるから
やっぱジョージじゃね?まあ、その後吸った揉んだがあるわけだが・・
PVに映ってる8人(+1匹)のうちすでに半数が故人 ちょっと早死にの人多すぎやしないか(´;ω;`)
879 :
Slow Down 1964 :2008/09/18(木) 00:45:32 ID:zPtmjHY00
尋常じゃない。ラリッてる感じのノリ。
ラリーなだけに?
正直ジャムのカバーの方が秀逸。ビートルズのは野暮ったい
ざべっすてぃるうむなぁえわーはー すろーだん♪
改めて聞いて見ると、結構しょぼい。 学生の頃はもうノリノリ感覚で聞いてたんだけど、にぎやかしの楽器が少ないからかな。
JAMのVer.はビートルズVer.ありきであってだなぁ とか言うのは年寄りの証拠かのぉ BBCライヴの方がジョンの声にドライヴ感があるな
かっこいいというよりは、面白い。 まるでドリフのコント。
正式アルバムのほうでは見送られていて、 アメリカのアルバム(サムシングニュー:アハードデイズナイトの劣化版)に 収録されたのは、なんでだろうね。
スローダウンとディジーミスリジーはバンドでやったけど かっこよくても、別段どうって事ない曲だった。ジョージマーチンが上品に仕上げてるところがミスマッチ。
デジー・ミス・リジーと比べたら普通って感じだよね スロウ・ダウン。華やかさがない
ジョンのロックンロールに入ってるボニーモロニーもウィリアムズだね
スローダウン、ディジーミスリジー、バッドボーイ
あと“ショート・ファット・ファニー”は何で聴けたっけ?
ちなみに
>>878 じゃないけど、この人も故人
ジョンが遣られた年に自殺してる
これアフラトキシンな
>“ショート・ファット・ファニー” レットイットビーでジョージがちょろっと歌っていたような…う〜ん失念
>>892 GET BACK SESSIONで歌ってるのはジョージ。
完奏気味にかなり長い時間やってる。
ジョンが歌ってる日もあったな
895 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 16:15:06 ID:???0
>>882 べいっびなやむべのうえいつうふぁすと
あせっむぼぶわんせむぼぶとぅわいす
くもん
イントロは最長かな。 アッー!! brrrrn!! orn
つーより他の曲のインタロが短すぎw
898 :
名称未設定 :2008/09/18(木) 17:36:30 ID:???0
あああああるけおーだろんりーぴいぽー さるうばふぁじゅすゅびるぁじゅうしゅう びあばぼおおん
899 :
She's Leaving Home 1967 :2008/09/19(金) 00:04:34 ID:7G8+b24aO
家出少女の新聞記事から着想した歌詞。 オケのアレンジはマーティンじゃない人。 ジョンのコーラスが至上!
900 :
自慢!! :2008/09/19(金) 00:21:13 ID:wWWYmBGM0
俺なんかアンソロジーのCant by me loveの高いkeyでも 当時のポールのあのテイクの感じで裏声無しで (邪魔が入っても、笑)そのままのフィーリングで 今でもビートルズ余裕で歌えるぜー!
901 :
900 :2008/09/19(金) 00:26:13 ID:wWWYmBGM0
矢沢とかでも若い頃から音が高くて声が出なくて 歌えなかったとか昔ラジオで言ってたぜ
オールユーニードイズラブに通じる思想を感じる
マーチンが弦楽アレンジしてたらどうだっただろうかな? マーチンバージョンも聞きたい。 ポールはどうして勝手に他に編曲依頼したのかな?
でも指揮棒はマーチンが振っている
>ジョンのコーラスが至上! ミミ叔母さんによく言われた小言をコーラスにしちゃうなんざ、憎いねジョン
忙しかったからマイク・リーンダーに頼んだらしいけど 性格上ポールとしては結果が早く知りたかったんだろう またマーティン以外だとどんなんかな?って知的好奇心からかもしれない 気に入らなければボツにして改めてマーティンに頼めばいいことだし そうならなかったのは、エンディングショートカットなど多少の手直しは あったものの実際に採用されるにいたり、マーティンも誉めている事からもわかる またこの曲を聴いて、全マーティンが泣いた。とも伝えられている。 まさかアレンジ取られたから?
この曲泣けるよね 特に思春期の私には痛い位主人公の気持ちがわかる ハープが綺麗。ポールにしてはいい作品じゃないかな?
自分でしゅしん期だというやつは信じないことにしている
全マーティン? リッキー アストン デニー キング牧師 ドクター サー・ジョージ マルタン・デュ・ガール etc 相当数泣いてるな!
