1 :
ホワイトアルバムさん :
2007/04/15(日) 00:24:04 ID:vU/3lmV20 1. Off The Ground 7. Peace In The Neighborhood 2. Looking For Changes 8. Golden Earth Girl 3. Hope Of Deliverance 9. The Lovers That Never Were 4. Mistress And Maid 10. Get Out Of My Way 5. I Owe It All To You 11. Winedark Open The Sea 6. Biker Like An Icon 12. C'mon People
2 ゲト
3GET 1〜3曲目まではよくメドレーで聴く。あと限定版の小さいシングル。
ジャケットを見ると、 人が死んで昇天しているように見えてしまう。
5 :
ホワイトアルバムさん :2007/04/25(水) 19:15:37 ID:qxMWFYzR0
初めてリアルタイムで聴いたのがコレだったな。 3曲目はクイズSHOW by SHOW by(だっけ?)の エンディング・テーマだったね。
印象薄いッス。
2枚組のCDが中古レコ屋で売れず3年間ほど。 2枚目に魅かれるのだが、決心付かず。
8 :
ホワイトアルバムさん :2007/05/05(土) 02:24:53 ID:YmSHSDgq0
買ってあげナよ(・ω・`)*。+ ろんぐれざーこーとかっこいいyo 最初聴いたときウィングスみたいだと思った
あのアルバム未収録曲集はかなり美味。 そういえばバイカライカナイコンとヴァニラ・スカイって同じ曲だよなw
Hope Of Deliveranceって、何気にラジオとかのBGMで流れている。
11 :
ホワイトアルバムさん :2007/05/09(水) 08:15:03 ID:Y2oGM/ZRO
表題曲って壮大な良い曲だよな
シャーロットのライヴで聴ける
ダートはかなりインパクトあったけど、このアルバムは何故印象が薄いのだ??
このアルバムが地味なのはあまりに派手なツアーの後に何となく登場したからだと思う
Paul Is Live ライヴアルバムも今では印象が薄いのだろうか。 Tripping Live〜と選曲がダブってなくてよかったのだが。
ゴールデン・アース・ガール今聴いてた。 うーん、イイ曲だなあ。
前作ほどの緊迫感は無い。
世間ではあまり評価高くないみたいだけど このアルバム好きだなぁ…(しみじみ)
AORとして聴けば何の問題も無い。
気楽に聴けるアルバムだよ。
22 :
ホワイトアルバムさん :2007/07/13(金) 02:46:33 ID:WuY7dpP7O
オタになってから初めて発売日に買ったアルバムだった。すごいハマったし今でも好き。これ以降は、いいと思うアルバムないのはポールも俺も歳をとったせいだな。
君の感性が狭いせいだと思うよ
久し振りに聴いてみたけどKeep Coming Back To Love は良いですね。 Hamishともっと曲を書いて欲しかったな。。。
>>22 リアルタイムで聴いたアルバムや曲は一番思い出に残るよな。
世間一般の評価は別にして。
印象の薄いアルバム
この頃からポールのロック度は極端に低下する。
俺の勃起度が落ちたのもこの頃だな。
30 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/30(日) 11:44:02 ID:xA25hd+A0
このアルバムは、確かノルウェーのチャートで2位だったような このアルバムが発売された後の、Paul is Liveもチャートは振るわなかったけど 素晴らしい作品だと思った それにしてもスウィートスウィートメモリーズが取り上げられないというのは悲しい
31 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/30(日) 13:48:51 ID:xA25hd+A0
32 :
ホワイトアルバムさん :2007/09/30(日) 14:35:26 ID:9iVCLi+60
その年の来日とあわせて、80年代以降では一番好きなアルバムだな ただしヒットチャートではあんまりパッとしなかったと思うけど
この時USのレコード会社がごたごたして宣伝があまりなされなかったようだ。 このアルバムの方が「フラワーインザダート」より数倍良いのにな。 「フラワー」はギターが引っ込んだ典型的80年代サウンドだったが 「オフザグラウンド」はギターの音が出てきたロックバンド・サウンドになって 良くなったしイイ曲沢山入ってるから好きだ。
34 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/03(水) 00:23:11 ID:lwpRk7dqO
このアルバムのバラードは全て名曲だと思う
35 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/04(木) 00:02:20 ID:oZSOcnt30
