ジミー・ペイジはあんなにギターが下手なのにpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホワイトアルバムさん
なぜ「名ギタリスト」と呼ばれてるのでしょうか?
このロック界最大の矛盾について引きつづき語っていきましょう

ttp://youtube.com/watch?v=So4UHwC-cJo

↑ペイジ・プラントのときの演奏。コードがちゃがちゃかき鳴らしてるだけ。
そのコードもしっかり押さえられてない。
複雑なフレーズは全部サポートギタリストが弾いてる。
2ホワイトアルバムさん:2007/05/19(土) 23:25:30 ID:???0
おーっす!UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>2GETだぜ!
医者にヤバイと止められたけどライトノベルとラーメンはやめられねえ!!

「自分の主張が正しくて周りの人間がみな曲解している」というのは
視点を変えれば「周りの主張が正しくて自分が間違ってる」ということになりえないかな?

ちなみに君は何歳?
まだ12〜13歳くらいだよね?
ここら辺の「客観的な視点」というのは社会に出れば自然にみについてくるものだから、
それまでは難しいかもしれないけど、できるだけ一歩引いて物事を見るように心がけたほうがいいよ。

他人の言動の矛盾を指摘している人間のほうが、実は矛盾した言動をしている場合も多いし
君の発言にもそういう部分が多々みられるからね。
視点の移動(自分中心の視点から第三者へ視点を変えること)ができるようになれば
そういうものにも気付けるようになるから、今はそれができなくても大丈夫。

君がもし15歳以上で社会的経験のある人間なら
心療内科をおすすめするよ。マジで。

所詮
芸術性からいけば
ラノベ>ラーメン>新潟県>ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー

わかったかバカ!
http://sea.ap.teacup.com/zeit/
3ホワイトアルバムさん:2007/05/20(日) 10:29:21 ID:???0
>>1
技術的には、少なくともビートルズは全員ペイジ以下なんだと思うけど
4ホワイトアルバムさん:2007/05/20(日) 22:47:26 ID:07b11tEa0
90年代は下手なだけじゃなくてルックスもぼろぼろだったな>>ペイジ
5ホワイトアルバムさん:2007/05/20(日) 23:30:15 ID:xj8NGgEk0
ジョージなんて素人以下だしな
6ホワイトアルバムさん:2007/05/23(水) 23:56:35 ID:eFlAYtDO0
>>1
つーかペイジは「Song Remains the Same」のサイドギターパートを弾いているんじゃないの?リードもそれほど複雑とは思えない。
ZEPの時は一人で両方弾いていたと思うよ。
7ホワイトアルバムさん:2007/05/24(木) 02:23:32 ID:GAwr/vWg0
下手くそだからサイドギターパートしか弾けなかったんだよ
8ホワイトアルバムさん:2007/05/26(土) 01:02:49 ID:???0
ビートルズの奴らは更に下手糞だから音粒の曖昧なようなのしか演奏できなかったんだよ
9ホワイトアルバムさん:2007/06/02(土) 11:07:48 ID:???0
df
10ホワイトアルバムさん:2007/06/03(日) 01:10:47 ID:???0
その頁に笑われたジョージ…
11ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 00:55:47 ID:AKrPXH3C0
ペイジはチンカス。
12ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 01:20:36 ID:H8+5yGE6O
ライブエイドでのヘタレみて、椅子からずり落ちた。
13ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 04:33:42 ID:S07c1ZqFO
ペイジがリズム感ゼロってのはライブ聞けば明らか。プラントの甲高い金切り声も不快なだけだな。
ギターとボーカルで掛けあいしてるトコなんて失笑モンだよ。あ、あ、あ、あ、あ〜とかいって、笑っちゃうんだけどw
いまどき技術がどうの言ってるヤツはバカなのか?
しかもペイジごときのテクでw
14ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 07:52:28 ID:MUkyMNVW0
>>13
わかる!
比べちゃ悪いけど、例えばクイーンのフレディなんかのステージの
動きを見ると本当にピタっと音楽にハマっていて実にかっこいいし、
見てる方も気分が高揚してくるのがわかる。
でもプラントはともかく頁の動きは絶対変だよなー?
あんな不快感もよおすかっこ悪いアクションするなら動かずにギター
弾くほうが断然いいと思うんだけど・・・
15ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 12:53:41 ID:???0
だからさ、ZEPがライヴバンドとして良かったのって71年位までなんだって。
その後はボロボロ。ペイジは例の如くだし、プラントは喉を潰して高音域が出ない
状態だったし。フレディのファッションセンスはゲテモノそのものだが、ペイジの
ファッションセンスも今見ればギャグそのもの。ペイジにテクニックなんてものを
求める方が無理。彼はキース・リチャーズ同様にヘタウマ系のギタリストなんだよ。
16ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 14:07:18 ID:???0
>>14
そういう頁がかっこよく見えたのが「70年代」って時代なんだよ。
今の若いもんには全然そうじゃないだろうけど。

>>15
なんでそうなったんだろうね?
自分が思うにはコンサートツアーのスケジュールがきつ過ぎたんでは?と
思うんだけど。
酒や薬に頼らなければならない状態ってどう考えてもおかしすぎる。
アーティストとして良い演奏を提供するよりともかく金が欲しかったんだな、
と思えてしまう。
ミュージシャンの中にはそういうのどうしても許せない人たちもいるのに、
ZEPつうのはなぁ・・・・俗人揃いだからしょうがないか・・・

17ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 20:37:49 ID:???0
>>13
仮にリズム感が「ゼロ」なら、音楽どころか生活自体不可能なんだけど・・・
18ホワイトアルバムさん:2007/06/05(火) 23:29:46 ID:???0
>>12
DVD4枚組み買ったけど出てなかった
19ホワイトアルバムさん:2007/06/06(水) 00:33:33 ID:???0
ライブバンドとしてのZEPは75年までだろ
77年はLA6日間みたいな例外はあるけど
基本的に頁がそれまでとは比較にならないくらいボロボロ
それ以降は…
20ホワイトアルバムさん:2007/06/06(水) 00:42:04 ID:???0
時代が違うんだから多少のファッションだの
ステージパフォーマンスの今との違いは大目に見ろよ
それ言ったらフレディなんて変質者にしか見えないし
初期のビートルズなんかも失笑ものだろ
21ホワイトアルバムさん:2007/06/06(水) 07:10:42 ID:???0
ZEPが10年以上も続いたのって単にリズムセクションが優秀だったからなんだろう
な。ペイジとプラントだけじゃあそこまでビッグにならんぜ。
WHOにも言えるんだけどリズムセクションは重要だぜ。だからボンゾが死んでZEP
が解散したのは必然だし、WHOはキース・ムーンが死んだ後ってつまんねえバンドに
なったじゃん。
ペイジが上手い、下手なんてのはどうだって良いんだよ。下手に決まってるんだからw
バンドってのは総合力な訳。
22ホワイトアルバムさん:2007/06/08(金) 22:54:47 ID:???0
客観視を前面に持ってくる奴はウザい。

特にビーオタだけど
23ホワイトアルバムさん:2007/06/10(日) 00:19:45 ID:Z3ZYhkIAO
ペイジの凄さが分からんやつはまだまだだな
24ホワイトアルバムさん:2007/06/10(日) 01:39:56 ID:QCRBTnIhO
しかしテンイヤーズゴーン神だな
25ホワイトアルバムさん:2007/06/10(日) 01:53:29 ID:DBSB4JDU0
弾いてて楽しいね、テンイヤーズゴーン
26ホワイトアルバムさん:2007/06/10(日) 01:59:13 ID:???0
ペイジ下手スレまだあったんだな
「はい下手ですが?」「であんたは何聴いてんの?」で煽りがほとんど撃退されてしまうスレ
ZEPよりカッコいいハードロックが生まれなかったという不幸も感じる

27ホワイトアルバムさん:2007/06/19(火) 16:11:15 ID:???0
うんこ
28ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 12:08:35 ID:dN+0wG6XO
ゼップの映像はブートも含め色々持ってるけど、ごく普通に映画にもなった73年の永遠の歌のペイジは文句なくカッコいいね、見てくれは解散後別人になってるけど…笑
29ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 14:11:52 ID:3wE034Cp0
このスレ2あったのかwwww ついでにペイジのギターはstairway to heavenでうまいってしょうめいされなかったっけ?
30ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 14:57:36 ID:???0
漢字覚えてから来ようね、僕ちゃんw
31ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 19:50:50 ID:???0
何言ってんだお前
貴重な小学生、中学生のファンを追い払っちゃダメじゃないか
小学生、中学生のみんなも、えんりょしないでどんどん書き込もう
32ホワイトアルバムさん:2007/06/23(土) 21:11:10 ID:???O
そんなのあと一ヶ月もすりゃ夏休み入りして嫌でも湧いて来るじゃん・・・
33ホワイトアルバムさん:2007/06/25(月) 17:08:59 ID:???0
ペイジはギタリストとしてのテクは大した事無かったが、見せる(魅せる)技術はなかなかの
ものがあった。長嶋茂雄の守備は御世辞にも上手くなかったが観客を沸かせるのと同様に。
エンタメの世界じゃ上手い、下手よりか客を沸かせるか、白けさせるかが問題になるんであって
ペイジはその点では合格なんだよ、プロとして。
34ホワイトアルバムさん:2007/06/25(月) 19:50:49 ID:2N+W/oOn0
わかったよ、ペーイチ兄さん!
35ホワイトアルバムさん:2007/06/26(火) 08:22:08 ID:???O
ジミー・ペイジが下手って通説の様になってるけど、未だに下手さが分からない。特にテクニカルではないのは分かるんだけどさ。ど下手なのか?
何を聞けば下手さが分かるのか、また皆何を聞いてそう思ったのか曲、アルバムを具体的に教えてくれ。
36ホワイトアルバムさん:2007/06/26(火) 14:57:48 ID:???0
そりゃ、アンタさ、ジェフ・ベックの一連のアルバムを聴いてみなって。ペイジのギター
が如何にお粗末か分かるから。ただ俺はペイジが好きだし、ロックってのはテクニック
のみを追求する音楽じゃないと思ってるからペイジみたいなギタリストが居ても当然だし、
キース・リチャーズみたいなスタイルやピート・タウンゼントみたいなスタイルがあって
然るべきだとは思うよ。
37ベストヒット名無しさん :2007/06/26(火) 22:34:10 ID:Mxd0oVFx0
ペイジ、カッコいいじゃん。
38ホワイトアルバムさん:2007/06/27(水) 10:38:55 ID:???O
>>36
いや自分も好きなギタリストの一人だし凄く格好良いと思ってるよ。ジェフ・ベックが凄いのも分かる。
ペイジそんなに取り立てて技術があるとは思わないけど、それでも素人だとかど下手と言われているのがいまいち分からないんだわ。
39ホワイトアルバムさん:2007/06/27(水) 15:41:30 ID:???0
まじ?
40ホワイトアルバムさん:2007/06/27(水) 17:39:38 ID:???O
>>39
本気。
41ホワイトアルバムさん:2007/07/01(日) 22:39:25 ID:eegJ8qjo0
ジェフ・ベックが上手いとか、そりゃ上手いけど、ペイジにはペイジならではの上手さがある。
バッキングとか上手いし。
42ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 04:46:57 ID:36P52ir2O
下手でもとりあえずギターを
膝に来るぐらいまで下げて構える姿は
文句なしに絵になる。腕なげぇし。
ロックなんてそれでいい。プレイも好きだよ
43ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 12:04:18 ID:???0
妖怪 手長足長
44ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 12:43:20 ID:???0
確かに手足とも長いけど、なんかキショク悪い長さだよな〜>n
長いだけど、形の良さとかキレイさがないせいかも?

45ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 19:58:10 ID:xDovQtW40
巧さで言えば、ベックやクラプトンの方が上かも知れないけど、
何故か印象に残るのはペイジなんだよね。
ベックやクラプトン=王、ペイジ=長嶋って感じか?
46ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 21:31:18 ID:hUPw9O9ZO
ペイジもベックもヤードバーズからソロまでほとんど持ってるけど
やっぱペイジのギターのがやみつきです
47ホワイトアルバムさん:2007/07/02(月) 23:35:24 ID:x52ieWPvO
下手な部分はどこ?
48ホワイトアルバムさん:2007/07/03(火) 10:18:40 ID:???0
>>44
俺はあれがかっこいいと思うけどなあ。同じ身長の
日本人があれやってもなんかかっこ悪いと思う。
49ホワイトアルバムさん:2007/07/03(火) 22:27:24 ID:kh611DV/0
ペイジの良さはブルージーなとこだよ。
且つセクシーなとこだよ。
且つまつげが長いとこだよ。
脳みそ筋肉の早弾き系と一緒にしないでほしい。
それに、全盛期にくらべて指が動かなくなっちゃったのは、
薬漬けになった後期の方だし。
50ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 13:23:12 ID:y5bdjMnQO
クラプトンよりゼップ初期のペイジの方が指動いてない?ギターやレコーデイングのエレクトロな部分でもペイジの方がより深く難しいよ、クラプトンて曲作らないし
51ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 13:32:46 ID:y5bdjMnQO
昔よく何かと比較されるリッチーも、ライブ聞くとエグい雑なギター多い 、アドリブに詰まるとアームですぐごまかすパターンばかり↓↑頁もエグいけどね
52ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 14:05:50 ID:3FJhSGlk0
ジミー・ペイジなんて超ど下手。
ベックもこのギタリストの前では
幼稚園児。
http://www.youtube.com/watch?v=AbndgwfG22k
53ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 15:19:25 ID:y5bdjMnQO
あんなに下手なペイジと言うギタリストなのに、ビートルズと並んで世界でビックなゼップ。彼のサウンドは今まで誰よりも研究され、ジャンルを問わず現在の若い凄腕ギタリストも尊敬してやまない。面白い存在だね
54ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 15:28:41 ID:y5bdjMnQO
どうしてでしょうかね?ビートルズも凄腕ではないですが世界1売れてるでしょ♪
55ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 15:43:02 ID:???0
つかいつも比べる対象がおかしい気がする
メタルやジャズ・フュージョン系の馬鹿テクオナニーギタリストと比べて
ペイジが劣るなんて当たり前だと思うんだけどねえ
70年代初頭なら当時のハードロックギタリストとしては十分及第点でしょ
56ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 16:00:23 ID:y5bdjMnQO
そうだよ、結局現代のバカテクギタリストも、過去の下手ギタリストが居たから進歩した訳であって、そう考えるとやはり最初に作り出した人は偉大である。今の凄腕ギタリストが何故、自分より下手なギタリストを尊敬してる事がその証明である、てかこんなの普通解るでしょ
57ベストヒット名無しさん :2007/07/08(日) 20:49:34 ID:BsJqeHsx0
やっぱり、ペイジかっこいいじゃん
58ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 21:19:26 ID:5R3u0cpM0
おまいら馬鹿じゃねーノ?
一番はこの人に決まってるだろ
http://www.youtube.com/watch?v=o9WutHEeJpE

ニワカwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャーーーッ

59ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 22:51:12 ID:y5bdjMnQO
誰がギターが1番巧いかを探しているのかおまえ?こんなスレタイ立てる奴はコンプレックスの裏返し○出しだのおまえ? そんな事だけで音楽の良し悪しを判断してるなんて音楽初心者のイモガキ だぞ、つまりヘタレ
60ホワイトアルバムさん:2007/07/08(日) 23:11:45 ID:y5bdjMnQO
もっと広く色々な音楽聞きなさいや、ペイジと同じ程度のギターテクニックでペイジと同じ歴史的偉業をおまえは世界で達成して見ろよ?やってみろよ、誰も出来る訳ない、そんな凄い事ペイジにしか出来ない。あり得ない。解ったろ!
61ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 10:49:57 ID:???0
>>59
ペイジ下手スレにそんな突っ込みは無粋なこと
62ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 14:45:01 ID:sR4wp/beO
>>61
ペイジって下手だってギャグになるのは解るよ確かに、でも実際俺の回りでゼップ知らない奴が下手だからあんなのダメな音楽と言う奴がいるからね
63ホワイトアルバムさん:2007/07/09(月) 19:56:08 ID:SAv/bgjE0
ジミー・ペイジは13才の時の方が上手かったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=gy05Ne_Zi1U
64ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 01:43:59 ID:Ek+4FfDAO
もう1つ連投すみません グラフアンのアルバム、グランドフアンクで、マークフアーナーのギターの音がグリグリペキパキとペイジの音と似ててたまりません。あれも位相を変えてるのでしょうか?
65ジミーペイジは:2007/07/10(火) 21:07:00 ID:MTIPXKtPO
凄くリズム感が悪いらしい。元ヤードバーズのジェフとかクラプトンに比べると…やっぱり下手と言われて仕方ないよね( ̄ω ̄)
66ホワイトアルバムさん:2007/07/10(火) 22:42:40 ID:???O
>>65
下手ではないとは思うんだけどなぁ
67ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 00:45:54 ID:VUpTuGKIO
解ってる癖に釣りでこのスレタイ立てるなよ〜W
68ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 01:22:00 ID:???0
これはパート2なので、今更「このスレタイ立てるなよ〜」とか言われても困るわな
69ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 02:06:59 ID:???0
つーかクラプトンはともかくジェフと比べて並かまたは上のロックギタリストなんてそうはいないだろ
同郷とはいえこの人と比べられるのはちょっとペイジがかわいそう
70ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 14:55:51 ID:???0
>>69いや、でもイギリスの3ダイギタリストってベック、クラプトン、ペイジっていわれてるからしょうがなんじゃない?   そういやペイジのコピーってちゃんとできてるやつあんまいないよな... ごめん、なんかバグってかんじにできない
71ホワイトアルバムさん:2007/07/11(水) 15:48:57 ID:VUpTuGKIO
ペイジのコピーってやりにくい、フレーズのクセとかタメ、ニュアンスが独特、リズムもわざと裏返ってたり変則チューニングなども。公式盤の73年永遠の歌のWネックでのライブテイク、ノークオーター、幻惑の弓のタッチなど簡単にはコピー出来まい
72ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 00:08:34 ID:???0
ストラップの長さで勝ってるだろ
73ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 00:46:20 ID:???0
火の付いたタバコ咥えて弾くのも、結構難しいものだぜ。
74ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 01:54:04 ID:gMGPWPv4O
貴方を愛し続けてのソロとかリズムをタメにタメ泣きまくり、音使いも計算されていて最高!クラプトンには無いアグレシブな大人のブルース。シタール的な独特のチョーキングなどペイジはインパクトが凄い、凄腕でも無いのに、あの存在感とインパクトは何なのか
75ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 05:53:32 ID:???O
in my time of dyingとかキモかっこいい。ジミーが下手?関係ねー。
76ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 18:46:59 ID:???0
じゃ、スレタイは「あんなにギターが下なのに」変えよう
77ホワイトアルバムさん:2007/07/12(木) 22:29:35 ID:???0
ホントに下手だよね。酷すぎ。
78ホワイトアルバムさん:2007/07/13(金) 18:24:41 ID:???0
商売は上手なのよ♪
79ホワイトアルバムさん:2007/07/15(日) 05:00:01 ID:???O
テルミンてきとーだな。でも本人楽しそうだな。
80ホワイトアルバムさん:2007/07/16(月) 04:01:09 ID:cAuxW2ImO
えっ?ペイジってテルミンの達人だよって書いてあるテルミン社のチラシ見たよ。ライブでロバートの声とかけ合いみたいにしてて面白いじゃないか?ノークオーターのジョンジーのソロに入る前などに効果音的にテルミンが聞こえる。アレ気持ちいいけどね
81ホワイトアルバムさん:2007/07/17(火) 20:39:51 ID:wXl7QroQ0
テルミンのサイトはここ

http://www.yoshidaterumi.com/profile.html
82ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 09:06:52 ID:zgt68ZMC0
ZEPは確かに演奏は上手くない。
けど並のバンドには出せない何かがある。上手いじゃなく旨い。
ペイジのギター云々を言わしてもらうと、テク<表現力だな。
音、フレーズを聞けばすぐ彼だとわかるし。口ずさみやすいし耳に残る。
根強い人気もそこにあると思う。アコギがいい!特に「レイン・ソング」。
83頁は:2007/07/18(水) 10:22:16 ID:20OLkukR0
リフ作りの天才だからってこと。これ忘れてるんじゃない、みんな? 
84ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 19:02:47 ID:RVdz6vZOO
公式発売のゼップ映像とブートの有名なライブステージの映像、フアーム、アウトライダー、カバーデイルペイジ、ペイジプラント Bクロウズなどの映像見ると、ペイジは調子の悪い時と超良い時両方ある、でもやはり素晴らしい。見れば解る
85ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 19:48:55 ID:u7bsJgVz0
>>82
ペイジについては頷けるけど、
ジョンジーとボンゾはメチャ巧いと思うぞ。
86ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 21:33:18 ID:???0
このバンドはリズム隊が優秀ですな。
87ホワイトアルバムさん:2007/07/18(水) 22:14:47 ID:???0
>>83
何度も書かれてるが、ジョーンジーの作ったリフがペイジの功績にされてたりする
88ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 03:28:32 ID:Y7jbXB/qO
ゼップの演奏は中期頃までは水準は高いと思う。一般人がやれたとしてもあんな凄い音にはならんでしょ、作れる訳ないし
89一蔵:2007/07/19(木) 12:06:40 ID:rnweBu/U0
リフが過激に聞こえる。 リズムはゆったりしていて正確ではないが。グルーブ感
がありました。 ヘビーなブルースも最近のバンドはやりませんね。面白くないか?
ああいうのは? 
90ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 13:23:41 ID:tTJ6I6r20
兄弟は手先が器用で歌もうまいし工作上手なのにね。
91ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 20:45:36 ID:???0
ペイジって言われるほど下手か?
ギター歴10年でオルタネイトピッキングもカッティングもろくにできない俺よりは巧いぞ
92ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 22:36:32 ID:l4Zawrxz0
譜面通り正確に演奏するのが上手い、というならペイジは他のギタリストに比べると劣る所があると思う。
しかし、幅の広い演奏スタイル、グルーブ感、魅せるセンス、という点では見習う点が多いと思う。
93ホワイトアルバムさん:2007/07/19(木) 23:23:26 ID:???0
>>91
素人と比較してねえよ
94ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 02:18:22 ID:ChgVvr+sO
ペイジより上手いギタリストなんていくらでも
いるんだろうけどさ、ZEPにはやっぱペイジのギターだ。
ジョンジーもボンゾもそうだし、一人でも抜けたら
全く別のバンドになるって意味合いが最も大きいバンドだと思うな。
95ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 15:07:58 ID:iZnSG8nUO
ゼップ中期頃までならペイジのテクはクラプトンより難易度は高い。フレーズの発想やリズム的にもクラプトンではムリ
96ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 15:14:50 ID:iZnSG8nUO
フアーム時代のミッドナイトムーンライトでさえベックでも作れない。ましてやクラプトンなど弾く以前に音楽が作れないクローサーを聞いてもそれが解る
97ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 15:29:05 ID:???0
こうして板が尽きないんだから名ギタリストだよ<ペイジ
100人が100人「うまい」と褒める人は名ギタリストではないのかもね。
98ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 18:48:24 ID:???O
>>97
なんだその論理は。
まぁいないけどなそんなギタリストってか人間。好きな奴が存在するということは、その逆嫌いな奴が必ず存在する。どんなに完璧に近く理想的なものであってもな。
99ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 19:41:21 ID:gZOBE3dk0
>>81

たしかにテルミンはすごいな。
100ホワイトアルバムさん:2007/07/20(金) 20:39:23 ID:iZnSG8nUO
人が特定のアーテイストを批判する場合、大抵そのアーテイストの音楽をあまり聞いていない場合が多い、情報があっても本人が好きにならないと本当の良さは解らない、ペイジの才能は色々な分野に広く隠れている、ロック史を知るに大変重要な存在である
101ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 02:06:24 ID:eD2+iavF0
ペイジのギターは別格。
只の下手ならあのメンバーは付いてこない。
評価低い。日本のロック観の限界を感じる。
全盛期のペイジのプレイには魔力を感じますね。
クラプトンやベックとは全くタイプの違うギタリスト。
102ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 02:17:58 ID:vHjE0DSIO
>>101
そうだ〜リーダを名乗るペイジが下手ならば、あれ程の実力あるメンバーが着いて来ない、>>101この人の言う通り!
103ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 02:35:35 ID:???0
初期の数枚はベックよりも上手いといっても差し支えないぞ
104ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 06:21:13 ID:???0
>>101
>>102
ようやく常識のある方々が出てきましたね。
ペイジが下手だという人は、
ライブ版の「ノー・クウォーター」、聴いたことあるのかな?
105ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 08:28:05 ID:???O
>>103
曲は?コミュニケーションなんたらとかか
106ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 11:45:15 ID:???0
>>104
すっげー酷いのがあります
107ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:08:35 ID:XXJjNxjBO
アコギはいつの時期でも安定して巧いと思う。だがエレキは(´・ω・`)
80年ラストツアーのブートでアキレス聞いたら頭痛がした。聞くのが
苦痛なほどのヨレヨレぶり。
108ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:26:18 ID:vHjE0DSIO
80年のツアーで1番演奏が良いフランクフルト公演のペイジは綺麗に弾いて冴えてる、他にもマシな日もあるが悪い日が多いねGの音も変。77年も酷い日とマシの不安定でもボンゾは強烈。ジョンジーも8弦ベースの威力とピアノ最高
109ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:26:22 ID:???0
実は立って弾くのが苦手なのかな。
110ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:37:22 ID:vHjE0DSIO
ペイジは初期72年の公式盤ライブの時期辺りを聞いても綺麗に弾いてる75年に指を怪我した事と73〜77でギターを下げ派手なアクションで演奏力が低下している事と、それで左手首の筋を痛めたのでないかなと思うのだけど?79から位置を上げているし
111ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:50:34 ID:???O
今まであまりドラムの音とか気にしたことなかったが
ジョンボーナムの音初めて聞いてからはドラムってなんて格好良くて、実は叩く人次第で凄く主張できる楽器なんだとドラムに対する意識変わった。あとジンジャーベイカーもそう思った。
ペイジはかなり支えられてたな。
112ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 15:54:27 ID:vHjE0DSIO
ギター下げると段々手首が麻痺しチョークに力が入らなくなる。それとレスポールのネックが年月で沿りズレて右手のピッキングポイントに力が入りにくくなったのでないかな?アトランテイック88を見ると左手より右手が弾き辛そうにしている
113104:2007/07/21(土) 19:37:14 ID:???0
>>106
サウンドトラック版のやつはどう?
おれは、単純に凄いと思うんだが。

あと、77年のデストロイヤーとかバッジホルダーとかのは
素晴らしいじゃね?
「ノー・クウォーター」に関しては、
エディーよりバッジホルダーのほうがいいような気がする。
とくに二つ目のソロの入り方なんか、神だと思うね。
114ベストヒット名無しさん :2007/07/21(土) 19:49:53 ID:kX+D6Wzq0
【ライヴ・オン・ブルーベリー・ヒル】でのサンキューのギターソロは神!
115ホワイトアルバムさん:2007/07/21(土) 20:18:01 ID:???0
>>2
まじつまんないっすね!
早く消えろボケ!!
116ホワイトアルバムさん:2007/07/22(日) 19:02:56 ID:PFH2Ey4LO
何が消えろと?>>2のコテ?
117ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 02:04:17 ID:voZf8ayhO
ペイジって下手なのにコピーするの難しい
118ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 02:37:09 ID:???0
>>108
80年フランクフルトは全体的に綺麗というより雑な感じがしたんだが
勢いで押したって感じ

前日のチューリッヒも名演とされてるね
曲によってすげー出来にバラつきを感じたけど
ハートブレイカーなんかペイジ冴えまくり
119ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 06:30:08 ID:voZf8ayhO
80年ツアーのフラフラのペイジに、後方からボンゾがバスドラムをフレーズに合わせてドンドントンと喝入れる場面が熱い、80年は重いボンゾとジョンジーのギシギシきしむ8弦ベースの分厚い音で楽しむ、アキレスのギターソロのリズム隊とか渋い
120ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 10:35:19 ID:???0
80年はブリュッセルが好きだな。
しかしこのツアーのギターの音質は何だろな?
まるで安物のトランジスタアンプからの出音みたい。
121ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 16:46:26 ID:voZf8ayhO
トランジスタアンプにフアズを通した様なカスカスでベキバキのあの音は何なんだろ?過去聞いた事の無いペイジの音、ワウを踏んだままにして忘れてボケてたのかな?
122ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 17:39:16 ID:???0
下手ではないのよ、下手では。。。

