【DVD付発売】MemoryAlmostFull8杯目【モカ】
1 :
Vintage Clothes :
2007/10/01(月) 23:20:43 ID:WVbMi/Y90
お疲れ様です
3 :
Vintage Clothes :2007/10/01(月) 23:23:37 ID:WVbMi/Y90
What we are is what we are and what we wear is Vintage Clothes!
>>1 次からテンプレートに
NGワード推奨として
着うた
さいたま
センダイ
を
入れといてw
5 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/01(月) 23:30:54 ID:EMb1oFym0
レノン・マッカートニーは洋楽界の藤子不二雄です ドラえもん系がポール、モグロフクゾウ系がジョンかも
存命中に最大限評価しておきたい レノンの二の舞はさせたくない
何故DVDを最初の豪華版で付けなかったんだろう? それにしても良いアルバムだなぁ。 全体がドラマになってる。
>>8 最近の洋楽のアルバムってみんなそうじゃね?
初回は特別価格とか言って安い値段で、
ある程度の時間経過でボーナストラック付きになって
来日記念盤はDVD付き・・・とか
そんな流ればっかり・・・。
ノラジョーンズのアルバムをファーストから
それぞれ2枚ずつ買ってる俺は自分でもバカだと思う
10 :
8 :2007/10/02(火) 00:24:51 ID:???0
>>9 そうなんだ。
レコード会社が不景気なのは分かるけど、CD二度買い三度買いの無駄を
させないで欲しいよね。
ダンス・トゥナイトのPV凄くいいからDVD付買うよ。
ケイオスの初回くらい充実したインタビューをDVDで付けて欲しかった・・・・・
>>12 ああほんとだな
そうやって考えるとやはりすべてにおいて突出したアルバムだったなケイオスは
14 :
チャンス! :2007/10/02(火) 11:10:34 ID:???0
ポール・マッカートニーは『追憶の彼方に〜メモリー・オールモスト・フル』から のセカンド・シングル「エヴァー・プレゼント・パスト」のリリースを記念して、 10月22日にオランピア劇場でスペシャル・ライヴを開催。 これに世界中のラジオ・リスナーを招待! J-WAVEの番組「MUSIC PLUS」(月―木:11:30-14:00)では、 招待枠の2名をライヴに招待する。
15 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 11:24:27 ID:GZbTDVus0
>>セカンド・シングル「エヴァー・プレゼント・パスト」のリリース ほほう、こう来ましたか 明らかにこの曲が当初のシングル予定だったよね そこに突然マンドリンとの出会いがあって、ダンストィナイトが生まれ 急きょアルバムのトップとシングル曲が変更されたんだろうね ポールのアルバムってアルバムトップにシングル曲をもってくる構成って多い 今思い出せるだけでもアレもコレもそう
16 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 12:05:58 ID:4f63HBe80
エヴァープレゼントパストは、多分ライブを意識している曲だと思う 自分がポールなら、間違いなくサンシャインをシングルカットしている
17 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 12:34:12 ID:GZbTDVus0
否、むしろポール以上にポールです。 ペパーに紛れ込んでいてもおかしくない程のクオリティ・・・ それがシャンシャイン
19 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 14:03:29 ID:GZbTDVus0
>>18 ユーアーサンシャインはいい曲だけど、ファーストシングルにはならないなー
売れ筋とはちょっと違うと思う
オレはポールじゃないけど
ユーアーmyサンシャイン♪
21 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 14:33:36 ID:GZbTDVus0
ワナシヤサンシャイ
もうマジでちゃく歌出てくんなうzzzzzzzzzzzzzzzzぇ
>>22 構わなきゃいいだろ
あぼーんしときゃ勝手に独白してんだから
24 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 17:30:57 ID:1/BTk1Og0
DVD付CD俺買うよ。仕方がない。 最新ライヴ映像見たい。
amazon・ミュージックDVDで2位(DVD総合26位) NMVサイト・ミュージック・ロック・ポップス予約2位 今覗いた限りではこうだった。amazonの方が少々安いのかな。
27 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 21:37:47 ID:qkyxqHtHO
アマゾンだとUS盤で2200円 HMVだとEU盤で2800円(マルチバイキャンペーンで) なんだけど アマゾンにあるUS盤でも、日本のDVDプレーヤーで見れるのかな?
29 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 23:01:13 ID:qkyxqHtHO
テレビの方が良くない? でもHMVは代引手数料300円も取られるからアマゾンにしようかな… アマゾンはDVDの内容説明書いてない
32 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/03(水) 02:40:28 ID:LLYb04Mz0
>>31 このビデオクリップはお宅のエリアでは再生できないみたいなの出るな
カレントりィってなんだっけ?
一時的だっけ?
とにかく見られない
>>14 今そのラジオでエバー・プレセント・パストかかってる。
>>14 日程
10月21日(日)成田出発→パリ・オランピア劇場でライブ→→24日帰国
日本から募集ポール・ファン2名(カップルではない。パスポートOKの人)
応募締め切り10月9日(火曜日)
J-WAVEホームページ専用応募ページあり
35 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/04(木) 18:46:24 ID:yaHpLDSEO
日本のDVDプレーヤーに対応してないDVDって パソコンなら見れるの?
EPPのPVのポールかわいい!! スーツ姿なのも素敵だ。
37 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/05(金) 17:51:02 ID:59EMEFLcO
驚くくらいEPPのPVの話題が出てない!あんなに動くポールを見たのは久しぶりで嬉しいな。あの振り付けは手話?ただの振り付け?
40 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/05(金) 21:54:09 ID:t83V5Rm70
EEPのPVの途中で廊下を歩くポールの歩き方が昔とかわんなくて笑った
42 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/06(土) 00:11:23 ID:u18HLx0l0
43 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/06(土) 00:14:37 ID:ACUm7vQO0
>>41 なるほど、やっと初めて見たけどかなりいいねー
ポールも振り付けを練習して覚えたんだね
そうか目の前でコリオグラファーのヒトが踊ってるのを見て踊ったか
どんなPVアーティストのヒトと組んだのかね?
なんか素直にまかせてる感が出てておもしろい
途中で右から左に受け流す、みたいな振りが一瞬あって少し笑えた
女の人はこれは一人だよね?
44 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/06(土) 00:22:50 ID:vkUZ4nqV0
突然椅子から立ち上がってバク転したのには驚いたね。
>>42 なにこのぐるぐる回ってる宮尾すすむ
これがちゃく歌の正体?
>>41 えっ?65歳。うんうん素敵だ!カッコイイ!ポールいい!
>>41 20歳代の雰囲気と変わってないよな。
このPVもDVDに入っているのですか?
今月末のロンドンギグも隠し録っちゃうので、ブートにしたら是非買って下さいね♪ ふふふっ、今からお肉を沢山食べてスタミナをつけなきゃ♪
65歳にしたら若いけど ダンスのキレが爺だな
だって年齢的に爺だもん
これ、べつにダンスじゃないでしょ。 ボールの自然な動きに合わせて、周りが動いてるだけで。
53 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/06(土) 22:08:07 ID:ACUm7vQO0
コリオグラファーの振り付けじゃなく、自分の思いつきで動いてるなら ますますセンスいい 最先端のダンスじゃないけど、なんか茶目っ気があって雰囲気あって楽しい みなさん、右から左に受け流す、わかりました?
ちゃく歌は最後の一文でレスの内容を台無しにしているw
55 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 13:11:34 ID:+wSvjiS10
この振り付け練習して、学校祭で踊ろうかな、みんなで
>>42 ポールのしぐさってポールじゃない人がやると
すげえアホっぽいなw
57 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 16:21:20 ID:KYJUXT0V0
EPPのPVって一見のんきに踊ってるように見えるけど なんらかのメッセージがあるんじゃないかな?最後ポールが消えるのは やっぱりそういう意味なのかなぁ?最近、アンソロジーといい「The end〜」 とか・・・。考えすぎでしょうかね?
59 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 20:27:52 ID:26H6OwmX0
EPPこそ日本でもっとプッシュするべきなのにな。 勿体無い。
61 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 21:56:00 ID:KYJUXT0V0
演奏が酷いのではなくて、ボーカルが駄目なんでしょ?
演奏もまあ酷い。 単純な8ビートなのにヨレまくりで、一体感が無く最後までノリが無い。
>>60 見た私がバカだった。
誰かの「a cat sings better 」のコメントのとうり。
予期せぬ酷さだ。
>>60 素人だからこんなもんだろう
ただボーカルが交代しない限りリベンジは無理だろうな
同じ日本人として恥ずかしい・・・。
>>65 それ以外にもカタストロフィとかホリブルとかもコメントされてる・・・悲しす
71 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/09(火) 00:00:11 ID:V8Z5Xpjt0
ま、まあ、ゲットバックのイントロにアデイインザライフのエンディング のオケらしきものを重ねてみたり、色々工夫されていていいんじゃない かな。 せっかくポールのコピーしているんだから、そんなに貶さなくても.... まあ、ボーカルの人は、ボイトレぐらいしたほうが良いとは思うが。
密林では売らないらしい
>>74 Sgtのアセテートはフェイクだろ
残念賞
78 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/09(火) 18:42:11 ID:mB4eZPj30
>>77 そこまで叩かなくても、とは思うけど一応ポールファンの端くれの
自分としてのこの曲の評価は企画もの、イロモノ的な扱いで評価は
そんなに高くないよね
あとセイセイセイとかガールイズマインもそうなんだけど、あえて
この曲をシングルや着うたで買うか、と言えばそれはないって感じ
例えばアナザーデイやメイビーアイムアメイズドはiTMSで喜んで購入
したけどそれとはまったくの別物って感じ
10月8日、英音楽誌『Q Magazine』が主催するQアワーズの発表が 行なわれた。 Qアイコンにポール・マッカートニーが選出された。
ワーストなら、ジョン&エルトンの「真夜中を突っ走れ」の方がよほど相応しいよ エボニー&アイボリーやガール・イズ・マインはいい曲の部類に入るべき曲だし 、これ投票した奴ってどんな耳してんだよ、って感じ まぁベストの曲見れば、如何に当てにならんアンケートかってのが一発で分かるけど な
わざわざベスト、ワーストにもランクインしてないジョン&エルトンを 貶すとはみみっちいファンもいるもんだな。 他を貶して自分の感性を持ち上げてる自慰野郎じゃないか。
82 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 08:37:23 ID:hlGNEtyb0
83 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 08:39:24 ID:CoiQUU8M0
>>80 ワラバゲッチュスルヨナイ
オーナイ
オーナイ
>>80 l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
アマゾンではDVD付のMAFの販売予定ないんだな。
>>82 ちゃくうたは必ず上げるし、文体が違う。
それに意味不明な決めの一言も無いw
88 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 16:50:43 ID:7dj0Xkrx0
ワースト一位に選ばれるには、それ相当の知名度も必要だよね。 なんでこんなに売れたの?っていうことなのかな?ま、俺は好きだけど。
ぶっちゃけワースト1はジョンとヨーコ
90 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 17:38:22 ID:CoiQUU8M0
何でこんな売れたの? =当時は夢のデュエットだったから
92 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 18:59:29 ID:7S6wQx0R0
>>89 ポールとリンダではあんまり不評されないのにね
最近USの雑誌のベスト・カップル投票でジョンとヨーコが1位になってた。 知らぬが仏って感じw ちなみに5位にポールとヨーコ。
94 :
イケネ :2007/10/10(水) 19:11:22 ID:???0
ポールとヨーコ × ポールとリンダ ○
95 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 21:12:45 ID:CoiQUU8M0
当時は有名アーティストのデュエットっていうのが流行ってたんでしょ? でも、皆さん口には出さないけど話をもちかけたのはたぶん商買にめざとい ポールの方なんだろうなって皆さん思ってませんか? 自分はやっぱりポールの強い働きかけなんだろうなって思ってる 911同時多発テロのときのフリーダムもなんかほんの少しだけ浮いてませんか? っていう感じがありながらも、自分から応援ソングを作った!って感じだし ワンダフルクリスマスとかもそうだけど、クリスマスソングと言えば?って 感じでアーティストがこぞって作るけど、ポイントは絶対はずさずその出来は やっぱり超1流の曲を作る これ言うと怒られるけど、竹内まりあのクリスマスがやあてくる〜とか かわいそうになるくらいの歌だし とにかく才能もあるけど、批判はあるかもしれないけどご商売も上手だと思う
>>95 思いこみで悪い方に決めつけないで、もっと真実を勉強してください。
>>95 竹内まりやだよ。
2回目なんだけど。
1回で直せよバカ
98 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/10(水) 23:13:14 ID:YkXBgqlo0
445 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2007/06/22(金) 13:21:27 ID:Z4g5hv5T0
少しだけクリスマスの話をさせていただきたいのですが、ワンダフルクリスマスタイム
は本当に名曲だと思うんですね
クリスマスの曲は多くのアーティストがクリスマス用に作りますが
やっぱりポールのクリスマス曲定番として残るくらい名曲だと思います
ポールもこれはクリスマス曲をつくろうとして作ってると思うので才能に
合わせてその技術に本当に感服します
ケンタッキーのCFの竹内まりあさんの、く〜りすますがことしもやあてくる〜
ってあの歌を聞くたびにポールの歌を知っているだけに、才能の違いって
ここまでのものなのかと痛々しささえ覚えてしまうんです
446 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 13:27:27 ID:???0
季節感がないにもはなはだしい
447 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 13:27:49 ID:???0
>>445 「竹内まりや」ね。
半年ROMれや。
448 名前:ホワイトアルバムさん[] 投稿日:2007/06/22(金) 13:28:48 ID:Z4g5hv5T0
すみませんでした
449 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/06/22(金) 13:31:51 ID:???0
竹内まりやのクリスマスの歌は中々いいよ
正統派アメリカンスタイルのクリスマスソング
ちゃんとフルコーラス聴いてから叩けや
【スタバ】Memory Almost Full Part4【iTunes】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1181490227/
まりやも嫌われたもんだな(w 個人的には達郎とまりやの夫婦のファンなので嬉しいよ<着うたに嫌われて
誰かを貶めないと己の崇める存在を褒められない奴ってかわいそう 別にワンダフルクリトリスタイムがKFCの歌より格段優れたポップスとは思えないけどな
>>101 そう、ジョンを貶してみたり竹内まりやを貶めてみたり
そういう輩もいるんだよ。そんなことしなくても純粋に
ポールの曲が好きだけどね。
アメリカの悪態つくだけしか脳のない雑誌の
ネタに振り回される輩もどうかと思うよ
ビートルズだけじゃなく、ショウビジネスの世界で
一番たちの悪いマスメディアの塊の国がアメリカだと思う
自虐的なネタでしか読者を取り込めない雑誌の記事なんて読んでも失笑するだけ
もっと面白いネタないの?
竹内まりあとか
竹内まりあとか
竹内まりあとかwwwwwwwwwwwwwwww
>>95 こいつ本当に何もしらないくせに良くこんなことが書けるねwwwwwwwww
夢野まりあ
106 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/11(木) 19:55:16 ID:mXDjFFKGO
PVでポールが履いてるのは 黒オールスター・ハイカットのキャンバス地?それともレザー?
>>106 ベジタリアンがレザー靴を履く訳ねぇーだろ、チンカス
109 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/11(木) 20:45:35 ID:mXDjFFKGO
あ、そっか!レザーなわけないか (ベジタリアンが じゃなくて 動物愛護者が だよねw) YouTubeでは黒に見えたんだけど違うの?
111 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/11(木) 22:27:25 ID:mXDjFFKGO
黒か?って反応したくせにそれですか(笑) わかりました。あなたのお望みどおり消えてあげますよ(笑)
(ベジタリアンが じゃなくて 動物愛護者が だよねw)
ヒント ポールはなぜベジタリアンになったのか
相変わらず彼は馬鹿だな
オールスター・ハイカットのキャンバス地だろ 俺も普段履いてるやつ
>>115 ランデビルランの頃からよく履いてるの見るよな
VOXのAC-30にバイオリンベース繋いでおどけて弾いてる写真とか
117 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/12(金) 23:47:55 ID:YI2vyhAW0
ローカットのキャンバスだろ。 どー見ても。 アルバムの写真でもローカット履いてるじゃん。
海外のミュージシャンがよく履いてるよね。 ジョンもスーツに合わせて履いてた。
さがりまくりw
昨夜ラジオJ-WAVE(24:00〜30)で流してくれたポールが6月に ロサンゼルスのレコード店でやったライヴ(パート1)聴いた? 今夜24:00〜30(パート2)も続きやるよ!
録音したぞ
聞き逃したonz
ボクもシッカリ録らせて頂きましたよ〜。くーっ、たまらんっ! 録った音源は11月初旬発売予定ですぅ〜♪よろしくね!予価6000円ですぅ〜♪ ≪piccadilly circus≫ COMPLETE iTUNES FESTIVAL 2007 【2CD+DVD】 "iTunes Festival 2007" THE INSTITUTE OF CONTEMPORARY ARTS, LONDON 5 July 2007 iTunesフェス完全版+サウンドボード6曲+プロショットDVD&アメーバLA公演サウンドボード!
124 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/19(金) 16:40:56 ID:BwX1xhcA0
>>124 ただ今好評予約中ですぅ〜♪
さて、来週はポールのギグを見に渡仏&渡英ですぅ。ふふふっ、楽しみ♪
(´・ω・`)知らんがな
このアルバム全体的に楽しくて好きだけど ヤパーリ、ケイオスの前に出していて欲しかった
>>127 Chaos の前に出していたら Driving Rain II になって失敗だっただろう
>>128 ちょと考えてみろ
結果「ケイオス」になったが、ポールはMAF内の曲をバンドで準備して
最高のプロデューサーで最高のアルバムを作ろうと始めたわけで、
DRとは異なる意気込みで準備をしてたのだから同じにはならなかったで
あろう。
ただ、DRも嫌いでないけどね。
130 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/19(金) 23:46:51 ID:BwX1xhcA0
DRはアルバムの統一感がない(ような気がする) ロンリーロードの次にドライヴィングレインが来てほしかった 何かこう・・・盛り上がったり盛り下がったりなんだよねDR
>>129 MAF用のバンドでのレコーディングとChaosは別のプロジェクト、
ポールがほとんど一人で演奏するというChaosの手法でMAFが完成されたことを忘れてはいけない。
だから、ゴドリッチが準備していたバンドでの曲を採用して作っていたら、 ケイオスでもMAFでもない、別なタイプのアルバムが、ケイオスの代わりに 出来てたんじゃないかってことを言いたかった。
133 :
訂正 :2007/10/20(土) 00:47:34 ID:???0
>>132 ゴドリッチが準備していた ×
ゴドリッチが、ポールが準備していた ○
ケイオスって地味だけど佳曲が多くて悪くはないと思うけど、典型的なソロポール アルバムって感じであんまし好みでない ソロポールってあんまし好きじゃないし やっぱおいらはWingsっぽい(あの頃のクオリティからはちょっと・・・だけどね) 目盛りの方が好みだな
いずれにせよ60過ぎて混沌と目盛りを作ってしまう御大はスゴイ ビートルズはリアル体験できなかったけど、今でも現在形で ポール御大が走ってるこの時代を共に過ごせてる事に感謝
137 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 00:40:28 ID:ug13QV5g0
ケイオスアンドクリエイションって名作と言われてんの? 本当に今さらなんだけど、裏庭?における混沌と創造? 要するに表向きにはわからない、いろんな裏事情、みたいな感じ? ウイングスの初期時代もそうだと思うけど、作品的には谷間のような感じも しないではないかも てか作品に対する情熱とか創作意欲とか人生に対する前向きな姿勢とか あんまり感じ取ることができないような気がするんだよなー 早い話がお仕事のノルマとしてアルバムを作ってはいるけど、なんか 内からあふれ出す天才の一面は封印され、というよりこの回は職人として 技術で帳尻を合わせたようなそんな感じさえするんだけど 対してメモリーオールモストフルはポールフル回転って感じ あふれ出すアイデアや才能が止まらないって感じ とにかく新レーベルになってデジタル配信もありモチベーションは高かった んだろうなーと思う
138 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 00:45:03 ID:ug13QV5g0
もちろん直感からの勝手な想像であって、何の根拠もないんだけども
139 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 01:27:18 ID:d6MpFsd20
ケイオスは、ヒットを意識していないポールの新たな音楽の挑戦の始まりみたいな感じ アーサートゥンソフトネスとかいい例だよね
「じゃぁ何も言うなよゴミが」 というのが君に対する精一杯の返答。
>>137 キャリアの谷間の作品に一番売れっ子のプロデューサーを起用するか馬鹿
まだいるんだね着うたくんwwwwwwwwww
>>137 あなたは最近ポールを聞き始めたのですか?
そしたら、
>>139 の一行目を100回繰り返し朗読しなさい!!
143 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 21:19:44 ID:OmxMYztEO
バニラスカイって映画バニラスカイのサントラにしか入ってませんか?
144 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 22:08:30 ID:ug13QV5g0
>>142 ヒットを意識していない新たな音楽ってなに?
じゃーシングルカットなんかする必要ないじゃん?
ポールの公式サイトで真っ先にファインラインとかジェニーレンとか
配信されてたよ?
じゃなくてさ、それはヒットしなかったという結果に後付けの理由を
つけてるだけで出す前から別に売れなくてもいいやって思ってるプロ
がどこにいますか?
