祝流出! SGT PEPPER'S MULTI TRACKS
SGTのマルチトラックが流出。俺も聴いたけど、これすごいね。
詳しいマニアの方々、解説よろしく。
※荒れる要素になるブートに関してはあえてリンク貼りません。
ジョージマーティンも老後の小遣いに困って流出させたか・・・
4曲しかないの?
5 :
ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 20:34:23 ID:bCvGSxyd0
ラジオ聴いた。
すごく興味深いね。
詳しい人の解説待ちw
___ _________ | /\ \__/ /\ |
 ̄ ̄___|__|__ [_] [□] [×]| | \/ \/ \/ |
 ̄ ̄| [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <> |____ |__________
__| <> ∀ <> | | | ∀ |_____[_] [□] [×]|
|________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]| |
| ∀ _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|______|_____ [_] [□] [×]| <> ∀ <> |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ | |
〒ラノベラーメン作成 [_] [□] [×]|\_/ /\ |[□][×]|____| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/ \/ | | |
/\ \__/ /\ |________| |_______|
\/ \/ \/ | | <> ∀ <> |
| | |
_________________| |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが
>>6ゲット 全員フリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 パソコン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 ウンコ踏むより俺を踏め!
>4 ブラクラチェッカー?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのパソコンもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは高橋名人だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと・・・・・グッジョブ!
>9 ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
>10 必殺!ブラゥウザァァァクラァァァァァァァァァァァァァァッシュ!
>11-1000 (ここに自分の好きなブラクラを貼りましょう)
詳しい人頼む。
マーティンじゃなくて、ケビンだかコビンだかが流したんだろ。
イエローサブマリンの時に。
>>8 ソングトラックに収録されてない「She's Leaving Home」が流出してる時点で
コビンが流したんじゃないことは明らかだろ
これも源流はジョンバレットじゃないかとオレは思う
それともジャイルズか?
いや、テープだけ渡されて使わなかった可能性もある。
いや、テープ渡されて使わなかった可能性もある。
12 :
まいう〜:2007/10/23(火) 20:39:25 ID:???0
だぶった!
イエサブ(映画)に全く関係のない曲のテープをアップルがコビンなんかに渡す訳ねーだろ常考
んじゃ犯人は誰だ!
どっちみち偉い。
よくぞ流出させたな
SGT.
・フェードアウトしない
・ボーカルのみ、ギターのみの状態で聞けるやつもある
WITH〜
・演奏後のやりとりも入っている
She's〜
・ボツになったポールの3度下の音をハモるコーラスが聞ける
・ボツになったチェロの演奏部分がカットされていない
・カラオケが聞ける
A DAY〜
・イントロがアコギじゃなくハープシコードみたいな音
やっぱジョン曲もアレンジこねくり回してたのか
あ、A DAYのアレンジはポールだったな・・・
WITH A LITTLE HELPはどっちの曲だっけ?
>17
基本はポールが作ってジョンが手伝ってる。
よくこんなの流出したな。
ブートはともかく、久しぶりの出物じゃないか。
SHE'S LEAVING HOMEは感動した。
21 :
ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 21:25:36 ID:BK1+6RUV0
あのさあ、俺たちが聞けるのは流出したマルチからの2ミックスだろ?
どうしてこれを「マルチ」と呼ぶのかね。
マルチトラック・プレイバックの略じゃね?
どうせなら4トラックのままで流せよ。
今なら5.1chとかあるから可能だよね。
5.1とかコンシュマー向けはもちろん、
プロトゥールスとか他のDAWファイルでもいい。
ってかそういうのが今ないのが不思議。
マルチそのもののブートが何故ない。
業者の販促レスだらけ
>>25のようなたかだか5000円も出せない貧乏人はP2Pに放流待ちですか?
ニートは大変ですねwww
トレントで落とした音源から作ったブートにカネなんか出せるか!
トレントって何?
そういや昔はゴミのようなブートに5千円も6千円も払ってたなあ
バカみたいだ
Megauploadにはもう放流されてるNE!