そうだよ。 あと映画監督のマーティン・シュコシュッシュとかな
>>909-910 バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界規模のマーティンかよwwwwwwwwwww
ポールはせっかちさんだな。 いい曲だから、どうアレンジしてもそれなりのものになったと思うけど。
マーティンの替わりはいくらでもいる的なところを見せたい気持ちもあったらしい。
ツンデレかよ
>>915 ポール「べ・・別にマーティンの代わりを見せつけようって訳じゃないんだからね///!」
917 :
She's a Woman 1964 :2008/09/20(土) 07:59:16 ID:tNwOmLcC0
バックビートのカッティングとそれに呼応するオンビートがかっこいい。
918 :
ピンクフロイド信者 :2008/09/20(土) 08:20:49 ID:a16E0KRm0
いくらリヴォルバーとか、サージェント、アビーが名盤だとしても 人間の孤独と狂気、社会疎外、社会体制をテーマにしたフロイドより ランクが上とはおかしい。 ビートルズはキャッチーで、深い部分もあるが繰り返し聴くと飽きます。
USboxのディープエコーはいただけない
これハリウッドのライブバージョンの方がいいね
武道館の"シマウマ〜"っていかにもこの時期のやる気のないライブだな。
922 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 10:08:16 ID:???0
>>918 6とんとん。じょに6とんとんくれえしか聴くとこおまへんな。
シドも渡り鳥のサントラみたいな程度だし。
じゃすわんもーりんらーぶきゃんおんりわい
音楽の内容じゃなくて、テーマの高尚さで順位を付けているのですか? つまらない人間ですね・・・
>>918 >人間の孤独 社会疎外
テーマの曲は、上の方で既にやってますので
>人間の孤独 社会疎外
これを本当に歌えたのは、これまでにジョンレノンとシドバレットだけだろう。
こっちの世界に踏みとどまって歌ったか、あっちに行ってしまったかだけの違い。
だからビートルズをけなすのは筋違い。
というか、ランクがどうこうなんて、誰も言ってないのに、
>>918 はどんな被害妄想で社会疎外されてるんだ?
取るに足らない曲なんだが、妙に好きだ。 詞はひどいみたいだけど、音の組み合わせ、リズムは結構新鮮。
イントロのごつごつした感じがいい ポールのボーカルもいい
928 :
名称未設定 :2008/09/20(土) 11:14:38 ID:???0
お前平成だろ? はわかあましたやんちょきまう
以後、変なコテハンはあぼーんorスルーの方向で
>>926 ステージでノせるために作った曲だと思えば、
「取るに足らない曲」「詞はひどい」は余り気にならなくなって、
「妙に好きだ」に専念できるよきっと
こういう縦に体が動くようなノリの曲はめずらしい。 ライブ映えするかっこいい曲。 アホみたいにキーが高いのは気合いだ。 シマウマは忘れろ。マイクがあちこち行ってたんだからしょうがないだろ。
録音がいまいち もとい、試行錯誤中だな
詞も別にひどいってことはない 後期のじっくり練りまくった曲を基準に考えるなよ
うむ、シンプルなのに魅力的だ。力強いのに篭ってるような声がいい。 ギターソロのフレーズにも歌心がある。 ユーリアリーガットミーやスタートミーアップのような騙しイントロも。
映画「ヘルプ」で爆破のシーンで出てきたのが印象的。 「ザナイトビフォア」に似てるからああいうとこで使われたのだろうか?
age
>>919 ディープ・エコー・バージョンも好き。
ブートマニアとしてはスタジオ・アウトテイクが沢山あるのも
聴き逃せない。
何の曲だかわかんねえよ 曲名明記しろよカス
>>939 どこに目え付けてんだ!
今日は、ピンクフロイド信者じゃねえか
941 :
She Said She Said 1966 :2008/09/21(日) 01:06:07 ID:TAImae9r0
1曲足りなくて間に合わせで作った曲だが、 リボルバーで1番好きという人も多いのでは。
ジェフ・エメリックが「間に合わせで作ったから粗さがあって好きじゃない」 みたいなことを言ったらしいが。 逆にその粗さが魅力になってると思う。
ドラムのせいでラフに感じるのかな
944 :
リボルバーさん :2008/09/21(日) 02:38:37 ID:IjOj9TxZ0
「死の意味を知っている」と繰り返すピーター・フォンダは そんなの忘れたという。 天才的記憶力の持ち主ジョン・レノンに乾杯!
おまえらも葉っぱ吸うか、60歳越えれば、忘れるという意味がわかりますよw
彼女の死生
ポールは誰かと口論して不参加。 この自信に満ち溢れたリードギターはジョン?
