1 :
1 :
2007/08/27(月) 09:41:02 ID:bVEADg/+O BEATLESの録音について語ってください。 同時期の他のアーティストに比べて、かなり良い音だった要因や、 彼らが録音を活動の中心にした背景、当時の技術など色々ネタはあると思います。
2 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/27(月) 11:27:24 ID:vuQ0CBXD0
ラバーソウルまでは4トラックだっけ?
新鱈馬鹿は泣きながら去りましたw
4 :
1 :2007/08/27(月) 12:10:07 ID:bVEADg/+O
PPM、WTBあたりは2トラだったと思うけどね。 AHDNからSgtあたりまでが4トラ。 と言っても2台使ってピンポンとか、同期させたりとかもしてたはず。
トラック不足でいえば“Love Me Do”はジョンがキメの所を歌うハズだったが ブルーズハープを担当していたためにポールにヴォーカルを譲ったそうな。 そういったことが初期には度々あってメンバーはマルチトラック化を強く望んでいた。 ビートルズが技術発展の何割かを貢献したと言っても過言ではないだろう。 ただ、トラック数を多くすることは音ヤセに繋がるから エンジニア達はいい顔をしなかったというけどね。 録音の良さはビートルズの要望と当時としては定型ではない楽曲群、 エンジニア達の実験精神がうまく融合したからだと思う。
___ _________ | /\ \__/ /\ |
 ̄ ̄___|__|__ [_] [□] [×]| | \/ \/ \/ |
 ̄ ̄| [_] [□] [×]| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |___|______________|
∀ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | <> ∀ <> |____ |__________
__| <> ∀ <> | | | ∀ |_____[_] [□] [×]|
|________| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___| [_] [□] [×]| |
| ∀ _|________|__ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|______|_____ [_] [□] [×]| <> ∀ <> |∀ <> |
___________|_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|___ | |
〒ラノベラーメン作成 [_] [□] [×]|\_/ /\ |[□][×]|____| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \/ \/ | | |
/\ \__/ /\ |________| |_______|
\/ \/ \/ | | <> ∀ <> |
| | |
_________________| |_________|
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitブラクラが
>>6 ゲット 全員フリーズさせてやる!
>1 セキュリティ上げたって無駄だ!
>2 パソコン壊して親に怒られるなよ(ゲラ
>3 ウンコ踏むより俺を踏め!
>4 ブラクラチェッカー?なんだそれ?食えるのか?
>5 おまえのパソコンもBrowserCrash!
>7 ブラクラに勝てるのは高橋名人だけなんだよ!
>8 ドライブがカタカタいうだと・・・・・グッジョブ!
>9 ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!
>10 必殺!ブラゥウザァァァクラァァァァァァァァァァァァァァッシュ!
>11-1000 (ここに自分の好きなブラクラを貼りましょう)
7 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/27(月) 13:48:01 ID:bVEADg/+O
初期の録音を担当したEMIのエンジニアは白衣を着た科学者みたいで、規定どおりにやってたって話だし、 実験的な音作りなんて出来なかったんじゃないかな。 そういう意味だと初期は録音の技術よりも、曲作りとアレンジが革新的だったのかな? 最初にメンバーの意見が反映された曲はどれだったのかな?
つ『ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実(ジェフ・エメリック著)/白夜書房』
>8 ジェフ・エメリックは途中からレコーディングに参加した人だから、 最初期については推測だったり曖昧で信憑性が低いよ。 それに本を読むと携わった事柄に対して一種偏見じみたところがあるからね。 むしろ多くのスタッフ証言をとっている つ『ビートルズ レコーディングセッション(マーク・ルウィソーン著)/シンコーミュージック』 ではないかな?この場合。
10 :
1 :2007/08/27(月) 21:49:24 ID:0gE9T0jK0
とりあえず『ビートルズ レコーディングセッション』を読みなおしてみよ。
334 名前: ホワイトアルバムさん 投稿日: 2007/08/27(月) 01:58:35 ID:FwkVb9i6O 保守的なマーテインに独自性の深いジョンの音楽は理解出来ない、ポールはジョージのインド音楽もまったく理解出来なかった、同時にインド音楽を取り入れたツエッペリンの業績をポールは理解出来ないだろう。 解りやすいポップな音楽しか聞けない女、子供でも解る幼稚なポップ音楽しか聞けない一部のポールオタにジョンの奥深い音楽や、ロック黄金時代の多様性あるセッション音楽など聞くのはムリ 何がポールはメロデイメーカーだ?独自性の高いジョンのメロデイの方が革新的である、一部のポールオタはもっと広く多様性あるロック音楽の存在を知れ、ポールの狭い音楽がよく見えるぞ
12 :
1 :2007/08/27(月) 22:17:10 ID:bVEADg/+O
だからさー 録音のスレだってばw
13 :
1 :2007/08/28(火) 07:13:52 ID:Ki8SFmXk0
>>9 実はジェフ・エメリックは初期の録音でテープオペレータとして参加してたんだね。
信憑性があるかどうかは別として彼の本は読まなくちゃ。
まだ読んでないんだよね。
ちなみに『ビートルズ レコーディングセッション』によると、
Twist&Shoutの録音はジョンは上半身裸でやったんだとさ。
PPMのアルバム用の曲は12時間で10曲が録音されてた。
シングル用は既に録音されてたってことで、この辺も記憶がごっちゃになってた。
14 :
1 :2007/08/28(火) 09:13:18 ID:HeAR5qSEO
4トラを最初に使った曲は、"I Want To Hold Your Hand"だったか。。。 しっかり読んだことあるはずなのに、記憶違いだったよ。 ちなみに、ビートルズの楽器関連の本はあるけど、録音機材の本ってなかったっけ?
15 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 09:54:17 ID:IQJZuLUb0
ある。日本版は未定。
>13-14 記憶違いってあるよね〜。 俺もアルバム曲順や収録曲を勘違いする。 ・・・ジェフさんの本は平等に書いているつもりでも ポール贔屓な節が垣間見えるんだよね。 あと、録音技術については期待した以上は触れてない。 どちらかというとその瞬間に居合わせた人の証言といった感じ。 まあ、各メンバーが感情の起伏が激しい人物だった、 というのがしっかり書かれているのは評価に値するけど。
17 :
1 :2007/08/28(火) 17:51:37 ID:HeAR5qSEO
とりあえず、ジェフの本読んでみるつもり。 ジョージ・マーティンの「耳こそはすべて」も手法は書かれてるけど、細かい話はなかったっけ。 録音機材の本ってタイトル何か教えてください。 日本で買えるんだろか。。。
確か4トラはwithセッションの最後の方で入れたんじゃなかったけ。 マネーとか一部4トラで録った部分(イントロ)が使われてた筈。
19 :
1 :2007/08/28(火) 18:19:20 ID:HeAR5qSEO
そうか、そうだね。 部分的に別テイクから持ってきて編集してたよね。 編集だけやってる日もよく見ないと、大事な部分をみおとしちゃうね。 それにしても、別テイクから持ってきてよくテンポとかずれないよなぁ。 今みたいにクリックに合わせてるわけじゃないのに。 だいたい合ってりゃ気にならないのかね。
測った事はないけどずれてはいるでしょうね。 逆に言えばテンポがずれても聞いて自然なら問題なしという。 やはりビートルズの音が凄く良くなったのはリボルバー以降で それはジェフがエンジニア的にいろいろチャレンジしたから。 ドラムとベースがラバーソウルとは結構あからさまに違う。 もっと言うとそれを出来る時間が作れたというのが大きい。 ビートルズはレコードがとんでもなく売れてたから いくらでもスタジオを使う時間があったし 他のアーティストではそうはいかなかった、とジェフがインタビューで言ってる。 機材自体はアメリカの一部のスタジオの方がずっとずっと進んでいたし 50年代から8トラックとかあったけど ビートルズが導入するのは68年、ホワイトの途中からでしょ?
21 :
1 :2007/08/28(火) 21:02:08 ID:HeAR5qSEO
MTRは徐々に新しいのに変わっていったけど、その他はどうだったんだろ? マイク・プリやEQ、コンプなんかも変わっていったんでしょーかね? まぁFAIRCHILDはずっと使われてそうだけど、それ以外のもあったんじゃないかなと思うんだよね。
ペイパーバック・ライターでベースに使った機材がどういうものだったか いまいちよくわかんない。
23 :
1 :2007/08/28(火) 21:12:54 ID:HeAR5qSEO
録りはアンプにマイクじゃないのかな? だったらVOXかFENDERのベーアンってことかな。 それともコンプやEQは何かって話?
>>21 FAIRCHILDは有名だけど、使われ始めたのは結構後期だよ?
Pultecやtelefunken(OEM?)あたりのcompが初期から中後期にかけて使用。
当時は今みたいに積極的な音作りのために コンプレッサーを使う感覚はなかったろう。 あくまでもリミッティングの為の機材という感覚だったんだろうね。
>23 違うよ。巨大な目みたいのが付いてた機材だよ。
27 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 21:24:02 ID:IQJZuLUb0
ディスクカッティング用だったからね
>25 そんな事ないでしょ。And Your Bird Can Singで聞けるドラムは 尋常じゃない。
>27 ああ、そうだね。カッティングの時に使ったんだった。 どういうものなんだろ。
>>28 そういうのって偶然の産物。
瓢箪から駒ってやつだな。
そういう経験を何度かするうちに学習。
ノウハウを蓄積して初めてコントロールできるようになる。
こいつは、サウンドメイクに使えるぜ!
そんな感じだろ。
なんでも有り難がって伝説化するのはちょっと?だ。
リボルバーはコンプの掛け録りが多く、バウンスしまくってた様だ ドラムサウンドはやや潰し過ぎの感は否めないね She said〜のオーバーヘッドとか潰れ過ぎw
とはいえ、当時のEMI技術部は市販品をそのままスタジオに 導入するわけも無く、必ず何らかの改造を施してたね Altec4036とか明らかにつまみの増設が判る V72/76もgainの吐き出しに関して改良していたようだし
>>28 そういう音を目指したわけじゃなくて、
録ったらそうなってたんだろうという事だね。
>>32 全角半角混ぜ打ちなのは何故?
どっかからのコピペだね。
機種名知ってる自慢したかった。
>>22 参考に。
ジェフ・エメリックの解説では、P・Wでベースの音がパワフルに飛躍的に
向上したのはポールがリッケンバッカーに変えたのが大きい。
それからスピーカーをマイク代わりに使ったのが良かった
しかし、それは序の口で、ビートルズとR・スタッフはありとあらゆるギミックや
トリックを駆使して、様々な音の実験を繰り広げたからだ。
ポールがベース・パートのレコーディングを何度も繰り返す一方、
マーティンとエンジニア達はベース・サウンドに更なるインパクトを加える
ため、LESLIEスピーカー、エコー・マシーン、コンプレッサー、リミッターなど、
使えそうなものは何でも片っ端から試した。
その結果、遂にベース音の録音レベルが大き過ぎ、針が飛ぶのではないか
と心配になり始めたという。
この問題に対処するために、彼らはEMIのマスタリング部のスタッフを動かし、
オートマティック・トランジェント・オーバーロード・コントロールというリミッター
を考案して、これを使ったとある。
>>34 ワロタ。
確かに全角英数と半角英数混合は
同一ルーチン内では故意にしない限り起こらないもんな。
>33 そうかな?出音の発見は偶然でも、あの音を選んだのは意図的だと俺は思う。
そのリミッターってレベルによってレシオを変化させるとか そんな動作をするのかな?
>>33 ところで、あの曲シンバルとかダビングしてない?
ベースをライン録りし始めたのっていつ頃からだったんだろ。 アビーロードなんかはたぶんラインだと思うんだけど。
<全角英数と半角英数混合 ん?なんでこれがコピペや知識自慢に? お前卑屈になり過ぎw まともにレスすると煽りが来るんじゃ誰もカキコせんぞ?
ベースのライン録りはSgt.の時じゃなかったっけ? ダイレクトボックスを独自に開発したとか言う。 でWith A Little〜の録り音。あれはいい録音だと思う。
シンバル類ダビングしてると思うよ。 サビ?部分のハイハットのオープンクローズからトップのパターンとか。 そこだけ、ハイハットとか別定位で鳴ってるから。 違うかな?
