歳とってくると新しい音楽に興味がなくなってくる件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
年齢とともに段々と新しい音楽に対する興味がなくなってきてるんだけど
みんなはどう?
2:2008/05/22(木) 03:00:27 ID:DdKp8uuXO
何をいまさら。俺は十代の頃から新しい音楽に興味なかった。今だに60〜70年代を追いかけとるわい。
3UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/05/22(木) 15:18:15 ID:???0
伝説的傑作。1979年の衝撃。リアルタイムで体験したかった・・・
ラーメンの熱が冷め、時代はライトノベル、萌えアニメの台頭により、
混沌としていた80年直前のAKIBAシーンにブラックホールの如く現れ、
すべての「意味」「存在」「理由」を拒否してなおかつ
「全てを受け入れ」た後に残された虚無から生み出され、
超新星爆発とニュークリアウィンターが同時に存在する世界。次元。
従来の言語を持ってこの存在を語るのは不可能に近いんだけど、
あえて表現するなら「そんな」感じ。
興味をもたれた未聴の方には是非ともオリジナルアナログをオススメする。
無限のリピートにより夢幻の彼方へと旅立つことカクジツ。
血眼で世界を駆け巡れ。そして僕はたどり着いた。
「この熱」に・・・・・・・・・・
宇宙のカタチが見えるよ。音の論理性においてこの作品に匹敵するものは、
「ラノベラーメン」位なもんだ。
限りなきブルーの世界。奈落の青・・・
4ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 16:37:14 ID:???0
>>1
確かに新しい音楽と持て囃されてるものを聞いてみたら60〜70年代の音楽の
焼き直しが多いからなぁ・・・
焼き直しでも曲が物凄く良いとか今日性をきちんと付加してるならいいんだけど
5ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 17:01:22 ID:???O
現在良くなったのは機材と音質とミックスだけ。
楽曲自体は40年経ったからといって進歩したことは殆どないな。
6ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 19:47:57 ID:???0
90年代に入ってラップがチャート上でやたら幅を利かすようになってからどうでもよくなってきた
7ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 22:10:46 ID:???0
ジョンが生きてたらラップ・ミュージシャンに進化していた可能性がある。
8ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 23:39:25 ID:???0
・・・呼ばれてないけど、
>>7に代わって謝っておきたい
9ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 00:26:16 ID:P6FsscLv0
新しい音楽=現在の音楽 
新しい音楽=自分が聴いたことがない音楽(過去の音楽も含む)

両方とも興味が段々薄れてきております
昔聞いてた音楽をまた聞き返すことが多くなってきてるかも
つか昔と比べて音楽に関心がなくなってきてる気もする
今って音楽の力が無くなってきてるもんな
10ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 00:37:30 ID:???O
感性が硬直してるだけ。
現在も素晴らしい音楽は生まれ続けてるよ。
11ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 02:39:11 ID:???0
聴いてない奴に限って「最近の音楽は」とか文句垂れるんだよな
12ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 03:14:17 ID:???0
最後に興味を持ったのは誰だろう。ジャック・ジョンソンかな・・・
新譜を聞きたい海外のミュージシャンがいないんだよね・・・
結局は60〜80年代に活躍した人くらいしか追わないなあ。

>>4-6
だよね。
>>7
多分、ジョンが生きてたらポールと同じような立ち位置にいるよ。
偉大な元ビートルズのメンバーとして。
作る音楽は20年変わらず、2年に1枚アルバム出して気が向いたら日本公演。
イマジンはスタンダードでも何でもなく過去のヒット曲。
>>9
>自分が聴いたことがない音楽(過去の音楽も含む)
これには興味がある。
>>10
自分の感性は1969年・・・・じゃなくて1988年で硬直している様。
それ以降の音楽はラップと過去の音楽の焼き直しというイメージで凝り固まってる。