それを言うなら、ブートになったものをネットにアップする場合も含めて、
今はほとんどネットで落とせるものばかりじゃん。
>>24 それおもしろいね。
ってか、今までそういうのがなかったのが確かに不思議だな。
初期から中期なら例外(同期とか)はあっても
だいたい4トラックに収まったミックス前のネタがあるわけで、
これをそのまま出せば、
今まで既出の音源でももう一度商品価値でるじゃん。
アマチュアでもデジタルのマルチレコーダー持ってる時代だし、
需要は十分あると思う。
さすが千ちゃん!音悪いです。4800円のボッタ栗価格です。騙された私がここにいます。北海道の煽り文句最悪です。
なんだかコーラスだけとかボーカルだけとか聴いているとマヌケだな。
もっともそれらをミックスして最終テイクを作るのだろうが。
ブートならではだな。まさに。
マヌケと感じるのはあんたがマヌケだからじゃねえの?
業者必死w
マルチそのもをよこせ
あとさ、A DAY IN THE LIFEでポールが叫んでるベーストラックあるが、
これはオフィシャルにもちゃんと入ってるの?
COME TOGETHERのシュットミーみたいに歌ってるが聞こえないだけとか。
>>38 これでポール歌唱の後のあ〜あ〜あ〜ハミングが
ジョン、ポールどちらかが判明するわけか
ブートを聴いてないからわからないけど、
あ〜あ〜あ〜ハミングはジョンの声のような気がするが、いかがなものか?
>>41 エメリックがジョンだと書いてるからジョンなんだろ
>>42 Don't trust over 30!
俺20代
一時ネタ持ってる奴はマルチを持ってるのか?
それとも既に2ミックスになったのを持ってるのか?
マルチ持ってるなら、そのまま流せよと思う
どうゆう形で流出したんだろう。
マルチでバラバラ流出だったんならそのうちそれも流れるんじゃない?
で、どこのうp炉だを探せばいいんだ?
忙しいんだがら、早くうpしろや。
今までマルチトラックそのものが表に出なかったのは、
受け手側の環境の問題以外にないだろうな。
今やアマチュアでも家庭でデジタルマルチトラック録音をやる時代。
機は熟したと思う。
そろそろそういうのが出てもいい時期だ。
メジャーどころのDAW対応のファイルとかで。
70年代以降の8トラ、16トラ、24トラとなるとまだだけど、
60年代の2トラックや4トラックくらいなら家庭で楽しめるレベル。
軽トラ
<<48
我が家では楽しめません。
>>48 将来的にはプロトゥールスの簡易版みたいなのが普及すると24トラックでも可能になるかもな
上の方でも誰かが書いてたけど、
既にブートで出てるやつも、
マルチトラックで持ってる奴がいるなら、
そのまま出せばもう一度稼げるな。
そういうのがあれば、各トラック個別に自由に聴いたりミックスできるから、
機材がある奴にはたまらない商品が作れるじゃないか。
そういう事考えてる奴とかいないのかなあ。
聴いて見たくてトレントファイルをいろいろ検索してたら
DVD5.1chの音声ファイルとかあるんだけどこんなのいつでたの?
詳しい方いましたら教えてください
>>53 それってLOVEのDVD音源じゃないの?