でもネブワーズとか見ちゃうと切なくなる

手伝ってあげたくもなるよ
123ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 17:56:41 ID:???0
下手なんだよ。しかも金持ち過ぎて堕落した訳w
まあWくらいまでは誠意を持って音楽に接していたが後は堕落一方w
フィジカルグラフィティは認めても良いけど後はしょうもねえ音楽ばかりw
124ホワイトアルバムさん:2007/07/23(月) 22:04:25 ID:voZf8ayhO
俺は後期のも好きだな、ジョンポールとかのアプローチカッコいいし、フアーム時代もテレキャスのベンダーとか最高だし、Mナイトムーンライトとか奥深い曲だし
125ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 12:53:31 ID:/wKQCqBt0
ペイジが下手糞だという人間に質問する。
お前たちにStairway to the heavenが書けたのか?
126ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 13:20:59 ID:???0
あの詞を書いたプラントは気に入ってないって言ってたぜw
でもWくらいまでは本当に凄いバンドだった。後は惰性で演っていたってだけw
プレゼンスは良いと思うが他はクソw
127ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 14:25:10 ID:???0
ペイジは下手→常識
ZEPは最高→常識
128ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 17:05:53 ID:???0
むしろプレゼンスこそZEP初の駄作だと思う
インスルーは言うに及ばず
129ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 17:16:27 ID:ZblgdJ8IO
プレゼンスはアキレス、俺の罪、何処へ、フオーユアラブ、一人でお茶を など聞き込むと曲に面白いアイデアが満載、インスルージの音作りも未来的空間を感じる、ボンゾも戦車の様に重く炸裂!
130ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 17:22:31 ID:???0
駄作は『永遠の詩』とかってタイトルがついたサントラのライヴ盤だろw
インスルーも変に真面目に作っていて面白くないな。ZEPは外れてる方が
良いの。それが『初めて規格製品を作りました。』って言うんじゃZEPの
魅力が半減しちゃうじゃない。ZEPは駄作だろうがスケールが大きい方が
良い。『プレゼンス』は駄作ではあるがあの外れ方がZEPらしいw
131ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 17:28:47 ID:ZblgdJ8IO
インスルージのドラムサウンドやジョンジーのシンセの音など、あの空間の空気感は80年代の他のアーチイストやエンジニアの多くが真似をした その音作りは90年代にまで影響を及ぼしている。ボブクリアマウンテンのゲートドラムサウンドも結局はボンゾ
132ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 17:46:45 ID:FAVaoLRi0
ビートルズレベルのギターでいっぱいいっぱいのあたしには
ページは神。たたかれてるのは、売れすぎのせいだと思う。

クラプトンやリッチーのフレーズは好みでない。指は動くなぁ
とは思うけどね。
ページは、いい時と駄目な時の差が激しい。
133ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 18:21:36 ID:???0
>>131
ゲートドラムはスティーブリリーホワイトだろう
134ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 20:57:15 ID:AniZCTH+0
むかーし、ペイジプラントのライブ見たけど、下手じゃなかったよ。
正直へろへろで出てくるんじゃないか心配していたけど、思ったよりも
かなり演奏はしっかりしてた。
ツアーに出る前、かなり練習したんじゃないかな〜。

永遠の歌あたりと、同程度かそれ以上の演奏してたと思うけどね。
135ホワイトアルバムさん:2007/07/24(火) 21:48:38 ID:???0
【論説】 「安倍政権、逆風の秘密…マスコミも報じない『社保庁解体』『天下り対策』反対勢力のクーデター」…田原総一朗★8
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185128113/

・どの新聞、テレビを見ても民主党の有利を伝えている。なぜこんなにも自民党が厳しい状態に
 なっているのか。そこには、新聞やテレビがなぜか全く指摘しない問題が隠されている。

 安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうと
 している。一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
 これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。

 これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
 社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して
 倒産しない、さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

 今度の参議院選挙で自民党が負けて安倍首相が退陣すれば、社会保険庁改革は消える
 わけだ。社会保険庁は自分たちがクビになることを防ぎたいわけだから、安倍政権に
 ダメージを与えるために、いかに社保庁がむちゃくちゃかということを、いわば自爆テロ的に
 リークしたのだ。

社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
 民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、いかに年金の記録がめちゃくちゃに
 なっているかを、どんどんリークしたのだ。

【政治】 小池防衛相 「社保庁の労組、年金の仕事せずに某“野党”の選挙応援ばかり。日本をガタガタにする自爆テロだ」★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185247670/
【社会】 「自治労」傘下の職員労組、民主党候補への投票呼びかけ…広島
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185240026/
【参院選】 「自民敗北で改革止まり、一番喜ぶのは民主党。二番目は北朝鮮」…塩崎官房長官★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185235594/
136ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 02:55:12 ID:???O
>>132
あー叩いているように見えるのか。それじゃ分かんないな。売れすぎとかじゃない。
彼を誉める場合下手ってのは最大の讃辞なんだよ。
ギタリストとして上手いと言われ崇拝されていくのは物事の道理を考えても至極当然だが、逆に下手なギターがトレードマークでここまで崇拝されるギタリスト、ミュージシャンなんて滅多にいない。あっ最近の日本のパンク系の人達は別枠です。

つーか寧ろペイジの方が難解に指が動いている気がするんだが。。クラプトンもブラックモアも良いよ。が、まぁ好みは人それぞれだな。
137ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 04:17:00 ID:NHkF/jP0O
>>136
なる程…奥深い意見ですね、素晴らしい解ります 結局ソコですよね
138ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 06:52:49 ID:???0
ん〜、60年代のギタリストの中じゃ巧いほうだと思うけど。
そうじゃないとスタジオワークなんか声かからないと思うし・・・
139ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 10:34:26 ID:???0
ペイジの手癖は弾きにくいのが多いね。
あえてそういうフレーズを選んでいた、というのは思い過ごしか?
140ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 14:59:34 ID:???0
いや、ただ変な癖がついてたんだろうな、ペイジは独学でギターをマスターしたから。
基礎的部分が出来ていなかったからペイジはギターのテクニックは伸びなかった。
141ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 15:55:59 ID:NHkF/jP0O
基礎的部分を出来なかったから、普通のプロとは違う音楽を作れた
142ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 16:00:19 ID:???0
その通りだよ。もし基礎的部分が備わってたら規格通りの作品しか書けなかった
ろうね。それがZEPの音楽の個性になってる訳だよ。
クラプトンもペイジもブルースを演奏してた訳だが、クラプトンが純然とブルース
奏者になろうとしたのに対し、ペイジは自分なりの解釈でアプローチしたって訳。
それがZEPのユニークな部分だね。奏者としては上手くは無いけど、音楽家としては
個性的で良い、って事だね。
143ホワイトアルバムさん:2007/07/25(水) 18:07:22 ID:???0
たしかにペイジのブルースは黒くないし泣かないよな。
「そもそもブルースじゃない」という意見もあるだろうが
大西洋じゃなく反対にユーラシア大陸やヨーロッパを通ってきた
ブルースなのかもしれん。
144ホワイトアルバムさん:2007/07/26(木) 22:52:36 ID:???O
お笑いで言えば(言えてないか?)
ベタなセンスを持ちながら、シュール。
ユズレンジャイみたいな。
ハマると面白くてやめられない。だめ?
145ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 16:45:29 ID:???0
ペイジのギターはZEPだから冴えるんであって他のバンドじゃダメだろうね。
ローリングストーンズにペイジが入っても上手く行かなかったと思うね。あのバンド
はキースがリフを組み立てて曲を作るからな。
ペイジが賢いと思うのは自分の弱点を知っていてそれをカバーする為にバンド形式で
音楽活動をしたって事。ベックなんてのはなまじ腕が有り過ぎるからバンドという
形式に納まらない。ただペイジの才能はバンドが無ければ全く冴えないのも事実で
彼のソロアルバムは非常につまらない。クラプトンのように歌える訳でも無いし
ベックのように職人技を見せる(聴かせる)訳でも無いから。
146ホワイトアルバムさん:2007/07/28(土) 17:49:10 ID:suKC/bDrO
デスウイッシュ2でのペイジの曲作り音作りは彼の才能を感じる再評価!
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:29:59 ID:???0
プレゼンスは駄作だとか外れ方がいいとか、ほめるにしても的外れで笑える
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:28:06 ID:ljcxEoZuO
えっ?音楽雑誌やネットなんかではプレゼンスてあえて短時間で作られた割には、後期を代表する最高傑作だと言う評価が多いのでないの?つまり天才の一筆書き
149ホワイトアルバムさん:2007/07/30(月) 13:20:35 ID:???0
なんかの記事でペイジ自身が
「僕はギタリストとして上手か下手かと言われたら
下手な部類に入るかもしれない。」
なんて言っていたお。
150ホワイトアルバムさん:2007/07/30(月) 14:09:43 ID:???0
あーその記事覚えてるな。
ペイジは「オレはうまい」なんて一言も言ってないんだから
あんま「下手ヘタ」って叩かなくてもいいんじゃないか。
151ホワイトアルバムさん:2007/07/30(月) 16:43:35 ID:???O
152ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 06:21:38 ID:SLoE05cVO
いかなる無敵のハイテクギタリストが五十万、百万人といようが、下手なギターで有名になりゼッペリンと同等の世界的ビックネームを手に入れる事は不可能、つまりレッドゼッペリンの音楽は奇跡だと言える
153ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 09:40:12 ID:???0
ZEPというユニットが奇跡
あれだけのメンバーをそろえてりゃ、タコ踊りをしながら適当に弾いても問題ない
154ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 11:48:15 ID:???0
途中から汗っかきになったのが謎
155ホワイトアルバムさん:2007/07/31(火) 16:28:30 ID:???0
コカインの禁断症状だよw
156ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 05:57:24 ID:???O
SHE DON'T LIE
SHE DON'T LIE
SHE DON'T LIE
157ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 09:45:49 ID:???0
昨夜「丘」のギター耳コピしてみた。
イントロからAメロまでのアコースティック部分をヨタヨタ弾ける様になって
「さすがペイジ、変な運指だ!」と感心してしまった。


ところが、俺のギターがドロップDのままだっただけと気付いた...
158ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 18:02:27 ID:???0
>>157
つTen Years Gone
159ホワイトアルバムさん:2007/08/01(水) 20:11:13 ID:???0
Moby Dick
160ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 16:48:25 ID:???0
下手だけどなぜか格好いいよな
161ホワイトアルバムさん:2007/08/03(金) 21:43:15 ID:???0
うんちがしたいです
162ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 00:30:36 ID:m5u5Tf+W0
つーか、ジミペ上手いだろう。
テレキャス使っていた頃が一番上手く感じる。
レスポールを使い出してから今一。
163ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 06:43:30 ID:???O
Edward Van Halen+Jimmy Page÷2=Yoshio Nomura
164ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 10:53:40 ID:???0
そうだな、面はエディに似てるが最近の体型はペイジソックリだな、野村はw
165ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 16:49:24 ID:kS70fQubO
Wネック持って黒のコートにブーツのヨッチャンを昔見た、ペイジそっくり。ギターのフレーズはベック
166ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 16:50:58 ID:???0
Charはハゲだが野村はデブだw
167ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 18:04:10 ID:cHPo1kG90
まあゼップはビートルズと違って
ソロでは何一つ成功していないから。
せいぜいロバート・プラントの
懐メロプロジェクト、ハニードリッパーズぐらい。
何一つ成し遂げていない。
そこがビートルズとの差。
168ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 19:31:38 ID:m5u5Tf+W0
ペイジプラントはある程度成功したと言えるのではない?
中近東路線を一歩進めた感じで。
ビートルズとは比較にならないが。
169ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 19:56:34 ID:???0
ZEPは好きだけど、ペープラは聴く気にはなれなかった、
そういう気持ちにさせる点ですでにソロというか、あのメンバーは
みんなZEP以外では勝負にならんということだな。
バンドとしては凄いけど、個人では魅力がないってことかな?

170ホワイトアルバムさん:2007/08/04(土) 21:50:28 ID:???0
ジョンジー以外は、一芸に秀でた才人の集まりだからな。
171ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 00:02:30 ID:???0
ジョンジーは一芸どころか
三芸に秀でてるからなあ。
ベースとキーボードと作曲(アレンジ)と。
172ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 01:12:30 ID:EPz3fE+GO
とは言ってもペイジプラントのワールドツアーはスタジアム級クラスのホールでどこも超満だった、フアームもペイジのアウトライダーツアーも合衆国含めや南米辺りでも熱狂的な観客の中でライブをしている、それら映像の色々を見た人と、見てない人では印象が大きく違って来る
173ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 06:17:27 ID:EPz3fE+GO
>>167
ハニードリッパーズてお遊びのつもりがMTVにチャートインした、本人は気にいらないとトークしている。
てかMTV見てた洋楽フアンて、ロバートの成功はハニードリッパーズだねと言う人多いね。日本で放送されてた当時のMTVて殆ど日本向けにカットされたプログラムで、全体のほんの一部だった
174ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 10:35:48 ID:GXuGRe+R0
ミュージシャンは常に新作を出し続けるべきだよ。
出来は悪くてもいい。
販売方法もなんでもいい。
ポール・マッカートニーをみろ。
インディーズに堕ちても平然とニューアルバムを
出し続けている。
あれが大事なんだよ。
常に新曲を出し続けて今の気持ちを発信する
それがミュージシャンにとっては一番大事なことなんだよ。
出来は二の次だよ。
175ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 10:57:10 ID:EPz3fE+GO
ポールにしても、ゼップメンバーのソロ活動にしても、あの年齢でまだやってる同世代の人はみんな凄いよ、そんな事誰にも出来ねえ〜何1つ成し遂げてないって断言出来る人って彼らより凄い人なんでねえの…
176ホワイトアルバムさん:2007/08/05(日) 14:02:33 ID:???0
>>174
だったら今だにZEPにしがみつく頁はなんなんだろね?
新作出しても、デキの悪さをアレコレ言われるのが嫌で怖くて
たまらないような、そんな感じしかしないんだけど。
ぶっちゃけもう作曲なんか出来なくなってんじゃねーの?
177ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 01:44:25 ID:7JGVadoVO
>>176
ペイジにヤキモキ、そう思えばそう見えるね、いや確かに、でも可哀想にも思えるよ、商売人
178ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 04:27:13 ID:???0
ZEPほどじゃないにしても解散後のプロジェクトで実質失敗なんてないじゃん

179ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 13:46:11 ID:???0
>>178
本人に情熱が全く感じられなくなったのは何故かなー?
プラントにポイされたから?
音楽活動でやることなくなったから、暇だからチャリティかなんか
やることにしたって発言してたな。
(やっぱその程度かwあのケチがな〜。どこの世界でもやることなくなると
酔狂みたいにチャリティやりたがる)
180ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 14:45:57 ID:7JGVadoVO
ペイジはニューアルバム出したらそのイメージは変わるかも、今は確かに勇気が無い様に見える、でも待たされてヤキモキしてしまうのは昔からの頁商法の手口
181ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 17:20:04 ID:kUIEZlfD0
もうあのグルーブはありえないのに…
182ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 20:46:17 ID:???0
         ____
       /      \
      / ─    ─ \   やらない夫が心配してくれないお・・・
    /   (●)  (●)  \
    |     (__人__)     |
     \     ` ⌒´    ,/
    ノ            \
183ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 20:50:30 ID:???0
         ____
       /      \
      / ─    ─ \   誤爆したお。刺身の上にタンポポをのせる仕事をして
    /   (●)  (●)  \ 59年製のレスポール買ってくるお。
    |     (__人__)     |
     \     ` ⌒´    ,/
    ノ            \
184ホワイトアルバムさん:2007/08/06(月) 22:53:46 ID:7JGVadoVO
>>167
何?この決めつけ
185ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 12:15:44 ID:???0
どうしたってペイジにはZEPかそれに匹敵する音楽を誰しも期待するからソロアルバム
は損なんだよね、出しても。
ZEPが奇跡的なバンドな訳であれに匹敵するものはペイジだってそう易々とは出せない
でしょう。
ビートルズのメンバーのソロだってビートルズに較べりゃ面白くないじゃんw
186ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 19:29:04 ID:???0
というかペイジは歌う人の後ろでギターを弾く人だから、やっぱりバンドじゃないとな・・・。
187ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 19:41:05 ID:1nIMjU6cO
メインで歌う人の後ろなのに歌う人よりかっこいい、歌謡曲みたいな日本ではあり得ない
188ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 19:43:44 ID:???0
ZEPで10年間ギュギュギュとやって、あとは余生。
それでOKじゃないかな。
189ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 20:10:24 ID:???0
よく、ペイジがジョージのプレイを笑ったと書いてあるのを見かけるけどホント?

オレは、ペイジが「ジョージはギタリストとして、もっと評価されて良いと思う。
ジョージがやる前は、ああいうスライドをやる人は誰一人としていなかった。」
と言っている記事を見たことがある。

ジェフ・ベックが「ビートルズはすごいと思うが、あのギターだけはいただけない。
オレがかわりに弾いてやろうかと何回も思った。」と言っている記事は見た事がある。
ペイジじゃなく、ジェフ・ベックの間違いじゃないの?
190ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 20:31:46 ID:???0
よくある嫉妬と愛情の裏返しだろうね

ピート・タウンゼンドもビートルズについて、曲はいいが演奏は退屈だとか言ってたっけ
191ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 22:52:28 ID:???0
>>187
それって少数派では?どう見てもプラントのほうが目立ってるし
美形なんだが・・・
192ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 23:37:39 ID:???0
ライヴ映像を見たら、>>191のようにはとうてい思えんのだが。
193ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 23:48:32 ID:1nIMjU6cO
>>189
僕もそのペイジのインタビュ見た事ありますよ。ペイジはジョージのインド音楽が認められなかった事や、シタールも僕はジョージ程は巧く弾けないけどとトークしてましたよね
194ホワイトアルバムさん:2007/08/07(火) 23:51:17 ID:???0
DVDなんか見ると凡蔵が一番目立ってるような
195ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 02:08:31 ID:???O
どれが一番とか下らないですな。Led Zeppelinは4人で一つ。
196ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 06:33:00 ID:???0
いっそリンゴと組んでみれば
197ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 08:38:28 ID:2SP/INWmO
>>196
それいいっすね〜そんなアイデア聞いたの初めて
198ホワイトアルバムさん:2007/08/08(水) 14:23:47 ID:???0
>>192
そうか?頁って顔はのっぺりだし身体は貧弱だし、とても日本人が憧れる
欧米人じゃないよな。
あ!!そうか!極めて日本人的というか、オリエンタルな風貌だから
好きな人が日本には多いのか!?
それなら理解できるぞ。
199ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 02:48:45 ID:Jiu9TU3t0
>>198
ペイジ日本人説。
200ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 06:04:10 ID:???O
でも確かに日系って言われても違和感ない
201ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 07:09:33 ID:???0
日系ていう都市伝説もあって、実際本人に聞いたばかなインタビュアーがいたが
本人が否定した。
202ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 08:30:03 ID:???0
>>201
中国系というのも聞いたことあるけど・・・
外国のZEPサイトの写真コーナーに父親の写真が載っていたけど、
アジア人そのものだったよ。
一体ルーツはどこなんだろね?
アングロサクソンでは絶対ないと思うけど・・・

203超失礼な!:2007/08/09(木) 08:44:03 ID:???0
ローリンス・ストーンズスレを見てたら、ジミー・ペイジはとてもかっこ悪い
オヤジで、ミックやキースがあんなんだったらがっかりする、と
あったが、コッチから見ればミックやキースのほうがキモイんですけど!
それでもギターテクは素晴らしいそうな>ジミーの。
ドウイウコッチャネン??
204ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 08:46:34 ID:???0
nは顔はよく見ると別にかっこよかないんだが
とにかくスタイルがいい、ZEP時代は
205ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 10:27:32 ID:h34uf3e3O
ゼップの音楽解らない奴=渋い洋楽苦手なイモ率100%ってダチに言われた
206ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 12:11:43 ID:???0
「ダチ」なんていまだに使っているのは間違いなくイモだな。
207ホワイトアルバムさん:2007/08/09(木) 22:35:47 ID:???O
がっはっは
208ホワイトアルバムさん:2007/08/10(金) 06:39:52 ID:???0
>>174
あんた、いいこと言うねぇ。
もしかして、研究者の方?
209ホワイトアルバムさん:2007/08/10(金) 13:21:04 ID:???0
ペイジはZEP在籍時と現在の姿にギャップが有り過ぎるから批判させちゃうんだよ。
ZEPの頃なんて悪趣味としか思えないドラゴンスーツを着ていても格好良かった
もんね。ミックやキースって体型が殆ど変わらないだろ、だからあまり批判され
ない。って考えるとロックスターも現役意識を持ち続けた方が年を取りにくいのかも
しれないな。ペイジって半隠遁生活者だしねえ・・・・
210ホワイトアルバムさん:2007/08/10(金) 22:26:40 ID:???0
>>209
近影なんてどっかの会社の一回定年になって、その後守衛の職に
ありついた白髪だらけの爺さんみたいだ。
ハゲじゃないのが唯一救いだけど。
211ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 10:39:34 ID:???0
ペイジは進化し続けてる。
最後は『あの爺さん』に成ってランプを掲げるんだよ。
212ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 19:49:11 ID:3bE+t2B5O
リッチーもかなりヘタウマじゃないか、ライブ聞いてみ、弦のチューニングも狂ってしまいミス連発してるの多いよ、てか押さえた音が鳴ってない時あるよ
213ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 21:45:12 ID:???0
>>212
> 弦のチューニングも狂ってしまい

変則調弦

> てか押さえた音が鳴ってない時あるよ

Mute奏法
214ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 23:21:38 ID:wQxgwSfD0
リッチーは早弾きはペイジより上手いかもしれないけど、音色、リフ、音の選び方はペイジの方が好み
。主観的だけど。
215ホワイトアルバムさん:2007/08/11(土) 23:55:07 ID:???0
発想の柔軟性ではリッチーより頁。
216ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 00:06:42 ID:???0
リッチーってあの時代のギタリストにしてはブルースからの影響が希薄だよな
頁もリッチーもどっちも好きだけどさ
217ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 06:51:13 ID:???O
リッチーのギターも聴いたらすぐ彼だって分かるよな。
218ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 10:56:17 ID:OIRb4Kyf0
まぁ、一流のギタリストは強烈な個性を持っているね。
219ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 12:49:23 ID:Ik9be6ZpO
リッチーってライブでミスりそうになると、アームやピックスクラッチでごまかしてその場をしのぐ感じそこが巧いね、

スタジオテイクは凄く丁寧だけど。ジミヘンもエグミスのあるけど、これぞ60年代みたいなパワーとサイケデリックなムードは60年代出身のギタリストはみんな共通してるね
あれってハマると素朴で飽きない。70年代もいいけど




220ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 14:48:32 ID:???0
どちらにしても、 千代昌宏 という名前には、
「海賊盤・ブートレガー」
「海賊盤の製造・販売業者との癒着・業務的関係」
「権利無視、無許可写真使用の本で商売、」
「同、ヤフオクで不特定多数に販売」
「printed in EC, Not For Sale 等の嘘つき虚偽」
「ポールのコンサート会場での無許可隠し撮り、隠し録音」(日本・ロンドン)
「同、CDR生産、小売卸売り」
「税務署無申告・脱税」
「はったりで裁判だと脅すだけの」

などの汚名がこれからも必ず付いて回ることになるんでしょうか?
221ホワイトアルバムさん:2007/08/12(日) 17:42:47 ID:Ik9be6ZpO
>>220
おまえの部屋のCDコレクションも捜査してからな
222ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 07:28:10 ID:???0
想像だけど、部屋でポロンポロン弾いているのは上手そうだ。
弾き語りは、唄が下手そうだ。
223ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 07:50:14 ID:jSDDrZU20
>>222
そりゃあんだけ長く音楽業界に身を置いてて、一回も歌ってないんだから
聴くに耐えない音痴なんだろ?
頁は歌えないのがソロで成功できなかった一因かもね。
ZEP時代に少しはある「華」が一人だと全然なくなるし・・・
224ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 08:48:28 ID:???0
ベックの歌ってどうなんだろ?
聴いた覚えがない。
225ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 20:07:07 ID:xiUmsNYT0
ハイホーシルバーランニングで歌ってたと思うが、音痴だったなw
226ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 20:32:32 ID:???0
ペイジもヴォーカルやったことあるけどね
227ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 21:00:23 ID:???0
Whole Lotta Loveのコーラスは聴いたことあるな
228ホワイトアルバムさん:2007/08/13(月) 22:53:56 ID:oWop8cGPO
ペイジは歌を歌いシングル盤を発売している
229ホワイトアルバムさん:2007/08/15(水) 03:05:47 ID:HitXNdGAO
ベック、ヤードバーズん時に歌ってなかった?
230ホワイトアルバムさん:2007/08/15(水) 14:42:14 ID:???0
アームズコンサートで歌ってたよ。下手だった。
231ホワイトアルバムさん:2007/08/15(水) 17:07:54 ID:???0
ベックは相性が悪いと思われるナイル・ロジャースがプロデュースした『フラッシュ』
とかいうアルバムで歌ってるぜ、止めて欲しかったけどw
ペイジも歌は上手くないがね。やはりクラプトンみたいにルックスが良くて歌も
上手い奴が生き残るのだろうw
232ホワイトアルバムさん:2007/08/16(木) 01:31:48 ID:???O
>>231
クラプトンの歌は昔よりうまくなったと思うけど、個人的には下手ってか荒削りな時の方が好きだな。
爺さんになってから歌い方なのか声なのか分からないが変わった気がする。独特。
233ホワイトアルバムさん:2007/08/16(木) 20:34:04 ID:/9l6rCN7O
やっぱ作曲してベースとピアノを弾き歌うジャックブルースはクラプトンより多彩
234ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 21:07:10 ID:???O
>>233
クラプトンは今現在も大好きだが、やはりクリームはジャックブルースのバンドなんだろうなー。
素晴らしいミュージシャンなんだと思うけどその後の活動をみると運がなかったんかなーと思う
235ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 22:25:15 ID:wn2O1PkQ0
ジミー・ペイジのギタープレイのどこが下手なのか
具体的に言ってほしい。
236ホワイトアルバムさん:2007/08/17(金) 23:34:23 ID:???0
キメのフレーズを1小節間違えるとか
237ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 02:53:05 ID:xNufqn6XO
歌えないページ…
ロバートもフアンである60年代の同世代アーテイストで、作曲、キーボード&ギター、歌唱力、プロデューサーと英米で実力実績のあるSウインウッドは歌える事で80年代にも巧く対応してた

ページは歌えないのは残念、せめてアウトライダーのメンバーでバンド活動のイメージを固定し、大ヒットは無くともずっと続けておけば良かったのでは?と思うけれど…
238ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 12:11:47 ID:7LUyQyAMO
歌ならマッチョなピート・ハムが一番だろ!
239ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 18:49:10 ID:OrckVdze0
ウインウッドは音楽そのものの天才だからね。
(金儲けではなくw)
何よりとにかく「ロック」が「音楽」が好き!という感じが伝わってくる
アーチストだな。
頁はせっかくアームスで共演したんだから、その後一緒に、、という
話は出なかったのかな?
ZEP結成時はボーカルに、という案もあったくらいなんだし。
240ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 19:22:16 ID:xNufqn6XO
>>239
ホントにそうですよね ウインウッドはトラフッイックのメンバーを麻薬で何人も亡くし、麻薬反対運動してたのか、ページの麻薬問題をアームズで実感したのかウインウッドの方が避けてた感じがしますよね、

アームズのロンドンの映像でページがウインウッドに向かって興奮して何か言ってるシーンが一瞬写ってましたが。クリスフアーローやウインウッド、ロジャース、ジョンマイルズ、カバーデイルなどズバ抜けた歌唱力のボーカリストがページには縁があるのは不思議
241ホワイトアルバムさん:2007/08/18(土) 23:57:14 ID:???O
スティーブ・ウィンウッド若い頃は天才ギタリストっていわれてたんだね。しかもイケメンで。
242ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 01:45:58 ID:bLA66SlWO
クラプトン、ペイジやプラント、Gハリソンも注目。天才マルチミュージシャンSウインウッド彼の音楽歴は長いのでアルバム全てを聞かないと凄さが全部解らない
ポールウエラ、ジョーリンターナ、ビリージョエル、レニークラビッツ彼を尊敬している人は大物ばかり
243ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 04:45:19 ID:???O
ギミサムラビン?だっけ?「PARTY AT THE PALACE」でその一曲だけやってんの見た事ある。そん時はただのキーボディストなのかなと思ってた。
244ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 06:34:10 ID:bLA66SlWO
ロバートやクラプトンもノックアウトされたと言うウインウッドを聞くと彼の大人びたボーカルとリズムのタメはデビュが10代とは思えない程凄かった
トラフイックのライブ盤オンザロードを聞いてゼップ的なバンドのセッションの絡みにシビレる

解散後はドンドン変化し作曲に歌と楽器のセンス一人多重録音時代もあり多様な音楽性〜MTV時代には形を変え全米NO1を記録し最近出たDVD&CDのトラフッイク再結成のデッドとのセッションの渋さに涙、ロバートは彼に凄い影響受けてるインタビュウを本で見た
245ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 14:27:21 ID:???0
>>241
今も渋くていい感じだけど、30代頃まではホントに美男子だった。
本人は音楽ひとすじで考えもしないだろけど、映画俳優でもやって
いけそうなくらい。ジュード・ロウあたりといい勝負だと思う。
他のスーパースターと違うのはドラッグやアルコールにも殆ど
溺れることなく、スター性抜群にも関わらず、極めて地道に音楽活動
してたってことだ。その意味では変人と言っていいかもw
楽屋で自分の靴を磨いてたり、ホテルで一般人と同じように朝食
バイキング食ってたり、あまりの普通さにまわりも気付かないことが
多いとか。
この人がZEPに参加してたら、ツアー中のご乱行も数分の一に減ってた
かもなww
おまけに手抜きやミスも許さないから、リハーサルの時間も増えたに
違いない。
246ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 14:34:05 ID:???0
>>244
クラプトンと組んでも主導権はスティーブにあったんだよね。
たぶんZEPでやってもそうなるか、あるいは頁と半々くらいか。
どちらにしてもZEPはかなり違うZEPになった可能性も・・・
頁にジョンジーにウインウッド・・・あとドラマーは誰でもいい。
やっぱ解散後一緒にやってほしかった!
247ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 23:24:47 ID:bLA66SlWO
60年代出身だと言うのにSウインウッドの何でもこなす音楽活動は普通の人間技を越えてる

同時期アーテイストが80年代に泣かず飛ばずの時期に、全米NO1、グラミー賞受賞から90年代にまで活発にワールドツアーをし今もまだやっている。イケメンであるのに控え目なプロモーション活動
にも関わらず英米合衆国での高い実績、控え目なのにズバ抜けた歌唱力、音楽のクオリテイ。まるで無言のまま筋だけは通しているこの人…
248ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 23:34:47 ID:???0
唯一の弱点、ウィンウッドは歌詞が書けないんだな
249ホワイトアルバムさん:2007/08/19(日) 23:43:53 ID:bLA66SlWO
おくさんがせっせと歌詞を書いてるのかな…
でもペイジはステーブを見習って欲しい
ペイジの80年代以降のサウンドもそれなりには良いけれど
250ホワイトアルバムさん:2007/08/20(月) 00:04:45 ID:???O
こういうミュージシャンもいるんだねぇ。
251ホワイトアルバムさん:2007/08/24(金) 05:45:11 ID:dsnzQWuIO
ブートのペイジのギターのデイストーションって73年など十分に歪んでるけど、75年辺りからやたら歪みが少なく延びが無いけど、実際のステージではもっと歪んで聞こえてたのかな?