>>11
巷で流れているレベルの音楽だけど正直自分の耳には辛いのばっかだな。

↓の条件に当てはまらない新しい音楽募集中。
・お経(俗に“ラップ”と呼ばれている)
・私は上手いんだ唱法(俗に“歌姫”と呼ばれてる)
・メロディ無視でリズムを重点に置いているアーティスト
・金太郎飴(皆同じ局に聞こえる)のアーティスト
・過去のメロディを借り過ぎてる輩
・やたら身振り手振りの大げさなアーティスト
13ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 03:18:51 ID:???0
やっぱり巷に流れてるのだけ聴いてるだけか
探さなきゃ見つかるわけないだろ
14ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 13:14:27 ID:???O
4氏の意見と重複するが、今のロックは50〜70年代にパイオニアとして世間と闘ってきた偉大な先人が創り出した物の焼き直し・コピーに過ぎない。
コピーにだって発色の良いものはあるが、オリジナルにはかなわない。
感性云々以前の問題だね。
15ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 18:41:30 ID:???0
16ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:32:40 ID:???0
正直もう洋物つーかロックに興味はないなw。
例えば、ジャズとかボサノヴァとかバカラックとかルグランとかに興味がある。

むしろ日本の方がいいかもな。
例えばバンプオブチキンwって高校生の好きそうな音楽と思ってバカにしてたが意外によかったぞ。
胸に突き刺さるものがあるよw
17ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:40:12 ID:/qBvf+EyO
ジャズも、とうの昔に硬直化…

俺も最近の音楽には興味わかないね。

最近の聴くくらいなら、自分の持ってる昔の音源を良い音で聴いた方が新鮮だね。
アナログも捨てたもんじゃない!
18ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:27:56 ID:2agucIID0
新しいとか古いとか考える必要は無い。
タワレコに行けば中世の音楽から2008年の音楽まで
ほとんど同じ値段で同じ規格で売っている。
買う人はそれを自由に選ぶことが出来る。
好きなものを聴けば良い。

小説だと「俺は最近ドストエフスキーにハマってる」
と言っても「古ー!」とか言われないでしょ。
19ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:35:57 ID:LPf04LdZ0
つーかリイシューがどんどんでてくるから
新しい音楽を渇望する気持ち自体が無いな
20ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 23:21:37 ID:???0
ジャズが将来性ないことはよくわかってるが、過去の数々の名盤、名演について、
「いいものはいつまでたってもいい」としかいいようがないw

例えばエヴァンズなんかはいつまでたっても飽きない、ほんと。
ロックは結構飽きるよね、って年とってから気がついたww
ロックというより良質な音楽であればいいものは何でもいいと思うね。

youtubeでそのビルエヴァンズの70年代のインタビュー動画をたまたま拾ったんだが、
「今のロックは過渡的なものだね。クズのようなものが多過ぎる。でもいいものはいいんだ。
スピリットのある良質なものは後にも残るんだ」というのはそうだと思った。

今の音楽でもたまにいいものはあるよw。ただカスのようなものが前面に出過ぎてるとは思うなw
21ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 09:37:11 ID:???O
中学生の頃、FMから流れるチャート番組に耳を傾けて、ノートにベスト10を熱心に書いてたのを思い出す。今そんな事やってる人は皆無だろう。
ベスト10とか紅白が全く無意味になった現在、時代の流れってやつかな。もう後へは戻れないという…
22ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 10:19:16 ID:???O
自分は後追いしかしてないから、逆流する鮭のようです
友人から最近のアーティストのライブにお誘いとかCDとか借りたりするけどなんか薄っぺらいというか…
好きになった曲は沢山あるけど、「わー」ってくるのが無いかも。音楽聴いて冷や汗かいたりすること減りました。
23ホワイトアルバムさん:2008/05/25(日) 02:42:00 ID:???0
洋楽は83年以降デビューしたもの聴いてない。ストロベリー・スイッチブレードの
12”が最後。日本もほぶらきん「ゴースンの一生」が最後。発掘音源とかは買ってる
けどね、ドアーズとかクリムゾンとかスターリンとか村八分とか。
24ホワイトアルバムさん:2008/05/25(日) 03:06:05 ID:???0
見事に時が止まってますね
25ホワイトアルバムさん:2008/05/25(日) 19:09:03 ID:???0
>>18
>小説だと「俺は最近ドストエフスキーにハマってる」
 と言っても「古ー!」とか言われないでしょ。