55 :
53:2007/10/29(月) 19:25:56 ID:???0
>>54 違います
それなら普通に持ってるしw
たしかにあの5.1に病みつきになったので興味すっごくあるんですよ
一応Sgtの曲目になってますね。曲順みると。
MP3でそれぞれセンター左右のみの音源とかある
会員制だったのでダウンロードはしてないんだけど
掲示板みるとなんかよさそうなんだよね・・・・
Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
1: Applause and crowd noise
2: Backing track
3: Lead and backing vocals
4: Lead guitar and brass
With A Little Help From My Friends
5: Percussion, bass guitar, guitar
6: Backing track
7: Lead and backing vocals, organ
8: Backing vocals, guitar
She’s Leaving Home
9: Strings #1
10: Strings #2
11: Lead and backing vocals
12: Harmony and backing vocals
A Day In The Life
13: Piano and lead vocals
14: Guitar and tambourine
15: Jangle piano, orchestra
16: Bass guitar and drums
Full Multitrack Remixes
17: Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band
18: With A Little Help From My Friends
19: She’s Leaving Home
20: A Day In The Life
21: When I’m Sixty Four
57 :
53:2007/10/29(月) 22:17:54 ID:???0
とりあえずトレントで落とせました
ADILの真ん中のバースはどうもジョンですねやっぱり
ボーカルのみのトラックを聴くと何回か録音を繋いでるか
録音しなおしてるのがわかるんですけど
ジョンのボーカルもポールのボーカルも同じトラックに入っていて
ポールのボーカルにはエフェクトがかかってないんですけど
ジョンのには1曲通して深いデレィ?テープエコー?みたいなのがかかっていて
真ん中のバースの「ア〜アアア〜」のコーラスにも同じエフェクトがかかっています
ただ回転数は変わってるらしくジョンの声っぽくないんですけど
CDやレコードにはほとんど聞こえない状態ですが
そのコーラスの後ろでどうもポールらしき声で
別の音階で「あ〜あああ〜」っていうコーラスをつけてます
あと面白かったのはand looking up, I noticed I was lateのあと
咳き込んでるのはポールだと思ってたんですけど
これ、ジョンなんですねw
いや面白いです
>>57 あー、こんなところでもエメリック本に綻びが・・・・
やっぱあの本は信用できん
俺も今日初めて聴いた・・・・
すげぇこれ・・・・
なんか聖書を改ざんしたような気持ちになった・・・・
>>58 何を指してるのか判然としないけど
あーがジョンならエメリックの記述は間違ってないんじゃないの
とりあえず
MTRに録音しなおしてミックスしてよ誰か
>>61 音源が手元にあればすぐにでもやってみるが、
ファイルシェアとかしないから手に入らない。
貴重音源スレが生き残ってればなぁ・・・
アッー!
立ててもいいけど 俺はSGTのマルチトラックは持ってないす。
昔あのスレでもらった音源ならあるけど・・・。
皆さん使うなら立ててみますが
又荒れたら使いづらいから、スレ名とかどうしましょうかね。
69 :
ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 20:13:13 ID:P8O+13oP0
TLWって何入れればいいの?
>>69 EMIとRIAAに通報しといた
巨額の損害賠償が課せられるからそのつもりでよろしく
JASRACみたいなヌルイ対応してくれると思ったら大間違いだぞ
数ヵ月後ISPから連絡が来るの楽しみに待っとけ
DLしただけじゃ捕まらないって言うのは日本の法律だけだから落としてるおまえらも気をつけろよ
megauploadからログ提出されたら一網打尽だぞ(アメリカでは実際にDLで賠償金の前例がある)
以上、嘘です ビビッた?
>>69 頂きました。聴きやすくフォルダ分けしてくれてありがd。
ありがとう
A DAY IN THE LIFEのリズムトラックがカッコイイ
後でマルチトラックソフトで遊んでみたい
A day〜の冒頭のハーピシコード風の音って
どうやら鋲を付けたChallen pianoにADT処理した音の様だね
w訂正
ハーピシーコード
→ハープシーコード
79 :
ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 23:30:37 ID:RIP7n/O/0
>>69 おもしろいよう すげええええ
ありがとう
あーん!せっかくの稼ぎネタをタダでアップしないでくれよぉ〜!
くぅーっ!こうなったらボクもこれでブート作っちゃうぞぉ〜♪
マジかよ ギター3本入ってたのか
レノンも弾いてたのかと思うとかなり感激〜
おまけも面白いお(`・ω・')
うーむ、あまりに感激したので、通報もできない。
ありがとうございます。
さっそく焼いて先ほど店頭で販売開始いたしました。
ありがとうございました。
>>85 どこの店?