ライン録りがいつ頃からなのかよくわからないけど、 確かにリボルバーあたりからベースの分離は良くなったね。
>>41 でもさあ、全角半角混ぜ打ちなんて無理矢理でもしない限り難しいと思うよ。
それか余程特殊なタイピング方法使ってるか。
どうでもいいけどさ。
ライン録りを始めてしたのはサージェントっていう曲のベースらしい。
49 :
1 :2007/08/28(火) 22:15:35 ID:HeAR5qSEO
いやー この板でこんなに録音関係の話ができると思ってなかったもんで、 たいへん感動してます。 なるほどコンプはパルテックやテレフンケンなんだ。 マイクやアンプは写真でも見えるけど、その他の機材はあんまり映ってないもんなぁ。 ちなみに、コンソールの仕様なんか知ってる人います?
>>37 つーか、そもそもあの曲のドラムの音だけ取り立てて
どうこういう程でもないと思うけど。
具体的にどこがどう他のドラムと特別に違うのかな。
6月のペパー40周年にBBCでやってたジェフさんが再現ってやつ。 結構それっぽい音で驚いた。 あれってCDとかにならないのかな。
>>46 www食い下がるなお前も 余程悔しかったの??
altecの所は綴りが不明瞭だったからだよ?
ってか最低限エンジニアなら知っている機種名ばっかだぞ?
知識にもならんw
どうでもいいけどさ。
お前は誰であいつは誰だ? アホクサ。
煽るな。 マッタリ行こう!
57 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 22:24:07 ID:IQJZuLUb0
マターリ行こう!少なくとも有益な情報ではあるんじゃない
58 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 22:34:22 ID:IQJZuLUb0
流れが停まっちゃったね 折角良い雰囲気だったのに orz
>>51 俺も感心した。
ミュージシャンもそれぞれ楽しんで取り組んでたみたいだし。
不思議なのはあまりこれの話題がでない事。
みんな、関心ないのかなあ。
60 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 22:50:00 ID:Ki8SFmXk0
んー その番組見たいー
>>60 その放送は誰も見てないよ。
だって・・・
・・・ラジオだからw
>>59 オレは2回目は録音したんだけど、
1回目はどうしようか迷ってるうちに聴けなくなってた(ショック)
誰か録音してない?
63 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/28(火) 23:04:08 ID:IQJZuLUb0
昼過ぎに本屋行ったら アビーロードスタジオの本が出ていて、 スタジオの歴史を綴った内容だけれど 各時代のミキサー写真とかも掲載しているから 結構面白そうだったよ。ご参考までに。
65 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/29(水) 05:45:18 ID:BT+YU8xyO
>>63 おおおー!! すごいねー!! この内容は!
ありがとございましたー!
ここまで詳細な情報だと日本語版が欲しくなるなぁ。出してくれないかなぁ。。
Free As A BirdとReal Loveを 当時のスタジオ・機材を再現して録音して欲しかった。 もちろんプロデューサーはヘンリーで。
わざわざミドルネームか。 なんかこう自分だけが知ってるぜ、みたいなレスってキモい。 恥ずかしくないのかね。
68 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/29(水) 19:20:42 ID:BT+YU8xyO
ふーん。。ジョージ・マーティンのミドルネームってヘンリーなんだ。。 まぁどうでもいいや。 とりあえず、まだ生きててくれるだけうれしい。 もう隠居してんだし、いまさらスタジオワークなんかで死期を早めてほしくないなぁ。
69 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/29(水) 20:16:59 ID:BT+YU8xyO
>>18 マネーで4トラは使ってないらしい。
ステレオミックスでは左右に別々の2種類のモノミックスを使ったって書いてある。
別のテイクなんだから、2つがきっちりタイミング合うはずないわけで、
ずれて感じないように、うまくいってる部分だけを切り貼りしたんだろうね。
編集えらく大変そうだなー。。
1stと2nd (2ch) 3rd〜SGT.PEPPER(4ch) ホワイトアルバム〜アビーロード (8ch) 録音品質の統一感がそれぞれのトラック数のデッキで あるていど詳しい人なら感覚としてわかるよね。
71 :
ホワイトアルバムさん@自治議論中 :2007/08/29(水) 22:37:51 ID:sXu+7sLV0
晒しa g e
72 :
1 :2007/08/29(水) 22:56:18 ID:S7vZSmsl0
>>70 録音の質は、音の分離の度合いからくるもんなのかな。
各パートのクリアさっていうか、太さっていうか。
MTRからMTRのダビングを抜きにして考えれば、
2トラの頃はバッキングの楽器に使えるトラックは1つ。
4トラの頃は2つから3つ、8トラの頃は最低でも5つまでは使えたと思う。
それと同時にミキサーのチャンネル数や立てるマイクの数も増えていったんだろうね。
73 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/29(水) 23:39:44 ID:uEFFYA5n0
リダクション3回なんて当たり前だったからなあ。 あの暖かい太さは、リダクションを繰り返した結果に他ならない。 最近のエンジニアは「ビートルズ中期の音を再現する」 とか言ってフェアチャイをどこからか借りてきたりするけれど、 アナログテープで3回ピンポンなんてことは絶対にやらない。 心の底では「ビートルズの音は抜けが悪くて現在には通用しない。」 と思っているからだろう。 安い4トラデッキでも、3回ピンポンすればベースが滲んで ペニーレインみたいな音になるよ。
まあそうなんだけど、ポールはベースを後から重ねるような事も多かったので音質的には有利だったはず。
そういえばアイ・アム・ザ・ウォルラス後半のラジオチューニングの部分って ライブモノミックスだったらしいが、LOVEの完全ステレオ化って一体どうやったんだろ?
元テープがBBCの残ってる。俺も使われた部分のファイル持ってるよ。 だけどジャイルズによると、モノミックスから抜き出したらしい。チューニング音の再現は無理だからだと思う。 抜き出したものをステレオにするのは、まあかんたんな話でしょ。
リア王の台詞部分は自分も落としたよ。 オリジナルの4トラと合わせりゃいいのだが、チューニングはどうしたのかな? 要するにチューニング部分は可能な限り「再現」した訳ねw
78 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 11:12:22 ID:zVd6LGSrO
アビーロードスタジオって最高の環境だったんだろうな。 録音機材は当然のことながら、 グランドピアノやハモンドはもちろん、ハープシコードやチェレスタとか色々あったみたいだし、 ティンパニーやコンガ、チューブベルとかも写真じゃ見つかるし、 効果音のテープライブラリもかなりあったみたいだし、 こんなスタジオを時間の制限なく自由に使えたら、そりやぁ色んなことやってみたくなるよなぁ。
79 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 12:21:52 ID:vkXWNpm90
アビーロードスタジオのスタジオ1、スタジオ2は とてつもなく広い。俺は入った事があるが第一印象は 「ええ、こんな広いとこでやってたの?」だった。 ビートルズが一番良く使っていたスタジオ2など 写真で見る限りでは日本の標準的なスタジオより天井が高いな と思うくらいだが、実際には120畳の広さがある。 スタジオ1は渋谷AXより広く天井も高い。 ビートルズ風の音作りをするときにまずイメージしなければいけないのは あのスタジオ空間だ。
ウォルラスのリア王部分のステレオ化に際して採られた方法は 逆相抽出なんでしょ
それはかつての疑似ステレオってやつじゃなかったっけ? 青版か何かに収録されてたやつ
リア王だけのトラックがないと処理できないんではないの? SEで1トラック残ってたのかな
反対だよ。録音されたラジオ音声以外のトラックがあれば抜けるよ。
84 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 17:47:31 ID:zVd6LGSrO
>>79 なるほど! そんなに広いスタジオなんだ。
音響的にはどうなんでしょか?
わりとデッドなのかなぁ?
それともオーケストラでも使うんだろうから、ある程度ライブな感じなのかな。
トークバックマイクの音はけっこう響いてるもんね。
マイクの立て方でかなり響きが変えられそうだね。
>79 そのくらい広さがあったら色々と楽しめそうだよね。
86 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 18:43:13 ID:vkXWNpm90
ビートルズが使っていたときと現代では内装が違うかもしれませんが、 (壁の時計なんかはビートルズ時代のままでした@ST2) スタジオ2は広さの割にすごくデッド、スタジオ1はやはりライブでした。 ビートルズ時代でもホワイトアルバムの頃に天井に吸音材が取り付けられて 残響がハイ落ちになって激怒したとエメリックの本に書いていますね、 2006年の2STの写真では天井の帆のような吸音パネルは見当たりませんが。 ものすごい古い建物ですが、中に入ると六本木ヒルズみたいにピカピカで超モダンでした。
聞いて欲しいんだろ? どうして・・・
88 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 19:56:27 ID:zVd6LGSrO
そうだね。素直に聞こう。 何しにアビーロードスタジオに行ったんでしょーか? 見学?仕事?ミックスダウン? 何にしてもいーなー。行きたいなー。。。。
89 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 20:17:39 ID:zVd6LGSrO
>>85 前にかなり広いスタジオでバンドのレコーディングしたときは、
ひまになるとプラのバットとゴムのボールで野球やりました。w
スタジオにエアガン持ち込んで撃ち合いしたら、 ディレクター殿に怒られました
91 :
79 :2007/08/30(木) 21:10:58 ID:vkXWNpm90
私はセッションマンです。現在は解散している日本の某バンドの録音にロンドンで参加したのです。 マスタリングはアビーロードでというので付いていきました。 他のメンバーは「ビートルズ?古〜。」と言っていましたが、 ビートルズ好きの俺には聖地巡礼でした。 ジョンがLSDトリップをしていたあの屋上に増設したマスタリングブースが 何個か並んでいます。人の出入りが結構激しくて、2スタは作業中だったのですが 休憩中にさっくり入って記念撮影したりしました。1スタは空いていました。 地下にビュッフェスタイルの小奇麗なカフェテリアがありました。 ビートルズ時代はあのカフェテリアはなんだったんでしょうね? ビートルズ関係の本には出てこないからなかったんでしょうね。
92 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/30(木) 21:23:00 ID:zVd6LGSrO
なるほどマスタリングでしたかー! それにしてもいーなー。 レコーディングしてみたいなー。。。
良スレなんだし、妙な詮索はやめようぜ
そうか?妙な邪推だらけの様な・・・ www
ごめん・・・ ちょっと寒くなってきた。 帰るわ。
>>67 お前みたいな自分だけの解釈で勘違いする奴の方が恥ずかしいと思うぞ。
そんな自慢的な意味で書いたわけじゃない。
が、そう取られる書き方をした俺も悪い。
99 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 13:55:11 ID:TBU2VGWOO
まぁいいじゃないすか、そんなこたぁww それより録音関係の話しようよ。 個人レベルで当時のアビーロードスタジオにあったような機材を使ってるのは、 ビンセント・ギャロくらいしか知らないんだけど、他にもいるのかなぁ?
100 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 13:56:13 ID:TBU2VGWOO
まぁいいじゃないすか、そんなこたぁww それより録音関係の話しようよ。 個人レベルで当時のアビーロードスタジオにあったような機材を使ってるのは、 ビンセント・ギャロくらいしか知らないんだけど、他にもいるのかなぁ?