個人的にはヒットしようがすまいがアルバムの好き嫌いにはまったく
関係ないけど
>>144 おっしゃる通り。ヒットの基準はともかく、ポピュラーミュージックは
多数の人に聴いてもらってナンボと言う側面がある。
ただしポールは「マッカートニー」と言う、世界で最も売れた
個人的なラヴレターをアルバムにしてしまった人でもある。
146 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/22(月) 23:54:28 ID:9JhTXq5P0
>対してメモリーオールモストフルはポールフル回転って感じ >あふれ出すアイデアや才能が止まらないって感じ この文章を読んでて恥ずかしくなってしまうのは俺だけじゃないはず。 ケイオスは、従来のポールには無かった音楽的アイデアが満載なんだがね。 ま、メロディーラインだけ追っかけて聴いてるお子ちゃまには分からないか。
147 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 00:45:14 ID:GNllP5cb0
マッカトニーがソロアルバムのことを言ってるとしたら、バンドという 人間関係に疲れきって人づきあいを遮断して自分の中に意固地に閉じこもった 最悪のときに作られたアルバムのような気がする 信頼できるのはリンダと一部のミュージシャンだけ?って感じなのかな 演奏も可能な限り自分でやってるし ラムではリンダへのあふれるような豊かな愛情が感じられる 田舎にこもって二人で水入らずの生活を送りながら人生の充電を してるって感じ
どちらにしてもマッカートニーはジョン魂以上に 非コマーシャルなアルバムな事には違いはないよね
売り方と作り方は解散のコマーシャルを利用したけどね。
仕上がりは天と地くらいの差がある。もちろんジョンの魂が上。 しかし、マッカートニーはファンにとって名盤だと思う。 エブリナイトとメイビー、ジャンクはポールソロには欠くことのできない名曲。 スレ違いだなスマン。
マッカートニーは味はあるけど名盤じゃねえだろう
俺はマッカートニーの方が遙かに好きだけどな ジョン玉ってどこがいいのか全然分からない まぁ音楽なんて所詮そんなもの 聞く人間によって名盤にもなれば駄盤にもなる ジョンヲタは、感性で聞く音楽に理屈を無理矢理持ち込もうとしてるからキモイし嫌い ジョン本人は嫌いでも好きでもないけど
「マッカートニー」は普通に名盤ですよ。 US3週1位、UK2位獲って当時もファンには受け入れられてるし、 ただ期待してたビートルズ・サウンドに違っていたというだけで 評論家が勝手に不満を言ってただけに過ぎない。
>>153 売れたから名盤ってこたあないと思うよ
普通のミュージシャンがあれ出したら売れないよ
つうかレコード会社が出してくれない
>>137 作品に対する情熱とか創作意欲とか人生に対する前向きな姿勢
メモリーになるアルバムを一端やめて全く新しいアルバムとして
ナイジェル呼んで作ってるのにそれが後ろ向きってどんだけ?
PC使ったループエフェクトとか、絶対ポール一人じゃ作れない音なのに
>>147 どうしてライナーノーツをなぞるような事しか書けないんでしょうねこの人
そんなにポールのソロ初期の話をしたいならスレを自分で立てればいいのに
>>154 もちろんチャートの記録だけが全てではないが、
当時も今も好んでるファンは多くいいアルバムだと思う。
もし当時ポールの名前だけで売れてたのならワイルドライフも売れるはず。
マッカートニーは曲単体では粒ぞろいだけど 録音は自宅でデモテープ並みの適当さだし、 曲の足りない部分のつなぎはいかにも試し録りのインストで無理に繋いでるし その後のバンドオンザランなんかと比べると お世辞にもアルバムとしては名盤とはいえないと思う ジョン魂はリンゴにクラウスにビリーと本当にコアなミュージシャン使って 無言のうちのコンセプトをしっかり整えてると思う どっちが好きかは内容も録音の仕方も全然違うものだし好みだと思うけど フロイドが「狂気」を録音したとき、 ロジャーが「ジョン魂みたいな音で録音してくれ」と言ったのは有名
ジョン魂やイマジンンやオールシングスはアルバム全曲がイイ曲というわけ ではなく、包装紙をよそ行き仕様にしてあるだけのこと。 当時は今のように、作りはこうでなきゃいけないといった柔軟性がない時代。 今マッカートニーを聴いても完成度高い宅録的がとても素朴で良いと感じる。 さすがワイルドライフは楽曲自体に駄曲はないが、出来立てバンドの 経験不足や雑さは否めない。 マッカートニーの楽曲はシンプルでも丁寧に作ってある。 これも名盤でしょ。
特定ファンだけが良いと感じる作品は名盤とは呼ばない
160 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 10:16:22 ID:GNllP5cb0
>>155 昔どこかで読んだ解説が潜在意識で残ってないとはいえないかもしれないけど
別に誰かが書いた解説のマネをしてるわけでもないし、解説者気取りなわけ
でもないよね
初めてマッカートニーを聴いたときに感じたアルバムの暗さ、寂しさ、内向きな姿勢
のようなものでまったく個人的な印象なんで
何度も書いてるけど絵画でもその色調や風合いに画家の当時の人生が反映する
ように、アルバムにもそういうものは影響するのではないかと
その事情などを含めて誰かが解説したものを読んで後日なるほどとナットク
したかもしれないけど、聴いた瞬間に何かいっぱい詰まった充実感や躍動感
を感じたか?と言えばそれはなかった
作り込んであるアルバムだけが名盤ではないと思う。 初めての印象ならジョン魂は最悪だった。
「ケイオス」より「マッカートニー」の方がいいな。
>>160 暗いアルバムが好きなんてネクラの証拠だね ぷっ
164 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 10:37:13 ID:GNllP5cb0
あと思うのは、近い将来にライブツアーをしたいと考えてるときのアルバムは 当然意識の中にもライブがあるし、現実的に演奏することも考えての曲作りに なってくるんでしょ? そういう意味でもマッカートニーとかラムとかにライブとかを意識してそうな 曲作りも感じられないから、あまり外に向かって大々的に表現していこう 的な前向きさや力強さは感じられないかも ラムには優しさやゆっくりをした時間の流れを感じる
>>164 ウィングスのファーストツアーで
Eat At Home
Smile Away がオープニングを飾っている件
Maybe I'm Amazedがライブの定番曲になっている件
>>164 ジョンのことをけなしまくってる曲が4曲連続で続くアルバムのどこが優しいというのだろうか
167 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 11:20:39 ID:GNllP5cb0
>>165 結果的にアルバムから曲を採用したのであって、言ってる意味が違う
バンドオンザランとかビーナスアンドマースとか
メイビーアイムアメイズドも特にライブを意識して作った曲じゃない
168 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 11:21:45 ID:GNllP5cb0
>>166 ラムのどの4曲がジョン対する曲か教えて
あと意味も
>>168 教えて、クレクレくんウザイ
CD買ってライナー嫁
>>167 墓穴ほったな・・・・
他のアルバムもそういうことだろ
171 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 11:39:01 ID:GNllP5cb0
じゃあロングヘアードレイディは?ハートオブカントリーは? アンクルアルバートは?イートアトホームは?バックシートは? 優しさやゆったりとした時間や癒しや豊かな愛情を感じるわ ジョンに対してはアタマの4曲ね それはわかりました
>>171 スマイルアウェイとバックシートもジョンに向けた内容を含む歌詞だよ
曲自体にカントリーの流れを汲んだ曲や
ポールならではのメドレー展開やコロガシ満載の曲があるのは認めるが
内ジャケでもジョンとヨーコを揶揄してるし
外に向けたアルバムで合ったとしても
ビートルズ内の内輪もめに対する攻撃部分が中心になってしまったことは
否定できないと思うが
173 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 11:55:30 ID:GNllP5cb0
なおさら、まさに、アルバムというのはポール自身の当時の人生が その作風に反映されてることの証明だね まさに田舎にひきこもってリンダや家族への愛をはぐくみながら キズを癒していたんだね
ラムのはジョンへの愛情から伝えてたことで、非難ではないのは一目瞭然。 ポールも「ジョンは勘違いしてしまった」といったコメントを読んだことがある。
あの ここ MAFのスレではなく、 ラムのスレなんですか?
>>176 MAFネタも尽きたからポール全般スレになってるっぽい
>>177 ちゃく歌くんとポールを知ったかぶって馴れ合うスレの間違いでは?
知ったかぶり着うたウザイ
着うたは即時あぼーん
181 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 13:03:15 ID:GNllP5cb0
3レッグスの3本足がひとり欠けたビートルズのことだいうことは 当然みんな知ってたんだよね?
>>181 いいから消えろようぜぇ
知らなかったのはお前だけだろ
>>152 君はポールの曲を吟味して聴いていないということが露呈した。
音楽に理屈を言う奴は嫌いだという屁理屈で、曲に含意されている意味を
理解せずに聴いてる。
ジョン魂のよさをわからないビートルズファンっているんだね・・・・ 俺ジョンとポールならポールのほうが好きだけど マッカートニーとジョン魂ならジョン魂のほうが好きだ
ポールを贔屓目でみてもマッカートニーよりジョン魂のほうが 名盤かな。ジョン魂は糖分ゼロだから、根っからのポール好きの 肌に合わないのは理解できるけど。 ラムは名誉挽回してやろうとする気迫があって一番好き。
マッカートニーとジョン魂は対決するために本人達作ったのではない。 二人の制作意味合いが全く違うから比べてもしょうがないよ。 ジョン魂のほうが聴く機会は少ないけど両方愛聴盤。
187 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 18:11:54 ID:+si1E8gQ0
>>172 でもポールはアルバム「ワイルドライフ」の「ディアフレンド」で
「僕の大切な友達、飲もうよ」ってジョンに問いかけている
決してポールはジョンをしつこく攻撃する人間じゃない事を分かってほしい
ディアフレンドなんてジョンへの泣き言と解釈できるしな 和解後は幸せのノックでブラザージョンと歌ってるし 兄弟なんだよ
>>187 あれ「飲もうよ?」なのか?
ジョンもポールもジョージも73年頃まで仲悪いよ
ラムのアルバムといい、ハウドゥユースリープといい、
イマジンの映画の中でのジョージのFAB3発言といい、
あとで仲直りしてから「あれは違う」って言ってるだけだろ
1973年にジョンとポール(どちらも奥さん付き)は、ビールを飲みながら 会食した際に仲直りして、公的に喧嘩するのは止めにしようと話し合った らしい。
191 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 20:33:04 ID:GNllP5cb0
>>182 ラムの解説には1、4曲目がジョンに対するものだと言及してあって、2、3曲目
については特にジョンに対する歌だとは書いていない
それでも、何十年も経って今さら恥ずかしいけど、3本足がポールかジョンか
どちらのことかわからないけど、一人が欠けたビートルズのことを表現している
ことに気付いたんだけど、それは当然みんな知ってたことなんだよね?
>>191 ジョンに対する皮肉らしいとは聞いていたが、
3本足がいったい何を表しているのだろうと思っていたので、なるほど。
193 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 21:38:25 ID:qE8h9SrH0
>>189 そんなことはない。
ジョン魂でHOLD ON 録音中(セッション)にジョージが入ってくる
音源が残っている。
ジョーーーージィィッっ! と明らかに嬉しそうな声で
叫んでいるぜよ。
噂をしてると「車窓」で今3LEGS流れてるよ
196 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 23:48:19 ID:+si1E8gQ0
11月に発売されるポールのDVDに3Legsのプロモ収録されてたかな 田舎のこころは収録されてたと思うけど
197 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/24(水) 00:45:16 ID:JH9cUP6U0
前もイートアットホームがBGMになってたけど、わざわざラムからBGMに選ぶって ただのポールファンならもっと他の曲に目が行くはずだし、かなりコアな わかってらっしゃる音楽担当さんだね
実際Nod Your HeadとHouse of Wax、My Ever Present PastとDance Tonight、Only Mama Knowsが ライヴ披露されてる。これだけ新曲があればライヴ出来るだろ。 前回のライヴのDriving Rainからの曲もそこまで多くなかったわけだし。 普段からのライブへの期待が結果的にポールを呼ぶんじゃないの?
>>193 おまえバカだろ
>>189 で言ってるジョージのFAB3発言の時、
ジョージの隣に座ってたのは誰だよ
イマジンの映画の中で、ヨーコがジョンとジョージにお茶を入れるシーン
ジョンはヨーコの事をFAB4の奥さんとカメラに紹介した直後に
ジョージが「FAB3だ」って言ってるシーンのことだろ
ジョージ最悪だな
解散直後、ポール対3人の図式があったのは事実だね でもジョンとジョージもバングラディシュのコンサートですれ違ってしまったし (喧嘩したわけではないけど) 結局あとで仲直りしてる
>>201 ジョンは解散後何かとジョージの捻くれた難しい態度に不満だったみたいだ。
最後本の内容でジョンを怒らせてジョージと不仲のまま死んじゃった。
ジョージはこの状態永遠の別れになったことを悔やんでいたけど。
結局、ジョンとポールは才能に恵まれた兄弟。 ジョージは兄弟の才能に嫉妬するルームメイトだったんだよ。 リンゴはムードメイカー。
(´・ω・`)リンゴ カワイソス
205 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/24(水) 20:35:18 ID:JH9cUP6U0
ホントに久々にじっくりレットイットビーを聴いたのね? やっぱりアイブガッタフィーリングはジョンとだよなーと痛感した 今のドラムのヒトも歌はうまいけど、やっぱりジョンなんだよなーと思った それとポールが生涯で一番多くの回数を歌ったナンバーって何だろう? ってときどき想像するときがあるんだけど、これって多分イエスタデイに なるんだろうね? ライブでイエスタデイを歌うときのポールって、前にも書いたかもしれないけど まるで息をするのと同じ つまり息をしながら人は意識なく他の動作をできるけど、ポールも歌いながら 多分他のことを考えられるほど無意識に歌ってる それとライブのポールはセンターマイクで歌ってるときってずっとお客さんを 見てる 自分が歌に酔ったりすることはまずない すごいプロだと思う
ポール以外の話にはついて来れない着歌が消える件
>>205 それとライブのポールはセンターマイクで歌ってるときってずっとお客さんを
見てる
自分が歌に酔ったりすることはまずない
キショwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
足元の歌詞モニターチラチラ見てるし
ベースを弾く手元だってみるじゃねぇかwwwwwwwwwwwww
アニメのキャラに恋するアニオタよりキショイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>205 ここに書かないで自分のブログにでも書けや
210 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/24(水) 22:25:21 ID:Mj2lxLHp0
>>205 イエスデイを歌いながら違うことを考える。
よくあるらしいよ。レッツイッツビーを歌いながら違うこ考えてることもあると
ってなことをインタビューで答えてた。
>>210 また変なのが沸いてきたwwwwwww
類は友を呼ぶんだなwwwwwwwwwwwww
なんだよレッツってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212 :
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/24(水) 22:36:34 ID:Mj2lxLHp0
レッツゴーピクニックノれっつだよボケナス。
>>211 それ以前に他もグダグダですけど・・・
YES DAY、LET’S IT’S BEって
もしかしてネイティヴはこんな発音するんですか?
214 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/24(水) 22:41:23 ID:R7shUoVE0
>>210-
>>213 お前らあんまり笑わすなwwwwwwwwww
腹痛えじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>212 意味わかっていってるのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さいたま ちゃくうた 千代 で れっつごー3匹
>>217 3人ともコミュニケーション能力に欠けているのが笑える
れっつごー3匹(英語名3LEGS)
久々にちゃくうたのネタで盛り上がってるなw
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/24(水) 21:31:50 ID:Mj2lxLHp0
>>695 タッグオブウォなら3曲目
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/09/27(木) 21:50:55 ID:g/oS3Je20
もともとはインドで書かれたチャイルドオブネーチヤ
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/13(土) 12:00:33 ID:RIhpo93R0
マンボーは曲自体がライブみたいなもんだからね
ギブミーサムツル
ニューヨクシティ
224 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 08:18:44 ID:brW9uyf00
>>208 言葉足らずだったけど、常に客の反応を見てるってこと
3流のアーティストとか自分の歌に入っちゃって演技なのかどうなのか
酔いまくってるボーカリストがいるけど、そういうことはないってこと
225 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 08:51:26 ID:brW9uyf00
ドライビングレインって、みなさん的には、また一般的にはどういう 評価なの? 私生活では何かつらい別れがあった?とても絶望的な歌詞が続くけども でも、アルバム的にはとてもクオリィティ高くないですか?
226 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 09:08:50 ID:brW9uyf00
美しい曲が多くて派手さはないけど、ドライビングレインはいいアルバム だと思うんだけどみなさん的には評価は低いですか?
227 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 09:28:53 ID:iD6Ox0kI0
>>225 アルバム全体的には長くてダラダラした感じだけど、
個々の曲はいい感じ。
あまりメリハリが無く、ジャムってるみたいな曲が多いが、
そういうのが気にならない人は結構気に入るアルバムじゃない?
このスレ的には、ケイオスに次いでアンチが多いみたいだけど(近年のアルバムでは)。
ジメッとしてて哀愁漂う感じはロンドンタウンとかに似てるよね〜。
明るく楽しい曲は殆ど無いけど、メロディは綺麗。
ジャケットがもっとマシで、ポールのヴォーカルがもっと安定してたら
随分印象良くなると思う。
228 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 09:37:31 ID:iD6Ox0kI0
次のアルバムがどんな感じになるのか興味深い。 MAFがポールの集大成的なもんだったから、次が想像つかない。 ポールのことだから、次が無いことは無いだろうなぁ。
229 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 09:52:11 ID:brW9uyf00
>>227 的確だなー、本当にまさにその通りだと思う
ジャイプールとか地味に最高だよな
>>230 ジャイプール
あのリフをアコギで弾くとなんかキモチイイ
後を引く
ずっとだらだら弾いてられるなんか変な曲
良いギターじゃなくてネックがちょっと逆反ってるような
安っぽいアコギで弾くと音がビビッてなんかインドっぽくて
余計にキモチイイ
ドライヴィングレインって
耳コピするのが楽しかったアルバムだなあ
ヘザーのピアノのリフとかギターでなぞったりしてた
「ヘザー」という曲を入れてしまったばかりに DRのアルバム自体がポールにとって黒歴史に
最後にヘザーって言わなければ名曲だったかもしれない・・・
234 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 22:51:27 ID:NxWXJzGP0
ヘザーとの結婚を反対したのもヘザーだったんだよね 娘のヘザーを唄ったヘザーって曲も確かあった気がする
>>234 ヘザーはリンダの連れ子で
リンダの死後はほとんどポールと絡んでないはずだぞ
今は陶芸家で日本にも何回か来日してる
超反対してたのは3女のステラだろ
>>235 何かの雑誌に書いてあった気がするよ。
もともと血が繋がってない関係だけに、リンダの死以上に、
ポールとの関係が遠ざかる気がしたんじゃないかな。
受け売りだけに真偽のほどは分からないけど・・・。
俺が読んだ雑誌では 「現在では有名デザイナーとなった娘も」とある ヘザーの話題に関しては「亡くなったかつての愛妻の連れ子と同じ名前の女性と」 というくだりで出てきただけ ポールが結婚を子供に認めさせるために開いた家族会議も メアリー、メアリーの旦那、ステラ、ジェームズが出席しただけで ヘザーはその会議には出ていなかったはず
>>235 娘のヘザーは表に出てこないだけで、ポールと仲良くやってると思う。
彼女がリンダの亡くなった後に一人になったポールの様子を語ってた。
その時はポールは子供達みんなに朝電話をかけてくれると言ってた。
と言うことは、既にヘザーはマッカートニー家から独立して 自分の道を歩んでたんだね。思い違いしてたよ。Orz
240 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/26(金) 07:33:57 ID:imDqAt0NO
amazonのDVD月はパソコンでしか見れないのかな? HMVのと生産国が違うんだけど
さい玉24 ◆F0cKheEiqE :2007/10/25(木) 21:00:43 ID:E+K0Mu4M0 え?シーリビングホームのこと?
242 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/26(金) 21:51:55 ID:t4RDsGOO0
誰かケイオスのジェニーレンのギターコードと伴奏のコピー教えて ブラックバードに似てるっぽいんだけど、そんな感じの押さえ方や指使いに なるのかな
243 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/27(土) 00:39:30 ID:SqJ4aFEp0
今度こそ重量盤アナログでるのか?
e d cdd〜 cd〜 cb〜a〜 C B AEAE A G F
Electric Proms のライブBBCのサイトで丸々公開されてるね。 ポールのライブ編集ナシ完全公開ってかなり貴重かも。 初めてthat was meのライブ映像みた。 いいね。ライブ映えするわ
e d cdd〜 cd〜 cb〜a〜 C B AEAE A G F まだ微妙にズレとるな
C G AEAE A G Fだったスマソ
250 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/28(日) 22:07:15 ID:8YiV1aox0
いや、案外親切だなっていうのは十分伝わった
251 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/28(日) 22:09:46 ID:iJr+OXPH0
何年経ってもC MOONだけは良く歌えてるよね。
252 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/28(日) 23:23:09 ID:2ptRbk1W0
現在のポールが歌う「Soily」とか「The Mess」とか聴いてみたい 何か今のポールのライヴのセットリストはほのぼのしすぎてるから ハードなロックも聴いてみたい、でも無理しないでね(苦笑)
253 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/29(月) 08:44:34 ID:IbLL08cQ0
you tube でウイングスの動画があふれてるけど、ソイリーとか見ると かなりカッコいい ウイングス全盛時の映画ロックショウ?はやっぱりスゴイ勢いがある
J-WAVE FM 今のやってる番組で12時30分過ぎ辺りから、ポールのパリ公演のレポートやるらしい。
>>254 うぁ〜い!またボクのブートのネタを放送してくれるんですねっ♪
もう、儲かって儲かってたまらないですぅ〜♪
3ヶ月前にオーダーしたLPがイギリスから届いたんだけど、 今ごろ届くって事は2ndプレスなんだろうか?マトは1だけど。
>>253 この頃のポールは観客動員数の記録とか作ってたりしたからな
この頃のポールは正にスーパースターの一人だったな
258 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/29(月) 20:57:22 ID:Z33nhRPT0
>>257 バックトゥジエッグ制作後からは
ポールの声がちょっと老けたように聞こえた
ピカデリー・サーカス・レーベルはポールの最新モノをとことん追いかけます。お楽しみに!
(´・ω・`)知らんがな
262 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/30(火) 20:22:23 ID:FX73SDuI0
曲当てクイズ ヤピヤピヤ〜 ドンセイワ、ドンセイワ、ドンセイワ
265 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/01(木) 03:15:55 ID:q2zfd2UPO
むに
なにこの糞スレぶり
なぁに。もうネタも無いからスレを維持出来れば良いってことよ。
268 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/01(木) 13:32:46 ID:ugdc1ME70
>>262 の解答は、ドライビングレインのシーズギブンアップトーキングでした〜
ちょっと難しかったね、ごめんね
>>268 ウザイから死んで
氏んでじゃなくて、死んで
270 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/01(木) 15:43:35 ID:zaEMcP8E0
ところで、DVD付きっていつ発売するの?
>>268 ちゃくうた本当にともだちいないんだな・・・・・・・・・・・・
ロッキンオンのインタビューって誰か読んだ人いる? 俺まだなんだけどさw 明日買ってくる
273 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/01(木) 22:55:09 ID:OYRd9FjD0
このアルバム、曲は良いんだが音量レベルが高過ぎ。 圧縮すると全曲音割れまくり。 酷過ぎ。
ipodとかで聴くなら圧縮するだろうが。
iPodで聴くならiTSから買えよ
コンポでも聴くからCD買う。
読解力無い奴だな。
で DVDつきはいつ出るんだonz
283 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 00:35:16 ID:qorwqKY/0
購入するかは、そのDVDの内容にもよるな ダンストゥナイトとプレゼントの2曲のプロモが収録されてるだけなのかな
俺が自主制作したCDみたいだなw
286 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 12:59:45 ID:EEZlyglA0
着うたでもそうなんだよね オールモストフルの着うたは音量レベルが高くて、対してウイングスパンからの 曲の着うたはケータイの同じ音量レベルでも少し小さく聴こえる
アナログ重量盤出ないの?