そこに同じ内容のCD50枚くらい積んでおいてやる
87 :
85:2007/11/01(木) 15:17:04 ID:???0
もちろんネタ
馬鹿なんじゃねーの
海賊版屋が必死だな
ペパーの各トラックをプロツールスに取り込んでみた。
ペパーはリズムトラックにベーシックのオケが全部ぶち込まれてるから、
あんまり面白みないな。
オブリギターや歌のマイナスワンくらいしか遊べない。
ボーカルトラックも1トラックでコーラス含め全部入ってるから、
どうにもならない。
逆に言えば、録りの段階でほぼ完成されてたとも言える。
my frendsはベースやコーラスが別トラックだから遊べそう。
続き。
意外だったのは、歌がリバーブかけ録りだった事。
最初に完成形が頭の中にないとなかなか巧くいかないよね。
>>91 かけ録りは、マークルイソンの本にも書いてあったじゃん
>>59 >なんか聖書を改ざんしたような気持ちになった・・・・
まさしくそれ
そういや日本の「ビートリップス」っていうバンドがあ〜の部分をポールパートの
奴が歌っては!は!は!の部分もポールパートの奴が息切らしながら歌って
つなげてたんだなw
95 :
69:2007/11/02(金) 02:27:34 ID:???0
じゃそろそろ消します。
>>90 『Yellow Submarine Songtrack』に収録されてるリミックス版「Sgt. Pepper」はサビ(We're Sergeant Pepper's〜)の部分で
ボーカルが左右に分離してるけど、これはどういうことなんだろう・・・。
ちゃんと節度持ってるんだw
>>91 完成型が最初からあったというよりは、リヴァーブ後の自分の声をヘッドフォンで聴きながら、次をどう歌うか考えていたような気がします。
フィードバック効果です。I Feel Fineでギターでやった事を肉声でやっているような印象も受けます。
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科
以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★
ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
>>99 かけ録り云々は演者より、
エンジニアやプロデューサーに対して書きました。
最終的にモノなり2トラックなりに纏め上げるのは彼らの仕事ですから。
演者と同じくらいの楽曲理解をしていたんだなと感じました。
エコールームってのがあったんじゃなかったっけ?
エコールームとか鉄板リバーブって
写真すら見たことないよ
エコールームの話をドキュメンタリーで見た記憶があるけど
テレビかDVDだったかなんだか、思い出せない
かけ取りは、ジョンの希望だったんでは
自分の声がきらいだったんで
アビースタジオのエコールームは本で読んだ事しかないが
アンソロジーの時に当時の鉄板を探して来たんだっけ?
>>107 アンソロの時は土管のエコーチェンバールームを復元したみたい
聴きてー
110 :
ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 23:52:28 ID:uSxjMe3e0
どなたかもう一度UPしてください。
はい来たよ
これでまた収拾つかなくなるのがオチ
だから言ったのに
>>111 いいじゃん
クレクレ君は無視すればいいんだよ
>>112 そうだよな
自分さえ落とせれば無問題さ
>>113 っていうか千代のブートを買った人もいるだろうし
欲しいならクレクレ言ってる前に自分で探せばいいんだよ
生きてるハッシュだってまだあるしね
>>114 まぁ結局
皆同じ穴のムジナってことだよな
これか。
最近新音源が無かっただけに衝撃だねぇ〜。
中期の音源はなおのこと貴重。
おれはコノスレに出てたキーワードで自分で探したぞ
専用プレーヤーとエンコーダーもインストしたし。
そうかそうか
がっかいがっかい
120 :
ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 05:56:13 ID:xZCJ1Z8mO
金も出さないタダもらいの乞食野郎が何ぬかす。
元々ウェブ上でタダで手に入るモノにカネを出させて誰を儲けさせようってのかね
>>120はwww
>>120 もっと音質のいいものがCDで出たら買うかもね。
あ、でもmisterclaudelレーベルのはいくら音質が良くても買わないよ。
123 :
ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 08:39:16 ID:xZCJ1Z8mO
ホー、そんじぁ訊くが、アンタが苦労して制作した創作物がネットで流出したらどう思う?タダ働きか? もっとも、それだけの能力があるのなら乞食発言は出てこねーか。
今の時代、流出にしても音質悪すぎだな
音質がわるいっていうか
アナログのテープノイズがひどい
音源にしたときの再生デッキが悪かったんだろうな
何だかシャーシャー言ってる方がブートっぽいけどな
>>127 わかるわかるww
音質自体、今回のこの音源って決して悪くないと思う
>>126の言うとおり、再生環境?製作環境?がわるかったんだろうな
ヒスノイズのない状態で聞いてみたいものだね
テープヒスは当時の機材ではこんなもんじゃないかな。
トラック単体で聴くと無音部分とかでノイズ目立つけど、
全トラックが混ざって各楽器が鳴ってる状態だと
テープヒスはマスクされてしまう。
リリースされてるCDやレコードもよく聴くと終止サーって鳴ってるよ。
マーティン氏も当時は各トラックのノイズの問題もあるので
トラックを無節操に増やす事ができなかったと言ってたね。
神をも恐れぬ聖書改竄
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
>>130 ほとんどビートルズの音なのにコピーバンドの演奏聞かされてるみたいなんだが
だいぶ印象が違うっていうか何かヘロヘロな曲に聞こえるw
うーん、ちょっとだらしない感じになってるな
高校生がレコードに合わせてベース弾いてるようなw
うーん?