All Music Guideでの評価が異様に低いのが納得できん なんで最新作が5点中4.5点でこれが2点なんだろ。 Memory Almost Fullも悪かないが、正直楽曲単位ではこちらのほうが遥かに優れてると思うけどな
36 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/04(木) 13:47:49 ID:kaPP4ILu0
ロック、バラードともに秀逸ぞろいと思うが、ポール自身もあんまり好きじゃないのかなぁ
下降時のどうでもいいアルバム。 この頃から俺もポールに限らずロック全般を聴かなくなった。
俺はこの頃からポールソロ聞き始めた それまでの気負った感じが優しくなってきてて いいアルバムだよ
スイスイメモリ
40 :
ホワイトアルバムさん :2007/10/15(月) 14:45:14 ID:82fcO9VC0
やはり注目したいのはコンプリートワークス B面の寄せ集めなのに、ロングレザーコートからキックトアラウンドまでの曲の完成度に驚いた
足がズラっと並んだジャケは気色悪い。
>>41 顔がずらっと並んだWings At The Speed Of Soundの裏ジャケも気色悪い
前作と比べると何となく地味なんだよな。
46 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/07(金) 20:20:37 ID:pXTRYyQO0
フラワーズよりこのアルバムの方が好きだねえ コンプリートワークスには「ソギーヌードル」じゃなくて ロビーのギターソロを収録してほしかった
47 :
ホワイトアルバムさん :2007/12/15(土) 19:14:09 ID:hoUufFrE0
このアルバム、ポールで一番好きかも。 他に好きなのは"Flaming Pie"と"Pipes Of Piece"・・・・ ちょっと普通の人と感性がずれてるかもしれない。 ただ、ちょっと引く歌詞が多いような。 革のコートを着ているだけでなんであんな酷い目に・・・。 そういえばFIDの"Mistree And Maid"なんかも引いたなぁ。
Mistress and Maidはこのアルバムに入ってる曲だろ 本当に一番好きなの?
最初の三曲がかなり好き。
このアルバムは年を追うごとに好きになってくる。 いいアルバムだな。
51 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/08(火) 17:34:35 ID:q2IljDMB0
アメリカっぽいサウンドだよね 旅行中はずっとこれを聴いていたい
皆様、ヤフオクIDをお持ちの方はdacnvgp(Wendy)の違法出品申請にご協力をお願いします!
表向きは幽霊会社社長&一途ファンを装っていますが、実際は違法ブート製造販売。
人々が一生懸命働きそのお金によって娯楽を楽しむ時、この人は
優雅なマンション暮らしw(渋谷)、Paulの海外コンサート観覧&追っかけ費用などは
こういったところから捻出されています。そして会場での隠し録りによってまたそこで
ブートが製造される、といった悪循環さえ生まれてしまっています。
本人曰く『ブートは必要悪』『皆やっていることだしぃ〜』・・・
やり方はとても簡単!(1分位で出来ます)
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html にてオークションIDのdacnvgpコピー&ペースト、『違反と思われる理由』に
例えば『著作権違反のCDの販売など』とタイプするだけでオッケーです。
最後にもう一度、皆様のご協力をお願いしますm(_)m
前作のようなスケールの大きさが無くなって、こじんまりとした作品。 ポールは何故かこういうパターンが多い。
54 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/26(土) 11:04:29 ID:HIU2uNpT0
ポールの名盤だと思うんだけど、印象が薄いせいかあまり語られないアルバム
1、2曲めは普通、3曲目から最後までが良すぎ。
56 :
ホワイトアルバムさん :2008/01/31(木) 23:00:29 ID:7mjbcuDF0
golden earth girl は名曲ですわ
57 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/01(金) 15:19:35 ID:SVQxTQmj0
Looking For Changesが一番好き サビのハモり&コーラスが最高 この曲かかったらどうしても「ルッキンフォチェンジェー!!」の部分だけ歌ってしまう
58 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/08(金) 18:58:54 ID:siZVwLbM0
当時ポールは50歳 たいした内容じゃんロックにしてもバラードにしても そんでもって来日もしたしさ ただ90年代の発表したアルバムってどれもこれも印象薄い、そんな感じ
59 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/08(金) 19:02:20 ID:HvuzOARo0