正直スカスカのサステインでハードロック演奏するのて弾きツラくないのかな?カスカスのギターの後ろで、ボンゾの音が怒り狂ってるアキレス聞くと凄すぎて笑ってしまう
252ホワイトアルバムさん:2007/08/24(金) 08:45:00 ID:???0
それがペイジの狙いだ
253ホワイトアルバムさん:2007/08/24(金) 14:45:00 ID:dsnzQWuIO
へえ〜珍しいハードロックギタリストだね頁、それまでグシャ2に歪ませてた人が75年から歪みを抑えた、確かにドラムとベースは前より聞こえてる
254ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 11:48:30 ID:FwkVb9i6O
色々調べて見たけどステイーブウインウッドって凄いらしいね、ステイングとかホール&オーツも尊敬してるらしい
255ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 13:33:37 ID:QN5eW8tTO
スーパージャイアンツ
256ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 15:04:16 ID:???0
Gimme Some Lovin'
これがすべてなんだよ
白人がやってるとは誰も思ってなかったらしい
BBでも黒人のR&Bナンバーの中に入っていたからね
257ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 16:24:06 ID:/oAsmP/r0
アームズコンサートの天国への階段はひどい
痛々しい
258ホワイトアルバムさん:2007/08/27(月) 16:28:32 ID:???0
渋谷陽一はあれを観て泣いたらしいw
ペイジはストーンズみたいに現役じゃねえんだから潔く引退して欲しいと
思ったのは俺だけじゃあるまい。
259ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 02:44:07 ID:???O
身体が動かなくなるまで引退はない。
260ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 09:01:35 ID:???0
もう引退してるのも同然だろ〜w
261ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 09:48:29 ID:sb6t8XCfO
ペイジはSウインウッドに頼んでバンド一緒にやってもらぇ!
ジョンマイルズでもいぃ

ペイジは何やってんだろイライラして来る
クリスフアーロウでさえコロシアム再結成してるのだぞ、まったく〜
262ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 13:03:44 ID:???O
なんかのアワーズで選ばれたね
今なにしとるのさ、じっちゃん
263ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 15:59:31 ID:???0
ミックやキースやクラプトンやベックは良い年の取り方をしてるのにペイジはただの
醜いジジイだなw
264ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 22:41:19 ID:sb6t8XCfO
ペイジプラントの後期ツアーの頃ゼップ中期よりギターの腕がマジ復活してる
265ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 22:45:16 ID:???0
そんな過去の話されても・・・w
266ホワイトアルバムさん:2007/08/28(火) 23:01:40 ID:???0
>>262
そういうのに選ばれるのってもう完璧にご隠居扱いってことでは?

>>263
なんで頁だけあんなに爺臭いんだろうね〜思わず臭ってきそうだよ。
若いブロンド美人と恋愛でもすればいいのに。
267ホワイトアルバムさん:2007/08/29(水) 00:34:19 ID:tpJ1fp9r0
ギター弾きながら余韻に浸り、涎たらして恥かいたペイジ
ナサケナサス
268ホワイトアルバムさん:2007/08/29(水) 03:15:32 ID:???O
>>263
クラプトンはおいといても、ミックとキースしわくちゃじゃねえか
269ホワイトアルバムさん:2007/08/29(水) 23:42:03 ID:???0
デヴィ・グレアムかぶれで、バート・ヤンシュをパクッた頁

でも、「V」のアコースティック感覚が今でもいいんだけどな。

ステージで涎なんか垂らして惨め晒すよりは
バートの最新作「The Black Swan」のようなものを作って欲しい。
270ホワイトアルバムさん:2007/08/29(水) 23:44:19 ID:ok6Bb7VOO
ヘロイン常習者て涎垂らすらしいですよ
271ホワイトアルバムさん:2007/08/30(木) 08:04:14 ID:???0
クラプトンやキースもそうだったのか?>涎タラタラ
272ホワイトアルバムさん:2007/08/30(木) 13:47:51 ID:???0
>>269
頁は、アコースティックだとまるで表情が変わるのが面白いね。
廃人化してからwでも、ロイ・ハーパーとやったアルバムは
結構好きだったな。CD化されとるのかどうかは知らんが。
273ホワイトアルバムさん:2007/08/30(木) 16:14:47 ID:???0
クラプトンやキースは涎流さんだろう。クラプトンってヘロ中だった若い頃に『ギターの神様』
って言われると『そう言われるのが一番辛い。』って落ち込んでいたらしいw
今は『そう言われて光栄だよ。』って自信タップリに話すらしいがね。
キースは身体中の血液を交換しちゃうからなあww
ペイジはいい年こいてまだヘロインをやってるらしい。だから老け方が他の人より
著しいのかなあ?
274ホワイトアルバムさん:2007/08/30(木) 20:14:19 ID:EY6y7SgcO
ポールもブルドックだよ
275ホワイトアルバムさん:2007/08/30(木) 23:57:00 ID:???0
キースは歯茎から蛆湧かせたお方ですよー!!
涎のほうが100倍マシ!!

ミックとかキー巣は元が汚い顔だからねぇ・・・
クラプトンやペイジはまぁ元はハンサムなほうだし。
276ホワイトアルバムさん:2007/09/06(木) 16:49:25 ID:gcWthgo00
ブサイクで売れているミュージシャンっている?
277ホワイトアルバムさん:2007/09/06(木) 17:04:50 ID:???0
>>276
沢山居る
278ホワイトアルバムさん:2007/09/06(木) 21:26:34 ID:???O
>>276
BEACH BO
あれ?こんな台風の中お客さんk
279ホワイトアルバムさん:2007/09/07(金) 04:30:24 ID:???O
>>278
((((゚д゚;))))
280ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 22:14:41 ID:Y0H+3jOF0
>>276
WHO
281ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 22:37:29 ID:???0
○ルトン・ジョン
282ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 22:48:32 ID:MlqpNeXP0
ある意味、エルトンはあの顔(と髪)で天下取ったのは
奇跡としかいいようがないな。
283ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 22:54:35 ID:???0
フィルコリンズもその辺の禿げたおっさんって感じでえらい売れたな
284ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 22:57:33 ID:???0
そりゃ、おまい山下達郎先生置いて他にいるかい。
あんなもん、化け物だからな。
285ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 23:15:26 ID:???0
エルトンは顔そのものはかっこ悪くないんだけどなぁ...
若いころはデブじゃなかったし。

ttp://www.eltonjohn.com/images/2007/08/21/12533_mn.jpg
ttp://www.eltonjohn.com/images/2007/07/31/12355_mn.jpg
286ホワイトアルバムさん:2007/09/09(日) 23:30:58 ID:???0
ポール・ウイリアムスなんかもヒットしたじゃん
287ホワイトアルバムさん:2007/09/10(月) 03:08:27 ID:???O
>>283
若いときはな。Van Halenのベースがハゲたみたいな髪型だった。
今はむしろすっきりしてカッコいいぞ。
288ホワイトアルバムさん:2007/09/12(水) 00:42:23 ID:rvrQ07GtO
頁よりロバートの方がソロでは成功してるね作曲しないシンガーだけど
289ホワイトアルバムさん:2007/09/12(水) 15:17:53 ID:???0
ロッドも一時期腹出して歌ってたぜw
まあ奴はあの声だけで100年は持つ稀有なシンガーだからな。
それにジョニー・ロットンは奴を良い奴だって誉めていたしなw
290ホワイトアルバムさん:2007/09/12(水) 21:51:48 ID:???0
頁の押尾コータロー路線を観てみたいな。
291ホワイトアルバムさん:2007/09/12(水) 22:19:45 ID:???0
292ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 04:52:21 ID:???O
>>291
プラティニに似てるな
293ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 09:39:17 ID:???0
伝説のロックバンド、レッド・ツェッペリンが、今年11月に行われる、
アトランティックレコードの創始者、アーメット・アーディガン氏の
追悼コンサートで再結成することが分かった。ロバート・プラント
(ボーカル)、ジミー・ペイジ(ギター)、ジョン・ポール・ジョーンズ
(ベース)のオリジナルメンバーに、ドラムは、80年に亡くなったジョン・
ボーナム氏の長男、ジェイソン・ボーナムが担当し、復活を果たす。

アーディガン氏はレッド・ツェッペリンを発掘した人物で、ロバートは
「ツェッペリンの時代、アーメット・アーティガンは結束と調和のよりどころ
となっていました」と当時から彼の存在がバンドにとって大きかったことを語った。

なお、同月には、レッド・ツェッペリンの『マザーシップ〜グレイテスト・ヒッツ』
『永遠の詩(狂熱のライヴ)完全版』のサウンドトラックがリリースされる。
294ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 14:42:04 ID:???0
結局、ZEP遺産しかねえんだな、ペイジはよ。
元々音楽的才能があまり無い奴だったから既に出し殻状態なのは分かるが、クラプトン
が渋い路線に走って、ベックが永遠のギター少年だってのに較べると悲しい。
キース・リチャーズだって現役バリバリのバンドマンだしさ。
295ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 18:38:37 ID:???0
あえてつっこみません
296ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 19:21:42 ID:???0
>>294
そんな誰でもわかってることを今更・・・w
297ホワイトアルバムさん:2007/09/13(木) 22:08:35 ID:???O
あーあ
298ホワイトアルバムさん:2007/09/14(金) 06:08:34 ID:???0
ZEPには遠く及ばないとはいえ
ファームもカヴァペもソロもペイプラも
結局売れたし。
299ホワイトアルバムさん:2007/09/14(金) 08:17:05 ID:lsHiKlh5O
ゼップ時代には無い新しいアプローチもペイジは解散後に色々やってるし
300ホワイトアルバムさん:2007/09/17(月) 22:25:36 ID:zkH5ZFpf0
とりあえず11月まで2ヶ月間しっかりギターの練習しとけよ、ペイジ!!
ペイジプラントのときみたいな無様な姿はさらすなよ
301ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 09:23:19 ID:w86yymftO
頁プラントの後半のツアーはギターがかなり弾けてた、73年頃の調子が良くない日ぐらいにはプチ復活してるよ
302ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 11:54:35 ID:???0
>>301
何年前の話してんだよ?w
303ホワイトアルバムさん:2007/09/18(火) 13:11:34 ID:???0
どうせサポートメンバーにギターを弾かせるんだから良いんだよw
ペイジはただの置物w
304ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 14:40:30 ID:RMkSuFaQ0
>>303
置物じゃないよ!

ぼくらはペイジが動いているのが見たいんだ
弾かなくてもいい
とにかくあれが、ヌイグルミじゃないって、納得したいんだ

あ、下手スレだったっけ
いいんだよ、ペイジは下手でも
イギリスじゃ、プロよりアマチュアの方が尊敬されるんだよ

だから、プロ中のプロのジェフ=ベックと比べるのはよくない
そもそもジェフ=ベックは年を取らないんだ
ぜったい人間じゃないよ
305ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 16:14:47 ID:???0
何だよジェフ=ベックってw
ジェフ・ベックがプロフェッショナルだって意見には同意するがね。
あれはギターだけがお友達の寂しい人間なんだよw
弾かなくても良いんならやはり置物でしょ。今更ペイジに期待するのは酷だから
ギターソロはZEPのコピーを死ぬ程やった若い奴に弾かせりゃ良いさ。
ペイジが老醜を晒すよりか余程そっちの方がマシ。
306ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 17:03:58 ID:+VxYnDagO
頁やロバートが年を取り衰えてもそれでも音楽をやる気迫を見たい。結局彼らに憧れた後輩のハイテクギタリストや、ハイトーンボイスのアーチイストも同じく年とると衰えて行く、凄い早弾きのギタリストがレスポールみたいに、じいさんになって
307ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 17:13:59 ID:???0
いやローリングストーンズなら爺さんになってもそれ相応の味があって良い
けれどZEPは無理だな。ストーンズのグルーヴ感はチャーリー・ワッツのドラム
に拠る訳で他がくたびれようが彼がいる限り大丈夫なんだよね。
ZEPはボンゾが死んでしまったからね。代役を立ててももうZEPじゃないね。
308ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 19:11:45 ID:???O
確かにジョン・ボーナムいないと魅力が何割か確実に減る。
309ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 20:56:49 ID:???O
ペイジプラントの演奏はまだましやぞ。
アトランティック40周年の時と同じメンバーやんか!
あれをまたやるのか20年近くも経って。
310ホワイトアルバムさん:2007/09/19(水) 20:57:15 ID:+VxYnDagO
ドラムジエイソンて聞いただけであの音を思い出す、ペタペタスカスカ おやじみたいに音が強力にバウンドして無いし、でもやるならジエイソンしか嫌だし複雑…
311ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 01:14:13 ID:YAYuWBv40
>>307
禿同だな。ドラムはバンドの要だよな。

>>304
ジェフはプロというよりギターバカ、ある意味あれもアマチュア。巧く弾こうと
してるんじゃなくて好きに弾いてるだけ。
312ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 04:46:21 ID:???O
まぁそれが凄過ぎるんだが。
313ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 13:10:59 ID:???0
そうだな、ベックは上手過ぎるアマチュアって意見には同意だな。
プロなら売れる音楽を作り売ろうと努力するものだがベックにはその意欲が無い。
つまり無手勝流に弾いてるってだけ。ただしその無手勝流が誰も出来ない、って言うか
誰もやろうとしない分野だったので凄いんだよ。
ベックはライヴ盤を出したがらない事で有名だがその理由を尋ねたら『間違いが多い
から出すのは嫌。』だってさw
ペイジはプロミュージシャンなんだよね。だから自分もバンドもイメージも含めて
しっかりプロデュースしちゃう。ギターの上手い、下手より売れるって事を優先させ
ちゃう。クラプトンは商標登録しても良いだけのスターだから論外。
314ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 13:18:28 ID:fRO9egH6O
ミスが多いからライブ盤を出したくないベックて正直だな〜殆どのギタリストやボーカルはスタジオで録り直してるのにね
315ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 13:54:28 ID:???0
若い頃、テクニックが唯一の正義だと思ってた
時期があった。ドラムは手数が多い方が勝ち。
ギターは早弾き出来る方が勝ち。
その内に所謂「ロックの名盤」と言う物に興味を
持ち、ジェフ・ベックの「ブロウ・バイ・ブロウ」
を購入。だがツマラン。非常にツマラン。
その後ZEPWを購入。ギターが何だかクシャっとしてる
けど面白い。こうしてテクニック至上主義から
脱したのであった。
316ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 16:01:26 ID:???0
ベックは職人芸なんだよ、つまり左甚五郎の世界。
プロやギター少年を唸らせる事は可能でも大衆受けしない。マニア向けの
スポーツカーみたいな存在。
ペイジは逆に高性能じゃなくても安定した品質の大衆車を作ったトヨタ自動車
みたいな存在かな。だから売れる。
317ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 17:36:57 ID:???0
>>316
>高性能じゃなくても安定した品質の大衆車を作ったトヨタ自動車
↑この例えは何かが引っかかる。だって安定してないし…。

ライブでのプレイも物凄くバラツキがあるし、
「イン・スルー・ジ〜」の「ホットドッグ」のギターソロ下手すぎて笑えるし…。
ジェフ・ベック=フェラーリ(高品質のスポーツカー)
ジミー・ペイジ=ロータス7(キャブ等の調整で面白くなる)
くらいじゃないかな。

318ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 18:11:07 ID:fRO9egH6O
>>317
頁は一般向けの乗りごごちも考えた上で高性能、それをギリギリのコストで実現させた超高級大衆車。その妥協点は職人芸
319ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 19:23:58 ID:???0
例えれば例えるほどすり替わりのわけわかめ
320ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 20:47:23 ID:w9DwUT6XO
ベックは曲がつくれんしペイジみたく音作りのアィデアがないから売れんかっただけだろ
321ホワイトアルバムさん:2007/09/20(木) 20:51:17 ID:fRO9egH6O
要するにベックとペイジはやってる音楽が違うと言う事だね、お互いに表現出来ない部分がある
322ホワイトアルバムさん:2007/09/21(金) 04:04:12 ID:???O
>>313
プロにも種類があるだろ。
売る事を目的とし一般人にアプローチした音楽やるプロと、マニアが納得するような音楽を追求するプロ。
アマチュアという言葉は適さない。
なにもこれは音楽界だけに言えることじゃないよ。
323ホワイトアルバムさん:2007/09/21(金) 19:08:08 ID:u5pBedWUO
ベックは売れる音楽が作りたくて仕方なかったけど無理やったから以後ブロウバイ路線へ。というのはマニアしか知らんのかいな
324ホワイトアルバムさん:2007/09/21(金) 22:33:33 ID:???0
ベックは、ペイジになりたかったんだけど、
バンド運営が出来なくて気が付けばソロで成功していた、
っていうのは知ってる。
325ホワイトアルバムさん:2007/09/22(土) 22:51:01 ID:???0
ベックは自分勝手すぎてバンドじゃだめなんだ
326ホワイトアルバムさん:2007/09/22(土) 23:04:54 ID:???0
基本的に働きたくない人だろ、ベックって。
327ホワイトアルバムさん:2007/09/23(日) 00:31:46 ID:???O
>>325
ギタリストには多いけどね
328ホワイトアルバムさん:2007/09/23(日) 00:33:10 ID:???0
BBAはもう少し続いて欲しかったな
329ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 17:26:21 ID:???0
そうだな、ベックがバランス感覚が取れた人間だったらバンドマンとして成功して
いたかもな。でも一芸に秀でた人間ってベックみたいに偏屈なのが多いのも事実。
ペイジはケチで性格悪いらしいけどバンドの一員として納まるバランス感覚は持って
いたんだね。ペイジはあまり感情を剥き出しにしないらしい。逆にベックは癇癪持ち
で周囲は気を揉んだらしい。ギターを最初にステージ上でぶっ壊したのは実はピート
じゃなくてベックなんだよね。
330ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 21:07:02 ID:Q4bPA2yEO
映画の話やないの?ベックはそういうの嫌いだと思ってた。
331ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 21:15:42 ID:???0
ジミーってユダヤ系?
332ホワイトアルバムさん:2007/09/26(水) 22:06:42 ID:???O
>>331
日本
333ホワイトアルバムさん:2007/09/27(木) 08:12:49 ID:???0
中華系という説もあり。
父親は華僑ぽい顔立ちかも。
334ホワイトアルバムさん:2007/09/28(金) 20:50:18 ID:???0
今月号のプレイボーイに、3大ギタリストをさがせっていう企画があった。
立ち読みしたが、ちょっと変わってて面白かった。
順位は忘れたので覚えてる人はカキコして。

しかし、プレイボーイなんか久しぶりに見たが、この企画と数ページ載って
る金髪女の裸は、なんか違和感がある。
昔はもっとエロかったような記憶があるんだけど・・・
335ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 01:23:16 ID:???0
>>331
カンパニー松尾
336ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 04:18:31 ID:uCKAdNw9O
>>335
Tバック右にずらしてやる人?
337ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 14:41:48 ID:???0
スラッシュはヘタウマって感じなんだが
ペイジはただのヘタクソなんだよなぁ
338ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 20:31:11 ID:???O
>>337
お前弾けんのかよ
339ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 20:50:51 ID:uCKAdNw9O
>>337
ストライク!!(^^)
340ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 20:55:13 ID:uCKAdNw9O
>>337
弾けるのおまえ?
〜ソレ傑作>>338!!
341ホワイトアルバムさん:2007/09/29(土) 23:51:50 ID:LLuAqVh30
めちゃくちゃ上手いよ
ちゃんと聴いてから言えや
下手とか言ってるやつは誰かの受け売りだろwwwww
342ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 00:02:30 ID:pQ74bfe+O
うまくないけどあんなに忙しいギターは賞賛です!
343ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 00:05:47 ID:???0
実際弾いてみるとロックンロールのソロとか永遠の詩とか
結構ムズくない?
いやペイジ自身もライブでよくトチってるけどさw
344ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 01:32:21 ID:???O
素人が安易に下手なんて言うと泣かされるよ
345ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 05:36:09 ID:???0
素人でも「ん?このひと下手じゃない?」って思うの普通だろ。
346ホワイトアルバムさん:2007/09/30(日) 18:07:35 ID:YRL1l9ESO
ペイジの様な60年代ギタリストが居たからこそ現代のギターテクニックが確立された。彼等の音楽を詳しく知っていればただ単に下手だからダメギタリストとは言わないはず
347ホワイトアルバムさん:2007/10/01(月) 19:49:46 ID:MR80tGmr0
普通に下手だろ、ペイジは
348ホワイトアルバムさん:2007/10/01(月) 20:16:37 ID:???0
ここの連中ギター弾けるの?
とりあえず永遠の詩あたるUPきぼう
349ホワイトアルバムさん:2007/10/01(月) 23:31:36 ID:???0
ギタは弾けねべが、ペイジは下手じゃねえべか?ライブ映像ではとちりまくっているべ。
CDで聞くと旨く聞こえべが、あれは卓をいじってんべ? コピペでテープ繋いでんべ?
時々ベックの音と混じってんべ?
350ホワイトアルバムさん:2007/10/03(水) 00:34:15 ID:KEKCz/hgO
ペイジのギターがヘタウマでもゼップの業績、人気は今だ世界トップクラスであり、ライブでの観客動員数やCD売上などロック史上まれに見る記録を残している。

現代のロックギタリストがペイジよりハイテクであろうがゼップの音楽の偉大な業績には誰一人追い付いていない
それにロックギタリストであるならばペイジやゼップを尊敬し大きく影響受けている事の方が圧倒的に多いだろう
もはやゼップを知らない奴の方がイモである



351ホワイトアルバムさん:2007/10/03(水) 03:00:58 ID:???O
>>350
言わなくとも・・まぁ言わなきゃ分からない奴がたくさんいるか。
3521:2007/10/03(水) 08:04:25 ID:???O
ZEPPヲタwホイホイだなwよく釣れるわwww
353ホワイトアルバムさん:2007/10/03(水) 10:15:45 ID:???0
>>350
ライブでの観客動員数やCD売上が一番高いのってZEPなの?
354ホワイトアルバムさん:2007/10/03(水) 18:06:41 ID:KEKCz/hgO
CDの売上はビートルズだな、ゼップは売れ続けている、現代ではゼップの新アイテムの方が売れている特に日本は
ライブの観客動員数はゼップは1回のコンサートで40万人を記録している。調べればビートルズのあらゆる記録を塗り替えてるぞゼップ
355ホワイトアルバムさん:2007/10/03(水) 19:41:56 ID:KEKCz/hgO
釣りでゼップオタホイホイなんかして上げとる
356ホワイトアルバムさん:2007/10/05(金) 09:53:07 ID:???0
ペイ爺さん、本物の爺さんになるらしい
オメ!今まで見たことないような破顔一笑な顔しとるぞ
リユニオンは初孫誕生後になるから、ちょっとは期待できるかも
357ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 13:41:56 ID:dXdhUmNCO
ゼップの新しいCDが11月に色々出るらしいけど、誰か内容知ってる人いますか教えて下さい〜
358ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 17:00:41 ID:gzlFWgnR0
ペイジ先生のギターが下手とかいってる奴は、メタルバカかギター弾いたことない奴でしょ。
初期から中期まではクラプトンより難易度が高いフレーズを軽々と弾いてるし、
アコギをペイジ先生より美しく鳴らせるギタリストはいないだろ。
やや安定感に欠けるだけで、上手いか下手かでいったら間違いなく上手い。
359ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 17:41:04 ID:Wj+4lQF6O
難易度が高いフレーズなんてべつに弾いてないから
360ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 19:12:15 ID:???0
たしかにクラプトンは難しいことをやってない。
ブルースの発展系以上のものではないし。
そりゃ、表現力まで加味すると難しいけどさ。

ペイジも難しくはないかもしれんが、
ブルースのボキャブラリーでは説明できないという意味では
少なくともクラプトンより頭脳プレイが要求される。
361ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 19:34:12 ID:dXdhUmNCO
>>358
その通り!!
結局ゼップの音楽が解らないイモが多いね
362ホワイトアルバムさん:2007/10/07(日) 23:35:31 ID:Wj+4lQF6O
クラプトンと比べるならカシミールの単純だけどミラクルなリフを引き合いにだせ
イモどもが
ちなみにペイジはへただから
363ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 00:03:10 ID:???0
>>354
1回のコンサートで40万人収容は無理ダベ

ビーのころと、交通機関、宿泊施設、社会人収入の差が大きかったべ

364ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 02:44:38 ID:3JTannqg0
ペイジの上手さが理解できない奴がこうも多いとはな。
そういう奴はメタルしか聞いてないんじゃないか。
ペイジよりもギターの鳴らし方を知ってるギタリストがどれだけいるんだ?
間違いなくロック史上5本の指に入る名ギタリストだよ。

ちなみにペイジ先生全盛期の話だから。ここ30年は・・・
365ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 03:25:22 ID:+8uSXlb9O
ちなみに、ここでペイジを下手だと言ってる奴はどんな音楽聞いてるの?どんなギタリスト聞いてるの?
366ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 07:13:13 ID:???O
ジミヘン
ジェフ・ベック
クリーム
367ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 08:37:19 ID:???0
バンヘイレン
キッス
ピンクフロイド
レブビーチ(ウィンガー&クーパーバンド)
ミスタービッグ
ポールギルバート
368ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 09:24:50 ID:uOW+7MwQO
うまいと言ってる奴は何を根拠に言っとるんだ。永遠の詩?全盛期てアルバートホールあたり?
369ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 11:51:41 ID:+8uSXlb9O
>>367
デイブギルモアはペイジと友達で、それ以外のそこに書いてるギタリストの名前て全員ペイジ信者で並ならぬゼップマニアだぞ
370ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 12:15:37 ID:+8uSXlb9O
>>368
根拠はペイジのギターのメロデイやアイデア、作曲センスの良さが現代でも世界トップクラスの人気&売上を保ってるからだろ、テクニックだけではペイジみたいにはなれない、いかなる凄腕ギタリストが何人居ようが誰一人ゼップの業績を今だ越えていない
371ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 12:58:59 ID:uOW+7MwQO
↑つまり上手くないんだろ。俺はゼップマニアだがペイジが上手いとか言いようやつは吐き気がする
372ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:06:51 ID:+8uSXlb9O
>>371
ペイジより凄いテクニックだけがあってもゼップの業績は越えれない、それは何故だ?そこだろ
373ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:24:00 ID:uOW+7MwQO
バカかお前は
ギターが上手いの根拠が業績ならジョージハリスン神だろが
374ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:28:42 ID:+8uSXlb9O
>>おまえアホか?
ギターが下手な所を語って何の意味あるの?
スレタイ見ろボケ
375ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:40:00 ID:uOW+7MwQO
やっと上手くないと認めたな
疲れたわ
376ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 14:52:16 ID:+8uSXlb9O
巧くないのはブートで知ってるよ
377ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 19:07:29 ID:???0
プロミュージシャンとしては下手
ギタリストとして上手いと思う。

いくら難解なフレーズが弾けてもセンスがなきゃ
378ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 20:17:04 ID:+8uSXlb9O
クラプトンのコカインとかサバスのパラノイドとかも有名すぎる曲だが、それと比べると、貴方を愛し続けてや永遠の歌の方が演奏テクニックが必要だろ
それとビーの曲の演奏テクニックからすると、ペイジのギターテクニックは凄く難しいだろ、音作りもペイジは凄いこだわりがあるが何故ペイジだけ下手だと叩くのか?

379ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 20:53:14 ID:???0
スレタイと >>1の文章に釣られてるんでそ
380ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 22:15:27 ID:3JTannqg0
ペイジのギターが難しいことは実際にギターを弾けばわかる。
細かい部分で難易度の高いことをやっているからな。
ギターが弾けない奴に限って、ペイジのギターが下手だという。

少しミスが多いが、それは完璧に弾くためにギターの練習をするよりも
音作りや作曲することにより重点を置いていたため。

381ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 22:18:28 ID:+8uSXlb9O
ペイジのギターテクニックより、その音楽について話すべき
382ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 22:34:19 ID:???0
一応ギターを弾ける知り合い曰く、
クラプトンは完コピ出来ても、ペイジのは
無理だと言ってた。理由は知らん。
383ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 22:34:35 ID:+8uSXlb9O
それにステージで完璧に弾く事が音楽の厳格なルールである訳もない
ボンゾのインタビュで
俺達は毎回譜面通りに演奏するクラシックのオーケストラではない、

ステージでは毎回違った演奏アプローチを即効でしている、ミスをして間違ったとしても、俺達はそれを実験だと思っている、長い即効演奏して間違わない方がおかしいよと言うインタビュ記事を昔見た事がある

384ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 22:58:45 ID:+8uSXlb9O
毎回毎晩ステージで演奏が変わる、明らかにリハーサルされてないと感じる部分が多いが、彼らの即効での実験演奏のその部分を失敗してるから下手でダメな音楽だと捉えるか、そこが面白いと捉えるかの違いである、

二日酔いで声が出ないなど、メンバーのその日の調子によって演奏が変わるなんて、人間味を感じさせてくれる面白いバンドはゼップ以外にあまり無いとは思うが
385ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 23:01:08 ID:???0
まあつまりあれだな
頁先生はいじられキャラなんだよ
ジョージやキースをド下手というのは抵抗あるけど
ペイジはないだろ?w
実際この二人より全然うまいと思うけどね
386ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 23:11:16 ID:+8uSXlb9O
元ニューウエーブかパンクの奴らの攻撃じゃないのか?古ぅ〜
何かペイジの事で誰かと喧嘩したのか ギターのテクニックがやけに下手だろと言う所がね
387ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 23:17:49 ID:???0
既出だろうけど、難しい演奏が出来る、って音楽は曲芸合戦じゃないよ。
「胸一杯の愛」の「移民の歌」の「ワントンソング」のあのイントロのカッコ良さ。
キンクスの「ユーリアリーガットミー」のリフも頁が作った説もあるな。
388ホワイトアルバムさん:2007/10/08(月) 23:51:37 ID:+8uSXlb9O
メンバーの誰かがその場の思いつきで演奏を始めそれに反応して合わせて行きテンションがうなぎ登りに上がる偶然のカッコ良さを、ゼップのメンバーが誰より知ってるのだと思う

曲間でのブレイクとかピッタリ合う所も多く、これはリハーサルしてるのか?と不思議な所もある

いずれにせよ、失敗しようが本番のステージでこんなスリルを楽しみ、やろうとする人のセンスは凄い、やすきよの漫才もそこが似てる
389ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 00:02:25 ID:???0
デープパーポーは演奏は安定してるけど
小さくまとまってるからねぇw
390ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 00:35:44 ID:u+SRoJ41O
なんだか狂熱の分身の術か混乱辺りでペイジ萌えしてる腐女子がいるな。ペイジが偉大なのは同意だが、永遠や貴方をが難しいなら俺は神。
391ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 00:40:04 ID:???0
どうやらうpされるようです
392ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 18:02:55 ID:???0
>>390UPしろよ
393ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 18:12:00 ID:???0
>>389
はげ同。なぜ日本ではパープルがZEPと同格扱いだったりするのか。
日本人はよくも悪くも本質からそれた
表面的に細かいとこにこだわりすぎなんだ。
しかしリッチーよりペイジのほうがずっと細かい。
矛盾してるようだがわかる奴はわかるだろ。
394ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 18:18:38 ID:???0
>>386
技術偏重と極端に無視する連中のどちらかが
ペイジをどうこう言うことが多いように思う。
マイルスのラッパだって技術的に言えば粗は多いだろうに
395ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 18:49:21 ID:hAZeSUNJO
>>386
確にマイルスも派手な早いフレーズとは全然違いむしろその逆の音数の少ない奏者だな
でも存在感は誰より凄い
396ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 20:27:27 ID:???0
>>393
>なぜ日本ではパープルがZEPと同格扱いだったりするのか。

つか、全盛期とかはパープルの方が人気あったんじゃないかなあ。
レコード、CD売り上げもパープルの方が上回る気がする。

俺的にはパープルの方がメロディアスで、日本人受けする曲が多かったのが一つ。
リッチーの早弾きがバンド野郎に受けたのが一つ。
その人気を受けて「ライブインジャパン」とかもあったし、日本ヒイキで縁も深かった。
397ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 20:36:11 ID:???0
パープル(笑)
398ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 20:44:18 ID:hAZeSUNJO
>>396
パープルがゼップより売れていた?
アメリカ合衆国に日本地図が何個入ったっけ?W
399396:2007/10/09(火) 20:56:36 ID:???0
>>398
日本での話。
400ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 22:34:45 ID:???0
アマチュアバンドがコピーしやすいから
ディープパープルのほうがお子さまたちに人気だったのよ。

Zepはそうはいかんからな。
天国への階段をやろうにも12弦ないし。
401ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 22:59:42 ID:???0
パープルは幼稚臭い。
ゼップは大人の味。
402ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 23:07:52 ID:???0
パープルvsツェッペリンなんて、スレ作った方がいいかな。
俺はツエッペリンの方が好きだけど、パープルも「ストレンジカインドウーマン」なんかいい曲だと思う。

あと、日本で売れた要因はボーカル。
プラントの高い声はどーも日本人にはキツいんじゃないすか。
403ホワイトアルバムさん:2007/10/09(火) 23:14:41 ID:???0
404ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 00:04:22 ID:???O
>>402
DEEP PURPLE好きだけどボーカルはプラントの方が好きだな。デビカバなら良いけど
405ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 02:36:18 ID:KNL42KAT0
ペイジなんてチンカスだね。下手すぎ
406ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 04:26:01 ID:???O
ジョン・レノンは取り立てて歌うまいわけじゃないが心に響くだろ。特に若い頃の。
ジョンより技術あって歌うまい奴なんてごまんといるし、アマチュアでもたくさんいるだろう。
でも彼より良い歌を歌える人は多くないはず。
ジミペのギターもそれじゃないか。
技術なんて必要であってないようなもんだよ
407ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 04:37:47 ID:???0
実際アマチュアで全盛期のペイジ並に弾けたらたいしたもんだと思う
408ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 06:28:59 ID:???O
結局ペイジのようなリフが作れるか作れないか
409ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 09:54:36 ID:???0
多分、頁は聖なる館までで頁の持てる才能とアイデアを
出し尽くしてしまったんだと思われる。
ギタリスト頁としては重ね録りによるギターオーケストレーションを
4シンボルズで完成させ、聖なる館は残り粕の集大成。
ギターテクニックについては、ジェフ・ベックのブロー・バイ・ブローで
この方向性ではとても着いていけないと思ったんだと思うね。
意外と語り継がれていないけど、ボンゾが亡くなり
ビーのジョン・レノンが射殺された後のZEP解散についての
頁のコメントは「ビートルズの再結成が不可能となった今、
目指すべき道が無くなった」を理由にしていた。
つまり頁は最初からヒットメーカーであり続ける事、時代を
牽引していくバンドであり続ける事が目標だった。
1小節に何発おたまじゃくしを放り込むかってな糞ギタリストとしての
名声なんぞ屁とも思って居なかったろうね。
リフを中心としたギター中心のバンドサウンドが作れる人としては
ワンパターンのリッチーなんぞ足下にも及ばなく、
歴代ベスト3には間違いなく入れるべき人が頁なんだ。
410ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 10:40:48 ID:???0
胸いっぱい、ハードブレイカー、ブラックドッグのリフはジョーンジーのアイデアのはず
411ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 18:32:56 ID:???0
>>409最近ハマったのか?
412ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 18:59:25 ID:???0
>>409
感動しますた!(酔った勢いだなこりゃw)
413ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 19:47:18 ID:???0
ペイジが下手だと言う奴はピカソが下手だと言ってるのと一緒だなw
414ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 19:47:20 ID:X+B4BUTPO
アキレスもジョンジーだよジョンジー自身のインタビュウで語っていた
415ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 19:58:05 ID:X+B4BUTPO
ゼップのリフで単音フレーズの曲やリズミックなアクション部分は大半ジョンジーらしいよ、ペイジはコード系のリフが多いとジョンジーが語っていた、ズーマ聞けばそれが解る
416ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 20:01:51 ID:???0
コード系のリフって、例えばどの曲なんだろう?
The Song Remains the SameのA7sus4みたいなのかな。

全体的にジョンジーの貢献が大きいってのは何となくわかる。
417ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 20:06:20 ID:???0
>>409、415
ジョーンジーって、J.P.ジョーンズか。
じゃ、後の3人いらねーじゃねーかw。

俺は409と真逆のZepp論だ。
まず、ヒット、金。これは当然ね。
1stも2ndも良く出来たうれそーなカックイーハードロックだった。
ただ、「強熱のライブ」を見たらわかるように、メンバー4人集まると、「良く出来たハードロック」以上の、異常なテンション、演奏になった。
売れて人気バンドになったら、後は試行錯誤しながら、いかにライブやセッションのテンションをスタジオ録音で出すか。
こうして、後期の「良く出来たハードロック」以上のZeppサウンドが完成したと思うんだがな。
418ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 20:41:48 ID:X+B4BUTPO
>>416
永遠の歌とかレインソング、ゴナリブユーとかのアルペジオ系とか、丘の向こうに、カシミール、フオアーステイックみたいなのがペイジ

カスタードパイはペイジっぽいけど、これもジョンジーのクラビネットからのアイデアかも。

ズーマ聞くとジョンジーて凄いフアンキーでヘビイ、本人のインタビュウでもゼップ時代のジョンジーのアイデア曲はベースフレーズがガリガリとヘビイな音でアピールしてるのが多いから解るよ と語ってた
419ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 20:52:54 ID:X+B4BUTPO
アウトオンザタイルズとかジョンジーそのもの
420ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 21:00:18 ID:SOoOcBzz0
>>418さん詳しいね。

俺が一番好きなパターンの「ワントンソング」とか「アキレス」とか「トランプルドアンダーフット」「移民の歌」は?
他の人でも知っていれば。
421ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 21:46:09 ID:X+B4BUTPO
ズーマの頃のインタビュウで知らないのかい?アキレスは僕のリフだよて
ジョンジー本人が語ってるよ、ブラックドックとハートブレイカーも別のインタビュウ記事でジョンジー自身が語ってたの見た
トランプルドもジョンジーのフアンク趣味でクラビネット弾く内に出来たのかも
移民の歌は解らないけどヘビイなベースの音だから、ひょっとしたらジョンジーかも
ワントンのリフは誰か知らない。中間部からコードでメロデイックに展開して行く所はペイジがよくやりそうなパターンだけど
422ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 21:53:49 ID:???0
ところで「IN THROUGH THE OUT DOOR」収録の
HOT DOGはどうなんでしょうか?素人の僕が聴いても
明らかにド下手なんですが…。何というか、指が思い通りに
動いてないって感じ。特に間奏。明らかにギターだけ走ってるw

ちなみに僕はZEP大好きだからもちろんHOT DOGのド下手な
プレイも好きですよw
423ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 22:15:30 ID:X+B4BUTPO
アルバムのホットドックはまだマシかも、その頃のライブ音源聞くとソロのフレーズをまったく別のカントリー風に変えて良い演奏の日もあるけど

大半はヒドい、ネブワースのホットドックの映像見るとソロの前半は音が鳴ってるのに、途中から音が聞こえない、あれはあまりに演奏が酷いのでミキサーのフエーダーで後から音を下げたのではないかな?と思った。

インスルーのホットドックのイントロもヤバいけど、ライブでは少しニュアンスを変えてごまかし気味に弾いてる感じがした。でもホットドックはまだマシだと思う、75年の一時期と77年、79、特に80年は激エグいソロの途中で音が鳴ってなかったり、音を外してたり…

フアームやアウトライダツアーのアメリカでの映像も色々持ってるけど、観客の熱気は凄いけどペイジの演奏のヒドいのなんの…今ではソレ見るのが面白くなったよ

424ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 22:25:55 ID:???0
>>421さん。レスありがとうございます。

しかし、メロディアスないかにもギターで作りました、という以外の曲はみんなジョーンズさんでしたか。
425ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 22:46:02 ID:X+B4BUTPO
フアームやアウトライダーツアーの映像は見ててカッコいい部分もあった
ステージの弓シーンでレーダー光線が三角のピラミッド型になるセットを解散後に新たなレーダーの模様でやってたり。
ジエイソンのモビーデイックが見れたり

ポールロジャースやロサンゼルスからの曲で弓に流れるセットがあったり

理由は解らないけど、テレビ中継の演奏で多かったのは88年のアトランテイックみたいに、ソロになるとペイジのギターは歪みが極端に少ない
あれでは伸びやかなソロは弾きツラいのでは?

観客席側から撮影された映像を見ると、ギターの音は伸びやかにかなり歪み、それなりの迫力で聞こえてるのだけど…不思議?
426ホワイトアルバムさん:2007/10/10(水) 23:18:28 ID:jtQdG2Gl0
その当時のテレビ局の音撮りに問題があったんだと思う。
427ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 00:18:18 ID:???0
レーダー光線って、なんだ?
428ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 00:23:46 ID:???0
>>427
レーダーの光線ですが 何か?
429ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 02:46:08 ID:???0
アウトオンザタイルズはボンゾだろ
つか、ZEPは、ほぼ共作だろうな
ペイジやジョンジーがリフもってきてそれにあわせると
430ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 02:54:24 ID:???0
アキレスって単音じゃないじゃん
431ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 05:24:29 ID:+lhkGxEi0
アキレスはペイジ先生の自信作。
432ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 13:46:15 ID:03+tYRnNO
アキレスは確にペイジのギターオーケストラの代表作でペイジが作ったと思っていたけど、ジョンジーのインタビュウであのリフは僕が作ったと言っていたよ、それ見て本当に驚いた

多分ゼップの曲はセッションで全員がアイデアを出してたのだと思う。
勿論一人で誰かが作った曲もあると思うが、ゼップの曲=ペイジのアイデアだと思われすぎている

ブラックドックやハートブレイカーのリフがペイジ作では無いのも驚きである
433ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 13:57:19 ID:???0
日本では渋谷陽一がZEPはジミーペイジが全てのような宣伝をしてたからな
434ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 15:22:57 ID:03+tYRnNO
ペイジのインタビュウを色々見ても、ゼップの曲で僕一人の作曲だと言う発言はあまり無い、かと言ってメンバーがどこそこの部分を作曲したと言う発言もあまり無い。

誰もがブラックドックなどペイジが作ったのだとあたり前の様にインタビュウで聞かなかったのだと思う
それにペイジはインタビュウーではあいまいな発言がうまい
ペイジプラントのツアーで声がかからなかった
ジョンジーはズーマの頃かなりストレスをためていると発言していたが

ペイジのソロアルバムを聞いても何かイマイチ足らない部分=例え様のないゼップの神秘的なムードがズーマにはある

それはロバートのソロにも漂っている
435ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 15:33:37 ID:???0
ペイジは世間で認識されてる程音楽的才能がある訳じゃない。
ただ各メンバーのアイデアを具体化する総合プロデュ−サーとしての才能
は認めざるを得ないけどね。
だからペイジはバンドを必要としたんだよ。ベックやクラプトンなら個人芸
でも成り立つでしょ。
436ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 15:52:52 ID:03+tYRnNO
>>435
解散後ペイジはバンドをいつも途中でやめるでしょ?あれは不思議、1つのバンドでやっておくべきだと思う、同じメンバーでずっとやっていれば渋くなってまだマシなのに、ペイジはゼップの仕事ばかりやろうとする…
437ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 17:52:53 ID:WRhfC04G0
>>434&>>435

サンキュー。
なるほどねぇ、なんだか長年の謎が解けたような気がするよ。
おかしいと思ってたんだわ、だって解散後のペイジのプロジェクトには
あの独特のZEPの雰囲気がほぼ皆無だったから。
おかげで「ズーマ」をむちゃくちゃ聴きたくなった!w

>>433
本当にアイツは諸悪の根源だったな。近くで見てもいないくせに
思い込みでいろんなこと布教してくれた。
まぁ当時から自分は大嫌いだったけど。

438ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 19:24:24 ID:03+tYRnNO
ゼップの場合本人の許可がないライブ音源のブートが世間に多く流れたのも大きい
何故ならどんなグループでも公式のライブ盤CDは実際のステージの演奏のミスプレイをスタジオで綺麗に録り直し修正して発売してるのが大半であろう

ゼップは長いツアーで疲れ果て集中力が失せたプレイまでブートで世間に知られてしまった
ゼップのツアーは1回4時間以上に及ぶステージを過酷なスケジュールで驚異的なテンションで毎日違った演奏をしている

しかもドラックや二日酔いなど普通の人の限界を越えた状況でツアーをしている…その凄まじい日々の記録をフアンは寝ころがってラジカセで聞ける感覚の違いは大きい…

ゼップ解散後のソロ作品なども本人が許可し公式に発表したCDではペイジの演奏は綺麗に弾いてるのがその証拠だろう
439ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 19:28:43 ID:???0
故ボーナムさんに聞いても、あれは俺が作ったとか言ったりして。
440ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 19:50:27 ID:03+tYRnNO
ペイジてどちらかと言えば、無難なフレーズをクラプトンみたいにステージで弾ける人が、熱狂的な熱さのあまり、無茶な早弾きをしてしまいたくなるタイプだと思う

感性がテクニックを越えてしまうのだと思う
生のボンゾのあのドラムの音を後ろに弾くと、クラプトンみたいにおとなしくなれないのかも
441ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 20:31:10 ID:???0
元々スタジオミュージシャンだから正確でうまいはずだが。
442ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 20:31:59 ID:???0
>>438
’73年頃のペイジのインタビュー読んだことあるけど、確かにあまりに
酷いスケジュールで、今一体何してるのか自分でもわからない時が
あったって。なんでそんな風にしたんだろ?
あのヤクザ(風)な元マネージャーの魂胆か?
めいっぱい日程を入れて稼ぎまくるという・・・

>>440
クラプトンは別な意味で無茶やってたけどなw



443ホワイトアルバムさん:2007/10/11(木) 21:39:16 ID:???O
ペイジはテクニックは普通にあると思うんだよ。ただピッキングだけ苦手らしいな。そこがまた良い味出してるんだが
単に筋力不足によるものが大きいだろうな。ドラゴンスーツ着ててもアバラ浮き出てるしw
444ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 00:17:10 ID:RKp41n5rO
ペイジが上手いなぁと思える音源&映像と、調子の悪い最低な音源知ってたら教えて欲しいな ペイジのベストだな
445ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 01:00:16 ID:sf5qy6ql0
のっぽさんをギタリストにしても問題なし
446ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 02:14:34 ID:wqffqACh0
うまいに決まっているよ
人間だから疲れたり具合悪かったり乗らないときもあるよ
正確にひきゃーいいってもんじゃ
447ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 03:33:57 ID:zSSw52WNO
ZEP解散後はペイジもプラントも意図的にZEPぽいものはやりたくなかった
ただ、カヴァーテイルペイジ、ペイジプラントあたりでZEPぽいものを解禁した
だだあくまでZEPぽいであって、ボンゾがいないとZEPは無理だと認識してるだろう
448ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 03:55:06 ID:???O
この手のスレでいつも思うのがお前らどんだけ上から目線なんだよってことか。
才能な認めざるえないとか、雑誌から勝手な推測で判断してる奴とかどんだけだ
プロやら近くいるやつらならまだな
449ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 04:23:12 ID:RKp41n5rO
他のバンドのドラマーの音と比べると、ボンゾの轟音は安物のラジカセでも響いてるのが解る
ドラムの音でボンゾと解ってしまうのはマジ凄い
450ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 04:29:03 ID:???O
それを言っちゃあおしまいよ。

ペイジ何が下手なのか未だに分からん。
機械的に難解なフレーズ弾けたらギターうまいってなるの?
じゃーインギー、マイケル・アンジェロ、インペリテリ、ジェイソンなんたら辺りはここではトップレベルなんだな
速弾きやテクニックあることは凄いと思うけど、音楽って技術なのか?

あーでもリッチーコッツェンくらいまでいくとテクニックとセンス併せ持った本物の天才は存在するんだなあと思う
451ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 18:55:07 ID:???0
たぶん、バンド的に一番難しい事を正確無比にやってる
ジャンルってフュージョンなんじゃないかと思う(間違ってたらスマン)。
ライブでも演奏が安定してるし破綻がない。
ただツマラン。激しくツマラン。「上手い」って事と「好きな音楽」ってのは
別次元って話。
452ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 19:38:46 ID:???O
>>449
それはある
初めてドラマーによって音楽も変わると思った
453ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 20:29:39 ID:v8zvIynKO
ゼップ大好きやけどペイジは下手だと思ってる
しかしテンイヤーズや黒い山とか弾いてると気持ちよくなるのは確か!
454ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 20:38:08 ID:???0
>>448
プロの方が同じ土俵にいるから言えないよw。
文句があればお前、俺より売れてみろ、ってなる。
ある意味何言われても、プロは売れた方が勝ち。Zeppは勝ち組。

>ボンゾの轟音
シンプルなんだけど、何か響く。
チャーリーワッツが握力が強くなったようなw
455ホワイトアルバムさん:2007/10/12(金) 21:55:13 ID:???0
ボンゾもチャーリーもジャズが好きだよね
普通のロックドラマーとは違うノリがある
456ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 00:50:26 ID:???0
ペイジってガリで元々体力あんまないせいか
ライブの後半で露骨にヘバってくるよな
特に後期に顕著
457ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 03:49:18 ID:???0
ボンゾのドラムって謎だよな
あんなの他に聞いたことがない
458ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 05:26:25 ID:???O
>>454
というか言う気もないだろ。あっちの人は凄く尊敬してるんだから。
日本人がひねくれてるだけ
459ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 05:51:43 ID:S5rIbTqhO
何やってるかも解らんから面白くない聞かない
音楽=カラオケ…歌しか聞いてない
460大津一雄:2007/10/13(土) 08:11:19 ID:jWlWynQ60
顔がいいぜ
461ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 08:37:59 ID:d/p3hoTW0
>>5
>ジョージなんて素人以下だしな

ギターをシーケンサーみたいに弾くだけなら素人にも”ごまん”といるが・・・
>>5が素人だということはわかった
462ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 09:30:39 ID:???0
>>456
それは薬のせい
463ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 11:22:27 ID:???0
>>462
逆だよ、元々頑強とはいえない体だから薬に頼ったのが最初。
それでなんとか乗り切ってたのが真相。
他のメンバーと比較してもわかるだろ?
あとの3人、体力有り余ってる感じだもんw
464ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 13:55:57 ID:???O
プラント、JPJ、ボンゾはライブが終わっても飲みに行く元気があったが
ペイジはすぐホテルに戻ってグッタリしていた。ツアーが苦しい時は薬で誤魔化していた
465ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 15:30:13 ID:???0
でもジョンジーも73年のツアーが終わった時点で
「もうやめてえ」とか言い出したらしいじゃん
で、初めてZEPは一年ライブ活動を停止したと
466ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 17:55:51 ID:???0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
@@@VitaminR リタリンpart27@@@ [薬・違法]

つかこれ・・
きめてZEP聞いてるのかw
467ホワイトアルバムさん:2007/10/13(土) 18:19:46 ID:???O
ttp://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/IngGod.html

この人にもクソ扱いされてます。
468ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 01:37:27 ID:uzmJ+dr4O
ジョンポールジョーンズは良い曲作るね、ズーマの前の初ソロアルバムはペイジやイエスのジョンアンダーソンも参加して歌ってるけど
どこかの女性ボーカルが参加しててジョンポールの作ったバラード曲を歌ってるけどアレ最高。

ジョンポール自身も別の曲で歌ってる。ペイジ参加の曲ではミステリアスなソロアプローチが聞けてあの時期にしては結構弾いてるね。ジョンアンダーソンの歌も良かった
469ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 01:54:44 ID:uzmJ+dr4O
ペイジて解散後テレキャスにコーラスかけて、ストリングベンダーでスリリングなプレイ連発してるね、フアームの後はあまり使ってない様だけど
470ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 09:30:41 ID:???0
板違いはだれも指摘しないんだな
471ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 14:36:08 ID:uzmJ+dr4O
解散後のペイジで1番バンドらしいバンドの活動はやっぱフアーム、キャデラックとかミッドナイトムーンライト渋すぎる
472ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 23:18:15 ID:ktSCNwc90

世 界 一 過 大 評 価 さ れ た ギ タ リ ス ト 。
473ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 23:20:52 ID:2BE4zzga0
あんなにかっこいいギター弾き倒せば
評価もされるわい。まぁ、上手くはないけどな。
474ホワイトアルバムさん:2007/10/14(日) 23:27:05 ID:???0
そのかっこいいギターのメーカー型番は?
475ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 02:28:36 ID:7OCMfWsJ0
だからペイジは上手いって。
ギター弾いたことない奴はペイジを下手とかいわないでくれ。
ギターをあんだけ低く構えてる時点で完璧に弾くことに興味がないだけなんだよ。
476ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 03:06:46 ID:Ge3dBCHC0
ペイジはフィジカルがすべて。他のアルバムは糞。
477ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 03:16:12 ID:7OCMfWsJ0
プレゼンスの凄さがわからんのか?
478ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 04:39:45 ID:???O
アマチュアの君らは黙っていてくれたまえ
479ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 21:47:48 ID:???0
米歌手ボブ・ディラン(66)の功績や魅力を次世代に伝える、全世界的キャンペーンの
皮切りとなる写真展「VISIONS OF DYLAN」にシンガー・ソングライター
福山雅治(38)の作品が日本を代表して展示された。 

同展には、音楽、映画、アートなど各分野の著名人が作品を寄せた。ローリング・スト
ーンズのギタリストのロン・ウッドやカナダ出身ロック歌手ブライアン・アダムス、ビー
トルズのポール・マッカートニーの長女で写真家のメアリー・マッカートニー、レッド・
ツェッペリンのジミー・ペイジの娘で写真家のスカーレット・ペイジ、スーパーモデルの
リリー・コールら豪華な顔触れがそろった。

ペイジの娘さんって写真家だったんだね。知らなかった。
ていうか、そもそも娘がいる事も知らなかった。
480ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:07:35 ID:F2M95XvzO
福山〜w
481ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:14:02 ID:???0
ペイジの娘は親父が血迷ったことをどう思ってるんだろう?
482ホワイトアルバムさん:2007/10/15(月) 23:40:47 ID:???0
>>479
本国では有名なセレブカメラマンだよん
結構いろんなアーティストと仕事してるし評判もすこぶる良い。
最近出産して、彼女の父親、つまりジミー・ペイジ氏は
晴れて爺様になったとか。

