■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん


『 PLAYBOY日本版「史上最強アルバム・ランキング」2008年5月号 』


@ サージェントペッパーズ/ビートルズ

A アビーロード/ビートルズ

B ホテルカルフォルニア/イーグルス

C ホワイトアルバム/ビートルズ

D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド

E リヴォルバー/ビートルズ

F ジョンの魂 / ジョン・レノン

G ツェッペリンW/レッドツェッペリン

H 追憶のハイウェイ/ボブディラン

I ツェッペリンU/レッドツェッペリン

2ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 19:18:44 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。
3ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 19:25:09 ID:???0
>>1
4枚もランクインしているとは、さすがビートルズだ。
4ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 21:30:20 ID:5Ik1XCOC0
>>1もっと詳しく
5ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 21:42:09 ID:0DCMdS9y0
ペットサウンズは?
狂気は?
マーキームーンは?
勝手にしやがれは?
ロンドンコーリングは?
クイーンイズデッドは?
ヨシュアトゥリーは?
ネヴァーマインドは?
モーニンググローリーは?
OKコンピューターは?
6ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 21:46:05 ID:???0
ジョンたますげえな
7ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 21:51:47 ID:???0
おっさん丸出しだなこれw
8ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:12:17 ID:???0
>>7
まあオアシスやポールやマライアが入ってないからなw
9ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:16:47 ID:vQ36oNAeO
2 えっ!なんで?
サージェントもアビーもどっちかっていったらポールありきだろ!
10ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:19:41 ID:???0
>>9
いや、ジョンの曲で持っているアルバムだよ。
11ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:21:28 ID:???0
>>9
ビートルズ4枚+ジョン魂だから
ビートルズ=ジョンレノン だな。

12ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:35:52 ID:???0
>>9
そうだね
13ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 22:36:47 ID:???0
>10
そうだね
14ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 15:40:59 ID:???0
>>1
まじレスすると選ばれてるアルバムも納得だが、
自分はマジ1位〜8位はビートルズに成ってしまう。
15ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 15:56:43 ID:V4/a8yXy0
「売り上げ」ランキングではなさそう。
16ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 16:07:43 ID:???O
>>8
サラッと入れてるけど
ポールは無いw
17ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 17:06:53 ID:???0
中村とうよう(音楽評論家)
1位 『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』ボブ・ディラン
2位 『アビイ・ロード』ザ・ビートルズ
3位 『スティッキー・フィンガーズ』ザ・ローリング・ストーンズ
4位 『リメイン・イン・ライト』トーッキング・ヘッズ
5位 『シーク・ヤ・ブーティ』フランク・ザッパ
6位 『シンクロニシティ』ザ・ポリス
7位 『キューピッド&サイケ85』スクリッティ・ポリッティ
8位 『スモーキン』ハンブル・パイ
9位 『トゥルース・アンド・ソウル』フィッシュボーン
10位 『電気の武者』T.レックス
18ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 17:19:44 ID:???0
中村とうようって
かなり痛い評論家だなww
19ホワイトアルバムさん:2008/04/19(土) 18:26:18 ID:???O
OasisはビーのFAKEみたいなもんだから
rankingなんか入ったら
それこそFAKEだろw
20ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 14:46:35 ID:???0
>>1
ビートルズ大健闘じゃん
21ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 19:28:24 ID:???0
ジョンレノンの独占率が高いランキングだな。
ジョンレノン=シンガーソングライター、アーティスト
ポールマッカートニー=ポップメイカー、プロデューサーって感じ
22ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 19:35:11 ID:jLNzEGShO
黒人音楽を含めるとどうなるやら
23ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 19:41:05 ID:???0
ジョンレノンを顧みることがビートルズの地位を上げてる感もしてしまうな。
24ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 19:48:18 ID:???0
ジョンを掘り下げてみるとポールという相反する
才能もあり、ビートルズには2人の天才がいる
やっぱりビートルズが最高!ジョンとポールは最高!
ジョージとリンゴも不可欠ってなるのか。
25ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 19:58:34 ID:???0
こんなどうでもいいランキングをおかずに盛り上がれる無邪気さが羨ましいわ
26ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 21:29:49 ID:???O
と、スットンヲタが
顔を赤らめて申しておりますw
27ホワイトアルバムさん:2008/04/20(日) 22:06:57 ID:???0
ポールオタもww
28ホワイトアルバムさん:2008/04/21(月) 20:00:20 ID:???0
>>1
今回、PLAYBOY日本版は、
ロックを愛してやまない各界からの103人と
読者からのアンケートを集計し、アルバムを選びました。
29ホワイトアルバムさん:2008/04/23(水) 07:56:33 ID:???0
これ選んだ奴らの頭の中は70年代でストップしたまんまじゃねえの
30ホワイトアルバムさん:2008/04/23(水) 13:35:24 ID:???O
>>29

今の曲はサビやメロがFAKEばかりだから
トップ10に入れる程のアルバムが無いと思う。
メロディ限界説言われ出してだいぶ経つし。
31ホワイトアルバムさん:2008/04/23(水) 15:08:32 ID:???O
>>30
だな
ビーをパクリ言ってるアンチは
そっちに矛先向けるべき。
32ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 00:08:41 ID:???0
>>1
ケイオスが入ってないよ。
タイプミスだよね?
33ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 00:16:25 ID:???O
バンドオンザランなら分かるけど
ケイオスなんて駄盤は論外ダよーん。
34ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 07:20:17 ID:CVJ+xCudO
ケイオスがわからない者は人生損してる。わかる俺は人生の勝ち組だけどな。
35ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 09:00:33 ID:???O
ケイオス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オールシングマストパス


だなw
36ホワイトアルバムさん:2008/04/24(木) 21:35:38 ID:???0

ケイオスなんて3年後には忘れ去られるよ。
以前2ちゃんだけで盛り上がっていたDRも
既にそうなりつつあるがw
37ホワイトアルバムさん:2008/04/25(金) 05:14:28 ID:???0
男A「ケイオスどうした?」
男B「売っちゃった」
女の子「・・・だって」
サウンドマーケット ハンター
38ホワイトアルバムさん:2008/04/25(金) 23:19:19 ID:jpaD7UurO
ところでケイオスって誰?

桂銀淑(けいうんすく)の事か?
それとも鳳啓介の事か
39ホワイトアルバムさん:2008/04/26(土) 22:50:32 ID:???0
軽乙w
40ホワイトアルバムさん:2008/04/27(日) 23:23:28 ID:???0


フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


ケイオス :ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている
      低能ポールヲタの暇つぶしには最適な一枚。


D・レイン :低能ポールヲタを脳死状態にする致命的打撃を与えた
       記念碑的糞アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
   こってり糞とんこつラーメンのようなアルバム。
     自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの3位には遥かに及ばない318位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


41ホワイトアルバムさん:2008/04/27(日) 23:31:47 ID:???0
>>40
酷評出来る程度には、どれもちゃんと聴いているんだろ。
大笑いだぜ。
42ホワイトアルバムさん:2008/04/27(日) 23:35:07 ID:???0
>>40
毎度のコピペになんだが、それどれも傑作。
43ホワイトアルバムさん:2008/04/27(日) 23:43:31 ID:???0
>フラワーズ
ストーンズのアルバムかと思った
>D・レイン
デニー・レインのソロかと思ったw
44ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 00:02:08 ID:???0
>>36
同意。
45ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 01:23:19 ID:???0
>>43
デニー・レーンだろが
46ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 11:47:36 ID:???O
ウイングスほどギターリフに魅力の無いバンドも珍しいよね。
47ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 21:49:21 ID:???0
曲も魅力がないけど
48ホワイトアルバムさん:2008/04/28(月) 22:14:15 ID:???0
おいらは好きだぁ
49ホワイトアルバムさん:2008/04/29(火) 22:27:11 ID:???0
>>46
●レットミーロールイットのギターリフは、コールドターキーの真似。
50ホワイトアルバムさん:2008/04/29(火) 23:00:12 ID:???0
今やってた「ガイアの夜明け」(10:00〜テレビ東京)
音楽がビートルズやソロがかかってた。
トゥーメニーピープルとか。
51ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 00:59:14 ID:???0
>>46
Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。
52ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 01:37:43 ID:???0
ウイングスはギタリストが二流だったのが失敗だったな。
53ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 11:52:25 ID:???O
>>49>>51
真似るにしてもセンス無さ過ぎる。
>>52
だな。
54ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 16:08:21 ID:???0
ウィングスのポールって意図的にビートルズ時代のジョン曲を真似て
ビートルズ的なバランスを作ろうと試みてるよな。自分の曲とジョンを
真似た曲でメロ曲とロック曲を作り分けてる。
55ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 20:09:17 ID:???0
今回、PLAYBOY日本版は、
ロックを愛してやまない50〜70代各界からの103人と
50〜70代の読者からのアンケートを集計し、アルバムを選びました。

まさに前期高齢者アルバムランキング
56ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 21:17:27 ID:???0
>>55
>50〜70代の読者からの

捏造ポールヲタ乙w
57ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 23:14:01 ID:???O
50〜70代に該当する人物が、
ポールヲタのパラノイア爺という皮肉w
2chでポール賛美するのが精一杯ww
58ホワイトアルバムさん:2008/05/01(木) 23:54:01 ID:???0
パラノイア爺は脳が壊れて入院中だけどねw
59ホワイトアルバムさん:2008/05/02(金) 15:48:21 ID:???0
選んだ人が同じ高年齢層でも本によって傾向がちがうな

レココレライターが選ぶロックアルバムベスト
@ペットサウンズ(ビーチボーイズ)
A追憶のハイウェイ61(ボブディラン)
Bミュージック・フロム・ビッグ・ピンク
Cクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Dリボルバー(ビートルズ)
E勝手にしやがれ(セックスピストルズ)
Fヴェルヴェッドアンダーグラウンド&ニコ(ヴェルヴェッドアンダーグラウンド&ニコ)
Gラバーソウル(ビートルズ)
Hホワイトアルバム(ビートルズ)
Iアフターザゴールドラッシュ(ニールヤング)

レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト
@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)
60ホワイトアルバムさん:2008/05/03(土) 15:46:23 ID:???0
>>50
やっぱジョン魂は評価が高いな
61訂正:2008/05/03(土) 15:53:57 ID:???0
>>59
やっぱジョン魂は評価が高いな
62ホワイトアルバムさん:2008/05/04(日) 01:23:15 ID:???0































63ホワイトアルバムさん:2008/05/04(日) 22:55:05 ID:???0
>>62
低脳ポールヲタ乙
64ホワイトアルバムさん:2008/05/05(月) 02:19:53 ID:???O
ジョンヲタここでもやらかしてるようだな
65ホワイトアルバムさん:2008/05/12(月) 20:46:58 ID:???0
何を?
66ホワイトアルバムさん:2008/05/16(金) 00:36:53 ID:???0
良スレを。
67ホワイトアルバムさん:2008/05/18(日) 13:49:48 ID:???0
>>59
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
って人気あるね
68ホワイトアルバムさん:2008/05/21(水) 21:04:03 ID:???0
>>1
ポールは評価低いね。
69ホワイトアルバムさん:2008/05/22(木) 00:00:08 ID:???0
サージェント・ペパーズとアビー・ロードもジョンの曲が名曲過ぎて、
1位、2位にいるのだから、ポールの出番は全く無しw
70ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:16:06 ID:???0
>>69
ポールはスタジオ予約係りw

    ↓

ジョンが死んだあと、もう状況が手に負えなくなってしまった時期があったんだ。
まるで「本当に才能を持っていたのはジョンで、
ポールはスタジオを予約してただけだ」って感じでね
自分の歴史が勝手に語られるのを見て 僕は声を上げなければいけなかった
でもそれは今でも続いているよね・・・・《サイトより》
71ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:25:35 ID:???0
ペパーもアビイも確実にポールのが目立ってるアルバムだと思うんだが...
72ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:28:55 ID:???0
>>71
ああ、繋ぎの駄曲でなw
73ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:35:54 ID:???0
アビイ・ロードの頃はジョン、すでにやる気ねーからな。
74ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:36:36 ID:???0
おまいら、A Day In The Lifeは共作なの忘れんなよー
75ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:45:36 ID:???0
>>73

ビコーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビコーズ(Because)は、1969年に発表されたビートルズのアルバム『アビイ・ロード』に
収録されたジョン・レノンの曲である。

この曲は、オノ・ヨーコがピアノでベートーヴェンの月光ソナタを弾いていた時、
ジョンが冗談で、譜面を上下逆さまにしたら、ヨーコも面白がって、
逆さになった譜面をそのまま弾いて見せたところ、そのメロディが意外と面白く、
それにインスパイアして作られたと言う。
しかし、ジョンはこの曲のアレンジは気に入っていない。

ヴォーカルはジョン、ポール、ジョージの声をそれぞれ3回ずつ重ねたものである。

ポール、ジョージはこの曲がアルバムの中で一番好きな曲であると明言している。

76ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:50:10 ID:???0
>>74
ア・デイが共作ならシーズリヴィングもゲッティングベターもラブリーリタも共作だぞ
77ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:51:20 ID:???0
意外にオールマンズの評価高くてワロス。
にしても90年代以降のアーティストが0とは...
一体投票した年齢層はどんな感じなんだろう...
78ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:52:50 ID:???0
ていうか、言い始めると完璧な単独作って少なくなっていくんでは...
79ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:54:30 ID:???0
ペパー最大の功労者はワガママなL/Mの願望を
見事に演出してみせたマーティン爺さんです。
80ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 20:56:23 ID:???0
.
389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

ttp://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???

そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。

81ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:02:50 ID:???0
プレイボーイとかなら、せめてNevermindとか
OK Computerとかわかりやすいの入ってもよさそうだよね
82ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:02:52 ID:???0
>>80
このコピペ貼ってる人ビートルズファンじゃないだろう。
デタラメ多しw
83ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:10:25 ID:???0
>>82
デタラメじゃないよ。
http://www.warr.org/beatles.html



"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

と書いてあるよ。
84ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:19:04 ID:IWrqu3lsO
サージェントはジョンの功績が大きいがさすがにアビィはポール寄りだろう。
85ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:23:52 ID:???0
>>84

>>75
86ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:24:08 ID:???0
ジョンって昔からサージェント・ペパーズの文句ばっかり言ってて、
このアルバムをコンセプトアルバムの傑作の座から引き摺り下ろした張本人じゃん。
足を引っ張っただけ、何も貢献してないよ。
ア・デイ・イン・ザ・ライフはマーティンのオーケストラ・パートが無ければただの曲で終わってる。
87ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:25:05 ID:???0
>>83
マルが手伝ったことだけ事実。
クレジットの件は、あの時代レコード会社が決めたこと。
他は捏造。
88ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:27:38 ID:???0
「眉唾もののコンセプト・アルバム」の発言がサージェントの株価暴落にかなり寄与してるだろう。
89ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:27:46 ID:???0
>>86
何も貢献してないとか言ってる時点で大嘘つき確定。
シーズリヴィングもゲッティングベターもラブリーリタもウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズも共作
90ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:29:44 ID:???0
>>88
>サージェントの株価暴落

>>1を見ろw
91ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:36:49 ID:???0
>>90
たまたま1回のアンケートで1位になっただけで、
10回もやれば7〜8回は他のビー・アルバムに敗退するだろう。

かつてのサージェント・ペパーズは10回中、7〜8回は1位確定しそうな猛者だったのに。
92ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:46:47 ID:???0
>>91
それがサージェント・ペパーズの真の実力なんだろw
93ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:50:20 ID:???0
>>92
バイブルであるジョンの魂やイマジンに対してそのような暴言はジョンヲタは絶対に言わないだろ?

その程度なんだよ。
サージェント・ペパーズにおけるジョンの占める比重なんて。


94ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:51:25 ID:???0
>>92
病人相手にするなよ。
パラノイアの病状は深刻なようだから
95ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:54:23 ID:???0
>>91
ハウドゥーユースリープの出だしの歌詞を嫁w
96ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:55:22 ID:???0
>>94
サージェントを擁護するのがそんなにジョンヲタにとてはおかしいのかなw

だったら全然、ジョンのアルバムじゃないじゃん。

血の繋がらない連れ子に対する冷たい態度だよな。
97ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:56:39 ID:???0
>>81
贔屓抜きにいうが、その2枚は>>1には敵わない。
98ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:57:50 ID:???0
なぁ、パラノイア
ハウドゥーユースリープ?
99ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:58:47 ID:???0
>>96
ふぃー・・・
バカの相手は疲れる
100ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 21:59:13 ID:???0
ハウ・ドゥ・ユー・スリープみたいなヲタした評価しない性悪ソングなんかどうでもいいよ。
曲も捨て曲だし。
ジョン玉や今人よりも、サージェント・ペパーズやアビー・ロードの方がずっといいよ。
もちろんリボルバーやホワイト・アルバムも。

何せ、「ザ・ビートルズ」のアルバムだからね。
真のビーヲタはビートルズを選ぶのが当然だろう。
101ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:01:29 ID:???0
>>100
ふぃー・・・
バカの相手は疲れる
102ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:02:55 ID:???0
How Do You Sleep?は結構評価高い曲だぞ。
103ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:04:19 ID:???0
レノン理解先生はジョンヲタでもビーヲタじゃないから、
ビートルズのアルバムを侮辱できるんだろな。
104ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:05:48 ID:???0
>>103
ふぃー・・・
バカの相手は疲れる
105ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:06:31 ID:???0
バカっていうか病人だから。
106ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:06:47 ID:???0
>>102
ジョンヲタの言う評価はエコ贔屓丸出しでみんな100点満点なんだから当てにならん。
アルバム「イマジン」から良曲を半分選ぶならば落選する側だろ。
107ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:07:29 ID:???0
>>106
ふぃー・・・
バカの相手は疲れる
108ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:08:04 ID:???0
>>106
そんなもんどんな歌手のファンにもあてはまるだろ。
109ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:08:47 ID:???0
>>107
介護は大変だぜ!
110ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:13:23 ID:???0
>>108
アーティストのキャラによって、ファンが痛いのとそうでないのとがあるけど、
雲泥の開きがあるよねw

神格化されて崇拝されているようなアーティストのファンは痛いのが多いな。
レノンに尾崎にw
111ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:16:18 ID:???0
パラノイアって必死にZARDもだしてたよな。
今回はださないのか?お前のザーメン臭いZARDだされても悪臭がただようだけだが。
それともZARDはお前のオナニーのおかずリストから外れたのかい?
112ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:16:52 ID:???0
ケアマネージャーに相談して>>110を引き取ってもらうか。
113ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:17:44 ID:???0
>>112
最近の介護は大変らしい。
とくに>>110みたいなやつは介護福祉士の負担を増やすだけだぞ。
114ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:19:04 ID:???0
>>111
レノン、尾崎、ZARD
2階級昇進仲間だよな。
115ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:19:38 ID:???0
おお!
まだパラノイアのおかずリストにZARDが残ってたようでよかった。
116ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:20:37 ID:???0
でも、比較的、坂井はレノンや尾崎に比べるとファン層は痛くないような感じですがw
117ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:20:44 ID:???0
パラノイアの主食はキャンディーズと演歌とポールだからw
118ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:21:33 ID:???0
>>117
菜食にZARDか。
パラノイアは脳内では女にもてもてだなw
119ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:25:06 ID:???0
坂井のファン像は、恐らく初期ビートルズ時代のジョンのファンみたく数が多いから、
健常者が大多数を占めているようだ。

ヨーコ女史とつるむようになった、特にソロ期ジョンのファンは数も激減して、
その分、「濃い」やつらが残る。
尾崎やhideみたいに閉じたワールドを形成する。
ゆえに激痛になってしまうのかな。
120ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:26:14 ID:???0
>坂井のファン像は、恐らく初期ビートルズ時代のジョンのファンみたく数が多いから、
>健常者が大多数を占めているようだ。

いやいやお前は健常者じゃないだろw
121ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:28:47 ID:???0
病み上がりだからなww
122ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:28:47 ID:???0
>>120
俺は健常者だから、ビートルズのジョン、特に初期のジョンは大好きだよ。
反対に、激痛ではないから、ヨーコと一緒のジョンには魅力は半分も感じない。
123ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:30:04 ID:???0
>>122
リハビリが必要なお前は健常者とはいわん。
124ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:32:35 ID:???0
お勧めのリハビリ・センターは、やはりレノン理科医大学付属病院のやつですかw
125ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:34:10 ID:???0
>>124
ああ、隔離病棟になるがなw
126ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:35:33 ID:???0
>>125
レノン理科医先生自らが指導を行うのですかw
127ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:36:33 ID:???0
>>126
それは回復傾向にある患者だ。
お前はまだ鉄格子だwww
128ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:38:47 ID:???0
>>127
回復の見込みのある患者を廃人にするなんてカワイソウじゃないかw
129ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:39:50 ID:???0
>>128
いやいや、パラノイアは重症だから何するかわからない。
暴れだす前に柔らかい壁の部屋に閉じ込めないと。
130ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:43:37 ID:???0
>>129
おれがカワイソウと言ったのは、レノン理科医先生に直々に指導を受ける、
回復傾向のある患者の方だよ。廃人になるのは確定だしwww
131ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 22:46:40 ID:???0
>>130
ああ、パラノイアだったのか。
早く柔らかい壁の部屋で療養してなさい。
132ホワイトアルバムさん:2008/05/23(金) 23:26:14 ID:???0
133ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 01:23:05 ID:???0
>>132
本とだ。
マジカルは70位かよ。
134ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 09:30:14 ID:???0
>>132
ボブマーリーライブ79位は評価低過ぎだな
135ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 14:37:15 ID:???0
ラバーソウルがニールヤングに負けるとはねえ。
136ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 15:16:54 ID:???O
レノン理解先生またやらかしたのかっっ!
137ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 15:42:09 ID:???0
何を?
138ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 20:00:34 ID:???0
>>135
当然でしょ
139ホワイトアルバムさん:2008/05/24(土) 22:50:03 ID:???0
ニルヤン凄いじゃん。
140ホワイトアルバムさん:2008/05/25(日) 09:58:26 ID:???0
ラバーソウルの方が絶対上であるべきだな
141ホワイトアルバムさん:2008/05/26(月) 20:24:19 ID:???0
確かに。
142ホワイトアルバムさん:2008/05/31(土) 09:23:02 ID:???0
ニールヤングをなめるなよ
143ホワイトアルバムさん:2008/06/10(火) 22:45:32 ID:???0
舐めてないよ。
144ホワイトアルバムさん:2008/06/11(水) 15:30:23 ID:???O
ビートルズがベスト5独占とかになったらつまらないだろ
145ホワイトアルバムさん:2008/06/20(金) 03:34:26 ID:???0
>>132
ああ、売れちゃったんだね。
残念。
146ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 11:58:01 ID:???0
>>144
確かに。
147ホワイトアルバムさん:2008/06/29(日) 12:34:57 ID:rNwB3+OW0
何でストーンズのベガーズバンケットが一位じゃねえの?
148ホワイトアルバムさん:2008/07/02(水) 23:17:13 ID:???0
ブリードの方が上だろ。
149ホワイトアルバムさん:2008/07/03(木) 18:06:16 ID:???0


テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml
150ホワイトアルバムさん:2008/07/13(日) 22:20:19 ID:???0
>>1
なんでケイオスが1位じゃないの??
151ホワイトアルバムさん:2008/07/25(金) 00:34:26 ID:???0
>>150
釣りか基地外か分らんw
152ホワイトアルバムさん:2008/08/05(火) 19:10:59 ID:???0
気ティーだろw
153ホワイトアルバムさん:2008/08/12(火) 19:48:18 ID:???0
>>1

クイーンって日本でも人気ないんだねw

154ホワイトアルバムさん:2008/08/12(火) 22:06:44 ID:???0

クイーン?なにそれ?
日本のバンド?w
155団塊の親父:2008/08/12(火) 22:23:50 ID:1E6/5RpU0
Harrison を 「ハリスン」と言うのはリアル世代
「ハリソン」と言うのがその後の世代。

156ホワイトアルバムさん:2008/08/12(火) 23:10:57 ID:???0
>>1


クイーンって日本でも評価が低いんだねww




157ホワイトアルバムさん:2008/08/13(水) 12:53:14 ID:???0
ビートルズはしょうがないとしても

ZEPとイーグルスはおかしいだろ
158ホワイトアルバムさん:2008/08/17(日) 18:36:50 ID:???0
もさい
159ホワイトアルバムさん:2008/08/17(日) 19:48:33 ID:???0
>>1


ポールとクイーンとストーンズは日本でも評価が低いんだね。

落ちこぼれ低脳ヲタからの人気は凄いようだけどww

160ホワイトアルバムさん:2008/08/17(日) 21:10:36 ID:???0
>>159
「オペラ座の夜」スレで、たかがクイーンヲタと馬鹿にしていた連中に論破された
レノン理解先生の恨みは凄まじいww
161ホワイトアルバムさん:2008/08/17(日) 21:24:32 ID:???0
レノン理解先生の怨念リスト

ポール・マッカートニー
ローリング・ストーンズ
マライア・キャリー

等に加え、この度、めでたく

クイーン

が書き加えらましたw
162レノン理解先生:2008/08/18(月) 20:46:07 ID:???0
>>161
ストーンズはサムガールズまでは良い。
マライアは売り線ポールを馬鹿にする為のネタに過ぎない。
マライア自体には関心ない。
163ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:09:36 ID:???0
>>162
そんな事書いたら低脳パラノイアが狂喜乱舞するぞww
164ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:16:23 ID:???0
>>163
知恵遅れパラノイア
早速6連投w

    ↓

626 :ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:00:00 ID:???0
ジョンヲタ兼アンチビー!レノン理解先生本人降臨ww

161 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/08/17(日) 21:24:32 ID:???0
レノン理解先生の怨念リスト

ポール・マッカートニー
ローリング・ストーンズ
マライア・キャリー
等に加え、この度、めでたく
クイーンが書き加えらましたw

162 名前: レノン理解先生 [age] 投稿日: 2008/08/18(月) 20:46:07 ID:???0
>161
ストーンズはサムガールズまでは良い。
マライアは売り線ポールを馬鹿にする為のネタに過ぎない。
マライア自体には関心ない。
165ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:20:23 ID:???0
166ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:22:49 ID:???0


パラノイアが発狂したぞ!!wwwwwwwwwwww

167ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:26:16 ID:???0
パラノイアの病気はいつみてもすげーな!w
168ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:31:45 ID:y4OiYgWP0
パラノイアの病気は慢性化しているなww
169ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:33:06 ID:???0
もはや持病だなw
170ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:36:35 ID:y4OiYgWP0
痔も持っていそうだなww
171ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:39:11 ID:???0
なるほど痔病かw
172ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:41:12 ID:???0
●●レノン理解曰く「マライアは売り線ポールを馬鹿にする為のネタ」●●
やっぱりレノン理解がこれらのきちがいレスをやらかしてやがったのかww

13 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/12(土) 03:15:14 ID:???0
>>1
マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
18 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/13(日) 08:38:38 ID:???0
>>15
>ソロポールの大成功ぶりを

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
22 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/13(日) 18:41:34 ID:???0
>>21
>マライアに嫉妬して

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
26 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/13(日) 19:32:46 ID:???0
数字がすべてなら


マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
42 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/19(土) 15:13:57 ID:???0
>>1

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
44 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/19(土) 19:12:01 ID:???0
>>43
だから、
ジョンは売れ線のポールやマライアと同類ではないんだってばwwww
173ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:42:52 ID:???0
●●レノン理解曰く「マライアは売り線ポールを馬鹿にする為のネタ」●●
やっぱりレノン理解がこれらのきちがいレスをやらかしてやがったのかww

48 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/19(土) 20:57:38 ID:???0

マライアもソロポールも売れ線の同類ということだなww
57 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/04/20(日) 01:31:36 ID:???0


マライアもソロポールも売れ線の同類ということだなww
68 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/05/03(土) 10:09:57 ID:WjbDtLzU0
マライアとかウイングスとか全く興味ないわ
88 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/06/21(土) 16:34:05 ID:???0
>>1
マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww

ジョンのソロ活動期間は実質5年くらいだろ。
活動期間もアルバム数もジョンの何倍もあるポールは、
売れ線狙いで頑張ったが音楽通からは最低の評価ww
110 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/06/22(日) 16:01:15 ID:???0
>>1

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww

ジョンのソロ活動期間は実質5年くらいだろ。
活動期間もアルバム数もジョンの何倍もあるポールは、
売れ線狙いで頑張ったが音楽通からは最低の評価ww
174ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:42:54 ID:???0
おかえり、パラノイアw
175ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:43:25 ID:???0

パラノイアは頭から尻まで病と戦っているw
176ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:44:15 ID:???0
●●レノン理解(>>174)曰く「マライアは売り線ポールを馬鹿にする為のネタ」●●
やっぱりレノン理解(>>174)がこれらのきちがいレスをやらかしてやがったのかww

135 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/07/18(金) 23:41:07 ID:???0
>>1
数字がすべてなら

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
141 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/07/19(土) 16:14:52 ID:???0
>>140
>ジョンヲタのポール曲の成績に対する僻みみたいなものだなww

数字がすべてなら

マライアもソロポールも売れ線路線の同類ということだなww
144 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/07/19(土) 16:31:36 ID:???0

確かに
マライアとソロポールは音楽的に同類だなwwwww
150 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2008/07/19(土) 18:58:28 ID:???0
>>149

ポールやマライアは厨房に向けて音楽を提供していたのに対し、
(というより、それしか出来なかった)

ジョンは厨房を音楽知能指数が足りないと切り捨て、

普遍的価値のある本物の音楽を目指して創作していた。
177ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:44:54 ID:???0
>>175
つまり全身病気なわけですなw
178ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:46:12 ID:???0
●●までつけて必死に連投しているが結局内容はあんまり読まれてないんだよなw
ようするにパラノイアは独りよがりの精神病者ってこった
179ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:48:54 ID:???0

パラノイアは

知恵遅れ+精神病+痔


180ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 21:52:52 ID:???0
>>179
発狂する気持ちもわかるw
181ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 22:08:32 ID:???0
259 :ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 22:06:08 ID:???0

凄い狂いっぷりだ!

パラノイアはジョンヲタ達にもてあそばれて完全発狂しているねwwwwww



260 :ホワイトアルバムさん:2008/08/18(月) 22:06:50 ID:???0
>259
誰かパラノイアの味方でもしてやればいいのになw


182ホワイトアルバムさん:2008/08/27(水) 20:09:07 ID:???0
>>181
>誰かパラノイアの味方でもしてやればいいのになw

パラノイア
孤独のパラリンピックww
183ホワイトアルバムさん:2008/09/04(木) 23:53:59 ID:???0
ヴァンゲリス
184ホワイトアルバムさん:2008/09/10(水) 23:56:41 ID:???0
下痢
185桃子:2008/09/21(日) 15:58:29 ID:1uuMN/nJ0
どっちもしょぼい 私たちリアルタイムに 勝てるわけないだろうが
大体 ポールの 偽者 フアンになること事態 偽者だよ 不思議だよな
其の世代の人でないのに なんで 泣き喚いているのだろう 
186ホワイトアルバムさん:2008/09/21(日) 17:52:57 ID:???O
相変わらず気持ち悪いな
187ホワイトアルバムさん:2008/09/29(月) 21:05:56 ID:???0
キモイ桃子失せろ!
188ホワイトアルバムさん:2008/10/12(日) 00:42:22 ID:???0


ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。


189ホワイトアルバムさん:2008/10/12(日) 01:06:12 ID:???0
頭のいいジョンヲタ代表のレノン理解先生について再度調査を行う必要がある。
それにはこれまでの彼の行動を復習してみるのが効果的であろう。
先生の論文をもう一度読み返してみましょう。 by ジョンヲタ


458 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。

190ホワイトアルバムさん:2008/10/12(日) 02:38:52 ID:???0
ちょっと尋常でなく偏ってるランキングだな
191ホワイトアルバムさん:2008/10/17(金) 23:10:26 ID:???0


Queenは全員がジョンヲタ。
ジョンの射殺事件後のコメントでは、


フレディ: 僕らは偉大な財産を失った。この財産は今後数世紀以上にわたって
       穴埋めされることは無いだろう

ブライアン: 弾きたかった。僕なら Across The Universe を世界一の名曲にしてやれた。


ジョンヲタのブライアンがクイーンではありえないほど、魂で歌ってる
ジョンの「GOD」

http://jp.youtube.com/watch?v=ufK7ryaVuqU


192ホワイトアルバムさん:2008/10/25(土) 23:29:28 ID:???0

クリス・バーバーみたいな英国トラッド・ジャズは「ハニーパイ」
「ホウェン・アイム・64」「マックスウェルズ・シルバーハンマー」
「ユア・マザー・シュッド・ノウ」等の低級ポール音楽の雛型であり、
先進的なジョンファンは唾を吐きかける低レベルの音楽である。

ジョン・ファンはこんな音楽など永遠に聴かない!

193ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 15:41:03 ID:???0


801 :ホワイトアルバムさん:2008/10/24(金) 23:47:37 ID:???0

ポールの得意技
出だしメロディ(曲の要)の使い回し。

「 イエスタデイ → ヒアゼア → マイラブ → 死ぬのは奴らだ 」




802 :ホワイトアルバムさん:2008/10/29(水) 23:32:47 ID:???0
>801
違うよ。

ポールの得意技
出だしメロディ(曲の要)の使い回し。


「ナポリ民謡 → イエスタデイ → ヒアゼア → マイラブ → 死ぬのは奴らだ 」


194ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 21:10:43 ID:???0
イエスタデイ → ヒアゼアの時点で使い回しじゃないじゃん
195ホワイトアルバムさん:2008/10/30(木) 22:52:42 ID:???0
>>194
哀れな低能レスww
196ホワイトアルバムさん:2008/10/31(金) 06:05:07 ID:???0
>>195
自己紹介乙
197ホワイトアルバムさん:2008/11/04(火) 23:58:02 ID:???0
>>193
出だしの駆け上がるようなポール独特のメロディは
ナポリ民謡だったのか、、、、
198ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 21:15:29 ID:???0
>>1
ポールはまた418位か?w
199ホワイトアルバムさん:2008/11/09(日) 22:31:30 ID:???O
レコードコレクターズにてポールヲタの恨み節炸裂


>何て言うか音楽マニアじゃなく一般の売れてる音楽を浅く聞いてる人達が決めたような順位だな。



ポールが一番売れてるはずなのに売れてる音楽を聴いているような人たちが決めた順位で、低評価w



>まぁ俺は今回のランキングはこれでよかったと思うよ。
元々ポールの曲は売上重視で評論家ウケとかとは関係のないものだから。
これはもうタイプの問題であって評論家ウケが悪いからといって質が低いとかそういうわけではない。
逆も然りで評論家がポールの曲を評価しないからってポールヲタが評論家を中傷するのも的外れ。




単純に、曲がつまんないからじゃあ???
wwwwww
200ホワイトアルバムさん:2008/11/22(土) 21:30:52 ID:???0



自分の貢献をことさら捏造強調しようとするポールとポールヲタ
ポールの要素を重箱の隅をつつきつつ極力排除しようとするジョンオタ

ポールとポールヲタの方が数段悪質だな。
もしジョンが生きていて、自分のオタとポールを選べといわれたら
迷わず自分の功績を守ってくれるジョンオタを選ぶだろう。


この人はぼくのことを誰よりもわかってくれてる。
21世紀の日本のジョンファンのレベルは世界トップクラスにあると思うね。


201ホワイトアルバムさん:2008/12/06(土) 19:08:52 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。
202ホワイトアルバムさん:2008/12/21(日) 22:41:09 ID:???0
>>1


【 CBC/Radioで行われた投票結果 】


1位、Imagine - John Lennon
2位、In my life - The Beatles
3位、Like a Rolling Stone - Bob Dylan
4位、With or Without You - U2
5位、Smells Like Teen Spirit - Nirvana
6位、Over the Rainbow - judy garland
7位、Stairway To Heaven - Led Zeppelin
8位、Satisfaction - The Rolling Stones
9位、In the Mood - Glenn Miller and his orchestra
10位、Johnny B. Goode - Chuck Berry

http://web.archive.org/web/20041009190735/www.cbc.ca/50tracks/vote/index.html



203ホワイトアルバムさん:2009/01/03(土) 17:42:40 ID:???0
>>202
これも
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。
204ホワイトアルバムさん:2009/01/15(木) 20:40:13 ID:???0


レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト
@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
C ジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)

205ホワイトアルバムさん:2009/01/15(木) 20:43:55 ID:zhDRD+3d0
ジョンレノンの好きな色は黒なんだな。
206ホワイトアルバムさん:2009/01/25(日) 02:13:29 ID:???0
で、
9がラッキーナンバー
207ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:44:26 ID:???0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




208ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:46:49 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles






418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

209ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:49:35 ID:???0
情報操作(じょうほうそうさ)とは与える情報(証言、記事、写真、映像)を制限したり、
虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、
その情報を受け取った者が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。
広い意味では、コマーシャルや比較広告などの商業活動も含んでおり、
与える情報を極端に制限することによる情報操作の一例を挙げる。


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。

210ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:50:26 ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
このように全てのデータを吟味して総合的に判断するとビートルズとは、
ジョンの初期シングル曲、ジョンの音楽知能指数曲、ポールのバラード曲と言えるだろう。
ソロは確かにジョンが1曲だけだが強い。しかしビートルズ時代のバラードは価値が低いようだ。
211ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:53:47 ID:???0
>>210


【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】

ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード


【 ポールの3大代表作 】

イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】

Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

212ホワイトアルバムさん:2009/02/06(金) 23:59:05 ID:???0
>>211

イマジン = ファム・ファタール(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)

ウォルラス = スリー・ブラインド・マイス(民謡)

カム・トゥゲザー = ユー・キャント・キャッチ・ミー

ハッピー・クリスマス = シチューボール(民謡)

スターティング・オーバー = ドント・ウォリー・ベイビー

アイム・ルージング・ユー = レッティング・ゴー

ビューティフル・ボーイ = 中国四川民謡

213ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 00:00:49 ID:???0
>>212
酷いレスだなw
214ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 00:10:45 ID:???0
>>212
なるほど
215ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 00:17:39 ID:???0
>>212>>214
酷いレスだなw
216ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 11:07:31 ID:???0
>>212
>アイム・ルージング・ユー = レッティング・ゴー

パラノイア爺の音楽的レベルが良く分るレスだねww

217ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 11:12:23 ID:GCnbclRI0
>>216
あはは、
確かにコード進行もメロディも全く違うなw
218ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 11:21:15 ID:???0
>>216-217
ジョンヲタはマナカナ以上に良く似たstewballとハッピークリスマスを
全然似ていないと言い張る輩だから全く説得力がないw
219ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 11:38:32 ID:???0

@  【盗作】バンドオンザラン【職人】  @


@バンドオンザランのアレンジは、ジョン作のハピネス・イズ・ウォームガンの真似。
 後半のリードギターは、ジョン&ヨーコのバラードのジョンのリードの真似。

Aジェットは、サティスファクションのリフを転用。 出だしの歌詞も同じ( I can 〜♪)
 メロディはジョン作のデイ・トリッパーの真似。

Bブルーバードのタイトル連呼部分のメロディは、ジョン作のガールと同じ。

Cミセスヴァンデビルトの主旋律は、ロシア民謡と与作。
 サビはジョージ作のArt Of Dyingのサビを流用。

Dレットミーロールイットのギターリフは、ジョンのコールド・ターキーの真似。

Eマムニアは、ジョン作のディア・プルーデンスのイントロのコード進行を応用。

Fノーワーズは、ジョージのイフ・アイ・ニード・サムワンのサビのメロディを借用。

Gピカソの遺言のアレンジは、ジョン作のユー・ノウ・マイネームの真似。

H1985年は、曲想も構成もアレンジも
 ジョージのリヴィング・イン・ザ・マテリアルワールドの真似。

220グレコ:2009/02/07(土) 11:40:23 ID:???0

レノン理解先生が「自分が立てた」と告白したスレからの引用だねw
221ホワイトアルバムさん:2009/02/07(土) 11:42:26 ID:???0
分かった

レノン理解先生って ジョンのファンでも無いって事
222ホワイトアルバムさん:2009/02/08(日) 22:24:07 ID:???0
>>1
パラノイア爺に捧ぐスレw
223ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 11:37:30 ID:???0

ポールのソロなんて
バンドオンザランとタッグしか評価されてないからなぁ
その最高傑作のバンドオンザランですら
RS誌の投票で418位だから全く話にならないね、パラノイア爺w

224ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 15:42:28 ID:???0
そのRS誌の栄光ある1位がポール主導のサージェント・ペパーズなんだから、
ビートルズ時代はジョンなんか全く相手にならないだろうね、レノン理解先生(=ナポリ)w
225ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 17:07:12 ID:???0
>>224
サージェントペパーズのハイライト曲はジョンのアデイインザライフ。
ポールはスタジオ予約係りでメンバーを主導したw
226ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 17:08:01 ID:???0
>>224


ジョンが死んだあと、もう状況が手に負えなくなってしまった時期があったんだ。
まるで「本当に才能を持っていたのはジョンで、ポールはスタジオを予約してただけだ」
って感じでね
自分の歴史が勝手に語られるのを見て 僕は声を上げなければいけなかった
でもそれは今でも続いているよね・・・・《サイトより》


227ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 17:09:08 ID:???0
>>225



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲

ヘルプ!もハイライトは、 タイトル曲

ラバーソウルは、インマイライフ

リボルバーは、Tomorrow Never Knows

サージェントペパーは、 A Day In The Life

マジカルは、 ストロベリーとウォルラスと愛こそはすべて

イエローサブマリンは、 Hey Bulldog

ホワイトは、 ハピネス・イズ・ウォームガン

アビイは、 ビコーズ とカムトゥギャザー

レリビーは、 アクロスザユニヴァース



 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。


228ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 17:13:53 ID:lChzbxsl0
同じコピペ張ってさ障害でも入ってるんじゃねーの?
229ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 17:49:10 ID:Wu9mbaLq0
>>223
RS誌なんて糞だろう。
あんなミニコミ誰も読んでいない。
バンドオンザランは
3度も1に返り咲き500万枚以上売れたんだぜ。
グラミーの最優秀グループ賞も獲った。
大変な名盤だぜ。
230ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 19:24:42 ID:???0
>>229
お前アホか?
権威あるRS誌がミニコミだと??
売り上げなんて糞だろ。
売り上げならマライアの糞の方がマシだ。

231ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:08:13 ID:???0
>>224>>225
ポールとマーティンが居なければ、ギター1本にピアノが絡んだだけの、
「ジョンの魂」みたいなジョボいサウンドで終わったであろう。
そして構成も「労働者階級の英雄」のような歌パートがただ繰り返されるだけの
とてもサージェントのラストを飾るハイライト曲にはなれなかったであろう。


232ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:09:06 ID:???0
あの中間部の40人編成オーケストラを2回マーティンが、2回をポールが指揮して、
それを重ね合わせたものだが、ジョンにはオーケストラを指揮することなど、
永遠にできなかったであろう。
233ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:10:13 ID:???0
ジョンはギター1本、ピアノ1本でしか勝負しない長渕みたいな男気溢れるミュージシャンである。
234ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:19:23 ID:???O
ちょっと違うと思う。
235ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:21:31 ID:???0
指揮なんて手を振るだけじゃねえか
236ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 20:27:58 ID:???0
>>231-233
>オーケストラを指揮

プッww

ジョンは「壁&橋」でオーケストラを使った派手なアレンジもやっているぞ。

低能パラノイアのワンパターンジョン貶しはさすがに飽きたそ!




237ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 21:55:00 ID:???0
>>236
ジョン・レノンにはオーケストラを指揮などという具体的行為は永遠に不可能であった。
ジョンはいつも「これをあんな風にやってくれないか?」と「口で仕事する人」であった。
238ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 21:57:14 ID:???0
>>236
プッwww

オーケストラを指揮する事 と オーケストラ付けるのを頼む事とは違うもん
239ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:01:55 ID:???0
>>237-238
ロックミューシャンが指揮棒振ることなんて必要ないだろ。
イメージを伝えて細かくディレクションしていけば
ニワカのポールがやるよりも完成度は数倍上だよ。
240ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:14:26 ID:???0
はいはいジョンレノンよりポールマッカートニーの方がすごいでちゅね〜


わかったからさっさと遮断機くぐって死ねパラノイア
241ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:35:05 ID:???0
>>239
「オーケストラを狂わせたい」という適当な指示だけで、細かいディレクションは不可能。
おれでもできるよ、そんな注文ぐらいww

ジョンの場合、ビートルズのプロデューサーがG・マーティンで助かった感がある。
もしA・オールダムがプロデューサーだったら、考えただけで悲惨な結末が待っていそうだ。
242ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:42:55 ID:???0
>>241
はいはいジョンレノンは凄くないね〜よかったね〜
ジョンはマーティンのおかげで有名になったんだね〜^^



これで満足か?パラノイア
243ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:53:16 ID:???0
>>242
何、ムキになってるのかね、理解先生は?
おれがやってるのはただの防衛ミサイル!
ジョンヲタのナポリ党が最初にやらかしたのが発端だから、「これで満足か?」もクソもないわw
244ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 22:57:01 ID:???0
>>241
ジョンは「壁&橋」やニルソンのアルバムプロデュースで
オーケストラの細かいディレクションをやっているが。




245ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:01:00 ID:???0
>>244
口によるオーケストラの指示なんて五木ひろしでも普通にやってる事だからなw
246ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:06:43 ID:???0
>>243
はいはい、防衛ミサイルだね。
パラノイアは悪くないね。

えらいえらい。

わかったら薬飲んで早く寝ろ。
247ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:10:47 ID:???0
>>246
いつだって最初にやらかすのはジョンヲタだからなw
248ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:11:28 ID:???0
>>247
そうだね〜、偉いね〜パラノイアはヒーローだね^^
249ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:29:07 ID:???0
また、最初のやらかし魔のジョンヲタが他スレでやらかし活動を再開しちまったよwwww
どうにか出来ないものかねえ、このゴキブリ連中をw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1206187438/415

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1216919076/247


250ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:32:29 ID:???0
>>249
よし、そのレスにいってジョンヲタを退治してきてくれ、ビートルズ板の治安を守る事が職業のパラノイア。
251ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:36:45 ID:???0


発狂パラノイア、

ハッキョーイ、ノコッタw

252ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:39:24 ID:???0
>>79
それはパラノイアの為に上げているんだよw


253ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:39:58 ID:???0
>>249
それはパラノイアの為に上げているんだよw

254ホワイトアルバムさん:2009/02/11(水) 23:41:49 ID:???0
>>251
ちょwwwww

はっきょうと
はっきょーいwwwwww

超ウケルwwwwww
255ホワイトアルバムさん:2009/02/15(日) 10:16:12 ID:???0
>>251
ワロス
256ホワイトアルバムさん:2009/02/15(日) 12:03:27 ID:U/Igl+J90
誰だビートルズをひいきしまくってんのは。
257ホワイトアルバムさん:2009/02/21(土) 21:56:01 ID:???0
>>249-254
wwwwwwwww
258ホワイトアルバムさん:2009/02/22(日) 00:06:34 ID:???0
ウィングスにはヨーコが居なかったから、
プラスティック・オノ・バンドみたいな前衛ロックは作れなかった。

悔しいか? パラノイアw
259ホワイトアルバムさん:2009/02/22(日) 00:20:18 ID:???0


はい お子ちゃまダサダサバンドはビーチボーイズだと思ってるw
260ホワイトアルバムさん:2009/02/22(日) 00:25:05 ID:???0

いいえ

お子ちゃまダサダサバンドは、ウイングスとベイシティローラーズですww

261ホワイトアルバムさん:2009/02/22(日) 00:36:07 ID:???0
>>258
金のオノ 下さい

>>259
だな
262ホワイトアルバムさん:2009/02/22(日) 00:59:47 ID:???0
>>260
だなw
263ホワイトアルバムさん:2009/02/28(土) 00:56:40 ID:???0

おい、パラノイア!
てめえのせいであらゆるジョンスレッドが廃墟になって、
パラノイアVS安置パラノイアのバトル戦場になっちまった
おーい 病棟の婦長さん、あいつの薬をもっと強いやつに変えてくれ
朝 飲んだらそのまま翌朝まで目覚めないくらい強烈にやつは無いのかよ!

264ホワイトアルバムさん:2009/02/28(土) 01:00:23 ID:???0
>>263
あらゆるジョンスレッドを廃墟にしたのはパラノイアではない。
良く思い出してみよう!

いろいろなジョンスレに糞レスを貼り付けて回っていたのは誰だったか?

そいつが何十ヶ所ものジョンスレに無差別攻撃とも言える糞爆弾を投下さえしなければ、
少なくともそれらのスレは戦場にならずに済んだはず。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1227196773/233
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1231609254/95
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1138174639/842
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1201011421/325
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1208781119/296
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1167363588/236
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1221148339/194
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1210952344/474

最新の糞爆弾はこれww

105 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/02/28(土) 00:55:34 ID:???0

おい、パラノイア!
てめえのせいであらゆるジョンスレッドが廃墟になって、
パラノイアVS安置パラノイアのバトル戦場になっちまった
おーい 病棟の婦長さん、あいつの薬をもっと強いやつに変えてくれ
朝 飲んだらそのまま翌朝まで目覚めないくらい強烈にやつは無いのかよ!
265ホワイトアルバムさん:2009/02/28(土) 10:43:53 ID:???0
>>264
確かにパラノイアは病気みたいだなw
266ホワイトアルバムさん:2009/03/12(木) 18:33:53 ID:???0
267ホワイトアルバムさん:2009/03/14(土) 16:21:11 ID:???0
>>1
D フィルモアイースト

これはいいね
268ホワイトアルバムさん:2009/03/23(月) 00:32:06 ID:???0
>B ホテルカルフォルニア/イーグルス

タイトル曲だけだろ良いのは
269ホワイトアルバムさん:2009/03/23(月) 02:00:32 ID:NKgvrPww0
>>268
いや全曲良い。中でもNew Kid In Townが一番好き。
270ホワイトアルバムさん:2009/03/23(月) 05:42:51 ID:???0
ローリングストーン誌の評価

@ サージェントペッパーズ/ビートルズ ★★★★★

A アビーロード/ビートルズ ★★★★★

B ホテルカルフォルニア/イーグルス ★★★

C ホワイトアルバム/ビートルズ ★★★★★

D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド ★★★★★

E リヴォルバー/ビートルズ ★★★★★

F ジョンの魂 / ジョン・レノン ★★★★★

G ツェッペリンW/レッドツェッペリン ★★★★★

H 追憶のハイウェイ/ボブディラン ★★★★★

I ツェッペリンU/レッドツェッペリン ★★★★★

3位以外皆五つ星。
271ホワイトアルバムさん:2009/03/23(月) 19:22:03 ID:???0
>>270
最後の1行以外は不要だな。
272ホワイトアルバムさん:2009/03/27(金) 01:14:37 ID:???0
『ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500 』

1. サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(ビートルズ
2. ペット・サウンズ(ザ・ビーチ・ボーイズ
3. リボルバー (ビートルズ
4. 追憶のハイウェイ 61 (ボブ・ディラン
5. ラバー・ソウル(ビートルズ
6. ホワッツ・ゴーイン・オン(マーヴィン・ゲイ
7. メイン・ストリートのならず者(ローリング・ストーンズ
8. ロンドン・コーリング(ザ・クラッシュ
9. ブロンド・オン・ブロンド(ボブ・ディラン
10. ザ・ビートルズ(ビートルズ

14. アビイ・ロード(ビートルズ

22. ジョンの魂(ジョン・レノン

37. ホテル・カリフォルニア(イーグルス

49. フィルモアイースト・ライブ(オールマン・ブラザーズ・バンド

66. レッド・ツェッペリン IV(レッド・ツェッペリン

75. レッド・ツェッペリン II(レッド・ツェッペリン



418. バンド・オン・ザ・ラン(ウイングス
273ホワイトアルバムさん:2009/03/27(金) 21:09:45 ID:???0
1位はポールのアルバムか。
凄いな。
274ホワイトアルバムさん:2009/03/27(金) 21:18:23 ID:???0
>>273



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲

ヘルプ!もハイライトは、 タイトル曲

ラバーソウルは、インマイライフ

リボルバーは、Tomorrow Never Knows

サージェントペパーは、 A Day In The Life

マジカルは、 ストロベリーとウォルラスと愛こそはすべて

イエローサブマリンは、 Hey Bulldog

ホワイトは、 ハピネス・イズ・ウォームガン

アビイは、 ビコーズ とカムトゥギャザー

レリビーは、 アクロスザユニヴァース



 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。



275ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 11:20:31 ID:???0
ハードデイスナイトのハイライトは、アンドアイラブハー

ヘルプ!のハイライトは、イエスタディ

ラバーソウルは、ミッシェル

リボルバーは、Here, There

サージェントペパーは、タイトル曲

マジカルは、 フールとハローとペニーレイン

イエローサブマリンは、 タイトル曲

ホワイトは、 ヘルタースケルター

アビイは、 オーダーリン とB面メドレーの終わり4曲

レリビーは、 タイトル曲



 ビートルズの全アルバム、ハイライトはポールの曲。
276ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 12:52:11 ID:???0
>>272
418位がポールのアルバムか。
凄いなww
277ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 12:55:03 ID:???0
>>276

1位のサージェント・ペパーがポールのアルバムだからって
そんなにムキにならなくてもいいのに。

確かにサージェント・ペパーにおけるジョン・レノンって、
ペット・サウンズにおけるマイク・ラブみたいなもんだがww
278ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:02:03 ID:???0
>>277
基地害パラノイア乙w
279ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:04:53 ID:???0
>>278
レノン理解先生じゃんwww
280ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:06:22 ID:2MPGD0BL0
難聴の馬鹿か。無視が一番。
281ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:09:18 ID:???0
無視が一番と言いながら、無視することのできないキチガイのレノン理解先生ww
282ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:13:21 ID:???0


【 これが(ソース付き)真実だ! 】


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。

283ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 13:49:06 ID:???0
【 これが(ソース付き)の真実だ! 】


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs/page/2
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs/page/3
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs/page/4
http://www.rollingstone.com/news/coverstory/500songs/page/5


3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be


特に上位20位圏内を並べてみると、ジョンはソロでは1曲だけ目立つほかは、
ビートルズとはポールであり、ビートルズ時代のジョンの単独作は価値が低いことがわかる。
284ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 14:12:01 ID:???0
>>283

  338位  Maybe I'm Amazed



これを省いちゃ困るよ、
さすが情報操作と捏造の大王パラノイアだなww


285ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 14:28:13 ID:???0
>>284

 【 463位  Rain  】



ジョンの最高傑作を省いちゃマズイよなよ、
ちゃんと修正しておくから怒んなよww
286ホワイトアルバムさん:2009/03/28(土) 15:35:04 ID:???0
>>285
パラノイア
サンクス♪w
287ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 02:30:47 ID:???0
結局ポールは曲ではImagineをアルバムではジョン魂を超えられないで終わりそうだな
ジョンより20年以上長くやってるのに・・・
年々クヲリティは落ちてゆくばかり
288ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 10:07:58 ID:???0
>>287
確かにポールがジョンを超えることはもう無理だろうな。
ジョンの最高傑作は1980年12月8日の「ライブ」なんだから、
あれ以上の派手な見世物を開催しないといけないからな。

あの大傑作のお陰で過去のジョンの全ての作品の評価が5割増しになったし、
ソロ活動がパッとせず収束しかかっていたジョンが本当にカムバックできた。

まあ、プロデューサーというか企画者の力も大きいけどね。
289ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 10:23:28 ID:???0
>>288
パラノイア見苦しいぞ。
ポールが死んでも1週間ほど騒がれるだろうが直ぐに忘れられるだろう。

まぁ、パクリ集のバンドオンザランはデニーの貢献が大きい。
代表作のタッグはマーティン先生とスティーヴィーに助けを求めたからなw

290ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 10:30:18 ID:???0

ローリングストーン誌 史上500アルバム
TOP 500 ALBUMS OF ALL TIME
From a poll conducted by Rolling Stone in 2003:
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212


1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <--- ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon   <--- ジョン/イマジン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings      <--- ポールw

291ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 10:38:40 ID:???0
>>290
ポールのアルバムが1位か。
これはジョンには越えられない大きな壁だったろう。

しかし、80年の「ライブ・パフォーマンス作品」でこれすらも超えてしまったんだから
ジョンは凄いよ。
史上最大のカムバックとは54年のシナトラでも69年のエルビスでもない。
80年のジョン・レノンのためにある言葉だろう。
292ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 12:04:06 ID:???0
と、
アルツハイマーのパラノイア爺が何度も遠吠えw
293ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 15:28:53 ID:???0
最近のパラノイアは特に酷いな。
294ホワイトアルバムさん:2009/03/29(日) 18:15:53 ID:???0
やっぱロックでメロディだけだと限界あるよな
日本でいえばキダ・タローみたいなもんだし
295ホワイトアルバムさん:2009/04/02(木) 15:07:10 ID:???0
Imagine を評価されることを John Lennon のファンは
望んではいないでしょう?

John の代表曲は Imagine では決して無い。
296ホワイトアルバムさん:2009/04/02(木) 20:51:38 ID:???0
>>295
一般的にはJohn の代表曲は Imagineだけどね。
297ホワイトアルバムさん:2009/04/02(木) 20:59:43 ID:???0
>>295

ジョンにはもっと色んな曲があるのに・・・って気持ちは分かるよ

ただ、ロックは音楽だけでなく、ファンションや考え方も含めた
生き方のスタイルを提示するものだから
イマジンは、ロックの一つの極地を現していると思う
評価が高いのも当然な気がするな

たとえばストーンズから、あのクールな雰囲気を抜き去ったら
残るのは『サティスファクション』くらいだ
個人的には、WHOやKINKSのほうがいい楽曲を多く作ったと思う(異論は認めるよ)
でもストーンズが偉いのは、あの独特の雰囲気を作り上げたことなんだ

イマジンの高評価は、ロックが多面的なものである証拠じゃないかな
ロックは、たくさんの人が入っていける、すごく広い世界なんだ
298ホワイトアルバムさん:2009/04/02(木) 22:53:55 ID:???0
カバー曲だけど Rock 'n' Roll における Stand By Me や
Double Fantasy の Starting Over を聴いたとき、
ジョン・レノンはやっぱりこうでなくちゃ、と鳥肌が立った。

ロックの表現者としてのジョンはとても魅力的だし、
聴く側の心に響く。
299ホワイトアルバムさん:2009/04/02(木) 23:27:09 ID:???0
そうだよね。

ウォラス
愛こそすべて
平和を我等に
カムトゥゲザー
ギブサムトゥルー

とか聴いてるとジョンはラップとか交えたミクスチャー音楽を
誰よりも早くやってたんだなと思う。言葉遊びと韻の踏み方が
とてつもなく天才的に上手い。リズムで一曲仕上げるって技はビートルズ
ではジョンありきだな。
300ホワイトアルバムさん:2009/04/04(土) 03:00:05 ID:???0
>>299
ディランの方が早くからやってるけどね
301ホワイトアルバムさん:2009/04/05(日) 03:06:55 ID:???0
重要なのは早さより巧さ
302ホワイトアルバムさん:2009/04/05(日) 12:42:10 ID:???0
てすと
303ホワイトアルバムさん:2009/04/05(日) 15:59:58 ID:???0
>>299
さらにレゲエも加わって進化したのが
ブリング・オン・ザ・ルーシー
304ホワイトアルバムさん:2009/04/06(月) 19:35:42 ID:???0

ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles






418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

だよな?
パラノイアw

305ホワイトアルバムさん:2009/04/06(月) 23:17:37 ID:???0
  ナポリもっとやれや!      / ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄\          /  ∩_∩
   /    彡ミ  ヽ        |  / \ /\
   /  彡_彡人_ミ ゝ       |   |  (゚)=(゚) |
  ,| /  /  \ |       |  |  ●_●  |
  丿ノ`----○- ○-|       |  /        ヽ
  | | [   ,  、|  l|ジョンで  |  | 〃 ------ ヾ |
  | `-,   'ヽ、_  } おます!|  \__二__ノ
 彡ノ ヽ、   `'  ノ、       |
 /    ゝ── '  ヽ      |
/   ,ィ -っ、     ヽ     |     ∩  ∩
|  / 、__ う人  ・ ,.y i     |     | | | |
|    /      ̄ |  |     |    | |__| |
ヽ、__ノ        ノ  ノ     |   / / ヽ \
   |    x   9 /      |  /  (゚) (゚)  |
   | ヽ、_  _,ノ 彡イ      |  |  _○_  |
   |   (U) シャシャシャシャシャ |  \__ヾ . .:::/__ノ
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .    |     しw/ノ
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ    |
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ. ナポリでおます!___
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|.  /   / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
   |   :∴) 3 (∴.:: | /     |    /  (゚) (゚)  |    |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 ̄ ̄\  |    |   三    |    |
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ    |  \_ノ\_  __ノ\_ノ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ   |        |  |
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   |        |  |
|    /   キャハ..  |  |   |        (_,、_)
ヽ、__ノ          ノ  ノ    \        しwノ
  |      x    9  /      \
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ        \
   |     (U) シャシャシャシャシャ
   ヽ、__ノ__ノヽ_
306ホワイトアルバムさん:2009/04/07(火) 09:24:26 ID:???0
ジョンの声は切なくてとても好きです。
ボーカリストとしてのジョンはもっと評価されるべき。
軽快なロックを歌っても切なく聞こえます。

ポールは良い曲を書いても、声に魅力が無いというか。
ジョンのハーモニーが欲しくなります。
307ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 01:17:45 ID:???0
あーそれ、わかるわかる。
ジョンのボーカルは十分評価されてんじゃない?
海外の何かのボーカルランキングで上位に入ってたし。

ポールもコーラスの才能が凄いと思う。
あれ我流なんだって。生まれ持った才能ですね。
ジョンとの以外にもリンゴのアクトナチュラリーがイイ。
308ホワイトアルバムさん:2009/04/08(水) 03:32:27 ID:???0
トランペッターのランキングにマイルスが入っている場合、
クリフォード・ブラウンのように優れたトランペッターだから評価されてるんじゃなくて、
ジャズ界を牽引した偉大なミュージシャンとしての評価がそこに含まれているからと、
何かの本で読んだ記憶がある。

309ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 00:27:48 ID:???0
だとしたら名のあるミュージシャンであまり評価されてない人ってよっぽど・・・
(以下自主規制)
310ホワイトアルバムさん:2009/04/09(木) 21:52:30 ID:???0
質問をさせて下さい。

ミルク・アンド・ハニーというアルバムは
ニュー・アルバムとして制作されたものなのでしょうか?
それとも、ダブル・ファンタジーの余り曲集なのでしょうか?

ダブル・ファンタジーのセッションの曲は
全て発表されたのでしょうか?
311ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 01:07:03 ID:???0
>>310
ダブルファンタジーから漏れた曲もあるかもしれないけれど、
亡くなる直前までレコーディングをしてたらしいから、
未完に終わったニューアルバムというとらえ方で良いのでは。
312307:2009/04/11(土) 01:12:17 ID:???0
>>307 自己レス
やっと見つけた・・・
とりあえず20位まで

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown
11位 Paul McCartney
12位 Little Richard
13位 Roy Orbison
14位 Al Green
15位 Robert Plant
16位 Mick Jagger
17位 Tina Turner
18位 Freddie Mercury
19位 Bob Marley
20位 Smokey Robinson
313ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 02:03:40 ID:???0
「偉大な」がキーですね。

ジョンもミック・ジャガーも上手いとは思わないし。
偉大なシンガーなら納得。

スティーヴィー・ウィンウッドが入っていないが。
314ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 12:27:23 ID:???0
>>310
ミルク・アンド・ハニーは、
ダブル・ファンタジーの余り曲集です。

たぶんダブル・ファンタジーのセッションの曲は
全て発表されたでしょう。
315ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 13:12:22 ID:???0
>>312
ランク上位の人達はもうこの世にいない故人ばかり。
それもレイを除くと老いる前に志半ばに死んだ人が集まってる。

こういうランキングでは伝説化した故人は評価5割増になるからな。
それを考えるとアレサの1位は彼女の力量がとてつもない事を示していると言えるね。
316ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 14:39:15 ID:???0
と、
いつもの死人ネタで口惜しそうなポールヲタでしたw
317ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:00:59 ID:SaYGT6Rd0
ポールのアイデアのサージェントが1位
318ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:03:47 ID:SaYGT6Rd0
ビートルズ最高!!
319ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 17:57:49 ID:???0
>>316
ポールヲタっていうかパラノイアでしょ
320ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 20:32:40 ID:???0

パラノイアっていうかバカノイアw
321ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 20:38:27 ID:???0
ポールヲタとあんな馬鹿を一緒にしないでほしい。
322ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 20:56:24 ID:???0
たかがナポリのくせに、偉そうにwwwwwww
323ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 21:14:12 ID:???0
>>311>>314
ありがとうございます。
結局どっち?