好きになれんな これとレインは ただレインの歌詩は良いね
大好きな曲だったが今聴くとGS的な人工臭さを感じる
妙な閉塞感があって昔から嫌い 歌詞もうざいし全体に雑でやっつけのいいとこもでていない とくにベースがもっさりしていてイライラする またそれらを払拭してしまうようなジョンのボーカルが‥ ともいいがたい
個人的にはリボルバーで3番目くらいに好きな曲 リズムパターンがコロコロ変わるのがジョンらしくていい リンゴのドラムもいいね
歌詞もアレンジもいい
これ落ち込んでるときに聴いたら元気出た
俺は阪神ファンだけど、 今日この曲聴いたら、余計落ち込んだ
955 :
She Loves You 1963 :2008/09/22(月) 00:23:39 ID:bP9wTXEvO
ステレオミックスは永遠にできません
I love you Yeah! Yeah! Yeah! だったら あんなにヒットしなかった、と思う
これって怪しげなステレオバージョンが作れないのが結果的に良かった気もする 勢いがそのまんま固まりになってる ドイツ語バージョンで再録音しててステレオになってるが、かなり安っぽい音になってしまった
歌詞が、おせっかい焼きだけど、気のいい友達って感じで、すごく好感度が高い。 歌全体も勢いがあるし、すごくいい。 これ、昔、AMのラジオで聴いたときにすごくいい感じだった。 すこしくぐもってて、音質が悪くて、それらが逆に全体としていい感じに聞こえた。 ゲルマニウムラジオで聴くとちょうど良いかも。 ステレオで、音質クリアにして聴くと逆に妙に興ざめする。 なんというか、駄菓子屋の名品みたいな曲だな。 個人的には大々大好き。
>>959 >駄菓子屋の名品
の、あたり、なんか名文。うまいね。
ドイツ語バージョンのベースは最高のノリが出てるね。
シンプルで短い曲だが名曲だ。コーラスが最高、いきなりドラムから題名が出てくるところがすごい。
勢いそのまんま。名曲。
ポールがパパの言うことを聞かなくて本当に良かった。
>>954 昨日は大雨も降ったし、一緒に泣こうじゃないか。
>>963 >ポールがパパの言うことを聞かなくて本当に良かった。
kwsk
965 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/22(月) 13:04:40 ID:EGQxAfEDO
「ちゃんとyes! yes! yes!と発語しなさい」 とポールに歌詞変更を求めた。
紅茶吹きそうになったwwwwwwwwwwwwww どうでもいいが、ポールパパってポールと並ぶと脚短くみえねw?
この曲と抱きしめたいは突出してる感がある。 レノンマッカの才能が最高点で融合したような。
She loves youはジョンが主に作ったんだよね? ジョンのキーだし
初期の、とか前期の、とか関係無しにビートルズの最高傑作ですね、わかります。
>>968 ほぼ完全共作だと思うが
ジョンのキーって何?
>>959 >ステレオで、音質クリアにして聴くと逆に妙に興ざめする。
サティスファクションなんかそうだね。
>>970 主旋律をジョンが歌ってるってこと。ポールはハモリがほとんど
ジョンのキーかなぁ〜 ちょっと高い気がする
ジョンの声が目立ってるけど、主旋律はポール。
アンソロジーDVD見たらポールが主旋律っていうのがハッキリ判る。 ていうか、ジョンのマイクの音だけデカイ
それを主旋律ってゆうだと思うけどw
一緒に歌ってんだからどっちも主旋律なんだよ どっちのパートも歌えるのが普通
インストのカバーとかだとポールのラインだよな
合唱やオーケストラ向けにアレンジする場合には主旋律を決める必要があるけど、 こういうバンドの場合は、口ずさみやすい方が主旋律でいいと思う。 両方主旋律の場合もある。
981 :
She Came in Through 〜 1969 :2008/09/23(火) 03:00:07 ID:afMGxb6qO
アビーB面メドレーPart 1を締めくくる曲です。
ビートルズが70年代以降活動していたらこの曲の延長線上にあったかと思わせる曲 アコギのバッキングにエレクトリックギターのショートディレイはまさにビートルズ
ポールのエッチソングのひとつ
人気ないのこれ?w
少なくともお前の千倍は人気あるよ
Sunday's on the phone to Monday Tuesday's on the phone to me の箇所を サンデーさんがマンデーさんに電話 チューズデーさんは、オレに電話する と訳してるサイトあったけど、ほんとにこういう意味なの?
タシロは風呂場の窓からノゾいて捕まった
バスルームの窓から熱狂的ファンが忍び込んで ポールの身の周りの物を盗んだ。それがこの曲のモチーフ で、警察沙汰にはしないから、とりあえず大事なものだけでも返してほしい と、ポールはアップルスクラフスのリーダー格のマーゴに相談した マーゴはコネであちこち電話をした。他のメンバーも電話をした。 で、結局盗まれた物はどうにかこうにかポールの元へと返ってきた。 つまりマーゴさんがクリスさんに電話 ウェンディさんは、ポールに電話する たぶんこんな感じ
不法侵入に窃盗までして曲にしてもらう おいしいヤツだな。
she で始まるタイトルの曲が5曲だけとは、意外に少なかった。 (Her Majesty を無理矢理入れても6曲) 一般的なビートルズのイメージだと、もっとありそうに思われてることだろう。 She Loves You のインパクトがそれだけ強かったということか。 ちなみに、he で始まる曲はない。
>>991 残念でした! heの次にスペースを入れておいたのでした(笑
he lp!
994 :
ホワイトアルバムさん :2008/09/24(水) 00:47:30 ID:QSy+WknR0
ビーヲタキモすぎる
She Said She Saidは最初He Said He Saidってタイトルだったんだよな
でもどっちみちメインコーラス以外の歌詞では、もっぱらyouを使ってる
997
998 :
いいちこ :2008/09/24(水) 01:10:22 ID:JbPqzFVG0
次スレ規制で立てられなかった
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。