2重カキコする奴が一番恥ずかしい。
102 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 19:37:28 ID:/TXR13sdO
オタフク
104 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 21:09:28 ID:lb6I3A2J0
ビートルズは録音においても革新的だったという説には首をかしげる。 機材のアナーキーで極端な使い方という意味では 同時期のストーンズ(DECCA)の猛烈なコンプレッションya キンクス(PYE)のすさまじいEQブーストのほうがはるかにアナーキーだ。 ビートルズ(EMI)波良くも悪くもクラシックに特化したスタジオで クラシック上がりのエンジニアが録音したハイファイで中庸な音だ。 イギリスにはビートルズデビュー以前からジョー・ミークという 真の意味で革新的なエンジニアがいて評価も高かったわけだし、 (エメリックの本にも出てくる、当然同業者として意識していたと言う事だろう) ビートルズが革新的なレコーディング技術を駆使したというのは 一部にとどめておいたほうが良いと思う。
なにはともあれ、オリジナルがキャピトル盤のようなヘボイ音源で残されて なかったおかげで現在もクリーンな音で聞けてよかった
そんなに力いっぱいにならなくても・・・。 わかってるよ、そんな事は。だが、最終的な音の仕上がりとして荒すぎるんだよ。 だからストーンズもキンクスも録音物としての評価は低いの。
107 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 21:34:30 ID:lb6I3A2J0
ビートルズの録音が良いと言われているのは逆説的ですけど ビートルズがストーンズやキンクスよりも桁はずれに売れて スタンダードになったので、その後ビートルズのレコードがリファレンスに なってしまったからじゃないですかね。 ロック音楽の機能性に特化したと言う意味ではキンクスや それこそキングスメンとかの音質のほうが絶対に良いわけですよ、 少なくともダンスパーティの現場では。 ビートルズのたとばYOU CAN'T DO THATなんてキンクスと同じ スタジオで同じエンジニアで録音してたら。と考えると アビーロードスタジオのシステムに限界を感じますね。 ビートルズの最高に音質の好きなトラックといえば「IF YOU GOT A TROUBLE」 でしょうか、「BABY YOU ARE RICHMAN」も好きですね。
語れ
Kinks、Pretty Things、Birdsなんか、60年代中期の典型的な音を聞くと、 Beatlesの水準で言うと、初期の頃の音質みたいだね。 どんなアーティストでも"Rubber Soul"のようなクリアーな音が実現するのは1968年以降だし。 ビートルズの録音の質は他のものに比べて2〜3年先を行ってると感じた。
でもキンクスは64年の時点でバスドラがきちんと鳴ってる。65年にはベースも結構いい。 アビーロードが出来なかったか、やらなかったのかは知らんが。 ストーンズはリージェントでもRCAでも論外。
111 :
ホワイトアルバムさん :2007/08/31(金) 23:16:54 ID:lb6I3A2J0
50年代末ですでに業務用テレコのS/N比は人間の聴覚で判断できないレベルになっていた。 マイクだって今でも同じもの使っているくらいだからな。 クリアに作ろうと思えばいくらでもクリアなものを作れたのだけど (現に60年代初期のエスケヴィルの一部の録音など2000年になってから録音したものとブラインドテストしても 判断できない) SGT当時と同じ機材でもスティーリー・ダンみたいな音にできたと思う。 そういったものがあまり残っていないのは、ようするにあの時代 クリアな音と言うのは需要がなかったと言う事だ。 作ったとしても万人にとって不自然な音と認識されたことだろう。 音質は技術革新よりも流行に左右される。
ビートルズと同時期のアメリカのアーティストの録音も音いいぜ
アルバムアビーロードってビーの中でも音悪いね CDでしか言えないけど
114 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 01:00:14 ID:UFaVUwU1O
どのへんが音悪いと思うんだい? 多分、異論があるヤツいっぱいいると思うよ。
115 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 01:10:37 ID:39iqZi3A0
音が「良い/悪い」というのは主観的な言葉だから それ以外の単語を使って語ってくれよな。
エンジニアはそんな中で 普遍的ないわゆる良い音にしていかなきゃならないわけで 考えてみると大変な仕事だな。 上の世代に白い目で見られながら 恐れずチャレンジしたエメリックはやっぱりすごいよ。
アビーロードはギターが結構歪んでるけど 全体的にはビートルズの他アルバムよりクリアな印象もあって 迫力に欠けると感じる人もいるのかな? 私感ではドラムなんか恐ろしくいい音だと思うけど。
おれの持ってるアビー東芝のCD クリアな音がしないよ ドラム 濁ってるなぁ 同じ曲が入ってる青盤のほうがまだクリアな印象 CDの買った時期とか、生産国にもよるのかな?
録音じゃなくマスタリングの話になってるな。
120 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 10:59:16 ID:hFLJCuzc0
アビーロードはアレンジの方法論がそれまでと違うんだよ。 HERE COMES THE SUNとか全体的にアクースティックな印象だけど 良く聞くとオーケストラが帯域補強と言うか「成分的」に入っていたりして 芸が細かい。以前だといかにも「オーケストラをオーバーダブ」的な 使い方だったのに、一転して大人なサウンドになっている。 アンビエンス的な余韻で空間を満たすSUN KINGの最初とかね。 それらの大部分はアラン・パーソンズの功績だと思う。
121 :
1 :2007/09/01(土) 12:05:24 ID:UFaVUwU1O
今度はアレンジの話になってるね。 確かにアレンジによって求められる音も変わってくるけどさ。 その逆に音に触発されてアレンジの方向が決まることもあるじゃん。 ここでは評論的な話よりも、録音について分析的な、裏話的な話のほうが面白いな。
122 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 14:47:10 ID:hFLJCuzc0
じゃあおまえがまずお題振って誘導しろよ。>121 「ドント・パス・ミー・バイ」のピアノはどうやって録音しているのですか? レズリー通したピアノを何トラックか録って、それぞれのトラックに フラッターかけていると思うんだけど・・・。みたいな話だろ。
興奮の坩堝! ただし一人だけw
124 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 14:55:45 ID:hFLJCuzc0
ホワイトアルバムセッションが始まった当初 エメリックは得意満面でフリーキーな音作りを開始した。 エメリック「すごいでしょ!これぞサイケサウンドの最新形ですよ」 ジョン「もうそういうの飽きたんだよ!クソが」 ポール「ジェフ、すまないけど、今度のアルバムは生々しくやりたいんだ」 エメリック「ええ!?せっかく機材新調したのに」 これでモチベーション8割失くした、エメリックは降板したと。 エメリックが担当したホワイト最初期のセッションはフランジャーだのレズリーだの いっぱいかかっているからね。
125 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/01(土) 14:57:14 ID:vJE9/WuPO
126 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/02(日) 15:30:08 ID:ik8t5fvQO
現代のアーテイストのCDより、打ち込み機材が出る以前の昔の作品の音の方が好きだ ドラムの音とか、とても自然で素直な感じだし。ビーの音は最高、少し歪んでる所とか、コンプの潰し具合とか凄くハマる癖になる良い音してる アビーロードスタジオのコンプてどんなのかな?
>>124 やっぱりジョンとポールのセンスはカッコいいな。
サイケに1年で見切りを付けたセンスはいいね
129 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/03(月) 16:18:49 ID:3FHBIZY7O
初期の頃の録音だとヘッドフォンしてないよね? 生の音だけ聴いて演奏しながら歌ってるのかな? 映像や写真ではどの辺りからヘッドフォンしてるかわかる?
おお!確かにそうだ。してないな。結構面白い発見だと思う。 リヴォルヴァーの頃にはヘッドフォン使ってる。 初期の写真に写ってる、スタンドに取り付けたスピーカーがヴォーカルモニターだったのかな?
131 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/03(月) 17:41:44 ID:3FHBIZY7O
んー。かぶりを考えると、モニターはなしだったんじゃないかな?
普通にスタジオライブ形式で録ってたんだから、 カブリも糞もないよね。 カブッてる音も含めての録りだろ。
さすがにモニター無しではきついんじゃないかな。 わりと狭くスタジオ使ってるし。
134 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/03(月) 19:06:08 ID:XIJkEw+A0
武道館公演に初日、イフ・アイ・ニーデッド・サムワンのエンディングで ポールが逆回転ぽいこぶしで歌っているのを発見。
逆回転というよりインド風だと思うが。
136 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/03(月) 20:44:18 ID:3FHBIZY7O
>>132-133 Vo用のマイクはコンデンサーぽいから近くからスピーカーでモニターは考えにくいと思う。
当時のドラムとアンプの音量はかなり小さかったようだから、
モニターなしの生の声で十分歌えたと思うなぁ。
ライブだってほとんどモニターなしだったんだしね。
でもイエスタデイなんかはモニターのヴォーカルトラックがかぶり ダブルトラックの様になってしまったらしいよ。 尚、ヘッドフォンシステムを使った初レコーディングはTomorrow never knows だったらしい。
138 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/03(月) 21:46:25 ID:3FHBIZY7O
なるほどー。。イエスタデイはスピーカーでモニターしてたんだ。。
それじゃRevolverからで決定だ。 しかしスピーカーでモニターできるのに、ヘッドフォンでモニターさせる事考え付かなかったのが不思議だ。 これもエメリックが持ち込んだ録音法なんだろうか?
140 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 01:24:56 ID:mrjzG5gTO
ヘッドフォンでモニターして録るのは、どういう経緯で定着したんだろ? マルチトラックに後からVoを入れるのが当たり前になるあたりで、 分離を良くするために、オケの音がマイクに入らないように工夫したわけだよね? TNKがヘッドフォン使用の最初の曲ってのはソースどこから? 音の分離の感じではラバーソウルでも使ってそうなんだけどね。
分離を良くする目的よりも、スピーカーの音をマイクが拾うとハウるからじゃないかな。 極力モニター音を抑えなけりゃいけないし、セッティングも面倒だから。
142 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 06:56:07 ID:mrjzG5gTO
まぁ結果としてモニターの音量が稼げて演奏しやすくなり、分離も良くなって音作りへの影響も減ったんだろうね。 ミックスの仕上がりもかなり違ってきてるよね。 逆に言えば、初期のあの音の感じは、スピーカーからの返りもかぶって初めて出せるのかもね。
143 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 07:11:02 ID:7tvfZkpwO
>>140 楽器の演奏のリズムをよりジャストに綺麗に録音する為でないの
144 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 08:20:26 ID:CKHzheQ00
リボルバー以前でもヴォーカル録りや、 各種楽器のオーバーダビングの時は ヘッドフォンを着用していたよ。 初期はぎちぎちのスケジュールの中でアルバムを1日で録音していたりして スタジオにいる時間が圧倒的に少ない。 その緊張感たるや相当のもので、カメラマンがパチパチ写真を撮れる ような状況ではなかった。だから初期のセッションの写真も少ない。 HELP!なんかの偽レコーディング風景のイメージがあるからだろう。 ヘッドフォンは初期から使っている。
145 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 08:36:36 ID:7tvfZkpwO
ヘッドフオンをつけた方が楽器のリズムのバラつきも少ない。初期の演奏を聞くとヘッドフオンをつけてモニター録音しないと絶対出せない様な音のニュアンスが随所で聞ける。
146 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 08:44:13 ID:CKHzheQ00
前期は基本的にリズム隊はヘッドフォン無しで一発録り。(ただし例外あり) オーバーダブ時はヘッドフォン装着。(ただし例外あり) 後期でも、エアモニター録音(ヘッドフォンなし)はやっている。 映画LET IT BEを見よ。つーかそれが基本だったと思う。 純然たる事実 ■■■アビーロードスタジオにはドラムブースは無い■■■
「嘘つき女」のヴォーカルセッションでは、 スピーカーから漏れたと思われるベーシックトラックの音源が一部聞けるな。
148 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 09:01:56 ID:7tvfZkpwO
>145 そんなん聞き分けられんのか? ヘッドフォンありとなしで演奏に影響出るのはわかるが、自分の演奏ならまだしも、他人の演奏はわかんねーけど。
>>149 モニターシステムがどういう物か理解していないのかね
>146 後期ってアップルスタジオの話だろ。あんなの後期のサンプルとして正しくない。 アビーロードやホワイトアルバムの話でやれよ。しっかり頭に何か乗っかってるけどな。
152 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 10:58:04 ID:mrjzG5gTO
これまでリミックスされてきた中期以降の曲は、かなり音がブラッシュアップされてる。 ダビングされたパートはカブリが少ないからそれが可能なんだろうな。 そういう意味じゃ中期以降はほとんどヘッドフォンでモニターしてんだと思う。 当然、例外もあるだろうけどね。 写真で確認できる範囲でいいんだけど、どこのヘッドフォン使ってたかわかる人いない?
当時のモニターの送りやコントロールってどうなってたの? 今みたいにモニター用に別バスで各プレイヤーに送ったりしてたのかな。 それともメインと同系統の音をモニターしてたんだろうか。
>152 G.K brownとかいうU.Kのメーカーだった様な しかし機材関連の名を出すとまたアフォが暴れだすからなぁ・・・
155 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 13:51:01 ID:mrjzG5gTO
>>154 情報さんきゅーです。
全然聞いたこともないメーカーだなぁ。。
当時のミキサーの仕様は簡素なもんだろうから、今みたいなキューシステムとは程遠かっただろうね。
トラックも少なかったからそれで十分だっただろうし。
>>154 アフォが一人とは限らんよ。
荒れるときは荒れるんだから、そういう事一々気にするな、
っていうか、そういう書き方するな。
157 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/04(火) 19:31:40 ID:ZgoebKHqO
>>156 なんでそんなに過剰反応するんだ?
なんか気にさわったの?