ミルク・アンド・ハニーの音がデモテープ程度だし
曲のクオリティもダブル・ファンタジーとは比べようもなく低いので
ボツ曲集・・・?
324ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 21:27:03 ID:???0
>>323
未完&ボツ曲集だよ
325ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 21:31:54 ID:???0
「ダブル・ファンタジー」にヨーコの曲入れずにジョン曲だけなら
「ミルク・アンド・ハニー」のジョン曲がちゃんと完成されて入ったんだろうに、残念だった。
だけど、ダブルに選定しなかったことだけあると思う。確かにクオリティーは下がる。
もし、ジョンが生きてても、「ダブル・ファンタジー」がジョンの作曲のピークだったと思う。
326ホワイトアルバムさん:2009/04/11(土) 21:41:15 ID:???0
>>325
>もし、ジョンが生きてても、「ダブル・ファンタジー」がジョンの作曲のピークだったと思う。

未完&ボツ曲集と比べて、その意見は低能そのものだな。
それにグロウオールドはイマジンに匹敵する名曲だと書いている評論家もいる。
327ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 00:44:32 ID:4npwzTgR0
>D フィルモアイースト.ライブ/オールマンブラザーズバンド

これが意外。
そんなにヒットしたの?
328ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 02:18:44 ID:???0
>>313
“シンガー”ですから当然歌唱力も評価対象になってると思いますよ
329ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 02:59:44 ID:???0
ポールもジョージも所詮中卒だからジョンが何を考えてたかなんてわからないよ。
330ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 10:16:00 ID:???0
>>327
昔から名盤ですよ。

>>329
ジョンは20代で日本公演に来た時に
骨董商をホテルに呼びつけて水墨画の掛け軸などを買い漁っていたような
目利きで渋い大人の感性の持ち主。
ポールの幼稚な感性とは対照的だから
ジョンの事は生涯理解できなかったと思うね。
331ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 15:11:46 ID:???0
>>330
理解できる、理解できないを連発して恥ずかしい名前を付けられた
レノン理解先生ご本人の登場ですwwwww
332ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 15:16:45 ID:???0
●レノン理解先生お得意の「○○は理解できなかったと思うよ。」ww●


11 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2007/10/15(月) 22:11:15 ID:???0
ハチミツを塗るなんて簡単だけどな。
ジョンは質の高い曲を作り続けたからな。
レベルが高い人じゃないとジョンの音楽は理解できなかったと思うよ。
ストロベリーにしてもそう、ウォルラスにしてもそう。
俺もレットイットビーとかしか知らない時にこれ聞いた時なんだこれ?
って思ったけど今じゃレットイットビーとかが糞にしか聞こえなくなった。
おかげでミスチルやサザンなんていう邦楽も全部耳に出来ない。
ジョンのおかげだ・・ありがとう。
333ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 15:20:53 ID:???0
●レノン理解先生も「骨董の方が得意分野」な渋い大人の感性のリアルおっさんww●


268 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/11/26(月) 21:14:33 ID:6MBZi0kV0
>>265
>音楽芸術のフィールドで語ればそれほど大したものでもない

俺は3連休の間に上野でやっている「ムンク展」を観てきたが、
ムンクは「愛・不安・死」などの人間の根源的なテーマを
真正面から取り組んだ画家で「ジョン魂」と通じるものがあると思ったね。
有名な「叫び」は不安を見事に表現しているが、
ジョンの「マザー」の叫びもそれに匹敵しうるものがあると感じた。
俺はCD5000枚どころかLP合わせて7000枚くらい持っているが、
音楽は趣味の一部でしかない。芸術/書画骨董の方が得意分野。
334ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 15:25:58 ID:???0

ここでもパラノイア爺が発狂してやがるw

335ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 16:02:54 ID:???0
●悔しさで涙いっぱいのレノン理解先生はナポリマンに変身して他スレでこんな事してやがるwwww●


594 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/04/12(日) 15:27:00 ID:???0


ジョンは20代で日本公演に来た時に
骨董商をホテルに呼びつけて水墨画の掛け軸などを買い漁っていたような
目利きで渋い大人の感性の持ち主。
ポールの幼稚な感性とは対照的だから
ジョンの事は生涯理解できなかったと思うね。


595 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/04/12(日) 15:29:35 ID:???0


パラノイア爺が発狂するぞww

      ↓

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1208513712/594-595
336ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 16:04:55 ID:???0
訂正
●悔しさで涙いっぱいのレノン理解先生はナポリマンに変身して他スレでこんな事してやがるwwww●


594 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/04/12(日) 15:27:00 ID:???0


ジョンは20代で日本公演に来た時に
骨董商をホテルに呼びつけて水墨画の掛け軸などを買い漁っていたような
目利きで渋い大人の感性の持ち主。
ポールの幼稚な感性とは対照的だから
ジョンの事は生涯理解できなかったと思うね。


595 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/04/12(日) 15:29:35 ID:???0


パラノイア爺が発狂するぞww

      ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1210768150/l50
337ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 16:29:57 ID:???0
オールマンのフィルモアってこんなに評価してんの日本だけだろ
好きだけど
338ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 16:40:38 ID:???0
いつもウザイぞ!
パラノイアの同じ連投!!
339ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 17:16:37 ID:???0
単に売り上げだけならスリラーが入ってしまう
ま、あれは曲そのものよりダンス映像がヒットした感じだが
340ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 21:17:58 ID:???0
マイケルは嫌いだが、
スリラーは残念ながら名盤でしょ?

駄目な部分を言えますか?
341ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 23:37:52 ID:???0
>>331-333>>335-336
あ、パラノイアきてたんだ。
パラノイアにしては5連投は控えめだな。
342ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 22:59:41 ID:???0

ジョンにはもっと色んな曲があるのに・・・って気持ちは分かるよ

ただ、ロックは音楽だけでなく、ファンションや考え方も含めた
生き方のスタイルを提示するものだから
イマジンは、ロックの一つの極地を現していると思う
評価が高いのも当然な気がするな

たとえばストーンズから、あのクールな雰囲気を抜き去ったら
残るのは『サティスファクション』くらいだ
個人的には、WHOやKINKSのほうがいい楽曲を多く作ったと思う(異論は認めるよ)
でもストーンズが偉いのは、あの独特の雰囲気を作り上げたことなんだ

イマジンの高評価は、ロックが多面的なものである証拠じゃないかな
ロックは、たくさんの人が入っていける、すごく広い世界なんだ



だよな?
パラノイアww

343ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:27:06 ID:???0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。


だよな?
パラノイアww
344ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:29:27 ID:???0
このエポックの真相はこうだ。

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

二回目の視聴の後、ピートは目を閉じたまま黙りこくってしまった。
「ねえ、ジョン」とエリックは尋ねた。「ロックでもないし、カントリー、ジャズ、
フォークソングでも無し。ましてやクラシックでも無い。この曲は一体
何と呼んだらいいんですか?」
ジョンは答えた。「これは、ストロベリーフィールズフォーエバーってジャンルさ」

すると脇に居たポールが口を挟んだ。
「じゃあ、ボクの曲はペニーレインて言うジャンルだよね」

ジョンとピート、エリックの三人は「え?」と互いの顔を見合わせた。
相変わらず、空気の読めないポールであった。


だよな?
パラノイアww
345ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:32:32 ID:???0
ビートルズ時代はレノンの作品と言えどもビートルズの音楽として
パッケージングされたものだったから、ポールの作品ともジョージと比べても
曲単体で見れば差はなかったと思う。特に初期はビートルズというグループに対しての
職業作曲家という見方も間違いではないと思う。
ソロ期の魂を磨り減らすような作品創りはビートルズと比べても他のアーティストと比べても
唯一無比の美しさを持っている。ソロになってジョンレノンミュージックという孤高の芸術が生まれた。
天才は数多くいるが、ジョンはその中でも類を見ないスペシャルな人間だったのだ。


だよな?
パラノイアww
346ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:34:11 ID:???0
俺はジョンの発想力は異常だと思う
所詮ポールは秀才止まり ポールみたいなタイプってある種
の一線は越えられないタイプだね。ジョンってアインシュタイン
みたいなタイプの天才なんだよ!発想力は当たり外れの波があると思うけど
当たったらノーベル賞レベルのとんでもない誰も考え付かない様な発想をするタイプ
なんだって!ポールタイプには従来の常識的考えや習慣を壊すだけの力はない!
ジョンレノン=革命家タイプでガリレオ、アインシュタイン、ニーチェ、マルクスタイプ
逆にポールタイプって通例には屈服してそれを伸ばす事に専念し常識には逆らわないだろう!
まあアダムスミスとかそんなタイプだろ。



だよな?
パラノイアww
347ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:37:52 ID:???0
ジョンが死ぬ前はイマジンは有名では無かった? 結構。

しかしビーの歴史を見てみると、、、ジョンの「超天才的」サウンド
である TNKや苺、セイウチ、A DAY,、、、はリリース当初は全く
評価されずむしろ嫌悪の色が強かった。

しかし時代が進むと、実はこれらの曲はとんでもない名曲で
ある、との評価が固まった。

僕自身も最初に聞いた苺なんて「なんじゃこりゃ?」で
飛ばして聞いた。ポールのペニーの方がずっと魅力的
だった。しかし年を取ると、苺は実は凄く深遠なテーマと
時代を先取りしたアレンジがあることに気が付いた。

ジョンの作品は認知されるまでに時間がかかる。しかし
認知が固まると、その評価は歴史に残る傑作となる。

ここがポールとの決定的な違い。だからイマジンが
発表当時 駄曲と思われても何の卑下も無い。


だよな?
パラノイアww
348ホワイトアルバムさん:2009/04/17(金) 23:56:29 ID:???0
370 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2009/04/15(水) 08:36:42 ID:5xe8A9fJ0
ジョンの曲の先鋭性を語るんならジョンのインタビューをもっと読んだ方が良い。
苺とかせいうちとかあの系統の曲はポールの影響が相当あるって言ってる。
ジョンはもっとシンプルにやりたかったがポールがサイケ路線へ持って行っちゃったと。
まあ、曲自体も素晴らしいのも事実だが、皆がはまってる浮遊感は意外とポールの仕事だったりする。
お互いが干渉し合わなくなったホワイト以降を聞けば、ジョンはサイケの人じゃなくて、
R&R、R&Bの人だというのが判るんじゃないかな。
349ホワイトアルバムさん:2009/04/18(土) 01:02:33 ID:???0
ジョンは生まれつき前衛で革新的なのさ。
レゲエ(マインドゲームス)やスカ(アイコールユアネーム)を
最初にロックに取り入れたのもジョンであり、
80年代に音楽通の間で流行ったライリーやグラス等のミニマルミュージックも、
ジョンが既にI Wont You でやっている。
そして、ギヴピースアチャンスはラップミュージックの先取りであり、
コールドターキーはパンクロックを予言していた。


だよな?
パラノイアww
350ホワイトアルバムさん:2009/04/22(水) 23:05:25 ID:???0


ウォラス
愛こそすべて
平和を我等に
カムトゥゲザー
ギブサムトゥルー

とか聴いてるとジョンはラップとか交えたミクスチャー音楽を
誰よりも早くやってたんだなと思う。言葉遊びと韻の踏み方が
とてつもなく天才的に上手い。リズムで一曲仕上げるって技はビートルズ
ではジョンありきだな。

だよな?
パラノイアww

351ホワイトアルバムさん:2009/04/29(水) 19:07:36 ID:???0



ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。



だよな? 
パラノイアw


352ホワイトアルバムさん:2009/05/01(金) 23:49:23 ID:???0

ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles






418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


だよな? パラノイアw

353ホワイトアルバムさん:2009/05/06(水) 09:38:43 ID:???0
パラノイアって人気あるじゃんw
354ホワイトアルバムさん:2009/05/12(火) 21:36:35 ID:???0

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown
11位 Paul McCartney
12位 Little Richard
13位 Roy Orbison
14位 Al Green
15位 Robert Plant
16位 Mick Jagger
17位 Tina Turner
18位 Freddie Mercury
19位 Bob Marley
20位 Smokey Robinson

>5位 John Lennon
>11位 Paul McCartney

ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ

だよな? パラノイアw
355ホワイトアルバムさん:2009/05/20(水) 18:58:28 ID:???0
>>1 >>354
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。

356ホワイトアルバムさん:2009/05/20(水) 21:00:53 ID:???0
『2008/02/15(金) 06:03:04 ID:1fqo74ny
ジョンレノンの功績は評価したいけど全体となるとね…
どうもあの善良な優等生さには刺激を受けない

207 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 22:13:49 ID:05RVdNb0
てかビーなんて駄曲しかねぇじゃんw
まさしく最も過大評価されてるバンドだな
208 :ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 22:38:00 ID:gEZdmao4
>>207
緊張感のかけらもない女子供向けのゴミ音楽だよな』

などときっぱり言われる時点で終わり。



ビートルズは死んだがジョン・レノンは永遠に生き続ける。

だよな? パラノイアw
357ホワイトアルバムさん:2009/05/23(土) 15:24:49 ID:???0
>>354
あーそれ、わかるわかる。
ジョンのボーカルは十分評価されてんじゃない?
海外の何かのボーカルランキングで上位に入ってたし。
358ホワイトアルバムさん:2009/05/23(土) 17:24:04 ID:???0
アレサ以外の上位人は故人ばかりか・・・

それでも1位なんだからアレサは凄いよ。
359ホワイトアルバムさん:2009/05/23(土) 21:07:31 ID:???0
ポールが死んだらランク外だろうなw
360ホワイトアルバムさん:2009/05/23(土) 23:32:16 ID:???0
ジョンが生きてたらランク外だろうなw
361ホワイトアルバムさん:2009/05/23(土) 23:42:46 ID:???0
な訳ねーだろw
362ホワイトアルバムさん:2009/05/25(月) 22:22:24 ID:???0

史上最もウザいポップ・スターはポール

 元ビートルズのポール・マッカートニーが、“史上最もウザいポップ・スター”という、
まったく嬉しくない読者投票のトップに輝いてしまった。
 マッカートニーの後に続いたのは、「ユア・ビューティフル」のジェイムス・ブラント、
「スマイル」のリリー・アレン、そして「エンジェル」のロビー・ウィリアムス。
 この結果を出したMusicmagpie.comの経営者は、「ミュージシャンは、本当に短い
時間でウザがられる対象になる。マッカートニーの離婚劇や、2本指を立てて平和を
祈る仕草、それにスーツにトレーナーを合わせるようなファッション・センスが、
悪評の理由になっているようです」と話した。大御所も形無しです。
 トップ10は以下の通り。

1位:ポール・マッカートニー
2位:ジェイムス・ブラント
3位:リリー・アレン
4位:ロビー・ウィリアムス
5位:エイミー・ワインハウス
6位:ボノ
7位:クリフ・リチャード
8位:ピート・ドハーティ
9位:ジョス・ストーン
10位:クレイグ・デイヴィド

ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=4866
363ホワイトアルバムさん:2009/05/25(月) 22:49:55 ID:???0
この程、新たなイギリスでの投票、20のカテゴリー別調査で、
イギリスで最も愛された性格の有名人に選ばれたのは
NO,1にポール・マッカートニー
  2 ルイス・ハミルトン
  ・
  ・
  5 デイビット・ベッカム

イギリスで最も嫌われてる性格の有名人に選ばれたのは
NO,1 ヘザー・ミルズ
  2 エイミー・ワインハウス
  3 ビクトリア・ベッカム
  ・
  ・
http://gigwise.com/news/43213/heather-mills-voted-most-hated-personality-in-the-united-kingdom
364ホワイトアルバムさん:2009/05/25(月) 22:51:06 ID:???0
英国で最も嫌われてる有名人 2009 3/11
http://www.dnaindia.com/report.asp?newsid=1238129

特選 レノン理解先生・・・・合掌
1 Ashley Cole ・・・・・・・・・・サッカー選手
2 Jeremy Clarkson
3 Jonathan Ross
4 Cristiano Ronaldo
5 Heather Mills ・・・・・・・・・ヘザー・ミルズ
6 Wayne Rooney
7 Peter Mandelson
8 Frank Lampard
9 Gordon Brown
10 Lord Fred Goodwin


だよな?
パラノイアw
365ホワイトアルバムさん:2009/05/25(月) 22:54:10 ID:???0
>>364
わははは
366ホワイトアルバムさん:2009/05/30(土) 10:20:39 ID:???0

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ


だよな? パラノイアw
367ホワイトアルバムさん:2009/05/30(土) 10:34:16 ID:KSHOSext0
あれさは良い。
れいも良い。
エルビス?ふーん。
サムクック、来たねー。
ジョンレノン。は?
まーびんげい。よっしゃー。
ボブディラン。何かの間違い。
おーてぃす。やっぱし。
スティービー。まあね。
ジェイムスブラウン。あはははは。
368ホワイトアルバムさん:2009/05/30(土) 10:35:20 ID:???0
ポール、素晴らしい!われ等の聖典!われ等の絶対神!
われ等の勝利!3日目に蘇られたおかた!あはははは。
369ホワイトアルバムさん:2009/05/30(土) 14:54:18 ID:???0
>>367
プッ
初心者スノッブ評価w
370ホワイトアルバムさん:2009/06/03(水) 21:45:06 ID:???0
確かにww
371ホワイトアルバムさん:2009/06/03(水) 21:49:31 ID:???0
ボブディランだけは絶対に納得いかねえ
372ホワイトアルバムさん:2009/06/03(水) 21:56:44 ID:???0
>>371
いや、
ミックジャガーがライクアローリングストーンを
カバーしているのを聴いた事があるが弱々しくてズッコケたよ。
ディランのヴォーカルはジャガーやマッカートニーなんかより確実に上だな。
個人的にはヴァンモリソンを入れたいが、、

373ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 23:06:34 ID:???0
ミックジャガーのボーカルスタイルはヴァンモリソンの真似だけどな
374ホワイトアルバムさん:2009/06/07(日) 03:05:00 ID:???0
え?ミックよりデビューが後なのに?
375ホワイトアルバムさん:2009/06/07(日) 21:37:44 ID:???0
>>374
低能釣りか?w
376ホワイトアルバムさん:2009/06/07(日) 22:38:49 ID:???0
でも声そのものは比較的似ていると思う。
マンフレッド・マンのポール・ジョーンズも。
377ホワイトアルバムさん:2009/06/08(月) 02:33:48 ID:???0
>>373
それ逆だよ逆
378ホワイトアルバムさん:2009/06/11(木) 05:40:44 ID:???0
ロジャーウォーターズもジョンヲタだね
379ホワイトアルバムさん:2009/06/13(土) 20:26:58 ID:???0
>377
釣られるなよw
380ホワイトアルバムさん:2009/06/16(火) 22:07:38 ID:???0
330 :ホワイトアルバムさん:2009/04/12(日) 10:16:00 ID:???0
>>327
昔から名盤ですよ。

>>329
ジョンは20代で日本公演に来た時に
骨董商をホテルに呼びつけて水墨画の掛け軸などを買い漁っていたような
目利きで渋い大人の感性の持ち主。
ポールの幼稚な感性とは対照的だから
ポールはジョンの事を生涯『理解』できなかったと思うね。


381ホワイトアルバムさん:2009/06/17(水) 02:07:48 ID:???0
以上、ジョンを完全に理解しているレノン理解先生でしたww
382ホワイトアルバムさん:2009/06/17(水) 07:55:42 ID:???0
以上、
レノン理解先生がダサダサのネーミングだと理解できない
知恵遅れのパラノイア爺ポールヲタでしたwww
383ホワイトアルバムさん:2009/06/17(水) 22:01:47 ID:???0
以上、
レノン理解先生という恥ずかしいネーミングで呼ばれる事をやめさせたくて仕方ない
きちがいジョンヲタのレノン理解先生でしたwww
384ホワイトアルバムさん:2009/06/17(水) 22:53:58 ID:???0
レノン理解先生はダサダサの今のネーミングのままで十分だろww
あんなアホに付ける名前をきちんと考えてあげる暇人がどこにいる?
385ホワイトアルバムさん:2009/06/20(土) 08:56:07 ID:???0
>>384
レノン理解先生というネーミングをダサダサだと思い
貶す意味でつけたパラノイア(お前)のセンスが頭悪すぎなんだよ。
本心は尊敬してるんだろ?w


386ホワイトアルバムさん:2009/06/30(火) 18:49:55 ID:???0

レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)

387ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 12:23:09 ID:???0
>>1>>386
ジョンの魂は評価高いね
388ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 13:06:00 ID:???O
この程、新たなイギリスでの投票、20のカテゴリー別調査で、
イギリスで最も愛された性格の有名人に選ばれたのは
NO,1にポール・マッカートニー
  2 ルイス・ハミルトン
  ・
  ・
  5 デイビット・ベッカム



ポールも人気あるよ
389ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 15:22:24 ID:???O
>>337
そんなこともない。
知り合いのアメリカ人のロックヲタとロック話するとオールマンはフィルモアだけは別格の扱いをする。
それと日本ではデカイCDショップ行っても一枚しか置いてない事が多々あるがアメリカのショップではフィルモアのみ物凄い枚数があったりする。これは未だに売れることを意味してると思う。


分かりやすく確かめたいなら米amazonのカスタマーレビューとか見ると良いかも。レビュー数だけでも日本のみの評価ではないことが分かるはず。
390ホワイトアルバムさん:2009/07/20(月) 19:41:39 ID:???0
>>389
誰がフィルモアの話をした?
391ホワイトアルバムさん:2009/07/21(火) 22:54:53 ID:???0
392ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 22:13:36 ID:???0
>>388


【 史上最もウザいポップ・スターはポール 】


 元ビートルズのポール・マッカートニーが、“史上最もウザいポップ・スター”という、
まったく嬉しくない読者投票のトップに輝いてしまった。
 マッカートニーの後に続いたのは、「ユア・ビューティフル」のジェイムス・ブラント、
「スマイル」のリリー・アレン、そして「エンジェル」のロビー・ウィリアムス。
 この結果を出したMusicmagpie.comの経営者は、「ミュージシャンは、本当に短い
時間でウザがられる対象になる。マッカートニーの離婚劇や、2本指を立てて平和を
祈る仕草、それにスーツにトレーナーを合わせるようなファッション・センスが、
悪評の理由になっているようです」と話した。大御所も形無しです。
 トップ10は以下の通り。

1位:ポール・マッカートニー
2位:ジェイムス・ブラント
3位:リリー・アレン
4位:ロビー・ウィリアムス
5位:エイミー・ワインハウス
6位:ボノ
7位:クリフ・リチャード
8位:ピート・ドハーティ
9位:ジョス・ストーン
10位:クレイグ・デイヴィド

ソース:TSUTAYA online
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=4866


393ホワイトアルバムさん:2009/07/25(土) 22:20:55 ID:RdDGp+bQ0
394ホワイトアルバムさん:2009/07/29(水) 21:58:05 ID:???0

このエポックの真相はこうだ。

曲ができてクラプトンとピートタウンゼントに聴かせた。
曲が終えても、それまで聴いたことのない音楽を聴かされた両者は絶句。
数秒の沈黙後「もう一度いいですか?」とクラプトン。
「どうぞ召し上がれ」とジョン。

二回目の視聴の後、ピートは目を閉じたまま黙りこくってしまった。
「ねえ、ジョン」とエリックは尋ねた。「ロックでもないし、カントリー、ジャズ、
フォークソングでも無し。ましてやクラシックでも無い。この曲は一体
何と呼んだらいいんですか?」
ジョンは答えた。「これは、ストロベリーフィールズフォーエバーってジャンルさ」

すると脇に居たポールが口を挟んだ。
「じゃあ、ボクの曲はペニーレインて言うジャンルだよね」

ジョンとピート、エリックの三人は「え?」と互いの顔を見合わせた。
相変わらず、空気の読めないポールであった。


だよな?
パラノイアww

395ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 20:22:55 ID:???0



ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




396ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 20:57:28 ID:???O

ハッピークリスマスはstewballの盗作だったのか

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
397ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 21:09:06 ID:???0
>>396
シチューボール爺パラノイアww


398ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 21:17:30 ID:???O

[962:ホワイトアルバムさん≪age≫ (2009/07/30(木) 21:01:42 ID:???0) AA]
プレスリーの冷たくしないでをパクったのは
ジョンとヨーコのバラードで決まりだなw


[963:ホワイトアルバムさん≪sae≫ (2009/07/30(木) 21:11:20 ID:???0) AA]
ジョンとヨーコのバラードは
ロンサム・ティアーズ・イン・マイ・アイズをそのまま引用してるしな


[965:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/07/30(木) 21:16:36 ID:???0) AA]
ダブルパクリか!
さすがジョン


399ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 21:28:41 ID:???O

[139:ホワイトアルバムさん (2009/07/26(日) 08:42:26 ID:Gi+nlHSy0) AA]

アイ・ウォント・ユー
はホントに、Comin' Home Babyそっくりだな。
カム・トゥゲザーといい(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=Qpv7uPJgeSQ


[146:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/07/29(水) 09:47:19 ID:???O) AA]
>>142
アイ・ウォント・ユー
に 似てるWWW


400ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 22:03:49 ID:???0
>>457


▼▼爆笑 !▼レディ・マドンナはBad Penny Bluesだった▼▼


http://www.youtube.com/watch?v=dY1O8YYjY2A



401ホワイトアルバムさん:2009/07/31(金) 22:09:08 ID:???O

▼▼大爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA


[139:ホワイトアルバムさん (2009/07/26(日) 08:42:26 ID:Gi+nlHSy0) AA]

アイ・ウォント・ユー
はホントに、Comin' Home Babyそっくりだな。
カム・トゥゲザーといい(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=Qpv7uPJgeSQ
402ホワイトアルバムさん:2009/08/01(土) 19:14:04 ID:???0





【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる訳もわかる。

今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



403ホワイトアルバムさん:2009/08/01(土) 20:13:31 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


404ホワイトアルバムさん:2009/08/01(土) 23:00:08 ID:???O

[453:ホワイトアルバムさん≪age≫ (2009/07/31(金) 22:18:29 ID:???0) AA]

120 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/07/31(金) 22:06:42 ID:???0
ハッピークリスマスがまんまシチューボールのパクリだったなんて。
幻滅しました
あんなのハッピー糞済ますだわw



121 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 22:07:29 ID:???0

>>120
ワロタw
405ホワイトアルバムさん:2009/08/01(土) 23:47:45 ID:???O

[962:ホワイトアルバムさん≪age≫ (2009/07/30(木) 21:01:42 ID:???0) AA]
プレスリーの冷たくしないでをパクったのは
ジョンとヨーコのバラードで決まりだなw


[963:ホワイトアルバムさん≪sae≫ (2009/07/30(木) 21:11:20 ID:???0) AA]
ジョンとヨーコのバラードは
ロンサム・ティアーズ・イン・マイ・アイズをそのまま引用してるしな


[965:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/07/30(木) 21:16:36 ID:???0) AA]
ダブルパクリか!
さすがジョン
406ホワイトアルバムさん:2009/08/02(日) 22:01:06 ID:???0


フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


ケイオス :ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている
      低能ポールヲタの暇つぶしには最適な一枚。


D・レイン :低能ポールヲタを脳死状態にする致命的打撃を与えた
       記念碑的糞アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
   こってり糞とんこつラーメンのようなアルバム。
     自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの3位には遥かに及ばない318位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


407ホワイトアルバムさん:2009/08/03(月) 14:45:59 ID:???O
[732:ホワイトアルバムさん (2009/08/02(日) 12:48:59 ID:NnJM3pH00) AA]
イマジンはthe velvet undergoundの曲のパクリじゃないかと思う。まだ誰も指摘していないが。

http://www.youtube.com/watch?v=FjjDmX9Tkss&feature=related


[735:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 13:56:21 ID:???0) AA]
>>732
似てるね
最初の4小節はまったく同じといってよい。
ハッピ・ークリスマスと同じくらいインパクトがある

[736:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 14:13:23 ID:???O) AA]
>>732
イマジンもパクリかW


408ホワイトアルバムさん:2009/08/03(月) 14:52:21 ID:???O
パクリのジョンレノンW


▼▼大爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA


[139:ホワイトアルバムさん (2009/07/26(日) 08:42:26 ID:Gi+nlHSy0) AA]
アイ・ウォント・ユー
はホントに、Comin' Home Babyそっくりだな。
カム・トゥゲザーといい(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=Qpv7uPJgeSQ
409ホワイトアルバムさん:2009/08/03(月) 23:59:48 ID:???0


▼▼衝撃 !▼イエスタデイはマーティン作だった▼▼


もう決まりだな、2年前のマーティン証言に対して
ポール側から何の反論も無いと言うことは
マーティンさんの言い分が正当って事なんだね。
作曲の手直しをやってYesterdayを完成させたのは
やはりマーティンさんだった訳だ。

おまけに「原曲はナポリ民謡だった」という記事も世界中で
話題になっているのだから致命的だ。

どうするポール? またノーコメントか??

http://www.soundgenerator.com/news/showarticle.cfm?articleid=7073&CFID=20349870&CFTOKEN=32273781


410ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:01:23 ID:???0


http://www.soundgenerator.com/news/showarticle.cfm?articleid=7073&CFID=8748153&CFTOKEN=30207216

The legendary producer wrote with McCartney.

Sir George Martin wants the credit notes changed on one of
the Beatles biggest hits - to reflect his contributions.
The producer and composer is unhappy that 41 years after
its release on the band's "Help!" album, his name is still not included -
even though he wrote all the string arrangements for the hit single.
"We didn't know what to do with it. It was such a soppy tune,
so I went away and wrote a score for a string quartet to go with it," he says.
"Two days later I was rehearsing it and Paul McCartney walked in.
He'd never seen a score before, and he said, 'It hasn't got my name on it.'
So I handed him a pencil and he signed it.
"He wrote John Lennon's name too - although he had nothing to do with it -
and added Esquire to mine."
According to biographers, the track - which sits in the Guinness Book Of Records
as the most covered song in history - came to McCartney in a dream one night.


411ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:03:09 ID:???0


■■衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった■



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web


412ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:06:18 ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
413ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:09:32 ID:???0
>>411



Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia in my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。

http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)



414ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:10:41 ID:???0

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ


だよな? パラノイアw




415ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 00:22:18 ID:???0
1位と7位が納得行かねえ
416ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 09:00:51 ID:???0
1位と7位が納得いかねえ!
417ホワイトアルバムさん:2009/08/04(火) 22:28:17 ID:???0
386 :ホワイトアルバムさん:2009/06/30(火) 18:49:55 ID:???0

レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)




387 :ホワイトアルバムさん:2009/07/18(土) 12:23:09 ID:???0
>>1>>386
ジョンの魂は評価高いね

418ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 19:25:32 ID:???0


シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」

【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!

【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂


419ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 19:27:14 ID:???0



【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



420ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 19:49:38 ID:???O

[732:ホワイトアルバムさん (2009/08/02(日) 12:48:59 ID:NnJM3pH00) AA]
イマジンはthe velvet undergoundの曲のパクリじゃないかと思う。まだ誰も指摘していないが。

http://www.youtube.com/watch?v=FjjDmX9Tkss&feature=related


[735:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 13:56:21 ID:???0) AA]
>>732
似てるね
最初の4小節はまったく同じといってよい。
ハッピ・ークリスマスと同じくらいインパクトがある

[736:ホワイトアルバムさん≪sage≫ (2009/08/02(日) 14:13:23 ID:???O) AA]
>>732
イマジンもパクリかW
421ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 20:16:57 ID:???0
  ┼╂┼
      ∩_┃_∩
      | ノ      ヽ
     /  ●    ● |
  ((  |   ( _●_)  ミ ))
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)\  バリボリバリ
    / ____|ヽ●/| > )
   (______) パ (_/
    |    /) ラ |ヽ.
    |  /| | . ジ | |
    | /   | | カ | |
    ∪ (( (,,,)\ \\)
               \ \\
                ヽ_,,,),,,) ))
422ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 21:02:55 ID:???O

120 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/07/31(金) 22:06:42 ID:???0
ハッピークリスマスがまんまシチューボールのパクリだったなんて。幻滅しました
あんなのハッピー糞済ますだわw


121 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/07/31(金) 22:07:29 ID:???0
>>120
ワロタw
423ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 23:48:19 ID:???0

750 :ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 22:27:54 ID:???0

おいおい 笑

そもそもイマジンの原型は 
映画HELPの合間を縫ってジョンによって作られたってのはファンの間では常識で、
そのあとベルベットがたまたま似た曲を投げただけだ。




751 :ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 22:29:25 ID:w+v8Tw9XO

もしジョンがパクってたって原曲よりいいんだし金返せではない
その曲が好きなら別によくない?何の曲でも似たようなのは探せば沢山見つかるでしょ?




752 :ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 22:34:44 ID:zlele1lh0

ポールの曲は40年くらい聞くと飽きてくる曲が多いが、
ジョンの曲は40年聞いてもまだ新鮮な曲が多い


424ホワイトアルバムさん:2009/08/05(水) 23:58:36 ID:???0

      ∩_┃_∩
      | ノ      ヽ
     /  ●    ● |
  ((  |   ( _●_)  ミ ))
    彡  ( _ィ ⌒ヽ_)\  バリボリバリ
    / ____|ヽ●/| > )
   (______) パ (_/
    |    /) ラ |ヽ.
    |  /| | . ジ | |
    | /   | | カ | |
    ∪ (( (,,,)\ \\)
               \ \\
                ヽ_,,,),,,) ))

425ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 00:27:43 ID:???0



▼▼爆笑 !▼レディ・マドンナはBad Penny Bluesだった▼▼


http://www.youtube.com/watch?v=dY1O8YYjY2A




426ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 00:51:25 ID:???0



▼▼爆笑 !▼アイ・フィール・ファインはWatch Your Stepだった▼▼


http://www.youtube.com/watch?v=TvtabNAb_wE&feature=related
427ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 01:05:41 ID:???0
>>426
リフがなんとなく似ているだけで曲自体は全く似ても似つかないが…
そんなのまで盗作扱い?
ネタ切れですね哀れです(´・ω・`)
428ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 01:23:27 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  パ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /    ラ |//  〉
(___)   /         /     爺   /\ /


429ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 01:25:26 ID:???0
>>425
それジョージ・マーティンがプロデュースした曲なんだが。
雰囲気出したいため承知の上だけど何か。
430ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 01:32:50 ID:???O

[575:ホワイトアルバムさん≪age≫ (2009/02/07(土) 11:22:29 ID:???0) AA]
>>574

イマジン = ファム・ファタール(ヴェルヴェット・アンダーグラウンド)

ウォルラス = スリー・ブラインド・マイス(民謡)

カム・トゥゲザー = ユー・キャント・キャッチ・ミー

ハッピー・クリスマス = シチューボール(民謡)

スターティング・オーバー = ドント・ウォリー・ベイビー

アイム・ルージング・ユー = レッティング・ゴー

ビューティフル・ボーイ = 中国四川民謡
431ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 02:16:54 ID:???0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  パ  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /    ラ |//  〉
(___)   /         /     爺   /
432ホワイトアルバムさん:2009/08/06(木) 07:42:01 ID:???0
>>430
酷いハッタリだ。
433ホワイトアルバムさん:2009/08/08(土) 00:04:57 ID:???0



映画レリビーで見られるジョンのドラムプレイや
へルタースケルターでのジョンのベースプレイはポールよりセンスが良い。
ジョンは楽器演奏には執着しなかったが、
真剣に楽器演奏をやっていれば
ポールより優れたマルチプレイヤーぶりも発揮していただろう。



434ホワイトアルバムさん:2009/08/08(土) 22:14:15 ID:???0
かもしれない
435ホワイトアルバムさん:2009/08/08(土) 23:11:13 ID:???0
ソロ時代のライヴ聴くと下手すぎてワロタ
436ホワイトアルバムさん:2009/08/12(水) 17:59:43 ID:???0

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ


437ホワイトアルバムさん:2009/08/12(水) 18:03:33 ID:???O
ランキングって雑誌と読者の自己満足だろ
438ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 15:19:18 ID:???O



▼▼大爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
439ホワイトアルバムさん:2009/08/13(木) 19:57:13 ID:???0
>>438

stewballって同じフレーズの繰り返しだけで何の展開もない糞曲だな。
ハッピークリスマスの中心になる重要な部分は
むしろ「WAR IS OVER〜」の繰り返し部分。
そんな部分的フレーズが少し似ているだけの曲なんて幾らでもある。
ポールのイエスタデイ盗作は世界中で騒がれて
ウイッキペディアにも出ているが、
ハッピークリスマスは有名な曲なのに、
どこも騒ぎになっていないよw


440ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 00:58:01 ID:???0
>>439

ナポリくん!