>>286 友達いないのに着歌に設定してなにが楽しいんだろwww
289 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 21:53:34 ID:qorwqKY/0
>>288 着歌って友達同士で楽しむものじゃないだろう
流されやすい人間にはなりたくない
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ 大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科 以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。 そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない) 具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。 つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。 次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。 最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。 まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。 つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。 東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。 しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。 教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。 間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。 ★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
クリストファー・クロスがデビュー当時 僕のアイドルは「ポール・マッカートニー」とインタビューで語っていた でも作風がちょっと違う気もする
>>292 なぜ今クリストファークロスの話題?
ニューヨークシティセレナーデ以外、ぱっとした曲ないよね
US盤のDVDは日本でも見れるのか?情報希望
セレナーデはパクリ風の駄曲
>>294 そうだね これだね
US盤のDVD付は日本でも見れるのが、日本語字幕はあるの?
>>295 &
>>298 実物を入手してみないと分からないけど、
リージョンコードが1だった場合、日本国内のDVDプレーヤーでは再生できないね。
リージョン・フリーのDVDプレーヤーを入手するなどしないと無理。
また、US盤のDVDで日本語字幕が入っているものは滅多に無い。
映画やテレビドラマなどのUS盤のDVDをいくつか持っているけど、
オレが持っているDVDの中には日本語字幕が入っているものは無いよ。
ただ、何年か前に買ったABBAのDVD(輸入盤)の中に、
リージョン・オールで、しかも日本語字幕が入っていたのが1つあった。
(日本語だけでなく、他にもいくつかの言語の字幕が入っていた。)
ちなみに、それの日本盤はリージョンコードが2になっていた。
価格も輸入盤の方が安かったw
ということで、入手してみないと分からないw
300 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/07(水) 07:27:53 ID:rFCs7e4Q0
スペースシャトルの乗務員のように、イングリッシュティで起きてるヒト いますか〜?
301 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/07(水) 07:34:28 ID:rFCs7e4Q0
これだけ長くポールのファンをやってきても、ニューアルバムを初めて聴いた ときはいつも違和感 何度も聴き込んでいくうちにメロディにも馴染んで曲の深さもわかりいつの間にか 身体の一部のように離れられなくなる それでもあまり聴きすぎるとやっぱり飽きてくる そういういときは思い切って聴くのをやめて忘れた頃にまた聴きなおすと また新鮮な気持ちを感じる そのくり返しで結局一生のお付き合いになってしまう
302 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/07(水) 15:45:43 ID:qeWUD9RG0
アホか!!俺も同じ。
Ever Present Pastの7インチをゲットしたんだけど、 これスッゲー重量盤っすね。
304 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/07(水) 22:00:00 ID:vvRuRkqk0
>>303 Figure Of Eightの3インチ持ってるけど、負けた
その7インチの画像ください
何に負けたんだ!
ちゃく歌くんの正体は ジョンヲタが嫌いだという理由で「ジョンの魂」を聞かない 友達のいない中学生でおk?
ウザいんだけど
308 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/08(木) 00:24:42 ID:h8r6+Njy0
>>306 失礼な、ちゃく歌とは別人
2行目は認める、でも3行目は君を含めて友達は数人いますよ
>>308 なんかその返答のしかたがちゃく歌っぽい
着うたはあぼーん推奨です
着歌は人生があぼーんです
>>308 は多分別人だと思うよ。
ちゃくうたは自己顕示欲が凄まじいから勝手に名乗り出て来る。
313 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/08(木) 20:21:00 ID:PSLfN5nq0
>>312 多分っていうか別人だよ、てかちゃく歌って誰だよ
僕は携帯持ってないしね
それと、ニューヨークで使われたポールの等身大ポスターが売ってたけど5000円もしてたね
アルバムより高かったんで買うのやめた
CDショップに行って「ポールのポスターあったら下さい」って言うのも嫌だしな
ここは上げると着うたにされる
End Of The Endは今後さらに存在感を増していく名曲
ビートルズ時代のアルバムは聴いて一発でノックアウトされる感じだけど、 Chaos Creation in the BackyardやMemory Almost Fullはじわじわ来る感じ。 ところで来日はまだかな?
離婚問題が片付かないとツアーは無理でしょ
318 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/11(日) 12:37:22 ID:6tWyMg2cO
気が付いたらAmazon値段上がってる
すいませんこのアルバムのデラックスエディションはCCCDではないんでしょうか? 一応お店で聞いたんですが分からないって言われて、それからネットで調べたんですが表記されてないし。 輸入盤もないし… できる限り探してみたんですが… 非常に申し訳ないのですが教えて下さい。 本当にすいません。いま頃にこんな質問してごめんなさい。
時代について来い!
すいません。時代に取り残されてしまいました。特にポールのアルバムはフラワーズから聴いてなかったんで今頃になって探しているのです。再度お願いします。
322 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/12(月) 08:38:52 ID:00XcRo7g0
しかしフィギアオブエイトをライブのオープニングにもってくるセンスがスゴイ 前にも書いたけど ハローグッドバイはわかりやすい しかし生涯の作品量はすさまじいものがある ホントにスゴイひとだな〜
>>322 こいつなんでいっつも話の流れをぶった切ってまで
スレタイと関係ない話題に持ち込むの?
>>323 スルーせずに流れをぶった切っている君も同類です
325 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/12(月) 09:48:18 ID:00XcRo7g0
>>323 ちゃんと前のレスから連想してんじゃん
その意味がわからないなら完全なモグリだな
326 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/12(月) 12:58:33 ID:N/cVbfSqO
18年も聞かずにいた奴はファンなんかじゃない。
っていうか 最近携帯からいろんなスレに頻繁にCCCDに関する内容で書き込みをしてるのがウザイ 輸入盤買えよ
つーか、
>>319 はCCCDを避けたいのか、CCCDが欲しいのか、どっちなんだ?ww
>>326 さんありがとうございます。みなさんにも迷惑でしたね。以後、現れずロムっときますね。
>>330 ロムると言っといてすいません
。 避けたかったんです。
いろいろ電話かけたり、店頭で聞いたりネットでみたりしたんですが…
まぁ僕が無知だったんです。すいません
僕は332ではないのですが、CCCDの話が出たついでに聞いてみたかったですが、実際はどうなんでしょう?色々店舗をまわって聞いたらCCCDは機器に異常はないと聞いてるんですが…気にさわった人がいたらすいません。
俺はちょうど今日東芝に電話したよ。そしたら当分CCCDらしいよ。あとケイオスデラックスみたいな仕様になるかもだって。スレちすまんが。
>>334 東芝に電話?
家電でも買うつもりか?w
音楽部門は今はEMIミュージックジャパンだぞ
それにMAFはユニバーサルからのリリースだろうが
嘘はいかんな
つーか、バカだろ。CCCDを知らないならどうでもいいだろ。 CCCDだろうと気にしなきゃ良いだけだろ。
>>335 ん?CDの裏面に書いてあった電話番号だよ。ただ今は変わっていて違う番号だけど…まぁスレちだしこの話はもう止めようね。
>>335 最後に間違いの訂正。ケイオスのパッケージの裏面の電話番号です。完全にこのスレに関係ないのでもうカキコしません。みなさんすいませんでした。このスレにも来ませんので…
EMIは既にCCCDやめてるし、やってても「セキュアCD」と答えてるし、 >339は嘘がばれないとでも思ってんのかね。病気だよ。
なんだ、リアル基地外が来てるのかよ
CCCDのキチガイはさい玉
343 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/15(木) 13:28:14 ID:ym3MITkB0
>>298 US盤のDVDが見られるかって心配してた方へ・・・
昨日、尼からとどきましたよ。普通に見られますので心配せずにどうぞ。
ただし字幕はありませぬ。
ただ、今回のDXは歌詞が全部載ってません(以前の通常盤と同じ?)
なんか、中途半端・・・
歌詞が欲しけりゃCD2枚組のほうのDXを買えということか… 移籍してもポールは商売上手だな
345 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/15(木) 22:13:52 ID:5cAmem/r0
ビートルズのデジタル配信まだかな? 今年度中にはって話しだったよね? ビートルズの着うたなんか配信されたら売れるだろうな〜 曲としては懐かしい、が先に来るだけだけど、シーラブズユーなんかが 着うたになったらおもしろいと思うんだけどな ドドンドドン、シラブジューィエーィエーィエ シラブジューィエーィエーィエ シラブジューィエーィエーィエーィエー♪ ヘルプもいいかも みんないいよ
ビップ ボップ ビップ アン ボップ ビップ ボップ ビップ アン バム ビップ ボップ ビップ アン ボップ ビップ ボップ ビップ アン バム ウィプ ウァプ ウィプ アン ウァプ ウィプ ウァプ ウィプ アン ウァム ウィプ ウァプ ウィプ アン ウァプ ウィプ ウァプ ウィプ アン ウァム
347 :
298 :2007/11/15(木) 23:29:00 ID:???0
>>343 情報ありがとう!
でも今、尼のUS盤DVD付は値上がりしちゃたんで日本盤買いますわ〜
348 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/16(金) 14:01:50 ID:JV9oGX+x0
>>347 ほんとだ!あっしが予約したとき\2,280だったのに
今見たら3,180エーん!?
そりゃたけーや・・・
349 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/17(土) 09:39:29 ID:IaEGyBrf0
速報のまるまるコピーだけど ビートルズの楽曲のダウンロード販売は「2008年には実現するだろう」とポール・マッカートニーが語った。 (ロイター) ポール・マッカートニーは新しいDVDコレクションと最新アルバム増補版のリリースに当たり、来年からは 待望のビートルズの楽曲がいよいよデジタルに進出するとの見通しを披露した。 「すべて間もなく実現する。みんなだいたい準備は整っている。すべて機が熟し、準備万端だ。多分1つだけ ちょっとした障害が残っているが、こうしている間にも解消されつつあると思う。そう長くはかからないはずだ」。 マッカートニーはBillboard.comにこう語った。 「今は最終調整の段階だが、間違いなく来年、2008年には実現するだろう」 ビートルズはネットでの楽曲配信が最も注目されるバンドの1つ。米AppleとビートルズのApple Corpsの長期に わたる商標権訴訟が最近決着したことから、最後の障壁は取り除かれたと見られていた。 「こういうことはきちんとしておかなければいけない。クールだからと手を付けて、3年たってから『まったく、 なんでこんなことをしたんだろう』と思うのはご免だ」とマッカートニー。 ビートルズメンバーの楽曲ダウンロードは、10月からジョージ・ハリスンの楽曲がデジタル化され、ソロでは4人が 顔をそろえた。ビートルズの楽曲リリースがいつになるのかAppleは明らかにしていないが、2月の商標権訴訟 決着を受け、市場では実現が予想されていた。
350 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/17(土) 09:40:25 ID:IaEGyBrf0
マッカートニー自身は多数の楽曲やビデオをリリースする。 「The McCartney Years」はDVDの3枚セットで、ソロ活動のビデオやコンサート映像を収録している。新たに 収録されたマッカートニーのコメントや、初公開のレアコンテンツも含まれる。 最初ビデオコレクションには乗り気ではなかったというマッカートニー。「これはほとんど自伝のようなもので、 自分の締めくくりみたいな時期が来るまで待ちたいと思っていた」が、ディレクターのディック・カラザーズ氏、 エグゼクティブプロダクションコンサルタントのレイ・スティル氏に説得されたという。 「彼らに説得されたんだ。クリーンアップしてもらった映像とサウンドに、『へえ、今までこんな風に聞こえたことは なかった』という感じになり、ワクワクし始めた」。マッカートニー自身もこのDVDでエグゼクティブプロデューサー を務めている。 「The McCartney Years」に合わせ、最新アルバム「Memory Almost Full」の増補版もリリースされる。 増補版では、珍しいインストルメンタルの「In Private」を含むボーナストラック3曲と、シングル版「Dance Tonight」 「Ever Present Past」のビデオ、ロンドンのElectric Ballroomで2007年6月7日に開かれたコンサートのDVDが収録 されている。
「これはほとんど自伝のようなもので、 自分の締めくくりみたいな時期が来るまで待ちたいと思っていた」 ここ読んで、やっぱりなと思った。ミックもそうだけど、現役でいる限り自分を総括するようなもんは出したくないんだろうな。 ポールも移籍がなかったら出なかったかも。あるいは離婚か。
メジャーな洋画の主題歌でもやってほしい あんまり有名でない洋画の主題歌ではなく
トムクルーズ、キャメロンディアス、ペネロペクルスが出たメジャーな洋画の主題歌はやりました
354 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/17(土) 13:24:55 ID:IaEGyBrf0
ヴァニラスカイは知らないヒトもけっこう多いのでは?
タイトルソングだしアカデミーの候補にもあがったからそんなことはなかろう イルマーレやファーザーズデイの主題歌をやったことを知らない奴のほうが多いだろう
356 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/18(日) 16:41:45 ID:HXULNoqA0
>>354 映画の主題歌だっけ?CD化はされてるよね
357 :
ももこ :2007/11/19(月) 10:41:11 ID:B0T0Y1oW0
ポールの 娘で 一番すきなのは リンダの 連れ子だ 顔も 美人だったし 性格も リンダに 似て よさそう りんだがいなくなってからは ポール との 距離が心配 していたとうり ステラと メアリとポールの 写真は 見かけるけど ヘザーとの写真はないよね やはりポールとは 所詮 たにんだものね ポールが さいこんした 時点で まったくの他人と同じだよね
358 :
ももこ :2007/11/19(月) 10:48:35 ID:B0T0Y1oW0
りンダが 一番 きがかりだったのは やはり ヘザーのことだと思う ヘザーが 日本の陶器に興味もって 日本に留学に来たのも リンダが 日本見込んで 導いてくれたような 気がする 少し前 久しぶりで ヘザーのびでお見たら小さいころのかわいいイメージはなく 太って ぶろんどの髪は 日本のえいきょうか 黒くなっていた 明るい人
リンダの娘ヘザーさんも去年のポール家クリスマスパーティーに来て 楽しんでるけど何か。ベアトリスちゃんはポールと一緒だったけど、 離婚で別居したヘザーはよばれてなかった。
てか、このDVDいいねぇ
361 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/19(月) 14:52:12 ID:dAUgbT2R0
>>359 ベアトリスちゃんも辛かっただろうし、ポールも辛かっただろうな
「ママはどこ?」って言われたポールは一体何て言ったんだろう
362 :
ももこ :2007/11/19(月) 15:05:19 ID:y5ITpcGk0
ポールは 学校時代 成績よかったといってるけど本当かな なんか あやしい 音楽以外は丸で馬鹿に等しい 小学生 のがきより しまつわるいよ 悪いよ 今裁判中で 軽はずみの 行動派本人にも不利になるのに こりずに 地獄だといいながら また女作って それもダブル不倫 子供たち 弁護士たち指摘しないのかな 申しになさい救いようがない
363 :
ももこ :2007/11/19(月) 15:17:15 ID:y5ITpcGk0
もうぼけてきたのかな 自分の たちば忘れてきたのかな いくら 立派な子といったって 所詮白人なんだよね わたしたちとはどこか違う うよ 府ファンの中にも子供もいるはずなのに見本にならないわ あまりどこしたことやると ファンだっていつまでも くっついていないとおもう し 意八つうほど経験してきたはずなのに 身になっていない
ももこうざい
{{要出典}}
ももこって基地外は何なんだ? 急に湧いてきたなw
春になると変なのが沸いて出てくるってよく言ったもんだけど 秋にも当てはまるんだな
なんかリアルなメンヘラっぽいな
369 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/20(火) 18:45:50 ID:eFY275zJO
DVDのLiveはいいですか?
370 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/20(火) 20:25:20 ID:/HhEOqL00
ロックショウはいいよ、「あの娘におせっかい」の前奏が特に アンプラグドはイマイチ、これは個人的な意見だが
>>371 ワロタけど日本盤、来年に発売延期でナイタ・・・
あ、ホントに延期なんだ。久しぶりにUS盤で我慢してたけど正解だった。
374 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/22(木) 03:08:52 ID:Xe2oSA1j0
曲やDVDはいいんだが 今回のどーせマニアしか買わねーだろーしなシングル戦略はアホかと思った
増補版といいスターバックス商魂丸出し
377 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/22(木) 21:33:05 ID:dINPPWFs0
>>372 延期の理由は?・・・と言ってもわからんよな・・・・
何せ日本ではMAFのチャートアクションは17位だったからな
DVD付きが発売されることなんぞ予想していたさ!
379 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/23(金) 04:18:53 ID:jsh4JSfo0
ついに竹内まりやさんのあのCMの季節がやってきました クリスマスがやあてくる〜♪のあの歌を聞くたびに、ワンダフルクリスマスタイム がクリスマスソングのスタンダードだよなと思う
381 :
dt :2007/11/23(金) 09:57:34 ID:???0
皆さんEPPは買いましたか? 普通のつくりでつまらないのでCD、7インチ2枚ずつにしました。 AMOEBAは5枚頼んだ後に追加注文しようとしたら売り切れになっていました。
382 :
英字 :2007/11/23(金) 10:28:22 ID:???0
うるせーボケ
お買い物自慢・持ち物自慢はおのれのブログでヤレ
>>381
ちゃくうたって竹内まりやに恨みでもあるのか? ずっと言い続けてついにクリスマスシーズンになっちゃったよw
クリスマスソングは一回当てると毎年商売出来ていいよな ポールのもジョンのも毎年のようにクリスマスコンピレーションに仲良く収録されて小金を稼いでいる
正直、ポールのワンダフォクリスマスタイムより 竹内まりやの曲のほうが良く出来てると思う。
389 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/23(金) 18:08:00 ID:w1NuY9jB0
ポールって、ドラム叩いてるときの動きがキース・ムーンっぽいよね。
>>387 ジョンとポールは一回当てても小銭ではないと思う。
一発屋で有名?ト○デト○デのマ○カヒ○シは20数年前に当てた
この1曲だけの印税だけでもいまだに毎年1000万以上入って来ると
発言しているみたいだし、、、、
それが日本だけではなくワールドワイドになれば桁が違うのが想像できる?
>>390 ジョンとポールじゃ小銭の規模が違うだろうが
ロッキング・オンのインタビューで松村雄策がポールにMOFはバンド・オン・ザ・ラン 以来の感動と言っているのは、あまりにもヨイショしすぎ そもそも英語がしゃべれないのにどうやって電話インタビューできたのかが謎
392ですが、MAFの間違いでした すみません
ロキノン? ああ、あの架空インタビューで有名な(鼻で笑う
395 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 00:00:11 ID:rMLlQH2u0
松村雄策のポールを聴く耳って、さい玉とか着うたと変わらんよな。 お子ちゃまというか何というか…
そのくらい痛くないとライターなんざ務まりませんぜ、だんな
松村雄策はケイオスやDRが大ッ嫌いだからな
DR嫌いは許せるが、ケイオス嫌いはちょっと困りものだな
399 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 13:32:26 ID:B0eXC33x0
そのマツムラ?ってヒトは知らないけど、バンドオンザランとオールモストフル 以来の感動っていうのはわかるような気がする 自分も書いたけど、世の中にアピールするモチベーションと気持ちの充実感が違う 具体的に言うと、ポールのやりたいことや意図がアルバムから如実に伝わってくる それだけバンドオンザランからビーナスアンドマースにかけての時代は まさに怖いものなしの、音楽シーンのど真ん中にいる時代だったと思う ケイオスアンドクリエイションやドライビングレインがあまり好きではない という気持ちもわからなくもない ウイングスにもあるけど、谷間のアルバムなんだよね 気持ちも前向きではなく、モチベーションの高さもさほど感じられない それでも自分はケイオスアンドクリエイションもドライビングレインも かなり好き アルバムとしては単曲がただ寄せ集められた感はあるけど、さすがにいい曲は たくさんあるよね
400 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 13:34:27 ID:B0eXC33x0
クーリスマスがことしもやあてくる〜♪ かなし かった できごっと を けしさるよ・お・に
401 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 17:02:11 ID:ziPmfKL9O
Band o t rよりも最新2作が好きな俺は変かな? まだ10代だからかな?関係ないか ビーナスも好きじゃない。
>>401 ショッキングブルーのヴァージョンの方が嫌いなの、
それともバナナラマのバージョンの方が嫌いなの?
長山洋子のヴァージョンだろうが、>402は下らな過ぎる。
長山洋子がユーロビート唄ってたなんて今の人には想像出来んだろうな
405 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 19:18:27 ID:s7MrDF4gO
わかる人はSAY SAY SAYとかをリアルで聴いてた人
406 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/24(土) 21:17:12 ID:rMLlQH2u0
>>401 俺は25歳だけど、ヴィーナスやBAND ON THE RUNよりケイオスとMAFのが好きだよ。
ヴィーナスとBAND ON THE RUNも嫌いでは無いけど、
よく聴いてたのは始めだけ。
ヴィーナスは5年くらいCDも持ってないし、
BAND〜はかろうじてCD持ってるけど、あんまり聴きたくならない。
時々思い出したようにプレイヤーに掛けるけど、
適当にスキップして終わり。
リアルタイムの奴はウィングスを好むが 後追いの世代だと甘ったるくて聴いてられない面はある。 爺のポール作品のほうが独特の暗さがあって好き。ケイオスとMAFのほうが ウィングスや80年代よりいい。
>>407 >リアルタイムの奴はウィングスを好むが
>後追いの世代だと甘ったるくて聴いてられない面はある。
これは人によるだろ
着歌みたいなバカもいるしな
409 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/25(日) 12:28:00 ID:NzjYHLXH0
バンドオンザランの発表からもう30年くらい?経ってますよ? 少しは古めかしさを感じても不思議ではないと思います あのヘアスタイルを見てください 今ではパロディのロックスターでしか見られないような髪形が当時は主流でした それほど昔のアルバムでありながら、逆に言えば、30年経ってもまだ聴ける クオリティを保っているそこに驚きを感じるべきだと思います と、同時にオールモストフルもすばらしいし、ケイオスアンドクリエイションも ドライビングレインもいいです 今を否定して昔のポールが良かった!などとは間違っても言っていませんので 昔も今も楽しめるのは十分にポールの才能を味わっていると思います 逆に言えば、今しか好きではない、昔はいいと思わない、という人たちは ポールのある一面しか味わっておらず、でもその楽しんでいる今は、昔を経験 してきた結果の今、なわけで、その人たちが楽しんでいる今の根底には その人たちが好きではない、と言っている昔がベースに流れています それはなかなか気付きにくいけど、それがアーティストの歴史でありディスコグラフィ? ということなのでは?と思います
やっぱり着うたにするにもそうだよね 甘い感じの曲を着うたにするのが好きだな
411 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/25(日) 12:55:25 ID:kli3ve250
ポールにはまだまだ期待できるし、期待を裏切らないんだよなあの人は
着うたというアホに引っかけてウィングス時代のポールを馬鹿にするのはやめてほしい
AMOEBAのレコードどこか売っている店ありますか?