落ち着け。嗅ぎつけてくるゾ。
盛り上がって来た ククク
ちゃく歌とTD厨はここにもいるのね
なんか呼ばれたような気がしたので来ましたよ ニヤニヤ
ちゃくうたくんはID晒すからTD厨のほうだな そして糞スレ化の悪寒
そう。それが目的。フフフ。 ど う で も い い け ど
なんかここ、マニアックで入りにくい雰囲気ですな sgtの凧氏のエンディング部のエピソードで、録音済みのテープをはさみ で切ってバラバラにして上にほおり投げて、またつなぎなおして使ったと 言うのを見てスゴーと思った。
>164 オールナイトニッポンにおけるカメカメ手法だね。
ハーイ!コンニチ・・・
ばら撒いてつなげてみたらそんなに順番が入れ替わって無くて、結局エンジニアが 任意でバラバラにつなぎ直したらしい
イエロー・サブマリンでやったのが最初みたいだけど。その時も元の状態に近くて入れ替えたらしい。
169 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/06(木) 00:52:31 ID:hDhSnpoAO
任意でつなげたってことは誰かの意図がそこには反映されてるわけだね。 その誰かってジョージ・マーティンじゃないのかな? エンジニアが自分の判断でつなげたなら、そのセンスはかなりのものだよ。 エンジニアはジェフ・エメリックかなぁ?
ジェフ・エメリックって、バックトゥーザフューチャーに出てくるような変な博士みたいな人?
クレジットなんかされてないのに、80年代半ばにはリボルバー以降のエンジニアとして認識してた。 俺みたいな一般人はいつからエメリックやノーマン・スミスを知ったんだろ? 80年代は半ばには知っていたような気がする。
>>170 ビートルズの頃は10代だから、単なるガキ
豚切りで悪いが、ビートルズの録音レベルって当時としちゃかなり高水準だから、暫くはリマスター版出る可能性低く無いか?
高水準の録音レベルと、マスタリングは別問題。そう思わないか?
>>173 もう終わってるんじゃないの?
クリスマス商戦に向けて準備中な気がするよ
176 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/06(木) 17:25:25 ID:hDhSnpoAO
だからさー。。録音の話しようって。 マスタリングとかリマスターはスレ違い。 初期の音の質感出すためにカセット4トラック買ってみた。 当時のレコーダーってやっぱりテレフンケンとかなわけ? カセットじゃ程遠いかなぁ。。
録音の話な。 君の宅録の話はいらないや。
178 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/06(木) 18:13:19 ID:+5KpMUjL0
PINKFLOYDのファーストはペパーズと同時期に同じアビーロードで 録音しているけど、音質は似ても似つかないな。
全くだ。カセットって…馬鹿なの?
よ〜し機材名が知りたいんだな! 初期のレコーダーは J -3 7 だ
昔4トラックのカセット持ってたなあ・・・懐かしい 今そんなの使うバカ居ないっしょ、編集も面倒だし
まあそんな事は当然知ってるとは思うけど ローファイに音をにじませたいなら カセットMTRにも価値はあるね。 いわゆるローファイとテープの真の旨味は別物だし そもそもそういう方向のシミュレートの とんでもない難しさ空しさってすぐわかるでしょ。 それをあえてやるっていう金も時間も余ってる道楽人なんだろうかね。
変に自治しようとするから荒れるんじゃね? まったりいこうよ。せっかくいいスレなのに。
>>178 スタジオが違うからだろう。ビートルズは第二スタジオを貸切のように使っていたから、機材に差があるんじゃないかな。
こないだのBBCのペパー再現はよく出来てたと思う。 音もそれっぽかったし。
ペパー再現は同じスタジオ、同じ機材、同じエンジニアでやってるからな でも肝心の演奏がショボかった気も
187 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/07(金) 18:23:16 ID:pHXo/Lhv0
専門知識ゼロだけど、ビートルズって音バラバラだよね。リボルバーのタックスマン とか最初右が無音かと思いきやシャンシャンとかリズム刻んでくるし。ていうか、ペ パーのBeing for The Benefit Of Mt.Kiteってぶっ飛んでね?
知識ないなら黙ってればいいのに。
ビートルズ時代はステレオが珍しい時代で、モノラル環境での音作りをしていたはず ステレオはいかにも音が左右で分かれてますよ〜って感じの極端なミックスをしている 多分当時のステレオを持ってた人は「お〜左からドラムの音、右からギターが聴こえるよ〜」とか 盛り上がってたんじゃねえかな・・想像だけど
ドラムの録音の時、ミュートを普通でない方法でやってたって、なんかに載ってなかったっけ? かんじんの内容は忘れた。
191 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/07(金) 21:07:18 ID:i9BPaFvH0
HELPの元のタイトル由来の八本の腕があるセーターをバスドラに詰めた。 これがオクトパスガーデンの由来にもなった。 どうでもよいけど、バスドラをそうやってミュートするのって 古来からあったと思うんだけど、エメリックは自分が発明したといっているな。
実際には写真とかで見たこと無い。 皮とフープで帯状のフェルトを挟むのはよく見るけど。
193 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/07(金) 23:32:26 ID:i9BPaFvH0
>>190 レットイットビーではスネアにタオルを轢いてる
映像や写真で確認できる
目的がミュートなのかはちょっと微妙だけど
バスドラの中に毛布が入ってるのもはっきり確認できる写真がたくさんある
確かにリボルバー〜SGTの頃のBDってヘッド付けたままの写真ばっかりだね 完全に外された写真が撮られたのってホワイトアルバムん時が最初かな? ヨーコが写ってるやつ。
197 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/09(日) 06:23:59 ID:CAJTeGklO
レットイットビーの映像や後期写真などで確認出来るスネア&フロアタムのミュート布は、大きなハンカチに見えるが?実際生ドラムで試して見たが、使用前とサウンドがまろやかにソフトに大きく変わった。 にも関わらず後期作品のリンゴのスネア&布の音に限りサウンドがえらい鋭くエッジが効いてるのは何故だろう不思議だ?
198 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/09(日) 15:46:44 ID:l6wHKw/0O
エッジが鋭いと感じるのは、マイクの位置が音源に近づいてハッキリしたうえに、 ミュートで不要な倍音を抑えて好きなポイントをEQでブーストしてるから。
199 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/09(日) 16:17:03 ID:CRy7bWQc0
beatles中期の音というとコンプレッションサウンドが特徴とされているが あれは、フェアチャイルドで潰した音と言うよりテレコの特性のほうが 大きなファクターになっている。 それよりもEQが特徴的だと思う。どんなEQを使っていたのかはよく判らない。 昔のテレビみたいにガチャッガチャッと回す8素子とかの荒いEQを 使っているみたいだが、多分EMI特製のマシンで、ビートルズサウンドの 要になっている謎の機材だ。
この時代の機材はまだ一部真空管が使用されていた事をお忘れなく。
60年代の増幅素子はほぼすべて真空管と考えていい。 60年代初頭からファズなんかにゲルマニウムトランジスタが使われ始めてはいたが。
202 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/09(日) 23:20:34 ID:CAJTeGklO
>>198 なるほどEQですか
レットイットビーの曲のサビの最後辺りにスネアの音が急にオンになりますがあれは何故でしょうか?
それとDプルーデンスも後半ドラムのオカズの途中スネアの音がミュート布を外した様に音が抜けサステインが増し音が変わった様に聞こえませんか?
203 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/10(月) 02:05:38 ID:nFFYQg4eO
ビーに比べてキンクスの音が悪すぎる なんで
そんな事無いよ。売れてる頃は。
206 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/10(月) 09:51:06 ID:Fu4wnbN00
真空管には「特性」はあるが「特有」のサウンドは無い。 なんでもかんでも真空管サウンドだ。だのコンプレッションだ。 とわかったふうなことを言う酢豆腐野郎が、1メーター7万円とかの スピーカーケーブルを買ったりするんだよな。 オーディオ業界なんて霊感商法に一番似ている業種なのにな。 ところでビートルズはやっぱオリジナルモノラルミックスで聴くべきだな。 ジョンのザラザラした音色のリズムギターが、あのグルーブには不可欠だ ということが良く判る。そしてリズム隊の重心が低い。当時のイギリスで ポール&リンゴは一番ファンキーなリズムセクションだと思う。 参考曲:ユー・キャント・ドゥー・ザット
>>206 おいおい、真空管特有の音がないという暴論かよ。
フェンダーのアンプでブースとしてみればあ?ソリッドステートでは出せない音だよお。
208 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/10(月) 16:21:38 ID:0ZVyjFMLO
>>206 ではないが、言わせてもらえば、
真空管ギターアンプは回路も含めて固有の音色はある。
ただ、真空管を使用したオーディオ機器の全般にそれと同様のことは言えない。
どっちの言い方も極論になってしまう。
真空管ならなんでもありがたがるのは間違いってだけの話なんじゃない?
6L6GCとEL84の違いがわかる人間が語るスレ
現在では真空管は殆どが中国製?
「アビーロード」から増幅がトランジスターに切り替わったと聞いた ベースやドラムの心地よい湿り感は、そのせいだなと思った
212 :
206 :2007/09/10(月) 19:49:28 ID:VxskWIAp0
>207 フェンダーのどのアンプか言ってくれ。 俺はギーアンとベーアンを4台所有している。
一般論として、真空管は音のひずみが尖らない。でもトランジスタだとソリッドに来る。 アビー道路で真空管から脱却したのか?湿り気が出ているとすれば、EQやコンプレ のせいじゃないか?
>>209 EL34だろ半可通がw
>>212 ギーアンってギシギシアンアンのことか?
>>210 ロシアも東欧もあるよ。
>>211 ソースは?
60年代末にプロの現場はそんなにソリッドステート化はされていないはずなんだが。
>>215 > 60年代末にプロの現場はそんなにソリッドステート化はされていないはずなんだが。
ソースは?
217 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/10(月) 22:09:23 ID:RvBJUM5LO
素朴な質問ですまないのですが?シケイムやジエンドのタム音に比べ、カムトウゲザーのタムの音てやけにサステインが無くコンプで潰してる様な打撃音ですが、 これはミュート布とノーミュートの響きの違いなのでしょうか?
218 :
209 :2007/09/10(月) 22:37:43 ID:???0
おれもそう思う。ていうか、>215は無知。
220 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/10(月) 22:57:33 ID:tKEEQ9Vr0
アビーロードから真空管を使わなくなった説は事実か? おっかしいなあ・・・・
>>220 エメリックの本にそんなようなことは書いてあるね<真空管じゃなくてトランジスターになったって
10年前に亡くなった我が家の婆様の遺言で「エメリック本は信用できん」と言われたんだが、 トランジスタ説は本当か?
貴方の婆様はさぞかし高名な予言者だったのでせうね
細木数子以下だな
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ 喧嘩は ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃ 喧嘩 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
226 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/11(火) 05:39:21 ID:Yd+0pls0O
ヘイジュードのリンゴのドラムてバスドラム以外全てにミュート布が被せていて、しかも二枚分?タムがモコリすぎ
227 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/11(火) 09:18:11 ID:4govWo5A0
ヘイジュードはあきらかにミスレコーディング。 トライデントで録音したテープをアビーロードでミックスしたら ハイが全て飛んだ。EQで猛烈に補正しているが限度がある。 よくあのようなクオリティのものを堂々とリリースしたものだ。 しかし曲が良いので1000万枚も売れた。 レコードを買う人は誰も音質など聞いていないということの強力な傍証だ。
ドラムの生音とか、どの曲の音色がいいとか詳しくないけど ヘイジュードのドラム音は好きなんだけどな 音質も好みの差だろ >トライデントで録音したテープをアビーロードでミックスしたら >ハイが全て飛んだ。 あんたの耳が老化で聴こえなくなってる可能性もあるよ
230 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/11(火) 12:14:56 ID:4govWo5A0
トライデントでの「ヘイ・ジュード事件」は エメリックの本に詳しく書かれていますのでお奨めです。 おそらくアジマスとかバイアスとかのテレコの設定ミスと トライデントのモニター環境(スネア専用スピーカー笑というものを設置していたそうだ) が特殊だったせいだでしょう。現在でもスタジオを移動したときに 時々起る現象ですね。
ツンボかどうか以前に、エメリック本で読む前に ヘイジュードのドラムに関して違和感感じてたのかってのが問題だな。 単なる受け売りなのか、自分の耳で検証したのか。 さも、自分で検証したみたいな口振りでも、 結局受け売りってのはありがち。
>228 うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>231 うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エメリック本が出る以前にこういう話題や指摘はなかったな・・・
>234 ヒント ビートルズ・レコーディングセッション
耳が老化って怖いね
238 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/11(火) 23:02:54 ID:Yd+0pls0O
ヘイジュードのタムの音はそれまでに無いダイナミックさを狙ってEQ調整されたのでは無く、ミスレコーデイングだったのですか?ハイが飛んでEQ補正、その割には全体的に自然に聞こえますが?ただ最初のタムのフイルインの後、やけにレンジが狭くなってますよね
>>235 68 年の8月8日だっけの所で触れてるけど、
致命的だとは書いてないね。
ちょとしたエピソードの一つみたいな感じ。
多くの読者も「ああ、そうなんだあ」くらいの認識じゃないかな。
エメリックの本が出るまで、
音質どうこうって話は聞かなかったと思うなあ。
つまり・・・
┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓ ┏┫┃┃┃ 喧嘩は ┃┃┃┣┓ ┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃ ┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃ ┃ 喧嘩 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃ ┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛ ┏┻┓┃ ┏━┛ ┣┻┓ ┗━━━┫ ┗━┓ . ┗━━━┛
まあ、一時ソース持ってる奴なんていないわけで、 受け売りなのは仕方がないし、事実だし。 言い方、書き方次第ってとこか。
243 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/13(木) 22:20:10 ID:2v1a/bANO
リンゴのドラムにミュート布を被せてステイックでタムをバスッ!と叩く音が後期作品に多いね、中期後半からオカズが増えた
俺も中三の二学期後半からオカズが増えた…お呼びでない、お呼びでないね。
初期よりテンポが落ちたから、おかずも入れやすくなったんじゃないかな。 他のメンバーからの要求が増えたのも大きいと思うけど。
246 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/15(土) 00:36:45 ID:qdHE174cO
>>245 なるほどそんな気がしますよね、アビーロードのタム音をよく聞くと響きの余韻が曲によって全然違いますよね、シーケイムのタムは何かヘッドのピッチがゆるくだるんで聞こえませんか笑?