「ドラマティックに展開」っていう、あの有名なコピペをもう一度貼ってくれよww
441ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 01:27:57 ID:???0
▼ドラマティックに展開▼

http://www.youtube.com/watch?v=pQcnwcsepu0
442ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 01:44:34 ID:???0
>>441

stewballって同じフレーズの繰り返しだけで何の展開もない糞曲だな。
ハッピークリスマスの中心になる重要な部分は
ドラマティックに展開した「WAR IS OVER〜」の繰り返し部分。
そんな部分的フレーズが少し似ているだけの曲なんて幾らでもある。
ポールの「イエスタデイ盗作問題」は世界中で騒がれて
ウイッキペディアにも出ているが、
ハッピークリスマスは有名な曲なのに、
どこも騒ぎになっていない。

443ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 01:53:03 ID:???0
>>442
ナポリ民謡って2ちゃんでバカ一人が大騒ぎしてるだけだろ。
しかも曲を聴いたわけではないのにジョンヲタの得意技のイマジン(妄想)の力でw
444ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 02:05:22 ID:???0
443、上手い!
445ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 02:15:07 ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
446ホワイトアルバムさん:2009/08/14(金) 02:57:01 ID:???0
ここはYesterdayのスレじゃないんですけど...
447ホワイトアルバムさん:2009/08/19(水) 23:06:07 ID:???0
>>442
ハッピー・クリスマスで〜す♪
ドラマティックに展開しま〜す♪
ジョンが誰にも内緒で自信をもって作った一曲で〜す.
stewballとは違う曲なので〜す…なのかなぁ。エヘッ。チャンチャン♪

http://www.youtube.com/watch?v=xoWkUckfgrA
448ホワイトアルバムさん:2009/08/20(木) 00:07:12 ID:???0
165 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:11:47 ID:???0

「ぼくはこのイエスタデイを夢の中で聴いていたんだろう。ベッドを転がり出ると、ピアノのキーに手を乗せた。
頭の中でメロディができていたのさ。全部ができあがっていた。完璧な形で。あんまり簡単に浮かんできたもんだから、
本当に自分がつくったとは思えなかった」
以前どこかで聴いたメロディが頭の中に残っていて、無意識のうちにできてしまったのではないか。
あるいは他人の曲とは知らずに盗作しているのではないか、と気になって仕方がなかったという。
「それで何週間か、みんなの前でその歌のコードを口笛で吹いて聴かせ訊いてみた。
『これ、なんかの曲に似ていないかい? ぼくがつくったとおもうんだけど』ってね。
でもみんなこういったよ。『いいや、聴いたことないね。でもいい曲じゃないか』」
「最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ」
http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


166 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 12:14:19 ID:wXGhGakY0
>165
なるほど、 本人も当初から盗作を認めていたんだな。


174 :ホワイトアルバムさん:2009/06/06(土) 21:00:34 ID:???0
>165
>最後には、落とし物を警察に届けた時みたいな感じになった。
>これだけ待っても持ち主が名乗り出ないなら、自分のものにしても構わないだろうって、ことだ

そりゃイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だから
誰も名乗り出ないよ。 近年になってグレコ氏が発見したがww


>165
ソース付きでポールの盗作は100%黒だと証明されましたw
449ホワイトアルバムさん:2009/08/20(木) 00:58:41 ID:???0



▼▼大爆笑 !▼ハッピークリスマスはstewballだった▼▼

http://www.youtube.com/watch?v=H817pSQS5nA
450ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:23:11 ID:???0
>>441 >>447 >>449

stewballって同じフレーズの繰り返しだけで何の展開もない糞曲だな。
ハッピークリスマスの中心になる重要な部分は
ドラマティックに展開した「WAR IS OVER〜」の繰り返し部分。
そんな部分的フレーズが少し似ているだけの曲なんて幾らでもある。

ポールの「イエスタデイ盗作問題」は世界中で騒がれて
ウイッキペディアにも出ているが、
ハッピークリスマスは有名な曲なのに、
どこも騒ぎになっていない。


451ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:24:37 ID:???0
>>450



イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)

http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

452ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:26:04 ID:???0


Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia on my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。

http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。

世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。


グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏も出来た訳だし。


453ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:26:59 ID:???0


▼▼衝撃 !▼イエスタデイはマーティン作だった▼▼


もう決まりだな、2年前のマーティン証言に対して
ポール側から何の反論も無いと言うことは
マーティンさんの言い分が正当って事なんだね。
作曲の手直しをやってYesterdayを完成させたのは
やはりマーティンさんだった訳だ。

おまけに「原曲はナポリ民謡だった」という記事も世界中で
話題になっているのだから致命的だ。

どうするポール? またノーコメントか??

http://www.soundgenerator.com/news/showarticle.cfm?articleid=7073&CFID=20349870&CFTOKEN=32273781


454ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:27:54 ID:???0

http://www.soundgenerator.com/news/showarticle.cfm?articleid=7073&CFID=8748153&CFTOKEN=30207216

The legendary producer wrote with McCartney.

Sir George Martin wants the credit notes changed on one of
the Beatles biggest hits - to reflect his contributions.
The producer and composer is unhappy that 41 years after
its release on the band's "Help!" album, his name is still not included -
even though he wrote all the string arrangements for the hit single.
"We didn't know what to do with it. It was such a soppy tune,
so I went away and wrote a score for a string quartet to go with it," he says.
"Two days later I was rehearsing it and Paul McCartney walked in.
He'd never seen a score before, and he said, 'It hasn't got my name on it.'
So I handed him a pencil and he signed it.
"He wrote John Lennon's name too - although he had nothing to do with it -
and added Esquire to mine."
According to biographers, the track - which sits in the Guinness Book Of Records
as the most covered song in history - came to McCartney in a dream one night.

455ホワイトアルバムさん:2009/08/27(木) 23:30:11 ID:???0

こずるい不良に、世界中のお人よしがだまされてた、というお話ですな。
これからは、これをきっかけに、ポールの評価も見直されるべきだな。


原曲・ナポリ民謡  作曲と編曲・マーティン  ポールの名前は削除


ポールは少し手を加えただけで、なんでもかんでも自分がやった、
と言っちゃう 人みたいだからね。 「インマイライフ」も。

別の人の曲に手を加えて自分の曲として発表する、というのはモーツァルトもやって
いたらしいけど。(あの時代は一般的だったそうだ。)

ポールが非難されるべき点は「夢の中で完成していた。」なんて言ったところ。
素直に「マーティンに手を借りて完成させたんだ。」と言えばよかったのに。


2年前の話だろ、ポールはダンマリで逃げるしか手がない
反論の余地が無い、これが明らかになって来ている
死ぬまで無視なんではないか?

ポールが何も反論しないで放置していると盗作が確定するよ

反論できない理由は相手の言い分が正しいからとなる。これはギネスブックの書き変えだね

「イエスタディはナポリ民謡だった、ポールとマーティンさんが
アレンジしてビートルズの曲として発表すると世界的なヒット曲となりカバーNO1になった」

何と世界最大のヒット曲が盗作だったとは・・・・
ビートルズの名誉もガタ落ちだね
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:04:04 ID:???0
2 :ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 19:18:44 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。



3 :ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 19:25:09 ID:???0
>>1
4枚もランクインしているとは、さすがビートルズだ。


457ホワイトアルバムさん:2009/09/07(月) 20:57:32 ID:???0
353 :ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 21:43:10 ID:???0
>352
違うだろ。 シーラブズユーはポール二割ジョン八割だぞ。


354 :ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 21:46:02 ID:???0
>353
ドライブマイカーもポール二割ジョン八割だよ。
ジョン単独ボーカルのパートがあるのが何よりの証拠。


355 :ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 21:52:02 ID:???0
ヤアヤアヤアとかヘイヘイヘイが出てきたらはジョンだと思って良い
シーラブズユーや抱きしめたいはポールには無理な仕事
レットイットビーのゴスペル風アレンジだってジョンによるものだyo


358 :ホワイトアルバムさん:2009/08/21(金) 22:03:41 ID:yq8kAVsJ0

ポールのトモロウやメアリーの子羊なんて同じアレンジだよ。
それもジョンのリメンバーのピアノアレンジの真似。
ワイルドライフ自体がジョン魂の真似だからね。
ジャケット写真もアレンジも曲想も、、

サイトのインタビューでポールは
「自分の音楽はジョンが基本だ」とか言っていたが
アレンジまでジョンが基本なんだよね。

ポールって、新企画が苦手で応用や転用だけの人なんだと思うね。

458ホワイトアルバムさん:2009/09/27(日) 18:33:26 ID:???0


レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)

459ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 12:13:55 ID:HbHnmmPMO
おまんぺちゃ
(^_^;)
460ホワイトアルバムさん:2009/09/29(火) 15:46:00 ID:eMZjKOaaO
スカトロ議長
461ホワイトアルバムさん:2009/10/03(土) 09:16:09 ID:???0


テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml


462ホワイトアルバムさん:2009/10/03(土) 12:40:45 ID:tqtvoMejO
信者ってこの手のランキング大好きだよね。
463ホワイトアルバムさん:2009/10/04(日) 18:53:26 ID:???0

フラワーズ:J−POPのような安っぽい軽音楽集。
      J−POPオタの洋楽入門として最適なアルバム。


ケイオス :ソロポールばかり聴きすぎて脳死状態になっている
      低能ポールヲタの暇つぶしには最適な一枚。


D・レイン :低能ポールヲタを脳死状態にする致命的打撃を与えた
       記念碑的糞アルバム。リリースされたこと自体が奇跡。


ラム : こねくり回した糞曲をさらにアレンジでこねくり回した
   こってり糞とんこつラーメンのようなアルバム。
     自作のジャケットやリンダのヤンキー娘コーラスが糞トッピング。


バンドオンザラン:盗作集であるが故にソロ期最高の評価を得たアルバム。
         RS誌の投票ではジョンの3位には遥かに及ばない318位だったが、
         ポールにしては最大の快挙であり、それもデニーの功績が大である。


464ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:15:26 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。
465ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:33:48 ID:???0
これを見ないとわからない
466ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:48:34 ID:SxxdHtoS0
サージェントもアビーもポールリーダー作じゃん。結局ポールか・・・。
467ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:50:50 ID:???0
>>466
これは恥ずかしいレスだなw
468ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:52:30 ID:???0
ポールとマーティンの共演アルバムみたいなもんだな。
469ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:54:37 ID:???0
>>468
ポールのヘナチョコ曲じゃ話にならんよw
470ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 21:59:38 ID:???0
長渕みたいに精神論主体のギター1本、ピアノ1本で勝負!の奴に出来る仕事じゃないなww
471ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 22:11:41 ID:???0
>>470
脈絡もない唐突なアホレス。
全く話にならんな。
472ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 22:19:04 ID:???0
463 名前: ホワイトアルバムさん [age] 投稿日: 2009/10/12(月) 08:05:44 ID:???0
桑田は確かに音楽の嗜好や生き方がポール的だな。

長渕は音楽の嗜好や生き方がジョン的だからこっちの方がかっこいい。

464 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/10/12(月) 08:07:28 ID:???0
ギター1本で現代社会に投げかける強烈なメッセージソングと言えば、
ジョン・レノンや長渕剛が第一人者だな。

467 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/10/12(月) 11:19:27 ID:???0
ジョンレノン信者と長渕信者ってだぶるな・・・
音楽性よりもメッセージ性を重視し、狂信的で攻撃的なところが。
リアムギャラーがジョンレノンフリークについて「他人の生き方にしか自分の生きる理由を探せないかわいそうな奴ら」といってたっけ。

471 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2009/10/12(月) 12:04:25 ID:???0
>>467
ジョンヲタ見てると本当にそんな感じ。
ジョンレノンを否定されると自分の人格を否定されたとばかりに、
とたんに感情的・攻撃的になるよね。
一時のオウム的というか。
ジョンレノンは好きだけど、こういう人たちを見てるとあまり熱心に聴いちゃいけないなと思う。
473ホワイトアルバムさん:2009/10/23(金) 22:21:38 ID:???0
>>472
低能パラノイア降臨ww
474ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 17:07:18 ID:???0
>>1
ビートルズ4枚+ジョン魂だから
[ビートルズ=ジョンレノン]だな。


475ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 18:04:01 ID:???0
>>1
1位、2位ともポール主導のアルバムじゃないか
これを己の手柄にするとは、欲深男ジョン・レノンここにあり!って感じだなww

476ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 18:27:20 ID:???O
ついでに言うと4位6位もポール主導アルバムwww
477ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 18:31:41 ID:???0

アホか?
ビートルズ4枚ともジョン主導のアルバムだ。
ポールは糞曲を提供しただけw
478ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 18:42:40 ID:???0
ビーヲタが糞なことは十分解った。
何十年同じ事を言ってんだよw暇人どもwww

479ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 18:52:23 ID:???O
>>477 SGTとアビーは ジョンではない てめえがアホの低脳野郎だ
480ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:51:13 ID:???0



ビコーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビコーズ(Because)は、1969年に発表されたビートルズのアルバム『アビイ・ロード』に
収録されたジョン・レノンの曲である。

この曲は、オノ・ヨーコがピアノでベートーヴェンの月光ソナタを弾いていた時、
ジョンが冗談で、譜面を上下逆さまにしたら、ヨーコも面白がって、
逆さになった譜面をそのまま弾いて見せたところ、そのメロディが意外と面白く、
それにインスパイアして作られたと言う。
しかし、ジョンはこの曲のアレンジは気に入っていない。

ヴォーカルはジョン、ポール、ジョージの声をそれぞれ3回ずつ重ねたものである。

ポール、ジョージはこの曲がアルバムの中で一番好きな曲であると明言している。



ポールとジョージも認めているように

アビーロードのハイライトもジョン作のビコーズだ。

ジャケット写真もジョンが先頭でリーダーらしく白いスーツで颯爽と歩いている。

対してスタジオ予約係りのポールはネズミ族のような冴えないスーツに

歩きタバコと裸足で目立とうと必死になっていたのである。


481ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:55:22 ID:???0



リボルバーのハイライトは、Tomorrow Never Knows
ペパーは、A Day In The Life
マジカルは、ストロベリーとウォルラスと、愛こそはすべて
サブマリンは、Hey Bulldog
ホワイトは、ウォームガン
アビイは、ビコーズ
レリビーは、アクロスザユニヴァース


ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。


こうやって見るとジョンの曲は革新的だ。
ビコーズはポールとジョージがアルバム中一番好きな曲と言っていたし、
ウォームガンも
ポールはホワイトアルバムの中で一番好きな曲だと明言していた。


482ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:47 ID:???0
1969年は実質的なラスト・アルバム『Abbey Road』の年だ。ここではジョージは「Something」という
稀代の名曲を残し、「Here Comes The Sun」と合わせて70年以降のソロになっての大ブレイクを
予感させてくれた。ジョンは「Come Together」で存在感を見せる。実にクールなサウンドだ。
しかしやはりメインはポール。特にB面のメドレーのクオリティは見事の一語、
特に「Golden Slumbers」「Carry That Weight」「The End」の3曲は、
不世出のロック・バンド、ビートルズの最後を飾るに相応しい、最高の3曲になった。
483ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:02:53 ID:???0
>>482
>しかしやはりメインはポール

お前はアホか?w
484ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:17:06 ID:???0
1969年は実質的なラスト・アルバム『Abbey Road』の年だ。ここではジョージは「Something」という
稀代の名曲を残し、「Here Comes The Sun」と合わせて70年以降のソロになっての大ブレイクを
予感させてくれた。ジョンは「Come Together」で存在感を見せる。実にクールなサウンドだ。
しかしやはりメインはポール。特にB面のメドレーのクオリティは見事の一語、
特に「Golden Slumbers」「Carry That Weight」「The End」の3曲は、
不世出のロック・バンド、ビートルズの最後を飾るに相応しい、最高の3曲になった。
シングルではポールの「Get Back」、ジョンの「Don't Let Me Down」のシングルがずば抜けている。
「Get Back」のグルーヴ感は全てのロック・バンドが手本とすべき。
シンプルでいながら思わず体が動いてしまう、これがグルーヴだ。
また「Don't Let Me Down」はジョンならではの変拍子を交えたロックンロール。
ジョンの叫びは胸を打ち、この曲をB面に置くビートルズの凄さを改めて思い知った。
しかしビーチ・ボーイズは『20/20』である。『Smile』の残骸も使ったこの散漫なアルバムは
またもや失望だけが残るだけで終わってしまう。
その中でカール主導で録音された「I Can Hear Music」だけが、往年のハーモニーを取り戻していて、僅かな希望を与えてくれた。


あの偉そうな自慢ばかりするレノン理解先生1号機ですら論破できなかったVANDA頁よりの引用

ttp://www.webvanda.com/2009/04/post_12000000.html
485ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:18:55 ID:???0
ペパーで我々が開発したあらゆるプロダクション技術をジョンが気に入っていると、私は
思っていたのだが、間もなく彼はそのやり方に反発するようになってきた。彼が言うところの
誠実なレコーディングに戻りたがった、言い換えれば、彼はできるだけライブ・パフォーマンス
に近いレコードを作りたがったということである。
私たちはステージの演奏をレコードにしようとしたのではなくて、音でちょっとした映画を作ろう
としたのだ。そのように私は考えていた。少し工夫してよりよい結果が得られるのであれば、
使わない手はないだろう。そもそも我々は、トリックを使ったと正直に認めたではないか。

当時私は彼らにこう言った、「交響曲のように考えるんだ。異なったキーでも呼び戻すこと
のできる主題を考える。対位法を考える。ひとつの歌を別のもうひとつの歌と対比するように
置くことを考える。そうすれば思わぬ効果が得られるものだ、どれもきみたちにできることばかりだよ」
だが、ジョンはその一切を否定した。「そんなのロックンロールじゃないよ、ジョージ。」と彼は言った。
「ロックンロールっていうのはグルーヴがあってこそいい歌なのさ」

一方、ポールは継ぎ目のないシンフォニー、仮にこう呼ばせてもらおう、という考え、つまり、我々が
ペパーで思いついたような考えを本当に気に入っていた。こういう理由でアビー・ロードの1面には、
ジョンの望んだ通り、非常に個性的なカム・トゥゲザー、サムシング、それにオクトパス・ガーデンと
入っていたし、2面にはポールと私でさらにペパーのスタイルを継続した作品、ビコーズ、ユー・
ネバー・ギブ・ミー・ユア・マネー、サン・キング、などを入れたのである。レコードの終りへと向かっていく
ゴールデン・スランバーズの反復進行は、未だに私の好きなトラックのひとつだ。


ジョージ・マーティン「メイキング・オブ・サージェント・ペパー」より


マーティン卿はそく分かっていらっしゃる。さすがだ。
486ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:28:55 ID:???0
>>484-485
結果、
SGTとアビーの主要曲は全てジョンの曲。
サウンドやアレンジはメンバーとスタッフ全員で創っただけ。
487ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:31:50 ID:???0
収録曲の出来がアルバムの出来を関係しない事は歴史が証明している。

サージェント・ペパーズ>>>マジカル・ミステリー・ツアー

ペット・サウンズ>>>スマイリー・スマイル
488ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 21:36:18 ID:???0
86 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2008/02/01(金) 15:41:41 ID:???O
衰退というか自らサイドメンへの道を歩んだというか。

正直67年までが才気溢れるジョンだが、
インド帰り以降は余生

88 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/02/01(金) 20:45:26 ID:Xm9rMaPz0
最初はポールと切磋琢磨して、創作意欲も旺盛だったけど
YSTERDAYあたりからポールに脱帽したんだろう。
ポールも調子に乗るし。こいつ少しはボスの俺をたてろよと。
味方だったエプスタインも死んで、マーチンはポール。
ジョージはギターの練習もせず相変わらず愚痴と屁理屈しか言わない。
リンゴは派遣のまま。
それでもレノンマッカートニーというクレジットのもと、こんなビートルズの中でしか
自己アピールができなかった自分の環境にジョンは我慢できなかったんだろう。
すでにポールはパートナーでなくなっていた。
そこに小野洋子。

489ホワイトアルバムさん:2009/10/26(月) 11:42:05 ID:???0
969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0
Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw


972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだな。

おまけにポールはFrozen Japという日本人差別の歌を発表しているんだから
ふてぶてしいカス野郎だ。
490ホワイトアルバムさん:2009/10/26(月) 16:19:31 ID:???O
しかし実にイジメ甲斐のあるジョン基地外だ。
我々は今後も手を緩めることなくジョン基地の低能な思考回路を分解し、それを楽しむだろう。
491ホワイトアルバムさん:2009/10/26(月) 17:31:23 ID:???0
>>487
>収録曲の出来がアルバムの出来を関係しない事は歴史が証明している。

馬鹿すぎて泣いた
492ホワイトアルバムさん:2009/10/26(月) 20:08:09 ID:???0
>>487
低能ポールオタは日本語の勉強もしろよなww
493ホワイトアルバムさん:2009/10/27(火) 08:10:40 ID:???0

パラノイアは知恵遅れだからなw
494ホワイトアルバムさん:2009/10/28(水) 01:25:51 ID:???O
と、病室を抜け出し公園にやって来た身ちゃんが池の鯉に話しかけていました。
495ホワイトアルバムさん:2009/10/31(土) 15:34:51 ID:???O
はっはっはっ



ワロタ
496ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 09:35:42 ID:???0
>>489
なるほど似てるね。
497ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 10:34:41 ID:???0
どこがだ。
しかも、ミカバンドはライヴをやったがイギリスで大ヒットはしていないぞ。
チャートにも上がっていない。
498ホワイトアルバムさん:2009/11/03(火) 10:48:05 ID:???0
>>497

ミカバンドの発表時期がロックショウの1年前で
ポールは新聞でもミカバンドを知っていると答えている。
プロデューサーのクリストーマスもつながりがある。
これで偶然っていうほうが無理があるだろw

499ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 00:13:56 ID:???0
全然似てないじゃんw
500ホワイトアルバムさん:2009/11/04(水) 01:36:36 ID:???0
500
501ホワイトアルバムさん:2009/11/05(木) 17:40:13 ID:???O
>>496=>>489のツイキーな童貞腐敗臭が漂うスレ
502ホワイトアルバムさん:2009/11/06(金) 22:30:54 ID:???0


テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml


503ホワイトアルバムさん:2009/11/14(土) 21:10:30 ID:???0

ポールなんてジョンのMr.ムーンライトのシャウト一発にすら負けてる
ずっとジョンの後ろで踊ってただけの人だよ
ジョンの影響下から外れた途端に凡作しか作れなくなったのも考えれば当然の事
504ホワイトアルバムさん:2009/11/14(土) 21:16:40 ID:ai8cK8Su0
>>503
だな。
そしてジョンの死後はジョンの墓の上で踊っていたw
505ホワイトアルバムさん:2009/11/18(水) 20:37:30 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。



3 :ホワイトアルバムさん:2008/04/18(金) 19:25:09 ID:???0
>>1
4枚もランクインしているとは、さすがビートルズだ。


506ホワイトアルバムさん:2009/11/18(水) 21:31:00 ID:???0

ポールってほんと音楽以外は駄目なんだねー。
ミックジャガーだっけ?
ポールは音楽以外何の才能もないくだらない奴!
みたいにこきおろしてたのは。
あ、ロバートプラントにもなんかぼろくそに言われてたね。
ポールとことん評判悪いよね。
その点ジョンはみんなに好かれてるね〜。
いろんな意味でやっぱりジョンにはかなわないポール。
ちょっとかわいそうw




「ジョンとのレコーディングはとても刺激的だったよ。
フェイムもアッという間に仕上がった。ジョンはスタジオのギターが
手に馴染まなくて自宅へ取りに帰っちゃったのには驚いたな(笑)
歌詞の表現法は、ジョンは「強く分かりやすく」で
ボクは「あいまい」なので解釈が違ったりしたけど、
やはりジョンレノンという人は凄い人だと思ったよ。
あれほどオリジナリティーを持ってる人は他に居ないね。
ポールマッカートニー?
全く興味ないね、ヒット狙いならボクでも難しい事じゃないからね」

         ・・・・デヴィッド・ボウイ
507ホワイトアルバムさん:2009/11/29(日) 22:46:18 ID:???0
173 :ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 22:10:34 ID:???0

「出だしから問題は多かった。アルバムレットイットビーのリハーサル風景の撮影で、
ポールの張り切った発言に対して、他のメンバーは不快に感じていた。
ポールは全員に、弾く音符からテンポまでいちいち指示を出し、
しまいには映像監督にまで撮影の指示を出すという、
毎度お馴染みの ”ポール劇場 ”と化していたのである。
『 ポールは自分が仕事の虫だからって、俺たちを四六時中働かせようとした 』と
リンゴは言う。 

ジョージが苛つきながら
『 ポールの望む通りに何でも弾く。たとえそれが ”何も弾かない ”ということでも 』
と、ポールに言う有名なシーンがある。
このシーンこそ、問題の核心を象徴していると言われてきた。
つまり、ポールが出しゃばりすぎることに絶えられなくなったのだ。」

           (ザ・ビートルズ徹底検証「解散40年目の真実」
                  ローリングストーン日本版2009/11号より)




174 :ホワイトアルバムさん:2009/11/19(木) 22:58:53 ID:???0
>>173
>映像監督にまで撮影の指示を出すという、

ポールは映像監督を買収して
自分だけ多く写るようにしていたという話もあるくらいだから
本人にしてみれば指示を出すのは当然だと思っているだろうなw
508ホワイトアルバムさん:2009/11/29(日) 22:47:58 ID:???0



ジョージは自身がソングライターとしての才能を開花させていく中で、
なかなか自身の曲がアルバムに収録されないことに関して強い不満を抱いていた。

特に活動後期にはポールが彼のギタープレイにいちいち注文をつけたことから口論になり、
一時的にバンドを脱退する騒ぎにもなっている。

ジョージのアルバム「オール・シングス・マスト・パス」に収録された「ワー・ワー」、「ラン・オブ・ザ・ミル」には、
そうしたポールへのメッセージが背景にある。
ジョージとポールは、バンド解散後ジョンの死後ジョージの「過ぎ去りし日々」で競演するまで
ともにプレイすることもなく、またジョージはポールがビートルズ再結成の話を持ち出して自身のアルバムの宣伝をすることを
たびたび非難するなど(1970年代末にメンバー間で話が持ち上がったビートルズ再結成に一番否定的だったのもジョージだった)
ジョンとポール以上に遺恨が深いのではないかとも言われている。



509ホワイトアルバムさん:2009/11/29(日) 23:13:31 ID:???0
最も危険な緊張は、ジョンとジョージの間に走った。何年も脇役に追いやられてきたジョージは、
オノ ヨーコの意見が今やバンド内で自分と同等、時には自分よりも優先されることに気付いた。
極めて重要な問題に対しても、ジョンは何も言わずヨーコの意見に従ったため、他のメンバーは気が狂いそうになった。

それでもポールは冷静に対処するようにした。ヨーコを排してしてビートルズを元の4人に戻すか、我慢するか。
その2つしか選択肢はなく、彼はジョンを失いたくなかったため後者を選んだ。しかし、ヨーコが「ビートルズはこうするべき、
ビートルズはああするべき」とビートルズをいつも”ザ”を付けずに呼んでいたことに、ポールは苛立っていた。
「本当は”ザ・ビートルズ”なんだよ」とヨーコを論しても、無駄だった。
そしてとうとうジョージがキレた。69年1月10日の昼過ぎ、ジョージとジョンは殴り合いの喧嘩をした(2人は後に殴り合った
ことを否定してるが、ジョージ・マーティンはジョンの伝記の著者、フィリップ・ノーマンに対し、口論が殴り合いにまで
発展したが「もみ消された」と語っている)。

その様子は映像に収められていないが、ジョージがビートルズを辞めると言う映像は残っている。ギターをしまいながら
「俺は出ていく。メンバー募集の広告でも出せばいい。またクラブ回りで合おう」と言っているのだ。
ポールとリンゴはショックを受けているようだが、ジョンは落ち着いた様子で、ジョージを嘲るかのようにザ・フーの
「クイック・ワン」を弾き出した。その後、ヨーコがジョージに代わってマイクをとり、歌詞のないブルースを歌い出した。
また同じ日にジョンはエリック・クラプトンをジョージの代わりに入れるのはどうかと提案した。
「何が言いたいかというと、ジョージが辞めてもビートルズを続けたいか、ってこと。俺は絶対に続けたいと思っている」

           (ザ・ビートルズ徹底検証「解散40年目の真実」
                  ローリングストーン日本版2009/11号より)
510ホワイトアルバムさん:2009/11/29(日) 23:14:33 ID:???0
105 :ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 23:13:32 ID:???0

今さっき、テレ東「地球街道」でリヴァプール特集をやっていたが見た椰子いるか?
ジョンの生家や部屋やストロベリーフィールズの庭とか、キャバーンクラブも出ていて凄かったぞ。
ピートのインタヴューまであって、ピートが 「ビートルズを解雇された時は本当に辛かった。
しかし自分の人生を思い起こせば 45年も連れ添った妻や家族や孫までいて幸せな人生だったと思う。
でも、ジョンが亡くなる前に会いに来てくれて 『ピートと一緒にやっていたデビュー前のビートルズが一番凄かった』と
言ってくれたことが一番嬉しかったし、誇りに思っている」 と、ジョンの優しさに感謝していた。


106 :ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 23:23:07 ID:???0
>105
俺も見たよ。藤田朋子がキャバーンクラブで歌うのは余計だったが面白かった。
ピートは今でも趣味で中年バンドやっているんだな。
ジョンに凄く感謝していたのには驚いた。
それに対してポールの話は一切出てこなかった。

107 :ホワイトアルバムさん:2007/12/22(土) 23:28:04 ID:???0
先週観て今日も楽しみにしてたのにさっき見損ねたの気づいた。悲し。

109 :ホワイトアルバムさん:2007/12/23(日) 00:09:35 ID:???O
>105
いい話だ

114 :ホワイトアルバムさん:2007/12/25(火) 01:34:34 ID:???0

ピートはいまだにポールだけは恨んでるらしいな。
ピートの人気に嫉妬してポールが裏工作して解雇したからな。

511ホワイトアルバムさん:2009/11/29(日) 23:18:35 ID:???0


68年8月、ホワイト・アルバムのセッション途中、リンゴはビートルズを一時脱退する。当時は完全に伏せられていた出来事だが、4人のなかで最初に脱退行動をとったのはリンゴだった。
録音技術が発達したことで、4人そろっての「一発録り」はなくなり、個別にスタジオにこもる時間が長くなった。万能なポールにいたっては、ドラムのパートをリンゴに断りもなく録音を済ませてしまうようになった。
ある日、ミュージシャンとしての能力を疑うかのようなポールの言葉にぶち切れ、ついにスタジオを飛び出してしまった。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/index.html?ref=comtop




マスコミは、「イエスタディ」はビートルズ脱退を計画しているポールが、ソロ・キャリアを構築するための一歩だ、と騒ぎ立てた。
メンバー間にもちょっとしたぎくしゃくはあったようだ。65年8月、英国のABCテレビのバラエティ・ショー
「ブラックプール・ナイト・アウト」に4人は生出演している。
本番前、ポールが「イエスタディ」のリハーサルを終えると、
ジョンはその場にいた誰にも聞こえるような大声で、はっきり皮肉とわかるコメントをしたのを、
当時のファン雑誌の編集スタッフが目撃している。
その後2人は控え室で激しい口論を繰り広げたという。
番組放送中に「イエスタディ」の曲紹介をしたジョージは、
「新しいアルバムからの1曲で、タイトルは『Yesterday』。
リバプールのポール・マッカートニーにチャンス到来です」と皮肉ってみせた。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


512ホワイトアルバムさん:2010/05/06(木) 01:31:56 ID:???0


Hey Judeは、Bb, BbM7, Gm, Gm7, C7のあたりまでキーがBbになるんですよね。
転調していると知らなくても演奏できるし、歌い回しによっては臨時記号も出てこない。
多分、多くの方は気がつかないですよ。
そして、「ラストダンスは私に」とコード進行が同じってのも、ネタでどうでしょうか?
大滝詠一氏の発見まで誰も気がつかなかったのだろうか?