まぁどう転んでも俺は、ウイングス絶頂期>>>>>>
>>90 年代ポールだな
ちゃくうたがまた暴れてるようだなw
417 :
通りすがり :2007/11/26(月) 14:38:55 ID:XWXkohTG0
ケイオスとMAFって同じ時期の録音って本当? 確かに似てる気もするけど・・・。 あと"Dance Tonight"って、 変形ピクチャー・ディスク以外の形態のシングルってあるの? (CDとか、7inchとか)。
418 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/26(月) 18:14:13 ID:8B7d5SLL0
>>417 同じ時期に録音したやつもあるよ
詳しい曲名は知らんけど・・・
419 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/26(月) 23:36:23 ID:RdcI1aBU0
>401 おれ40だけど、系オスとオールモストが結構好き。 90年代のも好き。 でも70年代のは好きになれないなぁ。 人それぞれで、いいんじゃない?
420 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/26(月) 23:40:22 ID:8B7d5SLL0
>419 それが、ポールのアルバムの面白いところだ
好きなアルバム挙げるのはキリがないから、絶対駄作だと思う1枚の方が興味あるな。
422 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/26(月) 23:50:50 ID:8B7d5SLL0
>421 「ワイルドライフ」 リマスター盤が発売されてから、やっとまともに聴けるようになったけど
>>421 どのアルバムにも2〜3曲はいいのがあるから駄作とは言い難い
TWO VIRGINSにハッピークリスマスとイマジンが入ってたとしても、駄作には変わりねえってもんだ。
425 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/28(水) 00:04:40 ID:Mu2lKQfKO
イーグルスの新譜を聞いて思った。全曲昔のイーグルスと何ら変わらない。でもそれが最高だって事が。 ポールはたくさんの曲を発表しすぎたし、彼のバラエティーにとんだ作風を支えてきた歌色が決定的に衰えた事によりポールの真骨頂であるノリや粋で押し切る事が出来なくなった。 残念ながら声がついてこれなくなったポールは昔にも戻れなくなった。 渋いポールや味のあるポールなんてポールじゃない。少なくともウイングスを評価している俺には。
426 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/28(水) 00:14:23 ID:rGUo8htl0
70近いじいさんになって、20代30代の頃と同じ魅力だけで勝負するなんて出来ねーだろ。アホか。
427 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/28(水) 00:14:49 ID:18lcJtuS0
>425 >イーグルスの新譜を聞いて思った。全曲昔のイーグルスと何ら変わらない。 それだからガッカリ、進歩がないなって思った。 もう出す必要なかったんじゃないかな。 ポールのMAF聴いたときは、凄い凄いと思った。 いまだに新たな作風で勝負してくるとはね。
パンクもニューウェーヴもアシッドジャズも・・・・ この30年間に起こったことが何も自分に影響を与えなかった>425はむしろ凄いのかもしれない。
431 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/28(水) 08:25:14 ID:oTec0A410
ベンチャーズ?だっけ?って、見てて痛々しくない? それをいいと思うヒトもいるのかもしれないけど 幼い頃よく買ってた店に、数十年振りに前を通りがかると、昔とまったく 変わらぬ古びたたたずまいでひっそりと商売してた 幼い頃よく買ってた店に、数十年振りに前を通りがかると、リニューアル して今風な店になってた この例え、わかるよね? ローリーングストーンとは転がり続ける石 転がることをやめて、永遠にそこにとどまり、コケがびっしりと生えている そんな岩もある それもロックかもしれないけど オレの言う意味、わかるよね? 最終的には自分との関係なんで、自分にとってはどれが気持ちいいの? どうであって欲しいの?ってことなんだけど
432 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/28(水) 08:29:25 ID:oTec0A410
ポールは世界の音楽シーンにとても敏感だと思う ある意味商売上手と言えるのかもしれないけど なんか有名アーティスト同士のデュエットが流行ったときもあったよね? そんなときも目ざとく楽曲を出してた 自分的にはそれはイロモノと思ってるんで、あまり価値を感じてないんだけど そういう流行に敏感なヒトが変わらずにいるってこと自体、ムリなことなのでは?
最初はマイケルがポールにやろうと電話してきたんだが。 長くやれば刺激を持ちたくなるだろ。
刺激を持つ、て日本語はありか?
私が認める
日本語知らな過ぎだろ、朝鮮人
437 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/29(木) 00:09:37 ID:uCMCCHXyO
ファンには好評だが所詮ファンしか聴かなかったメモリー、ファン以外の人が2枚組にもかかわらず、その普遍的な良さを認識し世界中で売れまくってるイーグルス。 昔のポールは常に後者だった。 本当にいい物は売れるんだよ。 ファンしか買わなくなってきているポールこそ、もう出さなくてもいい。 ポール程の超大物が話題性ゼロになってきている現実をもうちょっと認識しろよ。 勿論マスコミの操作による作用も大きいが、マスコミが取り上げなくなった事が何よりも現実を物語っている。
438 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/29(木) 00:47:38 ID:dri9AzQl0
ホントこいつ馬鹿だよな。 30年ぶりにアルバム出したイーグルスと、 ビートルズ解散後もコンスタントに作品を出し続けてるポールの最新作じゃあ、 前者のほうが話題性が高いのは解りきってるだろーが。 つーか、文章の内容からして、モテない童貞くん臭いんだが。
>>438 イーグルスのファンが童貞だったら気持ち悪いだろ・・・どう考えてもおっさんだし
確かにイーグルスのオリジナルアルバムって英国ならZEPが再結成してスタジオアルバム出すようなもんだな
比較するのはバカ
童貞のおっさんなんだよ。
441 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/29(木) 11:32:43 ID:uCMCCHXyO
438 文章から童貞ぽい・・アホか! おまえがそうなんだろ! だいたい今のポールに魅力あるか? オタすぎて分別つかなくなってるんだろ! ポール全キャリアの最初20年と最近20年でポール史を飾る上で欠かせない曲又はフェイバリット曲が最近20年で何%あるんだ? ライヴの演奏曲が世間の最大公約数だろ。 俺はウイングスをもっとやって欲しいが、プレス トゥ以降の曲は別にいらない。 ママ オンリーやノドは好きだがそれなら同系曲でもっといいのがウイングスにある。 ここ数年で出色はディス ネバーだけ。
分かったから消えてくれ。 >>ベンチャーズ?だっけ?って、見てて痛々しくない? 釣りにも程があるんだよ。
>>441 何でわざわざMAFスレにそれを書くんだよ
単なる荒らしじゃん
444 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/29(木) 12:34:13 ID:2HXFghiK0
>>442 ???
別のヒトですよ?
自分はいつもどおりポールの何も否定してないし、イーグルスなんかアルバム
出したのも知らないし、今知っても何の興味もないし
気持ち悪い童貞中年? 包茎野郎は消えてください
>>441 童貞じゃないよw
自分で言うのも何だけど、俺かなりモテるから。
今のポールも魅力的じゃん。
あんたは若い頃の中性的なポールが大好きなんだろ。
歳相応の渋い魅力が分からないのなら聴かなきゃ良いじゃん。
あんたの年齢が若いのならまだ良いが、渋さの解らない中年は悲惨だよ〜。
40過ぎてもポールの真似して首傾けて歌ってんだろうな。
煽りにマジレスイクナイ
449 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/29(木) 20:51:20 ID:jEw53W4d0
>>448 同意
1にも書いてある。
荒らし、知ったかぶり、ウザすぎるコテ、ブート製作者は無視してみんな仲良く
ネタ奨励、但し関連のあるネタ振りで
これからも(ボクの作る)ピカデリーサーカスは、ポールの最新作をとことん追いかけますぅ〜♪
(´・ω・`)知らんがな
なにこの流れw
ポールよりイーグルス、ディラン、スプリングスティーン。 ツェツペリンなのが事実なんだよ。普遍的に聴かれる訴求力が足りないよな ポールって。曲は一級なのにさ。
イーグルスとスプリングスティーンはともかく、 ディランはポールと商業的な需要の差はさほどないだろ。 モダンタイムズだって史上最低売り上げ枚数という条件つきでの1位だったし 80年代から90年代にかけての長い沈みようはポールとの比ではなかったし
>>453 イーグルスやZEPはビートルズと比べるべきであって、
ソロのポールと比べたら明らかにポールより格上だろ。
ビートルズ>>>>ZEP>>イーグルス>>>>>>>>>>>>>>ポール
これくらいじゃね?セールスや知名度的に。
>>455 間違えた。
>ポールより格上だろ→ポールの方が格下。
ダンス・トゥナイトって何かの曲に似てるなあと思ってたんだけど ジェフ・リンのボーダーラインだった。
458 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/30(金) 23:27:16 ID:fSnhAn9qO
ポールソロはバックメンバーがコロコロ変わる為か、サウンドに一定感がなく、これぞポールサウンドってのがないんだよな。 クイーンもイーグルスも独特の音があり認知されたらそれがトレードマークとなりいつの間にか普遍性を生み出しているからな。 スティービーのキーボードなんかもそうだな。 イーグルスの新譜相当いいぞ。ってかドンとグレンが組めばやっぱ強いわ。それをまざまざと痛感するアルバム。 ポール一人では到底太刀打ち出来ない。 ビーファンなら聞いてみるべきだと思うし、ビートルズ何故凄かったのかも同時に再確認出来る。
なにこの馬鹿ばっかりの流れ
まだイーグルスやってんのか 懐メロ洋楽板でやればいいのに
461 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/01(土) 00:36:32 ID:i2DA1TvEO
まあ早い話今のポールはたいしたことないって事だ。
そもそもイーグルスとポールはやってるジャンルが違うじゃないか どさくさにまぎれてくさしてる奴は馬鹿じゃねえの
463 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/01(土) 10:47:53 ID:i2DA1TvEO
ジャンルは全くと言っていい程同じだと思うが。
464 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/01(土) 14:21:11 ID:sVfn1MI40
ポールは転がり続ける石、つまりローリングストーンで、イーグルスはそこに とどまり苔(コケ)むしていく岩 どちらも岩(ROCK)な訳 で、もう一度言うけど、自分がどちらが好きかで あって、比較するものでもないし優劣がつくものでもない というわけで、この辺で止めてもらってもいいかな? そろそろ話を戻したいんだけど
ポールのアルバムも曲も一貫性がないのはそういうことか
>>463 ポール・マッカートニーがイーグルスみたいなカントリー寄りのロックをやった曲なんて
ジュニアズファームのB面の曲ぐらいじゃん
467 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/01(土) 15:34:21 ID:pJhEVQ7U0
サリーGのことか?ww
結局アメリカでもゴールドディスクにすらならなかったんだね 80年代、90年代のどのアルバムよりも売れてない 単なるチャートマジックだったわけか
10年も売ったものと半年のものを比べるとはね・・・
>>468 セールスは全世界で120万ほどでケイオスよりも売れているよ
アメリカでは実売で50万枚以上に達しているのでゴールドと同等
そもそも80年代以降はRIAAの認定さえも受けなかったオリジナルが2枚あるので
おまえの書いてることは全部デタラメ。嘘でいたずらに貶めるのはやめなさい
これからも(ボクの作る)ピカデリーサーカスは、ポールの最新作をとことん追いかけますぅ〜♪
これってゴールドは獲ってるよね?
ギリギリ届かなかったと思う
>>479 フラワーやオフザグラウンドでさえ半年もたたずにゴールドディスクになってるよ
>>470 80年代でゴールドディスクにならなかったアルバムなんてプレストゥプレイしかないんだよ
アメリカ以外のどこの国でも売れてないのにどうやって120万も売れるわけ?
出鱈目ばかり言ってるのはお前だ
証明できるんだったら、ちゃんとその内訳を語ってみろよ
アメリカで50万さえ届かない
日本でさえ5万さえ届かない
あとのどこの国でそんなに売れるんだよ
まともに音楽産業が存在してる国なんて他にごくわずかしかねえのによ
ボクのブートは国内外累計で100万枚位は売れていると思いますぅ〜♪
売れてない厨は何が言いたいのかがわからない
これは>468もソースを出さないと解決はないだろうな。
>>478 120万のソースになってねえじゃんw
早くだしてな
ウィキみたいな水増しのいい加減な数字じゃなくて
実数を
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
今更だけど、スタバでの売り上げはチャートやRIAAの枚数に反映 されているのかね? 米国だけを見ると、ドライビングレイン(まあ、これはツアー効果が 大きいんだけど)、ケイオス、MAFともに50万程度いっているから、 「スタバ効果」がどの程度なのか良くわからん。
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
486 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/02(日) 23:24:49 ID:Ak2TdjDR0
いや、ホントに何万枚セールスとかランキングとかマジで考えたこともないし ほんっとにどーでもいいと心底思う そのアルバムが自分にとってどんな価値があるかであって、売上げ枚数が 多いからって自分とっての大切さが変わるわけでもなんでないし むしろ、本音を言うとよく理解してるファンの間に行き渡れば十分 そらポールにとっては商売的にファンの域を超えた世界的セールスになれば いいんだろうけど この話題もできたらやめて欲しいな〜
リリース時にさんざんビルボードの順位で喜んでたくせに よく言うよw 俺は当時からウザいって言ってたけど さんざん攻撃されたからな 売上やチャートは価値や意味がある 個人の評価がすべてなんて君はよほど高尚な世界に生きてるんだねって アイツどこ行ったんだ?
さすがに8スレ目ともなるとgdgdだな
>>481 >あとのどこの国でそんなに売れるんだよ
>まともに音楽産業が存在してる国なんて他にごくわずかしかねえのによ
全部合わせれば日本とほぼ同規模の音楽産業を持つヨーロッパ連合加盟国では
前作同様わりとヒットしてる事実をお忘れなく
>アメリカで50万さえ届かない
ここ10年で実売数がそんなにふるわなかったのはランデビルランとドライビングレインだけ
>ウィキみたいな水増しのいい加減な数字じゃなくて
サウンドスキャンやビルボードの記事にもとづいたデータなので
少なくともあなたの脳内ソースより信憑性はよっぽど高い
490 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 00:04:07 ID:lEiuKn+S0
>>487 個人的な名誉のために書いとくけど、オレならただの一度も
チャートや売上げ枚数のことで一喜一憂して書き込んだことなんかないし、いつもウザイって書いてたし、誰と間違えてるか
知らないけど見当違いな攻撃はこちらに向けないで欲しいね
491 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 00:04:47 ID:lEiuKn+S0
>>487 個人的な名誉のために書いとくけど、オレならただの一度も
チャートや売上げ枚数のことで一喜一憂して書き込んだことなんかないし、いつもウザイって書いてたし、誰と間違えてるか
知らないけど見当違いな攻撃はこちらに向けないで欲しいね
傑作ケイオスの後だから更なるアルバムは無理かなって思ったけど、 またまた傑作で満足してるよ。
サウンドスキャンはアメリカだけ それでどうやって世界の売上がわかるわけ? ましてビルボードなんて集計方法もコロコロ変わるしいい加減だし チャートと実際の売上が全然比例してないわけ 80年代のポールの順位なんか異常に低いけど ブロードストリートあたりでさえ、90年代以降ではありえないプラチナだしな RDRやDRだってMAFよりは全然売れてるだろ リリース時が全体の売上が高い年末だったから順位が低かっただけで 馬鹿ってほんと何も考えずにビルボードを信じちゃうからおめでたいね
ありもしない事実を自分で勝手につくりあげて他人を馬鹿よばわりか。おめでたいですね
あんまりにもアホらしいのだが、何を言い争う必要があるのか分からん。 チャートがあまり振るわないのも事実だし、流石にかつてと同じ輝きは無い。 どちらかと言えばファン向けの音楽になった。それだけの事実なのに 何をそんなに揉めるのか。
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
浮動層向けよりファン向けの方が音楽が野心的でいいな かつての輝きとは違うけど依然として輝いていると思う
逃がさんぞ、>468
500 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 03:30:16 ID:lEiuKn+S0
フリーダムのスタジオミックス版って観客の歓声とかが入ってるけど スタジオミックスってことは実際はライブの音源じゃないんでしょ? つまりこのようにみんなで盛り上がりたかったっていう切なる願いが あの形態になったのかな?
無理やりネタつくってんじゃねーよ。士ね>500
502 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 04:33:51 ID:lEiuKn+S0
フリーダムのスタジオミックス版って観客の歓声とかが入ってるけど スタジオミックスってことは実際はライブの音源じゃないんでしょ? つまりこのようにみんなで盛り上がりたかったっていう切なる願いが あの形態になったのかな?
503 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 04:51:05 ID:lEiuKn+S0
今日、ビックカメラでワンダフルクリスマスタイムが流れてた やっぱりクリスマスのスタンダードはこれだよな、と思った さすがにホワイトクリスマスほどではないけど、もっと歴史が すすめば肩を並べることになるかも これをポールが歌ってることや、曲名を知らずに覚えてる一般のヒトは 結構多いかも
なんだ?ちゃく歌くん 今日はバイト休みか? 朝の5時からご苦労なことですなw
着うたはスルーで
返す返すもMAFがビルボード1位を取れなかったことは悔しい 日本人は、自分も含めて馬鹿が多いんだから、1位になれば相当売れたはず 洋画だってそうだし
ワールドツアーやってたらもっと売上伸びてた。 ジャケはポールのポーズとってる写真にすべきだった。
イス好きだよなポール パイプスオブピースもイスがあるし
そういやポールのジャケットって地味でつまんないのが多いな
510 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 15:47:26 ID:e8BkScLU0
ポールのジャケットが地味と感じるなら もう何も言うまい
511 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/03(月) 18:39:07 ID:lEiuKn+S0
単純に地味とか派手とかじゃなくてさ、ジャケットはアルバムタイトルや コンセプトを象徴してたり、意味や思い入れがあったりするんじゃない? その意味を考えるのもおもしろいでしょう もしその時期が落ち込んでいる気分のときにつくったアルバムなら ジャケット写真がモノクロームになってたりとかするかもね ビーナスアンドマースは確か写真家リンダの撮影写真だよね? ということはもしかしたら、マッカートニーのチェリーかなんかの 写真もリンダのかな?
>>506 ビルボードの順位はさほど影響ないだろう。
バックストリートボーイズの新作は全米では大コケだが日本ではその3倍くらい売れてたりする
>>507 のいうようにポールの場合はライブやることがなにより宣伝になってそうだ
オフザグラウンドや5年前のライブ盤は割と売れたしね
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
>>495 つまりMAFがビルボード3位だって喜んでた奴はアホってこと
ビルボードや「公称」の世界売上なんかを信じてる馬鹿は恥ずかしいってこと
んなこたどーでもいいんだよ。 さっさと出てこいや>468
早く120万の内訳教えてほしいなー アメリカ50万 日本5万 イギリス3万 ドイツ3万 フランス1万 残りのヨーロッパ5万 中国43万とか?w
>516早くアメリカでゴールドになってないソース出してよ
早くしろよ>468。アメリカでゴールド=50万いってないのはお前が言ったことだからな。
ノ 7 ( 」 ―┐ll ( < _|_ (
: / > ) ―┘ て _、, ゚ 。 } ノ 」 Z,
: ‐┐ll ( ,, 、Z ー { _哲j_ ノ ─ァ /
┃ ノヽ \L<,f ) 二.、 ( / ;lーl ` ) /ヽ {
・ っ /´ / )∠_ っ 「 C 」| | l Z っ (
( l / ,イ /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
⌒Y⌒Y´ ̄` | | | { ′_/ /  ̄ l |
L└ミ ト、 \ / l l __ __
l | `ヽ \ ∧,、。\ て 〉 〉 | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
/ / \/`つ(;;*)゚ω'';∵'└' | ┌┘  ̄|_「Ll </
/_/ /f ::/メ つ::┘  ̄
〈_ノ l'_〜(,,_⌒つ ←
>>468
. u `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/ |
\ーフ''"-、,,/~"´::/,、/ .|
/´ \ノー''"~ー‐'' ̄ / |
/、 \ = / .|
/ \ ヽ 、、、、 / u |
_,、-'´ \ `ヽ ;iiiiii;;./ .|
|\ i i i | u ノ
.|::::ノ\ i i! .イ;;ヽ
/ヾ/::::::ノ\. u /:/~~ヽ:ヽ /;;;;;/
〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
\;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/ ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
ヾ;;;;;;ノ
ブリブリブリッ!!