I Owe It All To You ってウィーザーがカバーしたら似合いそう
>>58 > ただ90年代の発表したアルバムってどれもこれも印象薄い、そんな感じ
だって50歳なんだもん
俺は良い感じで枯れ始めたこの時期のポールの作品も好きだけどな。
正真正銘のバンド・アルバム 大ヒット曲なしも駄曲もなし 長い髪のカッコイイ時代のカッコイイアルバムと思うぜ
このアルバムはかなーりイイ、僕的には全曲80点。 Golden Earth Girlは95点だな、これシングルにすれば良かったと思う。
64 :
ホワイトアルバムさん :2008/02/24(日) 22:47:39 ID:9idcZ6yY0
アイコンとピープルをシングルカットするのは失敗だったと思う
ファーストシングルこそ もう完全な選曲ミス
しみじみと聴き入るアルバム。 夜中に聴くことが大井。
67 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/15(土) 13:40:17 ID:T6oJT6iI0
修学旅行の時に持っていったな・・・
>>67 あんた、RED ROSEのスレでも書いているだろ?ww
69 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/15(土) 21:09:05 ID:uLIi9jzL0
大☆正☆解 ついでに修学旅行ん時に持っていったアルバム ・クイーンジュエルズ ・オフザグラウンド ・レットローズ ・YUI フロムミートゥユー ・ビートルズ1 あと忘れた
70 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/16(日) 02:28:10 ID:DLjCt2150
おれは修学旅行先でQUEENのメイドインヘブン関係のシングル、ボックス買いあさった
71 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/16(日) 12:02:42 ID:8UkfJN100
修学旅行先にジェニーレン、ファインライン、ノーアザーベイビーのシングルが残っている店があった あと、バックトゥジエッグの紙ジャケがあったり、リマスター盤も何枚か残ってた 金があれば全部買ったんだけどなあ・・・orz
73 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/16(日) 12:15:40 ID:8UkfJN100
今の時代、どこの店も入り口の所に警報機設置されてますからねえ・・・
74 :
ホワイトアルバムさん :2008/03/17(月) 00:17:00 ID:keY/Ge5k0
おもいだすぜ
この頃のポールの曲には、パンチがなかった
76 :
ホワイトアルバムさん :2008/04/04(金) 13:20:11 ID:jN6CfE+H0
>>75 だがそれがいい
無駄なパンチを効かせたら、チェック米マシーンみたいな糞曲になっちまうからな
枯れ始めたポールというところか?
79 :
ホワイトアルバムさん :2008/05/10(土) 15:10:03 ID:oGbafW8l0
バンドしてるからいいじゃん、このサウンド ただ先行シングルが失敗だった
勃起度も落ちた頃のポールの作品?
このアルバム地味だけど、一番長く聴いている。
82 :
ホワイトアルバムさん :2008/10/18(土) 08:05:33 ID:gJsCRBT+0
コンプリート買ってたらよかった、15年前かぁ
コンプリートワークスはオクで2000円で即決して買った 出品されて3分くらいで入札したから、出品者も驚いただろうなw
84 :
ホワイトアルバムさん :2008/10/25(土) 11:23:52 ID:D7ESEulVO
90年代ポールでは一番好きだわ フレイミングパイも良いんだけど、このアルバムに比べたら地味だと思う
85 :
Mr.R :2008/10/25(土) 11:53:31 ID:cSao7qKf0
邦楽なんかビートルズの足元にもおよばねぇよ(笑)
最近はそうでもないよ。
87 :
ホワイトアルバムさん :2008/11/08(土) 19:21:01 ID:Q2VmlLiC0
スゥイッスゥイッメモリッ!スゥイースゥイッメモリッ!!って曲が好きだな 友人に貸してもらったきりだから全然覚えてねえ
無性に聴きたくなった。
90 :
ホワイトアルバムさん :2009/03/30(月) 21:41:01 ID:TEMksXiPO
セブンイレブンにいったら、ホープ・オブ・デリバランスのインスト曲がかかってた。 スーパーでよく流れてるような、ちょっと安っぽいやつね。 後日、別のセブンイレブンにいくと、またかかってた。 なんなんだ?
91 :
ホワイトアルバムさん :2009/03/31(火) 01:17:45 ID:x5W2M8lc0
これジャケにしてもHope of Deliverenceにしてもさ、 隠されたメッセージは(というかクリスチャンにはモロ分かりの) キリスト教、それも聖書根本主義で言う Rapture(綴りいい加減)=空中携挙のことじゃない?