コード進行だけじゃなく、この2曲はメロディも酷似してますね。
「ラストダンスはヘイ・ジュード」でしたっけ?w
あそこはかなりありきたりと言えばありきたりなトニック、ドミナント、サブドミの
組み合わせなので、あまり気にも留めないですが。
どうなんでしょう。ポールはその事を認めてるんでしょうかね。
実はこの「Hey Jude」でポールが使ったテクニック、元々はジョンが「Please Please Me」
なんかでやっていたのと同じ手法なんですね。


ラストダンスはヘイジュード(キングトーンズ)
http://www.youtube.com/watch?v=ffAye-rLOAo



513ホワイトアルバムさん:2010/05/06(木) 01:42:53 ID:???0
どうでもいい話は置いといて、オールマンのフィルモアイーストの
話をしようぜ。
514ホワイトアルバムさん:2010/05/11(火) 23:23:38 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。

515ホワイトアルバムさん:2010/05/12(水) 14:51:43 ID:???0
アホか。1位と2位がペパーとアビーだから、完全にポール主導のバンド。
大体、ビートルズ=ジョン・レノンなら、ジョンのソロがあんなに売れない筈がない。
516ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 00:55:28 ID:???0
>>515
アホはお前。
アビーのハイライト曲はビコーズでA面1曲目からジエンドのギターバトルまで
完全にジョン主導のアルバムだよ。


ビコーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ビコーズ(Because)は、1969年に発表されたビートルズのアルバム『アビイ・ロード』に
収録されたジョン・レノンの曲である。

ヴォーカルはジョン、ポール、ジョージの声をそれぞれ3回ずつ重ねたものである。

ポール、ジョージはこの曲がアルバムの中で一番好きな曲であると明言している。

ポールとジョージも認めているように

アビーロードのハイライトもジョン作のビコーズだ。

ジャケット写真もジョンが先頭でリーダーらしく白いスーツで颯爽と歩いている。

対してスタジオ予約係りのポールはネズミ族のような冴えないスーツに

歩きタバコと裸足で目立とうと必死になっていたのである。


517ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 00:59:50 ID:???0
>>515
アホはお前。
サージェントのハイライト曲はアデイイインザライフで完全にジョン主導のアルバムだよ。



【「A Day In The Life」が最優秀ブリティッシュ・ソングに 】

音楽誌『Q Magazine』が行なった最優秀ブリティッシュ・ソングを
決める投票で、ビートルズの「A Day In The Life」が1位に選ばれた。
名作『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』収録のこの曲を、
同誌は「ブリティッシュであることは何かを示した究極の楽曲」と評している。
続く2位にはザ・キンクスの「Waterloo Sunset」が登場。
3位にはオアシスの「Wonderwall」が選ばれた。
同曲は今年5月に行なわれたヴァージン・ラジオのリスナー投票で
最優秀ブリティッシュ・ソングに選ばれている。
『Q Magazine』が発表した今回のリストは一般からではなく
音楽業界で働く人々が選んだ。

http://www.barks.jp/news/?id=1000011762&m=oversea


これは、【後期ビートルズもジョンのおかげで持った】ことの一つの証明である。


518ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 01:17:01 ID:???0
>>516->>517
レノン理解先生w 流石は和製マークチャップマンですねw 
解釈がボロボロに間違っています。アホだし仕方ないんだろうけどw

サージェントはタイトル曲とそのリプライズによって、コンセプト感を
打ち出したところに価値があります。また「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」は
ポールのブリッジがあって,それを繋げたポールとジョージ・マーティンの
功績でしょう。

アビー・ロードのハイライトは,当然,B面のメドレーとジョージ・ハリスンの
書いた2曲です。ジョンと言えばロクな運動神経もないのに車を運転して交通事故で
レコーディングに参加出来なかったり、「カム・トゥゲザー」は盗作問題を起こしたりで
結局は大した貢献をしていません。

お気の毒でしたwwww また深夜3時台か4時台に書き込みして下さい。
おやすみなさいませzzzzzzz
519ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 02:29:30 ID:zxuVXBjA0
>>518
残念ながらその人俺じゃないんだなーw(俺って誰だって話だが)

>アホか。1位と2位がペパーとアビーだから、完全にポール主導のバンド
↑とりあえずこれは誤りで、楽曲数からいっても
明確にポール主導といえるアルバムは「マジカルミステリーツアー」だけ。

ペパーはなんといってもアデイ・・それについではLSDがハイライト曲と
普通は見なされる
試しにペパーズを一曲目から聴いてアデイーの手前のリプライズまでで止めてみなよ
まるで”射精を伴わないセックス”したような気分になるからw

全体がアデイインザライフを聴く為の壮大な前フリ、のような構成になっている
のさ、ペパーズってのは。
リボルバーにおけるトゥモローネバーノウズ、マジカルにおけるウォルラスも
それに近い。ジョンの曲が「奥の院」なんだよね。

それに、「ジョンの魂」がビーの傑作群と比較して遜色がないって事実が
ビートルズの真の才能のありどころが何処だったかを間接的に示してるような・・
520ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 02:34:54 ID:zxuVXBjA0

あと、パラノイアには誠に残念なお知らせだが、ペパーズを
架空のバンドによるコンセプトアルバムにしようってアイデアは、
マル・エバンスの発案だよw
521ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 02:44:03 ID:zxuVXBjA0

ロック的見地からみて「何の影響もなかった」といわれるポールの手柄を少しでも
増やそうとしてなのか、ポールのSGTペパーズにおける「トータルコンセプト性」
をやたら強調してるみたいだが
(それが後年のプログレにも影響を与えただのw)

じゃあ、ソロ期のポールに明確な”コンセプトアルバム性”って
あったのかよ?w

それこそまさにジョンレノンの「ジョンの魂」にあったんじゃねぇの?w
522ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 03:39:42 ID:MdWnauri0

389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

架空のバンドによるコンセプトアルバムにしようってアイデアは、
マル・エバンスの発案だね。
これはお金で解決しなかったようだね。

390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???

そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。

523ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 08:02:36 ID:???0
レノン理解先生久々の複数ID使いまわしによる
やはり深夜の連投ww

コンセプトアルバムって、「初のコンセプト・アルバム」と言われたSGTの時代と、
SGT以前のコンセプトアルバムが続々認識されだした現在の認識を
ジョン・レノン御大に都合の良いようにごちゃ混ぜにしてますな。

ジョンの魂はどちらかというと作者の精神的状態に入り込んで吟味する
ペット・サウンズの線に近いもので、当時、失敗作とみなされた
ペット・サウンズをコンセプト・アルバムと呼んだ人間はどこにも居なかった。
いくら、サージェントの登場に影響を与えた作品であろうと、
裏側事情なんて情弱な時代の60年代には誰も知らない。

プログレはサージェント・ペパーズがコンセプト・アルバムじゃないと言われ出した
かなり後の時代に生まれたのではなくて、まさにサージェント・ペパーズが
金字塔として崇められていた時代に生まれたもの。


それと、「奥の院」だけどリボルバーでTNKが「奥の院」に昇格したのは
1990年代以降になってからだよね。
じゃあ、当時のロック関係者が聴いたリボルバーの「奥の院」ではないよなw
アビー・ロードの「奥の院」は完全にポールで、
ビートルズの「奥の院」がそのアビー・ロードだった時代で合ってるよな。
524ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 10:04:18 ID:???0
本当に驚いた!!
平日の午前2時台〜3時台の連投wwwwww

いやぁ、レノン理解先生(和製マーク・チャップマン)は毎度毎度
期待に大きく応えてくれますねーwwwwww

面白過ぎるw 何てアホなんだw
525ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 10:28:55 ID:???0
3時39分!!
何のために、そんな時間に2ちゃんやってるんだ!?
何かの罰ゲームなのかwwwwwwww
教えてくれレノン理解先生wwwwww
526ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 12:44:56 ID:???0
3時39分w アハハw おめでたい人だねぇ。おっと、人でなしかw
527ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 12:49:59 ID:???0
水曜日の3時台か・・・。
曜日の感覚すら、既に無いのかw
528ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 13:21:38 ID:???0
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
午前3時39分wwwwwwwwはっはっはっはっは
ヒー苦しいwwwwww 嫌われ者の馬鹿失業者www
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
529ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 15:49:41 ID:???0
3時39分に起きていてまで、伝えたいのは、あのコピペだけかwww
馬鹿じゃねーのwww
530ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 18:59:21 ID:???0
>>523-529
平日の朝8時02分から午後3時49分まで
キチガイ6連投している無職のパラノイアって
いつも自分が見えてないんだよな。
レスの内容は無茶苦茶で話にならないしw
531ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 20:03:18 ID:???0
コンセプト・アルバム、サージェント・ペパーズがプログレにかなりの影響を与えているから、
コンセプト・アルバムのジョンの魂もプログレに影響を与えてるとは馬鹿の考えだなw

片やあまり深い意味の無いテーマの元で色とりどりの色彩の楽曲と
それらのコラージュ、音によるアトラクション、プレゼンテーションの集まりみたいな作品。
もう一方は深い個人的テーマの歌詞の中にコンセプト性が見られ、
音としては同じトーンの楽曲が並ぶ音楽性よりも文学性を味わうアルバム。

後者はなる程、コンセプトと言えばコンセプトだが、以前はコンセプト・アルバムとして
扱われなかった作品で、こっちを真のコンセプト・アルバムとするなら、
ビートルズのコンセプト・アルバムとは素の姿を映したホワイト・アルバム、
原点回帰のゲット・バック改めレット・イット・ビーの方が相応しくなるだろう。

サージェントとジョンの魂からボーカルを消し去って残った音の部分だけにしても、
サージェントはコンセプトアルバム風に聴こえるが、ジョンの魂は普通のアルバムになってしまう。
プログレッシブ・ロックは間違いなく前者の方に傾倒する側だろな。
532ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 20:23:38 ID:???0
>>531
>コンセプト・アルバムのジョンの魂もプログレに影響を与えてるとは馬鹿の考えだなw

お前は読解力の無い知恵遅れだな。
誰もそんな事は書いてない。
他の文章もキチガイ丸出しww
533ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 20:24:04 ID:489KJvLB0
無職のニートでなければ、深夜2時〜3時の書き込みなんて不可能だよな。
534ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 20:31:10 ID:???0

無職のニートのパラノイアでなければ、
平日の朝8時02分から午後3時49分までの書き込みなんて不可能だよなw
535ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 20:40:20 ID:???0
ジョンの魂ってプログレとかの対極にある作品じゃね?

影響を与えるならば泉谷しげるとかだろw!
536ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 21:49:20 ID:???0
レノン理解先生、午前4時31分に書き込んでたら、
何を言っても負けるでしょうwww
あははのはーwwwww
537ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 22:03:42 ID:???0
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
午前3時39分wwwwwwwwはっはっはっはっは
ヒー苦しいwwwwww 嫌われ者の馬鹿失業者www
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
538ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 22:32:33 ID:???0

無職のニートのパラノイアが
平日の朝8時02分から午後3時49分書き込んで、
何を言っても負けるでしょうwww
あははのはーwwwww


あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ
午前3時39分wwwwwwwwはっはっはっはっは
ヒー苦しいwwwwww 嫌われ者の馬鹿失業者www
あーっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっは
はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ


539ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 22:47:55 ID:???0
と、必死に下手なパロディを繰り出すレノン理解先生(和製マーク・チャップマン)
ですが、今や、どこの企業のPCにもインターネットが接続されていることは
御存知ないようです。哀れ馬鹿失業者www

なお、パロディも失敗しておりまして午前3時39分に書き込みをしたのは、
レノン理解先生(和製マーク・チャップマン)自身ですw

明日が楽しみですね。サークルの仲間と、再度盛り上がれます。
ごめんねー^_^ あははのはーwwww
540ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 23:14:02 ID:???0


このスレを全部読むとポールヲタの戯言が全て論破されているから、
音楽とは関係ない馬鹿話で誤魔化すしかないんだろうなw

541ホワイトアルバムさん:2010/05/19(水) 23:53:40 ID:???0
と、レノン理解先生(和製マーク・チャップマン)の負け惜しみでしたw
論破されているのが自分だということが理解出来ないようですwww

本当に飽きさせませんねw
明日が楽しみです。あははのはーwww
542ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 00:28:42 ID:kA+FZd180
>>541
自分の都合の悪い部分は一切スルーするいつものパラリンピックっぷりだがw

・ポールはソロ期にジョンのような「コンセプトアルバム」とやらは作ったの?

・ちみの拠り所とした「SGTペパーズのトータルコンセプト性はポール発案」 
 は嘘であり、 あれはマル・エバンスの発案である。

って主張に対しての反論はないの? ないってことは是認?w

543ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 00:36:50 ID:kA+FZd180
>>534
もしレノン理解が無職のニートだったら、いつも深夜の決まった時間にしか
書き込まない理由がないもんな、逆に。
じゃー他の時間なにしてんだ?

朝だろうが昼間だろうが宵の口だろうが深夜だろうが、
毎日どの時間でも書けるのが、無職だろw

ちょっとでも思考力があれば、その辺はわかりそうなものなんだが・・w
544ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 01:23:20 ID:Y7CQeIk+0

パラノイアは思考力がないから就職できないし
ポールしか分らないんだろうw
545ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 01:23:57 ID:???0
>>542

ポールはジョンのようなコンセプト・アルバムなんて作らない、
というかプログレとの相関性を証明するためにジョン風コンセプトアルバムは全く不要と断言できます。
ポールが作るのは眉唾もののコンセプト・アルバムに過ぎないサージェントやアビーロードの流れで
やはり眉唾を継承したレッド・ローズ、バンド・オン・ザ・ラン、ビーナス・アンド・マースしか作りませんね。

つまり、こういうことですわ。
コンセプト・アルバム第1号に認定されたサージェント君は舞い上がって、
「コンセプト・アルバムの会」(以後、血液型A型の会に置き換えます)を提唱し創設した訳です。
そのサージェント君はプログレ方面の女性にモテまくり種をまき散らしあちこちに子供を作りました。

時代は流れて、コンセプトアルバムの定義が広がり、めでたくコンセプト・アルバムの証明書を貰えた
ジョンの魂クンもかなり遅れてこのA型の会に入会しました。会員番号999番でした。
因みにバンド・オン・ザ・ラン君はサージェント君のコネでもっと早く会員番号387番あたりで入会してます。
546ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 01:25:21 ID:???0
しかし、ある時、事件が起こりました!
血液型A型であると思い込んでいたサージェント君は実はO型であったのです。
(完全たるコンセプト・アルバムではなく、不完全な卑しい身分の眉唾ものアルバムだったのです)
サージェント君は会員資格を剥奪され、A型の会、会員番号1番を放棄しなければなりませんでした。

しかし、サージェント君の作った子供たちは、いつまでの彼の子供たちです。
その父親がA型(コンセプト・アルバム)でなく、O型(眉唾もののアルバム)として、
献血カードの表記内容が変更になっただけで親子関係が断絶するわけではありません。
マッカートニー家出身のバンド・オン・ザ・ラン君ほかのコネ入会組も実は全てO型(眉唾もの)でした。

サージェント君の子供たちは永遠にサージェント君の子供であり続け眉唾遺伝子(O型)を受け継いでいます。
ジョンの魂クンは今でもA型の会の会員ですが、どのプログレアルバムの父親でもありません。
サージェント君の子供で運よくA型として生を受けたアルバムもありますが、
A型のジョンの魂クンとは全く血縁関係はありません。

以上、実の父親(O型のサージェント)とその子供たち(プログレ・アルバム)についてのお話でした。
547ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 02:02:52 ID:kA+FZd180
>>545-546
面白いねw しかしプログレに失礼な気もするが・・・

「原子心母」や「危機」や「リザード」はポール(というかマルエバンズ)の嫡流なのかい?w

”ロケストラ”のようなものだったのか?あれらのコンセプトアルバムはw
548ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 02:15:59 ID:kA+FZd180

プログレを解釈するのに、ちょっとアルバムのトータリティーに
寄り過ぎのような気もするけどね。

それ以前の問題として音楽性そのもの、と「作詞における非日常的感覚」
あるいは「世界観そのものの不条理性・シュール性」みたいなものがあってのモノダネ
という気がするが、プログレッシブロックって。

プログレ=観念論なんだよね

となるとビートルズの楽曲で直接的に影響を与えたのって、それこそストロベリーフィールズとか
ディアプルーデンスとかアデイインザライフとかアイアムザウォルラスとか
ミスターカイトとか、ルーシーインザスカイとか

その辺になんじゃないのかな? ポール曲でいうとなんだろう・・・
にわかには思い浮かばないが、フィクシングアホールとかかな。
マルエバンスと共作した。あれはシュールだな。


549ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 02:41:26 ID:kA+FZd180

その当時コンセプトアルバムって何もプログレだけが持ってた属性ではないしね。
ヘビメタでもソウルでもシンガーソングライターでもこぞってそうだったから
寺内タケシだって運命とかやってたんだからw、まー単にそういう時代の流行でしょ。

アルバムトータリティーとプログレとを一対一対応で考えるのもおかしい。
550ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 09:48:17 ID:???0
ま、取り敢えずということで

レノン理解先生の特徴です。

@別名はナポリw
A和製マーク・チャップマンw
B馬鹿失業者w
Cポール・マッカートニーのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
Dストーンズのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
E2ちゃん依存症で、深夜(午前3時台〜5時台)の連投が得意w
Fコピペも得意。好きなのが雑誌等における評論家等のアンケート集計結果w
G基本的に音楽の話は出来ない
 ・レゲエのリズムが解らないw
 ・R&Bの略が何か知ったのは最近w
 ・キーを変えることはチューニングを変えることだと思っているw
 ・対位法を体位法と書いているw
 ・ディミニッシュをパンのことだと思っているw
Hピンクフロイドをピンクと略すw
I健康保険証を持っていないw
Jジョン・レノンのファン達からも嫌われているw
K自演レスばかりw
L文章の最後に「だよな、ポール理解パラノイア」と付けて存在感を示すw
551ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 13:01:10 ID:???0
ちゃんと載ってるんだね。
E2ちゃん依存症で、深夜(午前3時台〜5時台)の連投が得意w
ワロタ
552ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 13:08:00 ID:???0
何でポールのスレが盛り上がると嫉妬するんだろう?
アホの考えることは、よく解らんw
553ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 16:00:04 ID:???0
それを言ったら疑問だらけだよ。
何でストーンズに嫉妬するのか?
何で和製マーク・チャップマンと呼ばれるようになったのか?
何で健康保険証を持っていないのか?
ってな感じでねw
554ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 19:00:23 ID:???0
>>550-553
結局、幼稚な決め付けレスしか出来ない低能ポールヲタ(哀w
555ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 19:50:12 ID:???0
↑ あっ、こいつだろ。レノン理解先生ってwwwww
  これから深夜にかけて2ちゃんだけをやり続けるんだ?
  ふーん。それって楽しいのかな?
556ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 19:58:55 ID:???0
楽しいも何も、2ちゃん依存症だからねwwww
或る意味、精神病より性質が悪いなwwwwww
557ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 23:21:46 ID:???0
マル・エヴァンスが架空の楽団を思い付いたのか?
どの程度の貢献だったんだろね。

ア・ハード・デイズ・ナイトと喋ったリンゴ・スター程度の貢献かな?
Tomorrow never comes を変化させて喋ったリンゴ・スター程度の貢献かな?
ビートルズが自由気ままなミステリー・ツアーをしたら?程度の思いつきかな?

それとも、タイトル曲を始めと終わりに2度使い、ある曲と別のある曲をリンクさせたり、
独立した曲同士でも曲間が一瞬音が途切れる位に密着させよう!並みの細かい具体的アイデアを出したのかな?

もし、一番、最後の貢献だったなら、歌メロ部だけを書いたジョン曲のサウンドを
完成度の高いサイケデリックに発展させたジョージ・マーティンに匹敵する仕事ぶりかも知れません。

つまり、サージェント・ペパーズのアカデミックな部分はマーティン&エヴァンスのコンビの力によるものだね。
558ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 23:33:23 ID:???0
>>548のあたりにはだね、

そうだな〜、所詮、サージェント・ペパーズは眉唾ものの中途半端なコンセプト・アルバムに
過ぎないのだから、後世のプログレのアルバムの骨格を形成するものは?と問われたら
厳しいかも知れないね。

でも、サージェントの価値はこんなところにあるよ。
ビートルズの誰よりもプログレッシブ(?)な人間だったR・フリップが
あれを聴いて「ポップ・ミュージックでこんな、自由なことしていいんだ」と
こっちの世界に就職することに決めたんだよね。

多分、サージェントが最初に赤信号を渡ったから、他の人達も一斉に信号無視して渡りだした感じか。
思えば、コンセプト・アルバムを流行らせたのはサージェントが発端だったが、
音楽的な模倣はあまりされてないんだよな。
架空の放送局やサントラという設定、同一曲のリプリーズ、長時間レコーディングと
アイデアの部分だけが手法として他のコンセプト・アルバムに転用されたんだなと。


それから、レノン理解先生もいい加減に就職しろよww
559ホワイトアルバムさん:2010/05/20(木) 23:52:49 ID:???0
その後のプログレッシブ・ロックのアルバムや、当時のライバルだった
ストーンズ、ジミヘン、エアプレインetcのコンセプト風アルバム、非ロックンロールの
S&Gやキャロル・キングのコンセプト風アルバムにとってサージェント・ペパーズとは・・・


ビー音楽の原型みたいなバディ・ホリーやディランにとってのウディ・ガスリーみたいに
音楽的部分を与えた人達には例えられないだろうが、

ジョン&ポール、ボブ・ディラン、ブライア・ウィルソン、ジム・モリソン、
レッド・ツェッペリンその他のロック・ミュージシャンの音楽に
純粋な音楽的特徴はあまり継承されてないが、象徴としてイメージとして
全員が影響を受けまくった「エルヴィス」みたいなものだったんだろう。
560ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 10:36:06 ID:???0


68年8月、ホワイト・アルバムのセッション途中、リンゴはビートルズを一時脱退する。当時は完全に伏せられていた出来事だが、4人のなかで最初に脱退行動をとったのはリンゴだった。
録音技術が発達したことで、4人そろっての「一発録り」はなくなり、個別にスタジオにこもる時間が長くなった。万能なポールにいたっては、ドラムのパートをリンゴに断りもなく録音を済ませてしまうようになった。
ある日、ミュージシャンとしての能力を疑うかのようなポールの言葉にぶち切れ、ついにスタジオを飛び出してしまった。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/index.html?ref=comtop




マスコミは、「イエスタディ」はビートルズ脱退を計画しているポールが、ソロ・キャリアを構築するための一歩だ、と騒ぎ立てた。
メンバー間にもちょっとしたぎくしゃくはあったようだ。65年8月、英国のABCテレビのバラエティ・ショー
「ブラックプール・ナイト・アウト」に4人は生出演している。
本番前、ポールが「イエスタディ」のリハーサルを終えると、
ジョンはその場にいた誰にも聞こえるような大声で、はっきり皮肉とわかるコメントをしたのを、
当時のファン雑誌の編集スタッフが目撃している。
その後2人は控え室で激しい口論を繰り広げたという。
番組放送中に「イエスタディ」の曲紹介をしたジョージは、
「新しいアルバムからの1曲で、タイトルは『Yesterday』。
リバプールのポール・マッカートニーにチャンス到来です」と皮肉ってみせた。

http://doraku.asahi.com/entertainment/beatles/080614.html


561ホワイトアルバムさん:2010/05/23(日) 13:41:35 ID:???0
>>560

Memo From Turner を個人名義で出したミック・ジャガー
Caroline, No を個人名義で出したブライアン・ウィルソン

Yesterdayをビートルズ名義で発表したポールがいかにグループ最優先だったかわかるね。
そのビートルズ名義のYesterdayがグラミー賞ノミネートではPaul McCartney個人が対象で、
翌年のノミネート及び受賞に輝いたEleanor RigbyもPaul McCartney個人が対象でしたから、
他メンが嫉妬するのも無理ないけどね。

そいういえば、最初にソロ名義でレコード出した裏切り者はどいつだったっけ?
ギブ・ピースなんとか・・・って曲。
こいつはYou Know My Nameも個人名義で出そうとして総スカンされた汚点もありましたねw
562ホワイトアルバムさん:2010/05/25(火) 21:20:51 ID:ZBnPB8Ec0
op
563ホワイトアルバムさん:2010/05/25(火) 21:35:55 ID:???0
>>561
ギブ・ピース・ア・チャンスはレノン&マッカの名義で発表だよ。
564ホワイトアルバムさん:2010/05/26(水) 23:32:24 ID:???0
国語が苦手なようだね?
アーティスト名義がビートルズじゃなくて、個人(もしくは個人のバンド)名義で発売しただろw
最初に抜けがけしたのは変な丸メガネかけた奴なんだよ!
しかも、あの野郎はビートルズとして録音した未発表曲をも個人バンド名義で出そうとして
みんなに総スカンされた人でなし人間じゃないかww
565ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 16:42:38 ID:s27VHxZo0
このアルバムランキング、

今、行ったらマイケルジャクソンの「スリラー」が

ぶっちぎりで1位だろうな
566ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 17:34:27 ID:???0
どうかな。スリラーはMTV世代の音楽だし、これって日本版のプレイボーイ
だろ。
567ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 19:54:34 ID:???0
>>564
国語が苦手なようだなw
568ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 19:59:11 ID:???0
>>567
よぉー、ナポリじゃんww
569ホワイトアルバムさん:2010/05/27(木) 23:00:46 ID:s27VHxZo0
>>566

10代ですが

正直、ビートルズなんて古すぎて話題にもなりません

でも、マイケルを尊敬している人は

たくさんいます、

「スリラー」は世代を超えて別格ですよ
570ホワイトアルバムさん:2010/05/28(金) 01:10:07 ID:???0
10代?何にも知らないガキじゃんwwww
マルクスくらいは、ちゃんと読んでんだろうな。

マンガばっかり読んでたらレノン理解先生(和製マーク・チャップマン)みたいになるぞw
ま、取り敢えずということで

レノン理解先生の特徴です。

@別名はナポリw
A和製マーク・チャップマンw
B馬鹿失業者w
Cポール・マッカートニーのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
Dストーンズのスレが盛り上がると嫉妬する馬鹿w
E2ちゃん依存症で、深夜(午前3時台〜5時台)の連投が得意w
Fコピペも得意。好きなのが雑誌等における評論家等のアンケート集計結果w
G基本的に音楽の話は出来ない
 ・レゲエのリズムが解らないw
 ・R&Bの略が何か知ったのは最近w
 ・キーを変えることはチューニングを変えることだと思っているw
 ・対位法を体位法と書いているw
 ・ディミニッシュをパンのことだと思っているw
Hピンクフロイドをピンクと略すw
I健康保険証を持っていないw
Jジョン・レノンのファン達からも嫌われているw
K自演レスばかりw
L文章の最後に「だよな、ポール理解パラノイア」と付けて存在感を示すw
571ホワイトアルバムさん:2010/06/05(土) 21:55:00 ID:???0

969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0

Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY
サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ

フローズンジャップを作りつつ日本の歌をパクるポールw



972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。 さすがパクリ大王ポールだw



973 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:59:36 ID:???0
>972
記者: 「日本の知っているロックバンドは?」
ポール:「YMOとサディスティックミカバンド」

さらにタイムマシンにおねがいがヒットしたのが1974年で
ロックショウが75年だから確信犯だと思われる。

日本のロックミュージシャンが海外のロックミュージシャンを
パクるのはよくあるが、海外のロックミュージシャンが
日本のロックミュージシャンをパクるのは恥もいいとこだなww
572ホワイトアルバムさん:2010/06/06(日) 20:37:20 ID:???0
↑うわっ。こいつ馬鹿ですねw こんな風になりたくないですw
ちゃんと勉強しますw
573ホワイトアルバムさん:2010/06/07(月) 01:23:39 ID:???0

64 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:27:45 ID:j1LTE9ct0

ハーマジェスティーは目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている臭くて嫌らしい曲だからね。
ジャケット写真の裸足も、目立ちたがりで
自己顕示欲の塊のポールらしさが如実に出ている。


66 :ホワイトアルバムさん:2008/08/06(水) 22:37:37 ID:j1LTE9ct0
ハーマジェスティーは「この程度の曲なら捨てるほど簡単に作れるさ」という感じで
エエカッコしいのポールが余裕を見せようと企んで最後に入れた曲。
が、実はポールは断片曲しか作れない。

そういうセコいポールの性格が数々の虚言や捏造発言を生んだのである。


73 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 18:29:09 ID:iuDGhj8r0
>70
ハーマジェスティーは
ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。

Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related


74 :ホワイトアルバムさん:2008/08/09(土) 19:18:42 ID:q1RV1/Uf0
>73
ワロタ。
似ているとかのレベルではなく完全に同じじゃん。
さすが盗作の天才ポール様だww
574ホワイトアルバムさん:2010/06/07(月) 01:27:53 ID:???0
↑うわっ。こいつも馬鹿ですねw こんな風になりたくないですw
ちゃんと勉強しますw
575ホワイトアルバムさん:2010/06/12(土) 21:38:58 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。

576ホワイトアルバムさん:2010/06/12(土) 21:53:21 ID:???0
演奏が一番優れているのは、オールマン・ブラザーズ・バンドだね。
577ホワイトアルバムさん:2010/06/12(土) 23:03:26 ID:???0
ステイツボロ・ブルースな。スライド・ギターは世界一。
578ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 00:22:50 ID:???0
Stormy Monday もいいぞ!!忘れないでくれ!!
579ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 17:53:37 ID:???0
そりゃあよう。演奏は我がオールマンが一番巧いぜ。何てったって、ライヴ・アルバム
はフィルモアだけだもんな。ブルースをやっているのもオールマンだけだぜ。
ツェッペリンも?ブルース度が浅いぜw


だけど、あれだな。ビートルズも凄いぜ。4枚も入っているんだからよ。
後期のアルバムが並んでいるってことは、やっぱ、ポール・マッカートニーさんを中心にして
優れた音楽を作ってきた証拠だろ、ありゃ。


あの人は、何でも作るねぇ。我がオールマンが黒人ブルースやるのとは逆に、黒人ミュージシャンが
カヴァーするのは、ポールさんの曲ばっかりだぜ。そいつは、かなわねえな。
580ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 20:04:15 ID:???0
>>579

ポールは>>573のようにブルースマンから露骨にパクるからなw

そういえば、マイケルジャクソンがビートルズの著作権を買い取って
真っ先にカバーした曲がジョンレノンのカムトゥギャザーだったな。

581ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 20:18:39 ID:???0
>>581

チャック・ベリーのカムトゥギャザーだよ。
582ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 20:31:52 ID:???0
>>580
うーん・・・・。あんまし似てねぇな。お前さん、それを言っちゃあ、デルタ・ブルースは
全部似てるってことになるぜ。みっともないから、あまり言わないほうがいいな。
ブルースを聴いたことないのがバレバレだぜ。


それから、あれだよ。あんた、知ってるかい。カム・トゥゲザーってのは、チャック・ベリーの
ユー・キャント・キャッチ・ミーのパクリなんだぜ。歌詞の最初まで一緒よ。


あんた、オールマンのファン相手にブルースの話するには、ちょっと早いな。
583ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 21:38:23 ID:???0
>>582
似すぎだろw

ハーマジェスティーは ロバートジョンソンの曲にそっくりなのがある。
Robert Johnson "They are Red Hot"
http://jp.youtube.com/watch?v=-UTC5-W7fAg&feature=related

>オールマンのファン相手にブルースの話

それから、お前はオールマンについても無知だなw



584ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 21:59:21 ID:???0
>>579
アメリカンロックで言うなら、俺の好きなイーグルスも忘れないで
くれよ。
オールマンも素晴らしいバンドだけれどね。
ウエストコーストで入っているのは、イーグルスだけだからさ。

そっちがブルースなら、こっちはカントリーロックがベースだよ。
オールマンもカントリーやってたから、イーグルスの凄さはわかるだろ?

>>1 のランキングで、シングルヒットが3曲も入っているのは、
ホテルカリフォルニアとリヴォルバーくらいじゃないかい。
これも偉大なことだろ。

そりゃ、勿論ビートルズ(=ポールマッカートニー)は俺も凄いと
思っている。カントリーだとエミルーハリスのヒアゼア&エブリホエアは
美しいしね。ウエストコーストだとCS&Nのブラックバードもハーモニ
ーが素晴らしいからさ。



585ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 22:41:13 ID:???0
>>584
おうよ。イーグルスもいいと思うぜ。忘れちゃいねえよ。
けどよ、カントリー・ロックだったのは、HCの前のグレイテスト・ヒッツ1971−1975
までだよな。


HCは3曲もヒットしたっけか。タイトル曲とニュー・キッド・イン・タウンと駆け足の人生だったよな。
覚えてるぜ。俺が好きなのは、このアルバムじゃねえけどよ、トム・ウェイツのカヴァーのオール55だぜ。
ジャジーでブルージーでな。ところで、ビートルズのリヴォルヴァーって3曲もヒットしたっけか?



586ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 22:51:33 ID:???0
>>585
リヴォルヴァーは3曲ヒットしているよ。
「イエロー・サブマリン」、「エリナー・リグビー」、「ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」
の3曲。「ガット・トゥ〜」は70年代の解散後に「へルター・スケルター」とカップリングでリリースされて7位
まで行った。
587ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 22:57:58 ID:???0

【 ジョンとの共作曲 = ポールの代表作 】
ミッシェル
エリナーリグビー
シーズリビングホーム
ヒアゼアアンドエヴリウエア
アンドアイラブハー
We can work it out
ブラックバード
I Saw Her Standhing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア


【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【マーティンと共作曲】
イエスタデイ・・・ポール単独でナポリ民謡から引用。 その後、マーティンが作曲とアレンジ。
         ジョンも作詞を手伝うが、ジョンはヤバイと思ったのか「俺は一切関係ない」と公表。

588ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 23:01:03 ID:???0



「 I Saw Her Standhing There は僕の家の居間でジョンと一緒に書いた。
学校をサボって、ギターと家にあったピアノでね。

僕のパートナーは、あの偉大なジョンレノンだったんだ。
ジョンレノンのパートナーは、この僕だったんだ。
これがエキサイティングでないはずがないよね。」

      (ビートルズ レコーディング・セッションズ /
        マッカートニー インタヴューより)


「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。」
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

589ホワイトアルバムさん:2010/06/13(日) 23:32:13 ID:???0




エリナー・リグビーについて

「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)





ブラックバード

「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」
(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)


590ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 00:12:08 ID:???0
>>587-589
またまたレノン理解先生の糞爆弾コピペが始まったww

そういえば、ジョン・レノンはカントリー音楽とその周辺の音楽を馬鹿にしていた。
多分、イーグルスはデビューして即座にジョン・レノンに馬鹿にされたであろう。



だよな?
ポール理解パラノイアw
591ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 00:54:32 ID:???0
>>586
教えてくれて、ありがとうよ。あのガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフって曲はよ。
EW&Fもカヴァーしていたな。オリジナルも聴いたぜ。モータウンのファンク・ブラザーズみたいな演奏だった
って印象だったな。


エリナー・リグビーも、アレサ・フランクリンにカヴァーされていたよな。なかなかビートルズもすげえな。
ブラック・ミュージックにも、しっかり影響を与えているんだからよ。脱帽だぜ。



592ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 01:32:22 ID:???0
>>591さん
御存知ですか。
リヴォルヴァーからのヒット曲は、全てポール・マッカートニーが
書いた曲ですよ。「イエロー・サブマリン」(リンゴ・スターがヴォーカル)
以外はヴォーカルもポール・マッカートニーです。

>>584さん
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア」と「ブラックバード」も、
オリジナルは、ポール・マッカートニーが書いて歌っていた曲ですね。

彼の音楽性の幅広さには驚きです。
593ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 13:34:27 ID:???0
ブラック・ミュージックのミュージシャンにポールの曲がカヴァーされるのは、
ポールがベーシストだったことも大きく関係しているんじゃないかな。

>>1 のランキングに、ソウルやR&Bのアルバムが入っていないのは残念だね。
594ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 16:40:44 ID:???0
ポールがベーシストだったことは、関係無くは無いと思うよ。
色んなレコード聴きまくって勉強したんじゃないかな。
それこそ、モータウンやスタックスのレコードなんかをね。

50年代には、チェスやサンのレコードも聴いていたと思う。
結構、アメリカ南部やら、シカゴ周辺やら・・・。
それで、ベースのこと以外のことも、馴染んだんだよ。

ビートルズで、一番、音楽を勉強しそうだもんね
595ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 20:27:04 ID:???0


969 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 19:47:11 ID:gt+0jr2l0
Paul McCartney & Wings - Rockshow
http://www.youtube.com/watch?v=GOJ4CoH7YoY

サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ


フローズンジャップを作りつつ日本の歌をぱくるポールw



970 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:19:11 ID:???0
Rockshowのが先だが頭悪いの?


971 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:24:50 ID:???0
ロックショウが1975年11月発表でタイムマシンにおねがいが
1974年発表だからタイムマシンにおねがいの方が先だな。


972 :ホワイトアルバムさん:2009/10/25(日) 20:44:06 ID:???0
>969
これはメロディだけでなくサウンドまで似ているぞ!
サディスティックミカバンドは海外でも大ヒットしたから
ポールは絶対に聴いている筈だな。
さすがパクリ大王ポールだw

596ホワイトアルバムさん:2010/06/14(月) 20:32:22 ID:???0


何でジョンヲタってこんなのしかいないの?

音楽ファンじゃないだろ、こいつらはキチガイ宗教団体
597ホワイトアルバムさん:2010/06/15(火) 02:21:50 ID:???0
ロックショウは確かにぱくりなんだろうけどヴィーナスアンドマースは作品バランスいいな。
598ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 22:11:33 ID:???0
>>597

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0


ウイングスのMedicine Jarは、
ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw


pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA





130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。
ギターソロの音色までそっくりだなw

599ホワイトアルバムさん:2010/06/18(金) 02:48:35 ID:V8jS0Rr80

>リヴォルヴァーからのヒット曲は、


意味不明w

600ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 20:25:20 ID:???0
クラプトン関連(クリームとかデレク&ドミノス)が入ってないのが不思議
だよな。このランキング。あと、ジェフ・ベックやジミヘンも。
601ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 20:37:29 ID:???0
クラプトン関連は、ホワイト・アルバムが兼ねている。「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウイープス」
で弾いているからね。しかも、クリームは、ジョージの書いた「バッジ」もヒットさせている。つまり
ビートルズ(=ジョージ・ハリスン)の功績。

ジェフ・ベックは名盤『ブロウ・バイ・ブロウ』で、「哀しみの恋人たち」と並ぶヒット曲の1つ
「シーズ・ア・ウーマン」をカヴァーしている。つまりビートルズ(=ポール・マッカートニー)の
功績。しかも、『ブロウ・バイ・ブロウ』はジョージ・マーティンのプロデュース。

ジミヘンは「サージェント・ペパー」をカヴァーしているから、これまたビートルズ(=ポール・マッカートニー)
の功績の1つ。

結局、ビートルズのアルバムが4枚入っているだけで、ロック史上における最も美味しかった時代を
語っているのである。クラプトンにジェフ・ベックにジミヘンだよ。
ビートルズは偉大。



602ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 20:53:41 ID:91HEOIom0
なるほどな。
そうやって考えると、やっぱりビートルズは凄いぜ。俺はオールマンが好きだが、
デュアン・オールマンの『アンソロジー』を思い出しちまった。あのアルバムで、
ウィルソン・ピケットの「ヘイ・ジュード」(ギターはデュアンだぜ)が入っていたが、
あれもビートルズ(=ポール・マッカートニー)だった。

ストーンズだってビートルズ(=ポール・マッカートニー)の「アイ・ウォナ・ビー・ユア・マン」
をカヴァーしている・・・・。アルバムが4枚入っても不思議じゃねえな。





603ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:07:19 ID:???0
●革命以前のクラプトンやブルースロック、サザンロックのファンはカス by レノン理解先生●

446 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/10/12(月) 03:47:55 ID:xp8F7oZG0
>>442
ちなみに桑田は、ストーンズについては「何がいいんだかわからない。」
プログレも全くわからないw ZEPもわからないwプリンスもわからないw
もちろん、グラムもパンクもニューウェイブもだろ。ソウルもわかってない。

ジョンレノン以降のブリティッシュロックや、洋楽の大きな潮流が
何ひとつ「わからなかった」ヒトだよw

桑田が理解できたのは、クラプトンやリトルフィートなど、「革命」以前の
アーシーな復古調のブルースロック、サザンロックがせいぜい。

これでは、ジョンレノンのジョの字も理解してるわけないw
ただのオールドウェイブなポピュラー歌謡曲おじさんだよ。
加山雄三程度のな。
だからこそ、2000年代にもなっても「ツナミ」みたいな大甘な
歌謡曲を、平然と歌えてるんだしさw

そういう、財津和夫みたいなポピュラーおじさんには、ポールが
身の丈にあっているんだろう。それ以上求めても無理w


447 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2009/10/12(月) 04:09:05 ID:xp8F7oZG0

しかし桑田と同世代でも、佐野元春やら山下達郎やら意識の高い連中は
キッチリと昔から「ジョンレノン・ファン」を公言していたから、
一概に世代のせいともいえないがな。

いかに深く洋楽を聴いているか、それと生まれ持った感性、との関数だろう。
604ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:10:16 ID:???0
●レノン大革命以前のレイドバックなサザンロックはレノン非理解人間のすることだ by レノン理解先生●


524 名前: 147 投稿日: 2009/10/13(火) 01:14:29 ID:npXmpwiw0
>>474
「自分は何度も言ってる通り、ビートルズではジョン派」
と、最近のサンソンでも言っていた。
ただし達郎が好きなのは、初期のジョンだろうけどね。

あと、桑田はジョンレノン好きだと公言はしているものの、「理解者」だとは
到底思えない。とくに中期以降のジョンのな。
彼の音楽を聴けば一目瞭然だろ?w

中期・後期のジョンが好きでそれを”理解”している人間ならば
なんでストーンズやボウイーやZEPやクリムゾンやパンクが
「さっぱりわからず」にレイドバックなサザンロックなんてやってんだ?w

それこそ論理矛盾というもの。要は、理解してないんだよw
605ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:12:22 ID:???0
レノン大革命の衝撃!!


458 :ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:20:47 ID:rGoOAA7a0
ポールも凄いミュージシャンだと思う。でも、ジョンとは比べられない。

リアルタイムで聞いてきた人は知らないが、俺みたいに後追いで聞くと、
ビートルズ以前のロックと以後のロックには決定的な差がある。それは
ロックがものすごく豊かに表現できるようになった、ということだ。
このコアに居たのは紛れも無くジョンで、ポールではなかった。

ジョン以前、ジョン以後 という言い方はあるが、ポール以前、ポール以後
という言い方には違和感を覚えるからだ。なぜなら、ビートルズの果たした
役割の中で、音楽、ロックの多様性を追い続けたのはジョンの一連の作品だ。
特に、TNK,苺、A DAY, セイウチなどは比類無き作品だし、これらの作品
に触発された同業者がさらにロックを豊かなものにした。

20世紀で最も影響力のあった音楽家投票の一位がジョンであったことは
それを証明している。

20世紀のロック、音楽史の中でのジョンの扱いは相当大きいと思うぞ。
606ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:13:47 ID:???0
レノン大革命の衝撃!!

732 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/06/10(日) 01:36:39 ID:S7PbBLXe0
ポールは稀有の才能があるメロメーカ。同時代のエルトン、ワンダー、ジャクソン、ジョエルなんかと肩を
並べるし、時には一歩先んじる作品も多い。
しかし、ジョンと比べるのは酷。ジョンはエルトンやその他のメロメーカとは一線を画したところの存在
なので、優秀メロメーカの集団とは外れている。60年代の世界のロックを多数の支流に分岐させ、ロックの
表現をとても豊かにし、さまざまなロックの可能性を広げた最大のキーマン。

ジョンはジョンでしかなく、代わりになれる存在はありえない。ここがジョンがロック史に大きな礎と碑を
打ち立ててしまった最大の理由。

良くも悪くもポールの代替品は多数いるが、ジョンには代替はありえない。



488 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2008/05/03(土) 14:06:58 ID:F+QkRFWQ0
ポールのライバルはたくさん居るよね 馬鹿ラック、サイモン、エルトン、ワンダなんかは
ポールと同じ軸で競っている でも、馬鹿ラックの方がポールより良い曲があるけどね

でも、ジョンのライバルはジョンだけだ 孤高の軸で自分自身と競っていたのは紛れも
なくジョン このジョンが独りよがりの難解曲ばかりだったら誰にも見向きもされなかった
ろう

ところが、この誰にも追いかけられないたった一人の孤立点にいろんな協力者が集まって
名曲中の名曲ががんがん残ったわけだ

結局21世紀の音楽の源流を探すと、ジョンに辿り着くのが多くある、っていうのは皮肉だ
なぜなら孤高だからこそ生まれた水脈が、時間経過で大河になったのだから
607ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:17:41 ID:???0
>>584
カントリー・ロックで言えば、ポール・マッカートニーはエヴァリー・ブラザーズ
に「ナイチンゲールの翼」も書いているよ。
608ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:21:29 ID:???0

735 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/05/16(日) 11:21:15 ID:SxcOTqhV0
>>698
ポールは、1975年のヴィーナスアンドマースを最後に、
アーティストとしてはすでに終わっている。
それ以降は、カントリー歌手みたいなもんだな。
平凡なメロディーに平凡な歌詞、芸術的な価値はゼロだ。


736 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2010/05/16(日) 15:32:47 ID:aC9+uN1S0
>それ以降は、カントリー歌手みたいなもんだな。

素晴らしい表現だ


738 名前: ホワイトアルバムさん [sage] 投稿日: 2010/05/16(日) 16:56:17 ID:???0
カントリー音楽を評価するボブ・ディランと
カントリー音楽を卑下するジョン・レノンでは
アーティストとしての格の違いが露呈してしまっている。

レノンはロックン・ロール以外の音楽が理解らなかった。
しかし、ディランはロック以外の音楽の造詣も深かった。

ディランがポールの方を評価していた事に実は驚いたが、
その後、ディランの懐の広さと深さを知った時、
当然のような気がしている。
609ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:22:05 ID:???0
>>601 >>602
ポール・マッカートニーって人は
ロック・ギタリストの心を揺さぶる曲
が書ける人なんですね。
610ホワイトアルバムさん:2010/06/19(土) 21:26:47 ID:???0

ジョンレノンはジョン・ウェズリー・ハーディングから
「ロックで無くなったディランのファンを辞めた」と言ってました。

カントリー系の音楽が嫌いだったんだろうね。
611ホワイトアルバムさん:2010/06/20(日) 01:28:23 ID:???0
ジョン・レノンの話は、もういいよ。
ディランに対しての負け惜しみなんて、くだらない。
何か音楽的じゃなくって、精神論的な方向にしか話が広がらないんだよね。

612ホワイトアルバムさん:2010/06/24(木) 03:01:29 ID:TzgUCPTO0
『 PLAYBOY日本版「小学生が選んだ史上最強アルバム・ランキング」2008年5月号 』
乙 w
613ホワイトアルバムさん:2010/06/24(木) 03:03:03 ID:TzgUCPTO0

ダメリカンのメディア = 救いようがないほどガキ
614ホワイトアルバムさん:2010/06/24(木) 12:30:38 ID:???0
と、相変わらずも平日の午前3時台に連投する
レノン理解先生(和製マーク・チャップマン)でしたwwww

ちょっと、何言ってるか解りませんwwww
あっははのはーwwwwwwww
615ホワイトアルバムさん:2010/07/06(火) 20:20:28 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。

616ホワイトアルバムさん:2010/07/16(金) 23:50:39 ID:???0
>>606
なるほど
617ホワイトアルバムさん:2010/07/20(火) 01:19:57 ID:???0

[ レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト ]


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)

618ホワイトアルバムさん:2010/07/24(土) 09:48:31 ID:???0
やはりジョンの魂は評価高いな
619ホワイトアルバムさん:2010/07/24(土) 10:35:33 ID:wWJkoHSU0
>>2
サージェントペパーもアビーもポールのアルバムみたいなもんだぞw
ニワカか?
620ホワイトアルバムさん:2010/07/24(土) 15:39:20 ID:???0
>>619

2ちゃんでは、ポールのピークはビートルズ後期ということらしいが、
アビーロードの
A面:カムトゥギャザー=サムシング>>>>>オーダーリン
B面:ビコーズ>ヒアカムズザサン>>>>>>>>ユーネヴァーギブミー
と、ジョージにも完全に追い抜かれている。
ジエンドのギターバトルも、ジョン>ジョージ>>>ポールで、
オマケのエエカッコしい曲のハーマジェスティは、100%盗作曲という有様だ。
ソロ活動に入ってからも、ジョンとジョージは名盤を連発したが、
ポールは未完の断片曲集しか作れなくて評論家からもボロカスだった。


サージェントペパーもアビーもジョンのアルバムみたいなもんだぞw
ニワカか?
621ホワイトアルバムさん:2010/07/24(土) 15:45:41 ID:???0

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

622ホワイトアルバムさん:2010/07/25(日) 16:42:50 ID:???0
>>620
ジョンはアビーとサージェントで自分がいまいち貢献してないの認めてるがな
623ホワイトアルバムさん:2010/07/25(日) 16:47:39 ID:???0
>>621
1位「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」 共作
5位「イン・マイ・ライフ」 共作

捏造素人カッコ悪い
624ホワイトアルバムさん:2010/07/25(日) 20:51:30 ID:???0
>>623
インマイライフはポールの関与は数%だろ。
共作はポールの代表作だけど。



【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

625ホワイトアルバムさん:2010/07/26(月) 19:51:26 ID:???0
>>624
そのリストポールの代表曲じゃなくて共作として有名な曲が多いのと
エリナリグビーはジョン以外はジョンが曲作りにほとんど貢献してないと言ってる
ヒアゼアはポールの曲だとジョンが言ってる

インマイライフはポールはメロディすべてジョンはサビのメロディがポールと言ってる
どっちにしても数%じゃない

捏造素人カッコ悪い
626ホワイトアルバムさん:2010/09/20(月) 09:28:29 ID:???0

「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

エリナー・リグビーについて
「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

ブラックバード
「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」
(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)
627ホワイトアルバムさん:2010/09/20(月) 09:31:00 ID:???0
179 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:00:44 ID:???

「Rain」は多少ジョンよりの、でも共同で作った曲だ。オリジナル・アイデアはなかったけど、
一緒に作業を始めようとしたら、ジョンが先陣を切った。これまで伝統的に、
歌の中では雨は否定的なイメージとして扱われていたけど、僕らはそんなことはないと思ってさ。
背中に雨のしずくが流れていくのは最高に素敵な気分だよ。曲は7対3でジョンが書いたけど、
曲作りよりもレコーディングが面白かった作品だ。

↑ほんとに苛つかせる爺さんだな

180 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:08:31 ID:???
Paperback Writer」は「Day Tripper」の息子だが、ポールの曲だ。
(「Day Tripper」の息子とは)ギンギンにがなるギターのフレーズを入れたロックンロールの曲ということだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

ポールとジョンの性格の違いが出てるね。やっぱりジョンの方が俺は好きだわ

181 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:38:46 ID:BY5w+6Oa
179 ジョンの曲殆どにそういう事言ってるよね

182 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:41:15 ID:???

それでインマイライフ虚言などで
バッシング受けて「ジョンの墓の上で踊っているようなものだった」と反省かw

183 :ホワイトアルバムさん :2006/05/04(木) 23:54:32 ID:???
大体7対3というのは、どんな数学方式使って出てきたものなんだw
おまえのさじ加減一つだろうとw

186 :ホワイトアルバムさん :2006/05/05(金) 00:21:13 ID:???
>180 根性が腐った捏造ポールだからね
628ホワイトアルバムさん:2010/10/09(土) 15:17:21 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)

629ホワイトアルバムさん:2010/10/09(土) 15:42:43 ID:???0
邦楽ミュージシャンも下記リストのようにジョンレノンを評価する人が多い!


The following songs by veteran artists won multi-million performance awards

9 Million
Yesterday - John Lennon

5 Million
Come Together - John Lennon

4 Million
A Hard Day's Night - John Lennon

3 Million
Hello, Goodbye - John Lennon
Love Me Do - John Lennon & Paul McCartney

http://mog.com/blog_post/content/723/2405050
630ホワイトアルバムさん:2010/10/09(土) 16:02:07 ID:???0
>>585
リヴォルヴァーは3曲ヒットしているよ。
「イエロー・サブマリン」、「エリナー・リグビー」、「ガット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ」
の3曲。「ガット・トゥ〜」は70年代の解散後に「へルター・スケルター」とカップリングでリリースされて7位
まで行った。
631ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 11:33:34 ID:Q9Ls3FS50
ジョン自らが「ポールのアルバム」と認めるアビーとサージェントが高評価か・・・。
632ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 11:36:18 ID:???0
ランキング気にして聴くんだ。
今の時代未だにジョンvsポールって・・・恥ずかしくない?
633ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 12:02:15 ID:???0
>>631
ジョンはアビーとサージェントが気に入っていないから
そう言っただけで、実質はジョンの曲が中心になっているアルバムだな。
634ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 13:00:18 ID:???0



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲

ヘルプ!もハイライトは、 タイトル曲

ラバーソウルは、インマイライフ

リボルバーは、Tomorrow Never Knows

サージェントペパーは、 A Day In The Life

マジカルは、 ストロベリーとウォルラスと愛こそはすべて

イエローサブマリンは、 Hey Bulldog

ホワイトは、 ハピネス・イズ・ウォームガン

アビイは、 ビコーズ とカムトゥギャザー

レリビーは、 アクロスザユニヴァース



 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲。


635ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 13:01:44 ID:???0
ジョンの曲だけ聴いてろよ。
636ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:29:52 ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
このように全てのデータを吟味して総合的に判断するとビートルズとは、
ジョンの初期シングル曲、ジョンの音楽知能指数曲、ポールのバラード曲と言えるだろう。
ソロは確かにジョンが1曲だけだが強い。しかしビートルズ時代のバラードは価値が低いようだ。
637ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:31:21 ID:???0



ハードデイスナイトのハイライトは、タイトル曲(153位)

ヘルプ!のハイライトは、 イエスタデイ(13位)

ラバーソウルは、インマイライフ(23位)

リボルバーは、Eleanor Rigby(137位)

サージェントペパーは、 A Day In The Life(26位)

マジカルは、 ストロベリー(76位)とペニーレイン(449位)と愛こそはすべて(362位)

イエローサブマリンは、 ハイライトなし

ホワイトは、 ホワイル・マイ・ギター(135位)

アビイは、 サムシング(273位) とカムトゥギャザー(202位)

レリビーは、 タイトル曲(20位)



 ビートルズの全アルバム、ハイライトはジョンの曲というのは嘘だった。
638ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:50:21 ID:???0
>>634
同意。

>>637
それってシングルチャートじゃん。
ポール理解パラノイアって
相変わらず馬鹿だねぇw
639ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:52:04 ID:???0


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。



640ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:56:13 ID:???0
>>638

インマイライフやホワイルマイギターがランクインしたシングルチャートってあるの?

さすがレノン理解先生(旧名ナポリ)は馬鹿が治ってないみたいだw
641ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 16:59:15 ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
このように全てのデータを吟味して総合的に判断するとビートルズ解散後は、
ジョンはイマジン1曲だけ傑作を残し、ポールとジョージも佳作をそれぞれ1曲ずつ残した。
イマジン以外のジョンのソロ曲はすべて圏外なので結局のところ一発屋に過ぎずビートルズこそ全てだったのだ。
642ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:00:42 ID:???0






ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




643ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:02:59 ID:???0




【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



644ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:04:37 ID:???0
雑誌のランキング見ないで自分の耳で聴いたもので判断すればいいのに。
バカっぽいよ。
645ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:04:41 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


646ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:09:37 ID:???0
PLAYBOY日本版wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:12:27 ID:???0




イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


648ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:14:11 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
649ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:15:13 ID:???0
>>646

日本版じゃなくてアメリカ版だよw

さすがポール理解パラノイアは馬鹿が治ってないみたいだw

650ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:16:39 ID:???0
で、なんで雑誌のランキングで評価を決めるの?
自分の判断はどうなの?
651ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:17:58 ID:???0


ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown


ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ。

652ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:22:47 ID:???0
>>649
お前はスレタイも読めないほど文盲なのかww
■ PLAYBOY日本版/史上最強アルバムランキング ■
これなんて読むの?どこにアメリカ版って書いてあんの?ジョンオタお特異の妄想?
っていうか、日本版だろうがアメリカバンだろうが
       プ レ ー ボ ー イ
に評価されてそんなに有頂天にならないでよwwwwwwww
うれしいの?うれしいの?
       プ レ ー ボ ー イ
に評価されることが、そんなに嬉しいの?
グラビアでマスでもかいてねてろやwwwwwドアホwwww
653ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:25:25 ID:???0
ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles  はっきり言って「ポールの魂」。
3. Revolver, The Beatles  このアルバムから出たヒット曲は全てポールの書いたもの。
5. Rubber Soul, The Beatles  何とポールの書いた「ミッシェル」はグラミー賞。
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles 「オブラディ」と「ヘルター・スケルター」のアルバム。
14. Abbey Road, The Beatles もう1つの「ポールの魂」。アルバム最後のメドレーは圧巻。
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンだけじゃなくってリンゴもお手伝い。ビートルズのアルバムみたいなものw
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョンだけじゃなくジョージもお手伝い。ビートルズのアルバムみたいなものw
86. Let It Be, The Beatles  アルバムから3曲の全米#1、どれもポールの曲。

ジョンがソロになってからも包茎だったのは、ゲイ達の共通認識だし、レノン理解先生の視点を外そうとどうしようと
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。 ツー・ヴァージンズのジャケットを見てごらんw
しかも、ジョンはポールよりキャリアが20年も短いし、見せたチンポも包茎であることを考えれば、
他の2ちゃんねらに比べ、レノン理解先生が異常と結論が出る。
654ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 17:35:08 ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!

ビートルズ楽曲の上位群に着目してみると出世作&3強が最重要楽曲であることを示している。
特に素晴らしいのはレットイットビーの20位。
抱きしめたいは時代が変貌する瞬間の記録といえる歴史的重要曲でビートルズ最高売上シングル、
ヘイジュードもアップル設立第1弾の長尺曲で2番目に売れたシングル曲でもある。
ポールのソロだから一見ビートルズに無関係なようなイエスタデイはいつものバンド編成ではなく、
外部ストリングスを取り入れたことより、弦を多用し始める以降のビートルズのサウンド革命の起点となった点が重要。

それに引き替えレットイットビーはただの人気の高い楽曲以上の付加価値は特になく、
映画の方も成功作とは言い難くビートルズ史における重要ポイントを与えたわけでもない。

重要なのはそういう楽曲をロック寄り偏見を良しとするローリング・ストーンが高く評価したこと。
ついでに言えば抱きしめたいより上位のビートルズ曲は2曲ともバラードであることもあわせて判断すると、
「ロックだロックだ」と主張する出しゃばりな中途半端な楽曲よりもこの3つのバラードの方がロック的にも重要で、
さらに続く23位のインマイライフがバラードであることからビートルズの本質はポップであることが逆説的に証明されている。

ビートルズの楽曲を5曲選ぶとするなら、出世作+3強にア・ハード・デイズ・ナイトを加えるのが私の客観的見方で至極妥当と思う。
残念ながらストロベリーやアデイインザライフは10曲まで入選枠を広げないと入れないと入れることはできない。
それもどちらか一方だけ。多分、ストロベリーの方を選ぶだろう。

655ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:15:09 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)


656ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:16:03 ID:???0






ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





657ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:23:32 ID:???0
>>655
こういう人がジョンを引用しまくってるんだろうな


昨日12月8日はビートルズのジョン・レノンが射殺されてからちょうど40年。
これまでにジョン・レノンの音楽をカバーしてきたミュージシャンは数多くいましたが、
恐らくここまでインパクトのある「レット・イット・ビー」を弾き語りで歌った人はいなかったのではないでしょうか。
それもそのはず、このミュージシャン、足でギターを弾いて歌ってしまうのです!

そしてYouTubeを通じてもメッセージを送っています。こちらがジョン・レノンの「レット・イット・ビー」演奏の映像。


「今まで聞いたレット・イット・ビーで一番だ!」「あなたはすごすぎます!」「ありがとう」といった感動コメントの嵐。


ジョン・レノンが曲で訴えてきた「平和」とメレンデズさんが自らの姿で見せてきた「希望」。
どこか共通するものがありますよね…。ビートルズファンでなくても、こういった心温まる動画は素敵ですね。


http://news.ameba.jp/trend-gyao/2008/12/25379.html
658ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:25:17 ID:???0
>>655
こういう人もジョンを引用しまくってるんだろうな


これから私は還暦の祝宴をするのだ。ロングスカートにはきかえ、今日買った九百八十円の赤いTシャツを着た。
ラジカセのスイッチを入れビートルズを流した。ジョン・レノンがレット・イット・ビーを歌っている。
レット・イット・ビーはいい曲だ。ジョン・レノンは天才だ。この世に再び生まれてきたいとは思わないが、
ジョン・レノンに会えるなら生まれてきてもいいかもしれない。
 レッツビー、レッツビーと口ずさみながらわたしはワインを注ぎ、まんざらでもなかった私の人生と、
これからの健康で楽しい日々のために一人で乾杯した。
 レット・イット・ビーを正しくは何と訳すのか分からないけれど、私は自分勝手に「なんでもあり」と訳している。
そうだ、この世は「なんでもあり」だ。何をしても自由だ。私は自由になんでもありの精神で生きていきたい。
私は料理をつまみ、たてつづけにワインを飲んだ。いい気持ちだった。
 いつの間にか曲が変わっていた。少し眠ったのかもしれない。ポール・マッカートニーがイエスタデイを歌っている。
イエスタデイ、暗い曲だ。淋しい歌だ。イエスタデイがどんなに輝いていたって、楽しかったって、それがどうしたというのだ。
昨日のことではないか、今日が輝いていなくては、いまが楽しくなければ意味がない。

http://www6.ocn.ne.jp/~kai/let.html
659ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:26:37 ID:???0






テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml





660ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:30:32 ID:???0
>>655
こういう人も手術中はレット・イット・ビーだと自分に何度も言い聞かせ、勇気つかせ、
手術後に「ジョンありがとう」って言うんだろうな



盲腸の手術をする時、医者は腸を引っ張り出して盲腸をチョキーンと切り、
後はもう適当にぐちゃぐちゃに腸を突っ込むそうです。
しかし数日後には腸が勝手に動いて、ちゃーんと本来収まるカタチに収まるそうです。
痛い例えですいませんでしたが、それと同じようなことだと思います。

そうすれば全てうまくいきます。自然とうまくいきます。何もかも。
ジョン・レノンのレット・イット・ビーですよ。
いつかこの歌を私に歌って聴かせて下さい。好きなんですよ、この曲。

http://okwave.jp/qa/q4998978_2.html
661ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 18:33:42 ID:???0
>>659のような順位のカラクリはこういうことじゃないのかあ?


イエスタデイもジョンレノン作。
エリナー・リグビー、レット・イット・ビーに続く新たな事実がここに証明された。


The following songs by veteran artists won multi-million performance awards

9 Million
Yesterday - John Lennon

5 Million
Come Together - John Lennon

4 Million
A Hard Day's Night - John Lennon

3 Million
Hello, Goodbye - John Lennon
Love Me Do - John Lennon & Paul McCartney

http://mog.com/blog_post/content/723/2405050
662ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 19:27:54 ID:???0




シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」

【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!

【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂



663ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 19:40:16 ID:???0
必死になってるプレーボーイが1匹wwwwきゃっ、ステキー☆
664ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 19:48:29 ID:???0
必死になってランキングをコピペしてる。
お前さんはランキングで物事を決めてしまうのか?
面白くない人生だな。
665ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 21:51:00 ID:???0



[ レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト ]


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)


666ホワイトアルバムさん:2010/10/10(日) 21:52:54 ID:???0


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで


667ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 10:57:51 ID:???0
 
  プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )
668ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 11:20:13 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
669ホワイトアルバムさん:2010/10/11(月) 13:25:35 ID:???0
ナポリのせいでどんどん評判を落としていくジョンレノン
670ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 07:31:12 ID:???0
PLAYBOY日本版って、もしかして
「週間プレーボーイ」のこと?

プーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ

週プレに評価されて、大先生もさぞやお喜びでしょう(棒)

とりあえず、グラビアで一本抜いてから寝てろや
高齢童貞ジョンキモオタちゃーんwwwwwww
671ホワイトアルバムさん:2010/10/12(火) 23:54:21 ID:???0
いや、週間じゃないから・・・

あまり目立つことしてくれるな。

その間違いは恥ずかしいから・・・
672   ↑:2010/10/13(水) 07:40:24 ID:???0
皮肉が理解できないほどのバカ発見


     プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )



673ホワイトアルバムさん:2010/10/14(木) 07:54:20 ID:???0


      プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )



674ホワイトアルバムさん:2010/10/16(土) 11:54:17 ID:???0


    プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )




675ホワイトアルバムさん:2010/10/29(金) 23:00:53 ID:???0

「Here, There And Everywhere」
あの曲はほとんどファルセットの小さい声で歌って、
ダブル・トラックにした。僕流のマリアンヌ・フェイスフル。
この曲は8対2の割で僕が作ったと言える。

「She's Leaving Home」はジョンと一緒に書いた。
ジョンは音を長く伸ばしたギリシャ風コーラスを付け加えてくれた。
この曲が構造的に素晴らしいのは、永遠にこのコードが続く点なんだ。
それまでの僕らの作品だったら、コードを変化させただろうけど、
この曲ではずっとCコードのまま。それがリスナーを捕らえる。
このちょっとしたトリックが上手くいったと思うな。
(ポール・マッカートニー MANY YEARS FROM NOW)

エリナー・リグビーについて
「歌詞にはドノヴァンも参加してる。僕も一緒にやった。メロディはほとんど
スタジオで一緒に作ったものだけど、もとになってるのはポールのアイディアだ。
「最初の一行はポールので、残りは、基本的に僕のだ。」
「Eleanor Rigby」はポールの赤ん坊で、
その子育てを僕が手伝ったというわけだ。
(ジョンとヨーコ ラスト・インタビュー)

ブラックバード
「この曲のために、僕はポールに一行やった。
それもとびきり重要なやつをね。
ポールはこの感じのギターものがうまい。
ジョンデンバーもそうだけどね。」
(ジョンレノンPLAYBOYインタヴューより)

676ホワイトアルバムさん:2010/10/30(土) 00:04:09 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
677ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 19:35:46 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)



678ホワイトアルバムさん:2010/11/01(月) 21:27:38 ID:???0
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww
「邦楽で最も」wwwwwwww

邦楽に評価されてよかったねw ジョンw
679ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:01:56 ID:???0



ポールってほんと音楽以外は駄目なんだねー。
ミックジャガーだっけ?
ポールは音楽以外何の才能もないくだらない奴!
みたいにこきおろしてたのは。
あ、ロバートプラントにもなんかぼろくそに言われてたね。
ポールとことん評判悪いよね。
その点ジョンはみんなに好かれてるね〜。
いろんな意味でやっぱりジョンにはかなわないポール。
ちょっとかわいそうw




「ジョンとのレコーディングはとても刺激的だったよ。
フェイムもアッという間に仕上がった。ジョンはスタジオのギターが
手に馴染まなくて自宅へ取りに帰っちゃったのには驚いたな(笑)
歌詞の表現法は、ジョンは「強く分かりやすく」で
ボクは「あいまい」なので解釈が違ったりしたけど、
やはりジョンレノンという人は凄い人だと思ったよ。
あれほどオリジナリティーを持ってる人は他に居ないね。
ポールマッカートニー?
全く興味ないね、ヒット狙いならボクでも難しい事じゃないからね」

         ・・・・デヴィッド・ボウイ




680ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:10:29 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
681ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:12:42 ID:???0
レノン理解先生、いい年なんだろ?