無難にできてると思うけどなあ。
そのまますぎて面白みないけど。
他にはないの?
もしくは他の人のも聴いてみたい。
>>134 改めてオリジナル聴いてみたけど、
本物もヘロイのなw
137 :
130:2007/11/04(日) 22:31:44 ID:???0
まいった。
久しぶりに「お前下手」って言われたw
まあ、こういう遊びもできますよということでお許しを。
他の方も試してみて聴かせてください。
>>137 誰も下手なんて書いてない
印象が変わんないって自己主張してるから聴いてガッカリってだけだ
>>130 普通に悪くないじゃん。
フレーズやグルーブもまあそれなりに聴き込んでるみたいだし。
最高とも言わないけど。
雰囲気が変わってるのはベースが大きめで音が固い、
歌が小さめだからじゃね?
ベースの音質やトラックのバランスを取ったらもう少し雰囲気似るんじゃない?
ってかそっくりにやる事に意味があるのかって話になるけど。
誰か他にもやってくれよ。
音を似せればいいんじゃないでしょうか
その口ぶりからしてただの素人さんじゃないようだし
その辺にこだわってもう一度太い音で上げ直せば皆さん納得されるかも
ちなみに私は演奏的にももっと良くなる要素があると思いますけど
素人さん異常の方に口出しするなんておこがましいのでよしときます
ソックリショーやってるわけじゃないんだから、
プレイヤーや録音環境が変われば音や雰囲気が変わるのは当然だわ。
と普通に思うんだがどうなの?
オレも聴き専だから偉そうには言えないけれど。
他の人のも聴きたいには同意。
マイナスワン遊びはもう結構
この音源ってどこから出たか分かってないんですか?
40周年のBBCラジオあったけど、関係あるのかな。
なんかアレンジ変えてねえか?
彼女は家を出る?
ばいばい
終了
実はアビー道路のバラ音源も存在する事実
>>148 まじ?
トレントで落ちてるの?
なら探す
タイトルだけでも教えてください
sgtの音源は海外のトレーダーの間でも当たり前だけど話題になってるね
LOVEやイエサブサントラのリミックスの際に
大本のマザーテープから
作業しやすいようにHDDに移し変えた際の音源が流出したんだろうと
推測してる人が多い
たしかに可能性でいえばそうだと思うけど
でもなぜこの4曲だったんだろ?
sgtリミックスしてみたんだが
オリジナルよりリバーブ深いよねこれ
あとインストとボーカルトラックのテンポも微妙に違うなー
リバーブなんかの残響はミックス後のマスタリングなんかでも
かなり印象変わるからな。
リバーブのダンプなんかと同じで
ハイが落ちれば残響のリリースがマスクされて落ち着いた感じに聞こえる。
ボーカルとオケのテンポ云々は具体的に何を言ってるのか判らないけど、
各トラックのテンポが違えば尺がトラック間で変わって
トータルで矛盾が生じるからそういう事ではないよね?
俺もマルチに各チャンネル並べてみたけど違和感を感じなかったよ。
続き
今回の音源、DAWのマルチチャンネルにそのまま時間軸0から並べたら、
各チャンネルがピッタリ合う。
たぶん、デジタルのマルチに各チャンネルを一旦落とした形で持ち出されてる。
遅れながやと入手。
これは、マルチレコーダー持ってる奴とか、
楽器できる奴にはたまらないおもちゃだな。
まったくMTRとかいじったことない人もROMってるおっちゃんも
Audacityインストールしてしてミキシングごっこしてみ 楽しいぞ
フリーソフトだしやってみろ
>>156 お前のやったのを聴かせてみろ
聴かせてみ
ん?プレイバックして遊んでるだけだから特に聞かせるほどのものはないよ
なんかしょうもないの作ろうか?