音が割れてるみたいな。
マックスウエルとジエンドではタムの余韻が違いますよね、カムトウゲザーも違った響きに聞こえますが、これ布のマジックでしょうか笑
247 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/15(土) 08:16:55 ID:qdHE174cO
ゴールデンスランバーの最初のタムが入って来る音がやけに響いてますね サムシングとカムトウゲザー、マックスウエルなんて別のドラムセットに聞こえる程違う響きしてます?
モノのシングルで「ヘイ・ジュード」を聴いていた時代に 「この曲のドラムの録音はすごくいい音だ」と四人囃子の ドラマーの岡井大二が言っていたような・・
249 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/15(土) 17:28:40 ID:qdHE174cO
小学生の頃モノラジカセで聞いてました、その後中学生になりステレオラジカセ(昭和52年AIWA) すでに当時ラウドネスなるスイッチがラジカセに装備されONにしてヘイジュード聞くとタムが低く響いて、これがドラムかと?それまでは歌とギターのイントロ程度しか聞けてなかった そこからビーのステレオの音を聞き込め出した。みなさんもそんなきっかけありますか?
初めてラバーソウルのアルバム聴いた時、 なんじゃこりゃ〜左右に分かれ過ぎじゃないか? とびっくりした。 それから他のアルバムもステレオで聴いてみたくなった。
『聞き込め出した』w
ぼくも中一の頃からステレオで聞き込め出しました。
253 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/16(日) 01:12:46 ID:XF9KAcF5O
ビーてステレオで聞くと左右極端なミックスしてて、それが面白かったしそれで音楽により深く興味出た、今でも聞くとそれが最高だし飽きない
俺も聞き込めだそう
やはりアビーロードの録音はオメコ丸出しだな!
>>253 あのミックスが楽しめるとは大物だな。
俺は耐えられずにモノラルカートリッジを愛用してる。今でもね。
257 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/19(水) 20:23:07 ID:+VxYnDagO
>>256 モノラルカートリッジ愛用してる方がツウですよ その楽しみ方は凄くレトロでお洒落ですよ。懐かしいトラフイックをモノ盤を聞いたり。
ビーをステレオで聞くのは、特にリンゴのドラムがビーの場合まざらず片チャン独立して聞けたりするのでリンゴのミュート布のタム音がたまりません
昔は泣き別れステレオの片チャンだけ録音したものを再生して 「本物のカラオケ」などと称して歌っていた御同輩いまふ?
ホワイル舞ギターとか飽きたらRCHだけとかLCHだけで 聞いてる 結構 雰囲気(←変換できた!)違っていい
泣き別れステレオ、っていつから使われてんだろうな。 別に泣いちゃいねえんだけど。 関係ないけど、雰囲気が変換できない奴は単純に国語力が弱い。
でもさあ、雰囲気の変換なんて無理矢理でもしない限り難しいと思うよ。 どうでもいいど
それは「雰囲気」を正しく読めて無いからなのが、まだわかって無いのかよww
264 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/20(木) 11:27:29 ID:fRO9egH6O
ホワイルマイギターなんかは方チャンにしたらポールのベースが凄いイカツく響いてる。あの音はリッケンなのかな?まるでハードロックの様なベースの音。ドラムもよく聞こえるし
>>264 記憶だと確かリッケン。
EQで極限まで音を硬くしたそうな。
ジョージはそのプレイに不満を持っていたが
エリックは感心したとかしなかったとか。。。
>>267 すまん、記憶違いだったか。
タブ譜持っていて一所懸命コピーしたのが懐かしい
>>266 ジョージも絶賛
クラプトン悶絶
ポールはクラプトンのギターに感涙
が
正しい
270 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/20(木) 22:56:47 ID:fRO9egH6O
ジャズべ?
ジャズベじゃねえんべ?
272 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/20(木) 23:02:47 ID:fRO9egH6O
なんかのベースでEQを極限までハイブースト?ハードロックみたいなタイトなベース音を何故ホワイルマイギターでやったのかなポール不思議?
この頃はジャズベとリッケンだが、どっちかわかりにくい。 セクシーセディあたりのシャープな輪郭はジャズベだと思うが。
274 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/20(木) 23:09:40 ID:fRO9egH6O
ビー時代にポールが録音でジャズべ?初めて聞きました渋いですね
泣き別れステレオってなんだんべ?
278 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/21(金) 00:11:59 ID:ICSfVJkJ0
>>275 そう言えばリッケンの塗装剥いだのは
翌年遅くとも1月下旬だったね
なんで塗装剥いだんべ?
280 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/21(金) 00:24:14 ID:0wOqU9Q9O
281 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/21(金) 00:31:14 ID:BsfzEg6a0
口でベース音出してるのもあるよ
ジョンのサイケジャンボは音が悪そうだ。
284 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/21(金) 13:07:54 ID:Ioy80hYcO
>>278 そう言えば中学の時ウイングスの写真で見た塗装を剥いだリッケンよく見ると、ボデイのとんがってる部分のかえりの形が無く真っ直ぐになってて不思議だった?
サージエントの頃の写真見るとフアイヤー柄のペイントとかえりがあってかっこいいのに、何故そうしたのだろうか?あれは削ったの?謎…
「サージェントを聴くと、今日コンピューター内蔵の48トラック・マシンや 考え得る限りのマイクロチップをもってしても、とても作れないような サウンドが沢山あるクリエイティブで凄く巧妙なレコードなんですよ。」 と、後に当時アビーロードのテープ・オペレーターだったジェリー・ボイズは 語っていた。
人間の創造力に勝るものは無いからな。
288 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/21(金) 17:07:46 ID:Ioy80hYcO
リッケンの引っ掛かり削ったの?塗装剥がしたらサウンドが変わるの?
>>283 あらそうなの?ごめんね
でもジャズベにファズかましたらそっくりな音するよね
私の場合はファズフェイスかましてましたが
290 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 04:47:42 ID:nXddCekC0
>>284 >>288 リッケンスレで書く内容だけど一応
64年の初渡米のとき、
エプスタインがリッケン社にコンタクトをとってジョンの新しい325を注文した。
リッケン社としてはメンバー全員にリッケンを使って欲しいと考え、
ジョージには12弦の360、ポールには左用の4001をプレゼントとして用意した。
ジョージはこれを喜んで受け取ったが、ポールは売りつけられると思ったらしく受け取らなかった。
65年の夏だったかな?、アメリカのとあるラジオ局?がその4001を購入しポールにプレゼント。結局ポールの手に渡る。
早速ポールはラバーソウルのレコーディングから使用するが
すでにこのセッションの写真でピックガード下部にでっかい破損が見られる。
66年のツアーではサブとしてバックステージにスタンバイ。日本の楽屋の写真にも写ってる。
その後、自分でサイケペイントを施し、「愛こそはすべて」の中継でお目見え。
ヘイブルッドックのレコーディングまではこの塗装が確認できるが、
インド訪問中くらいのタイミングで塗装を剥がしナチュラルにする
映画レエットイットビーの「トゥオブアス」のシーンでナチュラルになったばかりの4001が映ってる
ウィングスのツアーではヘフナーに替わる新しいメインベースとして活躍するも、
72年のヨーロッパツアーの頃はネックの状態がかなり悪化したらしく、
写真からも弦高が異様に高い事が伺える
推測だがバンドオンザランのレコーディングには持って行かずに
リペアに出していたらしく、バンドオンザランのレコーディング写真には写ってる写真がない。
この時にツノも丸くけずった。何故削ったのかは倒して欠けてしまったのを修復した説が今のところは有力だが確証はない。
メンバーを入れ替えたナッシュビルでのレコーディングの写真
(ウィングスパンのブックレットで牧場みたいな所で撮ってる写真など)では既にツノが丸いが、
ピックガードは割れたまま。
75年のツアーの際にはガードも新しいものに交換しただけでなく、
ピックアップも当時の新しいPUだったハイゲインタイプに交換した。
長い間大きな修理や変更は見られなかったが、この状態はオフザグラウンドのレコーディングが最後
その後、95年頃?リアPUを最近のヴィンテージタイプに交換して今に至る。
291 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 04:49:45 ID:nXddCekC0
眠気眼でタイプしたから変なミスタイプあってサーセン・・・・
292 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 07:40:37 ID:uvdtbnxfO
>>290 長文解説ホントにありがとうございます!
中学の時からの謎がやっと解けました!
どうやらポールはそれにこだわり買い変えないのですねー
フアイヤーサイケペイントしたボデイのは、レトロだし綺麗で好きです
293 :
290 :2007/09/22(土) 07:57:55 ID:nXddCekC0
>>292 あと書くの忘れたけど
74年のネック周りの修理の際にゼロフレットを追加してる
ネック反りすぎてオクターブピッチが合わなくなったんだろうと思われる
おそらくトラスロッドを新しいものに交換して、
指板を若干削り、リフレットし直したんだと思う
サイケの塗装はポールは何かのインタビューで
勢いでやったみたいな事を言ってた
ジョージのストラトは本人も気に入っていたみたいでその後もあのまんまだけど
ジョンのカジノは「音が良くなるから」といって剥がしたのに対し
ポールは「飽きた」みたいなことを言ってた
あのペイントかっこいいのにね 音には関係ないけど
脱線スマソ
294 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 09:56:56 ID:uvdtbnxfO
リッケンに限らずベースのネックてオクターブピッチがズレやすいですね リッケンのシールドジャックが二本ありステレオ仕様のベースを昔見ました、ステレオでどう使うのかなと?
295 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 09:59:13 ID:uvdtbnxfO
二本ジャック見た時、驚きました、リッケンて音も独特ですねー
>>295 ポールのはモノだけどね
1弦と3弦だけ右 とか
1弦と2元だけ右 とか
フロントPUを右 とか 選べたはず 確か
でもステレオで出すにはリックオーサウンドユニットが別に必要で
この間生産中止になった・・・・・・
ビートルズはジョージが持っていた2本目の360−12がリックオーサウンド対応モデルだけど
ステレオでは使ってなかったはず
297 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/22(土) 13:10:10 ID:uvdtbnxfO
>>296 へえ〜ベースでそんなステレオ仕様になってたんですか〜 驚き〜とても詳しい方ですね!
ありがとうございます!
そのリッケンで演奏聞ける誰かのCDてあるのでしょうか?
>>297 バーズのロジャーマッギンはどっかで使ってなかったっけ?
12弦だけど
ベースで使ってるのはレミーかな・・・?
>>290 ちょっと補足
<早速ポールはラバーソウルのレコーディングから使用するが
すでにこのセッションの写真でピックガード下部にでっかい破損が見られる
それは多分66/4/13のリボルバーフォトセッション時の勘違い。
ラバーソウル(ミッシェルと言われている)時のピックガードはまだ無傷。
ハッキリ写ってる写真アリ。もしネタ元をお持ちでしたらうp願います。
<自分でサイケペイントを施し、「愛こそはすべて」の中継でお目見え。
現時点でサイケペイントの初お目見えは67/3下旬のフォトセッション。
(曲名不詳だがBassパートのみのオーバーダブ?)