不摂生な生活続けてるとすぐ死ぬぞ

もう禿げてるかw
682ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:16:14 ID:???0
.
389 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 15:54:10 ID:KX3Ndzdz

ところで Fixing A Hole ってマルエヴァンスが手伝ったの?
彼はそのとき、一回きりのお金を手にしたけど、クレジットは
されなかった、という話があるんだが・・・・

http://www.warr.org/beatles.html

"Fixing A Hole" - Mal Evans cowrote the song with Paul, but took a one-time
payment rather than a songwriting credit. Not plagiarism, because Evans was
a willing party to the arrangement, but it sure is weird.

390 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 16:47:02 ID:???
>389
そうそう、ポールは映画「レットイットビー」でも
カメラマンを買収して、
自分だけ多く映るように画策したのは有名な話だ。
ゲットバックもA面だけアルバムに入れて、
ドントレットミーダウンを外す画策をしたと言われているし。


391 :ホワイトアルバムさん :2006/03/02(木) 17:18:53 ID:???

そんなポールを押さえるだけの気力もやる気もジョンには
もうなかったって事。

683ホワイトアルバムさん:2010/11/09(火) 01:20:18 ID:???0




        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )










684ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 00:10:36 ID:???0


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで

685ホワイトアルバムさん:2010/11/12(金) 00:43:16 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )












686ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 09:47:19 ID:???0
 
「ジョンにソロ作品は存在しない。ビートルズ以降、ジョン名義の曲は全てウィズ・ヨーコだ。
ヨーコはポールの後がまであり、ジョン&ヨーコはニュー・ビートルズである。」
(ショーシ・マーティン)

「ジョンはヘルプで死んだ。その後は全て未完成作品集だよ。」
(ジョーシ・マーティン)

「イギリスでは、顔のデカい奴がリーダーになる。目立つからね。」
(フラウス・フォアマン)
 
「ルーシーインザスカイにはショーの華やかさが無く、音をいじりすぎて…結局失敗した。
ミスターカイトはサージェントペパーに合っていたが、ポールほど上手くはいかなかった。
アデイインザライフに関しては、他に適当なエンディングが無かった。
ポールのパートの方がアルバムにはマッチしているよ。」
(ジョージ・マーディン。Sgt.Pepper'sにおけるジョンについて。)

「ヘルプより後にジョンの傑作があるとすれば、それは全てアレンジングの賜物だ。」
(エレクトリック・クラプトン)

「ビートルズの作品には様々なミックスが存在した。
オーディオ環境によってはその真価を発揮しない。
また、曲の良さが伝わらないミックスがあったことも否めない。
しかし如何なるミックスでも、どんな環境でも感動できる曲が二つある。
マジカルミステリーツアーとレットイットビーがそれだ。」
(ネイティヴ・スタナード)

「ホワイトアルバムにはもう一人のビートルがいる。
ビリー・プレストンの代わりはいくらでもいるが、ヨーコの声は誰にも真似できない。
真似しようとも思わなかった。
バンガロウビルとバースデイは1968年のツイストアンドシャウトだ。こんな気持ちは初めてさ。」
(ロイ・ウット)
687ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 09:53:38 ID:???0
 
「少し気取ってタックスマンやホワイルマイギターをやるより、
アイウォントトゥテルユーやザウォイトラッフルのような曲をもっと作るべきだった。
ジョージの内面から湧き出るようなやつ。
そうすりゃジョンをもっと早く追い越せたさ。」
(エリック・クラフトン)

「カムトゥゲザーがオープニング?冗談だろ?
ビートルズの終わりを感じたよ。
冷静沈着なジョージマーティンが遂に狂ったか、ってね。」
(ジミー・ヘイジ)

「ポールって何もかもパクリぢゃん」
(レノン理解先生)

「真のエンターテイナーはポールだ。どんなに叩かれようがファンと向き合い、歌い続けた。
ジョンのメッセージは常にヨーコ宛てに発信されている。 家庭内録音テープの垂れ流しだ。」
(ビック・ジャガー)

「世の中には何千年かけても解明出来ない謎がある。
ジョンとヨーコはアダムとイブ以来のカップルだ。」
(リンゴ・スクーター)

「ストロベリーフィールズがヒットしたのはミックスの効果では無い。
世界一素晴らしいプロモーションビデオのおかげだ。
でも8位だった。」
(ジョージ・ハリス)

「グレッグ・レイクは 21st century schizoid man レノンを50年進化させた。
ジョンは既に取り残されていた。」
(ロバート・スリップ)
 
688ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 09:57:09 ID:???0
 
「65年まで、ヘルプまではジョンが主役だった。
しかしデイトリッパーで何かが変わり始めた。
結果的にもウィキャンワークイットアウトが勝った。
イエスタデイやアイヴジャストシーンアフェイスあたりからその予感はしていた。
ラバーソウルに至ってはジョンとポールが完全に対等となった。最初で最後の互角アルバムだ。
私個人的には不完全だが、ラバーソウルが世間で名作と言われるのはそれが要因かもしれない。
そして遂にリボルバーでポールが台頭した。ジョンも前衛的な意欲作を作ったが、看板はポールになった。
つまりジョンは62〜65年、ポールイヤーズは65〜70年で、しかもビートルズは後期の方が圧倒的に評価されているから、
総合的にはビートルズイコールポールという事になる。
もちろんヘルプまでのジョンはポールには真似できなかったし、ジョンは66年以降も傑作を作った。数曲だが。
しかしポールの業績はそれ以上のものだよ。」
(ショージ・マーティン)
 
「ポールの楽曲は広く万人に受け入られスタンダードとして永遠に受け継がれるだろう。
しかしジョンの曲は再来世紀頃のマニアックな音楽家の中でその精神が引き継がれ、
人類史という長い時間軸の中で細々と、しぶとく生き続けるだろう」 
(ジョージ・マティーン)
 
689ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 10:01:06 ID:???0
 
「(やや声を荒らげながら)68年以降のジョンは劣化したウォルラスだ。」
(ヨゼフ・エメリック。ホワイトアルバムは傑作ですね、という問いかけに対して。)

「ヨーコが現れなければジョンは解散するまでヘルプを歌っていた。」
(マイク・ネズミス)

「ジョンはアビーロードでビートルズのNo.3入りを果たした。リンゴが欲を出していたらジョンは危うく4番手だった。」
(ホブ・ディラン)

「イマジンにはひどく感銘を受けた。ビートルズのレノン?思い出せない。」
(エムトン・ジョン)

「ロック界にはケタ違いの大物がいた。シナトラ、エルヴィス、マッカートニー…あ、そういえば彼と一緒にクレジットされてたの誰だっけ?」
(ホール・サイモン)

「ジョンレノン以外に音楽の神は存在しない。」
(レノン理解先生)

「ジョンとヨーコのコラボレーションは来世紀頃評価されるだろう。デッカも考え直さないはずだ。」
(マイク・イルソン)

「石を投げればポールのアルバムに当たる。蠅を放てばトゥーヴァージンズにたかる。」
(エリック・クリプトン)

「ビートルズはジョンのおかげで持った。」
(レノン理解先生)

「ツェッペリンのブートはもういい。今はジョン&ヨーコという芸人のレコードを探している。ミントで手に入りやすい。」
(ランディ・ニューメン)
 
690ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 20:36:42 ID:???0





テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー


http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml







691ホワイトアルバムさん:2010/11/13(土) 23:53:04 ID:???0
「ヒア・ゼア・アンド・エヴリホエア、フォー・ノー・ワン、ガット・トゥ・ゲット・
ユー・イントゥ・マイ・ライフ、イエロー・サブマリン、グッド・デイ・サンシャイン、
エリナー・リグビー。これらのポールが書いた曲のヴァラエティと美しさは衝撃だった。

ジョンは、この頃、トゥモロー・ネヴァー・ノウズなどで、その後もルーシーやミスター・
カイト、ア・デイなどドラッグ・ソングばっかりだった。ドラッグがないと曲が書けな
いようだった」(ゲイリー・カスティーヨ)
692ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 12:02:01 ID:???0






ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。






693ホワイトアルバムさん:2010/11/14(日) 14:27:41 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン

694ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 19:58:43 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


695ホワイトアルバムさん:2010/12/06(月) 21:29:35 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )















696ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 20:10:38 ID:???0
697ホワイトアルバムさん:2010/12/09(木) 21:58:08 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )

















698ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 20:17:23 ID:???0


ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown


ここでも2人の差が歴然だな。
ポールは曲も声も個性がなく魅力的ではないということ。



699ホワイトアルバムさん:2010/12/12(日) 20:55:33 ID:???0
PLAYBOY日本版wwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700ホワイトアルバムさん:2010/12/13(月) 22:11:02 ID:wBh33JPi0
ダメリカノザッシがダメなのは世界的常識
701ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 15:16:06 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。


702ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 15:55:43 ID:???0
週刊プレイボーイw
703ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 16:32:48 ID:???0
月刊だぞ。
704ホワイトアルバムさん:2010/12/19(日) 17:05:36 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )












705ホワイトアルバムさん:2010/12/21(火) 03:25:52 ID:???0
アメリカス
706ホワイトアルバムさん:2010/12/21(火) 22:40:00 ID:???0
午前3時25分wwww
707ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 21:56:28 ID:???0




【レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト】



@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)


708ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 22:00:32 ID:???0
リアルタイムで聴いたおっさんの思い出バイアスかかりまくりのチョイスだな
日本で言うと、はっぴぃえんどが一位になるようなもんだな
709ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 22:07:04 ID:???0
と、
アンチビーのポール理解パラノイアの難癖でしたw
710ホワイトアルバムさん:2010/12/25(土) 23:25:59 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )












711ホワイトアルバムさん:2010/12/26(日) 12:27:13 ID:???0
サージェントペパーはリアルタイムで聴いたらそりゃスゲーもんだったろうな
ただしジョージの冗長曲はいらんかったし半分くらいは今聴くとフツーの曲だな
712ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 18:15:46 ID:???0



シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」

【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!

【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂




713ホワイトアルバムさん:2010/12/30(木) 20:15:15 ID:???0
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw


wwwww

714ホワイトアルバムさん:2010/12/31(金) 01:03:00 ID:wTxakgyt0
>>713
低能パラノイア
史上最強曲とアルバム・ランキングに決まってるだろ!

715ホワイトアルバムさん:2010/12/31(金) 01:03:38 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )















716ホワイトアルバムさん:2011/01/02(日) 20:16:54 ID:???0


【 TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表 】

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html


1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970





717ホワイトアルバムさん:2011/01/02(日) 21:46:04 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


718ホワイトアルバムさん:2011/01/03(月) 01:19:31 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )

















719ホワイトアルバムさん:2011/01/03(月) 01:38:18 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


720ホワイトアルバムさん:2011/01/03(月) 01:53:07 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )



















721ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 01:16:11 ID:???0



ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed (ビートルズ時代にジョンの影響下の元で書かれた曲)




作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。




722ホワイトアルバムさん:2011/01/04(火) 01:19:17 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )





















723ホワイトアルバムさん:2011/01/14(金) 21:17:23 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。


724ホワイトアルバムさん:2011/01/14(金) 23:15:10 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )













725ホワイトアルバムさん:2011/01/15(土) 03:02:36 ID:???0
ビートルズのなかで2番目に駄作なアルバムが1位になるようじゃプレーボーイもたかが知れてるな。
726ホワイトアルバムさん:2011/01/15(土) 11:56:19 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )















727ホワイトアルバムさん:2011/01/19(水) 23:49:40 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)



728ホワイトアルバムさん:2011/01/20(木) 01:22:56 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
729ホワイトアルバムさん:2011/01/30(日) 11:05:40 ID:???0



ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486


1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



730ホワイトアルバムさん:2011/01/30(日) 13:35:50 ID:???0


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )




        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )




        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


731ホワイトアルバムさん:2011/02/07(月) 21:42:45 ID:???0
>>1


【 CBC/Radioで行われた投票結果 】


1位、Imagine - John Lennon
2位、In my life - The Beatles
3位、Like a Rolling Stone - Bob Dylan
4位、With or Without You - U2
5位、Smells Like Teen Spirit - Nirvana
6位、Over the Rainbow - judy garland
7位、Stairway To Heaven - Led Zeppelin
8位、Satisfaction - The Rolling Stones
9位、In the Mood - Glenn Miller and his orchestra
10位、Johnny B. Goode - Chuck Berry

http://web.archive.org/web/20041009190735/www.cbc.ca/50tracks/vote/index.html



732ホワイトアルバムさん:2011/02/08(火) 01:40:36 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン

733ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 09:22:21 ID:???0


The Beatles Greatest Songs:

MOJO Critics' & Musos' Poll (July 2006)

See Also: Greatest Beatles Tracks & NME Originals - The Beatles - Solo
Years

1. A Day In the Life
2. Strawberry Fields Forever
3. Yesterday
4. Tomorrow Never Knows
5. She Loves You
6. In My Life
7. Something
8. Happiness Is A Warm Gun
9. Penny Lane
10. A Hard Day's Night!

  ↑

ジョン :6曲
ポール :2曲
ジョージ:1曲

http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html
734ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 09:59:24 ID:???0

        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )


        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )

735ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 15:32:54 ID:???0
PLAYBOY日本版って潰れたじゃん。
ローリングストーン誌をそのままパクってる程度だったからねえw
736ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 15:36:14 ID:???0
プリーズ・プリーズ・ミー秘話

ジョン「2枚目のシングルの曲出来たよ」
マーティン「こ、これはロイ・オービソンのプリティ・ウーマンの替え歌じゃないか!」
ジ「でも、違う意味でプリーズが2回続くってカッコいいじゃん」
マ「ダメだ。今回はプロに曲を頼んだ。前のシングル曲だって私が必死にアレンジしたから良くなったんだぞ。所詮、あんなのは鼻歌だ!」
ジ「おっさん、何とかしろよ、ゴルァ!エプは前回レコード買占めしたんだぞ。あんただってビッグになって金儲けしたいだろ?」
マ「うーん、わかった。歌詞はそのまま活かして私が作曲しよう。えー、テンポを早めて・・・(サラサラ)出来たぞ!」
ジ「いいじゃん。サンキュー」
ジ「これは1位になるぞ!」
マ+ビー4人「ワッハッハッ」
(その後)
エプスタイン「マーティンさん、次の新曲も作者はレノン・マッカトニーでクレジットお願いします」
マーティン「何?私の名前を外すとはどういうことだ!」
エ「いや、自作自演するバンドで売りたいんですよ。その方がクールで受けると思うんで」
マ「私のようなオッサンが書いた曲とわかると売れないってことか?一理あるな」
エ「お礼はたんまりしますので・・・」
マ「お主もワルよのうー」
エ+マ「ワッハッハッ」
737ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 18:27:40 ID:???0
>>736
つまらんな
738ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 19:05:15 ID:???0

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!


739ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:02:03 ID:???0
プリーズ・プリーズ・ミー秘話

ジョン「2枚目のシングルの曲出来たよ」
マーティン「こ、これはロイ・オービソンのプリティ・ウーマンの替え歌じゃないか!」
ジ「でも、違う意味でプリーズが2回続くってカッコいいじゃん」
マ「ダメだ。今回はプロに曲を頼んだ。前のシングル曲だって私が必死にアレンジしたから良くなったんだぞ。所詮、あんなのは鼻歌だ!」
ジ「おっさん、何とかしろよ、ゴルァ!エプは前回レコード買占めしたんだぞ。あんただってビッグになって金儲けしたいだろ?」
マ「うーん、わかった。歌詞はそのまま活かして私が作曲しよう。えー、テンポを早めて・・・(サラサラ)出来たぞ!」
ジ「いいじゃん。サンキュー」
ジ「これは1位になるぞ!」
マ+ビー4人「ワッハッハッ」
(その後)
エプスタイン「マーティンさん、次の新曲も作者はレノン・マッカトニーでクレジットお願いします」
マーティン「何?私の名前を外すとはどういうことだ!」
エ「いや、自作自演するバンドで売りたいんですよ。その方がクールで受けると思うんで」
マ「私のようなオッサンが書いた曲とわかると売れないってことか?一理あるな」
エ「お礼はたんまりしますので・・・」
マ「お主もワルよのうー」
エ+マ「ワッハッハッ」
740ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:04:20 ID:???0
元ビートルズの作品とは思えない酷い作品集
ビルボードアルバムチャートの最高位がそれを示している

全米124位 未完成作品第1番 トゥー・ヴァージンズ
全米174位 未完成作品第2番 ライフ・ウィズ・ザ・ライオンズ
全米178位 ウェディング・アルバム
全米 48位 サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ
741ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:15:07 ID:???0
>>736=>>739-740

パラノイア恒例の「壊れたラジオ」w

742ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:27:34 ID:???0
ジョン・レノン神格化「やらせ」ランキングのまとめ

@ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
 ・・・ジョンたま発売前に同誌が独占インタビューし、「回想するジョン・レノン」出版
    本の宣伝でジョンたまを持ち上げて高順位にしている
    商業主義丸出しであり、公平性×

Aレココレ読者が選ぶロックアルバムベスト?(ソース不明)
 ・・・編集長の寺田(他の社員なし)がストーンズ狂であり、ストーンズを異様なほど持ち上げ
    一見普通の音楽雑誌だが、編集長以外まともな社員はなく、実態は同人誌
    実際は寺田個人とそのお友達による格付けで、全く信憑性×

Bシネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」?(ソース不明)
 ・・・同クラブ(現ビートルズクラブか?)は、年末にカルト集会「ジョン・レノン・スーパーライブ」をヨーコと共に開催
    イマジンの異様な持ち上げ方は明らかに偏向しており、過去キャバーンクラブの煉瓦を数万円で販売
    ファンクラブというより新興宗教に近い団体なので、信頼度×
743ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:33:49 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


744ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:36:08 ID:???0


390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンも1960年にスタジオではじめてデモテイク聴いて
これがポールのベストだと言っている。




392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed



作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。


745ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:37:29 ID:???0




テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー


http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml






746ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:38:16 ID:???0
必死に「後世の評価」を貼るアホがいるが、

作曲家として
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポール

になったら、その時
 ↓
作曲家としても
ヨーコ>>>>>>>>>>>>>>ジョン

となっているわいwww
747ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:51:34 ID:???0
>>746
アホレス乙w
748ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:56:16 ID:???0


【 TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表 】

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html


1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970



749ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 21:59:37 ID:???0
ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
次回からこうなるそうです。

1位 未完成作品第1番 トゥー・ヴァージンズ
2位 未完成作品第2番 ライフ・ウィズ・ザ・ライオンズ
3位 ウェディング・アルバム
4位 サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ

作曲家としても
ヨーコ>>>>>>>>>>>>>>ジョン
www
750ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 22:02:30 ID:???0
ローリングストーン誌によると

ジョン・レノンのクソ曲があったので
Wファンタジー、ミルク&ハニーは上位から外れたそうですw
751ホワイトアルバムさん:2011/02/10(木) 22:17:56 ID:???0
752ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 00:05:22 ID:???0
【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表

次回からこうなるそうです。

1位 オノ・ヨーコ
2位 リンゴ・スター
753ホワイトアルバムさん:2011/02/11(金) 01:00:49 ID:1ioKm6VW0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
754ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 00:38:52.92 ID:???0
>>752-753
つまらん幼稚なレスだな。
755ホワイトアルバムさん:2011/02/21(月) 00:50:18.85 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )














756ホワイトアルバムさん:2011/02/27(日) 13:12:10.56 ID:???0

【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)


757ホワイトアルバムさん:2011/02/27(日) 14:35:34.04 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )



758ホワイトアルバムさん:2011/03/02(水) 20:27:28.38 ID:???0



シネクラブで紹介された「イギリスで集計されたランキング」

【ソロ曲】
1 イマジン
2 ウーマン
3 マイ・スウィート・ロード
4 ジェラス・ガイ
5 メイビー・アイム・アメイズド
6 ノー・モア・ロンリー・ナイツ
7 労働階級の英雄
8 #9ドリーム
9 バンド・オン・ザ・ラン
10 インスタント・カーマ!

【ソロアルバム】
1 イマジン
2 オール・シングス・マスト・パス
3 ジョンの魂




759ホワイトアルバムさん:2011/03/03(木) 00:42:27.78 ID:???0
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw
シネクラブで紹介されたこと以外は、何のランキングかすら解からないw


wwwww




760ホワイトアルバムさん:2011/03/03(木) 07:46:20.41 ID:???0




テレグラフ誌が選ぶ英国のソングライターベスト50

1位 …ジョンレノン
4位 …ポールマッカートニー
36位…ジョージハリソン

http://www.telegraph.co.uk/arts/main.jhtml?xml=/arts/2008/05/18/sv_songwriters.xml




761ホワイトアルバムさん:2011/03/03(木) 21:23:00.13 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )





762ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 18:26:04.63 ID:???0



[ レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト ]


@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)




763ホワイトアルバムさん:2011/03/06(日) 23:05:44.63 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )







764ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 12:56:12.89 ID:???0
>>1
これを見ると
やはり、ビートルズ=ジョンレノン

ということが良くわかる。


765ホワイトアルバムさん:2011/03/27(日) 17:40:00.96 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )










766ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 12:51:34.25 ID:???0


【 TIME誌が<歴代のベストアルバム100枚>を発表 】

http://www.time.com/time/2006/100albums/index.html


1970s
Coat of Many Colors Dolly Parton RCA, 1971
Hunky Dory David Bowie RCA, 1971
Led Zeppelin IV (a.k.a. Zoso) Led Zeppelin Wea International, 1971
Paranoid Black Sabbath Warner Brothers, 1971
Sticky Fingers The Rolling Stones Virgin, 1971
Tapestry Carole King Ode/A&M, 1971
What's Going On Marvin Gaye Motown, 1971
Who's Next The Who Mobile Fidelity, 1971
After the Gold Rush Neil Young Reprise, 1970
Bridge Over Troubled Water Simon and Garfunkel Columbia, 1970
●John Lennon Plastic Ono Band Apple/EMI, 1970                          ←
Moondance Van Morrison Warner Brothers/Wea, 1970






767ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 16:15:06.53 ID:???0

6年前に某スレで馬鹿にされまくったロックすぎる>>1おっさん(=ナポリくん)だよ〜wwwww


342 :ホワイトアルバムさん :05/01/26 23:51:47 ID:???

   ロックすぎる>>1おっさん

    ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

      |||.                |  
     _____                 |  
   / \〜プーン.         |  
  / \〜プーン        |  Mother, I Found Out, Working Class Hero, Isolation....そしてGod
  | |_|_|_|_|〜プーン      |   ロックだ...ロックすぎる....
  | ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  
  | ( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  
  \        ⌒ ノ______    |  
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  
|:::::/       | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕   \________________________


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248225567/781
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248225567/782
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248225567/783
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248225567/784
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1248225567/785
768ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 17:44:29.10 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )





769ホワイトアルバムさん:2011/04/16(土) 17:51:12.79 ID:???0
437 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:29:59 ID:???
「知恵遅れニート」

最近2年くらいかな
ビー板が、ヲタスレ誹謗中傷スレ乱立になったのも、
そもそもこいつが元凶なんだよな。
なんとか追い出せないかな。

438 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:40:42 ID:???
えっと、たしか
「女子供にはレノンの良さはわからない」
とかのスレ主で、ボロカスに攻撃されてた。

日本語が弱くて、反撃するもボロがでて、「知恵遅れ」などと名づけられたんだよね。
稚拙な文体に特徴あるから、わかる人には正体がわかってしまう。w

439 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:43:10 ID:???
>>438
そうそう
あったあったw
あのスレからビー板の雰囲気がおかしくなった。
あそこで彼(このスレの主役)は「俺はジョン信者だが」って言ったんだよw

442 :ホワイトアルバムさん@自治議論中:2006/07/05(水) 23:58:12 ID:???
>439
最近じゃコピペばっかりだけど
当時はド熱い長文を書き込んでたっけね。
また、こいつの文章がおかしいのなんのって
どっかに残ってないかな。。?

「まさにロック、ロックすぎる・・・」とかなんとか、おっしゃってました。w
770ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 10:24:25.87 ID:???0



ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine

338位  Maybe I'm Amazed (ビートルズ時代にジョンの影響下の元で書かれた曲)




作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。





771ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 10:44:23.81 ID:???0
情報操作(じょうほうそうさ)とは与える情報(証言、記事、写真、映像)を制限したり、
虚偽または虚偽にならない範囲で改変することによって、
その情報を受け取った者が受ける印象や判断結果に影響を与えようとする行為。
広い意味では、コマーシャルや比較広告などの商業活動も含んでおり、
与える情報を極端に制限することによる情報操作の一例を挙げる。


ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob

3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed

作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。
772ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 10:45:51.64 ID:???0
ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500
3 Imagine(ソロ)
             8 Hey Jude
             13 Yesterday
                          16 I Want to Hold Your Hand
             20 Let It Be
23 In My Life
26 A Day in the Life
29 Help!
                          64 She Loves You
76 Strawberry Fields Forever
83 Norwegian Wood
                                      135 While My Guitar Gently Weeps
             137 Eleanor Rigby
             139 I Saw Her Standing There
153 A Hard Day's Night
184 Please Please Me
202 Come Together
                                      273 Something
             289 Can't Buy Me Love
             304 With a Little Help From My Friends
             338 Maybe I'm Amazed(ソロ)
362 All You Need Is Love
384 Ticket to Ride
             449 Penny Lane
                                      454 My Sweet Lord(ソロ)
463 Rain
このように全てのデータを吟味して総合的に判断するとビートルズとは、
ジョンの初期シングル曲、ジョンの音楽知能指数曲、ポールのバラード曲と言えるだろう。
ソロは確かにジョンが1曲だけだが強い。しかしビートルズ時代のバラードは価値が低いようだ。
773ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 11:36:53.15 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ ( 笑 い )








774ホワイトアルバムさん:2011/05/28(土) 23:41:20.36 ID:???0
775ホワイトアルバムさん:2011/05/29(日) 01:13:39.83 ID:???0
友達のいないバカ失業者wwww
嫌われ者のバカ失業者wwww

その名はレノン理解先生(ナポリ)!!
人呼んで和製マーク・チャップマン!!
実質はミスター・ハローワーク!!

2ちゃん依存症の朝鮮人ニート
キムチ臭いぜ!!
半島に帰れ!!
地獄に落ちろ!!

コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!

776ホワイトアルバムさん:2011/06/13(月) 23:18:15.30 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)





777ホワイトアルバムさん:2011/06/14(火) 07:27:17.76 ID:???0



        プ レ ー ボ ー イ 日 本 版 ( 笑 い )






        プ レ ー ボ ー イ 日 本 版 ( 笑 い )





778ホワイトアルバムさん:2011/06/18(土) 22:13:16.87 ID:???0

129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0

ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA


130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw

ポールはアレンジ能力も低いね。
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。

779ホワイトアルバムさん:2011/06/19(日) 00:52:11.38 ID:???0
友達のいないバカ失業者wwww
嫌われ者のバカ失業者wwww

その名はレノン理解先生(ナポリ)!!
人呼んで和製マーク・チャップマン!!
実質はミスター・ハローワーク!!

2ちゃん依存症の朝鮮人ニート
キムチ臭いぜ!!
半島に帰れ!!
地獄に落ちろ!!

コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!

780ホワイトアルバムさん:2011/07/04(月) 19:04:53.32 ID:???0
>>1


【 CBC/Radioで行われた投票結果 】


1位、Imagine - John Lennon
2位、In my life - The Beatles
3位、Like a Rolling Stone - Bob Dylan
4位、With or Without You - U2
5位、Smells Like Teen Spirit - Nirvana
6位、Over the Rainbow - judy garland
7位、Stairway To Heaven - Led Zeppelin
8位、Satisfaction - The Rolling Stones
9位、In the Mood - Glenn Miller and his orchestra
10位、Johnny B. Goode - Chuck Berry

http://web.archive.org/web/20041009190735/www.cbc.ca/50tracks/vote/index.html



781ホワイトアルバムさん:2011/07/08(金) 00:03:45.56 ID:???0
ナポリ=<<780でおます。
民謡説、共作説、盗作説、俺の妄想ガセネタ、ねつ造レスでおます。
撤回します。
荒らしてすんません
民謡、民謡とわめき散らすけどどの曲も具体的原曲名も指定できないし、
音源ガセネタですらだせましぇーんww
「パクリだ」「裏がある」と明けても暮れてもとわめき散らすけど、
まともな物証、出典も提示できず、粘着、妄想、拡大解釈糞レスを延々と
貼り付けしかできない人間のくずでおます。
にてると指摘できる曲も実際はちっとも似てないと実を言うと思います。
そして、毎日、仕事行かず、スレ貼り付き、延々とバレバレの自作自演の
アンサーレスと根拠もないパクリ説を貼り付けるるしか能がありません。
伝記のどこにもポールが聞き回っていたのという記述はありましぇ−ん。
その証拠に伝記名、掲載ページ数記載できましぇーん。
別に世界中で話題にもなってましぇーん。
ポールが反論しないというけど、記事を見てないのは反論するにしてもしようがないと実をいうと思います。
見たという証拠は何もだせましぇーん。
マーティンインタビュー記事ただ貼り付けるだけで、全文まともに翻訳できず、誤訳、
妄想ねつ造解釈レスのオンパレードしかできましぇーん。
ジョンは「でも、自分が書いていたらよかったと思ったことはないな。」と
いう発言はしてましぇーん。
その証拠に肝心の出典の原文も提示できず、まともに翻訳もできましぇーん
782ホワイトアルバムさん:2011/07/16(土) 19:22:26.10 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


783ホワイトアルバムさん:2011/07/17(日) 18:31:26.41 ID:???0
友達のいないバカ失業者wwww
嫌われ者のバカ失業者wwww

その名はレノン理解先生(ナポリ)!!
人呼んで和製マーク・チャップマン!!
実質はミスター・ハローワーク!!

2ちゃん依存症の朝鮮人ニート
キムチ臭いぜ!!
半島に帰れ!!
地獄に落ちろ!!

コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!
コリアン・ニート!!