じゃあ4トラMIXはつまらんからアシッタイズとかしてLOVEみたいなの作って。
そういうのは力量をはるかに超えてるからムリだ…
誰かスゴイの作って聞かせてくれ
結局口だけなんだな
>>156 ROMってるおっちゃんですが、ありがとうございます。
すごい時代になったもんですね。こんなの前例あったんだろうか?
彼等の(この時代の)手作業の秀逸さに改めて驚嘆してます。
デジタルの良し悪しはともかく、最高のおもちゃです!
>>161 そうだよ
いえい!口だけ最高!あばばばばwww
>>162 すごいっすよね
ちょろっと遊ぶにも機材買う必要があった昔を考えるといい時代っすよ
PTだとかの名前を持ち出すわりには素人同然なのなw
メロダインでハモリでも作ってみろよ
今のところ勇者は
>>130だけか。
なんたる体たらく。
ちなみに、俺は聴き専。
誰かやってみ
わけわからん流れにするな気持ち悪い
とか言って結局なにもできないのだな
そんなもんだよ
しかし改めて完成度の高さに驚く
俺の曲とは雲泥の差だ
逆にsgt.のギターなんかが結構適当なことに驚いたよ俺は
>>170 おれもそう思った
オフィシャルだと結構凝った演奏してると思ってたけど、
意外と普通だったな
いろいろ音をかぶせたマジックだったんだな
ラブリーリタも聞きたいな
トラック単体だとラフな演奏なのは、
ビートルズに限らずだな。
結局、オケ全体の中での組み合わせやグルーブなんかの要素が大事。
それを如何に引き出せるかがバンド録音の面白さ。
A Day In The Lifeのオーケストラが片チャンネル分しかないような気がする...
174 :
69:2007/11/15(木) 02:03:27 ID:???0
ttp://love.ap.teacup.com/wanderlust/25.html おいなんだよこれw
俺がアップした内容まんまだぞ・・・ボーナストラックまで・・・なに考えてんだよw
サージェントと関係ないリア王のまでちゃっかり入れてるし。
>>105 そういえばテイク9のアセテート盤(RM1)の時点でボーカル入ってるね。思い出した。
>>125 ヒスノイズの多さからして、アナログテープに何回かダビングしてるっぽい。
しかも出回ってる音源は一度mp3化されたものなので、かなりシャリシャリな音質。
mp3にする前のソースはマニアが隠し持ってるんだろうなぁ。
>>174 波形編集ソフトでスペクトルを見る限り、高周波成分も綺麗に残ってるからmp3→flacでは無いと思う。
クロストークも凄いよなこれ
177 :
69:2007/11/15(木) 02:55:14 ID:???0
>>175 うーん、でも明らかに非可逆圧縮しましたって音質だよ。
もしかして、「Reel Master > low gen > mp3 > Cassette or Reel [low gen] > wav > FLAC」だったりして・・・。
そんな手の込んだこと普通しないか。
ペパーのリズムトラックなんかはリミッター系が強めにかけられているから、
誰かの作業途中であることは解るね。
>>174のブートが80kbpsのmp3がソースだったら笑う
MEGAうp知ってから、もう海賊盤買う必要ないな
with alittle help from my friendsのベースって
リッケンだとか言われてるけど、
これ聴くとたぶんヘフナー?
音がセミアコっぽいし、ピッチも合ってない。
こんなあまいチューニングでもオケに混ざればそれなりに聞こえる。
全体が緩いからだとも言えるが。
ベースのチューニングが甘い曲なんか沢山あるだろ
ルーシーインザスカイやサムシングもそう
不思議と初期の曲はあまり感じない
録り方にもよるんだろうが
ヘフナーのブリッジの構造からしてピッチをシビアに合わすのは至難の業。
あまいピッチと音色と合わせてヘフナーかな?って話。
だれかヘフナー弾いてかぶせたのを聞かせて
187 :
ホワイトアルバムさん:2007/11/19(月) 18:05:27 ID:9/WkHr9C0
ラブリーリタのイントロもジョンの声なのかな。
むしろ霊安室に逝け
これはマーケティングの一環かもね。
でもオタは十分楽しんでる♪
おまえたちミックスダウンやってる?