>>481
血迷うって何に?今の状態のこと?
初孫ができたんだから来月は頑張ってくれるだろ。
楽しんで演奏してくれりゃいいじゃん、この先何を望むんだ。

483ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 01:42:27 ID:ZjqWY1mNO
>>481
ペイジ嫌いなんか?
484ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 16:41:39 ID:???0
ペイジは純粋なギタリストしたら下手。
だけどZEPのギタリストとしては上手い。
485ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 17:04:14 ID:ZjqWY1mNO
フアームでもテレキャスのストリングベンダー多用して独特なプレイしてるよ、フアームのブート聞いてみ
486ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 17:32:31 ID:ZjqWY1mNO
>>484
ステージでストリングベンダー使ってペイジみたいなスリリングなフレーズを演奏出来るのおまえ?アイデア思いつくの?
487ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 19:38:05 ID:EndiIrqyO
フアームてのはうざい
何でもかんでもほめるのもうざい
ストリングベンダーはゼップでも使ってる
488ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:05:25 ID:ZjqWY1mNO
ゼップの頃のストリングベンダーのプレイとは違う部分があるだろに…ゼップ解散後のペイジのギターも色々な部分に新たな発展があるだろ、フアームがウザくない奴もいるだろ、てかおまえ詳しく知ってるの?
489ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 20:28:06 ID:ZjqWY1mNO
ステイーブバイやインギー、インペリテリなどの超絶テクニックのギタリストと比べればペイジは下手だろ、なんでもほめるのはウザいなら、こうレスすれば良いのか?
490ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 21:06:24 ID:???0
http://www.timesonline.co.uk/richlist/fullSearch/0,,2005-1-0,00.html

イギリスの資産リスト(1£は、238円)。
すると下記のような感じだが、スットンズよりもアルバムを売っているのに
ペイジの資産が少ないのは、演奏が下手でライブ向きでないからか?
でも、みんな金持ちだなあ。ダイアーストレーツのやつまで儲けている。

50= Sir Paul McCartney £800m Music and inheritance   1900億円
208 Madonna and Guy Ritchie £235m Music and films   559億円
263= Sir Elton John £185m Music
263= Sting £185m Music
273= Sir Mick Jagger £180m Music   428億円
288= Keith Richards £165m Music
349= Eric Clapton £130m Music     307億円
349= Phil Collins £130m Music
366= Ringo Starr £125m Music
382= David Bowie £120m Music
583= Robbie Williams £85m Music
607= Charlie Watts £80m Music
607= Rod Stewart £80m Music
641= Roger Waters £78m Music
654= David Gilmour £75m Music
751= George Michael £65m Music
751= Jimmy Page £65m Music ←154億円 
751= Mark Knopfler £65m Music
751= Robert Plant £65m Music
751= Ronnie Wood £65m Music   
796= Brian May £60m Music
874= John Deacon £55m Music
938= Nick Mason £50m Music   119億円
491ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 21:29:58 ID:EndiIrqyO
もちファームは知ってるがフアームとか読み方する奴は知りません
492ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 21:46:44 ID:???0
ペイジを下手というとならお前うpしてみろってやつがいるね。
そういう問題じゃないのに。音楽聴いてるやつなら「ん?こいつ下手じゃね?」って思うの普通なんだが
493ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 22:57:29 ID:???O
>>489
ステイーブはナシだぜお爺さん…
494ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 22:59:41 ID:ZjqWY1mNO
ペイジよりギターが上手いのにあまり売れてないギタリストが世界に沢山いるが、逆にギターが下手なのにロック史に残る超有名ギタリストになる事の方がもっと難しいと言う事だろ
495ホワイトアルバムさん:2007/10/16(火) 23:29:08 ID:wiXpSKJn0
ヴァイやイングヴェイ、ヌーノやヴァン・ヘイレン、ブラックモアのようなギタリストと速さと滑らかさで比較するとそりゃ負ける。
そこで勝負するのはセカンドアルバムくらいで辞めたと思うし。
それ以来、曲を活かすギターを弾こうとしているし。
それにペイジにはバリエーションと閃きが感じられる。
496ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 00:01:24 ID:EC8x0RqfO
公式発売されてるレッドツエッペリンDVDにデンマークでの69年の白黒テレビショーが収録されてるが、あのサイケペイントしたテレキャスを弾いてるペイジは今まで見た映像の中では
運指、高速ピッキングなどリッチーの調子の良いライブ演奏の時と同じくらいしっかり弾きまくってる
497ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 02:41:02 ID:???0
何だかんだいってペイジのソロは下手になってからもいいんだよね
フィジカルグラフィティのローバー、カスタードパイ、ワントンソングもいい
プレゼンスなんか全曲ソロは素晴らしいよね
インスルーのは微妙なのが多いけど・・・
498ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 03:39:05 ID:a8VYHf/00
ペイジがメタル系のギタリストと比べて下手とかいってる奴は
ギターの上手さをどんだけ手を速く動かせるかだと思ってんのか?
ギターが上手いってのはそういうことじゃないんだよ。
499ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 03:50:19 ID:???0
ギターオーケストレーションもペイジ程度が丁度良い
あれ以上壮麗にやろうとすると返って没個性
ペイジは作曲もアレンジもサジ加減が丁度良いんだ
本当にセンスが良いよね


運指は酷いけど
500ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 04:03:26 ID:???0
つかヴァイとかインペリテリとか豚と比べられたら
ほとんどのロックギタリストはド下手になっちゃうよw
501ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 04:34:26 ID:???0
まあヴァイもインテリペリも作品自体はつまらないんだけどね
502ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 04:37:28 ID:???O
だってギターのうまさというものを根本的に勘違いしてるもの。
アンジェロ、インギーがうまい?
「物凄く速い」「物凄く正確」ならわかるけどな。それならば比べてペイジは遅いし、正確ではない。
でも土俵は音楽なんだよ。筋肉番付ではないんだよ。
503ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 05:42:07 ID:???0
個人的にペイジの全盛期は70年だと思う
ブルーベリーヒルの辺り
ギターの音もデカイしプレイも冴えていてバンドを引っ張っていってる感じ
後期はボンゾに引っ張っていってもらってるような感じなのにねw
504ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 17:27:04 ID:???0
速弾き出来る奴が上手いって説には俺も同意出来ないな。
キース・リチャ−ズが上手いか下手かって訊かれたらミーハーなギターバカは『下手。』
って答えるだろうが、彼はローリングストーンズのギタリストとしては上手いんだね。
ペイジも同様。ZEPのギタリストとしては最高に上手い。
要するにバンドに合ったギターを奏でられるかって事なんだ。ベックみたいにバンドも
組めない奴は一人で頑張るしか無いんだよ。
505ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 19:44:09 ID:nD+/OP7GO
505
506ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 21:21:55 ID:???0
インギーやインペリテリにレインソングみたいなの作れんだろ
なにこれ?ってコード使ってるし
507ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:14:09 ID:???0
>>506
ヴァイだったらもっと奇妙な曲が書ける。

ってか、レインソングって、そんなに妙なコードはないよ。

とはいえ、オレはペイジ大好き。
508ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:14:14 ID:uus/qCeG0
>>496
あのデンマークの映像を見るとペイジ下手なんて感じないと思う。
むしろ上手い。
509ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:31:11 ID:T0R7PwkyO
あれはね〜
誰でも弾ける
てかギター触ったことない妄想オタの集まりだなここ
510ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:38:43 ID:EC8x0RqfO
>>509
誰でも弾けるって明らかに妄想してんのおまえだろ
511ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:40:45 ID:???0
デカイ口叩く奴はまずうpしろっつーの
説得力のカケラもない
512ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:42:17 ID:EC8x0RqfO
>>509
おまえどんな曲弾けるの?
513ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 22:46:52 ID:uus/qCeG0
そりゃ、ある程度のギタリストだったら、らしくは余裕で弾けるでしょうね。
514ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:16:17 ID:EC8x0RqfO
らしく弾けてもペイジのアイデアは思いつかない
515ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:19:47 ID:T0R7PwkyO
うお
荒れてる
516ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:29:07 ID:???O
どんなに技術があるギタリストでもジミー・ペイジ以上の評価を得られる人間は極わずかだな。
B'zのあのなんつったか忘れたけどあの人。
確かに技術あると思うけど最高につまらないギターを弾いてくれる。それだけ。
517ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:31:15 ID:???0
518ホワイトアルバムさん:2007/10/17(水) 23:53:31 ID:EC8x0RqfO
楽器やってる奴で、誰それの曲のギターを余裕で弾けるとか、俺は楽勝でコピーしたとか作者をなめてかかる奴がいるが

センスある人なら古い名曲とか偉大なアーチイストの曲を弾いてる時は、どんなに簡単な演奏の曲であっても、思いを込めて弾いてるもんだ

519ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 00:01:21 ID:???0
>>517
変な音出してるのはペイジさんですか?
クラプトンを殴りにいってるのは何?
520ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 00:03:18 ID:7io6mYLxO
好きだからコピーをするのに。ギターを弾いて少しは痛い思いして語れ
521ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 12:29:23 ID:???0
ペイジが賢いと思うのは自分の弱点、つまり演奏技術の拙さをバンドというユニット
で補おうとした事だね。ペイジは勿論、自分がクラプトンやベックよりギターの腕前
が落ちるって事は知っていた訳。で、自分の音楽的アイデアを実現する為にバンドを
組んで技量のあるメンバーを集めたんだよね。
クラプトンは歌えるし、ギターも弾けるから単品でもOK。ベックはギターの腕前だけ
でOKなんだな。三大ギタリストとして括っちゃうから無理があるんで、ペイジを
プロデュ−サーと考えれば良い。ペイジはピート・タウンゼントなんかに近いタイプ
なんだよ。
522ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 14:29:11 ID:???0
お前ら全員的外れ
71、2年頃までは間違いなくうまい
以降はアイデアが凄くなっていく
ブートを聞くと常に曲が変化(進化)
ギターの位置が下がってくる
正確性はおちプレイが荒くなってくる
しかし、フィーリング、アイデア共に進化。
523ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 15:38:39 ID:???0
522が最もポイントを外してるのは今更言うまでも無いw
524ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 21:05:11 ID:A9OSaElA0
だれが何と言おうがペイジ先生は上手いし天才。
これは動かぬ事実。
525ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 22:12:31 ID:???0
ペイジって?下手糞の?
526ホワイトアルバムさん:2007/10/18(木) 23:01:11 ID:A9OSaElA0
>>525
上手いって
言ってんだろうが。
527ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 01:05:12 ID:w7V8LCipO
結論:ヘタ

終了
528ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 02:03:55 ID:8BwHFHLPO
超絶ギターテクニックなど必要とせず、世界一有名なロックギタリストのパイオニアになったジミーペイジに脱帽!!
そんな奇跡をしでかせる可能性…殆ど0%
529ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 03:59:25 ID:GHb19GRZ0
結論:ジョウズ

終了
530ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 04:11:24 ID:???O
ベースで
531ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 04:31:45 ID:???O
まあ下手でもいいじゃん。認められてるんだから。
逆にああなりたいよ
532ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 06:09:47 ID:8BwHFHLPO
現代世界でトップクラスと言えるギタリストの中でも、ペイジの音楽は広範囲に渡り隠れた部分に独特のこだわりを持った多彩なアプローチをしている

結論

究極の音楽センスを身につけた下手うまギタリスト


533ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 11:19:44 ID:???0
コピーじゃなくてオリジナルをやらせたときに
その人間の真のスガタが明らかとなる
534ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 12:08:15 ID:???0
3人とも違うタイプだから3大と言ってもそうおかしくないでしょ。
アイデアと、総合的なサウンド作り、そして成功。ペイジさん凄いです!><
535ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 15:50:54 ID:8BwHFHLPO
ファームの85年3/15オークランドコロシアムのライブ音源は、この時期のペイジの演奏では最高に良い演奏と言える

ポールロジャースのボーカルは勿論ギターソロまでペイジとツインで弾いてる曲あり。クリススレイドの爆裂ドラム、トニーフランクリンのベースプレイ、各ソロ満載、曲展開や長いアドリブもあり、公式アルバムの印象とは全然違う
しかもサウンドボード音源で音質もいい

前日のLAフォーラムとこのオークランドコロシアムの両方を、ほぼコンプリート収録した4枚組お得盤タブルクローサーはゲット。このライブ盤飽が来ない、やっぱファームも良いのが解る
536ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 16:55:08 ID:8BwHFHLPO
ジュピターのオーケストラで始まるファームのツアー
キャデラックのライブバージョンでのペイジのワウプレイの異様な緊張感
と熱気
オリジナルアルバムでは聞けないポールロジャースのアドリブを効かせたシャウト、やっぱペイジバンドはどれも最高だ
537ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 19:09:52 ID:l8V9QNcZ0
要はオリジナリティだよ。
上手い下手じゃない。
例えば10/29から始まるTBSの昼ドラ「熱血ニセ家族」
の音楽を担当する上々颱風の紅龍なんて決して上手くないよ。
むしろ下手。
ただ彼の三弦バンジョー(バンジョーに三味線の弦を張ったもの)
にはオリジナリティがある。
他に誰もやっていないことが大事なんだよ。

http://hicbc.com/tv/drama30/nisekazoku/

http://jp.youtube.com/watch?v=tDNX40TOuN8
538ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 22:44:56 ID:8BwHFHLPO
80年代辺りから出て来た凄腕ギタリストて
一部を除いてここ数十年さっぱり売れてない
エデイも何してんだろうか、デフレパードとか売れていたが、あれは何だったんだろうか
539ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 22:46:18 ID:8BwHFHLPO
ヨーロッパとかね笑
540ホワイトアルバムさん:2007/10/19(金) 23:51:24 ID:???O
一発で散るのが多いな
541ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 01:00:57 ID:???0
>>538
ああいうギターが映える音楽以外作れないからだよね
いまだにZEPPのT〜W風の世界をぐるぐるなぞって回ってるだけ
542ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 01:06:15 ID:YihRXgTaO
あの時代のギタリストてペイジよりテクニックがあった連中だろ、音楽の中身が浅はかなのだろか

て事は60年代の凄腕でもないペイジが今だ売れ続け影響力あるギタリストであるのに、あの時代の超絶テクニックのギタリストが現在売れてないんじゃ、何の為の超絶テクニックなんだろ、テクニックてそんなもんか効いてないじゃん〜笑
543ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 02:09:58 ID:ksTYBcZ80
テクニックに目が行くバンドは長持ちしない。
544ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 03:20:51 ID:YihRXgTaO
それに80年代のMTVに出てた様なハードロックバンドのCDの音は何か耳になじまない、ギターやドラムの音でも迫力出す為にエフエクトで音を加工してるのか、気持ち悪いデジタルの効果音がこれでもかとまじってるムードとか
545ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 04:11:13 ID:OEoHeaK90
それでも下手くそなペイジよりマシ
546ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 05:26:32 ID:???O
>>544
それ分かるんだな。
最近の殆ど音楽もそれ。修正、加工がいくらでもできるから臨場感、生音感が全く感じられない。
挙げ句の果てには、どんなに音程とれないド下手なボーカルでもいくらでも修正できちゃうらしい
もう全部機械で作りゃいーんじゃん
547ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 07:47:25 ID:???0
再結成の時、すげぇ上手くなっててPRS使ってたら笑うなw
548ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 09:02:39 ID:6SWufDLWO
ペイジを好きでたまらん奴はたち悪いな
それ以外全部けなしよる
549ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 14:36:46 ID:YihRXgTaO
ペイジを下手としか言わないからじゃないのか?
550ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 14:51:09 ID:YihRXgTaO
>>545
あんな音聞くなら下手なペイジのブート聞く方がマシ、ゼップとか黄金時代のロックは別格
551ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 20:17:15 ID:U7FyBwMW0
上手いって
言ってんだろうが。
552ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 20:40:26 ID:???0
Red Zepperin最高!
553ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 20:54:01 ID:zI2+u1x10
だれかが言ってたな

「ギターっていいうのは、6本の弦から伝わってくるその人の人間性なんだ」
554ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 21:01:32 ID:???0

「ギターは泣いている」

             by ジョージハリスン
555ホワイトアルバムさん:2007/10/20(土) 23:29:37 ID:YihRXgTaO
これだけペイジフアン、圧倒的にゼップフアンが多いと言う事じゃね
556ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:04:25 ID:zcrSa8Gx0
http://youtube.com/watch?v=sOetaP5fIIQ
この素晴らしいソロを聴けばペイジがゴミだとわかる。ペイジには
絶対弾けない。
557ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:18:51 ID:s4kaxolMO
>>556
何これ?
天国への階段のソロの方が断トツにいいけど?
ギターソロにこだわる奴が多いのこう言うの
俺からしたらこんなのガキの頃に聞き飽きた
今じゃゴミ
558ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:18:54 ID:???0
>>556
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:22:33 ID:s4kaxolMO
>>556
何このゴミ?
天国への階段のソロの方が断トツでいいけど?
ソロにこだわる奴が多いねこう言うの
こんなのすぐ飽きるね
560ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:39:06 ID:t2fXBx8d0
>>556
悪い冗談ですよね?
ペイジ先生のソロのほうがはるかに味わい深いんですけど。
ていうかペイジ先生と比べるなんて失礼でしょうが。
曲もださいし、まさに時代遅れ。
まったく色褪せないペイジ先生のギターとは正反対。
561ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 01:43:08 ID:s4kaxolMO
>>556
このソロでゼップの業績を越える事は不可能
562ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:06:33 ID:2HyXqdN80
>>556 あのね、こういうことはもうZEPやパープルが30年もっと前にやり尽くしたことなの。
このガキ共はそれを劣化コピーしてるだけなんだよ。
おまえはこれの全体に漂う幼稚さ、バカっぽさがを感じないのか?
もうちょっと人生経験を積みたまへ。
563ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:39:36 ID:zcrSa8Gx0
http://youtube.com/watch?v=591HzS_DeKo
この下手っぷりはペイジに通じるものがある。プロの所業じゃないな。
後半のギタリストはめちゃくちゃ上手くて素晴らしいが。
564ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:41:44 ID:???0
誰かと思えばスネ男似のハウ先生か
確かイエスとペイジって共演だかなんだかしたことあったよね
565ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:52:08 ID:zcrSa8Gx0
85年のロックinリオで共演してる。確かビートルズの曲やった。
ペイジはこのときも超下手だった。
566ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:56:46 ID:s4kaxolMO
>>556
おまえどんなバンドの音楽聞いてるの?
567ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 02:58:05 ID:2HyXqdN80
>>563 長いことイエスとはご無沙汰だが、やはり素晴しいね!
だが、なぜ今の若い奴らはこういう演奏ができないのだろう?
壁をぶち破れ、とか、おまえと出会った奇跡、とかの歌ばっかww
所詮次元が違うわな。
568ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 03:04:32 ID:zcrSa8Gx0
>>566 ギターソロだったらこういうのが最高にいいと思う。
楽曲もいいが。
http://youtube.com/watch?v=SPBY-B8pK1w
569ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 03:06:45 ID:N6YEBd5u0
 スティーブハウはうまいとか下手とかの
技術より、音色とフレーズの独創性を
楽しむギタリストだとおもうんだ。
 俺は後半のトレバーを逆につまんなく
おもうけどね。
570ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 03:17:44 ID:N6YEBd5u0
>>567
でもイエスだって
 「あなたの中で季節はめぐる」とか「ひとつになろう」
とか結構イタい詩もあるので今どきのバンドとそう変わら
ないような気もしる。
571ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 03:48:15 ID:s4kaxolMO
俺もトレバーよりハウの方がいいな、味がある 昔のロックギタリストはいいね
ペイジの世代以降のギタリストでも70年代のはいいのが多い
572ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 05:11:23 ID:???0
てかハウはトップクラスじゃん
まともに音拾えるヤツいるか?
どう考えてもトレバーの方が下
573ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 05:19:22 ID:???O
>>567
んなんいったら初期ビートルズはどうなってしま
574ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 07:36:35 ID:???0
>570
イエスの詩は大体イタイな。しかしあの演奏技術は今時の
バンドには出来ん。つか567の比べ方が変。
575ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 10:19:53 ID:s4kaxolMO
恐らく世界中の人々にジミーペイジのギター程研究されて来たロックギタリストは他にいないだろう、殆どの現役のプロミュージシャンから尊敬され続けている、知らない奴が居たらそいつはイモと思って間違いない
576ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 11:02:15 ID:WatUa6JAO
まぁ俺はジョーイモランドで満足だがな
577ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 12:02:30 ID:s4kaxolMO
強烈なデイストーションにデジタルコーラス、デジタルデイレイかけて何かとライトハンドやアーミングする様なギタリストの音楽は飽きてしまう

そう言うのてドラムの音も今風のデジタルちっくなリバーブがよくかかってたりする〜

マークファーナーみたいなコードトーンも聞こえて尚且クランチしてる様なのもいいけど
グランドフアンクのサウンドはしかし強烈だな… 3人しかいないのに、あのエネルギーは一体なんだ?アパッチ魂か…スゲ
578ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 13:43:01 ID:qV5TgZTU0
579ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 16:45:32 ID:zwJvSiAK0
>>570 まあ、イエスの詩は誇大妄想狂的だがね。イエスというかジョン・アンダーソンがだが。
それでもあれらはイメージを喚起するもの。
今のガキ共のまるで厨坊の日記みたいな、ひとりじゃない、とか、おまえと夜を突き抜けてスルーザナイト、とかの
ゴミとは次元が違う。「ひつつになろう」という言葉ひとつ取ってもだ。
580ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 17:23:04 ID:???0
『ひつつ』って何の意味ですか?
581579:2007/10/21(日) 18:10:32 ID:zwJvSiAK0
>>580 ああ、ひとつね。タイプミスにいちいち突っ込むなよ、まったく。うるせえやつだ。
582ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 19:07:24 ID:???0
おまえと夜を突き抜けてスルーザナイトってのは80年代のような気がする。
583579:2007/10/21(日) 19:39:49 ID:zwJvSiAK0
>>582 ああ、そういえばそうだね。まあ、ただの例えだから。
今は、そうだな、ひとりじゃない、ってのが圧倒的に多いな。もう、うんざりだ。
強くなれる、とか、信じれる、ってのも多いね。
あと、おまえと出会った奇跡、ってのが普遍だな。

テーマは普遍なものでもいいんだ、別に。だが、同じことをいかに違った言い回しをするかが表現者としての
腕の見せ所だろうが。ひとりじゃない、って言うだけなのは小学生でもできら。
584名無しさん恐縮です:2007/10/21(日) 22:32:21 ID:HO7XahaG0
逆に「お前なんて一人だ」って歌ったほうが、遥かにロックっぽいな。
でもそんな歌詞だと、うるさいオバサン連中がクレーム付けるんだろうなw
585ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 23:38:18 ID:qPhOpam80
>>563
スティーブ・ハウを下手呼ばわりするとは・・。無謀というか何というか・・。
ZEPもYESもまともに聴いたことがないのだろう。
586ホワイトアルバムさん:2007/10/21(日) 23:57:20 ID:???0
そういや昔8人イエスのライブを見たときに当時若造だった俺はトレヴァーラビンの
タッピング連発のハードロック風ギターがやたらと上手いと思った
今はスティーブハウのギターの方が良く感じるんだけど
587ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 00:47:09 ID:RTthoT7k0
>>585 ハハ。そうそう。ジミーさんがヘタとかいうやつもそうだけど、
ちょっとギターかじって初級卒業した程度のやつに多いな。
実際ステージに立って何千という聴衆を前にああいう音が出せるかやってみるといい。
四畳半のオナヌーギタリストがほざいてるんじゃないよ。
588ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 00:52:37 ID:???0
このスレは当初は「はいはいペイジは下手だよ・・・で君の好きなバンドは何?」というスタンスだったのに
マジギレ系が増えてつまらない
589ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 01:08:22 ID:???0
ペイジ 西新宿 ブート
590ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 02:19:50 ID:goVdmW70O
現代ロックの基本になってる昔のギタリストや、ましてや年老いた、あのペイジ様に失礼きわまり無い発言、それはロックを否定してるのと同じ
それはロックではないパンク以下〜
591ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 02:27:10 ID:???O
たくさんいるけどなそんな阿呆。
「ジミヘン長ったらしいし、何を弾きたいのか分からなくてつまんないよ。レッチリのジョン最高っ!」とかいた
592ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 03:04:45 ID:GoNpMDxE0
>>591
ジョンフルシアンテは素晴らしいギタリストだよ。
もちろんジミヘンはすごすぎですが。
593ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 03:55:06 ID:FxZPGTbU0
ジミヘンも普通に下手だよね
594ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 03:56:09 ID:goVdmW70O
ぺ様に対し、なんと言う愚かな発言…
595ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 04:09:37 ID:goVdmW70O
ジミヘンにまで…
596ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 05:42:45 ID:GoNpMDxE0
>>593
何様ですか?
ジミヘン先生とペイジ先生を下手糞呼ばわりする奴は許しませんよ。
597ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 08:04:49 ID:MhLkPnP30
ジミーペイジが下手だなんてありえんこというな。
598ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 10:32:45 ID:???0
下手でもなんでもおれは好きだからいいよ
599ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 17:14:37 ID:???0
ペイジが普通に運指テク維持・進化してて
プラントの声がずっと初期のままだったら
ZEPPは今の位置にいないような気がする
600ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 17:39:39 ID:goVdmW70O
>>599
なるほど…
601ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 20:32:58 ID:???0
下手だからみんなに愛されあんなに売れた。不細工な芸人が人気あるのと
同じ。ハリセンボンが美人だったらあんなに売れてないだろ。
602ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 20:39:30 ID:JR/h1g9s0
ジミーさんの突っかかるようなギクシャクしたギター
ジミさんのコブシをまわすようなプリングオンオフ
スティーブの痙攣するようなトレモロピッキング
ジェフの掟破りにおもえるアーミング

 どれも個性があって味わい深いよね。

あたりまえだけどテクニックだけじゃだめ

センスがなきゃあね。 

603ホワイトアルバムさん:2007/10/22(月) 23:01:53 ID:???0
あたりまえだけどセンスだけじゃだめ

テクニックもなきゃあね。
604ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 00:11:41 ID:zvFvOPh20
>>603
場合によってはテクニックがなくても
いいギタリストになれる。
605ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 00:42:43 ID:???0
テクニックがあり過ぎるとつまんなくなるのもロックの不思議
606ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 06:53:06 ID:???O
>>601
不細工はちがうと思うが
607ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 12:06:17 ID:???0
歌謡曲と同じで必ずしも歌が上手い人がヒットを飛ばせるとは限らないように
ギターが上手い人間のレコードが売れるとは限らない。
ジェフ・ベックのアルバムで大ヒット作って無いでしょ。
つまり宣伝効果や売れる音を取り入れ音楽を作り出していくペイジの才能が
あるんだね、そこには。
ロックは必ずしも技術を評価されるジャンルではない。ビートルズの生演奏なんて
決して上手いと思えない。
608ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 12:40:46 ID:???0
ロックはリアリズムだから、バカテクとかいらないんよ。
人間臭いものが是。
609ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 16:24:52 ID:Poerb33RO
テクニックが完璧しか嫌な奴が前にいたが、あれて不思議?何かの心理が働いてるのじゃないか?
610ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 17:11:00 ID:???0
そんなにテクニックが好きならクラシック聴けばいいのにな
でもクラシックでもやたらと超絶技巧連発のピアノとかバイオリンって白けるよね
611ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 17:51:38 ID:???0
下手すぎるのも白ける。ジミーペイジは74年以降は人前で演奏できる
ようなレベルじゃない。
612ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 20:31:20 ID:???0
>>611
それでも多くの人間が彼を愛しているんだからいいじゃん。
ポップスターは大衆に愛されてナンボ。
613ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 20:58:12 ID:???O
ペイジが上手かったら、こんなスレも立たなかっただろうしな
「ジミー・ペイジ?ああzepのギタリストね」で終わってた
614ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 21:24:17 ID:fXrmdMNK0
高校ぐらいに時にZEPのビデオ見た時素直に「このギタリストかっこいい」って思ったけどな。
顔じゃなくて弾き方ね!
いくら上手くてもライブでかっこ良くなかったらつまんない。
もちろん曲ありきだけど

つーか下手なギタリストの方が個性が強くでてる気がする。
615ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 22:56:55 ID:L1adhYv+0
リズムがヨレているのは事実 
でもウマくてもかっこ悪かったら惹かれないね ジャズの人とか
616ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 23:02:58 ID:???0
>>556
何?これ?
別にペイジはこんなの弾きたいとは思わないと思うが
617ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 23:26:54 ID:???0
556が釣れまくり
ジミー下手スレを立てた奴はこういう音楽が好きなんだろうな
カバーデイルペイジはこんな感じの産業ロックだったけどさ(w
618ホワイトアルバムさん:2007/10/23(火) 23:57:51 ID:WR6dHs+40
>>616 >>617 おまえら二人、キャッチャーミットにボールが入ってから振るようなことすんなよな。
流れブッタ切りだろうが。
619ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 00:46:50 ID:???0
古くてださい音楽ならジェネシスのほうがずっといいけどな。
ガブリエルが居た頃の。ZEPは一応アルバム全部持ってるが
好きになれない。特にペイジはすべてが嫌い。
620ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 00:53:43 ID:FUjyA7dbO
ジャズの帝王マイルス
ぺ様はロックの帝王〜
621ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 06:16:27 ID:P9EFV0kj0
そんなことより靴下の裏側が呪われていた件・・・