地味だけど良いアルバムだと思う。 前作が少し派手かな。
>>92 この時期のポールの表面がフラワーズで、このアルバムは裏面みたいな印象。
コンプリートワークスに入ってる "Keep Coming Back To Love"、"I Can't Imagine"、"Down To The River"の3曲って 他の曲と比べて音量が小さくない? 元のCDシングルの音量も小さかったけどアルバム仕立てにするなら音量を揃えろよ と当時思った
95 :
ホワイトアルバムさん :2009/08/28(金) 23:44:32 ID:P8qnAn4qO
バイカーライクアアイコン♪ プロモもいいな
ポールの声に艶がある最後の作品。
フレミングパイで年なのを認めちゃった感があるよね。 その後も好きだけど。
Sweet Sweet Memory のベースラインめちゃかっこいい なぜリストからもれたのか不思議
I can't imagine をYouTubeで聴きたいんだけど見つからない
100
あげ
102 :
ホワイトアルバムさん :2009/10/03(土) 01:06:12 ID:VzUDCtz20
スイスイメモリとアイキャントイマジンはリストから外れて当然だと思うけどな・・・ これをライブでやって盛り上がるとは到底思えない、オレはバンドメンバーのセンスに拍手したいな
地味作品
しかし飽きない。
でも滅多に聴かない・・・
106 :
ホワイトアルバムさん :2009/12/30(水) 01:19:05 ID:x9iErwZn0
>>96 俺は、フレイミングパイまでは大丈夫だったと思うな
俺は地味だとは思わないな、程良い感じ いいアルバムだね
108 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/10(日) 17:11:22 ID:ANq3X3Yr0
せっかくのロック名盤なのに 1stシングルが× その印象もあり ファン・世間の認知度も×
109 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/24(日) 23:24:16 ID:2FWfvcwc0
I Owe It All To YouとかBiker Like An Iconなんて50代のオッサンが作るような歌じゃないよな・・・ 心と音楽に永遠の若さを持つ男。
110 :
ホワイトアルバムさん :2010/01/29(金) 19:43:53 ID:q/iLh84pO
コンプリートワークス聴きたいけど、オクだと高いorz
>>110 家に未開封のやつがあるけど、そんなに貴重なの?
112 :
ホワイトアルバムさん :2010/02/09(火) 16:29:05 ID:yvzy+4lD0
Winedark Open The Seaで「留守の〜マイホォ〜ム〜♪」って聞こえる所あるよね。 空耳アワーに投稿してみようと思う。
114 :
ホワイトアルバムさん :2010/04/04(日) 18:07:37 ID:Pf22gigpQ
>>111 国内盤発売されてないしね。
ヤフオクだと4000円スタートになってる。
The Lovers That Never Were いい曲だと思うんだけど 評価いまいち?
バイカライカナイコーン!!
Egg以来のロックバンドアルバム。あゝ素晴らしや
リリース5年後 リンダが本当に Off the ground!
120 :
ホワイトアルバムさん :2011/02/27(日) 20:03:12.97 ID:MYEAjpJb0
ホッピ・ズビズバー
Hope Of Deliveranceが400万枚もドイツで売れたってマジなんですか? 本当なら、ポールどころか4人のソロとかビートルズを含んだ中での最大の売り上げだと思うんだけど? それ以前に、400万枚も売れたシングル盤なんか他に世の中に存在するの? 出展はDVDポールマッカートニーアンソロジーのポールのコメント 本人も言っていたけど、到底信じがたい売り上げだな・・・
Hope of Deliveranceはヨーロッパ各地でヒットしたけど セールスで言えば世界中合わせても50万枚くらいだと思う。 ドイツでは最高3位、年間チャートの順位が19位で ゴールドディスク(25万枚以上の出荷認証)を獲得してる。 むしろアルバムのほうがよく売れた(チャートで2位、50万枚以上出荷+プラチナ認定) この曲はたしかに地味だし2ちゃんでは評判よくないけど なんだかんだでSay Say Say以来10年越しのワールドワイドなヒット曲だし つべの再生回数も多いし、今でもこの曲好きな人は意外と沢山いると思う
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/ 処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
処女で腐女子レイヤーの煽り厨オバサンどもが愛好してる
BL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… コスプレ画像含む個人情報を流出w
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンは
のちにID変更し忘れて、複数回線で自演してたことや
けいおん関連スレにコテなしで常駐してることまで発覚したが未だに見苦しい言い訳で否定で失笑されてるw
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿以上に乏しい知能と要領の悪さを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話するのは
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン自身の自演か同類のキチガイのみとなっている★
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w
要するに、クレージー・キャッツの五万節みたいな話なのか・・・・・・。 4万枚?を400万枚って言っちゃったのかな?
126 :
ホワイトアルバムさん :2011/12/02(金) 18:27:58.18 ID:6jKSBjjwO
なんか75点曲が最初から最後まで並んでるって感じだよね 全体を通して盛り上がりの浮き沈みがないから地味なんだよね
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w