<インド訪問中くらいのタイミングで塗装を剥がしナチュラルにする
>>278 参照。
後期ホワイトアルバムセッションでもFGの状態で弾いてる写真アリ。
69/1/23のAppleセッションでもまだFG。
です。
300 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 10:08:10 ID:y5VyX1thO
もうベースの細かい話は十分だよ。 ベースがライン録音になった最初の曲って何かな? やっぱりリッケンやジャズベを使い始めた頃?
あ
302 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 14:05:03 ID:O8KIMjZcO
>>300 それもベースの話しやんか(^^)〜何それ
しかも既に解決済の話だしww >300はインポ
305 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 15:04:59 ID:O8KIMjZcO
306 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 15:06:16 ID:O8KIMjZcO
307 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 20:09:39 ID:O8KIMjZcO
ビートルズの録音や機材、楽器についてどんな事でも知りたいです。
>>299 さんみたいに詳しく詳細にレスして下さる方なら尚嬉しいです!!
309 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 21:12:28 ID:O8KIMjZcO
ビートルズの録音を語るならば楽器の話を切り離せないのでは?
楽器の色とか関係ないだろw
311 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/25(火) 21:23:38 ID:O8KIMjZcO
ペイントを剥がしたり削ったりして音が変わる。 ビートルズがラインで録音しだした時期を話しても結局あの音は?それは何の楽器で録音したの?となるでしょ
ペイント剥がしたりリフィニッシュで音が変わるのは事実だけど 楽器が変わったかのように個性が変わることは無い
パンツ剥がしたりフィニッシュであえぎ声が変わるのは事実だけど 性器が変わったかのように性欲が変わることは無い
315 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/26(水) 05:56:10 ID:a4Q+nmdvO
同じ楽器の音でも微妙な音色の違いを聞き取れ、それが何故なのか? そのこだわりの精神こそがミュージシャンでありエンジニアに絶対不可欠な事でもあるだろ
実際のプレイヤーとしての感覚だけど・・・ リフィニッシュやパーツ交換で音が変化するのは事実だけど、 楽器固有の核になる音色は変化しないし、 たぶん、演奏者は微妙な変化を感じても、 聴いてる方は気が付かないと思う。 まして、アンプ、卓、テープという媒体を介して 録音された音を聞き分けする事は、事実上無理でしょう。
>316 それがそうでもないみたいよ。俺の場合、スティックを変えただけでスネアの音の変化がエンジニアにはわかったし、 演奏してる側が大音量過ぎて気がつかなかったギターの変化も、エンジニアは聞き逃さなかった。 >315みたいな「絶対不可欠」という言い切りには激しく抵抗したいが、エンジニアの耳はたいしたもんだと思ったよ。
319 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/26(水) 10:37:34 ID:cujJpP3GO
使われてたピックはどんなのだったんだろう? アコギなんかはピックで音色が変わるからなぁ。
>>319 Selmer Hofner Gibson Fender等々ありきたりのものだった様だね
321 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/26(水) 14:12:37 ID:cujJpP3GO
なるほど。さんきゅーです。 厚さもありきたりな感じだったのかなぁ? ジョージなんかはピックにもこだわりがあった気がするね。 60年代はエレキギターの奏法やサウンドがどんどん発展したから、 ひとつのスタイルを続けることはなかったとは思うけど。
322 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/26(水) 14:28:49 ID:a4Q+nmdvO
弦は何を使っていたのかな?特にベースなんて音が大きく変わるでしょ
ギター用だとGibson sonomatic(だっけ?)とかFender Rock'nroll#150とか あとSelmer社が出してたシグネチャーの奴とかも使っていた筈 よく言われている 前期=リボン 後期=ラウンド って訳でもなさそうだよ bassも4001は構造上リボンワウンドがメインだった筈で2〜3年くらいは 純正弦を張りっぱなしっぽい感じがするw(ケチなポールのイメージ) マルが死んじゃったからな〜色々新情報があっただろうにorz
>>321 おにぎり形ミディアムのフェンダーピックとかは写真で見たよ
有名なホームベース形、Gibsonの今絶版だけど小型のたまご形とかもあった
ただ、現在のと違って当時の材質はセルロイド製多し。
アタックのニュアンスも若干違うんじゃないの?
録音ってか、プレイヤースレだな。 このまま明後日の方に全速力で走り出すのだけはやめようね。
スティック変えたらそりゃ音は変わるだろ 全然関係ない例出すなよw
不平がある or 流れ変えたきゃ有益なネタふりなよ
>>324 星加ルミ子がポールにもらったピックは鼈甲だった
ホンモノの鼈甲は今は入手しづらいんだっけ つーかピックで音が変わるとかさあ… そりゃ厳密に言えば変わるだろうけど弾く人間は機械じゃないんだから 堅さなり材質に合わせてピッキング変えて出したい音を出すだろ
正直ピックで変わる音のニュアンスを聞き分けられる耳を自分は持っていない 今もポールはホームベース型のピック愛用者 ジョンのピックはミュージアムで見れる ジョージは来日した時はクラプトンと同じピックだった ジョンもジョージもティアドロップ型 リンゴのスティックはプロマークで出てなかったっけ? ヒッコリー製だったはず でも音には関係ない 音には関係ない 音には関係ない はい!おっぱっぴー
本当は何もわかってない
>>326 ゴールドブレンドでも飲みなよ
なんか必死に楽器関連除外しようとする人ってどうよ? そりゃスレタイが録音ってなってるが、必然的に楽器関連の事にも 波及するよ?プレーヤー以外の人には退屈かもしれんが。 ってか純然と録音のみの話だと、もたない気がするけどなぁ・・・ おまけにみんなの想像以上に此処は閑古板だしw
>>331 やれやれ
逆に俺はおまえがギターをペイントしたことも塗装を剥いだことも無いと断言できるわ
というか楽器すら触ったこと無かったりして
さあ荒れてまいりました
まぁマニア同士の近親憎悪って事でw
>>337 すべてはそこだと思うよ
昔は楽器関連でも寛大な人多くてそれなりに楽しかったんだけどな
なにせマンスリーのライターもここを見てるっぽいしw
>>339 ってか
>>299 とかピック関連は自分です
重箱の隅を突付きすぎた。恥ずかしいw
でも、こういうのって話の流れだからねぇ
余りスレガチガチにすると悪戯に疲弊しちゃうんだよね
結果的に有益なネタがあればちょっとの事は構わないって思いますよ!
341 :
290 :2007/09/27(木) 01:34:26 ID:???0
呼んだ?
>>340 ご指摘サンクスでしたw
リッケン抱えてアフターマスの読んでるライナー読んでるポールの写真は
リボルバーセッションでしたねw
そういえばウチにロバートフリーマンの写真集あるしそれ見ればよかった
明け方適当に書いたんで正直今見ると恥ずかしい・・・w
342 :
299 :2007/09/27(木) 01:49:13 ID:NIcNHjVB0
343 :
299 :2007/09/27(木) 01:56:28 ID:NIcNHjVB0
あ!すみません、マイクは別のアングルの写真から見ると どうやらAKG/telefunken D-20っぽいですね。失礼しました。 って事はリンゴのBD用ですね。
344 :
290 :2007/09/27(木) 01:59:49 ID:???0
>>342 うわはじめて見たコレ!!!
ポールがヘッドフォンしてないのが気になりますね
マイクはAKGでしょうね
後ろに映ってるVOXらしきキャビから音出てるんですかね?
でもSGTの写真って何気にジョンもジョージもヘッドフォンしてない写真ありますよね
345 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/27(木) 02:05:00 ID:NIcNHjVB0
>>344 いえ、実は後ろのキャビには繋がって無いんです。
この後ポールの向かいに移動して、ジョージが椅子代わりに
くつろいでますw
ヘッドフォンしていない写真はまだリハの段階とか、”擬似レコーディング”の
フォトセッションでしょう
詳しすぎてついてげない自分オワタ
347 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/27(木) 02:12:31 ID:NIcNHjVB0
>334 意味わかんね。おまえは透視でもできんのかよw 俺はお前が誰だかさっぱりわかんねえよwww バカならバカなりに死ねばいいのに
>>348 ┏┳┳┓ ハイ. ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃ 喧嘩は ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 喧嘩 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
聴き専の劣等感と、 プレイヤーの選民意識。 何事もバランスが大事なんだな。
聴き専よりプレイヤーのほうが劣等感あるだろ
下手糞プレイヤーなら、 聴き専のほうがまだマシかな
354 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/27(木) 22:07:09 ID:In9gmLERO
ビーの色々な曲をよく聞くとブレイクなどで左右どちらかの音がフッと途切れ、妙な消去音やカウント音が聞こえますね?中には誰かの喋り声の様な気配を感じる部分がありますが?
356 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/27(木) 22:12:07 ID:In9gmLERO
あっすいません〜 誰かそれら曲名を知ってる方いましたら教えて下さい
>352 不正解
348 名前:ホワイトアルバムさん:2007/09/27(木) 09:06:02 ID:???0 >334 意味わかんね。おまえは透視でもできんのかよw 俺はお前が誰だかさっぱりわかんねえよwww バカならバカなりに死ねばいいのに
360 :
358 :2007/09/28(金) 01:10:15 ID:???0
見えない奴を相手にしてムキになってるバカどもをからかってみただけなのに。 無意味なコピペに乙
お前炙り出したんだから無意味じゃねえだろw 麻痺してるお前に忠告しておいてやるが騙りなんてのはキチガイのすることだよ
基地外がそう申してます
364 :
358 :2007/09/28(金) 01:51:24 ID:???0
喧嘩したがってるのはどう見てもお前の方だろ
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
367 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/28(金) 15:35:56 ID:SqRNMxqOO
名無しだから喧嘩になるんだよ
名無しよりも人間性の問題
2ちゃんねらとしての品格を疑いますよね
邪魔だから喧嘩は他でやって下さいね。
何もわかっちゃいない奴が強がるスレ
ほんと出て行ってほしいです あのキチガイには
まだいるようだな。牛乳飲め。
弦の話とかもう少し聞きたかったです
弦はだなあ、こうアタックする瞬間にミュートかますんだよ。 それがポールだんだよ
ベース、ピック弾きでアタックの瞬間ピッキングした手の横側で軽くミュート。 コンプ思いっきりかけたみたいな雰囲気(アタックがパッフーン)になる。 フレーズの表情付けにイイ!
ポールはスポンジミュートも多用してるみたいだね レヴォリューションのビデオはアフレコだけど 500/1にスポンジ挟んでるのがハッキリ映ってるし リッケンのミュートも好きで結構使っていたみたい 最近のリッケンの写真をみてもスポンジもきちんと新しいものに 取り替えてるみたいだしね
378 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/30(日) 23:44:36 ID:YRL1l9ESO
リンゴに憧れて真似してタムのヘッドにミュート布被せたけど、布一枚ならイイ感じだけど二枚はイイ音が鳴らなかった、布の種類で随分音が変わるみたい、タオルは音がベコベコしてダメだった リンゴは何使ってたんだろう?レットイットビー見るとハンカチに見えるけれど…詳しい方誰か知りませんか?
ランチョンマットぐらいの感じだと思う。 俺はかつて金管楽器拭きの布を試したら、Two Of Usとかの雰囲気だった。
380 :
299 :2007/10/01(月) 19:26:39 ID:FmYMPL9H0
ご無沙汰です。 ミュートの件、フェイスタオルと言うよりは、やや硬質のキッチンタオル的な風にも見えますね。 付属のベースボールバットミュートもオンにしている様です。 SGTの頃は、LARKの空き箱をスネアに貼り付けたりしていました。 そう言えば、FTにも帯ミュートがあった気がまします。
381 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/01(月) 23:12:00 ID:oPSWKmxMO
>>379 >>380 情報ありがとうございます!ここの方は詳しい方が多いので大変参考になります。
後期ではサージエントやマジカルの頃のスネアの音はリムショットがやたら効いて抜けた音してますね
所がホワイトアルバムからは殆どリムが響いて無いですね、タムもホワイトアルバムから曲にもよりますがマジカルの頃と全然違ったニュアンスです?う〜ん謎だらけです
383 :
299 :2007/10/02(火) 00:02:08 ID:FmYMPL9H0
>>381 >>382 いえ、とんでもないです。自分は一介の楽器好きに過ぎません。
劇的なスネア等の音質変化は、マイキングに因るところもあるように思います。
初期〜中期はジャズ同様基本、トップ+キックですがサージェントの頃は現代的に
マルチマイクを試行錯誤している様ですね。
MMTの頃の写真を見ると、AKG C-20でスネアのスナッピー側のみ(!?)を狙っているものや
Cometogetherでは、スネア寄りのタムのみタオルを掛けてNeumann U-67をギリギリオンマイクで(!)