(;;;;;ヾ) /;;;;ヽ
ヾ;;;;ノ←
>>468
ブロードストリートはプラチナになんかなってないし DRは発売から半年後に実売39万枚でやっとこさRIAAの認定を受けたし 他人を馬鹿だとくさしてる割には随分あやふやな記憶をお持ちですね
途中で書き込んでしまった
>RDRやDRだってMAFよりは全然売れてるだろ
>リリース時が全体の売上が高い年末だったから順位が低かっただけで
http://music.2ch.net/beatles/kako/998/998117390.html このスレの
>>391 を読めばわかるだろうがDriving Rainは初動6万超ではじめから低調だった。
ちなみにFlaming Pieの初動は12万、Chaosは9万、MAFは16万
それにゴールドディスクとはセールスではなく出荷枚数をもとに認定されるものなので
実売の時点で15万近く水をあけられているDriving Rainが最新作よりも売れてるなんてありえない
Run Devil Runに至っては出荷枚数も50万枚に届いていないし
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
>>268 が早くs氏にますように・・・
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
ttp://wingsfan.blog64.fc2.com/ の紹介記事によると、
ジェネシスのフィル・コリンズがポール・マッカートニーを非難、彼と一緒に仕事をすることは
2度とないだろうと発言している。過去にポールと組んできたフィル・コリンズだが、最近のポ
ール・マッカートニーの「音楽性」は彼の基準にはそぐわないものだときっぱり。フィル・コリン
ズによると「昔はよくポールと仕事をしたが最近はやってない。彼の周りには不適当な人々が
集まっているようだ。こういった人々が彼に間違った音楽選びをさせている」と語っている。
だそうだ。
アルバム「プレス」たしかフィルコリンズと競演(といってもあまり印象は強くないが)している
から、それ以降のポールの活動を指していると思われる。
多分、ドライビングレイン以降のデビットカーンとのアメリカ人スタッフを指していると思うのですが、
どうでしょうか。
ケイオスやメモリーも含めて切り捨てられているとしたら、ちょっと意外。
ピンでアルバム出しても全然売れなくなって、 一度辞めたはずのジェネシスの面子と再びつるんで懐メロ興行にたわけるようになったくせに ポールマッカートニー様に楯突くとは偉そうな禿だな。 フィルは昔凄かった分、今じゃ現役としてはポール以上に過去の人という印象がぬぐえない
フィルコリンズの音楽性は昔から嫌いだった。
529 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/05(水) 10:43:03 ID:5FpW6hsi0
ええーっ? イーグルスがやっと終わったかと思えば、今度はヒルコリンズですか? もーホントかんべんしてください ここはポ ー ル マ ッ カ ー ト ニ ー のスレになります
で、MAFがゴールドじゃないソースはどうした?>268
>468だろ
532 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/05(水) 12:53:28 ID:41SwaGV0O
ゴールドディスクかどうかは、RIAAのサイトを辿れば一発なのでは?
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
534 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/05(水) 23:23:40 ID:5FpW6hsi0
だよね〜 ほんっ とに どーでもいーわ
535 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/05(水) 23:26:46 ID:5FpW6hsi0
話し変わるんだけどさ、今日東京MXテレビっていうローカル局の番組の最後で ワンダフルクリスマスタイムのPVが流れてたのね 自分は初めて見たんだけど、リンダもデニーレインも映ってた 画質も古かったな〜 でも、やっぱりこの曲はクリスマスのスタンダードだな
>>530 RIAAが認定してないんだからゴールドディスクじゃない
50万=ゴールドじゃないんだよアホ君w
で、120万の内訳は?
アメリカのレコ社やマネージメントがよくやる世界売上=米の公称売上のさらに2倍程度なんて
大雑把な水増しじゃなく実数でちゃんと答えろよ
早くなw
じゃ何枚売れたのか知ってるんだろうな。答えてみろよ。
>468は単にゴールドになってないと言ってるんだ。 と言うことは何をもってゴールドと言ってるのか聞いてみたい。 ついでに実数で何枚売れたかもわかってるから強気でいられるんだろ。 知ってるなら自分で言えばいいのに。
チャート房・売り上げ枚数房、ウザイ
最初聞いたときと今とでは好きな曲が大分変わってきた。 個人的には、 高値維持:only mama knows / ever present past 評価上昇:that was me 評価下降:dance tonight 安値維持:you tell me という感じだけど、皆さんどうでしょうか。 なんというかyou tell meだけはあまり良さがわからんのです。
>536は50万枚売れていようがRIAAが認定しない限りゴールドディスクじゃないという意味。
>>540 昔も今もSee Your Sunshine最高
543 :
540 :2007/12/06(木) 00:47:56 ID:???0
>542 see your sunshineも高値安定グループです。 あのコーラス聞くと、タッグオブウォーのtake it away のエンディングコーラスを何故か思い出す。 ということで、明日(もう今日か)はmp3で メモリーオールモーストフルとタッグオブウォー をローテーションすることに決定しました。
ジョンなんか本当は全然売れてないんだろうなぁ・・・
545 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/06(木) 14:02:02 ID:VvpRmyXD0
>>540 よくわかるし、大体似たようなもんかな
ユーテルミーからミスターべラミーのあたりはちょっとひと息感あるかも
546 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/06(木) 14:06:12 ID:VvpRmyXD0
イロモノのセイセイセイとエボニーアンドアイボリーを除いてポールの全曲と オールモストフルからは、ダンストゥナイト、オンリーママノウズ エヴァプレゼントパースト、ジエンドオブジエンドの着うたフルをダウンロード して、毎時間送られてくるニュースフラッシュの着信に日替わりで使ってます 着うたフルは高いからねー月1曲くらいでいいかも 次は何をダウンロードしようかな〜 ザットワズミーとかシーユアサンシャイン辺りが候補です Eメール着信だけはバンドオンザランで固定してるけど、これだけはホントに ご機嫌で飽きないよ みなさんはどんな着うたを持ってます? ぜひ教えて欲しい
547 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/06(木) 14:10:39 ID:VvpRmyXD0
と、思ってサイト見てたら来たっ! ワンダフルクリスマスタイムの着うたフル! これは着メロしかなかったので、これは嬉しいよ まずこれ行きます ちなみにサイトは絶対!洋楽フルってところです
ID:VvpRmyXD0
ナタリー・ポートマンがポールを称賛 Hollywood beauty NATALIE PORTMAN has lavished praise on SIR PAUL MCCARTNEY- branding him a "miracle person". The 26-year-old admits she thinks very highly of the Beatle,and insists he is unique. She says, "He's by far the finest human being. He's a miracle of a person." ハリウッドの美しいナタリー・ポートマンは、サー・ポール・マッカートニーに、 彼は「奇跡人」と烙印し、惜しまず称賛を与えました。 26才の彼女が非常に高くBeatleについて考えると認めて、彼がユニークで あると主張します。彼女は言います ― 「彼は、断然最も立派な人間です。 彼は、人の奇跡です。」 05/12/2007 16:29
>>549 このくらいの英文でイチイチ翻訳サイトを使ってんじゃねぇーよw
強がり乙
もうポールもストーンズも年齢的にツアーは無理かも
まもなく発表されるグラミーの年間最優秀アルバムでノミネートされるような話しあるらしいね。 完全オリジナルアルバムならパイ、ケイオス、メモリーと3作連続か。 グラミーに好かれてるって感じもしないのに何気にすごいわ。 カテゴリーが細分化されて権威が落ちた感はあるけど、それでも年間最優秀アルバムの価値はまだ大きいと思う。 去年は会場でパフォしてまで意欲的だったのに結局ないがしろにされたから今年は期待していいのかも。 と思ったらボスもノミネートされるっぽいね。 無理か。
チャート、売上に次いで今度はグラミーか なんでそんなことばかり気にしてんだか 心底どうでもいい
お前はアホか? グラミーの評価はチャートとか基本的に関係ねえんだぞ。 音楽が評価されるんだから、気にするのがおかしな事とはいえねえだろ。 どうでもいいのはお前の存在だよ。
>>555 ほんと馬鹿丸出しだね
レコード大賞でも見てたらw
いつになく盛り上がってるね どうでもいいけど・・・・
>556 あ、ホントに知らないんだな。 日本ゴールドディスク大賞みたいなもんしか知らないんだろw
チャートにしろグラミーにしろスレタイに関係ある情報なんだから書くことは間違ってないだろ。
執拗に書き込んでるわけじゃないんだし。
>>554 グラミーとってポールが気分良くなりゃライブのリストにMAFの曲が増えるかもしれねえし。
ないと思うけど。
グラミーにノミネートされたら嬉しいって普通じゃね? 何剥きになって貶めるのかね
全部>468なんだよ
>554は、アンチ売り上げというか、噛みつければそれでいい人なんだよ。 シングルカットもされていないし、収録アルバム自体一位になった わけでもないのに、 最優秀ソロ・ロック・ボーカル (Best Solo Rock Vocal Performance) Only Mama Knows - Paul McCartney としてノミネートされていることをみても、売り上げとか皮相的なところに グラミーの評価基準があるわけじゃないことぐらいわかると思うんだが。 おそらく、若年層にとっては、 Only Mama Knows ?聞いたことないよ? という評価だろうね。
第50回グラミー賞 3部門ノミネート Field 1 - Pop Category 6 - Best Male Pop Vocal Performance (For a solo vocal performance. Singles or Tracks only.) ・Everything Michael Bubl・ Track from: Call Me Irresponsible [143 Records/Reprise] ・Belief John Mayer Track from: The Village Sessions [Columbia/Aware] ・Dance Tonight Paul McCartney Track from: Memory Almost Full [MPL/Hear Music] ・Amazing Seal [Warner Bros.] ・What Goes Around...Comes Around Justin Timberlake [Jive]
Field 1 - Pop Category 11 - Best Pop Vocal Album (For albums containing 51% or more playing time of VOCAL tracks.) ・Lost Highway Bon Jovi [Island/Mercury] ・The Reminder Feist [Cherry Tree/Interscope Records] ・It Won't Be Soon Before Long Maroon 5 [Octone/A&M Records] ・Memory Almost Full Paul McCartney [MPL/Hear Music] ・Back To Black Amy Winehouse [Universal Republic Records]
Field 4 - Rock Category 15 - Best Solo Rock Vocal Performance (For a solo vocal performance. Singles or Tracks only.) ・Timebomb Beck [Interscope Records] ・Only Mama Knows Paul McCartney Track from: Memory Almost Full [MPL/Hear Music] ・Our Country John Mellencamp Track from: Freedom's Road [Universal Republic Records] ・Radio Nowhere Bruce Springsteen Track from: Magic [Columbia] ・Come On Lucinda Williams Track from: West [Lost Highway Records]
何となくノミネートされてるって感じだな
>554の反論に期待
568 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/07(金) 12:32:46 ID:F2aDSgE4O
554は自分の価値感が世間とズレてる事を自覚できない使えない奴。 おまえの書き込みこそどうでもいい。 音楽なんて趣味のものだから自分がよけりゃそれでいい。しかしスレは付帯したものを含めて不特定多数がネタを提供しあったり、意見を交換する場所。 ダメ出しするなら、グラミー以上食いつきのいいネタを提供しろ!
グラミー賞の映画等のベスト・コンピレーション・サウンドトラック・アルバムに 「Across The Universe 」-Various Artists 「Love」The Beatles もノミネートされてる。
日本のダサい洋楽初心者が大好きな3大アイテム チャートw 売上w グラミーw そして結局、賞をとるわけでもなくスレが荒れるだけ ケイオスのときの繰り返しだな 学習能力の白痴が 言うまでもなくアメリカにおいてはグラミーなどギャグの対象でしかない 1位になってないのに選んでるから価値がある何て発想がまさに日本のクサい洋楽初心者 結局チャート基準でしか考えられない馬鹿
571 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/07(金) 22:54:20 ID:F2aDSgE4O
↑それはおまえだけの考え。 良いと思う人が多いからチャートが上がり、売れるんだろ。 グラミーも選考委員の多数決だろ。 少なくともラジオリクエストする年齢層(チャート)とグラミー選考委員の年齢層は違う。 つまりチャートで1位をとりグラミーを獲得すればオールエイジから支持を受けた完璧な作品という理論が成り立つ。 発売当初は売れなくてもグラミーをとったらその話題性で売れる事もある。 何故か?浮動層がとりこめるし、まず間違いないというグラミー自体の信頼があるから。 決まったアーティストしか聞かない人以上に浮動層の数が多いし、それをとりこめばビックビジネスになる。
>>570 で、おまえはこのアルバムの何について話がしたいわけ?
>>571 の救いようのない馬鹿の理論(笑)を応用するとこうなる
良いと思う人が多いからチャートが上がり、売れるんだろ。
グラミーも選考委員の多数決だろ。
少なくともラジオリクエストする年齢層(チャート)とグラミー選考委員の年齢層は違う。
つまりチャートで1位をとり紅白出場を獲得すればオールエイジから支持を受けた完璧な作品という理論が成り立つ。
発売当初は売れなくても紅白に出れば話題性で売れる事もある。
何故か?浮動層がとりこめるし、まず間違いないという紅白自体の信頼があるから。
決まったアーティストしか聞かない人以上に浮動層の数が多いし、それをとりこめばビックビジネスになる。
wwww
アジアのどっかの国のJ-POPファンにもこんな馬鹿な見方してる奴がいるのかな
いたら
>>571 なみの馬鹿決定だなw
あーちょっと失敗したw 良いと思う人が多いからチャートが上がり、売れるんだろ。 紅白も選考委員の多数決だろ。 少なくともラジオリクエストする年齢層(チャート)と紅白選考委員の年齢層は違う。 つまりチャートで1位をとり紅白出場を獲得すればオールエイジから支持を受けた完璧な作品という理論が成り立つ。 発売当初は売れなくても紅白に出れば話題性で売れる事もある。 何故か?浮動層がとりこめるし、まず間違いないという紅白自体の信頼があるから。 決まったアーティストしか聞かない人以上に浮動層の数が多いし、それをとりこめばビックビジネスになる。 これで完成っとwww
何やってんだ、このバカ。 レスの完成にご満悦のようだが、人間の完成度はまだまだ・・・
ビックビジネスw
577 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/07(金) 23:52:38 ID:pXTRYyQO0
チャートとかグラミーとか馬鹿にしてる奴は、もう洋楽聴かなくていいよ(苦笑)
578 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 00:05:16 ID:+osiiRgX0
何度も言うけど、自 分 が ど う 思 う か なんで チャートとか気にしたこともないなー 逆にミーとハーがよく知ってるような、エボニーアンドアイボリーとか セイセイセイとか、自分にとってはイロモノなんで価値はかなり低い でも、それらの曲の知名度やランキングは?って言うと恐らく相当高かったよね〜? まーそんなもんだねー 全然終わんないんでこれからも言い続けるけどね
579 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 00:33:12 ID:kKdi2w6c0
ダサいビルボード厨にはアメリカのチャートや売上とかグラミーとか アメリカのける最底辺のバカバカしい事柄が立派に見えるらしい そのくせ、てめえの国のそれに類するものはしっかり見下すくせになw
580 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 00:35:16 ID:EXaaMfEk0
アメリカではチャートは馬鹿馬鹿しい事柄なのか? 初めて聞いたけど、これマジ?
>>579 だってオリコンって毎週トップ10が総入れ替えなんだもんw
チャート見ても全然面白くないよ
特にビジュアル系はすごいよマサルさん
9→32→69→圏外みたいな感じだからね
582 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 00:40:11 ID:EXaaMfEk0
すなわちイギリスで1位に成った事は活字やニュースとなって アメリカ音楽市場関係者も気付きます。そして、アメリカ市場で紹介される事になるのですが 保守的なアメリカチャートですから最初は100位ぐらいからエントリーしてくる事が多いです。 でも本当に時代を先取りしたアーティスト(楽曲)ならアメリカ人もじょじょに受け入れチャートをじわじわ上げてきます。 さきほどアメリカはイギリスの4倍の市場規模があるといいましたが、実はそれだけではないのです。 世界一の音楽大国アメリカのチャートは、全世界各国の音楽関係者が常に注目しているチャートなのです。 そしてこの新しいムーブメントが世界各国で紹介される事になります。
>>582 いつの時代の話?
もう80年代以降はアメリカのチャートなんて関係ないよ
むしろ米以外のアーティストがアメリカでも売れるときって
世界中で売れて、最後にアメリカでも売れるかどうかって感じだよ
チャート好きでもアンチチャートでもいいが、平気で口汚い言葉を 使ったり議論のための議論をふっかけたり、短期間に同じことを繰 り返す人の言葉には説得力を感じない。 あと、ミーだハーだとやたら人を見下す人も勘弁して欲しい。 せめて、 汚い言葉は使わない やたらと人を見下した発言は慎む スレを荒らすことが目的なら仕方ないが、そうでないなら、せめて これぐらいは守って欲しいな。
とりあえず、2chのお約束「書き込む前に読んでね」を貼っておきます。 利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。 頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。 頭のおかしな人の判定基準 ・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。 ・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。 ・自分の感情だけ書く人 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、 そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。 頭のおかしな人が最近多いようなので、是非ともスルー願います。
ここはメモリー〜のスレだからチャートでも賞レースでもアルバムの話題なら構わないと思う。 逆に飽きたとか言う批評ではない愚痴のようなのや、 何かの曲を混ぜると良く聴こえるとかの話を誰もレスを返してないのに延々と述べるとか、 主観で相手を押さえこんで単に満悦だけのレスはどうかと思う。 批判のための批判を言いたいなら他にスレがあるでしょうに?
587 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 00:52:47 ID:EXaaMfEk0
80年以降のアメリカのチャートって、結構お粗末になったのね なのにMAFが3位に食い込んだ時に、アメリカで結構話題になってたのにね チャートなんて関係ないと思うんだったら、チャート自体必要ないじゃん なのにアメリカでは存在してるよ、何か意味があるのかね?
改めていいアルバムだわ
589 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/08(土) 01:00:16 ID:EXaaMfEk0
このアルバムにプレスを混ぜ込んだら結構良かったぞ(笑)
チンコ
うん。良いアルバムだな。
>>587 つまりそれはお前がこの世に存在してる意味と同じ程度のことだw
もう蒸し返さなくていいから
595 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/09(日) 13:17:10 ID:SlbV8sL00
596 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/09(日) 20:33:45 ID:SuWNwg5H0
さあ今年もポール来ましたよ
2部門にノミネート
第50回グラミー賞候補発表、ワインハウスとK・ウェストが最多数ノミネート (AFPBB News)
第50回グラミー賞のノミネートリストが6日、ハリウッドのヘンリー・フォンダ・シアター
内ミュージック・ボックスで発表され、米ラッパーのカニエ・ウェストと
エイミー・ワインハウスがノミネート数でトップに立っていることが分かった。(略)
元ビートルズのポール・マッカートニーは、『Dance Tonight』で
最優秀男性ポップ・ボーカル・パフォーマンス賞、アルバム『Memory Almost Full』で
最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞にノミネートされた。
2006年10月1日から2007年9月30日までにリリースされたレコード作品が
同賞の受賞対象となる。授賞式は2008年2月10日にロサンゼルスで開催される。
http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2322382/2434374
グラミーノミネートは嬉しいけど、去年も色々パフォーマンスさせて何もなかったし、 ちょっと複雑な気分だね。
>>596 3部門にノミネート
最優秀男性ポップ・ボーカル「Dance Tonight」
最優秀ポップ・ボーカル・アルバム『』Memory Almost Full』
最優秀ソロ・ボーカル「Only Mama Knows」
ノミネートされただけで十分だと思う。
本国イギリスの方じゃ例によって何にも選ばれないの?
601 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/10(月) 01:59:53 ID:MNbSbo3M0
>>549 女優のナタリー・ポートマン(26歳)が、
『ポール・マッカートニーはとても立派な人で、人の奇跡です』と称賛した。
今度は、女優レニー・ゼルウィガー(38歳)が、
『ポールとは“静かな親友”です。“ポールは素敵な人”です。
彼の曲がグラミー賞にノミネートされたことはとても喜ばしいです』と語った。
女王パドメ・アミダラが 『ポール・マッカートニーダークのフォースを持つ人です』と言及した。
女王パドメ・アミダラが 『ポール・マッカートニーはダークのフォースを持つ人です』と言及した。
せんちゃわ〜ん(ボク)が 『ポール・マッカートニーのブートでジャンジャン稼がせ貰っています』と言及しますぅ〜♪
>>600 多分ブリット・アワードで何かの賞貰うだろう
日本レコード大賞も間違いないね
>>606 2008年ポールはOutstanding Contribution To Music賞を授与されるよん。
ZEPの再結成ライブに来てたみたいだね<ポール
60歳過ぎてシャウトするポールに驚かされるが、 ZEPもライブしたことだし今後高齢ロックは当たり前になるね。 何にせよMAFは気に入ってる。
ジョンが生きてればビーも再結成ライブとかやったのかな
612 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/12(水) 09:21:28 ID:T+HD5CX70
限定的だろうけど、間違いなくやったと思う ムスコを出演するとか噂は実にまことしやかに何度もささやかれて消えて いったけど、二人が存命で健康だったら、すべてのことを含めてオトナに なったメンバーがオトナの感覚で集まることはあったと思う その理由は、直感的にそう感じることと、二人は兄弟のようにケンカはしたけど お互い強烈に認め合っているということ、ここに来て時代の流れが再結成を 求めてることなどから その証拠にフリーアズバードなどのジョンの音源を使って世に出したことも 含まれる
613 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/12(水) 09:50:16 ID:T+HD5CX70
アーティストとしての、そしてバンドとしての成功ってなんだろう? と考えることがある アーティストとしては老いていく姿をさらすより、若くして亡くなり レジェンド(伝説)となることもそのひとつかもしれない しかしそれが似合うのはスターだ やはり生きて、今日も活動し続けていること、それが成功なのでは ないだろうか また、バンドとしても同様で、解散し伝説になるよりも何十年と 活動し続けていることが成功と言えるのではないだろうか? それがいわゆるロック(岩)バンドであり、勝敗はつけがたいが この意味においてはローリングストーンズはビートルズに勝った のかもしれない
着うたうざい
さすがに過疎ったな
ももこうざい
結局日本で何枚売れたの? 3万枚は売れた?
MAF日本盤のDVD付、発売遅すぎ! 先に出た日本の1万枚限定盤(2CD)も未だに大型店でいっぱい置いてるし、 ヘタするとケイオスのDVD付も置いてるとこもある。 1万枚限定って嘘じゃない? それとも1万枚も売れてないのかな? 今度のMAFの日本のDVD付限定盤ってのも怪しいけど、 年越す前に見たいからやっぱUS盤の方、買おっかな〜
620 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/15(土) 23:06:18 ID:Fgcu7myC0
MAFは7月末までに3万枚ちょっと売れてる ケイオスのDVDつきはセキュアCDだし字幕以外には全く買う意味がないからみんなスルーしたんだろう
3万か アメリカで3万とかだったら 全然人気ないとか大騒ぎするんだろうな 日本の洋ヲタって
アメリカで3万しか売れないようなアーティストはあんな大規模なコンサートツアーなんかできません ジェフリンなんてELO名義で出したアルバムが5万しか売れなくてツアー中止になったし
別に新作CD出して無くても 大規模なツアーやってるアーティストは アメリカにいくらでもいる
624 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/17(月) 22:19:08 ID:hsGK/ZF30
今HEY!HEY!HEY!でプレゼントパストかかってるよ
今日のビストロSMAPでEVER PRESENT PASTがBGMに使われていた スタッフにポールのファンが居るのかな
ポールがスマスマ出たらどうする?