784ホワイトアルバムさん:2011/09/06(火) 12:17:33.24 ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110903/ZlUzcWs5OVM.html
↑この様に日夜、呼称と怪文AAで悪態や因縁をつけ回ってるのが
数年間も光栄堂を実名で中傷し続けたコピペ煽り厨おばさんこと
鬼女板より参上したけいおん!愛好者★低脳低学歴ドジッ子ニート"老害"塩キャラメル煽り厨おばさん◆5RA76tLrBUだよ★
★更年期のイライラやその日の気分でトリップをかえちゃうのは女心となんとやらというやつです★
◆別トリップ参照→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/477-
★詳細は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/449
785ホワイトアルバムさん:2011/10/04(火) 17:29:02.97 ID:???0
★相手のレスが図星なほど自己紹介乙、一部改変でオウム返しと機転が利かないズーム君(zoom君)と名乗る
 "塩キャラメルおばさん"煽り厨は非常に惨めで哀れで無様な人生
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1264859334/564
★エアコンも買えない貧乏人が入居可能なボロ団地に住んでる貧乏人とも自供w
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1308154990/657
 低脳低学歴でドジッ子のため、男に無縁な寂しさを埋めようと嘘と虚栄で孤独になり
 孤独の寂しさを埋めようとするも卑劣な性格が災いし他人を誹謗中傷し貶めて繋がりを求めるも墓穴を掘って笑われる日々w
★自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんとおなじ50代で性別を偽り匿名で誹謗中傷と煽り厨おばさんは加齢なる一族なのか?w
 http://www.j-cast.com/tv/2011/09/28108345.html?p=1
★年齢的に若年性アルツハイマーで物覚えが悪く物忘れが酷い天然ドジッコの塩キャラメルおばさんは不幸の極みw
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11
 → http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★『塩キャラメルおばさん』を筆頭とする貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達は"アンカーを付けずに"
 逆鱗に触れた相手に必ず共通認識の複数ある変なあだ名で呼びだし喚きはじめ趣味は男の下か排泄と下劣w
※おばさん煽り厨は特徴的で一様に生・塩キャラメル,自演,発狂,脱糞,露出,
 ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、、、と喚きだし疑いなく同調するで一目瞭然
786ホワイトアルバムさん:2011/12/13(火) 22:22:35.48 ID:???0
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w
787ホワイトアルバムさん:2011/12/17(土) 23:34:16.60 ID:???0

ジョンと私は、ニューヨークのダコタ・ハウスで、
偏屈な老人みたいに過去の栄光について話し合った。

突然ジョンが私を見てこう言った。
「なあ、ジョージもし機会があったら全部録音し直しただろうな」

私は驚き「Strawberry〜もかい?」と言った

「Strawberry〜は特にだね」
「ビートルズがやったほとんどのものはクズだよ」

私はショックだった。
彼に中にあるすべてが、外の世界での表現よりも勝っていたのだ。
それが彼の人生だった。
                ----ジョージ・マーティン-----


イントロの2つのコードに導かれて、曲は星のような輝きを持って繰り返す旋律に入っていった。
”目を閉じれば楽に生きていける・・・”。あの鼻にかかった素晴らしい独特の声がかすかに震え、胸にしみ込んだ。
私はすっかり魅せられた。恋に落ちてしまった。
「どうだい?」、ジョンが歌い終わるとひどく神経質に訊いた。彼はおだてに乗るタイプではないが、それでも私の返事を待つ
までもなく、私がその歌を気に入っていることがわかっていた。私はおぼつかない返事をした。
「すごいよ、ジョン。本当にすごい歌だ。これをどういう風にしたいんだい?」。
「それを教えてくれるのが君だろ!」とジョンは笑いながら私に返してきた。実は今になって、
あのときこう言えていたら、と思う。つまり、「今聴いたままの歌で充分だ」と。
あのときのまさに初めて通して聴いた音をテープに録音してStrawberry〜を発売したかったと、どれほど残念に思ったことか。

ジョージ・マーティン
788ホワイトアルバムさん:2011/12/17(土) 23:41:36.28 ID:???0
いかれた朝鮮
腐った婆は元娼婦
その脳天に振り下ろせ
鉄パイプを振り下ろせ

流血の狭間でウンコしろ
ワーキング・クラス・ウーマン
ワーキング・クラス・ウーマン
イエェー

(「ワーキング・クラス・ウーマン」By ジョン・レノン)
789ホワイトアルバムさん:2011/12/17(土) 23:43:22.27 ID:???0
>>788
幼稚な中卒パラノイア乙w
790ホワイトアルバムさん:2011/12/18(日) 09:54:28.33 ID:???0
>>788
ジョンレノンらしい歌詞だな
791ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 14:49:01.15 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。


792ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 14:52:04.10 ID:???0


390 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 20:20:00 ID:5SJAYqqf0

最高傑作はやっぱ Maybe im amazedじゃね?
マーティンも1960年にスタジオではじめてデモテイク聴いて
感動した、これがポールのベストだと言っている。




392 :ホワイトアルバムさん:2011/01/16(日) 21:05:56 ID:???0


【 ローリングストーン誌が選ぶ偉大な曲500 】

http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/6596661/sort/rank/pagenum/1?pageid=rs.RS500&pageregion=blob


3位    Imagine
338位  Maybe I'm Amazed


作曲家としても
ジョン>>>>>>>>>>>>>>ポールと後世では評価されるはず。
もっともビートルズの偉大さは、ジョンの存在にその大部分が比重を置いているから
ポールは評価が下がったのではなくて、もともとそれぐらいの重要さと思われていたのかも。
ポールの曲だから評価されていたのではなく、ビートルズだからという意味で。


793ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 16:47:19.49 ID:???0

『アビー・ロード』は明らかにポールとジョージのアルバムだった。
ポールによる後半のメドレーとアルバム全体を引っ張るプレイ、ジョージは
彼の代表曲となる「サムシング」と「ヒア・カムズ・ザ・サン」を録音した。
リンゴまでもが「オクトパス・ガーデン」という名曲をものにした。「友達から
のささやかな助け」を必要としたけれど。

焦ったのはジョンである。近眼による自動車事故のためレコーディングは殆ど
参加出来ず、作曲でも傑作をものに出来なかった。何とかチャック・ベリーの
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」を盗作した「カム・トゥゲザー」とベートーヴェン
の「月光」を逆さまになぞった「ビコーズ」だけを用意した。

音楽的な限界は避けられないものとなり、名声を保つためにジョンが必要としたものが
平和運動であった。

(リチャード・コリンズ)

794ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 17:53:25.68 ID:???0
>>793
パラノイアの幼稚なねつ造文乙
______________________________________________________________________


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1299431753/-100

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

795ホワイトアルバムさん:2012/01/09(月) 20:28:47.21 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
796ホワイトアルバムさん:2012/01/10(火) 17:53:05.20 ID:???O
存命中のソロシングル
全米ナンバーワン・ヒット数

ポール…多数
ジョージ…3曲
リンゴ…2曲



ジョン…1曲







えっ?








ジョン…1曲



797ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 19:15:02.61 ID:???0



【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる
訳もわかる。今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。



798ホワイトアルバムさん:2012/01/11(水) 21:46:12.04 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
799ホワイトアルバムさん:2012/01/14(土) 12:45:37.24 ID:???0
800ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 11:45:32.24 ID:???0


Wikipedia 

2003年7月に音楽研究者たちがイエスタデーと Nat King Cole の「Answer Me」が
歌詞でも韻の踏み方でも非常に似ている事を発見し、マッカートニーがこの曲に影響を
受けたのではないかと憶測が飛んだ。
マッカートニー側は「Answer me」と 「Yesterday」の類似性そのものを否定した。
他の人々はマッカートニーは無意識のうちにレイチャールズ版の「Georgia on my mind」を元に
イェスタデーを作曲したのではないかと推測した。

最近になってイタリア人プのリッリ・グレッコは「イエスタデーは19世紀ナポリの歌
Piccere' Che Vene a Dicere のカバーである」と主張した。

http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)


【ローマDPA時事】の記事が掲載される前には、必ず数人のチェックは必ず入る。
曲が似ていたというのも【番組を見た人達の平均的な感想】なのだろう。

世界中にに記事は配信され、イギリスでもマスコミ報道されてる。
また、イタリア、スイス、ドイツ、アメリカ、日本
EUでは全域と言っても過言では無いほど報道されていた。


グレコさんが下手な事をやれば(何の裏付けもない場合)直ぐに訴訟の対象になる。
1895年のナポリ民謡の楽譜が有るからTVで演奏も出来た訳だし。


801ホワイトアルバムさん:2012/01/15(日) 15:37:37.30 ID:???O
HOT 10

1 勃起が止まりません
2 勃起が止まりません
3 勃起が止まりません
4 勃起が止まりません
5 勃起が止まりません
6 勃起が止まりません
7 勃起が止まりません
8 勃起が止まりません
9 勃起が止まりません
10 勃起が止まりません
802ホワイトアルバムさん:2012/01/16(月) 22:51:01.09 ID:???0

アメリカのローリング・ストーン誌が1987年に、
雑誌の創刊20周年記念企画として、
1967年から1987年の間に発表されたポピュラー音楽の中から
「ベスト・アルバム100選」を、17人のレギュラー執筆者の投票によって選んだ。
http://doctorstrangelove.blog119.fc2.com/?m&no=11


1.The Beatles "Sgt.Pepper's Lonely Hearts Club Band"
2.The Sex Pistols "Never Mind The Bollocks"
3.The Rolling Stones "Exile On Main Streets"
4. John Lennon / Plastic Ono Band
5.Jimi Hendrix Experience "Are You Experienced?"
6.David Bowie "The Rise And Fall of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars"
7.Van Morrison "Astral Weeks"
8.Bruce Springsteen "Born To Run"
9.The Beatles "The Beatles" (White Album)
10.Marvin Gaye "What's Going On"

803ホワイトアルバムさん:2012/01/17(火) 00:23:13.73 ID:x4KNN8LCO
20年前のネタしかないの?
804ホワイトアルバムさん:2012/01/17(火) 01:38:43.84 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
805ホワイトアルバムさん:2012/01/17(火) 23:04:30.71 ID:???0
>>802
>4. John Lennon / Plastic Ono Band

やはり、凄いね。


806ホワイトアルバムさん:2012/02/12(日) 15:33:45.03 ID:???0


【音楽】邦楽で最も歌詞に引用された人物、

1位ジョン・レノン、
2位マリリン・モンロー 、
3位ザ・ビートルズ
http://kamome.2ch.net/mnewsplus/



【楽曲に名前が使用されているアーティストTOP10】

1位ジョン・レノン(54曲)
2位マリリン・モンロー(35曲)
3位ザ・ビートルズ(31曲)
4位エルヴィス・プレスリー(24曲)
5位マイケル・ジャクソン(14曲)
6位ザ・ローリング・ストーンズ(12曲)
7位スティービー・ワンダー(10曲)
8位マドンナ(5曲)
8位カーペンターズ(5曲)
8位エリック・クラプトン(5曲)

807ホワイトアルバムさん:2012/03/10(土) 12:26:55.75 ID:???0



★★ レットイットビー/ヘイジュードも盗作だったんだね ★★


○「Hey Jude」
<「Save The Last Dance For Me」/ザ・ドリフターズ
ザ・ドリフターズの「Save The Last Dance For Me」を聴きながら作ったという
有名ではないがマニアは知っている(笑)エピソードがある。
ちなみにビートルズ最大のヒット曲。
"ラストダンスはあなたと"と"ヘイ・ジュード"を同時にかけてみるとよい。


○「Let It Be」
<「Air(G線上のアリア)」/J.S.Bach from 「Orchestersuite Nr.3 D-Dur BWV.1068(管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV1068)」(1729〜31)
+「Hark! The Herald Angels Sing(あめにはさかえ)」(賛美歌)
(1739作曲,1846年編曲)/作曲メンデルゾーン・編曲ウィリアム.H.カミングス
アルバム中ではこの曲の始まる寸前にジョンは「次は”あめにはさかえ”をやるよ」と言っている
がジョークだとおもっていたら、実はほんとに似ているそうです。
それとイントロのピアノの下降していくメロディが「Air(G線上のアリア)」っぽい。
プロコルハルムっぽいとでもいいましょうか。
特にブートで聞ける初期バージョンはバッハっぽい。

ケセラセラ+メンデルゾーン+バッハ=Let It Be
ということです。


808ホワイトアルバムさん:2012/03/12(月) 00:49:07.36 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
809ホワイトアルバムさん:2012/03/12(月) 02:17:50.44 ID:???0





【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒! 一方台湾は激励 ★8





http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331482516/


 




810ホワイトアルバムさん:2012/03/13(火) 08:30:11.04 ID:Xx8PBaKo0
p
811ホワイトアルバムさん:2012/05/12(土) 21:07:48.41 ID:???0

レット・イット・ビー (MOJO 50位、Uncut 38位)
イン・マイ・ライフ (MOJO 6位、Uncut 5位)
ヘイ・ジュード (MOJO 12位、Uncut 13位)
ヘルプ (MOJO 53位、Uncut 20位)
ストロベリー・フィールズ・フォーエバー (MOJO 2位、Uncut 2位)
ア・デイ・イン・ザ・ライフ (MOJO 1位、Uncut 1位)
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード (MOJO 27位、Uncut 26位)
イエスタデイ (MOJO 3位、Uncut 36位)
サムシング (MOJO 7位、Uncut 7位)
ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス (MOJO 17位、Uncut 18位)

※「MOJO」は評論家・ミュージシャンを対象にアンケート
※「Uncut」はミュージシャン・音楽業界関係者を対象にアンケート
http://newsgroups.derkeiler.com/Archive/Rec/rec.music.beatles/2007-06/msg04628.html

        ↑

> レット・イット・ビー  ( MOJO 50位、 Uncut 38位 )
> ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード(MOJO 27位、 Uncut 26位)
> イエスタデイ (MOJO3位、Uncut 36位 )


> ストロベリー・フィールズ・フォーエバー ( MOJO 2位、Uncut 2位 )
> ア・デイ・イン・ザ・ライフ ( MOJO 1位、Uncut 1位 )
> イン・マイ・ライフ ( MOJO 6位、 Uncut 5位 )


これを見ると、いかにポールの曲が
ミュージシャンからの評価が低いことが一目瞭然w

812ホワイトアルバムさん:2012/05/12(土) 22:27:08.30 ID:???0
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
PLAYBOY日本版に評価されて良かったねw、ジョン
813ホワイトアルバムさん:2012/05/19(土) 19:00:33.35 ID:???0
>>811
わかるなぁ
814ホワイトアルバムさん:2012/05/20(日) 10:28:04.59 ID:???0

『アビー・ロード』は明らかにポールとジョージのアルバムだった。
ポールによる後半のメドレーとアルバム全体を引っ張るプレイ、ジョージは
彼の代表曲となる「サムシング」と「ヒア・カムズ・ザ・サン」を録音した。
リンゴまでもが「オクトパス・ガーデン」という名曲をものにした。「友達から
のささやかな助け」を必要としたけれど。

焦ったのはジョンである。近眼による自動車事故のためレコーディングは殆ど
参加出来ず、作曲でも傑作をものに出来なかった。何とかチャック・ベリーの
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」を盗作した「カム・トゥゲザー」とベートーヴェン
の「月光」を逆さまになぞった「ビコーズ」だけを用意した。

音楽的な限界は避けられないものとなり、名声を保つためにジョンが必要としたものが
平和運動であった。

(リチャード・コリンズ)

815ホワイトアルバムさん:2012/05/22(火) 00:55:38.02 ID:???0
>>814
臭い、ねつ造文乙

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」

ポールの曲は1曲のみという結果に!

816ホワイトアルバムさん:2012/05/22(火) 02:29:47.24 ID:???0
「サージェント・ペパー制作の時、レノンは1週間しか作曲の時間が
取れなかったと言う。これは彼の作品が、マッカートニーの作品に比べ
稚拙だったということを本人が証明しているようなものだ。マッカートニー
が曲を書いてから、慌てて書こうとしたところで優れた曲は書けない。

マッカートニーが作曲していた間、レノン本人は何もしないでただゴロゴロ
していたとシンシア元夫人も証言している。結局、息子の絵を見てルーシー
をでっち上げ、サーカスのポスターからミスター・カイトを書いて(というより写し)、
とどめは新聞記事にメロディーを付けたようなア・デイだ。

ア・デイはマッカートニーのミドルが無ければ、退屈なフォーク・ソングだと言える
だろう。ビートルズの最高傑作であると同時にロックンロールの金字塔であるサージェント・
ペパーは、ジョンレノンの貢献無しに生まれたアルバムだったのだ」
(リチャード・コリンズ)
817ホワイトアルバムさん:2012/05/22(火) 02:51:07.74 ID:???0
>>816
幼稚な ねつ造文 乙


ジョンはサージェントの製作過程について
「ポールは自分の曲が揃ったら『レコーディング始めるぞ』と
せっかちに言ってスタジオにメンバー集めたが、
僕はヨーコといろんな活動をしていたので1曲も用意していなかった。
それでもアデイインザライフやルーシーなどを急いで書いたよ。」 と言っていたが、

「アワ・ワールド」の曲づくりを依頼され、 2人が別々に同じ条件で作曲を競った
「愛こそはすべて」と「ユア・マザー・シュッド・ノウ」の出来を見れば2人の実力差は歴然。

以上の経緯で「ユア・マザー・シュッド・ノウ」はポール単独作。
だからポールは1つのメロディを繰り返すだけで、サビや展開していくメロディが書けなかった。
その兆候はソロ1作目から鼻歌レベルの曲の断片集(ラブリーリンダ、メイビィ、、)でも如実に表れている。
要するにポールはジョンの助けが無ければ未完成の曲を量産するしか能が無いということです。

818ホワイトアルバムさん:2012/05/23(水) 23:18:51.67 ID:???0



ビートルズはジョンが好き、と言う人に
好きな曲を尋ねると

70%位の確率でLET IT BE と答える




819ホワイトアルバムさん:2012/07/21(土) 21:06:38.89 ID:???0
>>818
ポールとポールヲタは卑しい虚言癖の持ち主だからなw
820ホワイトアルバムさん:2012/07/22(日) 09:59:30.70 ID:???0
「ヤー・ブルース」はブルースに対するコンプレックスを持った
ジョン・レノンならではの作品だ。レノンはブルースを演奏出来ず、
ブルースの曲を書くことも出来なかった。

クリームに及ばないのは言うまでもなく、それどころかフリート
ウッド・マック、チキン・シャック、サヴォイ・ブラウンにすら届かない
のがレノンの実力だったのだ。レノンから見れば、ジョン・メイオール
などは神様みたいなものである。

新しく出てきたジェフ・ベック・グループやツェッペリンを耳にしたレノン
はロックンロールに邁進しようとするが、ストーンズのブルース回帰な
「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」と『ベガーズ・バンケット』に打ちのめ
される有様で、全裸になって前衛音楽に走ったのである。

リチャード・コリンズ

821ホワイトアルバムさん:2012/07/28(土) 10:05:34.57 ID:???0
>>820
ねつ造文乙


事実はこれ

 ↓

>>643-651




822ホワイトアルバムさん:2012/08/21(火) 19:46:27.63 ID:???0


【 ポールの代表作 = ジョンとの共作曲 】
ミッシェル、
エリナーリグビー、
シーズリビングホーム、
ヒアゼアアンドエヴリウエア、
アンドアイラブハー 、
We can work it out 、
ブラックバード 、
I Saw Her Standing There

【 ポールの3大代表作 】
イエスタデイ  = マーティンとの共作曲
ヘイジュード  = ラストダンスは私に
レットイットビー = ケセラセラ+G線上のアリア

【 民謡盗作厨ポール自慢の5曲 】
Mrs. Vandebilt = ロシア民謡
イエスタデイ = ナポリ民謡
夢の旅人 = アイルランド民謡
AFTER THE BALL/MILLON MILES=(アメージンググレイス)イギリス民謡
FAMOUS GROUPIES = スコットランド民謡

【 その他のパクリ曲 】
ウィー・オール・スタンド・トゥギャザー = エーデル・ワイス
ロックショウ = サディスティックミカバンド - タイムマシンにおねがい
ハーマジェスティー = Robert Johnson "They are Red Hot"
オールマイラビング = 冷たくしないで

823ホワイトアルバムさん:2012/08/21(火) 23:09:03.77 ID:???0

「Got To Get You Into My LifeがEW&Fにカヴァーされたね。アレサ・フランクリン
はLet It Be やEleanor Rigbyをカヴァーした。マッカートニーはソウルからゴスペルライク
なものまで作れるんだ。驚いたね。

それに比べて、レノンは甘いストロベリーがどうしたとか、ルーシーだのミスター・カイトとかの
歌詞を絵やポスターを眺めて作っているだけだ。ア・デイ・イン・ザ・ライフは新聞記事だ。既に
創作力が枯渇していたんだ。挙句にセイウチとかサルとかが出てくるんだよ。お子様向けだね(笑)」
(リチャード・コリンズ)




824ホワイトアルバムさん:2012/08/21(火) 23:13:40.80 ID:???0
>>823
ねつ造文乙


事実はこれ

 ↓

>>643-651


825ホワイトアルバムさん:2012/09/30(日) 09:23:30.21 ID:???0


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles







418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

826ホワイトアルバムさん:2012/09/30(日) 22:39:26.57 ID:???0

『アビー・ロード』は明らかにポールとジョージのアルバムだった。
ポールによる後半のメドレーとアルバム全体を引っ張るプレイ、ジョージは
彼の代表曲となる「サムシング」と「ヒア・カムズ・ザ・サン」を録音した。
リンゴまでもが「オクトパス・ガーデン」という名曲をものにした。「友達から
のささやかな助け」を必要としたけれど。

焦ったのはジョンである。近眼による自動車事故のためレコーディングは殆ど
参加出来ず、作曲でも傑作をものに出来なかった。何とかチャック・ベリーの
「ユー・キャント・キャッチ・ミー」を盗作した「カム・トゥゲザー」とベートーヴェン
の「月光」を逆さまになぞった「ビコーズ」だけを用意した。

音楽的な限界は避けられないものとなり、名声を保つためにジョンが必要としたものが
平和運動であった。

(リチャード・コリンズ)



827ホワイトアルバムさん:2012/10/06(土) 13:53:29.59 ID:???0
>>836
またかよ。
在日ポール理解パラノイア
十八番の幼稚な捏造文。
828ホワイトアルバムさん:2012/12/29(土) 14:53:29.06 ID:???0
.
129 :ホワイトアルバムさん:2010/06/16(水) 23:07:06 ID:???0

ウイングスのMedicine Jarは、 ピンクフロイドのmoneyからのパクり。
ベース、メロディ、ギターリフ、ギターソロまで全部同じw

pink floyd - money
http://www.youtube.com/watch?v=JkhX5W7JoWI

Wings - Medicine Jar
http://www.youtube.com/watch?v=t05Q7R1J0wA


130 :ホワイトアルバムさん:2010/06/17(木) 18:41:46 ID:yl9cIaRB0
>129
これは酷い。 ギターソロの音色までそっくりだなw

ポールはアレンジ能力も低いね。
マーティンにアレンジを任せたタッグオブは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっているが、
(イエスタデイの時のようにマーティンに作曲まで手伝ってもらっている可能性大)
ポール自身がプロデュースした他のアルバムは
稚拙でガサツな素人的サウンドになってしまっている。

一方、ジョン自身がプロデュースしたマインドゲームスは
クオリティーの高いすっきりとしたサウンドになっており、
次作の壁&橋も変化に富んだポップなサウンド創りに成功している。

これは2人の感性やセンスの違いによるもので、
幼稚な感性のポールは繊細さにおいてもジョンやジョージより劣っている。
.
829ホワイトアルバムさん:2013/02/22(金) 08:12:57.18 ID:???0
.


■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■


イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

.
830ホワイトアルバムさん:2013/04/29(月) 23:14:58.26 ID:???0
.


【 ジョンが語るポールマッカートニーの作曲能力 】

ローリングストーン誌:ジョンレノン/インタヴューより
http://www.youtube.com/watch?v=JE1dO5AtBeg


「ポールは、自分の作曲能力とボーカルに自信満々ですが、

私に言わせれば、大した事はありません。」

.
831ホワイトアルバムさん:2013/04/30(火) 08:44:44.45 ID:Yy53h8g80
プレボとかロリンストとか
昔からセンスなさ杉のダメリカンオヤジ雑誌だろ www

そんなもん読まないから
音楽について書けるのはいつの時代にも創刊間もないその時代時代ごとの
若い雑誌だよ
ダメリカンはロックについて本当にわかってないからな
832ホワイトアルバムさん:2013/06/21(金) 23:39:44.38 ID:mX0PVb1l0
ポールの曲って媚びててあざとい。
キッチュで子供騙し的な胡散臭さが漂ってる。
833ホワイトアルバムさん:2013/06/22(土) 08:49:08.76 ID:???0
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性発覚の墓穴をホリ即座に封印して図星かよwと笑われた過去ありw

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019472.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
834ホワイトアルバムさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???0
.

AKBやロングアンドワインディンに感動し、韓流や3丁目に涙するやつもいる。
おめでたい人間では、あるな。まあ、大衆の代表様なんだから、自慢してもいいけど。
BEATLESは、エイベックスと同じようなものかい?
ある種の影響力のようなものだよ。大事なのはね。
ミュージシャン人気にも、それは明確にでている。

BEATLESの曲は、ホンモノとニセモノが混ざっているけど、、、
ポールは、ニセモノ担当だな。

歌詞とかちゃんと聴いてみれば、わかるよ。

ジョンはクールなだけだよ。スタンスが突出してユニークなだけ。
だれも神格化していない。

オブラディで6歳のガキを夢中にさせるのがいいなんて、本気で思っているのかい?
6歳のガキの歌のようだが、実はそうではないのがいいんだよ。
いまなら、ネットで、BEATLESの初期テイクが簡単に聞けるよな。
どういう意図で、どんな曲にしていったかを追いかけられる。

オブラデは、劣化させているだけだが
ストロベリーやアデイインザライフやウォラスやトモロウネバーは
原曲に忠実なまま、独特の進化をさせている。

そういうのがわからなければ、歌謡ロックの話でもしたほうがいいよ。

.
835ホワイトアルバムさん:2013/09/28(土) 11:19:17.93 ID:???0
.

ポールの厨房曲は時が経つと飽きられ色褪せ評価は下がる一方だが
ジョンの普遍的で本物志向の曲は時と共に評価が上がっていく。

           ↓

●●後期ビートルズもジョンのおかげで持った●●

イギリスの音楽誌『アンカット』が、ビートルズ・ファンの
アーティストや音楽関係者を対象にビートルズ・ナンバーの人気投票を行なったところ、
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」が1位になった。
5月31日発売の同誌6月号によると、
投票したのはポール・ウェラー、ブライアン・フェリー、
オアシスやレディオヘッド、REM、トラヴィスのメンバーなどおよそ100人。

1位は「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」
2位は「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー」、
3位は僅差で「アイ・アム・ザ・ウォルラス」
4位「トゥモロー・ネバー・ノウズ」、
5位「イン・マイ・ライフ」、
6位「アクロス・ザ・ユニバース」
7位「サムシング」、
8位「レイン」、
9位「ヘルター・スケルター」、
10位「ハピネス・イズ・ア・ウォーム・ガン」


ポールの曲は1曲のみという結果に!

.
836ホワイトアルバムさん:2013/09/29(日) 02:29:48.87 ID:???0
.

ローリングストーン誌が選んだ「史上最も偉大なシンガー100」
http://yaplog.jp/shootist-k/archive/1486

1位 Aretha Franklin
2位 Ray Charles
3位 Elvis Presley
4位 Sam Cooke
5位 John Lennon
6位 Marvin Gaye
7位 Bob Dylan
8位 Otis Redding
9位 Stevie Wonder
10位 James Brown



【 レココレ読者が選ぶロックアルバムベスト 】

@アビーロード(ビートルズ)
Aホワイトアルバム(ビートルズ)
Bクリムゾンキングの宮殿(キングクリムゾン)
Cジョンの魂(ジョンレノン)
Dいとしのレイラ(デレク&ドミノス)
Eペットサウンズ(ビーチボーイズ)
Fフィルモアイーストライブ(オールマンブラザースバンド)
Gレットイットブリード(ローリングストーンズ)
Hサージェントペーパーズロンリーハーツクラブバンド(ビートルズ)
I狂気(ピンクフロイド)

.
837ホワイトアルバムさん:2013/10/25(金) 00:43:10.34 ID:???0
.



「 ビートルズは俺たちとは無関係で
別ジャンルのバンドだと思っていた。
しかし、シー・セッド・シー・セッドを聴いた時、
『おやっ、これは今までとは違うぞ』と驚いて、
ジョンケールと一緒に
ビートルズを真剣に聴くようになった。」
             by ルー・リード




.
838ホワイトアルバムさん:2013/11/18(月) 02:47:00.87 ID:???0
.


【音楽】「史上もっとも偉大なリード・シンガー」トップ30発表

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291822193/



1.アクセル・ローズ (Guns N' Roses)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/axl-rose-corbis-530-85.jpg

2.  フレディ・マーキュリー (Queen)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/freddie-mercury-corbis-530-85.jpg

3.  ロバート・プラント (Led Zeppelin)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/robert-plant-corbis-530-85.jpg

4.  ロニー・ジェイムズ・ディオ (Rainbow, Dio, Black Sabbath)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/ronnie-james-dio-corbis-530-85.jpg

5.  ジョン・レノン (The Beatles)
http://cdn.mos.musicradar.com/images/features/30-greatest-lead-singers/john-lennon-corbis-530-85.jpg



.
839ホワイトアルバムさん:2014/01/01(水) 10:06:08.34 ID:???0
.





【音楽】TIME誌が「歴代のベストアルバム100枚」を発表 70・80年代の作品が多く選ばれる

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163581706/l50

http://ime.nu/www.barks.jp/news/?id=1000028160&m=oversea

>70年代 → John Lennon /Plastic Ono Band



> Paul McCartney → なし


ジョンだけが評価されてるのも悲しいな。
ジョンレノンだけのバンドと言われて、ポールが汚名返上に躍起になる訳もわかる。

今は逆にジョンレノンのパートナーということをアピールしているが。


.
840ホワイトアルバムさん:2014/01/10(金) 20:52:39.53 ID:???0
>>793
臭いねつ造文
乙w
841ホワイトアルバムさん:2014/02/21(金) 02:08:03.44 ID:???0
.


ローリングストーン誌の偉大なアルバム500
http://www.rollingstone.com/news/story/_/id/5938174?rnd=1130966465232&has-player=true&version=6.0.12.1212

1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band, The Beatles
3. Revolver, The Beatles
5. Rubber Soul, The Beatles
10. The Beatles ("The White Album"), The Beatles
14. Abbey Road, The Beatles
22. Plastic Ono Band, John Lennon  <---ジョンの魂
39. Please Please Me, The Beatles
59. Meet the Beatles, The Beatles
76. Imagine, John Lennon <---ジョン
86. Let It Be, The Beatles




418. Band on the Run, Wings <---ポール


ポールがソロになってから精彩を欠いてるのは、音楽ファンの共通認識だし、ヲタの視点を外せば
間違った指摘でも、根拠のない中傷でもないよ。
しかも、ポールはジョンよりキャリアが20年以上あるし、出したアルバムも多いことを考えれば、
ビートルズ期に比べ、落ち方が異常と結論が出る。

.
842ホワイトアルバムさん:2014/07/19(土) 14:29:41.29 ID:???0
.

【衝撃映像】美人女子アナが生放送中のテレビでウンコを漏らす!

https://www.youtube.com/watch?v=VU3HUIkQeBE

.
843ホワイトアルバムさん:2014/09/15(月) 21:49:59.85 ID:???0
.

■◆衝撃!イエスタディはナポリ民謡だった◆■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1299431753/-100

イタリアの著名な作曲家リッリ・グレコ氏が18日夜、同国のテレビ番組で、
ビートルズのイエスタディは1895年に作曲されたナポリ民謡のカバー曲だとの新説を唱えた。
 グレコ氏は、1965年にイエスタディを作曲したポール・マッカートニーは
世界の音楽について幅広い知識を持っており、特にナポリ民謡がお気に入りだったと主張。
同氏が番組の中で演奏した「原曲」は、確かにイエスタデイに酷似していた。
 ビートルズの伝記には、ポールがイエスタデイの作曲直後、
無意識のうちに盗作したのではないかと心配し、
「一ヶ月ほど音楽関係者に、この曲を以前聴いたことがないか尋ねて回っていた」
と述懐したと記されている。 【ローマDPA時事】(日刊ゲンダイ7/21)


http://www.google.co.jp/search?hl=de&ned=de&ie=UTF-8&filter=0&q=Yesterday++Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Web-Suche
イエスタデイ盗作問題は世界中で大騒ぎ。

Wikipediaにも掲載。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Yesterday_(song)

グレコ氏は有名人だった。
http://www.google.co.jp/search?hl=it&ned=it&q=Lilli+Greco&btnmeta%3Dsearch%3Dsearch=Cerca+nel+Web

.
844ホワイトアルバムさん
589 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 15:47:39.87 ID:???0
アビーロードの録音中に、ポールが何かで怒って自宅に引きこもり、
ジョンやジョージがなだめに行ったと何かで読んだ記憶があるのだけど、知ってる人情報お願いしますw

597 :ホワイトアルバムさん:2015/02/12(木) 17:51:51.56 ID:???0
>589 泣きはらした顔でスタジオを飛び出していったとされるポールをなだめに
ポールの家の門の前で中をのぞきこんでいる白い服のジョンとヨーコの写真を見た事があるな。 何があったんだろ?

615 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 22:42:47.56 ID:CYK/TObT0
>589 それはジョンとジョージがシルバーハンマーを何十テイクもやらされて、
「こんな糞曲を仕上げる価値あるのか??」とジョンが言ったら
ジョージも「この曲はビートルズの恥になるからボツにした方がよい」と
言い出したからだよ。

620 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:08:21.71 ID:???0
>615 そりゃアビーロードでビコーズ作ったジョンと、
サムシング作ったジョージに馬鹿にされたらポールは泣くわなw
ポールは「アビーロードで一番好きな曲はビコーズ」と言っているし。

621 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:17:52.17 ID:???0
マックスはソロアルバムに必ず入っているキレのない凡作の先駆けだよな。
ジョンとジョージは流石だな。66年ごろから発揮していた
ポールの神憑りな神通力が尽きているを見抜いていた。

622 :ホワイトアルバムさん:2015/02/13(金) 23:52:28.75 ID:???0
リンゴのソロアルバムの為に3人が書いた曲について。
Goodnight ViennaとI'm The Greatest は ジョン独特の変拍子など個性が強く、ジョンにしか書けない曲。
Photographは、ジョージらしい美メロでシングルカットもされた曲。
ポールのSix O' Clockは、一番平凡で個性の弱い駄曲。
このことからも、ポールの作曲力の劣化が良く分かる。