古典は普遍性を持ってるから古びないわな。
確かに音楽そのものの供給量は現在無茶苦茶膨大な量なので
こちら側が好きなものをピックアップしていく作業が重要でしょうね。
>>24
ロック関係の音楽は過去の音源からネタ拾ってくる「時が逆流してる状態」だから
このスレで時が止まってるのも必然なのよ。
2612:2008/05/26(月) 22:52:56 ID:???0
マルーン5聞いてみた。
ヴォーカルがちと軽いけど安心出来るメロディー。
惜しむらくはまだアルバム2枚しか出していない、ということかな。
27ホワイトアルバムさん:2008/05/29(木) 11:24:39 ID:???0
オトナになってネットで情報量激増・財力アップ。
持って来て昔のアーティストがコンプリート函で手に入る状態。
餓鬼の頃と盤の増えるペースが全く違う。
聴くだけでも大変&聴く時間は餓鬼の頃より減っている
昔の趣味もう一生の趣味と定めたよ。
28ホワイトアルバムさん:2008/06/05(木) 12:06:02 ID:???0
>>26
マルーン5良いね。
良質なメロディとファンキーなリズムの融合が聞いてて楽しい。
今後も期待したいバンドです。

29ホワイトアルバムさん:2008/08/22(金) 22:07:11 ID:???0
>>27
確かにそうだな。
買うことは買うけど、聴く時間がなかなかない。
30ホワイトアルバムさん:2008/08/23(土) 07:31:15 ID:gTTFZr9YO
新しいAV女優にも興味なくなってくるな
31ホワイトアルバムさん:2008/08/23(土) 08:21:40 ID:???O
興味は普通にあるんだけど、
古いものとか違うジャンルのものにも門戸を開いちゃってるから、
10代の頃に比べると相対的には新しいものへの興味は減ってる
32ホワイトアルバムさん:2008/10/21(火) 00:17:41 ID:???0
今は音楽を聴く方法がたくさんあるので、その昔聴きたくても聴けなかった音楽ばかり聴きあさっている。
33ホワイトアルバムさん:2008/10/21(火) 01:46:53 ID:???0
>>7
楽曲にラップは取り入れてたかも

カーティスメイフィールドでさえ取り入れてるし
34ホワイトアルバムさん:2008/10/21(火) 21:33:38 ID:3hI2O6u3O
オレより年下の男性アーティストは聴かない。
女性アーティストはOKだがな。
35ホワイトアルバムさん:2008/10/21(火) 21:46:57 ID:???0

「不要な繰り返しは無駄を導く
  我々はこれを重要度の尺度でゼロとする」

           ローランド・バース
36ホワイトアルバムさん:2008/10/22(水) 18:36:03 ID:???0
誰?野球選手?
37ホワイトアルバムさん:2008/10/22(水) 22:16:02 ID:???0
>>34
全く同じ。不思議なんだよな、聞かないというより聞いていられないんだよな。
38ホワイトアルバムさん:2008/10/22(水) 22:39:43 ID:???0
30歳頃、新しい音楽(ポップス、ロック)に全くときめかなくなった。
しかたないので、クラシック、民族(風)音楽、ジャズなどを聞いていた。
それでもたまに新しい音楽を仕入れて聞いてみてたが、
30秒聞いては飛ばし、30秒聞いては飛ばしで、結局2度とそのcdは聞かないなんてことがほとんど。
完全にあきらめてたんだが、35歳頃のある日、偶然ひとりのアーティストに出会い、はまってしまった。
ビートルズマニアであったおいらが、ビートルズと引き替えにしてもいいというくらいはまりきって、
次のシングルが待ち遠しいという気分を20年ぶりくらいに味わった。