狙っている写真が残っていますね。
こちらはスネアを同じくU-67でトップから狙っていました。
キックは初期から一貫してAKG D-20を使っていた様ですが。
みなさんはどう感じますか?
そもそもスネアとタムがなんだかワカラネ!
>>384 ネタでもつまんないレスだな
知らないなら黙ってみてればいいのに・・・・
ググレとマジレス
386 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/02(火) 17:08:37 ID:TJ2moWgRO
>>383 マイクの方向がスナッピーを…リンゴのドラムサウンドはアルバムによってもアルバムの中の曲によっても音が全然違いますね
ロングロングロングのタムの音は驚きです
まるでボンゾ並のイカツサですね
サボイトラッフルの変なタム音は一体なんでしょうか?布を被せすぎたのでしょうか…
387 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/03(水) 22:25:57 ID:uOh93Jnj0
<ロングロングロングのタムの音は驚きです Mother nature's sonの時のようなアンビエントを活かしたタムは たしかに When the levee〜みたいですよね。 両者とも、オフマイクで廊下とかで収録したそうですが。 <サボイトラッフルの変なタム音 伝聞ですが、GetBack sessionで有名なリンゴの Hollywoodはホワイトアルバム後期(Martha My dearからとの噂です)より 使用していたらしいんですね。 で、そのHollywoodのTomに単に布を被せるのではなく、フープに噛ませて ラグを締めている写真があるんです。 もしかしたら・・・この方法で録音しているかもしれませんね。 それに加えて、コンガなんかもオーバーダブされている様です。 (マスキングされて殆ど判らないですけど) ADATが掛けられた様なスネアとか、カットされた様な唐突に始まるイントロとか 興味深いドラムサウンドですよね。
388 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/04(木) 23:05:07 ID:do0PrOg40
Q1. 逆回転を発見したり、メロトロンが置いてあったり、ヨーコとの作品を録音したりした ジョンの自宅スタジオとはどのような機材、楽器が置いてあったのでしょうか? もちろん映画イマジンに出てくるスタジオではありません。 Q2 インド帰国直後にジョージの家で録音されたホワイトアルバムのデモって ダブルトラックになっていますが、どういうテレコで録音したのでしょうか? あれいい音で録れていますよね。 消去ヘッドを取り外すという技はポールも自宅でテープループ作るときに 使っていますが、それと同じ方法なのでしょうか? Q3 You Know My nameってどのパートが67年録音でどのパート69年録音なのでしょうか? Q4 Beatlesが使っていたEQってどのようなものなのでしょうか? やっぱEMIのオリジナル機材なのでしょうか? Q5 映画LET IT BEに出てくる小さいヴォーカルマイクってどこの製品なのですか?
389 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/05(金) 00:01:54 ID:dMwyy5Kf0
A1. アスコットスタジオでないとするとケンウッド時代ですね? 1967年晩秋に撮影された「休暇を楽しむジョン」の写真から判明しているのは Farfisa Compact・5台のテレコ・Wem mixer・Ricken 1996等ですかね。 それ以外の機材は確実にあったのでしょうけど、何せ同じアングルしかないので・・・。 A2. あれはAmpexの4chテレコです。したがってダブルトラックは 消去ヘッド云々のADAT等ではなく、純然としたオーバーダブの様です。 ポールも1969年後半頃、自宅でStuderの4chを使っている珍しい写真が 確認できます。 A3. 中間部のカリプソ風(?)の所や最後のサキソフォンは資料等から '67年と考えられますが、詳細な部分はトラックシートとかがあるわけでもないので不明です。 A4. 基本的にはEMIコンソール付属のものがメインと考えられます。 A5. それはトウィッケナムの方でしょうか?アップルの方ですか? 恐らく「小型」というのより推察すると、AKGのCMSシステムの事ですかね? マイクスタンドを使用せず、エクステンションチューブによりヘッドのカプセルを 自在に脱着可能なマイクでした。 こんな感じで宜しいでしょうか?
うんうん。 シナリオ通りに運んでるね。
391 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/05(金) 22:28:23 ID:6Covl2FrO
>>387 布をフープに噛ませラグを締めてる様な写真はありますね、と言う事はヘッドはステイックの打撃で殆どバウンドしていない状態のアタック音だけをマイクで録音したと言う事ですね〜なるほど!!
マザーネイチャと同じ様な吹き抜け部屋廊下で録音したペイジのマイキングマジックですね
ADA丁の音はとてもふくよかで、サウンドに奥行きがありますね
ミッチミッチエルやブルージエイウエイで聞ける様な位相がズレたドラムサウンドはどうすればいいでしょうか?
やはりプロペラしかムリですか?フランジャーではニュアンスが何か違うし???
回転をさせず位相だけ少しズラしたサウンドを得たいのですが…
>>391 アホなのかカシコなのかよく分からないやつだなw
つま先立ち?
>>392 カシコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/06(土) 23:27:23 ID:6FFtOpQK0
<ミッチミッチエルやブルージエイウエイで聞ける様な位相がズレたドラムサウンドはどうすればいいでしょうか? そうですねwテープエコーに模したデジタル機器は沢山ありますが、解像度の良さが仇となり 原音を邪魔しているようで、あの雰囲気は中々出せませんね・・・ 各ヘッドに二本ずつマイクを狙ったり(w)、或いはエコープレックスの最小のディレイタイムに設定とかですかね? ホンモノのADATはピンチローラー辺に粘着テープを張っていたらしいので、そのヨレ具合も再現したい所ですがw フランジサウンドと言えばレズリーですが、SGT〜White albumに使用したのは122や147RVでは無く London selmer OEMのレズリーだった様です。(残念ながら当時のSelmer社スタッフの伝聞です) BuleJay〜とかでももしかしたら使われていたかもしれませんね。
395 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 03:22:21 ID:l/CpOnM20
ちょっと話題を拡張しますが、識者がおられるようなので質問です。 BEATLESがライブ活動現役時代はモニターシステムというものが無かった。 といわれており、実際シェアスタジアムでも武道館でもコロガシなどの モニターは見当たらないのですが、それでは現代風のモニターシステムが ステージで使用されるようになったのはいつどこでだれが最初なのでしょうか? ウッドストックフェスはモニターありませんね。 ピンクフロイドは71年初来日当時、モニターシステムを持参したという 記事を読んだ事がありますが・・・。 「プロサウンド誌」とかの読者で詳しい方おられましたら御教示ください。
396 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/07(日) 04:42:07 ID:awKLGT7O0
ウッドストックフェスはsidefillがあった。
>>395 武道館はコロガシはないけど
日テレが放送用に準備したテスコのモニターがあったじゃん
ステージ袖と
ステージ下に写ってる写真がある
本人達があまりにも音が聞こえてビビッタっていうのは事実のようだね
>>388 長々と丁寧に書いて貰ったんだから何かリアクション位どうよ?w
399 :
388 :2007/10/08(月) 09:42:11 ID:7UNi5FiN0
>389様
ご丁寧なご返答ありがとうございます。
A1について
ファルフィッサもあったのですか。独特の音色群を持ったオルガンなのですが、
ビートルズはレコーディングでは使っていませんね。
A2について
あれはビートルズのメンバーが録音オペレーターも勤めたのでしょうか?
メンバーだけが集まってマリファナの煙が充満する部屋で録音した感が濃厚なのですが。
ホワイトアルバム以上にホワイトアルバムぽいマテリアルズだと思います。
A3について
あらためて聴くと中間部「カクテルラウンジ」パートのピアノの音質がそれ以外の部分と違う気がしますね。
A4
あのEQがビートルズサウンドの核心かと。フェアチャイ持ってきても
ビートルズの音にはなりませんね。
A5
http://www.youtube.com/watch?v=YXG83p2nkHw このマイクです
>>397 其れはあくまでも放送用のスピーカーであり、演奏者が自分の音を聞くためのモニターではなかったはずです。
収録が終わった後は置いてなかったというのはこのスピーカーの事ですかね。
また武道館で演奏がビートルズ自身よく聞こえたのはファンがおとなしかったからです。
401 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/08(月) 13:58:42 ID:EhcrtCAP0
>>400 >また武道館で演奏がビートルズ自身よく聞こえたのはファンがおとなしかったからです。
本気で書いてんのか?
>>401 もしかして、武道館に行ったおじいちゃん?
武道館にいった人って今何してんのかな・・もう音楽は聴いてないと思うけど
>>403 そんなこたあないんじゃないの?
ロックは聴いてないかもしれんけど
志村とかか
ファルフィッサオルガンてジョンが個人的に持っていただけで レコーディングにはやっぱり使われていないのか・・・・・ まああんなウルトラセブンに出てくる宇宙船みたいな音は 使ってればすぐわかりそうだもんね・・・ ミスターカイトあたりで使ってるんじゃないかと思ってたんだけど勉強になりました
いつの間にか超過疎・・・
Nowheremanのスネアが途中で急に大きくなるのは何でなの? あと、For you Blueのピアノって異常ですよね
>>407 結局一時ソースからじゃなくて、どこからかの書き写し、
受け売りでしか成り立たないやりとりばかりでもうネタは出尽くしたからな。
しかも、録音そのものの話題はあまり出ず。
出てもアホばかりで続かず。
楽器の知識自慢とかそんなのばっかだし。
楽器に無知だから自慢に読めてしまってイラついてるのね
プw そうとしか読めないよねw
412 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/23(火) 23:42:51 ID:0YxtniGt0
じゃあお前が有益なネタふれば?至極簡単な事だろ? 晒し
>楽器の知識自慢とかそんなのばっかだし。 w
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
楽器の知識自慢っていうけど ビー板なんだしそれなりの楽器ネタも知らないで どうやって録音の話をするつもりなんだろうか・・・・・
そうなんだよ 知らないなら黙ってROMってればいいのに中途半端以前の知識で絡んでくるのが謎 自己顕示欲が強いなら勉強(とは言いたくないが)するべきでしょう
最初の4枚目くらいまでは 使っている楽器もほとんど限定されているしね ポールに至っては最初の2枚は1本しか使ってないし・・・・・
まあ自戒も込めてってことですね みんな戻ってこーい
でもさぁ 上の方で袋叩きに遭って腹の虫が治まらず、絶えず巡回してるよな 構って君の割りにはsageてるしw 所詮腰抜けって事か ど う で も い い け ど
誰か翻訳してくれ
>>419 おまえも下げてる件
まあ俺もどうでもいいけど・・・
久々にレスが重なったと思ったらこれかw
422 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/25(木) 23:02:11 ID:bog0uBP60
そりゃ巡回はしてますけど… なんの話なんでしょうね
くやしいのうwwwくやしいのうwww
俺も巡回中wwww
何か振らないとあの事情通は降臨せず・・・か
歌や楽器の録音なのですから、楽器の話が出るのも自然なことでしょう。 楽器関連の話を読んでも、別に知識自慢だとは思いません。 詳しい人も多いようですし、続けましょう。
どーい
何回聞いても正体不明の音って結構ありますよね Mr kiteの逆回転風(?)ギターソロとか Lovely Ritaの櫛に巻きつけたとやらの トイレットペーパーの音とか
誰か「ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実」読まれた方いらしゃいましたら感想聞かせて下さい
>>430 録音に興味があるのでしたら、読んでみるといいと思います。
私は面白く読みました。
2トラックステレオミックスであって、 マルチトラックじゃない件について この法則でタイトル付けるなら殆どマルチトラックと名乗れます。 4トラック素のまま出せと言いたい。
何言いたいのかさっぱりわかんね
俺は意味がわかった
けど
>>433 は単に頭に血がのぼってageまくってる素人だから許してやれ
>>434
>>434 聴いてないの?
確かに厳密にいうとマルチじゃないけど
4トラックのそれぞれ1トラックずつで聴けるんだよ?