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080323.jpg


ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp080324.jpg
622ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 06:51:13 ID:???0
>>621
面白いw

ペイジのギターを聴いた人たちも、
こんな顔に二分されるんだろうな。
623ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 07:22:13 ID:???0
ところで「テルミン」というドキュメント映画を観たんだけど、
ブライアン・ウィルソンは出てるのにジミー・ペイジと言う名前
はたったの1度も出なかった。

元来、テルミンとはきちんと音程を奏でる使い方が本当だろう。
でもジミーの使い方はかなりキワモノっぽいからかなw

>>621見てマトリョミンを思い出したのでw
624ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 08:47:06 ID:???0
テルミンはペイジを使い方を最初に見たので、あれで音楽を奏でてるのを見て驚いたことがある
625ホワイトアルバムさん:2007/10/24(水) 12:05:44 ID:ql7lPmaG0
ざっと読んでみました。
15、 21、 33 の方の発言がけだし文句と思いました。
テクニックを云々し始めるとキリがないです。

余談ですが最近になってSTEVE VAIを知りました。
いったいなんですか、あの人は? びっくりしました。

626ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 14:07:17 ID:???0
>>1のってペイジがサイドギタリストを活躍の場を与えるために2回だけ、
永遠の詩のソロを任した時のライブのどちらか映像だよな・・・
そんでサイドギタリストの奴は、その2回ともミスしてくれてパッとしなかったってやつ。
アホか
627ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 14:18:26 ID:???0
こんなスレあったとは知らんかったけど70年以前のペイジは当時からすりゃ馬鹿テクの部類だろ
73年くらいからは急激に雑になっていったけど
それでも客が求めてたのは、当時のコンサートのレビューとか読むと分かるとおり
上手な演奏じゃなくて
ツェッペリンの毎回激しく変化する即興演奏だったんだし、
ペイジはネタ切れの戦いながらも常に新しいアレンジで弾こうという姿勢は評価できるぞ。
それにここ10年ばかりはペイジが叩かれはじめた80年代みたいな酷い演奏はしてないだろう。
628ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 14:39:37 ID:BEBrN1osO
永遠の歌のパートは結局ペイジが一人でやってたよね
ここ数10年ペイジはかなり良い演奏をしている

ここでペイジ下手って言う奴はそれを知らないだけ
629ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 15:18:07 ID:???0
>>628
わかっててやってんじゃないかと思った
カバぺやペイプラの映像やらブートレッグなんて腐るほどあるし
630ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 15:26:32 ID:???0
>>626をさらに解説すると、ペイプラを始めた頃のコンサートでは中近東の曲やら、
アコーステックな曲を多くやっていたのだが、そのうちレパートリーの大部分が
Zepのヒット曲にかわっていくと、サイドギタリストが活躍する機会が無くなっていったんだよ。
それで永遠の詩のソロを任されるという大役を授かったんだけど、ミスしてくれたというオチ。
その後のコンサートではサイドギタリストは無用なんで外された。
631ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 19:25:25 ID:DZ7tYIsAO
キュアーのギタリストだよね。特にミスもないと思うけど。
632ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 20:28:33 ID:BEBrN1osO
ツアー中に飲んだくれてホテルで寝坊してリハに何回も来なかったから外したとペイジが語っていたな
633ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 22:53:21 ID:???O
そういう自分もzep後期はまともに練習参加しないでヘロインばっかりやってたんだけどなw
634ホワイトアルバムさん:2007/10/25(木) 23:33:44 ID:jkGB3U470
ペイプラのモロッコごっこ、しょうもなかったよね。
ノー・クォーターのビデオでモロッコの街中で演奏してるのがあったけど、
付き合わされたモロッコの人たちは困惑してたな。
当時のジャパンツアーも行ったけど、モロッコ隊は邪魔だった。
はいはい、わかった、わかった、って感じだったね。
635ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 00:56:04 ID:nE+MoLqQO
モロッコ隊や地元のクラシック楽団を導入してツアーやってたが、あれはあの時期に海外MTVなどでアンプラグドが流行っていて色んなバンドが同じ事をしてたな

でもペイプラからすると流行りのアンプラグドでと言うより、フレンズの頃からの構想があり、それでやったのだと語っていたが、確かにペイジがその構想を語ってる記事をゼップの大昔の雑誌に載ってたの見た
636ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 00:59:41 ID:???0
>はいはい、わかった、わかった、って感じだったね。

そうそう。馬鹿なんだよなペイジ達は。
こういうことやったら駄目だぞ、ということをやってしまう。馬鹿の典型でして。

音楽なめとったらアカンゾ! 
637ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 01:13:37 ID:nE+MoLqQO
そう言えばパープルが早くから楽団とやってたが、ロックバンドがああ言う事するのて何かふざけてるな…
638ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 01:30:48 ID:???0
何でロックバンドがオーケストラと共演するとふざけたことになるのかが不明だな
639ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 02:27:08 ID:nE+MoLqQO
そう言えば昔ペイジが
エスニックな音楽について、こんな音楽があると言う事を人々に知ってもらうだけでも意味があると言っていた。それでか
640ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 06:53:23 ID:???O
ハリスンみたいだな
641ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 08:37:27 ID:???0
>>634
映像見ると街の人、一緒に歌ったり手叩いて喜んでるけど
脳大丈夫?
642ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:25:44 ID:nE+MoLqQO
南米とかアフリカ、インドとかにも熱狂的なゼップフアンが多いらしい
643ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:32:33 ID:???0
アルバムの通算売上が3億枚以上という奴らだからな
644ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:40:29 ID:???0
>>643
同じアルバムを3枚くらい買ってるやつが何千万人も居そうだけどな
645ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:41:21 ID:???0
>>637
パープルは元からクラシックやヨーロッパの古典音楽が根っこにあるバンドだろ
ファーストアルバムはべつにハードロックでは無かったし。
ハードロック化した後もリッチーはクラシックギターを聞かせるバンドを趣味でやってるくらいだ。
646ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:45:15 ID:???0
>>638
有名どころではビートルズとかピンクフロイドも共演してるな
というかエルビスプレスリーの時代からだが
ゆとりが足りない知識で語るから恥をかく
647ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 17:47:19 ID:???0
>>644
他のバンドのも同じ奴が三枚くらい買ってるのかな
648ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 18:26:14 ID:nE+MoLqQO
同じアルバムをフアンに何枚も買わさせる程のバンドて殆どいないな
649ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 18:47:22 ID:???0
11月に出るデジタルリマスターしたゼップのベスト盤
は絶対に買います。ジミーが10年前にリマスターした音源
も、今となっては音圧が低すぎて物足りませんね。
650ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 19:04:49 ID:nE+MoLqQO
11月に出るゼップの新譜て何タイトルあるの?また未発表のオンパレード?
651ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 20:17:16 ID:???0
>>650
未発表曲はないようだ
ブートでは3曲はあるはずなんだけどな・・・
652ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 21:34:00 ID:nE+MoLqQO
昨年ペイジがゼップの未発表ライブの音源と映像の編集作業を最新の機材を導入しスタジオにこもってると言う噂を聞いたがガセ情報か
653ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 21:36:44 ID:???0
>>652
それは永遠の詩のリミックスじゃないのかね
654ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 21:36:59 ID:???0
>>644
ちょwwww

日本の人口と同じだけのやつらが3枚づつ買うってwww
655ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 21:47:16 ID:???0
レコードとCDなら1枚づつ持ってるけどね♪
656ホワイトアルバムさん:2007/10/26(金) 22:51:37 ID:4xt6nozX0
>>653 とういうか、MSGの完全版みたいだね。
5.1のはずだ。期待しる。
657ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 01:23:46 ID:???0
マイケル・シェンカーとやってるのか
658ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 02:09:08 ID:si7Q3JY70
マジソン・スクエア・ガーデンのことね。
釣られたか、おれwww
659ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 03:42:14 ID:???0
ジミーペイジなんてコジキ以下のゴミギタリストだね。
こっちのほうがはるかに上手い↓
http://youtube.com/watch?v=JdZ2Iz1CuMc
660ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 05:15:58 ID:???O
ペイジのヒゲ剃り跡がやだな
661ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 05:28:35 ID:???0
>>659
ペイジ信者のPVだろアルパカ
662ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 07:41:49 ID:???0
ゲイリームーアはジミヘンやクラプトン、ベック、ペイジに影響を受けたギタリストだ
レッド・クローンという曲を発表して若いZepの猿真似バンドたちを苛めぬいた男だ
雑誌でもZepを絶賛しキングダムカムなどにふざけるなと怒ってた人な
663ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 10:20:38 ID:???0
ゲイリームーアは世界一歌謡センスのあるギタリスト<いい意味で
664ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 14:38:22 ID:???0
ペイジも座って弾けばそこそこうまいんだよ。
ストラップが長すぎるからあんないい加減なピッキングになってる。
665ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 17:26:00 ID:LukEMizn0
>>659
ギターソロのハンマリングやプリングは滑らかですね。
リフは普通ですね。曲はちょっと時代を感じますね。

ついでにペイジの「White Summer」
http://youtube.com/watch?v=ITmmZahE6qU
これを評価するかしないかは自由ですけどね。
666ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 20:13:09 ID:EBeBZQhW0
ペイジ先生を馬鹿にする奴はマジでゆるしませんよ。
>>664が言っている通りギターを低く構えてるからミスしやすいだけで
本気出したらペイジ先生はすごい上手いですよ。
667ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 20:22:01 ID:???0
セッションギタリストとして引っ張りだこで
イギリスで発売された殆どのレコードに参加してたとかいわれていたくらいだから、
60年代のペイジは非常に安定した何でも弾けるギタリストだったことは想像に難くない
だがツェッペリン中期以降はプレイがどんどん雑になっていき、技量低下していったのも間違いない、
解散後の何もやることがなくなった4・5年間のプレイは特に最低だったしな
これがあのジミーペイジかと思うほどヘロヘロで、ヤングギターとかのインタビューでも、
ツェッペリンの曲の演奏について聞かれると、練習してみないとわからないとか、
僕のプレイはレベル的に酷いかもしれないとか気弱な答えをされていて深刻に酷い状態だった筈だ
668ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 20:34:49 ID:BuWBdLJzO
しかしDADGADチューニングて万能だな
適当に弾いてみたらそれっぽくなるという
669ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 20:47:36 ID:???0
>>666
ペイプラのライブのギターが思ったより上手くて驚いたよ
まえにリハーサル中の光景がyoutubeで見れたけどマジに練習してたんだな
670ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 21:47:54 ID:3LiISMu70
練習と同時にダイエットも必要だな。あと植毛も
671ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:20:12 ID:???0
大々的な整形手術をして73年頃の姿にまで若返る
672ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:33:55 ID:???0
>>671
それはそれで怖い
673ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 22:56:33 ID:???0
ペイジはともかくプラントはいいかげんシワ除去手術してほしい
674ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:01:05 ID:???0
プラント顔、どっかの武将みたいで怖い
675ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:07:44 ID:???0
なーに、キースの写真を1分ほど眺めてから見れば、どうということない。
676ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:12:10 ID:???0
>>671
ペイジ「さあて、ひさしぶりに着てみるか・・・ドラゴンスーツ」
677ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:12:23 ID:???0
>>659
そういえばムーアはB`Zと共演したことあったな
同じことムーアとB`Zのギタリストに直接ほざいたら殴られるかもな
とくにムーアに
678ホワイトアルバムさん:2007/10/27(土) 23:14:38 ID:???0
ホワイトドラゴンとブラックドラゴンどっち着る
679ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 00:33:46 ID:hCJPfAwd0
>>677 だからB'Zみたいなゴミをこのスレに出すなって。
680ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 02:23:21 ID:???0
俺は
B`Z持ち出してZEP叩こうと低脳なアホも
B‘Z叩いて結果的にZEPを誤解させようと図る屑ダニの両方嫌いだな
結局はこういうゴミのせいでみなが良い音楽を聴く機会を奪ってるんだよ
681ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 02:28:23 ID:???0
大勢腐るほどいるZEPのフォアローたちとルーツを比較しようとする発想がわからん
682ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 03:34:44 ID:gaK+/gm50
>>681
その通りだよね。
フォロワーを持ち出してペイジ先生より優れたギタリストだ
なんていうのはマジでおかしいよ。
683ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 04:10:42 ID:???0
それでもペイジが超絶にテクニックがあるというのは無いけどなwww
あくまでのあの時代で上位の方に居たギタリストで、現代のHM系ギタリストと速弾きで比べたら話にならない。
といってもそういうギタリストたちが束になってかかってもペイジほどの実績はないし、
作曲力でもプロデューサー能力でも適わない。
ペイジはその存在自体が彼らのやっていることを否定しているようなもんだ。
684ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 04:27:12 ID:7ngmb4SUO
凄いゼップ嫌いな奴が居たが、そいつが聞いてる好きなアーチイストが実はペイジの熱狂的フォロワーだった
こんなパターンの奴多いな
685ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 05:12:14 ID:???0
>>684
そういうヤツって自分の好きなアーティストの好きだというもの聞いてみるとか、
音楽のジャンルを広げて色々聞いてみるとかは無いのかな?
そういえばZEPのコピーバンドやってる人のサイト読むと、四人中三人が昔はZEP嫌いだったって書いてあって笑えた
唄ってみたり叩いてみたりしたときに凄さがわかって嵌ったとか書いてたな

686ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 07:07:08 ID:7ngmb4SUO
今のロックやポップスの基本を作った60〜70年代、特に60年代の先輩アーチイストは別格であると言うのが解らないし、意識にない、つまり歴史感が今の若い人はないのかも…
687ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 08:18:17 ID:???0
おいおい、50年代は無視かよ。ゆとりがありますねぇ。
688ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 09:31:38 ID:???0
>>687
ZEPにディープに嵌った奴等は40年代の黒人ブルースくらいは普通に聞くぜ
689ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 09:54:13 ID:???0
80年代に最初にペイジを批判したギタリストたちって
早弾きなんかは超絶的に上手かったけど、
誰一人としてペイジほど成功していないし、音楽的感動も与えてくれなかった。
彼らの発言もジェフ・ベックはゲイリー・ムーアの真似をしているとか、
普通では信じられないほど恥ずかしい発言を公式に述べたりして、
自分たちのやってる音楽のルーツすら考えたことも無いような奴らだったな。
案の定、飽きられてくると自分の技量低下も省みず、
後続のよりテクニカルなギタリストたちを物まねだと叩きはじめて、
惨いったらありゃしない・・・
こういう奴らの音楽と60年代の偉大なギタリストたちの音楽どちらが
聞いて人生を豊かにしてくれるんだろうね・・
690ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 10:17:05 ID:???0
ロバート・ジョンソンはつまらん
691ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 12:01:17 ID:???0
Bluesの命は歌詞
692ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 13:17:08 ID:pAwK55te0
超絶技巧ギタリストについて。
ギターテクニックについて、技巧を極めようとするのは意味のないことだとは思わないし、
それをプレイできるギタリストは素直にすごいとは思う。
ペイジもその昔は技巧派で売っていたところはある思うし・・。

しかし、技術は高くても、それがいい曲として反映されているとは限らない。
沢山の一流ギタリストは同じようなこと言っていると思うんですけど。

ペイジのプレイだってコードプレイやリズムプレイ、ソロのフレーズなど、見るべきところは一杯あるよ。
それを下手だと一言で切り捨てるような風潮は嫌だし、何か違う。真面目な話。
それにペイジ以外のギタリストが例えば「貴方を愛しつづけて」をプレイしてそれ以上の感動を与えられるか?といえばそうは思わない。
これは他のメンバーの力も大きいとは思いますけど。

ペイジのコピーをちゃんとするには50年代くらいからの音楽を理解する必要があると思う。
693ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 13:18:52 ID:???0
デルタ・ブルースは?
694ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 13:48:18 ID:???0
お前の話はつまらん!
695ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 14:13:40 ID:???O
ペイジは雑なギタリストだけど、ツェッペリンで残した楽曲は素晴らしい。  聴いていてじっとしていられなくて、思わずギターを手に取って弾いてしまう。ギタリストならコピーせずにはいられない。
696ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:23:15 ID:hCJPfAwd0
>>689 どちらが 聞いて人生を豊かにしてくれるんだろうね

少厨の教科書かwww
697ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 15:36:04 ID:gaK+/gm50
ロバートジョンソンはアホみたいに上手すぎる。
698ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 18:39:49 ID:MmVO6c7U0
>>693
全然だめだよ。
たしか12着。
終わっているよ。
699ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 18:55:18 ID:???0
>>692
ペイジのプレイを下手の一言で切り捨てる風潮の根はグルーブの理解が浅いことに原因がありそうな気がします。

700ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 18:57:14 ID:7ngmb4SUO
昔よく茶髪に黒スリムのジーンズで超絶ギタリストをコピーしてた様な奴が楽器屋でタッピングしながらペイジは下手だと、糞生意気に弾いてたな 何も知らない様なのが
701ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 19:00:35 ID:???0
>>696
なんだ文句あるのかゴミ屑www
道に吐き出された汚いガム以下の分際のクセに人間様に話かけてくるなよ
702ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 19:41:34 ID:???0
速弾きピロピロギタリストなんて個人的にはホールズワースとかハルソールあたりでギリギリだな。
それ以上になるともうほとんどギャグでやってるとしか思えん。
703ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:09:20 ID:7ngmb4SUO
早弾きって言っても昔のギタリストの早弾きは味があって好きだな
フランクマリノとかパットトラバースのライブとかバンドサウンドの変化も楽しめるし
80年代の金髪立て髪フアッションでMTV出てた様な超絶ギタリストてつまらない
704ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 20:32:43 ID:iUliUihl0
アコギのペイジは普通にテクニカル
705ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:24:21 ID:hCJPfAwd0
>>701 こんなとこのIDさえ隠すような腰抜けが吼えてもなあwww
706ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:49:10 ID:???0
久しぶりにビー板来たらこのスレすげぇ伸びてるな...
多分死ぬほど既出な意見だろうけど言わせてくれ。
あんなにギター下に構えたら、多分
ジミヘンでも上手いこと弾けんよ。
707ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 22:53:28 ID:???0
見た目重視で低く構えるジミーに萌えます。
ジミー見た後初期ビートルズ見るとジョンのギター位置
高い高いw
708ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:02:15 ID:c0qy0MLGO
超絶がどうとか貴方をのフレーズがどうとかペイジ命派が延々繰り返してるだけで内容ナッシング
勝手な結論はブルースではベックの迷信嫌い、ペイジはギャロウズポウルが真骨頂てことでOK?
709ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:13:15 ID:7ngmb4SUO
IDてなんで隠す必要あるの?確にいるよね
710ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:50:02 ID:???0
>>709
掲示板の常識ではアゲるのは普通迷惑がられるが
711ホワイトアルバムさん:2007/10/28(日) 23:54:04 ID:???0
IDを表示させること自体にも個人を特定させる意味は無い
携帯二台とPCのルーターを再起動させて自作自演を演出したほざいた馬鹿がミクいたくらいだ
というか自意識過剰の餓鬼は無視しろよ
712ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 00:06:02 ID:Xicc2GwM0
>>699
ええ、ペイジのギターはZEPの中で強烈にグルーブしている。
80年代あたりのバンドはその辺が弱いんじゃないでしょうか?
90年代以降はグルーブ志向になってきている感じですけど。
713ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 03:22:55 ID:4EUr6FOg0
http://youtube.com/watch?v=i94hIJvPsbM

↑ゴミペイジなんかと比較にならんほどの圧倒的テクニック、圧倒的センス。
これが本物のギタリストだ
714ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 03:27:52 ID:???0
>>712
80年代はHRでもポップな感じで華やかそうに演奏するってたのがはやって
ブルース系のギターソロが駄目だって風潮だったよな
HRの方でガンズとか流行り出したりオルタナ系バンドが起こってくると
そんなのは一気に下火になったけど
715ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 03:34:06 ID:???0
>>713
スティーブヴァイはかっこいい!
スティーヴァイはレッドツェッペリンを聴いてギタリストを志し、
フランクザッパについてテクニックを磨いたギタリストだ
わざとペイジゆかりのあるギタリストの動画貼ってんのかお前!w
716ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 04:18:40 ID:AIJ9GIgXO
ゼップ解散後3回目に再結成した時のフエイム授賞式の時は、ジエイソンドラムでロバートもギターを弾いていたが

途中からニールヤングが凄いデイストーションサウンドのギターで演奏に加わりペイジのギターサウンドの歪みが殆ど無くサステインが無いのがよく解る
あれでは迫力に乏しく弾きツラいのでは?
そこが気がかりだったが

ペイジプラントの特に後半の頃のツアーになると歪みの量が73年くらいに過激になり、本人ものびのび弾きまくって良いプレイをしているが…下手に聞こえる時のペイジは歪みの量がやけに少ないが、この違いは何なんだ?こんな少ない歪みの量でハードロックをやるとは…
717ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 05:25:00 ID:???0
>>716
ニールの部分からはドラムはマイケル・リーだよ
718ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 06:06:31 ID:AIJ9GIgXO
リーな抜けてた、そう言えばゼップが再結成したのもこれ4回目だったね
719ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 07:16:04 ID:???0
>>716
のーまるですとーしょんだからじゃないの?
ゆがませるきになれば機械でいくらでもできるからむ問だいだろうよ
720ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 13:44:51 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1157137

こういうのどうなん???
721ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 19:42:03 ID:???0
というか、ザッパもあんまり上手くないんだよな。
722ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 22:31:12 ID:Xicc2GwM0
>>713
確かにカッコいい曲だけどさ・・。速いね。
でもインストだし・・。好みの問題じゃないでしょうか?
ペイジは逆立ちしても真似できません。つか、70年代のギタリストはほどんど。
そういうところとは違う所に魅力があるんですけど・・。
アコギはペイジの方が上手いかもよ。
723ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 23:12:11 ID:4EUr6FOg0
http://youtube.com/watch?v=0wtiNzci1Wc
ペイジと同期だけどこの人はいまだに素晴らしいギターを弾く。
こういう美しいソロはペイジには絶対弾けないだろう。
724ホワイトアルバムさん:2007/10/29(月) 23:20:28 ID:AIJ9GIgXO
ゼップ、ジミヘン、クリーム、ベックのフォロアーで有名なゲイリーとフランクマリノ、パットトラバースのギターサウンドて70年代と80年代を繋ぐ様な中間的なギターサウンドしてるね

ゼップフォロアーで有名なエデイがパットトラバースのギターサウンド、キーボード、曲のアイデアなど随分研究してるね

バンヘイレン聞くとパットトラバースバンドのサウンドそっくり
725ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 00:13:07 ID:0iURN8iw0
>>713
センス?ないない。一日10時間練習して30年前のベックをマネてみました?みたいな。
もちろんベックのセンスには及びません。
客の前で退屈な運指練習曲なんかやるなっつーの。
726ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 20:22:56 ID:uB9ctmVO0
>>723
弾けん事はないかもよ。実際は知らんけど。
いい音ではある。フロイドはあまり知らない。
727ホワイトアルバムさん:2007/10/30(火) 23:56:21 ID:YNGDe2wN0
スタジオで座ってギター弾いてオーバーダビングする分にはペイジ隙が無いからなw
アキレスのギターは一晩で全部のギターパート録音したというけどアキレスのギターはソロもリフも美しい
美しいソロというなら天国への階段のソロとかも飛び切り美しいわけでw
728ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:09:46 ID:LfjqtL/s0
http://youtube.com/watch?v=PuZ0vIVI19w
こういうのを本物のギターソロっていうんだよ。
テクニックがあって感情がこもってて心に響いてくる。見た目もいい。
ペイジは下手で感動できなくてデブで禿で最低だよな。
729ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:34:09 ID:???0
>>728
なんじゃこのムード歌謡ヘビメタはw
あまりのダササに悲しくなってくるよ
730ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:42:04 ID:baH1H8ZR0
>>728
HR・HMの臭いギターもって来られて感動しろといわれてもな・・・

それにデブで禿だが最低な男ではないw
情の厚い爺様だぞ
初来日の時、広島公演の全額700万円を原爆被災者のチャリティーに渡しちゃって
日本ツアーは彼らにとって赤字で終わらせた唯一のツアーにしてしまった
今の貨幣価値にすると1400万ってとこか?
原爆資料館行ってペイジは被害の悲惨さに泣いていたというしな。
ギタープレーでもこれまで色んな人間もプレーで感動させている
おまえ如きがどう思ってほざこうがどうにもならんなw
731ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 00:58:37 ID:???0
ギター・マガジン12月号の表紙巻頭特集はジミー・ペイジだとよ
>>728のいうとおり、ペイジは下手で感動できないなら
ギター専門誌で特集組んだりやら、奏法分析した書籍が山ほどでたりしないよなw
世の中の認識に対してお前の考えの方が異常で、かっこ悪いんじゃねぇの?w
おまえどうせこれ⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E5%9F%B7%E7%97%85
なんだろ?
732ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 01:55:34 ID:???0
>>728
ホワイトスネイクって聴くといつもB’zを思い出す
733ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 04:59:58 ID:es3v8jG+O
ツエッペリンやペイジが嫌いな奴って、どこが嫌なのか知りたいな?
どう言う部分が嫌で、どう言うバンドならいいのだろ?
734ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 05:21:36 ID:es3v8jG+O
B'zの稲葉の歌い方てスティーブンタイラーを真似しようとしてるな
735ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 05:37:18 ID:VXc5lhUw0
>>728
おまえわざとださいの出してきてるだろ。
本気で言ってるなら正気とは思えない。
いずれにしてもペイジ先生をバカにするのは許せん。
736ぽんこつ:2007/10/31(水) 05:47:13 ID:VAnMg6ju0
ってかホワイトスネイクのギタリストは確実にペイジ好きだろ
この見た目でツェッペリン好きじゃなきゃサギだ
737ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 05:55:29 ID:???0
>>723
ブートにレッド・ツェッペリン&ピンク・フロイドて音源がいくつかあってな。。。
このメンバーにジミー・ペイジとジョン・ポール・ジョーンズ加わって
天国への階段とか演奏してる
youtubeにもあるから探してみなさい
おまえわざとやってるだろ
738ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 05:58:42 ID:???0
デビカバは整形繰り返して誰かさんの顔に面影似せてるし
739ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 06:11:59 ID:???0
740ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 08:38:15 ID:???0
ここもマンセーばっかでつまんなくなったな。
ネタスレだったハズなのに...
イジって楽しむって傾向ゼロだな。
741ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 10:38:49 ID:Vz9rwZfx0
ギター&ギタリスト情報専門のウェブサイトが登場
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/8144.html
742ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 20:09:21 ID:M5K4y/Bi0
http://youtube.com/watch?v=CEverENV58s

↑を3回ぐらい聴いてから↓を聴いてみよう

http://youtube.com/watch?v=4zM4CGNk_wo
743ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 22:19:41 ID:VuD3D4+H0
>>742
やはりペイジは本物だな。
上のは糞紛い物だ。
744ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 22:33:16 ID:???0
ジミーの方が聴いてて気持ちが良い。
それにグシャっとした音質で引っかかるような弾き方が
ジミーの特徴だと思ってたけど、こうして改めて初期のソロ
を聴くとけっこう滑らかに聴こえるw
745ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 22:43:27 ID:CSjdweTe0
>>742
ああ、ペイジはリフだけではなく、偉大なソロも沢山残していますね。
一つ目の動画は音符が多過ぎて聴き続けられませんでした。
速いのに慣れている人にとってペイジが遅く感じるのは仕方ない。
そんなのどうでもいいんですけどね。