運良く出会えば、そういうこともあるんだね。
最近はジャンルが細分化されて、新曲も多すぎてチェックしきれず、出会いが難しくなってるんだよ。
39ホワイトアルバムさん:2008/10/23(木) 14:17:42 ID:???O
↑その20年ぶりにアナタを夢中にさせたアーティストは誰ですか?教えてください。
40ホワイトアルバムさん:2008/10/23(木) 14:45:36 ID:ybdrD7wiO
色んなモノが溢れてる為、音楽そのものの価値が下がってるのも一つの理由かと。
音楽だけにみても多種多様にジャンル分けされていて選びきれないのもしかり。
41ホワイトアルバムさん:2008/10/23(木) 15:02:13 ID:???0
つか今まで聞いてた曲ももうそんなに聞かなくなってきたな。
部屋は静かなのが一番w
42移住印ぴかる:2008/10/23(木) 18:17:14 ID:gJDW5NiI0
お前ら今頃なに壱天皇?
音楽なんてipod出現で聴きまくって飽き飽き。
ネットで拾った伊集院光「深夜の馬鹿力」みんな聴いてるヨ。
43ホワイトアルバムさん:2008/10/23(木) 19:40:43 ID:jkABXQ0gO
>>37
若い女の歌声には癒し効果がある。
それが若い男だと「お前らに何が分かるんだ!」となっちまうw
4438:2008/10/23(木) 19:52:43 ID:???0
>>39
ハイポジっていう日本のユニット。「身体と歌だけの関係」は私の90年代ベストアルバム。
もう10年以上前の話。
45ホワイトアルバムさん:2008/10/26(日) 02:25:37 ID:???0
1950年代に種が蒔かれ
1960年代に芽が出て
1970年代に花が咲き
1080年代に実が付き
1990年代に枯れた
46ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 21:08:40 ID:???0
古い/新しいに関係なく
何を聴いても感動しなくなる。

新しいバンドにも好きなのはあるけど、
「あら天才だわこの子」とか思うだけで。
47ホワイトアルバムさん:2008/11/06(木) 00:00:29 ID:???0
不思議だよね。
中学生の頃、貪るように音楽を聴き入って
すみからすみまで把握していた頃が嘘のようだ。
48ホワイトアルバムさん:2008/11/06(木) 17:39:35 ID:IG/m1GlT0
困ったことにアニメ音楽の方が耳に残るw
菅野よう子天才だわ
49ホワイトアルバムさん:2008/11/06(木) 18:36:51 ID:gmzDMXJ3O
最近の音楽には興味わかないのに、聴いた事無い昔のバンドや音楽には、まだ興味あるんだなぁ…

不思議
50ホワイトアルバムさん:2008/11/06(木) 20:55:15 ID:vdkwbXSvO
それ、普通。
新しいものに抵抗感があるという事。
51ホワイトアルバムさん:2008/11/06(木) 21:40:46 ID:???0
おれ、90年代デビューのアーティスト、例えばOASISとかレディヘでさえ
まだ若いアーティストって感覚でみてしまう
でも彼らももうキャリアで言えば中堅なんだよなぁ...
52ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 17:35:14 ID:Ww+d/pD10
>>2
たまにいるけどリアルで一番音楽の話したくないタイプだな
53ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 19:11:19 ID:MWVBv/zcO
>>51
メンバーの一部は40代だからね。
でも、ポールやストーンズの40代の頃よりも若く見えない?
54ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 19:18:52 ID:???0
自分の勝手な解釈なんだけど、20代〜後半ぐらいまでのリスナーって90年代中心だけど割と柔軟に聞いてる気がする。(人に寄って区々だけどさぁ)
懐古的な爺さんは、鎖国してるようなイメージ
55ホワイトアルバムさん:2008/11/07(金) 19:50:41 ID:???0
>>54
人それぞれだよw
56ホワイトアルバムさん:2008/12/01(月) 23:23:39 ID:???0
>>44
森林美保か。早川義夫の・・いや、やめとこう。
57ホワイトアルバムさん
PANIC AT THE DISCOの2ndは割と良かったぜ。