56 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2007/10/29(月) 21:30:02 ID:???0 Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band 1: Applause and crowd noise 2: Backing track 3: Lead and backing vocals 4: Lead guitar and brass With A Little Help From My Friends 5: Percussion, bass guitar, guitar 6: Backing track 7: Lead and backing vocals, organ 8: Backing vocals, guitar She’s Leaving Home 9: Strings #1 10: Strings #2 11: Lead and backing vocals 12: Harmony and backing vocals A Day In The Life 13: Piano and lead vocals 14: Guitar and tambourine 15: Jangle piano, orchestra 16: Bass guitar and drums Full Multitrack Remixes 17: Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band 18: With A Little Help From My Friends 19: She’s Leaving Home 20: A Day In The Life 21: When I’m Sixty Four
57 名前:53[age] 投稿日:2007/10/29(月) 22:17:54 ID:???0 とりあえずトレントで落とせました ADILの真ん中のバースはどうもジョンですねやっぱり ボーカルのみのトラックを聴くと何回か録音を繋いでるか 録音しなおしてるのがわかるんですけど ジョンのボーカルもポールのボーカルも同じトラックに入っていて ポールのボーカルにはエフェクトがかかってないんですけど ジョンのには1曲通して深いデレィ?テープエコー?みたいなのがかかっていて 真ん中のバースの「ア〜アアア〜」のコーラスにも同じエフェクトがかかっています ただ回転数は変わってるらしくジョンの声っぽくないんですけど CDやレコードにはほとんど聞こえない状態ですが そのコーラスの後ろでどうもポールらしき声で 別の音階で「あ〜あああ〜」っていうコーラスをつけてます あと面白かったのはand looking up, I noticed I was lateのあと 咳き込んでるのはポールだと思ってたんですけど これ、ジョンなんですねw いや面白いです
うわ!何コイツ必死すぎw キモ・・・
キモいけど聴きたいonz
,イ / | ,r‐、i|ノ┃゙i、_,、. v' ||. :■:. ハッシュも貼らずにカキコとなっ! ゙l :||ノハヽo:. 可愛さあまって憎さ百倍!! .j´ _||_#・゚。゚・): ( {_ .:O:.とj~。゚): / ) .:<,,ノ∞ヽ,,>:.l~
>>444 ハテ?先月中旬に入手してたが?
ってかお前がうpした訳でもあるまいw
得意げに人の褌で相撲を取ったらイカンぞ!
>>445 聴いたんだったらその話すればいいじゃない
してもしなくてもその辺のところは
>>445 の勝手ではないかと。
で みんな聞いたの?
450 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 00:32:59 ID:5UvoWptD0
>>448 くやしいのうwwwwwくやしいのうwwww
いやそれおまえじゃん わざわざageたんでしょ、それw
452 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 00:35:22 ID:5UvoWptD0
レス早w
90 名前: ホワイトアルバムさん Mail: sage 投稿日: 2007/11/01(木) 23:54:50 ID: ???0 ペパーの各トラックをプロツールスに取り込んでみた。 ペパーはリズムトラックにベーシックのオケが全部ぶち込まれてるから、 あんまり面白みないな。 オブリギターや歌のマイナスワンくらいしか遊べない。 ボーカルトラックも1トラックでコーラス含め全部入ってるから、 どうにもならない。 逆に言えば、録りの段階でほぼ完成されてたとも言える。 my frendsはベースやコーラスが別トラックだから遊べそう。 91 名前: ホワイトアルバムさん Mail: sage 投稿日: 2007/11/01(木) 23:57:20 ID: ???0 続き。 意外だったのは、歌がリバーブかけ録りだった事。 最初に完成形が頭の中にないとなかなか巧くいかないよね。 おまえらはこういう事やらんのか?
454 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 00:40:44 ID:5UvoWptD0
Cubaseでやった
>>453 俺の古いヤマハMD-4Sがフル回転してるw
>>452 それもおまえじゃんw
張り付いて必至こいてんじゃねえよcubaseクン
ペパーマルチで改めて感じた事がある。 各トラックはとても素朴で荒削り。 全てが重なると魔法かと思えるような変化。 今みたいに余裕のトラック数で エフェクトやイコライジングなどなんでも後回しにして 取り敢えず録音していくってやりかたじゃなくて、 結果を明確に予想してそこに辿り着くための試行錯誤をしてたんだなと。
これは70年代に作った4chマスターか何かか?
なぜ70年代?
バレット・ノートぐらい嫁
バレットノートって70年代か???
462 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 03:49:32 ID:5UvoWptD0
何だそれ?
バレットがテープ整理したのは80年代だよな
おまえら、全然わかってねえな。 70年代にSQ方式とかディスクリートとかあったのしらねーの?
4CHのオープンリールが売ってたね。でもSGってリストにあったっけ? アビーロードとかあったのは微かに覚えているけど・・・
訂正 SG→SGTです。スマン
>>464 オープンリールの4chが元なら
シーズリーヴィングホームでカットされてた
ハモリパートやワンフレーズが収録されてる事をどうやって説明つけるんだよ
ばかじゃね?
自分の無知を棚に上げてグダグダ言ってる奴がいるな。 70年代に4ch盤用にミックスしてるんだよ。で発売中止。 バレットの資料読んでる奴なら常識。 ばかじゃね?>467
SQ方式の話が出ていながらオープンリールの話になってるのがビーヲタの底の浅さだよな。
ディスクリートならオープンテープでも話は通じるが、
>>467 なんかまるでわかってないからw
知らないことを知らないと言える人間になってもらいたいね。
470 :
465 :2007/11/02(金) 16:18:38 ID:???0
SQって何すか?その辺りは余り詳しくないので 御教授下され
ペパー流出マルチ。 マルチトラック黎明期の4トラック。 色々興味深い。 今と違ってドラムはかなり軽く扱われてる気がする。 ドラムの音はあまり良くないね。 バウンスする優先順位もドラムが高かったんじゃ? 歌の音質が最優先だったんだなと。 70年代、80年代の8トラック、16トラック時代には ドラムトラックは基本的にバウンスしないって意識だったよね。 オケの要がドラムだからダビングでの音質劣化は避けたいって。
472 :
467 :2007/11/02(金) 19:53:08 ID:???0
SQ方式もオープンリールも知ってるよ
実物を持ってはいないが、昔Sgtやアビーロード、ジョンのイマジンは
それぞれのch毎の音声を収録したブートが出てるだろ
もしそれらのマスターなら
編集してカットされたシーズリーヴィングホームのフレーズは
SQ方式やオープンリールで聞けたはずだろって言ってるんだよ
っていうか
>>468 >>469 は音源聞いてないのか?聞けば別物ってすぐわかるだろーが
>>468 が言ってるミックスダウンの段階で消えているはずの音声が入ってるんだよ
あらためて馬鹿じゃね?
473 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 21:01:31 ID:9nafyXti0
ほしゅ
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ 大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科 以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。 そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない) 具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。 つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。 次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。 最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。 まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。 つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。 東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。 しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。 教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。 間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。 ★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★ ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
まあまあ、牛乳でも飲んで落ち着け。
牛乳業者必至www
477 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/02(金) 22:42:50 ID:9nafyXti0
保
480 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/03(土) 00:57:31 ID:ARawH5dE0
ほ
>478 するだけ無駄だろ。まだ気付いてないんだから。 そうだろ?>478=>472w
うんうん。 シナリオ通りに運んでるね。
ポールは装着中
ADayInTheLifeのボーカルだけのトラックのの最後のパート前の 変な音が気になる スーパーインポーズした時の音っぽいけど その前はどんな音が入っていたんだろ?
485 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/03(土) 17:54:12 ID:ARawH5dE0
保
今の現場でスーパーインポーズなんて言葉はあまり使わないな。 たぶん「ハア?」って事になる。 ビー好き特有の言葉がたくさんある。 トラックダウンの事を何故か「リミックス」とか、 オーバーダビングの事を「スーパーインポーズ」とか。 多くの人間がそれを理解してるから、 ビー周りのマストな文献か何かからだと思うけど、 どこで覚えたんだ??
ルイソンの「レコーディング・セッション」が出るまで誰も知らなかったと思うけど。 で、現場の感覚じゃなくて文献、しかもビートルズ本だけを読んでレコーディング現場をわかったつもりで 語る輩が増えたんだ。 まったく迷惑だよ。
リミックスは使ってもいいじゃん
↑こういう感じだな。何もわかちゃいねえな。
484のスーパーインポーズはひょっとしてパンチイン、アウトのことでは? リミックスは読んでの通り状況によるね。
ところで俺、SGTリミックスしちゃったw
いや、わかってる そういう使い方ならありえないと思うよ
これらの変語はビートルズ関係だけで通用する間違い用語。 他のミュージシャン周りでこういう変語は聞かない。 これってつまり・・・ビートルズ好きにバカが多いって事? ってか、受け売り知識しかないから、 ライターやなんかが変語使っても気づかずに受け売り伝搬するんだな。
ライターなんで所詮は聴き専ですから。
495 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/14(水) 19:52:19 ID:KTdgBDEaO
ビー版なんだし、シロウトの恥ずかしい受け売りを見ても、クロウトなら笑って流せばいいじゃん。 まあ鼻につくヤツも中にはいるけどね。
マンスリーなんか2ちゃんソースで記事書いてるしw それで金貰ってるんだから聴いて呆れる
マンスリーって何?死ねクラのやつ?
>>493 マークルイソンのレコーディング本に出て来る用語は、60年代当時正式に英EMIスタジオで使用されていた言葉だよ
変語ではないけど、今の現場では使わない言葉なんだから、訳す時に何とかできなかったのかとは思うけどね
チラ裏スマソ
あれはあれでいいと思うけどね。当時の雰囲気と作業を理解するうえでは問題にならないし。
ではクロウトなら笑って流すということで続けましょう。
生半可な知識と一部の情報だけで さも全部知ってるみたいな石頭が一番滑稽
最初のトラックダウン、ミックスをいきなりリミックスと言うのは 最近さすがに聞かなくなった?
>>497 そう。楽器研究とか。
あのライターこの板巡回してたんじゃね?www
一度覚えた悪い癖はなかなか直らない。
>501 自戒の念だねw
また楽器の知識自慢?
また叩かれた人が粘着?
レコーディング用語を正しく使う会
with alittle help from my friendsのベースって リッケンだとか言われてるけど、 これ聴くとたぶんヘフナー? 音がセミアコっぽいし、ピッチも合ってない。 こんなあまいチューニングでもオケに混ざればそれなりに聞こえる。 全体が緩いからだとも言えるが。
失礼誤爆
511 :
ホワイトアルバムさん :2007/11/15(木) 23:22:52 ID:CxsoKQun0
為になる
512 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/09(日) 17:18:14 ID:M+Cs3iSB0
age
結局中途半端な機材談義で少しは話題も続いたけど、 実際に録音やその手法や過程にまつわる話は殆ど出ず。 出ても続かず。 集まってる人間の程度が計れるバロメーター的意味でこのスレは重要だった。
そんなに自分を卑下するな
516 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/10(月) 20:40:46 ID:rTeh1r7B0
ああ、いたねぇそんなの 皆からフルボッコにされた奴・・・夏くらいだっけ? いちいちカキコするからまた思い出しちゃったよwww よって 晒し
かわいそうに… あまりに叩かれてトラウマになってしまったんだな
うーん どっちが必死なんだか・・・ 世論操作に無理がある気がする。
煽り合って終了かよ つまり・・・そういう事だよね。
巡回乙です!(ニヤニヤ
スレ方向設定にせよ自治にしろ激論にせよ 自演とか自演認定とか流行らないし浅はかだと思うよ。 今時誰でも2ちゃんくらい見るんだからさぁw 浅すぎて地方のまち掲示板かと思った
誤爆??
>>523 涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい流れだw
えっ? 俺か?
偽装工作員大杉w
あんた誰?
しどろもどろに言い訳なんかしちゃって ちょっと待って頂戴 ちょっと待って違うよ♪
俺かも?
>>535 vipってなんだよwwwwwwww
ちょっとツボに入ったw
537 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/22(土) 06:05:14 ID:sx3OLhX+O
ピップエレキバンか?
すまん出遅れた。 オレかもしれないよ。
ホンモノは誰だ!?
私だ
ノルウエーの森のシタールを ノーマンスミスは「音の深みが無くなる」とリミッター使わずに録音したのは偉い 音のピークもわからない得体の知れない楽器を録るのはエンジニアにとって かなり怖いこなんだろうけどね
怖いこはどの子だあ?? 何度か録れば本ちゃんまでには音の傾向も分かるだろう。 それくらいの気持ちじゃないかな。
544 :
ホワイトアルバムさん :2008/04/04(金) 14:49:16 ID:hZRGYcJxO
ノーマンスミスに録音に関する本を書いて欲しかったなぁ。。 そういうのないのかな? ジェフ・エマリックのは初期の頃についてはほとんどふれてないからなぁ。。
おう、久しぶりの書き込み! どんどん盛り上がって行きましょうw