2曲終わってウイズアヘルプやってるけどノイズは多いわ
糞音源波打ってるしホント苦労するよ。
LOVEの作業の苦労が身に沁みるだろ。
193 :
ホワイトアルバムさん:2007/12/10(月) 23:54:14 ID:KIdlpdXV0
She’s Leaving Home のカラオケに感動した!
マルチが手に入ったんだからカラオケだろうが、
歌だけだろうが思いのままだろ。
何意味不明な事いってるの?
おまえ、もしかして・・・
>194
?
She’s のオケはシンセで作っても、まあいい線いくんだが。
>>194 トラックをバラバラに聴いてるだけの聴き専率の方が高いに決まってるだろ
198 :
ホワイトアルバムさん:2007/12/13(木) 16:22:31 ID:0YSQPomg0
意外にリア王に感動w
これって「残ってないのでwalrusのtrue stereo mixは二度と作れないって」言われたたけど、
おおうそだったのね、ルイソン?
残ってても作れないけどね
ラブミックスの作り方も驚いたけど。
200 :
69:2007/12/15(土) 04:23:59 ID:???0
>>198 misterclaudelのやつ買ったの?
にリア王
ネットで拾えるけどね
ちゃんと残ってたし
misterclaudelも広い物でしょ?
misterclaudelは
間違いなくひろいものだよ
203 :
69:2007/12/15(土) 15:47:08 ID:???0
拾い物というか、
>>69でアップしたやつと曲順がまったく一緒なんだよね。
リア王のはずっと前に海外サイトで拾ったmp3なんだが。
ちなみに、
>>69のは3日間アップして消す前に確認した時は確か131回ダウンロードされてた。
ここ過疎ってると思いきや意外と見てる人多いのね・・・。
>>203 > リア王のはずっと前に海外サイトで拾ったmp3なんだが。
おれもたぶん同じところで拾ったと思う
megaうpは、海賊盤のうpだらけだな
これのおかげで、ウン十万円かかりそうな海賊盤収集をやらなくて済む
>>203 mrはあんたエンコしたmp3ソースだと言いたいのか?
波形チェックして笑い者にしてやれよw
> 80 名前:せんちゃわ〜ん[age] 投稿日:2007/10/31(水) 23:39:16 ID:???0
> あーん!せっかくの稼ぎネタをタダでアップしないでくれよぉ〜!
> くぅーっ!こうなったらボクもこれでブート作っちゃうぞぉ〜♪
本人なわけねーだろバカ
んだ
209 :
ホワイトアルバムさん:2007/12/17(月) 01:44:02 ID:Wyhaw1bk0
バカ、本人だよこれ。
210 :
ホワイトアルバムさん:2007/12/19(水) 16:57:28 ID:VriWsUc10
誰も指摘してないけどさ、これってもしかしてSGPのリミックス版を
製作してるんじゃないのかな、現在進行形で。
で、それが漏れた。
何等かの形で誰かがテープを使わなければ漏れない訳でしょ。
She’s Leavinngはイエローソングトラックに入って無い訳だし。
密かにビートルズのリミックス作業が始まってるんじゃないの。
その一発目がSGPで、いきなりそれが漏れた。
こう考えると先が楽しみになってくる。
>誰も指摘してないけどさ
ゲラゲラ
夢があっていいじゃないか。
サラウンドミックスは既に作ってあるだろ
と妄想してますよ
4トラックでリミ(ry
>>210 俺が制作中だよ
SGピーのリミックス版
再うp切実に願います!!
いいけど
1.どこへ?
2.隊歩されんの?
検索すれば見つかるよ
222 :
222:2007/12/30(日) 23:06:47 ID:???0
222
トレントならあげてやってもいいぞ
しょっちゅう上がってる。
>>205 それ普通のMP3音源を高価格のサウンドカードに搭載されている
失われた高音域を擬似的に補完してくれる機能で補修した音ではないかなあ・・・
音質の劣る音源でもそうやってライン出力で録音しな直せば結構聴ける音になるんだよ
対応してないカードでもフリーのドライバで出来るようになるらしいし
dimeには上がってないよね?
dimeとやらで見つからなかったら、他を探さないかふつう。
何か今度はホワイトアルバムのセッションが1万5千円で出てるけど、
これだけ流出するともう何が何やら・・・
数週間後にはuploaderに上がりそうだな
それまで、買わずに待つ
今までの寄せ集めっぽいな
01. Revolution 1 (take 20-playback #4)
02. Jamming
03. Jamming
04. Jamming
05. Jamming
06. Jamming
07. Revolution 1 (take 20-playback #5)
08. Revolution 1 (take 20-playback #6)
09. Revolution 1 (take 20-playback #7+overdub)
10. Revolution 1 (take 20-playback #8)
11. Revolution 1 (take 20-playback #9)
12. Revolution 1 (take 20 - playback #
これ 延々ヨーコのベシャリ入りだろ プッ
>>231 それそれ。
マルチトラックじゃないのか。
ブラックアルバムを買い損ねた人は買っておくといいかもね。
レボ9のマルチが入ってると買うんだけど。
あと、そのジャンクヘッズがちょっと前にマジカル関連を出したけど、
そっちにはウォルラスのマルチ音源が入ってたんじゃないかな確か。
>>235 > そっちにはウォルラスのマルチ音源が入ってたんじゃないかな確か。
LOVEの5.1chDVD音源をバラしたんじゃないの?
バラした音源を自分でリミックスして聞いてるよ
サムシング、ヒアカムズザサン、カムトゥゲザーのバラ音源いいよ
今からでも落とせるトラッカーをご存知の方いらっしゃいませんか?
出物井戸は落ちたままです。千ちゃんブートは買いたくないのでお願いします!
やでつ!
>>240 良く嫁
>>238はせんちゃんブートは買いたくないと書いてるだけだ
だいたいこんな音源を求めるヤシはビーの正規音源は既に買い揃えてるはず
まぁビー関連のアーティスト以外のヤツなんかは落としてるかも知れんがねw
エリ蔵とか
244 :
238:2008/01/10(木) 18:29:59 ID:???0
>>240にちょっと感動
トレントはエロ専門wなので基本的に音楽は落としてません。
千ちゃん以外からリリースされたら買うことにします。
スレの邪魔して悪かったです。
245 :
ひみつの文字列さん:2025/02/18(火) 09:27:33 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
246 :
ホワイトアルバムさん:2008/04/23(水) 01:07:16 ID:UnXZiZsu0
アデイインザライフのフルバージョンの最後
アウムーって言ってんな初めて聴いた
247 :
ビーヲタ00 ◆pAVBV2wSwU :2008/05/06(火) 20:30:03 ID:UliRqd640
再うpヨロシクお願いします!
せんちゃんに余計な金落としたくないもんで‥
megaうpにまだある。
250 :
ホワイトアルバムさん:2008/10/11(土) 18:59:16 ID:GVR0nA940
ぼくドラえもんです。
どこ?
俺も千代に金払いたくないんで
探せばすぐ見つかる、がんばれ。
キーワード次第だなw
こういうのを聴いて何か発見でもあるのだろうか?
age野郎は釣り
>>254 探せばすぐ見つかるよ、がんばってごらん。
正式版で出せばいいのにな。
>>254 大して面白かねえよ。探す時間があったら他の音楽聴いた方がいい。
260 :
ホワイトアルバムさん:2008/12/24(水) 07:05:08 ID:NxCS12xq0
ミスタークラーデルで聴いた
素晴らしいネ
261 :
ホワイトアルバムさん:2008/12/24(水) 07:23:02 ID:Kc4cMlBt0
ハゲ
age野郎は釣り
263 :
ホワイトアルバムさん:2008/12/24(水) 11:46:00 ID:zPVePljX0
せんちゃんありがとう
264 :
ホワイトアルバムさん:2008/12/24(水) 11:46:40 ID:zPVePljX0
せんちゃんありがとう
金払って聴くもんじゃないだろ。
>>265 価値観の問題
俺もせんちゃんに感謝したい
野良犬はダメだ
>>266 せんちゃんのことミスターって呼んでいい?
268 :
野良犬:2008/12/26(金) 06:26:20 ID:???0
ノラ
はい
よしよし