ついでにペイプラのペイジ。
http://youtube.com/watch?v=wpreDuG4lQ8
微妙な間がいい。大体ペイジはこんな感じ。

これもいいですね〜。
http://youtube.com/watch?v=YPtY3XzoUV0
ソロの音はちょっと薄いかも。
746ホワイトアルバムさん:2007/10/31(水) 22:46:36 ID:VXc5lhUw0
>>742
やっぱペイジは天才ギタリストだな。
ところで上の大道芸みたいなソロは何なの?
747ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 00:21:32 ID:DedvM77Q0
>>742
やっぱりいいね、ペイジの名ソロの数々。改めて聴き惚れた。
上のは退屈過ぎて3回も聴けないよ。
748ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 00:28:27 ID:???0
>>742
上の上手いけどあまりに味が無い
学園祭で素人が弾いてるみたいなギターばっかり
749ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 00:40:34 ID:???0
つーか明かにペイジより下手なのも混じってるぞw
750ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 01:26:59 ID:???0
>>740
ご自分の粗末は息子でも弄っててください
751ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 01:50:25 ID:???0
完全にメタル専門のギタリストに70年代のブルース調のギターやらせると
逆に相当悲惨なことになると思う。
ふと思ったけど、まさかハートブレイカーのロカビリー風のソロや、最後のテンイヤーズゴーンの泣きのソロとか
センス無いと思ってるなら相当ヤバイと思う。
幻惑されてのギターとかも難易度はAからBくらいだ。お前が思ってるほど実際は簡単ではない。
つーか、80年代のハードロックみたいな音で聞きたいならペイジにもカヴァデールペイジがあるぞ。
俺はギターの音が厚ぼったくて違和感感じるんだけどな
752ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 03:00:53 ID:???0
>>742
ペイジを崇拝してるのが幾人か混ざってる件
メイデンは尊敬するペイジに会えて大喜びしてるし・・
こん中でペイジをまともに批判したのはインギーくらいだろ
それも実際にペイジに会ってサウンドメイクのコツ教えてもらったり、
ペイジの人間性に触れたら態度逆転してるじゃない
というかミュージシャンたちが評価して、お前の好むギタリストたちも好きだというのに
お前が評価しないというのが滑稽だwww
753ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 06:28:35 ID:???0
ジミーペイジのギターはかっこよすぎる
俺はうまい下手とかどうでもいいや
754ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 06:40:17 ID:???0
ゆとりは勘違いしてるけど

パンクバンドだとかだと「下手うまって」最高の誉め言葉だったりするよな

純粋に下手糞な奴が弾いても下手なだけで絶対下手うまにならないんだ

楽器上手いとか誉められるのはパンクバンドにとっては嬉しいことでなかったから

雑妙に雑に弾けるスキルの方がむしろ欲しいわけで

メタルなんてかっこわる
755ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 13:02:50 ID:???0
>>754
いつの時代のパンクスですかw
てゆかパンクの基準は論外だろ。程度が低すぎる。
756ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 21:41:22 ID:Lf3nW+RM0
>>742
あーでもランディ・ローズは好きだな。
757ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 21:45:56 ID:???0
俺はランディ・バースが好きだ
758ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 23:25:19 ID:???0
俺はランディ・クートゥア
759ホワイトアルバムさん:2007/11/01(木) 23:55:35 ID:egmOmr8F0
そんなん知らんでぃ
760ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 00:08:37 ID:???0
761ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 01:39:35 ID:Dhd2bQur0
>>747 >>748 こういうまともな人たちがいるのは嬉しいね。
おれも上のは確かにテクはあると思うけど、なにも心に響かないね。
は?それで?って感じ。
逆にペイジのは妙に耳に残るんだよな、いい意味で。
こういうギターが弾ける人が地球上に何人いるんだろう?
ヘタ、なんてあまりにも無礼じゃないかな。
762ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 02:44:23 ID:/wntNJTCO
人それぞれ好みと感じ方が違うってだけっしょ

オレみたいに10代後半くらいの時に夢中になってCD集めたけど、今じゃ全く興味ないってヤツもいるだろうし

ペイジは客観的に下手なんだけど、ロック史に名を残すギタリストではあると思うよ。ウマけりゃいいってもんでもないし
763ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 03:57:00 ID:rxIg5Qfp0
エアロスミスのジョーペリーもかなり下手だよね。
764ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 05:10:51 ID:???0
アレだけのリフと楽曲作ったていうバックボーンは
大いに関係してるだろうな

技術だけで名をのこせるほど甘くないだろ
家に篭って反復練習してるだけのギタオタが
名ギタリストなのかっつー話
765ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 06:08:40 ID:???0
>>763
ジョーペリーはペイジよりギター低く構えるよねw
あれじゃ早弾きギタリストの真似は絶対出来ないけど、しなくていいよなw
766ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 07:32:43 ID:95SXJ8S5O
ペイジの音楽とかギターの音って品がある、大人になっても飽きずに真剣に聞けるロック、半端でないくらい奥が深い
767ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 13:03:12 ID:???O
ジョーペリカッコいいんだが意外と顎が出過ぎてるの見た時衝撃だった。
768ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 15:27:40 ID:???0
ホットドッグのソロは誰が聴いても明らかにミスってるんだが、何故あのテイクでOKしたんだろ?
弾き直せばもう少しマシになっただろ。
あのつっかかった感がペイジ的にOKだったのかな?
769ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 17:55:40 ID:rxIg5Qfp0
http://youtube.com/watch?v=HJmamH614FE
圧倒的スケール。圧倒的テクニック。圧倒的エモーション。
ジミヘンの下手くそヴァージョンがゴミに思えてくる。
770ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 18:02:57 ID:???0
ルカサーはジェフベックも認める偉大なギタリストだが、正直つまらん
771ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 18:46:07 ID:rxIg5Qfp0
ギター弾かないやつがペイジやジミヘンを賞賛するんだと思う。
俺はギター弾いてて相当練習してるから自分より下手なペイジやジミヘンが
絶賛されてるとカチンとくる。自分より上手いルカサーやヴァイや
メタル系のギタリストに尊敬の念を抱く。イングウェイだけは嫌いだが。
772ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 18:54:10 ID:nkVlG2x+0
どんな難解な楽譜でも一音もミスなく弾ける人ってすごいよな。
だからといってそれを判断基準に音楽を聴く気にはなれんのよね。
773ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 18:55:03 ID:???0
おいおいジミヘンはヘタウマだから絶賛されてるんじゃないぞ
俺も好きじゃないがイングヴェイだってコロンブスの卵だったから評価されてるんだぞ
まぁ結局弾かない奴にとっちゃそんなのどうでもいいことなんだろうけど
774ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:19:26 ID:???0
ペイジ骨折で再結成一ヶ月延期だってさ。お前らがあんまり下手だ下手だって
いうから練習しすぎたんじゃないか?w
775ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:33:09 ID:???0
>>771
おまえが目指して弾いてるのってメタル系のギタリストなんだろ
ジミヘンやペイジとはそもそもカテゴリーが違うし評価される部分も逆方向だ
つーか、おまえジミをコピーしたことほんとにあんのか?
信じられねぇ素人丸出しだぞwww
776ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:33:33 ID:tbvP28+H0
>>771
ZEPのセカンドやプレゼンス、ジミヘンのアルバム「ボールド・アズ・ラブ」とか完コピできるのですか?
777ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:36:58 ID:???0
>>771
相当練習してるって、どうせ4・5年もロック聴いてないし弾いてもいないのだろよ
778ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:39:53 ID:???0
>>773
ジミヘンも凡庸なHMのギタリストみたくアルバム通りに綺麗に弾くだけなら
正確性でチャチ入れられることないだろうよ
779ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:41:33 ID:tbvP28+H0
>>768
ZEPはレコーディングは2〜3テイク撮って感じが良ければそれでOKだと、メンバーが言ってた。
俺はHOT DOGはいいと思うけど。
780ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 19:54:06 ID:???0
ツェッペリンではホットドックが良いって答えてるプロのギタリストがミクシイにいたな
781ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:21:19 ID:???0
>>774
【音楽】レッド・ツェッペリン、再結成公演を来月に延期 ジミー・ペイジが指を骨折…全治3週間
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193983772/
782ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:29:20 ID:tbvP28+H0
ホットドッグなんてペイジそのもの。あのふざけた感じが曲に合っている。
ちなみにどこを間違えているのかわからない。譜面でもあるのかな?
この曲はもっとリラックスして楽しんだらいいと思うんだが。

http://jp.youtube.com/watch?v=k7kKnKxXjVs
783ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:29:48 ID:???0
>>778
そもそもアルバム通りに弾くようなくだらないギタリストはHMでもお呼びじゃないよな
784ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:31:48 ID:???0
ホットドッグは当時レコードレヴューで、
「プロとしてこんなプレーをレコードに残すなんて信じられない」
って言ってたプロのギタリストが(誰だったかは忘れた)がいた

>>771
君がテクニック至上主義なのは分かるが、ジミヘンが下手って感じるなら
ロックが向いてないんじゃない?
少なくともジミはヘタウマの雰囲気とか味で評価されてるんじゃないよ。
もう少し音楽そのものを理解した方がいい

785ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:45:25 ID:nkVlG2x+0
 ヴァイやルカサーってのはジミやジミ−、ジェフのような
ミュージシャンズミュージシャンとよべるアーティストじゃあないな。
 ただすぐれた模倣者だとはおもう。しっかりと練習してセンスを磨けば
彼らのようになれると信じるギター小僧のあこがれなんだろうな。
  

786ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:58:38 ID:tbvP28+H0
>>784
そのギタリストは石頭ですね。
ロックは自由。枠にはまったものは見せかけのロック。
787ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 20:58:52 ID:???0
>>782
間違えてると言うよりリズム隊と
ギターがずれてる。全体的に危なっかしいけど、
一番分かりやすいのが782の動画の2:14〜2:16くらい。

「でもそんなの関係ねぇ!」ってくらいこの曲好きなんだけど。
ちなみにイン・スルー・ジ〜」の中で一番好きなのは
「フール・イン・ザ・レイン」。サンバっぽくなるところが大好き。
788ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:05:50 ID:tbvP28+H0
>>787
実はインスルー持ってないんです・・。
でも、ペイジのソロってリズム隊とギターって大体微妙にずれてますね。
わざとだかそうじゃないのだかよくわかりませんけど。
リフはジャストだと思いますけど。
789ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:06:22 ID:bssXiX/d0
>>771
ジミヘンが下手とかいってる奴がいるが
ジミヘンはいろんな意味で死ぬほどうまいよ。
ジミヘンよりギターが上手いってのが本当ならそいつは今すぐプロになれる。
しかも絶賛されるよ。
まあありえないけど。
790ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:20:07 ID:tbvP28+H0
ジミヘンは神の如く巧いけど、ペイジの方がプレイに幅があると思う。
個人的にジミヘンとペイジは最も尊敬するギタリスト。創造力の点で。
791ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:42:42 ID:???0
>>782
ギターは弾かない人?
間違えてるんじゃなくて全然弾けてないでしょ?
初心者がごまかして速弾きしたみたいなプレイ。
792ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:49:49 ID:???0
ジミヘンにうまいって評価はあんまり適切じゃないような気がしないではない
凄いだな、凄い
どっちでもいいけどさ
>>771はまだ若いんだろうけど見込みないな
ギター捨てちゃいな
793ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 21:54:08 ID:tbvP28+H0
>>782
ギターはたまに弾くよ。あなたは弾くのですか?
で、全然弾けてないとして、それが何か?どこが速弾きなんだろう?
794ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:04:58 ID:???0
そもそもホットドッグってカントリー&ウェスタンのパロディみたいなところがあるわけじゃない?
モノホンのカントリー&ウェスタンのギタリストみたいに流暢に弾いたらパロディとして成立しないと思うんだよ。
ジャメイカがレゲエのノリと全然違ってたり、クランジが踊れないファンクなのと同じこと。
795ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:18:21 ID:???0
>>794
Zepは大好きだから全部アルバム持っててブートも
少し持ってる程度のマニアだけど、
ホット・ドッグ(スタジオ録音限定で)だけ突出してヘタクソに聴こえるのは
僕に聴く力が足りないせいだろうか?
796ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:24:46 ID:???0
>>771
ジミヘンに対するジェフ・ベックのコメントを読んでみれ。
話はそれからだ。
797ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:27:09 ID:???0
>>771
お前よりも上手いヴァイがG3でジミヘンの曲を演奏してるのを知ってるか?
798ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:32:54 ID:???0
>>794
わざと下手に弾いてるか、失敗したテイクを意図的に使ったと思う。
799ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:37:17 ID:???0
>>771
上手い下手の問題以前に、
先ず現代の模倣者の分際でパイオニアたちをあざ笑う愚かさを反省した方がいいですよ。
君らにもお馴染みのギターのディストーションサウンドやタハードロックで用いる様々な奏法なんてものは、
元々ジミやペイジの世代のギタリストたちや、
その直後の世代のギタリストたちが偶然発見したり編み出して発展していったものですよ。
君が心地よいと感じるハードロックサウンドの定型も全て彼らが築き上げてきたものです。
後の世代のギタリストは先駆者たちの築き上げた土台があって、苦労なくギタリスト然していられるのであって、
ペイジたちの時代に今のギタリストたちのような恵まれたお手本はないのですから。。。
つっーか、貴方感受性も考えも幼すぎる。

800ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:40:09 ID:RWX4yvmMO
ホットドッグまで賞賛かよ。ペイジのかっこよさに騙されすぎやろ。
ただでさえインスルーはキレがないのに
801ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:41:21 ID:???0
イングヴェイも先人達に対するリスペクトが足らん。
802ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:42:04 ID:yvsD7z6oO
いや、>>771は流石に釣りじゃないか?
803ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:42:54 ID:lK97istT0
>>798
・・・古いロックンロール・ロカビリー風のレトロなギターサウンドを狙った曲なんだから、
ソロでひっかかるように弾かなきゃエルヴィスのギタリストみたいな雰囲気でないでしょw
804ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 22:44:45 ID:lK97istT0
>>800
ブートでオールマイラブのロングバージョン聴くとたぶん驚くよ
805ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:00:30 ID:???0
ポール・コゾフが何故名ギタリストと呼ばれているのか
運指が速けりゃ名ギタリストと思ってる連中には永久に理解できないだろうな
806ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:02:10 ID:tbvP28+H0
>>794
そうそう、ZEPの魅力の一つにパロディ感覚があると思う。
メンバーも楽天的だし。
807ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:20:13 ID:GBRy3i320
>>805
いや、メタル坊や達はフリーなんか知らないから関係ないでしょ。ペイジが
お子ちゃま達にからまれるのはゼップがメタルの元祖みたいに思われてるから。
おこちゃま達はゼップも聴かないでね!
808ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:37:06 ID:???0
メタルなんて終わっちゃったジャンル聴いてるのはおこちゃまじゃないだろう
かなりの親父
809ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:40:17 ID:???0
たしかにゼップは最初にメタルと言われた音楽の元祖ではあるけれど
現代のヘビメタはまったく形態が異なっているし
それにゼップはハードロックばかりやってたバンドとも違う
ポテトチップスとコーラーを比べてどっちが優れてるか問うみたいに無意味だな
810ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:40:29 ID:???0
だなぁ
今の子はもっとドライでギターがそこまで華があるポジションとは思ってない気はする
811ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:43:17 ID:???0
そもそも今のモダンヘヴィのバンドってほとんどギターソロ入れないし
812ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:43:21 ID:???0
>>808
親父だとしたら頭が可愛そうな人だろうか?
でも餓鬼でもギターヲタが高じて神業ギタリストに嵌る奴いるよ
需要はしっかりあるし
813ホワイトアルバムさん:2007/11/02(金) 23:43:33 ID:???0
渋谷がゼップ=ハードロックバンドであると布教活動した弊害。
本当はエスニック風アラブフォーキーハードブルースインディアンC&Wロックバンドなんだけど。
814ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:09:44 ID:???0
いや渋谷の若い頃では仕方ないだろう
815ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:19:30 ID:AVfdgWWQ0
詩とかの朗読に例えてみたらいい。
ただ読むだけならひらがなが読めればいい(TAB譜で音拾いながら弾く初心者がここかな)。
だが人を感動させるには、何かが必要なわけだ。ただうまく読んでも人は感動しないよ。

高速ギタリストをこれに例えるなら、超早口で読んでるみたいなもんだなw
すご〜〜〜い、とは思われるだろうが感動なんてあるわけがない。
816ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:31:05 ID:N6tT9qtH0
あのさ、ロバジョン聞いてみないよ。
今時ぜんぜん普通、言うより度下手だよ。
でも、なんでクラプトンやその他のギタリストが多大なる影響を受けたと思う?
それを理解できない奴にはペイジのよさもわからないだろうよ。


ちなみに決してペイジのギターはうまいと思わないよw
817ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:42:08 ID:78NR/f4SO
なにこの運指コンプレックススレ
818ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:50:12 ID:???0
819ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:54:19 ID:???0
>>817
むしろ逆だろう
820ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:56:49 ID:???0
まぁ今のプロなら速く弾くなんて出来て当然だしなぁ
821ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 00:58:43 ID:???0
>>816
えええええええええ
ロバジョン難しいだろ?
あんな独自のタイム感はコピーできんぞ
822ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 04:01:36 ID:4j35zr4E0
>>816
おーーーーい
ロバートジョンソンめちゃ上手いだろ。
ギター弾いたことあんのか?
あのプレーはマネしたくてもできないぞ。
適当なこといわないほうがいいぞ。
823ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 04:51:54 ID:???O
どのへんが?喧嘩腰なわけじゃないよ。単純に分からないから教えてくれ。
824ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 05:19:57 ID:???0
指盤におけるポジショニングとリズムに乗っての演奏が出来たら
コピー完了

そういう人には何も言う事はないな
825ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 05:24:26 ID:???0
ジミー・ペイジ指骨折
826ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 05:28:04 ID:mcRTd7byO
ペイジさん時間稼ぎ
827ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 07:32:24 ID:???0
>高速ギタリストをこれに例えるなら、超早口で読んでるみたいなもんだなw
>すご〜〜〜い、とは思われるだろうが感動なんてあるわけがない

ただのロックバカらしい程度の低い発言を通りすがりで発見w
高速だと感動があるわけがないというのに失笑
まあこういう低脳ロックバカには、ピアノやバイオリンの高度な高速プレイなんて
ギター以上に理解できんのだろうな
828827:2007/11/03(土) 07:45:02 ID:???0
もちろん、高速だから素晴らしくて必ず感動できる、なんてこともない。
俺はロックは好きだが、「高速だと感動できるわけがない」という
ロックバカの程度の低さに笑ってしまっただけだ。

ちなみに、上で名前があがってたフリー及びポールコゾフのプレイなんて俺は大好きだw
「上手い」とはこれっぽっちもおもわんが、素晴らしい演奏だとおもう。
ロックはいいものだけどロックバカの程度の低さには度々笑ってしまうなw
829ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 08:07:34 ID:???0
剛速球投手にもナックルボーラーにも感動できる俺は勝ち組に違いない
830ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 09:30:09 ID:???0
難しく物事を考えない俺も勝ち組である
831ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 10:14:59 ID:???0
いい曲書けるギタリストがいなくなったんだよね。
832ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 10:23:33 ID:???0
どれ、指ならしに久しぶりに「幻惑」のソロでも弾いてみるか・・・



(グギッ)



アッー!指がー!
833ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 11:30:03 ID:???0
ペイジって、前も指骨折してなかったッヶ
834ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 13:31:38 ID:???0
>>833
70年代半ば、全米ツアー直前ロンドンの駅で電車のドアに指を
挟まれました(−−;
835ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 14:09:01 ID:AVfdgWWQ0
>>827 >>828
こういう例えは多分にデフォルメされてるもんだろ。
そういうものに全反応するおまえさんの程度も相当なもんだ。
バカバカってほざくおまえが相当なバカだということを気付けよww
ほんとうに気高い人はそういう言動はしないもんだ。
それに”通りすがり”で最初から逃げをうってるのもチキン丸出しだなww
836ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 14:10:35 ID:AVfdgWWQ0
>>827 >>828
こういう例えは多分にデフォルメされてるもんだろ。
そういうものに全反応するおまえさんの程度も相当なもんだ。
バカバカってほざくおまえが相当なバカだということを気付けよww
ほんとうに気高い人はそういう言動はしないもんだ。
それに”通りすがり”で最初から逃げをうってるのもチキン丸出しだなww
837ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 14:33:14 ID:???0
>>834
案外若い頃からボケっとしてたんだね。
なんか和む爺さんだな〜
838ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 15:37:15 ID:???0
>>834
そのとき、「オー、ノー」って言ったらしいね。
839ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 15:55:15 ID:???0
骨折ぐらいなとかなるだろ
アイオミなんて中指と薬指第一関節から無くしてんだぞ
840ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 16:02:58 ID:???0
頁の若い頃の自宅の部屋の写真見たのだが
部屋の中に本が乱雑に積み重なっているは
壁は極彩色のサイケデリックに塗られてカヌー立てかけられているは、
床に電車の模型の線路がはられているという風に
あんまり整理整頓が得意という感じじゃなかったな
ファッションなのかズボンの社会の窓を開けたまま写真に写ってたりするが、
まさか閉め忘れとかじゃないだろうな・・・
841ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 16:50:39 ID:???0
閉め忘れじゃなければ、わざと開けてるの?
842ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 18:10:11 ID:???0
鉄道模型好きなのかw

>>839
ジャンゴ・ラインハルトのことを思えば。
843ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:19:10 ID:???0
 ドラエモンみたいに、指太いな。骨折したんじゃなくて、いくら練習しても
ネックを押さえられなくなったんじゃねねか。
 ここまま、コンサートが中止になるほうが、幸せかもしれん。

http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2306304/2307051

【11月3日 AFP】今月26日に予定されていた、1夜限りのレッド・ツェッ
ペリン(Led Zeppelin)再結成ライブが、ギタリストのジミー・ペイジ
(Jimmy Page)が指を骨折したことにより2週間延期されることになっ
た。同バンドが公式ホームページ上で伝えた。

 同ホームページによると、ロンドン(London)のテムズ(Thames)
川南岸に位置するO2アリーナ(O2 Arena)でのライブは当初予定され
ていた26日ではなく、12月10日に開催される。

 ペイジ氏は前週末に指を骨折。3週間はギターを弾かないよう医師
に忠告されている。

 チケットは日程変更後も有効となっているが、払い戻しの手続き
は14日午後12時までに申請しなければならない。払い戻しで出るチ
ケットの余り分の再販売については、最初の販売時に申し込みがあ
った中から抽選で販売される。

 同ライブの開催が発表されて以後、販売された2万枚のチケットに対
し100万人のファンが殺到した。(c)AFP

844ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:25:56 ID:???0
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   え?Fのコードが押さえられないお!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .
    ノ::::::::::::  `ー'´   \   
  /:::::::::::::::::::::              
 |::::::::::::::::: l               

845ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:34:50 ID:???0
>>843
あの乗る気ではなかったプラントが再結成について楽しいつうコメントを連発してたくらいだから、
相当良い状態だったと想像してたんだけどな
846ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 19:40:21 ID:???0
もともと故人に恩があって遺族の娘さんの希望で開かれるコンサートだからなにがなんでもやるだろう
847ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 20:38:48 ID:???0
12月10日には、白髪を染めて登場するのかな?

http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/44022000/jpg/_44022510_jimmpagetvgrab203.jpg
848ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 21:43:41 ID:???0
>>847
ここまで白いと味があると思うけどな
849ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 22:09:12 ID:???0
龍のスーツは着ても髪は染めないジミー。
850ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 23:43:16 ID:???0
来月全世界に恥をさらすのか…
851ホワイトアルバムさん:2007/11/03(土) 23:49:13 ID:???0
だいじょうぶ、黒魔術の力で若返るお
852ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 00:09:40 ID:???0
>>851
あのな・・・・^^;

しかし頁はまだ「ミステリアスな人物」で売りたいみたいだな。
今のルックスじゃミステリアスもヘチマもないんだが・・・w
自伝みたいものは70歳くらいに出すのかな?
ギリギリまで商売しそうな爺だよな。
853ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 00:13:48 ID:???0
そこまで白髪をさらしておいて急に黒々な髪になられても、
禿なのに突然アデランスしてきたような違和感は拭えないと思う
854ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 02:06:35 ID:4YzVJGR10
>>853
15分ワロタ
855ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 02:09:31 ID:???0
>>853
白髪をいきなり染めるのは結構あるだろう
禿げがいきなりかつら被ってくるより違和感ないぞ
856ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 02:14:04 ID:???0
>>853
ファームとアウロライダーのころは白髪になったり黒くなったり繰り返してたぞ
40代のころからかなり白髪出てたから今真っ白なのも頷ける
60代でもあそこまで真っ白になるのは珍しいから白髪多い体質かもよ
857ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 02:20:33 ID:6Gy0uwpr0
>>856
>60代でもあそこまで真っ白になるのは珍しいから

イギリス人としては全然珍しくない。50代で総白髪は普通。
858ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 17:59:08 ID:???0
欧米人って老けるの早いね。ジミーもロバートも皺だらけ。
日本人は湿度が高く、又、梅雨がある国だから肌が保湿されて
諸外国より若く見えるという眉唾な話を聞いた事がある。
イギリスの気候はどうだか知らないけど。
859ホワイトアルバムさん:2007/11/04(日) 19:02:51 ID:???0
ロンドンは霧だらけで湿度たっぷりだろ
860ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 04:36:41 ID:Jj4GDqht0
Led Zepって90年代半ばにゃ完璧に終わってるじゃん。
YouTube見ると悲惨だな!
コメントも80%は批判的なモノばかり。
「声の出ねえボーカル」と「弾けねえギタリスト」のコミック・バンド?
861ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 04:57:31 ID:???0
ツェッペリンは80年に解散してるからwww

>「声の出ねえボーカル」と「弾けねえギタリスト」

そんなことはゼップの全盛時代だった70年代半ばから死ぬほど言われ続けていて今更過ぎるだろう
俺は聞き飽きてるw
だけど人気でツェッペリンに対抗できたバンドがあったかというとビートルズくらいのもんか
アルバム1000万枚売ってモンスターバンドと呼ばれるバンドがあるけど
3億枚売って今でも毎年100万枚以上売れ続けてる異常なバンドはなんと呼べば良いのだ
若いアーティストたちにもカヴァーされまくっているけど他のHRバンドの類で同じような成功見せてるバンドあるか
つまり、そんな批判なんてゴミ同然なんだよwww

通常はアホと一言いわれて終わりwwwwwwwwwwwwwww


862ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 05:05:38 ID:???0
人気があるからこそ妬みも大きいってことじゃね?
863ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 05:25:56 ID:Jj4GDqht0
まあ、「昔の名前で出ています」って感じ?
それも出来なくなって「骨折?」
老人ホームの慰問でもすれば?
864ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 05:48:42 ID:???0
>>863
アホ
865ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 06:01:27 ID:???0
>>860
youtubeならプラントの最近のBBCニュース特集でも見せてやろうか?
女性歌手と組んで新曲録音したというやつ。
声の出ねえといわれるのは若い頃の圧倒的なハイトーンが出てないということで、
あいかわらずいい声はしてるよ。女性歌手は素晴らしいシンガーとか誉めてるね。
866ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:13:42 ID:MuCRwsZDO
ゼップを批判してる奴は批判と言うより、ゼップが最高に好きでハマり、凄さを十分知った上でプラントの高い声が出なくなり、後期やソロで演奏能力が低下したと語ってる奴と
ゼップの音楽(長い即効でのライブ演奏やエスニックな要素、ブルース的な要素など)がどこでノッテ良いのか解らず、詳しい奴や音楽通の奴にバカにされた事の腹いせにゼップを批判してるだけの奴

例えばパープルやヘビメタ系のストレートなロックしかノレ無い奴で
ブルース的で無い、メロデイックな歌部分で音楽を聞く習慣のある奴にゼップ批判が何故か多い気がする、
長い即効演奏など聞くのが耐えれず、何やってるのか解らず、つまらないと言う奴にゼップ嫌いが昔から何故か多い

867ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:21:36 ID:???0
最後の三行なけりゃ同じ穴の狢と言われることもなかったろうに
868ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:25:29 ID:MuCRwsZDO
勿論全てでは無いが、そう言う奴ってジミヘンやクリーム、トラフイックグレイトフルデット、グランドフアンク他などのライブ演奏も同じく好まない…
869ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:31:05 ID:Jj4GDqht0
なんでそんなに必死になるワケ?
オレを「アホ」と呼んでいいのはカミさんだけだけど、まあイイや。
Led Zepの功績は認めるけど、今さら「再結成」とか見苦しいじゃん。
マジ、「声の出ねえボーカル」と「弾けねえギタリスト」の
コミック・バンドだと思うよ。
もうひとつ。「昔の名前」を大切にして欲しい。醜態を晒すな!
870ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:32:27 ID:MuCRwsZDO
>>867
ゼップ批判って俺には信じられないよ
お爺さんバカにして超絶テクニックだなんて
解らないかな…
871ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:39:08 ID:MuCRwsZDO
昔は若くて確かに輝いていた、でもお爺さんになりカッコ悪くなっても熱くロックをやり続ける姿は素晴らしいのではないか?
俺達があの年齢になり彼等と同じ事が出来るだろうか?
872ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 08:46:24 ID:???0
>>870
たいがいのヘビメタ好きってZEP大好物ですよ?
長いインプロもプログレッシブなアプローチもブルーズへの憧憬もすべて好物とするところでしょう
あなたが868で挙げたバンドなんてパープルやヘビメタみたいなオールドミュージック好きの子なら普通に遡って聞くでしょう
ペイジVSリッチーとか煽ってた20年前の雑誌の受け売りみたいなこと未だに言ってちゃそりゃ同じ穴の狢だって思いますよ
873ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 09:12:12 ID:MuCRwsZDO
>>872
僕はパープルも好きだしサバスもいい、どれも素晴らしいがロックギタリストに超絶テクニックは絶対必要であるとは思わない
でもイングベエは聞いている
伝統的、古典的な部分を引き継ぐ感じがするからだが
どうだろう…
874ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 10:07:06 ID:???0
>>873
スタッカートを効かせたピッキングや高速トリルやこしの強いヴィヴラート
抜群のタイム感やサウンドメイクだって早弾き以上に超絶テクニックですよ
そういったものを持たないギタリストでフロントマンを食うくらいの花形って中々居ないと思います
そもそもロックに花形ギタリストなんて必要ないかもしれませんが、
ぱっと聴いて誰かわかるレベルの個性を出そうと思えば突き抜けたテクニックは必要ですよ
875ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 11:55:13 ID:MuCRwsZDO
メロデイの斬新さと音色があれば別に高速ピッキングの早弾きでなくとも個性は引き立つと思うが