ひどいフリだ
628 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/18(火) 17:10:26 ID:+Jsj7z1f0
>>624 ←ごめん、HEY!HEY!HEY!じゃなくてスマスマだった
かかった時は自分の耳を疑ったが、間違いなくポールの曲で嬉しかった
ポールがスマスマ出たら何演奏するのかね
やっぱヘイジュードかな?
最近の曲ではダンストゥナイトとかもいいよね
出たらポールファンやめる
でもあの番組にはスティーヴィーも出たことあるけどな 須磨が一緒に歌ったI Just Call to Say I Love Youの尋常でないgdgdさ加減には失笑を禁じえなかった
631 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/19(水) 11:06:10 ID:t2SjPF+40
I've just called to say I love You かと思ってた
>>631 うろ覚えで書いたから間違った
CallじゃなくてCalledだな。
634 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/20(木) 09:58:18 ID:bl9ocKkg0
>>633 これ、あのゴミの新しいヤフーIDなの?
早く逮捕されてほしいよな、こんなカスは
637 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/21(金) 21:12:12 ID:yd74fVfm0
日本の歌手の英語の歌はほとんど発音が自己流でメチャクチャだと思う 自分が知ってるなかで正しい発音してるとビックリしたのは松本幸四郎氏 松たか子さんの親子だった テレビでミュージカルの曲かなんかでの英語を聴いてかなり専門的な発音指導 を受けたんだろうな、と感心しました まーRの発音で舌を丸めれば通じてると思ってたら大間違い 日本にはそんな歌手があふれています
639 :
通りすがり :2007/12/23(日) 12:34:38 ID:UYxotoXI0
Wendyって何者?有名人? 633-638だけではよく分からんな。
ユーミン1983年 「ビートルズといってもそんなに熱心に聞いていたわけじゃなくて ポール・マッカートニーの曲はすごいと思ってたけど、ビートルズを アイドルとして熱中する時代を経験したわけじゃないんで、 ポール・マッカートニーに会うっていっても、あんまり実感がないというか、 ”そんな、すごいことなの?”みたいな感じだったんだけど、 ロンドンでミカに会ったり、音楽筋の人に会ったりして 話してみると”すごいね、すごいね”と言ってて、 へえ、そうなのかと思ったりして(笑)」
スレタイが気に入らないから別スレ立てろって理屈はどうかと思うぞ。 ちょっとアタマ冷やせよ。ここはお前だけの庭じゃないぞ。 まるで小学生のガキじゃん。ちょっと千代に幻滅。
642 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 11:42:19 ID:QH0GUmsn0
竹内マリアと ポール 並べて一緒にかたるな あんな口先だけの歌なんかだったら誰でも歌えるよ たら その辺のがきだって歌ってるよ あの女が アフリカのジャングルや インド行って 修行 したのか 日本の芸能人なんていかさまの集まりだ
643 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 11:58:35 ID:QH0GUmsn0
私だけ 生き残っている意味がわかんない オノヨーコ オリビア ショーン バーバラバック ピースサイン どうでもいいですよーーーーん
644 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:01:09 ID:QH0GUmsn0
最近 ポールの ぬるま湯につかった 音楽聴いてるよりも キャロル 吉田卓郎のロックンロール聞いて他方が まし
645 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:19:26 ID:QH0GUmsn0
追いお前ら私の前でビートルズ語る時は 土下座して語れ ある意味私はビートルズノ トルズの家族よりも偉いのだ アノポールの最愛のリンダだって私よりは知るまいな 45年と言う月日がどんなものなのかわかるか ポールの子供たちよりも私のほうが偉いのだ のだ
日本語でおk
647 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:37:03 ID:QH0GUmsn0
527 フィル スペクター もったいない男だ ポールマッカートニーが 唯一嫌った男だ しかし彼の才能はある意味ビートルズ超えている ビートルズガ カバーした曲 フィルの作品がある ソゥという 曲だよ 双アノ有名なロネッツの曲だよ と言うのも ロネッツは 君たち 母方 世代なら 誰でも画知ってる 曲 ビー マイ ベイビ だ
648 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:40:01 ID:QH0GUmsn0
ロネッツってそもそも 黒人で親戚で結成されている女 3人のグループだ その中のリーダーが ふぃるスペクターの 奥さんになった人だ 分かれたけど ロネッツの歌カバーしたのがビートルズ 分かれてよかった 現在の奥さん殺されたのだ フィルにね
649 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:43:59 ID:QH0GUmsn0
ポールマッカートニーが最後まで嫌ったわけが 解明された ジョンリンゴ ジョージ戸仲良かったらしい その後3人はポールに頭上がらなかったとか ポールは感謝しなくちゃいけないことだってあるよ フィルがいたから レットイットピーが 世に出たのだよ ポールが駄作だとゴミ箱に捨てたの フィルが拾い集めて 余に出したと言う 伝説がある
650 :
ももこももこ :2007/12/24(月) 12:48:17 ID:QH0GUmsn0
フィルというと ジョンの イマジン ノビデオガ 思い浮かぶ ジョージも加わり 皆で和気藹々の 練習風景画見られます フィルはセンスのいい人手さすがフランスの坊ちゃま残念なことに ひところしてしまったのが悔やむことだ それにしてもロネッツのビーマイベイビー 懐かしく一番好きな曲で 世界一有名な曲
>>647 そうかなー。ポールは本来フィル・スペクターを嫌ってはいなかったんだけどな〜。
ロングandで勝手にいじられ、直しにも応じてくれなかったからポールは怒っただけで、
あの時、ポールが嫌っていたのはアラン・クライン。「レット・イット・ビー」も最後ポールを無視して進めた。
初期米国ツアーで、ビートルズに近づきたく寄って来たフィルを一番最初に関心示していたのはポールだったんだけどなー。
もし、あんな事で関わりなければ、ポールはいつかフィルをプロデューサーに迎えていたと思うな。
ロネッツって黒人なの? 顔だけ見てると白人っぽいけど
シャネルズって黒人なの? 顔だけ見てると日本人っぽいけど
オジー・オズボーンが今年のフェイバリット・アルバムに 「メモリー・オールモスト・フル」を挙げてた。
>>655 2008年のブリット・アワードでポールは功労賞を貰う。
このパフォーマンスでポールとオジーは、ウイングスの大ヒット曲
「007/死ぬのは奴らだ」を一緒に歌う。このコラボについて
ビートルズ大好きのオジーは「マッカートニーは天才だよ。ビートルズは
史上最高のバンドさ。神様が無事に当日(2/20)を迎えさせてくれるかだけが
心配だよ(笑)」と語っている。
オジーはジョンのHOWもカバーしてたけど、本当にビートルズマニアだな
659 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/02(水) 13:20:15 ID:btlDTj2P0
去年実現しなかったけど、今年こそビートルズのデジタル配信が実現するんだよね 楽しみだな〜 てかもちろんみんなほとんど持ってるんだろうけど、新しい世代が買うだろうし 買い換えるヒトもいるだろう
ポールが手術したんだって 心配だ
661 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/04(金) 19:30:50 ID:KHY1oytjO
ポール大丈夫らしいよ you tell meとgratitudeを飛ばしてしまう
>>656 関係者によりポールとオジー・オズボーン共演は否定されたようだ。
Disney Family.com が2007年の年間最優秀作品を発表。 The Top Albums of 2007 年間最優秀アダルト・ロック・アルバムに『Memory Almost Full』が選ばれた。
665 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/06(日) 19:04:34 ID:tLTyr59O0
MAFは、本当に「ポールならでは」って感じがするなー これはアダルトだけじゃなく、初心者にも十分通用するよ
666 :
666 :2008/01/06(日) 19:07:16 ID:???0
666
ダミアン
dance tonight、初めは能天気で抑揚のない曲で退屈だなと思ってた。 でもいまじゃMAF聴くたびにわくわくする。 日常生活で疲れたときに聴くと救われるよう。 曲の良し悪しはある程度わかってたつもりだけど、まだまだだな。
669 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/07(月) 22:31:15 ID:gPHsV/V60
クリスマスに買って貰ってお正月ずっと聴いてた。 確かにDance Tonightは聴けば聴くほど填る。 間奏の重厚なサウンドが曲を軽くしてない。 他はEver Present Past、Only Mama Knows、House of Wax 、 Nod Your Head、Why So Blueが気に入ってる。
どんだけ子供だよ
671 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/08(火) 14:47:34 ID:q2IljDMB0
最近全然聴いてないな この季節になるとタックオブウォーばっかり聴いてるのは僕だけでしょうか?
お爺とオジーだな、といったやつ前へ出ろ
↑ネタがジジくせえな
676 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/09(水) 11:20:59 ID:woXPyyIj0
いや、正直発売直後に買ってガンガン聴いてくるとそろそろ離れてくる時期かも ちなみに自分は少しオールモストフルからは距離がおかれて今はケイオスアンド クリエイションとドライビングレインが多い また時間を置いて新鮮さを取り戻してから聴くとまた新鮮
677 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/09(水) 11:23:16 ID:woXPyyIj0
>>672-673 個人的にはどーでもいいやと思う
ビートルズのデジタル配信のことが一番気になるわ
678 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/09(水) 11:27:19 ID:woXPyyIj0
ホント、唐突なんだけどデジタルでスピードオブサウンド買おうかな?と思ってる いつの間にか無くしちゃってから買い換えてないんで 確かワイノジュンコとか入ってたな〜 シリーラブソングはちゃくうたフル持ってるけどね ウィングスオーバーアメリカもいつの間にか無くなった 誰かに貸したかなんかで返してもらってないかなんかで
ま た 着 う た か w
>>664 コメントには、「40年以上におよび音楽を作り続けているロックの供給者が、
世代とジャンルを越えた内省的で感動的なロックンロール・アルバムを作った。
ポールは実験的な音と、実証済みの音楽的職人芸を融合させた。
際立っている曲に「ノド・ユア・ヘッド」「オンリー・ママ・ノウズ」「ダンス・トゥナイト」などがある」
と書かれている。
アダルト・ロック・アルバムw
>>678 無くす段階でお前は本当のポールファン、ビートルズファンでないばかりか
CDを無くす という事は音楽が本当に好きではない
そんな奴の話に耳を傾ける価値などない
ベース弾きボーカルは、みんなどこかポールっぽいと感じる 本人が否定しても
685 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/10(木) 11:10:19 ID:f5TOGvl10
>>682 だからそこがアンタらみたいなコレクターと違うとこ、なんだよねー
確かにいろんな事情で無くしたことは落ち度だけど、一番大切なことは
CDを保管できてることじゃなくて、曲を心に刻んでることじゃん?
そういう意味ではこころの中にいろんな曲が息づいています
686 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/10(木) 12:32:37 ID:apKnflhnO
>>682 www
どうやったらCDなんて無くすのか不思議だ。置いとく場所なんていつも同じだろうに。。。
まぁどうでもいいけど
Mr B最高すぎる。
>>685 CDがどこにいってしまったか
探すのが大変なほど広い部屋にお住まいですか?wwww
それとも友達多すぎて誰に貸したのかわからなくなったのですか???www
心に刻んだ曲は「確か」で覚えている程度のものですか???wwww
見苦しいなぁwwwwwwww
>>685 > だからそこがアンタらみたいなコレクターと違うとこ、なんだよねー
って、オマエどんだけ上から目線なんだよ
あと、曲を心に刻んでんなら着うたなんかいらないんじゃね?www
無駄に偉そうなのが着うたの真骨頂だからな 携帯でしか音楽を聴けない環境の癖にやたらウンチクを語る真性包茎 以後スルーで
690 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/11(金) 00:45:52 ID:sNBAvdWh0
691 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/11(金) 11:30:25 ID:KvPBuHjPO
出たときは「まあまあかな・・・」と思ったが半年ぶりくらいに聴いたらえらい名作だ この人の作品は忘れたころに聴くと素晴らしいことが多々ある
693 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/11(金) 23:57:52 ID:rPwC8rdl0
>>692 実はマッカートニーも事情で今は持ってないんだけど(こころには刻まれてるけど)
iTSのサンプルで改めて全曲聴くと今さらながらやっぱりクオリティは高いと思う
もっと練って音も重ねて編曲もしなおせばもっとよくなる曲もあるな、と思う
694 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/12(土) 00:00:42 ID:QO2lOwM70
>>690 ポールが箱の中で演奏してるのはなんとなくわかるけど、トラックがドアを
開け放した状態で道端に停まってて、配達員が消えてる意味がわかんないよね
てか、配達員も箱の中にいるのかね?
695 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/12(土) 00:10:06 ID:QO2lOwM70
ていうか、配達員が逃げるように去っていく様子とか見ると自分が配達した 品物でエライことになったから、最終的に郵便配達の職も捨てて逃げちゃった ってことなのかね? それとも元々配達員ではなく、誰かに仕組まれていわくのマンドリンを送るように なってたのかね? たしかによくわかんないな
ちゃくうたが来ると過疎るのにフイタ
>>693 >iTSのサンプルで改めて全曲聴くと今さらながらやっぱりクオリティは高いと思う
もっと練って音も重ねて編曲もしなおせばもっとよくなる曲もあるな、と思う
全くもって同感。
ポールこれからは新作ではなく、過去の少しの練り足りない曲を取り出して、
MAF作ったときみたいに練り直して、新たなアルバム1枚出すと面白いと思う。
それよりもまず未発表曲を全曲リリースしてほしいね アルバム1枚分くらいは余裕であるだろ
未発表曲なんだから駄曲でしょう そんなものマニアしか買わないから 新たに曲作ったほうがいい
701 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/13(日) 15:01:32 ID:dwOLClQSO
driving rain買ってみる
702 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/13(日) 15:03:58 ID:LN6Lx1hC0
未発表曲はいい曲もあるけどちょっと時代を感じちゃうね。 MemoryAlmostFull見たいな作品を作れる余力がある限り 新作を期待してしまう。未発表集はもう少し後でもいいかな。
ちょっと直せばよくなる曲はいくらでもありそうだな Beautiful Nightだってフィルラモーンのプロデュースしてるやつはgdgdだったし
705 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/13(日) 22:53:22 ID:LN6Lx1hC0
Your School こんな曲が未発表だなんて・・・
>>698 未発表曲っつうよりアルバム未収録曲集のリリースを希望。
これもボックスにできるくらいの数の楽曲があるからね。
未発表ネタはブートスレでやれよ
いまだに「コアラ」とか聞いたことないです
フロムアラヴァーとかダンストゥナイトみたいな凡曲をシングルにして Lindiannaお蔵入りとかポールの趣向は理解できない。
没曲にインパクトがないのは確かだよ アルバムに入ってて忘れられる類の曲
MAFのアウトテイク Always Be There If This is Wrong Washington You Are Still Here 次のアルバムに収録されるかな。 バンドメンバーによると収録されないのが不思議なほどどれもかなり良い曲らしいけど、ポールだからお蔵入りにするかも。
正直またMAFを購入するのをためらったけど、 DVDを見たら満足してしまった。 ダンストゥナイトのPVのラストて, 全員幽霊になるのね......
715 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/19(土) 13:55:51 ID:7VSAf4sU0
DVDの音、すごくね? 一応、ラインなんだがオーディエンスでもあるみたいな ヘビーで音割れ寸前・・・ デッキの音声何回も確認したもんな
716 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/19(土) 14:18:36 ID:6YZNYrE50
そんな騒ぐほどの曲か?
ポールらしい曲だけど、ちょっと鼻歌レベルかな
same loveが未発表だった時は流石にヒドスwwwwwwwと思ったけど、 your school程度なら当たり前
たしかにふいんき(←なぜか変換できない)が似てるね
watersportは絶対公式に発表してほしい。 あれが嫌いになるポールファンいないと思う。 イボンヌはオリジナルで発表してほしい。 a love for youはなんかのサントラかでひっそり発表したけど、もったいなさ過ぎる。 シングルでも全然よかったのに。 suicideはなぜ発表しない? 初めて聴いたとき誰かのジャズの名曲かと思ったらポールの未発表曲だった。 正直凡人には天才の考えてることはわかりません。
suicideってビートルズ時代に作った曲だけあって ウィングスとは一線を画すできの良さ。 当時のポールはいろんな音楽を吸収していてそれが ポールらしさと言えたけど、亜流・ニセモノ感も強い。 自分の音楽を確立した今じゃ発表しないかもね。
>>722 あれってビートルズ以前だろ?
ピアノ覚えた頃に作った曲って言ってたような
ビートルズ。後期あたりにピアノを習いなおした時の曲。
間違いだったビートルズ以前。 まぁ実際、完成したのは音楽家として成熟した頃だろうけど。
>>724 後期あたり
あたりってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれでピアノ習いなおしたと
つーかSuicideならファーストソロアルバムに入ってるだろ ほんの一部分だけだけどw
729 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/20(日) 14:31:37 ID:mO43XwnoO
watersportは良すぎ。 ボツにする理由がわからない。 ユアマザー系の最高傑作。 ポール全キャリアでも上位の名曲だよな。 あとcageもいい。 バンド オン ザ ランと同時期でややイメージが被るが展開時に“これぞ最強のポール節”が聞ける秀逸曲。 same loveもかなりの良曲。ポールらしい最初の2小節でつかみはOKな王道バラード。
730 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/20(日) 16:39:39 ID:gyvTrxqKO
そろそろベスト2が作れるな。
過去に何枚も出てるだろ・・・
最近の曲のほうがずっといい 若い人が聴いても違和感がない
年寄りの感覚でそんな事言われても・・・・
watersport × waterspout ○
735 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/21(月) 22:50:25 ID:l+YU5ohr0
人多すぎ長かったな〜 やっとまともに表示できたよ
736 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/21(月) 22:53:33 ID:l+YU5ohr0
真のポールファンならベスト盤には見向きもしない まーコレクターは買っちゃうんだよね、これが いや〜ベスト盤のみのボーナストラック収録されてるからとか言いながら 実は手に入れないでは不安でしょうがない中毒みたいなもんだから
737 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/21(月) 22:56:02 ID:C0QJLFM80
ウイングスパン・ウイングスオールザベスト・オールザベスト・グレイテスト 全部買ったけどな、俺は真のポールファンではないなw
>>737 ちゃく歌のヒガミに付き合うなよw
もう本当に自分の価値観を押し付ける事しか出来ないレスには呆れるよ
お気に入りの歌手のCDさえ失くして、しかもそれをDLで済ませようとするような奴になじられたくはないわな
>>739 失くしたんじゃなくて、最初から持ってないんじゃね?
ポール好きになって、そんなに時間が経っていなくて
CDを全部持っていないとしたら、そんなことは恥ずべき事では無いのに
何を必死になってるんだろうね?彼は
741 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 11:45:10 ID:ZaHUXIPx0
自分はビートルズしか知らなくて恥ずかしいけどローリングストーンズは まったく知らないのね? そういう意味ではかなり片寄ってると思う あのビートルズでさえ不良の音楽といわれたにもかかわらず、ストーンズに 比べたら良い子?の音楽だった? でも映画のBGMに使われてるストーンズってメチャクチャかっこいいじゃん? 例えばロバートデニーロ主演のザ・ファンのスタートミーアップとか 悪魔を憐れむ歌とか、スタンリーキューブリック監督のフルメタルジャケット のペイントイットブラックとか 残念ながらスタートミーアップはどんなに探しても無かったけどあとの2曲は 着うたフル買っちゃった 前にも書いたけど、バンドという意味で史上最高に成功したグループと言えば やっぱりローリングストーンスなんだろうね 伝説という意味も含めるならビートルズなんだろうけど
何だか語ってますね・・
743 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 11:49:19 ID:ZaHUXIPx0
>>742 レスはやっ!
完全に板に張り付いてますね
>>743 自分のことを棚に上げて何言ってんだかw
それにしてもおまえは着うたを絡めないと何も語れないんだなwww
745 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 12:37:49 ID:Oi17D7RX0
>>741 だから何だよって感じ
ストーンズが最高のバンドと感じるんならずっとそう思っていなよ
別に書き込む程度の事じゃないじゃん
746 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 12:57:54 ID:ZaHUXIPx0
もちろんビートルズが最高だけど ちなみにキリングフィールドって映画の中の1シーンではラジオから バンドンオンザランが流れてる みんな知ってた?
>>746 そんな小ネタ語りだしたらきりがないだろ
>>741 ビートルズすら大して知らねーじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
あいかわらず笑わせてくれるねwwwwwwwwwwwwwwww
749 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 21:22:45 ID:n9GrerjG0
750 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/22(火) 21:30:10 ID:Oi17D7RX0
>>749 70年代を代表したんだ、全然知らなかったよ
751 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/25(金) 18:34:04 ID:Ti8pV1g1O
前歯プレゼントぱぁ〜すと
753 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/26(土) 17:59:37 ID:DicBITx/O
vintage clothes最高だな
754 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/26(土) 21:54:51 ID:HIU2uNpT0
755 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/27(日) 07:51:19 ID:PpMckJ/UO
バニラスカイってサントラにしか入ってない?
756 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/27(日) 08:08:15 ID:gdQq5JfHO
757 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/27(日) 14:12:11 ID:R/70LBoH0
>>755 そうだよ
バニラスカイって結構最近の映画なのかな?
サントラも少なくはないハズだけど
>>757 最近の映画なのかな?って・・・・
おまえは知ってるのか知らんのか
759 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/29(火) 09:42:28 ID:Qf6SHclEO
ヴニラスカイって朝焼けの夜空と青空のはざまの赤い空 朝目覚める直前の夢か目覚めているのかわからない微妙な時間 現実と空想のはざまその不安定な不安感をつのらせられる微妙なコード進行だね 少し怖い映画だった
ヴァニラスカイのDVDには監督のキャメロンクロウ(と嫁のナンシーウィルソンのギター演奏付) 音声解説が入ってるんだが、ポールに主題歌を頼んだ経緯とかも話してるので 暇のある人は音声解説で見てみるのもいいんじゃないかな
でも、オリジナルの「Open Your Eyes」のほうが面白かったけどね。
762 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/31(木) 19:40:00 ID:iMOTeFSg0
今日バニラスカイレンタルしてこようと思ったけど、見つけられなかった んで2分くらい探していて、「うお!ウイングスのDVDだ!」と思ったらARMAGEDDONだった あの表紙、ポールとデニーとリンダかと思ったぜ
アメリカ国内販売100万枚突破オメ
このアルバムは傑作。 マジ好きだね。
近年のアルバムでは一番Wingsの匂いがするからね こういう結果見ると、やはりWings時代のポールを大好きな人が多いというのが 分かるね
ウィングスの匂いはしないわ。あれは当時のガキの音楽。 あんなにくどくどしくしくはなく 今のほうが洗練されてる。
767 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 10:19:55 ID:SdQe+wjN0
>>766 ガキだ?オマエ、何様だよ?