あえて弾かない部分で間を意識的に作り、リズム隊のグルーヴを時折聞かせながらソロを弾くと言うのがペイジのプレイには多いが、高速ピッキングより数倍ゾクゾクする

バンドサウンド全体を意識したベテランならではのタメと、いかつさを感じるし、そう言うアプローチの方が高速ピッキングより音楽的センスが問われる

早弾きの無いマイルスを聞いてみ、早弾き以上にゾクゾクする瞬間や間など、なんとも表現しがたい大物の存在感に、高速ピッキングや超絶テクニックなど無力を感じるぞ

ハンコックのフエンダーローズが聞けるカメレオンとかも絶妙
876ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 12:13:43 ID:MuCRwsZDO
フアームはポールロジャースよりのストレートなロック曲が目立つが、ペイジのソロの無いキャデラックはコピーは出来ても、あのデイープな感じとサイケデリックなムードはペイジならでは

ミッドナイトムーンライトも飽きる程聞いても、やはりまた聞ける。若いギタリストの音楽とペイジの音楽の違いはここらだ
877ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 13:07:37 ID:???0
なんだか勘違いされているようですが高速ピッキングなんてものは数ある手数の中のひとつで、
早弾きだけで世の中に出て一線を張れるなんてありえませんよ
878ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 15:17:09 ID:???0
速弾きなんてのは別に凄くも何とも無い。それは単なるテクニックの一つに過ぎない
のであってそのテクニックの必然性はそれに見合った音楽を創作出来なければ意味が
無い。
879ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 17:45:20 ID:???0
>>872>>873
音楽が好きな普通のロックファンってそういうものだと思います
的外れな批判をして失笑を買うような人って、
そもそもロックなんて娯楽の中でたいしたウェイトをかけてないかと
880ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 17:56:19 ID:???0
関係ないかもしれないけど
ニコニコでギター弾いてみたという動画晒して
有名ギタリストのコピー弾いてる連中見ても俺はなんとも思えないな・・・
たしかに上手い人も居るけど、それって所詮借り物でしょ?って思ってしまう
自分の個性出した演奏してくれるなら、おや?って思うんだけど・・・
それに胡坐かいて身じろぎもしない状態で弾いて見せたテクニックって
なんか意味あんのかなあと若干疑問
もしも上の方のレスに
俺はジミヘンやペイジよりギターは上だって書いてた人の実態がそんなもんなら
困ったもんのような希がする・・・
881ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 18:33:03 ID:MuCRwsZDO
>>880
ゼップ後期、フアームやアウトライダー、ペイプラは世間的には不評であるが、実際は色々なツアーの映像をコレクションしている者からすると、事実を知っていると言う事になる
プラントの全米ソロツアーの映像でさえ、実際はとても素晴らしいプレイをしている事実を知ってる人もいるだろう、だが声が出ないとか言う奴はそれしか言わない訳だが
どれがどうでと訳を知ると、フアンとしてそう言うやつらに疑問を感じないか?
882ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 18:49:38 ID:MuCRwsZDO
このツアーのこの日は調子は良い、あるいは悪いが、あの曲の演奏のこの部分は前日と違い大胆に変更している、そんな部分の数が実に多いが、メンバーが当日打ち合わせしてるのだろうか?
声が出ないと言うより、僕はこっちの方が気になる、ペイジのギターが下手に聞こえる音源は不可解な事があったりする、下手に聞こえやすい理由など、それが何故なのか色々な事を考え話しする方がフアンとして面白いと思うのだけど…
883ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 19:43:26 ID:sottOOlf0
>>860
You tubeのコメントはほとんど賞賛じゃないの?

枝ばかり見て木を見ず
884ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 19:55:41 ID:sottOOlf0
海賊版CDでペイジのギターが駄目に聞こえる物がある
”原因の一つ”に録音が駄目なことがあるのじゃないの?
ライブの音をCDで再現することは至難だと思うが。
885ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 20:09:25 ID:sottOOlf0
>>881
プラントは今でも声は出ているし、上手いと思うよ。年齢と比べても。
初期は叫んでいた。
実際凄いテクニックを持っていると思う。
886ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:10:51 ID:MuCRwsZDO
ゼップ嫌いな奴に多いのがプラントの歌い方と、ゼップの長いライブ演奏が聞けない奴、ブルース系が嫌い、エスニック要素を含むゼップのミクスチャー部分などに拒絶し真剣に聞けないのが多い

嫌いだからコレクションもしてる訳がない、ゼップ嫌いのアンチはペイジのギターやプラントの声が衰えた事しか言わない

衰えた理由は何故なのか?知ってる事もあれば知らない事もある、推測もあれば間違いもある、フアンならば少なくとも知りたいし知ろうとするのではないだろうか
887ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:25:48 ID:???0
あの〜…、地味ですけどたまにはハニードリッパーズの
事も思い出してやって下さい…。
888ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:27:20 ID:???0
>>887
ZEP解散後一番売れたのがそれだよね
889ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:32:10 ID:k0rwnQkGO
なにこれ
ファームはZepに比べれば茶番。
ブルースなんてペイジは大げさにしてるだけでベックの切り口と比べたら全然普通。
ダンエレクトロが床に転がってるほどペイジは好きやけど、お前らは妄想しすぎで怖いぞ
890ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:39:48 ID:???0
まぁペイジは基本的に売れ線狙いだからね。
爆発的に売れなければ彼の場合は失敗認定だろ
後年のクラプトンはもっと売れ線だがw

891ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:43:33 ID:???0
クラプトンは単なる女向け親父シンガーだからな
ロックなんて聴かない俺のお袋が武道館に行ったくらいだから
「あの人ギターも上手いのよ」とか言われて呆れた
892ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:43:50 ID:sottOOlf0
>>889
ベックの切り口ってどの辺が凄いのですか?
893ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 22:51:36 ID:k0rwnQkGO
明らかに曲調とあってないのに知らんぷり、みたいなところだよ。
894ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:00:40 ID:sottOOlf0
>>893
まぁ、そういう面もあるけれど、曲を更に弾き立てるギターを弾いていると思うよ。
何か”気”で弾いている感じ。
ベックとペイジは兄弟みたいなものだと思いますけど。
895ホワイトアルバムさん:2007/11/05(月) 23:17:09 ID:2ufWXOhB0
>>891
お母さん何歳?良ければ教えて。
896ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 00:19:07 ID:???O
人妻レイパーが現れた
897ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 00:42:44 ID:LNfviAuC0
>>884
ウル覚えなのだけど、ペイプラについてはエフェクトを間違ってうっかり変な音で弾いてしまう例が何例かあったみたい、
それで演奏を中断することもあれば、そのまま平気で弾いてしまうことあったようだ。
そのまま弾いたと思えるプレイでは当然変な風に聞こえるのだけど、ペイジ的にはそれでもOKなんだろうか。
むしろ中断した演奏を聞いた場合のほうが何処を間違えてるのか全然わかんないから、余計不思議だ。。
898ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 02:05:39 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=R1-j9hEPenM

zepなんかよりこっちのほうが何百倍も素晴らしい。
899ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 04:22:10 ID:???0
そうだねロック風歌謡曲としては何百倍も上だね

900ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 05:20:06 ID:???0
>>898
そう、良かったね
901ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 07:39:01 ID:/Jbja2b8O
音源や映像でゼップとかプラント、ペイジソロに到るステージの、良い演奏や音質してるCDタイトルとか、日付や場所の情報が知れた方が買ったり出来るので嬉しい

おすすめとか、感想、音質、ペイジの音の疑問、推測、なんでもコメントよろしく。もう少し実際の音源や映像からもネタ進めた方がより事実を知れるのでは
902ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 09:24:42 ID:???0
Listen to This,Eddie!
903ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 11:21:08 ID:/Jbja2b8O
>>902
それボンゾまじ凄いね
オーデイエンス録音なのに良い音だし
904ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 15:45:39 ID:???O
>>901
とりあえず75年アールズコートは絶対買うな
Dazed and confusedと天国への階段頁ソロはかなり素晴らしいけど、それ以外がヤバい。プラントが死んでる
905ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 15:57:44 ID:???0
>>904
75年アールズコートはアコーステックナンバーがいい
あと、幻惑されてと、ペイジの妖しすぎるアクションのキレが異常w
906ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 17:57:54 ID:/Jbja2b8O
アールズコートはプラントの声がツアーで潰れてるね、幻惑はホント最高だな
後ノークオーターのジョンポールのピアノ最高だね、アールズコートはボンゾのドラムの音があまり聞こえないし、あまり元気がないな、ペイジの調子は良い方かな、幻惑は気合い入ってるね
映像は持っておくべきだけどね
907ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 18:04:27 ID:???0
>>905
同じように動いても、今の姿だと妖怪みたいに見えるだろうねw
それもまた愛しいけどさw
908ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 20:18:07 ID:???0
おっさんペイジが乗って弾く映像見ると暴力的迫力を感じるのは気のせいだろうか・・・
かっこいいのだけど、ついマス大山を連想してしまう
909ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 22:22:57 ID:dRZWEF/y0
ペイジより上手いギタリストはたくさんいるけどペイジより凄いギタリストはホント少ないと思う。
910ホワイトアルバムさん:2007/11/06(火) 22:27:38 ID:???0
考えてみたらペイジよりも下手で素晴らしいアーティストも多いよな
911ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:05:17 ID:???0
ペイジよりも素晴らしいアーティストはたくさんいるがペイジより
下手なアーティストはまずいない。
912ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 01:10:03 ID:???0
http://youtube.com/watch?v=BZD2BU-JG_A
ラストのギターソロが圧巻。ペイジとは比較にならない上手さ。
913ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 03:24:53 ID:???0
>>911
キース・リチャーズ
914ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 03:27:34 ID:???0
>>911
お前の聞いてる音楽って凄く狭い限られた範囲なんだね
なんというかロック的貧民というか
低脳&低知能・低知識というか
アホというか
馬鹿というか
生きてるだけで地球の酸素もったいないというか

まあ、気を悪くしないでくれ
俺もこんな哀れな生き物本当に居たのかと驚いてる

まあ頑張れ
915ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 03:31:57 ID:???0
>>913
Mr.ヘタウマか
かっこ良いよなキース
916ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 04:03:30 ID:???0
キースはヘタヘタ。生きてる価値のないゴミギタリスト
917ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 04:39:55 ID:MrjnonWT0
ポールギルバート
918ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 07:06:57 ID:KoM3f/6mO
>>911
ここでペイジを尊敬してる人達はギターが上手いか、下手か?を十分聞き分けるだけの耳とセンスがある人達なんだよ







919ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 15:24:45 ID:???0
ミックのソロアルバムだったか、ジェフ・ベックがギターを弾いていたと思うけど
ストーンズのアルバムより面白くなかったぜ。
キースのギターが無ければストーンズにはならんのよ。
ZEPのアルバムでジミ−・ペイジの代わりにインギ−やヴァイみたいな連中が
弾いたってZEPにはならないと思うぜ。
だからギタリストの最大の課題は曲芸みたいに速く弾く事じゃなくて曲に合った
ギターを弾くって事。
920ホワイトアルバムさん:2007/11/07(水) 17:08:00 ID:???0
>>911
テラ低能w

頑張れ〜w
921ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:10:25 ID:???0
ゲストのギターは基本的に遊びの範疇抜けないからおもしろくないことが多いんだよな
大物になると特にやっつけ感が
922ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 00:42:11 ID:???0
>>911
ジョージ
923ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 02:01:40 ID:???0
そういえばビートルズのポールマッカット二ーは、
ギターって曲で、レスポールはジミーペイジのギターだよと唄ってたな
楽器の演奏力で対抗するとビートルズのメンバーが束でかかっても
ペイジの足元にも及ばんかもしれん・・・あっリンゴは別か
924ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 02:04:27 ID:???0
間違えて打った・・・ポールマッカート二ー
925ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 03:05:47 ID:???O
いやボールはなかなかだろ
926ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 04:37:18 ID:???0
ハイトーンではないけどポールの野太いシャウト好き♪
927ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 17:58:53 ID:???0
ビートルズにペイジみたいなギターがいたらやだけどなw

でもアイウォンチューだけは合うかも
928ホワイトアルバムさん:2007/11/08(木) 21:45:20 ID:???O
何故かジョージのあの歌声もクセあって好き。発音かな。が、リンゴさんは未だに駄目だ・・・
929ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:31:51 ID:???0
なぜくわえタバコで演奏するんだろう?かっこいいと思ってんのか?
930ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 19:36:02 ID:???0
消防法的には問題ないのか
931ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 20:44:27 ID:???0
>>929
お前ライブとかろくに行った事無いのだろw
くわえタバコで演奏しだした黒人ブルースマンたちに聞け
あと一度でもそうやったギタリスト何十万人か何百万人にかも

まあ、お前が同じ真似しても様にならんてことだろw
932ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 21:43:06 ID:???O
>>929
そんなんいったら
「なんでわざわざギターの位置下げて弾くんだろう?弾きにくいのに・・・」とか
「なんで動き回ったり、ジャンプするんだろ。」ってのもそうなっちゃうわな。エンターテイメントを否定するのは無粋ですよ。
933ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 22:38:21 ID:???0
ステージでアーティストがタバコ吸うのは演出だってライブのとき場内放送で流れるよね
934ホワイトアルバムさん:2007/11/10(土) 23:35:46 ID:???0
上手いやつがくわえタバコなら様になるが下手なやつがやるとねぇ…
935ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 01:33:13 ID:???0
テクニック誇示に拘るだけのギタリストなど聞いていられないなぁ・・・
ギターヲタとヘビメタマニアに需要あってもロックファンには需要ないわな・・・

936ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 01:36:32 ID:???0
>>934
ペイジやキースの咥えタバコ姿は最高にかっこ良いぜwww

ロックわかんねえならブスの嫁さんと一緒にヘビメタかアニソンでも聞いてろよ。低脳らしくwwwwwwww
937ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 01:52:57 ID:???O
>>936
誰のことだよw
938ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 03:53:37 ID:???0
>>937
釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwばーかwww
939ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 05:39:37 ID:???0
下手なのに客が笑って許してくれるぐらいの域になれば芸人として勝ち組だぜw
ペイジは間違いなく勝ち組。
940ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 07:50:37 ID:???O
頁の才能が理解できないやつが偉そうに音楽を語らないでくれ!
テクニック至上主義者は音楽の才能がないからテクニックを研くしかなかったんだぞ!
941ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 09:36:19 ID:irPMdYZe0
そうそう。うまく弾くだけならこの日本にも四畳半のオナヌーギタリストが山ほどいるよな。
そんなやつの演奏聴いてもクソ面白くもなんともないだろ。
野球のブルペンエースと同じ。
942ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 09:47:46 ID:KOGQHzjnO
上手い下手にこだわる奴は、自分が上手くなりたい気持が強いのがよく解る
上手いを上に見れば
下から見ている自分は下手である

上手いと言われる事だけが優秀であると思ってしまった

下手と言われた事が何より辛い事であったのだろうか?
人を下手よばわりする事で自分が上になれる
それもペイジと言う超有名な大物だからこそ自分が上になれるのである

音楽はスポーツと違うぞ



943ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 10:49:03 ID:???O
まぁジミヘンはセンスとテクニックどちらも申し分なかっただろうけどな。
944ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 11:54:20 ID:KOGQHzjnO
そのジミヘンでも下手と言う奴がいるね

ジミヘンもギターの調子悪い時のライブが公式で出回ってるだろ

ペイジもブートなどで同じ事が言える
どんなギタリストもステージではミスをしてる

スタジオでミスした演奏部分を綺麗に録り直し公式で発表してるイカサマギタリストが殆どだろ
ブートなどもゼップの様に多数流出しないからミスがバレない



945ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 15:02:07 ID:???0
確かにZEPはブート聞いてて常識みたいな風潮があるからねえ
無修正の公演を隅々まで聞かれればどんな奴でもボロが見えてくるような
946ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 15:58:52 ID:???0
ジェフ・ベックはミスしたら目立つからアコギは嫌いとコメントしているけど、
ペイ爺はテクニック厨を普通に唸らせるほどアコギを駆使出来る達人だよ
そしてペイ爺は今でこそ雑なギターを持ち味にしているけど、
他の三大ギタリストたちの芽が出る何年も前から一流のセッションギタリストとして
ヒットチャートを賑わすようなレコードで活躍してたお人だよ。
当時としては驚異的な技量と作曲能力を誇っていたのだけど。
そんな偉人とギターヲタを比べてどうとか、おいおい・・・としか言えないよ。
947ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 16:04:19 ID:???0
ペイ爺いじくるならこのスレの感じがいいなぁ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1167281600/
このスレでペイ爺批判する奴は本当に頭悪そう
948ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 16:06:38 ID:???0
ここでてことね
ヘビメタのギタリストとか笑止なもの持ち出さないでよと
949ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 17:21:30 ID:KOGQHzjnO
自分がギターをやり始めて、ある程度弾ける様になり、聞いてる音楽も色々広がると、誰それのギターは下手糞だとか普通は言わなくなると思わない?
超絶テクニックとか言ったり下手糞とかやたら言う奴はまったく弾けない奴なのではないかな?
950ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 18:53:49 ID:???0
>>949
ギター弾けない以前にそんなにロック聴きこんでない奴という気がする
弾ける奴でもインギー絶賛してた奴はペイジ普通に馬鹿にしてたな
あとご町内のギター名人みたいのもよくペイジ貶してたな
なんか勘違いも甚だしいのだけど・・・
951ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:07:32 ID:KOGQHzjnO
音楽が違うのにインギーは何故ペイジを認めないのだろう?
インギーってどちらかと言うとリッチー派に感じるけど、そんな事が関係あるのかな?
人が人に対し認めないと言い張る時は、相手の実力を実は認めているからこそだったりするが
952ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:10:20 ID:KOGQHzjnO
インギーの標的がジョージでは無くペイジだと言う所がね
953ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:23:48 ID:G0xPC8zAO
なんだこの深読みスレ
954ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:29:19 ID:???O
だが断言しよう!
インギーが頁を超えることなど有り得ない。
何十年たとうとね。
955ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:29:52 ID:???0
>>954
体脂肪は超えた気がするけどな
956ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:38:52 ID:KOGQHzjnO
ペイジはカッコいいので妬まれやすいんだよ、ゼップはあらゆる面で素晴らしいバンドと言われるので、荒探しする奴が出て来る、要するにゼップが嫌いな奴だ
957ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 20:40:42 ID:???0
インギーもペイジと親しく語らってから態度だいぶん軟化させてるんだけどね
良いプレーするって、ただ指が不器用だねと・・・依然馬鹿にしたようなコメントだけど、
良いプレーするというコメントも本音だろうと思うよ
奏法じゃなくてグルーヴという面においては若いギタリストでペイジに対抗出来るわけないだろ
958ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 21:40:23 ID:YZg44+5U0
ZEPが70年代後半に日本でライブやってたら評価も違っていたかもしれない。
イングウェイに限らず、昔のギター雑誌ではペイジをアマチュアレベルと評価していて、
それは違うだろ?と思っていた。
959ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 22:26:08 ID:???0
ステージとレコーディングや作曲に費やした時間より、
練習時間は遥かに短いんだろうな・・・・
960ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 22:52:22 ID:IQec/P0G0
ペイジはギターを全然しない人にとっては凄い上手くギター弾いてるように見える。
そこから少しギターを始めてもペイジは上手いまま。
ある程度テクニックがついてくるとペイジは上手くないギタリストになる。
でもしばらく聞いてなかったZEPを聞くとテクニックとかじゃなくて何故かペイジのギターに惹かれるようになる。

961ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:44:04 ID:YZg44+5U0
う〜ん・・でも自分はペイジって上手いと思うけどなぁ。調子のいい時は。
You Tube見てもちゃんとコピーできている人ってあまりいないし。
ハートブレイカーのソロと聖なる館のリフやったけど、運指がムズかった。
962ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:48:51 ID:???0
ギター弾ける人から見たらとか関係ないと思うよ。
だって3大ギタリスト聴いててもペイジだけ「ん?」って思うじゃん。
963ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:52:55 ID:YZg44+5U0
アームズコンサートだったっけ?あれは調子良くない。
クラプトンもベックも上手いよ。丁寧さはクラプトンが上。ベックは指だし。
ベックは一時期よく聴いていた。今はZEPをよく聴く。
964ホワイトアルバムさん:2007/11/11(日) 23:59:26 ID:G0xPC8zAO
聖なる館のリフが難しいて…
965ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:01:31 ID:???0
>>958
80年代中ごろのメタル全盛期だったころの若い編集者がとくにな
それでもペイジが来日した辺りから手の平返したみたいに特集やりはじめたな
966ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:06:42 ID:???0
つーかペイジが放っていた鬼火迫るグルーヴとか
一歩間違うと曲を崩壊させかねない過激な即興性とか体現出来るのか
超絶ギタリストとやらは?
毎晩四時間のライブやらせて同じギター弾くなってやらせてみたい
967ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:13:53 ID:e0tXCKOn0
あー聖なる館は簡単な方でしたっけ?何分昔の記憶なんで。
968ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:14:41 ID:yP5cyxhe0
>>964 おれギターはほとんど弾けんが、聖なる館のリフってそんなにムズイか?
まあ、おれの弾けるってレベルとあんたのそれとはレベルが違うだろうけどね。

あと毎回違う演奏って信じられんわ。よくネタ切れにならんもんだよな。
969ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:21:52 ID:???0
俺様ギターのなせる業だな
そこがいいんだけど
970ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:23:04 ID:e0tXCKOn0
>>968
昔、スコア見て弾いた感じでは何か運指が難しかったような・・。
いや、真面目にやってなかっただけか。
ディープ・パープルよりは難しかった。
あのノリを出すのが。耳で聴くより結構複雑なことをやっているように思う。
971ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:39:55 ID:???0
>>970
ゼップのリフやソロは何気にめんどくさい
ペイジの手癖に由来するもんなんだろうけど、
スコア通りに弾いてもそれ風にならない
こういうとこは苦笑してしまう
972ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:45:04 ID:???0
リフはともかくソロは普通にスコアどうりに弾くのも結構ムズイ
973ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:45:41 ID:e0tXCKOn0
やっぱり耳コピが一番いいか。でも時間がかかる。
974ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:50:32 ID:Ma7A+RGC0
>>970
コード絡めたリフだけどムズいというか、ユニークで強引な
感じなのが弾いてて楽しいんだよね。ハイコードのA6を
突っ込んじゃう部分とか。
975ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 00:55:45 ID:???0
シナモンのギタリストのペイジ奏法の解説書読んだけど、ペイジも変態だけどそれを再現しようというのも変態だな
変なところで高度な技を駆使するのがペイジらしく、ふつうの奴が弾いても同じ味は出せない
976ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 01:02:22 ID:e0tXCKOn0
ジャンプしながらなんて弾けん。
977ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 01:41:40 ID:???O
●3●<過大評価だ!
978ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:10:27 ID:GwhhmGZX0
979ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:21:25 ID:???0
また100数十回以上やったペイプラのライブの中で
たった2例だけあったサイドギタリストにソロ弾かせた動画かよ
削除されてるしwww
980ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:27:01 ID:???0
インギーって国の法律で貴族の税金が免除されてなければ惨めな暮らししてそうだな
981ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:34:37 ID:u5Jdw/XmO
ペイジのギターはコピーしても感じが表現しにくい、あれは一体何故?

ペイジが下手ならコピーしやすいんじゃないの?

色々な曲をコピーしたり特にライブテイクのソロなど、音色も含め感じが出ない。ライブバージョン&スタジオバージョンのロックンロールのソロは奇々怪々
982ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 03:50:12 ID:???0
Rock 'N' Rollのソロとんでもないよなwww
983ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 04:02:10 ID:???0
ロックンロールのソロって正しいタブ譜を見たことがない
耳コピもできるレベルではないし
どうやってんだありゃ?
984ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 09:54:33 ID:u5Jdw/XmO
超絶テクニック言ってる奴ロックンロールコピーして教えて?

ライブバージョンのシックアゲインの後半のソロもコピーしにくい

ロバートのデイレイをかけたお叫びの後、ペイジがぺケぺケぺケ絡んで来るがフレーズも日によって違うし、音色もアタッキーでフアンクギターみたい、そこがいい
あんな白熱したライブのムードがゼップブートに多いね
985ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 18:22:06 ID:???0
ヤードバースからツェッペリン初期にかけてのペイジの渾名は「マジックフィンガー」だったからな
ツェッペリンのギタープレーに魔法かかっててあたりまえかwww
986ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:11:58 ID:???O
ZEP時と違ってヤードバーズ時代のペイジはぽっちゃり系の坊っちゃんって感じだなw
987ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:36:52 ID:u5Jdw/XmO
ペイジプラントのライブ映像でペイジのギターが冴えまくり弾きまくってるのはロッカパラスト98ではないだろうか…?

ペイジの演奏が72年頃みたいに殆ど復活してる
弾いてる姿もフラフラせず1音1音ビブラートまでシャキっとしっかりしてる
後半には弓シーンまであり
オープニングからエンデイングまで100点満点のペイジのプレイ
プラントの声も問題なし

これTV番組の映像だから綺麗だし、こんなのを公式DVDで出して欲しいな
他にはTHESHEPHERDS BUSH EMPIER98も演奏はいいがかなり見やすいステージ前方のオーデイエンスショットだった
988ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:44:58 ID:???0
>>987
それ、YouTubeかStage6で見れませんか?
989ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 19:58:31 ID:???O
>>968
ジミヘンも二度同じステージはやらんと言っていたらしい。
それを成し遂げる自信とプライドがあったんだろう
990ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 20:33:12 ID:???0
>>987
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1364739
これか?
たしかに俺もこの演奏良いと思った
991ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 21:40:22 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1309667

あ、これもいいなあ。
992ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 21:44:42 ID:???0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1105201

ドラエモンだ。おなかが、「今川焼き」の形に見える。
993ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:09:44 ID:e0tXCKOn0
このスレの結論を自分なりに出してみました。

何故、名ギタリストなのか?
・偉大なリフ・ソロ・曲を創造した。
・実際に弾いてみると結構難しい。
・パフォーマンスが素晴らしかった。
・プレイスタイルの幅が広い。
・エレキ・アコースティックともに上手い。
・音のセンスがいい。
・世界一のロックバンドを作った。
994ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:19:33 ID:???0
ヘロイン克服した辺りから太り始めたとこ見ると、77年頃の激痩せした姿って薬中だったからなんだろうな・・・
最近見かけた人はダイエットして痩せてたというけど、それでも歳が歳だから腹が出てるってね
まあ、若い頃かっこ良かったから良いではないの
俺が60になった時あれくらいバイタリティに満ちてるとも思えんしwww
995ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:23:08 ID:???0
次スレいらないような
996ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:25:29 ID:???0
>>993
でも、ライブエイドとアトランティック40周年記念でのプレーは目を覆いたくなるほどのもんはあったと思う
ト二ーの救済コンサートのやつもパッとしない
あの頃のペイジは、ドラエモン言われて叩かれても仕方ないほど衰え切ってたのは確かと
ペイジがちゃんと80年代もしゃっきりしていれば今ほど突っ込み入れられることは無かっただろうと悔やまれる・・・
997ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:26:15 ID:???0
ペニーだ・・・
アームズコンサートな
998ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:34:53 ID:e0tXCKOn0
>>996
80年代前半は精神的にボロボロだったみたいです。
ボンゾとZEPを失った痛みと、ヘロイン中毒で。
ZEPの遺産を伝える為に生かされたのかな?とか思ったりもする。
新しい展開を期待してはいるんですけど・・。
999ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:37:51 ID:???0
999
1000ホワイトアルバムさん:2007/11/12(月) 23:43:58 ID:???0
地味頁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。