時代とポール自身の年代を考えたら自然で、尚且つ世界的なセールスを誇る
バンドだったんで
とりあえずガキのくだりは撤回して取り消せよ
771 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 13:06:35 ID:R6jR+frV0
もりあがらんなー。
さいたまは必要悪だったのか
773 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 14:10:57 ID:SdQe+wjN0
あのさ、
>>788 がしたり顔で語っているけど、70年代のポールも
08年代のポールも同じ人間なわけ
70年代の形態を経て紆余曲折あって今があるんでね〜
に、しても30年以上前の曲を今聴いても古さはさほど感じないとは
これを普遍性、といいます
その時代の流行の曲で今聴くと恐ろしいくらい古臭い曲が多いと思うけど
時代を超えて普遍的なメロディを作れるコンポーザーはそうそういない
かなり質は違うと思うけど、天才と思うのはスティービーワンダーとかね
このヒトの曲はポール以上に普遍的
宇宙から降ってきたようなどこかで聴いた気がするような身体に馴染む
音楽を生み出せるヒト
774 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 14:15:10 ID:SdQe+wjN0
>>あのさ、
>>766 がしたり顔で語っているけど、70年代のポールも
着うた支離滅裂
>>773 興奮しすぎ
支離滅裂
な・の・に
したり顔なのはお前のことです
779 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 18:40:04 ID:tR4ljcQqO
スティービーとポールは最高のメロディメイカーであり生ける伝説すな え?リンゴはって?ソロ聴いたことないです。しかしチョイ悪なサングラスがイケてますよね
ま た ち ゃ く う た か あいつも本当にパラノイア並みにヘタレだな
781 :
ももこ :2008/02/04(月) 19:49:38 ID:7JJiNg3+0
私は 数多い リンダポールの 写真の中で ポールが リンダの連れっ子 ヘザーと 散歩して はしゃいで いる 写真が一番好きだ 何より ポールって 本当にいい人なんだと 感心する まるで自分の子供のよう それに 正直 ポールの 子供では ヘザーが一番 美人だし 可愛くもあるよね
ももこ に ちゃくうた このスレはキチガイの巣窟となりました 糸冬
ポールとスティーヴィーはジャンルが違うしね スティーヴーの曲も勿論好きだけど、彼の曲は毎日聞こうとは思わないな やっぱオレはポールの曲の方がしっくりくるね まぁ、どちらも最高のメロディーメーカーであることには異論ないけどね
ちゃく歌はスティービーの曲を知らない に 1票
一生懸命考えてポールに対抗できるような有名なミュージシャンで 思いついたのがスティービーだけだったのが良くわかる文章ですね ちゃくうたくん
786 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/04(月) 23:36:40 ID:SdQe+wjN0
いや、対抗とかそういう次元の低い話じゃないし、自分はスティービーワンダーの アルバムも聴かないけど、数曲聴いただけでその才能は誰でもわかるでしょ ポールも才能あるし、スティービーも才能あるけど次元が違う才能って話で スティービーの才能はメロディが宇宙から降りてくるようなそんな才能を 感じる ポールの才能は生まれてから現在に至るまで聞いてきた、自分の身体の血肉に なっている数え切れないほどの過去の曲の蓄積を瞬時に再構築して自分のモノ として曲にできる感じ? 聴き手が気持ちいいと感じるメロディラインを本能的に、また経験から 職人的にも創り出せる才能があるような気がする
>>786 スティービーはポールのように音楽を蓄積してないってか?wwwwwwww
本当になにも知らない癖によくそんなに上から目線で書けるなおいwwwwwww
基本チキンだから着歌は明日まで来ないと見た
>>786 >自分はスティービーワンダーのアルバムも聴かないけど
ベスト盤でもいいから、聴いてから書けやw
791 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/05(火) 10:48:23 ID:AkBO75MN0
>>ポールの才能は生まれてから現在に至るまで聞いてきた、自分の身体の血肉に >>なっている数え切れないほどの過去の曲の蓄積を瞬時に再構築して自分のモノ >>として曲にできる感じ? これに似たようなことをクワタケイスケさんもやってるけど、クワタさんの 場合は消化できてない身体の一部になってない取り込んだままの素材が そのまま出てくるから、これあの曲のパクリだよね?アレっぽいよね? とかになっちゃう ここが絶対的な才能の違いかも
着うたはまず70年代のスティーヴィーのアルバムを各々30回づつ聴いてから スティーヴィーとポールの比較論を展開して欲しいものだ
>>791 桑田を弁護する気はないが
ポールやビートルズにも「アレっぽい」曲はいくらでもあるし
それを知らないお前の音楽的知識不足なんぢゃないかと思うがwwwwwww
ちゃくうたはからかい甲斐がない 自分の話しかしないし、支離滅裂だし、チキンだからこのスレ以外には来ないし
ちゃくうたの今日のIDの頭文字がAKBなのに吹いたwww
少なくともちゃくうたはポールがスティービーからどれだけ影響を受けたかなんて絶対しらない
ちゃくうたのレスまちage
798 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/05(火) 12:56:01 ID:AkBO75MN0
メロディは口ずさめるんだけど、今ずっと思い出そうとしてどうしても 曲名とグループが思い出せない曲があるんだけど、今度のクワタさんの ダーリン?って曲ですか?このイントロがその黒人グループの曲のイントロ にそっくりなんだよね 初めてラジオで聴いたときええっ?と思った
>>798 ちゃくうたの話題には絶対に
「思い出せない」が付いて回るwwww
CDどこにいったか「思い出せない」
誰の曲だったか「思い出せない」etc
「 知 ら な い 」 って言えよwwwwwwwwwwwww
ポールも桑田もやってる事はおなじだろうが、天然でやってるのと 計算でやってるかの問題。桑田は年々嫌らしくなってる。
桑田はアミューズって結構デカイ事務所を支えなきゃいかんわけだよ 本人も昔の焼き直しみたいな曲ばっかり歌って結構ウンザリしてると思うけど 客ががそれを求めてるから仕方ないんだろう
>>801 俺には楽しんでやってるようにしか見えないw
じゃなかったらAAAのコンサートでカバーしか演奏しないとかやらないと思うし
AAAの桑田を見に来たどのくらいの客が元ネタを知ってるのか疑問
803 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/05(火) 16:32:01 ID:O/EkA6N2O
70年代スティービーと後期ビートルズがあれば、最近のバンドのCDはなくてもいい
>>803 Talking Book
Innervisions
Fulfillingness First Finale
Songs in the Key of Life
の4枚は絶対はずせないな
特に個人的にはKey of Lifeが超すき
Love's in need of love todayとSir Dukeが入ってるし
Good morn or evening friends〜♪
その4枚にウィングスはすべて負けてる。 ソロのラムががんばってるくらい。 あくまでもメロメーカとしての評価ね。
70年代にスティービーがストーンズの前座についていたときの音源持ってるけど ストーンズを喰う勢いだもんなこの頃のスティービーはw メロディは美しいし演奏は上手いし、ライブなので演奏は疾走感あふれるテンション高い内容だし この時期のスティービーを生で見てみたかったよ
スティーヴィーとポールの共通点があるとしたら、普通じゃないメロディラインが心地良いことか
音楽の好みなんて人それぞれなんだから、どっちが上とか下とか意味ないし くだらなすぎる きっと中二ry
予想通りちゃく歌はこないねw
810 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/06(水) 13:00:14 ID:wrygdZptO
ポールのライヴDVDで一番おすすめなのはなんですか?
アマゾンでDVD付きが1480円になっているね。 そろそろ買い時かな?
>>812 買い控えておいてよかった>DVD付き
ケイオスのときみたいに破格で売るんじゃないかとは思っていたが案の定だったな
慰謝料115億円が総資産のたった7%・・・
>>813 発売が決まったプロモ集第2弾に収録されるとかの罠かもしれんがな。
816 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/11(月) 10:58:42 ID:x55ePWqI0
>>814 そんなもんなんだ?
慰謝料で減る資産を取り戻すために最近ちょっと必死なのかな、とか
下衆な勘ぐりをしてた自分が少し恥ずかしい
ただ、ひとつだけ間違いないのはこのへザーって女はとんでもない女だね
まーこれも詳しい事情は何も知らないけど
リンダがどれだけ寛容で包容力のある優しい女性だったか
これだけは間違いない
あの下品なコーラスもすごく良かった
>>816 俺もあの下品というか、ヘタッピな演奏が好きだった。
それがポールも望んだことだから。
Heatherっていい曲だけど、この裁判沙汰が起こってからは聞く気にならなくな っちゃった
>>818 娘のHeatherの方は聴いてあげて下さい
>818 英国からの衝撃的な新しいレポートによると、ヘザー・ミルズは、秘密の恋人と 6ヵ月の間ポールマッカートニーをだましました。 ヘザー(彼女のポルノの過去のための英国のタブロイドによるMuccaと呼ばれる)は、 いかす映画エディタティムSteelで、欲望をあおられた夜を楽しみました - ロマンチックなカリブ海のバレンタインの休日にポール(65)に加わっている前の晩。 「ヘザーは私とセックスしたいとうぬぼれたことを思いました」と、ティムが言います。 そして、一本足の元売春婦と彼の事に関して彼の沈黙を破ります。 2/11 ヒースミルズとポールマッカートニーは、彼らの離婚対決のためにロンドンで高等裁判所に 到達しました。 激しい交渉であることは確実であることにおいて、元カップルは、今週高等裁判所で 彼らの離婚を終える寸前であると思われていました. しかし、ミルズを主張して出てきたレポートの後で - 彼女のポルノの過去のための 英国のタブロイドによるMuccaと呼ばれます - 元ビートルズ (彼女が意外な事実意志が彼女の1億1000万ドルの和解を危険にさらすと心配してあるヘザー意見の近くに源)をだましました。
只今、フジTVのスマスマでポールとデュエットしたカイリー・ミノーグ出てるぞ。
新情報!2/11
ヘザーは、World紙の英国のNewsの記事(
>>820 )の申し立てを許さないために
昨晩(10日)ポールに電話をしたようです。
「ヘザーはポールに電話し続けました、しかし、ポールはヘザーの呼び出しをしません」と、
陣容を整えた元カップルの近くの源が言います。
「ヘザーが結局通じたとき、彼女は泣いていて非常に感情的でした。」
「ヘザーは、彼女が無実であるとポールにに話したかったです。
彼女は毎回、悪い何かが彼女について書かれると心配して、行きます[彼女の離婚和解]。
しかし、ポールは会話を通して非常にクールでした。彼は、単に言うことによって、
それを終えました:『私(ポール)は、裁判所であなた(ヘザー)に会います。』」
823 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/12(火) 00:22:16 ID:ymdMy2Rh0
翻訳ソフトの訳って原文読むより理解できないな ホントに意味がわかんない 原文引用してくれたほうがまだ見当つくわ
そういや同時通訳ってのもわかりづらいよね かと言って英語を直接聞いてもわかんねえんだが
ほれ、 Heather Mills cheated on Paul McCartney for six months with a secret lover, according to a shocking new report from the UK. 英国からの衝撃的な新しいレポートによると、ヒースミルズは、秘密の恋人と6ヵ月の 間ポールマッカートニーをだましました。 Heather, dubbed Mucca by British tabloids due to her porn past, enjoyed lust-fueled nights with dishy film editor Tim Steel - the night before joining Paul, 65, on a romantic Caribbean Valentine’s holiday. ヒース(彼女のポルノの過去のための英国のタブロイドによるMuccaと呼ばれる)は、 いかす映画エディタティムSteelで、欲望をあおられた夜を楽しみました - ロマンチックなカリブ海のバレンタインの休日にポール(65)に加わっている前の晩。 Heather even showed her lover Sir Paul’s intimate texts messages-before leaping into bed with Tim for marathon sex sessions. ヒースは、彼女の恋人にマラソンセックスセッションの間ティムとベッドに跳び込んでいる ポール卿の親密なテキストmessages-beforeさえ示しました。 “I didn’t mind?I suppose I was flattered that Heather still wanted to have sex with me despite being pursued by this musical demi-god,” says Tim, breaking his silence on his affair with the one-legged ex-hooker. 「私はmind―Iでないのは私がヘザーがまだ、この音楽の才能がある神格化された 英雄によって追求されることにもかかわらず私とセックスしたいとうぬぼれたことを思いました」と、 ティムが言います。そして、一本足の元売春婦と彼の事に関して彼の沈黙を破ります。
>>825 続き
“Heather was insatiable between the sheets and she liked to call me
her four-times-a-night guy. Our record was six.
「ヒースはシートの間で飽くことがありませんでした、そして、彼女は私を
彼女の4-時間-a-night人と呼ぶのが好きでした。我々の記録は、6でした。
“Most of the time it was multiple orgasms. Heather has a very unusual erogenous zone?
her stump. I used to massage one particular sensitive area of it and give her an orgasm!
「ほとんど、複数のオルガスムでした。ヒースは、非常に変わった性欲刺激zone―
herの株を持っています。私はそれの1つの特定の敏感な地域にマッサージをしたもので、
彼女にオルガスムを与えたものです!
“But it was strange lying in bed talking about Paul McCartney. I would be with her
when he called or texted her. She’d even show me the texts!”
「しかし、ポールマッカートニーについて話して床に伏していることは、奇妙でした。
彼が彼女に電話をしたか、textedしたとき、私が彼女といます。
彼女は、私にテキストさえ見せてくれます!」
Heather, 40, even confided to Tim, from Leeds in the North of England,
as she decided whether or not to commit to Paul.
彼女がポールに専念するべきかどうか決めたので、ヒース(40)は、
イングランドの北部のリーズから、ティムにさえ打ち明けました。
>>826 続き
“Marriage to him opened lots of doors for her?and that’s the only reason she did it,” adds
Tim, 45. “She falls in and out of love with men on a whim and she messes with your brain.
「彼との結婚は、彼女がそれをした唯一の理由であるher―andのために、たくさんのドアを開け
ました」と、ティム(45)が付け加えます。「彼女は気まぐれで男性に対する愛情に倒れます、
そして、彼女はあなたの脳に干渉します。
“When she bedded me for the first time it was in her fiance’s flat!
She was that kind of girl.”
「彼女が初めて私を寝かしたとき、それは彼女のフィアンセのアパートにありました!
彼女は、そういう女の子でした。」
Tim had been seeing Heather - then a model-turned-animal rights activist, on and
off for three years when Sir Paul fell for her at a bravery awards ceremony in May 1999.
Paul - then reeling from the death of his wife Linda in 1998, started dating her in August.
ティムは、ヘザーに会っていました - それから、モデルを回された動物の権利保護活動家は、
時々1999年5月に、ポール卿が勇敢さで彼女にひかれた3年に対して、儀礼を授与します。
ポール - それから1998年彼の妻の死亡で動揺して、8月に彼女とデートし始めました。
>>827 続き
“I’d been working abroad for a few months and was surprised when she told me
she was dating Paul McCartney when I got back in September,” says Tim.
「私が9月に戻ったとき彼女が彼女がポールマッカートニーとデートしていると私に話し
たとき、私は2、3ヵ月の間海外で働いていて、驚きました」と、ティムが言います。
“When we met up it turned out to be the same vegetarian restaurant down in Hove
where he had been taking her on dates.
「我々が会ったとき、彼がどこに彼女をデートへ持っていっていたかはホーベの下って
同じ菜食主義のレストランであることがわかりました。
“Paul even sent Heather a lovey-dovey text as we ate. She showed me it and
casually quipped, ‘I’m being pursued by a Beatle’.
「我々が食べたので、ポールはヘザーにのぼせあがったテキストさえ送りました。
彼女は私にそれを見せてくれて、さりげなくからかいました
― 『私は、Beatleによって追跡されています』。
Adds Tim: “We both had a good laugh about it and then we went back to the house
she shared with her sister Fiona and had sex?and as usual it was mind-blowing.
ティムを加えます:「我々両方は利益をそれとその時について我々が彼女が
彼女の姉妹フィオーナと共有した家に戻ったと笑って言ってもらって、
通常通りsex―andを持ちました。そして、それはショックを与えていました。
>>828 続き
The pair were jumping into bed behind Sir Paul’s back right up to the Valentine’s
holiday the smitten former Beatle planned for them in 2000 on the private island
of Parrot Cay.
一組は、参っている元ビートルズがParrotケイの個人的な島で2000年に
彼らのために計画したバレンタインの休日まで、
ポール卿の右奥の後にベッドへ飛んでいました。
Paul was already out there in an $16,000-a-week beachside cottage when
Mills headed to Tim’s London flat for a night of lust before flying out to join him.
ミルズが彼に加わるために飛び出す前に欲望の夜の間ティムのロンドンアパートに向かったとき、
ポールはすでに1週につき16,000ドルの海辺小屋に向こうにいました。
Tim adds to Britain’s News of The World newspaper: “I was glad she wanted to stay with me,”
says Tim. “She was in two minds about him and was wondering if she was doing the right thing.
ティムは、World紙の英国のNewsを増します:「私は、彼女が私の家に滞在したいことが
うれしかったです」と、ティムが言います。「彼女は彼について2つの心の中にいて、
彼女が正常なことをしているかどうか疑問に思っていました。
>>829 続き
“She seemed nervous about this first holiday with him.
「彼女は、彼とこの最初の休日を心配するようでした。
“Then we made love and, as always, the sex was very good.
In the morning she kissed me goodbye.
「それから、我々は愛しあいました、そして、いつものように、
性は非常によかったです。朝に彼女が私にキスしたことさようなら。
“She went straight from my warm bed to the airport.”
「彼女は、心からのベッドから空港までまっすぐ行きました。」
>>830 続き
Adds Tim: “I guess I hung around because I really didn’t think Heather and
Paul would last. He was an old bloke and I knew what Heather was like.
She was only in love with what Paul could do for her.
She loved the idea of being Lady McCartney.”
ティムを加えます:「私は、私が本当にヘザーを考えなかったので、私がうろついた、
そして、ポールがもつと思います。彼は年をとった男でした、
そして、私はヘザーが何のようかについてわかっていました。
彼女は、ポールが彼女のためにすることができたことに恋をしているだけでした。
彼女は、マッカートニー夫人であるというアイデアが好きでした。」
Tim first met Heather on a blind date set up by a mutual friend in August 1996
. “It was love at first sight. “I was bowled over,” he says.
ティムは、初めてヘザーに1996年8月に双方の友人によって始められるブラインドデートで
同意しました。「それは、一目惚れでした。「私は押し倒されました」と、彼が言います。
832 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/12(火) 09:58:34 ID:ymdMy2Rh0
結局不貞を働いてたのはこの女の方なんでしょ? なのになんであんなに莫大な慰謝料を請求されなきゃなんないんだろ なりふりかまわず意地汚く振舞える側と、できればおまり公にはしたくない また、ここまでの悪女に慣れてなかった側の差なのかな
リンダ以上の女性はいないと分かってたはずなのに・・・
834 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/12(火) 22:52:42 ID:ymdMy2Rh0
NHKのプロフェッショナル・仕事の流儀っていう番組のテーマ曲をスガシカオさん が歌ってるけど、この編曲をしたプロデューサーの方が今日の出演者だった このテーマ曲を改めて注意深く聴いてみるとストリングスの使い方を聞いて ビートルズを思い出した これはクワタさんに対して言ったような批判では決してなく、もし当時 ポールがロックとストリングスを合わせる編曲を思いついていなければ 今日このような編曲、この曲はなかったかもしれないと思った そう思うと今アタリマエのようにされてることのいくつかをビートルズが ポールが始めたと言ってもいいのかも 音楽に詳しいヒトには笑われるかもしれないけどあらためてそう思った 番組は一途幼さん?の新曲の生みの苦しみだったけど、生み出された曲は ニヤっと笑ってしまうようなおもしろい曲だった
さすが、作品さえもろくに聴いたこともないようなアーティストの音楽性を さも自分が評論家であるかのように何行も解説できるお方は目のつけどころが違いますな
原文だけを貼れよ馬鹿野郎
837 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/12(火) 23:35:20 ID:ymdMy2Rh0
>>837 自分の無知は絶対にみとめないんだなw
さすがちゃく歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
destoldoo
840 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/13(水) 09:59:57 ID:GYvay+pb0
なんでこんなに法外な慰謝料なんだろう?って不思議だったけど、フジテレビの トクダネによると、どうも4年間の結婚生活のことについて公にしないっていう 条件でもめてるみたいだね この性悪女にしたら、当然本を出版して儲けたいだろうし、その分の予想される 利益を離婚の慰謝料に上乗せしてるのかもね ホントにとんでもないゴミみたいな女に近づいてしまったポールに同情するわ 精神的にかなり弱ってたんだろうな
高等裁判所裁判官は二人と彼らのアドバイザーに 離婚の秘密の詳細を公表したならば、法廷侮辱罪訴訟と 莫大な罰金を科せられる可能性があったと警告したらしい。 これ、ヘザーが最初に漏らしたポールの事やあれこれを言ってる。 ポールは一切喋らなかったからね。 審理が非公式に開催されていたこと、そして、 すべての証拠が極秘のままでなければならないことを明らかにし、 今回の聴衆で知った秘密の詳細を漏らしたら(メディアも含む) 法廷屈辱罪で罰金を科されると。 兎にヘザーはとんでもない違法を犯してる。
このゴミ女から解放されたときとてつもない傑作が生まれるはずだ
843 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/13(水) 15:53:18 ID:Eu84eBjW0
844 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/13(水) 17:51:18 ID:5dXplhBwO
悪女に天罰が下りますように…
ポールはヘザーに金を払ったわけじゃない ベアトリスに払ったと思えば安いもんだろ。
CSIを見てて思ったんだけどテーマ曲のフーアーユーとビンテージクローズ のコーラス部の雰囲気が似てる
847 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/14(木) 17:49:36 ID:qHJq24jFO
848 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/19(火) 14:10:40 ID:E+qX03Ib0
>>845 ベアトリスが大人になった時の事を考えてみれば
確かに安いもんだ
ヘザーに育てられたらベアトリスもビッチになりそうで怖いな
850 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/20(水) 19:07:13 ID:1HU9+M8d0
The End of the Endを60年代ポールが歌っているのを想像したら鳥肌が立った
851 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/20(水) 22:39:47 ID:OKbmJRkR0
>>850 なんで?若いときの声でってこと?
キミはわかってないね〜
歌詞の意味をもっと考えようよ
852 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 00:04:14 ID:1HU9+M8d0
いや、ちょうどビー解散の時にこの曲をポールが歌ったら ワインディングロードよりも名曲になっていただろうという仮定を想像して鳥肌が立った
853 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 00:43:59 ID:ewuteu3f0
なるほど ただこのエンドは人生の最後だからな〜 今歌うからリアリティや説得力があるのかな〜と思ったけど
>>852 そんな時期に歌ったらポール死亡説の根拠の一つになるだけだと思う俺がいる
855 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 18:52:57 ID:Gzt0axjI0
60年代にポールがそんな事したら ジョンがThe End of the Paulって曲作りそうだな
856 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 18:54:00 ID:Gzt0axjI0
てかスレタイを見てロザリオとバンパイアスレかと思って焦った俺がいる
The End of the Endってlet it be(そんなに好きじゃないが、客観的にみて) は無理でもlong and winding roadは超えた気がする。
858 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 20:17:53 ID:Gzt0axjI0
ポールはソロになってからもワインディングロードスタイルの曲を数多くアルバムに収録している その8割はワインディングロードを超えていると思うぞ ケイオスであればThis Never Happend Beforeだったり レットローズであればMy Loveだったり・・・
859 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 22:32:57 ID:ewuteu3f0
なに、超えたとか、超えてないとか 何をもって超えたとしてるわけ? 第一さ、ワインディングロードは切ない恋のバラードだし、エンドオブエンド は人生の死は終わりではなく、もっといい場所への旅立ちなんだよね?っていう 前向きな歌だし なんでそういう比べ方をすんの?
普通に考えればメロディ
ちゃくうたもついでに死ねばいいのに
862 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/21(木) 23:19:14 ID:Gzt0axjI0
↑に同じく
中学生は勉強すればいいのに
864 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/22(金) 00:31:42 ID:4KdTvtST0
お褒めの言葉ありがとう 受かったらDVD付き買います 落ちたら農家で引きこもってます
866 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/22(金) 00:56:20 ID:4KdTvtST0
売ってもいい値段にならないでしょ ケイオスのDVD付きも価値低いし
>>866 おまえがCDやDVDを買うのは売るためなのか?
もう一生農家で引きこもってればいいよ
おまいらアフォか? アワードじゃなくてアウォードって読むんだぞ
>>869 シャウトはオーダーリン歌えそうな勢いだな。
いよいよ、もうすぐケイオススレッドに レス数で追いつきます
ブリットのパフォ見てると、声がまた衰えた感じだな。 ツアーしてないときの単発のライブだから仕方ないけど、かなり酷い。 ほとんどヨレヨレで、声が震えてる。 でも、これが底かなという気もする。 70歳、80歳になってももうこれ以上酷くはならんだろみたいな。
CDはいくらでも歌いなおし、声の修正ができるからな。
エバプレのプロモ高画質で見るとやばいな
シャウトは力むから音程のコントロールできやすいと思うが、 バラードはソフトに歌うから力めず、音程バランス外しやすいのかな? 2005年あたりからバラードが厳しくなっているね。 ツアー中ならなんとか発声練習の繰り返しでとりもどせる気もするが。
877 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 11:21:52 ID:Zde89KZ60
a
878 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 11:23:12 ID:Zde89KZ60
>>876 アンタ、いっったい何様だよ?と思いました
ブリットでのポールのレディーマドンナ、ゲットバック、リブアンドレットダイ、 ヘイジュード聴いたけど、確かに抑揚はきつくなってるが、老け声が取れて 声のハリは戻ってるように思ったんだが。 ボイストレーニングをしたらもっと良くなると思った。 レディーマドンナは抑揚が不安定な所はメンバーがハモっていて、 こうするのが良い方法だと思った。 ゲットバックもかっこ良かったし、ポールのライブは会場沸くなあ。
>>874 このアルバムのGratitudeあたりはかなり音程怪しくね?
どんな旋律なのかわかりかねるぐらい調子はずれだと思った
WOWOWで『ブリット・アワーズ2008』3月23日日曜日深夜0:50〜。やるよ ブリット効果でポールのMAF売上UPしたらしい。
885 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 20:14:12 ID:/gZOLgpsO
ポールより声が出ないリアム・ギャラガー
886 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 20:31:43 ID:i0Hn1jP7O
まあ正直今のポールのフールオンザヒルとかはキツいものがあるな
887 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 22:26:09 ID:Zde89KZ60
ボーカルはのどの筋肉と腹筋だからね〜 てか、ホントにコイツら何様なんだよ?と思いました コイツらってポールのなんなんだよ?と思いました まるでプロデューサー気取りで、ヘイ、ポール?最近はノドもどって きたんじゃないのかい?って バカかと思いました シャウトシャウトって簡単に言うけど、どれだけ高度なボーカルテクニックか 知りもしないのに あのさ、シャウトで出す高音って息を圧縮して下に声を出すんだよね うまく説明できないけど、とにかく音階を上げて行って裏声になるような 声じゃない とにかくコイツらって何様だろ?と思いました
さあ、始まりますよ。
889 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/23(土) 23:01:25 ID:/gZOLgpsO
ポールかわいい
891 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/24(日) 00:00:12 ID:Zde89KZ60
>>890 なんでもないけど、少なくとも音程がどうの、声がどうのって批判めいた
ことは言えないな〜
恐れ多くてとてもとても
それこそなんでそんなことが平気で言えちゃうの?って思う
>>891 別にそう思ったからだろ。言うのは自由だよ。
山達夫婦が言ってたけど、あの年でオリジナルキーで歌っている事自体が驚きらしいよ ビートルズって聴いた感じより意外とキー高いしね
製品は録音時より回転速度上げてるからな
確かに60半ばで20代30代の曲をオリジナルキーで歌い続けるシンガーはあんまり知らんな
898 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/25(月) 21:15:28 ID:ik6MMX3xO
さっきDriving Rain買って今聴いてるんだけど、アートワークわけわかめだし曲も… ケイオスやMAFと同じくらいいいポールのソロは何がありますか?何枚か教えて下さいm(__)m
混沌もMAFもドライビングレインを踏襲したような作品という気がするけどな このアルバムだけ格段に悪いとは思わん
901 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/25(月) 22:28:33 ID:8zndo7bi0
>>898 もしポール歴が比較的に新しい方ならこのアルバムはかなりとっつきにくいと思う
オールドファンでさえポールのアルバムによくあることだけど、買ったばかりじゃ
違和感が多くてまだダメなことが多い
どんどん聴きこんでくるとかなりこれも悪くないアルバムになるかも
個人的にはフロム・ア・ラバー・トゥ・ーフレンド(恋人から友人へ)とかも
シングルカットには向かないけど美しい曲だと思うな〜
オープニングのロンリーロードも嫌いじゃないし、ドライビングレインもいいし
とにかく聴き込まないとなかなか好きになれないと思う
前にも言ったけど、最後のフリーダムのスタジオミックスはこれはライブじゃ
ないんでしょ?
手拍子が入ってるけどこんな風にライブでやってアメリカのために盛り上がり
たかったんだろうな、と思うとちょっと切ないかも
902 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/25(月) 22:48:00 ID:TLkyAYro0
>>901 正に同感。
フリーダムは実際アメリカでのライヴでも盛り上がってるよ。
日本に来る前もポールは、フリーダムを日本でやっても大丈夫かと
聞いてたくらい。僕としては好きな曲だからやってほしかった。
903 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/25(月) 22:58:10 ID:ik6MMX3xO
>>898 です。
僕はケイオスを発売してすぐ買ってからBand On the Run→FlamingPie→Venus&Mars→MAFの順に聴いて、
今日Run Devil Runと一緒にDRを買いました。
DRはまだ聴かない方がいいみたいですね…
905 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/26(火) 09:47:20 ID:TJCbryqu0
>>903 すごく前向きに精力的に作品をたどってる姿勢に敬意を表したいです
自分の個人的な感想ですが、お買いになった中で一般的にも入りやすくて
聞きやすそうなのがバンドオンザラン、ビーナスアンドマース、メモリー
オールモストフルあたりなのかな〜と思いました
残りはもちろんいいのですが、何度も聴いてメロディなどに馴染めるのに
少し時間がかかる作品かも?と思いました
暴言を言えば、初めて聴いたときにはヘタしたら、なんじゃこりゃ、駄作じゃん
とまで思ってしまうヒトもいるくらい最初はとっつきにくいかも
でも何度も聴いてるとだんだんと良さがわかってくるみたいな
これも最初はとっつきにくいからも知れませんが、いつかラムにもチャレンジ
していただけたらな、と思いました
ラムいいよね、と言うと、お、結構ポール通じゃん?と言われるような作品かも
しれません
>>905 オマエはいいから携帯だけいじってろクソが
>>905 ラムいいよね だけでポール通?
ポール痛の間違いじゃね?
夏にニューアルバムが出るらしいね。 デイリーミラーが情報元。
909 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/26(火) 15:22:32 ID:1tzGSubgO
910 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/26(火) 17:16:32 ID:y/JW9HDe0
>>909 Wingsfanさんのとこに若手ダンス音楽プロデューサーと録音中って書いてあるが・・
ダンス音楽?
911 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/26(火) 23:42:08 ID:1tzGSubgO
ポールかわいい
912 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/27(水) 00:34:40 ID:r6HiPc310
誰も賛同してくれないだろうけど「Press To Play」が好きだ 初めてリアルタイムで買ったアルバムだから・・
>>910 ファイヤーマンシリーズだろう
打ち込み系
むしろラムこそが、初心者向きだし、誰が聞いてもいいと思うようなメロディーのオンパレードでしょ 他のアルバムなら、スリリントンみたいな企画は成立しないし
915 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/27(水) 09:02:28 ID:PlPv3/ND0
916 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/27(水) 10:06:58 ID:PlPv3/ND0
>>914 前半(昔でいうA面?)はドロドロ、毒を吐きまくって、後半(昔のB面?)
はリンダへのいつくしむような愛情や誰にもジャマされずに落ち着いた
田舎暮らしで自分をいやしてる?
>>916 いいから黙って携帯弄ってろこのニートがっ
20日に行われたイギリス音楽界の祭典「ブリット・アワード2008」で功労賞を受賞し、貫禄の
パフォーマンスを見せたポール・マッカートニー。その最新アルバム「追憶の彼方に メモリー・
オールモスト・フル」のセールスが、授賞式後の翌日1日で500%増という飛躍的な伸びを
見せたことが明らかになった。
同じくブリット・アワードに登場したマーク・ロンソンやカイリー・ミノーグ、テイク・ザットらの
アルバムの販売数も軒並み増加しているとのことで、大手CD販売チェーンHMVの関係者は、
「アーティストの注目度やアルバムセールスにブリット・アワードが与える影響は年々顕著に
なる一方だ」と語っている。
ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/show/10713 ポール・マッカートニー公式HP
http://www.paulmccartney.com/
919 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/27(水) 10:53:27 ID:PlPv3/ND0
>>917 なんかよくわからないけど、いつもすみませんね
てか、追憶の彼方にって冷静に考えたら安易なネーミングだよなと思う
確かにそれでいいんだろうけど、思い出はもういっぱいでほとんどあふれてる
って感じでしょ?
どこの誰が誰の許可を得てこの邦題つけてんの?って感じはあるかも
本心は邦題はもういらないのでは?と思う
邦題ってなんか音楽文化的に後進国で洋楽に触れてることがとても
カッコ良かった昔の日本から残ってる風習のような気がする
前にも書いたけど、夢の人、とか
夢の人って
たしかに突き詰めてひと言で表現するならそこに行き着くのかもしれないけど
ボーナスの222ってどういう意味だい? FiremanのStrawberries Oceansに入ってる4 4 4と関係は特に無いよね? 時間も7:35と3:38でなんとなく半分くらいなんだけどさ
923 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/27(水) 16:51:26 ID:89/w5UeqO
俺の誕生日2/22
WHEN I WAS A KID
ポール可愛らしいおじいちゃんになったね
929 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/29(金) 13:01:43 ID:Tv1QqksH0
>>927 公式のでいい
今年ビートルズのデジタル配信が始まって、その後着うたも配信される
ことを願っています
930 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/29(金) 13:36:02 ID:A6UvXEMnO
747 :名盤さん:2008/03/01(土) 01:58:47 ID:xiW3yhbv エルトン・ジョンの最新作はUnited World Chartで初動10万足らず+僅か一週間でチャート圏外に転げ落ちたのに wikipediaではいつのまにか世界中で累計300万枚以上売り上げたことになってるし、 Concord Music Groupの公式サイトは自社から出たポール・マッカートニーの新譜の出荷枚数を RIAAに申請さえしてないにもかかわらず、プラチナディスクに認定されたのだと嬉々として報告してる。 自分の会社の主力商品の景気づけのためにホラを吹いて大風呂敷を広げるのは 古今東西問わずどんな業界でもよくあることだぞ。 わざわざ直接訊いたところで正しい答えを教えてくれるわけがなかろう
>>932 ケイオス厨乙
ケイオスが大して売れてねーからって、お前の解釈で勝手にねつ造扱いすんなよ
地味なケイオスと違って、メモリーは華のある曲が多いから売れて当然だろが
メモリーも大して売れてねえよw 日本じゃたった3万ww インディーバンド以下
>>934 ケイオスなんてもっと売れてないだろww
ファビよって頭おかしくなったか?ww
936 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 09:32:35 ID:1KGeUGLP0
もう口が酸っぱくなるほど言ってるけど、何枚売れてるとか聴く側には まったく関係ないことだから そのアルバムを自分が好きかどうか、それだけ それだけしかない 売れた枚数はポールご本人やレコード会社が心配することだから
938 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 10:33:56 ID:J4YQVJiw0
ピンク版のことでアマゾンのレビューでいい事書いてる人がいる。
939 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 10:40:55 ID:9murMMG9O
ディスクユニオンにはポールソロは飽和。おじさん達がとりあえず買ってすぐ売るのかな
940 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 12:06:21 ID:yP4EBQoZ0
>>938 これか。マイブレーブフェイスのPVにでて来るオヤジみたいだがw確かに言えてるな。
私はポール,ビートルズを40年近く愛している熱狂的なファンですが,この販売方法は許し難いものがあります。
以前の輸入タイプのデラックスエディションを買った人はどうするのでしょうか。
DVDのためにもう1度買えというのでしょうか。ポールに限らず最近この手の販売方法が多すぎます。
一刻も早く好きなアーチストの新譜を聴きたいと思うファンの心を無視しています。販売業界の人たちもよく考えろと言いたい。買い控えているうちにその気が失せる人もいると。
知ってる二十歳代の人達にポール、ジョン、ジョージのソロを聴いて貰っているが、どうもジョンとジョージはそれ以上興味を持ってくれない。
特にポールの最近のは良いと言ってくれる。ライブにも行ってくれたし、また来て欲しいと言ってくれた。
>>940 のことで、初回にMAFを買って持っているのだが、知人の若い人にDVD着きのは買いましたか?と聞かれ、いやまだだと答えたら、早く買った方がいいよと逆に勧められた。
アーティストが悪いのではなく、今の業者の無駄な買わせ方は確かに無駄だと思う。
余談だが、若い人達にポールのプロモDVDは良かったと言われた。
942 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 14:40:36 ID:1KGeUGLP0
なんだかわかんないけど、姿勢がコレクターだからそういう問題が 起こるのでは? 基本依存症、不安症で新作が出たら買わずにはいられない、買わないと 不安、という 販売方法がおかしいって怒ってるヒトは足元見られてるんですよ 大切なのは音楽だから、極論すればアルバム1枚持ってれば他に必要な ものなどなんにもないと思う コレクターは手に入れて安心する ファンは心に刻んで持ち続ける この違いかも
943 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 14:43:52 ID:1KGeUGLP0
マイブレイブフェィスで思うけど、フラワーズインザダートを あらためてダウンロードで買おうかな、と思ってます 以前イヤってほど聴いてかなり飽きてたんだけど、ここにきて また聴きたくなってきてるから
>>942 ファンの定義をお前は何で自分の基準に限定するんだ?
金なくて集められないやっかみにしか聞こえねぇ
だいたい本当にファンだったらコレクタブルにレコードやCDを
「心に刻む」なんて言い訳せずに大事にとっとくだろ
ほんといい加減辟易すんよ 着うたのレス読むと・・・・
945 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 17:46:42 ID:9murMMG9O
DVD付の発売が決まったら売るしかない
『カイリー・ミノーグが、昨年暮れ初めて音楽番組でポールと共演したのと 先日ブリット・アワードでポールに賞贈ったのをきっかけに “ポールに夢中になってる”と明らかにした。(2008 3/3NS)』
948 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 23:24:22 ID:9murMMG9O
>>947 間近で見たことあるの?
次の来日はいつなのだろうか…
949 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/03(月) 23:41:50 ID:bU5IKuzJ0
951 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/04(火) 00:54:39 ID:ndwrWIamO
MAFのDVDで最前列の客に超可愛い人が
ポールのヅラは禿げてるからではなく、 離婚問題の心労で円形脱毛症になってるからだよ。
953 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/04(火) 09:00:54 ID:0KMQUBuU0
その話題はやめれ。
954 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/04(火) 10:10:00 ID:412zjeRx0
やっぱりライブはいいな あのオープニングのワクワク感 オープニング曲のイントロが始まった瞬間に血が逆流して鳥肌が立つ感じ もう一度くらいは日本公演見たいな
ライブはいいけどドームは嫌だな あんな寒々した空間は無い 武道館で見たかったな
956 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/04(火) 10:14:14 ID:ndwrWIamO
rock showが聴きたい
>>950 3月3日は90年の来日の際のドーム初日
トリッピングザライブファンタスティック聞いたか?
90年は2月にストーンズ、3月にポールが来た 物凄い贅沢な2か月だった
960 :
950 :2008/03/04(火) 20:56:50 ID:???0
>>957 今日久々に聴いてみるよ
>>958 スレ違いだけど、翌年はジョージもきたし、コステロも初の
武道館ライヴやったりで、あの頃は楽しかったな
>>960 '89年に来たリンゴのことも思い出してやってくだしあ><
962 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/04(火) 23:14:32 ID:412zjeRx0
いまどき武道館なんかでやったら、チケットが高騰してえらいことになるのでは? 武道館に特別な思いを持ってるのって日本人だけでしょ? 当時は他にやるところがなかったってだけで ポールさんにしてみたら売上げが違いすぎるし今さらホワイ?ブドカン?って 感じじゃないの?
いちいち着うたはムカつくな
クラプトンはこの前も武道館でやってる
そういやストーンズも武道館でやったな
966 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/05(水) 01:47:18 ID:NEZSAp11O
ポールのサイン欲しい
967 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/05(水) 18:51:07 ID:V7UNsiFz0
ブリットのライヴでのポール、声出しづらそうだったね。
>>965 わざわざストーンズは武道館を選んだんだよな
そう、武道館は日本人だけが特別な思いを持つ場所じゃないんだよ
80年ウィングスは武道館だったのにな。 それもTVで生中継された。かえすがえすも残念。
海外でも武道館の評価は高いからな。 パープルにディランにチープトリック・・・ 良質なオフィシャルのライブ音源を残すミュージシャンも多い。 ポール自身、武道館でやらない(というかドームでやる)理由を 「なかなか来れないから出来るだけ多くの人に見て欲しい」みたいなことを 90年のときには言ってるし 当初の目的は3回の来日で果たせれてると思うから 今度は日本でしか見れないプレミアムなコンサートを開いて欲しいよ
果たせれてる
>>973 パラノイアに執拗につっこむジョンヲタだな
あげあし取り過ぎだろ
>>975 クソワラタwwwwwwww
お前がジョンヲタじゃねーかwwwwwwwww
自演乙
クソみたいなレスばっかり
ポールに武道館は狭すぎる
>>979 狭いからこそ見たいんじゃん ばかじゃね?
ブリットの動画を少し拝見した印象では 我々が、声の調子とかをあれこれ批評しても許される時期は過ぎたのではないかと… つまり、演奏してくれてることに最大感謝しなきゃいけないというか
983 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/07(金) 08:57:31 ID:MxRztQD10
>>971 東京ドームできたのって88年みたいだよ?
NHKホールや日本青年館?って訳にはいかないからそうなるとやっぱり
ブドカンになるのかも
I've got too マッチョ my place♪
985 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/07(金) 09:02:39 ID:MxRztQD10
野球場は存在してるけど、ビートルズ時代シェアスタジアムでさんざんな目にあって 以降屋根がないスタジアムでのコンサートは選択肢にはなかったとか? 勝手な想像だけど またドームコンサートっていうのが今はアタリマエだけど、最初は流行りって っていうのがあったのかもね じゃあどこなの?っていうと日本ならブドカンってことになってたのかも
986 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/07(金) 09:03:30 ID:6cnfHM5qO
>>985 ビートルズ最後のコンサートの舞台になったキャンドルスティックパークや
ウィングスで観客動員数の記録を作ったシアトルの会場も野球場なんですが
いいからもうお前は何も知らないなら黙れ
DOMEを会場にあてがっているのは興行収入を見越した日本のプロモーター、
90年の場合はキョードー東京のコンセプトでMPLはギャラさえきちんと入れば
武道館でもNHKでもポールにコンサートをさせるよ
実際、89〜90年のツアーの場合はステージセットの規模を考えて
ツアー序盤の黒いスーツを着て回った国や会場は
DOMEを除いてほとんどが1〜2万人規模のアリーナクラスで
日本以降の白いスーツになってからは
(日本は黒いスーツ・・っていうかジャケットのままだったが)
独特の6面スクリーンを配置できる、5万人前後を収容できる
スタジアムクラスを選んでいる
着うたはGETBACKのDVDを3百万回見てからこの話をしろヴォケ
988 :
Vintage Clothes :2008/03/07(金) 16:18:44 ID:Tj62n76p0
989 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/07(金) 22:23:19 ID:MxRztQD10
>>ビートルズ最後のコンサートの舞台になったキャンドルスティックパークや >>ウィングスで観客動員数の記録を作ったシアトルの会場も野球場なんですが だからそれが最後の、な訳だろ? それ以降スタジアムが使われない理由は?
990 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/07(金) 22:27:02 ID:MxRztQD10
で、現在、TOKYOでやるライブで隣りにドームがあるのにわざわざ ブドカンでやるとしたらその理由は? じゃーなんで前回ブドカンでやらなかったのかな?
>>971 ダメにならないで、ライヴやれてたらの話ね。
>>989 お前バカか?ビートルズがツアーを止めたのは理由が理由が違う
話になんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww